【SPE】PS3 Linux Part 4【YDL】
乙ですお
YDLだけ?Fedora Coreは?
8 :
login:Penguin :2006/12/07(木) 01:06:51 ID:sprlh4ey
11 :
login:Penguin :2006/12/07(木) 19:28:25 ID:JZXA58X/
このスレは重複スレなので使用禁止にします
重複スレってどこにあるの?
ps3のスレは、昔から立った順に使って来たのだから、今更慌てることはない
ここだけ見たら分からなくね?
それは質問スレじゃないの? 一本化するのかい?
18 :
login:Penguin :2006/12/08(金) 00:53:07 ID:Wq7wpd/j
今fc使ってる人もydlが出たら試してみるべ一緒でいいじゃん
どうせ過疎るんだから1本でいいと思うよ。
発表直後は「password入力しようとしたらキーボード無効になった」とか「loginしたあと何すれば」とか
楽しい話題あったけど、もうあんまりないだろうし。
以下チラ裏。PS3ってそれなりに数出ていると思うんだけど、その割にはスレが盛り上がってないなあと。
ひょっとするとPS3にlinuxインストールしたヤシって全国で100人ぐらいしかいないのか?
すごくさびしい。
以下
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163938129/ へどーぞ。
>>19 そっちは初心者質問専用なんで、別けないと。
21 :
login:Penguin :2006/12/09(土) 01:43:32 ID:wQm9enD/
期待age
>>22 パスワードきかれて見れないし。はげしくウザい。
>>22 >会場はPS3でのLinux動作のデモを見ようと多くのエンジニアでごったがえしていた。
誰か、GPUの解放(時期とか含め)については質問しなかったのかな?
SPEそれぞれに240KBのバッファを持つ。 SPE1がメモリを読み出し、データが自前のバッファ に収めるべき小さいデータの場合は、取り込む。 あふれたものを次のSPEへ。 最後まで繰り返し、SPE6からあふれたデータは 1度メインメモリに戻す。 最後までなめると、SPE6個*240KB程度の整列データが出来上がる。 コレは全体の中で一番小さいものの集まりとなる。 これを最終データバッファに書き出して、残ったデータを また最初から処理し、無くなるまで繰り返す。 データサイズがSPE*6個分より少ない場合は頭割りし、SPEを均等に使う。
転送バッファは4KB*3でメモリリード(受け取り)、ソート、メモリライト(次へ転送)ニ使い ソートプログラムは4KBに収める。 まあこの辺は適当でいいかw
>30 なるへそ、やっぱり同じくquotanion Julia setの3D sectionか プログラム書いた人が同じ中の人かどうかは判んないけどw
Real-time Ray tracing で、libpse 1.0 で書いたものらしい。 表示部分の解像度はそんなに高くなくて、640x480なかったかも。 秒10ぐらいはupdateいしていたんじゃなかろうか。
33 :
login:Penguin :2006/12/11(月) 13:51:00 ID:nhRBSNSY
Ray Tracingのアニメーションがリアルタイムで動くってすげーな ソフトエミュレーションのOpenGLでもspeで最適化したら、かなりのフレームレート出るんじゃねーの?
34 :
login:Penguin :2006/12/11(月) 20:39:15 ID:ZdDETM5a
SPEで最適化しないでGPU使わせてよ。。。
35 :
login:Penguin :2006/12/11(月) 21:38:02 ID:enFY492C
どうせGPUがつけるようになっても何もしないんだろう? 口だけ
>33 たとえRSX使えても、読み出しのオーバーヘッドがある事を考えると、 フレームバッファデータの流れは一方通行で、RSXの処理は最後にすべきかなと。 レンダリングしながらCPUでフレームバッファをいじりたいときは、SPEでレンダリングできると 便利な気がする
GPU使わせろとか言ってる連中は GPUがつつけたとしてどういうことができるのかとか x86 Linuxならどういう現状とかどの程度判っていってるのか疑問 NVIDIAの3Dアクセラレーション部分のハード仕様が公開される見込みは ないし 公開されたとしてNVIDIAのソフトなしに理解して使えるやつがどれだけいるのか PS2のGSはハードウエア仕様ほぼ全公開だったのにLinuxでどれだけの ものが出たかよ?
38 :
login:Penguin :2006/12/11(月) 23:23:07 ID:NkPS2mUk
VRAMからメインメモリへの読み出しのオーバーヘッドってDMA使えば解決するんだよね? まあどっちにしろRSXで最終的にレンダリングしたデカイ画像をもう一度戻すなんてことはあまり必要なさそうだけど。 RSXがOpenGLで使えれば確かに楽だと思うけど、それだとPCと同じだからつまんなくね? CellでVFBにゴリゴリ書けるこの仕様は分かりやすいし、アイデア次第で何でもやり放題だから、凄く可能性を感じるけどな。 今までになかった新しいレンダリング手法も出てくるかもしれない。 俺が今考えてるのは、すげーワイヤフレームw
>俺が今考えてるのは、すげーワイヤフレームw ワロタw
>>37 GPUがPS3-Linuxから叩けるようになったら、Xのドライバが改善されるでしょ。
オープンソース版nvidiaドライバとかもあるんだし。
NVIDIA自身がPS3-Linux版のドライバ出してくれれば完璧だが。
MesaをSPE使うように改造してみるか・・・
42 :
login:Penguin :2006/12/12(火) 00:57:08 ID:zdKcNYZH
いや半分マジでw MesaをSPEで最適化するのとかは、世界のスーパーハカーな人達がやるだろうし、そもそも俺には無理だし。 ワイヤフレームなら俺でもなんとかなりそうかなと。 基礎的な部分から色々実験して楽しめそうだし。 まあなんせPS3はコンピュータ界に現れた久々のフロンティアだから色々変なことやるやつ出てくるだろうな。
43 :
login:Penguin :2006/12/12(火) 01:00:43 ID:zdKcNYZH
>41 X使わないでVFB直叩きでfbcon上でSDLから使える奴キボン 正直Xイラネ
45 :
login:Penguin :2006/12/12(火) 16:38:15 ID:zdKcNYZH
キボンてあんたw fbconだとゲーム専用っぽくならない?
ス ク .| | プ // ク ス .| | │ // ス | | ッ// √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / / ̄ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | / ⌒ ⌒ | | / ',. ___ ,. __ .| | / ,.ノ・-ゝ ,(・-ゝ| 「ドラクエに逃げられちゃったw GKマジごめんwww」 (6 ""ノ( 、_, )("", | | ,,r''" --`--、! | / ', ニニユ ノ , ー='/ /\ _,,ィ '" ̄ \ ../ `ー/ PS3終わったなw
>45 結構マジなんだけどw リソースがキツイから他のプロセスをぎりぎりまで落としたいし X使わざるを得ない場合でもなるべくリソース食わないWMだけ使いたい所 セルフ開発は他端末から繋いでコンソールだけ使えればいいし ターゲットプログラムの表示さえできればいいと
あー、考えたらウィンドウ操作する気がなければWMもいらないか
50 :
login:Penguin :2006/12/12(火) 19:35:34 ID:zdKcNYZH
>>47 SDLでfbconは現状でも普通にできてるね。
詳しくは「ps3 linux fbcon」でぐぐってくれ。
まあ今の所全くSPE使ってない状態だからスピードは期待できないけど、RAMはいっぱい使えるw
51 :
login:Penguin :2006/12/12(火) 20:17:23 ID:zdKcNYZH
ubuntuのインストーラもきたか。 みんな仕事早いなw あと今の本スレって初心者質問スレの方なのね。 今頃気が付いたw こっちばかりageてすまんかった。
fedora coreだとinstall-fc sdaだけど、Momongaだとどうすればいいの?
>50 ぐぐってみた PS3のfbconでSDL使えるらしい話は聞いたことあったけど、 OpenGL使えるっぽい話は収穫だったよ 単にGL使いたいだけなので、とりあえずは動けばおk 希望が見えてきたかも…まずはPS3入手しないとならんけどw
fbcon かぁ、ググッてもわからんかったよ。 PS2Linux でも、確かにGSは、あまりいじらなかったな。VUとGIF tagいじりは やったけど。
SPEのプログラミング、難しそー。 下手するとPPEより遅くなる予感。 6809@2MHzからプログラム組んで数々のCPUを 打ち倒してきた俺もSPEには挫折しそう。 っつーか、そろそろ頭呆け出したかしらんな なんかそう思ってしまった、もう駄目だ。足を洗い時かも知らん
56 :
login:Penguin :2006/12/13(水) 21:47:46 ID:SqJfldGO
頭悪すぎ^^;
ゲーム機だけに厨な人種が付きますね
老人は老人ホームへ 俺は早くSPEプログラムがやりたくて わくてかしてますよ
VUに比べれば、SPUは、極めて普通なCPUだよ。まぁ、wrch とか rdch とか が新鮮だけどね。 VUとの違いで大きいのは、なんといっても、gcc comipler があるってこと だろ? C でプログラム出来る。
>>老人は老人ホームへ ワロタwwww ゴミはゴミ箱への理屈だなwwwww
61 :
login:Penguin :2006/12/17(日) 15:33:47 ID:AvdmBj1Y
結局、Linux 使ってもPEN4と変わらない ことが判明したようだね リアルタイムラジオシテティがこの段階になってもできないなら やっぱだめだね
>リアルタイムラジオシテティがこの段階になってもできないなら ^^^^^^ 確かに全然ダメだな
どうも興味を持って欲しくない人がいるみたいでw
64 :
login:Penguin :2006/12/17(日) 18:42:11 ID:4C+YVkYq
シテティは誰にも出来ないわなw
テティ・ツイスタァ〜!!!!!!
ラジオシティはリアルタイムとは相いれない…高速化するんなら話はわかるけど。それに今はPRTだろ。 >どうも興味を持って欲しくない人がいるみたいでw なんでだろーなんでだろー。
ホビーで軽くC#で書いたのとSPEを使って軽く本気で書いたのとでは雲泥の差があるね。。。 マンデルブロ集合(解像度 = 2048x2048, 繰り返し = 1024回, 途中での発散判定無し) を描くプログラムを 1. C# / Windows (デュアルコア用にSystem.Threading使用) 2. C++ / PS3 (SPE6個を使って軽く最適化) で、HDDに書き出す/ビットマップに変換する時間抜きで判定してみた。 1. 02:02:08.36 2. 00:00:02.11 …えーと、クロック(PC環境 == Pentium Dの2.66GHzのタイプ)を合わせても2887倍ですか… なんかSSE2辺りで本気で比較したくなってきた。
C#じゃあね…動作確認用にはデバッガそろってるから確かにいいなあ。 #SPE上でうごくCLRを…って意味ないか マンデルブロや(オブジェクト数が少ない)レイトレーシングみたいなのは分散処理に向いているからなあ。
発散判定無しのマンデルブロというところに cellが無駄な計算だけ得意という感じが漂っていてとてもすばらしい
70 :
67 :2006/12/18(月) 17:52:51 ID:mz3eZPDt
>>69 単にさっきまで脱出判定をSIMDでどうやるか分かんなかっただけ。
とりあえず、今SSE2(もちろんSIMD)のアセンブラで書いてるのと、spu_gather使った改良版で試す予定。
ただ、今動かしてる限りでもspu_gatherで脱出判定をつけたものみでかなり速くなってる。
71 :
login:Penguin :2006/12/18(月) 22:44:42 ID:fmHOXPjs
>>67 すげ〜
いつかWebでソース公開してくれたら嬉しいな???
72 :
login:Penguin :2006/12/19(火) 01:09:42 ID:MFKqYgcJ
67氏には是非頑張ってもらいたい。 俺はSSEのアセンブラなんか書く気にならねーよ。なんだかんだいって 手を動かすヤツは偉い。と思う。 まあPS3なんて当分買えんけど。
黄犬って結局fedoraとかより起動も早いわけ?
SSEのアセンブラに比べりゃSPEのはシンプルで使いやすいな、挙動も把握しやすいし SSEのはなんであんなにも・・・
>>74 やっぱりあとづけの拡張だから多少無理あるねSSE
SPEは独立してるのが返って好都合
76 :
67 :2006/12/19(火) 07:57:34 ID:7kKm0jbR
SSE2 に最適化完了orz やっぱCELLプログラミングで疲れたところにC# で軽く、は 無茶だったということで、軽く本気でやりました。 公平なテストってムズカシイネ。 とはいえある程度は公平にしないといけないので、テスト条件を挙げときます。 ・ (-2, -2) - (2, 2) のマンデルブロ集合の領域に対してunsigned 型の配列に繰り返し数を出力するまでの時間を測定 ・ 演算の精度は単精度浮動小数点数 (float) ・ ジョブ管理は単純に領域をY方向にコア数分だけ分割し、終了したコアが別のコアを補助することは行わない (この条件はCELL側に不利になる可能性があるけど…(3番目と4番目のSPEの速度が実行速度になってしまう)) ・ 解像度は2048x2048 (出力バッファは2048*2048*4B = 16MB), 繰り返し数は1024回, 発散判定によるbreak つき で、環境は、 PS3 : HDD60GB (関係ないと思うけど) / CELL CPU (3.2GHz)
77 :
67 :2006/12/19(火) 07:58:07 ID:7kKm0jbR
途中で書きこんでしまった。 ベンチ結果まだ出てないのにorz
78 :
67 :2006/12/19(火) 08:34:31 ID:7kKm0jbR
(
>>76 続き)
PC : Pentium D 930 (2.66GHz) / 2GB Memory
このとき、結果がこんな感じだった。
PS3 : 1.87sec
PC : 57.32sec
比率(速度比のみ) = 30.65 : 1
比率(同クロック) = 25.48 : 1
ってとこか。結構速いねぇ。
# つーかC#が遅すぎる訳だが。
(
>>78 訂正)
× Pentium D 930
○ Pentium D 805
朝だからか結構やっちゃってるな〜。
>>67 乙であります。じゃ、次はC++かJavaでよろ。
>80 JavaでSPEをどうしろと?
>>67 本当にそんなに差がでた? PS3の時間ってUserTime見てたりしない?
(UserTimeはPPCの実行時間だからSPEメインだとほとんど時間消費しないよ)
2秒と1分とじゃ本当もクソもないと思うが
>>82 一回間違ってUserTime見て0.01秒になってビックリしたからそれは無い。
実際に体感で2秒ぐらいだし。
>84 愚問で申し訳ないんだけど、最適化後のWindows向けのプログラムもC#ですか?
86 :
67 :2006/12/19(火) 20:55:01 ID:7kKm0jbR
>>85 いんや、C++。
_beginthreadと_endthreadでマルチスレッドをやってて、
スレッドの中身はほとんどアセンブラになってる。
>86 ありがとうー。条件が近づいたんだねー。 それにしてもC#って遅いんだな。
ソースうp希望 見て見たいだけだが
SSE2使いのVIPPERが来ました
Tripcodeの中の人まってますた!
>>87 C#はMSJava、.net版javaとも呼ばれ(ry
じゃあ360の開発ツールがC#で出てるが使いもんにならんつーこと?
93 :
login:Penguin :2006/12/20(水) 00:13:12 ID:Ef/B1Pc2
PentiumD805って7GFLOPSぐらいだっけ? Cellが218GFLOPSだから、結構スペック通りの結果が出てるね。 こんなマシンが5万で手に入るって、やっぱとんでもないことだよな。 フェラーリが100万で買えるようなもんだろW いや、PS3はフェラーリというよりもF1カーかな?
ばりばりの3Dアクションで無い限り関係ない。
>>92 むしろ、適当に書いてもなんとか動くからホビーには良いんじゃない?
商品にするとカルドと同じ末路になるけど・・・
>>92 Javaでゲーム書いて問題ないと思うなら問題なし。
>>67 そうなんだ。実時間でそんなに差がでたんだ。
lameのエンコードを比較した人がいて、それだと2個のSPEで1個のPen4、という感じで、
それは実感にあっているなあ、と思っていたので。
マンデルブロの場合は入力データがほとんどない=転送不要だから純粋にfloatの計算時間だけで言ったらそうかもしれぬなあ。
でも実感より速過ぎるんだけど。
両者のソースを見ないことにはなんとも言えんな
>>86 PentiumD使ってるようだけど、NetBurstゴリゴリな内容なのか?
99 :
login:Penguin :2006/12/20(水) 16:11:46 ID:/cfiCduO
ばか フェイクだ 信じるな
で、結局なんか役に立つモン作ったんか? お前らの自己満オナニー話なんかどーでもえーんじゃ さっさとワレ出来る様にせんかボケナス
PSP持ってる奴ならフェイクでないと分かるが。
OS9が動かないかな (ボソッ
ソース見ないでよくそんなに盛り上がれるね
ゲハ板からの出張が増えてるな。
FIXSTARSのページでSDK2.0のチュートリアル始まったよ。 PCで動作するCellシミュレータがあるのでPS3をまだ持ってない人でも試してみることができる。
あやしいなc#のソースだけでもうpしろ
己で組めばって話ではないのか。
マンデルブロの組み方も知らんのだろうw
高卒程度の知識があれば誰でも組めるがな(´・ω・`)
俺はマンデルと聞いてエロい妄想くらいしか沸いてきませんが
少なくともPCにおけるC#とC/C++/アセンブラな差は、 やろうと思えば誰でも検証できるしな。 Cellプログラミングの方はちょっと敷居があるけど、 PS3実機が既に出てるので、技術があれば誰でも検証ができる。 ソースは公開してくれると嬉しいが、強要するのはよろしくない。
5万は高いです。 まあ去年買ったMac mini 1.4GHzに比べれば安いが
>>112 何か検証用のコードでも出したら、
誰かPS3を持ってる親切な人がPS3での検証をしてくれるかもよ?
windowsのGUIアプリを作るならC#は良いと思う。 PS3でC#書けても.NetFrameworkが無ければ、できることはかなり少なくなるが・・。 それはどうでも良いとして、 PS3用のLameとか、プロジェクトを分けて作った方がいいかな。 このまま実機があるのにショボーンしていても仕方ないし。。
ちょうどこのスレがSPEプログラミング、 質問スレがLinux導入みたいになってるからいいんじゃね? 分けると過疎るぞ。
>115 向こうにも行列積プログラムしてる人がいる 必要なら交通整理した方がいいかもな
>>114 LameならSPE1つ版が既に存在している。
LinuxでC#ってmonoで試したのか?
>118 >LinuxでC# どっからそんな話が出てくるんだ?
120 :
67 :2006/12/21(木) 20:37:59 ID:IJtDThab
67氏乙。
122 :
login:Penguin :2006/12/22(金) 00:51:23 ID:UPvNnmLZ
>>120 乙。あとで見せてもらうよ。
しかし人少ないね。ゲハ厨ウザいし。
大学でCellの研究してる人とかは、どこで情報交換してるんだろう?
123 :
67 :2006/12/22(金) 05:32:29 ID:C7rpnh+2
ベンチマークの方だけど、かなり間違いをやってたみたいで、現在のところ 最適化しなおしたSSE2 : 4.36秒 CELL版(ジョブスケジューリングあり) : 1.19秒 クロック当たり = 1 : 3.046 って感じ。分岐が思ったよりも負荷になってる感じかも。
>>123 これが発散判定ナシの場合には、
SSE2 : 00:59:10.46
CELL : 00:00:02.12
で、かなり開きがある…やっぱ分岐なんだろうか。
それともCELL側が1秒切れるぐらいの性能を有してる?
>>123 それなら実感に近いなあ。やっぱり2xSPE=1xPen4、
6つ使えば今のパソコンx3、といったところですね。
スパース逆行列やろうとして設計でいきなりつまづいてます。メモリ少なすぎ…
>>122 まぁ、ゲーム板系は、理論値かゲームの出来の煽り愛しかしていないしな。
情報収集はWeb上なら英語圏の方じゃないか?あとは、ドキュメント頼りか。
>>123 えー
そんなオチかよ?
ν速でスレを見たときはすげーと思ったのにw
Cellの最適化は?と煽ってみる
DMAのレイテンシの隠蔽って普通どうやるのかな?
>>122 Cellのプログラムを書いている人なんていない。
一部のゲーム屋さんが嫌嫌書いてるけど一般PGは
こんな複雑怪奇なゲテモノ使わない。
時代はJAVAとかRUBYみたいな高級言語による
お手軽プログラミングでCellは大失敗が確定した失敗プロセサー
お手軽プログラミングはOA用途だけでいい
>>130 お手軽野郎はわざわざこんなスレ来なくていいのに。
>>123 実行ユニットの演算能力より
μOPハードスケジューリングを実装してるPen4と
ソフトスケジューリングのCELLとの
性能差が素直に出た、と思う。
134 :
名無しさんひまだな :2006/12/22(金) 22:02:25 ID:+Dur+ozP
なにを今更 さんざんPS2でもやってきたじゃんそんなの
つーか最初からそういう価格帯で 出せば多少批判も和らいだだろうに・・・
なんでゲハみたいな糞気持ち悪い空気になってんだよ・・・ 勘弁してくれ
駄目だここは… SCE、Cellのフォーラム作ってくれ…
だからあれほどスレタイにPS3の単語を入れるなと・・・
旧型とかいう話じゃないのにゲハの連中も阿呆だな。
逝こう。 ここもじき腐海に沈む・・
>>134 スペック固定じゃなくて年々変わるってのは
陳腐化を防ぐためにPCじゃ当たり前にやってる事だ。
ただそれをゲーム機でやったら
全バージョンの動作検証しなきゃあかんから
余裕が無いゲーム会社は気持ち良く死ねるが。
>>125 Core 2 Duo E6700持ってくればSSE性能はクロックあたり2倍×2コアだから微妙かな。
>>123 それならPCクラスタの方がいいな
PS3だと今後性能上がらないだろうし
>>146 PS3自体の性能はあがらんが、プログラムの最適化による向上は見込みがあるぞ
あとSPEいくつつかってるのかわからんし
YDLforPS3ってまだpublicに公開されてないの? わざわざ買う気がしないんだが・・・
上位機種の登場を歓迎するのがLinux板。 ゲームには関係ないだろうけど、メモリ増強とかだし。 ただAV版としての強化らしいからLinux動かすという一点で言えば、 ちょっと値段的に無駄が多いのが問題だな。 むしろBTO版を出してほしいところ。 2chの三大嫌われ者ゲハ厨の思惑通りに荒れなければいいだけ。 彼らはPS3の名の付く全てのスレを荒したいだけだから。
だから挑発すんな
だから挑発すんなってw
>>151 どっかの大学でやるんだろろうなぁ
何台もPS3繋げて
>149 >2chの三大嫌われ者 残りの2つって?
1つはもちろんVIPPERだよな?
ゲハ厨とVIPPERは分かるけどあと一つはどこだ?
>>154 VIP、東亜&ハングル
人によっては他の板を挙げる事はあるけど。
どれも、嫌われる理由は余所の板に突撃する事。
>>157 サンクス
ところで、そろそろYDLの無償ダウンロード始まるけど、
FC5とのデュアルブートはできないんかな
kbootは共通っぽいからYDLのインストーラーのスクリプト
変えれば出来そうな気がするんだが
>155-157 dクスなるほど
シンジラレナ〜イ
研究費経費で十数台のPS3買って繋げて色々できるなんてうらやましすぎる 部外者だが、それやるゼミあったら入れてくれw
>>161 十数台の研究室は知らんが、数台所有してる研究室ならいっぱいあるぞ
>>余所の板に突撃する事。 だがそれがいい
Wiiを買えない負け犬が集まるスレか・・・
>>164 煽りにしてもそりゃあんまりだw
ゲーム機としてはさておき、
弄るならPS3の方が遙かに楽しそうだが
>>165 ここの住人とか、AV板あたりの住人は、CELLで遊んだり、BDしか見なかったり、
ゲーム買わない不良顧客だろうw
プログラム自分で書いて弄って遊ぶ、それこそBASIC時代のようn(ry
>>166 > BASIC時代
飛鳥と奈良の間だっけ?
ゲハ脳馬鹿はスルーしていきましょうや っていっても、他の話するにしてもネタが無いんだよなぁ
最初からLinux環境提供するってのは言ってたし、別に不良って訳じゃないんじゃね? あ、BDビデオ買ったりする分ソニーに利益いくからってことか。
うん、ソニーはBD陣営なんでソニーピクチャーの買わなくても、 BDビデオ買ってBDが普及していくことが利益となっていくしね。 まあLinux提供は予定してたんだから優良な顧客でなくたって、 もう少しサポして欲しい。
MSがインプレスと「できるXNA」出したみたいに「できるCell SDK」とか出してプログラミングの敷居を低くして欲しい。 あと、PS3 LINUXのインストール本もね。
>>172 無理だっぺ。出すとしても時間かかりそう。
タイアップなら出せるかなー、みたいな。
できるシリーズってぶっちゃけWindows特化だから。
Linuxのもあるけど、それって他の出版社の解説本と変わらない内容になるし。
これ「できる」シリーズじゃねー、みたいな。
でも、どっかしらいい本出してくると思うよ。
弱肉強食自然淘汰に期待かな。
タイアップやると思うけどねー。
マルチコアCPUのための並列プログラミング―並列処理&マルチスレッド入門 この本は?どうもCellには軽く触れてるという程度みたいなので、 正直買う気はしないのだけど。
Unix/Linuxを使うならば、まずは pthread からでしょ。Butenhof の名著は 翻訳があまりにひどいから英語でよむことをお薦めする。
SPEのそれはある意味多スレッドというより多プロセスの設計により近いから、 pthreadから入るのは少し遠回りな気がする。 各種同期オブジェクトの使い方、多CPUの場合に問題になるストアオーダリングやバリアの考え方、 は共通する知識なんでそのあたりの解説本があるといいかもね。 というのも含めてPS3/Cellの解説本、fixstarsあたりで出してくんねかのう。
402 名前:名無しさん@6周年 [無し] 投稿日:2006/12/25(月) 13:11:30 ID:Da6aS6oA PS3入荷は拒否する店が出てきた 仕入れ価格が高いために 資金繰りができないそうな しかも20G抱き合わせに押しつけられると在庫処分に 四苦八苦するそうな〜 60Gは売れるけど たま〜にだとさ PS2 PSP はやってるけど売れてね〜 DSLは入荷するも全色完売 Wii完売 入荷未定 完全に終わったな ソニー
>>176 同意。
Cellならではの高速化テクニックとかプログラミングの定石、プログラミング作法が色々ありそうだね。
でもPPEと各SPEではメモリ空間が完全に分離してるから、いわゆるマルチスレッドプログラミングより安心感がある部分もあるね。
DMA転送の時以外は何も考えなくてよさそうだ。
あとFIXSTARSのサイトでCellプログラミングのテクニック的な部分の解説が始まったみたい。
これはかなり参考になりそうだよ。
>>177 何処で買えるのか教えてください><
もう一台欲しいんです
>>178 SPE と pthread で何が違うってやっぱり演算の裏側でいかにうまく
DMA を使ってデータ転送するかってところにあるとおもうな。
このデータフローを考えるのが楽しい。
>>179 え?一部を除いてPS3はもう山積み状態なんだけどw
ザウルス行ってみろよw
それに比べて、Wiiは何処も品切れ状態・・・
>>180 ほんと。SPEはDMAがミソだね。
FIXSTARSの「Cellプログラミングのレシピ」でも「ダブルバッファーを使ったDMA転送時間の隠蔽」っていうコラムが予定されてる。
ダブルバッファということは、イメージ的には水道出しっぱなしにして2個のバケツで水汲む感じかなw
それで待ち時間は実質ゼロにできると。
このテクニックを使えば、非常に大きなデータ列に対しても、メインメモリのバンド幅MAXの25.6GB/sでガンガン処理しつつ読み書きできるってことだね。
この設計マジでトンガリすぎw
まったく理系を社長にしちゃいかん良い例だなw おかげでCellいじれて楽しいが
>>182 Wiiが品切れ中?
カテゴリが違うモノを持ち出されても・・・
そうだな・・あえて言えば
アンパンマン人形や仮面ライダーカブト変身ベルトが品切れ・・・ うん、で? と同義。
187 :
179 :2006/12/26(火) 03:04:02 ID:Jw95C8XS
>>181 情報サンクス! でも京都遠杉(;´Д`)
>>182 情報サンクス!
でも、ザウルスって何処なのかわかんねw
ググってもシャープのPDAしか出てコネーぞ! 。・゚・(ノД`)・゚・。
クソー、おれにもPS3 Linux サワラセロー(;゚∀゚)=3
Amazonでこの数日放出されているようだからAmazingFreeとかの 自動購入ソフトで在庫ありになるまでまっとけば ところでYDLの無償版って27日だっけ?
つーか、PS3は60GBも20GBも既にアマゾンで注文できる件について。
>>189 それなんてマーケットプレイス?
これ以上はスレ違いっぽいので別のとこ徘徊してくるわ。スマンソ。
ザウルスってソフマップのゲーム専門店の名前だよ。
>>180 >>183 >>184 そうそう。SPEってドキュメント読んだりちょっとさわったりしてると楽しいんだよね。
こういう感覚はひさしぶり …68000のマニュアルを読んだとき以来かも。
>>179 ここは10台買って、立てて円形に並べて「クレイ1」とか言うのがおっさんぽくっていいぞ。
かくいうわしは20Gの1台も年末年始の家族ご機嫌取りのためにずっとboot-game-osのままです。
>>192 お父さん、頑張ってw
それはそうと北東京ベース店とやらは地球のどこにあるのかね?
昨日の20時か、今日の20時までにはついてるはずなんだが…
194 :
192 :2006/12/26(火) 10:23:40 ID:xIatFFsL
>>今日の20時 今日の8時の間違いだた
ここはもう完全にゲハ板になってしまったな
>>186 他のディストロもそうだけど、思ったよりもあっさり動くものだな。
PS3発売からotherosの発表も早かったし。
カーネルがうpしちゃってるわけだから、あとは「どうすべか」の問題だけだからなー。 やる気がある人がいるディス鳥は次々とPS3で動くようになるのは当然か
SUSE動くようにならんかなぁ
Linuxの環境を消したいときって ・PS3のメニューからバックアップ ・HDD初期化実行 ・PS3のメニューからリストア でおk? 今日利奈専用にするHDD買ってきたんで純正HDDのほうから消したくて
デビーアンでCell SDK動くの?
おお、gentoo live cd サポートですか。 これで、 ・Fedora(5/6) ・Yello Dog Linux ・Momonga Linux ・Ubuntu ・Debian-Installer ・Gentoo ・Gentoo LiveCD がサポートされたんですね。 LiveCDはHDDパーティション切らずに起動できるので、一気にひろがる…と…いいなぁ #あとはKnoppixぐらいか?
Knoppix早くこないかな・・・
あとDSLも
現在、Amazonで在庫が復活してるぞ
208 :
login:Penguin :2006/12/28(木) 22:35:15 ID:v8pXuv1s
fixstarsの内定、蹴っちゃったんだよな おしいことしたかな?
さすがに通信教育していただけあって字が上手いなww
>209 すまん誤爆・・・
211 :
login:Penguin :2006/12/29(金) 08:48:31 ID:UwyHaBcZ
>>208 スターティングメンバーじゃないけど、それに近い初期メンバーに
入らなかったのはもったいなかったかもよ。
引く手あまたというわけじゃないけど、なんだかんだ言って
予算がたっぷり投入される(多分)業界相手に商売するわけだし。
ま、おら詳しいことはしんないけどw
402 名前:名無しさん@6周年 [無し] 投稿日:2006/12/25(月) 13:11:30 ID:Da6aS6oA PS3入荷は拒否する店が出てきた 仕入れ価格が高いために 資金繰りができないそうな しかも20G抱き合わせに押しつけられると在庫処分に 四苦八苦するそうな〜 60Gは売れるけど たま〜にだとさ PS2 PSP はやってるけど売れてね〜 DSLは入荷するも全色完売 Wii完売 入荷未定 完全に終わったな ソニー
213 :
login:Penguin :2006/12/29(金) 12:28:14 ID:Aq+woVNy
>>208-211 ベンチャーって創業メンバーだったらウハウハだけど
後から入ると悲惨じゃね?
上を見ると初期から居座る能無しさんばっかりとか
俺は零細ソフトほど悲惨な所は無いと知っているから
どうでもいいけどね
ydってクラスター化のツールとか入ってるの?
>.212 もう発売しちゃった後に書いてもしょうがないが Linuxを軸にした「コンピュータ」として売ってたら 60G版一本で良かったのにね。
ここの住人は全員帰省か?
>>218 ずっと古いサーバ見てたw
NetBSDもきたかー。
つぎはFreeBSDかな。
ここらでもっとマイナーなOSの登場にも期待したいね。
行列の人です。116で指摘されたのでこちらに移動。 最終的に1376x1376の積がSPE単体で0.9秒、6つ使って0.2秒になりました。 さて次は何しようかな。
8x8整数変換とCABACを一通りとかいかがでしょう。
>220 単精度で?倍精度だとやっぱり遅い?
単精度。 倍精度だと単体で4.2秒、SPEx6で0.8秒。
あ、倍精度のSPEx6は演算結果が正しくなかった。 なんでタイムは参考程度にして下さい。
>224 ありがd! 思ったよりも遅くない…って最近のC2Dだとどれ位なんだろう? >225 了解です
227 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 03:10:05 ID:4OHf3Pwf
SciMark 2.0とか出来ないのかな?
NetBSDか
>>221 どっかわかりやすーいアルゴリズム載ってますか?
↑PS3 Linux の運勢
232 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 20:53:22 ID:IL4x78D7
>>230 PS3のHDDレコーダー化キター!!!!
PS3、2台欲しくなるなー。
FFmpeg!!FFmpeg!! やえがしさんスゴイ!!
234 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 21:05:13 ID:7MTpe1xH
前スレあたりまでRSXの利用はHyperVisorがブロックしてるから 使えない、って力説してたやつがいたけど、実際のところ使えない 理由は単にドライバが無いってだけなの?
235 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 22:27:11 ID:A9kEIrwO
違うだろオープンになってないんだろ。 つまりLINUX側から見えないんだろ。
236 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 22:32:31 ID:7MTpe1xH
>>235 うーん、意味分からん。
「オープンになってない」「Linux側から見えない」をもっと詳しく。
ハイパーバイザーって、要はXenみたいな仮想化技術よね。 バーチャルマシン(VM)って言ったほうが分かりやすいか。有名どころなら Java VMとか(実体は随分違うが、概念的な物で)。 ハードウェア上に、仮想的なハードを再現して動かす。箱庭みたいな感じか。 箱庭の中から見れば、現実空間だと錯覚するけど、実際はVMによって 既定された上で動作されてると。 逆に言えば、VM上で既定されてる以上の物はVMで走ってるOS(ゲストOS)は 認識出来ない。 QEMU何かは、完全にCPUをエミュレートするけど、最近のXenを中心とした 仮想化技術ははエミュレートしてるわけじゃなくて、仮想化…リンク張ってるみたいな 感じかなぁ…だからオーバーヘッドがかなり少ない。 ネイティブの90%以上は出せると聞いた。 PS3のハイパーバイザー(VM)は、RSXをゲストOSに対して仮想化して アクセスを提供してないから、どうやってもアクセスが出来ない。 箱庭のRSXへの出口がそもそも存在してないんだな。無線LANもこれだ。 実際Xenは仮想マシンモニタとかいう奴で、ハードウェアを一元的に管理してた と思うので、嘘が混じってるかもしれんw ただ、基本的にPS3Linuxは普通にPCにOSを入れた状態じゃなくて、「下駄」を噛ました 状態っていうこと。この下駄(ハイパーバイザ)がアクセス出来るかのカギを握ってる。 思いっきり間違ってたらスマンwwww
238 :
login:Penguin :2007/01/01(月) 23:58:57 ID:yigzHFJ/
クタたんは貧しい僕らのために、7万円でCell Workstationを 提供してくれたんだ。そう考えるとwktkしないか?(笑)
>>237 長々書いてもらって申し訳ないんだが、
Hyper VisorがゲストOSに特定のハードウェア(この場合RSX)にアクセス権
を与えなきゃ、ゲストOSからそれを使えないってのは分かってるのよ。
俺が聞きたいのは、それが本当に事実かどうかってこと。
特定のハードウェア(この場合RSX)にアクセス権 ↓ 特定のハードウェア(この場合RSX)のアクセス権
>>239 RSXが使えないということが本当に事実なのかと聞きたいのか
Hyper VisorでRSXを使えないようにしてるのが事実なのかを聞きたいのか
どっち?
多分後者のことを言ってるんだと思うけど
だとしたらどっかにRSXが使えないことを明記してある
公式文書があったはずだから探してみるといいかも。
>>239 これは失礼した。ここに来る層ならこれは前提だったかw
つか
>>239 はそんなこと知って何をしたいのやら。
興味本位にしても阿呆なこと聞いてんな
現状ではフレームバッファへのアクセス(これはメインメモリだから当たり前)と、 フレームバッファからRSXへの転送(1/60sec)はできる。画面モードの設定も可。 つまりアクセスが禁止されているわけではなくて、制限されているだけ。 情報公開の手順の問題らしいね。nViDIAに聞いてくれなんて言うのも良く聞くが、 SCEI的には優先順位が高くないだろうから、気長に待つしかない。 Life game とか書いた奴いないの?
246 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 11:02:28 ID:VQQSTBjV
bogomips でどのくらいの値?
247 :
login:Penguin :2007/01/02(火) 14:27:36 ID:MSL5apfT
Cellを使えば、MP4-AVCエンコードも爆速ですか?
248 :
67 :2007/01/02(火) 15:30:33 ID:a680ngf7
249 :
67 :2007/01/02(火) 15:31:54 ID:a680ngf7
追記。 ・ Ctrl+Z で再スタート (乱数の初期値を再設定)
251 :
login:Penguin :2007/01/03(水) 02:13:27 ID:propT1gF
単精度ベースでいいの?superpi?
CELLは倍精度でも演算できるよ。PS3版は単精度の1/12ぐらいになるけど。w
多倍長演算に決まってるがな(´・ω・`)
254 :
login:Penguin :2007/01/04(木) 00:22:40 ID:qqt3SU50
>>250 昔そういうサイトでAlpha21264使ったベンチマーク載せたら
サイトが一気に廃れた。
super-piはsuper-piで競うから意味があるんじゃ? 円周率を求めるのなら今やもっと高速な方法があるし。 SPEに適した「数台程度の分散環境で高速なアルゴリズム」っていうのがないんで、 純粋に円周率計算(アルゴリズムは自由)というのでもCore2とかに勝つのは難しいと思うよ。
というわけでiccg(といってもcg部分だけ)をちょこちょこしてるんだが、 楽しいねー、これ。 でも仕事で納期があるなら絶対にやらない。(笑)
piって16進数なら任意の桁から求められるんですね 10進数でも一応可能らしい・・
外付けHDDにLinux入れてブートとかって出来るかな?
260 :
login:Penguin :2007/01/05(金) 00:54:53 ID:dM/dpnwR
>>259 BD目当て。少なくともおれはそれで買った。
普通はそう考えるわな
タイレシオは普通の記事で1.1とでてるから 都合のいいデータか捏造のどっちか。
本体の生産量とソフトの種類が少ないことも加味しないと
ということは残りの50%はlinux目当てで買ったんだなも。 納得。 ちなみにわしはXbox360も持ってるがPS3と同じくゲームは買ってない。
×PS3ユーザの半分以上はLinuxが目当て ○PS3ユーザの半分以上は転売が目当て
>265 転売が目当ての香具師をユーザとは呼ばないと思う
267 :
login:Penguin :2007/01/05(金) 15:14:19 ID:yIXUQ2Ze
linuxOS側でBluRayDiskを再生できるソフトってない? RSXが禁止されてるから無理、、かな
街の道とかで時間を止めて その範囲に居る人のWindowsの記憶を全て抜き取り LinuxのCDをもたせて 時間が動き出すとみんな家でLinuxをインストールし出す こんなアニメなかった?
269 :
login:Penguin :2007/01/05(金) 15:36:30 ID:ojl/SUlw
どうかんがえても化け物マシンです。 ありがとうございました。
TheWorld!
>>272 20年前の映像文化にも強がりな女の子は出ていたわけだ。
「ツンデレ」なるカテゴライズによる陳腐化の典型例だな。
GNUの輩とかいう敵が出たような
>>275 画像名からガンダムだと予想して見たけど、なんだこりゃ!
これがガンダム無双っていうのか。
すげー、早く欲しいかもw
ちょっと買ってみようかなと思った俺はダメなのかw
XPが動いてる動画があったけど もしかしたらDOSエロゲーくらいは遊べるかも知れんな
ゲハ厨に釣られなるなよ馬鹿共・・・・
ゲハでやれよ・・・ 話題出す方もレスする方もいかんよ
ISSCCでCellの65製造くるのか 6GHzで動作するとか うーむ・・・
以前の発表でも4.6GHzで動くとか言っていたけど 実際に使われたのは3.2GHz以下だったからな 理論上は6GHzでも動きますよってことだろう
>>285 ISSCCは動作するサンプルを提出する必要がある。
まあ勿論6GHzを即商品化するわけじゃないけどね。
GPUばっかり強化されてもねぇ
Pentium4だって10Gいくとか最初ほざいてたじゃん
>287 釣りだと思うがCellはCPUだよ?
>>287 を翻訳すると
(ハイエンド市場で)GPUばっかり強化されてもねぇ(アンバランスだからCPUも強化すべきだ。だからCellが強化されて嬉しい)
に違いない
GとCを間違えた が真相でした! GPUがGF7800相当で 現在それの2倍以上の性能のGF8800があるのに対して Cellは強力すぎる
でも、ソフトが無いから普通の人にはメリットが無いよなぁ。 このまま尻窄みになるのが、一番悲しい。PS3 だけじゃねぇ。
このスレの住人にヒント:迂回生産
294 :
login:Penguin :2007/01/10(水) 20:42:03 ID:ElGOMl57
snes9xで音がギュルギュルになるんだけど、 何が悪いんだろう?
>>291 GF8800が高すぎる
GF8800が爆熱過ぎる
GF8800が電気食いすぎる
>>295 PS3より安い
PS3より低熱
PSより省エネ
PSUは糞すぐる
298 :
login:Penguin :2007/01/11(木) 03:08:58 ID:mK1fw3gU
>>295 グラボだけで2.5万するジャン。
CPU2万、マザー2万、メモリ1.5万、HDD1万、光学ドライブ5千、ケース1万。
OSがDSP版でUltimateなら2.5万、Home Premiumで我慢するなら1.5万。
んー…昔よりだいぶ高くなったなぁ…
>>296 そりゃPS3全体の話だろ……
電源からUSBの給電からCPU、グラボ、etc
バカジャネ?
>>298 全体と比較するなら、メモリとHDDの差が激し過ぎるなw
あと、ケースとマザボはもっと安く済むだろ。PS3 相手なら合わせて1万くらいで十分。
OS は Linux(無料) で比較するのが普通じゃね?
Apple TV が発表されたね。 クタちゃんとしてはあれに Cell 使ってほしかったんだろうな。 「そんならおれが PS3 Linux で作っちゃる!」という人はおらんかね?
302 :
login:Penguin :2007/01/11(木) 04:46:08 ID:mK1fw3gU
>>300 PS3のケースはPS3に合わせたカスタムメイド。
カスタムメイドを選べない自作PCとは違うでしょ。
ケース1万以下のはダサイのしかないし。
そうそう、電源抜けてた。これが5千円かな。PS3対抗なら低騒音のやつ買うし。
メモリがPS3より多めの価格設定だが、そうでないとWindows快適に動かないし。
あとPCはLinuxでゲームとか無いからLinuxを載せての評価はありえない。
>>301 存在価値がイミフな気がする。何故MacやPCでやらないのかよくわからない。
同じ様な機能を持つ、PS3だのXboxだのに市場占拠されているのにポジションあるのかとか。
>301 あの解像度じゃCellはイランしょ。
>>301 というかWindows使いならXBox360のMCXでいいじゃん。
リアルタイムTV視聴もできるし、よっぽど使い勝手いいよ。
Vista Ultimateの世の中になったら敷居はなくなるし。
AppleTVと比較しても、PS3ってハードの値段としては安過ぎるよなあ。
問題はソフトがないことだが。
>>302 おまえが信者で無知なのは分かった。
カスタムがどうこうとかアホだろ。ちょっと考えてみりゃ分かるだろ。色々面で馬鹿なこと言ったって。
たとえば、PS3 のケース程の数が出る PC ケースが、どれだけ思い付くんだ?
デザイン代などは嵩んでるだろうが、量産効果と物理的な大きさ問題で、大差ないか、むしろ安く付くんじゃないの?
しかも、ダサイとか馬鹿かよ。
カスタムどうこう言うなら、Cell/RSX/マザボだろうけど、そこを言いだすのはアレなくらいは理解してるみたいだが。
電源も、上手く組めばケース付属ので十分な可能性もある。ちなみに、PS3 の電源は 380W。
Cell も GF7800GTX も電気食うらしいから、計算的に PC だと不安だけどな。
メモリが(ry って、PS3 で Linux 使おうがゲームを動かそうが、メモリ不足なのは同じだろ。
ちなみに、現状だと Linux の方が PS3 より遥かにゲームはあるし、作ろうと思えば当然可能。
どっちも自作板PS3スレに帰れ
Cellプログラミングで遊べるLinux PCはPS3だけ! おまけにゲームもブルーレイもできて、 お値段なんと49800円! この機会をお見逃しなく!
つまりXbox360でLinuxが動いたらPS3終了でおk?
MSが正式にLinuxに対応したら、じゃね?あとHDDの換装とか。
Xbox360ってパソコンと比べてハードがなんか変わってたりするの?
>>310 初代Xboxは基本的にPentium III PCにガワ被せただけのものだったが、
360はCPUがPowerPCの一種という時点でPCとは全く別物。
Xbox360も3つのマルチコアで それぞれが2スレッドづつ処理するのでCellに迫る性能
>>313 旧箱で動作するLinuxが360で動くわけないだろ。
CPUから何から何まで違ってるっていうのに。
>>311 PowerPC使ってるからってパソコンじゃないというのには違和感がある
そのPCと書き換えてるのに意味を持たせてるのかもしれないけど
>>309 > MSが正式にLinuxに対応したら、じゃね?あとHDDの換装とか。
全くあり得ないな。ゲーム機にLinuxが乗ってそれが普及するというのはMSにとって悪夢のシナリオなんだから。
まぁ海外のハカーチームが既に動かしてるけどな ところでPS3 Linuxって何気に64bitなわけ? 以前、C2DとCellの速度を比べてた人いたけど考慮したのかな?
64bitだnya
>>317 カーネル64bit。よってドライバも64bit版が必要。
ユーザランドは32bitバイナリも動くけど、64bitドライバの中には32bitに対応してない奴もあるとかなんとか。
しかしPS3のhypervisor(Beat)を破ったり、GameOS側で外部コード動かしたって話聞かないね。
こうやってLinuxを公開してまがりなりにもユーザプログラムを動かせるようにしてしまうと、
ハカーの気が削がれるのかも。効果的だ。(笑)
hypervisorを破るにはCPUそのものにバグが必要なんじゃないの 特権モードの移行みたいなもんでしょ? 違うのかな
マイクロソフトが以前、仮想マシンモニタに感染するウィルスの論文を出してたっけ
Cellrプログラミングってゆーのは普通のpthreadで実装するのと何が違うの cell_threadみたいなものでもあるんか?
Thread と違って、共有メモリがない。rd とか wr とかのプロセッサ間通信命令がある。バリア同期とかがある。 情報もエミュレータも安いハードウェアも、さらに無料のOSもあるんだ。自分でマルチコアの勉強するには最適だね。
つまりLameがPS3で本領発揮するのは遠い未来ということですね ありがとうXbox360を買ってきます
lameはもともとシングルスレッドな縁故だからねえ。 マルチスレッド化プロジェクトもあるみたいだけど 止まってるっぽかったような記憶が。 とりあえずlibfftwかなんかSPE向けに最適化しつつ 移植したら、いろいろ遊べるんとちゃうかな。 信号処理とか画像処理とか。 誰かやってけろ
実機を持ってないので、アレなんだけど。 Cell 用にpthreadを実装すれば良いと思うんだけれど、Sony-IBM開発の libspe(2)ライブラリにはPOSIX非準拠のスレッド関数があるんだよね?
rawhide report: 20070112 changes Updated Packages: rhpl-0.200-1 ------------ * Thu Jan 11 2007 Paul Nasrat <pnasrat redhat com> - 0.200-1 - Add PS3 ppc machine type 何これ?
PPEはともかく、SPEは普通のCPUぢゃないし pthreadは余り関係ないでそ。
はずれをぶつくさ言うより、5万円出して実機買って来たら? >326 I/O遅延を吸収する用途には使えるかも知れないけど、普通はsingle thread で使うと思う。 Sonyのチームが、Mainstreaming と称して、Cell/Linux のknow howを 本家にfeed backしているそうだよ。> 327
>>329 「はずれ」が良くわからないけど、スレッド関数がlibspe2には無い
ということ?それとも既にpthreadがCellに対応してるということ?
と、言う訳で調べてみると、Cbe-oss-devでCell/Linux用のGDBに関す
るこんな記事を見つけた。
ttp://ozlabs.org/pipermail/cbe-oss-dev/2006-November/000551.html "I heard this problem happened in following conditions:
(1) ppe process attached to gdb.
(2) program creates many spe thread(In other words, ppe uses many
pthread).
(3) spe prints many debug print by spe-side printf()."
>330 だからさ、SPUを起動するには、PPUのpthreadを一つ用意して、そこから 起動するという形式を取る。ここで言っているspe threadってのは、SPU 一つに対応するPPUの一つのpthreadのこと。 仮想SPUがある状況で、SPU上でpthreadを使う理由は、まったくないとは 言わないけど、あまり意味があるようには思えないね。
ps3持ってなくてもドキュメント読むくらいできるだろうになあ
libspe のバージョンもあるし、ドキュメントだけじゃわからんさ。まず、 動かしてみること。それからだね。
>>333 どうも話の前提がまるで噛み合ってないけど、6個使えるspuへと、
各一つづつスレッドを振れるわけでしょ?それがマルチCPUなり
マルチコアなりのスレッドモデルであって、なんでCellの一部で
あるspuだけをわざわざ取り上げて、pthreadが意味が無い、と主
張しつづけるのかがわからない。
>336 そもそもCellはメモリ共有型じゃないこと位はわかってる?
通りすがりの俺が思うに、
>>336 は各SPUがアドレス空間を共有してないって事が
わかってないんじゃないかなあ。
339 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 15:38:15 ID:/hTyXuuv
(・∀・)ニヤニヤ
340 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 15:41:55 ID:JK+rDvL6
つまり、アドレス空間が独立したプロセスを投げて、PPEなりなんなりを 介したプロセス間通信のような形でしか同期が取れないってこと?
>340 大体それでいいけど、 >PPEなりなんなりを介した 各プロセサ間はリングバスで接続
ごめん言葉が足りてなかった。 >介したプロセス間通信のような形でしか同期が取れないってこと? 仲介者は必ずしもいらない
うーん、UNIX的にはAPIはUNIX IPCで実装するのが正攻法なわけかな? pthreadでの実装でもユーザから見れば大した違いはないように思える のは、素人だから?
熱帯雨林でも普通に買えるし安いもんだから ごちゃごちゃ言う前に買っていじってみれば?
金持ちうらやますぃ。 手取り400マソの俺には安い買い物じゃなかったな。
そんなことやっちゃうからゲームが出なかったんだよ PS3が開発者に優しくないという業界人の意見は本当だな
ここはゲハじゃ(ry
348 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 16:54:07 ID:qTnC732b
やっとYDL5を落とせて、やっと導入中〜。
年収300万のオレが300万の車を買ってるんだ。 PS3ぐらい屁でもねーぜ。ってノリでPS3買ったわ。 貯金?なにそれ。
年収230万の漏れが来ましたよ 今日やっとYDLインスコしますた リナクスなんて学生時代以来だ 勉強しながら遊ぼうかと(・∀・)
353 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 22:22:22 ID:qTnC732b
>>308 あの〜、判って無い人ですねぇ。XBOX360でLinuxが動いた所で意味ないです。
XBOX360のPowerPCは、Cellでは無く、IntelみたいにSMPです。ので、
Intel上でマルチプロセッサープログラミングをやってるのと変わらない。
Cellは1個のPowerPC-PPEとDSPみたいなPPEが7個なんで面白いんです。
TSUBAMEのほうがおもしろいよ
355 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 22:27:40 ID:qTnC732b
>>354 外からアクセスできる穴を教えていただけたなら、あなたの主張が確かめ
られますが・・・。
356 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 22:30:35 ID:qTnC732b
s/DSPみたいなPPE/DSPみたいなSPE/
>>353 ×DSPみたいなPPE
○DSPみたいなSPE
あとSMPはマルチプロセッサの技術、この場合は対称マルチコアが正解
微妙に言いたい事は伝わるんだが…
358 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 23:05:09 ID:qTnC732b
359 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 23:09:05 ID:qTnC732b
で、なんとかYDL5をインストール完了。SDTVなので、まだコンソールだけど。 とりあえずgccが動くのでいいや〜。 キーボードはアクロスの右上にジョイスティクの付いた2.4Gワイヤレス キーボード。ちゃんとYDL5でも動いた。マウスもそのJOYSTICKでok。
FC6入れていじってみてるんだけど、 キャッシュ?に入るのか、ソフト立ち上げ動作が妙に遅いのはなんでだろう。 CPUは2個見えて、どっちもそれなりに動いているようだけど。 さくっと動いたり遅かったりの幅が大きい。 mplayer入れて動画を表示してみたけど、普通に見れたりする。 なんとなくチューニングしてけば普通に使えるようになる気もしてきた。
361 :
login:Penguin :2007/01/13(土) 23:40:49 ID:VTA7NSMc
YDL導入完了。いろいろ遊び中。 ていうか、これふつうにパソコンじゃね? しかもごっつい高性能な・・・
あぼーん
363 :
login:Penguin :2007/01/14(日) 00:14:54 ID:Mw9tQLVA
60Gだが、内蔵無線LANはYDL5ではサポートされてないのね・・・。
仕事中にあまりにも暇だから、Cellのドキュメントを読んでたりするんだが、 結構面白いな。読んでるだけでも。
>>361 それはくたタソが一番欲しかった言葉鴨ね。
366 :
login:Penguin :2007/01/14(日) 02:55:16 ID:Mw9tQLVA
とりあえず、SD画質でXの画面が出た。VGAより解像度が低いけど、 Firefoxが動いてご本尊のサイトが見られた。
368 :
login:Penguin :2007/01/14(日) 12:15:14 ID:Mw9tQLVA
ぽ
今、FC5インスコ中。Linux初めてだからドキドキ・・・
>>314 可能性だけなら、PPC系のLinuxが動くんじゃね?
boot できるかどうかは知らんけど。
LinuxじゃなくBeOSを採用してほしかった
Audacityな人たちはPS3でもやってくれるだろうか
やっぱ下地があるところは強いな
海外の有名ゲーム開発者がこぞってPS3を最低と評価してうrな
はいはい。ゲハ厨はゲハに帰りなさい。
65nm化まだかなー
PS3の煽っぽい発言ってまさか人力で全部の板にレスしている訳もないでしょうから、文字列にPS3が出ると描き込むよーなスクリプト組んでんじゃないかと思ったり。 だからベイジアンフィルタっぽいの内蔵の2chブラウザを誰か作ってくれれば、結構幸せになるのではないでしょうか。
>>378 人力でしょ。スクリプトかとも思いたくなるような
基地外が量産されているのがゲハ板。
おすすめ2chとかのせいで、さらに流入しやすくなってる気がする。
navi2ch だったら、ベイジアンによるフィルタリングも可能だったと思うが。
>>381 ググれば出るって。
Emacs に慣れてれば、予想付くと思うが。
超素人考えなんだがPS3ってたしかCPUとGPUでメモリが256MBずつで 相互参照も可能だった気がするんだが。 どうせGPUの機能いじれないんだったらGPU分のメモリの一部を メインメモリ扱いにできんもんなんかね
385 :
login:Penguin :2007/01/16(火) 22:51:16 ID:cYFKR3QQ
できる大学は違うな
>>383 せいぜい、RAMディスクかバッファキャッシュにして高速ページアウト領域
とするくらいが関の山では?
なあ、Linux+OpenGLで動作するサターンエミュを作ったら、 PS3でサターンのゲームが遊べるってわけか!!
でも今のXはRSXのHW使わないからダメダメじゃないかなぁ?
チラシの裏にでも書いてろよ
作ってから書き込めよ。
>>385 知り合いの先生に言ってみようかな。一応並列もやってたはずだし、人集めのネタとしてもよさそうだし。
言ってから書き込めよ。
393 :
login:Penguin :2007/01/17(水) 22:02:46 ID:d/AZ9+Ea
394 :
login:Penguin :2007/01/17(水) 22:25:59 ID:FpoAnwnp
まだ途中で2章の途中までしか読んでないけど、ミス多くないか? inb とか vec_cmpgt() のところの図とか。 プログラマじゃないし、C は雑学程度に本を読んだだけだし、ざっと読み流してる程度なんで自信無いけど。
397 :
login:Penguin :2007/01/18(木) 01:55:46 ID:d5CeQIg4
>>396 ふんがああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
FC6しばらくいじってるけど、負荷見てるとスワップとXのbitblt、あとfbが重さの元凶だね。 メモリせめて倍積んでればスワップ起こりにくいから結構快適に使えるのに..
399 :
login:Penguin :2007/01/18(木) 03:32:55 ID:iKDsqrJD
public class Hello{ public static void main(String[]args){ System.out.println("HelloWorld") } }
いよいよゲーム機でもHelloWorldができる時代か!!
Cell に特化した JavaVM が存在したら、利便性的にはかなり面白いんだけどな。
>>400 その昔、ファミリーベーシックというものがあったらしいんだぜ?
というか、HelloWrold できないゲーム機は無いと思うんだぜ? 揚げ足取りだけどね。
リーナスはまだマックつかってんの?
>>396 あれ?ほげめもさんところのがマージされた、ってこと?それとも別物?
>>400 アフォ?
DCでNetBSDが動いてただろ。
>>401 らしいじゃなくてあった。
さらにSG-1000+SK-1000とかSC-3000とかサタベーとか(ry
ファミベーはメモリが少ないだけに基地外じみたコードの宝庫だったな
407 :
login:Penguin :2007/01/19(金) 00:38:57 ID:c9KKjyfc BE:712220459-2BP(0)
正直PS3を直にLinux端末として使ってもあまり面白くないし実用的でもないから RSXは見えなくてもとりあえずはいいや。それよりもLinuxとゲームとかが同時並行で 動作すると面白い。どちらもHypervisor上で動いてるからできない話では無いはず。 それさえ実現されれば後はZeroconfを使ってLANにつながってるPS3を自動発見し 重いジョブをPCから投げられるなんて用途が現実味を帯びてくるんだけどね
408 :
login:Penguin :2007/01/19(金) 08:25:09 ID:CxdStMhN
>>395 inb は修正されたみたいだ:) ここで騒げば他もなおるんじゃない?
vec_cmpgt の図って 2.16 か。そもそもこの図の見方の説明がない
のが問題だな。たぶん 365 は A1 > B1 なのに vpat が 00...00
になっているのが間違いじゃないのっていうことだよね。これは
そういう意味じゃないね。 A1 と B1 に > という論理演算を
行った結果(実際は A1 は B1 より小さかったので) vpat が
00...00 になったという意味だろうね。
> がなにをあらわしているのかと、Va, Vb に具体的な値を入れて
説明すべきだね。
全体的に図の説明が少ないね。
>>408 なるほど、そういう解釈だったのか orz
ありがとう。
できれば、ちゃんと「お問い合わせ」から意見すべきなんだと思う。
俺は、自信が全くなかったので。
結構面白かったので、中の人には頑張って欲しいものだ。
……俺、PS3持ってないけど。
>>407 BDドライブがなくって代わりにHDDが標準で60Gな廉価版キボンヌ。
それじゃPS3じゃなくてCell搭載PCだろ
DIMMソケット希望。他は別に今のままでいいや。 ・・・て、XDRなんだっけか。汎用のモジュール使えないのはちと厄介かねえ。
たぶん無理
PS3が値崩れしだしてるね。 熱帯雨林で買った俺様だが、早くも値崩れとは がっかりだぜ。まあ、Linuxが動くからいいけどね、気分的にちょっと
時間の問題らしい。どれくらいかかるかは謎。
>>413 そこの記事、PPEがデュアルコアだと書いてるけど、
正確には、Hyper-ThreadingライクのSMTじゃなかったっけ?
うむ、SMTだね
出来れば安いところでも貼ってくれ
>>406 つーかソニー自身MSXっていうPC+ゲームな機械作ってたよ
>>412 一律に値段を上げてよかったのなら DDR 使ったけど、256MByte で足りるゲーム機
用途で最も安くなるように XDR 使ったんだからカンベンしる。
1プロセッサあたり512MBかあ。もしかしてそこが上限?
10年間くらい昼飯抜けば変えない値段でも無いな
1昼飯631円か
PPE自体の性能はP4 3.2Gの1/5の性能だとさ
300AをOCして使ってた頃に戻った上に、グラボの能力がロクに使えない程度か? PPEがもう少し強くてメモリが十分だったら、日常用途目的でも使えたんだろうけど。 まぁ、PS3が主目的じゃなぁ。SPEを減らしてPPEにリソースを割く訳にもいかないか。 M$が、Cell用にチューンしたドトネトを出してきたらネ申なんだどなあw
金利手数料はジャパネットが(ry BDドライブなんていらないからCellにDDRのソケット付きのPCI-eのカードを出せやorz
日本語でおk
431 :
login:Penguin :2007/01/20(土) 11:50:28 ID:jG8n6r9o
保守age
432 :
login:Penguin :2007/01/20(土) 11:52:14 ID:jG8n6r9o
保守age
433 :
login:Penguin :2007/01/20(土) 11:56:10 ID:jG8n6r9o
保守age
結局、Cellをフル活用できるアプリが出てこないと Vine Linux 1.0の時代とリソース的には変わらない
君、作りなさい
cell最適化x264でも作ってくれたら寄付するなり買うなりしそうだ。
437 :
login:Penguin :2007/01/20(土) 16:48:23 ID:6CpHpu3i
>>426 PPE1個ですが、通常のCで、
画像処理(ソーベルフィルタ)では
P4(3G)の約60%の速さだった。
ちなみに、G4(7457の1.25G)と
ほぼ同程度のスピードだった
on FC5
セルの使いかたってゲームやCGの緻密な背景の膨大な座標を SPEをフルに使って回したり、その座標からレンダさせたりすれ ばいいんだろうね。ハードでレンダすりゃもっといいけどね。 まぁ、口でいうのは簡単だが。
440 :
login:Penguin :2007/01/20(土) 20:32:03 ID:DoQU0FT3
何で3.2GHzのPPEがそんなに遅いのかな? 確かにLinuxが体感で遅い。 アウトオブオーダーがないんだっけ? メモリ性能?これはベンチではかってみれば良いのだが。 ハイパーバイザー(仮想化)のせい? ん〜、lmbenchでもかけてみるか。
なにか作ってみようと思って調べてみたけどかなり面倒そうだな Windows用の作る3倍ぐらい時間かかりそうだ(´・ω・`)
>>440 体感で遅いいちばんの理由はメモリスワップでHDD読み書きに行くため。
読み出しと書き込みが頻繁に起こりHDDのシークがどっと起こる。
これがなきゃ、生活マシンレベルで使えるよ。
要はメモリ不足。
RSX使えないとかSPEに最適なコードとか言う前にメモリさえもうすこしあれば、
普通に使う分にはC2Dと比べてもそんなに違いが分かる程遅くないよ。
swapを使用しない区間はわりとさくさく動く。が、すぐメモリが不足するのでswapに行く。
ラッシュアワーが過ぎるとまた動く。これの繰り返し。
444 :
440 :2007/01/21(日) 01:33:41 ID:G6LVognj
>>443 確かにメモリ不足かもね。lmbenchをとってみたよ。Xeonは2wayだからフェアじゃ
ないかもしれないけど、ファイルアクセス性能以外にあまり差が見られなかった。
Cell3.2GHz vs Xeon2.8GHzDual @ FC5
Processor, Processes - times in microseconds - smaller is better
------------------------------------------------------------------------------
Host OS Mhz null null open slct sig sig fork exec sh
call I/O stat clos TCP inst hndl proc proc proc
--------- ------------- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----
cell32 Linux 2.6.16 3189 0.26 0.71 8.07 10.8 35.5 0.92 4.02 547. 1833 5418
xeon28 Linux 2.6.15 2795 0.75 1.09 5.96 8.03 14.9 1.34 3.31 315. 980 2908
*Local* Communication bandwidths in MB/s - bigger is better
-----------------------------------------------------------------------------
Host OS Pipe AF TCP File Mmap Bcopy Bcopy Mem Mem
UNIX reread reread (libc) (hand) read write
--------- ------------- ---- ---- ---- ------ ------ ------ ------ ---- -----
cell32 Linux 2.6.16 617. 1304 405. 881.5 797.0 741.8 656.8 792. 3500.
xeon28 Linux 2.6.15- 486. 478. 264. 1347.4 1569.2 586.8 586.3 1772 786.2
・メモリ少ねぇ(swap地獄) ・RSX使えねぇ(fb遅) ・PPEしょぼ ・このようなユーザの悲鳴には耳も傾けずSPEは冬眠 ちょっとやばくね。クタラギはいったい何がしたかったんだ? 誰かクタに代わって解決策を提示してくれ。お願いします。
x86エミュレータを作って公開すれば大逆転 エロゲーで
447 :
440 :2007/01/21(日) 01:51:22 ID:G6LVognj
メモリすくねぇのは、PS2 Linuxよりはマシなはずなんだけどねぇ。 なぜemacsとかの起動が遅いんだろう?ディスクI/Oが遅いのが 効いているのかな。でもサーバ機と比べても倍程度しか違わないんだけどな。 File & VM system latencies in microseconds - smaller is better ------------------------------------------------------------------------------- Host OS 0K File 10K File Mmap Prot Page 100fd Create Delete Create Delete Latency Fault Fault selct --------- ------------- ------ ------ ------ ------ ------- ----- ------- ----- cell32 Linux 2.6.16 41.1 45.5 122.4 85.0 5929.0 0.719 7.24280 28.2 xeon28 Linux 2.6.15- 22.8 21.7 70.7 41.2 2498.0 0.446 3.18320 12.0
やっぱりメモリかな。HyperVisorもメモリ食うし。組み込み向けと同系統のカスタマイズしたほうがいいんだろうなぁ…
449 :
440 :2007/01/21(日) 02:51:05 ID:G6LVognj
ん〜。確かにFC5標準設定だからね。 メモリ量に合わせてカーネルの再設定や、バッファキャッシュとかの カスタマイズしたらマシになるかもね。 玄箱や白箱はレスポンス良く動いているし。
Fedora Coreはデフォルトでは要らない物が動きすぎだろ。 特にGnome入れているとメモリを食い過ぎる。
しばらくFC6でGnome使ってシステムリソース見ると、
大体150Mメインメモリ/150Mスワップ使ってる。
スワップ多杉。
動きが悪いときリソースモニタ眺めてるとシステム負荷が異常に上がった直後
ディスク負荷が異常に上がり、しばらくこのパターンが前後する。
これがボトルネックになってる感じ。
メモリが倍あれば、おそらく快適に使えるでしょうね。
でも、まだ出たばっかなので改善の余地は色々あると思うよ。
これからチューニングかな。
起動が遅いのは他にも理由があるような気も…
>>447 ディスクだからシークしまくると
本来の転送速度は出ないよ。
なんかいつのまにかFC6でFirefoxが動いてるんだな…
さっき気づいた。
なのでこれPS3+FC6+Firefoxでカキコです。
値下げなんてしなくて10万越えでもいいからハイスペックで出して欲しかったな
>>423 IBMが公開してる資料によると64GBまでらしい
>>445 とりあえずlinux対応と言っておけばPS3の売り文句のひとつになるし
変り種好きな奴等がなんかやってくれるだろうって魂胆だろ?
まあ、まだ発売してそこまで時間がたってないから、どうこう言うことは無いけど
PS3のOSの機能と360のOSの機能を比べると相変わらずハード屋のままだってのがよく分かる。(ハードの構造も)
相変わらずソフト開発の方に力を入れてないってことじゃないの?
3月の欧州発売に合わせてのアップデートが予定通り(予測通り?)行われなかったら考え物だよな・・・
対応してて当然の機能ばかりだし
64GバージョンのPS3が出ればいい
456 :
login:Penguin :2007/01/21(日) 12:37:54 ID:8ZNx69jf
メモリ 1GB でチューニングされた Linux を載せた PS3 を NEWS3 としてリリース
Cell、DDRメモリ、DVDドライブ、3.5インチHDD搭載のPCを 東芝あたりが出してきたら面白いのに
ノートPC型でCELL/2GB/Blu-Ray/WUXGA、一応一般客にも訴求するべくCeleronも搭載。 とかだったらなー。
なんかcellをAthlonとかPentium or coreとかと同じCPUだと思ってる方がいらっしゃる様で・・・
>>459 わけわからんCPU乗せなきゃ安いのにね
>>457 PCI-eに増設するドータボードでいいやん
CellとDDRメモリさえあれば結構遊べると思うぞ?
Cellってメモリコントローラー乗ってるんじゃなかったっけ?
載ってるyo
バス引っ張り出してかめのこ増設なんてね
メモリ増築とかってできないの?
PS3をメディアプレイヤー代わりに使うために、 外付けHDDを探してるんですが、Linuxフォーマットの製品って売ってますか? Windows用の外付けだと、アクセスしてファイルをクリックしても、 Mplayerなどで再生できないらしいんですが。
YDLとFC5の違いって何よ?
>469 YDLはメインで使うXがE17なのでGNOMEより軽い。 YDLはインストールするパッケージ量が少ないので空き容量が多い。 YDLは日本語化するのに少しだけ手間がかかる。 YDLはインストーラーがGUI(720p以上に対応したテレビじゃないと表示できない) ↑GUIが無理な場合はテキストインストールになると思う。 こんな感じかな?
>>470 成る程。
ぶっちゃけFC5とYDLどちらがいいと言われたらYDLですかな?
FCも良いけど、PCの進歩に合わせてどんどん重くなっていくだろうし。 軽いままでいるならYDLの方がPS3にはふさわしいかも。
まあ両方LinuxはLinuxなので機能はほとんど変わらないわけですよね? それじゃあYDLでもインストしてきます^^
>>473 うーん、その理解ではまずいと思うんだけど、やらないとわからないので
とりあえずやってみな。
メモリが増えてもPPE自体が遅いからな あんまり意味ないかも・・・
X Window止めてコンソールで使えないの? そーすりゃ少しはマシになるとか。
当然できるだろ。 PS3 持ってないから知らないが。
479 :
login:Penguin :2007/01/22(月) 08:20:07 ID:xL/UdAqS
Wiiのバーチャルコンソールの存在価値が無くなったな
FCの方が対応ソフト多いし、更新も早い利点がある。
YDLのベースってFCじゃ
↑ 「ないのか?」 が抜けた
PS3は、普通、コンソールで使うだろ? X11 だとframe buffer だから、 ウィンドウをドラッグすると悲惨。
cfbだけじゃあんまりだから、DMA使ったbitbltぐらいは実装したほうがいい気もするけど、 スキャッタギャザ用意しているだけで却って遅くなりそうな… RSXのその部分だけでも公開(lv1-api)してくれるとウレシ。って既存のダブルバッファリングと相性悪いか…
でもコンソールで使うなら玄箱のほうがよっぽど使える PS3でLinuxというのも中途半端だな
twmでいいじゃん
>>483 色々チューニングしてみ。
俺はFC6+Gnomeだけど、大分良くなってきた。
そのまんま使うから遅いんだよ。
ゲハにお帰りください
まぁ仕事だからな このスレに集まってくるような人間とは違うだろう
いやLinuxのとこまできてハードの話しなくても・・・ そーいえばxboxでFreeBSD開発中って話があったな。 旧箱なんかね。 個人的には360でも開発してくれればどっちも賑やかになって PPC環境が充実する土台になりそうで期待してます。
360はそもそも電子著名がまだ破れてない
360は日本で始まってさえいないからな
鈍器でPS3/20GBが39800円で売ってたyo
360はブルドラとロスプラで大ブレイク中です
Linuxも入れられないようなハードに興味はない
>>495 明後日になったら360用Linuxがリリースされるって事?
くそぉPCのDVDドライブが壊れてるのか知らんがDVDを認識しやがらないからISO書き込めない・・・。 外付け買うしかない?
何で外付け?内蔵のやつ買えばいいじゃない。
外付けならPS3につなげられるから、どうせ買うなら内蔵より便利かもな。
YDL使ってるひとに聞きたいんだけど、 YDLもXでプログラムの起動とか遅い? FC6だとgnome-terminalの起動に5-6秒かかる感じなんだけど。 これおぼろげに原因がわかりそうな気がしてきたんだがまだハッキリしないんで。
>>498 重要だね、気持ちの問題かも知れんけどさ
>>504 さすがにそこまで遅くは無いです。
YDLだと、firefox立ち上げてメモリ54%スワップ18%ぐらいの状態でせいぜい1-2秒。
箱○はXNAでいぢればゲームマシンとしては十分楽しめるからな わざわざあれでペンギンを走らせる理由は…ロマンか?
ヒント:ここの板の名前は?
Linux板です。
ゲームハード板です。
ヴァカもん!
お前ら仲いいな
360にWindowsが搭載されたらもう終わりw
とうの昔に終わってる でも趣味の世界にはどうでもいい話だ
>>514 >360にWindowsが搭載されたらもう終わりw
そんなことはありえないだろ。
もしあったとしたら、PCに、Windows 搭載してるメーカーが、一斉に
マイクロソフト叩きに走るだろう。
ydlのファイルマネージャはえんらいとめんとですが、 gnomeベースだし、x-WINDOWセッション立ち上げることもできますよー (オプションあります) んでxboxでWINDOWSうんぬんのひと。 むかーしNTでPPC版出たことがあるんですが、バイナリ非互換だったので 結局ほとんどのソフトは動かなかったんですよね。 エクスプローラーが同じ感覚で使えるだけのWINDOWSなんて意味があります? 今現在LINUXで最新版のFLASHプレーヤーが出てもPPCベースのは作ってないから PPCな旧MACもPS3もXBOXも動かないんです。 ユーザーの方ならPSの方が先にPPC-UNIX系動くようになったんだし、 応援しといて損はないと思いますよ。環境充実するかもしれないし。 そんなわけでユーザーさんなら一緒にもりあがりましょう。 あおりだけの人ならさよーならー
>514 いちいちPowerPC向けのWindowsを作るの?
もう次スレは 【SPE】Cell でLinux Part 5 【PPE】 にしようぜ。 ゲハ厨ウザすぎ。
マイクロソフトはVirtualPCの実績があるから x86 windowsを動かす可能性もあるな つか旧Xboxのゲーム動いてるしやろうと思えばいつでも可能か
ペンティアム3互換相当なら確かにいけるのかもなぁ 95程度ならあるいは? ほんとに開発されて実用的になったら、 ちょっといじればPS3でもいけるだろうから 便利にはなりそうだけど・・・ でもここはLinuxスレッドなので、これ以上は別のとこで
>>520 賛成
NT系は、昔マルチプラットフォームを考えてなかったっけ?
というか、今だと OS を用意しなくても .NET Framework を用意する流れになるだろうけど。
>>506 サンクス!
FC6でXアプリの起動が遅いのは/etc/hostsに127.0.0.1が無かったせいだったよ。
アプリ起動するたびにネットを見にいってたんだな。
(Xは自己アドレス解決できないと外に行く)
インストールしていじった覚えがないんで、始めからこうだったのかな。
ターミナルも2〜3秒で上がるようになって快適。2回目からは一秒かからず。
これで俺の生活マシンはPS3になります。
Cora2Duoもあるけど、
ネットとメールくらいなら使い勝手は殆ど変わらん。あとは環境整えていくぞー。
526 :
login:Penguin :2007/01/25(木) 02:45:09 ID:UpYPnkqB
>526 うろ覚えだけど、Windows2000もPPCはないことはなかったはず Beta3位まででMSDNでだけどw
ドンキで4万だと、さすがに買おうか考えるなぁ。 BD乗ってメディアプレイヤーとしては破格だと思う。 5万だと、安いちっこいPCでも組もうかと天秤に掛けてたんだがw
PS3 Linux スレじゃなくて,PS3 コンピューティングスレになりつつあるな
>>528 そう、あったよ。俺AlphaAXPにβインスコして使ってた
重かった。。
>>529 4万ならねぇ、買っちゃうよ。
5、6万ならDell買うけど。
まぁいまさらDell買ってもしょうがないって気はする。
>>529 PS3なんて将来性のないのは辞めて
360買うべき
>>533 360なんて将来性のないのは辞めて
Wii買うべき
>>534 Wiiなんて将来性のないのは辞めて
PS3買うべき
こんなところにローラが
ゆうべは おたのしみでしたね。
ヨーロッパでの販売価格 9万5千円 ちょwwwwwwwwww
>>538 ヨーロッパの商品を、日本円で換算しても仕方がない。
linux動かないのはこの板に来るな
541 :
529 :2007/01/25(木) 18:52:05 ID:VnblOCZc
>>532-535 360のXNAは楽しそうだけど、結局あくまで360の開発環境であって、汎用コンピュータに
なるわけじゃないしね。PS3はその点が凄いし、このスレ住人なんてだからこそ
買った連中がいるんじゃない?
Wiiはまったく興味ないけど、その点からみても買う気起きないなぁ。ゲームのジャンル的にも、
全然相性合わないし。
っていうか、とかくBD、メディアプレイヤーとして安いからなー。
さっさと買っちまったほうが気が楽かもしれん。ゲーム買わないけどw
とかいいつつ、4万なら4万で新たな構成でPCを考えてしまう俺ガイル…。うーん。
542 :
login:Penguin :2007/01/25(木) 19:27:36 ID:VnblOCZc
そういや、NT4.0はこの間捨てたきがs(ry PPC版NTは結局だめだったのかな?動いたって話も見かけたんだが、 どこにもレポートっぽいのが無いんだが…。 Linuxと関係無くてすまんw
543 :
login:Penguin :2007/01/25(木) 19:43:18 ID:eX3hFHIC
RSXの解禁まだー? PS3がゴミか宝になる分かれ目これだけなんだよなー。 なんつーかマーケティングが下手というか大本営発表で終わってる感じ。
いまだにSPE使いこなせないで何がRSXだよ。 10年早いわ
BDプレイヤーとして安い => 既にHD DVDに敗北決定 メディアプレイヤー => 中古でXboxを買って改造すればPS3の1/10の値段 Linuxが動く => XboxでもPS2でも動く。 360でもうすぐ可能 Cell => 難しくて上手くつかえねー ソニー => 大本営発表で民を騙す 苦行ですね
CPUだけでグラフィック処理できるんじゃなかったのかよクタたん
んー、次スレやっぱPS3外すべきですかねぇ タイトルみても分かるとおり、ここYDLとかSPEとかの話題のスレなので ゲーム機としてPS3が負けたら 機能解禁早くなっていいかもなぁみたいな人間多いから、煽っても楽しくないと思いますよ? もうコンピューターとして生き残らせるしか!と思ってくれたらラッキーみたいな。
ポシャっても解禁は無理だろうな・・・・。 高性能なエミュとか作られたら矢面に立たされるのはソニーだし。
いつBDがHD DVDに負けたんだ?
HD DVDのプロテクト破られたらしいな。 これでHD DVDにソフト供給しようと言う映画会社は減りそうだ。
>>547 ハードが負けて機能緩和されるならPSPは(ry
むしろ切り捨てて無かったことにする可能性も無きにしろあらず
>>531 雲丹板の太陽スレにFX!32ネタをおまいか?
「ネタを書いたのは」だった。
ゲハでやれ
ゲハで DEC Alpha の話をするのか?それも面白そうだ。
>>551 破られたっていってもなー。メモリからキー抜いただけでしょ。
そもそもプロテクトは殆ど同じだから、それ言ったらBDもあやういんでは?
>>543 RSXは正直どーでもいい。speいじれば色々できそうだし。
fbの性能さえあげてくれればいいよ。
でもさ、
いまんとこPC以外で結構ちゃんといじれるようなのってこれだけじゃないの?
まあメモリ少ないのはアレだけど、ちょっと工夫すればなんとかなるし。
>>547 YDLもいらなくない?
俺は、RSXの解禁が待ちどおしいけどな。
まともに使おうと思うと面倒だし、流行らないと思う。
汎用に使うには、メモリが最低でも512MBくらい欲しい。
このままじゃ、PS2 Linuxの二の舞になりそ。
>>558 RSX 解禁を待ちわびるやつって、SPE/PPE でがんばってソフトレンダリング
したときのスピード知ってるのか?
いや、私は知りませんが。
いや、だから面倒だからと言っておろうに。
>>558 ブラウザ程度なら、”まともに”使えちゃうのも事実だからなぁ。
YDLってメモリに関してはNTと2kの中間ぐらいの重さじゃない?
どこまで実現されるかは別にして、 構想としては、LINUXなり他のOSで開発したライトゲームやアプリなんかを PS3-OSから実行する形を目指しているみたいなので迷ってるんだろうね。 現状メールが融通効かせられて、オフィスファイルが軽くいじれればいいやって程度のユーザーならパソコンの代わりにはなるわけだし。 でもせっかくのおもちゃだから、いろいろ使いたいですよね。 デモではLINUXからリアルタイムレイトレーシングやってるのとかあったから、 ハード的にはいじれるようになってるんだろうし。
レイトレはfbに書き込めればGPUとかいらない
むしろfbもいらない
携帯でもブラウザくらいならまともに使えますが?
あ、そうなんだ。あのデモフレームバッファのみだったのね。 そーすっとSPEさえ使いこなせれば、実質的にセルのみで OS全部完結することも不可能じゃなさそうだね。 ゲーム機ってか、家電で汎用のファイル扱いやすくする インターフェイスとか練ってみるのも楽しそう
Fバッファモードであのスピードなら 解像度ある程度押さえれば、RSX直結のメモリも仮想メモリ空間にマップして 全部使ったりしても大丈夫なのかな と妄想の続き
その通りなんだけどさ。 Cellで閉じた世界じゃ未来が無くない? とりあえず、セキュリティやライセンスなどの問題を無視すれば、RSXが使えてマイナスになること無いよね? なんで、そこまでイラネイラネと頑張ってるのかちょっと不思議。 Cellを使い倒すのが目的なだけという立場で良いなら、俺も禿同だけど。 今のだと、オンチップにグラのっかってるけど、 グラボを買ってきて、取り付けて、わざわざBIOSで殺してオンのグラボを使ってます。 3Dゲームはやらなければ良いだろ。スクロールが重かったりするのは、別に構わないね。 こんな感じに見えるんだけど。それ、マゾマイノリティじゃないか?
逆にRSXが使えるようになって何をしたいのか問いたい
openGLごしでグリグリポリゴン回す。RSX−cell間の高速バスを使って爆速RAMデイスク 夢がひろがりんぐでは。口でいうのは簡単だけどね。
571 :
login:Penguin :2007/01/26(金) 19:58:46 ID:rXGY6VU+
しかしいかなCELLが変態的CPUでも BDに納められてるクラスの動画の再生は RSXの力を借りないと無理なんじゃないか まあPCでもそれが可能なスペックのマシンは多くないけどさ。 そもそも家庭で再生する動画にあんなレベルの物が必要かって気もするけど
なくても困らないかもしれないけどあって困るもんじゃないですよね。 でも、現時点で全部公開しちゃうと ライブラリもまだまだ少ないだろうから 高い開発機材入れたとこと一般ユーザーが近くなりすぎで困りそうな気もします。 無理矢理変な制限かけられるよりは、メーカーがきっちりアドバンテージを得てから 全部自由にさわれるようにしてもらった方が結果的にいいかも。
パフォーマンスを犠牲にしてライブラリを充実させれば ニーソもユーザも両得、とはいかないか
Xglとか、CompizやBerylとかでRSXが使えれば面白いと思うけどな。 VistaのAeroなんかでもGPUのパワーさえ十分ならCPU負荷が減るらしいしな。 RSXをLinux側で叩かれるのが嫌なのであれば、CellOS側でglxドライバ実装して、 ハイパーバイザ経由でというのは無理なのかな?
>>574 LookingGlassなんか乗れば最高。
今LGはJAVAで実装されているから劇重!
SPEにJAVAを乗せてスイスイ動いたならいいなぁ。
>>571 以前東芝がCellでMPEG2のSD動画48本を同時にデコードするデモを
Cellリファレンスキット(純粋なCell開発機材でRSXなど他のハードは載ってない)でやってたから
できないことはなさそう
演算能力はRSXってGeforce7600程度じゃなかったっけ?
だったらspeのほうが速いんじゃね?
>>568 スクロールは遅くないよ。むしろ速いと思う。
メモリのバス幅がGF7600並 コアはGF7950GTとGF7900GTの間
RAMディスクとか言ってる人へ。 RSX->Cellは激遅で無い物と思わなければいけないんですが。 ソースはぐぐればどっかにあるけど探すのまんどくさ。
リスクとコストを掛けて公開しても おまいらでは意味がないと判断したニダ by クタ
>>580 どうせThe Inquireソースの話だろ?
あれが本当だとしてもRAMディスクとしては十分な速度。
使わないメモリなら何らかの形で使えれば活用方法はあるかもしれない。
VistaでもReady Boostとかやる位だしな。
>580 へえ、そうなの。俺が見たのはワイドなバス幅で繋がってるって 書いてあったような気がするような。別の話かな。
どっちかって言うと, 問題はSPEとPPEの転送が邪魔されちゃうことじゃないかな
588 :
login:Penguin :2007/01/27(土) 05:50:22 ID:2AIkFZeM
パーティション10GBの仕様ってまだ解決してないの?
↑まだだね
590 :
login:Penguin :2007/01/27(土) 10:32:09 ID:W/oQlObs
Fedora5を入れて使い始めたんですけど なんかもっさりしてるんですがこんなものでしょうか?
Fedora自体もっさりディストロ。 YDL試してみるとか。
>>590 入れたらそのまま使ってるのか?
遅かったらチューニングしろ。
メモリをかなり消費するアプリとかHDDアクセスが多いモノは
チューンしてもきついけどな。
firefoxとかthunderbird走らせてターミナル使うとかなら、
(つまり普通の用途なら)そこそこ速くなる。
593 :
590 :2007/01/27(土) 13:56:33 ID:W/oQlObs
そこそこ速くってどれくらい? 手元ではターミナル開くのに10秒ぐらい FireFox開くのに30秒以上かかるけど
594 :
login:Penguin :2007/01/27(土) 14:08:47 ID:fY682ol4
素直にYDLいれたほうがいい。
俺はFedoraがいいんだよ ヽ(`Д´)ノ
YDLはもうオープンになってるんでしょ?なら素直にYDLでいいじゃん
i-RAMをHDDにつなげればええやん 理論的には動くはずだぞ
Flashが見れないのはどもならんのですか?
599 :
login:Penguin :2007/01/27(土) 16:50:04 ID:tbVX1f0m
ところで、YDLのISOってトレント以外で落とせる場所ってあるんですか?
>>593 gnome-terminalで2-4秒(初回)2回目からは1秒くらい。
firefoxで3秒くらい。初回はもちっとかかるかも。
FedoraCore6も弄ればこんくらい出る。
システムモニタとかtop見ながらチューンすべし。
>>596 Fedoraは色々と便利なんだよ。ちょっと前のスレ読んでみ。
601 :
590 :2007/01/27(土) 19:29:51 ID:W/oQlObs
まじかよ。俺のところのFedora5と全然違う. チューンしなくても最高性能出せるようにして発売してくれよクタ ゲーム機じゃないって言ったよな もっさりんこ
なにせLinuxなので。
>>601 はWindowsにしとけよw
>>590 他人に頼ってばかりで自力では何もできない奴にはLinuxは使えない
早めにあきらめるが吉
実際PS3で初めてLinuxに触れるって人も結構いると思うから Linuxユーザーの裾野を広げる為にもここは多少の教えて君に 対しても寛容であるべき ググっても限界があるし 誰でも最初は初心者だよ
まあでも2chで聞いてまともな答えが返ってくると思うのもあれだが
2chには初心者しかいないもんな
PS3にYDL入れてGUIで多少の操作はできるけど それ以上の事はわかんねー、ってヤツは結構いると思う
調べてみたら、結構な数の解説ページが前回のlinuxブームの時の物なので 2〜3世代古かったりするんですよね。 試してみたら、バージョン違いでちょっと動作が違うとかいうのも多いので いろいろチャレンジしてみると楽しくなってくるかも。 大体おぼろげに概要がつかめてくれば、応用効くようになってきますから。 細かいことは初心者質問スレッドなどあるのでそっちで聞くといいんでしょうね。 回答や質問が一カ所に集まってる方が同じ疑問持つ人の助けになりやすいし。
>>607 べつに初心者ならGUIで出来るとこくらいで充分じゃね?
まあ弄ればそこそこ使いものにはなるんだけど、
HDD交換可なら始めからドライブベイだけにして
浮いた分でメモリ倍にすりゃ良かったのにな。
デフォのHDDあんま速くねーし。
とにかくヘビーな作業が出来ないのが難点。
この値段でこんだけできりゃいいだろってのもあるんだけどさー。
自分でHDDを付ける人向けに、HDDレスの本体をPS.comとかで販売すればいいのにな
HDDレスと言うより、e-SATA対応で。 さらに12Vの小型ACアダプタ同梱で
最低でもシェルスクリプトで色々弄れないと、Linuxを使う意味があまり無いよな。
VisualBoyAdvanceが動作したので報告。
(1)install SDL
yum install SDL SDL-devel
(2)checkout VisualBoyAdvance
cvs -z3 -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/vba co -P VisualBoyAdvance
(3)apply patch
http://sourceforge.net/tracker/?atid=505531&group_id=63889&func=browse 1292942 CPU emulation optimization patch
1611621 Patch for Linux sound code (SDL/GTK+)
patch -p0 < armthumb-20061204.diff
patch -p0 < vba-linux-sdl.patch
(4)configure & make
./configure --build=ppc
make
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <最低でもシェルスクリプトで色々弄れないと、Linuxを使う意味があまり無いよな。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <最低でもシェルスクリプトで色々弄れないと、Linuxを使う意味があまり無いよな。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // < だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
俺のVRAVIAなんてLinux搭載だぜwww バリバリLinuxを使いこなしてる俺www
初心者板の書き込みがとまってるようなので…。 yellowdog-5.0-phoenix-20061208-PS3.isoをDVDに焼いたんですが、kboot:installとしても、install:not foundとなってインストールが進まないのです。 調べてみたところ、isoをデータとしてではなくイメージとして焼けばよいとあったのですがイメージで焼いているのにもかかわらずこの問題が生じてしまいます。 何回も焼き直ししたんですが結局同じ症状のままです。 他にこの問題に困ってる人もほとんどいないし解決策がわからないのでここに質問させてもらいました。 スレ汚し申し訳ないです。
>>621 (1)焼いたDVDをパソコンで開いてみて、etc,ppc等の複数のフォルダーが見えるかどうか?
ー>見えなければ、DVDの書き込みが間違っている。
(2)kbootでいったん止まった時、installと入力せずにTabで選択して実行できるか?
−>インストール開始したなら、今までの入力ミス
こんな所から問題を切り分けてみたらどうでしょうか?
どっちにしても続きは初心者板で。
>>621 otheros.bld がYDLのじゃなくてFC5のヤツ入れてるとか?
624 :
613 :2007/01/29(月) 08:58:50 ID:zCrLx45F
ちょ、まじレスなの? 初心者スレじゃないんだし、ありえねぇ。 中身や設定ファイルの多くがシェルスクリプトで出来てるだろ。 そこを弄れなくて、何の意味があるんだ?
ここは初心者にもやさしいスレになりました
>>625 なんでYDLのはcd-romに/etc/kboot.conf置かねぇんだか…
>>624 にとって、Linuxを使う=設定をいじくることだそうです。
楽しそうですね。
べ、別に分からないからってあんたに教えてもらおうって訳じゃないからね!
630 :
621 :2007/01/29(月) 17:45:40 ID:PwCoQ5Rx
ありがとうございます。 どうやらotherosがFC5のやつだったみたいです。
良スレの予感
>>624 普通に考えたら、シェルスクリプトは使えたほうが確かに便利なのは確か。
configureいじったりしないと通らない時とか、読めないときついし。
コンソール使う場面ある以上、効率上がる場面はしばしばあると思うが…。
yumでインストール出来たり、バイナリイメージあったりするようなソフトだけ
しか使わないってなら要らないのかもしれんが。
って書いてから、ただの煽りな気がしてきた…。
633 :
632 :2007/01/29(月) 21:17:44 ID:05m/d+11
確かに便利なのは確か…って変な日本語だなorz
いいよ、この雰囲気いいよ
635 :
login:Penguin :2007/01/29(月) 22:11:16 ID:XxgzY5qc
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! ( ⊂彡 | | し ⌒J
YDL入れて、CellSDK2.0入れて、LibSPE2.0入れル所までは行った。 だが、LibSPE2用のプログラムのコンパイルで失敗する。何故だ・・・ LibSPE1用のほうはとりあえず問題なかったが・・・
638 :
615 :2007/01/30(火) 00:42:31 ID:ENm5GK9J
>>632 だよねぇ、ちょっと安心した。
というか、.bashrc などすら弄らないのでしょうかねぇ。VT すら起動しないのかな。
それで済んでいるなら、Linux も頑張ってきたんだな。
ゲーム機の側面を持つ PS3 なら、それくらいが良いのかも。
とはいえ、Cell を使い倒してみるくらいしか、あまり価値が無い気もするハードだけど。
>>569 え!?
ゲームつくるんじゃないの?
逆にどういうこと?
ゲームは無理ってこと?
おまえら beryl使ったりしないのか 色物と思ってたけど、意外にも実用性があって面白い
現時点のPS3 Linuxで使えるかは絶望的じゃん もしかして未来からのカキコ?
644 :
641 :2007/01/30(火) 04:24:21 ID:nUV5rU3Y
RSX開放とか言っているやつらは当然DirectX9を使ってゲーム作ったことあるんだろうなあ。 正直、すごいなあ。
>>645 は、DXを使ったソフトを使ったことが無いらしい。
正直、すごいなあ。
>>641 PS3版glxドライバが出てくれればいいんだが。
GLXで遊びたい事あるんだよな。
自分の書いたGLX使用のプログラムがあるんだけど、 それを動かしてみたいんだよなぁ。 メモリー少ないからきつそうだけど。 そういえば、kernel1.0になったばかりのころ、フロッピー使って RAM16MBのPCにインスコして普通にX+afterstep立ち上げて使ってたけど、 今でもコンソールだとそんな重くないし、gnomeとかのデスクトップ 環境が重いんだろうね。xorgにシンプルなwmだけっていう構成なら キビキビしたりしないじゃろか?
>>646 もし〜かしたら痛かった?
ごめ〜んね でもボク、プログラマ
犬板でDirectXっていうのが泣かせるなw それはさておき NVIDIAが、RSXの全機能を生かしたドライバを出してくれれば一番いいけど、 BDのセキュリティを考えたら、sonyが許さないんだろうね。 まぁPSPのハックされぶりをみていたら、sonyの気持ちもわからんではないけど。
別にglx使いたいだけなら使えるぞ。 ハードウェアの支援が無いだけで。 blenderのUIぐらいなら普通に動くっぽい。 メッシュ増えていったらアウチだろうけど。
RSXってハードウエアでポリゴン描画してくれるだけじゃないの? BDのセキュリティって、ハードウエアで円弧してるの?
円弧じゃなくてでこね。
というかRSXはPS3専用のGPUだろ。 PS3のLinuxモードがCell&Linux搭載PCという扱いであれば GPUを開放する必然性は無い
RSX使ったブロック崩しでも作るのか?
GPU=ゲームとしなくても。 個人的にはRSXによってビデオ再生が快適に出来るようになると嬉しいんだが。
だからそれを実現するのは超ハカーの人であって おまいらがやれるとはソニーは思わないし、それは真実 可哀想なのでこれ以上は言わない
別に否定する必要はないんじゃないの? Linuxって、一面にはWinとかMacが、使いやすくするために コンピューターをブラックボックス化してきたところを 根っこまで戻っていじれる楽しさはあるわけだし。 使ってればコンピューターの仕組みが分かりやすい。 今カーネルまでいじれる人材減ってるんだし、 興味を持つ人が増えるのは単純にいいことだと思う。 そしてハードの穴とかは偶然から見つかるのがほとんどだし。 もちろん見つけた穴に気づくかどうかとか、応用できるかは知識がないと無理だけど、 せっかく面白いおもちゃなんだから、いろいろ試したり想像するのも、いい方向だと思うけどなー
Linuxもいろいろディストロ出るようになって、厨も増えたしな。
インスコにも技術なんて全くいらんし。
普及させようとすると
>>658 みたいな厨が増えるのは仕方ないだろうな。
OpenGLは仕様決定に時間がかかり過ぎて、ハードの進歩に対応できないんだが。
>>661 OpenGL拡張で問題なし。
まあ個人的には拡張が必要な程の事はしないけど、
最低限compiz/berylが快適に動いて、動画がスムーズに見れる程度の
glxドライバが欲しい。
スーパーハッカーで無くても、スーパーハッカーの開けた穴は使っちゃうからなぁ(w 47氏じゃなくてもnyは使うし、PSPの穴は見つけられなくてもCustom Firmware 3.03OE-Cとか使ってる奴は多い。 まぁむしのいい話だけど、CellにはSPUアイソレート実行環境ってのがあるらしいから、(ソニーにがんばってもらって) DRM関係はそっちでまとめてやる事にして、後は自由に触らせてほしいなぁ。
ある意味このスレではPS3失敗してくれた方が美味しいな
厨が増える的な発言をしてる偉い人ってカーネルを ソースコードからコンパイルしてたりするんだろうなあ
>>664 なんで?日本産のセキュリティホール付、高級多機能ゲーム機がないと
ハックできるハードが少なくなっちゃうので楽しくないよ。
次世代Xbox辺りは、さらにシステム周りさわれなくなりそうだしな。
>>664 たしかに!!安くなったらぜったいもう1台買う。
>>666 まだPS3のセキュリティホールって無いんじゃない?
初代PS2,PSPを期待して、初物に手を出した人がここには多そうだけど。
いや。売れなくなったら死にものぐるいだろw なんでもしてくれそうな気がする。と思うのは甘いか?
>>667 あー安くなることを期待してるわけか。それはそれで歓迎だな。
初代PS2と初代PSPは、いろんな意味で良かったよね。
PS3に関して良かったことは、初期不良率が低かったことかなあ。
>>668 PS3が売れなかったら、ソニーつぶれちゃうだろうから必死にはなるだろうけど、
PS3を売るためにBDを危険にさらすような事は、松下が許さないだろうと思って。
PS3が失敗だったらPSXと同じで、安売りして撤退!のような気がする。
ちなみにPSXは2台もってる。あれぇ?俺っていわゆるソニー信者?
>>670 俺も2台持ってる
使い道無い癖して衝動買いしただけだが
と言うか、死にものぐるいで仕様開放するならPSP何て(ry
利益率度外視で安くはなるだろうけどな
>665 むしろカーネルビルドしないで使ってる人がいる事が漏れには驚き…とか思いつつもここ2年位漏れもリコンフィグしてないな
最近のPCだと何でも揃ってますからねぇ まあだからある程度不自由なPS3が新鮮で面白いんですが
自由度が高いとなんか萎える今日この頃ってやつっすかw
ゲハでやれ・・・
PSPってでも2000万台出ているんでしょ? あれで(帳簿上は)赤字じゃないんですから、別にソニーはPSP失敗とは思っていないんじゃぁ
ソニー大本営発表を信用するとは・・・ もしかして戦時の国民はこうだったのか?
なんでこんな所までゲハ厨が出張してきてるんだよ?
なんかソニーに良いことでもあったのか?
>>677 本気でそんなこと考えてるなら、病院へ行くことをマジで勧めるよ。
早いほうがいいぞ。
決算で嘘の発表なんかしたら大変ですよ・・・
681 :
login:Penguin :2007/01/31(水) 04:56:36 ID:PdAP7QFg
65nmだから買い換えるってやつはあまりいないだろ 小型化やメモリスロット等付加価値がはっきりしてないと。
夏が近づいて来たら買い換えたい気分になる奴も出て来るだろうよ 65nm化するついでに、新たな省電力機能も追加されるって話だからな
LR2だったかな? 消費電力は違うと思うよ。
>>681 PS、PS2とどんどんコストダウン&小型化しいったので今回も順当にやってくと思うけど
このCellの65nmのnewsだけどずいぶん前から予定されてたことだしソニーがってよりIBMがってことじゃないの?
たぶん、これと平行して360の方も65nmに移行するだろうしwiiもコストダウンの効果が大きければ移行するかもな
IBMってやっぱ凄いな・・・
今回の次世代機ゲームハード戦争に勝ったのはIBMだけだからな。 CPUの全部がIBM製品じゃん。
というかPowerPC偉いな…全部armになるかと思ってたのに。
>>659 > コンピューターをブラックボックス化してきたところを 根っこまで戻っていじれる楽しさはあるわけだし。
それだ。
だから、Linux と言われても、ちょっと違和感があるがあるんだな。
>>672 禿同。
俺は、Slackware と Gentoo を主に使ってるが、月1程度はやってると思う。
というか、カーネル再構築しないと、ロクに使えない気がするんだが……
>688 漏れはここ十年位はDebianメインでSargeになる前までは確かにろくに使えなかった んだけど(patchあてて、必要があればソースに手を入れて、etc…)、ここのところは デフォルトで用意されてるモジュールが漏れにとっては十分に充実したので、それで 満足してしまったよ PS3/Cellに関係なくてスマソ
IBMは製造までやってないんじゃ?
691 :
login:Penguin :2007/01/31(水) 14:14:46 ID:jZiK8ORE
製造はIBMだよ。IBMのfabの技術がないと作れない。 今後は契約によっては技術移管して作れるかもしれないけど。 多分fishkillで作っていると思う。
692 :
login:Penguin :2007/01/31(水) 14:16:14 ID:jZiK8ORE
RSXも65nm化されればなぁ ゲーム時にも消費電力と発熱下がるだろうし
694 :
login:Penguin :2007/01/31(水) 14:40:50 ID:jZiK8ORE
どうだろ?リーク電流の問題って解決されてないんじゃないの? プロセスだけ上げても値段は下がるかもしれないけど、 消費電力や発熱はさがらないんじゃないのかな?
695 :
login:Penguin :2007/01/31(水) 15:43:56 ID:rJ95yqUP
PS3 Linuxって、どんなアプリが使えるの。 画像編集ソフトGIMPはつかえる? OpenOfficeはつかえるの? ビデオ編集ソフトは? 音楽プレイヤーは?
>>695 基本、PPC用のバイナリならどれでも動く。
ただ、フォトレタッチやオフィス用途では実用的じゃないな。メモリが少ないから。
俺的には現時点では、Cell用アプリの開発・実験環境としての魅力しか感じない。
RSXが使えるようになれば、弄り始めるプログラマが一気に増えると思う。
>>697 >Cell用アプリの開発・実験環境
そのためのPS3 Linuxだろ?
IBMはCell用のJavaを作らないのかねぇ
>>691 いや製造はソニーでもやってる。ウェーハは長崎、アッセンブリは大分で。
IBMの製造技術がないと作れないというのは同意だだけど。
701 :
login:Penguin :2007/01/31(水) 23:31:36 ID:cPBMzKLq
新型作るならメモリ倍にして欲しいなぁ。
いまんとこ最大の不満はそれ。
>>695 どれも使えるって言えば使える。
沢山一度にとか、データでかくなってくるときついかな。
そういえば誰かハードディスク3.5inch化した人いないのか?
HDDが速くなればメモリ不足もある程度我慢できるかもと思うんだが。
703 :
login:Penguin :2007/02/01(木) 00:22:49 ID:4Q1mxYxe
SATAなんだからケーブル引き出して外部電源にすれば簡単じゃないか?
だからi-RAMを繋げばメモリは無限大だって
なんだIBMが製造じゃなかったのか
>>691 が事実のようにレスしてるから信じちゃってたよ
ゲーツに弱み握られてるんでもなければ SonyやIBMやDellやらはUbuntu支援してWindows潰せよ
707 :
login:Penguin :2007/02/01(木) 05:35:36 ID:Imj6cxR7
あ
708 :
login:Penguin :2007/02/01(木) 05:37:15 ID:Imj6cxR7
い
欧州はスタートから65nmという噂があるな。
もう量産してるらしいですね65nm版 3月時点じゃ、数は十分じゃないだろうから、当たり外れが出るんですかねぇ
しかし店で売ってるどの本体が65nm版か分からんことにはなぁ
ゲハ板から出てくるな
716 :
login:Penguin :2007/02/01(木) 23:04:02 ID:jRX6cUl4
ゲハ板をなぜそんなに嫌うのかわからない
>>716 ゲハ厨は他板に出張してきて空気を読まずにゲームハード戦争をしたがるからな。
>>716 わからないから嫌われる。
今一番2ch内で嫌われてんの東亜、VIPをさしおいてゲハ住民だぞ。
>>692 ゲーム機用のプロセッサの生産で手一杯だから IBM の方から断ったんだよ。
親父が買ってきた49800円のVista搭載機 自分の買ってきた59080円のPS3 + Linux どっちも救えないと思ったがVistaのほうがマシだった orz
実用性なんかを期待するからそうなる
まあ8MBメインメモリなSPARC Station1を使ってきた身としては256MBでも鼻血が出る量だけどな。
724 :
login:Penguin :2007/02/02(金) 12:08:13 ID:cSnGkHDH
Vistaで512Mと、PS3の256Mは同じようなもんかなぁ。
725 :
632 :2007/02/02(金) 13:22:10 ID:tcea3Wpc
メインメモリ24MBでWin95+IE4.0アクティブデスクトップは 地獄だったけどな。あれはマジで重かった…。 CPUが486DX4だったってのもあるけどw Linuxは削ろうと思えば削れるんだから、またちょっと違う気もする。
削らなくてもシリコンディスクにするとか色々と手はあるし。
>>721 お前がマシにするんだよばかもの。
727 :
710 :2007/02/02(金) 23:33:10 ID:5lTTBNlE
>>710 320GB 3.5"HDDに換装して下記ができたよ。
2.5"HDD20GBを外して3.5"HDD320GB(外部電源使用)へ
普通にパーティション変更して問題なしだった。
Debianのインストール時に使うパーティショニングツールを使ったけど。
YDL5でも最初にパーティショニングツールが使えるようだし(これは未だ試してないけど...)
いきがかりでDebianのを使ったら問題がなかった。
他でもいいんじゃないかな〜
PS3システム用領域 10GB Linux fdisk に表示されなかった
SCSI2 (0,0,0) (sda) 307.2GB SCEI Sec:Master-3
1.基本 sda1 30GB ext3 LABEL=/ Fedra Core 5
5.論理 sda5 30GB ext3 LABEL=/2 Debian
6.論理 sda6 30GB ext3 LABEL=/3 Yellow Dog Linux 5
基/論 216.7GB 空き領域
2.基本 sda2 534.6MB スワップ
やっぱり2.5より3.5のほうがレスポンスがよくなるのかなぁ。 ラプターつける漢はいませんか?
>>728 外付けアダプターが手に入ったらWD1500ADFD+高床式で遊んでみようと思うが…。
その前に仕事が落ち着くかorz
>>727 /sbin/hdparam -ft /dev/sdaはどんな感じ?
732 :
710 :2007/02/04(日) 10:54:05 ID:A93Fyep6
>>731 YDL5に hdparm がない?おれだけか?
FC5にあったんで実行!
[root@PS3 sbin]# hdparm -ft /dev/sda
/dev/sda:
Timing buffered disk reads: 212 MB in 3.01 seconds = 70.39 MB/sec
733 :
login:Penguin :2007/02/04(日) 12:00:58 ID:1+EjtIEI
PS3でリナックス使ってなんか意味あるのか??????????
>>734 それは、
PS3でゲームをすることになんか意味あるのか?
って聞いてるようなもんだぜ。
>734 その答えを探すためさ
ほぉ
739 :
710 :2007/02/04(日) 15:53:41 ID:A93Fyep6
>>734 意味じゃなく興味なんじゃないかな〜
おもしろいと思う人が楽しむ。
おもしろくかんじない人はだまって見守るのかな〜
そん中でいろいろいろいろ意味意味...
>>727 うお、倍以上出てるじゃん!
これはやってみる価値あるね。
>>733 それはゲームやるときの話。
単純にHDDだけ使うLinuxではその記事は無意味。
741 :
login:Penguin :2007/02/04(日) 18:00:22 ID:8yrffk8x
YDLのパッケージ版が売ってたんだが、13400円は高いよな・・・
PS3を買うか C2D+DDR2+GF7950を買うか
そんなしょうもない事で悩んでるなら素直にC2D買え
ゲーム速報
210 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 14:47:18 ID:ZfWtf+6k
ガンダム無双動画みたけど、敵の数思ったより全然少ないのな。
213 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/02/05(月) 15:07:39 ID:+aVsI4yF
>>211 ザコのザクが動いていないのもアレだけど、黒い三連星がやられ放題なのはどうなのかと。
214 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 15:08:02 ID:++Ws00xB
これは確実に微妙ゲーですな
215 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 15:09:55 ID:ZfWtf+6k
60フレはキープしてるようだけど、とにかく敵の数が期待以下だった。
倒した敵も地面に残って物理演算で作用すればいいのに、爆発してすぐ消えちまうんだもん。
PS3だと凄いものがでるのかと思ってたが、期待しすぎてたか。
ガンダム無双爆死確定でGK悶絶
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1170652990/ これがゲーマーの認識
ガンダム無双は糞ゲー決定w
100%売れません
触れるなよ
ゲハ厨は氏んでください 被害者からのお願い
スクリプトとかいうのじゃないのか?
752 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 23:05:28 ID:HfUO7Nmz0 mms://a510.v5372f.c5372.g.vm.akamaistream.net/7/510/5372/v0001/gamespot.download.akamai.com/5372/netshow/gslive/2006/10/169_vf5_gp_ps31_101806_700.wmv PS3版バーチャ5・・・ これが次世代ゲームだって??w しょぼすぎるwww どう見てもDOA4にはかなわないな・・・
kernel-2.6.20でPS3がマージされたそうなんでカーネルソースダウンロードしたけど、 まだincompleteなのね。 実装されているデバイスはVUARTぐらいで、FSもNETもまだみたい。 hypervisor使うマシンというくくりでマージするのかまだ方針が決まってないのかな。
PS3 ってWOLで起動することできないんだろうか? デフォでは起動しないし特に設定できそうなところも無いんだが…
PS3のマージは2.6.21を目標にとかどっか書いてあったから、今回のはその予行みたいなのじゃね? 試せる人は試してみて、みたいな。 WOLは電源OFF→ONに関してはハイパーバイザー/ファーム側の話だね。LANチップに機能があるとして。 BluetoothだかUSBだかでPSボタンエミュってやれば起きるだろうけどw
>>752 しかし、本家にマージされるなんてすげーことだな。
>>753 まあ、 PS3というか、CellのバックにはIBMが居るからな。結構パッチ投げてるんじゃない?
筋金入りの初心者を引っ張ってきたという意味で PS3は凄いなと思ったり
もともとarch/ppcのarch/powerpcへのマージも全然進んでないからなぁ。CPU/Platform選んでも コンパイル通らないのばかりだし。 2.6.20のPS3の実装ってaddonのやつとかなり違うような…仕様だけ見て書き直しているのかな。
やれやれ… 何をNGワード指定すればいいやら……
反応しちゃ駄目だって
1080pでパンチラしてくれるなら考えてもいい
やっぱスレタイからPS3は外すだな。
今度はCellで反応したりして
P S 3 L i n u x Pert5 これでどうよ
どうやっても変な人は探し出してやってくるもんだよ。 普通にスルーすればいいだけ。
やっぱ人力なんかね?普通Linux板くんだりまでわざわざ来るか?
毎日関連スレから有利不利な情報を洗い出し、関連スレ全てにコピペを投下するのがノルマのような人に、普通のセンスを問うのが間違い
おすすめ2ちゃんねるでゲーハーとつながってるから、どうやっても逃げられない。
っていうかお前らスルーしろよ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) Cell 80 [ハード・業界] ↑↑↑↑↑
おすすめ2chって煽り屋の材料になってるだけだな。 しかも自分でやっておいて。
まぁ、糞狐だし 狐の考え休むに似たりだな
わかったから Linux の話しようぜ
[結論] PS3でLinuxは実用(遊び)に耐えない サーバー (Debian) 過剰な発熱 (夏越せないかも) 過剰な消費電力 (ノートPCなら3台動かせる) 少ないメモリと遅いHDD (1000BASE-Tの意味が無い) HDDの容量が少なすぎ (ファイルサーバにも無理) 用意されてないパッケージ多数 (ソースからコンパイル) デスクトップ (Fedora) メモリ少なすぎ (HDDも遅いのでスワップも無駄) キーボードとマウス+モニターが無い (HD対応TVはテラ高す) 無線は動かない (まだ有線) 動画とかカクカク (RSXが必要かも) 音も良くない (雑音は無いけど) BDドライブの使い道が無い (BDを使う前に壊れそう) 認識しないDVDドライブ (PCだと読めるがPS3では読めない) 開発 Cell関連のツールは使いにくい (誰のためのライブラリ?) 資料はまだ英語が7割 (解読するのは面倒) g++とjavaが遅い (x86でも遅いけど) コンパイルできないパッケージが多数 (自分でデバッグ) ブラックボックスが多数 (資料が見つからないだけかも)
まともに使おうと思ったら本体価格と合わせて10万超 mac miniかvistaプリインストールを買えば良かった orz
何を当り前のことを言っているんだ 勝手に期待して勝手に幻滅して、身勝手で見苦しいことこの上ないぞ
>>775 多分期待もしてないぞ
逆はあるだろうがw
期待したふりをして やっぱりとほくそ笑んで 幻滅したふりをする、 が正解じゃないのか?
てか、ある意味正しい意見だけども インターフェイスもアプリケーションも完成品を求めている人には そもそも、なんでゲーム機で汎用OSを動かしたいと思ったのか聞いてみたい。 自分で作るところに、ちっとも魅力を感じないなら今手を出さない方が賢明ですよ。
>>773 はLinux経験も無しでいきなり飛び込んできたのか?
経験があれば大体PS3-Linuxがどういう物か、
どういうチューンが必要かわかるだろうに。
だからネタにいちいちマジレスしてるんじゃねぇ!
動画高速エンコさせるソフトないの?
http://blog.cell.sijam.com/ >先週から 2.6.21 の新機能マージ期間が始まっていますが、とうとう
>TOSHIBA のリファレンスセット (Celleb) 向けの patch が linus tree
>にマージされました。
>他にも PS3 用 の usb, fb/av driver のマージも行われています。ただ、
>net や logo 関連でまだマージされていないものが幾つかあるようので
>PS3 ではまだ使用できないと思います (Linuxppc-dev ML を追いきれて
>ません、、)。
kernel hacker達ガンバレ。
PS3はスポーツカーと同じ 使って楽しむんじゃなく持ってることを楽しむ 批判するくらいなら効果的なチェーンとやらを報告しろ 不要なサービスを止めてHDDを増量程度じゃかわらねーぞ 何もできない無能者は黙ってろ
スポーツカーつーか原チャリに燃料の少ないジェットエンジンが付いてる様なモノ。
デスクトップで使うならYDL入れるのが正解だよ。 Fedoraはでかすぎるし重過ぎる。
FedoraってLinuxのくせにカスタマイズができない……わけないよな? 何時も通り、使い手に頭の弱い奴が多いだけという話?
>>782 linux-ppcdevに流れたからってマージされるとは限らないのでは?
というかPS3は早く入ったのにほかの機種向けのは流れてもなかなか入らなかったり、
採択基準がよーわからん。embeddedに分類されちゃうと遅いのか?
>788 PS3へのインストール時にパッケージが選択できないから面倒というのはあると思う。
誰かエンコソフト書いてくれないでしょうか? 本気で速いなら買おうかと思うので
まじでエンコソフトがないとPS3がただのゴミになっちゃう
他力本願のエンコ厨かゲハ厨の工作かは知らないが乙 そうじゃないなら大人しく待ってろよ
>>791-792 Cellでがんばってみているところでがんばってみてくれてるよ。
>>790 どっかでfedoraをanacondaでインストールした例があった気がする。
fedora anaconda ps3で検索したらすぐ出た…ぽちさんのところですね。
頑張ってるところ最近頑張って無いから辞めたのかと思ったら 更新されてたんだね。
CELLのSPEのLS256K仕様じゃエンコ爆速は_ GRAPEやIntelの80コアはなおさら_
>>773 ネタにマジレスしてみる。
>[結論]
>PS3でLinuxは実用(遊び)に耐えない
使ってますよ。
>サーバー (Debian)
>過剰な発熱 (夏越せないかも)
>過剰な消費電力 (ノートPCなら3台動かせる)
linux使ってる分には隣で動作してるCore2DuoのPCのほうが熱も消費電力も上
>少ないメモリと遅いHDD (1000BASE-Tの意味が無い)
>HDDの容量が少なすぎ (ファイルサーバにも無理)
メモリは倍欲しいがHDDは取り替えりゃいいだろ。
>用意されてないパッケージ多数 (ソースからコンパイル)
FC使ってるので知らん。つかコンパイルすればいいじゃん。
>デスクトップ (Fedora) >メモリ少なすぎ (HDDも遅いのでスワップも無駄) メモリ少ないのはその通りだけどスワップはシリコン化でそれほど不可もなく使えてる。 >キーボードとマウス+モニターが無い (HD対応TVはテラ高す) そのくらい買えよ >無線は動かない (まだ有線) 別に有線でいいけど >動画とかカクカク (RSXが必要かも) RSXは秘密だからな >音も良くない (雑音は無いけど) >BDドライブの使い道が無い (BDを使う前に壊れそう) なんだそりゃ? >認識しないDVDドライブ (PCだと読めるがPS3では読めない) 読めないのなんてあるか? >開発 >Cell関連のツールは使いにくい (誰のためのライブラリ?) 普通でしょ >資料はまだ英語が7割 (解読するのは面倒) プログラム書くなら英語くらい読めよヴォケ >g++とjavaが遅い (x86でも遅いけど) そらそうだろ >コンパイルできないパッケージが多数 (自分でデバッグ) そんくらい自分でやれよ >ブラックボックスが多数 (資料が見つからないだけかも) RSXくらいじゃね?
格安Linux端末にしようとするとちょっと、、、ね。 Mac miniとかのほがよい。 手軽にCell弄れるというのは楽しいことじゃない、 みんなこれが目的じゃなくて? 挿れるの自体が目的なお人にはあっけなさすぎかな。 yumにやられた〜〜Kernel上書きされて起動できない(泣
っていうかビジネス用途じゃないlinuxってプラモとかDIYのたぐいなのにな。 特にこういう特殊な環境って。 これで遊べないとかって、 プラモ買ってきて組み立ててねぇとか文句行ってるようなもんだな。
ビジネス用途でlinuxも正直どうかと思うけどな
それはビジネス次第だろ
これは役に立たない激高いプラモですね
>>798-799 言いたいことは分かるが、正直、俺様理論と信者にしか見えないレスが幾つかあるぞ。
こんな BlackBox つきのいじり倒しがいのあるおもちゃなのに なんでつまらんと思うのかわからんな まっとうな使い方だとつまらんのは分かるが。
>>800 kbootでTAB押してlinux-oldみたいなのない?
面白いおもちゃなんだけど、使いにくいって感想は分からないでもない 最終的にはカーネルから絞り込んで、 誰か作ったアプリケーションを自由に組み込める環境と 全部入りの、そのまま実機でコンパイルできる環境の二つに分化した方が楽だとは思う。 現状はまだPS3専用にコンパイルされたものだけで完結するのを期待しても無理っすよ 11月に発売されたばかりだというのをお忘れなく。 せめて3月の欧州発売から半年くらいは待たないと、そんな感じにはならないと思います。 実験繰り返しながらなんかのエンジンを実用レベルまで組むって結構時間かかるもんですよ。 ソフトウェア部分は基本的に全部いじれるのがlinuxのいいところなので、、重いと思う人はいらない物を外してみましょう。 コンパイル通らなかったらソース追いかけてみましょう。 文字がずらっと並ぶとそれだけで引いてしまいそうになりますが、 結構ちゃんと見ると単純な何かが足りないとかそんな感じなのも多いですよ。
現時点でのPS3Linuxの実用的な使い方は テレビに接続できる機器にまともなブラウザがのったことくらいかね。 賛否あろうが火狐はPS3やWii標準搭載のブラウザより出来がいいことは確かなんで 起動は糞遅いけどw まあPCをテレビに出力する人にはたいした意味無いが そうでないなら割と大きな利点だったりするし。 それ以外はいまのところ遊び以外の何者でもないな 楽しくないなら辞めればいいって事。 そのうち誰かがもう少しはマシにしてくれますよ。 それでも文句言いそうだけどw しかしなんかPS3でLinux以前にLinuxに向いて無いというか Windowsでもメーカー製PC以外は使えそうにないレベルの人が混じってる気がするのは 気のせいだろうか
良くも悪くもそれだけの影響力は健在ってことさ
つか、PS3コンパイルとか結構早いぞ。 PenM1GHzのマシン(メモリ512M)よりは早い。 Athlon64 3000+よりは多分遅いが。 JavaもIBMのJRE入れるとEclipseなんかも普通に動いたりする。
期待されている
65nmか。 SCEはCellにバラ色のロードマップを描いているようだな。 が、PS3が半分コケかけてるわけで、絵に描いた餅で終わる 可能性も結構ありそうだぞ。PS4とかどうでもいいから、 足下の火をさっさと消火しろって。
当初の予定通りでしょ。65nmまでは。 すでに65nmの量産体制は出来てるし。
>814 65nmは絵に描いた餅じゃないよ。 45nmが今後3年間はなくなったわけで。
微妙に会話が噛み合ってないな
>>816 は65nmのCellが絵に描いた餅ではないと言っているだけ。
すでに量産へと移れる65nmのCellは実在してるから本当のことしか言ってない。
PS3の将来の話なんざしてないだろう。
>>814 が稚拙で愚かなデマを飛ばしているので
>>815-816 が訂正してるだけ。
相手するな
おk
45nmは設計だけして、自社Fabじゃなくて委託するって話じゃないの? 無くなったのか?
販売ペースは初代PSと同じくらいだから半分コケてるとも言えない これから楽しくなるよ、PS3は
>822 たぶんそういった事も含めて決まってない
楽しくなるかねぇ。 ゲーム用途のPS3は3万前後で売って、 Cellを弄るだけじゃなく、まともにPCとして使えるスペックの PS3PCを10万越えで売った方が、幸せになれると思うんだが。 今のままじゃ、両方死亡して終わる気がするわ。
ソニーはPS3が市場から返品されているのに 65nmで量産を始めるのですか?
どう考えてもバイオのテレビ録画ボードにでも乗っけて PS3機能も乗っけたの出せば売れるでしょう Cell使った編集統合環境も乗っけてさ ハイビジョンエンコ編集もサクサクって感じで売り出したら30万でも普通に売れる 絶対売れるぞ
Linux板でゲーム特化版を出せといわれてもな ほとんど公道をアニメペイントの痛車で走ってる奴らと大差ない痛さだな。 >:giPCOk/R なんつうか某板の住民って空気読めないよな。
>>825 3万は赤字過ぎる
10万でPC売っても需要がゲームよりかは少ない
ただCellPCは出して欲しいな
いっそのことソニーはCellを搭載したバイオを出せばいいのに
正直PS4あたりなら、IBMのPOWER6を直接使った方がよさげな・・・。 とりあえず、数少ない安価な非IntelのUnixマシンなんで、 細く長く生き延びてほしいなー。定価4万以下になるまで。
2年くらいしたら、牛がメディアステーション機能付き玄箱とか言って売り出しそうだ。
USB接続でCD-RかDVD-Rを認識させてデータでも焼いてみるか・・
IntelもAMDも独自にベクトル特化コア持ってるから、SPEなんていらんだろうな。
intelのi860もベクトル計算は速かったけど消滅した。 ピークパフォーマンスが高くても使い難いとか生産コストが合わないのは淘汰されるよ。
FPGAで十分なケースもあるな
linuxさわったことないけど、 ps3安くなったら購入していじり倒してみたい。 ほんとそういうおもちゃ的な魅力あるなー。 RSXがどうのというのはもはやうんざりされそうなので 心の中にしまっておくか。
携帯できるわけでもない、アプリも超速な訳でないとなると結局PCでいいかあという事になるね。 PCならwinも動かせるけど、PS3じゃ仮に動いたとしても実用性は皆無だろうし。 でも皆さんには期待してますよ。
841 :
login:Penguin :2007/02/19(月) 04:36:32 ID:x/zG2fe6
まずはSPEで2Dの光速描画エンジン作りたいなー。 やっぱオーバーレイモジュールにしたほうがいいよね。
>>841 とりあえずbitbltだけでもかなり助かるのでは。
843 :
login:Penguin :2007/02/19(月) 22:11:38 ID:wdPm+ggz
>>841 光速ねぇ・・・
どんなに頑張っても光の速度なんか出ないと思うけど(pgr
>>842 単純なBltならFixstarsのとこにサンプルがあったよ。
SPEの命令表見てたらまさにBltにおあつらえむきの命令があって笑った。
さすがゲーム屋のCPUw
まあBlt専用ってわけじゃないと思うけど。
MPICH2普通にコンパイルインストールできた〜 1台しかないけど。
>>844 メインメモリ上でbltしないといけないから実際にはDMAの機能なんだけどね。
Xのcfb+bltのみアクセラレーション、みたいなのも確かサンプル実装があったはずだから、
それほど難しくないと思うぞよ、と、
15年前にXをとあるフレームバッファに移植したことのあるワシが昔を思い出して涙ぐみながらレス。
848 :
845 :2007/02/21(水) 03:55:40 ID:wpEoSRWD
PS3+FC5に。 2台あれば帯域とかレイテンシ計れるんだけど、 一台だからSMT間でしかできないね。
2台ともLinux入ってるなら是非是非。 スレ汚しかもしれないけどチュートリアル書くよ。 PS3のEtherの帯域とレイテンシには興味ある人、 日本に10人ぐらいはいるだろうし。
852 :
849 :2007/02/22(木) 20:13:38 ID:+3oDeTYc
60GBと20GBの2台あって、前者にFC5(去年11月公開のもの)をインストールしてある。 もし、Linuxの再インストなど必要なことがあったら行うよ。
appleがPPC捨てたから CellPCは期待薄だなあ。。
捨てたのか、捨てられたのか
それは、両者にとって幸せだったんじゃないかな。
x86のマルチコアをつんだほうが PS3も幸せだったんじゃね?
4コアですら安いので10万近くするぜ
>>857 トリップ探しには向いてるんじゃないん?どうだったか教えてよ。
そこまで試せる状態じゃねーし テレビ出力でどーやってプログラムせいっちゅうねん D4かDVI-D(HDCP)出力対応のワイド液晶モニタで安いのでも3万円台。 PS3は買ってからが高く付くな
>>859 あんたが何を言ってるのかわからない。
ゲームつくる訳じゃあるまいし、
コード書くのは普通のPC、アセンブル・実行はterminalでやりゃいいやん。
リモートログインでやれっちゅうねん
NFSでx86な別マシンをマウントできんのか?
>>861 とりあえずここに来ればおすすめのディスプレイが見つかるかと思ってきたんだ
>>862 Fedora入れたけどPS3 Linuxからネットに繋がらん。なにがおかしいかわかんねぇが。
あとVNCが動かん。
USBメモリのマウントってどーやるんだっけ。
YDL入れ直すか。
>>863 それ気になってた
むしろNetBIOSでWindows側から認識されてないのが気になる
なぜかLinuxからはWinが見えてる
ごめんLinux初心者で
>>864 Fedora Core 5 使ってるがVNCで問題無く使えているぞ。
後、無線は使えないから有線に汁。
初心者スレ行けよヴォケ
こんな排他的だからLinuxは流行らないんだよ
870 :
login:Penguin :2007/02/25(日) 10:01:07 ID:pZm/6aDQ
NFSが機種固有だったら、遥か昔から、リトル・ビッグエンディアンの 入り交じるUNIXワークステーションの世界では使い物にならないと気付いてほしいなぁ。
だれかNFSが機種固有とか言ってた?
とりあえずHDCP対応ディスプレイ確保 GTHDコンセプトおもれぇwww 開発が進まないほどに
YDL入れてWXGA(1280x768)表示にした。 1440x900表示できないのが不満だがまあ今のところはいいか。 つーか、ps3videomodeをハクればカスタム解像度おkだったりする?
そして誰もいなくなった
だけどそれがLinuxの世界なのだろうとも思う 例えハードウェアがPS3だとしても
とりあえずソース落としてきた。 俺、このディスプレイでドットバイドット成功したら結婚するんだ
その後、ダンゴの姿を見るものはいなかった…
>>880 どうも言ってることがズレてんな
やはりお前は初心者スレ池
>>883 のレスがあまりに高レベル過ぎて、ちょっと理解できない俺。
>>880 ps3videomodeのソース展開してもioctlあるだけだからね。
でカーネルソース見るとすぐlv1_*(hypervisor)になっちゃうから。
>>885 つまり、HyperVisor ハクればいいってことだな。
ps3videomodeのVESAモード(11-13)が表示されないからオシロで信号見てみた。 そしたら同期信号出てねー。 そりゃ映らんわなぁ… orz
YDLだとSXGAできたりするのか?
前代未聞の糞ハード
そーなの? 意味ねー orz LinuxならHDMI->DVI変換ケーブルでHDCP非対応のSXGAモニタでも映るかな?
誰かEGLの実装がむばってくれ。 そしてEGLをlimboから救ってくれろ…
>>893 実際、うちもWXGA表示はHDMI-DVI変換ケーブル使ってやってる。
NECのSXGAモニタをPS3 Linuxに使ってるって人はいるみたい
ゲームだと縦長になりすぎて使い物にならないらしいけど。
>>895 そのWXGAはHDCP対応ですか?
ググったらLinuxでもHDCP対応じゃないと映らないみたいなんで諦めてるんだけど。
わざわざ新たにHDCP買った。ワイドモニタ無かったし。 アナログ接続でいいなら、色差→RGB変換ケーブルってたまにヤフオクで出てるから、 コンポーネントケーブルとこれをつかってつなぐという手もある。 あとはD4端子接続とか。
ちなみにアナログだとVESA解像度はどーやっても使えません
900 :
67 :2007/03/10(土) 22:50:34 ID:dZftl3Ey
>>899 ノ (D4接続)
CRTを使うとワイド非対応でも無理やりワイドにできるから便利だよ〜。
901 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 23:01:45 ID:H8IjASBC
902 :
login:Penguin :2007/03/11(日) 00:40:26 ID:ZxxiH6e2
うぉぉぉPS3買ったぜ!一週間くらい無双やってから Gentoo入れてみよ〜。
>>903 先にPS3用のパーティション作っておいた方が楽だよ。
違う。Linux用のパーティション。
>>904 サンクス。ぬかりはない。電源投入後すぐに10G切ったよ。
っつーかなんで10Gと50Gしか切れないんだ!?
20Gくらいは確保したかったのに。
大丈夫。色々な意味で使えないのが判ってそれ程使わなくなるから。w
うーん、PS3買うかGeforce8800買うか悩むなあ。 絵がガシガシ動くゲームはやらないから、コード遊びに飽きたら どちらも高い不燃ゴミになっちまう。
両方買う
判ってるなら両方買わないのがベスト。
プログラミング能力=priceless
マジレスすると プログラミング能力=センス
プラクティスあるのみ
913がいいこといった
プラトニックセックス
眺めるだけじゃしょうがない
ydlでやっとvsync動いた…
vsyncが動くと何ができるの?
>>919 フレームバッファをいじれるようになったってことか。
というか ydl って初期設定そんなダメなの?
>>920 単純にヘッダーが無いだけなんだけど。
ps3av.hとかps3fb.hとか
Cellで正規表現マッチングって無謀だろうな NFA→分岐弱いからバックトラッキングの処理で死亡 DFA→DMA転送やりまくりんぐで死亡
無理と思っている奴には出来ない。 どんなに汎用的で優れた環境が与えられようとも、最初にやった奴は試行錯誤でやってるもんだ。
いや出来ないとは言ってないが、そういう使い方やると一番性能が出ないだろうって話。 キャッシュは特性上一番多く通るパスが引っかかりやすくなるんだけど SPEはプロファイリングからメインメモリアクセスまで全部ソフトでやるわけだからさ LSの効率を上げる目的で大がかりなメモリ管理ルーチン入れたら そのルーチンの動作にメモリ食われまくるという本末転倒な事態が 先に待っていそう。
脈があるとしたらDFAの方だろうね。
>>922 これ1月ぐらいに見たけど、そのときはlinuxがXMBからバックグラウンド起動できるようになるのかと思ってたよ。
>>929 SPU Intrinsicsを簡易ネイティブ言語と説明しているのは
なんか違うと思う
>>930 これって、vectorize してない素の C/C++ コードと SIMD 化されたコードを比較してるんだろ?
そりゃ、auto vectorization してくれると嬉しいが、どう考えても今の段階でそこまでコンパイラに
期待するのはおかしいよ。ホントこいつ何も分かってないのに書いてるのな。
そもそも
> 「Cコンパイラの出力コードは信用ならないのでSPUプログラミングはIntrinsicsネイティブ命令を使いましょう」
というのは西川が脳内で捏造した発言じゃね?
西川ゼンジーセンセはZ-MUSICの作者でX680x0のエロイ人だぞ Z-MUSICはある意味でX680x0音源ドライバの究極というか 最終形態とでもいえるものだった ……でも、最近はプログラミングからは足洗ってるみたいだね
>>932 ○○○司はZ-MUSICの頃から詰めがイマイチ。
Z-MUSICがGJというのは認めるけどね。
しかし雑談しかしないなこのスレ。 ほんとと犬糞は口ばっかでまったく手を動かさないな。
別にいいじゃないか
HDCP対応ワイドもう買っちゃったしなぁ。まあワイドくらい1つあっても困らないけど。 ところでこれってHDコンテンツをコピーできちゃったりしないのか?
ひろしまだいがくにメールしてコミット依頼するか。
Folding@Homeを動かしてみたんだが…分子が細かく振動しているんだがこれってひょっとしてアニーリング? だとしたら計算時間無駄すぎる…もっとよいアルゴリズムが開発されるまでのつなぎとしてならともかく。
スクリーンセーバーとか動いてますよ状態を示すのかも…?
PLAYSTATION 3 Linux 完全攻略ガイドが届いたので、amazonの下書きのつもりでレビュー。 ページ数は200ページ。付録DVDはYDL5.0。 初心者向けかと勘違いして買ったけどCELLの基本知識と詳しい仕組みの説明から始まって、 Felica(Pasori)の番号読み取りと連携して音楽ジュークボックス再生で遊ぶいとか マニアックな部分に、ページ数をかなり消費してる印象。 個人的には外付けHDDの?げ方やマウントの方法を知りたかったんだけど、 「外付けHDDを繋げてマウントできます」と書いてるだけで、 「え?そのやり方は?」みたいな感じで全然、使えなかった。 周辺機器も、特定のWebカメラ1機種の使い方とかピンポイント過ぎ。 CELLプログラミング超入門は、超入門とはいえやはりC言語プログラマ前提だった。 「コンパイルして」や「コンソールで実行」という解る人には解る、 解らない人には解らない専門用語から始まってて、 C言語やった事ないけど、とりあえずやってみたいという人には向かない。 ぶっちゃけインストールやCELLプログラミングはWiki観れば十分だし、 あとは、そこらのマニアックな月刊PC誌と同じ。
>そこらのマニアックな月刊PC誌と同じ。 そんなのはとっくに絶滅したと思っていましたが まだ生き残りが居ましたか?
クタたんの生前の顔が微笑んでいまつ
949 :
login:Penguin :2007/03/23(金) 15:37:19 ID:SlZRtGHb
*Windows Current TFLOPS 151 Active CPUs 158806 Total CPUs 1624208 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐ *Mac OS X/PowerPC Current TFLOPS 7 Active CPUs 8719 Total CPUs 95310 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐ *Mac OS X/Intel Current TFLOPS 7 Active CPUs 2692 Total CPUs 7168 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐ *Linux Current TFLOPS 35 Active CPUs 24904 Total CPUs 215578 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐ *GPU Current TFLOPS 40 Active CPUs 673 Total CPUs 2161 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐ *PLAYSTATION 3 Current TFLOPS 168 Active CPUs 6860 Total CPUs 7794
今見たら、PLAYSTATION? 191 7785 8719まで上がってる。
CellよりもGPUのシェーダの性能らしいが
PS3はこういう方向に活路を見出したか まぁ、最初からそれも視野には入れていたんだろうが
*PLAYSTATION 3 Current TFLOPS 304 Active CPUs 12394 Total CPUs 13329 世界最速BlueGeneを越えました
恐るべし
つーかゲーム買ってやれよ。 超赤字ハードだけ買ってSCE潰す気か。
あれ?2ch@PS3なんていうチームいつのまに? おれ162でやってるよ。全然別チーム?分岐?
>>955 そんなこと、消費者側が気にすることじゃないだろ
欲しいソフトがあればともかく…
どうせ失敗が目に見えているのなら、せめて華々しく逝かせてやるのも一興
というか、遊ぶゲームソフト無いしww これも有効活用だろwwww PS3死すともCellは死なず、なんだろw
お前らガノタが無双をこっそり密林で購入しただけでなく ガノタ目当ての手抜きゲーであると知りつつもしっかり楽しめてしまった事はまるっとお見通しだ
>>945 > 個人的には外付けHDDの?げ方やマウントの方法を知りたかったんだけど、
挿せば勝手にマウントされね?
Folding@homeが凄いらしいな
これでトリップ計算させたらどんなに凄いんだろう?
>>963 まったく凄くない
つかFolding@homeの結果はゲームを遊んでるPS3が少なすぎるんじゃね?
今回のアップデートでXMBからLinuxをすぐ起動できるようになったのは偉いねぇ てかそれだけかよ
>>965 の言うとおりならたしかにぱっとしないねえ
PPEオンリーで2スレッドで900kチョイのレベルだし。 それでも5万なら安い。 2、3年後はコストパフォーマンス的にもIntel Coreシリーズに抜かれる希ガス
>>968 ということは
SPEが7個なので
900+900*7=7200?
SPEはもっと速い?
PPEのVMXは半速なんだよ。 SPEは等速なので、1.6M強の見込み。 あと、ユーザーモードで使えるSPEは6個
SPEが速いって言っても単精度だからねー。それにx86は倍精度で計算してるし。 データ転送のオーバーヘッド遮蔽するのにメモリ半分にして云々ってのも何だかなぁ… IBMが結構工夫してるのは判るんだけど、やっぱ使い難いCPUだ。 次の次の世代ぐらいで、ローカルストアが16MByteぐらいになる事を祈ろう。 それにしてもPS3のHyperVisor+Linux重すぎ。もうちょっと何とかして欲しい…
命令フォーマット読んだことある? 24ビット即値なんて使えないよ。 せいぜい共有キャッシュを載せるくらいが精一杯じゃないの。
一応MAX4Gって事になってるし将来の事言ってるんだから、命令拡張すりゃ良いっしょ。
>>973 その理論でいくと、4GByte空間のマシンでは32bitの即値命令が必要にならないか?
975 :
974 :2007/03/25(日) 14:50:39 ID:TKYGg/Ki
ふと思ったんだがQEMUでマシンごと作らずに wineでアプリを動かせばいんじゃね? エロゲくらいなら結構実用的な速度で動きそう
WineはPPCでは使えないよ
>>974 x86はあるよ。x64なら64bit即値だって使える。
「farジャンプ」ってどうやって表現するんだろうなって。
命令拡張は、既に空きがないような・・・。
ロードはPCリラティブで拾うか、レジスタ演算で対応しても良いんじゃないかな。 ジャンプは未定義フィールドにアドレス入れる事になるんかな。 ま、どーせコンパイラ任せなんだから気にする必要ないでしょ。 SPU間にリンクとクロスバースイッチ付けてもらったら面白かったかも。 それより単精度演算、高速化のために桁そろえ端折ってるような気がするのはオレだけかな…
いつの日かVine Linuxが使えるようになることを祈って保守
PPCMac用ならDarwineってのがあるけど 当然x86エミュとセットなので重たい だからQEMUと条件はあまり変わらない
まとめると、現在 PS3 にインストールできてるのは Debian GNU/Linux、Fedora Core、Gentoo Linux、Momonga Linux、Ubuntu Linux、Vine Linux (ASCII 順) の powerpc 版だけかな? powerpc64 版は報告無いよね?
ごめん、Yellow Dog Linux (powerpc) を忘れていた。
てかLinuxインストールした後に、 エミュとかのボタン設定をPS3のコントローラで割り当てる事は出来るのか?
>984 ちがう。PPC64版のみがインストールが可能。 故にVineは無理だよ。
988 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 20:44:29 ID:YA/3uXJ4
ume
989 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 20:45:01 ID:YA/3uXJ4
ume
990 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 20:45:32 ID:YA/3uXJ4
ume
991 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 20:46:03 ID:YA/3uXJ4
ume
992 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 20:47:12 ID:YA/3uXJ4
ume
993 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 20:47:43 ID:YA/3uXJ4
ume
994 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 20:48:42 ID:YA/3uXJ4
ume
995 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 20:49:31 ID:YA/3uXJ4
ume
996 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 20:50:11 ID:YA/3uXJ4
ume
997 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 20:50:42 ID:YA/3uXJ4
ume
998 :
login:Penguin :2007/03/27(火) 22:07:45 ID:WXMrnnUS
ID:YA/3uXJ4ってなに?
さぁ? 1000ゲットしたいんじゃね?
./
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。