1 :
login:Penguin :
2007/03/24(土) 22:14:21 ID:r5TFscvR 何やら最近妙に完成度の高いLinux Mintについて語れ
うざいなぁ・・・・
4 :
login:Penguin :2007/03/24(土) 23:00:04 ID:r5TFscvR
だったら無視すれば良いのでは
すぐ飽きるだろw
ubuntuスレでやれよハゲ
7 :
login:Penguin :2007/03/25(日) 11:53:59 ID:8sN8dFYq
ubuntuなの?
Mint独自って言ったらcodecとテーマぐらいかな?
ライブCDの部屋の中の人が最近熱くMintをカスタマイズしてますね。 昨日もまた更新されているようです
なんで俺よ?
13 :
login:Penguin :2007/03/26(月) 19:22:22 ID:8z9dijwO
他人を褒める行為を 工作か宣伝としか思えない可哀想な人なんですよ…
14 :
login:Penguin :2007/03/26(月) 20:35:25 ID:rM7Wb+1A
どうでもいいけどMintってすごいね これ著作権だから特許だか大丈夫なの?
>>14 オープンソースの総本山ですげえ頭の悪い発言、ありがとう。
16 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 09:52:29 ID:BpylGjrF
このスレがオープンソースの総本山・・・?
>>9 あとスタートメニューかな?
sabayanも同じメニュー使ってた。
なんかWinXPっぽいメニューだよね Xfceなのかな?
じゃあDOCK入れて遊んでみよう
21 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 22:30:17 ID:YA/3uXJ4
あげ
ただいまBerylインスコ中であります
ウブンツメディア機能強化版みたいな感じ
mintを日本語化します他。 が、漢字が表示されませぬ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>24 頑張る君へこの言葉を送ろう
この道を行けばどうなるものかと
危ぶむ勿かれ
危ぶめば道は無し
その未知は道となり
その道が満ちとなる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
ということでもうちょいがんばれ
28 :
login:Penguin :2007/03/28(水) 15:15:17 ID:fiHQCVsg
kore,nihonngo,dekiruno?
>>30 自分で好きなフォント取ってきてfc-cache
32 :
login:Penguin :2007/03/30(金) 04:24:38 ID:++jSxCu8
1cdのホームページから落とせる奴と本家との違いって何?
なんだ、ファイラかと思って期待したのに。 ただの自己満足ディストリか。
>>32 日本語環境をあらかじめ仕込んであるのがライブCDの部屋バージョンで本家には日本語環境は無い
>>32 日本語環境といくつかのアプリケーションを追加してある。
追加アプリ:
Gimp, Inkscape, JD, Wine, VirtualBox, d4x, skype, Blender,
Audacity, Avidemux, streamtuner,....etc
Distribution Release: Linux Mint 2.2 "Light"
>>33 >なんだ、ファイラかと思って期待したのに。
名前だけでそう思えるわけもなく、意味わからん。
どうせX68000以来ひさびさにPCいじったとかそんなんだろw
ふるいヤシ。
40 :
login:Penguin :2007/03/31(土) 21:53:22 ID:wFw9hzpx
これってリポジトリをFeistyのにしちゃっても大丈夫かな?
41 :
login:Penguin :2007/03/31(土) 22:00:22 ID:EZyDsEyi
これubuntuのマルチメディア関連強化版らしけど iso化したDVDを読める仮想ドライブみたいなプレイヤソフトも入ってる?
>>41 mountすれば仮想ドライブも実ドライブも一緒じゃね?
Mint lightをダウンロードしてみたけど、 標準版と違いがサパーリわからない。 サイズがちょっと小さいけど、なにか削っているのだろか?
抜き Macromedia Flash Support for encrypted DVDs Windows codecs Support for restricted multimedia formats Unrar Sun Java
HDDインストールするとしてVINEとMINTどっちが軽い? 同じぐらい?
似たようなもん
容量はともかく完成度が圧倒的に違うだろ
軽さを聞かれたから答えたんだよ 別にVineを勧めるつもりはない
いや、
>>47 がなんで比較してるのかと思って
重い軽い以前の問題じゃないかと
別にVineが悪いわけじゃなくて
>>50 完成度が低いのはMintさんの方だと思ったが。
Vineのほうが完成度が高いということ?
ビックリしちゃったよもう
今は、4月2日だお
コードネーム ビアンカ、、、? ドラクエを思い出した
58 :
login:Penguin :2007/04/04(水) 12:43:15 ID:fa0bvve5
ビアンカって青のことだよね ビアンカって聞いてイタリアのセリエAを思い出すよ どっかのチームがビアンカ・ネッロとか言われてた気がする
あ、白だったんだ・・・・ 逝ってきます
あと、ロッソ・ビアンカとかユニフォームの色彩でチームを呼ぶらしい
ならば主人公の子供の髪の色は青くなるべきだ。
ブートローだの管理をVINEみたいに簡単にできるようにして
65 :
login:Penguin :2007/04/06(金) 17:55:06 ID:OcmXVaqH
Vineを使えば良いじゃないかな
センスの良さはUbuntuより上
ubuntuは最初からセンスなんてどこかに置いてきちゃってると思うが だってウンコだぞウンコ色
あれは肌の色と勝手に推測
アフリカの大地じゃないの?
まぁ、何を使っても結局作り替えてしまうから、 起動画面を除いては、元の色なんぞ最早関係ない… ほとんどの人そうじゃないのかと。
VINEの初心者へのいたわりと友愛はナウシカ
ナウシカ「オーム・・・・」
73 :
login:Penguin :2007/04/11(水) 14:18:55 ID:fIpCqLMy
ubuntuとしてはLinux初心者対象だろうから、案外デフォルトのままの人が多いと思う
面倒だからカスタマイズなんかしない 壁紙も設定してない
つまり、ウンコで良いと?
うん
77 :
login:Penguin :2007/04/13(金) 13:32:07 ID:p2xX1csB
update-manager -c -d やったら普通にベースがFeistyになった。
78 :
login:Penguin :2007/04/15(日) 16:30:13 ID:Ap3TwsMS
feisty化するとMintConfigが使えなくなりますね。
79 :
login:Penguin :2007/04/18(水) 15:44:31 ID:IqNp5fK7
いよいよ明日ですね
なにがですか豚野郎
Mint神戸着工1周年
82 :
login:Penguin :2007/04/21(土) 12:34:36 ID:4pSTScN+
安定版でた
Ubuntu7.04がマルチメディアに強くなったら、あえてMintを選ぶ理由って何かある?
ウンコ色の排除
Bianca KDE Edition 需要あるんかな?
100メガちょっと超えただけでDVDなの癪だなーと今朝思ったのに 今見たらmini出てる・・・
88 :
login:Penguin :2007/04/23(月) 13:11:20 ID:MDwnJpfG
サイズに関わらず700MBを越えるデータをダウンロードさせるディストリは糞だと思う
89 :
login:Penguin :2007/04/23(月) 15:24:49 ID:YKfi1FRa
「サイズに関わらず」といいながら「700MBを越える」とサイズにこだわっている件
CDの容量よりも100メガオーバーだろうが、2ギガオーバーだろうが、1CDに収まらない容量 のデータを利用者にダウンロードさせるディストリビューション と書けば納得してくれるか?
>>91 なんで 1CD に収まらないといかんの?
俺のハード要件に決まってるだろ &ダウンロード時間だね
どなたかttfエラーの直し方教えてください。googleで検索したけどわからんす… 暫く無視してたけどインスコできないアプリも出てきてコマッタ
エスパーさんお呼びです
96 :
えすぱー :2007/04/24(火) 23:17:19 ID:kt72+LV0
もうおねむの時間なのであとでね チュッ
これ ubuntuとソフト互換あるの?
ほぼ同じ
ubuntuのパッケージが使えるかって事だろ んなもんsources.list見りゃ一発だろうに
違うのはデスクトップとシステムメニューだけで、その他は全部ubuntuそのまんまだろ ubuntuの爽やかパッケージ版だと思ったほうが早い
爽やかパッケージw で、おまいらのデスクトップの壁紙は何にしてる?
トレーシー・ローズのモロ
仲間由紀恵たん
いそっち
あべっち
107 :
102 :2007/04/27(金) 17:50:24 ID:ozYNv/D4
女房のおなか
>>107 >103 未成年が発覚して、すべて消されたはず
ミントは公式でとっとと日本語対応するべき
今、中身のubuntuを7.04にアプグレ中 1086個だって。 多分再起動しても立ち上がらないんだろうな・・・
KDE Editionはに本語に対応してますよ
miniKDEバージョンも? だったらいれるお!
なんか7.04すんなりできちゃったよ。 今のところ不具合はないなぁ・・・ mintって凄くないかい ?
複数のアプリで同時に音を出せない以外は全く不満が無い。 Ubuntu系だから仕方ないか(´・ω・`)
>>116 EsounDとか使えばミキシングができるみたいだぞ。
?ォクス。調べてみる ノシ
安らぎの緑の大地。linux mint !検算 / -= _―‐- 、 \ , イ´ ` ー 、\ \ / / ィ/ /ヽ ヽ! ハ / / //ヽ/// ´7 | } _'/ ̄} // 乙_ヽ // / / / ∧/l/ Vfソ 、_//| / / ,-、 / / / V `¨ / ,≠、`7' / l \ l ! ,' ∧ , -゙、 代ノハ// / / l \ | | l / ハ /⌒ / `¨´/ / / ヽ ` ー-、 __,l l l≦{__{__'、゙ー' __ ∠._ // _ \ | l l`\ \  ̄ ̄__ \ ∨// ‐-、 | \  ̄\ ' l \_ ,..斗‐' ´ 〉┐ }/ \ l /´l | \ ヽ 、 ` ´ /‐┘ / '、 ` | l ヽ」_/>、_ l \ _. ィ Tチ´ / / `゙\ ヽ l ト、 ̄ ̄ l l`ヽ. ヽ \/./, -‐ '´ 、 _ 丶、 \ヽ ヽ ` ー- \ヽ l \\ \イ  ̄ 「`¨丶ヽ\ \ゝ、_ >'丶、 ` ー-- 、 レ⌒}ノ  ̄`ヽー / / //` ー- _ ,ノ 大地をゆるがす乙女の怒り。受けてみなさい。 LINUXミントプロテクション!
な ん か 馬 鹿 が 増 え た
GWだからじゃねーの
122 :
login:Penguin :2007/05/04(金) 12:03:33 ID:oJI35eY1
なんですかこのがらんとしたすっどれは
むしろ馬鹿さえも来てない
3.0ベータキター!!
こんぴず&ベリルがデフォで入ってるのね
126 :
login:Penguin :2007/05/10(木) 17:03:04 ID:DEw5tIoF
今度のはFeistyベースになるのかな?
いまのでも、普通にFeistyにup出来てるからそうじゃないの。
httpの遅くて諦めた p2pのほうは速度出てるのかな
129 :
login:Penguin :2007/05/12(土) 09:40:12 ID:Va0OhDMY
Important new features in Cassandra BETA012: * Gnome 2.18 (speed improvements) * Kernel 2.6.20 (better hardware support) * Ubuntu Feisty innovations (restricted-manager, desktop-effects, windows migration assistant, avahi) * OpenOffice 2.2 (complete suite) * Thunderbird replaces Evolution as the default email reader * the Gimp is installed by default * Gnome-control-center replaces mintConfig as the default control center application * Both mintDisk (for internal drives) and NTFS-Config (for external drives) are present for NTFS support * Support for Gnome Templates in mintDesktop * mintInstall replaces gnome-app-install * Drag & Drop support in mintMenu with many other improvements * Sun Java 6 replaces Sun Java 5 * Compiz, Beryl and Emerald installed by default いつ正式版のリリースなんだろか?
ubuntuに比べて遅いな。 BETAも2week-だろう。 今後も一月差かあると、移行しようとする人の流れが無いな
Development Release: Linux Mint 3.0 Beta 2
ubuntuは潤沢な資金があるからな。
Distribution Release: Linux Mint 3.0
bittorrent About 76 days だってさ
About 100 days になったよ。や〜めた
最初はいつもそうだな 数日過ぎれば大丈夫だが
公式サイト重すぎorz
138 :
login:Penguin :2007/05/31(木) 22:10:42 ID:B9ldQnrg
ぜんぜん落ちてきません
うち(ADSL12M)は1時間で落とせたよ って言ってもまだ日本語書けるようになっただけ
え〜っ?1時間でダウンロード出来たよ。Torrent使って。
142 :
141 :2007/06/01(金) 21:56:53 ID:cXX3PPgc
日本語が表示されない場合 aptitude install language-pack-gnome-ja language-pack-gnome-ja-base aptitude install ipamonafont 再起動
もう日本語化しちゃったんだけど、これは必要だったかな? sudo aptitude install locales sudo dpkg-reconfigure locales
ただいま↑で日本語化中 HDDインスコで /home フォーマットしなかったらパネルがBiancaのままなのね。
ライブCDのインストーラを不完全ながら日本語化できたので報告。 1. /usr/share/font/truetype/以下に適当な日本語フォントをコピー 2. インストーラを起動して日本語を選択 たったこれだけ。 インストーラに日本語がデフォルトで入っていないのではなくて、 日本語を表示するためのフォントがないだけの模様。
KDE版は1ヶ月以内にでるのかなあ?
デフォでcompiz,berylが使えるようになってるんだねカサンドラ
mintのサポート期間ってどこかに書いてあったっけ? Ubuntuと一緒かな?
最近MintとSabayonの躍進が目覚ましいな Mintは2.0の頃から使ってるがここまで有名になるとは
Mintからカキコ。 Ubuntuから乗り換えました。
153 :
150 :2007/06/06(水) 08:27:31 ID:DPwZHpvu
今週のお題 あなたはなぜUbuntuではなくMintを選んだのか
155 :
login:Penguin :2007/06/06(水) 12:48:26 ID:oEhPzNR9
ubuntuのポリシーや指針は好きだし尊敬するがデフォルト状態のデスクトップなどの色使いが嫌いということでMintかMepis
156 :
login:Penguin :2007/06/06(水) 14:21:47 ID:HVLsc+mE
見た目なんて幾らでも変えられるだろうに。
>>155 さんに加えてわたしは本家のフォーラムにいる人のやりとりが
素敵なコミュに見えたからかな。
若いディストリだからCoreが活発だと将来性に期待できる
冬までこの調子で頑張ってほしいと思う
158 :
login:Penguin :2007/06/11(月) 22:18:46 ID:Mru2gLe8
もしかして今回Wineがデフォルトで入ってる?
きれてない。
>>158 部屋の日本語版には入っている。
立ち上がるとbeagleが動いているが、切ると軽くなるらしい。
PC2台にlinux5個入っていて、ワケワカメになったので mint3.0本家版を入れて>141の方法で日本語化した。 両方ともXPとのデュアルブトだけど、仕事とサブで使えそうだ。
162 :
login:Penguin :2007/06/19(火) 21:32:24 ID:poYNrngW
スゲー LimeWireとかWineとかV2Cもデフォで入ってるんだ こりゃいい 今回のはスゴくいい!!
Swiftfoxを探したら、デビパッケージの他に P4とかM(モバイル)専用(?)etcのdeb有り 例に入れてみたら動作したんでちと吃驚 エラー出るかな〜と似通ったCPUのパッケージ入れてみたら ミントが固まった orz
そりゃそうでしょw 無茶はほどほどに ところでDistroWatchの人気トップ10にMint来たね
>>164 結構前からTOP10に入ってますがな。
>>165 J( 'ー`)し おかあさんたまにしかDistroWatch見てなかったの、ごめんねタケシ
Development Release: Linux Mint 3.0 RC1 "Xfce"
text installは無理?
169 :
login:Penguin :2007/07/04(水) 18:38:26 ID:MoNo3ZHk
xfce版が出たんだね ちゅいでにDockとかも入れてくれればいいのに
dockなんかイラネ
171 :
login:Penguin :2007/07/04(水) 18:42:48 ID:MoNo3ZHk
それでなくともubuntuとの差別化が少ないんだから ビジュアルだけでも・・・
172 :
login:Penguin :2007/07/04(水) 19:34:56 ID:hhLCl1zs
使った動作感は絶対こっちの方がいい
Ubuntuはもっさり感があってちょっと、、、
・Synapticでマウスカーソルをボタンから一端外して
またのせないと操作出来ないことがある
(説明下手ですまん)
・インストール時にルートやらホームを選ぶと、パーティーションの
サイズも表示されるけれど、先に選んだパーティーションの値が反映されてる。
これは間違いやすいから止めてほしい。デフォで最大値がイイ。
・インストーラーでMBRへ書き込むか、パーティーションの先頭へ書き込むかの
設定、手動で値(hd0,5とか)を設定するのいらんだろ。
どのパーティーションかを選択するかでOKにしてほしい。
>>170 エクスポゼは必要だよ。使いだすと手放せなくなる。
Dockは、、あれば嬉しいかなw
(´-`).。oO(なぜMLに投げないのだろう…)
>>172 そのSynapticの状態は,パッケージ情報を読み込んでいる時じゃないの?
だとすれば、Mintに限ったことでは無い。
175 :
login:Penguin :2007/07/04(水) 22:11:02 ID:hhLCl1zs
>>174 そう、UbuntuやPCLinuxでも同じだったりするw
読み込んだりしたあとに、カーソルがボタンの上に
あった場合になるよね
で、ちょいとずらして戻すと復帰
>>173 それはとっくの昔に知れ渡っている筈
初心者かつ遅くにUbuntu、いやKnoppixを知ってLinuxに
来たすっとこどっこいだから自分が知ってる位だから
LinuxMintをインストールしてみました。Ubuntuじゃだめなのか?って感じでした。
MintはUbuntuのウンコ色が1秒たりとも我慢できない人の為にあるんです
178 :
login:Penguin :2007/07/05(木) 20:49:27 ID:brTkAg3l
旦旦旦旦旦旦旦旦 旦旦.(*´д`*)旦旦 旦旦旦旦旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦旦旦
179 :
login:Penguin :2007/07/05(木) 21:24:38 ID:c5Hi4Mjp
>>176 本当にインストールしたの?
ubuntuとMintの差がわからないんじゃよほどの
じゃあMintに出来てUbuntuに出来ない事って何よ?
ウンコ色の消去
182 :
login:Penguin :2007/07/05(木) 22:02:25 ID:c5Hi4Mjp
>>180 じゃあubuntuにできて他のメジャーLinuxにできないことってなに?
訊かれた事に答えろよ厨房
184 :
login:Penguin :2007/07/05(木) 22:08:55 ID:c5Hi4Mjp
お前が先に質問に答えろよw 本当にインストールしたのかね?
beagleを切ったら、あらゆる面でUbuntuより断然上だね。
186 :
login:Penguin :2007/07/05(木) 22:34:06 ID:c5Hi4Mjp
なんだよ。人のこと厨房とか言っておいてリアクション終わりかよ。 そもそも、Linuxってのはどんなディストリでも大概のことはできるし使えるわけで 出来ること出来ないことをLinuxディストリ同士で比較して言うのは愚問だろ? しかも同じDebianベースであればなおさら。しかもubuntu派生。 極端なことを言えば、いじりまくればまったく違うディストリにさえできるわけで。 一定の条件、例えばデフォルト状態であるとか、ライブCD起動状態であるとか そういう区切りを付けて比較するのであればできるけどね。 つまり、デフォルト状態の好みと慣れでディストリの好き好きってのは決まるんだろ?
青臭い話は止めとけって。
まったくでおじゃる エレガントなMintには不似合いな議論でおじゃる
>>176 キビキビ感アップしてない?
いまはUbuntuに戻れないよ
>>185 もし暇があったら教えて。Beagleって具体的にどんなことしてるの?
(セッションで切ればいいんだよね?)
ビーグルはまさに犬であるかのように あちこち嗅ぎ回ってここほれワンワンするソフト 機能とかわかんね。 重いから切ってるよ
>>190 thx!
俺にはいいアドバイスです。
無くても支障ないなら切っておこうっと。
ここほれワンワンするソフト、、、ぷっ←ちょっとツボ
ビーグルはデスクトップ検索ソフトだろ? findコマンドってものがあるんだから いらないと思うが。
inotifyでファイル操作を監視してるから 操作した瞬間から検索結果に反映されるんだわさ。 Namazuしか使わないから切ってるけど。
最近のLinuxユーザってコマンドラインからあれこれいじる奴が少なくなってないか?
196 :
login:Penguin :2007/07/08(日) 14:24:29 ID:nQyjc66N
何か問題でも?
>>195 端末やコマンド打つのが好きな人以外、
必要性がなければわざわざ使わないと思う
GUI環境が充実してくれば尚さら
むしろコマンドなんて打ち込む必要性が皆無になればいいよ
初心者にはありがたい
極端な話、ディレクトリへ入るのに
端末開いて
cd /home/〜/hogerahogera
なんてやるよりも、
クリック数回で終わる方が楽
まぁ、コマンドの打ち込み、早い人は早いんだろうが
Tabで補完が効くから、打った方が早いときもある。 あと、多数のファイルを移動するときとかはコマンドラインの方が やりやすい。
そう、そうれは有る程度出来る方だからなんだよね。 初心者やブラインドタッチ(タッチタイピング)が出来ない人に とっては地獄っぽい。
>>189 キビキビしてない。
Beagle切ってもダメで、Beagleのもっさり印象の分損してる。
Mintはこれといった特徴が無いんで、今はMandriva試してる。
>>200 えーそうなん?
うちでは申し分ないんだけどやっぱり環境かなぁ。
Mandrivaではないけれど系列のPCLinuxを使ってる。
核の部分がしっかりしてるという印象。
密かにメイン鳥。
202 :
login:Penguin :2007/07/12(木) 21:40:06 ID:AkN76Oqs
MintってUbuntuみたいに仮想デスクトップを使えないんでしょうか? タスクバーの右にUbuntuならありますよね。
>>202 タスクバーのどっか適当なとこを右クリックしてアプレット追加
できない?やってみてね
204 :
login:Penguin :2007/07/13(金) 11:46:29 ID:/qgYC3+Y
>>202 ワークスペースの切り替え器というので出来ました!!
ありがとうございました!!
感謝!!
205 :
login:Penguin :2007/07/13(金) 11:47:06 ID:/qgYC3+Y
気にしない気にしないw 携帯からだったから説明へたっぴでごめんね
Cassandra KDE Community Edition BETA 013 is out! 正式版は来週の予定。
208 :
login:Penguin :2007/07/27(金) 00:45:21 ID:qVEsttZ+
テスト
209 :
login:Penguin :2007/08/01(水) 19:30:10 ID:2cEn/z9y
最近はすっかりネタ切れだね メンテはubuntuスレでこと足りるし
そうだね。 書くことない=安定している とポジティブに
みんなはセキュリティ関係って何を使ってます? ウィルス系は定番のclamav ファイアーウォールはportsentry です。 他に何かお薦めってありますでしょうか? だけどMintっていいですよね。 並行して他の鳥と使い比べてたものの軽快差が開きすぎて今はMintのみ。
212 :
login:Penguin :2007/08/01(水) 21:40:51 ID:2cEn/z9y
特にウィルス対策はしてない いまのところ必要性を感じない もちろんLinuxだから絶対安心なわけじゃないけど homeフォルダさえバックアップしてればいつでも 再インストールして復活できるという肚でいると 別にいいやと思ってしまう
シェアがらみだけど今のところはセキュアといえるかも おいらは気にしすぎかな プロバイダではメールチェックしてくれてるし 自分所では放出品と受け入れ品の両方でチェック フレッツ利用だけどCDでもHDDでもMint使ってると なんにもしてないのにアクセスランプが等間隔で 同じようなデータの送り、受けを繰り返している ようなんで、、、、素のCD起動でも同じなので 仕様だとおもってるんだけども
ライブCDの部屋バージョンなんですが、 LinuxMint-3.0-0608-jp.isoとLinuxMint-3.0-jp.iso どちらが最新なんでしょう? LastModifiedの日付で判断すればよいのでしょうか
215 :
login:Penguin :2007/08/03(金) 18:37:17 ID:pd3eg0YV
常識的に考えればそうだと思われます
Distribution Release: Linux Mint 3.0 "Xfce"
ベータとれたんだね。 BETA003だとターミナルウィンドウ開こうとするとなぜか落ちて ログイン画面に戻ってしまってたんだが直ってるかな。 もっとも試しに入れた98NXの方に問題があるのかもしれないけど…
218 :
login:Penguin :2007/08/10(金) 16:59:42 ID:bZauCo/k
98NXってwwww。 CPUは何だけ?
押入れで寝ていたのを引っ張り出して試してみたんだ。 CPUはP3-1GHzだけど。 NECのじゃない別PC(P3-933MHz)だと問題ないみたいだから NXの非互換部分に引っ掛かってるんだろうね。 立ち上がり時にリブートフラグがリセットできないとかいうメッセージ出るし。 kterm使えばその他含めて今の所問題なさそうなんでしばらく様子見てみるよ。 しかし、fusesmbって鬱陶しいね。 ネットワークの設定で自動サービス検知切ってるんだけど 一定周期でLAN内の全PCにアクセスしに行ってるみたい。 依存でMintConfigまで削除されちゃうみたいなんでしょうがなく入れてるけど。
220 :
login:Penguin :2007/08/10(金) 21:18:00 ID:bZauCo/k
大切に使ってやれよ。 まだまだいける。
あら本当だ やっぱりいいもの用意してるんだよ(勝手に想像中) MintSMV(SummerVer)mkIIとかw
いや、LinuxMintVISTAだろう。Fedoraより重くなるからよろしく。
>224-225 残念ながら戻りましたw
>>225 それだけは勘弁してください、本当にお願いwww
今より多少重くなったにせよ快適度はあまりかわらないだろうけど
第一Fusionでもいい動きしてるくらいだから
>>226 しかも何にもありませんでしあw orz
14/08/2007 "Cassandra KDE Community Edition" is out!
230 :
login:Penguin :2007/08/15(水) 18:23:02 ID:bp6IQNep
日本語使いたいならそのリポジトリは有用だと
スパイウェア関係のソフトなんてあった?
232 :
login:Penguin :2007/08/22(水) 23:23:48 ID:AJGRNLoE
リナックマにスパイウェアなんてないんじゃマイカ
あるかどうかはわかんないけれど シェアが小さいから相手にされてないだけで そのうちに出てくると思う
mint日本語(本家LiveCD使用)インスコまとめ
1、LiveCD起動時、言語はEnglish・French・Spanishしか選べないのでいずれかを選択する
2、キーマップはJapanを選択
3、デスクトップからInstallを起動
4、使用する言語を選ぶ(日本語も選べるが漢字が文字化けする)※ここではEnglishを選択を選択した
5、パーティションの割り当て〜インストールを完了する。
(※dhcpを使用していない場合、4ー5の間にメニュー→Administration→Networkでhostsも含めて設定可能)
6、日本語フォントを用意する※可能であれば、ゴシック(p)・明朝(p)・ゴシック(等幅)の3種を用意
7、mint起動→ログイン後、フォントを設定。
ディレクトリ作成(任意!?)sudo mkdir /usr/shere/fonts/truetype/ja
フォントの設置(ここではコピー元がhome/にあると仮定する)
sudo cp フォントファイル名 usr/shere/fonts/truetype/ja/
(※フォントファイルのパーミッションは644で実績あり)
フォントキャッシュ作成 sudo fc-cache
8、ロケールの作成
メニュー→Administraion→Laguage Support
リストからJapaneseにチェックしApplyボタン押下(※不要ならFrench・Spanishのチェックを外せばアンインストールされる)
ロケール(OOoやFirefoxの言語ファイル・その他パッケージも含むと思われ)がインストールされる
コンボボックスより標準で利用する言語をJapaneseに設定する
9、メニュー→Configration→Fontより使用する各フォントを日本語フォントへ変更する
10、メニュー→設定→SCIM入力メソッドの設定を行う(この時点で必要なパッケージはインスコされている)
etc.Firefoxの使用フォントを変更
8・9・10の間に再起動or再ログインが必要かも
deb
http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja feisty/
deb
http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja feisty-ja/
↑このリポジトリの追加は不要
236 :
234 :2007/09/05(水) 07:14:29 ID:EzpUIXAx
>>235 >3. の直前でaptで日本語フォントを導入すれば、4.での
>文字化けは回避できるんでないかな。
>>234 の内容は実績に基づいているんですけど…
実はdhcpじゃないと、Livecdでネットワーク接続できないみたい(設定は変更できるし、
接続しなおしに行くのだけど、つながらないorz)ので、それは試してないんです。
すみません。
一応、日本語フォントさえあれば、リポジトリの追加をせずに日本語化できるということで
あとは、livecdのはじめの設定で日本語が選択できればユーザーも増えるでしょうね(たぶん)
>
>>234 の内容は実績に基づいているんですけど…
>実はdhcpじゃないと、Livecdでネットワーク接続できないみたい(設定は変更できるし、
>接続しなおしに行くのだけど、つながらないorz)ので、それは試してないんです。
失礼しました。
書くだけじゃあれなので、LiveCD焼いて確認しました。
>>234 の追加として、インターネットorイントラのリポジトリに接続されている場合に限り
2−1、日本語フォントのインストール(xfonts-mplusなど)
インストール完了後、一度ログオフ。LanguageをJapaneseに変更して再ログイン
(ユーザ名 mint でパスワードなし、または30秒後自動ログイン)
6・7(補遺)、そういった作業が面倒くさい場合、
aptitude(or メニュー→Install Software)で
* xfonts-mplusやxfonts-monaなどお好みの日本語フォント
* ttf-sazanami-gothicやttf-monaなどお好みの日本語TrueTypeフォント
をインストール(ipamonafont(
>>142 )はUbuntu-jaリポジトリにあるので、ttf-monaで
よいならそちらを入れる)
>8・9・10の間に再起動or再ログインが必要かも
8,9,10が終了後、Ctrl+Alt+BackspaceでXを落とすのが一番手っ取り早いかも
>>231-233 ttp://lists.debian.or.jp/debian-users/200702/msg00068.html 2月の議論。カスペルスキーから出ていたりするらしい
Skypeの一件もあったことで、そのうち他のも話題になるんじゃないだろか……
[05/09/2007] "Celena BETA 017" is out!
age
240 :
login:Penguin :2007/09/06(木) 22:41:35 ID:VTXXHPUR
ageってねーww
なかなかDLできない
いつもだけどすぐは時間がかかる softpedia.comのミラーが若干早いかな 数日おいたほうが確実
と言うより、compiz使用でも以前よりストレス感じないで使えてる
JDをインストールしたいんだけどSynapticに入って無い…なんで? 本家Cassandraを日本語化して使ってます。
247 :
login:Penguin :2007/09/11(火) 17:11:28 ID:JDgx0eNx
ubuntu-jaをリポジトリに追記してapt-get updateすると 日本語セットアップヘルパがインスコされるから そこからJDはインストールすれば良いよ
3.0ja
250 :
login:Penguin :2007/09/12(水) 19:26:27 ID:gdnBb1gL
間違って書き込みしてしまった・・・ 3.0jaをCDに焼いてブートしようとしたんですが、英語/日本語を選んだあと 「loading isolinux Disk error 20 、 AX=4200 drive EF」 と表示されて再起不動しかできなくなります。 (HDDは一台でパーティションをC〜Gまで作ってあります) 同じようにして作ったUbuntuだと起動できるんですが・・・ HDDインスコするなら最初からマルチメディア関連コーデックの充実した(らくちんな)mintにしたいと思ってるのですが。 どなたか解決方法を教えてください。
>>250 メディアもUbuntuと同じものを使っているんでしょうか。
同じものだとすれば,本家板の方を試してみるとか,
もしくは同じくマルチメディアに強いPCLOSやSabayonにしたらどうでしょう。
252 :
login:Penguin :2007/09/13(木) 21:25:25 ID:F40qWD7L
250です。2.20日本語版をCDに焼いたらブートできました。 只今そのCDブートでカキコ中♪ でも、、、、XPのパーティションが見えません。 「コンピュータ」中にはCDドライブと「ファイルシステム」があるだけで、「ファイルシステム」のなかの「Media」にも何もありません。 ubuntuだとコンピュータのなかにそれぞれのパーティションがあったと思うんだけど・・・・ だれか見える方法教えて! それと、やっぱり3.0はエラーで起動できない(VirtualPC@XPでもダメだった)のですが、2.2をインスコ後3.0にupdateできるのでしょか?
253 :
login:Penguin :2007/09/13(木) 22:40:19 ID:nD9VvUQl
できますよ
255 :
login:Penguin :2007/09/14(金) 18:25:29 ID:YxNaaZoO
>>252 です。
>>253 さん、ども。じゃあ2.2でインスコしてみようかな。
>>254 さん、そう思って、Virtual PCやVirtualBoxでDeamonにマウントしたり、ISOファイル直に使ってみたけど3.0はどれもF1とかで選択後にエラー(再起動しかできない)になるんですよ。
自分のPCのマザボとかとの相性かと思ってたけど、Virtual PCやVirtualBoxでもだめなんで「なんでかなぁ・・・」という感じです。
ISO壊れてんじゃね?
257 :
login:Penguin :2007/09/14(金) 22:24:33 ID:9amczBtM
ISOのMD5でテストしてから焼いてる? ISO直でマウントしてダメだったらファイルが壊れてるか ダウンロードが途中で終わっちゃったのかしか
>252 vmplayerで正常にインスコできたよ。 配布してる3.0jaは正常だった。
俺もメーカー品サブPCでは起動しなかったから相性があるのかもしれんね。
Distribution Release: Linux Mint 3.1
キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
262 :
login:Penguin :2007/09/25(火) 16:31:55 ID:oJtg0UFe
正式版が出たってこと?
そゆこと
264 :
login:Penguin :2007/09/25(火) 17:16:44 ID:oJtg0UFe
sudo apt-get dist-upgrade でOK?
celena i\に変えてからね。
あっ ・・・(汗
267 :
login:Penguin :2007/09/25(火) 23:16:19 ID:1ckOv9TV
Mint3.0を使ってます。
>>264-265 >sudo apt-get dist-upgrade
>celena i\に変えてからね
すんません、これってソースリスト(リポジトリ)を変更してからdist-upgradeするんですよね。
ここの手順を詳しく教えていただけませんか?
>>255 >>254 さん、そう思って、Virtual PCやVirtualBoxでDeamonにマウントしたり、ISOファイル直に使ってみたけど3.0はどれもF1とかで選択後にエラー(再起動しかできない)になるんですよ。
だから焼きミスだって。
もうすぐubuntu7.10が出るのに馬鹿じゃねーの
まだ一ヶ月くらい先だが
部屋で3.1の日本語版が出た。
>>234 で簡単に日本語化はできるが、面倒くさがりにはお手軽かも。
本家版 Mint301 Celena 2台淫スコすた。
>>269 Mint からup出来るっつーの
すっげー おいら100年くらい進んじゃったよ。 Mint3.1
ニューアートワークってやつだな。
MintってUbuntuStudioにできますか?
CelenaのKDEとXFCEバージョンはスキップ ubuntu7.10後にリリース予定のDarynaに注力とのこと
結局3.1へうpぐれーどするには どういう手順が必要なの? ↑のレスではイマイチ???
3.1 Gnome版 <出たよ 3.1 KDE版 <もうすぐubuntu 7.10出るし、正式には出さないよ。 今はむしろKDE4関連とKDEにMintアプリを移植する方を頑張ってるよ。 3.1 XFCE版 <もうすぐubuntu 7.10でるし、正式には出さないよ。 どうしてもっていうなら3.1相当にアップグレードする手段は用意するかもね。 というのが10月からのフォーラムの流れ
280 :
login:Penguin :2007/10/05(金) 17:58:05 ID:KNuyRt9I
要するに、3.1はFeistyの最終Mintチューンナップまとめバージョンってことやね
なるほろ
ubuntu7.10バージョンはいつでますか?
284 :
login:Penguin :2007/10/09(火) 16:58:15 ID:ZehpHLEx
分かりません
今月中
最近急いで乗り換えなくなったな。ブラウザと主要アプリだけver.上げてれば支障ないしセキュも安心で 想像以上の新機能付いたら移行するけど
287 :
Linux Mint初心者 :2007/10/10(水) 17:50:47 ID:zgUY37Ni
突然来て質問ばかりでスミマセン。 Linux MintをHDDにインストールしたのですがアンインストールの仕方が わかりません。 WindowsXPとはちがうHDDにインストールしたのですが起動の時いちいち 切り替えて使うのは面倒だし、ドライブDをはずすと起動しないし手を焼いて います。ドライブDは壊れてもかまわないので救済法を教えてください。 よろしくお願いします。
>>287 MBRの修復でいいんじゃね
詳しくはググる
この手の質問って毎度の事で みんな飽き飽きしてるとは思う Winとデュアルで使う人が多いと思うから mbr修復を一発でできるメニューとかを installCDに項目として入れてしまえば良いのに。 個人的にはメモリのテストとか要らないからさ。
>>289 結構、普及の阻害になってる要素かもな。
アンインストの仕方がわからないフリーソフトって使いたくないもんな。
それと全く同じだべ。
LiveCD(DVD)じゃ本領発揮できないし。
291 :
Linux Mint初心者 :2007/10/11(木) 17:20:15 ID:uAlzR677
Operaアップデートするとき、上に7.10アップグレードできます。ってあったけど様子見w
>7.10アップグレード サーバー不調で出来ないってさ。
294 :
login:Penguin :2007/10/19(金) 23:35:51 ID:9X0ONG0s
Mepisと迷うな・・ 両方使ってみた人いますか?
>>294 どちらも良く出来ている。
それぞれgnomeはMint,KDEはMepisの方が出来がいいというぐらいの違い。
「7.10アップグレードできます」ってんでやってみたら ubuntu-disktopがねーぞゴルァって怒られたから シナで入れずに、リポリトジをgutsyに変えてからシナでup中。 追って報告汁
まだ終わらねえ
4時間半かかってやっと終わった。 firefoxが落ちるので再インスコしたら治ったようだ。 メインじゃないがしばらく使ってみる。
と思ったら、また落ちた。 さあどうしようか ?
300 :
login:Penguin :2007/10/20(土) 15:21:45 ID:ZFjbChEh
firefox-3.0 Gran Paradiso Alpha 8を入れてみた。 2.0.0.6と並用して様子を見ることにする。 すっかり日記になっちまったな。
firefox-3.0 Gran Paradiso Alpha 8は日本語にならんな。
2006も3.0もscim-anthyの起動の有無で落ちることが有るようだ。 scimの「同一メソッド・・・」を外して使ってみる。 以上、本日の日記終わり!
いっけねー bbs2chreaderを使ってる時って書くの忘れてた。 オメン ダレカトメテクレー
おまけだぁー firefox-3.0 Gran Paradiso Alpha 8に bbs2chreaderは入らねーよ。 ウワァーン!!ヽ(`Д´)ノ モウコネェヨ-!!
どあほっ
(; ゚д゚)
307 :
login:Penguin :2007/10/21(日) 19:04:39 ID:+z5Y+F4z
ところで、いつごろgutsyベースが出るんだろうか
7.10が出た日から急に固まって一切の操作が出来なくなる現象に見舞われたんだが、 Gutsyは関係ない?
309 :
login:Penguin :2007/10/24(水) 11:32:40 ID:bh2Ter3b
311 :
login:Penguin :2007/10/27(土) 12:43:50 ID:30O8yvyB
正式版はいつごろ出るかなぁ
Linux Mint 4.0 Daryna BETA 021 をKtorrentで落としてる。 jpがひとつも無い。
313 :
login:Penguin :2007/10/27(土) 13:07:16 ID:30O8yvyB
もともとJpは無いよね。 ubuntu-jpを無理矢理入れちゃうだけ
314 :
login:Penguin :2007/10/27(土) 13:07:51 ID:30O8yvyB
あ、Torrentサバに日本人がいないということか・・・
Linux Mint 4.0 Daryna BETA 021が手に入ったので Celenaをgutsyにしてみた。 正式版が出たら、リポジトリをCelena→DarynaにしてupすれOKだな。
>>302 の問題は ubuntu-desktop-ja を入れれば解決した。
そういうのは俺様某記録にかけばよい。
「某記録」って『亡備録』のことか?
備忘録だろ
備忘録→亡備録→某記録 という進化か。
→妄奇録
→怪奇録
LiveCDの部屋の日本語版をインストールして、 apt-get update; apt-get upgradeしたら、何かgnomeのメニューが不機嫌さん。
もうすぐ4が出るっちゅうに・・・
LiveCDの部屋の日本語版からフォントを/homeに退避して、 >234に従ってインストール作業を行った。 OpenOffice2.3.0の独自ビルド版(Debian用)を本日インストール。 この時、またまたgnomeのメニューが固まったけど、 リセット・ボタンで再起動したら直ってしまった。 >323もリセット・ボタンで解決したかも知れない。
ねえ、4.0来たみたいよ。
ごめん、すんげー見間違い。すまんこ。
Development Release: Linux Mint 4.0 Beta 1 "Xfce"
((((;゚Д゚)))
330 :
login:Penguin :2007/11/03(土) 17:04:24 ID:s8vPXpMz
で、モノホンはいつ出るんだ? βバージョンはもういいから。
xfceバージョンやる前に正式版を出せと言いたい 禿げしく言いたい
Xfceバージョンはコミュニティ側で開発されているものだから 関係ないはず。
Distribution Release: Linux Mint 4.0 Beta 1 "KDE"
334 :
login:Penguin :2007/11/06(火) 20:48:35 ID:KUnbyrul
>>330 ubuntu7.10はいろいろと不具合が報告されているので、その修正を行っているのかと
勝手に想像中。
Mint3.1も安定しているので、4.0を楽しみにしつつ・・・
リポジトリはGutsyを向くはずなので、やっぱりubuntu側の修正を待っている。
とりあえずGutsyのCD(DVDに焼いたけど)ブートではうまく動作しているようだった 本公開前からずっとだったけれど、起動中の画面がちょいと崩れるのがまだ直っていない 期待していただけに微妙なショック・・・・
celenaの俺は中身をGutsyにしちゃってるけど不具合はfirefoxだけで 「同一の・・・」を外して解決したど。
aptlineをDarynaに向けてやってみた。 いくつかupデトが有ったけど遅いのなんの・・・ でupデトマネージャが入ったけど何も無し。
とりあえずGutsyはバグや非対応が多いから様子見 なんか、ubuntu界のVISTA化だな
ロードマップを死守するからこういうことになる。 少しはVineを見習え!
341 :
login:Penguin :2007/11/07(水) 20:10:19 ID:mPF9+TDj
Gutsyバージョンまだーー?
343 :
login:Penguin :2007/11/10(土) 21:04:30 ID:c+zX833M
落ちてるな。 アクセスできねぇや。
復旧と同時にDarynaが出るんじゃなかろうか・・・
8月にもそんな騒動が。
346 :
login:Penguin :2007/11/11(日) 06:39:37 ID:u5Q0Re7o
セレ500Mhz + Mem512MB + Win2kの旧式マシンをMint専用機にしようかと思ったんですけど、 スペック的にキツイですか? 2kでいた方が幸せ?
>>346 キツイね。Xfce版だったらイイかもしれん。
348 :
login:Penguin :2007/11/11(日) 08:12:06 ID:u5Q0Re7o
>>347 うーやっぱキツイですか
Xfce版チョトミテミマス
いや、そのCPUでそのメモリ量だったらグラボ次第だよ GeForce2積めるなら余裕のスッペクだし オンボだったら辛いギリギリラインだな
350 :
login:Penguin :2007/11/11(日) 14:23:31 ID:xyDrexdg
余裕とまではいかないだろうな。 そりゃ言い過ぎだ。
351 :
login:Penguin :2007/11/11(日) 14:43:10 ID:u5Q0Re7o
あーさらに下のViper770/32MBでした。 ん〜ムリポ?
なんでLiveCDで試さないの ?
サーバは復活したが。
デスクトップ環境はOpenGLに対応しているかどうかが重要であって メモリは384MB、CPUはCoppermineレベルだったら大丈夫だよ
そうだな スペックはそれくらいなら十分(@はどの程度レスポンス要求するかだ) 上のほうでもいってるけどグラボが問題というか、キモ それで試して満足いかないならパピーへってとこか
ubuntu系ならEcoLinuxとかXubuntuという手もあるでよ あ、Mint-xfceもあったじゃん
357 :
login:Penguin :2007/11/13(火) 07:22:07 ID:vfw/+t/I
ディスプレイ使わずで、Xでリモートでの操作が常用でもグラボがネックになりますか?
そりゃGutsyにうpグレードしたのにFeistyのリポジトリじゃダメに決まってるがな
viva ubuntu見て飛んできちゃったよ 待ち遠しいねー
IRCチャンネルのトピックで今週中にファイナルがでることになってる。まだかね
うちは全部なっとるがな。 リポ変えてやりんしゃい。
正式版きた
Distribution Release: Linux Mint 4.0 KtorrentでDL中 日の丸一個しかない。
変だぞ。1800ピースで止まっている。
なんだよ Celenaからしかうpデートできないんじゃん Cassandraからいきなりやりたい奴は無視か!
リポジトリdarynaに変えればいいんじゃ ?
リリースノートにUpグレードはdaryna-BetaかCelenaからって書いてあるんよ リポジトリの変更なんてことは馬鹿でも知ってるだろ常考
そうか わりーな。 おいらは先週darynaにしちゃったんで読んでなかった。 ところで これ だりーな って読むのかいな ?
シードしっぱなしだが、日の丸が5つ上がったぞ。
俺も日の丸が見たいんだが、どうしたらいいの?
ktorrentなら 下に有る ピア をぽちっとな 無ければ 設定 情報ウィジェット ピア一覧
やってみた。ありがとう。 日の丸は2つあったけど、ktorrentのバージョンが俺んじゃない。 N/Aに入ったっぽい。 dist-upgradeするつもりなので、早急に退散しました。
win上の VMware 6.02 で試用 ライブCDで起動したのですが、画面下部のタスクバーがただのグレーの枠になって利用不可能。 メモリー割り当て増やしたが直らなかった。 (292MB ->500MBへ) 本家のUbuntu7.10やDaryna Betaでは292MBで問題なしでした。 どこら辺を調べたらいいのかヒントください。
376 :
login:Penguin :2007/11/17(土) 00:59:09 ID:qS+VAoYf
また落ちてる?
377 :
375 :2007/11/17(土) 13:22:15 ID:dVTsFS4q
解決しました CPUの電圧を下げていたせいで誤動作したようです
378 :
login:Penguin :2007/11/18(日) 02:12:46 ID:WM7SfgL3
ライブCDの部屋でmint4.0早くリリースしないかな
日本語化したらやたらと容量増えてしまった どうやったら軽量化できるかな? 4Gしかないからかなり辛い
4Gっていつのマシン? 旧そうだな w そんなんでmint走るの?
HDDをCFに変えた そんなに古くないよw
なるほどそういうこと。 軽量化は、日本語、英語以外のロケールデータを削るとか。 dpkg -l|grep language でたくさん出てくる。 思い切って削除するとすごい空くよ。w それと英語ドキュメントなんて読まないんだから削っちゃえ。 rm -fr /usr/share/doc/*
>>380 日本語化で導入したアプリケーションを消せばいいがな。
釣られた?
Mintコミュならではのマターリ感が好きだなぁ リリース?ま、のんびり待ちましょうってことで
些細なことだけど、Xfce版はパネルがとてもXfceとは思えないぐらいカッコよくて 気に入った。
Mintでは今後、debianやfedoraなどの他ディストリを ベースにしたものを出す計画があるそうだ。 Ubuntuがずいぶん重くなってしまっただけに、Fedoraベースのものが 出るとすれば楽しみだ。
なんか、昨日からなんだけど、原因がリポジトリなのかサーバーなのかわからないけど MintUpdateのアイコンが出なくなって文字化けみたいになってるのと 更新データが送られてこなくなってるね Ubuntuの影響かな
セキュリティー関係でファイアーウォールのフリーソフトを 多く掲載しているサイト等を教えていただけませんでしょうか 以前利用していたものを探しているんですがなかなか見つかりません (名前等を失念、、、)
>>390 です
偶然にも以前参照していた日本語ページがヒット!!
見つけることができました
スレ汚し申し訳ないです
<(_)>
>>392 場所というかソフト名挙げてもいいけれど
「自作自演」
とか叩かれそう、、、じゃない?
394 :
login:Penguin :2007/12/02(日) 01:10:31 ID:YQQaGASR
誰か日本語版うpしろや
395 :
login:Penguin :2007/12/02(日) 05:33:37 ID:tlSlFM4y
>>394 このスレを「日本語」で検索してみたら?
防火壁いらないってサラダに書いてあったのに・・・
398 :
login:Penguin :2007/12/02(日) 11:23:50 ID:meGSY4h/
ライトエディションってなんぞや
Linuxであろうとセキュリティは必要だぞ? ウィルスの大半、というか殆どか、、、がWin用だってだけで (OSの仕様にも問題ありだが) Linux用が増えれば危険性ももちろんUPする 防火壁等も当然必要だよ 覗かれたり、何をされてもいいというなら関係ないけどな それであればWinやMacでもかわらん
401 :
400 :2007/12/02(日) 11:41:36 ID:CAidGc2G
ていうか、素直にファイアヲール付きのルーター使えばいいがな
ファイや魚ーる付きでも機能がへっぽこで役に立たない場合が(ry
どうでもいいが、ディストリをコロコロ変える前にanthyを鍛えろ
405 :
login:Penguin :2007/12/03(月) 16:29:07 ID:AUcqlR97
ubuntuみたいに日本語ローカライズ版つくれば、"better ubuntu"として普及するのに。
mintはubuntuで定着してきたみたいだが mipisこそコロコロ変えてる
407 :
login:Penguin :2007/12/03(月) 17:04:03 ID:xfKllpND
訂正 mipis→mepis
mintのfork元でなく、 >ファイアヲール >ファイや魚ーる への突っ込みだと思うよ。
ライブCDから英語のままでHDDにインストールして、まずはコンソールからソースリストを開いて
sudo gedit /etc/apt/sources.list
日本語リポジトリであるこの二行↓を追記して上書き保存
deb
http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja gutsy/
deb
http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja gutsy-ja/
再びコンソールを起動して
sudo aptitude install ubuntu-ja-keyring
sudo aptitude update
sudo aptitude upgrade
sudo aptitude install ubuntu-desktop-ja
上記のコマンドをコンソールから実行すれば仕込み作業は終わりです。
でも、念のためにお掃除もしておきます。
sudo apt-get -f install
仕込み作業が終わったら、メニューのSystemにあるLanguage Supportを起動し、ダイアログ上段の
窓の中からEnglishとJapanese以外のチェックを全部外して、中断の言語選択の窓を Japaneseにす
れば設定は全部終わりです。ここで再起動すれば日本語化終了。
もう一週間~十日アップデートマネージャが消えね・・・vmの馬鹿ー
>>490 ありがとう
俺のような香具師にはわかり易くてとても助かります!!
412 :
login:Penguin :2007/12/04(火) 21:57:57 ID:unzBpQS6
ドッカーンあげ
普通にレス安価まちがえてるだけじゃん かわいそうなことしたらダメ!
俺様ブログのコピペだけどな
>>413 昨日から各所でUbuntu,Mintを宣伝しようとして
暴れているUbun厨だよ。
把握。
417 :
login:Penguin :2007/12/04(火) 22:20:34 ID:unzBpQS6
Mintを使う人ってubun厨とは根本的に違う人種な気がするけど
初心者が多いんじゃね?
Mintだけにスーハーハッカが多いよね
421 :
login:Penguin :2007/12/09(日) 10:50:49 ID:l3lxUHc9
>421 Vineスレで絡んでいた「レス乞食」。
なんか、Gutsyベースになってから、いろいろと凄くリソース食わないか? メモリ512MBでも重く感じるようになったし、FireFoxでタブじゃなくて ウィンドウを5面くらい開くと凄く重くなるようになった。 7.04に戻そうかな。
>>423 だから俺は
>>388 を書いたわけだが。
とりあえずXfce版だったら多少は良い。
OSの起動時間は格段に早くなる。
xfce版じゃGUIでsambaしゃべれないから家庭内LANで使うのは面倒 わざわざKonquerorとかnautilus入れるのも癪だし ていうかFedoraベースになったらもうMintは使わないと思う apt-getの使えないMintなんてMintじゃない
んだ!!
Fedoraベースでもapt-getが使える可能性はある。
そんな気持ち悪いことまでやって使うか?
>>428 なぜ気持ち悪いと思うのか分かりません。
パッケージ管理システムは整合性を保つために一つに決めておかないと
>>423 エスパーな質問だけど free してみたら
swap が効いてないとかってことない?
433 :
login:Penguin :2007/12/28(金) 17:11:02 ID:czmoSIEU
xfce版のMintはxubuntuより軽いんだろうか?
同じでしょ 特別なチューニングをしてあるとは思えない
435 :
login:Penguin :2007/12/28(金) 18:37:18 ID:czmoSIEU
でもさー、MintってUbuntuより軽いじゃん。 ってことは Mintのxfce版の方が軽くならない?
>>435 7.04ベースでは確かにMintの方が軽かったが、
7.10ベースではあまり変わらないと思う。
437 :
login:Penguin :2007/12/28(金) 21:24:50 ID:czmoSIEU
そうなのか、残念。
Feistyベースのときも、大差無かったと思うけど
439 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:50:13 ID:q8855TCw
ライトエディションとメインエディションとコミュニティーエディションって 具体てきには何がどう違うのかおしえてくれ
440 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 16:04:24 ID:q8855TCw
なー
441 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 16:07:30 ID:q8855TCw
なーて
442 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 16:10:56 ID:0pyJBl7y
そして、誰もいなくなった・・・・・・・・・・・・・・・
>>439 ライトエディションはアメリカの法律に従ってプロプライエタリな
コーデック,ドライバ類を外したもの。
コミュニティーエディションは有志が自主的に作成したもの。
メインはそのまんまの意味。
そっか まーそういうわけでメイン絵でションをいんすとーるちゅうなんだけど これって日本語にあわせても文字化けしてるんだけど あとあとなんとかにほんごかできるの? それともとりあえず英語版でいれたらいいの? できれば日本語のファイル名のとかみたいんだけど どうするのがいいの
おっとにほんごにゅうりぃくできないz
>>444 とりあえず日本語を表示するにはttf-kochi-gothic(mincho)をインストール。
後は
>>409 の手順に従えば良いはず。
ありがとう でも文字化けのまんまで日本語入れ出しちゃった まぁまmとかなるかな
おっ なんかできちまったぜ ほんとありがとう
このディストリは飛び抜けて綺麗だな そんで動画もいい感じ windowsで見るよりもなんか安定してる感じがする もっと認められていいと思う
Daryna Debian Edition ALPHA 023 released Daryna Fluxbox Community Edition BETA 028 released
Daryna Debian Edition ライブCDでの使用感なんだが ubuntuベースと比べて、とてもキビキビ動く。 Duron 800MHz Mem 384MB
453 :
login:Penguin :2008/01/04(金) 13:31:27 ID:xXPjF1XS
もしかしてさライブCDの部屋の日本語化されたやつHDにインストールしてapt upgradeすっとなんかふぐあいとかでる? むかし古いkanoticsの日本語化されたのであpt upgradeやったらv2cが文字化けしまくりになったんできになるんだけど そういうのがないならライブcdの部屋の日本語版を入れt見様かなと思うんだけど 本家のをイン須子してから日本語化するのとらいぶCDのすでに日本語化され点のと ちがいってライブCdのへやのには追加アプリ入れただけなのかなー
やってみればすぐ解るんじゃ ?
455 :
login:Penguin :2008/01/04(金) 14:58:15 ID:xXPjF1XS
アホ ?
触らない見ない
458 :
login:Penguin :2008/01/04(金) 18:40:06 ID:D2RwrljM
>>453 Mintではないが、部屋版Sidux使ってて、upgradeで不具合が出た。
部屋の中の人の日本語化はかなり手のこんだものらしく、
upgradeで依存関係の不具合など、問題が出てくることは充分考えられる。
Debian Edition試してみたが,動作がとても軽いのはいいのだが, emobileでネットに繋ぐ手段がなさそうだorz
楽に日本語化できるんなら、俺もDebian Editionを試してみたい。
なんだかちょっと面白そうだな、これ。
462 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 13:43:28 ID:jc4U09F0
Gutsyベースがウンコなだけに、Debianベースなら魅力的ではあるね
軽いしオシャレだし、動画やDVD最初から見れるし、何よりモニタの解像度が一発で認識してくれるのが大きい。 ただ最初から日本語には対応してないのが初心者にはつらいが、ググれば出来るレベルなので◎。 Mint最強伝説始まったかと 最初から日本語になってれば、マジでMint最強伝説の幕開けになるのでは。
464 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 20:30:29 ID:wPOjgu8j
じゃアンタ公式jaサイトの解説よろしく
ubuntuのsudoになれてしまった俺にも、このデストリは 使いこなせますか?rootとかもう忘れた。
466 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 20:59:33 ID:wPOjgu8j
基本的にubuntuと同じだよ。 ubuntuの改良型&チューニング型だから。
ubuntuのメニューにあった「追加と削除」と「ファイルの検索」 がメニューにないことだけLinux自体初心者の俺はちょっと戸惑った すぐ解決したけど MintはライブCDでインストールしながら バックでNTFSパーティションのDivX動画を再生できちゃうのに感動した
Mint最強で確定だろ・・。 日本語が最初から使えてれば、まさに他のディストリは瞬殺だな。
スペック低めだと思ったけど、Mint入れて満足して使えてるよーって人 大丈夫と思って入れたらあのスペックではかなりきつかったよーって人 おられたら環境晒していただけますか <(_ _)> 適度に動画再生+雑用に堪える中古物件を探してみたいので、 このくらいでとりあえずおけ、のラインを検討したいです 買ったらわたしもレポします
470 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 21:33:24 ID:wPOjgu8j
Mintは良いけどGutsyがダメ つまり、Mintは一度3で終わった
がんばれMint
Gutsyベースになってから,もさっり感が目立つようになってしまった(cel1.8G,メモリ512M)。 その点Debian Editionは大分軽いので,今後に期待。
Debian版もメンテナーがついていい感じで進んでるな
>>472 Debian Edition 期待age …とその前に日本語化の方法どうすんの?
ググって出てくるapt/sources.list に ubuntulinux.jp 追加する方法はマズいことくらいは
自分でも理解できるが単純にdebianのapt/sources.listと同じようにすればOKとも思えないんだよな
language-environment がないのだ。
システムモニタ見ると、常にCPUが100%近いんだが、これって仕様? みんなのはどうですか?
478 :
login:Penguin :2008/01/12(土) 19:45:49 ID:K82meZbc
そんなの仕様なわけねぇだろ
DebianってJPサーバーからインスコしたら自動で日本語になったんだが、 それと同じなのか?
>479 それはサーバの問題じゃなくて、インストール時に日本語を選択したからでは? MintのDebian Editionは英語版しかないので、 あとからSynapticを使ってuimとかJDとか入れる必要がある。
>>477 トラッカが悪さしてる。
Vistaのスパーヘッチみたいなもん。
インデックスが完了したら快適になるらしいけど、正直待てなくて切った。
Debian Edition ってHDDへインストールする機能はまだないみたい。 VMWareで日本語化してみせようと、やる気まんまんだったのにな。
部屋の人、乙
>>485 まだαだからね、正式版には入るでしょ。
Darynaの日本語化も終わったので、よろしくねおんぷ ……って、嘘です。別人です。
xfce版すごく使いやすいな nasにある動画もストレスなく見れるし。 メニューの日本語が化けるのが難点だったけど 解決した。
↑間違い Fluxboxだった・・・・ アホかオレは
部屋の人、乙でございます 早速DLして焼いております 提案なのですが、CDに焼くライブCDもいいですが、USBドライブから起動させるライブUSBも ラインナップに加えられてはいかがかと思います syslinuxも進化しておりますし、2GB、4GBのUSBドライブも手ごろな価格で入手可能 CDに焼かずに、zipファイルをUSBドライブに解凍して、起動、は手軽ですし、ソフトの追加なども 簡単にできるし、何しろスピードが速いので利用者にはメリットも大きいです なにとぞ、ご一考を
>>491 isoの中身USBメモリに移せばいいだけじゃね?
やってないからわからんが。
>>493 基本的にOKな気がするがパスが通らなくなるのが出るかも
USBメモリからdebianをHDDにインストールしたとき
環境構築中aptでemacsを入れようとしたらCD-ROMを入れてねと言われ
無いものを要求されても困るなぁと思いながら /etc/apt/sources.list をviで修正したよ
CD-ROMの行をコメントアウトするためだけにvi呼んだものの操作法を忘れててw
>>493-494 揃いも揃って、適当なことを書くね。
isoの中身USBメモリに移せばいいだけなら、自分で実行してみなよ。起動しないから。
USBメモリ(SDカードでも同じく)をbootできるように、アクティブにしておかないといけない。
これが結構重要で、アクティブにできない人は、必ずここでつまずく。
それさえしておけば、準備完了。後は、ライブUSB用にファイルセットされたディストリを入れるだけ。
ライブUSBって、いいアイデアだね。部屋の人はCDに収まりきらないのをライブDVDにしたり、
かなりのアイデアマン。当時、他の正式なディストリでもライブDVDは稀な存在だったときに時代を先取りしてた。
遅くなりましたが、ライブCD部屋の人乙
ubuntuも追加されてましたが、軽量なfluxbuntuもぜひ日本語化してください。
>>495 アクティブの意味がわからんのだが、biosの設定のことか?
デカイUSBメモリ持ってないから名刺サイズdebianとりあえず試してみたけど、
bootイメージがないんじゃゴリャ!って怒られた。
autorun.batを書き換えてみたり、autoexec.bat作ってみたりしたけど動かんかった。
>>495 usbメモリーのブートの仕方はネットにいろいろ情報があるから、
それほど難しいものでないと思う。
Mintの日本語化はこのスレでも何度も出てきている話題であり、
その方法が何度も書き込まれている。
やろうと思えば誰でもできるはず。
従って、なにもかも部屋の人に期待するのはどうかな?
Mint以外にもたくさんのライブCDを日本語化して公開しているし、
これ以上アクセスを増やしてどうするの。
普通にCDから起動すればOKですよ
499 :
494 :2008/01/15(火) 01:05:03 ID:FUZ4Yavw
いい加減なこととは心外な…
USB起動は手順を間違えなければ誰でもできると思う
大容量USBメモリがあればインストール.isoよりも大きな.isoも入れて使えるはずと思ったわけよ
自分は以下の手順で作成したUSBメモリに.isoを配置してdebianを起動&インストールしたよ
自分の環境で実績のあるハギワラシスコムの512MBを使用(起動不可のUSBメモリもフツーに存在するので注意!
最新のboot.img.gzとdebian-40r2-amd64-netinst.isoをあらかじめ用意(入手先
http://ftp.nl.debian.org/debian/dists/etch/main/installer-amd64/current/images/hd-media/ http://www.debian.org/releases/etch/debian-installer/ 作業するLinuxマシンにUSBメモリ(FATフォ−マット済み)を挿し
sudo fdisk -l でデバイスネームを調べる
Disk /dev/sdb: 512 MB, 512753664 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 62 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sdb1 1 63 500692+ b W95 FAT32
Partition 1 has different physical/logical endings:
phys=(1023, 254, 63) logical=(62, 85, 63)
sudo zcat boot.img.gz > /dev/sdb
書き込みにはよほど高速なUSBメモリでない限りそこそこかかるので黙って待つ
500 :
494 :2008/01/15(火) 01:06:27 ID:FUZ4Yavw
で下準備が済んだらマウント sudo mount /dev/sdb /mnt mount で確認 /dev/sdb on /mnt type vfat (rw) 行があればOK sudo cp debian-40r2-amd64-netinst.iso /mnt でUSBメモリに用意した起動.isoをコピー 書き込みにはちょっとかかるので待て コピー終了したら指定マウント位置から アンマウント sudo umount /mnt にはちょっとかかるので待て…出来上がり!
501 :
login:Penguin :2008/01/15(火) 05:24:17 ID:UXEcRjnN
最近Celena入れたばっかりなんだけど、 新バージョンも前と同じようにインストールすればいいの?
話ぶった切ってすまんこ emobile ttyUSB0で接続可能/接続中 まあLinuxでの実績がちょっとググっただけでもたくさん 出てくるし、Ubuntuベースを考えれば当然っちゃ当然だが 動作確認/報告まで
biosにメモリbootがないばあいはどうすりゃいんだこら
504 :
login:Penguin :2008/01/15(火) 18:47:07 ID:ay+uiJXt
>>501 次のバージョンまで待機することをおすすめします。
GutsyベースはMintでもウンコです。
>>502 問題はDebian Editionで繋げられないって事なんだけど。
506 :
login:Penguin :2008/01/15(火) 21:21:43 ID:0MX8W9nh
BIOSがUSBブートに対応してなければアウト。
Mint様と結婚したいです
Debianベースに期待。 無線LANさっくり繋がるといいな。
509 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 01:29:43 ID:7W7DlJUx
ubuntuもGutsyの失敗に懲りて次のバージョンでは フラッグシップなディストリとしてしっかり直してくるんじゃないかな。
どうでもいいけどGustyに入ってるOOo2.3.0って Calcで引数をウィザード使って指定すると落ちるよね このアップデートってまだされてなかったような・・・?
gutsy 使ってたけど、昨日から Daryna を試用中。 mem 512M 以上無いと、インスコ及び運用はとても困難ですな。 256M 環境のサブサブサブ機で試した感想です。 cpu のクロックは、ほぼそれに比例した性能だけど、 大量の swap が発生する状況は、サラ金生活そのもので、とても悲惨。 サブサブサブに機は、gutsy に戻ってもらいました。 見た目とかで win からの移行には、違和感ないかも。 xp も classic で運用しているおいらは、違和感いっぱいですが。 サポートの切れた win 機を抱えた人には、mem の都合で、 おすすめ度は微妙なところ。 ランチャの作り方が gutsy と違うので、またお勉強だな。 Amarok のせいか知らん、音楽再生中に負荷をかけても、 音が途切れないのは、りっぱ。 HDD は別に用意してのことなので、 /home 以下をコピペして、完全移行できるかは、またのお楽しみ。
512 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 09:44:22 ID:7W7DlJUx
>>511 GutsyなMintがGutsyなubuntuより重いってどんな感覚してるんだぜ?
どっちもgustyでGNOMEなのにそんなに違うのか?
>>511-513 >>482 じゃないの?俺も使い始めた直後はCPUの負荷が常に高止まりだったけど、しばらく放置してたら収まった
所で俺もubuntuからMintに乗り換えたばっかりなだけど・・・起動時、ブートローダ(GRUB)が
「/etc/grub/message.mint」がないよ〜的なエラーを吐いて一旦止まる
で、調べてみると、そのファイルはある
エンターキーを1回押せば先に進むし、先に進んだら普通に立ち上がるんだけど気持ち悪い
今は/boot/grub/menu.lstのgfxmenu=/etc/grub/message.mintをコメントアウトして使ってる(と、すると止まらなくなった)んだけど
やっぱり気持ち悪いんで、誰か直し方判る人いませんか?
入れてみれば分かるけど違う。 ubuntuに比べればmintは間違いなく軽い。
どちらも重い。 Debian Editionの改良が待ち遠しい。
fluxbox版使えばいいじゃない
>>514 HDD 壊れかけ?
>>515 mem 512M の環境だと、Mint の方がキビキビ感はありますね。
これは、おいらも同意。
計測した訳ではないので、あくまでも「感じ」ね。
boot も、ちょっと速い「感じ」
win と同じで、とりあえず、デスクトップを表示しておいて、
ウラで何かしている「感じ」もあるが。
system monitor で見ると、Mint の方が実メモリ swap とも多い。
Mint でちょっと何かすると、swap 200M をすぐ越える。
ubuntu ではこんなの、あまりなかった。
これも、動いているサービスの内容を揃えて測った訳ではないので、
「感じ」と言うことにしておきましょう。
で、普通の人が、メモリーの少ないマシン(256以下)にインスコの場合、
Mint はお薦めできないなってのが、
>>511 の主旨なんだが。
ついでに、edit
s/サブサブサブに機は/サブサブサブ機には/
520 :
login:Penguin :2008/01/16(水) 22:51:15 ID:7W7DlJUx
Mintとかubuntuとか以前に、RAMが256MBでGNOMEなんて使う馬鹿いないだろ。 386MB以下ならxfce、256MB以下ならJWMとかFluxboxとかIceWMとかだろ常考。 薦めるとか、何を上から非常識なこと言ってるんだ?
>>520 parsix(gnome)は256MBでも結構さくさく動くぞ。
入れてみたけどうーんきっぱり言いきれるほどの違いは今のところないような・・・感じ。 明らかにと言えるひとはどんなタイプの環境なんだろうということが気になる。
今のミントは、重いGustyベースなので、512MB以上のクラスのスペックのPC推奨だね。それだと他より快適に使える。 ハーフHD以上の高解像度のモニタだとキレイだわコレ
>>520 おいらは、サブサブサブ機に、ubuntu 入れて運用してるんだが。(既出)
貧乏人で後免ね。
Anthy 使えない奴だな s/後免ね/御免ね/
*覚え書き 4.0はcompizがデフォで入ってるけど 細かい設定出来ないようになってるから 細かい設定をするときは compizconfig-settings-manager をインスト
MintでGNOMEパーティションエディタを開いたら、 単位が「ギビバイト」になってて吹いたwww
BとGが隣のキーなのはわかるけど、キビダンゴの親戚みたいだな。
いやギビバイトで正しいぞwwwwww Gigabinary Byte あれ、ひょっとして俺釣られた?
531 :
login:Penguin :2008/01/17(木) 20:59:55 ID:rRT+NWHX
>>524 貧乏とか金持ちという話じゃなくて
適切なDEを適切に使う脳みそが
あるのかどうかという話じゃないかな
でも俺もLinux使い始めてから初めて ギビバイトって聞いたなあ
GiBのことじゃね?
しかしGiBはいいけど、ギビとかキビとかメビとかさ、ださくね?
537 :
login:Penguin :2008/01/18(金) 18:05:11 ID:GQIZ+3dy
今Duron1.2Ghz、メモリ320MBで、mint3.0を使ってます。 mint4.0のライブCDでてるるんで、入れ替えようと思ってます。 この環境だと、mint4.0入れた場合、かなり重くなりますか? ナローバンドなんで、700MB落とすだけでも、大変なんで、 気軽に試すことができません。 もしよろしければ、教えてください。よろしくお願いします。
ライブCDの部屋のマイナーアップ版?でてました LinuxMint-4.0-0118-jp.iso
539 :
login:Penguin :2008/01/18(金) 19:04:31 ID:OV8PP1Wu
fluxbox
とりあえずLinuxMintデビュー 何がなんだか、さっぱりわかんね〜
winからの移行組みはとりあえずwine入れたら幸せになれるかも。 eclipseの環境設定がどうしてもうまくいかないからDreamweaver使ってます。はい。
544 :
537 :2008/01/19(土) 21:38:23 ID:FZdQ7GDb
結局mint3gnomeから、4のxfceに変えたが、重いような気がした。 で、3に戻した。
545 :
login:Penguin :2008/01/19(土) 21:44:56 ID:k8Vi17hl
どっちにしてもubuntuのGutsyがベースな場合は避けた方が良さそう Feistyまでは神のようなベースだったのにな
次は改善されてるといいね。
ubuntu7.10からMint4.0に入れ替えた途端、調子が悪くなった・・・タイミング良くハードが死にかけたのか、何かあったのか・・・ 元に戻そうかなぁ〜
いっちゃんあたらしーのいれたらとkちゅうでかたまって でんげんいれなおしたらにどときどうしなくなった
おめこ
俺もubuntu7.10からmint4.0に乗替えてみた(正確にはマルチboot) 起動はログイン画面表示までは7.10とほぼ同じ(bootchartで計測)で、ログインから デスクトップ表示までは早いね。 これだけでも満足したよ。 ただmint-menuが突然死するのが気になる。まあメニューバーとかに変えれば良いんだろうけどね。 その他の動作は7.10より気持ちキビキビ感があるかなてどでした。 デフォでEnvyやlibdvdcss2が入ってたりでなかな良くできてるね。しばらく常用してみます。
mintupdataって100Mもメモリ消費するんだな。。。
>>551 そう、でもクリックするとメモリから消えるよ。
553 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 14:29:47 ID:JdmsOxZd
VirtualBoxにmint入れて
>>409 見ながら日本語化をしたんですが
日本語入力が出来ないです。どうすればいいでしょうか。
漢字キー押せ
ここから sudo aptitude install ubuntu-ja-keyring sudo aptitude update sudo aptitude upgrade sudo aptitude install ubuntu-desktop-ja ここまでの間に文字がダーって流れるけど、 エラーを見逃している可能性がある。
Daryna KDE Community Edition BETA 044 released
>>553 このスレさがしたら、日本語版落とせるURLがある。
おいらも両方試したが、日本語版の方がらくちんだ。
よく、本家(英語版)のインスコが完了できたと、褒めておこう。
そこから、日本語化への道は、もすこしだ。
>>557 気のせいかも試練が、日本語版は不安定な気がする。
うちのノートはcompizがクラッシュしたらシャットダウン出来なくなる。
本家のはそもそもcompizがクラッシュしない。今のとこ。
ただのインスコ失敗かなぁ。
>>559 compizがクラッシュしたらシャットダウン出来なくなるのは、英語版も一緒だね。
クラッシュしないように扱うしかないです。
どーも、この間バージョンアップしてからという物、Ubuntu本家でもcompizがクラッシュするとマジックSysRq以外のキー入力を受け付けない状況になってるような気がする…… うちの環境JDを使ってると良くcompizが落ちるんだよなぁ〜
562 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 00:03:57 ID:wFsAca47
Gutsyは完全に鬼門だから
debベースの安定版待ちじゃの。
>>553 日本語表示が上手く出来てるなら
Ctrl+Spaceで切り替えられると思うよ。
Daryna KDE Community Edition BETA 044 torrentで落としてるんだが、日の丸が無いな。 今夜一杯シドしておくぜ。
どなたか知りませんが、さんきゅーね。
すまねえ。訂正です。 どなたか存じませんが、ありがとうございます。
最初のメニュー消したらメモリ消費減った。謎のCPU稼動も消えた。
>>568 だよねw タスクトレイのMintUpdateクリックするとメモリ消費が消える。
謎のCPU稼動は 設定→セッション→tracker を消せ
570 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 12:32:34 ID:nMp85/Qj
サスペンドちゃんとできる人いる? どういう環境なのか教えてほしい。 前にUbuntu7.1使って別のマシンで入れてたときもまともに出来なかった。
571 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 21:50:27 ID:7tLhirhA
Linux Mint 4.0 Daryna XFCE Community Edition BETA 008 インスコしてみました。 他のXFCEバージョンではLANで繋がったネットワーク(NASとかの)の認識ができなくて??? だったのですが、これはOK牧場でした。便利なり あとは、ファイルマネージャーを管理者の権限で開ければ・・・と 5ボタンマウスの「戻る」の設定も変更してOKでした。
Thunarの「編集」だったかな?そこの「アクションを作る」みたいなところで、 コマンドを「sudo Thunar」とすればnautilus-gksuのようなことは出来る。
573 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 22:14:04 ID:7tLhirhA
>>572 >Thunarの「編集」だったかな?そこの「アクションを作る」みたいなところで、
>コマンドを「sudo Thunar」とすればnautilus-gksuのようなことは出来る。
情報どうもです。
今からやってみます。
サクサクって聞いて期待したのに。。やっぱGusty Gnome じゃだめ? その上にfluxboxインスコして使ってる。
>>574 MintのGNOMEは重めのGustyだから最近のPC推奨。それでもubuntuよりはちょっとだけ軽いが。
次のHardyバージョンは更に軽くなってる事に期待。
色々と浮気したがやっぱりミントに戻ってきた。
feistyベースのときは確かにbeagleを切ればサクサクだったわけだが、 gatsyベースでは何ともならんな。
サクサクしないのは、メモリが足りない
578 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 06:27:14 ID:O4CAfwFu
>577 512Mもくれてやったんだが。。。
>>578 puppyやDSLのようなさくさく感を期待してるの?
gutsyベースには無理。
580 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 16:23:31 ID:EWr7JebG
公式サイトに、推奨マシンスペック載せてくれ
ubuntuみりゃ大体わかるべ
582 :
577 :2008/01/30(水) 02:59:49 ID:lVPoin1D
>>578 じゃぁCPUのclockあげれ。
ここからは、コストとの勝負だな。
「軽い鳥」とされているのは、「サービス」を切って捨てて、
メモリ消費量を下げているものだし。
(アプリに軽いものを使用する例が多いけど、体感的な効果は、?)
「ゲームの理論」と、「馬の鞍」でググって、適当なところで妥協しな。
これは、直接PCに関係なくて、統計学(主に賭け事)の理論なので、
参考にならんかも知れんのだが。
新着・更新情報 [2008.2.1]LinuxMint 4.0 tuneup version 4.0をチューンアップしました. ・prelinkの適用 予想以上に効果大です. ・不要なサービスの停止 hplpとavahiサービスを止めました. ・マニュアルでできるチューンアップ 上に加えてMintUpdateとTrackerサービスを停止するとさらに効果的です. 方法は[設定]−[セッション]で各自行ってください. なお、わざわざチューンアップ版をダウンロードしなくても、HDにインストールしてある LinuxMintに対してprelinkを自分で行うことは可能です. prekinkとその方法については下記に詳しく説明してあります
乙
mintでNHKニュースみることができますか? なんかうまくいかない。
586 :
login:Penguin :2008/02/02(土) 18:30:30 ID:xFJbYhWA
リアルプレイヤー用のファイルならMplayerプラグインで見られるね
>>585 そのサイトの「ナローバンド」を選ばずに、「ブロードバンド」を選ぶと
うまくいきましたよ。
今日初使用 LiveCDから起動して、日本語入力ができなくて焦った ブート時に言語選択できるのね CDブートでそのままdivxやらflvやらrmvbやら再生できるのは感心した
ミントの鯖、落ちてる?
はい
メンテならdebianエディションのインストール可能バージョン出ろ!
592 :
login:Penguin :2008/02/08(金) 02:47:25 ID:+0anflpF
これって速さ的にはXpと一緒くらい?
セレロン1G512MBでもっとサクサクかと思った。
>>583 のヤシ使用。
Celeron1GHzてWindows95時代のものじゃないか。 うちなんてルータ専用機がPenM 1.4GHz/512MBだ。
95の時はペンティアム133MHz32MBのマシン使っていたが・・・
596 :
login:Penguin :2008/02/08(金) 12:24:57 ID:ReEf5Tca
>>592 Gutsyがベースだからしょうがない
嫌ならFeistyベースの3.1にするといい
>>514 今更だが、これの修復方法
>>539 で、直らない人向け
/etc/grub/message.mintを/boot/grub/message.mintにコピー
/boot/grub/menu.lstのgfxmenu=/etc/grub/message.mint部分をgfxmenu=/grub/message.mintに変更
これでOk
>>595-596 ありがとうございます。
LinuxMint 4.0 tuneup version のウィンドウマネージャはKDEなんでしょうか?
Ver.3.1も試してみようと思います。
いまんとこ3,1がいいの? あptうpgらですると4になる?
エ〜
604 :
login:Penguin :2008/02/09(土) 19:41:10 ID:qXoKFuIm
E17ってなに?
>>604 Enlightenment edition17
606 :
login:Penguin :2008/02/09(土) 19:55:53 ID:qXoKFuIm
naruhoro
LinuxMint 4.0 GNOMEで emobileのd02hwを使ってる人いましたら、 インストール方法等 ご指導願いたいのですが よろしくお願いします。
608 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 02:02:15 ID:zp9OgmQP
ubuntuスレで聞いてみたら
>>607 1.つなぐ
2.いちおうdmesgでttyUSB0と1がいることを確認しておく
3.[システム設定][ネットワークの設定]で[モデム接続]を選ぶ
4.次のとおり設定
電話番号 *99***1#
ユーザ em
パスワード em
モデム /dev/ttyUSB0
5.[モデム接続]を有効にする
大体こんな感じ。再起動すれば万全。
6.起動時からつなぐ設定にして、ScreenletsのWeatherでもセッションに
追加しておけば、ログイン直後に画面を見て接続が有効かどうか
ひと目でわかって便利かもしれない
いじょ。
610 :
607 :2008/02/14(木) 02:36:02 ID:ROp0MLhW
>>609 無事動かすことが出来ました。
有難うございました。
611 :
login:Penguin :2008/02/14(木) 14:59:03 ID:yjJzPRi9
フォルダーの共有設定でsambaをインストールしたけど、その前に windowsの共有フォルダーが見えていたし、ファイルの転送も出来てた。 なんで? sambaで共有できてるんじゃないの?
612 :
login:Penguin :2008/02/14(木) 14:59:48 ID:8y3nZbYP
>>612 おめー、方々の板でマルチポスト。しつこい。
4.0でvmwareインストールできた人いる? gutsyのは途中でインスコ止まるし マニュアルでインストしてみたけど起動しないorz...
VirtualBox使うとか
amd64で動くなら使うのに
>>616 AMD64で動くぞVirtualBox
というか今使ってる
いや、Mint自体がIntel x86しかないよねってこと
620 :
login:Penguin :2008/02/15(金) 23:26:58 ID:nXW/9Ujh
長文失礼します。 質問させてください。 最近いろいろなディストを試していてmintが好感触だったんで ライブCDの部屋からDLしてHDDインストールしたんですが 動画ファイルやyoutube、HDDにある音声ファイルなどの音がなりません。 (動画そのものは見れます) ちなみに普通のCDをドライブに入れて再生すると聞こえます。 デバイスマネージャを見ても認識されており(USBサウンドボード) サウンドの設定からのテストでもUSB audioのビープ音を 聞くことができるのですが他に設定をするところがあるのでしょうか。 色々ググってはみたものの同現象の解決方法が探しきれませんでした。 解決のヒントだけでも導いてくだされば。 cpu:athlonXP2500+ memory:768M mother:A7V600X(オンのaudioはbiosでkill) audio:onkyo se-u55
>621 誘導ありがとうございます。 早速聞いてみたいと思います。
623 :
login:Penguin :2008/02/16(土) 02:47:30 ID:YGY2hNLM
>>620 サウンドの設定でデバイス指定ちゃんとしてる?
してないとデフォルトのままだから
>>618 x86しかないからAMD64が使えないと思ってるやつがいる件(死語)
625 :
login:Penguin :2008/02/16(土) 20:50:18 ID:e+JQk02g
クライアントPCとしてなら一番使い易い。 ubuntuとpclosを使わなくなってしまった。
俺なんかMintなどでは限度を越える重さなのでPCLOSつかってるけど、 ま、環境次第だわな。
俺はフルHDモニタの最新のPC使ってるけど、色んなトリを試した結果、このクラスにはMintが一番お勧め。
628 :
login:Penguin :2008/02/16(土) 22:33:34 ID:4d6tBa3/
解像度認識に優れている。業務用の高解像度モニタも認識。 動画を見た時のインターレス起因のブレも無い。GNOME。あとubuntuと同様に簡単に使える。
>>593 おいらの記憶では、Win3.1からWin95の移行期はペンの90Mだった。
初期ロットは、コプロセッサにバグのある奴なので、
Intelが全品無償交換した。
交換に要する費用を、どこまで負担したか知らないが、
おいらの機械のCPUは自分で交換した。
ペンを使って書いた学術論文は、全て書き直しを要求されたよ。
当事者はお気の毒様。
自社の不具合をちゃんとユーザーに伝えることのできるメーカーとして、
今のIntelはある訳だが、経営者はおおかた入れ替わってるんだろな。
ずいぶん時間が過ぎた。
386とか486では、商標を維持できないので、
5の意味のあるペンを使用したのだが、
6を意味するヘキサは出てこないね。
この世界でHexは一桁多い数字を意味するし、
誰かが先に商標登録してしまったのかな。
初期のセレはペンの製造段階での、出来損ないにすぎない。
ちょっとクロックをさげたら、なんとか動きます、みたいな。
486に無理矢理95入れて、もっさりとかいうレベルじゃない苦行を味わったのは良い思い出
632 :
login:Penguin :2008/02/18(月) 22:38:58 ID:L8fcKkVy
低スペ自慢してねーで、3万で Celeron Dual Core マシン作った方がいいぞ
firefoxのGoogle窓から検索すると、LinuxMint版のオリジナルな画面が出るね。
HardyにあわせてHPでノートPC買おうかな
# df -a 貼ってくれ
ありがとうございます、これでいいでしょうか? /dev/hdb1 18761948 5372756 12436140 31% / proc 0 0 0 - /proc /sys 0 0 0 - /sys varrun 1037996 80 1037916 1% /var/run varlock 1037996 0 1037996 0% /var/lock udev 1037996 176 1037820 1% /dev devshm 1037996 0 1037996 0% /dev/shm devpts 0 0 0 - /dev/pts lrm 1037996 34696 1003300 4% /lib/modules/2.6.22-14-generic/volatile binfmt_misc 0 0 0 - /proc/sys/fs/binfmt_misc fusesmb 18761948 5372756 12436140 31% /home/kei/Network /dev/sdc1 244196000 205585264 38610736 85% /media/ボリューム
10日くらい前からサスペンドから復帰できないなんて人いない? 俺がそうなんだけどw その前後でPC構成とかは変えてないよ
これってウブンツからアップデート出来ないの? クリーンインスコしないとやっぱ駄目?
そのとおり。ウブンツ消してから入れてね
Windowsからの移行にはMintが一番
中身ほとんどubuntuだけど ライブCDの構成は全然違うのね ポータブル向けインストールしようと思って install_usb.sh 使おうと思ったら無いよう
クリーンインストールするのが手っ取り早いっちゃー手っ取り早いけど…… Mintのリポジトリを追加して、いくつかパッケージをそこから落としたら、ほぼMintって状態には出来るよね
ウブンツもいいが、最初からMint使うのが一番だよ ウブンツはロゴも起動音も壁紙も配色もダサイ。Mintはその点イケてる。 解像度認識において最強なのが俺には大きい
647 :
login:Penguin :2008/02/26(火) 01:43:13 ID:Y165XxGt
またおまえか
Mintいいよ。Mint好きなんだ。俺はもうMintしか見えなかった。 でもね。起動時の「キンコーン!」がどうしても許せない・・・
649 :
login:Penguin :2008/02/26(火) 07:53:32 ID:PeTK7ajk
最初からいきなり動画やDVD見れるMintは、Windowsからの移行に最適だわな。 デザインも秀逸
「キンコーン!」じゃなくて「ミント!」だと思っていた。
LinuxはMintとPuppy使ってるけど(あとUSBHDD-ubuntu死蔵)
100MBくらいでWindowsパーティションに入ってる
動画ほとんどデフォで再生できたPuppyも相当すごいな
ほとんど言ってもDivXとペグ2とflvくらいだが
なんかPuppy信者みたいだからMint的な発言をするが
>>644 (自己レス)やxfce版を余裕が出来たら試してみようと思う
日本語版ができたのか。 原版落としてみたら漢字が書けなくて往生していたぜ。 落としなおしだ・・・orz
wikiでLinuxMintを調べると、たとえ文字化けしてても日本語化の要領が解るから、あまり問題ない
mintいれてみてenvyを実行したんだが、視覚効果を変えようとすると真っ白の画面が出て元の画面になる。 グラボは690Gだけどこれは俺だけ?
自己解決した。 コンピズが入ってなかったようでそれを入れるページ参照したら動いた。 ナンチャラがロックされて上手く展開してなかった事も原因のようでエラーメッセージググってその通りにしたら動いた。
たとえ缶詰の中であっても、缶切りはちゃんと用意されてる。
あらかじめ日本語のフォントを入れとけばいいじゃん。 ttf-kochi-gothic(mincyo)だったらsynapticから簡単にインストールできる。
660 :
login:Penguin :2008/03/02(日) 13:20:37 ID:kIsDJIqS
そのWikiに乗ってる日本語化方法って俺様のブログのコピペじゃん
Mint最高です もう他のディストリビューションなんか使えません\(^o^)/
インストールしてみました。 起動した後に表示されるログイン画面の解像度が高すぎて 見づらいため変更したいのですが、どこで変更できますか? ログインした後の解像度は普通に設定→画面の解像度で変更できました。 この設定がインストール直後は1680x1050になっていたので おそらくログイン画面はその設定のままなのかと思います。
MintUpdateしようとしたら、なにやら「認証されていません」という メッセージが出るんですが、無視して大丈夫なんでしょうか?
Distribution Release: Linux Mint 4.0 "KDE"
乙
オラはGNOMEがちゅき
667 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 22:42:26 ID:7TRLlpdO
MintファンはあんまりKDEに興味が無い気がするな 話題にならない
というかUbuntu系のKDEは出来が良くないことが分かっているからでは
>668 KDEって、どこが出来が良くないの? とっても感覚的だけど、オレもKDEはキライ。
>>669 いや俺はKDE好きなんだけど、Ubuntu系ではハード認識が良くない
KDEは別のディストリ使ってる。
KDEは好きじゃないGNOMEのままでい
KDEはUbuntuを使い始めた直後に1回導入して、なぜか、まともに立ち上がらなかったのでそれ以来使ってない 多分、最初からKDEのトリを使うなり、もしかしたら、今やり直したら立ち上げられるのかもしれないけど……面倒くさい
はい、ここでxFceなおいらが通りますよ
675 :
login:Penguin :2008/03/05(水) 11:44:32 ID:NmaOOFSg
はい、ここでVistaなおいらが通りますよ
Xfce版だと、compizとEmeraldは自動起動出来ないんだね… ちょっと残念
677 :
login:Penguin :2008/03/05(水) 16:12:41 ID:eeA3Mf7d
なんでできないの? 自動起動に登録すれば良いだけの話では?
>>677 それはもう試してみたんだけどダメだった…
もしかしたら環境の問題かな?
>>578 環境晒せるなら晒したら?
ドライバとかどうなったか知りたいし。
すなおにGNOME使っとけ
掃除とかドライバの再インストールとかを済ました後、再びダメ元で以下のコマンドを自動起動に登録したら成功したっぽい compiz-manager compiz --replace emerald --replace
682 :
login:Penguin :2008/03/06(木) 23:57:26 ID:l4+ttNu2
>>669 出来云々の話はよくわからないが、うちでは信じられないぐらいにモサーリ。
kubuntu以下、つーかprelinkが効く効かない云々のレベルですらない。
XPの方がマシ。
KDE版試してみた。xfce版よりむしろ動作が軽くて、なかなかいい感じ 当方では相変わらずKonquerorでネット接続が認識できないという難点があるが、 それを除けば予想よりかなり出来がいいや。
すなおにGNOME使っとけ
俺は重いけどGNOME派
>>683 > KDE版試してみた。xfce版よりむしろ動作が軽くて、なかなかいい感じ
XFceより軽いってマジで?
俺も試してみるわ。
めもり128MBなんだけど まってたらミントも128MBでいんすとーるできるようになりまうsか?
689 :
login:Penguin :2008/03/11(火) 19:33:53 ID:vTjzn5nb
無理です
Mintはマジ良いが重いよ 軽さならEcolinuxで
Ecolinux-lightなら128Mで動く。 だが、Fluxbox使ってるから一般人には使いこなせないと思うぞ。 普通のEcolinuxはxfceで192MB以上必要。
ecolinuxは、 アプリケーションのインストール、設定から最適な実行環境 をすべて自分で整えなければいけない。 それが楽しくてしょうがないというヤシも多いけどな。w
Mintは何もしなくていいのが良い。動画やDVDだって最初から見れる 楽すぎてつまらん人もいるだろうねw でもこれがOSの理想型かもな
なら窓でいいじゃん
無料なMintは最高\(^O^)/
Microsoftから提供されているWindowsは最低限のアプリしか入ってないだろ? メーカーが自分とこのマシンにWindowsをプレインストールして出すとき、 アプリをゴテゴテ入れて、至れりつくせりにして出荷する。 アプリだけでなくドライバーについても同様。 マシンを売りたいがためにメーカーも必死なのよ。 Microsoftはなにもしなくてもメーカーが勝手にしてくれる。 これもプレインストールシェア100%の強みだわな。
>>690 えこはたまったいろんな種類の動画をなんでも再生してくれないから・・・
ミントが対応してくれたら名あ
699 :
login:Penguin :2008/03/12(水) 16:11:38 ID:TFYkuBtD
MIntのxfceエディションを使えば済む話じゃないの? xfceエディションでも重いというのであれば、Mintじゃなくて PuppyとかDSLとかAunstrumiとか使えってこと そもそもubuntu系で型落ちマシンでの軽快動作は望んじゃいくない ubuntuはネトバ以降のマシン用だよ
動画はmplayerとw32codecsでほぼカバー
俺はVLC
MintとVLCは、ワイドモニターには最高の組み合わせだよ。
>>699 メモリ128MBだとインストールできないんだよ
民とは256MB以上じゃないとインストーラがマットも似きどうしなかったはず
ちがったっけ?
日本語でおk
Mintのリポリトジ落ちてない ?
mint初めて入れてみた 視覚効果を使用する設定にすると「出来ませんでした」とか言うメッセージが出るんだが どうやったらデスクトップをぐりぐり回して遊べるようになるのかご教授下さい
>>706 デバイスドライバをプロプライエタリな物にしてる?
>>707 ひとまず入れただけなので何もしてないんですが
fglrx-driverとやらを導入すればいいんでしょうか
709 :
login:Penguin :2008/03/19(水) 23:33:28 ID:PqPfz0+z
まずは自分のハード環境をさらすことから始めないと誰もアドバイスできないと思う
>>709 そうですよね。すみません
現在の環境は
メーカー製PC vaio PCG-Z1X/P
CPU PentiumM1.7GHz メモリ1G
グラフィックは MOBILITY RADEON
といったところです
>>706 *覚え書き
4.0はcompizがデフォで入ってるけど
細かい設定出来ないようになってるから
細かい設定をするときは
compizconfig-settings-manager をインスト
>>710 envyでドライバ入れた?
ノートの世代は一見わからないんであれだけど入ってるならそれに越したことはないし。
雑誌とかでLINUX100%とか猿とか買って試してみるのも手だと思う。
コンピズとかやり方がわからなかったらそれ見たらわかるかも
Darynaでvmwareserverがインストできなくて苦戦してたら virtualboxアンインストしたらあっさりインストできたw virtualboxは 日本語キーボードのアサインが変だし 動作が重いからデフォでは入っていない方が良いな
>>714 キーアサインは直ってるけど、今度はゲストとホストのフォーカス切り替えがちと変だ。
716 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 18:31:33 ID:nBS3SsEe
Darynaでmpegを再生すると画面の下2/3位がうまく表示されない。 totemもmplayerも同じ症状。 なんでかな。
ビデオカードのメモリが死んだとか?
718 :
login:Penguin :2008/03/29(土) 01:00:40 ID:ppuwOYqD
ミントでウブソのゲームがやりたいです!!>< ウンコ色のウブソはきらいです! ><
ソフトを入れる奴でゲームか、ウブンツで調べてみ。
>>719 ありがとう
パッケージなんたらを取得したら
山ほどゲームが出てきました!!
遊びきれませんよ!! ><
UbuntuはHardyベータがある程度形になってきてんだが、HardyベースのMintはベータとか出さないのかな?
Ubuntuがリリースされてからベータ版が出るんじゃなかったっけ?
>>722 Hardyのリリースが二十四日、5.0は三十日って予定じゃなかったっけ?1週前にベータ出してもしかたがないような……
そりゃ、そうだ。まあ、俺の勘違いだ。
結局Xfce版は1つ飛ばして次はHardyベースのが出るのかな?
726 :
login:Penguin :2008/04/17(木) 21:17:55 ID:CF3l+lL2
727 :
login:Penguin :2008/04/17(木) 21:28:43 ID:D50uBqXC
728 :
login:Penguin :2008/04/19(土) 02:26:32 ID:tJSRe87d
結局、Debianベースバージョンは出ないのかな?
729 :
login:Penguin :2008/04/20(日) 02:23:38 ID:GB3Hur+F
Mint4.0 tuneup jp インストールしたんですが、ニコニコ動画でのコメントに、日本語が打ち込めません。 具体的には半角/全角キーがアスタリスク(*)になっちゃいます。(あまり関係ないけど「変換」キーも ' になってしまいます) Ubuntu使ってたときは、入力が見えないという仕様はありましたが、とりあえず入力はできてました。 これって解決する方法はないでしょうか? スレ違いだったらスミマセン。Mint気に入っちゃったのでなんとか解決したいので知恵を貸してください。
>>729 メモ帳等に打ち込んで、それをコピペして貼り付ければ良いです
それしかない
731 :
login:Penguin :2008/04/20(日) 12:51:49 ID:hqk5Rlp6
>>730 そうですか、ありがとうございます。
Ubuntuベースだと言う事で、同じようにできると思ったのですが、
おとなしくアドビが新バージョンリリースするのを待ちます。
732 :
login:Penguin :2008/04/20(日) 16:10:44 ID:mJd2BgZ6
さてさて日曜日に暇なLinux初心者がmintをインスコしますよっと。 本体はIBM X31(海外モデル) とりあえずはインスコと日本語化が目標。 海外モデルで日本語化出来るのか? よくわからんがとりあえずやってみる。
733 :
login:Penguin :2008/04/20(日) 16:55:59 ID:1drDV/AX
>>729 ライブCDの部屋バージョンじゃなくて
オリジナル判を日本語すれば解決
734 :
login:Penguin :2008/04/20(日) 16:57:01 ID:mJd2BgZ6
インスコ完了。 キーボードでUS選んでも余裕で日本語入力可。 つづけてなんか教育用のソフトとか入れようとしてるんだが、ソフトウェアアップデートみたいなのがどこにあるか確認出来ず。
735 :
login:Penguin :2008/04/20(日) 16:57:34 ID:1drDV/AX
>>732 日本語化の是非はマシンのモデルは関係ない
違うのはキーボードの設定くらいでしょう
736 :
login:Penguin :2008/04/21(月) 23:13:03 ID:FA+AUWKX
buntulinux?
738 :
login:Penguin :2008/04/22(火) 02:51:46 ID:EzM7kiwr
書いてあるじゃん。 NO_PUBKEY 058A05E90C4ECFEC って。 もっともKDE版はどうかと思うけど。
>>736 見当違いかもしんないけど、おいらもMint(Xfce)いれたときに ja-keyring のインストールで
エラーが出た(おなじエラーだったかどーか覚えてない)。
で、
$ sudo aptitude update
$ sudo aptitude upgrade
のあと、再度
$ sudo aptitude install ubuntu-ja-keyring
やったらエラーがでなかった。
740 :
736 :2008/04/22(火) 17:36:17 ID:6Qp56oII
>>737 うわああぁぁぁあ!!(AA略)
ご指摘ありがとうございました。
この件の原因じゃなかったけど、"buntu"じゃアップデートできる訳ありませんよねw
>>738 KDE版はUbuntuのスレでもダメみたいな事言われてたんですが、マジすかー。
自分的にはパネルが初めから太い事(Gnomeではパネルを太くすると、メニュー
の下の検索ボックスが隠れてしまう解決方法が分からず断念)と、メニューに
Darynaって書いてない事とか、UIはこっちの方が好みなんですが。
あとハガキ作成ソフトがある事も。
>>739 どうもありがとうございます!
まさにそれで解決しました。
updateでは同じ結果になりましたが、upgradeで何やら辻褄が合ったようで、
ちゃんとキーリングでき、
$ sudo aptitude install kubuntu-desktop-ja
で、無事再起動後日本語になってました。
これは入っていた2chブラウザのkitaで書き込んでます。何気に使いやすい。
ubuntuキーリング取得するときエラーでるのは仕様のはず ubuntuJP公式に載ってるキーリング取得時のコピペ ↓ システム]-[システム管理]-[Synaptic パッケージ・マネージャ]を開き、 ubuntu-ja-keyringパッケージにインストールマークを付けます。 「認証されていません!」と警告されますが、そのまま[マーク]をクリックし、 続けてウィンドウ上部の[適用]ボタンをクリックしてインストールを実行します。
742 :
login:Penguin :2008/04/24(木) 00:52:46 ID:yO+Rxqbo
>>741 そういう仕様があったんすね。シラナカタ…
現在KDE MintにSSHで接続しようと試みています。
とはいっても、PCは一台しかないので、WILLCOMのアドエスにPocketPuTTY
を入れてやっているのですが、ぜんぜんうまくいかねぇ・・・
ub8.04にupした人はいねがぁ〜 ?
744 :
login:Penguin :2008/04/25(金) 22:20:03 ID:zMq+/I6g
まだ出てないだろ
アップデート・マネージャーに来てる。 今朝やったらubuntuが祭り状態でサーバー激重でエラーが出て かってに打ちきられた。
いよいよ明日にElyssaバージョン出るね。楽しみだ。
747 :
login:Penguin :2008/04/29(火) 01:10:17 ID:Kz8kPHXb
そうなの?
>>747 予定では4月30日リリースされるよ。ubuntu8.04ベース。楽しみだお
ubuntu8.04ではデュアルブートの場合,重大な不具合が有るようだが その点はどうなるのかな。 これが解決されてなければ恐くて使えない。
とりあえず、リポジトリを追加して、テーマだけ導入しちゃおう……
うちは二台入れてみて両方ともデュアルブートで不具合無いけど
こねぇ〜なぁ〜5.0
754 :
login:Penguin :2008/04/30(水) 20:46:32 ID:jSoe0s6x
mintのブログ読むとまだまだでないみたいだよ。28日付であと2週間以内にPublic Beta出すみたいな内容だし・・・。
ああ……やっぱ、そうなんだ? Ubuntuのベータが出た頃、アルファも何も出てなかったんで、そうじゃないのかなぁとは思ってたけど・・・
いっそのことDebianベースになってくれればいいのに
どう考えてもubuntuベースよりDebianベースのほうが軽いだろ
何でそんなに必死なんだw ところでDebian Editionはどうなったの?
まだまだリリースしないよ てかでないかも
Debian Editionはなんせメインじゃないからな〜 あはは^^
764 :
login:Penguin :2008/05/02(金) 16:23:02 ID:IplgduGQ
あげ
>>761 んなもん待ってるよりubuntu使ったほうが早い
うぶつんじゃ飽き足らないからMintとかMepisを使うんだろ? じゃないとMintやMepisの存在価値が無いじゃないか。
767 :
login:Penguin :2008/05/02(金) 17:37:33 ID:IplgduGQ
mintはubuntuにマルチメディア関連のアプリを乗せただけって感じだからな mepisは浮気者Linux界の石田純一
768 :
login:Penguin :2008/05/03(土) 00:57:48 ID:Y8f9YKVk
>>767 MintはUbuntuよりデザインがクール。一般ユーザーにとってはこれ重要。
いや、そういうユーザは一般的ではないから。
770 :
login:Penguin :2008/05/03(土) 01:56:50 ID:Y8f9YKVk
そうかな?やっぱり見た目って重要だと思うんだけど。 Ubuntuの見た目が悪いって言ってるわけじゃないけど、 MintのGrub画面までMint味になってるこだわりがいいと思った。
見た目とデフォルト状態を無視して語るのであれば
そもそもディストリ不要になるだろ
>>767 や
>>769 の主張は暴論だ
黙ってLFSで黙々と延々と作業してろ
まぁ、Linux使ってる時点で、「一般的」からはちょっと遠いやね 個人的にはWindowsとはデザインだけでなく GUI(スタートの位置とか)の感覚も近いから 移行しやすいhズとは思うけれど
hズ→ハズ 失礼
774 :
login:Penguin :2008/05/06(火) 23:18:50 ID:X6LgS6Sc
Mint GNOME版で、右下のミントマーク横「Darina」って表示消す方法ありますか?
>>774 1. Mintのロゴの上でマウスを右クリック。
2. 出たメニューから"Preferences"を選択。
3. 立ち上がったConfiguration Editorの右側のウインドウでName=applet_txt、Value=Darynaになっている行を
選択し、Valueを空欄にする。
この後、loginしなおせば"Daryna"の文字が消えてます。
776 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 01:49:35 ID:5BEoCsD4
Mintから初カキコ 初めてLinux触るんだけど、なんかいい参考書とかHPありませんか?
ありません
778 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 02:14:50 ID:AIm6+RjC
>>776 mintはubuntuベースだからubuntuのHP参考にするといい
ちなみにmint4.0はubuntu7.10ベースね
5.0まだですか
781 :
login:Penguin :2008/05/07(水) 13:20:55 ID:GFeY1GfE
>>775 ありがとうございます!
てっきり sudo vi .hogehoge で何行目のほげほげをほげほげしろと言われるのを覚悟して、
viの勉強をするきっかけにでもしようとも思ってたのですが、簡単すぎて拍子抜けでした。
これはLinux版のレジストリエディタのようなものなんでしょうか。
連続で質問恐縮なんですが、こうやってカスタマイズしたパネル等デスクトップ配置を、
追加したユーザーでも引き継ぐ方法ってありますか?
home/各ユーザーディレクトリに設定ファイルなどがあるのかと思いきや、その類は
見当たらなかったもので・・・。
782 :
login:Penguin :2008/05/09(金) 16:56:58 ID:9oueDo+H
あげ
783 :
login:Penguin :2008/05/11(日) 13:08:27 ID:ahIIcwn+
5おせーぞぉ β版すらリリースしてないってどういうことだ
ftpにLinuxMint-5-BETA-032.isoがあるね 入れてみるか
LinuxMint-5-BETA-032.iso Liveで試してみた。良いじゃないのさ。 ffは2にしないと・・・
786 :
login:Penguin :2008/05/12(月) 20:52:15 ID:XhWKxN2A
LinuxMint 5 祝age!(ベータだけど・・・) とりあえず、トレントの方が速いので (といっても「まだマシ」といえる程度の速度) そっち使うべし 俺も一週間ぐらい立ち上げたままにするから 2週間前にubuntu804入れたThinkPadに入れる予定 ちょっと楽しみ
入れてみた 普通だな
俺もサブ機に入れてみた
LinuxMintって、ある意味ubuntuの修正完成形でもあるから 普通というか、面白みという意味ではいじりがいは無いんだよな。 インストールして日本語化して終わり。みたいな。
オレはこんなカスタマイズしてるんだぞ〜、ミント?素人プププwww なんて自慢は中学生がやることだろう
>>789 Linuxのユーザーってそういうのが多い。
Linuxが普及しない原因はそこにある。
別に自慢する必要も無いし、そんなこと言うつもりはないけど 何かしらいじりたくなっちゃう習性があることは否定できない でもメインはちゃんとMintだ
ベータ入れたけど、XKBエラーが改善できんな。 バグやなんちゃらのダイヤログが出るが・・・ FFも3でプラグインが使えん。 浮気しちゃうぞ
5.0のFirefox、検索画面を普通のGoogleに戻すにはどうしたらいいんでしょうか?
795 :
795 :2008/05/14(水) 16:42:19 ID:HxRlYhXm
適当なパッケージに入ってるgoogle.xmlを/usr/lib/firefox-addons/searchpluginsにコピーしたら良いだけだった
>>793 firefox3はabout:confで設定をいじれば2のプラグインが「大部分」使える
なんか、うちのMint4.0(Xfce)なんですが、Firefox 2.0.0.6からアップデートされない (symapticに新しいのがでてこない)んですけど、何か悪いことしてますかね? 今日、ubuntuならアップデートできてるというのを知って軽くビビってるわけですが。
>>797 オラのは出来てるよ。ルート端末を起動して、 apt-get update と打ち込んで
apt-get upgrade してみては。
799 :
797 :2008/05/21(水) 14:01:33 ID:nsV620am
>>798 状況は変わらずでした。apt-get updateってsynapticの再読み込みと同じじゃないんでそーか。
っていうか、できてないのはオイラだけって言うことでつか?
>>797 俺のMint4.0(gnome)もFirefox2.0.0.6だ
apt-getしてみたがFx更新は無かった
不便はないから放置
リポジトリが日本の死亡サーバーだってオチじゃねぇだろうな
>>802 うちXfceなんスよ…。
>>800 まー、たしかにそれはそーなんですが。どっかの設定が間違ってるんじゃないかとか、
気になるじゃないですか。
>>801 リポジトリのサーバーがかわったんスか?
Mintは、Mintの独自機能部分だけはMintのサーバーだけど 根幹の部分やアプリはubuntuのサーバーだから ubuntuと同じで日本サーバー(東大)にしたままだと うpだてもうpgらでもできなくなる
805 :
797 :2008/05/22(木) 03:35:27 ID:ppEKn1Li
806 :
797 :2008/05/22(木) 03:37:21 ID:ppEKn1Li
807 :
797 :2008/05/23(金) 01:26:13 ID:l/m4fnNa
>>802 でかかれてるアップデート・マネージャはXubuntuにもあるみたいだなあ。GNOMEかXfceかの問題じゃ
なくてubuntuかmintかの問題みたいなんですが。
となると、
>>798 さんがどうやってできてるのが激しく気になるわけですが。
808 :
798 :2008/05/23(金) 20:37:16 ID:pUHRv8pg
>>807 自分はGNOMEのMintだけど、ルート端末を起動して、 apt-get update
だけで出来てますけどね。一体なにが違うのか、自分もよく分からんです・・。
810 :
798 :2008/05/23(金) 21:52:47 ID:mEs4F8Hd
その方が早いかもね
811 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 12:04:32 ID:MFQA1Iwo
てか7.10(mint4.0)ってもうサポートきれてなかったっけ にしても5の正式リリース遅いですよね・・・
ベースになるubuntuが酷い状態でのリリースだから バグ潰しで手間食ってると見た
ほほ〜 だとしたらubuntuより安定感があるのかな? mintってテーマの差し替えとアプリ上乗せぐらいかなと思ってた せっかくのLTSだし5リリースしたらメインに入れてみるかな
これから、Linuxを始める超初心者です。 ライブCDの部屋にある、日本語が補完されているmint4.0をインストールしようと思っています。 本家が5.0を出した場合、部屋からのインストールでも、バージョンアップはされるのでしょうか?
これまでの経緯の中では、そんな気のきいたことは行われなかった。 Mint本体のバージョンアップも色々と面倒で、俺はしくじった。
むしろ、Ubuntu8.04にmint5.0のリポジトリを追加して、必要なアプリだのなんだのを追加した方が簡単な気がする
>>815-816 レス、有難うございました。
そうですか…。
始めたばかりの僕には敷居が高そうですね。
まずはubuntuで修行してから、乗り換える事にします。
818 :
login:Penguin :2008/05/24(土) 22:02:24 ID:MFQA1Iwo
俺は常にクリーンインスコだからな アップグレードは試したことないが mint日本語化しちゃえばubuntuより敷居グッと低いんだけどな ほぼ手つけなくていい状態
>>818 そういう話をあちこちで聞くので、すごく興味はあるのですが…。
ubuntuを、最初テキストインストールて、日本語化しようとして失敗。
結局、日本語のデスクトップでインストールした経緯があったので、
mintの日本語化ができるか不安で。
でも、mintの5.0が出る頃には、もうちょっと、知識がついてるだろうから…
その時、改めて挑戦してみます。
アドバイス、有難うございました。
>>819 ちょいまった!もしかしてエスパーレスの人?
>>819 連投すまんが
メモリ増設なしでライブCD動いたの?
>>820 何で分かりました?
話方に特徴ありますかね;;
とあるスレで、女だって散々言われたので、男の人のふりしたのに
恥ずかしいです・・・
ここではスレチになりそうですが・・・
最初、ライブCDでは動かなかったので、テキストインストールを教えてもらったので
実行しました。
無事に入った事を報告したのですが、ネットにつないで、検索しようとしたとき、
初めて、日本語が打てないことに気づきました・・・。
何度やっても、うまくいかず・・・。
なので、もう一度、ライブCDからのインストールに挑戦しました。
前回は、動かなくなって1時間で諦めたのですが、今回は、もっと腰を据えて待ってみたら、
2時間ぐらいかかりましたが、なんとか入れられました!
この書き込みも、PCから出来ています。
メモリ増設はしていないです。
比較的サクサク動いていますが、たまに固まったりするので、もっとサクサク動くと評判の
MINTだったらどうなのかなって思って・・・。
ほとんど、ubuntuと操作が変わらないようなので、本もあるしと思ったのです
>>817 にしても
>>823 にしても何か振り回されてる感じだな
重いと感じたら余計なものを切ってみたらどうだ?
アップデートマネージャやTrackerのような検索デーモンとかよ
UbuntuだろうがMintだろうがGentooやSlackwareでさえ
基本的な事は変わらんぞ。
再インストールしたり乗り換えたりしてても無駄に過ごすだけで
それにかける時間の割りに大した知識は身につかない。
簡単な方向、楽な方向を模索して苦労するより最初から腰を据えて
向き合った方が早く落ち着けると思うぞ。
bashの基礎とパッケージ管理コマンドを最初に頑張って覚えれば
その後は必要な時に自然に身についてくるようになるだろう。
このスレにはこういう意見を言う奴が少ないように思えるんだが
Ubuntu派生のディストリだからかな。
Ubuntu系は余計なものを切っても結構重いよ。
>>823 >最初テキストインストールて、日本語化
これで気づきました。だって俺は・・・・
てかまた迷惑かけちゃってるみたいですね・・・
日本語入力できないってことは・・・
たぶんテキストインストールする前
F2キー押して言語選択で日本語選んでないのと
インストールした後ubuntu japanの
レポジトリの追加とubuntu-desktop-jaのインストールをしてないのが原因だと思う
詳しくは↓に記述してあるもう一度読み直してリンク先も見てみて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1210983383/428 あとサーバー切り替えないとダウンロード失敗する可能性もあるから
>>821 も見といて
そのスペックでいくのならテキストインストールの仕方は絶対覚えたほうがいいっす
mintについてはliveCDなんでインストールはubuntuと同じぐらいきついかな・・・
それにmintの日本語化も上記とほぼ同じ方法なので
テキストインストールで日本語化できなようではmintでも・・・
一応ライブCDの部屋でも日本語版リリースしますが
本家よりリリースが遅れがちなっちゃいますので
いち早く導入するためにも日本語化は絶対ですね
ん〜それにしてもかなりmintが気になってるみたいですね
とりあえずライブCDの部屋のやつで
ちゃんとインストールできるか、使い勝手はどうかだとか確かめるのに
試しに導入してみるのもいいかも?
そしたら気が晴れるかも
>>824 全く、仰る通りですね。
基本的なことを分かろうとせず、思い通りに動かない焦りだけが先にありました。
言われている bosh の意味や、重いものを切るやり方さえ分からないんじゃダメだと思い、
今日、ひとまず、日経から出ているLinuxの本と、古本屋に半年前に出た本があったので、
買ってきました。
まずは勉強してみようと思います。
ディストリが云々言うのは、その後にします。
>>826 最初から、アドバイス頂いていた方ですね。
有難うございます。
レポジトリの追加をしようとして、エラーになったんです。
記述は何度見ても有っていましたので、サーバーの切り替えをしていなかったので、
それかもしれません。
上にも書きましたが、初心者にも程が有るので、まずは勉強からします。
色々とお騒がせして済みませんでした。
たくさんアドバイスして頂き、本当に有難うございました。
>>827 結局役に立てなくてすまそ・・・
これからは自重するっす・・・
>>827 いえいえ、そんなことないですよ!
私の技量が足りなかっただけのことですし、教えて頂いたから、ubuntuにたどり着いたし、
日本語のLive CDを焼けたんですよ。
それに、教えてもらってなかったら、テキストインストールには日本語のレポジトリが必要な事も
きっと分からなかったです。
エスパースレから、ずっと親切にして頂いたので、本当に感謝しています!
有難うございました!
>>829 そう言ってくれるとありがたいが・・・
自分の知識不足のせいで迷惑かけたのは事実だし
もっと知識を身に付けてからここに戻ってこようかと思ってます・・・
ではではがんばってください
またいつの日か〜
一応後でmintの日本語化方法のレスしときます
ベータ版に限って言えば、インストーラを日本語で立ち上げると 日本語版がインスコされるけどね。まぁ文字化けするからパニクるかもだが。
834 :
797 :2008/05/26(月) 11:48:41 ID:gl7q7zId
Firefox 2.0.0.6から上がらない件、解決しました。
原因はmintのリポジトリです。
mintのリポジトリでは「firefox 2.0.“06”」となってて、「2.0.“0”.x」はすべて古いバージョンとみなしてたようです。
リポジトリから
ttp://www.linuxmint.com/repository のエントリをはずし、Firefoxをアンインストールして、
シナチクで再読み込みしたらでてきましたよ。2.0.0.14さんが。
linuxmintのリポジトリを再度追加するとFirefoxをアップグレードという名のダウングレードしようとしやがります。
ということで解決したからいいんですけど、
>>809 でかかれてる、直接拾ってくる方法、やろうとしたことは
過去にあったんですが、updaterのパラメタ<pearent-id>がわかんなくて挫折してました。
インストール済みの古いFirefoxを立ち上げてそのプロセスIDを指定すればよかったんですかね?(スレ違い
スマソ)
Development Release: Linux Mint 5.0 RC2
こんなディストリ使う意味あんの?
オラのメインOSだぜ
ubun厨乙
840 :
798 :2008/05/28(水) 22:43:32 ID:PFpiWeDr
Min厨な俺
名前まちがえた
842 :
login:Penguin :2008/05/29(木) 00:13:06 ID:UD9DuI6o
Linux mint RC2 リリース
待ちきれないので、中身だけ8.04にしてみる。 ルート端末で apt-get install update-manager-core do-release-upgrade これでいける。オラが実験台になってみる
845 :
login:Penguin :2008/05/31(土) 16:21:05 ID:djlvkGmR
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.7【穴】
1:sage 05/13(火) 17:18
前スレ
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.6【穴】
2chスレ
【KeyHoleTV公式サイト】
http://www.v2p.jp/video/ Q&Aは読みましょう
age推奨、ロケフリ業者お断り、PeerCastとSopCastはスレ違いではない?
Linux版のKeyHoleTVがまもなくリリースされます。α版の実験に協力していただける方を募集しております。
現在の動作環境は、SuSE10.0 GDK GTK2.0 Pango です。他のLinux 例えば Redhat 系のもの、TurboLinux系の
もので動作確認ができませんので、御協力をお願いします。
846 :
844 :2008/05/31(土) 20:17:47 ID:0GbbRe7/
やはり起動出来なくなった。普通に、Linux Mint 5.0が出るのを 待ちましょう。
まぁそういう結果になるよな 本家がなかなかリリースしない理由を考えてから 行動しようよ、時間を大切にね
むしろ、「俺の身代わりになってもらい、すまない」と言いたい。
RC2って安定してるの?
俺様ブログによると、日本語化が完璧にはできないらしい。
ベータ版入れたが従来通り 言語選択日本にしてubuntuJAリポ利用して日本語化したが firefox3英語のまんまだ ブラウザ入れ直さないとだめってことかな
あと日本語打とうとして全角/半角キー押すと scimのツールバーなんか点滅する この状況ってfedoraにもあった
>>851 mintupdateしたら日本語になったよ
854 :
login:Penguin :2008/06/03(火) 12:38:15 ID:jlwDbo2o
5.0まだぁ?
5.0キター!!!!
ベータですよ
全角半角で禿げしく切替現象になって Ctrl+Spaceだと何も起こらない奴なら、同じことUbuntuやEcolinuxでもあった もう全角半角キー使ってない 人間のほうで習慣変えてちょっぴりWinIMEから解脱w
ubuntu-jaではそんな現象なかったな
>>857 キーリピートを起こしている模様。
キーリピートの開始時間が短すぎるんじゃね?
どこかで調整できる。
話は変わるが、Mintの正式版5.0がすでにミラーサイトに来ている。
じきにアナウンスがあるんじゃなかな。
Distribution Release: Linux Mint 5
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
4.0からアップグレードするにはどうやるの?
自己解決しました
俺はアップグレードの分からない。やり方教えて下さい
Linux Mint 5 Main Edition シード中だけど、海外の人ばっかりだなぁ・・・
>>866 シードのままにしていてくれぃ
取りに行きますんで
38.8KB/sのおいら涙目w あと2時間かぁ
了解、シードにしときます
はい、866 = 869 です。
mint5.0に興奮して初めてのデュアルブート。 間違ってVista消しちまったい。
シードしてくださっている方ありがとうございました。 おかげさまでDL完了致しましたのでこちらもシードに回ります。
よっしゃ日本語化完了
/etc/apt/sources.list に加える2行が
gutsy → hardy に変更されたってだけで
後は4.0の時とほとんど同じ行程なので助かりますです
後は細かいところをチョコチョコいじるのみ
>>873 当方も、しばらくシードしっぱなしの予定
(ADSLでupショボイのですが、一応微力ながら。)
>>875 ↑340で11ピア居るみたいなので
もう少し頑張ってみますね
compiz楽しいお^^
ヤバイ、 風博士-設定 で落ちるバグが直ってないw 報告しようにも、英文でバグ報告できそうにない俺オワタ (というか、一部の日本人しか風博士使ってなさそうな予感) まぁ、FireFox3の正式版がそろそろ出そうだから、そっちつかえばいいんだけどね
879 :
login:Penguin :2008/06/10(火) 22:31:26 ID:eJGq6IgZ
風博士は英語でバグ報告する必要無いでしょ。 Japaneseチームの仕込みアプリなんだから。 セットアップへルパから入れるのは本家サポートじゃないぜ。
FireFoxがすごく不安定だな。 ちょっとした事で落ちる。 再インストールしても同じ。
それは困るなぁ。
883 :
login:Penguin :2008/06/11(水) 10:14:07 ID:VUt19duA
FireFoxは2に戻すのが当たり前だろ
885 :
login:Penguin :2008/06/11(水) 19:27:16 ID:VUt19duA
最近、ライブCDの部屋の中の人ってすっかりEeePC中毒になって 違う世界の人になっちゃったね
>>885 君もEeePCユーザーになれば問題なし。w
EeePC買うくらいなら中古でthinkpadX31を買う俺ガイル
5.0の日本語版も普通にあるじゃん。
890 :
login:Penguin :2008/06/11(水) 21:59:21 ID:VUt19duA
無いよ。 ライブCDの部屋版ならあるけど日本語版なんてのは無い。
「まだ、日本語化していない」ってことか? すまん、すまん。
>>892 確認乙。
コマンドは lkeyholetv ね。
ライブCDのやつでも試したが
>>857 と同じ現象が・・・
結局正式リリースしても直らんかったな残念・・・
>>894 半/全角キーを押しっぱなしだとそういう状況になる。
キーを離しても押しっぱなし状態になってないかい?
Shift+spaceなら問題ないのか。
切替えキーは設定できるから、好きなものにしとけばいいじゃない。
896 :
login:Penguin :2008/06/13(金) 12:46:24 ID:JlU36K46
R1ってのがリリースされたけど、正式版と何が違うんだ?
____ ) 『 R1って、正式版と何が違うんだ?』っと、 /⌒ ⌒\ ) /( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶 / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ カ | l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄ ____ /::::::─三三─\ When the root password is not set the root account is still active, /:::::::: ( ○)三(○)\ and rather than this consequently preventing any root login, |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ___it actually means you can login as root without any password at all. \::::::::: |r┬-| ,/ .| | (パスワード無しでもrootでログインできてしまうバグがあった) ノ:::::::: `ー'´ \ | | What you need to do(どうすりゃいいの?) - Upgrade mintAssistant to version 2.5. (mintassistantのバージョンup後、mintassistant立ち上げてrootパスワード設定)
>>896 要約するとMint 5に入っているmintAssistant 2.4に
バグがあったので修正したmintAssistant 2.5を
入れ直してR1のISOを作りましたよと。
Mint 5インスコ済みの人はmintAssistant 2.5へUpgradeすれば桶。
899 :
login:Penguin :2008/06/13(金) 17:54:39 ID:JlU36K46
MintにはJapaneseチームできないのかな
901 :
login:Penguin :2008/06/14(土) 17:11:08 ID:IlpadVyU
/\___/\ / / \ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | ,;‐=‐ヽ .:::::| \ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU /`ー‐--‐‐―´´\ .n:n nn nf||| | | |^!n f|.| | ∩ ∩|..| |.| |: :: ! } {! ::: :| ヽ ,イ ヽ :イ
今さながらスレタイのスッドレに一応ツッコミ なんかMint独自で意味があったりして・・・
言われるまできづかなんだ
それって 「ふいんき(なぜかry 」 に突っ込みいれるのと同じでは・・・
905 :
login:Penguin :2008/06/15(日) 22:52:39 ID:uZqI3xNS
スッドレは定番だろ常考
vistaが入ってるノートPCでLinuxMintOnUSBができないかと思って LiveCDからUSBメモリ(4GB)にインスコしたんだ そしたら、そのUSB抜いた状態でVista起動しようとしてもできなくなっちまった 「GRUB Loading 云々」 「Error 21」 って表示されて動かない いろいろ調べてみてMBRをリセットしようと思って再インストールCDからコマンドプロンプト起動して 「fdisk /mbr」 やってもダメだった 誰かボスケテ
>>906 起動に必要な情報がUSBメモリに入っている状態なんだから
起動しないのは当然。
生半可な知識で毛色の変わったことをやってはいけない。
>>906 fdisk /mbr はWin9x系のブートCDの場合だろ・・・
Win2k/XP系だったらfixmbrとfixbootで直るはずだが。
ちなみにVistaの場合はやったことねーから知らん。
909 :
906 :2008/06/16(月) 00:57:05 ID:HXG/HB77
解決しました すんませんでした
>生半可な知識で毛色の変わったことをやってはいけない。 それが楽しいんじゃないか
911 :
login:Penguin :2008/06/21(土) 01:41:09 ID:usr8q5TZ
>>909 後学のためにどうやって解決したか教えてくれ。
ubuntuをmint風にカスタマイズした これでミントは卒業です
mintを使い続けない理由がわからん
ミント厨でしたがウブンツに比べて4.0→5.0に移行期間が長かったので ウブンツにしますた(仕方なく)
と思ったが GNOME Do なんてのもあるんだね
おつです。
Mint5.0なんだけど、俺様Linux備忘録のやり方でやると、 firefoxが日本語にならず、よく落ちる。 でも、4.0の時と同じやり方でやると、うまくいく。
FireFoxはちょうど微妙な時期だったから、たぶん日本語化してから 一度upgradeしてから起動しないと日本語化できない そもそもubuntu8.04リリースのときのリポジトリが日本語非対応だったみたい
eeeMint4.0でアップデートマネジャーからアップデート、再起動かけたら GrubからSSDに入れていたXPが見えなくなりMint自体もいろいろメッセージが 出て起動不能orz... さらにEeePCのリカバリDVDが読込不良となりもうだめぽ eeeMint5.0は大丈夫かなぁあ....
>>920 カーネルがバージョンアップしたので/boot/grub/menu.lstをかってに書き換えるからね。
以前のmenu.lstをバックアップしておけばよかったのに。
そんなに難しい書式でないから自分で書き戻すしかない。
922 :
921 :2008/06/23(月) 23:57:34 ID:WK5JYo0g
それと、eeeMint5.0でアップデートかけたけど問題ないよ。 もっとも、ssdのgrun-menuはインストーラーには書き換えさせない。 自分で管理してるけどね。
923 :
920 :2008/06/24(火) 00:11:26 ID:3GolgMhS
>>922 次からはmenu.lstバックアップします。
その書換えさせない方法とはどんなんでしょ?
xfceエディションはまだぁ?
お、俺と同じ物待ちの人発見 フォーラム見ると、作られているっぽいのは確実なんだけどね xfceより先にKがくるのかな
926 :
login:Penguin :2008/06/29(日) 12:10:39 ID:wnFvPrlh
KDEに興味は無いんだな。 かといってGNOMEじゃメモリ食い過ぎる。 そうなるとxfceが理想なんだな。 FireFoxが軽快になった今、あとはDEに期待
自分で入れればいいじゃない
w2k使えよw
もう売ってません
Mintのxfceエディションは名作だと思うよ
4.0はBETAが取れなかったけどね
934 :
login:Penguin :2008/07/01(火) 20:54:47 ID:PROBDPyx
もうすこしってことか・・・
936 :
login:Penguin :2008/07/04(金) 02:03:34 ID:H13CCle8
Mintってビジュアルやマルチメディアだけじゃなくて ubuntuのウンコ具合までちゃんと調整してくれるから助かるよね ubuntuが下痢糞だとすると、Mintはヘルシー糞って感じ
938 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 15:08:27 ID:gi5lAHz9
mint 5 XFCE CEを待ち続けてはや5日・・・ いつの日になるのだろう・・・
>>938 7/6にテスト用isoがエクスプローダーに引き渡されたとある (exploderって何? 直訳すると…)。
それに問題がなければ Beta022 として公開されるらしい。
問題があったら、メンテナのmeriwitzさんが 7/6 から 2週間ほど不在なので修正はその後になるらしい。
辛抱たまらんです。
940 :
login:Penguin :2008/07/09(水) 18:50:27 ID:RQzoOzoC
GNOMEとKDEが劇重DEになってしまったいま RAM512MBが限界の815や810チップセット軍団の 希望はxfce一本になっちゃったということですね
>>939 ミラーサイトの管理人と予想>exploder
劇重というほどのこともないわな。
943 :
login:Penguin :2008/07/10(木) 01:05:50 ID:XDORcwXQ
>>939 問題があったら・・・ 7/6から2週間ほど不在・・・あれ〜ぃ???
今、公開してないって事は・・・問題ありで・・・公開は月末以降かぁ〜
944 :
login:Penguin :2008/07/12(土) 12:03:13 ID:Qj+fH9rw
Mintが入らない…
>>940 スレ違いだがSlackware系のミニディストリはKDEでも256MBにギリギリ
収まるようなのも結構あるような。
946 :
login:Penguin :2008/07/16(水) 19:30:32 ID:L8QCWvfd
Xfce CE まだぁ?
まだだよん
949 :
login:Penguin :2008/07/17(木) 07:09:42 ID:/dRgrj6s
950 :
login:Penguin :2008/07/17(木) 11:47:10 ID:tyZtB2bj
先生〜 XFCE CE 7/18にリリース予定ですか!やったア〜 待った待った 松本人志!!! そんでさア〜Xubuntuよりいいのかな?
951 :
login:Penguin :2008/07/17(木) 22:10:37 ID:BUwU3bBo
ftp.riken.go.jp/Linux/linuxmint/beta/ Beta025ってなんだこりゃ?
>>952 ワロタw
ただいまDLチウ…
ちっと見てみたらオフィシャルのミラーにも一部来てないところがあるのにっw
今後の予定 Friday 25 /07 > KDE CE RC1 Friday 01/08 > XFCE CE Stable Friday 08/08 > KDE CE Stable その後、x64版に手をつけるらしい。 そんなことより、XFCE CEでgnome-screenshotをアンインスコするとインスコできなくなった。 リポジトリに入ってない。てめえでソース取ってきてビルドしろってか。
955 :
login:Penguin :2008/07/22(火) 09:37:43 ID:NEvH2z/6
xfce4-screenshot-pluginを使えばいいじゃん なんでxfceでわざわざgnome-screenshotを使うの?
>>955 うん、それをそのままMint XFCE開発者に聞きたい。なんでデフォで入れてるのか。
違いを調べて見ようとして非可逆な事に気がついた。
gnome-utilsに含まれてるのをわざわざscreenshotだけ取り出して(そのせいでgnome-utilsと
衝突する)いれたのには多分意味があるんだろうと思うわけです。 メモリ使用量が少ないとか?
>>2-9 ねぇねぇ
ここまで伸びてるのみてどう思った?
感想を聞かせてよ
958 :
5 :2008/07/23(水) 00:45:56 ID:0uXs5Ri9
959 :
3 :2008/07/23(水) 12:01:28 ID:kSYx5J6h
うざいなぁ・・・・
なんかさあ、Linux Mint 5 User Guide (PDF)が開けないんだけど、俺だけ? Evinceで開こうとすると、 文書を開けません Failed to load document from data (error 3)' ってでます。 何を調べたかったというと、MintMenuのPreferencesの、Favoritesタブにある、 「Swap names and generic names」ってどーゆーことなのか知りたかったんですけど、 知ってる人がいたらおせーてください。
普通に開けるけど、そんな文言は見つからない
962 :
960 :2008/07/24(木) 22:04:34 ID:5ew4u9Nw
ありがとん。 気がつくとファイルサイズが変だった。DLに失敗してたらしい(2回やったんだけどなあ)。 もいっかいDLしたら読めた。 疑問の件もググったらたぶん言わんとする所はわかった。GNOMEの名前と一般名を入れ替える みたいな意味(そのまんまだけど)だった。名前と一般名ってなんのことかわかんないけどもういいや。
963 :
5 :2008/07/24(木) 22:53:51 ID:cE025yqp
964 :
login:Penguin :2008/07/28(月) 12:05:55 ID:GnbtS7h+
良いディスだと思うんだけどなぁ・・・・・
アライグマちゃんにゆわれたくないのでぃす
966 :
login:Penguin :2008/07/29(火) 00:15:31 ID:YpM96qZI
ここ誰もいないねぇ〜
>>966 誰もってことはないだろw
もっとも俺としては,もし次のKDE版の出来が悪かったら、
Ubuntu系は完全に見放すつもり。
みんな卒業したんだよ
>>967 KDE CE Beta 044きてるね。
tp://ftp.riken.go.jp/Linux/linuxmint/beta/
>>969 いや、ちがう、これLanguage Supportに問題があって延期されたっていうRC1が残ったまま臭い。
971 :
login:Penguin :2008/07/30(水) 12:04:20 ID:Hv+4Am4Y
リポジトリからFireFoxが3.0.1になってくれたのは嬉しいんだけど 右クリックからキーワードGoogle検索するとGoogleオリジナルじゃなくて MintのカスタムGoogle検索になるのが激しくウザいんだけど、これを 設定でGoogleデフォルトに戻すのはどうすればいいの? 英語圏の人はこれで問題無いんだろうけど、日本語検索はできないし 画像や地図検索に切り替えもできない不便でしょうがないんだな。
>>973 KDEまってんの?
まだもうちょっと時間がかかる臭いね。Fluxbox CEが先に出たりして。
ってゆーか、もうUbuntu8.10ベースに切り替えた方がいいんじゃね?>KDE CE
MintでKDEを使う意味がよくわからないけど、ubuntuが嫌なのか?
GNOMEが嫌なんじゃね 低スペックに厳しいみたいだし・・
KDEも厳しいけどな xfce使えばいいのに
978 :
login:Penguin :2008/08/02(土) 18:20:50 ID:6+SE7FBA
KDEとかGNOMEとか言ってるぐらいじゃ リナックス使いとしてはまだまだだな
おじちゃん なんて言えばいいの、おしえて ? チュッ
僕は小説を書いていて、OOoWriterを使っていたのだが、 ある日、いつものように書きかけの小説を開いてみると、 すべての文字がすっかり消え失せていることに気づいたんだ。 Google
先生に問い合わせてみると、2.4.0以降での不具合であるとか、何とか。 ケータイ小説じゃあるまいに、今さら横書きで小説が書けるか、てーの。 だけど、Mint君とのお別れがイヤだった僕は、Darynaを再インストールして小説の続きを書き始めた。
>>977 Flashの再生とか、むしろKDEの方が軽いところもある。
Xfceマダー?