KNOPPIX 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
NFSの書き込みマウントができない場合の注意事項


他のLinuxでは出来ていたことから、原因を追っていった、
サーバ側でNFS開放しているディスクのパーティションが
ReiserFSであることが判明。
ext3フォーマットされたディスクを、rw,nosuid,nodevマウントして、
それをCDブートしたKNOPPIXからNFSマウントしてから、
touchにてファイルを作成したら無事nobodyでもファイルが作成できました
ということ。



PC−UNIX、Linuxでスゴイのはネットワーク上のHDもマウントすることで
あたかも自分のHDDのように扱えるところ。




かな?