正直Windows以外のOSなんか必要ない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxで出来るとか言ってることは全部Windowsで出来るし。
あんなの使ってるのなんか
金払えない貧乏人か、他とは違うOS使うことで自己主張したい連中か
単なる物好きだろ。
Linuxなんか使ってる連中は何か本当にLinuxじゃないと出来ない作業でもやってるの?

OSなんか動きゃ十分なんだよ。黙ってWindows使ってれば十分。
普通に使ってるだけでLinuxより数倍使いやすいよ。
2login:Penguin:2007/04/20(金) 17:45:55 ID:BlkOOjGQ
下等は下等に合ったOSをつかいな。
3login:Penguin:2007/04/20(金) 18:15:55 ID:ePk244OR
下等=linux使い
4login:Penguin:2007/04/20(金) 18:23:09 ID:VAMBMKtv
windows最悪
5login:Penguin:2007/04/20(金) 18:43:25 ID:zENOYqko
>>普通に使ってるだけ
2ちゃんやってるだけのDQNはそれでいいけどな。
6login:Penguin:2007/04/20(金) 18:50:33 ID:SAuOrK3m
国連の下位機関がOS作ってばらまくのが一番だろ。
7login:Penguin:2007/04/20(金) 19:12:47 ID:OvcW14Tm

           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
8login:Penguin:2007/04/20(金) 19:18:47 ID:u3faMbpj
  ____ ∧ ∧
〜' ____(,,#゚Д゚) <糞スレ立てんな!! >>1逝け!!
  UU    U U
                                   いい加減にしてほしいよね
               >>1シネ                 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                        ∧_ ∧ _∧ ウザイヨネ-
                   バーカ                 (´∀`(・∀・ ) <またあいつが糞スレ立てたよ
                                       (   (    )
                         ∧_∧          || |   | |
  ∧_∧                   (; ´Д`)         (__)_)_)_)
 (   ´A) <クソスレ立てんなカス     (  >>1
 (    )   さっさと消えろ       | | | モウクンナ
                         (__)_)           (^ω^ ) <はいはいウザスウザス
                     ____∧______     (    )
       ツマンネ          お、オマエモ・・・
                                        ∧_∧
                                       (・ω・` ) トモダチイナイ>>1 カワイソス
                                        ⊂旦⊂ )
   ____ ∧ ∧  >>1ハハヤクシンデネ                (__(__ ̄)
  〜' ____(,,*゚ー゚)
   UU    U U

       >>1に糞スレ立てられて皆怒ってます
       ・・というわけで、>>1糞スレ立てんな!!
9login:Penguin:2007/04/20(金) 19:26:05 ID:6enyc3Ar
複数のユーザが同時にログインできる環境を作るのにLINUX使ったお
それってwindowsじゃできないでしょ?
10login:Penguin:2007/04/20(金) 20:10:08 ID:zQ18kcCm
できる。アフォ?
11login:Penguin:2007/04/20(金) 20:18:24 ID:cakBIK42
出来るけどライセンスのしばりが色々あるから、本当に自由にリモートログインし放題の環境を作るなら、かなりのライセンス料の支払いが必要だね。
12login:Penguin:2007/04/20(金) 20:29:35 ID:cIS0Ze29
WindowsもPC-UNIXに追い付いてきたし、PC-UNIXもWindowsに
追い付いてきたし、最後の最後に残るのはライセンスのちがいだけかな。
13login:Penguin:2007/04/20(金) 21:24:30 ID:jc0N6rvR
>>12
synapticで選ぶだけでアプリケーションがネットワークインストールされる。
Windowsにも是非標準装備して欲しいところ。

コピーの時にいちいちC-cを押下しなくてはならないのと、中ボタンでペース
トできないのは苦痛。

コンソールをWindowを分離してくれ、どうやったらランレベル1に落ちること
ができるんだ。Windows3.1の頃がまだまし。

14login:Penguin:2007/04/20(金) 21:30:23 ID:9a8eLlqB
>>13
>コピーの時にいちいちC-cを押下しなくてはならないのと、中ボタンでペース
>トできないのは苦痛。
これ微妙に染み付いちゃってるよなw
15login:Penguin:2007/04/20(金) 22:45:15 ID:zQ18kcCm
中ボタンに割り当てればいいだけだ
16login:Penguin:2007/04/21(土) 01:34:43 ID:zsuT9UcL
>>15
おぉーzQ18kcCmさんはWindowsのヘビーユーザみたいだね。
Windowsには本当に困っているので、どうかXセレクションと
同様の割り当てをWindowsに設定する方法をご教示くださいまし。
17login:Penguin:2007/04/21(土) 10:44:57 ID:oEv1Gjro
>>15
是非ともマウスでドラッグしただけで貼り付け対象にできる
術を教えて欲しい。仕事の効率上がるから。

Firefoxとかteraterm/poderosa以外でも使える方法をねw
18login:Penguin:2007/04/21(土) 18:20:45 ID:enWSoo13
>>1
ごめん、Mac と Sol と Lin しか使ったこと内の、ごめん。
19login:Penguin:2007/04/21(土) 22:57:07 ID:ZqGACvjF
>>17-16
てす
20login:Penguin:2007/04/22(日) 04:58:46 ID:5+gl4uWe
untimu OSが出ればwindows、linuxなんて目じゃねーな
21login:Penguin:2007/04/22(日) 08:22:34 ID:n35XEqly
オレの職場では Windows 5.2 が使われている。
管理人さんがサーバールームへ走っていく姿を見るたびに
リモートデスクトップとか使い勝手が悪くて生コンソール
直打ちが常識なのかなと、漠然と思っていた。
走って行ける距離なら良いけど、地球の反対側だったらどうすんだろか。
で調べてみたら
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/564rdpconf/rdpconf.html
とかあるのね。

どっちにしろクツシタの上から足を掻くようで、まどろっこしいのう。
22login:Penguin:2007/04/22(日) 21:24:37 ID:AAoFicqO
webサーバーはlinuxじゃないと無理だろう。
いまさらwindows用に書き直すのもメンドクサイし、unix系のソースコード持ち込みやすいのもlinuxだもんな。
結局windowsもlinuxも過去の資産引きずって延々と続いていくんだな・・・
23login:Penguin:2007/04/23(月) 00:22:56 ID:snZYtBx/
>>22
>いまさらwindows用に書き直すのもメンドクサイし、unix系のソースコード持ち込みやすいのもlinuxだもんな。
apacheもtomcatもとっくに移植済みなんですが。
24login:Penguin:2007/04/23(月) 01:12:14 ID:dWC6lCZn
両方つかえば解決するじゃん。
25login:Penguin:2007/04/23(月) 02:01:02 ID:nYS8cxLC
windowsのapacheはちょっとな・・・それにサーバー用にwindows買い足すやついるのかな?
余ったハードでlinuxインストールしてサーバー立ち上げたほうが安上がりだし、やっぱりlinuxは必要。
26login:Penguin:2007/04/23(月) 03:19:33 ID:eTBYhfpj
「現状はいつまでも変わらない」って信念を体裁良くしただけじゃん
27login:Penguin:2007/04/23(月) 13:39:13 ID:J5wTdNI5
外向けのWebサーバを、余ったハードウェアで組み上げようとか考えたこともないな。
つか、それで足りる程度のことなら、レンタルサーバ使った方が安上がりだし。
いろんな意味で。
28login:Penguin:2007/04/28(土) 15:30:57 ID:hFzOUCJP
いるさ。
最近はtoron系列の組み込みosが限界を迎えつつあるので、
次世代の組み込みosとしてlinuxは注目されつつある。
確かPS系列のゲーム機なんかはlinuxベースじゃなかったけ(ごめん、自信ない)。

linuxは糞。とか言っている内にいつの間にか、周りの家電製品が
linuxで動いているかもしれないぞ?
29login:Penguin:2007/04/28(土) 16:15:51 ID:PSqcILnt
>>28
> 最近はtoron系列の組み込みosが限界を迎えつつあるので、

え、そうなの?
30login:Penguin:2007/04/28(土) 17:08:41 ID:hFzOUCJP
うん、多分本当。
@ITの組み込み開発記事の中で、ザウルスなどに搭載されている"XTAL"OSや
ザウルス上で起動するlinux"znLinux"を開発したアックス社を紹介した記事で書いてあった。

>機器メーカーは、ITRONによる大規模な組み込みソフト開発をあきらめ始めている。

……らしいです。
まぁ、冷蔵庫や炊飯ジャーなどは現行のITRONで十分でしょうが、
これからのゲーム機や携帯電話など複雑な制御を要するような機器では
ITRON規格は限界に達しつつあるということなんでしょう。
だいぶ前のドリームキャストだってwindowsCEベースだったと思うよ。
TRON開発チームがwindowsに吸収されてしまった(ひょっとしたら
連携だけだったかもしんない)ので、これ以上、新たなTRON規格の登場や
規格自体の性能向上は期待できないって事もあるのかもね。

でも現状はTRONに変わる組み込みOS規格がない。
ないならつくろうじゃないかと、アックス社がTRONにかわる組み込みOSをlinuxベースで開発中らしいです。

まぁ、ソースは一つだけなので「本当にそうなのか?!!!」と激しく追及されれば
自信はない……が、最近のゲーム機本体を見ているとあながち嘘じゃない
のかなとまでは思えてくる。
31login:Penguin:2007/04/28(土) 17:16:54 ID:PskBzTvJ
>>30
>TRON開発チームがwindowsに吸収されてしまった(ひょっとしたら
>連携だけだったかもしんない)ので、これ以上、新たなTRON規格の登場や
>規格自体の性能向上は期待できないって事もあるのかもね。

ここの論理展開がよくわからん。
というかTRON開発チームって誰?というところからkwsk

32login:Penguin:2007/04/28(土) 17:42:27 ID:PSqcILnt
>>30
詳しくわざわざソースまで教えてくれてどうも有難う。
33login:Penguin:2007/04/28(土) 17:45:51 ID:i733XubS
>TRON開発チームがwindowsに吸収されてしまった
ゴメンここは勘違いしていた。

う〜と、一昔前に(といってもXPが発売されてしばらくたってから)、TRONとMS社が
次期OS開発を共同で行う云々のニュースをうろ覚えしてて、そのせいで変な風になっちまったってことでFA。

>というかTRON開発チームって誰?
多分、このフォーラムの中の人?
ttp://www.tron.org/

ITRON、μTRON共に機能拡充などは続けられているみたいです。
上に書いていることは、まぁ物事の一側面だと捉えてくれたら幸いです。
とはいえ、ITRON・μTRONに続く組み込みOSプロジェクトがあった方が開発者にとっても
有難いことなんじゃあないかな。
それだけWindowsCEやWindows pocket PCに頼らなくても済む環境が出来つつ
あるということなんだし。
これが切欠でLinuxももっと地位向上を目指すことが出来たら面白いだろうなと
思っていますです。
34login:Penguin:2007/04/28(土) 18:01:31 ID:WxHD7Auz
>>1
まじレスしたげるね。

どっちでも同じなら、なんで有料で縛りのきつい方を使うんだ?
貧乏人? 無駄なことに金を使うのはバカだけだよ。金持ちでも無駄なモンに金は使わん。
頭使うのがそんなに嫌か? 文句だけは言えるのにね。
35login:Penguin:2007/04/29(日) 12:55:20 ID:6WPDYmAo
因みに、>>30=>>32ね。
終わるときにモデム切ってしまう癖があるのでIDが変っちまったよ。
混乱させるようなことをしてすまない。
36login:Penguin:2007/04/29(日) 12:56:27 ID:6WPDYmAo
おう!
>>32じゃなくて>>33だったorz
スレ汚し申し訳ない。
37login:Penguin:2007/05/01(火) 03:21:55 ID:0xtaphpp
>>webサーバーはlinuxじゃないと無理だろう。

2chはFreeBSDですがw

>>34
Linux使いってOS入ってない中古ボロPC探してきたり、古いパーツかき集めて使うの得意だよね。

でも多くの人(linuxのシェアは1パーセント以下)は、はじめからWindowsが入ってるのを買ってる。
で、手間かけてそれをわざわざ消してlinuxいれる必要あんの?
「他とは違うOS使うことで自己主張したい」に見事当てはまりますなw
38login:Penguin:2007/05/01(火) 06:02:30 ID:7Rp2/LH+
>「他とは違うOS使うことで自己主張したい」に見事当てはまりますなw
linux程度じゃ自慢になんねーな。
それこそBSDとか、個人でSolarisとかじゃねーと。
39login:Penguin:2007/05/01(火) 11:23:18 ID:ZgZNJ8gL
FreeBSDもPC-UNIXだからLinuxの兄弟みたいなもんじゃんw
40login:Penguin:2007/05/01(火) 13:07:12 ID:7Rp2/LH+
>>39
とりあえず違うことにしとかないと、BSD厨がうるさいぞ。
41login:Penguin:2007/05/01(火) 16:44:03 ID:+mOvdxIw
>>37
Linuxを使い始めた切っ掛けはXPだったな。
パーツ入れ替えただけでMSにお伺いを立てるのがバカバカしくなって
Linuxを使ってみた。
一度Linuxに慣れると、同じ環境で使い続けたい。
で、今でもLinuxを使い続けてる。
ある意味、プリインストールを使い続けるのと似たようなもんだ。
自然な成り行きだったと思うよ。
君の言う通り、LinuxでもWindowsと同じ作業ができるしね。
君に何か貶されるような要素はないと思うけど。

ま、君に言いたいのはあれだな。
頭使わずに自己主張するには、他を貶めるのが一番楽なんだねってことかな。

自分の好きにしろよ、嫉妬してもしょうがないじゃないか。
君が何してようと迷惑さえかけなければ誰も気にしないんだからさ。
42login:Penguin:2007/05/12(土) 02:02:46 ID:e+QgdMgU
万人にとってWindowsの使い勝手がベストとは限らないだろうが。
知的好奇心でいじってる人もいるだろうし。たとえ一見無駄に見えても
そういったことが文明や文化を進歩させてきた。

多数派に属して少数派を貶すことで矮小な自分から目を背けたいんだな。>>1
43login:Penguin:2007/05/16(水) 16:59:49 ID:WhZBcpDL
いまだにWindowsのほうが信頼性で劣ると思ってる連中って居るのな
実測値でどれくらい違うと思ってるの。
アホだろ。

頭がよくないと使えないOS

と言われるもんだから自己顕示欲の強いユーザが自己満足のためにLINUX導入するんだろうねぇ
デスクトップLINUXユーザなんて変態のキチガイばっかなのはそれが原因か
44login:Penguin:2007/05/16(水) 17:04:29 ID:4K+Vb11a
ドザって奴隷のくせに偉そうなんだな
しかもアホでも使えるwinときてるw
それなのに勘違いしてるここのやつらw
45気まぐれアナスイ:2007/05/16(水) 17:22:34 ID:3dG2UPbi
win.とlinux.で比較する。
win.は設定事項を指定以上の項目より訂正すると、
可能性としてupdate.によりbug.を拾う可能性が。
linux.は設定を指定以上、訂正したとしても、
定義から逸れていなければ、稼動できる。
46login:Penguin:2007/05/16(水) 19:21:16 ID:yErAA0TL
>>43
いや、Windowsなんて話題にしてないよ。
君のように、帰属意識と侮蔑行為で自己を正当化しようとする無能人間を軽蔑してるだけだよ。

君が何を使おうが、君が何を思おうが、世界は何の影響も受けない。
WindowsもLinuxも、君とは何の関係もなく存在し発展し、あるいは没落する。

自分を作るのは自分の行為だけだよ。
くだらん事を口汚く喚いてないで、自分のできることをやりなさい。
47login:Penguin:2007/05/17(木) 09:40:30 ID:xqVgsitc
ぶっちゃけ世界は何も変わらないって言う奴って頭おかしいかなとは思う
48login:Penguin:2007/05/18(金) 17:44:58 ID:0sqUu6kf
Linuxでいま一番困ってることは、画面を90度回転させた状態で使うことが
できないってことです。

Winだとエヌもエチィもドライバで設定できるんだけど、xorg.confにその設定
項目がないんですが...


ハードが対応してなくてもソフトエゥアで簡単に実装できそうなんだけど
なぜに。
49login:Penguin:2007/05/18(金) 21:21:56 ID:ey3yD3JS
man xrandr
50login:Penguin:2007/05/19(土) 13:47:31 ID:+YAK1QpI
>>48
Linux で画面を90度回転させて使っていますが、何か?
ああ、、、読みにくいよー。
51login:Penguin:2007/05/19(土) 13:50:25 ID:+YAK1QpI
それにしても、あれだな。1みたいな輩が沢山いる限り、
マックロソフトも安泰だわな。
52login:Penguin:2007/05/21(月) 06:58:18 ID:4AsrH0Wo
まあデスクトップ用途じゃLinuxは必要ない、というかWindowsに勝てないのはみんな分かっているから
53login:Penguin:2007/05/22(火) 11:33:41 ID:+YSctHVG
DirectXが使えるようになったら、移行する奴多そうだな(wineXあるけどシェアだし安定しないし)。
エロゲとかだけのためにPCを買う奴とかさ。
その当たりを囲い込めば、日本での地位は安泰になりそうな予感。
まぁ、あれはM$の開発したものだし実装したら例のごとく
『著作権違反』とか飛び出してきそう。
54login:Penguin:2007/05/22(火) 14:39:36 ID:WE4JNtmp
>>53
ある仕様に基づいた実装はそれ単体で著作物であって、仕様書の著作権は実装には適用できない。
55login:Penguin:2007/05/24(木) 03:54:35 ID:ckdV+1Jo
経営者とか学校とか考えてみて。
基本的には一般的な人って、WEB、メール、オフィス以外に特別なことやってる?
Firefox,Thunderbird,OpenOfficeで十分IE,MS Officeの代替になるでしょ?
500人くらいに1台ずつ、マシン与えたら、けっこういい額いくよ。
M$だけで3000万円くらいかかるんじゃないかな?

Windowsを使うのは、最初からインストールされてるのと、多くの人が使っているだけで、
特別優れているところなんてないよね?
1人なら10万もいかないけど、3000万円の価値はないよね。

ハードや基本ソフトが安くなり、もっと当たり前になれば、
いろんな充実したサービスが出てくると思うけどね。

56login:Penguin:2007/05/24(木) 10:44:01 ID:hzUXujOc
>>55
でもそういった一般人は、OSの入れ替えなんて操作環境を丸ごと変えてしまうような
冒険はしないように思う。
今後、Vistaが一般化してきたときに「XPクラスなら何の問題も無く動くけど、Vistaは
もっさりとしか動かない」クラスの中古PCで認証などに困ったとき以外は手を出さない
んじゃなかな?(自分で書いといておもうんだけど、すごく限定的な条件だな)

もし、教育機関などで子供達がLinuxを標準で使うようになって「Windows使いにくい」
とかになると、Linuxにも光明はあると思う。
57login:Penguin:2007/05/24(木) 10:55:46 ID:RdMPn3Ac
>>56
KNOPPIX Eduには頑張って欲しいな
58気まぐれアナスイ:2007/05/24(木) 11:27:19 ID:k7ANRF5A
>>50
!(-_Φ+){開発環境がほぼ区分し易くなりましたね?}
59login:Penguin:2007/05/24(木) 13:27:50 ID:pZ384m9a
>55
500人・台で3000万か、結構安いな。
しかし、いつものことではあるが、

>Firefox,Thunderbird,OpenOfficeで十分IE,MS Officeの代替になるでしょ?
その代替にかかる費用の話がすっぽり抜け落ちてるんだよな。

その費用はおそらく3000万程度や済まないし、互換性の程度問題から
他所とのやり取りで結局MSのものも相当数必要になることを考えると、
乗り換えにそれだけの価値があると判断する企業は少ないのが現実だ。
60login:Penguin:2007/05/24(木) 14:09:01 ID:4Xlz7B92
まあ、開発以外ほとんどWinでもやること同じなんだけどな
ただ、ただなのが本当に嬉しい
61login:Penguin:2007/05/24(木) 14:34:49 ID:ckdV+1Jo
>>59
3000万を安いといいますが、世の中の企業の大半は中小企業です。
またIT業界にいると当たり前すぎて、見落としてしましがちですが、
現在の日本人一般のPC普及レベル、スキルは僕らが思ってるほど高くないです。

代替にかかる費用の話ですが、業者に頼めば当然けっこうなお金になるでしょう。
でもそれは、スキルがあればだれでも、行えることです。

いままでMS製品でも互換性問題はけっこうあって、
得意に合わせて、いろんな環境は用意する必要がありました。
MS製品でも教育には結構な費用かかるよね?

例えば毎年か数年おきにライセンス更新に1000〜2000万程度かかるとしたら。

いまLinuxは難しいです。でも使う人が増えれば、開発者も、
業者も増え、よいサービスも増えると思います。
MSのサービスももっとよくなると思います。

なにごとにも奉仕の気持ちが必要です。
62login:Penguin:2007/05/24(木) 15:04:55 ID:4Xlz7B92
>>61
そうだよなあ…正直ゲイツ君みたいにそんなにお金ないし…
MSはお金の感覚がなんかおかしい
63login:Penguin:2007/05/24(木) 20:56:31 ID:pZ384m9a
>61
> 3000万を安いといいますが、世の中の企業の大半は中小企業です。

おいおい。3000万って、500台の端末とそれを使う500人の運用者のいる
会社の話だろ? とても「世の中の大半の中小企業」には当てはまらないが、
自分で言ってる内容理解していないの?
それに、一般ユーザーのスキルは高くないといいつつ、移行作業を
そいつらにやらせればなんて、内容が支離滅裂だ。

釣りにしても、せめて5行ぐらいは内容に矛盾がないようにしておけ。
でないと、釣りじゃなくて『単なる妄想バカ』だということがばれるぞ。
64login:Penguin:2007/05/24(木) 20:57:35 ID:RsHr4u4C
とりあえずレジストリとポリシーのような集中管理DBとがないとデスクトップ用途には向かない
どっかのディストリが突っ走ってでも業界標準作って欲しい
65login:Penguin:2007/05/24(木) 21:06:56 ID:mJE3+9Z4
>>64
レジストリが集中管理データベースとして使われているのか?
単なるストレージ(ローカルファイルシステム)としてしか使われてないだろ。

SMSをもってしてもリモートインストールは
単にインストーラを走らせるだけの代物だしな。
66login:Penguin:2007/05/25(金) 00:53:22 ID:VZmjoMbl
子供はともかく、今、会社に勤めてる普通の人の大半は明日から急にOSをWIN98→Linuxとかに変えたとしたら混乱してえらい事になるだろうな
俺の親なんか家のパソコン(WINXP)のスタイル変えただけで文句言って来たよ。
6764:2007/05/25(金) 04:02:54 ID:u1+C4JXh
>>65
何を言っているんだ?
集中管理という目的以外にどう使え、と??
インベントリ管理と混同してないか?

と、?だらけでマジレス
68login:Penguin:2007/05/25(金) 08:08:09 ID:x1EkR8jq
>>67
だから、レジストリがどう集中管理に使われてるんだよ?
単にコンピュータ内の設定が集まってるだけの状態を集中管理というのか?

ネームスペースにしても更新/廃棄基準についても全く規定されてないし、
Microsoft製ソフトですらレジストリの中身を散らかし放題にする状態で
どこが集中管理だと言うわけ?
69login:Penguin:2007/05/25(金) 09:27:34 ID:u1+C4JXh
>単にコンピュータ内の設定が集まってるだけの状態を集中管理というのか?
多様な場所に設定ファイルが散らばってる状態と対比したらそうに決まってるだろ

>だから、レジストリがどう集中管理に使われてるんだよ?
前掲の通り
ちなみに個々のレジストリはActiveDirectoryでも管理できま〜す

なにを突っかかってるんだか知らないけど、脳内基準を元に興奮すんのはやめとけよw

70login:Penguin:2007/05/25(金) 21:17:42 ID:x1EkR8jq
>>69
> 多様な場所に設定ファイルが散らばってる状態と対比したらそうに決まってるだろ

なぜ決めつけで物事を語るのだ?

レジストリだって設定ファイルと同じように散らばるだろうに。
唯一の違いはファイルとして散らばるかレジストリ内のゴミとして散らばるかの
違いだ。それはレジストリをジャーナル機構付きファイルシステムだと見なせば
全く同じものになる。

> ちなみに個々のレジストリはActiveDirectoryでも管理できま〜す

ダウト。そんな機能はActive Directoryにはない。
Active Directoryがレジストリに対して何らかの影響を与えることができるのは、
システムポリシーの配布だけだ。
71login:Penguin:2007/05/25(金) 22:08:36 ID:u1+C4JXh
>>70
いきなり脳内定義を元に突っかかった挙げ句、意味不明な文章垂れ流してんじゃねえよ
なーにがジャーナル機構だ
いいかげんキモいんだよ、おめーはよ
大体、決めつけで会話してんのはおめーだろがメンヘラ
一般的な定義ではレジストリ=集中管理
頭悪いやつが良くやる手だからやりたくなかったけど、ググっても同じこと
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA+%E9%9B%86%E4%B8%AD%E7%AE%A1%E7%90%86&lr=
こんなこと確認するまでもないこと
2ちゃんのコミュニケーション不全の半可通の脳内定義なんてどうでもいいんだわ

あと何がダウトだ馬鹿
ポリシーの変更や配布はレジストリに書かれるんだっつーの
つーかポリシー言及すんだったら、そもそも集中管理について同意してんじゃねーか
意味不明すぎだお前
いきなり突っかかってきたと思えば、意味不明の文章垂れ流してウダウダしつけーわ、
マジでキモいわお前

今すぐ死ね
72login:Penguin:2007/05/25(金) 22:36:43 ID:x1EkR8jq
>>71
おやおや、遁走ですか。
73login:Penguin:2007/05/25(金) 23:24:29 ID:4Ai8YJMS

MSがまだやってる反Linuxキャンペーン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/25/1532211

>>1
MSは君のことを カモネギ と呼んで
喜んでいるよ。(w
74login:Penguin:2007/05/26(土) 11:52:11 ID:GWo53ByX
>70
>ダウト。そんな機能はActive Directoryにはない。
>Active Directoryがレジストリに対して何らかの影響を与えることができるのは、
>システムポリシーの配布だけだ。

なんか妙にアツイ主張があるようだけど、Windowsではレジストリだけじゃなくデスクトップまで
含めたユーザープロファイルをサーバ側に保存して集中管理する機能はNTの頃からあるよ?
HKEY_CURRENT_USERなんてそのためのハイブじゃん。
当然、Windows 2000以降のサーバならActive Directoryで運用する訳だから、
そんな機能はないといわれても困るんだけども…。
75login:Penguin:2007/05/26(土) 12:58:57 ID:Q46GgVBu
不毛だからWin談義はどうでもいいですがな

ところでMacOS Xってレジストリみたいなの使ってないのかな?
76login:Penguin:2007/05/26(土) 13:18:35 ID:ndsPZwjK
>>74
コピーしてるだけのことを集中管理とは言わない。
77login:Penguin:2007/05/26(土) 13:23:28 ID:GWo53ByX
そりゃあ単に「一度『ない』と言ってしまった手前、認めるわけにはいかない」って
だけですな。
そんなに恥の上塗りをしなくていいのに。
78login:Penguin:2007/05/26(土) 13:45:46 ID:ndsPZwjK
>>77
はいはい、そういうことにしといていいよ。
79login:Penguin:2007/05/26(土) 13:51:37 ID:Q46GgVBu
不勉強なのか、狂信的なのか知らんけど、このまま行くとレジストリはおろか、
ADもWSUSも集中管理とは言わない、とか言い出しかねない勢いだな

不毛で閉塞してるんでageてみる
80login:Penguin:2007/05/26(土) 14:03:06 ID:ndsPZwjK
>>79
レジストリ自身が集中管理を実現させていたり、その手助けをしていたりするので
あれば「/etc以下の設定ファイル群と比較して、レジストリは集中管理のために使わ
れている」と言えるが、現時点では単なるローカルデータベースでしかなくて
Active Directoryなどから実行されたプログラムがコピーしているだけの仕組み
なので、それは/etc以下を複製するのと何も変わらない。
81login:Penguin:2007/05/26(土) 14:36:57 ID:RkPfb3sS
>>80
その仕組を上のレイヤーから集中管理するという話でしょ。
82login:Penguin:2007/05/26(土) 14:38:01 ID:Q46GgVBu
矛先が俺に向いたか・・・

1.全ての設定ファイルは/etc以下に存在する
2.全ての設定ファイルは決まった規則の下に/etc以下にストアされる
3.全ての設定ファイルは決まった書式にて記述されている

>>80
つーことで前提条件って言葉知ってる?
83login:Penguin:2007/05/26(土) 16:34:24 ID:kn450oSf
>>82
なにしらっと論点を変えてんだよ。
馬鹿はこれだから困る。
84login:Penguin:2007/05/26(土) 16:36:11 ID:tYchzAF3
>>83
おまえもなー
85login:Penguin:2007/05/26(土) 16:42:20 ID:KxEi3hiA
まぁお前みたいな奴は64を読んで出直してこいってことだ。
86login:Penguin:2007/05/26(土) 16:44:27 ID:vwemTm6L
>>84
ゆとりは反論することもできんのか。
87login:Penguin:2007/05/26(土) 16:45:32 ID:Mowvq2fU
馬鹿は死ねよ
88login:Penguin:2007/05/26(土) 16:47:13 ID:UVWntRIS
ドザ涙目wwww
89login:Penguin:2007/05/26(土) 16:59:37 ID:yv+WPvZS
レジストリが分散データベースだってよwww
90login:Penguin:2007/05/26(土) 17:00:48 ID:tYchzAF3
>>86
お前が言うな。
91login:Penguin:2007/05/26(土) 17:10:57 ID:a1PCUfbl
約一名半泣きwwwwwwwwwwwwwww
92login:Penguin:2007/05/26(土) 17:13:27 ID:tYchzAF3
必死にID変えて楽しそうだね
93login:Penguin:2007/05/26(土) 17:20:47 ID:Q46GgVBu
まあ/etc以下のカオス状態と階層構造が等価になると信じ切ってた子だからね
94login:Penguin:2007/05/26(土) 17:22:30 ID:jIw2H25M
プギャー(AA略
95login:Penguin:2007/05/26(土) 17:23:22 ID:2tREWaZ1
約一名必死杉
96login:Penguin:2007/05/26(土) 17:25:04 ID:tz/qRGd3
ねぇねぇ論破されたときどう思った??
97login:Penguin:2007/05/26(土) 17:26:10 ID:JsOUTu0z
まだ馬鹿が生きてるのおかしくね?
98login:Penguin:2007/05/26(土) 17:38:27 ID:gclWIwC+
さっさとヴァカは死ねよ
99login:Penguin:2007/05/26(土) 17:57:27 ID:KM/mEkLl
ここでヴァカが登場↓
100login:Penguin:2007/05/26(土) 18:00:48 ID:ndsPZwjK
# なにやら変なのが沸いてるようだがスルー

>>93
おいおい、/etc以下がどうカオス状態なんだ?
俺から見ればレジストリのほうがCLSIDの存在などでずっとカオス状態に見えるんだが?
101login:Penguin:2007/05/26(土) 19:02:37 ID:GWo53ByX
>79,80

引っ込みがつかなくなったってのを認めたからって、そんなに
居直って珍説を続けなくてもいいのに…。

> レジストリ自身が集中管理を実現させていたり、その手助けをしていたりするので
> あれば「/etc以下の設定ファイル群と比較して、レジストリは集中管理のために使わ
> れている」と言えるが、

じゃ、レプリケーションの仕組みを持ってるレジストリは十分その資格あるってことですね。
合意が得られてよかったね。

> Active Directoryなどから実行されたプログラムがコピーしているだけの仕組み
> なので、それは/etc以下を複製するのと何も変わらない。

いやそれが、/etc以下にはログインと同期して設定を読み込みなおしたり、モバイル運用で
オフラインで作業を可能にするようなシステム的に統一された機能はないです。システム立ち上げで
マシンプロファイルをサーバと同期をあわせるとかもないです。

それと、ユーザーの設定を比較するなら、/etcじゃなくて各ユーザーのホームディレクトリ配下の
.xxx〜ファイル群じゃないかと思われますが、こだわらない方が良いでしょうか?

102login:Penguin:2007/05/26(土) 19:19:49 ID:ndsPZwjK
>>101
> レプリケーションの仕組みを持ってるレジストリ

馬鹿もたいがいにしろ。
レジストリ自身はその機能を持ってないだろ。

> /etc以下にはログインと同期して設定を読み込みなおしたり、モバイル運用で
> オフラインで作業を可能にするようなシステム的に統一された機能はないです

それはレジストリを使って構築された仕組みであって、レジストリそのものの機能
ではないので別の話だ。レジストリでなくても /home をNFSで共有しておくとか
rsyncで同期させる簡易なシェルスクリプトを用意すれば簡単に実現できる話。
103login:Penguin:2007/05/26(土) 19:57:18 ID:Q46GgVBu
>>101
何故俺にまでアンカー打つんだね
不毛なやりとりを続けたいなら御勝手にどうぞ
止めませんから
104login:Penguin:2007/05/26(土) 20:07:21 ID:GWo53ByX
>102
> レジストリ自身はその機能を持ってないだろ。

機能がないと実現できないわけだからちゃんとありますよ。
元々レジストリはWin95の時にNTドメインでの同期・非同期両方の
ネットワーク共有にあわせて設計されたものだからあって当然ですけれども。

まぁ、DBがデータファイル『だけ』を指すという珍説を採用するなら別ですが。

>103
すまん。>78と書くつもりが間違えた。
105login:Penguin:2007/05/26(土) 20:13:37 ID:ndsPZwjK
>>104
> 機能がないと実現できないわけだからちゃんとありますよ。

あいたたたた・・

単にレコード・データベース単位で取り出すことのできる機能はレプリケーションとは
言わない。お前の定義に沿ってデータベースであるかどうかを決めるとすれば、
単なるファイルだろうとディスクそのものだろうと、データが読み書きさえ出来れば
何でもデータベースになってしまうぞ。

> 元々レジストリはWin95の時にNTドメインでの同期・非同期両方の
> ネットワーク共有にあわせて設計されたものだからあって

違う。レジストリはWindows NT 3.1の時代からあったもので、
それはWindows 95よりも前に発売されていた。
106login:Penguin:2007/05/26(土) 21:54:26 ID:GWo53ByX
>105
> 単にレコード・データベース単位で取り出すことのできる機能はレプリケーションとは
> 言わない。

その、勝手に機能縮小したものに都合のいいように自分の頭の中で
再定義して攻撃する、自分で自分を否定する芸風は飽きてきたのですが。

> 違う。レジストリはWindows NT 3.1の時代からあったもので、
> それはWindows 95よりも前に発売されていた。

それはまた中途半端な知識ですね。ネットワーク管理等の拡張がされたのが
95以降。集中管理の話をしているんでしょーが。これだから寝ぼけた人は。
107login:Penguin:2007/05/26(土) 21:58:00 ID:ndsPZwjK
>>106
> ネットワーク管理等の拡張がされたのが95以降。

はいはい、それなら具体的にAPI名を提示しろ。
108気まぐれアナスイ:2007/05/27(日) 00:05:57 ID:t5zW9YUA
そう云えば、「Vista-pro」。聞かないですね?
109気まぐれアナスイ:2007/05/27(日) 00:09:36 ID:8AlqXrkH
どうでもいい事ですか…
110気まぐれアナスイ:2007/05/27(日) 00:12:23 ID:8AlqXrkH
一つにしない方が比較されると思うのですが?
111気まぐれアナスイ:2007/05/27(日) 00:13:26 ID:8AlqXrkH
どうでもいい事です…ね?
112気まぐれアナスイ:2007/05/27(日) 00:15:14 ID:8AlqXrkH
   {ふ〜ん。}
    ζ
     !(+Φ_Φ)つ√ζ
    +⊂. + 〆∂   {Ж}
    "〆∂∂
   〆〆
  .:"

113login:Penguin:2007/05/27(日) 00:42:00 ID:ZDbPtcSl
Win以外のOSなんかいらないと言いきっちゃう恐さ。

Win以外のOSが無くなったらどうなるのか想像出来ないのかな。
PCという公共性の高いものの中核を単なるひとつの営利企業による独占て事態になったら、
どういう事だかわかってんのかね。

Win自体UNIXをかなり参考にして作られてるのにな。
XPとVistaを比較するとますますUNIX化してきてるし。
OSXを参考にしてる部分も多いし。

独自規格で囲い込みをする反面、他のパクリをしつつも他陣営を特許侵害とかで訴える企業ですよ。

洗脳されてるのに気がつけよ、日本人
114login:Penguin:2007/05/27(日) 00:49:08 ID:lCV/EJ96
それより
M$社員がたてたスレだという事に気がつけよ、>>113
115気まぐれアナスイ:2007/05/27(日) 03:20:45 ID:8AlqXrkH
開発者は偉大です。
一通りの事を覚えたら、せめてMac.を使いたいですね?
116login:Penguin:2007/05/27(日) 04:45:16 ID:9pLTGwaF
mac高いお
貧乏人は中古パーツ3万で組んだPCにlinux入れるといいお
俺乙
117login:Penguin:2007/05/27(日) 09:50:21 ID:IGRRgPi8
Macも癇に触るCMさえやらなければまだマシなのに。
118login:Penguin:2007/05/27(日) 10:06:27 ID:a6/FkIGr
3万ならDELLで新品買えるだろ。
119login:Penguin:2007/05/27(日) 10:16:37 ID:E5fpQgST
Macは使ってるやつが馬鹿ばかりだったという負のイメージがあるからなぁ
120login:Penguin:2007/05/27(日) 10:31:40 ID:t9mZ1st1
>>119
幼稚園児はよそ行きなさい。
121login:Penguin:2007/05/27(日) 21:05:52 ID:IGRRgPi8
結局APIは見つかったのかよ?
122login:Penguin:2007/05/27(日) 21:59:18 ID:E5fpQgST
RegisterLogonProcess
123login:Penguin:2007/05/28(月) 00:09:45 ID:JOkai53v
年とってパソコン使って仕事しないで済むなとホットしている。
Officeは共用だから設定はそのままでと禁止されたら、使いたくもないのにさならるダメージでご臨終だ。
若い人はこんな環境で仕事をするのか。 う〜ん。
124login:Penguin:2007/05/29(火) 01:16:57 ID:+oWVH4PX
macはosXになってからいいね
古くからのマカーを知らんしどう思ってるか分からないけど。
金さえあれば俺も欲しいが・・・
125login:Penguin:2007/05/29(火) 19:18:44 ID:WNSHRo0l
Windows以外のOSがなくなった世界とは、美人がいなくなっていい男は旅立ってしまった村。
126login:Penguin:2007/05/29(火) 19:57:49 ID:d4cWyJdX
>>125
幼児脳?
127login:Penguin:2007/05/29(火) 21:51:25 ID:CA+UAFzL
ちょっと前に罵りあって終わっちゃったようだが、実際Linux端末が組織内に2000台あったとして、
・OSへのログインIDと、IDに関連づけられたリソース(ネットワーク上のファイル等)の追加/削除
・ユーザのデスクトップ環境の管理(変なものを作らせない、特定のアイコンを置く)
・Webブラウザの設定 (proxyなど)
・外部媒体の利用制限(USBメモリや外付けドライブ、FDDなど)
・パッチの自動適用及び適用状況の監視
というようなことをしたかったらどうするんだ?

レジストリがどうしたこうしたという思い入れは正直どうでもいい。
128login:Penguin:2007/05/29(火) 22:12:47 ID:UUqeHdxj
expect
129login:Penguin:2007/05/29(火) 22:37:13 ID:CA+UAFzL
expectはどっちかというとローカル処理を自動化するイメージじゃないのかな。
2000台の端末の設定を一斉に変えたい、とかいう場合には、起動時にサーバに設定を見に行くように作り込んどかないと無理じゃない?
(というのが要はADのGPOとログオンスクリプト等でやってることなんだけど)

仕事ではサーバにはSolarisもLinuxも使ってるけど、企業向けではこの手の要件が多いので、
クライアントPCにはWindowsの方が向いてると思うけどね。
130login:Penguin:2007/05/29(火) 23:01:38 ID:UUqeHdxj
>expectはどっちかというとローカル処理を自動化するイメージじゃないのかな。
ええっ?
131login:Penguin:2007/05/29(火) 23:45:32 ID:WNSHRo0l
ひゅうなかばってんどうすいかい堪忍しゃい堪忍しゃい。
大きな窓のある部屋で大事に育てた娘ですばい。

>>126 幼児は可能性があるけど、組織病はちょつとやばいかも。
132login:Penguin:2007/05/30(水) 00:22:31 ID:USkFEB/G
>>129
向いているというかその用途じゃ現時点で比較にもならない
そんなこたぁみんな分かってるよ
で、その手の用途を視野に入れるなら根幹となるレジストリみたいなのを
サポートしないとダメだろなぁ、と書いたら変なのが脳内レジストリ定義を
理由にからんできただけ
133login:Penguin:2007/05/30(水) 00:25:08 ID:mJIJtrX/
windows だと頭に描いたことがそのままマシンに反映されるような物言いが続いているようですが。
俺の windows XP の環境だと、大抵マウスとキーボードを使用しないといけないんだが。
134login:Penguin:2007/05/30(水) 00:30:22 ID:TKtF04zY
winは使用者がOSに最適化される
linuxはOSが(ry
135login:Penguin:2007/05/30(水) 08:12:43 ID:0TrnGdds
>>127
ID管理についてはNIS+なりLDAPなり使えばいい。
ファイル共有はNFSで/homeを共有しておけばいいだろう。
/homeを共有しないのであれば/etc/fstabに最初からネットワークマウントを
書いておいてもいい。
デスクトップ管理についてはファイルなので好きに出来る。
proxyは大抵のディストリビューションで /etc/profile などに書ける。
外部媒体は root 権限を譲り渡さず、ユーザをdiskなりcdromなりのグループに
属させなければマウントできなくなる。
パッチは各ディストリビューションのやり方 (apt-get, yumなど) を踏襲すればいい。
136login:Penguin:2007/05/30(水) 19:38:57 ID:GT/vlxGV
レジストリィの論理的綻びを指摘したら、NTを導入してみてとNT開発者に薦められた古い話しを思い出した。
OSならOSとしてのワンセットを揃えるのは当たり前のこと。
当たり前のことがやっとこさ出来るようになったら?他は要らないと言い出して、
「トホホ」は何処で一番使われたかな。
システムインテグレーションとかソリューションビジネスとかでいろいろ苦労するの。
他の立場の人々を自分等の言葉を解さないと馬鹿にするのは了見違い。
どの程度に様々な場の知見があるというのだ。 自分がデコード出来なければ変なのだ。
ほんと、まともでいられないね。
あまり飛び離れたことは無理だろうから、基礎情報学あたりから学びなおしてみたら。
Windows準拠というのは書きこみすら面白くないな。
バイバイ。
137login:Penguin:2007/05/30(水) 20:06:35 ID:TbjPCJRn
モチついて日本語で
138login:Penguin:2007/05/30(水) 22:22:15 ID:iN7pmVWe
何処を縦読み?
139login:Penguin:2007/05/31(木) 00:42:32 ID:vYHpO60d
>>135
だからそういうことじゃなくて、例えばその辺にいる管理担当者が設定を数千台一斉に変えたいときにはどうするのか、って話じゃないかと思うんだが。
NovellのZenWorksとかが割に近いと思うけど。
140login:Penguin:2007/05/31(木) 04:19:57 ID:+Akh0qKe
>>139
数千台一斉に設定変えるスクリプト書けばいいんじゃないの?
それか設定変更をパッケージにして自動配布するか。
141login:Penguin:2007/05/31(木) 20:51:45 ID:YdA0JYVO
>>139-140
rsync
142login:Penguin:2007/05/31(木) 21:17:22 ID:f0Lq2q5b
正気の沙汰じゃねえ
143login:Penguin:2007/05/31(木) 22:31:07 ID:vYHpO60d
>>140
だからさあ、その数千台の端末を誰に一斉に電源投入してもらうのよ。

通常の利用環境では利用時間がランダムなので、相手がオンラインであることを前提にした処理は無理。
ネットワーク機器じゃないんだから。
144login:Penguin:2007/05/31(木) 22:32:36 ID:89U2ZaOZ
24時間稼働で。
145login:Penguin:2007/05/31(木) 22:49:36 ID:YdA0JYVO
ウインもリナもソラも電源上げは一緒
146login:Penguin:2007/05/31(木) 22:58:05 ID:YdA0JYVO
よく考えたらWindows機は電源上げただけじゃ何も出来ないな。
数千台のctrl+alt+delを押して回らなければならない。
147login:Penguin:2007/05/31(木) 22:58:14 ID:vYHpO60d
だからあ、ノートPC配布を配布して、帰るときにはロッカーに入れて施錠しろ、という規則の所もあるわけよ。
・・・というかいつまでも企業(組織)内の端末管理の話をしてもかみ合わんなこりゃ。

スレタイには全く同意してないが、Windowsしか実用にならん、という用途は歴然とある。
148login:Penguin:2007/05/31(木) 22:58:42 ID:+Akh0qKe
>>143
anacron
149login:Penguin:2007/05/31(木) 23:04:09 ID:snuSTve3
>>138
質問に答えてからさよならする。
そういう時は、得意の横読みで索引を調べること。
文脈に関連したこととか、いろいろ見つかるだろう。
新しい興味が湧いてこない時は、休暇を取って磯に遊んで蟹さんにでも指を挟んで貰おう。
つまらんと思うなら自分でつまることを考えみよう。
今でも興味があり過ぎて困っている場合もとりあえず自分で解決するしかないね。
目が元気なうちに縦横何百倍、何千倍は読んでみて。
リアルな世界を歩き回ってみて。
150login:Penguin:2007/05/31(木) 23:52:25 ID:f0Lq2q5b
何も言わないで良いから、そのまま無人島にでも逝け基地害
151login:Penguin:2007/06/01(金) 08:10:19 ID:+6q/gUpW
>>147
すげぇ、Windowsってロッカー内に入って電源が全くない状態でも起動できるのかよ。
しかもその状態で通信までできるのか。

Linux終わったな。
152login:Penguin:2007/06/01(金) 08:46:00 ID:MEX5OGUH
>>151
そういう状態だからスクリプトで一斉にリモートから設定変更という考え方はダメで、起動時にクライアントからサーバに設定を取りに行く形でないと役に立たない、といってるんだろ。
直前の書き込みに脊髄反射してるだけで、こうなると日本語力の問題だな。

ちなみにその設定もいちいち手作りで作ってたんでは、趣味ならいいが仕事でやるには無駄な負担にしかならん。
あと端末をグループ分けしてグループごとに設定を変えたいとか、臨時になんかの資産を配布したいとか、
OS・Officeに配信するパッチを選択して適用状況を把握したいとかという要望に全部一から手作りで対応するのか?
ドメインに参加しているWindows端末では、起動時(ユーザログイン前に)コンピュータごとの設定がDCからGPOで配布され、ユーザログイン後にユーザの設定が追加で適用される。
初心者向けの解説はこの辺にある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20051209/225982/
こういう仕組みが既にあるのに何でわざわざ作ろうとするのかね。

何かミスると一斉に電話がかかってくるんだぞ。『今日朝イチで資料を印刷しないと間に合わないのに仕事にならん』とか。
世の中の大部分のPCの用途は、オモチャとして遊ぶことじゃないんだよ。
153login:Penguin:2007/06/01(金) 08:55:56 ID:3YysGqVw
>>152
まぁ見てないけど、これだけLinuxでの対応に必要な材料を出してもらっても
「Winにはパッケージがあるのに!!」
の一点張りなのは、要するに作る能力が低いからでしょう。

私なら全て作れますよ。一日で。一人で。たまにバグ出しますけどね。
作れない人のためにパッケージとサポート契約があるのですから、それを買い
続けて一生終えたら良いじゃないですか。誰もが全てを一人で出来る筈もなし。
154login:Penguin:2007/06/01(金) 08:57:57 ID:MEX5OGUH
>>153
でアンタが転職したり事故で死んだりしたら、その後の面倒は誰が見るの?
155login:Penguin:2007/06/01(金) 08:59:15 ID:qKIIh9uZ
WindowsでいうところのIT技術者と、LinuxでいうところのIT技術者
はレベルが違うし、話がかみ合うわけねえw

前者は、MS様がいないと何もできないようなやつらのことw
156login:Penguin:2007/06/01(金) 09:02:23 ID:XSNT96ET
>>154
Linux使えるやつは掃いて捨てるほどいる。
157login:Penguin:2007/06/01(金) 09:15:18 ID:MEX5OGUH
>>156
誰かが1日で作ったドキュメントやテスト手順とかもろくにないようなシステムをご丁寧に解析するのか?

自分だけの、使い捨てのものを作るだけなら簡単なんだよ。

利用者との間で仕様の合意ができていて、ある程度環境の変化にも適応できて、テストもきちんとしてあって、
運用手順も決まっていて、来年入ってくる新人さんにも教育のためのリソースが整っていて、
障害時にもきちんと対応できるものを作るとなるとそれなりの開発規模になる。
そのレベルのものでないと他人から金を払ってもらえないのが普通。

それにしてもここえらく反応がいいなあ。
158login:Penguin:2007/06/01(金) 09:15:55 ID:G3Icp+SR
>>155
だねw
前者は、環境が変わると、全く使いものにならない人材w
159login:Penguin:2007/06/01(金) 09:19:41 ID:XSNT96ET
>>157
どこにそんなズサンな運用をするという前提があった?
160login:Penguin:2007/06/01(金) 09:28:59 ID:3YysGqVw
あぁ仕様書は基本的に存在しません。あるのはせいぜいデータ構造に関する仕様だけです。
「仕様書もコメントも信じるな」
これが良い子のお約束。スクリプト言語だけで実現できるものに仕様書なんて付けてたら、
スクリプト言語を使う意味が無い。簡潔に記述できる、ソースコードの所在が明白である、
開発期間が短い。この三点がメリットの筈なのに、仕様書の工数で全て台無し。

頼みのMicrosoftも仕様書の正しさまでは保証しません。考え方が古いんですよ。
コードを理解できる人材の確保に必要な報酬を企業が用意すれば済む話です。
161login:Penguin:2007/06/01(金) 09:35:19 ID:MEX5OGUH
>>159
ずさんな『開発』じゃなくて?
まあ分かった分かった。>>153が作った管理システムがメジャーになって、
>>152みたいに第三者の解説も簡単に見つかるようになったら仕事で使わせてもらうかも知れん。

でもそもそも他人の作ったLinuxに乗っかるんじゃなくて自分でOSから作った方が面白いんじゃないのか?
個人用ならそれほど大規模じゃなくて済むだろ。

他人が作ったうまく動くものがあるのに自分で作ろうとするのは趣味かアホ。
大体何千台の端末管理なんて仕事以外でやる奴はおらん。いずれにしても客が金を払う。
自分でその仕組みを作って面倒なところを一切かぶる方が、OSを買うより(自分の手間が)高く付く。

一応言っとくが、個人で自分の財布からはMSにあんまり金は払ってないぞ。型落ちの安売りPCにOSが付いてくるくらいで。すぐ消すけど。
162login:Penguin:2007/06/01(金) 10:30:07 ID:qKIIh9uZ
マニュアル人間という言葉を思いだした
163login:Penguin:2007/06/01(金) 20:19:41 ID:6v/IeuxY
つーかさ、スクリプトで出来るもん!一人で出来るもん!を力説してる人は
せいぜい50人オーダーの中小企業の人かなんかでしょ。
そうでないなら数千人規模相手にスクリプト!とか狂気じみたことを言わないと思う。
164login:Penguin:2007/06/01(金) 20:25:08 ID:I3AnO+NV
>>163
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
165login:Penguin:2007/06/01(金) 22:58:05 ID:b9NSQ/Fj
とりあえずlinux板の住人が好むAAはノスタルジックなことは分かった
166login:Penguin:2007/06/02(土) 00:44:39 ID:oZu+SIvA
>>163
で、こういう奴(スクリプトを覚えかけた程度の日曜プログラマ)がちょっと大きなシステムをやろうとすると必ず性能トラブルを起こす。
167login:Penguin:2007/06/02(土) 10:01:44 ID:pqQkQWDk
スクリプトのなにが悪いのかぜんぜんわかんないんですが。
windows でもログオンスクリプト使わないでなんでもできるんですかねぇ。

あと、windows だと毒電波を使用して、クライアントに強制的にサーバーからスクリプトをダウンロードさせられるようですが、
セキュリティ的に問題ないんでしょうかねぇwwwwwww
168login:Penguin:2007/06/02(土) 10:30:30 ID:Vvj864dl
集中管理したいならクライアントは全部ディスクレスにしてネットワークブートにすれば?
169login:Penguin:2007/06/02(土) 11:49:58 ID:oZu+SIvA
>>167
どうも頭悪すぎる人みたい。
ここにいる人間の中には、自分が趣味でLinuxを使っているというだけで自動的にMSの中の全ての人間より賢いんだ、と思いこんでるのが一部いるようだなあ。
ボクはLinuxでスクリプトを書いてるからDave CutlerやJim Gray(遭難しちゃったけど)やMark Russinovichより頭いいんだ、とか思ってるんだろうな。幸せなことだ。

>>168
それは確かに一つの方法。ネットワーク負荷がきついけど(朝の始業時とか出張所なんかで細い回線の先とか)。
Windowsクライアントでもそろそろサポートも含めて実用になってきた(ArdenceをCitrixが買収したし)ので、次の提案の時には使うことを考慮中。
170login:Penguin:2007/06/02(土) 11:59:58 ID:09MsuHfS
>>169
笑っておままごとに励んでください。
171login:Penguin:2007/06/02(土) 13:22:04 ID:pqQkQWDk
>>169
文章に書いてないことまでちゃんと推測できるようにならないと、windows を管理できないみたいですね。
そういう人にとっては windows は管理が簡単みたいだけど、ぼくちゃんは電波や esp を習得してないので無理そうです。
172153:2007/06/02(土) 14:45:28 ID:Of0gg13C
私なら一人でなんでもできますよ。一日で一人で。
天才スクリプターですから。
非現実的と言われようととにかくなんでもできるんです。
天才スクリプターですから。
/etcのネットワークマウントでネットワークが重くなろうが知ったことではないです。
たまにバグ出しても損害はさしてありませんよ。
何千人でもできるもん!で脳内展開してるだけですから。
仕様書はありませんよ。工数の無駄です。
大体、仕様書もコメントも悪魔の誘惑ですから端から信じてはいけません。
それに下手に仕様書を書いたら既得権が奪われかねないですからね。
それまでに機械の身体を手に入れれば後継者問題は解決ですね。
espや電波習得より確実です。
173login:Penguin:2007/06/02(土) 23:48:19 ID:AGPPp0wd
オイコラおまいら全員ちょっとまてや




日本語でおk
174login:Penguin:2007/06/04(月) 05:21:14 ID:+l2cHmah
えむえすや くらっかーは 恋焦がれ
175login:Penguin:2007/06/05(火) 09:16:00 ID:dJacdjRj
>>168
そんな運用してる例あるの?
176login:Penguin:2007/06/05(火) 15:24:55 ID:MCrPkR9i
ボクはWindows Mobile5.0(W-ZRO3〔es〕)でハードディスクを使おうと思った
NTSF形式のフォーマットだと認識しなかった
XPなので他の形式でフォーマットできない
だからLinuxでFAT32形式にフォーマットした
今度はちゃんと認識してくれました

Windows Xpで出来ないことがLinuxで出来たのだが
177名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/05(火) 15:36:38 ID:aUajkb8d
>>176
いくら何でもそれはねーだろ
と思ったら本当だった。。

コマンドプ口ンプトからならできるようだが。
178login:Penguin:2007/06/05(火) 17:07:37 ID:nUX58IjN
パーティション容量の問題でしょ
179login:Penguin:2007/06/11(月) 17:59:44 ID:76fgd7Qm
95以外のOSなんか本当に必要か?
180login:Penguin:2007/06/12(火) 23:56:56 ID:+xS7ENIp
>>179 必要だろうね。
その理由の一つ。
インストールしている複数のアプリがバジョン違いの同名のdllを必要としたら、トホホの事件が起きてしまう。
95でその問題が解消されていたら、95で満足できるユーザはそれなりに自足出来たろうが、その望みは絶たれている。
181login:Penguin:2007/06/13(水) 11:53:23 ID:bz/qxJDG
182login:Penguin:2007/06/13(水) 12:06:49 ID:JfduSmsl
いや別に間違っちゃいないと思うが
183login:Penguin:2007/06/13(水) 21:14:58 ID:280+Q21r
インターネットにアクセスする人間にとって読売の記事など気の抜けたビールのようなものだろう。

98やMEで構築した情報資産を適切に継承できる受け皿を構築出来ないまま切り捨てられて、
それでも250万台が未だ危険に晒さなけれながらも稼動し続けなければならない苦しい事情があるのではないか。
分析して苦労している人が動けるような対応策を打ち出し現実化する能力も気概もないね。
精々捨てよぐらいしか言えない。

メディア崩壊の危機! というより形骸化してながらえているだけ。
184login:Penguin:2007/06/14(木) 00:40:18 ID:dDkgZNM9
欺瞞、毒舌に酔ってるというか
なにか大発見でもしたつもりで「この事実を読者に知らせねば!」って勢いだけの記事な印象を受ける。好意的に見れば。
大御所以外でもフリー含む対応駆除ソフトがまだあるにはあるから
延命は可能なんだが・・・たかがブン屋にそこまで把握して記事書けってのも酷かな。
185login:Penguin:2007/06/14(木) 01:04:19 ID:nPvnG5KI
延命する価値はないから、捨てろというのがペターかつ、ローコスト。
186login:Penguin:2007/06/14(木) 21:13:59 ID:AFidPIx4
MSが絡む負の遺産は捨てたがよいとしても、それとユーザの活動成果を混同・同一視は出来ないよ。
負の残存システムと成果物を簡単に分離できればいいが、そう単純にはいかないだろう。
そうなると、機械的寿命のあるうちに次期システムに軟着陸出来ることころまで個人的には頑張るしかない。
テレビのようなものだと経済的側面が解決できれば買い換えれば済むことだけど。
多数該当者がいて社会的観点から論じるのなら、買い替えるとかメンテナンスするとか個人的に当たり前のことは個人にまかせて、社会的視点からの見解なり解決策なり社会的責任とかに言及すべきだと思うのだが。
187login:Penguin:2007/06/14(木) 23:55:33 ID:MSjRB9md
日本語でおk
188login:Penguin:2007/06/15(金) 21:14:18 ID:GYkg199I
> 単純にパソコンを起動するだけでウイルスに感染してしまう時代だ
どんだけ
189login:Penguin:2007/06/16(土) 17:47:52 ID:u630Pbn5
まあ、素人にはどうしようもないことには変わらんな。
自分でどうにしかしてしまうレベルの奴は
既存メディアの記事なんかに左右されんだろう
190login:Penguin:2007/06/16(土) 23:46:23 ID:tGJWopVH
なんでもできるもん!のおっさんがやってきました
191login:Penguin:2007/06/17(日) 17:48:35 ID:SyFMegEI
Windows VistaのコマンドプロンプトやPowerShell上で走るエディタはどうなっているんでしょうね。
emacsやVZ Editorのようなテキストエディタがなくて、それでいてWindows以外のOSなしということで痒いところに手が届くのかしら。
192login:Penguin:2007/06/17(日) 18:41:58 ID:xmvKByHY
193login:Penguin:2007/06/20(水) 07:49:05 ID:jG9T88fW
エディタぐらい好きなの使えばいいだろ
アフォか
194login:Penguin:2007/06/20(水) 08:05:35 ID:BDYlQNgT
>>193
そうするとまた「秀丸が無いから云々」の馬鹿を呼び出すことになってしまうぞ。
195login:Penguin:2007/06/20(水) 19:07:33 ID:7MdHpTtf
>>193
Vistaのコマンド・プロンプトとPowerShell上で走るエディタが選り取り見どりみたいな口ぶりだが、
emacsとviは走る可能性があるらしいのでそれ以外で上げてみてくれ。
(emacsとelisp位なら何とか操れるが作業環境を再構築するのは大変だ。)
その中にアフォにも気に入るのがあるかもしれん。
それから、コマンド・プロンプトとPowerShell[上で走るエディタとGUI仕様のエディタとの区別がないようにも受け取れたが、そうなら、そのことについても、アフォに解かるよう説明してくれ。
アフォは相手にしたくないだろうけど、宜しくたのむ。
若くて元気な証拠だろうが、即答出来ないようなら、少しは穏やかな物言いも覚えたがいいだろう。
196login:Penguin:2007/06/20(水) 20:39:35 ID:9yQvz5Zh
>>195
とりあえず板違い。消えろ。
197login:Penguin:2007/06/20(水) 21:53:45 ID:7MdHpTtf
>>196 Vistaの可能性の問題でもあろうが。
その方面が弱ければ、Linuxででも埋めるしかないね。
とてもWindowsだけでは心もとない。

たぶん、CUI Shellのそのあたりは、こちらの問いには答えられるよう状況ではないのだろう。
と判断して、情報が得られないのに居着くつもりはない。
198login:Penguin:2007/06/20(水) 22:05:01 ID:jG9T88fW
はいはい、なんでもできるもん乙
199login:Penguin:2007/06/20(水) 22:36:11 ID:7MdHpTtf
>>198
なんでもできるもん!のおっさんではないので、そちらには別に挨拶しておいてくれ。
200login:Penguin:2007/06/20(水) 22:41:24 ID:D5m/1fXE
先生!

高齢者パソコン教室で、Windowsを使わずに
Linuxだと聞きましたが、使えないで挫折

パソコンの買取り狙い???
ババーがメールが使えてる??
年寄り語?、デーモン???、スーしてルート

俺がババーより馬鹿なの?
201login:Penguin:2007/06/20(水) 22:43:06 ID:bB/Z/Wp/
Wibndowsは老人OSといわれてるからな
高齢化社会にはもってこい
202login:Penguin:2007/06/20(水) 22:54:45 ID:7MdHpTtf
そういう人を相手にしてください。世のため人のためにWindowsは。
でも、皆を年寄り扱いにしてはいけません。 ご自分も年寄り扱いにして欲しいですか?
203200:2007/06/20(水) 23:54:04 ID:D5m/1fXE
具具りました
http://e-words.jp/w/E38387E383BCE383A2E383B3.html
スー = su
http://www.obenri.com/_command/su01.html


老人には Linuxのがわかりやすいの?
低価格で、Linuxでも使える状況は大穴?
204login:Penguin:2007/06/21(木) 00:34:05 ID:RRIM+08Q
煽りじゃないがもうちっとだけ分かりやすい日本語で頼む

老人は活字世代だからCUIとか案外得意なんじゃね?
初めてのGUIを感覚やフィールで使いこなすのは若い連中の分野だけど
何段にも手続きを踏んで頭の中でイメージ組み立てる類の
空間把握力は老人に軍パイが上がると思う
205login:Penguin:2007/06/21(木) 00:55:08 ID:4XtsZh5F
・老人は活字世代である
・活字世代はCUIが得意である
・CUIを操作するには空間把握力が必要である
・空間把握力は老人が得意とする能力である

∴老人はGUIよりCUIが得意である

・老人が使用するPCはマウスは外してキーボードのみとすること
・老人が使用するPCのOSはWindowsでもMacでもLinuxでも良いが、コンソールウインドウのみ表示すること

以上
206login:Penguin:2007/06/21(木) 01:02:26 ID:k9IC+JSq
>>204
> 老人は活字世代だからCUIとか案外得意なんじゃね?
残念ながら、それはまったく関係ない。
CUIとGUIの一番の違いは、文字か絵かの違いということではないんだよ。

GUIってのは画面にその場に応じて限定されたコマンドが書いてあり、それを選択するという方式。
CUIってのは画面に何も書いておらず、無限にあるコマンド文字列を入力する方式。

CUIは昔のアドベンチャーゲームのようなもの。知らない人のために説明すると、
今のアドベンチャーゲームは、ある場面にきたら次の行動を「はなす」「考える」「調べる」「アイテム」等の
選択肢から選んでストーリが進んでいくが、昔のアドベンチャーゲームは、次の行動を英語(2ワード程度)で
入力しないといけない。ご想像のとおり、いったいどんな英語が正解なのかわからないわけだ。
207login:Penguin:2007/06/21(木) 01:24:23 ID:RRIM+08Q
なんか俺の言いたいこととポイントずれてる。
同じsuしてコマンド打って・・て言われたとき
CUIアレルギーが強いのは若い連中のほうなんじゃね、ってこと。
マウスでかちゃかちゃやってても
ちょっとコマンドプロンプトの操作入るとパニくって
いくら手順をゼロから説明してもいや、難しいから、って思考停止する奴も多いんだよ。
208login:Penguin:2007/06/21(木) 01:29:18 ID:k9IC+JSq
どうせ机上の空論だろw
209login:Penguin:2007/06/21(木) 23:17:23 ID:1mWcvnzS
>CUIってのは画面に何も書いておらず、無限にあるコマンド文字列を入力する方式。
原初はその通りだが、そんな枠に誰が留まるだろうか。
コマンドライン上で、環境としてのテキストエディタ上で、アプリケーション上で、ありとあらゆる工夫がされてきている。

CUIを使うからといってGUIを拒否する訳でないから、CUIも巧みに使うユーザの方が自由度は高い。
経験が長ければ自由度が高い方を選ぶのが自然。
OSはCUIについてもI出来のよさが望まれるだろうな。
210login:Penguin:2007/06/21(木) 23:23:12 ID:k9IC+JSq
CUIとGUIの比較なのに、
CUIでもGUIのおかげで自由度が高いってw

意味不明〜〜〜〜〜〜〜w
211login:Penguin:2007/06/21(木) 23:44:09 ID:1mWcvnzS
>>210 OSの望ましい姿とそれに対する期待について述べたまで。
UIが一辺倒のOSになる必要はないし。
UIの特性を論じるのに限定して、Windowsの将来は知らないが、今もっている弱点というか、一部の人間の希望が入れられていない現実を直視しようとしないのは詭弁。
だれでも不自由は嫌なものだ。
212login:Penguin:2007/06/21(木) 23:57:14 ID:yXSviprj
老人にはUIとかよりディレクトリ構造の方が難解だったりする
213login:Penguin:2007/06/22(金) 00:01:10 ID:k9IC+JSq
>>211
WindowsでもCUI使えるだろ。
BASHでさえも使えるよ。
何が言いたいの?w
214login:Penguin:2007/06/22(金) 00:03:54 ID:WpMGZ2PT
オフコン経験の高齢者パソコン教室のワナが....
215login:Penguin:2007/06/22(金) 00:16:07 ID:PtASaG7O
老人でもCUIできるもん!

ということで、うちのジイジはビデオの予約をGコード無しでやってる
216login:Penguin:2007/06/22(金) 00:51:29 ID:EtSCUIVH
Gコードか懐かしいな。
いい加減そのじいちゃんにGUI(番組表を表示して録画したい番組を選択するだけ)の
HDD DVDレコーダーを買ってやったらどうだ?
使いやすくてもう元には戻れなくなるぞ。
217login:Penguin:2007/06/22(金) 06:10:24 ID:wzPeyRT2
なにか都合があって読解を歪めているみたい。
GUIもCUIも出来のよいのを使いたいというだけなのに。
CUIだけを使いたいなどこにも書いていませんよ。
218login:Penguin:2007/06/22(金) 12:22:15 ID:5v55s9tX
出来の良いCUIとは?
219login:Penguin:2007/06/22(金) 18:51:15 ID:wzPeyRT2
それを考えて提供するのがソフトハウスの仕事でしょう。
220login:Penguin:2007/06/22(金) 22:21:22 ID:EtSCUIVH
それを追求したら、GUIになっちゃったw
221login:Penguin:2007/06/22(金) 23:06:22 ID:7bQy5cPZ
bashサイコー
222login:Penguin:2007/06/22(金) 23:39:31 ID:8YO2oa2j
人は使い慣れた環境こそが最高のツールなのさ
ストールマンもそう言っていたぞ
223名無しさん@Vim%Chalice:2007/06/22(金) 23:53:46 ID:KWFX9C39
この手のスレが立つたびに古い記事に対する感銘深いコメントを思い出す。
リンクまだ残ってたよ
ttp://www.eweek.com/talkback_details/0,1932,s=25992&a=160542,00.asp?m=11634
記事原文
ttp://www.eweek.com/article2/0,1895,1861272,00.asp
記事和文
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/27/news022.html

UNIX系から入った人とか、お仕事でつき合ってる人でない場合
Windows以外のOSって、あまり縁も必要性もないかもしれん。
それはそれで"OK"だし、他のOSが必要な人がいるのもいまだ事実。
224login:Penguin:2007/06/23(土) 01:06:05 ID:c114Ye6v
CUIというとプロンプトに対してコマンドを打ち込むイメージしか浮かばないのかな。
エディタのマクロとかスクリプトでのライン展開のほうが私の場合は多い。
エディタでの操作が随分とコマンドライン・ツールとGUIアプリの稼動に絡むのだが。

コマンド・プロンプトとその上で動くエディタを拡張したCUI環境の有効性と可能性はGUIユーザには想像しにくいのかな。
コンソールで動くエディタだとコマンド・ライン・ツールを使う上で何かと都合がよい。
CUI環境に閉じこもっているわけでない。インターフェースがGUI*CUIという感覚だ。各々の長所を結び付けてダイナミックにドライブしていく作業卓だ。

折角GUI環境を作り上げても、CUI的なアプローチを蔑ろにするとそのいろんな利点を見失ってしまう。

CUIで蓄積された経験を生かせるようなアプローチは欲しい。
Windowsのショートカット、入力ダイアログのラインエディット、コンソールの入力プロンプトで、WordStarライクな2ストロークキーなどの共通な割り当てが出来るような便宜を組み入れるとか、設定ファイルで一括定義出来るような方途も付け加わっていたらなぁ。
225login:Penguin:2007/06/23(土) 01:29:03 ID:pSvNahVT
だからマカはでてけ
226login:Penguin:2007/06/23(土) 02:18:42 ID:aXuASvyM
リナックスにはホントにがんばってほしいんだよ。
マイクロソフトの利益率が50%に近いのはどう考えてもぼったくってるってことでしょ?
227login:Penguin:2007/06/23(土) 02:27:58 ID:gphZSY6j
>>226
MSの利益率が50%はさすがに無いだろ。
228login:Penguin:2007/06/23(土) 05:58:59 ID:c114Ye6v
>>225
マックのことは使ったこともなく全く知らなかったが、その言い方からするとマックはそれができるのか。
なるほど、調べてみる必要はあるな。
バロアルトでsmalltalkのデモで衝撃を受けて、後々GUIのイミテーションを作った2人だが、ジョブスの方が少しはスマートだったんだ。
Linuxも調べてみなくては、どちみちWindowsは今の流れではすべてを満たすことができないからな。
LAN組んで問題解決するしかないかな。
229login:Penguin:2007/06/23(土) 06:31:33 ID:fOeOH2CJ
UNIX戦争の話を聞くとやっぱどこの世界もえげつないんだって
当たり前のことに気付かされるな
230login:Penguin:2007/06/23(土) 10:09:44 ID:8xAybsls
>>227
>>226の出どころは
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20021124/1/
とかかな。
2002年のニュースでちょいと古いけど。
231login:Penguin:2007/06/23(土) 13:16:58 ID:pSvNahVT
>>228
アホか? WindowsでCOMでもいぢってろ。
お前のいうことが昔から全部できる。
俺はお前のいうインターフェースがらみのことは正直どうでもいいことだと思うけどな。
(マカはどうやらそんなどうでもいいことががアイデンティティ〜らしくてことあるたびに
それを語って笑えるのだがな)
現実をみろ。世の中は携帯電話のインターフェースが一番普及していて一番強力なんだ。
入力系のインターフェースやスクリプティングなんざどうでもいい。
232login:Penguin:2007/06/23(土) 17:03:46 ID:jfFaKt/r
>>229
みんな自然淘汰を盲目的に信じ込んじゃってて
しかもそれに気がついて無いよ。
そう仕向けた人はいるんだけどね。
233login:Penguin:2007/06/23(土) 19:36:22 ID:fF2N4qYk
>>231
全部できるもん?
234login:Penguin:2007/06/23(土) 19:57:32 ID:z6j+YzOV
>>231
マの語呂合せだ。 精々、濁ってDCOMと言ってくれよ。
で何が重要なんだい。
235login:Penguin:2007/06/23(土) 23:34:36 ID:pSvNahVT
>>234
簡単だ。やりたいことができること、それだけ。
236login:Penguin:2007/06/23(土) 23:58:52 ID:NrdWxp76
マカって思考リズムが一定してないのな。コミュニケーションが取りづらい・・・
マックの良いところをホメても怒り出しそうな感じ
237login:Penguin:2007/06/24(日) 03:38:03 ID:nnmSUVVT
>>236
ちょっと違う。連中、話題を誘導しようとするから会話が不自然になるのさ。
偏った連中だから会話が成立するわけがない。ほら、みろよ↓

>マックのことは使ったこともなく全く知らなかったが、
そのわりには
>バロアルトでsmalltalkのデモで衝撃を受けて、後々GUIのイミテーションを作った2人だが、ジョブスの方が少しはスマートだったんだ。
変な歴史に妙に詳しくてマニアック。いくら隠してもマカ臭ぷんぷんで隠れマカがバレバレだっつーの。
だからマカはでてけっての。
238login:Penguin:2007/06/24(日) 03:57:18 ID:IbzIDUvZ
突然ですが、理由は単純過ぎるので笑って下さい。

OSを好きに直して使える。 Windowsなみの機能が有って
関連情報も豊富で、好きに直せるOSは他に無い。

別の業界の方(機械設計とか、グラフィックデザイナーとか)が
業務処理のために高機能なソフトを使用する場合には、あえて
Linuxを使う必要は無いと思う。

しかし、特殊な機器で高度なソフトを動かす場合は、Linuxの
存在価値は大きい。 ドライバの開発が簡単で、機器の事情に合わせて
好きに直せる。 信頼性も結構高い。

特殊な機器のソフト開発を手がけるプログラマには、これほど魅力の
ある存在は無い。 必要とされる知識と労力も相当なものとなる事が
欠点ではあるが、得られる効果と労力の比率から考えるとパラダイスと言える。
239login:Penguin:2007/06/24(日) 04:04:39 ID:lvrBjcG8
制御用のPC込みなら
ユーザーも受け入れやすいだろうね。そこまでやるなら組み込みで良いじゃんてことになるかもしれんが
240login:Penguin:2007/06/24(日) 06:10:41 ID:0r7sxq5u
>>1
> Linuxで出来るとか言ってることは全部Windowsで出来るし。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そりゃ〜元々全部入りだしな…

> あんなの使ってるのなんか金払えない貧乏人か、他とは違うOS使うことで自己主張したい連中か単なる物好きだろ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
意外と貧乏人だって使うだろ!中国見ろ中国!!!問題はスキルとかだろ!

> OSなんか動きゃ十分なんだよ。黙ってWindows使ってれば十分。
> 普通に使ってるだけでLinuxより数倍使いやすいよ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そりゃまぁそうだが、それをこの板にスレ立てても… ヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・! な感じだが…。
そんな漏れはMacOSXからカキコ…orz
241login:Penguin:2007/06/24(日) 06:15:20 ID:0r7sxq5u
>>201
> Wibndowsは老人OSといわれてるからな
> 高齢化社会にはもってこい
意外と古いPCにインスコして遅いビスタとかは我慢強い人でないと無理かもな( ´ー`)y−~~
でも老人だって我慢の限界はある訳で… しかし新しい事を覚えるには時間と脳細胞が…
242login:Penguin:2007/06/24(日) 06:20:42 ID:0r7sxq5u
>>207
> ちょっとコマンドプロンプトの操作入るとパニくって
> いくら手順をゼロから説明してもいや、難しいから、って思考停止する奴も多いんだよ。
以前ソフマップの中古Mac屋に黒NeXT(ターボカモ?)が触れるように置いてあってグニグニ
やってたらすぐコマンドになってちょっと焦ってすぐ逃げた…orz
243login:Penguin:2007/06/24(日) 07:48:10 ID:Js1S1WuZ
>>237
なんともたいした洞察力だね。 はずれ。
GUIの簡単な歴史の常識。
普通はそんなことは誰も気にしないから記録の片隅に沈んでいる。
入門書を読んだかすかな記憶が浮上しただけ。

世に疎いからマカもバカのことかなと区別がつかない。
ひょっとするとと思って、当たりを入れさせてもらったわけ。
>>234で、それを確かめようとした。 普通はそんなこと書かないね。

>>236の >マックの良いところをホメても怒り出しそうな感じ
で >>231がマカなるものかと。
244login:Penguin:2007/06/24(日) 08:33:33 ID:fmNCwJgx
どうでもいいことだが、この板を含め .2ch.net はアメリカにある
安ホスティングのFreeBSDで動いてることを >1 は知ってるんだろか
wikipediaにしても巨大Squid+Apache+MySQL+PHPで、OSはほとんど
Linuxで動かしている。
確かに両者とも資金があれば Windows serverYYYY とか使えるかも
しれんが、それだったら、そもそも両者のウェブサービスは誕生
してなっかたべ。
245login:Penguin:2007/06/24(日) 08:48:55 ID:Js1S1WuZ
>>.235
それなら何も批判できないことになるぞ。
なぜなられ人それぞれにやりたいことは違うわけで。
やり方のスタイルも違うわけで、そのスタイルが本人にはやりたいことの重要な部分だったりして。 ・・・。
その時々に、関心は替わるし、重点は移動する。

それを了解した上で他の人をああだこうだというのは、俺のやりたいことだけが重要と言っていることだから。
世に俺だけが重要と言っている事と同じだから。
自分が大事なことは誰でもそうだが。
そういうことを主張するのはパパやママの前だけにしてくれ。パパやママなら何とかしてくれるだろう。

まあ、狭義に、コンピュータ・プロセシングでやりたいことができることに狭めれば、
WindowsのGUIの洗練にしても、MSにとって当面やりたいことの重要項目だったのだろうね。我々が望む方向は別にして。
そのためにはコードは書かねばならないよ。利用できるシステムがやりたい事が出来なければ困るわけだ。
裏方仕事だから、どんな酷い操作環境でも我慢しろとは言えないだろう。
できるならこと担当する人間の性格・熟練・生活歴に沿ったものが望ましい・・・。

手段と目的は循環する。
純粋目的など抽出できない。

腹の足しになればなんでもいいや。餓死寸前の遭難者なら否応ない。
>やりたいことができること、→ 純粋に追求すれば、平常時に、そういう生活を望んでいる事とおなじだが。
人類初の発見や経験を目指す時にはそういう事もあり得るだろうけど。
一般向けのOSをそういう用途に使う事とか自分に大切と思う事に使う事は一向にかまわないが、
利用するOSどんなものであれ、そんな時、インターフェースはさておいて、やりたいことが出来ないと確かに話しにもならんな。
それだけで済めばめでたしめでなのだが・・・。
246login:Penguin:2007/06/24(日) 09:40:59 ID:XCwVsVIJ
だから寂しいからって無人島から出てくるなっつーの基地害
247login:Penguin:2007/06/24(日) 10:17:17 ID:Js1S1WuZ
>>246
寂しい人が居たとして慰められる玉が転がっているの。
248login:Penguin:2007/06/24(日) 11:20:18 ID:ILEzwEFW
具体的にWinでは出来そうにないことを書こうや?
249login:Penguin:2007/06/24(日) 11:31:42 ID:h+GznVce
>248

Windowsに出来そうにないこと = 無料配布
250login:Penguin:2007/06/24(日) 11:34:41 ID:RDmj92HS
セキュリティ、安定性

最も必要なものですね
251login:Penguin:2007/06/24(日) 11:36:20 ID:ZNQlvQ4Y
Linuxはアップデートの数が多い。
つまり、それだけセキュリティも安定性もないと言うこと。
252login:Penguin:2007/06/24(日) 11:37:17 ID:0AgwFgdj
ネットに繋がなきゃ取り敢えず安全なんじゃないの
253login:Penguin:2007/06/24(日) 11:39:09 ID:6p4UXZuv
俺のubuntuはほとんどアップデートなんかないなあ
逆に不安になるくらいだ

これは、アップデートが毎回のようにあるWIndows病かなw
254login:Penguin:2007/06/24(日) 11:40:19 ID:ZGbHb0Q2
>>248
デバイスドライバがハードウエアを燃やし、火災を発生させ
家を燃やすなんて、Windowsではハードウェアメーカーの責任を
問われるので、実現できない。
255login:Penguin:2007/06/24(日) 11:41:12 ID:RDmj92HS
ウイルスの危険
アンチウイルスで重たくなる
256login:Penguin:2007/06/24(日) 11:42:22 ID:6p4UXZuv
デブでない
257login:Penguin:2007/06/24(日) 11:42:43 ID:RDmj92HS
汚くない
258login:Penguin:2007/06/24(日) 11:44:13 ID:6p4UXZuv
引きこもりになれない
259login:Penguin:2007/06/24(日) 11:47:28 ID:h+GznVce
自分の入れたいパッケージだけ選んでインスコできること。
自分用インストールCDをつくれること。
複数のHDDを寄せ集めて/とか/usrとか/homeを分割してインスコできること。
260login:Penguin:2007/06/24(日) 11:50:38 ID:RDmj92HS
Wormで世界に迷惑をかけない
261login:Penguin:2007/06/24(日) 11:52:29 ID:6p4UXZuv
Vectorでウイルスをばらまかない
262login:Penguin:2007/06/24(日) 11:53:33 ID:nnmSUVVT
>>245
ほんとにアホだな。苦しいねぇ言い訳がw

単純な話だろ。
一般的な人がパソコン買ってパソコンで出来そうなことをパソコンでやろうとしたときに、
「やりたいことが普通にできる」ってことが重要だってこと。
それは、人によってビジネスや勉学まわりの文書や計算の処理だったり、プレゼンだったり
画像や映像、音楽の処理だったり、ゲーム(場合によってはオンラインゲーム)だったり
買いものの決済だったり、DVDなんぞの作成だったり、単純に人とのコミュニケーションだったり、
カメラなどや家電のリモート制御だったりして、もっともっといろいろあるだろうがそりゃ人によってそれぞれだろう。

そして、それらのほとんどは携帯電話の貧弱なインターフェイスで(すべてではなくても)ほとんど実現できていて
普及して多くの人に利用されているという実績の現実がある。ほんとにインターフェース論なんざくだらないことだ。
まずここを認めようやw。

だが、コンピュータでやりたいことが「OSのインターフェースやスクリプティングやそのスタイルに
ついて蘊蓄を語り合うことだ」なんて、非生産的でくっだらないことである場合は、一部のマカや
スラドあたりに屯してしているニート連中、そしてお前ぐらいのもんで非常にマイノリティーで限られる
んだ。それに自覚がないからアホだといってるんだが理解できるか?
263login:Penguin:2007/06/24(日) 12:56:56 ID:ILEzwEFW
ある日突然、私のディスプレイが青く光ってネットはおろか、起動しなくなったんだけど?
264login:Penguin:2007/06/24(日) 13:12:56 ID:ZNQlvQ4Y
あぁ、それはソフトウェアの製だ。すごいよな。ソフトウェアで機械を壊すことができるんだぜ。
265login:Penguin:2007/06/24(日) 13:20:49 ID:PqbBoPat
Beryl イイネ AERO ツマンネ
266login:Penguin:2007/06/24(日) 13:24:34 ID:e7geJAuf
264 名前:login:Penguin [sage]:2007/06/24(日) 13:12:56 ID:ZNQlvQ4Y (2)
あぁ、それはソフトウェアの製だ。すごいよな。ソフトウェアで機械を壊すことができるんだぜ。


ソフトウェアの製だ。 って

もうちょっとマトモな翻訳ソフトを使った方が良いですよ? 半島の方
267login:Penguin:2007/06/24(日) 13:26:58 ID:ZNQlvQ4Y
ぷぷ。で?w
268login:Penguin:2007/06/24(日) 13:27:55 ID:ILEzwEFW
割れたり、燃えながらウィンドウが閉じてくるとか…ウィルスにかかった動作みたいですねf^_^;
269login:Penguin:2007/06/24(日) 13:32:46 ID:e7geJAuf
機械翻訳を馬鹿にする手合も多いけれど、正確な言葉を使っていれば
かなり正確な変換をしてくれるものだよ。

ぷぷ。で?w では、正しい韓国語と言えません。
もう少し正確な表記を心がければ、変換後の日本語も読みやすくなるので、
頑張ってくださいね? あなたの国の大切な文化なのですから。
270login:Penguin:2007/06/24(日) 13:50:40 ID:Js1S1WuZ
>C262
> 「やりたいことが普通にできる」ってことが重要だってこと。
そのとおりだ。
だが、人にはいろいろ事情というものがある。
その時になって、やりたい事を普通にやっていては済まない事がある。
そういう目にあったりするから、気づいた時や閑な時に、学んだり、練習したり、いろいろ準備したりしておく。
そんなことも少しは気を配らなくてはならないな思うようになる。
そういう事のためだけの時間を取ったりもする。
悲しいかな同時にいろんなことはやれない人間の定めだ。
PCの環境を整備したり、インターフェースをカスタマイズしたり、汎用のマクロとか、スクリプトを書いてみもする。
そういう事にだけにかまけていられれば幸せだが、現実はそうもいくまい。
日常の生活では当たり前の感覚と思うのだが。
道具の手入れと工夫をしない職人が何処の世界に居るだろうか。
気楽に場当たりで生きていければ本当に幸せなんだろうけど。
271login:Penguin:2007/06/24(日) 13:53:06 ID:pbtgVsTa
ドザ板のビスタスレ、orzばっかじゃん
272login:Penguin:2007/06/24(日) 13:55:54 ID:Js1S1WuZ
>>270では >>262が >C262になってしまっている。 なにか変ですね。 それを解析するスキルはありません。
それに異常に書き込みが多くなっています。
273login:Penguin:2007/06/24(日) 14:44:32 ID:ZNQlvQ4Y
>>270
なるほど。

結局Windowsを選んでいれば
大概OKということになるわけですね。
274login:Penguin:2007/06/24(日) 16:05:49 ID:Js1S1WuZ
>>273
今のまま使っているPCが生き続ければいいのだが・・・。
最初はたまたま買って始まってしまったが、いろいろやってきている内に経験が残るね。
ちょっとした準備も、雑多に積み重なってしまった。少しは系統立ててもみる。
その経験がなければ、目に付くWindowsを選定してしまうこともありうるけど、そうは簡単にいかないのが困り果ててしまうところだ。

何ごともある程度の水準にものにしてしまうような人から相談を受けた場合、迂闊には答えられない。
一寸それた表現になるけど・・・
長い期間ある種の統計処理をしなくてはならない人が、Excelでマクロを使って必要を満たしたいと言う。
長い月日にはWindowsは何度もパージョンアップするだろうしExcelもそれにならう。
パソコンも老朽化したり陳腐化して何台も買いかえることになるだろう。費用がかさむ。
結果を望むために費用は何とか捻出するにしても、問題なのは、忙しい身でそれらの切り換えに呼応して、数多く増加したExcleシートを更新しなくてはならないことだ。
マクロも長期間の内には複雑化もするだろう。
統計問題を解決するという当の問題加えて、余計な手間も抱えこんでしまう。

人は雑多な必要で成り立つ。簡単な積み重ねあってもそのひとつひとつに対策することなると大変だ。
今までのWindowsの経験では、OSにおける諸種の問題と長期スパンで生きている人間の不整合が、ある種の人々にとって大いにあると感じられる。
ちょっとした練習効果だって温存したいのが人間ではないか。
275login:Penguin:2007/06/24(日) 17:08:01 ID:XCwVsVIJ
あ゛ー、このキモい演説ったら・・
誰かに語りたくて語りたくて仕方がない不遇特有の匂いがプンプンするわ
276login:Penguin:2007/06/24(日) 17:45:24 ID:xfI8VfMF
>>273
確かにそれは言えますね。
私もドライバの不整備によってパソコンが燃えると大変だと思います。
結果的にLinuxは趣味の領域を抜けられないということでしょうか?
電気火災は厄介ですからね。
277login:Penguin:2007/06/24(日) 17:46:47 ID:xfI8VfMF
アンカー間違えました。
>>274です。
278login:Penguin:2007/06/24(日) 19:18:01 ID:Mk6hkQ7U
ひとそれぞれだけど、Linuxの方が画面が綺麗なような気がする。
Windowsの画面が好きな人もいるだろうけどね。まぁ、ビジネスパソコンの
イメージがMSにはあるから、画面がそれほどでなくてもいいんだろうけど。
279login:Penguin:2007/06/24(日) 23:18:18 ID:12ZaJFOl
画面が綺麗って意味が分からない。
WindowsでもGnomeでもKDEでもスキンも壁紙の変更も可能だし。
280login:Penguin:2007/06/25(月) 14:26:02 ID:GI1f47nk
ううむ、確かに初めてKnoppixを使った時は起動中の色とりどりのメッセージ出力と起動後のデスクトップを見て「おおっ」と感動した
でもあれはLinuxだからというわけではないんだなぁ
281login:Penguin:2007/06/25(月) 14:35:31 ID:BcZLwanc
まぁ、Gnomeはテーマも自由に弄れるし、完成度の高いテーマも多数配布されてて、見た目弄るだけでも
楽しいってのはあるわな。
最近のディストリだと、汚いビットマップフォントを目にすることもないし。
282login:Penguin:2007/06/25(月) 19:47:57 ID:UhL3lg90
>>275 
確かにWindows使ってえらい目に合いました。不遇かな。
能天気なWindows許容を誘導してもらっても困るしね。
283login:Penguin:2007/06/25(月) 23:06:24 ID:H2UKIPrl
>>274
それって
Lotus123や三四郎にしなくてよかった。Excelだから生き延びた。
一太郎や松でなくてよかった。Wordだから生き延びた。
Filemakerでなくてよかった。Accessだから生き延びた。
他はみんななくなった。つかいつづけたマクロだってまだこれからも使いつづけられる。
こんどはXMLだからもっと安心だ。
OOoなんて信じられない。
やっぱりこれからもMSだね・・・そしてOSも・・つー、MS賛美でつか?w

284login:Penguin:2007/06/26(火) 08:22:41 ID:uZ/gMbKT
>>283
Windowsをだましだまし使って、DOS窓のVZ Editorでコマンドライン・ツールやGUIアプリをマクロと外部スクリプトで制御して自分なりの利用環境を作ってきた。
確かに、MS officeも古いバージョンがインストールされているけど更新していない。 
いちいちカスタマイズするのもかったるいつくりだし、マクロは遅いし、作りこみ外部から制御するには通常版では情報が少なかった。
開発版を買い直す程の金も魅力もなかったので、ブラウザとしての使い方にほぼ限られてしまった。
DOS時代はマルチタスクの環境ではなかったが、
一太郎、Lotous123の互換ソフト、dBXL等を工夫して、キー発行常駐ユーティリィテイ、バッチファイル、アプリ搭載のマクロなどを利用して、VZ Editorを中核としたプロセシング環境を作り上げてはいた。
VZからもアプリからもホットキー一発でデータを渡しながら相互に移行できた。
Windows時代になってからは、
データはテキスト形式で扱うようにしたから、自分のデータベース用途にはAccessなんてお呼びでない。マクロとスクリプト言語でこと足りている。
計算についてもVZ Editorで開いた被計算データをブロックで反転表示させて、項目数に関係なく縦も横も、和・積・平均等の結果を適当な位置に挿入できる。だから、日常はExcel等起動する必要はないね。
オプションにない計算は、その場でコマンドラインで記述するか既存のスクリプトを訂正して利用する。必要なら新しく作成してメニューに登録しておけば後々も簡単に利用できる。
数値計算も数式処理も定義次第だから、特殊な必要が出てきてもExcelより広い範囲にも対応できる。
今使っているマシンが生きつづければ、そういう集積が生かせるということ。古いアプリで最新のWindowsでは動かないものが生かせる環境の温存になるからだ。
OOoもマクロ機能がついたしMSよりも情報が得やすいかもしれないから、そうであれば私にとって優位に立つ。

MS・Windowsにはトホホの思いでが多く、呆れるやら能天気に関心するやら。ユーザーが怒りをあらわにしても真摯に受け取る感受性はないだろうからね。
285login:Penguin:2007/06/26(火) 10:02:55 ID:bAFLTv4C
はい、次の患者さんどうぞ
286login:Penguin:2007/06/26(火) 10:13:38 ID:uZ/gMbKT
>>285
ということで相変わらずですね。

287login:Penguin:2007/06/26(火) 10:29:47 ID:uZ/gMbKT
>>286 どういう訳か字句が抜けた。
ということで先生も相変わらずですね。
288login:Penguin:2007/06/26(火) 11:19:03 ID:uZ/gMbKT
出かけは午後だか昼ねしてうとうと寝ぼけて、今度は後ろがくつついて居ない。
>>285
ということで先生も相変わらずですね。

患者さんは歓迎なんですね。
それとも整形外科医にでも転向?
289login:Penguin:2007/06/26(火) 13:46:33 ID:uZ/gMbKT
>>285
出かける準備していたら気づいた
Windows症候群。 窓を覗くと掛かる病気。 やっぱ患者だ。
Excelデータにも触ったからな。
完全消毒してもらうがいいかな。 部屋の模様替え?
いっそ、転地療法か。 
290login:Penguin:2007/06/26(火) 14:50:42 ID:Q1/JW8xE
OSなんかに何で帰属意識もってんだ・・・
291login:Penguin:2007/06/26(火) 19:56:16 ID:QLDieHZf
すっかりとキチガイがなついているようで
292login:Penguin:2007/06/26(火) 20:24:47 ID:uZ/gMbKT
>>283のことですか? >>285のことですか?
>>289はしょうもない障害にまきこまれたと言う意味です。転地療法とはOSを変えることを差します。
>>270 = >>284 = >>289は、たまたまのOSでトホホの体験はしたけど、そこでの汎用性のある蓄積は、時期採択OSに継承できれば持ち込みたい。あるいは少し延命できるPCに移し変えたい。
OSは道具立ての構築に無関係ではないと思うのでいろいろ考えます。それでも、言語プロセッサ・ツール群・アプリケーションは近年どんなOSでも対応しているものを心がけて使うようにしていますよ。
自由を確保したいですから。

>>291 奇知漢かせめて機知漢を当ててね。 己違意でも仕方ないか。
293login:Penguin:2007/06/27(水) 00:09:06 ID:zuFTFcNT
windowsを使うと家が燃えるので他のOSは必要
294login:Penguin:2007/06/27(水) 00:32:48 ID:hKQsV/e8
ほんとキチガイがなついているようで
キチガイって自分ではまともなつもりなんだよな、いつも。
295login:Penguin:2007/06/27(水) 01:11:01 ID:N9GCPioS
この流れから察するにOSってお尻セックスって意味じゃなかったのか!!
296login:Penguin:2007/06/27(水) 01:54:06 ID:A3T4auAR
これからはmacだよ。うん。
297login:Penguin:2007/06/27(水) 06:02:24 ID:IZ/aQxZB
>>294 まともへの忠誠度競争。そんな競争なんかに参加したくないや。
298login:Penguin:2007/06/27(水) 07:44:34 ID:D4QZkQuI
winとlinux両方使えばおk。
officeの代わりにOOo使えばおk。
299login:Penguin:2007/06/27(水) 11:53:40 ID:Ocv6rwQ+
MS-DOSの時期にPC-UNIXを移植しなかった...
Win3.1の時期にX-windowを移植しなかった...
タダであることに、あぐらをかいて、操作性の統一に努めなかった。
結果、シェアの差ができても仕方あるまい。
300login:Penguin:2007/06/27(水) 12:01:49 ID:Ij/jvS3u
>>299
5000年ほどROMってこい。
301login:Penguin:2007/06/27(水) 20:05:58 ID:8owETZOC
Windowsとシェアの争いをするためのOSじゃないかね。
302login:Penguin:2007/06/27(水) 20:07:30 ID:8owETZOC
かね→からね
303login:Penguin:2007/06/27(水) 22:02:46 ID:9Mi/kTPN
王道をひた走るPoorman's Unixですから
304login:Penguin:2007/06/27(水) 22:06:05 ID:4N/ut4zX
>>298
OOoがoffice代わりに使えれば苦労はしない。
個人使用なら何とか成るんだけどね。
305login:Penguin:2007/06/28(木) 00:52:34 ID:QQ0MDcfS
違いを吸収してしまえば、慣れなんだろうけどなきっと。
それでもさすがに急ぎで書類作ってるときにoooでワード文書やらエクセルシートとかは怖くて出来ない。
306login:Penguin:2007/06/28(木) 09:48:18 ID:MOoDHFdS
ワードもできがいいとは到底思えないんだけどな
どのあたりがいいと思ってるの?
307login:Penguin:2007/06/28(木) 10:56:17 ID:hBhZiRWh
>>306
何と比較して?
一太郎よりはいいけど。
308login:Penguin:2007/06/28(木) 12:37:30 ID:EFhOGpBf
いや、役所に出す文書を打つなら一太郎の方が良い
309login:Penguin:2007/06/28(木) 13:10:50 ID:zKvCYvb+
>>307
逆だろ。職場や関係機関でいろんな書類のフォームがwordで用意されていて、
一太郎 for LinuxやOOo for Linuxで記入して提出するんだけど、wordで表示す
ると、罫線がずれたり、文字や数字が消えたりして、wordで作成しなおすことも
しばしば。でも、一太郎の方がまだそのまま提出できた回数が多い。

最近は、あきらめて、Wordでプリントアウトしたのをもらってきて、スキャン→OOo
drawのレイヤに貼り付けて固定し、上から文字を記入している。
310login:Penguin:2007/06/28(木) 13:47:19 ID:VCQQlO0a
そもそも、ワープロの出始めに共通フォーマットを
策定しなかったのが大きな問題。

そのソフト限定のファイルフォーマットを使う
アプリすべてに同じことが言える。
311login:Penguin:2007/06/28(木) 14:10:49 ID:M224GjTG
一太郎がいいかワードがいいかは他スレでやってくれ
312login:Penguin:2007/06/28(木) 21:57:21 ID:R42+bQAQ

エロゲーやアンダーグランドも含めてですが、
Windowsなら良いことも悪いことも含めてユーザーが自由に選択できます。
出来ることがWindowsの1割にも及ばないLinuxの実力なら
選択の幅がないから狭い範囲で我慢するしかありません。
KnoppixEduの1CDに入ってる物でできる事が全てなのでソフトを揃えなくてもよいおトクなマシンだとも言えますね。

官公庁のように書類に問題があったら大問題になる所なら
信頼できる一太郎を使うのは当然ですが、それを入れてるのが信頼できないLinuxだったらギャグにもなりません。
逆に一部の大学でLinuxを使うのは何もできないハズレの機械を使わせて、
いかに自分の頭でトラブルを乗り越えるかを養うためかと思われます。
そう考えるとLinuxは優れた脳トレマシンだとも言えますね。

一太郎やATOKなどでレベルの高い日本語を書く必要のある人はWindowsを使ってるから
Linux版を出す必要が何もないということです。
313login:Penguin:2007/06/28(木) 22:40:40 ID:a0sEePga
>>312
一太郎もATOKもLinux版があるわけだが・・・
314login:Penguin:2007/06/28(木) 23:07:09 ID:k4orx+4P
会社で書類作ってるってそういうものかね。 オフイスという場所に近頃は程遠いから、あまり想像できないや。
一太郎にしろWordにしろ、そこに記入するデータは何処にあってどういう風に所定の場所に記入するのかな。
特に型のある文書の場合。

データベースを相手に処理メニューでスタートきって、大方の項目は埋まって表示され画面で最終調整ということをやるのではと思っていた。
Linuxサーバあたりも活躍しているかなと想像したのだが。

一太郎とかWordとか何んも牧歌的な仕事振りに傍目では見えるのですが、それが普通ですか?
それぼど不定型な仕事が多いのかな?
315login:Penguin:2007/06/28(木) 23:10:41 ID:k4orx+4P
>314訂正。
何も牧歌的 → 何とも牧歌的
316login:Penguin:2007/06/28(木) 23:34:32 ID:6L5QbMef
>何とも牧歌的
漏れも最近クラスが上がってパワーポイントやらビジオやら使わされ始めた。
やってる本人もそう思ってるから。マウスでちんたら範囲指定して、グラフ描いて、
キャプチャ画像入れて「出来た」と言ってメールで送る。いや何も出来てないし、
こんなことを繰り返しても社会人類の発展や効率化に何ひとつ寄与しない。

客がグラフ描かないとわからないようなバカを入社させたケツを漏れが無償で
拭いてる感じで非常にイヤな気持ちになる。
317login:Penguin:2007/06/29(金) 01:00:32 ID:NGpYFQDN
おまえのグチなんか書かなくていいから
318login:Penguin:2007/06/29(金) 01:13:56 ID:CoYiKqDY
パワーポイントの良し悪しは置いておいて、概念を図示してとらえるというのは重要だと思うよ。
ホワイトボードって、なんて便利なんだと思う。
319login:Penguin:2007/06/29(金) 01:25:02 ID:Wus6w0Hz
まあモノにもよるだろうけどね。
開発職だけど、専門特化すればするほど他人と連携するときは
グラフ多用するよ。まずイメージを植え付けて、その上で細かなパラメータを出していかないと
ボトムアップじゃそいつが何を言いたいんだかさっぱり分からない。
極端な話、自分の専門領域は同じチームの人間でも自分以外は知らない、分からない物だと俺は思ってる。
でないと意志の疎通が取れない。そしてグラフ作成に時間掛ける奴もダメ。
TPOに応じて必要のない物までグラフ化する奴もだめ。でもないよりは全然まし。
何かを伝えるときはできるだけ素早く分かりやすく、まずなにより分かりやすく、そして正確にが基本。
320login:Penguin:2007/06/29(金) 01:26:12 ID:s7iSqtz/
>>317
それは空気を読めず大変失礼しました。今後は
「パワーポイントもワープロソフトも不要だが理由など述べる必要が無い。」
といった文体で統一いたします。

>>318
おまえの主観なんてどうでもいいから
321login:Penguin:2007/06/29(金) 01:30:34 ID:NGpYFQDN
>320
そういうのは文体って言わないんだよ
322login:Penguin:2007/06/29(金) 01:34:48 ID:s7iSqtz/
言うだろうどう見ても明らかに。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E4%BD%93%E8%AB%96
323login:Penguin:2007/06/29(金) 01:35:48 ID:g6u8xFya
Wikipedia(笑い)
324login:Penguin:2007/06/29(金) 01:46:01 ID:s7iSqtz/
たしかにWikipediaすら載せる必要がなかったとおれも今気付いた。
模範的なレスはこうだった。

>>321
は?バカは黙ってろ
325login:Penguin:2007/06/29(金) 01:50:57 ID:NGpYFQDN
なんだ、文体を統一するのはもうやめたのか
326login:Penguin:2007/06/29(金) 09:14:54 ID:1tZVJ+Mb
>>325
俺もバカはお前だと思う
327login:Penguin:2007/06/29(金) 12:49:50 ID:dsFaybkR
こういう支離滅裂な文章を校正させられる上司が気の毒で仕方がない

>漏れも最近クラスが上がってパワーポイントやらビジオやら使わされ始めた。
>やってる本人もそう思ってるから。マウスでちんたら範囲指定して、グラフ描いて、
>キャプチャ画像入れて「出来た」と言ってメールで送る。いや何も出来てないし、
>こんなことを繰り返しても社会人類の発展や効率化に何ひとつ寄与しない。
328login:Penguin:2007/06/29(金) 13:44:53 ID:hyTwnxr1
>社会人類の発展や効率化に何ひとつ寄与しない

>317 はDQNと認定する
329login:Penguin:2007/06/29(金) 17:43:08 ID:2nB1c2HX
>>327 上司が WordとかPowwePointとかVisioとかを世間の凡俗にならって与えた当然の帰結かもしれんし、
あるいは、仕事環境の存続に何の疑いも持たず、部下に踏襲させたため起こったことかもしれない。
上司がどういう報告書を読んだかはこの場では不明。ちゃんとした人間には格好いい報告をしたかもしれないぞ。
330login:Penguin:2007/06/29(金) 22:38:54 ID:E0AS9NLT
へったくそな文章だな
331login:Penguin:2007/06/29(金) 22:47:34 ID:Eo3EU3NR
winが台頭してきた時代にDOSで充分だよ
って言って頑なに拒否しつづけてたYさん、今も元気にDOSやってるだろうか。
332login:Penguin:2007/06/29(金) 23:12:53 ID:E0AS9NLT
Linuxが台頭してきた時代にWindowsで充分だよ
って言って頑なに拒否しつづけてたYさん、今も元気にWindowsやってるだろうか。
333login:Penguin:2007/06/29(金) 23:21:04 ID:dsFaybkR
Winも結構奥が深いから心配は無用じゃないかね
334login:Penguin:2007/06/29(金) 23:48:30 ID:TZL1+XDM
>>332
いまそれで、MSが一生懸命FUDに熱心
335login:Penguin:2007/06/30(土) 06:05:05 ID:Xwux2Zv5
ういんどうずおk
336login:Penguin:2007/06/30(土) 08:33:53 ID:4qWztyZA
XPの再インストールしたら認証にこけて電話しろとか抜かしやがるから
とりあえずスルーしてインストール続けてたら
途中で正規品チェックツールだかなんだかを落として来て
チェックに失敗しましたとかでていきなりWEBサイトが開いて

今すぐ正規の Windows を入手するすべてのオプションを見る
Windows Genuine Advantage Kit
(Windows XP Professional 用)

Windows をライセンス認証できない場合は、
正規のプロダクト キーをオンラインでご購入いただくと、
お使いのシステムの Windows を再インストールすることなく
   
   正 規 品 に  変 換 で き ま す 。

新しいプロダクト キーは、[email protected] から電子メールで送信され、
将来使用する場合に備えて新しい Windows XP CD も送付されます
(発送まで 2 〜 4 週間ほどお待ちください)。

お住まいの地域での価格 :
\18,625

とか出てもうぶち切れですよ。M$マジ死ね。
337login:Penguin:2007/06/30(土) 08:52:50 ID:18eGHnY5
>>336は客じゃないんだよ。
素直にLinuxでも使っとけばいい。
338login:Penguin:2007/06/30(土) 10:06:29 ID:gENyiUkK
>>336
っていうか、それをなぜわざわざLinux板で言う?
339login:Penguin:2007/06/30(土) 16:52:58 ID:EbhZZO1y
>>312
 事前にきちんと調べてから書きなさいっ!と自戒もこめておく。

>エロゲー
 互換環境があるんですが何か?

>〜日本語を書く必要のある人はWindowsを使ってるから
 それ、厳密に言うと違う。作家の場合、本当に環境は様々。
今でもTeX使って出版している人もいるだろうしな。

>>313
 ついでに一太郎Ark + ATOK for Solarisという選択肢もあるが。
340login:Penguin:2007/06/30(土) 18:47:19 ID:ED3UKIcq
エロゲーも出来るもん、っと
341login:Penguin:2007/06/30(土) 18:56:15 ID:FHFDFYnF
>>333 深いと聞くと、Windowsは問題が多くて深刻と思ってしまう私は浅はかかな。
深みに辿りつくべくWinの暗くて深い沼に潜ろうと思えば、混濁した高比重の水の中では腰に金の錘を沢山つけて沈下するしかないでしょうね。
到るところで、これより先に行くにはお布施が必要ぞと叫ぶに番人に脅かされそうだ。あるいは、札束でお祓いをして清めて透明になったところで潜水開始かな。

ひるがえれば、深みに潜るためには透明な湖の選択肢もある。
潜水技術はどちみち必要にしろ、こちらが無難で気持ちが良さそう。
342login:Penguin:2007/06/30(土) 19:13:59 ID:ED3UKIcq
分かったから潜水したまま浮上してくんな
343login:Penguin:2007/06/30(土) 19:27:05 ID:FHFDFYnF
取り乱して後先わからないようですね。未だ地上にいて夕涼みしていますが。
これから、広々とした銭湯に行ってしばし身を沈めてきますか。極楽極楽。
344気まぐれアナスイ:2007/06/30(土) 20:29:05 ID:bRqcKSDs
Win.だけを浸かって居る方はGUI.上で出来ますが…
どの様な処理が去れているのか理解できているのでしょうか?

個人work.です… 難しく無いですよ?
http://joat1999.spaces.live.com
345気まぐれアナスイ:2007/06/30(土) 20:42:09 ID:bRqcKSDs
>>344
忘れていました… 私は幾らでも増やせます。
現在mail-drectory.は2G.です。
346login:Penguin:2007/06/30(土) 21:20:59 ID:R7twPiBD
>>344のこれってアナスイのwebsite.だよね?文体一緒だし。
これで彼がいったい何者なのか分かった感じの人はぜひカキコよろしくおながいしまつ。
ちなみに俺はサパーリだった。
347login:Penguin:2007/06/30(土) 23:54:25 ID:rg/GLwP2
まあとりあえずSFUあるし
オレはLinuxとWindowsのどっちがなくなってもおk
ただし同時になくなるのは困るw
348login:Penguin:2007/07/01(日) 00:03:34 ID:ggX6SnfR
というかパソコンとネットが無くなったら気が狂いそうだ
昔はちょっとした調べ物でも図書館行ってわざわざ探して・・・なんてことを自分の足でやってたはずなんだがな
349login:Penguin:2007/07/01(日) 10:20:25 ID:rtIi6fCp
人生のあるフェーズではパソコンとネットに手が届かなくなることが出てくる。 
用意とご覚悟を! 世界は広いですよ。
数え切れないアプリ構成のWindowsパソコンも、ネット侵入などのトラブルで一部機能さえ使えなくなったりする。
単体ならば被害は当該ネット機器だけで済む。パソコンは分解するかもしれない。
キャラクターコードを扱うテキストエディタとかコンソールとかがパソコンの最後の牙城となるか。
携帯電話で文字入力するキーボード無縁人種も増加の一途らしいから、こちらも安泰ではないな。

Windowsのタコは、最終的にWindowsで解消するしかない。それとも消滅するか。
SUAをシステムの一部に忍ばせて補完できる筋合いのものではない。
Windowsが今あるも、過去から現在に到るユーザの存在ゆえ。
過去のユーザが現存しそのPC資産が残存するなら、信義的にも、MSは将来だけを見据えていますとは言えないはず。
350login:Penguin:2007/07/01(日) 18:36:41 ID:JHAhmocZ
仕事でWindows以外のOS使わないと理由で、いらないかな。

351login:Penguin:2007/07/01(日) 20:56:50 ID:rtIi6fCp
>>350
先のことは誰にもわかりませんよ。勤務先が違がうOSを使うようになった時はどうですか?
自営業? そのことを元に世界にWindows以外のOSが必要ないといわれても・・・。
352login:Penguin:2007/07/01(日) 22:06:27 ID:P1z5/jnk
細かい例外を気にしてもしょうがない。
将来の勤務先がBeOSやSolaris使うかもという理由で
たいていは必要にならない。つまり勉強しても時間の無駄。
Windowsだけ使っていればいい。あとは必要になりそうなら勉強する。
やることは他にたくさんある。
353login:Penguin:2007/07/01(日) 22:33:41 ID:rtIi6fCp
問題がなければそれで結構だと思います。PCは道具なわけですから。
こちらもやりたいことは山ほどあるけど、必要になる環境づくりにいろいろ障害が出て来て・・・。
あまり余分な事には時間は割きたくない年ですけどね。
354login:Penguin:2007/07/02(月) 00:29:43 ID:qDkxQzQa
既知外にエサを与えるやつも同罪だということを自覚しろよ
355login:Penguin:2007/07/02(月) 02:44:01 ID:GqoJpT81
どっか別の所で話そうぜrtIi6fCp誘導頼む
356login:Penguin:2007/07/02(月) 14:18:03 ID:Ue4NHx/I
>>350
そりゃ事務のおまえは使わないだろうね
オレは今メインフレーム系の仕事してるし、その前はSolarisの仕事だったからWindowsなんてつかわない
まあWindowsからXに接続するというのはあるが
357login:Penguin:2007/07/02(月) 16:05:14 ID:2Z91oec5
なんで事務と決め付けるわけ?

「メインフレーム系の仕事以外の仕事」なら使わない。でいいじゃんw
358login:Penguin:2007/07/02(月) 17:14:50 ID:uQaTCYsz
まあなあ、「自分に関してはwin以外必要ない」っていわれると
「ああ、そうですか」
としか返答できないな。

「この世の中でwin以外のOSは存在する必要はない」ってことになると
「そういう考え方しかできない人間は必要ない。」
って返答になるな。
359login:Penguin:2007/07/02(月) 21:11:40 ID:UWigc7hW
誰にでも使えるというWindows GUIの長所は最大の弱点にも転化する。
そこでマクロを作ったりスクリプトで解決しようとして、このシェルの貧弱さは何だということになる。素人がそう思う。
システム管理などと取り立て個人が言うほどのこともないが、GUIで他人推奨の物まね設定など気が遠くなりそう。
弱いスクリプト・インターフェースに加えてWSH、SFU、WMI。何んとも複雑そう。やっとPowerShellですか。
設定ファイルの各種用途を想定した実用サンプルを幾つも用意して、一括設定呼び出し編集なら素人でもOK。
不慣れな個人の設定ファイル上の間違いなどは工夫次第で解決手段はいくらでもある。
セキュリティーがどうのと騒ぐ割には気が利いていませんね。
GUIのラジオ・ボタンやチェック・ボックスの錯誤・見間違いも問題だ。訳がわからず途方にくれている情景があちこちにあるのでは。
(画面のプロパティ─デザイン─配色のような、数を稼ぐためだけのような意味のない気色悪いサンプルは止めてれ)
(販促の若い女性に尋ねて見たらジョークですと答えた)
設定の選択肢はいろいろあるのがいいけど、リッチなGUI設定の試行錯誤は草臥れるね。

>>354 問題が多いWindowsだろう。 ほかのOSが在ればこそ世界のプロセシングが成り立たっている。
そういうことは解かっているはずだが・・・。

蛸壺でどんな遊びがお望み?
360login:Penguin:2007/07/02(月) 21:33:08 ID:uggljmuZ
windowsってMSが売ってて、GUIは同じようなものだけど、
9X系とNT系って全然別物だよな。(思いっきり荒っぽい意見)
ある意味、NT系って、UNIXだよな。(おもいっきり論理を飛躍)
MacもUNIXになったよな。
LinuxもUNIXみたいなもんだよな。(暴言)
同族嫌悪かね。
ただ、長年Mac、WINを使ってきて、ここ数年Linuxも触るようになってきたけど、
どこにでも、馬鹿信者はいて、初心者馬鹿はまだいいけど、
熟練馬鹿も多いんだよな、そういう奴に限って、他のOSの知識は年レベルでずれてる・・・。これじゃ、比較して自分の使用してるOSの優位性を示すこともできないわな。
361login:Penguin:2007/07/06(金) 01:46:56 ID:pGLpw0cc
つーかMSが.NETデスクトップつくれば今までの汚いGUIが一掃されるんだがな
362login:Penguin:2007/07/06(金) 07:02:55 ID:tvnSJaDQ
マカーはくせぇな
363ととろ:2007/07/08(日) 23:24:49 ID:14hY3z8D
LINUXはどこで手に入れるの?
364login:Penguin:2007/07/08(日) 23:30:27 ID:NUrwMUBY
パソコンショップで売ってるはず。
365login:Penguin:2007/07/10(火) 14:47:21 ID:0inKozYT
リナックソ?フッ
366login:Penguin:2007/07/10(火) 15:24:36 ID:y+qFro+8
>>363
私は渋谷センター街でイラン人から購入しました
367login:Penguin:2007/07/10(火) 19:07:35 ID:/sG6Xfu1
>>363
俺は上野の中国人から買った。
あと山谷の手配師からも買えるみたいよ。
関西圏はあいりん地区で買えるぜ。
368login:Penguin:2007/07/10(火) 19:12:45 ID:UeYn4gzD
Win の unix ライクツールに限界を感じてノートに ubuntu いれた。

インストール簡単だし、XP より起動も動作も速め。
GUIも付け焼き刃みたいじゃないし、フォントはMSよりみやすいし
IMEも何も考えずに使える。アップデートマネージャーまでついてるし
FireFox とか OOo とか周辺のプロジェクトもかなり質が向上してて
数年前の Linux では考えられんことになってる!!

ちょっと触った感じは XP に比べても遜色ない。
Linux 地道に進歩してるなあ。
他人に勧めるにしてもアプリ提供するにしても
デファクトスタンダードができれば強いよね。
369login:Penguin:2007/07/11(水) 04:12:35 ID:UW2Fu1L6
atokと商用フォントつけたらWindowsの値段超える
370login:Penguin:2007/07/11(水) 09:37:39 ID:zA+YqG1C
FontはIPAフォントを公開した方法を取れば初期投資だけで後は金掛からない。
国や地方自治体が毎年購入しているWindowsのライセンス料金(プレインストール
されてるXPやVistaだってタダじゃない)の数分の1から数十分の1でもこちらに
廻せれば十種類以上の高品位なフォントが賄えるはず。

漢字変換エンジンはScimを正常進化させていけば通常利用には問題ないと
思うが? プロの文筆家ならともかく、一般人が全国津々浦々の駅名が
一発で変換できることや口語の注意表示機能なんて使うか? エンジンの
改良も大事だけど、それより急務なのは辞書のヘロヘロさ加減だと思う。
俺は漢字登録したり鍛えた辞書を移行したりしないんだけど、初期状態の
変換が馬鹿過ぎる。 でもこれってある程度鍛えたものを皆で持ち寄って
震いに掛ければ良い気がするんだよね。
371login:Penguin:2007/07/11(水) 15:32:51 ID:zyj/aI3N
86solaris入れたら?
起動も早いよ?
372login:Penguin:2007/07/11(水) 20:24:37 ID:k4/0C3rk
373login:Penguin:2007/07/12(木) 04:30:24 ID:tHHeP4pg
デスクトップ用途でWinには勝てないってのは明々白々なのに、
なんでも出来るもんは見苦しいっての
374login:Penguin:2007/07/12(木) 19:57:46 ID:ErhEI3C4
うちはドキュメントを外部に出すときはPDFにしてるから
作業マシンがLinuxになっても問題ない。
・・・といいたいところだけど、お客さんは普通にExcelで送ってくるからなぁw
375login:Penguin:2007/07/13(金) 21:17:00 ID:v6kzSX6B
>>370
それいいアイデアだよな。
人によっては辞書が凄いことになってそうだが・・w
かおと打ってこんなんが出てくる凸\(◇^\)セッセ・・・セッセ(/^◇)/凸←地雷
376login:Penguin:2007/07/15(日) 08:31:15 ID:Ws1DtL28
学校教育で Linux, OOo, squeak なら地方自治体大助かり。
小学校の先生も squeakなら主導権とれるし、
Windows、Mac OS、Mac OS X、Linux で動くから家庭での予復習環境も心配ない。
これからは一人や二人のシステム管理とIT教育の専任教師は必要だから、
同時に進捗させる。
377login:Penguin:2007/07/15(日) 10:31:27 ID:qspNFQ0G
windows だと atok とか font は割るからタダなんだよな。
378login:Penguin:2007/07/15(日) 10:50:24 ID:T6lwwSGs
>>377
自分がやってるから、他人もやってるはず。ってか?
379login:Penguin:2007/07/15(日) 11:30:12 ID:QcrNQe1a
>>377
割れ厨は頭かち割って死ねよ。
380login:Penguin:2007/07/15(日) 11:38:46 ID:XKnnovGm
>>379
まあまあでも今Windowsが普及してる理由の1つに何でも割れが
比較的簡単に手に入るからってのはあるかもよ。
エロゲなりソフトなり、Windows Vista UltimateなりWindows XPなり。。。
Winny/WinMXが動くからWindows最高!!ってやつも多いんじゃん?
まあそういう人は一生Windows使っててもらった方が良いかもしれんがね^^;
381login:Penguin:2007/07/15(日) 12:48:13 ID:K3D3/yt7
WinnyやWinMXがでるまえから普及していただろ
382login:Penguin:2007/07/15(日) 12:59:06 ID:XKnnovGm
>今Windowsが普及してる理由
について書いたつもりです。
383login:Penguin:2007/07/15(日) 13:02:08 ID:yzDgXE+c
Microsoftがユーザエクスペリエンスってのをキーワードにしてるように
操作感ってのは商用の方が優れてるもんだ。
384login:Penguin:2007/07/15(日) 14:17:14 ID:rm1fyJjW
>>383
と思いたいのはわかりますが、根拠なしです。
385login:Penguin:2007/07/15(日) 15:27:29 ID:6WkK8fhZ
操作感、システムの安定性、洗練度・・・
こういう個人的経験とシチュエーションごとにころころと顔を変えていく類の話の議論の価値無し。ナンセンス。
かといって裾を広げて普遍性を持たせ、数値化すればするほどにその議論の意義が希薄になって
一体何を目的に何をやってんだか分からなる。つまりはムキになった子供の喧嘩レベル。
386login:Penguin:2007/07/15(日) 16:14:32 ID:cLLs7Ecb
歴史が長い分CUIの方が操作性が優れている。
よってLinuxが圧勝。
387login:Penguin:2007/07/15(日) 16:27:30 ID:rm1fyJjW
一番歴史の深いb-shellの使い勝手は最悪だよな。
388login:Penguin:2007/07/15(日) 16:28:20 ID:K3D3/yt7
後発の方が優れている。つまり、歴史の短いGUIの方がすぐれている。
よってWindowsが圧勝。
389login:Penguin:2007/07/15(日) 16:39:06 ID:O1LDj/sk
>>388
じゃぁ、Mona最強だな。
390login:Penguin:2007/07/15(日) 20:47:42 ID:ZSNM7MsG
>>388
ゆとり世代は優秀か?
391login:Penguin:2007/07/15(日) 21:38:28 ID:K3D3/yt7
石器時代世代は優秀か?
392login:Penguin:2007/07/15(日) 21:48:58 ID:ZSNM7MsG
>>391
人工的な発火、焼きという調理法、土から粘土を生成し陶器の作成。
俺は優秀と感じる。
393login:Penguin:2007/07/15(日) 21:59:33 ID:K3D3/yt7
その程度で今の人よりも優秀だと?
394login:Penguin:2007/07/15(日) 23:00:52 ID:hQN48Lsz
今のままで良いもん!今のままでもなんでもできるもん!を主張する限り、裾野は永遠に広がらない
395login:Penguin:2007/07/16(月) 00:30:38 ID:0ia2Aev2
いきなり脈絡の無いことを言い出したなw
396login:Penguin:2007/07/16(月) 20:30:49 ID:FJxiACh7
>394
例えPCがこれだけ一般化しても
自分からエサを求めて食らいつくのは
きわめて限定された狭い分野に特異な興味を持った人間だけだよ

例えるなら特殊な産業用歯車の切削工具の見本市にプライベートで立ち寄るとか
月刊「ねじの世界」なる趣味・専門書を定期購読するとか、そんなイメージでしかない。
397login:Penguin:2007/07/16(月) 23:01:17 ID:An5k2I1s
Windows以外を選ばなきゃいけないとしたら
ちゃんと標準化されててサポートも手厚いSolarisにしたい。
乱立して方言のキツいLinuxなんか選びたくない。
398login:Penguin:2007/07/16(月) 23:06:29 ID:JkmaacHC
OpenSolarisがGPLv3を採用した場合、OSSの本命はそっちになるとも言われてるしね。
399login:Penguin:2007/07/16(月) 23:42:35 ID:vGYj4c9g
優劣の判定なんて、選ぶことの出来ない特定の拘束条件の中で選択を迫られてやむを得ずやることではないだろうか。
限定された狭い分野の目的のためのなら、選択条件が絞れるから手続きを踏んで状況判断から決断へと進める。
無限定の浮遊する欲望を持った購買層というのは、売る側のマーケティング対象として浮かび上がってくるということか。

OS論に何らかの収穫性を目指すなら、
無限定さから離陸するためのユーザサイトの何らかの志向性のためか、
あるいは、販売戦略に資する議論になる。

ユーザサイトに立つとなると、>>394の言わんとすることに近づくことになるが、
無限定な拘束条件での優越論なんてほとんど意味を見出せない、
議論を有効にするためは拘束条件を絞りその想定の妥当性の検討も抜きには出来ない、
ところが、多様な立場があるから前提条件の設定すら迷走してしまうという困難がある。
そうなると販売側を利する議論に簡単に誘導されてしまう。
400login:Penguin:2007/07/17(火) 09:45:15 ID:UhlEQn+T
>>398
Java OSの時も同じことを言ってたような気が。
401login:Penguin:2007/07/18(水) 19:34:04 ID:PpJF4chC
>398
そうなったらそうなったでSolarisを中核にRPMを使ったディストリやらDebianプロジェクトが
バックアップするディストリやらが乱立しそうではあるがな。
402login:Penguin:2007/07/18(水) 20:51:24 ID:9RYik8TE
まさに死肉に群がるハイエナの如くだな
本能の赴くままに好き放拡張してカオスにされた後は草木も残らん・・・・
403login:Penguin:2007/07/19(木) 21:08:28 ID:qO13DIlt
OpenSolarisにLinuxのドライバ周りを輸入すれば、意外と皆幸せになれると思うが。
リーナスも一方的にSolarisが機能を持っていったとしても
それでより良いOSになるならやぶさかではないみたいなこと言ってたし。
404login:Penguin:2007/07/20(金) 17:56:46 ID:tWgYlMNu
以前LinuxとBSDをマージさせる事を目指したプロジェクトがあったけど
主導していた企業の問題なのかライセンスの問題なのか、はたまた
LinuxとBSDのソースが全く相性が悪かったのか、なぜか分からんが頓挫した。

SolarisがGPLベースになれば少なくともライセンス的にはOK。 支援母体も
事欠かないだろう? どっちかがどっちかを吸収するよりもお互いにイイトコ取り
して使い勝手の良いOSが二つできる方が良いと思うんだけどな。
405login:Penguin:2007/07/20(金) 19:44:48 ID:YnNBSiME
GPLv3はApacheLicence2に対して一方向互換があって
GPLv2に対しては非互換って話だから、Linuxとは共存できないかも。
406 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/20(金) 20:27:47 ID:2Tsljmcb
SolarisがGPLv3になってハードの
対応が良さげなら使おうかな。
407login:Penguin:2007/07/21(土) 00:37:58 ID:fYlLXVW5
対応ハード探して作ってみたいとは思うんだが先立つものが無い
その点linuxとwinはラクだよな・・・
408login:Penguin:2007/07/22(日) 10:08:48 ID:yRZI/lxq
マッコスックスはオプソになりませんか?
409login:Penguin:2007/07/22(日) 10:23:09 ID:e952N0jo
オプソから搾取したOSだからオプソといっていいだろ。
クローズドなのは上物だけでくだらないアニメーション・エフェクト除くと
ほぼ無価値だし公開する意味なし。
410login:Penguin:2007/08/16(木) 08:33:51 ID:Y9XHLlKt
>>1
windowsつかったら画面がよく真っ青になるお、これどうしたらいいお?
わかんないお、たすけてくださいお、Linux使いは貧乏人かお?そんな酷いこといわないでくれお
>>1をそんな子には育てたつもりはないおって
>>1のお母さんも言ってるお
はやく>>1は削除依頼出してこいお


           >>1
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
411login:Penguin:2007/08/17(金) 00:38:43 ID:JTEMpfAE
こんちは、あほです。
ちんちんブラブラ双生児
412login:Penguin:2007/08/19(日) 19:55:55 ID:KOWT+rOE
ブルーな花の犬のふぐり。

「Windows以外の・・・・」と聞いて、ビビって縮み上がった。
413login:Penguin:2007/08/24(金) 18:49:30 ID:O0DIWKUb
正直Windows以外のOSが必要になってしまった。
414login:Penguin:2007/08/24(金) 18:57:16 ID:O+Ni3q4P
わざわざageて話し相手が欲しいんだろうなぁ。
華麗にスルー。
415login:Penguin:2007/08/24(金) 20:10:47 ID:O0DIWKUb
よくわからん。

スルーする。
スルーしない。
そのどちらでもない。
そのどちらでもないということもない
416login:Penguin:2007/08/24(金) 20:33:12 ID:pI0MZ38c
417login:Penguin:2007/08/27(月) 11:48:18 ID:+B4SFX8H
>>1
おまえはマイクロソフトの人間か?
OSのサポートをてめらの都合でやめてしまうOSなんか
安心して使えるかぼけ
Linuxは年々使いやすくなってるし
ただだし、カスタマイズもできるし
いいことづくめ、
しょっちゅうフリーズばっかりしてる
高いだけのくそOSなんかくそくらえだ

マイクロソフトがLinuxのディストリビューションをだすなら
使ってやらんこともないが
418login:Penguin:2007/08/28(火) 15:00:46 ID:3XPYKCaC
>OSのサポートをてめらの都合でやめてしまう

これに関してはWindowsに限った事ではないな
419login:Penguin:2007/08/28(火) 15:39:05 ID:xqcTQeqW
>>1
は2chのサーバーのOSもWindowsでいいと思っているのか?
420login:Penguin:2007/08/30(木) 08:56:53 ID:OHe/+Hai
>>419
2chは2003Serverだろ。
421login:Penguin:2007/08/30(木) 12:41:59 ID:x4VyG2kj
FreeBSDじゃないの?
422login:Penguin:2007/08/30(木) 15:39:19 ID:sVguVSWW
とりあえずhttpdは
>Apache/2.0.59 (Unix) PHP/4.4.2 mod_ssl/2.0.59 OpenSSL/0.9.7e-p1
だよね
あとwikipediaだけど"2ちゃんねるのサーバ群を構成するFreeBSD"なる記述もあった
423login:Penguin:2007/08/30(木) 15:42:44 ID:x4VyG2kj
424login:Penguin:2007/08/30(木) 15:52:25 ID:sVguVSWW
425login:Penguin:2007/08/30(木) 16:27:12 ID:OHe/+Hai
ほらね。
426login:Penguin:2007/08/30(木) 22:19:10 ID:0cX6j+F0
てめーの目はどこについてるんだ?
427login:Penguin:2007/08/31(金) 03:12:59 ID:t/yWiYu9
>>426
両眉の下に一つずつ
両眉の中間の上に一つかな。
428login:Penguin:2007/09/01(土) 02:26:47 ID:h9fzNhNb
>>417
子供?
429login:Penguin:2007/09/01(土) 17:37:25 ID:XgBbfCGq
>>427
はギャラクターのメカブッダ
430login:Penguin:2007/09/01(土) 21:13:18 ID:3UzfuuIL
9821からカキコ

WindowsもLinuxも舶来品だから使う気がしない
431login:Penguin:2007/09/01(土) 21:14:55 ID:GumA5rFO
もう無人島で自給自足の生活するしかないな
432login:Penguin:2007/09/01(土) 21:22:20 ID:cGhvbE32
>>430
9821のCPUは舶来品じゃないのか?
433login:Penguin:2007/09/01(土) 21:39:25 ID:r71JxmlL
V33のクロックアップ品にエミュレータ積んでます。
434login:Penguin:2007/09/01(土) 23:34:08 ID:leJHoO1N
Linuxで十分。
435login:Penguin:2007/09/03(月) 04:31:09 ID:QDhyJ20G
>>425

ほらね???
436login:Penguin:2007/09/03(月) 11:07:23 ID:e+g8vAri
>>435
>>425の目はふしあなさん。
437login:Penguin:2007/09/03(月) 19:24:08 ID:3YaF4ij3
フリーのOSじゃあ、新しいアイディアが出てこないのよね。

MSの開発者はそれなりに給与をもらい、常に新しい世界を作っている。
Linuxのディストリビューションを見ていても、後から付いて行っているだけ。
ハードウェアもWindows用に作られているだけで、Linuxでも使えるという
だけの話。
438login:Penguin:2007/09/03(月) 19:45:52 ID:spUvq/Oy
( ゚Д゚)ハァ?
439login:Penguin:2007/09/03(月) 20:39:31 ID:/UE97PJ2
もっと、美味そうな餌をくれ
440login:Penguin:2007/09/05(水) 21:41:03 ID:ukwKSRl4
Microsoft Office製品、国は今後購入せず
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183644167/
上記ニュースに触れたレスがないので貼っておきます。
Windowsロックインの最大原因が消滅した以上、
今やLinuxデスクトップは現実的な選択肢ではないでしょうか。

>>370
>一般人が全国津々浦々の駅名が
>一発で変換できることや口語の注意表示機能なんて使うか? 
注意表示機能は知りませんが全国津々浦々の駅名は必要でしょう。
一人の一般人は自分の住んでいる所の駅名しか使いませんが、
一般人は全国津々浦々に住んでいるので結局どの駅名も必要です。
マイナーな単語をいちいち辞書登録せずに済ますために、
現時点では膨大な単語量を誇る市販FEPは欠かせないと考えます。

ジャストシステムは単語収集のためだけに100人の担当者を
置いているという記事を読んだことがあります。
個人が入力したものを持ち寄ってもたかが知れています。
著作権フリーな辞書を作るなら、億単位の資金を集めて
大規模コーパスから辞書を配布する権利を買うぐらいしないと
決して市販FEP並みの辞書にならないのではないでしょうか。

国立国語研究所が大規模コーパスを試験公開
http://www.atmarkit.co.jp/news/200705/28/kotonoha.html
> 5年間で7〜8億円というプロジェクト費用の大部分は人件費で、
> 著作権処理の事務処理コストも大きな割合を占める。
441login:Penguin
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク、ザク、ドム、ゲルググ、ギャン、ジオング
イデオン、ダンバイン、座分ぐる、エルガイム、例図なー、ボトムズ、ダグラム
ゴー愚、我利案、バイ不ぁむ、燃すP駄。
うーむ。