【live CD】 Damn Small Linux 【Linux】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Damn Small LinuxはKNOPPIX(Debian)ベースのライブCDです。
小さくて軽いOSとして十分な仕上がりで、1CD LinuxとしてもHDD
やUSBメモリにインストールしてもどっちでもおkの優れものです。

古いPCの有効活用にも最適なのに、日本語のまとまった情報が
中々見当たらないのでたてますた。

本家
ttp://damnsmalllinux.org/

live CDといえば、ここは外せない
ライブCDの部屋
ttp://2.csx.jp/livecdroom/#damnsmall
2login:Penguin:2006/11/07(火) 01:07:03 ID:M6tnYZ4h
DSL2.0 get
3login:Penguin:2006/11/07(火) 03:14:33 ID:qzqH9WIq
最新バージョンは3.0.1のようです
4login:Penguin:2006/11/08(水) 02:42:06 ID:9yuQwrDI
需要なさげだね。
スレを立てたからには、>>1が責任もって盛り立てることを要求する。
まずは5レスくらい使って使用感、想定用途などを詳述すべきだ。
5login:Penguin:2006/11/08(水) 07:43:34 ID:tGrVkN6l
>>1
俺はこのスレ待ったよん♪
6login:Penguin:2006/11/08(水) 10:17:43 ID:rQlVLWvs
需要ないスレを独断で立てんなよ。
7login:Penguin:2006/11/08(水) 14:40:28 ID:oDXIf/+Y
11年前に買った、Window95のノートの使い道を探しに、来たのだけど、
DSLを活用できる限界の低スペックって、どのくらい?
8login:Penguin:2006/11/08(水) 15:01:11 ID:8iA8GL5Q
ペンチ200位でもそれなりには動くっぽい。
Firefoxとか使うのなら、ある程度メモリは要るかも知れんけど。
9login:Penguin:2006/11/08(水) 15:15:05 ID:rSkoY0gi
これカスタマイズのベースにするにはよさげ
GCCとかDISTCCとかOPENMOSIXとか組み込んでみたい。
10login:Penguin:2006/11/08(水) 17:29:10 ID:ose1zSXJ
使った感想はこんな感じ。

・128Mで快適。
・なぜかFIREFOXは文字化けする。DILIO(だっけ?)は普通に見られる。
・synapticでupdateするとなぜかWMが起動しなくなる。

いい暇つぶしにはなったけど、winの方がいいや。
11login:Penguin:2006/11/08(水) 17:45:03 ID:g0wu+pj2
ちょっと前のエロ画像を下さい
12login:Penguin:2006/11/08(水) 18:54:35 ID:QXmaHTb1
DSL-Nってどういった位置づけなの?
13login:Penguin:2006/11/08(水) 22:29:39 ID:+BlcOb22
おいらのThinkpad380EDでは起動できなかったよ…
535とか他のでは大丈夫だったんだけど…なんでだろ
14login:Penguin:2006/11/08(水) 22:51:05 ID:GUIdz2Su
DSLのスレおめ

うちの環境

無印pen100 mem64MBのノートで動作確認済み
firefox起動してもメモリ余る

以上
15login:Penguin:2006/11/08(水) 23:52:41 ID:Bba0dCEy
>>12

読みかじった情報ですが…

■DSL (最新ver.3.1 RC3)
・Bizカード(50MB)に収まるように作られてる
・kernelは2.4 (一度2.6に上げたけど、古いハードに対応する為元に戻した)
・割と更新頻度は高め

■DSL-N (最新ver.0.1 RC4)
・色x2詰めたら50MBオーバーしちゃった(それでも80MBちょい)
→ポリシーに反するので"DSL-Not"って名前になった
・kernelは2.6 (新しいハードにも対応?)
・更新はしばらく放置気味?
16login:Penguin:2006/11/09(木) 00:23:24 ID:glMh30uR
関係無いかもしれないが
win95は55MB
win98SEは163MB
17login:Penguin:2006/11/09(木) 11:27:22 ID:XjNB0gBA
>13
古いマシンだと、起動方法が変わって(isolinuxだっけ)起動出来なく
なります。起動FDを作ってそいつから使うしかありません。
ただし、最近のDSLだとこいつも駄目でslaxから作った起動FDで
メニューからCD-ROMを使うとOK!!(CD-ROMのドライバが問題らしい)
18login:Penguin:2006/11/09(木) 11:49:02 ID:fzLcHc8z
Damnってのは開発者の名前か?すごいネーミングにしたもんだ
19login:Penguin:2006/11/09(木) 12:58:35 ID:BNL6nQkQ
副詞
20login:Penguin:2006/11/09(木) 13:08:30 ID:713Wr6Uq
ちくしょうめ!なんてちっちゃいんだ!
21login:Penguin:2006/11/09(木) 14:23:53 ID:wSikG7eN
俺のはちっちゃくないやい! 剥けてるし! プンプン
22login:Penguin:2006/11/09(木) 15:09:37 ID:CQvReYgs
aptが死ぬのってなんでだろね。
使ってるとたまに壊れちゃうんだよね。
23login:Penguin:2006/11/09(木) 15:39:25 ID:713Wr6Uq
>>22
aptを新しくしたら?
24login:Penguin:2006/11/10(金) 01:39:58 ID:m+Am7yiO
>>18
作者の名前は「John Andrews」
25login:Penguin:2006/11/10(金) 08:33:04 ID:x3OnW36I
ようやくLANカード認識してくれました。
喜びのあまり申し訳無いのですが
おちゅから書き込みテスト
26login:Penguin:2006/11/10(金) 08:36:48 ID:x3OnW36I
DSL∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
27login:Penguin:2006/11/10(金) 10:49:06 ID:dvkN5EaE
ノートでisaのサウンドカード
音出ない。alsaって必要?
28login:Penguin:2006/11/10(金) 16:26:21 ID:fU8mVcxB
>>27
ドライバ以前にカードのIRQとDMAを確認してバイオスの設定でプランアンドプレイからはずす必要があるんじゃないか
29login:Penguin:2006/11/11(土) 01:48:28 ID:Fk+UkSb9
最小構成のDebian GNU/Linuxを約350MBの容量ででインスコできるけど
もちろんXもFirefoxも入らない

なんで50Mでできるのか、誰か説明してくれんか?
30login:Penguin:2006/11/11(土) 02:09:07 ID:qbM2WWa3
>>29
もちろん素で50MBな訳ではなくて。

↓によるとSquashFSで128MB→50MBまで圧縮出来るみたい。

ttp://tree.celinuxforum.org/CelfPubWiki/SquashFsComparisons
31login:Penguin:2006/11/12(日) 01:44:05 ID:9pyLa0Ah
日本語環境はどう?
32login:Penguin:2006/11/12(日) 13:48:10 ID:U7/zo32d
>>31
ライブCDの部屋の人バージョンだったらフォントも入力も大丈夫
Dilloも日本語パッチ当ててあるんで問題ない
おちゅもFirefoxもあるしWeb閲覧とか大丈夫よ

個人的はおちゅよりJD入れてもらいたいなー
33login:Penguin:2006/11/12(日) 15:06:56 ID:9pyLa0Ah
128MBのUSBフラッシュメモリに日本語環境はいるだろうか?
34login:Penguin:2006/11/12(日) 16:47:59 ID:64Cs9WSn
>>33
今のバージョン(3.01)は140MBくらいあるから無理。
前のバージョン(2.3)なら120MBなので入る。

ttp://simosnet.com/livecd/damnsmall/
35login:Penguin:2006/11/13(月) 04:20:51 ID:Xf5GY8Yo
>>32
漏れはキタにいぴょう
36login:Penguin:2006/11/13(月) 10:37:21 ID:AbyZo25w
日本語の解説サイトは出てないようですね

これあんまり便利じゃないのか・・・
37login:Penguin:2006/11/13(月) 11:21:14 ID:p9z6glS2
便利か便利じゃないかは使い手のスキルと用途による。
38login:Penguin:2006/11/13(月) 11:22:31 ID:CbrRUE5Q
んなこたーない
39login:Penguin:2006/11/13(月) 15:49:00 ID:7pYaFwM5
FirefoxよりもMozillaの方が低スペック向きでないかい?
40login:Penguin:2006/11/13(月) 16:02:04 ID:lhkSjc24
ふんなこたない
41login:Penguin:2006/11/13(月) 22:09:48 ID:CRxLUs8a
低スペック向きなら既にDillo収録されているからなぁ
もし入れるとしたらseamonkeyの方がいいんじゃない?

これ追加パッケージを入れられるようになってるよね
俺には作るスキルないのがorz
42login:Penguin:2006/11/14(火) 17:07:46 ID:Vg2Pz2s4
悲観するなよ。漏れもない!
43login:Penguin:2006/11/14(火) 18:56:04 ID:nV2VAB8Z
>>41
seamonkeyはDSL-Nに入っているよ。
44login:Penguin:2006/11/14(火) 18:58:24 ID:nV2VAB8Z
それと
RC3版の出ている3.1では、unionfsをサポートしていて、
CD起動でもapt-getでパッケージの追加・削除ができるようになった。
45login:Penguin:2006/11/14(火) 21:10:57 ID:kCYN9AYZ
>>39
Operaなんてよくね?
46login:Penguin:2006/11/14(火) 21:28:58 ID:2HartDHJ
DSLじゃないけど参考までに
http://www.puppylinux.com/faq.htm
Q: Why not use Firefox instead of Seamonkey?
47login:Penguin:2006/11/15(水) 04:37:45 ID:1EKs5ipU
「Damn」って邦訳すると「ダメ」って意味合いがあるね
48login:Penguin:2006/11/15(水) 11:26:49 ID:SPVnA/a0
呪うとかいまいましいとか。

Damn it! .... 畜生
Damn th rain! .... いまいましい雨だ。
49login:Penguin:2006/11/15(水) 11:33:25 ID:ekwqJLKN
Damnってなんて発音するの?
ダン?
50login:Penguin:2006/11/15(水) 11:37:06 ID:SPVnA/a0
ライブCDの部屋で3.1RC3日本語版が公開。
ウィンドウのヘッダーの文字化けはなおった模様。
日本語版は肥大化が著しいので今後は日本語化のみのバージョンと
高機能版に分かれるらしい。
個人的にはstreamtunerが入ったのは嬉しい。

ttp://2.csx.jp/livecdroom/#updateinfo
51login:Penguin:2006/11/15(水) 12:36:32 ID:cOteCWna
>49
operaのvoice機能によるとダぁム言うてる
52いいだろ、ねえいいだろ?:2006/11/15(水) 13:42:44 ID:o0uLzmvc
そこはダァムえ!
53login:Penguin:2006/11/16(木) 11:56:45 ID:WTO8nBty
DSL3.1RC3から書き込み!!
ざっと使ってみたけど特に不具合はないねー(CD-ROM起動)
当然前よりも心持ちレスポンスが悪い気がする(PII-333/256MB)
Linux初心者ならこれが一番簡単に使えるんじゃないかな?
54login:Penguin:2006/11/17(金) 11:30:32 ID:3GiD9YYX
XとFirefoxを入れずに日本語環境のDebian GNU/Linuxを50MBのUSBで
使えたりするだろか?
55login:Penguin:2006/11/17(金) 15:39:06 ID:LiPjPMVg
vmplayer上で動かしてる奴いる?
56login:Penguin:2006/11/17(金) 15:58:52 ID:LfWzikeN
>>55
いる。
57login:Penguin:2006/11/18(土) 17:03:17 ID:PPkWX0na
サブ機のThinkpad390E(ペンU300 128M)にHDインスコしてみた。
CDブートと比べて、思ってたよりキビキビしないんだよなぁ・・・
58login:Penguin:2006/11/18(土) 17:09:59 ID:ZfaOmccx
>>57
HDアクセスが遅いんだろ?
ノートのHDは遅い。
59login:Penguin:2006/11/20(月) 16:18:38 ID:OirSt4M+
今は無きCOMPAQのARMADA V300(セレロン500 メモリ192)
という古いノートのHDDをHITACHIの7200rpmのに換装。
WIN2KでLINKSYSのWRT54G/P-JP V2を使ってメールと2ch
を主な目的で使用。
こんな俺がDSLで今より快適になれますか?
60login:Penguin:2006/11/20(月) 17:09:04 ID:X5nQLE2q
>>59
そのスペックなら十分快適になれる。
61login:Penguin:2006/11/20(月) 17:19:36 ID:OirSt4M+
>>60
d

教えて君でスマソだが、インスト方法や無線LANの設定などを
日本語で説明しているところを教えて。
62login:Penguin:2006/11/20(月) 17:24:02 ID:l7IgoqAd
日本語の解説サイトがありませんね

誰か作ってくれませんか
63自作自演w:2006/11/20(月) 18:19:55 ID:62E9RvU4
>>62
お前が作れ
64login:Penguin:2006/11/20(月) 18:26:23 ID:x3i3y+2o
ってかここが世界で最も充実した日本語での解説サイト(なるであろう)なんですけどw
6561:2006/11/20(月) 18:34:56 ID:OirSt4M+
>>63
俺は62さんとは別人だぞ
なーにが自作自演だW
66login:Penguin:2006/11/20(月) 22:11:05 ID:Zrnb5q+q
さて、誰が自作自演だなどと言っただろうか。

幻覚乙
67login:Penguin:2006/11/20(月) 22:23:48 ID:L8enQOCR
いきなり質問ですが
やはりCDから立ち上げないとHDDにはインストールできないものなのでしょうか?
chandraのHDDがクラッシュしたんでHDDを交換してインストールしたいんですが
FDDとPCカードのLANカードとCD-ROMしかありません。

アドバイスをいただけると助かります。
ちなみに他に母艦になるようなPCは持っていません...
68login:Penguin:2006/11/20(月) 23:38:24 ID:ZJdJk9Jo
エスパー募集中
69login:Penguin:2006/11/21(火) 00:22:48 ID:Gr37OkjH
isoイメージから起動




できると思う
70login:Penguin:2006/11/21(火) 00:55:34 ID:pG5H6JHL
chandraでググってみた

・・・

スゴイPCが現れた
71login:Penguin:2006/11/21(火) 01:26:26 ID:lWW+I0IZ
ワロタ
72login:Penguin:2006/11/21(火) 01:48:15 ID:I28CyWyP
たしかにスゴイなコレw
でもこれに他の支援なしでインスコは正直きついんでないかい?
キツイスペックスレのレベルでいいから母艦確保しといた方がなにかと便利だよ
73login:Penguin:2006/11/21(火) 08:34:15 ID:IO5ZR0kc
DSLをもっと軽くしたい貴兄には、システムモニタを外すといい。
やり方:
~/.xinitrc中の"torsmo"をコメントにする。
74login:Penguin:2006/11/21(火) 14:17:34 ID:Gl2cMl08
>>73
体感できるほど効果ある?
75login:Penguin:2006/11/21(火) 14:56:29 ID:BvYdPyxz
CD起動でしばらく使ってると、何かのタイミングでCDアクセスしにいって
カコンカコンとなったまま動かなくなるな、なんだろねーこれ?
後は電源落とすしか手がないんだわ。何か相性でもありそうだ
76login:Penguin:2006/11/21(火) 15:55:31 ID:IO5ZR0kc
>>74
CPU遅いほど効果ある。

>>75
カコンカコンてっCDドライブの音?
ドライブがおかしいんじゃないの?
77login:Penguin:2006/11/21(火) 19:47:03 ID:IO5ZR0kc
DSL RC4
78login:Penguin:2006/11/21(火) 19:55:27 ID:oMDRknF6
isoイメージからの起動の仕方を教えて下さい。
79login:Penguin:2006/11/22(水) 14:43:02 ID:oAZ0keY4
>>67
chandra1は我が家では現役だ
Pentium120Mhz Hdd800M Mem40M(MAX)

ちなみに同スペックのThinkPad535E
Pentium120Mhz Hdd800M Mem40M(MAX)
にDamnSmallインスコして
Apacheとphpも追加して画像掲示板やっていたが無問題だったよ
インストール方法は他のCD-ROMが内蔵しいるノートでインストールして
HDDを外して戻す、周辺機器は起動時に自動認識なので
これでOK
40MでもX-Window使えるのが他に無かったから
今ではCUIでVineLinuxに移行したけどな

DebianとVineLinux3.2までなら
FDDで起動してPCカードのLANカード経由でFTPインストールが可能だけど

80login:Penguin:2006/11/22(水) 19:27:20 ID:1YcyJnzu
8167:2006/11/22(水) 20:40:44 ID:pLAb+tuc
ツッコミ&アドバイス多謝 > ALL

やはり母艦が必要なんですかね...
たまたまライブCDの部屋でDSLを見かけてこりゃすげ〜!
と思ったんですがね

私の考えが甘かったようです。
Vineがインストールできるようならやってみようと思います。
でも、DSLの軽快さには届かないんだろうなぁ
82login:Penguin:2006/11/22(水) 21:04:34 ID:GXntkXTl
>>81
USBからBootできるのなら、USBメモリーに一度インストールして
起動後にHDDへ更にインストールする事は出来ると思う。
これならWindowsのみでも可能。
83login:Penguin:2006/11/22(水) 22:10:24 ID:Z9mhuj6d
>>81
DSLと同じウインドウマネージャの?FluxBox
Vineでもインストール可能だよ
これなら、メモリー少なくても動くよ
Mem40Mくらいなら、FluxBox
Mem90Mくらいなら、xfceかな
84login:Penguin:2006/11/22(水) 23:58:46 ID:BNB9aDQ5
DSLをVMwareで使ってる人いますか?
85login:Penguin:2006/11/23(木) 11:24:25 ID:fY/zxvQB
86login:Penguin:2006/11/24(金) 04:24:12 ID:3BpyQ0g9
ライブCDの部屋のDSL3.1使ってるんだけど
XTerminal内でコピー&ペーストするにはどうすればいいの?
あと、FTPデーモン(betaftp)のユーザ名/パスワードって何?
87login:Penguin:2006/11/24(金) 05:46:28 ID:DUVaYHEM
>>86
>XTerminal内でコピー&ペーストするにはどうすればいいの?
マウス中央ボタン
あるいは
shift+ins
8833:2006/11/24(金) 09:55:52 ID:WlfWR7N0
>>34
128MのUSBメモリーにインスコしてみた
使ってみてわかったことを、ホームページ作って報告します
89login:Penguin:2006/11/24(金) 10:34:16 ID:HJ6s0v85
>>88
wktk
9033:2006/11/24(金) 15:01:39 ID:WlfWR7N0
おいおい、最初からだけど日本語入力できねえ…
91login:Penguin:2006/11/24(金) 15:15:59 ID:DUVaYHEM
>>90
/boot/grub/menu.lstにlang=jaを付け加える。
liloのときはgrubに変更。
92login:Penguin:2006/11/24(金) 16:43:48 ID:WhTBerZo
>>91
そういのって絶対加えないと駄目なの?
何もしなくてもOKな場合もあるのかな?
93login:Penguin:2006/11/24(金) 17:04:16 ID:DUVaYHEM
>>92
ディストリよるでしょ?
たとえばKNOPPIXは要るけど、SLAXは要らない。
DSLはKNOPPIX派生だから要る。
DSLの日本語版ではlang=jaになっているんだけど、HDにインストールすると
オプションが消えてしまうから。
94login:Penguin:2006/11/24(金) 19:41:27 ID:DJq1iICV
CDもFDもないwin入ってる昔のノートにインストールしたいんだけどいい方法ないかな
berryだとdaemonでマウントしてインストールできるみたいなんだけど
9590:2006/11/24(金) 22:24:06 ID:/2vcCrRW
sudo vi /boot/grub/menu.lst保存しようとしても書き込めません
96login:Penguin:2006/11/24(金) 22:41:39 ID:GtPDA+m4
rootでしんしゃい。
97login:Penguin:2006/11/24(金) 22:44:55 ID:DUVaYHEM
>>95
インストールした先のmenu.lstだよ。
たとえば、hda2にインストールしたなら、
sudo mount /dev/hda2 /mnt/hda2
sudo vi /mnt/hda2/boot/grub/menu.lst
98login:Penguin:2006/11/25(土) 05:39:15 ID:Oe9kw+ZJ
>>94
喪前んとこには
他にもっとマシなノートとか
デスクトップは無いの?
俺ならCDとか、FDぐらい付いてるマシンに
HDD付けてインスコしても戻すよ
それか、友達にUSBフロッピーでも持ってる人
いないの?
99login:Penguin:2006/11/25(土) 06:09:59 ID:iqphRbrF
hda master, hdb slaveのHDD2台で、hdaにwin, hdbにDSLインストールしたいんだけど
CDから指示に従ってHDDにインストールして再起動しても、ブートローダーが起動しないで
普通にwinが起動してしまう

なんか事前に準備かなにか必要?
grubとlilo両方だめだった
dsl-3.1RC3-1122-jp.iso使用
100login:Penguin:2006/11/25(土) 08:08:40 ID:FD9+mip2
>>99
biosで起動順番を変えればいいんでは?
101login:Penguin:2006/11/25(土) 08:48:03 ID:3/SEu+IG
PC98かw
MBRのブートローダで起動選択しないとな
10295:2006/11/25(土) 15:04:53 ID:o1SNHcqK
>>97
USBメモリーにインストールしたので
mount /dev/sda1
cd /mnt/sda1/
ls -l
するとknoppixのフォルダがあったので
cd /mnt/sda1/knoppix
ls -l
するとknoppixのファイルがあった
/boot/grubというフォルダには行けないらしい
103login:Penguin:2006/11/25(土) 15:33:51 ID:FD9+mip2
>>102
sudo vi /mnt/sda1/boot/isolinux/isolinux.cfg

lang=jaがなければ加える。
104102:2006/11/25(土) 16:15:52 ID:o1SNHcqK
>>102

$ls /mnt/sda1

boot.cat boot.msg f2 f3 german.kbd knoppix ldlinux.sys linux24 logo.16 minirt24.gz syslinux.cfg

105login:Penguin:2006/11/25(土) 16:31:49 ID:EAIz6xlT
bakabakka
106login:Penguin:2006/11/25(土) 16:59:12 ID:FD9+mip2
>>104
syslinux.cfg
107104:2006/11/25(土) 17:17:39 ID:o1SNHcqK
vi syslinux.cfg
にはlang=jaの記述があります
???
108login:Penguin:2006/11/25(土) 17:29:13 ID:FD9+mip2
じゃ別の問題。

立ち上げて、以下のコマンド叩いて確認。

locale ---> "ja_JP.eucJP" になっていればOK
ps xa|grep uim ---> uimが動いていればOK
echo $GTK_IM_MODULE ----> "uim"ならOK
echo $QT_IM_MODULE .----> "uim"ならOK
echo $XMODIFIERS -----> "@im=uim" ならOK


10994:2006/11/25(土) 19:49:38 ID:XV3Z7e0e
>>98
レスありがとう
母艦にくっつけてハードディスクインストール試みてみました
リブートになったのでHDDを取り外してノートに付け替えてみたんですけど
文字化けしたような字が出てきて止まってしまいました

winの母艦インストールは再起動前にHDD取り外して残りのセットアップはノート側でしたのですが
linuxは母艦で最後までインストール終わらせないとダメなんでしょうか?
11099:2006/11/25(土) 20:32:07 ID:iqphRbrF
>>100-101
biosの設定にはFD, CD, HDDしかなくてHDD内の順位は設定できないみたい
前にubuntuをインストールした時はそのままgrubが起動して選択できたので、そのままでよさそう(?)

CDから起動して/mnt/hdb/を見たらファイルはコピーされてるっぽいので、手動でgrubをインストール
すればいいのかなーと思ったんだけど、オプションも用語もよくワカンネ・・・
111login:Penguin:2006/11/25(土) 21:04:55 ID:y+Y/48ey
http://gag.sourceforge.net/
おすすめブートローダ
112login:Penguin:2006/11/26(日) 12:54:51 ID:G/q0gR0i
光学マウスのスクロールが効かない。
なんでかな?
xの設定をやり直してもスクロールマウスの設定がなかったと思う。
113login:Penguin:2006/11/26(日) 15:51:27 ID:V0xwtE1R
>>109
どのインストール方法をしたのかそれを書かかないとわからない
114login:Penguin:2006/11/26(日) 17:57:34 ID:zNFWvVPO
もともとWindowsとか入ってたHDDをそのまま使ったなら
パーティション切ってないんじゃないの?
自分もそれやって「あれ?動かねwww」ってハマった
dslのHDDインストールは他のディストリみたいに
パーティションまでつくってくれないから
あらかじめ手動でつくっておく必要がある
↓ほとんどこのまんまやればうまくいった
ttp://www.turbolinux.co.jp/support/document/knowledge/520.html
11594:2006/11/26(日) 19:05:59 ID:PmUznKmS
>>113-114
レスありがとう

>>113
インストールの方法ですが
1CDlinuxでブートした後どうやってHDDのフォーマット方法がわからなかったので
デスクトップのwinxpにアダプタを付けた2.5'HDDをDドライブにして起動
xpから高速フォーマットしました

その後アダプタ付けたままマスターに付け替えCDブートしてアプリケーション→ツール→ハードディスクにインストール
例でhda2でなってたのでよくわからないままhda1に
あとはエンターで進んでgrubでNow Copyingが数分

CDを抜いてリブートしてくださいと出たので電源を落としノートPCにHDDを付け替えて起動
メモリを読みこんだ後にアラビア文字みたいな文字化けをしてフリーズ
11694:2006/11/26(日) 19:10:43 ID:PmUznKmS
デスクトップで最後まで終わらせないといけないのかと思い(>>109)
再びマスターに付け替えて起動しても同じ文字化けが出ました

>>114
パーティーション切ってません
リンクありがとうございます
頑張ってみます
11794:2006/11/26(日) 19:56:22 ID:W7ow6sVy
今cdブートして書きこんでるのですがコマンドを打ち込むのにはどうしたらいいんでしょうか?
XTerminalでいいんですよね?
118login:Penguin:2006/11/26(日) 20:35:00 ID:zNFWvVPO
そそ
あと sudo つけてね
119login:Penguin:2006/11/26(日) 22:57:38 ID:V0xwtE1R
>>117
まずそこからの出発か・・・
ガンガレ
120login:Penguin:2006/11/27(月) 18:57:23 ID:VYxHinb3
コマンドベースだけどcfdiskを使ってみたら?
fdiskよりは使い安い。

DSL-jp 1127版が出た。
HDインストーラーが日本語化され、パーティションを作成できるようになった。
これにはcfdiskを使っているようだ。
HDインストールすると日本語入力できなくなる問題も修正したという。
121login:Penguin:2006/11/27(月) 23:44:11 ID:7BWdxvm+
おまえらの画面はどういう感じですか?
おれのは2色くらいで醜いです
助けてください
122login:Penguin:2006/11/27(月) 23:53:23 ID:7BWdxvm+
やっぱりいいです
windowsに戻ります
123login:Penguin:2006/11/27(月) 23:54:41 ID:yFDsM4Yu
>>121
マシンによるみたい。
普段使ってるノートだと、ドットバイドットの解像度で表示するけどガビガビになった。
KNOPPIXだと、800x600程度で綺麗な色が出たが、解像度は上がらなかった。
違うマシンだと、色は問題なかったので、統合Chipsetのドライバ周りで癖があるのかも。
124login:Penguin:2006/11/28(火) 00:42:21 ID:lp1JSGLd
mplayer.dsl mplayerplug-in.dsl codecpack.dsl 入れたら
Firefoxが立ち上がらなくなった。
それで Firefox.20をダウンロードして使ってみたら
mplayerはつかえるようになったが、
文字変換できなかった。
125login:Penguin:2006/11/28(火) 01:49:44 ID:36iGElgh
インストーラまでつけてくれるとは
管理人様ごくろうさまです

ところでdsl日本語版はどこまで大きくなるのだろうか
シングル8cmCDサイズ(約180M)が目安かな?
126login:Penguin:2006/11/28(火) 18:10:26 ID:O6NaYxaY
DSL-JP 1128版が...
Firefox 2.0, Thnderbird 1.5.0.8へvup
サイズは変わらず。
127login:Penguin:2006/11/28(火) 20:52:30 ID:Q8d5EvVK
現在、CD,FDドライブのないノートPCでdebianとwin2k(fat32)のデュアルブート。
dslのisoイメージをfat領域に置いてgrubから起動できますか?
debianを消してdslをインストールしようかと思ってます。
128login:Penguin:2006/11/28(火) 21:18:37 ID:i3dEk3BQ
94です
DSL-jp 1127にてインストールをしようとしたのですが
パーティションの所でつまづきました
容量を決める所だと思うのですが1を押した瞬間に先に進んでしまい何もできない状態です

で、>>114を参考にパーティションを区切ろうと思ったのですが
# fdisk /dev/hda -sudo
と打っても何もなりません
これは$の後に続けて打ち込むのではないんですよね?

$ fdiskだと何か説明みたいのが出てくるのですが
$ fdisk /dev/hda -sudoでも同じ説明が出てくるだけで何も動きません
どうしたら$じゃなく#になるのでしょうか?
129login:Penguin:2006/11/28(火) 21:22:56 ID:O6NaYxaY
>>128
sudo fdisk /dev/hda
130login:Penguin:2006/11/28(火) 21:33:36 ID:zs4WKcgl
>>128
sudoが良く分からないなら、ルートシェルの方を開いた方が早そうだな…
13194:2006/11/28(火) 21:48:42 ID:6mvCdVcb
>>129
ありがとうございました
無事に>>114と同じくパーティション作る事が出来ました

で、ハードディスクにインストールをしたのですが今までと違うメッセージが出てきたので
上手くいったと思ったのですがディレクトリがありませんというメッセージがずらっと出てきて
そのままブートローダをインストールしますか?へ
grubを選んで再起動した所今度は文字化けしないでBoot〜と出てやはり何も動きませんでした

ハードディスクにインストールの際に出るパーティションを作成しますか?でn
破棄しますか?y←これがいけなかったのでしょうか?

13294:2006/11/28(火) 21:51:25 ID:6mvCdVcb
>>130
そうですね・・・
入れてからlinuxについて色々勉強しようと思ったのですがそれ以前の問題のような気がして結構へこんできてます
ですが、ここまでスレの方々にご迷惑をかけてきたので何とかインストールさせたいです
133login:Penguin:2006/11/28(火) 22:00:30 ID:O6NaYxaY
>>131
>ハードディスクにインストールの際に出るパーティションを作成しますか?でn
>破棄しますか?y←これがいけなかったのでしょうか?

fdiskですでに作成しているからこれは"n"でいいよ。
インストール先のパーティションを入れるが、hda1とかhda2とか指定した?
ま、その前にfdiskでちゃんとパーティションが出来ているか怪しいな。

確認
sudo fdisk -l


134login:Penguin:2006/11/28(火) 22:27:07 ID:zs4WKcgl
一応確認だが、ちゃんとhda1のパーティションは、400MB以上確保してるよな?
VMware上で、512M,256M,1Gで256MをSWAP設定にしてインストールしてみたが
普通に入ったぽいぞ。

ルートシェルはここな
ttp://www.imgup.org/iup293486.png.html
あと、HDDはこんな感じになってる
ttp://www.imgup.org/iup293488.png.html
135login:Penguin:2006/11/28(火) 22:27:46 ID:zs4WKcgl
あ、受信パスはdslな
13694:2006/11/28(火) 23:01:53 ID:6mvCdVcb
>>133-135
ありがとうございました
無事インストール出来たみたいです
hda1を+64Mとそのままにしていたのが原因でした
pen100/40Mのノートパソコンなんですがマウスは動かず画面もザラザラな感じですが

皆さんお騒がせいたしました
お付き合いしてくださって本当にありがとうございました
137login:Penguin:2006/11/29(水) 01:18:58 ID:oHI7SNk8
携帯からすみません94です
諦めきれず弄っていたのですが普通に起動しました!
何度も再起動繰り返していたのですが
run 'xsetup.sh'
というのが見えたので
$ xsetup.shと打ちこんで設定し直した所画面のカラーも問題ないですし
マウスもばっちり動きました
スレの皆さん本当にありがとうございました!
ライブCDの部屋の作者さんpen100/40Mのパソコンでも動くlinuxを配布して頂きありがとうございました!
138login:Penguin:2006/11/29(水) 11:18:43 ID:H4hB6uBH
最新版はfirefixの動作が随分軽くなりましたね!
ちょっとビックリ
139login:Penguin:2006/11/29(水) 12:58:09 ID:9qAorezI
火災固定
140login:Penguin:2006/11/29(水) 18:39:06 ID:mwPMxeVE
3.1正式版キター
141login:Penguin:2006/11/29(水) 18:50:14 ID:e9BLETcJ
いいタイミングだね
142login:Penguin:2006/11/30(木) 05:01:09 ID:knouBewH
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ライブCDの部屋 DSL 3.1 日本語版(ベース版)
143login:Penguin:2006/11/30(木) 08:45:04 ID:xrBeptV7
管理人さん仕事早すぎw
144login:Penguin:2006/11/30(木) 17:56:35 ID:K1ZN0MM6
怒涛と言うほかない
145login:Penguin:2006/11/30(木) 21:31:45 ID:HrWs0BI6
カスタマイズ版もきたね
いまDL中
146login:Penguin:2006/12/01(金) 02:17:11 ID:gpgC+KXw
ライブの部屋のtorrentのリンク間違ってるよー
customaize-jpになってるよー
147login:Penguin:2006/12/01(金) 03:02:00 ID:ku9suWvr
wget -c hogehoge*iso
こっち↑の方が速くないですか?
148login:Penguin:2006/12/01(金) 10:04:38 ID:aTu3dHok
>>147
中の人の帯域分散を狙ってトレント用意してるんだから
早い遅いの問題ではないと思う。
もっともDSLは小さいディストリだから、まだ良い方だけど。
149login:Penguin:2006/12/02(土) 00:47:16 ID:/MS085Di
色の表示がおかしい。
1024×768で赤と青が入れ替わる。(plamo4.2とubuntu6.10は正常だった)
800×600では正常に表示する。
Xvesaを起動しても800×600×16までしか選択肢が出てこないので、
1024×768は正しく認識してくれないようだ。
チップセットi810なんだけど。
>>121>>123と同じ問題みたい。
150login:Penguin:2006/12/03(日) 10:12:40 ID:dg7haNh5
HDインストールの領域確保では明示的にswap領域を取っておかないと
ダメなんだな。
もう一度やり直しだ。
151login:Penguin:2006/12/03(日) 10:16:10 ID:7ieJBiqj
>>149
Frame bufferでは?
152150:2006/12/03(日) 11:31:27 ID:dg7haNh5
K6-2、400MHz、128MBの古い機械にインストールしてみた。
遅くもなく、キー入力も追い付いてるし、消去も行き過ぎないし普通に使えている。
153login:Penguin:2006/12/03(日) 11:32:54 ID:Rn1BwWBG
なんだとこのやろ
154login:Penguin:2006/12/03(日) 13:43:41 ID:tdsbpwhP
>>151
それはもしかしてHDDにインスコしないと変更できないの?
155login:Penguin:2006/12/03(日) 13:52:43 ID:7ieJBiqj
>>154
bootオプションで fb1024x768 とかして起動するとFrame Bufferで立ち上がる。
F2、F3でオプションを確認するといい。
156login:Penguin:2006/12/03(日) 14:06:03 ID:tdsbpwhP
>>155
ありがとう。
やってみたけど、ダメだった。
別のパソコンでやってみたら、オプションなしでうまくいった。
うまくいかないのは、CPU切替器(画面切替器)をつけているのが
認識の妨げになっているような気がする。
配線を変えるのがめんどうなのでやらないけど。
157156:2006/12/03(日) 17:11:35 ID:tdsbpwhP
気になるので配線を変えてやってみたけど、結果は変わらず。
うまくいった時との違いで気がついたのは、起動時のvideo modeの検出の失敗。
1 80x25
2 80x43



6 80x60
の中から選択するようになっている。
どれを選んでもテキストモードはうまくいくけど、Xが起動してから赤と青が入れ替わる。
158login:Penguin:2006/12/05(火) 17:04:01 ID:seVsJkjA
これってPPP接続できますか?
HDDが壊れたノートPCを使ってISDNルータにしたいのですが
159login:Penguin:2006/12/05(火) 22:40:18 ID:VaitdfKF
僕はまだ3.0.1使ってますが、 できてます。
160login:Penguin:2006/12/06(水) 15:16:10 ID:Vochpxr4
>2006.12.5]DSL 3.1 日本語カスタマイズ版(1205) 修正
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
161login:Penguin:2006/12/08(金) 01:06:11 ID:FTVfxp2W
開発環境の入ったPro版ってのもきたね
週末にRC版から置き換え予定
でも何故DSLでなんだろう?
管理人さん自身が使ってるからかな?
まあ開発者にしたらfluxboxのような
軽いGUIで使えるのはいいことのはず
162login:Penguin:2006/12/08(金) 01:25:12 ID:FTVfxp2W
ごめん、なんかヘンな書きかたになっちゃったかも
emacsも入ったことだし、使ったらまた感想書きます
163login:Penguin:2006/12/08(金) 16:28:11 ID:MhGWg2HF
isoからの起動出来ましたっけ?御本家の対応待ちかな
164login:Penguin:2006/12/08(金) 16:59:35 ID:ghewSzPM
CDブートできないPC用の起動フロッピーは
〜/current/bootfloppy.img
でいいんでしょうか。
165login:Penguin:2006/12/08(金) 17:55:57 ID:z4i/LQu6
>>163
bootfrom=/dev/hdax/[iso-filename]
のこと?
ならできる。
166163:2006/12/08(金) 19:25:24 ID:MhGWg2HF
あららー fromhd=/dev/hda1/??じゃなかったんですね!!
あっさり使えました(汗)、ちなみにこれでもCDはダメなんですね
167login:Penguin:2006/12/11(月) 15:55:33 ID:rT++PpSa
これ軽いね、記念カキコ
168login:Penguin:2006/12/16(土) 22:10:07 ID:hIk+3eE6
test
169login:Penguin:2006/12/17(日) 07:26:55 ID:I5FU4lPl
本家も怒涛のリリース 3.2RC1
170login:Penguin:2006/12/17(日) 09:53:51 ID:Aj3+JSIB
DSL 軽くていいですね ライブCDの部屋のカスタム版をUSBメモリに入れて
使わせてもらってます。
flashplayer(ベータ9)や動画コーデックを導入して動作は確認できたのですが
その場限りで次回DSL起動時には消えてしまっています。
こういった後付けの設定を残すにはどうすれば良いのでしょうか
初心者ですみません 御教授おねがいします。
171login:Penguin:2006/12/17(日) 18:29:17 ID:oBS31g81
デスクトップを右クリック、システム→バックアップ/レストア又は、sudo /usr/sbin/filetool.lua起動時に読み込まれないときには、(上の操作でsda1にした場合)dsl restore=sda1
172login:Penguin:2006/12/17(日) 18:32:41 ID:oBS31g81
改行できなかった。
173170:2006/12/17(日) 19:07:44 ID:Aj3+JSIB
171さん レスありがとうございます。
..でもバックアップ/レストアではダメでした ターミナルからも試してみましたが
やはりダメ。ひょっとしてブータブルUSBメモリの残領域には保存されないので
しょうか 1Gなのでかなり空いているのですが。。。
174login:Penguin:2006/12/17(日) 19:12:21 ID:yNP6r/pM
175login:Penguin:2006/12/17(日) 22:27:19 ID:gJM4pown
バックアップ/レストアで指定したドライブに
backup.tar.gzというファイルが作成される。
ただし、これに保存されるのは、/home/dslと/optの下のファイルだけ。
そこでこのファイルにコーデックとflashplayerを追加しておく。
コーデックなら/usr/lib/win32、flashはよくわからないが適当なフォルダを追加。

cd [保存したドライブのディレクトリ]
tar cfz backup.tar.gz /usr/lib/win32 [flashplayer-folder-path]

こうしたら、dsl restore=[保存ドライブ]
176170:2006/12/18(月) 08:59:17 ID:4nFfCIwg
できました!!!
丁寧な説明で助かりました。レス頂いた方ありがとうございました。
177login:Penguin:2006/12/18(月) 21:36:19 ID:ZSSkAR7V
コレ、軽くてイィ!!
改造度が低いのがアレだけども、aptも使えていうことなしですな。
178login:Penguin:2006/12/20(水) 10:41:50 ID:kfKHZLSW
MPlayeにコーディックを追加したいのですが
どうすればいいんでしょう?xineはメニューなんで
楽でしたけど、こいつはさっぱり?
179login:Penguin:2006/12/20(水) 14:53:39 ID:9P3ZsFPV
>>178
コーデックはmplayerとxine共用。
180login:Penguin:2006/12/20(水) 21:21:19 ID:t65jzKc/
Libretto70でノーマル3.1が動いてる人いますか?
あまりLinuxに詳しくはないのですが、aptとかfirefox、Diloが強制終了されます
apt-get update、apt-cache serachなどは大丈夫ですが
get installの途中で強制終了と出てしまいます。
それ以外のリブポイントなどはちゃんと認識されているようです。

なにかヒントになるようなことでも良いのでよろしくお願いします。
181login:Penguin:2006/12/20(水) 23:10:57 ID:XpElTxjs
Libretto70って久々に聞いたよ
MMXPentium120MHz/MAX32MBかー

メモリ不足とかじゃなくて?
182login:Penguin:2006/12/21(木) 00:20:19 ID:6pMhVlQX
swapは定義しておいた方がいいよ。
183login:Penguin:2006/12/21(木) 03:54:07 ID:gGU0WBsG
128MのUSBペンドライブにインスコしてフロッピー起動しています
CD起動でUSBペンドライブのDSLを使えるようにならないもんだろうか
184login:Penguin:2006/12/21(木) 07:13:07 ID:UoxpL5nC
CD起動なら、素直にLiveCDでいいんジャマイカ?
185login:Penguin:2006/12/21(木) 10:07:14 ID:NvojlGq0
誰か日本語カスタマイズ版うpしてくれんかのう・・・
ライブCD本家が機能しておらぬー
186178:2006/12/21(木) 11:18:10 ID:L1ykcEGM
う〜ん、CD起動のDSLだと既存のMPlyaerのcodecsの設定方法が
さっぱりわからなくて!どの設定ファイルにcodecsのパスを
設定するのか?xineのcodecsはあるんで、何のファイルを
どう書き換えすればいいのか情報があれば宜しく!!

ちなみに、インストール時に設定するならその方法は理解してます。
187login:Penguin:2006/12/21(木) 13:58:52 ID:6pMhVlQX
>>186
デスクトップアイコンの「コーデック取得」を実行したんでしょ?
それはxine専用でもなんでもないから、メディア関係ソフトが一般的に使う汎用的なもの。
自動的にコーデックを検出して使うようになるから何も設定しなくてよい。
188178:2006/12/21(木) 15:07:20 ID:L1ykcEGM
あっそれがあったんだっけ!!失礼しました
メニューから見付けました。xineではHDDのcodecを設定
してたんで、すっかり忘れてました(汗)
現在のところのメニューからコーデック取得をしても
接続が拒否されるようです
情報ありがとうございます!!
189login:Penguin:2006/12/21(木) 15:35:30 ID:6pMhVlQX
>>188
今サーバーが落ちているから接続できない。
復旧の時期未定。
190login:Penguin:2006/12/22(金) 00:07:53 ID:Phhb7c92
へー、コーデックもライブCDの部屋から取得するようになってるんだ
知らなかった
191login:Penguin:2006/12/22(金) 03:40:45 ID:PkeP3LxD
181、182さんありがとうございます。
cfdiskでswap領域を作ってwriteしたら領域が作られているものだと思っていました。
最近のdebian sargeしか使ったときが無かったのでわかりませんでした。
swap領域を確保し起動するようになりました
192178:2006/12/22(金) 10:26:29 ID:ylfdjguV
コーデックの取得が上手くいきました!
有難うございますm(_ _)m(ぺこり)
うーん、なぜかMPlayerが起動しなくなってますね?
うちの環境だけなのかな〜
なお、xineは綺麗に動いてくれました
193login:Penguin:2006/12/22(金) 10:44:47 ID:2XGEOGWH
>>185
一部復旧。
-------------------------------
続報
ハードディスクを修理に出しました。
しかし、今年中に直って返ってくる見込みは少ないです.
バックアップがあるのでデータが失われることはありせんが、修理が終わるまで時間があるので、
ほんの一部のデータを復旧しました.
コーデックデータ
KANOTIX(Pro,2006-01RC4)
slax(最新のみ)
dsl(base,customize,pro)
parsix-0.85
kalango-3.3
194178:2006/12/22(金) 15:08:11 ID:ylfdjguV
一度立ち上げ直して始めからコーディック所得で上手行きました
この環境をセーブして、次回からはsudo mkdir /usr/lib/win32
ここにコーディックをコピーで大丈夫なようです
rmファイルは通らないようです(xineはいずれもok)
195login:Penguin:2006/12/27(水) 21:42:16 ID:U5Dbxrfu
196login:Penguin:2006/12/29(金) 00:32:22 ID:0FxK01rU
>>193
乙です。いつもありがとうございます。
197login:Penguin:2007/01/10(水) 15:31:39 ID:KwEY//LW
RC3もでたね。
正式版そろそろかな・・・
198login:Penguin:2007/01/10(水) 21:01:57 ID:8Z8EwEnk
手元に使っていないのがあったので遊んでみた。
thik pad 390E(Cel 300 Mem 128)cdブートのみ
800×600で表示されない(1024×768の一部のみ表示)

flora 270sx NH8(penII 333 Mem 128)cdブート hdインストール
問題なし

参考までにどうぞ
199login:Penguin:2007/01/10(水) 23:39:22 ID:8Z8EwEnk
いずれにしてもAIR-EDGEは使えません。
ってか私の知識が無いのですが

だれかヒントでも教えてください。
200login:Penguin:2007/01/11(木) 19:46:11 ID:XVfNr7q+
>>199 ISDNではダイヤルアップ接続できてます。
201login:Penguin:2007/01/13(土) 15:36:54 ID:xtBgW52W
USBメモリとHDDではどちらにインストールした方が動作が速いんでしょうか?
202login:Penguin:2007/01/13(土) 15:48:29 ID:cXRnECdR
単純な転送速度で言えば、HDD50MB/s、高いUSBメモリ20MB/s、
安いUSBメモリ10MB/s以下でHDD。ただ、HDDにはシーク時間があるので
それを考慮すると高いUSBメモリでもいいかもしれない。
あとはUSB I/F自体が重いということもあって、IDE-CF変換キットに
速いCFを載せて、IDE経由で使うともっと良いかもしれない
203login:Penguin:2007/01/13(土) 16:09:46 ID:xtBgW52W
>>202
なるほどですね、参考になりました。ありがとうございます。

話題は変わりますが
USBメモリをRAMとして使えないんでしょうかね?
昔のPCの場合RAMがあまり増設できないってことが多々あるので
204login:Penguin:2007/01/13(土) 16:23:20 ID:cXRnECdR
USBメモリにスワップをとれば仮想メモリの一部になるよ。
でも、フラッシュメモリは頻繁な書き込みに向いていない。
上の転送速度は読み込みのもので、書き込みになると数MB/sしかでない。
寿命の問題もあるし。
LiveCDの特徴はリードオンリーなファイルシステムにシステムを入れてること。
DSLで言えばCLOOP。これをUSBメモリに置くのがリーズナブル。
205login:Penguin:2007/01/13(土) 16:46:21 ID:xtBgW52W
>>204
ありがとうございました、勉強になりました。
206login:Penguin:2007/01/13(土) 18:34:43 ID:U1l/u3u2
まあ、あまり古いとUSBブートできないよね
207199:2007/01/18(木) 18:10:35 ID:w0O+SJtk
なんとかAIR-ADGEで接続ができました。
原因は私の設定ミスorz
208login:Penguin:2007/01/18(木) 21:22:34 ID:lyiVRua0
209login:Penguin:2007/01/19(金) 00:59:59 ID:ZLop2UdT
>>208
内部的には色々変わっているのだろうが、見た目はまったく同じだな。
210login:Penguin:2007/01/24(水) 02:46:25 ID:ifAd2WMC
CD起動させたあと、ネット設定でDHCPで自動取得させようとしたんだけど、
エラー出ます。
これって手動でIP設定しなきゃならんのですか?
211login:Penguin:2007/01/24(水) 04:01:20 ID:eZEn8qUw
>>210
DHCPでなんの問題もなく出来てるよ
212login:Penguin:2007/01/24(水) 05:18:12 ID:qqSMk+Ut
>>210
DHCPサーバがないだけじゃね?
213login:Penguin:2007/01/24(水) 11:13:21 ID:ifAd2WMC
そうですか…Knoppixでは自動で認識するんだけどなあ。
214login:Penguin:2007/01/24(水) 11:57:33 ID:PAo3JqrC
>>213
lancardを認識してないかもしれないねえ。
エラーメッセージは?

DSLのハードウェア認識能力はknoppixにくらべるとやや劣る。
215login:Penguin:2007/01/24(水) 12:49:56 ID:ifAd2WMC
>>214
そうかもしれないです。
別の700MHzのノートだと自動認識しました。
駄目だったマシンは、1GHzのデスク。多分、1000Mも対応のEtherだと思いました。
216login:Penguin:2007/01/24(水) 15:06:23 ID:PL4dhtl0
USBメモリやCFをスワップにするのはやめとけ。
すぐに書き込み回数オーバーで寿命になる。
217login:Penguin:2007/01/24(水) 15:14:33 ID:yaoVJouN
ぷぷぷ
218login:Penguin:2007/01/24(水) 19:54:01 ID:ifAd2WMC
>>214
失敗したマシンのメッセージを調べてみました。

ifconfig では、ローカルループしか設定されてませんでした。
なので、Netcardconfigで、DHCPを投げても、Operation failedになったのは
当然ですね。

dmesgで見てみると、eth0に関して、
Invalid EEPROM checksum 0xff00, check settings before activating this device!

が最初に表示されていて、
wait_for_cmd_done time out!

が最後まで出てたようです。
219login:Penguin:2007/01/24(水) 23:53:19 ID:SFPskphI
DSLのデスクトップの右上にはりついている、CPUとかのモニタツールが気に入ったので
別のディストリでも使いたいのですが、何と言うアプリでしょうか。
DSLに直接関係ない質問ですみません。
220login:Penguin:2007/01/25(木) 00:12:06 ID:may+PbJK
>>219
torsmo
221login:Penguin:2007/01/25(木) 00:32:31 ID:uf9Ru+zi
>>220
ありがとうございます
222login:Penguin:2007/01/27(土) 21:50:13 ID:KOWFPxCn
ブートの後ずっと黒い画面のままなんですが
起動までだいぶ時間かかるのですか?
223login:Penguin:2007/01/28(日) 00:26:37 ID:gSnbhfJy
黒い画面って何だ?
なんかおかしくないか?
224login:Penguin:2007/01/28(日) 15:00:42 ID:VDZASKik
途中で止まってる余寒。
起動時に画面の設定をしてからじゃないと
ちゃんと起動しないなんてこともある
225login:Penguin:2007/01/28(日) 20:52:23 ID:S1cVmchA
初めてのLinuxです。
ライブCDの部屋から「小さくて軽い」というコメントに惹かれ、
さっそくDamnsmall Linux 3.1をダウンロードしました。
このOSでLinuxを勉強しようと思います。

まずはVPC2004でISOのまま起動することに成功しました。
WindowsXP以外のOSのディスクトップ画面に感動です^^。

次のステップとして、VPCのHDDへイントールしようと思います。
ここでどうしたら良いか分かりません。
どうかご教示をお願いします。

いずれは、WindowsXPとのデュアルブートまでいければと
思っています。
226login:Penguin:2007/01/28(日) 21:16:49 ID:HfSS3FJ2
>>225
バーチャルハードディスクを定義する。
メニューの「ハードディスクへインストール」を起動する。
これで普通にインストールできるが、難しいのはパーティションの作成。
インストーラーの中でパーティションを作成できるが、Linuxパーティション
とswapパーティションを作成するればいい。
227login:Penguin:2007/01/28(日) 22:05:02 ID:sUUgaykc
>>226
まずは感謝!

>バーチャルハードディスクを定義する。
# これはVPCの設定でしょうか?

>メニューの「ハードディスクへインストール」を起動する。
# これはVPCでDSLをISO起動させたときの、
一番初めのペンギンが画面に映っているときに行う作業でしょうか?
それともVPCでDSLを起動完了してからの動作でしょうか?

>これで普通にインストールできるが、難しいのはパーティションの作成。
>インストーラーの中でパーティションを作成できるが、Linuxパーティション
>とswapパーティションを作成するればいい。
# 了解。まだここまで行っていませんが、分からない用語を具具っておきます。
228login:Penguin:2007/01/28(日) 23:11:10 ID:sUUgaykc
>>225です。
>メニューの「ハードディスクへインストール」を起動する。
この「メニュー」というものが見つかりません(-_-;)。
どこに隠れているんだろう?

あと、linuxを学ぶ上で「初めてのlinux」系の本を買って
勉強しようと思うのですが、
このような本を一冊持てば、ほぼどのような
ディストリビューションでも
困ることなくやっていけるものでしょうか?
それとも各ディストリビューション毎に勉強していかなければ
ならないものなのでしょうか?
229login:Penguin:2007/01/28(日) 23:34:36 ID:2yq8J0EL
1CD Linuxは特殊な場合が多いよ
230login:Penguin:2007/01/28(日) 23:37:23 ID:sUUgaykc
>>229
特殊とは?
操作や設定(と表現していいのか)が
主流(と表現していいのか)のlinuxとは
違うということ?
231login:Penguin:2007/01/29(月) 00:53:11 ID:brFRCQGw
>>230
DSLの場合、Linuxのクリーンインストールほど細かいパーティション構成は選べない。
パーティションの容量についても言及されている。
一般的な解説書は、スワップ含めて3〜4に区切る場合が多いと思うので、その通りやって
嵌った人が過去ログにも居る。
232login:Penguin:2007/01/29(月) 11:14:40 ID:HUdXzQ60
>>227
VPCのこともDSLのこともまるでわかってない。
無知なんだね。
悪いがアドバイスする気をなくした。
他の人よろ。
233login:Penguin:2007/01/29(月) 11:40:48 ID:eROeeq5z
>>232
ボロが出ないうちに退却つてわけかい ?
可哀想に・・・
234login:Penguin:2007/01/29(月) 19:29:31 ID:W5RTF487
Pen299
Mem128
OS Windows 98

このノートにパーテーション切ってhda2に
dslインストールしてMBRにgrab入れたんだけど
Windowsが起動できなくなりました。
grubのメニューにWindowsがない状態です。
menu.istに追加して起動できたけど
皆さんは大丈夫でした?

もちろん、Windowsをインストールしていますか?(y/n)
でyにしたんだけどなぁ
235login:Penguin:2007/01/30(火) 19:27:32 ID:JZ3pwU5G
>>231
感謝!
>DSLの場合、Linuxのクリーンインストールほど細かいパーティション構成は選べない。
これがどう問題なのか現在の実力では分かりません。
でもいづれ分かるときがあると思っています。

>>232
無知でスミマセン。
確かにVPCもDSLも初めてです。

でも、いろいろ試し&具具って、現在HDDへインストール
することが出来ました。
初めにQtpartedを使用してバーチャルマシンのHDDにhda1を作成しました。プライマリーパーティションにして
パーティションタイプはext3です。ラベルとサイズはどちらも弄ることなく進行しました。
次にデスクトップから右クリックで「ハードディスクへインストール」を発見し実行しました。
そうしたらcfdiskというソフトが起動しました。結果、Name:hda1、Flags:Boot、Part Type:Primary、
FS Type:LinuxとしてHDDにWriteしました。
次の選択で、インストール先パーティションはhda1、マルチユーザーによるログインはn、
ext3ジャーナルファイルシステムを使用しますか?y、と入力し、これ以上は何も選択せずにインストールが
出来ました。私の選択が正しいのかはわかりません。
今はVPC上でHDD起動となっています。

しかし、>>227 が言われるような「swapパーティションを作成すればいい。」というのは、未だ分かっていません。
これはどのようにすればよいのでしょうか?
DSLのデスクトップ右上にある「Swap Used」は「0/0」となっています。これと関係あるのでしょうか?
236login:Penguin:2007/01/30(火) 20:03:18 ID:pjZeY2Ns
>>234
menu.lstを探して
title windows 98
root (hd0,0)
makeactive
chainloader +1
と追加してみるテスト
237236:2007/01/30(火) 20:03:53 ID:pjZeY2Ns
ゴメ、勘違い
238login:Penguin:2007/01/30(火) 22:21:56 ID:yLz94ey8
>>237
いえ、こちらこそ分かり辛い書き込みスマソ
ただ、他のWindowsとデュアルブートしてるひとは
問題なかったのかと思いまして。

grubをPBRに入れることが出来れば
MBMですんなりいけるんだけどねぇ
誰か、やりかた知らない?
239231:2007/01/31(水) 13:23:49 ID:1Jx0yXO2
>>235
ユーザー領域(Windowsで言えばマイドキュメント)だけ、イメージで
フルバックアップしたいとかでなければ、あまり気にすることはない。
取り合えず、操作やシステムに慣れてくれ。
パーティション分けても、Winみたくドライブレター振る訳じゃなくて
システム上のこのディレクトリとして扱うってだけだから。
240login:Penguin:2007/01/31(水) 15:19:55 ID:gxEZ6paF
>>238
単にDSLのスクリプトがあまり賢くないからだろう。
君はGRUBのmenu.lstの修正はできるのにswapは知らないのか?
おもしろいね。
241238:2007/01/31(水) 18:39:03 ID:2qVWGKMB
>>240
レスありがと
>単にDSLのスクリプトがあまり賢くないからだろう。
そうですか、この様なデストリもあるのですね。
>君はGRUBのmenu.lstの修正はできるのにswapは知らないのか?
おもしろいね。

235は別人ですよ。
242login:Penguin:2007/01/31(水) 20:46:26 ID:JaU+EEjq
>>239
了解!
243login:Penguin:2007/02/01(木) 03:06:49 ID:UFmTgR3g
部屋の人いつもありがとう

>[とにかく小さくて軽いものがいい]
>Dmansamall

でぃーまん様2 になってしまってます
244login:Penguin:2007/02/01(木) 18:09:02 ID:vOSu0sWu
>>243
サンクス
245238:2007/02/01(木) 22:07:47 ID:hYLuPXBf
grub-installで逝けました。
246login:Penguin:2007/02/01(木) 22:43:29 ID:woDj2pbP
ドマンサマール
アルクシャガーム
247login:Penguin:2007/02/09(金) 00:33:30 ID:sG8yrFu6
hosyu
248login:Penguin:2007/02/12(月) 11:54:23 ID:u0QSjSct
『オススメLinuxディストリビューションは?』という
スレッドから来ました。
もしよかったら教えてください。
Damnsmall Linux 3.1と、
Damnsmall Linux 3.1 Customizeと、
Damnsmall Linux 3.1 Proの
違いは何でしょうか?
『オススメLinuxディストリビューションは?』にて
どなたかDamnsmall Linux 3.1 Proをお勧めされて
いる方がいました。
しかし、私はDSLそのものをよく理解していません。
DSLの良さとしては、容量の小ささくらいしか理解
できていません。
249login:Penguin:2007/02/12(月) 12:04:29 ID:6Hjx1lhr
>>248
Fluxboxを使っているせいもあるが、動作がとても軽い。
メモリーの少ないCPUの遅い非力なマシンでもそれなりに動く。

無印は日本語環境だけを乗せたベースバージョン。
customizeはベースバージョンにアプリケーションを追加したバージョン。
proはcustomizeに開発環境を乗せたバージョン。
250login:Penguin:2007/02/12(月) 13:53:27 ID:u0QSjSct
>>249
サンクス!
それにしても、よかった。
見てくれている人がいて。
251login:Penguin:2007/02/13(火) 00:52:42 ID:Nvn8WVJ0
容量小さいっていってもCD起動なら容量いっぱい使わないと損だろ
252login:Penguin:2007/02/13(火) 02:23:07 ID:L4Tk4Pp0
小さいとtoramし易いメリットもある
253login:Penguin:2007/02/13(火) 16:01:02 ID:yXbUYEMI
ちっさいUSBにも入る。
ま、USBは大容量でも安いけど。
254login:Penguin:2007/02/17(土) 11:46:56 ID:TrBflTyx
CDから起動するとき,モニタの設定はいじれないの?水平と垂直の同期を設定したいんだけど.
255login:Penguin:2007/02/21(水) 23:26:10 ID:HMMvYuS9
日本語が文字化けすんの漏れだけ?
256login:Penguin:2007/02/22(木) 07:08:36 ID:EpcITlQ+
みんな文字化けしてても気にしないだけ。だから気にすんな。
257login:Penguin:2007/02/22(木) 12:03:32 ID:oBMmnIs1
Xの設定ファイルドコー?
258login:Penguin:2007/02/22(木) 12:07:53 ID:P4hI4JKI
>>255
どこが文字化けするの?
259255:2007/02/24(土) 13:08:10 ID:k6SPZ4gc
>>258
導入したてであんまり分からんのだが、
メモ帳みたいなヤツで文字化ける。
変換候補には日本語表示されるんだが…
260login:Penguin:2007/02/24(土) 13:30:11 ID:qY2zA9I8
>>259
beaverか?
これは確かに化ける。
Nanoなら化けない。
オリジナルに入っているアプリには日本語が使えないものが結構ある。
Ted, Siagは日本語入力できない。
カスタマイズ版なら日本語の扱えないアプリは外され代わりに日本語
の使えるものに置き換えてある。
Beaver, Ted→abiword
Siag→gnumeric
261login:Penguin:2007/02/24(土) 14:09:05 ID:k6SPZ4gc
>>260
thx
そうそうビーバー。
今ネットつなげないから
つないだらいろいろと探してみるです。
262login:Penguin:2007/03/04(日) 23:02:41 ID:Fngkm1C6
初DSLから記念真紀子
自分の環境では解像度がイマイチでフォントが汚い
EpsonDirect NC710使いっす
ネットにはすぐ継って感動した
263login:Penguin:2007/03/10(土) 18:42:47 ID:f/Zmy4+A
Debian GNU/Linux TestingのブラウザにはFirefoxを少し軽く使える
IceWeaselが用意されてるけど、こっちはどうなの?
264login:Penguin:2007/03/11(日) 00:56:13 ID:5y+nC80o
そんな〜debianさんにはかなわないッスよかんべんしてくださいよ
あんまりいじめないでください
しょせん分家の分家の分家っすよ
しょボーンってなりますからやめてくださいよ
265login:Penguin:2007/03/11(日) 03:34:11 ID:knCZCqR0
なにやってんだw
こっちはMozilla屋本家のFirefoxが入ってるんだぞ
卑屈になる必要なんかない!
つーかIceWeaselもFirefoxも使ったが俺には違いがわからん…
266login:Penguin:2007/03/11(日) 04:01:13 ID:l1hXpkK7
Abiwordのインライン変換ができないのは仕様?
267login:Penguin:2007/03/12(月) 02:46:32 ID:5ixcKFGr
起動時に立ち上がるDilloをいちいち終了操作しないといけないの何とかなりませんか?
268263:2007/03/12(月) 02:53:06 ID:5ixcKFGr
Operaを入れました。すごい速い速いw
269login:Penguin:2007/03/12(月) 10:41:15 ID:aCZLRbnU
>>267
~/.xinitrcでdilloを起動しているところをコメントアウトすれば出なくなる。
カスタム、プロではdilloは起動されない。
270263:2007/03/12(月) 16:28:09 ID:JwvXkCWS
dillo出なくなりますた^^
operaいいんだけど、毎回dpkg -i しないとダメらしい
271login:Penguin:2007/03/13(火) 03:05:47 ID:bvco1L6W
gnu-utils.dsl
dsl-dpkg.dsl
↑これっていちいちDLしないといけないの何とかなりませんか?
(例えば/var/cache/apt/archivesにコピペすればいいとか...)
272login:Penguin:2007/03/13(火) 11:42:23 ID:Rko2G8Jd
>>271
ホームディレクトリへダウンロードされるから、ダウンロード後
config saveしておけばいいんじゃないの?
273login:Penguin:2007/03/13(火) 19:16:43 ID:1PZE+A8M
optionalディレクトリ作って入れるようなことではないわけか?
274271:2007/03/14(水) 03:04:52 ID:zIVfesQn
>>272
/ramdisk/tmp/gnu-utils.dsl
/ramdisk/tmp/dsl-dpkg.dsl
とダウンロードされたのをどうするのかな?メニューのバックアップでは次回起動で
デフォに戻ってます
275login:Penguin:2007/03/14(水) 21:21:18 ID:hRBSTF2h
>>274
gnu-utilsとdsl-dpkgをMyDSLでインストールするとき、
ダウンロード先がデフォルトが"/tmp"になっているから、
それを"/opt"に変更してインストールしてみる。
すると/optの下にgnu-utils.dslとdsl-dpkg.dslができている。

次に、/home/dsl/.xinitrcの頭の辺に、

mydsl-load /opt/gnu-utils.dsl
mydsl-load /opt/dsl-dpkg.dsl

の2行を付け加える。

そうしたら、バックアップ(ポップアップメニューのシステムーバックアップ/レストア)を取る。

以上の準備が終わったらシステムリスタート(dsl restore=保存ドライブ)。
276login:Penguin:2007/03/15(木) 13:08:25 ID:j5mGHNMD
>"/opt"に変更してインストールしてみる

rootのbashでオプションつけてコマンド入力しようとしたんですが、
manが見当たりませんでした
277login:Penguin:2007/03/15(木) 13:17:41 ID:oAvQGnio
>>276
というか、デスクトップアイコンのMyDslを起動すると
パラメータウィンドウが出てくるからそこで/optに変更。
278login:Penguin:2007/03/15(木) 22:59:29 ID:OP19Afg0
>>277
なるほど
/opt/に変更してインストールした後、バックアップ・リストアがうまくいかず、
mkdir /home/dsl/optして/home/dsl/optに変更してインストールした後に、
バックアップ・リストアするとうまくいきました。ありがとうございました
それからMyDslにopera852.dslを発見し、同様に処理するとDSLを起動後
すぐにoperaでネットできるようになりました。これはいい!
279login:Penguin:2007/03/16(金) 05:22:20 ID:A54BCaDa
>>41
seamonkeyも使えるようになったよ
280片親Damn?:2007/03/17(土) 16:06:20 ID:6qzuMhBT
>>凄い人<ーーーーwwww
1CD linuxを使えば、人望がないので犬以外だれにも着いて来てmoらえない、
キモくてロリコンな鯖缶にHDの中身を"覗き見"されずにすみますか?
教えてください。お願いしますm(._.)m
281login:Penguin:2007/03/17(土) 17:08:59 ID:aC/wqCxo
そんなのWindowsでZoneAlarm使えばいいじゃん
282login:Penguin:2007/03/18(日) 01:53:03 ID:LLKOZ6WQ
ノートパソコンのHDにインストールしたいのですが
そのノートパソコンはHDが1つで半分の領域にwindows98SEが入っていて
もう半分は未定義です
この部分はFDISKなりでパーティションとして区切っておくべきでしょうか?それともDSLで勝手に認識してもらえるのでしょうか?
また、CDブートしてLIVECDのOSが立ち上がってapps→Tools→install to hard Driveでインストールしようとすると
Enter the target partisionとでて入れなくてはいけないのですがwindowsを消さずに入れたい場合はhda2でいいのでしょうか?
またUse journalized ext3 filesystem とは具体敵にどういうことで500Mhz 128MBのパソコンではnot recomandでしょうか?
それからこのOSって日本語版は出てないのでしょうか?
どなたか答えてくれ
283login:Penguin:2007/03/18(日) 01:53:19 ID:XiB8y0+/
DSL3.1 日本語カスタマイズ版をインストールして2日めのものです。
以前から使っているリモートアクセスのサービス www.logmein.com
のクライアントとして使いたいため、firefoxに
Java Runtime Environmentのプラグインをインストール
できたらと思います。
誘導されて http://java.com/ja/download/help/5000010500.xml#enable
の手前まではなんとかできました。これから先、firefoxについての
説明がないのですが、どうすればよいか、何かヒントはありませんか。
284login:Penguin:2007/03/18(日) 01:57:22 ID:LLKOZ6WQ
>>283
日本語版があることをさりげなく教えてくれてありがとうございます
やっぱり利ナック巣のひとは新設です
285login:Penguin:2007/03/18(日) 02:02:57 ID:RfjkXv3F
>>283
Linux 版 JRE のインストールでは、次の作業を行います。
ダウンロード
インストール
有効化と設定
インストールのテスト

これやればいいんじゃないの
286login:Penguin:2007/03/18(日) 04:07:39 ID:LLKOZ6WQ
HDインストールできますた
めえっちゃはえーなこのでぃすとり
すっげー気に入った!!
287login:Penguin:2007/03/18(日) 04:30:45 ID:LLKOZ6WQ
でもこれスワップがないな
スワップ自分で作らなきゃいけないのか
だれかつくりかたおしえてくん
288283:2007/03/18(日) 04:53:14 ID:XiB8y0+/
>>285
どうも。
有効化と設定の説明が、mozillaの説明しかないのですが
mozilla=firefoxでよいのでしょうか。
また、firefoxはどのディレクトリにインストールされて
いるのでしょうか。(windowsのprogram filesに相当するもの)
289login:Penguin:2007/03/18(日) 05:54:45 ID:LLKOZ6WQ
なんかフリーズしちゃったので再印すと
そのときに128MBlinuxswapを作っておいた
そんで飲すとできたけど右上のグラフ見ててもswap0/0のままだ
これって相当重い作業しないとswapつかわれないなんてことないよね?
なにかしら設定が必要ってことですか?


290login:Penguin:2007/03/18(日) 06:21:28 ID:LLKOZ6WQ
あ、あとタッチパッドの感度をあげるのってどこでやるん?
291login:Penguin:2007/03/18(日) 07:26:19 ID:LLKOZ6WQ
右クリ→システム→DOSSWAP設定
ってのがそれかな?でもDOSじゃないしな
linuxswapでやったのにな
292login:Penguin:2007/03/18(日) 08:15:05 ID:riBSchV/
>>291
free
と入力してみる。
293login:Penguin:2007/03/18(日) 13:23:27 ID:P9k4CJFD
>>289
スワップ領域がhda1なら
sudo -s
mkswap /dev/hda1
swapon /dev/hda1
これで良かったと思う。
294login:Penguin:2007/03/18(日) 14:08:11 ID:o90rJrMl
wine使った人居てるん?
でけたかな?
295283:2007/03/18(日) 14:35:32 ID:XiB8y0+/
283ですが、自己解決しました。ご参考までに書いておくと、
http://java.com/ja/download/linux_manual.jsp から(RPMでない、
x64でない)自己解凍ファイルをダウンロードし、
http://java.com/ja/download/help/5000010500.xml
に従ってインストールします。但し、現在ダウンロードされるファイルは
jre-1_5_0_11-linux-i586.bin ですので、適宜読みかえます。
またfirefoxへの設定方法は、mozilla 1.4以上の説明と同じですが、
firefoxは /usr/local/lib/firefox/ にインストールされていました。
296login:Penguin:2007/03/18(日) 18:55:48 ID:LLKOZ6WQ
>>292
>>293
ありがトン
freeやったらなんかそういうのが表示された
そんで最初はswapのところになんもなかった状態だったけど
>293の通りやってもっかいfreeしてみたらしっかり表示されました
これでスワップが使えるようになた!
ありがとうございました
そういうコマンドとかってみんな本とか買って覚えたの?
297login:Penguin:2007/03/18(日) 23:23:14 ID:+ekslrBM
FDしか付いていないノートPCなのですが
ブートする方法ないですかね?
できればHDへインストールしたいです。
298login:Penguin:2007/03/18(日) 23:44:35 ID:XiB8y0+/
>>297
ネット接続環境があれば
Floppy Only Install with Netcard (Poormans Install) - DSL Wiki
http://www.damnsmalllinux.org/wiki/index.php/Floppy_Only_Install_with_Netcard_%28Poormans_Install%29
という方法があるようです
299login:Penguin:2007/03/19(月) 10:28:13 ID:wk+ndXzv
>>296
DSL Wiki
http://www.damnsmalllinux.org/wiki/index.php/Main_Page
ここでswapを検索して見つけた。
300login:Penguin:2007/03/19(月) 20:39:11 ID:/HlUd9uj
カーネル2.6のDSL Notも日本語環境入れてリリースしたらすごい普及するだろな
301sage:2007/03/20(火) 01:21:17 ID:SysVQQF/
KNOPPIXみたいにWindows2000/XPがインストールされているドライブに
DSLをインストールできないでしょうか。

KNOPPIXのinstall2winを実行後
c:\boot
c:\KNOPPIX
をDSLのものと入れ替えたのですが起動しませんでした。
302231:2007/03/20(火) 01:36:38 ID:LP+Uqh3N
>>301
つ【Virtual PC】
303301:2007/03/20(火) 01:46:11 ID:SysVQQF/
Windows2000からDSLへ乗り換えたいのですが
CD-ROMもFDDもなくなんとか現状の環境でDSLを使いたいのです。
DSLのdsl-hdinstallをみるとext2かext3を指定しているので
ntfsなパーティションのファイルは読めないですかね・・・
304login:Penguin:2007/03/20(火) 01:48:30 ID:EgW6qGcj
やっぱりwindows2000よりDSLのほうが軽いのかね?
305login:Penguin:2007/03/20(火) 02:44:22 ID:uEhsDsse
>>301
Genoで売ってるWindows2000リストア済み中古PC(リカバリCDなし)ですか?
Windows2000のリカバリCDを自作して、リカバリ可能にするのが先ですね
HDDにDSLを入れる前に一汗かくよw
306login:Penguin:2007/03/20(火) 03:11:55 ID:T6Cxzmgj
Backspaceを押しつづけたときとか
削除する文字がなくなったのに押してるとビープ音がなるんだけど
この音鳴らさなくするにはどこいじればいいのですか
307login:Penguin:2007/03/20(火) 03:21:43 ID:uEhsDsse
>>306
夜釣りは釣れますか?w
308login:Penguin:2007/03/20(火) 08:41:40 ID:vkqBT8ND
そんなこと言わずに教えてやれよ。
309login:Penguin:2007/03/20(火) 09:08:30 ID:b+0Wio0e
オレ別に気にならんしw
ビープ音嫌いなわけ?
310login:Penguin:2007/03/20(火) 17:15:42 ID:/n74Hvg7
PC開ける→[spkr]の線を抜く→PCのふたを閉める→ちょっと踊ってみる→静かさ実感
311login:Penguin:2007/03/21(水) 01:18:09 ID:m+rcAWC2
イヤホンのとこに何か差しておけばいいジャン
312login:Penguin:2007/03/21(水) 03:08:21 ID:QBFcwsij
313login:Penguin:2007/03/21(水) 22:23:14 ID:2jNUBumj
教えて下さい
起動時に解像度とか毎回選んで起動して、
アカウント、パスワードも毎回入力してるのですが、マンドクセになりました
オートログインなる作法をご存知でしたら、是非教えて下さい。

コイツでLinuxに慣れたいのでヨロシクお願いします。
314login:Penguin:2007/03/21(水) 23:48:00 ID:r+Odc7wy
釣りだと思うが......
Knoppix
Damn Small Linux
は、ログイン時にID・Password入力不要
他のディス鳥の場合は、例えばGnomeなら
メニューから「ログイン画面の設定」を出して
オートログインの設定をします
315login:Penguin:2007/03/22(木) 19:05:24 ID:KdzMU2DT
レスサンクスです、釣りではないっすw
CDブートでは不要でしたが、HDDインストール後入力が必要になりまして(ミスってますか?

オートログインはubuntuでは設定出来ましたけど(いかんせん低スペコPCで重いので
DSLでは起動時に画面の解像度まで選ばされる始末w、その点も含めて
しばらくは、固定解像度設定済みのオートログイン設定で使い慣れたいなぁと思っております

頭いてーッス
316login:Penguin:2007/03/22(木) 21:29:59 ID:hd54Juaz
なんもおさずにほっぽっておくとかってにですくとっぷがめんになるぽ
317login:Penguin:2007/03/22(木) 21:42:03 ID:ceIXLz1e
>>315
USBフラッシュメモリに入れてるけど、オートログインですよ
FDDがあるなら試してみたらどうですか
318login:Penguin:2007/03/23(金) 06:31:10 ID:43/GI+c2
タッチパッドの感度の調節はどうすればいいのですか?
319login:Penguin:2007/03/23(金) 08:44:55 ID:EH8oeI5k
>>315
HDインストールのときにマルチユーザーをyesにしたんじゃない?
320login:Penguin:2007/03/23(金) 19:36:56 ID:r/i3SGKl
>>319 YES... そうだー!!
実はCDから直接インストールした際、文字化けしてたので
テケトーにyとタイプしていましたorz

 素人なのに調子のって、すみませんでした

レスしていただいた皆様、ありがとうございました!
早々に再インストールしてきます、今後も生暖かく見守っていて下さい
今度はCDブートからします…文字化けしてなかったし…
321login:Penguin:2007/03/23(金) 21:32:41 ID:qTSkxYVn
カーネル2.6のDamn Small Linux Notに日本語環境入れてライブCDの部屋にアップしてくれる人はいませんか?
322login:Penguin:2007/03/23(金) 22:08:40 ID:43/GI+c2
HDいんすとしたけどなんかOS起動するたびにサウンドドライバがとおってたりとおってなかったりばらばら
音が出るときもあれば出ないときもあって
323login:Penguin:2007/03/25(日) 21:57:35 ID:MbJ1noCp
>サウンドドライバがとおってたりとおってなかったり
ホントかな?コーデックが古い場合に動画・音声が再生できたりできなかったりすると
思ってたが
324320:2007/03/28(水) 20:45:06 ID:EQpoqVII
320です、無事HDインストール終了して
スペコ悪いくせに遊べるPCにはなりましたが、
目的を見失いましたwインストール、オートログイン、インターネットで目的達成したのかもw
再インストール後気づいたのが、デスクトップのアイコンでした、前回は一切無かったのが
今回はCDブートと同じ状態でした
orz
322は、俺っぽいですが、俺ではないです。
325login:Penguin:2007/04/01(日) 18:35:23 ID:orD4FWZL
未だに出来ないこと。

その1
マウスのホイール(真ん中のクルクルのやつ)
再インスト前は、v2cをインストしたらクルクルが出来たのに?

その2
LANに繋がっているHD(NAS)にアクセスしたいこと。

このDSL、も ちょっとつき合ってみようかと
326login:Penguin:2007/04/04(水) 09:08:31 ID:xDjcTJg6
DSL 3.3出たね。
壁紙は同じ、見た目はあまり変わりない。
ttp://damnsmalllinux.org/notes.html
327login:Penguin:2007/04/10(火) 09:23:25 ID:EtMyepEt
SIS630使ってるが起動せんな
328login:Penguin:2007/04/10(火) 23:58:00 ID:vPmBGPXy
Dilloで書き込みテストしてみた、
pentium 133MHz でも 軽くてご機嫌だ〜♪
329login:Penguin:2007/04/11(水) 00:19:16 ID:mOdNpObn
>>328
いくら軽いっていってもyoutubeはカクカクで見れないだろ?
330328:2007/04/11(水) 22:10:59 ID:P15TOFp7
>>329
youtubeといより、
Flash Player重すぎだよ!
Firefoxでは、Flash Playerの動画 カクカクだよー

ところで、DilloでFlash Playerプラグインできたっけか?
331login:Penguin:2007/04/14(土) 12:31:28 ID:F2J08W+v
ライブCD様よりダウンロードした DSL-3.1で、
# apt-get update
は、順調にいったのですが、

# apt-get install gimp
と、やったら以下のようなエラーを吐きます!
なんとかしてGIMPをインストールしたいのですがスキルが足りなくてお手上げです。
どなたか御教示してくださいませんか、お願いします。

# apt-get insutall gimp
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
Some packages could not be installed. This may mean that you have
requested an impossible situation or if you are using the unstable
distribution that some required packages have not yet been created
or been moved out of Incoming.

Since you only requested a single operation it is extremely likely that
the package is simply not installable and a bug report against
that package should be filed.
The following information may help to resolve the situation:

The following packages have unmet dependencies:
gimp: Depends: libcairo2 (>= 1.2.4) but it is not going to be installed
Depends: libgimp2.0 (>= 2.2.0+rel) but it is not going to be installed
Depends: libgtk2.0-0 (>= 2.8.0) but it is not going to be installed
Depends: libpango1.0-0 (>= 1.12.3) but it is not going to be installed
E: Broken packages
332login:Penguin:2007/04/14(土) 12:43:57 ID:z9gO76iZ
>>331
# apt-get update
# apt-get upgrade ← これやってみたら?
333331:2007/04/14(土) 13:00:39 ID:F2J08W+v
>>332
早速の御教示、ありがとうございます。

# apt-get upgrade
をやってから
#apt-get install gimp
を、やってみましたが、エラーは同じものを吐き出しました …
334login:Penguin:2007/04/14(土) 13:39:20 ID:PtoAvCZP BE:422697784-2BP(7778)
DSLv2.1RC2改(X-DSLv0.5)でwineをapt-getしようとすると
E: Broken packages
が出ます。
やはり>331と同じなのでしょうか。
>332は試しましたが、変わりませんでした。
335login:Penguin:2007/04/14(土) 14:01:22 ID:Nw85+Po4
>>331
/etc/apt/sources.listがoldstableしか参照していないせいかもね。
stable,unstableを指定してみたらどうか。

どうしてもうまくいかないなら、
一番簡単なのはGIMPがインストールされているカスタム版を使うこと。

336335:2007/04/14(土) 14:39:15 ID:Nw85+Po4
今DSLを立ち上げてやってみたら、言われているようなエラーが出た。
原因はstableのGIMPをインストールしようとしているからだ。
インストールされているライブラリーと適合しない。
/etc/apt/sources.listを修正して、stableをコメントアウトし、oldstableのみを残す。
そうしたら、

apt-get update
apt-get install gimp

HD起動のときはこれでうまくいくはず。
CDから起動しているときは、/etc/gtk-2.0/gtkpixbuf-loadersが変更できなくてエラーとなるが、
/KNOPPIXからのリンクファイルのせいだから、削除してコピーしておけばOK。
sources.listを修正するときも同様。
337331:2007/04/14(土) 16:21:19 ID:F2J08W+v
>>336
言われるようにやってみましたら
gimpはインストールできました。
しかし、xtermで
$ gimp と打っても

Pango-ERROR **: file shape.c: line 75 (pango_shape): assertion failed:
(glyphs-> num_glyphs > 0)
gimp: terminated: アボートしました

と、いうエラーを吐いて起動しません。
それに、Dilloの日本語メッセージが文字化けするようになり
anthyもどこかに消えてしまいました!
338335:2007/04/14(土) 16:59:00 ID:Nw85+Po4
>>337
ふうむ......?
ライブCDでやったけど何も問題ないね。
なにか余計なパッケージが更新されてしまったのかもしれない。
結果以下
--------
root@box:~# dpkg -l|grep gimp
ii gimp 2.2.6-1sarge1 The GNU Image Manipulation Program
ii gimp-data 2.2.6-1sarge1 Data files for The GIMP
rc gimp1.2-print 4.2.5-3 The Print plugin for the GIMP
ii libgimp2.0 2.2.6-1sarge1 Libraries necessary to run the GIMP
ii libgimpprint1 4.2.7-10 The Gimp-Print printer driver library
root@box:~# dpkg -l|grep libcairo
root@box:~# dpkg -l|grep pango
ii libpango1.0-0 1.8.1-1 Layout and rendering of internationalized te
ii libpango1.0-co 1.8.1-1 Modules and configuration files for the Pang
339login:Penguin:2007/04/15(日) 00:14:12 ID:/BaOf7rf
P233 MEM128 NECノート

めっちゃ快適、軽いし早いし、最高だ
340login:Penguin:2007/04/15(日) 00:35:33 ID:/BaOf7rf
早く日本語に完全対応したバージョンがリリースされるといいな〜
ほんとに気に入った!

これ使ったらVineはもういらない、兎に角起動の早さに驚く
341login:Penguin:2007/04/15(日) 09:06:48 ID:8w+tGvFf
>>339
おれの富士通に入れたくなる発言だな
342335:2007/04/15(日) 14:37:35 ID:b9z98yWm
>>340
>早く日本語に完全対応したバージョンがリリースされるといいな〜

日本語についてどの点が不満?
343login:Penguin:2007/04/15(日) 15:52:13 ID:0IINRwm2
apt updateでいろいろエラーでるな
344331=337:2007/04/15(日) 18:18:43 ID:HM3BzyXs
>>338
いろいろ設定を弄ったため壊れてしまったみたいなので、
もう一回 HDDにインストールして再度チャレンジしました。
インストールと言っても Pentium 120MHzで10分位で入りました!

言われるとおり /etc/apt/sources.list の stableのftpをコメントアウトして

# apt-get update

# apt-get install gimp
と、やったらgimpがインストールされxtermから
$ gimp &
で立ち上げて使うことができました。 ありがとう御座いました。

もう一つ 何方か訊かせてください。
インストールしたその gimpのアイコンをディスクトップに張り付けたいのですが、
どのファイルに設定を書き込めばよいのでしょうか?

教えてくんで、すまそ。
345login:Penguin:2007/04/15(日) 18:53:22 ID:/EIh1wnm
~/.xtdesktop/gimp.lnk
346login:Penguin:2007/04/15(日) 18:54:17 ID:b9z98yWm
>>344
>インストールしたその gimpのアイコンをディスクトップに張り付けたいのですが、
>どのファイルに設定を書き込めばよいのでしょうか?

うろおぼえだけど、
/home/dsl/.xtdesktopというディレクトリに設定ファイル(〜.lnk)がある。
内容は簡単なので自分で考えてね。
347login:Penguin:2007/04/15(日) 21:58:57 ID:/BaOf7rf
>>342
デフォルトでCD起動版で
ネットを見ると日本語ページは見れないね
文字化けて

完全に日本語対応のLiveCDで、ここまで軽量高速起動、高速動作なら
Windowsなんて放り出して、初心者もみんなこれを使い出すと思います
(PC&Linuxに詳しくない人)自分で組み込める人は別として

Windowsは進化する度に大きく重くなる
Linuxは進化すると小さく軽くなっていってるように思います
この先どちらが受け入れえられるのか目に見えてると思い
こいつを色んな友人に教えてあげる為にも、初めからVine並みに
日本語対応された、このLinuxが出るといいなと思ったんです
348login:Penguin:2007/04/15(日) 22:07:01 ID:b9z98yWm
>>347
>デフォルトでCD起動版で
>ネットを見ると日本語ページは見れないね
>文字化けて

そう?
うちではDilloでもfirefoxでもまったく問題ないけどね。
「ライブCDの部屋」の日本語版使っている?
349344:2007/04/15(日) 22:29:49 ID:634sH461
>>345 >>346

Gimpのアイコン張り付けできました。
Fluxbox使うの始めてですけど軽くていいすね。

Thank
350login:Penguin:2007/04/15(日) 22:37:14 ID:/BaOf7rf
>>348
は!公式から落としたの使ってた!!(滝汗w
351login:Penguin:2007/04/15(日) 22:51:14 ID:FemG+bzI
公式は、すでにに3.3 ライブCDの部屋のは3.1なんだよね。今後もメンテしてもらえるか不安なのと、まともに使えるワープロソフトが、
あればと思う。
352login:Penguin:2007/04/15(日) 23:10:37 ID:8w+tGvFf
君たちウィルス、スパイウェア関係の対処はどうしてる?
353login:Penguin:2007/04/16(月) 10:47:41 ID:9jH2rjgW
らいぶCDの部屋からのをはーどでぃすくいんすとしてaptでupdateするといろいろでらーでるんだけどこれなーに
354login:Penguin:2007/04/17(火) 01:59:13 ID:ukHmpja0
ライブCDの部屋

ニュース 2007.4.16
DSL 3.3 日本語版
3.1から3.3へバージョンアップ.
まずは日本語ベース版を公開.

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
355login:Penguin:2007/04/17(火) 11:35:02 ID:qC/ws1jH
インストしてネットも繋いで満足していましたが

これからは、この軽くて早いディストリを
Winとは逆に、進化させればするほど
小さく軽く、そして早くしていく努力をする事を
目標にします、みなさんも一緒にやらない?

MMX200 HD2GB MEM128
十分早いですが、もっともっと速くします!
356login:Penguin:2007/04/17(火) 11:46:57 ID:XlXe4K33
357login:Penguin:2007/04/17(火) 11:49:45 ID:JUdKk//0
うん、頑張って下さい

個人的にはカスタマイズCDが容易であれば便利と思います
プリインストされたアプリにもいらないやつとかありますから
358login:Penguin:2007/04/17(火) 11:51:42 ID:AuXHwgWd
2MBで動きますけど?
http://www.youtube.com/watch?v=nuzRsXKm_NQ
359login:Penguin:2007/04/17(火) 12:41:20 ID:EXQtiODH
>>357
>個人的にはカスタマイズCDが容易であれば便利と思います
>プリインストされたアプリにもいらないやつとかありますから

リマスタリングの方法は基本的にKNOPPIXと同じ。
再構築の情報はネット上に豊富に存在するから難しいことはないよ。
360login:Penguin:2007/04/17(火) 12:47:45 ID:wCF8D1d/
私も古いノートPCのPII233にインストロールしたいのですが
方法を説明しているサイトはありますか?
もしくはここで簡単に説明してもらっても良いです。
361login:Penguin:2007/04/17(火) 13:21:05 ID:NfChQVma
>>360
どこラ変から知りたい
362login:Penguin:2007/04/17(火) 13:24:24 ID:qC/ws1jH
>>360
CDドライブがPCについてたら
CD起動にBIOSを切り替えたら
何も悩まなくても起動できますよ

後はアプリでHDにインストを選んだら
HDへのインストも簡単です
363login:Penguin:2007/04/17(火) 13:27:34 ID:EXQtiODH
>>360
メニューの
[アプリケーションーツールスーHDへインストール]を起動するだけ。
後は画面のメッセージに従ってインストール作業をすすめればいい。
ただ、インストールするパーティションは予め作成しておいた方よい。
インスローラーが使うパーティションツールは使いにくく動作がちょっとおかしいので。
364login:Penguin:2007/04/17(火) 13:29:29 ID:EXQtiODH
365login:Penguin:2007/04/17(火) 13:31:27 ID:NfChQVma
俺が教えようと思ったのに!もう教えない!(`凵@′)
366login:Penguin:2007/04/17(火) 21:09:31 ID:EXQtiODH
3.3カスタマイズ版も来ましたよ。
367login:Penguin:2007/04/17(火) 21:20:03 ID:wCF8D1d/
どうもありがとうございます。結構簡単に出来るのですね。
なにかしら特別なコマンドとかが必要だと思っていました。
これでPCが生き返ります。
368login:Penguin:2007/04/17(火) 21:38:20 ID:dUg4TDVs
>>364

NTT(・∀・)イイ!

>>365
(・∀・)ニヤニヤ
369login:Penguin:2007/04/18(水) 00:28:05 ID:pENdaiMY
>>363
パーティーションって1つでいいの?
よく分からんけどswap領域?とか
370login:Penguin:2007/04/18(水) 01:06:48 ID:thYmuSPM
最低でも、DSLをいれるところ、swap用、の2つ
できればhome用を作って3つあればいいんでないかい
371login:Penguin:2007/04/19(木) 09:05:19 ID:Nukud16q
DSL3.3カスタマイズ版は特に不具合はないね〜
フォントが前と微妙に違ってるような気が
唯一の不満は、USBからISO起動で使うと
ファイルマネージャーでCD-ROMを
アクセス出来ないことくらいかな
アプリによっては認識するんだけどね〜
実装の違いなんだろな
372login:Penguin:2007/04/19(木) 12:10:10 ID:/2eNnF+0
DSL-N01もキター
373login:Penguin:2007/04/19(木) 21:36:21 ID:No/Lu/UL
DSL-3.3でネットワークはDHCPを使ってなくて個別のIPを振ってあるのだけど
起動の毎に、
# /etc/init.d/networking start
と、しないとDilloやFirefoxがインターネットに継らないんだけど、
起動時にオートで /etc/init.d/networking startを実行させるには
どこに書き込めばよいのでしょ?
374login:Penguin:2007/04/19(木) 21:44:29 ID:3gLCmCgx
>>373
/etc/init.dにその起動スクリプトを置いて、
それをnetstartとすると、

cd /etc/rc5.d
ln -s ../init.d/netsart SNNnetstart
NNは適当な数字、たとえば90とか。
375374:2007/04/19(木) 23:41:46 ID:3gLCmCgx
>>373
ゴメソ
ちょっと勘違いした。

cd /etc/rc5.d
ln -s ../init.d/networking SNNnetworking

とするだけでいい。
376login:Penguin:2007/04/19(木) 23:51:42 ID:No/Lu/UL
>>374
ご返答ありがとうございます。
言われるように /etc/init.dにnetstartスクリプトを作りました。
netstartスクリプトの中身は、
#!/bin/sh
/etc/init.d/networking start
と、書いて実行許可をあたえておきました。

そして、

cd /etc/rc5.d
ln -s ../init.d/netsart S90netstart
と、して再起動してみましたが、
やはりDilloやFirefoxはインターネットに継らないようです。

/etc/init.d/netstart
と、手動でスクリプトを実行するとインターネットに継がります …
377login:Penguin:2007/04/20(金) 00:02:09 ID:TyA4izoc
>>375
リロードしなかったため、
レスが相前後してしまいました。

ln -s ../init.d/networking S90networking
もしてみましたが、インターネットに継がりませんでした …
378login:Penguin:2007/04/20(金) 00:20:16 ID:zoNngOO/
>>377
それなら、
あまりいい方法ではないが、~/.xinitrcに"sudo /etc/init.d/networking start"の記述を入れる。
379login:Penguin:2007/04/20(金) 00:30:59 ID:jrmqqc7/
dslとknoppixの
/etc/network/interfacesを比べると

auto lo eth0
iface lo inet loopback
allow-hotplug eth0
iface eth0 inet static
(以下省略)

allowの文がdslだと無いですね
これで動けば良いのですが
380login:Penguin:2007/04/20(金) 01:54:42 ID:F1AuR0zM
>>379
cdブートでそんなことやってるわけ?
381login:Penguin:2007/04/21(土) 12:26:39 ID:kSprHaf9
このディストリでマウスの速さあげるのってどこでやればいいの
382login:Penguin:2007/04/21(土) 12:42:10 ID:Uj2NOaI5
>>381
DSLpanelにないから簡単には設定できないんじゃないかな

>>373
/home/dsl/.torsmo.ipに
/sbin/ifconfig eth0 | awk '/inet addr/ { split($2, x, /:/); printf "%s", x[2]; exit;}'
ってあるじゃん
ここを修正すればいいんじゃないかな
383login:Penguin:2007/04/25(水) 17:01:24 ID:Tot18Ku8
ありゃ〜ちょっと問題をみっけ!!
youtubeとかで動画を長く観てるとFireFoxごと
落ちるね〜。キャッシュが溜まって RAM Usage
で60%を越えるとまずいみたい。
メモリー管理がまずいのかな?
同じ動画をslaxでは落ちないみたいだわ
384login:Penguin:2007/04/26(木) 22:43:26 ID:dc+5NEwz
Flash多用サイトなんて近寄れば死ねる・・
385login:Penguin:2007/04/27(金) 15:31:11 ID:pXQ/N0Pp
超初級の質問なんですが
日本語版3.1を入れて使ってるのですが
シングルクリックでブラウザが開くのを
Winと同じ、ダブルクリックで開くようにするには
何処をいじったらいいでしょうか?

ぐぐってみたのですが分からなくって困っています
教えて君で御免なさい、マジです
386login:Penguin:2007/04/27(金) 17:02:51 ID:FtNFqro4
>>385
たぶん、~/.xtdesktopの下にあるコンフィグレーションファイル(xtdeskrc?)をいじればいいと思う。
387login:Penguin:2007/04/27(金) 21:46:05 ID:ayDjbu9a
ThinkPad560ではx window systemで画面が表示されなかった。
コンソールでは使える。
vga=xxxを色々試したんだけど、解決せず。
公式フォーラムでも古いThinkPadで同様の不具合が挙げられてるけど、解決していない。
バージョンアップでは古いノート機種への対応に力入れて欲しいな。
388login:Penguin:2007/04/27(金) 23:05:02 ID:d+al7yK9
うちの環境だと逆にDSL以外のライブCDではデフォルトで800X600表示だった
DSLだけなにもせずに1024×768
モデル:sharp PC-PJ2-X4
389login:Penguin:2007/04/27(金) 23:12:04 ID:FtNFqro4
人生いろいろさ。w
390login:Penguin:2007/04/28(土) 16:30:20 ID:2FH6vFNB
2ChビューアでNGワードに
    
     「ググレカス」
 
と入れたら何も見なくなるよ、試してみな
391login:Penguin:2007/05/08(火) 01:11:39 ID:ez9qfFBk
Damn Small Linux Not試してみました

サイトのDownloadからISOファイル(約90MB)をDLしてCDRWに焼いて
起動後、128MBのUSBメモリにインスコ。Seamonkeyで日本語表示
するのに/usr/share/fonts/truetype/にIPAフォントをコピぺ
日本語入力できないので日本語サイトから日本語をコピペ
今日はここまで。それからwineは起動できませんでした
392login:Penguin:2007/05/08(火) 17:12:14 ID:+A5Gl76C
>>391
部屋に日本語版あるよ。
393login:Penguin:2007/05/08(火) 18:02:56 ID:oMjZCXQM
BIOSのメニューにUSB起動選択のないPCの場合、DSLでは起動Floppyというやり方ができたけど
DSLnotのbootfloppy1.imgは1.44MBのfloppyには入りませんね?
394login:Penguin:2007/05/08(火) 19:23:42 ID:vo7eqp/r
フォーマットの方法如何では、1.68MBぶちこんで売られていたWin95というのもあるけど、
それとは違うの?
395login:Penguin:2007/05/08(火) 21:12:38 ID:UegIbOuZ
これまでvine2.6で(やや重いながら)使っていた、
かなり古いノートPCのHDにインストールしてみました。

ウインドウマネージャーが軽く、軽快に使えそうなんですが、
問題点が一つ。
画面がうまく移らないんです。

たぶんチップ(NM2093)の問題だと思うんですが、
簡単な解決策はないでしょうか?
396393:2007/05/08(火) 21:51:50 ID:oMjZCXQM
>>397
ftp://ibiblio.org/pub/Linux/distributions/damnsmall/dsl-n/current/
File: bootfloppy1.img 1722 KB 2006年07月13日 00:00:00
File: bootfloppy2.img 1440 KB 2006年07月13日 00:00:00

これどうするんでしょうね?
397login:Penguin:2007/05/08(火) 23:20:47 ID:oXqPcfJl
俺に聞くなよ
398login:Penguin:2007/05/09(水) 00:55:18 ID:DtrVQ8sF
>>399
そこをなんとかw
399399:2007/05/09(水) 02:14:43 ID:Wr+MHUDl
ISOをCDに焼いて、CDブートできるんなら最初の画面のプロンプトで
dsl fromhdd=/dev/sda1
これでUSBメモリに格納したDSLnotが立ち上がるようです
400login:Penguin:2007/05/09(水) 06:02:54 ID:iRB6dqTc
低スペックで動くこの鳥が注目されているとたまに読むが
ピンとこなかったけ。けど、こんな記事読むとピンとくるね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/08/news046.html

低スペックで大量に発売とは考えたこともなかった。
ってか100jのノートPCを日本でも発売してくれよ。金が欲しいから
勝手に流すやつらが出てくるだろうとは思うけど、秋葉原に流れてきて
3マソとかで売られていたら、らそれはそれで面白いw

401login:Penguin:2007/05/09(水) 23:03:01 ID:UCOQIoR9
sharp PC-SX1-H1 を持ってるんだが、
crusoe 600Mhz なので、メモリを256MBに増設しても
GNOME KDE だと辛かった。(Fedora suse vine)
で、DSLに落ち着きそう。
あって良かったDSL。
(でも、firefox は、シンドイけど)
402login:Penguin:2007/05/09(水) 23:24:01 ID:pf1/KCXX
>>401
kernel2.4のDSLは緊急起動用に重宝するとして
GNOMEやKDEを入れずにxdmとfluxbox(またはblackbox)でXを立ち上げるなら
Debian GNU/Linux lennyは軽快ですよ
403401:2007/05/10(木) 08:14:07 ID:mgl+78mO
>>402
MLDmini2 というblackboxなものも試したのですが、
もうこれは、crusoe とアプリの相性でしょうがないや、
という心境になりました。
squeak なんぞは、フリーズしたか!?という感じでした。
あと、ブロードバンド難民なんで、Debian は無理かと。
404login:Penguin:2007/05/10(木) 08:53:17 ID:lS9E8vk/
もしかしてCDRWでないとだめ!?
405login:Penguin:2007/05/10(木) 09:59:42 ID:fIq2uwQE
>>403
ダイアルアップなら
ネットカフェ行ってDebian CDを全部DLして焼いてくる
自宅のダイアルアップで
sudo apt-get dist-upgrade
sudo aptitude search hogehoge
して列挙されるアプリをmemoする
ネットカフェ行って
*debを全部DLしてCDRWに焼いてくる
自宅の/var/cache/apt;/archives/に*debを全部コピペ
自宅のダイアルアップで再度
sudo apt-get dist-upgrade
sudo aptitude install hogehoge

ですか?
406login:Penguin:2007/05/10(木) 11:24:13 ID:lS9E8vk/
踏み込む勇気がでないな・・・あー解らない・・・
407login:Penguin:2007/05/10(木) 13:11:49 ID:T+JOarFU
MLDminiって開発止まってそうじゃん、危なくね

squeakってdistなのかな、slaxなら軽くて大丈夫だと思うけど
408401:2007/05/10(木) 13:51:00 ID:ZAhuaxQP
>>405
そんな具合にやるんだろうけど、
そこまでしてインストールしないですよ。
>>407
MLDmini2 は動作確認に使用。
squeak は アプリ。(Win, Mac 版もあり。)
Alan Kay という人が開発。すごい人みたい。
イケてる子供のための教育用ソフト。大人も十二分に遊べる。






409login:Penguin:2007/05/10(木) 16:42:33 ID:T+JOarFU
>>408
slax squeak

でぐぐるとそれっぽい情報が出てくる
410408:2007/05/10(木) 17:38:02 ID:WAoIX7Af
>>409
無知がばれました。w
早速、ググりました。トン。
411login:Penguin:2007/05/10(木) 18:20:18 ID:q20A4KHf
squeakwareというのがあったでしょ?
412login:Penguin:2007/05/10(木) 23:26:01 ID:XLjK+7hz
割り込みですが教えてください。
スレ違いであれば、誘導願います。

CDブートのLinuxを便利に使おうと思い
1台のモニターをVGA切替器で
2台のPCに接続しましたが、
起動中のX設定時にモニターを認識しなくなり
ブラックアウトしてしまいます。

切替器を介さず、直接モニターに接続した場合は
正常にXの画面になります。

VGA切替器の接線数が足りないのでしょうか?
お薦めの切替器があるのでしょうか?
413login:Penguin:2007/05/11(金) 00:59:53 ID:xdBp+zpa
モニタ無しのPCにはリモートログインすればいいのでモニタ切替無くてもいいじゃん


つかこの話題定期的に出るよね
414login:Penguin:2007/05/11(金) 02:05:03 ID:awRTEfT/
>>412
切替器を使わなければいいだけ
415login:Penguin:2007/05/11(金) 22:01:04 ID:/gspN8Ti
>>412
SANWAのCPU切替機を使ってますが、
問題なく認識しますよ。
416login:Penguin:2007/05/11(金) 22:08:24 ID:sye2n1Ok
RATOCの2CPUも4CPUも大丈夫だ
417login:Penguin:2007/05/12(土) 00:23:15 ID:YT1QmNCB
レス、ありがとうございました。
15ピンVGA切替器(どすぱらで購入)よりも
CPU(PC切替器)のほうが有効ですか。
秋葉原で安いのを探してみます。
418login:Penguin:2007/05/20(日) 05:41:43 ID:Mycp0L1a
Damn Small Linux 3.3 Customize
が落とせないのですが・・・・

ttp://simosnet.com/livecd/damnsmall/dsl-3.3-customize-jp.iso

誰か他の場所にUPしてもらえませんかねぇ・・・・・・
419login:Penguin:2007/05/20(日) 05:43:44 ID:Mycp0L1a
ってかなり埋まっているみたいなんで、ageさせてもらいますね。
420login:Penguin:2007/05/20(日) 17:09:34 ID:hKMTIGLb
トレントが生きているからトレント使え
421login:Penguin:2007/05/20(日) 18:00:50 ID:thGp8aQ2
HDDにインストールできなかった orz
非力なマシン(メモリ128MB)でも
軽くサクサクと動くディストリビューションということで期待してたんだけどなぁ
結局、Xubuntuを入れました
なんとか動いてるけど、やはり厳しい・・・(´・ω・`)
422login:Penguin:2007/05/20(日) 18:04:48 ID:CfnFmNk9 BE:158512043-2BP(7910)
>>421
無理矢理インスコできるよ
KNOPPIXを展開してブートローダーを設定する
といっても難しい
423login:Penguin:2007/05/20(日) 18:10:55 ID:thGp8aQ2
僕みたいな頭の悪いものでもインスコできるようにして欲しかった (´・ω・`)
Linuxではかなり簡単な方かもしれないけど、Xubuntuでうpうpしてます
これではLinuxも普及しませんよねぇ
424login:Penguin:2007/05/20(日) 18:22:25 ID:tZ8RaFof
>>423
普及してるOSへ戻れば?
425login:Penguin:2007/05/20(日) 18:56:51 ID:c0T3MmlI
ど素人向けならEcolinux-lightってのにしとけ
426login:Penguin:2007/05/20(日) 19:11:29 ID:zzz0EdX7
EcoLinuxはDSLの改造版を目指すって方向みたいだね
427login:Penguin:2007/05/20(日) 19:19:36 ID:thGp8aQ2
>>425
ありがとう!
早速試してみます。
今、CDに書き込み中・・・。
428login:Penguin:2007/05/20(日) 19:50:03 ID:Zls5XI9X
>>425
横からですが使ってみようありがとう
lightのほうがサイズが大きいんですね
429login:Penguin:2007/05/20(日) 19:52:13 ID:Zls5XI9X
すみません勘違い
430login:Penguin:2007/05/20(日) 20:02:15 ID:thGp8aQ2
すいません、>>427ですが、
ubuntu@ubuntu~$_ で止まってしまいました。
ここにはユーザー名でも入れるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
431login:Penguin:2007/05/20(日) 20:06:42 ID:CfnFmNk9 BE:132093252-2BP(8000)
>>430
何やったの?
シェルじゃないの?
432427:2007/05/20(日) 20:08:41 ID:thGp8aQ2
あ、早速レスいただきありがとうございます。
何にもやりません。
1.起動とインストールを選んでenterを押しただけです。

ところでシェルって何でしょうか?
ホントに初心者ですいません。
433427:2007/05/20(日) 20:10:15 ID:thGp8aQ2
おっと、すいません。
反応がないんでenter押してしまってました。
今ダウンロード中だったりしますか?
434login:Penguin:2007/05/20(日) 20:14:10 ID:CfnFmNk9 BE:237767663-2BP(8000)
一旦sudo rebootしてみたら?
どういう状況か判らないから…
435427:2007/05/20(日) 20:19:43 ID:thGp8aQ2
*Running local boot scripts(/etc/rc.local)  [OK]で止まったままです。
次のメニューがあらわれないということはやっぱりおかしいんですよね?
ユーザー名はまだ入れてません。
パソコンとディストリビューションとの相性とかあるんですかね?
ubuntu xubuntu debianはちゃんと入ったのに
dmnとecolinuxはうまくいかないのです。
436427:2007/05/20(日) 20:23:12 ID:thGp8aQ2
damnでした 訂正します
437login:Penguin:2007/05/20(日) 20:24:05 ID:7yNx2OPM
調べたらEcolinux-lightってのは少ないメモリで起動できるように標準でGDMやXを起動しないみたい
startxと打ってEnter押せば起動するけど、
シェルが分からないとなると少し重くても普通のEcolinux使った方がいいよ

ところでDSLのインストールのどこでつまづいたんだ?
438427:2007/05/20(日) 20:25:32 ID:thGp8aQ2
>>437
ありがとうございます。
今度は普通の普通のEcolinuxでやり直してみます。
439login:Penguin:2007/05/20(日) 23:53:09 ID:A15V2Cwh
>>427
 ぐだぐだ文句言うだけじゃなくて、自分のPCの環境をちゃんと書いておけよ。
 確率は少ないが、同じ環境でうまい解決ができている人もいるかもしれない。
そういう人から問題を回避できるアイデアをもらえるかもしれない。
 もしかしたら作者についでに、改善のお願いを出してくれる人がいるかもしれない。
 単純にカーネルが2.6系じゃないとうまくいかないような環境なら、N系でうまく
いくかもしれない。
 文句ばかりいってLinuxはダメ、初心者に向かないという人に親切に教えてもらえると
思うのかな。
440login:Penguin:2007/05/21(月) 06:12:37 ID:f7Qx6U2X
dslスレでecolinuxすすめるのってどうなの
dslと比べるとメモリたくさん必要だし
441login:Penguin:2007/05/21(月) 21:24:44 ID:/jjcjGft BE:1237421669-2BP(2)
FMV BIBLO NE/33E に入れてみた。
軽い軽いと聞いてはいたけど、確かに軽いわー。

apt-line見るとwoodyを指してるんだけど、sarge、etchにdist-upgradeした方がいいのかな?
442login:Penguin:2007/05/21(月) 22:23:28 ID:tXHCjng7
>>441
うーんへたにやんないほうがいいよ。
443login:Penguin:2007/05/21(月) 22:28:41 ID:tXHCjng7
あーあと、どうしても現在のstableとかtestingとか2.6系にしたいというなら、
最小構成でdebianを入れて必要なものだけ入れれば、
それなりに軽い仕上りになるよ。
444login:Penguin:2007/05/21(月) 22:42:31 ID:/jjcjGft BE:916608285-2BP(2)
>>442-443
netinstでdebian入れて、最小構成+αicewnやfluxboxを使うといったとこでしょうか?
445login:Penguin:2007/05/21(月) 22:47:56 ID:9/jbUFNY
>>444
そんな感じ
446login:Penguin:2007/05/21(月) 22:52:46 ID:/jjcjGft BE:962438876-2BP(2)
>>445
ありがとござました。
447login:Penguin:2007/05/22(火) 15:50:18 ID:aw3Sg26u
これかわいくない?
ページ最下段にDSLの表記あるよ
ttp://norhtec.com/products/mcjr/index.html
448login:Penguin:2007/05/22(火) 17:03:05 ID:1IGdBaP/
かわいいんだけどノートPCで良いような気もするんだよね
449login:Penguin:2007/05/23(水) 11:33:05 ID:kQGoeiiE
そ、そうだよね。
450login:Penguin:2007/05/24(木) 03:15:54 ID:LpzOexsz
携帯の大きさになるまで待っててみよー
451login:Penguin:2007/05/24(木) 08:58:17 ID:iW8mvBrR
それなら携帯でいいような気もするけど
452login:Penguin:2007/05/24(木) 09:34:46 ID:qU20zrK2
(^)(^)
(●)
ω あーあ言っちゃった
453login:Penguin:2007/05/26(土) 13:21:00 ID:ewlBR9js
333MHz/64MBのノートをもらったのでインスコしてみたんですけど
Host: box になっていてネットに繋がりません。
何とかしてつなげたいんですけど・・・超能力でお願いしますm(_ _)m
454login:Penguin:2007/05/26(土) 14:00:48 ID:/WG78/jy
PCを窓から投げ捨てろ!そして君も屋根に上って空へ向かって飛び出せ!!!
今すぐネットにつながった気分になるよ。

PCの正式名称、使ってるLANカード、あとDSLのバージョン、ネットの接続環境ぐらいは最低限な書こうぜ。
お前が何歳の男で、昨日、マスかいたかどうかも、超能力つかってもわからんよ。
455login:Penguin:2007/05/26(土) 16:43:09 ID:nF7PgVwi
pcmcia LANカード買ってこい
456login:Penguin:2007/06/13(水) 12:24:13 ID:QGuCwjZl
DSL3.3をノートPCにインストールしようとCDでブートするとPCMCIA関係で固まります。
boot: dsl nopcmcia とすると無事起動してインストールできるのですが、当然PCMCIAが使えません。
どうしたらいいのでしょうか。
457login:Penguin:2007/06/14(木) 07:30:29 ID:agzVbeow
>>456
機種は何か分からないけど、
PCMCIAと他のデバイスの割り込みがぶつかってると思われ。
458456:2007/06/14(木) 22:33:23 ID:qULguAuA
>>457
レスさんくす。
割り込みか、難儀やな。
Windws95のころを思い出した。
459453:2007/06/16(土) 21:29:08 ID:tgBgaAEU
結局 BIOS のプラグアンドプレーOSをインストールしてるかどうかって言うやつを
YESからNOにかえたら自動で認識するようになりました。
わかってしまえば10秒の設定なのにわかるまでに苦節3週間 TT
ありがとうございますた。
460login:Penguin:2007/06/16(土) 21:30:02 ID:tgBgaAEU
次の質問なんですけど skype を入れようと思ったらエラーでわけわかめなんですけど
俺の未来はどうなるのか細木数子さん教えてくださいm(_ _)m
461login:Penguin:2007/06/16(土) 21:32:15 ID:fyAiHwe/
>>460
存在しないものは教えられません
462login:Penguin:2007/06/17(日) 01:27:22 ID:pbNpZnY/
これWINEの日本語うごく?
463login:Penguin:2007/06/18(月) 13:36:24 ID:xCj6fODv
>>364のNTTのサイトを参考にDSL-N 01-RC4を再構築してみました。
isoを作って、VMwareで確認してみたのですが以下の所で止まってしまいます。
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga6481.png

自動でデスクトップ画面が出るようにするには、どうすればいいのでしょうか
464 :2007/06/18(月) 16:08:22 ID:huc/zArx
>>463
dslでは/.bash_profileがないとXが起動しない
でエラーに/KNOPPIX/.bash_profileがないとある
465login:Penguin:2007/06/19(火) 19:37:43 ID:T/ytPVtt
FAT領域に置いたISOをBoot Floppyから起動してみたのですが
メニューのみ日本語が消えているようです。

ブラウザなどでは問題なく日本語が表示されるので
ライブCDの部屋にあるロケールの問題ではないと思うのですが
対処方法はないでしょうか。
466login:Penguin:2007/06/19(火) 21:01:28 ID:EA7fsksz
最近DSLの青色買ったよ。
467login:Penguin:2007/06/19(火) 21:05:16 ID:W3xE2Q7O
>>465
~/.fluxbox/menu
の中がどうなっている?
468login:Penguin:2007/06/23(土) 23:36:34 ID:4/3Q4kq5
ノートPC(CDドライブ非内蔵)にDSLインストールしたけど、
ieee1394のPCMCIAカード(cardbus)経由で外付けHDDを認識しない
ので困ってる。
カードをさしてlspciすると、ちゃんとTIのチップのコントローラ認識してる。
デスクトップでは、CD起動でieee1394の外付けHDD使えたので、
ドライバーは省かれてないはず。
何が原因だろ。
469login:Penguin:2007/06/25(月) 20:08:55 ID:7aiyrdOU
カーネル2.4ではヨクアルコト
470login:Penguin:2007/06/27(水) 22:41:36 ID:5/4OMBbl
ライブCDの部屋にあった3.3でCDからbootしてるのですが

xauth: creating new authority file /home/dsl/.Xauthority

でカーソルが点滅したまま止まってしまいます。
デスクトップの起動が出来ずに鬱ってます
エスパー様お助けください

東芝dynabook1800
セレ800 128M HDDナシ
471login:Penguin:2007/06/27(水) 22:47:15 ID:M5rm9Q+r
>>470
KnoppixCDやUbuntuCDも試したの?
472login:Penguin:2007/06/27(水) 23:43:10 ID:66OO+n7a
>>470
vga=791で起動
fbdevでx起動
473login:Penguin:2007/06/27(水) 23:50:13 ID:L1T6CIBu
knoppixでも東芝PCはそれなりに苦労がいるらすいから
474login:Penguin:2007/06/27(水) 23:57:15 ID:q2OGuaEk
>>470
 搭載されているchip set Trident社製 CyberBladeAil + ALI社製 M1535Bで
自動認識できないんだと思われます。
 別のメーカー(Acer)のALi chip搭載のは、軒並みあたらしいLinuxはほとんどだめ、UbuntuCDも
ダメだったが、DSL3.1だけは起動したことがあった
475login:Penguin:2007/06/28(木) 01:54:27 ID:ecXNSZ/r
漏れもお下がりの東芝のノート、300Mzhちょいの 64Mが
あるんだけど同じくubuntuとかだめ(重いとかじゃなくて全然ダメ)
だったけどDSLだけ動いた。インスコできたら報告入れようかな
476login:Penguin:2007/06/28(木) 04:43:50 ID:p+dE9CO3
メモリ64Mでubuntu動かないとか当たり前の事を言ってる奴は
多分本物の馬鹿なんだろうな。
おそらく自分がどれだけ馬鹿かも理解できていまい。

要するに「死ねばいいのに」って事だ。
477login:Penguin:2007/06/28(木) 04:48:17 ID:ecXNSZ/r
そーだねすまんね。メモリが90Mとかそれ以上ないと
動かないよってPCに言われたっけな。このスレには
当たり前の事書かない方がいいね
478470:2007/06/28(木) 07:11:23 ID:k2AeVRlo
皆様、レスありがとうございます
東芝は難易度高いんですね
とりあえずdsl以外でも試してみます
479470:2007/06/28(木) 21:31:26 ID:zGFBnTdI
knoppix5.1.1ならbootOKでデスクトップ使えました。でもSVGAまでしか選べない(;´Д`)
これ以上はスレ違いになりそうなのでこの辺で撤収します
皆様レスありがとうございました。
480login:Penguin:2007/06/30(土) 03:49:19 ID:Td3xpLKt
LiveCDを使えないxpのPCというのはあるんでしょうか。
CDをいれたのに動きませんでした。
481login:Penguin:2007/06/30(土) 04:27:38 ID:1/oGXn50
>>480
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 148
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1182324925/
482login:Penguin:2007/06/30(土) 14:16:03 ID:ET5j6EtR
LiveCD使いたいなら富士通かIBMお勧め
483login:Penguin:2007/07/03(火) 22:03:55 ID:DoeiLlkI
よくわからない人はソニーとNECは避けたほうが吉
484login:Penguin:2007/07/04(水) 10:31:21 ID:4kGJJ/e+
3.4が出た模様。
余り大きな変更はないね。
485login:Penguin:2007/07/05(木) 07:41:01 ID:bye4mdDk
日本語版でも94Mってすごい。ただいまダウソ中
早く入れてみたい。ヤってみたい。ハァハァ
486login:Penguin:2007/07/05(木) 09:25:36 ID:bye4mdDk
日本版のデフォの壁紙がカコイイ
右側の数値も見やすい。これは萌えた
487login:Penguin:2007/07/07(土) 22:04:46 ID:cySPVu5d
この94MBのやつだけどイメージでCDに焼くだけで
LIVECDとして使えるんですか。
600MBのしかみたことないので。

LIVECDLINUXの軽いやつで さいころみたいにデスクトップを
回せるやつをやってみたいんですが
名前わかりませんかね xp
488login:Penguin:2007/07/07(土) 23:10:49 ID:xabqoURc
>>487
はっきりと言えるのは「お前には絶対無理」
多分OSが何かもわかってねぇだろw
489login:Penguin:2007/07/07(土) 23:11:58 ID:FNHFj/WC
>>487
>さいころみたいにデスクトップを回せるやつ

「Simple is best !」などと洗脳するつもりはないが
不要なアプリを削ってデブ屋を駆逐するディストリ
490login:Penguin:2007/07/07(土) 23:51:23 ID:cDUpuIW8
いろいろ試してみたいんでしょ
漏れもビスタの3D見たときビックリしたよ
ただライブでベリー試せるかな?できてもハイスペックが必要かも
491login:Penguin:2007/07/07(土) 23:53:36 ID:qRMeDqLB
3DためしてみたいがSIS VIAだ
492login:Penguin:2007/07/08(日) 00:01:56 ID:uXEE+lj0
デブ屋って救いようがない
ダイエットとリバウンドしてデブに向かう永劫回帰

もうね氏ねとしか言いようがない

要らないんだよ
クソ機能もデブ屋も

つーか良スレを荒らすな!
493login:Penguin:2007/07/16(月) 02:34:47 ID:HeUalg1U
viatualboxでisoから挙げてみたけど64Mじゃかなり辛かったけど
96Mあてると動いてる。

少し重いけどこれはしょうがないかな
お手軽でいいね。vitualbox installして色々切ればもっと軽くな
るかな?
494login:Penguin:2007/07/22(日) 13:56:08 ID:gECuUMXR
DSL3.4の日本語版マーダー、チンチン
495login:Penguin:2007/07/23(月) 01:30:37 ID:XlShcn/6
お前が作れ
linuxとはそういうもの
496login:Penguin:2007/07/23(月) 15:58:05 ID:MIRRpSaF
>>494
3.4はたいした変更はないから3.3で我慢シル!
497login:Penguin:2007/07/24(火) 22:15:05 ID:IUrkkpcK
498login:Penguin:2007/07/25(水) 19:42:11 ID:/D/qQbEn
DSL 4.0アルファ版、ユーザのリクエストを反映

DSL(Damn Small Linux)4.0の開発リリースであるalpha 1が17日にリリースされた。
このDSL 4.0 alpha 1は、DSLフォーラム上でユーザがリクエストしたいくつかの機能を含む、
これまでのDSLとは「非常に異なるバージョン」だという。

新たに2.4.34カーネルを採用
より使いやすいユーザインターフェース
真のデスクトップフレームワーク
ドラッグ&ドロップ機能
ファイルの関連付けの改良と柔軟性の向上
アイコンとファイルマネージャのより緊密な連係
「メニューレス」モード(オプション)
より分かりやすい、MyDSL拡張用のインターフェース


ほう
499login:Penguin:2007/08/05(日) 22:30:58 ID:mBn7/huI
右下のボリューム? dMix,M とかのウィンドウは消せないですか?
soundがうまく認識されてないので、どうせ音は出ないので必要ないし
他のウィンドウサイズ変更しとうとした時に邪魔なだけだし
500login:Penguin:2007/08/06(月) 00:47:36 ID:bCQsp6nG
/etc/init.d辺りを編集しる
501login:Penguin:2007/08/06(月) 01:05:43 ID:QgILjQlm
~/xinitrcだな
502499:2007/08/06(月) 20:37:57 ID:0xuSVRfu
>>500-501
ありがとう。やってみる。
503login:Penguin:2007/08/10(金) 07:14:26 ID:1jkzEOMV
ライブCDの部屋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ニュース 2007.8.9
DSL 3.4 日本語版(べース版)
3.3からバージョンアップ.
日本語版では"toram"をデフォルトしたので、メモリー90MB以上のときは効果があると思います.
504login:Penguin:2007/08/10(金) 08:35:15 ID:0CUq/lcl
う〜ん、デフォルトとで"toram"は正直やりすぎだと思う
最近のバージョンだとブラウザーが結構メモリーを食うので
メモリー不足で落ちるかも。
505login:Penguin:2007/08/10(金) 20:26:58 ID:NOguW/Gb
【CD/USB】PuppyLinux【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1181673701/

>>504
確かにそうだけど、puppyも人気あるみたいだし、そういう流れなのかも
506login:Penguin:2007/08/10(金) 20:48:14 ID:Y2Pmly3L
>>504
swap
507login:Penguin:2007/08/10(金) 20:49:12 ID:Y2Pmly3L
>>506
おっと途中で送信してしまった。

swapがあれば落ちることはないよ。
508login:Penguin:2007/08/13(月) 10:44:04 ID:h1y8W7Ya
[2007.8.12]DSL 3.4 (日本語ベース版) 修正
90MBに満たないメモリーで起動すると、toramで失敗しハングアップすることがあるので、
toramしないで起動できるようにした.
ブート時にdslを入力するとtoramしないで起動する
509login:Penguin:2007/08/13(月) 16:22:26 ID:MEFFoehh
hddへインスコするとgrubのインスコに失敗するね
510login:Penguin:2007/08/13(月) 17:20:57 ID:MEFFoehh
失敗したら

hda3へインスコした場合

sudo mount -o dev,rw /mnt/hda3

sudo grub-install --root-directory=/mnt/hda3 /dev/hda

menu.lstに追加

root=(h0,2)
511login:Penguin:2007/08/22(水) 01:41:53 ID:+J9QdyWB
4.0rc1 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ニュース 2007.8.21
DSL 4.0 rc1
最近細かいバージョンアップが続いていましたが、久しぶりに大きなバージョン番号の更新です.
まだ正式版への途上ですが、意欲的なバージョンになっているようです.
→DSL 4.0アルファ版、ユーザのリクエストを反映(http://opentechpress.jp/developer/07/07/24/0148213.shtml

目立った変更点は、デフォルトのデスクトップがfluxboxからjwmになりました.
512login:Penguin:2007/08/22(水) 21:35:06 ID:JdYN37T1
> jwm
まじすか
puppyにしようかDSLにしようか迷う
513login:Penguin:2007/08/22(水) 21:38:31 ID:wOvd3eMR
両方試してみればいいじゃん
そんで報告汁
514login:Penguin:2007/08/23(木) 09:05:16 ID:RLMzlZTb
以前のバージョンのつもりでDSL4.0のISOを
bootfrom したんだけどエラーが出まくる
ネットにも継らない。前のとは随分と違うのかも?
515login:Penguin:2007/08/23(木) 17:42:34 ID:6NCdzra+
>>514
普通にCDブートするけど・・・。
bootfromだから?
516login:Penguin:2007/08/24(金) 18:02:05 ID:T82Tn8oi
ライブCDの部屋のDSL4.0rc1をHDDにインストールしようとすると、
インストール設定の最終段階までいって、設定ターミナルが閉じて
インストールできない!
http://2.csx.jp/livecdroom/#damnsmall

誰か、
DSL4.0rc1をHDDにインストールした人いる?
517login:Penguin:2007/08/24(金) 18:38:20 ID:OUnoXdOs
ハードディスクに書き込む段階でエラーならext3に入れようとしてるからだろ
518login:Penguin:2007/08/24(金) 19:23:28 ID:NYghmNSp
[2007.8.21]DSL 4.0 rc1
→DSL 4.0rc1(Forum)
どういうわけかこのバージョンではext3カーネルモジュールが含まれていません.
よってext3パーティションはマウントできませんが、ext2を指定すれば一応マウントでき使用できるようです.
(安全性は保証しませんが.....)
注意すべきは、HDへインストールするときインストール先のパーティションをext3に指定しないことです.
指定するとエラー終了します.
ただし、上掲のForumによると、次のrc2でこの問題は解決(ext3モジュールが入る)するようです
519login:Penguin:2007/08/25(土) 00:36:21 ID:lyuF+5YC
3.4の日本語版ってどうやって落とすの?
520login:Penguin:2007/08/25(土) 03:46:10 ID:Kf44SxSG
521login:Penguin:2007/08/25(土) 08:13:56 ID:rGdY7cOw
DSL4.0rc1 IOSファイルのbootfrom 正常動作(起動ファイルが古かった)
メニューアイコンが無いのはスッキリだけど
動作がワンテンポ遅れるんで、前の方が好みかも
不便じゃないのかな?
522login:Penguin:2007/08/25(土) 09:06:48 ID:Kf44SxSG
>>521
デスクトップにアイコン置けるよ。
デスクトップ上のappsを開いて、
中のアイコンをデスクトップへdrag&drop。
523login:Penguin:2007/08/25(土) 09:25:57 ID:Y84V35cA
jwm ってメモリ4MBしか喰わんのっけ?
Fluxbox(メモリ6.2MB喰う)より軽いやん!
524login:Penguin:2007/08/25(土) 12:03:01 ID:fW84dWPh
DSLのXの設定って、どのファイルに書かれてるんだろう?
xorg.confってないみたいだけど …

DSLで、VGAドライバーをNeoMagicにしたいんだよね。
525login:Penguin:2007/08/25(土) 14:18:45 ID:Kf44SxSG
DSLはxorgじゃないw
526login:Penguin:2007/08/25(土) 15:23:44 ID:2GWFyIQ+
expertモードだと選べるんじゃないかな
527login:Penguin:2007/08/25(土) 21:15:26 ID:bkeEk8az
3.4の8/22版ってのがあったからそれに変えたら動かなくなった
その前の3.4のisoファイル消さなきゃ良かった
528login:Penguin:2007/08/25(土) 22:50:11 ID:Kf44SxSG
>>527
dslと入れて起動してみる。
529527:2007/08/25(土) 23:11:41 ID:bkeEk8az
動かないって言い方が良くなかったね。
一端起動しても画面右にアイコン群が出てくるところでXがコケる。
最初は3.4でも問題なく動いてたのに・・・・・
とりあえずdsl xsetupモードで動かしたら一瞬動いたけどやっぱり
固まってコケる。ちなみに3.3だと何ら問題なし。

ハードが古すぎるからなんだろうな。
K6II-400MHzでメモリがSIMM128MBでビデオカードがMilleniumG200の8MBなんて構成だし。
もう一台あるDuron900MHzのマシンでは問題なし。

530login:Penguin:2007/08/25(土) 23:16:32 ID:YrJH5r7S
>>508
このへんはふまえてるわけね
531login:Penguin:2007/08/25(土) 23:32:53 ID:Kf44SxSG
>>529
4.0rc1じゃ余計動かない?
532login:Penguin:2007/08/25(土) 23:47:00 ID:bkeEk8az
>>531
まだ試してないのでやってみます
ちなみにDSL-Nの日本語版はとりあえず動きました
533login:Penguin:2007/08/26(日) 01:42:05 ID:tC1EFEFE
ぶっちゃけ、これってセキュリティとか大丈夫なん?
カーネル以外は、全体的に古くて軽いモジュール使ってるんだけどさ〜
534login:Penguin:2007/08/26(日) 01:50:56 ID:Mr8Et4cN
古くたって最新版使ってれば問題ないんじゃないの?
535login:Penguin:2007/08/26(日) 03:24:49 ID:tC1EFEFE
いや、だから、、、
リリース時点では脆弱性とか未発見かもわからんけど、
(既知のものには対応すみなのかも怪しいわけだが)
脆弱性が見つかったときの体制とかどうなっているのかな?と。
536login:Penguin:2007/08/26(日) 03:37:47 ID:gVHQ1+He
想像だけど、sargeをベースにしてるのだろうから、
debianがsargeをサポートしてる限り信用していんじゃないの。
でもsargeもlennyリリースでサポート終了だっけ?2.4にこだわるDSLはどうするのか
もちろん、リリース後に発見されたバグが次のリリースまで放置されるのは他のLiveCDも同様。
537login:Penguin:2007/08/26(日) 08:33:06 ID:1r/uFB3p
ttp://www.debian.org/News/2006/20060601.ja.html
新版が出て一年間セキュリティアップデートが提供される
なら、etchが出てて1年経つとsargeのサポート終了か?
538524:2007/08/26(日) 10:18:15 ID:UI3Wx59a
>>526
expertモードで立ち上げて、Xfbdevで設定すると
NeoMagicのVGAが綺麗に立ち上がりました。

しかし、HDDにインストールしてXfbdevを設定すると、
Xが立ち上がらなくなり、Xvesaで設定するとXは立ち上が
るけど、色や表示が殆ど見えないくらいの表示しかしない!
539login:Penguin:2007/08/26(日) 22:46:11 ID:jtnYFnWJ
>>536-537
ああ、なるほどね。
うーん1年か、、、それなら漏れにとってはあんまり意味ないな〜
Vine3.2の寿命が尽きたら、乗り換えても良さげかな?と思ったんだけど、
1年だと大差ないからねぇ…
540538:2007/08/27(月) 18:34:33 ID:V764Tb+f
自己解決しました。

DSL 4.0rc1を
HDDにインストール後、Xfbdevで設定して、
fb1024x768で立ち上げたらNeoMagicのVGAで綺麗に
デスクトップ画像が立ち上がりました。

お騒がせ致しました。 <(_ _)>
541login:Penguin:2007/08/28(火) 00:03:07 ID:6mUWEPV/
win2000とデュアルブートすらできない俺オワテル。

「Invalid partition table」

今win2000復旧中orz.....
542login:Penguin:2007/09/03(月) 21:01:57 ID:CGahPzGO
Damn Small Linux 4.0 RC2が出てるみたい。

http://distrowatch.com/?newsid=04437
543login:Penguin:2007/09/05(水) 09:03:51 ID:U3La1d32
すごいなこれ
ログ見たけどペンティアム100でGUI動くのか
今度秋葉寄った時それより遅いジャンクノート探してインストールしてみるかな
544login:Penguin:2007/09/05(水) 10:22:55 ID:J19XIedz
止めたほうがイイ。

545login:Penguin:2007/09/05(水) 20:17:39 ID:ykz/ZsyR
Damn Small Linux 4.0 RC3が、もう出た!
正規リリースは、間近かもね。

http://damnsmalllinux.org/cgi-bin/forums/ikonboard.cgi?;act=ST;f=36;t=19017
546login:Penguin:2007/09/06(木) 03:05:51 ID:I8nJpxl0
Libretto L2にHDインストールしたら
起動途中にHDがマウントできなくてKernelPanicになるんですけど
リブLで使ってる人いたらやりかた教えてもらえませんか?
547login:Penguin:2007/09/06(木) 21:55:11 ID:yEJ51ilR
DSL-4.0rc3を日本語化してテストしてるんだけど、
機能が上がって尚且つメモリ喰わなくなってるね。
torsmoのメモリゲージでは、
12.2MB を表示している!
548login:Penguin:2007/09/06(木) 22:19:29 ID:arXGNjQK
マジか
549login:Penguin:2007/09/06(木) 22:28:00 ID:qHv3vwgp
DEがJWMになった時点でかなりの気合いを感じますね
550login:Penguin:2007/09/06(木) 22:31:42 ID:vRY7dV/F
恐ろしいくらい、ばしっと反応するね
気持ちいい
Vistaは糞と改めて感じる
551login:Penguin:2007/09/06(木) 23:00:40 ID:yOffX62r
スキルアップしたらDSLにしよう
ときどき、止まる我がDSL
気分転換には最高
軽い
552login:Penguin:2007/09/07(金) 01:04:11 ID:AoiHK4/1
DSLだとキーボード右のテンキーが使えないのは仕方ないのかな?
Puppyだと使えるのに
553login:Penguin:2007/09/07(金) 06:18:22 ID:gkrMyYZM
>>552
NumLock切替えてないんじゃない?
家では、OK。
554login:Penguin:2007/09/07(金) 17:24:08 ID:bHKuPWx2
DSLをCD-Rに焼いて起動してみた
驚いたよ。いまどきこんなにサクサク動くLinuxってあるんだねえ
起動も早いし動作も軽いし言うことなし
555login:Penguin:2007/09/07(金) 18:27:35 ID:RxYcaQI1
>>553
ノートだけど、Nmlockキーがきかないねえ・・・。
556login:Penguin:2007/09/07(金) 18:29:38 ID:bF3YStFP
>>555
Fnは?
557login:Penguin:2007/09/07(金) 20:38:34 ID:RxYcaQI1
日本語変換のときF7,F8などは効いているけど。
558553:2007/09/07(金) 21:11:44 ID:emzE+Ome
>>557
家では、
[Fn] + [NumLock]で、切り替わるけどね。
559login:Penguin:2007/09/07(金) 21:28:28 ID:RxYcaQI1
>>558
Fnってあのキーね。w
Fn+Numlockで変わりました。
560login:Penguin:2007/09/08(土) 02:12:53 ID:TlwEib0N
JAVAの開発環境を構築した方おられます?
私の環境(ver 3.3 customize)ではPATH設定する際にファイルが文字化けしててダメでした。
561login:Penguin:2007/09/08(土) 07:32:59 ID:/SffPspA
>>560
ファイルが文字化けってどういう意味?
開発環境を日本語を含んだディレクトリにインストールしたということ?
562login:Penguin:2007/09/08(土) 13:04:49 ID:cOisqfC2
>>560
UTF-8とかの問題かな?
563login:Penguin:2007/09/09(日) 00:50:28 ID:LVT8PILI
これってリフレッシュレート調整できないのは仕方ないのかなあ
目が痛くなるんだけど
564login:Penguin:2007/09/09(日) 07:06:19 ID:ZWo86Vu9
>>563
DSLのバージョンは、?
モニタの解像度は、何で表示してる?
565login:Penguin:2007/09/09(日) 21:08:43 ID:FOYM2X8y
DSL-4.0rc3を軽く日本語化したスナップショット
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi

まだ、dilloのタイトルバーが文字化けしてるけど
メモリが20MBしか喰わないのがいぃー
超軽い!
566login:Penguin:2007/09/10(月) 01:21:04 ID:Gak7ZAd4
jwmがどこまで日本語されるかきになるが、

ギャルに四の字で首を占められているのはもっと気(ry
567login:Penguin:2007/09/10(月) 05:32:29 ID:GHCEIu8i
>>565
IM入れているの?
IMを起動しなければたいしてメモリー食わない。
568login:Penguin:2007/09/10(月) 07:18:21 ID:NcLXpQCD
>>567
最低線の日本語化でIM入れてないです。
これからIM入れますが、最も軽いIMって何ですかね。

因みに、DSL-4.0rc1の日本語版でdilloでのIM立ち上げ時のメモリ消費は、23.4MBと、表示しました。
569login:Penguin:2007/09/10(月) 13:35:06 ID:GHCEIu8i
>>568
>これからIM入れますが、最も軽いIMって何ですかね。
kinput2かな?
しかし、開発が停滞しているしあまり使いやすくない。
uimがいいんじゃない?
570login:Penguin:2007/09/11(火) 06:43:31 ID:vxVD4ewj
せっかくの傑作のヨカーンが「使いづらい」ものにならないためにも、IMだけは
鉄板になりつつあるSCIM ANTHYにして他と違和感なくしてほしい
たとえ20MBが40MBになっても。使い勝手に決定的に関わってしまう・・

すみませんこのとおりです OTL orz
wnnだけは・・
571login:Penguin:2007/09/11(火) 07:08:52 ID:i5c2Oqt7
>>570
たとえSCIM以外のIMが入っていたとしても後で、
apt-getでIM入れ換えることできるんでないかな。

最も軽いデストリですから、この際軽さに徹して、
もし、管理人様仕様の辞書があったなら、
チョット古いけど、サクサク動くKinput2+canna
辞書付を、希望。 <(_ _)>
572login:Penguin:2007/09/11(火) 07:50:03 ID:71yTsBvp
DSLの初期の日本語版はkinput2+cannaだったような。
バージョンが1になる前のヤシ、サーバーにまだ残って
いるからダウンロードしてみればわかる。
このころはまだscim, uimが安定してなかった。、
その後、uim+anthyになったが、scimを搭載したことは一回もない。
部屋の日本語版はほとんどscimを採用しているのに、DSLだけuim.
このへんなんかあるんじゃないの?
DSLではscimが動かないとか・・・・。
573login:Penguin:2007/09/12(水) 03:29:43 ID:cQaipq3L
俺ずっとuim派なんだが、ここまでscimが優勢になってきた理由って何なのか教えて下さい
1年前くらいまではuimのほうがずっと優勢だった気がしたんだけどな?
俺はuim+skkで非常に満足してるけど。
574login:Penguin:2007/09/13(木) 12:46:28 ID:rhxEdRLK
DSL-4.0rc1の壁紙を替えたいんだけど、
どうすれば替えられるの?
575login:Penguin:2007/09/13(木) 15:12:28 ID:susc5uZc
.xinitrcでblue.xpmを壁紙にしてる
576login:Penguin:2007/09/14(金) 11:52:34 ID:v5LX/gaR
>573
どっかのメジャーな鳥がデフォルトにしてるからじゃないかな。
577login:Penguin:2007/09/14(金) 12:53:37 ID:zEK94DCM
578login:Penguin:2007/09/14(金) 13:47:31 ID:X+n7z8Zz
seamonkey...
579login:Penguin:2007/09/14(金) 14:00:17 ID:LVNmei2z
もっと解像度とリフレッシュレートが自由に設定できたらなあ
580login:Penguin:2007/09/15(土) 07:58:58 ID:T/5ZYIfo
Xfbdev xserverを設定してから、
1280 x 1024(SXGA)の VGA=795 VGA=794 VGA=793を使っていてもダメなのかな?
581login:Penguin:2007/09/17(月) 07:26:21 ID:cOKlmXCL
ロバーツさん
JWMの壁紙の設定をどうするか、思案中みたい。
http://damnsmalllinux.org/cgi-bin/forums/ikonboard.cgi?act=ST;f=36;t=19017;st=50
582login:Penguin:2007/09/18(火) 07:33:07 ID:PAhWc76M
583login:Penguin:2007/09/21(金) 05:12:41 ID:E6VNmLE+
>>582
そうなんだよね、3.1まではネットワークにつながるけど
3.4はifconfigしないと駄目なんだよね

コンパクトなLinux「Damn Small Linux 4.0 RC4」リリース
http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20356817,00.htm
584login:Penguin:2007/09/21(金) 18:32:34 ID:C85RZIoe
4でなく、3.4.3というのが出たね。
3系最後のバージョンになるのかな?
585login:Penguin:2007/09/21(金) 19:15:40 ID:/hhZ82Nh
まぁ、いくらJWMに移行するからと言って
FluxBoxを途中で放り投げるわけにも
いかないだろうし、いちよう(←なぜか変換できない)
は仕上げて終了させようという意気込み
じゃないのかな。
586login:Penguin:2007/09/21(金) 19:42:15 ID:MUexuH/S
「いちおう」じゃねえのけ
587login:Penguin:2007/09/21(金) 20:23:27 ID:SuEL5/+/
ネタにマジレスかっこわるい。


588login:Penguin:2007/09/22(土) 17:28:26 ID:Hlsn61k6
>>585
いちょう姉、優勝したね。
589login:Penguin:2007/09/22(土) 17:40:07 ID:lVdFgS+b
>いちよう(←なぜか変換できない)

ATOKは「いちよう」も「ふいんき」も変換してくれるがな。
(エラーまで指摘してくれる)
590login:Penguin:2007/09/22(土) 20:25:27 ID:fm2H9kIM
(←なぜか変換できない)ネタになぜここまでツッコミが入るのか
linux板は変なところだなあ
591login:Penguin:2007/09/22(土) 21:02:38 ID:lVdFgS+b
>>590
くだらないネタをいつまでもやってるんじゃなねーよ。w
592login:Penguin:2007/09/22(土) 21:10:15 ID:XQ4qlTMQ
>>590
たまにATOK廚とかがいるからだおwww⊂二二二( ^ω^)二⊃
593login:Penguin:2007/09/22(土) 21:16:52 ID:dpMxR1ij
Linuxマスターな皆さんは、意外と2ちょんねるマスターではないということですよ
594login:Penguin:2007/09/22(土) 22:02:14 ID:WPt5k8XL
>>589
ところがIME2007は、(←まで打ち込むと、なぜか変換できないまで補完してくれる。
というわけで、なぜか変換できないネタはすでに死滅した。
死滅ネタも死滅したけどな。
595login:Penguin:2007/09/23(日) 00:00:56 ID:4oB3O+K1
俺anthy見直しちゃったよ。
atokに登録されていないのに、ちゃんと登録してあった。
「援交」
596login:Penguin:2007/09/23(日) 09:41:06 ID:q8gmhaxy
そりゃ姫宮アンシーだからな革命的な言葉も登録されているさ
597login:Penguin:2007/09/24(月) 07:46:21 ID:kJYATFLM
DSLって、
Pentium 200MHzで、7分位で、
HDDへのインストール完了する。超速い!
何故、こんなに速い?
598login:Penguin:2007/09/24(月) 08:20:43 ID:PYFz2ucw
>>597
そのスペックで実際の"動作"の方はどう?

599login:Penguin:2007/09/24(月) 08:56:04 ID:kJYATFLM
>>598
Pentium200
MEM 48MB

seamonkey立ち上がり 22秒
立ち上がりタイムは、少しかかるが、立ち上がってしまえば、
ブラウジングはスイスイ動く。
YOUTUEのFlashPlayerが、駒落ちしながらカックンカックンと、かろうじて動く。
その他のアプリはFirefox以外は軽い。
Dilloは、2秒で立ち上がる!
600login:Penguin:2007/09/24(月) 09:46:29 ID:KUQLJ1Bf
windows95もそれくらいのスピードだよ

最近のOSが肥大化してるってこと
601login:Penguin:2007/09/24(月) 10:21:02 ID:4lEi2tvl
windows95って、まだ使ってる人いるのかな?
USB使えないし、インターネットで繋げるとワームが
ごっそり群がってくるしで、恐い!

せめて、windows98SE位なら使おうというなら分からんでもないが。

602login:Penguin:2007/09/24(月) 10:22:11 ID:PYFz2ucw
>>599

thanks!
試しにpuppyを使ってるんですが、元々debian使いなのと、
puppyは何故かFirefoxが落ちるんで気になってました。
RAM 192MB,Pen3 300MHz駆動してるThinkpad 240があるんで
これで試してみます!(キーボード不良だからこれだけ手に入れないと)

>>600
ネットワークさえ高速なら、簡単な作業ならWebブラウザ
経由で済む時代になったし、Linuxのドライバも
開発が進んでいて、Wi95より周辺機器が使えるんで使ってます。
(具体的にはemobileのPCMCIA通信カード)
あとセキュリティ面でWin95は問題があると思ってるんですが、
使ってる方はどのように対処してるのでしょうか?

軽いGUIのLinuxは古いマシン用にもっといろいろあってもいいと
思うんだがには、Xが肥大化してるのもあって難しいのかな?
603login:Penguin:2007/10/01(月) 00:02:47 ID:rHbrE70f
この画面って1024x768とか最初に設定されたとこからワイド画面に変更できるんでしょうか?
1280x600にしたいんですけど、boot:ではその値はないよって言われます。
XFree86-configとかXorg.confとか設定変更する術はないのでしょうか?
/etc/X11/xsetupではreadonlyって言われます。どこいじればいいんでしょ?
604半平:2007/10/01(月) 22:53:12 ID:85YZr9A+
>>603
xf86-r4.7.0-dsl.1.tgzを試してみてくれませんか。
myg3848.zipをダウンロードして
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/up2/src/myg3848.zip.html

$ unzip myg3848.zip

とすると、xf86-r4.7.0-dsl.1.tgzと、xf86_r4.7.0.x.txtが解凍されます。
xf86_r4.7.0.x.txtにxf86-r4.7.0-dsl.1.tgzのinstall方法が書いてあります
のでそれを読んで、試してガッテン。

ひとつ、注意が必要なところがあります。
ランレベル3でbootした場合は、スーパーユーザでstartxしないと
Xが立ち上がりませんので留意願います。

ワイド画面のPCを試してみたいのですけど、当方はボロPCばかりで、
ワイド画面のPCを持っていないのです。 (T_T)
605login:Penguin:2007/10/01(月) 23:20:19 ID:yh/9RPNN
>>604
ありがとうございます。やってみます。
ワイド画面というと聞こえはいいのですが、
私のもWinMe時代のCrusoe富士通LOOXです。
606login:Penguin:2007/10/02(火) 05:21:16 ID:86OUuxqD
まったくのド素人ですが質問させてください。

使わなくなった10年落ちのノートPCを活用しようと思いDSLを知りました。
ライブCDの部屋でDSL4.0RC1をダウンロードし焼付けまで問題なく完了しました。

それを使えば古いPCでは起動するのですが、
ダウンロード・焼付けをおこなった新しいPCでは起動途中で止まってしまいます。
画面が真っ黒になるためどこまで読み込めたのか確認できません。
設定次第で動くのか、それならどう設定すればいいのか教えてください。

システムモデル dynabook Satellite TXW/69AW
OS 名 MicrosoftR Windows Vista? Home Premium
システムの種類 X86-ベース PC
プロセッサ Intel(R) Core(TM)2 CPU T7200 @ 2.00GHz、2000 Mhz、2 個のコア、2 個のロジカル プロセッサ
BIOS バージョン/日付 Phoenix Technologies LTD 5.60, 2007/03/09
SMBIOS バージョン 2.4
607login:Penguin:2007/10/02(火) 06:20:04 ID:W4WsqMrP
>>606
 カーネルが2.4.31がベースだからそもそも新しいハードでは動作しないんじゃねえの
 DSL-N 01-RC4の方なら2.6ベースだから動くかもしれないね
 
 あと気になるのは教えてくれ としか書いてないけど、使うだけの人は嫌われるよ
Vistaでも使ってろ死ねよクズって書かれるかもしれないよ
 よろしくお願いしますの一言も書かないとさ

 古いPCでは動作したのなら、動作した方のPC情報を出すのだって大変意味のあることだと
おもうよ、動かないPCの情報だけじゃなくね

 東芝のソレ、NVIDIA GeForce Go 7600でワイド液晶だからxorg.confあたりの記述の変更は
多分必要、あとNVIDIAのドライバを入れたほうがいいかもしんない
 うまく動作したらどうやったメモを残してくれよん、ダメだったらマシンパワーもあるんだし別の
ディストリを使った方がいいかもね
 がんばってちょ
608login:Penguin:2007/10/02(火) 06:49:55 ID:86OUuxqD
ありがとうございます。
グラフィックドライバのことをすっかり忘れていました。
今NVIDIAのサイトを見てLinux用のドライバがあることを確認したので
夕方以降にダウンロードして試してみようと思います。
取り急ぎですみません。
609login:Penguin:2007/10/02(火) 07:42:12 ID:vMOgnDuC
>>606
1. DSLで、boot(ペンギンの画が出たら)表示が出たら F2キーを押す。
2. 次に、 dsl 2とキーを打ってEnterでテキストモードで立ち上がるか確認
  してみてチョ。 テキストモードで立ち上がれば何とかなるかもね。

bootの表示のとき F2 F3を押して簡易説明をよく読んで設定すると、
どうにかGUIで立ち上がるかもよ。
610603=605:2007/10/02(火) 09:58:34 ID:9SM/ewOJ
>>604
tomiya.bne.jpがつながりませんでした。後日またやってみます。
611606 608:2007/10/02(火) 19:44:27 ID:86OUuxqD
NVIDIAのサイトに行ってみましたが
GeForceGo7600に適用されるLinuxドライバがありませんでした。
そこで調べてみるとどうやらノート用上位グラフィックボードのドライバで代用することはできるものの、
ファンの制御がうまくできず80度まで上がってしまう事例も。
設定やツール(?)の追加で回避できるかもしれないようなのですが、
なにぶん英語のフォーラムを機械翻訳したものが唯一の情報源なので確かなことはわからず仕舞い。

Linuxはまだ自分には敷居が高かったようです。
すぐに活用することは諦めてこれからゆっくり勉強していきます。
アドバイスをくれた方ありがとうございました。
612606 608:2007/10/02(火) 19:52:39 ID:86OUuxqD
書き忘れましたがテキストモードでの起動も試してみましたが
おそらく同じところまでしか読み込みが進みませんでした。
画面が真っ黒になり、ディスプレイ左端数ドットに、
読み込みメッセージが圧縮されたと思われる色のスジが見えるだけ。
やはり描画関連の問題で、ビデオドライバが入ってないのが原因だと思います。
あらためてありがとうございました。
613login:Penguin:2007/10/02(火) 20:28:16 ID:W4WsqMrP
もう諦めちゃうのか、ちょっと残念
カーネル2.6にしてある DSL-N 01-RC4をダウンして試してみた?
こっちで起動できれば、あとはGeForceGo7600 ドライバ 解像度 変更で
ググレば2ch中から解決法ぐらいでてくると思うんだ
614login:Penguin:2007/10/02(火) 21:55:19 ID:ZtEKKuhs
>>612
GUIが立ち上がらないというのは、ともかくとして
テキストモードで立ち上がらないのは、ビデオドライバは関係ないよ。
IBM PC/AT互換機が長く採用してきたVGAでも立ち上がらないのは、
Linuxに限らず、他に原因があると思う。
NVIDIAがVGA互換性を捨てたという話は聞いてないからね。
615login:Penguin:2007/10/02(火) 22:34:31 ID:rKjdDuyJ
ハードウェアの検出でこけているのかもね?
ハード検出無効オプションの試してみるのも一考かと。
nodma, noacpi, nosond, nousb.....

ちなみにうちのノートだとacpi=offを指定しないと立ち上がらない。
616login:Penguin:2007/10/02(火) 23:30:25 ID:Rsp7NX41
Linuxが敷居が高いんじゃなくてDSLが敷居が高いだけじゃないかと
617606 608:2007/10/02(火) 23:49:12 ID:86OUuxqD
みなさんありがとうございます。

とりあえずどこまで読み込めてるのかを確認するために動画で撮影してみました。
それを見ると>>615で言われてるようにどうやらハードウェア検出で引っかかっているように思えました。
今はDSL-Nの起動ディスクを作ってみてるトコです。
できあがったらハードウェア検出無効設定での起動なども試してみます。
>>614には納得しました。3D描画のアプリケーションを動かすわけじゃないのでドライバは関係ないのかもしれませんね。

>>613
諦めるのは「今すぐ活用すること」です。まだまだがんばります。
正直このスレに書かれてることの半分も理解できませんが、
直接のアドバイスは非常に心強いです。

ちょうどDSL-Nの起動ディスクが焼きあがったので今から試してきます。

618login:Penguin:2007/10/02(火) 23:59:57 ID:Rsp7NX41
とりあえず、PuppyやGrafpup、Austrumi、Wolvix Hunterなどを試してみたらどうでしょう。
基本的にはDSLと同じようなコンセプトでSlackwareをベースに作られたLinuxです。
619login:Penguin:2007/10/03(水) 00:05:32 ID:iAuHCWlN
これってようつべの音だすのどうやればいいん?
音無しで使うのはちょっといただけない
620login:Penguin:2007/10/03(水) 00:31:12 ID:IxkLjPuw
できました起動しました!
インターネットの設定もできDSL-Nから書き込んでます!

起動設定で dsl nopcmcia とすることで起動できました。
これからいろいろやってみます!ありがとうございました。
621login:Penguin:2007/10/08(月) 15:25:08 ID:kDjShcz+
>>619
サウンドデバイスは認識してるの?
622login:Penguin:2007/10/09(火) 18:40:39 ID:E6c+R91q
Damn Small Linux 4.0 RC5
http://distrowatch.com/?newsid=04518

何か、念には念を入れてるって感じでRC5まで出たよ。
623login:Penguin:2007/10/23(火) 13:12:17 ID:47oSqskJ
Puppyスレに比べてカキコ少ないですねぇ

質問なんですが、DSL vs Puppyを比較した場合、
どのような特性(適性かな?)の違いがあるのでせうか?
強いていえばと云うレベルでもいいので教えてください。
624login:Penguin:2007/10/23(火) 15:12:17 ID:7X6cWifL
メモリもマシンパワーもなくても動作するのがDSL
ちょっとだけメモリがあればメモリに押し込んでとにかく動作を軽く動かすのがPuppy
625login:Penguin:2007/10/23(火) 15:36:34 ID:TzPrQkcx
Puppyは女子供の使うものだから男ならDSL使っとけてくらいの違い
626login:Penguin:2007/10/23(火) 16:00:05 ID:tRXcUl3B
puppyは壁紙が可愛い。
627login:Penguin:2007/10/23(火) 16:01:04 ID:wL5huGHg
カーネルの違いは大きいね。ハードにより向き不向きがある。
あとは、DSLはdebianベースなんで、それなりに日本語化が容易。
puppyはslackwareベースだが、アプリはマイナーなものばかり揃えてるから、
充実した日本語化は望めない。
628login:Penguin:2007/10/23(火) 16:45:24 ID:ZRmb311m
>>626
かべがみがいたいって失礼な人だな
629login:Penguin:2007/10/23(火) 19:08:49 ID:5+0U2FLX
>>623
ど素人なりに回答を。
自分の環境ではDSLの方がネットワーク接続が楽。あとDSLはaptが使える。

自分はDSLでLINUXを勉強中、VirtualPCにインストールしても
あっさりネットワークにつながって嬉しい。Puppyは上手く接続できんかった。

んで俺も質問をさせてもらうと、liveCDから起動中のDSLにsshで
ログインするとroot権限?が使えません。

HDDにインストールするとsshからでもsuやsudoができます。
また、liveCDからでもsshではなく直接操作?をすると
sudo suというコマンドでrootになれます。

liveCDから起動中のDSLにsshでログインして使っているような方は居ませんか?
別に何がやりたいというわけではないのですが、、
630login:Penguin:2007/10/23(火) 19:16:04 ID:eHbzLR6P BE:634047168-2BP(8044)
>>629
sshdに封印されてるとか
うちはバージョン古いができてる(2.1)
631login:Penguin:2007/10/23(火) 19:35:39 ID:tRXcUl3B
>>629
>liveCDから起動中のDSLにsshでログインして使っているような方は居ませんか?

sshでログインして普通になれたけどね。

------------- log-----------------------------
login as: dsl
Sent username "dsl"
[email protected]'s password:
_____ _____ _
Welcome To | _ \ / ___/ | |
| | | | | |___ | |
| | | | \___ \ | |
| |_| | ___| | | |___
|_____/ /_____/ |_____|

DSL comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.

dsl@ttyp1[dsl]$ sudo su
[/home/dsl]# whoami
root
[/home/dsl]#
632629:2007/10/23(火) 19:38:47 ID:Z+ZeGBfx
>>630
ありがとうございます。できてますか、うーん。
sshdはデフォルトというかメニューのデーモンから起動して使っています。

VirtualPCが重たいのでsshから使っているのですが、うーん。
情報ありがとうございました。
633login:Penguin:2007/10/23(火) 19:40:59 ID:tRXcUl3B

は4.0rc1-jpね。
"sudo su"は"sudo -s"でもいける。
634629:2007/10/23(火) 19:48:33 ID:Z+ZeGBfx
>>631
あ、あれすいません、ユーザーDSLのデフォルトパスってなんですか?
根本的なところを見落としていたかも、公式HPで調べれば出てますかね。
sudo suは公式HPにあったコマンドです。
635login:Penguin:2007/10/23(火) 21:08:31 ID:WV/OUwsQ
一番の違いはオンメモリ動作かライブ動作かって点じゃないでしょうか
HDDに入れてしまえば違いはありませんけど
636login:Penguin:2007/10/23(火) 21:26:42 ID:u6JPh5ya
>>632
話をしながらあまり息張っていると粗相をするよ
637login:Penguin:2007/10/24(水) 00:15:28 ID:tOGeGIE6
DSL vs Puppy
個人的な意見だけど、
DSLはdebianベースであり、apt-getでdebianの豊富なパッケージ
をすぐにインストールして使うことができる。
puppyはslackwareベースなのはいいとして、petパッケージやtarボール
を自分で取ってきてインストールしなければならない。
依存性の解決も自分でしなければならない。
petパッケージはよく使うパッケージは最低限そろっているが、debian
とは比べるまでもない。tarボールは探すのが面倒。
puppyには日本語化コミュニティがあるが、偶数番のバージョンしか日本語化
しないし、対応もあまり早くない。
DSLの欠点はkernelが2.4系なのとsargeベースでパッケージが古い。
ただし、2.6系のDSL-Nというバージョンもあるし、将来的にはよくなると思う。
638login:Penguin:2007/10/24(水) 01:49:41 ID:dv8r03F8
比べるんならファイルサイズ、起動の速さ、アプリの実行速度がいい
639login:Penguin:2007/10/24(水) 07:08:44 ID:R/eCHhkA
>>637
puppyは偶数も何も実質2.16しか日本語されたこと無い(それも中途半端に)

>>638
ファイルサイズ:DLSの方が小さい
起動の早さ:Puppyが早い(3.00で多少遅くなったので微妙)
アプリの実行速度:メモリが多ければPuppy有利
こんなところでどうよ
640login:Penguin:2007/10/24(水) 13:47:25 ID:raELAbqE
>>639
> 起動の早さ:Puppyが早い(3.00で多少遅くなったので微妙)

puppyは3.00でinit一連の見直しがなされ、実際自分の環境でも2.16に比べて
約1.5割早く起動するようになった。
641623:2007/10/24(水) 16:33:21 ID:V+MRoYD6
うわ、たくさんレスがついててビビッタ。みんなありがとう

環境によるとは思うけど、HDDにインストして使う場合にDSLが不利な点って無いですよね?
アスロン1500+、メモリ512、HDD20+30のPCに部屋の人Verを入れて見ようと思います。
その場合、4.0rc1、3.3 Customize、3.1 Pro、DSL-N 01-RC4のどれがお薦めでしょうか?
DSL-Nが良いかな?と思っていますけど、どんなもんでしょう?
642login:Penguin:2007/10/24(水) 17:39:30 ID:tOGeGIE6
643login:Penguin:2007/10/24(水) 18:20:04 ID:E4Iu/lHK
ところでgrafpupには日本語版ないのかしら
644login:Penguin:2007/10/24(水) 19:03:48 ID:6AihUcuO
ttp://daisuke55.blog93.fc2.com/blog-entry-109.html

日本語化の方法が出てる
645login:Penguin:2007/10/24(水) 19:19:47 ID:E4Iu/lHK
>>644
わお!
646login:Penguin:2007/10/24(水) 23:05:14 ID:r0RnVZ5a
>>641
その環境なら別にDSLでなくても良いような気がするんだけどなぁ
好きなの入れればいんじゃないかな
DSL-NにするぐらいならDebianあたりでいいような気もするけどマシンパワーあるんだしさ
647login:Penguin:2007/10/25(木) 07:19:48 ID:B/M2BzLJ
DSL-4.0 、
立ち上がりの時
メモリー 9.9MBしか喰ってないね!
648623:2007/10/25(木) 16:49:39 ID:HIMFVaoc
>>646
>Debianあたりでいいような気もするけどマシンパワーあるんだしさ
そうなんですか?いまどきのLinuxはWindowsXP並に重いもんだと思ってました。

CD起動で使うと重さの差が良くわからないのでなるべく軽いのを探してたんです。
Windows2000sp4が入れてあるのでDSLとデュアルブートにしようと考えていたけど
別にもうひとつ何か入れてみようかなぁ。いろいろありがとうございました。
649login:Penguin:2007/10/25(木) 17:20:44 ID:Mw/Oq8KI
そのマシンだったら、いまどきのデスクトップ利用するLinuxで
HDDインスコするなら行けないものは無いと思われます
650login:Penguin:2007/10/25(木) 18:31:56 ID:LwPPolVz
使える、使えないじゃなく超高速がご希望みたいなのでpuppy優位?
651login:Penguin:2007/10/25(木) 18:43:50 ID:fYRZqGzH
GPUがわからんけど、プロプラドライバーを簡単に使えるフルディストリが優位
652login:Penguin:2007/10/25(木) 19:42:14 ID:vcqVa3IH
>>650
DSLとpuppyの比較だけど、同じtoRamでもpuppyの方が速く感じるね

thinkpad A21eの256MBだけど
653login:Penguin:2007/10/26(金) 13:53:38 ID:bBfwiiYg
部屋に4.0の日本語版がきました。
654login:Penguin:2007/10/26(金) 19:33:09 ID:aqYRGqTZ
CPU:AMD-K6 3D 450MHz
cache size:64KB
RAM:56MB
OS:Debian GNU/Linux4.0

なんとか実用的に使えているソフト
WM:Blackbox, iceWM
Editor:Leafpad,GNU Emacs21(textmode)
WebBrowser:Dillo,w3m
2chBrowser:JD
Officeware:gnumeric,QCad,wxmaxima

動作に問題のあるソフト
FirefoxやOperaはぎりぎり動くけど、表示が重すぎて実用的でない。
OOoは起動に時間がかかりすぎで、そこまでが動作の限界。
それ以上操作しようとすると固まる
動画再生は、mplayerで動画サイズ354x240ならかろうじて見られる。
640x480になると映像が勝手にスロー再生になって音声から遅れてしまう。
xmmsでwavファイルを再生するとときどき音が途切れる。

Damn Small Linuxを入れればこれらの問題は解決する可能性があるんでしょうか?
655login:Penguin:2007/10/26(金) 19:58:17 ID:0yT2RMh8
カーネルが古くなるから多少影響はあるかもしれんね
OOoは1系でも128MB以上を要求していた気がするし、マシンの方に手を入れないと
さすがになぁ
 SIMMとかだと絶望だけど、SDRAMが使えるなら数百円ぐらいの中古を入れるとか
できんのかな
 表示の遅さは内蔵VGAが悪さしてるだろうからノートとかだとどうにもならんかも
656login:Penguin:2007/10/26(金) 20:07:19 ID:DPzvNLS8
昔はメモリ16MBでネスケ動かしてたなあ。どっちかいうと各ウェブサイトが重くなってる
657login:Penguin:2007/10/26(金) 20:11:04 ID:bBfwiiYg
今は16MBじゃXが立ち上がらなん。
658login:Penguin:2007/10/26(金) 20:21:45 ID:bBfwiiYg
>>654
OOoはどのディストリを使おうと、そのメモリーでは無理。
最低256MBは必要。
その他は論より証拠。
試してみたら。
120MBしかないんだからすぐにダウンロードできる。
659login:Penguin:2007/10/26(金) 21:33:20 ID:aqYRGqTZ
皆様、いろいろありがとうございます。試します!
660login:Penguin:2007/10/26(金) 21:50:37 ID:P1FYnpX3
>>659
New switcher.lua GUI to switch WM, jwm, fluxbox, or swm
の感想もヨロ
661login:Penguin:2007/10/27(土) 11:16:41 ID:fYdhNa4z
firefoxにflashプラグインを入れると、音が出ない。
これは4.0に限らず、3系も同じ。
不安定になってfirefoxごと落ちることもあどる。
この問題、ライブラリ類が古い気がする。
というのは、flashpluginのdebパッケージがあるが、
これを入れようとすると依存パッケージがいくつが出るが、
sargeベースでは入らないパッケージがどうしても残る。
662login:Penguin:2007/10/27(土) 11:24:07 ID:OrhzNEqo
flashplayerはalsaしか音でません
開発版のラッパーはあるけども
663login:Penguin:2007/10/27(土) 12:08:38 ID:fYdhNa4z
4.0 tips
NTPによる時刻合わせができるが、サーバーが日本でないため、
UTCになってしまう。
起動オプションに日本のサーバーのIPアドレスを指定するとOK。
ttp://www.redout.net/data/ntp.html
664login:Penguin:2007/10/27(土) 12:14:08 ID:fYdhNa4z
>>662
alsaだけど音が出ないよ。
他のディストリならfirefoxのflashプラグインを入れて音が出る。
665login:Penguin:2007/10/27(土) 15:39:14 ID:iPkh8pyC
バーチャルマシンからだけど4.0JP記念カキコ。部屋の人乙/GJです。。
JWMは好きなWMだったからとてもうれしい。

かな入力で打鍵を覚えてしまった自分はいつも疑問に感じているのだけど
「ろ」とか「ー(長音)」「?(はてな)」辺のキー配列って何を基準にしてやっているんでしょう?
いつもとんちんかんな配列だ(これは部屋の人のせいではないはずでしょうが)
106JPキーって毎度ヘン。

…と打ってみたが、AbiWordでインライン入力できないのはデフォルトなのかな・・?
666login:Penguin:2007/10/27(土) 16:19:49 ID:8p/9Dkfw
>>665
 windows版のAbiWordでもインライン入力がきかんからどうにもならんと思う
他にインライン入力ができる軽いワープロがあれば良いのだけどれど
667login:Penguin:2007/10/27(土) 21:54:46 ID:iKZAoCtY
ライブCDの部屋のDSL4.0JP.isoって今落とせます?
668login:Penguin:2007/10/28(日) 00:43:16 ID:51+ADD0x
>>667
サーバー落ちてる。
負荷かかり過ぎかもしれない。
669login:Penguin:2007/10/28(日) 03:20:19 ID:TR0WALVT
オリジナルが50MBで、部屋版が120MBって

日本語化はそんなに膨らむのか
670login:Penguin:2007/10/28(日) 03:24:46 ID:1tZjA/tV
puppyの方が速いので重宝してる、特に英語でもいいし
671login:Penguin:2007/10/28(日) 04:20:48 ID:51+ADD0x
>>669
3.4JPが91MBだから4.0JPはやや肥大化している。
もともと部屋のは単純な日本語化でないので大きくなる傾向がある。
firefoxはバージョンが1.0.x系から2.0.0.8へ置き換え、
beaver, siag, tedはleafpd, gunmeric, abiwordへ変更・・・など。
672login:Penguin:2007/10/28(日) 08:32:30 ID:dAmMpHKT
>>669
日本語化自分でやってみると、フォントとかで意外に容量食うよ。
日本語の表示が汚くてかまわないならもっと容量下げることできる
かもしれないけど、
オリジナル50MB + 70MBだったら上出来じゃないのか?
673login:Penguin:2007/10/28(日) 09:12:39 ID:O5g9xjDD
あらら〜確かに最新プラグインでflashだと
音が出ないね。普段は前に落とした奴を使う
から全く気がつかないなこりゃ
674login:Penguin:2007/10/28(日) 10:15:33 ID:51+ADD0x
>>673
flash7ならOKということ?
7はもうmcromediaのサイトから削除されて手に入らないね。
ま、7だと見れない動画があるかも知れないけど。
675login:Penguin:2007/10/28(日) 19:23:17 ID:4YoG46wI
ライブCDの部屋ファイル落とせねー!
誰かtorrentファイルだけでもうpしてくんない?
676login:Penguin:2007/10/28(日) 20:40:38 ID:fm28RoUw
僕にできるのはMD5をみせてあげることぐらいです
MD5(dsl-4.0-jp.iso)= 2376882eb0bfa54b412a402336052d0c
677login:Penguin:2007/10/28(日) 20:57:41 ID:4YoG46wI
ありがとう、でもダメだー!
simosnetが全く繋がらない!!
トレント保存してる人なんていないだろうしなあ・・・
678login:Penguin:2007/10/28(日) 21:44:55 ID:/H61EqRU
サーバーが復旧した模様!
だが一気に行くなよ。
また止まるかもしれないから。
679login:Penguin:2007/10/28(日) 22:08:12 ID:4YoG46wI
>>678
報告d!
負荷を考えtorrentでダウソ開始。
しかし一人ぼっちなのか落ちてくる気配なしorz
680login:Penguin:2007/10/28(日) 22:41:02 ID:5+riXuc8
begin 664 flash.tar.gz
M'XL(`(^-)$<``^U8?6Q;5Q6_ME^3E]19W=*OK2GSP'0I'ZZ=I"N,%=(D3FF5
MK:%IVD'P7AWGM7&5V)G]7%*H(,'UA/6P"!J(C_TQ50$)"32!5D&R#C62M85J
M0HHB(8UMB/Y!AZN$K1,!55V$.;_[[G->O+3=I/+'I'>L\W[OW'/NUWGGGGNO
M!V-])P8CJ8%4>G@XD=3\J02[ZQ0(!@)[=N]F`8,J,!@,/!1@P<">8!!VC607
M;&IJ:F;>P-T?RGLIG=(B2:^7)1,)[79V=])_2.G;H<X.A\-1EEWT@S1:S5@S
MX4_N,<KI<S")-;`M;#-S5+0AN0U>`\'#N)Z7U1LL4\$X<970.P&D]]0;_$=F
M,/02\9>O:OVKC;5:Z#]!O%.4[5C%;@OQ5N*&.\S]`8$?(ZX7[P^*]DWZJ,#-
MEK+[B7T5;7W\#GW=;;KW-KK[!&X7N$V@]S9U+@ATB:^[Z#!E)\=SDBF[.)Y:
M8\J&XL6R;+PLE&7^U5E]M2D;+Y\NRS+']K)<PW&T+-=RO++6E(V7=\NRFZ-4
M;\IU'-UEV0A@3UE>Q_'5LNPQVB_+ZSD6R_(&8SYE^2,<O=M->2.SDHMM8D/B
M_0O$J/T]BQZ].2SC6<_>*9T4NK/"_ADA/RGD)^`/<M,8EVO9+K;LOPWDOTN8
M[W:S_7=*NRW^VD#^^KQH[VEFQ/I817]F7ON<D"<KVJNUS!_C?87PAQ;]4Z+^
M(Z+^0<M\O<3G*^;OK=`SI?TKC^U[]$`;4_9W'FK=UZD<ZNCH#AU1CNQK[0PI
M3%%.#B7B"A*UII`8B\<TIIP@(%5T)(+7R?L&RI3#IY6#JLG8RE-3;;1MI92
M4ZRCZW'E`&I\/1G35,KW@ZHZS(:U@:0:Z5?4$=(DAM4XBR6BVF"Y/$I/LHX.
M)E)JN?!4(A9G@[&^*&V3_H>8HO9'M`B-H2^5,D9'1?%^MK_S0&N;TN@/^IO*
M[Q]L+\.:<]#324_CY[)(3F&%M^>$3T&I^V,UB,!94>:)Q>K0UAM"_V.*(:RV
MGPO\K<`I@06!KPB<%?AG@:\)_)O`:P+?$K@H\*;`8S4&7A3X5X$;:PU\2N!+
M`N]9:R#?,PAE@7&JYZ2$]P,@)>)G@92\[Z5Z3@J@O4!*VKT"SPCL66O@]P4^
M@W+:'#X%F9+D(T`D?(KE*DKJ$I`V%!E(F\<-ZK^:RI>`5-Z3NYI9D(L'J$9Q
M$0^%<M_E`BL]CQQ8FI"%GTL3R$D#>+UVI40T@:\QP%TV2Z+U2U.;W46\](X5
MHIL8Z](S6&G9:<U9FM7#2Y<+XRL(]ID%J8A\/58(4(W1B]BG6;I-?QJI*#N7
MWDMM4#>Z)SNG[9BO6U$_,RWEN+8TMVR5OO9R!HTX'N\-%_3,5BK.2;YB,^'\
M\_D+?(_-O_B@&"_Y(!=>*C;R$3Q'?>J9);*D(=?J.O;=[.6T3$//+80+XWFN
M0VO_^2^U5M3K?2MFU!.<SET]IC\J9R]K3^KKLW/?DO5]TD0+?8+,30<$>:*=
M"TX([HDOD;`4G+YTG'`*N?Z%X_09__6KW*9S5#+IH=BX]!MZ3/3#X`I]\DGL
681login:Penguin:2007/10/28(日) 22:41:58 ID:5+riXuc8
M`!.PG\0CM_<LGG6C]%3"A0K_T/S"A;RVPS+?8_D_%-\NE8YVCRW4TX?4T[)%
MGSOKDZ:PVB[BD>OTR;EF7VD31CD.L]S7J(1L]"KXP/#3B'-G03\JD]^WDE"5
M?3W]E_G?ST@^''JXR?P"2<R4\K^K]'\#^5_G?<R$;B"V9D)\O\[.S82NM_^:
ML77G$)_GX<7L]+IS_X")Y$-4EF9G>-SE"C,M?.>>:>%A.XGZN7:?1';86WG/
M.1?5_NY/T7OH!BGER35=TC2L=)=E.M_,AQ:YUK6:-IP/7>=:YVK:+Y*#W)/>
M&MZY'.0&^39IV2+WVL@VB[\15[.(+!&6V=<U]_EV/L]T=?XT"\[-OY&K]Y5F
MY__-_<_]M17^"LOD+-Z$:Z9-YNZ:3K?JW1)]AT_J--/T?69#M=0+#07Q:[3U
MMCD>:GRCSW"&9!2\1*K@W!3KHAD<H6_=:2I^8>E?#\FZ9Q*KCI:D;R:TQ+]H
M:&EJ2Y<TBHFC&K5L>#UD=F[$X]'NXLM4/E9HI:-)/G,=(3&\I+<L96Z4M&V5
MZ_LMB?)&%:G2B[U/A`O6_.*B^H>++[Q+BQZ)95>_>GI7?VJ8Y]N_UYM["N-[
M"F(%9PRL,)PE$"O(.3C6X2R(4QUB#F>#-XG7BCT'IT.<%9Q"1DK"B0IG<IP!
M\8ZS(<X)`:J/TQ0"T#Q?4Y)(X"Q)DTQ@+#3;!,Z:-PFWL/=/)9%G2Y9\:YZY
M0%^EL9RJ?A\-[6]K>]C;L/^QGIW>)G^3O]';&`@T!3[;%/0VM*M]L4C<.YQ4
MD^J@&DFI.]]CWERV"C[,Y<_L^7\:W6ET?KKH:TDMTL?\`W3I9_[^,_'4F2$#
MM23SGXRG_:?59"J6B*\0%-)1,[`S7H8'->;G!S&_IH[0DQ_'_,D$/Q+YC:<Z
MH)Q(1H94WGYD*!9E_JB62*9(-N!4%'W2Q=I/1RA2)H:&U/@'NF8C[A"3B+<+
M@EL<K'Q&D@2O%[8H1]R"QYU&O&X6-HA7W*M<P@YQ#G[3TI]Y]WW`B*T$[!"?
MX,-LN5^G8#\S8AKOB&MP0/3A$/V"]A+7B#I8'^!`Q3RP3CHL=EA/8(^0:RQV
MAT3[6*=8QV#K^C'[/6BQPQT,'*BP`_=8['`W`Q^7ENW,,VBOQ0YY`[RMHCU0
M1-CA%(']!EQ3X6=P3"#\Q?]/<#,FK])>0MC!#[C[N=W+.JO=&3$VM,?_?W`;
M_SVX+'9H_SN6?G%7?/46_>8L=KA#7KF%W;C%#G?+XBW&]R.+'?+H@GOE?<G\
M'C\3XX0=[J+>NN5[',BL\RQ;CEE>3G9_LL@."[HLY?\DNU^N8F>333;99)--
<-MEDDTTVV62333;99)---GUXZ'^%RXEZ`"@`````
`
end
682login:Penguin:2007/10/28(日) 22:49:06 ID:/H61EqRU
>>680
どうやって戻すんだっけ?
この手のフィイル久しく使ってないので忘れた。w
683login:Penguin:2007/10/28(日) 23:14:36 ID:5+riXuc8
begin 664 flash.tar.gz
M'XL(`.V5)$<``^U8?6Q;5Q6_ME^3E]19T]*OK2GSANE2/E[M)%UAK)`F<4JK
M;`U-TPY"]NHFKXVKQ,[LYY)"!<E<3U@/BZ`Q\;$_IBJ;A`2:0*L@68<:R=I"
M-2%%D9#&-D3_H,-5PM:)@*K.PIS???<Y+R9M-ZG\,>D=Z[S?._><^W7>N>?>
M:V7'8.38\<%P8B"1'!Z.Q74E$6-WF`+!0?SITL8%(9!H.!!P,L&-@5#,*N
M@>R"C4V[@LP7N-,#68F2"3T<]_E8/!;3;V5W._W'E+X7ZFAWN5PEV4,_2*.5
MC#41_O0NL[R)^9C$ZMDFMI&YRMJ0O":O@E#+N)Z7U9DL4\$X<870NP&DKZTS
M^0_,9.@EXJ]=T?M7&FNET'^:>+LHV[:"W2;BS<3UMYG[?0+O)ZX3[P^(]BWZ
MI,"-MK)[B?UE;7WJ-GW=:;K[%KI[!&X5N$6@[Q9US@OTB*^[Z+)D-\>SDB5[
M.)Y<9<FFXI62;+XLE&3^U5E=I26;+Y\KR3+'MI)<Q7&T)%=SO+S:DLV7#TJR
MEZ-49\DU'+TEV0S@VI*\AN,;);G6;+\DK^68+\GKS/F4Y$]P]&VUY/7,3AZV
M@0V)]R\3H_8/;'KTYK*-9RU[OWA"Z,X(^V>%_(20'X<_R$UC7*YF.]B2_]:1
M_RYBOENM]M\O[K3Y:QWYZTNBO:>9&>MC9?U9>>V+0IXL:Z_:-G^,]W7"']OT
M3XGZ#XOZ^VWS]1&?*YN_KTS/U+:O/[KGD7VM3-W;<:!E3X=ZH+V]*W1(/;2G
MI2.D,E4],12+JDC4NDIB)!K1F7J<@%1](V&\A@<CW]:8NO^4>E`[$4GH6KR5
M-K6$EF#MG8^I^U#C6_&(KE&^']2T83:L#\2U<+^JC9`F-JQ%6236IP^6ROOH
M2=9]@[&$5BH\&8M$&>V7?;1)*@\R5>L/ZV$:P[%$PAP=%47[V=Z.?2VM:H,2
M5!I+[Q]M+\.:<]'334_SY[%);F&%MQ>%3T&)>R-5B,!9458;B=2@K;>%_B<4
M0UAMSPO\C<`I@3F!KPN<%?@G@6\*_*O`JP+?%;@H\(;`(U4F7A#X%X'KJTU\
M2N"K`N]:;2+?,PAE@5&JYZ:$]R,@)>+G@)2\[Z9Z;@J@W4!*VCT"3POL7FWB
M#P4^BW+:'#X+F9+DPT`D?(KE"DKJ$I`V%!E(F\=UZK^2R@M`*N_.7$DMR/E]
M5"._B(=*N>]2CA5?0@XL3LC"S\4)Y*0!O%Z]7"2:P-<8X"Z;)='^I:G-KCQ>
M>L9R?1L8ZS126&GI:=U=G#5Z"Y=RX\L(]JD%*8]\/98+4(W1"]BG6;+5>!JI
M*#V7W$UM4#=&;7I.WS9?LZQ^:EK*<&UQ;LDJ>?6U%!IQ/=;3FS-2FZDX(_GS
684login:Penguin:2007/10/28(日) 23:15:19 ID:5+riXuc8
M383S+V7/\STV^\H#8KSD@TQO(=_`1_`B]6FD"F1)0ZXV#.R[Z4M)F8:>6>C-
MC6>Y#JW]^S_46MZH\R^;47=P.G/EB/&(G+ZD/V&L3<]]5S;V2!/-]`E2-UP0
MY(DV+K@A>">^2D(A.'WQ*.$4<OW+1^DS_O.7F0UGJ62REF+CXJ_I,=$/@\OT
MR2>Q`TS`?A*/S.XS>-:,TE/MS97YA^;7F\OJVVSS/9+]??Z]8O%PU]A"'7U(
M(RG;])DS?FD*J^T"'ID.OYQI\A<W8)3C,,M\DTK(QJB`#TP_C;BWYXS#,OE]
M,PD5Z;>2?Y[_W8SDQZ&'F\POD,0L*?O;<O_7D_\-WL=,Z#IB:R;$]^OTW$SH
M6MNO&%MS%O%Y#EY,3Z\Y^W>82'Y$97%VAL==)C?3S'?NF68>MI.HGVGS2V2'
MO97WG/%0[>__#+V'KI-2GES5*4W#RO#8IO.=;&B1:STK:7NSH6M<ZUY)^Q5R
MD'?25\4[EX/<(-LJ+5EDWAS98O,WXFH6D27",OV6[CW7QN>9K,R>8L&Y^;<S
M=?[B[/R_N/^YOS;#7[TR.8LWX9EIE;F[II,M1I=$W^$S!LTT>8_54#7U0D-!
M_)IMO6>-AQI?[S>=(9D%KY(J.#?%.FD&A^A;=UB*%VS]&R'9J)W$JJ,EZ9\)
M%?@7#16F-G5*HY@XJE'+IM=#5N=F/![NRK]&Y6.Y%CJ:9%/7$!+#!:.YD+I>
MU+>4K^]W)<H;%:1*+O8\WINSYQ</U3^8?_D#6O1(+#OZM5,[^A/#/-_^K<[:
M4QC?4Q`K.&-@A>$L@5A!SL&Q#F=!G.H0<S@;O$.\6NPY.!WBK.`6,E(23E0X
MD^,,B'><#7%."%!]G*80@-;YFI)$#&=)FF0,8Z'9QG#6O$&XB7UX*HH\6[3E
M6^O,!?H&C>5DY8=H:&]KZT.^^KV/=F_W-2J-2H.O(1!H#'RA,>BK;]..1<)1
MWW!<BVN#6CBA;?\?\Z:25?`A+G]^U__3Z':C4^B:K\?U\#&F#-"5GRG]IZ.)
MTT,FZG&FG(@FE5-:/!&)19<)*NFH&=B9+\.#.E/X04S1M1%Z\N.8$H_Q(Y%B
M/K4!]7@\/*3Q]L-#D3ZF].FQ>()D$T[VH4^Z6"MTA")E;&A(BWZD:S;B#C&)
M>#LON-G%2F<D2?!:88MRQ"UXW&W&ZT9A@WC%O<HC[!#GX'=L_5EWW_O,V(K!
M#O$)/LB6^G4+5I@9TWA'7(,#H@^7Z!>TF[A*U,'Z``?*YH%UTFZSPWH"UPJY
MRF9W0+2/=8IU#+:O'ZO?_38[W,'`@3([<+?-#G<S\%%IR<XZ@_;8[)`WP%O*
MV@.%A1U.$=AOP%5E?@9'!,)?_/\$+V/R"NW%A!W\@+N?U[NDL]N=%F-#>_S_
M!Z_YWX/'9H?VG[3UB[OB&S?I-V.SPQWR\DWLQFUVN%OF;S*^9VQVR*,+WN7W
M)>M[_%R,$W:XB_IJENYQ(*O.<VPI9GDYV?W1)KMLZ+&5_X/L?K&"G4,..>20
?0PXYY)!##CGDD$,..>200PXY]/&A_P)B)%FB`"@`````
`
end
685login:Penguin:2007/10/28(日) 23:33:28 ID:5+riXuc8
>>683-684
をコピペしてsavedfileに保存
余分なスペースと行は削除すること
#uudecode savedfile
#tar xfz flash.tar.gz
#sudo mv libflashsupport.so /usr/lib/

これでdslが使ってるOSSサウンドライブラリをflashで使えるようになりますたぶん
686login:Penguin:2007/10/29(月) 00:21:27 ID:J7obVjAl
>>685
Thanks!
さっそくやってみましたが、tarでエラー.....orz
----------------------------------------
root@box:/home/dsl# tar xfz flash.tar.gz

gzip: stdin: invalid compressed data--crc error
tar: This does not look like a tar archive
tar: Skipping to next header

gzip: stdin: invalid compressed data--length error
tar: Child returned status 1
tar: Error exit delayed from previous errors
--------------------------------------------------

こぴぺをミスったかと思ったが、uudecodeができてるからそれはないのかと。
なお、なぜだかflash.tar.gzのファイル名は後ろにブランクが付きます。
(最初はそれであせった w)
687login:Penguin:2007/10/29(月) 00:32:51 ID:J7obVjAl
begin 664 flash.tar.gz
行末にブランクが付いているのでそれを削除してやったら、
エラーメッセージが少し変わった。
---------------------------------------------------
root@box:/home/dsl# tar xfz flash.tar.gz

gzip: stdin: invalid compressed data--crc error

gzip: stdin: invalid compressed data--length error
tar: This does not look like a tar archive
tar: Skipping to next header
tar: Child returned status 1
tar: Error exit delayed from previous errors
------------------------------------------------
688login:Penguin:2007/10/29(月) 00:35:59 ID:J7obVjAl
いや、メッセージは同じですね。
flash.tar.gzにブランクが付かなくなっただけ(当り前)
スマソ
689login:Penguin:2007/10/29(月) 01:07:07 ID:pHbKaoZp
wc savedfile
52 54 3051 savedfile
になります
690login:Penguin:2007/10/29(月) 02:14:13 ID:J7obVjAl
>>689
コピペをすると行末にブランクが付くのでそれを
削除してみたらwcの結果は一致しましたが、
tarでエラーがでます。
691690:2007/10/29(月) 13:00:45 ID:J7obVjAl
もうめんどくさいので、adobeサイトに行ってソースをとってきてmakeしました。
で、結果は・・・
音は鳴りました!
でも・・・・その後firefoxがハングアップ orz。

firefox上でflashは音も画も正常に再生しますが、その後、ページを変えようと
するとfirefoxがフリーズ。別のflashを見ようとしてもフリーズ。
(replayだけはできるw)
演奏が終わった後にfirefoxを終了させても、firefoxのプロセスが残っていて終了していない。
プロセスをkillしないとfirefoxを起動できない。
実に惜しい。
ありがとうございました orz。
692login:Penguin:2007/10/29(月) 18:29:02 ID:ugrwqNau
>>683
ああごめんね
一箇所タグとみなされて文字が化けてた
5行目の?の部分
M:V7'8.38\<%P8B"1'!Z.Q74E$6-WF`+!0?SITL8%(9!H.!!P,L&-@5#,*N
じゃなくて
M:V7'8.38\<%P8B"1'!Z.Q74E$6-WF`+!0&#7SITL8%(9!H.!!P,L&-@5#,*N
だった
693login:Penguin:2007/10/30(火) 02:20:50 ID:B9wlu2fp
gdgdだったの思いだしてしまったww
ttp://www.gpara.com/pickupnews/news/20071028imas/17.php
694login:Penguin:2007/10/30(火) 02:23:57 ID:B9wlu2fp
誤爆しました…
695login:Penguin:2007/10/30(火) 18:55:05 ID:TiVcOlye
4.0(ja)にOperaをインストールしてみたんだけど、表示させるフォントの選択肢に和文フォントが出てきません
どうしたらいいのかな?
696login:Penguin:2007/10/30(火) 21:14:05 ID:3JA6FAVz
>>695
普通に出てきたが...。
ipaフォントとipa-monaフォント
operaのバージョンは9.50β1
697login:Penguin:2007/10/30(火) 23:14:42 ID:TiVcOlye
バージョンの問題なのか…(;´Д`)
MyDSL Extensionからの方が問題が少ないかもしれないと、ここからインストールしたので
バージョンは8.52になってますだ、入れ直してみますわ
698login:Penguin:2007/11/02(金) 07:48:08 ID:Pm1inPa8
どのくらいのメモリーでも使えるのかと、vmware上で動かしてみた。
Vmwareの仮想ディスクにインストールしてみて、メモリーを16MBに割り当てた。
このメモリーでもなんなく立ち上がった。
使用メモリーは18.3MB(63%)で余裕である。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader506120.jpg

アプリケーションを立ち上げてみる。
dillo, leafpad, gunmeric
普通に起動する。
メモリー使用量はそれほど増えない(70%)。
次にmplayerで動画を再生してみると、ここではじめてswapを使いだした。
今まで使っていたメモリーがswapへ移り、逆に実メモリーの使用量は減る。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader506121.jpg

swapを使い出しても特別反応は悪くならない。
動画も普通にスムーズに再生。

いやあ、驚異的な軽さ。
HDインストールでswap付きなら16MBでも十分実用的。
ただし、使用したマシンのCPUクロックは2.4GHZと高速である。
遅いCPUでは動画再生はスムースというわけにはいかないと思われる。
699698:2007/11/02(金) 07:56:14 ID:Pm1inPa8
ゴメソ
割り当てたメモリーは16MBでなく32MBでした。
700login:Penguin:2007/11/02(金) 08:34:51 ID:N3QiycgH
2.4GHZのどこが高速なんだ?
ゴミCPUだがwwww


701login:Penguin:2007/11/02(金) 09:37:50 ID:Kos3tw43
このスレ的に考えろよゴミが…
702login:Penguin:2007/11/02(金) 10:12:08 ID:/94pEwpU
パッケージ数がVineよりも少なそうなので入れるの諦めました。
703login:Penguin:2007/11/02(金) 10:13:52 ID:/f//JKp0
一年くらいロムってるけどまだ一度も挑戦したことが無い
704login:Penguin:2007/11/02(金) 10:24:23 ID:Pm1inPa8
>>702
足らないパッケージはapt-getで取ってくるんだよ。
705login:Penguin:2007/11/02(金) 11:33:24 ID:Pm1inPa8
DSLがalsaに対応してくれれば、flashで音が出るんだが・・・・。
alsaのソース(とkernelのソース)を取ってきてモジュールを作成しようとしたけど
makeが通らない。なにかヘッダーファイルが足らないらしい。
myDSLに古いkernelのalsaモジュールはあるが、2.4.31のはない。残念。
706login:Penguin:2007/11/02(金) 17:33:47 ID:gU5eexD+
>703
考え込まずに入れてみなよ
きついのは最初だけですぐ快感になるから
707login:Penguin:2007/11/02(金) 17:54:22 ID:ceT/+grF
133MBの32MBでもGUI動く現役OSってだけですごいぜ

流石にCDブートからのGUIインストールは無理だったけど;;;
708login:Penguin:2007/11/02(金) 19:04:10 ID:Pm1inPa8
32MBってDSLを実用的に使える下限のようだ。
28MBにすると立ち上がるまで非常に時間がかかるようになる。
立ち上がった時点ですでにswapを使っている。
プログラムの起動も非常に遅い。すなわち実用的でない。
ただしこれは日本語版での話で、オリジナルのDSLでは24MB
程度に下がるのではないかと思う。
709708:2007/11/02(金) 19:13:41 ID:Pm1inPa8
実用性を考えず、起動するだけなら、vmware上ではあるが、
時間はかかるものの、メモリー16MBで日本語版が立ち上
がることを報告しておきます。
710login:Penguin:2007/11/02(金) 20:44:14 ID:JYv1WIua
>>700
つゴミCPU Core 2 Quad Q6600 (2.40GHz,L2 4MB×2)
711login:Penguin:2007/11/02(金) 20:53:59 ID:q6QZpdMB
ゴミだな。
712login:Penguin:2007/11/03(土) 04:17:50 ID:Em9j1dqi
ライブCDの部屋から3.3カスタマイズをいただいて
98SEが入ってたNECのLaVie NX
セレロン433MHZ メモリ64MBに入れようとしたけど
エラーがでてダメだった。
BerryLinuxはちゃんと起動するのに。
重すぎて使えないけど。
713login:Penguin:2007/11/03(土) 08:00:47 ID:RHw1EMhA
>>712
DSL-4.0-JPでは、
bootの画面がでたら、F2キーを押してヘルプを見る。
ヘルプを読んだら、 fb1024x768とキーを打つ
そうすると、サウンドチップが誤動作して「ピー」と鳴ってうるさいので、
Fn + F6キーで止める。
立ち上げ途中で、 DSL X Setupってのが出るので、
Xfbdev xserverにカソールを移して問いに答えていけば立ち上がるよ。
DSL-3.3も同じじゃないかな。
714login:Penguin:2007/11/03(土) 08:30:17 ID:Q52GLPcg
DSL-4.0JPがマイナーバージョンアップしています.
firefox 2.0.0.9がきた〜。w
715login:Penguin:2007/11/03(土) 10:49:11 ID:Em9j1dqi
713さんありがとうございます!
やってみます!
716login:Penguin:2007/11/03(土) 23:47:22 ID:2M7ZbxXP
>>691
>adobeサイトに行ってソースとってきてmakeしました。
ソースのあるURL張ってもらえませんか。
探しかたがわるいのか見つからない!
717login:Penguin:2007/11/04(日) 06:43:22 ID:VhtsmBlJ
718login:Penguin:2007/11/04(日) 13:53:27 ID:EIduLdkk
NEC VersaPro NX VA26H、いままでなかなかうまくいかなくて(特にフレームバッファとXあたり)
ライブCDの部屋の4.0でやっと動くようになったorz

海の向こうの開発者&ライブCDの部屋の中の人、ありがとうございました。
719login:Penguin:2007/11/04(日) 19:16:40 ID:EIduLdkk
ひととおりの開発環境入れるにはどうすればいいんだろう?
やっぱりaptかな?
720716:2007/11/04(日) 20:15:10 ID:pd38gBI/
>>717
Thanks
721login:Penguin:2007/11/04(日) 20:15:49 ID:VhtsmBlJ
>>719
yes
722login:Penguin:2007/11/04(日) 23:00:05 ID:d38O6Yzy
3.4jpだとAltキーが使えていたんですけど、4.0jpで使えなくなりました
どこをさわればいいでしょうか、よろしくお願いします
723login:Penguin:2007/11/05(月) 02:06:19 ID:/nkrZoSt
linux始めてみようとして、ココにたどり着きました。

足下にlibretto M3が転がっていたので、HDDを取り出し
母艦にてインストール。リブートの前にHDDを戻して
起動。無事GRUBから立ち上がったのですが、、、
Xが立ち上がると画面がガビガビで使い物になりません。
xsetup.shでいろいろ設定してみましたが、改善されません。

皆様のお知恵を拝借したいので、よろしくお願いします。
724login:Penguin:2007/11/05(月) 04:47:31 ID:e6AIjRSx
>>723
画面がガビガビのときはフニャフニャをガシャガシャするとよくなる
725login:Penguin:2007/11/05(月) 06:00:24 ID:kEJRsOGT
>>722
/home/dsl/.jwmrcの最後の5行をコメントにする。

<!--
<Key mask="A" key="Tab">nextstacked</Key>
<Key mask="A" key="F4">close</Key>
<Key mask="A" key="#">desktop#</Key>
<Key mask="A" key="F1">root:1</Key>
<Key mask="A" key="F2">window</Key>
-->
726login:Penguin:2007/11/05(月) 07:32:10 ID:JWr8MUoO
>>723
えーとまず、bufferモードで立ち上げて
それでXfbdev…じゃだめ?

あとみなさん、>>717をビルドしたいんですけど
どのようなライブラリが必要なんでしょうか?
727login:Penguin:2007/11/05(月) 07:48:40 ID:kEJRsOGT
>>726
apt-get install libicu28
728726:2007/11/05(月) 16:01:57 ID:g6GxzH/x
>>727
thx!
729722:2007/11/05(月) 20:29:15 ID:/h4zQd2M
>>725
ありがとう、直りました

fluxboxはデフォで使えるんですよね、linuxは奥が深いですね
730login:Penguin:2007/11/06(火) 07:46:01 ID:Uh80GS58
DSL-4.0って超軽い!
立ち上げ時のメモリ使用が、 12.8MB !
幾つかの軽めのデストリ使っているけど、立ち上げ時 128MB
近く使ってる。ディーモンとか削れば 64MB位にはなる。 しかし、
DSLの 12.8MBは、凄すぎる!!
731login:Penguin:2007/11/06(火) 14:16:28 ID:NqhwJDEQ
>>728
ゴメソ
マチガエタ
次のふたつのライブラリーをインストールすればいける。

apt-get install libicu28-dev libssl-dev
732723:2007/11/07(水) 03:23:46 ID:RV0+r/y6
>>726
レスありがとうございます。
でも「bufferモードで立ち上げて」で躓いてる
ダメダメな私です。
733login:Penguin:2007/11/07(水) 07:49:55 ID:+Q2Xamvl
1106付けの日本語版でflashで音が出るようになったね。
少し音がずれるけどまったくしないよりはまし。
ここでも話題になっているflashsupportを使っているらしい。
734login:Penguin:2007/11/07(水) 21:01:40 ID:nXNbc938
>>732
うーん・・・
起動時

boot: dsl vga=normalじゃだめ?
Xが立ち上がらなくなる確立大きくなると思うが
取り合えずCUIで必ず立ち上がる。

もしくはBoot:のときにF2押して確か上の方に7xxの数値がでるはずだから
boot: dsl vga=7xx とか試してみれ。
そのあとxfddevを選べば、古いラップトップなら大抵いけると思う。
それでできないのなら、Xvesaでほにゃららするしかない。

うまくFrame Bufferで立ち上がったなら上のほうにペンギン(taxだっけ?)
がでてくるよ。

きったない文スマソ
おまけにこんなこともうやってそうだし・・・orz
735login:Penguin:2007/11/07(水) 23:05:23 ID:PxTT3hbr
>>733
音って本当にズレてる?
家では判らん
Pen4 - 1.6GHz MEM 512MBで、
米国YouTubeでのツアートークと歌の再生では、わからんかった …
736login:Penguin:2007/11/07(水) 23:14:41 ID:iMINacYp
これ、いいですね。簡単だし超絶軽いし。
Vineで入門しかけたけどうまくいかなくて、俺にはLinuxは無理と
思ってたけど、今DSL4をCDブートしてカキコしてます。
無線LANとかも設定簡単だし、今度はノートPCでも一台段取り
してHDDにインスコして使おうと思います。
737login:Penguin:2007/11/08(木) 01:06:43 ID:dvooLFGa
flashsupport.cって音を出すためのラッパーだと思って
/home/XXX/.mozilla/plugins/libflashplayer.soを通常どおり
インストールして、flashsupport.cをビルドして
libflashsupport.soを/usr/libに突っ込んでみたけど音がならない・・・

どうすればよいのでしょうか?
738login:Penguin:2007/11/08(木) 01:19:26 ID:Ncwv6YBg
>>737
ldd /usr/lib/libflashsupport.so

>>727
739login:Penguin:2007/11/08(木) 07:10:22 ID:GGIXrQGr
やっとこんにちは赤ちゃん聞くことができた・・・w
ありがとうございます>>738

音ズレはわたしの環境ではない模様。
740login:Penguin:2007/11/08(木) 18:09:16 ID:Ncwv6YBg
DSL-3.xでもflashに音を→[新着・更新情報]
741login:Penguin:2007/11/08(木) 21:25:33 ID:HCiCPXXX
日本語版で盛んに更新やTIPSが追加されていますね..部屋の人乙です。
4.0jpをCDついていないノートにインスコするには、母艦上でパーティションを切って、
母艦で起動したDSLのメニューからHDDインストールを選択して実行しても、
画面やチップセットの差異を再認識等でクリアし不具合なくインストール可能でしょうか。
トライした方などおられますか?

その際、母艦でSwapをそこそこ切っておくことは出来るのですが、OS側でマウント操作等
特別に意識させず自動的に使ってくれるものでしょうか。

問題がクリアになったら、やっと壊れかけてるWin98入りのHDDを
消去して入れなおしできるものと期待しています。
742login:Penguin:2007/11/09(金) 11:54:14 ID:nqQEJsP6
あんまり意味無いレスかもしれないけども
>>741
確か、Grubにネットワークブートができたように思える。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Grub+Network+Boot&lr=
http://www.google.co.jp/search?q=Grub+%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja

お役に立てなくてごめん。
743login:Penguin:2007/11/09(金) 18:52:01 ID:A0g3RqVW
XP上でDSL4.0(〜syslinux.isoイメージ)内の"KNOPPIX"というファイルに入ってる中身を取り出したいんですが、
何か方法ありませんか?
minirt24.gzとlinux24はboot.imgから抽出してbootまではできるんですが、〜syslinux.iso内のKNOPPIXファイルを展開しないと
必要な環境が整わなくてkernelPanicを起こしてしまいました。
"KNOPPIX"というファイルはext2イメージなんでしょうか?
744login:Penguin:2007/11/09(金) 18:59:59 ID:O5Kvg2IX
KNOPPIXはcloopファイルだが、何をしようとしてるか書いたほうが良いんじゃないか
745login:Penguin:2007/11/09(金) 19:18:56 ID:A0g3RqVW
お察しの通り、LiveCDの中身をFATドライブにコピーして、DSL4.0のインストールを試みているんですが、
DSL初導入にあたって、SYSLINUX版のISO(古いPCでの起動が良好だということで)をDLし、
XP上でSYSLINUX -f X:し、該当ドライブ内パーティションでBOOTしたんですが、
前述の通り、Installがうまく行われないという状況になりました。
USB-PENDrive界隈の方法で試行している最中です。
(CDRドライブが無い為)
余談ですが、QEMUでは動作確認できました。
746login:Penguin:2007/11/09(金) 19:45:23 ID:O5Kvg2IX
えーと、目的はFATパーティションにインストールすること?
それは無理。昔はumsdosとかでインストールできたらしいけど、それがしたいわけじゃないでしょ?
HDDに普通のインストールをしたいなら、LiveCDで起動してインストーラー動かしたほうがいい。
CDドライブがないなら、今の状態でそのFATパーティションに\KNOPPIX\KNOPPIXを置けば起動するはず。
インストール先は別パーティションになるけど。
あまりヘタなことしてるとトラブルぞと
747login:Penguin:2007/11/09(金) 19:52:50 ID:A0g3RqVW
>>746
どうもありがとう。
単純に目的は >HDDに普通のインストール なんですが、LiveCDのISOはあっても焼けないので、
LiveCDの中身をFATにコピーして、boot.imgから抽出したKernelをSYSLINUXかGrubから立ち上げようとしています。
ちょっともう一度試してみます。
748login:Penguin:2007/11/09(金) 23:16:01 ID:YkcdJ/CN
>>743
>XP上でDSL4.0(〜syslinux.isoイメージ)内の"KNOPPIX"というファイルに入ってる中身を取り出したいんですが、
>何か方法ありませんか?

cloop圧縮を解くには、extract_compressed_fsというコマンドを使えばいいが、

extract_compressed_fs KNOPPIX > knoppix

あとはこれをループバックマウントすれば中身が見える。

mount -o loop knoppix /mnt/test

extarct_compressed_fsはknoppixなどに入っているが、cd起動できないんだっけ?
それは困った。w
749login:Penguin:2007/11/09(金) 23:30:18 ID:3Et1zwx0
>>746
最後にレスしてから程なく、ちょこっといじってBOOTしたら、RAMディスク上で無事にDSL4.0が動作しました。
RAMディスク上でgeometryにて確認した領域へdsl-hdinstallが無事に完了しました。
(Linux領域は事前に設けておきました)
ヒント役に立ちました、dクス。
-------------------------
(今回の手順)
#作業はXPにて
:Grubの入ったFloppyをRawriteで作成(Grubは拡張子ext2fsのものをDL)
:DSL4.0のLiveCD(ISOイメージ)のDL #自分はsyslinux.iso版
:FAT32パーティションの作成(100MB程度)
:DEAMONTOOLにてマウントしたISOのファイルを全てFAT32へコピー
:WinImageなどでFAT32にあるBOOT.IMGを読み込み、全てのファイルを同じようにFAT32へコピー
:XP起動ディスク内にパーティションソフト(今回はCPM.COM)をコピーし再起動とFloppyの実行
:パーティションソフトでLinux用領域を作成しSAVEしたら再起動
:GrubFloppyを起動し、Kernelとinitrdを読み込み、Boot。
:RAMディスク上にDSL4.0が展開され、実行可能に。
:RootShelでdsl-hdinstallし完了
--------------------------
750login:Penguin:2007/11/09(金) 23:42:42 ID:3Et1zwx0
>>748
CDDはあるんですがLiveCDを作成するDriveがないんですね。
cloopのextract方法参考になりました。
1FD界隈のdistrでも入ってますかね?
とりあえずDSLの環境が構築できたので、しばらくはコマンド実行環境で困ることはなさそうです。
751login:Penguin:2007/11/10(土) 10:59:25 ID:/Sv62S1e
    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
752login:Penguin:2007/11/11(日) 23:03:19 ID:HA8csi+w
依然として日本語版の拡張が続いています。
部屋の大家さん、本当に乙です。

まだ試してないけど、stage6が見れるらしい。
これはイイ!w
753login:Penguin:2007/11/12(月) 00:35:10 ID:qkGt4nDj
CD部屋はレイアウト見難いな
各項目の背景を色分けしてくれるとかでも大分良くなるのにー
754login:Penguin:2007/11/12(月) 10:42:38 ID:jrwhHJMW
その見辛さがいいんですよ。
勉強しようと意欲が出るから。
755login:Penguin:2007/11/12(月) 21:29:13 ID:yhraL8+7
Xorgを採用しないかなー
756login:Penguin:2007/11/13(火) 21:02:36 ID:rnWm0dh8
>>755
その前にkernel2.4を使っているうちは無理でしょ?w
757login:Penguin:2007/11/13(火) 21:11:17 ID:rnWm0dh8
部屋のサーバーのmplayerをインストールしたとき、
フルスクリーン表示をさせるには、
/etc/mplayer/mplayer.conf (ファイルがないときは作る)に、
zoom=yes を指定、
フルスクリーンで動画再生がスローモーションになるときは、
framedrop=yes を指定するとよい。
758login:Penguin:2007/11/14(水) 21:46:54 ID:MuUgSZbz
FD起動+ネットワークインストールできないですかねぇ
できればオレのChandraに入れたいんですが...
759login:Penguin:2007/11/14(水) 22:23:18 ID:KbVgR5S3
無理
760login:Penguin:2007/11/15(木) 00:25:39 ID:gmIRK8s1
母艦みたいなのがあればちょこちょこと調整して母艦のisoファイル使って
ネットワークインストールみたいなことも可能だろうが
そんなことするぐらいなら母艦でusb接続したHDに突っ込むほうが楽
761login:Penguin:2007/11/15(木) 03:58:40 ID:+GrBSEz1
ライブCDの部屋からmplayerをインストールしたしたはいいものの
libxv等のライブラリもインストールしたはずなのに動画再生できず。

うーん・・・
762login:Penguin:2007/11/15(木) 16:44:43 ID:JZ6QYA8y
>>761
ターミナルから、"mplayer ファイル名"と入れると、
メッセージがたくさん出て原因を追及しやすい。
763login:Penguin:2007/11/15(木) 17:49:24 ID:SbtXXHGV
P4以上じゃないとだめだね
P3以下はだめ
764login:Penguin:2007/11/15(木) 18:41:24 ID:+GrBSEz1
>>762
わかりました。


ライブラリが足りていないのかな?
dpkg -i --force overwriteで無理矢理ライブラリ突っ込んだから・・・

以下はログです
------------
MPlayer 1.0rc2-3.3.5 (C) 2000-2007 MPlayer Team
CPU: Intel Celeron A Mendocino/Pentium II Dixon (Family: 6, Model: 6, Stepping: 10)
CPUflags: MMX: 1 MMX2: 0 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 0 SSE2: 0
Compiled for x86 CPU with extensions: MMX MMX2 SSE SSE2

Playing 99b72b1a2c3903ba63b5d2822cf6fb1c.mp3.
Audio file file format detected.


MPlayer interrupted by signal 4 in module: demux_open2
- MPlayer crashed by an 'Illegal Instruction'.
It usually happens when you run it on a CPU different than the one it was
compiled/optimized for.
Verify this!
- MPlayer crashed by bad usage of CPU/FPU/RAM.
Recompile MPlayer with --enable-debug and make a 'gdb' backtrace and
disassembly. Details in DOCS/HTML/en/bugreports_what.html#bugreports_crash.
- MPlayer crashed. This shouldn't happen.
It can be a bug in the MPlayer code _or_ in your drivers _or_ in your
gcc version. If you think it's MPlayer's fault, please read
DOCS/HTML/en/bugreports.html and follow the instructions there. We can't and
won't help unless you provide this information when reporting a possible bug.
765login:Penguin:2007/11/15(木) 18:55:24 ID:JZ6QYA8y
>>764
>- MPlayer crashed by an 'Illegal Instruction'.
>It usually happens when you run it on a CPU different than the one it was
>compiled/optimized for.

763の言うことが正解っぽい。w
P3用に部屋のお方にもう一度パッケージを作成してもらうか・・・w
766login:Penguin:2007/11/15(木) 19:16:33 ID:JZ6QYA8y
767login:Penguin:2007/11/15(木) 19:34:41 ID:oFH30+Ug
コンパイルオプションで自動的にcpu判別するのがあったはず
768login:Penguin:2007/11/16(金) 02:10:27 ID:puR2aK0m
>>767
デフォルトが自動判別。
CPUを固定するにはオプションが必要。
769login:Penguin:2007/11/16(金) 12:51:17 ID:eZWSj/aK
DSL-4.0 で、
xdm を使いたいのでインストールして設定したんだけど、
xdmが立ち上がらないんだ DSLは設定が違うのかな?
770login:Penguin:2007/11/16(金) 13:14:27 ID:puR2aK0m
>>769
sudo /etc/init.d/xdm start

で何かエラー出る?
771769:2007/11/16(金) 19:23:34 ID:eZWSj/aK
>>770
 $ sudo /etc/init.d/xdm start
Starting X display manager: xdm.

ってのが、出ました。
772login:Penguin:2007/11/16(金) 20:59:50 ID:Ah94Dubq
ちゃんと設定すれば問題ないはず
ログインがdebianとは違うからapt-getで自動ってわけにはいかない
773login:Penguin:2007/11/16(金) 22:27:46 ID:VO6Olpxp
>>768
--enable-runtime-cpudetect
これで
./configureのときにcpuを認識でなくて
mplayerが起動するときに何のcpuかを認識します
774login:Penguin:2007/11/18(日) 20:49:01 ID:8aGN/40n
フォントを追加する方法がわからぬ
教えてください、A-RODな人
775login:Penguin:2007/11/18(日) 21:12:09 ID:o/zpzAnT
NICを認識しなくて手詰まり状態
776login:Penguin:2007/11/18(日) 22:08:40 ID:xxnJOoE/
>>774
みかちゃんフォントの例
/usr/share/fonts/mikachan/ にフォントを入れて
/etc/fonts/local.conf の設定で、mikachanに指定すればいいんでない。

>>775
NICで、認識しないものってめずらしね。
NICのチップって何かな?
777723:2007/11/21(水) 02:10:10 ID:tmfMoF6+
ようやくLibretto M3でXが綺麗に立ち上がりました。

ttp://homepage2.nifty.com/hanpen/index.html
ここの方のおかげです。

>>755さん、にも参考になると思います。
これからmplayer pluginに挑戦します。
778login:Penguin:2007/11/21(水) 15:56:18 ID:YElnPQMs
早くも4.1RC2.

Austtrumiも1.6へvup
HPもリニューアルしたけどラトビア語で読めない.w
ttp://cyti.latgola.lv/ruuni/#
779login:Penguin:2007/11/21(水) 16:09:57 ID:YElnPQMs
Austrumi
version 1.6.0
Imants Jasmans made the new design of the website and help files
added 3D support for ATI, Nvidia and Intel video cards
added aget - Multithreaded HTTP Download Accelerator
added compiz-fussion - Compositing window manager
added gnome-nettool - network information tool
added wbar - quick launch bar
updated firefox fuse gcalctool gimp gv hiawatha homebank htop linuxdcpp metacity ntfs-3g openssl transmission xchat xorg-server
updated libs: atk glib2 glibc gtk libpcap ncurses pango sdl
removed gqview added gpicview
removed wmsetbg added hsetroot
removed inkscape
updated kernel 2.6.23.1

#ええっ!50MBで"compiz-fussion"って・・・・入るの?
#ああ、だからinkscape削除か・・・・。
#しかし、このサイズで3Ddesktopサポートしようというのはすごい心意気。w
780login:Penguin:2007/11/22(木) 19:59:41 ID:C22Zqaw0
どなたかここを訳してもらえませんか?
ネットワークインストールができるみたいなんですが...

http://damnsmalllinux.org/wiki/index.php/Floppy_Only_Install_with_Netcard_%28Poormans_Install%29

よろしくお願いします
781login:Penguin:2007/11/22(木) 20:08:10 ID:YMJaogXs
これでどうだ
http://honyaku.yahoo.co.jp/url
782login:Penguin:2007/11/22(木) 20:45:45 ID:PUJCi64j
>>780
これはネットワークインストールというより
isoファイルをハードディスクに突っ込んで内容物を
コピーするのの自動化だな
783login:Penguin:2007/11/22(木) 20:53:27 ID:8afLdsPD
中学英語くらいはできないとLinuxを扱うのは厳しい
784login:Penguin:2007/11/23(金) 13:31:32 ID:eEdA/D7D
中学英語と高校英語の差は単語の多さくらいとしか思えない
785login:Penguin:2007/11/23(金) 15:29:07 ID:tMMWaGP7
中古の1.2GHZ/256MBのノートにインストールしてみた。
とても軽くて快適だが、無線LANの設定が毎回立ち上げることに
しなくてはならないのが面倒。
そこで~/.xinitrcで設定するようにしてみた。

sudo /usr/local/bin/iwconfig.sh [device] [channel] [essid] [key]
sudo pump -i [device]

例)
sudo /usr/local/bin/iwconfig.sh eth1 7 MUSENLAN s:12345
sudo pump -i eth1

これで自動的にネットに繋がるようになった。
この書き込みもそのノートのJDで書いている。
786login:Penguin:2007/11/24(土) 02:01:07 ID:wJpCdvfi
iwconfig.shでもpumpしてるはずだけどね
それとパスワード保存してるみたいなものだから気をつけてね
787login:Penguin:2007/11/26(月) 00:59:00 ID:pK1L12o9
DSL4.0日本語版(1103.1)つかっていますが、
起動するたびにメニューのMyDSLのOpera8.52の数が増えていくのなんとかなりませんか
788login:Penguin:2007/11/26(月) 09:24:56 ID:wo5RFtoe
>>787
rm ~/.jwmmydsl
789787:2007/11/26(月) 20:11:38 ID:u70fYoHn
>>788
どもども
そのファイル開いたらoperaが沢山並んでましたww
rmは怖いんでとりあえず編集で削りました、ありがとうございました
790login:Penguin:2007/11/29(木) 01:08:39 ID:7tbYwF+r
HDDインストールしてるんだけど、「そのようなファイルやディレクトリはありません」ってずっと表示されてるんだけど大丈夫なのでしょうか?

http://2.csx.jp/livecdroom/index.html#damnsmall
↑このページDSL 4.0をダウンロードして、CDに焼いて起動して。

DSL→アプリケーション→ツール→ハードディスクへインストール

ってやったら、cfdiskが起動したので
hda1をプライマリでFSタイプLinux
hda5を論理領域でFSタイプをLinux swap
こんな感じにして、hda1にインストールしました。

そしたら、

tar: ./dev/****** :cannot mknod : そのようなファイルやディレクトリはありません

って表示さ続けてるんです。。(******の所は文字がどんどん変わってる。)
791login:Penguin:2007/11/29(木) 01:13:22 ID:2BydVPNg
sudo関係かな
792login:Penguin:2007/11/29(木) 01:32:19 ID:cQ7P9E8f
>>790
最初にhda1をフォーマットにいくけど、フォーマット
でエラーを起こしているよう。
パーティションがちゃんと出来ているが確認した方がよい。
cfdiskは最後にwriteを実行しておかないとパーティション
ができないよ。
793790:2007/11/29(木) 04:28:48 ID:7tbYwF+r
>>791-792
ハードディスクがフォーマットできなくなってたのが原因っぽい。
パーティションはちゃんと切れるんだけど。どうやら、HDD壊れた。

1Gと6GのHDDがあるので、今度そっちで試してみます。
夜分遅くにありがと。
794login:Penguin:2007/11/29(木) 06:45:30 ID:JlHRlgcU
>>793
6Gもあれだけど1Gはsutetahoug
795login:Penguin:2007/11/30(金) 00:22:13 ID:neOQZ77L
sutetahoug に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
796login:Penguin:2007/11/30(金) 01:44:38 ID:EkEkqoYR
いまどき1GBなんて燃えないごみに出した方がよくないか?
って言っているんじゃないの?
797login:Penguin:2007/12/02(日) 17:23:26 ID:3fmlEU02
USB接続すれば、普通の1GBUSBメモリと同じに
使えるんだから捨てないほうがいいんじゃねーの?
798login:Penguin:2007/12/02(日) 17:30:38 ID:J4ikkhoN
>>797
うるさい。電気食う。
799login:Penguin:2007/12/02(日) 17:43:01 ID:tky+yz5d
IDEコントローラが空いてるなら、
そっちにつないでディスク全部スワップ用とか。

スワップ用にするにしてはいまどき小さいか。
800login:Penguin:2007/12/02(日) 17:43:54 ID:e+hw7QyW
jwmだとfirefoxでスクロールが止まらなくなるが、fluxboxだとそうはならないね
801login:Penguin:2007/12/02(日) 18:26:40 ID:FrGj+7Hx
BuffaloのWLI-CB-G54をワイヤレスに使いたいんですけども
CDの部屋の最新バージョンでndiswrapperインストール出来た人います?
802login:Penguin:2007/12/04(火) 21:15:45 ID:4g2D9Mz0
803login:Penguin:2007/12/06(木) 14:30:52 ID:wtD1hT9L
804login:Penguin:2007/12/13(木) 04:11:17 ID:CbnDikTt
>>803
ライブCDの部屋のISOイメージ、リンク先の鯖が落ちてるな。
805login:Penguin:2007/12/18(火) 20:44:02 ID:NXAHJ/Ey
DSL 4.0をHDDにインストールして使っていますが、
時間がたつとHDDが停止する設定の方法を教えてください
806login:Penguin:2007/12/20(木) 12:13:56 ID:4t0BknAn
DSL 4.2 リリース
ttp://damnsmalllinux.org/notes.html
ttp://2.csx.jp/livecdroom/

Vupが早え〜w
807login:Penguin:2007/12/20(木) 19:27:50 ID:4t0BknAn
synapticで楽々パッケージ管理
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader543419.jpg
808login:Penguin:2007/12/20(木) 20:41:39 ID:DuZBiGHD
4.2はsynaptic搭載されたの?
809login:Penguin:2007/12/20(木) 21:06:43 ID:xJUKruE8
起動時に
Scanning for USB devices...Done
Can not find KNOPPIX filesystem,Sorry. Dropping you to a ( very limited ) shell. ppress reset button to quit.
って出てきた。どういうこと?
810login:Penguin:2007/12/20(木) 21:10:02 ID:bAhaiHKw
>>809
起動しているメディアがカーネルから見つからないってことだ。
特殊なIDE(またはSATA)チップセットのCD(DVD)-ROMドライブから起動している場合など。
811login:Penguin:2007/12/20(木) 22:33:29 ID:xJUKruE8
>>810
そうなのか・・・じゃあ起動できないんだ。
ほかのPCにするのかチップセットを変えないといけないってことだよね。
解決方法はないか・・・探してみます
812login:Penguin:2007/12/21(金) 07:55:36 ID:Yc8NuQDY
てかどんなチップ/ドライブなのか晒してくれると
少なくともこのスレ住人にとってはアゲるよりも世に役立つと思うでつが
813login:Penguin:2007/12/21(金) 10:52:56 ID:U/X7PIsI
>>808
apt-get install synaptic
814DSL 4.2.1:2007/12/21(金) 15:25:29 ID:U/X7PIsI
A small bug fix release for 4.2

* Optional menu creation in desktop.sh
* Updated dslinstall to reflect single floppy creation option
* Improved cleanup in exitcheck
815login:Penguin:2007/12/22(土) 12:20:28 ID:CONEK9y+
質問があります
USBメモリにext3パーティションを作成し、読み書き込み可能な軽量linuxを作成しようと考えているんですが
/dev/sda1となるようなUSBメモリをハードディスクと見立てインストールする場合、
GRUBからlinuxカーネルのロードには成功するんですが、ROOTデバイスのマウントに失敗してしまいます。
「GRUBコマンド」
kernel /boot/linux24 root=/dev/sda1 quiet vga=normal noacpi noamp dma=on noscsi frugal lang=ja

「エラーメッセージ」
Kernel panic: No init found. Try passing init= option to kernel.

/dev/sda1の中にcd-romのminirt24.gzをコピーして、kernel行の次行に
「initrd /boot/isolinux/minirt24.gz」行を追加すればある程度起動するので
(KNOPPIXのcloopファイルが無いのでlinuxrcの途中で止まりますが)
恐らくUSBメモリをマウントするためのモジュールが足りていないんだと思います。
(SCSI関連?USBストレージ関連?)
これらの問題を解決するようなinitrdを作成しようと思ってるんですが
どのモジュールをインストールさせれば良いか知ってる人はいませんか
816login:Penguin:2007/12/22(土) 12:37:03 ID:CONEK9y+
自己レスです
エラーメッセージが間違っていたので訂正します
×Kernel panic: No init found. Try passing init= option to kernel.
○Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 08:03
817login:Penguin:2007/12/22(土) 17:51:00 ID:9sE3oUmJ
usbcore usb-uhci usb-ohci
818815:2007/12/22(土) 20:12:42 ID:CONEK9y+
dsl4.2を/dev/sda2にインストールするとusbcore.oなどのモジュールを含む
initrd.gzが/boot/に作成されるみたいなんですが
カーネル起動時にinitrd /boot/initrd.gzを指定しても
insmod : unresolved symbol
と大量にエラーが出てしまいます

cdromから(minirt24.gz)起動した場合はlsmodでusbcoreとか
ロードされてるみたいなんですが何が違うんですかね
819login:Penguin:2007/12/22(土) 21:46:11 ID:1noGA93D
> 「initrd /boot/isolinux/minirt24.gz」行を追加すればある程度起動するので
ここをおかしいと思えなければusbから起動するのは難しい
820login:Penguin:2007/12/22(土) 22:37:48 ID:NPWUJ7H3
> > 「initrd /boot/isolinux/minirt24.gz」行を追加すればある程度起動するので
> ここをおかしいと思えなければusbから起動するのは難しい
決してcdromをroot指定してるわけじゃなく
/dev/sda2の/bootに/cdromの/boot/isolinuxをコピーして試してみてるだけです

initrdって殆どのlinuxではkernelにでmなドライバモジュールを
ロードするためにあるって認識なんですが
この認識が既に間違ってるのでしょうか
821login:Penguin:2007/12/22(土) 23:52:01 ID:J6bIvdt8
HDにGrubでインストールすると、menu.lstをみればわかるけど、
initrd /boot/minirt24.gzは使っていないというが記述がない。
なくても普通にブートする。必要ない。
ある事情で、initrd /boot/minirt24.gzを追加してブートしたことがあるけど、
minirt24.gzはcloop圧縮ファイル(KNOPPIX)をロードしようとする。
minirt24.gzはCD(やusb)ブート用で使えない。
822login:Penguin:2007/12/23(日) 00:10:05 ID:h6iglRM9
>>820
使用してるファイルが全ていっしょなら
普通にロードできるはずだが
比べられないの?
823login:Penguin:2007/12/23(日) 00:37:44 ID:2cb5GszY
>>821
>HDにGrubでインストールすると、menu.lstをみればわかるけど、
>initrd /boot/minirt24.gzは使っていないというが記述がない。
HDの場合ははじめからkernelにideのモジュールが含まれてるから
initrdは必要ないんでしょう
今回はUSBをマウントしたいのですがroot=/dev/sda2と指定してもマウントできないので
initrd.gzが必要かなって思ったんです

>>822
デフォルトでインストールされるinitrd.gzをマウントして中身のモジュールをdiffしてみます
前verのDSLkernelでビルドしたモジュールでinitrd.gzを使いまわしてるなんて事は無いと思うけど
824815:2007/12/23(日) 17:14:50 ID:2cb5GszY
とりあえず成功したので報告します
成功した方法は以下の通りです

1.cdromにあるminirt24.gz内のlinuxrcのモジュールロード部に関連してそうな部分以外を削除
※Check for xxx(IDE CDROMとか)って部分は念のため全て残しました
・mount procなどの行を削除
・KNOPPIX-cloopのマウント関連以下の行を全て削除
2.作成したminirt24.gzを/mnt/sda2/boot/以下に置いて
grubのkernel行の次の行に「initrd /boot/minirt24.gz」を追加

xwindowが立ち上がった直ぐの状態でfreeしてみたら
50M程度しか消費してなかったのでリソース的にはかなり良いと思います
cloop起動版USBメモリとの起動時間比較もやってみたいところです
825login:Penguin:2007/12/23(日) 23:43:20 ID:/CCr0ozT
つまりstaticなinsmod使えということだね
826login:Penguin:2007/12/24(月) 18:41:26 ID:JlOiymVH
initrd.gz内のinsmod自体はstaticなんだけど
デフォルトのモジュール構成ではUSBメモリのブートに
対応できないってことでしょ?
827login:Penguin:2007/12/24(月) 21:45:27 ID:BM/xSZD3
initrd.gzはminirt24.gzをもとに作ってるようだから
そのようだね
>insmod : unresolved symbol
これみてバグかと思ったんで
デフォルトのモジュール構成っていうか
USBメモリ使ってたら必要なモジュールを追加するような
プログラムだけどまだ不完全ってことか
828login:Penguin:2007/12/30(日) 11:10:48 ID:9ynFDsL7
Windowsみたいに、アンチエイリアスを切っても綺麗にフォントを表示できますか?
出きるなら、そのやり方が解説されたHPをご存じないでしょうか?
829login:Penguin:2007/12/30(日) 16:39:44 ID:h5mq5dUA
アンチエイリアスを切ってみればいいじゃないかな
830login:Penguin:2007/12/31(月) 21:57:27 ID:Fyi37UKS
古いノートパソコン(SONY PCG-SR1M/BP)にインストールできるかと思い、
ブート可能な専用の外付けドライブで起動しようとしたところ、
>>809さんと同様のメッセージが出て起動できませんでした。

このような場合、HDを取り出してDSLを起動可能な他のパソコンに接続し、
インストール後HDを戻せばよいのでしょうか?
831login:Penguin:2008/01/01(火) 17:38:52 ID:vYvtSwV5
おk
832BXxrYuQcSJWYmMBq:2008/01/06(日) 13:34:48 ID:mhvEgcc3
Very nice and cheap mp3 download
833login:Penguin:2008/01/08(火) 00:10:37 ID:MIEnLp6f
asus eeepc にsdカードにインストールしたが、内蔵のeathを認識してくれない。
どうすればいいのですか?
ubuntuの甘やかされた環境からDSLにしたので、やり方がよく分からない。
834login:Penguin:2008/01/08(火) 00:56:14 ID:5n1YbJLo
ドライバないならコンパイルするなりして作らないと
835login:Penguin:2008/01/09(水) 00:13:10 ID:cB96nzlb
ライブCDの部屋の人も、mad wifiぐらいメイクしておけばさらに激軽ライブCDとして完成度が高まるのにね
athrosの無線LANカードは多いし、ライブCDの性格上、モジュールを追加するのが面倒だと、
利用者も増えない
836login:Penguin:2008/01/09(水) 01:32:47 ID:i23pykVz
>>835
じゃあ君よろしく
837login:Penguin:2008/01/09(水) 04:50:10 ID:xgAtE6Zr
ま、いくら
軽くてサクサクでも、ネットに繋がらないと意味ないよね。
日本語版に加え、最低限の modも必要かと思う。160mbぐらいあってもいいじゃない、それでも軽いよ。
838login:Penguin:2008/01/10(木) 16:14:29 ID:WR7XAMoj
839login:Penguin:2008/01/12(土) 08:20:36 ID:NIgZH3cr
>>835
DSLに標準のwifiモジュールはゴミだね。認識するカードの種類が少ない
athチップのwifiカードのほうが一般的にはありがたい

自力でメイクするか、DSLにメールするか、部屋の人が追加してくれるのを願うか
のいずれか
840login:Penguin:2008/01/12(土) 21:51:28 ID:+pdRAX4/
modinfo ath_pci
841login:Penguin:2008/01/13(日) 01:19:03 ID:y8QYaRqg
DSLインストールしたから、立ち上げようと思ったらDSL起動する直前の文字が文字化けして起動しないです。
前はWindows95入ってて、その時はWindows95 settings 〜 と出ていたんですが;;
どうすればいいでしょう。
842login:Penguin:2008/01/13(日) 21:04:44 ID:ydNf4tFw
>>840
そういう書き方ではライブCDを使うような初心者には意味不明だと思う。
私はUSBブートで使っているからちょっとはスキルもあるので理解できるけどね。
もっと、細かく解説してあげたらどうですか? あなた、いい人そうだし。
私は説明がへたなので辞退します。
843login:Penguin:2008/01/13(日) 21:13:38 ID:y8QYaRqg
自己解決しました
聞きたいことがあるのですが、Madwifiをコンパイる インストールしようと思い、bashでmakeと打つとcommand not foundです。
皆さんのDSLではmakeコマンド使えますか?
844login:Penguin:2008/01/13(日) 21:14:30 ID:ydNf4tFw
>>840
そういう書き方ではライブCDを使うような初心者には意味不明だと思う。
私はUSBブートで使っているからちょっとはスキルもあるので理解できるけどね。
もっと、細かく解説してあげたらどうですか? あなた、いい人そうだし。
私は説明がへたなので辞退します。
845login:Penguin:2008/01/13(日) 21:48:29 ID:grRAlmgX
>>840
そういう書き方ではライブCDを使うような初心者には意味不明だと思う。
私はUSBブートで使っているからちょっとはスキルもあるので理解できるけどね。
もっと、細かく解説してあげたらどうですか? あなた、いい人そうだし。
私は説明がへたなので辞退します。
846login:Penguin:2008/01/13(日) 21:57:25 ID:2pH/jBiQ
>>840
好きになりましたけど
辞退します
847login:Penguin:2008/01/13(日) 23:40:09 ID:N/tTNj2S
>>843
DSLにはもともと開発環境は入っていないよ。
apt-get install gcc make binutils
などとして自分で入れる。
注)apt-getするまえに、[ツール]-[apt有効化]を一回だけ実行しておく。
848login:Penguin:2008/01/14(月) 11:53:53 ID:QWkrtKmu
もう無理だ\(^o^)/
ネット接続のためにmakeコマンド手に入れるのにネット接続しないとmake使えない
俺使ってるWN-G54/CB3L、madwifiで動くそうだが…madwifiインストールできない!
Ndiswrapperでできるかな
849login:Penguin:2008/01/14(月) 12:17:38 ID:83oBG40f
>>848
850login:Penguin:2008/01/14(月) 12:22:28 ID:/go8m7Zn
飯食いに行きたいのだが腹が減って動けないみたいなものかな
851login:Penguin:2008/01/14(月) 12:23:28 ID:AJk3uNTp
>>848
そういうことなら、部屋のDSL 3.1Proがおすすめ。
開発環境が最初から入っている。
Pro上でコンパイルしてmadwifiのオブジェクトを4.2へ持って行けばいい。
852login:Penguin:2008/01/14(月) 13:28:37 ID:QWkrtKmu
>>847 tx! 忘れてた すまん
皆レスありがとう!
Pro 試してみます
853login:Penguin:2008/01/14(月) 13:48:39 ID:QWkrtKmu
書き込み中… wktk
854login:Penguin:2008/01/14(月) 14:21:39 ID:QWkrtKmu
ことごとく文字化けしました
Roxをクリックしても起動しません。
どうすればいいでしょうか。お願いします
855login:Penguin:2008/01/14(月) 14:53:35 ID:AJk3uNTp
>>854
なにを言っているの?
Proを起動したら文字化けしたの?
もっと説明シル!
856login:Penguin:2008/01/14(月) 14:56:39 ID:QWkrtKmu
Roxとかはどうでもよくなった
でもmake使うと
/lib/modules/2.4.31/build ディレクトリが見つかりませんと。
もしかしてHDにインストールしなきゃダメ?
857login:Penguin:2008/01/14(月) 14:58:50 ID:QWkrtKmu
>>855
説明不足だった
Pro起動できたけど、メニューが文字化け。
なんとか操作はできるけど、やっぱりわかりづらい。
858login:Penguin:2008/01/14(月) 15:16:35 ID:AJk3uNTp
>>856
madwifiのコンパイルにはカーネルヘッダー(or ソース)が必要。
859login:Penguin:2008/01/14(月) 15:42:37 ID:QWkrtKmu
話変わりますが、
一応、無線LANは認識されているんです。
ifconfigで見てみても、ath0にイーサネットコントローラとしてあります。
Ndiswrapperでドライブをath0に設定して(元々eth0)sidとWEPを設定しましたが、Connection failedと、失敗しています。
infファイル(XP用)をインストールしても無効なドライブとなっていて、うまくいきません。
なのでMADWIFIを使おうとしたのですが…
この状態からみて、Ndiswrapperを使ってLAN接続することはできるでしょうか。
860login:Penguin:2008/01/14(月) 15:47:45 ID:QWkrtKmu
無線LANじゃなくて無線LANカードだった。
861login:Penguin:2008/01/14(月) 16:03:31 ID:AJk3uNTp
>>859
DSLの無線LANの設定でOKにならないの?
862login:Penguin:2008/01/14(月) 16:14:16 ID:AJk3uNTp
Atherosのチップか?
で、madwifiというわけね。
ifconfigでath0がみえてもvineのようにはいかないのね。
ttp://www.thinkpad-lover.org/linux4/wn-g54cb3l.html
863login:Penguin:2008/01/14(月) 16:37:37 ID:f+4SuDvx
接続成功しました! SSIDを非通知にしているとSSIDを指定しても接続できないみたいです。
ありがとうございました!
864login:Penguin:2008/01/14(月) 17:08:14 ID:AJk3uNTp
>>863
ndiswrapperでOK?
865login:Penguin:2008/01/14(月) 17:49:14 ID:w6QiiYIs
すみません、DSL体験中ですがご教示ください。

DSLではZipファイルをDLしたら、何のソフトで開けばいいんでしょうか。
そのままで右クリックするとberverとか表示が出ますけど
これって洋物のテキストエディタなんですよね?
ZipやLzhの解凍ツールはどれでしょうか・・
866login:Penguin:2008/01/14(月) 18:04:12 ID:AJk3uNTp
>>865
>DSLではZipファイルをDLしたら、何のソフトで開けばいいんでしょうか。
unzip
拡張子とアプリの関連づけは.dfmextを編集(leafpad ~/.dfmext)

lzhはlinux用のlhaを入れる。
867login:Penguin:2008/01/14(月) 18:13:24 ID:f+4SuDvx
>>864
OKでした
868login:Penguin:2008/01/14(月) 18:28:35 ID:4T4gM0/T
aptをインストールする前にやらないといけない作業がありますか?

869login:Penguin:2008/01/14(月) 19:06:00 ID:w6QiiYIs
>unzip
レスありがとうございます。
今、コマンドのmanなどを引いているところです。
つまり、コンソールからこのコマンドの後に
パラメータとファイル指定するということですよね。
 $ unzip -z /ramdisk/home/dsl/xxxx.zip

GUIなファイラやメジャーなアーカイブツールが
あるわけではないということでよろしかったでしょうか。
あと、leafpad ~/.dfmextとしてみたら真っ白だったのですが
これって何も書いてないのでしょうか、それとも間違ったのでしょうか。
ググっても書き方が載ってないので拡張子の関連付け方が分かりません;
870login:Penguin:2008/01/14(月) 19:08:07 ID:Xm7NzqPy
まずは日本語の勉強から始めてくだしあ><
871login:Penguin:2008/01/14(月) 19:12:34 ID:AJk3uNTp
>>869
>あと、leafpad ~/.dfmextとしてみたら真っ白だったのですが

最近のバージョンでホームから/optの下に変更になったんだっけ。忘れてた。
参考:http://homepage3.nifty.com/kitaguni/index.html
872867:2008/01/14(月) 21:03:55 ID:DJCadR+J
すいません。
何度も無線LANについて訊いていた者です。
またつながらなくなってしまいました。
今は無線LANとのConnection failedでつまづいています。
WEPキーもSSIDも合っているのですが… 一度繋がってからの再起動後におかしくなり、ifcfg-eth0をいじっているとつながらなくなりました。
関係ないと思いますが、 apt-get install gcc binutlis を行った後のことです。
再起動しても自動的につながるよう、.xini(?)とかいうような名前のファイルも設定しました。
聞きたいのですが、設定ファイルはwireless.optsとifcfg-****だけでしょうか。
それと、デバイスath0を使う場合、ifcfg-eth0ではなくifcfg-ath0にするべきでしょうか。
お願いします。
873login:Penguin:2008/01/16(水) 19:41:43 ID:jMRRQ/VY
MyDSLでインストールしたソフトってどうやってアンインストールする?
どうしてもわからないからソフトのフォルダごと消したけどメニューに残っててうざい
874login:Penguin:2008/01/16(水) 20:36:35 ID:RFymTwez
# apt-get --purge remove iranai_pkg
875login:Penguin:2008/01/16(水) 20:49:00 ID:T4wmI4LC
>>874
MyDSLパッケージはdebパッケージないからそれでは削除できない。
メニューから削除するには、/opt/.mydsl_menuを直接なおす。
876login:Penguin:2008/01/16(水) 23:00:42 ID:jMRRQ/VY
レスサンクス
じゃあアンインストールはフォルダ(ファイル)消してメニューから消せばおkってことですか?
レジストリとか、ないよね…
877login:Penguin:2008/01/18(金) 08:37:31 ID:bpc2+lEp
878login:Penguin:2008/01/19(土) 01:40:14 ID:pv8TPUjZ
無線LANカードの設定が反映されないんだけど。
Wlanconfigとifcfg-ath0両方に設定を書いてる。 再起動してiwconfigで見てもなぜか反映されず、ESSID=""こんな感じに空欄になってる。
他に設定しなきゃならないファイルある?
879login:Penguin:2008/01/19(土) 02:08:49 ID:ZNn5m2BH
無線LAN(笑)
880login:Penguin:2008/01/19(土) 02:21:18 ID:IqbWFDAU
笑うところ?
881login:Penguin:2008/01/19(土) 06:37:40 ID:pPcN++3L
>>878
自分はこの記事を参考にさせてもらって設定しました。
ttp://homepage2.nifty.com/hanpen/index.html
「無線LANを自動で立ち上げるには,homeのmyiwconfigに
" sudo /opt/ath0.sh "を書き足して .xinitrcなどに記述」
882DSLで無線LAN:2008/01/19(土) 09:04:54 ID:HzwmjZyp
確認ポイント
・無線LANカードを認識しているか?
Linkランプなどが点灯しているか?
点灯しているなら、カードを認識していて該当ドライバーもすでにロードされている。

点灯してしないときはカードを認識していないが、あきらめるのはまだ早い。
手動でドライバーをロードしてみてランプが点灯すればOK。
無線LANのドライバーはよくあるのはふたつ。
orinoco_cs
ath_pci (athros系)

手動でロードしてみる。

sudo modprobe orinoco_cs
sudo modprobe ath_pci

カードのランプが付けばそれが該当のドライバー。
(内蔵の無線LANカードでランプがみえないときは、/sbin/iwconfigしてみる)
該当のドライバーがわかったなら、システムが起動するとき自動的にロード
するように、/etc/modulesにドライバー名(orinoco_cs, ath_pci)を記述しておく。

883882-2:2008/01/19(土) 09:09:05 ID:HzwmjZyp
・無線LANカードの設定
/etc/network/interfacesに記述する。

auto eth[n] ..... [n]は0,1,2,....など
iface eth[n] inet dhcp
wireless-channel ○
wireless-essid ○○○○○○○○○
wireless-mode Managed
wireless-key ○○○○○○
    .......

(athros系)
auto ath0
iface ath0 inet dhcp
wireless-channel ○
wireless-essid ○○○○○○○○○
wireless-mode Managed
wireless-key ○○○○○○
    .......

これで正しく設定されてネットに繋がるか確認する。

sudo ifup eth[n]
sudo ifup ath0

接続したかpingをかけて確認する。

以上のことがすべてOKなら、システムを再起動して、ネットにつながるか確認する。
884882補足:2008/01/19(土) 09:14:55 ID:HzwmjZyp
DSLでは、/opt/bootlocal.shでeth0をアクティブにしようとしているが、
これはコメントアウトしておいた方がいいかもしれない。
885login:Penguin:2008/01/19(土) 11:36:14 ID:HzwmjZyp
>>883訂正
>sudo ifup eth[n]
>sudo ifup ath0
DSLでは"ifup"ではネットが立ち上がらないことがわかりました。
システムを再起動して確認してください。
設定が正しければネットに繋がるはずです。
886878:2008/01/19(土) 13:24:38 ID:pv8TPUjZ
レスtx!
前まで起動時には勝手に繋がってくれた。
今はコマンド入れないと繋がらない。
#iwconfig ath0 essid "***"
#iwconfig ath0 key ****
こんな風に入れれば繋がるんだけど…一々起動するたびに入れるのは面倒。
今の状況:Netcardconfigで設定したIPアドレスはちゃんと起動時に読み込まれて、
Host: box 192.168.0.7 と出る。(WN-G54/R3のdhcpがおかしいからIPは指定)
しかし他の設定ファイルに記述したSSID、WEPは読みこまれず、
ESSID:""
Encryption key:off
↑起動時はこの状況
起動時にSSID.WEP両方とも設定されているようにしたいんだが…
887login:Penguin:2008/01/19(土) 13:38:07 ID:HzwmjZyp
>>886
/etc/network/interfaces
の中身は?

"auto ath0"としてある?
888878:2008/01/19(土) 14:03:33 ID:pv8TPUjZ
おお!つながった!
皆さんありがとうございました。
889login:Penguin:2008/01/20(日) 20:08:55 ID:pJ1T1iLc
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18657203

どうせ自演だろうけど、入札1
890login:Penguin:2008/01/29(火) 18:43:02 ID:POqcQ2g+
今日はじめてdslインスコした。
これ良いね!軽くて気に入った。web端末としても秀逸。
でも1024X600の解像度が出ないのが悲しい。
設定変更にも1024X768や800X600はあってもマイナーな解像度は無いね。
ググっても情報ほとんど無いみたい。
誰か知ってる人いるかな?教えて君でスマン。
891login:Penguin:2008/01/29(火) 18:57:51 ID:POqcQ2g+
↑書き忘れた。PCは東芝portege310でportege300の後継機。
スペックはMMX pentium233MHZ 64MB で
ビデオはChips&Technology65554です。
892login:Penguin:2008/01/29(火) 19:40:22 ID:1N4f5KBw
893login:Penguin:2008/01/29(火) 19:52:46 ID:K9Hm9TX7
>>890
試してないけど、
/media/sda7/etc/X11/xsetup
の解像度の記述を書き換える。
894login:Penguin:2008/01/29(火) 20:20:31 ID:K9Hm9TX7
>>893
スマソ
変な記述が入ってしまった。w
訂正
/media/sda7/etc/X11/xsetup -> /etc/X11/xsetup

DSLはvesaを使っていて、xorg.confがない。(だいたい、まだXFree86だし・・・w)
895login:Penguin:2008/01/29(火) 21:16:40 ID:POqcQ2g+
>892 >893 >894
レスありがと。
xsetup上でsensible editor をテキストで開いて1024x600x16で書き変えたんだけど保存する方法がわからない。
どうするんだろう?
ど素人の質問で申し訳ない。windowsしか使ったことないもんで。
896login:Penguin:2008/01/29(火) 21:34:14 ID:POqcQ2g+
:wqとかもダメみたい。
897login:Penguin:2008/01/29(火) 22:38:37 ID:POqcQ2g+
890だけど、3時間ほどxsetupの保存方法模索してんだけど、もうさっぱり分からない。
linuxのエディタってこんなに難しいの?
Escでコマンドとテキストモードと変えたり、:wqとかZZとかで保存終了するとか検索したら出るけど、
実際やっても全然保存できない。あげくに許可が無いとかでるし・・・。
根本的なところで間違ってんだろうな。何でこんなにwindowsと違うんだ。
898login:Penguin:2008/01/29(火) 22:41:42 ID:oWib6bJY
>>897
ルート権限じゃないとダメだよ。
899login:Penguin:2008/01/29(火) 23:03:07 ID:SemM5PL9
>897
シングルユーザベースのOSとマルチユーザベースのOSの違いだろ。
一般ユーザでもXの設定いぢれたら困ることになるかもしんないから。
900login:Penguin:2008/01/29(火) 23:30:40 ID:POqcQ2g+
>898 >899
インストールしたばっかりでよく分からないんだけど、一般ユーザーから
ログオフしてルート権限でログインするのってどうするのか分からない。
そもそもパスワードはインストールの時に設定したけど、一般ユーザーの
名前ってインストールのときに設定してないと思う。
パスワードは分かるけどどこでどういったコマンド操作するのか分からない。
damn small linux すごく良いけど難しい・・・。
901login:Penguin:2008/01/29(火) 23:44:41 ID:oWib6bJY
>>900
ターミナルで
sudo [command]
902login:Penguin:2008/01/30(水) 00:11:30 ID:tuecLDDa
>901
ホント重ね重ね申し訳ない。
sudo [command] の[command]の意味が分からない。
su - などターミナルで打ち込んでも次のパスワードがなぜか全く入力できない。
今現在のユーザー名も知らないし・・・。設定した覚えがない。
ひょっとしてインストールに失敗してるかも。問題なく動くけど・・・。
903login:Penguin:2008/01/30(水) 00:16:57 ID:aY9Ce+7Z
>>902
昔、俺も同じ所でつまずいたな
てか、ググって自分で調べた方がいいかもよ
問題を自分で解決することに慣れた方がいい
904login:Penguin:2008/01/30(水) 00:16:58 ID:mIiAwmUF
sudo suでルートになれるね
ログインする時ユーザー名入れてるのでしってるはずね
whoamiコマンドでもわかるね
905login:Penguin:2008/01/30(水) 00:20:03 ID:g0DXRKiO
[command]の部分は任意のコマンドに置き換える
例 sudo vim /etc/X11/xsetup
パスワードは打ち込んでも反応がないが、ちゃんと入力はされている。
906login:Penguin:2008/01/30(水) 00:54:56 ID:6UvKI6sx
ユーザ名は、dsl じゃなかったかな。
907login:Penguin:2008/01/30(水) 01:07:19 ID:tuecLDDa
>>903 >>904 >>905 >>906
みんなアリガト!
おかげでxsetupの変更はどうにかできたみたい。感謝!!
でも解像度の設定はこれだけじゃ駄目みたい。
まだなんかあるんだろうな・・・。

追伸 Xの設定変えたら右上の数字の部分が点滅し始めた。うーん分からん。

908login:Penguin:2008/01/30(水) 08:44:08 ID:tuecLDDa
xとマウスのスピード設定変えたら起動してもマウスが動かなくなった。
Xも起動したりしなかったり・・・、完全に泥沼にはまった。
初期化ってどうするんだろう。
909login:Penguin:2008/01/30(水) 12:40:26 ID:orhlKAI6
再インストール
910login:Penguin:2008/01/31(木) 21:26:45 ID:wGqjygwG
再インストール終了。
解像度設定はあきらめデフォルトのままで行くことにしました。
ちなみにxvesaのdslでは無理っぽいが、xorgの設定をググってみると下記設定を発見。
portege300/310/320 にはこれの応用でOKみたい。xubuntuのxorg.confogの設定らしい。
http://juntake.dion.jp/server/kinkin/070617Portege310CT_xubuntu/070617_portege310CT_ubuntu.html
debian系のディストロのxorg、東芝portegeでは有効のようです。
これが限界!xvesaでは自分には設定無理。
911login:Penguin:2008/01/31(木) 22:10:42 ID:KDbej9yS
912login:Penguin:2008/02/03(日) 00:32:00 ID:U6TYaWTx
>>911
安全確実な方法があればトライするけど・・・・。
母艦につなぎ直して3回も再インストしてるんで疲れてしまった。
おかげで多少コマンド操作にも慣れたけどまだまだ分からないことだらけ・・・・。

また視点を変えてpuppyにも挑戦してみたけど、これも軽い。でも同じ症状が続く。xorg.configの設定もいまいち。
この板でもdsl puppyどちらが軽いかよく話が出るけど、64mbメモリだと甲乙付けがたい。どちらもそこそこ動く。
windowsじゃ有り得ない速度。
913login:Penguin:2008/02/03(日) 19:09:59 ID:MGTOuyso
質問させてください。
DSL(部屋の日本語版)をベースに、UbuntuやDebian同様に自分の好みのソフトや各種環境(フォント等)を
追加していきたいのですが、いわゆる日本語セットアップヘルパやSynapticといった
対話型パッケージマネージャってどうやって導入すればよいでしょうか。
DSL特有の注意点や、特に必要なデータ/ファイル等ありましたらお願いします。
914login:Penguin:2008/02/03(日) 19:27:37 ID:pfcriyd6
apt-get install synaptic
915login:Penguin:2008/02/03(日) 19:30:41 ID:3+qw220m
>>913
>日本語セットアップヘルパ
そんな便利なものはないよ。
ubuntuじゃないんだから。
916913:2008/02/03(日) 23:53:53 ID:MGTOuyso
レスサンクスです。「APT有効化」してからrootシェル使ってインスコできました。
きちんと日本語のパッケージマネージャが入るんですね..日本語化が難しいのかと
不安になってました。「日本語セットアップヘルパ」の件もそのためです(^^#;)
「XXsetuphelper_jp」のようなものを入れるのかと思ってました。

もうひとつだけすみません。

日本語入力を試してみたのですが、IMEライクにF7にカタカナ変換、F10に半角英数を
割り当てて使いたいと思い、UIMの設定を見るときちんと設定してあるにもかかわらず
最初にインストールしてあるnanoやaboiword、leafpadでは有効になりません
(各々独自に持っているショートカット設定が優先されている感じ)。
カナや英数交じりの文章にはF7/10による変換がとても効率よいのでこれを優先したいのですが
どのようにすればよいでしょう。
現状のテキストエディタで設定をいじるのか、UIMで何か別の設定をするのか、あるいは
UIM以外の入力環境に切り替えるのか、Fキーによる変換に対応しているテキストエディタを
別途用意すればいいのか、セオリーがわかりません・・
皆様の設定or解決策をご紹介いただけると幸いです。
917login:Penguin:2008/02/04(月) 00:21:11 ID:vLHv8iPq
>>916
うちではF7/F10変換有効だけどね。
918login:Penguin:2008/02/04(月) 22:09:29 ID:Y2/6jf9d
>>912
これ試してみたらどうだろう?
ttp://homepage2.nifty.com/hanpen/dsl-4.0.html#doc0_801
でふぉに戻すのも簡単だし・・・
919login:Penguin:2008/02/04(月) 23:13:28 ID:dReCWQP9
>>918
アドバイスありがとう。
少し難しそうだけど、できるところまで挑戦してみる。あんた良い人だ。
920login:Penguin:2008/02/06(水) 20:02:34 ID:2e42Y6wi
このデストリって、
FDD、HDDのみ搭載していて、CD-ROMドライブなしの
ノートPCなどに、ネットワークインストールする方法とかってありますか?

軽いとのことなので、古いノートPCを再生できないかと思ってるんだけど、
CD-ROMドライブがないし、USBブートもできないし、PXEブートもできないんで、
FD起動してネットワークインストールできないかと思ってるんですが。
921login:Penguin:2008/02/06(水) 22:36:09 ID:M9n3IYLJ
他のマシンにHDD放り込だってインストールして戻すとか
922login:Penguin:2008/02/06(水) 22:40:29 ID:ILhbAexx
ggrks
923login:Penguin:2008/02/07(木) 10:26:52 ID:tAb8wxUC
質問でスマン
firefoxとかいろんなアプリでwindowの大きさを変えるための外枠(』みたいな外枠)が右下の方についているけど、
これって取れないの?スクロールするときすごく邪魔で困ってる。
924login:Penguin:2008/02/07(木) 11:58:03 ID:8r1rjHO/
>>923
~/.xinitrcをゴニョゴニョしてください
925login:Penguin:2008/02/08(金) 00:09:25 ID:7P5E09BP
Puppyの方が実用的とかいってみるテスト

早く倉庫に落ちないかな
この糞スレ
926login:Penguin:2008/02/08(金) 00:34:49 ID:MUsRfe0L
>実用的
実験的でいいんだよ
927login:Penguin:2008/02/08(金) 00:58:01 ID:vsGQPzG5
>>925
無駄に煽んな
928login:Penguin:2008/02/08(金) 08:20:06 ID:ZA6JxKjF
>>925
puppyを信仰するのは結構だが、他のディストリのスレを
けなすのはやめれ。
929login:Penguin:2008/02/08(金) 23:27:12 ID:I/+XUnuT
どちらにも特徴があるんだし住み分けしてるんだからさ、
優劣つけられるもんじゃないしね。
どっちも使ってみたけど個人的にはDSLだな〜
930login:Penguin:2008/02/09(土) 02:19:46 ID:fHK77Zch
ですよにー(^ー^)
931login:Penguin:2008/02/09(土) 18:43:52 ID:ZXoXZYIh
dslはgoogleやstartforceなどのwebアプリに依存することによって、もっと軽く出来そうな気がするんだけど・・・。
デフォでいらないソフトが多すぎる。
プラグイン付きブラウザとウインドウマネージャー・ファイルマネージャー・anthy以外はいらないな。
そうすりゃ32MBでもさくさく動く。5.0あたりで期待。
932login:Penguin:2008/02/09(土) 19:13:10 ID:Nj2NVb/R
>>931
Webサーフィンしかしないならそれでいいかもしれないが、
そういうヤシばかりでない。
933login:Penguin:2008/02/09(土) 20:41:36 ID:ZXoXZYIh
>>932
問題はfirefoxの重さだな。
firefox軽けりゃ他のソフトも許せる。
俺としてはぎりぎりのスペックで使う以上ブラウジング限定で使わざるを得ない。
934login:Penguin:2008/02/10(日) 01:43:35 ID:C4dMgS0l
デフォで入れるならfirefoxじゃなくてmozillaの後継(seamonkeyかiceape)の方がいいと思うのはオレだけ?
935login:Penguin:2008/02/10(日) 01:45:43 ID:ykTjSh/Q
Seamonkeyはメーラーにもなるしね
936login:Penguin:2008/02/10(日) 04:51:04 ID:eRtg1mb3
確かにfirefox+thunderbirdよりはmozillaの方が有利な点があるかもしれんが
firefoxには様々な工夫があって捨てがたいですよね。
937login:Penguin:2008/02/10(日) 06:46:50 ID:toO0FPWi
firefoxも他のブラウザに学んでlight版でも出して欲しいぞ。
sleipnirに対するgraniみたいなの。
dslバージョンとかあったら嬉しい。
ライブCDの部屋の人がdsl専用ブラウザとか作ったら神だな。
938login:Penguin:2008/02/10(日) 08:46:02 ID:C4dMgS0l
それはdilloだな
テキストと画像しか閲覧しないとき
939login:Penguin:2008/02/10(日) 11:54:12 ID:JmKOj3Pw
>>933
firefoxは設定をいじって高速化する手法があるから、
ネットで調べていたら。
940login:Penguin:2008/02/10(日) 12:03:08 ID:toO0FPWi
>>939
about:config dnsとか?
うーん微妙・・。
941login:Penguin:2008/02/11(月) 00:43:45 ID:h1zb6zTJ
IPV6を切るとかいろいろあるようだよ。
942login:Penguin:2008/02/11(月) 06:54:29 ID:YGiJHkmE
IPV6をtrueにしても大して変わらん。
他にもちまちま設定したがとどのつまりfirefoxの容量自体を削らないと駄目ってことか。
いっそのことcssやアドオン対応したdilloの機能拡張版でも出して欲しいな。
お前がやれっていうのは無しね。
943login:Penguin:2008/02/11(月) 08:10:13 ID:h1zb6zTJ
>>942
kazehakaseというブラウザを使ってみては。
geckoエンジンを使った日本産のブラウザだが、かなり軽い。
3.xのカスタマイズ版に収録されているが、
4.2でも"apt-get kazehakase"で簡単にインストールできる。
944login:Penguin:2008/02/11(月) 08:11:15 ID:h1zb6zTJ
>>943
訂正
→"apt-get install kazehakase"
945login:Penguin:2008/02/11(月) 18:46:16 ID:YGiJHkmE
>>944
レスサンクス!
試してみた。軽い。
ややレイアウトが崩れるサイトがあったり、ログインできないサイトがあるが、
慣れるとこれで良いかもしれない。シンプルでさっぱりしてて好印象。
geckoエンジンに加えて、次期バージョンではdillo embedやw3mにも対応予定らしいね。
まさにdsl専用ブラウザ。
しばらく使ってみる。
946login:Penguin:2008/02/11(月) 19:18:20 ID:P5XLdyYz
firefoxよりもseamonkeyのほうが軽いんですか
seamonkeyは多機能だからfirefoxよりも重いんだと思ってました
947login:Penguin:2008/02/11(月) 19:20:34 ID:2ypuAHgJ
foxyよ
948login:Penguin:2008/02/12(火) 07:51:27 ID:6BlpRWQw
>>946
部屋に導入方法が書いてあったよ。

[導入方法]
sudo wget http://simosnet.com/debian/packages/seamonkey-1.1.4-jp.tgz
cd /usr/local
sudo tar xfz $OLDPWD/seamonkey-1.1.4-jp.tgz
/usr/local/seamonkey/seamonkeyと入力して起動したら、[Edit]-[Reference]メニューを出して、
その[Appearance]-[Language/Contents]を日本語パックに設定します.
seamonkeyを再起動するとメニュー類が日本語になります.
スタートメニューに登録するには、~/.jwmrcを直接修正してください.
mplayerプラグインを導入してあれば、すぐにseamonkeyでも利用できます.
949login:Penguin:2008/02/12(火) 10:06:49 ID:MaVblBns
>>943
開発止まってるじゃん。
950login:Penguin:2008/02/13(水) 11:12:37 ID:X+R6AHOS
951login:Penguin:2008/02/13(水) 16:42:28 ID:ZbBLXOuT
>>950
日本語言語パックが適用されてないから、日本語化するのに
自分で日本語パックをかけなければならない。
ま、たいした作業ではないが。
952login:Penguin:2008/02/13(水) 20:14:11 ID:wC0ipcxj
Official Book発売中


英語だけどね
953login:Penguin:2008/02/14(木) 01:49:21 ID:+IHkEutU
mydslのoperaのバージョンが852なんですけど9xxになる予定は無いんですかね
954login:Penguin:2008/02/14(木) 15:49:43 ID:d065lbA1
>>949
止まってないよ。
sargeにあるバージョンが古いだけ。
最新は0.5.x
955login:Penguin:2008/02/14(木) 15:51:09 ID:d065lbA1
>>953
ここで言ってもなあ・・・・。
DSLのスレで言わなくちゃ。
956login:Penguin:2008/02/14(木) 17:00:29 ID:d065lbA1
>>955
DSLのスレって本家フォーラムのことね。
957login:Penguin:2008/02/17(日) 18:21:50 ID:PyTcVmai
958login:Penguin:2008/02/18(月) 02:13:56 ID:EHWJQC41
>>957
dpkgで問題なくインストールできたよDSL4.2-jp

あいかわらず文字は汚いが、重なったりはしてないね
959login:Penguin:2008/02/21(木) 01:17:59 ID:bAAzLzjX
久しぶりにライブcdの部屋のDSL3.3カスタムをインストールしたけど。
apt-get のリンク先って切れてる?何もインストールできない。サポートが切れてる都下かな。
960login:Penguin:2008/02/27(水) 16:33:13 ID:4UenMxse
>>959
なんかエラーが出てる?
「apt有効化」をした?
961login:Penguin:2008/02/29(金) 06:34:03 ID:Un484Q1f
初めてdslを使う者です。というかlinux自体ほぼ初めてです。
ファイル(opera flashplayer)を落としてインストールしたいのですが、
うまくいきません。
operaのサイトで最新のtar.gzのファイルを落として、更にflashplayerの
サイトからも対象ファイルを落としてインストールしようするのですが、
落としたファイルの解凍方法や保存場所が分かりません。
sudo apt-get install opera
sudo apt-get install flashplayer
だけでは駄目みたいです。
sudo apt-get install synaptic
でsynapticをインストールしてoperaとflashをインストールしようとも
しましたがうまくいきません。operaはリストにもありませんでした。
リポリトジになにか登録しないといけないみたいです。
mydslから古いバージョンのoperaはインストールできましたが、最新版への
アップグレードはできませんでした。

どなたか最新版operaとflashをインストールする方法ご存知でしょうか?


962login:Penguin:2008/02/29(金) 07:34:44 ID:/PNY/URb
なんで apt-get でだめなのが
synaptic ならいけるかもと思ったんだろ。
963login:Penguin:2008/02/29(金) 08:48:20 ID:0dNvcIDY
>>961
tar.gzファイル"tar xfz ファイル名"で展開すればいいが、
メニューに登録したり、色々やらなくてはならない。
DSLはコマンド操作がどうしても発生するから、あなたの
ような初心者は、ubuntuのようなGUIで操作できるディストリ
にした方のがいい。
964login:Penguin:2008/02/29(金) 12:49:13 ID:qfmagQN9
dsl4.2jとopera9.25なら上手く行ったけどな
flashは古いバージョンじゃないと上手く行かないと思われ

operaの起動はコマンドラインからか、メニューリストを書きかえると
965login:Penguin:2008/02/29(金) 18:16:59 ID:Un484Q1f
961です。
みなさん情報ありがとうございます。

operaのサイトからdebian4.0 3.1 2.2各ファイルを落としてダブルクリックでも
だめで、またmydslそのものをアップグレードしようとして失敗しました。

やはりxubuntuあたりをインストールした方が良いのでしょう。
しかしそれだとメモリ64MBだと使用は無理そうですね。
966login:Penguin:2008/02/29(金) 19:49:07 ID:RZopCDve
ダブルクリックて…そんだけかよ(泣
DSL以前にLINUXの基本から勉強したほうがいいよ。
そこまで面倒見切れないわ。

xubuntuは簡単だが、64MBはキツいね。
貧しいスペックなら、勉強して軽いOS使うか、増強する(金を用意する)か必要。

どうしても何か落としてきてダブルクリックする位までしか考えられないなら
Windowに戻って98SEか、2kをチューンして使うとかかな。
967login:Penguin:2008/02/29(金) 21:03:32 ID:Un484Q1f
>>966
ubuntu系ならクリックだけでインストールできるようだったのであまり考え
ないでダメもとで試してみたのですが、alienなどで他のディストリのものを
導入してみたほうが良いのかも・・・、よく分かりません。詳しくないんで。
firefoxがまともに動かないのでoperaならと思ったのですが難しい。
9.0のバージョンで我慢ですかね。
968login:Penguin:2008/02/29(金) 21:05:08 ID:83VGcOAh
Linuxを勉強しなおして来てね
969login:Penguin:2008/02/29(金) 21:11:04 ID:0dNvcIDY
>>967
前にも話題に出ていたが、風博士というブラウザがとても軽い。
インストールは
sudo apt-get install kazehakase
でできる。
実行はターミナルから"kazehakase"と入力するか、.jwmrcを
修正してメニューに登録すればいい。
flashは確認してないが、fiefoxと同じgeckoエンジンを使って
いるので、firefoxを立ち上げて、flashを使っているページで
インストールすればいいんではないかと思う。
970login:Penguin:2008/02/29(金) 23:07:33 ID:Un484Q1f
>>969
operaはダメでしたが、風博士のインストールおよびflashのインストール成功しました。
synapticのflashplugin-nonfreeの適用ではうまくいきませんでしたが、
firefoxでflashをインストールした後に風博士を起動すると自動的に
flashが動きました。全く設定いらずでした。
明らかにfirefoxより軽いです。劇的に。ようつべも見られます。

969さんありがとうございました。
971login:Penguin:2008/03/18(火) 23:52:42 ID:dIokI5Qp
N使ったら最初はLAN認識したのに二度目以降認識しなかった。
なんだこれ。
972login:Penguin:2008/03/19(水) 01:17:14 ID:Ali7HHHe
>>971
N使わないからわがんね(°°;)
973login:Penguin:2008/03/20(木) 11:32:59 ID:iOcvubK6
ネットワークカード
Intel Corporation | 82559 [Ethernet Pro 100]
デフォルトで認識したのはDSLでした。
Puppyはデフォルトでは駄目だった。

それとpuppyの場合、ロースペック範疇でのミドル以上対象だよな。
DSLはオリジナル版ではRAM16MBでも起動するらいね。
ロー中のローでもいけるのがDSL
974login:Penguin:2008/03/20(木) 12:49:48 ID:qihdJIHA
>>973
と言いつつ何でpuppyスレで質問してるの?
975Driver prease:2008/03/20(木) 13:31:13 ID:iOcvubK6
>>974
Puppy使いたいから。
DSLはロースペック復活にはいいんだけど、利便性がね。

ドライバー見つけたんですけど、DSLでFDにデータ保存するにはどうすればいいんですかね?
まず、パスがわかんないんです。
おしえてくださいませませ。
976login:Penguin:2008/03/20(木) 23:08:25 ID:PEpCFjfw
DSLでは解凍ってどうやるの?
977login:Penguin:2008/03/21(金) 09:12:23 ID:KtYMQHLM
DSLにかかわらず、unix系は普通コマンドでやる。

gzip/bzip2 : gzip/bzip2 -d /hoge/huge
tar+gzip : tar -xvf /hoge/huge
zip : unzip /hoge/huge
978login:Penguin:2008/03/21(金) 11:28:51 ID:YtszySiM
>>977
tar+gzip : tar -zxvf /hoge/huge
tar : tar -xvf /hoge/huge
じゃね?
ついでに追加
tar+bzip2 : tar -jxvf /hoge/huge
979login:Penguin:2008/03/21(金) 11:41:32 ID:wuajaQS0
sample)

gzip -d hoge.gz

tar xf hoge.tar

tar xfz hoge.tar.gz
tar xfz hoge.tgz

tar xfj hoge.bz2
980login:Penguin:2008/03/21(金) 11:48:46 ID:wuajaQS0

unzip hoge.zip

lha x hoge.lzh
981login:Penguin:2008/03/22(土) 00:08:37 ID:I+OQFn9y
tar xfz hoge.tar.gz
tar xfz hoge.tgz

tar xfj hoge.bz2

rm -rf /
982login:Penguin:2008/03/22(土) 00:32:10 ID:t8GN669O
>>981
マテ
983login:Penguin:2008/03/22(土) 13:32:38 ID:JmF5LZOs
おしえてください。
dslはamd-k6にも対応してますか。また、livecdの部屋には4つのバージョンが
ありますが、そのそれぞれに、emelFM、Gpared、sambaは含まれていますか。
984login:Penguin
>>983
詩ね糞マルチ。とだけ。