Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき2
1 :
login:Penguin :
2006/12/31(日) 15:40:41 ID:K13Cffgf
2
世界一長いポルナレフ作ろうぜ ,. ,-‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,...-ァァフ| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|
ここが新スレだな。
|i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|
|i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|
1000まで延ばせ
i'rヽ_ー<!| ねえ、これって犬の糞の話でしょ?スラドでやれば? ィ::ミ,,q)..(bミ 彡;:、< _,・,> でもスラドだとこんなレベルの低いレスは無視されるよね /::::::::::::::::::l それがつまらない、みんなのレスが欲しい、だからここでやるわけ? /::::::::::i:i:::::::i、 レスつけてる奴等も同等だよ? l:::/::::::i:i::::;、::ヽ l;;ノ:::::::::::::::l l;;:! 確かにレベルの低いスレッドだな /::::::::::::::::l スラドじゃレスしても「だから?」「ゲイツが死ねばいいじゃん」で終わるのがオチだろう。 /::::::;へ::::::l /::::/´ ヽ::::l ココの奴らは犬糞・林檎と見たら飛びつくバカが多いからな。 .〔::::l l::::l 幼稚園児並みの判断力の奴等が多いんだろうな ヽ;;> \;;> スラドは真正基地外が多くて、健常者には居づらいだろうしな スラド池!!
|i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|クソスレ立てすぎなんだよ! |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|
|i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|Linux板にWinのスパムかよ! |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|
|i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
\ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ / \ ' / ノ:::::`ー__:::::// ヽ / \ ' / ノ:::::`_:::::// ヽ / \ ' / :::::`::::// ヽ / \ ' :::::`:::// ヽ / \ :::::`:::// / \ :::::`:::// / |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|
14 :
login:Penguin :2006/12/31(日) 22:17:47 ID:+2BpjvDC
|i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|
前スレ埋まったぞ さてこちらはどうなる
初詣行って来る
|i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|
Linux信者って心が弱いんだな・・・
どうしてくだらないことでスレを埋めようとするの? 前スレだって、ただLinuxをけなすだけでなく、 建設的に問題点を挙げていこうといういいスレだったと思うんだけど。 それとも、Linuxが普及しちゃいけない理由でもあるの?
|i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|どこが建設的なんだよ |i i| }! }} //|ただわめきたいだけだろ |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|似たようなクソスレ乱立させてるんだから |i i| }! }} //|どことでもいけ |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|
どうして、2番目まで立った(一番伸びた)スレを放棄してまで 余所に行かなきゃならないの? そんなに糞スレだというなら、重複なり何なりと理由を付けて 削除依頼でも出せば良いじゃない。 少なくとも、変なAAで埋め立てすることに何一つ道理はないよ。
このスレが賑わうと都合が悪いのです
てすてす
25 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 00:28:42 ID:D0yMRVvE
VistaからJane Dow View でかきこ 負け組の犬使いども乙 今年も糞GUIでがんばってね
Shift JIS のタグが読めるプレイヤーが未だに xmms しかないと知ったとき
正論を返されて引っ込んだID://llRHeS乙。 実はID://llRHeS自身が一番建設的であることを嫌ってた罠。
一人で議論してる気になってるやつがいるな
ここでの議論は何の生産性も関与されない。
30 :
!kuji 【242円】 :2007/01/01(月) 03:25:03 ID:vLdm56v3
!kuji!dama
イクラ蕎麦(゚д゚)ウマ- 今年こそUTF-8に以降するぞw
>>20 良い事いった
初心者にも優しいLinuxになって欲しいなぁ
つーかレス飛び杉w(ヴァカが荒らしてんのか?)
適当に立てたネタスレが意外に伸びただけだけどなw Linux自体の欠点を挙げればいいのに、ユーザーの問題にすりかえる奴がいるから荒れる
こんなスレが次スレに移行していたとき
俺の予想だが、Linuxで動画を見ようとしたら 普及す売るわけ無いなと絶対思うだろう。
36 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 12:02:35 ID:6VPh8erS
フロントエンドの糞さを誤魔化すのに必死で 「スレ梅!」 とかやってるアホユーザー 信念おめでとう
クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置
38 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 12:55:40 ID:6VPh8erS
>>32 ここ見る限り
「それは絶対ない」
って断言できる。
だってユーザーがみんな犬厨なんだもん♪
>>38 だな
「わかるやつだけ使ってくれ。」
「Linuxが不親切なんじゃない。オマエが無知なんだ。」
「文句言うなら使わなくていいよ」
が基本スタンス
40 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 13:06:09 ID:6VPh8erS
「わかるやつだけ使ってくれ。」 「不親切なんじゃない。オマエが無知なんだ。」 「文句言うなら使わなくていいよ」 というパソコン教室があったら見てみたいwwww
クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置
43 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 13:40:24 ID:6VPh8erS
全く・・・ Linux自体はなかなかポテンシャル秘めてると思うが、 ユーザーが自分の世界に引き篭っちゃって、Linuxのイメージダウンに一役買ってる状態 www
44 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 13:45:43 ID:NEFYNDXY
>>41 昔テレビでやってたガチンコファイトクラブみたいなパソコン教室だなw
ユーザーって誰のことだよ?お前?俺?この板の住人? 2ch=インターネットって勘違いしてるような奴らのユーザー談義クダラネ
46 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 14:03:57 ID:6VPh8erS
犬厨に決まってんだろ。 そんなことすら分からんのか、低脳。
クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置
>>33 お前のワイセツIDは置いとくとして、
最初はLinux自体の問題点を挙げていても、
「お前がバカだからだ」なんて返しをしてたら
そりゃ自然にユーザーの質の問題にすりかわってゆく罠。
ユーザーの問題も、初心者にとっては結構大きいはずなんだけどな。
ところで、ID://llRHeS = ID:HCwPXDvi かどうかはともかく、
>>47 が一番放置できていないわけだが。
糞スレならそれこそみんなが飽きるまで放置しておけば良いジャマイカww
それとも、「クソスレは放置」と書き込んだらみんなが放置してくれる、
とかいうお花畑的思考でも持ってるのか?
49 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 15:11:06 ID:RKocfpS2
誘導スレだということになぜ気づかん
50 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 15:16:39 ID:bXj+lKQW
ただでさえ使ってる奴が少ないのにそのマイナーな人間同士が 新年早々罵り合ってるのをみたとき
51 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 15:19:21 ID:RKocfpS2
同じ穴の貉だという事になぜ気づかん
52 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 15:45:08 ID:6VPh8erS
犬厨≠Linuxユーザー 犬厨≒自己厨 どんな世界でも「厨」はいかんね。厨は。
ちなみに俺はLinux使用中。
54 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 18:31:55 ID:RKocfpS2
>52
36 名前:login:Penguin [] :2007/01/01(月) 12:02:35 ID:6VPh8erS
フロントエンドの糞さを誤魔化すのに必死で
「スレ梅!」
とかやってるアホユーザー
信念おめでとう
38 名前:login:Penguin [] :2007/01/01(月) 12:55:40 ID:6VPh8erS
>>32 ここ見る限り
「それは絶対ない」
って断言できる。
だってユーザーがみんな犬厨なんだもん♪
40 名前:login:Penguin [] :2007/01/01(月) 13:06:09 ID:6VPh8erS
>>39 おっ、流石犬厨、ネガティブ思想 w
43 名前:login:Penguin [] :2007/01/01(月) 13:40:24 ID:6VPh8erS
全く・・・
Linux自体はなかなかポテンシャル秘めてると思うが、
ユーザーが自分の世界に引き篭っちゃって、Linuxのイメージダウンに一役買ってる状態 www
46 名前:login:Penguin [] :2007/01/01(月) 14:03:57 ID:6VPh8erS
犬厨に決まってんだろ。
そんなことすら分からんのか、低脳。
>>53 Linux 使ってるに決まってるだろ、スレタイにそう書いてあるんだから
>>49 すまん、気づかんかった。て言うか、今でもわからん。
良かったら誘導先へのリンク貼ってくれ。
まあ、俺は飽きるまではここに居るつもりだがな。
初心者用linuxなんてイラネ。 初心者なんて、金払わずバグフィックスせずコード書かずで文句を言うだけ言ってるだけの 生産性ない奴等が何人いても無意味。 Windowsかsolarisでも買っとけ。 高い金払っときゃ文句言う資格あるし。
>58のような書き込みを見た時
>55 ものすごいなそこ
61 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 21:32:44 ID:6VPh8erS
>>59 同意。
>>58 は初心者が成長して数年後にLinuxコミュニティを支える立場に
なるかもしれないことを考えてない。
>>58 みたいな奴に限ってLinuxの発展には興味がないんだよな。
>>58 自身はそれなりに生産性を持ってるつもりなんだろうが、
自分のことしか考えてないような奴が何人いたってそれこそ無意味。
勉強する意志のある初心者を何人かパラサイトさせたほうが十倍マシ。
クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置
で、Shift JIS のタグが通る mp3 プレイヤーは xmms 以外にないの?
クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置 クソスレは放置
66 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 22:00:40 ID:6VPh8erS
>>65 >>48 参照。
ついでに、あまりクソスレクソスレと必死に連呼してると、
クソスレでないと自ら認めてるようなもんだよ。
68 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 22:02:43 ID:6VPh8erS
もう自分がなにやってるか、分からなくなってんだろね。コワイ、コワイ
69 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 22:10:47 ID:OHuUBTgD
来年度から、学校はLinuxってことになるらしい。
70 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 22:16:22 ID:E5nyEYrd
感覚的なもので、ファイルサイズとか比べてないけど windowsの方が読み込み早いのかテキパキ反応するね。 ディスクI/Oのパフォーマンスがかなり低い印象があるね、linux。 実際のところはどうなのか知らないけど。。
Linuxでしか出来ないことが殆どなさそう
Winでしか出来ないことが殆どなさそう
あらやだ、ポジティブか御方♪
>>71 マジレスするとあらゆる機器で同じように動くのは結構魅力でないかい?
75 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 23:16:44 ID:6VPh8erS
なんですぐ Win vs Linux にしたがるんだろな。 訳が分からん。
76 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 23:19:37 ID:rY9ny8h/
>>75 もう一方の環境を習熟する労力を厭う言い訳なんですよ
両方覚えれば世界が広がるのに
普及の意味をもう一度理解してこい デュアルブートや2台で用途を分けるなんて普通はやらない >70 ディスクアクセスの性能はそんなに変わらないよ。 たぶんデスクトップのGUIアプリ起動や使用の話だと思うが 実装側が洗練されてないのが問題。
78 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 23:30:55 ID:rY9ny8h/
>>77 >デュアルブートや2台で用途を分けるなんて普通はやらない
それもし76に言ってるのだったら
想定している「世界」があまりに狭いよ
釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置 釣堀は放置が基本 クソスレは放置
狭くていいんじゃないのー色々覚えるのめんどくさいじゃん
ボケ防止のためにLinuxを覚えた さて次は何を覚えようか
JavaとかRubyとか。
マジレスしてどーすんの
たまにはそうしたくなることもある。 いやわりと適当だったのだが。おやすみんさい。
>>80 うん
ではWin vs Linuxなんて構図を作らないようにね
>>76 あなたにとっては言い訳かもしれないが、多くの人にとって環境の習得は目的ではなく手段に過ぎない。
目的はアプリケーションで何かすることだ。本当の目的は「何かする」という部分。
新しい世界を広げるのが目的ではないんだよ。
87 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 07:13:02 ID:w40hn2yd
>>86 >あなたにとっては言い訳かもしれないが
いえいえ76を良く読んでみて下さい
>>85 おいおい、俺に八つ当たりされても困るぞー
そういう状況になるといいね、頑張れ
89 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 09:32:34 ID:qB67EIkc
>>77 実装側の何が洗練されて無いと言いたいのか知らないが、両OSともデフォルトの状態での話だからね。
細かいチューニングをすればいいんじゃ?という話ならwindowsもよりいっそう早くなるので意味が無い。差は縮まらない。
同じスタート地点から出発するという前提。そしてlinuxは遅い。
90 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 09:37:05 ID:w40hn2yd
>>70 「パフォーマンスがかなり低い印象があるね」から
>>89 「遅い。」になったようなので
ベンチを出して
91 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 09:40:40 ID:x6Y2JyVs
そりゃドザ板見れば分かるが、VISTAが体感で速いっていってるんだから 体感なんてバイアスかかりまくりの全くあてにならないものだよw
>>89 チューニングってたとえばツールでIEを切り離したり
マネージャをBBに変えるみたいなことかな?
僕ちゃんの言うような高レベルの話じゃなくてもっと低レベルの話。
一番はX(ウィンドウを描いたりする機能ね)のClient/Serverモデルに近い実装の限界だね。
ライブラリ(Xlib)への呼び出しが直列化されたプロトコルで行われるのがね。
あまり難しい話はしないけどここがボトルネックになってると思うよ。
>>87 あなたはそういう「言い訳」をしなくてもいい人種なのかもしれないが、
世の中の多くの人は「もう一方の環境を習熟する労力を厭う」人種なのですよ。
・・・と
>>86 の代弁をしてみる。
前スレでも言われてたけど、初心者にも扱いやすい環境の構築は必要だと思う。
少なくとも、コンソールを全く使わなくとも
インストール済みのアプリを起動して使いこなせるくらいにはね。
他にも、アップデートや諸々の環境設定もGUIのみでできたらいいな。
その上で、windowsに出来ないことが何か一つあったらいいんだけど。
>>93 代弁に返答するのも難だけど誤解されないように返答してみる
>あなたはそういう「言い訳」をしなくてもいい人種なのかもしれないが、
こんな馬鹿げた発想はない
>世の中の多くの人は「もう一方の環境を習熟する労力を厭う」人種なのですよ。
いや世の中の多くの人はもう一方の環境を習熟する必要性を感じてない(現時点でLinuxなどout of 眼中)
従ってWin vs Linuxなんて比較をわざわざLinux板でするハズはない
この板にわざわざ出張してきて書いている人ってのは上記のような人じゃないのだよ
それを踏まえて彼らの行動の動機を推測してみるのは結構愉快だよ
>その上で、windowsに出来ないことが何か一つあったらいいんだけど。
74なんて魅力じゃないでしょうか?
最近だとPS3なんて凄く楽しそうです
私はまだ手に入れてませんがハックしている人の報告を読んでるとわくわくするよ
それもそうだけど、そもそも誰にでも無料で手に入れられるっていうのは根本的な違いじゃないか。 さらに再配布権や、そこから利益を得る権利さえ与えられてるんだよ。根本的に違うと思わんか?
根本的に違うと言えば違うんだけど、 世の中の9割以上の人はプリインストール機を買うとき OSにお金を払っている意識はないからね。
>>94 >>世の中の多くの人は「もう一方の環境を習熟する労力を厭う」人種なのですよ。
>いや世の中の多くの人はもう一方の環境を習熟する必要性を感じてない(現時点でLinuxなどout of 眼中)
>従ってWin vs Linuxなんて比較をわざわざLinux板でするハズはない
>この板にわざわざ出張してきて書いている人ってのは上記のような人じゃないのだよ
そりゃ、
>>74 のように、ネットワークHDDやコンビニ端末にも使える自由度の高いOSではあるけれど、
ことデスクトップ用途に限ってしまえばやはりwindowsに見劣りしてしまう部分がある。
windowsはデスクトップPC用途では初心者を意識した良いOSには違いないし、だからこそPCが普及する原動力にもなった。
だから、デスクトップOSとしてのLinuxのより良い形を考える上で、windowsとLinuxの比較は決して無意味じゃない。
まさか、Linuxの発展の方向性にデスクトップ用途があってはいけないとは言わないよね?
>>その上で、windowsに出来ないことが何か一つあったらいいんだけど。
>74なんて魅力じゃないでしょうか?
確かにそういう広がりはあってしかるべきなんだけどね。
そういうことはコンピュータに詳しくない人がホイホイすることじゃない。
技術の習熟なんてコンピュータ好きがすることであって、一般人がすることではない。
「普及」というのは、初心者にまで浸透してナンボだと思うし、前スレでもそういう方面で話が進んでたんじゃないかな。
ちなみに、ドリキャスには(ネット用だったかのディスクだっけ?)windowsCEが使われてるらしいよ。
PDAの一部でもwindowsが使われてるね。
その辺windowsはオープンソースではないけど、Linuxの専売特許でもない。
まあ、MSは儲からないことや利敵行為はしないだろうけど、儲かると見ればすぐにでもやってくるんじゃないかな?
今のところLinuxの優位性は揺らがないけど、「windowsには絶対に出来ないこと」じゃないから、その優位性の上で胡坐をかいていて良いわけじゃない。
1
>>94 最後の2行には同意するし、おれもそういう面白さは理解できる人間だと思う。
しかし、普通の人がそういうことを面白いと感じるかといえばそれは違うだろう。
「だからなに」という感想しかでないのではないか。
>>97 第一段落は引用の返答になっていないようなので引用してる意味が分かりません
書かれていることについては
>まさか、Linuxの発展の方向性にデスクトップ用途があってはいけないとは言わないよね?
個人的には初心者を意識した方が良いデスクトップとは思ってません
高機能と敷居の低さが両立出来ない場合には高機能であって欲しいですね
第二段落については
こんなスレにわざわざ書き込むようなひと(一般人ではない)が書くと
自分を慰めているようにしか見えません
第三段落は移植するかどうかを一企業に握られている限り優位性は絶対に消えません
>こんなスレにわざわざ書き込むようなひと(一般人ではない)が書くと >自分を慰めているようにしか見えません 議論封殺以外の何物でもないな それともロクに使ったことが無い奴がボロクソ言っていいのか?
102 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 13:44:30 ID:w40hn2yd
>>101 情けないので批判しているだけだよ
別に封殺はしないので弁解があればどうぞ
103 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 13:48:49 ID:a2WWGePG
*nix派はただ純粋にテクノロジーを享受されるだけのものを憎む傾向があるからな
でもさ、それが普通の「ユーザー」だべ、
自分らのスキルをフロントエンドに括りつけようとしてる間は無理。
あと見守るスレの
>>1 にあるとおりで、犬厨気取ってる側も何もしてません。
>>102 Linux板に出入りしてるような奴が
>>97 のようなことは書くなってんだろ
一生ここに引き篭もってたら耳障りの良い意見しか聞かなくて良いのか
>>100 引用に関しては、否定の意思を込めたつもりだったが、その辺抜けてたね。スマソ。
Linux板にもいろんな人が居るんだし、レッテル貼りは感心しない、と言いたかった。
>高機能と敷居の低さが両立出来ない場合には高機能であって欲しいですね
それは熟練者の視点。何度も繰り返すけど、「普及する」上で初心者の視点は欠かせない。
>個人的には初心者を意識した方が良いデスクトップとは思ってません
は違うとはいえないけど、それは間違いなく普及の上で障害になるよね。
そもそも、どうして高機能と敷居の低さが両立出来ないと言う前提になるんだろう。
両立させる方法を模索するのが筋なのにね。
基本的には、低レベルで機能性を、高レベルで敷居の低さを改善していけばいいんじゃないかな?
>自分を慰めているようにしか見えません
ただのレッテル貼りか。
突っ込みなら内容に突っ込んで欲しい。
Linuxユーザ共通の問題だけど、自分が熟練してるからと言って
熟練してない人間の視点を入れられないことは、普及の上での大きな障害になっている。
>第三段落は移植するかどうかを一企業に握られている限り優位性は絶対に消えません
優位性に甘えて、MSの巨大さを軽視してる。
資本と言う点では、Linuxは所詮寄り合い所帯なのに。
トロンだって、実質MSに潰されたんだよ。
107 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 14:26:32 ID:IkkUmKgg
資本という観点では、弱小が生活の知恵でLinuxに加勢してる状態だと思うけど。 普通に勝負したって絶対勝てないんだから。
>>107 実態はIBM vs. Microsoftに近いんじゃまいか?
とはいっても戦場はデスクトップPC市場ではなく鯖市場だけど。
DELLのサイトでも、x86鯖のオプションにはWindowsと並んでRHELが
あったりする。
ttp://www-06.ibm.com/jp/linux/ > IBMのイノベーション・モデルは、オープン・イノベーションをはじめ
> とする様々な取り組みに基づいています。Linuxへの取り組みは、このよ
> うなオープン・イノベーションへの取り組みの第一歩として全社的に開始
> され、これまでに13億ドル以上の投資を行い、世界各地で約10,000人の
> 従業員がLinuxに関する開発、研究、販売およびサービス業務に従事して
> います。
>>106 >そもそも、どうして高機能と敷居の低さが両立出来ないと言う前提になるんだろう。
>両立させる方法を模索するのが筋なのにね。
両立させる方法を模索するってのに反論は当然ありませんが
一般に高機能とは選択肢の多さで
選択肢の多さと習熟の難易度は相関します
(例. emacsの機能を維持して敷居を下げるのには限界があるw)
>ただのレッテル貼りか。
「レッテル貼り」というレッテル貼りかw (以下繰り返しで返すことを禁ずる) <- 封殺
>優位性に甘えて、MSの巨大さを軽視してる。
別に軽視してないってw
Winをフリーソフトにすれば優位性は消えるしね
>トロンだって、実質MSに潰されたんだよ。
MSはLinuxを警戒しているようだけどLinuxの脅威はMSじゃないでしょ
>>110 >選択肢の多さと習熟の難易度は相関します
詭弁のガイドライン
4.主観で決め付ける
例. emacsの機能を維持して敷居を下げるのには限界があるが、文書編集だけなら子供でも使える
wordやexcelだって完全に使いこなす人間はそうは居るまい。
>「レッテル貼り」というレッテル貼りかw (以下繰り返しで返すことを禁ずる) <- 封殺
詭弁のガイドラインより
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
11.レッテル貼りをする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
突っ込むなら内容に突っ込めと言ったはずだが?
>別に軽視してないってw
>Winをフリーソフトにすれば優位性は消えるしね
詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
技術の差が資本の力でひっくりかえされるんじゃないか、といってるわけだが。
>MSはLinuxを警戒しているようだけどLinuxの脅威はMSじゃないでしょ
詭弁のガイドライン
3.自分に有利な将来像を予想する
少なくとも、PC,PDAや組み込みOSの分野でシェアを奪い合ってるのは気のせいか?
>97がWindowsの操作性を真似たDEを作るかReactOSプロジェクトに 参加すれば解決!!
似たようなことはやってる。 詳細は伏せるが。 でもそれだけじゃ解決なんて程遠いよ。 一つ言えるのは、今時一般人だからと言って、Linuxと無縁ではいられないということ。 PCが全くわからない人間でも、大抵はどこかでLinuxと関わってるもんだ。 だからこそ、初心者でも抵抗なくLinuxに触れるようにLinuxの側から 近づいていかなければならない。 普及のためには、それ以上の努力が必要なんだよ。
>>111 >「詭弁のガイドライン」
あなた自分でレッテル貼りをしてるようだよ
>>選択肢の多さと習熟の難易度は相関します
>4.主観で決め付ける
これは主観じゃない
>例. emacsの機能を維持して敷居を下げるのには限界があるが、文書編集だけなら子供でも使える
「文書編集だけなら」じゃ機能維持してないじゃん
議論では勝手に前提を壊したらいかんよ
>突っ込むなら内容に突っ込めと言ったはずだが?
97の第二段落の内容には特に突っ込むことはないよ
「一般人」はポータビリティなんか羨ましくないんだったよね
あなたはCEなんか例に出してたようだけど
ところであなたは一般人?
>>Winをフリーソフトにすれば優位性は消えるしね
>6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
関係あるよ.書いてるんだけどなorz
>技術の差が資本の力でひっくりかえされるんじゃないか、といってるわけだが。
企業から製品が出てくるためには動機もなければね
>>MSはLinuxを警戒しているようだけどLinuxの脅威はMSじゃないでしょ
>3.自分に有利な将来像を予想する
>少なくとも、PC,PDAや組み込みOSの分野でシェアを奪い合ってるのは気のせいか?
私はどこで「自分に有利な将来像を予想」しましたか?
>>113 > 一つ言えるのは、今時一般人だからと言って、Linuxと無縁ではいられないということ。
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
>>113 続きまだ?
どういう状態が貴方にとって普及したと言えるのか?
どうすれば、その状態に至るのか?
書いてね
>>114 横から悪いけど、あなたの言うemacsの機能って何のことを言っているんだ?
あー、すまんね。
>>113 は
>>112 への返答だから。
議論の本質には関係ないし、ID:w40hn2ydに言った言葉でもないんだ。
>>114 >「文書編集だけなら」じゃ機能維持してないじゃん
>議論では勝手に前提を壊したらいかんよ
「初心者がそれなりに使えてかつ熟練者が効率的に使える環境」のことを
「高機能と敷居の低さの両立」と言ってたんじゃないの?
子供がemacsを文書編集に使ったら、機能維持してないことになるのか?
突っ込むところがないのに
>自分を慰めているようにしか見えません
とか言ってるあたり、議論と関係のないところで
優位性を保とうとする態度がありありと感じられるんだよ。
そういうところは詭弁の特徴だからね。
俺の身分に関しては言わない。言いたくなけりゃ言わないのが2ちゃんの良い所。
>関係あるよ.書いてるんだけどなorz
ないな。
>>106 最後の段落の肝は「MSの巨大さ」なのに、その反論は
>Winをフリーソフトにすれば優位性は消えるしね
だからな。
ありえない事を書いて話をそらすのは「関係ない話」に入らなかったか?
そりゃすまんかった。
>私はどこで「自分に有利な将来像を予想」しましたか?
「MSが脅威にならない」と言う時点で十分に楽観的な未来像を作り出してると思うぞ。
俺は、
>少なくとも、PC,PDAや組み込みOSの分野でシェアを奪い合ってるのは気のせいか?
と言ったんだから、そこにまず反論したらいいのにな。
ちなみに >Winをフリーソフトにすれば優位性は消えるしね と言う点は、 >第三段落は移植するかどうかを一企業に握られている限り優位性は絶対に消えません と、 >74なんて魅力じゃないでしょうか? の両方にそれぞれ矛盾してるんじゃないか? ボチボチ自分の言ってることが破綻してきてることに気づいた方が良いぞ。 それから、もう少し時間をかけてゆっくり文章を練ったらどう?
122 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 17:52:18 ID:qB67EIkc
>>90 言い回しが面倒なので、明確なことにははっきり言った方が良いだろう言う判断だわな。
印象じゃなくて、明確に遅いわけ。
興味を持ってLinuxやってみようと意気込んでる初心者や転向者に向かって 興醒めする罵声ばかりを浴びせる人がたくさんいるこのスレを見たとき
そうそう、
>>「詭弁のガイドライン」
>あなた自分でレッテル貼りをしてるようだよ
に関しては、俺はどの部分がどういう点で詭弁であるか、と言う点まできっちり指摘しているからね。
これはレッテル貼りにはならないよ。
簡潔のためにガイドラインを使ったけどね。
もしガイドラインを知らないなら、「詭弁のガイドライン」で検索してね。
少なくとも、レッテル貼り、の一言で切り捨てて良い物じゃないから。
>「レッテル貼り」というレッテル貼りかw (以下繰り返しで返すことを禁ずる) <- 封殺
みたいに、相手の問いにも答えずただ相手をこき下ろすために使うものとは本質的に違うんだよ。
これから先、「IT技術者は文盲」みたいに言われたくないから、もう少し勉強してね。
話が本質から随分離れてきたし、もう面倒になったから、俺は余所に行くよ。
この議論は、飽きずに最後まで議論を続けられなかった俺の負けで良いよ。
じゃあね。
>>116 スマン。俺もこんなことをするつもりはなかったんだけどな・・・。
本来、俺はLinuxにはもっと普及してもらいたいと思ってるから・・・。
>>120 >子供がemacsを文書編集に使ったら、機能維持してないことになるのか?
emacsは文書編集だけが機能ではありません
例えばlispインタプリタを内蔵しており自由に拡張ができます
あなたはこの拡張できる機能を111において「文書編集だけなら」と勝手に切り捨て
110での議論の前提を変えました
>>関係あるよ.書いてるんだけどなorz
>ないな。
>>106 最後の段落の肝は「MSの巨大さ」なのに、その反論は
>>Winをフリーソフトにすれば優位性は消えるしね
>だからな。
その「肝」とやらには反論してないよ.「軽視してない」って私110に書いてるじゃん
>ありえない事を書いて話をそらすのは「関係ない話」に入らなかったか?
Winをフリーソフトにすることはありえないと断定できんのかな?
私は10年,20年の単位で考えると「予測できない」の方が解答として適していると思うよ
>「MSが脅威にならない」と言う時点で十分に楽観的な未来像を作り出してると思うぞ。
まず引用するなら「Linuxの脅威はMSじゃない」ね
どうもその「楽観的な未来」があなたと私はズレてるようなので一応言及しておくと
私の場合はLinuxのhappyな未来は継続ね(因みにMSのhappyな未来は高いシェアの維持)
そうするとコミュニティの破綻であったりフリーソフトウェアに不利な法律の改定であったりの方が
遥かに脅威だと思うんだよ
MSの技術力や資本なんてのはLinuxの開発を断絶させるにはあまり効果はないと思う
>俺は、
>>少なくとも、PC,PDAや組み込みOSの分野でシェアを奪い合ってるのは気のせいか?
>と言ったんだから、そこにまず反論したらいいのにな。
俺はおまえの噛ませ犬か?
>>121 >>Winをフリーソフトにすれば優位性は消えるしね
>と言う点は、
>>第三段落は移植するかどうかを一企業に握られている限り優位性は絶対に消えません
>と、
>>74 なんて魅力じゃないでしょうか?
>の両方にそれぞれ矛盾してるんじゃないか?
Winは現状でフリーソフトですか?
>ボチボチ自分の言ってることが破綻してきてることに気づいた方が良いぞ。
破綻ねぇ?
>>124 >これから先、「IT技術者は文盲」みたいに言われたくないから、もう少し勉強してね。
精進致します
本当にありがとうございました
あと「IT技術者」の名誉のために言っておきますと私めは「IT技術者」ではございません
>>118 いまPC本体よりも馬鹿売れしているネットワークHDDは虫ですかそうですか
>>125 あなたの定義に従うならCUIよりGUIのほうが敷居が高いってことになるが、現実は逆だよな。
vimとかじゃない素のviよりemacsのほうが敷居が高いってことになるが、emacsのほうがまだとっつきやすいんじゃないか。
>そうするとコミュニティの破綻であったり >フリーソフトウェアに不利な法律の改定であったりの方が >遥かに脅威だと思うんだよ 禿堂 コミュニティの崩壊は最近のディストリの乱立見てると 物によっては在り得る話だと思うし 法律の改定はM$なら簡単に妨害工作出来そうだし 現実問題として目を背けずに考えておいて対処すべきことだと思う
多少法律が変わっても、Linuxは平気でしょう。 仮にLinuxが潰れても代わりのモノがあるから心配ない。 自由は死なないって板垣の叔父さんが言ってた。
>>129 バカ売れって...
もう少し現実見た方がいいんじゃないか?
# [バカ除け]: 反論するなら、馬鹿売れしているソースを出してね。
まだ普通の外付けHDDのほうが売れてそう
小学生で言う皆持ってるって奴だな
136 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 21:52:14 ID:2odGqMZo
|i i| }! }} //| |i i| }! }} //| いいからポルナレフ作れよ |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|
>>133 スマソ
漏れが持ってるものは当然君たちも持ってると思ってたよw
138 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 22:50:00 ID:Iylv8WdX
結論:Linuxは不便な上にもっさり
|i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| ,. ,-‐'''''""¨¨¨ヽ |i i| }! }} //| (.___,,,...-ァァフ| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //| |i i| }! }} //|
>>137 別にネットワーク HDD なんて今時珍しくも無いと思うけど、さすがに PC
の台数以上に持ってる奴はそんなに多くないだろ。
俺んちでも、PC 4台にたいして ネットワーク HDD は1台だし。
ヲタベースで語るなよw
普及させたくないならもっと別の板で活動してればいいのにw 過疎ってるほうが効果的だろ。ほんの少しだけだろうが。
143 :
login:Penguin :2007/01/03(水) 00:40:03 ID:VWgP+d2/
GUIが遅い、これが致命的。
>>ID:PY1kIueo 君はあまり書き込まないほうがいいね。 援護射撃のつもりかも知れないけど、高確率で味方を撃ってるみたいだから。 それとも、わざとやってる?
DES暗号の種が0だと知ったとき
インストール済みアプリケーションのリストが直接使わないアプリの名前で埋め尽くされているのを見たとき。
Linux使ってやってること全部Windowsでもっとましに出来ると気づいたとき。
漏れバカだから良く分かんないケド ビル・ゲイツとかS・ジョブズって香具師が好きになれないんだよね… だからぃぬxを使いたいんだよ、もっと簡単に使えるようにして下さい。 おながいしますm(__)m
もともとUNIXはプロ用のOSだったからねぇ。 そうだ、今日銀座(ビックカメラ)行って、 今度はFreeBSDの事を調べてみるかな。 ウチのT42でマトモに動いてくれればいいが・・・ それとも、ソラリスにしようかな
正直、金出して用意されてるOSに比べて敷居の高い事高い事w 俺みたいなおバカさんはWin使ってりゃいいんだなーと思って、 HomeからProにステップアップグレードする物を買いました。 これでとりあえず、穴塞ぎなんかは7年間パッチが出るはず。 その間に勉強させてもらいます。。
>>150 おっ、そうだね。 WinXP_Proならセキュリティーパッチはトータル10年以上。
OS代としてはかなり安いと思う。 Win上でフリーウェア使っていれば
ほとんど金はかからない。 最近だと開発環境も無料で手に入る。
官公庁・教育機関・企業でLinux導入する手はあるけど、コミュニティ頼みの
ディストリ開発・維持だと先行きが不透明でリスクがある。
そんな現状を見ると、デスクトップ用途では「普及」まで行かないだろうね。
152 :
login:Penguin :2007/01/03(水) 11:26:31 ID:VWgP+d2/
メーカーOMEの値段は驚くほど安いのでLinuxのほうが割高の認識が業界では普通だよん。 Linuxの適当な本の値段とそれほど変わらんのだよね。 導入・教育コストと言う言葉をことごとく無視しているのは意図的なのかもね
釣堀だし
俺は釣ってないよ?w 成る程ねー。 教育コストは確かにあるね>書籍代等 んでも基本的な事をしっかり覚えれば、後にずーっと生きるってのが勉強だったりする訳で。 とりあえず俺は個人的用途なのでのんびり勉強します。趣味的に。
勉強しなきゃダメってのがもう
理系大学で助手なんかに無理やり Linux を覚えさせられた奴で、 就職した後も Linux 使い続けてるやつが何割くらいいるのか興味がある。 俺の周り見る限り、大体「Windows でいいじゃん」と転向してる。 PC 設定にさける時間を考えれば当たり前なんだけど。
これから変わるんじゃないかねえ、今まで色々設定してやらないとまともに動かなかったけど、 ubuntu入れてみたら何も弄る必要なかったからね、普通にWindowsでも自分で設定しないといけないもの位で。 驚いたよ。
OSに限らずGNU発のソフトって鯖や圧縮Tool以外だと なかなか一般家庭では市民権を得て使われる機会って少ないよね。 ましてはOSだと尚更かも。 FireFoxに続く大型普及アプリは何が出てくるんだろう。 OO.orgとかかなぁ。 OSの普及は大型アプリの次位になると思う。
>>152 うん。
Linuxのプレインストールサービス原価>Windowsのプレインストール原価
まずはこれが改善されないとね。
今のPCの形態ではもうありえないような気がする。 空間に3D投影とかキーレス入力みたいな今のPCを凌駕するインタフェースみたいなパラダイムシフトが できればlinuxのチャンスがあるかもね。 問題はそれを実現するのは7割方MSになりそうだと言う事だ。
>>160 M$(とか、あぽー)がそんなのやってくれるんだろうか。
100$PCなどを企画してるGoogleとか、あるいは別の新興ベンチャがやってしまいそうな気が。
まあ、M$は油揚をさらうのがお家芸だし。
Vistaの糞重たいチンケなGuiは笑える程酷いから ディストに関係無く次のメジャーうpでBerylが標準になれば WinのThemeヲタをかなり引き寄せられるよな
>ディストに関係無く次のメジャーうpでBerylが標準になれば 言ってて恥ずかしくないか?
全然w ユーザが増えれば全て良
そうじゃなくてですね・・・(失笑)
CANON/LBP−750のドライバーが無いことを知ったとき
そういう事書くと「Linux 用ドライバをリリースしない Canon が悪い」というレスがつくから注意せよ と警告を書かねばいけないとき
Canonを買ったお前が悪い
Berry LINUX :HDDインスコでわけわかめだった。 UBUNTU :簡単にHDDインスコできたがプレーヤーの使いかたがわけわかめ。
なんつーの。 Windowsがミスター味っ子なら、Linuxは美味しんぼ。 Windowsが与党なら、Linuxは万年野党(それも社民党)。 Windowsがムネオなら、Linuxはミズポ。 そんな印象だ。
だってプリント&ファイルサーバーにしたかったのに、肝心なドライバが無いんじゃお手上げ まさかそのために新しいプリンタ買うってのも本末転倒だしさ CANONが悪いのですか・・・機種限定じゃない汎用ドライバでもあればいいのに
検索して似た型番のプリンタを動かした人の実例にたどり着け。 CANONでもLBP-1620で印刷できたぞ。他のプリンタいじってるうちにできなくなったが。
まあ、動きそうなプリンタだとは思うが、 プリンタって動かすまでに結構設定の試行錯誤が必要なときがあるよね。 昔よりはプリンタ設定も洗練されて来てるけど、もう数歩って感じかなあ。
もうネットワークプリンタ買ったほうが無難かもわからんね
たかだかMP3を再生するのでもパッチを入れなければならなかったとき FirefoxでFlash Playerを手動でインストールしなければならなかったとき ちなみにここネタスレだよね?いや、別に俺Linuxに悪意があるわけじゃなく ネタで言ってるだけなのに誤解されると困るので確認。
あれ?WindowsでもFireFoxでもIEでも自分でflashインストールしたけど?
MP3もディス鳥による。
FLASHのあるページに行くと、インスコする?って表示がでるね 別にADOBEのページまで行かなくてもいい Linuxのは知らない
184 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 00:04:15 ID:1F2MVtpY
flashは絶対パスを設定ファイルに書きこまないと動かないけど? 何それって感じ 設定したところで動かないし
どんなクソディストリ使ってんだよ?w
flashってAdobeのサイトからダウンロードして./mozilla/pluginsにコピーするか、 普通にパッケージがあるからSynapticとかでそれをインストールするとか。 それだけでOK。
firefoxってflashインストールするのにwindowsもlinuxも違いが無いけどね、何使ってんだよ?
Linux板の住民と話の噛み合わなさを感じたとき・・・。 なんで、こう、普通に話せないのオマイラ
正直言って今時そんな糞ディストリあるなら廃止すべきだ。使う奴も使う奴だ。
>>188 >なんで、こう、普通に話せないのオマイラ
よく言ってることが分からんのだが
普通に話せないっつってるのは具体的にどのレスよ?
rootじゃないとインストール出来ないことに気付いたとき
仕事でファイルサーバー建てるのに、solarisを手渡されたとき。
LIVE2CHが使えない不自由さを思いしった時。 UBUNTU 付属のメーラーで送信できないと気づいた時。
195 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 07:13:12 ID:8V6AZIoV
>>194 馬鹿が使いこなせないのをソフトのせいにしてるだけ
(´-`).。oO(バカでも使えるようにして下さいよ…)
>>196 だ か ら、馬鹿は馬鹿なりにwindows使ってろよ
(´-`).。oO(心の声に反応してる香具師を見た時)
200 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 10:27:22 ID:ZKBW//JR
犬がバカなのはこの反応見ても分かりやすい
>>194 Live2chよりおちゅ〜しゃのが使い易くね?
やっぱJDだろ
>>200 犬だろうが海栗だろうがバカはバカ、天才は天才
エロゲが無いと知ったとき
>>205 エロゲってそんなに面白いの?
あれ買うのって恥ずかしくない?
あういうの恥ずかしくもなく買える人ってすごいなって思う。
とはいえ普及の原動力になってるのは間違いないわけで...
Windowsが普及したのはエロゲがあったおかげだとでも言いたいのか?
209 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 13:32:36 ID:L4uvLVe1
犬が普及しないのは重大な欠陥があるからだと判った 双方に
210 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 13:37:40 ID:je3cqxV7
Linuxなんて必要がないからな。 コスト削って必要な機能まで削るんじゃ本末転倒だからな。
211 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 13:50:12 ID:8V6AZIoV
馬鹿はwin板があることも分からないのかな?w
212 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 13:57:38 ID:TDNRgXQ8
「win使ってろ!」ってユーザーを選りすぐっているにもかかわらず、普及しないlinuxって・・・ でもこれはlinuxというよりもlinuxユーザーの問題かw
常駐して煽ってる暇人を見つけた時
>>174-178 俺が冬眠しているうちにいろいろ調べてくれてありがとう。
俺もLIPS−IVで動かないかと試行錯誤したんだけど、いまいちA3対応に自信が持てず
インストールしないでいたんだよ。A4対応だったら案外別機種のドライバとかで行けるんだけどね。
あと、CANONの配布形式がRPM形式なのも俺を困らせる。
インストールしてみた。 A3をA4にして印刷してしまう・・・orz しかも、全て文字化け・・・ これは設定の問題なのかな
ディストリが何か分からんが ディストリ配布のドライバでいけない?
本気で普及させようとする気概が感じられない。 普及を叫ぶ者も、言葉の裏にまず己の理念と主張を通すことが目的で ニーズを汲み取ろうとする努力(むしろ気持ち)が感じられない。それはこのスレの書き込みを見ればおおよそ分かる。 分かってない奴が来るのは嫌だけど (普及による恩恵を蒙るために)ユーザは増えて欲しい、ってのは現実的には無理な話。 今の形で普及する潜在ユーザーにはすでに行き渡ってると見るのが正しい。
218 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 18:05:30 ID:txmnkRfb
ユーザーが問題解決の手段のツールとして使うのがWindowsとその上で動くアプリケーション郡。 ユーザーがOSの使い方にあわせ、そのOSの範囲内で暇をつぶすのがLinux。
219 :
ありゃま :2007/01/04(木) 18:25:12 ID:j+ERFcnu
Linuxを普及させようと本気で考えた人を何人か俺は知ってるが、彼らは世間知らずだったと思ったよ。 その自体がタダだという話は論外(保守と管理に費用が掛かる)だが、社会的なニーズを生み出せなかったことが普及しなかった最大の原因だ。 OSやコンピュータに対するニーズなんてものは、探すものじゃなくて、自ら創り出すものだ。 Windowsとその上のソフトが普及したりバージョンアップした経緯を観れば分かる。 これ以上は、普及しない。むしろ、サーバ用途としても、使用する所は減っていくように思えるぜ。 クライアント側にMSのOSやアプリなどを多用する機会が多い以上、リナクスでは余計なトラブルが多すぎた。 昨今、先進国で使い古したPCなどにリナクスを入れて途上国へ無償でユネスコみたいな連中がくれているせいか、 リナクスを使っているのは貧乏人だと誤解される時代が来るのじゃなかろうか? 先進国の多くでは、リナクスは特にデスクトップ用としては、好事家のおもちゃになってしまったのかもね。 俺の知人のアメリカ人も、昨今では娯楽用途でしかリナクスは使わんと言っていた。プログラミング作業にも、必要不可欠のものではなくなってきている。
>>219 >Windowsとその上のソフトが普及したりバージョンアップした経緯を観れば分かる。
これ良く分からん
もうちょっと詳しく
221 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 18:37:30 ID:r5HILYsB
導入から取り扱いまでのマニュアルを再整理して、 分かり易くすればそれだけで増えると思います。
メーカーPCにうちの無料LinuxOSバンドルしてくれればMS並みにキャッシュバックしますよってやる会社が出てくれば…
223 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 18:59:54 ID:IKQeI4Ti
多分コンピューターオタクか”貧乏人”しか使わないOSになるような気がする 多分、技術的にも経済的にも勝ち組が負け組みに恵むOSになるんじゃないかな
224 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 19:06:19 ID:1ZYaBW0j
休日にバイクや車をいじったりするのが好きな人にはlinuxが向いてるかも 休日はどこかドライブに行きたい、整備?そんな面倒なのは専門の人にやってもらうよ!って人はwinで もちろん世間では圧倒的に後者の人が多いだろうけどw 一般人にはPCは道具であってPC自体には大して興味はないし
でも自作してるのにLinux使わない人っているよね (エロ)ゲーマーが多いからだろうか?
226 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 19:09:57 ID:R9JvpSTk
自作って言っても、ただそこにあるものを組み合わせてるだけだろ あれがなんで「自作」なんて大げさな名称で呼ばれてるのか不思議 例えば(アマ)無線機を一から作ると言うなら確実に自作(機)と言えよう
>>223 >多分、技術的にも経済的にも勝ち組が負け組みに恵むOSになるんじゃないかな
これは意味が分からん
(例えば外国語に翻訳できるかい?)
>227 つっこむとこがずれてるから
>>228 念のため書いとくと翻訳しろって言ってるんじゃないからねw
翻訳できるほど内容が確固としているのか聞いてるのだからね
技術のリテラシは勝ち負けじゃおそらく通じないな。 勝ち組み、負け組みって言葉を意訳すると economic winner, loser か。 変換に接頭語が必要な辺りが日本の行き過ぎた拝金主義を表してると思うと悲しくなる。
232 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 19:47:18 ID:IKQeI4Ti
>>223 そんなにまじめに突っ込まないでくれよ
雰囲気で書いたんだからさー
漏れ?もちろん負け組みだよ
>>232 あなたの中で意味は成立してる文章なんだよね?
くだらねー 暗号解読は他所でやれ
「暗号」言われてるよw
Linuxが普及しないのはWindowsとバイナリ互換性がないからだな。 MacOSは、マルチウィンドウのOSとしてWindowsより先に登場したし、 WindowsのキラーアプリといわれるExcelもMac版が先に出ていた。 それでも、一般の企業や家庭に普及しなかったのは、既に圧倒的に シェアが高かったMS-DOSのバイナリが使えなかったから。 逆に、Windows3.x/Windows9xはMS-DOSのバイナリが動いたから MS-DOSのユーザに抵抗なく受け入れられて急速に普及した。
バイナリ互換性、って本気で言ってるのかな
>WindowsのキラーアプリといわれるExcelもMac版が先に出ていた kwsk
Wineプロジェクトとか今どうなってるのだろうか。 結構、期待していたのだが。
結構若いんだな
241 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 22:36:20 ID:iUek2wFi
>>238 知らなかったの? 常識だよ。
MSはそこでOSをパクって、Windowsにしたんだよ。
まあ、呑気な時代だったんだ。
MS-DOSのシェアが伸びたのは、税金払う計算ができて、安かったから。それだけ。
「DOSのシェアが伸びたのはタダでコピーし放題だったから」という 話もあるがw
Microsoftが.NET環境をLinuxに提供しなかった時
>>242 ただでも、いいものじゃなかったらコピーされないよ。
DOSは素晴らしいものだったのさ。
たしかに素晴らしかったな。 MSも今みたいになるとは思わなかったしw
他に選択肢が無かったからとも言えるな。今はほんとに贅沢な時代だ
大学のセンターの端末がわざわざRedHatにしてあるのに VMwareでWinXP用意してMSOffficeにVisualStudioもインスコ済みという謎仕様だった時
×MSOfffice ○MSOffice もちろんVMwareもVisualStudioもフリー化以前から導入…何がしたいねん
動作死ぬほど遅そうで嫌だな、それ
251 :
79 :2007/01/05(金) 01:09:00 ID:LEBII6EI
大学みたいに多くの人間が使う場所なら別に謎仕様というほどでもないよ。 ほとんどの一般人はwindowsしか使わないから、 ほとんどwindows専用端末と化すことがままあるけど。 windowsをネイティブで入れてしまうと、 windows以外を使ってる人(大学なら結構居るはず)が困るからね。 後はまあ、管理とかその他諸々の理由があるかも知れない。 大学のセンターのマシンは、 VMwareの使用を想定してメモリだけは十分に積んでるんじゃない? メモリさえ足りてれば、動作はそれほど遅くならないよ。 某大学では、XPが出るちょっと前にVineでVMware経由の2k入れてたな。 メーカー品だったけど、メモリは当時としては多い256MBあった。
ごめん、名前欄間違った。
> メモリさえ足りてれば、動作はそれほど遅くならないよ。 そうかなあ? 俺メモリたっぷりの Linux で VMware+Windows 使ってるけど、 体感速度は実 CPU の半分〜4分の1くらいのイメージだけど。 まあ人の大学のことだから別にいいけど。
エクセルで凝った計算やるとかだったら致命的だな 大学だったらありがちだろ。とくにVBA
>252 消し忘れと素直に白状したほうがいい 藁
>>253 俺もVMware+Windows使ってるけど、HDDと描画がちょっと遅いくらいでCPUの計算速度は変わらんな。
ちなみにメモリ1G割り当ててる。
>>248-253 環境を簡単に初期化出来るからだろ
だれが使うか分からんしどんな設定にされるか分からんから
毎回初期化済HDイメージから起動させればいい
そのためのVMwareだと
いや、それはみんなわかってると思うけど 他にもやりようはある気がするけどね
259 :
login:Penguin :2007/01/05(金) 11:56:56 ID:0R8yTRvB
仕様が完全公開されているのに いまだにまともなWinnyクローンひとつ作れない低脳ばっかりだと分かったとき。 pynyショヴォ杉。
>>259 にとってWinnyが動かないPCってのは考えられないんだね。
気持ちは分かるけど、ちょっと極端だな。
「ソースコードの反逆」を読んだとき。
>>259 作ったら「幇助」で逮捕されるんだもの
いさむ
263 :
login:Penguin :2007/01/05(金) 16:48:00 ID:JsoqhB69
Photoshop、Dreamweaverと同等なソフトがない時 GIMPが非力すぎ
264 :
login:Penguin :2007/01/05(金) 17:03:51 ID:yWBdqq94
Winnyを犯罪にしたのは、アメリカ国防相。 自分たちの考えたNet社会が根底から崩れる可能性があったから。 彼は犠牲者。
イサム君もヤバイと思いつつ開発続けちゃったからね でないと特製ダウン専用nyなんて使わないよ
金子君は確信犯だからな。 (「確信犯」につっこむなよ)
ny発言した人は犯罪幇助の幇助で捕まったりしてw
合法に使うことが出来ないツールっていうのは、 作っただけで犯罪でもいい気がするな。
手始めにP2Pアプリケーションの開発者を一掃しないとな。
コンソールなんか大っ嫌いなのに 無意識にコンソールを起動してしまったとき。 何か調教されて負けた気分。
じゃあ次は女王様の靴を舐められるようにならないとといけないな。 頑張れ!!
なんだかんだ言っても辿っていくとMS-Officeがないって事に行き着くと思う。 今のPCの普及はビジネス用途ありきだからねえ。
それだけじゃMacが説明できないよ
説明も何もMacなんざ普通の市場から見て無視できるシェアだと思うが。 良くも悪くもイメージ戦略一辺倒のOSだな。そういうのもあってしかるべきだけど。
それ(MS-Officeがないって事)だけじゃMac(の場合)が説明できないよ (MacにはMS-Officeがあるにも関わらず普及はしてない 従って普及の要因はMS-Officeの存在だけではない)
マイナーなOSに興味もって、リナックスに群がるのは、やっぱオタクくらいだよ。 リナックスでしかやれないことがあってそれが魅力的なことだったら 人が集まってくるだろうが、それもない。 今の段階で、普通の人はウィンドウズで事足りてるし(OSが高くてもね)、 リナックスを導入したい!という強烈な動機を起こさせるきっかけもないのだから、 世間にリナックスが普及しないのは当然だよ。
278 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 06:29:17 ID:BJNm5NH6
>>265 これ使ってみた感じフォトショップよりイラレっぽいなぁ。
gimpよりかは遥かにマシですね。
279 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 07:22:09 ID:RSTc/38j
普及は無理。 WindowsやMSOfficeでさえまだまだ初心者には難しいのにLinuxなんて・・・ パソコン初心者にExcel教えてて痛感した。
>>277 マジレスするとオタクっていうより学生さんが多いのかなという気はするな。
トレードオフという概念が欠如したかのように金を出すのを嫌がり時間をかけることをいとわない。
おれも学生のときはそういう傾向があった。
281 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 08:13:16 ID:JWnWNzuX
>>280 そんなことここで書いてても救いにはならないよ
努力して自分が使えるようになるか一切目を逸すことだ
>>280 >金を出すのを嫌がり時間をかけることをいとわない
それ、学生の正しいトレードオフ
やっぱ適正があると思うよ、向き不向きがある。 向いてる奴はほっといても使える様になるし、逆は教えてもさっぱり。
向き不向きなんて言葉で逃げてるようじゃ普及はしないわな
Windows使えない人も世の中にはいるわけだからね。ま、ubuntu使ってみるといいよ。
286 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 11:32:28 ID:+kSITN8B
「誰にでも使える様に作る」にはそれなりにコストがかかるって事なんだろね。 レトルトのカレーを食うか、材料を煮込んでカレーを作るかの差かねw
287 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 11:41:25 ID:jCFLyrxk
一人分のカレーも煮込んで作れる俺はいったい
288 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 11:44:48 ID:r8JQrwgt
使ってるヲタの性根が気色悪いから
適性はあるよ。 クヌースが何かのインタビューの中でプログラマの頭脳を持つ奴が いるってー話をしてた。それは古今東西関わりなく一定の割合だけ 存在するんだろう、と。頭のいい悪いというのともあんま関係ない みたいなこともいってたな。 *nixは実にプログラマ頭脳向きにできてる。逆に言えば、そういう傾向を 持たない奴には不向きってこった。んで、それはそれで別にいいんじゃ ないか。
291 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 12:09:40 ID:mMSSmC1s
てすとです
ubuntu 6.10使ってみたが、わざわざWindowsから乗り換えたいと思うほどの魅力は感じなかった
293 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 13:34:02 ID:bMEzHDKw
>>292 うんそうだね
vistaでも楽しんでてくれ
もうこの板にも来る必要ないしねw
win板から一生出ることなく完結してくれw
これがLinux厨の主症状「嫌なら使わなくて良いよ」です
実際それしかないじゃん。
「どうか使ってみて下さい よろしくお願いします」 って丁寧に頼まなきゃ使ってもらえないよ
いいよ、どうせそんな奴使えないから。
Linuxが使えないことで困ることがないってのが原因だろうね。 普通自動車免許をWindowsとするなら*nixは第一種免許。一般人に需要がない。
普通自動車免許 \subset 第一種免許
むしろそれを意図したレスなんだが
Linuxの開発者やユーザに
>>293 のような考えの人が多いのが一番のネック。
>>302 どうか使ってみて下さいよろしくお願いします
ZETAやBeOSのヘビーユーザーだと、 「主流になるOSじゃないしいろいろ面倒だけど、おれは面白いと思うし共感してくれる人がいるといいな」 というスタンスの人が少なからずいたりする。 一目置かれている人がそういうスタンスなんで無茶なこという人も少ない。 こういうちがいはどこからくるんだろう。
知名度の違いじゃないだろうか。 BeOSなんてまだあったんだ。
敗北感から来るんじゃないか。
ZetaやHaikuかまってる連中は 普及してほしいなんて大それたこと考えてねえだろw
やっぱアプリのインスコ・アンインスコ方法が 統一されてないのと、日本語ドキュメントが少ないことじゃね? たったアプリ一本のアンインスコのために連休を潰した 俺からすれば、まさに悪魔のOS。
309 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 17:57:12 ID:bMEzHDKw
>>308 うんそうだね
vistaでも楽しんでてくれ
もうこの板にも来る必要ないしねw
win板から一生出ることなく完結してくれw
310 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 19:16:49 ID:n45sy7A7
実際は一生それ以外使わなくても完結できるOSが普及するんだろうね。 それ以外は局結ニッチな変態趣味だし。 そうなりたくなくとも変態はノーマルな人を排除して 変態王国を作ろうとするからますますノーマルな一般人は敬遠して ますます変態度がまして過疎化していくと。 変態(つまり自分の趣味を第一にする奴な)をどうにかしないとどうにもないよ。
312 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 20:22:22 ID:JWnWNzuX
>>310 ちょっと乗ってやるか
「変態王国」に出入りしているおまいさんは一体?
>>308 >やっぱアプリのインスコ・アンインスコ方法が統一されてないのと
これはWinよりは統一されていると思うよ
314 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 20:35:45 ID:N89YgpCC
やっぱアプリのインスコ・アンインスコ方法が 統一されてないのと、日本語ドキュメントが少ないこと
Linuxerは自分がLinuxerである事に誇りを持っています。 なぜなら、彼らはまた選ばれた民なのですから。
316 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 20:37:16 ID:dezSJONs
フレンズの最終回は、明日だってさ。
>>313 > これはWinよりは統一されていると思うよ
そうか?
ディストリで対応していない製品の
インストールってどうやってやるの?
>>317 商用製品であればほとんどの場合.rpmなどのパッケージで提供されているし、
そうでない場合 (tar.gz等で提供されている場合) は /usr/local/hogehoge
のようにその製品専用のディレクトリを作ってそこに展開すればいい。
アンインストールはそのディレクトリごと削除。
また、オープンソースで.specファイルが提供されていれば自力で.rpmを
作ることもできる。.rpmを作ればインストールもアンインストールも.rpmにお任せ。
親しみ易さが足りない。 マイクロソフトのホ−ムページと 日本linux協会だかなんかのページを見比べて思う。
>>317 Win に対応してないソフトのインストールってどうやるの?
そこら辺は同じだろ。
kdesu
誤爆した…;
>Win に対応してないソフトのインストール 吹いたwwww
>>318 configure
make
make install
が抜けてるよ
こんなことユーザーにやらせる時点で終わってるがな
>>325 そんなにコンパイルするのが怖いのかい?
単なるインストール手順の一つじゃないか。
インストールできればいいんだが 失敗することも珍しくないから困る
事情があってUbuntu 6.06インスコ後4日だけど 未だにFireFox2のインスコが出来ないw
>>327 それとWindowsのインストールの難しさと何の違いがあるんだ?
Windowsだってどこかで拾ってきたソフトウエアを動かそうとして
うまく動かないことだってあるだろうに。
>>329 いくらWindowsでもコンパイルまではさせないよ
>>330 それも2回失敗した、質問するつもりはないので以上w
ちなみにInsiron2650で6.10の焼きディスクも読み込めなかった
自作機は読めたから機種依存っぽい
configure make make install くらいなら幼稚園児でもできるんじゃねぇの --prefix= つけるとしても消防1年レベルでokだ 簡単じゃねーか
それでエラー吐かれたらどうすんの?
まだmakefileついてりゃマシなほうで ソースしかないってのもあるからな
TK-80でハンドアセンブルでプログラミングだって幼稚園児でもできるんだ(やねうらお) 幼稚園児にできないことは無い
>>332 それ失敗するのは依存するファイル全部落とせてないのにアップデートするからだよ。
ディスクはそうだろうね、うちはInspiron9300に入れてる。何も問題ない。
使ってたFC4が一年と少しでセキュリティパッチを打ち切られた時。 Windowsでこんな酷いことはないよな。
Fedora は打ち切り早いよね それにくらべて Microsoft はユーザーにやさしいなあ
半年→1年になりそうだけどな。
>FC それは幾らなんでも調べが足り無すぎたな >ホームページ linux関係のポータルは学会やなんかの学術関係の匂いがあるね。 まあ、実際に層が被ってるんだろうけど。
FCは元々RHELの人柱版だろ
追記、説明不足だったかも FCはwindowsで言えばRCみたいな評価版の位置付けでそ。
>>337 リポを弄る前に全てアップを済ませてからでもダメだったんだよな。。
って本当にもういいですw
暇なときEN版のDVDでインスコしてみます
> configure > make > make install いつもこれなんだから、setupとかいうスクリプトにまとめればいいのに。 > --prefix= > つけるとしても オプションに何が使えるかわからないのだから、 setupを実行した後、ウィザード形式でオプションを埋めていく方式にすればいいのに。 ついでにそれをGUIでな。 それをしないからLinuxはいつまでたっても普及しない。
バイナリ互換とるだけで随分と改善されるのになぁ
>>333 そんな教えなきゃ出来ないようなことを普通の幼稚園児に出来るわけないだろ。
触ってればいくらか慣れてくるwindowsとは違うんだよ。
それが出来る幼稚園児は、ほぼ間違いなく
お受験のために鍛え上げたお坊ちゃまと同類の存在。
俺は平均以上の頭を持ってるつもりだが、
幼稚園時代は平仮名も満足に書けなかったぞ。
>>331 馬鹿だなぁ
Linuxでのコンパイルの失敗と
Windowsでのインストールの失敗に
本質的な違いはないだろ?
俺が所属する研究所のLinuxサーバが、 SSHクライアント経由で使うのに何でKDE立ちっ放しなんだよとか、 updateしようとしたら失敗するぞとか(多分串の問題)、 何でrootパスワード全員に公開しやがりますかとか、 もうすぐディストリのサポート打ち切りですよwとか、 細かい問題をいくつも抱えたまま運営してるのを見たとき。 技術者もいないのにLinuxなんて導入するから・・・。 Linuxの敷居が高い部分もあるけど、まず(ボランティアの)技術者が少ないんだよな。 管理コストなんかを考えると、Linuxは場合によってはwindowsより高い。 だから、わからなければ使うな、と言う意見もあながち間違いではない。 でも、だからこそ入門者向けの体で覚えられるディストリや、 初心者がLinuxを気軽に体験出来るディストリなんかがあって欲しいとも思う。
追記
ディストリは外部の人に薦められるままFC4
多分俺が言わなきゃサポートの打ち切りにも気付かないだろう。
もちろん、俺は言うつもりなんてない。
>>348 申し訳ないが、windowsでは
インストールの失敗と言うものに滅多にお目にかからない。
少なくとも、俺は見たことがない。
351 :
login:Penguin :2007/01/07(日) 07:37:25 ID:riGN8sfE
>>333 なんだ、まだLinuxはこんなことやってるんだ。進歩してないな。
コマンド打ち込む機会があるようじゃ駄目だな。話にならんよ。
簡単なインストールってのは、CD入れたらオートランでSETUP
プログラムが起動して、勝手に適切な所にインストールして
デスクトップにアイコン置いて終了するようなものだよ。
ネットでソフト落としてきて解凍し、その中にあるSETUPプログラムを
起動してインストール。これぐらいでもやや難易度高め。
認識を改めた方がいいよ。
蕎麦屋(Linux)に入って来て、カレー(Win,Macその他)がいかに美味いか を力説している変な人達にしか見えない件について
353 :
login:Penguin :2007/01/07(日) 08:19:01 ID:sfmPauRd
そりゃvistaのできが最悪だからここにきて憂さ晴ししてるんだろな 低能WIN使いたちがw
>>352 カレー蕎麦食べたいから出してくれ。
そういうリクエストが多ければ検討するのが客商売の基本。
話し合って統一できるところ、独自性を出すべきではないところでもばらばらだからな。 ドックアプリでヘルプをだすときのコマンドらオプションも'-h'だったり'-help'だったり'--help'だったりする。
>>353 スレタイ読め
批判ばかりでネガティブな気持ちになるのもわからんではないが
>>354 糞まずいのになと思いながらカレー蕎麦出す Win
まあ、大多数の客は味音痴だから流行ってるみたいだけど (w
>>357 大多数を味音痴と呼んで良い道理はないな。
仮にタバスコのジョッキ飲みが流行っていたとしても、
それが大多数なら、味音痴はタバスコのジョッキ飲みを理解できない人間の方だ。
裸の王様が〜やってきたやってきた〜
なんか勘違いしてないかい?
砂糖と塩の味の違いがわからんやつがいくら多くなっても、味の違いの
わかる奴から見たらそいつらは「味音痴」
タバスコのジョッキ飲みは単なる嗜好
まあ、こういう違いがわからない
>>358 は、国語音痴なんだろうな (w
>>345 >> configure
>> make
>> make install
>いつもこれなんだから、setupとかいうスクリプトにまとめればいいのに。
自分でsetupをパス通ったとこに置けばいいじゃん
屁理屈言って逃げてないでこのスレで出てきたLinuxの欠点を全部解決していけばいいのにな
>>353 憂さ晴しってよりは不安から足引っ張っりに来てんだよ
>>362 まぁそうなんだけど
インストールの話なんて馬鹿げてるよ
なに?setupクリックすればインストールするスクリプトあればいいの?
>パス通ったとこ こんな概念初心者にはわからない パスだのディレクトリだのを意識させなきゃいけないというのは駄目
>>365 じゃやんなきゃいいよ
333にはちょっと賛成しかねてて多少面倒なのかなと私は思ってる
つまりほんとに初めての人はrpmなりdebなり あるいはsetupスクリプトなり しか触らんようにすれば良い
そうやってすぐあきらめるのがLinux使いの駄目なところ
これはWinとまったくevenだよ Winだってソースからソフトビルドするときにはそれなり敷居が高いハズだ それがLinuxだと./configure && make && sudo make install
普通の人はビルドなんてしません。 それはどのOSでも敷居が高いのはあたりまえ。
自分でmakeするってどんなディストリ使ってんだ?
>>L4NPiMPe おまえどっちなんだよ?w
>>369 問題は、その「ソースからのビルド」を強制されるって言う点だろ。
パッケージで大概そろうとはよく言われるが、あくまで大概であってすべてではない。
多様性の弊害がそのまま問題点になってるな。 やっぱよく使う物の最低限の仕様は必要なんだろうな。
>>374 >パッケージで大概そろうとはよく言われるが、あくまで大概であってすべてではない。
下らないこと言ってるね
じゃないと思えば?
(因みにWinだって全てじゃないよ)
>>375 >多様性の弊害がそのまま問題点になってるな。
トレードオフの関係にあるからね
debian系使っとけよ、パッケージ大概あるから。
>>373 アプリを使えるようにするのにビルドするというのは一般的ではないし、そんなものは普及しないと言っている。
一つのファイルをダブルクリックすれば勝手に展開されてインストールが全て完了するというのが理想的。
そこでPC-BSDですよ
>>379 373は「L4NPiMPeは368までは批判的なのに...」って意味ね
379に書かれてることについて私は反論はない
味の違いの分かる
>>357 は
カレー蕎麦を「不味い」と断じるだけで
何故流行るのかは考えないわけだ。
モノが理由もなく流行るわけないのにねえ。
こんな店じゃ経営は成り立たないね。
センスが一般常識から離れてるんだから。
Linuxだからビルドする環境はデフォルトでそれなりにインストールされているはずだから、 ビルドするのは別にいいけど、もうちょっとビルドの生々しさを隠蔽すればとっつきやすくなる。 それこそsetupスクリプトとか。 エラーのときは、、、、、どうしよう
>>382 成り立たないんじゃなくて大きくならないだけ
385 :
login:Penguin :2007/01/07(日) 12:01:51 ID:vZgFjT/U
>>385 じゃぁ、どうやったらエロゲーのプラットホームになれるか
考えようじゃないか。
いいかげんrpmパッケージをコマンドを入力せずに インストールしているを見てみたいものだ。 で、コマンドを入力しないでやるにはどうするの?w
debian系はコマンド要らんよ。
つまりディストリによってやり方が統一されてないのか! なんて前時代的な。
>>387 使ったことないだろう、おまえ。
例えばFedora Coreなら、「ソフトウェアの追加と削除」でGUIで
ソフトをインストールできるし、ネット上のrpmファイルをクリックして
「インストール」を選んでもコマンドなしでインストールできるぞ。
ちなみに、Fedora Coreを普通にインストールすると 「ソフトウェアの追加と削除」はエラーが出て動きません。
今、それなりにLinuxを扱える使える方に聞いてみたい。 今以上にLinuxがWindowsのシェアを食えたとして、 皆さんにどのようメリットがあるのか? VistaでWindowsに愛想が尽きるかもしれないので、 今のうちに聞いてみたい。
>>393 IE6 only なWebPageが減る
対応を謳ったドライバが増える
そりゃ一番のメリットはLinux用のアプリが売られるようになるかもしれないことでしょ。 一番の弱点はマックやウィンドウズ用のソフトがないことだから。 自分の欲しいソフトがあれば別にWindowsまったく必要ないから。
そりゃそうだw
>>393 ネトゲplzzzzzzzzzz
あとエクセルのVBAが廃れてくれ。
俺だって個人的には使いたくはないんだけどさ。
別の話。2chだったらまあググレカスでいいと思うが
goo質問や一般のサイトで同じ雰囲気を展開してるのが問題だよな。
そりゃ言葉は丁寧だけど1言ったら100くらい嫌味で返してくるのが
居る限り「ちょっと普通じゃない世界」のレッテルは剥がれないと思う。
俺が使ってる音楽用アプリがLinux用作ってるって話なので楽しみにしてる。
399 :
login:Penguin :2007/01/07(日) 14:01:43 ID:jpTjjHci
やっぱりドライバとアクセラレータの充実に期待
395に同意した上で追加。 競争原理でwindowsの値段が下がる。 windows1.0は確か99ドルだった。 両刀使いとしては大いに期待してる。 あとはまあ、裾野が広がれば情報も増えるから、 Linuxに関して知りたいことが知り易くなるかな?
>>400 >競争原理でwindowsの値段が下がる。
性能も,今よりも上がることが期待できるね
Linuxはお金を取らないから、 宣伝をしたり、人を雇って営業するなんてことが できないんだよ。
今こそGNU/Linuxからの脱却を!
インストールに失敗しないと「つまらない」ひとたちに Winのインストールの成功率の高さを押し付けるのは 侵食以外の何者でもないんじゃねーかな だからそれを奪おうとする流れになると低脳系レスが飛び出す
>インストールに失敗しないと「つまらない」ひとたちに これは変態です
まさに「使うことが目的」の人だな
ubuntu使ってたらインストールなんか失敗しなくていい感じ。メンテ時間は短い程いいからね。
>>404 まぁそんな変態がいるとして
Linux From Scratchという選択肢はある
俺は勢いでソートして面白そうなスレだったからやって来ました
413 :
login:Penguin :2007/01/07(日) 21:54:36 ID:gL/o8NMW
やっぱアプリのインスコ・アンインスコ方法が 統一されてないのと、日本語ドキュメントが少ないことじゃね? たったアプリ一本のアンインスコのために連休を潰した 俺からすれば、まさに悪魔のOS。
414 :
login:Penguin :2007/01/07(日) 21:55:42 ID:gL/o8NMW
>>325 正直言ってこれは何ですか?
一言二言で説明できたらよろしく
アプリをコンパイルしてインストールする際のVSOP(Very Special One Pattern)
416 :
login:Penguin :2007/01/07(日) 22:07:50 ID:gL/o8NMW
さっぱりわかりませんが、windowsでいうところのsetupファイルを自作しているって感じかしら。 それもソースファイルから?
>>414 リナックスの場合コンパイルという作業が必要なことがある。
ソースをコンパイルしてCPUが実行可能なバイナリを作る。
これはそのとき必要な手順。
コンフィギュアで依存するファイルがそろっているかチェックして(ここで引っかかることが多い)
メイクでコンパイル。
メイクインストールで実行ファイルをフォルダにぶち込んでシンボリックリンク(ショートカットみたいなもの)を作る。
configureで初期設定のパラメータ決めちゃうってのもある
420 :
login:Penguin :2007/01/07(日) 22:38:53 ID:qI5XmIJU
>>413 >やっぱアプリのインスコ・アンインスコ方法が統一されてないのと
これはWinよりは統一されていると思うよ
421 :
login:Penguin :2007/01/07(日) 22:58:57 ID:9X+IwQqJ
パッケージの種類も統一して欲しいよな。
仕事で使って損害が生じた時に、賠償してくれるのは どれ? 責任者、?誰
Winは統一というか ・インストーラーがついてる ・解凍するだけで動く で99.9%占めると思う VBランタイムとかは別にして
>>423 母数は何だ?
GNUのソフトウェアはWinでも動くがこれも含まれるのかい?
>>422 Windowsは仕事で使って損害が発生すると賠償してくれるのか?
>GNUのソフトウェアはWinでも動くがこれも含まれるのかい? それも上の2つのどっちかだね GimpはGTKとかも別途要るから面倒だったけど
>>424 ウインドウズでうごくGNUのソフトで「母数」の問題になるほどシェアのあるソフトってあるのか。
>>428 Linuxでmake installしなきゃならないソフトって問題になるほどの数か?
ってのと同じだな。
5228個じゃどう見積もっても覆らないでしょ 全部じゃないし
434 :
login:Penguin :2007/01/07(日) 23:31:01 ID:qI5XmIJU
まず423で上げてる場合に対応するのはLinuxでは redhat系だったらrpm,debian系だったらdebに当たる. それ以外にLinuxではほとんどの場合ソースを利用可能である. これがWinの場合だとソースを利用できないものがかなりある. ソースを実行ファイルにするのにLinuxでは./configure && makeを行う. Winだとこれは,VCなどでビルドすることにあたる. 対応が取れてない人が結構いるね
>>432 それを誤差とは言わん
割合出すときの母数の定義に含めよ
>まず423で上げてる場合に対応するのはLinuxでは >redhat系だったらrpm,debian系だったらdebに当たる. これちょっと訂正.423の上の場合だな. 423の下はまったく同じ.
単純作業の繰り返しを回避するには アプリケーションを開発するか、スクリプトを自分で書くか ってやつか。
>>436 同じじゃないだろ…
いくら野良ソフトでもコンパイルまではさせない
ざっと対応はこんな感じ <Win> (Linux) 1. インストーラーがついてる <setup.exeをクリック> (rpm,deb) 2. 解凍するだけで動く [Win,Linuxどちらも同じ] 3. ソースからビルド <VCなどでビルド> (./configure && make)
>2. 解凍するだけで動く [Win,Linuxどちらも同じ] Linuxのこれはなぁ… ディストリ変わればバイナリ互換は当てにしないって風潮じゃん 下手すりゃソースコード互換もないよ?
Mozilla的には Linux カーネル 2.2.14 (glibc 2.3.2、XFree86-3.3.6、gtk+2.0、fontconfig/xft、libstdc++5 が必要) こんな感じで何とか整合性を取ってるみたい。
>>441 なんかひどい目に会った?
ソースコード互換はVCの方が酷い印象だけなぁ私ゃ
444 :
422 :2007/01/08(月) 00:02:02 ID:N6ahu8A4
仕事に使うOSは責任所在が明確な事が基本。
俺は野良ソフトをVCでコンパイルさせられた事は無いから知らんけど ディストリ間でバイナリ互換とらないから、ソースコードで配布する羽目になってるんでしょ 同じLinux名乗るなら、x86ならx86上では統一したほうがいいんでない? これができれば随分変わるよ はっきり言ってディストリ同士で内輪モメしてる場合じゃないよ
447 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 00:05:01 ID:T4ZKlawS
結局、バイナリ配布かソース配布かってことでそ。 バイナリならバイナリ互換前提、ソースならビルド環境&コンパイル必須ってことで。 でもやっぱ前者のほうが手っ取り早く扱いやすいのは確かかと。
>>446 Acrobat,flashってソース配布してると思ってんの?
449 :
422 :2007/01/08(月) 00:08:14 ID:N6ahu8A4
>>445 あっさりと結論でちゃったねw
やっぱりLinuxは、なくなる運命なんだな
450 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 00:08:24 ID:BZacfE4P
>>446 鳥で互換とれねーのはバイナリだけじゃねーんだな、これが。
ディレクトリ構造とかもろもろ微妙にちがう
だからmakefileで場合分けするしかねーわけ。
>>447 Linuxもバイナリ配布を利用する方が一般的だよ
GPLのソフトはソースも必ず配布されるが,
これとWinのバイナリ配布を間違って対応させて議論している
453 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 00:12:30 ID:vkVTKxIf
思い出したよ ああいえば上祐・・・w こりゃダメだ・・・('A`)
454 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 00:14:17 ID:BZacfE4P
>>451 lib-giron-4.5.1 が見当たりません。インストールを中止します。
ライブラリソースファイルのインストールとカーネルの再構築が必要です。
#echo んなもん知らいでかってなw
>>451 分からない者はrpmなりdebなりで済ませばいいんだよ
Winで流通しているソースのポータビリティなんて
autotoolizeされたソースの足元にも及ばないんだから
Winでソースのお世話になる事態が無いからな
458 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 00:21:16 ID:KKYlSBK2
やっぱ、「ソースが仕様書です」とか臆面も無く言っちゃう神経じゃね?
>>454 妙にWin臭いエラーメッセージですねw
なんのソフトをどのディストリでビルドしてるの?
460 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 00:24:59 ID:BZacfE4P
>>459 Winで一般ユーザがビルドする必要なんてあるの?w
スレタイをよく読んで書き込みましょう(2ch臭いメッセージ)w
462 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 00:29:06 ID:BZacfE4P
すまん誤爆orz........
>>460 知ってる単語ならべて想像で書いてるのかな?って思った.
だってエラーの文面がWinでウインドウ(Win32のMessageBoxで出るやつ)出てきて
クリックでOKを迫るやつ風なんだもん
-----------------------------------------------------------
lib-giron-4.5.1 が見当たりません。インストールを中止します。
ライブラリソースファイルのインストールとカーネルの再構築が必要です。
[OK][Cancel]
-----------------------------------------------------------
こんな感じ.
>>464 nVidiaやカニのドライバのインストーラはlinuxでもCUIでそんな感じだよん
つーか、gnomeなんかの今時のGuiインストーラもそんな感じだよ。
君はもう少し新しい今時の鳥も触ったほうがいいんじゃないかい?
ここで頑張るエネルギーがちょっとでも外に向かえば広まるだろうになぁ、と思いつつおやすみ
>>466 はげ市区同意しつつ、Anthyの誤変換に言なりしつつ
漏れもおやすみなさい。
大丈夫だよ(久しくdebian)
結局PC初日のオバハンでも扱えるセットアップ環境は Winとマクだけだからな
PC初日のオバハンにはWinだろうとMacだろうとLinuxだろうとどれも同じに見える。 というか区別すらつかんだろ。 見た目が違うぐらいしか。
>>469 PC初日のオバハンに一番難しいのはクリーンインストールしたWindows
>>469 セットアップだけなら、windowsもLinuxも大差ないと思う。
どっちも、知らない奴は知らないなりに適当に成功させてしまう。
最近は、インストールする項目も簡略化されてたりするからね。
問題は、Linuxではセットアップ後、すぐに引っかかること。
windowsは触ってればそのうち慣れるが、
コマンドプロンプトさえ使えない奴(世間の大半)にLinuxはきつい。
>>471 本当にそうなら、とっくにLinuxはデスクトップが普及してるはず。
と言うか、windowsのどのへんがLinuxより難しく感じるのかわからない。
Linuxについて文句を言う人は、とりあえずどの時期にどのディストリを使ってたのか書いてほしい。
「(自分は使えるけど) "普通の人" が使えないからダメ」的書き方、意味なくね? 自分の体験を語るがよろし
, -─- ,ヘ/`‐、 , ' `ヽ、 / / __ 〉 〃 ヽ!/<_ / ,. -´ ̄| ,,''"  ̄ ̄ ` ─ _-_- 、 i' 'ヽ 〈 / -┴、 ,.-= 二 _________ ==ニニ__  ̄`二ニ=‐'フ ', _, ' _,...-‐´ ̄ ( f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l /、_/= -‐ ´,.-‐ ーァ `ー 、_|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | /´ゝ、>`ニ=ニ二 ヽ l |、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l' `ヽl` V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ 、|ハ`−r |" ′ _ _ _ / /ヽ __ _ / ハ `メ、 ' 〃 ヽ~ヽ、 ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ / } l」」 / / }` 〈_n| 八 / / /ノ 〈二二人 c /\/ / , イ / /厂 /\__>< {_ / / / /ハ \\ ト--- 、 _/ // / ハ \\ \ , -‐ ''"´ / / / ̄\ `丶、 \ \ ヽ / '´ ̄ ̄ / / / \ \ \ ヽ \ ハ | , -,--' / \ ヽ \ ヽ ∨ ヽ、 // / ヽ ____..--- 、 ハ  ̄〈| | / ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /  ̄`ヽ} しーヘ {__{__.... 、 / | ` ー─── ''"´ `ヽ、 | / ` ┴''
仲間内、家庭内サポも重要なんすよー 自分だけなら別にOSなんぞなんでもいいよw
_l ` '' ー - ,,、. ,, ─..-..ー../ l ,,-''´l .l::::;!,_ , `ヽ、-ーー/ ´~ .lス,、 /> l::::'、 ~`´  ̄ ̄ ~`''iー''i´~ _ ,,、_ .l. ',`' 、 ´ <´l .l::::::::', _ ,, - ー '' ´ ̄ ̄~ ニ´. ` 'ヽ _i _ l ` l:::::::::;'` ´ ヽ `\ \. \  ̄`l -=ニl .l::::::::;' , , ,' ,'. l ヽ ;キ+、. '、 ヽ -'、 l:::::::;' ,' l ,' l ,+=-、l ', l',l '、 l', ',. ,' l:::::::i. ,' l ,' l i. ,'l ', l 'l_ i. l ', , i l .l:::::::l ,'/! ,レ l. ,'- ,、.l.. .. .. ..iィ'´~':iヽ.', l. l. ', i',l l l::,、:::l ,'.' ', l l. l イ::::::::iヽ l::::::。l. ',.',l l__l l '. l l:l `;ロ''´~l i l 〈 l::::::::゚l l:::::::ノ./ l ノ '/ l .l::',/:j ',\l l. l i、';__;;ノ 'ー-' ⊂⊃ ', / l:::::::,' } l '、⊂⊃ 人,,._l /-, l::;、::', ノ l ヽ l',_ () _ ,, - ''´ `i::l / _l .l::l ヽ-,''´~l. l. /~',::i `i ''、─ i' ´i ';', l::l i'~ 、l::' ´l~l`ー' l ,' ̄~ i::', 'ヽ、`7。~`' ';;,. ,. l' `''l ~` '' - 、 `'' 、l ',. l ,' / ̄`';::', ~ ';;, l ノ. l > ` '' ー ,,_' ,',-''´ ̄ '~', ';;, l´ l,, - ー '' ´ `l. ',ー-, ';;._l,, - '' ´ 'ー ,,___,、_l、_ ,! ,, - '' ´
「\ __ __ │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : . ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: . ,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : . く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .  ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : . . : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : : : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : : : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : : : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : : : : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : : : : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : : : : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、 : : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈 : : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.} : : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´ : :_ノ‐- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_ 〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′ r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′ {_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ 〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉 ∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ ヽ√ \丿 ヽ/
すまん誤爆orz........
480 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 03:06:33 ID:KKYlSBK2
昔、デュアルディスプレイが全然設定できなくて 神社から泣きながら帰った記憶がある。
神社で設定するお前が愛しいよw
>>474 うちの母親がwindows始めたばかりでいろいろ教えてる。
何度も教えたから、WEBメールも覚えたし、YAHOO動画なんかも自力で見れるようになった。
でも、アドレスバーがいまだにわからんらしい・・・。
もう一つ、ファイル操作(エクスプローラ)ではめちゃくちゃ苦労してる。
Cドライブ以下の構造を知るなんてまだまだ先だし、
時には複数挿した外付けドライブで混乱することも多々ある。
こんな人には、デスクトップからすぐにリンク貼られてて、
マウス数クリックでマイドキュメントに飛べたり、
ビジュアルでファイルのツリー構造を感じられる仕組みは
扱いやすさと言う意味でも、体で覚えるという意味でもとても重要だよ。
そういう点で、原稿用紙1枚分もない世間話のメールを送るのに
2時間も3時間もかかるようなうちの母には、
コンソールの類を使わせることはとても出来ない。
その上にmakeとかの命令文を口にしようものなら、拒絶反応起こすだろうね。
これじゃ不十分か?
それと、Linuxに手を出す時点でもうPC初心者じゃないから、
自分の体験で語れる奴なんてそうそういないと思うがどうよ?
それから、俺はwindowsとLinux以外にも、 超漢字も多少触ったことがある。 超漢字のファイルシステムは独特で理解するのに骨が折れるかもしれないけど、 設定が一箇所で出来たり(windowsで言うところのコンパネ)、 コマンドに頼らなくてもいろいろ出来たり、 いちいち調べなくても触ってれば慣れてきたり、 いろいろとデスクトップ用途で使いやすいような工夫がある。 OSとしての完成度はともかく、 初心者にとっての扱いやすさならLinux以上だね。 そっち使ってろ、ってな突っ込みは無用。 俺はLinuxが必要だから覚えたんだ。
だからそのコンソールを使わないといけない、コンパネがないLinuxはいつのどのディストリだ?
こんな事書くとあれなんだが,デスクトップ用途での使いやすさで言えばMacだと思う. OS Xになってそれまでと比べればユーザフレンドリさが薄れてしまってはいるけど, それでもWindows,Linuxに比べれば頭一つ飛び抜けてると思う. アプリ,ドライバの少なさが足を引っ張ってるけどね. 「純粋なオペレートのしやすさを見てみれば」の話ね. 実際にはLinux触れる人に取っては微妙にしか似てないディレクトリ構造とかで使いづらいだろうし, Windows使える人に取っては右クリック機能の貧弱さとかで戸惑いが有るだろうけどね. Linuxは良いOSだと思うよ. *NIX互換で定型作業しやすいし,sshもgrepも最初から入ってるし. アプリはapt-getとかで一発だしね. 結局さ,Linuxって「自分でメンテナンスやプログラムが書ける人」向けだと思うよ. shとかで自動化させる事が出来る人以外はあまり使う意味ないんじゃないかな. ちなみにおいらは家ではLinux/Mac/BeOSも少々.職場ではSolaris/Linux/Windows
486 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 04:14:48 ID:KKYlSBK2
>>484 それ以来、うちではテキストモードでしかインストールしなくなったよ。
妹は最初の頃は嫌がってたけど、今ではすっかりなれたらしい。
ときどきRedhat系を離れて、Debian系さわってるときに
「なんでデブには/etc/sysconfigがないのよ!ぷんぷん」
とかつぶやいてる。
>MSOfficeで作ったファイルはMSOfficeでは開けないでしょ? kwsk
さすがMS
>>474 "普通の人"が使えなきゃ普及しないでしょう。
コンピュータに慣れてる自分を基準に考えても意味がない。
>>482 うちの場合はエクスプローラは教えてない。
Officeで作ったファイルや年賀状ソフトで作ったファイルは
マイドキュメントに、デジカメで取り込んだ画像はマイピクチャに
作るようにしているからアクセスさせる場所はこの2点だけにしている。
必要なものは全てデスクトップにショートカットを作ってる。
スタートメニューだと複数階層をマウスでたどるのが難しいらしい。
ダブルクリックもかなりの確率で失敗する。
パソコンを使い始めて一年ぐらいの母親がこんな状態だ。
492 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 09:29:23 ID:IyaeaLzL
大事なのは、それを使って 「何をやるか」 だよ。 コンピュータ自体をいじることでも、ソフトをつくることでもない。 面倒くさければ使わないよ。 手でやった方が実感できるし、確実だもん。
493 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 10:33:49 ID:KWSY5yUo
そりゃ微妙なところだねぇ
>>485 を見て思ったんだけどさ、例えばMacがいいって人がいるわけだけど
そりゃ、「シャメもメールもワンセグも音楽配信もほとんど使わんから
キッズ携帯(もしくは文字の大きなシニア携帯)最高、これで十分」って言うのと
変わらん気がするね。そりゃ機能を絞れば操作は簡単になるし、そういう
需要だって確かにあるだろうけど、そういうもんが普及するか?ったら
結果はでているんじゃない?
「何をやるか」のために「何ができるか」ってのが結構重要なんだよね。
で、「何ができるか」ってのは言い方次第なところがあって、なんでもたいがい何でもできるが、
楽にできるか苦労するかってのはたいがい別問題にされちゃう。ほんとはおんなじことなんだけど。
Macってのは「限られた範囲で」なんでもできるし、Linuxってのは「苦労すれば」なんでもできるわけ。
プラットフォームの話にはほんとはしたくないけどさ。
Linuxが普及するには「すべての範囲で苦労せずとも」なんでもできるようにならなければいけない。
494 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 10:39:00 ID:XYwJjKyx
凋落するとはいえ、MSはこれからもがめつい商売をしてきますから、 どんどん搾取されつづけてください。少なくともあなたが生きている 間はMSは存在しているでしょうから、存分にお楽しみください。
いや.そう長くはないと思うよ 技術は確実に近接してきている
>>487 何じゃこりゃあ。
欧米のUNIXヲタクどもは基地外だな。
497 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 10:56:11 ID:KWSY5yUo
>>496 オウベイか?!
っていやっ単にいってみたかっただけ。
>>487 本流に乗っかることが大事だということを悟った
>>487 これだけ有るのにVineとかの日本産OS等が載ってないって事はまだまだ…
500
日本語ローカライズしてるのは無理でしょ。 日本語版も用意された韓国ディストリがあっても使うか?
> 日本語版も用意されたアメリカディストリがあっても使うか? 答え 使います。
ループになるかもしれんけど普及と言って,「誰に」「どの程度」広まれば「普及」とするかだろうね. 「デスクトップ機として」としても所謂研究者やPCオタクだのプログラマに対してなら, 今だってそれなりに普及してると思う. Windowsに成り代わる事が「普及」ならば全く普及してない. Linux陣営に必要なのはまず立ち位置を明確にする事じゃないかなぁ. ubuntuなんかは結構その辺明確にしてるよね. そういう風に明確なコンセプトを決めて全面に出さないと一般の人は見ようともしないからね. 個々のアプリはそれなりに良い物が多いと思うし,どのディストリビューション使っても, それなりに使いやすく構築出来ると思うんだよね. ただそのディストリビューションの意図する使い方をすれば,だけど. その意図する使い方やコンセプトを明確にして説明(宣伝)しなくてはならないけど, その辺がまだまだ足りてないと思うんだよね. 個々のディストリビューションもそうだし,Linux自体のコンセプトや使い方もそうだよね. サーバとして使いたいならこのディストリビューション,デスクトップ用途ならディストリビューション等のナビゲーションも必要だと思うな. これまではその辺ユーザがやってたけど,結局ユーザは自分が使った事が有るものだけでしか説明出来ないし,かなり主観も入るしね. それと「なんでも簡単に出来る」というのは幻想だと思う. 簡単に出来る物を作りたいなら機能を限定するしかないし,何でも出来るものを作りたいならある程度の敷居の高さには目をつぶらなくてはならないと思うよ.
504 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 14:16:10 ID:TNwYe6L3
本当に普及させたくば、コンソール端末の完全撤廃、又は容易にアクセスさせない仕組みが必要。 windowsでコンソール使うことなんて0.1%もない。 こういうと大量のファイルリネームで使っているとか言うのが出てくるが、無視。 あとはセットアップファイルの統一 依存チェックなどと言う下らんことを意識させない
windowsのコンソールは機能が貧弱 まあ言わんとしてることは分かる。 デカデカとコンソール起動のアイコンやメニュー内のそれが見えると げんなりするね
506 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 14:25:56 ID:KA5Oxo4x
そもそも一般人はキーボードなんて叩けないので まずその前提に立って設計せねばなるまいよ
>Windowsに成り代わる事 を「普及」とするならば初心者から攻めてはいけない 何も知らないひとはみんな使ってるのを必ず買うからね コンピュータ自体の初心者にどうアピールしていくか?といった議論は「普及」には貢献しないと思う まず狙うべき層はある程度Winというシステムを使い慣れてる買い替え層 この層に「嫌われず」「魅力を感じさせ」なければ「普及」はない 嫌われないためにはWinと同じ使い方で過ごせることを保証し 魅力を感じさせるためにWinにない機能を提供する必要がある
508 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 14:44:27 ID:K8yA/uSa
音声入力
>>504 >本当に普及させたくば、コンソール端末の完全撤廃、又は容易にアクセスさせない仕組みが必要。
こんな発想が出てくるようになったのはMSの罪だな
command.comのトラウマか?
これはGUIで完結してればいい話で撤廃なんて話は馬鹿げてる
>依存チェックなどと言う下らんことを意識させない
意識させないことには賛成でaptなんかは成功してると思う
しかしWinのシステムはありゃまずいと思うよ
>>508 ごく最近に知人から「えっ、PCからもメールを送れるの?」
って言われたことを思い出してしまった。
そいつ(女)にとってメールとは携帯電話のメールサービスのことだったらしい。
>>507 > 何も知らないひとはみんな使ってるのを必ず買うからね
パソコンを買う人で、何にも知らない人はいないぞ。
1.まずパソコンと言う言葉を知っている。
2.CMなどをみてパソコンメーカーと言うものを知っている。(例 NEC、TOSHIBA、富士通など)
3.パソコン売り場というものを知っている。(例 ビックカメラ、ヨドバシカメラ、など)
4.そして購入。
これが多くの人が購入にいたるまでのフローであり、
この間にLinuxが出てこないのが現状。
ここにLinuxを登場させない限り、Linuxは今のまま。
具体的にはLinux搭載機のCMをハデにNECなどのブランド名で流し、
パソコン売り場にLinux搭載機を沢山並べる。
そんなこと不可能だって?分ってるw
CMを出したりメーカーと交渉したりする人や金が無いからね。OSが無料だから仕方が無い。
>>512 >パソコンを買う人で、何にも知らない人はいないぞ。
じゃ「何にも知らない人」を言い替えて「パソコンの使い方をこれから学ぶ人」ね
これらのひとはパソコンの使い方に関する情報源も一緒に探している
パソコンが普及している現状では,それは周りの既に持っている人であったり書籍だろうと思う
「パソコンの使い方をこれから学ぶ人」ってのは結局長い物にまかれるだけだから
ここは狙っても「普及」には効果的ではない
既に持っている人をどう取り込むかを考えていくべき
> 既に持っている人をどう取り込むかを考えていくべき だから、無い金と人を捻出してCMだせって。 芸能人雇うのもいいかもな。 やっぱり金がすべてだが。
>>512 >これが多くの人が購入にいたるまでのフローであり、
>この間にLinuxが出てこないのが現状。
普通,既に持ってる人に相談するだろうw
よっぽど孤独な人じゃない限りw
そのすでに持っている人は すでにWindowsを持っているだろうが。 それに相談してくるレベルの人に、 普通に売ってもCMも流れていないものを 薦める奴はいねーよ。 そんなに普及させるには金が掛かることを受け入れられないのか? 商売とは投資なくして成功はせんぞ。
>>516 知名度あげるのにCMうつのはいいけどさ
それをこんなところで議論してどうするのさ?
>そんなに普及させるには金が掛かることを受け入れられないのか?
>商売とは投資なくして成功はせんぞ。
そんなやついねぇよw
>すでにWindowsを持っているだろうが。
既に持ってる人にアピールするようにした方が良いってのは507で書いてるじゃない?
それの答えがCMとしか言えないのかい?
> それの答えがCMとしか言えないのかい? そうだがなにか? 他に何があるというんだ? Linux自体はすでに実用上十分なんだよ。 残りはCM。広く言うと営業だ。 金を捻出できない。それはLinuxのスタイル上仕方の無いこと。 LinuxがLinuxであるがゆえの限界がそこにある。
>>518 >他に何があるというんだ?
スレちゃんと読んでみたら?
>Linux自体はすでに実用上十分なんだよ。
Linux自体は現状のままでいくらCMなんか打っても「普及」はしないと思うよ
既にWinユーザの人は乗り換える動機に乏しいし
コンピュータにnaiveなひとは大多数の人が使ってるものを使う
520 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 16:20:21 ID:CiMHvwOe
そのターゲット設定で言えば、Vista乗り換えってのは、チャンスではあるな。 もちろんMacintoshにとっても同じだが。
>>519 > 既にWinユーザの人は乗り換える動機に乏しいし
そうだよ。だから機能的にはもう十分。
これ以上機能を追加しても意味は無い。
だから残りは営業なんじゃないか。
営業の前に改善するべきことがあるだろうに。 まず「慣れ」ていけるUIの作成だろう。 普及して行った先から挫折する人間を輩出するようでは無意味。
>>521 >> 既にWinユーザの人は乗り換える動機に乏しいし
>そうだよ。だから機能的にはもう十分。
>これ以上機能を追加しても意味は無い。
現状で乏しい動機を今後創出するために何をすりゃいいかって発想はないんだね
ロジックが妙な人だ
>だから残りは営業なんじゃないか。
CMは分かった.
他は何するの?
Linxerのデスクトップデザインが中二病なのを何とかすべき。 「ちば」のロゴを無条件に否定してる奴ら並のセンスだ。
技術者がUIについていろいろ言うな。 無駄だから。 一般ユーザーにつかわせてこそ 本当に何が使いやすいかわかる。 一般ユーザーをテスターとして雇えばいいな。 また金が掛かるがw
作るのから、使うのから、知っている人から、 すべてが技術者(とその関係者)で固められているから、 その枠を出ることが出来ない。 技術者はソフトを作ってそれで満足するからいいが、 使う人は、使って満足する人はいない。 つまりだ、給料払ってテスター集めろ。あと営業もな。
>>526 >作るのから、使うのから、知っている人から、
>すべてが技術者(とその関係者)で固められているから、
これは明らかに違う
> 一般ユーザーにつかわせてこそ > 本当に何が使いやすいかわかる。 > > 作るのから、使うのから、知っている人から、 > すべてが技術者(とその関係者)で固められているから、 > その枠を出ることが出来ない。 > > 技術者はソフトを作ってそれで満足するからいいが、 > 使う人は、使って満足する人はいない。 これには同意。だから営業なんかより先にやることがある。 テスターなんか雇うまでもなく自分の両親やジジババに使わせて どういうところでつまづくか、どういうところを難しいと感じるか調べればいい。 Linux普及大作戦はその結果を反映してから。
> テスターなんか雇うまでもなく自分の両親やジジババに使わせて > どういうところでつまづくか、どういうところを難しいと感じるか調べればいい。 で、それはいつ終わるの? 具体的に何日掛かる作業? 一日24時間こき使うなんて非現実的な計算するなよ。 仕事じゃないからね。どうせ一日一時間ぐらいしか取れないだろ? これじゃ何年も掛かる作業になるだろうな。
使い勝手の問題は些細なもんだと思うよ。 問題はデスクトップ上でLinuxにしかありえないキラーなアプリというか フューチャーというか、そういうものの欠如だと思う。 オープンであるがゆえに評判の良いオープンソースなものは 時期を待たずにWindowsにも移植されるし。 移植された途端にそれはLinux「だけの売り」では無くなっちゃう。 じゃあその代わりにWindowsの商用キラーアプリがLinuxに来るかというとそういうことはない。 単にWindowsに出来ることが一個増えるだけ。 「Linuxでないと出来ないこと」っていうのをアピールすべきなんだけど Linuxの魅力って言うのは結局機能じゃないんだよな。 ライセンスが自由であったり値段が無料(あるいは比較して安い)であったり オープンであったりって部分はコンピュータが好きな人間には魅力でも、 EULAも読まずにハイハイとNEXTボタンを押す一般人には何も訴求しない。 無料と言ったってパソコン買えばWindowsがプリインストールされてる現状では 同じく訴求力がない。 そこら辺きっちり見極めて導入するサーバ市場ではちゃんとLinuxは存在感を示してる。 もう「オープンなプラットフォームに限ってツールの移植を認める」 くらいに縛らないと何時までたってもLinuxだけのキラーなものは瞬時に 拡散してしまうよ。一方的に搾取されるだけ。
Windowsに移植されたキラーアプリって何?
デスクトップ用ならGIMPとかOOoとか
この流れ板違いだな。鯖用途とか個人のデスクトップ用途かも区別しないで、 普及云々言っている奴がいる時点では、まだ先の話だな。どちらの用途でも。 まあ、鯖用途ならサポ付きの商用Linxu には目がありそうだけど。 個人用途では無理だな。
>>532 それってWinで既に普及してるものの何に対してもキラーになってないけど・・・
>>531 全然キラーじゃないけど、wget は使える。
無料って言うのはやっぱりデカイと思うけど
そんなのよりはユーザビリティに統一性がないことのが問題だな でもLinuxにとってはそれこそが文化でしょ、違う文化が生まれるのを待つしかないね
>>536 たしかに。最近の Ubuntu スレとか Fedora スレにもドサが増えているし、
無料で使えやすいなら、移行してもよいと思う人もいる。でも、完全移行組
はあまりいないのが現状だろう。まだ、ちょっと使ってみるという段階だろうね。
それに、無料の利点もプレインストールな商用PCを買っている連中にとっては無意味。
自作している人や BTO系から OS無しを買っているなら、Win の OEM価格分安くなって
いることを実感できるかもしれんが、一般人には無理。
>>537 ユーザビリティの修正は比較的容易だけど、ライセンスの構造上の問題は難しいよ。
どちらもLinuxの文化的なものに起因するけど。
Linuxしかない、となるとクローズドであることがほぼ絶対条件では
抜け道を見つけた。 Linuxだけに「プロプライエタリなキラーなもの」が提供されれば良い。 現実的か否かはさておいて、可能性はある。
>>541 それがオープンソースなら、Windowsにも移植されるし、
オープンソースでなければ、パクリソフトがオープンソースで作られる。
誰もクローズドソースのアプリは使わない。そして衰退。
それがLinuxの文化ですよw
>>540 今気づいた。俺同じこと言い回し変えて言ってるだけだな
スマソ
>>542 >>541 は「プロプライエタリな」って言ってるんだ。
オープンソースのわけないじゃん。
パクリソフトが作られるっていうのはそうだろうな。
ここまで読んで感想書いとくけど現状のWindows寡占状態を切り崩すには LinuxをプリインストールしたPCを大手メーカーが出すしかないんじゃない? 結局メーカーはM$の言いなりだからそうなることはありえないんだよ
プリインストールされていても、、、、、OSを使うのが目的じゃなくてソフトを使うのが目的だから、、、、、 OpenOfficeはMSのと100%の互換性がないから使い物にならないし、、、、、、 なんかわざわざLinuxにするメリットがないんだよな、、、 「Windowsとだいたい同じ事が出来ます」じゃあWindowsでいいじゃん ってなる
>>547 それ裏を返せば
「Windowsとだいたい同じ事が出来ます」じゃあLinuxでいいじゃん。無料だし
ってことにもなるぞ
無料ってのは特に魅力ではないんだよね OSなんて数万も出せば買えるし 我慢すればLinuxに移行できないこともないけど、、、、 使い慣れたブラウザ、メーラー、エディタ、スケジューラ、IME、 その他もろもろを捨てるのは辛いよ
550 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 22:31:07 ID:dJDEQSy5
WindowsOS+MSOfficeで10万のメーカーPCの隣に Linux+OOoで5万のメーカーPCが(ハードのスペックは同じ) 並んで置いてあったらどっち買いますか?
Windows
でもOffice2000持ってるからOffice無しの方がいいな
553 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 22:34:04 ID:ZTMWJ7LM
エロゲーの動作するOSをlinuxのみにする。
>>549 >使い慣れたブラウザ、メーラー、エディタ、スケジューラ、IME、
これがあって俺もLinuxからWindowsへは移行出来ないな。
要するに慣れだよ。
ってここ普及スレか。
>>554 思い切ってWinを消しちゃえば、なんとかなるよ。
Cドライブに残ってるから情が捨てられないんだよ。
556 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 22:43:00 ID:g6rBcSv1
漏れは結構魅力的だな。無料ってのが。 新規客を望むよりWindowsユーザのセカンドマシンの位置を 狙った方が得策だと思う。 「なんだ無料のLinuxでも充分いけるじゃん」と多くの人が 気づいたときにシェアは動くだろうね。
>>555 いやWindowsは入ってないよ。
”LinuxからWindowsへ”移行できない。
みんなが使い慣れたアプリがないからWindowsからLinuxへ移行出来ないって言うから逆の立場もいるんだよと。
>>550 そもそも、プレインストならそんなに高くないし >> Win + Office
今使ってるソフトのLinux版が全てあればLinuxへの移行も真剣に考えるかも それにはやっぱりWindowsのソフト開発者が少ない負担でLinuxのソフトを開発できるといいね Kylixってもう消えたの?
つーかDellのキャンペーン価格とか卑怯なんだよこんにゃろう
>>560 DELLってキャンペーン中なのに実はキャンペーン以外の商品の方が安かったり
オンライン購入の値段設定がおかしい上に判りにくくて困るんだよね
でも他のメーカーより安いから結局DELLで買うんだけど
563 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 22:56:43 ID:tA9cmDwh
>>550 > WindowsOS+MSOfficeで10万のメーカーPCの隣に
> Linux+OOoで5万のメーカーPCが(ハードのスペックは同じ)
> 並んで置いてあったらどっち買いますか?
実際問題、置いてないので変えません。
>>558 それは分かってて書いた
つまりM$から出てるバーター価格が安すぎて
>>564 のようなことが起こる
>>564 ん?ハードのスペックが同じならLinuxの方買ってWindows入れ直すよ
このスレって Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき2 だけど実際は Windows使っててLinuxは普及するわけないと思ったとき2 なんだな。
5万円も差がつかないって言ってるの。 ハードのスペックが同じでLinux+OOoが入っているものが もしあったとして、その値段は2万程度しか変らないだろう。 そのパソコンにWindows+MSOfficeで3万出して入れなおすのか?
>>567 よくよく考えてみたらそうだ
「Linux使ってて」
じゃなくて
「Linux使ってみて」
になってしまってるね
自分の場合はWindows2000とOffice2000は持ってるから
使い慣れたソフトウエアが無いというより、ソフトのインストールからカスタマイズまで含めて LinuxはM$Windowsとは格段にわかりにくくて不便だということだと思う。 例えば、MS-DOSからM$Windowsに移行する時、カスタマイズしまくっていたVZエディタの 設定を秀丸エディタにほぼ移すことなんか簡単にできてしまったけれど、同じ作業をEmacs に対してしようと思ったらできない人が多いんじゃないかなぁ。 それと新しいハードウエアの導入時のトラブルの多さもLinuxをためらわせる理由。 最近だと、P965のM/Bに乗っているJMicronのチップにはまだまだLinuxは対応しきれて ないでしょ?あれではOSのインストールすらできない。 メジャーなチップにも即応できないようなOSは使いたくても使えないですよ。
>>571 入ると思うよ。鳥はカーネルのバージョンは?
573 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 23:40:32 ID:TNwYe6L3
ソフトウェアの層が薄いからたとえ無料でも駄目だろうね。 層ってのは、ソフトの種類であったり絶対数であったり、機能であったり。 例えばSKYPEでwebカメラが使えないのは致命的な欠点。 そういった細かな不満が沢山あるのが現状のlinux
>>573 ソフトの種類が足りないとか機能が足りないとかは、個々人により違うけど。
まあ、そもそもPCといっても道具なわけで、自分が要求していることができ
なければ使わないだけ。その点で Windows も Linux も同じ。
でも、Linux が普及していないのはなぜか?そんなんの簡単な話だと思うのだが・・・
ubuntuはwebカメラ使える。
楽しそうでつね、喪前ら
最低限使いたいソフト MyDVD Nero HYPER E*TRADE ホットゾヌ Riva FLV Encoder mAgicTV これらが使えたらねえ。。。
>>575 それってなにかすごいのか? by windowsユーザー
>>577 同じソフトの Linux 版ということなら、無理。
同じような機能を持ったソフトならあるよ。
>>577 とりあえずその中でLinux版があるのはNeroだけかな?
けど、Nero使うならK3bで良いような気はするけど。
他のも代替ソフトはあるね。
ないのはHETとかのトレードツール。
ちなみに俺もEトレユーザーでHET使ってるけど、仕方ないからVMware使ってる。
あと、HETはWineでも動くよ。
俺はトレードするときはトレード専用のWindows機で使ってるけどね。
>>578 Windowsはシェアウェアのソフト導入すればデスクトップのテーマいじれる。
それって何かすごいのか?by Linuxユーザー
みたいだぞw
ところで、この板に Linux未経験の真性ドサっているの? 問答無用に Linux が使えないとか言っている奴は異常だと思うのだが、どうよ? Linux でなんか嫌なことでもあったのか?
トラブった時に、ググってみて vineの解決法はいっぱい引っかかるのに、debianのはよくわからない debianの事ばっかりで、turboについてはさっぱり みたいに、ごちゃごちゃして探しづらくて、統一性がないのが大きいと思うよ いくら興味もって、手を出してみても何かあるたびにこれじゃ、ウンザリするって
>>584 そんなに鳥依存な問題ってあるの?基本的には変わらんと思うけど。
もちろん、rpm系と deb系では違うことも多いけど。
>>584 俺Ubuntuユーザーだけど、トラブった時はUbuntu Forumsで検索してる。
そんな感じで鳥ごとにあるんじゃないの?
ま、中学レベルの英語もわからないような人には無理だけど、そんなやつおらんだろうしな。
587 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 00:57:59 ID:OMX2ifp6
↑こんな感じだものな。 英語苦手な奴居るに決まってるだろ 中学とか関係ないし。 そういう、わかってて嫌味っぽくいうのやめたほうがいいかと。俺は知ってるから問題ないってことなんだろうね。
問題が発生した時の対処法 ググレ ↓ ヒットしない ↓ ググれ 〜終〜
589 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 01:04:57 ID:l1EG8vZe
>Linux でなんか嫌なことでもあったのか?
Linuxを本当に使っているならそんなことの一度や二度は
必ずあるはずだとおもうんだけどな。
>>583 こそ使ったことないんじゃないの?
590 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 01:24:09 ID:dc/cE8Et
問題にぶち当たったときの解法がイマイチなんだよね 鳥ごとバージョンごと環境ごとにエラーメッセージ違うから ググってもヒットしないことが多い その点、Winは刺さるところはみんな一緒だからな。 ググればすぐ出てくる。 ゲイツいい加減対応しろよ とうんざりするのも多いが。
「普及させるにはコンソールを見せないように」とか言ってる人が多いみたいだけど、馬鹿じゃないの。 お前ら、なんでUnix系つかってんの? Windowsに比べてUnix系が優れてる点の一つがシェルを利用した超強力なテキスト処理なのに封印してどうするの。 Windowsと同じ使い方したいならWindows使えばいいじゃん。 なんでわざわざUnix系つかってんの?馬鹿じゃないの。(笑) バイナリ配布がどうのこうのとか言ってる馬鹿もおおいし。 コンピュータは「パソコン」だけじゃないんだよ。 Windowsみたいに「パソコン」だけを相手にするんだったらx86のバイナリ配布 ですむけど、Unix系は「パソコン」から「スーパーコンピュータ」まで面倒見なければ ならないんだよ。バイナリ配布できるわけないじゃん。 「コンピュータ」の中のごく一部の「パソコン」でWindowsが強いからって Windowsのまねすることないじゃん。 「コンピュータ」ではUnix系の圧勝なんだから。 Windows? はぁ? おもちゃじゃん。(笑) パソコン以外で使われてますか。(笑) まぁ、一般人から見たら「コンピュータ=パソコン」なんだろうけどね。(笑)
>>582 NHKの特集?番組で観た、
フルシチョフが人工衛星(スプートニク?)を自慢したのに対して
ニクソンがカラーテレビを自慢してたのを思い出した。
その後の大統領選挙戦でケネディに
「カラーテレビよりも人工衛星の方が国家にとって重要だろうが!」って
ニクソンが攻撃されてたけど・・・w
いや、ここで暴れてる人はスパイだからw
595 :
sage :2007/01/09(火) 02:40:19 ID:gq60yBZe
いや、よくあることだ。 こりゃこりゃ復旧するわけないや。 でも、ディス鳥は1つにしてほしいね。そうすれば復旧する、まちがいない。
596 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 02:46:03 ID:dc/cE8Et
つーか、WindowsにCygwinをインストールすれば ほぼ理想の環境だろ インストールや設定もほぼ自動で各種ドライバは充実してる上に GUIでポチポチ出来て、その上コンソールで出来ないことはほぼない。
Linuxはコンソール環境しか期待していない。 だからエミュレータ上で十分。
598 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 06:17:47 ID:4lY9G1hk
今まではCygwin これからはPowerShell
>>591 >Windowsに比べてUnix系が優れてる点の一つがシェルを利用した超強力なテキスト処理なのに封印してどうするの。
対象となるデータが身の回りにないんですけど。
>>591 >Windowsに比べてUnix系が優れてる点の一つがシェルを利用した超強力なテキスト処理なのに封印してどうするの。
windowsだってコマンドプロンプト残してるだろ。
誰もコンソールを使えないようにしろとは言ってない。
>Windowsと同じ使い方したいならWindows使えばいいじゃん。
普及について語るスレで、
前提を覆すようなバカなことを言えるお前の頭脳が分からん。
>Windows? はぁ? おもちゃじゃん。(笑)
まさに急進的Linuxユーザーの発想。
その「おもちゃ」が世界一の大金持ちと世界にも類のない一大ブランドを作ったんだがな。
その独占的シェアを削り取ったら、一体どれだけの人が幸せになれるだろうね。
ま、
>>591 みたいな思い上がった考え方がLinuxの普及を阻害してるわけだな。
601 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 07:14:51 ID:Oy6HN6Zk
vistaでは標準でunix環境が組み込まれていてcygwinすらいらない件について
ドザの愚痴って、自分はものすごい頭の悪い人間ですっって自己紹介してるみたいで 滑稽w まあ、linuxは頭の弱い奴には使えないかもw
PowerShellがついたの、よかったじゃん Windowsっておくれてたんだねw
605 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 11:32:52 ID:/GucCDc2
わざわざここまで出張して自らの無知を晒け出す醜態に気づかないドザって哀れw
Windowsユーザーを叩く事でしかLinuxを肯定できない人を見たときかな、ここでね 使えるやつだけ使えばいいって考えじゃ絶対普及しないよ、絶対にね。 ディストリを一つにした方がいいって意見もあるけど、ヲタ用とライトユーザー用の二つにするってのもいいかもね
>>601 へー,そうなの
このへんが紹介されてるページとかある?
>>600 >windowsだってコマンドプロンプト残してるだろ。
多くの人が「封印しろ」なんてワケワカラン主張をしだす代物だよ
話にならんw
PowerShellは使ってないので評価を置いとくけど
まぁ実績はないのでこれからかな
>>571 >例えば、MS-DOSからM$Windowsに移行する時、カスタマイズしまくっていたVZエディタの
>設定を秀丸エディタにほぼ移すことなんか簡単にできてしまったけれど、同じ作業をEmacs
>に対してしようと思ったらできない人が多いんじゃないかなぁ。
同じ作業ってなんだ?
普及なんて考えてるのは、シェアしか拠り所のないひま人のドザだけだろうw
社員でもないのになw
>>611 目の上のタンコブなんだよ.彼らにとっては
使えるようになれば楽しいのになw
613 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 14:02:42 ID:LSj0mQzA
>>609 カスタマイズしまくっていたVZエディタの設定を
Emacsにほぼ移すこと
>>613 VZ使ってないからなんとも言えんが
emacs lispで書けそうにない機能なんか持ってるの?
>>608 ずいぶん自分の主張に都合のいい部分だけ取り出すんだな。
重要なのはこっちだ。
>誰もコンソールを使えないようにしろとは言ってない。
>>600 は別にwindowsマンセーと言ってる訳じゃないんだよ。
煽りも真っ当な批判もごっちゃにして叩かないでくれ。
つーかもう少し読んでから反論してくれ。
>>615 おまいさんを叩いとらんがな
>コンソールを使えないようにしろ
との意見をこのスレで見掛けたのでね
おまいさんじゃないのかもしれん
618 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 14:51:13 ID:NJXKCN9W
>その独占的シェアを削り取ったら、一体どれだけの人が幸せになれるだろうね。
これは明らかにおかしい
避難しとくよ
>>615
>>600 >ま、
>>591 みたいな思い上がった考え方がLinuxの普及を阻害してるわけだな。
思い上がりかどうかは知らんが
組み込み機器からメインフレームまでのポータビリティを保持してるのは
稀有な特徴ではある
WInと差別化を計れるポイントの一つ
デスクトップでの普及に強い力で貢献はしないだろうがね
>>614 emacs lisp で書くことができるにしても、容易に書けるかどうかが問題。
Emacsだけでなく、LinuxであれBSDであれ、自分で書いて細かな設定をすることができるのは
魅力だけれど、そうそう簡単にはできない。
コンピュータをいじるのが目的ならそれでもいいだろうけれど、ソフトを仕事に使うのが目的だとしんどいよ。
>>616 ほらほら、またそんなことを言ってしまう。Windowsではソフトの数が多い分だけ、そういう上から見下ろすような態度
で作られたソフトは淘汰されてしまうんですよ。商用でもフリーでも。
Emacsなんてとっても優れたエディタだと思いますよ。でも使いこなせるようになるまでがあまりにしんどい。
それと
>>590 のいうのもある。
鳥が多いということは選択肢が広がるということだけれど、一つの鳥の利用者がその分減る。で、ググっても
求める答えが出てこないことが増える。英語ができようができまいが関係ないですよ。
僕はオフィスソフトを使う必要がなかったから、M$Windowsがまだまだ安定していなかったころは、ずっとLinuxをメインに
使っていたんだけれど、2000が出てからメインが2000に変わってしまった(変えたわけなんだけれど、意識としては"変わってしまった”)。
いつのまにか細々と使っていたLinuxのマシンもお蔵入りしてしまった。
621 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 15:05:51 ID:rV2j2DfA
だからMSが好き、windowsが好きならずーっとMSに金払い続ければいいじゃん。 なんで使いもしないlinuxに興味があるわけ?w こんな板にまで出張するエネルギーってなに?w
>>591 >「コンピュータ」の中のごく一部の「パソコン」でWindowsが強いからって
>Windowsのまねすることないじゃん。
>「コンピュータ」ではUnix系の圧勝なんだから。
そのとおりですね。
しかし、M$Windowsと対比して普及するかどうか、というテーマでの話なら、
個人のユーザーがどれだけLinuxをOSとして選択するかどうか、の問題ですわな。
「パソコン」において普及する、しないの話に暗黙裡に限定されていると考えるのが
当然じゃないですか?
>>620 >emacs lisp で書くことができるにしても、容易に書けるかどうかが問題。
>Emacsだけでなく、LinuxであれBSDであれ、自分で書いて細かな設定をすることができるのは
>魅力だけれど、そうそう簡単にはできない。
>コンピュータをいじるのが目的ならそれでもいいだろうけれど、ソフトを仕事に使うのが目的だとしんどいよ。
1. カスタマイズしまくっていたVZエディタの設定を秀丸のマクロにほぼ移すこと
2. カスタマイズしまくっていたVZエディタの設定をEmacsのlispにほぼ移すこと
571は2が1に比べて難しいと主張している
その主張について議論しているのは分かってますでしょうか?
>>621 そうなのよね。僕は本当はLinuxに戻りたい。戻りたいけれど、PCが仕事に必要不可欠な今、
今のLinuxの状態では使えない。だから何とかしてほしい、という思いでカキコしてる。
つまり、Windowsにも満足しているわけじゃないんですよ。
ちなみに僕はエディタで文書を書いて、TeXで組版する毎日です。これにメールとWebが使えれば
大体オケなんですよ。こんなの、本来Linuxでした方がいいに決まっている使い方でしょ?
それなのにLinuxは使えない、と僕は感じてしまっている。
あくまでも僕はユーザー。開発者じゃない。
だから、仮にLinuxが商用OSであって、購入して使うものであったとしても現状、使えないしろものだ
というのが解消されれば買いますね。
今のものは対価を支払う必要がなくても使えない、ということなんです。
こういう状況は、Linuxにとっても不幸じゃありませんか?
625 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 15:22:45 ID:NJXKCN9W
>>624 >ちなみに僕はエディタで文書を書いて、TeXで組版する毎日です。これにメールとWebが使えれば
>大体オケなんですよ。こんなの、本来Linuxでした方がいいに決まっている使い方でしょ?
>それなのにLinuxは使えない、と僕は感じてしまっている。
何がネックなの
626 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 15:31:13 ID:OMX2ifp6
>>608 普及するしないの話のスレだよ、ここは。
で、コンソール云々は普及の妨げになっているという話だろ。理解しろよその位。
>>626 コンソールに依存しないで完結ってのなら賛成するが
廃止しろってのはアホとしか言いようがない
コンソールが使えることが普及の妨げになるだ?
自分が使えないものを否定したって意味ないよなw
ID:PNv1338T みたいなのがブログで駄文垂れ流して金稼いでたりするからIT業界は困る
えええええええええ? コンソールがなくなっちゃうの? そんなことになったら、linux使わないがw
鳥の一つとしてそういうのが存在する分にはいいんじゃないの、使わんけど
でも、鳥がわかれてることが悪らしいので 鳥のひとつとしてそういうのが存在するのも許さないんじゃないw
選択肢が多いと自分で選べないんじゃないか?w
マズそうな鳥は喰わないのでおk
ここでWindowsを目の敵にしかしてない人ってLinuxが普及してもらいたいと思ってるの?
>>629 >ID:PNv1338T みたいなのがブログで駄文垂れ流して金稼いでたりするからIT業界は困る
駄文が良いかどうかはともかく、その駄文がそれなりに読まれるってことは
おまえさん自身認めてしまってる訳だろ。
求めてる人がそれだけいるんだよ。
>>636 PNv1338Tのことはともかく
その駄文が求められる状況ってのは良くはないわなぁ
駄文と分かる人が警笛鳴らすのは必要だと思うね
windows を目の仇にしてる奴なんかどこにいるのw
>>638 自覚症状がないって怖いね
このスレで。のかわりにwを使ってる人たちのことですよ
使い易さとか自由を犠牲にした普及はいらないと考えてる奴はいっぱいいるだろうな 使いにくくカスタマイズもほとんどできない不自由だけど普及してるIEはいらないって 結論でしょうw
>>639 「目の仇にする」っていうのなら仇の板に乗り込むくらいじゃなきゃ
あなたみたいにw
いや、だから。。。。、windows使いたきゃ、使えってw
>>641 私は出来ればLinuxに移行したいと思ってる人間ですよ
でもここにいるLinuxユーザーのスタンスじゃ、普及させようとしてるのかな?って思っただけ
>>643 普及なんかパンピーが考えることじゃないってw
金くれるなら普及活動してやってもいいかなw
Linuxだけで暮らすようになったらWindowsなんてどうでもよくなる。無関心。 目の敵とかありえない。別に何とも戦ってないし。 気が向いたとき質問スレで答えるくらいは普及に貢献しようとしてるけど、 LinuxというかUnix風のものを嫌う人を説得して使わせようとは一切思ってない。
602 :login:Penguin:2007/01/09(火) 09:41:19 ID:H67EjAk1
ドザの愚痴って、自分はものすごい頭の悪い人間ですっって自己紹介してるみたいで
滑稽w
まあ、linuxは頭の弱い奴には使えないかもw
>>638 の視点では、こういうのは「windowsを目の敵にしてる」とは言わないんだろうね。
歪んだ優越感に浸ってる、と言ってもいいかな。
すまんね、君みたいなただの煽りにレス付けて。
>>618 つ OLPCの100ドルノート
負けず嫌いのお前さんのことだから、何か反論を持ってきてくれるんだろうね。
>>619 については何も言わないよ。見解の相違で平行線だろうからね。
>>646 説得して使わせるだけが普及の術ではあるまい?
ここにきてるドザが馬鹿にされてるだけで、winodwsは目の仇にされてないようだ
650 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 19:37:18 ID:Oy6HN6Zk
で、Linuxはwindowsより優れているのか 劣っているのか どっちですか
>>648 >
>>618 >つ OLPCの100ドルノート
なんだか意図がよくわからんのだが独占を肯定しているのかい?
もう少し説明書いてくれないと分からないよ
>
>>619 については何も言わないよ。見解の相違で平行線だろうからね。
見解を伺っていませんが
>>651 >>その独占的シェアを削り取ったら、一体どれだけの人が幸せになれるだろうね。
>これは明らかにおかしい
に対する反論なんだから、
独占的シェアを削り取って幸せになるかもしれない具体例を挙げてるんだよ。
もし100ドルノートを知らないのなら、自分で調べてくれ。
それから後出しで申し訳ないが、
>>393-401 の流れも参照。
>見解を伺っていませんが
俺は
>>600 でwindowsを指して、
>その「おもちゃ」が世界一の大金持ちと世界にも類のない一大ブランドを作ったんだがな。
>その独占的シェアを削り取ったら、一体どれだけの人が幸せになれるだろうね。
つまり、PC市場を軽視するなと言ってんの。
お前さんは
>>619 のように言ってるんだから、かみ合わないわな。
このくらいは普通に類推してくれても良いんじゃない?
負けないためだけの議論ほど愚かなものはない 〜エカテリーナ2世〜
コマンドラインでしかできない事を減らさないと無理だろうな。 インターネットで、linuxでちょっと込み入った事(他のOSだと GUIでできるような事)をする方法を検索した時の検索結果 見てると、初心者には複雑すぎる。 xxという名前のファイルをrootで作ってxx行目にxxxxxxxと書く、次にxxというファイルにパスを追加する、 次にxx -b -c -d /xx/xx/xx -o /xx/xというコマンドを実行する。 次に・・・ こんなのばっかだろ。
>>652 その「削り取る」って言い回しがよく分からんのだよ
618では600の
>その独占的シェアを削り取ったら、一体どれだけの人が幸せになれるだろうね。
これを反語ととらえて批判していたのだが
あなたも独占に否定的見解を持っているようなのでこれ以上の反論はない
>つまり、PC市場を軽視するなと言ってんの。
619のどこにPC市場を軽視した文言がある?
>654 >linuxでちょっと込み入った事(他のOSだとGUIでできるような事) たとえば?
>>654 ubuntuはコマンドライン要らずにするために全部GUIで出来る様、用意してある。
Windowsに対する利点は単純なポータビリティじゃなくて 多様性から来る足回りの良さだとは思うけど まあスレとは関係ないか
>>655 枝葉末節のことで言い合っても仕方ないので前半については細かく言わない。
PC用途を軽視するなと言ってる
>>600 に
>デスクトップでの普及に強い力で貢献はしないだろうがね
と返せば、そりゃこっちとしてはPC市場を軽視していると思うよ。
>>619 で擁護してる
>>591 は明らかにパソコン市場を些細なものとして捉えてるしね。
>>619 で言ってること自体は間違ってはいないけどね。
議論してて思うのだが、ID:NJXKCN9Wは小説を読むのが苦痛なタイプじゃないか?
文字を追うばかりで、行間を読んだり言葉を感覚で捉えたりするのが苦手なんじゃないか?
>>660 >PC用途を軽視するなと言ってる
>>600 に
>>デスクトップでの普及に強い力で貢献はしないだろうがね
>と返せば、そりゃこっちとしてはPC市場を軽視していると思うよ。
「デスクトップでの普及に強い力で貢献はしないだろうがね」ってのは600に言ってるのではないよ
>
>>619 で擁護してる
>>591 は明らかにパソコン市場を些細なものとして捉えてるしね。
>
>>619 で言ってること自体は間違ってはいないけどね。
591を擁護してるつもりはいないんだよ
>議論してて思うのだが、ID:NJXKCN9Wは小説を読むのが苦痛なタイプじゃないか?
こういのは議論には余計だな
よしたがいいよ
>文字を追うばかりで、行間を読んだり言葉を感覚で捉えたりするのが苦手なんじゃないか?
曖昧な文言を勝手に解釈すると誤解を生むからね
618のように
まあ自分の都合のいいように拡大解釈して揚げ足取るのはアフリカでは良くあること
>>661 >「デスクトップでの普及に強い力で貢献はしないだろうがね」ってのは600に言ってるのではないよ
>>619 にはレス番が付いてるのはどう解釈すりゃ良いんだろう?
それこそ誤解を生むから、一行離すなり何なりすりゃ良いのにね。
>591を擁護してるつもりはいないんだよ
擁護してないなら擁護してないなりの書き方があるんだよ。
>>619 の中身がほぼ
>>591 に沿っているからなおさらね・・・。
>こういのは議論には余計だな
>よしたがいいよ
ああ、すまんかったな。確かに余計だった。
ただこっちとしても、最初から
>>608 のように妙な引用のされ方をしてるから不信感があるんだわ。
>曖昧な文言を勝手に解釈すると誤解を生むからね
だからって思考停止していると、話は進まないよ。
>その独占的シェアを削り取ったら(奪ったら)、一体どれだけの人が幸せになれるだろうね。
-その独占的シェアを削り取ったところで(奪ったところで)、一体どれだけの人が幸せになれるだろうね。
どう違うのかは、察してくれ。これ以上は、俺は国語教師ではないので控える。
文言が曖昧だったことは謝っておく。
補足
>>591 を擁護してるつもりはいないんだよ
>擁護してないなら擁護してないなりの書き方があるんだよ。
>
>>619 の中身がほぼ
>>591 に沿っているからなおさらね・・・。
俺だったら
>>619 のような事はまず書かない。
>>591 がすでに書いてるし、
>>600 もその部分は否定していないから。
どうしても書きたい場合は、「
>>591 を擁護するわけではないが・・・は事実だ」と書くね。
まぁ、あれだ、流れが激しくなってきたけど、 Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき の話しないか?
間が抜けた日本語が出てきたとき。
Goo辞書より けず・る けづる 0 【削る】 (動ラ五[四]) (1)(刃物・やすりなどで)物の表面をそぎ取る。 「ナイフでえんぴつを―・る」「出っぱった部分をやすりで―・る」 (2)全体の中から一部分をなくす。減らす。 「予算を―・る」 (3)取り去る。 「項目を―・る」「リストから名前を―・る」
>>659 ぱっと見でクレーマーのようだけど
そのひとの言っている事は正しい
しかしそのひとにはこの言葉を贈ろう
時は金なり
>>654 そいういうのGUIでも出来るけど説明するときはコマンドの方がわかりやすいから。
GUIのツールもツールによってやり方が変わるけど、コマンドなら同じ方法で出来るから。
DOS画面とかに嫌悪感示す人もいるから コマンドの方がわかりやすいってのを減らしていこう キーボード嫌いの人は全部マウスでやろうとするからね 文字入力もソフトキーボードでマウスカチカチ
>>668 正しくないだろ
チャーシュー麺注文して、チャーシュー一枚減らしていいから、その分の金返せ
って言ってる様なもんじゃん
仕様が気に入らないなら買うなよ
GUIで設定できて、更にCUIでも設定(confファイル書き書き)できるのがいい。 Fluxboxの設定とか最悪。なにあのフォントの指定の仕方。頭悪いんじゃないの?ワケワカメ 壁紙だって、なんでGUIからできないの? こういうのをGUIからサクサクできるようにしていってほすぃ。 当時Fluxbox 0.9.14くらいのお話し。
CD一枚でLiveから自動パーテ&鯖インスコ、ユニ言語対応まで。。 ここまでやっても世界標準を崩せないなんて。。
>>671 一見正しいが
チャーシューの元締めみたいなのがいて、
ラーメン屋にチャーシュー麺のみを売るように
圧力をかける状態になってくると事情は変わる。
>>671 おまえのほうが間違ってる
実際、返金されてんだからw
dell の社員がいるスレはここですか?
>>664 >どうしても書きたい場合は、「
>>591 を擁護するわけではないが・・・は事実だ」と書くね。
きちんと伝わったことは確信できた
つーか、こんなの昔のスラッシュドットから始まったWindows返金運動とそっくり同じ プリインストールされたWindowsPCでWindows(未使用、要するにライセンスに同意してない)を送り返したら その分を返金できるか 答えは、できる これ以来、OS無しも選択できるようになった >しかし残念ながら私が購入したラップトップについては、OSをUbuntuにするという >オプションやOSをなしにするというオプションがDell社から提供されていなかった。 これが、大問題w 裁判じゃ負けるよw
注文して届いてから 使ってないから金返せって、おかしいだろ いらないなら買う前に交渉しろよ どこのゴネ厨だよw
>>680 チャーシュー麺を食べようと思ったら
ラーメン屋のオヤジが
チャーシュー食べる前にこの契約書にサインしてくんない?
サインしてくんないとチャーシューは食べちゃダメなんだ
と言ってきた場合事情は異なる
Dellはきっちり返金してるから 裁判じゃ負けるし OSなしを選択できるようしとけばよかったのにねw
自作でおk
普及するもしないも課題とその解決が提示されていないじゃん。 たとえば、Winだったらこんな困難な作業がLinuxではこんなに簡単に!みたいな。 所詮Winの劣化OSという印象しか抱けなかった。 周辺機器を変えたりとかメンドイし、ipodとか携帯、PDAとかの電子端末との親和性も悪いしね。 キラーコンテンツもハードもないし普及させようという努力はなされているの?よくわかんないけど。 でもまあ、PCをいじることを目的としたマニアOSって立ち位置でいいんじゃないかい? 道具として使うには簡単な方がいいしWinで十分。
それは残念でしたね はい次
犬糞どものキモさがよく分かるスレだな
・次期オフィスでは仕様が激変して、どっちかというとOooの仕様に 擦り寄る形になっている ・FireFoxが頑張っている ・Linuxもそれなりに頑張っている ということで、ここでWinに帰れとか言ってるヲタどもさえ いなくなれば2年後くらいから普及の兆しが見えてくるヨカン 冷静になって考えると5年前にくらべたらLinuxめちゃめちゃ 使いやすくなってるお
そんなに気になるの Linuxが
自分で言っちゃってるしw
>>671 残念ながら正しい。
使用許諾契約書に (これは、Windows2000 の例)
| 本契約書の条項に同意されない場合、マイクロソフトは、お客様に本製
| 品のインストール、使用または複製のいずれも許諾できません。そのような場合、
| 未使用の本製品を直ちに購入店へご返品いただければ、お支払いいただいた金額を
| 全額払戻しいたします。
と明記されてるから。
つまり、
>>671 の例なら、「チャーシューを食べないお客様には、返金します。」と
書かれてるようなもの。
>>679 別にたいした問題ではない、そんなことするユーザーなんかほとんどいないから。
>>680 当然使ってたら、ダメ。一度でも使うと、契約書に同意したとみなされるから。
(
>>659 が書いてるページにも書いてあると思うが...。)
ちなみに、これは買った人とマイクロソフトとの契約だから、dell には関係ない。
dell は、単に販売店みたいなものだから、dell が裁判に負けるとかいってる奴は、
単なる知ったか厨。
どうせ大した比喩表現なんてできやしないんだから むりして書かなくていいよ。
一般人は「linux」という言葉は聞いたことはあるが、ほとんどの人は 「linux」とは何かを知ったときにはすでにwinでネットに繋いでいる時だし そして「やっとwinの使い方を覚えたのに、 同じことをするために今度はlinuxの使い方を覚えるのかよ!マンドクセ('A`)」で却下
つーか、Dellが返金してるんだから、話はそれで終わりだろw 回りがとやかくいうことじゃないw
俺も当時のこと覚えてる 返品運動で一番最初に対応したのが、確か、東芝USA その後、多くのメーカーが同じ対欧とったね いまじゃ、OSなしを選択肢に入れなければならないのは当り前
697 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 02:36:45 ID:jHa8Ls4G
win使ってる奴の気が知れんよ よくあんな糞OS使えるよな たとえWindowsがタダでLinuxが10万したとしてもLinux使うわ
> いまじゃ、OSなしを選択肢に入れなければならないのは当り前 そんなメーカーほとんどねーよw
699 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 02:45:48 ID:xcfTsPBG
>>693 あるいは、
「ビル・ゲイツが発明したインターネットにWindows以外のソフトをつなげるのは
犯罪だろ!!」
で終わり。
周りが絶望的に見えてねぇw
701 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 07:57:45 ID:UsQnXFAR
普通にクレーマーだよな
厨房の頃親に買ってもらったインフィニティ7200に 拾ったリヌークス入れたら4つ年上の兄貴に殴られた 謝って拾ったgbのポケモンカードあげたら 日本語じゃねーって殴られた とりあえず体力がいるOSだなと思ったよ
703 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 10:47:30 ID:JKQytETH
Linuxが駄目だとかいって、こんなスレの勢いがあるのは普及したってことだな。 Windowsも最初の10年くらいは酷いOSだと思う人の方が多かっただろうし。 皮肉にもLinuxが駄目だという人が多ければ多い程、普及の証拠になってるわけ。 そしてこれからもLinuxは普及しつづけると思うよ。
704 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 11:44:12 ID:aiBkqz0s
難民が増えたんだなw これからも増加し続けるんだろうなw
MS税徴収のたびにこういう事態が来るんだろうな 早く移っちまえばいいのにw
ハードの入れ換え前提だからな今回はw
707 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 13:16:33 ID:VVdr+U2i
9割のPCユーザーはLinuxでも事足りる用途にしかPCを使用していない! と思う。
マジに書くと、Linuxが、かつて一世を風靡したのは確か。 Tanenbaumのminixとかに比べ、かなり改良されていたのも確か。 しかし、アーキテクチャーからするとたいしたことないし、 カーネルはつぎはぎだらけと言って良い。 しかし、出た当時、一番うれしかったのは、古いPCの使い道が出来たこと。 UNIXに良く似ていたので、当時、486DX-66MHzのPCを使って、 そのOSの快適さを堪能したよ。その後少しして、今度はWindows2000で 事足りたのがなつかしい。
709 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 13:25:08 ID:Babr/pWC
webで読んだ付け焼き刃な知識で書いたような文章だw
>>703 >Linuxが駄目だとかいって、こんなスレの勢いがあるのは普及したってことだな。
>Windowsも最初の10年くらいは酷いOSだと思う人の方が多かっただろうし。
そのとおりだね。Windowsがどうしようもなく酷いOSだった頃は数時間に一度は固まってたものな。
あれじゃ仕事には使えなかったよ。その間、Linuxを使わざるを得なかったのは当然ですな。
今でも相変わらずわけのわからんブラックボックスには違いないけれど、安定性は格段に上がり、
こまごまとした使えるツールはかなり増え、エディタもまともに使えるものが何本もある。
PerlやTeX、その他のCUIのツール類もかなり移植されたから、コマンドプロンプトを使える人に
とってはLinuxじゃなきゃダメということは減ったんじゃないかな。
その間、Linuxは導入のしやすさや使いやすさというWindowsより明らかに劣っていた点を
克服する努力を惜しまなかったのだろうか。努力はしたんだろうけれど、Windowsが安定性を
増すほどには使いやすさは向上しなかったと思う。
ていうわけで、Linux使っててこりゃ普及するわけないと思うのであった。
こんなとこで駄文こねてないで早く移っちまえよ 気になってしようがないんだろ?
仕事でWin95,98を使っていたころ、何かと言えばCTRL+Sを連打していた記憶がある。
Windows使ってて思うのはIEとかExplorerとかをいくつも立ち上げてると やっぱり今でも結構不安定になること。 Ctrl+Alt+Delでもタスクマネージャーが出てこない事態もしょっちゅうある。 メモリ管理とかプロセス管理でまだまだ弱いところがあるというか、 カーネルはがんばってるのにアプリがそれを台無しにするというか、 せっかくのレイヤーの境界があいまいで分かれてないのはどうにかして欲しい。 もちろんどっちが好きかと言われればLinuxの方が好きです。 FreeBSDの方がもっと好きです。
キリンさんのほうがもおっとすきでしゅ。
PCが爆発的に普及したのって第一次的にはWin98のころで、さらによくわからんが買っちゃった って第二次層がWinXP発売ころだと仮定した場合、そろそろ飽きちゃって床の間の壷化させた 人とある程度は使いこなせる人と二層化して来てると思うんですよ。 DOS時代とかWin3.1時代頃から使ってる層は既にその数段階はスキルが上な人々なんだけど あくまでそういう層はマイノリティで、世間一般人様ではあくまで第二次層がマイノリティ。 コマンドは打てないけどWinの設定はある程度できる。動画再生したりデジカメ画像を修正したり それらを印刷したりできる。年賀状ソフトで印刷やデータベース管理もある程度できる。エクセルや ワードでビジネス文書や論文程度の作成はできる。2ちゃん閲覧で専用ブラウザ使ったりしているし キーボードでの文字討ちにも苦労しなくなった。ブログや日記を公開している。。。 せいぜいこの程度だと思うんですよ。 で、これらの操作についてはできるんだけど、バグやトラブルの回避は誰かの手を借りないと何も できない、パソコンの仕組そのものは理解していない、つまり、与えられた環境で操作するというこ とはできても環境を与える側にはまだたどり着いていない。 そういう彼等が使っていたインフラがVISTAの登場で廃れようとしている。 彼等の使いはじめた頃のスペックでは推奨環境には無理。でもXPなら必要充分。 で、XP稼働条件で十分に、あわよくばレガシィデバイスでもグリグリクルクルできてしまうOSである Linuxがありますよ。と行きたいところです。
>>715 長いな〜。最後の段落以外は不要。それから「あわよくば」も不要。
流れもログも読まずにスレタイに反応。 Kondara MNU/Linuxがもめまくって消えたとき。 Momonga?なーんかいまいち、ね。もうちょっと、もうちょっとがんばれ。 といいつつMomongaからソース引っ張ってくるGentooユーザ。
コンパイルしたら、警告がたくさんでたけど、 気持ち悪いけど、これが正常なんだよな。と みんな見なかったことにしているとき。
719 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 19:09:51 ID:UsQnXFAR
誰もウィルス対策してないのを見た時
>>718 vistaってOSがそんな感じなんでしょ
ああ警告じゃなかった vistaはエラーか
722 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 19:42:25 ID:UsQnXFAR
>720が何言ってるのか分からなかった時
>>722 えぇとなんだったけ?
確か古川さんのブログだったような?
vista 古川 品質 社長
あたりでググってみて
ちょっと席外すので
開発にあたる組織が腐り始めてるかもね
あちこちに張られた、 fedraの回転デスクトップ動画のリンクのついた vistaやめてlinuxに乗り換えようみたいなキャンペーンのカキコを見たとき いや、linuxに罪は無い。オタが通った後は草木一本残らんな
>>716 願わくはかくあらんことを。
Windows95が出たときのPC-Unixブームも同じような理由だったんじゃない?
けど、FreeBSDもLinuxも、枕を並べて討死。
インスコ、ソフトの使い方、もっと簡単にならなきゃ。
>で、これらの操作についてはできるんだけど、バグやトラブルの回避は誰かの手を借りないと何も
>できない、パソコンの仕組そのものは理解していない、つまり、与えられた環境で操作するというこ
>とはできても環境を与える側にはまだたどり着いていない。
そのとおりだなも。せめてググッたら答えが出る程度にならないと又ゾロ税金を払う方を選択するぞ。
727 :
715 :2007/01/10(水) 21:13:18 ID:N/UBS7Zl
いや、わたし自身は既にLinux街道を走り出していますんでどうでも良いのですが わたしと同水準でどうしようかなぁ〜という人も多いと思うんです。 特にインターネッツや2ちょんねるが普及したんでなおさらだと思うですよ。 どっちにしてもLinuxにはメインストリームは難しいと思うんです。 (将来についてはわかりませんが) であれば、今後大量に溢れるであろうVISTAに適さないけど能力的には十分という インフラを生かす手法や魅力を喧伝してみてはいかがだろうかと思うわけです。 XP世代な方々は少なくともCPUはGHz〜でMEMも512MB〜なわけですよね。 さすがに98世代になると若干不足もあろうかと思いますが。 かくいう私も今起動しているマシンはPen3−S−1.4GHzですし。
>>727 まあ、5年くらい前のマシンでも、それなりにメモリがあれば、Gnome もさくさくです。
私の場合、XP だと Pen3-800MHz で 512MB だと動画再生がキツイです。
でも、Linux だとさくさくです。ゲームの関係でデュアルブートですが Linux を
メインにしてます。
動画再生の速度はLinuxもWindowsもかわんねーよw ドライバがこなれていないぶん、Linuxの方が遅いことはあるが。
>>729 >ドライバがこなれていない
どういう意味?
ATI や nVIDIA なら全然問題ないと思うけど。
上のマシンの他に Dell の Dimension 9150 に Fedora 入れてつかっている
けど、Beryl とか快適に動いているよ。
あえて話をそらすが、
>>729 、730
ある程度枯れたパーツなら使えるけれど、新しいチップなどは
ベンダーがLinux用のドライバを出してくれない限り使えないわな。
早い遅い以前に、使えるか使えないかのレベル。
>>731 確かに。たとえ、なんとかインストールできても Kernel Panicとかよくあるね。
鳥選びも重要だと思うけど。
しかし、一般人が使うような市販のPC のチップセットで Linux が動かない
やつってそんなにないと思うけど。
>>731 具体的には?
>>732 上の方でも出てたけど、965のM/Bに乗っているJMicronのチップが去年の暮れぐらいまで使えなかったでしょ。
僕がむか〜し痛い目にあったのがYMF-***(番号は忘れちゃった)というサウンドカードのチップ。当分音なしで
使っておりました。
自分の周りに発生しない事はスルーする人たちですから 具体的に書いたところで無意味ですよ。
735 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 22:21:35 ID:iYsWAd1b
なんかさ、ここで 「コンソール廃止なんて言ってる奴馬鹿じゃないの? コンソールなくなったらLinux使うのやめちゃうよ」 とか言ってる連中を、逆に排除したら Linuxも相当まともになって一般に普及しそうな気がしてきたよ。 やっぱり変態が変態王国を作って一般人を遠ざけ 普及を阻害しているってのが諸悪の根本だね。
Linux の普及で Windows 化しろと主張している人=はっきり言って、頭がわるい。 と思う。Windows 化する必要は全くないよ。そんなに Windows のように使いたいなら、 Windows を使えばいい。あれ、だけ普及しているものにとって代わろうなんて 無理だし。ものやサービスは差別化しないと売れないでしょ。
ユーザのせいにしてる間は普及なんて絶対無理
>>737 そのとおり。MSは頑張ったんだよ。
>>616 の発言が、Linuxが普及しない根っこをいみじくも露呈させている。
Windows化する必要はないけど、Windowsライクな使用レベルも選択できるという 広範性はもっともっと伸ばしたほうが良いんじゃないかと思いますよ。 少なくとも「普及」を考えるということであれば。 普及させるということは、結局はパイの奪い合いなわけで、その奪うパイは既存のWin 使いしかいませんよね。いきなりPC初心者を取り込むというのも悪くはないですけど。 そのWin使いな半端な人々が触って使えるOSを目指すのが「普及」においては唯一 の道ですよね。他に選択肢あります?
Windows化は必要ないけど、設定を簡単にしてくれと言いたい。 コンソール廃止しなくてもいいけど、使わなくても何でもできる環境が必要。
>>740 コンソール使わなきゃならない作業・設定って何?
>覚える気がある/ないのレベルの話でしょ なんて言っている奴にいいたいんだけど、昔のMS-DOS時代のPCを覚えている? ちょっとしたソフトをFDDから使うにも、自分でバッチファイルを書かなきゃ使えなかったんだよ。 そのうちHDDが普及し始めて、HDD管理ツールが登場しても、config.sys や autoexec.bat を 自分で書けなければまともにPCを使うことはできなかった。 その当時のPC普及率は本当に低かった。使うためのハードルが高ければ、仕事で使える人が少なかったんだから仕方が無い。 その後、Win3.1を経てWindows95以降、PCを使うための知識がどんどんすくなくなっていた。もちろん コマンドプロンプトでコマンドを打ち込む必要なんてないから、コマンドもパラメータの書き方も覚える必要はない。 だからPCのことをほとんど何も知らなくてもソフトが使えて仕事にPCを使える人たちが爆発的に増えたわけ。 これではWindowsに普及するなというほうが無理。 Linuxにせよ、FreeBSDにせよ、パーソナルユース、スタンドアロンで使うとしてもMSより優れているところが たっぷりあるんだから、誰にでも使いやすいものにしてほしいんだよな。 覚える気がない?とんでもない。あるよ。しかしね、PCを使うことが目的じゃなくて、PCで仕事をすることが 目的なんだ。最低限必要な知識はできるだけ少ない方がいいに決まっている。 そんな独善的な態度では絶対Linuxは普及しない。普及してほしいけれど、普及できようが無い。 そうするとベンダーもLinux用のドライバなんて提供してくれないでしょ?ますますユーザーが離れてゆく。 惡循環ですよ。
>>738 秀丸使いには gedit がお勧めですね。で、実際に使わせてみたところ、
「使い易いし tab が使えていい」と言っていた。その人は Win 使い
だけど、業務で Linux な環境が必要になったため、半月前くらいから、
Linux を使っている人。蛇足だけど、Win でも tab が使いたくなったらしく、
秀丸はやめて EmEditorを使っている様子。
>>739 100% Win だった人に 100% Linux を使うようにしむけるのは無理だし、
ある程度、使ってもらうためには Win ライクである必要もあると思うけどね。
Win に迎合する必要はないよ。
秀丸使いならLinuxでも秀丸使ったらいいんじゃない? 何も設定しなくてもwineで普通に動くんだし。
また秀丸かよ!
>>744 そんなこと言い出したら、むしろ Windows を使った方がいいのでは?
せっかく Linux 使うんだから、 wine は無しで。
>>746 まあそうだけど、秀丸のためにわざわざWindows使うのもね。
俺はWineもLinuxの特徴のひとつだと思ってるから何も抵抗がないな。
ま、Windowsのソフトで使いたいものがないからWine必要ないと言えば必要ないけど。
>>746 まだあるのかな?マックにもマックウインというのがあった(ある?)ぐらいだから、いいんじゃないの?
VMWareを使うのは抵抗があるもんね。
ダウト!>ID:ZLsOMEJB
Winライクなんて言葉で濁しているけどさ 要はパクリ前提のOSって事でしょ。 Linuxスレってどうも半島人の臭いがすると思ったらやっぱりそうか。
>>694 アホライターの記事うのみにする前に、C:\Windows\System32\eula.txt
読んでから出直してこい。
> 本使用許諾契約書 (以下「本契約書」といいます) は、上記に示された
> マイクロソフト ソフトウェア製品 (以下「本製品」といいます) に関し
> てお客様 (個人または法人のいずれであるかを問いません) と Microsoft
> Corporation (以下「マイクロソフト」といいます) との間に締結される
> 法的な契約書です。
どこに、"PC製造業者" なんて書いてあるんだ? バカじゃねーの? (w
>秀丸 秀丸をわざわざ選ぶ理由はマクロだと思うんだが・・・最近のgeditって同じように出来るの?
秀丸使いが居る割りには たいした事 書いてないな
別に使いこなしているとも書いてないんだが。 linuxerの技術自慢には付き合ってられんね。
>756 おまえ誰だよ?
758 :
login:Penguin :2007/01/11(木) 00:18:24 ID:c37xCdbx
お前誰だよ? って それ知ってどうするの?w
それよりもだ おまえ誰だよ?>759
>>752 じゃあ、なんで、Dellが還付してんだよw
秀丸を選ぶ理由 ・軽い ・タブ(タブをウィンドウ外にドラッグすれば切り離し可能) ・マクロ ・Sort, Uniq(変換モジュール) ・行の強調表示とその一覧 ・単語補完 ・検索文字列の強調表示 ・ツールバーのアイコンを変えられる&綺麗なアイコンモジュールがたくさん用意されている ・単語コピー、行コピーをしたときの挙動が好み(一瞬だけ範囲選択状態になる) ・行番号のあたりをクリックで行選択、単語をダブルクリックで単語選択になる (たまにこれができないエディタがある。行番号のあたりを上下にドラッグしないと 行選択できなかったり、単語をダブルクリックしても行選択しかできなかったり) アウトライン、部分編集、コードの折りたたみとかは使ってないので便利かどうかは不明 ぱっと思いついたのはこれくらい
漏れも秀丸好きでほぼ毎日使ってるけど ここであまり強調しても仕方ないと思うよ ところでLinuxで動く秀丸ってもうあるの?
766 :
login:Penguin :2007/01/11(木) 09:33:33 ID:/EaV80Wo
>>762 しつこいクレーマーの相手するのが無駄だと判断したからだろ
「わかったわかったwww5000円やるから黙ってろwwwな!wwwww」
って感じだ
viを超えるエディタなんて無いんだよ。
768 :
login:Penguin :2007/01/11(木) 10:28:37 ID:2KCBvBQZ
おれは、できればコンピュータをいじりたくない。 思ってることを、だれか(=コンピュータ)に処理してもらいたい。 だから、できるヤツを使う。 より速くできるヤツを使う。 それだけのことだ。
おれは、できればコンピュータをいじりたくない。 思ってることを、だれか(=その辺の経験者)に処理してもらいたい。 だから、できるヤツを使う。 より早くできるヤツを使う。 それだけのことだ。
770 :
login:Penguin :2007/01/11(木) 11:51:36 ID:9JZCstQF
俺はWindowsを勧めることにしている。
ここわ秀丸のスッドレですか?
秀丸で書いた駄文の公開スレ 道具が素晴らしくても 美しい文章が書けるとは限らない
デフォの状態で動画はおろかMP3まで再生できなかったとき。 こりゃ普及するわきゃねーな! って思った。w 今それらを解決するのが面白い。
776 :
login:Penguin :2007/01/11(木) 18:37:38 ID:kp0mgjrb
>775 のように手段が目的化しているのを見た時
コーデックぶちこむのなんかWindowsでも一緒
というかWindowsの方が難しい。 DivX観るのどうしたらいいの?とか聞かれてもWindowsの場合説明がし辛い。
WIndowsのコーデックなんて配布されてるEXEファイルをクリックするだけじゃん つーか、Linuxってやってるうちに目的よりもだんだんトラブルや動作不能を 解決することが喜びになってしまうというのには共感する 逆に言えば、それを楽しめない人には普及不可ということなんかも
ところが初心者には難しいんだよな。 配布されてるって言ってもサイトを探してそこからまずダウンロード。(ここでわからない人多い) インストール画面でやたらオプション選択があったりして自動でやるとスパイウェアを勝手にインストールされたりする。 Linuxの場合ソフトをインストールするGUIのツールを立ち上げてそこで検索する。 ヒットしたソフトの説明を見てインストールしたいやつを選択してインストールボタンをクリックするだけ。 Windowsの方が簡単と決めつけるのは、それに慣れてるってだけだよ。
Linux使って楽しいときもあれば、飽きてさわらないことも。 Windowsは面白さが薄いけど、使うので両立。
linuxも同じだな コーデック入れればいいだけ
> Linuxの場合ソフトをインストールするGUIのツール ってなに? よく知らないから そんなかきかたしてるの?
ドザもmplayerとかVLCとか使ってるんでしょ?
>>784 ディストリによってデフォで入ってるツールの名前が違うからね。
Linuxの場合
xineは、xineのWebサイト(
http://xinehq.de/ )からダウンロードできる。
Red Hat Linuxなどの場合、RPMファイルでインストールすることも可能だが、
依存関係が複雑なので、ここではtarボールからコンパイルする方法を紹介する。
xineのtarボールは、ライブラリのxine-libとフロントエンドのxine-ui(実際にはほかに
多くのGUIが用意されている)からなる。原稿執筆時点での最新版は、xine-libが
xine-lib-1-rc0a.tar.gz、xine-uiがxine-ui-0.9.22.tar.gzなので、この2つをダウンロードする。
なお、makeにはかなり時間がかかるので、時間に余裕があるときに作業するといいだろう。
$ tar xzf xine-lib-1-rc0a.tar.gz
$ cd xine-lib-1-rc0a
$ ./configure
$ make
$ su
Password: ←rootのパスワードを入力
# make install-strip
以上で、xine-libが/usr/local/libにインストールされる。ただし、次の段階に進む前に、
ライブラリをシステムに認識させる作業が必要になる。ライブラリの場所を定義しているのは
/etc/ld.so.confというファイルなので、テキストエディタでこのファイルを開く。
/usr/local/libという行がない場合は追加する。
/usr/kerberos/lib
/usr/X11R6/lib
(省略)
/usr/local/lib ←この行を追加
/etc/ld.so.conf
そして、ldconfigコマンドで変更をシステムに反映させる。 # /sbin/ldconfig # exit 続いて、xine-uiのインストールを行う。 $ tar zxf xine-ui-0.9.22.tar.gz $ cd xine-ui-0.9.22 $ ./configure $ make $ su Password: ←rootのパスワードを入力 $ make install-strip 以上でxineのインストールは終了だ。
>>786 > ディストリによってデフォで入ってるツールの名前が違うからね。
それがまた初心者を混乱させる。
>>789 しかたないだろ。
Linux と DivX で検索しても
これぐらいしか見つからないのだからw
MPC
>>791 とりあえず使ったことのあるディストリとバージョン言ってみろ。
というか使ったことがないのに批判してるのか?
Linuxもディストリが違えば違うOSだと思えばいいじゃん。XPと98SEやVISTAだって違うんだし。 大きくRedHat系とDebian系とSlackware系では作法違うから。 そういう違いが嫌ならFreeBSDという渋い選択肢もある。
emerge mplayer
バロスw いつもLiuux批判してるやつってこんなやつだったのかw
Liuux w
>>794 う〜ん。そうかなぁ。
XPも98SEもVISTAも一緒なんじゃない?
アプリケーションのインストール方法は。
ファイルダウンロードして、ダブルクリックして、OKクリックしまくって、再起動。
これは変わらんと思う。
>>798 アプリやドライバもOS用をきちんと選ばないと動かなかったりするのはWindowsもLinuxも変わらんけど。
正直、インストールゲームが面白い。
使いたい病が半年に一度ほど沸いてきて
linux系サイトをいろいろあさる。夢が広がる。その作業が一番楽しいかもしれないな。
PC盆栽を終えた後はまたしばらく冬眠に入る。
>>794 FreeBSDは頑固親父。でもいい味出してるね。
>>785 使ってる、めちゃ軽いし、重宝してる
めんどくせえからね、realmediaとかquicltime
>>801 まあね いちいち、動画ごとに、RealPlayer,QTPlayer,DivXPlayer立ち上げるのあれだしね^^
WinAMPで全部済んでるけどね
LinuxちゅうかPC-Unixは、PCを使うことが目的。 仕事(IT関連はその限りにあらず)のためにPCを使うにはしんどい、ということでよろしいか?
完全に日本語じゃないの?
日本語だよ。
>>804 それ読むと、MPC,Mplayer,GOMってのがよいらしいねえ WMPなんか論外かw
お前ら、次スレのためにテンプレ作ろうぜ。
ここはLinuxが普及するのに障害となることや、
それを解決するための方法などについて語り合うスレです。
windows信者とLinux信者の煽り合いの場ではありません。
前スレ
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167547241/ Linuxが普及するメリット
・IE6 onlyなWebPageが減る
・Linux用のアプリが売られるようになるかもしれない。
・ドライバとアクセラレータの充実
・競争原理でwindowsの値段が下がる。性能も,今よりも上がるかも?
・裾野が広がれば情報も増え、Linuxに関して知りたいことが知り易くなる?
誰か前スレのログ持ってる人がいたら、
これまでに出たLinuxの問題点についてまとめてくれないか?
誰もいないようなら、適当にこのスレの中から抜き出すけど。
>>809 基本的にWinodwsにバンドルされてるのは、いいのないので
IEとかOEとかWMPとかはちょっと........
>>808 全然日本語化できてねーじゃん
まだ日本語化できるところが何十カ所もあるだろ
>>812 Windowsだって外国産のフリーソフトは英語じゃん、何言ってんの。国産のは日本語だよ。
そこでPC-BSDですよ
815 :
login:Penguin :2007/01/11(木) 21:45:54 ID:TnUab+cO
わざわざここまでやってきて、乏しい知識で反論されるのを待っばかりなのドザ君は?w
>>806 ubuntu使ったことないから知らんのだが、
見かけが結構いいな。
エラー起こして作業が中断される頻度はどうなの?
個人的には日本語化イラネ。英語くらい読める。
まあ普通のオッサンオバハンは英語をあまり読めないんだろうけど。
そりゃインタフェースは英語でも構わんが、日本語入力ができないのは困る
日本語入力出来ないソフトってあるの?
>>818 日本語入力環境(SCIM+Anthyとか)が整備されてないディストロってことね
海外産のディストロなんかだと、日本語表示はできても日本語入力ができないなんてことも多い
そのせいでずいぶん選択肢が狭まってると思う
流れとは別の話でスマン
>>762 >>691 に書いてあっても理解できてないアホがまた恥ずかしげも無くでて
きたのか...。
> そのような場合、未使用の本製品を直ちに購入店へご返品いただければ、
> お支払いいただいた金額を全額払戻しいたします。
購入店 = DELL
だから、Dellと消費者の問題ってことだろw
linux使ってないやつがlinux語るほど痛いものはない
>>816 全然問題ない。ていうか問題あるとすれば個々のアプリの出来具合なのでOS毎落ちるなんてない。
日本語関係はインプットメソッド含め整備されてるので起動していきなり半角・英数押して普通に入力出来る。
変な日本語訳のメニューは嫌だよね。
5年位前にFreeBSDで何かのテストプログラム書いて走らせたら 見事に沈黙した
そりゃプログラムが、、
OSごと落ちることは無いんだろ? まぁ落ちたんだけど
実際落ちたの?そりゃ完成してないプログラム走らせれば出来が悪ければ落ちないOSなんてないだろ。 VISTAはIE7で落ちるよ。
5年前のしかもBSDの話かよ 今はどのディストリつかってんの?
>>824 どんなプログラム?
ソースあげれるならあげてみて
main(){ for(;;)fork(); } で昔はえらいことになったよな。 今は全然問題ないけど。
卒研のときのものだからソースはもう無いだろうな BSDは確か3.x系だったと思う 何かのサーバ兼用だったのでメンバーが飛んできた
1つのバイナリーがすべてのディストリで動けばね結構使いやすくなると思うんだよ Windows並にOS間の互換性を確保してほしい
無理
それはあるな 手始めにrpmとdebを統一したらどうか
FreeBSD使っとけ。
特定言語版しか対応してないバイナリは珍しく無いかもしれない >Win
Windowsの場合は外国のソフトを日本語化するときってパッチの形が多いよね。 あれってバージョンアップのときとか面倒なんだよね。 Linuxの場合は言語ファイルがほとんど。 ”外国のソフト”だけを考えるとLinuxの方が日本語化されてるな。 ま、”日本のソフト”が全然ないんだけどねw
わたしはWIndowsで日本のソフトまったく使ってません
まあ、日本のソフトが少ないのはLinuxに限ったことじゃないからね ソフトウエア板的な話題だねw
日本はソフトウエア産業がね
ITドカタがただ同然で奴隷のような環境にいる限り無理だろ
>>837 >Linuxの場合は言語ファイルがほとんど。
まじかよ
嘘だよ
GDMで日本語入力って必要?
会社で誰かが使ってたPCが"あ"というユーザ名で 使われていたのを見たことがある。なんか感動した。 Linuxじゃ、あと5年しても追い付けそうにないと思った。
>>846 Windowsだとユーザー名入力のとき勝手にIMEがONされた気がする。日本語ユーザー名の方がむしろデフォだろ。
初心者は何も考えず本名入れて、後でWinnyで流出→プギャーっていうパターン
それか、買った時点で勝手に「FMVユーザー」みたいな名前になってるとか
ユーザー名に日本語使ってんの?信じられない。日本語のフォルダとかファイル名付けるだけで 誤動作するソフトもあるのに。
849 :
login:Penguin :2007/01/12(金) 09:23:20 ID:kRfFIexL
日本語イラネ windowsイラネ MSイラネ 以上
サポートした経験から言うとかなりいる っていうかインストール時に何も考えずに名前入れるひと大杉 cmd 実行して C:\Documents and Settings\ほげほげ\> って出てくると萎える だけどスレタイに話を戻すと間違っても そういう馬鹿な仕様をLinuxでは真似しないで欲しい
むしろ真似するべきだと思うが その「バカジャネーノ」な人々がWinの普及に貢献しているんですよ そもそも利用する言語というのは重要なファクターであって 英語やコマンド慣れしている人のほうが圧倒的マイノリティなんですよ 「こんな英語くらい」とか言う人には理解できないかもしれませんが それが普通なんです
そうだね 考え直すことにするよ mp3 のファイルとか画像のファイルとか 録音/録画して片っ端から名前付けて行くときに いちいち英語に直すなんてばかげてるし 半角スペース全角スペース 下手したら半角カタカナ全角カタカナまで なんでもありですからね
そのうち ls / すると /bin/ /boot/ /etc/ /home/ /local/ /tmp/ /usr/ /var/ とかに混ざって /音楽/ /画像/ /★ ないしょの 動画 ★/ とかが表示されるのが普通にならないと 普及したとはいえないですよね
アホにlinuxは無理だろ。
855 :
login:Penguin :2007/01/12(金) 10:17:01 ID:kRfFIexL
ほんとwin使いは低レベルだな 呆れる 以上
>>853 /の存在なんて知らんでしょう。
せいぜい
/root/Desktop/動画
/root/Desktop/写真
....
になる程度。
Program Files とかは中途半端に英語なの? すべて日本語にしちゃえばよかったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドライブレターは ひ、ふ、み で
>>853 >/音楽/
>/画像/
>/★ ないしょの 動画 ★/
普及の話とはまた別なんだけど
パスに日本語入れるとシェルで扱うときに今度は不便なんだよな
ASCIIと全く同じに扱えるんだけど変換という作業があるなしでやっぱ使い心地が違う
昔はメールのタイトルも日本語ダメだったよな。 というか、使わない方が安全だった。 でも、日本語をタイトルに使えると便利です。 ファイルやフォルダ名も日本語が普通に使えなきゃ 日本じゃ普及しないよ。
それくらい普通に使えます。日本語
日本語化が問題ないということになると、 Linuxが普及しない原因は他の部分にあるということになってしまうが
864 :
login:Penguin :2007/01/12(金) 11:39:17 ID:aobcxElx
たぶんマックと同じ理由w
Windowsの代わりにプリインストールしとけば普及するんじゃない?
>>863 >日本語化が問題ないということになると、
えっ!?本当に問題あるなんて思ってる?
アルファチャンネルまともに扱えない タブすらない CSS実装の御粗末さ 脆弱的なエンジン 最低のブラウザだけどシェアだけは高い、そんなIE6をみるとねw
>>866 先ず困るのはファイル名。
ファイルシステムはどんな文字コードも受け付けるけど、
どんな文字コードも自動認識できるファイラーはないな。
いろんな柵があるのでEUC,SHIFT_JIS,UTF-8の混在は
処理できないと日本語で問題ないとはいえない。
>ファイルシステムはどんな文字コードも受け付けるけど あれ?
>>868 >どんな文字コードも自動認識できるファイラーはないな。
これは確かに欲しい気もするが
>いろんな柵があるのでEUC,SHIFT_JIS,UTF-8の混在は
>処理できないと日本語で問題ないとはいえない。
これは普及しているWInではできるの?
できるの?
872 :
login:Penguin :2007/01/12(金) 12:46:31 ID:OaCNtXNe
ディストリビューション標準のテキストエディタがニバイトコード通してくれないんですけど?
>>872 くだ質で質問するといいよ
どこのクソディストリですか?
ニダバイトコード って見えた
日本語のIDとPassはクラッキングにはめっぽう強い
入力してるとき見えないか? >pass
879 :
login:Penguin :2007/01/12(金) 20:56:30 ID:NbqAMDQ5
何このウンコOS 10年たっても現在のMacには追いついてないだろうなwwwww
880 :
login:Penguin :2007/01/12(金) 20:59:18 ID:NbqAMDQ5
お前らこんなの使ってて恥ずかしくないのかよwwwwwwwwwww
恥ずかしくないですよ Mac使ってる方がWindows使ってるよりも恥ずかしいくらいですが
>>872 気にするな。utf8なら日本語の漢字は3バイトコードだ。
883 :
login:Penguin :2007/01/12(金) 21:40:30 ID:US6OZ2QS
このテのスレでWinやMACを馬鹿にして、悦に入っている糞を見たとき。
884 :
login:Penguin :2007/01/12(金) 21:48:31 ID:FwFAylP6
マジレスすると windowsアプリが動かないw
ようするに マカやドザがなんのようですか? って軽いあいさつって事
例えば、 >884 自分のケツの穴でもなめてろ こんな感じ
>>884 それを言うと、WindowsではLinuxのアプリが動かんって言うのと同じなわけだが。
>>887 だって、Linuxでしか動かないようなアプリ、必要ないもの。
どちらも VMware で解決。
Windowsのように自由を捨てて、シェアをとるか linuxのようにシェアを捨てて、自由をとるか 価値観の違いだよ IEみたい不自由でも、シェアだけはあるってのは、linuxユーザで望む人は 少ないだろう
Linuxはすごいんだ
>>888 それはあなたにとってであり、逆の人もいるのだよ。
Windowsでしか動かないようなアプリ必要ない人もね。
Linuxの普及について考えるスレじゃなかったのか
考えても行動できなきゃ駄目。 ここには行動力が欠けている。
普及なんてパンピーが考えてどうすんのw どうすんのw
それほどに暇なんだろ
>894 今こそきみが行動する時だ! いそげ
欠けているのは行動力ではなく、スルー力
考えないのは勝手だが 「普及させなくていい」などおいう台詞は吐くな 言っていいのは中の人だけだ
Mac信者でWindowsを嫌々使いつつLinuxから書き込んでる俺が勝ち組。
>>900 お前みたいな尻軽野郎が一番タチが悪い
とか言いつつTPOに応じて適切なものを選ぶという意味では否定しないがw
尻軽っつうか最低でも8年使ってますが何か?
信者はいくない。愛好家と言われる程度でなければならない。
本当にlinux創ってる人たちって言うのは全員が普及を望んでるの? 普及よりも自己満足の方を選んでるんじゃないの? もうちょっとディストリ統合すればいいのにどんどん分裂していくし・・・w
>>904 「自分の造った」Linuxの普及を望んでいます。
鳥はともかくGNOMEとかやめてくんない? KDEで充分だ
>>906 確かにKDEの方が多機能だし、ソフトも良いし、多い。
けど、なんとなくGNOME使ってしまうんだよなぁ。
ソフトはKDEのを良く使うけどw
908 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 02:09:26 ID:H3IjbMht
Linuxの自由なんて暴走族が語る自由みたいなもの 脳が未熟な人がいってるだけwww
909 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 05:31:00 ID:+ubN2XUE
JavaのJ2SE Runtime Environment 5.0 Update 10のインストールが Windowsでは超簡単だったとき。
・・・それはLinuxだと難しかったってこと?
Windowsの真似がしたいOSだし、だったらWindowsでいいじゃん。 数万円が払えない人以外、何も劣化OS使う必要がない。
Windowsの真似してたら、ゲーム専用機になりさがってるよw
windowsと違うから、馬鹿には難しく感じるんじゃなくてw
Syleraが無いからだめ Firefoxもっさりすぎて使えない
てか、普及させる必要も無いんじゃないか?住み分けでいいだろ。 PCに興味が無いとか、詳しくない人たちはwindowsを使って、PCに詳しい人たちはLinux。 ウィルスとかはwindowsユーザーを攻撃するのが多いから、windowsユーザーが減るとLinuxに流れてくるだろ。 それは困るから、現状のままがいい。他人の使ってるOSなんて興味ないし、好きなの使えばいいだろ。
>>621 (OS のライセンス契約に関しては) DELL は、単なる窓口
返金業務なんて俺んとこは関係ねーって、突っぱねることもできるが、
商売人としてそんなことするわけがない。
普通に社会人だったら理解できると思うが...。
普通の社会人ならそんなことで無駄な時間は使わない
そうして永遠に搾取され続ける、と。
919 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 12:05:17 ID:HfgBOnKQ
もうすぐVISTA発売なのでMS工作員の活動が激しくなります 御注意ください
920 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 13:48:09 ID:VyujDmgg
正当な対価を搾取という犬厨は どうやって生活費を搾取しているのですか?
>>917 その「普通の社会人」はこんなとこ覗かないけどね
お前は少なくとも「普通の社会人」ではないわけだw
>>920 公平な競争が行われているとは言い難いこの状況で
よく正当な対価と宣えるものだ
もし920は消費者じゃないのか?
済まん「もし」いらね
925 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 14:00:08 ID:HfgBOnKQ
winの正当な対価とは1000円くらいだろ? 920のドザ君よw
926 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 14:00:30 ID:A0khYvTZ
>>918 まったくもって逆
トータルコストはwindowsよりlinuxが高いのは常識。
出た常識
>>928 ああ、これ俺もハマったなあ。
俺はRedHat9にJavaをインストールする時に
このサイトのようなやり方を知らなかったため、
力づくでgcjを削除しようとして、システムが
グチャグチャになってしまった。
ディストリに標準でSunのJavaを搭載できない事情は
後から調べて理解したが、これって意地悪じゃないのか?
>>930 まあ、Sun JDKのRPMの出来が悪いんだな。その辺の設定も自動でやるべき。
>ディストリに標準でSunのJavaを搭載できない
これも含めて3月以降変わるといいね。GCJの奴らがゴネなきゃいいんだが。
932 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 16:30:24 ID:HfgBOnKQ
Windows Vistaが重いというけれど、Vista程度のOSを動かすのに四苦八苦するようなPCはPCとして認めたくない。 メールとインターネットができればそれで十分というなら、二世代ほど前のPCで十分役に立つのだろうけれど、そう主張する人は人生の楽しみや豊かさの半分以上を捨てることになるだろう。 しかも、コンピュータに待たされる時間は貴重な時間を捨てることでもある。 by 山田祥平
ねぇ。Windowsの代金って 君らの時給にすると何日分? 10日ぐらい?
>>933 Linuxは良くも悪くも素人には扱えない代物。
日々の運営のために、また起こりうるトラブルに対処するためにも
そういう能力を持った専門職の人間を
雇う(育成する)のにwindows製品以上のコストがかかる。
・・・だったっけ?
937 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 19:34:42 ID:VyujDmgg
レッドハットのサポート契約の価格はMSより高い現実
全然関係ないんだけどさ、TV見てて気になったんだけど 給料分はキッチリ働きますって、おおカッコえぇーとか一瞬思ったけど 給料分しか働かない奴ってぶっちゃけいらないよな。 設計開発の場合、大体の計算で給料の2〜3倍働かないとお荷物になっちゃうんだな。
939 :
夜店の帝王 :2007/01/13(土) 19:43:21 ID:E4YEtsNd
普通の人はこんなところ覗かない→
>>922 も普通じゃない→普通じゃない人の意見は普通じゃない
という罠だったんだよ!!
941 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 20:09:38 ID:Paz0CW88
別にいいんじゃないか、ドザがいうように、redhatのほうが高くても それこそ、ドザがいうように正当な対価なんだから 貧乏人はwindows使ってなさいってことwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パンピーがwindowsはやっすいですよおおおおおおなんて宣伝してるよw 滑稽w どこまで奴隷なんだよ
安いんだからしょうがねーじゃん。
windowsのサイトに、なんとかファクトとかいうのやってたね そういえば
おいおい閉鎖かよ
まあん、あんな糞OS高くうりつけられたら、誰も買わなくなるもんねw
947 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 20:21:34 ID:OIakZob/
やっすいやっすいwindowsいかがっすかーーーーーーーーーーーー
MSは使いやすい奴隷を見付けたね バイト代出さなくても、宣伝してくるんだからw
MSのシェアのために、がんばってくださいね^^奴隷さんたち^^
951 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 20:35:50 ID:1DGPkjt1
お前らwindowsだのlinuxだのカスみたいなOS使ってないでOSX使えよwww 原始人かよwwwwwwwwwww
OSXにしたら何かいいことあるの?
953 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 20:49:53 ID:1DGPkjt1
クールな人間はクールなOSを使うもんだぜ
アップルはパソコン作るのやめてOSだけ売ればいいと思う
狂った人間は狂ったOSを使う。だって!?
新スレ立てようか?
957 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 21:53:23 ID:A0khYvTZ
>>956 よろしく。
ところでskypeでwebcam使えないんだが?いくらただだからと言って、機能が劣るようではお話になりませんな。
958 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 22:01:27 ID:qTnC732b
OSXもカスの仲間だが?
日本限定だがデフォの日本語変換が絶望的にひどかった時
結局は商業OS並みの見た目にするには、それなりのハードが必要になる点
ちょっと違うと思う
ドライバの締め出しとかって男のロマンだよね。
オッスオッス
nux作った奴知ねよ。 作った物は使いにくいはinter顔が悪いわ。 ゲイソは男前なのに
ゲイの男前が好きだというとこまで読んだ
linuxで2chのぞいててXP HOMEのサポート期間延長のスレを見つけたとき・・・ ドザは来るな!教えて厨が増えるから来るな!って言う人には朗報かも試練が・・・w
実はXP−Homeの保守期間は今回延長された期間がはじめから予定されていたんだけど VISTA発売前の販売促進策として「おまいら、もうすぐXP保守期間終了ですよ」とアナウンスして Proへのアップグレードを促すのが目的だったというオチ
969 :
login:Penguin :2007/01/16(火) 13:57:11 ID:cOkeaFV0
970 :
login:Penguin :2007/01/16(火) 18:45:35 ID:j84uqlCe
俺のレーザー5版レッドハット5.2を誰もサポートしてくれない時
知合いにLINUXを紹介したが誰も見向きもなかった時
972 :
login:Penguin :2007/01/16(火) 21:44:04 ID:tdAN1dth
ウイルス恐いよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
973 :
login:Penguin :2007/01/16(火) 23:29:27 ID:4Lru7Dqy
>>971 学校のプレゼンにberyl使って派手にやったら興味は持たれたけど、
linuxとわかった瞬間みんな逃げていった・・・。
linuxかどうかよりも、
>>973 を見て逃げたんじゃないか?
普及しないと思ったとき。。。 WINDOWSと比べマニア度、オタク度が高いといわれるLINUX、しかしマニアやオタクが喜びそうな ゲーム。そう、ギャルゲー、エロゲーの類がないのだ。 まあ、ソフト会社の立場になれば作らないけど。だって使っている人が少ないから売れないw
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : : ヽ i ::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ Aero :::::::::::::::::: : : : \ ヽ スゲ〜カコイイ :::::: ::: : : : ∧ ∧ ::::: : : :: : ∧_∧ \ Λ_Λ*‘∀‘) Λ : : : : : .(´・ω・`)Leopard… ( ^∀^) )(^ワ ___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩ / ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ __/_____/|| ||\_____\_ _|||_____||/|| ||\||_____|||_ ||| し し .|| || || || |||
>>972 Mac の CM みたいに誇らしげに「ウイルスは大丈夫」と言ってみるのはどうか?
>>977 あんなベタなCF作って恥ずかしげもなく流すMacは当分買うの止めようと思った。
折れは好きだけどな あのCM
>975 小判鮫って知ってる? まだ消防だから知らないかあw
MSのプリインストール作戦がLinuxは無料というメリットを 希薄化していることに気がついた時。
だね
んだんだ
WindowsがあるおかげでLinux界隈に馬鹿が寄ってこなくて助かってるという事実 Windows様様だよ
逆だろ。
Linuxが一手に厨の底辺を引き受けたおかげでWindowsは躍進を遂げてきた事実
986 :login:Penguin:2007/01/19(金) 02:50:24 ID:3KtUHGmo
>>985 984の言いかたはどうかと思うが
少なくとも985は事実ではないな
マルチに反応したら負けかなと思っている
987 :
login:Penguin :2007/01/19(金) 14:15:10 ID:WuAH8PEZ
こんな糞スレに次スレが建った時ー
linuxの年間サポート料が有料だったとき。
俺も最初無料にひかれたけど 本買ったりしてけっこう使ってる気がする
好きじゃないと使えない
使えるまでに一苦労。。はぁ
( ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ / つ つ < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ (( (_(_ ノ ノ し∪ ∪ Σ( ゚д゚ )゚д゚) / つ つ (_(_ ノ ノ し∪ ∪ ( ゚д゚ )゚д゚) / つ つ (( (_(_ ノ ノ し∪ ∪
犬厨のあまりのキモさにぞっとした時
>>991 その認識は、古すぎるよ。
最近はWindowsよりよっぽど楽
そうだろうか。Ubuntu 6.10軽く使ってみたけど、 まだ数年は移行する気になれない。
そうか? Windowsだとインストール後に ドライバとかいれて Office等の使う使うソフトをインストールしなきゃならないから、 明らかにめんどくさいくないか?
WindowsをクリーンインストールするならLinuxの方が確実に楽だな。
このスレを消化してしまうのかと思ったとき。
あっ、1000ですな。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。