Linuxを良くする為に一般ユーザーの意見が聞きたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxを使いやすくするためには、
一般ユーザーからの指摘が必要です。
開発者がいくら悩んでいても答えは出ません。作れません。

しかし、下手に一般ユーザーが意見を言おうものなら、
そして、その意見が正論であればあるほど、
なぜか逆切れして、「自分で作れ!」等といってきます。
これがLinuxコミュニティの最大の欠点。

このスレでは、一般ユーザーをなめた発言は禁止です。
どしどし、ご意見ご投稿ください。
2login:Penguin:2007/02/24(土) 20:18:57 ID:+kdFq6zH
以後はこちらで。

@@前向きに、Linuxの改善点を語ろう 2 @@
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1149127391/
3login:Penguin:2007/02/24(土) 20:47:55 ID:zfJ0O+/n
Linuxが弱い点は「Windowsではない」ということに尽きると思うよ。
4login:Penguin:2007/02/24(土) 20:53:49 ID:4PpX8Isd
こんなところに一般ユーザーがいるわけないじゃんw
きもいやつしかいないよ
5login:Penguin:2007/02/24(土) 20:53:57 ID:mB36VJZy
Linuxが強い点は「Windowsではない」ということに尽きると思うよ。
6login:Penguin:2007/02/24(土) 21:12:46 ID:Vk9z7+0X
開発者は悩んでないよ
「Linuxを使いやすくする=Windowsと同じにする」という意見が正論?
視野狭窄はホドホドにね
7login:Penguin:2007/02/24(土) 21:18:02 ID:5gLEaZYI
で?
8login:Penguin:2007/02/24(土) 21:25:47 ID:e8Plefef
Linux超使いやすいです!! マジマジ
9login:Penguin:2007/02/24(土) 21:26:45 ID:EdYoJX6j
じゃあsuの持続時間が切れるのなんとかしてよ。>>1さん。
面倒なんだよ。なんとかしてよ。>>1さん。
すぐに対応してよ。>>1さん。
10login:Penguin:2007/02/24(土) 22:14:40 ID:F0J5B4jh
Neroより便利なメディア統合ソフトを作ってよ
無料じゃなくてそれ以上の価値があるソフトがほしいっす
11login:Penguin:2007/02/24(土) 22:36:21 ID:5gznpwoT
キーボード叩くのが大変なのでマウスだけで何でも出来るようにして欲しいんですけど
あと最近のうちのお爺ちゃんがデジカメで撮った写真を編集して綺麗にフチナシ印刷して額に飾りたいっていってるのでお爺ちゃんでも簡単に出来るようにして欲しいんですけど
12login:Penguin:2007/02/24(土) 22:41:36 ID:k1ZO+2nh
shを止めて、Prologをシェルにしてほしい。
13login:Penguin:2007/02/24(土) 22:46:11 ID:Rd0wj4aB
>>11
爺の孫とのコミュニケーションの時間を奪ってどうするんだ。
むしろ、爺には操作不可能(萌絵多用なWM、凝り過ぎなGUI)路線に邁進すべし。
14login:Penguin:2007/02/24(土) 22:50:49 ID:52N6ce9h
>>12
・・・役に立つのか・・・それは・・・。
15login:Penguin:2007/02/24(土) 22:53:07 ID:jhkr9I1L
他人が趣味で作ったものをその人の好意で利用させてもらっているだけだもん、
しょうがいないよ。
オープンソースってのは結局はソースを読んで理解できる人のためのものだし。
16login:Penguin:2007/02/24(土) 23:30:30 ID:CzxbTSsv
このクソスレは盛り上がるね。同じことを100のスレで言うことが一般ユーザの趣味らしいから。
17login:Penguin:2007/02/24(土) 23:59:55 ID:mB36VJZy
Linuxが恐いんだよ
一般人がFUDしても、影響ないんだけどね
18login:Penguin:2007/02/25(日) 00:01:19 ID:Ft4KN24s
バルマーがまた吠えてたしなw
ほんと恐いんだと思うw
19login:Penguin:2007/02/25(日) 02:04:04 ID:UrYwAkaK
じゃさ、逆に
こういうスレあえてWindows板に立てちゃだめなんかな?
普通の人がいぱーいいるんでないの?


個人的には、究極的にはLinuxがWindowsに対して
最大限有利な部分となるのは
GUIの多層構造と、実戦的なGUIシェルバリエーションだと思う。

式神を使役している一般人とかはいるわけじゃん。
fvwm95自体はWindows95と同等の概観を持っていたしね。

用途に即した、専用化されたデスクトップを用いることで
また、それが可能な市場に投入された場合に
LinuxがWindowsより優れたソリューションになりえると思う。

言いかえれば、LinuxがWindowsよりダメなところを論じるより
Linuxのほうが優れている部分を
どうやって、Linuxいじりが趣味な人以外に提供し
利用してもらうことが可能か?って所に問題を感じる。


Turboが出したWizpyは面白い提案だとは思っている。

たとえば、ディズニーなどの有力ブランドが
グラフィック,アイコン,サウンド,提携サイトブックマークなど
専用化したOS入り音楽プレーヤーを発売すれば
そのブランド力を借りて、Linuxの一般化を計ることもできる。

まぁ、Turboにそれだけの営業力は期待しないが
ドラえもんブランドくらいだったら行けねぇかなぁ…
20login:Penguin:2007/02/25(日) 03:01:31 ID:6PPhraNq
「普通の人」「一般人」
どういうモヤモヤ人?
21login:Penguin:2007/02/25(日) 03:20:51 ID:6PPhraNq
俺の脳内モヤモヤ人にとって、
>GUIの多層構造と、実戦的なGUIシェルバリエーション
こういう情報はマイナスポイント。

>Linuxいじりが趣味な人以外に提供し利用してもらうことが可能か
モヤモヤ人的創造作業の本格的ソフトウェア(音、画)は概して高価。
未来のアーティストをlinuxに。

vi Emacsは禁句。
代わりにgeditやkedit。最悪でもnano。
22login:Penguin:2007/02/25(日) 03:37:50 ID:0Zs+SpHj
MXが使えること、それが全てだ
23login:Penguin:2007/02/25(日) 11:10:47 ID:LvUfHydE
>>12 全面的に賛成。
UNIX-LINUXのUIは1970年代としては素晴らしい冒険だった。
しかし、2010年代のそれはやはりちがう。
全てのユーザがいきなり複雑な検索、そしてそのためのプログミングが
できなくてはならない。KDEやGNOMEはそこから呼び出されるひとつの
アプリケーションでしかない。そういうUIを望む。
24login:Penguin:2007/02/25(日) 11:26:22 ID:BmPo/tb0
Linuxer的にはLinuxプラットフォームのシェアを広げてなんの得があるの?
やっぱり第一にハードウェアかな。

Prologってよく知らないけど、Prologのシェル、面白そうだね。
25login:Penguin:2007/02/25(日) 11:26:43 ID:KLDbsYRv
Xがどうしてswapにいつもはいってるデータもいれると100MB以上もメモりを必要とするのか知りたい
フォントとかですか?
26login:Penguin:2007/02/25(日) 11:29:42 ID:zTcZJJNj
ここは根回し君のすくつですか?
27login:Penguin:2007/02/26(月) 15:24:04 ID:TZPFASuP
Prologのシェルかぁ・・面白そうだけど
ビールには枝豆とか頭堅いシェルは使いたくないなぁ
だってサラミもうまいじゃん、途中でトイレにたつのも
怒られそうで嫌だなぁ。。
28login:Penguin:2007/02/26(月) 20:26:23 ID:XzVXuZ3e
Prologは堅いイメージあるかな?
29login:Penguin:2007/02/26(月) 23:48:06 ID:/pPWX8BD
>>28
むしろ柔らかすぎて付いていけん。
30login:Penguin:2007/02/27(火) 00:52:21 ID:dsLGdyiF
たしかに、型とかいわないね
なんでもunify
31login:Penguin:2007/02/27(火) 01:00:15 ID:2j0RxX2a
>>29 >>30 実は、最もシンプルな形式を持つスクリプト言語。
だから、シェル向きなんですよ。
見た目は確かに堅いが。
32login:Penguin:2007/02/27(火) 22:42:38 ID:m/KaTQ4w
>>30
シェルに型を持ち込んだPowerShellのみっともなさと言ったら・・・
33login:Penguin:2007/03/02(金) 17:54:04 ID:XtzOdtWn
LinuxがUnixのremake版である時代を終わらせる必要がある。
CDE,Windowsを否定するユーザインタフェースの確立を望む。
>>12 - >>30 の提案はその点では面白いと思う。
N88BASIC時代に戻ろうというようにも聞こえるが。
34login:Penguin:2007/03/03(土) 11:33:34 ID:dQTamPv8
Explorer>>>>>>cmd>>>>>>>>bash>>>>csh>>>>>sh
35login:Penguin:2007/03/03(土) 12:01:49 ID:Wion1gvK
秀丸クローンをつくる
36login:Penguin:2007/03/03(土) 12:03:52 ID:2QW+xR9q
>>35
いらない
37login:Penguin:2007/03/03(土) 14:56:46 ID:8Ak8IpZr
なぁなぁ、インストール作業をしないでCD-ROMあるいは、アーカイブを解凍してできたフォルダから直接実行できないもんかな。
特にゲームとか。
データは/home以下に保存って形で。
38login:Penguin:2007/03/03(土) 14:59:25 ID:PbwVfjg9
>>37
そういうタイプのソフトもあるよ。
バイナリで配布されてて適当なところへ解凍。
中にあるバイナリか起動スクリプトをダブルクリックで起動ってのが。
39login:Penguin:2007/03/03(土) 19:13:20 ID:52c8myoN
意見なんて書いたら何されるかわからんのに
言えねーーーー
40login:Penguin:2007/03/03(土) 19:18:15 ID:a5VCXYGD
>>37
Javaアプリならだいたいそういう方法で起動可能だね。
41login:Penguin:2007/03/03(土) 21:51:20 ID:Tg+ifBHq
今あるアプリのマニュアル充実させたらそれなりに使いやすくなると思うよ
少なくともOpenOffice.orgに付いてる奴くらいにはね

あとは「使える奴だけ使えればいい」とかのたまって
偉そうにしてるオールドタイプを殲滅することかな。
42login:Penguin:2007/03/03(土) 23:36:22 ID:g4fc6N8M
>>1
一般ユーザーの分際で、やけに高飛車なスレタイですね。
4337:2007/03/03(土) 23:42:33 ID:oTZsx4S7
なるほどね。

なんだかんだ言ってちょっとずつわかりやすくなってきてるんだ。

あともうちょっとなんだけどなぁ。
44login:Penguin:2007/03/04(日) 01:07:31 ID:8rkpkGKK
LinuxでMMOやエロゲが出来れば乗り換えの動機になるんだけど・・・
45login:Penguin:2007/03/04(日) 03:25:11 ID:C6poJ6m9
やっぱりいつの時代も原動力はエロなんだな。
46login:Penguin:2007/03/04(日) 03:35:46 ID:3OaCtfCU
各ディストリで微妙に違う設定の仕方とそれらの情報をバラバラにしないで可能な限り統一してほしいね。

完全統一は無理なら、せめてRPM系とdeb系見たいに。
ほとんどはUbuntu Feistyにしたおかげで苦労はかなり減ったけど、情報がテンでバラバラで探すのにもえらく苦労するよ。

ブログとかWikiのおかげでJFのわざと読みづらくしてるとしか思えないドキュメント読まなくても良くなっただけまだマシかな。

>>45
それは大事っしょw
47login:Penguin:2007/03/04(日) 04:05:55 ID:QhBUwetE
エロってBittorrent最強でしょ?
だとするとどのOSでもいけると思う。
エロゲはWineで動かないやつが知りたい。
48login:Penguin:2007/03/04(日) 06:31:05 ID:REYo+cLL
欲しいのは、Wineで動くエロケではない。
ネーティヴで動く奴だ。
49login:Penguin:2007/03/04(日) 09:57:03 ID:HcK67z9w
>エロってBittorrent最強でしょ?
winny&shareにかなうわけねーだろ
50login:Penguin:2007/03/04(日) 16:27:47 ID:WBfP7iPy
所詮日本でしか使われ無いソフト。しかのトラブルの原因。

それにたいしてBitTorrentは世界中で、
しかも合法的に使われている。
ウイルスの被害なんてぜんぜん聞かない。

レベルが違いすぎ。
51login:Penguin:2007/03/04(日) 16:55:11 ID:xgxQETFg
Linuxが未来永劫、ボランティアでサポートされる保証がどこにあるのか、示して欲しい。
WinはMSの倒産でなくなるか、他社に譲渡されることをユーザーが理解しているわけだが、
Linuxはcopyrightしか保証していない。
52login:Penguin:2007/03/04(日) 17:17:11 ID:9tUSpOa4
>>51
保証がなければ生きられないのなら、コンピュータを使う前にあなた自身の
人生の保証を追い求めてはいかがですか?
53login:Penguin:2007/03/04(日) 17:45:16 ID:tlPEolr0
>>52
詭弁を弄すことしかできないなら黙った方がいい。
無力を晒すだけだよ。
54login:Penguin:2007/03/04(日) 17:49:27 ID:9tUSpOa4
>>53
電波強杉
55login:Penguin:2007/03/04(日) 18:35:14 ID:CTglLy/U
何がサポートされるの?
56login:Penguin:2007/03/04(日) 18:39:18 ID:C6poJ6m9
未来永劫サポートされるものがこの世界のどこにあるんだよ
~~~~~~~~~~
57login:Penguin:2007/03/04(日) 18:40:37 ID:tRf2yg/S
何年たっても同じ事の繰り返しだな。
もう、窓と林檎で手打ちにしようやん。
58login:Penguin:2007/03/05(月) 03:05:19 ID:76wWGVSv
端末とターミナルとGnome terminalとXterm、それからシェルも端末がアイコンから開くことできるんだぜ!

ぜ、全部同じだよね?? 
                   迷走デビアンlinux三日目人 いまから寝る。
59login:Penguin:2007/03/05(月) 06:45:17 ID:zp3b7zsD
linux板住人は初心者に冷たいし
書き込みに少しでも不備を見つけようものなら叩く
60login:Penguin:2007/03/05(月) 06:50:18 ID:XDRDf622
質問の仕方がわるいから
61login:Penguin:2007/03/05(月) 07:43:01 ID:Zh2BKm8+
>>59
そうかな?
初心者スレとかは比較的優しく教えてくれてるよ
62login:Penguin:2007/03/05(月) 08:32:41 ID:T+i9mzG0
以前より低姿勢で聞いてくる人が多くなったから
こっちも優しく対応してるだけ。

普通は人に聞くとき低姿勢だよね
答える人もまた人間だと思わないと駄目だと思う

あと言えることは、詳しく聞いて欲しい
あなたのそばにいるわけじゃないからあなたのPCが
どうなっているのかはあなたにしか判らないことだと思う
根気よく聞いて根気よく答えればおっけいだけどね
63login:Penguin:2007/03/05(月) 11:18:09 ID:bJwtGeNe
Linuxで、負けているのは、DRMだけだ。
ギャオとか見れたらいいのに。
64login:Penguin:2007/03/05(月) 11:28:12 ID:AcaOmohZ
>>63
そこでGPL3の普及ですよ。
65login:Penguin:2007/03/05(月) 11:47:01 ID:5I4zxO7Q
GPL3を読む気が起きない
だれか三行で要約たのむ
66login:Penguin:2007/03/05(月) 12:14:56 ID:PsJx3tZp
ギャオが見れないのはLiuxのせいじゃない
67login:Penguin:2007/03/05(月) 12:20:53 ID:T+i9mzG0
おっ!リウクス発見
68login:Penguin:2007/03/05(月) 14:03:51 ID:LqNP0+sa
ネトゲーサイトがウィンドウズとマックだけをシステム条件にしているのが気にくわない
69login:Penguin:2007/03/05(月) 18:31:47 ID:r/Z4w4OM
昔LINUXでネット使おうとしたら、WINDOWSみたいに
ブロバイダの電話番号とIDとパスを入力する場所が
見つからなくて断念したっけ。
調べたら、DOS窓みたいなのでブロバイダサーバのIPを指定して
なんたらかんたら。面倒でやめちゃった。
70login:Penguin:2007/03/05(月) 18:37:31 ID:bJwtGeNe
今はたぶんそんなことはないのでは
71login:Penguin:2007/03/05(月) 18:38:30 ID:r/Z4w4OM
あと、WINDOWS_XPでフォーマットしたUSBとかが書き込み?できなくて、うわっ糞だ
って思った。
他にも、デスクトップが3つくらいあって、あの切り替えはいらない。凄くわかりづらい。
やっぱり無料のOSなんてこんなもんだよな。ダイソーの10本105円のボールペンより安いんだから。
っていうのが感想。
72login:Penguin:2007/03/05(月) 18:45:08 ID:b1WeZwOd
そういう大昔の情報を持ったままのやつ多いよなぁ。
以前のLinuxブームのときに触ってそのままの記憶っての。
73login:Penguin:2007/03/05(月) 18:51:50 ID:bJwtGeNe
昔話はすれ違い。
74login:Penguin:2007/03/05(月) 18:52:13 ID:r/Z4w4OM
いまは違うの?
WINDOWSみたいに「新しい接続」ですぐにネットに繋がるような、凄いLINUXがあるの?
75login:Penguin:2007/03/05(月) 18:55:28 ID:b1WeZwOd
出来ないLinuxを教えてほしい。
というか昔はWindowsの方がLANのドライバなくて苦労したな。
OSクリーンインストールしてネットでドライバ落とそうと思ってもネットに接続出来ないってのがw
76login:Penguin:2007/03/05(月) 19:00:13 ID:r/Z4w4OM
ふーん。まぁでも詳しい解説サイトもないし、勉強しなきゃな。
77login:Penguin:2007/03/05(月) 19:09:52 ID:rir3A3j8
>>72
大昔って程でもないよ。
今のディストリでも、自動認識はしてくれるけど
認識しなかったときの手動設定は面倒。
俺はつい先日Vine3.2でそれを体験した。
NICに限らず、ドライバの不備が多いのが現状のLinuxの欠点の一つ。
ドライバがあったとしても、最新ならきっちり動くというわけではないのも問題。

>>71
>デスクトップが3つくらいあって、あの切り替えはいらない。
そこは慣れると便利になるところ。
78login:Penguin:2007/03/05(月) 19:11:25 ID:rir3A3j8
スマン補足。
>認識しなかったときの手動設定は面倒。
これは、俺の環境ではNICとかサウンドドライバで問題が出た。
79login:Penguin:2007/03/05(月) 19:28:11 ID:fXthmjuW
つか「昔のLinuxブーム」って良く聞くけど
どんなだったんだ?
80login:Penguin:2007/03/05(月) 19:34:53 ID:d5p8Crdn
>>75 オークションで中古PCをよく買う。今でもWindows で
中古(本体) × 中古(機器) は苦しい。ネットワーク機器がらみだと
言われるとおりのことになる。
81login:Penguin:2007/03/05(月) 19:45:36 ID:kdH7bym0
>>79
老若男女、犬猫鳥までlinuxを求め家電屋に押しかけ、
この異常事態に全世界同時にlinuxを封印する政治判断が下った。
82login:Penguin:2007/03/05(月) 19:50:47 ID:zp3b7zsD
>>60-62
私怨ではないのでw
そういう傾向があると言っているだけ
83login:Penguin:2007/03/05(月) 19:53:26 ID:dddqqXST
>>79
2000年前後かな?
Kernelの再構築とか面倒で、しかも意味不明の技術用語しかも英語。
訳しても”コレをこうすると○○出来るようになる”と書いてなくて
”コレは△△に関するオプションです”とかで、ONしたらどういう御利益があるかは書いてなかったりする。
もうホント糞。
あとGccとか最適化オプションでmake通ったり通らなかったり
成功したとして、このバイナリは果たして正常なのかどうか?
何をするにも不安がつきまとうウンコOS。
84login:Penguin:2007/03/05(月) 19:56:17 ID:LqNP0+sa
>>77
Vineは初心者向けディストリとしてはあまり評判がよくないので、
UbuntuとかOpenSUSEとか昨今の流行りもんの配布版で
Linuxプラットフォームについて評価しないと.....
85login:Penguin:2007/03/05(月) 20:00:00 ID:LqNP0+sa
>>61
ごく一部の○○厨に、初心者のたどたどしい質問の仕方を吊し上げて
「windowsでもつかってろ」とか書くのがいるようだから
86login:Penguin:2007/03/05(月) 20:11:39 ID:b1WeZwOd
>>85
そんなんWindowsの方の板のが多いだろ・・・
Windows板やソフトウェア板はググれカス多すぎる。
87login:Penguin:2007/03/05(月) 20:27:35 ID:rir3A3j8
>>84
本当はUbuntuとか使ってみたいんだけど、今使ってるマシンのスペックがね・・・。
軽量なディストリを探してて、結局Vineにたどり着いた。
windows9xのサポートが切れたマシンに入れる需要もあると思うんだよね。

ところで、UbuntuとかOpenSUSEはVineやKnoppixよりデバイスの認識がうまかったりするの?

>>85
たどたどしくない質問の仕方をしたつもりの昔の俺は、「壮大な釣り」扱いされたよ。
(そのときの質問内容は、「低スペックマシン向け初心者ディストリ」だった)
88login:Penguin:2007/03/05(月) 21:00:54 ID:peJ9D4lN
>>87
メモリどんくらい積んである?
256MBあればXubuntu(Xfceのubuntu)を試してみるのが良いかも。
89login:Penguin:2007/03/05(月) 21:07:59 ID:EdZrcKB8
>>87
軽量なディストリってもなあ。DMつかわなきゃどれでも大差なくね?
”軽量な”って、お薦め構成でいれてもテンコ盛りしませんよってだけじゃね?
古いのハード使うなら最小構成から必要なものだけ自分でいれるっしょ普通。
いわゆる最小構成でも厳しいレベルのPCだったらサーセン
90login:Penguin:2007/03/05(月) 21:29:01 ID:LqNP0+sa
128MBでもいちおうUbuntuは入りますね。Alternate Install CDを使えば余裕です。
Desktop CDを使うと、ぎりぎりか、少し厳しいかな。Vine4.0でもスワップ領域を
即刻確保しないとインストールが続けられないと警告されたので。
しかしメモリが128だと、GNOMEではやはり重いのです。Xubuntuも試しましたが
それでも重いです。
それから、Alternate Install CDの場合、テキストモードでのインストールになるので、
キーボードを使い慣れていない人にとっては少しばかり敷居が高くなるかもしれません。
その点、アナコンダが起動してくれれば、Vineは速く簡単にインストールできますね。
とはいえ、Ubuntuを選択することの利点はやはりDebian系の豊富なパッケージを利用できる
ことにありますから、GNOME、KDE、XfceをFluxboxやiceWMに置き換えればUbuntuを選択する
価値はあるのかも。UbuntuファミリーにはFluxboxをデフォルトにしたものもあるようなので。
91login:Penguin:2007/03/05(月) 22:49:27 ID:NDsTURiV
>>87
特定した
92login:Penguin:2007/03/06(火) 10:38:51 ID:oOYjw6W7
>>90
89を丸々無視した内容で吹いた
どのwmやらDEがデフォかなんて、それがなんの問題になるのかさっぱりわからない。
ubuntuが名前だけやたらと増やしてるけど一体ありゃなんなんだ。
93login:Penguin:2007/03/06(火) 10:50:29 ID:fzjlzX2D
>>92
ubuntuが伸びてるのは、潜在的なdebianを気に入る人を掘り起こしてるからじゃないかな。
今までdebianは、redhat互換でないこと、導入が比較的簡単では無いと思われていたこと、
企業がバックについていないことが原因でdebianを使ったことが無い人が多かった。
redhatがfree路線を離れてユーザを失い、redhat互換あることが売りにはならなくなった
タイミングで、導入が簡単で調整されたdebianとしてubuntuが登場している。
それまでdebianのお気楽簡単さを知らなかった人にも、その良さが知られるところとなった
のが大きいと思う。
94login:Penguin:2007/03/06(火) 10:53:21 ID:oOYjw6W7
>>93
そりゃubuntuの流行の理由だべ。
名前だけ増やしてる、ってのはXubuntuだのなんだのDE差し替えただけの
疑似派生っぽいやつのことさ。
95login:Penguin:2007/03/06(火) 11:07:48 ID:fzjlzX2D
>>94
あぁ、そういう意味かぁ。
どんどん派生してねっていう考えなのかもしれない。
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=06/07/19/0243209
96login:Penguin:2007/03/06(火) 11:14:47 ID:yojsAoQZ
kernel2.2が主流の頃はよかった
2.3のテストカーネル入れてUSB使えるようにして、ALSA入れてmakeの日々
面倒くささが楽しかったんだ。今はつまらん、うんこユーザを量産しすぎている
97login:Penguin:2007/03/06(火) 11:22:18 ID:oOYjw6W7
>>95
>>UbuntuのスポンサであるCanonicalによる支援を受けており
なんとなく見えた気がする^^;
オトナの世界ですね
98login:Penguin:2007/03/06(火) 11:23:42 ID:oOYjw6W7
>>96
そんなあなたにBSD
99login:Penguin:2007/03/06(火) 11:45:04 ID:fzjlzX2D
>>96
gentoo使ったら?
お手軽さそのままに、面倒くささを味わえますよ。
100login:Penguin:2007/03/07(水) 05:50:40 ID:nhaxdgkg
>>92
いやあ、他スレでは初心者にとっつきやすいLinux配布版はいかに、
という話題になっているので。
101login:Penguin:2007/03/09(金) 15:22:00 ID:iPci4RHa
Ubuntuの「宣伝」はもういいよ。
>>90って他のスレでも「宣伝」してるよな
102これ?:2007/03/09(金) 17:26:14 ID:H1efvnIb
468 名前:login:Penguin [↓] :2007/03/05(月) 09:43:52 ID:LqNP0+sa
Ubuntuを入れてGNOME関連を削除してiceWMを入れればDebianになるよw

500 名前:login:Penguin [↓] :2007/03/05(月) 19:48:17 ID:LqNP0+sa
>>494
それだけに止まらず、Linuxの初心者やこれから入れようとしている人の書込みに対し
過度に冷淡な排他的なレスを繰り返していたりするからなあ。例えば -> kTvTxPU6

513 名前:login:Penguin [↓] :2007/03/05(月) 20:46:42 ID:LqNP0+sa
>>507
Ubuntuであってもデフォルト状態でSynapticを起動すると、世間で言われているほど
パッケージ数が多くなくて最初は拍子抜けする。
デフォルトではuniverseのリポジトリがコメントアウトされているから、それを有効
にすればDebian系の豊富なパッケージを利用できるようですね。ただしそのuniverseの
セキュリティサポートに関しては保障外だったかな?

530 名前:login:Penguin [↓] :2007/03/05(月) 23:58:27 ID:LqNP0+sa
>>519
その数はsargeのリポジトリだけで?
だだ、ディストリがaptで管理しているdebパッケージ数は多いけど、
ディストリ外でアプリの製作元が配布しているパッケージのことを
考えると、まだまだrpm系のほうにも利点がありそう。JavaもOOoもrpmだし。
ただしUbuntuのおかげでdebで配布されているケースも多くなってきたけどね。
103login:Penguin:2007/03/10(土) 23:04:27 ID:CLiM6VCb
ウィンドウズとマックはよくくらべられて、マックに遅れているといわれるけど、
Linuxは、マックとくらべてどうなの。
104login:Penguin:2007/03/10(土) 23:52:28 ID:8NCnBsvi
向きが違って比べられない
105login:Penguin:2007/03/11(日) 00:44:21 ID:sh7cJZBA
先進的なマックがPC-UNIXプラットフォームに歩み寄ってきた意味ではLinuxのほうが進んでいる?
106login:Penguin:2007/03/11(日) 03:06:23 ID:jajNqTTG
マックとLinuxは、中身は同じUNIX系統で、もしかするとBSD系統なんかよりlinuxのほうがすすんでいるかもしれない。
問題はGUIだけど。
107login:Penguin:2007/03/11(日) 14:55:44 ID:AgSR8umf
単に予算的理由からオープンソースを利用しただけだと思う
108login:Penguin:2007/03/11(日) 23:56:19 ID:ebf+fU0D
最近LINUXの開発でもユーザビリティを重視する時代になってきたのかな?

個人的には↓の項目が実現したら、いまにでもLINUXに移りたい。
設定不要でwebに繋がる
使いやすいブラウザがある
見た目と機能に優れたメディアプレイヤーがある
DVDが鑑賞できる
DVDが保存できる
無料でそれなりのセキュリティソフトがある
ドライバのインストール等が簡単
↑全てGUIでできる。
問題が起きてもGUIで解決できる
GUI環境が安定している(1ヶ月ぐらい再起動不要)
109login:Penguin:2007/03/11(日) 23:58:32 ID:pnUl5PoR
>>108
とりあえず適当なディストリ使って、その項目のどれが実現してないか言ってみてくれ。
人によっては全部実現してるよって返されるだけだと思うぞ。
110login:Penguin:2007/03/12(月) 00:08:18 ID:iuFRucyH
>見た目と機能に優れたメディアプレイヤーがある
>DVDが鑑賞できる
>DVDが保存できる
>無料でそれなりのセキュリティソフトがある
>ドライバのインストール等が簡単
>↑全てGUIでできる。
出来るっていう人はいるだろうけど、
Linuxになれた人でもこれらで苦難する場面もある。というか、無理なのもある。
あるからといって、その類なら何でも可能か?なら違うって答え。
後、Flashな。

>問題が起きてもGUIで解決できる
>GUI環境が安定している(1ヶ月ぐらい再起動不要)
これに関しては、安定といった面だけで言えば、確実に可能。
でも、Linuxはパッケージ管理がwindowsよりもいいし、
アップデートの誘惑に耐えられるのかなぁ。

後、GUIっていってもたまに酷いのがあるよ。
俺が思うに、まず試して、3ヶ月間くらい無理があっても過ごしてみな。
それで十分だって思えると思うよ。
111login:Penguin:2007/03/12(月) 00:10:28 ID:iuFRucyH
でも、LinuxでGUIのみって
チャーシュー麺頼んで、チャーシュー残すような物だよ。
112108:2007/03/12(月) 00:23:35 ID:gFH8gBOS
>>109
2年前に無料配布のfedoraとsuseの最新版を試したことはあります。
DVD、ブラウザ、セキュ関係のソフトでそれなりの物あるのも存じています。
ただし、一般人がそれを見つけ、インストールして、実用的な設定をするのが容易な状況ではないと思います。
(当時の状況としてですが)

>>110
そうですね。
ディストリごとの違いだったり、細かい修正を自分でしなければならないのは現実的ではないです。
しかも、ディストリがいくつかあるため、調べようとしても情報が散乱していて整理がしにくいというのもありますし。

>>111
そのチャーシューは普通の人は食べたいとは思わないと思います。

ちなみに自分はユーザビリティの専門家(見習いで分野もプロダクトの方ですが)です。
113login:Penguin:2007/03/12(月) 00:31:05 ID:Qj4PNvdx
LinuxでGUIのみというのは
チャーシュー麺頼んで、チャーシューだけ食べて帰る感じな気がする。
114login:Penguin:2007/03/12(月) 00:36:28 ID:E+sCP0cC
xtermもGUIだと言ってみる
115login:Penguin:2007/03/12(月) 00:37:26 ID:4sMhqBEW
>>112
それはWindowsを知らない人がWindowsでいろいろやるのが難しいってのと一緒。
単にWindowsに慣れてるからWindowsは簡単だと思う、Linuxは難しいってイメージがあるから難しいと思う。
あと、プリインストールのWindowsだから最初からいろいろ出来るけどクリーンインストールだと何も出来ないし、何かをやろうと思ってもLinuxと一緒で調べないと出来ないよ。
とりあえずちょっと試してみるのが良いと思う。
以前試したって書いてるけど、インストールして設定するのって本当に難しかったの?
ソフトのインストールソフトを立ち上げて例えばDVDソフトを探してインストールボタン押すだけ。
設定画面も大抵のソフトは日本語だから問題ないと思うんだけどなぁ。
と書いてて思ったけど、Ubuntuにあるアプリの追加と削除ってのは秀逸だと思う。
Synapticもあるけど、Windowsのプリインストール機にあるような簡単なソフトインストールソフトは初心者にわかりやすいと思った。
116108:2007/03/12(月) 00:37:58 ID:gFH8gBOS
>>111-113を見てる限り
linux使いっていうのは、普通の人にもCUIの利用を前提に普及させたいのかな?
歴史や現状を見る限り、絶対に無理だと思うけど。
117108:2007/03/12(月) 00:44:42 ID:gFH8gBOS
>>115
手元のwin機はクリーンインストールしてますよ
自作機なので
「慣れ」が一番の壁なんですかね?
linuxも思っているより簡単なのかなあ、
まあ、XPが前時代的にでもなったらlinuxに移行してみたいと思います。
118login:Penguin:2007/03/12(月) 00:49:43 ID:E+sCP0cC
使う必要のある奴が使えばよい
使いたい奴が使えばよい
使えるところだけ使えばよい

普及させなければならないのはディストリの中の人だけ
Linux使いには便利に使えればそれでよい
119113:2007/03/12(月) 00:53:07 ID:Qj4PNvdx
あの…現状の特徴を考えると、チャーシューのたとえが
逆じゃないかと引っかかっただけなんだが。
120login:Penguin:2007/03/12(月) 00:55:23 ID:4sMhqBEW
>>118
最近のいろんなスレの荒れ具合を見てると、Linuxを無理して使おうとして思ったように出来ずに文句を言う人が多い。
で、これは普及しないってケチをつけて去っていく。
誰も使ってくれって言ってないのにね。
121login:Penguin:2007/03/12(月) 01:18:54 ID:Ik1EbdfB
取りあえず、エイジオブエンパイアとかRRT3と東方のSTGが動けば移行するけど。
122login:Penguin:2007/03/12(月) 01:42:31 ID:JwM6h77/
AOK、AOCはWineで普通にうごいたよ。
それ以外は持ってないからわからん。
123login:Penguin:2007/03/12(月) 02:31:23 ID:yyGhLRdE
LPIがいまだに存在する時点で・・・
124login:Penguin:2007/03/12(月) 16:10:37 ID:dhPPV7Yi
普及しないと分かってしまえば、支援企業はいなくなる気が・・・w
125login:Penguin:2007/03/12(月) 19:54:17 ID:4og8Ro16
>>117 そうですよ。だからしつこく言ってるでしょ。
Prologシェルだって。そこで、何から何まで済ます。
コンピュータの本質はプログラム可能という事です。
プログラミングのないコンピュータは単なる機械です。
GUI的なもので本当にプログラミングできていますか?
126125:2007/03/12(月) 20:06:44 ID:4og8Ro16
>>117 ではなくて >>116 でした大変失礼しました。
127login:Penguin:2007/03/13(火) 00:36:58 ID:3px1Qkd3
Gtkが重いです><
128login:Penguin:2007/03/13(火) 22:39:59 ID:l1DEtmFI
一般ユーザーは本質より単なる機械が必要なのです
PCが趣味とか弄って楽しいのはマニアだけ

129login:Penguin:2007/03/28(水) 22:56:39 ID:2XRDkaH9
パソコン初心者(一般ユーザー)は、バカが多いから
MSに走るんだよねえ
130login:Penguin:2007/03/28(水) 23:20:24 ID:jnyMj4Mk
釣れますか?
131login:Penguin:2007/03/30(金) 12:59:18 ID:uDP6Aqea
>>128
マウスでウィンドウ切ってという作りに先はないということですよ。
なんで、そんなもの意識しなくてはならないのか?
欲しいものを言えば、出てくる。そういう「機械」だけが生き残る。
132login:Penguin:2007/04/11(水) 09:32:54 ID:41B/ViWv
素人の客観的な意見です

>>11さんが言ってるんだけど、
なんでもマウスオンリーで出来るようにしないと。
WinやMac、(というより仕方の無い部分)のように
最低限必要なキーボード入力等を除いては。

あと、インストールの仕方や方法もわかりにくい。
ディストリによってもバラバラなんで尚更。

これは仕方の無いことだけど、
一般的にドライバやサポートソフトが少ないので
「使いたいこと」が発生した時に選択肢として
外さないといけない。
133login:Penguin:2007/04/11(水) 12:37:47 ID:EaNd1O36
>>132
感想を述べるのに使用したディストリを教えていただけると、参考になるのでありがたいです。
134login:Penguin:2007/04/11(水) 14:05:48 ID:41B/ViWv
>>133
たぶんどのディストリを使っても
そんなに変わらないとはおもいますけれど
常用しているのはKanotixです
使った核の種類は多くありませんが、
5種類位試しました。
それでも基礎がわかってないのでどうしようも
ありません。
頭を真っ白にして取り組んだ状況での
客観的意見だと思ってください。
winやマック(りなっくすの良い方向だと思います)が
特別優れているというのではなく、
わかりやすい、使いやすい、という風に
進んだ結果がそうなったと思います。
135login:Penguin:2007/04/11(水) 20:40:50 ID:41B/ViWv
よくあるように問題点となるべき項目を
箇条書きで列挙し、スレの冒頭に
書き込んでおくのもいいのではないでしょうか?
136login:Penguin:2007/04/13(金) 04:27:59 ID:j4IKw5xW
いまさらだけど、おじいちゃんがふちなし写真のくだりは
ネタだという印象。1970年代あたりまではイーゼルマスクの蔭
白い枠のある写真が普通だったわけだし。

究極的には、初期導入の簡単さの解決は
M/B単位の専用ディストリビューションではないかと思う。

もちろん、そういうユーザー層には
オプショナルなグラフィックカードとかは例外扱いで。

レディブースト向けに、USB接続フラッシュメモリーを
M/B上に設けるという流れがあるから
それを想定して、M/Bメーカーに働きかけたいところ。

写真のふちなし印刷の話に戻るけど
あれは、プリンターメーカーの技術で
もともとOSメーカーの技術とかじゃない。

プリンターメーカーを動かす力が
どこからどう出てくるかが肝なのかな。

AdobeのWebアプリケーションへの注力が
Linux端末を有利にする可能性は…0では無いんだがなぁ。弱い。
137login:Penguin:2007/04/14(土) 02:44:18 ID:bva6e2V0
>>136
おじいちゃんがネタかどうかなんてお前の印象は誰も聞いてないぞ。

約30年もの間、縁ありかなしかを選べる環境にいたら誰だって好みで
使い分けられて当然と思うだろうし、そもそもそのおじいちゃんが
70年代以前から写真に興味があったかどうかも分からない。

縁なしがプリンターメーカーの技術かOSメーカーの技術かってのも
誰も聞いてない。

Windowsで出来てLinuxで出来なけりゃ素人はLinuxのせいにして当然だろ。
仮に問題がちょっとした設定ミス(=ユーザの問題)だとしてもLinuxが
悪いという事になるんだから。

結局、企業競争と一緒で他がやってることは全て出来た上で、さらに
付加価値を付けなけきゃ素人には相手にされないんだよ。
138login:Penguin:2007/04/14(土) 09:51:29 ID:avDAvOHY
素人にとっては、Linuxを選んだら○○ができない。
という結論でOK

あとはLinuxの世界で、

カーネルが悪い、
ドライバが悪い、
X Windowが悪い、
ウインドウマネージャが悪い、、
アプリケーションが悪い と

責任転嫁してろw

ああ、情けない。
139login:Penguin:2007/04/16(月) 23:36:26 ID:7iOgwgc2
いや、結論を出すスレじゃないし。
140login:Penguin:2007/04/21(土) 15:54:01 ID:veCRnQVe
団塊の世代の大量退職、高齢化社会をにらんで
おじいちゃん専用ディストリを開発してはどうだろうか。
年金生活者のためにお値段を低めに設定。
141login:Penguin:2007/04/21(土) 16:16:45 ID:g7vnJyYZ
Linuxを良くするために
世界最高峰のハッカーをあつめて
windowsをハッキング
142login:Penguin:2007/04/21(土) 16:40:03 ID:4yYCWee7
photoshopみたいなソフトがあれば乗り換えたい。gimpは却下ですが
143login:Penguin:2007/04/21(土) 16:45:32 ID:wQ5tm3h8
Photoshopは普通にWineで動くからそれでいいんじゃね?
ま、そのままWindows使っておけば良いと思うけど。
144login:Penguin:2007/04/21(土) 16:48:44 ID:angH5yUH
gimpでphotoshopを使ってやってた仕事が全部出来てしまう俺からすると、
何を根拠にそういう発言をしているのか不思議。
145login:Penguin:2007/04/21(土) 16:51:11 ID:tzBa37Gp
>>142
なぜgimpは却下なのか具体的な理由を述べろ。
146login:Penguin:2007/04/21(土) 16:58:20 ID:Oub7KDUR
「俺クリエイターだけどgimpは商用サポートがないからダメ」
とか言いそうだ。
147login:Penguin:2007/04/22(日) 13:28:59 ID:+/tUIUv2
gimpのダメなところは、すべてgtkが悪い。
gtkで作ると、もっさり、使いづらいインターフェースにしかならない。
148login:Penguin:2007/04/22(日) 13:52:14 ID:VujnpGku
Gtkの依存は異常
149login:Penguin:2007/05/03(木) 00:05:23 ID:T7VdRBoM
端末を立ち上げる必要をなくす。

ドライバ、ソフトのインストールも全てGUIオンリー。
150login:Penguin:2007/05/03(木) 08:59:58 ID:uH5oOfpH
>>149
つubuntu
151login:Penguin:2007/05/03(木) 22:41:30 ID:L6jJDZzg
ubuntuでも流石に「全て」は無理なんじゃない?
152login:Penguin:2007/05/03(木) 23:33:53 ID:f5XB1J+M
>>151
極論 + 推論

何がしたいんだ?
153login:Penguin:2007/05/03(木) 23:48:32 ID:6aIFF65C
インストール・アンインストールを簡単に出来るようにする
設定をすべてGUIで出来るようにする
154login:Penguin:2007/05/03(木) 23:54:12 ID:f5XB1J+M
>>153
1行目:各種パッケージシステム
2行目:現状でよい
155login:Penguin:2007/05/04(金) 00:11:25 ID:ok4H+n1+
これ以上どこをGUIにしたいと言うのか。
もっと細かく言ってほしいところ。
156login:Penguin:2007/05/04(金) 00:21:46 ID:PlLy1ei9
結論:
>>153は何も分かってないバカ。
157login:Penguin:2007/05/04(金) 01:11:47 ID:duFTW7ir
manとhelpを日本語化するのはどう?
158login:Penguin:2007/05/06(日) 10:37:40 ID:ZTXLUufx
>>157
各種翻訳プロジェクトなんぞ何十年も前から走ってて成果も出てる。
159login:Penguin:2007/05/07(月) 04:55:51 ID:9r20+7m0
それでもなかなか追い付かないね。まだまだ人手不足なのかな?
160login:Penguin:2007/05/07(月) 14:02:51 ID:g3vi7owu
turbo linuxのman,helpなんて英語のままだけど。
他は違うのかな?
161login:Penguin:2007/05/07(月) 14:54:34 ID:9r20+7m0
>>160
100%英文? Debianユーザーですけど、主要なコマンドのmanは
日本語化されていますけれども、まだまだ英文のものも目につきますね。
てゆーか、manとhelpってなんのことを指しているんでしょう?
162login:Penguin:2007/05/07(月) 15:28:26 ID:YwRIp9Ch
>>155
/etc/X11/xorg.confとか/etc/fstabとか/etc/grub.confとかじゃね?
163login:Penguin:2007/05/07(月) 15:51:11 ID:yMyvBva0
>>162
なんかそれどれもありそうな気がするんだが。
xorg.confを設定してくれるツールってKDEであったよね?SUSEでデフォルトで入ってるやつ。
grub関係も最近どこかで見たな。
fstabも探せばありそうな気がする。
ま、どれもデフォルトで入ってて欲しいんだろうけどね。
164login:Penguin:2007/05/07(月) 16:25:39 ID:YwRIp9Ch
>>163
そう、「探さなくてもある」じゃないとさ。
鳥が採用してなきゃ日本語でググってもよーわからんのが現状。
165login:Penguin:2007/05/07(月) 16:54:41 ID:yMyvBva0
>>164
そういう意味でもシェア増大が大切なんだろうな。
Windowsが簡単と言われるところは使ってる人が多いから参考になる資料が多いってことがでかいと思う。
自分で探したり、英語に抵抗がない人にはLinuxも難しいものじゃないんだけどね。
日本でシェアが少ないからググることが苦手な人には難しく感じるのも仕方ないね。
最近の進化は激しいからそのうちそこらへんのGUIツールもデフォルトで入りそうとは思う。
166login:Penguin:2007/05/08(火) 00:20:19 ID:A1f8z2Wl
167login:Penguin:2007/05/08(火) 10:43:44 ID:1CurD/C9
>>166
結構あるんだ。感謝っす。
ってかKDEもそれなりに恵まれてるんだなあ。
168login:Penguin:2007/05/08(火) 11:07:22 ID:A1f8z2Wl
>>167
アプリの豊富さと多機能さはKDEの方が上だと思う。
俺はデザインがGNOMEの方が好きだからGNOME使ってるけど、ソフトはKDEのを結構使ったりする。
169login:Penguin:2007/05/08(火) 11:13:01 ID:L5diEExQ
パッケージ化されているものがFC2しかない。
170login:Penguin:2007/05/08(火) 15:56:46 ID:4YjRyEN1
インストールを更に簡単に出来るようにする
171login:Penguin:2007/05/08(火) 16:14:37 ID:A1f8z2Wl
Windowsよりも簡単なのにさらにか・・・
そういえばVistaはXPまでと違ってインストール簡単になったんだってな。
172login:Penguin:2007/05/08(火) 16:22:01 ID:vdFMJgAH
「簡単になった」といよりも「何も選べなくなった」と言ったほうが正しいような気がするが。
173login:Penguin:2007/05/08(火) 16:32:25 ID:YsosU605
>>170
っていうかWindowsのインストーラが「簡単」なのって
ディスクのパーティションとかインストールするパッケージとか
選ぶところがないからでしょ?

普通はじめてLinuxを試すときはWindows使ってるPCにデュアルブートなり
でインストールするわけだからWindowsみたいな「俺以外すべて逝ってよし」な
インストーラだと試しにインスコロールした後に困る人が多いと思いますけどね。
仮想マシン使うならそれでも良いかもしれませんが。
まあやさしさってことじゃないすか?
Vistaについては知りませんけど。
174login:Penguin:2007/05/08(火) 16:38:25 ID:A1f8z2Wl
Windowsではディスクのパーティション選択するところはあるね。
Win9xからXPまで同じCUIだけど。
175login:Penguin:2007/05/08(火) 16:39:54 ID:A1f8z2Wl
×では
○でも
176login:Penguin:2007/05/08(火) 19:30:05 ID:gT0+noN8
英語が出てきちゃうところかな?
やっぱり日本語は大切。
177login:Penguin:2007/05/08(火) 20:20:11 ID:9n5d//Bk
>>173

Win98もXPもハーティションもインストールするパッケージも選べるけど?
178login:Penguin:2007/05/08(火) 21:04:23 ID:0fQnNX86
>>177
確かに普通のセットアップであればパーティションやソフトウエアを作成したり選ん
だり出来るが、大半のユーザが使ってるのはDSP(OEM)版Windowsのリカバリソフトでの
セットアップなので、パーティションの選択程度は用意されていることはあっても
ソフトウエアパッケージの選択は用意されていない。

Vistaに至っては製品版ですらインストールするパッケージの選択の余地が無い。
179login:Penguin:2007/05/08(火) 21:17:21 ID:Tk/ZMR0U
なんでインストールするパッケージを選ぶ必要があるの?
面倒じゃん。

要らないならアンインストールすれば良い。
180login:Penguin:2007/05/08(火) 21:17:26 ID:YsosU605
>>177
スマソ、Windowsについてそこまでくわしく調べずに言ってしまいました。。
/home、/、/boot、swapを分けるとか、
ブートローダの種類を選択してそれをインストールするパーティションを選べるとか、
インストールの最中にハードディスクのパーティションを切ってファイルシステムを選ぶとか
そういう感じのは確かWindowsインストーラでは出来なかったと思うんですが、間違ってたらスマソです。

むしろこの部分が「難しい」と言われる原因だと思ったから。。
さすがに「インストールに使用する言語」とかは難しくないと思うんで。。。
181login:Penguin:2007/05/08(火) 21:37:08 ID:0fQnNX86
>>180
Windowsには元々UNIXシステムのマウントに相当するものがなかった(Windows 2000
以降であればマウント機能がある)という歴史的経緯があるためWindowsをインストール
するパーティションは選択できるが、Linuxで言うような /home, /var, /usr
のようなOSインストールそのものをパーティション分けすることはできない。

あとファイルシステムについてはNTFSかFATかは選択可能だし(それ以外はそもそもOSで
対応していない、Windows NT時代はHPFSがあったが)、ブートローダについては選択の
余地がない(=ntldr一択)ので何も出なくて正解だろう。
182login:Penguin:2007/05/08(火) 22:07:58 ID:YsosU605
>>181
丁寧にどうもありがとうございます。
WindowsってCドライブとかDドライブとかだと思ってましたけど実はマウント出来たんですね。
183login:Penguin:2007/05/09(水) 01:32:28 ID:gtNLHlmP
ローカルディスクのパーティションだけだけどな
184login:Penguin:2007/05/09(水) 22:31:53 ID:v4s1FEtq
>>183
なにいってんの?

なんででもできるぞ。
185login:Penguin:2007/05/10(木) 00:01:15 ID:0eECDymp
「なんででも」???
186login:Penguin:2007/07/20(金) 17:56:14 ID:C6Nvr+hl
>157 -161
linuxにしろwindowsにしろ
裾野を広げるには
manやhelpの日本語翻訳をよりいっそう進める
コマンドの引数の統一

GUIのウィンド環境だと、メニューバー項目の統一が第一かな
設定項目がアプリケーションごとで違うのは、迷う。
で、日本語(言語)ローカライズを容易にする仕組みを作ってほしい。


187login:Penguin:2007/07/20(金) 18:28:06 ID:00S1abw2
>>186
>日本語(言語)ローカライズを容易にする仕組みを作ってほしい。
これももう少し詳しく言ってみてくれ。
どのディストリを使ってるのか知らんけど、今の状態でどこが不満なの?
いや真面目な話ね。
信者とかアンチとかじゃないから。
188login:Penguin:2007/07/20(金) 20:20:48 ID:C6Nvr+hl
俺一人で使っている分には、不満は
CUIでのコマンドと、各設定ファイルくらい
 日本語訳のヘルプがほしい

これを、身内でもいいけど他人に薦める(教える)気にはならないってだけ。

ちなみに今使っているのは
mint(ライブCDの部屋仕様)とvine4だが・・・・
189login:Penguin:2007/07/28(土) 08:59:49 ID:4AtUMOdo
ロケールをJP系にしてmanしてください。ぷぷー。
190login:Penguin:2008/01/03(木) 15:36:44 ID:agO+Qm7S
良スレあげ
191login:Penguin:2008/01/04(金) 11:57:47 ID:PkgAk8OY
削除人さま、このスレはもういりません。落としてください。
192login:Penguin:2008/01/04(金) 14:03:46 ID:xXPjF1XS
リナックスには拡張子がない時点でクソ
拡張子があるからこれはなんのファイルかわかるのに
それすらないでばかなんじゃないの
193login:Penguin:2008/01/04(金) 14:11:14 ID:yzxSMqMc
偽装拡張子に騙されてウィルスを踏みまくるWindowsユーザーが
目に浮ぶようだぜっ HAHAHAHA
194login:Penguin:2008/01/04(金) 14:11:16 ID:um9ofb3v
>>192
$ file hoge
でだいたい分かりますよwwwwwwwwそれに拡張子あるしwwwwwwwWinより便利wwwwwwwwwwwwww
195login:Penguin:2008/01/04(金) 14:13:20 ID:wyOQPAz4
MacやLinuxから拡張子はWindowsの欠点として言われてることなのに・・・
196login:Penguin:2008/01/04(金) 14:15:45 ID:um9ofb3v
いやまあでも*.jpg,*.avi,*.pngとか*.c,*.h,*.oとかはあったほうが分かりやすいんじゃないか?
197login:Penguin:2008/01/04(金) 14:21:12 ID:wyOQPAz4
>>196
いや、付けたほうがわかりやすいと思うよ。
けど、Windowsでは適切な拡張子じゃないと関連付けでソフトが起動できないんでしょ?
198login:Penguin:2008/01/04(金) 14:29:21 ID:um9ofb3v
>>197
あ、なるほどそういう意味か。そうだな、それは悪だな。トン
199login:Penguin:2008/01/04(金) 21:57:19 ID:/Vh1+0sB
良スレあげ
200login:Penguin:2008/01/05(土) 01:48:03 ID:tbVJ4/rM
Linuxを良くするってことと、一般受けするってことは別だからね。
一般の定義がドザならWinライクがいいOSってことになるのかもしれない。
意見交換から得られるヒントはあるかもしれないけどね。
ただLinuxにもWinライクを目指してるOSもあるし
人は千差万別、十人十色、皆同じ方向を向いちゃいない。
その選択することをできるのがLinux他とも言える。
色々な政党があり選択する自由を持つのがいいのか、
二大政党制のようにA党とB党の二者択一がいいのか。
アプリについてはOSが違っても移植され連携してると言えなくもないが
二大政党制の反Win勢が皆団結して同じ方向を向いた時に
どれほどのパワーを発揮しどれほどのOSができるのか見てみたい気もする。
でもそれは無理ってもんなんだろうね?
自分を例にとっても鯖はコレ、この作業はアレ、動画はWinって具合だし。
いや反Win連合OSならひとつで済むようになるのかな?w
さあ!じゃ今年からみんなでマカーになろうか?w

201login:Penguin:2008/01/05(土) 11:28:19 ID:FFXmzTPa
用途的に一般人が使えるってことをアピールすることが大切だと思うんだが・・・

LinuxでもOOoありますよ〜っとか・・・
202アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/05(土) 12:19:29 ID:ZkI+Rt4v
どうやら図式が見えてきたぞ。

日本の社会人の大部分はセールスマンなんだが、
そのセールスマンが使えるようになってないんだ、Linuxは。

セールスマンの次に多いソフト技術者用に限定されている。
203login:Penguin:2008/01/06(日) 16:01:51 ID:ytUiWgJi
デフォルトでいろんなことができて、勉強すれば奥深いことまでできるってことをアピールしたらいいと思うんだ。
最近はクリックでいろんな事が出来るし
あとwineをデフォルトインストールして配布して、windowsのソフトが使えることもアピール。

それを広めれば一般ユーザーにある程度浸透して、意見も多く聞けるのではないだろうか?
204login:Penguin:2008/01/07(月) 22:15:41 ID:NPgOXnlS
良スレあげ
205login:Penguin:2008/01/17(木) 08:38:33 ID:YKOGWhwt
正直、ext3は致命的にデータ壊れるよ。安心してるとこれやばすぎ。
NTFSの方が信頼性高い。
クライアント用途だといきなり電源落ちるイベントの頻度高い。
んで、これで再起動したりするときjournalだからfsckが一瞬で終わる。けど
整合性見てるのはデータ全部じゃないから、そのまま安心して使うとやばい。
どんどん不整合を起こして、ある日fsckでもしようかな、とチェックすると
lost+foundでファイルシステム消滅するから(w。
ext2のようにチェックしなくなった時点でext3終わった(w。
毎回fsck -fしろよ(www。
windowsのNTFSがいかにすばらしいかという話。
206login:Penguin:2008/01/17(木) 08:56:45 ID:BcKt/3Ko
さーて、お魚さん、
釣られる準備はOKでしゅか?
207login:Penguin:2008/01/17(木) 14:40:43 ID:i873ihAD
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
208login:Penguin:2008/01/17(木) 21:12:55 ID:YKOGWhwt
真面目にデータ壊れるから。UbuntuとかVineとか壊れるからやってみ。
やば過ぎる壊れ方するから。パッチ当ててないんじゃないかな?
ただしRedHat系のCentOS,Fedoreではext3は電源いきなり切っても
壊れない。さすがエンタープライズだね。
209login:Penguin:2008/01/17(木) 21:44:57 ID:i873ihAD
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
210login:Penguin:2008/01/17(木) 22:57:05 ID:XEsPjkpA
あっと、クマさん2匹釣られまひたよお。
さあ、他にはいないかなあ?
お兄さんしんぱいだあ。
211login:Penguin:2008/01/18(金) 00:12:08 ID:WsBPfcth
>>205
、、、、別にext3じゃなくてもいいんだけどlinux
212login:Penguin:2008/01/18(金) 00:23:02 ID:4usF0doy
>クライアント用途だといきなり電源落ちるイベントの頻度高い。
ってなあw。
213login:Penguin:2008/01/18(金) 13:38:59 ID:CViqleTU
オンボロ鯖でDebian、デスクトップでVine、ノートでUbuntu使ってるけど電源なんて落ちたことないわw

んで、ファイルシステムに詳しい>>205さんに、
ext3とNTFSの細かな違いを詳しく説明してほしいな
214login:Penguin:2008/01/19(土) 10:28:06 ID:j4iKo9g/
最悪、泣く事になるから注意しとけよって事。それ以上は言わないよ(w
JFS/XFSあるし、ext2/ext3使わない選択もあるしな。(Ubuntu,Vineデフォじゃないけど)
それとfsckは新しくしたほうが良い。最新のe2fsprogsは1.40だから。
最悪電源切断後でも強制fsckするようになるから。
ext2/ex3の信頼性の問題はカーネル側だろうな。RHELは手加えてんだろうけど。
ext3あまり信用しないほうがいいと思うぞ。
215login:Penguin:2008/01/19(土) 10:36:52 ID:ntMdQ7Vh
>ext2/ex3の信頼性の問題はカーネル側だろうな

要はファイルシステムの設計の問題じゃなくて実装の問題ってことだろ。
なのにext3自体を叩くのはなぜ?
216login:Penguin:2008/01/19(土) 12:41:56 ID:HzwmjZyp
電源断、電源断っていったいどういうマシン使ってるんだ。
もしくはどういうシステム使ってるんだ。w
217login:Penguin:2008/01/19(土) 12:55:52 ID:yp/7xLV1
うちはこないだ、ブレーカーが落ちて瞬断したけど、
なにごともなくext3で動いたよ。
218login:Penguin:2008/01/19(土) 15:54:13 ID:r4HkwO7k
Linux、windowsのエラい人にそれぞれ聞いてみる。
「電源ブチ切りしまくっても大丈夫?」
回答
Linux「お前、アホだろ。」
windows「お前、アホだろ。」
219login:Penguin:2008/01/20(日) 13:25:45 ID:QMK8uYet
>>205
ジャーナリングを理解してないことだけはよくわかった

>>214
こっぱずかしい
ttp://www.linux.or.jp/JM/html/e2fsprogs/man8/tune2fs.8.html
220login:Penguin:2008/01/20(日) 14:08:41 ID:pJ1T1iLc
必死に煽りあいしちゃうきもちわるい住人が駄目なんだと思う
221login:Penguin:2008/01/22(火) 11:56:40 ID:yiAXiNME
スレタイ的にクソスレなスレはどーでもいいと思ってるからな
222login:Penguin:2008/01/28(月) 20:30:32 ID:BDfa3Gxl
良スレあげ
223login:Penguin:2008/01/29(火) 14:16:08 ID:3490H8b5
いきなり切れる奴がいるね、Linux使い
特に田舎SEとか田舎大学の事務員とか
変な奴排除すれば普及に弾みはつくとおもうよ
224login:Penguin:2008/01/29(火) 14:28:03 ID:xNLTTcSk
早くWineを完成させてLinux標準アプリとしてOSに組み込んで欲しい
仮想系を使うくらいならウインを使うし、設定やら安定度で今市使えないんだよね
期待してないけどw
225login:Penguin:2008/01/29(火) 19:39:17 ID:NicV0viD
使えない人が切れられて
涙目で2chに悪意の書き込み  ← 今ここ
226login:Penguin:2008/01/30(水) 22:02:31 ID:u5DTavrp
良スレあげ
227login:Penguin:2008/02/06(水) 21:57:14 ID:RerkZf1F
Linux標準アプリとはなんぞや
228login:Penguin:2008/02/06(水) 23:22:33 ID:Ar55pTkg
GNOMEでしょうね
229login:Penguin:2008/02/23(土) 23:27:02 ID:h5Jt4L9i
GNOME環境でubuntu使って1ヶ月、試しにkubuntu入れてみたら、なんだかさっぱりわかんね。
ubuntuの標準がKDEだったら2時間で挫折してたな。

230login:Penguin:2008/02/27(水) 15:56:17 ID:4UenMxse
>>229
KDEが悪いのではない。
kubuntuのできが悪い。
231login:Penguin:2008/11/24(月) 08:29:44 ID:QeqdwSYh
kde重すぎ
232login:Penguin:2008/11/25(火) 08:39:28 ID:VrwOOnlj
test
233login:Penguin:2011/01/25(火) 19:01:23 ID:kxQEBs/3
本当の「和」とは
それぞれの意見を正直にぶつけ合い
違いを認め、理解しあうこと。
個人主義者ってのは自分の自由と尊厳を自分だけじゃなく他人にも
与えられる心の余裕がある人を言うんだよ。
個性を認め合ってこそ、真の和が生まれるはず。
真に自由で多様性を大切にする社会は、「殺してもいい」とか「泥棒してもいい」とは言わない。
倫理的不寛容は、自由な社会を作る上で、欠かすことのできない条件である。
「自由だ!」と叫びながら、罪を容認すると、かえって社会は奴隷状態になるのだ。
たとえば、自由主義経済は、「ウソをついてはならない」という倫理的規範を重視する。
なぜならば、商取引において、互いにウソをつき合うと、信用取引ができなくなり、
保険やら、担保やら、いろんな制約をつける必要がでてくる。
また、警察が怠慢になり、罪を放任するようになれば、夜一人でコンビニなどに行けなくなることにもなるだろう。
犯罪に対する寛容は、社会から自由を奪うのである。
234login:Penguin:2012/05/02(水) 23:48:26.59 ID:vgMMzU01
スレの雰囲気わるいな
235login:Penguin:2012/05/02(水) 23:48:52.27 ID:+tmgrThd
必死だなぁww
236login:Penguin:2012/07/01(日) 09:31:54.41 ID:kcynT8un
Linuxは最高に使いやすいと思う。
難点はインストール。インストール済みのかっこ良くて軽量なノートのバリエーションがほしい。
ビジネスにも使うためにはExcelは外せない。悔しくてもMicrosoftに協力してもらうしかない。
237login:Penguin:2012/08/05(日) 11:20:37.72 ID:u3G6nqHa
ハッカー財閥 会長 トップは masa
ジャッチメント(規律委員)は全員しておくこと 1円でしておくこと
最新情報 大金をすべてしておくこと 
下に、無限超を数字にして、沢山書いて、数十枚、数百枚、数千万枚、数千京京京にして、銀行や松井証券など
に提出、FAXすればいいよ。上に京万枚と書いておくこと
最新情報 大金 
http://sky.geocities.jp/mannga9999/keizai2.txt
経営板で、アイスクリーム屋と、クリーニングの板見ればいい。
ほい。 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
あとは、財閥の登記するだけ。kore
これノウハウ。教えていってたから、教えたおん。よ。
まーちゃんに、募金すること

突っ張りすぎて、中国の元が無価値になっぞ。実態のない経済は滅ぶ 今、元はマイナス。
http://blogs.yahoo.co.jp/mymymy90jp/2857425.html

これ改造して、大富豪ソフト作れない?金のレートが下がる時は、レートも下がるので、落ちる角度を計算してMその前にもどす機能があると、世界不況のときにも、できる。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se312001.html
探せば、ソフトあるよ。瀬谷貴文が完成させている。
絶対命令
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1158988790/
masaの分もやっておくこと 
depend on 銀行、matuisyouken monex
最後に、福祉財団、貧しい人を助ける財団をつくること
絶対命令 DC
238login:Penguin:2012/08/05(日) 12:02:16.54 ID:91Zw3Bo2
>>236は言ってることが少し変
239login:Penguin:2012/08/05(日) 16:16:42.99 ID:l/RYkvr1
>>236
Excelなんてやめて、
awk使えよ
240login:Penguin:2012/08/12(日) 15:25:57.80 ID:uI76cql8
>>1
体験被ってる既出ならすまんkoだが、ランチパッド?にメール送った事あってな。 英語だったから翻訳サイト使ったんだわw
で、ちゃんと親身になって対応してくれたぜ?

どのようにしたらいい?どうしたら善くなる?的なメールが来た。

ばびった俺は、初心者パンピーでLinuxもプログラミングも分からんって書いちゃったんだが、予後状況らしきメールちゃんと来たぜ?
241login:Penguin:2012/08/12(日) 15:41:50.70 ID:XS7y/A7e
LibreOfficeを使えば良いMSOffice不要
242login:Penguin:2012/08/12(日) 15:48:25.98 ID:mE/sqQpd
>>240
launchpadかね。ubuntuの。

他にもアイデアとか改善とかはこっちで言うといいよ。
http://brainstorm.ubuntu.com/
243login:Penguin:2012/08/12(日) 15:58:30.89 ID:uI76cql8
>>242
おぉ!
ありがとうです。使わせて頂きます(^^
244login:Penguin:2012/08/12(日) 16:11:25.93 ID:9gdp9UQO
lunchpadか
美味しそう
uI76cql8はハイセンスだな
245login:Penguin:2012/08/12(日) 16:55:16.51 ID:cg/r2IE3
Linuxサーバー目的以外の個人利用ではCUIの問題だろう、
カーネルが起動した時点で多バイト表示と最小サイズのFONTをもち
表示できない(化ける)コードは全て16進表示などでサポートするべきだろう。
日本語入力などのIME実装などではなくまず表示し引用したテキストの
編集が再利用できることという意味である。
Linuxで与えられるハードウエアはWindowsがサポートされない古いおいPC
なのがほとんどなのにX windowsで高いハードウエアを必要としている
DirectXのような標準化がなされない(OpenGLは的はずれ)Windowシステムは
PCの資源を食いすぎている。
またファイルマネージャーの類が基本機能的に貧弱である。
246login:Penguin:2012/08/14(火) 00:19:01.51 ID:dxwERDGy
iTunesはよ対応しておくれ
247login:Penguin:2012/08/14(火) 00:20:31.21 ID:sOvYhJ/Q
>>246
Appleに言えや
248login:Penguin:2012/08/19(日) 17:38:07.12 ID:6VLJp7V1
アプリの話になるがGINPでphotoshopより高速だったので正式にCMYKにサポートするなど
重くて不安定なAbobeご脅威と思う位洗練されたらいいのにと思う。
MayaやSIやHoudiniなどの一部のソフトだけでなく全般的にCGが使える軽くて安定したOSになればいいなと思う。
249login:Penguin:2012/09/12(水) 17:11:29.59 ID:p6v22MlY
デスクトップ環境が重過ぎる。素のXが異様に軽いのは何でだろ。
250login:Penguin
LinuxとX自体はWin95レベルでも動くのに
デスクトップ環境とかいろいろ詰め合わせてVistaレベルでないと快適に使えないUbuntu…
アンバランスすぎる