Debian GNU/Linux スレッド Ver.44
1 :
login:Penguin :
2006/12/28(木) 05:00:27 ID:y0mDgxwT
乙
mozilla.orgのffの方がデフォのフォントが綺麗。
冬休みだなあ。 なんか時間あるから新しいこと試してみたいとか思わないかね? マイナーなぱけじをいれてみるとかさ。 なんかDebian的に主流じゃない裏技でこれは!って技とか紹介してもらえんかな。
Linux -> Hurd に移行してみる 超マイナー
Hurd と言えばこの前、Hurd (K14) を VMware に入れようとしたが、ブートしなかった。 なんかコツでもあるのかね? おしえてちょ。
11 :
login:Penguin :2006/12/28(木) 13:12:08 ID:w85FTexS
全ファイルシステムをmapperで暗号化してる香具師っている?
aptでlibstdc++5-3.3-docを落して来たんですが、どうすれば読めるんでしょうか? infoやmanに見当たらないOTL
>>13 dクス。html化されていました。
/usr/share/doc/gcc-3.3-base/libstdc++/html/index.html を見ればよさそうです。
>11 「全」は原理的に無理ではないかと思うのだが。 initrdでほぐせれば「ほぼ全」かもしれないが、やろうと思った ことはないなぁ。/homeぐらいだ。
16 :
15 :2006/12/28(木) 20:19:17 ID:306MRw3s
便乗質問だが、ログインと同時に暗号化ボリューム(cryptsetup?)をマウントし、 ログアウトと同時にアンマウントするスマートなパッケージとかないかな。 手で.loginとか.logoutにちゃんと書けばいいってのは判るんだが、 リモートからの多重ログインとかを考えるとめんどい。 結局今はinit.dから起動する時にcryptsetup呼んでる(盗難対策)。
>>17 kernel-image をどうしたのか分からんから、何故そうなったかは分からんが、
とりあえず、1CD Linux あたりで /boot をマウントして vmlinuz-?.?.? をコピーして、
ブートしなおした後、kernel-image を突っ込み直したら?
>>18 アップデートしてるうちにkernel-imageをどうかしちゃったのでしょうかね?よくわかりません・・・
とりあえずその方法を試してみまっす
dくす
21 :
login:Penguin :2006/12/29(金) 00:34:10 ID:NLpb6nKg
Google File System より高速かつ安定な ファイルシステムを作るにはどのあたりを 勉強すればいいですかね?
っgoogle
etch でhosts.allow hosts.deny を設定してtcpdmatch で確認をしている のですが、その結果がどのIPでもgranted になってしまいます。外部から アクセスを試してみると接続できなくて、実際には機能してはいるのですが・・・ hosts.deny ALL: ALL hosts.allow ALL: 192.168. # tcpdmatch sshd 123.45.67.89 warning: sshd: no such process name in /etc/inetd.conf client: address 123.45.67.89 server: process sshd access: granted inetd.conf に記述がないためかとも思いましたが、別PCにいれている slackwareで同じことをやると、 # tcpdmatch sshd 123.45.67.89 warning: sshd: no such process name in /etc/inetd.conf client: address 123.45.67.89 server: process sshd matched: /etc/hosts.deny line 12 access: denied となります。ちゃんとtcpdmatchで調べられるようにするにはどうしたらいいんでしょうか。
25 :
login:Penguin :2006/12/29(金) 08:36:08 ID:T3Or2QX8
>>24 俺
>>21 じゃないけど面白そうな文献集ありがとう。
今読み物が多すぎて手一杯だけどぼちぼち読んでみるよ。
ところで、起動時のファイルシステムのチェックは
/etc/init.d/checkfs.sh
/etc/init.d/checkroot.sh
で行われますが、この二つのスクリプトを見ていると
FSCKFIX という環境変数がセットされていると
fsck を実行するときにさらに修復も行うようです。
この FSCKFIX という環境変数はどこでセットするのが
Debian 的に正しいのでしょうか?
26 :
login:Penguin :2006/12/29(金) 08:39:43 ID:T3Or2QX8
環境変数じゃなくてシェル変数として /lib/init/vars.sh でセットするのが妥当なんでしょうか? /lib/init/vars.sh の存在を今初めて知りました。
おちゅ〜しゃの今のCVS版をsargeでパッケージ化したのだが、 uploadしたら試してくれる人、いる?
>>27 debian-devel@jp に持ってったら?
>>28 そんな勇気はねえな。
kita と JD の stable 対応版も upload しているが、
debian-devel で面倒見てくれるなら、喜んで差し出すのだが。
おちゅ〜しゃの作者の fuyu さんの環境が、glib-2.12.x、gtk+-2.10.x らしく、
glib-2.6.x、gtk+-2.6.x のテストが十分でないみたいなので、手伝ってほしいんだ。
とりあえず、問題なく書き込めることまでは俺が試してみた。
31 :
21 :2006/12/29(金) 11:51:40 ID:NLpb6nKg
>>24 ミットのサイトですね。面白そうなとこ
サンクスコでつ。
お礼に各種文字列検索アルゴリズムのスピード
測ってるサイトでもドゾ
www-igm.univ-mlv.fr/~lecroq/string/index.html
experimental に gcc-4.2 が来てる。 もしかして、etch がリリースされた途端に、今 experimental に溜っている libc6、gtk+、gcc なんかが一機に落ちてきて、 sid は無茶苦茶様変りするんじゃないか?
>>32 だからさっさとetchがリリースされてほしいんだよな
sidさえubuntu edgyに結構見劣りする。。。
>>33 俺は experimental 環境を作って、勝手に楽しんでいる。
sid に満足できないなら、一緒に experimental で遊ばないか?
地雷ゴッコは楽しいゾー。 さっきのおちゅ〜しゃでさえ、まだ make まで到達できないくらいなんだから。
testingを名前変えるかしてGentoo見たいなパッケージ単位の安定版で更新していくって方法にすればいいのに。 一度入れれば再インストールする必要もなくなるしね。
俺はハードディスクのクラッシュ以外で、再インストールしたことは無いな。 slink からずっと、dist-upgrade
40 :
38 :2006/12/30(土) 01:32:11 ID:roLDeL1G
>>39 ありがとうございます。
インストーラの開発者向け文書って事で、もう大袈裟なものを
想像してました。
徹底入門を読んでWanderlustを落して来たんですが これってEximとかのMTAが無くても動くものなんでしょうか?
>42 君のメールに責任を持ってくれるMTAが世界のどっかにあれば動く。 詳細はくだ質のほうがいいかも。
>>42 MTA と MUA の違いわかってるのかね?
>>44 EximはMTA。お前こそ分かってんのかと。
46 :
40 :2006/12/31(日) 00:14:12 ID:J97obX0q
>>41 探していたのは正にこれです。
助かりました。
ありがとうございます。
47 :
42 :2006/12/31(日) 01:05:48 ID:ZSeP7Z99
>>43-45 情報小出しになってすみません…
wlが直接プロバイダのPOP3サーバやSMTPサーバにアクセスしているみたいだったので…
POP3やSMTPへのアクセスでEximを介しているのだろうか、といった趣旨です
>>47 SMTP については wl-smtp-posting-server の値による。
POP3 が Exim を介すか、というのは意味がわからない。
(setq wl-smtp-posting-server "smtp.mail.yahoo.co.jp") wl ---> SMTP ---> Exim ---> smtp.mail.yahoo.co.jp wl ---> POP3 ---> Exim ---> pop.mail.yahoo.co.jp ↑↓どっち? wl ---> SMTP ----(MTAなし)---------> smtp.mail.yahoo.co.jp wl ---> POP3 ----(MTAなし)---------> pop.mail.yahoo.co.jp
くだ質いけよ
45が早とちりで赤面して悶え苦しむ姿が想像できてイタい。
以後の質問はくだ質という前提で答えるけど、 wl ---> SMTP ----(MTAなし)---------> smtp.mail.yahoo.co.jp wl <--- POP3 <---(MTAなし)---------- pop.mail.yahoo.co.jp な。POPは矢印が逆向き。多分電子メールの原理がわかってないんだと 思うので、図解わかるインターネットみたいな書籍を立ち読みするヨロシ。
>>52 dクス。
(emacs上で動く)MUAとMTAの関係の基本的な所が良く分からない…
さらにスマートホスト云々で混乱しているようです。勉強して出直して来ます('A`)
ていうかmail.yahoo.co.jpがMTA鯖だろうに 中間に(MTAなし)て各意味側可欄
iceweaselのアイコンが蛙の顔みたいに見える(´・ω・`)
experimental の libgtk2.0-dev (2.10.6-4) を使っている人、いますか? ./configure での gtk のバージョンチェックで、gtk 2.6 以上の指定があるのだが、チェックが通らない。 gtk 2.8.20 なら問題なく ./configure のバージョンチェックは通るのだけど。。。 libgtk2.0-dev のバグかと思って探したが、2.10.6 のバグ報告もない。 /usr/include/gtk-2.0/gtk/gtkversion.h には #define GTK_MAJOR_VERSION (2) #define GTK_MINOR_VERSION (10) #define GTK_MICRO_VERSION (6) と書いてあるし、問題ないように見える。 似たような体験した人、いる? どこを探ればいいだろうか?
59 :
57 :2006/12/31(日) 11:56:49 ID:C+iU880X
>>58 ochusha の cvs 版です。エラーメッセージは
checking for GTK+ - version >= 2.6.0... no
*** Could not run GTK+ test program, checking why...
*** The test program failed to compile or link. See the file config.log for the
*** exact error that occured. This usually means GTK+ is incorrectly installed.
configure: error: gtk+-2.6.x or later is required
で、
>>57 を書いた後、./configure が通る etch 環境と見比べて、
色々インストールしながら試してみたら、
libpthread-stubs0 libpthread-stubs0-dev libxcb-xlib0-dev libxcb1-dev
を入れた時にチェックが通りました。
これは ochusha の作者さんに伝えたほうがいいでしょうかね?
configure チェックに加えてくれるかな?
>57 おちゅーしゃって何だか知らずにレスを返すと、 可能ならパッチを投げてあげるのが親切というものかと。 そうでないなら公式スレあたりに書いておけば誰かがパッチかいてくれるかも。
61 :
57 :2006/12/31(日) 12:08:21 ID:C+iU880X
>>60 うーん、ソースを眺めていますが、パッチを書くにも良く分かりません。。。orz
依存していたことだけ伝えてみます。すみません。
>>56 俺はicedoveのキャラクターが生理的に受け付けないよ
>>61 debian の問題だろ。しかも、普通は config.log のエラーを晒すべきだろ。
testing使用中だけど、gs-espの設定が何で使用できない設定になってるの? 長くやってなかったのであせったぞ。 要はgs-esp 8.15では/usr/share/gs-esp/8.15/libのしたに置いた cidfmapしか有効で無いわけね?で、これがkochiフォント使用に なってるので使えないと。ならsazanamiフォントにしとけば良いのに、、、 もう一つdefaultがbboxになってるよね? 何で?普通はx11にしとくもんでしょ?
65 :
57 :2006/12/31(日) 13:11:58 ID:C+iU880X
>>63 > 普通は config.log のエラーを晒すべきだろ。
長い割に、大したことが書かれていなかったので書かなかった。
長いので一部だけ晒す。
conftest.c:10:28: error: ac_nonexistent.h: No such file or directory
conftest.c:53: error: void value not ignored as it ought to be
conftest.c:56: error: 'not' undeclared (first use in this function)
conftest.c:56: error: (Each undeclared identifier is reported only once
conftest.c:56: error: for each function it appears in.)
conftest.c:56: error: expected ';' before 'big'
conftest.c:72:21: error: gtk/gtk.h: No such file or directory
conftest.c: In function 'main':
conftest.c:78: error: 'gtk_major_version' undeclared (first use in this function)
conftest.c:78: error: (Each undeclared identifier is reported only once
conftest.c:78: error: for each function it appears in.)
conftest.c:78: error: 'gtk_minor_version' undeclared (first use in this function)
conftest.c:78: error: 'gtk_micro_version' undeclared (first use in this function)
これでどう判断しろと?
> debian の問題だろ。
gtk+ 2.10.6 に詳しくないが、
libpthread-stubs0 libpthread-stubs0-dev libxcb-xlib0-dev libxcb1-dev
は libgtk2.0-dev が依存しなきゃダメなの?
俺も、どうdebianの問題なのか、
>>63 に聞きたい
んで、私はどうしたらいいの? ochusha の作者さんに伝えたほうがいいの? それともバグ報告したほうがいいの?
V2Cでおk
>>65 libgtk2.0-0 2.10.6-4
libgtk2.0-bin 2.10.6-4
libgtk2.0-common 2.10.6-4
libgtk2.0-dev 2.10.6-4
libgtk2.0-doc 2.10.6-4
入ってるが、おちゅ〜しゃをコンパイルできますが?
libpthread-stubs0 libpthread-stubs0-dev libxcb-xlib0-dev libxcb1-dev なんてものは入ってない。
ログを見ると最初に考えつくのは、パッケージングのミスとか、autotools のバージョンの問題とかが出ると思うんだけど。
70 :
57 :2006/12/31(日) 14:56:29 ID:C+iU880X
>>69 pthread で、もしかしたら libc6 関係かなと思い、さっきからぐぐっているのだが、
ちなみにそちらの libc6 は ver. 2.5?
こっちは 2.5-0exp3 です。
>>70 2.3.6.ds1-8 (testing)
73 :
57 :2006/12/31(日) 15:06:59 ID:C+iU880X
>>71 thanks
libc6 2.3.6 と gtk 2.10.6 の環境を作り試してみます。
74 :
57 :2006/12/31(日) 16:17:38 ID:C+iU880X
自己レス。 libc6-dev 2.3.6.ds1-9 と libgtk2.0-dev 2.10.6-4 の sid + experimental の環境を作ったが、libc6 は関係ないみたい。 やっぱり、experimental にある、 libpthread-stubs0 libpthread-stubs0-dev libxcb-xlib0-dev libxcb1-dev パッケージを入れないと ./configure は通らなかった。 experimental の gtk+ は何かが別れたのだろうか? それと、make していて気がついたのだが、 g++ -DHAVE_CONFIG_H -I. -I.. -I../oniguruma -I../libochushagtk_lgpl -pthread -I/usr/include/gtk-2.0 (後略) とか出ていたが、この -pthread と何か関係があるのだろうか?
75 :
64 :2006/12/31(日) 18:18:05 ID:6s8lRJ3t
Card: HDA Intel Chip: Sigmatel STAC9200 なマシンにetch入れてます。 イヤホンを刺さない状態だとスピーカから音は鳴るのに、 イヤホンを刺すとイヤホンから(もスピーカからも)音が出ません。 そもそも $ alsamixer で設定できる項目にHeadphoneがありません。 MasterやPCMはあるのに。。 なんか俺勘違いしてますか?
78 :
login:Penguin :2006/12/31(日) 21:37:56 ID:+siB0v8u
>>77 HeadphoneはAumixにはないが
KMIXとAlsaMIxerにはある
Release-critical bugs status Sun Dec 31 14:19:00 UTC 2006 Number concerning the next release (excluding ignored and not-in-testing): 99 大晦日、ついに 100 を切ったか。 早くリリースされるといいね。
このままRC2はスキップして本リリースしちゃったりするのかな?
>78 KDE入れてないのでkmixは分からないけど alsamixerにHeadphoneがないので困ってるのです。。
リリースは延びても構わないが、sarge並の安定性確保して欲しい。 squirrelmailのcompatibility pluginが動かない@etch 原因はsquirrelmail or php ?? 便利なツール群も落ちてるし@@;
83 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 09:05:16 ID:q5K7Ya18
流石に年末年始はsidのアップデートないね。
85 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 21:53:34 ID:q5K7Ya18
rdump でバックアップを取るために、 ディスク装置のあるマシンに対して一時的に root で パスワードなしで rsh できるようにしたいのですが、できません。 必ずパスワードを要求されてしまいます。 ログイン元 host_a で root としてログインしながら host_b に hogehoge として rsh したいけどパスワードを要求される。 # rsh -l hogehoge host_b Password: root としてじゃなくて一般ユーザとしてログインしているときはOK hogehoge% rsh host_b % host_b の /home/hogehoge/.rhosts は次のとおり host_a root host_a hogehoge host_b の pam_rhosts_auth.so は root@host_a からの ログインだと必ずパスワードを要求するのでしょうか?
>>85 設定すれば可能かもしれないけど
やろうとしてることの危険性を理解していますでしょうか?
89 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 22:50:57 ID:J88XH+7J
cryptsetupとEncFSって、どっちがメジャーですかね。
90 :
85 :2007/01/01(月) 23:28:21 ID:q5K7Ya18
rsh だとパスワードを要求されたのに、rdump だとあっさり パスワードも要求されずダンプされてしまいました。 結果オーライですが何でだろう・・・ まぁ室内LANでの一時的な作業なので IP アドレス偽装とかも 無いと思うので、それほど危険はないと思います。 (室内に悪意ある見えない誰かがいたら危険だけど) ダンプレベル0のフルダンプを取る時にはどうしても ランレベル 1 に落ちたいけど、そうすると nfs が 使えないからファイルサーバへのアクセス手段がなくって、 rdump にするか、と思った次第です。
>>90 すでに目的は達成されたようですが,run level 1 に
なってからも
/etc/init.d/networking restart
としてネットワークを有効にすればNFSサーバにアクセス
できるのではないでしょうか.
92 :
85 :2007/01/02(火) 01:21:39 ID:Ku9DhQ6D
>>91 どうやらRPCまわり、ポートマッパーとかも
順番に立ち上げなくちゃならないみたいで面倒だったので(笑
メインOSを、windows2000からetchに変えようかな。
95 :
!omikuji !dama :2007/01/02(火) 13:15:36 ID:QWBe9PEk
>93 nyと洒落を捨てるという事か。
>93 WindowsXPと気持ちがすれ違いで、なかなか一つになれなかったので、 僕も自宅マシン、会社仕事マシン、会社モバイルマシンをDebian化して しまいました。一つだけはOffice仕事用に取ってあるけどね。 結構快適。まぁ、PCで何がやりたいかにもよるだろうけど。 nyとか洒落とかは知らね。他にやりたいこといっぱいあるし。
>>98 うち余裕のあるPC一台をsid化してみるのもまた一興。
トラブル経験して対処できるスキルを積極的に身につけてみると、
世界観変わるよ。
↑こういう奴ウザいよねぇ〜
まぁ、shareはVMwareで使えばいいかw
102 :
98 :2007/01/03(水) 00:50:59 ID:lXKnB6vK
>99 それとは別に予備役機にsidがはいっています(もっとも古いPC)。 でも最近は仕事が忙しくてスキルアップしている暇もないので、 sidはchroot環境下に押し込めちゃおうかなと思っています。 (会社で何台PCガメてるかは聞かないでw 共用webサーバ管理人とか なので多少ワガママが利くのであった)
MozillaComposerがないぞ。誰だ削除したアホは
ごめんなさい。何か勘違いしてました。 Iceapeの中にありました。
105 :
85 :2007/01/03(水) 06:29:53 ID:I2YZFJeJ
省電力まわりはちゃんと機能する? SpeedStep とか。 っていまのIntelチップでは別の名称なんだっけ?
うを、何だよ85って
107 :
login:Penguin :2007/01/03(水) 10:56:30 ID:JP1Lyprm
>>105 どの環境で、という前提がほしいけどうちでは動作してる。
Thinkpad T42。
Exim4クリーンインストールしたら、mailコマンドが使えなくなりました。 findしてもmail実行ファイルが何処にも見当たらないのですが、 これって復活できますか?
atのパッケージが妙な依存関係あるのが嫌。
>>112 復活できました!
ありがとうございます!
ローカルで作成してインストールしたパッケージは何か知りたいときは どうすんの?
>>114 checkinstallでインストールしたやつのこと?
ならSynapticで見れるよ。
>>116 解答ありがとうございます
そのことです
Synapticで、インストール済(ローカルまたはObsolete)
となってるとこです
これを、コマンドで出力できないでしょうか?
>>117 コンソールで見るのはaptitudeで見れるけど、一覧を出力したいってこと?
オプションとかで出来るのかなぁ?
わかる人がいるなら俺も知りたい。
ちなみにめちゃくちゃなやり方だけど
dpkg -l | grep checkinstall
とかはだめ?w
checkinstall でないものもあるため、それだと絞りこめないんです aptitudeでは、どうのようにやるのでしょうか?
コンソールアプリとしての引数なしaptitudeを使ったこと ある香具師って実は少ないのか。
>>121 いつも使ってるよ?
Synapticは重くて嫌い
>>123 そういうときは相手をけなすんじゃなくて、自分の好きなものを褒めるといい。
自分の使ってるものをけなされていい思いをする人はいないよ。
「重くて嫌い」ぐらいでけなされたと思う方の精神構造もいかがなもんかと思うが。 好き嫌いぐらいあるだろう誰だって。 aptitude重くて嫌い(・∀・)
dselectよ、もういちど
dselect しか使ったことない。 指がキーを覚えてて、他のに移ろうとも思わないや。 インストール済みのパッケージの一括ホールドも、キー一発で出来るんで便利なんだが aptitudeなんかでも出来るんかな?
どうでもいい話だな
130 :
login:Penguin :2007/01/05(金) 09:03:07 ID:wc6Gvts7
うん、どうでもいい。
131 :
仕事はじめ :2007/01/05(金) 12:07:58 ID:S1VMVAYh
Debian固有の話がDebianスレでどうでもいいと言われる末期的な2007年の幕開けです! etchもリリースされんかったしなぁ。
>>128 できる。
初めて使ったときパッケージ操作のキーバインドはdselectに似せてあると思った。
もう5年ぐらい前に移行したときの話だけど。
バカ! リリースされてしまったら次のtestingが始まるまでどうするんたよ! sid で頑張るのか?
etchでがんばらない選択肢は?
Windows Ready DriveやReady Boostみたいな機能はDebianでも使えるんですか?
ブラザーのプリンタMFC5840CNのドライバを拾ってインスコしたらインスコ失敗。 そのときはそんなもんかと思ってやめたのですが、なんか情報が残っているらしく しばらくしてaptitude使おうとしたら文句言われました。 そんでいらないのでremoveしようとしたのですが、 # dpkg --remove --force-all mfc5840cnlpr dpkg - warning, overriding problem because --force enabled: Package is in a very bad inconsistent state - you should reinstall it before attempting a removal. (Reading database ... 46710 files and directories currently installed.) Removing mfc5840cnlpr ... Restarting LPRNG printer spooler: lpddpkg: error processing mfc5840cnlpr (--remove): subprocess post-removal script returned error exit status 1 Errors were encountered while processing: mfc5840cnlpr といわれてできず、かといってreinstallしろといわれても必ず失敗するので お手上げです。これどうしたらいいものでしょうか?
>>136 そういうときは、--force-reinstreq でやるみたいだ。
ところで俺も兄弟のプリンタ使いだけど、なんでインスコ失敗したの?
やっぱり同じでした。 # dpkg --remove --force-remove-reinstreq mfc5840cnlpr dpkg - warning, overriding problem because --force enabled: Package is in a very bad inconsistent state - you should reinstall it before attempting a removal. (Reading database ... 46710 files and directories currently installed.) Removing mfc5840cnlpr ... Restarting LPRNG printer spooler: lpddpkg: error processing mfc5840cnlpr (--remove): subprocess post-removal script returned error exit status 1 Errors were encountered while processing: mfc5840cnlpr > ところで俺も兄弟のプリンタ使いだけど、なんでインスコ失敗したの? postinstあたりがエラーで終わったんだったような気がしますが、 しばらく前のことなのでどんなエラーが出てたかは忘れました。 もともとwindowsから使えりゃよくてDebianからはついでにやってみた だけだったのでエラー出た時点で深く考えずにやめちゃったんですよね。 こんな置き土産が残っているとは知らずに。
ブラザーのパッケージって rpm から変換したやつだから あんまり素性よくないかもね。
続報。postinstやpostrmでエラーになるが、中をみたら /etc/init.d/lprng restart呼ぶところまではなんとなく動いていて、 最後の/etc/init.d/lprng restartが終了ステータスとしてなぜか1を 返すからエラーだと思ってるようだった。なので、一時的に /etc/init.d/lprngを #!/bin/sh exit 0 と置き換えてなんとか解決。なんだろうねこれ? ちなみにunstableです。
>>140 ちゃんと印刷できたの?
lprngが正常に動作してない気もするんだけど。
142 :
141 :2007/01/05(金) 19:19:35 ID:fvo4qGwn
ああ、アンインストールしただけなのかな。 だったらよけいなお世話だった。
143 :
login:Penguin :2007/01/05(金) 19:26:36 ID:/Hr48jGy
ブラザー シンガー リッカー
144 :
77 :2007/01/05(金) 19:28:57 ID:AynFE+7H
ヘッドホンで音鳴らせることできました。
PanasonicのCF-W5使ってるんだが
ttp://www.cs.unm.edu/~moret/CFY5.html にヒントありました。
上のページにあるパッチ当ててカーネル再構築したがダメで、
結局ALSA本家からDriverの1.0.13落として
make-kpkg modules-image
dpkg -i
したら鳴りました。
上のページだと1.0.13だとPC内蔵スピーカからは音でなくなったとあるが
うちのだとヘッドホンでも内蔵スピーカからも鳴ってます。
エロはまだ出ないんですか?
146 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 00:14:44 ID:2QoMJWVw
エッチなデビアンユーザー
147 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 02:02:34 ID:qOl+7Dbi
エッチなデビアンまだー?(AA省略)
etch の次が ero だったら、ますます声に出して言えなくなるな。 「Debianのエ…テ、テスティング。」
ウブな奴だな
グロは?
etch tinpo oppa-i hentai
152 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 10:10:56 ID:ToFNHMHn
GeForce 6200 256MBをDebian 3.1で使用してるのですが X Serverが立ち上がりません。 設定が悪いと思うのですがググってもうまくいきません。 dpkg-reconfigure -plow xserver-xfree86で driver:nv identifier: NVIDIA Corporation NV40 bus identifier: PCI:1:0:0 amount of memory: ????? モニターの設定も間違ってないと思うのですが、、、 amount of memoryを入れないからでしょうか?
エラーメッセージがないとなんとも言えないのでゎ
154 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 10:23:59 ID:ToFNHMHn
155 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 10:40:42 ID:ToFNHMHn
152です。/var/log/messagesを見ると xfs: ignoring font path element /usr/lib/X11/fonts/cyrillic/ (unreadable) xfs: ignoring font path element /usr/lib/X11/fonts/CID/ (unreadable) Xprt_64: No matching visual for __GLcontextMode with visual class = 0 (32775), nplanes = 8 とでていました。何のことだか全然わかりません。宜しくお願い致します。
>>155 (EE) とか、(WW)とかが一般的なエラー書式だと思うけれど、その辺は?
>>152 strings /usr/X11R6/lib/modules/drivers/nv_drv.o |grep 6200
sargeのXFree86ではGeForceは5950までしか対応してないみたい。
etchのxorgだと漏れのGeForce 7600GS使えてるお。
あとsargeでもnvidia-glx入れればなんとかなるかも。
etch がリリースされる夢を見た
今になってOpenOffice.orgを2.1にアゲなきゃいかんのが大変かもな。
GeForce 6150は、etchで使えるんでしょうか?
162 :
login:Penguin :2007/01/06(土) 14:01:34 ID:ELtnwGTp
>>125 重いだけじゃなくて、apt-getで入れたものを勝手に消そうとするのが嫌。
消されそうな(aptitudeからみると使ってない)パッケージを
時々わざわざaptitude install してんだけど、なんかいい方法ない?
>>161 $ strings /usr/lib/xorg/modules/drivers/nv_drv.so |grep 6150
GeForce 6150
GeForce 6150 LE
GeForce Go 6150
使えるっぽい。
>>162 # aptitude
[オプション] - [依存関係の処理]
[X]使われていないパッケージを自動的に削除します
↑チェックを外す
じゃあ駄目だった?
166 :
161 :2007/01/06(土) 17:32:00 ID:fZWzB1nw
>>152 3D とかデュアルヘッドとか変な解像度なんかを利用しないならば、
ドライバを vesa にするととりあえず使えると思うよ。
参考までに X のログはこっちだ。
/var/log/XFree86.0.log
おまいら教えてやれよ。
>>152 >X Serverが立ち上がりません。
それはおまえの日頃の行いが悪いからだw
内部のデータサーバーとかはともかく、 表に出ているルーターマシンとかはetchに上げるべきなんだろうか。 せっかく安定して動いているから悩む。
171 :
169 :2007/01/07(日) 14:08:36 ID:ZqaTCQCn
>>170 りょーかい。
正式にリリースされてからまた悩みます。
それまでにテストマシン用意せにゃ。
sylpheedとmailコマンドの保存先を統一したくてeixm4のlocald_deleveryをMaildirにdpkg-reconfigre exim4-configを使って 変更したんですが、うまく受信できません。 仕方がないのでmbox方式に戻したんですが、"/var/spool/exim4/"以下になんか溜ってます。 送信されていないメールの処理とMaildirへの移行がしたいんですけど、どこみるといいんですかね?
今度PCのNICを変えようと思い、PRO/100Sサーバアダプタ 82550を入れてみようと思っています。 debianのバージョンはetchなのですが、サーバアダプタのドライバはetchなら最初から入っているのでしょうか?
>>152 backportsのxorgでならnvドライバで使えてる
1600x1200とかはmodeline書かないと表示できなかったけど
レスありがとうございます。上記サイトを見ながら 順を追って確認していくとMaildirの下のnewディレクトリの中に新着メールを見付けました。 あっさり過ぎて実感が持てませんがexim4はきちんと動いていたようです。 ということはmailコマンドがうまくいっていないんですかね。 コンソール上で新着メールのメッセージを受け取りたいんですけど、これってどこだるう
本当かどうかよくわからないけどmailコマンドだとMaildir扱えないっぽい? これ以上のヒントにたどり着くのが大変そうだから、俺、元に戻してsylpheedに頑張ってもらうわ・・・ んで定期的にmb2mdに頑張ってもらうわ。
根本的にMTAがなんなのかとかわかっていないんだな、こいつは。 そんなヤシがMTAの運用なんてされると正直迷惑なんだけど。
>178 解法も示さずヤシ扱いとな! ちなみにうちはexim4はローカルのみでメールの受信もfetchmailなのさ。迷惑かけようがないわ
>>176 >コンソール上で新着メールのメッセージを受け取りたいんですけど、これってどこだるう
UNIX板にeximスレに書いてあったよ
184 :
login:Penguin :2007/01/08(月) 14:02:32 ID:KtT/RfHN
サーバー用に Ubuntu か Debian を使おうと思ってるん ですが、何か Debian が Ubuntu に勝る部分ってありますか?
>>184 パッケージ数(野良含む)。
コンパクト。
いろんな意味で枯れている。
kmutoさんによるMLでのサポートが充実しています
>>185 「いろんな意味で枯れている」というと?
>>184 名前とあの地球市民的なイメージを前面に出してるのがorz...
>>188 でもそれはあるかもしれません.
使う前の偏見かも知れませんが、
Ubuntu の哲学も偽善的すぎる気はします.
JAISTのミラーから etch/testing が消滅したんだが 1) JAISTを捨てて他のミラーを使えばok 2) etchからtestingはなくなりました 3) 俺の気のせい のどれ?
>>184 俺がDebianを選択した理由の中には、M&Aや経営破綻などビジネス上の
理由でディストリビューションがなくなってしまう心配がないことが、
結構、大きいと思う。
大手ならRedHatやNovell(ってゆーかMicrosoftか?)などとサポート契約を
結べばいいのかも知れんが、中小や零細企業、自営業などはぎりぎりの収益で
食い繋いでいるところばっかりだから、
サポート契約(=年貢)を結ぶ余裕なんてあるわけない。
それでなくても不沈の激しい業界でもあるし、
ディストリビューションやバージョンアップの継続性がとぎれてしまうかも
知れないというリスクを自分で背負わなきゃならないことを考えると、
たとえDebianベースだといっても、独自に加えられた変更が混ざっている
営利企業のディストリビューションは、正直言って、二の足を踏んでしまう。
>それでなくても不沈の激しい業界でもあるし、 どのディストリも大丈夫そうに見えるよw
少なくとも、こいつが、鯖いじりしてる間は大丈夫だろうなw
あんたんとこの零細企業のほうが早くなくなるでしょうw
>>194 残念ながら社員12000人の上場企業だ。
んじゃあ、ただの歯車だなw
>>196 ちなみに君は?
俺とおんなじ境遇ではなさそうだけれど。フリーランス?
雑談はよそでやってくれ。
>>184 >>191 導入実績と日本語の情報/鯖としての利用者の多さがDebianが
Ubuntuに勝ってるとこじゃない?
udevとhotplugがコンフリクトしてるぞ どうなってるんだゴルァ
berylのパッケージを使いたいんですが、見つからないOTL
>>184 サーバ用なら、Debianかなぁ。
自分の場合、古い型落ちスペックマシンを自宅鯖にしてるんで、Ubuntuのきらびやかな
デスクトップ環境を使うとメモリが足りなくなる。
なので、Debianの最小環境をインスコして、そこからさらに不必要なものをアンインスコして
Apacheとphpを入れる、ていう手法なので鯖=Debianだなぁ。
鯖用途ならXとかいらんよ、ていうのもあるかも。
Ubuntuはphpスクリプトを弄るために作ったVMware環境で使っている。
VMwareで使おうと思ったら、Ubuntuのほうがお手軽ですな。
まぁ、好きにすればいいんじゃないのかなぁ。
>>205 結論は同意。
しかし、Ubuntu ServerなるものもあるのでUbuntuの次点理由は少々苦しい。
>>206 そんなもんがあるんだ……>Ubuntu Serber
なら、ちょっと迷うかもしれんね。
まぁ、自分のマシンのスペックをみて、好きに選ぶのがいいんだろうねぇ。
自分の家のマシンは
鯖=Debian sarge (Pen2? メモリ396MB)
メインマシン=Windows XP SP2 (Mobile AMD 1.59GHz メモリ1.2GB)
VMware環境 = Ubuntu 6.10(割り当てメモリ 768MB)
予備ノート = Debian sarge ( iBook メモリ128MB)
という、いろんなものが混在している環境だからなぁ。
iBookのメモリがもうちょっとあれば、Ubuntuをインスコしてたけど、やっぱり厳しいからねぇ。
Ubuntuはカックンカックンしてしまう。
ubuntu serverの売りってどういうところなんだろうかね desktop版だと、想定してるユーザ像とか他のディストリとの差別化のポイントとか だいたい雰囲気は分かるんだけど、鯖用途でああいう方向性は意味無さそうだし
Ubuntu Serverは余計なものがインストールされずに(Xも)最初からLAMPがインストール出来るってことくらいか?
>>208 Turbo好きがTurbo Server使うようなもん。
>>208 altanate版があるのを知らず、GUIインストーラー版が動かない環境で
インスコしたかった俺専用。
>211 そうか、専用だったのか.... そうとは知らず使ってしまって失礼した。
池沼でも使えますよが合言葉のUbuntuだけど ServerならDebian管理するほうが楽だ
全角英数って格好悪いよね
217 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 06:29:49 ID:viV648jx
debianは原理主義者しかいないと聞いていたのですが、 ここを見ているとぜんぜん荒れていなくてガッカリです こんなに平和でいいのですか?
多くの厨房はubuntuへ行ったので 荒れる原因の馬鹿が少なくなった それが荒れてない理由だ
単純に他の鳥よりもラクダからdebian使ってるだけなんで debianユーザが原理主義者とか言われるのが良くわからん しかも原理主義者ってどんな奴を指すのかもわからん 未だに*BSDとかにしがみついてるような人は原理主義者?
We are for freedom! Windows sucks! SCO sucks! gung ho! gung ho! gung ho!
gsで日本語だしたいのでgs-cjk-resourceを入れたんだけど それが要求するcmap-adobe-japan1のとこで、 Can't exec "/usr/bin/mkcfm": No such file or directory at /var/lib/defoma/scripts/x-ttcidfont-conf.defoma line 791. というエラーがでたせいかどうにも日本語でません。で、ぐぐると mkcfmはなにやらライセンス問題で削除とか言う話になってるという ところまではわかったのですが、結局どうすればいいの?
223 :
184 :2007/01/09(火) 14:26:00 ID:psXwz9Ky
>>191 ,200,205 さん
いろいろ意見をありがとうございます.
Debian ユーザーのやさしさに触れたような感じです.
考えてみれば、
>>191 さんが指摘しているように、企業の視点からすれ
ば安心感は後々大事になってきますよね.ただ、その "安心感" は
Ubuntu を使用しても得れるんじゃないかないかなーと思うのは私だけで
しょうか?
ディストリの哲学的部分は自分としてはそこまで気にはならないと思うの
で、Ubuntu (server) と Debian を選ぶ決め手は「使い安さ」、「情報の
量」、「今後の開発スピード」になってくると思います. X や、いらな
いパッケージは自分で削除できることと、パッケージのアップデートの仕
方などは大体同じだと仮定すると、
使い安さ → Ubuntu
情報 (ユーザー) の量 → Debian
今後の開発スピード → Ubuntu
になってくると思います. この予想を踏まえるとサーバー機には
Debian が良いとは一概には言えないような気がしてくるのですが、皆さ
んはどう思いますか? (自分は今は Debian よりですが. . . )
ユーザの量だって、ubuntuのほうが多いよw、残念ながらね
歴史 実績 信頼性
>>224 えっ!?そうなの
ソースをよろしくお願い
デブが嫌われるの、なにかわかった気がする
C2D+DG965RYは曲者だな。
インストーラは起動できても光学ドライブをマウントに失敗したって言って
インストールできねーし。
ネットワークインストールしようとしてもマウントできないから
最低限のコンポーネントを取り込めないし。
ttp://kmuto.jp/debian/d-i/ ここに書いてあった方法使ってもダメだし。
他に方法はないのかな・・・?
230 :
222 :2007/01/09(火) 16:27:38 ID:uH9PSGdu
回答つかないようなので、気がすすまないけど隣のCent-OSから mkcfmコピってなんとかしました。反則技だよなぁ。
>>229 USBメモリからブートする
どうしても光学ドライブから入れたいのならもう少し情報くれ
>>227 死んでました。復活させたつもりです。
まだ変であれば教えてください。
>>223 Debianのパッケージポリシーとして、バグがない安定したものをリリースする、ていうのがある。
んで、そのバージョンに対するセキュリティホールだけをひたすらふさいだものを
apt-getでupdateしていける、ていうのがあるかと。
企業?で使う場合はどうなのかわかんないけど、php4→php5の劇的な変化とか
パッケージ類のメジャーバージョンを安易に上げることが出来ないシステムを
長い期間動かそうと思うと、Debianが選択肢になってくるんじゃないのかな?
MySQLに関しても、バージョン間の挙動の違いはかなりでかいし。
鯖用途に関しては、最新バージョンが最適解、ていうわけじゃないからねぇ。
そういう意味での安心感も考えたほうがいいと思うよ。
debian.fam.cx ですが、設定変更のため 22:50 頃から一時ダウンさせる予定です。 プロバイダから割り付けられるアドレスが変わらなければ、 ダウンタイムは 5-15 分程になると思います。
おつカレーです
>>223 使い安さ → Ubuntu って意味不明じゃない?
GUI環境無しの鯖用途でいえばUbuntuとDebianに差異は無いと思う
んだけど。
>>236 も指摘してるけど、鯖用途で考えた場合、バージョンアップが
早い事がメリットでは無いっしょ。むしろDebianのように安定してセキュ
リティホールを塞いでくれる方が良いかと。
むしろ
>>223 の心ではUbuntuにほぼ決まってるけど、イマイチ踏ん切り
つかないから誰かに背中を押してもらいたいだけにしか見えない。
>224 デスクトップユースがほとんどだと思われ
241 :
191 :2007/01/10(水) 00:41:12 ID:D/tu0AVh
>>223 「今、この時」だけで見るなら確かにDebianより使い易いディストリは
いっぱいあるだろうが、どんなディストリでも、もしそれが無くなると、
他のディストリに移行させられる羽目になる。
そんな作業は時間がかかる上に、移行にかかった時間はまるごと他の生産活動を
停止させてしまう。
会社のインフラを管理している者にとって、そんな状況は悪夢以外の何物でもない。
「使い安さ」「情報の量」「今後の開発スピード」といった視点ではなく、
「ディストリの寿命」「将来にわたる継続性」「セキュリティ対策やライセンスに
対する真面目さ」などの視点で見ると、Debianは他のディストリにはない大きな
アドバンテージを持っていると思う。
鯖でも、ubuntuやfedoraのほうが多い 多いから、どうこうではないけどね
つーか、自宅鯖程度では、どのディストリ使っても一緒
商業ベースじゃ、なおさらdebian なんか使われないのが現実 せいぜい個人使用だね、debianは
Ubuntuで鯖用途なら(まだ半年の実績しかないが)5年安定(予定)のLTSにしとけ。
> (まだ半年の実績しかないが) 古いのは1年以上サポートされてたわ。
Debianもwikiができてから、情報も多くなったと思うけどね。 新しいのが出るまでのgdgd感で他の鳥につい浮気しちゃうんだけど
248 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 02:03:42 ID:4RdYmBu6
Ubun厨w ターボww
~$ xfontsel X Error of failed request: BadValue (integer parameter out of range for operation) Major opcode of failed request: 45 (X_OpenFont) Value in failed request: 0x180000f Serial number of failed request: 44 Current serial number in output stream: 45 orz
nfsroot+sid x86_64 の環境で、apt-getしようとすっと、 debconf: DbDriver "config": /var/cache/debconf/config.dat is locked by another process こんなエラーが出て、入らねぇ、どうしたらよい?(あるひとつぜんこうなった、今までは半年ほど快調) fuser -v /var/cache/debconf/config.dat とかしても、掴んでるやつは一向に割れねぇし、 ちなみに鯖がppcなんで、鯖でx86_64の環境にchrootできねぇっす。 chroot: cannot run command `/bin/bash': Exec format error
251 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 11:28:21 ID:skyI6P5g
etchからUTF-8らしいんだけどEUC-JP環境で使いたいなあ・・・・・・ どうしたらいいんだろう。
>>244 ワロス
例えば某大手検索システムは Debian じゃなかったっけ
>>251 # dpkg-reconfigure locales
どこ?
255 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 15:06:50 ID:bHaKOsqW
なあなあデブファイルってどこのサーバーで手に入るん? どこのフォルダも大抵packageとかいうファイルしか置いてないねんけど
google
>>255 そのファイルに書いてないかな?
もっと言えばpoolの下
というか、packages.debian.org から飛べるんだから、どこにあるか分かるだろう。
Etchのnetboot/mini.isoでインストールしようとしているのだけど、/etc/pcmcia/config init.d/pcmcia がないのでPCカードのNICを認識させる方法がわからない。 Sargeの時はconfig編集、pcmcia restartでOKだったんだけどEtchはどうするのかな? 誰か教えて。
>>259 挿しっぱなしじゃ認識しなかった?
だめだとたぶんudevのruleを書かなきゃいけないと思うんだけど。
おまいら濃いなぁw ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part37 [ハードウェア] 【μ】名古屋鉄道76号車【名鉄】 [鉄道路線・車両] ★★ WIRES荒らし屋専用スレ 全国区 ★★ [無線] トヨタ工業学園ってどお? [機械・工学] 【運用編】WiRESってどうよ Part 2 [無線]
woody → archive.debian.org 送り の報。 Debian GNU/Linux 3.0 archived The old stable release Debian GNU/Linux (codename 'woody') has been archived. The official source for this distribution is the dedicated archive host called archive.debian.org. It is no longer available on regular Debian mirror servers.
@debian etchにて。 コンソールでxineするとKDEを巻き込んで落ち、その後、KDEセッション再起動。 …こりゃ、もうしばらくetchのstable化はなさそうですね。
>>260 認識しませんね。
udevですか、google先生に聞いてみます。
>>265 そうみたい。
>>264 こちらはさらにKDEセッションを巻き込んで落ちるからBTSするべきかな?
Ubuntuみたいに鯖用とデスクトップ用とでロードマップ分けてくれないかなぁ。 俺みたいな鯖オンリーなユーザからするとXの問題でリリースが遅れるのとか かなりどうでもいい。
考えてから物を言え
脊髄反射でテキト―にレスしてんのはお前だろが
debianベースのサーバ専用ディストリってなかったっけ
OpenMicroServer
>>268 X にしか問題がないと思うのであれば、その時点で使いはじめればよくね ?
別々にリリースするのはメンテが大変になるから問題がある
そんな当たり前のこと言うなよ オレの都合にあわせろ オレさえ良ければ他はどうでもいいって言ってるんだ
まさにセカチューだな。
おまえら聞いたか?2ちゃん閉鎖だってよ
もう2chなんていらんだろ。 niftyのフォーラム並にいらない。
不正告発とかメディアの捏造報道を監視するための小規模な物にしてしまえばいい
>>276 のIDがすごく惜しい点について。
もっとどうでもいいが最近udev安定してるな。sidでもネタがなくてつまらん。
なんか爆弾知ってたら教えてくれ。
281 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 10:44:18 ID:m8XGTpK8
>>165 そんなのがあるのか。ありがとう。テラヤサシス
でも、aptitudeで入れたものに関しては、
消すときに依存パッケージも消してほしいんだよな。
そうでないとapt-getと変わらん。
283 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 11:05:37 ID:DK5frInh
>>251 俺これきっかけでUTF-8に移行した。すげー便利。
最近ほとんどのソフトがデフォルトでUTF-8なので日本語どこでも使える。
もうEUC-JPには戻れないと思いました。
「〜」が上下反対になることくらい許すよ。
>>279 >不正告発とかメディアの捏造報道を監視するための小規模な物にしてしまえばいい
爆笑
debian etchにpro100sのNICを追加したのですが、eth0がなくなってしまったのですが、認識させるにはどうすればいいのでしょうか?
BiosでオンボードのNICを無効にしたら解決しました。 お騒がせしました。
289 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 19:08:12 ID:eIOASawe
FreeBSDから最近乗り換え、sargeで慣らしていました。 今日、また新しくインストールする機会があり、「どうせもうすぐ切り 替わるんだし」と、etchを入れてみました。 で、etchをインストール後、apt-get update しましたら以下のような メッセージが表示され、apt-get updateが正常に処理されないのです。 W: There are no public key avalable for the following key IDs: A0DAf556070D3A1 W: You may want to run apt-get update to correct these problems 公開キーの更新作業か何かが必要なのでしょうか?また、その場合 どういった作業を行うのでしょうか? アドバイスをいただけると助かります。
>>289 apt-get install debian-archive-keyring
そういえば、そろそろ今年の key が出るころだね。
>289 >1
>>290 ご丁寧にありがとうございました
>>291 そういえばsargeを使い始めの頃に行ったきりでした
もう一回見直します
sargeでmew-shimbun使いたいんだけど cannot open load file : mew-shimbun なんちゃらって出て 使えないのはなぜだぜ?
爆笑というのは大人数で笑うことが必要なのであって 一人で激しく笑う行為は爆笑ではなく大笑いと呼ばなければならない。
>>289 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレ [ gugure ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
>>295 名前が〜スで終わるから古代ローマ人っぽいんだろ
じゃあ「ググレウス(googreus)」かな?
初出はダウンロード板だね ググレカス、アプレカス以下20数名はいたかと思う 政権を握るための暗躍伝や、人物相関図など細かな設定もあった
もう彼らにも会えなくなるのか
変なこと訊くけど、おまいらのdebianでcron.hourlyが動く時間は毎時何分? うちは以前インスコしたときも再クリーンインスコした今も 同じ17分になってるんだけど これって世界中のdebianが毎時17分にゴリゴリやりはじめるんかな それとも各PCの固有の情報とかから別々の時間を算出してるんかな
うちも17分。これなら他のcronと被らないんじゃないかね。いや、知らんけどね。
確かに cron に設定されている時刻って、 適度にばらついている方が不可が集中しなくていいはずなんだよな。 cron に設定する時刻として「平均と分散」みたいな感じで 設定できればいいのにな、確率的で。
>>303 外部への通信が発生するなら、そうだね。
305 :
301 :2007/01/14(日) 11:11:33 ID:dUyKsd6i
やっぱりデフォルトではみんな同じ時刻になるのね dailyで一斉にバックアップ取って停電、なんてことも無くは無いわけか('A`)
キーボードの設定について教えて下さい、お願いします。
新規で以下を参考にsargeをインストールしました。
http://www.debian.or.jp/using/quick/ 無事にFirefoxのインストール辺りまで出来ました。
キーボードは、「;」と「:」が別々のキーで並んでいて、
106jpという物だと思います。
それまでは、gnomeのターミナルでも普通に使えて
いたのですが。(viで「:」を使えましたから)
魔が差したと云うか・・・パネルにアプレットのキーボードの
切り替えを追加してしまったのです。そしたら、仮名入力に
なってしまいました。一旦U.S.を追加・選択してからアプレットを
取り除く事で、とりあえずローマ字入力になったのですが・・・。
キーボードの種類は106jpになっているのに、「;」と「:」が
同じキーになってしまいました。
他の記号もキートップの表示からズレてしまいました。
アプレットの設定ファイルが分かれば削除すれば直るかも、と
思ったのですが、設定ファイルの場所が分かりません。
キーボードのプレビューを見ても、「;」と「:」が別の
キーの配列はありませんでした。
XF86Config-4も106jpです。tty1とかのコンソールは、
正しい記号が入力できます。
だから、gnomeのどこかの設定が悪いと思うのですが・・・。
キーボードの種類を元に戻すには、どうしたら良いのでしょうか?
308 :
login:Penguin :2007/01/14(日) 16:22:00 ID:UVhBPmQ7
次のネタどうぞ〜
>>307 gnome の設定で。
デスクトップメニュー→設定→キーボード
とかないかな。
#Sarge 使ってないので違いがあるかもしれないけど、そこらへん。
>>301 apt-get source cron して中身見てみ。
312 :
login:Penguin :2007/01/14(日) 18:53:17 ID:oBATJDAN
etchでkdeって立ち上がりますか? ~/.xsessionで、 exec /usr/bin/kwin を書いても、うんともすんとも。 update-alternatives --config x-window-manager でkwin指定しても、metacityが動いてしまう。
えー、etchってこのレベルなの? kdeも立ち上がらねーよ。
314 :
login:Penguin :2007/01/14(日) 19:52:29 ID:UVhBPmQ7
馬鹿は手を出さなきゃいいのに
とりあえずdeb流儀にのっとってKDEだけ入れれ 他のウインドウマネージャはuninstall
>>310 頭の悪いヤシがいらんことをするといういい例だな
318 :
307 :2007/01/14(日) 20:03:33 ID:VA4j6nNF
>>309 デスクトップの設定/キーボード
のメニューはありました。そこで、Japanese 106JPを
選び直したのですが、プレビューでもダメ、入力しても
やっぱりダメです。
あー、アプレットを1回動かしたばっかりに、こんな
ところで躓くなんて・・・orz
>>316 Etch からは GNOME じゃなくて KDE なの?
それはお断るだッ!
322 :
312 :2007/01/14(日) 20:50:43 ID:oBATJDAN
>>315 >
>>312 > kdm から立ち上げてみたら?
それもやりましたが、kdmは立ち上がりますが、metacityになってしまいますた。
>>319 >
>>312 > startkdeをつかいなよ
そっか、orz(sidインスコ中)。
試してみます。
323 :
login:Penguin :2007/01/14(日) 20:58:34 ID:UVhBPmQ7
馬鹿はさっさと消えてくれないかな〜
>>322 metacity 使わないなら消しちゃえば?
>>317 いや、常識的にに考えてバカとかカスとかいう必要ねーだろ
俺の予想では、
>>312 はなんとなく見付けてkdmだけはインスコしたが、
KDE本体をインスコしておらず「どうやってKDEインストールするんですか?」
と聞いてくるに100バイト。
>>325 ローマ人の名前っぽくするのがネタだというのに、それを理解できず、
それなのにAA貼り付けるっていう素敵な知能の持ち主なのはわかったから、
消えろカス。
>>925 元ネタも知らんのに無理してネタを使おうなんて思うから恥かくんだよ。
>328 どうすればレス番を間違えられるのか問い詰めたいよ。
まぁまぁ。
295の人気に嫉妬w
>>295 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ダマレカス [ Damarecus ] ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
これまた良いタイミングで。
使っているカーネルイメージを調べるにはどんな方法がありますか? 俺が思いついたのは、 1) # dpkg --get-selections | grep kernel 2) GRUBのメニューを見る こんなところだけど、もっとスマートな方法ある?
uname -a
>>293 apt-get update
apt-get upgrade
apt-get install mew w3m-el flim
>>336 さらに
apt-get remove w3m-el
apt-get install w3m-el
338 :
334 :2007/01/14(日) 23:25:49 ID:SkwNLwUN
>>332 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ダマレカス [ Damarecus ] ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
糖尿病の発見
「あの女の!妙に甘いと思ったら!」
341 :
login:Penguin :2007/01/15(月) 16:43:23 ID:Jaxmb8E2
馬鹿はさっさと消えてくれないかな〜
最近debianは元気ですか?
sargeにフォントを追加してます。 拡張子が.ttfのフォントは簡単に追加できて喜んでいたのですが。 (/usr/share/fonts/truetypeにdirを作り、フォントを 放り込んで、mkfontdir, mkfontscale) 拡張子が.ttc, .ttiのフォントは同じやり方ではインストールできません。 何か必要なパッケージがあるとか、手順があったら教えて下さい。
>>343 ~/.fontsにコピーするだけじゃないの?
AAネタワロタwww
>>344 ホントだ!!そんなに簡単になってたのね・・・
potatoで苦労してたのが嘘のようだ・・・
ともかく、ありがとう!
>>342 おう。若僧うぶんつにはまだまだ負けてられんぞ。
etchでcオプションtar したらコンソールが文字化けするわビープ音が鳴り 響くはでエライ事になりました オレにはまだまだsargeで頑張れという神のお告げとしか思えません
>>349 標準出力に出したんだろ。というかもし tar がバグってたら dpkg さえ動かないよな。
354 :
login:Penguin :2007/01/16(火) 12:39:38 ID:k4wHl7gh
Debianは初心者です。rpmならspec file作ったことくらいありますが… PM-G730は使えますか? 実は小規模事業所(PC5台程度、全部WinXP一部Home一部何故かProfessional)の 所内LAN整備をせねばならなくなりまして。 いなくなった人のアカウントがあったりしてもう滅茶苦茶なので、 ドメインコントローラ立てたろかとか思ってますが、何分経験が無いもので 今調査中ってとこです。 やはり単純に市販のプリントサーバを付けて共有した方がいいのでしょうか。
355 :
login:Penguin :2007/01/16(火) 12:56:25 ID:bsY0eyOD
etchで、qtを再ビルド成功した人いる?
357 :
login:Penguin :2007/01/16(火) 13:04:35 ID:bsY0eyOD
へい、携帯からなんですけど、qt-x11-freeが見付からないと、apt-buildに怒られました(^_^;)。
sidのjlessがなんか仕様変わったね。LESSCHARSET=japaneseだけだとSJISが読めなくなった。 LESSCHARSET=japanese-eucとかに変えれば読めるようになるぽ。
Etchのリリースっていつ頃だと読んでます?
最早2007年内ならいつ頃でも良いような気持ちになって来てはいるな。 リリース時にsargeの時並の安定ぶりを確保しているのならだけども…。
Etchの前にリンゴがロッテンみたいなw おいらはstableがstableならいつでもおkだぜ
リンゴってなんだるう。apple aprilにてもにつかないorz
この際、1〜2年ぐらい延期してもいいから、sarge並に安定した状態で リリースして欲しいのが本音 あまりにも、あちこちバージョンアップしているから、却ってつらい>etch 検証が追いつかない。
ずっとsarge使い続ければいいだけのような
>>365 security updateだけ、何年か継続してくれたらね
それでいいんだが
次のリリース出てから5年欲しいな
>>366 > 次のリリース出てから5年欲しいな
ID:aI7Kiy3I (2)が費用出せば働いてくれる人もいるんじゃない?
自演乙です(`・ω・´)
今の環境そのままで、apt-getで Sarge->Etchのアップデートしようと思うのだけど、 何か気を付けたほうがいいことってある?
ちゃんねらーの妄言
>>370 消えたら困るファイルはバックアップしておく。
>>370 困ったときにここで聞けるよう、別マシンを用意する。w
不具合が起きたら BTS できるよう記録をとる。
もしもの時の為に、遺書を残しておく。
>376 まさか遺書じゃないよな!
baseシステムの管理方法は不十分? パッケージで入れたり消したりは非推奨? もうちょい詳しい話を聞かせてもらえないですか?
元コメントはDebianはDebianでも、Debian BSDじゃないのかな。 Linuxの方は管理は結構いけていると思うしdpkgで入れるのは…まぁ、積極的に推奨ではないが わかっている奴がやる分には駄目とまでは言わないと思う。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) Meadowについて語ってくれなスレ 6 [ソフトウェア] tast vista [OS] Word(ワード)総合相談所 Part14 [ビジネスsoft] 【即納24時間以内】すぐに使えるサーバ。完全帯域保証【877円】 [自宅サーバ] C♯, C#相談室 Part36 [プログラム]
jaのミラーの工事は長引きそうやね
ぎゃふんッ
debianのかわりにubuntuつかうならgentooに
gentooはヒマ人向け
aptで入れたカーネルソースって、勝手に消してもかまわない?
どうぞお好きなようにaptで消してくださいっ!><
あれ、やっぱそうなの? ただアーカイブが落っこちてくるだけだから勝手に消していいのかと思った。
>>382 Debian使ってる香具師がC#やってるのか?意外だな
apt-get install rar できない。もしかして64bitってないんでしょうか? unrarはあったんだけど。
>>389 あ、展開したツリーじゃなくてアーカイブのほうね。一応消しても
怒られるようなことはないみたい。
>>391 AMD64は普通にあるお。
393 :
391 :2007/01/18(木) 22:12:34 ID:gZUYNsFR
ごめんうちsidだわ。 $ apt-cache policy rar したら公式のnon-freeから入れてたみたいだけど。stable使ってた ときもあったように思うけどなぁ…
>>394 64bit版と32bit版の性能差(ie. 同じオプションで同じファイルを圧縮するのにかかる時間とか)はどうなのん?
64bitと32bitの性能差っていうほどデカいファイルなのかw .torrentか?
isoとかw って、そうじゃなくて、一例として64bit環境にするとどれぐらい変わるのかな、と。 ググると大抵の場合、2割程度が上限のようだけど。
確かめたわけじゃないので何とも言えないけど(会社にAMDのetchが4台 あるが、mdadmのミラーをつかって一気に4台入れたのでi686な環境はない) 聞いた話によると、使うインストラクションにもよるので一概には 言えないそうだよ。 ポインタも64bit分キャッシュを占有したりするので、CPUキャッシュ効率は 半分、とかそういう問題もあるらしい。
399 :
296 :2007/01/19(金) 08:11:11 ID:V7hCMl0k
>>310 いい奴だな
ところでapache2-ssl-certificateってtestingにないのな。
testingのapache2.2使うのは時期尚早?
Debian GNU/HuRDのリリースマダー?
>>401 apache2-ssl-certificate
コマンド復活させる予定とあるね。
403 :
login:Penguin :2007/01/20(土) 08:11:05 ID:cbCkh4Ns
Etch(テスト版)は、昨日ごろのGNOMEデスクトップ関連および、 Iceweasel へのアップグレードで Flash Player のサウンドが 出なくなりました。同じような現象になった方はいますか? Flash Player を一度削除し、プラグイン自動追加サービスで Flash Player 9.0 へアップグレードしたら修復できたので ご参考までに書き込んでおきます。Flash Player 9.0 を 追加後、再ログインしたら正常にサウンドが出ています。
やっとiceweaselが降りてきたか
405 :
login:Penguin :2007/01/20(土) 10:46:42 ID:MLfGfH8i
「テスト版」の意味を理解してない馬鹿が多すぎる
>>405 テスト版といっても、リリース直前のこの時期、
本当のテストを行っているわけではないでしょう。
ほとんどのアプリが問題無く動作しますから。
その点で、こういう不具合は問題があると思います。
>>406 そういった不具合をとるためのテスト版。
ていうかみんな餅つけ。
別に「testing使ったらちゃんと動かねーぞ!Debian糞だな!」とか言ってる
訳じゃなく「こういう不具合があったよ」と言ってるだけじゃん
それを捕まえてバカ扱いする
>>405 はどうかと
410 :
login:Penguin :2007/01/20(土) 14:58:24 ID:3tbBQCkq
日本語BTSがあればいいのにね。
>410 このスレに書けば誰か翻訳してくれるんでないの?
>>411 その後のやりとりもあるから
本人が直接書く方がいいよ。
ブラウザ側(debian側)でどうこうって話じゃないような気もするけど
>412 まぁね。書かないのとどっちがマシかって話。
>403 ですが、重要なのは再現性があるかどうか。 最もユーザーの目に止まりそうなので、ここへ書き込みました。 これは Flash 7 を使っている Etch 環境のユーザーの場合です。 新規ユーザーは、すでに現時点では Flash 9 のインストールしか 選択肢が残されていません。
>>415 [/etc/iceweasel/iceweaselrc]をYにして更新しなかった?
俺alsa使ってるんだけど、flashplayer7.x以前の場合上記ファイルに[ICEWEASEL_DSP="aoss"]と設定しないと音が出ない
(要alsa-oss・esound-common・libesd0だったかな?)
flashplayer9.x以降は[ICEWEASEL_DSP="none"]で(aossを使わずに)音が出せる
[/etc/iceweasel/iceweaselrc]を更新しなかった場合家ではちゃんと音が出たよ
TOMOYOタンを入れてみた。 調教^H^H学習させている最中。
>>416 ありがとうございます。こちらの状況を知らせておきます。
Iceweasel へアップグレードした際、尋ねてきましたが
細かいメモを取っていないのではっきりとしません。
すべて、デフォルトの設定に任せて更新しました。
音が出なかったので # alsaconf を実行しても変化無し。
それで、古いFlashを削除し Flash 9 をインストールしたら
音が出るようになりました。
/etc/iceweasel/iceweaselrc を直接書き換えることは
一切しなかったのですが、同じく現在以下の記述がありますね。
# which /dev/dsp wrapper to use
ICEWEASEL_DSP="none"
419 :
login:Penguin :2007/01/21(日) 10:19:48 ID:euJrbk1s
lm-sensorsについてなんですが、 apt-getで入れた後、設定をしてブートするとCool‘n’Quietがきかないようです。 モジュールのi2c-viaproが邪魔をしているみたいです。 何か情報お願いできないでしょうか? Amd64 3000+, K8V SEです。
420 :
login:Penguin :2007/01/21(日) 10:31:24 ID:euJrbk1s
419です。 debian sarge での現象です。kernel-2.6.8-2-i386です。CPUファンがブンブン回ってます。止まりません。
423 :
login:Penguin :2007/01/21(日) 11:01:35 ID:euJrbk1s
419です。
# Generated by sensors-detect on Sun Jan 21 11:09:40 2007
# I2C adapter drivers
i2c-viapro
i2c-isa
# I2C chip drivers
eeprom
# Warning: the required module smbus-arp is not currently installed on your system.
# For status of 2.6 kernel ports see
http://secure.netroedge.com/~lm78/supported.html # If driver is built-in to the kernel, or unavailable, comment out the following line.
smbus-arp
w83627hf
424 :
login:Penguin :2007/01/21(日) 11:04:14 ID:euJrbk1s
419です。 w83627hf 24580 0 eeprom 7688 0 i2c_sensor 2944 2 w83627hf,eeprom i2c_isa 2304 0 i2c_viapro 6924 0 tsdev 7168 0 mousedev 9996 1 i2c_core 22416 5 w83627hf,eeprom,i2c_sensor,i2c_isa,i2c_viapro evdev 9088 0 sr_mod 15780 0
モジュール powernow-k8 cpufreq_userspace はロードされてないのかな? dmesg | grep powernow-k8 とかで確認してみて、読まれてないようだったら、 強引に読み込んでみたらどうなる? modprobe powernow-k8 cpufreq_userspace どんなエラーがでるかな あと、一応確認すっけど、 lm-sensors入れる前はCool‘n’Quietは動いていたって認識でいいんだよね?
>CPUファンがブンブン回ってます。止まりません。 Cool‘n’QuietはCPUファンの制御はしないよ。 CPUのクロックと電圧を変えるだけ。 CPUファンは動いているけれど,クロック等は変動していないの?
427 :
login:Penguin :2007/01/21(日) 12:02:59 ID:euJrbk1s
>>425 >lm-sensors入れる前はCool‘n’Quietは動いていたって認識でいいんだよね?
CPUファンが止まったので、動いていると思っていたのですが
Vcoreが、常に1.54なのでどうやら確実に動いてないようです。
で、何CPUファンだけ反応していたのかが疑問です。
もう一度カーネルからいじって、Cool‘n’Quietを確実に動かしてから、im-sensorsを導入してみます。
お騒がせして、すみません。
debian特有の話ではないのだけど、ここの人も関係するはずだから。 kernel-2.6.15.5でSanwa CPU switch SW-KVM2CPを使うとマシンを旨く切替える 事が出来るのですが、kernel-2.6.19.2だとカーネル立ち上がる途中でエラーになります。 調べてみると linux-2.6.19.2/drivers/input/keyboard/atkbd.cの atkbd_interrupt()関数中の switch (code) { ..... case ATKBD_RET_ACK: case ATKBD_RET_NAK: に引っかかってここで、goto out: へ飛んじゃうようです。 私はこのCPU切替え器の中身を知りませんし、またkernel-2.6はくるくるソースが 変わるので、私自身は追いかける気はありませんが、 この製品を売ってる人達がほっとしたらここを見ていたらと思って書きました。
>>428 うむ、もうすぐ三時の休憩だしな。
ほっとして見るかもしれん。
etchにてfglrxドライバ(ATI proprietary driver)ではまったので御報告を。 sargeからのupgradeで自動的にfglrxドライバがインストールされたので同じ方もいるはず。 debian wikiには載っていないようだけど、追加してもいいのかしらん? >>all 症状: xine(それを利用するkaffeine等も含む)にて動画再生中にコマ落ちが多く発生する。 また、xine-checkをすると、[hint ] Your X server doesn't have any XVideo support... とXVideoが無効だと言われる。 原因: 3D accelerationのOpenGL overlayが有効だとXv video overlayが無効になってしまうため。 対処: /etc/X11/xorg.confの「Section "Device"」の末尾に以下を追加する。 # Video Overlay for the Xv extension Option "VideoOverlay" "on" # OpenGL Overlay # Note: When OpenGL Overlay is enabled, # Video Overlay will be disabled automatically. Option "OpenGLOverlay" "off" # Use internal AGP GART support? # If OpenGL acceleration doesn't work, try using "yes" here # and disable the kernel agpgart driver. Option "UseInternalAGPGART" "no"
>>431 ブログに修正版0.6.1が出てるじゃん、、漏れのドアホ。。
スレ汚しスマソ。。
433 :
login:Penguin :2007/01/21(日) 15:49:35 ID:uA+gSlQz
ID:/fwcllO0
>>430 wiki は追加して良いと思うけど
>sargeからのupgradeで自動的にfglrxドライバがインストールされたので同じ方もいるはず。
標準だと xserver-xorg-video-ati が入らない?
fglrx は non-free パッケージで明示的に追加していないかな
>>433 ID:uA+gSlQz
>>434 そうです、non-freeでしたね。そこは変えておいた方がいいでふね。
436 :
login:Penguin :2007/01/21(日) 18:43:58 ID:uA+gSlQz
馬鹿は馬鹿なりにおとなしくしてればいいのに 知ったかぶりをするから恥をかくんだよw
>>436 そう思うならおとなしくしていてくださいね。
Debian JP Users メーリングリストへの参加手続きを指示通りしたのに 参加できてないっぽいな、俺w あれー?
>>438 保健室のシーンでちゃんと、「先輩ともっとよく話してみるよ」を選択したか?
後、ストールマンフラグが立ってるとか。
flashと言えば、etchで、youtubeを見てると2本目で必ず剌さる マシンと剌さらないマシンがあるのだが、何が悪いのか 調べ方もわからない‥‥‥。
>>436 恥かいたっていいじゃないか。
人を馬鹿にするだけの方がよっぽど質が悪い。
>>438 指示通りした、って何をどうしてる?
試しに
[email protected] に help 送ってみたが帰ってくるので
正常に稼働しているっぽい。迷惑メールなどに分類されてないかとか、本文に
subscribe 名前 をちゃんと書いてるかどうかなど調べるところはいくつかあり
そう。
443 :
login:Penguin :2007/01/21(日) 22:34:32 ID:uA+gSlQz
馬鹿にされるような事をする方が一番悪いと思うんだけどねえ〜 馬鹿には分からないかw
>>440 先生!うちの $ env | grep ストールマン の結果はnullでしたが
はぁ。ネタが続かん。orz
>>443 そこまで分かってるなら今後はそういう言動は慎んでくださいね。
>>443 つまりおまえが一番悪いということだなw
ここで馬鹿にしたり煽ったりするのは挨拶代わりだろ?
そうやってすぐ話題をすりかえるのはそろそろ卒業した方がいいよw 話を逸らしたいのは分かるけどさ。
馬鹿は馬鹿なりにおとなしくしてればよかったのにねw
↑おとなしくできない馬鹿
と、おとなしくできない馬鹿が申しておりますw
反論できなくなったらしいw こうやってるうちに糞スレが消化されていく〜
反論w どこに論がwww
「反論」の意味、分かってる? 人間じゃないみたいだから難しいかな。
ついに人間じゃないとまで言い出したかw 池沼さんでしたか。もういいので、勝手に勝利宣言でもしててくださいw
「もういい」という奴に限ってしつこいんだよなあ…
もう春休みなのかな・・・ハァ
大学生は暇な時期ですよ とくにアホ大
デブスレが香ばしくなってると笑えるw
こんな事で笑える貴方が羨ましい
低レベルな争い
463 :
login:Penguin :2007/01/23(火) 02:06:58 ID:YdWxs3lF
etchのリリース遅れでみんなイライラしてるんだ そういう事にしておこうよ
etchですが。 /etc/hostsが 127.0.0.1 localhost 127.0.1.1 hoge.example.com になっているんだけど なんかいいことあるの?
低レベルな書き込みが復活:-<
Gentoo見たいな方法でアップデートする方法をtestingにいれて デスクトップむけとして、リリースして。安定版はある一定時期の明確に定められた日付でフリーズ。スナップショットとパッケージ選定、バグ取り。 RCバグ100か50以下ならリリースって方法がいいんじゃないのかねえ?
>>466 hoge.example.comのほうは記入例みたいなものでしょ
とくにいいこともなければわるいこともない
474 :
466 :2007/01/24(水) 00:57:38 ID:bA16i0WM
localhostとhoge.example.comの指すIPが同一でないのはなぜか、 という意味なんですが。
>>472 Gentooは使った事ないけどFreeBSDのportsみたいなってことじゃない?
自分用にちょこっと設定変えてmakeできて、依存関係も処理してくれて
自動アップグレードにも対応って感じでおk?
>472 俺も気になったんだけど、ラウンドロビンとかの絡みかも? リア厨なんでよくわかんねっすけど。 くだ質の方がいいかも?
アンカーミスった。 >472じゃなくて >474
>localhostとhoge.example.comの指すIPが同一でないのはなぜか 「127.0.0.1のホスト名をlocalhost, 127.0.1.1のホスト名をhoge.example.comと設定してる」 という答えでおk?
>>468 ,469,471
別のマシンだと以下のインストールで読めているので、他の問題かもしれない。
も少し調べてみます。
ii acroread 7.0.8-0.0 Adobe Acrobat Reader: Portable Document Format file viewer
ii acroread-escript 7.0.8-0.0 Adobe EScript Plug-In
ii acroread-japanesefont 7.0.0-0 Adobe Acrobat Reader 7 japanese font (Installer)
ii acroread-plugins 7.0.8-0.0 Plugins for Adobe Acrobat(R) Reader
>>481 俺はデビ〜ンて感じで結構好きだよ。
一般受けはしないだろうけれどね。
俺はロゴでDebianに決めた
あれ?意外と人気なんだねw
Debian以外のロゴってここ一年か二年で新しく作られたロゴでしょ? Debianのロゴがいつできたのかは知らないけど。
1999年の7月くらいだったような。
ごめん、もうちょっと前かも。
>>428 これですが、一応kernel-2.6.19.2のkeyboard deviceのメインテナーには
連絡しました。返事が来るかどうかは知りませんが、来たらここへ書きましょう。
それはそうと似たようなCPU SwitchでもEdesse AT2だと大丈夫です。
こちらは切替えがCtl+Alt+Shiftと一つのキー操作なのでOKなのかも知れません。
まぁ一つでも大丈夫の物があるので、とりあえずはという所です。ちょっとでかい
箱に入ってて邪魔になりますが。
>>481 悪いけど、その中ではDebianのロゴはいい方
fedoraとかLinspireとか色だめ形だめまるでセンスない
立体にすれば誤魔化せるとでも思ったら大間違い。
ubuntuのフォントは馬鹿を感じるし
アホ毛万歳
誰か先に言ってた気がするけどデビアンのロゴでマンジュウ作ったら面白いと思うんだ。 んで海外のデブコンで配るんだwきっとみんな大喜びだぜ?w
後の xi パッケージのメンテナである >494
昔のミジンコよりいいじゃんか、ロゴ。
497 :
login:Penguin :2007/01/25(木) 14:04:00 ID:c31kNInn
文字と絵のそれぞれの部品は好きなんだけど、縦に並べるとバランス悪いね。 どう見てもいちばんダサいのはlinspire,おっさん臭い。 綺麗にまとまってるのはopenSUSEかな。
>>496 ゆとり世代の漏れにkwsk教えてください
外国にはミジンコがいないんだな、きっと
etch の /etc/environment と /etc/default/locale には、どのように書かれているのが正解ですか? sarge から dist-upgrade かけたのですが、 本来どうあるべきかわからずに。。。
sidなんだが。
#apt-get update
W: GPG error:
http://ftp.duth.gr stable Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 07DC563D1F41B907
W: これらの問題を解決するためには apt-get update を実行する必要があるかもしれません
どうしたら、いいのですか?
コピペかと思った
DebianのGCCがi486-pc-linuc-gnuなんですがgentooのコンパイルを手伝わせたいんです。 これにln でリンクはってi686-pc-linux-gnuってファイル作ってしまえば問題ないでしょうか? こちらで聞くべきか悩みましたが・・
>506 何的に問題だと? リンクするのは問題ないと思うけど
大がかりにクロスコンパイラなんかつくらないといけないのかなと思いまして^^; gccのバージョンさえあっていれば、distcc使っても問題ありませんかねえ。
>508 そこまで行くとスレ違い そんなことgentoo人しかやらんでしょ
debian etch の emacs について質問です。 UTF-8 な環境です。 Windows から putty で debian につないでいます。 端末から emacs -nw で起動した時に、 ひらがな、かたかなであれば日本語入力できるのですが、 漢字を入力すると emacs が正しく受けつけてくれません。 でも vi などであれば、日本語入力ができます。 emacs -nw を putty 経由で utf-8 で使う時に注意すべき所があれば アドバイスいただけないでしょうか。
>>510 > 端末から emacs -nw で起動した時に、
> ひらがな、かたかなであれば日本語入力できるのですが、
> 漢字を入力すると emacs が正しく受けつけてくれません。
そもそもどうやって日本語入力してるのかがわからん。
putty 上で IME 使ってるのか、emacs の中で leim などで入力してるのか位書け。
エスパーすると canna サーバが起動していないに一票。
ミジンコウケル 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
俺の Etch なんか、SSH2 で Putty (日本語化パッチ)から 接続しても Emacs で UTF-8 のファイル開くと化け化けだぞ。 cat hoge_in_utf8.txt では普通に表示されるのに。
515 :
510 :2007/01/26(金) 09:10:10 ID:ZeLHzteb
>>511 すみません、putty で windows 上の IME から日本語入力しています。
>>513 ありがとうございます。mule-ucs 入れたら見た目上、入力できるように
なったんですが、
>>513 と同じ状態になりました。
vim 上で入力したものを cat, lv などでは正しく表示しますが、
emacs だと、ひらがな、カタカナは表示しますが、
漢字がバケバケ。。。
putty側の文字コードの設定は?
相変わらず低レベルだな…人も内容も。
さよう
なら
Kdevelop3を公式鯖からaptitudeで入れたのになぜかDebian(sarge)の メニューに自動登録されない。kid3も。WindowMakerを使っています。
インストールCDを使ってインストールしたんだけど、 後からソースをDVDから取得するように変更はできるのでしょうか? /etc/apt/source.listか何かをいじるとか。
apt-setupとかapt-cdromとか DVDを優先したいなら、/etc/apt/source.listの順番を変える必要があるかも
>>517 のようなつまらん煽りも人としてレベルが低いと思う
524 :
sage :2007/01/26(金) 21:56:34 ID:KN9tj+GU
相変わらず低レベルだな…人も内容も。
今さっきdebianをインストールしたばかりで何故woody…
527 :
sage :2007/01/26(金) 22:08:27 ID:KN9tj+GU
ディレクトリを掘れば原因がわかると思うが・・・
>>527 ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian/dists/ 以下にwoodyなんてディレクトリは
もう無いよ。
つか、woodyってもう終わってるからね。
せめてsargeで出直して。
531 :
sage :2007/01/26(金) 23:50:16 ID:KN9tj+GU
# apt-get install debian-archive-keyring パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 debian-archive-keyring はすでに最新バージョンです。 アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。 debian:/# apt-get remove debian-archive-keyring パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 以下のパッケージは「削除」されます: apt apt-utils aptitude debian-archive-keyring libapt-pkg-perl localization-config tasksel tasksel-data 警告: 以下の不可欠パッケージが削除されます。 何をしようとしているか本当にわかっていない場合は、実行してはいけません! apt debian-archive-keyring (apt のため) アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 8 個、保留: 0 個。 0B のアーカイブを取得する必要があります。 展開後に 17.9MB のディスク容量が解放されます。 重大な問題を引き起こす可能性のあることをしようとしています。 続行するには、'Yes, do as I say!' というフレーズをタイプしてください。 ?] Yes, do as I say! (データベースを読み込んでいます ... 現在 109088 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) localization-config を削除しています ... libapt-pkg-perl を削除しています ... apt-utils を削除しています ... tasksel を削除しています ... tasksel-data を削除しています ... aptitude を削除しています ... apt を削除しています ... しまったあ!apt削除してしまったort どうすりゃいいのさあ?
apt-get がないときどうやってaptをインストールするのでしょうか?
必要な(消してしまった)パッケージは分かっているのだから どこかのミラーからパッケージを手動で取ってきて dpkg -i *.deb とか。
>532 おまい面白いなw
バカにはどんな安全策も通用しないということか。
>>531 > まとめサイトを読んで解決しました!
>1
> * 質問の前には必ず参照の事 *
>>532 > 何をしようとしているか本当にわかっていない場合は、実行してはいけません!
> ?] Yes, do as I say!
文字は読まない主義か?
debianというか玄箱を諦めてLinkstationにしたら?
自作板から誘導されて来ました。長文失礼します。 socket478マザーが死んだんでASUS P4S800D-Xを買いましたが、オンボードNIC(チップセットSIS900)のWOLが効かない。 BIOSで色々とやってみたが起動せず。 OS: debian sarge (kernel 2.4/2.6) BIOS---- Power On By PCI Devices: enabled Power on by Internal MAC LAN: enabled/disabled ACPI 2.0 Support: Yes ACPI APIC Support enabled Onboard LAN Boot ROM: enabled/disabled 調べていくとethtoolでWOLをセットしろとの事なんで実行してみると Settings for eth0:No data available ドライバが悪いと思いASUSやSISのページからsis900をダウンロード->buildしても共にインストールできず。 kernel再構築->駄目 Win2000でWOLができる電源に繋ぐ->駄目。 ググった情報を元にトライの繰り返しで早1週間。誰か助けてください・・・。
a2ps同等品ででutf-8 encoding可能なものってある?
>>540 あるいは/usr/lib/cups/filter/texttopsで日本語可能なもの
ありますか?
nkfでパイプすればいいんでは?
>>539 そうまでしてSiSのオンボードNICなんぞを使いたがる
なんて余程暇なのか物好きなんでつね
sis900でWOLは普通にできるだろ。いっぱい動いてるよ。 俺が設定したんじゃないからコツがあるのかどうか知らないけど。
>>542 いや、そうしてもutf-8のファイルは出来てもutf-8でエンコードされた
postscriptファイルは出来ないから。
日本語テキストファイルの印刷、みんなどうしてるの?
a2ps で日本語印刷できるけどね。 UTF-8 を使いたいなら、u2ps ってのもある。これで ps ファイルに utf-8 エンコードで出力されるかはしらんが。
apt-get install debian-archive-keyring を入れたあと、 もういちどapt-get updateしたかね?
>>549 「教えて君」で須磨そ。
# apt-get install debian-archive-keyring
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
debian-archive-keyring はすでに最新バージョンです。
/# apt-get update
W: GPG error:
http://ftp.duth.gr stable Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 07DC563D1F41B907
W: これらの問題を解決するためには apt-get update を実行する必要があるかもしれません
と
>>503 の状態に戻るのです。
あれからやっったことは、
# apt-get remove debian-archive-keyring
で依存間係からaptも削除してしまいその節はお世話になりますた。
551 :
login:Penguin :2007/01/27(土) 17:10:40 ID:YllPvXVG
環境はetchでVMwaretoolsを使うためkernel-source2.6.18をgcc4.12で コンパイル、そのカーネルイメージをインストールした状態です。 でintel compilerをインストールして $icc hello.cpp とやると command-line error : invalid GNU version number:412 となりサンプルファイルがコンパイルできません。どこで使えるコンパイラー の設定をするのでしょうか?よろしくお願いします。
552 :
login:Penguin :2007/01/27(土) 17:24:39 ID:MyjtuBxc
>>550 # apt-key list
で確認するべきなのでは?
公開鍵がなければ、こんな風にして追加。
# apt-key add hoge-200x-x.asc
最近のIntel製マザーボードのオンボードEthernetへの対応はetchから?
554 :
login:Penguin :2007/01/27(土) 18:05:43 ID:p2CpvrPP
有能な奴はsargeでも対応できるが 無能な奴はetchまで待て。
対応ってインストーラのこと?細菌とか言われてもアレだわ
>>547 えーーと、つまりcupsで日本語を印刷する時はUTF-8は使わないって事?
システムのデフォルトをUTF-8にしてる場合は、作成した日本語文書は(この
場合はもちろんUTF-8でね)nkfとかを使ってまずEUCなりに変換して、
その後これをa2psに食わせてEUC encodedなpsファイルをつくり、これを
プリンタに送れって事?
何だか変だなぁ
>>552 # apt-key list
/etc/apt/trusted.gpg
--------------------
pub 1024D/4F368D5D 2005-01-31 [expired: 2006-01-31]
uid Debian Archive Automatic Signing Key (2005) <
[email protected] >
pub 1024D/2D230C5F 2006-01-03 [expires: 2007-02-07]
uid Debian Archive Automatic Signing Key (2006) <
[email protected] >
pub 1024R/1DB114E0 2004-01-15 [expired: 2005-01-27]
uid Debian Archive Automatic Signing Key (2004) <
[email protected] >
pub 1024D/B5F5BBED 2005-04-24
uid Debian AMD64 Archive Key <
[email protected] >
sub 2048g/34FC6FE5 2005-04-24
pub 1024D/6070D3A1 2006-11-20 [expires: 2009-07-01]
uid Debian Archive Automatic Signing Key (4.0/etch) <
[email protected] >
>>556 試しにu2psのソースをとって来て、やってみました。
bunsho.txt (written in UTF-8)
utps -o bunsho.ps bunsho.txt
この時frgba filterがどうのこうのと出るが、とりあえず気にせず。
lp bunsho.ps
printer はHP PSC2110 (gutenprint)
これでOKでした。結構きれい。
frgba filterって何?
>>558 こちらでテストしたときは動作したんだが、まさかmarillatが足りないからとは思えないしなあ。
561 :
login:Penguin :2007/01/27(土) 19:59:21 ID:MyjtuBxc
562 :
login:Penguin :2007/01/27(土) 20:35:17 ID:MyjtuBxc
>>547 a2psで日本語が使えるのはperlのパッケージじゃなかったか。
papsを使えばutf-8を印刷できる。
>>564 -X か --encoding を忘れているだけじゃないか?
>>539 ethtool -s eth0 wol g
これできないなら諦めて別のNIC刺せば?
567 :
539 :2007/01/28(日) 00:11:25 ID:muKKUZ8b
>>543 >>566 やっぱ無理ですかね。せっかくオンボードで付いてるし半分意地になってる感があります。
あと買ってから気が付いたんですがマザボにWOLコネクタが無いんですよ。
その場合PCIからのWOL対応で探そうと思ってますがNICもピンきりなんですよね。
ここで聞けば何かしら情報があると思ったんですが・・・。
ちなみにethtoolは先の記述のとおり No data available です。
>>544 このボード使ってる人が少ない(いてもフランス語圏、読めず)んで情報が乏しすぎます。
WindowsならASUSからきちんとドライバでてるんですよね。
make modulesの前の設定不足なのかな。
なんでもいいです。情報あったら教えて下さい。
鯖として使うんでしょ?自作でそういう用途なら普通は IPMIのオプションカード使える 鯖マザー使うもんだよ ●やTyanから出てるでしょ 百歩譲ってIPMIカード無しでWoLもIntelの純正マザー選ぶとか 既に実績あるマザーにするとかさぁ
>>565 a2ps --encoding UTF-8 -o bunsho.ps bunsho.txt
a2ps: 不明なエンコーディングです 'utf-8'
570 :
539 :2007/01/28(日) 02:30:38 ID:muKKUZ8b
>>568 所得はあるが小遣い制の身。
趣味で構築するマシンに大枚使える訳でもなく、余った部品で鯖構築してるわけです。
それに格安478マザーで信頼できるのは(少なくとも漏れは)ASUSで、WOL対応ということで飛びついた次第です。
とりあえずPCI2.2対応なんで家に転がってるFNW-9802-Tやらバルクの怪しい蟹で試してみようかと思ってます。
tulipか。。。またはまりそう。
acpi
本当にお金が無いなら、事前にサーベイはもっとやった方がいい 出たとこ勝負でポンポン買い換えられるならともかく
>>570 ASUSのA7S8Xのtulipを
KNOPPIX4.0.2で
SiS900 PCI Fast Ethernet (rev 90)として認識できて使えるよ。
amd64のetchをnetinst.isoでインストールしたんですが、 iceweaselってセッションの保存・次回起動時に自動的に復元ってできないのでしょうか。 TabMix+入れればいいんですが、メニューから復元を選択しなければ復元されません。 またたまにflashのために32bit版使ってる、という文章を見かけるのですが、 具体的にどのようにやられているのでしょうか… WINEなんかも64bit版のリポジトリ上にはないようなのですが 32bit版でもよいので使用したいです。
>>575 前者は俺にはよくわからん。
後者のFlashはnspluginwrapper使えば64bitブラウザでFlash使える。
wineはia32のライブラリ入れて32bitのwineのパッケージ落としてきてdpkg -i --force-architecture 〜.debでいける。
とUbuntuユーザーの俺がDebianも同じだろうからと答えてみる。
>>576 回答いただいておきながらアレなのですが、自分には敷居が高そうです…
i386のetchを使おうかと思います。へたれですいません。
64bitまわりはまだまだ工夫というか、手間をかけないとダメなんですね。
578 :
191 :2007/01/28(日) 15:14:56 ID:Nt05hC+W
>>575-576 漏れはamd64なetchの中にdebootstrapでi386なetchを作り、
そっちでapt-get install flushplugin-nonfreeして、
amd64なetch側からdchroot -c i386 -d firefoxとかしてる。
もしかして、こんな面倒なことしてる漏れはヴァカでしょうか?
すまそ。名前のクッキーが残ったままだった。
>>191 とは無関係です。mOm
>>581 Blenderって3D作成ソフト?
なら64bitパッケージあるよ。
Flashはnspluginwrapper使えば良いのに・・
>>582 blenderは64bit版で存在しているのは確認してました。
nspluginwrapperってパッケージないですよね?
ソースからコンパイルする必要ありでしょうか。
その辺ちょっと煩雑かなぁと…
もう休み終わっちゃうんでアレですが
>>578 の方法も含め、何が最適解かわかりませんが
もう少し足掻いてみようと思います。
公式にnspluginwrapperが入る予定はないのかね?
>>585 なんででしょうね?問題がないなら作っておくけど。
>>575 前半だけ自己解決です。
gnomeのメニューからたどると前回セッションが復元されないようです。
メニューからたどり右クリックからデスクトップへランチャを追加し、
そちらから呼び出すとセッションが復元するみたいです。
sargeで、TiMidity + Alsa + Rosegarden4 を入れてすいすいさくさく動かしている人はいますか?
Alsaの設定はたぶんクリアしたんですが、Rosegarden4のMIDIデバイスの設定で音が出ずに
てこずっています。
http://www.rosegardenmusic.com/resources/faq/#toc27 ここに書かれてあるとおり?、timidity -iaとしてRosegarden4を起動するんですが音が鳴らない。
と思いきや、Rosegarden4を終了したときとかに一瞬音が出たりするんです。
JACKについてはいまいち分からないです。日本語で解説してあるページがほとんどないので。
>>590 sidとregretで鳴らしてます。
雰囲気からするとjackdの設定ミスってるっぽいけど。
timidity -iA -Ojで起動しているとき、qjackctlのconnectionか、jack_lspと
入力すると、TiMidity:port_1とTiMidity:port_2のポートはありますか?
とりあえずDebian固有じゃないのでスレ移動した方がよさげ。
>>JACKについてはいまいち分からないです。
jackの設定のさわりぐらいが3月ぐらいの雑誌に出るかも。
あ、お礼の言葉を書き忘れました。
>>591 さん、どうも有難う。
594 :
591 :2007/01/29(月) 15:15:17 ID:e4tPrezb
595 :
login:Penguin :2007/01/30(火) 14:16:07 ID:SjvOMEU9
apt-buildで、最適化したパッケージをしても、あまり体感速度は変わらないんだけど。 意味あるのかな。
ないよ。ジョークアプリなんです。
597 :
595 :2007/01/30(火) 17:36:52 ID:SjvOMEU9
マジ?www なんか手間がかかった割には、emacs-snapshotもiceweaselもあまり変わらない。 これって何か新しい技術でも使ってるの?
etchのjfbtermはいつ最新になるの?
etchで公式uniconパッチ出してくれないかな。 でも、ムトゥ神が無理って言ってたな…
まほろさんは言いました; エッチが出ないのはいけないと思います!
エッチ(が出)な(い)のはいけないと思います! こうですか?わかりません!
出てほしいな。sidにxfce4.4.0が降りてこない。
>>602 おまい,えろいな.
で,TeXのUTF対応ってどうなってるのかエロイ人教えてください.
605 :
login:Penguin :2007/01/31(水) 20:39:03 ID:2KvCBGxn
seeditって、aptで配布して欲しいなぁ。
まだ出ないのかよ。なんか隠し玉でもあるのかよ。
607 :
login:Penguin :2007/02/01(木) 22:16:59 ID:bnNk29xV
2.6.18のmmap関連の問題は、どのパッケージで修正されましたか?
>>607 2.6.18.dfsg.1-9かな。まだunstable。
> * Revert mm/msync patches because they cause filesystem corruption
> (closes: #401006, #401980, #402707) ...
> * ... and add an alternative msync patch from Hugh Dickins that
> doesn't depend on the mm changes (closes: #394392).
609 :
login:Penguin :2007/02/01(木) 23:03:10 ID:lnypzbY6
seeditのdeb版キボンヌ、中村さん。
>>597 apt-buildは指定したパラメータがちゃんと効かないケースがあるみたいなんで、
現状ではこうしてやる以外に選択肢はないですよ?
CFLAGS="-スゴいコンパイラオプションの数々" fakeroot debian/rules binary
ちょっとめんどくせえな。
>>608 etchならともかくsidには、下手に独自パッチ当てるのをやめて、素直に2.6.19.2を
リリースして欲しいところだけどなぁ。
612 :
607 :2007/02/01(木) 23:29:56 ID:bnNk29xV
>>608 THX
じゃあ俺の使っているカーネルはまだ危険なのか…orz
ヤバス
613 :
607 :2007/02/01(木) 23:51:48 ID:bnNk29xV
そういや、バージョンに時々つけられている dfsg ってなんだろう? Debian Free Software Guideline ???
Debianに浮気したらUNIXに戻れなくなった><
>>614 次はUbuntuにも浮気してみるといいと思うよ。
無意味
>>611 sidにバージョンそのまま独自パッチは無意味だよな
あれは安定版でこそ威力を発揮するというモノ
>>611 sid である程度揉んでからetch入りなんだから。それにx86以外のアーキテクチャ
結構手直し必要だったりするみたいだし。
>>613 そう。
>>613 アプリの一部にライセンスに問題がある場合に
そこを外して DFSG に適合させたパッケージ、
ってことだと思う。
最近落ちてきたfirefox2(iceweasel)ですが、固まりませんか? 特にgoogleの検索バーなんかに文字を入力すると固まります。 カーソルだけが動かせる状態でキー入力を一切受け付けなくなります。 cntl+alt+backspaceもききません。また画面上のボタンも全て押せなくなります。 環境はetch-gnome 32bit環境です。マザーボードはソケットAM2でメモリー は1G Geofroce6100内蔵でnvidiaのドライバーを使っています。 結構頻発するんで困っています。 こうなった場合、resetするしか方法がないんでしょうか? 前のバージョンではまったく問題なかったんだけど、、、
>>620 tty1に一度移って(Ctrl+Alt+F1) $ pkill firefox-bin としてから
tty7に戻ればリセットはしなくて問題ないはず。
X.orgのバグなのかiceweaselのバグなのかを含めて原因不明だが
あ、ちなみに漏れはATIなのでドライバ依存の問題ではないはず
>>618 とはいえ、sidは2.6.18系のkernelにこだわる必要はないし、
2.6.18でのmmap()のトラブルはDebianの独自パッチが問題を
大きくしたというのも厳然たる事実なわけで。
sidは2.6.18系と2.6.19系のkernelを一緒にリリースしちゃえば
いいんじゃないかな。そこまで労力を裂けるのかという問題はある
だろうけど。
etchもいっそ2.6.19.2をベースにしちゃったほうが後腐れないような
気がするけど、これはさすがにいまさら無理かな。
この時期面白さを求めるならやっぱりubuntu feistyだろうな残念ながら
2.6.19をexperimentalで出すなら問題ないんだろうが、 そのへんパッケージメンテナの趣味だからな。
>>611 patch あてなくていいのなら、なにも公式の package でなくてもええんとちゃう?
自分で make-kpkg すりゃいいのでは。
627 :
login:Penguin :2007/02/02(金) 05:15:57 ID:kfdz21jg
Kernel 2.6.18 の mmap 問題は Debian 独自のパッチが 原因だったんだよね。なんのために当てたどんなパッチが 原因なんだったっけ?
629 :
login:Penguin :2007/02/02(金) 09:31:36 ID:nGOM3MSS
etch出ないな〜。 新Linuxサーバの立ち上げを準備してるんだが、 etchを入れたくてずっと待ってる状態。 Debianが好きなんだけど、もう待ちきれないから Ubuntuに浮気しようかしらん…。 いまさらsarge入れたら負けかなと思ってる。
>>621 レスありがとう。それもきかないんです。とにかくキーボードからの入力が全て
きかないんです。今はしかたなく電源swを押してシャットダウンしてます。
うーん 私だけのとこみたいですね。firefoxをあきらめてepiphanyで我慢するか、、
タブが使えるブラウザで他にお薦めのってなにかないですか?
前のに戻せばいいと思うよ
>>629 testing だけどもう入れちゃえば?
beryl-0.1.99.2はpython2.5ベースなんだよねぇ。 testingで、2.4でもコンパイルできるけど、これだとberyl-settingsが 動かない。 python2.5をtestingに持って来るのに何か問題があるのかな? もっとも私は2.5と2.4の違いもチェックしてないグータラだけど、、、
>>629 俺も先週までそういう状態だったけど、痺れ切らしてetchで鯖立て
ちまった。趣味鯖だしなぁって。
Fedoraを業務用鯖で使ってる会社とかを思えばマシな気がすると
自分を言い聞かせてみたりしてるけどw
ftp.debian.ne.jp重くねぇ?
ftp.jp.debian.orgなら今落ちてるっぽいな
鯖にテスト版を使うような癖を付けたらダメだお。
639 :
login:Penguin :2007/02/02(金) 20:34:17 ID:cJokBKmX
SELinuxって、もっと簡単に設定できないのかな。 WinのKerio Personal Firewallみたいに、知らないプロセスをキャッチして、ダイアログを 表示させるとか。
>>639 SELinuxは残念ながら発展途上…
というかスレ違いでは?
etchは夏くらいかなぁ…
来年にはetch出るって死んだ叔母が言ってた
646 :
login:Penguin :2007/02/03(土) 00:23:10 ID:wHI3ZM6g
来年には出るといって再来年に出たsarge
>>488 > それはそうと似たようなCPU SwitchでもEdesse AT2だと大丈夫です。
これなんですが、こちらに三台の同一モデルの切替え器があって、今日試しに
三台全てについて試してみました。kernel-2.6.19.2です。
結果は二台はOKで、一台はダメでした。うむー、確かにそれぞれ購入した時期は
違うのだが、、、
> こちらは切替えがCtl+Alt+Shiftと一つのキー操作なのでOKなのかも知れません。
というわけで、原因はこれでない事は明白ですね。
etchって本当にフリーズしてるの? パッケージがアップグレードしまくりだけど。 よほど重要なものじゃないと変更は認められないんじゃなかったのか。
stableからtestingにageたらsquidが動かなくなった。 あれこれ調べたら、kernel2.6に依存してるらしい。(2.4のまま動かしてた) etchはkernel2.4は非サポートになるの?
昨年の key は、2/7 で有効期限が切れるのに、まだ今年の key が来ないね。
>>649 debian-release のやりとり参照。
>>633 > 633 名前:login:Penguin [sage]:2007/02/02(金) 10:08:49 ID:w/9Et/1a
> beryl-0.1.99.2はpython2.5ベースなんだよねぇ。
さっきBerylのページへ行って来たら新しいBerylのバージョンが出てたので、
これで再度トライしました。当方testing使用ですが、kernelは推奨のものではなく
kernel-2.6.15.5(例のCPU switch問題で2.6.19が使えない),+nvidia driver 1.0-9625で
動きました。もちろん2.6.19.2でも大丈夫だと思います。
この場合pythonは2.4でも問題ないです。
以上簡単にほうこくまで
>>655 なおBerylのページにwikiへのリンクがあり、その中にdebianでの使用の
注意が詳しく書かれていますので、これに丁寧に従えば動きます。
みんなどこの鯖使ってる?
ちょっと質問。 proftpd入れようと思ったらmysql-commonとmysqlclient15offってのが 依存関係で引っ張られてきたんだけど、これらのパッケージを入れずに aptでインストールすることは可能ですか? (Vineでは依存関係になかったので) postgres派なのであまりmysql関連のパッケージはインスコしたくないのです。
>>654 サンクス。
etchリリースまでにKernel2.6を予備機でテストしておくことにする。
>>656 でね、どうやって立方体を作るのかなと疑問に思ってたんだけど、
簡単だね。
まず、Ctl+Altキーを押しながらマウスの左ボタンでドラッギングしながら
viewportを希望の位置にまで回す。そこで必要なアプリを起動すると
そこに新しい一つの面ができる。以下同様にして4面をつくると。
なるほど、完成されたものだけを見せられるから分からないんだね。
素人の興味を引かせるのにはうってつけだ、嫁はひとめ見て、おおっと
感心してた。
>>660 不要になったWindowが消えないバグがあるみたいだから
その時はCubeを回してやれば、とりあえず消える。
他にもいろいろバグはありそうだけど、、、
>>660 嫁 達郎(yome tatsurou)[37 独身]
>>661 面倒ならCtl+Alt+<-またはCtl+Alt+->でもよい。
>>663 つまりこれはボスが来たを立体にしたものなんだね。
見栄えは良いが、機能は別に新しいわけではないな。
GUIもやる事が無くなって、こういう所へいってるのかな?
やる事はいっぱいあるのにな。
ま、そっちはPlan 9の守備領域だけど。
>やる事はいっぱいあるのにな。 「だから、○○と××を取り込むべきだ」と繋がる話だと思うのだが、 >ま、そっちはPlan 9の守備領域だけど。 となるのはどうかと。 それにDebianの守備領域じゃないなら、別にしてなくたって文句はないのでは? というか、やる事があると思うくらいなら自分でハックしたりレポートあげたり開発者の人と話したりしろよ。 俺はしているぞ。(ソフト開発している人と雑談するだけだが)
>>666 >(ソフト開発している人と雑談するだけだが)
だからetchがなかなか出ないんだな。
>>667 それは関係ないんじゃないかい。
どうせその人は本質的な開発と無関係の日本人開発者と
雑談してるんだろうから。
>>515 超亀だけど
export DEB_MULEUCS_UNICODE=on
してemacs(+mule-ucs)動かすと改善しない?
670 :
login:Penguin :2007/02/04(日) 02:11:12 ID:4I0gjVKE
>>630 自分もよく起きる現象
Operaと併用してまつ
ちなみに環境は etch IBM T42
>>658 誰も答えないのでひとこと。
そういう場合はapt-get source proftpd...でソースを持って来て
自分でインストールするしかないんじゃない?バイナリで依存してるのは
きっと何かがハードコードされてるんじゃないのかな?
vsftpdの方が単純で使いやすくない?
目的によるとは思うけど。
スレ違いの香りもするが、別にPlan 9に逝かなくてもLinuxにも名前空間やv9fsがあるじゃん。
>>672 うん、ひょっとしたら考えるかも知れない。
優秀な若い奴をゲットしたらね。
でもなぁPlan 9のきれいさに比べるべくもないしなぁ。
>>673 それとね、Plan 9の開発者たちは真面目な質問にはちゃんと個人的に
メールで答えるよ。それにくらべLinuxコミュニティは、、、略
>>675 学術目的の零細OSなんてそんなもんだな。
Plan 9 こみゅにてーは ID:23JX5zl1 みたいなの(どんなんだろう?)がうようよしてるわけか。
Plan9ファンの人も知っているけど、ID:23JX5zl1 みたいなのは知らない。 本当はPlan9あんまり使ってないんじゃないの? というか、Linux板のDebianスレにやってきてどうとかいう人間は本物Plan9者じゃないだろう。 Plan9であれこれやってみるのに急がしくて、Linuxで新しいこと探すとかしないだろ。 Linusも「Plan 9からは学べることがあると思うけど、Hurdから学べることがあるとは思えない」 って言ってたことがあるが、Linux者がPlan9から学んでもPlan9者は別のOSから学ぼうとするんじゃないか? まぁ、Debian者としては、学ぶとか学ばないとかより、社会契約にそった自由なOS環境を楽に使いたいと思うだけだが。
680 :
658 :2007/02/04(日) 17:17:33 ID:HBqWzert
>>671 今仕事から帰ったとこでレス遅くなりました。
とりあえずオリジナルのソースにSPECファイルが
ついていたので、依存関係を調べてみました。
結果、やっぱりDebianの仕様みたいです。
aptで一括管理したいから、素直にvsftpdに乗り換えるとするかな…
>>680 仕様というか、apt-get source して debian/control いじって
不要そうなのを外してパッケージ作りなおしていれればいいのに。
plan9はウサギの顔が気持ち悪い
Athron64マシンでetchのi386版を使ってるんですが いつのまにかlibc6-amd64というパッケージが入っていました。 libc6-686のような最適化版ではなく64ビット版ライブラリのようですが、 これは何に使うためのものなんでしょう? 32ビットモードでは64ビットアプリって動かないと思ったんですが. 64ビットアプリのクロス開発用でしょうか? 明示的に入れた記憶もないんですが、依存関係的にもどうして入ったのか不思議… dpkg -l |grep amd dpkg -l |grep lib64 でひかっかるのが当該パッケージだけなので。
685 :
684 :2007/02/05(月) 00:38:55 ID:sUAVkvgq
どうでもいいと言えばどうでもいいですが Athron64 -> Athlon 64 でした
apt-get remove -s libc6-amd64 とでもしてみれば何に引きずられて入ったのかわかるんじゃまいか。
*-commonは基本的に最低限のパッケージなんで、容量も少ないし あんまり気にしなくていいと思うけどなあ。 Filename: pool/main/m/mysql-dfsg/mysql-common_4.0.24-10sarge2_all.deb Size: 34566 mysql-commonだと35KBに満たない程度(apt-cache show調べ)。 というか、でかい本体を入れないようにするためにこういうcommon パッケージが存在するわけで。
もう2月。いまだにリリースされないってことは6月も無理か?w etchで作ろうと思ってた ルータ兼FW sargeでつくっちまったよ。
kernelを2.6.19にすればよかったのに・・・ 2.6.20がでた
リリースレイトさえなけりゃDebian最高なんだけどなぁ・・
しっかりしないと、ますますubuntuにユーザーが逃げるぞw 俺もDapperつかおうかと悩んだぐらいだw
急いては事を子孫汁
なんかやらしいなw
イキロ
>>694 2.6.18でもreiserfs使いの俺は勝ち組
>697 確かあのバグはext3とreiserfsで顕在化するんじゃなかったかな。 関連修正はxfsやjfsにも入ったけど。
俺の予想通りだな、2月になってもリリースされてない ここで予想しとくか、4月になってもリリースされてない 要するに期待するなってこった
>>648 で、点取り表です。
Edesse AT2 No. D2A030823 ○
Edesse AT2+ No. D2A043899 ○
Edesse AT2+ No. D2A046513 X
というわけで、どうやら新しいものが駄目みたいです。
何かコストダウンでチップでも変わったんでしょうか?
ネタにマジレスされたよう(;´Д⊂) Hans Reiser逮捕されちゃって代りの人いるの?とかつっこんで欲しかったのに。 それはともかくunstableは影響受けないよね。今は。
トリップつけてDebianのリリース予測するのどうだ? まず自分から。6月。
あてずっぽの予想はいらんよ。 根拠添えてくれ。
704 :
login:Penguin :2007/02/05(月) 21:41:32 ID:aMcopsCE
Etch のリリースは今が正念場でしょうね。 Debian の公式ニュースでは、2006年12月のリリースを約束していたのですから。 約束を反古にするのなら、開発者層が離れていくだけと思います。 いずれにせよ、メーリングリストを参照するところ、2月中のリリース可能性がありますが、 RCが未だ多いようなので予測不能でしょう。
>>704 >約束を反古にするのなら、開発者層が離れていくだけと思います。
日常的にやってますが、この人気です。
いいもの食わせてくれるからちょっと位待ってやるか。的な。
Fedoraがおんなじことやったら俺はブチギレるが。
>>704 て言うか言ってることが変だ。
リリースを遅らせているのは開発陣自身ではないか。
自分で約束を破っておいて、何に対して怒ると言うのか。
>>704 後、
>RCが未だ多いようなので予測不能でしょう。
わからないなら黙ってろと。
708 :
login:Penguin :2007/02/05(月) 22:17:14 ID:aMcopsCE
>>707 公式ニュースで公表した以上、ユーザーはその通り期待していると言うことですよ。
Linuxを取り巻く環境が変わったからか 昔みたいにマニアの内輪でやるなら行き当たりばったりなリリースでもいいけど もう昔みたいには行かなくなってきてるんだろ
ユーザがこんな有り様じゃしゃあない
711 :
お兄ちゃまへ :2007/02/05(月) 22:37:31 ID:vTzsUjG5
花穂は寝て待て
いまのRCバグ数を過去のグラフに外挿すると、いまから1,2ヶ月で リリースされる・・・はずなんだけどね。 年度の境界にかかってしまうのは日本的には厳しいんじゃないか。
リリース版の太鼓判は欲しいけどsargeじゃヤダヤダ って状況はどういう環境で起きるの? 最近testing使い始めたニワカdebianのアタシにも分かるように教えてちょ
ボランティアの気分
臆病者向けwww
sargeはカーネルやパッケージが古すぎる。 使えない機材も出てくるし。まあ自分で新しいカーネルコンパイルしてもいいんだけど。 臆病者といわれようとtestingをネットに晒す勇気はない
717 :
login:Penguin :2007/02/05(月) 23:06:19 ID:aMcopsCE
>>713 最も分かり易い例を挙げれば、テスト版と安定版で主要なソフトのバージョンが全く違うから。
ブラウザ Firefox 2.0、オフィススイート openOffice.org 2.0、メーラー Sylpheed 2.0 などは sarge には含まれず。
その他もろもろ、セキュリティ・フィックスも後回し、
というところです。
sargeではうちのraidコントローラが対応してなかった しかしetchではGUIインストーラで楽々インストールできた debianのGUIインストーラはかなりオススメ。こっちを標準にしてほしい。
CD14枚分のパッケージを管理してるんだからリリースもたつくよなあ せめてDVD1枚に収まるようにパッケージを絞れないのか?
レイドコントローラとGUIであることとの間になんの相関が
デスクトップ環境でそんなに不満ならUbuntuなりKNOPPIXなり使えば、と思うんだが。 stableもtestingも使うのイヤイヤってなライトユーザが何故Debianに拘るんだ?
722 :
login:Penguin :2007/02/05(月) 23:30:36 ID:aMcopsCE
>>721 APT-GET でパッケージの一括管理ができることが、
何よりのメリットだとは思いませんか?
>UbuntuなりKNOPPIXなり使えば、
Debian の Unstable か Experimental に相当するので日常使用には不向きなのでは?
debianの基準で物考えちゃだめ debianはただ遅いだけだから
デブはのろまだからな、しゃあない
>>722 おまいさんの発言は思い込みだらけでどう突っ込んで良いのか困る。
Ubuntuは普通にSecurityアップデート用を含むAptレポジトリがあるし、
それを参照してのアップデート通知機能もあるしな。
それが使い物にならん、と主張しているわけでも無さそうだし。
まぁ、今度からいつごろリリースする、と言わずに、 いつごろFreezeする、と言うのがいいんじゃないかな。 そのうち、RCバグが無くなる前に次のFreeze、とか そういう話になるかもしれませんが :-p
colinux 0.6.4 debian etch 使ってます。 sarge から dist-upgrade して快調に使ってました。 apt-get remove install などいろいろ試して、再起動したらネットワークがつながらなくなってしまいました。 ifconfig でなにも出てきません。 ifconfig lo ..... ifconfig eth0 .... route add ..... などで設定してやると復活するのですが、再起動したらまた同じようになります。 どこを直したらよいのでしょうか?
728 :
727 :2007/02/06(火) 00:41:36 ID:pMvemouM
自己解決しました。 apt-get install netbase で直りました。 apt-get remove openbsd-inetd したときに netbase も削除されてしまったのが原因のようです。 おさわがせしました。
/etc/network/interfaces
今気が付いたけど、mixiのDebianコミュってものすごい基地外がいるなw かなり爆笑させてもらったww
インストーラのRC2は出たね。
>>655 で仕事場のC2DマシンにもBerylを入れてみようとトライしたら、
何か変。このマシンはGeForce 7600 GSを積んでる。
まてよと、nvidia driverのページを見に行ったら1.0-9746というのが出てる。
これに入れ直したら一発でOKがでた。1.0-9625はもう古いのか、単に新しい
カードを追加した物ではないらしい。
>>734 数時間使わずに放っておいたら固まった。
>>691 1年後にはUbuntuのプロジェクトに吸収合併されてるかもな
デスクトップ用途とかでnon-freeなもんを全部詰めするのは、 Ubuntuにどんどん任せてしまえと思ってたり。 適当にサーバでっちあげる分にはDebianでも十分だし、 DebianにはDebianらしく頑なにDebian社会契約を貫いていって欲しいね。
>>736 今となっては、それは全く心配ないでしょう。
Ubuntsu は既に Debian (stable) との互換性が失われたのですから。
739 :
login:Penguin :2007/02/06(火) 22:14:05 ID:8Yr7U8H/
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| |i i| }! }} //| あ、ありのままに今起こったことを話すぜ |l、{ j} /,,ィ//| Googleで『著作権ゴロ』を検索したら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 一番上のページがJASRACだった |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な、何を言ってるか解らねぇと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ | ヽトiゝ オレも何が起きたか解らなかった・・・ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 著作権保護団体とか、NPOだとか // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ そんなチャチなもんじゃ断じて無ぇ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ ・・・・もっと恐ろしいものの ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ ) 片鱗を味わったぜ _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
>738 つまり、Ubuntu で可能なことはほぼ Debian Etch で可能ということ。 メーリングリストをみると、ユーザーは Ubuntu 特有の不具合に 対応する必要があるようですね。
みんなubuntu勧めるけど、(Etchと比べて)何がいいの? パッケージング? aptを使っているところはかわらないんだよね?
Ubuntu はみんなが使うパッケージが多少新しい〜位じゃないかな? 人気無いパッケージはでぶとまったく同じ。
Ubuntu使ってる訳じゃないからアレだけど、とりあえずリリース期日は キッチリやってるイメージがあるね Debianのリリースレイトにウンザリな人にとっては魅力じゃないかな
うぶんつはリリース期日キッチリというより、 でぶてすてぃんぐの定期スナップショットという感じ
デビアンが業務用だとしたら ウブンツは家庭用。 そんな私も業務用の2500ccホールトマトを買って持て余している始末。
インストが偉い楽だったよ。他はよく氏らねー。デブはwoodyの時から新規インスコしてねーけど動いてる(5年?)。
Ubuntuの最初からrootを潰してるのは好感持てるね。
あとinitがないとか新しいことを始めるときのフットワークが軽いとか、そんな感じかな。
全体的に小骨を取ってお子さまにも食べやすくしましたって感じ。
>>744 LFS=stable
それ以外=testing snapshot
な感じがする。
>>745 それ何てハインツ?
>>733 出た??まだ自分の使っているミラーサイトには落ちてきてない。。
749 :
login:Penguin :2007/02/07(水) 10:01:17 ID:ltDTgZv1
etchをノートPCで使ってます。 あちこちのネットワーク(有線・無線)で切り換えていますが、その都度emacsを再起動 しないと、navi2ch等のネットワーク接続型lispアプリが使えません。 emacsを再起動しないで使うにはどうすればいいでしょうか。
>>744 それはちょっといいすぎで、
>>736 のいうような状態が現状。
今はDebian本体へのフィードバックも少ないので、個別にパッケージメンテナが
Ubuntuからパッチをもってくるような状況。
正直、あんまり健全とはいえない。
>>749 /etc/resolv.conf が変わっても追従しないのが原因だっけ。
ローカルに DNS サーバたてるとか。
直近のiceweasel@testingはタブを閉じる時に落ちやすくなったねぇ。。
>>735 これはどうやらnvidia driverのバグらしいですね。
beryl-managerを起動すると
beryl: pixmap 0x2a0010e can't be bound to texture
とかのエラーメッセージがでていて、多くのレポートがありました。
>>753 関係ないかもしれないけどうちではMipMap関係を無効にしたら、
落ちなくなったよ。
FX5700でnvidiaのドライバは1.0-9746。
>>754 どうもです。明日チェックして見ます。
うちではどうやらscreensaverがらみではないかと思っています。
何かキーボードとかマウスとか動かしてるとずっと安定してるんですけど、
そのままほうって置くとしばらくしてXが固まってます。
うちも1.0-9746です。
kernelは2.6.19.2+testingね。
>>755 しまった、正確ではなかった
画面は固まってますが、マウスは動きます。
非常に稀有なケースね。
>>756 たぶんうちとおんなじ症状です。
スクリーンセーバーを解除しようとすると、マウスカーソルだけが出てきて
パスワードダイアログが出てこなくなる、ってやつ。
761 :
login:Penguin :2007/02/08(木) 04:38:47 ID:yTk26gIJ
762 :
login:Penguin :2007/02/08(木) 09:18:29 ID:TIqS3djP
>>629 もうちょっとだけ続くんじゃ。 by 亀仙人
>>757 Mipmapはうちの場合はOnになってませんでした。
Debianとしてメンテするパッケージの量をもっと減らして、 あとはウブでもなんでも外に丸投げしちゃったほうが いいのではないかって気もするね。
>766 基本的なライブラリだけ共有しつつ、アプリ側はどんどん 新しくするディストリを作ってもらえればいいんじゃないかな、 とおもったずら。
それなら、Debian 内部で分けてリリースすればいいような希ガス。 外注化すると、混ぜるな危険、になるとおも。
ただし、分けてリリースすると、BS7799 なんかに沿った鯖 update 企画書なんかを書いたり、 鯖の安全性の確認なんかが二度手間になるな。 その点で Gentoo 型のリリースが、重大な鯖なんかに受け入れられないような希ガス。
FedoraとかRedHatとか使った時にパッケージの少なさに愕然として、 やっぱパッケージの多さはDebianの売りだと思ったよ。 まぁ、無駄に多い気もしなくもないし、多少選別すれば今の7割ぐらいの 数で十分っぽい気がするけど・・マニアックなパッケージも必要な人もい るんだろうから何とも。 そもそも、こんな話をここでしてもねってとこか。
個人的にはこんな頑固なディストリも、一つぐらいあってもいいとおも。 だからスキ(´ε`)チュッ
PHP5.1のパッケージをインストールしたいのですが、 バージョンを指定すれば出来るものなのでしょうか? それともPHP5.2が入ってしまう?
>>765 つーか Ubuntu の目的がそれじゃないかと。
>>772 etch 以上で普通にやれば 5.2 になる。
snapshot から 5.1 を取ってきて、hold しとけばいい。
ただし、自己責任で。
777 :
login:Penguin :2007/02/08(木) 13:05:28 ID:43LiwDjJ
詳しいことはわからないのですが、 一応stableで、php5やpostgres8.1を入れるためtestingでapt-getしている感じです。 なので、なんちゃってstableみたいな感じです。
PHP5.1のパッケージってあるんでしょうか?デビアンに。
781 :
login:Penguin :2007/02/08(木) 14:01:23 ID:JBdRYrST
>>780 もうメンテされてないから
ちゃんと動かなかったときは誰も助けてくれないよ。
なんで 5.2 じゃだめなん?
debian-desktop見たいなプロジェクトでも立ち上げて 基本はstableでアプリはどんどん、バックポートしていくとかいいかも。
>>783 Debian Backports プロジェクトを進化させたようなもの?
Debian Backports のメンテナに名乗りを挙げるの?
>>783 そう思ってる人はtesting使って、それで満足してると思うよ。
>>759 のムトゥ神の記事で
------------------------
Exim メールサーバの設定
* メール設定のタイプ:一般的なデスクトップ環境、つまり ISP などのメールサーバからメールをローカルに受信し、送信時にはやはり ISP のメールサーバに送りたいときには、「スマートホストでメール送信; ローカルメールなし」を選ぶ。
* スマートホスト:ISP のメールサーバを指定する。
* root と postmaster のメール受信者:システムメールの受信者を指定する。通常はインストール時に作成した一般ユーザ(デフォルト)。
------------------------
のスマートホストのアドレスなんですが
POP と SMTP のどちらを指定すればいいんでしょうか?
>>786 メールを送るのにPOPは関係ないじゃないか
にしても、なんでDebianはeximに固執するんだろ?
>>786 今のおまいさんじゃ話になりそうにない。
MTA
MUA
MDA
POP3
IMAP4
これらのキーワードを き ち ん と 調 べ て 出直して来るべし。
>>789 まぁ、そうハッキリ言わなくても。
やんわりと、やんわりと。
>>788 デフォルトのMTAを決めるとき、当時はsendmail以外にはeximしか
よさげなのがなかった。
↓
その後アレに変えようコレにしようという話は出たが、デフォルトを変更する
ためにコミュニティを説得するのが面倒くさくて放置。
↓
現在に到る。
>>788 別に exim 以外の MTA のメンテほっとかれてるわけでもないし、
好きなのに入れ替えればいいんじゃね?
>>791 ただ、exim3->exim4ってeximからpostfixに乗り換えるよりも敷居が高かったような。
>>792 まあね
たびたびすみません。sarge です mozilla で開いた AA (utf-8) を navi2ch に mouse-2 を使ってコピペしたいのですが 文字化けしてしまいます。mule-ucs はインスコ済みです。 ~/.emacs の最後には↓を書き込みました。 (require 'un-define) どうすればいいのでしょうか?
EXIMって日本語の情報もあんまりないし、苦労してまで使うメリットも感じられ ないし(どうせ苦労するならCourier-MTAのがマシかと) つか、みんなMTA何使ってる? ちなみに俺はPostfixなんだけど。
set-language-environment か、set-clipboard-coding-system しなきゃいけないんじゃね? まぁ、私は emacs-nox しか使ってないから詳しくはわからんが。
漏れもpostfix.
俺はexim
smail
>>769 鯖の場合、マシンのポテンシャルを最大限に引き出す必要ないから
Gentooはコンパイル時間が無駄にかかる分、ウケいられない
>>801 いやいや、そう言うことではなくて、リリースの仕方として、
Gentoo みたいなパッケージごとに stable として出していくのは、、、と言うこと。
分けてリリースすると、それらを採用する度に、自分自身で検証しなきゃならなくなるだろ。
逆に言うと、リリースされたパッケージごとに、自分自身で検証できるなら、 testing だろうが、unstable だろうが、構わないはず。
804 :
222 :2007/02/08(木) 21:54:58 ID:Y8IlF/PJ
質問です。同じパッケージの組み合わせを選択したdebianを複数台に インストールしたいときにオススメの方法は?
メールサーバはなんとなく設定したqmail (uname-xyz@ の管理が楽) そうでなければexim(デフォルトの設定で十分だから)
>>804 何が言いたいのか、良く分からない。
単純に、apt-get install … の「…」部分を text として出したいのか?
dd でハードディスク丸ごとコピーしたいのか?
はたまた、複数台とはうん百台とあって、インストール用の鯖を立ち上げたいのか?
>>806 いや、インストールしたパッケージ情報をもってって、同じ環境を作る方法があったはずだよ。
詳しく忘れたけど公式のドキュメントのどっかにあった気がする。
>>807 dpkg --get-selections
dpkg --set-selections
だったかも
使い方はググれ
>>807 あー、そうなのか、すまん。
ついでだから、こんなん書いてみた。
#!/bin/sh
for i in $(COLUMNS=200 dpkg -l | awk '/ii/{print $2}')
do
echo -n $i
echo -n ' '
done
exit 0
>>804 台数が10台程度までなら、1CDLinuxを使ってのdump/restore
remshを使うか、テープやCD-Rなどを使うか。
大規模向けならjablicatorってのがあるな。使ったことないけど。
台数が多くなるんだったらGhost(MultiCast使用)だろうなぁ。 フリーソフトで相当するものってあるんかな?
大規模ならd-i preseedingするんじゃない? あれで駄目ならちょっと古いけどfaiでnetbootさせて独自方式で インストールしていくか、udpcastでイメージ配信で導入。
ghost+multicast == dd+udpcast だね。 ddじゃなくてpartimageでもいいかも。
ddはイメージがでかくなりそうだがや。 partimageの方がいいか。 パッケージちまちまは時間がとてつもなくかかりそうだし、 自分が手入れした設定ファイルまでの引継ぎはできないだろうし。
debconf-get-selections, debconf-set-selectionsもよろしく。
>>804 俺も毎回悩む。
結局/や/usrは別々にして/homeだけNFS共有にしているけど、
パッケージをオンデマンドでインストールしていくと、
インストールしたパッケージがマシンによって変わってしまっいややこしい。
NFS-Rootにするのは(Debianインストールマニュアルにないし)
Debian的にはあまりお薦めしていないんだろうな。
そもそも/var/lockがNFSにできずtmpfsにするしかないので
何台かでaptを同時にやるとグローバルなロックが取れず死ぬ。
まあ無駄にファイル鯖に負荷かけず
>>816 のようにするのがパフォーマンス的にもいいんだろうな。
書いていて
>>804 の質問と噛み合っていない気がしてきた。逝って来まつ…
822 :
login:Penguin :2007/02/09(金) 11:00:29 ID:dSf9SSum
>>795 AAをUTF-8では保存しない方がいい。
なんでもmapが違うらしい。
sjisか、cp932を推奨。
823 :
login:Penguin :2007/02/09(金) 16:26:12 ID:dSf9SSum
早くOpenOffice-2.1.0降りてこないかな。
>>823 OOoは随分前に一、二度しか触った事が無いが
最近のはそんなに良いものなのか?
良くはないが、悪くもなくなった。 だいぶん安定してきた。
少なくとも私の仕事でMSオフィスを全く使わなくて済むようになった。 といっても、表計算中心で比較的基本的な使い方しかしていないけど。
827 :
login:Penguin :2007/02/09(金) 20:34:13 ID:AWVlFd3R
sidに早くoo-2.1.0降りてきてくれ
experimental に溜っているのが段々増えてきたな。 早く etch リリースしないかな。
ところで、sylpheed のパッケージってどうしてずっと更新されないんだろう? メンテナさん生きてる…?
すみません質問です。 Debianのaptitudeを利用中にノートPCでしたので誤ってバッテリーの電源が切れてしまいました。 その後aptitudeコマンドを利用しようとすると Apt errors W: Warning: could not lock the cache file. Depending in read-only mode. と出てしまい読み込み専用での起動をする事になってしまいます。 どこでロックを解除したら利用できるようになるかアドバイスをいただけたら光栄でございます。 よろしくお願いします。
連投すみません。 DependingではなくOpeningの間違いでした。 よろしくお願いします。
更に連投すみません。 調べてみたら無事に解決法を見つける事ができました。 スレ汚しすみませんでした。
自己解決したなら簡単にでも解決法を書くのが 質問投稿者としての礼節 あとから検索したひとの役に立つでしょ
インストールしなおしたらsshが入ってないんだけどなんでだろ
うひょっ。 jd が sid に入ったね。 xfonts-mona に続き、2ch もグローバルになったものだ。
sid の jd を dpkg-buildpackage しようとすると、 libgnomeui-dev に引きずられて色々入ってくるな。 どうして libgnomeui-dev が必要なんだろう?
839 :
login:Penguin :2007/02/11(日) 01:36:35 ID:6XLmSXXa
i686に最適化されたパッケージがごろごろ転がってるsource.listありませんか?
>>838 WNPPに入ったと思って驚いてたけど、ついにパッケージ化されたのか。
> どうして libgnomeui-dev が必要なんだろう?
多分、セッション管理にGNOMEUIを使ったパッケージにしちゃったんじゃないかな。
最近Debianを使い始めたんですが、EB library 4.xが入らないのは何か理由があるんでしょうか? ライセンスが変わったから? 単に優先度が低い? libeb8とかでググってみても情報が引っかからないんで、 キーワードだけでも教えてもらえるとありがたいです。
つ libeb12
誤爆 ガハ(゚д゚(
jd にから芋づる式 ibgnomeui-0 以下が入る件、 今日の Version: 1:1.8.5-070203-1 で直っているね。 メンテナさん、GJ!
847 :
login:Penguin :2007/02/11(日) 18:17:49 ID:tbwp/uA2
+;*(=゚ω゚)ノ*:, ∴{*: ~*☆; ∽;. ~:* ;:* *;☆。*: &:j ;{* *。 *: :∴ ;{* :。 ~ .:* ◇* ~:;:*;:*~ :;* :;{* ☆;* :*:;
848 :
login:Penguin :2007/02/11(日) 18:23:00 ID:5OkkXHZK
大変だぁ! Debian に JD 入れられないから ずっと Win 使ってる! 助けてアスラン!
>>848 普通にsargeでJD使ってますよ。
アプロダから頂いて、インストールしただけですけど。
JD = 女子大生?
etchにJDのリポジトリ指定して使ってますが。 わりと頻繁にアップデートしますね。
supertuxの最新版をプレイしたいがためにtestingからexperimentalにdist-upgradeしたくなってきた
去年の暮れ頃から100前後を行ったり来たり
>>764 どうやらこの問題はC2D固有のようですね。
今日別のPen4マシンに同じ0.1-09746ドライバ+Beryl-0.1.9999.1+Debian testing
でやってみたら、こちらはscreensaverが動いてても安定してます。
unstableがSidなら分かるのですが、testingが置いてあるディレクトリにSidとあるので。 EtchもSidもtesting?
>>860 Sid に testing とあるのは,ディストリビューションの意味での testing ではないのだと思う
とりあえず Etch が testing ディストリビューションである現在は(そして stable に落ちてきた後も)
Sid は永遠に Unstable ディストリビューションだろう?
862 :
login:Penguin :2007/02/13(火) 16:57:19 ID:tdSFR7hq
正直、今はetchよりもsidの方が快適。
experimental でもあんまり問題ないぞ。