ちんこ
何かネタがあって立て直したんちゃうんかい('A`)
gnome-user-docs誰か翻訳汁
つdocs.sun.com
8 :
login:Penguin :2007/05/21(月) 11:19:21 ID:8TH8NE9S
gnomeって昔のX見たいに、画面だけ他の端末に映し出すことって出来ないの?
10 :
login:Penguin :2007/05/21(月) 11:49:08 ID:8TH8NE9S
サンキュー。ちょっとやってみる!
GNOMEにOSX風のドックが標準になりそうだって 露骨にパクってくるのは感心せんなあ
pangoが対応するとevinceで縦書きPDFもちゃんと見れたりするんでしょうか。
今でも普通に読めますが>縦書きPDF
エェ!私のevinceは縦書きの、。ー「」とかの位置や回転角?が変です。 何がいけないんでしょうか?教えてください。
オォ!確かに普通に読めます。かなりマニアック。 手元にある読めないPDFは古いLinux MagazineをPDF化して配布されていたものなので、 ポインタを示せないのですが、作り方の問題もあるんですね。 acroreadでは普通に読めるのでevinceか何かのバグかと思っていました。
ちょっと調べてみたら、
>>16 のやつは句読点とかを埋め込んでるから
綺麗に表示できるみたいね。やっぱり
>>13 の言うとおりpango側の対応
で変わるっぽい?
popplerにpangoは関係しなくね?
20 :
login:Penguin :2007/06/03(日) 23:21:32 ID:aLCj5GL4
gnome pppがショボい。kpppくらいの機能付けてくれないかな。
>>11 まぁねw
ドックよりもエクスポゼの方を標準装備して欲しいけれど
GentooでのGNOMEはキビキビなんだけど
ウブではいまいちシャッキリしていない
なんでなんだろう
KDEいい感じなのに
たぶんgentoo-soucesの威力。 他のデストリの人も試してみたら? ubuntuなんだけどカーネルはgentoo-sourcesなんてのも素敵じゃないか? あとgentooはバイナリ非互換なレベルまで最適化が可能。 pentium4専用バイナリとかathlon専用バイナリとか。 この領域はwindowsでもエンコソフトくらいしか踏み入れない領域。 互換バイナリはやっぱ遅い、i386とかi686とかいうやつね。 x86つーてもx86互換バイナリと各CPU専用バイナリは別物。
>>22 gentoo-sourcesって他のディストリのとどう違うの?
>>22 専用バイナリってのには惹かれるな
更にサクサクしそうだ
やっとHDDが届くので色々なディストリを
再検証したあと、Gentooで楽しむつもり
nautilusのバグかな? ln -sf foobar foobar なんてやって無限シンボリックリンクをつくると、nautilusで削除できない。 ごみ箱にいれますか?って聞かれるのにOKしても削除されない。
>>23 カーネルにパッチが当ってるだけだよ。
むしろXとかGtkの最適化が大きい。
KDEのようにファイルへカーソル持っていった時に ファイルサイズなんかを表示するってのは 無理でしょうか? 音楽ファイル再生には驚いた 意外に便利
SVGを背景画像にしても、延ばすとエッジがぼやけるんだね。 ベクトルデータなのになんでなんだろう。
29 :
login:Penguin :2007/07/06(金) 06:01:20 ID:VYTICO/s
デスクトップ上で、マウスを使ってドラッグしてアイコンを複数選択しようとすると、 左側と上側がマウスで選択した範囲に入っていないにもかかわらず選択される あのズレは調整できないのでしょうか
KDEでは、縦長モニタの設定がマウス操作で簡単に出来るのだけど Gnomeって、どうするの????
file-rollerがここ2年くらいバージョンアップの度に劣化してるんだが、そろそろGnome標準から外れないかな
evolutionのカレンダーがKontactのやつと比べるとなんか表示に違和感あるんだよなぁ・・・
>>31 余裕で出来る。反転とかもできる。
>>32 解凍のやつ?あれ普通に便利だけどなあ。
>>33 ソフトの機能等はKDEの方が圧倒的に良いよね。
けどデザインがGNOMEの方が好きなんだよなぁ・・・
>>33 ですよね〜
設定項目とか見てもKDEに付いてくるアプリ群の方が細かいんですが、
GNOMEのGtkアプリのほうが使いやすさは上なんですよね・・・
GNOMEはどこでもホーイルマウスが使えるのがよいな これはXの機能だけど、フォーカスしなくてもホイールマウスでスクロールできるし すごく便利だ。 あと、最近Qtアプリはウィンドウを開くときに一瞬なんかゴミが出るように なってしまった。ビデオカードの問題なのかもしれんが気になる。 自分で作る分にはQtは最高なんだけどなあ・・・
38 :
login:Penguin :2007/07/27(金) 21:59:55 ID:/4cDef1J
質問なんですが、たしかGNOMEって、ワークスペースごとに壁紙設定できないですよね?
仕事用の壁紙を1つだけ用意してその他はすべてエッチな壁紙にしようだなんて・・・ えっちなのはいけないと思います!!
>>34 で、どうやるの
この画面でこうするとか
このファイルをこうするとか
ホントに出来るのか???
>>38 と似たようなものだけど
ワークスペースごとにデスクトップに置いてあるファイルや
パネルの設定なんかも変えられるといいんだけど
44 :
login:Penguin :2007/07/31(火) 13:51:33 ID:blDofput
GNOMEパネルってもう少し詳細にカスタマイズできないものですか? beryl入れて他は派手になったのにパネルだけ地味で・・・。
>>44 どういう風に詳細に?
例えばどんなところをカスタマイズしたいの?
46 :
login:Penguin :2007/07/31(火) 23:59:40 ID:r6sS/L/1
48 :
login:Penguin :2007/08/06(月) 21:56:53 ID:ACvDgaLI
fc6を使っているのですが gnomeのゴミ箱アイコンがダサすぎなので好きな画像に変更したい のですがどこを弄ればよいのですか
>>48 そのアイコンだけを変えるならアイコンを右クリック→プロパティで出来るよ。
>>49 他のアイコンはその方法で変更できるのですが
ゴミ箱は変更できないみたいです
>>50 ほんとだ。ごめん。
じゃあ今使用してるアイコンのテーマのゴミ箱のファイルだけ変更すれば良い。
gnome-fs-trash-full.png
gnome-stock-trash-full.png
stock_trash_full.png
trashcan_full.png
user-trash-full.png
こんなところかな?ゴミ箱関係は。
>>51 thx!
/usr/share/icons/Bluecurve/96x96/mimetypesの中にある
trash-drop.png
trash-empty.png
trash-full.png
の三つのファイルを変更したいpng画像に置き換えてログインし直すことでデスクトップの
アイコンの変更に成功しました
gnome.gr.jpがなんか故障みたいだ。 mikeforceさんのところでミラーしてると思ったけどここもダメだ。
54 :
login:Penguin :2007/08/08(水) 16:35:52 ID:795U6OMY
gnomeでウィンドウ操作マウスジェスチャできるソフトできないかな
55 :
阿痲婁 :2007/08/08(水) 16:37:50 ID:Q/VMoSZD
読めるが?/脳味噌が腐りそうだ…
56 :
阿痲婁 :2007/08/08(水) 16:42:09 ID:Q/VMoSZD
gedit/まで、取り込まれた…
57 :
阿痲婁 :2007/08/08(水) 16:43:27 ID:Q/VMoSZD
terminal/も、取り込まれた…
gnome.gr.jp 復活マダ-?
CentOS 5 でGNOME使っているんだけどすぐ落ちる。 原因は他にあるかもしれないけど。
gnome.gr.jp 復活マダ-?
epiphany 2.19.6からWebKitに対応したそうだけど使ってみた奴いる? 俺はWebKitGdkまわりのコンパイルが通らず挫折したorz
相花さんは生きていますか?
Win32 で言うところの、WSH(Windows Script Host)ってないですか? WSHってなんじゃ?という人のために解説しますと、 ようは、ここをクリックして、、、みたいなのを、手作業じゃなく マクロ言語で自動化できるわけですよ。 gnome 環境のインストールのテスト作業をやってるのですが、 作業手順書どおりに突っついていく作業は、いい加減飽きました・・・。 自動化手法をおしえてくだされ。 ちなみに、やりたいことは、 1、ファイルマネージャの操作。 2、スタートメニュー(というのか?)の操作 これだけです。 しかも、単に、プルダウンメニューを突っついて、 反応があることを確認するだけ。 なんとかしてください。
そんなことやると、ボケるよ。
68 :
login:Penguin :2007/09/20(木) 04:35:39 ID:IuN/Z8D6
2.20リリース 関係者の方々、お疲れさまです
69 :
login:Penguin :2007/09/20(木) 20:12:22 ID:0/zse1x1
「Xの入力メソッド」 なんで全角ローマ字なんだ?
"全角ローマ字" の検索結果 約 835 件 以外とあるな
どこで聞いたらいいのかわからんのでGNOMEスレに来ました。 pidgin(gaim)の表示フォント設定ってどうすればいいんでしょうか。メニュー探しても見当たらないもんですから。
>>72 Tools->Preferences->ConversationsのConversation fontでできると思うが。
74 :
72 :2007/09/22(土) 18:52:25 ID:prOfQLfP
自己解決しますた。 .gtkrc-2.0-kdeを編集したらメニューを含めフォント変更できました。
2.20になってあたらしくスクリーンセーバー解除後に メッセージを残せるようになったけど、日本語が出せない なような・・・
ユーザ会終わった?
epiphanyのツールバーアイコンをひとまわり小さくしたいのですが、これは アイコンテーマそのものを小さい物に変えないとできないのでしょうか?
79 :
login:Penguin :2007/09/30(日) 19:45:50 ID:M4+utSmQ
今更気づいたんだがeog 2.20って挙動18の時から全然変わってるな。 デカい画像ロード中にプログレスバーが出るようになったし、 スクロールホイールの挙動もズームからスクロールに変更になってるね。 地味だけど良く使うアプリなんでGJ。
パネルを自動的に隠す設定にしてるんだけど マウスを置いてからパネルが出てくるまでの時間がちょっと長い これって変更できないですかね?
>>81 gconf-editorで
/apps/panel/toplevels
の中の設定したいパネルの中のunhide_deleyを少なくする
84 :
login:Penguin :2007/10/05(金) 09:15:26 ID:Woq3NQ+I
epiphany 2.20 リリースage
GNOMEには、KDEのクイックブラウザのような機能はないのか? ドックにフォルダを登録して、そこから階層をたどって中なるファイルを一発で開くやつ。 ないのか?
88 :
login:Penguin :2007/10/18(木) 23:37:22 ID:XT1p0MWQ
gtk-engine変わったのかな。なんか外観が結構変わった。
89 :
login:Penguin :2007/10/19(金) 12:59:10 ID:JdI9qbSE
gnomeってせっかくワークスペース分かれてるのに 単にウィンドウ分散して置けるだけか 壁紙もワークスペースごとに変えられないし デスクトップに置いたものは物はワークスペースで共通に なるし、独立したスペースになってない。 微妙だ
90 :
login:Penguin :2007/10/19(金) 22:50:53 ID:DjdnKx8h
>>89 直感的に区別できるように、壁紙をふくめたデザイン全般を
個別に設定できるようにしてほしいよね。
仕事中に遊ぶためのカモフラージュ専用かな?
デスクトップに置いたものは物はワークスペースで共通でないと困る。 まるっきり独立したスペースになってると困る。 ウインドウ常時10枚ぐらい開いてるから 用途別にスクリーンを瞬時に切り替えられる今の仕様が便利。 漏れが3DDesktopにしないのはそのため。
俺もアイコンとかフォルダは共通のほうが便利だと思うが 壁紙は変えたいな。Bugzillaに登録してみては。
>>91 おれ、10こくらいならAlt+Tabで全然問題ないわ。
>>93 ウインドウのタイトルバー右クリで
他のスペースに飛ばしたりできないの困る。
D&Dとかしづらくなるし、モニタリング系ソフトも結構使うんで
スクリーン上のウインドウ配置のレイアウトや前後関係が崩れるの困る。
だからAlt+Tabはちょっと違う。
ただたまに開いているウインドウ(つーかアプリ)を閉じないまま
電源落としちゃって、次の起動のしょっぱなで叱られることはままある。
つーかそこらへんの機能に不満ならCompizなりを導入するってのはダメなの? GNOMEデフォルト前提トーク?
だからあえて導入済みのCompiz切っているんだってば。 まぁ個人の趣味の問題ではあるね、確かに。 ↑の壁紙や独立したアイテム使いたい人たちの意見てさ、 仮想マルチディスプレイを切り替えるみたいに使いたいってことなのかな。 なんとなくよく分からん。
KDEつかえよ. GnomeはUI設計が狂信的で, ユーザーに押し付けってなところがある気がする. KDEは好き放題できるよ.
俺は昔KDE最高、GNOME糞って言ってたが、今はGNOMEファンだわー。 KDEはいいんだけど、Linuxの世界において主要なアプリはほとんど GTKツールキットなんだよな。。まあk3bみたいなのもあるけど。 Firefoxにしろ、Gimp、Pidgin、JDも。 混ぜるのが全然構わない人はいいんだけど。 まあ見た目はKDEの他のアプリと同じように見えるようできるけど。 あとKDEって見た目(Widgitのエンジン)がカッコ悪い気がするんだが俺だけか? dominoとかはイイ感じだが。 Gtkだと普通はindustrialエンジンでスクロールバーだけMurrinaスタイル、とか いうのが簡単にできるからカスタマイズしやすい。gtkrc自分で書かなきゃいけないけど。 あとGTK_KEY_THEME=Emacsが出来るのが強力。KDEだとこれ簡単にはいかないよね? でもKDEだとyakuakeとかkbfxとかSuperkarambaとかがイイ感じですよね。 ツールキットとしてはQtのほうが使いやすいし。QtDesigner強力だし。
なんにしてもKDE4次第ですね
GNOMEとGTKは、国際化、多言語化の部分を もうちょっとちゃんと作り込んでくれないとなぁ geditやfile-rollerは文字コードの自動認識がかなりgdgdだし evinceは日本語PDFの表示品質がかなりgdgdだし アプリによってはInput Methodの動作がかなりgdgdだし なんだかけっこうつらいorz
>>100 >アプリによってはInput Methodの動作がかなりgdgdだし
スマンどんなのがある?俺uim-skkだけど気になったことないわ。。。
最近Xfceを使い始めたらGNOMEの良さがよく分からなくなった
Xfceって機能が制限されたちょっとだけ速いGNOMEみたいなものじゃなかったっけ?
104 :
login:Penguin :2007/10/22(月) 14:28:40 ID:VxrHMrLL
GNOMEのファイルを開くダイアログでリスト表示しかされない。 アイコン表示やサムネイル表示は出来なくなったの? 画像ファイルはサムネイルで選択したい・・・でないとわからない・・・
>>103 そうだよ。ただ、Xfceに慣れてくると、
GNOMEが大して変わらないのにちょっとだけ重いXfceに思えてくる…
まあ、所詮趣味の問題だけど。
…
かわらんよ、いつまでたってもKDEは2等市民 KDE4になろうがKDE5になろうが、昔っからそういってる
普及していくには、どこに行っても同じように操作できるってことが不可欠だからね
設定いじってまでKDE使う必要がないのでデフォルトのGNOME使います ちう感じでメジャーなディストリビューションのデフォルトになれるかどうかは大きい
>>108 その訳は前後、特に
> KDE 4.0は現行KDEを含む既存のあらゆるデスクトップ環境と一線を画している
と論理が反転していて明らかに変。
加えてrevampingという重要な語を訳出していないのが致命的。
だからその文は原文では今までは〜だったが、これからは……だ、という
位置付けなのに、訳文では今後の方針もそうだとしか読めなくなっている。
要するに、その記事は訳者あまりよくないのでニュアンスにつっかかりたかったら
原文読め。
GNOMEってなんでメニューが上になったの?
2つもいらないからかな
GDMやスプラッシュやサウンド、これらのテーマも一括して管理できる テーママネージャが欲しいなあ。GDMだってGNOMEスーツなんだし。
gdmのテーマや音はgdmsetupで十分じゃないのかな
個人単位で設定するデスクトップ環境と マシン単位で設定するgdmで テーマを一括して管理するとはどういう意味か?
>>112 いつの頃からかMac風を志向しだした気がする
>>117 それはない。
逆になんでWindows風じゃないかというと
Windows(95)が出たときにマカにまねっこ呼ばわりの
因縁つけ(ルック&フィール論争)をされるのを
避けるためにWindowsが不自然に下につけただけ。
(Windows3.1にはどっちにもない。)
人間の手の構造から考えたら上にあるのが自然だろ。
そがMac風であるわけじゃく、それが自然なだけ。
プルダウンメニューっていうしねぇ アプリケーションで下側にメニューバーがあって、 上にせり上がってくるメニューをつけたらヒンシュクかうと思う
gtk-dialogにイメージのプレビューが欲しいなあ。 うpするのが面倒くさすぎる。
121 :
login:Penguin :2007/10/25(木) 14:44:56 ID:lKEhIWV5
俺は逆に下に色々ある方が自然だと思う。 ツールバーだけじゃなくて、ウインドウの枠とかメニューとか全面的に。
>>121 俺と正反対だな。
俺は下に物があると落ち着かない。絶対に嫌。
でもこんなの趣味の問題なんじゃねえの?
各ウィンドウのメニューが下にある方がいいって人もいるのか
俺は各ウィンドウのメニューもWindowsのスタートバーみたいに自動的に隠れる ようにして欲しい。
メニューやアイコンなんか全部横がいいよ なぜなら縦のピクセルは狭い分貴重だから
wmxってウィンドウマネージャがあって、そいつはウィンドウのタイトルが縦につく。 metacityとかでそういうのできないのかな?
127 :
login:Penguin :2007/10/30(火) 23:12:11 ID:IQdjmjn9
縦が足りないならxrandrで転がせばいいじゃない
gnome-vfs modulesのrepostryがあれば、場所を教えてください。
repostory → repository
gconf
Debian 4.0 (etch) を使っているのですが、グラフィカルログイン画面で 使われているフォントを変えるにはどうすればよいのでしょうか?
>>131 テーマの定義ファイルを書き換えるしかないのジャマイカ
それぞれのテーマがそれぞれ勝手に定義してるもんだし
133 :
131 :2007/11/22(木) 17:17:38 ID:5gTmi2Ci
/etc/fonts/local.conf を新たに作ってカスタマイズすることで自己解決しました。
evinceでサイズがA4じゃないものを印刷すると上寄せされるようになって しまった。プレビューで既にそうなっていて、当然acroreadからとか lpを手で実行したりとかは普通に中央付近で印刷されるのでevinceの方の 問題だと思う。どこか設定とかありますか?
しかし最近の最適化のおかげでかなり速くなってきたな。 来年はkernelのgraphicsシステムにも力をいれるらしいので、 さらに快適になるだろうな。
>来年はkernelのgraphicsシステムにも力をいれるらしい kwsk
thx.
要約よろ
Linux界隈は喧嘩が多くて大好きですwwww
たまにはこうやって毒吐いたほうが動きがでてきていい気がする
たまにならいいがGentooみたいになるのは勘弁だな
GNOMEのマニュアルといか、使い方といか、解説の詳しいHP、どこかにないすか? 例えば、Geditのプラグインの追加の仕方とか、 例えば、GNOMEのテーマの追加の仕方とか、 例えば、GNOMEのアプリの使い方とか、 例えば、GNOMEのアプレットの紹介とか、 例えば、 例えば、 英語は駄目だよ。日本語でひとつひとつ詳しく説明してあるところ。 どこかにないすか? GNOME綺麗だし、使い易いし、好きなんだけど、使いこなせてない自分が悔しい。
>144 悔しいクセに努力しない そしてすぐ切れるタイプ
役に立たないスレですね。 もういいです。
147 :
login:Penguin :2007/12/02(日) 08:21:19 ID:gLGykzhd
>>144 です
146≠144ですからね。
そういうつもりじゃなくて、むしろ俺の書き込みに対して「もういい」って言ってる
のかもしれないが、144>145>146と対話しているみたいだから。
>>145 確かに努力しないタイプだけど、でも切れたりしないよ。
>>147 「できる」シリーズのGNOMEがあれば欲しい〜〜〜〜
と仲間内で言ったら、「お前書け」と言われました。
2000円くらいなら買うんだけどな〜
GUIのマニュアルって、絵がいっぱい必要だから面倒だし、
「画面とテーマが違う」なんて文句言われるから難しいんだと思う。
GConf対応のアプリなら、gconftool-2を使ったコマンドを書いた方が、
gconf-editorの画面をキャプチャするより楽だし、、、
クグレ
λ..◯...
152 :
login:Penguin :2007/12/12(水) 17:45:11 ID:8BLO4vj7
accessibility有効にしてビルドしたのを使い始めてみたんだが、 ワイヤレスマウス(mx-1000)の電池残量警告とか出るのな…。 ちとビビった。
153 :
login:Penguin :2007/12/19(水) 20:21:46 ID:kBewypu8
GNOME端末がメモリリークしてるっぽいけど他に経験者いない? 1ヶ月以上使いっぱなしにしたら知らない間に100M以上食ってる。 開きすぎだと思って、端末をいくつか閉じてみたものの、メモリを開放しない。 閉じればいいだろといえど、研究用なのでそう簡単に閉じるわけにもいかず。 -- 環境 Fedora 7 (x_86)、Pentium 4 3.0GHz、メモリ1GB 端末エミュレータのバージョン gnome-terminal i386 1.18.0-1.fc7 デスクトップ環境 fvwm2 症状 メモリリーク? 再現法(たぶん) GNOME端末を最低1つは起動した状態で、新たに端末を開き、閉じ、開き、閉じ を繰り返す すると、徐々にgnome-terminalのメモリの消費量が増える。全てのGNOME端末を閉じるまで、消費量が減らない あと、考えられる可能性として(可能性としては低いが) ・Ctrl+Dで閉じた場合のみ再現する ・1ヶ月以上起動し続けた場合のみ再現する その他 最新バージョンはgnome-terminal 1.18.1-1.fc7だが、 修正情報には「メモリ破壊の修正」と書いてあるので、たぶんまだ直ってない あと数日で端末が全部閉じれる状況になるから、その後アップデートして試してみる予定。
$ gnome-terminal --version GNOME gnome-terminal 2.18.2
155 :
153 :2007/12/19(水) 20:55:06 ID:kBewypu8
最新は2.18.3じゃないの?
qvwmみたいにサッ、サッ、サッ、て出んかなぁ。
・Gnome のメインメニューのショートカットの右クリックメニューに そのショートカットのプロパティも加えてほしい いちいち システム > 設定 > メインメニュー を開くのは面倒 ・そのショートカットのプロパティの「参照」ボタンを押したら そのコマンドの実行ファイルがある場所を開いてほしい なんでもかんでもHome ディレクトリしか開かないのはやめてくれ ・他のプログラムについても すでにファイルが設定されている場合は「参照」ボタンを押したら そのファイルの場所を開いてほしい 細かいけど、こういう部分はWindows を見習って
非2ちゃんねらーを見習って開発MLに投げてください…
日本のGNOME UGは死んでるから、ここで言ってもクソの役にもならんけどな
>>158 次のGnome でこの点に何も変更ないならばマジでMLに投げるかも
ちょっと海外サイトとか調べてみます
なにせLinux歴=Ubutu Gutsy 歴なもので
おお、新しい世代のユーザーは威勢がいいなあ。がんがって! あなたの一声は明日の世界を変える一歩だ。 ただ、最後のWindowsうんぬんは言わない方がいいと思うな。 長浜ラーメン屋でカレーうどんの話をするようなもんだ。
阪神ファンの集まる居酒屋で巨人の話をするくらい危険だ
>>163 そこまでWinだのMSだのを敵視しなくてもよかろうに……と、思うんだけどなぁ〜
敵視はしてないっしょ。
>>163 はステレオタイプだと思う。
ま、
>>162 の
>長浜ラーメン屋でカレーうどんの話をするようなもん
は、当たっているだろうな。
べつにうどんを敵視しているわけではないが、
「うどんの話なら他所でやってくれ」ってことにはなるわな。
>>166 香川県では「讃岐うどんを研究したラーメン屋」が割と人気だけどね
「うどんばっかり食ってる香川県民にラーメンを売るには讃岐うどんを研究するしかない!」と、言うことで研究したんだってさ
で、このおっさんが得た称号が「初代讃岐うどん王」
「香川で一番うどんについて詳しいのは、ラーメン屋のオヤジ」と言う愉快な状況が一年続いた
ちなみに第二回の優勝者は県外人(だったと思う……かなりあやふやな記憶)
そんなトリビアどうでもいいよ
釣れた釣れた
おっと、有働由美子の悪口はそこまでだ。
172 :
161 :2008/01/24(木) 08:44:36 ID:OCpxZfDL
日本のユーザー会のMLの書庫を見ると 1年近く投稿がない感じのようなんですがどういう感じになってるんでしょうか? たまたまLaunchpad でプログラムの日本語訳したら 作者から Gnome に組み込まれたよ〜 メールが来たんで その内容とともに一応報告しとこうかなぁと思ったんですけど。
とりあえず投げましたが、 全体的に情報が 2006 年で止まってる感じですね。
Launchpadって、パッケージ中の翻訳状況で、 upstreamの翻訳状況ではないですよね。ダブったとき悲しすぎ。
177 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 19:29:57 ID:7l4MjB9x
/usr/share/icons/(テーマ名)/48x48/mimetypes/gnome-mime-application-pdf.png
/usr/share/icons/hicolor/48x48/mimetypes/gnome-mime-application-pdf.png
の2箇所に .pdf 用のアイコン画像があります。
アイコンテーマが hicolor 以外の場合、
http://standards.freedesktop.org/icon-theme-spec/latest/ar01s03.html に上の方が優先するようなことが書いてありますが、GNOME 2.14.3 上だと、下
の方が .pdf のアイコンとして表示されますが、これって何かのバグですか?
どうすれば上のやつを表示させることができますか?
ディストリは Debian 4.0 です。
>> 177 そこまで調べがついてんなら、パッケージの管理上あまり良くないけど、 # cp -a /usr/share/icons/(テーマ名)/48x48/mimetypes/gnome-mime-application-pdf.png \ > /usr/share/icons/hicolor/48x48/mimetypes/ # gtk-update-icon-cache /usr/share/icons/hicolor んで、X を再起動すればいいんじゃね?
元に戻せねえじゃねえか
strace -pでどこを検索しているか調べてみたら?
181 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 18:43:44 ID:QDNFrXOF
Nautilus を strace した結果のうち、関係ありそうなところを貼っておきま す。テーマ名は gnome です。 stat64("/usr/share/pixmaps/gnome", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory) stat64("/usr/local/share/pixmaps/gnome", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory) stat64("/usr/share/icons/gnome", {st_mode=S_IFDIR|0755, st_size=4096, ...}) = 0 stat64("/usr/local/share/icons/gnome", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory) stat64("/home/(ユーザー名)/.local/share/icons/gnome", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory) stat64("/home/(ユーザー名)/.icons/gnome", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory) stat64("/home/(ユーザー名)/.icons/hicolor", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory) stat64("/home/(ユーザー名)/.local/share/icons/hicolor", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory) stat64("/usr/local/share/icons/hicolor", {st_mode=S_IFDIR|S_ISGID|0755, st_size=4096, ...}) = 0 stat64("/usr/share/icons/hicolor", {st_mode=S_IFDIR|0755, st_size=4096, ...}) = 0 stat64("/usr/local/share/pixmaps/hicolor", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory) stat64("/usr/share/pixmaps/hicolor", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory) stat64("/home/(ユーザー名)/.icons", {st_mode=S_IFDIR|0700, st_size=4096, ...}) = 0 stat64("/home/(ユーザー名)/.local/share/icons", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory) stat64("/usr/local/share/icons", {st_mode=S_IFDIR|S_ISGID|0755, st_size=4096, ...}) = 0 stat64("/usr/share/icons", {st_mode=S_IFDIR|0755, st_size=4096, ...}) = 0 stat64("/usr/local/share/pixmaps", 0xbfcf3c84) = -1 ENOENT (No such file or directory) (中略) open("/usr/share/icons/hicolor/48x48/mimetypes/application-pdf.png", O_RDONLY|O_LARGEFILE) = 26 ちなみに Nautilus のバージョンは 2.14.3 です。
一番大事なところを中略しちまってる気がする
183 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 17:57:22 ID:p6YDDVeC
>>172 「日本○○ユーザー会」とか「○○ JP Project」とかいう名前はたいてい実体がないので
別の活発なLinuxコミュニティに投稿した方がいいよ
Debian JPくらいか
というか
>>184 ひとくくりにし過ぎ。活発に活動してるところもそれなりにある。
それなりってどれくらい?
GNOME 関連以外のユーザ会の話はどうでもいいよ。
>>172 の適切な投稿先を知ってるなら教えてあげてよ。
構わず投稿して活発にすればいいじゃん。 過疎ってる場所に投稿したからといって何か被害被ることでもあんのか?
192 :
login:Penguin :2008/02/16(土) 10:41:40 ID:0+tUEFFK
「最近開いたドキュメント」のように最近使ったアプリケーションを 出す方法はありませんか?
193 :
login:Penguin :2008/02/16(土) 16:48:52 ID:2asviK8y
195 :
login:Penguin :2008/02/16(土) 18:33:48 ID:2asviK8y
>>194 ん?
ATOKという四角い枠なんだが。
firefoxでも左下にくっついてくる。
これのせいで、viのコマンドが隠れたり困るんだが。
ATOKに限らずIMEの入力メソッドの状態が見えてると思うんだが、
どうですか。
>>192 ~/.recently-used.xbel
を解析してみるとかどうだろう
198 :
192 :2008/02/17(日) 00:28:01 ID:XBrp2bzp
>>197 うーん、このファイルには関連付け?で起動したアプリが対象ファイルとともに
記録されるだけのようです。例えばGNOMEトリスを直接起動しても記録されません。
~/.recently-usedでも同様です。
gnomevfsもうすぐ消えるよ?
201 :
login:Penguin :2008/02/17(日) 21:32:13 ID:94SROWPw
fedora8 インストールしたデフォルト状態で使用中なのですが、 デスクトップ上に開いている端末や firefox の作業状態を記憶させておき、 次回ログインした際に、その状態を復活させるような設定は可能でしょうか? その場合、どこで設定すれば良いでしょうか?
gio/gvfs
テーマ(gtkrc)改変してるんですけど確認のために 毎回X再起動してるんですが 何かいい方法ないですか?
killall metacityとかでどうにかならんかな
killall nautilusで変わりました ありがとうございました
>>205 The Widget Factory使ってみたら?
あ!ちなみにmetacityのテーマ弄るときはmetacity-theme-viewerというのがある。
Gnome使ってるとなんか癒される そんな俺は足裏フェチ
>>210 谷崎潤一郎「瘋癲老人日記」読んだことある?
212 :
login:Penguin :2008/03/09(日) 14:22:01 ID:5ehsB1Om
「足を見たいからプールを作る」というのが 日本人の感覚じゃないね! 「足を見たいからGNOMEを使う」の方がまだわかる。
214 :
login:Penguin :2008/03/11(火) 20:56:52 ID:rW2LuYHw
2.22 がもうすぐってことで 日本時間でいうと明後日になっちゃうのかな
gdmが~/.xsession-errorsにログを書き込むのは良いんだけど、 mplayerを使うとログが凄い量になります。 .xsession-errorsを削除したらファイルに書き込むのを止められるのでしょうか? それともずっとファイルをopenしていて、見えないところで書き込んでますか?
はい、書き込んでます。 mplayerってgmplayerとかmozilla-mplayer-pluginですか?
217 :
login:Penguin :2008/03/13(木) 08:01:09 ID:lkXrtaKd
2.22.0 リリース age
そんなのあったんだね。 使ってないから全然知らなかったわ。 nautilusのユーザインターフェースやゴミ箱は全然使ってないから。 デスクトップのアイコンは消してるし。 という俺みたいな人が開発者に多いのかね?
gnomevfsの替わりになるとかいうgio/gvfsにやらせたいのかね。
俺もゴミ箱はとっぱらってるw Nautilusもあまり使わない。いつもはThunarってxfce用のファイルマネージャ 使っているからそれにゴミ箱があるので。 でも先日ちょっとNautilusを使ったら昔に比べてだいぶ動きが早くなった感じを受けたな。 これで安定していれば使ってもいいかな。 元々はファイルシステムをXFSにしたらGNOMEのVFSと相性が悪いからThunarにしたんだけど、 今はext3にしたから関係ないし。
GNOMEとKDEで別のごみ箱作るのがウザイ せめて他のを隠してくれりゃいいのに両方見えてるのが余計に邪魔
>GNOMEとKDEで別のごみ箱作るのがウザイ 同意 >せめて他のを隠してくれりゃいいのに両方見えてるのが余計に邪魔 他の場所に作れば○
そのためのFd.oのゴミ箱仕様だろ? それにしてもリムーバブルメディアに.Trash-userを作るのはウザいな。
USBサムドライブは、 WindowsやMacでも使うことあるから、 勝手にファイル作って欲しくないんだけどな。
そうそう。ボケWindowsは画像ファイルがあるとThumbs.dbを作って ウザいんだけどGNOMEではhomeにサムネを作ってくれるのがうれしい。 でもゴミ箱は逆なんだよなあ。ていうか、後からマウントしたディスクに 勝手にデータを書き込んでほしくないんだよな。
いつからかわからないけど、アンマウントしようとすると 「アンマウントする前にゴミ箱を空にしますか?」って出るようになったみたい
228 :
login:Penguin :2008/03/16(日) 18:26:42 ID:rw5OsMqt
前にNASにできたままになってた.Trash-user消そうとしたら 何がどうなったのか、触ってないはずのNASの中身半分くらいと 自分のhomeの中身が全消えした事がある。 それ以来.Trash-userには触らないようにしてる。
229 :
login:Penguin :2008/03/31(月) 21:57:17 ID:yvbngfTe
O000o (⌒⌒) ヽ ( GNOME (_)
230 :
login:Penguin :2008/03/31(月) 22:03:24 ID:yvbngfTe
o000O (⌒⌒) { ぇ" GNOME (_) 指の方向違うしこんな感じか
指が1本多いと思います
232 :
login:Penguin :2008/04/01(火) 11:04:32 ID:uE4wdohd
ユー、はやくGtkにWebKitを取り込んじゃいなよ あとSQLite3もな。
>ユー、はやくGtkにWebKitを取り込んじゃいなよ やめてくれ OSSがAppleで穢れる
え〜? EpiphanyってWebKitに一本化しちゃうんだ? Fx3βに逃げようかな…
とりあえずWebKit-r31535版を試してみたんだけど、target=_blankなリンクを開いてくれない。 自分のビルドの仕方が悪いのかな?それともこんなもん?
>>238 Win版Safariもそんな感じだからWebKitの完成度がその程度なんだと思う
なんかさ、gtkmm2.13.0っておかしくない?glib,glibmm,gtk,gtkmmを皆最新にしてmakeしたんだけど、 この2.13.0のgtkmm入れると他のGNOMEのアプリのmake出来なくなった。2.12.7に戻したら直ったけど。
リビジョンが奇数なのは開発用だから推して知るべし たしか、gcc 4.3用にコンパイルできるsigc++が入ったとかで混乱が あったはずだよ。関係ないかもしれないけど。
>>241 ありがと〜
てことは自分のような素人にはGNOME関連のパッケージは偶数安定版の方がいいですね。
む、gtkが2.13.0だ。。。戻しておくかw
gtk2.13.0の状態で構築した物が多数あって、もうgtk2.12に戻れない身体になっていたなんて・・・・ gdmでさえ立ち上がらなくなったのでまたgtk2.13にした。このまま行くっきゃないわ。今のとこ調子いいからOK
mkfifoでつくったFIFOのプロパティをnautilusで見ようとすると固まるなあ。 サイズを取得しようとしてブロックされてるぽい
magic number見に行っているっことはないかね?
画面上部のツールバーをうっかり消去してしまった場合の復旧方法ってどうやれば良いのでしょうか? デフォルトの状態にすんなり戻せないものなのでしょうか?
>>246 Creating a panel in an empty desktop
Right click in the desktop and create a launcher to execute "gnome-panel".
>>247 レス有難うございます
ご指摘の方法だとマッサラなgnome-panelが復活するだけじゃありませんか?
(間違ってたらすいません)
インストール直後のように色々と登録済みの状態、様ツールバーは消す前の状態にすんなり戻したいのですが・・・
消したのが事故または故意であるならば なぜインストール直後のいろいろと設定調整された状態に 「すんなり」戻せると妄信したがるのだろうか。
次は、タイムマシン使って、過去に戻れませんか ってか。
>>249-250 デスクトップを弄っていまして。上部のツールバーを消去すると、gnome起動時に起動するアプリ登録も消去されるとは思ってもいなかったので・・・
(故に現在はlinux機はwirelessLANに繋げない・・・)
gnomeではツールバーを迂闊に消去してはいけないのは常識だったようですね・・・
>>251 > gnome起動時に起動するアプリ登録も消去されるとは思ってもいなかったので・・・
それは別の設定。gnome-control-centerの「セッション」
新しいユーザ作ってそれらしき部分からコピってきたらいいんでないか
rm -rf ~/.gconf*
>>251 確かに予想外だ。ただし、試しにubuntuとgentooでパネルを消そうとしたら、
設定が消されるけどいいのかい?、っていう警告がでたよ。
何を使っているのか知らないけど、警告を無視して爆走したんとちゃう?
とりあえず~/.gconf/apps/panelだけ消せば 次のログインでデフォらしき状態になるな
>>252-256 親切に有難うございました。
お陰さまで解決しました。
今だ何処にどのファイルがあるか把握できていないので、とても良い勉強になりました・・・
どなたか教えていただきたいのですが、 gnome のファイルブラウザ(nautilus)で、".ps"ファイルだけでなく".eps"ファイルもpostscrit ドキュメントと して認識させるにはどのように設定すればよいのでしょうか? 現状では"平文テキストドキュメント"と認識されています。なおVineLinux4.2上での話です。 右クリックで起動するアプリをggvに切り替えはしたのですが、直接ダブルクリックして起動できるようにしたいのです。 また、ggvの中でファイルを開こうとした時に、epsファイルがpostscriptファイルと関連づけられていないために ファイルの選択肢に現れず、いちいち「すべてのファイル」タブを選ぶのも面倒なので。 あれこれネットで検索してmime型の設定法がどうなってるのか調べたのですが、結局どこに設定が記述されて いるのかわかりませんでした。ご存知の方いますでしょうか?
FreeBSDスレで話題になってた。どうやらXorgの問題らしい・・・
http://pc11.2ch.net/unix/kako/1188/11886/1188609755.html 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 21:09:53
>ところで、X.org 7.3 になってから .Xmodmap を読み込んでくれなくなったって
>いうバグってまだ直らないの?
>手動で xmodmap .Xmodmap ってやるの面倒くさいんだけど。
うちだと読む時と読まない時がある。 だいたい半々。
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 23:18:45
(sleep 5 && xmodmap ~/.Xmodmap) &
時間差でやると読み込んでくれるみたい
uimとかで似たようなことがあったような
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 04:24:37
>>776 ほんとだ、ちゃんと .Xmodmap 読み込んでくれたよ。
これで手動で xmodmap コマンド叩かなくてすむよ。
X.org 7.3 では、キーマップを読み込むタイミングでも変わったの?
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/28(水) 03:38:13
>>779 そうかも。
.xinitrcに書いたxmodmapのあとに、
Xorgのキーボードの処理が入っちゃってる気がする。
元々、読み込んではいるみたいなので。
時間差ワロタwww
>>258 Nautilus上でファイル右クリック→プロパティ(Propaties)→開き方(Open With)で出来ない?
亀な質問ですいません。 FC7-x86 システム・モニタ 2.18.2 なのですが ネットワーク履歴の送/受信の合計が4GBでリセットされているようです。 何か解決方法は無いでしょうか?
>>261 レスありがとう。だけどそれやっても右クリックした時に出てくるアプリの選択肢に「ポストスクリプトビューワーで開く」が
追加されるだけで、基本的にepsファイルはただのテキストファイルと認識されたままなんです。
ファイルビューワのアイコンもテキストファイルのやつのままだし、ダブルクリックすると「このファイルはpostscript形式の
拡張子がついているけど、中身は平文テキストファイルだから」どうのこうの、というメッセージが出てggvで
開いてくれようとしないんです。以前のgnomeにはmime-typeを直接編集できるタブがメニューのところに
あったと思うのですが、長いことVine 2.6で止まっていたせいか最近のgnomeはいろいろとまどいます。
>>263 んーそうか
vineよく知らないので何とも・・・
専スレで聞いたほうが早いかもね
>>263 >どうのこうの、というメッセージが出て
それ、結構前のGnomeのバグ。回避策は最近の鳥使うこと。
yelpが落ちる落ちる落ちる
うちじゃ落ちはしないけどyelpって何であんなに重いのかな
レンダリングエンジンがgeckoだからじゃね
gnome-panel のメニューを編集していたら メニューエディタごと落ちて アプリケーションブラウザの全項目が きれいさっぱり消えてしまいました メニューの中身の実体はどこで定義されていて どうやってパネルのメニューに表示されるのか 復活はできずとも初期状態で表示するには 何をどうすればいいのか あれこれ調べてみてはいるのですが 手がかりがつかめません ここを見よ!とか ここを読め!とか ご指南いただければ幸いです トラブルが起きたのは Ubuntu 8.04 LTS x GNOME 2.22 です
>>269 Geckoブラウザより重い気がする
>>270 >メニューの中身の実体はどこで定義されていて
/usr/share/applications/*.desktop
>どうやってパネルのメニューに表示されるのか
よく分からんがgconf, gnome-vfs, gnome-mime-dataが関係すんのかも
とりあえずgconf-editorではapplications:というのが指定されている
>復活はできずとも初期状態で表示するには
rm -rf ~/.gconf
もしくは
rm -rf ~/.gconf{d}
rm -rf ~/.gnome*
念入りにと思えば
rm -rf /tmp/*-$USER
または
rm -rf /tmp/*-$USERNAME
272 :
271 :2008/05/26(月) 15:23:02 ID:jQZahxQy
あぁ、ごめん 俺はGentooだからUbuntuだと少し違うかも 一応参考までにとどめておいて欲しい
いつの話だ
275 :
270 :2008/05/26(月) 17:58:06 ID:dYk6LqO6
>>271 270 です
取り敢えず解決しました
ありがとうございました
$ rm -rf ~./gconf
などは予め試してみてはいたのですが
あれこれ削除していたら GNOME がちゃんと起動しなくなって
Ubuntuを8.04に上げる前のバックアップから書き戻したりしました
それでもアプリケーションのメニューは復活せず
パネル上のメニューを右クリックして起動する「メニューの編集(E)」も
起動しなくて困っていました
(つづく)
276 :
270 :2008/05/26(月) 18:00:27 ID:dYk6LqO6
つづきです 271氏のgconf-editorへの言及がヒントになりました /desktop/gnome/applications/main-menuにある application-browserの値が指すオブジェクトが 存在しないことを発見したことです これ自体はメニューの挙動に影響はなかったと思われるのですが 疑問に思って/usr/share/applications/*.desktopを覗いたら 「メニュー・エディタ」= gmenu-simple-editor があり これをダブルクリックしてやっとこさエディタを起動できました 見るとアプリのチェックがすべて外れていました どのアプリもチェックされてないから パネルのメニューにアプリケーションメニューが 表示されなかったのかもしれません で 起動したメニュー・エディタで 必要なものだけ選んでチェックしてエディタを閉じました しかしアプリメニューを出そうとしても復活してなかったので もう一度メニュー・エディタを起動して 「デフォルト」ボタンを押してエディタを閉じたら アプリメニューが復活し 右クリック→「メニューの編集」も起動するようになってました 今回たまたま「メニュー・エディタ」を起動して試しましたが 「メインメニュー」 = alacarte を起動して 「元に戻す」を実行したら同じ結果になるのかもしれません 長文になりましたがご報告でした
277 :
270 :2008/05/27(火) 13:37:17 ID:zx3p8lPW
さらに続きです 276の書き込みのあと alacarteでメニュー編集をしていたら ふとした誤操作で落ちてしまい (誤操作=メニュー項目を同じカテゴリに落とした) またメインメニューからアプリメニューが消えていました 276の手順をもう一度繰り返して復活ました で次にブートした時は なぜだかパネルが初期状態に戻っていました 実に謎が多いです パネル設定のバックアップを取りたいですが どこの何をどうすればいいでしょうか しばらく探検してみたいと思います
昔からずっと疑問に思っていたんだけど、GNOME上でKDEのアプリが動くって言うのは プログラミング的にはどういう動きになってるの? GNOMEの上でエミュレーションしてるの? 昔から使ってはいるんだけど、この辺の技術的ことがよくわからん。
FirefoxとOperaを同時に動かしているのと一緒
CapsLock→Ctrl、半角全角→Escに変更する方法を調べたんだが、かなり苦戦した。
環境:RHEL4、gnome 2.8
@jp106.mapを変えるとコンソールでは反映されるが、Xではダメ。XkbDisableオプション付けてもダメ。
Agnome上のキーボード設定では、半角全角→Escのアイテムがない。(なんで自由に設定できんのだ・・・orz)
Bxmodmapを
>>260 のように時間差でやるという手もあるが、かっこ悪すぎ。
結局、かなり古臭い方法だが/usr/X11R6/lib/X11/xkb/symbols/jpを変更した。
<CapsLock→Ctrl>
symbols[Group1]= [ Escape ]
→ symbols[Group1]= [ Zenkaku_Hankaku, Kanji ]
<半角全角→Esc>
modifier_map Control{ Control_L,Control_R};
→ modifier_map Control{ Control_L,Control_R,<CAPS> };
gnomeがもっと気を利かせてくれればなぁ。
従来の設定ファイルの編集から脱却して、GUIツールでの一括管理ってのを目指してるんだろうけど、
カスタマイズ性を犠牲にするのは勘弁してほしいよ全く。
古いGNOME使って文句言うかね
>>278 xプロトコルでググれ。
app->tk->x protocol(xlib)->x
アイコンの変更方法について教えてください. ランチャのプロパティからアイコンを選択しても、ウィンドウ・セレクタや ワークスペース切り換え器に現れるアイコンまで変更されません。 どの様にしたら、他のアイコンも同時に切り換え出来るのでしょうか?
>>283 覚書の突っ込みにツッコンでどうするww
つか、
>>280 書き間違えてンじゃん。覚書になっとらんがなw
<半角全角→Esc>
symbols[Group1]= [ Zenkaku_Hankaku, Kanji ]
→ symbols[Group1]= [ Escape ]
<CapsLock→Ctrl>
modifier_map Control{ Control_L,Control_R};
→ modifier_map Control{ Control_L,Control_R,<CAPS> };
287 :
login:Penguin :2008/06/03(火) 13:04:46 ID:w5c7NP3H
GNOMEの問題かnautilusの問題かはわからないんですが、デスクトップに 「○○GBのボリューム」というアイコンが1つあります。 これは /share なのですが、mountすると出てくるし、umountすると消えるようです。 USBメモリなどを使うときに便利なんだろうとは思いますが、/shareはデスクトップに出てきてほしくありません。 さらにいえば、/usr, /tmp, /var, /homeも別パーティションなのに、 /shareだけが出てくる理由がわかりません。 心当たりといえば、他のパーティションはraidだったりLVMだったりすることですが・・・ 質問 ・ /shareを出てこないようにするにはどうすればよいか? ・ 出てこないパーティションと出てくるパーティションがあるのはなぜか? Debian etchを使用しています。 GNOMEは2.14のようです。
>>287 デスクトップにアイコンが表示されるのは、
/media以下にマウントされたパーティション。
例えばCDやDVDは/media/cdromとかにマウントされるから、
デスクトップにアイコンが表示される。
外付けHDDやUSBメモリなんかも同じ。
/shareのアイコンがデスクトップに出てきて欲しくないなら、
/media以外のディレクトリ、例えば/mntにでもマウントすればOK。
ちなみにGNOME 2.22.2での話なのであしからず。
289 :
login:Penguin :2008/06/03(火) 14:02:55 ID:GGmFoyAA
>>287 [アプリケーション]→[システムツール]→[設定エディタ]
メニューの左側ペインから[apps]→[nautilus]→[desktop]を選択し、
その中にある「volumes_visible」のチェックを外せ。
但し、この操作を行うことにより、DVDやUSBメモリをマウントした際に
デスクトップ上にアイコンが出なくなる副作用あり
さすがデブ庵 腐ってるなwww
291 :
login:Penguin :2008/06/09(月) 01:25:49 ID:K3l2YRs5
Debianの問題ではない。
メジャーアップデートの感覚が長いのはDebianの問題だろ
epiphanyの存在意義について
>>294 firefoxより軽快なので使っている。
GNOME に WebKit なブラウザがってだけで十分な価値があるんじゃね?
別にmidoriがあるし
epiphanyからカキコ。おなじく軽快なのがいいね。 オレの用途では特に問題がない。
299 :
login:Penguin :2008/06/17(火) 20:58:58 ID:fMBY7UxU
gnomepro.comが繋がらない。
300 :
login:Penguin :2008/06/24(火) 05:07:47 ID:CVgylm/u
新しいヤツ(2.22)の時計、NTPサーバとの時刻あわせができなくなってるみたいですけど、どうすればあわせられるのでしょうか?
右クリック->日付と時刻の調整 あとはわかるな
302 :
300 :2008/06/25(水) 02:46:03 ID:mrf9Eo7J
以前のGNOMEは、それでNTP同期の項目が出てきたんですけど、新しい2.22だと、その項目が出てこないんです。 Mandriva2008.1とOpenSuSE11.0でやってみましたが、出てきません。 VMware上にインストしたのが影響してるのかなぁ…。
>>300 NTPサーバが死んでるんじゃないのか?
別のNTPサーバを指定するなら、ntp.confを開いて書き換えればいいだけだよ。
>>302 $ gnome-control-center
しろよ。
NTPの時刻あわせについて、解決しますた。
OpenSuSE:
>>304 の方法。YaSTを使ってもできる。
Mandriva: メインメニューのシステム設定の中の日時設定でできる(
>>304 の方法ではできなかった)。
以上、ご報告ですた。
どんだけ先の話だよ
>>307 若いな。2.30 なんて気がつくと出てるんだろうなと思うオレはもうジジイ。
2012年の9月か… 今のペースだと
まちがえた、2010年3月か…
tabいらねー それよりゴミ箱とgio/gfsがまともに動くようにしてくれよ
GNOME Applet(パネルオブジェクト)を作ろうと思っているのですが 色んな情報がたくさんあり逆に自分の探しているものと合ってるのか分からなくて困ってます C言語/GTKでパネルアプレットの作り方が日本語で書かれているサイト、 または書籍はありませんか
ありません
あるだろww
ないよ
そういうの理解するのって既存のなるべく簡単なものかやりたいことに似てるものを 選んでそのソースの改造から手をつけるのが常道じゃないの。
きえてたけどどうしたの?
gnome-panelがブルブル震えてcpuをめっちゃ占有してる 特に解決したいという訳じゃないけど笑えたので報告
KDE Gnome konqueror nautilus ファイルマネージャ kate gedit エディタ kaffeine totem 動画 kaudiocreator grip CDリップ gwenview gqview 画像 amarok ?? 音楽 k3b ?? CD/DVD焼き kpdf ?? PDFビューア ??に該当する定番アプリってなんでしょうか? KDE4があまりにもションボリなので乗り換え検討中です Gnome環境でKDEアプリを使うのはリソースの無駄なので最後の手段にしたいです
焼き brasero 音楽 rhythmbox が標準
>>322 CD リッピングは Sound Juicer かなぁ。
画像ヴューアは、GNOME アプリってことなら gThumb かも。
音楽プレイヤは、amaroK 対抗的に多機能めなのは Banshee とかかも。
ところで gnomefiles.org って終了したの?
osnews.com にリダイレクトされるんだけど。
326 :
login:Penguin :2008/09/03(水) 11:03:07 ID:AOldEQmF
Nautilusのディレクトリ移動のたびに新しい窓が開くのってどうやったら設定変えれますか?
gnomeのパネル関連をハックしたことのある方はいらっしゃいますか? メニューバーがアプリケーション・場所・システムとなっていて場所を取るので、 表示するものを変えたいと思っていたのですが、この三つは ソースに組み込まれているので外部の設定ファイルで変えることはできないようです。 メニューボタンで代替しようと思ったのですが、マウスオーバーでボタンが明るくなる以外の アクションが設定されていなくて違和感を感じたので、思い切ってソースをいじってみようと思いました。 そこでgnome-panelのソースを取ってきてpanel-menu-bar.cとpanel-menu-button.cを読んでみたのですが 簡単なソース改造しかしたことがなく、どこをいじったらいいのかよく分からなくて困っています… どなたかご助言いただけると助かりますm(_ _)m
>>328 いっそのことメニューを使うという考えを捨てるアプローチもいいよ。
代りに、gnome-doとかデスクバーとかcairo-dockとかとかいろいろいっぱいあるしさ。
hotowireもいいなあ。
>>328 俺はメニュー・バーが幅取るからメイン・メニューに変更してるけど、そういうのじゃダメ?
>>329 うーん、矢印キーで行うクラシカルなキーボード操作が捨てがたいんですよね…
gnome側でキーバインドが設定できるアプレットってメニューバーとメインメニューくらいですよね
実はgnome-doもcairo-dockも愛用しているんですが、パネルのメニューもないと不安なんです
>>330 メイン・メニューはボタン形式のものですよね
選択時のアクション(メニューバーで言うとハイライト)がないのと、アイコンに矢印をつけるのが不満で
そこだけ改変できれば最高なのですが…
>>328 コードに埋めるわけないでしょうに、ここは言語によって切り変えるんだから。
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/gnome-panel-2.0.mo
アプリケーション、場所、システム、はここにあるから書き直せはいい。
すぐコードいじりたがるお年頃かな?
覚えたてはなにかやりたくて仕方ないw
>>332 幅が気に入らないというのだから、ソースに埋め込まれてるのを言ってんじゃね?
>>331 Gimmieとかもいいけど、最近更新されないから不安定なんだよね。
>>332 すみません、最初に「(設定で)変えることができない」といったのはレイアウトのことなんです…
場所とシステムを消そうとしている人は海外にもいるようでしたが解答はありませんでした
でもgettextを使った改造も一つの解決策になりそうです。
メニューバーに関してはあまりに幅を取ってしまうのが不満だっただけなので
>>333 slab、Gimmie、Mintmenu、Vista Start Menu辺りがメニューバーの代替品として使えそうですね
簡易的な用途ならgnome-menu-file-browser-appletでもカスタムメニューバーを作れそうです
こちらはlibgtkhotkeyを使ったキーバインド機能があるそうですが、
動作がちょっと不安定な気がします(矢印キー押しっぱなしでフリーズしたりします)
335 :
328 :2008/09/04(木) 01:21:37 ID:Gal2OkSr
翻訳ファイルをいじることでメニューバーの省スペース化ができました 初心者の戯れ言に温かく付き合っていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
>>335 ((((((*⌒ω⌒*)/// いいんだお。 また、分からない事があったら、いつでも遊びにおいでお♪
339 :
login:Penguin :2008/09/07(日) 21:14:27 ID:uxt7LQWq
昨日、Ubuntuスレで反応がなかった質問をこちらで再質問させて下さい。
Ubuntuスレの該当レスは、
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1214662469/819です 。
質問を昨日よりわかりやすく書き直します。
gnome上のキーボード設定は、たしか、
1.xorg.confの設定をそのまま生かす
2.xorg.confの設定を無視し、gnome独自の設定でオーバーライドする
のいずれかが選べる仕様になっていたと思います。(Fedoraだと初回ログイン時に必ず聞かれたと思います)
この”いずれか”を後から切り替えるのは、”どこ”を変更すればいいのですか?
背景も説明しておきます。
手元に2台のUbuntu8.04があるのですが、1台は7.10からのアップデートです。
もう1台は7.04からのアップデートもしくは新規インスコです。←明確な記憶がありません。
前者は1.の状態で、後者は2.の状態です。
>>339 設定エディタ (gconf-editor) でそれっぽいのを探してみただけだから、
まちがってたらスマン。←試してない
キーの名前:
/desktop/gnome/peripherals/keyboard/kbd/overrideSettings
簡単な説明:
可能であれば、GConf に保存されたキーボードの設定値でシステム規模の設定を上書きする (廃棄)
詳細な説明:
可能な限り早めに、GConf に保存したキーボード設定でシステム規模の設定を上書きします。
このキーは GNOME バージョン 2.12 で破棄されました。
システム規模の型式やレイアウト、オプションを取得する場合は FALSE にして下さい。
「このキーは GNOME バージョン 2.12 で破棄されました。」ってのがよくわからんけど。
# 破棄されてても効くのかね。
Debian Sid の GNOME 2.22 です。
うちでは有効 (TRUE) になってる。初回ログイン時にも聞かれた憶えはないなぁ。
341 :
339 :2008/09/08(月) 23:14:31 ID:YsrrolC3
>>340 ありがとうございます。
しかし
>>339 の1.、2.両環境共に該当個所はTRUEでした。
gnomeのバージョンは2.22です。
キーの場所、名前はいかにもそれらしいんですけどね
gnomeのキーボード設定はxorg.confと同じにしておかないと正常に動作せずが現状。 USBキーボードのプラグアンドプレイ用でxorg.confのオーバーライドって事ではない。 X11はUSBキーボードがホットプラグでつながるとそれを検知し自動認識する。 この時レイアウトはデフォルトになってしまうからgnomeにキーボード設定を用意したと思われる。 思われる、なのはまだ自分で確かめたわけじゃないから、ごめんね。 どうしてもgnomeのキーボード設定を使いたいならxorg.confの記述を消してみたら? コールドプラグでもX11が自動認識するかもよ。
343 :
339 :2008/09/09(火) 22:04:03 ID:AVHoxH7G
>>342 現在困っているわけではないのですが、原因を知りたいと
思ってこのスレに書き込みさせて頂いております。
大事な説明が抜けていたのかもしれません。
xorg.confの設定どおりになってしまうPCはUSBキーボード(jp106)です。
でもこのキーボードはいつもささったままです。
さらに、古いPCでBIOSにUSBキーボード対応機能がないので、
PS/2ポートにもBIOS用のキーボード(英語)がささったままです。
xorg.confを、XkbModel=jp106,XkbLayout=jp,XkbVariant=latinの(Ubuntu日本版の
デフォルト)設定にして起動したとします。
USB-jp106キーボードは実際には英語キーボード状態になってしまっています。
この環境でgnomeのシステム設定→キーボードでjp106以外のキーボード
を追加したとします。追加することは出来ますが、それをデフォルトに変更する
と強制的にjp106に変更されます。そして古いjp106設定行を削除し、新しい
方だけにしてOKして、Ctrl+Alt+BSしてログインしなおすと、再起動するまでは、
USB-jp106キーボードが正しく使用できます。
が、再起動すると、また前回起動時と同じ状態になってしまいます。
この状態で、
xorg.confのXkbVariantを""にして再起動すると、
USB-jp106キーボードが一応正しく使用できます。しかしこの状況で、gnomeの
システム設定→キーボードでctrlとcapsのswapを設定しても無視されます。
試していませんが、多分、上記の場合と同じく、設定し直してからCtrl+Alt+BSして
再ログインすると再起動するまではgnomeのシステム設定→キーボードによるctrlと
capsのswapが有効になるのだと思います。
もちろんxorg.confにctrl:swapcapsを設定すると再起動しても有効です。
これが「xorg.confの設定どおりになってしまう」状況の詳しい説明です。
何が言いたいのかイマイチわからないけどgnomeのキーボード設定は一時的にキーバインドを 変えるだけでxorg.confを恒常的にオーバーライドするもんじゃないって事てダメなの? なぜxorg.confとgnomeの設定を別にしたいのか意味分からないし。 筋としてはxorg.confで設定すべきでgnomeの方で勝手に変えていいもんじゃない。 gnomeのキーボード設定が勝手にxorg.confを書き換えてしまえば解決する話だけどそれはやらない。 一度ログアウトしてから云々はxmodmapで実装している事を匂わせてくれる、それだけ。 (たしかxmodmapの変更を適応するにはX11の再起動が必要だったはず) 真実を知りたいならコード読めばいい。 まとめ gnomeのキーボード設定は一時的な設定で恒常的な設定ではない。 正式な設定はxorg.confで行う。 これが仕様、バグ扱いにはなってないようだから。
最近は普通の入力デバイスくらいならXはhalと通信してデータ取りにいくと思うが、 その前にhalはsysfsからデータ取りにいくと思うんだが、 ハードウェアがその中でどういう位置づけなのかを構築する手助けになるのがudevで、 udevとkernelは共に協調してsysfsを構築する。 つくづくlinuxって馬鹿だな。まーしょうがないが。 gnomeは良く知らないんだけど、Xサーバーに対して設定の上書きするだけ?
だからぁ、X11の設定はgnomeの管轄外で越権行為はダメなんだってば。 gnomeは誤解を生むような物つけなきゃいいんだよ。 まるでgnomeが全てを管轄してるように誤解させるからこういう事になる。 udevとhalに関してはudevだけ使うけどhalは使わないって使い方もたくさんあるから。 むろんハード構成をスタティックに決定できるならudevもいらない。 Linuxはパソコン専用OSじゃない。
Xサーバーの設定(xorg.confを変える)といっているわけじゃなくて (xmodmapやらによって)設定の上書きをする、と読んでくれ。 別にgnomeのスレだからwindowsやmacに比べて馬鹿でも問題ないだろう。 なんでこうも非現実的な見方しかできないんだろ。 pnpはもはや常識だろう。usbのみならずpciやcpuやメモリですらホットプラグサポートしてるし。
ほんと分かんない人だねw xmodmapもX11の管轄なのよ。 だから~/.xsession や ~/.xinitrcに書く。 どこに置いても動くけどお行儀悪い事はしちゃいけないのですよ。 gnomeのキーボード設定はxmodmapだと思うよ。 だから一回ログアウトしてX11を再起動するまで変更は反映されない。 しかもgnomeは最後にxmodmapを消してる。 だから再起動時にはgnomeの設定は無効になる。 わざわざ無効にしてるんだよ。
GNOMEのXfceでいうアプリファインダーみたいなアプリケーション一覧を表示するアプリ、何て名前だっけ?
350 :
339,341,343 :2008/09/11(木) 22:25:45 ID:nqLX/VNF
質問者です。私の書いたレスは
>>339 ,341,343だけです。
私も数年前、gnomeのこの機能を知ったその時に、
「変な仕様だな、これじゃ設定が重複するじゃないか」と思いましたよ
まあ、設計者の意図は、ログインユーザ毎のキーボード設定を可能にしたいという
ことなんでしょうけど
(今まで自分でxmodmapを記述していたところをもっとスマートにしたいということでしょう)
私が知りたいのは、
「同じOS, xorg.confなのにオーバーライドがおこなわれたり、なかったりする。
それは何故?、どこにそのロジックが書かれている?」
ということだけです。
その機能の存在の是非については全く興味がありません。
inittabから順番に追っていけばいいんでないの
>>350 いや、俺もあんたの質問に全く興味ないから。
>>350 自分もUbuntu8.04です。そういえば以前に何度か起動時にXの設定とGNOMEのキーボード
設定が違いますが以後このままGNOMEの設定を使用しますか? なんて聞かれた。
たしかXの設定が日本語以外の設定になってて、そのまま使用すると不都合が出たときに
GNOMEのキーボード設定のメニューを利用して日本語に設定すると、次回の起動時に
その確認メッセージが一度だけ出たと思った。
その設定はどこに保管されどこをいじれば良いのかは知らないけど、XとGNOMEの設定が
違うときの次回起動時に確認が出たと思う。
>>350 こういうのはデストリ次第(デタラメやるデストリもあるだろう)だけどLinuxの一般常識として
gnomeとX11は赤の他人の関係を保つ。
Linuxってのはそういうもんだから。
gnomeはLinux専用じゃないし、gnomeがunixで使われるならX11はxorgじゃない。
言うまでもなくxorgはgnome専用じゃないしLinux専用でもない。
Linux用にかかれたコードはカーネルくらいだ。
オープンソースの既製品を寄せ集めて組み立てたのがLinuxというOS。
接着剤は使わずにただはめ込むだけの関係を保つ、ここが肝心。
>「同じOS, xorg.confなのにオーバーライドがおこなわれたり、なかったりする。
この認識が勘違い。
LinuxというOSはカーネルもX11もgnomeも全部別々の存在。
「同じOS」ってのがどうしようもなく勘違い。
windowsのように一社で成り立ってるわげゃない。
>>354 いやだから彼は
> それは何故?、どこにそのロジックが書かれている?
ってのが知りたいだけだって言っているでしょw 答えてやりなさいよ。
356 :
login:Penguin :2008/09/19(金) 21:51:58 ID:PptWu0AZ
質問です。 Nautilus上で、ある拡張子のアイコンを一括で変更したいです。 Windowsで言うところのHKLM\??下のDefaultIconを変更するようなことです。 個々のファイル毎のアイコン変更なら今でも出来ていますがやりたいことはそうじゃないです。 一応、自分なりに調べてみたんですが、拡張子毎のアイコンを指定している箇所って、 /usr/share/mime-info下の???.keysぐらいしか見つからなかったです。で、icon_filename のところを変更してみたんですが、アイコンは変わらなかったです。何かキャッシュが効いてるのかと *.cacheファイルを削除したり再作成してみたんですが、それでも変わらなかったです。 変更箇所が間違っていないのだとしたら、何か追加作業が足りないんじゃないかと思います。 どなたか詳しい方、ご教授よろしくお願いします。
>>356 変更の仕方は使っているアイコンによって変わるんでね?
例えばnuoveXT 2を~/.iconsにインストールしていて、
htmlのアイコンだけ変更したいなら、
~/..icons/nuoveXT.2.2以下のサブフォルダ内にある、
gnome-mime-text-html.pngを入れ替えるだけだろうし。
システム標準のアイコンを変更したいなら、
/usr/share/icons/以下のアイコンを入れ替えればいいのかな?
358 :
login:Penguin :2008/09/19(金) 23:26:26 ID:PptWu0AZ
>>357 ごめんなさい。そういう力技じゃなくて、
WindowsでいうところのDefaultIconの指定を変更するのと同等のことが
やりたいんです。既存のアイコンファイル自体は一切変更したくないです。
~/.icons/選んでるアイコンテーマ/*/mimetypes/gnome-mime-text-html.{png,svg} を好きなのに。
>>358 xdg-icon-resource コマンドでいいんじゃね?DefaultIconの指定と同じなのか知らんけど。
さらに GIO 使うやつはアイコンかわらないかもね。
361 :
login:Penguin :2008/09/20(土) 09:08:41 ID:4FjWjhkN
>>360 xdg-icon-resourceはiconファイルを所定の場所にインストールしたりする
コマンドであって、
>>356 の拡張子毎にどのアイコンを使うかに関しては関係のないコマンドですね。
デフォルトでもアイコンテーマは適用されるしな。 デフォルトテーマのアイコンをいじるか、 デフォルトテーマを継承させて変更したいアイコンだけ入れたテーマをデフォルトにするか。
ここは質問&回答スレじゃなかったみたいですね。 UNIX版に質問&回答スレがあるようなので行ってきます。
こういう人って何なの?礼儀とか教わってないの?欠陥人間なの?
365 :
login:Penguin :2008/09/20(土) 20:49:35 ID:XIIAJ0JU
向こうで質問しちゃってるよ・・・あーあ
UNIX板に逃げたゴミが袋叩きに遭ってる
つか向こうで
>>357 を逆恨みして叩いてる奴がいるけどゴミ野郎の自演だろ
IDないからバレないとでも思ってるのかな…
GNOME 2.24出たね。
ん、もうそんな季節か。GNOMEのリリースに合わせてあるUbuntuはそろそろ新しいの 出すのかな。
出すも出さんも、Ubuntuは毎年4月/10月リリースって決まってますがな。
メニューやパネルからプログラムを起動するときに、使用言語(LANG)を指定することってできませんか? 具体的には、普段は en_US.UTF-8 なんですが、Firefox だけ(Flash が文字化けするので) ja_JP.UTF-8 で動かしたいです。
env LANG=ja_JP.UTF-8 program に書き換えたらどうかな
>>372 出来ました。どうもありがとうございます。
firefoxだけの問題なら ~/.mozilla/firefox/ に rc ってファイルを作って 中に LANG=ja.JP_UTF-8 とか書いとけばおkだけどもね
>>374 こんな方法があったんですね。ありがとうございます。
結局GNOMEと関係ない質問でしたね。すいません。
~/.thumbnails 以下のファイルって際限なく増えていきますよね? 皆さん手で消してるんですか? まあ find ~/.thumbnails -mtime +30 | xargs rm あたりを crontab に登録とかいう手もなくは ないですが、標準機能で設定なしに実現して欲しい……
HDDが余ってきてると全然気にならないけどなあ 今 du -shしたら250M程度しかなかったし。
378 :
376 :2008/10/08(水) 02:49:45 ID:DAKEv3ea
>>377 そうですか。当方は画像収集しまくりなもので、4GB弱まで増えてました。
容量を気にしているのは、実は ~/.thumbnails/ 以下を USBメモリ上に
置いているからなのですが、これは普通の使い方とは言えないか……
でもゴミ箱なんかは、入れてから一定期間たったもの、あるいは
ディスクがあふれてるときには古いものから順に、自動的に消して
くれると嬉しいんですがね。暇ができたら本家で議論されてないか調べてみます。
>>378 >>376 でイナフじゃまいか?
まあGNOME的にはサムネイルキャッシュの最大サイズを指定するオプションの実装かね。
GnomeでKopete使ってる人はいませんか?
GNOMEでLivestationの画面がチカチカする。 やっぱり、マイクロソフト製はWindowsで使うべきなん?
GNOME の端末の、ウィンドウサイズを固定するにはどうしたら いいのですか?
>>383 $ gnome-terminal --help
| gnome-terminal --geometry
ウィンドウサイズを記憶するのはウィンドウマネージャの仕事
Metacityは個別に記憶する機能は無かったと思う
sawfish, enlightenment, WindowMakerなどはOK
まぁ他にもあるだろうけど。
> --geometry これは固定と言わないだろう。日本語的に。
386 :
login:Penguin :2008/11/17(月) 01:48:27 ID:4DcfYEXm
gimmieが突然終了しました って出てappletが終了してしまうんだが このappletって不安定すぎない? 使いやすそうなのにな
Winodwの固定は、普通は 横幅x縦幅+横位置+縦位置 だろう、多分どのアプリにもあると思う +横位置+縦位置(プラス)の場合 スクリーンの"右"から何ピクセル"上"から何ピクセルの位置に配置する -横位置-縦位置(マイナス)の場合 スクリーンの"左"から何ピクセル"下"から何ピクセルの位置に配置する スクリーンが100x100の場合 +10+20 と -90-80 は同値だと思う compizとか使えば簡単に記憶できるけどな
右と左が逆だったわ
それで出来るのは起動時の「指定」だけだけどな 固定するにはアプリとWMにそれぞれ細工がいるだろう
サイズを指定して開くようにしつつ、 compiz の「ウィンドウのルール」プラグインのサイズ変更不可に 端末のウィンドウを登録しとけば固定化できるだろう
>>390 compizは使ったことが無いのですが、「ウィンドウのルール」プラグインの
サイズ変更不可にすると、位置も固定してくれるのでしょうか?
アプリが自力で位置やサイズを変更しようとしてもブロックしてくれますか?
392 :
login:Penguin :2008/12/01(月) 09:52:24 ID:028rPa4w
Totemで音楽CDを再生しようとすると,メニューの[動画]- [ディスク 'オーディオ ディスク' の再生]がグレイアウトして再生できません。 ターミナルから totem cd:// とやると再生できます。 どうしたらGUIだけで再生できるようになりますか? ちなみにディストリはDebian 4.0 etchです。
393 :
392 :2008/12/03(水) 12:22:05 ID:OTK/VwKz
くだ質に移動します。
394 :
login:Penguin :2008/12/26(金) 22:58:03 ID:NGvikFv2
暇だから俺が思うGNOMEの欠点・課題を挙げる。 ・gvfsの問題 gnome-vfs → gvfs でリモートにあるスクリプトも実行可能に なるなど、確かに便利になったが、ファイルのアップロードで 更新時間が保持されないのでファイルサーバへのアクセス手段 としてはやはり使えない。結局現状Windowsファイルサーバへの アクセスはcifsマウントを使うしかない。 ・Nautilusで右クリックでのドラッグ&ドロップがサポートされていない。 WindowsのExplorerでの右クリックでのドラッグ&ドロップは 非常に大きな比重を占めており、この機能がNautilusにないのは WindowsユーザがLinuxに不満を抱く大きなポイントとなる。
確かに中ドラッグは右ドラッグより使いづらい気がす
GNOMEのデスクトップ効果が適度にカッチョ良くて気に入ったのですが、 ウィンドウのバー・枠が消えてしまいほんのり不便です。 表示させる事はできますか?
GNOMEのデスクトップ効果? Compiz Fusionのこと?
Nautilus さっさとカラム表示対応しれ。
どうして、vncserverからでは、gnomeはCompizが有効にならないの?
402 :
login:Penguin :2009/01/31(土) 22:10:37 ID:wGpte5BW
GNOMEでGnustepのapp使いたいのですが、無理?
404 :
login:Penguin :2009/02/09(月) 13:27:08 ID:t7QV9bxl
GNOMEって何でこんなに気色悪いんですか? 理由を突き止めて下さい
405 :
login:Penguin :2009/02/09(月) 16:16:03 ID:H7pIDdKw
1)gnome-terminal --geometry 100x20+50+100 -x cat hoge.txt は、 hogeの中身をキャットしてくれるんですが、 2)gnome-terminal --geometry 100x20+50+100 -x cat hoge.txt | grep "huga" とすると、1)と結果が同じになります。 どうにかgrepまで実行できないですか?
>>405 -x sh -c 'cat hoge.txt | grep "huga"'
407 :
login:Penguin :2009/02/09(月) 20:43:02 ID:H7pIDdKw
cat "thank you >> 406"
キャットてなんか気に入った これからは俺もそう呼ぶわ
以下空中大回転禁止
[質問]どうも分からんのです。gnomeってなんで欠陥デスクトップ環境であり続けようとするんですかね? あと一年しない内にWindows 7とかいう近代化Windowsが、gnomeをコンピュータ史のつまらない失敗作の一つにしてしまうでしょう。 gnome開発者は意図があっての、あえて欠陥品を作り続けたのでしょうか? それともgnuとかに関わる人らってその程度ということなのでしょうか。
創ってる人間に直接聞けばいいじゃん。アポは要らないぜ?
Windows7が失敗したのは、相変わらず古くさいOSだから。
414 :
login:Penguin :2009/03/07(土) 12:33:00 ID:w/D+hAlS
デスクトップに大きなアイコンを置いて それをシングルクリックで起動したいのですが、 gconf-editorを見ても項目が見つかりませんでした kiosk端末的なものを作りたいのですが 方法があれば教えてください
編集>設定でできね?
Nautilusのね
編集 ->設定 -> 動作 ->シングル・クリックでアイテムを開く だね
>>415-416 できました!
デスクトップもnautilusの設定で反映されました
ありがとうございます
デスクトップのアイコンはnautilusが管理しているのよ。 ゴミ箱と一緒でフォルダービューの特殊なケースってわけ。
世界中で3000人くらいが一度はGNOME標準ファイラーをNautilusをkonquerorかThunarかRox-filerにする方法と メインメニューのPlacesの内容をカスタマイズする方法を検索したことがあると思う
421 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 16:10:59 ID:OIggpr1u
gnomeからのサスペンドだと復帰するのに fluxboxやxfceなど他のwmからは復帰に失敗します。 gnomeが内部的に叩いているコマンドは /usr/lib/hal/scripts/linux/hal-system-power-suspend-linux ではないのでしょうか?
422 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 16:33:33 ID:xzjv8kru
suspend/hibernate系は カーネルのインターフェースが変ったこともあり、 各パッケージ間で少し混乱が見られるようです。 ただubuntuなどではgnome関係はきっちり管理されているようで、 /etc/gdm/gdm.confより SuspendCommand=/usr/sbin/pm-suspend HibernateCommand=/usr/sbin/pm-hibernate を呼んでいるようです。 /usr/sbin/pmiを呼ぶものもあるようです。 こちらの実体は上と同じですが。
424 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 17:33:46 ID:OIggpr1u
>>423 そういえばgdm使った場合とそうでない場合にも
サスペンドの結果が違ったことがありましたが
そういうことなんですね。
その辺りを試してみます。
ありがとうございました。
gnome2.24でfstabを無視するようになったのは仕様?
426 :
login:Penguin :2009/03/21(土) 09:06:23 ID:CAiQkh/e
GNOMEのバージョンアップが注目されるのは GNOMEではなくUbuntuがリリースされたときなのかもしれない
ubuntuは4月24日に出る9.04(2009/4の事)でGNOME 2.26です。
2.26は使ってるディストリにはリポジトリに用意されてるけど まだ入れてない。高速化されたかどうかは興味ある。
430 :
login:Penguin :2009/03/23(月) 10:47:27 ID:hZOVYU7O
>>5 GNOMEがcompizとりこむなんて聞いたことないぞ。
gnome2.26ではとうとう日本語リリースノートがなくなった・・ aihanaさんどうしちゃったのかなあ
あるユーザーがログイン状態でScreen Saverになっている時に、別ユーザーでログインするにはどうすれば良いの?
virtual consoleを切り替える
gnomeのパネルってどうやったら全部消えるの?
>>437 まじで!
回答ありがとう・・・・orz
>>438 $ gconftool-2 --set --type string /desktop/gnome/session/required_components/panel ""
を実行後に再ログイン
パネルを戻すときは
$ gconftool-2 --set --type string /desktop/gnome/session/required_components/panel "gnome-panel"
>>439 おおできた!ありがとう!
これでスッキリした。感謝!
gtk-button-imagesが効かなくなった gtk+-2.16.1 バグ?仕様変更?
GNOMEパネルのカスタマイズのしにくさは異常
そういや来年でる予定のgnome 3.0だとパネルがgnome shellってやつに置き換わるらしいな
gnome shellは嫌いだなぁ よーしおじさんjavascriptで制御しちゃうぞーとかもう見てらんない
KDE4のパネルみたいにカスタマイズ出来ますよって見えて実は出来ないのよりマシ というか別にパネルに苦労しとらん OSX風のドックとか頭悪そうなのがなんではやるのかもわからん
それ流行ってないw
あれ、アイコンがウネウネ動いて選択しにくいよね。
どうしてマウスの右ボタンD&Dができない仕様なんだろ? 右クリックはwinと同じような内容だし、ホイールボタンでならできるんだから、無理なわけはないと思うけど。
そういう流儀の文化圏だから。 > 右クリックはwinと同じような ここで既に間違い。
どっちも慣れたけど、右ドラッグ後にメニューが出るほうが統一的で自然だと思うけどな。 右クリック : メニューが出る 右ドラッグ : 動かしたあとにメニューが出る
個人的にはnautilusでのファイルD&D時は毎回メニュー出して欲しいくらいだなぁ 今は「コピー → 貼り付け」「切り取り → 貼り付け」でやってるけどさ キーボード併用すりゃ色々できるのは知ってるんだけど 今使ってる環境がキーボードが変なとこにあるから、マウスだけで済むことはマウスだけでやりたい
>>451 つ スクロールボタンをホールドしながらドラッグ
>452 そんなはずは…ああ、やっぱり出来ないじゃん…と思ったら Compiz切ったら出来た。どうやらビューポートスイッチャで使っちゃってたみたい。 ありがとう。設定変えとく〜。
gnumericのwin版でマクロを組むことってできる? 行をコピペしたりとか、新しい行を挿入とか、そういう簡単なの (マウス動作をまねするだけ)でいいんだけど、できないかな?
「7月6日(月) 14:33:50」などと表示されるパネルの時計を 「14:33:50 Mon., Jul.06」みたいなにしたいと思ってるのですが 書式をいじろうにも(%b とか)ロケールが邪魔して?できません パネル用のアプレットで ロケールも含めて書式を自由に設定できる時計がないでしょうか あるいはパネル自体を米語ロケールで起動する方法とかないでしょうか
>>455 鶏がわからないけど、
~/.gnomerc みたいなところで GNOME 自体の locale を変えちゃうってのは?
457 :
455 :2009/07/08(水) 01:41:43 ID:uuys8Poj
455です。
>>456 ありがとうございます
トリは Ubuntu 9.04 です
~/.gnomerc に類するものは見当たりません
gnome-panel そのものを LANG=C で起動したいんですが
起動のトリガーがどこにあるのか探し当ててません
愚直にググってみるしかないかなぁ…
とりあえず /usr/bin/gnome-panel より優先されるパスに LANG=C /usr/bin/gnome-panel "$@" つうスクリプトを置いてみたら、期待通りの起動はしたよ panel から起動したアプリもみんなそのロケールになるんで 実質そのロケールでログインするのと変わらんけど
時計だけならLC_TIME変えるだけでいいんじゃね?
gnome-panelのソースコードちょっと書き換える方が楽だろうに。
461 :
455 :2009/07/08(水) 23:44:42 ID:uuys8Poj
455です。
>>458 ,
>>459 ,
>>460 ソースコード書き換えは
ドザ崩れアプリユーザには敷居が高いので
458でご教示の「gnome-panel」に
459でご教示の「LC_TIME」だけ指定して
LC_TIME=C /usr/bin/gnome-panel "$@"
シンボリックリンクを
PATH の先頭にある /usr/sbin に放り込んで
望み通りになりました
パネルを LANG=C で起動すると
メニューやパネルから起動するアプリ類も
それを継承して大変なことになりましたw
メニュー類の日本語訳が気味悪くてイヤなソフトとか
この手を使えばみんな LANG=C にできて
俺的には目からウロコって感じでした
ありがとうございました
462 :
455 :2009/07/08(水) 23:45:46 ID:uuys8Poj
すみません 「/usr/local/sbin」でした
余計なお世話だけど普通そういうのは/usr/local/binに入れるぞ
464 :
455 :2009/07/09(木) 02:17:15 ID:/UUZZaeX
>>463 PATH の先頭にあったから入れちゃったんですが
それぞれの役割分担をこれから勉強します (汗);
>>460 それだとディストリ提供のgnome-panelがバージョン上がるたびにパッチ当てるなりして書き変える必要が
出てくるからLC_TIME書き変える方法のほうが汎用性高いと思うよ。
「ディストリにgnome-panelだけを勝手にアップデートさせないようにすればいい、」
「gnome-panelがアップデートされた時にそれを感知して自分でビルドするようなシステムを構築すればいい」
「良く使うバイナリは自分でビルドしたものだろ普通」
とかいうのは微妙だと思う。簡単なスクリプトで対応できるならそっちのほうがよい。
案外gconf-editorで探したらどこかに設定あったりしてな
ソースの話になると必死に否定したがるやつが出てくるのはなぜなんだろう
>>467 「必死に否定したがるやつが出てくる」ことにしたいのですね、わかります。
さすがにその状況でソース変えるのは普通無い。
ソースいじるのはプログラムの設定変更がないときに限るのが望ましいんじゃない?
まあ自由だけど、普通の人には楽ではない。
LC_TIME=C /usr/bin/gnome-panel "$@"
のスクリプト(gnome-panelのバージョンが変わっても何もせず対応可能)作るのと、
ソースコード入手して自分で適切な位置でsetenvやら呼んで適切にconfigureしてビルドするのと
どっちが楽かは普通に考えればわかるだろ。
それだとパネルから起動するアプリが全部LC_TIME=Cになるからってことじゃないの? どっちにしろやるのは本人なんだから自分の好きなようにやればいいじゃん。
ならねえよアホ
あ?やんのかコラ?
472 名前:login:Penguin [sage]: 2009/07/11(土) 02:48:27 ID:2i1VC8VV (2) あ?やんのかコラ? 472 名前:login:Penguin [sage]: 2009/07/11(土) 02:48:27 ID:2i1VC8VV (2) あ?やんのかコラ? 472 名前:login:Penguin [sage]: 2009/07/11(土) 02:48:27 ID:2i1VC8VV (2) あ?やんのかコラ?
頭の不自由な人が多いスレですね
>>466 /desktop/gnome/session/required_components/panelかね?
やっぱ漢字とアラビア数字混ざってるのは格好悪いよな もうずっと前に諦めて数時だけにしてたわ 071209022839みたいに
Overview of Changes from GTK+ 2.17.2 to 2.17.3 The client-side windows branch has been merged; GDK now maintains its own window hierarchy client-side, and only uses X windows where unavoidable. Some of the benefits of this change are - Reduced flicker - The ability to do transformed and animated rendering of widgets - Easier embedding of GTK+ widgets e.g. into Clutter scene graphs This is a fundamental change to the way GDK works, so watch out for regressions. -- ちなみにRegeressionの一つがこれ emacs 23 (with gtk): * Sometimes when pressing Ctrl-L the scrollbars are overdrawn with white and not repainted. This is due to emacs using raw X primitives to draw on the window, while the scrollbars are client side emulated windows. Emacs could make the scrollbars native and this would make sure they weren't overdrawn
2.17.2 to 2.17.3 なんてマイナーアップデートでやるようなことか、それ……
「X Windows」ワロタ
開発ツリーでなに言ってんの?
>>479 X Window systemの略だろ
おいおい
ログアウトのダイアログ出すのは何てコマンド?
gnome-session-save --kill とかでどうだろ
485 :
login:Penguin :2009/07/18(土) 10:13:49 ID:O5ki4Xsn
>>485 Gnome-Main-Menu?
今使ってないから確認できないけど
gconfとユーザーローカルにgnome-main-menuのディレクトリ見掛けた記憶がある。
487 :
485 :2009/07/18(土) 12:46:58 ID:O5ki4Xsn
>>486 早速ありがとー、マジありましたよ。
.local/share/gnome-main-menu/system-items.xbelってやつが、ちなみに一昨日インストールしたOpenSUSE11.1。
main menu のアイコンが寂しいので曜日毎に違う画像を cron で貼り付けてみたが 曜日を象徴する絵というものが意外と無いものだな ググった先で拾った惑星のアイコンを使ってみてはいるが 月が無かったので地球で代用、水星と金星が識別しにくいなど微妙な状況 ○ー○ー○ー○路線も考えてみたが、日曜日どうすんだよとか 三十路でそんなの貼っちゃいろいろ駄目だろとかいろいろ難しい
> ○ー○ー○ー○路線 土曜日の存在を今ググって始めて知った
Ubuntu 9.04 で GNOME 使ってます。 nautilus でサイドペインに 「場所」や「ツリー」を表示させる時 マウントしたドライブ群の順序が いつもバラバラなのは何とかならないかと思います ソートオーダーは設定できないものでしょうか? 何かの順にソートされてなくても いつも同じ順序ならまだ覚えれば済むことだけど ブートする度に順序が変わるから困ります
492 :
login:Penguin :2009/08/05(水) 12:15:46 ID:WP+vp8lm
壁紙をタイルするとき、右からにする事ってできないでしょうか?
丁度そこで終わるようタイル元の画像をシフトしちゃったり
494 :
492 :2009/08/05(水) 20:43:03 ID:ON2PwmJq
use GIMP
背景真っ黒なんだから楽勝じゃん…
>>494 ImageMagickで
convert -size 1400x900 xc:black temp1.png
convert -crop 1280x512+0+0 up1544.png temp2.png
convert -crop 640x340+640+684 up1544.png temp3.png
composite -geometry +60+0 temp2.png temp1.png temp4.png
composite -geometry +760+560 temp3.png temp4.png out.png
rm temp1.png temp2.png temp3.png temp4.png
nautilusについてですが、よろしくお願いします。 Q1 シングルクリックで開く設定にしています。 ウインドウが重なっているとき、奥のウインドウを手前にしようと見えているところをクリックする場合、それがファイルやフォルダだとそれを開いてしまいます。 これを、「前面でない場合はくりっくしても前面にするだけ」というようにはできないでしょうか? Q2 ウインドウのサイズ、表示方法(アイコンとか詳細とか)をフォルダごとに記憶させることはできないのでしょうか? (ゴミ箱だけは表示方法は記憶できますよね)
GNOME電卓を最大化すると、なんか楽しい
500 :
login:Penguin :2009/08/27(木) 09:29:36 ID:Df/fq6RB
GNOME端末を起動すると、 左上に張り付いて移動できません。 あと、他のアプリは起動中と出て起動しません。 既知のバグでしょうか。 enlightment入れたら直るって噂もあるけど・・・
>>500 そもそもウインドウマネージャはちゃんと立ち上がってるの?
環境は?
>enlightment入れたら直るって噂もあるけど・・・
何だそれwww
Ctrl-Alt-BS
gdm で起動した gnome の gnome-terminal で kinput2 canna で入力する方法 を教えて下さい。鳥は gentoo です。 gdm を使わないときは問題ありません。 export XMODIFIERS="@im=kinput2" kinput2 & exec dbus-launch gnome-session を .xinitrc として startx を行うと gnome-terminal で kinput2 を使って 日本語入力に切替えられます。 しかし、これを .Xclients として/etc/init.d/xdm start から Xclient を読 ませてgnome を起動したとき、gnome-terminal で kinput2 で日本語入力に切 替えられません。gnome のパネルから gnome session で kinput2 を起動するように しても、入力できないことは同じでした。
/usr/X11R6/etc/gdm/gnomerc #path takes precedence LC_CTYPE=ja_JP.EUC export LC_CTYPE kinput2 -ccdef ccdef.kinput2.egg & kinput2 -canna exec gnome-session exec /usr/X11R6/bin/gnome-session
ありがとう。 LC_CTYPE を指定したらうまくいきました。
今回は機能少ないね・・・ もうFEPをなんでもいいけど標準にしてくれたらいいのに
まあ今回は3.0への折り返し地点みたいなもんだから。
gtk2.18遅くなってるなあ おかげで全体がモッサリモサモサ とりあえず2.16に戻して様子見
511 :
login:Penguin :2009/10/01(木) 12:16:35 ID:hmRbJBv+
age
ローカルにあるファイルのMIME-TYPEってどうやったら変更できる? 具体的に言うと、"plain/text"(平文)を"application/http-index-format"にしたいんだけど。 1.xのころはcontrol-panelに"documnet handlers"ってのがあったらしいんだが、今は見当たらないし。 いや、とにかく、平文を"application/http-index-format"でFirefoxに読ませたいだけなんだが。 ノーチラスのために、適当に拡張子をでっち上げてもいいんだが、肝心の関連付けができない。 無理にFirefoxに読ませても平文表示だし。 HTMLやXMLは拡張子を変えたら思い通りに動作するので、どっかに設定方法があると思うんだが。
/usr/share/mime/application/http-index-format.xmlをでっち上げればいいんじゃねーの
>>513 ありがとう。
今試して再起動してみたけどムリだった。
てか、書いてて気づいたんだけど、そのXMLファイルはMIME自体の詳細だけで、
ファイルの拡張子に相当する部分の記述はないんだよね。
だから、ファイルマネージャーに認識してもらうには、後一歩って感じなんだが。
試してないが/usr/share/mime-infoの方じゃねーの?
516 :
513 :2009/10/04(日) 00:14:55 ID:F1tliHof
>>514 まさかの直書き
/usr/share/mime/packages/hogeを
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<mime-info xmlns="
http://www.freedesktop.org/standards/shared-mime-info ">
<mime-type type="application/http-index-format">
<sub-class-of type="text/plain"/>
<comment>http-index-format</comment>
<glob pattern="*.好きな拡張子"/>
</mime-type>
</mime-info>
って感じででっち上げて
# update-mime-database
でできそうに見えたんだが
まとめ:
#1. "~/.local/share"に"mime"ディレクトリを作る。
$ cd ~/.local/share/
$ mkdir mime
$ cd mime
2. その下に"packages"ディレクトリを作る。
$ mkdir packages
$ cd packages
3. その中に適当な(被りにくい)名前のxmlファイルを作る。
$ touch foo.xml
$ gedit foo.xml
<?xml version='1.0'?>
<mime-info xmlns='
http://www.freedesktop.org/standards/shared-mime-info '>
<mime-type type="application/http-index-format">
<comment>HTTP Index Format</comment>
<comment xml:lang="ja">汎用目次ファイル</comment>
<glob pattern="*.hif"/>
</mime-type>
</mime-info>
4. データベースを更新して、ノーチラス再起動。
$ update-mime-database ~/.local/share/mime
$ nautilus --quit
これでノーチラスには認識されたんだけど、
Firefoxは"application/http-index-format"を認識しなかったんで、徒労だった。
Epiphanyって色々とかゆいところだらけだな。 マニュアルが全然ないぜ
Ephiphany Evolution Ekiga Tracker はGNOME三大空気アプリ
実際のところ、パネルとアプレットとターミナルくらしかつかってないな。
俺はさらにgimp。 他はPDFビュワーとgeditとたまに使うくらい。
gimpは結構使ってるぜ
evinceは使いやすいと思う。
gimpとevince は使うなあ。 Ephiphany はchromiumが出てから使わなくなったなあ。
epiphanyはタブまわりの改善と、キーバインドの変更ができたら結構優秀な軽量ブラウザ。 さっさとwebkit一本に絞って、拡張を作りやすくすべき
Epiphany,Evolutionはお気に入り
Evinceは使わずePDFviewを使ってる。
>>520 Epiphanyの拡張機能やPythonコンソールはかゆいところに届きまくり。
マニュアルなんてヘルプとepiphany --help-allで充分じゃね?
>>529 拡張機能、サードパーティーのも含めて使えないのが多すぎる。強いて言えば
ぐりもんくらい。
右クリックからの検索が必ず別ウィンドウ表示とか嫌がらせかよと思ったぞ。
epiphany て結局は劣化Firefoxだろ?
Webkitになりました
そういやepiphany-webkitはGNOMEアプリの癖にまだキーバインド設定効かないな
534 :
login:Penguin :2009/10/14(水) 07:45:45 ID:h48o8T41
Gnome スクリーンセーバーのロックを解除する画面で,高速なユーザー切り替えを有効に して,ユーザーを切り替える画面のユーザー一覧から,表示させたくないユーザーを消す方 法は知らない?
システム→システム管理→ログイン画面→ユーザ あるいはsudo /usr/bin/gdmsetup→ユーザ
>>535 それが,「対象外のユーザ」にあるユーザーも表示されるのです。
フェイス・ブラウザには該当ユーザーは表示されません。
おまえら、Epiphanyもfirefoxの高速化設定user.jsが有効だって知ってた? ただしgecko限定ぽいが。
見た目をMACにしてくれるMAC4Linを愛用していますが、パネルのシステム→シャットダウンのときのダイアログでのサスペンドのアイコンが異様です。 これを直すにはどうすればいいのでしょうか?
MAC4Lin を窓から投げ捨てる
/usr/share/icons/以下のどこかをゴニョる多分
OSXを買ってきてインストールする
>>479 > 「X Windows」ワロタ
これは、Xのウィンドウという意味で言ってんだろ。
それならwは小文字
XWinの事だろ
X の仮想端末の画面(window)の複数形 → X windows
Gnome3、サクサク動く。2と全然違う
アクセル踏むと走り出す。マジ感動。
gnome3っていつリリース予定ですか
来年
新しいからって過度に期待するのはどうかと。
>>547 はプラセボだろう。
そんな劇的に変わるような新技術が使われているわけじゃないし。
速く動くかどうかってのは新技術よりも作り込みが大きい。
作り込みの話をするなら2と大して変わらんだろう
ボトルネック見つけて、そこを作り直すってのはよく効く。
ShellがClutterベースだから良いグラボ使ってりゃ今までよりゃ速くなるんじゃね? あとライブラリも整理してるし。BonoboとORBIT2の完全排除とか効きそう。
いきなり速くはないよ、何年もかけて速くしていく もし10年使える土台だったら10年進化し続ける 2.4から2.24まで連続で高速化して来た、2.26で記録は止まったけどさ 3も同じで長い時間かけて高速化していく
だって、GnomeShellとかまだ出来てなさそうだし、今のままだと あんまり変化ないんじゃないか?
逆にGnomeShellだけ動き始めそう。
GNOME3みたいな夢物語はオープンソースの牽引約としてあればいいや それよりも早くGNOME標準のIMEを決めてくれ
どうしてLinuxの理念に反する事を望むかな、強制される事を望む奴隷根性はよくない Linuxの理念は自由だ、どのIME使うかはユーザーの自由
標準を決めることは強制ではない
マイクロソフトはIEをWindows標準にしているけど叩かれているよ 仮に標準にするにしてもデストリの標準であってGNOMEの標準はありえないし GNOMEはLinux専用ですらない
568 :
login:Penguin :2009/11/14(土) 22:26:19 ID:DQNMimWK
ubuntuでsambaでマウントした画像フォルダをみたとき、アイコン表示がサムネイル表示に ならないです。(nautilas)ローカルフォルダをみたときは画像がサムネイル表されるんですが。 ネットワーク経由はそういう使用なんでしょうか。
>>568 nautilasの編集-設定-プレビュー でどう
570 :
login:Penguin :2009/11/16(月) 00:00:05 ID:fjmgLJRD
サンクスアロット!こんな設定があるんだね。ありがとう。 これでサーバで落としたエロ画像の選別を高効率で行うことが可能となるわ!
epiphanyの拡張actionsの使い道が分からん。 urlをwgetみたいなダウンローダに送ればいいのはわかるんだが、どうしたら いいのかがわからん。
>>571 ヘルプを見た感じだと、対象のアドレスをコマンドに渡してくれる
機能みたいだけど、そういう風には動かない?
たとえば画像を/home以下に勝手にディレクトリ作らせて保存するのなら
wget -x -P /homeってコマンドをアクションのコマンド欄に記入して、
対象を画像なりページなりにすればよいのではないかと。
試してないので自信はないけど。
まあ、メモ帳なんかにアドレスをメモして、あとでwget -iでダウンロード
した方が簡単な気もするけど、その辺はもう好みの問題だろうし。
>>572 あんがと.
どうやら落とそうとしたファイルのurlがメタキャラクタで失敗していたみたい。
シェルスクリプト書いて、引数を''(シングルクオーテーション)でくくったら成功した。
%sとか使わないといけないかと思って、無駄な努力をしていた。
ところで広告ブロックのリストを充実させまくってたら気づいたんだけど、webkitと
geckoの違いって体感的には所詮、jsの処理速度だけだね。ブラウザ側で展開する
広告jsファイルやphpを根元で止めると、かなり快適。
2chまとめサイトみたいにアフィリだらけのサイトを見るときに顕著だわ
574 :
573 :2009/11/23(月) 00:20:52 ID:nQ8KhHmQ
なんで最近のブラウザはデータベース使いたがるんだろうね
>>575 使わないとやってられないから。
ブラウザはもはや巨大なモンスター
元はHTML5の要件でデータベースが必要だからだろ どうせなら既存の部分も、ってことで採用拡大
まじめにEpiphanyにしろNAutilusにしろmigemoを移植して欲しい
>>578 外人には必要性がないから自分で動かないと入らないぞ
むしろ、もっとコアな部分に組み込んでどこでも使えるようになれば最高
正直
>>529 の、pythonコンソールでかゆいところに手が届きまくりの意味を今更ながらに
知りたい。何に使えるの?いわゆる拡張の得手不得手は分かってきたけど、
コンソールの使い道は、python使いがスクリプトをチェックするだけ?
>>573 もう知っているかもしれないけど、拡張のページ情報を有効にした状態で、
ページ情報を表示させるとリンクタブの中にスクリプトも一緒に出てくる
ので、そこから一気にスクリプトを遮断することが出来る。
左端のチェック欄にチェックを入れるだけの簡単操作で広告や不要な
フレームを遮断できるので、初心者とかが広告ブロックをする時には使い
やすいと思う。
operaにもそういう機能があればなぁ。
いちいちソースを見るのは辛い。
>>582 thx.
ところで某海外サイトに、permissions.sqliteを直に編集すればEpiphanyにだって
何でもできると書いてあってワロタ。apiがあればいいというもんでもないだろうに
helpやmanualにはないけど、Epiphanyのうまい使い方があれば教えてください。
適当に
>>574 のサイトに反映させます。
Debian lenny で gnome 2.22 を使っています。 gnome-open でファイルを開くときに、ファイルを開いているアプリケーションが終了するまで gnome-open を終了させないようにする方法ってないでしょうか? MacOS の open -W のような使い方です。 やりたいことは ~/.mailcap を使って Wanderlust の添付ファイルを gnome-open で開きたいのですが。
Epiphanyをいろいろいじっていたら、サイドバーをトグルするFのに使っていた、F9を「リンクをメールで送る」というキーに されてしまった。どこいじったらもどるか分かる人いますか。 gconf-editorではどうにもならんかった。
>>586 gnome-openでは無理です。
GAppInfoではアプリの終了を知ることができないから。
俺が自分用に作ったやつは、ちゃんと終了を待ってるぞ。 ちなみに、GAppInfoが終了を知る事がないからって分けじゃなくて、 非同期のAPIでコプロセスを起動しているからじゃないか?
>>588 ,589
586です。ありがとうございます。
現状の gnome-open では無理なんですね。残念です。
そういう使い方ってあまり需要がないんでしょうかね。
Mac OS 付属の open でもこの動作のためのオプションが用意されているというのに。
/* gopen2.c 拡張子の関連付け情報を使用して、アプリを起動するコマンド。(GIO版) 使用方法: % gopen2 <filename> compile: $ gcc -Wall -Os $(pkg-config gio-2.0 --cflags --libs) gopen2.c -o gopen2 */ #include <gio/gio.h> gint main (gint argc, const gchar **argv) { if (argc != 2) { g_print ("Usage: gopen2 <filename>\n"); return 1; } g_type_init (); GFile *file = g_file_new_for_commandline_arg (argv[1]); if (!file) return 1; GAppInfo *app_info = g_file_query_default_handler (file, NULL, NULL); if (!app_info) return 1; const gchar *command = g_app_info_get_executable (app_info); GString *gstr = g_string_new (NULL); g_string_printf (gstr, "%s %s", command, argv[1]); gint exit_status = 1; g_spawn_command_line_sync (gstr->str, NULL, NULL, &exit_status, NULL); return exit_status; }
とりあえず、これをビルドして使っておけばいいよ。
acroreadとかfirefoxとかOOoとか、 アプリインスタンスが一つになるやつだと悩ましいな。 二つ目はすぐに終了しちゃうから。
evinceの検索が表示しているページの中しか検索してくれないんだけど、これは仕様なのかな? すべてのページから検索する方法ってある??
595 :
590 :2009/12/02(水) 20:50:48 ID:Cs214V+3
>>591 =592
ありがとうございます! ばっちりです。
2ch には神様がいるんですね。
596 :
590 :2009/12/02(水) 21:11:53 ID:Cs214V+3
>>591 =592
ご好意で作っていただいているのに、申し訳ないのですが、
空白を含むファイル名を持つファイルがうまく扱えないようです。
もし対応の仕方がわかれば教えてください。
私の方も、gio の使い方を勉強してみます。
g_spawn_sync()使いなよ。
598 :
591 :2009/12/03(木) 02:03:37 ID:CVjO9/P2
>>596 g_string_printf (gstr, "%s %s", command, argv[1]);
↓
g_string_printf (gstr, "%s '%s'", command, argv[1]);
で、とりあえずおk
>>597 g_spawn_sync() は複雑過ぎて使いたくない><
>>594 バージョンが2.26.2だけど、ページ全体を検索してるよ
600 :
590 :2009/12/03(木) 11:55:23 ID:0byQ5On3
>>598 たびたびどうもありがとうございました!
これで使い勝手が格段によくなりそうです。
>>597 シングルクオートが入ったパス名だとまずいね。
mp3のファイル名に良くある。
epiohany-webki せっかくwebkitになったのはいいけどバギー過ぎて実用的じゃないんだね。 gecko版はしばらく使えそうだったのに。
>>599 あ、できますね。ただAdobe Readerで検索するとヒットする
単語がevinceで検索するとヒットしないことがあり、単語を削っ
て一文字で検索するとevinceでもヒットしてました。evinceは
まだ日本語周りに不具合があるのでしょうか。それともpdf側の
問題なのでしょうか。教えてくれて、ありがとうございます。
604 :
591 :2009/12/04(金) 02:16:28 ID:wshhy+lf
>>601 g_string_printf (gstr, "%s %s", command, argv[1]);
↓
g_string_printf (gstr, "%s %s", command, g_shell_quote(argv[1]));
ちゃんと調べておけばよかった。これで、色々記号が混ざっていても大丈夫そう。
epiphany-webkitブックマークツールバーからお気に入りサイト開こうとするとセグメンテーション違反でおちる
>>605 2.29.3にバージョンあげたら?現状は
gecko版>(実用できるかどうかの壁)>webkit版
webkit系の実装をしたサイトはまだまだ多くはないし。
日本GNOMEユーザー会の「文書一覧」で 「開発用リファレンス (GTK+ 2.2.x/GNOME 2.6.x 系)」とかが、 「HTTP 404 」になるけど、もしかしてお亡くなりになったの?
git.gnome.org down time ...orz
http://live.gnome.org/please-hold/ >This includes the GNOME mailing lists websites, Bugzilla, and GIT
>source control. IRC and ftp.gnome.org will be unaffected.
>
>This move is expected to complete by 01:00 UTC on Monday December 14,
>though some or all of the services may be restored earlier.
nautilusが140MBものメモリを喰うのはファイラとしてどうかと思う。
ファイラってなんですか?
中級の炎魔法
Metacity/Gnomeで、特定のアプリに対してWM(Metacity)の設定を変えるのって どうするの? 普通のWMの場合、.configファイルとかに、 App:GIMP Set non-frame color:red とかいろいろ書いておくと、枠の有無だの、枠の色だの、 個別に指定できるでしょ? これ、Metacityではそもそも可能?
615 :
◆c0/3gzw516Ju :2009/12/22(火) 11:31:59 ID:pLbU1vR7
>>614 何も設定できない最小のGNOME適合WMがmetacity
まだmetacity使ってるのかい metacityは重くて遅いぞ、CPUリソース食いすぎ compizの速さと軽さを知ってしまうとmetacityはありえない、ともかく軽い
metacityはかなり軽いだろ それでCPUリソース食うってことはドライバが糞なんじゃねえの?
自動切り替えの壁紙セットのxml作るスクリプトを書いてみた。 とりあえず壁紙集を入れるフォルダを作って、そこに壁紙のpngを コピーするなりシンボリックリンク張るなりして集める。 ls フルパス/壁紙集フォルダ/*png >bgfile.txt とかしてbgfile.txtを作る。 ここまでは手作業。 これを読んでxmlファイルを作るってスクリプト。 それを使って120枚ほどの背景画像を自動切り替えにしたw
620 :
login:Penguin :2009/12/27(日) 07:37:05 ID:WBhXsT2l
geeqie 使っている人いる? もしいたら、2つ起動したらどうなるか見てくれないかな。
>>610 OS Newsの記事の「俺たちはやりたいようにやる、何故なら誰もがF/OSSを使ってる時代だから」というのはどういう論理なんだか…
「開発者中心からユーザー中心になったのだからプロプラ業者と協力すべきだ」ってのも意味わかんねえ
RMSはOSSという言葉が生まれるよりずっと前に、ユーザーがソフトの選択権と支配権を持てるのがFree Softwareの世界だと言っていた
>>618 metacityはGPUを使わない、100%CPUが描画してるから重いんだよ
当然metacityはVRAMも使わないのでメモリーも大食いする
つまりWindowsで言えばXPということでおk? でCompizはWindowsで言えばVista?
>>623 Windowsでいえば、Desktop Window Manager でそ。
描画ごとき大してCPUも使わないのにそれをGPUに任せたくらいじゃ何も変わらない。 視覚効果を付けるならかなり変わってくるけどね。
描画を全部CPUでやるなんてvesaドライバくらいなもんじゃね。
普通はアクセラレータ使うね
そもそもMetacityもcompositeに対応してるから設定の問題だろ
Windowsのエクスプローラとそっくりなファイルブラウザありますか? 標準のファイルブラウザは使い勝手が悪くて使いたくありません。
F12で久しぶりにGNOME使ったらgnome-panel上のアイコンが酷い改悪 アイコンの間隔が広がってランチャやアプレットの並びが間延びしていて、アイコン外周部には当たり判定が無い pulseaudioはネタとしか思えない出来 GNOMEもう駄目なの?
Qtが素晴らしすぎてKDE派になっちまった
ウィンドウ装飾をemeraldで ウィンドウ制御にcompizconfig-settings-manager firefoxのジオメトリはdevilspieで覚えさせて KDE上でNautilusを使用している変態な俺でも心はGNOME派
>>630 テーマ変えてみ。
GNOMEが悪くなったんじゃなく、gtkrcの設定のせいだと思う。
>>629 Nautilusそっくりなエクスプローラが使えるWindows 7はいかかですか?
もしマイクロソフトが黙認するならWindowsと全く同じ外観と操作にする事も簡単だ Windowsユーザーは見た目をOS本体と不可分な物と勘違いしているけど本当はただの化粧 化粧も大事だけどさ
一応言っておくが、不細工なWindowsを真似る事は無い、馬鹿げてる Ylmfはジョークではなくマジなのでちょっとニュースになってる
ついでに質問なんだが、emeraldのウィンドウの右側、なんか変な線入るんだよ 前は同じテーマで問題なかった。何が悪いんだろ 画像スレでも訊いたんだけど
640 :
629 :2010/01/17(日) 19:39:47 ID:OzcszDlv
>>635 さすが中国、良くも悪くも中国だ。ここまでくればマジで尊敬するレベルだな。
ちょっと本気で調べてみる。
>>638 ジョークでやってる気持ちは分かるけど、それを見た人が欲しがるのも当然
欲しい=開発者になってみない?
結局は使い心地の良いUIの追求であって手法は問わない、レプリカでも構わない
OSXのUIが優れているのは認めるしかないよ
デザイナー不在はマイクロソフトだけではない、Linuxはハッカーばかりでデザイナーがいない
>>638 ネタで激マズ料理作ってみたらゲテモノ食い連中が俺のシェフになってくれと食いついてきた、みたいな話か
643 :
638 :2010/01/21(木) 18:43:45 ID:Gzepc7jq
>>641 使い勝手を似せるのは賛成なんだけどね
他のOSからの移行が楽になるだろうから
商標とか、著作権に触れそうな意匠とかまでコピーするのは……
まぁ俺がそんなこと言っちゃアレだけどw
あと、あんまし目立つとサイスターみたく訴えられそうw
>>642 粘土のケーキ画像ブログにupしたら、
「うちのパティシエになってください!」
……って頼まれたみたいな感じ
でもわかんないよな、連中のジョークを俺が理解してないだけかもw
>>638 ThunarはSamba使えないじゃん。
CPU周波数アプレットの CUP表示はもう直ってる?
647 :
646 :2010/02/27(土) 19:47:24 ID:tF4d4kAx
にゃんでもない
648 :
login:Penguin :2010/03/02(火) 22:01:32 ID:fWiC3lm1
夕方落雷が〜ぴかっと. GMONE天気にも雷表示してた…初めてみたよ〜
650 :
login:Penguin :2010/03/21(日) 15:53:27 ID:sjIB+Xmg
startxでGnome環境にLoginしてるんだけど Rootだと問題なくてUserだとeth0とloがどこかと激しく通信している dbusかbonoboあたりだと思うんだけど誰か情報持ってないですか?
lsofとかtcpdumpとかwiresharkとか
>>650 homeが空の一般ユーザでも同じなの?
653 :
650 :2010/03/21(日) 20:16:35 ID:sjIB+Xmg
>>652 今試してみましたけど同じですね
/etc/init.d/dbus stopで通信が止まるのは確認できました
確認方法はuserでstartxしてctrl alt f2 でコンソールにおりて
rootでdbus stopです
あ〜面倒くさい、10年ぶりにPC入れ替えてOSも64bitにしたらちょこちょこ
不具合出る
ロートルが新しい知識も仕入れないまま勝手にやって自滅するパターンだな
今どきユーザの勝手が許されるのはGentooくらいしかないぞ
656 :
650 :2010/03/21(日) 22:44:41 ID:sjIB+Xmg
>>655 gentooですよ
今まで10年近く使っていた環境そのまま新しいPCにつないでリビルドしました
pen3-dualからcorei7に変えたからものすごい速さでコンパイルできる
64bitになってuseフラグも変えたからそこらへんなのか
もうちょっと頑張ってみる
ロートルかどうか以前にただのバカじゃね
ロートルて…
なんか有ったな、忘れちゃったけど 確かlocalhostのドメインの設定だったような みんなも確認した方がいいよ、実はloが無限にリトライ中かもしれない 外の回線には出ないので気づいていないだけのマヌケ君がいっぱいいると思う
metacityの角に透過色って指定できない?? もうちょっと角の丸み(?)を尖らせたいんだけどなぁ
できないだろな 半径決め打ちで円弧状にマスクされるか矩形でベタ塗りされるかの二択だし 半径を書き換えてビルドすればどうにかなるけどもね
checkgmailすごくいいね。
Nautilusのファイル選択の挙動で困ってる。 例えば、0から4まで、5個のファイルがある状態で、 0を選択、Ctrl down、2を選択、Shift down、4を選択する。 ここで、0、2、3、4が選択されて欲しいんだけど、3が選択されない。 うーん。どうしたものか。
諦めてマウス+ctrl使え
個別選択だとJavaFXでファイルマネージャ開発できるくらい時間がかかる。 でも、Javaだとファイル属性が...ああ、そうか。JRuby使えばいいんだ。 じゃなくて、Gnomeに好適なファイルマネージャとかないだろうか?
同じ操作をやってみたら、 2, 3, 4が選択された。 Nautilus 2.28.1
Nautilus 2.28.4(openSUSE 11.2)では0, 2, 3, 4になる。 サイドペインのPlacesとTreeを同時に表示することって無理なのかな。
mutter軽くていいね。
ctrl + space
gnome3のbeta版を試す方法って無いですか?
自分でビルドする気がないなら無理だろ ソースはあるんだからご自由にどうぞ
やっぱりVine 5.1でもCUPになってたお CPU周波数モニタの設定の一番下 誰か指摘してあげてくだしゃい
えっ?
CUPS?
CUP周波数を百分率で表示する でええのんか?
677 :
login:Penguin :2010/06/03(木) 19:46:54 ID:dDBQmF/B
xset dpms force standby等のLCDのみサスペンドする方法がgnome環境ではうまく動作しません (サスペンドしたと思うと勝手に復帰してしまう) gnome環境でコマンドからLCDのみサスペンドする良い方法があれば教えてください。
> xset dpms force standby gnome-terminal から実行したらちゃんと画面消えたけど @ubuntu9.10
679 :
677 :2010/06/04(金) 09:29:32 ID:SlmuPnoU
>>678 いつの頃からか消えたあとに勝手に復帰しちゃうようになったんですよね…
書き忘れましたがgnome versionは2.30.0です。
裏で何かが動いてサスペンドを阻害してるのかな。ちょっとまた探ってみます。
レスthx
680 :
678 :2010/06/04(金) 14:56:33 ID:8shdsNTD
gnome-power-manager を外しておくといいかも
>>679 犯人はスクリーンセイバーだよ
あとね、画面を黒くするだけのケースがあるから騙されるな
バックライトまで消えてる事を確認しよう
うちはXがバックライト消してくれるのにスクリーンセーバーが悪さしてバックライトを点けてしまう(画面は黒)病気に悩まされた
gtk+が2.20になってからALT+mnemonicでメニューにアクセスできなくなった
どうせまたApple信者の仕業だろ Linuxデスクトップで意味不明の改悪があった場合は十中八九Apple信者の仕業
684 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 12:48:07 ID:mPtZbBhD
>>679 たまに赤外線マウスとかが勝手に御認識して復帰してしまうとかあるぞ
机にそのまま放置とかで。
Gnome 3は延期みたいだね
これかー。
GNOME 3.0のリリースが再度延期、2011年3月登場へ
ttp://sourceforge.jp/magazine/10/07/29/0426214 オープンソースのデスクトップ環境「GNOME」のリリースを統括するGNOME Release Teamは7月28日(オランダ時間)、次期バージョン「GNOME 3.0」のリリースを再度延期し、2011年3月に公開することに決定したと発表した。当初の予定から1年遅れでリリースされることになる。
もうGNOMEなんて使わないよ。
2.32でいいや
ダラダラ続けてもgnome-shellが使い物になると思えない
もうリリースサイクルなんて1年に一度でいいじゃない オリンピックやワールドカップは4年に一度。Debianは2年に一度とかだぜ
一年じゃ待ちきれないよ
GNOMEとKDEどうして差がついたか 慢心、環境の違い・・・
KDEはアルファ版状態でリリースして酷い事になってたろ GNOMEもKDEもAndroidとかMeeGoに負けてツールキットだけ残して消滅するんじゃないの
けど、Nokiaは去年の9月頃GTK+がツールキットのMaemoを搭載したケータイを出したけど MeeGoはQtなんだよな。 NokiaはMeeGoに移行しちゃうのかな?
monoとかGtk#の成長が楽しみ 本家M$のC#より流行るといいのにな
.netなんて流行るんかな
アングラであればアングラであるほどクールだろ? monoなんて、すごくクールじゃないか
技術的には素晴らしいけどストールマンみたいなのが多いから無理だね
ストールマンの戒律を遵守している奴なんて、そんなに沢山いるのか? guileなんて流行ってないし、tclのコミュニティも現存するし、 cshも生き残ってるし ミゲル・デ・イカザが頑張ってくれれば流行るって 言語だけで考えればjavaより良い感じだし
GNOME3!GNOME3!GNOME3!GNOME3ぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!GNOME3GNOME3GNOME3ぅううぁわぁああああ!!! あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん んはぁっ!GNU Network Object Model Environment 3たんのmetacityの窓をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!! 間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!窓窓モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!! Ubuntu10.04のGNOME2.30たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!! GNOME Activity Journal 決まって良かったねGNOME3たん!あぁあああああ!かわいい!GNOME3たん!かわいい!あっああぁああ! GNOME Shellも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!! ぐあああああああああああ!!!GNOME Shellなんて現実じゃない!!!!あ…UbuntuもGNOME Activity Journal もよく考えたら… G N O M E 3 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!! そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!GNOME Foundationぁああああ!! この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のGNOME3ちゃんが僕を見てる? 表紙絵のGNOME3ちゃんが僕を見てるぞ!GNOME3ちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のGNOME3ちゃんが僕を見てるぞ!! GNOME Activity Journal のGNOME3ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ! いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはGNOME3ちゃんがいる!!やったよLinus!!ひとりでできるもん!!! あ、GNOME ShellのGNOME3ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!! あっあんああっああんあAbiWordぁあ!!G、Gnumeric!!Tomboyぁああああああ!!!Nautilusぁあああ!! ううっうぅうう!!俺の想いよGNOME3へ届け!!GNOME FoundationのGNOME3へ届け!
声に出して読みたい日本語 i18n化して世界に伝えたい日本語
www.gnome.org死んでます?
artもつながらん ftpは行ける
thunarでデスクトップを制御したいんだけどどうすりゃいいんだろか くだ質行ったほうがよい??
ファイルマネージャでデスクトップ制御は無理じゃね?
なんでgnomeスレで聞くかね
>>707 nautilusはどうなるのかと
freedesktop.orgなfile managerだからGNOMEで使うのは問題ないが、 やりたいことができるかは「desktopの制御」が何を意味するかによる。
ext4のパーティションをマウントするとそのパーティション上でゴミ箱が機能しないのですが 何か解決策をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか? おそらくパーミッションの設定だと思うのですが一番上の階層にゴミ箱を作るのは最終手段だと思うので…
compizを使ったときに、gnomeツールバーのワークスペースリストを同期させたいのですが どこに設定があるか教えてください。 現状gnomeのワークスペースとcompizのワークスペースが別途存在しているようになっています。
>>711 一旦compizやめて、gnomeのワークスペースをなし(ホーム一つだけ)に設定、
再度compizの設定ツールで設定。
gnome環境でのノートPCのタッチパッドのタッピング効果を無効にする方法を教えてください。 lxde環境では端末で「synclient MaxTapTime=0」と打てば無効にできたのですが、gnome環境だとこのコマンドを打つと 「Couldn't find synaptics properties. No synaptics driver loaded?」 と出て無効にならないのです。 一応このエラー(?)文をググってみたのですが 当方英語が分からないのでよくわかりませんでした・・・orz
>>713 タッピング有効/無効はsynclientではなくgnome-mouse-propertiesの設定の方が優先されます
そのメッセージが出る理由はちょっとわかりませんが…
前から思っていたのですが
gnome-mouse-properties、synclient、gpointing-device-settingsはどれも他と衝突しますね…
ログオン時の自動起動にsynclientを入れていても意図しない動作をすることがあります
>>714 レスどうもです。
早速実行してみたのですが、普通にポインティングデバイスで「システム」→「設定」→「マウス」
でクリックした「マウスの設定」なるものが出てきましたが、いつからなのか何時の間にかマウスの設定の項目に
「タッチパッド」の設定が無くなっているのです。(前までは「全般」「アクセシビリティ」「タッチパッド」と設定があったと思うのです)
アップデートか何かの関係で設定が変わってしまったのでしょうか?
その為にやはりタッピング効果を無効にする事ができないんです。
よく思えば元々以前まで、このマウスの設定のタッチパッドの項目でタッピング効果を無効にしていた覚えがあります。
それが何時の間にか設定が初期化されてしまっており、更にはタッピング設定も無くなってしまっているというorz
何か他にタッピング効果を無効にする方法は無いのでしょうか・・・?
Xがつかってるタッチパッドのドライバ何になってるよ? Synapticsなら出ると思う。
>>716 715です。
すいません、タッチパッドのドライバを調べる方法はどう行うのでしょうか?
lspciではないですよね、それっぽいドライバが見当たらなかったので・・・。
/var/log/Xorg.0.logに、 [ 94.010] (II) Loading /usr/lib/xorg/modules/input/synaptics_drv.so こんな行あるでしょ。 Xのデバイス周りで行き詰まったらXorg.0.logは一読しておくとよい。
gdm3でrootログインするにはどうすればいいのでしょうか? gdmにあったオプションがなくなってしまったみたいで困ってます。
720 :
login:Penguin :2011/01/14(金) 13:04:52 ID:Dq1Kgl8I
age
721 :
sage :2011/01/25(火) 04:55:57 ID:GbrEbaLI
sage
723 :
login:Penguin :2011/02/15(火) 13:36:43 ID:rj3SqDP/
GNOME 2.16をCent OS 5.5で使っていますが、X環境でのログアウト時に任意のプログラムを実行させたいです。 KDEでは~/.kde/shutdownを作成してそこに実行形式を置けば動きましたが類似の手法がありますでしょうか。 Cシェルを使っており、.logoutの類ではダメでした。 どなたかご教示のほどお願い致します。
/etc/gdm/PostSession/default
725 :
login:Penguin :2011/02/16(水) 11:54:07 ID:VZU/SG37
>>724 ありがとうございます。
アカウントごとに設定出来る方法はご存知ないでしょうか。
具体的には、あるグループに所属するユーザーのみ実行させたいのです。
シェルで$GROUPをのぞいて処理分岐させようと思いましたが、$GROUPがセットされていないのです。
ですので、$HOME以下にある類似のファイルを設定することで実現できると良いのですが…。
あとは ~/.xsession でなんとかする、とか?
728 :
login:Penguin :2011/02/17(木) 11:37:46 ID:VLnYVi5l
>>727 アドバイスありがとうございます。
.xsessionは同じGNOMEでもGDMを使っている場合参照されないようです。
XDMには出来ない理由もありまして…。
/etc/gdm/custum.confというファイルを編集することも考えましたが、ユーザー一律で設定が効いてしまうので困りました。
ずいぶん触ってないからはずしたことを言うかもしれないけど、 custum.confの中で~/.xsessionを読み込むように設定するのって 無理なんだっけ?
いや、gdmからGUIで出来るし…
731 :
login:Penguin :2011/02/19(土) 12:26:58 ID:101X1m7I
>>730 設定した情報はどのファイルに書かれるんでしょうか。
>>730 自己解決しました。
~/.config/autostart/にXXXXX.desktopが作られました。
733 :
login:Penguin :2011/02/19(土) 12:51:07 ID:101X1m7I
ついでで申し訳ないのですが、 逆にログアウト時に、ユーザーごとに任意のシェルを実行させるにはどうしたら良いでしょうか。 /etc/gdm/PostSessionですとユーザー一律で都合が悪いです。 環境 GNOME 2.16 Gdm CentOS 5.5
マウスポインタをGUI上から消す方法って無いですか?
>>733 ~/.bash_logoutかな?
>>734 x秒ポインタが停止したら消えるっていうのでよければ
unclutterを使うのだ
どっちもGnome関係ねーw
736 :
login:Penguin :2011/02/20(日) 17:12:43.43 ID:gWBm0xBH
>>735 GDM環境ですと、~/.bash_logoutは無視されるんです。困りました…。
.xsessionの人? 最後に書くんじゃダメなの?
.xsessionの gnome-sessionのあとに書けばいいんじゃないの?
>>738 >>737 やっと意味がわかりました。
ちょっといま環境がないので後で試してみます。
/etc/gdm/Xsessionをみると最後に~/.xsession実行してますね。
うーむ。
740 :
739 :2011/02/23(水) 10:09:29.23 ID:e62HL3ML
.xsessionは読み込まれませんね。 うーむ。
742 :
739 :2011/02/23(水) 15:10:28.97 ID:e62HL3ML
>>741 関係ないですかね…。
GDMだと.xsession読まないのでGNOME固有の話だと判断しました。
>困りました…。 >うーむ。 なんか、真面目に回答したくなくなるよね
>>733 の時点で解決していたんじゃないの、
>>723 は?
もっと状況を整理して書きこまないと。つぶやきは不必要。
うーむ。
ぐのーむ。
ついったー感覚だな
うぶんつなうぶんつなうぶんつなうぶつなまよ
>だと判断しました。 周りが「違う」と言っても自分が「判断」しちゃえばOKなのかな? う〜む
751 :
739 :2011/02/25(金) 10:25:11.97 ID:51/FGIR4
皆様不快にさせてしまいすみませんでした。 解決は出来ませんでしたが返信下さった方ありがとうございました。 GNOMEの話ではないということで失礼いたします。
くだ質でやれば?
>>722 色遣いとかがMacを想起させ吐き気を催す
まあ見た目はいくらでも変えられるが…
M$のゲロCM思い出したw
755 :
login:Penguin :2011/03/04(金) 23:13:18.65 ID:0fw7lH6J
右クリックと左クリックを同時に押すと 中クリックになる のを抑止したいんだけど、どうすればいいの?
757 :
login:Penguin :2011/03/25(金) 20:58:57.52 ID:XUGcfpcQ
キー入力を開始したらマウスカーソルを非表示にしたいんだけど、 どうすればいいの?
ああ、それできたらいいよね ソースからいじらないと出来ない気がするけど
759 :
login:Penguin :2011/03/30(水) 10:57:01.09 ID:dmRZQSX7
GNOMEのファイラーで、ファイルの名前のところを Windowsのエクスプローラの挙動のように シングルクリックして名前の変更をしたいんだけど、 どうすればいいの?
まず服を脱ぎます
延期とな?
762 :
759 :2011/04/04(月) 10:14:38.26 ID:vqj44xPD
>>760 脱いだ。 このあとどうすればいい?
ついでに、ファイル一覧のペインの中でも
ディレクトリツリーが開けてしまうのも抑止したい
他に回答者いないぽいし ソースみるか、本家に質問したら?
あと9時間なのに、なんでこんな静かなんだ
なんだっけか。地球最後の日? どうせ下まで降りてきてパッケージされるまでまたさらに時間かかるし カウントダウンしたってなにも楽しくないだろ
gnome-shellのパッケージないの? Ubuntu 10.10にはあるんだけど?
11.04 では無くなったんだ
770 :
767 :2011/04/08(金) 00:20:06.55 ID:KmgRT8/v
別のppa があったので入れてみたら動いたよ さよならUnity!!
Unityってなに?
「Ubuntu Unity」でぐぐったらすぐ出てきたよ。
gnome3に期待していいのですか。
今使ってる まだまだ粗は目立つけど期待できると思うよ
自宅でFedora、会社でubuntuをgnome2で使ってますが、osの再インストールをせずにgnome3にできるのですか。
少し上くらい読め。
よんでもわからん。 それとgnomeのファイルマネージャーnautilusをメインに使いたいのだが、 メニュー(アプリケーション内)に出てこないのでしかたなくthunarを使っているが nautilusをメニュー内に出す方法はないだろうか。
Gnome3入れてみたけど、GTK+3のアプリケーションで日本語入力がまったくできない。 IBusもuimもscimもだめだ。
っkinput2
自分も苦戦中 ibusを--enable-gtk3でmakeしてibus-anthyなら日本語OKだった mozc入ってると入力全てが変になる
785 :
login:Penguin :2011/04/16(土) 08:32:04.59 ID:dfnsPxIl
どう考えても最小化ボタンは欲しい。ウィンドウをしまっておけないから (右クリックメニューから出来るが)、ウィンドウが画面いっぱいに散らかりだしたぞ。 バージョンが上がればもっとカスタマイズ出来るようになるのか。Activitiesは左上じゃなく左全部にしたいとか。
つ gnome-tweak-tool Shell カテゴリの「Arrangement of buttons on the titleber」で 選択肢は「Close Only」「Minimize and Close」「Maximize and Close」「All」
typo ^titleber^titlebar
サンクス。トップの絵にビビったがw
タスクバーが無くなったせいで、どんなウィンドウがあるか知るために必要な動作(=エッジ)が増えちゃってるね。 今までは目を動かすだけで済んでたんだけど。 Ubuntu-NetbookのWindow-Pickerアプレットみたいなの追加出来ればいい感じ。 今はまだまだだけど、可能性感じる。
つ gnome-shell-extensions/dock
791 :
login:Penguin :2011/04/16(土) 22:08:50.82 ID:GR2W4AKK
巣に帰れ
乗り換えを勧めるならせめてXfceにしてほしい KDEは無いわ
乗り換えるならLXDE、xfceだな KDEはない
javascriptで拡張書けるようになって楽しいなあ。
楽しいね 便利な拡張はgnome-look.org とかで共有できるようになるといいね
選択範囲をドラッグできる機能を無効化したいんだけど どの設定を変更すればいいの?
わけがわからないよ
gnomeを使いこなすために費やすコストはgnomeによる恩恵に釣り合わないってことさ
何でそれを教えてくれなかったんだよっ!!
gnome-look.org 繋がらない
gnome3 中ボタンクリックが効かない
1日でgnome3慣れた、けっこういいね。 知ってる人教えて。 gnome3はデスクトップにファイルを散らかせない?ということは~/Desktop フォルダ、これって意味ないの?
つ gnome-tweak-tool 「File Manager」 - 「Have file manager handle the desktop」 をON
gnome3はまだ問題が多いなあ。
>>808 サンキュー!デスクトップにファイルが置けた。
でもこれダサくなるなぁ。デフォルトでOFFにしていたわけがわかる。
gnome3のuiってだいぶ違うけどディストリビューションのgnomeはそのまま…
どういう意味?
自分じゃ3に上げれないヘタレなので はやくディスも3にしてください って事だろ
そういう話なら使ってるディストリのスレでやってよ。
使い方そんなに違うか? gnome-shellにあっさり移行できた。 前からgnome-panelは上下に出す流儀だったからかもわからんが。 その上配置がほとんど変わってないので。 Unityの方はちょっと違う感じだったけど。
Gnome3って日本語入力ってちゃんと出来るの? 上の方でトラブってる云々って書いてあるけど
ubuntu 11.04 + ppaのgnome-shellだけど何の問題もなし
ibusなら入力できる。 uimとかはまだgtk3に対応してない。
ibusでもuimでもいいけど、win32もサポートしたマルチプラットフォームの インプットメソッドが無いもんかな。
つ Google日本語入力/mozc
「銀の弾丸は無い」と何度言ったら分かるんだね。
gnome-shell、メモリリークするのな。
銀の弾丸ってあれだ、キャットフードかなんかだよね。
制汗剤とかじゃなかったけ。
仁丹じゃね?
寿司屋だろJK
$ gsettings set org.gnome.shell.clock show-date true
832 :
login:Penguin :2011/05/19(木) 20:42:50.48 ID:WqK/vYeI
gmenu-simple-editer起動しても何も追加できないんだけどどうすりゃいいの…
>>832 gmenu-simple-editor じゃなくて alacarte 使え
gnome-look.org落ちてる
>>835 地域と言語のレイアウトタブにもあるけど
CalculatorってXF86XK_CalculatorってKEYSYMのことだろうけど、
こんなの付いたキーボード見たことないし、マップしたこともないw
>>835 Window managerとgtkに分散してる。
WMとgtkに分散してたのをgtk2でマージしてたのに、gtk3でまた分散したって話か?
839 :
login:Penguin :2011/05/24(火) 23:10:07.67 ID:gls2kFwS
PrintScreen押すとエラーが出てスクリーンショットが撮れない。 gconf-editorでmetacityの設定値を弄ったらなおった。 Gnome3さんは、まだmetacityの設定を引きずってるようだ...
>>837 usb.org の HID Usage Tables のドキュメント読むと
calculator はまだ一般的な部類だと思う
キーボードで音量調整したい
できるよ
>>844 うちのだと、キーボードではフロントスピーカの音量が操作できない
なんか違う影響の無い音量を操作することになる
gnome2 の metacity だと、gconf-editor からいじれば どんなキーにもどんなコマンドでも割り振れるんでその辺はどうにかなるけどね gnome3 では誰がこういう機能を誰が受け持ってるのか知らんけど デフォルトでは無理な操作でもたぶん何か打つ手はあるよ
誰が が多かったorz
キーボードの音量調節が alsa 使っているなら、~/.asoundrc 弄ればよいはず。
おおお・・・みんな優しいな 家に帰ったら試すわ
850 :
login:Penguin :2011/05/26(木) 23:00:56.60 ID:oslvVm2P
EvolutiontonとかDEと半一体化してるソフトの搭載はやめてほしい。。 メーラーとしての出来も良くないしなぁ。
分からんでもないけど、連携を薄めていくと テキトーなディストロが自前で選んだテキトーなデスクトップスイートと 区別できんようになるわね
GNOMEはどこに向かっているのか、、、 あくまでWMのサポート機能だった頃のGNOMEはもう望まれていないのか
>>850 搭載の文句はデストリに言えよ。
それに好きなのを使え。
追記 今 gnome-panel に置いてある clock-applet がほんとにうまく evolution と連携できて evolution がほんとにうまく動くアプリだったらウハウハだったろうね 結局、時計とチラ見カレンダーとしてだけの clock-applet を残して evolution-hogehoge はみんな消してしまったけど evolution がもうちょっといい感じだったら結果はかなり変わってただろうね 酔っててごめんね
855 :
login:Penguin :2011/05/27(金) 01:36:16.11 ID:P443i6wK
>>853 EvolutionはGnomeの一部として開発されているから関連パッケージファイル全部
を削除するとGnomeパネルも無くなるよ。
最近メールとカレンダー部分だけは切り離されたけどね。GnomeパネルはまだEvo
の共通パッケージに入ってるな。
デストリwは無関係なんだわ。
856 :
login:Penguin :2011/05/27(金) 01:41:08.16 ID:P443i6wK
>>854 Indicator-appletにEvoを使わなくとも残骸が絡み付いているのが一番気に入らない点
ですね。WindowsじゃないのだからEvo使うことを前提にappletを作らなくともいいだろう
になぁと思います。
>>856 統合環境なのだから、気にいらないなら別のWMを使うのがいいよ
GNOMEが統合環境ww
Evolutionはgoogle calendarを登録して、 カレンダーappletでイベントのある日に色を付けるそのためだけに使ってた。 起動したのは設定した時だけ。 今はgnome-shellだからevolutionいらない。
>>855 debian系ならevolutionは単独で消せます。
実際gnome-panelはあってevolutionは入ってない
Webアプリ系のdebian系デストリもあります。
861 :
856 :2011/05/27(金) 11:34:52.64 ID:P443i6wK
結局、Xfce4にして幸せになれた。
863 :
login:Penguin :2011/05/27(金) 22:48:00.93 ID:P443i6wK
>>855 俺Arch Linux使っているけど依存関係じゃない。
ディストリによって違うということだろ。
gnome3の最大化ボタンは俺的には昔からいらないので良いんだが 最小化ボタンは要るような気がしてならないんだが ウィンドウを閉じるなんて貧乏人のすること、ということでおよろしくって? (ry
gnome-tweak-toolで追加できます。
>>865 $ gconftool --set --type=string /desktop/gnome/shell/windows/button_layout ":minimize,close"
↓
Alt-F2 r
gnome3良いね。アクティビティをクリックした時にMacで言う Dock+expose(ランチャーとウィンドウ一覧)が選択できる状態になる。 無駄がなくていい。よく考えられてると思う。 Fedora15の出来があまり良くないのでDebianあたりがgnome3採用ということに なるとありがたいかな。
ディストリ関係ないだろ GNOME2を維持し続ける鳥なんて無いと思うがな
キーボード・ショートカットで、Windowsキーを押したときに アプリケーションのメニュー(左上のメニューな)を開きたい んだけど、どう設定したらいいの?
$ gconftool -R /apps/metacity/global_keybindings あたり
あれ? アプリのメニューってAlt-F (File)とか? Windows menuの事でいいなら、こっちだった /apps/metacity/window_keybindings
F10押せばいいだけなのにキーバインド変更しちゃうの?
/desktop/gnome/interface/menubar_accel なんで変えたきゃどうぞ。
>>874 いや、そっちじゃなくてGNOMEのタスクバー?のほう
/apps/metacity/global_keybindings/panel_main_menu か?
/apps/metacity/global_keybindings/panel_main_menu
>>878-879 ありがとう!
ついでにWin+Dでデスクトップ表示とかもやってみたかったけど
GNOMEではそういう設定はできないっぽいね。
まあそのうちWindowsに追いつけるだろうから気長に待つよ。
何で3にしてんのにmetacity使い続けてmutter使わないんだ?
>>880 /apps/metacity/global_keybindings/show_desktop
>>882 panel_main_menu に Super を当てると
show_desktop に <Super>d を当てても無効になる。
当然
>>881 mutterはmetacityの設定を読むのです。
metacityがforkしただけなので。
/apps/mutter/*はほんの少ししかありません。
e.g.
/apps/mutter/general/overlay_key = Super_L
>>884 GNOMEだからしょうがないよ
GNOMEはそのレベルのはまだ到達できていない
panel_main_menuの状態で、 ウィンドウにマウスオーバーして、 スクロールホイール動かすと、(二本指スクロールすると) ウィンドウが拡大縮小するのな。
888 :
869 :2011/06/03(金) 19:02:51.40 ID:YG6J5xjY
Fedora15不安定とか言ったけどnvidiaドライバ入れなきゃど安定だった。 訂正します。ゴメンナサイ
nouveauでよかろーもん うちは問題ない
キーボードを叩き始めたらマウスカーソルを非表示にしたい どうしたらいいかな
unclutterってのがあるけど、なんか前に使ったときバグがあったかも
>>890 なってるなあ。
どこ設定したらなるのかよく分からない。
GNOME3で、アクティビティの行をマウスをそばに持って行った時だけ 表示するように設定したいけど、どうすればいい?
>>894 これみてやってみたら確かにauto hideしたけど、挙動がなんか変だな…
元に戻してちゃんとサポートされるまで様子見る。
それとついでにもう一つ質問だけど、
左側のお気に入り(?)のコマンドラインを編集したいけどどうすればいいの?
まだ出来たばっかりだからか、全体的にカスタマイズする項目が少なくて困るな。
>>895 怪しげな方法を伝えてしまってスマンです。
お気に入りのコマンドラインの編集の方は、
alacarte(メイン・メニューの編集)で任意のコマンドラインを指定した
アプリケーションアイコンを作って、それをお気に入りに追加する方法でどうかな。
>>895 org.gnome.shellのfavorite-appsに登録されているのは、結局は
['gnome-terminal.desktop', 'google-chrome.desktop',
'emacs-snapshot.desktop', 'nautilus.desktop']
こんなリストに過ぎないので、
>>896 の方法がいいです。
いろいろ探すのが好きな人は、
for i in $(gsettings list-schemas | egrep ^org.gnome); do echo == $i ==; gsettings list-recursively $i; done
こんなスクリプトで。
ちなみに上にもありますが、gconftoolじゃないと駄目なのもありますので…
GNOME3いいじゃない! 完成度的にはまだ全然だと思うけど期待したい
> 完成度的にはまだ全然だと思うけど ( ̄ー ̄)
Fedora15だけど サスペンドから復帰したときにクリップボードの内容が消えるのは gnomeの流儀なんだっけ?
glipper使えよ。
Radeon + Catalyst でGnome3がまともに動かない。 Radeonは鬼門。
RabbitVCSが使えるようになるのはいつの日か(T ^ T)
>>903 clutterがintel支援プロジェクトだしなw
右上のボリュームのマークのところに 現在のボリュームの大きさを%表記で 表示させたいんだけど、どうしたらいい?
javascriptでvolume.jsにlabelを付け加えないと難しいです。
>>908 それってどのあたりにあるファイルですかね
findかけても見つからんですたい
うちは /usr/share/gnome-shell/js/ui/status/volume.js gnome shell 3.0.2
gnome2.30.2だとそんなファイルどころかディレクトリすらないな・・・ 今回は一旦諦めるか
古いのだとplaces.jsにその他もろもろ詰め込んである。
詰め込まれすぎて何もわからんな・・・
古いのは /etc/xdg/autostart/gnome-volume-control-applet.desktop が本体のはず。
それから gpointing-device-settings でタッチパッドの設定すると幸せになれます。 回転スクロールってこれで始めて知った。
アクティビティ経由しないで、マウスクリックだけで下/上のワークスペースへ移動できないの?
教えて君が激増してる件
indicator-workspaces
921 :
教えて君 :2011/06/17(金) 17:46:58.27 ID:EW3pfDBm
>918、919、920 アザァース! Fedora15だけど、>919が前のGNOMEに近いですね 縮小ボタン無い代わりに、他のワークスペースにどんどん放りこむんだよ、て見方には でも、ワークスペースへ1ステップでで移動できないし−、ってやり返されそうですね
>>919 ここまでするとGNOME3使う意味が薄くなってくるな
部分的に機能を切れるといいんだが
(あ、いやべつに
>>919 悪くいうつもりはないんでこれはこれでThx)
マウスでワークスペース選択するときに
マウス左上隅にやってアクティビティ表示→右端にやってワークスペース選択がなんかウザいんで
最初から右端にポインタ持ってくだけでできるといいんだが、なんてワガママな俺
>>922 compizとかいうの使えば?ウィンドウがぷるんぷるんしおるやつ。
あれで画面効果をオフにしまくれば、良い使い勝手だけが残る。
>>922 > 最初から右端にポインタ持ってくだけで・・・
righthotcorner extension で
fedora じゃ gnome-shell-extension-workspacesmenu-0-1.fc15.noarch が 918 に近い righthotcorner extension はfedora15には無さそう
>>924 Thanks.ちょっといい感じになった
パッケージがなさそうなのでホームディレクトリの下
~/.local/share/gnome-shell/extensions/
に展開
※ debianスレが荒れていてまともな回答が得られないので。。。 squeezeを使っていますが、24時間運用なのでGNOMEの 「システム」→「シャットダウン」を選択時の「サスペンド」と「ハイパーネート」のボタンを非表示にしたいのですが 方法をご存知の方居ないでしょうか? (故あってそのPCを家族にも使わせる必要に迫られた為です)
マウスの右ボタンと左ボタンを同時に押すと 中ボタンに変身するんだけど、これを抑止したい。 どうしたらいい?
>>927 org.freedesktop.upower.policyってファイルがどっかにない?
Ubuntuだと、ここなんだけど。
/usr/share/polkit-1/actions/org.freedesktop.upower.policy
930 :
927 :2011/06/28(火) 20:53:27.23 ID:jv65m89S
>>929 その部分で操作可能なのはdebianの場合、「シャットダウン」と「再起動」のボタンを非表示にする事が可能でした。
(お蔭で「シャットダウン」ボタンを非表示にする事は出来ました <(_ _)>)
ただ、肝心の「サスペンド」と「ハイパーネート」は非表示にする事が。。。
(そうか!!UbuntuをVMに入れてxmlファイルの内容を確認すれば非表示にできるかも?)
931 :
927 :2011/06/28(火) 21:12:15.70 ID:jv65m89S
>>929 さま
ボタンを非表示にする事が出来ましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ (多謝)
上記一部コメントは「/usr/share/polkit-1/actions/org.freedesktop.consolekit.policy」とごっちゃになっていました。(恥)
>>933 なんだこの動画wとりあえずお気に入りに登録しといた
>>933 これはenligthment頃からあるエフェクトだな。
アニメーションのところのburnを選ぶんじゃないか?
最初が抜けた Window Effects -> Animation -> それぞれの処理でburn
おっぱいに目がいって933の質問忘れるよな、続いて半ケツ動画開いちゃったし、 閑話休題、デスクトップ効果のアニメーションタグのウインドウを開く閉じるだが、 Burn(炎)が近いがデフォで入ってないプラグインてか以前は入ってたような気がするが
>>937 白い奴は転送ビーム
ピンクっぽい奴はBurnをアニメーションのアドオンで色etcを変更してる
940 :
933 :2011/07/10(日) 12:04:43.64 ID:0rdw5R7d
解答ありがとうございます ディストリは Parallels6(Mac上の仮想環境)にUbuntu11, Fedora15です さっきやってみましたが Animation(Burn,etc.)の設定はどうも不安定で動作しないようです。 Fedoraの方はエラーで落ちてしまう程でした 前からCompizではデスクトップ回転と画面をブヨンブヨンに揺らす設定をしていたので、大丈夫な気がしたんですが駄目みたいです
こんなかわいい子が犬厨なのか...いい時代だ。
942 :
933 :2011/07/10(日) 15:43:14.19 ID:0rdw5R7d
すみません訂正します。beamもburnも設定(色変更も)できました。さっきは設定方法が間違っていました。 ただFedoraのほうはいつの間にかCompizと相性が悪くなっていたみたいで、 ツールバーの直接登録したアプリを起動しようとすると2回目で強制ログアウトさせられてしまいます。 メニューをたどってから起動すれば大丈夫でした。
ツールバーってのが上部のパネルの事なら、 それはgnome-panelの問題なんじゃないかな? compizがおかしいならメニューからでも駄目じゃないかと。 もしかするとメニューからの起動だとアニメーションがないのかな?
944 :
933 :2011/07/10(日) 17:13:18.57 ID:0rdw5R7d
>メニューをたどってから起動すれば大丈夫でした。 この場合はアニメーションエフェクトが効きます。 直接登録したアプリも最初の一回だけは効きます。 Fedora15のGnomeは、他にもどうも何か変で パネルに直接登録したアプリが削除できません。 Ubuntuの場合は右クリックで削除する項目がでますがFedoraではそれがありません。 どうにも気持ちが悪いのでFedoraだけXfaceに変えました。Compizと合わせても問題なく機能してくれているようです。
最近Windows使ってても左上にマウスカーソルをカツっとする事が多くなったな。 もうちょっと使い易くなったらWindowsにインストールするGNOMEを作って欲しい。
GNOMEで、下のパネルにメニュー追加すればいいんじゃね?
gnome-panelじゃなくてgnome-shellでしょ
GNOME 3.1.4がリリースされたけど、GNOME 3.0リリース直後と比べて結構使いやすくなった?
>>949 Debian squeezeをデフォルトのまま使ってるからわかんね。
GNOME3はリーナスにボロクソに言われたな。 やっぱり、GTK+3を使ったGNOME2が一番良さそうだな。
俺だってKDE4に馴染めなくてGnomeに来たんだからな、 Gnome2がディスコンしたらやめる。
>>951 リーナス一神教でもなし、適当に使えば良いと思うよ
Window managerその他変えればいいだけの話で、 GNOME2だのGNOME3だの言い争うのも馬鹿な話。
GTK+3を使ったGNOME2はないんだから、どうにもならんだろ。
956 :
login:Penguin :2011/08/13(土) 17:23:44.77 ID:DcYS4gV/
変えるべきではない事を変えようとする愚かさよ 理由は「新しい物は変えなくてはいけない」という強迫観念 もっとアップルの深層から学べ
Gnome2.3で音量の調節をマウスホイールでやると5%刻みになるけど、 これを例えば3%刻みにするにはどこいじったかなあ。 前にたぶんGnome設定エディタで偶然見つけたんだけど今探しても見つからない・・・
apps > gnome_settings_daemon
>>959 レスありがとうございます、以前見たのはこれです。
早速変更してみました、しかし変わりませんでした。むむ手強い
あれー。まじかー。 俺ここの変更で適用されてるけどなぁ。 興味あるから解決したら教えてくださいな。
Gnome3を使うと、Qt4製のアプリケーション全てで メニューにアイコンが表示されなくなるのですが、 みなさんの環境でも再現しますか?
963 :
962 :2011/08/30(火) 05:24:00.31 ID:U32a2U1m
$ gconftool-2 --type boolean --set /desktop/gnome/interface/menus_have_icons true で、gnome2用の設定値を書き換えたらなおりました。
GNOME3使ってないけどgnome-tweak-toolでどうにかならんの?
965 :
962 :2011/08/30(火) 17:16:07.11 ID:U32a2U1m
>>964 menus_have_iconsは、Gnome2とGnome3で別の場所に設定値を保管してるらしく、
gnome-tweak-toolではGnome3のほうのmenus_have_iconsしか設定できません。
で、Qt4アプリはGnome2のほうの設定値を参照するみたいです。
アプリを閉じてもクリップボードがなくならないようにしたいのですが どうしたらいいですか?
live.gnome.orgが昨日からずっと落ちてる… 何か前も落ちたしサーバが貧弱なんかな。
GNOME3が出てから他のウィンドウシステムがゴミにしか思えない
えっ
いや、俺もWin8使ったけど、劣化GNOME3に感じたわ
Gnome3いらね。Compizの方がマシだったかな、KDEに戻るかの
誰も引き止めはしない。 というかアンタの好みなど(ry
3年くらい前のgnomeの計画としては、 panelとwindow managerの統合をgnome-shellで果たして、 その後compizのようにアドオンの機能を付け加えるか、 あるいはgnome-shellの方をライブラリにする計画だった。 けど全然進んでません。 compiz(アドオン)機能の統合はまだまだ先だろう。 gnome+compizで行きたければ、gnome2にしばらく戻るか、 compiz + unityでいいんじゃないだろうか。
3は不評、どうやらダメそうだ
駄目と言われても後戻りは出来ない
ubuntu 11.04にgnome-shell入れたら、 gnome端末でキーボード入力できなくなって geditは日本語入力がまともにできなくなった。 今のところはemacsとeshellで代用しているけど 直す方法はある?
>>976 マイクロソフトじゃないんだからw
3がフォークしないなら逆に2がフォークすれば済む亊だしね
GNOME2をフォークして残すほど良いものだったと思ってる人がいないんだ
>>977 Ubuntu 11.04 + GNOME Shell 上のGNOME 端末でその状態になった時は
いちいち右クリックで入力メソッドをなしに指定してた
IBus 絡みの問題かも
ちなみにUbuntu 11.10 α以降 + GNOME Shell ではその状態になったことないです
debianではibus-gtk3 ubuntuはしらね
Gnome3がなかなかリリースできなかった理由はなんだろうと思ってたが gdgdじゃねえかこれ そりゃUbuntuもGnome3入れるの渋るわ
983 :
977 :2011/09/17(土) 23:29:32.59 ID:f3+iIQjW
ibus-gtk3入れたら直った! Gnome-shell快適だ。Unityさよなら〜
Ubuntu(笑)はGNOME3は渋ってんのか... ローリングリリースなトリは早々に投入して慣れ始めてる人多いけど、一般にはまだ早いのかね
使い辛かったら、別の選択肢に移行するだけで 慣れるとか無いから。 MSの奴隷理論じゃあるまいし。 バグなら直るの待つんだが、gnome3は設計からおかしくてダメかもしれん。 gnome2使えなくなったらxface使えばいいけど どうしてこうなった。 意味わからん。
>>984 ローリングサンダーリリース
冗談さておき、それは関係なくね?
単純にUbuntuは自前でGnome3モドキを作ってるからだろう
xfaceっていうのがあるんだ。 初耳だな。
>>987 ないよそんなの、あるわけない。
xfceの打ち間違いだ。
gnome2使っていた人からすれば、xfceは最終手段だろ。 unity + compizでええやん。
>>990 最後の手段ってのはどういうこと?twnみたいなもん?
unityよりはfallbackのほうがいいわ
>>990 手の内がさびしい奴だな。
xfceが最終手段なわけないじゃないか。
Compiz Unityなんか使いものにならん。
compiz以外でぷるんぷるんするやつってあるの?
Kwinもぷるぷるする
Kwinか・・・試してみるか・・・
ume
埋め
kn
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。