sidux - Debian Sid 安定化プロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
siduxはDebianの最新開発版 (「Sid」と呼ばれる)、を極力安定化させて
最新のオープンソースアプリケーションを多くインストールした
オペレーティングシステムです。
http://www.sidux.com/
siduxが目指すのは、Debian Sidをベースに、ハードディスクにクリーンかつ
容易にインストールできる、最高のライブCDを作ることです。(マイさん翻訳)
http://manual.sidux.com/en/welcome-en.htm

(Debianより)『確かにインストールは呆気ないくらい簡単であるし、
ハードウェアの認識力も非常に優れている。』
http://opentechpress.jp/developer/07/03/09/0129210.shtml
21:2007/05/10(木) 08:37:38 ID:RUwzmLYg
英語64bit版
ttp://debian.tu-bs.de/project/sidux/release/
SIDUX64-2007-01-200702210757-CHAOS.ISO

ライブCDの部屋(日本語版)
http://2.csx.jp/livecdroom/#sidux

関連スレッド
■KANOTIX Parsix part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166057502/
■KANOTIX part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119744999/
3login:Penguin:2007/05/10(木) 09:22:45 ID:+Mdft8V7
日本語圏での読みは「シダックス」で決定。
4login:Penguin:2007/05/10(木) 09:57:20 ID:W+4Q6MRn
いちもつ
5お腹いっぱい@気まぐれアナスイ:2007/05/10(木) 11:20:20 ID:0/W/Y16S
>>1
私も色々と観ていますが?
debian-stable.から構築していくのに、
安定させる必要はあるのですか?
link.先でcurious.な現象が。
英語圏の方でbrowser.表示がずれるように、
up-page.を作成する方は珍しいです。
6login:Penguin:2007/05/10(木) 11:41:59 ID:qiVATHOH
なんか本末転倒なような・・・
7login:Penguin:2007/05/10(木) 11:48:09 ID:q20A4KHf
stableに落ちてくるが待ちきれない人のためにさ。
最新を使いたい。
debianの開発の遅さは結構問題。
このためベースをubuntuに移すディストリは少なくない。
8login:Penguin:2007/05/10(木) 11:55:27 ID:q20A4KHf
・・・・・
Debian GNU/Linux は,リリース・インターバルが長くなる傾向にあり,新機能・新ソフトウエアなどを試したかい
場合には,ずいぶん時間がかかる.もちろん,安定した運用が必要とされる場面ではそれも当然なのだが,
デスクトップで仕事をする上では,少々のキズがあっても先進的なところを使ってみたいというのも人情だし,
実際効率が上がる部分もある.というわけで,Debian の unstable ( = sid ) はどうなのか,となるのだが,
自分で不具合を修正していく素養と手間を必要とするのも事実.とくに基幹部分にかかわる大きな変更,
最近では X window システムが大きく変わったが,こうした変更があるときには,さすがに文字通りの
「不安定」版であることが実感される.KANOTIX では,開発陣にたいへんなハッカーがいて,これを頼りにする
ことができた.彼らが Sidux を,「sid に基づき名がら安定させる」と主張するのも,頷けるものだ.
Sidux の形でなら,デスクトップ・ユースにおける Debian sid は,選択肢にはいるといっていいのではないだろうか.
ttp://mokuo.spaces.live.com/Blog/cns!49AE441B7A79F442!123.entry
9login:Penguin:2007/05/10(木) 17:31:16 ID:W+4Q6MRn
sidux-2007-02 "Τ?ρταρο?" ― calendar week 19-20 2007

どうも今月中にでるようだね
10login:Penguin:2007/05/10(木) 17:50:23 ID:Am+TwQPv
Berylも動いてることだし夢じゃないことを祈る。w

Sidux&beryl
http://www.youtube.com/watch?v=WE8do-UAag0
Sidux&Beryl?
http://www.youtube.com/watch?v=6Wu2dbI-E1I
11login:Penguin:2007/05/11(金) 18:54:21 ID:L/dL1gDa
「新しいリリースを待たなくても、dist-upgrade で最新の状態の sidux を使いつづけることができるよ。」と新しいマニュアルに書いてあるようだけど、、、。
本当に問題なく使いつづけることが出来るんかね。
sidux はKANOTIX みたいに上書きインストールは出来ないみたいだから、バージョンアップのたびに再インストールっ
て大変だから、dist-upgrade で使い続けれるなら良いんだけど。
色んな事を英語で聞いてくるんじゃない。日本語で聞かれても分からない事を英語で聞かれてもねぇ。
12login:Penguin:2007/05/11(金) 19:44:28 ID:dkBQuvNO
>>11
upgradeしても今のところ問題ないよ
漏れだけかも試練が。
13login:Penguin:2007/05/11(金) 23:45:22 ID:XOy3SdkQ
モレも一応、問題なく upgrade できてるようだ。
それにしても、時間がかかるなぁ。
14login:Penguin:2007/05/12(土) 20:37:01 ID:zZRxglxE
せっかく、新しくスレが立ったというのに、ほとんど人がいないじゃん。

sidux を HDDインストールして使ってる人って、何人位いるのかな。
めっちゃ少ないんだろうね。

それとも、あまりに sidux が優秀で、ほとんど問題もなく使えてるから
いちいち2ちゃんでカキコすることも無いのかなあ。
15login:Penguin:2007/05/12(土) 23:24:18 ID:p7WDWI78
ubuntuの初期リリースバージョンの場合も、
あまり書き込みなかった。
理由は色々あったかもしれないが、当時
「問題ないから話題もない」的な書き込みあったよ。
16login:Penguin:2007/05/13(日) 12:18:56 ID:xErpOkm9
単純に利用人口が少ないだけだと思われ
17login:Penguin:2007/05/13(日) 12:25:37 ID:4rl+UpDo
それを言っちゃ・・・・w
18login:Penguin:2007/05/13(日) 14:35:01 ID:nehg9lkk
今はvmwareに入れてます
qemuでも動くよ
vpcはダメっぽかった
19login:Penguin:2007/05/13(日) 15:00:47 ID:nehg9lkk
みんなマルチブートしてるの
20login:Penguin:2007/05/13(日) 15:15:19 ID:weCH6VMw
dist-upgrade すると、Rosegarden が消えてしまうから、使ってる人は気を付けて
21login:Penguin:2007/05/13(日) 16:14:20 ID:weCH6VMw
dist-upgrade すると、Google Earth を起動すると、X が落ちるから使ってる人は気を付けて
22login:Penguin:2007/05/13(日) 19:01:12 ID:Kj9URmK9
javaが動作しないのでいろいろ試しているうちに、不注意(回復できるつもりで)で
javaのjreを消してしまいました。
改めてinstallしようとしましたが、installできませんでした。
(sidux.comにパッケージがないらしい)
で、http://packages.debian.org/unstable/libs/sun-java5-jreに行きsun-java5のjre
とbinファイルをdlして(jreを削除するとbinも削除される)
# dpkg -i sun-java5-bin_1.5.0-11-1_i386.deb sun-java5-jre_1.5.0-11-1_all.deb
としてインストールしました。
そして私はsiduxをHDにインストールしていますから
$ cd ./ mozilla/plugins/
$ ln -s /usr/lib/jvm/java-1.5.0-sun-1.5.0.11/jre/plugin/i386/ns7/libjavaplugin_oji.so
# cd /usr/lib/mozilla/plugins/
# ln -s /usr/lib/jvm/java-1.5.0-sun-1.5.0.11/jre/plugin/i386/ns7/libjavaplugin_oji.so
とやって動きました。
sidax 1スレのみなさん、ありがとうございました。
23login:Penguin:2007/05/13(日) 20:46:21 ID:qdiiZ6va
報告のカキコ乙であります!>>22
24login:Penguin:2007/05/13(日) 23:36:37 ID:weCH6VMw
USBストレージ(USBメモリー、USBハードディスク)の挙動に付いて

◎ CDブートの場合
挿すと、どっちもハードディスク ボリュームとして認識される。

◎ HDDインストールの場合
起動後、最初に挿したときはリムーバブル メディアとして認識。
2度目からはハードディスク ボリュームとして認識。
特に問題なのはUSBハードディスクの場合で、ハードディスクとして認識されて
いるようなのだが、アイコンも何も現れない。
# mount -t vfat /dev/sda1 /media/sda1 (FATでフォーマットしている場合)で
マウントは出来るが、アイコンをクリック一発でマウントと言う訳にはいかない。

HALの問題のようだが、HALだけをアップデートしてはダメ。
HALだけアップデートするとUSBストレージはリムーバブル メディアとして認識
するようになるが、今度はCDを入れてもCDのアイコンが現れなくなってしまう。
(この場合も、mount を使ってマウントすることは可能。)

dist-upgrade でどちらの問題もなくなるので、次のリリースでは解決していると思う。




25login:Penguin:2007/05/13(日) 23:39:31 ID:weCH6VMw
>>24です。
◎CDブートの場合
USBハードディスクはHDDインストールの場合と同じく、最初からアイコンは現れません。

26sidux 2007-02 preview 1:2007/05/14(月) 17:17:17 ID:SZyYJsGK
Debian/ sid and sidux have progressed a lot over the last three months,
now I have the pleasure to announce the first public preview for sidux 2007-02.
Please note this is not the final release. The full featured final release of
sidux-2007-02 "Τ?ρταρο?" will be ready in about 2 weeks (i686 and amd64,
this might be a bit delayed based on KDE's release schedule), intermediate xdeltas
will be provided as needed until then.
ttp://sidux.com/Article216.html
27login:Penguin:2007/05/14(月) 19:28:20 ID:bzGmA6FT
おーい、誰か訳してくれ。
28login:Penguin:2007/05/14(月) 23:03:41 ID:9xHptX08
概略:
ここ3ヶ月のあいだ、大きな進展がありました。
sidux 2007-02  のプレビュー(ベータ)を公開します。
このプレビュー版は、最終的なリリース版ではありません。
今後2週間以内に、正式なリリース版が公開する予定です。
29login:Penguin:2007/05/14(月) 23:10:19 ID:9xHptX08
>今後2週間以内に、正式なリリース版が公開する予定です。
今後2週間以内に、正式なリリース版を公開する予定です。
訂正。
30login:Penguin:2007/05/15(火) 09:27:06 ID:dwefv2jM
>>28
訳してくれて、ホントありがとう。
乙です。
31login:Penguin:2007/05/15(火) 10:52:18 ID:YHUZNvnR
暇なので、カキコします。
以前から不思議なんですが、CD一杯の容量にデータが入ってますよね。
HDDインストールしていて、dist-updateするとデータが何十、何百メガバイトも増えます
よね。
ということは、次のリリースの時には容量がグーンと増えますよね。そうすると、何かを
端折らなければCDに入らなくなりますよね。バージョンアップするたびに何かを減らさな
ければならないので、どんどんアプリケーションが減っていくということになるんですかね。
32login:Penguin:2007/05/15(火) 10:53:34 ID:YHUZNvnR
>>31です。
dist-update > dist-upgrade の間違いです。
33login:Penguin:2007/05/16(水) 00:48:03 ID:c5e215HK
sidux 2007-02 動かしてみた。
きびきびしていいな。 1Ghz 512M
34login:Penguin:2007/05/16(水) 06:55:41 ID:ND3wuEqQ
カラオケっぽい名前だね
35login:Penguin:2007/05/16(水) 20:46:51 ID:l1O2/3bv
Google を使っての sidux の検索結果

○ウェブ全体から検索
422,000件

○日本語のページを検索
885件

さびしーーーい。このスレの住民も4、5人ってとこかな。
36login:Penguin:2007/05/16(水) 21:51:39 ID:LAYlXLF7
>>31

まぁあれだよね、DVDもあることだし当分は気にしなくてもいいんじゃない。
そういえばフロッピーの頃から考えたらブルーレイだっけ、HDとかいうDVDとか
すごい時代になってきたね。
37login:Penguin:2007/05/16(水) 22:29:17 ID:c5e215HK
5"をマグネットボードに貼られた時代もあったな。
38login:Penguin:2007/05/16(水) 22:35:05 ID:ZTJN3kp6
>さびしーーーい。このスレの住民も4、5人ってとこかな。
人気調査なんて、やっても意味が無いのでは?
人気は後から付いてくるようなもの。
Red Hat 系の CentOS はその後結構人気が出たけれど、当初はさんざん叩かれたから。
39login:Penguin:2007/05/16(水) 23:12:35 ID:6xouS1NG
人気があろうとなかろうと、好きな物同士であれこれ楽しく話すのが良いんじゃない。
俺はSiduxのユーザーじゃないけど。

どこぞのディス鳥みたいに、罵り合いだけはやめてほしい。
40login:Penguin:2007/05/17(木) 01:22:16 ID:NDMBMEsj
>>19
マルチブートだよ。Win と KANOTIX と sidux のトリプルだよ。
CDラベルのプリントする時くらいしか Win は使わないけど。
41login:Penguin:2007/05/17(木) 13:08:48 ID:b0Ibdhz0
Siduxのおちゅーしゃから記念カキコ・・・
42login:Penguin:2007/05/17(木) 21:47:22 ID:jxazvO7Y
sidux の V2C から記念真喜子・・・・ いいねぇ。sidux
43login:Penguin:2007/05/18(金) 00:00:41 ID:McassfrW
ubuntuのファーストリリース時の穏やかなスレ進行を思い出して和んだ。
44login:Penguin:2007/05/18(金) 23:55:30 ID:xVNiOzQP
オレも書いてみるテスト。
SiduxのJD
45login:Penguin:2007/05/19(土) 00:46:35 ID:XTBVQdLv
なんか、みんな、いろいろ、やってるな。。。
おれは今日siduxをインストールするハードディスクを用意した。
今日はここまでにしておこう。。w
46login:Penguin:2007/05/19(土) 11:24:38 ID:NoTMctwS
パーティションを切ろうとおもっているんだけど、
siduxではどのくらい必要ですか?
あと何をするかで違うんでしょうけど、
みなさんswapはどのくらいにしていますか?
47login:Penguin:2007/05/19(土) 13:16:19 ID:+YAK1QpI
モレは sidux に30Gのパーティションを割り当ててる。
ビデオの編集とかするので、多めに取ったつもり。
まあ、普通にインストールしても2〜3Gは取られるから、
最低でも10G位は必要じゃないかな。この辺はそれぞれ
のすることによって、かなり差があると思うよ。
メモリーは512Mで、スワップは1G取っている。
これも何をやるかで変わってくるだろうけど、
モレのやっている程度のことではほとんどスワップ
は使われていないみたい。
48login:Penguin:2007/05/19(土) 19:12:02 ID:hlyNd5im
>>47

どうもありがとう、同じようにやってみます。
実はおれもmpeg4のビデオ編集したいと思ってるんです。
やったことないんで今はできればいいなぁって程度なんですけどね。
49login:Penguin:2007/05/19(土) 22:04:12 ID:h4ilaw60
それならArtistXのほうが良いかと・・・
50login:Penguin:2007/05/20(日) 08:31:21 ID:MGVcboTl
>>49

どうもありがとう、やりたいことも書いてみるもんですね。
まだ使ってませんがいろいろ入っていて面白そう。
LiveDVDだし、今はまずsiduxをインストールして、
その次に試してみますね。
51login:Penguin:2007/05/20(日) 08:40:53 ID:XjEXMUU+
そんなことより10年前から山積みになってるパッケージ化候補を
少しはパッケージ化してくれよ。UnrealIRCdとか。
52login:Penguin:2007/05/20(日) 23:04:27 ID:1GwgKrjv
>>50
HDDインストールをするんだったら、最新のマルチメディア関連のアプリだって
apt-get でインストールしまくれるよ。色々なアプリを試してみたらいいじゃん。

>>51
それは Debian で言ってよ。sidux で言ってもねぇ。
53login:Penguin:2007/05/20(日) 23:38:59 ID:ZgLqlXQL
>>52

という訳でハードディスクへインストールしてみました。
なかなかいいですね、おちゅーしゃからです。
apt-getもいいんですけど、ArtistXは
始めからインストールされてるから
素人のおれなんかにはどんな風に使うのかすぐに試せて
いいような気がします。

それでダウンロードしに行ったら日本語版がライブCDの部屋さんへ
Linkされてるじゃぁありませんか。ありがとうライブCDの部屋さんw
54login:Penguin:2007/05/20(日) 23:50:24 ID:1GwgKrjv
>>53
そりゃそうだね。モレも KANOTIX PRO で色々試してみたことあったよ。
どのアプリが良いか、自分にとって使いやすいかどうかはやってみなけりゃ
分からないものね。
55login:Penguin:2007/05/21(月) 00:25:24 ID:UcATSBDA
ぶっちゃけ色々試して好きなディストリ使えばいい話ですが、
このスレはsidベースで極力安定化した状態をHDDにインストールして
運用していく趣旨で発足したsiduxについてのスレなので、
〜〜のアプリを使うにはapt-getで問題なく使えますよという回答は
後から来る人への情報にもなるので、単にデフォルトの状態で
あれもこれも出来るライブCDとして捉えていない事を察して下さると嬉しいです。
56login:Penguin:2007/05/21(月) 08:03:29 ID:bOPuhVQV
kaffeineにwin32 codecsの組合せで動画見るとXが落ちるよ
57login:Penguin:2007/05/21(月) 09:38:44 ID:IP6k7POI
>>56
拡張子がwmvの動画ということかな。
俺のところでは問題なく見れるけど。
58login:Penguin:2007/05/21(月) 15:53:23 ID:xa3qRAZY
ubuntuとかぶってるじゃん

Debian何がやりたいのかわかんねw
59login:Penguin:2007/05/21(月) 21:52:37 ID:TuDUYsct
あと一週間か、待ち遠しい、早く出ないかな。
60login:Penguin:2007/05/21(月) 21:54:49 ID:esikRXaJ
>>58
KDEを使いたい人にとっては、KDEがサブ扱いのUbuntuよりもSiduxのほうが良い。
あとSiduxもUbuntuもDebianの意向でやっているわけではない。
61login:Penguin:2007/05/21(月) 22:31:17 ID:tXHCjng7
ubuntuよりもsiduxの方がdebianとの互換性を重視してるてのが違いじゃないかな?
つかそれをいったらこれに限らず派生ディストリの存在意義って・・・ってなるっしょ
62login:Penguin:2007/05/21(月) 22:37:01 ID:NiFgkgGf
>>51>>58 のカキコを見てると、どうも勘違いしてる連中が
結構いそうな気配だな。

sidux と言う名前の Debian Sid を安定化させるプロジェクトが
存在し、そのプロジェクトの参加者達があれこれ議論したりする
為のスレではありません。

ここは、sidux というライブCDを通じて、最新のDebian の成果を
享受させて頂こうと思っている仲間のスレです。

なので、ここにDebian に対する苦情等を書かれましても、
当方といたしましては、、、、。
63login:Penguin:2007/05/21(月) 23:16:39 ID:NiFgkgGf
日曜日に、無線LANアダプタ買いに、ヨド○○カメラに行ったんよ。
corega の CG-WLUSB2GS が欲しかったんだけど、4,400円もする。
これは高すぎる、もっと安くで買えるはずだと、日本橋に行ったんよ。
すると、1,680円で売ってるじゃありませんか。さすが、日本橋と
喜んで買って帰って、よーくみると CG-WLUSB2GL と書いてあるじゃ
ありませんか。最後が SじゃなくてLだったんですよ。おバカですね。

corega のサイトの Linux動作確認状況にもこの商品は載ってない。
ああ、エライ買いものをしてしまったと思いながら、返品するにも電車
賃かかりすぎるし、もうどうでもいいや。と、やけくそでndiswrapper を
使ってドライバをインストしたら、あらまあ普通に使えるじゃありませんか。
今日は良い買物をしましたです。

ちなみに KANOTIX では全く使えませんでした。使えそうな感じで
認識はするのですが、ネットに接続できませんでした。
Fedora Core 6 では普通に使えるそうです。
Ubuntu ではかなり無理っぽい。
Vineでは、、、、。
以上報告まで。
64login:Penguin:2007/05/22(火) 08:00:36 ID:SJMzxBTv
>>3
おれもそうよんだw
カラオケ店の宣伝かとおもったよ
65login:Penguin:2007/05/22(火) 12:03:08 ID:4S00d3D4
>>21 です。グラフィックのドライバを再インストールすると、無問題です。
ただし、direct rendering がオンの場合だけです。dist-upgrade 前には
direct rendering が効いていないグラフィックでもノロリノロリと動いたけど、
upgrade 後はドライバを再インストールしてもやはり、Xは落ちるようです。
66login:Penguin:2007/05/23(水) 12:53:31 ID:rfEuXm1D
real player のインストール

/etc/apt/sources.list に
deb http://www.debian-multimedia.org sid main
を追加して
$ su
# apt-get update
# apt-get install realplayer

Kメニューのマルチメディアにメニューは出るが、
クリックしても起動はしない。

/usr/lib/realplay-10.0.8/realplay に
unset GTK_IM_MODULE と記述して保存。

これで起動するようになる。
67login:Penguin:2007/05/24(木) 16:51:18 ID:87+xYbZY
ライブCDの部屋の日本語版じゃなく、本家バージョンを取ってきて
自分で日本語化して使ってるヤシって、いるの?
68login:Penguin:2007/05/24(木) 16:52:50 ID:87+xYbZY
そもそも、ココって、人、いるの?
69login:Penguin:2007/05/24(木) 17:54:22 ID:pvM4GSr4
いるよ。
70login:Penguin:2007/05/24(木) 20:10:15 ID:lJGo6uBw
>>67
いるよ
71login:Penguin:2007/05/24(木) 20:15:11 ID:J1SGkeDS
>>69
どっちのいるなの?
>>67 or >>68
72login:Penguin:2007/05/24(木) 20:18:57 ID:J1SGkeDS
>>70
日本語変換は何使ってるの? やはり scim-anthy ?
73login:Penguin:2007/05/24(木) 20:28:08 ID:lJGo6uBw
uim

なんか依存関係でja-tablesだったけ、入れられなかったから
skim(scim)はダメ
74login:Penguin:2007/05/24(木) 20:32:58 ID:J1SGkeDS
>>73
実は俺も、scimがうまく入れられなかったのよ。
すぐに諦めて、部屋の人バージョンを使っている根性なしでし。
今度、uimで再チャレンジしてみまふ。ありがとん。
75login:Penguin:2007/05/25(金) 08:09:44 ID:YiPaYLuW
部屋の人の日本語バージョンは日本語+αがあるからいい。
たとえばコーデックインストールとか、いろいろな追加パッケージとか・・・。
76login:Penguin:2007/05/25(金) 09:09:28 ID:Eeg3rC6q
部屋の人のでupgrade(kde3.5.7)しても大丈夫なの?
77login:Penguin:2007/05/25(金) 09:37:48 ID:YiPaYLuW
78login:Penguin:2007/05/25(金) 19:57:31 ID:ddPqXCRQ
俺は、部屋の人に sidux pro を出してもらいたくない。
KANOTIX の時にもずっと思ってたんだが、このスレが
ただの「部屋の人へのお願いスレ」になってしまう。
79login:Penguin:2007/05/25(金) 22:07:44 ID:fALukrWj
俺もそう思う。
80login:Penguin:2007/05/26(土) 09:11:11 ID:cWT6/sNJ
pdfファイルの日本語が化けてしまいます。
KGhostViewは何も表示されず、Kpdfは化けて全く違う漢字が表示されます。
Icedoveも韓国からの日本語メールが化けます。
KDEのコントロールセンターでlocaleは日本、言語は日本語にしています。

81login:Penguin:2007/05/26(土) 15:10:55 ID:qza0a+ZD
Development Release: sidux 2007-02 Pre 2
82login:Penguin:2007/05/26(土) 18:11:14 ID:ccMcE1tD
>>78-79

おれからみたら既にsiduxとか使っている段階で同じようなもんだと思うけどな。
83login:Penguin:2007/05/26(土) 18:23:56 ID:LETevIBC
部屋の人があまりに痒いところに手が届く完全パッケージングをしてくれるので、
あとはこれを入れて欲しいと希望を書くだけのスレに成り下がってしまうというわけね。

ここがおかしいのでこうなおしたら動作したとか、このパッケージをこうして入れたとか
個人のノウハウや意見が活発に行き交う有益なスレにならないといことね。

う〜む、難しいねえ・・・・。
84login:Penguin:2007/05/26(土) 19:09:54 ID:RaO20z7q
それだったらDebianスレでいいんじゃない?
85login:Penguin:2007/05/26(土) 19:17:10 ID:HUEj9SIP
俺も、以前からKANOTIX PRO で何の苦労もせずに Linux を使ってきた。
至れり尽くせりでほとんど問題も感じずに使ってきた。
ところが、KANOTIX の更新が途切れて以降、自分の使いたいアプリを
入れるにも一苦労するようになった。ほんの少しだが、部屋の人の苦労
も分かるようになったと思う。部屋の人がかなりの労力を惜しまずに
頑張って、とても完成度の高いKANOTIXを提供してくれていたと。
こちらは「このアプリ入れてちょうだい。」というだけだが、それが
とても困難な場合だって結構多いと思う。部屋の人はかなりのスキルの
持ち主だから、何とかこちらの希望を叶えてくれる。でも、これでは
俺等は Linux を使っていながら、Linux の事がほとんど何も分からない。
別にどこぞのディストリみたいにインストしたは良いが、色々と問題が
あって、2ちゃんで聞きまくらなければ、使えないようなものが良い
という訳じゃないけど、あんまりにもスンナリと使えてしまうのも長い
目でみれば問題ありだなと感じる今日この頃です。
86login:Penguin:2007/05/26(土) 19:20:59 ID:HUEj9SIP
>>84
以前、Knoppix使いが、Debian スレでとてもウザがられていたことを
思い出すよ。
87login:Penguin:2007/05/26(土) 19:26:04 ID:LETevIBC
やはりsiduxのことはsiduxスレでやりたいし、debianスレで
あまりsiduxのことを書くとスレ違いと言われそう。
88login:Penguin:2007/05/26(土) 19:30:51 ID:cB7P6FK+
>>85
勉強するかしないかと便利かどうかは、また別の問題だと思うけどなぁ。
Debianをインストールして一つ一つ入れると勉強になると思うよ。
でもsiduxとかKANOTIXってのはそういう使い方じゃないとおもうなぁ。

>>86
それは使っているヤツの問題でKNOPPIXの問題じゃないと思うけどね。
89login:Penguin:2007/05/26(土) 19:32:54 ID:HUEj9SIP
かなりのDebian使いでも、Sidをバンバン使っている人ってそう多くはないと思う。
そのスレに Linux のこともほとんど分からないような奴が来て、「Sidを使ってるん
ですけど、ココのところが分かりません。教えてください。」とカキコしたとして
誰が相手にしてくれると思う。まあ、ほとんど相手にされないよ。
90login:Penguin:2007/05/26(土) 19:39:35 ID:cB7P6FK+
問題解決プロセスの答えはどこにあったっていいじゃないか。
ここだっていいだろうしDebianスレだっていいだろう。
91login:Penguin:2007/05/26(土) 20:40:31 ID:HUEj9SIP
>>88
いや、おっしゃる通りです。とても便利だから、ずーとKANOTIXを使ってきた。
ディストリを入れたり、出したりすることに労力を使うより、入れたディストの
アプリを使うことにその労力を使った方が何倍有意義だか分からない。
俺は別に「さあ、みんなでLinuxのお勉強をこのスレで始めましょう。」と言う
つもりはない。俺の言いたいのは、同じsiduxというディストリを使っていると
いうだけでかなり共通の問題点と解決策を考えることが出来るってことだよ。
その情報交換の場としてこのスレが続けばいいと思ってる。

>>90
siduxの問題解決のプロセスの答えは、siduxスレにあった方がいいと思うけど。
92login:Penguin:2007/05/26(土) 21:40:52 ID:po1GdbQO
>>91

それじぁ sidux pro があってもいいよね!?
ここに「部屋の人へのお願いの書き込み」があってもいいよね!?
93login:Penguin:2007/05/26(土) 21:52:30 ID:HUEj9SIP
>>92
sidux pro を出すかどうかは部屋の人が決めることで、
俺がどうこう言うことじゃないよ。

出来れば、別スレで「sidux-部屋の人へのお願いスレ」でも
作ってくれた方がありがたい。

というのウソ、当然 sidux pro が出た時には、ここが部屋の
人へのお願いを書き込むところになるでしょうね。
94login:Penguin:2007/05/26(土) 22:04:09 ID:po1GdbQO
>>93

一連のこの話は>>78からのことなんだけど
>>93のとおりなんだったらおれはもう何もいうことはない。w

それじぁ。
95login:Penguin:2007/05/26(土) 22:24:56 ID:qza0a+ZD
ほいじゃあ
96login:Penguin:2007/05/27(日) 00:04:53 ID:LETevIBC
ホイ?
結局なんなんねん?
97login:Penguin:2007/05/27(日) 00:15:21 ID:fbdHZIK8
そういえばもう一個スレ(Sidax)があったよね。
ここを本スレにしてもう一個を要望専用スレに
すればいいじゃね?
98login:Penguin:2007/05/27(日) 00:27:38 ID:ZDbPtcSl
部屋の人がなにしようと、それは個人の自由。
ボランティアだし、pro版を作る作らないは俺等が決めることじゃない。

俺等がそれを肯定するも否定するも、それは原論の自由。

俺はKANOTIXの後継って見方してないんで、ライブCDとして使うんじゃなくて
インスコして使う事を意識したディストリとの認識。
だったら最初からsid使えよって言われればその通りなんだけどね

そこらへんは、それは選択の自由だ。

俺なにがいいたいんだ?
99login:Penguin:2007/05/27(日) 00:29:37 ID:vW6qmnxQ
>>97
そうだね。それはいいかもしんないね。
要望専用スレの方が賑やかになったりして。
100login:Penguin:2007/05/27(日) 00:41:04 ID:fbdHZIK8
sidux 2007-02 preview 2

5 days later than planned, but now that KDE 3.5.7 has settled in debian/ sid,
it is time to announce the second and last kde-lite preview for sidux 2007-02.
Barring unforeseeable problems the full featured final release of sidux-2007-02
"Τ?ρταρο?" will be released early next week.

# wktk^^;



101login:Penguin:2007/05/27(日) 01:12:23 ID:vW6qmnxQ
>>98
夜も遅いし、かなり眠たいんじゃないの。
言いたいことはよく分かるよ。
10280:2007/05/27(日) 08:12:07 ID:8fvuijmJ
皆さん、お話は良く分かりました。
pdfファイルが化けるのでは使えませんのでsiduxは消しました。
103login:Penguin:2007/05/27(日) 16:37:06 ID:vW6qmnxQ

>>102
遅すぎましたか、残念!
まあ、今後の人の参考にでもなれば

KGhostViewもKpdfも、そんなもんですよ。
読めるあれば、ラッキーというくらいなもんです。
(ただし、俺の使ってるはKANOTIXとsiduxだけだけど)

pdfを全て読みたければ、Adobe Reader (Acrobat Reader)を
入れなきやだめですよ。Adobe のサイトにあるのを入れちゃ
ダメですよ。Debianには対応していないようです。

/etc/apt/sources.list に
deb http://www.debian-multimedia.org unstable main を追加する。
ルートになって
# apt-get update
# apt-get install acroread

これで一応インストール完了ですが、日本語を表示する為に日本語フォントが必要。
104login:Penguin:2007/05/27(日) 16:37:51 ID:vW6qmnxQ
Adobeのサイト
http://www.adobe.com/products/acrobat/acrrasianfontpack.html

に行って、日本語フォントパックを貰ってくる。
FontPack708_jpn_i386-linux.tar.gz

これを展開すると、JPNKITというフォルダが出来る。
コンソールから、ここに移動して
# ./INSTALL
なんやかんや英語で聞いてきます。
Continue installation? [y]  y で [Enter]
次に accept と入れて [Enter]
Abobe Reader がインストールされてる場所は・・と出てくるので
/usr/lib/Adobe/Acrobat7.0 と入れて [Enter]

これで終了です。
Kメニューのオフィスの中に Adobe Reader があるはずです。
105login:Penguin:2007/05/27(日) 17:06:22 ID:vW6qmnxQ
それにしても、最近の人は諦めるの早いねぇ。
何かちょっと出来ないことがあると、すぐに消去してしまう。
まあ、今では、山ほどの1CDリナックスがあるし、インストールも超簡単
だし、色々と試せるから無理もないか。
俺がリナックス始めた頃なんか、インストールするにも一苦労だった。
最初に問題がたくさんあるのは当たり前。それを一つずつ解決していった。
ネットにも今ほど情報は多くないし、雑誌やわずかな情報を参考に自分で
あれやこれや試行錯誤しながら環境を整えていった。
だから、ちょっと問題あり位でもったいなくて消去なんて出来なかった。
まあ、良い時代になったって事だよね。
106login:Penguin:2007/05/27(日) 19:06:27 ID:vW6qmnxQ
土曜日の夜遅く、dist-upgrade をやった。

メールクライアントの Icedove が日本語表示されなくなった。
まだ、新しいバージョンの為の icedove-locale-ja がないようだ。

また、起動時のスプラッシュスクリーンのバックが真っ青になっ
てしまった。調べてみると、壁紙の sidux.jpg が消えていた。
dist-upgrade する前に、/usr/share/wallpapers にある
sidux.jpg のバックアップを取っといた方が良いかも。

起動時のログイン・オプションも変更されてしまったようなので
コントロールセンター > システム管理 > ログインマネージャ
で設定をし直した。

アップグレードの時に、ええ加減に何でもエンターを押したためかも。
107login:Penguin:2007/05/29(火) 07:29:15 ID:6er+RkLh
sidux2007-02

After 3 months of development we are proud to announce the immediate availability of the sidux-2007-02
"Τ?ρταρο?" release for amd64 and i686 systems, shipping in a ?425 MB lite KDE and a ? 690 MB
full KDE flavor.
sidux is a full featured Debian sid based live CD with a special focus on hard disk installations, a clean
upgrade path within sid and additional hard- and software support.
......
ttp://sidux.com/Article236.html
108login:Penguin:2007/05/29(火) 21:53:03 ID:PTKRtWnK

sidux-2007-02-tartarosで記念カキコ。 
2ちゃんブラウザは Kita です。
109login:Penguin:2007/05/30(水) 10:59:54 ID:5SX27FiG
デター! 部屋の人、乙でスウ。

[2007.5.30]sidux 2007-02 tartaros
2回目の正式版はやや遅れましたが、ほぼ予定通りのリリースです.

ホント、いつも仕事が早い。
110login:Penguin:2007/05/30(水) 11:57:03 ID:bGsKBNsT
何が変わった?
111login:Penguin:2007/05/30(水) 16:30:36 ID:6hpRzjjJ
しかしタルタロスってw 
壁紙とともになんかクラいなあw
112login:Penguin:2007/05/30(水) 18:09:05 ID:baCGfRwB
CHAOSだってかなりクラかったよ。もう少し、全体的に明るい
イメージの方が良いと思う。
113login:Penguin:2007/06/03(日) 21:06:29 ID:5v9bsES4
macbookにてsidux起動しました。

・MacのパーティションRead可能(Writeは未実施)
・ネットワーク接続問題なし
・マルチメディア再生問題なし
・動作軽快

と、けっこういい感じで吃驚してます。
HDD外付けにインストール可能なら言うことないす。
114login:Penguin:2007/06/04(月) 01:28:27 ID:ranXUEdM
>>113
x86のisoで起動するの?
intelのCPUだからいいのかな
そうだったらMacbookに乗り換えたい
115login:Penguin:2007/06/04(月) 22:25:32 ID:47rXJxJI
最新isoファイル名:
sidux-2007-02-200705281503-tartaros-0604-jp.iso

日本語版に連日更新がかかっています。
内容については未確認。
116login:Penguin:2007/06/05(火) 11:43:00 ID:wwbuDKJ+
部屋版 全然落ちてこないよ。
117login:Penguin:2007/06/06(水) 22:16:27 ID:tQ0DufJt
>>114
そう。
でx86だといい理由は?

ところで部屋でKanotixは一年以上前のDistroなのに依然として
最良だといっているが、それはどういう了見だろうか?
言うまでもなくSiduxバンドル機能しかいらない、ということだと
そんなことはないんだよね?
118login:Penguin :2007/06/07(木) 01:10:46 ID:+Vk84rd5
>>117
どういう了見って、そのものだよ。多分。
俺も今でもKANOTIXを使ってるが、本当に最良のディストロだと思う。
他のも色々試してはみたが、安定性や自動認識などの点でKANOTIX
に匹敵するものは無かった。
抜群に使い易いディストロだと思う。更新しなくなったことが本当に
残念だ。
119login:Penguin:2007/06/07(木) 10:39:36 ID:qtTU8Mdd
>>117
最新のソフトを使いたいのか、安定性を取るかの違いでは?
基盤が古いのは部屋の人も、「それを除いては・・・」と言って認めている。
別の人の言葉ではないが、ソフトのインストールにエネルギーを費やすのでなく、
ソフトの使い方で悩みたいと。
その点、KNAOTIX Proほど、あらゆる分野で万人が必要なソフトが完備しているディストリはない。
導入すればすぐに使い始められる。
120login:Penguin:2007/06/07(木) 16:57:05 ID:+Fs3wVaq
siduxの最新バージョンを試してみました

kanotixなんかでは全く問題ないのに
siduxでは毎回なにかしら些細な不具合が起こる
今回は解像度とフォント
はじめてLinuxを導入した人だと面食らうかな
フォントと解像度の設定ですぐに直せる程度だけど

ただねぇ、インスール早すぎ!!
9分かかってないってすごい

kanotixを含め、自動認識の良さは
相変わらず素晴らしい
コーディックもほぼ自動取得する2つだけ
入れとけばいい感じ
初心者には是非おすすめしたい
あれこれディープなことをしないなら
安定性はいい方だと思うが、
トータルで考えると抜群とは言えないと思う

間違いなく3大ディストリの一つだよ
Sidux Proが待ち遠しい
121login:Penguin:2007/06/07(木) 18:37:37 ID:qtTU8Mdd
>>120
>siduxでは毎回なにかしら些細な不具合が起こる
>今回は解像度とフォント

どういう問題ですか?
122login:Penguin:2007/06/09(土) 07:56:38 ID:A4gxM8bC
日本語版(6/8)をvmplayer2.0上でHDインストールしたいんだが、
segmentation faultでインストールできないのは俺だけ?

ちなみに、英語(独語)版はHDにインストールできている。
123login:Penguin:2007/06/09(土) 09:27:44 ID:yHfFZ4ID
>>122
どこでfault?
起動時?

vmware workstationでは問題なくインストールできたが・・・。
124login:Penguin:2007/06/09(土) 13:27:59 ID:486qiajL
部屋の中の人 いつも 乙です!!
125login:Penguin:2007/06/09(土) 14:50:48 ID:mqS7HWRY
>>118
説得力ないし、その程度なら回答になってないよ。

どの程度で使い易いと判断してるのか?
KanotixProに匹敵するものない、というが他にどれだけ試したのか?
カーネル旧式に起因する制限が大きな問題にならないのは何故か?
安定性や自動認識に優れることってそんなにインパクトあるか?

→もちろんこのような疑問点も詳しく言い出したらキリないけど、
KanotixProが最良であることとする決定要因の理解に欠けてる。
126login:Penguin:2007/06/09(土) 22:48:07 ID:U0ZICU1h
>>125
どんな機能を重視するかは人によって違うんだから,そんなにムキになること無いんじゃないの。
一般論で言えば,便利さでUbuntu,安定性や自動認識でKanotixなどが良いだろうという、
ただそれだけのこと。

127login:Penguin:2007/06/09(土) 22:48:16 ID:xDbFqY8n
>>125
俺はオマイを説得する義務も、オマイに回答する義務もないと思う。
ただ、自分が使ってきたディストロの中で(自分にとって)最良だと思う
と言ってるだけ。

>どの程度で使い易いと判断してるのか?
俺のしたい事が問題なく出来る程度

>他にどれだけ試したのか?
色々試した。

>大きな問題にならないのは何故か?
俺のしたい事の制限にならないから。

>そんなにインパクトあるか?
あるよ。

ところでオマイの言うSiduxバンドル機能って何?
128login:Penguin:2007/06/10(日) 18:42:11 ID:eieXIaFo
>>117>>125
こいつ、時々siduxやKANOTIXスレをうろうろしてるUbun厨。
最良のものは一つでなければならない。それはUbuntu。
129login:Penguin:2007/06/11(月) 19:46:48 ID:8O84Xk5v
日本語版が又、更新してるよ。

sidux-2007-02-200705281503-tartaros-0610-jp.iso

どんどん更新してるようだけど、どういう内容が変更され
てるんだろうね。
130login:Penguin:2007/06/11(月) 19:56:57 ID:8O84Xk5v

おーい、みんなどこかに行ってしまったのかぁ?
みんな、PCLinuxOSにでも行ってしまったのかなぁ。
それはあり得る。うん、多分あり得る。そうかぁ。ブツブツ。。。。
131login:Penguin:2007/06/11(月) 23:53:56 ID:IogoaQ6L
>>130
いるよ。
132login:Penguin:2007/06/12(火) 12:44:22 ID:YfiQugEr
>>130
いないよ。
133login:Penguin:2007/06/12(火) 23:45:49 ID:NW29Zho/
PCLinuxOSもMepisもダメだと言っていた人はどこへ行ったんだろう。
それはさておき、PCLinuxOSはかなり出来が良いけど、Mint3.0も結構良いようだな。
siduxがこの2つに負けないような魅力を得るのは大変そうだが,さてどうなるんだろうか。
134login:Penguin:2007/06/13(水) 00:39:54 ID:vO6VrHM+
>>133
siduxの最大のアドバンテージはsidベースだろう。
少しでも新しいものがいいという人にはたまらない。
HDにインストールしてみて、"apt dist-upgrade"を
かけると、毎日なんかしらのパッケージのアップデート
が発生しているのには驚いた。
さすがsidだ。
特別、最新パッケージオタクではないのだが、upgradeを毎日
かけて、最新のシステムにできるのは気持ちがいい。
(kanotixではしたくてもできなかったからね)
部屋の日本語版には、更新を通知するアプレットがタスクバー
に追加されている。更新があると!マークになる。
クリックするとsynapticが起動してアップデートが行えてとても便利だ。
(ubuntuに似たようなものがあったが、あんなようなもの)
135login:Penguin:2007/06/13(水) 15:30:36 ID:vO6VrHM+
>>133
siduxの最大の魅力はsidベースだということ、これに尽きる。
PCLinxOSのスレが立ったけど、上の理由がある限り、大丈夫だと思う。
siduxをHDにインストールしてから、毎日、dist-upgradeをかけて
最新のシステムにしているが、気分がいいね。
(kanotixでは考えられなかったことなので)
136login:Penguin:2007/06/14(木) 10:58:44 ID:l+8aDXGw
最新日本語版
sidux-2007-02-200705281503-tartaros-0613-jp.iso

-----------------------------------
siduxをHDにインストールしてみて気が付いたんだが、
upgradeをしてみると、毎日なんかしらのパッケージの
アップデートが発生している。そこで他のディストリは試して
ないが、sidだとこんなものなのか?
毎日apt-get dist-upgradeを叩くのは面倒だし、日をあける
とアップデートパッケージ数が多くなりすぎて時間がかかる。
そこで、便利だと思ったのは、更新をチェックするアプレット
が追加されていることだ。更新があると、”!”マークになり、
それをクリックすると、更新のあったパッケージの一覧が
表示される。確認したらすぐにアップデートをかけられる。
(ubuntuによく似たものが付いているが、あのようなもの)
毎日のパッケージのアップデートにはとても便利だ。
137login:Penguin:2007/06/14(木) 11:23:49 ID:i15WZakF
>>136
Debian Sidは開発版(不安定版)ですから毎日アップデートがあります。
adeptを入れてください。
138login:Penguin:2007/06/14(木) 22:51:06 ID:l+8aDXGw
>>137
adeptはバージョンが古くて入らない。
kubuntuで使ったことがあるがあまり使い易くなかった。
139login:Penguin:2007/06/16(土) 05:37:00 ID:fxzJggjQ
ん? siduxってsidベースというより
unstableを追いかけ続けるディストリってこと?
140login:Penguin:2007/06/16(土) 14:16:46 ID:t/Cd3knw
理解してればそんな使い方はしない。
追いかけたいならsid使えよって話だし。
わけもわからず使ってる奴は、いずれ痛い目に遭うだろう。
その時、siduxのせいにするかsidのせいにするか面白そうだ
141login:Penguin:2007/06/16(土) 21:28:43 ID:m46VBqYl
gnome:
依存: gnome-desktop-environment しかしそれはインストールされません

って出てgnomeインスコできん。
何で?
142login:Penguin:2007/06/16(土) 22:09:18 ID:biHd2FYQ
>>139,>>140
追いかけたいも何も、そのように使かえば、新しいバージョンを待つ必要もないと、
siduxのサイトに書いてある。あれは間違いか。そんな使い方するのはダメなのか。
面白がってないで、正しい使い方を訳も分からずに使ってる奴に教えてやれよ。
143login:Penguin:2007/06/17(日) 14:06:37 ID:qODJwHwQ
余計なことかも知れないけど、tartarosには最新のHandbrakeが入ってる。
Kメニューから起動するのは古いやつだが、コマンドラインから起動するやつ
は、最新のもの。
最初は少し、使いづらいかもしれないが、慣れればとても良いアプリだ。


144login:Penguin:2007/06/17(日) 14:47:27 ID:qODJwHwQ
>>133
別にPCLinuxOSもSimplyMEPISダメとは言ってないよ。
どちらもとても出来の良いディストロだと思うよ。
ただ、モレの最低条件を満たせないということ。
1、無線LANが使える
2、truecrypt が使える
1はどちらも問題なし。
2がどちらも引っかかったというだけのこと。

モレはsidux(chaos)をUSBストレージがおかしい点を
修正して常用している。自分に必要なアプリだけをアップ
デートしながら使ってるよ。
それと、2台あるPCのうち1台には、最新のsiduxや他の
ディストリをインストしては色々と試してみてる。これは
常用するためと言うわけじゃなく、新しいディストリがど
んなだか、結構興味がある方なので。
この前もPCLinuxOSをインストして使ってみたが、デスク
トップがとても綺麗だし、色んな設定用のツールも充実し
ていて、とても魅力的なディストロだと思ったよ。
145login:Penguin:2007/06/17(日) 17:51:57 ID:YtdomwTT
>>144
御丁寧な返事ありがとうございます。
146login:Penguin:2007/06/18(月) 20:12:19 ID:XSDKfAjc
IDEの接続をプライマリとセカンダリを入れ替えました。
ところがプライマリにつないでいたCD-RとDVDをセカンダリにしたら
認識していないようです。
再認識させる方法を教えてください。
147login:Penguin:2007/06/18(月) 21:39:57 ID:Nw1ozZhw
まだ漏れとか使ってる人居たんだ
148login:Penguin:2007/06/19(火) 00:55:19 ID:RpOFEfMG
漏れも漏れって使うよ
149login:Penguin:2007/06/19(火) 06:45:14 ID:JfMzw0Rb
>>121
ごめんよ、すっごい亀レスになった orz

これは初めてだったけれどフォントはねぇ、
デカかったんだよ、じゃまくさいくらいに(笑)
目の悪い御方にはやさしいのかもしれん。

解像度の方は定番のよくあるやつで、
他では大抵1024×762 とかだったかな? テキトウ
の最良な値なのに、毎回低い値があてがわれる
画面半分が見えないパターンケースでは
ないので問題ないけど、なんか惜しい!!って気持ち
150login:Penguin:2007/06/19(火) 13:36:23 ID:rTKO2nJX
ニュース 2007.6.19
sidux 2007-02 0613日本語版の障害情報
151login:Penguin:2007/06/24(日) 00:07:30 ID:cvCEHe+s
今見たら0623になってる。仕事速いなぁ。
152login:Penguin:2007/06/24(日) 03:07:44 ID:Lfr3ycwK
>>151
パッケージ更新チェッカーがubuntuと同じものになった。
今までのものは少し不安定なところがあったが、今度のものは安定している。
パッケージリストを更新すると作動するようになる。
さっそく100個以上の更新が来ていて一仕事だったが、アップデート後も
システムは極めて快調だ。w
153login:Penguin:2007/06/24(日) 06:20:02 ID:UNgVw4hK
Kanotixではえらい目にあったけど
SiduxやParsixでは本当に安定してる。

ただ、これがDebianベースの鳥じゃなかったらと思うと
ぞっとする。ユーザー激減していたろうね。
さて、またPrelinkでもかけてみるか。
154login:Penguin:2007/06/24(日) 07:28:36 ID:NQhEN6oe
>>153
自分がDebian系の方が良いからといって,他人にまで当てはめないでくれ。
155login:Penguin:2007/06/24(日) 07:48:52 ID:UNgVw4hK
>>154
違う違う、自分が好きだからではなくて、
現状のシェア的なものの見地から意見を述べたまでだよ。
色んな資産があり、何をするにも便利だから。

他人に当てはめてる部分ってある?
逆に、俺は〜系が好きなのにどうしてSiduxは〜系じゃないんだ?
っていうなら話は分かるけど、、、
156login:Penguin:2007/06/24(日) 08:16:12 ID:NQhEN6oe
>>155
これだからDeb厨はキモいって言われちゃうんだよな。
Fedora,SUSE,PCLInuxOSも人気高いんだから,シェア的なものの見地から...
と言うのは意味不明。
157login:Penguin:2007/06/24(日) 10:42:50 ID:UNgVw4hK
>>156
んーわかんないかなー
いくら人気高くても使えるアプリやサポートしてもらえる
環境が少ないと不便だろ?
(現状のウィンとリナックスみたいなもん)
だから使える環境的なものが多く、快適な方がいいよねってこと。
Debianが優れているとか、んなこと言ってない。
鳥のシェアではなく、「資産的」なシェアなものだと思ってよ。

まずそのDebianってのを切り離して考えてくれ。

もっと単純に突き詰めて考えるなら、Siduxが全く無名系の
ベースだと困ったよねってこと。
仮りにrpm系だったとしても、資産的なシェアから言えば、
やはり「よかったよね」という。
158login:Penguin:2007/06/24(日) 11:17:18 ID:Qd9rRGDx
>>157
それだとDebianベースでなければユーザーが激減するって
言っていたのと矛盾するのだが。
何を言っても暖簾に腕押しになりそうだからまあいいや。
159login:Penguin:2007/06/24(日) 11:48:37 ID:UNgVw4hK
>>158
一番はじめのレスだけだと確かにその通りになっちゃうね、すまん。
だけどその後に捕捉レスしてあるので理解してよ。

rpmでもいい、Debianでもいい、出来のいいSiduxだけど
無名系で資産の少ないものがベースじゃなくてよかったね。
ではどう?
160login:Penguin:2007/06/25(月) 04:41:05 ID:cyOphnm4
このディストリは
現debian unstableをベースにしてるの?
それともsidのバージョンをベースにしてるの?
161login:Penguin:2007/06/26(火) 13:45:07 ID:DqEN0RhK
ん?sid=unstable だけど何が言いたいのか?
162login:Penguin:2007/07/01(日) 12:23:32 ID:u0cd7orK
俺も入れてみた。 すばらしい! 印刷できるしxawtvでテレビ見れる、 もちろん日本語OK。 
なんたって カーネルが2.6.21がいい。
The latest stable version of the Linux kernel is: 2.6.21.5
163login:Penguin:2007/07/01(日) 19:26:20 ID:TG6iny9Z
kitaでカキコできるか、実験!
164login:Penguin:2007/07/03(火) 21:05:03 ID:nTYubGO8
testingじゃダメなの?
165login:Penguin:2007/07/08(日) 21:39:50 ID:Cuv85Lr/
sky2のドライバがおかしいな。
dhcpからの認識がうまくいかなかったりする。他のネットワークカードなら大丈夫なんだけど
166login:Penguin:2007/07/10(火) 06:56:21 ID:75re4Gsf
debian tesing は debian lenny だよ。
このlennyのカーネルは etchと同じく 2.6.18 と古い。
167login:Penguin:2007/07/12(木) 09:37:10 ID:fuX+3fJr
kde 3.5.7-2へupgrade.
168login:Penguin:2007/07/15(日) 08:05:58 ID:1gRtG9pH
upgradeしたら日本語変換できなくなった。
anthyだとだめ。
primeならOK。
仕方ない、直るまでprimeを使っていよう。
169login:Penguin:2007/07/15(日) 11:28:47 ID:ok86fPpJ
upgradeしたらkdeの機動が早くなったような気がするが...
勘違いか?

>>168
anthy 俺は問題なし
170login:Penguin:2007/07/17(火) 22:36:39 ID:MQHUamZW
simosnet.com
アクセスでけへん
171login:Penguin:2007/07/17(火) 23:28:34 ID:EfkGcUf8
確かに繋がらんね。
しかし,あまり部屋の人に頼らずに自力で日本語化することも
考えた方がいいかも。
172login:Penguin:2007/07/19(木) 19:16:13 ID:neKV1OcU
部屋の人も日本語化Tipsとか書いてくれないかなー。
173login:Penguin:2007/07/20(金) 00:49:13 ID:6zFuD4Dy
deb系のKDEかGnomeだったら別に難しくないけどな。
部屋の人が独自に追加しているアプリは、ちと面倒な場合が多いが。
174login:Penguin:2007/07/20(金) 20:24:48 ID:Ra5ERmnA
>>169
「はこだて」が変換できますか。anthyをアップグレイドしたら、出来ないはずですが。
アップグレイドでカンナ辞書の一部が使えなくなるようです。
debian main pool から libanthy0_8607-1.1_i386.debとanthy_8607-1.1_i386.debを
貰ってきて、ダウングレイドすると、問題なく使えます。

175login:Penguin:2007/07/22(日) 14:21:59 ID:dWxP2bkR
sidux chaos で JD をアップグレードしたら、digikam が消えてしまった。
176login:Penguin:2007/07/23(月) 02:27:06 ID:MNidLZBS
sidux 2007-03 preview 1 http://sidux.com/Article260.html
177login:Penguin:2007/08/06(月) 23:45:07 ID:nWsij9xq
The third pre-release of sidux 2007-03 is ready for testing
178login:Penguin:2007/08/15(水) 00:07:32 ID:SCHZa5pj
The developers of sidux, a live CD tracking the Debian unstable branch, have announced
the release of sidux version 2007-03
179login:Penguin:2007/08/15(水) 01:32:08 ID:9xdIAVHu
180login:Penguin:2007/08/16(木) 02:05:46 ID:VYhmL2La
sidux-2007-03-gaiaで、記念カキコ。今までの暗い雰囲気と違って、、、
まあ、かなり好き嫌いが分かれるでしょうね。俺はまあまあかな。
181login:Penguin:2007/08/16(木) 05:18:39 ID:b771WOXq
sidux 2007-03.1 hotfix http://sidux.com/Article290.html
182login:Penguin:2007/08/16(木) 13:42:40 ID:J1wOUyqt
全体に明るく綺麗になった感じだな。
183login:Penguin:2007/08/18(土) 02:03:27 ID:52zQud9u
sidux-2007-03.1-gaia-jp.iso きてたよ
184login:Penguin:2007/08/19(日) 12:40:27 ID:1irJhqgn
iceweaselのjavaプラグインが有効にならない。
ライブラリーのリンクは張ってあるのになぜだろう?
2007-02ではOKだったと思ったが・・・。
185login:Penguin:2007/08/19(日) 18:45:22 ID:QeVd9XF0
>>184
変ですね。俺の環境ではjavaプラグインは有効になってますよ。
それから、今まで違って Flashplayer が初めから入っていますね。
186login:Penguin:2007/08/19(日) 20:32:10 ID:QeVd9XF0
>>185です。戸が抜けてました。「今までと違って」です。

言い忘れましたが、CD起動です。ハードディスク インストールでは
どうなるのか知りません。
187184:2007/08/20(月) 08:30:25 ID:JGRRToCX
勘違い。
有効になっていました。
188login:Penguin:2007/08/22(水) 21:36:17 ID:eIebrY3f
gaia-jpいいですね ^^
1週間使っていますが、今のところ安定しているようです。

前のバージョンは、アップデートした時の依存関係のトラブルの解決ができなくてアッサリあきらめました。

今は、Mintと併用してます。
189login:Penguin:2007/08/29(水) 02:36:15 ID:kFRzf+Qp
gaiaのツールバーのアプレットにweatherがありません。
どうしたら追加できますか?
190login:Penguin:2007/08/29(水) 03:25:54 ID:qsTcTLj0
>>189
apt-get install kweather
191189:2007/08/29(水) 08:42:14 ID:kFRzf+Qp
>>190
できました。
ありがとうございました。
192login:Penguin:2007/09/04(火) 11:09:45 ID:RfMd/5+E
ブラウザでWMAの動画が今まではまともに見れなかったが、gaiaでは
見れるようになった。ただし、保存は出来ない。
Mplayerのプラグインの問題のようだ。WMA用のプラグインをKANOTIX
のものに変えると保存も出来るようになった。これって、俺だけかな。
193login:Penguin:2007/09/05(水) 17:52:35 ID:zn80dUSx
ぶっちぎりで全世界でおまいだけ
194login:Penguin:2007/09/06(木) 03:23:38 ID:bPhwLYuO
>>193
お前は、chaosやtartarosでもWMAの動画が普通に見れて、
保存も出来たってことか?他のヤシもそうなのか?
195login:Penguin:2007/09/06(木) 10:07:29 ID:/2maoBFf
WMAって、Windows Media Audioの略だよね?
WMAの動画って何?

WMVならtartarosでも見られるし、保存もできるよ。
196login:Penguin:2007/09/06(木) 10:16:28 ID:FvFl2OFe
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::} すいましぇん〜
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉 >>194
(___)   /         /    //   /\ /
厨は自分の巣に帰るクマ
197login:Penguin:2007/09/22(土) 03:06:35 ID:JulvlKPk
sidux最高と叫ぼうとしたとき、ふと気がついた
お手軽にpppoe出来ないじゃねーか

これって単にバグ?
それとも、linuxの人のお決まりジョーク?
debianの、あえてsidだからなの?

日本語で書いてやったのでわかるか?
198login:Penguin:2007/09/22(土) 13:31:39 ID:lVdFgS+b
>>197
ルーター使え、ハゲ。
199login:Penguin:2007/09/25(火) 18:32:58 ID:COAlQXyP
siduxすばらしい、k9copy がきちんと動く。
200login:Penguin:2007/09/25(火) 20:09:50 ID:Aa109pDt
win.は嫌いピョぞ¿...「$id.」ノコトカ?‘/オンシンフツウデス…
201login:Penguin:2007/09/26(水) 00:16:39 ID:4LWdd7HQ
>>197
自己れす tartarosで出来たけどgaiaはだめなのでバグと断定する
202login:Penguin:2007/09/26(水) 00:21:23 ID:4LWdd7HQ
>>201 自己れす
メニューにあるスクリプトではどちらもダメなので受け狙いなんだろな

203login:Penguin:2007/09/30(日) 14:05:33 ID:fkfyEkhA
|    ?|\|/ |     |?  |
|?∧?∧??|/⌒ヽ、| ∧_∧?| ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
204login:Penguin:2007/09/30(日) 14:06:43 ID:fkfyEkhA
ずれるな

|     |\|/ |     |   |
| ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
205login:Penguin:2007/09/30(日) 14:07:49 ID:fkfyEkhA
これならどうだ

    |∧ ∧ | ∧ ∧ | ∧_∧ |
    |( ゚Д゚).| (=゚ω゚)|( ;´Д`).|
206login:Penguin:2007/10/02(火) 08:20:35 ID:EzIyKCC5
予測変換がまだうまくいかないみたいだ
自分と出したいのに「し」に「゛」つけると予測した文字しか出なくて入力できない
結局OFFで使ってる
あと「ろ」がShift押しながら出すのがかな入力者としては納得出来ないな
でもこれってSiduxの問題っていうよりAnthy+SCIMの問題だろな
207login:Penguin:2007/10/02(火) 08:46:30 ID:EzIyKCC5
SCIMの設定からAnthyjのレイアウトを変更して簡単に入れ替えられた
初めから逆にして欲しいのになんで入れ替えないの?って感じ
208login:Penguin:2007/10/06(土) 22:55:53 ID:Np+K15H6
インスコの最後にメタパッケージのチェックを外すとメモリ食うウザイアップデートしなくていいな
インスコも30〜40分速く終わるし(TVみてるから正確な時間わからん)
システムモニタで見るとメモリ使用量が48MBしか食ってない(Win2000並かよぉぃぉぃw)
KDEなのになんでやねん(関西人じゃありません)
でも体感でもjwmのDSL3.3には適わないがXfceのWolvix1.1と変わんないからなあ
Wolvixの方が64MBなんでメモリ使用量多いし
なんでこんなに速いのかわからんが現状Gnome、KDEの中では最速なんでお得すぎるディストリでしょ
209login:Penguin:2007/10/07(日) 19:03:25 ID:QqfUC6uV
>>208
kdeデスクトップのディストリとしてsiduxは最速の部類に入る。
210login:Penguin:2007/10/08(月) 10:54:59 ID:4MAuoxxl
>>209 kdeデスクトップの先端でしょ多分
だから、余計に穴ポコポコが気になる

「だったらフォーラムに書け」なんだけどね

211login:Penguin:2007/10/10(水) 18:28:07 ID:5GA84RpJ
最近のupgradeでJDがバージョンアップした。
1.9.6-071005、結構新しい。
リポジトリに入ったのか・・・。
212login:Penguin:2007/10/10(水) 18:35:11 ID:F5vSiElY
kernel-2.6.23-slh-smp-1.zip来てるな。次のリリースが待ち遠しい
213login:Penguin:2007/10/10(水) 18:45:17 ID:5GA84RpJ
近いね。
一応今月リリースの予定。
18日にubuntuのリリースがあり、RC版を重ねているDSL、Mepis、Slax、Kanotixなど
正式版のリリースが目白押し。
特に注目しているのがKANOTIX。
なんと2005年12月以来のバージョンアップになる。
楽しみ。
214login:Penguin:2007/10/10(水) 22:25:11 ID:5GA84RpJ
>>206
sidのanthyは最新が9100だが、本当に最新の9100cのソース
を取ってきてbuildしてみたら、その問題は起きないようだよ。
215214:2007/10/10(水) 22:42:26 ID:5GA84RpJ
9100cのソースはここ。
ttp://sourceforge.jp/projects/anthy/
展開して、
./configure --prefix=/usr
make install
で上書きされる。
216login:Penguin:2007/10/14(日) 16:22:32 ID:oOYkUuO6
anthy9100cへのアップデートきたね。
215はもう必要ないかも。
217login:Penguin:2007/10/16(火) 06:25:22 ID:QkVY3BJt
確かに ~$ dpkg -l | grep anthy
    ii anthy 9100c-1
218login:Penguin:2007/10/16(火) 14:40:20 ID:gjcLWbLc
updateしたら、KDEが3.5.8になってた
219login:Penguin:2007/10/16(火) 19:32:49 ID:HJGSe4aZ
>>218
えっ?
うちは3.5.7だべ。
ii kdebase 4:3.5.7.dfsg.1-1

もちupgradeしてる。
220login:Penguin:2007/10/16(火) 20:34:54 ID:gjcLWbLc
221login:Penguin:2007/10/17(水) 17:05:09 ID:J4wY9k3K
UUIDの書かれているファイルはどれだか教えてくださいな。
222220:2007/10/17(水) 17:17:41 ID:J4wY9k3K
http://manual.sidux.com/pt-br/part-uuid-pt-br.htm
ここ見ながらやってるけどわがんね。
223login:Penguin:2007/10/17(水) 18:15:08 ID:J4wY9k3K
ファイルもuuidも判明した。
んでもだめだた。
インスコ時いくつかエラったからええ〜い再インスコでい〜

   へたれでごめんなぁ
224login:Penguin:2007/10/17(水) 22:05:37 ID:XiscpFC8
インスコする時、起動ディスクを作って、ブートはパーティションに書くように設定したのに、FDから立ち上がらない。
もちろんHDDからも立ち上がらない(普通にwindowsが立ち上がる)
FDから起動させることはできんの?
225login:Penguin:2007/10/17(水) 22:09:45 ID:bMWlKDhe
そんな訳わかんない事いってないできちんとGRUBで設定しような
226login:Penguin:2007/10/17(水) 23:54:53 ID:J4wY9k3K
>>224
へたれなわしはMBMでディアルブートしとる。
227login:Penguin:2007/10/22(月) 20:10:37 ID:vI8T9nyc
中古のVAIOノートPC(VGN-FE53B/W)を買ったから
試したら起動できたので報告しとくね。
起動時にペンギンが二羽あらわれてちょっとびっくりした。
228login:Penguin:2007/10/24(水) 14:28:30 ID:FlzlQPZs
sidux-2007-04 "?ρως" — calendar week 41-42 2007
もうすぐだな。
229login:Penguin:2007/10/24(水) 23:11:37 ID:FlzlQPZs
Scheduled downtime for sidux.com
Next Monday 2007-10-29 between roughly 03:25 and 06:00 UTC (04:25-07:00 CET) sidux.com will inaccessible due to repairs at the power grid of our hosting facility, normal operations are expected to return shortly afterwards.
230login:Penguin:2007/10/30(火) 15:17:15 ID:rI/QA0H9
sidux 2007-04 preview 1 http://sidux.com/Article347.html
# amd64 (AMD64, Intel Core2, newer 64 bit capable AMD Sempron and Intel Pentium 4 CPUs (watch for the "lm" flag in /proc/cpuinfo or use infobash -v3) and i686 (Pentium pro/ Pentium II, AMD K7 Athlon or newer).
# debian sid, as of 2007-10-29.
# kernel 2.6.23.1 (smp, hard preemption).
# libata support for parallel ATA systems.
# X.org 7.3.
# KDE 3.5.8 (en + de).
# completely new X.org probing, finally amd64 compatible.
# new USB fromiso Installer.
# new artwork created by cleary and the sidux art team.
以下略
231login:Penguin:2007/11/04(日) 16:47:18 ID:VDQdypOF
ubuntuよりも本当はこっち使いたいけど
無線lan設定のお手軽さはこっちも一緒?
232login:Penguin:2007/11/05(月) 01:22:53 ID:ExKe4hmc
そういえば無線LANの設定ってみんなやっぱ
iwconfigでやってるよね?
233login:Penguin:2007/11/06(火) 19:38:04 ID:rg/0pHoR
Development Release: sidux 2007-04 Pre 2
234login:Penguin:2007/11/10(土) 19:33:37 ID:Tw0uRsCL
>>232
無線LANの設定ってGUIでしかやったことないなあ
235login:Penguin:2007/11/11(日) 01:32:33 ID:9J96mer3
ubuntuがあまりにも初心者向けっぽくて
ある程度unixの知識はあるけど変な苦労をしたくないなら
と思ってsiduxに乗換えを検討中

ubuntuと比べたメリットってどの辺りにあるんですか?
cdから起動してみましたが、いろんなメニューが選べるんですね
しかしrootから起動しないといけない機能は警告だすだけで
root passwdの入力を求められないみたいなんですが
そのあたりはutuntuよりも簡単じゃなさそうですね
236login:Penguin:2007/11/11(日) 01:39:33 ID:xyDrexdg
その程度の質問しかできないのなら
Ubuntuni帰ってください。

目障りです。

バイバイ
237login:Penguin:2007/11/11(日) 01:41:36 ID:G1euo6wY
ある程度unixの知識はあるけど、でネタと見抜いたぜ
238login:Penguin:2007/11/11(日) 02:08:18 ID:9J96mer3
ユーザー認証関係をldapでするようにしてしまったのですが
ubuntuはそういう標準じゃない使い方する場合は全部/etcの中を
手で書いて設定しろという感じだったので
(centosとかだとそのぐらいの標準じゃない使い方でもGUIの自動設定ツールがある)
じゃあsiduxはどうなんだろうと思って試してる段階です

siduxは/etcの中を手書きしないでGUIで楽したい人には
向かない鳥なんでしょうか?
239login:Penguin:2007/11/11(日) 07:33:45 ID:HA8csi+w
>>238
>ユーザー認証関係をldapでするようにしてしまったのですが
>ubuntuはそういう標準じゃない使い方する場合は全部/etcの中を
>手で書いて設定しろという感じだったので

これが妥当だと思うが、なんでおまえさんはGUIにこだわるわけ?
240muchan:2007/11/16(金) 07:13:44 ID:OMPB6+9Q
2chはあまり読んでませんが、siduxを日本語のサイトでサーチしたらここに来ました。
今マニュアルを日本語に翻訳中です。早ければ12月初旬ぐらいにアップされると
思います。日本語で書いてもいいスレッドをsidux.comのフォーラムに作る予定です。
 (2chのノリは許されないかもしれないけど)
ちなみにuuidを表示するのは 'ls -l /dev/disk/by-uuid'です。
ときどきここものぞきに来ます。
241login:Penguin:2007/11/17(土) 11:59:17 ID:xlRJTWhu
>>240
おお、いろいろありがとうございます。
仕事に支障無きようのんびりやってください。

242login:Penguin:2007/11/21(水) 14:44:58 ID:L3GAPPNi
Distribution Release: sidux 2007-04
243login:Penguin:2007/11/22(木) 00:07:38 ID:r05qqkNA
新版が出ても反応なしとは
244login:Penguin:2007/11/22(木) 00:09:51 ID:Pjdcf97V
レスにやる気が感じられないからな
245muchan:2007/11/22(木) 10:19:27 ID:w/k3VuO+
EROS リリースノートも日本語に翻訳しました。
近日中にsidux.comのホームページで日本語も選べるようになります。

ところで、部屋の人のCDの存在をsidux開発チームの人たちも全然知らなかったん
ですが、話したら日本語化のノウハウをシェアしてくれたらこちらで作業を
自動化できるのに、そうでないとリリースごとに同じこと繰り返すことになる。
という反応でした。

で、よく見たら部屋のsidux日本語版はアップデートをsynapticでやってるんですね。
sidux開発者はDebian sidの性質上、Xの上でXそのものやKDEのアップデートをやると
回復不可能なダメージになる恐れがあるから、とXを閉じて、rootとしてコマンドで
init 3, apt-get update & apt-get dist-update をするようにとしつこく言ってます。
(smxiというスクリプトが実際全部やってくれる)
synapticでアップグレードしてたらサポートしないよ、ということです。

246login:Penguin:2007/11/22(木) 11:34:00 ID:tJFgrY02
翻訳おつです。
普段はDebian Sidを使っていて、Siduxは少しさわった程度なので間違っていたらごめん。

>>245
> ところで、部屋の人のCDの存在をsidux開発チームの人たちも全然知らなかったん
> ですが、話したら日本語化のノウハウをシェアしてくれたらこちらで作業を
> 自動化できるのに、そうでないとリリースごとに同じこと繰り返すことになる。
> という反応でした。

部屋の人はやっつけだし「上流に返す」という気持ちがないからシカトでいいんじゃない?
迷惑ではあるけど。

自動化つーことは、
fll-builerの/etc/fll-builder/packages/packages.d/lang-extra-ja.bm
をscimとかim-switchとかttf-vlgothicを入れるようにしてたらいいかな。
調べてみる。

> で、よく見たら部屋のsidux日本語版はアップデートをsynapticでやってるんですね。
> sidux開発者はDebian sidの性質上、Xの上でXそのものやKDEのアップデートをやると
> 回復不可能なダメージになる恐れがあるから、とXを閉じて、rootとしてコマンドで
> init 3, apt-get update & apt-get dist-update をするようにとしつこく言ってます。
> (smxiというスクリプトが実際全部やってくれる)
> synapticでアップグレードしてたらサポートしないよ、ということです。

部屋の人は(ry
疑問なんだけど、Debianではaptは依存性をうまく解決できないから非推奨で
aptitudeを使えってことになっているんだけど、siduxはなぜaptなんだろう?
smxiを調べたらいいのかな。
247login:Penguin:2007/11/22(木) 11:36:21 ID:2VZkjwAw
手間をかけることに喜びをおぼえる人っているよね。

>>246
> 疑問なんだけど、Debianではaptは依存性をうまく解決できないから非推奨で
> aptitudeを使えってことになっているんだけど、
なってたっけ。
詳細希望。
248login:Penguin:2007/11/22(木) 12:14:36 ID:+rx5GkIg
>部屋の人は(ry

ずいぶんひでえ事言うなぁ・・・
249login:Penguin:2007/11/22(木) 13:07:14 ID:tJFgrY02
smxiは地雷を取り除いてアップデートするスクリプトなのか。なるほど。

aptitudeに関してはこういうのをみつけた。
Important! Only use apt-get for package management
http://sidux.com/PNphpBB2-viewtopic-t-5542.html

あと日本語対応についてはSVNのリポジトリをあさってみるか。
http://developer.berlios.de/projects/fullstory/

>>247
etchからアップグレードに関しては基本的にaptitude。
http://www.debian.org/releases/stable/i386/release-notes/ch-whats-new.ja.html#s-pkgmgmt
普通のパッケージのインストールにaptを使ってもいいけど、コマンドは置き換えられるからaptitude使えよーって感じ。

>>248
考え方の違い。そんだけ。
250login:Penguin:2007/11/22(木) 13:21:13 ID:urMuU7yi
>>249

おまいが酷いヤツだってことはよくわかった。
251login:Penguin:2007/11/22(木) 13:58:22 ID:+rx5GkIg
>>249
なるほど・・・
考え方の違いを公共の場でああいうふうに書くとは・・・
もっと大人になったほうがいいぞ。
252login:Penguin:2007/11/22(木) 19:51:40 ID:LAc4tJCx
事実、出来損ないの野良ビルドだし。
中の人が自己満足でやってるのを公式が誘うのもおかしな話だろ。
253login:Penguin:2007/11/22(木) 20:15:15 ID:+rx5GkIg
おとなの表現をしようぜってことだよ。
254login:Penguin:2007/11/22(木) 20:25:43 ID:4pxvjb1C
Debian界隈はこんなんばっかだ
255login:Penguin:2007/11/22(木) 21:08:54 ID:5uqR+Uak
256login:Penguin:2007/11/22(木) 21:18:36 ID:8afLdsPD
すごいな。翻訳者さん感謝感謝。
一部SJISで文字化けしてんのは、あっちのシステムのせいかな?
マニュアル早く読みたい
257login:Penguin:2007/11/22(木) 22:31:12 ID:5J8IjxrQ
>>252
全くの初心者でもとっつき易いモノにしているのは事実なんだから
そこまで言うことないだろ。
そんなに言うんだったらお前がやれって感じ。
258login:Penguin:2007/11/22(木) 22:52:18 ID:iw+QmlMM
おれ>>252じゃないしsidux使ってないけど別のマイナー(失礼)なのを使ってる。
俺もあそこの使わないで自分で自分用にいじって使ってるな。

初心者にはいいかも知れないけど、そうで無い人にとっては
言い方はともあれ見当違いの事は言ってないと思うよ
259login:Penguin:2007/11/22(木) 23:23:02 ID:UpPHjaCe
改善点が有るなら、直接言ってあげればいいじゃない
こんなところで文句言っても伝わるか分からないんだし

人の善意にそこまで言えてしまう神経が・・・
本当はアンチの工作員とか?
260login:Penguin:2007/11/23(金) 01:01:40 ID:QstI8cbI
>>245が部屋版へのsidux.comの見解を何故ここに書いたのか理解出来ん。
公開してるメアドへ送れば済んだ話だ。
261login:Penguin:2007/11/23(金) 04:04:09 ID:QF3JCCLn
日本版siduxってなんかどろどろしそう
とりあえず変なのが一人居るし
262muchan:2007/11/23(金) 07:55:28 ID:KnUP0SWh
>>260 すいません。公開してるメアドを実はさがしたんですが、(目がわるいのかなぁ)
みつからなかったんで、ここに書いたら読むか伝わるかするかな、
と思って書きました。もう一度さがします。

SJISの文字化けは今ウェッブの担当者と話してます。
aptについてはそのうちsidux.comの日本語スレッドに書きます。

日本語版ライブCDは多分sidux.comからはでません。HDにインストしてから
メタ・インストーラーで日本語環境を、という線はできそうです。
263login:Penguin:2007/11/23(金) 08:07:41 ID:VqfqN+xN
と思ったらID:tJFgrY02はぜんぜん部外者じゃないか
勘違で貶してしまってスマソ
264login:Penguin:2007/11/23(金) 09:09:45 ID:ZEtGKPCk

>>258>>252が部屋の人以下だってことはよくわかった。
265login:Penguin:2007/11/23(金) 12:01:03 ID:/xVNgX2D
失礼な奴らだな
部屋の中の人は、初心者にとっては神様なんだよ
できる奴にとっては屁でもないことなんだろうけど
日本語でデフォルトで使えるってのは初心者にとっては
物凄く重要なんだよ
いつまで思春期みたいな優越感で語るんだよ
266login:Penguin:2007/11/23(金) 12:28:29 ID:HVN0qjRk
>>245
じゃあ貴方が部屋と開発コミュニティとの橋渡しをすればいいじゃないですか
それで駄目ならシカトだけど
267login:Penguin:2007/11/23(金) 13:28:38 ID:klupRwwN
部屋の神さまにはこのままご自由に続けて頂けばいいじゃん。
あれだけ多種のディストロを扱う部屋の人に個別の流儀を押しつけられないだろ。
変に上流への還元を勧めて面倒がられて手を引かれでもしたらまさに損害。
268login:Penguin:2007/11/23(金) 14:13:38 ID:QstI8cbI
>>267
激しく同意
269login:Penguin:2007/11/23(金) 14:25:01 ID:IOS8IPBg
ところでCDの部屋の人のメールは、"メール"でページ内検索すれば見付かるね
すぐ近くに掲示板もあった
270login:Penguin:2007/11/23(金) 19:31:22 ID:/xVNgX2D
ていうか、無料で好意で個人がやっていることに文句を言うってのは
物凄く愚かな人間にしか見えないが
271login:Penguin:2007/11/25(日) 16:44:15 ID:scy6qbud

sidux-erosでは日本語入力に問題があるみたいです。UIMでもSCIMでも、
QTアプリの日本語入力がうまくいかないみたい。on the spot を over the spot
に変えてみても、特にKWriteやKateで問題あるようです。

gaiaのブート画面やスプラッシュスクリーン、壁紙があまり好みでなかったので、
erosのやつに変更して使ってます。見た目はeros、中身はgaia。

>>245
sidux-erosではKPackagerもパッケージの状態を見れるが、インストールは出来ない
ようになってますね。やはり、Xを使ってのアップグレードはかなり問題ありということ
でしょうね。

>>270
そうかなぁ。一般論として、無料で好意で個人がやっていることは、どんな事でも批判
出来ないってのはおかしいと思うけどなぁ。


272login:Penguin:2007/11/25(日) 18:29:17 ID:jc60FL5J
>そうかなぁ。一般論として、無料で好意で個人がやっていることは、どんな事でも批判
>出来ないってのはおかしいと思うけどなぁ。
趣味のウイルス、ワーム制作及びその配布とか、ボットネット構築およびその提供とかな。
まあ自分のパソコン内で飼ってくれてるだけなら問題ないか。
273login:Penguin:2007/11/25(日) 19:58:37 ID:3nmkFa6H
それ犯罪だから
274login:Penguin:2007/11/25(日) 20:04:57 ID:jc60FL5J

できるボットネット Pro
275login:Penguin:2007/11/26(月) 00:20:59 ID:wo5RFtoe
>>271
>やはり、Xを使ってのアップグレードはかなり問題ありということ
>でしょうね。

2007-01から使っているが、upgradeで問題の出たことなどないね。 w
276login:Penguin:2007/11/26(月) 01:15:41 ID:dIB8bHK7
>>275
今はたまたま問題出ないけど保証はしないよ、って事だから、
自己責任なわけだしいいんじゃない?
277login:Penguin:2007/11/26(月) 01:41:02 ID:zf8RumBx
Forumにもあった、ATIに於けるXorg問題に関連してなのかと思ってた

SynapticだとUpgradeの取捨選択面倒なので、Adept Managerから
Safeupdateするようにしてたけど
278login:Penguin:2007/11/26(月) 09:53:14 ID:TBRY2LGD
ニュース 2007.11.25
Sidux 2007-04(eros) 新規公開
279login:Penguin:2007/11/26(月) 10:52:40 ID:BkRsyIuU
コンピュータやネットに詳しくて研究してるやつは、人の気持ちを推し量る事を軽視する傾向がある。
人が傷付くような言葉や表現を何の気なしに使ってしまう。
そのうち自分でも知らぬ間に実社会でもそれをやる。
気をつけたほうがいいよ。
人間関係は全ての人生の足がかりだからね。
280login:Penguin:2007/11/26(月) 11:56:43 ID:MPg5Z6Ia
原理主義になりやすいと思う。
281login:Penguin:2007/11/26(月) 11:59:11 ID:ijbjCo39
>>279
志村、逆!逆!
コンピュータやネットに詳しくて研究してるやつは繊細なんだよ
282login:Penguin:2007/11/26(月) 12:03:17 ID:wo5RFtoe
>>280
debianの周辺に多いな。

>>281
叩いているヤシは繊細なタイプではないだろう。
283login:Penguin:2007/11/26(月) 12:04:40 ID:asrSmFuw
>>279 オマエモナー
284login:Penguin:2007/11/26(月) 17:43:02 ID:ug4ogD73
>>271
> sidux-erosでは日本語入力に問題があるみたいです。UIMでもSCIMでも、
> QTアプリの日本語入力がうまくいかないみたい。on the spot を over the spot
> に変えてみても、特にKWriteやKateで問題あるようです。

erosにアップデートしたけど問題無いけど。
http://imepita.jp/20071126/636320

入れてるパッケージはこんな感じ。
ii libscim8c2a 1.4.7-2 library for SCIM platform
ii scim 1.4.7-2 smart common input method platform
ii scim-anthy 1.2.4-1 SCIM IMEngine module for Anthy
ii scim-gtk2-immodule 1.4.7-2 GTK+2 input method module with SCIM as backend
ii scim-modules-socket 1.4.7-2 socket modules for SCIM platform
ii im-switch 1.14 Input method switch framework
285login:Penguin:2007/11/26(月) 18:45:59 ID:wo5RFtoe
同じく部屋のバージョンもなんも問題なし。
286login:Penguin:2007/11/27(火) 01:54:57 ID:WwZxKxPQ
/dev/dsp
に一般userがアクセスできないパーミッションになってるのはバグ?
287login:Penguin:2007/11/27(火) 02:00:54 ID:WwZxKxPQ
insight tool kitがパッケージリストに入っててびっくりした
さすがsid
じゃあadobe::gilはなんで入れないの?
ついでにBIASもいれてほしい
288login:Penguin:2007/11/27(火) 02:02:03 ID:R5Of6vY4
>>271といい、まったく別のディストリ使ってそうなくらい奇妙な報告する人がいるのはなぜ
289login:Penguin:2007/11/27(火) 16:49:16 ID:+0r6uLo2
>>288
sidaxを使ってるんじゃないの?
スレもあるし・・・w
290login:Penguin:2007/11/27(火) 21:46:40 ID:mnbmgt5f
>>284
> erosにアップデートしたけど問題無いけど。

erosにアップデートってどういうこと? dist-upgradeしたってこと?
KDEのバージョンも3.5.8にして、カーネルも再構築したって事かな?

問題ありといったけど、全く入力出来ない訳じゃない。
ここの例くらいは入力出来る。
色々な症状が出たけど、一つは、入力途中の改行で、Enterを押して
も改行せずに前の文のお尻にくっついて一行になってしまうこと。
over the spotに変えると問題なく入力できたが、使っているうちに全く
入力を受付なくなった。

>>288
このスレが、部屋版sidux専用スレなら、確かに見当違いだけど。
本家版siduxもOKなら、別に奇妙な報告でも何でも無いと思う。
俺は、KANOTIX、siduxとずーと使ってきた。siduxはchaosから本家版を
日本語化して使ってきたが、こんな問題は起きなかった。
今回、今までのやり方を変えた事といえば、scimの設定を部屋の人と
同じやり方を止め、im-switchを使ったことくらい。
これって別に普通のやり方。ところが、このような問題が起こった。

試しに今使ってるgaiaで、今までのscimの設定ファイルを削除して、
im-switchを入れてみると、やはり同じような症状がでる。ただ、gaia
ではover the spotに変えると、問題は起きないよう。
結構多くの人がscimの設定では苦しんでるけど、部屋の人の設定方法
は結構(いや、かなり)特殊だけれど、優れているのかも。

>>289
ここのスレ自体、siduxのスレと呼ぶにはお粗末過ぎるから、
sidaxのスレが適切かと・・。
291login:Penguin:2007/11/27(火) 22:05:35 ID:njWXPXZq
ママ、へんなのが来たよ。
292login:Penguin:2007/11/27(火) 22:15:21 ID:H5IFgIBt
俺もLCR版じゃなく自分で再構築して使ってるが問題ありませんよ?
99%debianなのに、siduxに拘ってあーだこーだ言ってるのがよくわからない。
そもそもdebianの経験はあるのだろうか。
言っちゃなんだが、スキル不足なのに背伸びして再構築してるだけじゃないの
293login:Penguin:2007/11/27(火) 22:17:38 ID:XF624Cit
>>290
「scimの設定ファイルを削除して、im-switchを入れてみる」というのは意図不明。
あと、siduxのスレと呼ぶにはお粗末過ぎるって,あんた何様のつもり?
294login:Penguin:2007/11/27(火) 22:28:16 ID:njWXPXZq
最近linux関係のあちこちのスレに変なのが一匹湧いているんな。
同じ奴じゃないの。
295login:Penguin:2007/11/27(火) 23:06:59 ID:mnbmgt5f
>>292
再構築ってたいそうな。ちょこちょこっと日本語関連のパッケージをインストール
してるだけじゃないか。スキルがどうのこうのという程の話じゃないよ。
99%debianなら、何でdebian-sidを使わずにsidux使ってるの?

>>293
例えば、部屋版のsiduxにim-switchを入れて、im-switchの設定を色々、変更してみろ。
何も変わらないから。何故変わらないか、それはscimの設定ファイルの場所が問題
なんだよ。まあ、これだけ言っても多分、訳が分からんだろうけどな。
俺様か、俺はアフォな名前を付けたsidaxスレからこのスレを立てること提案した者だ。
そして、このスレの名前を考えた者だ。色んな初歩的な質問に懇切丁寧に答えてき
者だ。そして、一度もまともにこちらの質問に答えてもらったことのない者だ。

>>294
俺はsiduxしか使ってないし、他のスレに書き込みなんかしてないよ。
それは多分、俺以外の虫だろ。
296login:Penguin:2007/11/28(水) 01:04:41 ID:NjdU7WTe
>>290
じゃなくてgaiaを入れてerosにsmxiでアップグレードしたもの。
erosをクリーンインストールした別の環境でもscimの日本語入力に問題無し。

scim-bridgeやscim-qtimmを使って何か変化はありましたか?
別のユーザーを作って、その環境では変化はありましたか?
forumは見ましたか?
debian BTSのバグ報告を確認しましたか?

im-switchは環境変数を設定するだけなので、パッケージそのものが
なにかをするということはありません。

scim-bridgeやscim-qtimmはim-switchの設定を作らないので
ドキュメントを読んで自分で設定する必要があります。

とりあえず思いつくのはこれぐらいだけど全部試したの?
297login:Penguin:2007/11/28(水) 21:36:12 ID:FOi3E91n
>俺様か、俺はアフォな名前を付けたsidaxスレからこのスレを立てること提案した者だ。
>そして、このスレの名前を考えた者だ。色んな初歩的な質問に懇切丁寧に答えてき
>者だ。そして、一度もまともにこちらの質問に答えてもらったことのない者だ。

だからなに?w
298login:Penguin:2007/11/28(水) 22:26:31 ID:VYA58gcM
あおるなよ ハゲ
299login:Penguin:2007/12/02(日) 22:33:14 ID:+pj2d11N
eros(部屋の人のversion)でps2 mouseが認識されない
古いPen3 dualのMBだからか?
gaiaでは認識していた
300login:Penguin:2007/12/03(月) 01:36:22 ID:AveDO7fj
横からレス

ここのスレタイは俺の草案が一部変わって採用になってるから
厳密にいうと>>295がつけたスレタイではないんだけど?
301login:Penguin:2007/12/03(月) 08:41:14 ID:YbPkq5hE
>>300
自称だから。w
302login:Penguin:2007/12/05(水) 03:45:56 ID:aQoJLIJH
smxiが文字化けだらけで読めない
303muchan:2007/12/06(木) 09:27:01 ID:0fOYiAlt
>>302
> smxiが文字化けだらけで読めない
smxiは全部英語だから文字化けするのはコマンドのメッセージ?
これってbashのエラーメッセージも日本語で表示されてるってことかな.

jfbtermというパッケージが良さそうです。(作者は日本人だから質問もできる)
 #apt-get install jfbterm
ただこのプログラム,rootでスタートするとちゃんと終わってくれない。
Ctrl+Alt+F1はroot用にとっといてF2とかF3でスタートしたほうがいいかも

1A) 起動オプションに3を加えてinit 3 でスタート
1B) XからならCtrl+Alt+F1 rootとしてログインして
#init 3
Ctrl+Alt+F2

2) ユーザーとしてログインして
$jfbterm -c UTF-8 -q
画面が変わったら
 $sux (またはsu) でrootになって
 #smxi
これで英語も日本語も表示されるんじゃないでしょうか.
#exit
$exit
でjfbtermの終了

3A) rootとしてログインしなおして
3B) Ctrl+Alt+F1でrootにもどって
#init 5
でXをスタート
304login:Penguin:2007/12/06(木) 13:43:31 ID:wtD1hT9L
>>302
export LANG=C
305login:Penguin:2007/12/07(金) 23:56:44 ID:awxie6DK
時々動かないpackegeあっても気にしないのが正しいsidとの付合いかたなのかな
ubuntuでもdebianからそのままもってきただけなのは動かないこと多いし
でもメインの環境にして使いまわすのは多少危険?
せめてtestingのほうがまし?
306login:Penguin:2007/12/08(土) 00:14:03 ID:UEz8MxE8
>>305
ここはsidについてのスレではありませんが。
307login:Penguin:2007/12/08(土) 00:41:05 ID:MpG3An03
本家siduxのISOイメージに入っているパッケージはそれなりにチェックしてあるというだけで、
そこから何か変更する時は自分でチェックしないといけない
308muchan:2007/12/08(土) 01:51:54 ID:qfhJwqUG
> export LANG=C
これだと文字化けはしないけど英語の表示だから苦手の人にはイマイチ

jfntermをrootでスタートしてもexitさえしなければ大丈夫でした。
だから303の簡略版

1) Ctrl+Alt_F1
2) rootとしてログイン
3) jfbterm -c UTF-8 -q
4) export LANG=ja_JP <-- すでに設定したあったらいらない
5) init 3
6) smxi
7) init 5
これならapt-getとかのメッセージは日本語で読める
でF1のコンソールはexitしないで終了までこのままほっとけばいい

>>305
動かないpackageがあったら報告して直るのを待つのが正しいsiduxの正しいつかいかた。
聞けばすでに解決法が用意されてあったりする.

>>307
isoイメージに入っていないパッケージでも問題があるとわかったら警告がでます
今 smxi で dist-update すると xfce4 と thunar がホールドされてるし。
(どっちもisoにははいってない。メタからならxfce4の自動インストールがあるけど)
309login:Penguin:2007/12/08(土) 10:41:28 ID:+QYM6oQq
フレームバッファモードだと動かないみたいだけど
ちゃんと動いてますかね〜?
310login:Penguin:2007/12/18(火) 21:19:05 ID:ie9S29pr
最低/推奨動作環境ってどんなもんでしょうか。

試してみたVirtualBox上では一番KDEの動きが良く、使いやすかった。
(オンスクリーンでマウスの切り替えが効いて感動)
本家つついてもReommendな情報得られず
sidux 動作環境、でググっても筆頭がお尻様のページだし(w、でもあのページは参考にしてます
このスレの1から見てみたんですがわかりませんでした。

どっかソースでも落ちてたらおながいします <(_ _;)>
「我こそが最強(低さで)動作環境」という猛者も名乗り歓迎でつ。
311login:Penguin:2007/12/18(火) 21:42:23 ID:wBYStwRB
お尻様に実験してもらえば
312login:Penguin:2007/12/18(火) 22:14:48 ID:ie9S29pr
310ですが意図せず上げてしまいました・・すみません。

ひょっとして日々更新してるから環境なんて決まっていないんですかね。
もともとが動作確認用で人柱のための鳥なんだから、確認済じゃあその意味がないとか;
でも「この程度ないとつらいよ」とか「このくらいでも動いたよ」って人柱の報告や
想定しているハードのゾーンについての記事ならむしろ多そうなんですけど、
このスレでもそうした反応は少ないですね。
何でもあり/KDEの鳥としては相当に上下幅広い優秀な鳥だと思うのですが。
扱いのよさとしてはある意味SLAXより使い勝手よく運用できるのではと感じることも..

>>311
お尻様はKDEマンセーでないため深く追求せずに終わってます。それはそれで仕方ないかと。

参考になりませんが私が試した環境はXeon2.8G×2(HT)メモリ2GB10,000rpmSCSIな暖房マシン
なのでとりあえずSUSEもKUBUNTUもPClinuxOSも動作としては違いがよくわからず。
客観的な大体の下限を知っておきたいと思っています。
313login:Penguin:2007/12/18(火) 22:23:23 ID:E5z4ylMW
>>312
256MB/1.2GHZの中古ノートにインストールして使ってるけどサクサクだよ。
まだ、行けそう。
DSLもインストールしているが、サクサク感は同じ。違いがわからない。
DSLは128MB以下になると威力を発揮するのだろうが。
314login:Penguin:2007/12/18(火) 22:39:22 ID:62rUJ0b/
315login:Penguin:2007/12/22(土) 16:46:39 ID:J6bIvdt8
日本語のマニュアルが完成したね。
ま、いろいろあるが、取り合えず乙>muchan
316login:Penguin:2007/12/23(日) 11:04:18 ID:G8O/UjIn

マニュアルの翻訳ありがとさん
http://manual.sidux.com/ja/welcome-ja.htm
317muchan:2007/12/23(日) 21:20:46 ID:hBHCIxom
jfbtermについていくつかの機械でためしたんですが、unifont または xfont-base
のどちらかが必要、ということで、unifont だと英数字は細くて,日本語は明朝ぽい、
xfont-baseだとちょっと太めの英数字とゴシックっぽい日本語ですね。
両方インストールした場合、どうやってフォントを選ぶかまだ勉強中。
apt-get install unifont
apt-get install jfbterm
でテキストモードのコンソールで一行:
LANG=ja_JP.UTF-8 LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8 jfbterm -c UTF-8
これで完璧に日本語表示できます。この一行をスクリプトにしてしまってもOK.
exitするとハングしますが、他のコンソールからkill すれば復活します。
(F2とか、VTを一つ日本語専用にしてexitしなければいい)
部屋版でのテストはしていないのでだれか試してレポートしてください。

>>309
起動のスクリーンにペンギンが表示されてたらフレームバッファーが
使われてるということです

>>312
メモリの下限はアプリ次第、Xなしなら100MB以下でも大丈夫。
siduxのほんとの下限はCPU,i686以上じゃないと動かない。

>>315, 316
まだ翻訳されてないページが7つあります。年末までに終わる予定
間違い、用語の問題、分かりにくい箇所、普通こうはいわないんじゃないの?
みたいなとこあったら連絡してください。
(siduxフォーラムの日本語テストスレッドなどに書き込み可です)
318login:Penguin:2007/12/24(月) 10:21:41 ID:PSvLZD+S
ptex関連をいろいろいれて日本語texのコンパイルはできた
しかしdviがみれない
xdvi-ja: xdvi-ja.real terminated abnormally: 11
319login:Penguin:2007/12/24(月) 15:12:39 ID:OeO3N6R8
このスレで初めて質問いたします。
内容の新しい鳥ながらも相性問題が比較的少ないと聞き、導入を検討しています。
各スレッドの書き込みとしても、ubuntuより充実していて軽いのでは?と。

デフォルトはKDEなのですが、皆さんそのまま使っておられるのでしょうか?
メモリが256MBしか乗らないので、もう少し軽いWMにしてから慣れていきたいと
思っており、XfceやFluxbox、Icewmあたりを考えているのですが
あまり日本語情報がなくて‥

日本語メニューがあまり負担なく構築可能で、WMを変えても日本語入力が
Scim路線を維持できるものとして、Siduxに期待しています。
Debian系なのでとりあえずAPTに頼ることになると思いますが、
KDE以外に何かお使いでしたら、これよかったというものを
ご紹介をいただければ幸いです。
320login:Penguin:2007/12/24(月) 17:27:33 ID:hhJk2neH
>>317

siduxのCPUは586以上じゃないかい?

321muchan:2007/12/25(火) 07:39:00 ID:eg0IOEYa
>>319
家では256MBのP3のノートを使ってます。KDEでも使えますが個人的な趣味でfvwmを
使ってます。fvwmは強力なwmですが、好みの設定が見つかるまでが大変なので、
簡単にオススメしません。とりあえずfluxbox使って、よく使うプログラムのメニューとか
ボチボチカスタマイズしていくのがいいんじゃないですか?

あとsiduxからxfce4のisoをだそうというプロジェクトもあります。
まだ出ないと思いますが、実際に使ってる人はコアチーム内にもいるので
そのうち本格サポートもあるだろうと期待してもいいと思います。

>>320 slhカーネルはi696用に最適化してあって(だからやたら速いけど)
i586じゃ動きません。SiduxのライブCDからはインストールできないので、
裏技としてsiduxのisoのカーネルをDebianのものと取り替えるリマスタリングか、
Lennyをインストールしてsiduxのソースを加えてsmxi -C でsidux(もどき)
にコンバートする手がありますが、うまくいく保証はありません。
古いCPUだったらDeliあたりがいいんじゃないですか。
322muchan:2007/12/25(火) 08:05:21 ID:eg0IOEYa
>>319 もう一つ忘れてましたja_JP.UTF-8をデフォルトにするとfluxboxの
メニューが文字化けします。設定ファイルで日本語のできるフォントを
指定する必要があります。
(kochi-goticだと日本語はきれいだけど英数字がイマイチですね)
323318:2007/12/25(火) 13:31:07 ID:jMj4FcLR
https://wiki.ubuntulinux.jp/JapaneseLocalizedDerivative/LaTeXForJapanese
ubuntuのtexパッケージ使えないか試してみたけどだめだった
324login:Penguin:2007/12/26(水) 18:22:31 ID:AO79rpjm
sidux 2007-04.5 christmas special http://sidux.com/Article376.html
# amd64 (AMD64, Intel Core2, newer 64 bit capable AMD Sempron and Intel Pentium 4 CPUs (watch for the "lm" flag in /proc/cpuinfo or use infobash -v3) and i686 (Pentium pro/ Pentium II, AMD K7 Athlon or newer)).
# Debian sid, as of 2007-12-26.
# kernel 2.6.23.12 (smp, hard preemption).
# libata support for parallel ATA systems.
# X.org 7.3.
# KDE 3.5.8 (en + de).
# completely new X.org probing, finally amd64 compatible.
# new USB fromiso Installer.
325muchan:2007/12/29(土) 07:07:29 ID:8V2LW4jX
今日sidに降りてきたkdebaseに問題がありますから、しばらくdist-updateを
しないほうが安全です。smxiを使ってる人は自動ホールドされるので
大丈夫ですが、警報が消えるまで待ったほうが無難です
326muchan:2007/12/29(土) 09:33:36 ID:8V2LW4jX
kdebase もう解決したようです
327login:Penguin:2007/12/29(土) 10:16:36 ID:JjZxqfLn
328login:Penguin:2007/12/30(日) 19:45:32 ID:9e/4+F/P
sidux DVD released http://sidux.com/Article390.html
http://www.linuxtshirt.de/sidux-dvd-pakete.txt には
*-jaも入ってるけど、scimとか入ってないから日本語化は必要か。
Downloadできないけど、そのうちBittorrentで出回るかな
329login:Penguin:2008/01/14(月) 12:30:37 ID:I9k51qNU
wikipediaに項目作った
http://ja.wikipedia.org/wiki/Sidux
330login:Penguin:2008/01/14(月) 20:09:26 ID:vhei1tKa
>>329
おつかれ
331login:Penguin:2008/01/24(木) 00:57:03 ID:SwznAwsj
ふと気付くと、icon変わってる
332login:Penguin:2008/01/27(日) 23:50:44 ID:KH/LMhF1
PC-98NX (VALUESTAR NX) PC-VC500J1FD1 に
部屋の人版 eros を インストールしてみました。

CPU: Pen III (katmai) 500Mhz
MEM: 265 MB
グラフィック・サウンド: オンボード

BIOS は変更を加えないでインストール・起動に成功しました。

グラフィック周りが弱く、タコ中のタコなので、
デフォルトで 1024x768 で表示してくれる鳥はありがたいです。
(他に確認できたのは、Ubuntu のみ)
(MEPIS, DSL, AUSTRUMI などは vesa=800x600 で起動)

一時的なもっさり感はありますが、KDE とは思えない軽さです。
PC98-NX ユーザにはおすすめかもしれません。(少ないと思いますがw)

質問なのですが、
スレは一通り読みましたが、インスト後にこれだけはやっておけ
というのはありますか?
333login:Penguin:2008/01/27(日) 23:53:45 ID:KH/LMhF1
>>332 訂正
誤 MEM: 265 MB
正 MEM: 256 MB m(_ _)m
334login:Penguin:2008/01/28(月) 00:58:05 ID:dpEVKDEd
それを言うならMEMじゃなくてRAMじゃないか?
335login:Penguin:2008/01/28(月) 04:12:56 ID:fcXXy2PS
http://sidux.com/PNphpBB2-printview-t-8179-start-0.html

公式日本語サポートについてのディスカッションだって。
336332:2008/01/28(月) 05:35:01 ID:Smp0pkij
>>334 つっこみありがとうございます。
適宜読み替えてください。 m(_ _)m

>>335 乙。公式サポートの実施を期待しましょう。
337login:Penguin:2008/01/28(月) 06:08:54 ID:2z4TD1LC
>335
内容同じだけど、こっちの方が良いのかもしれない
http://sidux.com/PNphpBB2-viewtopic-t-8179.html

Forumの何処にあるのってならずに済むし
338login:Penguin:2008/01/28(月) 17:38:21 ID:YtNith+M
>>332
>質問なのですが、
>スレは一通り読みましたが、インスト後にこれだけはやっておけ

synapticを起動してシステムのアップグレードだな。
驚くほどの更新がきているから。
siduxは毎日、パッケージの更新があって楽しいかもな。w
339332:2008/01/28(月) 23:54:02 ID:Smp0pkij
>>338
レスありがとうございます。
さっそく更新したいと思います。
340login:Penguin:2008/01/29(火) 00:35:05 ID:iE8TWDlX
>>337
forumは登録しないと書けないようなのでこちらに。

フォントはVLゴシックをデフォルトに使うといいと思います。
kochiはパッケージの関係で必要かと思いますが、sazanamiに関してはいらないような気がします。
ttf-monaときろ字はオプション?的な扱いで

IMについてはコンソールを切り捨ててSCIM一本にするほうがいいんじゃないでしょうか。
コンソールも含めるならDebianのようにUIMをデフォルトにするのが安全牌だと思います。
SCIMにするならscim-bridgeを使うといいと思いますが、自動でim-switchの設定をしないので
なんとかしないとダメかも。
Cannaはステ。

コンソールのjdbtermについてはビデオカードによっては、まったく使えない場合があるので、
起動時になんらかのチェックが必要だと思います。
この辺の事はlanguage-envがやってたから参考になると思う。

取り急ぎこんなとこです。

341335:2008/01/29(火) 04:45:19 ID:HqdKTE/D
>337
検索したらたまたま引っかかったんで。誘導ありがとう。

>340
登録しないと書けないのね…。
342login:Penguin:2008/01/29(火) 12:12:59 ID:MLkK9S4q
>>337
最近VLゴシックをデフォルトで使ってます。きろ字がちょっと気に入ってます。

IMについてはSCIM一本にするつもりです。コンソール(tty)は入力でなく表示のみ
日本語でもできるようにしたい... jfbtermが使えない機械ではLANG=Cしか
ないですね。これも日本語ロケールをデフォルトにしたり、変えたりする
人もいると思うので、自動的でなく、日本語が見たい人は文字化けしないように
自分でjpconsoleとタイプするようになります。smxiやsgfiが使えるようにするのが目的です。
使い方はマニュアルのページに日本語ユーザー向けの追加記事を書きます。

im-switchの設定は自動でできました。基本的にメタインストーラのテストは
終わってます。あとは発表前のISOでテストするだけ。パッケージ変更は
ぎりぎりまでできます。

Primeはsidの問題でインストできないのでもう捨ててますが、
ほんとにCanna捨てていいですか? 
(もちろん使いたい人は apt-get install scim-canna でOKですが。)

>>338
最近はKDE関係の更新、とくに依存関係の変更が多いのでsynapticだと爆発するかもしれません。
最近エロスのインスト後初のdist-upgradeでKDEが動かないケースがでてます。

343login:Penguin:2008/01/29(火) 12:34:35 ID:o359uSJA
>342
scim-anthyでメーラーにicedoveを使っていると、日本語で新規メールを作成し
送信すると、送信させた瞬間にicedoveが落ちます

scim-uim-anthyだと問題ないのと、時折iceweaselでもscim-anthyの場合に
落ちる場合があり、scim-uim-anthyに切り替えると問題が無くなるので
個人的には、scim-uimを最初から使える状態にしておいた方が良いではないかと

あと、何時の間にか
sidux manualのリンクがおかしくなってるのかな
Kメニュー > システム > sidux manual が、ファイルが見つかりませんでしたとなる
(/usr/share/sidux-manual/ja/welcome-ja.htm にはファイルが見つかりませんでした。)
344343:2008/01/29(火) 13:06:27 ID:o359uSJA
>342
追記しておきますと、64bit版での話なので32bitの方では問題無いのかもしれませんね

345login:Penguin:2008/01/30(水) 00:44:54 ID:ZiUn7dDh
そういえばなんでscimのほうがuimより圧倒的に人気っぽいんだ?
346login:Penguin:2008/01/30(水) 00:50:12 ID:g0DXRKiO
>>345
中国には逆らえないって事かもね
347login:Penguin:2008/01/30(水) 01:18:35 ID:ZiUn7dDh
>>346
なるほど深いな。。。

俺はいつもuimだから詳しく追求していないんだが、
scim-skkの時にroxtermやらgnome-terminalやらの上で漢字変換しようとすると、preeditの青やらの色が
terminal上に残り続けるのは俺だけか?
348muchan:2008/01/30(水) 02:37:30 ID:KCFrzbWC
>>343
IceApeのメーラーでもSCIM-Anthyのオープンしている状態でsendその他のコマンドを
実行すると落ちます。IceDoveと同じコードの同じ原因だと思いますが、日本語の入力を
終えて、Ctrl+SpeceでSCIMを終了して送信すれば順調にいきます。

scim-uim-anthyにするというのはenvを変えるだけでいいのかな。
それならコメントの取り替えだけで済むように用意しておきましょうか。
349muchan:2008/01/30(水) 03:56:54 ID:KCFrzbWC
>>348 自己レス
envを変えるだけというのはscimとximの切り替えでした。
テストPCではscim-uimを入れるだけでUIM-Anthyが選べるようになりました。
uim-anthyはすでに入ってたけど、どこから来たのか謎。

scim-uimとuim-anthyもリストに入れておきます。
350login:Penguin:2008/01/30(水) 19:47:00 ID:2CT8xh2T
>>342
>im-switchの設定は自動でできました。基本的にメタインストーラのテストは

im-switchの設定がされないのはscim-bridgeです。
(scimとscim-immoduleについては設定されます。)
scim-bridgeを導入していると>>343>>348のようなバグが解消されると思います。
scim-bridgeについては以下を参照してください。
http://homepage2.nifty.com/shibatama/scim-bridge/index.html

im-switchの設定がされないのはDebianのバグで、DebianのBTSに報告しない限り直らないと思いますが、
とりあえず手動では設定できるので参考にしてください。

# update-alternatives --install /etc/alternatives/ xinput-ja_JP /etc/X11/xinit/xinput.d/scim-bridge 3
# update-alternatives --config xinput-ja_JP
(scim-bridgeを選ぶ)
# cd /etc/X11/xinit/xinput.d/
# ln -s /etc/alternatives/xinput-ja_JP ja_JP

これでログインしなおすとscim-bridgeを使うことができます。
351muchan:2008/01/31(木) 05:48:56 ID:IpmxaB3Y
>>343
ここの部分見過ごしてました。/usr/share/sidux-manual/... 以下のローカルファイルは
DVD版意外では英語とドイツ語だけインストールされてます。日本語版はオンライン版か、
apt-get install sidux-manual-ja ですが(だと思いますが)最近はNyx発表に向けて
かなり変更が多いのでオンライン版で見たほうがいいと思います。wpaとDual Monitorの
項目はまだ書き直しされないままで、翻訳もされてません。
wlanの設定にはCeniを使うようにすっかり書き直しされました。

>>350
scim-brigeについての情報ありがとうございます。今までこれなしで使っていました。
QuantaなどでシンタックスハイライティングとScimの確定前テキストとの相性がわるかったり
Kateのhtmlタグの表示のためのリフレッシュで突然入力した日本語が消えてしまったりという
問題を経験しましたが、ひょっとしてscim-bridgeを正しい設定で使えば大丈夫なんでしょうか。
しばらくいろいろテストしてみて、間に合ったらメタインストーラに組み込みます。
( update-alternatives --config xinput-ja_JP のコマンドが選択後に
 実行するコマンドを調べないとメタに組み込めませんね。
 update-alternativesについても調べてみます。)
352login:Penguin:2008/01/31(木) 20:20:38 ID:B++dU2WW
>350
参考になりました

scim-bridgeは入れてあったものの、設定をしなければならなかったのですね
何時の頃からか、変換候補の出る位置がおかしくなっていたのも直りました

>351
マニュアルは、siduxを使うようになったのもこれのおかげというところでもあったので
日本語版となったときには大丈夫ですよね?という確認みたいなものです
手近なところにあってオフラインでも読めるもの、というのは詳しくない者にはありがたい
ものですし
353login:Penguin:2008/02/01(金) 16:59:51 ID:7lt4l9pV
Sidux ErosのライブCDを使ってみた。
サクサクと動き、心地よい限りだった。が、終了時、ドライブのトレイを
引っ込めてくれる事なく電源が落ちてしまう。

Kanotix ThorhammerのライブCDを使ってみた。
やはりこちらもサクサクで素晴らしい限り。が、同じく終了時、トレイは
引っ込めてくれるが、電源が落ちない。

Siduxフォーク以前のKanotixを使ってみると、実にお行儀がよろしい。

なんとなく納得してしまった。
354login:Penguin:2008/02/02(土) 05:36:03 ID:YPJLaDPE
opteronマシンにSidux Erosをsataにインストール。
しかし topでは amd64カーネルをインストールしたのに
cpuは一つしかでてこない。
/proc/cpuinfoでは 2つでてくるのだけど。
ひょとしたら一つしか動いてないのか。
そうだとすると どうしたらいいのでしょう ???
355muchan:2008/02/02(土) 09:14:11 ID:Ben8xBxB
>>354
起動画面のペンギンの数は?

>>353
apt-get install sidux-manual-ja でちゃんとインストールされるようになりました。

>>350
# update-alternatives --set xinput-ja_JP /etc/X11/xinit/xinput.d/scim-bridge
で自動セットできることがわかりました。
さらに韓国のユーザーから韓国語ではパッケージのインストールの後に
# im-switch -z en_US.UTF-8 -s scim
のコマンドだけで(Xをリスタートすれば)SCIMで入力できるという話があり、
さっそく試しましたが、このコマンドで im-switch -z ja_JP -s scim-bridge
と変えれば上の長い update-alternatives... と同じことをやるようです。

ただ(多分scim-immoduleの)パッケージのインストールの際に中国語や韓国語の
リンクは自動的に作られても日本語のはないですね。(これがDebianのバグか)

で、これをやれば環境変数のexportはいらないか、と思ったけど、無しでは
やっぱりスタートしません。(まだ実験中)

ところで、SCIMのメタインストーラは日本語デスクトップばかりでなく、
外国人の日本語学習者などが使うことも想定しているのでデフォルトロケールが
ja_JPとは限らないんですが、上のコマンドを全部 all_ALL でやっても問題
ないんでしょうか。環境変数がしっかりあればall_ALLでも動きますが、
いったいscim-bridgeが使われているのかどうかが客観的にわかりません。

次のKDE-liteにttf-monaを載せられそうです。(東風ゴチックの半分以下)
とにかく、日本語サポートちゃんと始まりました。ということで
詳しくは週末にwikiページを書きます。
356login:Penguin:2008/02/03(日) 08:16:15 ID:O9j6QZ/A
linux-image-2.6-amd64 では ペンギンがまったくでない。
んで Linux siduxbox 2.6.23.12-slh64-smp-2 にすると ペンギンが2つ出現。

dmesg | grep cpu は
powernow-k8: Found 1 Dual-Core AMD Opteron(tm)
Processor 1210 processors (2 cpu cores) (version 2.00.00)

cat /proc/cpuinfo | grep proceは
processor : 0
processor : 1

しかし topは
Tasks: 86 total, 1 running, 85 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
Cpu(s):
 0.0%us, 0.0%sy, 0.0%ni,100.0%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0.0%si, 0.0%st
2つ動いてるのか あるいはtopでは描出できないのか どっちでしょ???
357muchan:2008/02/04(月) 08:50:23 ID:Qu8aPSPm
>>354, 356
1) siduxでは infobash -v3 です。
2) 2.6.24のカーネルをインストールしたかったら
 # chvt 1

 Ctrl+Alt+F1
でテキストモードに入って
 # smxi -K
でバージョンを選べばあとは自動的にインストールされます。
358login:Penguin:2008/02/04(月) 11:38:36 ID:iEV/O5KF
infobash -v3 は、いいコマンドでした。

当方も top 上で 1と押すと

Cpu0 : 0.0%us, 0.3%sy, 0.0%ni, 99.7%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0.0%si,
    0.0%st
Cpu1 : 0.0%us, 0.0%sy, 0.0%ni,100.0%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0.0%si,
    0.0%st
とでましてこれで一応解決。
359login:Penguin:2008/02/04(月) 18:04:41 ID:f6WGT1w5
man topで
--------------------
´1´ :1 つに纏めた CPU 状態/個々の CPU 状態のトグル -- On/Off
このコマンドは ’t’ コマンドで CPU 状態の部分をどのように表示するか
に影響する。
このコマンドは元々は大規模並列な SMP マシンで使 用するためにあるが、
SMP 環境にのみ限定されるわけではない。

サ マ リーエリア で ’Cpu(s):’ と表示されている場合、
’1’ トグルは On であり、全ての cpu 情報が 1 行に集計される。
そうでないの場 合、各 cpu は ’Cpu0, Cpu1, ...’ のように
分けて表示される。
360login:Penguin:2008/02/09(土) 00:28:48 ID:9Uc/bakT
一週間ほど前にdist-upgradeしてから、logout時にフリーズするようになりました
取り乱して再インストールしてみると、kernelが2.6.23.14だと駄目なようで
それより前のに戻せば問題ない様でした

まかり間違って同じ目にあった人様に報告
361muchan:2008/02/09(土) 07:07:03 ID:JKPJnfBn
>>360
Intelのカードじゃないですか?Debianに深刻なバグとしてレポートがでてます。

Intelじゃない場合でXorg以外のドライバーをつかっているなら
多分dist-upgradeのあとにドライバーをインストールしなおせば解決します。
362login:Penguin:2008/02/09(土) 17:54:11 ID:9Uc/bakT
>361
radeon x1800での事でした

よくよく注意してみると
ati catalyst control centerで、アンチエイリアス等の設定が出来なくなっていました
(control centerが起動するからと油断してました)
kernelを新しくしたあとのドライバの再インストール時から駄目だったんでしょうかね

smxi -kidwt
では、ちゃんとドライバインストールされてないのかなと言うことで
公式サイトより落として来て、インストールし直したらば問題が解消された様です
お騒がせしました

363login:Penguin:2008/02/10(日) 21:56:53 ID:yCC5v/B2
ちょっと再インストールしなきゃいけない機会があって
ライブCD様の奴からmuchan様のメタインストーラ?に換えてみました。
特に問題なし。
ありがたやありがたや。
364login:Penguin:2008/02/11(月) 18:29:43 ID:e+Kbx6s1
sidux control centerでソフトウェア > 更新可能パッケージで見ると
今はdist-upgradeしちゃ駄目だよって、警告出るんですね
知らなかった
365login:Penguin:2008/02/25(月) 02:01:34 ID:wT78MgiV
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Nyxまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
366login:Penguin:2008/02/28(木) 00:03:34 ID:F8R6wig2
いろんなディス鳥を試してみたけど、
一番安定してたsiduxに落ち着きました。


367login:Penguin:2008/02/28(木) 00:26:34 ID:Wa8FjxUk
個人的には
manualだとか、smxiだとか
ちょっとした事なんだろうけど、他ので同じ事をって考えると
え〜と、うーんと、あれ?ってなるので

やっぱり使い易いのかなって改めて思えたりします
368login:Penguin:2008/02/28(木) 22:10:05 ID:yr1eXAbF
ハードウェアの自動認識とかすぐれてるんでubuntuよりも初心者に勧めたい............

とは口が裂けても言えない。
とりあえず、英語読めない奴は使うなって感じ。

関係ないが、sidux.comよりsmxiに表示される不具合情報の方が早いのかなぁ。
369login:Penguin:2008/02/29(金) 00:01:01 ID:g+q4G0LM
>>368
いや、お前の日本語なんか変だぞ?
370login:Penguin:2008/02/29(金) 00:14:21 ID:FX7bjv+q
そのとおりかも。酔っぱらいなんで御免。
371login:Penguin:2008/02/29(金) 01:47:31 ID:dqEBSbXH
凡そdebian/stableを出来る限り最小限に纏め使用段階に…
stableで在れば大抵の物が使用可能と考えて居たのですが?
sid/lennyと変わらずlink切れも存在…
総ての機能を安定させて使うには厳しいと判断…
現在にして考えれば選択packageが違うだけでspool/ftpは同じの様な気が…
出来る限り最小限のpackageから調べる事を並行し構築する事に…
372login:Penguin:2008/02/29(金) 22:44:44 ID:BEP5lyvY
(´-`).。oO(漢字が多いなぁ…)
373muchan:2008/03/01(土) 08:13:56 ID:jzjb4j5X
問題パッケージをsmxiで自動ホールドにするのはアメリカとヨーロッパに
何人かづつhold権をもっているユーザーがいてIRCを読みながら
問題が判明した時点でホールドするため、警告より早くなることがあります。

hold権を持ってる人が誰も読んでいない時間帯というのがあって、
そういう時にsidのパッケージが更新されて問題が発覚するとsmxiが後手に
なります。

「英語読めない奴は使うな」という感じは前回のリリースまで。
次のマチクタビレタ リリースからはlang=jaとメタインストーラで日本語対応してます。
KDE-liteにもttf-monaが乗るようになりました。もうじきプレ版がでます。
374login:Penguin:2008/03/01(土) 14:38:39 ID:us4IeRkk
sidux 2008-01 preview 1

http://sidux.com/Article403.html
375login:Penguin:2008/03/02(日) 14:29:59 ID:cA7UnwWr
>373
乙!
376login:Penguin:2008/03/04(火) 09:37:44 ID:3vPQ9mkb
すみません、他のLinuxディストリビューションみたいな
vi風操作のMan pagesは
どうやれば使えるのでしょうか?
変更する方法はありますか?
377login:Penguin:2008/03/04(火) 17:38:31 ID:sH8RoXg5
教えてください。

CDから起動したら、

エラー kdesktop
fille プロセスが突然落ちました。

になります。

エラーが出なくる方法はありますか?
378login:Penguin:2008/03/04(火) 18:11:29 ID:U9moQSNV
えすぱーはいないよ。
環境くらいは書いたら ?
379muchan:2008/03/04(火) 18:33:35 ID:8ARC/OFB
>376
man man でも読んだらみつかるんじゃないかな...
-P または --pager オプションでvi っぽいページャーを指定してるんだと
思うけど、具体的には「他の」ディストロのmanの設定をalias やwhich man
あたりから探したら見つかるんじゃないですか?
... なあーんていって試しに
man -P less man
を試したらvi風そのものでした。
答:: .bashrc に alias man = "man --pager less"
の一行を書き込む。

>376
グラフィックカードの問題だったら起動オプションにxmodule=vesa を加えたら
うまくいくかもしれない。そうでなかったらCDの焼き方が良くなかった可能性あり。
DAOモードで焼いてmd5sumの起動オプションでCDのデータを確認してください。

ここはサポートフォーラムじゃないので、ほんとはsidux.comに書き込んでほしいんですが。
こんど日本語のユーザーサポートスレッド作ります。
380login:Penguin:2008/03/04(火) 18:40:34 ID:3vPQ9mkb
>>379
分かり易い説明をどうもありがとうございます。
早速やってみます。
381login:Penguin:2008/03/04(火) 18:47:08 ID:oWYbuV9h
PAGER でいいじゃん。
382login:Penguin:2008/03/04(火) 22:29:28 ID:qDN/59JI
先日公開のKDE-LiteのライブCDを試してみました。
壁紙がシックでいいですね。
アプリが少ないのは、Liteなので納得です。
動作、使用には全く問題ありません。
ますますsiduxが好きになりました。
muchamさんやスタッフさん、いつもありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
383login:Penguin:2008/03/06(木) 19:30:36 ID:l4+ttNu2
KDEの3.5.9がsidに降ってきてるんで、そろそろ正式版ですかね。
楽しみです。
384login:Penguin:2008/03/12(水) 09:06:01 ID:47ic7aFg

>>374のCDを落として試してみたんですが、
これってエディタで日本語打ったり出来ないんですよね?

385login:Penguin:2008/03/12(水) 12:25:15 ID:Jw6PKRXN
Kmenu>Utilities>sidux-meta-installer>Language 
で、japaneseのを選んで入れれば良い

その後、ctrl+alt+backspace
でXの再起動をすればscimで日本語入力出来るようになっている

その他、sidux=manualは日本語でも書かれているので、目を通して於いて損は無いです
386login:Penguin:2008/03/13(木) 05:32:28 ID:nv8TPYEz
sidux 2008-01 preview 1
manual通りにドライバのインスコと解像度設定をすると落ちるな。
で、xorg.confに設定も反映されず。
i810で1280x800まで・・・  しかたなく1024x768・・・







                                         俺がヘタレなのは内緒だぜ !
387login:Penguin:2008/03/13(木) 07:16:11 ID:XqnceTck
2008-01から提供プロダクトは、
light版、32/64ビット版同梱DVD版のふたつになるのですか?
で後者は有料と。
388login:Penguin:2008/03/13(木) 07:56:02 ID:73hKhwlg
どうせ直ぐdist-upgradeするからlightで充分って思ってるのは少数派なんだろうか
389login:Penguin:2008/03/13(木) 09:53:57 ID:C3MK7/jT
>>385

エディタで日本語が打てるようになりました、どうもありがとう!

いつもDHCP機能を切っているので、IPアドレスを指定するのは
どうすればいいですか?

それからsidux-manualはブラウザが起動せず見れませんでした。
「KDElnitは'x-www-browser'を起動できませんでした」となります。

390login:Penguin:2008/03/13(木) 15:39:20 ID:73hKhwlg
>389
http://manual.sidux.com/ja/internet-connecting-ja.htm#netcardconfig
これとかが参考になるのかな

preview版ではないと見られるので、ブラウザで見られないのはそれが原因なのかもですね
時折警告も出るので(今出ています)、dist-upgradeの前にはチェックする様にしましょう
http://sidux.com/index.html
391login:Penguin:2008/03/13(木) 23:33:12 ID:p2BeHcpb
>388


というか、これをライブCDとして使おうと思う人の気が知れない。HDにインストールしてこそ価値のあるディストリビューションだろ
392muchan:2008/03/14(金) 02:16:23 ID:OYn1NKIC
>>386
ここはサポートフォーラムじゃないから…これだけの情報じゃ何もいえないし
xrandrで設定するのが正しいんですが、グラフィックドライバがあやしい。

>>387
有料じゃないですよ。CDに焼けるLITE版とDVDに焼くFull版のISOです。

>>389
/etc/network/interfaces の  eth0 inet dhcp を eth0 inet staticにして、
address xxx.xxx.xxx.xxx
gateway xxx.xxx.1.1 <--- 多分 1.1 だけど違ったら直す
netmask 255.255.255.0 <--- または 255.255.0.0
で保存。
# /etc/init.d/networking restart

Ceniで入力しても同じファイルが編集されます。
/etc/resolv.conf は自動設定されないかもしれないので、
その場合は nameserver xxx.xxx.xxx.xxx を書き込む。

x-www.browserの件はPreview1のバグかな。

# update-alternatives --config x-www-browser
のコマンドで選べます。

>>390のフォロー
今日d-uするとKDEがなくなるかもしれません。(32bit)  注意
393muchan:2008/03/15(土) 06:04:15 ID:0lfjnAcM
KDEはもうOKです。d-uして大丈夫です。
394sage:2008/03/17(月) 18:12:40 ID:OATNU/1K
>>393
いつもお疲れ。ありがとう。
dist-upgradeしたら、今まで動かなかったVirtualBoxが動くようになった!
395login:Penguin:2008/03/17(月) 18:15:21 ID:OATNU/1K
間違って上げてしまった、ゴメン。
396login:Penguin:2008/03/17(月) 19:03:59 ID:HcOAtxuT
Development Release: sidux 2008-01 Preview 2
397login:Penguin:2008/03/17(月) 20:06:11 ID:gBo95I6m
muchanさん乙
398muchan:2008/03/18(火) 07:06:22 ID:1D7q+w8K
残念ながら日本語のフォントはPre2にも載りませんでした。
日本語で使いたかったらネットつなげてすぐ
# apt-get update
# apt-get install ttf-mona
Ctrl+Alt+Backspace

Preview2 のUSBへのインストールにバグがあるようです。
399login:Penguin:2008/04/08(火) 00:07:38 ID:J7+g85pe
javaやOOoの依存関係がこのところ崩壊しまくっているのはうちの環境だけなんだろうか…。
400muchan:2008/04/08(火) 05:57:46 ID:qc3hzXso
javaはこのスレッド
 http://sidux.com/PNphpBB2-viewtopic-t-9670.html
要約すれば sun-java6-jdk と sun-java6-jre をホールドにすればいい
# echo sun-java6-jdk hold | dpkg --set-selections
# echo sun-java6-jre hold | dpkg --set-selections
java5を使っている人は6を5に変えて同じコマンドをつかう。

OOoはこのスレッド
 http://sidux.com/PNphpBB2-viewtopic-t-9699.html
足りないパッケージのためにOOo全体がリムーブされてしまう問題。
でも三月末に解決したようです。smxi に OpenOffice をホールドする
オプションがあります。
401muchan:2008/04/08(火) 06:54:12 ID:qc3hzXso
今気づきました。
OOoがインストされてると今日のd-uで libstlport4.6ldbl の更新のため
のためリムーブされるようです。解決法は
#dpkg --purge libstlport4.6c2
#apt-get -f install

smxiはもうこの問題を避けるようになってるようです。
402login:Penguin:2008/04/08(火) 22:47:32 ID:CqeGED+2
解説thx
うちだけじゃないということがわかって安心した。
403login:Penguin:2008/04/09(水) 19:50:37 ID:zvKT2u7O
mintでできていたveoh,youtubeがsiduxでもいけた。
404login:Penguin:2008/04/10(木) 18:17:41 ID:0O/dsoET
forumのregistrationで
sidux is based on? (yes, it's d.e.b.i.a.n without the dots)
きかれるのですが、どう答えたらいいのでしょう。
405login:Penguin:2008/04/10(木) 18:24:11 ID:+6/95ckl
>>404
書いてあるとおりでしょ。
406login:Penguin:2008/04/11(金) 08:32:39 ID:/EYkf1tU
なるほど、forumのトピックにおりてからするのかー
407405:2008/04/11(金) 16:54:12 ID:/EYkf1tU
i post http://www.sidux.com/PNphpBB2-search.html
search it with keyword " veoh "
408login:Penguin:2008/04/12(土) 13:28:54 ID:aAFtTM7K
409login:Penguin:2008/04/12(土) 15:50:44 ID:EB5aBy/N
Current release: sidux-2008-01 "Νυξ"
410login:Penguin:2008/04/13(日) 18:00:49 ID:ib52ZcEL
"Νυξ"インストール、 あれ何もせずに veoh,youtubeがいけるじゃん 。
411login:Penguin:2008/04/14(月) 05:12:40 ID:xJC7uIxG
>>410
今試したら、?ρω?(eros)でもいけたよ。
412login:Penguin:2008/04/14(月) 16:01:04 ID:O/YTe88e
警告が出てるので dist-upgradeしないようにね
413login:Penguin:2008/04/14(月) 16:43:10 ID:KK627lLG
smxiでも警告がでるのでしょうか。 またerosからsmxiしたらΝυξになるのかなあ? わからない。
414login:Penguin:2008/04/14(月) 22:38:47 ID:ZWrYxGfW
一つ提案なんだが...

 nyx

にしないかw
415login:Penguin:2008/04/14(月) 22:56:30 ID:bwX/1APO
>>413
smxiでも出てますね。pythonがらみでしたっけ。
せっかくの正式リリースに冷や水ですなぁ。
416muchan:2008/04/15(火) 06:08:58 ID:WARm5t/S
>>413
何か問題が起こるとIRCの上で話合いがあって、フォーラムの警告と対策が
同時進行で進みます。smxiの自動ホールドで済んでしまう場合はsmxiでは
警告に気づかないで無事にアップグレードできてしまうこともあります。
問題の起きる時間帯によってはh2がすぐにスクリプトを変更して対処することも
あります。

Eros から dist-upgrade してもNyx にはなりません。リリース名はDebian sidの
システムへの入り口という考えなので、Erosから入ったシステムはずっとErosです。
とはいっても、ErosとNyxの違いもみなパッケージになっているので、
Nyxの発表前後に dist-upgrade したシステムは基本的にNyxと同じです。
背景やテーマ、起動画面などは
# apt-get install sidux-art-wallpaper-nyx sidux-art-kde-nyx
# apt-get install gfxboot-theme-sidux-2008-01-nyx
で簡単にインストールできます。
417login:Penguin:2008/04/16(水) 05:20:19 ID:Lks9eNsV
>>41
素晴らしい講義ありがとう。
いつもはNyxいれて root terminalで init 3して、smxiしてるのですが、
先を急ぐためこの課程を省略したら
apt-get install mplayer ができなかった。
これって普通でしょうか?
別のPCではできてた以下
/etc/apt/sources.list.d/debian.list
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ sid main contrib non-free

/etc/apt/sources.list.d/sidux.list
deb ftp://debian.tu-bs.de/project/sidux/debian/ sid main fix.main contrib non-free firmware fix.contrib fix.non-free
の2つが空でした。
smxiは初心者には推薦しにくいので回避方法はないかしら

418muchan:2008/04/16(水) 06:28:25 ID:XWD44OE6
>417
(mplayer)
apt-get update をしなかったからじゃないですか?

(smxi)
一番いいのは初心者にはちゃんとマニュアルを読むようにススメルこと
ですね。 (翻訳者談)
 http://manual.sidux.com/ja/sys-admin-apt-ja.htm#apt-upgrade
 wpaのページはまだ手をつけてません。ごめんなさい。

smixi を回避するのは単純に
# init 3
# apt-get update
# apt-get dist-upgrade
です。
これもなるべくならDebianの Apt HowToをちゃんと読んだほうがいいです。
(日本語版もあります)
Xの上で何かしてるときに、バックで #apt-get dist-upgrade -d でパッケージを
先にダウンロードしておいて、素早く init 3 でアップグレードしてしまうのが便利です.

smxiのアップグレード以外の機能については、これが一番簡単だと思いますよ。
回避しないで辞書引きながらでもメニューからいろいろインストールするほうが、
ウェッブページであれこれ読んで自分でインストールするより楽、かつ確実。

smxiを翻訳できたらいいとは思うけれど、このプログラム日々変化しているので、
訳してもすぐ古くなってしまいます。
apt-getのメッセージ表示は日本語で読めます。日本語サポートwikiページ参照。
419login:Penguin:2008/04/16(水) 22:49:50 ID:EtTrj/Op
ダメだといわれてもsynaptic使っちゃう俺。
さすがにupgradeには使わないが、いちいちパッケージの名前覚えてられないし。
420login:Penguin:2008/04/21(月) 04:22:16 ID:a41jYD63
sidux終了のお知らせ?
421login:Penguin:2008/04/21(月) 18:48:07 ID:iknWvth7
なんか上流が移行期のせいなのかiceweaselさえ一昨日あたりははいらない。
この混乱はいつまでなのかな?
Nyx発表直後はうまくいってたのに。。。
422muchan:2008/04/22(火) 05:31:14 ID:m/s9Tpb1
iceweaselの問題は依存しているlibhanspellというパッケージがバージョンアップして、
libhanspell-1.2-0というのがsidに上がったので、libhunspell-1.1-0が消されちゃったん
ですね。ところがiceweaselのパッケージの依存関係は以前のままなので、
新規インストールができなくなってる。(cacheにまだ旧パッケージのある人は
問題なくインストールできなす。) 解決法はソースリストのlennyのコメントを
取って、
#apt-get update
#apt-get install libhunspell-1.1-0
コメントをもとに戻して
#apt-get update
#apt-get install iceweasel
で最新バージョンがインストールできます。
i386でepiphanyを使っている人も-dataとのバージョンが合わなくてダメです。
バージョンが揃うまで
# echo epiphany-browser-data hold | dpkg --set-selections
でdist-updateできます。
423login:Penguin:2008/04/24(木) 01:05:10 ID:EHqQo0Gm
cupsys 1.3.7-2 を (.../cupsys_1.3.7-4_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
Stopping Common Unix Printing System: cupsd.
cupsys を展開し、置換しています...
dpkg: /var/cache/apt/archives/cupsys_1.3.7-4_i386.deb の処理中にエラーが発生しました (--unpack):
 `/usr/lib/cups/daemon/cups-lpd' を上書きしようとしています。これはパッケージ cupsys-bsd にも含まれています
dpkg-deb: サブプロセス paste がシグナル (パイプが切断されました) によって強制終了しました
Starting Common Unix Printing System: cupsd.
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
 /var/cache/apt/archives/cupsys_1.3.7-4_i386.deb
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)

ちう警告が出た。

cupsysはcupsys-bsdに依存しないからいっそ削除してやろう
かとも思ったが、cupsys-bsdに依存するパッケージがいくつか
存在するみたいなので削除できないし…。

この問題は何なんでしょう?

Debianスレで聞けですかそうですか
424login:Penguin:2008/04/24(木) 22:03:08 ID:kQFCWeWS
なわけで。庶民的にはsiduxはsidの都合でいろんなとこがすぐ止まるんで、
kde liteより、とりあえずfull入れた方がいいんじゃないかと思う今日この頃。
425login:Penguin:2008/04/24(木) 22:14:32 ID:6arPva4V
あぁあLiveDVDか
426login:Penguin:2008/04/25(金) 15:40:08 ID:tAQ+o9KR
詳しくもないので、余り良くわかってないなりに

エラー出るのは消しちゃって
kioで欲しがってる古いの探して落として、改めていれて
なんてことをしたりしてました

iceweasel、icedoveもそうして入れた

ろくにわからずも、そうやって適当に回避してる人もいる
ということで
427login:Penguin:2008/04/25(金) 20:18:55 ID:+6mT47KO
erosではデフォでopenssh-serverが入っていた。当然消した
が、今日d-uしたらまた入れられそうになった。

これちょっとまずいんじゃないの?必要のない人はこういうサービ
スを動かさないというのはセキュリティの基本だろ?

これはsiduxの問題?Debian sidの問題?
428login:Penguin:2008/04/25(金) 20:23:40 ID:MJZFNcVW
サービスは動いてないんじゃない?
429423=427:2008/04/25(金) 20:39:53 ID:oDqWlCIJ
cupsysの警告が消えました。ご迷惑をお掛けしました。

>428
nyxは知らないがerosのデフォでは動いていたよ。port 22が
くぱぁとね。
430login:Penguin:2008/04/25(金) 21:47:02 ID:yHevR49L
サービスは、sidux control centerで設定できるしね
431login:Penguin:2008/04/26(土) 15:59:36 ID:sEiV1j4S
debian的には
update-rc.d -f ssh remove てえのもある。
今日は smxiが最後までいった。
だけど viruralboxでvistaが立ち上がらなくて焦った。
いろいろしてるうちにできたけども結構erosからnyxにあがると余計な苦労がある。
432login:Penguin:2008/04/26(土) 18:46:40 ID:0alk7cT6
siduxのホームページからのではない、メニュー>システム>sidux manualのから見られるmanualの方で
左にまとまってる項目では下から二番目の”パッケージのインストール、除去とダウングラーディング”から行ける
smxiスクリプト、siduxcc、が見られないようです

file:///usr/share/sidux-manual/ja/sm-siduxcc-ja.htm#siduxcc を読み込み中にエラー:
ファイルまたはフォルダ /usr/share/sidux-manual/ja/sm-siduxcc-ja.htm は存在しません

となります

オフラインで見られるって事は、少なくとも一度はdist-upgradeして、ネットにも繋がっているのだろうから
そっちで見ればいいとも言えるのでしょうけど

一応報告まで
433muchan:2008/04/26(土) 21:10:07 ID:cXevE9Hj
>432
報告ありがとうございます。メニューに2行、古いのが残っていたので、
元ファイルから削除しました。
しばらくしたら、オンラインもオフライン(パッケージ)も直るはずです。
434login:Penguin:2008/04/26(土) 21:19:28 ID:0alk7cT6
>>433
迅速な対応ありがとうございます
435login:Penguin:2008/04/27(日) 06:49:45 ID:vaNwXT2S
ショップブランドのPC買ってlinuxインストしようとしましたが、
どのディストリビューションもうまくいかなかったのですが、唯一
siduxだけ一発でインストできました。関係者の方に感謝。
ちなみにマシンはドスパラのprimeシリーズの安い奴です。
436login:Penguin:2008/04/27(日) 07:01:03 ID:c97TkkHg
primeなら何だって入るよ
437login:Penguin:2008/04/27(日) 07:28:30 ID:7Iw1YLWX
他ディストリではマウントポイントで躓いてたんじゃないの。
438login:Penguin:2008/04/27(日) 07:37:20 ID:GbTjSLul
>>437
439login:Penguin:2008/04/27(日) 09:10:27 ID:vaNwXT2S
細かく言うとdebian etchはネットワークが繋がらなくて、ネットインストできない。
ubuntuはxを起動すると真っ暗になった。debian系しか使う気がしないので
他のデストリは試してない。スマソ。時間をかければ解決する問題ばかりなんだが、
気力、体力、根気がないんでつ。過労死寸前なので。
440login:Penguin:2008/04/27(日) 09:12:36 ID:GbTjSLul
>>439
素直にビジネスカードで入れろよ。
441login:Penguin:2008/04/27(日) 11:21:19 ID:c97TkkHg
debにこだわるなら仕方ないが、
Prime MagnateでFedoraとCentとSuSEがすんなり入ったよ。

1週間ほど前。客つっても地元の不動産屋のSOHO/趣味サーバだが、
好きなの選んでもらった

そういやdebははなから候補にしてないなあ。何でだっけ
442login:Penguin:2008/04/27(日) 12:34:02 ID:QyNZhN5u
>436
んなこたーない
443login:Penguin:2008/04/27(日) 16:20:18 ID:OTjn8kDF
ubutnuはどうせ7.10使ったんだろ?
あのブートスプラッシュでコケる仕様の
444login:Penguin:2008/04/27(日) 17:03:23 ID:Ib1wXEkR
はじめてlinuxを入れたような人に、あれこれ言ってみても仕方ないでしょ
将来的に他を選択するかも知れないとしても、貴重なとっかかりを得たのだから
よしとしなきゃ

そして
>>439
ようこそ
445439:2008/04/27(日) 18:56:05 ID:vaNwXT2S
>>444
はじめまして。
linuxはredhatやvineとか色々試してきて、debianはsageから使って
思想的なことも含めて気に入ってます。ただ仕事が忙しくOSを楽しむ余裕が
なくて、すぐ動いてほしかったんです。win使えばすむ話なんですけど。
446login:Penguin:2008/04/30(水) 00:25:05 ID:lnaPfYdj
Siduxのベージュの壁紙みてるとパソコンの電源いれるの嫌になってくる
447login:Penguin:2008/04/30(水) 00:27:46 ID:V+O2zExK
>>446
Ubuntuよりは全然いいと思うが。
448login:Penguin:2008/04/30(水) 00:35:18 ID:lnaPfYdj
いまってみんなデュアルコアなんて当たり前なんだから壁紙アニメーションにして犬が走り回ったり
世話しないとビープ音なったりすると面白いのに
そもそもLinuxって遊び心もって開発に取り組むOSじゃなかったっけ
低スペをすくいすぎてる気がする
449login:Penguin:2008/04/30(水) 00:54:53 ID:xqXHs4J5
>448
それうざすぎだろw
別アプリであってもいいね。
450login:Penguin:2008/04/30(水) 21:28:43 ID:tAFvrUEc
dist-upgradeしたら、kernelまで新しくなるのは良し悪しだなぁ
問題なければいいんだけど

今現在、kernel 2.6.25-0.slh.12だと、atiの場合smxiからドライバ入れられません
エラー出て、久しぶりにX機動出来なくなってました
再起動してみて他の古いのkernelを選択してもX起動せず

2.6.24.5.slh.2に戻しました(smxiでドライバ入れ直し)
451login:Penguin:2008/04/30(水) 21:45:47 ID:NGSZk6tj
>450
siduxccで設定できない?
erosではd-uでアップグレードしないのがデフォルトだったが、
nyxではするのがデフォルト?
452451:2008/04/30(水) 22:17:49 ID:XeSE2NZP
と、ツッコミを入れたそばから俺もimage-2.6.25-0.slh.12用の
nvidia-kernelのビルドに失敗した。
453login:Penguin:2008/04/30(水) 23:08:22 ID:tAFvrUEc
>>451
siduxccにはそういうの見当たらない
kernelの新しいの入れるか、古いの消すかってのがあるくらい
見落としてるのだろうか

erosまでは、smxiでは確か一番最初にkernelの項目来てたはずだけど
nyxだと、kernelの項目はdist-upgradeの後fix-fontsやらとまとめて一緒になってるし
kernelも含めてのdist-upgradeになってしまってる様です

erosが元のままなら、erosに入れ直そうかな
454login:Penguin:2008/05/01(木) 01:02:29 ID:qPNJ/kxE
CLIのsiduxccには確かにないね。

俺が言っているのはKDE frontendの方。
455login:Penguin:2008/05/01(木) 01:21:56 ID:c52UMpzM
>>454
sidux control centerのカーネルから、新しいカーネルのインストール、の先の
最新カーネルをdist-upgradeの際に自動インストール、にチェックが入ってるか
ってことなのかな?

そこにチェック入っていないし、それ以前にも入れた覚えないですよ
そうする前にd-uで勝手に落としてきて、勝手に新しくなってたし・・・
d-u -dでなんでkernel-imgがダウンロードされてるんだろってのが
不思議だったんですが、普通じゃなかった訳ですね

eros落としてこよう
erosにしてみたら、その差がわかるしそれが結局は一番早そうだ
456login:Penguin:2008/05/01(木) 06:27:52 ID:pZLqDT05
1分前に smxi おえてリブートしてみたが
Linux sid 2.6.25-0.slh.12-sidux-amd64
 #1 SMP PREEMPT Tue Apr 29 20:22:59 UTC 2008 x86_64 GNU/Linux
のカーネルでふつうにkde立ち上がる。
cat /etc/X11/xorg.conf | grep nv
Driver "nv"
なんだけど
457muchan:2008/05/01(木) 06:54:23 ID:1tE/aDr9
>453、455
smxiにはErosもNyxもありません。smxiは日々変化しているので、今Erosを
再インストールしてもまったく同じスクリプトをダウンロードします。

>455
d-uでカーネルがインストールされるのが嫌な気持ちよくわかります。
方法として、
(1) カーネルとカーネルモジュールのメタパッケージを全部
apt-get removeしてしまう方法。(この場合、新しいカーネルをaptで
入れるにはメタの依存関係を使ってapt-cacheでインストールコマンドを
生成するのがスマート。 /rootに
echo "apt-get install \\"
apt-cache depends linux-image-2.6-sidux-686 | awk '/Depends:/ { print $2 " \\" }'
apt-cache depends linux-headers-2.6-sidux-686 | awk '/Depends:/ { print $2; }'
のようなスクリプトを作って使ってます。
このスクリプトで最新カーネルのバージョンが確認できて、生成されたコマンドで
インストールできます。
amd64の場合やモジュールが必要ならそれに応じて変更します。
(2) カーネルや必要なモジュールのメタパッケージをholdにしておいて、
カーネルを更新したいときだけ、hold をやめてインストールする。
(1) のほうが便利だと思います。 
(1b)としてsmxi/siduxccでインストするのもあり。

2.6.25でnvidia ドライバーをインストールする方法はsidux.comフォーラムに
あります。一番簡単なのは最新バージョン(beta) を sgfxi -o 173.08 で入れること。
(64bitだけかも)
458muchan:2008/05/01(木) 07:45:02 ID:1tE/aDr9
>457 追伸
sgfxi は 100.xx.xx 以外の nvidia ドライバを 2.6.25カーネルにもインストール
できるようになりました。 (169.12 96.43.05 71.86.04 171.06 173.08 )
あと、smxiで新しいカーネルをインストールすると、そのカーネルに
必要なグラフィックドライバをその場で(再起動以前に)インストールするように
なったようです。
459login:Penguin:2008/05/01(木) 15:51:30 ID:A1Oe50eh
>>446
DreamLinuxにするといい
マジいいよ
460login:Penguin:2008/05/10(土) 06:27:33 ID:NYSTW6MR
perlが解決されたようでsmxiがno errorで通ったと報告します
問題がおこってもまあ1週間待てばそこは解決される感じがしますが、
また新たな問題が起こる。 sidおっかけなんでそれは覚悟してます。
461login:Penguin:2008/05/14(水) 22:02:56 ID:z+GDKHf6
testingでいいじゃん。
462login:Penguin:2008/05/15(木) 11:52:34 ID:4BaybISJ
日本語texはまだ動かないのか
463login:Penguin:2008/05/15(木) 16:22:04 ID:H2sk9mtr
NVIDIA グラフィックドライバのインストール
ttp://alhambra.at.webry.info/200805/article_3.html
464login:Penguin:2008/05/15(木) 16:25:37 ID:H2sk9mtr
465login:Penguin:2008/05/17(土) 22:51:49 ID:d7JqjqUA
#apt-get install totem
してもtotemがインストールできないね。
同様にgnomeもインストールできず。

siduxが、と言うよりdebian sidの依存関係が壊れちゃってるのかな。
466muchan:2008/05/19(月) 06:56:32 ID:YwMalaJ6
>465
gnome がインストールできないのは libffi4 のせいじゃないかな。
perlのバージョンアップに対応していないライブラリの影響。
467login:Penguin:2008/05/23(金) 06:18:05 ID:OTkOmk+s
transcode が ない けどー
468login:Penguin:2008/05/23(金) 18:57:09 ID:OTkOmk+s
/etc/apt/sources.list.d/debian.list
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ sid main contrib non-free
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ sid main contrib non-free

deb http://www.debian-multimedia.org sid main
deb-src http://www.debian-multimedia.org sid main
を追加すればはいったが、 危険度はとのくらい?
469login:Penguin:2008/05/23(金) 22:35:38 ID:St8W4rmT
あなた…『覚悟して来てる人』…ですよね
470login:Penguin:2008/05/24(土) 07:10:18 ID:t3ET/T3P
471login:Penguin:2008/05/24(土) 13:00:30 ID:6/rMV5Sj
sidは、いつまでたってもsidだからね

永遠の○才とか、あらゆる意味で突っ走ってる人
辛うじて人間生活がおくれているが、時折奇声を発したり
突拍子のないことをし出すのは、当然の事と思ってもらわないと

ってな感じの不安定版ですからね
472login:Penguin:2008/05/24(土) 13:30:09 ID:0v0B4l3o
毎日のupgradeお疲れ様です。w
ubuntuの半年毎のリリースでもせわしないのに、
3ケ月毎のリリースはきついかも。
燃え尽き症候群にご注意。
473login:Penguin:2008/05/29(木) 17:08:54 ID:t1gaRDQN
fonに ceniで簡単に MyPlaceに接続できたと御報告申し上げます
474login:Penguin:2008/05/31(土) 19:31:44 ID:dekH/GH0
nyx日本語化した
Firefoxの最新版いれたいんだけどリポジトリ(Synaptic)ってどこから機動するの?
475login:Penguin:2008/05/31(土) 20:20:52 ID:JBbLUI4U
debianのsidベースなので、firefoxじゃなくてiceweaselになります
実質アイコンと名称が違う程度ですけど
iceweaselはkメニュー>ユーティリティ>metapackage-installerのLanguageのJapanese_IW
が一番楽なのかな
日本語化したのなら、一緒に選択して入れてあるのかも

siduxだとsynapticの使用は推奨されていなくて、特にsynapticでのupgradeは絶対駄目だったはず
full版使ったこと無いけど入ってるのかな?
コマンドを実行から、synapticで起動しない様なら入ってない
konsoleから入れましょう
# apt-get install synaptic

そして一応、siduxではパッケージは探すのは、kio-aptを使ってねみたいになってる
sidux manualのパッケージのインストール、除去とダウングレーディングを見てもらった方が
わかりやすいのかな
476login:Penguin:2008/06/01(日) 20:16:23 ID:3GcYC5OG
smxiも使えば便利だよね
特に64bit版だと、一発でnspluginwrapperやia32-libも含めてflashplayer入れられるのが楽
グラフィックドライバもsmxiから入れられるし

後は何気に、最初にsmxi使うときにapt-lineをjp及びtwにするとdist-upgradeでの
ダウンロードの速度も違ってくるし、使って損はない
477login:Penguin:2008/06/04(水) 22:09:07 ID:+eKk7Cs3
Development Release: sidux 2008-02 Preview 1
478login:Penguin:2008/06/05(木) 17:46:50 ID:Ae8rR+H3
> dash as /bin/sh
> Starting with sidux 2008-02 ?ρεβο?, dash will be used as /bin/sh, to speed up script execution and system boot.
自前の#!/bin/shスクリプトがいくつか動かなくなった。#!/bin/bashに変更
http://sidux.com/PNphpBB2-viewtopic-t-10547.html いちお予告あったのか
479login:Penguin:2008/06/07(土) 00:32:15 ID:STqIzgz8
erevosのpreviewでは、kernel 2.6.25でatiのdriver適応できないのは直ったのかな
480muchan:2008/06/07(土) 23:41:58 ID:9iR9E70B
反対ですね、カーネルがATIドライバーに適応できないんじゃなくて、
non-freeのドライバーがGPLカーネルに適応できないんですね。

物事は反対の方向に動いているようで、ATIのドライバーをインストールするための
パッチというのがソースのlicence infoを変更してカーネルを「だます」ことで
「適応」しているので、GPLに抵触するものとしてsmxi/smfgiからもパージされたようです。
カーネル側がこのパッチを許さないようになるようなので、siduxカーネルでは
ATIドライバーは(freeにならないかぎり)使えないことになりそうです。
481login:Penguin:2008/06/08(日) 01:06:27 ID:FjQ924t3
>>480
なる程、そういうことだったんですか
解説ありがとうございます
482login:Penguin:2008/06/15(日) 16:55:20 ID:zzY1Dln6
>>472
燃え尽きました。さようなら…。
483login:Penguin:2008/06/15(日) 18:15:49 ID:7TJ9Kr/F
experimentalからの爆弾投下ごとにholdになるのは属性だと言えば
その通りなんだろうが、それじゃkde-liteでiceweaselもOpenOfficeも
入れられない状態でいいのかと言われればちょっと困ってしまう。
日本語化にご尽力されてる方はありがたいが、とても他人には
勧められない、せめてfullで日本語化が完結するようになるまでは。
484login:Penguin:2008/06/15(日) 18:37:01 ID:dennR5Gf
要求するライブラリがsidにないとか結構あるな
gpac入れたいが、
libavcodec51 (>= 3:20080610), libavformat52 (>= 3:20080610),

まだ待ちか
485login:Penguin:2008/06/15(日) 20:41:01 ID:bxyvWkAP
>>483
日本語環境については、metapackage-installerから
KDE・Iceweasel・OpenOfficeの日本語化、日本語フォント、日本語入力環境
ってのをまとめて入れられるんだし、sidux manualに目につくようにその点を
載せてもらうようにすれば問題ないんじゃないのかな?とは思う


486login:Penguin:2008/06/15(日) 22:45:54 ID:7TJ9Kr/F
>>485
今(てか数日前の話でもう回復したかも)install-metaでそれをやろうとしてもiceweasel(つーかFirefox)が
3.0の関係でholdになってるんでインストールできません。synapticあたりで無理矢理やればできますが。
openofficeのholdも日常茶飯事ですし。
holdが多いのはsidを無理矢理使ってるからしょうがないんでしょうけど、せめてfullのDVDだけで、
とりあえずの日本語環境が構築できるようになったらありがたいんですがねぇって話で。


487muchan:2008/06/16(月) 06:24:01 ID:AeAzNChe
>>485
誰の助けも必要としないで Debian sid を使いこなせるレベルの人がいて、
Debian sid を使う、という意義も意味も知らないけどとにかくインストールしたら
使えるシステムが欲しい、というレベルの人もいて、多分 sidux はその間あたりの
人がターゲットなんだと思いますよ。
確かに、インストールした時、ちょうど必要なパッケージが hold だったりすると
困りますね、でもそこが sid なんだからしょうがない。

(IceWeaselをtestingからインストールすることはできますね。
testing がダメならsnapshotのサイトからhold以前の .debをダウンロードして
dpkg -i でインストールするのが裏技。
でもそういうのは自分でやりたい人がやることで、「他人」には
すすめないほうがいいですね。)
だからsiduxは、siduxを試してみて自分にぴったりだ、と思った人が使う、
ということでいいんじゃないですか?
488login:Penguin:2008/06/16(月) 09:06:18 ID:XsIB7oMB
>>487
はい、試すためには使わなきゃいかんわけですよ。
489login:Penguin:2008/06/26(木) 09:31:26 ID:7eLUG7YN
490login:Penguin:2008/06/26(木) 10:15:21 ID:brexE22J
xfce版も出たんだね。
491login:Penguin:2008/06/27(金) 19:12:47 ID:ip2bBO8O
smxiでdist-upgrade実行したらディスクスペースが無いと起こられたので
dfしたら/がほぼ空き0だった

初めてkernel-removerの存在に気付いた。
問題がないことを確認したらコマメに消さないとすぐ一杯になっちゃいますね。
しかし更新が早い
492login:Penguin:2008/06/28(土) 06:19:05 ID:p9jfTu8H
http://manual.sidux.com/ja/sys-admin-kern-upg-ja.htm
だね、 「操作後に 78.4MB のディスク容量が解放されます」がいい。
493login:Penguin:2008/07/05(土) 01:14:02 ID:PBv1OGfM
Iceweasel が更新された模様。
494login:Penguin:2008/07/09(水) 12:46:26 ID:Fr/D0386
久しぶりに再インストールしたんだが、smxiってデフォでインストールされなくなったの?
495muchan:2008/07/15(火) 05:47:51 ID:lEDOLX8J
>491
kernel-removerもいいけど、apt-get clean でキャッシュを消去のが効果的です。
カーネルについては d-uで自動アップしないで、たまにそろそろカーネルも、
というくらいがいいと思います。(個人的意見)

smxiとsgfxiはnon-freeのドライバやアプリを自動インストールするということで、
フリーソフトウェアのみという建前のsiduxパッケージからはずれたようです。
でもマニュアルにインストール方法がのってます。(おととい翻訳したばかり)
496login:Penguin:2008/07/15(火) 20:34:09 ID:A5seWYNM
ffmpeg -i VR_MOVIE.VRO -target vcd -bf 2 -t 00:01:00 vcd.mpg 
は今夕やっつけた地デジVROからの変換だけど、もっといいの知らないかい?
497494:2008/07/15(火) 23:59:53 ID:73QScpW6
>>495
muchan様。何時もお世話になっております。

話は変わりますが、xfce版は適当にインスコしてたら、日本語化されてたのですが、
consoleが日本語化されません。
とりあえず、install-metaのkdeパッケージをクリックしないで、
jpconsoleを使う手は無いのでしょうか?(たぶんあるのでしょうが)
すごーく初歩的な質問をしている気がして申し訳ない。
つーか、将来的にはxfce用のinstall-metaを作っていただければ
ありがたいかなぁと。
498muchan:2008/07/16(水) 05:54:27 ID:ZvsA3HdE
>497
/usr/share/install-meta の .bm ファイルがメタインストーラのスクリプトです。
このフォルダーのLanguage-Japanese_KDE.bm をコピーして、
FLL_PACKAGEのセクションのkde-i18n-jaの行を消去または#でコメントして
セーブして、これをメタインストーラから実行すればOKだと思います。
499login:Penguin:2008/07/16(水) 10:31:16 ID:OMgfjIqb
いーからUbuntu使えって
500login:Penguin:2008/07/16(水) 23:32:56 ID:Juw3/a/c
いーから排泄物食えってか
501login:Penguin:2008/07/25(金) 23:12:32 ID:d51J81Ae
なんだか、閑散としてきたな。
いいぞ、sidux。
502login:Penguin:2008/07/26(土) 11:55:35 ID:7+texOEs
特に問題が無いと、書き込みする事が無いからなぁ。
503login:Penguin:2008/08/02(土) 18:09:46 ID:ZJh7Zw7d
問題がないんだか、人気がないんだか・・・w
504muchan:2008/08/05(火) 05:07:48 ID:Cb35YbAb
(人気があってもなくてもどうでもいいんだけど…)
九月にLennyがリリースされて、フリーズがとけたら急にsiduxの
ユーザーが増えるだろう、という予測もあるようです。
505login:Penguin:2008/08/05(火) 14:55:55 ID:WJJyzWTl
siduxの人たちってDebianに協力的ではないように見えるんだけど。

>>504
lennyがリリースされると、自重していたパッケージが怒涛のごとく
sidに突っ込まれるので大変だと思いますが頑張ってください。

506login:Penguin:2008/08/06(水) 02:07:32 ID:yVz0rfvv
>>504
>九月にLennyがリリースされて、フリーズがとけたら急にsiduxの
>ユーザーが増えるだろう、という予測もあるようです。

気にしてるじゃん w
507muchan:2008/08/07(木) 06:34:56 ID:4fEi8YGM
>siduxの人たちってDebianに協力的ではないように見えるんだけど。

siduxの開発者は頻繁にDebianのBTSにバグリポートやパッチを送ってますよ。
508login:Penguin:2008/08/13(水) 12:45:58 ID:TuNAZg9c
KANOTIXのときも出た現象だけどライブCDの起動時に
「プロトコルのプロセスが突然落ちました」と言われるのは俺だけ?
509login:Penguin:2008/08/14(木) 22:59:57 ID:HuPTj5JM
>>508
同じ現象かどうかは知らないが、再起動だと落ちるけど、一旦電源を切ってから
スイッチ入れ直すと起動できるって現象はうちでもある。
510muchan:2008/08/15(金) 06:31:34 ID:BJpkTQ9e
>508
> 「プロトコルのプロセスが突然落ちました」と言われるのは俺だけ?
俺だけ? ってきかれたら、「多分そうじゃない?」くらいしか言えない。
ちなみにsiduxのインストールとKanotixのインストールとに共通する
コードはありません。(続いているのは人間だけ、コードは全部書き直されてます。)

サポートが必要だったら日本語でいいですからエラーメッセージの
原文を引用してsidux.comのフォーラムに投稿してください。

> 509
これはウィンドウズでもよくあるけど、カードその他の回路でリブートの
一瞬では電気が完全に消えないで、端末のメモリーがリセットされないまま
スタートするケースのような気がします。昔のジョークでは、
ハードウェアの問題がおこったらまず電源を切って、お湯を沸かしてコーヒーでも淹れて、
飲み終わってから再起動すればOK、などとよくいったものです。
(間に「机の上をかたずけて」が入ったり、いろんなバージョンがありました。
511login:Penguin:2008/08/15(金) 11:32:32 ID:cXX1amiV
>>508
ハード構成も書かずに確認とな
512login:Penguin:2008/08/15(金) 12:05:45 ID:2G7ju5Zd
>>510
電源を切るより、電源を抜く方がいいですね。
AT-X以降は常時通電しているもん。
513login:Penguin:2008/08/15(金) 20:09:29 ID:pImO8KiO
>>510
かたづける。な?
514login:Penguin:2008/08/15(金) 22:54:17 ID:6HwnxF5q
いいから、うんこ使ってろよ。
515login:Penguin:2008/08/28(木) 11:36:27 ID:4sK7+i5C
( ・?ω・?)誰もおらんのけ ?
516login:Penguin:2008/08/28(木) 11:38:06 ID:PG2crttz
いるよ
517login:Penguin:2008/08/29(金) 00:34:43 ID:zLeQkkNb
俺もいるよ。ここんとこ毎日うんこレス眺めてたw
518login:Penguin:2008/08/31(日) 17:27:27 ID:x4vCS6vR
smxiやったらWineが動かなくなった otz
519login:Penguin:2008/09/03(水) 09:56:05 ID:YF7LOS5F
dist-upgradeしたら、ktorrentがKDE4.1の物になってた。

時期バージョンでは全面的にKDE4.1を採用かなぁ?
520login:Penguin:2008/09/06(土) 09:43:45 ID:e19Z8GJn
siduxのソースの要求方法ってどこかに書いてるの?
521login:Penguin:2008/09/06(土) 09:45:12 ID:e19Z8GJn
あ、isoイメージ置いてる場所にあったね。ごめん。
522login:Penguin:2008/09/15(月) 08:57:37 ID:MREknIM4
Development Release: sidux 2008-03 Pre 1
523login:Penguin:2008/09/15(月) 22:53:00 ID:5jWR/1P5
2.6.27待ちで遅れるかと思ったら出してきたのか。
それとも正式リリースまでに出ると踏んでるのか
524login:Penguin:2008/09/15(月) 23:24:58 ID:/1XcoJ3e
previewだし問題なければそのまま、でしょ
livecdでもある訳で、これで動いてもあれで動かないなんて状況はまずいのだし
525login:Penguin:2008/09/23(火) 19:31:20 ID:HF54MsWa
sidux-2008-03-xfce-i386.iso
526login:Penguin:2008/09/25(木) 11:22:38 ID:SeTC6RMy
sidux-2008-03-kde-i386-amd64.iso
これ日本語選べて便利だな。
527login:Penguin:2008/09/27(土) 15:31:08 ID:3EoTB3bk
表示はできるけど、入力はinstall-meta後ってことでしょうか。
とりあえず便利です。ありがとう皆様。
528login:Penguin:2008/09/28(日) 04:41:23 ID:zzgJaXfn
smxiを今は自分で入れないと駄目らしいけど
グラフィックドライバやflashもそこから入れられて便利

特に、知らずに何かやらかしてKDE立ち上がらないってなっても
そこからドライバ入れ直せば良かったりするし
困ってもマニュアル読めば、答え転がってる事も多いと思う
529login:Penguin:2008/09/28(日) 23:20:14 ID:oBMY/ARM
>>519
屑なKubuntuがKDE4.Xで益々屑なので期待していたのですが、さすがにそれはないようで。
XFCEの次のサポートは案外LXDEあたりでしょうかね?
530login:Penguin:2008/10/05(日) 02:52:56 ID:tcrkUsMY
>>21のGoogleEarth を起動すると、X が落ちる。
確かにそうだ。 じゃあどうすれば いいの。
531login:Penguin:2008/10/05(日) 06:15:25 ID:IN/ffKvO
>>530
xorg,confが書き換わったりしてるのかな
グラフィックドライバ入れ直せば良いだけじゃない?

smxi -kidwt

GoogleEarthはOpenGL無効だとX再起動してくれるから、Kernel新しくした時なんかの
チェックには良いよね
画面変になって操作出来なくなることないし、まあそうなってもsmxi使えば色々便利ですよ
532login:Penguin:2008/10/10(金) 15:27:03 ID:S/SKiuCn
気のせいかもだけど、siduxのデフォルトの日本語フォントはなんか汚いですね・・
コントロールセンターでアンチエイリアスを”システムの設定”から有効”軽く”にしたらだいぶ直りましたが・・・
サブピクセルヒントにチェックをいれれれば、もっと綺麗になると思うのですが・・。
なぜかチェックが入りません・・。
誰かこれを有効にするやり方知っている方いらっしゃいますか??
533login:Penguin:2008/10/10(金) 17:16:41 ID:ssW8YVJk
そこでMS UI Gothicですよ
534login:Penguin:2008/10/10(金) 17:23:29 ID:di9/1eAJ
Sidux試用記:じわじわと良さが伝わるディストリビューション
http://sourceforge.jp/magazine/08/10/10/0146214
535login:Penguin:2008/10/11(土) 11:00:15 ID:tUNln2QY
Lenny からSiduxに乗り換えてみた。 Siduxの方が安定してる
smxiってスクリプトで一気に最新のヴァージョンまでいける

emerge とかPacmanをシコシコやってるのがアホらしくなる
これから期待できるね
536login:Penguin:2008/10/11(土) 18:14:15 ID:Q27Zv++Z
>>533
MS UI Gothicですか!
やってみたらなかなかよかった!
色々フォントいれまくったらディフォルトのubuntuより綺麗になった!
Siduxは作り込んであってすごくいいです!とにかく速いし、smxiも使える!ubuntuみたいに
Debianのよさが失われてない!ただ、最初から入ってるダサいアイコンが・・
siduxはアートワークきっちりやってるんだから、
ここらへんにも目を向けてほしいところではあるが・・・”笑
537login:Penguin:2008/10/11(土) 18:30:02 ID:Q27Zv++Z
>>530
オレもそうで、google earthはなんかしらんが、重すぎ!!!!
とおもっていたらKiwi linuxのメタでいれたら、普通にかるくて文字化けせずにサクサクだった!
これは3Dドライバの設定がなってないかららしいが色々めんどうだったからaptoncdで流用した。
でこれはMedibuntuのパッケージにあった。
そして色々実験してたら最新版のgoogleにある4.3がおかしくてmedibuntuの4.2は超サクサク!!!
4.2はmedibuntuしかないから、
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/MedibuntuRepository
にあるように
sudo wget http://www.medibuntu.org/sources.list.d/feisty.list -O /etc/apt/sources.list.d/medibuntu.list
wget -q http://packages.medibuntu.org/medibuntu-key.gpg -O- | sudo apt-key add - && sudo apt-get update
して
apt-get install googleearth
でMedibuntuの4.2が入る。俺のノートPCでサクサクなだけかもしれんが・・
試す価値はあると思います!
538login:Penguin:2008/10/11(土) 21:00:39 ID:tUNln2QY
>>530
それ5月のレスだよ?

>>537
ちと重いが、文字化けしないし問題ないけどなあ
Siduxの特徴はレポに忠実に安定した環境をすべての人に提供することだから、
google earthみたいなどうでもいいようなプログラムのために
よそのパッケージを入れるのはどうなのかな?公式も推奨しないって言ってるし。
 
そもそもgoogle earth本体はインストールするのにroot権限いらない
googleearth-packageだけ事前にいれておけばいいんじゃないか?
軽くなるのは素晴らしいことだけど、いきなり拾い食いを薦めるのはチト違うと思う
539login:Penguin:2008/10/11(土) 21:13:00 ID:qG0fU+EN
まあどうしてもgoogleアースを快適に使いたいってときはやればいいんじゃね
540login:Penguin:2008/10/11(土) 21:25:48 ID:tUNln2QY
>>539
それには同意だが、googleアースは拾い食いしないでも快適に動くって話
>>537のやり方は知識としては知っておきたいけど現状ではやる必要がない

541login:Penguin:2008/10/13(月) 00:51:19 ID:RpHqLcHF
安定しすぎてる・・・・・・・・・・・
バグを見つけるためにdist-upgrade するのか?w
542login:Penguin:2008/10/13(月) 00:59:30 ID:RpHqLcHF
$ sudo apt-get update && sudo apt-get dist-upgrade

The following NEW packages will be installed:
libsmbios2
The following packages will be upgraded:
abiword apt apt-utils cups cups-client cups-common hal libcups2
libcupsimage2 libenchant1c2a libgtkspell0 libhal-storage1 libhal1 libhesiod0
libpq5 libsexy2
16 upgraded, 1 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 10.7MB of archives.
After this operation, 258kB disk space will be freed.
Do you want to continue [Y/n]?
543login:Penguin:2008/10/13(月) 01:16:07 ID:RpHqLcHF
544login:Penguin:2008/10/20(月) 03:12:01 ID:Ute6N7PH
Sidux(Xfce)入れてみたが…

公式HPの日本語文字化けはなおってないし(YOU,ぜんぶUTF-8にしちゃいなよ)、
HDDからのインストール手順は無駄に分かりにくいし、
ライブCDでGparted動かしたらいっせいに各ボリュームをマウントして中身表示し出すし、
インストール後に起動したらなんだか自動ログインし出すし、
壁紙は気持ち悪いし。

のっけから印象悪いです。
でもへこたれませんよ。へこたれませんとも。
545login:Penguin:2008/10/20(月) 18:25:05 ID:VDjUX2WO
Sidux2008-3(KDE-Lite AMD64)入れてみたが…

公式HPの日本語文字化けとか全然しないし
HDDへのインストール手順は簡単でわかりやすいし、
ライブCDでGparted動かしたらいっせいに各ボリュームをマウントして中身表示し出すし、
インストール後に起動しても自動ログインとかしないし、
壁紙はCOOLだし。

のっけから好印象です。
動作も速くて日本語環境を整えるのも簡単。最高ですね
546login:Penguin:2008/10/21(火) 22:43:02 ID:PbzbcSPj
>>544-545
どっちやねんw
547login:Penguin:2008/10/21(火) 23:59:22 ID:nv6c3Lbp
wallpaperは、gaia・eros・nyxの女神シリーズのが好きだったなぁ
特にnyxだと、compizで雪降らせると雪と星空が良い雰囲気なので
暑い夏にはとっても合ったし
548login:Penguin:2008/10/25(土) 03:46:40 ID:4EHyiF3v
compiz fusionをインストールしようと思ったんだけどemeraldのパッケージがリポジトリにない
やった人がいたらどうやってパッケージ導入したか教えてくだされ
549login:Penguin:2008/10/25(土) 04:01:53 ID:4EHyiF3v
ごめんなさいCompiz fusion公式からのリンクに普通に置いてありました
http://shame.tuxfamily.org/repo/?cat=11
550login:Penguin:2008/10/29(水) 12:12:33 ID:dvaet3zw
あんたら公式公式って公式に忠実みたいだけど、
どうせ壊すんだろw
だいたいsidベースなんだから公式だからといって保証できないって
公式だって開発版だっていってるしw
551login:Penguin:2008/10/29(水) 12:18:31 ID:EnjUqB+m
>どうせ壊すんだろwどうせ壊すんだろwどうせ壊すんだろwどうせ壊すんだろwどうせ壊すんだろwどうせ壊すんだろw

ウケタw

でも、おれのSiduxは安定してるけどな
Compizありったけ入れて遊んでみただけだが
むしろ、本家Debianで最新のCompizプラグイン試す方が不安定だった
552login:Penguin:2008/10/29(水) 14:30:55 ID:yj9zw1l6
Compiz入れてもWindow枠が表示されなくてダメだった

>>551
良ければ大まかな手順教えて欲しい
553login:Penguin:2008/10/29(水) 15:20:13 ID:EnjUqB+m
>>552
枠かあ・・・・・・・何でなんだろな?
手順とかないでしょ。設定もないし。必要なものを入れるだけってかんじ?

sudo apt-get install fusion-icon
入ってる? これあると切り替えが楽にできる。初期設定でデコ(枠)が読み込まれなくても
これで設定してリロードさせれば読み込む

それでも枠が出ないってことは・・・ 
Metacity とか入れた? <- 枠で必要かも(はっきり覚えてない)
Siduxはデュアルブートのサブで使ってて万一の復旧とか
新しいものを試すときに手っ取り早く設定なんかを見るために使ってる
apt-cache serch compiz
で関連の奴入れるだけでOKだとおもうんだがなあ

いま、Siduxじゃないんだが、Compizが入ってるやつで
compiz-bcop 0.7.8-1
compiz-core 0.7.8-1
compiz-decorator-gtk 0.7.8-4
compiz-fusion-plugins-main 0.7.8-2
compiz-fusion-plugins-unsupport 0.7.8-2  <ーこれはとりあえずいらないでしょ
compiz-manager 0.6.0-2
compizconfig-python 0.7.8-1   <ーこれも多分いらない
libcompizconfig 0.7.8-1
こんだけCompizの名前関連が入れてある 
こんだけ入れれば依存で他のも引っ張られていれてくれるんじゃね?
554login:Penguin:2008/10/29(水) 17:20:01 ID:yj9zw1l6
>>553
metacity入れたらちゃんと動いたよ 本当ありがとう
555login:Penguin:2008/10/29(水) 18:03:49 ID:EnjUqB+m
何でだろね?metacityはデフォで入るような気もするけど・・
よかった よかった
556login:Penguin:2008/11/13(木) 21:26:19 ID:2P8cQ4NW
なーんにも書く事がないなー。
特に問題なく安定してるから話題が無いね。
557login:Penguin:2008/11/13(木) 21:27:29 ID:/OhPJQry
まったくだ
558login:Penguin:2008/11/13(木) 21:29:36 ID:/+epVOu2
N10Jで音が出ないから困る
559login:Penguin:2008/11/13(木) 22:24:52 ID:lDATziiQ
SimplyMEPIS8Betaでグラフィックドライバが入らないからSidux入れてみた
けどsgfxiでグラフィックドライバはあっさり入ったし軽い上に安定してるから
文句なし。
compizもよく動くね。最初、compiz動かすにはnvidia-glxも必要かと思って
入れたら、グラフィックドライバとバージョン違いとかでXが起動しなくなって
焦ったよ。
あと、インストールCDで/homeにする予定のパーティションにマウントして
少し作業してからそのままSiduxインストールしたらちゃんと起動しなかった。
手動でアンマウントしてからインストールしないとだめってことなんだろうね。
560login:Penguin:2008/11/14(金) 16:45:58 ID:7k1q8XDo
561login:Penguin:2008/11/14(金) 21:23:05 ID:MyyO7kPY
結構頻繁に更新されてたけど、今のverが1:0.7.9+git20080918.shame-0
二ヶ月程止まってたのか

とりあえずはshameさん、お疲れ様・ありがとうってところだね
562login:Penguin:2008/11/19(水) 21:52:50 ID:ehhbKGDK
sidux security advisory, 2008-11-18
563login:Penguin:2008/11/22(土) 12:42:59 ID:TNsi/W1b
pontosのwallpaperもうあるんだ
時期的にもpontosそろそろか
564login:Penguin:2008/11/28(金) 03:22:52 ID:2U6aJWRx
インストールしたら,CPUが298.699MHzだって!
600MHzなはずなのに…powersavedのせいかな?
565login:Penguin:2008/11/28(金) 12:47:04 ID:bdAB20qJ
うちの環境だと、cpudyn入れないと周波数可変にはなってくれなかった

# /etc/init.d/cpufreqd start
# /etc/init.d/cpufreqd stop

で変わるか試してみたり、もしcpufreqdがなければ入れてみて
それで駄目ならcpudynってやってみればいいんじゃないのかな
566login:Penguin:2008/11/28(金) 18:41:54 ID:2U6aJWRx
BIOSで無効にしてた・・・.
cpudyn入れてから気づいた….
567login:Penguin:2008/11/29(土) 04:40:58 ID:Wcpa8Y7i
madwifi入れたら終了できなくなっちゃった!
knetworkmanagerで無線の設定ができない(´・ω・`)助けて
568login:Penguin:2008/11/29(土) 06:02:49 ID:URRmvYsl
KDEシステムガードから切れ
569login:Penguin:2008/12/02(火) 06:49:49 ID:Bhu8o3Cj
>>568
knetworkmanager再インストールしたら全てが上手くいった。
12時間位ハマった。
570login:Penguin:2008/12/03(水) 05:18:45 ID:JZx9kJm2
あれjavaが・・・
文字化け・・・
ん・・いっつもやってるdebianの文字化けなおす方法じゃ直らんな・・
javaのfontsのパラメーターに問題ないのに
なぜ文字化け!?
最初から英語で入れて自分で日本語化したら問題ないんだが・・・
571login:Penguin:2008/12/04(木) 10:02:06 ID:uhqU8FlG
>>570
独り言ならよそでやって
572login:Penguin:2008/12/04(木) 10:08:02 ID:BN+Rln4l
よそでもお断りだろうがな
573login:Penguin:2008/12/04(木) 14:50:17 ID:6GVAAGO+
574login:Penguin:2008/12/08(月) 21:43:27 ID:Hmv7NbcP
お前ら粘着しすぎw
どうでもいいことに食いつくなよww
実際javaは文字化けする
俺みたいな馬鹿にはどうしたらいいかマジで分からん^^

muchanって人、フォーラム見る限り、韓国語と中国語の
siduxサポートもしてる・・・何者なんだろうね・・。
現在すんでいる国籍からして日本人じゃないみたいなんだけど・・・。
575login:Penguin:2008/12/08(月) 22:16:03 ID:LbGRphBM
V2Cとか普通に動いてるけどな
576login:Penguin:2008/12/08(月) 22:21:15 ID:YptAtF4Y
V2Cとかは俺の場合なんの問題も無い。
http://homepage2.nifty.com/osktaka/java/ja-baseball/ja-baseball.htm
↑のようなjavagameのjava内(javaで表示されてる球速とか)
だけ文字化けする。
577login:Penguin:2008/12/08(月) 22:23:57 ID:VMp7dzjt
質問です
VPCでDebian動かそうと思うんですが
推奨環境はどのくらいですか?
578login:Penguin:2008/12/08(月) 22:31:27 ID:YptAtF4Y
579login:Penguin:2008/12/08(月) 22:37:46 ID:VMp7dzjt
>>578
参考になりました
さっそく落としてきます
580login:Penguin:2008/12/15(月) 17:26:46 ID:MtQ7liUV
Development Release: sidux 2008-04 Pre 1
581login:Penguin:2008/12/23(火) 13:17:44 ID:2+5dlmVz
sidux 2008-04 "Π?ντο?"
ttp://www.sidux.com/Article470.html
582login:Penguin:2008/12/24(水) 09:56:49 ID:2mFNX/Tu
Pontos には install-meta パッケージが入ってません。
日本語環境をメタインストーラで入れるにはまず
# apt-get update && apt-get install install-meta
でインストールすればあとは前と同じです。

583login:Penguin:2008/12/25(木) 23:27:06 ID:yjn+85tA
siduxはいつになったらKDE4になるんですかのお(おじいちゃんの口調)。
ま、sid次第なんでしょうけど、ふぉふぉふぉ。
584login:Penguin:2008/12/25(木) 23:27:55 ID:t5sGp5PO
正直KDE3でいいYO
585login:Penguin:2008/12/26(金) 00:16:27 ID:WXJeyfrm
KDE4はまだ3に比べて機能が見劣りする。
586mu:2008/12/26(金) 08:20:49 ID:wIaHdFeW
> siduxはいつになったらKDE4になるんですかのお(おじいちゃんの口調)。

Lenny がリリースされて sid のフリーズが終わったら降りてきます。
sidux.com のウィキに KDE4 (4.1) を experimental からインストール方法が
でてます。もっと新しい KDE4.2 が試したい人のために
kde42.debian.net のレポジトリができましたが、もっか需要オーバーか
ダウンしてます。ちゃんと APT の pinning の設定をすれば dist-upgrade
もできます。 
(でもKDE4 より先に Xorg 1.5 へのアップグレードをすすめます)
587login:Penguin:2008/12/26(金) 10:58:27 ID:g7ZiFcf1
そんなに今すぐsidベースのKDE4を試してみたいなら
KNOPPIX5.3.1使うヨロシw

確かブート画面で
: knoppix desktop~kde4
で切り替わるっけ?
588login:Penguin:2008/12/26(金) 15:37:03 ID:0IhcVGao
バグだらけの4.0載った古いディストリで試すのはフェアじゃない。
openSUSEベースの最新バージョンで試しましょう
589login:Penguin:2008/12/26(金) 17:54:03 ID:TMwStZFz
半年ぶりにsidのスレ見に来ました
日本語texはいまだに動かないままなのでしょうか

ubuntuはもういやです
590login:Penguin:2008/12/27(土) 00:00:43 ID:Xsu4sr7m
>>586
Xorg1.5だと何かいいこと有るのか?
ウチの環境では3Dが使えなくなってしまうのだが。
591login:Penguin:2008/12/27(土) 09:23:37 ID:WalYwrhf
相変わらず、クソフォントだし、
javaも自分で修正せんなあかんし、
ついにmetaまで外されて、
Debianの思想に懲りすぎ。
non-freeにこだわってなんになる
またどんどん外されるんだろうな
まだまだ、もの好き以外使いたがらんな。
設定にかける時間が無駄。
仕事用には適してない。OSが好きなむけだな。
592mu:2008/12/27(土) 10:20:10 ID:m4cZc9nx
>589
これって、たとえば latex-cjk-japanese-wadalab とかインストールしても
日本語が表示されない、とかいうこと?
siduxチームに日本語Texに関心のある人はいないから、何が問題か
Debianなりアップストリームに言っていかないと待ってても何もおこらないと思う。

>590
Xorg 1.5 の方がずっとスピード感がある気がするけど... (たんなる感想)
3Dが動かないなら(or バイナリドライバがいるなら)もとに戻した方が
いいかも。 要は sid がフリーズされてる間も d-u で新しいパッケージを
入れたいだけ。

>591
なら Debian 使わなければいい
593login:Penguin:2008/12/27(土) 19:14:47 ID:xEcIiGon
なぜinstall-metaを外した。
594login:Penguin:2008/12/27(土) 19:41:23 ID:k49Lxvtc
>>592
パッケージいれるだけである程度は動いたけど
xdvi
だけが日本語表示できなかった
595login:Penguin:2008/12/27(土) 20:50:57 ID:uWubHhIi
>>588
deb系のKDE4って意味ではKubuntuも案外悪くない。
ってゆーか3.5xと違って何処のディストリもいまひとつなんで
Kubuntuの悪さが目立たないとも言える。

596login:Penguin:2008/12/28(日) 00:04:59 ID:1wSOL5wS
>>591
>>593
Debian 原理主義だから、仕方ない。
せっかく2G近くあるのに、
それなりのものが入ってないし・
i686とamdhAわけたほうがよくね?
597login:Penguin:2008/12/30(火) 21:44:50 ID:UK/+7kUZ
>>592
sid はフリーズされない。単にパッケージメンテナがリリース調整を考えて experimental に
放り込んでいるだけ。
598mu:2009/01/03(土) 00:40:29 ID:Oq6XgUID
>597
確かにそうですね。フリーズしてるのはLennyだけで、sidは単にその影響を
蒙ってるだけ、と。いずれにせよ、Lennyにいくパッケージしか入ってこない
sid は退屈です。

マニュアルのローカルサーチに使われる recoll というプログラム、
日本語サーチへの対応は今ひとつだったので、マニュアルのこのページも
訳していませんでしたが、今回アップストリームの開発者と協力して、
日本語ばっちりのバージョンができました。 sid に入るのはいつかになるか
わかりませんが、 1.11.4以降は日本語対応です。マニュアルサーチ以外にも
役立つと思います。
599login:Penguin:2009/01/03(土) 08:46:57 ID:WWgQakxQ
>>598
かんじこーどは
なんでも
おK?
600mu:2009/01/03(土) 21:01:03 ID:y2V1ceVq
>599
UTF-8 の他に、EUC-JP, ISO2022, S-JISのページを一つのフォルダに
セーブして検索したところ、全部ちゃんと検索されますが、一部のファイルの
画面表示で漢字の一部がちゃんと表示されない問題がありますね。
でも open のリンクをクリックすればブラウザにはちゃんと表示されます。
minor bug というところかな。
601mu:2009/01/03(土) 21:25:00 ID:y2V1ceVq
>600 自己レス
原因がわかりました。 Konq で日本語フォントをデフォルトにしなかった場合と
同じ問題で、日本語の漢字がいくつか抜けてる中国語の漢字フォントが
優先で使われてしまうようです。
(毎日新聞の余祿ページをkonqで見ると、フォントによってこの文字落ちが
見れます。)
これって Qt レベルの問題なので、Recoll の開発者では直らないかも。
Xレベルで優先フォントをしていすればいいのかもしれない。
602login:Penguin:2009/01/11(日) 13:26:32 ID:3b7l2aFg
意味不・・・・何なの
603login:Penguin:2009/01/11(日) 17:27:01 ID:VCi3yThs
>>598
それよりもconsoleでのutf-8での日本語表示をお願いしたい。
日本って使って文句言うだけの俺みたいなのしかいない気がする。
604login:Penguin:2009/01/11(日) 22:54:54 ID:q8qKGa3N
>>603
jfbterm使えよ。
605mu:2009/01/12(月) 23:30:54 ID:OALGfmlf
>603, 604
メタインストーラのKDEで jfbterm の設定を自動的にやってましたが、
XFCE4 バージョンと、今回の F4 で日本語選んで Live-apt で日本語環境に
した場合、 jfbterm はインストールされてません。 (Live-apt はポントスの次から
日本語コンソールをサポートする予定)

wiki ページの日本語サポートページに:
> # apt-get install jfbterm unifont
> で必要なパッケージをインストールしてから
> # LANG=ja_JP.UTF-8 LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8 jfbterm -q -c UTF-8
> で日本語表示ができます。この一行をスクリプトにしたのがjpconsoleです。
とでてます。
606login:Penguin:2009/01/17(土) 05:48:33 ID:H5yEDbi1
天才muchanさん!
スクリプト作るのすばらしい!
Debianにも提供してほしいな!
jpconsoleをぶちこまないで
最初からjpconsoleを反映させる方法ないですか?
自分はjpconsoleよりexport LANG=Cかでやってますw
テキストモードではですけど。
607login:Penguin:2009/01/24(土) 08:29:04 ID:S1Yhgbfk
ログインのとき自動的にjfbtermを起動するようにすると、Xのコンソールから
もjfbtermが起動されちゃって、別のVTにいってしまう... テキストモードの
ttyであることを識別するコマンドなんてあるかな。
ところでqingyって面白いね。Xが同時に二つできちゃうからいつもの
デスクトップ使いながら同時に他のデスクトップ試したりできる。
608login:Penguin:2009/01/24(土) 09:21:34 ID:SinJmMig
>>607
自分のpstreeを見て、jfbtermが親にいたら起動しない。
609login:Penguin:2009/01/24(土) 21:42:38 ID:j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴

@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
     /|ヽ   ヽ──'   / <  自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
610login:Penguin:2009/01/24(土) 21:59:11 ID:j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴                       ..|
                                         ......|
@インストールしただけで選民思想                      |
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。   .|
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い                      |
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める               ...|
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする          |
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求                  |
Flinux開発者とのずれを認識できていない                 .|
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく     .....|
                                         ......|
       冫─'  ~  ̄´^-、                           |
     /          丶                         .|
    /             ノ、                        .|
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ                        |
   |  丿           ミ                       .....|
   | 彡 ____  ____  ミ/                         |
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ                        ..|
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________       |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  / linuxはめんどくさくて         |
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /   難しい分だけ、 自称プロが    .|
     /|ヽ   ヽ──'   / <   悦に浸るためのツールとして   .|
    / |  \    ̄  /   \  最高なんじゃないだろうかwww  |
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ......|
..............
611login:Penguin:2009/01/25(日) 07:43:53 ID:ne5xdP3b
troll は無視するとして…
> 608
ttyの上で起動するのを前提と思っていたので、これだとtty1とかでログインせず
Xのコンソールにログインしたらまだjfbtermは走ってないからだめですね。
自動でrc.dとかでスタートする場合はどのttyを使用するか指定しないと
いけない... いっそVT8とか、わざとまだ使ってないVTでスタートして、
日本語はそのVTを使うと決めちゃうとか?
612login:Penguin:2009/01/26(月) 02:14:54 ID:DfXzJ5Da
/etc/inittab の
1:2345:respawn:/sbin/getty 38400 tty1
のかわりに /usr/lib/jpconsole を起動したらどうだろう。
613login:Penguin:2009/02/04(水) 23:53:27 ID:1VgTVoVs
fluxboxで使ってます。
glipperをインストールし、ターミナルで glipper と打つと
bash: glipper: command not found
と知らん顔されます。
synapticで検索すると、glipperはインストールされてるんですが・・・

webでpuppyのglipperを起動できる記事を見たので、出来ないことはないと思うんですけど・・・
初心者の質問ですみませんが。
誰か分かる人がいましたら、ヘルプです。
614login:Penguin:2009/02/05(木) 00:31:30 ID:dt76lLWd
ちゃんとパス通ってんのかね?
615login:Penguin:2009/02/05(木) 07:50:48 ID:qoQ55mSJ
>613
http://packages.debian.org/sid/i386/glipper/filelist
を見ると、glipper はサービスライブラリーだけで、コマンドラインから起動する
プログラムはありません。
616login:Penguin:2009/02/05(木) 09:50:43 ID:mXcAfzyq
>>615
ということは?
どのようにすれば?

fluxbox glipperでweb検索したんですが、これといった記事がなかったものですから・・・
617login:Penguin:2009/02/05(木) 10:10:13 ID:9U8FmjHF
なんでいきなりSidを使い始めたのか聞きたいw
618login:Penguin:2009/02/05(木) 10:16:57 ID:bH69esm2
Klipperでいいよ
619login:Penguin:2009/02/05(木) 11:01:44 ID:oDhv4TM5
flipperでいいよ
620login:Penguin:2009/02/05(木) 11:35:45 ID:n+iJKVMw
>>616
Unlike the previous versions, Glipper is now a GNOME only application,
If you are not a GNOME user, but want to use Glipper anyway, we feel sorry for you,
but the older version are still available of course ;) .
http://glipper.sourceforge.net/
621login:Penguin:2009/02/05(木) 22:45:54 ID:mXcAfzyq
>>617-620
レスありがとうございます。
 >>617
  ubuntu mandoriva mepis tinyme debian(leny) puppyその他入れてみたんですが、自分の使用する環境(mail,web,cd,dvd)の範囲では動作の安定とか起動時間の早さとかで、ここに戻ってしまうんです。に
>>618
  これでいきます。ありがとうございます。TinyMe(fluxbox)のときbraseroを入れたんですが、isoを選んでも書込みボタンがグレー表示で書込みができず、k3bとkde-i18nを入れたら、デスクトップがKDEに乗っ取られてしまい、対処の仕方がわからず・・・とほほ
>>616
  潔く諦めます。ありがとう
622login:Penguin:2009/02/10(火) 19:57:08 ID:wmVL13n1
Siduxって上級者のあつまりだねw
俺は遠慮するか・・w
623login:Penguin:2009/02/11(水) 13:49:44 ID:OPqskLme
英語で使えば、何の問題もなさそうだな。
624login:Penguin:2009/02/15(日) 09:01:14 ID:2TouNm4k
2009-01 (ウラノス) リリース
http://sidux.com/Article485.html

sidux after the "freeze"
Now that "Lenny" is about to be released, the version freeze that reached
up to sid will be lifted again within the next few days. Given that there are
a number of high impact changes (KDE4, X.org 7.4/ evdev) staging in
experimental and just waiting for the freeze to be lifted, the following
2-3 weeks might be slightly more vibrant and potentially less coordinated
than usual in regards to package updates from Debian, therefore we
recommend a little caution during dist-upgrades. This might involve
checking for eventual upgrade warnings on sidux.com or to wait a few
hours if KDE4 or X.org are among the upgrading packages for experiences
from advanced users. Please be aware that it is harder to react in time,
now that Debian employs four mirror pushes a day.
Users who are already using unsupported KDE4 packages from
Debian/ experimental or other sources, might be surprised that the final
KDE4 packages heading to sid will most likely use ~/.kde/ for their configuration
data again, instead of ~/.kde4/. Manual changes are likely to be required in
these cases.
要するに、しばらくは d-u しないほうがいい、というところ。
625login:Penguin:2009/02/15(日) 16:18:28 ID:WatX8o6I
まぁするけど
626login:Penguin:2009/02/17(火) 15:56:37 ID:Ct+6U2Fm
一応両方使えるIntelcore2duo 的なCPUだったら
i686とamd64どっちが得策?

どっちが速い?
627login:Penguin:2009/02/17(火) 16:13:09 ID:fPUC9w8X
amd64
628login:Penguin:2009/02/17(火) 16:49:44 ID:Ct+6U2Fm
>>627

ありがと^
629login:Penguin:2009/02/21(土) 15:55:04 ID:QfwQtMDi
siduxの create a bootdisk って何なんですか?

これのチェックをつけたらbootdiskを作るんでしょうが、
何か意味あるんですか?
してもしなくても変わった感じはないんですが・・

bootdiskって何なのって調べまくったんですが
いまいちよくわかりませんでした・・・・

誰かご教授いただけるとありがたいです。
馬鹿でごめんなさい。
630login:Penguin:2009/02/21(土) 16:47:00 ID:2teRpHGo
使う全ての人が貴方と同じ環境ではない。
HDDからブートローダーを上げたく無い人もいるということだ。
631login:Penguin:2009/02/21(土) 18:20:02 ID:QfwQtMDi
bootdiskチェックをつけたら何か意味あるんですか?
632login:Penguin:2009/02/21(土) 21:14:30 ID:Xqlldu4k
3日以内に友達3人のPCにSiduxをインストールしないと死ぬ
633login:Penguin:2009/02/21(土) 23:47:28 ID:2teRpHGo
コラコラ
634login:Penguin:2009/02/22(日) 01:12:47 ID:Yo4hSQ2X
しんじゃうよぉぉぉぉ(T_T)
635login:Penguin:2009/03/04(水) 02:06:53 ID:UdfIqug2
upgradeしたらmodprobeの警告が沢山でるようになった
636login:Penguin:2009/03/04(水) 21:29:21 ID:qO9yloXs
635>
フォーラムでこの警告は無害だとdevilが書いてます。
  http://sidux.com/PNphpBB2-viewtopic-t-14968-postdays-0-postorder-asc.html
637login:Penguin:2009/03/04(水) 23:45:14 ID:UdfIqug2
無害だけど,気持ちいいもんじゃないねー.
638login:Penguin:2009/03/05(木) 07:42:12 ID:PDUTAeld
>635,636,637
問題のパッケージmodule-init-tools 、sidのバージョンより新しいナンバーの
パッケージがsidux.comのfix.mainにおかれたようだから、
もう一度d-uすれば警告がきえるはず。
639login:Penguin:2009/03/05(木) 08:14:33 ID:PDUTAeld
>638
fix.mainのパッケージをインストールしても警告が消えない場合は
update-initramfs -d -k $(uname -r)
update-initramfs -c -k $(uname -r)

 http://sidux.com/index.php?name=PNphpBB2&file=viewtopic&p=114231#114231
640login:Penguin:2009/03/05(木) 20:34:40 ID:lLF2BThK
>>638-639
情報thx!うpしたら警告でなくなった!
641login:Penguin:2009/03/17(火) 07:09:55 ID:geT738tD
問題のパッケージmodule-init-tools、Debian sid にまたアップデートされて
例の警告が復活します。Debian側ではこれは開発者向けの警告であると説明。
今回はsもうiduxのパッケージは作らないようです。警告を見たくない人はd-u前に
# echo module-init-tools hold | dpkg --set-selections
警告が設定ファイルのリネームを指示していても、これは開発者向け、
ユーザーは設定ファイルに触らないように、とsiduxチームから注意が出てます.
642login:Penguin:2009/03/31(火) 21:03:18 ID:Nj24g24p
久しぶりにd-uで躓いた
fglrxがおかしくなった

散々あたふたしてみれば、smxiに注意書きあった
libdrm2を2.3に戻せば良いんだけど、libdrm2が2.4のままだと
手持ちの古いの全部駄目、debianのtesting・stableのでも駄目でかなり焦った

結果として、compiz上でもgoogleearthなんかがちらつかなくはなったけど
glxgearsのスコアが9-3だと25%ダウン・・・
643login:Penguin:2009/04/03(金) 04:44:03 ID:txjKu/X9
kernel-2.6.29にしたらネット繋がらなくなった….
本家フォーラムでも繋がらない人多いみたいだね
644login:Penguin:2009/04/10(金) 08:48:58 ID:y0mrMG5Y
sidux.com読んでKDE4.2入れてみた。うまく立ち上がったので調子にのってdist-upgradeかけたら
X削除されたw
645login:Penguin:2009/04/26(日) 04:05:20 ID:9cgNFwKb
調子載ってdist-upgradeしたらxorgが1.6になった・・・.
http://sidux.com/Article505.html
フォーラム読んでおけば良かった・・・
フォーラムにあるのxorg.confに足したけど,画面表示されないけど,これどうやったら直るの?
646login:Penguin:2009/04/27(月) 20:46:29 ID:o9Dr04G/
libxi6,xorg-xserver-core(1.4.11)?
647login:Penguin:2009/05/08(金) 09:45:01 ID:7iq+A3yp
まだdist-upgradeしない方がいいのかな?
648login:Penguin:2009/05/08(金) 10:43:10 ID:EPIZ+Fux
dist-updateするタイミングが分からない
649login:Penguin:2009/05/09(土) 04:32:16 ID:2t9ev49v
>648
タイミングって、いつでもいいんだけど…
4月中頃からNews ページのXorg の項で EDIT: として「もう大丈夫だよ」と
追加があって、それ以降はいつでも大丈夫です。
ただし、KDE3.5のシステムをアップデートするときは2番目のKDE4の
ニュースの"HowTo for KDE4"に書いてある手続きをちゃんと実行した
ほうがいい。Xorgの問題がおこったらフォーラムに結構詳しく解決法がある。
>645 みたいに書かれても、どんなハードウェアかもわからなくて助けようがない。
(ほんとにサポートが必要なときは日本語でいいからフォーラムに書き込めば
きっと誰かが英語に直してくれると思うよ。)
650login:Penguin:2009/05/11(月) 16:38:25 ID:2kTmt74I
>>649
どうもありがとう。d-uしたっ。
651login:Penguin:2009/05/26(火) 19:25:20 ID:9n2levAt
保守
sidベースなのに、平穏に使えてて書く事が無い…
いい事なんだけどね
652login:Penguin:2009/05/26(火) 19:41:46 ID:b4aqxMH+
俺全然平穏じゃないよ dist-upgradeしないでupgradeしてたら依存関係めちゃくちゃになったよ
いろんなとこに不具合が出てKonquerorも消えたままインストールできなくなったよ
653login:Penguin:2009/05/27(水) 07:03:14 ID:KiENQWL0
>652
マニュアル読まないからいけない。 upgrade ではなく、dist-updateしろと
ちゃんと書いてある。
654muchan:2009/06/03(水) 07:01:36 ID:PFeYA/pf
Debian sid からKDE3関連のパッケージは消えてしまったため、
KDEの日本語化のメタパッケージはしばらく使えません。
新バージョンがもうじきアップロードされるので、KDE4にアップデートしてからなら
日本語化できますが、 ( apt-get install kde-l10n-ja )
2009-01のライブCDからマニュアルやWikiにしたがってもKDE3はもう日本語化しません。
(どうしても以前のライブCDからKDE3を日本語で使いたかったら、
source.list で lenny の行を有効にして、そこからインストールできます)
次の2009-02が出るときには新しいメタパッケージが使える予定です。

655login:Penguin:2009/06/06(土) 21:48:36 ID:ak+0/ex6
>>652
ウチはビデオドライバの都合でupgradeにしたけど、依存関係は問題なかった。
KDE4は、単にupgradeだけじゃなくて、kde-minimalなりをインストールする必要はあったが。
656login:Penguin:2009/06/13(土) 21:47:45 ID:rz5ZBIst
>>649
亀レスだが、いつでも良くはないだろ。sidux.comを読むだけじゃ駄目で、smxiの警告読まないと
絶対駄目で、それでも壊れるときは壊れた日々がようやく終わった昨今って感じだが。
今は快適。
657muchan:2009/06/14(日) 08:04:08 ID:JFqSDTWZ
> 656
要はapt-getが何かパッケージを削除しようとしてないかを常にチェックして、
削除パッケージがあるときは理由が分からない限り簡単にyesといわなければ
いい。
(理由を自分で調べたかったら -s シミュレーションオプションをつけていくつかの
アップデートパッケージを小出しに試していけばいい。)で、d-uをしばらく待つなり、
問題パッケージをholdするなり、安全パッケージのみapt-get installでアップデート
してけば壊れない。
658login:Penguin:2009/06/14(日) 17:33:04 ID:Mb+BA8Wb
aptで削除したが設定ファイルが残っているものを削除する方法:
http://www.commandlinefu.com/commands/view/2018/remove-packages-by-pattern-on-debian-and-based-systems
$ sudo apt-get remove --purge `dpkg -l | awk '{print $2}' | grep gnome` && apt-get autoremove
659login:Penguin:2009/06/14(日) 17:56:56 ID:2NWYZXAY
Klipperを削除しようとしたらなぜかsystemsettingsまで削除されてKDEが起動しなくなった
660login:Penguin:2009/06/14(日) 18:04:43 ID:Mb+BA8Wb
>>659
俺もKlipperなんて要らない。
けどKDEの機能の一部として必要という位置づけらしい。
Klipper入れてますよってequivsで捏造?すれば解決すると思う。
661muchan:2009/06/24(水) 01:25:43 ID:CMTJoI5t

sidux開発チームのミラー担当者から、新しくウィーンに高速アクセスのミラーサイト
ができて、そこから日本へのダウンロードスピードがどれくらいか知りたいと、
実験をたのまれたんですが、どなたか試していただきませんか。
コマンドラインから
wget http://sidux.office-vienna.at/sidux/release/sidux-2009-01-ouranos-xfce-i386-200902151314.iso
を起動して、だいたいどれくらいのスピード mb/s または kb/s で推移するか
わかればいい、(最後までダウンロードしなくてもいい)ということです。
もし最後までダウンロードしたら3分から4分程度かかるとおもいます。

このミラーサイトはUPC傘下のオーストリアの大手プロバイダで、日本の
J:COMとも系列なため、日本との通信速度はかなりはやいのではないか、
とのことです。どなたか実験と報告お願いします。
662login:Penguin:2009/06/24(水) 01:43:26 ID:ajkdt+k2
>>661
うちの回線は遅いのですが、180k/sがmaxで8秒毎に180kな状態と140kまで下がって徐々に180kまで回復する
というのを同じ間隔で繰り返す感じでした(5分程度試しただけですが)
663muchan:2009/06/24(水) 05:31:34 ID:4f2gALaM
>662
ありがとうございます。140〜180k/sっていうとそんなに速くないですね。
どなたか早い回線の方もよろしく。 ^^
664login:Penguin:2009/06/24(水) 05:39:34 ID:o28fIVzd
>>661
フレッツ光で140〜500k/sぐらいでした。
665muchan:2009/06/24(水) 05:49:10 ID:4f2gALaM
>664
ありがとうございます。そうするとMaxで500k/sということで報告しときます。
昼に欧州間で試したときは1.5m/sから2m/sくらいでていて、ベルリンが
平均で700k/sぐらいでした。
ついでに台湾のミラーのスピードも試してくれたらありがたいです。
666login:Penguin:2009/06/24(水) 13:10:36 ID:jfzZpCJj
>>665
フレッツ光で今試したら、

http://sidux.office-vienna.at/sidux/release/sidux-2009-01-ouranos-xfce-i386-200902151314.iso
は、1.3M/sから1.8M/sぐらい出ていて、平均で1.77M/s。

http://ftp.tw.debian.org/pub/Sidux/release/sidux-2009-01-ouranos-xfce-i386-200902151314.iso
は、2.5M/sから3M/sぐらい出ていて、平均で2.58M/sの速度が出てました。
667login:Penguin:2009/06/24(水) 23:31:30 ID:M4KFpBbB
>>661
MAX 4.40M/s出ました
668login:Penguin:2009/06/25(木) 03:00:56 ID:nB7nvZfI
>>665
ISP「e-mansion」100M契約で、平均3.8M/sでした。
瞬間風速は、5.0M/sを超えていました。。。

なお上記は、VitualBox内でのsidux実行速度です。(^^)v
669muchan:2009/06/25(木) 07:20:53 ID:ZwA2S2yr
>666, 667, 668
みなさんありがとう。
時間によってウィーンのミラーはとても速い、そうでないときは台湾も十分
速い、というところでしょうか。
670login:Penguin:2009/07/01(水) 21:44:51 ID:yURbO48X
sidux 2009-02 Preview 1の壁紙に絶望した
これじゃこれ使って美奈代と勧められないじゃないか・・・
671login:Penguin:2009/07/02(木) 06:52:36 ID:kYPkndLG
>リリースノートに
まだできていないこと:
  アートワーク
とかいてあるよ。あと2週間くらい、リリースまでにいい壁紙できればいいんじゃない?
672login:Penguin:2009/07/16(木) 18:23:49 ID:Swts/5Rh
673login:Penguin:2009/07/18(土) 01:56:48 ID:5fWzKacj
siduxのHPが刷新されたからか、昨日一昨日位までのリンクがしんじゃってるね
distrowatchからのリンクも死んでるし・・・

あと、Αιθ?ρ(aether)の虫っぽいのは何だろう
サソリなのかな、どういう意味があるのかな
674login:Penguin:2009/07/23(木) 14:41:05 ID:ly9luval
俺もあれはサソリだと思う。
けど、何故サソリなのかは分からない。
これからはあれがsiduxのマスコット(トレードマーク?)になるのかしらん?
675login:Penguin:2009/07/23(木) 16:48:44 ID:uwV3Nd+Z
なんか奇怪なマスコットだな
676login:Penguin:2009/07/23(木) 20:35:05 ID:tsN7oTM8
2本尻尾の猫よりはマシでしょう
677login:Penguin:2009/07/29(水) 23:23:35 ID:7XFNSgSx
いれたが..............速攻でkubuntuに戻した。KDE4に関してはkubuntuの方が良いと思う。
678login:Penguin:2009/07/29(水) 23:58:47 ID:CwDy0/ar
今は以前よりも、かなり不親切になってるからね
metapackage-installer使えないから、簡単に日本語環境にすることが出来ないし
デフォルトで入ってないsmxiを入れておかないと、何かと不便(なのにmanualからsmxiの記述が削除?)
そしてデフォルトのままのリポジトリだと、確かmainのみだった気が

その事に気が付けないと、なんだこれ?だろうからね
679login:Penguin:2009/07/30(木) 00:11:43 ID:DNTiUbZ6
確かにsiduxはkubuntuより面倒ではあるが、
ウチの環境では明らかにsiduxの方が安定していてハード認識も良くて速いんだよな。
680login:Penguin:2009/07/30(木) 00:31:45 ID:ttTXpbYa
一見さんお断りっぽくなってしまったのが残念
681login:Penguin:2009/07/30(木) 09:44:02 ID:mLBcMbx1
metapackage-installer使える時点で導入しておいてよかった
682login:Penguin:2009/08/07(金) 15:56:33 ID:zNKKa0/m
あ、そっか。
簡単に日本語化できなくなっちゃったのか。
敷居が高くなっちゃったなぁ…。
683muchan:2009/08/07(金) 23:08:14 ID:uGBkEU74
> 681, 682
メタはなくなったけど、スクリプトで簡単に日本語化できますよ。
マニュアルのクイックスタートガイドの最後を参照。
684login:Penguin:2009/08/21(金) 19:35:45 ID:+JbM9WDT
公共性のあるISOとかの巨大ファイルの分散DLできるサービスだそうです。
http://codeen.cs.princeton.edu/coblitz/

debパッケージも使えたらSiduxはともかく、
更新頻度の少ないDebianにはかなり有用な気がします。

>>683
必ずしもSiduxをホストしているサーバーがProxyとなる必要はないと思うので
サイトのアドレスの書き換えだけで便利になるなら越した事はない。
某アイルランド系イギリス人らに紹介して検討もらえませんか?
685login:Penguin:2009/08/29(土) 13:08:14 ID:l0gsahaz
>>684
かつてのjigdo、今のtorrent。

686login:Penguin:2009/09/09(水) 19:20:13 ID:PTbQKsgb
新j・・・

ttp://sidux.com/
Problem in Database Connection

This website is experiencing temporary technical difficulties,
possibly due to high traffic. If you can, please inform the website
administrator of this problem, stating the time you saw this page.
687login:Penguin:2009/09/27(日) 00:44:36 ID:ZD6We1/O
保守あげ
688login:Penguin:2009/09/29(火) 19:37:54 ID:tqZj4tck
Kernel2.6.31以降で起動しなくなりました。
ata3: softreset failed (device not ready)
ata3: failed due to HW bug, retry pmp=0
ata5: softreset failed (device not ready)
ata5: failed due to HW bug, retry pmp=0
ここで止まります。
2.6.30-0.slh.4-sidux-amd64は無事にスキップするようで起動します。

http://forums.gentoo.org/viewtopic-t-756146-start-0.html
どうもATIのハードウェアに問題があるようでカーネル開発側としては
ハードのアグだから無視という感じだそうですが
起動しなくなったのは2.6.31以降のカーネルの変更でしょうか?siduxカーネル独自の変更でしょうか?

lspciの結果です
00:00.0 Host bridge: ATI Technologies Inc RS690 Host Bridge
00:02.0 PCI bridge: ATI Technologies Inc RS690 PCI to PCI Bridge (PCI Express Graphics Port 0)
00:12.0 SATA controller: ATI Technologies Inc SB600 Non-Raid-5 SATA
00:13.0 USB Controller: ATI Technologies Inc SB600 USB (OHCI0)
00:13.1 USB Controller: ATI Technologies Inc SB600 USB (OHCI1)
00:13.2 USB Controller: ATI Technologies Inc SB600 USB (OHCI2)
00:13.3 USB Controller: ATI Technologies Inc SB600 USB (OHCI3)
00:13.4 USB Controller: ATI Technologies Inc SB600 USB (OHCI4)
00:13.5 USB Controller: ATI Technologies Inc SB600 USB Controller (EHCI)
00:14.0 SMBus: ATI Technologies Inc SBx00 SMBus Controller (rev 14)
00:14.1 IDE interface: ATI Technologies Inc SB600 IDE
00:14.2 Audio device: ATI Technologies Inc SBx00 Azalia (Intel HDA)
00:14.3 ISA bridge: ATI Technologies Inc SB600 PCI to LPC Bridge
00:14.4 PCI bridge: ATI Technologies Inc SBx00 PCI to PCI Bridge
00:18.0 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] HyperTransport Technology Configuration
00:18.1 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] Address Map
00:18.2 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] DRAM Controller
00:18.3 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] Miscellaneous Control
689login:Penguin:2009/09/29(火) 23:12:10 ID:hqfdSZFg
>>688
うちの場合はついさっきdist-upgradeして、その後再起動でXが起動しなくなった
(ATI R520にてradeon driver使用)
kernel 2.6.31-1.slh.1-sidux-amd64ですが、それまでは問題なかったので
新しくなってたxserver-commonとxserver-xorg-coreを一つ前のに戻しました
それで普通にXが起動してくれるように

参考までに
690688:2009/09/30(水) 21:20:47 ID:3NM2SyUz
パッチを見てみたけど行数も増えてるし適応されてるようにも見えてよぅ分からん。
siduxの2.6.30のカーネルソースはとっくの昔に流れてるので
本家debianから拾ってきて何度かコンパイルしてみてる途中。
softreset failedと関連してると思うがgrubでrootデバイスをUUID指定にしてると迷子になる。
/root/hogeにしてclocksource=diffiesとかで回避できてるような気がする。

その他に動的周波数の既定の設定をconservativeやondemandにしてると
clocksouce tsc unstable ? で固まった。CLOCK_HZとかややこしー!

小さくて安定した設定を見つけてから・・とは思ったものの迷宮です。
久しぶりのカーネルコンパイルは楽しいのー
小振りでサクサクしたカーネルを久しぶりに使うと気持ちいい。

dist-upgradeは勝手に部屋を掃除されてる感覚になるので使ってません。
ちょっと前にxorg関連を2:1.6.4-1に上げたけどkernel2.6.30.origでうちは問題なし。
切り分けが難しいですね。
691muchan:2009/10/01(木) 08:32:32 ID:kLK9Hw4a
ここはサポートフォーラムではないんですが…
>688
一応sidux.com のフォーラムに書いておきました。

>689
この問題は Update warning のフォーラムにでてます。
パッチを当てたXorgのパッケージがsiduxのレポにアップされて、
もう解決されたようです。
692688:2009/10/03(土) 19:38:10 ID:59imRaI9
カーネルオプションをいじってコンパイルしたらsiduxカーネル2.6.31*でも起動するようになりました。
でも設定が多すぎるのでもはやどれに原因があったのか分かりません。
693login:Penguin:2009/10/15(木) 23:11:43 ID:6MeGOhkG
【恐怖の】呆れるほど危険な民主党の正体【民主党】
http://www.yo●utube.c●om/watch?v=●MUv12Ae7ojE
小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係 高画質
http://www.yo●utube.com/w●atch?v=gdKVt●_vKCHc
2/3【イリハム・マハムティ】東トルキスタンの歴史と中共の弾圧[H21/7/8]
http://www.you●tube.com/watch?v=6eUN●hjdBLXg
漫画で学ぶチベット問題
http://www.ni●covideo.jp/w●atch/sm275●2213
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
http://japan.u●sembassy.●gov/j/p/tpj-j2●0041020●-50.html#mineika-s

●の部分は外してブラウザのURLに入れること

694login:Penguin:2009/10/20(火) 09:32:34 ID:Kgwt1hiy
ウチもカーネルパニックで起動しなくなりました。
本家のサポートフォーラムにも同じ症状の方がいるみたいです。
http://www.sidux.com/PNphpBB2-viewtopic-t-18317.html

が、前のカーネルで起動して、apt-get upgradeしたらカーネル2.6.31*
でも何故か起動するようになり、原因が分からず…。
695login:Penguin:2009/10/25(日) 15:13:48 ID:pAaeOaJf
Development Release: sidux 2009.3 Preview 1
696login:Penguin:2009/11/11(水) 14:42:10 ID:b/q5nWte
Distribution Release: sidux 2009-03
697login:Penguin:2009/11/12(木) 02:32:48 ID:BJuaIo5L
         (⌒⌒)
          ii!i!i ドッカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............

        【過疎山】
698login:Penguin:2009/11/19(木) 17:12:55 ID:14OUiiNX
保守上げー。
KDE4もずいぶん安定した感じ。
不具合がないと書き込みもないね。
699login:Penguin:2009/12/13(日) 14:29:04 ID:P8iYtXl7
kofficeはsidから削除されたんですかね。kritaだけは、たまに使ってたんだが。
700login:Penguin:2009/12/13(日) 17:34:58 ID:Fe7LlTIO
quantaはなくなったのだろうか
701muchan:2009/12/19(土) 22:28:22 ID:dt1T8zeo
2.6.32以降のカーネルはインテルのグラフィックカードをKMSで直接サポートしていて、
Xとテキストモードとスムーズに移行するそうですが、この場合jconsoleのフレームバッファでの
日本語表示はちゃんと作動してるんでしょうか。だれかレポートお願いします。

もうじき発表の2009-04のsiduxから、GRUB2が使われます。マニュアルにはすでにGRUB2の
ページがあるんですが、じっくり翻訳する時間がなかなかとれません。年末年始の休み頃には
できると思います。
702login:Penguin:2009/12/20(日) 07:01:56 ID:tcaqAMar
>>701
自分で調べろボケ。
703login:Penguin:2009/12/20(日) 11:32:31 ID:GflVM9dc
>>702
何でも噛み付けばいいってもんじゃないですよ。
704login:Penguin:2009/12/22(火) 11:54:15 ID:uXal9ilm
古いパソコンでもメモリー足りなかったら自動で軽いWMインストールしてくれたりしますか?
705login:Penguin:2009/12/23(水) 08:04:08 ID:FZrm4ETS
>704
自動でメモリ不足に対応するのは無理だけど、XFCE4なら結構軽いし、XFCE4のライブCDから
インストールしたあとに、Lxdeを入れて、gdmの代わりにslimを使うのがこのごろの傾向。
もっとメモリー軽くしたかったらfluxbox、openbox、awesome、などなど。
fluxbox はsiduxのどのライブにも入ってるからkdmやgdmからfluxboxを選べばいい。
256MbのRAMでも十分使えますよ。ブラウザにはaroraが軽い。(ただし日本語入力不可)
siduxのサポートしてるtowoって人のレポからchromium-browserがインストールできる。
(こっちは日本語入力も問題無し。もうfirefox/iceweaselはほとんどいらない。)
706login:Penguin:2009/12/26(土) 16:39:11 ID:nFC6FsGm
えーと、ここに書いていいもんか分からないのですが、
wikiのJapanese language support scriptsに間違い?があるようなのですが…。
http://sidux.com/index.php?module=Wikula&tag=ScriptJapanese

3. KDE + Text Mode Japanese text supportのところ、33行目
echo 'LANG=ja_JP.UTF-8 LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8 jfbterm -q -c UTF-8' >> /usr/local/bin/jpconsole"
とありますが、末尾の「"」は、必要ないですよね?
707muchan:2009/12/27(日) 03:07:53 ID:cUiaQlQp
>706
必要ないです。指摘してくれてありがとう。今、直しました。
708login:Penguin:2009/12/27(日) 21:25:54 ID:xc9y0LGN
>>707
お疲れ様です。
素早い対応ありがとうございます。
709login:Penguin:2010/01/01(金) 01:43:56 ID:d47y8yyc
こんなにもギリギリまで粘って2009-04を出してくるとは思ってもみなかった
710login:Penguin:2010/01/10(日) 23:27:48 ID:o94+mf5n
ポータブルに使いたいので Live-CD(fromiso)+persist で使ってます。
日本語訳、日本語化解説が参考になりました。ありがとうございます。
>705
Arora 0.10.1 は日本語入力もでき軽くて気持ちいい。
711login:Penguin:2010/01/14(木) 10:54:46 ID:+S2HVfUV
Dynamic Module-Assistant Kernel Module Support (dmakms)
が超SUGEEEEEEEEEEE!!!
NVIDIAのドライバとかVirtualboxを使ってて、
dist-upgradeしても何の手間もないなんて便利すぎる。
全部マニュアルにそのあたりが書いてあるのも素晴らしい。

開発者とマニュアル翻訳者の方々、本当にありがとうございます。
712login:Penguin:2010/01/26(火) 22:38:15 ID:+fqRSwsO
ノートパソコン上で利用してます。
Ceniを使ってクライアントの設定できたのですが
/etc/network/interfacesファイルに
wpa-psk(16進数で作成)がそのまま丸見えです。

利用時に毎回設定するというのは面倒だし
/etc内にwpa-psk生データを書き込まないで
設定を保存する方法があれば教えて欲しいです。
713login:Penguin:2010/01/27(水) 08:01:29 ID:lM3WuxNP
マニュアルの wpa-supplicant じゃだめなの?
714712:2010/01/29(金) 01:31:36 ID:AreKulsm
規制がかかって接続できません。
XPからダイアルアップでFirefoxです。

>>713
アドバイスありがとうございました。

関係するmanページを読み
ホームディレクトリ内にwpa_supplicant.confファイルを作成し
wpa_supplicantコマンドを使って
ステルスモードのESSID無線LAN接続できるようになりました。

wpa_supplicantコマンドだけではダメでその後に ifup wlan0 コマンドを打って
接続が完了するという手順でつまずいてました。
これで、USBメモリや$HOME内の暗号化領域にいれて利用できます。
715713:2010/01/30(土) 08:13:46 ID:O4PAdcyf
> 714
siduxマニュアルの、というつもりだったんだけど…
結構詳しく書いてあるよ。
716712:2010/01/30(土) 12:02:51 ID:PJl1KcLn
>>713,715
あわてて投稿したので、少し変な表現になってしまいました。
長文になって申し訳ありませんが、経過を説明し、お礼にかえます。

2ch運営側のアクセス規制(プロバイダ対策)により、投稿しようとしても
常用のAプロバイダからは今も投稿できません。
そこでサブ利用のCプロバイダと契約してあるダイアルアップ回線を使って投稿しようと。

電話線をマシンにつなぎ、せっかくの機会だからpppconfigを使ってみようとしたのですが
pppconfigの設定を私がうまくできないためにLinux Boxからの接続をあきらめ
WindowsXPのダイアルアップ接続を利用してFirefoxから2chに投稿してます。

siduxの無線LAN接続ですが
ご案内のとおり現在は設定を完了し接続できています。

設定条件は
APはステルスモードのESSID WPA2−PSK(16進数の64ケタ) CCMP
クライアント(ノートパソコン)のWPA2-PSK(16進数の64ケタ) を他人に見られないこと
 (パーミッションを設定してもLive-USB等を使えばPSK値を見られる)

Ceni, wpa_gui は作成時に設定ファイルを/etc内に収めるので違う方法が必要だと判断し
sidux マニュアル > インターネット/ネットワーク > WiFi - wpasupplicant を参考にしました。

マネージモード(#1)、ローミングモード(#2)とありますが
ローミングはしないのでマネージモードの設定ができればよい。
717712:2010/01/30(土) 17:51:54 ID:gI03RNFM
>>716からのつづき

ところが、解説されているMode #1 wpa.conf file がどこにあり、格納するのかわからない。
『interfaces(5)ファイルに'wpa-'オプションを設定するだけでwpa_supplicantのデーモンが実行されます』と
あるが、'wpa.conf' ファイルについてのコメントはどこにも書かれていないんです。
Mode #2 を利用する場合は 'wpa_supplicant.conf'ファイルを用意しろと書いてあるので
wpa.conf file とは一般的には /etc/network/interfaces ファイルのことなのかと考えました。

そこで、関係するmanページを読んでみると
こちらも詳しく解説されていました(英文であんまり理解できないが)。
結論として
/etc/network/interfaces ファイルに
iface wlan0 inet dhcp の1行を追記

/home/my-name/path/to/wpa_supplicant.conf 設定ファイルを新規作成し root:root 属性にして

無線LAN接続したい時だけ
# wpa_supplicant -c /home/my-name/path/to/wpa_supplicant.conf -i wlan0
別プロセス(または別端末)で
# ifup wlan0
とすればよく、それ以外ではデーモンが自動実行せず、PSK値とその置き場所も隠すことができます。

wpa.conf ファイルと /etc/network/interfaces ファイルはイコールではないから
そのような解説にしていなかったんだと、やっと理解できた次第です。
718login:Penguin:2010/03/11(木) 21:12:50 ID:laAkbF2z
あれ、nvidiaのビデオドライバがインストール出来ない…。
マニュアルの通りにやってるんだけど…。
719muchan:2010/03/13(土) 10:04:18 ID:Jn5GQr1/
>718
何か問題があるようです。確か sidux.com のフォーラムでtowo|って人のレポに
解決パッケージがあるようなことを読みました。(nVidiaドライバ使ってないので
真剣に読んでません。)

この頃マニュアルの変更が多いのですが、なかなか翻訳に時間がとれません。
716の wpa の問題についても ceni作者に手伝ってもらって大幅書き換えがあったようです。
720login:Penguin:2010/03/20(土) 12:49:53 ID:S/w9TiZ0
fglrx-driverが依存を解決できなくてインストールできなかったり、
kaffeineがクラッシュ頻発だったり、ここんとこ不安定だなぁ…。
721login:Penguin:2010/04/14(水) 09:56:32 ID:xHah+CzL
NVIDIAのドライバがインストール出来るようになったのでご報告。
KDE関係が少し不安定…。
722login:Penguin:2010/04/17(土) 16:07:52 ID:zVwtZwSE
4月12日号のトップで、Reviews: Trying on sidux が載った
http://distrowatch.com/weekly.php?issue=20100412

sidux 2009-04 の説明と開発リーダーの
Ferdinand Thommes and Chris Hildebrandt のインタビュー(チャット)あり

siduxを「シダックス」と発音すると思っていたが
ナレーターは「サァダックス」って聞こえる感じで言ってる
http://distrowatch.com/podcast/dww20100412.mp3
723login:Penguin:2010/05/04(火) 18:32:55 ID:6cHMBHKI
片仮名で書くならサイダックスな
724login:Penguin:2010/05/28(金) 20:55:58 ID:X7skkLVL
Development Release: sidux 2010-01 Preview 1
725login:Penguin:2010/06/12(土) 20:43:33 ID:MhpTAnq+
siduxの日本語入力周りはibusに移行しないの?

自分でやれですかそうですか。
726login:Penguin:2010/06/12(土) 22:51:53 ID:jx85z7/R
自分で何を選ぶか、でしょ?
使えない訳でもないんだし
727muchan:2010/06/14(月) 07:04:14 ID:TZUjelyH
>725
siduxの、といってもこれはボランティアとして個人でやってるだけですから…
今のところ時間がありません。"ibusの日本語入力"についてのwikiを書いてください。
728muchan:2010/06/14(月) 07:30:07 ID:TZUjelyH
>725,727
Debianのwikiページがありました。
 http://wiki.debian.org/I18n/ibus
どうやらibusの設定をする前にまずSCIM関連パッケージををapt-get removeしたほうが
いいようです。興味のある人はいろいろ実験して、SCIMからの移行のケースと、新しい
siduxインストールの場合とのコマンドと感想など書いてくれたらsidux wikiに加えます。
729muchan:2010/06/15(火) 08:30:58 ID:OnM6L/7m
何度もscimとibusを交互にインストールしながら試したんですが、なかなかibusが作動しません。
てっきりim-switchの問題だと思っていましたが、違いました。
1) apt-get install の後でユーザとしてX上で ubus-setupを機動
2) Japanese -> Anthyを選んでAddボタンを押さないといけない。
3) Advancedタブで Share the same input method among all applications
をチェックする
4) ユーザとして im-switch -s ibus
5) WM/DEのスタートスクリプトとして ibus-daemon -d (+その他のオプション)を実行
6) その後にXを再スタート
これでなんとか今 ibus で書いてます。感覚として SCIM より若干速いというかキレが
いいような気がします。これliveCDとか virtualbox とか、いろんなケースを何度も
やらないとまだマニュアル化できないですね。

あと、sidux-2010-01 ヒプノスが正式リリースされました。
リリースノートの翻訳もできません。ごめん。(というか今はPCよりW杯見てるほうがいい...)
730login:Penguin:2010/06/15(火) 22:01:26 ID:MZrVf0vT
ひと月ほど前に、mozcを試しに使ってみるためにibusを入れてましたが
丁度新しいのが出てたので、2010-01を試しに入れてみたついでにまっ更な状態からibus入れてみました

ibus-anthy ibus-qt4 im-switch を入れるだけで特に何もすることなく(relogは必要ですが)使えました
勿論、ibusやanthyの設定は自分に合わせてする必要があると思いますが、 .bashrcに三行追加しなさい
とメッセージが出ることもなく、im-switchの設定もすること無くibus起動してくれますし、ibusの設定から
インプットメソッドを追加する事も必要ありませんでした

ibus-mozcで使っている際も、わざわざscimを削除してなかったですけど特に問題も無かったですよ
その際はim-switchで切り替えてました
731muchan:2010/06/16(水) 06:57:57 ID:C1pXFd5M
>730
KDEですか?XFCEですか?
732login:Penguin:2010/06/16(水) 20:16:31 ID:puQ+hxvO
>>731
KDE-lite, amd64にて、です
733muchan:2010/06/17(木) 01:51:06 ID:baRcYFDE
>731
わかりました。(ibus-qt4 だからKDEとわかるべきだった…)
734login:Penguin:2010/06/17(木) 09:58:24 ID:63XNpO8J
うちの環境(KDE)では、rootで
apt-get install ibus-anthy ibus-qt4
im-switch -s ibus
再起動

だけでibusを使えてます。
scimを削除しなくても大丈夫でした。
設定をしなくてもanthyが最初から選択されていますし、特に問題なく日本語入力できます。
735725:2010/06/23(水) 00:23:32 ID:1O6AQxQm
先日は失礼な書き方ですみませんでした。私の環境での結果は>>734と一緒です。
muchanさんご指摘のhttp://wiki.debian.org/I18n/ibusに書いてある方法でもやってみましたが、そちらでも動作しました。
両者ともクリーンインストールでの結果です(先週末暇だったので)。

蛇足ですがibusを使いたいと思った理由は、ありがちですがmozcを使ってみたいと思ったからです。
で、最近mozcを再buildしてみたら、scim-mozcみたいなパッケージも出来てたんですねw。

736login:Penguin:2010/06/23(水) 00:52:30 ID:PKuW/SaN
ibusだとflashでの日本語入力可能なので、そちらを必要とする人はibus
そうでなければscim、みたいになるんでしょうかね
737muchan:2010/06/23(水) 13:58:29 ID:BKRV01xV
ibus-mozcは五月からDebianに入ってるようですが、ftp-master待ちなのかな、
まだunstableには来てないみたいですね。
http://ftp-master.debian.org/new/mozc_0.11~svn13-1.html

XFCE4でibus使ってるいませんか?
738725:2010/07/11(日) 01:51:10 ID:nYHqsvmd
>>737
とりあえず、xfce4-i386で入れてみたけど、ibusとim-switchとibus-anthy(と地引網で引かれる奴)を
apt-getするだけでOKでしたよ。
im-switch -s ibusは不要でした。
739login:Penguin:2010/07/12(月) 15:49:49 ID:ARH31yBi
手持ちのネットブックにsiduxを入れてみました。
ubuntuからの乗り換え組です。
日本語化が難しいと聞いていましたが、フォントとATOK入れたら、ちゃんと動いてます。
JDから記念カキコ。
740login:Penguin:2010/08/16(月) 01:36:39 ID:TomEU7+V
誰も書かないからか書きますが、mozcはibusもscimもsidに来てる今日この頃。
741login:Penguin:2010/08/19(木) 21:45:44 ID:LpTHFKMc
なんだか、もめてるようですね。開発が終わりになったりしないとよいのですが。
742login:Penguin:2010/09/03(金) 06:51:12 ID:ExSOeVfC
>>we were sidux - the phoenix will arise from the ashes<<
743login:Penguin:2010/09/04(土) 11:02:57 ID:KPQPmADJ
分裂準備中ってことでいいんですかね。
744login:Penguin:2010/09/12(日) 00:52:10 ID:eqVUivcS
sidux is dead, long live aptosid.
745login:Penguin:2010/09/12(日) 08:37:02 ID:wXbaNSZa
746login:Penguin:2010/09/14(火) 00:09:51 ID:0huSzw59
泣く泣くkubuntuに移転したばかりだったのに。
747login:Penguin:2010/09/14(火) 00:39:30 ID:oamOVf19
kubuntuにするぐらいだったらPCLOSにすればと思ってみたり。
Ubuntuが幅を利かせているのは残念。
748login:Penguin:2010/09/15(水) 13:57:24 ID:fYrj7GgJ
Distribution Release: aptosid 2010-02
http://distrowatch.com/?newsid=06274
749login:Penguin:2010/09/15(水) 14:13:49 ID:k3EGbhOf
>>745
昨日コソコソ入れてみた。
smxiはまだ未対応なのか、sidux以外のdebian扱いされた。
750login:Penguin:2010/10/10(日) 15:52:00 ID:1ZOoEOyH
amd64のKDE版入れてみた。

結構いい感じだね。
日本語マニュアルもあるし。
751login:Penguin:2010/10/10(日) 23:00:29 ID:qCiNlPRI
muchanさん、フォーラムのModeratorsになったんですね。乙です。
752login:Penguin:2010/10/10(日) 23:00:55 ID:qCiNlPRI
あ、sはいらなかったね、コピペしたんで。
753login:Penguin:2010/10/12(火) 17:05:17 ID:aq8IODgM
754login:Penguin:2010/10/20(水) 01:08:49 ID:gaNCWYUc
aptosidでスレ立て直したほうがいいんですかねぇ。
755login:Penguin:2010/10/30(土) 21:25:27 ID:njydFZ1j
また立て直しかよ
いくつ立て直せば気が済むんだよ
756login:Penguin:2010/10/30(土) 21:42:12 ID:Odzwnu1Z
757login:Penguin:2010/12/30(木) 22:43:59 ID:axVM226Q
aptosid 2010-03
出ましたよ。
758login:Penguin:2011/01/10(月) 16:21:48 ID:PoB1/+Lh
squeezeのapt-get dist-upgradeやってから
マウス(ボール式、USF光学読取り式)が
不調です
デュアルブートのWindowsで起動しても
ブート時にコンピュータが認識したり
しなかったり、使用中に不通になったり

コードの接触不良とかかなと思ったけど
今まではこんなのなかったです
759login:Penguin:2011/01/11(火) 00:18:10 ID:32lV4FBI
それはaptosidスレで聞くべき問題なのか。
760login:Penguin:2011/01/11(火) 00:27:04 ID:PceNoF/T
>>758
テスト版に正常な動作を期待しちゃいけない。
とスレ違いなのにマジレス。
761login:Penguin:2011/05/29(日) 15:25:22.76 ID:8Byrf6Fj
aptosid-2011-01-geras-xfce-i386-201102052006.iso をダウンロードして
CD bootしたんですが Out of range H: 74.8 Hz, V: 59.9 Hz のまま次に進みません。orz
ディスプレイは、水平:30.0〜70.0kHz 垂直:50〜160Hz なんですがどうしたら良いですか?

762login:Penguin:2011/06/13(月) 13:12:18.05 ID:whJJEAAs
non-freeのISO、CDイメージがあると聞いたのですか、
誰かご存知ですか。
lennyの
763login:Penguin:2011/06/13(月) 13:12:55.31 ID:KW49apiM
なぜこのスレで?
764login:Penguin:2011/06/13(月) 15:52:31.80 ID:whJJEAAs
debianのスレッドもあるけど
> あと関西弁喋る奴等は全員死ね

> ニセモンばっかりやからトリップつけてみた

> 死ね氏ねじゃなくて死ね

ちょっと覗いてみたらこんな調子だから何か引いた。
こんなの昔のUNIXじゃないしおかしいと思う。
siduxは真面目で活動状態もアクティブっぽかったし同じdebianだろうとおもったから。
debianのページでは、ここでは言えないからどっかで聞いたらいいというような意味の事が書いてあった。


765login:Penguin:2011/06/13(月) 16:05:33.59 ID:KW49apiM
sidux は sidux であって Debian ではないよ。

変なやつは無視でいいよ。
普通に質問すればいい。
766login:Penguin:2011/06/23(木) 19:45:12.78 ID:ZFANkuhX
aptosidのLiveCDイメージをつい先日に公式サイトからダウンロードして
ハードディスクにインストールしました。
しかしキーボード(キーマップ)がおかしいです。
dpkg-reconfigure keyboard-configuration
dpkg-reconfigure console-data
を試しましたが、jp106が見当たりません。
KDEのsystem settingsのkeyboad&mouseを選択してもそれらしき
設定項目が見当たりませんでした。
767login:Penguin:2011/06/25(土) 07:10:27.51 ID:lYG9spx8
ん〜
768login:Penguin:2011/11/09(水) 23:16:51.67 ID:aG4EsvAV
なんだか音沙汰無いんで久しぶりにforum見てきたが、こんどこそ本当のオワコンなの?
趣味の悪い壁紙とかいらないし、sid+smxiだけでいい気がしてきた。
769login:Penguin:2011/11/20(日) 12:52:18.22 ID:SBZUIUNu
今現在、cdn.debian.netへ接続できなくなっているっぽい。
770 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/26(土) 18:31:26.58 ID:x/h1ZRjl
志田さん、お疲れ様です。
771login:Penguin:2011/11/26(土) 19:49:04.95 ID:ejUUzejC
>>769
twitter でこんなの見たよ。

> ar1, 31 minutes ago:
> 先月debugしてそのままhttp://cdn.debian.netのチェックスクリプトを止めたままだった。ごめん。
> from YoruFukurou [tokyo] (retweeted by resz)
772login:Penguin:2011/11/29(火) 01:24:00.36 ID:UMIwbcIz
Debianのstableとtestingしか使ったことがない状態からaptosidに移行してきたけど、
Kernelを頻繁にバージョンアップするんで、ある意味おもしろいね。面倒だけど。
773login:Penguin:2011/12/27(火) 23:47:01.45 ID:pJ8Bu4MG
Forked from aptosid in late 2011, siduction offers three separate live media with KDE, LXDE and Xfce desktops.
http://distrowatch.com/table.php?distribution=siduction
774login:Penguin:2012/01/02(月) 10:34:54.54 ID:N2czBx8W
>>773
siductionって、結局、aptosidから分裂したと考えていいんでしょうか。
775login:Penguin:2012/01/02(月) 18:24:58.56 ID:cgE5TlZ2
forkedってあるじゃないか
776login:Penguin:2012/01/02(月) 21:21:57.77 ID:N2czBx8W
>>775
愚問でした。すいません。
777login:Penguin:2012/02/02(木) 22:12:56.30 ID:5cUNzXhn
778login:Penguin:2012/02/03(金) 09:08:00.97 ID:4kSnDyUI
ftp.jaist.ac.jpのhttpが落ちてたのが原因らしい。
今は直ってる。
779login:Penguin:2012/05/15(火) 06:19:52.18 ID:ynm6VgQ9
たまにはage
780login:Penguin:2012/05/29(火) 14:52:58.31 ID:hI9FVcbe
ディストリの問題なんだろうか。
scimを入れているとicewmやblackboxなどのwindow managerの
右クリックメニューが表示されなくなるバグがある。
あるときまでは正常だったんだけど、
apt-get update; apt-get upgrade
をしているうちにある日突然そうなってしまった。uimなら問題ない。
ibusでもたぶんよかったと思う。GTKのせいかもしれない。
781login:Penguin:2012/05/31(木) 15:35:05.77 ID:gUsVyQP1
昨日あたりから、aptitude updateすると、

oscar.aptosid.com:http へ接続できません:

と出て

E: Some index files failed to download. They have been ignored, or old ones used instead.
E: パッケージキャッシュを再構築できませんでした

という結果になってしまう。
782login:Penguin:2012/06/03(日) 23:46:03.46 ID:zkNTpXlZ
最近出たsiduction12.1をインストールしてみた。
以前のsiductionは、aptosidとどこが違うのか分からなかったが、今回あたりから、徐々に個性が出てきてるような感じ。
将来的には、両方とも生き残ろうが、どっちかが無くなろうが、大勢には全く影響しないだろうけど。
783login:Penguin:2012/11/24(土) 12:28:01.06 ID:zChDQRKS
oscar.aptosid.comへの接続ができない状態がここ何日か続いている。
どうしちゃったんだろうか。これまでも何度かあったんで毎度のことかな。
784login:Penguin:2012/11/26(月) 15:51:03.84 ID:vxetJO0H
今回はなかなか改善しないなあ。どうなっちゃっているんだろ。
785login:Penguin:2012/11/28(水) 20:38:55.00 ID:QXB2TvRg
oscar.aptosid.comにつながるようになっているね。
786login:Penguin:2012/12/04(火) 10:23:13.06 ID:5uryysXm
aptosid+icewm+uimでXWindow起動時にブラックウインドウが
自動的に現れてしまう現象がずっと続いていたけど、やっとなくなった模様。
まだ様子をみる。
787login:Penguin:2013/04/09(火) 01:01:31.19 ID:5VItooFr
いまさらだが、このスレを継続するのとsiductionのスレを立てるのではどちらがいいのだろう。
788login:Penguin:2013/04/09(火) 01:10:05.84 ID:Sc6p04fE
大事に使えば1000まで持つって、ばっちゃが言ってた。
950超えてから考えればいんじゃね?
789login:Penguin:2013/04/09(火) 14:12:23.30 ID:/n5oNLly
aptosidは無視かよ
790login:Penguin:2013/06/08(土) 20:00:16.55 ID:39EPbBkI
siduxが懐かしい
791login:Penguin:2013/10/06(日) 23:52:25.30 ID:z4Nqa3vG
まだ、このスレあったか。今年はaptosidもsiductionもリリース1回で終わり?
debianが順調に更新されてれば、この辺のFork?組は消滅するのかね。
792login:Penguin:2014/05/18(日) 20:29:19.12 ID:dd/wpNKU
結局、debian forkが一時期はやったのは、etchあたり(だっけ?)でstableの更新が
滞ったからなのかね。
testing系で元気なのは、もはやLMDEくらいだし(しかもリポジトリは生け簀にしちゃった)、
sidはsidutionだけかね。
793login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
siductionとaptsidってマニュアルページ内の文章とかそっくりなんだけど
開発者同士が近い関係だったりするの?