Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき5

このエントリーをはてなブックマークに追加
802login:Penguin:2007/03/23(金) 02:53:04 ID:UiH/YA84
そこでテストファーストですよ
803login:Penguin:2007/03/23(金) 03:07:37 ID:UicBXhXc
ソースが公開されてないのが一番嫌われるんだけどね
804login:Penguin:2007/03/23(金) 03:09:11 ID:TFxePVcD
腕がない奴ほど隠したがるからね。
805login:Penguin:2007/03/23(金) 03:20:04 ID:p0k3/QYZ
>>803
違う。ソースなんて、ただの生成物にすぎない。
一番嫌われるのは、仕様を公開しないことだ。

ハッ これじゃWinも同罪だ
806login:Penguin:2007/03/23(金) 07:11:01 ID:6YrHs1kW
どういうユーザを獲得したいのか、
をはっきりさせた方が意見まとまるんじゃないの

ゲーマーフレンドリーにしたほうがいいって意見に対して
プログラマ的な人からそんなものいらんってレスが返ってるし、
なんかえらく自分本位って言うか
本当はお前らLinuxに普及してほしくないんだろ?
807login:Penguin:2007/03/23(金) 07:12:26 ID:MER84CaU
それはおまえが決めることじゃないだろ。
808login:Penguin:2007/03/23(金) 07:56:39 ID:fKrgOFLZ
ライト2chユーザー向けに、
最初から2chブラウザ、ムーピープレーヤー、ダウンローダのワンセットを作れば
普及しないかね?
809login:Penguin:2007/03/23(金) 07:57:09 ID:fKrgOFLZ
ワンセットのディストリビューションね
810login:Penguin:2007/03/23(金) 07:58:36 ID:628XVvfO
>>808
アプリケーションの追加をクリック、好きなソフトを選ぶ、そして、
適用押せば、apt-getが勝手にされてメニューにも勝手に登録さ
れますが何か? by Ubuntu Linux


君のLinuxのイメージが10年前のレベルでストップしているのは
よくわかったよ。
811login:Penguin:2007/03/23(金) 08:16:15 ID:SCNlc1sm
>>810
「何か?」とか悦に入ってる場合じゃなくてさ。
それを一般に知らしめなければ普及は難しいだろうよ。
Windowsに不信感を持たれてる今は絶好のチャンスなんだが。
MacOSXはうまいことやったよな。
少しは真似したい物だ。
812login:Penguin:2007/03/23(金) 08:21:30 ID:uVU1KDuJ
>>810

で、その登録されたメニューの位置を変えたい場合は?
あるいはそのソフトをアンインストールしたい場合は?
一つ前のバージョンに戻したい場合は?

となると初心者には難しいレベルになるよね。
813login:Penguin:2007/03/23(金) 08:22:18 ID:UicBXhXc
synaoticからどうぞ
814login:Penguin:2007/03/23(金) 08:29:09 ID:kTsASiNt
>それを一般に知らしめなければ普及は難しいだろうよ。

こんなことパンピーがやるこっちゃねえw
なんなら、あんたやってよw
815login:Penguin:2007/03/23(金) 08:30:22 ID:UicBXhXc
ドザとマカが喧嘩してるのは、そのためかw
816login:Penguin:2007/03/23(金) 08:34:01 ID:kTsASiNt
Vistaはどうやったら普及しますか?
なんて、毎日考えてるんだろうか
817login:Penguin:2007/03/23(金) 08:48:51 ID:Xtes6fDf
Linuxを十全に知り尽くしているはずの犬糞連中が
LinuxはWindowsよりはるかに優れていると言っているにもかかわらず
まったく普及しないって事はもう未来永劫普及しないんじゃないの。
818login:Penguin:2007/03/23(金) 08:49:51 ID:VMqOeFl2
お、素晴らしい洞察。
819login:Penguin:2007/03/23(金) 08:49:56 ID:UicBXhXc
普及に優れてるかどうかなんて関係ないからねえ
820login:Penguin:2007/03/23(金) 08:51:20 ID:XZppqf8Y
>>810
「更新」とか「適用」とかあの仕組みが未だによくわからない。
いや、わかるけど直感に反してると思う。

「更新」下のに何で「適用」押さないといけないのか、とか。
ユーザ無視のプログラム的な押しつけが多すぎ。まぁ結局、
ソース書ける人が偉い世界だからしょうがないんだろうけど。
821login:Penguin:2007/03/23(金) 08:53:00 ID:kTsASiNt
>>820
それはWindowsみたいな押しつけじゃないから
適用するかどうかも、人間が判断を下す
822login:Penguin:2007/03/23(金) 08:56:44 ID:UicBXhXc
押しつけを何も疑問を感じず、遣ってきた人間には
わからないだろうね
いうなれば、UNIX的な文かは、人間がコンピュータより偉い存在
それに対して、Windowsでは、コンピュータのほうが人間より偉い存在
UACを見ればわかるw
823login:Penguin:2007/03/23(金) 08:59:09 ID:kTsASiNt
おそらく、>>820みたいな人間は、大丈夫だと思ってても
情報漏洩してしまうタイプ
824login:Penguin:2007/03/23(金) 09:00:37 ID:UicBXhXc
そりゃ、お前、admin遣ってるような馬鹿ばっかだもんよw
825login:Penguin:2007/03/23(金) 09:03:57 ID:kTsASiNt
適用するかどうかってのは、管理者の概念
このパッケージ更新したけど、これを適用すべきかすべきでないか、なんて
状況に出くわす
826login:Penguin:2007/03/23(金) 09:08:09 ID:bgO3B9Eh
>>825
そういう人は管理権限もってソフトのインストールとかするべきでないんだよ。
わかってる人が用意してくれた設定済みの環境で、決められたソフトで決められた
仕事をやってくれればそれでいい。
827login:Penguin:2007/03/23(金) 09:10:42 ID:UicBXhXc
自分の使用してるOSも管理できないなんてw
828786:2007/03/23(金) 11:57:06 ID:4g8F6Jo2
>>790
誘導ありがとw
読んでみて三つの感想

「うへ〜PC以外の問題もあるじゃん」
「お、エスパー居るやん」
「おまいらOS以前に・・・まず日本語・・・いや・・なんでもない」
829login:Penguin:2007/03/23(金) 12:38:12 ID:+xoloWpp
>>808
LinuxMint
830login:Penguin:2007/03/23(金) 12:38:37 ID:kcfr2F8C
色々な点で不親切なOSだから、使っている人間も少ないし、自称PC上級の厨ばかり、
こんなOSが普及するはずがない。
831login:Penguin:2007/03/23(金) 12:40:18 ID:UiH/YA84
いやどうなるかわからんよ〜
832login:Penguin:2007/03/23(金) 12:41:02 ID:rcitnNGi
偏見君現る...
833login:Penguin:2007/03/23(金) 13:10:09 ID:4g8F6Jo2
>>830
色々な点っていうなら「色々」を箇条書きにしてみ
不親切と言うならモチロン書けるわけだよね?
834login:Penguin:2007/03/23(金) 13:54:56 ID:UiH/YA84
【中国IT事情】Linuxが約1割のシェアを獲得
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070323/266112/
835login:Penguin:2007/03/23(金) 16:22:05 ID:hTWY7Iau
>>827
嫁が居なけりゃ自分の着てる服がどこにあるのかも分からんオッサンが多数ですよ
836login:Penguin:2007/03/23(金) 16:32:56 ID:5j19efpf
あそこのLinuxはアリバイで入れてるだけの
可能性があるからなんともいえん。
以前はDOSがプレインストールされてて
販売時に海賊版のXPに入れ替えてたが、
米政府からクレームついたので最近はアリバイOSを
Linuxに切り替えたところが多いと聞く。
837login:Penguin:2007/03/23(金) 19:58:08 ID:vLI8m35P
でも、MSに対抗できるLinuxベンダーになりうるのは世界で
中国共産党だけだと思うけどな。普通の営利企業には利益追求の
上でMSと喧嘩するメリットがないけど、中国共産党の覇権主義的
世界戦略には十分メリットがある。国家をバックにしたぱくり
で、MSの市場を破壊、そのドサクサに既成事実化すればいい。

まぁ、戦争になるかもしれんが…
838login:Penguin:2007/03/23(金) 20:10:01 ID:Ip9ZU2Qv
ソースのコメントが中国語で誰もハックできない
839login:Penguin:2007/03/23(金) 20:14:49 ID:4g8F6Jo2
炒飯と餃子は読めるよ!
840login:Penguin:2007/03/23(金) 21:36:14 ID:QIuwBQ6r
天津飯、餃子、ヤムチャ、プーアル、孫悟空、ベジータ、ウーロン
841login:Penguin:2007/03/23(金) 22:00:05 ID:WDqC2V3T
青椒肉糸
842login:Penguin:2007/03/23(金) 22:44:22 ID:G14xD+1N
酒池肉林
843login:Penguin:2007/03/23(金) 22:48:02 ID:HIlTKusL
インドネシアだっけ?
あそこも政府が海賊版対策として(?)Linuxの導入を奨励しているんだよね?

844login:Penguin:2007/03/23(金) 23:40:01 ID:l8lSnefV
滋養強壮
845login:Penguin:2007/03/24(土) 00:06:28 ID:dtz+hx2g
焼肉定食
846login:Penguin:2007/03/24(土) 15:57:47 ID:ahQuSEoe
低スペックPCでも動くと期待して入れてみたものの、 X WIndow Systemを起動すると案外重たいことが分かったとき。 軽いWindow ManagerでもWindows98よりも重いのは意外だった。
847login:Penguin:2007/03/24(土) 16:00:12 ID:ohsLeVIg
脳が重い?
848login:Penguin:2007/03/24(土) 16:30:47 ID:44FtISwM
98使ってな
849login:Penguin:2007/03/24(土) 16:32:36 ID:9hNsjw5s
導入前「LinuxのいいところはXPなんかがまともに動かない古いPCを有効活用できることだね。」
導入後「今時GOMEやKDEが重いのは当たり前。PC買い換えろやこの貧乏人が。」
850login:Penguin:2007/03/24(土) 16:40:30 ID:GOPbHJNi
そんなことないよ。
X自体、だんだん軽くなってるよ。俺はそう感じる。
851login:Penguin:2007/03/24(土) 17:07:34 ID:GOPbHJNi
>>849
笑っておままごとの方ですか?
852login:Penguin:2007/03/24(土) 17:14:39 ID:zrtu+pQa
古いPCを有効活用できるのは家庭内サーバにする場合だけだな。
853login:Penguin:2007/03/24(土) 17:16:26 ID:GOPbHJNi
何をいってるのか、わかりません。
854login:Penguin:2007/03/24(土) 17:23:30 ID:44FtISwM
旧いPCは旧いOSデ使う
これ基本
855login:Penguin:2007/03/24(土) 17:29:51 ID:zrtu+pQa
古いOSはサポートが切れているので使うべきでない。
つまり古いPCは使うべきでない。
856login:Penguin:2007/03/24(土) 17:35:48 ID:GOPbHJNi
古いといってもいろいろあると思うのですが?
857login:Penguin:2007/03/24(土) 18:12:04 ID:al+4dZTz
>>855
Wintel関係者乙
858login:Penguin:2007/03/24(土) 18:36:22 ID:zrtu+pQa
では、デスクトップ用PCで使うお勧めの古いディストリって何ですか?
最低限Webブラウズに使用するとして、Firefoxのバージョンはサポートの切れて
いない1.5以上が必須だとして。
859login:Penguin:2007/03/24(土) 18:41:55 ID:ahQuSEoe
>>849
ある意味Windowsより進んだGUIを持つKDEやGNOMEが重たいのは分かるんですけれども、
WindowMakerやFluxboxやblackboxやOpenboxでも重たいです。FirefoxとかOperaなら
まだしも、Dilloとかw3mでネットサーフィンしているだけでもOSごと根こそぎ固まる
症状が頻発します。
同じマシンでデュアルブートしているWindowsMeのほうがOperaを動かした上にExcelを
動かしていても普通に使えてしまうところが不思議。マシンとの相性問題かもしれません。
Linuxが頻繁に固まってしまう現象に遭遇するとは予想外でした。
LinuxはあくまでもX Window Systemを使わない状態で安定したOSなのかもしれません。
860login:Penguin:2007/03/24(土) 18:43:03 ID:zrtu+pQa
>>857
残念ながらLinux+AMD派です。
861login:Penguin:2007/03/24(土) 18:45:28 ID:GOPbHJNi
なんか、笑っておままごとの人たちがわけわからんこと書いてるね。
862login:Penguin:2007/03/24(土) 19:12:12 ID:al+4dZTz
>>858
Athlon/800MHzの環境でFC6が動きますが何か。
そしていま、そのマシンでJDを使って書き込んでいますよ。

古いマシンが、古いOSでしか動かないのは、Windowsだから。

Linuxカーネルはi486でも稼働する。(確か最近i386サポートはやめたはずだが)
GUIで重ければ、CUIでも仕事はある。

OSとGUI環境が一体になったWindowsには考えも付かないことかもしれんが
Linuxは、それが現実。
863login:Penguin:2007/03/24(土) 19:19:02 ID:0jV5MpFN
>>859 Xとグラフィックドライバとの相性が悪いとよく落ちるね。
でも相性のいいと滅多に落ちないわけだが。
864login:Penguin:2007/03/24(土) 19:20:48 ID:GOPbHJNi
>>863
おまえと相性が悪いだけだろ。
865login:Penguin:2007/03/24(土) 19:37:28 ID:PszUBH5p
debian(etch)にeclipseとjavaのjdk入れてる今がそうだな、普及しねえよこんなんじゃまだまだ。
だるーだるーなんとなく分かるけど、くそだるー
866login:Penguin:2007/03/24(土) 19:45:27 ID:LAFOxDAQ
# apt-get install sun-java5-jdk eclipse
と打つのがそんなに面倒か?
867login:Penguin:2007/03/24(土) 19:45:32 ID:ohsLeVIg
職業プログラマ現る...
868login:Penguin:2007/03/24(土) 20:08:22 ID:kOu8fDLc
X が重いってvesaドライバ使ってるんじゃないの。
869login:Penguin:2007/03/24(土) 20:30:52 ID:ohsLeVIg
使ってないから、わけわからんこといってるんでしょ。
870login:Penguin:2007/03/24(土) 20:38:35 ID:44FtISwM
Windows98入るマシンならfirefox入るでしょ
それで我慢すればいい
871login:Penguin:2007/03/24(土) 20:47:06 ID:ohsLeVIg
>>870
誤爆?
872login:Penguin:2007/03/24(土) 20:48:44 ID:39UnC112
Linuxがビデオドライバを手動で入れないといけないのかと思ったとき
873login:Penguin:2007/03/24(土) 20:53:19 ID:ohsLeVIg
>>872
いつの時代の話?
874login:Penguin:2007/03/24(土) 21:18:03 ID:bjoIcAay
>>858
 Damn Small Linux 現在も開発が続いていて、かつうWin98並に軽いと思う。
875login:Penguin:2007/03/24(土) 21:29:05 ID:PszUBH5p
>>866
apt-lineにnon-freeの設定しろやとか、un-java5-docはファイル足りねえ
とかだるー、めっちゃメジャーなもん入れるにしてはだるすぎー
876login:Penguin:2007/03/24(土) 21:59:33 ID:HarK+FI1
>>875
Windowsでもランタイム入れなきゃダメーとかあるよ
だるー
877login:Penguin:2007/03/24(土) 22:28:54 ID:DTNkBjVN
OOoの起動がやたら遅いとき
878login:Penguin:2007/03/24(土) 22:34:56 ID:PszUBH5p
>876
FLASHとかJVMとかDVDのCSSとはかサクサク入らなきゃいやん。
色々あるのは分かるけどねえ。
Winと比べてどうじゃなくて、思想がこうだからこうなのよじゃなくて、簡
単手間いらずよ求めるのは。
879login:Penguin:2007/03/24(土) 22:36:09 ID:LAFOxDAQ
>>875
前者はそういうポリシーだからとしか言えんな。
non-free なら debian の policy に何かしら抵触しているわけだ。
私も debian の policy に100%賛成してるわけではない。
ただ policy は明文化されてるから商売で使うにしても、licenseを確認する
手間は大幅に省けるし、licenseをあまり考えない人にも一定の歯止めになっ
てる意味があると思う。
これに関しては自分の使用目的に合せて non-free な package の使用を再確
認しなさいとしか言えない。
後者は testing state なのだから不具合があれば bits に出してほしい。
それが嫌なら ubuntu でも stable state の奴を使ったほうがいい。
880login:Penguin:2007/03/24(土) 22:38:28 ID:vUqhXPFh
WIndowssでは、MS製以外のアプリ遣うときは、ブラウザ立ち上げて
ダウンロードから始まる
881login:Penguin:2007/03/24(土) 22:40:52 ID:7MupSD7S
>>880
まず、小一時間検索から始まる
882login:Penguin:2007/03/24(土) 22:44:53 ID:PCdfWcPq
でも、落とせればダブルクリックで終わりじゃん。
コマンドとか、オプションとか、依存関係とか、気にしなくていいじゃん。
アンインストールも簡単だし。
883login:Penguin:2007/03/24(土) 22:45:38 ID:/etudW1g
でもどれがどのパッケージに入ってるか探すの面倒だろ。
探し方を探すところからスタートってのがいやだったな。
通過儀礼だとは思うが。

digがどこにあるのか探したときは面倒くさかった
だがおかげで恋のDIGDUGを拾ったのでLinuxは素晴らしいと思った。
884login:Penguin:2007/03/25(日) 02:13:54 ID:3KDnYr6+
Linuxって、パッケージリストに登録されているソフトだけしか無いの?

日本人が作ったマイナーなソフトのインストールってどうするの?
ブラウザ使わないで出来るの?
885login:Penguin:2007/03/25(日) 02:18:04 ID:Efd1gK+H
>>884
debianベースのディストリでは、基本的にはディストリが提供しているソフトだけで事足ります。
886login:Penguin:2007/03/25(日) 02:25:22 ID:pOs4Kxyh
ディストリが用意してない物は自分でコンパイルしなきゃいけない。
とても面倒。素人にはちょっと敷居が高い。折れもできない。
だからパッケージが多いディストリが好まれるし、ディストリはパッケージ数を競う。
887login:Penguin:2007/03/25(日) 02:30:55 ID:q358YC+3
>>884
たー玉拾ってきて、マケすれば良い。
888login:Penguin:2007/03/25(日) 02:59:32 ID:Efd1gK+H
889login:Penguin:2007/03/25(日) 04:43:25 ID:3KDnYr6+
Linuxで簡単にインスールが出来るのは、
選ばれた一部のアプリのみ。
890login:Penguin:2007/03/25(日) 04:56:12 ID:eCfG7zLj
野良ウェアがどうだろうと関係ない。
ディストリビュータによる厳しい選別があるから
ユーザーが安心してアプリを使えるんだ。

こんなニュースもあるしな。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/03/23/firefox_addons_renew.html
891login:Penguin:2007/03/25(日) 07:05:00 ID:OHOEL2rs
ずっと使ってると部屋がくさくなる
ずっとつかってると枕が黄色くなる
ずっと使ってると体重が増えていく
ずっと使ってると友達がいなくなる
うぃんどーずつかってるといはこなことなかたのい!
892login:Penguin:2007/03/25(日) 07:25:57 ID:asJdwyKh
>>885
答えになってない
893login:Penguin:2007/03/25(日) 07:55:03 ID:P5mXJpa6
面白そうなソフト見つけてきても
はたして自分のディストリに一発で入るかどうか
この辺はwinの統一環境がいい方向に働いてると思う
894login:Penguin:2007/03/25(日) 08:19:38 ID:3e9t0I1y
>>892
日本人のLinux向けアプリなんてないから無問題
895login:Penguin:2007/03/25(日) 09:06:34 ID:u252JXGV
そう思っていた時期が俺にもありました
896login:Penguin:2007/03/25(日) 09:56:40 ID:0rzMBjEm
Vectorとか窓の杜みたいなサイトがない。
気楽に探してインストールできない。
897login:Penguin:2007/03/25(日) 10:01:47 ID:YSFfwQ1V
ZETA(Be)ならかなりあったな
898login:Penguin:2007/03/25(日) 10:57:19 ID:Wu/L6ecp
ディストリ同士で煽り合いを延々と繰り返しているのを見たとき。
899login:Penguin:2007/03/25(日) 10:59:22 ID:nUmD0csY
最近は笑っておままごとの人が化けてやってるね。
900login:Penguin:2007/03/25(日) 11:27:55 ID:xQCUmD0L
>>859
こんな記事を発見。Linuxの定説をマイクロソフトが覆そうとしているんだって。
http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=06/01/13/0359223
こんなディストリビューションがあったよ。
http://members3.jcom.home.ne.jp/tsj/tsj.html

>>866
eclipseを一緒に入れるならsun-java5-jreだけでもOKだったかも。

>>896
それがいちおうそれぞれの配布版のリポジトリだと思われ。
ただし配布版が乱立しているから統一的になれば強力だね。
現状の選択ではUbuntuとかDebianとかを選択するしかないか?
901login:Penguin:2007/03/25(日) 12:25:17 ID:2eUdQYcy
Linuxも悪くないマシンとは思うけど開発者がまったく寄り付かないから
ソフト日照りで不便でしょうがないよ。

渡辺明竜王と対局したマシン構成
http://www.magnolia.co.jp/bonanza.html

製品名: RC Server Calm2000 Clovertown Edition, RealComputing, Inc.
ケース: 2U静音水冷式ラックマウントケース
CPU: Intel Xeon X5355 2.66GHz 8M FSB1333 FC-LGA6 Clovertown x2 (8core)
M/B: Supermicro X7DBE 'RC Special
Memory: 8GB (1GB PC2-5300 ECC REG FB-DIMMx8)
HDD: 160GB 7200rpm/8MB/S-ATA
OS: Windows x64 Edition
902login:Penguin:2007/03/25(日) 12:26:55 ID:nUmD0csY
職業プログラマの腕じゃむりでしょ。
903login:Penguin:2007/03/25(日) 13:12:34 ID:tDcjQMXp
>>902
そうなんだ。
Linux難しいね
904login:Penguin:2007/03/25(日) 13:42:55 ID:0rzMBjEm
普及するわけないね。
905login:Penguin:2007/03/25(日) 14:07:59 ID:Xfvq5jwG
初心者にとってWindowsが簡単でLinux等は分からない。
ある程度コンピュータのことが分かってくると
WindowsもLinux等もそんなに変わらずに使える。
そしてコンピュータを使いこなせてくると
WindowsはまどろっこしくLinux等の方が効率的になってくる。

よってPCを利用している大多数の人が初心者である現状では
普及率が3割を超えることは無いと思う。
906login:Penguin:2007/03/25(日) 14:12:09 ID:pOs4Kxyh
>>902
日曜プログラマにはもっとムリポ
907login:Penguin:2007/03/25(日) 14:19:46 ID:u252JXGV
bonanzaは職業プログラマが作ったソフトではないはずだが
908login:Penguin:2007/03/25(日) 14:25:36 ID:YSFfwQ1V
うーん
どちらが高効率かというと
なんだかなあ。
もともとLinuxはPC_UNIXだから完全なツリー構造を成すし
これも昔はハードウェアがダイアモンドみたいに高額だったが
故にじゃあ他のPCのリソースもマウントと言う概念でさも自分のPCに
あるかのように扱えばいいやってことでファイルとして扱うし。
一方、WINDOWSはデバイスならデバイスごとにツリー化できる利点もある。
でも完全なツリー構造をなしてないので不安定かも。

MACOSXにしても基はUNIXだがいじりすぎて不安定な面もあると聞く。

そこらあたりはどうよ

909login:Penguin:2007/03/25(日) 14:30:38 ID:2eUdQYcy
>>907
将棋ソフト売って暮らしているわけじゃないけど
少なくとも仕事の中でコーディングしてるという意味ではプロだぞ。
コードのチューニングはお手の物。
910login:Penguin:2007/03/25(日) 14:56:15 ID:cHSNloj5
>>905が一番的を射ていると思う。
911login:Penguin:2007/03/25(日) 15:07:15 ID:0rzMBjEm
>>905
すばらしい洞察
912login:Penguin:2007/03/25(日) 15:12:01 ID:WNP3LkeM
>そしてコンピュータを使いこなせてくると
>WindowsはまどろっこしくLinux等の方が効率的になってくる。
どっちも大して代わらないよ。
安定してくれば一日中くちゃくちゃ設定いじってファイル管理してるわけでもなし。
いかにも厨くさい主張の仕方だな。
まあアプリじゃなくCUIによるファイル管理がメインの用途なら否定はしないが。
913login:Penguin:2007/03/25(日) 17:00:38 ID:99XnisYC
LinuxじゃなくてもCLI環境ならCygwinで十分だしな
914login:Penguin:2007/03/25(日) 17:08:05 ID:P4eNJfpY
Cygwinはいいと思うけど
そもそもC:¥←これに拒絶反応を示すわたしの脳
もうね、なぜ/じゃなくて¥なのかと。

言っとくけど私は貧乏じゃないから、念のため
915login:Penguin:2007/03/25(日) 17:17:32 ID:3h2j41tp
普及するわけがないと思った事を書くスレだぞ。脱線しだすなよ。
916login:Penguin:2007/03/25(日) 17:24:32 ID:u252JXGV
CLIならCygwinで十分だから普及しない
脱線?どこが?w
917login:Penguin:2007/03/25(日) 17:47:27 ID:YSFfwQ1V
>>915
たまには雑談もおkでないかな?











NG?
918login:Penguin:2007/03/25(日) 18:12:47 ID:BoCUy4qt
>>915
ネタスレだし、別にいいんじゃない?
919login:Penguin:2007/03/25(日) 18:34:12 ID:5uvi2vh1
普通の人は1日に1〜2時間くらいしか使わないから効率もクソもない。
長時間使うとしてもひとつのアプリを使うだけだしね。
大量に何かをするなら効率も問題になってくるが。
920login:Penguin:2007/03/25(日) 19:02:46 ID:nPs1Sws9
>>915
アプリそっちのけでメンテナンス効率が(Windowsに不自由な人にとっては)いいとか言ってる人を見たとき。
921login:Penguin:2007/03/25(日) 20:45:58 ID:99XnisYC
>>914
それは慣れだろう
USBメモリをたくさん挿したとき、/mnt/のどこに何があたるか
わかりづらいよりはいいと思う。
922login:Penguin:2007/03/25(日) 20:50:30 ID:BoCUy4qt
>>921
それも慣れの問題かと。
923login:Penguin:2007/03/25(日) 20:58:15 ID:v4GU6dTH
>>914
DEC PDP→CP/M→MS-DOS→Windows 95
DEC VMS→Windows NT
という二重の歴史的経緯だから仕方無い
ただ、内部的にはバックスラッシュの代りにスラッシュが使えたり
A:とかC:とかのドライブレターは廃止されそうな方向なので、そういう
点ではUnixに近づいてるのかもしれない。
924login:Penguin:2007/03/25(日) 21:07:49 ID:v4GU6dTH
/でdirectoryを区切るということをWindowsで認めないといけなくなったのは
Internetの普及が大きいだろうな。
元々InternetやTCP/IPはUNIXの方言で、Microsoftは全く別のMSNというのを
推進してたわけだし。
925login:Penguin:2007/03/25(日) 21:16:44 ID:99XnisYC
>>922
たしかに。
でも USBメモリが刺さったとき、/mntの方じゃなくて
/dev/sd? のどこに対応するのかは 全くわからないよな。
syslog見逃すと、cfdiskでひとつひとつ見ないと分からん。
スレ違いだが
926login:Penguin:2007/03/25(日) 21:18:18 ID:xh0H69LJ
>>923
>ただ、内部的にはバックスラッシュの代りにスラッシュが使えたり
オプションが スラッシュを使っている。

command /O args

難しいかも。
WSH だとオプションはスラッシュを2つ重ねて使うんだけど。

cscript //nologo a.js

>>914
>もうね、なぜ/じゃなくて¥なのかと。
MS-DOS 2.0 あたりで、UNIX のディレクトリをマネようとしたが、
オプションとして、/ を既に使っていたので、代わり \ になったとか。

C 言語で開発していたのに、\ がパス区切りになったことで、
いろいろ弊害があったよな。Shift_JIS では、2バイト目が \x5c の
「暴走」「ソ連」とかが、パスに含まれていると化けたし。
927login:Penguin:2007/03/25(日) 21:22:59 ID:UiEDPDhi
内部的に使えるとかまたアホなこと言い出したな。
928login:Penguin:2007/03/25(日) 21:30:53 ID:QeQ5RG4K
bonanzaはWineで動くぞ。初段程度の俺では勝てん。
929login:Penguin:2007/03/25(日) 21:58:31 ID:v4GU6dTH
>>926-927
windows api separator slash で調べてみよ
930login:Penguin:2007/03/25(日) 22:08:17 ID:0rzMBjEm
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ   
   /\  /| 
  / /| \/ |(\ /)
 / / |  \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/  / |   __〃`ヽ 〈_  OpenBSD+OpenOffice.org+Wine
  / γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ 
  //⌒  ィ theo`i´  ); `ヽ
 //    ノ^ 、___¥__人  |
/ !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
/ (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  | sshd |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
↑    /| ,,  ソ  ヽ  )
 \_/ .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   | .
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
931login:Penguin:2007/03/25(日) 22:14:24 ID:gEtanI+i
Winでパス区切りに/使えると
Rubyの移植に手を抜きやがるから激しく迷惑。

>ruby -v
ruby 1.8.5 (2006-12-25 patchlevel 12) [i386-mswin32]
>ruby -e "puts Dir.pwd"
C:/WINDOWS/system32
てCygwin版じゃねーんだからさ・・・
932login:Penguin:2007/03/25(日) 22:16:54 ID:nE0J9+qK
>>926
>オプションとして、/ を既に使っていたので、代わり \ になったとか。
MOV DL, '-'
MOV AX, 3701h
INT 21h

まあ、律儀にスイッチ・キャラクタの確認してるソフトなんて見たことなかったが。
933login:Penguin:2007/03/26(月) 12:04:55 ID:zZhnl0K5
ギブミー\
934914:2007/03/26(月) 15:53:41 ID:i0mIKW2W
いや、そうじゃなくてね
言いたいことはこうだったのね。

「英語104キーボード使ってる人は池沼ですか?」ってこと
ほら、キートップにひらがなってダサくね?

#石を投げないで
935login:Penguin:2007/03/26(月) 16:33:36 ID:vTuf9cvF
日本語ってダサくね?ってこと?
936login:Penguin:2007/03/26(月) 17:00:14 ID:jDefG0Tw
セキュリティホールの数が最も少ない商用OSはWindows--シマンテック調査
http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20345790,00.htm
937login:Penguin:2007/03/26(月) 17:55:59 ID:DF1QWPO4
自社製ウイルスはセキュリティーホールに含まれますか?w
938login:Penguin:2007/03/26(月) 19:18:53 ID:8z9dijwO
>>936
まさに
お ま え が い う な ! !
ってかんじだな。
939login:Penguin:2007/03/26(月) 19:32:26 ID:aGnsikqe
windowsが死んだら、シマンテックは蒸発するからな。
940login:Penguin:2007/03/26(月) 20:18:53 ID:Cbhpu4Vr
>Microsoft Windowsは全ての商用OSの中で脆弱性の数が最も少なく、
>パッチの開発期間も最も短いが、
>深刻な脆弱性の数は最も多いことがSymantecの調査で明らかになった。

>Symantecの調査では、
>Windowsはセキュリティホールの数は最も少なかったが、
>重大な脆弱性の数はRed Hat LinuxやMac OS Xを上回った。
941login:Penguin:2007/03/26(月) 20:37:33 ID:BPy/3uOh
記事のタイトルって重要だな。
「深刻な脆弱性の数は最も多い商用OSはWindows」
でもいいわけだし・・・
942login:Penguin:2007/03/26(月) 20:40:08 ID:/88xaCxv
ユーザという名の有能なデバッガもいるしな。
943941:2007/03/26(月) 20:44:50 ID:BPy/3uOh
この記事を良く読むと、結局のところ
「IE は糞ブラウザ」
ということだな。
あと、
○脆弱性の数が最も多い
×脆弱性の数は最も多い
944login:Penguin:2007/03/26(月) 21:31:47 ID:r7cdVan/
原文リンクを辿るとコメントが付いてるんだが、
Headline does not reflect actual conent of story!
まぁ、そうだわな。
945login:Penguin:2007/03/26(月) 22:06:13 ID:60I4my5x
一つの深刻な脆弱性の裏にはたくさんのローリスクな脆弱性がある、
とかハインリッヒの法則みたいなことを考えると
細かい脆弱性がたくさん報告されてるってことは
オープンソースの利点が発揮されててむしろ健全なんじゃないか。
946login:Penguin:2007/03/26(月) 22:31:56 ID:lGVfPUoD
うまく釣られたね。
947login:Penguin:2007/03/26(月) 22:38:49 ID:aiRy2huI
Operaでもつかってろ
ばーか
948login:Penguin:2007/03/26(月) 22:45:37 ID:kzzGn3hU
ID:GOPbHJNiが連呼してる「笑っておままごと」って何?
聞いたこともないし、ググっても出てこない・・・。
949login:Penguin:2007/03/26(月) 22:54:51 ID:37gpfJuG
>>948
Windows 3.1の出荷の頃にMicrosoftが売り文句としていた言葉、
「笑ってお仕事」が出典かと思われ。ちなみに当時のCMは本木雅弘。
950login:Penguin:2007/03/26(月) 22:58:17 ID:aiRy2huI
今のwindowsは、固まってお仕事
951login:Penguin:2007/03/26(月) 23:06:08 ID:kzzGn3hU
>>949
ありがトン。
完全16bitの時代のことはよく分からんけど、
当時のMS(の商売の姿勢)は今ほどにはひどくなかったような記憶がある。
某Vistaと違って一応OSも進歩してはいたしね・・・。
952login:Penguin:2007/03/26(月) 23:48:14 ID:NWKCND8c
そりゃ、OSが完成しているほど、
進歩は無いと感じるさ。
953login:Penguin:2007/03/26(月) 23:49:15 ID:HGu7S1H7
ある意味完成してるけど、その後が...
954login:Penguin:2007/03/26(月) 23:53:39 ID:ng124Joy
ポンコツには入らないOSなんだろ
XPだってi440系チップセットのノートを皆殺しにしたじゃん
955login:Penguin:2007/03/27(火) 00:02:36 ID:SBv+FXhy
@このスレがのびていることが。。。
A電脳分野専門以外でWindowsと同じように
仕事でも使えるようにならないと普及しないなと思ったことがあった。
CAD等
B外見は、windowsにまねて、何これ、とおもわれないようにしないこと
、日本では普及しないと思った。
Cたいそうな勉強や、修行をしなくても使えなくては普及しないと思った。
とおもったとさ。
956login:Penguin:2007/03/27(火) 00:07:04 ID:0jDy3EVt
伸びているというか…
伸ばされているというか…

もう次スレも、いらんだろう。
不毛な言い争いになるだけだし。
957login:Penguin:2007/03/27(火) 00:22:54 ID:z8CLAbPc
どうしてこうネガティブかねぇ…。
958login:Penguin:2007/03/27(火) 00:25:11 ID:/0mkO3hp
このスレ立てた人がイメージするような普及はしないだろうしなあ。
959login:Penguin:2007/03/27(火) 01:09:26 ID:jbSi5yxQ
だがそれがいい
960login:Penguin:2007/03/27(火) 01:11:18 ID:smb4SyRT
もっと普及してくれ〜という気持ちと、あんまし普及してくれるなという気持ちとの狭間で
Linuxユーザーは自己分裂しているんだよ。
961login:Penguin:2007/03/27(火) 01:22:18 ID:sbb8Ql7/
好きだったインディーズ歌手がメジャーデビューするときのような寂しさか

>日本語
ああ、俺も無意味に英語が好きだったな
オクで英語版Windows探してみたり
LANG=英語にして日本語IM使ったりとかしてたわw
でも後者はツールバーの文字化けで挫折して諦めました
962login:Penguin:2007/03/27(火) 01:24:22 ID:ibORu+aC
Linux使いの性格の悪さは異常 と思った時。
963login:Penguin:2007/03/27(火) 01:26:43 ID:IruzDsey
書き込み見て、この板の平均年齢が高そうだと思ったとき
964login:Penguin:2007/03/27(火) 01:31:56 ID:jbSi5yxQ
てかwindowsで満足してる人まで使ってもらうようにする必要はないと思う。
人それぞれ考え方が違うんだから。
どうしても使いたいって人だけが使っていればいいと思う。
そう考えるともう既に普及してるとも言えるんじゃないかと。

Linuxとしては日々少しずつ改善されていればそれで十分なんだと思った。
来る者拒まず、去る者追わずでイインダヨー
それが自由ってもんだ
965login:Penguin:2007/03/27(火) 01:33:56 ID:jbSi5yxQ
>>961
俺はLANG=en_US.UTF-8でやってるぞ
966login:Penguin:2007/03/27(火) 01:40:24 ID:8uBeTIx6
>>964
そりゃまたずいぶんと変わった普及ですね
恐らくそれは普及じゃないとは思いますが
967login:Penguin:2007/03/27(火) 01:48:13 ID:0jDy3EVt
>>964
そのとおりだと思う。
そう考えれば、十分普及しているのかな。

敷居も昔に比べたら低くなってきているし、Berylなんてものも出てきてるし。
968login:Penguin:2007/03/27(火) 01:48:58 ID:MTllgCcY
まあ、世界標準化しているWINDOWSの数とLinux西手もバグがないわけ
じゃないから「割合で」と言う前提なら完全に間違いとは言いきれないかもです。
969login:Penguin:2007/03/27(火) 01:53:07 ID:smb4SyRT
>>964
WindowsにもLinuxにも満足していない流浪民がたぶんここに来ると思われ
970login:Penguin:2007/03/27(火) 02:00:07 ID:0jDy3EVt
>>969
そーゆう人間は、PC使うよりも”紙と鉛筆”使った方が幸せじゃないかなぁ。
自分の思い通りになんでもできる。
971login:Penguin:2007/03/27(火) 02:07:49 ID:GUsjJK6N
このスレが目立ってくれないと他スレが荒れる
次スレでも頑張ってくれ
972login:Penguin:2007/03/27(火) 02:45:54 ID:6mK9JVNn
というわkで次もアゲアゲで
973login:Penguin:2007/03/27(火) 03:18:45 ID:MTllgCcY
>>969
じゃあ、BeOsなんてどうよ
974login:Penguin:2007/03/27(火) 04:00:34 ID:n7JRQI5w
雑談してないで早く次スレを立てなさい。
誘導しないとみんな迷惑するだろ。
975login:Penguin:2007/03/27(火) 08:02:32 ID:MTllgCcY
976login:Penguin:2007/03/27(火) 13:23:26 ID:smb4SyRT
>>973
HAIKUに期待?
977login:Penguin:2007/03/27(火) 19:44:29 ID:rdNez113
>>964
お前>>1を百万回読み直せ。
Linux普及は既存Linuxユーザにとっても有意義なことのはず。
978login:Penguin:2007/03/27(火) 19:48:56 ID:xonai5/G
字刷れ
Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ【その29】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170539474/
979login:Penguin:2007/03/27(火) 20:12:17 ID:rdNez113
統合はどっちかが過疎化してからだろ、常識的に考えて・・・
つーか、そっちのスレとはそもそも毛色が違うから
まだまだ統合するわけにはいかんでしょ。
980login:Penguin:2007/03/27(火) 20:13:37 ID:Wacv/GpB
え、まだやるの?
981login:Penguin:2007/03/27(火) 20:36:56 ID:FCOf/ZHO
>>977
それらのメリットを捨てても
熟練者特化から外れていくのは嫌だって向きもあるだろうよ
982login:Penguin:2007/03/27(火) 20:40:15 ID:ULu4nmt5
>>981
まぁそれは理解できる。
が、普及したら普及したで棲み分けが進むと思うんだわ。
幸いLinuxは商用OSと違ってディストロごとの棲み分けも出来るんだし、
熟練者もそんなに心配しなくてもいいと思うんだがなぁ…
983login:Penguin:2007/03/27(火) 20:42:51 ID:jbSi5yxQ
>>977
普及しなくてもいいとは言ってないぞ

面倒だからお金を払いつづけてでもWindowsでいいやって考えてる人に
Linuxを勧めても仕方がないっていうこと
そういう人が使いやすいと思うのはWindowsみたいな操作感なので、
LinuxデスクトップがWindowsを真似て歩み寄ったとしても、
結局それだったら初めからWindows使っていればええやんってなる

Linuxには、Unix譲りのシンプルで洗練された流儀があって、
Windowのいい所は積極的に取り入れていけばいいけど、
そういう人たちの為に無理してWindows化する必要はないってこと
土台となる設計理念がお互い違うんだから

LinuxはLinuxらしい使いやすさを追求していけばいいと思う
それがいいと思った人が使えばいいんだ
984login:Penguin:2007/03/27(火) 21:22:02 ID:0jDy3EVt
まったくもって、そのとおりだな。

次スレ
【ググレ】なぜLinux使いは根性が悪いのか?【カス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1159944380/

ここらへんのクソスレ再利用しようぜ!
985login:Penguin:2007/03/27(火) 21:23:24 ID:YA/3uXJ4
うめ
986login:Penguin:2007/03/27(火) 21:30:06 ID:YA/3uXJ4
うめ
987login:Penguin:2007/03/27(火) 21:30:37 ID:YA/3uXJ4
うめ
988login:Penguin:2007/03/27(火) 21:31:08 ID:YA/3uXJ4
うめ
989login:Penguin:2007/03/27(火) 21:31:39 ID:YA/3uXJ4
うめ
990login:Penguin:2007/03/27(火) 21:32:10 ID:YA/3uXJ4
うめ
991login:Penguin:2007/03/27(火) 21:32:41 ID:YA/3uXJ4
うめ
992login:Penguin:2007/03/27(火) 21:33:12 ID:YA/3uXJ4
うめ
993テンプレ:2007/03/27(火) 21:55:45 ID:rdNez113
ここはLinuxが普及するのに障害となることや、
それを解決するための方法などについて語り合うスレです。
Linux信者とWindows信者の煽り合いの場ではありません。

前スレ
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1168693137/
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170503611/
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171715113/

Linuxが普及するメリット
・IE6 onlyなWebPageが減る
・Linux用のアプリが売られるようになるかもしれない。
・ドライバとアクセラレータの充実
・競争原理でwindowsの値段が下がる。性能も,今よりも上がるかも?
・裾野が広がれば情報も増え、Linuxに関して知りたいことが知り易くなる?

このスレでは、「普及しなくていいよ」といった否定的言動は慎んでください。
994login:Penguin:2007/03/27(火) 22:00:57 ID:YA/3uXJ4
うめ
995login:Penguin:2007/03/27(火) 22:01:27 ID:YA/3uXJ4
うめ
996login:Penguin:2007/03/27(火) 22:01:59 ID:YA/3uXJ4
うめ
997テンプレ:2007/03/27(火) 22:02:26 ID:rdNez113
立てるよ?
998login:Penguin:2007/03/27(火) 22:02:30 ID:YA/3uXJ4
うめ
999login:Penguin:2007/03/27(火) 22:03:00 ID:YA/3uXJ4
うめ
1000テンプレ:2007/03/27(火) 22:03:07 ID:rdNez113
じゃあ立てるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。