なぜLinuxはWindowsに敗北してしまったのか?2敗目
1 :
login:Penguin :
2006/11/04(土) 15:52:54 ID:6/9oc+cO
うん?
3 :
login:Penguin :2006/11/04(土) 15:58:14 ID:6/9oc+cO
ん?
4 :
login:Penguin :2006/11/04(土) 15:58:42 ID:iA8mu6TO
糞スレ立てんな
5 :
login:Penguin :2006/11/04(土) 15:59:29 ID:6/9oc+cO
糞スレですか?前スレはあんなに盛り上がってたじゃないですか?
クソスレあげ
LinuxでiPhotoより優れたデジカメ画像ブラウザ、アルバム発刊まで できるソフトあげてみ? ないよそんなの。どれもユーザーインターフェイス糞、閲覧速度が 速いだけで低機能なんだけど。 iPhotoならハードカバーアルバムも低価格で製作可能。 他にこれができるソフトはない。
Linux SUSEはM$に飼い殺しw
うはw またリナックスハッカーで盛り上がるのかw
んで勝ちか負けかって何を基準に?ってことになるけれど 家庭向けってことなら負けだろう。
11 :
login:Penguin :2006/11/04(土) 21:30:51 ID:KXlBD29v
viみたいなエディタを入れてること自体でどっち向いてるのかわかるだろ
話は平行線で終わらないのわかっているのに立てるな!!アホ!
>>1
なにかインストールするのにコマンド打ち込んだり、ネットつなげるのにも DOS窓みたいなの開いて設定しなければいけなかったりするLINUXは、他にも あらゆる面でWINDOWSに負けている。
> なにかインストールするのにコマンド打ち込んだり、ネットつなげるのにも > DOS窓みたいなの開いて設定しなければいけなかったりするLINUXは、他にも 最近はそうでもないよ
>>13 vine linux使ってみろよ。
一般的なことするだけならWindowsと対して変わらない。
>>15 ubuntuもいいよ
でも一般人が使うもんでもないと思うけれどw
18 :
login:Penguin :2006/11/04(土) 22:10:25 ID:aPw378Yp
もうこの2つはどんどんくっついて、やがて1つになるのだろうか?
勝手に自分の都合のいいようにルール作って勝ち負けって言われてもなあ? デザイン業界に限って言えば、マックの一人勝ちだし、 マックの人たちに言わせれば、Windowsの操作性は糞なんだよなあ? 同じことを繰り返すことが多い人にとってはコマンド操作のほうがやりやすいし、 プログラマにとってはわかりやすい。 まあ、一般的ではないだろうけど、そういう世界があってもいいだろう? 学生みたいだけど、他人の価値観を認めないという姿勢は褒められたものじゃないなあ。
20 :
login:Penguin :2006/11/04(土) 22:12:05 ID:4nnUE/Pz
>>15 とりあえず年賀状作成をどうしたらいいのか分かりません。
>>19 >>勝手に自分の都合のいいようにルール作って勝ち負けって言われてもなあ?
>>デザイン業界に限って言えば、マックの一人勝ちだし、
>>マックの人たちに言わせれば、Windowsの操作性は糞なんだよなあ?
マック使いの元デザイナーだけど、窓の操作性はマックより上だと思う。
んで、デザイン業界において、別にマックの1人勝ちって状況でもないよ。
>>23 そっか?情報がもう古くなっていたか?
昔はそうだったんだけどなあ?
>>21 すみません。いてあることの1%も理解できませんでした。
>>22 Vineで一般的なことがWindowsと同じように出来るというお話だったと思いますが?
>>25 ,26
とても良さそうなソフトを紹介していただいて有難うございます。
×すみません。いてあることの1%も理解できませんでした。 ○すみません。書いてあることの1%も理解できませんでした。
29 :
login:Penguin :2006/11/05(日) 00:04:13 ID:WB57J7+s
LinuxはいつになったらWindowsと置き換えて使えるようになるの? とにかく使えるアプリが少なすぎるよ Adobe全製品とPainter程度は動くようにならないと困る
>>29 > Adobe全製品とPainter程度は動くようにならないと困る
それはメーカーに言ってくれ。
メーカーがLinux版を出したくなるような状況まで持っていってよ それかAdobe全製品を置き換えられるような素敵なアプリを作って下さい まぁ無理だよね だからLinuxはいつまでたっても駄目なんだ
>>31 う〜ん。言っていることが他力本願だなぁ。
もう少し自分でなんとかしてみようとか思わないの?
> もう少し自分でなんとかしてみようとか思わないの? PC-Unix 界隈の人って10年間言うことが変わらないのな。 Adobe 製品クラスの製品を「自分で」作ろうというほうがどうかしてる。
つうかそんなにWindowsが素晴らしいのなら、 黙って使っていればいいんだよ。 こんなところでなに文句言っているんだろうね? 確かにお絵かきソフトはWindowsのほうが充実しているから、 そういう用途に使うのならお好きにどうぞ。 無理にLinux使ってくれなんて誰も頼まない。 結局、Linux使うだけのスキルが無いから、文句言っているだけとちゃうか? と言えばそれは”リナックスハッカー”の思い上がりだと言うんだろうなあ? でも、なんか思いっきりみっともない。
誰もお前さんをハッカーだなんて思ってないから
>>32 いや,別に作れってことだけでは無くてさ,
メーカーに要望を出すことだって出来るじゃない。
要望が沢山あればメーカーだって
「Linux版を出したくなるような状況」に近付くよね?
元の発言はこの状況に「持っていってよ」と自分で行動しようとしていないから。
使い分けりゃいいやん 俺はどっちも使ってる
>>37 > メーカーに要望を出すことだって出来るじゃない。
だいたい無料でも出来ることに要望出してもなあ?
それにLinuxユーザーのほとんどはWindowsユーザーだろう?
お絵かきにLinux使いたいなんてあまり思わないと違うか?
>>37 だからLinuxは駄目なんだ
俺が頼まなくてもAdobe製品はWindows版が発売されるからね
こんなんじゃいつまでたってもLinuxは駄目だよ
>>39 ごめん。アンカー先間違っていた。
>>32 じゃなくて
>>33 ね。
でね,元が「Adobe全製品とPainter程度は動くようにならないと」ってことだから。
自分は別にそれらの製品は欲しいとは思っていないし。
だんだん、馬鹿馬鹿しくなってきた。 考えてみればLinuxがWindowsに負けようとかまわない。 別にLinuxが最高って思っているわけでも無い。 ただ、Windowsの不安定さに辟易してた時代があって、 そんな時に救いの神だったのがLinuxだってだけ。 安定したままWindowsに匹敵するアプリケーションが動くようになればそれも良し。 そうならなければならないで、サーバー用途限定だけでもかまわない。 まあ、ビジネスアプリはLinuxのほうが本当は良いとは思うけど、 最近はWindowsも少し安定してきたからまあいいかと思っている。 そんだけの話。
>考えてみればLinuxがWindowsに負けようとかまわない。 まぁ、そうだよね。 負けたところでLinuxが消滅するわけもないし…
まぁ無茶苦茶言ってるのはわかっているんだ もしLinuxで、もっと色々出来るようになったら 高い金払ってWindows買わなくてもいいのになってだけ
>>44 >高い金払ってWindows買わなくてもいいのになってだけ
要するにタダ乗りしたいだけじゃん…。
Windows使うかLinux使うかって、金出すか時間と知恵出すかの
トレード・オフなんじゃねーの?
少なくともデスクトップ用途では…。
それも一般的な用途なら、最近はかなりコストは下がってきたと思うけど。
そういう事実をわきまえず、
「あれがない。これがない。なんとかしろ。こんなんじゃだめだ。」って
言うだけなのもなんだかなぁ…。
Adobe全製品とPainter程度は動くようにならないと GIMPを知らないのwwwwww
まあまあ、随分素直になってきたのに、煽るなよ。
>>45 駄目なもんは駄目さ
現状じゃちっとも俺の役に立たないからね
もう少しLinuxは頑張れ
言うだけはタダだから言う
>>46 知ってるがあれじゃー駄目
全部の代わりにはならない
>>48 言うだけなら確かにタダだけど、こんなところでわめき散らして何になるの?
少なくともなんか提案でもしてくれなきゃ、議論にもなりやしないじゃない。
>>49 いやそもそも提案しているつもりも議論するつもりも無いよ
ただ愚痴ってるだけ
何にもならないね
やっとWindowsのセットアップとアプリ突っ込み終わったから寝るぜ 付き合ってくれた人ありがとうな お邪魔しました
>>51 そっか。
これからはチラシの裏に書くか、私生活で愚痴聞いてもらえる
友達を頑張ってつくりなよ (^^)
わめき散らしたり、愚痴ったりするユーザは、 WinとかMac使ってくれる方が好都合だけど レベルが下がるから、こっちに来るな・・・と
こんなやつでもなんとか使えるWindowsってやっぱりすごいよなあ(笑)
>>54 そーゆー意味からするとLinuxは負けているのかもしれないw
結論がでたな。 >なぜLinuxがWindowsに負けてしまったか ○鹿には使えないOSだから(w
前スレは参加しないうちに終わってた
>>58 で、このスレはどうする?
SuperTux攻略スレにでもするか?
63 :
login:Penguin :2006/11/05(日) 20:49:07 ID:xB3hjzwy
結局ヲタが使うOSだからでしょ?窓に負けたのは
>>59 > で、このスレはどうする?
Linuxに挑戦したWindowsユーザが理解できなかった腹いせに
Linuxユーザにイチャモンをつけるスレってのがいいと思う。
って優香、もともとそういうスレだし。
66 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 11:25:52 ID:AQgymFa3
etjdtjhe5
67 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 11:28:50 ID:AQgymFa3
9iubhre9uhr9euhc9erzsuah9eruzh rrhezchre5huhtks;okoeha5hea@GEgkw4pakgg45yrfhjy6kd5 dgqw7dwqgjiu)'TGUIYGLJLU)P}{As][fa;soewf:skdihewgfGSg1
難しいからだよ nyも使えないし
つか、Linuxはキモいからだよ
まああれだ、プロの道具と日曜大工の道具を比べたってしょうがねえと違うか? そりゃあ、日曜大工の道具だって使えないことはないさなあ?一通りのことはみんな出来る。 だからといって仕事に使えるかって言えば全然使えない。似て非なるものなんだよなあ。 世間的には日曜大工道具を使う日曜大工職人のほうが数が多いだろうから、 プロの道具より良く売れているっていうことになるんだろうけど、 はっきりいってどうでもいいんだよ。そんなこと。 たまにプロの道具のほうがいいんだろうって、素人が使ったりするんだけど、 あれはある程度の技量があって、始めて使えるもの。 下手すると怪我するし、危ない。 身のほど知らずに挑戦してきて、こんなもの使えない全然駄目だって? だめなのはオメーの腕のほうだってんだ。100年早ぇえんだ。一昨日来な! 大工版からの誤爆でした(w
Linuxはコンピュータオタクのおもちゃ以上にはなれない
>>70 > 訳:裸の大様=Linuxer(笑
大様?ンーーーーーーーー・・・・・・・・大様かぁーーー?
なんて読むん?ダイサマ?
ダイサマ、ダイサマ、ダッダッダイサマ♪
ダイサマ、ダイサマ、ダッダッダイサマ♪
ダイサマ、ダイサマ、ダッダッダイサマ♪
ダ・ダ・ダ・ダ・ダイサマ♪
ダサイサマ、ダサイサマ、ダッダッダサイサマ♪
ダサイサマ、ダサイサマ、ダッダッダサイサマ♪
ダサイサマ、ダサイサマ、ダッダッダサイサマ♪
ダ・ダ・ダ・ダ・ダサイサマ♪
あいかわらず楽しいやっちゃ(w
74 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 18:01:27 ID:QJq5yYjX
俺程度だったらlinuxで十分だわ。 コマンドラインなんて打つことまずないし。 プリンタはめったに使わんし、HTMLで書いたり、 画像ちょこっと加工するだけだもんね。 ああそれとWWWサーバ。 いい点は、安定と無料かな。ソフトみんなついてるし。
>linuxで十分だわ。 >コマンドラインなんて打つことまずないし。 >linuxで十分だわ。 >コマンドラインなんて打つことまずないし。 >linuxで十分だわ。 >コマンドラインなんて打つことまずないし。 >linuxで十分だわ。 >コマンドラインなんて打つことまずないし。
>>74 間違っても、サーバを外に出さないようにしてくれ。
社会の迷惑だから。
77 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 18:42:13 ID:1Az+hn6a
タブレットドライバが不満。 Linux用はドライバが弱い気がする。
78 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 18:51:53 ID:mRfv2M7V
>>77 多少弱いほうがいいんじゃないでしょうか?
普通の人はドライバなんかで悩ませれるのは嫌だと思うけど。 ツールはただの道具であって興味対象でないでしょ。 だからLinuxでイラストを描こうとは思わないよね。
イラスト描かないからおk
81 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 19:15:08 ID:mRfv2M7V
>>79 そうですよね。
Linuxでイラストを描こうとは思わないはずです。
こういうことを書くと必ずGimpがあるという反論があるわけですが、
Gimpでイラストを描くという発想そのものが、
イラストを描いたことがない証明みたいなものですから。
そういうわけで多少弱いほうがいいんですよ。
がんばってタブレットを使えるようにする。
そして「どうだ!これでイラストを描けるぞ!」と言う。
こういう使い方がLinuxの正しい使い方だと思うんです。
適材適所!こんな簡単なことがわからない(ry・・・・
83 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 20:26:24 ID:ASM5HiIb
>>77 だって有志で開発してるのがほとんどだから仕方ないだろ。
金をとって買ってもらうのとは違う。
そのあたりのトレードオフを考えないで、不満だと言われても困る。
イラストの話も道具(ソフト)がないのが原因なわけで、
自分が作るか、親切な誰かが作れば解決する。
84 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 20:30:11 ID:mRfv2M7V
>>83 それは問題のすり替えでは?
「Gimpも知らないの?」って言えばいいんですよ。
そうすれば相手は黙りますから。
呆れてなのか納得してなのかは知りませんが。
____________________________________________________________ ↑ 僕たちは永久に交わることはないのでしゅ。 ↓ ___________________________________________________________
Gimpはたまに使いますよ。 ちょこちょこっとした加工でね。 しかし、これで一からイラストを描き起こすことはないよ。 だいたい、Gimpを知ってるかなどを問題にする方は知ったかでしょ? Gtkの生い立ちとGimpの関係すら知っていないレベルだと推察。
87 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:19:11 ID:AQgymFa3
Painterとは言わない 実売5000のOPENCANVASとかSAI程度の書き味でいいんだけどな GIMPは機能以前にごちゃごちゃしすぎてる しかもLinuxのタブレットの挙動おかしいし
>>83 それくらいは心得ている。
Linux開発の有志の方々に文句を言うつもりはない。
しかし、このスレの趣旨からして、あの意見が否定されるのはおかしい。
ドライバはLinuxがWindowsに引け目を感じる点の一つだろ。
USB周りは特に目立つ。
89 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:27:17 ID:mRfv2M7V
Gimpは良いのよ。フォトショに勝る部分もある。 個人的な意見だがトリミングのインターフェイスはGimpの方が好きだ。 如何せん、タブレットですよ。ドライバですよ。 導入が手間なくせに役たたず。
お絵書きなんかセンスの問題だろw センスのないやつにかぎってソフトにあたる そりゃおまえのセンスがないだけですからw
92 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:35:50 ID:mRfv2M7V
>>90 そういうこと書くより、「Gimpは最高レベルにあるソフトだが、
サポートがないので導入しづらい」とか書いといた方が
だまされる人が多いと思いました。
あと「Mac/Winではイラストを描くときにフォトショを使う」
とか言うのもうまく織り交ぜれば完璧。
Windowsの画像やアイコンつくってる会社(あれMSじゃないんだろwww)はどんなソフトつかってんだw センスがなきゃ、たいそうなお絵書きソフトつかってたって、Windowsみたくださくなるんだよw
Winではイラストを描くときにお絵かき掲示板を使う
95 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:38:12 ID:mRfv2M7V
>>93 それはMSDN見ればわかるよ。
XP対応のアイコンの作り方とかいろいろな文書があるでしょ。
Windowsのマイコンピュータとかフォルダやファイルのアイコンのださいことださいことw なんだよ、あの色w
>>96 よーし、パパ釣られちゃうぞぉ
いまどきのOSは見た目はいくらでも変えられる。
>>95 そんな文書よんだって、センスがなきゃださくなるっつってんだよw
そんな文書よまなくたって、センスあるやつは、もっとましなのつくる
Windowsのアイコンがダサく見えるとはひでぇセンスだなオイ。
>>97 そんなことはしってるよw
だからー、Windowsのアイコンなどつくってる会社は
どんな、たいそうソフトつかってるんだ?ってきいてるんだよw
Windowsのアイコンがダサく見えないとはひでぇセンスだなオイ。
Windowsのお絵かきったらmspaintじゃねーのかよ!
103 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:46:02 ID:mRfv2M7V
>>100 Gimpじゃないことは確か。
誰も教えてくれないと思うから自分で調べたら?
君らの得意なぐーぐるで。
それとも「ググレカス」って書いてほしかった?
ははぁ、なるほど。
おいおい。 だせーのかよまじで。 そりゃWin98とかのアイコンはちょっとアレだけど、 XPのアイコンかっけーよまじで。 俺2000にわざわざXPのアイコン入れちゃってるし!!
106 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:47:11 ID:mRfv2M7V
>>102 普通はペイントかお絵かき掲示板だよな。
な。要するに、たいおうなお絵書きソフトつかってたって、Windowsみたく ださーくなるんだよw わかったかw
>>106 だよね。
ペイント最強だ。
アンドゥが3回しか出来ないスリルとか。
109 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:48:29 ID:mRfv2M7V
>>105 一般的には評判いいんだよな。
XP出たときみんな感動してたんだから。
でもそこら辺は人それぞれってことで。
110 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:49:41 ID:mRfv2M7V
>>108 そうだよな。
昔はもっとスリルがあったよな。
アンドゥどころか、OSごといつ吹き飛ぶかわからない。
評判よかったら、Mac風とかしてねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>109 そうかよかった。
じゃぁ、「俺はかっこいいと思う」でいいってことだな。
ま。実際アイコンなんて滅多に見ないけどね・・・
じゃぁ、お絵かきソフトどーこーで勝敗を分けたわけではないって結論だな。
113 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:50:53 ID:mRfv2M7V
>>111 マックも評判いいんだよ。
その程度常識として抑えておけ。
一生延命、見た目をMac風にするドザたんw なえ
OSごと吹き飛ぶ。 そしてさっきからの編集が吹き飛ぶ。 かと思ったらファイルが壊れてる。 スリル満点!
116 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:54:25 ID:mRfv2M7V
GUIの起源はUnixでも、動作とかデザインとかWindowsに近づけてるのはあきらかじゃん。 Linux自身、windowsからの乗り換えユーザーを獲得しようと必死だろ。
118 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:55:57 ID:mRfv2M7V
Illustratorつかって、Windowsをもっとかっこよくしてくださいって MSに直訴すれ><、たかい金はらってるんだから わざわざ、Mac風にするような時間の無駄をせずになw
WindowsのアイコンってMacのアイコン作ったデザイナーを 引き抜いて作ったんじゃなかったっけ?
ここにきてるドザたんのデスクトップみたいw どんくらいださいんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 21:59:19 ID:mRfv2M7V
>>121 俺のデスクトップは、何もないぞ。
壁紙も最初からついてる草原だ。
ところでLinux使いって何割ぐらいがAIGLXglとかxGl入れてるの?
Windowsのださいデスクトップなら、デスクトップ板いけば、 たくさんみられるよ、一生懸命Macみたいににしておりますw
125 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 22:01:45 ID:mRfv2M7V
>>121 を読んでわかってもらえると思う。
やはり、Linuxはドライバー類がちょっと弱いくらいでちょうどいい。
カスタマイズや設定の余地を残しておいたほうが楽しめるってものだ。
126 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 22:03:03 ID:mRfv2M7V
生産活動はWindowsで。 カスタマイズ設定はLinuxで。 このあたりが常識として有効ではないだろうか?
Windowsのアイコンって知恵遅れが好みそうwwwwwwwwww
ち・・・ちち・・知恵遅れがこ・・・好むからって うぃ・・・うぃんどうずのアイコンがす・・・・好きな俺が ちちちち知恵遅れってわけではな・・・なな・・ないよな?
129 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 22:06:32 ID:mRfv2M7V
>>128 ほら、自分以外はみんな知恵遅れに見えちゃう子っているから。
俗に言うリナックスハッカーってやつだね。
130 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 22:10:08 ID:mRfv2M7V
最近、WEBでVista風デザインがはやってたりするんだよな。 YahooですらウィジェットのデザインをVista風にしてるし。 最近のマイクロソフトはデザインをそれなりに重視してると思うんだよ。
ヴィチタではPowerShellとかLanguagePackなるもの用意するらしいぜ Linuxに似てきたなw
ノートでWidnows使ってるやつ発見したとき あ、こいつ、知恵遅れだなって思ってしまう しかも、IEなんざつかってたらwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>129 > 俗に言うリナックスハッカーってやつだね。
リナックスハッカーなんて言っていると知恵遅れに見えちゃうぞ(w
なにこの低能スレ?
>>134 一種のジョークスレだ(w
窓オンリーユーザーが紛れ込んだからみんなでからかっているの。
Linuxはドライバとソフトがないんだよなあ。。。 欠点はそれだけなんだけどさ。
>136 バカでも使えるソフトがあればいいのにね
そうだよなあ? 窓にはバカ向けのソフトがいっぱいあるものなあ?
馬鹿向けソフトの配布場所でなんだっけ?窓のなんとかだっけ? あそこで、ウイルス感染してたソフトを配布してという馬鹿な事件も ありましたなwwwwwwwwwwwwwww
感染するバカがいるんですね
Sonyのウォークマンとかさ、Linuxじゃ駄目なんだよね。 自分が欲しいと思ったデバイス専用のソフトやドライバが Linuxでは非対応だったりすることはよくあるんだよ。
Sonyに言えよ
確かにSonyが悪いけど、Linuxの不便な点には変わりないんだよね。 Linuxは悪くないかもしれないけど、Linuxが使えないことに変わりないんだよね。
何もしらず、落として使ってたらしいよw間抜けなドザたん 配布サイトでウイルスばらまくwwwwwwwwwwww
ドザたんはマゾだからね マカーにいじめられ、犬厨にいじめられ、MSにいじめられ ウイルスにいじめられる そんな、いじめられっこ
前から気になっていた女の子に、パソコンの調子がおかしいから診てくれと頼まれた。 これは好感度うpのチャンスですか!?と意気込んで事情を聞くと、 どうやら、Windowsでブルー画面になって困っているらしい。 ところがオイラはLinuxer。Windowsでブルー画面の直し方なんぞ分かるはずもない。 知ってる情報をもとに、いろいろ試したけど解決せず…。 結局、 「俺にはちょっと分からない。。。こういうの詳しい○○に聞いてみたらどう?」 とアドバイスすることしかできなかった。 数日後、その子は○○に相談して、無事ブルー画面を直すことができたらしい。 俺は思った。 Windows(の知識豊富な○○)に負けた(´・ω・`)……と。
馬鹿でも使えるってのは長所でも短所でもあるよなあ。 結局棲み分けの問題か。Linuxはネットの向こう側とか組込みなどの人目につかない場所。
>>146 喪前、馬鹿だな
そういう時は、できるだけ時間かけてやるんだよ
バックアップして初期化して、ゆっくり時間をかけて
インスコしろ
場合によっては女の子にインスコしてもオk
VisualStudioのLinuxバージョンが欲しいなあ
>>147 > Linuxはネットの向こう側とか組込みなどの人目につかない場所。
携帯のOSなどにも使われているから、数だけならWindows抜いているかもな?
「なぜWindowsはLinuxに敗北してしまったのか?」というスレも建てないと・・・・・
家庭用ルータの中身の数とかも含めると馬鹿にならないね
152 :
login:Penguin :2006/11/07(火) 11:29:32 ID:lgVKJqu7
目に見えないところこそが重要なんだな
「大様、これは馬鹿には見えないOSでございます。」 「うむ、そうであるか。励むが良い。」 それを窓の内側から見ていた人たちが 「そんなOSどこにもないじゃないか?」 と騒いだ。 彼らは真性であった。 by 新ウソップ物語
154 :
57 :2006/11/07(火) 13:35:31 ID:nOaWvOeS
昨日の夜だったのか…
> 大様 日本語でおk m9(゚д゚)
>>155 >>70 に聞いてくれ。
裸の大様ってことだから田舎っぺ大将のことだと思うのだが?
大ちゃんアチョレ人気者♪
フッ・・・・・なにもかも懐かしい。
158 :
login:Penguin :2006/11/07(火) 17:29:34 ID:PO6wL6W5
>>150-151 組み込みを言い始めれば、i-tronなんかも良い勝負だ。
PDAなら、desktopとの互換性を問われるだろ? LinuxがMS-Officeのデータについて行っている
だけのことだね。
うわー またOffice w ふりだしへ戻る
PDAはPDAだ。中途半端なOffice互換なんていらね。 モバイルノートにオープンオフィスでも入れとくほうが ずーーーーーーーーーーーーーーーとましだ。
161 :
login:Penguin :2006/11/07(火) 23:59:38 ID:mevts0Cm
kyllixなんでぽしゃったのん
>>161 そりゃあ、無料で良質のコンパイルが沢山あるのに・・・・・・・
個人的にはPascalはわかりやすくてとても好きなんだけどなあ。
まあ、いいやFree Pascalがあることだし。ってことになるよな。普通。
vistaのベータを入れた。ubuntu(linux)入れた。XPも使ってる。 結果、linuxは文書作成、ネットサーフィンなどでメインで使ってXPはゲーム用にと 使い分けることにした。vista乗り換えはしない。 以外にも何も知らない俺でもubuntuの操作性が良かったのとvistaのPCの要求性能が 今回の判断。 確かにWINは便利です。でもOSってそのマシンをオペレートするものですよね、 OS(vista)の為にマシン、パーツを買い替えるなんてOSにこっちがオペレート されちゃってますよね。
>>163 > OS(vista)の為にマシン、パーツを買い替えるなんてOSにこっちがオペレート
> されちゃってますよね。
ああ・・・・・・なんかわかるなあーーーーー
OSってアプリケーションを動かすために絶対に必要なものだけど、
あくまでも裏方なんだよなあ。
居るんだか居ないんだか、わからないけど重要な役目を果たしているってのがOS。
どうしてもしょうがないっていうのならともかく、
普通に使っていれば必要の無い機能をつけたら重くなったから、
ハードを取り替えれって・・・・・・馬鹿か?
いまだにwin2000も使っているけど、別に支障がないんだが・・・・・
それはともかくubuntuってなんて読むんだ?
うぶんとぅ
>>7 画像ブラウザは普通にあるだろ。
それで、アルバム発刊ってなんだ?
画像を印刷するだけじゃないのか?
Linuxにも〜相当のものはあると勧められて それが使い物になったためしがないという
少なっ
販売管理、会計、給与ソフト これがあれば乗り換える
OSはどうでもいいけど、 IEでないと動かなかったりして・・・
>>173 dotprojectというプロジェクト管理のソフトはIEではまともに動かない。
セキュリティに問題のあるIEでは使って欲しくないという作者の意向らしい。
同じ理由である役所の入札システムはネスケ専用になっている。
まともなプログラマーならIEに依存するようなプログラムを書くとは思えない。
まともでないプログラマーが書くようなプログラムを使いたい○○もいるだろうけど(w
175 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 15:11:48 ID:qdSxuZvi
田 68アーキテクチャーはアセンブラが使いやすいって事で 人気がありました。けど、今では絶滅寸前ですね。 古木 トロンチップは68の真似じゃないですか。 回路なんかそっくり・・・ 新田 最初にトロンチップ設計作業を実際にやったのは、 68のセカンドソースやってた日立の技術陣ですから、 Gマイクロのような具体的な製品の回路で、 トロンチップ仕様で決めてないインプリメントに任された部分で 似てる部分はあるかも知れませんが、 トロンチップ仕様そのものが「真似」というのは違いますよ。 こういう「〜の真似」という言い方でトロンチップを非難した人が、 一方で同様に68と似てるNECのV70を 「本物の独自MPU」などとおだてたりしてるんですから・・・ 古木 トロンチップだって絶滅寸前でしょうが! 新田 そうでもありませんよ。 そもそも「RISCの時代だ」なんて言ったって、 アメリカで作られたMPUで売れてるのは インテルとスパークだけでしょう。インテルはCISCだし。 パソコン・ワークステーションは「互換性」の壁で、 結局は入る隙間が無いですが、 組み込みチップとしてGマイクロでもローエンドなやつとか、 93年頃に開発されたM16はかなり広範囲で使われています。
176 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 15:12:55 ID:qdSxuZvi
中野 M16ってトロンチップだったんですか? SHマイコンあたりと並べてトロンチップと対比して、 「落ち目のトロンチップに比べて、日本製でも売れてる」と 引き合いに出す人もいるけど・・・ 新田 トロンチップですよ。 三菱はトロンチップの最ローエンド品の、Gマイクロ100が 一番売れたんで、さらに下のM16を造ったんです。 中野 130MIPSのGマイクロ500はよく言われていたようですが。 古木 130MIPS?、トロンチップが、ですか? 中野 そうですよ。 トロンチップはCISCだから 遅くて使い物にならないから潰れた・・・ なんて言ってる人がいるけど、それは大間違いなんです。 新田 大体、日本企業がみんなRISCを 作るようになった・・・って言っても、 SH1なんかそれほど早い訳じゃないですしね。 中野 むしろ、構造が単純で 低コストだけど性能はそこそこ・・・ってあたりが、 日本企業が組み込みチップとして RISCを多用したメリットじゃないかな。 新田 なるほど、SHマイコンは安さで売ってるわけか。 古木 家電の組み込みには必須な長所だと思いますよ。
177 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 16:11:51 ID:MBQUkY94
>>172 Enterでフォーカス移動出来ないのはつらいな
>>177 本来フォーカス移動はTABキーの役割だから、標準的に作るとそうなります。
ブラウザ自体の動きがそうです。
左手の小指でTABキーを押せば良いだけなんですけど、慣れてないと辛いかなあ?
どうしても気になるのなら、Linuxは簡単にキーを変更できるから、
好きなようにキーバインドを変更したらどうだろう?
あまり薦めたくは無い方法ですが・・・・
179 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 18:24:10 ID:msGFN/uW
Flash Professional 8 が使えたら乗り換えるんだけどなぁ
180 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 18:25:27 ID:Th+E1iUr
なぜ Linux は勝利してしまったのだろうか。
182 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 18:40:05 ID:Th+E1iUr
>>181 無料だからとか、大本営だからとかいろいろあるだろうな。
毎日艦隊一つ潰してる勢いだから。
183 :
177 :2006/11/08(水) 19:14:32 ID:vOqboPK5
>>178 > 本来フォーカス移動はTABキーの役割だから、標準的に作るとそうなります。
> ブラウザ自体の動きがそうです。
> 左手の小指でTABキーを押せば良いだけなんですけど、慣れてないと辛いかなあ?
そうですよね。
でも数字をよく入力するのでテンキーを利用しているので
Enterキーでのフォーカス移動が便利なんですよ。
> どうしても気になるのなら、Linuxは簡単にキーを変更できるから、
> 好きなようにキーバインドを変更したらどうだろう?
そこまでしてまでLinuxで利用するってのは正直どうだろう?と思います。
業務に関してはやはりWindowsで無けりゃ今のところ難しいな。
家ではubuntuが簡単なんで使っているんだけれど…。
>>183 > 業務に関してはやはりWindowsで無けりゃ今のところ難しいな。
今後大半の業務用アプリはWeb化すると思いますよ。
ブラウザが動くPCが一台あれば、どこでも仕事が出来るというのはやはり魅力だと思います。
つまり業務用PCはブラウザさえ動けば余計な機能はいらない。
であれば、無料のOSで十分ということになります。
一方家庭用パソコンはより操作の簡単なゲーム機に取って代わられるのではないかと思います。
行き場のなくなったWindowsはエロゲ専用機として・・・・・・
186 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 20:52:42 ID:Th+E1iUr
>>185 WEB化するのかなぁ?
その話もうちょっと詳しく聞きたいけど。
187 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 21:00:29 ID:Th+E1iUr
確かにPCを買い換えるとコストが発生するし、 買い換えた後何もしなくても以前の環境のままで使えるのは 魅力だと思うんだけど、(現状では環境を移行する自体数日かかる) WEBで何でもできるかっていうと微妙な気がする。 確かに会社とかだと、ほとんどブラウザになってるよね。 以前はVB製だったものが今はブラウザでやってるし、 F通なんか以前は端末は(DOSの頃から)専用のアプリだったのが 今はJavaアプレットでできてるしね。 でも、すべてブラウザでできるかって言うとちょっと懐疑的だな。
188 :
177 :2006/11/08(水) 21:01:18 ID:MBQUkY94
>>185 > 今後大半の業務用アプリはWeb化すると思いますよ。
> ブラウザが動くPCが一台あれば、どこでも仕事が出来るというのはやはり魅力だと思います。
魅力的ではあるね。
バックアップなんか考えなくてもASP側がやってくれるんなら業務に集中出来る。
しかしなぁその業者が突然いなくなりゃデータが無くなるんじゃないか?
こわくね?
それに加えてフォーカス移動。
…おっさんなんかな?俺ってば。
189 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 21:15:22 ID:Th+E1iUr
>>188 そういうことを考えるとドットネットなんかのほうが
本命のような気がしてくるよね。
実際には、どちらかが寡占するってことにはならないのかもしれないし、
でも、今まではVBの時代には何でもVBでできていたし
Javaの時代が来ると何でもJavaだったし、予測つかないね。
191 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 21:48:15 ID:MBQUkY94
192 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 22:03:46 ID:Th+E1iUr
>>191 どうなんだろね?
monoは使ったことが無いから。
会社のクライアントはすべてウインドウズだし、
ドットネットも入れることはできないよ。
現状は、5年前に導入されたようなものはVBで出来てて、
3年前ならブラウザーだね。
ドットネットはまだ影も形も見えない。
IBMなどの大手コンピュータメーカーは メインフレームへの回帰を進めているんですよ。 結局そのほうが分散型システムのセキュリティにコストをかけるより 安いということになったらしい。 LinuxだWindowsだと言っている間に、気がついたらどっちもなくなって 端末からメインフレームに繋いで、IBMにせっせとお布施を払っているかもしれない。 個人的にはなんとも面白くない気がするけれど・・・・・
メインフレームにもLinux使うらしいけどな
195 :
login:Penguin :2006/11/08(水) 22:27:06 ID:Th+E1iUr
>>193 回帰どころか、昔からずっとそうだよ。
端末がブラウザーの上で動く時代になったってだけで。
これまでの経緯 MSの箱○パーティにおいてフューチャーズがプロジェクトの一部として発表されていたとの ファミ通記事が晒される。 フューチャーズフォーラムに360の噂として突撃する人物が現れる。 広大、パーティ時の映像を公開し、MS主導ではないと否定 2chにてxnews管理人N井とMSの下請け業者担当者が同姓同名であると晒される(しかもMSNのコンテンツ関連) 再びフォーラムにてそのことについての質問が書き込まれる。 広大が現れ、本人に確認し、本人からコメントさせると記載される。 その後N井現れず。 突然、360フューチャーズトップページから、フォーラムの部分すべてがゴッソリと削除される。 トップページ削除に関するコメント無し。 閲覧数が伸びていたN井疑惑の記事もトップから見えなくなる。明らかな意図的隠蔽。 しかしフォーラムには広大、N井の疑惑に対するコメント無し 現在N井、MS関係者と対応を相談中←今ココ
>>195 いや、昔からメインフレームを使っていたところの話ではなく、
パソコンをメインにしたシステムまでメインフレームに置き換えようという動きの話。
有名なところでは去年の日立製作所の例。パソコン全廃を打ち出した。
今気付いた LinuxでAdobeが出るより プレステ3か箱360で出るほうが早い きっとそうだ Windowsいらね
>>200 ふーーーーん、するとデザイン関係の会社に行ったら、プレステ3が並んでいるわけね。
遊んで金とっているように見えるだろうなあ?まあいいか?
ところで、プレステのソフトの開発にはLinux使っているのって知っている?
箱360の開発は、PowerMacG5 に Windowzインストールするんだよな
>>201 ああなるほど、するとLinuxの起爆剤はPS3なわけだ!
未来は明るいな
>>203 開発者がEmacsが好きなら使うだろう?別に可笑しくはないぞ。
というか、究極のエディタを探せばだいたいEmacsに落ち着くだろう?
あんまり高機能すぎて、今のところおれには使いこなせない。
viで事足りたりしている。
207 :
login:Penguin :2006/11/09(木) 16:57:24 ID:KmMgTL+h
究極の機能を求めるとIDEなりワープロなりの専用アプリに行き着きます。 Emacsに引き篭もっているのは無人島で自給自足自己満足しているのと一緒です。
208 :
login:Penguin :2006/11/09(木) 17:01:51 ID:yLXe/JzX
君たちは自由の戦士だからLinux使っているんだろう?
いや、壇上で騒いで踊るデブに金を払いたくないから Linux を使っている。
>209 それ1年も前のやないかw
>>205 > ああなるほど、するとLinuxの起爆剤はPS3なわけだ!
> 未来は明るいな
DSに押され気味でps3の未来には影がさしているみたいだが?
まだだ!まだわからんよ!
そもそも発売すらしてない
>>207 > 究極の機能を求めるとIDEなりワープロなりの専用アプリに行き着きます。
開発環境の話しているのにワープロか?
まあゲームのストーリを書いたり、企画書書いたり、いろいろ使うだろうけど、広い意味ではそれも開発環境?
YDLは元々標準でe17なの?gnomeやkdeは重すぎて使えないのかな。 しかもPowerPCを搭載したMacintoshでも動作するといことは Cellに最適化はされてないってことだろうな。 Cell SDKを付けるから好きに開発に使ってください、って感じか。
やっぱりVimだよな
>>218 > やっぱりVimだよな
いや、やっぱりEmacsだ
・・・・とやると宗教戦争がはじまる(笑)
>>218 >>219 ププ。
敗者たちが傷をなめあってるのかい?wwwwww
俺は勝ち組だからな。
やっぱnotepadだよ。
ウィンドウ分割もできないくせに
平和主義の俺はeclipseさ
>>221 スクロールバーをドラッグしたらすぐ目的のとこにいけるから分割とかいらねーし。
知らないの?
シンプルイズベストの俺はLeafpadだな。
>>224 そういう事ではないのだが・・・
つかマウス使ってる時点で使いこなしてないじゃんかw
エディッタなど腐るほどあるから、どれでも自分にあったやつを使えばよろし。
短い戦争でした
230 :
login:Penguin :2006/11/10(金) 03:12:52 ID:YDthzLhX
231 :
login:Penguin :2006/11/10(金) 03:18:29 ID:YDthzLhX
まだまだ残る黒い謎 ・Xbox事業本部との関係はどうなんだろう? ・無報酬、無契約の人に公式サイトのページを任せられるのか? ・消費者の事を悪く言っちゃ駄目だろう。 ・オフ会は無料。誰がお金を出すの? 12月のオフ会で掛かる費用ってどのくらいかな? ・新宿付近で部屋を貸しきる。 ・ゲームの出来る環境。(テレビ、ゲーム機、ソフト) ・ジュースの飲み放題。
ゲハでやれGK共
233 :
login:Penguin :2006/11/12(日) 22:59:51 ID:y9AEC2Kr
LinuxはやっとWindows95くらいの使い勝手になった
WindowsはVistaでかなりLinuxに追いついたが 所詮、無料には勝てない・・・
赤帽がファビョってるな よほど痛手だったんだな
赤帽に限って云えば 運用コストはM$以上だよな ただのモノ使って非道い会社だっ
239 :
login:Penguin :2006/11/13(月) 13:35:46 ID:5ZLTSewD
MSきらいだからLINUXの勝ちです。
241 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 02:37:19 ID:GplBXpDx
2006年4月18日、韓国のインターコンチネンタルホテル・アジア太平洋本部が 外国の貴賓を招いて主催した会に日本の大島正太郎駐韓大使が出席した際、 ホテル社長のシムジェヒョク氏が原子爆弾酒を「広島に原子爆弾が投下された 時のキノコ雲がわき上がる様子に似ていますね」と紹介した。怒りに顔を険しく する大島大使と、大笑いするホテルの韓国人スタッフらの様子が、韓国国内で放映された。
>>240 Linux板で言うなよw
しかもデスクトップ用途で日本で一番普及しているのはもはやUbuntuかもしれんぞ。
243 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 12:07:46 ID:T25Pk44f
最近必死にUbuntu宣伝してる奴って ムック本とかパッケ販売で小遣い稼ぎでもしようとかって目論んでんじゃないの?
244 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 13:45:57 ID:PkUjx/pq
247 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 15:55:08 ID:dwXNCoYl
ん〜〜〜〜 何を基準に勝ち負けを論じてるのかわからん・・・。 私の考えだと 『ほぼ同じ事をできるのにいくらのコストが抱るのか?』だけです。 コストの考え方も定義しなくていけないし・・・。 そして『望む成果を得たのならいかに持続させるのか?』も問題だし・・・。 そのときにかかるコストはどのように考えるのかな・・・・?。 個人的に好きなのは、『linux』です。 MSはどうも好きになれない。・・・貧乏人の僻みです^^;
コスト0円
249 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 16:52:52 ID:2pjzkVCt
Linuxそれ自体がばらばらではWinの対抗勢力にはなり得ないな winに勝つか負けるかということは、一般人を巻き込まなきゃならないんだろ
>>244 わからん。測定不能。
ftpサイトからのダウンロード数のカウントは可能かも知れないが、一回の
ダウンロードで複数台にインストールされているかも知れないし、インス
トール後に稼働しているかどうかの確認方法がない。
しかし Fedora Core について知っている人は多いし出回っている情報も
多いのでおそらく多いのではないかと思う。
251 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 18:09:01 ID:dwXNCoYl
10年後debianは存在してると思うがMSは存在してるのかな? 少なくとも家庭用PCのOSで考えれば 10年後MSもlinuxもGUIの操作性は変わらんと思うし、 利便性も変わらなくなってると思う。 見た目も使い勝手も変わらんのに片や有料で片や無料・・・。 違いは使える様々なソフト資産や周辺機器だろ・・・・。 それだってどうなるかわからんぞ。 MSの一番の問題は『嫌われた』ことだろ。 様々な会社が脱MS戦略始めたのは周知の事実だし・・・。 確かに今の段階ではインスタントに使えるソフトや周辺危機器は MSが勝ってるが・・・。 またlinuxは組織的に無理に合併しなくてもいいんじゃないだろうか? 家庭用のOSの単価下落状況を見れば『OS売買』で設ける時代じゃないだろ。 『人を集めて始めて商売を考える』この流れのビジネスモデルじゃなきゃ この先やっていけんと思うが。 そう考えれば巨大組織はこの先きついんじゃないか?
家電メーカにMicrosoft製OSであるWindowsとPCの抱き合わせ販売を止めさせれば 加速度を付けてOS間の競争が激化していく。 競争によりユーザも、価格低下などさまざまな利益を受けられるようになる。 元凶はPCとWindowsの抱き合わせ商法だよ。 WindowsなどMS製品の返品は可能だとしても、ユーザがOSを選べる時代に 抱き合わせ商品を堂々と店頭販売している状況が続くのは不自然。
253 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 18:28:37 ID:3Dpe8YT+
test
Linuxは開発環境糞杉。 5年前に出たDelphi6を凌ぐ環境が未だにないというのは大問題だな。
255 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 18:40:54 ID:/SQCdQ2q
256 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 19:03:24 ID:WJLJGRhZ
Linuxはディストリ毎、下手をすればインストールした人間毎に環境が異なるが、 Windowsは環境が統一的なのでトラブル時にサポートしたりされたりしやすいので特に初心者に向いている。 シェアも大きく周辺機器のドライバもメーカーが純正で用意しているのが普通だし、 複数のOSを選択できるようにしているとその分のサポートでコストも増える。 家電メーカーが最初にWindowsをいれておくのは別に不自然でもなんでもなく顧客のニーズに答えているだけの話。 単独のベンダーが提供するWindows系と星の数ほどもあるLinux系を比べて 環境がバラバラと言うのは不公平な話ではあるが。
258 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 19:33:15 ID:2pjzkVCt
Linuxってオルターナティブで終わってしまうのだろうか?
>>257 余計な御世話だ。
Windowsは、抱き合わせOS。
今でも小売り量販店でPCを購入する時に
「Windows抜きでください」
こう言える選択は当然アリだし、丸め込まれないで主張すべき。
260 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 20:03:18 ID:dwXNCoYl
>>257 ん〜〜〜確かにそのとおりですw。
これはなんとなく
『帝国 対 自由レジスタンス同盟』の戦いですねw
BTOではWindowsかLinux、OS無しも選択出来るショップもある 俺は自作だが
>>261 「OS無しPCを購入する方法」 は、別問題だと思う。
現状、MSがOS売るために、PCメーカを一方的に利用してる様なものか。
264 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 23:06:25 ID:DvV0WX71
確かにLinuxのフリーソフトが優れているのは認める だが製品版ではwindowsの方が優れているし、Linuxは動作保障外wwwサポートも門前払い。 結局GUIや操作性なんてどうでもいいんだよ。 そんなのは後から変更できるだろ。 用は使いたいソフトが動けばいい。ただそれだけ。 くだらんフリーソフトを100も1000も入れたところで 俺にはメーカー製のパソコンにしか見えない。それでも初心者にはうれしいソフトかもしれない Linuxのソフトは確かに多いが、すぐヘルプを見れば英語だし、公式サイトを見れば コマンドでインストール方法が書いてあるし、差分ファイルも適用もコマンドだし。 コマンドで好きなオプションつけてインストールできるものいいが、それはやりたい人がやればいいじゃん ソフトを提供している側がコマンドで実行してねって書いてあるからもう終わっている。 利用側はわからなければあきらめるしかない。 Linuxの運用はかなり優れていると思うよ。 ただ未だに「基本はコマンド」という古い考えが残っているだけ。 GUIのOS使って「ターミナル立ち上げて」の意味がわからない。 CUIで運用できないからGUIに依存しているのにCUIを説明されても困るよ。 他のスレみてもわかるでしょ。何か質問するとコマンドを打てって返って来る。 開発側も教える側も「基本はコマンド」 一部の利用者が「基本はマウス操作」 この温度差があるかぎり、普及はしない、見せ掛けだけのGUIにだまされてすぐwindowsに戻るだけ。
もうGUIもCUIも洗練されWindowsとLinuxの利点を兼ね備えるMacが一番でいいよね?
266 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 23:13:54 ID:bkR4E52h
>>264 う〜〜〜む・・・・正論かも^^;
linuxはよき素材であっても
商品じゃないから、
不特定多数の利便性は確かに考えてない。
これは大きな溝かもw
267 :
login:Penguin :2006/11/14(火) 23:28:54 ID:1lqxDK+f
よくGUIよりもCUIのほうが便利な時があるって書いてあるけど・・・
>>267 GUIのツール使うんじゃなくってスクリプト使って処理する方が楽な時があるって意味に解釈するッス。
15〜20年前 パソコン=マニアな人;ワープロ=一般人 そして今 リナックス=マニアな人;ウインドウズ=一般人;マック=特殊な人 ウインドウズはパソコンを道具として使うのが目的の人むけ リナックスはパソコンをいじる事が目的の人むけ マックはちょっと変わった人むけ ・・・とおもう。
>>267 主にマニュアルを書くときに便利です。
マウスでここをクリックするとこうなるからここをクリックして、それから・・・・・とか書くのはとても面倒くさい。
GUIだから図も入れることになる。
その図もバージョンアップで変わっている可能性もある。
Windows2000と、WindowsXPでは見た目が違うから別に必要・・・・
そんなことを全部考えるのはとても大変。
コマンドならそんなことあまり考えずに、こういうコマンドを打てで済んでしまう。
スペルさえ間違えなければ、ほとんど間違いなくできる。
これはマニュアル書くほうにとってはとても魅力だ。
ただ、タッチタイプも出来ない人にとっては、とても苦痛だと思う。
まあ、タッチタイプが出来ない人はWindowsを使うほうがいいと思う。
っていうか、パソコンを本気で使うなら、キーボードの訓練くらいしろよ。
ところで
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=06/11/14/1349249 ふつうのひとにとってはどの OS,どのソフトを使うことが政治や経済や技術に
どんなふうに影響するのかなんていちいち気にしてられないでしょ.
それこそ >270 の「パソコンを本気で使う」気なんてさらさらないわけで.
コストの観点からしても,知識への投資にはそれなりにかかるし,
(それがより意義のあることだとしても)苦痛にもなりかねない.
まぁ個人的には,コンスマ市場での普及の成否はキラーアプリしだいだと思うけどね.
>>271 キラーアプリとなりうる程の良いアプリなら、間違いなくWindowsにも移植される。
町に溢れる小規模の会社。 こんな規模の会社なら好き好んでLinux入れてそれで動作するようなソフトウェアを探して…などしないな。 どっかの営業がまわってきてWindowsパソコンを売って またWindows用の業務用ソフトを売りにくる。 こんな状況じゃLinuxなんて一部の企業、一部のマニア層にしか導入されんでしょう。
linuxが負けたのは開発リソースを適切に分配するリーダーがいないから。 そりゃ、マンパワー、金銭どちらでも負ければ勝てる要素無し。
Linuxに敗北はないよ。 進化とともにソースがばら撒かれているようなものだから。 ゾンビに戦いを挑むだけ無駄ってやつだね。
>>264 > それこそ 「パソコンを本気で使う」気なんてさらさらないわけで.
なら、Windows使ってください。Linuxに素人向けの機能をつけれってほうが基本的に無理です。
まあ、将来ならともかく今現在のLinuxはプロか志のあるアマチュアが使うものです。
まともにキーボードも打てないど素人はWindowsかゲーム機でも使っていろっていうのが、いつわざる気持ちです。
それを敗北と呼ぶのならばどうぞ呼んで下さい。LinuxユーザーはLinuxを相変わらずLinuxを使うでしょう。
Windowsユーザーがギャアギャア言うのは結局WindowsがNo1の位置を転げ落ちたら
雪崩を打つように別のNo1.OSに移行するのがわかっているからなんでしょう?
>>276 > Windowsユーザーがギャアギャア言うのは結局WindowsがNo1の位置を転げ落ちたら
> 雪崩を打つように別のNo1.OSに移行するのがわかっているからなんでしょう?
結局一般人にとってはOSとはそんなもんじゃないかな?
# 俺は別に勝ち負けは関係ないと思うしLinuxはこのままなのが良いと思うし
# CUIで設定ってのも設定ファイルをバックアップ取り易いので好きだ。
>>277 > 結局一般人にとってはOSとはそんなもんじゃないかな?
そんなものです。VHSかベータかを決めるときに本気で性能比較したユーザーがどれだけいるでしょうか?
決め手は結局どっちが多い.です。
> # 俺は別に勝ち負けは関係ないと思うしLinuxはこのままなのが良いと思うし
> # CUIで設定ってのも設定ファイルをバックアップ取り易いので好きだ。
そうです。Windowsだってかわらないのじゃないかと思いますけど、
ブラックボックス化してます。
MSは喧嘩売ってくるが、やりすぎた所だけ怒ってあげるのがLinuxかな。 もともと勝負もしてないし、当然、勝敗も無い。 Linux OSは、GUIもCUIも、どちらも便利に使える環境のあるOSだ。 CUI嫌いならGUI使えばいいじゃないか。
>もともと勝負もしてないし、当然、勝敗も無い。 敗北宣言も出たことだし、そろそろ終了しようか
>>280 日本語読めないみたいだけど、勝手に終わっていいぞ。
Win鯖もGUIが存在しない選択も可ならいいのに コマンドプロンプトからEDLINで設定とか・・・
> コマンドプロンプトからEDLINで設定とか・・・ やめてくれ。悪夢の再来だぁーーーー
Win→磨製石器 Linux→打製石器
ダセー。
わらの家 →Windows 木の枝の家 →Mac レンガの家 →Linux
便利だけど物騒な都会 →Windows 安全だけど不便な田舎 →Mac 無人島(手作りの上下水道)→Linux
>>287 コンビニと光ファイバつき無人島ではないかな?
コンビニは無いがSynapticという通信販売サービスがある
性病持ちソプ嬢 →Windows 免疫の少ない女子大生 →Mac 40代鉄の処女 →Linux
PS3普及でLinuxが一気に家庭に浸透して流行る?^^
>>292 ハードが共通でドライバ関連のトラブルが少ないだろうから面白いと思う
お茶の間テレビをモニタにすれば使用時間を制限したり変なサイトに行ったりするのを監視できるから
子供専用パソとして使えると売り込めるし、子供なら適応力が高いからとっつきにくいといわれてるLinuxでもOK。
恐いのは見込みがあるとなったらLinuxベンダが我先に参入して
手っ取り早く他との差別化をはかるためにベンダ毎にまるっきり違うUIを持ち込んで少ないパイの取り合いをすること
いまのLinux業界の構図をそのままPS3 に持ち込んで結局どこもビジネス的には成功できずLinux自体も振るわずに撤退に至る悪寒
YellowDogだっけ当分そこにリソースが集中した状態になればいいんだけど。
なぜLinux陣営は団結できないのか それぞれバラバラ好き勝手じゃあマックにすらも勝てないってのに
そこなんだよね
296 :
login:Penguin :2006/11/15(水) 21:04:11 ID:2V+VqamY
windows→サポート対象 mac→たまにサポート対象外にされる linux→動作保障外(むろんサポート対象外) さて、初心者はどれを選ぶかな? windows入門の本がなくならないようにwindowsが発売後何年たっても初心者はいる その初心者が使えないのなら普及はありえない。
で、結局Linuxってクライアント環境でWindowsに取って代わろうと目指しているんだろうか?
>>294 たしかにそれは言えるかも。
それぞれで若干作法が違うしね。
いろんな選択肢があるのは良いかもしれんけれど
それが普及の足かせになっているのかもしれない。
299 :
login:Penguin :2006/11/15(水) 21:17:21 ID:6rTGlhhD
上位1、2のディストリが差異をなくす運動に消極的な気がする。 せっかくの優位を捨てたくはないってゆうか。
>>298 > まぁ、いろいろな考え方があるからバラバラ好き勝手で良いと思うし
クライアント環境で考えたときそれだと周辺機器の対応が難しくなると思う。
赤帽では動くけれど他は…みたいな。
>>300 動いてる鳥があれば、他の鳥でも動かす方法がある
という思考パターンなら分かるし、実際、そうではないかな。
想像で語ってるのかな?
なんか違和感を感じた。
>>301 > 動いてる鳥があれば、他の鳥でも動かす方法がある
> という思考パターンなら分かるし、実際、そうではないかな。
あ、いやそうですよ。
このスレの趣旨からしてクライアントPCに普及しないのが負けってなってるから
普及させるには周辺機器メーカーが初心者向けに動作させるようなドライバを提供し
それが簡単に導入出来ないとダメなんじゃないかな?と思っただけで。
ディストリが複数ありそれぞれ差異がある現状だと
そもそも周辺機器メーカーが公式に参入しづらいんじゃないかと。
# 非公式だけれどハッカーな人達が動作させて
# それが他のディストリでも動くようになるってのは
# 個人的にすげー事だと思います。
>>302 糞スレで「このスレの趣旨」とか
やっぱりそういう方なんですか?
書いてることもやっぱり違和感あるし。
>>300 ある意味じゃそうだと思うよ。商用アプリケーションなんかもそうだと思う。
Linux File Standard とかあるけど、いろいろな distro で動作検証する
というのは大変。商用なら動かなければシャレにならんし。
例えば、漢字変換なんて上っ面だけじゃだめだし、ほとんど絶滅では?
最近の wnn8 でもサポートしてる distro なんて
ttp://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/wnn8/taiou.html 程度でまだがんばってる方。scim-anthy よりずっと頭良いんだけどなぁ…
Linux は新陳代謝も早いしそれを distro ごとに合わせることも
できない。大きな distro があれば、それだけでは保証するけど他のではダメです、
(けど実は動いちゃう)みたいな感じになるのが現実的かな。
例えば、Intel の compiler なんか試した distro どれでも動いているけど
商用じゃなければ無料だし、そいういう意味じゃ試してから買える。
>>303 もっと普及したらいいのにな、と思うのはおかしいんですか?
Linuxはコンピュータ界のフェラーリ
Windowsはコンピュータ界のGM
>同じことを繰り返すことが多い人にとってはコマンド操作のほうがやりやすいし、 Windowsにもコマンドラインあるの知らんのか?シェルスクリプトに値するWSHとかWindowsScriptとかも あるぜよ。 cmd.exe 起動して、 cd \Program Files とかタイプしてみなよ。
Fedoraってwindowsのアプリ動かせる? ネトゲできる?できるんだったら乗り換えるwindows スパイウェアやウィルス多すぎで・・・
本刷れできいてくるわ
>>311 本気で言っているのか?
sshでWindowsマシンに接続したときにシェルがcmd.exeだったら使う気起きる?
他のスレで書かれていたけど、rootではログインしないみたいな10年前の 教科書に乗っているようなことをいまだに信じ続けている人が多いのがこのLinux業界なんだよなー。 ・Windowsは安定していない ← Window9xの時代の話 ・フリーの開発環境が付いてくる ← Windowsにもオプションだがフリーである。gccとかもあるよ。 ・コマンドラインの方が使いやすい ← Windowsでもコマンドラインやスクリプト使えるよ ・GUIはCPUやメモリを消費する ← CPU33MHz・Memory8MBとかの時代は無視できなかったよね ・Linuxユーザーはスキルが高い ← 昔のUnix技術者はね・・。今はそうでもないと思う。
>>314 てか、cmd.exe だったら何か問題あるのか?
もし嫌なら、bash や ksh をMSが無料配布してるからそっちでもいいんジャマイカ?
>>315 > 他のスレで書かれていたけど、rootではログインしないみたいな10年前の
> 教科書に乗っているようなことをいまだに信じ続けている人が多いのがこのLinux業界なんだよなー。
WindowsだってAdminユーザと他のユーザーを区別する。
Windwosユーザーの大部分はそれを区別して使うスキルがないが、
Linuxユーザーは区別してつかうのが当然だと思っているだけの話。
>>316 そういうことではなく format c:などと打ち込んだらどうなるかって話ジャマイカ?
>>316 cygwinでsshdサービス動かせばsshで入ってbashとか出来るけど
クソみたいに遅いから、とうてい踏み台程度にしか使えない
とりあえず、そこまでするくらいなら、素直にLinuxつかえばいいんジャマイカン?
ライセンスの費用を気にせずにルータやクラスタとか出来るんならWindows使ってやってもイイと思う。
Microsoftに使われるくらいなら、Linuxを使うほうがいい。
>>317 いや、Adminを意識していないゆえに問題が起こるようなら
とっくに社会問題化してるぞ。実際、ウイルス対策はニュースでも
騒がれてみんな動いたけど、Adminでログインするってことに関しては
被害がでていない。
>>318 てか、そのレベルのオペミスしてるようじゃ、sudoさせる権限をあげられないよ。
root以前の問題じゃね?ENTER押す前は確認しなきゃ・・
>>319 そんなに遅いのか?kwsk
背景が違うw 元々メインフレームで使えるunixみたいなのを開発しようとしたリーナスさんが作った のがlinux。 XwindowだってlinuxをGUIにするって意味合いより遠隔操作を考えられて作られてる。全ての命令は ネットワーク透過性で動くから遠隔地のマシンを自分のマシンのように扱うように考えられてる。 はっきり言ってOSで動かしている一部のプログラムがが固まった時現場へ行かないと処理の出来ない ような場面に遭遇するwinと比べはるかに優れるlinux、unixの類は他人にrootを乗っ取られると 厄介な事に使われる可能性があるのです。 良く両者を比べて勝つ負ける言うけど、両者の良い所は相手には勝てないと思う。winの様にlinuxを 使うにはって比べるとlinuxはwinに勝てない。linuxの様にwinを使うにはって比べるとwinはlinuxに 勝てないと思う。 まあOSとして安定しているのはlinuxかな。2日間くらい電源入れっぱなしでその間いろいろなソフトを インストールしたり削除したりしても重くならないもん。もちろんその間1回も再起動はしてないよ。
(・∀・)スンスンスーン♪
>276 そういう話じゃないだろ. 少なくとも >252 からの流れでいえば, 「Linux が普及しないのは Win が不当な営業戦略をしいて客を奪っているせいだ」という意見にたいして, 確かに Win のやりかた,ハードウェアベンダとの結託は気持ちのいいものではないけれど, そういう障壁が除かれたところで現状の Linux にエントリーユーザのシェアを大きく奪いうるほどの (エントリー層が考える)メリットがあるかは疑問だ,ということだよ. Microsoft Windows はそういうビギナーやいわゆるエンドユーザからの要求に応えている, 少なくとも応えてくれるものと見做されている,ってこと(実際のことは知らん). >結局WindowsがNo1の位置を転げ落ちたら >雪崩を打つように別のNo1.OSに移行するのがわかっているからなんでしょう? 当然だろ?だから例えば「キラーアプリの有無」はひとつのカギだといっている. そして現状の Linux は(コンスマ市場においては)そういう決定打に欠けていると思う. 宣伝下手で損をしている部分もあるかも知れんがね.
>>324 マイクロソフト戦略の受け売りみたいな文章だね。
不当にPCと抱き合わせ販売してるのだから
ユーザが選べる環境になればいいだけだ。
ユーザ数、完成度など、Windowsはある種の到達点に来ていて
旧資産を引きずる事によるWindows自体の機能停滞、新技術採り入れの遅れ
(新デバイスのdriverとかでなく)が顕著になっている。
Windows、Linux OS、他OS、それぞれが競争する環境があれば
−家電小売りの店頭でPC(dos-v機)と抱き合わせでWindowsが売られる事が無くなれば
ユーザに様々な恩恵がもたらされる。
Vistaでも不便さと価格の上昇が起きるのだから、そろそろ気がついても良いだろう。
>宣伝下手
ディストリビューターによって商業的アプローチをしている所もあるが
そのアプローチの仕方は千差万別。
メーカと結託しているマイクロソフトが強力になりすぎて
マイクロソフトのそれと似たような戦略は採り辛いだろう。
メーカは、マイクロソフトからの報復を恐れているしね。
>>325 > メーカと結託しているマイクロソフトが強力になりすぎて
> マイクロソフトのそれと似たような戦略は採り辛いだろう。
> メーカは、マイクロソフトからの報復を恐れているしね。
証拠は?
> Windows、Linux OS、他OS、それぞれが競争する環境があれば > −家電小売りの店頭でPC(dos-v機)と抱き合わせでWindowsが売られる事が無くなれば > ユーザに様々な恩恵がもたらされる。 周辺機器の対応等もっと簡単にならないと売る側も嫌がるだろうから 結局Windowsとの抱き合わせで売ることにならないか?
とりあえずPS3LinuxにワコムのFAVO挿したらGIMPですぐ本格CGお絵描き開始可能! みたいな宣伝すればオタク中高生が飛びつくと思うよ! 若いうちからLinuxに触って親しんでいれば高いWindowsなんて買わなくなるよきっと!
>>321 うちには2年ぐらい電源入れっぱなしのLinuxがぁ 二日ってどういうことよw
330 :
login:Penguin :2006/11/16(木) 20:05:41 ID:5tDTOsju
優れているのならなぜ普及していないんだろうなwwww 現実を見ような。敗北なんだよ。
コンピュータが不要な層にニーズを提供したというのは MS( Office) の大きな功罪だと思う. だからそのライバルとなるには Windows ができることの全てをカバーし, かつ Windows 以上に便利にこなすことが求められてしまう. Windows のように(OOoが)出来なくても Linux はもっと別のいい方法で解決している, なんていっても聞いちゃくれない.皆と一緒じゃなきゃヤダ,とばかりにそっぽを向かれちゃうわけだ. 受け売りに見えるのは,現状で戦略がうまくいっていること,ニーズに合致していることの証左だろう? それに,エントリー層はコンピュータではなく,Windows が動くマシンを欲しがったというところも問題だ. Windows の資産を手放したくないのは,客も一緒だろうし.
Linuxユーザ →阪神ファン Windowsユーザ →巨人ファン いくら弱くても阪神ファンは阪神ファンを辞めない。 巨人ファンは弱い巨人など巨人ではないと強い巨人を求める。 その結果、強くならなければ巨人ファンを辞めてしまう。 一見巨人のほうが強そうに見えても、転落すれば惨めなもの。
>>332 なんか微妙にうなずいてしまう俺は30年来の阪神ファン。
Linuxがボロクソに言われれば言われるほど好きになるというか。
シェア増大して欲しいと思いつつも実際ユーザーが増えるとなんだかなぁって思ってしまう。
>>325 > ユーザが選べる環境になればいいだけだ。
違うな。
普通のユーザが求める究極は、PCの「家電化」だよ。
コンセント挿して使えりゃいい。
OSの選択なんて煩雑な作業は求めていないよ。
OSの選択なんてしたいと思うのは、PCをあくまで「コンピュータ」として考えている層。
上記のような一般層とは根本的にスタンスが違う。
それがわかってねーから
>−家電小売りの店頭でPC(dos-v機)と抱き合わせでWindowsが売られる事が無くなれば
>ユーザに様々な恩恵がもたらされる。
こういう思い込みだけの頓珍漢な意見になる。
335 :
321 :2006/11/16(木) 21:45:47 ID:voPlwZuY
>>329 だから今までwinべったりだった自分にはその安定性が信じられないのよ^^;
ネットサーフィンしてて大量に窓を開いたりしてブラウザーが落ちたりすると
ブラウザーだけじゃなくて全体の動作がおかしくなったりするし。。winは。。
>>335 それはWindowsはWindowsでもWin9xのほうでしょ。
設計が悪いから一般のアプリケーションがOSを巻き添えにして落ちる。
WinNTとは全くの別物。
でも何年も電源を入れっぱなしのマシンって、次に再起動するときって 怖くない? うちも2年近く電源を入れっぱなしにしていたいたが、いつのまにか電源が へたっていたらしく、電源を切ったら二度と電源が入らなくなったww。 OSよりハードの方が先に逝っちゃうのはある意味凄いんだか・・・。
OSごと落ちることは少なくなったが、 なにかのプロセスが落ちて再起動するまで動作が挙動不審になることは 日常茶飯事だよ。
>>338 (D)COM (ActiveX) のせいだね。
IEがOSと不可分であるという裁判上の主張をしてしまったおかげで名実共に
IEと関連コンポーネントをOSと表裏一体にせざるを得なくなり、
結果としてそれらのうちのどこかでおかしくなるとOS全体に影響してしまう。
>>327 選ぶのではなく、Windowsを押しつけられる
PCがWindowsと抱き合わせで売られる事が問題だ。
>>331 「MSならどこよりも上手に顧客のニーズに応えられる」
と、誇張混じりに強引な宣伝をするのは確かにMSの戦略だよ。
これまでもこれからも、ずっとWindowsを顧客が欲しがるというのはMSを過大評価し過ぎ。
>>334 「普通のユーザ」誰が普通なんて決めるんだ。
とてもあいまいで、いい加減な表現だ。
OS間の競争する環境があれば、ユーザが恩恵を受けるとするのは頓珍漢な意見ではない。
マイクロソフトも寡占的な状況があるからこそ、価格の上昇なども出来ている訳だ。
Linux使いはLinuxOSを使うことが目的 Win使いはWindowsアプリを使うことが目的 でいいじゃん
>>341 別に OS なんて入れ物だよ。その中に道具が入ってるだけ。
俺は数値計算とかしたり TeX 使ったりするには Linux
の方が楽だけど、Win の方が楽な人はそれで良いじゃん。
大体排他的な問題じゃないし。俺だってたまには Windows 使う。
>340 MS がニーズ応えられているかどうかは知らない. 確実にいえるのは Linux は現状ではおそらくニーズに応えられないだろう,ということ. Windows を過大評価しているんじゃなくて,既成事実を懸念しているの. その現状を打破するには,Linux が Windows に単に対抗する以上のことをしなきゃならないだろうといっている. そもそも,購入者は Windows を押しつけられているなんて思ってないんだよ. Linux がもっと便利でもっと有名になればそういう動きもでてくるかも知れないが. それに,保守的なハードウェアベンダはサポートで儲からない個人マシンに, Linux をのせることには気がすすまないのかもね.
>>340 それは以前にあった
一太郎モデル
WORDモデル
OASYSモデル
みたいな感じで店頭で選べるようにするのか?
それともどちらもインストールされていて
起動時に選択するようにするのか?
どっちが理想?
それと >340 >OS間の競争する環境があれば、ユーザが恩恵を受けるとするのは頓珍漢な意見ではない。 >マイクロソフトも寡占的な状況があるからこそ、価格の上昇なども出来ている訳だ。 頓珍漢だとは思わないよ.でもそれは本質的じゃない. フェアな競争ができるようになったとしても,なんの備えもなければ折角の機会を逃しかねない. そっちのほうがよっぽどまずい問題だ,ということ. エントリー層は盛りあげていこうとするんじゃなくて,既に盛りあがっているものを欲しがるからね. 競争ができるようになったら自然といいものが出来てくる,なんて悠長に構えているのはあやうい.
>>343 どうも感情的な文章が目立ってきた。
>確実にいえるのは おそらく だろう
なんの事例を取り上げて語っているのか分からないが
明らかに憶測で、語尾になるにつれ自信が無くなってる。
>既成事実
んー、どの悪業の事?
>購入者は Windows を押しつけられているなんて思ってないんだよ
購入者の代弁とは大きく出たね。
6年ほどLinuxのディストリらをデスクトップ用途前提で扱ってきて
魅力あるパッケージが増え、実用性を兼ねたと今年は感じている。
もし、Linuxのディストリを使っていないで論じるなら、話はそれまでだ。
Windowsの一番悪いところは自由度が高すぎるとこ。 それだけのスキルをもってない人間にまで自由になんでもできるようになっている。 だからなんでもかんでもインストールするし、適当にいじっては動かなくなったと言ってくる。 空きメモリの意味も知らず常駐ソフトをいくつも入れる。 それで重くなったと言われても、知らんわ・・・・・ それで常駐ソフトをはずして、注意してもしばらくするとやっぱり同じことをやっている。 だいたい、会社のパソコンになんでそんなにゲーム関係が沢山入っているんだ? メチャ重たい壁紙を貼り付けているけど、ふざけんなよ。 お前の金で買ったパソコンじゃねえぞ(怒) こんなときにLinuxだったらなあとつくづく思う。 やっぱりWindowsはエロゲ専用にして欲しい。
>>344 ビデオレコーダ(DVDなど、ソフト再生が例の対象)やゲーム機などの様に
単体では意味をなさない、ただのPCとして販売するべきだと思う。
OSを別で販売するべきだ。
CD、DVDを入れて起動するだけのインストールが増えた今
OSのインストールがどれほどの手間か。
ショップブランドのPCなど、ホワイトボックスPCなスタイル
ユーザが店頭で構成をカスタマイズしたものを購入出来るのも良い。
>>345 既に良いものが沢山あるから、競争により揉まれるべきだと考える。
それにより、更なるユーザビリティの向上、価格の競争が生まれる事を望む。
良いものが沢山競争により揉まれた結果今のこの状況とMSのシェアがあるってのに マカと犬糞信者は現実逃避が好きだなw
>346 そういう見くびりめいた言辞はいただけないな. まぁ >>確実にいえるのは おそらく だろう なんてやっちまってるから仕方ないけれど. 少なくとも,Linux は Win よりもムズそうだ,というイメージは払拭できていない. これは確かでしょ. 現状に異を唱える側である Linux を推す側に,そのメリットを説明することが今は求められている. 購買層の「よくわからんが,Windows がパソコンらしいパソコンだ」という印象を拭うのは楽ではないと思うけれどね. それゆえ,MS (だけ)を叩いてお高くとまっていても始まらない,といっている. >>購入者は Windows を押しつけられているなんて思ってないんだよ >購入者の代弁とは大きく出たね。 少なくとも,エントリー層が Windows を押しつけられていることに不満をもっている,という話は聞かないからね. そういう声があるというのなら,もっと Linux サイドが示すべきなんだが. 客を愚昧化して金を巻き上げているんだ,なんて言いたいところだけれど, それだと客も気を悪くしかねないから難しいのかも知れないがね. >6年ほどLinuxのディストリらをデスクトップ用途前提で扱ってきて >魅力あるパッケージが増え、実用性を兼ねたと今年は感じている。 Linux は実用的だし,アプリケーションも豊富だし,協力的なベンダも多い(らしいね). でもエントリー層に対する訴求力が足りない. OS の本質じゃないとばかり,そのへんは軽視されてきたと思う. www.linux.or.jp からハッカーテイストを完全に隠蔽するくらいのつもりじゃなきゃ難しいんじゃないかな.
351 :
login:Penguin :2006/11/17(金) 00:08:35 ID:oqFpV1ME
なに?電気屋やショップでLinuxがバンドルされればシェア獲得できるとでも 思っているのかw それでMACが失敗しているわけだが、MACは普通にお店で売ってありますよ。 でも実際はMACストアでの売り上げが上がっているでしょ。
わかりやすい便利機能 がLinuxやMacにはないからな どれほど安定性だの先進性だの叫んでも テレビが標準で見れなかったり予約録画できなかったりといった初歩的なところで宣伝文句でしかないってのがばれてしまう。
古いハードを活かせるOSがLinux 古いハードを逝かせるOSがWindows
>>321 >背景が違うw 元々メインフレームで使えるunixみたいなのを
>開発しようとしたリーナスさんが作ったのがlinux。
どこでそんなガセネタ仕入れてくるんだ?まったく関心してまうわ。
家庭用PCで気軽に使えるフリーUnixを作ろうってのがLinuxだよ。
メインフレームなんてどこから出てきたんだ?あ?
>まあOSとして安定しているのはlinuxかな。2日間くらい電源入れっぱなしでその間いろいろなソフトを >インストールしたり削除したりしても重くならないもん。もちろんその間1回も再起動はしてないよ。 おいおい、Windowsも半年くらい電源いれっぱでも何の問題もないよ。一年無停止はやったことないから 知らん。 だんだん重くなるってのは、アプリいれると知らない間にサービス起動されたり、常駐ソフトがインスコ されるからだが、別にWindowsの問題ではない。 そういうきりわけしっかりすべきよ。
>>335 おまえ、Win9xとWinNTの違いわかる?ネットサーフィンしてて
窓が次々開くってUnixでもあるでそww Solarisとかでもブラウザ
落ちたりするぜ。
Windowsでもブラウザがとまることはあっても、OSは固まらないし・・
そんなに大差ないよ。今はね・・
>>352 > テレビが標準で見れなかったり予約録画
そんなものはWindowsにあ・げ・る。てかそんなものPCでやらなくてもいいだろう。
> 安定性だの先進性
こっちはもらった。
> わかりやすい便利機能がLinuxやMacにはないからな
まあ、確かに馬鹿でもわかりやすい(w
>>358 俺思うんだけど、Linux使ってるやつが賢くてWin使いが馬鹿ってただのオタクの
うぬぼれじゃないか?
Linuxが面倒だと思ったことはあれど、難しいと感じたことはないよ。
なんだかLinuxがWindowsに負けていることを疑問視してる記述が多いけれど、そもそも Windowsとまともに戦えるだけの材料はLinuxにはないよ。レベルが違う。 ダサい、面倒くさい、商用アプリが少ないってLinuxの不利な点をすべて克服したある種 完成形のUnixであるMacでさえ、Windowsのシェアを奪い取れていないのだから・・ Mac>Linuxである現実を考えると、そのMacですらWinに勝てないのだから、Linuxは ライバル視することすらおかしい。 まず、どうしたらLinuxがWindowsと戦える土台に立てるかって話からじゃないか? あと、選民思想がキモいからやめれ。Linuxユーザーが賢いとか意味不明だから。
>>359 > 俺思うんだけど、Linux使ってるやつが賢くてWin使いが馬鹿ってただのオタクの
> うぬぼれじゃないか?
というより、Windowsユーザーがそれを気にしてLinuxユーザーに噛み付いているんだろ?
そうじゃなければ、なんでLinux版にWindowsユーザーがこんなに沢山紛れ込んでいるんだ?
Linuxの問題点 商用アプリの少なさ 商用ゲームの少なさ 対応機器の少なさ GUIの非統一(GNOME・KDEなど・逆にオタは引き付けられる) ユーザーの選民思想 GUIの非洗練 ちなみに無料ってそんなにすばらしいことかね? Windowsは一本2万とかOS代とってるけどそれって悪いことか? ユーザーは不本意にWindows交わされてると本気で思ってる? 俺は、ハードとOSがばら売りになってもWindows買うよ。
>>361 一般的なWindowsユーザーはこの板には来ないだろ。
たぶん、ゲーム板とかVIPとか実況とか言って、パソコンを道具として
使ってるはず。OSとか意識してないだろう。
ここでグダグダ書いてる俺みたいなのは、Windowsユーザーだけど、
別にLinuxユーザーでもあるし、両刀でWin派ってのがここで書き込んでる
んだろう。
Linuxユーザー≠Linux最高と信ずる人 だからw WinMacLinux 全部使ってLinuxが劣っていると判断するユーザーの存在を認めない361は信者なのだろうな
この流れで質問するのもあれですが、フリーでおすすめのライティングソフトを教えて ください。お願いします。
>>350 「マイクロソフトのWindowsはPCと抱き合わせ販売」
「商用OSは(Windowsも含む)市場の競争原理に揉まれるべきである」
(Linuxでいうなら、商用ディストリで稼ぐ気が無いのに売れというのは無体なので)
これを主体に発言しているのに、想像でLinuxを罵倒出来るのは、理解の枠を超える。
具体的にいう。
「OSそれぞれが、利便性の向上する事を望んでいるだけ」
その事に対し、Linuxを攻撃出来るのはどういう曲解か。
>それゆえ,MS (だけ)を叩いてお高くとまっていても始まらない
「MSを叩く」とは「抱き合わせ販売だ」という主張にあてた事柄だと考える。
(他には古い資産を足かせ、制約にした、技術の少し遅れたOSなど事実しかない)
で、それのどこがお高く止まっているのか説明願おう。
単なる罵倒であると感じた。
俺思うんだけど、Linuxユーザーって古い文化や知識を引きずりすぎじゃないかな。 コマンドラインがすばらしい rootではログインしてはいけない Linuxは難しいからすばらしい Windowsは不安定 GUIはCPUパワーとメモリを無駄に消費する Linuxは古いハードを再活用できる これらの意見をよく目にするけど、中には形骸化してる知恵もあるぞ。
>362 > Windows交わされてると さすがWindowsユーザーだな(www まあ、それはともかくなんで無料アプリが充実していることを無視して > 商用アプリの少なさ > 商用ゲームの少なさ てなこと言っているのだろうか? > 対応機器の少なさ これはたしかにそうだな。Linuxのせいってわけではないが。 > GUIの非統一(GNOME・KDEなど・逆にオタは引き付けられる) そうだが、選択肢が多いってそんなに悪いことか? > ユーザーの選民思想 まあ、Windowsユーザーが一番気にしているのはそこだろうなあ? Linuxユーザーはユダヤ人か(www > GUIの非洗練 Windowsが洗練されていると???・・・・
Linuxは便利じゃない、それに尽きるだろ
>>369 誤字とタイプミスをうれしそうに突っ込むのは良くない。
スルーしなされ。本気で間違うわけなかろう。
それより、Windowsの問題点を指摘しんしゃい。
>無料アプリが充実していることを無視して 分野が偏りすぎ。Linuxでなければ使えない・・と言うフリーウェアは少ない。 例えば、GIMPやOOpはWindowsでも使える。TEXもEMACSもVIもWinで使える。 Linuxで充実してるフリーウェアってどんなの?
>>368 それ、Windowsユーザが誘いがちなミスリード。
「Windowsは不安定」←混ぜてるのを、巧妙と取るべき?
−Windowsユーザーって古い文化や知識を引きずりすぎじゃないかな。
前置きがこの様ならば、理解出来ないこともない。
と、一瞬思ったけどやっぱり無理。
むちゃくちゃ。
>>370 WindowsUpdate自動にしてたもんだから
エロ動画がいいところなのに
「再起動して下さい」
まったく不便だ
コマンドラインがすばらしい つーか、GUIとCUI、それぞれに利点がある rootではログインしてはいけない まあ、やって損はないがどうでもいい Linuxは難しいからすばらしい 難しいってすばらしいか?俺には面倒くさいOSって印象しかない。 Windowsは不安定 いつの話だ?Win9xの時代の知識 GUIはCPUパワーとメモリを無駄に消費する これもCPUが33MHz、メモリ8MBとかの時代の知識 Linuxは古いハードを再活用できる Windowsも古いハードで動くぞ。むしろ、GNOMEとか入れたらWinより重いぜ。
>>376 WindowsUpdateを解除することくらい、Linux使いなら面倒でもなんでも
ないだろうに・・
Linuxは無料アプリが充実って 同種の、しかもゴミみたいな不安定低機能アプリが山のようにあってもメリットにならん つか無料アプリはWinのほうが多いだろ 優れた無料アプリでLinux用ってのは鯖関連のやつだろ Office・画像・動画・音楽・印刷... など一般的なものではどう考えても Win>>>>Mac>>Linux
>>376 エロ動画はともかく確かにそれは不便だw
鯖にGUIいらんだろ
そうそう、Linuxって無料のアプリが充実してるって言うが具体的に どんなソフトウェアがあるんだ? はっきり言って思い浮かばないな。SQLサーバくらいか。 いわゆるVectorにあるような便利ツールがLinuxにはぜんぜんない。
>>382 鯖にGUIがいらんって言うが、GUI起動してる方が便利だぞ。
いまどき、GUIが消費するCPUパワーなんて知れてるし。
Linuxを使うとしたら、せいぜい鯖用途だけなんだよなー。 鯖だけはまあ良い。WindowsServerは高すぎだしな。 ただなー、それも問題。個人鯖ならWindows2000Proで 十分。逆に商用用途なら、フリーLinuxなんて使えないから 結局、Redhatとかから糞高い商用パッケージ買うことになる。
>>376 シャットダウン時に更新してシャットダウンって設定になるから無視すりゃいい
まあJavaとかだとWinで開発HP-UXで運用とかLinux無視も多いし
>>383 システム全体、インストール済みアプリを更新したり
各種ソフトを検索、導入、削除をしてくれる
パッケージ管理ツール。
MS製品だけ管理する、Windowsアップデータにはない便利さ。
>>380 同意。
それにサーバ関連にしても
Linux信者にありがちなんだけど、同種のことが
Windowsでもできることまったく知らないんだよなー。
Windowsでも、FTPだのApacheだのBindだの使えるし、
PerlもPHPも使えるし、コマンドラインもスクリプトも
使えるのに、なぜLinuxだけ優れてると言い切るのかさっぱり
わからんのよね。
個人向けWindowsでLinuxに負けてるポイントとしては、
クラスタ化できない、GUIを落とせない、接続数制限くらいなんだよな。
個人鯖程度じゃ致命的な問題ともいえないし。
LinuxもMACぐらい完成度があればすごい GUIで9割は操作可能。プログラムのインストールも簡単。 CUIもwindowsに比べれば充実している。 MACでwindowsが動くからアプリもほぼうごくようになった Linuxはパット見GUIだけど CUIじゃないとできないことが多い、結局初心者は使えない Webとメールだけなら良いけどな・・・ フリーソフトは充実しているというが その使い方が書いてあるWebサイトや本が充実していない。 たくさんあればいいってもんじゃないよ。
>>368 > 俺思うんだけど、Linuxユーザーって古い文化や知識を引きずりすぎじゃないかな。
だって本当に古いのだからなあ?古けりゃ悪いのか?(と開き直る)
> コマンドラインがすばらしい
素晴らしいとは思わないが、時には便利。
例えば、サイトでこうすればいいって、コマンドで書いてあればコピーしてペーストで済んでしまう。
> rootではログインしてはいけない
推奨してないだけの話。Windowsだって本当はAdminでログインすることを推奨しているわけじゃないでしょう?
> Linuxは難しいからすばらしい
誰だ?そんな馬鹿は・・・・
> Windowsは不安定
WinNTからひどい不安定からは免れているけど、安定しているとまでいうのは・・・・・
> GUIはCPUパワーとメモリを無駄に消費する
無駄かどうかは別にして消費するのは当然だ。GUIを必ずしも使わなくても良いという利点はある。
無駄なものを起動しなければ、安定性の面では確かにプラス。
> Linuxは古いハードを再活用できる
まあ、Plamo Linuxあたりを使うならある程度は・・・・
> これらの意見をよく目にするけど、中には形骸化してる知恵もあるぞ。
中にはと言われてもなあ?「Linuxは難しいからすばらしい」以外はさほど形骸化してないと思うが?
>366 >これを主体に発言しているのに、想像でLinuxを罵倒出来るのは、理解の枠を超える。 誤解も甚しい.Linux を攻撃なんてしていない. 繰り返すが Linux はもっとエントリーのほうを向くべきなのにそれをしていない, だから Linux はニーズに応えられていない,あるいはそう見做される,といっているだけだよ. それを罵倒と感じるあなたのような人びとがコミュニティの中心なら, シェアを奪うのにはもう少し時間がかかるだろうね. PC 販売の現状がほんとうに不当かの判断は我々には許されていない. だから Windows を攻撃してもはじまらない,といっている. エントリー層にたいして Windows を使わされるままになっているとばかりに, その MS 批判を通じて彼らをみくびっているふしがある.Linux ユーザにはね. あなたがどうかは知らないけれど,あなたの言辞にはそのような雰囲気を嗅ぎとれたよ. 「OS を押しつけられている」とあなたが嘆き,客がそれを嘆かないという乖離がそう. 嘆かないのは客が蒙昧だからじゃなくて,Linux の訴求力が足りないということ. 少なくとも,そのように考えて動かないことには,客を呼びこむことは難しいと思うよ. 話題の流れにサーバなんかも含まれてきているけれど, 俺は >252 からの筋でエントリー市場に絞っての話をしているからね.
あんたの話は聞いちゃいないさ
>>393 おっしゃる通り。GUIとCUIどちらが良いかではなく、両方とも便利なんだよ。
rootでログインすんな!ってのは、確かに教養としてはすばらしいです。
Linuxって初心者でもそれくらいのことは意識してるからね。ユーザーの意識は高いと思うよ。
それゆえ、Windowsユーザーを見下すような書き込みも多いけどよ。
んで、Windowsの不安定さってのはせいぜいNT4までの話じゃないかな?
2000以降は金融機関でもサーバとして使われてるくらいだし、クラスタ化も可能だ。
GUIを切れるLinuxがすばらしいってのは、まあ認めるが、それほど重要な問題とは
思わないけどなー。ただ、やっぱ時にはGUIが邪魔な時はあるよね。
古いハード活用に関しては、Windows2000でもぜんぜん使えるよ。Win2000って
CPU200Mh、メモリ128とかでもまあ動くし。
Windowsを抱き合わせと言うけれど、MacもOS抱き合わせだよ。 筐体のデザイン、ブランドイメージからしたら圧倒的にMac>>>>WindowsPC でも、みんなWindowsPC買うでしょう? だから抱き合わせは問題じゃないよ。 あと、昔はWindowsはバラ売りだったんだよ。PC98にもFM-TOWNSにもDOS/V にもそれぞれWindows以外のOSが搭載されていた。 みんなWindowsが必要だから、結局Windowsがプリインスコされるようになったのさ。
LinuxはWindowsには勝てない。それは現実。趣向がぜんぜん違うもの。 CUIで操作したり、WindowManagerを変えたりとかそういうのって いわゆる俺みたいなオタクの楽しみなんだよ。コミュニティー全体が そういう方向向いてる限り、Windowsには絶対勝てない。 ただし、俺も含めておまいらみたいなオタには強烈に支持されると思うよ。
>>398 違うって。個人的に必要かどうかじゃないよ。一般ユーザーが必要かどうか。
ここがわからん人がLinuxコミュには多すぎる。
株や為替だの不動産管理だの家計簿、付箋、ヤフオク用便利ツール
そういう一般ユーザーが求めている便利ツールがLinuxには非常に少なく
質も低い。リンク集も英語で書かれている(一般ユーザーには敷居が高い)
ことも問題。英語が読めることはすばらしいが、それを問題視しないコミュ
ニティーはやはり普及と言う点で問題。
日本人のヘルプや技術書までが英語なのは故意 技術系のLinux使いの大半は仕事で仕方なく使ってる人 彼らはLinuxに普及してほしいなどまったく思ってない 使うだけのクレクレ系乞食Linux使いの存在は迷惑なだけ
>>401 >技術系のLinux使いの大半は仕事で仕方なく使ってる人
俺もそうだよ。俺は仕事でSolarisとかLinux使ってるけど
好きで使ってるわけではない。
家ではやっぱりWindowsでMicrosoftのゲームで遊んだり、
グラボ交換したり、SKYPEでおしゃべりしたり、ヤフオクで
自動入札したり、そういうのが楽しいよ。
TeXも好きじゃない。WordとかExcelの方が便利だわ。
>>394 イメージ、想像で(云い直し)ぐちぐち語ってる時点で罵倒でないか。
>お高く
と、罵倒ワード織りまぜてきたので、突いた。
Linuxコミュには、アグレッシブに販路を切り開いたり、営業、広告をする人達はいないと思う。
一部のディストリビュータには、そういった戦略を考えている所もあるかもしれないが。
で、やっぱり想像の話とは噛み合わない。
論拠は、使い続けてみて使える様になった時期と感じたから
でも、あなたは想像で使えないと云う。
話が噛み合う訳が無い。
それと、そういう論文形式使っている人だか、かの国形式だか分からないが
「、。を , . 」で、書くのは、場所を考えないと浮くよ。
だいたい、一般ユーザーがWindowsがどうのこうのって言っている時点でおかしくないか? 末端ユーザーはOSなんて意識する必要がないんだよ。 使われているのが、なんであろうが、使えればいい。それが本来の姿だろう? 車乗るのにエンジンがDOHCかどうか、サスペンションが独立懸架かリジッドか?なんていちいち考えるか? 乗れりゃあいいんだろう?乗り心地が良くて、燃費が良くて、ついでにパワフルなら言うこと無し。 パソコンなんて便利に使えればいい。 買ってきて、電源入れて、メニュー選べば自分のやりたいことができる。それでいいジャマイカ? やたらにOSの存在を意識させるそんなM$社がとても大嫌いです。 Linuxはそうならないことを切に願ってます。
>>404 だいたい同意するが、最後の二行だけ激しく違和感
意識してるのは、君だけじゃないのかな?
結局、論理では圧倒的な差がついてきたから、Linuxって好き嫌いの感情レベルになっちゃうんだよなー。 Microsoftが嫌われてるのも理屈と言うより感情レベルが多い。
>買ってきて、電源入れて、メニュー選べば自分のやりたいことができる。それでいいジャマイカ? 同意するが、Linuxの方向性とは正反対じゃないか? >やたらにOSの存在を意識させるそんなM$社がとても大嫌いです。 OSの存在意識させてるかな?よくわからん。
>>402 パッケージ管理ツール分からなかった時点で、Linux使ってるとかホントかー?
仮にある種の操作(だけ)をやっていても、使ってるとかいえないだろ。
>結局、論理では圧倒的な差がついてきたから
なんの話?
>Linuxの方向性とは正反対じゃないか?
Linuxの方向性ってなに?
Adobe Flash Playerをインスコするのにコマンド・ラインでインスコする必要があるのには驚いた。 Windowsみたくインスコ簡単にならないかなぁ。 インスコが簡単になるってのはセキュリティ的にアレなのかもしれないけど。
Linuxって俺のパソコンだとインストール出来ないんだよね。 インストールしようとするといつも失敗する。 3年前ぐらいの、有名なパーツばかり集めて作った パソコンなのに。 しかたなくVMwareで動かしてるけど、こんなんだから Linuxは普及しないんじゃないの? ドライバに不備が多すぎる。
>>409 最近Linuxは使ってないわ。家ではな。
職場では使ってるが、パッケージ管理ツールとか知らん。
自宅ではWindowsServerで掲示板運営してたけど、半年くらいノンストップで動いたぞ。 もう俺、Windowsでいいわって思ったな。半年以上でも動くらしいけど、部屋の模様替えの 時にいったん電源落とした。
ちなみに、そのサーバにしてたPCはPentium2 300Mhx Mem 128MB とかその程度のスペックだったぞ。 負荷については、Googlebotとか後は変なロボットとか大学からのデータ抽出みたいなのがあって けっこうかかってた。
>>384 できるだけ余計なリソースを使わないことは、鯖にとっては重要なんだか・・・。
>>411 > Linuxって俺のパソコンだとインストール出来ないんだよね。
> インストールしようとするといつも失敗する。
ディストリなあに?
その辺のことはディストリによって違うんだよ。
>>416 それが普及の足かせになってないか?
今のところWindowsならばパソコン買ってきて
もしくは組み立ててWindowsをインストールして
周辺機器のドライバを入れれば動作する
現行のWindowsで「その辺はWindowsによって違うんだよ」にはならない
空っぽのPCを売ることによりどれだけの人数がLinuxを入れるんだろうか?
どのディストリを入れたらいいんだろ?
って苦労しながら一般人は入れるんだろうか?
俺もLinuxユーザーは増えてほしい。
ユーザーが増えると参入してくるユーザーも増えてくるだろうしね
商用ソフトに否定的な人もいてるだろうけれどw
>>410 flashのプラグインならディストリビュータがパッケージを用意してないのかな。
Debianにはダウンロードからインストールまで面倒見てくれるパッケージがあるよ。
自分でダウンロードする必要なんてない。
synapticならGUIになるな。
419 :
login:Penguin :2006/11/17(金) 09:38:08 ID:RIruy0g2
windowsよりもubuntuの方が使い易いと感じる今日このごろ そこら辺にいるwin使いもubuntuが最初からインストされてれば 問題なく使えそうな予感
420 :
login:Penguin :2006/11/17(金) 09:42:54 ID:bPRUq9uv
最近必死にUbuntu宣伝してる奴って ムック本とかパッケ販売で小遣い稼ぎでもしようとかって目論んでんじゃないの?
421 :
login:Penguin :2006/11/17(金) 09:44:06 ID:gRa9viue
>>419 年賀状ソフトと干支のテンプレート
プリンタは何も考えずに買っても対応してる
そんな状況じゃなければ入っても買わない
巷ではまだ無意味な年賀状送る習慣が廃れないんだよな
Linuxを一般家庭で普及させたけりゃ年賀状ソフトの充実と家庭用プリンタの完全な対応が必要だろう。 ちょっと手間をかければプリンタ等は対応するのは多くなってきているが それすらも一般家庭では面倒なんだよ そもそもそんな手間をかけてまでLinuxを使いたいのなら元々インストールされてなくても 自分でWindows消すなりパーティション切り直すなりしてLinuxを入れるだろ
424 :
335 :2006/11/17(金) 13:57:27 ID:G3yopAm3
>>336 確かにwin9xとは別物ですね。9x系はほぼ間違いなくOS全体が落ちる。それに比べれば
NTカーネル系の物はしっかりしているけど、使っていて実際に>338さんの様な事は
残念ながら多い。OSは死ななかったけど右下の時計やボリュームがなくなっちゃた
なんてのは日常茶飯事。まあそれでも比べる物が9x系になるなら安定ですね。
安定に関してはwinとlinuxでは勝負にならないと思う。同じマシンでfairefoxなどのブラウザーを
たくさん開いていって何個で落ちるかって比べれば誰でもわかると思う。linuxにしてから
リセットスイッチを押す行為が皆無になった。これはいえる^^
NT4.0から2kproになった時の縛りがネットワークで繋げるPCの数が10台ってwwww
やっぱりネットワーク用のOSじゃあないのねとおもった。以前会社の2kサーバーをいじって
たけど何かインストしたら再起動って。。昼間管理できない(TT) じゃあ再起動は夜にって
インストしたままにするとえてして重くなっておかしくなったり(><)
ただ個人的にこのままlinuxがGUIを進化させ使い易くなると安定度が下がっていくような気がする。
セキュア面も全てのファイルに実行、書込、閲覧権限が設定されるlinuxはプログラムによっては
一部のファイルの権限をパスしてないためにインストが途中で止まることも。不便に感じるけど
これでいいと思う。linux使ってから、ああ今winに戻ればちゃんとユーザー設定してセキュア面の
管理ができるなっておもった。悲しいかなwinは万人向けにする為(xpのネットワーク簡易共有とか)
セキュアな面が麻痺してくる感じかな。あげく「linuxってなんでrootを使い分ける。。」的な
発言まで出る^^;
ディスクトップ市場で負けようが関係ない。てか当り前だ。誰だって鍵の付いた部屋より無い部屋
の方が入りやすい。辺に意識してlinuxがおかしな物にならないことを希望。まあ、世界の人が見守る
中、当然そうならないと思うけど。 書くの疲れた^^;
インストールできないってのが結構多いけれど、 俺も最初のころ苦労した。Redhatが主流だって言うから、 インストールしたんだけど見事にうまくいかない。 苦労してわかったことは英語版のRedhatを最低限の日本語化だけして出していたらしい。 だからアメリカで売れている機種だとわりとうまくいく。(IBMとか) NECあたりは日本でこそメジャーだけど、アメリカではマイナーだ。 使っている部品も台湾のドマイナーなものを使っていたりする。 それに気がついてアメリカでメジャーなものに取り替えるとうまくいく。 でも、それだと手持ちのものが無駄になる。 ところが、Vineをインストールするとうまくいく。 よく調べるとVineは日本で開発されている。 これがわかってからLinuxのインストールで苦労したことはない。 つまりインストールにかかわる問題ってほとんど日本だけの問題。 アメリカでも良く売れている機械にすればほとんど無問題。 プリンタだってアメリカでもメジャーなEPSONにすればうまくいく。 まあ、無料でサポート外だから文句も言えないが、 Redhatのおかげで随分無駄な時間を費やした。
>>安定に関してはwinとlinuxでは勝負にならないと思う。同じマシンでfairefoxなどのブラウザーを >>たくさん開いていって何個で落ちるかって比べれば誰でもわかると思う。linuxにしてから >>リセットスイッチを押す行為が皆無になった。これはいえる^^ どのディストリだよ そんな安定するのがあれば名称をぜひ知りたい ・重いゲーム ・テレビ録画 ・半日以上のエンコード ・ハイビジョン映像の再生 ・画像処理のマクロとバッヂ処理 ・それらの同時処理 Windowsと同じ作業をさせたらLinuxはわけのわからんエラーでまくるぞ 特にUbuntu エラー出たまま強制終了して起動したら画面真っ黒になったし メールとネットしかしてないLinux を性能を限界まで使い切るようなソフトを多用するWindowsと比較してないか?
427 :
login:Penguin :2006/11/17(金) 15:44:36 ID:LiPjPMVg
やっぱりwin使いって低能ぶり炸裂だな>426
428 :
login:Penguin :2006/11/17(金) 16:35:28 ID:an0UWLSI
>>423 年賀状ソフトは Linux にはほぼ無いと言って良いと思う。
TL に1個あったし、お手製でできるとも言えるが、たくさん出す人
にはソフトは便利。親が800枚出すのを昔手伝って思った。
最近若い人は出さなくなってきてるのかな…
ただ、機種に依るかもしれんが、単に印刷をできるようにする
と言うのであれば、Linux の方が Windows 同等、あるいはもっと
楽な場合も多いよ。少し前の USB プリンタを XP に繋いでても思った。
ドライバは探さなきゃいけなかったし、たまに動かなくなる。
Linux 側では一発で認識して常に動いてる。
>>424 いんや、LinuxとNTカーネルの安定性、大して変わらんと思うぞ。
もし良かったら実験してくれないか?ブラウザたくさん立ち上げて。
>再起動
これは確かにそうだな。これを忘れていたw
Windows鯖は再起動をしないといけないのがデメリット。
しかし、これもデメリットとは言え、パッチ適用後の深夜にでも
やればよろしい。重くなる・・なんてのもたぶん思い込みだろう。
>セキュア面
ちみ、Windowsにもそのようなアクセス権限の設定できるの知らんのか?
>rootを使い分ける。。的な発言がでてくる
これは違う。俺はUnixから入った人間だ。ただ、そんなのしなくていいって
書いただけ。Windowsとは関係ない。
>鍵の付いた云々
意味不明。Windowsにもパスワード認証は付いている。むしろ、Linuxが初期に
おいて、rootにパスワードを設定しないままネットに直付けして、踏み台になって
いたの知らないのか?きちんと管理されていないLinuxは本当に迷惑。素人のWin
ネット直つなぎも迷惑だが、それはLinuxも一緒。
結局、Linuxのメリットって、再起動しなくてもいい・・くらいしかないんだよな。 後は、MSが嫌いだとか、なんとなくWindowsは重い気がする^^ とかこんなのばっか。
>>430 それはちょっと違う話だね。Linux のとある distro が誰某の
PC にインストールできない、という問題。これはたまに経験する。
インストールオプションで済む場合もあるし、面倒そうなら違う
distro を入れたり。俺はあまり distro にこだわりは無いので。
最近でも比較的新しいショップ製 Turion64 に FC5 を入れようとして
入らなかった。ところが、Vine3.2 があっさり入って拍子抜けした。
ただ、Windows だって一発で初心者がインストールできると思ったら
間違いだよ。Win のインストールで苦労したことは結構多い。
単にプリインストールだから気がつかないだけ。
Linux だと Knoppix, berry とか LiveCD があるのは動作確認、
トラブル時の解析などいろいろ便利。
>Winは単にプリインストールだから気がつかないだけ。 ってことは、プリインスコマシンって大切なんだね。 言われてみれば、OSの再インスコできない人ってめちゃくちゃ 多いよなぁ・・。たぶん、Windowsを1からインスコするのも 一般ユーザーには敷居が高いんだろうね。
俺思うのだが Linuxマンせー は、UnixOS初心者。Windowsでも同等のことができるのだが 知識がないため知らない。アクセス権、安定性、コマンドライン、スクリプト・・ いわゆるタコ。初めて触れたUnixの世界に感動気味でテンション上がってる。 Windowsマンせーは、UnixとWindowsの良い点・悪い点を熟知していて、Windows もけっこう使えることを知っている技術者。 って感じがするな。結局、Windowsでよくない点としてはサーバとして使用時に 再起動を求められるくらい。
Linuxがプレインスコになったら普及すると思っているのか?
>>431 > >セキュア面
> ちみ、Windowsにもそのようなアクセス権限の設定できるの知らんのか?
一般論ではそうだね。ただ、実際に使う場面では Windows だと
Administrator 権限を使わない、あるいは与えないと不便と思う
ことが多いんだがそんなこと無い?
Unix 系だと通常 root で login することは絶対無くて、必要な時だけ
su するという感じだけど Win そんな感じになる?
Win で Administrator 権限持ってるってことは root で X で login
している状況だよね?
>>437 そこは確かに問題だ。Unixのusrに値する良いアカウントがない。
制限ユーザーでは業務に支障がでるほど何もできないし、
パワーユーザーは権限が強すぎてダメだし。
439 :
335 :2006/11/17(金) 18:19:24 ID:G3yopAm3
>>426 あなたの言っているubuntuを使っています。実験してみました。
ブラウザーはfirefox、ブラウザーキャッシュ500M設定、かなり重いページ(馬鹿がばれる^^;)
ttp://www.i-like-movie.com/ をブラウザーのホームにして開いたら表示するようにして
winとubuntuで開きまくる。結果win121個で固まりました。ubuntu193個でした。
感じとして70個越えたあたりからwinは動きが重くなってきました。だるいのでもうやる気はない
ですが、何度やっても同じような結果だと思います。
>Windowsと同じ作業をさせたらLinuxはわけのわからんエラーでまくるぞ
はっき言ってあなたの書いた作業をするならwinを使った方がいいです。動画系はドライバーや
ハードなどの面でlinuxでは不向きでしょう。重いゲームって。。linuxで使用メモリ1Gを越す
様なゲームにはまだ出会ったことがありません。あったとしても私はwinでやるでしょう。
>性能を限界まで使い切るようなソフトを多用する
私にはメモリーの振り分けやハードディスクの使い方(ntfs)自体がwinはなんだか限界まで使いきれて
ないような、そんな気がします。ちなみにブラウザー80ページ開くまでlinuxはハードディスクへの
ページメモリはゼロです。
今回私がlinuxに走ったのはマイクロソフトのやり方(vista)を見てOSでの選択肢を用意する必要が あると思ったからです。私は使っていく上で便利ならどっちでもいい。 昨今ヨーロッパの各国が政府単位でOSを一斉にwinからlinuxに切替えました。皆米国へライセンス料 として流れるからです。それならlinuxにしてメンテ会社に金を掛けても国内に落ちるし技術アップが はかれるとイギリスでも政府がはっきり言っています。マイクロソフトは今後本気になっていくと思い ます。先日まで比較広告で(winとlinuxを使って総合的にどちらが安いか)散々けなしたlinuxと手を 組んだりいきなりvistaのライセンスを変更したり(自作派のユーザーなんてのは圧倒的に少ないから やはりあのライセンスがベストという考えを上層部は捨ててない)というような身代りをどんどん 行うと思います。そしてそれはwinを使い続けるユーザーを振り回すと思います。 vistaの為に機種を変えたりハード構成を見直す?それもいいでしょう。私から言えばOSにオペレート されてますね。 ああまたたくさん書いた^^;
>>435 俺も思うのだが
Linuxマンせーと言えども、Windowsがまったくいらないなんて思ってない。
現実に必要な時があるし、その時はためらわずに使う。でも心から好きなわけじゃない。
Windowsマンせーは、ただでWindowsと同じことができると思って飛びついたがいいが、
多くはインストールの時点で挫折。インストールはなんとかクリアしてもコマンド入力で挫折。
それをクリアしてもWindowsと同じにはならないことを知り、激怒
自分の能力のなさをLinuxに責任転嫁。わざわざLinux版まで来てLinuxの悪口を言う。
って感じがするな。
まあ、あくまでも俺の主観だ。
だんだん、敗北してもいいかなあって気がしてきた。
勝ってWindowsユーザーがLinuxになだれ込んで
当たり前のようにrootで使いはじめたらとんでもないことになる。
よし、俺は認めるぞ。Windowsはすばらしい。Linuxにすべての面で勝っている。
Linuxなんか使っている俺は人間のクズです。
だからお前らこっちにくんな。いつまでもWindows使っていろ。
>>438 サンクス。俺はあまり Windows 詳しくないんで何か良い方法見落として
いるかちょっと心配だった。参考になった。
>>441 てか、Linux使うの難しいか?不慣れだとは言え、コマンドラインってそんなに難しい
かな?
俺が書いているのはあおりじゃなくて、Linuxのメリットあげてよって言ったら、
ほとんどWindowsでもできることを書く人が多いから、もしかしてあまりOSに
ついて詳しくない人がLinux愛好者には多いんじゃないだろうか?と思ったのよ。
あおりじゃないよ。
>>439 乙です。ところで、検証したハードは同じ?
Linuxの方が若干安定してるとは思ったけど、それほど問題になるほどの差異は
ないはず・・と俺は考えていたが、まあ、実用上問題はないと思う。
ただ、思った以上にLinuxの安定性は分かりましたわ。
>>443 ID:FpSOQkU0
おまえ自体がunixとLinuxと混同したり、Linux知識に疎いのに
想像で「Linuxユーザは」「Linuxは」と語るのは、もはや「騙る」の域だ。
>>446 どこがどう疎い?
LinuxがWindowsに勝てる点って、OSの再起動以外になんかある?
カタルシス
>>442 ちなみに、sudoに値する機能は追加されたはず。アプリを、別のアカウントで起動させるっての。
LinuxがWindowsより優れているってのは、あくまでこのスレの趣旨にそって 一般ユーザーにとってってところだけどね。 個人的に優れていると思うことはそりゃあるよ。ただ、一般ユーザーには関係 ないのが多い。
>>447 パッケージ管理ツールすら知らなかったのに何を云っている。
それなのに延々、447レス目にして、ID:FpSOQkU0のIDで41回もつらつらとよくまあ書き込める。
疎いだろ、騙るなよ。
452 :
login:Penguin :2006/11/17(金) 19:08:20 ID:LiPjPMVg
ID:FpSOQkU0 41回も書き込んで win板で過ごした方がいいんじゃね? そこの方が君と同レベルの人がたくさんいるよ
パッケージ管理ツールってのは知らないな。 自動でアップデートしてくれるやつか? 最近のLinuxは使ったことないからわからん。 てか、その程度じゃ反論にならないぞ。 具体的に、LinuxがWindowsに勝っている点が知りたい。 カーネルの安定性 再起動が不要 これはすばらしいね。でも、一般ユーザーにはあまり関係ないか。
Linuxについては最近は職場の鯖しか触っていないので、 そういう機能はいれてないと思うぞ。勝手にアップデートするってのは あくまで家庭用向けだから。
>>445 検証したハードは同じです。ただwin最近使ってないので(XP sp2)パッチ当てただけの状態
で何もインストールしてない。。。快適ですわ。。
自分的には思った以上にNTカーネルは優秀かもしれん。^^;
たださまざまなソフトが(クイックタイム、リアルメディア、adobe、その他沢山><)がインストール
時に起動したときに組み込む様に設定される。そういった点でwinは安定性で不利になりやすいのかな。
なんか自分がwinから乗り換えた時とwinの動作は大きく違う感じがしたです。
>>453 >パッケージ管理ツールってのは知らないな。
debなんてダウングレードまでサポートしてるのよ
>>453 >具体的に、LinuxがWindowsに勝っている点が知りたい。
ユーザの「能力しだい」でいくらでもカスタマイズできる点
>>456 >>457 453いわく!
> 一般ユーザーにはあまり関係ないか。
だから・・・
453に言わせれば一般ユーザにとってはLinuxには優れている店は無い!
はい、以上!終了!
(実は「一般ユーザ」に限っては何が優れているかなんてどうてもいいことなんだけどさ)
>>458 そんなに無知な人を叩くとね「信者キモイ」とか「信者ウザイ」とか言われちゃうよ
無知な人にとっては知っているってだけでキモイかウザイんだから
いや、だからさ、君ら本当に業務用のシステム触ったことある? 自動アップデートなんてしないよ。してるとしたらけっこうお気楽な現場だね。 それから、これもWindowsUpdateを取り入れたものだよな??
>>459 スレタイ読め。なぜLinuxはWindowsに敗北したのか?だぞ。
ライトユーザーにとってサーバとして使えるとかどうでもいいぞ。
それより、年賀状の印刷とかCDレーベルのデザインとか家計簿だとか
株の取引システムとかの方が求められる。
この言葉の意味が理解できない人が多すぎるのもLinuxが普及しない
理由の一つだと思う。
>>457 Windowsもいくらでもカスタマイズできると思うが・・。
WindowManagerやShellを変更することもできる。
explorerやWindowsのTheme使わなくて良いのだぞ。
blackboxだって動く。bashやkshなども動く。
WindowsのShellもexplorer.exe以外使えるぞ。 Microsoftからは、cmd.exe bash ksh などがリリースされてるし、 無名のShellもあったはず。コマンドラインもカスタマイズできるし、 それってLinuxだけのことか?
まああれだ。 KreetingKardがマイナーだって事だけは分かった。 日本人が開発してる年賀状印刷専用ソフトなのに…… KDE界隈じゃ外国人の間ですらそれなりに知られてるのに…… てか、ここのスレの人たちって本当にデスクトップにLinux使ってるの? ひょっとして、ただ煽りあって遊んでるだけ?
ID:FpSOQkU0 ←今日の電波 あれだけ盛大な無知っぷり晒しておいて、まだ居られるか。 ある意味、勇者だな。
>>466 いやさ、あるのは良いのよ。
問題は、そのようなソフトが簡単に入手できて、簡単にインストール
できて、種類が豊富であることが大切。
ソフトが少ないし、あっても数が少ない。インストールするにも英語の
マニュアル嫁!みたいなのだとLinuxを使いたいライトユーザーは少ない
と思う。時は金なりだから、MSとかにお金払ってもすぐに簡単に使いたい。
それがLinuxに必要だと思うよ。
>>467 間違いを指摘するのであれば論理的・具体的にね。
具体的な反論があまりこない。レスしても考えが変わりましたなんて
書き込みもない。
電波だとかそんなの敗北宣言みたいなもんだぞ。
>>463 パケージの管理ソフトは Linux の方が優れていると思う。
yum にしろ、synaptic にしろ GUI 付でオフィス系から
OS まで、update, install を全て一括管理できる。
一般のユーザーにとっても大きなプラスだよ。
というか、ライトユーザーにこそ大きなプラス。
Windows でもそういうソフトがあればいいなぁと思ったけど無い。
>>470 ま、それは確かにそうだな。ダウングレードまでできるとは知らなかった。
それは便利なんじゃないかな。
つーかそもそもFpSOQkU0はLinuxの何を知ってるんだ?
>>471 ダウングレードよりもむしろあらゆる種類のソフトの update, install を
同じインターフェースで管理できるのが通常のユーザーには大きい。
>>466 このスレでLinux使ってる人は、あんまり居ないのでないかな。
なんでLinux板まで出張してきて、クダ巻いてるのかはさっぱり理解出来ない。
>>474 なんかそうみたいだね。
どっちの側からも具体的なアプリケーション名すら出てこないし……
この人たち、この板で何してるんだろう?
>>469 ID:FpSOQkU0
分かり易く、例として親切にもgoogleでSynapticの画像まで探してきて説明したのに
パッケージ管理ツールなんて知らない、使ってないと云い切っただろ。
とても分かり易い論拠だ。
だから ID:FpSOQkU0 が、Linuxをあれこれ語るとは、ファンタジックな奴だな!
と、云っている。
↓で、知ってるなら騙ってみれば?
>いや、だからさ、君ら本当に業務用のシステム触ったことある?
>自動アップデートなんてしないよ。してるとしたらけっこうお気楽な現場だね。
既出だけどw やっぱりwinをけなす人は過去なにかしらでwinに、linuxをけなす人はやはり以前に なにかしらでlinuxに懲りているって色が見えなくもない。それが趣味であれ仕事であれ。 よってこのスレはこんな感じで両者が存在し続ける限り延々と。。。
>>464 >Windowsもいくらでもカスタマイズできると思うが・・。
Windowsだとできるところとできないところがあるでしょ
>>472 だからよ、WindowsがLinuxより劣っているところ
知らないから教えてよ。カーネルの安定性・再起動しなくていい
以外で
>>475 こちらは質問する側だからね。具体的なアプリケーション出したら
悪いじゃんか。Photoshop、Illustrator、Word、Excel、Access、
秀丸、DreamWeaver、Flash、Freehand、Cubase、Shade、
MAYA、AfterEffect、Adobe Premiere、ReCycle、VirtualPC、
SoftImageなどなどすばらしいソフトウェアが多すぎる。
>>477 いや、Mac信者とかLinux信者が我がOSが一番とか言ってると
突っ込みたくなるのよ。
>>478 できないってどこだ?Linuxでできて、Windowsでできないカスタマイズって何?
481 :
login:Penguin :2006/11/17(金) 20:44:42 ID:LiPjPMVg
紀伊国屋の気になってた女の子やめちゃったのかな・・・ 今日行ってカウンタージロジロ見て探してたら監視員に睨まれたし 週1でいってたら店にマークされてるっぽいし今日も空耳かもしんない けど店員にきたざっていわれたっぽいしもう行くのやめよ・・・ 女の子、これからの人生がんばってくださいね ぼくもがんばります
>>479 一般的な使用で Win の方が劣っている点
1. 通常の使用でのセキュリティー
>>437-438 2. パケージのマネージメント
>>398 >>470-471 3. 安定性
>>439 >>480 あと、Linux だと WM 入れ替えるとかなりメニューとかも変わってくるが
それに対応するものは Win には無いかな。
俺は Linux も Win も使うし、別に勝ち負けとか言う気は無いが…
>>482 うーむ、確かにそうだ。
がしかし、あくまでライトユーザーを引き付けるものが足りないと
思う。もちろん良い部分は良いけれど。
あと、WMについては、見た目を変化させることはかなりできるし、
シェルのカスタマイズは可能。ただ、LinuxほどはWMないよね。
現状ではWindowsのデフォルトのものとBlackbox、あとLiteStep??
とか3種類くらいしかない。ちなみに、このWindows版BlackboxやLitestep
はほとんど知られていない。
LinuxのOSにある一番の利点は マイクロソフトが居ない事(SuSE以外)。
>>486 それはすごい利点だなw
いや、皮肉じゃなくてMicrosoftが嫌いな人には神OSだと思う。
Macはけっこう侵食されてるしな。
CUIでほぼ全ての処理ができるのがLinuxのいいところ。 故にバッチ処理が組みやすいので、鯖用途にはイイ!! Windowsもやろうと思えば出来るだろうが、何かと面倒くさい。 Winもコマンドシェルがもっと充実してくれればいいんだけど・・・。 まあ、あくまでも鯖前提の話だか。 デスクトップ用途ではLinuxなんて使う気になれんw。
そう思う。 つまり、鯖用途や開発用途、理系から好かれるってことは一般的じゃない ってこと。だから、Windowsみたいに一般人にアピールしてるOSじゃない。 だから、敗北するのは当たり前。てか、目指してる方向がぜんぜん違うもんね。 だから、普及率とか気にしないでLinuxを楽しめばよいと思う。
皮肉だが、単なる皮肉だけでなく ブラックボックス化された部分で なにが動いているのか分からないOSは気持ち悪い。 MSは個人が特定出来ない様なシステムで情報収集をしているとアナウンスしているが 情報収集自体が要らない行為なんだよね。 Linux OSなど、フリーウェアソフトならば、そんな事は無い。 この点では、Linuxは精神衛生上とてもいい。
間違えたかな。 フリーウェアソフト>フリーソフトウェア
LinuxユーザーってなんかCUIをマンセーばっかしてるけど GUI環境バラバラ過ぎてCUIを共通語がわりにせざるをえないだけなんじゃないの?
>>490 がしかし、どこの誰が作ったかわからないアプリケーションを
使うのもリスキーだぜ。実際、FTPサーバがハックされて、
バックドアしかけたOSのイメージが置かれた事件とかなかったっけ?
チェックサムも書き換えられて・・
>>492 CUIはサーバーメンテや開発環境では使いやすいよ。
また遠隔地のマシンのメンテもやりやすいし。
リモートデスクトップなんて回線が細いと重くて使いづらい。
って、あまり一般向けではないな・・・。スマン
なんでLinuxマンセーな奴らは商用ソフトを否定するんだ?
>>490 言えてる。win系のソフトは当然企業の利益が絡んでいるからこっちの情報を色々抜かれますね。
こちらがいつも聞いている曲はなにとか。
>>493 それはWindowsだって同じだろ。
Microsoftが提供しているから問題ないって言うのなら、
それはディストリビュータが提供していれば問題ないってことだし。
>>495 商用ソフトを否定しているわけじゃないよ。
裏で何をやってるのか確認できないソフトウエアを否定しているだけ。
何らかのプログラムを作成して顧客から金をもらう行為を否定しているわけでも
ないし、配布に際して手数料を取ることを否定するわけでもない。
>>494 いや、その辺言われればそうかなと思わないこともないんだけどさ
もれほんとにデスクトップ用途にしか使ってない個人ユーザーなんで実感が持てないんだわ
>>495 別に否定的ではないんだけど、オープンソースって利益無視で開発するって凄いなあと。
linuxカーネルを開発しているリーナス氏は今はトランスメタ社で停電力チップの開発をしている
会社員らしいですが、カーネルの開発は今後も趣味で続けるって。。趣味って。。
なんか応援したくなってしまう
>>498 >>500 あ、なるほど
LinuxとWindows、使い分けりゃいいと思うんだけどなあ
勝ち負け、どっちでもいいやん。
あ、あとリーナスはトランスメタ辞めたでしょ?
>>500 お前はいったいどこの浦島太郎だ。
2003年6月にはトランスメタをやめてOSDLに移籍して、今は評議員(フェロー)。
MSが出しているOSに内蔵されている
クローズドなバイナリ、中身の分からないもの
と
フリーソフトウェアな
誰でも中身、ソースから確認できるもの
どっちが安心か比べるまでもなく、後者、LinuxなOSで用いられてるもの。
>>495 商用ソフトを否定している訳ではないよ。
マイクロソフトは信頼出来ないだけで。
>>501 このスレにいるWindowsユーザはWindowsしか使ってないかもしれないが
Linuxユーザは好きに使い分けているのも多いと思う。
個人的にも、もちろん使い分けている。
マジカ。。りーなすう。。。 俺を裏切ったのか 明日から俺はwinだ!
>>503 まあ、それは理論的にはそうなんだが、実際に、あんさんの
使ってるLinuxのすべてのソースコード読んだ?
バイナリファイルすべて自分でコンパイルした?
ソース公開されてるからって、バイナリがそのソースから
生成された保障はないぞ。開発者が善意で公開していても、
FTPにあるバイナリが本物とは限らないぞ。実際、そういう
事件あったじゃない。
>>505 確認出来ないものより、確認出来るものの方が良いという話。
管理しているディストリビュータより、マイクロソフトの方が信用したくない。
>>505 それってまさにFUDそのものだよな。
よくオープンソース批判論者はそう言ってオープンソースを否定したがるが、
そこまで極論を言えば自力でコンパイルしたからと言ってそのバイナリを信用して
いいという保証はないよな。BIOSやメモリやCPUやコンパイラに悪意のあるコードが
混入しているかもしれないのだから。
でもソースコードが公開されていることの真意はそんなところにあるんじゃ
ないんだよ。「100%確実とは言い切れないのだから信頼してはならない(だから
何も考えずに俺らの提供する物を使え)」というのは白か黒かでしか物事を議論
できない馬鹿の言うことだ。
ソースコードが公開されていることの本当の意味は、それを検証しうるだけの素材が
用意されているかどうかというところにある。これだけ複雑化してしまった現在では
全てのものをゼロから検証(構築)することなど非現実的でほぼ不可能なのだから、
せめて多種多様な使い方をされている複数のマシン(+人間)で相互に暗黙の監視を
行ない、緩やかな意味での安全性を留保しようという行動だ。
> LinuxとWindows、使い分けりゃいいと思うんだけどなあ
> 勝ち負け、どっちでもいいやん。
勝ち負けにこだわっているのはWindowsライトユーザーと称している人たち。
PCを使う目的の一番が年賀状らしい。
自分達が一番重要な顧客だと思い、サーバー市場などどうでもいいと思っている。
Linuxのほうにはなるべく来て欲しくない人たちなので、
Windowsが勝っていると思わせといたほうが吉。
彼らには黙ってWindowsを使わせとけばよろしい。
それでいろいろな意見が出てたけど、結論はすでに
>>56 ででている。
そういうことでLinuxの完全敗北です。
>>506 どうでもいいが、IDがVeiopxpDBか?VaiopxpDBだったらもっとsonyの回し者ぽかったのに(w
>>509 おいおい、それおかしいぞ。一般的なライトユーザーはLinuxすら
知らんと思うぞ。
それにサーバー市場なんて言葉も知らないだろう。それを悪く言うと
したらおかしいぞ。
なんていうか、このスレッドの趣旨わかってる?
LinuxがWindowsに敗北した理由をとうているわけだから、
ライトユーザーに指示されないと。
>>508 俺はオープンソースは否定していないよ。ただ、オープンソースだから
安心ってのはどうも違うと思う。内容は繰り返しになるけど、ソース
の意味がわかる人が少ない、すべてのソースをチェックすることは
事実上不可能。バイナリがそのソースから生成された保障はないこと。
>>509 > それでいろいろな意見が出てたけど、結論はすでに
>>56 ででている。
> そういうことでLinuxの完全敗北です。
そうね、一時期は、鯖たてたりして遊んだけど、その時は仕事の道具として使うには
何するにしても、ちいと道のりが長すぎると思ったね。
その辺をいかに馬鹿でも使えるようにするかが普及の鍵だと個人的には思うけど、
それが上手なM$さんのOSつんだ鯖が結構問題起こしてたりするのは気のせいか、
数のせいか・・・
まあ、俺は馬鹿だからどっちが勝手もいいけど、もうちょい覚える呪文を減らして欲し
いなあ。
とか、書きつつ3年ぶりくらいにLinux触るかと、今Ubuntu入れてたんけど、ちょっ・・こ
れ、おま、すげえ馬鹿用に上手にかぶせてんじゃん。
パッケージ選択とかドライバ選択とかどこいったのよ。
>>511 だからそれがオープンソースへのFUDなんだってば。
解る人が少ないしソースをチェックするのが事実上不可能だからといって、
オープンソースという強大な権利を捨てていい理由にはならないだろ。
全体数は少なくても理解する人がいる限りいつかはチェックに引っかかるわけだし、
ソースコードを読まなくても俺みたいに常にソースコードからコンパイルする
キチガイもいる。
Ubuntuとかもいいんだけど、あれだけ簡単になった分、逆にインストール 失敗すると手のうちようがない。 スキルがあってもな。 Linux使用者のうちの上位数パーセントにはいるぐらいのスキルがあれば 何とかできるかもしれんが。
馬鹿に使えないって自分らどれだけ高学歴なんよ。 てか、難しいと言うより面倒くさい。 あの有名なバッドノウハウって言葉はよく言ったと思う。 その面倒くささが俺って頭良い!の錯覚や選民思想につながってるし。 実際、Linux使ってるやつ頭良いか?ただのオタクだろ? いや、オタクが悪いって言ってるんじゃない。俺もオタクだし。 難しいとかユーザーが賢いってのはないな。悪くもないけど。
>>513 FUDって何のことだから知らないが、俺はオープンソースの権利を
捨てろなんて一言も言ってないよ。信頼できるってのが違うなって思った
だけでさ。オープンソースの思想はすばらしいと思うよ。
文句や我侭に対し「だったら使うな」とか言って ユーザーを排斥し続けてりゃそりゃシェアで負ける罠。 Linuxの場合、ユーザー自身がセールスしなきゃならんと言うのに…
そうそう、Linuxの普及を一番邪魔してるのは、ここで 「Linuxは馬鹿には使えないw」とか書いてるようなやつらだよ。
みんなバッドノウハウって知ってる?
>>518 > そうそう、Linuxの普及を一番邪魔してるのは、ここで
> 「Linuxは馬鹿には使えないw」とか書いてるようなやつらだよ。
うーーーん、お前らがLinuxの普及を望んでいるとは知らなかった。
なんでLinuxユーザーが普及しなくても別にかまわないと言っているのに、
Windowsユーザーが普及を望んでいるのか?お前ら隠れLinuxファンだろう?(www
俺は実は隠れWindowsファンなんだ。
部屋にはビル・ゲイツ様のポスター飾っている。
だからLinuxが普及しないように邪魔しているんだ(www
設定の類はwinみたくコンパネにまとめて欲しいです>< 結構いろんなとこにシステムの設定があって不便 vine linux
>>521 XMLかYAMLあたりのフォーマットで
データとGUIを上手く関連づけられたら流行るかな?
>>512 そーなのよ。感動したでしょw 数年前はXを動かすのにも苦労を。。モニターの周波数って(@@)
とか。てかハードを選ばないと動かないようなものだった。グラボ、サウンドカードとか。
>>523 ハードを選ばないといけないのは、今現在も変わってないよ。
何も考えずにインストールできたとしたらそれは運が良かっただけ。
特にSerialATAコントローラは要注意だな。
>>522 絶対流行るよ!よろしく!
あと起動時間ももう少し短くならないかなぁ
機動戦士ガンダムが一発で変換できたのはワロタ
家に帰ってきたらものすごいレスが進んでるw なんか今日すごいアンチの方がいたみたいだけど、読んでると5年前くらいのLinuxの知識で話してるよな。 WindowsはXPが出てからようやく今度Vistaが出るけど、Linuxはその期間にかなり変わったよ。 とりあえず最新のを数ヵ月使ってから批判しに来てくれ。 あとLinuxの最大の利点は無料だってこと。 Linuxで出来ることはWindowsでも出来るからLinuxはいらないって言ってる人いるけど、それなら無料の方が良いって思う人もいるのわかるでしょ?
MSオヒスとかホトショプに何万も払える奴が高々OSの1~2万程度をケチると思うのか?
だからWindowsで満足してるならそれで良いと思うんだが、なんでわざわざLinux板まで来て批判するんだろう。
Windowsで満足してないけどLinuxはもっと満足できなかったんだろ。
531 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 00:24:33 ID:6IpKiHye
Linuxの良いところはVistaのようにパソコンが2回壊れたら使えなくなるということがないところだ。
>527は2ch意識し過ぎの厨房つか自作er
Mac最強
マカはあっちいけ
winの.exeファイルみたいなのがあれば簡単にインストロールできると思うのに
537 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 00:35:47 ID:6IpKiHye
マカディアはおいしいよ。
ぅわぁぁ・・・ インストロールがきたあ!
>>536 .deb
.rpm
.bin
というか、インストールはSynapticなんかのパッケージ管理ソフトで良いやん。
インストールしたいソフトを検索してボタン押すだけ。
何でか知らんが俺Synapticが嫌いなんだよな 気が付いたらaptを直接使ってる
>>524 ああ、シリアルATAはlinux云々の前に何のOS入れるにも引っかかる機種がありますね。
今はかなり便利になったと思いますよ。クノッピとかubuntuのCDロム起動でそのままGUIで
立ち上がる人が多いのではないかな。自分は以前5年か6年前くらいかな、linux入れようとして
みたらもう選べるのがドライバーって言える程の種類ではなかった。。
サウンドやグラフィックは選択画面は当然チップ名、同じメーカーの合わせて画面周波数合わせて
なんとか立ち上げてみたもののネットスケープの字は汚いわ、それでも日本語が入力出来る
事自体が凄いことだった。何のドライバー入れるにしても即はいカーネルコンパイル(><)
今は本当に便利になったです。クノッピを動かしたら感動物でした(なんで動くのみたいなw)
>>540 ま、俺もaptitudeばっかりだけどねw
ソフトも最新版好きだからcheckinstallばっかり使ってる。
で、なんでWindowsユーザが 「Linuxを普及させる為には〜」 と叫んで 「Linuxは、Windowsみたいに使えない」 とぶつくさ云ってるんだ? しかも、Linuxについて古い知識、しかもどこかで聞き齧った知識で。
>>543 そんな現実を見ないことばっかり言っているから、Linuxの普及が遅れてしまうんだよ。
Linuxのサーバのシェアは増えているけど、Windowsサーバのシェアも増えており、
Unixやメインフレームのシェアを食っているというのが実情。
デスクトップでは壊滅に近く、Linuxインストール・ユーザの大半がWindowsとのデュアル
ブートや仮想マシンでLinuxを使うか、古くなったセカンド・マシンに入れており、
Windowsのほうがメインというユーザーのほうが多いことことは、ガートナーやIDGなどの
調査会社やコンサルタント会社も指摘している。
最新のLinuxが、Windows/Macもどきなデスクトップだけが売りで、どんどん重くなっているのも
哀しいことだ。
Linuxのコアな信者は、Linuxが普及することを本当は願っておらず、自分たちが一般人と
違うOSを使うことへのステータスを感じていたいだけじゃないかと思う今日この頃。
>>545 WindowsユーザがLinuxの普及が遅れてしまうとか、危惧してる風を装わなくていい。
なんでWindowsユーザなのにLinuxをはやし立てる訳?
関係ないだろ?
おまえはLinuxの普及に怯えてるMSかよ。
>おまえはLinuxの普及に怯えてるMSかよ。 こういう突っ込みを入れられる人間にはなりたくないもんだ お前にはWinの操作以外に取り柄はないのかとw
なんか昨日はキチガイがたくさん書き込んだようだね windowsっていいか? IE7はvista用か知らんが、正式版にしては酷すぎるし、 セキュリティパッチもOSをダメにしかねないようなもの 出すし。6年経ったから、もういいやってわけ?w 次のOSに移行させるための姑息な手段?
このスレを立てた幼児は今も健在ですか?
>Linuxで出来ることはWindowsでも出来るからLinuxはいらないって言ってる人いるけど、 >それなら無料の方が良いって思う人もいるのわかるでしょ? それを言うなら、WindowsでできることはすべてLinuxでできる・・じゃないかな。 なら無料の方がいいよね。 でも、WindowsにできてLinuxにできないことは山ほどあるけど、Linuxにしかできない って項目は残念ながらあまりないのが現実。 5年前の知識で語っている・・はそうかもしれん。デスクトップOSとしては5年位前 に使っていたくらいだ。あと、1年くらいまえにCDブートのLinuxでちょっと遊んだ。 見た目がだいぶきれいになったなーと思ったな。フォントも美しかった。まあ、それ くらいかな。あと、LinuxのFDISKは性能が良いから、FDにいれてずっと使ってるな。
>>549 Windowsの方がいいよ。お金はかかるけど、
アプリ充実(Photoshop、MAYA、Illustrator、Office、DreamWeaver・・数々のアプリ)
実用上問題のない堅牢さとセキュリティー(Linuxには劣るが)
ゲーム充実(おもしろいゲームがたくさん)
対応機器の多さ
Linuxの良さって、言っても個人用途じゃせいぜい「Unixの勉強ができる」程度だな。
サーバとして使うとか一般人にはマニアックすぎる。
ところで、俺の知識が古いと言ってるやつがいるが、古いがゆえにLinuxの歴史や使いにくい
部分はある程度知ってるぞ。それこそ、10年くらい前にLinux触ったな。あの頃はインストール
もけっこう難しかった。ネットワークやモデムの設定なんかもけっこう知識が必要だった。
あとはWebminみたいなのはなかったな。
>>549 > windowsっていいか?
いいぞ。新しいバージョンが出るたびにハラハラドキドキ。
このスリルがなんともいえない。
しかも、メーカーの最後のバク取りのお手伝いができる。
この参加してるって喜びはこたえられません。
それになかなか踏ん切りがつかないPCの交換もスムースに行きます。
PCメーカも新しい機種が売れてブラボーです。
新しいPC入れても重くなったOSでチャラになっちゃうなんて考えてはいけません。
かよわき小羊よ。ゆめゆめ疑うことなかれ。
Windowsこそ汝の求めるものなり。Linuxなどという邪悪な道に走ってはならぬ。
MS社を信じてお布施を納めることこそ、正しき道なり。
>>553 あのさー、そういうこと書いてて楽しい?
結局、皮肉しかかけないんだよね。論理的に負けてるのは明白だから。
昔のLinuxと言うとWindowsをもっとあおれたものだけどね。
Windows2000が出るまではそんな時代だったよ。
俺もLinux派だったし。
悲しいかな、もう負けてるんですよ。
>>552 > それこそ、10年くらい前にLinux触ったな。
パソコン10年以上もやっているのに、こんなに進化しないやつもいるんだな。
お絵かきとゲームで10年か?プロのイラストレイターならともかく無駄に生きている悪寒。
なーんかどっちもどっちな言い争いになってきたな 強いて言うならこんな板まで来て暴れるドザーはどうかと思うが 自作板の某次世代スレ見てる気分だ
>>554 > 悲しいかな、もう負けてるんですよ。
だから何度も言わせるな。
別に負けてもかまわないと言っているんだよ。
結論はすでに出ている。
WindowsはLinuxに負けたらもう後がないけど、
LinuxはWindowsと関係なく勝手にやっていけるから、
それでいいんだよ。
つうことでそろそろ終了。
>>552 > ところで、俺の知識が古いと言ってるやつがいるが、古いがゆえにLinuxの歴史や使いにくい
> 部分はある程度知ってるぞ。それこそ、10年くらい前にLinux触ったな。あの頃はインストール
> もけっこう難しかった。ネットワークやモデムの設定なんかもけっこう知識が必要だった。
> あとはWebminみたいなのはなかったな。
それを言い出したらWindowsも3.1のころは面倒だった。
プラグアンドプレイも無かったしね
となるわけだど。
昔が使いにくい部分があったからって今がそうとは限らない
運営方式がそもそも違うんだからここまで浸透しただけでも 十分勝ってると言えるんじゃないかな? 仮にLinuxがDSKTP市場支配したら 一強ディストリがWin化して叩かれるのは目に見えてる。 >馬鹿 あんたよりもっと頭のいい奴が仕事なりなんなりで 必要に迫られてLinux使い出はじめたら 半年位で知識も技能も負けるんじゃないか? 俺も相当な馬鹿だけど時間とモチベで克服しただけだ。 要はそいつの興味のベクトルがどっち向いてるかってことだよ。
>>560 > 十分勝ってると言えるんじゃないかな?
いいから負けたことにしてやれ。
はいはい Linuxは負けてますから
Linux負け信者ほんとうざい
>>562 > はいはい Linuxは負けてますから
だからそれでいいって(w
念願かなって勝ったのにまだなにか言うことあるのか?
もしかしたら負けたかったのか(w
念願かなってとか悲しいあおりだなw 生まれてから一度も勝ったこと無いのにw そう、お前の人生のように
>>565 > 念願かなってとか悲しいあおりだなw
オマエモナー
567 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 14:13:13 ID:M4+Xaj05
ところで何勝2敗なの?
>>557 が云うように
負けたら消滅の危機のWindows
勝ち負けどうでもよくて、自由に発展出来るLinux
Windows2000あたりから停滞しているWindowsは
Linuxに差を縮められるばかりだから、ヤバいんだろうな。
独禁法裁判を切り抜けた米マイクロソフトに忍び寄るLinux勢力
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USURA/20021107/1/ ■見えない競争相手にかつての方法で攻められる
Linuxは,世界中のプログラマが日々,ボランティア・ベースで開発を行っており,
それらは無償で提供されている。また,その背景にはなんら特定の企業は存在しない。
Linuxは業界全体で支持されているからだ。
つまりMicrosoft社にとってLinuxとは実体の見えない競争相手であり,
かつてブラウザ戦争でNetscape Communications社を打ち負かしたように,
単に1社を落とせば解決できるというものではないのである。
Microsoft社は今回の和解に伴った是正措置により十八番を失ったとも言われている。
これまで同社がとってきた方法,つまりライバル企業やパートナ企業に報復措置をとることができなくなってしまったからだ。
>>567 > ところで何勝2敗なの?
そうさなあ?13勝2敗かな?
ああ13勝はこれからするんだけどね。
千秋楽はまだまだ先だ。
570 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 14:46:10 ID:13MnxHIU
Officeをオープンなドキュメント規格にしたつうことからして、MSの負けだろ
MSが弱体したら次はlinux同士の奪い合いか MSのモデルが崩壊したら ユーザーや周辺機器メーカーは大変そうだ パソコンがここまで普及したのも絶対安心の 業界標準があったからだと思うんだが・・
OOo、Gimpなどパクリソフトしか作れないコリアン系オープンソース陣営に言われてもねw
>>571 MSの古くさいビジネスモデルなんかとっくに崩壊してるよ
GoogleやAmazonがそれを証明してる
次はlinux同士の奪い合い でなくてもうすでに奪い合い状態だろ Linux陣営は互いに協力する気など皆無 そもそも無償奉仕で誰にも束縛されないことがメリット コミュニティへの帰属心や忠誠心などない 何よりLinux環境に貢献してもGPLがあるから自己満足以上のメリットなんてない
まーデスクトップ用途のシェアでLinux(を使ったOS)が揮うことはありえんだろうけどねそりゃ・・・ ていうか負けたって言うより何故成功しないのかではないのかね
>>572 >コリアン系オープンソース陣営
おまえの世界は朝鮮しか無い訳か。
意味不明なレッテル張り攻撃とは、Windowsユーザも堕ちたものだ。
>>574 ソースが公開されてれば、まったく問題無しw
ソースがキムチ臭いとかあるのか(w
Javaもオープンソースになるしね まあ、ここにくるようなまぬけな信者とは裏腹に、当のMS自身は危機感募らせてるよ 当然w パルマーが発狂するのもうなずける
>>573 GoogleやAmazonは周辺機器サポートしなくていいもんな
オープンソースにメリットなんてないだろ GPLのせいで技術力のある開発者ぜんぜん入ってこないし シェアが少ないから企業は当然来ない ソースコード見て改造、応用なんてクレクレが大多数のリナクサーには無理
Vistaでまた5,6年据置きだろw 5,6年また停滞だね 他はどんどん進化するよwwwwwwwwwww
>>580 で?
MS様は苦労してますよーとでもいいたいのかなw
>なぜ成功しない それがボランティアベースの限界じゃね? マニュアルも読めないのか、それくらい自分で調べろ、 知らないお前が悪い、じゃあどうにもね。 クレームに近い要望を出せる責任の所在を 明らかにしないと駄目だと思うんだ。
585 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 15:11:42 ID:M4+Xaj05
>>569 そうか。これは楽しみだね。
>>571 課題はそこ。
ただ、絶対安心ベースの標準と自由[
>>568 ]ベースの標準って同じではないと思う。
自由と標準って確かに違う方向を向いてるけど、
全体で見たらもっと途方もなく大きな何かを目指した上で
過去をfixしていくという感じ。
責任という概念を理解しない/嫌う文化だから
自分たちが過去に作ったものを壊そうと思えばいつでも壊せるという
そういう感じなのかな。
いまひとつ表現しきれてない感じがあるのでツッコミよろしく…
自分で書いておいてなんだが、途方もなく大きな何かってなんだ?
責任の所在とかいってる奴はまぬけだなw MSのIISで世界中を真っ赤にしたとき、MSはどんな責任をとったんだいw あれでMSが責任とってれば、いまごろMSなんか存在してないよw あのときのダウンタイムによる損害賠償額の試算がでてただろw
責任の所在とかいってる奴に限って、MSに文句のひとつもいえないで 泣き寝入りしてる事実w
590 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 15:19:21 ID:M4+Xaj05
びっくりした。こんなんなの? このあと何話したのかも気になる...
IISで世界中大迷惑wwwwwwwwwwwwwwwww 責任はちゃんととりましょうwwwwwwwwwwww
>>581 open source でそれなりに成功しているプロジェクトはあるよ。
apache, GNU tools, FreeBSD, perl, ruby, tex, OOo, ...
open source にメリットが無いとは思わないな。(open source と
GPL は同義語では無いけどね。)
> GPLのせいで技術力のある開発者ぜんぜん入ってこないし
俺から見れば結構技術がある人が GPL のプロジェクトにも携わってるな…
>>581 さんから見れば技術力が無いんだろうけど。
Linux も俺から見れば成功していると思うけどね。10年以上
使っていてここまで来たのは結構感慨深い。
「勝ち」とか「負け」だけに興味ある人はどう思うのか知らないけど。
大体「勝ち」とか「負け」の定義もよくわからんし。
593 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 15:22:48 ID:13MnxHIU
擁するに、こんなとこでWinユーザがLinuxについて語ってないで MSにへぼOSのフェードバックでもなさいってことですよw
>>584 いやスレタイがね、何故敗北してしまったのかって言うのが
>>1 の定義によるとデスクトップ市場のシェアのことについて〜、なんでしょ?
そもそも0だったんだから、Linuxがだめって視点から始めるんなら、
敗北じゃなくて成功しないの方が正しいんじゃないかってこと
すごい今更ですが
>>592 > 大体「勝ち」とか「負け」の定義もよくわからんし。
だから、
>>1 の定義だとデスクトップ用途でのシェアだそうだ。
まあデスクトップの定義は?ノートは入らないのか?って疑問はさておき、
この定義なら今現在Linuxの負けってことで、
Linuxユーザーも納得でいいんジャマイカ?
いいんじゃね、MSの勝ちで Winユーザは負け組だがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういや、
>>1 はサーバーの反対はデスクトップと思っているのか?
普通はクライアントだと思うが?
まあ、リナックスハッカーとか言っていたやつだからなあ?
598 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 15:34:00 ID:M4+Xaj05
>>597 普通じゃないか、あるいは
デスクトップとクライアントを同義と思っている人だったんじゃないの?
>591 どうした、お前まで発狂したのか? まあそういう責任もあるけど、俺の言いたいのはそんなことじゃないです 例えば、お前のとこのディストリを入れたら この機器がまともに動かん、これじゃ仕事にならんじゃないか と、既存のLINUXコミュニティに発言したとき 彼らはどう反応するだろう? もっとも、LINUXが一般にも浸透していく過程で 新しい文化が形成されてコミュニティの態度が軟化していくのかも知れないけどね。 というか、そうなることを願います。
あほか。俺はlinユーザーだよ
Linux信者ってマカみたいだな Linuxに少しでも不満がある者は全員ドザに違いない ってところが
そもそも、linuxはフリーで配布されてるのに勝負なんかしてるのか。 別にlinuxが必要のない人は、使う必要はないと思うが。
>LINUX なんだこれ しっかしろよw
>>602 > オープンソースにメリットなんてないだろ
> GPLのせいで技術力のある開発者ぜんぜん入ってこないし
と言い切っている
>>581 =602 のさんはすごいと思うけどね。
GPLで開発している人間なんか目じゃないスーパーハッカーなのかな?
607 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 15:49:48 ID:M4+Xaj05
>>604 それはそうでしょ。
あと、勝負してるつもりがない人も少なくないよ。
デスクトップLinuxがWindowsPCを駆逐する・・・ 3年ぐらい前はそんな夢を見たような気もする でも結局、サーバ分野でも商用Unixのシェアを食っただけで、Windowsを 食ったわけじゃないし、デスクトップにおいては「Linuxプリインストール」 または「インストールOSの選択肢にLinuxがある」マシンを、店頭でも ネットショップでもほとんど見ることができない。 ディストリビュータの作るデスクトップLinuxは、WindowsやMac風に アレンジされ、やたらに重いだけのLinux。 「無料または安価」で手に入るにも関わらず、普及率は伸びない。 中国やアフリカ、南米でも、LinuxよりWindowsの違法コピーのほうが 人気がある。 どこで何を間違ったのか・・・ 安い・タダだけじゃ、デスクトップLinuxはB級の存在。 デスクトップ分野でも仮想化が進みつつある今、間違いなくLinuxの普及率は アップするだろうが、メインOSであるWindowsの上で動くアクセサリー的な 存在にしかなれない。 IBM-Lenovo、Dell、HP、Gatewayなどのメジャーなメーカーが、おしゃれな デザインのマシンに、おしゃれにチューニングされたLinuxを搭載し、 「第2のMac」を目指したようなものでも出して、イメージアップをしないと 駄目なのかな。 そのMacですら、販売数アップのためにWindowsインストールができることを 売りにしている現状を考えれば、何か手を打たなきゃジリ貧だ。
>>608 > そのMacですら、販売数アップのためにWindowsインストールができることを
> 売りにしている現状を考えれば、何か手を打たなきゃジリ貧だ。
よし、WindowsインストールができるLinuxマシーンを・・・・・・・・・・・普通ジャン(w
人間て支配されたがる動物だから 目の前に自由空間が広がっても途方にくれてしまうんだろうね
「君、車なに乗っているの?」 「シビック」 「シビック?だめじゃん負け組ジャン」 「はあ?そっちはなに乗っているんだ?」 「カローラ」 「カローラかあ?まあ別に悪くはないけど?」 「シビックなんてダメダメジャン、だってホンダなんて業界3位でしょう?」 「別にいいじゃないか?好きで乗っているんだから。」 「だめだめ、もうホンダに乗っているってだけでダメダメジャン」 「良いんだよ。技術のホンダなんだから」 「技術のホンダ?そんなの昔の話、今はトヨタジャン」 「トヨタに技術が無いとは言わんがそれとこれとは・・・」 「だってトヨタって業界シェア1位ジャン、それがすべてを証明してんジャン」 「単に商売がうまいってことじゃないかなあ?」 「だから一般に支持されているからカローラは勝ち組なジャン」 「シビックだって支持する層はそれなりに・・・・・」 「そういう俺達ホンダに乗ってんだぜみたいなこといっているやつがホンダをダメにしてるの。 もっと、一般のライトな一般人に支持されなきゃだめ」 「いや、俺は今の車気に入っているし、変える気などサラサラない。 だいたい、そっちがカローラが好きならそれでいいよ。なんで人の車にケチつけるんだ」 「そういうホンダ信者ってキモいったらありゃしない」 → 「わかった、わかった、負け組でもなんでもいいからあっちいってくれ」 ↑ 「はいはい、シビックは負け組ですから」 ↑ 「しつこいなあ、あっちにいってくれと言っているだろう?} ← 「はいはい、ホンダは負け組ですから」 えーと、どの辺で怒ります?
>>612 怒るというより、呆れてるんでないかな。
使ったことも無いのに、だらだら毒電波タレ流しててうんざり。
あと、2ch上のスレ各所で、Windowsユーザ(それまでLinuxを叩いていて急に)が
vine、turboあたりを勧めたり
Linux=CUIという宣伝(?)を繰り広げているのが気になっている。
口コミを装った宣伝カキコだろ? 特にUbuntu
Vistaスレで暴れてるLinux信者と ここの信者同一人物だろ
シビックか・・いい車だよね。俺は日産党だけどw
Windowsユーザーであっても、OSごときに2〜3年に 一度3万円とか払いたくない人が結構いるんだよ。 だからLinuxが普及して欲しいと思ってる。でも、Windowsにしか ソフトがなかったりドライバがなかったり対応製品がなかったり するからWindowsを使わざるを得ない。 つまり、Windowsを使いながらも、Linuxが勝って欲しいと思ってる やつは結構いる。
車の例で言うなら、シビックが無料だけど、カーステレオやカーナビが なぜかつけられないとしよう。 だったら、それらが重要な人は、シビックが無料であっても 他のカローラなどの車に載らざるを得ない。 そして、シビックに対して「カーステレオやカーナビがつけられるように しろ」というだろう。
>>620 それは餓鬼の言うことだ。ンッ・・・・・・・・・ああ、そうだったか?それはしかたないか?
>>619 付け足させて・・・
OSに2〜3年に一度3万円だけならいいんだけどね。本当にそれだけか?
実際のところワクチンソフトとか入れないと人格疑われるぐらいの扱いうけるじゃん
で、毎年それのライセンス購入すんだろ?なんかおかしいと思いませんかと?小一時間
なんだかんだいって、MSが寡占状態になったのが原因で あちこちに火種蒔いてるんだよな。 とりあえず、WindowsがPCと抱き合わせで売るのを止めた方が良い。
>>622 > 実際のところワクチンソフトとか入れないと人格疑われるぐらいの扱いうけるじゃん
無料のワクチンソフトあるだろう?それを使えばいいじゃないか?
ある程度信頼性のあるものをってことなら有料化は当たり前だろう?
前にLinuxサーバー用のワクチンソフト調べたことあるけどびっくりするほど高かった。
Linuxだからってすべてが無料化するわけではないよ。
>>623 > とりあえず、WindowsがPCと抱き合わせで売るのを止めた方が良い。
いいんだよ。そういうこと言うとまた変なのがわくから。
大抵のLinuxユーザーならコンピュータを自作するくらいどうってことはない。
MSがDellと合併すれば何の問題もないね・・・
>>625 もう、殺伐として良い気がしてきた。
メーカも、販売店も、顧客も、一度大混乱になれば良いと思う。
PC買うとWindowsが強制で付いてくるから
Windowsしか受け付けない、視野の狭い輩が湧きまくるのだと思う。
>>621 なぜ?当然の願望だし、願望を言うのも当然だと思う。
Windowsユーザーが 「Linuxを普及させる為には〜」と叫んで 「Linuxは、Windowsみたいに使えない」というのは 当然の行為なんだよ。 Linuxが普及してWindowsみたいに使えたら無料に なるんだからさ。 むしろ、Windowsユーザだからこそそういうことを言うんだろうね。
ジョイパッドやジョイスティックごときがOSを選ぶというのが未だに理解できない
>>630 なにが?
LinuxでジョイスティックをPCに繋げれば自動認識するし
Windowsでもジョイスティック位使えるだろ?
なに云ってるの?
>>631 10年前はそうだったんじゃないのか?知らないけれど。
>>629 > Linuxが普及してWindowsみたいに使えたら無料になるんだからさ。
だから、その前提が間違っている。
確かにLinuxは基本無料。ただ、それは開発者の好意でやってくれているだけだ。
それをああしろ、こうしろという権利は本来ユーザーには無い。
「Linuxは、Windowsみたいに使えない」って文句を言う権利なんて絶対に無い。
そんなことを主張して開発者が「だったら公開するのやめようか?」って話に
なってもらっちゃ困る。
開発者が気に入ったら使え、気に入らなかったら使うな。サポートは期待するな。
という条件で使わせているだけ。それをLinuxユーザーは気に入ったから使っているだけ。
それを理解できないやつはこっちに来るな。おとなしくWindows使っていろってことだ。
ならそれが広く認知されてないのは問題だよな。 linuxを普及させたいユーザーは 主にwinメインのユーザーなんじゃないか? その声を普及しなくてもいいユーザーがかき消すのは オープンだかソースだかなんだかの意味で健全ではないと思う。 そしてここはそういう声を発していいスレだと思う。
634は
>>632 宛てね。
>633
それは開発に関わってる、それも
方針を決めるような立場に居る人間が判断することだよね。
普及を目指すグループと何かに特化したのが一緒に居てもいいし linuxが真に自由だというなら 複数の異なる考えが対立、もしくは共存して構わないんだと思うのよ
637 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 21:07:45 ID:o3WtDj72
>>636 それがディストリってことやね
マイクロソフトには出来ないこと
良いか悪いかは別として
Linuxの基本は開発者の開発者のためのOS。 だけど、それをWindowsのようにしたいというところも確かにある。 でも、そんなのはまっぴらというところもある。 WindowsのようにしたいのはだいたいWindowsのように儲けたい。 有料化して利益を得たい。だから一番需要の多そうなターゲットを狙う。 無料でやっていこうというところは自分の使い勝手が優先だから、 普通はWindowsを真似ようとは思わない。 だから、Windowsの代わりになるようなディストリビューションが 出てきたとしても、まず有料化するのは間違いない。 (まあ、無料だけど広告を強制的に見させられるなんてことはあるかもしれない) > Linuxが普及してWindowsみたいに使えたら無料になる なんてことはたぶん無い。 仮にディストリビューションが無料化したとして、 大半の商用アプリケーションは無料化するわけが無い。 結局、無料で使えるのはユーザーが求めるものではなく、 開発者が開発したいと思ったものだけになる。 世の中思ったものがそうそう只で手に入るほど甘くは無い。
>>638 つまり
Linuxは永遠に普及することはない
と
>>638 理屈だけではわからんな。
> 仮にディストリビューションが無料化したとして、
> 大半の商用アプリケーションは無料化するわけが無い。
例えば、OOo は無料。確かに MSOffice に劣るかも知れないが
大半の人には十二分。Gimp も然り。Firefox、Thunderbird,
Sylpheed, k3b とかも。
拘る部分には金を払ってより良いソフトを買えば良い。
そういう意味じゃ拘らない人は無料で済む場合が多いと思うな。
今だってかなりそうだけど。
641 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 22:03:18 ID:Uvm+D13a
>>638 個人的にはLinuxがWindowsくらい初心者に使いやすくなれば有料でも構わないと思ってるよ。
ようはMSのように独占をかさにきてボッタクリ価格をつけなきゃ受け入れられると思うよ。
Windowsくらい使いやすくて5,000円以下なら文句ない。
アプリケーションの価格もソースネクスト並なら、ガンガン買っちゃるw
>>641 具体的にどういうところが初心者に使いやすいのか教えてほしい。
パソコンで何をするかによるけど、人(初心者)によってはLinuxの方が使いやすかったりするし。
>>639 > つまりLinuxは永遠に普及することはないと
只だからって理由では普及しないよ。コストが下がるってならあるかもしれない。
>>640 そういう応用が利く人はここでブツブツ言わないよ。
例えばFirefoxではまともに見れないサイトを見つけては文句言うよ。
IEのほうが本来の規格にはずれているからだと言ったって納得しないよ。
操作が違うと文句言う。ちゃんとしたマニュアルがないと・・・・・
無料で使いたいなら少しは努力しろと・・・・・・・・・
>>642 パソコン買ったら最初から入っているからOSをインストールする必要が無い
>>644 ヤフオクにLinuxをインストールした自作マシンを出したら、買ってくれるか?
1月くらいの保証ならつけるぞ。
>>644 使い易いかどうかの話なのに、それ以前のことを言われても・・・
>>646 んじゃ思い付かないな
俺はLinuxで問題無く不都合無く使えてるしw
なんかこのスレ何時からこんなに熱くなったんだw 世の中の人が商品に期待する物ってコスト、性能、使い易さってのがあるんだろうけど使い易さ という面では大幅にかなわないでしょう。M社はお金掛けて販売促進を各メーカー、ユーザーに しているという面でも不利ですね。 オープンソースって一種独特だから商売になりにくい。redhatもやばいって噂だし過去linux関係 で会社を起こした所がかなりの数でつぶれたみたい。反面M社はソフト会社や販売店まで(リコー、 キャノン、その他多数)フォローを入れ各社が儲かるようにしてくる。 でもでも時代はどうなるか解からない。大きな会社が一気に潰れる時もある。そんな状況下でも オープンソースは今後も無くなることはないと思うよ。 こんなこんな匿名の掲示板に書き込む暇があったらlinux使いはちゃんと各ディストリのフォーラムに 参加してそこでバグ報告なり初心者へのフォローをした方がなんぼlinuxの発展になるか。 オープンソースは皆で育てる物でしょう。日本語の対応が悪いとかって使っている自分達が翻訳して 発表しないからでしょう。M社みたいに膨大な金を掛けて各国対応仕様にするなんて無理なのですよ。 俺にはそんな能力無いって人はフォーラムで自分が懲りた事例などを言うだけでもちがうはず。 linuxは物自体は悪くないよ。PC好きな人はいじってて楽しいと思う。皆でもりあげていきませう。 オープンソースは永遠に不滅です。linuxハッカーになれないlinuxばっかーより
Win98発売時期ごろにあったプチLinux祭りの時から ほとんど変わらない議論展開だな OSは進化してるって言うのに
>>649 98、Me時代にLinuxを触る。
その後XPへ移行。結構満足。
最近Xgl、AlglxなんかでLinux再注目。
気を悪くしたWindowsユーザーが昔触った記憶でLinuxを批判。
ってな感じかな。
>>650 そこで何で気を悪くするのかわからないけどなw
>>652 だよなw
けど、こういうスレが盛り上がり出したのってXglが騒がれ出したころからだからなぁ。
それだけ根本的な問題ってことでしょ。こういう問題は OSに限らずいつの時代も根っこの部分は変わらないもんだよ
いや、このスレの源流は去年の今頃UNIX板に立った同内容のスレのはず
今のLinuxは一向聴 Windozeは役無聴牌
素直な感想 xglすごい。winXPより楽しいと感じてしまったwww
スレタイの読めない奴が多いな
スレタイなん単なる飾り
660 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 23:17:30 ID:o3WtDj72
なぜLinuxがWindowsに負けてしまったか考えるスレです。 敗北の定義はデスクトップ用途でのシェアです。 敗北を受け入れられない盲目信者は他スレへどうぞ
663 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 23:28:38 ID:pUNI1HjR
664 :
641 :2006/11/18(土) 23:31:28 ID:Uvm+D13a
>>642 少し書き方にごへいがあったかもだが、
>>644 が書いてることももちろんあるよ。
Linux試そうとしたが結局あきらめたこと。
1.ドライバが揃ってないし、インストール方法も分からんし、何?コンパイルって?
(WinならexeをWクリックしたらインストーラにお任せして再起動すればOK)
2.ソフトのインストール方法も、なんかバラバラじゃね?
(WinならCD突っ込むまたはSetup.exeをWクリックすれば自動的にインストールされる)
3.ソフトがどこにインストールされてるかが分からん
(デスクトップ上に自動的にショートカットつくってくれないの?)
4.ソフトのアンインストールってどうするの?
5.ソフトの操作感(説明しにくい)がWinならソフトが違っても共通の操作感があるけど
Linuxの場合、ソフトによって操作感バラバラすぎる。
6.ちょっと細かい設定をしようとするとコマンドとかつかわなきゃいけないっぽい
7.Winでは使わない独特の?専門用語が飛び交う
8.ヘルプが英語交じりだったり、いかにも直訳しましたって言う感じでわかりにくい
9.3ボタンマウスって何?左右同時クリックって何のために使うの?
10.プリンタ使うのも一苦労なの?
11.バージョンが頻繁に上がり過ぎない?(そんなにメンテに時間かけられないんだけど)
(WindowsUpdateみたいに更新されたら勝手にやっといて欲しい)
12.依存関係って言われたって分からない。
13.ユーザーの人に心ない人が、Win/Macに比べて多い印象←ごめん
(例、素人はWin使ってろw・文句があるなら自分で開発しろwなど)
14.素人向けの解説書がない。ホントにない。どんなのが欲しいかというと…
(スクリーンショットが載っていて、丸で囲んでココをクリックとか書いてあるレベルのもの)
思いつくだけでもこれぐらいはあるけど、
こういうこと全部ひっくるめてWinは使いやすいけどLinuxは使いにくっていうか難解。
665 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 23:36:26 ID:pUNI1HjR
>>664 多分この後、「低脳だから使えねーんだ」とか煽りが入ると思うけど
俺もそれは思ったな。win→linux移行組としてはそういう感想を持つのは当然だと思う。
要は慣れと慣れるまで使い続けられるかだな。
みんながみんなLinux使う必要あるわけじゃないし無理して使わなくてもいいと思う。
>>664 レス見てまず思ったのが、ものすごい大昔のイメージですね。
まずソフトですけど、最新版が出てすぐに使いたいとかよっぽどマニアックなソフト以外はSynapticなどのパッケージ管理ソフトで検索してインストール出来る。
ショートカットも自動的にメニューに入るし、そのメニューを右クリックでデスクトップにランチャ作成出来る。(GNOME)
アンインストールもSynapticなんかでソフトを選択してアンインストール。
OSのインストールはUbuntuなんかはインストールのアイコンクリックして次へのボタンを何回か押すだけ。Windowsより遥かに簡単。
ドライバは俺が使ってきたなかでは苦労した経験はない。
OSインストール時点ですべて入るし、別途入れたのはnvidiaのドライバ(これもSynapticで入る)とコントローラくらい。
マウスの左右同時クリックはさすがに古すぎるだろ・・
ちなみに俺はMX1000を使っててちゃんと全部のボタン使えてる。
プリンタは使ってないからわからん。
バージョン上がるのが嫌なら上げなければ良い。強制じゃないから。
依存関係も今は自動的にやってくれる。
ちょっとVistaスレ覗いて来たよ どっち側にも同じようなことしてる人がいるってことは良く分かった こういう人達がいなくなれば平和なんだろうに
>664 ソフトのインストール方法はWinでも様々ですけど・・・ (最悪なので.bat実行してくれってのがあった) 俺のマウスは5ボタンだけど全部のボタン使えてるよ プリンタもWinのお下がりだけど問題なく使えてる 開発者でもない限り覚えるコマンドはすくないですよ
669 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 00:04:20 ID:xGZj4gcn
>>666 大昔のイメージですか?
実は半月ほど前、Debianが簡単だよって聞いたので試した結果の印象です。
インストール時に自動的に入らなかったのが、モデム・無線LAN・ビデオドライバでした。
あと、フォントもインストールしたかったのですがやり方がわかりませんでした。
ショートカットが欲しい場所はメニューの中ではなくてデスクトップ上なんです。
インストール失敗してたのかは分からないけど、できてませんでした。
LinuxにはKDEとかGNOMEとかあるけど、素人にはどちらを入れたらいいとか
分からないし、どちらも入れて切り替えられるとかいうけど、切り替え方も分からないし
「Synaptic」というものでアンインストールできると書いてますが
それは始めから入っているのですか?自分で入れるのですか?入っているのなら
どこにあるのですか?そういうことが分からないんです。
Windowsでも、超初心者ならばメモ帳で文章かけるよと教えてもメモ帳ってどこにあるの?って
なるのでスタート→プログラム→アクセサリ→メモ帳と教えるわけですが、
Linuxだと、そういうレベルの入門書がないし、そういうレベルのことを聞くとググレカスと
言われてしまうようです。
たぶん、皆さんはこういうことを書くと「ウザイ」と感じるのでしょうが
こういうレベルのことでつまずくので、こういうレベルの入門書でもあると
長続きしそうなんですけどね。
(ディストリビューションやデスクトップ環境がありすぎて、入門書つくれないのかな?)
>>649 議論の内容は同じなのかもしれないけど、
そのときの議論に参加していた人達と
いまここで参加している人達は違うってことでしょ。
2chのスレって結論が出たと思えるようなときでも続いてしまうから、
良くも悪くも議論を終わらせない仕様だね。
で、結局シェアで負けた理由は、シェアで勝つつもりがなかったからでしょ。
Windowsに馴染めない人達が使っているOSの一つがLinux
もう2敗目くらいでいいや。
やはり「できる!」シリーズが必要なんだろうな
ユーザーはCUI操作できて当然、GUI使うバカは糞窓でも使ってろ 設定が分からなかったらMLくらい参加しろバカ ソフトに不満があったら自分で書けバカ、嫌なら糞窓でも使ってろ
>>669 フォントのインストールって~/.fontsフォルダにコピーするだけなんだけど、違うやり方ならフォントの設定を開いたらフォンとフォルダへ移動ってあるから、そのウインドウへD&D。
それか、Synapticでインストールってのもあり。
Debianは知らないんだけど、標準でSynaptic入ってなかったっけ?
http://www.vinelinux.org/manuals/synaptic.html こんなやつ。
メモ帳を教えるって言われても、アプリケーションのメニューからアクセサリ→GNOMEテキストエディタとか。
デスクトップにショートカットはメニューから右クリックで作成出来る。
>>669 ググれといっても、どんなキーワードでググればいいかもわからん状態ってことか。
まずはgoogle100の裏技!とかそんなあおり文句のムックでも買ってきたほうがいい。
そのあとは10日でマスターとかそんなあおり文句の入門書でも買ってきたほうがいい。
ウム、きっと「猿でもわかるLinux」という入門書が必要なんだろうなあ?
まじめな話 Linuxがわからんとか使えんとか入ってる奴は本質的に コンピュータに適性がないんだと思う。論理的な思考が できれば使えるようになるはず。 難しいとかいうなら、そもそもコンピュータを使うのを 止めたほうがいい。 それが本人にとって幸せになる早道
Linux文化には馬鹿を受け入れる土台がないが、Windows文化にはある 一般人=素人=馬鹿を受け入れ囲い込んだから今がある だから技術的に勝った所で、WindowsがLinuxに負けるなんてありえない MSが抱え込んでいた顧客を負担するなんて林檎でも無理 でもそんな人達を受け入れたくもないし、趣味の世界だからそれでいいのです
>>669 あまり全部読む気はしないが
> あと、フォントもインストールしたかったのですがやり方がわかりませんでした。
Windows でフォントのインストールってそんなに簡単?
> LinuxにはKDEとかGNOMEとかあるけど、素人にはどちらを入れたらいいとか
どちらでも両方でも良いんでは?どちらかで不都合があったの?
> 「Synaptic」というものでアンインストールできると書いてますが
synaptic はメニューから行けるはずだよ。
>>673 煽り?
Linux でも通常は CUI 使う必要はほとんど無いよ。
> 一般人=素人=馬鹿を受け入れ囲い込んだから今がある
> だから技術的に勝った所で、WindowsがLinuxに負けるなんてありえない
だから、
>>56 で結論は出ているのだよ。
莫迦自慢の会場になりつつあるな。 小学生でも扱えるLinuxなのにね。
>>679 お前らみたいなGUI常用の低レベルユーザーは
糞窓使いと一緒にLinuxコミュからから出て行けよマジで
開発大好き系Linux者は、ビズ系寄生虫Linuxerの尻拭いにいいかげんうんざりしてんだよ
クレクレが増えてもLinuxの進歩の邪魔なだけ
宣伝活動やめろマジで
第一宣伝して何の利益にもならんだろが
ヤフオクでCD販売でもやってんのか
>>619 >Windowsユーザーであっても、OSごときに2〜3年に
>一度3万円とか払いたくない人が結構いるんだよ。
Windowsの各バージョンのサポート期間はどんどん伸びていて、2〜3年どころじゃない。
「商用OS」として比べれば、redhatなどよりよっぽどサポート期間も長いし、サポート料金も安い。
そして、「無料でサポート」してくれるボランティアやコミュニティも、個別のLinuxディストリの
コミュニティより多いという現状がツライ。
Linuxっていうか、Unixなんだが、1960年代からああでもないこうでもないと コンピュータの専門家が弄り倒しているものだから、ある意味コンピュータ文化そのものなんだよな。 まあ、別にLinuxが負けてもFreeBSDもあるし、それがだめでもまだいろいろある。 Windows・・・・まあ、がんばっているじゃないの? 悲しいかな、経験が足りないからいざという時の信頼性にかけるんだよなあ? まあ、最低でも5年は経たないとOSとして安心して使えないって、俺は思っている。 でも、Windowsだとそろそろサポート期間が・・・・・・
>>680 そうなんだけど、ちょっとニュアンスが違うような
メーカーなり電気屋さんなり、懇切丁寧にサポートしてくれる土台
サポセンの人が馬鹿の「〜が動かない」っていう言葉から解決を導き出して行く能力はすごいと思う
基本ボランティアのLinuxの文化だと自分から積極的に動くことが求められるじゃない
NECのパソコン見ると笑うよ?本気で「パソコンのいろは」なんてソフト入ってるんだから
FLEX09 -> OS/9 -> OS/9 X68k ->*nix と渡り歩いてきた俺にはLinuxのどこがどう難しくて 分からないのかが分からない。子供でも使えるくらい 簡単ではないか。Windowsのほうがよっぽど難しいぞい
そりゃおまえさん 「ワード使ってたら今まで書いてた文字が見えなくなったぞ!」 「スクロールバーを動かしてみてもらえますか?」 「・・・何それ?」 こういう人でもパソコン買っちゃう世の中だし(ちと極端すぎるが)
>>686 > FLEX09 -> OS/9 -> OS/9 X68k ->*nix
OS/9ですか?まあ、また懐かしい名前を・・・・・
っていうかマイナー街道驀進ですね。
ああ、そういえば私もマイナーなOS使ってました。
PTOS・・・・・・誰か知っているか?
「おい、なんかこのファイルを見たいんだけど、変なのが出てくるんだよ どこにいってもなんか変なのが憑いてくるんだよ」 とマウスの右と左を同時押しして困ってた人もいたなあ。
Netwareは良かった
管理用GUIを付けてTCP/IPを標準プロトコルにしていれば、WindowsNT Serverなんかには負けなかったものを・・・
おかげで、贔屓のディストリはSuSEだ
OS/2 LAN Serverも好きだったなあ
>>688 NECか富士通あたりの独自OSだっけ?
>
>>688 > NECか富士通あたりの独自OSだっけ?
ご名答。NECの今は無きN5200のOS。
DOS全盛期でDOSの機能の低さに憤慨していた頃。
DOSって最高って気分になった。
ファイル1個コピーするのに、そのファイルの種類、性質まで調べないて、
あらかじめスペースを空けとかないとコピーできない。
ディレクトリって概念がない。プログラムはなんとかライブラリに全部一緒に入ってる。
なにがなんだかわからない。
・・・・・・・・そっか?こういう苦労をしているからLinuxもわりとすんなり受け入れられたのかな?
ありがとうPTOS。
Linuxユーザーを貶めたい騙りとしか思えんな・・・ 一般の人はそこまで馬鹿じゃないよ。 Linuxが使えないから馬鹿だなんて奢りもいいとこだろ。 なんらかの形でlinuxが日常に入り込んだら 普通に適応していくはず。今はそのとっかかりがないだけだろ。 あんたたちは長い時間を費やしてコンピュータに触れてきたんだから 分かって当然。別にあんたたちが凄いわけじゃないんだよ。
凄い、というか非ユーザー、もしくは挫折した人間が劣ってるって 訳じゃないって意味ね。 コンピュータに対する知識もバックグラウンドも様々なんだからさ。
ガキのほうがまっさらなんだから受け入れ易いのは当然だと思うが。
>>695 心理的に受け入れられないなら
莫迦以下。
んなわけない
本文にもあるじゃんよ、大人と子供の適応力の違いだと。 それ分かって言ってるの? もしこんな簡単なことも分からないんなら ほんとにどうしようもないんだけどな。
699 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 02:06:22 ID:QbYa16bc
きちんと設定されたLinuxを操作するのは児童でもできるだろうが、 Linuxのディストリをインストールしたり、周辺機器を接続して認識させたり、 USBで無線LANに接続するのは、パソコンを20年使っている私でも難しい。 ハードを使えるようにするまでがWindowsに比べて大変なのでは? ハード的な感覚では今のLinuxはWin-NT3.1の頃と似ていると思う。
700 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 02:09:48 ID:QbYa16bc
失礼、NT3.51。
莫迦がぶつぶつ云ってるな。
>>699 やっぱり5年くらい前の知識かよ。
さしずめお前は 特定一分野に秀でた視野が狭いコンピュータオタクだな
>>702 お莫迦ちゃんへ。
「さしずめ」→「さしづめ」
>699 きちんとマニュアル作って指導すれば 小学生でも出来る位にはなってるよ。 まぁそのマニュアル探し出すとこからしなきゃいけないから 面倒なんだけどね・・ ソース落として開発環境入れる設定でコンパイルして、 つーのは殆どは無理かもしれないけど ネットに慣れた子なら情報集めてやってのけるかもしれないね。 そういう意味じゃ大人か子供かはさほど関係ないかも知れないな。 興味のベクトルがPCに向くかどうかが問題だろうね。
さしずめ の検索結果 約 615,000 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
さしづめ の検索結果 約 59,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
2 「常用漢字表」等の内容(改定の要点)
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000000536&clc=1000000500&cmc=1000000508&cli=1000000522&cmi=1000000526 (3) 「現代仮名遣い」 (昭和61年)
@(略)
A慣用の定着状況にかんがみ,不要になった許容を省いた。すなわち,従来の「現代かなづかい」では, ( )内に示すような形を許容していたが,これをやめた。
例 私は(わ),学校へ(え),放送 ほうそう (ほおそお)
また,必要と考えられる許容を新たに設け, ( )内に示すような形を許容することにした。
例 せかいじゅう(〜ぢゅう),いなずま(いなづま),うなずく(うなづく),さしずめ(さしづめ)
>>704 懐かしいところをw
さすがに投げるよねぇ、これが商売として成り立つのも頷ける
>>688 LANWORDはまだしもLANPLAN、LANFILEには泣いた
>>708 > LANWORDはまだしもLANPLAN、LANFILEには泣いた
オオッ・・・戦友よ。今考えると・・・・・・なんだったんだ?あれは?
コントロールキーを押しながらテンキーの4を押すといきなりデバック画面。
わかるまで随分苦労した。
女の不幸自慢と男の苦労自慢って不毛だよね
winからの移行者が多いようだから、ubuntu suseあたり使えばwindowsなんて糞食らえに なるだろ
Windowsでいいや、って雰囲気が蔓延しているからこの現状なんじゃないかな Linuxも最初からインストールされているようになれば(ここが難しいかもしれんけれど) 入門書も増えてくるし対応する周辺機器も増えてくる…かも。
最近必死にUbuntu宣伝してる奴って ムック本とかパッケ販売で小遣い稼ぎでもしようとかって目論んでんじゃないの?
715 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 10:19:56 ID:xGZj4gcn
>>713 それでもいいと思うよ。
真に分かりやすい書籍やパッケージがでるなら
全然、問題ない。(ディストリは一つにして欲しい)
現Winユーザーはかなりの数、MSのやり方に辟易してるんで
5,000〜10,000円程度なら受け入れられると思うよ。
あとは、雰囲気づくりですね。
Linuxの世界ってものすごく排他的。
ディストリが違うだけで、まるで宗教戦争のよう。
一番排他的なのは、囲い込みしてるWindowsだけどなw
Windowsは一神教でLinuxは多神教なんだよ。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1163691555/ ↑
Windowsを使う人の多くはこのレベル。
また質問も出来ない人も多い。
これらをサポートする体性が無いと売る側も大変だろう。
周辺機器に関しても今はほとんど認識するけれど
きちんと動作しなかった場合どこに聞くんだ?
Windowsでプリンタが正常に動作しなければプリンタメーカーに聞けば言いけれど
Linuxで動作しなければググるしかない。
正式に対応しているのと動作するだけのものとはものすごく差がある。
suseやRedHatあたりがもっとクライアント環境に力を入れて
正式に対応する周辺機器が増えてくると話は違ってくるかもしれないけれど。
>>699 > Linuxのディストリをインストールしたり、周辺機器を接続して認識させたり、
> USBで無線LANに接続するのは、パソコンを20年使っている私でも難しい。
俺もそう思う面もあるよ。うまく行くときは周辺機器も Win よりも簡単に
全部できる。(ドライバディスクも無しで良い状況。)ただ、うまく行かない
時は調べる必要が出てくる。ただ、これは Win でもそうなんだけどね。
Win XP で以前使っていた周辺機器を入れようとすると意外と苦労する場合もある。
Linux 側でちゃんと動いているのに Win 側で挙動不審な古いプリンタがあったり…
最近の経験だと、ノートの無線 LAN は調べる必要があった。調べて madwifi
入れてmodprobe.conf いじれば動くようになったけど。
Windows だとプリインストールだから設定してないからね。
一旦設定していれば簡単だけどね。うちの妻子は問題無く使ってるけど、
当然彼らはターミナルは開いたことは無い。
>>711 ubuntu入れて2日目だが、いまのところ糞食らえつーほどすばらしくはないな。
慣れのせいかもしれんけど、やっぱ設定だるいわ。
編集したいファイルを右クリックしたらrootで編集とかrootでchmodって選択肢を付け
てくれねえかな。
suねえのかよ、sudoだけかよっ!viの操作方法なんてもう忘れたよ、って感じの素人
の憤懣だけどな。
721 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 11:16:33 ID:io2dD0jb
〜〜でも使える、って使ってるのは結局GUIの操作、 主にメールとWEBブラウザとオフィスアプリなんだよな。 下手にPCに詳しい人がwinのテクニックに慣れた体で 下手に難しいことやろうとするから(例えば未知のハードもちこんで認識だとか) 難しいイメージがあるんだと思われ。 winでもそうするように、プリンター繋ぐとかHDDやメモリ増設だとか 回りのくわしい人にやってもらえばいい(都合よく居れば、の話だけど・・)。 先の小学生が簡単だ、と言うのもWINが使えるならまったく問題ないだろう。 でもこれってすごいことだよな。昔のlinuxのデスクトップを取り巻く環境考えたら すげー進歩だと思うよ。。
>>720 rootにパスワードつけてやればsu使えるよ
まあ、WinodwsなんかWinodwsでしか通用しない知識ばかりため込んでるからなw
>>720 Ubuntu ちょっと癖あるよね。sudo passwd root で su 使えるように
なるんじゃなかったっけ?しばらく前に使ってて俺には合わないから
止めたんで忘れた。
>>724 あれはWindowsから移行してくるような間抜けへの皮肉
なんせ、Windowsでは90%がAdminで動かしてますから
Winows→Linux移行者 まず、rootでログインしようとする rootのパスワードなんですか? ぷげらっちょw
>>720 nautilus-scripts使うとか、root権限でnautilusを起動するとか、PCMan File Managerなんかのファイラ使うとか。
Ubuntuは標準でついてるね gksudoかなんかだろ
…というか。 また、Ubuntuインストールもしてないのに Ubuntu嘘インストールしちゃったんではないかな? 右クリックにもろ出てくる項目でこれなんだから。
732 :
720 :2006/11/19(日) 11:41:08 ID:RRczem3P
>>724 ありがと、できたよ。
ただ、できたけど、これってどうなの?って感じ。
ぐぐって、sudo geditって見つけてできたけど、これもどうかと。
>728
浦島太郎な俺だからね、ごめんね。
>>729 >>731 家のには何故かない、その魅力的な選択肢が。
感想として、コマンド入力は減ったね、大夫と楽になったと思うよ。
GUIの操作も安定してるし、Winと共通化されてとまどうことも少なくなった。
デスクトップ用途ではWinと大差ないじゃん。
動画再生とか知らんけど、たぶんいけるでしょ。
自由自在につかうには更に知識とおまじないが必要になったな。
無印PentiumにXなしでqmailやらbind入れて遊んでた時よりも。
一回目の書き込みの内容と大いに異なるねw 転向か?w
>>735 ごめん
そのパッケージ入れたら出てきた
吊ってくる…
738 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 14:49:42 ID:xGZj4gcn
>>716 >>717 少し勘違いしてますね。
排他的、囲い込みしてるのはMSであって、ユーザーではない。
でもLinuxはユーザー自身にそういう傾向があるようだ。
>>738 俺は Linux ユーザだけど、Linux はそんなに排他的な感じしないけどな。
組込みから distro までたくさんあって、それこそ混沌。
俺自身かなり色々な distro を使ってきたし、現在もいくつか併用。
別に distro に拘るつもりはない。実際使っている人はいろんな
distro 使ってきた人が多いんじゃないかな。長い間使ってる
人は一つに固執する人の方が珍しいし、固執するのは面倒。
あと、Windows も使ってる。
>>738 上の方の「これだから転向組は・・・」って感じの書き込みのことなら
まあこういうスレでLinux体験談やってるんだからしょうがないと思われ
星野力の甦るチューリングという本で、状態遷移図だったかの説明のとこで 機械が上手く操作できない人は、機械の内部状態を推測できていないことが 多いとか書いてあった。この本そのもはたいした本じゃないんだが、なるほど と思ったね。 Linuxが分からんという人は、要はそういうことだろうと思うよ。 。 Windowsは経験則だけでも何とか対応できるようになってるからな。
>>741 えー・・
LinuxだろうがWindowsだろうが、経験則があってこそのものだと思う。
そりゃ色々な把握から推測が成り立つ思考があれば云うことは無いが
それもやはり、Linuxだろうが、Windowsだろうが、似たようなものかと。
現状の感覚で、LinuxもWindowsも同じくらいの時間習得(操作)すれば
同様の事が出来るようになってると思う。
どっちも単なる慣れの問題という感じ。
743 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 16:31:31 ID:lM6n75yp
リナックスの問題点は、未だに1970年代のUNIXのあたりをうろついている (あるいはせいぜい80年代)ということ。その後のソフトウエア開発の 技術革新や進歩をなんら反映したデザインになっていないことだ。 例えば、何か新しいソフトウェアをリナックスのために書くとするとき、 結局ほとんどの機能を独自のソースとしてコーディングするというやり方で 作られている。トータルなシステムの保証され定義された機能やライブラリ の利用はミニマルで、そのツールのソースだけで完結したものという志向 (ハッカーの書き方)になっている。そのため努力が各ツールごとに無駄に 重複再投資されていて、全体としてのコード量も多いし、バグもそれぞれに 含まれてしまうので、共通のバグを一箇所直せば全部直るという具合になら ない。ツールや拡張ライブラリをも含めたトータルのコーディネーションが 無くて、単にカーネルとそのごく周辺のライブラリだけが統制され再デザイン されているのに過ぎない。 また、システム記述言語として、未だにCなんかを使っていることも問題 大有りだ。C++を使うよりははるかにマシだが。 PDP11の時代のような、資源が極貧弱でメモリも小さくフラットだった ときにポータブルアセンブラ言語代わりに開発されたC言語とそのANSI拡張 のような低レベルでロクにチェックも出来なければ、実行時の検査も無い ような言語を軸に据えているから、何時までたってもバッファーオーバー フローだのが起きる。言語でアドレスでしかないものをポインタと偽り それをどうにでもキャストしてオブジェクトの途中の位置をあるいは存在 しない位置を任意に指し示せるなど言語道断。所詮機械語レベルである ことを端的に表している。そのため安全なソフトウェアを作る基盤とは なりえない。
744 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 16:41:41 ID:8LNgVAzp
敗北も何もLinusは初めからシェアの拡大なんて望んでなかっただろ
747 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 17:00:20 ID:dSfJxK7p
おまえらなんで罵倒しあってんの ウィンドウズとリナックスがどっちがいいか信じてるいわば仲間じゃない 地球上に生きる人間として日本人と韓国人が争う様に似てるの おなじ機械を論じる同市馬頭はさじぇるべj いんじんがちょうど尾mんだうでゆずれ}
知らず知らずLinuxに触れてたりするんだけどね 家電組み込みOSとかで Linuxに限らずだけどさ いちいちOSを意識しないでもPCが使えるようになる日は来るのでしょうかねえ・・
>743 まあてんでばらばらに開発してるんだから それは利点でもあり悪い点にもなる。 それはともかくおぶぜくと指向とかなんとか指向って 幻想だったように思えるのは俺だけか?
>748 ええPCなんていまも使ってるの? って時代はもうほんとにすぐそこだと思う どこかのおっさんがすべての家庭にパソコンを! なんてはりきらなきゃパソコンはここまで普及してなかったんだよ
>>750 PC使いなんて家電用の実験台みたいなもんですからwww
今時のDVDレコなんて、まんまPCだよな
>>743 Windowsも同じじゃん。
なに寝ぼけてんだ、このアホは
今のLinuxは地デジもワンセグもらくらく見れます。
当然録画もOK
WINEでWindowsの最新3Dゲームも動きます
PhotoshopやMSOfficeの何倍もの機能と安定性を持つOOoとGIMPが初期搭載
IE7よりセキュアで高速なFirefox、OEより先進的なThunderBirdもプレインストール
地上の楽園への往復切符はこちらから
http://www.ubuntulinux.jp/
Wineは3Dゲーム以外、すなわちiTuneやWMPも互換性があるのでGYAOやiPodもOKです。
往復切符ワロス
WineでSonicStageCPが動くの? Age Of Empires 3やBattleField2142が動くの?
757 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 18:58:47 ID:xGZj4gcn
>>753 真ん中の2行うさんくさすぎます。
素人はそういうのにだまされてLinuxを試してみようかな?
やっぱorzってなるんだから、情報は正しく伝えてください。
>>753 wineの飲み過ぎで変な夢みたんだろうなあ?
ウチの実家ではWindows敗北。60歳の母親もLinux使わせてる。 やっと「パソコンのテレビが写らない〜」と呼び出されることもなくなった。 一般家庭じゃメールとWWWブラウザとクロンダイクがあれば十分らしいよ。
家での個人ユースなら大半の人は Gimp, OOo でわざわざ Photoshop, MSOffice を買わなくても十分だと思うな。 PS 高いし… だからと言って Linux で使うかどうかはまた別問題だが。
>>762 俺は使ってるよ。表計算は便利。確定申告の計算とか。
うちの妻は幼稚園の PTA 関係のチラシを作るのに使ってる。
765 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 21:07:27 ID:Vb5+dDuJ
>>737 Emerald Theme Managerのアイコンの色合いが気に入らない。
なんか緑茶みたいだ。
linuxというかGNU/Linuxの利点は選択できるってとこがでかいんだな。 Gnomeような統合ディスクトップもあればionのようなWMもある。 ごてごて3DのXglから、zsh+screenのコンソール環境。 使えるAPPも万事こんな感じで色んな選択肢がある。 PC初心者が出来無い事はこの選択するって部分が大きいからね。 選択するって部分を排除しちゃうとGNU/Linuxの利点が無くなる。 初心者用のディストリ作って、サードパーティ含みでMSのような 囲い込みせんかぎりはこの状況は変わらんでしょうね。
768 :
login:Penguin :2006/11/20(月) 01:01:07 ID:8mZ4p4KM
私の都合では,ビジネス系だと一太郎とエクセルとブラウザが動けば Linuxでも問題なし。 ただし,遊び系だといわゆる「クソゲー」に属するフリーのゲームが Linuxには少ないといううわさを聞きます。RPGツクールのような クソゲーを作る環境があれば,中にはキラリと光るものも出てくる と思います。 ツクール系のソフトはLinuxにはないんでしょ? それが私がLinuxに踏み込めない理由。
769 :
login:Penguin :2006/11/20(月) 11:30:35 ID:RHdvaXxt
>>767 ノベルあたりがどっかのPCメーカーとやってくれたら…
>>768 ゲームは Win の方が強いよ。特に商用のは圧倒的に強い。
うちの子供は Linux で Enigma, Trackballs, Crack-attack, lbreakuot2
とかやってるかな…
あと、web でのゲームもやってるけど、これは走らない場合もよくある。
(shockwave が動かないんだっけかな…)ただ、windows 側で好きに web
ゲームやって良いという気にもならんし…
771 :
login:Penguin :2006/11/20(月) 13:50:43 ID:8mZ4p4KM
>>768 商用レベルのものは求めていないんですよ。素人が作ったゲームが
好きなんです。WinにはJ-RPGなんていうフリーのツクールがありま
すがLinuxにはそれ系のソフトがないんですね。素人がフリーソフト
を作る敷居を下げてくれないとLinuxのフリーさが生きてこないし
結局マニアのためのOSってことになる。
Linuxが素人に優しくないのはそのあたりなんじゃないかな。
ゆえにWindowsに負けていると思う。OSの作り自体は負けていない
と思うんだ。素人が何かやろうとするときにその環境があるか
どうかといういうことなんだ。いきなり0からRPGを作り始める
素人もいないでしょ。で,結局OS自体は優れていても素人に
できるのはワープロとWEBとサーバー管理ぐらいしかないわけです。
そんなことしかできない環境がWinに勝てるはずがない。
素人がフリーソフトを作れる環境整備こそLinuxに欠けているもの
なんだ。
772 :
login:Penguin :2006/11/20(月) 13:53:50 ID:8mZ4p4KM
なんか会社から2000serverが拠点とのVPN接続が継らなくなったって連絡来たけどまさか 昨夜か今日になってwindowsアップデートがあったんじゃあるまいな。
よかったね。
ここに来ているWindowsユーザーは自分達は王様だと思っている。 この王様は現在Windowsを使用しているが、OSという彼らにとってなんの役に立っているのかわからないものに お金を払わなければいけないのが不満だ。 彼らがLinuxに求めているのは無料のWindowsであって、それ以下でもそれ以上でもない。 しかし、彼らは現状のLinuxを使うつもりは無い。 カーネルの安定性、セキュリティの強化などの本来OSにとって一番大事なことは彼らの関心外。 何年も安定して動作することが必要だとは思わないし、セキュリティで気にするのはウィルスくらい。 Emacs+Texでどんなワープロよりも強力な文書作成ソフトになると言っても聞く耳を持たない。 GIMPはPhotoShopの代わりにはならないし、オープン・オフィスはMSオフィスの代わりにはならない。 彼らは王様なのだから、自分達の要求は通るものだと思っている。 オープン・オフィスで十分でしょうと言っても納得しない。彼らは自分の覚えたMSオフィスと同じに使えなければ文句を言う。 自分達は王様なのだ。なぜ王様が余計な努力をしなければいけない。王様に合わせるのが当然ではないかと? 彼らは知らないのだ。自分達が本当は王様ではなくて乞○だということを。 LinuxはUnixの焼き直しであり、Unixは1960年代に開発された古色蒼然としたOSだということを。 さんざん使い古された後に、只でやると言われただけの話。 さんざん使い古されたものと言っても、もともと非常に優れたOS。 まだまだ十分使える。いや、ところどころ改善して機能を追加すれば、 最新のOSにも負けないものになる。そうすれば古いということもむしろ安定性というメリットになる。 そのことに気がついた人たちがディストリビューションなるものを作った。 それが一部のマニアックな人たちの興味を引きブームになった。 それを見ていた一部のWindowsユーザー。OSはWindowsしか知らないものだから、 勝手にWindowsと同じようなものだと思い込み飛びつく。ところが、もともとそんなユーザーのことなど考えてもいないOS。 インストールできない、周辺機器を認識できない、Windowsのソフトが使えないと文句たらたら。 あっちこっちでLinuxなんて糞だと騒ぎまくる。 とまあ、今はこんな状況ってことだな。
Emacs+TeXいいんじゃない?つうか、wordとかイラネ。GIMPで十分。 それでもWindowsを使わざるを得ないね。 ゲームとか、周辺機器への対応とか、Windowsにしか出来ないことはある。 Linuxでしかできないことは、VMWareでLinux使えばいいんだけど、 Emacs(Meadow)、TeX、GIMP程度なら全部Windowsにある。
王様人の言うこと聞いているようで聞いてない。自分の都合だけ言う。
自分の都合だけ言って何が悪いのかな。 自分の都合に合わないのなら、確かにその人にとってLinuxは糞である。 それに対して「いや、そいつが悪いのだ」などと反論するのが間違い。
779 :
login:Penguin :2006/11/20(月) 16:50:25 ID:8mZ4p4KM
ワープロにしろ表計算にしろ自分がしたい作業ができるならOSに こだわりはありません。また,デスクトップ環境では頻繁に落ちる ようなら問題ですが,たまにフリーズするぐらいは愛嬌です。 こまめに保存しないのが悪い。 そういう意味ではWinMeはWinXPより低スペックでの動作が軽いこと から優れている面も多い。Linuxも同様の利点を持ついいOSです。 また,インストールの簡単さもLinuxの利点ですね。ウイルスチ ェックするよりも定期的に再インストールした方が速い。 ただ,Linuxの問題点は素人が簡単にフリーソフトを作れるかという 環境にあると思う。素人さんは中高生でも時にはすばらしいアイデア を持っていることがあるが,残念ながらそれをプログラムの形に するにはちょっと難しいところがある。WinにはあってLinuxに ないものは子供でもGUI環境で簡単にプログラムを組めるという ようなソフトです。ゆえに,せっかくOSがフリーなのに,その上で 動くフリーソフトが少ないことにつながる。 例えばタダ同然のゲーム機でもそれで動くソフトが少ないと誰も 買わないでしょう。クソゲーやカスソフトを簡単に作れる環境が あれば,もっとLinuxは盛り上がるんじゃないかな。
そういう理屈なら TrueImage使えばXPが最速だろ 5分で元通り
781 :
login:Penguin :2006/11/20(月) 17:14:37 ID:8mZ4p4KM
>780 XPは低スペックでの動作はきつい。 LinuxのGUI環境と比べてどうだろうか。 同じようなことができるなら早くて安い方が勝ち。 同じようなことができないなら,できる方が勝ち。 PS.吉野家は今でも速くて安いのだろうか?
嘘付け UbuntuもFedoraもXPよりずっと重いぞ
フォーラムが充実してるubunruに今、一番落ち着いている。
GnomeXGL環境>>びちた Gnome(Metacity)2.14以降>>汚い配色のLuna FlaxboxやFVWMなど>>XPClassic 残念でちたw
何と言っても「プリンタ」環境でしょうね。 CUPSが出て来ても、まだまだ・・・ですね
>>782 使う WM とかに依存する話だね。Gnome/KDE より軽い WM も存在するし。
ノートで FC5+KDE で使ってるけど、XP より重いと感じたことは無い。
XP の方が重いと思ったことはあるけど。俺の場合は主観的な感覚かも
知れないとは思う。
「UbuntuもFedoraもXPよりずっと重い」というのはどういう根拠を
元にして言っているの?
BOX系やFVWMだった、吐き気するようなLunaより格好よくできるし 早いんちゃう?w
IE@WindowsとFirefox@Linuxを比べてたら笑う
CPU使用率は両方2-3パーセントで変わらんが メモリ消費量はXP144MB、Ubuntu253MBで明らかに違う あとLinuxはHDDが常にがりがりうるさいんだが何やってるんだあれ
私はLinuxとWindowsを仕事で使っていますが・・・ この糞スレを立てたのはどこの幼稚園児ですか?
>>789 人によって重い軽いっていう感覚が違うよね。
メモリの使用量が少ないことを軽いと言う人や、メモリをたくさん使って軽快に動くことを軽いって言う人。
最近はメモリたくさん積んでる人多いからメモリの使用量は多い方が良いでしょ。
HDDガリガリは何か常駐ソフトが動いてるんじゃない?
beagleとか。
俺のWindowsはアンチウイルス常駐してるから、めちゃ重いよw
WindowsにせよLinuxにせよ、重いのが不満なら軽くする努力はしたほうがいいと思うよ
794 :
login:Penguin :2006/11/20(月) 18:35:39 ID:X+YSDNlo
まあな、vista(評価版)を軽いと抜かすやつらが win板にいるくらいだからw 軽い重いなんてまったくあてにならんわな
ちょっと誤解されているが、WindowsOSと言うOSは非常に安い。 Microsoftの製品が人気があるのは、実は安いからなんです。 煽りじゃなくて本当だよ。サーバだったら、WindowsServerじゃなくて SolarisやAIX、HP-UX入れてみなよ。びっくりするほど高価だぞ。 メインフレーム導入してみろ、会社傾くぞ。Windowsは安いんだよ。 だから人気がある。Linuxにしても、商用版サーバはけっこう高い。 Windows程度には高い。 ところで、PCにプリインストールされていることが問題ではないと思う。 自作板に行ってみろ、あそこの連中もほとんどWindowsを選択している。 ゲームをしたり、テレビを録画したり、Windows使いたいんだよ。きっと。 ○○なやつはおとなしくWindows使ってろ!と言う書き込みもおかしい。 それじゃまるでLinuxの方が高級なOSのようだ。
>カーネルの安定性、セキュリティの強化などの本来 >OSにとって一番大事なことは彼らの関心外。 >何年も安定して動作することが必要だとは思わないし、 >セキュリティで気にするのはウィルスくらい。 おいおい、OSの大切さにカーネルの安定性、セキュリティは当然だろう。 しかし、WindowsもNTカーネルに移行してから安定してるし実用上問題 ないレベルだろう。Win9xの頃は話にならなかったが。今のWindowsなら 半年くらい電源いれっぱでも落ちないし。いつの話してるんだ?セキュリ ティーだって、ウイルス対策ソフトとパッチ適用してりゃ問題ないだろ。 穴があるのはLinuxも同じ。 それに、Linuxのすばらしさを語っている人って技術者いる? 多くの企業でWindowsが採用されているわけだが、そこのSEたちの 実力がないと見るか?おまえらネットワーク全体を見渡してセキュリティー とかのこと話してる?DMZとかFirewallも含めて・・
>Emacs+Texでどんなワープロよりも強力な文書作成ソフトになると言っても聞く耳を持たない。 >GIMPはPhotoShopの代わりにはならないし、オープン・オフィスはMSオフィスの代わりにはならない。 >彼らは王様なのだから、自分達の要求は通るものだと思っている。 だから、金払うんだろう。無料で使いにくくて、習得に時間のかかり、責任の所在が はっきりしないOS・アプリよりも、金払って完成度の高いサポートのしっかりした 容易に扱えることが求められる。 このユーザーが求めていることを直視せずに、ググレカス!自分で調べろ!嫌なら 自分で作れ!おとなしくWindows使ってろ!とか書いてるから普及しないんだよ。 WindowsのエンジニアがLinuxのエンジニアより劣っていると思うかい?お金を取ること の責任や重圧はわかってるかい? 好きな女がいて、そいつがチャい男と付き合っているのを、「馬鹿な女だ」と憤慨 しているオタクの男見た時に思うのと同じ。女のせいにしても始まらん。相手がもと めていることをしてやらないとダメだ。
ぼったくってるMSがいつ責任なんてものとったんだ? 笑わせんなw
責任をとるのは運用者であって、MSじゃあねえな IISを運用してた者は、当時、困り果てただろう なすすべなく、おろおろするのみw
>>795 > ゲームをしたり、テレビを録画したり、Windows使いたいんだよ。きっと。
少なくともゲーム用途だったら Windows の方が良いと思うよ。
MSが責任ねえw 年々図々しくなってるようにしか見えないけどw
おまいら・・・Windows叩くんじゃなくてLinux褒める方向で反論しようぜ
MSは、あのくそブラウザ。責任取らないとw
会社に行ったら2000serverを2003へ入れ換えるって。SQLが動いている位であとは何にもない のにね。商用パッケージソフトの管理会社のメンテ対応が2000serverを止めるんだってさ~ MSさんのおかげでこうやってあたい達の給料が少しずつソフト会社、管理会社、MSへ行くのね。 ハード構成が対応してないって言ってくるのはいつ頃かしら
>>807 > ハード構成が対応してないって言ってくるのはいつ頃かしら
リースが切れる前。
Windows使い=王様、お客様 Mac使い=基地外、信者 Linux使い=奴隷 でおk?
Windows使い=ねぎ背負った鴨 Mac使い=お布施を払う信者 Linux使い=少数のボランティア技術者と多くの乞○(自分を含む)
MSに囲い込まれてないITインド人技術者>>>>MSに囲い込まれた間抜けな技術者 後者のいってることなど、聞くに値しない
MSに囲い込まれた仕事しかしてない日本人技術者っていらないよなw
>>812 > MSに囲い込まれてないITインド人技術者>>>>MSに囲い込まれた間抜けな技術者
> 後者のいってることなど、聞くに値しない
前者のいっていることは理解できない。だってヒンディー語なんてわかるかよ(w
Linuxは普及のことなんか考えてないとか信者は言うけど、 実際は必死で普及しようとしてるし、多くの周辺機器に対応しようと ドライバを必死で作ってる。
817 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 00:51:16 ID:jGUw8QbV
この先、個人ユースの主役はPCじゃなく家電PCに移行してくだろ。 linux登載のHDDレコーダーや携帯はもうあるし、電化製品全般に linuxが組込まれていて、知らない間にlinuxユーザーなんて事なってる事態もありえそうね。 もう個人でPCを使わない事は充分ありえる話で、そうなった時、MSとlinuxがどうなってるかは気になる所。 このスレ出てる話は単純にWinがシェア独占してるからであって、 OS自体の優劣を比較してる訳じゃないのね。 将来、MSがlinuxカーネルを選択する事は0%じゃないと思うけどねw。
今のWindowsPCは十分家電だよ Windowsを起動せずにTVが見れるインスタントTVとかCD再生はLinuxベースだろ
NovelとMSの提携ってどういうことなの? 業界人でもない文系ド素人なのでよくわかんなくて。
>>816 ドライバは使いたい人がいるから書いているだけで別に普及のためではない、という考え方もあるかも。
むしろ、GUI の変遷を見れば普及を考えていないとは言えない。
皆が普及を望んでいるのかどうかはまた別だが。
俺は普及すればよいなぁ、位に考えてるかな。ドライバの状況とか含め、ソフトの状況は
よくなるからね。使い始めた頃は大手ベンダが Linux ドライバ書くなんて考えられなかった。
別に Win よりシェアが大きくなきゃ、とは思わんが。10% 位いけばだいぶ変わると思う。
>>817 > 将来、MSがlinuxカーネルを選択する事は0%じゃないと思うけどねw。
macがFreeBSDを採用したようにね。密かに検討しているんじゃないかと?
でも、どうせならFreeBSD採用するんじゃないか?
macもWindowsもFreeBSDのディストリって扱いになるけど、
FreeBSDも無料だから別に損にはならないだろう?
Linuxが優勢になってくれば考えると思う。
822 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 01:12:51 ID:jGUw8QbV
>>818 >今のWindowsPCは十分家電だよ
ちょいと意味違うな。洗濯機や掃除機、電子ジャー等にOSが組込まれるって話で
>Windowsを起動せずにTVが見れるインスタントTVとかCD再生はLinuxベースだろ
まさにこれでWindowsを起動せずに色々出来る環境がこれからのデフォになるって話。
linuxがこういう分野に食い込んでいけそうなのか?MSがこの分野も独占するのか?
戦国時代になるのか?
別な話になるけど。linuxのデスクトップ環境ってWinより進んだ部分多いよね。
Xglなんてまさにそうだし、多言語環境やアンチエイリアスの効いた美麗フォントや
デスクトップアプレットや仮想デスクトップこの手の環境はWinは遅れてる印象がありますね。
823 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 01:22:50 ID:jGUw8QbV
>>821 無料が一番の理由にはならないと思うけどねw
今後も継ぎ接ぎだらけのWinを開発、維持していけるかって事。
(linuxに継ぎ接ぎが無いって意味じゃないよ)
自電車操業にごとくいつか破綻する可能性もある訳で、
一から開発を考えるよりmac見たいに他のカーネルを選択する余地はあるだろーね。
ただライセンス的にlinuxが選択される可能性は0%に近いが…
>>823 > ただライセンス的にlinuxが選択される可能性は0%に近いが…
それにLinuxにはリーナスというスーパースターがいる。
ビル・ゲイツというスーパースターがいるMS社が受け入れるとは思えない。
またFreeBSDならmacという前例がある。
>>797 テレビなんてアナログのSDで十分、高い金払ってデジタルだのHDだの導入する必要はない
ネットとメールしかしないならPen3でも十分すぎる、最新のデュアルコアなんていらない
ってことと同じなんだよ実際
826 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 12:40:51 ID:nPy/zaHU
XGLて… Linuxはそんな要素でしか勝てないのか あまりにばかばかしくて反論する気すら起きない
そういうの見るとLinuxが素人に必死で媚び売ってるのがわかるな。 Linux信者は、「デスクトップが派手になって素人が喜ぶような機能は いらない。LinuxはマニアックなOSなんだよ。」とかなんとか言ってた のに。 Linuxのほうがよっぽど素人向けだな。
見た目でも負けると、このありさまw PoweShell、の使い心地どうっす〜か?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
見た目で勝てて凄くうれしそうだなw よかったなぇwかっこよくてw
Xglというか今はAiglxの方が優勢だけど、これらは見た目よりも操作性が良くなるって利点があるぞ。 Vistaって透明になるだけで操作性は変わらんのでしょ?
かわらるわけねじゃん、、Vistaがでてまた、5,6年すえおきでしょwwww 単一のデスクトップに窓ごちゃごちゃっだして作業するんちゃうw サイドバーなんてものまでつくって、作業領域狭くしてwwwwww スタートメニュークリックするとデスクトップの半分占有するんだぜ あれにはびびったね
操作性ってwww 君たちCUIマンセーじゃなかったの?w 玄人が聞いてあきれるなw
Windowsアプリが動くかどうかがOSの全て 835のでWordは動くのか? Photoshopは使えるのか? ゲームは起動できるの? Linuxはスタートラインにたってすらいない
そしてWinはGUIではMacにすら勝てないw
Windows信者(あえて信者と言わせてもらう)ってソニー信者と似てる気がする。
PhotoshopがいつからWinodwsアプリになったのよw
>>836 > Windowsアプリが動くかどうかがOSの全て
というのが
>>836 みたいな Windows 信者の世界の狭さを象徴しているな…
Photoshopはほしいね WinodwsアプリのIEとかOEはいらないけど
843 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 15:31:50 ID:Qmxb5AzA
ほとんどのユーザーは信者じゃないだろ 単純にWordとExcelを使いたいだけ、パソコン買ったら付属しているだけ OOoでも表示出来るがレイアウトが崩れる場合が多い。 そういう意味ではマイクロソフトの勝ち LinuxでWordとExcelがレイアウト崩れること無く表示出来るようになればシェアの比率が変わるかもしれない。
WordとExelってパソコン買ったら付属してるの? 最近はそんなことまでしてるのか......
845 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 15:36:41 ID:Qmxb5AzA
>>837 ついにMacを持ち出さないと反論できなくなったか・・・
847 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 15:56:20 ID:Qmxb5AzA
まぁなんだ 俺が言いたいのは信者だから GUIが優れてる セキュアだ とかで使ってるわけやなくて 使いたいソフトがあるからWindowsを使ってる ってユーザーが多いんでないかな?ってこと 会社のがWordとExcelが入ってるので同じものを使いたいってのは当たり前では? 一太郎バンドルモデルが駆逐されたようなもんだな。 だから完全に互換性のあるものがLinuxでも出れば2ちゃんに書き込まないLinuxなんて知らないユーザーも購入するかもしれない。 そんな初心者ユーザーが増えることがLinux関係者が望んでるかどうかは知らないが
Office云々はCrossOver使うのはダメ? 有料でも良いんならこういうの使ったらどうだろう。
ちゃんとこのスレ読んでるのかね・・・ メーカーPCにWindowsがプリインストールされてる状況変えないと、そういう選択肢すら出てこないでしょ・・・ 自作erやLinuxに移行しようとしてる人に勧めるんなら分かるけどさ
850 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 16:12:51 ID:Qmxb5AzA
>>849 もちろんそれが大前提だと思う
でも単純にLinuxがインストールされたPCを売ってもWordやExcel等に互換のあるソフトがバンドルされてないと普及は難しいでしょ
OOoレベルでは無理
先にも書いたけど一太郎だってWordのファイル読み込めて表示出来たけれど無くなった
>>850 一太郎が廃れたのはWindows95対応が遅れたのと、
ver.6がひどかったからじゃなかったかなぁ。
Wordと互換云々というのは違うと思う
>>850 家で使う場合 Word/Excel と完全互換性を求める理由って何?
俺は全然 OOo で十分だけど。(OOoだからといって Linux が必要ではないが)
それとも仕事で周りが皆 Word/Excel を使ってるという状況だけの話?
853 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 16:49:59 ID:Qmxb5AzA
>>851 なるほど
>>852 今だに持ち帰って仕事してる人も多いし(中小零細企業では多い)
今更別の操作方法覚えるのも嫌がる人もいる
(主に年配者)
ちなみに俺もOOoで十分だけどな
アプリのファイルのアイコンがシェルから表示されて マウスの右ドラッグがWindowsみたいにできて わかりやすいファイル&フォルダ構成になってて GUIのインストーラーを結構見かけるようになって 痒い所に手が届くアプリケーションができて Windowsでよく使われているアプリケーションの機能がLinuxでも簡単に使えて Linuxを使いたくなるようなアプリケーションがどんどんできたりしたら ようやくWindowsと真っ向勝負できるようになるかもしれないし そういう風潮があるとプレインストールにも採用しやすくなるかもしれないし ハードと一緒に売られるようになるとLinux向けのドライバもメーカーから出るようになるかもしれないね
855 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 16:59:54 ID:X2KwdJjv
WordやExelなんてバンドルされてねえだろうよ そんなもん、 独禁法だよw オプションなw
>>855 家電量販店行ってプレインストールされている機種とされてない機種の比率見てこい
引き篭ってないで外の空気吸った方がいいぞw
857 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 17:04:27 ID:Qmxb5AzA
Winodwsに使いたいアプリがあるからWindowsつかうなんてのはごく一部 おそらくゲーマーだけだろうw だって、Windows使ってるやつのほとんどはたいしたことしてねもんw プリインストールがすべてだな
IEは負けて、WMPはEUでまけて、韓国でもまけて、WordやExelがバンドルされてたら怖いわw
>>858 > プリインストールがすべてだな
そだね。
ただWindowsとLinuxがそれぞれ同じ性能のPCにプレインストールされていて
5年前にWindowsXPパソコンを購入しこのたび買い替えるユーザーがどっちを選ぶだろう?
やっぱりWindowsがプレインストールされているPCを買うんじゃないだろうか?
LinuxよりWindowsが優れているって意味じゃなく
思っているよりもLinuxの知名度が低いと思うんだよね。
やっぱマイクロソフトの売り方ってすごいよ。
売り方って意味じゃLinuxは現時点では敗北しているかと。
しっかしFireFoxもOOoもWindows版があるのに MSのソフトがだめなことを持ってしてLinuxを良しとする書き込みは本当に謎だ GIMPやEmacs、TeXにしたって代替物or移植版はあるのだし OSの機能がうんたらってのは分かるんだが
MSは勝ち組だよな Winユーザは 負け組だけどw
>>861 それはむしろ OOo, Firefox, emacs, gimp, tex とか使ってるなら
別に Win に固執する必要が無いのでは?ということなんじゃないのかな。
ソフトが無いから Linux は使えない、という議論が出てくるから。
864 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 18:10:25 ID:Qmxb5AzA
>>863 それは組立ならともかくパソコン買ったらWindowsがプレインストールされてるのにわざわざLinux入れてまで使うのか?ってことにならないかな?
Windows98SEからの乗換えで2kにするかLinuxにするか悩んだこと有るけど結局2kになったな。 理由はドライバ。いろいろ検索して一部は何とか動かすことには成功したけど、 周辺機器メーカの提供したものじゃないから機能に制限があったりユーティリティが充実していなかったりで性能を十分に発揮できないのな。 一応Linuxも残してるし使用時間の割合も伸びてはいるけど メーカー自身がLinux用のドライバ用意することは今でも稀だから、 やっぱりWindowsをメインに使わざるを得ないんだわ。
>>864 それは考えている問題によるのでは。スレを見ると Linux では使えないという
人も結構多い。それに対する反論もある。Linux でも良いけど敢えて使う理由が
無いというのであれば、それはまた違う議論。
興味にしろ,ソフトにしろ,使う理由がある人が使えば良いと思うけどね。
俺はデスクトップはショップ製で Win 入れていないのが多い。
ノートはメーカー製なんで入ってるけど。
>>863 寧ろIEはFirefoxと、WordはEmacs+TeXと比べてだめと主張しているように見えたわ
まあぽつぽつとそういう書き込みがある、って程度ではあるが
>>865 俺の場合は98から2000へ移行するときにドライバがなくて結局Linuxへ移行したな。
64bitのWindowsXPやVistaも俺がインストールしたころは全然ドライバなくて大変だった。
そこらへんLinuxは対応してて楽にインストール出来たな。
869 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 20:56:31 ID:C2hKlcQ4
>>518 >そうそう、Linuxの普及を一番邪魔してるのは、ここで
>「Linuxは馬鹿には使えないw」とか書いてるようなやつらだよ。
てか、俺的には正直言って、カジュアルユーザーにまであまり普及しすぎて
しまっても困る。そこそこ敷居が高いほうがいい。
>>869 別に困らんだろ。普及したたところで機能的に下がる訳じゃあるまいし。
Windowsに比べて、Linuxの短所 ・OSのインストールがややこしい。 ・起動が面倒。遅い。 ・アプリのインストールがややこしい。 ・FLASHが対応してない。 ・SCIMが日本語キーボードになかなか上手に合わせられない。(現在進行形の困り事)
>>871 全体的に Linux の方が優れているとか言う気は無いが、批判する場所が
違うと思うのだが。
> ・OSのインストールがややこしい。
Windows のインストールしたことある? Windows のインストールの方が
大変な事が多いのだが。Linuxの場合は大抵のプリンタとかはドライバが
デフォルトに入ってるからね。
> ・起動が面倒。遅い。
XP, w2k も結構遅いんだけど…
> ・アプリのインストールがややこしい。
Windows に比べて synaptic, yumex とか使っていれば、GUI を使って色々な
ソフトウェアのインストール、アップデートが同じインタフェースからできる。
OS を含めて。この面では Linux の方が優れていると思う。
> ・FLASHが対応してない。
Linux でいつも Flash は使ってるよ。問題無し。
> ・SCIMが日本語キーボードになかなか上手に合わせられない。(現在進行形の困り事)
どこがダメなの?デフォルトで切り替えが半角/全角になってたりとか
かなり普通の設定だと思うのだが。
> ・OSのインストールがややこしい。 最近のディストリなら簡単。 Windowsもリカバリディスクを利用するのでは無くて 一からWindowsをインストールするのなら手間は変わらない。 > ・起動が面倒。遅い。 そんなに気にならないレベルじゃないかな? > ・アプリのインストールがややこしい。 パッケージがあるのなら簡単。 無いとmakeしないとダメだから面倒かも。 > ・FLASHが対応してない。 9までならなんとか。 > ・SCIMが日本語キーボードになかなか上手に合わせられない。(現在進行形の困り事) どのあたりが? 俺は大した使いかたしてないのかもしれないけれど今のところ支障無し
MP3プレーヤーの選択肢が実質ipodしかない。 これ結構大きい。 別の周辺機器もそういう分野があるかもな。
OSのインストールはどう考えてもLinuxの方が簡単だよね。 起動遅いのは認める。けど、Ubuntuはかなり速いよ。XPくらいで起動する。 アプリのインストールはパッケージあるのならWindowsより簡単。 Flashは対応してる。 SCIMで困るやつなんて聞いたことないぞ。
>>874 amarok とか対応してたんじゃなかったっけ?
amarok ちょっと見た感じかなり使い易そうだったけど…
おそらくプリンタ・複合機も駄目なやつ多いだろうな。 印刷は出来ても一部の機能が不可とか。 SerialATAが駄目な場合も聞くし。 どんな周辺機器を買うにしても事前に調べる必要があるし、 選択肢が限られる場合が多い。
>>876 amarokが対応してるのってiPodのこと?
ipod以外のメジャーなMP3プレーヤーに対応してるのか?
>>878 他のプレーヤーは知らないけど、iPod には対応していたはず。
>>874 =
>>878 さんによると
> MP3プレーヤーの選択肢が実質ipodしかない。
てことなんで、これが一にも二にも重要なのでは?
だから、Linuxが対応してるのがiPodしかないって意味なんだけど・・・ amarokがiPodに対応してたところでそれはかわらないだろ。
>>871 >・OSのインストールがややこしい。
パーティション分けなきゃならんときはちょっと怖いよね。
>・起動が面倒。遅い。
よその鳥は知らんけどうちは大差ない。
>・アプリのインストールがややこしい。
fontoconfigのばかぁ〜〜・゚・(ノД`)・゚・
>・FLASHが対応してない。
Gyaoが見れないの間違いじゃない?
>・SCIMが日本語キーボードになかなか上手に合わせられない。(現在進行形の困り事)
Linux機はus101使ってるからわからんけどなんかあるらしいね。
>>880 おーそういう意味か。失礼。
> MP3プレーヤーの選択肢が実質ipodしかない。
これは普通に読むと MP3 プレーヤーは圧倒的に iPod が人気あるから
これしか実質的にないだろ、って風に読めた。
ちょっと見た感じでは iPod だけしかサポートしていないというわけ
じゃ無いようだが…
ttp://amarok.kde.org/wiki/Media_Devices まぁ iPod をシームレスにサポートできればそれでかなりいい線行きそうだが…
まあ、iPod以外にもマイナーなのがちょっとだけあるみたいだな。 メジャーどころではSanDisk、Sony、iRiverの最近のシリーズ あたりがないかな。
iPodは確かに圧倒的なんだけど、それでも60〜70%しかないんだよね。 つまり、30~40%程度の結構大きいといえる層が駄目なわけ。 そしてこれは周辺機器の一例でしかない。 パソコンの周辺機器はいろいろある。HDD・プリンタなどは大きいが、 問題がある。
885 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 21:45:07 ID:C2hKlcQ4
>>871 >・OSのインストールがややこしい。
これは最近では当たらない気がする。最先端を行くディストリビューションなら、
特殊なハードウェアでもないかぎりは、マウスによるいくつかの簡単な選択を経る
だけであっという間にインストールできちゃう。この点は驚くほど進歩したね。
以前はハードディスクを切り分ける作業にてこずって、それがLinuxを入れる敷居
を高くしていたけど、いまじゃGUIでそれが比較的簡単にできるようになっている
ようだから、その問題もほぼ解消したと言っていい段階じゃないかな?
>・アプリのインストールがややこしい。
これもディストリビューション次第かな。
アプリのバイナリがrpm系とdeb系のいずれかの形式にパッケージ化されていれば、
インストールの仕方はWindowsと大差ないと思うし、yumやaptなどに対応した
ディストリなら、パッケージ名を選ぶだけで依存関係もふくめてぜんぶ自動で
インストールとアンインストールをしてくれちゃう。
>・FLASHが対応してない。
yutubeのコンテンツもふつうに見ることができるよ。
>・SCIMが日本語キーボードになかなか上手に合わせられない。(現在進行形の困り事)
どういう意味だろ? SCIM+Anthyを使っているけど日本語入力で解くに不自由はないよ。
仮に Linux を普及させたいのだとして 少なくとも Windows 並に(有料でもいいから)サポートがつけば Linux も普及できるだろうけれど 現状でそれをやりたがるひとが(でてこない|不完全である)のが問題 残念ながら Lin***s や Turbolinux (あるいは商用版 Vine)のような試みはいまいちうまくいっているとは言いがたいよね あと生活におけるコンピュータ依存度の高い俺らが不自由はない便利だといったところで それがイパーン人に通用するかは疑問 この点はどれだけ疑っても疑い過ぎるということはない コンピュータを使いこなせない人間がセールスのカモにならずにすむと主張するのはまぁひとつの良心ではあるかも知れないがね
OSとアプリだけが無料てのはメリットにならない なぜならば重要なのはパソコン、OS、アプリ、手間の合計だからだ
>>884 > パソコンの周辺機器はいろいろある。HDD・プリンタなどは大きいが、
> 問題がある。
メジャーなプリンタの状況はかなり良いと思うが、具体的にどの辺が問題?
俺はエプソンインクジェット使ってて、ドライバのインストール、設定
は cups からすぐだったけど。
あと、HDD も使えないのにあたったこと無いが具体的にどの辺が問題なの?
最近だと SATA とか bus powered の USB HDD とか普通に問題無く
使ってるけど。
>>888 例えば正常に動作しなかった時に
「たすけてー」とエプソンに問い合わせ出来るかどうか
これってイパーン人には重要じゃないかな?
>>890 まぁ、完璧に全ての機種で動くということは期待は俺はしてないけど、
プリンタ、HDD あたりは大抵は動く、という状況だとは思うんだけどな…
Linux を普及させるためにはどうのこうのと皆様仰ってますが、 いったい誰に向かって言っているの?
894 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 22:54:32 ID:V7Qe68HM
OSは有料だが、ハードは無料ってシステムはないのか(笑)?
>>894 MacがOS20万でハードが無料ってことにしといてくれ。
>>894 材料費も組み立て費用もナシでハードウエアを複製できる魔法でもなければ無理だな。
ソフトウエアの場合は複製するためだけに用意すべき物は電気以外に何もないから
複製の自由が保障できる。ハードウエアは材料にも組み立て作業にも金がかかる。
設計書をオープンソースとして公開している事例はあるが。
Winは負の方向に誇張されがちだけど、 Linuxは正の方向に誇張されがち。 だから幻想と現実のギャップが段違い。
898 :
login:Penguin :2006/11/21(火) 23:23:52 ID:jGUw8QbV
>>889 PC周辺機器のサポートって大手でも結構酷いとこが多くない?
OS(Win)側の問題にして、しらをきろうとする所が多かった。
あげくの果てにはOSの再インストールを薦めてくる始末。
俺は仕事でしょっちゅうこういう事に当たるんだけど、イパーン人はどうしてるの?
本当に再インストールしちゃうの?
まったくLinuxと関係ない話になってしまったけど…
サポートでブラックボックスになってるより、
Webで情報集められるLinuxの方がストレスが溜らんw。
>>898 > OS(Win)側の問題にして、しらをきろうとする所が多かった。
たしかにw
> イパーン人はどうしてるの?
> 本当に再インストールしちゃうの?
してる人も多いんじゃないだろか?(憶測ですまん)
頼る人もいなければぐぐる力も無いとなると
サポートしか頼ることが出来ないかも。
>>897 幻想を持っているのは使っていない人だろ。
通常使っていれば現実はわかる。
Linux 使ってて Windows 使ったことの無い人はいないだろう。
Linux 使ってて Windows を通常全く使わないという人も珍しいだろう。
Windows 使っていて Linux 使ったことない人も多いし、通常全く
使わない人はもっと多い。
しかしここまで進んで一度も名前の出てこないLindowsは不憫よのぅ
もはや、Linux全体を非難するなんて現実にそぐわないんだよねえ。 ディストリによって全然違うんだし、Linuxはここが良くないって言ったところで、 それがLinux全体の問題なのかどうかもわからない。 例えば、Plamo と vine じゃ同じOSなの?ってくらい操作感が違うし、 自動認識しないって言ったって、他のディストリじゃ自動認識するかもしれない。
Q「Linuxって安定してるんでしょ?」 A「断じてノー。Win感覚で使ってるとわけのわからんエラーが出まくる。その度にググるとかありえん。」 Q「タダって魅力じゃね?」 A「割れば無問題。MSの姿勢はスクランブルかけてないNHKと一緒。盗まれない努力をしないものに倫理観なんて持たなくてよい。」 Q「アプリが世界中に一杯あるっていうし・・・」 A「そのうちほとんどの使い方がわからんwないのと一緒」 Q「じゃあ存在意義ナシってこと?」 A「ある。サーバー用途には必須。サーバーなんてたてたらあとは放置が基本。あんなものにライセンス料払うのはアホ。こういう使いかたではLinux一択」 Q「サーバー以外には不要ってこと?」 A「組み込みとか環境が完全に把握できるって条件でなら積極的に使えばいい。一部マニアは自分のデスクトップですら完全に掌握してるからLinuxのほうがやりやすいんだろう、どうせ」 Q「どこのディストリがいい?」 A「どこでもいい。だいたい分ける必要ないのに分かれてる時点でアホ。その間もWinは一枚岩でやってきたんだし、負けて当然。」 Q「Linuxに未来は・・・」 A「ないけどそもそも未来なんて不要。自動車を見ろ、大して進歩してないのに何十年も同じポジションに居座ってる。」 Q「機械としてやることやっとけと言う事か?」 A「そうだ。コンピュータだからって進歩し続ける必要はない。役割を果たせばそれでいい」 Q「MSの天下は続く?」 A「非MS陣営は団結できるわきゃないから無理。ゆるやかな協力関係じゃなく完璧にまとまらないとダメ。」 Q「レッドハットとかのこと?」 A「そうだ。核兵器と竹ヤリほど規模が違う企業の実験プロジェクトの新バージョンなんかに興味はないね」 Q「ありがとう」 A「おやすみノシ」
> 割れば無問題 すごすぎる。
>>903 > A「ないけどそもそも未来なんて不要。自動車を見ろ、大して進歩してないのに何十年も同じポジションに居座ってる。」
自動車が進歩してない?すげぇ意見だな?そりゃあムーアの法則みたいにスピードは上がってない・・・・・
てか、上がってたら怖すぎる。
俺もLinuxさわりたて&環境設定とネット閲覧くらいしか やってなかったときはWindowsのほうが設定なしで 何でもできるしやっぱ便利だなとか思ってた。 だけど研究室で毎日linuxやFreeBSDを使いまくっていると、 自然と使いこなせるようになって、今じゃ何をするにしても 効率がぜんぜん違うようになった。 使ってるソフトも毎朝3時に自動ですべてアップデートできるし、 ソフトのここが気に入らない!ってところはソースいじってコンパイル しなおせば好みのやつになるし。 Linuxは使ってると自然にいろいろなことに詳しくなれるし、 少なくとも情報工学を専攻してるorするなら使うべき。
>>907 > まぁ一番状況が良いのが hp で一番悪いのが Canon かな。
たぶん、それってアメリカのシェアの割合に比例しているんじゃないかな?
他の周辺機器も日本ではメジャーだけどアメリカではマイナーってのは
なかなか動かない。
>>907 例えば、70%が動くとして、単純に数をかぞえたら、確かに30%より70%の
方が圧倒的に多いよ。2倍以上。
それでも、30%が動かないんだったら、「大抵は動く」とはいえないと思う。
それに動いてるのは古い機種である傾向があるから、新しい機種でみると
数でみる以上に動いてないよ。
現にリストにすら載ってない機種が多い。
>>910 リストに載っていないのは動くか動かないかはわからんけどね。
俺のプリンタがPerfectlyだって どーりで不自由無くつかえてるわけだ
>>910 > それに動いてるのは古い機種である傾向があるから、新しい機種でみると
> 数でみる以上に動いてないよ。
新しい機種ってのは古い機種の上位互換になっている場合が多い。
だからとりあえず、古い機種の設定で動かして新しいドライバーがでるのを待つ。
もちろん全部が全部ってわけじゃない。
リストに載ってるのと比べて動かない公算が高いことにかわりはない。
>>913 なんだよね。Linux を実際に使っていればわかるけど、古い機種のドライバ
でかなり動く場合が多い。だから、新しくて載ってないから動かない
とは全く限らない…
>>915 こういうところで使いもしないで文句を言っている・・・・・・がわかる。
って言い過ぎ?
いや、だから、リストに載ってるやつは、「前の世代の古い機種があって+その機種への 対応がなされた結果」がそのリストになるわけだよね。 だから、リストに載ってない機種はそれより動かない公算が 高いということはわかるでしょ。
>>914 >>910 では
> 新しい機種でみると数でみる以上に動いてないよ。
と言ってるね。
それはまた根拠はどこに?新しい機種の場合下位機種の
ドライバで動くことがかなり多いと思うが。
ところで、
>>914 は Linux 使ってるの?
で、どういうトラブルに出会ってるの?
それとも単に机上の空論?
>>918 Linux使ってる。学校で使ってるし、家ではSATA関係でインストールできない
からVMWareで使ってる。
ただ、プリンタは試していない。
>>919 SATA 関係は distro にこだわらなければ入ってしまうかもしれんがな…
>>920 できたらいいんだけどな。確かに数個試したものでは駄目だっただけ。
ついでにBSD系も全滅だった。
ま、Gentooあたりならいけるかもな。
>>917 プリンタを毎回毎回設計するたびに基本から設計し直すと思う?
各メーカーごとに違うけど、プリンタ用のコマンドは基本は普通同じ。
だから、ドライバーも結局ほとんど同じってことが多い。
新しい機種が少ないってのは単に確認がなされてないってだけ。
>>919 まだ使いはじめか。プリンタ試したことさえないのに
これまたプリンタについて随分と講釈をたれるんだねぇ…
>>919 > Linux使ってる。学校で使ってるし、家ではSATA関係でインストールできない
ハードディスクの型番は?
そのくらい教えても個人情報ってわけじゃなく問題ないだろう?
>>921 比較的新しそうな FC, Ubuntu あたりは試したのかな?
俺自身、FC があっさりとは入らない機種に意外や Vine が
あっさり入ってしまった経験があるからなんとも言えないが…
>>922 だから、そういう理屈があったとしても、リストに載ってるのと載って無いのとでは
載ってないものの方が相対的に見て対応していないと言ってるんだが。
>>923 使いはじめってわけでも無いが、現在はプリンタを使う必要がないため
インク切れて数年間そのままにしてある。
プリンタに関しては話の流れ的にそうなっただけだな。
一番多い周辺機器としても適切な題材だったしな。
>>924 ハードディスクの型番は関係ない。それよりコントローラが問題。
それと、俺個人のあら探しや揚げ足取りをしたって意味ないよ。 どうせ、Linuxへの批判を俺への批判、引いていはLinux批判者への 批判としたいんだろうけど、結構大きな割合が使えないとリストに 出てしまってる事実は消しようがない。
>>928 > 結構大きな割合が使えないとリストに 出てしまってる事実は消しようがない。
被害妄想も甚だしい。リストの確認が遅れ気味だからといってそれがなんだと?
新しいプリンタを買うときに互換性を確認すればいいだけだろうが?
今のLinuxは地デジもワンセグもらくらく見れます。
当然録画もOK
WINEでWindowsの最新3Dゲームも動きます
Wineは3Dゲーム以外、すなわちiTuneやWMPも互換性があるのでGYAOやiPodもOKです。
Mac OSXと同じUnix互換OSな為、FCPやLogicなどのMacアプリもネイティブで動作可能。
PhotoshopやMSOfficeの何倍もの機能と安定性を持つOOoとGIMPが初期搭載
IE7よりセキュアで高速なFirefox、OEより先進的なThunderBirdもプレインストール
まともに購入すると何十万もしてしまう統合開発環境もLinuxでは無償です。
地上の楽園への往復切符はこちらから
http://www.ubuntulinux.jp/ 不便なWinMacから乗り換える最良の時期です。
Linuxはドライバもレジストリもありません(笑)
もちろんウイルスも皆無です。(笑)
バイナリ配布が重要だな。 Winでもia64のは無視されてるだろ。 i386系統のバイナリ配布システムでも構築しときゃいいんだよ。 そうすりゃmakeに掛かる時間も不要になるしインストーラーも進化して余裕だろ
>>930 こういうのに騙されてLinuxに乗り換えて文句言うWindowsユーザーが多いんだよな
きっちり使い分けりゃいいのに
だから「地上の楽園」で「往復切符」なのね…
>>928 Canon だけに限れば確かに検証されていないプリンタ結構多いみたいだけど
(と言ってもかなりの割合が検証されているが)。Epson, hp, Canon の3大
メーカで見れば検証されている割合がかなり高い。
あと、「個人のあら探し」じゃないよ。実際に Linux でプリンタのセットアップ
の経験も無くて,単に web や人から聞いた知識だけで偉そうにプリンタに関して
論じていても説得力が無いだけ。例えば、偉そうにサッカーについて解説している
人間がサッカーした経験が無かったらそれを指摘することは「あら探し」ではないよ。
>>936 ドザは周辺機器メーカーが正式に対応してないから
対応状況がわかりにくい
それが普及の足かせになってる
Linuxユーザーは
試してみろよ
という
話がかみ合ってない。
操作方法だけみるとうちの婆ちゃんはUbuntuユーザーで
ホームページ閲覧を難なくこなしているから
実際に使ってみると何の問題も無いんだけどね
最初のとっかかりが難しいんだと思う
Windowsユーザーは普及するためにはここが足りないと言う。 Linuxユーザーは別に普及しなくてもかまわないと言う。 話が最初からまったくかみ合ってない。 Linuxはコストを考える必要がないから ある程度のシェアを維持しなければいけないという考え方がない。 WindowsユーザーとLinuxユーザーの価値観が違うから いくらやっても平行線。
>Linuxユーザーは別に普及しなくてもかまわないと言う。 だよなー、Win板まで行ってXglだのUbuntuだの宣伝してる馬鹿はさっさと戻りの切符でWindowsに戻れと
940 :
login:Penguin :2006/11/22(水) 14:57:06 ID:uSX5e5V5
>>936 野球のチームの勝率を見て、このチームは勝率が〜割じゃないか
というのに野球の経験は要らないな。
「検証されてる」の意味が良くわからないが、検証されてることに文句を
言っているんじゃなくて、動作しないことに文句を言ってる。
hpにしてる人はまあほぼ大丈夫だろうけど、Canonを選んだ人は結構な
割合で動かない。プリンタは検証されてる3大メーカーのプリンタからランダムに選ばれるわけでは
なく、Canonを選ぶ人が一定の割合いるわけだからこれはでかいね。
日本ではもちろんのこと、海外でも一定の割合がいるみたいだしね。
>>938 間違いだな。普及して欲しいと言ってるのはLinuxユーザーw
Windwosを使わざるを得ないLinuxユーザーだな
943 :
login:Penguin :2006/11/22(水) 16:13:00 ID:V6McRbrX
商売無関係な人手、なんでLinux普及してほしいって思う人がいるのかよくわからん。 人が増えたら威張れるからか?
>>943 一番の理由はLinuxでトラブルに直面する確率が減るから。
インストールできなかったりとかは本当に困る。
周辺機器が動く確率が上がるから、これにより選択肢が広がる。
「普及してほしい」≒「自分が使いづらいから誰かなんとかしてほしい」 だよな。 一昔前なら対応ハードウェア少なかったり 情報量が足りなかったりで ユーザを増やすことは重要だったんだけど 今はもうそうでもないよなぁ。
例えば3年前のベストセラー 1 PIXUS 550i キヤノン 2 PIXUS 850i キヤノン 3 PM-930C エプソン 4 PM-740C エプソン 5 PM-970C エプソン 1、2、5がPartially、3がPaperweight なんか、うすうす思ってたが、情報古くね? hp以外は新しい機種が軒並み載ってないし。
947 :
sage :2006/11/22(水) 16:20:21 ID:/CNo+b2m
>>943 開発者たちのモチベーションに関係するだろ。
日に日に利用者が減るソフト、
利用者がいないソフトを作りつづけるのは難しいだろ。
>>945 油断してそんなこと言ってると、ある日魅力ある新しい機器を
買おうと思ったらLinuxで使えなかったなんてことになる。
>>943 多種多様な意見があってこそのLinuxだろ
>>942 経験が無いのが問題なのは、経験が無いから、字面だけしか見ていなくて
実際の意味がわかっていないからだよ。
>>910 では
> それに動いてるのは古い機種である傾向があるから、新しい機種でみると
> 数でみる以上に動いてないよ。
と書いていて、明らかに新しい機種であっても前の機種のドライバで動く
可能性が高いことをまったく理解していない。検証されていないの意味も
わからないわけだし。実際に web サイトで確認されていないから動かない
というわけでもないし。
>>948 > ある日魅力ある新しい機器を
> 買おうと思ったらLinuxで使えなかったなんてことになる。
まだやってんのか?机上評論家。いいんだよ。その時はWindows使うから。
Linuxユーザーはだいたい両刀使いだし、それでかまわないんだよ。
なんか半分Linux相談窓口スレ化してないか
954 :
57 :2006/11/22(水) 20:40:08 ID:iSrRXjbL
アク禁くらってて参加できませんでした
>>952 なんだよ。Qd1axjehは机上評論家ですらなかったのかorz
>>953 > なんか半分Linux相談窓口スレ化してないか
いいんだよ。もう誰も
>>1 なんて気にしてないのだから。
早いとこ糞スレ使い切っちゃおうぜ。
>>951 俺は一応Linux使ってるし。両刀使いなんだけどな。
お前はWindows使えばいいのかもしれないけど、俺は
できればLinuxだけにしたいの。
>>952 確かにあるな。これは俺が悪かったな。
ただ、やっぱり数が少ないな。
たまたま
>>946 のやつはあっただけにみえる。
新機種は特に対応が遅れてるようだ。
>>955 まあだから俺は一応Linuxを使ってるんだがなw
>>957 > お前はWindows使えばいいのかもしれないけど、俺は
> できればLinuxだけにしたいの。
せっかく地上の楽園の往復切符持ってんだ。
帰りの切符も使ったら?
>>958 意味がわからん。とにかく俺はLinuxとWindows両方使ってるし、
現状では両方必要なので、これを変える気はない。
個人批判など意味はないと何度も言ってるのにまだわからんのか?
Windowsユーザーは Linuxを使いたいけれどもっと普及して周辺機器メーカーが参入してくれないと使い勝手が悪い つなげば動くかもしれないけれどサポートしてくれない周辺機器が多いのは困る。 Linuxユーザーは 別に普及しなくてもいいし。 仮にNovelやRedHatが撤退しても元々やりたい奴だけが使ってきたもんだから 規模が縮小しても存在し続けるし。 周辺機器もほとんどが動くじゃない。 もし動かなくてもそれは別に気にしねー。 ってことだね
どっちもけんか腰なのは謎だがな
>>960 それは間違いだな。前者はLinuxと両刀使いが含まれる。
つうか、Linuxだけ使ってるやつより両刀使いのほうがはるかに多くね?
Linuxでは周辺機器が対応してないとか、ソフトがないとかでさ。
結局そういう弱点があるから両刀使いになるんだよ。
後者のやつも今たまたま何不自由なく使えてるからいいだろうけど、
欲しかった製品がLinuxに対応していないということが起こったら
手のひら返すだろうね。
>>962 俺も両刀
だから別にLinuxで動かなくてもいいや、と思う
>>962 少なくとも、Linuxのほうが後発なわけだ。
Linuxユーザーにもいろいろだろうけど、Windows移行組が圧倒的に多い。
だからWindowsを使えないやつなんてまずいない。
Linuxに対応してなけrばWindowsで使えば良いってのが当たり前。
それで別に不自由なんかしない。
Windows3.0のころもやっぱりソフトは少ない、周辺機器の対応は遅れているで苦労した。
それに比べりゃまったく地上の楽園さ。
最近では2000のころがかなり苦労したな。 かなりの周辺機器が動かんかった。
まあ大半のやつはWindowsで使えればいいかってなるんだろうな。 確かにLinuxだけにしようと思うようなLinuxよりのやつじゃないと 困らないってことだろうな。
>>957 Linux でプリンタの設定したこともなくて、一生懸命
探して
>>946 でサポートされていないと言っていたのが
全部サポートされていたのに、まだまだもってプリンタ
について講釈すの?わかっていないのがあまりにも明らかなのに…
>>968 だって、まだサポートされてないプリンタが多いからな。
それに、仮に俺がわかってなかったとして何が言いたいの?
まさかプリンタは大てい全部サポートされてると言いたいのか?
あと、プリンタの簡単な設定はしたことはあるよw 最近はGUIでCUPSの設定は簡単だからな。 学校のネットワークプリンタだけどなw でも、こんなこと全く話に関係ないな。
>>968 まあ、いいじゃないの?あんまり追い詰めるなよ。
学生は現実の世界なんて知らないのが普通。気にするな。
俺は現実に困ってるんだけどな。 SATAのせいで普通にインストールできないし、DAPも好きなのが 使えない、プリンタも選択肢が狭まって困ってる。 まあ、Windowsを仕方なく買うことにするよ。
>>969-970 じゃぁ
>>918 の
> Linux使ってる。学校で使ってるし、家ではSATA関係でインストールできない
> からVMWareで使ってる。
> ただ、プリンタは試していない。
は嘘だったんかな?
別に初めは誰でもわかっていないもんさ。ただ、わかってないくせに
よく間違ったことをたらたらと書いて、それでもなお講釈するもんだ、
と感心していただけだ。
>>973 嘘じゃないさ。プリンタは試してないってのは、家のLinuxで
プリンタは使ってないと言う意味。
いちいち細かい事情まで説明しなかっただけさ。
全く話に関係ないことだしな。
結局、Linuxへの批判を俺への批判へと摩り替えてるだけじゃん。
周辺機器がLinuxで動くかどうかってさ,自分で調べるのが当り前だと思うんだよね。 その周辺機器の対応OSとかにLinuxは載っていないのが普通だし。 これが普及には問題だと言うのは分かるけど, これってLinuxの問題ではなく周辺機器メーカの問題なんじゃないの? 例えばさ,対応OSにMacだけ書かれている周辺機器があったとして, これがWinで動くかどうか分からないからってWinが問題だと思う?
>>975 全面的に同意なんだけど、いちいち自分で調べるのはやっぱり
面倒だと思わない?
それに、ちゃんと調べたとして、何が使えないかわかるわけだけど、
そこで選択肢が狭まる時点で嫌だと思わない?
>>974 > 結局、Linuxへの批判を俺への批判へと摩り替えてるだけじゃん。
はあ?Linuxへの批判しているのはおまえじゃないのか?
>>977 言葉が足りなかったな、「Linuxへの批判の擁護を」と言い換えてくれ。
>>976 > 全面的に同意なんだけど、いちいち自分で調べるのはやっぱり
> 面倒だと思わない?
そうなことを言うようじゃ、なんでLinux使っているのか知らないけれど、
できればWindowsに戻ったほうがいいと思うぞ。
Linuxって基本的に自己責任で使うものだからなあ。
> それに、ちゃんと調べたとして、何が使えないかわかるわけだけど、
> そこで選択肢が狭まる時点で嫌だと思わない?
なにが使えないかわかるわけじゃなくて、ほとんどの場合なにが確認されてないかわかるだけだ。
980 :
login:Penguin :2006/11/22(水) 22:34:18 ID:/8M1K2+8
>>975 自社製のドライバに拘るのも分るけど、
汎用ドライバや互換ドライバで最低限動く環境を提供するのもメーカ役割じゃないかな?
OS依存の環境があまり良くない事は分ってると思うんだけどね。
家電であれば互換性や標準規格に併せるって意識が高いが、
PC周辺機器ってこの辺の意識が薄いんだろーね(Winに合わせりゃいいって感じで)。
>>979 >そうなことを言うようじゃ、なんでLinux使っているのか知らないけれど、
>できればWindowsに戻ったほうがいいと思うぞ。
>Linuxって基本的に自己責任で使うものだからなあ。
たとえ自己責任でも、Linuxが普及すればメーカー
メーカーがLinuxに対応して、対応OSの欄にLinuxとか
書くと思う。利益が出るから。
だから自己責任だからとかいうことは、現状が
面倒であることと全くもって関係ないことなんじゃないかな。
Linuxの普及率に影響されることだと思う。
>なにが使えないかわかるわけじゃなくて、ほとんどの場合なにが確認されてないかわかるだけだ。
そうだったな。ただ、それでも状況は全く変わらないだろ。
どうせ確認されてないものは買わないんだろうし。
>>980 > 汎用ドライバや互換ドライバで最低限動く環境を提供するのもメーカ役割じゃないかな?
一応ポストスクリプト(PS)という規格はあるんだけどねえ。
対応機種が高いんだよねえ。
昔はLinuxはほとんどPS対応のプリンタでしか動かなかった(ようだ)。
VistaがこけそうなんでWindowsも結構怖い。 これを機会にLinuxが流行ってくれればいいが 今の状況じゃ流行らないだろうな。
>>983 うん、Windows2000でも使ったほうがいい。
普通に使う分には別に不自由はしない。
今更2000ってw まあ確かに今ならまだ2000で十分な人も多いかな。
>>985 軽いし、アプリで動かないものも今のところほとんどないし、
特別に理由がない限り2000で十分。
もう一つ言うならコピーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(今音声が途切れています。しばらくお待ちください)−−−−−
もし放題だし。
>>986 ま、今はまだいいかもしれんけど、Vistaの時代になると
おそらくかなりやばい。
2000ではさすがに非対応のアプリが出てくるだろうし、
確かサポートも期限決まってるんだよな。
>>982 「昔」というのはいつ頃? 少なくとも 7-8 年前には
インクジェットプリンタが結構使えたのを覚えている。
当時 canon とか hp のプリンタをセットアップしていた。
ただ、ドライバ入れるのが今より面倒だったけど。
PS プリンタが楽なのはその通り。仕事場では PS プリンタ使ってる。
>>986 軽い重いで言うと2000よりもXPの方が軽いよ。一定以上のメモリを積んでれば。
それに2000は起動遅すぎるしね。
俺の体感ではFedoraよりちょっと速いくらい。
XPはUbuntuくらいの速度かな。
ところで、俺はWindowsのバンドルについては寧ろそうだったから良かったことの方が大きいと思う と、主張して終わることにする んじゃまたどっかでなおまいら ノシ
>>989 > 「昔」というのはいつ頃?
覚えてないなあ?Linuxが話題に上った頃。
いや、さすがにEPSONくらいはあったような気がする。
ほいじゃあまたなあーーーー
埋めるジョーーーー
Linux普及の決め手はやっぱりソフトと周辺機器への対応だと思う。 そこを改良すれば普及する。
だから普及なんて2の次なんだよ。
ソフトも周辺機器も困ったことない俺は少数派か。 シリアルATAで困るとか無線LANで困るとか本当にあるのか?って思ってしまう。
>>997 最近使うようになったのだろう?
昔は苦労したぞ。
今でも困るよ。 甘い考えだといつか困る可能性が高いから気をつけたほうが良い。
ここで1000だあ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。