Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP 2
それはない…
421 :
login:Penguin:2012/06/10(日) 11:51:48.77 ID:awQ6psLg
やたら貼り付けたね
「プロのための Linuxシステム」シリーズ
アマゾンなんかで評価高いけど、
これどういうこと?なんで???と理解不足が多い。
入門書とこの本の中間で、脱初心者向けの本とかサイトとかないですかね?
徹底入門で概要をつかんだ後は個別の話題の本かドキュメントを読めば十分だろう
>>423 LPIC試験のやつが良いと思うよ。試験を取る意味はほぼないけど。
426 :
423:2012/06/22(金) 21:59:57.30 ID:c/Dbyxx8
>424
centOS徹底入門はやった。VMWareは挫折中
今はDNS関連の本を読んでる。
>425
LPICレベル1は持っている。レベル1だけでは確かに意味ないよなあ
レベル2受けようと思いつつも、仮想化だクラウドだって現場が騒がしく
結局2は受けていない。
「プロのための・・・」シリーズ読んでて分かりにくいのは、
1.図や表のページが2ページ前とか後とか飛んでて、小さくてさがしにくい。
2.「設定はこの表2−1を参照」とあるが、設定した項目だけじゃなく
”他にも設定しとかなきゃいけない項目がこの表に書いてあるけど、それはどうすんの?”
って思いはじめると、この表2−1が何のための表なのか理解不能になって、イライラする
=>イライラしたままでもその章を最後まで読むと、
「ああそういうことがしたかったのか!」と分かったような気にはなる。
3.私自身LPICレベル2の知識にムラがあり、整理されていないので、新しい言葉が
出てくると固まってしまい、新しい知識を入れられなくなる
427 :
423:2012/06/22(金) 22:23:35.59 ID:c/Dbyxx8
LINUXーインフラ周りの仕事していくために・・・
現在:LPICレベル1、CentOS徹底入門読了、シェルスクリプトを少し書けるレベル
次の<STEP>へ
1.LPICレベル2最短合格テキスト&問題集
2.LPICレベル2あずき本
3.仮想化の基本と技術
4.サーバ負荷分散入門
5.よくわかるストレージネットワーキング
6.プロのためのLinuxシステム・10年効く技術
7.プロのための Linuxシステム・ネットワーク管理技術
8.プロのためのLINUXシステム運用構築技術
LPICレベル2レベルの知識を習得してから、3.以降の本を読む&実践する
>>427 えらいねー
チューニングは?
後は実践だろーね、鼻歌まじりで設定できるようになるとか
429 :
427:2012/06/23(土) 23:16:48.43 ID:N9q3tJS2
428さん、ありがとうございます。
まだマーク付で、脱初心者をめざしてます
プロのためのシリーズを全て読んで、サーバを3本立てて、金の貰える仕事のレベルに早くなりたいです
430 :
423:2012/06/23(土) 23:53:07.41 ID:N9q3tJS2
とにかく実践あるのみ。電車や合間に読んで、家に帰ったらすぐサーバの前で実験。
そうやって経験値を上げていきたい所です。
レベルアップしたなぁと感じたらLPIC2受験します。
長々すみません。
他にも脱初心者向けの良書があれば教えて欲しいと思います
よくわかるストレージネットワーキングとか、よくあんなマイナーな本に目を付けるなw
いい本だけど実践的じゃあないから一度実務でSANを担当した後じゃないとピンと来ないかも
まあそれはともかく本題のLinuxにしても、実践つーか、自信が付くのは
障害を自力で解決する場数を踏んで行くことを通してだからなー
スレの趣旨には少々反するが、ドキュメントがダメダメな枯れてないものを
構築して、トラブルに突っ込んで行くといいかもしれんw
432 :
423:2012/06/24(日) 15:20:37.09 ID:ydfE6rIU
>431
ありがとうございます。
SAN担当じゃないですけど、一応見ているというポジションにいます。
横でボーっと見てて半年。いまだに理解していませんので買いました。
実務で障害対応していますが、自力というより助けてもらいながらです。
経験値をもっともっと稼ぐには、ボス戦(未知の枯れていないシステム)に
突っ込んでいって、自分で調べて対応することですね。
433 :
938:2012/11/03(土) 11:35:21.02 ID:ZbcOsicW
Linux Programming Interfaceの日本語訳が出るのか
Linux Programming Interface見てきた
やっぱりあれは紙の書籍にするべきものではない
原書からして1冊だったからなぁ。まぁ、紙の本も買い電子書籍版待ちだな。
入門用としては他にもっといい本があるのにね
>>437 どうか書籍名と筆者名と出版社名を教えてください 気になります
Linux Programming Interface消化中
今まで読んできた書籍がいかにいい加減だったか思い知らされっぱなし
ステーブンスのLinux版か、所詮・・・
APUEみたいな本ってこと?
それなら、既にAPUE読んでいれば後は追加されたシステムコールの仕様でも学んでおけばいいもんな
APUE未読ならいいかもしれんが
442 :
login:Penguin:2014/04/18(金) 02:32:44.87 ID:1i7Go4nU
日経リナックスってどう?
443 :
login:Penguin:2014/04/18(金) 21:45:35.29 ID:kidb4Qpg
月経Linux
444 :
login:Penguin:2014/04/20(日) 06:50:56.15 ID:z+BzwNUN
445 :
login:Penguin:2014/04/20(日) 10:49:46.99 ID:hs6FkzcP
>>444 なんでVineが収録されてないんだ?日本人が使うなら一番使える鳥なのに。
日経の編集でLinux使ってる奴いないのかよ?
まだあったんた・・・vine
irvine
大昔になるが凸版で出てたlinuxインストールキット
あぷえの3rd ed.って現代のLinuxユーザでも読む価値ある?
451 :
login:Penguin:2014/09/21(日) 02:44:31.79 ID:5InO4G66
日経Linux 2014/10
Linuxだから出来ること、100記事
Red Hat 7 の特集、40ページ分
付録DVD-ROM
Mint 17 Cinnamon No Codecs 64bit と、
Ubuntu 14.04 LTS 日本語 Remix 64bit のデュアルブート
CentOS 7.0 LiveCD 64bit
CoreOS 367.1.0 64bit
Xubuntu 14.04.1 32bit
452 :
login:Penguin:2014/10/12(日) 17:06:53.75 ID:l/9xL/6b
age
日経Linux 2014/11
付録DVD-ROMなし
雑誌はいいよ
455 :
login:Penguin:2014/10/19(日) 22:44:50.92 ID:/aRR5Mor
日経Linuxからのムック本
これ一冊で完全理解、Linuxカーネル超入門、2014
3.x対応ドライバ本マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
今月1日に「新装改訂版 Linuxのブートプロセスをみる」(白崎博生)ってのが出てますね。
あんまり新しい本には手を出さないほうがいいかな?
Linuxのブート解説本でおすすめのってありますか?
>>457 読む時間があるなら片っ端から読破してくで良いんじゃね?
ソースコードかかデッバガー片手に
僕はプログラマ デバッガ片手に
足したり
消したり
コピペして
プログラムする
(゚д゚) コンピュータラヴ
464 :
login:Penguin:2014/11/27(木) 02:06:19.89 ID:z53JiE27
日経LInuxはもう電子工作雑誌になってるな
ふつうのlinuxプログラミングは良かった
次はどの書籍で勉強しようかな
466 :
login:Penguin:2015/01/11(日) 09:15:15.59 ID:xWMEQZJf
>>465 スティーブンスの「unixプログラミング」
Linuxカーネルインターナル
日経Linuxといえば中古PCインストールが定番だが、新品PCのインストールレビューが載ってて驚いた
>>466 た、たかい…
けど良さそうな本みたいだから食費削って購入する