くだらねえ質問はここに書き込め! Part 142
最近は日本語環境をutf8に統一する流れなんでしょうか?
gtk使うソフトで、日本語ファイル名を付けて保存したら
euc-jpの環境で化け化け…
debian-testing-i386な環境なんですが…ここ2ヵ月ぐらいで変わった?
前は「LANG=ja_JP」見たいに統一しておけば。euc-jpで問題無かったのに
gimpとかfirefoxとか「LANG=ja_JP」で起動しても、日本語ファイル名で保存
したら全部utf8になってしまう……
「LANG=ja_JP」でmltermを起動してlsしたらこちらはeuc-jpを前提にしてる
みたいで前述のutf8なファイル名が文字化けする…
文字コードに詳しい方いれば最近の文字コードの流行を教えてくれませんか?
672 :
669:2007/03/22(木) 21:25:19 ID:jSsNbdwG
673 :
669:2007/03/22(木) 21:27:47 ID:jSsNbdwG
ん?format=newc???なんか、ググったら、電波がひらめいたぞ!
>>671 etchはUTF-8になるはずだけど…。
UTF-8に移行したら?
>>673 見つけたようだな。それを指定すればOK。
パッケージでインストールしたカーネルの、構築時のオプションを知る方法ないでしょうか
どの機能をカーネル内蔵にして、どの機能をモジュールにしたかを知りたいのですが
>>676 カーネルのバージョンが2.6以降で、かつカーネルの構築時にCONFIG_IKCONFIG_PROC=y
になっていればの条件付きだが、gzip -dc /proc/config.gz で .config 相当のものが
出てくる。
また、パッケージシステム側で知る手段もある。該当するカーネルのソースパッケージ
をインストールすれば、その中に .config があるはず。
Windowsの「ファイル名を指定して実行」のように
X上でターミナルをわざわざ開かずに
アプリケーションを起動するソフトないでしょうか?
デスクトップ環境つかえないんで…
>>678 パネルに「コマンドライン」を追加するのはだめ?
どっかのウィンドウマネージャからぱくってくれば
682 :
678:2007/03/22(木) 23:46:33 ID:ULKY2XXh
683 :
login:Penguin:2007/03/22(木) 23:47:31 ID:Xu9PWpQP
>>682 煽りはいいから、どんな環境なのか書いたら?
684 :
678:2007/03/22(木) 23:51:14 ID:ULKY2XXh
>>683 あー今はLinux環境まだ入れてません。
今から入れます。
予定としては
Slackware+X+Fvwm2です
>>677 丁寧な説明ありがとうございました。
/proc/config.gzは見つからなかったのでカーネルソースをパッケージでダウンロードしました
あー ←ここがムカつく
ベタだと思ったがxexecで検索ヒットしたからこれでいいんじゃないの
688 :
678:2007/03/23(金) 00:00:10 ID:ULKY2XXh
>>687 今検索してxexec見てますが良さげですね
ありがとうございます
勉強は超やる気がある
しかし金が無くて大したPCは買えない
だけど色々やりたい。ネットワークとかLinuxとか色々覚えたい。
しかし頭は悪い方だし元知識は0だ。
だがやる気だけはある。どんな分厚い本でも没頭できる。しかし専門的なことはさっぱりだ
って感じの人におすすめの本ってある?
690 :
login:Penguin:2007/03/23(金) 00:01:26 ID:Xu9PWpQP
そんなスレッドがあったのか。ありがとう
692 :
669:2007/03/23(金) 00:08:28 ID:w8xOoElx
>>669,670,672,673,675
だめだー。
動かないよーーー。
もう寝ますけど、だれか解決策を教えてください。
FC純正のやつでは動くんですよ。
でも、newc してもオイラのじゃNG。
>>692 普通に考えてmkinitrdスクリプトみたら答えがあるだろ
openSUSE10.2でsambaの設定をした後WindowsからはLinux側がちゃんと見えているのですが、Linuxのsmb共有からではWindowsのワークグループが見えません。
ファイアウォールを無効にすると見えるようになるのですが、ファイアウォール有効にしたままでアクセスするにはどうしたらいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
>>689 人間てのは「ない」ときはやる気が出る。「ある」とやる気は出ない。そういうもんだ。
PCを買え。いまどき4万で買える。そして自分のやる気が本物か確かめるんだ。
697 :
login:Penguin:2007/03/23(金) 01:25:41 ID:OqUBB1yU
これからfortranで科学技術計算を勉強するところなんだけど、
複雑な計算の為にOSや並列計算の知識が必要と言われました
何をどう勉強すれば良いのかさっぱり分からんのだけどとりあえず
linuxを始めてみようと思っているところです
どんな本で何を勉強すれば良いのか、科学分野に詳しい方がいたら
アドバイスをお願いします
698 :
login:Penguin:2007/03/23(金) 01:26:31 ID:fAQoVgMy
受験板でよく貼られていたコピペゲームが遂にここまで来た
よくレンタルサーバの仕様とかで、sendmail仕様可とありますが
MTAのやつとは別のものらしいというのはわかっています。
sendmailとは何でしょうか?
WindowsでCDRに焼き付けた日本語ファイル名のファイルをLinuxでマウントすると 文字化けしてしまう問題がどうしても解決できない。 /etc/fstabにiocharset=utf8と指定するんだけども、それでもダメ。なぜ? codepage=932とか指定するとマウント時にエラーになる。
/dev/scd0 /mnt/cdrom udf,iso9660 user,noauto,utf8 0 0
/dev
と
/mnt/cdrom
は環境によって違うけど、これためしてみたら
>>701 助言下さって有難うございます。そのとおり試してみましたが解決しませんでした。
自分の環境(DebianGNU/Linux)では、
/dev/hdc /media/cdrom0 udf,iso9660 user,noauto,utf8 0 0
となります。localeはすべてja_JP.UTF-8となっています。
CDRはWindowsのWinCDRというソフトで焼いたものでどうもこちらに原因がありそです。
FedoraCore2を使っていた時代にも同じ問題に直面し、結局解決できませんでした。
できませんでした君現る...
エスパーは現れてくれないね?
>>696 頼むからこんなとこまで宣伝しに来ないでくれ
一プレイヤーとして情けないわ。
>>698 申し訳ない…。俺が謝ってもしょうがないんだけどほんと申し訳ない気分。
>>704 一般論だけ書くとメジャーなチップセットを使った構成のものならたいていは
動かせる。ただノートはやってみなきゃ分からんところがある。
どうしても安全無難にいきたいならぐぐって既に稼働実績のあるノート探せば?
あとはメーカー製ノートでも自社でLinux運用情報持ってるメーカーもあるし。
707 :
login:Penguin:2007/03/23(金) 06:51:40 ID:V/4SONao
>>699 そのレンタルサーバの会社に聞けばいいじゃん。
>>704 linuxをどういった用途でつかうかが分からないが
KDEやらをぐりぐり使うとかでなければ
WindowsにVMwareいれて、そこにLinuxをインストールするってのはどうだろう。
>>709 If you are really itching to try this out, either install the Gold Ed. in
windows/vmware (read below to find out why), or download the AvP Alien demo.
今更入手できるの?
yくわかりませんけどこれがげーむほんたいではないきがしてきました
>>706>>708 レスサンクス。どうしても先に貼ったノートPCが欲しいのでその動作実績を検索したところ、収穫無しでした。
問い合わせるか、動作すると信じて買うか、というかもう注文しちゃってるので後戻りできないんですが、、、、
linuxの用途は詳しくはまだわかりませんが、現時点では学習目的で動かすと、これくらいしか。
なのでKDEってのはよくわかりませんが、つまりwindouwsにVMwareをいれたらハードに関わらずlinuxを使うことができるという認識でよろしいんでしょうか?
713 :
login:Penguin:2007/03/23(金) 13:37:32 ID:V/4SONao
>>712 注文したんなら、
とりあえず届いてからいじってみ。
そんでわからないことがあったらまたおいでよ。
714 :
login:Penguin:2007/03/23(金) 13:44:29 ID:timimy9C
>>712 VMwareはwindows上(でも)動く仮想的なコンピュータ
エミュレーションするので多少遅くなるが普通に使える
大学でやる”学習”が、ある特殊なハードウェアを接続して
云々な話だと無理が出てくる。
ま、ブツがきたらためしゃいんじゃね?
solarisのjttyとかsetterm -x に相当するコマンドってないんですか?
teratermなどの入っていないPC(SJIS)端末からlinux(EUC)へアクセスすることもあるので。
716 :
login:Penguin:2007/03/23(金) 13:56:54 ID:L0tSjb+c
すまん、ちょと聞きたいんだが
vsftpにProFTPDのMaxLoginAttemptsみたいな
ログイン失敗数の指定ってあるかな?
717 :
login:Penguin:2007/03/23(金) 14:07:12 ID:V/4SONao
718 :
login:Penguin:2007/03/23(金) 14:12:36 ID:V/4SONao
>>715 export LANG=ja_JP.sjis とかでお茶を濁すとか。
>>715 Win からということ?
なら、Tera Term Pro で EUC でも UTF-8 で SJS でもできるのでは?