Debian GNU/Linux スレッド Ver. 45
ついでに質問。 くだスレでスルーされたからマルチになっちゃうけどごめん。 再起動するごと?に/etc/resolv.confの内容が消されちゃうみたいなんだけどどうしたら解決できるかな? 3.1のr4使ってます。
64bitなDebianを使いたくてUbuntuを選んだ。
ubuntu は testing 相当のものがないから使えない。
日本の Dell にも速く debian プレインストールPCを売ってほしいものだ
>>167 レスサンクスです。
DHCP使ってなくて固定IPなんだよね。
それでも勝手に消えちゃうのっておかしい?
/etc/network/interfacesの中身はこんな感じ。
auto lo
iface lo inet loopback
mapping hotplug
script grep
map eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.0.10
network 192.168.0.0
netmask 255.255.255.0
broadcast 192.168.0.255
gateway 192.168.0.1
auto eth0
169 :
138 :2007/02/25(日) 23:33:13 ID:u/S7bUwq
>>163 resolvconf パッケージが入ってるせいかな
>>169 aptitude remove resolvconfとしてパッケージを削除してみましたがresolv.conf内の
デフォで存在するコメントの部分が削除されただけでそれでも再起動すると消えてしまいます。
ppp 系じゃねーの?
172 :
login:Penguin :2007/02/26(月) 00:30:15 ID:2f/bHT0r
etchで電源切るのどうするの? shutdownコマンドないんだけど。
ウチのetchにはあるけどなぁ
174 :
135 :2007/02/26(月) 00:43:19 ID:bJeQFmR8
>>151 debianの中の人でしょうか、お疲れさんです
debian JPのトップページに障害情報出てますね
障害情報だけUTF-8になってるみたいで
うちのiceweaselだとかなりgdgdですけどw
>>174 失礼、euc-jp に直します。反映までちょっと待ってね
>>172 # /sbin/init 0
でもやりたまえ
つーか普通にshutdownできるだろ・・・
ACPIが有効なら電源ボタン押
しかしカーネルがころころバージョンアップするなぁ こんなのつき合いきれないや patchだけ流してバージョン番号変えないでもよいのにと思ってしまう。 Debianが2.6.18-3から動かないのもわかる気がするなぁ。 uim+Anthy+utf-8環境に移行してみた。 結構いけるね、kinput2よりいいと思う。もう帰れないな。 それにしてもanthyはeucなんだね。
181 :
login:Penguin :2007/02/26(月) 01:35:03 ID:2f/bHT0r
>>172 >>175 debianのサイトに書いてあった。
で何気にsargeからえetchにdist-upgradeしたら
shutdownもrebootもcommand not found...
>181 どこにそんなこと書いてあるんだろう‥‥‥。 /sbin/shutdown って打つとどうなる?
>>181 > debianのサイトに書いてあった。
URL 教えてよ。
パスが通ってないだけじゃない・・・
>>181 ユーザー権限でやってるとか。。
でも、それだと、Need to be root だろうしなあ。
rm -rf * まさかな!ハハハ!
まあ、あれだ。釣り。
外部からの侵入者にとっては、rebootとかshutdownなんかいらないから、消した。 なんてね。
Debian 3.1ですが、インストール時に設定したhost名とドメインを変更する場合は /etc/hosts をいじればOKですか? また、dpkg-reconfigure などで再設定できるのでしたら、その方法も教えていただ けると助かります。 どうか、よろしくお願いします。
192 :
191 :2007/02/26(月) 18:39:31 ID:ko54MyFV
あ、すいません、ホスト名は/etc/hostnameですね・・・
>>181 ~$ whereis shutdown reboot | 。 | 。 ゜. <コ:彡 | ゜ し ε(´ε`)з 釣られてみようかな...
| 。 | 。 ゜. <コ:彡 | ゜ し ε(´ε`)з 失敗しちゃったじゃないか...
195 :
login:Penguin :2007/02/26(月) 21:54:25 ID:I/n+TCra
スプラッシュ画面で起動しようと思い、 apt-get install grub-splashimages menu.lstのtimeout行の次に splashimage=(hd0,1)/boot/grub/splashimages/debsplash.xpm.gzと 追加しrebootすると画面が真っ黒になります。 Enterキーを押すとDebianが起動します。 splash画面で起動するにはどうすればいいのでしょうか?
>>195 xpmイメージファイルのライブラリは入ってる?
確か、libxpmとかなんとか、名前忘れたけど。
199 :
login:Penguin :2007/02/26(月) 22:45:07 ID:I/n+TCra
>>195 aptで勝手に落としてくるんじゃ。。
>>196 vga=0x318ってのも追加しててちゃんと字は小さくなるので
vga外れじゃないと思います。i915の内臓チップです。
システムはetchでカーネルがsargeのやつなんですがこれは関係ありますか?
testingで apt-get install emacs ってやると emacs21-x がインストールされるんだけど、 emacs21-nox の方を使いたいんだけど、何でこれがインストール されないの? etchだとこっちだったような、、、
testingとetchってのが違うものだったのか自信ないのだが、 emacs21-noxを使いたいのならそれを指定するんじゃダメなのかい?
今は testing=etch だよ。
noxな人は-nw付けて使えばいい。 一昨日の時点でetchのバイナリパッケージは-nw付けると日本語入力に難あり。 sidのdeb-srcだけapt-lineにいれて自己ビルドした。
>>204 ありゃtestingとetchは同じものなのか、、、
すると、二台で振舞が違うのは入れた時期が違うからか、、、
Xを使う方だとUTF-8で書き出せないんだよね。
なんでだろう、確かに表示されるencoding表には入っていないんだけど。
これ/usr/bin/emacs21-x
ってなってるよ。
mule-ucs?
>>199 apt で落としたのを使わないのは
>>197 のイメージが一番私の好みに合っているだけ.
Kernel も起動する前だから関係ないと思う.
ところで,/boot/grub 内の stage2 等のイメージは etch のものになってる?
(ここは自動的にはアップデートされないから…)
208 :
login:Penguin :2007/02/27(火) 02:06:50 ID:fJnlNek7
>>207 >/boot/grub 内の stage2 等のイメージは etch のものになってる?
いじってなかったです。sources.listをetchに変えて
aptitude -f --with-recommends dist-upgradeしただけ
209 :
login:Penguin :2007/02/27(火) 23:56:36 ID:mWZAXl+e
>>206 いやmule-ucsも入っています。
まぁもう他のマシンから/usr/bin/emacs21-noxをコピーして
動いているからいいんだけど。
ひょっとしたら、このマシンはdailyイメージCDからネットインストールして、
そのときIPアドレスを打ち間違って、、、とかあって、全て手動でやったから
その時何かあったのかも、、
>>208 cp -p /usr/lib/grub/i386-pc/* /boot/grub
質問があります。 OSのバージョンはDebian3.1 sarge、NICはNETGEARのFA511を利用しています。 インストール直後ではネットワーク周りに問題はないのですが、kernelを2.4→2.6にした辺りから /etc/init.d/networking restart が正常に行われなくなってしまいます。 それに伴ってネット周りがなんとなく不安定になってしまいます。 カーネルの再構築は aptitude install kernel-image-2.6.8-3-686 でやっております。 /etc/init.d/networking restartの結果はこんな感じです。 Setting up IP spoofing protection: rp_filter. Reconfiguring network interfaces...ifup: interface lo already configured done. 一度やってしまうとカーネルのバージョンダウンをしてみても解決できません。 NICが正常に認識されなくなってしまうのでしょうか? こういった場合はカーネルを2.4のまま運営する事が望ましいのでしょうか? 何かしら助言などありましたらよろしくお願いいたします。
213 :
login:Penguin :2007/02/28(水) 12:28:58 ID:Ce1/oRHe
>>180 でも、Flashのテキストボックスに変換前の文字が表示されないバグがある。
ギコオンラインではuim + anthyは使えない。
>>212 card bus の問題か tulip の問題か分からんが、$ lsmod してみれ。
>>212 > Reconfiguring network interfaces...ifup: interface lo already configured
何か、/etc/network/interfaceを見直して再起動するなり一度if全てifdownしてnetworking restartするなりで
いけそうなトラブルだけど…。
kernelはどうやって入れ替えたの?入れ替えた後にnetwork周りを弄った覚えは?
ここ一ヶ月ぐらいでいいので、sid のパッケージ更新履歴みたいなものはありますか? どのパッケージかが特定できれば、snapshot を使って、いつ更新されたかはわかりますが、 例えば 2007/02/28 には、どれと、どれと、どれが更新された、みたいなリストがあれば、 それを辿ってなんのパッケージのバグが作用しているのかを特定したいのです。
217 :
login:Penguin :2007/02/28(水) 19:59:14 ID:0G2RMqnP
V2Cっていう2chブラウザ(JAVA)だと 日本語が打てないのですが。。。orz
>>216 /var/log/dpkg.log だと駄目なのか?
>>218 うーん、それだとインストールした日からしか載ってないね。
そのすこし前までは上手く動いていたらしいんだが。
他のマシンの /var/log/dpkg.log を参考にするかー。
そういえば、昔は www.debian.or.jp の diary にそんなのがあった気がして見に行ったが、
今は変わってしまったのね。
>>217 etchでV2C T20040214a + JavaRuntimeVersion1.5.0_10を使用していますが、日本語入力できます。
がしかし、ときどき、打った字の確定直後に字が消えてしまって日本語を打ち込めなくなることがあります。
uim+anthyの日本語入力への切替え時にもツールバーの「-」が「あ」に変わってくれないこともあります。
後者の問題はツールバーの表示だけの異常であり、日本語入力ができないわけじゃないのですが。
221 :
217 :2007/02/28(水) 21:08:00 ID:0G2RMqnP
uim-anthyは入れてます。 firefox等ではかけます。。。。
223 :
login:Penguin :2007/02/28(水) 22:00:36 ID:0G2RMqnP
test
>>225 おお、サンクス。
こんなのを探していたんだ。
pc11への移転中に書き込んだせいか、きちんと書き込まれてなかった… ようやっとのこと、etchでkernelのアップデートが来た。バージョンは2.6.18.dfsg.1-11。 linux-2.6 (2.6.18.dfsg.1-9) unstable; urgency=low * Revert mm/msync patches because they cause filesystem corruption (closes: #401006, #401980, #402707) ... * ... and add an alternative msync patch from Hugh Dickins that doesn't depend on the mm changes (closes: #394392). ってことで、mmapの問題によるファイルの破壊がようやくなおりました。 それにしても、なんでetchに降りてくるのが1ヶ月もかかったんだか…
228 :
login:Penguin :2007/03/01(木) 10:46:55 ID:E0qFa7o+
Debianパッケージのブラウザdilloで日本語を入力することはできますか? dillo 0.8.5-4.1 uim-anthy 1.2.1-9 uim-common 1.2.1-9 uim-gtk2.0 1.2.1-9 uim-skk 1.2.1-9 uim-utils 1.2.1-9 uim-xim 1.2.1-9 自分の環境では、上記のバージョンで日本語入力できません。 某所から、uim-skkで入力できるというパッチdillo-xft-uim_0.8.4-2.patchをあてて、 パッケージを作りなおしたのですが、それでも入力できませんでした。 どのあたりを見直せばいいのでしょうか。
test
>>228 私もdillo 0.8.5-4.1を入れてみました。
uim-anthyで日本語入力できるようですが、なぜか全部文字化け。
よく確かめると日本語メニューまですべて文字化け。%がいっぱい。
xmmsを入れたらxmmsも同じ症状。GTK+の日本語化パッケージが足りない??
果してなにを入れればいいんでしょうかね?
ttp://lists.debian.or.jp/debian-users/200011/msg00341.html うーむ、この人と同じ症状っぽいけど、でもエラーメッセージは吐かない。
>>221 書き込みの名前欄にもuim-anthyで日本語入力できませんか?
ところでLyxを入れたんですが、Lyxでも日本語入力ができません。
ググってみたらVineのメーリングリストで同様の症状に遭遇している人が
いたみたいですが、どうやらkinput2じゃないと入力できないみたいなことが
書いてあった。で、kinput2-cannaにしてみたのですが、それでも入力できない。
cp -i /etc/gtk/gtkrc.ja /etc/gtk/gtkrc.ja.utf-8
233 :
228 :2007/03/01(木) 13:01:04 ID:E0qFa7o+
>>231 >>233 教えて下さったとおりにしましたらdilloとxmmsの日本語の文字化け問題が解決しました。
どうも有難うございました。dillo上でもuim-anthyで日本語の入力が問題なくできます。
235 :
228 :2007/03/01(木) 16:19:36 ID:E0qFa7o+
dilloで日本語を入力できました。
原因
ln -s .xsession .xinitrc
とした状態で
startx
としていたため、.xinitrcの中の exec window-manager 後、
/etc/X11/Xsession へいかず、shell にいってしまった。
そのため、~/.xinput.d/ja_JP を読みこまなかった。
(それでも、uim-xim & や GTK_IM_MODULEは .xsessionに書いていたのですが)
rm .xinitrc
で、問題を解消しました。
>>234 書き込みができるという情報、参考になりました。ありがとうございました。
>>227 >それにしても、なんでetchに降りてくるのが1ヶ月もかかったんだか…
他のRCがブロックしてたから。
>>235 なにやら難しくて詳しいことはよくワカラナイけど、解決してよかったですね。
238 :
login:Penguin :2007/03/02(金) 08:57:17 ID:aDOMNk9Q
で、etchのインストールCD/DVDはいつ復帰するんだ?
239 :
login:Penguin :2007/03/02(金) 14:18:30 ID:OMKeP6FX
rsync や dpkg --get-selection/ --set-selection をつかわずに、 複数台のDebianにインストールされるソフトを 同じくする方法を教えてください。 お願いします。
240 :
login:Penguin :2007/03/02(金) 14:37:13 ID:ULmzREJN
むほむほ。DebianのMozillaから初かきこ。 おすすめのパッケージおしえてちょんまげ。sargeでKDEだよ。
>>240 gnome-desktop-environment
242 :
240 :2007/03/02(金) 14:57:50 ID:ULmzREJN
>>241 おお!サンクス!!それ入れてみるわ!!
質問です。 今までDebian 3.1 Stableとして運営してきていたサーバがあります。 そのサーバをMySQL4.0→4.1、php4.0→5.1とバージョンアップしたところ phpinfoを見てみるとClient API version 4.0.24 とMySQLを以前のバージョンで認識してしまっているようです。 phpMyAdminから見てみるときちんとMySQL 4.1.11-Debian_4sarge7と表示されます。 どうすれば解決するでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
同じく、の定義によるけど、自前のダミーパッケージを作ってそいつの Depends: にいろいろ書くんじゃだめ?
245 :
login:Penguin :2007/03/02(金) 23:14:43 ID:ULmzREJN
Windows一色だった俺が、Debianを知ったのは、potatoのとき。木田直子訳のピアソンエデュケーションの 本を買ったときだった。当時はVisualC++も初めて買った頃だった。その本でDebianのことや色々しり インストールしたかったけど、パソコンの空き容量がなかった。 それから4,5年。。池に飛び込む気持ちで5000円もするDebian徹底入門をかった。 あと、古本屋でSarge対応のDebianExpertも買った。 インストールは難しかったが、無事KDEをインストールでき、色々なアプリケーションもインストールできるまでになった。 これは、ムトケンのおかげだ!!ありがとう、ムトケン!!本当のPCのすばらしさを知ったよ! ムトケンは、DebianExpertにてこのスレも参考文献にしている。すばらしい人だ!! 独習Perlもとてもわかりやすかった!あなたは、日本で最高の著者だ。そして、俺の師だ!
potatoのときってDebianの黄金時代じゃなかった? あちこちの書店でDebianの書籍を頻繁にみかけた記憶がある。 当時はまだ雲の上の存在に見えていたけれど、いつかは使ってみたいなぁ と思っていたディストリビューションだった。で、woodyを入れた。 woodyのころはあまり書籍がなくてさみしい気がしていたけど、 いま再びDebianの分厚い書籍を書店でちらほら見掛けるようになったね。
>>247 hammの時代がいちばん出ていたんですね。woodyの時代に書籍が見当たらなかったので、
そのぶんpotato時代が目立って見えただけみたいですね。しかしwoody時代は雑誌に
掲載された数はいちばん多いんですね。私が買ったのはUnix User 2002年9月号でした。
>>245 俺も徹底入門でDebianだ。
細かいところはRedhatの本などを参照したりして補完したけど
ムトゥの本にはずいぶんとお世話になった。
考え方みたいなのが養われたのがいいな。
過保護にエサをくれるのでなく、どのようにエサをとるかを
学べた気がするよ。個人的にこれが基礎だと思っている。
だからそこで学んだことは、PC以外のなんにでも応用がきく。
今は個人的にGentooを使ってステップアップしてみたいという
ところだが、やはりDebianの便利さになれてるとおっくうなんだよ。
Gentooを使えばもっとPCの真の性能を発揮でき、Linuxのことが知れる
ようになると思う。LFSより簡単そうだし。でも時間がない。
gentooがステップアップだと思うのがそもそも間違いのような
BTS へのバグ報告って、どのようにやってる? 公式には reportbug パッケージを使う方法と、debian-el パッケージを使う方法と、 E-mail で直接送る方法があるみたいだけど、、よくわからん。 reportbug パッケージの文章程度の英語で躓いているおいらは、BTS する資格がないかな? できれば BTS したくないのだが、誰も報告しないので、おいらがやらなきゃダメかなーってとこ。
>>251 reportbug を使うのが楽。結局はメールを送っていることになるのだが、
インターフェイスとしては reportbug の方がインタラクティブにできる。
BTS するにも資格とか何もないが、相手が居ることを忘れないことが肝要。
broken English でも問題はない。必要なのはメンテナが理解できる情報を
送ること。相手に失礼のないこと(相手だって貴重な時間を割くんだから)
がんがれ。
Debianからのステップアップって、メジャーどころではOpenBSDくらい しか考えられない。他はグレードダウンだろ。
>>253 ステップアップというか、スキルアップね。オレは面倒なのでやってない。
>>252 サンクス。
reportbug でかんばってみる。
なんとしても、理解してもらえるような英語を書いてみるよ。
Debianからのレベルアップと言えばHurdダロw
>>254 そうそうスキルアップだよ
いいたかったのは。
DebianはOSとしては成熟しすぎていて物足りなさを感じているのだ
何かもっと苦労して見返りを得たいと思うような気持ち
だからステップアップというのはおかしいな
忙しいのに
VineでLinuxに触れDebian(CUI)で本格的にサーバを立て始めた。 安定しすぎてすることが無いのでetchとかsidとか入れて何度も再インスコを繰り返した。 なんとなく自分が触る部分の動作、設定は覚える事になった。 最近暇だからKNOPPIX&berylをUSBブートできるようにしてご満悦していたところ。 そこで大発見。 DebianのLiveCDがあるんだな。 いつの間にかDebian信者になっていた俺はUSBでDebianできるじゃん!って大喜び。 KNOPPIXではKDEだったけど(再構築めんどかったので)DebianはGNOMEも用意されてた。 個人的にデスクトップ用とならGNOMEが使いたかったので更に歓喜。 今から頑張ってUSBブートに挑戦するよ。 チラ裏だけどこの喜びを伝えたくてスレ汚しすまん。
>>251 バグを報告する方法は、
http://www.jp.debian.org/Bugs/Reporting に詳しい。
ひながたは、次のようなもの。
-------------------------------------------------------
Package: hello
Version: 1.3-16
When I invoke `hello' without arguments from
an ordinary shell prompt it prints `goodbye',
rather than the expected `hello, world'.
Here is a transcript:
$ hello
goodbye
$ /usr/bin/hello
goodbye
$
I suggest that the output string, in hello.c,
be corrected.
I am using Debian GNU/Linux 2.2,
kernel 2.2.17-pre-patch-13 and libc6 2.1.3-10.
----------------------------------------------------------
ひながたの書き方が分かれば、意外と簡単です。
ひながたを利用するなら、電子メールで送る方が便利かも。
>>259 おお、ありがとう。
ports のバグなんで、ユーザが少ないためか、報告が少ないんだ。
あと、いくつか他の人の報告も見て、参考にしているところ。
reportbug で、項目をリストアップして、雛型につっこんで、E-mail で送ろうと思う。
パッチが書ければなおいいのだろうが、前のバージョンのパッケージだとその状況が解決できるということ しか分かってないので、BTS しようかどうしようか迷ってたけど、今後のことも含めて、 今日一日かけて、勉強させてもらうことに決めた!
263 :
login:Penguin :2007/03/03(土) 23:12:40 ID:kkC/TsLP
俺は高校中退で頭も悪いからプログラムなんてあんまり組めないけど、Debianプロジェクトのメンバーになりたいな。 営業や広報活動でもいいから、なにか手伝いたい。っていうか、1000にんしかいないんだね。Debianプロジェクトのメンバー。
俺は余計な責任負わせられるの嫌だから メンバーになりたくないけど Debianでどんなことができるか ホームページを作ってわかりやすく紹介したら 有意義だと思います。 たくさんあるDebianのフリーソフトウェアの中から こういうの見つけたって紹介するのも面白いと思うよ。
>>263 つ でびあん饅頭
一日ガンガって、なんとか BTS 出したお。
ただいまメンテナからの依頼で、upstream の CVS を探っている。
中卒(笑)
Debian GNU/Linux(核爆)
>>244 ダミーパッケージを利用するというのは目からウロコでした。
どうもありがとうございました。
270 :
login:Penguin :2007/03/05(月) 14:44:58 ID:ay0pn+T5
~/.xsessionの中に、 -- xmodmap -e 'keycode 117 = Alt_L' exec /usr/bin/startkde -- を書いたのですが、何故かxmodの行が叩かれていません。 これで書き方は当っているでしょうか。
やりたいことがわからんが、これでどう? xmodmap -e 'keysym 0xff67 = Alt_L' 0xff67はxmodmap -pkをみて、適切な値に換えて。
以前にIntel 965G搭載のマザーボード(ASUS P5BーVM)でGLの direct renderingがうまく行かないと書きましたが、あれ間違いでした。 ちゃんと動きます。nvidiaのバイナリドライバを使ったのと遜色無いです。 テストしたのは、googleearthとberylです。 以前何が間違っていたかと言うと、恥ずかしながらkernel 2.6.19.5を コンパイルする時にdrmを有効にしてなかった。恥ずかしい。 なおmesaのしたでコンパイルする時は make linux-dri でやることでした。
>>272 glxinfoの結果です。
ただし今の所berylを長く動かしてるとあややとなるみたいです。
----- from here-------
name of display: :0.0
display: :0 screen: 0
direct rendering: Yes
server glx vendor string: SGI
server glx version string: 1.2
server glx extensions:
GLX_ARB_multisample, GLX_EXT_visual_info, GLX_EXT_visual_rating,
GLX_EXT_import_context, GLX_EXT_texture_from_pixmap, GLX_OML_swap_method,
GLX_SGI_make_current_read, GLX_SGIS_multisample, GLX_SGIX_hyperpipe,
GLX_SGIX_swap_barrier, GLX_SGIX_fbconfig, GLX_MESA_copy_sub_buffer
client glx vendor string: SGI
client glx version string: 1.4
client glx extensions:
GLX_ARB_get_proc_address, GLX_ARB_multisample, GLX_EXT_import_context,
GLX_EXT_visual_info, GLX_EXT_visual_rating, GLX_MESA_allocate_memory,
GLX_MESA_copy_sub_buffer, GLX_MESA_swap_control,
GLX_MESA_swap_frame_usage, GLX_OML_swap_method, GLX_OML_sync_control,
GLX_SGI_make_current_read, GLX_SGI_swap_control, GLX_SGI_video_sync,
GLX_SGIS_multisample, GLX_SGIX_fbconfig, GLX_SGIX_pbuffer,
GLX_SGIX_visual_select_group, GLX_EXT_texture_from_pixmap
GLX version: 1.2
-----続く------
>>273 GLX extensions:
GLX_ARB_get_proc_address, GLX_ARB_multisample, GLX_EXT_import_context,
GLX_EXT_visual_info, GLX_EXT_visual_rating, GLX_MESA_copy_sub_buffer,
GLX_MESA_swap_control, GLX_MESA_swap_frame_usage, GLX_OML_swap_method,
GLX_SGI_make_current_read, GLX_SGI_video_sync, GLX_SGIS_multisample,
GLX_SGIX_fbconfig
OpenGL vendor string: Tungsten Graphics, Inc
OpenGL renderer string: Mesa DRI Intel(R) 965G 4.1.3002
OpenGL version string: 1.4 Mesa 6.5.3
OpenGL extensions:
GL_ARB_depth_texture, GL_ARB_fragment_program, GL_ARB_imaging,
GL_ARB_multisample, GL_ARB_multitexture, GL_ARB_point_parameters,
GL_ARB_shadow, GL_ARB_texture_border_clamp, GL_ARB_texture_compression,
GL_ARB_texture_cube_map, GL_ARB_texture_env_add,
GL_ARB_texture_env_combine, GL_ARB_texture_env_crossbar,
GL_ARB_texture_env_dot3, GL_ARB_texture_mirrored_repeat,
GL_ARB_texture_non_power_of_two, GL_ARB_texture_rectangle,
GL_ARB_transpose_matrix, GL_ARB_vertex_buffer_object,
GL_ARB_vertex_program, GL_ARB_window_pos, GL_EXT_abgr, GL_EXT_bgra,
GL_EXT_blend_color, GL_EXT_blend_equation_separate,
GL_EXT_blend_func_separate, GL_EXT_blend_logic_op, GL_EXT_blend_minmax,
GL_EXT_blend_subtract, GL_EXT_clip_volume_hint, GL_EXT_cull_vertex,
GL_EXT_compiled_vertex_array, GL_EXT_convolution, GL_EXT_copy_texture,
GL_EXT_draw_range_elements, GL_EXT_fog_coord, GL_EXT_histogram,
GL_EXT_multi_draw_arrays, GL_EXT_packed_pixels, GL_EXT_point_parameters,
GL_EXT_polygon_offset, GL_EXT_rescale_normal, GL_EXT_secondary_color,
----続く----
>>274 GL_EXT_separate_specular_color, GL_EXT_shadow_funcs, GL_EXT_stencil_wrap,
GL_EXT_subtexture, GL_EXT_texture, GL_EXT_texture3D,
GL_EXT_texture_edge_clamp, GL_EXT_texture_env_add,
GL_EXT_texture_env_combine, GL_EXT_texture_env_dot3,
GL_EXT_texture_filter_anisotropic, GL_EXT_texture_lod_bias,
GL_EXT_texture_object, GL_EXT_texture_rectangle, GL_EXT_vertex_array,
GL_3DFX_texture_compression_FXT1, GL_APPLE_client_storage,
GL_APPLE_packed_pixels, GL_ATI_blend_equation_separate,
GL_IBM_rasterpos_clip, GL_IBM_texture_mirrored_repeat,
GL_INGR_blend_func_separate, GL_MESA_pack_invert, GL_MESA_ycbcr_texture,
GL_MESA_window_pos, GL_NV_blend_square, GL_NV_light_max_exponent,
GL_NV_texture_rectangle, GL_NV_texgen_reflection, GL_OES_read_format,
GL_SGI_color_matrix, GL_SGI_color_table, GL_SGIS_generate_mipmap,
GL_SGIS_texture_border_clamp, GL_SGIS_texture_edge_clamp,
GL_SGIS_texture_lod, GL_SGIX_depth_texture, GL_SUN_multi_draw_arrays
glu version: 1.3
-------続く------
>>275 glu extensions:
GLU_EXT_nurbs_tessellator, GLU_EXT_object_space_tess
visual x bf lv rg d st colorbuffer ax dp st accumbuffer ms cav
id dep cl sp sz l ci b ro r g b a bf th cl r g b a ns b eat
----------------------------------------------------------------------
0x23 24 tc 0 32 0 r y . 8 8 8 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 None
0x24 24 tc 0 32 0 r . . 8 8 8 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 None
0x25 24 tc 0 32 0 r y . 8 8 8 8 0 24 8 0 0 0 0 0 0 None
0x26 24 tc 0 32 0 r . . 8 8 8 8 0 24 8 0 0 0 0 0 0 None
0x27 24 tc 0 32 0 r y . 8 8 8 8 0 0 0 16 16 16 16 0 0 Slow
0x28 24 tc 0 32 0 r . . 8 8 8 8 0 0 0 16 16 16 16 0 0 Slow
0x29 24 tc 0 32 0 r y . 8 8 8 8 0 24 8 16 16 16 16 0 0 Slow
0x2a 24 tc 0 32 0 r . . 8 8 8 8 0 24 8 16 16 16 16 0 0 Slow
0x2b 24 dc 0 32 0 r y . 8 8 8 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 None
0x2c 24 dc 0 32 0 r . . 8 8 8 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 None
0x2d 24 dc 0 32 0 r y . 8 8 8 8 0 24 8 0 0 0 0 0 0 None
0x2e 24 dc 0 32 0 r . . 8 8 8 8 0 24 8 0 0 0 0 0 0 None
0x2f 24 dc 0 32 0 r y . 8 8 8 8 0 0 0 16 16 16 16 0 0 Slow
0x30 24 dc 0 32 0 r . . 8 8 8 8 0 0 0 16 16 16 16 0 0 Slow
0x31 24 dc 0 32 0 r y . 8 8 8 8 0 24 8 16 16 16 16 0 0 Slow
0x32 24 dc 0 32 0 r . . 8 8 8 8 0 24 8 16 16 16 16 0 0 Slow
0x5a 32 tc 0 32 0 r . . 8 8 8 8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 Ncon
-----終り------
スレ汚すな。
最近ずっとring.asahi-netでおとしたPackage.bz2はつかえないとおこられる。 なんでだろう。
エッチ早く出して
qingy を入れてみたんだけど、/etc/X11/Xsession が実行されないみたいで im-switch などが 生かせない。他の qingy 使ってる人なんかはどうしてるの?
282 :
login:Penguin :2007/03/05(月) 23:00:42 ID:VvZi7CNI
etch入れてみたんだけど・・・ デフォルト、VLゴシックかよ 3.1に比べりゃ、メジャーバージョンが上がるだけに パッケージの品揃えも変わってるな
270じゃないけど、俺も.xsessionの中の xmodmap $HOME/.Xmodmap という行が実行されなくてlogin後に手動でやってるよ。。。 ほんとに.xsessionファイルが読まれてるのかいろいろ試したけど、 xmodmapコマンドだけ特別扱いされてるかのような感じだった。
>>281 .xinitrcの中で、exec文があると、そのままshellにわたされて、
Xsessionが実行されないのですが、心あたりあります?
>>280 ごめんなさい。意味がよみとれないです。
今日は、md5sumでおこられずにすみました。
>>286 ~./xsession はあるけど、~/.xinitrc は使って無いです。
ログイン画面に"Your .xsession"という項目があって .xsesion は読んでくれる
けども、設定ファイルに下記のような項目があるから *dm や startx とは違って
Xを直接起動してる気がする。
> # Full path to the X server
> # x_server = "/usr/X11R6/bin/XFree86"
> # Full path to the 'xinit' executable
> xinit = "/usr/X11R6/bin/xinit"
>
> # Parameter we should pass to the X server
> x_args = "-nolisten tcp"
>>287 たまにはトップページも見ろってことだよ。
>>288 その設定ファイルを変更して、Xsession.d/ をよむようにすると
im-switchが生かせそうですね。
>>289 !の意味、わかりました。トップページ、基本でした。
>>284 私があれを書いたのは、ここでIntelのチップを使ったdirect renderingが
うまく言ったと言う情報を見なかった事。更にEtchそのままではダメな事。
で、Intel chipのdirect renderingの情報が少ないと判断したためです。
Berylのwikiを見ても、Intel chipにはわざわざconfirmedと書いてある。
これは旨く行かないという人が多いためでしょう。
私の認識は間違ってますか?
>>285 kdeなら.kde/Autostartに適当なスクリプト書いてブチ込んだれや。
例
#!/bin/bash
xmodmap /home/お前の名前/.Xmodmap
>>292 無意味で下劣なレスでスレを埋めるのが好きなんでしたら、vipにご一緒しましょう。
296 :
login:Penguin :2007/03/06(火) 13:14:33 ID:mNnMqnS1
proftpdなのですが sarge3までは問題なくビルドできていたのですが sarge4にて新たにソースをapt-getで取ってきて 独自にビルドしようとすると失敗するのですが みなさん普通にできますか?
>>291 俺はDebianで965Gが使えるかどうか気になっていたクチなので、
大いに参考になったよ。ありがとう。雑音は気にするな。
etchのclamavどうにかならんかなぁ。 sidでは0.90.1、sargeでもvolatile.debian.netのおかげで0.90.1になっているけど、 etchだけは0.88.7のまま。 もちろん、apt/sources.listにvolatile.debian.net sarge/volatileを書いてsarge用0.90.1を 引っ張ってくるなり、sid用のdebパッケージをもってきてインストールするなりすればいいんだけど、 やっぱりetch自体のclamavを早いとこアップデートするなり、volatile.debian.netにetch用のが 出来るなりして欲しいところ。
>>293 どなたか、gnomeなら如何様にしたら?
Gnomeのバージョン違うとどうだかわからんが メニューのデスクトップから 設定−高度な設定−セッションで自動起動するプログラムタブ でいけるんでないかい
いつのまにかetchではegroupwareって消えているな。sidには残っているけど。 なんでこうなったんだろう。
>>303 Thanks。
etchから消えた理由がいまいちわからんのだけど、
Why is package X not in testing yet?
Checking egroupware
* egroupware has no old version in testing (trying to add, not update)
* egroupware is in freeze; contact debian-release if update is needed
ってどういうことなんだろ…
>>304 それは testing に入らない理由であって、
testing から外された理由ではないと思う。
なんで外されたのかはよくわからん。
acpid 1.0.4-7 /etc/init.d/acpid s/-Q/-q/g
>>299 >etchのclamavどうにかならんかなぁ。
urgency=medium なのでリリースから5日必要。今4日目。
>>304 egourpwareって何だか知らないんだけど、
その英文によれば
egroupwareはtestingではupdateしない。するとすれば
egroupware自身が活動を再開してからだ。
もしもtesting用にupdateが欲しければdebian-releaseにコンタクト
してくれ
って書いてある。
>>308 あ、しまった
in freezeはtestingに対してだけだった。
よってやはり理由は不明ですね。
etch ってもうリリースされたの?
>>307 それは0.90.1がetchに降りてこない理由にはなるけど、0.90をスルーした理由にはならないんだよなぁ
>>299 volatileはもう0.90系になっているんですね。少し前にはvolatileも0.88だったので、
sidにはもう0.90があるのにvolatileはまだだなあと思っていたんですけど。
なんか PAGER=jless での日本語 man が化けてたのを しばらく放置してたんだけど LESSCHARSET=japanese-euc で読めるようになった。
xterm上で日本語の色付き&太字文字だけが文字化けするのはなぜだろう? unicodeモードでも同じ症状
319 :
270 :2007/03/07(水) 10:35:40 ID:UL2OfFny
ということは、~/.xsessionのxmodmapは呼ばれなくなったのかな。
320 :
名無し :2007/03/07(水) 17:56:24 ID:g6GXGB0x
WindowsXPとDebianがはいっているパソコンの Debianだけを削除したいんだが、誰か教えれくれ!!
普通にフォーマットしてMBRも書き換えたら。
XPの再セットアップ
323 :
login:Penguin :2007/03/07(水) 18:25:52 ID:CfWTwUeL
>>320 ブートローダーは何使ってるの?
システムコマンダーとかのOS添付のものじゃないものなら、OS撰択項目から
Debianを削除して、Debianが入ってるパーテーションをWindowsのドライブに
再割り当てするのが簡単じゃね?
325 :
login:Penguin :2007/03/07(水) 19:46:37 ID:CfWTwUeL
326 :
login:Penguin :2007/03/07(水) 21:01:41 ID:v2OfI3ok
えっちすけっちわんたっち
sgiのO2にインストールしようと思ったけど CDのブートイメージ焼いたけど起動しない。なんでですか?
saneを動かすのにrootユーザは嫌だったので、saneのページへ行ったら hotplugを使えと書いてある。 あれ?変だなudevに成ったはずなのに、、と思いつつ apt-get install hotplug とやったのが運のつき、、、知らないうちにudevが消されてしまった。 するとネットワークにも継らなくなり、焦ったぞい。やったとのことで netinstCDからudevを捜し出し、、、、半日無駄にした。 saneも罪作りだなぁ。 etchでの悲しい話ね。
こわれてるんじゃないO2
>>329 壊れてませんよ、多分。。
一応OpenBSDはCUIで動いてますから
もしかしてオンボードのビデオが死んでるのかな…
オンボードのビデオでGUI使えるような記述があったから期待したのに(´ω`)
netbsdやopenbsdと比べるとインストールの説明が乏しい気がする。
どなたかO2でGUIで動かしてる方いましたら教えてくださいませ(´ω`)
>>331 そこのネットブートはためしてないです。
最小のブータブルCDイメージを焼いて
そのCDから起動してインストールしたかったんです。
CDからブートさえすればなぁ…
もうすこしいろいろ試してみます。
>>328 もう解決したかもだが、ユーザを「scanner」グループに追加する
334 :
login:Penguin :2007/03/08(木) 13:11:19 ID:sKLQkqjm
sidのiceweasel、アイコンのイタチが乗ってるバランスボールの色が青になったw
>>335 それがその…ビンゴです…スミマセン
etchのインストールガイド見てsargeをインストールしようとしてました
CDの中身がどうも自分の機種よりも古いバージョンのバイナリしか入ってないような情報がでたりして
おかしいな、と思ってはいたのですが。。
ググルでetchのインストールガイドに辿り着いて、O2でGUI使えるLinuxって珍しいな
→よし早速インストール→安定版のイメージ焼いてと、、って感じな言い訳です(´ω`) ハズカシイ
わざわざ調べて頂いてありがとうございました。
たいへんご迷惑おかけしました、、
今日ゲトしたetchに ATI Radeon 9200 (64M DDR V/D/VO) を差したら、X立ち上げ時に(1280x1024x24)いきなりハングアップ するんだけど(画面真っ暗、キーボード、マウス効かず、電源OFFでしか 逃げられない)、これってFAQ?
>>339 只今帰宅しました。
いや、その単純にnetinstCDから順番にインストールして、、、って
自分は何もやってないんだけど、、、みんなインストーラがやってくれた。
/etc/X11/xorg.confにもちゃんとDeviceセクションには"ati"ってなってるし
そのほかのこのファイルの記載を見ても変なところは何もないです。
これはgdmを起動させないようにして、後から読んだわけですが、
/var/log/Xorg.0.logファイルも出来てませんので、何があったのか???な
状況です。
えっと、このカードは今日中古屋で買ってきたのでそのせいかな?
普通はこうならないの?
いまどき、中古かよ
>>340 xorg.confつくりなおしてみたら。
>>342 いまgoogle先生にいろいろ尋ねてたら、何かこのカードいろいろあるみたいね。
"vesa"で動かしたなんてのもあるよ。
どうやら当たりのカードらしいですね。
>>340 マザーとの相性かもしれない
ウチにも特定のマザー以外では高解像度でフリーズするのがあるよ
LinuxだけでなくWindowsでもそうなる
GeCUBEのRadeon9200SE128Mだったかな
しかたなくそのマザー専用になってるw
BIOS設定でAGP倍率変更できるマザーなら
1倍固定でやってみると使える場合もある
ってかAGPだよね?
Radeonの名誉のために付け加えとくと 別ブランド(ASUSとSapphire)の9200SEも他に2枚あるけど その2枚は全く問題なかった
>>344 どうもありがとう。
うん、AGPx4ですね。
DSUB+DVI+videoと三つの出力が付いてます。
マザーとの相性なんてものまであるのかぁ、、
明日遊んでみます。
その後はしばらく不在なので、今週中には無理かも。
>>346 念のために持ち帰っていたATI radeon 9200カードを自宅のマシンに
指してみました。相性の問題かもというヒントのためです。
で、あっさりと動きました。
ですが、微妙にxorg.confの内容が違います。記憶が確かでないので
明日確かめますが、今使ってるマシンはnvidiaのカードが刺さってたもので
それ用のlibGL.soが入ったままです。
とりあえずカードが壊れていないことは確認できました。
Ym9N5hxzさんどうもありがとうございました。
おまえの会社はのろわれている...
>>347 そっか 俺のしょうもない経験もたまには役に立つな
おめでとw
ありゃ ID変わってた
351 :
login:Penguin :2007/03/08(木) 23:14:37 ID:krBuY1Fc
>>341 いまどき9200を新品で買う奴のほうが稀だろう
9250
>>349 今仕事場で試して見ましたところinstallerは
glx
モジュールをロードするように設定するのですが、これを外したところ、
とりあえず1280x1024x24で動いています。
glxモジュールをロードしたままですと旨く行っても640x480で起動されてしまいまして、
metacityは立ち上がってterminalまでは来ますが、何かするとすぐに
ハングアップします。
要するに今回の問題はinstallerがglxをロードするようにxorg.confをセットするが、
これがまともに動かないというのが原因みたいですね。
後はゆっくりこの理由をしらべる、、、これはしばらく先になります。
354 :
login:Penguin :2007/03/09(金) 11:16:09 ID:ih5or/aN
sargeをインストールしようと思ったのですが、 買ったPCのSATAに未対応のようなので 自前でビルドしたカーネルを入れたインストールCDって作るの難しい?
356 :
login:Penguin :2007/03/09(金) 12:52:53 ID:ih5or/aN
>>355 ありがとう
nicが認識しなかったので古いPCから蟹チップボード外してきてインストールできました
他力本願でなく
こんなのが作れるようになればいいんですけどねぇ…修行しなおしてきます
etch(2.6.18-4-686)なんですがALSAでどうしても音がならないので、 試しにOSSをロードさせてみたらすんなりと動いてしまいました。 別のバージョンのALSAを試してみたいんですが、新しめの コンパイル済みカーネルイメージを配ってる場所ってありますか? もしくはこのカーネルのままで動かす方法を御存じの方が いらっしゃいましたら教えてくださいです。 ALSA(snd-ali5451): PCI: Enabling device 0000:00:04.0 (0000 -> 0003) ACPI: PCI Interrupt 0000:00:04.0[A] -> Link [LNK8] -> GSI 10 (level, low) -> IRQ 10 AC'97 0 does not respond - RESET AC'97 0 access is not valid [0x0], removing mixer. ali mixer 0 creating error. ACPI: PCI interrupt for device 0000:00:04.0 disabled ALI 5451: probe of 0000:00:04.0 failed with error -5 OSS(trident): gameport: kgameportd exiting Trident 4DWave/SiS 7018/ALi 5451,Tvia CyberPro 5050 PCI Audio, version 0.14.10j-2.6, 15:50:25 Feb 21 2007 PCI: Enabling device 0000:00:04.0 (0000 -> 0003) ACPI: PCI Interrupt 0000:00:04.0[A] -> Link [LNK8] -> GSI 10 (level, low) -> IRQ 10 trident: ALi Audio Accelerator found at IO 0x1000, IRQ 10 ac97_codec: AC97 codec, id: (Unknown) gameport: Trident 4DWave is pci0000:00:04.0/gameport0, speed 2982kHz
etchの正式リリースまだーー? 開発者のコミュニティで揉め事があったらしいけど、どうなったのかな?
質問させて下さい。 debianで何曜日の何時に定期的に何かプログラムを動かすという動作をしたい時って どのようにすれば良いのでしょうか?
cronでググってみるとか
>>359 ,360
ありがとうございます。
cron以外の他の方法というのはあるのでしょうか?
あるとしたらその上でcronが最良の方法ということになりますか?
重ね重ね失礼します。
360,361の間違いでした。
>>362 一番普通の方法
他の方法を求めるのは理由があるの?
これと言った理由ではないのですが その時その時に最良の方法を選ぼうと思いまして・・・ ただこれが一番普通とのことなのでcronを使用します。 ありがとうございました。
fcronとかvixie cronとかanacron atコマンドとか、他には...
ゴメン訂正。anacronとatは別個です。anacronは24時間動かしていないシステム向け。
>>362 cron 以外の方法をさがすのは
cron を使って不満を感じてからでいいよ。
369 :
337 :2007/03/09(金) 14:58:11 ID:oYYsSqgT
NISサーバ、FreeBSDなんですが、 NISクライアントがDebianのとき、 FreeBSDなNISサーバを利用する場合に 設定しなきゃならないことってありますか?
>>353 やっぱり気になってIntel chipと同じように新しい?ソースで
direct recderingを試みてみました。がATIの場合はソースそのものが
去年の10月というのが最も新しく、ひょっとしたらDebianに含まれているのと
大して変わらないじゃないかと、、、
やはり旨く行きませんでした、とりあえずここまで。
Debian GNU/Linux Etchを再インスコしようとしました taskselで「デスクトップ環境」にチェック入れて[Enter] インスコ終了後にネット接続できなくなっています。何でしょう?
>>371 情報少な過ぎ。
インスコ失敗かネットワーク設定が合ってないくらいしか推測出来ない。
>>372 確かに。
/etc/network/interfacesファイルに何が書かれているかとか
いろいろ情報が必要ですねぇ。
>>373 あ、待てよ、、、何かあったような気がする。
/etc/init.d/ifupdown restart
をやってみるとか。
>>357 muteがオンになっているだけじゃないの?
376 :
login:Penguin :2007/03/09(金) 23:25:14 ID:b7h9ESvH
apt-get 以外でインストールしたプログラムは ディレクトリを削除するだけで良いですか? 私は/home/myacount/program というディレクトリを作って入れてるんですが。
>>376 そのディレクトリ以外にインストールされてなければ Yes
ものによっては動作時に /var 以下に書き込んでいるのもあったりするので、
そのあたりまで気にするなら確認してから。
動作時に各ユーザごとに dotfile 作るのもあるのでそれもチェックかな。
378 :
357 :2007/03/09(金) 23:35:44 ID:LxJFr22U
>>375 >ali mixer 0 creating error.
そもそもmixerデバイスが生成できてないんですよ。
380 :
376 :2007/03/09(金) 23:44:34 ID:b7h9ESvH
381 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 00:09:31 ID:MHYY2yoY
現在、Debianカーネル2.6.16(Sarge)を用いています。 新しく2.6.20にカーネルの再構築を行おうとしております。 カーネルのコンパイルを行うと、下記のようなエラーが発生して、進まなくなってしまいました。 エラーの対応方法についてご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。 /usr/src/linux-2.6.20# make vmlinux (省略) local symbol 0: discarded in section `.exit.data' from drivers/built-in.o local symbol 1: discarded in section `.exit.data' from drivers/built-in.o local symbol 2: discarded in section `.exit.data' from drivers/built-in.o local symbol 3: discarded in section `.exit.data' from drivers/built-in.o make: *** [.tmp_vmlinux1] Error 1
Debian初心者に参考になりそうな書籍、Webページはありますか? (当方 Slackware4年->RedHatに乗り換え2年->(3年間Linuxに触らず)->FedoraCore 2年 って感じでLinuxを使ってきた者です)
>>382 それだけ使ってきたのなら、まずは本に頼らず使い倒してみることをお薦めします。
わからないことがあれば
Debian GNU/Linux スレッドテンプレ
で十分。
即答ありがと 気づかなかった...疲れてるのか俺... 寝てから明日見てみます...
>>381 多分その「(省略)」の中身がなければだれも答えられないのでは?
私もDebianで2.6.20.1ですがビルドエラーとかはありませんでしたよ。
387 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 00:24:28 ID:MHYY2yoY
>>386 了解です。
もう1度コンパイルしてみますね。
388 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 00:25:45 ID:MHYY2yoY
>>386 カーネルのターゲットを2.6.18に変更しました。
今新しくコンパイル中です。
しばらくお待ち下さい。
389 :
381 :2007/03/10(土) 00:31:09 ID:MHYY2yoY
391 :
381 :2007/03/10(土) 00:40:37 ID:MHYY2yoY
>>391 いやあ
>>381 読んでてっきり普通のx86環境だと思ってしまいましたすいません。
玄箱の使用経験はないですスマソです。
でエラーはでましたか?
393 :
381 :2007/03/10(土) 01:04:32 ID:MHYY2yoY
>>392 そうなんですよ、玄箱なのでx86系ではなくPowerPC系です。
まだコンパイル中です。
>>393 玄箱って"make-kpkg"じゃダメなの?
CDドライブをつけていないPCにFDDから起動してnetworkでインストールしようとおもったのですが PCI-GbE2(VIA VT6122)がnet-drivers.imgでは認識してくれませんでした。 VIA VT6122をフロッピーからの起動時に認識させる方法ありませんか?
397 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 10:08:22 ID:1eD4Ldua
etchにcmap-adobe-*のパッケージがないんだが、どういうこと?
>>397 non-free だからデフォルトだと設定されてないんでは
/etc/apt/sources.list に non-free があるかどうかチェックしてみて
400 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 11:15:39 ID:1eD4Ldua
>>398-399 じゃあ設定がまちがってるのかな
non-free追加したら
# make update
しなきゃだめよね?
401 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 11:16:17 ID:1eD4Ldua
ちょ、これじゃFreeBSDじゃんw # apt-get update しなきゃいけないんだよね?
>>396 net-drivers-1.imgで認識してくれたから
イメージの書き込みが失敗してるとかじゃない?
その前にfink selfupdateを忘れんなよ。
カーネル2.6.18-4上の jfbtermで cannot mmap がでてしまった。 カーネルのmmap問題の修正後のバージョンだし、 カーネルが原因ではないですよね?
408 :
396 :2007/03/10(土) 20:12:44 ID:nHMyKVwD
>>403 いま使ってるのは
ftp.jp.debian.org/dists/sarge/main/installer-i386/currnet/images/floppy/
から落としてきたものです。
そこだとnet-drivers.imgはあってもnet-drivers-1とかは無いので
最新のインストーラーは別の場所にあるんでしょうか?
etch の FD インストーラ
ftp.jp.debian.org/debian/dists/etch/main/installer-i386/20061102/images/floppy/
411 :
396 :2007/03/11(日) 03:04:36 ID:aJzPKcVR
thx etchので認識できた。
むぅ、今debootstrapでsidインストール中なのだけど、base-configって無いままなのかorz CDもFDも使えないんだよなぁ… USBブートで頑張ってみた方が幸せなのかなぁ
413 :
396 :2007/03/11(日) 04:58:20 ID:aJzPKcVR
20061102のでやってみました。 NICは認識してくれましたが IDEマスタパーティション 1.(hda1)にあるext3タイプのファイルシステムを /にマウントする試行に失敗しました。 とかでとまったorz あきらめて一度ばらしてCDつけたほうがいいのかな。 PCはEPIA-V10000で、IDEにはMaxstorの80GとSegateの80Gがついてます。 オンボードNICは死亡状態なのでPCI-GbE2をつけてます。
>>413 IDE-USB変換機って\2000もしないわけだが。
416 :
371 :2007/03/11(日) 16:55:43 ID:XRk7WBkb
情報少な杉てネット接続できません アプリの追加は、別パーティション(デスクトップ環境無し)でapt-get install -d hoge*deb したのを/var/cache/apt/archivesにコピーしてapt-get install hoge* 当分ネット接続は128M-USBメモリに格納したDamn Small Linuxで凌ぎます つーか、サクサク軽快で気に入っちゃいましたw
VoIPアダプタを接続させようとあちこちのページを巡って調べているのですが、どうしてもlinuxigdのmakeが通りません。 upnpsdk-1.0.4.tar.gzをmakeしてuuid.hが無いのでe2fsprogsをmakeしてlinuxigdをmakeする所です。 linuxigd-0.92ですと、makeした時に >++ -Wall -g -O2 -I/usr/include/upnp -c gate.cpp >gate.cpp: member function 内の `int Gate::GateDeviceStateTableInit(char*)': >gate.cpp:123: error: invalid conversion from `void**' to `IXML_Document**' こんな感じでエラーが多数 linuxigd-1.0ですとmake時に >main.o(.text+0x228): In function `main':main.c:145: undefined reference to `UpnpGetServerPort' >main.o(.text+0x238): main.c:145: undefined reference to `UpnpGetServerIpAddress' >/usr/lib/libupnp.so: undefined reference to `__cxa_free_exception' >/usr/lib/libupnp.so: undefined reference to `operator new[](unsigned)' >以下多数略 といった感じでmakeが通りません。 何が原因なのかいまいち不明です。解決策はありませんでしょうか?
418 :
417 :2007/03/11(日) 18:54:25 ID:tDngYGoR
自己解決 apt-get install libupnp-dev apt-get install uuid-dev もしないといけないようでした。 (そんな情報どこにもないよーーーー)
debianの iso イメージのミラーって日本には山形大学しかないですか? cdimage.debian.org はサーバ遠すぎて 32KB/s くらいしか出ないし、 山形大のミラーも 400KB/s がいいとこ。 もうちょっと速いミラーがあると助かるんですが…。 RingServer も漁ってみたけど、ディレクトリは掘ってあるものの中身が無い。
jigdoでいいじゃん
421 :
396 :2007/03/11(日) 22:00:08 ID:aJzPKcVR
powermaxでみたらなぜかslavehddがみえなかったので いろいろ試した結果ATAケーブルの不良を発見しました。 たぶんこれが最大の原因だったと思います。 ばらしたついでにCDドライブつないで cdからインストールすることにします。 お騒がせいたしました。
Xの解像度を設定するgtfは、xserver-xfree86にはあっても、xserver-xorgには ないんですね。
>>419 netinst イメージ落とすだけならそんなに遅くもないかなーと思うのだけど
425 :
371 :2007/03/12(月) 16:31:53 ID:JwvXkCWS
数十枚のフロッピーディスクを使ってインスコしてた頃の人が聞いたら怒るよ('A`)
426 :
昔の人 :2007/03/12(月) 16:44:33 ID:Iacyc+0+
うわぁ!! 6枚目でCRCエラーでた!
>419 一枚目だけあれば重要なものはインストールできるので、二枚目以後はなくてもいいんじゃなかろうか。 どうだろう、諸兄。
いまだに64kbbps=8kB/sな俺はなんだってんだ
429 :
371 :2007/03/12(月) 22:04:05 ID:eSWlKnIM
WinnyやWinMXで毎日P2Pやる訳じゃないのに、ISDN常時接続環境で文句ありませんよ(ーー)
恐れ入谷の騎士戊辰
432 :
417 :2007/03/12(月) 23:31:08 ID:PVBdnQly
結局の所うまくいかず。 いろいろ調べてみたのですが、DebianでVoIPをつないでいる例が無いみたい。 せめてuPnPが動くかどうか試行錯誤しているのですが全くだめな模様。 どなたかuPnPを動作させている人いませんか?
Debianを入れたんですが、 インストール直後のjfbtermの起動はうまくいったのですが、 シャットダウン後、2回目の起動後、 sudo jfbterm -q -c other,EUC-JP,iconv,UTF-8 とやっても、 open /dev/fb0: No such device と出てしまい、jfbtermが使えません。 ls -l /dev/fb0は存在しますが、その他に何が悪いのでしょうか
435 :
433 :2007/03/13(火) 00:07:11 ID:ZRDRqDyo
ちなみにXは入れてません。 Linuxのconsoleでjfbtermを動かしています。 あと、今はテスト環境を構築しているのでVMware上で Debianを動かしているのですが、なにか関係ありますか
436 :
433 :2007/03/13(火) 00:11:20 ID:ZRDRqDyo
>>434 さん
サンクス
kernel 2.4.xなので、
modprobe vga16b をロードしたらうまくいきました。
/etc/modulesに書き込んでおきます。
>>432 ああ、すまん。
勢いで書いちまった。
2年?ぐらい前だけど自力ビルドでlinuxigd動かして
WindowsXPでIGDが出るってところまではやってみたことはある。
がんばってください。
439 :
417 :2007/03/13(火) 01:37:57 ID:MpWSWCL7
apt-get source linuxigd で最新の1.0がおちてくるけどサッパリだめ。 libupnp.soが、1.0.4だとlinuxigdのmakeが通らない模様。 なんとか古いlibupnp.soに戻すとmakeは通るけれどもupnpdを起動してもIGDが見えない。 netstatでみると、クライアントからTCPでポートスキャンされている状態になってる。
440 :
login:Penguin :2007/03/14(水) 10:41:37 ID:rY7shhLw
etchのリリースはいつなのですか debianも崩壊寸前とかじゃないよね?
神託によると4/2
となると5月の連休で遊ぶのは難しそうですな。
4/1じゃエイプリルフールと思われるかw
444 :
login:Penguin :2007/03/14(水) 11:54:51 ID:/Rlihtmb
やっと先週woody->sargeにしてpostgresqlでトラぶったばっかりなのに orz
xfonts-mona インスコしたのですが xlsfont で確認できません 何か設定する必要ありますか?
446 :
445 :2007/03/14(水) 14:12:58 ID:2D8+kV67
sid です
>>445 xset fp rehash はしたのか?
448 :
445 :2007/03/14(水) 19:24:48 ID:2D8+kV67
>>447 はい
再起動もしてみました。
$ dpkg --get-selections | grep font
fontconfig install
fontconfig-config install
libfontconfig1 install
libfontenc1 install
libxfont1 install
xfonts-100dpi install
xfonts-75dpi install
xfonts-base install
xfonts-encodings install
xfonts-mona install
xfonts-scalable install
xfonts-utils install
diz@e69:~$ dpkg --get-selections | grep defoma
defoma install
449 :
445 :2007/03/14(水) 19:30:26 ID:2D8+kV67
$ grep mona /usr/share/fonts/X11/misc/* で何もひっかからないということは、fonts.alias とか fonts.dir とかその辺 りをごにょごにょする必要ありということでしょうか?
xlsfonts |grep mona
451 :
445 :2007/03/14(水) 19:34:47 ID:2D8+kV67
やりたいことは navi2ch での AA 表示です ~/.navi2ch/init.el には、 (setq navi2ch-mona-enable t) (setq navi2ch-mona-face-variable 'navi2ch-mona16-face) を記述しています。
452 :
445 :2007/03/14(水) 19:38:03 ID:2D8+kV67
>>450 該当なしです
/etc/X11/xorg.conf は
Section "Files"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/misc"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/cyrillic"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/cyrillic"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/100dpi/:unscaled"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/:unscaled"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/75dpi/:unscaled"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/:unscaled"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/Type1"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/100dpi"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi"
FontPath "/usr/share/fonts/X11/75dpi"
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi"
# path to defoma fonts
FontPath "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType"
EndSection
になってます。
453 :
445 :2007/03/14(水) 19:42:55 ID:2D8+kV67
連投すみません… $ ls /usr/share/fonts/X11/misc/* | grep mona /usr/share/fonts/X11/misc/mona6x12a.pcf.gz /usr/share/fonts/X11/misc/mona6x12aB.pcf.gz /usr/share/fonts/X11/misc/mona6x12aBI.pcf.gz ... /usr/share/fonts/X11/misc/monau16B.pcf.gz /usr/share/fonts/X11/misc/monau16BI.pcf.gz /usr/share/fonts/X11/misc/monau16I.pcf.gz
xfontsel でもない?
>>445 dpkg-reconfigure fontconfig
とかじゃだめ?
456 :
445 :2007/03/14(水) 19:59:47 ID:2D8+kV67
xfonts-75dpi に含まれる postinst スクリプトからヒントを得て、
# update-fonts-dir /usr/share/fonts/X11/misc/
# update-fonts-alias /usr/share/fonts/X11/misc/
してみたところ認識されました!
フォント回りはインスコすれば使えるもんだと思ってましたので焦ってカキコ
してしまいました…orz
>>447 >>450 >>454 >>455 さんありがとうございました
あと、init.el は (setq navi2ch-mona-enavle t) (setq navi2ch-mona-face-variable 'navi2ch-mona16-face) (require 'navi2ch) じゃないかと。
459 :
login:Penguin :2007/03/15(木) 17:40:59 ID:SJX7zejt
VIA P4M800 Pro マザボにサージデビアンを入れたいと考えて いますが、使用出来ている方、居られますか。 ショップに聞きましたが、Winしか判らないと云う事でしたので。
>>459 Xorg で使えるらしいから、sarge だとちょっときついかも。
etch じゃだめ?
>>459 etchだと使えると思う。
でもPen4は選択肢としてありえない。
462 :
login:Penguin :2007/03/15(木) 20:06:56 ID:NdWhAULP
僕の胸の高鳴りが聞こえるかい? 君を最高のもてなしでお迎えするつもりなんだ。 そう、こっちの準備は万端さ。 遠慮する必要はない。 さあ、おいで。えっちゃん。
etch徹底入門は出ないみたいですね あれが無いとGUIの細かい設定に自信が持てないので しばらくUbuntuに移行します
('A')nanja sorya...
さよなら、うぶん厨
くそっ,etchのemacs21でフォントがうまく設定できん_| ̄|○ language-env が自動生成した ~/.Xresources じゃだめなのか? なぜかインスコしたモナーフォントになっとる ! emacs20 のフォント設定 Emacs.Fontset-0: -*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-14,\ korean-ksc5601:-*-mincho-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-ksc*-*,\ chinese-gb2312:-*-fang*-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-gb2312*-* !!Emacs.Fontset-1: -*-fixed-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-12 !!Emacs.Fontset-1: -*-gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-12 Emacs.Fontset-1: -misc-gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-12 Emacs.Fontset-2: -*-fixed-medium-r-normal--24-*-*-*-*-*-fontset-24 Emacs.Fontset-3: -*-fixed-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-fontset-16,\ korean-ksc5601:-*-mincho-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-ksc*-*,\ chinese-gb2312:-*-fang*-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-gb2312*-* Emacs.Font: fontset-12 !!Emacs.Font: -misc-gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-jisx0208.1990-* ! xemacs21 のフォント設定 (あまりうまく動かないけど) XEmacs.default.attributeFont: -*-fixed-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-*-* !XEmacs.default.attributeFont: -*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-* !XEmacs.default.attributeFont: -*-fixed-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-*-* !XEmacs.default.attributeFont: -mona-*-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-*-*
etch の language-env はかなりバギーらしいですよ。 im-swtch がおすすめ。
>im-swtch 訂正。im-switch が正当。
>>466 ! ---- language-env end DON'T MODIFY THIS LINE!
これの後ろに好きに書けばいいんじゃね?
小さな情報提供になれば良いけど。 intel 855GMのビデオカードを積んだノートPC(FMV MG70GN)をsidで使っている。 xserver-xorg-video-i810を2:1.7.2-4から2:1.9.92-1に更新すると、動画 (mpg,wmv,avi)を再生(xine,mplayer)しても音は出るが動画のウィンドウは 青一色になり、画像が何も表示されなくなる。2:1.7.2-4に戻して様子見。
たとえばmplayerはどのドライバ(-vo xxx)で出力してるの?
472 :
470 :2007/03/16(金) 23:19:48 ID:yijdT/j1
>>471 mplayerで動画を再生する時は
$ mplayer hoge.wmv
のように起動していて、ターミナルの表示によると
VO: [xv] 320x240 => 320x240 Planar YV12
とあるのでxvです。
mplayer -vo help で出てくるやつから適当に選ぶと表示されるかも知れないよ。
Debian etchをデスクトップ用途として使っています。 いつからか設定?がおかしくなってしまいました。 具体的にはNum Lockを押すとエラーのダイアログが立上り gnome-settings-daemon 情報の読み込み、または保存する際にエラーが発生しました。 設定がうまく反映されていないかもしれません。 使用できないキーまたはディレクトリ名です: "/desktop/gnome/peripherals/keyboard/host-debian etch/0/numlock_on": ' ' は キー/ディレクトリ名の中では不正な文字です と表示されてしまいます。 また画面の解像度の設定を変えようとする場合には以下のようなエラーがでます。 gnome-display-properties 情報の読み込み、または保存する際にエラーが発生しました。 設定がうまく反映されていないかもしれません。 使用できないキーまたはディレクトリ名です: "/desktop/gnome/screen/debian etch/0/resolution": ' ' は キー/ディレクトリ名の中では不正な文字です と表示されてしまいます。 なんとなくXかGNOMEの設定がおかしいのはわかるのですが、どのように解決したらいいかわかりません。 解決方法をアドバイスしていただけたら光栄に思います。 よろしくお願いします。
Debian etchは君に使ってほしくないと言ってるようだ。
>>475 レスありがとうございます。
やはりそうですかねね。
普段サーバマシンとしてDebian sargeを使っているので、デスクトップ用にとetchを入れてみたのです。
サーバではコンソール上の運営なので、XやGNOMEについては余り知識が無いために質問させていただきました。
sargeはEUC-JPだけどetchはUTF-8を利用している様なので延長線上、クライアントとして最適ではないかもしれませんね。
Debian様の優しさ溢れる遠回しな警告でしょうか?
個人的にDebian気に入ってるんだけどな。
書き忘れましたがgconf-editorで見てみると両者とも このキーにはスキームがありません。 と表示されています。 これは関係ありませんかね?
おまえが何やってるのかわかんないに答えられるわけないでしょ。
ほかのユーザでなら問題ないの? それだったら $ rm -rf .gnome* とかやったら設定は飛ぶけど使えるようにはなりそうな。
>>478 特にGNOME,Xの設定はいじっていませんね。
xorg.confで解像度に対する画面幅の設定と解像度を1024*768にしたくらいであとはほぼデフォの筈です。
>>479 レスありがとうございます。
現状では一般ユーザが一人のみなので試しに作って大丈夫そうならば$ rm -rf .gnome*をやってみません。
ありがとうございました。
481 :
login:Penguin :2007/03/17(土) 18:32:39 ID:Yt91YwSk
すみません、質問お願いします。 ウェブベースでパスワードの変更ができる、Usermin というツールを知ったのですが、 このパッケージは etch 以降ではなくなってしまったようです。 理由をご存知の方は、教えていただけないでしょうか? また、同じようにウェブベースでパスワードの変更ができるパッケージで、 etch にあるものはないでしょうか? できれば、メンテナンスは aptitude で一元管理したいと思っているので、 パッケージになっているものを探しています。 どなたか、情報をおねがいします。 よろしくお願いいたします。
>>482 やってみますの間違いでした笑
すみません。
とりあえず一般ユーザを追加しても同じ現象は起こりました。
ので結論やってみませんになってしまいましたね。
現状ではログイン画面の解像度がおかしいのと、Xからのシステム管理項目がほぼ使えない位なので実害はありませんが
エラーのダイアログが一番ウザイですね。
情報の小出しになってしまってすみません。
以前xorgの設定がうまくいかなかったときに
#dpkg-reconfigure xorg
とした事を思い出したのですがこれってもしかして関係あったりするでしょうか?
小出し君はポイントづらすのがうまいね?
485 :
481 :2007/03/17(土) 18:50:01 ID:Yt91YwSk
>>482 ありがとうございます。
> できれば、メンテナンスは aptitude で一元管理したいと思っているので、
> パッケージになっているものを探しています。
ということなのです……。引き続き、よろしくお願いいたします。
>>485 リンク先におもいっきりパッケージ置いてあるじゃん。
見てからケチつけてよ。
>>484 すみません。
#dpkg-reconfigure xserver-xorg
で再設定しても結局改善されずにどうにもなりませんでした。
こちらは/etc/X11/xorg.confの内容の自動設定だと思われますので、
おそらく関係無いかと思いましたがやってみて撃沈です。
他はaptでの管理以外は何も触ってないですよ。
まだ入れて1週間もしてない位ですので。
小出し君、追加情報まだ?
>>488 残念ながら。
インストール後解像度の設定をして、aptでいくらかソフトをインストールしたのみですので。
やはりこれだけじゃ原因はわかりませんかね?
小出し君、落とせた?
>>490 落とせたって何を?
X落として再起動しても治らないよ〜?
だから、嫌われてるんだよ。
>>492 まじで?
俺の思いの一方通行か。
Ubuntuは重いしFedoraも好きじゃないからDebian etchにしたんだけどな。
愛されるために再インスコしてまた愛情そそいでみるよ。
どうにもならなそうだしね。
なんだかんだありがとう。
494 :
:2007/03/17(土) 19:41:30 ID:1Gv8Ykx3
文字のエンコーディングが変わって正しく読めてないような気がするけど
495 :
481 :2007/03/17(土) 19:46:09 ID:Yt91YwSk
>>486 申し訳ありませんでした。リンク先は拝見させていただいたのですが、
deb パッケージはあったのですが、 /etc/apt/sources.list に追加するような
aptline はありませんでした。
aptline がなければ aptitude で管理することはできないと思っていたのですが、
dpkg でインストールされたパッケージも
aptitude で管理することができるのでしょうか?
今必死に調べているところなのですが、そのような情報を見つけることが出来ないでいます。
恐縮ですが、よろしければ dpkg でインストールされたパッケージを aptitude で管理する
方法を教えていただけないでしょうか?
再度の質問になってしまい申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
aptitudeの Obsolete and Locally Created Packages 廃止された、またはローカルで作成されたパッケージ って言うところに表示される。
あと半月でEtchリリース 無理だと思う
498 :
481 :2007/03/17(土) 21:13:05 ID:Yt91YwSk
>>496 ありがとうございます。
おかげさまで、deb パッケージでも aptitude の
> Obsolete and Locally Created Packages
> 廃止された、またはローカルで作成されたパッケージ
で管理することができることが分かりました。
しかしながら、私はパッケージの管理とは
aptitude upgrade
で更新できることを期待していました。
申し訳ありませんでした。質問を変えさせてください。
Usermin のようにウェブベースでパスワードの変更ができるソフトウェアで、
aptitude upgrade
で更新することが出来るパッケージと、非公式なパッケージならその apt-line はありませんでしょうか?
となります。何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
流れ豚切りスマン sargeでkinput2 + cannaを使ってmozillaで日本語入力する時に 左下に [あ] って出て来たけど, etchのiceweaselに変えたら出て来ない.. これってブラウザ側の設定なの?
つれますか?
>>497 そうですか
先週ネットワークインストールしたetchと違うリリースなんですか
taskselでデスクトップ環境をインスコしたらネットに繋がらなくなる不具合なんですが
(IPv6関係なんかな?)、どうかうまくネットに繋がるようになりますように(°°;)
>>493 > Ubuntuは重いし
ちなみにマシンスペックは? (特にメモリとか)
鯖立てしてるつう位だからもちろんX関係のログとかは見てるよね
嫌われる奴はなんで自分が嫌われるかわからないから嫌われる。 結婚できない奴も同じ。
違うよ、Etchができないからだよ
>>499 etch でも kinput2 + canna にしてるの?
>>506 始めは uim & anthy に乗り換えようと思ったんだけど
当面は従来使ってきたIMで様子を見ることに..
ターミナルで Shift + SPC を押すと sarge の時と同じように
[あ] って出てくるのにブラウザだと出て来ないなぁ..
しかも mozilla まで名前が変わって iceape になってるけど
ロケールパッケージがないよ orz...
uim&anthyでいいじゃん ローマ字モードで「w」を確定できないのがなにげに不満だけどw
510 :
507 :2007/03/18(日) 15:42:53 ID:oEHCaV3I
さっき再起動したらsargeと同じように使えた..騒いですまん etchのdisplay(imagemagickパッケージ)でモニタより大きい画像を表示した時に 矢印キーでスクロールできないけど,これってデフォなのか.. xliとかに乗り換えようか?
512 :
login:Penguin :2007/03/18(日) 22:15:34 ID:sA5M5Hzk
NECの5800シリーズ chipset 850 HDD SCSIの機種に Sargeはインストール出来る物でしょうか。 武藤先生の本を見ながらなんとか845Gマシンにインストール出来た 程度の初心者です。
>>499 数年前はそんなのばっかしだったさw
gnome-terminalでjvim-canna
日本語入力したのを、ブラウザの検索ボックスにコピペ
もう慣れてるよw
etchのclamavが0.90.1に。やっとdebian-volatile使ったsargeに追いついた…
Debian etchユーザーです。起動後にlogin:プロンプトが表示されて以降になっても 起動時に表示されるはずの下記のメッセージを、カーネルが定期的に表示しつづける現象 に困っています。xtermなどのターミナル上ではその現象は確認できませんが、startx を実行する以前の画面上で起こります。 eth0: set allmulti usb 2-1: new low speed USB device using uhci_hcd and address 65 usb 2-2: reset low speed USB device using uhci_hcd and address 3 エーサーネットカードはUSB接続のもので、マウスもUSB接続のものを使用しています。 他にはスピーカーの電源をUSBから供給しています。 マウスはときどき認識しないこともありますが、USBを抜いて再度差し込んでやれば 認識します。しかし認識しないこととは関連がないように見えます。 ときどきLinux全体がフリーズする現象があり、このことと関連があるのか全くわかりません。 フリーズについてはマシンのメモリが128MBしかないことに原因があるのかもしれません。 Xを立ち上げた直後のスワップの使用率は0%です。WWWブラウザを立ち上げた段階では僅かに使います。
「エーサーネットカード」の消費電流はいくら? マウスの消費電流は? スピーカーの電源の消費電流は? これを足したのと比べて USBインターフェースの供給電源の最大値はどうかな?
517 :
login:Penguin :2007/03/19(月) 16:37:13 ID:8FoX+2FC
etchのランレベル、デフォルトでは2らしいのですが、 ランレベル3,4,5はなにが違うのですか?
>>517 普通は2といっしょ。
自分でカスタマイズする用に用意されている
519 :
login:Penguin :2007/03/19(月) 16:44:14 ID:OCn3SG8W
『Debian使ってたがUbuntuに変えて人生が変わった』 by 初心者 Debian使ってたがUbuntuに変えて人生が変わった。 Debianを使っていたときの俺は、禿げしく卑小で、惨めな男だった。 自分が社会に適応できないのを個性だと思う事で自慰し、中身の分かるDebian使いを気取っていた。 何の落ち度も無い奴に対し、Ubuntu使いだという理由だけで突っかかり、周囲をひかせたりした。 ひそかに憧れていた女の子がUbuntu使いのイケメンとくっついたとき、嫉妬と怒りで身を捩った。 NHKの集金人を虐めたりもした。 自分を理解しない親、優秀な友人、手の届かない彼女・・・・、 自分を押しつぶそうとするもの全てを、Ubuntuに投影させていたのだろう。 虫のようにちっぽけな自分は、安っぽいDebianのOSそのものだった。 同じDebian使いの親友が、いつの間にかUbuntuに変えて彼女を作っていたと知ったときには衝撃だった。 裏切られた気持ちを癒すために酒に溺れて、警察の厄介になったりもした。 終いには、UbuntuがOSを介して日本人をコントロールしているという被害妄想まで持つに至った。 そこまで俺は追い詰められていた。 俺を救ったのは、Ubuntu使いの優秀なカウンセラーだった。 今、Debian時代の自分を思うと、遥かに遠い過去のように思える。 あまり思い出す事も無い。 今ここには、成長し、未来に希望が膨らむ自分がいる。 手にはUbuntuをインストールしたPCをを持って。
それは乞食から妄想する患者さんに変わっただけだよ
Ubuntuは名前が無理
>あまり思い出す事も無い。 しっかり前半で思い出語ってるじゃんw ちなみにオレはDebianもUbuntuも使ってるけど 正直どっちでもいい
(・∀・)ズブンツ!
たいしてちがわん
>519 なんかカルトに入信した人間の手記みたいだな。
Debuntu.
やっぱり うぶたん にすれば万事もーまんたいだっぺ。
apt-getで「ca-certificates」のアップグレードしようとしてるんだけど
ca-certificates (20070303) unstable; urgency=low
* New CA certificates:
- debconf.org: DebConf
- cacert.org: add class3
-- Fumitoshi UKAI <
[email protected] > Sat, 3 Mar 2007 21:21:50 -0800
こういう内容のtmpファイルが生成されるだけで、そこで止まってしまう
どういうことなんだろうか
>>528 apt-listchangesを入れているんじゃないの?
だったらEnterキーを押せばインストールが続行されると思うのだけれども。
>>510 分かる人いませんか?
$ display (ディスプレイのサイズよりも大きな画像)
したときに矢印キーでスクロールできるかどうか
や
その時にPanウィンドウのなかの黒い四角形の位置が変わるかどうか
の情報がほすぃorz..
>>530 俺もEtchだけどスクロールできたよ。
imagemagickのバージョンは7:6.2.4.5.dfsg1-0.14。
黒い四角形の位置も変わる。
532 :
530 :2007/03/20(火) 01:32:48 ID:NpX4Gxwh
debianに入ってるperlのバージョンは何?
>>529 d
エンターでexit表記されても実際にexitしなくてそこから進まなかったんだけど
apt-listchangesを一時的にアンインストールして対処できた
537 :
login:Penguin :2007/03/20(火) 16:20:26 ID:4IONHmAm
教祖さまがさんに・・・
>>532 解決した.また騒いでスマン
~/.Xresourcesに
display.geometry: 957x766+0+0
display.pan.geometry: +0-100
みたいな感じでウィンドウの大きさを指定するだけだった orz...
ウィンドウのサイズよりも大きい画像を表示する時に
Panが4分割されて不満があるが,とりあえずスクロールできる
VMware serverでEtchをインスコしようとしてるんですが、インスコ中にコケます。うんともすんとも言わなくなって。 うーむ。
うちではAthlon64とCore2Duoのamd64とi386なDebian etchにVMware server インストールし、その上でetchのamd64とi386のどちらもテストしてみたけど、 まったく問題なかったぞ。
>>539 rc2 の debian-testing-i386-netinst.iso を all default で VMware player に
インストールテストしたが、なんも問題なし。
しかしあれだな、日本語でデスクトップ環境を選択すると、uim-anthy に gnome2、
ooo までついてきて gdm が起動するとは、、、
なんつーか、サービスしすぎで気味が悪い。
VMware を使う上で、強いて難を言えば、時計が JST 固定でインストールされ、 UTC が選べないことか。 9 時間時計が進んでいる。 これも過剰サービスの賜かな。
>>543 ありがとう。VMware 側で指定できるのか。
今度、やってみる。
まあ、UTC に変えるぐらいは訳ないことなんで、これぐらいどうでもいいが。
sarge -> etchはdist-upgradeでスムーズに行くのかな? udevが個人的に未知なので気になってるところだけど... 今までに明らとなっている注意点とか,何処かにまとまっているなら 教えてください
>>546 それやったけど、X以外はとりあえず行ったような。
でもねぇ、混ぜない方がすっきりして、何が何だか分かり易いんで
ないかと思う。どうしてもと言う場合は、何とかなる範疇だと思うけど
しかし、混ざると何かこんがらがるんだなぁ、これが、、、
>>545 おおー、新年度を前に渡りに船。
リリースだったらもっとずっとよかったけど、まあ、仕方ないな。
>>547 情報ありがとうございます
Xってxfree86 -> xorgってところですよね
これは何とかできそうです
550 :
login:Penguin :2007/03/21(水) 14:22:47 ID:lNWBHe5G
OpenOffice-2.1って、何でaptで出ないの? > sid どういう問題があるの?
いつの間にか、ooo は 2.2.0~rc2-1 になってたのか。
2.2.0~rc2-1 なのは experimental の方ですね。 experimental の位置付けは色々だけど、ooo の 2.1 が sid に来ることはもう無さそうですね。 experimental があるパッケージ一覧ってどう出したら良い のでしょうか。
554 :
login:Penguin :2007/03/21(水) 17:45:38 ID:3mTRRxzt
512 です。コメントないので、とにかく注文しました。 うまくいったら報告します。 しなくていいよと 言われそうですが、
>>554 NEC 5800 と言えば、ラックサーバか
ユーザは流石にそう沢山はいなさそうだが
情報はいつでも Welcome
5800といえばモデルによるが 2.4系だとリブート時に凍る 2.6系だと問題なし という障害が出ることがある@sarge ACPI, APM周りの調整しても対応不可だった
557 :
login:Penguin :2007/03/21(水) 21:16:14 ID:lNWBHe5G
>>552 > 2.2.0~rc2-1 なのは experimental の方ですね。
>
> experimental の位置付けは色々だけど、ooo の 2.1 が
> sid に来ることはもう無さそうですね。
えー、それどういうことですか?じゃあ、etchにも降りてこないってこと?
>>553 あ、なるほど。available の中とか眺めて悩んでいました。
ありがとうございました。
>>557 experimental の扱いがどうなってるのか分からないけど、
大抵は sid より前の実験中パッケージなので、
>>558 に
もある通り testing がフリーズした時期に sid の更新は
しないだろうから次に sid に入るのは 2.1 を飛ばして、
2.2.0~rc2-1 以降なんだろうなあと言ってみただけです。
本当にどうなるかは知らん。
561 :
login:Penguin :2007/03/21(水) 23:59:04 ID:lNWBHe5G
>>559 > しないだろうから次に sid に入るのは 2.1 を飛ばして、
> 2.2.0~rc2-1 以降なんだろうなあと言ってみただけです。
>
> 本当にどうなるかは知らん。
ああ、そういう事ですね、納得。
あるファイルの内容を切り取って、別のファイルに貼り付けるのって無理なの? それともエディタによって違うの?
>>562 エディタによって違うかもしれないと思ったなら
使ってるエディタが何か書いたら?
>>563 ごめん、nano使ってる
同一ファイル内の切り貼りはできたよ
>>565 ありがとう
俺英語あんまりできないけど
「1.1.0以上のバージョンを使って、設定でmultibufferを有効にすれば使える」って感じでいいのかな
とりあえずmultibufferでぐぐってみます
ドキュメントをじっくり解読したらわかりました。
途中で送信しちゃった。 貼り付けたいファイルを開いてCTRL+R 切り取りたい物のファイルを指定して、普通に切り取り 閉じて貼り付け ↑の手順でうまくできました ありがとうございました
569 :
371 :2007/03/22(木) 03:03:29 ID:Qj1bZS9N
亀報告です 別パーティションにデスクトップ環境なしのetchを入れてるので設定ファイル等を比べて みたりしました。デスクトップ環境を入れる前に入ってなかった network-manager を発見し、これをtaskselでアンインスコするとネットに接続できるようになりました 理由がはっきりしませんが、そういうことで自己解決いたしました。以上
570 :
login:Penguin :2007/03/22(木) 03:04:00 ID:klviRQGK
livdvdcssとwin32codec入れたいんですが、 どっか落とせるところないですか?
sarge です xemacs21-gnome-mule-canna-wnn で uim を使う方法教えてください
573 :
371 :2007/03/22(木) 21:46:41 ID:ceIXLz1e
emacs21で駄目なの? sudo aptitude install emacs21 anthy anthy-el uim-xim
574 :
etchユーザX :2007/03/22(木) 22:04:04 ID:GZ5GcEFH
関係ないけど、w3m-elを入れると依存関係でemacs21でなくxemacs21のほうが入っちゃうのには困った。 xtermないしuxterm上で日本語の太文字がレンガを格子状に積み上げたような独特のキャラクタに文字化けするのはなぜ?
xemacs21削除しつつemacs21入れれば問題ないと思うよ。
576 :
371 :2007/03/23(金) 00:39:09 ID:vVsBKWeG
w3m-elを入れる前にemacs21入れる 日本語使用はgnome-terminalを使う
フォントが入ってない、フォントの指定がまちがってるとそうなる。
そうだけど、やり方を示さないとできねえべな
>>579 それに答えるのは難しいけど、恐らく認識すると思う。
もちろん、他の鳥でも。
581 :
login:Penguin :2007/03/23(金) 15:39:22 ID:b+seHhRx
最新のPNGにPOV-Rayの1つ前のバージョンを野良ビルドで入れようとしたところ、 バグ(?)か何かで最後のリンクを貼る段階でエラーがでおった・・・ PNGにはバグのようなものはあるのかな?
どなたか教えてください 最近LinuxをインストしたのですがWebサイトで音が出なくて困っています。 CD、DVDデイスク、HDD内のMP3ファイルはそれぞれプレイヤーが 立ち上がって正常に音が出ます。 Webホームページ上の音楽とかYouTubeの様なFlash Playerを使った ページの音がまったく出ません。 対処方法よろしくお願いします。 Debian GNU/Linux 3.1r2 Mozilla Firefox 2.0.0.3 Adobe Flash Player 9 Sound AC97?
>>582 単純にブラウザの設定で音が鳴らなくしてあるとかじゃないっすよね? 下らないレスですみません。
>>582 Mozilla Firefox 2.0.0.3?
皆様レスありがとうございます。
>>583 ラウザの設定で音を鳴らさない設定ってありましたっけ?
>>584 Mozilla Firefox 2.0.0.2 でした。
>>585 PC Compaq Evo Desktop D510 US
サウンド オンボード AC'97 1981A Codec
テンプレ見ました、
$ alsamixer は command not found
$ lsof /dev/snd/* はよく分かりません。
パッケージはブラウザ以外は本に付いていたDVDから自動で
セットアップされたままです。
>>574 xterm uxtermの代わりに色んな文字コードに対応しているmltermがおすすめ。
>>586 すみません。当てずっぽうでレスしちゃいました。
FireFoxは知りませんが、Operaにはそういう設定があったもので勝手に想像して。
>>586 /etc/firefox/firefoxrc
ICEWEASEL_DSP="aoss"
↓
ICEWEASEL_DSP="none"
589 :
login:Penguin :2007/03/24(土) 17:23:31 ID:kqTrd9KT
Sun Blade150(UltraSPARC IIi 550MHz,RAM 512MB)に、 etchをインストールしようと思っているのですが、 ブートプロンプトでリターン押下した後しばらくしてから Illegal Instructionと表示されてからokに戻ってしまいます。 どうしたら幸せになれますか?
>>589 四つ葉のクローバーをはちみつにつけて月の光に3日間晒す。
592 :
585 :2007/03/24(土) 18:32:20 ID:wFkFiUF6
>>586 584が指摘しているのはsargeなのになんでfirefox 2.0.0.3なんだってことじゃ?
tar玉を入れているのだろうか
テンプレにあるとおり音がでないなら、
1.デバイスの認識は大丈夫か
2.ミキサーでミュートされてないか
3.サウンドデーモンのたぐいがどうなっているか
と確認してから各ソフトウェアの話じゃね?
593 :
login:Penguin :2007/03/24(土) 18:58:51 ID:AGRY0Kds
debianのインストールは成功しました でもデスクトップの画面の輝度が強くてモニターで明るさを最低にしても目が痛くなります 何かが間違っていたのか気になります モニターはCRTです
>>593 それだけでは推理するしかないが、リフレッシュレートとかじゃね?
モニターが壊れてるんじゃないの?
>>594 リフレッシュレートでぐぐってみます
>>595 winではまぶしくないので壊れてはいないと思います
>>597 # dpkg-reconfigure xserver-xfree86
でもう一度設定をやりなおしてみたら?
>>598 やり直してみたら画面が真っ黒になりましたorz
もう一度インストールしなおさなきゃ
>>582 他では音が出るのにFirefoxのFlash関係で音が出なくなるのは自分も
よくある。対処法は
サウンド関係のアプリケーションを終了する
FirefoxのFlashを使っているタブを閉じる
Firefoxを一旦終了する
それでも駄目ならサウンドドライバを rmmod XXXX ; insmod ac97_codec ; \
insmod soundcore ; insmod XXXX と読み込み直すダメダメな事している
この読み込み直しをすれば大抵大丈夫
Debian Sarge -> Etch にアップグレード
Linux 2.4.27-2-686 GNU/Linux
参考にならないかもしれないが。
602 :
login:Penguin :2007/03/24(土) 22:13:48 ID:SYQt1+zS
NEC5800/54WeにSargeインストールをトライしています、 オリジナルに付いていたTE-5では画像が出ません、 dpkg reconfigure をvesaにしたり、試行錯誤しても Xは立ち上がりません、どなたかDRVの場所をご存じでしょうか。 なお、ATI Rage Mobilityにカードを変えるとXが立ち上がるのですが、 起動時にシステムの電圧が不整だと出ます。 結局起動はするのですが、こういう警告が出た場合の処置は あるのでしょうか、BIOSでは電圧設定は出来ない様でした。
etchじゃだめなんだよねきっと > 602 (NEC5800のブレードサーバにetch入れてるけど普通に動いてるよ)
>>582 「エロムービーが見れなくて困っています」
と正直に言いなさいw
>>599 あ〜もう再インストしちゃったのかな?
多分ビデオカードのドライバの選択が間違ってるんだよ
事前にきちんと調べてからやらないとうまくいかないと思うけど・・・・
>>588 >>592 >>600 皆様色々とレスありがとうございます。
確かめたところEpiphany1.48,Mozilla1.7.8でも音が出ないので、
おっしゃやるようにブラウザ以前の問題かなとも思います。
基本的なところを調べ直たいと思います、 ありがとうございました。
>>599 そんなことで再インストールしてるようじゃ先が思いやられるな。
609 :
589 :2007/03/25(日) 04:07:20 ID:1R3eO2Xh
>>591 SPARC関連の記事は読みましたが、解決に至りません
boot:プロンプトでEnter押下後
Allocated 8Megs of memory at 0x40000000 for kernel
Loaded kernel version 2.6.18
Loading initial ramdisk (3879265 bytes at 0xC7802000 phys,0x40C00000 virt)...
Illegal Instruction
と出力された後、okプロンプトに戻ってしまいます。
>>609 Illegal Instructionが答えなんじゃないの?
UnstableにあるJDのソースをetch用にやっとビルドできた。 低スペックPCでメモリが56MBしかないから丸一晩(約10時間)かかった。 JDいいね。2ちゃんねらー生活が快適におくれそう。 さすがはDebian。はじめての自分にも比較的簡単にできた。
>>601 サンクスです
あとで見てみます
>>605 >>607 画面が暗くなってからの復旧のやりかたがわかりました
もしかしたらモニターの輝度が明るすぎるのかもしれないです
リフレッシュレートって低い数値がいいのかな
>>613 現在のところ、etch と sid は libc6、libgtk2.0、libgtkmm とかも
同じバージョンなんで、sid の JD は、まんま etch で使えるよ。
etch がリリースすると experimental にある libc6-2.5 や libgtk-2.10.11
なんかが一気に落ちてくるだろうから使えなくなるかもしれないけど。
ところで、stable 用の JD なんかを、今は upload しているが、
etch がリリースされたらどうしようか?
オフィシャルなパッケージとは別に、メンテナさんのサイトで etch用の
apt-line を用意してもらえるなら、俺はうpをやめようと思うが、どうでしょ?
kita は etch 用らしき apt-line があるみたいだし、
ochusha は今のところ、deb 配っているところを知らないので、
開発が再開されたらまたうpしようと思ってます。
希望があれば、powerpc 用だけでもうpしてもいいけど。
2ちゃんねるブラウザ推進のためうpを始めたが、
みんな出揃ってきたのでそろそろ引退かな?
>>614 リフレッシュレートがあまりに低いとちらつくよ。
Windows で問題ないのなら、マネしてみれば?
>>616 サンクスです
CRTのいままでいじっていなかった調整をいじったら輝度はおさえられました
リフレッシュレートを60Hzにしてみてるけどちらついていないと思います
2ちゃんねるブラウザを何にしようか悩んでいます
>>617 いろいろ試してみれば?
みんな etch に乗り換えちゃったのかな?
最近、sarge 用のパッケージのダウンロード数が伸びなくて寂し(´・ω・`)
ちとデぶアンスレで話し合いたいことがある。 覗いて見てくれ。
爆速デビアンサーバを構築するにはCPUは何を買えばいいんでしょうか
>>620 Xeon X5355を2個くらいが無難でいいんじゃない?
>>620 安くなったAthlon64の適当なので組めばそう不満は無いとおもう。
デュアルコアのAthlon64 x2ならなお良し。
鱈セレから乗り換えたら世界が違って見えたよ。
なんでアク禁なん?
625 :
624 :2007/03/26(月) 00:16:26 ID:H1gEVTWE
告知によりアクセス規制中になってたけど、解除したみたい スレ汚してスマソ
あー、今日の地震のため、今、全部臨時解除中らしいよ。
627 :
613 :2007/03/26(月) 11:10:32 ID:hyPR7DkL
>>615 > 現在のところ、etch と sid は libc6、libgtk2.0、libgtkmm とかも
> 同じバージョンなんで、sid の JD は、まんま etch で使えるよ。
知らなかった。最初に調べときゃよかった。
ハードディスクを無駄に酷使しちゃった。 OTZ
教えてくれてどうもありがとう。
>>615 呼ばれてたようなので。
えーと、できる限り提供はしたいと思ってます。build 環境は chroot で作ればいいかな?
>2ちゃんねるブラウザ推進のためうpを始めたが、
>みんな出揃ってきたのでそろそろ引退かな?
そんなもったいない。
皆が使えるように .org にアップロードするのがいいですよ :-)
navi2chが公式リポジトリにあるといいなあ。
630 :
615 :2007/03/26(月) 13:03:28 ID:p3DlEU+n
>>628 無理言ってすみません。
dh-make なんかはバージョンアップしたばかりなので、
しばらくはソース側の改編無く etch 用が build できると思います。
libc6、libgtk、それともしかしたら libgtkmm あたりのアップグレードが sid に近々あるでしょうから、
chroot の etch 環境で十分だと思います。
>>2ちゃんねるブラウザ推進のためうpを始めたが、
>>みんな出揃ってきたのでそろそろ引退かな?
>
>そんなもったいない。
>皆が使えるように .org にアップロードするのがいいですよ :-)
メンテナになるには、Debian 勉強会なんかに参加してキー交換するのが早いのでしょうけど、
Debian 勉強会の宿題がクオリティ高すぎで、まだ参加したことありません(´・ω・`)
あとパッチを書くのも勉強中で、ochusha が Hurd で PATH_MAX 未定義の
FTBFS エラーがあることは分かっているのですが、パッチが書けない(´・ω・`)
こんな俺でもメンテナになれるかな?
>>618 いろいろ試してみたけどパッケージのインストールが出来なかったりmakeが失敗したりで2ちゃんブラウザはインストールできません
debianのi386を使っているけどそれも関係あるのかな?
>>631 i386 ならほとんどの2ちゃんブラウザの .deb があるでしょうから、apt でなら簡単にインストールできるでしょう。
# dpkg -i hogehoge.deb でインストールするなら、依存関係のエラーも出るでしょうから、
それらを apt すれば OK なはずです。
etch の iceweasel (2.0.0.3) で Java Plugin 使ってるページ開くと クラッシュしちゃうんだけど,俺だけ?
俺俺主義?
>>632 サンクスです
まだdebianに慣れてないからコマンドの使い方を勉強してみます
ThinkPad T60 で赤外線を使って携帯と通信したいのですが、 全く通信が出来ません。(irdadumpで確認) 赤外線を使うにはどのようなモジュールが必要になるとか、 何か情報を知っていたらお願いします。 nsc-irccやirdaのモジュールはロードしましたが、/dev/ir**は作られませんでした。
>>637 良く知らんが、
modprobe ircomm_tty
639 :
637 :2007/03/26(月) 16:48:31 ID:DA1h8IbY
あ、赤外線デバイスがeth0と同じようにネットワークデバイスになるって思い出して ifconfig irda0 up とかして irobex_palm3 したら受信できました。 頑張ってみます。
>>629 同意.JD や おちゅ〜しゃ は使ったこと無いが
emacs キーバインドでさくさく動くところが嬉しい
それとソースをさらっと見た感想だが
navi2ch は探せば探しただけ改良点が見付かると思う
>>640 わたしは最初はmozillaを使って2chanをはじめて閉口して
次にnavi2chをやってこれも、設定とemacsに閉口して、
最後にJDにたどり着いた。
今はこれで満足してる。作者さんどうもありがとう。
v2cはなかなか完成度高いと思うよ
>>370 帰国後しばらく時差ボケで頭が変だったんだけど、今日ATI radeon 9200
カードに再度取り組みました。
結局わかったのは、DebianでサポートしてるのはAiglxのみだったって
ことで、xorg.confに
Option "AIGLX" "true"
を付け加えて、glxモジュールも使う設定にしたら動いた。
でも遅いので、実用には遠いと思う。専用ATIドライバは試してないが
今回の目的には必要ないだろう。
結局、パフォーマンスのみならnvidia、ソースがあることを重視するなら
965G、ソースはあるがATIは中途半端という結論に到達した。
これにて、この過程終了とします。
まあ、どういう感じで2chを眺めたいのかの個人の利用傾向で色々違うしなあ。 JDも興味あるが、今の時点では俺程度の利用じゃnavi2chで充分だしなあ。
p2だとブラウザさえあれば環境を意識せず2ch見れるからいいよ
> p2だとブラウザさえあれば環境を意識せず2ch見れるからいいよ だから危ないんじゃないか。会社から2chをちしてたら仕事が進まないよ!
そのp2ってやつのパッケージ名はなんですか?
>>642 V2Cは完成度が高いけど、ソースを公開していないから
デビアニスト的には敬遠されそうだね。
その他のブラウザもdeb化されていても公式リポジトリにないと心配だしなあ。
w3m-2ch, jvim-canna, kinput2-canna, canna, canna-shion, migemo GUI環境なしのDebian GNU/Linux etchには必ず入れる これが一番軽くてさくさく
migemo って、UTF-8 で使えたっけ?
オレはeuc-JPで使ってる
CUIでxml文書を読むのに適したdebianパッケージを教えてください。 docbook-utilsで変換しないとダメですか?
656 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 11:33:17 ID:vcKthNrV
xfe4使ってると斜めに波打ったようにちらつくんですが、 なんとかなりませんか?gentooの同環境ではならないんですが。
奇妙な環境構築できる人現る...
>>652 Debianのリポジトリにはw3m-2chってないですよねえ?
etchにしたらjfbtermが起動しなくなっちゃったOTZ
659 :
652 :2007/03/27(火) 15:01:14 ID:2zfFiIqL
w3m-2ch入れるの簡単だから気にしたことない etchでgnome-terminalとxterm使ってるけど調子いいですよ
でもgnome-terminalとxtermってXサーバーを起動しないと使えないんですよね?
etchを使ってます。 コンソール上でpstreeコマンドのようにカレントディレクトリと周辺ディレクトリをツリー表示してくれるコマンドを含むユーティリティパッケージ有りますか?
663 :
652 :2007/03/27(火) 17:19:11 ID:2zfFiIqL
>>662 ありがとう!さっそくインストールした。
最小構成だと入ってないのねtree
>>658 そういやうちもEtchにした瞬間にjfbterm使えなくなったな。今確認したら、
サブ機のsid AMD64、同じくサブのUbuntu Feisty i386機も使えない。
こういう、困らないトラブルって調べるのマムコクサなんだが、いずれもVGAは
nVの5200から7300。同じくいずれもフレームバッファのモジュールは
ロードされてるんだよな。で、いずれも/dev/fbとかが存在しない。
こりゃ今週の夜のおかずが出来たな。w
668 :
login:Penguin :2007/03/28(水) 00:40:23 ID:vg8ohH6n
>> 656 それって、壁紙が波打ってないか? をれもなんでだろうとおもったことがあって 背景を変えたらなおった
669 :
login:Penguin :2007/03/28(水) 01:24:09 ID:paxJhs+r
>>668 _________
| /// |
| // |
| / |
==========
konna kanji
670 :
656 :2007/03/28(水) 01:46:15 ID:7eTJVP3D
ちらつく原因がわかった! 915chipsetなんだけど 1280x1024にするとちらつく。1024x768にするとちらつかない。 ドライバーはi810が読み込まれてる。 1024x768だと画面がせまいのでなんとか1280x1024したいけど どうすりゃいいんだろ
>>670 ちらつかなかったときのxorg.confがあれば、それと見比べてみれば?
gentooのときの設定ファイルは?
673 :
670 :2007/03/28(水) 02:53:38 ID:jeKU3cU9
>>671 >>672 1024x768です。
i910用のxのパッケージとかないんだったら
スレ違いなので去ります
675 :
login:Penguin :2007/03/28(水) 03:48:35 ID:jeKU3cU9
>>674 i810が915チップセットに対応してるのは知ってるけど、
カーネルオプションにもi810以外にi915のドライバーが会った気がする。
で915のドライバー使えばちらつき抑えられるかと思った。
リフレッシュレートは60Hzと75Hzしか使えないと思う。
apt-get install 915resolution
etchになってもeximなの?
>>677 デフォルトの MTA を無理矢理でも換えようとするパワフルな人がいないだけだろ。
みんなを説得するの、面倒臭いし。
おまいが説得すれば?
やっぱsmailだよな
debianにはaptがあるからデフォとかあまり関係ないかもね。 etchのaptitudeヴァージョンはより強力に柔軟になっているね。 依存関係などもオルタナティブにいろいろ選択できる。
aptitude upgradeでaptitudeが更新されてから aptitude updateないしapt-get updateをすると ソースパッケージの取得に失敗するというエラー 吐くようになって、aptが使えなくなった。 deb-srcを全部コメントアウトしても同じエラーが出る。 なぜだろ?
よくわからんが、ミラーのせいじゃね?
>>684 すみません。ソースパッケージリストの間違いでした。
恐縮ながら以下にエラーメッセージ(?)部分の全文を載せます。
W: ソースパッケージリスト
http://debian.shimpinomori.net etch/main Packages (/var/lib/apt/lists/debian.shimpinomori.net_debian_dists_etch_main_binary-i386_Packages) の状態を取得できません - stat (2 そのようなファイルやディレクトリはありません)
W: これらの問題を解決するためには apt-get update を実行する必要があるかもしれま せん
で、apt-get updateを実行するとまた同じエラーメッセージ(?)が。
W: ソースパッケージリスト
http://debian.shimpinomori.net etch/main Packages (/var/lib/apt/lists/debian.shimpinomori.net_debian_dists_etch_main_binary-i386_Packages) の状態を取得できません - stat (2 そのようなファイルやディレクトリはありません)
W: これらの問題を解決するためには apt-get update を実行する必要があるかもしれま せん
E: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視され るか、古いものが代わりに使われます
>>685 ああ、そう言えば hanzubon でも Packages が無いと2,3日前言ってたな。
あれも etch だったような気がする。
明日にでもなれば直るって。
を、sidのpostfix-2.4は起動すら出来やしない。etchのせいでやばげなものは experimental行きしている昨今では、ちょっと珍しいかも。
kmutoさんの日記にも記事があるね
693 :
login:Penguin :2007/03/30(金) 19:14:48 ID:nC5JOcT4
もはや、etchリリースの喜びより、管理下のsargeマシンがEOLになることの憂鬱のほうが大きいなぁ。 VM化してあればsnapshot取ってうらでこそこそupgradeして確認して置き換え、とかできるのだが。 期初ならそれなりに暇だろうから、さっさとやるしかないかな‥‥‥
_, ._ ( ゚ Д゚)< etch まだかよぉぉ!! ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ ) ??(゚Д゚≡゚Д゚)?? < え?あ、いや…ちが… ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) (*・ω・*) … お願いです。リリース名は声に出して言える物にしてください。
あわてない、あわてない。のんびり行きましょう。
じゃあ脳内変換すればよい ミッチーサッチー
今回ばかりはDebian 4.0と呼ばせてもらおう
アメリカ人の俺からするとpotatoのほうがバカっぽくて嫌だった
dapper
エッチする、という言葉が自分の辞書にないので平気で言ってしまうが、 まわりで引いてるおなごもおるんだろうなぁ。
>>695 俺は"いっち"と呼ぶとか思ってるんだが・・・。
試しに発音しようとしたらどう考えてもエッチに聞こえる。 どうもありがとうございましたorz
705 :
login:Penguin :2007/03/31(土) 13:35:44 ID:EYcW6bT4
質問です。 初心者ながら、長く運用されるであろうサーバの構築を任されていて、現在構築中です。 私はコマンドラインでaptitudeによるパッケージのインストールをしています。 今、更新を自動化するためにcron-aptの導入を考えているのですが、 これにはaptitudeは関わらないから、aptitudeに動作に何らかの悪影響がでるのでは?と心配しています。 正直私がaptitudeでやっていることは、コマンドのapt-getの部分がaptitudeに置き換わった程度なので、 aptitudeをやめて、apt-getを使用してもいいかなとも思っているのですが。 cron-aptはaptitudeの動作に悪影響がでるのでしょうか? 教えてください。
>>705 aptitudeにはなんの不具合も出ないけど、長く運営されるであろうサーバが、cornで勝手にアップデートされ、
そう遠くない将来に、システムに支障が出る可能性は非常に大。
stableからunstableに移行のため、libc6 を アップグレードしようとしているのですが、 使用中のカーネルを削除しようとされます。 #apt-get install libc6 linux-image-2.6-686 としても、カーネルの削除が先になるようで、 アップグレードできませんでした。 先に何をすべきでしょうか? >The following packages will be REMOVED: > initrd-tools kernel-image-2.4.27-speakup >The following packages will be upgraded: > libc6 libc6-dev locales
>>708 特にエラーは出ていないようだけど、そのままyesで進めないのか?
実行中のカーネルイメージを提供するパッケージを削除すると、
以降モジュールがロードできなくなるとか弊害はあるので多少注意だけども。
>705 質問の答になってないけど、cron-aptをサーバで使うなら、おすすめ設定は、 rm /etc/cron-apt/action.d/3-download cp /usr/share/doc/cron-apt/examples/9-notify /etc/cron-apt/action.d/ で、/etc/cron-apt/configの MAILON="output" かな。これでupgradeは手動、notifyは自動(メール)が実現できます。
711 :
655 :2007/03/31(土) 17:57:34 ID:S1H2Jg9P
>>689 どうもありがとうございます。
VIMにくわしくないもので、
エディタとしてのxmlモードは探せたのですが、
ブラウジングするための設定を見つけることができませんでした。
help.txtのようにできるとうれしいのですが、残念です。
xsltで変換したら?
713 :
login:Penguin :2007/03/31(土) 21:21:20 ID:EYcW6bT4
返答ありがとうございます。 >> 706 aptitudeには影響ないのですね。安心しました。 アップデートの自動化は構築依頼者の要望なんですが、要相談ですね。 >> 710 cron-aptはそういう変更ができるのですね。 勉強してみます。 ついでに、知識のある方々のやりかたをお聞きしたいんですが、 debianはapt-get、aptitudeどちらをお使いですか? 本質的には変わらないと思いますが、解説サイトや参考書(徹底入門)などは apt-getを使っているので、わざわざaptitude使う必要もないのかなと思うのですが。
>> 708 うろ覚えだが、etch は、kernel-2.6 必須とかじゃなかったっけ? とりあえず 2.6 にしてみたら? 2.6 では speakup が使えないとか?
うわIceapeのアイコン変更キタコレw
って猿?の色が変わっただけだけど、どーゆうポリシーなんだか。
>>713 俺は両方使ってるよ。ちょっとパッケージの検索や中身を見たりの作業は
synaptic(apt-get)、普段のアップデートとか、長文のコマンドラインを打つような
作業のときはaptitudeだね。
aptitude使ってるけど特に理由は無い…
sargeまではapt-get,etchからはaptitudeってイメージだけど違うの?
718 :
708 :2007/03/31(土) 22:33:55 ID:lF2Osq59
>>709 仰る通り、実行中のカーネルパッケージを削除する
時の警告を無視して、下記コマンドを実行し解決し
ました。
#apt-get install libc6 linux-image-2.6-686
コマンド実行し、libc6の更新および新しいカーネル
のインストール。
再起動の前に、/boot,/boot/grub/menu.lst,/lib/modules
を確認し、結果良好です。
>>714 stable の kernel-2.6.8も試しましたが、同じ現象
(REMOVED のリストに追加される)でしたので、説明を
省略してしまいました。
(stableカーネルは、stableのlibc6をリンクしている)
speakupを使う予定はないのですが、
stable DVDがインストールしたカーネルが 2.4.27-speakup
でした。
aptitudeばっかです。ただしapt-cacheも必要に応じてつかいます。 apt-getでは、アンインストールのときに依存関係で一緒にインストール されたパッケージまで削除してくれるんでしょうか?
720 :
login:Penguin :2007/04/01(日) 00:00:22 ID:WrPSb0nP
>> 719 してくれません。理由がないなら、aptitude一本でいっとくのが吉。 apt-getとまぜると、aptitudeを実行したときに、apt-getでいれた パッケージは、aptitudeはしらないので、手で依存性のマーキング (M)をしないとパッケージを消そうとする挙動をしめすような気がした。
aptitudeってapt-getのフロントエンドじゃないの?
やべえ発言があまり信頼できない日に突入してしまったww ところで、Debian etch って GTK_IM_MODULE=xim がデフォルトなんでしょうか。 GTK_IM_MODULE=uim にしておかないと iceweasel が時々 X を巻き込んで固まるんですが。。。
/etc/X11/xinit/xinput.d/ja_JP によるとやはりそうっぽいですね。 これってまずくないんですかね?
>>722 uim-xim と iceweasel がCPU 喰いまくるやつ?
かたまりはしないけど俺もなる。
不具合の報告を探しても、それらしいのないから俺だけかと思ってた。
726 :
722 :2007/04/01(日) 01:18:57 ID:yeXl2d5p
そうそう。同じ現象。
>>717 自分もそんな印象を持っている。正しいかどうかは知らないけど。
>>715 >Iceapeのアイコン変更
mozillaとのアクシデントで無計画にでっち上げたものだから
ころころ変わりそう。
729 :
login:Penguin :2007/04/01(日) 12:49:14 ID:OGPdiA2P
でもaptitude重いしなぁ‥‥‥
>>722 >>725 俺のとこでは、GTK_IM_MODULE=uimって書いておかないと起動すらしなかった<uim
まぁ、いまは普通に使えているからいいけど。
etchって数秒おきにHDDへアクセスしてるみたいだけど、 これって何なの?
>>732 吊るしで使ってんの?ならGNOME関連のやつらだよ。気になるなら
自分の環境に不必要なプロセスは止めてしまっておk。
ここから参考意見だけど、同じくGNOMEデスクトップを採用してる、
Ubuntuの普通のやつ、それとVineの最新版を試してるんだが
後者はメモリー使用量が少ないし動作も軽く、前者はメモリー
使用量こそ同じくらいだが全体的に速いな。
Debianって案外チューニングとかは無頓着なんだっけ?
swappinessの話か
>>733 パッケージの提供はするが調整は勝手にやれがDebianだと思ってた。
メモリ食ってる要因はほとんどbeagledな気もするけど。
速いと軽いってどうちがうの?
上の方でaptitudeの話が出てるので聞くけど、synapticはapt-getのフロントエンドなのでやっぱりdepends以外の項目は上手に扱えないのだよね
dselectはapt-getのフロントエンドだけど reccomendとか扱ってくれるよ。 aptitude覚えようと思ったまま数年たったが いまだにdselectで選択して apt-get --dselect-upgradeしてる。
>>704 じゃあんたは
abcde
というのをエービーシーデーエーと読むんだろうな、きっと。:-)
あーべーつぇーでーえー
>>74 x
ドイツ語的?に エッハとかどうよ。
えっはえっは。
Debian GNU/Linux 4.0はちょっぴりエロい
Iceapeの話にちょっと遅れて参入。 etchの話だよね? 右上の検索バー?ドック?みたいなのを使って検索するときによく固まる。 大体2,3つのタブを使ってて、検索用に新しくタブを開いた後に検索するとなることが多い。 検索サイトはぐぐるです。
ロケール無いのによく使う気になるなあ
>>739 dselect使いこなせるとは俺にとってネ申。すごく驚いた。
aptitude覚えられないとか言ってさらに驚いた。
ひょっとしてネタ?ネタなのか?
>>747 別にネタじゃないと思うよ。
いったん慣れると移行するのはけっこうめんどうなもん。
おれも deslect から apt-get に移行するのにけっこう苦労した。
私はdselectしかない時代から普通にapt-get→aptitudeと乗り換えてきた けど、便利になったとは思いこそすれそんなに面倒には感じなかったがなぁ。
>>746 seamonkeyのJLPがそのまま使えるから無問題
くだらない質問ですみません。 sargeでeo64を使いたいんですが、やり方がよくわかりません。教えてください。 ここ見ろ!ってサイトを教えてくれるだけでもいいんでお願いします。 ググっても見つけられなかった・・・。kppp使うといいようなことはあったのですが。
>>751 まずはカーネルがカードをモデムとして認識してるか確認。たとえば dmesg。
認識してたら普通のモデムなので eo64 にこだわらずにダイアルアップとかで
検索すればいい…はず。
もう解約してるが、昔はそれでよかった。
>>752 すまんです、サンクス。ttys1とかで認識されるっぽいです。
えっちマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>745 「Search」って書いてある釦だよね?良く使うけど、うちのEtch、AMD64なsidでは
特に問題ないな。Ubuntuにexperimental用?の1.1.1入れてみたけどこれも
おkだなぁ。
いずれもIPv6切ってるのと、サイドバーは表示してないけど関係あるかな?
>>754 \(*>_<)/ や〜ん えっち すけっち わんたっち〜♥
毎日、今日はどうなのかの Yes No枕 が必要そうだ。
dselectとaptitudeとのインターフェースってそんなに大差ない気がするね。 aptitudeのほうが機能が豊富になったぶん、ちょっとムズいかな? apt-getをコマンドラインで使いこなしている人なら、aptitudeのコマンドラインも ほぼ同じだし、aptitudeにない機能はapt-getやapt-cacheで補完すればいいし。
すみません質問なのですが, スレッドテンプレを見てoperaを入れたら, icedove等でURLをクリックしたときに, operaが起動するようになってしまいました. これをiceweaselに戻すにはどこを設定すれば良いでしょうか? sidです.
760 :
655 :2007/04/03(火) 12:23:19 ID:VRw/LkJG
>>712 xsltprocでhtmlに変換できました。
ありがとうございました。
761 :
login:Penguin :2007/04/03(火) 14:48:33 ID:voZs1FRo
外出かも知れませんが debianからXPへのリンクは smb://PC名/共有フォルダで出来てました debianからVistaへのリンクは、できません どうしたらいいのでしょうか
Vista側がブロックしている気がする
>>750 >seamonkeyのJLPがそのまま使えるから無問題
使えるようになったのですか?
Windows版ならあるけれど、Linux用のは無いと思うのですか。
xpiにWindowsもLinuxもないだろ…。確認のため、無駄に日本語化しちまった じゃねぇか。別にイラネなのに。
>>764 in valid package と表示されるので、
そのままでは使えないんですけど…。
Debian etch の Iceape/1.0.8 (Debian-1.0.8-4) にインストールを試しましたが、 2007-02-17-13-1.0.8-seamonkey-jaospack-nl0.2.00.7030.1.xpi はだめで、 2007-01-11-11-1.1-seamonkey-jaospack-nl0.2.00.7011.8.xpi もだめでした。 デスクトップにダウンロードし、Iceape で開いたところ、 Not a valid install package と表示されます。
768 :
login:Penguin :2007/04/04(水) 02:11:32 ID:oxT1QHc5
::`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;// ,r .: :.ヽ、 ,:,り 丶、::::::::,: - ''"´ リ;;:`ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,/:;: ニ> `^´ (三シ ム;;;;;;;;lll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l´ ,:' :~: } //:;_,, _ _,,..,,_ l;;;//li, ,r .: :.ヽ、 ,:,り ヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノィ":;:;: ,ミ ,: ',シヒ9ン、 l;//::::t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,/;シ丶ヽ `` ー一 ''"/:::::::_, ィ ヲ l:.:^''==彡'" ,!リノ::::::ゝ、 ,:' :~: } //;ミミ、 `' ー‐ -- '" - ''"´ リ . l:.:.:` '' " ,i;;l´丶、::::::ヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ`l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム r .: :.ヽ、 ,:,り;;;;ヽ、:::`丶ヽ `` ー一 ''"/t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ ゙ー、 ,r '゙ヽ /,/ ,l;;;;;;;;;シ丶、::::::`' ー‐ -- '":::::::゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 :~: } // fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´:`ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ==ニニ==,ノ,ノ { l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ムl ` '' " l:.:.:` '' " ,i ` ー一 ''"/ t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ li, ,r .: :.ヽ、 ,:, :ー‐ -- '" ゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 lt、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,/ リ _,,...,,_ .`ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リゝ、 .,:' :~: } //;:; l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l´丶ヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ, ィ l! `''==ヲ' l:.:^''=li, ,r .: :.ヽ、 ,:,りミ、 ヽ `` ー一 ''"/´ リ ll ` '' " l:.:.:` ' t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,/;;ッ=` `' ー‐ -- '"シ ム li, ,r .: :.ヽ、 ゝ、 ,:' :~: } //!;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ ::t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ ヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、
rc2で出てきたmultiarch(i386-amd64-ppc)版のインストーラをUSB-CDドライブからインストール成功したいますか? ウチのマシン(Athlon64x2 3800+) だと、ブートしてD-iは起動するけど、インストール元のCDをmountするステージに入ったときにCDが見付からないと出るのですが… ハード固有の問題かUSB CD-ROM/DVD-ROMだと駄目なのか切り分けてからBTSしたいので…
770 :
318 :2007/04/04(水) 05:03:33 ID:cPSzTsE4
>>318 自己レスです。
xterm -fa sans-serif -cjk_width
もしくは
xterm -fa serif -cjk_width
というオプション付でxtermを起動することで
日本語の太字が文字化けする現象がとりあえず改善しました。
ただしvimでの日本語入力字にまた別の文字化けに遭遇します。
とりあえずetchまだー
>>767 ダウンロードしないで、root権限のIceapeで直接実行してみ。
またaptが使えないな md5sumが合わないってよくあることなんだろうか..
ついさっきaptitudeだったがちゃんと使えるぞ apt-lineはDebianJPとリングのASAHIネット使ってるが
>>772 >ダウンロードしないで、root権限のIceapeで直接実行
この方法なら、日本語化出来ました。ありがとうございます。
ただし、rootでしか利用出来ません。
ユーザーログインしたら Iceape が全く使いものにならなくなったので、
全て削除し、新規インストールして使える状態に戻しています。
これは xpi のバグであるように思えます。
何かお分かりの方がいらっしゃったら、
この件に関する情報をいただけると助かります。
>775 Iceapeつかったことないけど > これは xpi のバグであるように思えます。 installのやり方が間違ってるってちらりとも考えない その性根が最近のヒトっぽい。
てか、英語メッセージ読めるようになったほうが良くね?
>>766 =
>>772 なんだけど、
>>775 確かにユーザーだと凄いことになるなぁ。俺はちょっとrootでしか
試してなかった。すまん。
この壊れっぷりは歴史に残る出来事かも。
>>775 の言うとおりパッケージを
入れ直すと直るんだけど、とにかく一目瞭然の壊れっぷりだ。
かなり笑える。
っていうかスレチのように思えるので一度当該スレとかに行っとく?
etchで、特にHTMLを参照するWebブラウザ(w3m,dillo,Opera等)を使用中に OSが頻繁に固まり、Ctrl+Alt+Backspace/Deleteキーを押しても無反応に なる現象を経験していましたが、カーネルを2.6.18-3から2.6.18-4に 変えてから、いまのところ調子がよいです。 このままこの問題から抜け出せることを祈るのみです。
期待外れでした。また固まりました。OTZ
脳が固まってきたんじゃないの?
>>778 >775 ですが、やはりユーザーだと壊れてしまうのですね。
当方だけの特殊な状況でないと分かり、助かりました。
本来なら mozilla-locale-ja に替わるパッケージが
欲しいところですが、Composer が使えればそれで良いです。
サードパーティのリスキーな xpi の利用は控えることに
したいと思います。
784 :
login:Penguin :2007/04/05(木) 08:20:13 ID:0nZZkg5J
DebianのWin32インストーラ作成ツールの配布先のURLがなかなかいいね
gdm.conf?を書換えてもrootでログインできませn(;´Д`)
rootでログインしなきゃいいじゃないかな
はい(;´Д`)
いまapt-get使ったら更新できた メンテナさん乙
>>782 どうもありがとう! さっそくuimに変えてみました。
ただ、自分のケースではw3mでも固まるし、固まるのはXだけ
じゃないみたいなんで、もしかするとそれとはちがうケースかも。
以前、OperaのURLが表示されるところにuim+anthyで日本語を入力する
とXごと固まる現象を経験したことがありましたが、そのときには
Ctrl+Alt+Backspaceで再起動できたんです。今回は電源を直接切らない
と固まったまんまなんで。
マウスやキーボードが固まっただけでLinux自体は生きているかもしれ
ませんが、他のPCからtelnetでログインしてという作業は便宜的にも
物理的にできない環境にいるもんで、やもえずリセットで再起動しています。
>>789 カーネルごと固まっているのかなあ。
xorg.confでdriとかglxとか切ってみると、ひょっとすると効果があるかもしれない。
自信はない。
>789 DNS関連が不安定でどっかでリトライしまくってるとか・・・。
>>789 固まったら電源を直接切る前にSysRqキーを使ってみよう
環境書いてみるともうちょっと分かり易いかも
794 :
login:Penguin :2007/04/06(金) 00:21:21 ID:q0OUth9A
どこで質問するか迷ったんだけど、 技術知識が一番豊富そうなここで質問。 Mac miniを鯖にしようかと目論んでるんだけど、 Sargeって、Mac miniのBIOS新しくすれば bootcampとか使わずに、そのままインストール可能? できればOS X消したいんだが…。
>>794 OS Xは残しておけよ。
Linuxに問題が生じた時、HWの問題なのかOSの問題なのか、再起動しただけで判別がつくようになる利点とかその他の利点は大きい。
>>795 USBブートのKNOPPIXとかじゃダメかしらん?
Mac mini内蔵のHDDにOS X、IEEE外付けHDDにDebian置いてるんだけど、
Mac mini内蔵のHDDを抜き出して、内部温度低くしたいんですよ。
べつにOS XなんてDVD1枚でinstallできるんだから、必要な空きpartitionがあればいーんでないの。 boot可能かどうかは知らない。
MacOSX + pkgsrc でいいじゃん。
apt-getでpostfixに変えたら /usr/sbin/sendmailのシンボリックリンクもちゃんと変更してくれるの?
してくれるはず
>>799 /usr/sbin/sendmailはシンボリックリンクではないとおもうのだけど。
少なくともpostfixは。
scimからuimに変える方法を教えて下さい
インストールはしてあります
im-switch
それと、インストールCDの1枚目にはカーネルソースは入っていますか? CDごとのパッケージのリストを探していますが、まだ見付かりません。 ↑で使用しているドライバをコンパイルするために、 おそらくカーネルソース等が必要だろうと思いまして。
>>807 ありがとうございます
ってことは、そのうち普通に使える日が来るかもしれないということですね。
現状、ソースに変更を加える必要があるので自前コンパイルは必須な感じです…
>>800 >>801 ありがとう
eximはシンボリックリンクだったからpostfixもそうかと思った
etchでxinetdに移行するのは難しいですか? openbsd-inetdが提供するnetbaseがないとxinetdをいれられない。 アプリもupdate-inetdをつかっていろいろ設定しているし。
811 :
login:Penguin :2007/04/06(金) 21:38:33 ID:G82P+J5t
Dimension 4500Cにsidを入れてます。 しかし、s2ramを実行後リジュームに失敗します。 同じような現象の方いらっしゃいませんか?
>>808 モジュールっぽいからカーネル本体に変更はいらないんじゃね?
もっとも、カーネルを更新するごとにmodule-assistantを呼んだりする必要はあるだろうけど。
proFTPdをinetd/xinetdで動作させると なぜかログイン認証で失敗します。 全く同じコンフィグレーションのまま、 スタンドアローンモードで動かすと 正常に動作するのですが…。 こういうトラブル報告ってあります?
>>813 まったく同じ設定じゃだめでしょ。
ServerType は変えないと。
>>814 いや、もちろん、その部分以外の変更はしてないって意味ですよ。
よびかた「いーち」にしようぜorz
>>794 etchはEFIに対応しているはずだから、etchのrc2を入れた方が良いと思う。
リリースマネージャの目論見通りに行けば今月中にetchが正式リリースされるし。
etchの専門家ってナニモンだよw
>>821 etch-sketchはワンタッチであなたをグローバルなイニシャライジングモードへ導きます
えっち、すけっち、わんたっち ....
825 :
login:Penguin :2007/04/07(土) 12:05:35 ID:mRZPXxKJ
イーテック でどう?
そうそう、おれは勝手に"エテック"って読んでたよ。
etchはエッチでいいよ 呼びたくなければステーブルって言えばいいんだし 余計な読ませ方の方がかえって変だしややこしいと思う
ステーブルだといつの間にか実体が代わって問題なので4.0というべき。 でもリポジトリにはdist/4.0のリンクがないという。
>>828 同意
エッチか4.0のどちらかでいいのでは?
とりあえずetchの読みは統一しておいた方がいいと思う
つまらんネタひっぱりすぎ。
まぁそう言うな。リリース今か今かと首を長くして待ってるんだから。
首がネッシーのようになりますた
∧M∧ ┌─────────── ( ´ー`) < んなの シラネーヨ \ < └─────────── \.\ /| \.\ // \.\ // \.\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧// \ / ∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪
835 :
login:Penguin :2007/04/07(土) 20:43:19 ID:PNmLSuxV
aptitude install anthy uim-anthy としてanthyを入れようとしたら、 Updating anthy.dic.... と表示されたところで1時間以上も待たされちゃったよ。 マシンのスペックが非力とはいえ、これは予想外のロスになった。
こないだ(俺のじゃないが)root partitionが2Tぐらい あってメモリが7Gぐらいあるマシンにインストール したときに、インストーラ上のmkfsの進捗が一瞬で 33%まで進んだ後30分ぐらいウンともスンとも言わなかったな。 一気に7G分ぐらいメモリに吐いてディスク同期で 止まったんだろうけど、不親切な仕組みだ‥‥‥。
sage使っているんですが、kernel2.6 にすると、HDDアクセスを続けていると フリーズしてしまうのですが、これは環境の問題なのでしょうか。 2.4だと問題無く動いてます。 止まるケースは、新規インストールで2.6を選んだ場合、各ソフトコピーの 過程で停止。 もう1つは、2.4で動作している環境を2.6にアップすると、 HDDへの(恐らく)書き込みが込み合ってくるとフリーズ。 P3-1.0G/512M IDEカード Promis ULTRA ATA100(BIOSは最新) シーゲート 200G
ネットワークインストールがどうしても出来なかったので DVDのisoイメージ4GBの一枚目を根性で落としている最中なんですが これってよく考えたらサイズが大きすぎませんか…? 4GB二枚組み=9GBのOSというのは今まで聞いたことがないサイズなので そのまま二枚目のDLに突入するか迷っています。 ソフト類は自分で選んで入れるつもりで、 最小限の設定のみのインストールを考えたいのですが、 OS根幹部分以降の構成はどうなっているのでしょうか?
sid です。 wine で日本語フォントの漢字のみ豆腐になります。 何か設定が必要ですか?
>>841 レジストリ開いてフォントエイリアスを存在する適切な実フォントに貼り替え
そろそろ、移行を控えた準備が必要となるようです。
Distribution Release: Debian GNU/Linux 3.1r6
http://distrowatch.serve-you.net/ In preparation for the upcoming release of
Debian GNU/Linux 4.0 (codename 'Etch'),
Debian GNU/Linux 3.1 will be moved to the 'oldstable'
part of the archive. Users who would like to continue
using Debian GNU/Linux 3.1 are advised to update their
sources.list network sources to refer to 'sarge'
instead of 'stable'.
--------------------------------------------------------
Sarge のユーザーで、/etc/sources.list を stable に
設定してある方はその修正が推奨されています。
>>843 知らずにupgradeしてひどい目にあうので、名前つけルールを改善してもらいたいなぁ。
>>845 >初の2つめの oldstable リリースか?
そうですよ。
>>846 stable → sarge
よっしゃわかった
>>848 ぬを、r5 で最後と思い、記念焼きしたのにー。
で、r6 を探しに行ったら、4.0r0 を見付けたが、これは何?
Number concerning the next release (excluding ignored and not-in-testing): 64
で、まだまだと思っていたが、リリースポリシーが変わったの?
ついでに 08-Apr-2007 04:15 って、まだ未来じゃね? UTCなら、JST 08-Apr-2007 13:15 だろ?
おまえら、先走り汁がでてますよ。
公式アナウンス コナ━━━━(゚A゚)━━━━イ !!!!!
しょうがねぇ。選挙でも行ってくるか。 おまいらも行けよ。
カーネルイメージって linux-image-2.6-xx という名前みたいですけど 導入したいマシンから xx を選ぶのってどうすればよいのでしょうか? Turion64 MT-30 な PC を貰ったので etch をインストールしてみたのですが 486 686 k7 amd64 とどのカーネルイメージを使ってもとりあえず問題ないようです。x86互換なCPU であれば(いまどき386はないとして)486にしておけば間違いないというのはなんとなく わかるのですが、せっかくなので多少なりともそのマシンに最適なカーネルイメージ を使いたいのですが…。 # 自分でカーネル作り直すのはしんどいのでパスさせてください 486 < 686 486 < k7 < amd64 なのだと思いますが 686 と k7,amd64 の関係がよくわからんのです。
686はPentium2, Pentium3最適化 k7はAthron(32bit)最適化 上記ふたつは大差ないので、普通は686を選ぶ。AMDのCPUなら気分でk7を選ぶ。 amd64はそもそもアーキテクチャが違う64bitが動く環境で64bitで動かしたいならどうぞ。 気持ち早くなるのと引き換えにメモリ消費量が膨れる。
k6がないぽ
Sam Hocevar という人が新しいプロジェクト・リーダーになったみたい。
>>860-861 4.0_r0 は新しいリリースマネージャに変わる前のどさくさで出したクーデターなのかの?
863 :
855 :2007/04/08(日) 18:42:28 ID:i0LFhXt9
なるほど 1. まずアーキテクチャを選択(Turion64 であれば i386 or amd64 の二択) 2. それからそのアーキテクチャ向けのカーネルイメージを選択 という風に考えていけばよいのかな。 # powerpc や sparc だと 1 で選択の余地がないから考える必要ないわけか 私には64ビット環境は不要なのでアーキテクチャは i386 にして、 カーネルイメージは(気分で)k7にしてみました。 # k8 最適化版は amd64 アーキテクチャ向けしかないみたい… どうもありがとうございました > 856,857,858 さん
いちようk8もi386にある 32bitディストリビューションに64bitカーネルやライブラリを入れるオプション sparcやppcでも選べる
>>863 flash playerやVirtualBoxなどの32bitマンセーな香具師をバリバリに使いたいんなら、
amd64だと面倒だったり、使えなかったりする。
逆に、gimpなど64bit nativeなアプリさえバリバリに使えればいいんなら、
最初からamd64が仕合せ。
でもそこまでしてパフォーマンスにこだわる気持ちがないんなら、i386が無難かと。
要するにOSをインストールしたあと、自分は何をしたいのかに行き着くと思う。
ポインタがおおきくなる分CPUキャッシュの効率が悪くなるので結局性能に大差ない、 とかいう話をこのスレで読んだ気がする。
リリースおめでとう
うわ、マジでリリースだ。おめでと〜。
めでタイ! しかし、めでたいさなか、837が謎なreleaseを利用している件について みんな華麗にフ、ノレーしてるのね... アクセスできない鯖センターにあるマシン、GWに入室してアップグレードかなぁ orz
早速なんだが、debian-40r0-i386-cd-1.isoでインストールしてみたら apt-lineがetchでもstableでもなくsarge、sarge/updatesに向いててワロタ またしてもr0aが来るのかな
廃ノート拾ったからetch入れようとtestingのFD用落としてインスコ中な俺は えーと
875 :
login:Penguin :2007/04/08(日) 23:08:37 ID:uli6ZJNV
紀年マキコ。 Etchリリースおめでとう!
Lennyマダー? (・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
etchでOpera9.10を使っている方はいらっしゃいますか? operaがlibjvm.soとlibawt.soに関するエラーメッセージとともに セグメンテーション違反で起ち上がらなくなってしまったのですが、 同じ症状の方はいませんか? 私だけかな?
さあ、次は experimental に溜りに溜ったパッケージ群が一斉に sid に落ちてくるぞ。 阿鼻叫喚の始まりだ。
lenny入れてユーザー名をクラビッツにしたい
>>879 ふ、最近既にごっそりexperimentalへdist-upgradeを
繰り返してキタ俺様に、怖いものなど無い
# とはいえVMware上のただの実験機(最近は wine 専用機)だがな
# そういえばteTeXもついにTeXliveにその座を明け渡してお亡くなりになった。
>>878 JREいれてない環境でOpera 9.20b1だけどうまく動いてるよ。
JAVA VMは他のブラウザでセグフォらないで動いてるの?
>>882 experimental で scim 使おうと Ctrl+space を押すと、
アプリケーションが落ちるのはまだ直ってないよね?
VMware 上でも起こる?
それと、xorg 7.2 だと画面が微妙に右寄りで描画されるのだが、それはどう?
なんでだか APT::Default-Release "testing"; にしてたら、いきなりsidが降ってきたんだけど、testingがlennyだとちゃんと設定 されてないからなのかな。 とりあえずsidのaptラインはずす。 で、lennyに行くぜ!さらばetch!
>>885 今のところ、Contents なんかは testing=lenny=etch=stable で間違いない様だけど。
どこのミラー使っているの?
>>886 ftp.dti.ad.jpとftp.debian.org見てた。
>>887-888 あー、確かに。
ftp.dti.ad.jp にはまだ来てないし、ftp.debian.org はミラー失敗しているのかな?
cdn.debian.or.jp か ftp.jp.debian.org でどうよ?
>>873 の件、「Configure the package manager」のステップで
etch=stableのリンクが反映されてないミラーを選ぶと失敗するぽ
今ならftp,ftp2.jp.debian.orgやrikenを選ぶか<No>でとばせばおk
>>880 じゃ私はLenny Whiteでいきます。
893 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 01:28:14 ID:IPd41NJx
894 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 01:28:43 ID:IPd41NJx
テンプレサイトの色がかわった
ついこのあいだまで「エッチが出ない」と不機嫌だった弟が、今度は「出た」と いって喜んでいます。きっと、今まで見れなかったエッチなサイトが見れるよう になって喜んでいるのだと思います。しかも、"エッチ徹底入門"なんていう本ま で欲しいとか言ってました。彼の頭の中はそんな事ばかりのようです。 たしか、"初めてのC"という本もあったような気が…。留守中に弟のパソコンを よく拝借してるのですが、この前"*.h"なんて怪しいファイルを大量に見つけて エディタで見ちゃいました。訳の分からない文字があるだけでしたが、暗号でエ ッチな写真とかが隠されているのだと思います。あいつは手強いです。なかなか チャンスがありませんが、いつか尻尾を掴んでやろうと思います。
897 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 02:20:11 ID:rRo50Uer
昨日までtesting-i386な環境を使っていました。
etch環境で安定して気に入っているんでこのままのシステムを維持したいのだけど
/etc/apt/source.listの"testing"を"stable"に変えてapt-getしておけばいいのかな?
以前、testingのままにしておいたらある日いきなりpackageが総入れ換えになって
復旧に時間をくった悪い思いでが…
って今"stable"でapt-getしたらどうやら無事みたいだけど
http://security.debian.org stable/updates Release のアップデートだけ
"Conflicting distribution:
http://security.debian.org stable/updates Release
(expected stable but got sarge)"
とワーニングがでてきました。これは…だめっぽい…のかな?
CD21枚組かぁ。 昔WindowsのインストールFDが40枚くらいだったっけ? そういうのを思い出す。
>>897 ある日突然 lenny に換わることが嫌なら、stable と書くより etch とズバリ書いておいたほうがいい。
security.debian.org は、現在のところ、stable がまだ sarge を指し示しているな。 こっちも etch で通る。 #security.debian.org にも lenny が出来たんだな。
901 :
897 :2007/04/09(月) 02:51:28 ID:rRo50Uer
>>899-900 ありがとう。stableを全部etchに変えて、ワーニングもなく上手くいきました。
安心して使えるシステムっていいわー
この環境さへあれば手を止めず安心して遊んでいけそう。
んもー、ステーブルのエッチ! 欧米か!!
IDがエロさん
906 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 08:27:31 ID:rdGg5hYG
Release-critical bugs statusは0になっていないのに、 どうしてetchはリリースされたの? 無恥で愚かな漏れに誰か教えて下さい。
リリースマネージャが「もういいじゃん」って思ったから
908 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 09:01:58 ID:+uUoVbNO
日本の鯖には来ていないのか
なんでリリースされたのか知りたいなぁ なんとかバグがまだあんじゃないの?
qingyを試したくてunstableにしたところだったので 実にタイミングが良かった。
DVDの時代にCDで出してくれる優しさに涙
早速 sarge から etch に dist-upgrade したのだが、avahi-daemon つーもんが入ってきた。 なんか怪しげなんだけど、これなに? あと、 # /etc/init.d/avahi-daemon start Starting Avahi mDNS/DNS-SD Daemon: avahi-daemonTimeout reached while wating for return value Could not receive return value from daemon process. failed! と怒られるんだけど、どこかに DNS サーバのアドレスでも書かないといけないの?
>>912 apt-cache show avahi-daemon
914 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 14:15:29 ID:BJlxGqm4
常時90%ぐらいの速度がでちゃったりして windowsでより良い性能がでてるのかもしれないですw
>>912 avahiも含めて、なんだか分からんダエモンは全部purgeしちゃったよ。
何か重いなって感じで色々チェックしてみたら時計が止まっていたんだが どうすれば直るかな?1コマンド実行に数分かかる上にrebootすらかからねぇ。 出先だからあんまり気合い入ったこと出来ないんだよな。
>>917 可能であれば/var/log/messageや/var/log/syslogとかを
見てみたほうが良いと思う。何かエラーが出ているかも
しれない。
>>918 何もエラー無しで、ログに残る時間もずっと同じまま orz
電池切れ?
1tick毎の割り込みが入ってないとか?
時計が13:28:41で止まったままで、時刻を使うであろう処理が全部反応に3分くらいかかる状態。 最後の手段、嫁リセットボタンを行使しようと思う。
ここのところ apt-get upgrade サボっていて、久しぶりにやってみたら apt-listbugs がバグレポート取るところでタイムアウトしてしまう。 最近こんな調子?と訊きにきたのに etch リーリースかよ! さっき バグレポートはあきらめて、apt-get upgrade しちゃったよ。
>>913 すまんな、どうもマルチメディア関係らしいことはぐぐって分かったのだが、
DNS と何の関係があるのか分からん。
>>916 そうだよなー。わけわからんし、そのうち purge しようかなー?
sarge → etch の作業、朝から始めて今、やっと一段落ついた。
キャプチャボード関係でやたら時間がかかった。
udev が標準になったし、ivtv も 0.10.1 になったし、MythTV も微妙に変わってたんで。
>>925 おお、ありがとー。
なるほど、AppleTalk みたいなプロトコルかー。
音楽配信やら画像配信やらがいっぱいでてきて、
何のことだかわからなかったが、これでわかったよ。
うひょー。 昨夜sargeからエッチにあぷでーとしたよ。 カーネルインストールすると、grubの設定ファイルを上書きしちゃうんだね。 なんか英語で注意書きがあったけど、読まずにエンター→再起動したら、 rootパーティショの指定が違っててブート出来ずに泣いた。
928 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 20:12:56 ID:sIGHzIsc
etch RC2 → etch rev0 へは # apt-get update # apt-get dist-upgrade でよろしいのか? 他はどこか書き換えなきゃならんか?/etc/apt/source.listとか
>>928 source.list が testing になってないか、確認するぐらいかなー?
>Apr 9 19:52:05 localhost kernel: BUG: soft lockup detected on CPU#0! とかkern.logに出まくってる。 etchを昨日新規に入れたばっかなのに。
experimentalの誘惑に負けるがよいぞ
うーむ。 AMD64のカーネルをシングルプロセッサのCPUで使っているのが問題くさいなぁ。 smp offのAMD64のカーネルってコンパイルしない手に入らないかなぁ。
>>931 負けてる。それかincomingから拾ったり。
>>896 何も知らないうぶなお姉さんがエディタなんぞ知ってるわけがない。
「ブラウザで見てみたら」程度にすべきだな …いやコピペだし
937 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 22:31:09 ID:f4xfshAE
debian/etch をインストールしてみたんだけど、 NIC2枚差しなのに、eth1 しか認識してないみたいなんです。 dmesg でも eth0 の記述がありません。 eth0 を動作させるためにはどうすればいいのでしょうか? まず、ドライバを読み込ませる所から始まる気がするのですが、 RH系から乗り換えたばかりで勝手が分かりません^^; アドバイスお願いします!
sargeをこれから1年使おうと思うのだが、apt-lineはstableじゃなくてsargeにしといたほうがいい?
>>936 縦読み
ブラウザだとブッチになっちゃうよ。
>>937 2枚のカードをどうやってって使うつもりなの?
# ifdown eth1; ifup eth0
でeth0に切り替わると思うけど
>>938 他にどんな方法があるって言うんだw
941 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 22:43:50 ID:f4xfshAE
>>940 回答ありがとうございます!
想定環境は下記の通りです。
eth1 (Outside 192.168.110.204/ 29)
|
|
eth0 (Inside 172.16.100.131/26)
既に /etc/network/interfaces に eth0 と eth1 の設定済だったので、
ifup eth0 を実行したら、eth0 がリンクアップしました!
でも、リブートすると eth0 と eth1 の両方がリンクアップ状態になるのでしょうか?
ちょっとテストしてみます。
942 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 22:54:48 ID:f4xfshAE
リブートしても大丈夫そうですね! ありがとうございました!!
D-R や DVD-R が手元になかったので、
他に使い道がなくなった、32MB の USB メモリキーからインストールできるか試してみたら、
拍子抜けするくらい簡単にできたので書き込んじゃう。
インターネットに繋がる環境が前提。
まず、USB メモリに、
syslinux(**windows版もある**)で、ldlinux.sys を作成。
vmlinuz, initrd.gz(netboot用),syslinux.cfg をコピー。
で、そのUSBメモリからブート。
Debian Installer が起動するのであとは通常通りにインストール。
ちなみに、メニューで<Go Back>を選択して、表示される d-i のメインメニューで、
debconf priority を low にすると、stable/testing/unstableのどれをインストールするか選べるので、
いきなり sid をクリーンインスコしたりするときにいいかも。
参考:
http://www.debian.org/releases/stable/i386/ch04s04.html.ja
リリースばんじゃーい。 3ヶ月遅れになったことでsargeの3年待ちの汚名を返上したな。 次は3日遅れが目標だ。
Sarge からのアップグレードの方法って、 どこかに日本語でのガイドはあります?
ぎゃああああ 4日前に初LinuxでDebian入れたばっかりなのに・・・ いきなりetchのstableが出るとは・・・ これは一度初期化しろっていう天の(ry
>>947 馬鹿言うな!スレ住人のほとんどが既にEtch化やsid/experimental使いで
今回の新版リリースも大してネタにならん、というこの場面なんだから
wktkして待つんだ!w
>>945 アップデートメモとかなら、もしかしたらそのうち出回るんじゃね?
Wiki に期間限定?で、sarge -> etch の
アップデートに関する情報ページとかつくったらいいんかいね?
>>945 aptによる取得 配布-更新
と、日本語にする方が無理があるわ。
>>923 apt-listbugs ってちゃんとメンテされてるんだっけ。
外しちゃった方がいいかもよ。
>>950 そういう問題でもないと思うよ
亜部取-取得 検索 地霊
とかやんの?これじゃ中国語みたい
euc-jp -> utf-8 なら前に書いたけど、dist-upgrade ぐらいでわざわざ書くのは面倒。
もしかして、たんに apt-get dist-upgrade でいいんですか?
>>951 BTSを見る限りでは、昨日もメンテナさんはバグ対応をしてたらしい。
まぁ、時々うまくいくこともあるので、直るまで待とう。
それまではブラウザでBTSを見るってことで…。
>>955 apt-lineがstableならそ例外することはない。
あれ、woody から sarge に上げるときは
apt-get じゃなくて aptitude 使えとか
そんなんなかったっけ。
今回は apt-get でいいの?
>>957 いや、apt-get update はしないと。
unstableもすごいな、texlive に gnome2.18。xorg 7.2もまざってるな。 experimental に溜ってたもんなぁ。apt 0.7もunstableにくるのだろうか?
etchで漫然とDesktop環境まで入れてみた いやぁ、さわやかぁ 日本語の入力もいきなり出来るし
SargeからEtchへのアップグレード方法。 1./etc/apt/source.list の sargeもしくはstabkeをetchに書き換える 2.aptitude update 3.sptitude dist-upgrade EtchのβやらRC版からのアップグレードは 1.aptitude update 2.aptitude upgrade 以上。 普段からaptitudeじゃなくてapt-getでメンテしてるやつは、aptitudeじゃなくて apt-getでやっておk。事情は別途調べてくれ。 apt-line(パッケージの取得先)は上記 /etc/apt/source.list 以外に無いので 混乱しないように。またきちんと見直すように。 はい次!
debian 4.0 をインスコしたら fedora core になっちゃった。 Xが一発で立ち上がったのは etch が始めて。 しかも勝手に1600x1200(75Hz)に設定されたぜ。 1280x1024(85Hz)でいいのに…
> debian 4.0 をインスコしたら fedora core になっちゃった。 意味不明だなヲィ
source.list間違えて消してしまって乙った。 etchの正しいurlワカラネ 再インスコするしかないか
apt-setup
localhost:/# apt-setup bash: apt-setup: command not found
apt-configだったすまん
うひょー testingにすんごい量落ちてきたぁ('∀`)
lennyきたきた!
Testingに降りてきてるやつ Synapticからupgradeしようとすると みんなNOT AUTHENTICATEDなんやけど なんか細工せなあかんのかな
>971 「世界樹の迷宮」にハマってると見た(違
(違
(違 残念ながら。Wiz 1-5 と外伝を結構やっていて、 世界樹の迷宮にも釣上げられ寸前まで行ってはいるが まだ耐えてるクマーーー。 あぁ、でも、エッチ祭が終わったら暇になるだろうし釣られちゃおうかな。
4.2GBのDVD3枚か・・・ さすがDebian。
なぁに、そのうちBlu-rayとかHD DVDとか一枚になるさ。
FDで何枚ぐらい?
3000枚くらい?
4200 * 3 / 1.4 = 9000 それはそうと、誰か次スレ立てれ。
torrentおせーよ 丸一日回して残り3日から変わらん
>>982 torrent ぶん回す環境があるなら
netinst で入れちゃえばいいのに。
etchにすると何もしなくてもコンソールで日本語表示できる?
ああ、できるよ
いま、sarge->etch移行作業してるんだけど、待ち時間に DSシレンちょうど良いわ。 最近のは早いんだろうけど、この鯖は古いから遅いんだよな。 うpデート待ち時間にこういう事してるとかある?
988 :
973 :2007/04/10(火) 16:17:26 ID:k8JYMk/q
なんでか知らんが 理研のftpサイトだけdists/testingやdists/lennyの中身が違ってて releaseやrelease.gpgが無いな とりあえず他のリポジトリでupgradeするか(´・ω・`)
マジか 今まさに理研のサイトからインスコしてる最中だというのに('A`)Asahi-Net繋がらないしなぁ
etchに移行したのは1ヶ月くらい前なんだが、 etch移行以来、ddclientがデーモンとしてまともに動いてないっぽく、 syslog見るとSIGTERM拾って落ちてる。 単独で起動すればきちんとIP更新する。 同じような現象出てる人いない?解決した人いたら詳細教えてくれくれ。
おまえらエッチのしすぎ
無理やりイックって呼べばいいんだよ
ddclientはwildcardが効かなくて苦労した覚えならある。
エッチでイック
エッチリリース直後なのに 残り6つがなかなか埋まらないスローな進行…だな
lennyにアップグレード\(^o^)/オタワ
woodyは、バージョン3だったから真打登場ということで名づけられたのかな? あまり評判よくなかったようで、かわいそうに。
lennyが5か4.1か分からないみたいに 3と決まる前からwoodyはwoody
aistとrikenダメポだな…。
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。