Linux でビデオ録画【五枚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
2login:Penguin:2006/05/07(日) 01:50:56 ID:r1APyzT+
3login:Penguin:2006/05/07(日) 01:54:02 ID:r1APyzT+
◆Linuxで使えるハードウェアエンコーダ〜ITVC15/16〜◆

ivtv.sourceforge.net
http://ivtv.sourceforge.net/

linuxwiki@ぱ研
http://www.paken.org/linuxwiki/

Linuxで最強のテレビ録画サーバを目指す【2】-ハードウエアMPEG2キャプチャ
http://www.tadachi-net.com/desktop_pc/asus_terminator/avserver3.html

GV-MVP/RX
http://www.h5.dion.ne.jp/~tangos/HomeServer/mbrtv/ivtv.html
4login:Penguin:2006/05/07(日) 01:57:19 ID:r1APyzT+
◆ソフトエンコ?ハードエンコ?◆

ソフトエンコ
・視聴にパワーがいらない
・圧縮フォーマットが選べる
・マシンパワーを食う

ハードエンコ(ivtv関連)
・視聴にMPEG2再生分のマシンパワーが必要
・視聴に0.5-2秒程度の遅延が発生する
・圧縮形式はMpeg2のみ(ビットレートは変更可)
・録画時にマシンパワーをほとんど食わない

遅延はTV視聴にはなんの問題もないが、ゲーム機のモニタとして使う場合は注意が必要

◆Linuxで動作実績のあるハードエンコカード◆
 玄人ITVC15-STVPCI,ITVC16-STVLP,CX23416GYC-STVLP
 Buffalo PC-MV51XR/PCI(CX23416GYC-STVLPとほぼ同じ)
 I/O GV-MVP/RX,RX2,RX2W
 長瀬 TRANSGEAR 5000TV
 AOpen VA2000MAX-SNT6(TV録画のみ.ただし白飛びしまくる.3DYCのみ搭載.GR無し)
5login:Penguin:2006/05/07(日) 02:04:03 ID:r1APyzT+
◆関連スレ◆
【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017186805/
【自家製】MythTV Part.2【HDDビデオ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130118675/
6login:Penguin:2006/05/07(日) 02:06:11 ID:Hi5NDQC8
7login:Penguin:2006/05/07(日) 22:16:58 ID:r1APyzT+
テンプレ不足ありましたら補完よろしくお願いしますです。
8login:Penguin:2006/05/08(月) 06:15:42 ID:iiQRv0TA
9login:Penguin:2006/05/09(火) 22:09:20 ID:il73HU1b
> ハードエンコ(ivtv関連)
> ・視聴に0.5-2秒程度の遅延が発生する

video32/24使えばいいんじゃない?
10login:Penguin:2006/05/13(土) 00:06:36 ID:QDbJ3MUK
kernel-2.6.16.x + ivtv + record-v4l2.plでGV-MVP/RX系を
使用できている方はいますか?
いましたらivtvのバージョンを教えてください。
11login:Penguin:2006/05/13(土) 08:45:13 ID:sSI2R8aF
ivtv 0.6/0.8系で色が不安定な所(赤と他の境界線とか)で、色ノイズが乗るのですが、これは既知の問題でしょうか?
0.2系では乗らなかったと思うのですが、他の問題があるので今さら戻せないし…
エンコーダは玄人のCX23416-STVLPです。
12login:Penguin:2006/05/14(日) 17:16:30 ID:NR2KjQc7
IO の ネット接続型TVチューナー AVLT1/GXW
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/linktuner/2005/avlt1gxw/
なんだが、
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/08/news072.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/17/news006.html
に依ると、OS は Linux で、PCI スロットには GV-MVP/GX2W がそのまま搭載されて
いるとのこと。

アーキテクチャが違うにせよ、GX2W 用の Linux ドライバが、哀王にはある訳だ。
ソース公開してくれればなぁ…
13login:Penguin:2006/05/14(日) 17:40:29 ID:eXx3Fq1o
それ言ったらスマビだってLinuxでうごかせるんだよなぁ。
やっぱ作ってる側は嫌なものなのかな?
14login:Penguin:2006/05/14(日) 17:42:14 ID:pmKNL/2r
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-AVLT1GXW-001&affiliate=060502M
\29,800だからこれごと買っちゃった方がいいような気もするけどなー
15login:Penguin:2006/05/15(月) 01:56:36 ID:BH5RNcfE
玄人志向のSAA7130のやつが3013円で売られていたので衝動買いした。
一応 tvtime で見られるところまではなんとかなったが、mythtv の方で
見ると横筋のノイズまざりでやたら反応の遅いTVに早変わり。w

やっぱ mythtv ってリアルタイム試聴には向かないってことですか?
録画設定用?
1615:2006/05/15(月) 01:58:45 ID:BH5RNcfE
まあ、mythでノイズだらけになるのはうちのマシンが
遅いからかも知れないが(Athlon XP 2400+, メモリ256M)。

まあでも tvtime を終わらせても音が出っぱなしってのは
どういうことだ?w
実害はないんだけど、なんか気になる。
17login:Penguin:2006/05/15(月) 02:01:51 ID:awFvAI1H
mythでテレビ見るって発想がおいらには無かったが。
いろんなこと考える人がいるねぇ
1815:2006/05/15(月) 02:12:57 ID:BH5RNcfE
>>17
やっぱリアルタイム視聴はダメですか。そうですか。
いや、いいんだけどね。リアルタイムで見るときはtvtime使うから。
19login:Penguin:2006/05/15(月) 02:14:34 ID:MSH1l9tX
>>16
tvtime で終了後に音が出っぱなしになるのはたぶん終了する時のデバイスに対する処理が
おろそかになっているからだと思われ。
とりあえずモジュールをアンロードすれば音は止まるようだ。
2015:2006/05/15(月) 02:28:31 ID:BH5RNcfE
>>19
確かに rmmod すると止まる。
ドライバがなんか変なのかな?
21login:Penguin:2006/05/15(月) 08:17:51 ID:R+8c8Bus
>>16
それ、ELSA 300TVでも同様のことが起こるよ(正確にはHMVC-5100を
ELSA 300TVで動かしたとき)。この場合、saa7134-card.cの該当する
カードのエントリに以下のように.muteの部分を付加すると直る。

たぶんSAA7130-TVPCIも同じ症状だと思う。.mute内の.amuxは、
SAA7130-TVPCIでは何になるかはわからんけど、TVかLINE1かLINE2の
どれかだから総当たりで試してみるよろし。

[SAA7134_BOARD_KWORLD] = {
.name = "Kworld/KuroutoShikou SAA7130-TVPCI",
.audio_clock = 0x00187de7,
.tuner_type = TUNER_PHILIPS_NTSC_M,
.inputs = {{
.name = name_svideo,
.vmux = 8,
.amux = LINE1,
},{
.name = name_comp1,
.vmux = 3,
.amux = LINE1,
},{
.name = name_tv,
.vmux = 1,
.amux = LINE2,
.tv = 1,
}},
.mute = {
.name = name_mute,
.amux = TV,
},
},
22login:Penguin:2006/05/16(火) 00:55:21 ID:5QoDT56U
>10
Kernel2.6.16で使えるドライバのバージョン俺も知りたい。
いやさあ、kernel2.6.11でIO-DATAのRXを普通に使ってたんだけど、
カーネル新しくしたらドライバコンパイルできなくなった。
試しに、ぱ研さんにあった0.6_svn3233-paken060421.tar.gzを

使ってみたけど、コンパイルは通るものの、モジュールの
組み込みするときに失敗しちゃうみたい。
23login:Penguin:2006/05/16(火) 01:09:57 ID:AFdRUoR1
RX2Wユーザとしても、興味深々。
24Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/05/16(火) 02:56:50 ID:4dwHcyN3
2.6.16用のMonsterTVパッチ(linux-2.6.16.monstertv.4.diff.gz)をアップしました。

*Monster TV2で音が出ない現象の改善
*Monster TV1/2で、tvtimeを終了したときにMuteするようにした
*その他バグ取り沢山:-)

今は、同等品を2.6.17-rc4向けに作っています…が、何か起動時にudevのSCSI周りの挙動が不安定になるのでどーしたものか…(;´Д`)

近い内に、Monster TV Vシリーズのシリコンチューナの解析を始めるための準備が出来ると思います。
問題はシリコンチューナのリセットシーケンスが曲者なので、測定プランを立てないとSAA7133からは認識すらされない事…かな?
25Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/05/16(火) 03:02:18 ID:4dwHcyN3
>>12
XCode IIのメーカーがNDAで縛ってるんじゃないかなぁ?
確かLinux用のSDKを売っているる位だから…本当はオープンにして欲しいんだけど。
2616:2006/05/16(火) 03:55:26 ID:Spa5wUZh
>>21
どうも。今度調べてみるよ。
27login:Penguin:2006/05/16(火) 13:50:52 ID:wnOUEZf6
こういうのの NDA って、違反したらどのくらい損害賠償金払わされる?
28login:Penguin:2006/05/16(火) 15:23:08 ID:vjZmuYUB
それも非公開なんじゃね
29login:Penguin:2006/05/16(火) 17:58:01 ID:pt4khkex
>>24
マーカス氏の最近のxc3028-tuner.cと比較すると、i2c_master_send..MAGIC VALUEな部分はpal用の設定に見えますが、ntscでも同じでいいの?それともxc3028.cの分割過程?で残ってしまったものでしょうか。
30tadachi:2006/05/16(火) 19:55:09 ID:+nFCeupI
>>22
メッセージを見てみないと何とも言えないけど,もしかして,upd64*が見付からなくて
読めなかったりしてますか?これが原因なら,i2c-driversの下でmake installして,
depmod -aeしてみて下さいまし.

一応手元の環境では,2.6.16.13で(GV-MVP/RX系も含めて)動いてます.
3122:2006/05/17(水) 01:01:56 ID:EjcuM0p0
>30
ありがとうございます。
ご指摘のとおり、upd64*が見つからなくて読めてませんでした。
i2c-driversの下でmake installの後、depmod -ae でこの問題は解決した
ようです。(dmesgとlsmodで確認しました)

あともう一つ、ファームウェアの読み込みに失敗しているようです。
0.6_svn3233-paken060421.tar.gzのREADME_EUC.jaには、
「最近のivtvドライバは、ファームウエアの読み込み方や
ファイル名が変更になりました。詳しくはドキュメント参照のこと。」
と書いてあるのですが、その「ドキュメント」がどれか分かりません。

明日から宿泊出張に出るので土曜日にそのあたりを探ってみます。
32login:Penguin:2006/05/17(水) 04:24:07 ID:iJIAh/9y
DVDのオーサリングの話題はここでいい?
HDDレコーダーで録った映画をLinuxに持ってきてプレステで見れるように焼こうとしたんだけど、
avidemux2でAthlonXP2500+で12FPSしか出なくて4時間かかった
そもそもなんで再エンコが必要だったのも分からないよ
最初からMPEG2でAC3なファイルなのに
dvdauthorとかDVDStylerもいれてみたけど、ちゃんと動いてない気がする
33login:Penguin:2006/05/17(水) 13:03:55 ID:pnDiivSf
こっちだろうな

動画・音声関係ソフトウェア総合 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/
34login:Penguin:2006/05/17(水) 15:50:47 ID:hMD/2NV9
EDENで常時起動のファイルサーバ兼録画・配信サーバを立てようと思っています。
LAN内のPCでテレビ視聴することと録画することが目的です。
そこで教えていただきたいのですがTVキャプチャの候補として
GV-MVP/RX2Wと外付けのプレクスターPX-TV402Y/JPを考えているのですが
どちらが良い等ご意見いただけないでしょうか。
Wチューナーも、Divx圧縮機能もあれば使うだろう程度で必須というわけでは
ありません。PCを使いながらテレビを見る・録るが主目的です。
LANへの接続は無線の予定です。よろしくお願いします。
35login:Penguin:2006/05/20(土) 21:27:49 ID:c1jytxR0
GO7007のドライバーのSONYチューナーのI2C制御コードを
眺めてるけど、これをどうにかしたらMTVX動くんじゃないのかなぁ。
逆にカーネルのパナチューナーのパラメータをGO7007のソースに組み込んだら
ELSAのEX-VISION 1700TV PCI動くんじゃないのかなーと
夢みたいなことを言ってみる。
36login:Penguin:2006/05/21(日) 00:03:30 ID:9Kl1HzMs
まあがんばれや
37login:Penguin:2006/05/21(日) 01:16:55 ID:aRoiAtt4
応援しているぞ。

草葉の蔭から。
38login:Penguin:2006/05/22(月) 15:13:47 ID:+S5NUUpm
死んでるのかよw
39login:Penguin:2006/05/23(火) 14:46:47 ID:XoZDxY++
プレクスターPX-TV402U/JPを購入してwisからダウンロードしたドライバ入れて、
gorecordで録画できたー!と思ってtvtimeで見ようと思ったら
cannot open captur device /dev/video0
うーんorz
40login:Penguin:2006/05/23(火) 15:19:00 ID:pfeMEWhr
PX-TV402U/JPって/dev/video0のフォーマットはナニよ?
41login:Penguin:2006/05/23(火) 18:12:34 ID:XoZDxY++
>>40
フォーマットと言うと??
42Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/05/23(火) 18:17:02 ID:Rb21ScVY
>>29
実は、最近のコードまで検討が出来ていません。
従って、xc3028_hoge.cの分割過程で残っています(TNX!)。今朝方2.6.16用のmonstertv.5beta2をsourceforge.jpにアップしましたので、これから検討に入らせて頂きます。

…と言うのもボードから引っ張るポイント設定などが難儀していて、測定が始められないからです。
旧来のチューナーだったらチューナーのI2Cの端子のランドから細いより線で引っ張れるのですが、XC2028になると、SAA7133やSA6758、型番の消えているEEPROM?から基板の配線をわり出して
I2CとGPIOが拾えるポイントを割り出したうえでジュンフロン線で信号を出して測定に入らないといけないので…実際のところロジアナとバイザー型のルーペが不足していてお金貯めてる状況。
この手の目的のロジアナなら秋月で売ってるATMELのQSOPマイコンとSRAMなどでなんとかなりそうなのでプラン検討中です(^_^;
すいませんです(^_^;
43Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/05/24(水) 21:54:50 ID:Kk6uvKhr
とりあえず元のXC3028.cの変更をフィードバックしたパッチを2.6.16-5,2.6.17-rc4-1としてアップしました。
ウチの初代Monster TVでは、内部で繋ぐと片方音が出ません(;´Д`)外のジャック経由だと音は両方でます。
ソフト的に原因がわからないので、暇見てカードの抵抗かなにか死んでいないか調べてみます…
44login:Penguin:2006/05/24(水) 22:35:04 ID:7LqQY9ss
>>43
>ウチの初代Monster TVでは、内部で繋ぐと片方音が出ません(;´Д`)
それは仕様かもしれません。TVの音声がモノラルの場合、片側からしか信号が出ていないようです。
45login:Penguin:2006/05/25(木) 19:05:38 ID:tQgWVtwh
>>10,>>22
kernel-2.6.16.18 + 0.6_svn3233-paken060421 + MythTV(svn最新)
で録画できたよ。
きのう3つほど番組録って問題なかった。


>>34
> PCを使いながらテレビを見る・録るが主目的です。
> LANへの接続は無線の予定です。よろしくお願いします。

EDENのどれを使う予定なのか?
最近のモデルならいざしらず、初期モデルのスペックだと
「使いながら」で録画できるほど余裕はない。

LANで配信して、それを受信して見る側もPCなのか?
再生側もPCだとしたら、無線じゃ無理がないか?
MediaWiz,LinkPlayer,AvelPlayer とかの専用機つかって
wizdで配信させるなら無線でも大丈夫だろうけど。


いきなり高望みするとできないときに寂しい思いをするので
スペックには余裕を持たせておいたほうがいい。
46login:Penguin:2006/05/25(木) 19:28:31 ID:tQgWVtwh
ivtvで動かせるダブルチューナー品は I/O GV-MVP/RX2W だけですか?

CX23416GYC-STVLPで1チャネル録画を運用してるんだけど、
もう1系統欲しくなってきたんですが、スロットが空いてないもので...
47login:Penguin:2006/05/26(金) 13:23:13 ID:OTf/sqQ+
CX23416GYC-STVLPって、もう売っていないのかな…。
48login:Penguin:2006/05/26(金) 14:19:45 ID:pJTyWuE6
DCT-MTVP1 でええやん。安いし。
49login:Penguin:2006/05/26(金) 16:23:14 ID:J0fgTmjA
GentooLinux (カーネル2.6.16-gentoo-r7)で
GV-MVP/RX2Wを使おうとしてるのですがさっぱりうまくいきません。
dmesgを見ると
ivtv0: Autodetected I/O Data GV-MVP/RX / GV-MVP/RX2W(dual tuner) card (cx23416 b
ased)
ACPI: PCI Interrupt 0000:07:08.0[A] -> GSI 17 (level, low) -> IRQ 98
ivtv0: Failed to load module tuner
ivtv0: Failed to load module tda9887
ivtv0: Failed to load module upd64031a
ivtv0: Failed to load module upd64083
ivtv0: Failed to load module saa7115gv
ivtv0: Failed to load module tvaudio_gv
ivtv0: Failed to load module wm8739

tunerやらのロードに失敗してると思うのですが
$ find /lib/modules/2.6.16-gentoo-r7/ -name tuner.ko
/lib/modules/2.6.16-gentoo-r7/kernel/drivers/media/video/tuner.ko
というわけでtuner.koその他もろもろも存在するわけで…。
なぜ読みこんでくれないのでしょう。
5049:2006/05/26(金) 16:24:42 ID:J0fgTmjA
おわ、書きわすれ。
ぱ研さんの0.6_svn3233-paken060421.tar.gz使用です。
51login:Penguin:2006/05/26(金) 16:42:01 ID:pJTyWuE6
/etc/modules.d/ivtv に
add below ivtv tuner tda9887 upd64031a upd64083 saa7115gv tvaudio_gv wm8739
を追加するとどうでしょうか。
5249:2006/05/26(金) 17:03:31 ID:J0fgTmjA
>>51
それでした!!ありがとうございます。
でも少し気になる点が…

tuner 3-0060: All bytes are equal. It is not a TEA5767
tuner 3-0060: chip found @ 0xc0 (ivtv i2c driver #0)
tda9887 3-0043: chip found @ 0x86 (ivtv i2c driver #0)
upd64031a 3-0012: chip found @ 0x24 (ivtv i2c driver #0)
upd64083 3-005c: chip found @ 0xb8 (ivtv i2c driver #0)
saa7115 3-0021: saa7115 found @ 0x42 (ivtv i2c driver #0)
tvaudio 3-005b: GV-MVP/RX* tvaudio chip found @ 0xb6 (ivtv i2c driver #0)
wm8739 3-001a: chip found @ 0x34 (ivtv i2c driver #0)
ivtv0: Failed to load module tuner
ivtv0: Failed to load module tda9887
ivtv0: Failed to load module upd64031a
ivtv0: Failed to load module upd64083
ivtv0: Failed to load module saa7115gv
ivtv0: Failed to load module tvaudio_gv
ivtv0: Failed to load module wm8739

何故二回読みにいこうと…気にしなければいいんで気にしないことにします。
53login:Penguin:2006/05/26(金) 17:41:35 ID:pJTyWuE6
>51
とりあえず動くんですが、確かに気持ち悪いですよね。
私も原因が知りたいです。

bootプロセスを見ていると、/etc/modules.autoload.d/kernel-2.6 を見に
行く前に、ivtvが検出されてしまっているようです。
下記の書き込みに関係してるのかも...

Gentoo Linux 18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1141465277/866
5449:2006/05/26(金) 18:03:10 ID:J0fgTmjA
>>53
む、私もamd64…関係ありそうですね。
カーネルのコンフィグに見落としでもあるのかな。
気が向いたら調べてみます。
5551:2006/05/26(金) 18:18:09 ID:pJTyWuE6
ちなみに ivtv-0.5.x と kernel-2.6.15 も amd64 は同じ症状です。

athlon-xp + ~x86 環境では問題なしです。
(検出タイミングは /etc/modules.autoload.d/kernel-2.6前みたいですが)
56login:Penguin:2006/05/26(金) 20:13:18 ID:XtZnCI33
depmodすれば関連モジュールの設定せずにmodprobe ivtvだけで
必要なモジュールも勝手に読み込まれる。
あとカーネル側でオートローディングを有効にしないといけなかったような
5749:2006/05/27(土) 06:43:15 ID:X3eK6NXS
>>56
説明不足申し訳ありません。
必要なモジュールが勝手に読みこまれるのは理解しています。
実際勝手に読みこみにいっているのですが
何故か、失敗しているという状況です。

しかし、ん、オートローディング…、あ、無効だ…
が、有効にしてカーネル入れかえても49のエラーでした。
やはりamd64の場合は51のオプションが必要っぽいです。
58login:Penguin:2006/05/27(土) 11:24:41 ID:Kr2Rlxyb
>>57
以前同じような症状で苦労したgentooユーザーです。

私の場合はudevの設定で解決しました。

/etc/udev/rules.d/50-udev.rules の末尾あたり
# Modules autoloading 以下、
SYSFS{modalias}=="?*",(略 <-この行をコメントアウト
SUBSYSTEM=="pnp", (略 <-この行をコメントアウト
SUBSYSTEM=="firmware", (略 <-この行のコメントを削除してアクティブに
ENV{UDEVD_EVENT}=="1", (略 <-この行をコメントアウト
RUN+="/sbin/udev_run_devd (略 <-この行をコメントアウト

つまり、ファームウェアのオートロード以外は全てオフにしました。
ivtvやalsaなど起動時に読み込んでおくべきモジュールは全て
/etc/modules.autoload.d/kernel-2.6 で明示しています。
カーネルの方でモジュールの自動読み込みを設定していれば(CONFIG_KMOD=y)、ivtvに関しては
ivtv
と書いておくだけで、依存する必要なモジュールが起動時に読み込まれます。

普段デジカメやUSBメモリを繋いだりしないのでhotplug機能が正常に動くかは未検証です。
問題がある場合は、上記udev.rules内の設定をいじるか、必要になりそうなmoduleをあらかじめ
読み込んでおく、またはカーネル作成時に組み込んでおくなどの工夫が必要になるでしょう。
59login:Penguin:2006/05/27(土) 17:50:30 ID:qDxBZkr1
それは /etc/conf.d/rc の RC_COLDPLUG="no" にするだけではダメなのかな。
6058:2006/05/28(日) 18:57:23 ID:cHqVCBHG
>>59
最初にそこを試したのですが、変化ありませんでした。
61login:Penguin:2006/05/29(月) 10:21:32 ID:U+uLRe5e
>>Artaneさん
PG600-2 falcon(メルコPC-MV5L/PCI)のi2cキャプチャの概要?をpakenに書き込んだ者です。あまりにも板違いなので遠慮してますが、logいりますか。xc2028チューナー周りとか。あれだけじゃgpioいじっている個所は不明だとは思いますが。一応。
62login:Penguin:2006/05/29(月) 12:19:14 ID:IaUsjDUk
ぱ研もdevelとuserぐらい分けた方がいいような...
63login:Penguin:2006/05/29(月) 13:36:46 ID:IW1H/pnM
とりあえず、現在入手が容易なLinuxで動くハードエンコ

9k PX-TV432P
8k DCT-MTVP1

14k PX-TV402         
10k WinTV-PVR-USB2 
64login:Penguin:2006/05/29(月) 16:02:03 ID:l6yeFpSL
>>63
> 9k PX-TV432P
これの TV tuner 部分、Linux で使えましたっけ?
65login:Penguin:2006/05/30(火) 00:25:42 ID:U6ScwYEu
最近、地デジが騒がれているけど…

「Linuxでビデオ録画」って、地デジ移行と同時に完全アボーン予定じゃない?
メーカがLinuxを正式サポートすること自体ないだろうし、
国内の独自仕様なので国内のリソースだけでハックしなきゃならないし、
DRMやら何やらの絡みで下手すりゃ違法呼ばわりされかねないのでは?
66login:Penguin:2006/05/30(火) 01:22:55 ID:y+kRpgW7
>>65
そんなの承知の助だい。

ただ、オレの大胆予想では、アナログを2011年で止めることはできずに
そのまま続く。
続くんだよ。

心配すな。
安心すな。
67login:Penguin:2006/05/30(火) 01:53:02 ID:U6ScwYEu
>>66
分かった。俺も>>66を信じてこのままいくぞ。
68login:Penguin:2006/05/30(火) 10:10:43 ID:pqPDmc+V
DCT-MTVP1も、今のドライバで色が変とか出てるし。
何買えば良いかむずかし。
69login:Penguin:2006/05/30(火) 10:32:29 ID:T6w+eRzT
うちは amd64 + DCT-MTVP1 + 0.6_svn3233-paken060421 で問題なし。
mythtv-0.19_p9163-r1 はソースを一箇所直す必要があったけど。
70login:Penguin:2006/05/30(火) 11:20:43 ID:/bi/83dr
>>69
多重音声周りも動きますか?
71login:Penguin:2006/05/30(火) 11:27:50 ID:T6w+eRzT
>>70
とりあえずステレオはステレオで入ってます。
S-VideoからのWOWOWや衛星メインなので詳しくはわかりませんが。

下記のように一応tadachiさんが面倒見てくれたようです。

--- READMEからの抜粋
> - DIGITAL COWBOY DCT-MTVP1 用の設定を追加
> (cardtypeを指定しない場合、TRANSGEAR 5000TVとして自動認識します
> が、その場合でも大きな問題が起きないようにしておきました)
72login:Penguin:2006/05/30(火) 12:13:53 ID:/bi/83dr
前にどなたかが貼ってれた設定を適用した時うまくいかなかったのを放置してたんで、
今回 0.6_svn3233-paken060421 で再挑戦してみました。
ivtvctl -Z の結果が変ですし、ステレオ放送を受信してない気がします。

以下はステレオ放送のチャンネルの時の結果です。

$ /usr/local/bin/ivtvctl -Z
ioctl VIDIOC_G_TUNER ok
frequency range: 44.0 MHz - 958.0 MHz
signal strength: 0%
current audio mode : 0
(stereo 1, lang1 3, lang2 2, mono 0)
available subchannels: 0x3
(stereo 0x2, lang1 0x8, lang2 0x4, mono 0x1)
73login:Penguin:2006/05/30(火) 12:16:19 ID:/bi/83dr
options ivtv ntsc=j cardtype=21 して modprobe していて、

> ivtv0: User specified DIGITAL COWBOY DCT-MTVP1 card (detected cx23416 based chip)

というふうに認識されてます。

ちなみにファームは、

> ivtv0: loaded v4l-cx2341x-enc.fw firmware (262144 bytes)
> ivtv0: Encoder revision: 0x02050032

です。
7471:2006/05/30(火) 12:37:39 ID:T6w+eRzT
テキトーな事いってすいません。内蔵チューナーはステレオはダメなのかな?
関係ありそうな、前スレのworemacxさんの解析を貼っておきます。

--以下前スレより

872 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 00:10:14 ID:RF0FcNtf
DCT-MTVP1 を ivtv-0.6.1 で使ってます。
多重音声の時に、音声のモードを ivtvctl -z 0 のように切替えようとすると、
音声が無音になってしまいます。
無音になったあと、--set-audio-input 0 として、チューナ入力を指定すると
元通りの音になります。

こういう場合って、ソースのどこら辺をいじるのが適当でしょうか?

892 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 04:57:15 ID:iiywUYW1
ivtv_gpio_and_or の動き見てると、以下のような設定でいいのかも。

/*
* DCT-MTVP1 で音声選択がバグってる件の修正用。
* 以下の値を変更すると tg5000tv では正常に動作しなくなります。
* file: ivtv-cards.c
* ivtv_card_tg5000tv
*/
.gpio_audio_mode = { .mask = 0x4300, .mono = 0x4000, .stereo = 0x0200,
.lang1 = 0x0300, .lang2 = 0x0000, .both = 0x0200 },
75login:Penguin:2006/05/30(火) 14:24:31 ID:/bi/83dr
>>74
ご丁寧にどうもありがとうございます。

> ivtv_gpio_and_or の動き見てると、以下のような設定でいいのかも。

この gpio_audio_mode の値以外に触る必要のある場所がありそうですね。
76login:Penguin:2006/05/31(水) 00:14:38 ID:OdEK7718
kernel-2.6.16-gentoo-r7(x86), 0.6_svn3233-paken060421でGV-MVP/RX2W,を
使おうとしています。firmwareのロードまではうまくいき、/dev/video0をcatすると
砂嵐のmpeg2ストリームが出てきます。しかし、record-v4l2.plが
 Error: getFrequency() failed!
というエラーで実行できません。
インストールしたperlモジュールは
Config-IniFiles-2.38, Video-Capture-V4l-0.9, Video-Frequencies-0.03, Video-ivtv-0.13
です。何が問題でしょうか?
77login:Penguin:2006/05/31(水) 05:25:59 ID:O0FQJN+d
/usr/local/bin/ivtv-tune
/usr/local/bin/ivtvctl

とかでいじってみれば?
78login:Penguin:2006/05/31(水) 17:46:47 ID:ZWnvez2X
CX23416GYC-STVLP/R使ってるんだけど、これかなり熱に弱いのかな
ほんの数分で熱くなり、その状態でrebootすると、kudzu起動する
んで再起動後lsmodすると、 upd64083,upd64031a,saa717xが読み込まれてないので
modprobeするも砂嵐、ivtv,tunerを一旦rmmodしてまたmodprobe ivtv tuner=43すると
映像は映るも音声が早回し、いろいろrmmod,modprobeするも治らない
79login:Penguin:2006/05/31(水) 17:48:23 ID:lv2CPcNv
>>78
ヒートシンク付けられないの?
80login:Penguin:2006/06/02(金) 23:23:34 ID:2/3X95Xx
>>78
私も不安定だったので、ヒートシンクを熱伝導の両面テープで貼っ付けてます。
メタル缶の一番熱を持つ部分と、CX23416の真上の二箇所に。

それでも熱を持つと(?ひょっとすると別の要因?)
画像の右下に正方形のノイズがちらちら出たり、
画面右上から上中央にかけて細長い長方形のノイズがちらちら出たり、
やたらと不安定。rmmodしてからinsmodしてもダメ。
これからの季節はファンでもつけないと安心できない…(ivtvの0.2、0.4、0.5で確認)

玄人指向だからだめなのだろうか?他のCX23416系のキャプチャカードもこんな感じ?
81login:Penguin:2006/06/04(日) 04:44:58 ID:74FWCPXZ
玄人 CX23416GYC-STV/LP使っております。
どれか1個のチップ(たぶんConexantのやつ)に用心のために
ヒートシンク貼ってるだけですが、
そのPC常時稼動しっぱなしで問題起きたこと無いです。
82login:Penguin:2006/06/04(日) 05:56:05 ID:YTNvx+gN
cx23416より一番奥にあるsaaなんとかってICの方がかなり熱を持つよ。
貼るならそっちのがいいんじゃないかなと思うよ。
電源入っているだけでも気温22、3度で70度以上ある。
(デジタルの安い温度計の限界値を超えた)
でも熱というより、ドライバやファーム絡みじゃないかな。
83login:Penguin:2006/06/04(日) 06:36:11 ID:hoDxZ1VC
分かってねぇなぁ。温度が高いからどうこうじゃないんだよ。
使用温度範囲と石の機能を調べてから心配しろよ。
84login:Penguin:2006/06/04(日) 08:30:49 ID:noslNK0n
saa717xはチュナー&デコーダ(PCI I/Fなし)でcx23416はMpeg1/2エンコーダだろ?

ボードの温度範囲は単純には分からないんじゃないか?
温度によるアナログ的な特性変化までは分からないから。
85login:Penguin:2006/06/04(日) 14:35:29 ID:ecq7JILb
GV-MVP/RX2W を利用している人に聞きたいんだけど、
S端子もしくはコンポジット入力で録画しながら、
裏番組でTVチューナー録画できる?

できるなら>>66の言葉を信じてボードの買い増ししようかと思うんだがw
86login:Penguin:2006/06/04(日) 14:58:27 ID:hoDxZ1VC
できるよ。
87login:Penguin:2006/06/04(日) 19:40:13 ID:74FWCPXZ
>>66が信仰されている件について
88login:Penguin:2006/06/04(日) 20:00:57 ID:hoDxZ1VC
番号ポータビリティで価格破壊が起これば空いた帯域を移動体に使おうなんて
割り振り案も頓挫してダラダラ続くかもな。
89login:Penguin:2006/06/04(日) 20:32:28 ID:ecq7JILb
>>86
ありがとん。早速買ってきたw
90login:Penguin:2006/06/04(日) 20:44:50 ID:FGaoQELU
仮に2011年で終わったとして5年前のパーツを使い続けるってことがあまりないんだけど
91login:Penguin:2006/06/04(日) 20:53:08 ID:nWZ9eW7n
今Pentium4 1.5GHzやTualatinを使うようなことか。
俺の録画機はTualatin Celeron 1.3GHzなんだが。
92login:Penguin:2006/06/04(日) 21:04:27 ID:hoDxZ1VC
俺なんか P!!! 800EB だぜ。
93login:Penguin:2006/06/04(日) 21:08:51 ID:ecq7JILb
>>90
漏れは今7年前のパーツで録画してるんだが(´・ω・`)ショボーン
94login:Penguin:2006/06/05(月) 04:31:28 ID:AyXYsaHo
俺なんか PII 333MHz だよ。
95login:Penguin:2006/06/05(月) 04:55:07 ID:WOMaGWEd
貧乏自慢とかつまらんから。
96login:Penguin:2006/06/05(月) 05:31:39 ID:ULE0+1dF
別に俺は貧乏じゃないけど?
97login:Penguin:2006/06/05(月) 21:46:52 ID:xymGoCB+
あなたが、今買いたいLinuxで利用出来るキャプボを教えて

98login:Penguin:2006/06/05(月) 21:53:20 ID:8nauem1l
>>97
>63
99login:Penguin:2006/06/05(月) 22:07:52 ID:0jOy6Elj
俺は GV-MVP/RX2W を二枚使っているが、 4 月にはどこの店でも置いていたのに、
5 月には地上波デジタルチューナに押されて、秋葉まで買いに行く羽目になった。
新品が欲しければそろそろ買わないとと、焦ってしまったよ。
100login:Penguin:2006/06/06(火) 08:12:16 ID:olovdEBv
Spook(http://www.litech.org/spook/)
っていうストリーミングソフトがMPEG4を食えるらしく、
ConvertXだと使えるらしいので、2チャンネル目の入力として
ほしくなってきた。
101login:Penguin:2006/06/07(水) 20:18:05 ID:hD7M6VCE
今月中にPCを組み替えるので、余剰パーツである
AthlonXP 2500+
ASUS A7V600無印
TORICA VFX5200-128ATVD(GeFORCE FX5200)
I.O. GV-BCTV9
あたりを再利用して録画マシンを作ろうと思うのですが、
GV-BCTV9はいまだに動作実績がないままですか?

ググっても動作したという記事が見つからないのですが。
102login:Penguin:2006/06/07(水) 21:10:19 ID:sHL/4cah
>>101
GV-BCTV9 は Conexant CX32880 らしいから、ダメなんじゃない?
103login:Penguin:2006/06/08(木) 02:08:54 ID:dDPUhgh6
PC-MV1TV/PCI も動作不可能なんですかね。
CX88のドライバーは読み込むんだが真っ黒
104login:Penguin:2006/06/08(木) 03:59:15 ID:/WU34Ik9
CX23883-STVLP は cx88 で動きましたよ。
105login:Penguin:2006/06/08(木) 08:42:59 ID:biuvSiNJ
>>103
シリコンチューナは鬼門じゃなかったかな。
106login:Penguin:2006/06/08(木) 12:01:53 ID:g6Xr0kz8
いや、菊門だ
107login:Penguin:2006/06/08(木) 12:17:14 ID:6xwcaLKH
>>106
ウホッ
108101:2006/06/08(木) 12:50:49 ID:ZKK2ScAw
>>102
やっぱり駄目なのですか。
大人しくCX23883-STVLPでも買い足すことにします。

ありがとうございました。
109login:Penguin:2006/06/08(木) 14:08:49 ID:qs4XLhYn
ロープロ、ハードエンコ、GRで現在入手しやすいやつってないですよね?
110login:Penguin:2006/06/08(木) 15:12:07 ID:biuvSiNJ
>>109
その条件にあうカードが過去にはあったけ?
111login:Penguin:2006/06/08(木) 15:28:32 ID:91/9+r5a
>>110
>>4にのってるバッファローの板とか
112login:Penguin:2006/06/08(木) 15:47:35 ID:qs4XLhYn
>>110
PC-MV51XR/PCI(CX23416GYC-STVLP)ですね
暇になったら買おうと思っていて気づいたら買えなくなっていたという・・・
と、思ったらtsukumoで在庫が復活してました
113login:Penguin:2006/06/08(木) 21:42:27 ID:dDPUhgh6
>>104
そのときの参考までに起動オプションはどんなかんじでしたか?

114login:Penguin:2006/06/08(木) 22:11:31 ID:/WU34Ik9
>>113
modprobe cx8800 card=11
ってかんじです。
115login:Penguin:2006/06/09(金) 13:44:44 ID:ViMrA8fg
>>114

上記オプションで television を選択したらsvideo(コンポジット)
の入力は呼び出せた。TNX

TVチューナーは多分使わないけど...
問題は画質が暗いのが Sとコンポジット変換ケーブルが悪いのか
116login:Penguin:2006/06/09(金) 14:25:31 ID:yIGIDEbC
上で出ているCX23416-STVLPのノイズの話だけど…Mpegなフレームは
IBBPBBPBBPBBPBB IIBBPBBPBBPBBPBB IBBPBBPBBPBBPBB...なわけだが、
変なノイズが入るのは、必ずIのふたつ前のBのフレーム。
Bフレームの表示内容は前後と差分で決まるらしい。

ってことは、なぜかIフレームがぶっ壊れて、
の表示まで影響がいっている、ってことかな?どうすりゃ追っかけられれんだろ?
117login:Penguin:2006/06/10(土) 02:05:15 ID:USgxUQV0
ウチはITVC16-STVLP使ってて、定期的に画面の下半分辺りにノイズと言うか
画像が乱れて困ってたけど、firmwareを古いのに変えたら出なくなった。
昔ivtvfwextract.plで作ったivtv-fw-enc.binをv4l-cx2341x-enc.fwにして
置き換えたら直ったよ。
118login:Penguin:2006/06/10(土) 11:31:49 ID:308PmZkE
>>116
症状は微妙に違うが同種(CX23416-STVLP)の板でノイズのトラブルと格闘した結果、
このファームだけはガチだという結論に至った。

ivtv0: Encoder revision: 0x02040011
119login:Penguin:2006/06/10(土) 12:14:05 ID:X0VyHZct
>>118
ガチの解釈がわからないorz
いまいち何を言っているのか分からない田舎者に教えてください。
120118:2006/06/10(土) 16:59:45 ID:vfA1GL0y
>>119
ごめん意味不明な書き方だったね。
漏れも正直詳しくはわからんけど、ファームウェアを適当に変えて試行錯誤したところ
少なくともうちの環境ではこのファームではノイズ発生が抑制されているようだという事。
ftp://ftp.shspvr.com/download/wintv-pvr_250-350/win9x-2k-xp_mpeg_wdm_drv/pvr48wdm_1.8.22037.exe
他のファームに変えると(たとえばpvr_1.18.21.22254_inf.zip)やはりノイズが出る。
121116:2006/06/10(土) 20:18:55 ID:I4HFT0nG
トン!
試してみる。よく見てみたら、
自分のファームは不適切なバージョンだった模様。バージョン変えて試してみます。

>>118のドライバはのivtv0.3.9以前の物の推奨ドライバのようですね。
 Encoder: 0x02040011, md5sum ab75947ef1b086e26f9b08e628baa02e

今5.0を使っているので、http://ivtvdriver.org/index.php/Firmwareを
参考にこいつで試してみます。
 5f5fa240ada73c3565f5f7de4c7b5138 /lib/modules/ivtv-fw-enc.bin

御参考までにダメだったのはこいつ+Ivtv 5.0。
420ed4199b007525709bc7f5049de0e8 /lib/modules/ivtv-fw-enc.bin.broken
1.画面の右下にちらちら小さい四角いノイズが入る。マシン再起動まで継続。
2.画面の右上から中央にかけて細長い四角のノイズが入る。マシン再起動まで継続。
3.画面の上1/5が横一列全部モノクロな四角いノイズが入る。一端録画終了すると直る。
突発的に発生するんで、悲惨なもんですw。
122login:Penguin:2006/06/15(木) 11:19:07 ID:3d9eLZ84
クロシコのKRTV-7131はLINUX上での動作実績はありますか?
例のごとく「シリコンチューナーは鬼門」ですか?

このスレと過去スレ(前スレ以外)を検索しましたが
「7131」では何も引っかからなかったので質問しました。
123login:Penguin:2006/06/15(木) 11:21:58 ID:3d9eLZ84
ageさせて頂きます。
124login:Penguin:2006/06/16(金) 03:08:27 ID:YO2BOGmZ
そうそう、漏れもファームを調整しようとしたんだが、
ivtvfwextract.plが古くてHOMEを全部消しちまったぜ。
125login:Penguin:2006/06/16(金) 18:53:53 ID:dPs2ndDU
俺も前なった
このバグはひどすぎる
126login:Penguin:2006/06/16(金) 22:29:02 ID:EnNDvUuX
>>122
適当にぐぐっただけだが、
ttp://www.vergenet.net/~horms/pleb_blossom/archives/2006-06.shtml
によると、たぶん
modprobe saa7134 card=65 tuner=54
で動作するんじゃないかな

オプション指定なしに自動認識できるように作業中みたいだから、そのうち何もしなくても動く
ようになるかも
127login:Penguin:2006/06/17(土) 00:39:08 ID:7QM6HIip
SAA7134_FIR_PREFILTER_CTRLって内部コムフィルターの
ON/OFFって事でいいのかな?
切るとざらつくけど滲み感は減ってスッキリするね。
128124:2006/06/17(土) 07:08:50 ID:uAYZjBMd
なんか、データ更新されねーなーと思ったら
HOME全消ししちゃったから、.mythtv以下設定が全部消えてたよwww
うはwwwHOME消すって大変だ。バックアップ重要。
つーか、メインマシンだったら真っ白に燃え尽きちゃってたかもwww

ここのやつね。今から使う人は気をつけてね
ivtv-0.2.0rc3j_paken.051002-matchy1
http://linux.matchy.net/FedoraGV-MVPRX.html

これ使ったらうまくいった。
http://ivtvdriver.org/viewcvs/ivtv/branches/0.4/utils/ivtvfwextract.pl?rev=2783&view=log
129login:Penguin:2006/06/17(土) 13:57:38 ID:aS/RBUuh
メンテもされてないような古いのを使うって考えがおかしいのではないかと。
130login:Penguin:2006/06/18(日) 01:07:20 ID:/lo4SNuS
5980円のpvr-150を買ってきた。mythtvの設定に手間取ってます。
画質は期待してないけど、bt878と同程度だと泣きます。
131130:2006/06/18(日) 22:50:31 ID:/lo4SNuS
mythtvの設定めんどくせぇ。。。もっと簡単に観れるTVtimeのような
モノはないんか。。。
132login:Penguin:2006/06/18(日) 23:09:17 ID:OR9oXcE8
自分で書け
133login:Penguin:2006/06/20(火) 12:20:47 ID:Z4keJ5NB
SUSEのTVカードの所に名前があったからPVR2000のバルク買って来たが・・・CX88か。
IVTVの方が情報多いんだよなぁ。
134login:Penguin:2006/06/20(火) 22:39:04 ID:TrVJ12Aq
>>121です。
ファーム入れ換えて試していましたが、
> 3.画面の上1/5が横一列全部モノクロな四角いノイズが入る。一端録画終了すると直る。
は、発生しました。どうも、この現象は
「ステレオとモノラルの切替わり」のところで起こるようです。
135login:Penguin:2006/06/25(日) 13:37:34 ID:w7liNzDP
>>101
自分はWindowsからFedora core 5へ乗り換えようかと画策している者です。
やはりGV-BCTV9は動かないんですか…。
tvtimeで画面が真っ黒なまま。
linuxは初めてなんで、ググりつつもどこをどう設定すればよいのやら(/etc以下のどこかなんでしょうね)。
lspciってコマンドでは
06:03.0 Multimedia video controller: Conexant CX23880/1/2/3 PCI Video and Audio Decoder (rev 05)
06:03.1 Multimedia controller: Conexant CX23880/1/2/3 PCI Video and Audio Decoder [Audio Port] (rev 05)
って情報は出てくるんですけど。
このスレを参考にしつつ素直に別カード買った方がいいんでしょうか…。
136login:Penguin:2006/06/25(日) 13:56:24 ID:SJ+GyIUe
>>135
101です。
ウチではSAA7133GYC-STVLP/R買っちゃいました。


*****以下Windowsの話なので余談*****
BCTV9は新しいメインマシンに挿しましたが、
ヌフォマザーだからなのかWinDVR3では映せませんでしたorz
DigiOnでは普通に映ります。
137login:Penguin:2006/06/27(火) 03:02:13 ID:38CRsOIX
IODATAのGV-MVP/RX3がこれからLinuxで使えるようになるだろうか?
138login:Penguin:2006/06/27(火) 03:46:46 ID:vUQOYIVd
無理
139login:Penguin:2006/06/27(火) 11:47:50 ID:f1HQ2wQh
NECが外資に買収されるようなことがあればあるいは…
140login:Penguin:2006/06/27(火) 16:27:43 ID:lkvRPtAw
解析する物好きも、HDDレコの値下がりでモチベーションあがらんでしょ。
安いキャプボ買ってきて、録画環境ととのえた。だが、そのときとても大きな
敗北感を味わった。
141login:Penguin:2006/06/27(火) 20:01:37 ID:lTlD3+XD
>>140
チミにはLinuxは向いてないよ。サヨナラ
142login:Penguin:2006/06/27(火) 22:11:37 ID:3/rCp1CN
つかNEC内部ではLinux用ドライバもあるだろ。
自社のレコーダーにもLinux使ってるだろうし。
143login:Penguin:2006/06/27(火) 22:18:24 ID:k4N9y9uF
だからナニよ
144142:2006/06/27(火) 22:44:15 ID:3/rCp1CN
だからNECがリークすれば……無理かorz
145login:Penguin:2006/06/28(水) 05:29:29 ID:Cr2wHLUF
SAA7134_H_PHASE_OFF_LUMA
SAA7134_H_PHASE_OFF_CHROMA
で色滲みを誤魔化してみる、割と良い感じ
146login:Penguin:2006/06/28(水) 10:01:03 ID:HK/0ovNj
ソースの公開を要求するんじゃなくて?
147login:Penguin:2006/06/28(水) 14:30:04 ID:GlQj4MhX
すみません、慶安のJH-TV7131R ProですがVineLinux3.2でも動くのでしょうか
148login:Penguin:2006/06/28(水) 17:40:36 ID:20EcKQ4s
>>147
Philips SAA7131 らしいから、kernal の saa7134 で動くかもしれないが、
鬼門と言われたシリコンチューナらしいから、やってみないと分からん。
149login:Penguin:2006/06/28(水) 19:22:18 ID:Hd4Ojlxx
鬼門より菊門
150147:2006/06/28(水) 21:03:03 ID:GlQj4MhX
>>148
ありがとうございます。
どうも無理みたいです。
peercastで動画配信しようと思って購入したのですがやはり事前にチェックしておくべきでした。

あした。bt878系のチューナーカード買って来ます。
それではまた
151login:Penguin:2006/06/30(金) 12:06:16 ID:9Fp8NRgD
PVR-500 ダブルTVチューナー ¥14,980
http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail.php?gn=133328
http://www.bitbenderforums.com/~ralpha6/knoppmyth/knoppmythtv.htm

FMラジオ付シングルTVチューナー ¥14,800
(ハードウェアMPEGデコーダー付)
http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail.php?gn=133329


どうよ?
152login:Penguin:2006/06/30(金) 12:34:39 ID:A+gA6u3a
>>151
下はPVR-350ですな。

FMラジオの機能、Linuxで使えるの?
153login:Penguin:2006/06/30(金) 14:16:30 ID:gf/nvQu4
>>152
ラジオもビデオ出力もリモコンも全部使えるよ。
有る意味Windowsより環境はいいかもしれない。
画質は中の中くらい。ビデオ出力するならおすすめ。
ただ、数年後にはHDMIに移らないとなぁ。
154login:Penguin:2006/06/30(金) 22:46:37 ID:qixkknsr
うちは、PVR-150だよ。画質は気にしなーい。
155login:Penguin:2006/07/01(土) 15:10:16 ID:ZgjnSU1Q
ハードエンコでもっともマシンパワー食わない視聴方法ってどぎゃんあるとね
cat /dev/video0 | totem stdin://
で観てるけど別の作業を並行させるとバッファリング激しいんだわ、貧弱なCPUなもんでよ
156login:Penguin:2006/07/01(土) 15:23:43 ID:fAAlsr1D
>>155
ivtv系なら、カードによっては/dev/video32から無圧縮の生データが出てるから
それをgmplayerとかに食わせればおけ
前スレでスクリプトとか書いてた神がいたから参考に汁
157login:Penguin:2006/07/01(土) 17:10:26 ID:nqzCKb8Q
最近のmplayerってrawvideoを食ってくれなくなっとりゃせんか
yuv出力はどうなったかわからんしね。

ちなみに私はこれを使わせてもらってる。xineだけどね。
http://trashbox00.hp.infoseek.co.jp/index.html
158login:Penguin:2006/07/01(土) 19:26:30 ID:TqkgwxzE
音が割れるんですが、これはファームを変更すれば解決出来ますか?
159login:Penguin:2006/07/01(土) 19:54:55 ID:RgIyXnWx
環境まったく書かずに分かるかよ
160DCT:2006/07/08(土) 06:05:19 ID:LpQtB8Ir BE:91837692-#
DCT-MTVP1をUbuntu Dapper amd64で使いたいです。

Ubuntu-Dapper 2.6.15-25-amd64-generic

で、http://ivtvdriver.org/index.php/Howto:Ubuntu を見てivtv0.4.6とfirmwareをインストールしたんですが、
mplayer /dev/video0
とやっても、まったく再生されません。
161DCT:2006/07/08(土) 06:06:09 ID:LpQtB8Ir BE:153063465-#
続き

dmesg | grep ivtv

[ 399.213018] ivtv: ==================== START INIT IVTV ====================
[ 399.213022] ivtv: version 0.4.6 (tagged release) loading
[ 399.213024] ivtv: Linux version: 2.6.15-25-amd64-generic SMP preempt gcc-4.0
[ 399.213026] ivtv: In case of problems please include the debug info between
[ 399.213028] ivtv: the START INIT IVTV and END INIT IVTV lines, along with
[ 399.213030] ivtv: any module options, when mailing the ivtv-users mailinglist.
[ 399.213355] ivtv0: Unknown card: vendor/device: 4444/0016
[ 399.213359] ivtv0: subsystem vendor/device: 1461/bfff
[ 399.213361] ivtv0: cx23416 based
[ 399.213363] ivtv0: Defaulting to WinTV PVR 150 card
[ 399.213365] ivtv0: Please mail the vendor/device and subsystem vendor/device IDs and what kind of
[ 399.213367] ivtv0: card you have to the ivtv-devel mailinglist (www.ivtvdriver.org)
[ 399.213369] ivtv0: Prefix your subject line with [UNKNOWN CARD].
[ 399.248628] ivtv0: i2c attach to card #0 ok [client=tveeprom, addr=50]
[ 399.249158] tuner (ivtv): chip found at addr 0xc0 i2c-bus ivtv i2c driver #0
[ 399.249912] ivtv0: i2c attach to card #0 ok [client=(tuner unset), addr=60]
[ 399.336978] tda9887 2-0043: (ivtv) chip found @ 0x86 (ivtv i2c driver #0)
[ 399.337064] ivtv0: i2c attach to card #0 ok [client=tda9887, addr=43]
[ 399.343992] ivtv0: No tuner detected, default to NTSC
[ 399.347656] ivtv0 warning: i2c client addr: 0x44 not found for command 0xc008561c!
162login:Penguin:2006/07/08(土) 06:07:49 ID:LpQtB8Ir
[ 399.666743] ivtv0: loaded v4l-cx2341x-enc.fw firmware (262144 bytes)
[ 399.775026] ivtv0: Encoder revision: 0x02050032
[ 399.775464] ivtv0: Allocate DMA encoder MPEG stream: 128 x 32768 buffers (4096KB total)
[ 399.776027] ivtv0: Allocate DMA encoder YUV stream: 194 x 10800 buffers (2048KB total)
[ 399.776638] ivtv0: Allocate DMA encoder VBI stream: 120 x 17472 buffers (2048KB total)
[ 399.777214] ivtv0: Allocate DMA encoder PCM audio stream: 455 x 4608 buffers (2048KB total)
[ 399.777795] tuner: type set to 4 (NoTuner) by ivtv i2c driver #0
[ 399.777881] ivtv0 warning: i2c client addr: 0x44 not found for command 0x40085618!
[ 399.777984] ivtv0 warning: i2c client addr: 0x44 not found for command 0xc0045627!
[ 399.778083] ivtv0 warning: i2c client addr: 0x1b not found for command 0x40046d11!
[ 399.778181] ivtv0 warning: i2c client addr: 0x44 not found for command 0x40046d11!
[ 399.778751] ivtv0 warning: i2c client addr: 0x44 not found for command 0x40085618!
[ 399.778846] ivtv0 warning: i2c client addr: 0x44 not found for command 0xc008561c!
[ 399.779373] ivtv0 warning: i2c client addr: 0x1b not found for command 0x402c5639!
[ 399.779460] ivtv0 warning: i2c client addr: 0x44 not found for command 0x402c5639!
[ 399.779560] ivtv0 warning: i2c client addr: 0x44 not found for command 0xc008561c!
[ 399.779646] ivtv0: Initialized WinTV PVR 150, card #0
[ 399.779711] ivtv: ==================== END INIT IVTV ====================

となってます。これは、カードのタイプがわからないということですか?
やっぱ0.4.6じゃ使えないのでしょうか?長々とすいません。
163login:Penguin:2006/07/08(土) 09:07:03 ID:YDxPzL9/
とりあえず、
>ivtv-0.5.0-svn.2816.7とkernel-2.6.15-10(x86_64)な環境にてTRANGEAR 5000TVとして自動認識されて、そのまま問題なく動いてます
なる情報があるから、カードタイプを指定してドライバを起動するか、だめならこのバージョンにするかだな。
164login:Penguin:2006/07/08(土) 09:28:51 ID:or4OggRl
そもそも
> やっぱ0.4.6じゃ使えないのでしょうか?
YES。

ぱ研の過去ログを5000TVで検索して熟考してくさい
165login:Penguin:2006/07/09(日) 03:41:24 ID:snLb+GBb
VineにFoltiaインストールしようと思ったけど情報少なすぎ。
>>163
そういやDigitalcowboyとか本家の0.6.0のドキュメントに書いてあったような気がする。
長瀬の影に隠れて一生を終えるかと思っていたが、正式に対応されたか。
166login:Penguin:2006/07/09(日) 11:32:24 ID:i5z4eJMv
DIGITAL COWBOY DCT-MTVP1 は本家では 0.7.0 の cardtype=18 が
初出だね。といってもぱ研の 0.6_svn3233-paken060421 で tadachi さん
が音声切替周りを対応させてくれたのが反映されてるだけだけど。

でも、TRANSGEAR 5000TV も DCT-MTVP1 も 0.6以降のドライバだと
Tuner音声がモノラルになっちゃうんだよね。

しょうがないんで、kernel-2.6.15.x とぱ研の ivtv-0.5.0-svn.2816.7 を
使ってるよ。(ファームは0x02050032で古い方式(ivtv-fw-enc.bin))
167login:Penguin:2006/07/09(日) 12:00:40 ID:snLb+GBb
>>166
そうなの?
ttps://www.mythril.ne.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=122
こことか見るとエルザのファーム使うと幸せになれるらしいけど。
どうなんだろうね。
168login:Penguin:2006/07/09(日) 12:16:39 ID:i5z4eJMv
rc3j以前の場合は1000TVのファームじゃないと音声,映像早回し,ブツ切れ
のmpegを吐く。
169167:2006/07/09(日) 14:51:40 ID:snLb+GBb
おおっ、情報サンクス。最新版なら他のファームでもいいわけね。
170DCT:2006/07/09(日) 15:41:30 ID:DeHUS4+s
やっぱ使えないんですねぇ。みなさんありがとうございました。
kernel-2.6.15.x +パ研 ivtv-0.5.0-svn.2816.7 を試してみます。
171login:Penguin:2006/07/10(月) 11:11:49 ID:CLAvXixJ
IO-DATA の GV-MVP/RX2W の 2 枚刺しを kernel 2.6.8 で使っております。
ハードディスクのクラッシュで、再インストールしたのですが、前と同じ環境でも
2 枚目のチューナの設定ができていないようですので、質問させて下さい。
(ハードディスクのクラッシュ前は 4 つとも正常に動いていたので、うろ覚えですが、
前の設定と同じようにしたつもりではいます)

kernel 2.6.8 ですので、ivtv-0.2.0-rc3j-paken.051002 に kernel の tuner.c を差し替えておりまして、
1 枚目の /dev/video0、/dev/video1 はきちんと動作し、MythTV にて録画も可能となっております。
しかし、2 枚目の /dev/video2、/dev/video3 は、cat /dev/video2 > test2.mpg などとしても、
砂嵐しか録画されず、勿論 MythTV にても砂嵐が録画されてしまいます。

おそらく、/etc/modprobe.d/video の記述間違いではないかと疑っておりますが、
検索しても GV-MVP/RX2W の 2 枚刺しのような同じチップ 4 チャネルの例を見付ける事ができませんでした。
/etc/modprobe.d/video の内容を晒しますので、間違いがあれば、指摘して下さい。
(videodev は kernel 組み込みで再構築しているため、alias char-major-81 videodev の行は消してあります)

#####/etc/modprobe.d/video
alias char-major-81-0 ivtv
alias char-major-81-1 ivtv
alias char-major-81-2 ivtv
alias char-major-81-3 ivtv
options tuner type=46
options upd64031a card=4
options upd64083 card=4
options ivtv tuner=46,46
install ivtv /sbin/modprobe tuner saa7115gv upd64031a upd64083 gvmvprx1 xwm8739; /sbin/modprobe --ignore-install ivtv

宜しくお願い申し上げます。
172login:Penguin:2006/07/10(月) 11:26:44 ID:CTRuVLH3
> options tuner=46
はいらないでしょう。
173login:Penguin:2006/07/10(月) 11:27:52 ID:CTRuVLH3
> options tuner type=46
失礼。これがいらないということです。
174login:Penguin:2006/07/10(月) 11:52:25 ID:CLAvXixJ
>>172-173
レス、ありがとうございます。

早速、options tuner type=46 をはずし、念のため kernel 2.4 系で使われる
/etc/modutils/video のほうも書き換え、update-modules (debian sarge なんです)
をした後に再起動し、チェックしてみました。
結果は、cat などでもやはり /dev/video0、/dev/video1 だけが動作しており、
/dev/video2、/dev/video3 は砂嵐のままでした。

ただし、options tuner type=46 が冗長なことは確かでした。
175login:Penguin:2006/07/10(月) 12:28:20 ID:CTRuVLH3
http://wota.jp/ac/?date=200505

このページ等を見ると、rc3eの方がいいみたいですね。
176login:Penguin:2006/07/10(月) 18:52:06 ID:CLAvXixJ
>>175
kernel 2.6.8 のほうは 再インストール前は、>>171 の方法で rc3j にて 4 チャネル全て動いたのですが…。
kernel 2.4.27 だと、確か tuner.c の問題で、rc3e に ivtv-0.2.0-rc3e-paken.050125-tuner.patch などを
パッチした物でないと動かなかったことは記憶しております。
( http://shino.pos.to/linux/ivtv-0.2.0-0.3.nosrc.rpm を参考にしましたので、パッチについての詳しくはそちらを見てください)

この kernel 2.4.27 + ivtv-0.2.0-rc3e-paken のものでも、やはり /dev/video2、/dev/video3 は砂嵐のままでした。
/etc/modprobe.d/video と似たようなものですが、/etc/modutils/video のほうも晒しておきます。

#####/etc/modutils/video
alias char-major-81-0 ivtv
alias char-major-81-1 ivtv
alias char-major-81-2 ivtv
alias char-major-81-3 ivtv
options upd64031a card=4
options upd64083 card=4
add below ivtv tuner saa7115gv upd64031a upd64083 gvmvprx1 gvmvprx2 xwm8739
options ivtv tuner=46,46

似たようなものなので、おそらく同様な間違いを犯していると思われます。
どうか宜しくお願い申し上げます。
177login:Penguin:2006/07/10(月) 22:05:14 ID:CLAvXixJ
すみません。自己解決しました。

> options ivtv tuner=46,46
のところを
options ivtv tuner=46,46,46,46
としたところ、うまく /dev/video2、/dev/video3 も動くようになりました。

前に ivtv をインストールした時は一度 tuner=46,46,46,46 にした覚えがあり、
その後 tuner=46,46 に戻したものと、間違って記憶していたようです。

誠にお騒がせしてすみませんでした。
あと、>>172-173 >>175 さん、ありがとうございました。
178login:Penguin:2006/07/11(火) 01:33:28 ID:MgsMqDul
Vineにivtvインストールしたらどこで失敗したのか起動しなくなった。
make失敗だとか対応バージョン間違えたたとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……
179login:Penguin:2006/07/12(水) 15:47:02 ID:Pj9co7YA
xine-lib 1.1.2リリース -ATSCに対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/11/341.html
180login:Penguin:2006/07/12(水) 20:49:46 ID:mokDbS5t
> xine(クシーン)は、
クシーンって読むのか。知らんかった…
181login:Penguin:2006/07/12(水) 21:29:44 ID:mwg1sE41
ざいんって呼んでた。
182login:Penguin:2006/07/12(水) 21:55:48 ID:h85TC9P5
ツィネ
183login:Penguin:2006/07/12(水) 22:24:04 ID:PWyN8qGE
氏ね
184login:Penguin:2006/07/12(水) 22:39:06 ID:z0VZXK6Q
おれも「氏ね」だとばかり思ってた
185login:Penguin:2006/07/12(水) 22:48:09 ID:UsvIIDwr
ジンだろ
186login:Penguin:2006/07/12(水) 23:18:30 ID:rWRZLESP
ぃね
187login:Penguin:2006/07/13(木) 01:24:41 ID:RhlQhwBc
くしね
188login:Penguin:2006/07/13(木) 07:07:59 ID:Ev0sKDDs
エックス アイーン
189login:Penguin:2006/07/13(木) 08:20:26 ID:iwx1UO85
ワシも「ザイン」派だった...orz
190login:Penguin:2006/07/13(木) 10:39:08 ID:hHoqOioI
Xineの読み方だけで1000を目指すスレ
191login:Penguin:2006/07/13(木) 11:21:10 ID:MH5UM4nc
しゃいん
192login:Penguin:2006/07/13(木) 11:32:55 ID:+M09TGDJ
スレ違い。以降は下記スレでおながいしまつ

動画・音声関係ソフトウェア総合 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/
193login:Penguin:2006/07/13(木) 11:43:21 ID:DfFnyowI
むしろこっち。

でさ、これ何て読むのよ in Linux板 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116764992/
194login:Penguin:2006/07/13(木) 12:33:13 ID:iwx1UO85
クッサーイン
195login:Penguin:2006/07/13(木) 16:20:07 ID:KLt9Nav0
DVB Pluginとffmpegの更新が入ってるからスレ違いじゃないよ。
変な方向で盛り上がってるだけで
196login:Penguin:2006/07/13(木) 19:07:50 ID:vDRSlty1
タイマー録画は可能でしょうか??
197login:Penguin:2006/07/13(木) 19:34:50 ID:ImVBwEKX
>>196
たとえばメーカー・機種を問わないテレビ総合スレがあるとしよう。
そのスレで「地デジは見られますか」と聞いたらどうなる?

            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄

と言われんのが関の山だな。何故そうかは分かるな。

おまいの質問はこれに近い。
198login:Penguin:2006/07/13(木) 23:20:29 ID:oE8EnNdo
頭のおかしい人の回答: バーカ!
頭のおかしくない人の回答: できるよ。
199login:Penguin:2006/07/13(木) 23:42:13 ID:hHoqOioI
いや、それは親切な人の回答だろう。
普通の人なら『何言ってるんだ?』と思いつつ黙殺する。
200login:Penguin:2006/07/14(金) 00:09:06 ID:yzOMDfp1
MythTVな人が多いのだろうけど、もれはATコマンドで予約してるよ。
番組ごとに解像度やコーデックを変えてるので、コマンドラインでコピペしたほうが便利。
ATデーモンを動かすのに苦労してた頃は、
sleepで時間逆算するというアホなことをしていた。
201178:2006/07/14(金) 01:30:46 ID:ZwBrbfY6
苦節数ヶ月、何度やっても失敗する理由がやっと分かった。
M1689マザーのSATAは殺さなきゃダメだっ!
202login:Penguin:2006/07/14(金) 04:27:42 ID:HG4YicAN
> MythTVな人が多いのだろうけど、もれはATコマンドで予約してるよ。
> 番組ごとに解像度やコーデックを変えてるので、コマンドラインでコピペしたほうが便利。
> ATデーモンを動かすのに苦労してた頃は、
> sleepで時間逆算するというアホなことをしていた。

今も昔もアホなんじゃね?
203login:Penguin:2006/07/14(金) 12:02:09 ID:iB4nRmqf
全文コピペのほうがよっぽど、ねえ。
204login:Penguin:2006/07/14(金) 12:07:48 ID:otCsNzQ/
普通にレス番アンカーだけで十分だよな
205login:Penguin:2006/07/14(金) 15:08:27 ID:IhvNWs2z
ゲバゲバ
206login:Penguin:2006/07/14(金) 20:30:02 ID:gHjQ6Wnv
>もれはATコマンドで予約してるよ。
モデム使って予約するのかと思った漏れは老人。
207login:Penguin:2006/07/14(金) 21:40:51 ID:ZwBrbfY6
>>206
俺も老人だ……orz
208login:Penguin:2006/07/14(金) 22:18:32 ID:OwWSTY/S
>>206
ノシ
209login:Penguin:2006/07/14(金) 23:23:50 ID:rTvV3XRp
>>207
今、頭の中に「ピーギャーゴロゴロゴロゴロ…タタタン!タタタタタタタン!タタン!」
という音が響いた。
210196:2006/07/15(土) 08:17:57 ID:uAinyD7s
変な質問してすまぬかったです
クノーピックスでmtvx-2004hfを試してみたのですが
真っ黒な画面しかでなかったです
211login:Penguin:2006/07/15(土) 11:33:26 ID:KBCYFtBB
ivtvfwextract.plが動作しない……Ubuntuの場合どうすればいいんだ?
>>210
録画以前の問題じゃん。
212576:2006/07/15(土) 15:24:56 ID:CI1n8XFF
>>209
> タタタン!タタタタタタタン!タタン!」
おまえ、良いモデム使ってたな。俺の、9600だったから・・・。
213login:Penguin:2006/07/15(土) 18:26:55 ID:0iJamjBk
俺のモデムはV92だぜ。誰も相手にしてくれないぜ。
214login:Penguin:2006/07/16(日) 01:34:33 ID:mqQcL+lL
Linux UVC()でサポートしているカメラが
Logitech Quickcam Fusion
Logitech Quickcam Orbit
Logitech Quickcam Pro for Notebooks
Logitech Quickcam Pro 5000
とありますが、ここのOrbitというのは周りのカメラと発売された時期を
考えるとQcamOrbitMPを指してるのでは無いかと考えているのですが、
QcamOrbitMPを動作させられるのでしょうか?
215login:Penguin:2006/07/18(火) 08:28:32 ID:+ArNYgYu
>>209
> ピーギャーゴロゴロゴロゴロ…
データレコーダでテープからゲームをロードしてたのを思い出した。
(遠い目...)
216login:Penguin:2006/07/18(火) 10:21:39 ID:j1ZLk3K7
>>214
Orbit(首無しのQVR-1)
Orbit MP(首長のQVR-13)
のどっちかってことかいな

メーリングリストでMP対応の話は一応してるけど、さてどうかな?
ttps://lists.berlios.de/pipermail/linux-uvc-devel/2006-February/thread.html
217login:Penguin:2006/07/18(火) 19:50:26 ID:j1ZLk3K7
つか
Orbit MP linux UVC
でググると、一応使えてるみたいだな
218login:Penguin:2006/07/19(水) 00:36:33 ID:+EFHH68u
うーん、未だに前に報告いたしました
「ステレオとモノラル切替えで画像が乱れる」現象は直らず。
どうも再現性はそれなりに高い模様なんですが…環境ちまちま変えても何も分からず。
こういう現象御存じの方いないでしょうか?

発生したカードは玄人志向 CX2341GYC-STVLP。
ドライバはパケンから拾った0.5.0-svn2816.6、
ファームはivtv-fw-enc.binが0x02050032(本家で書かれている推奨ドライバ)です。
219login:Penguin:2006/07/19(水) 03:00:09 ID:kIj8rewg
ffmpegでxvidが使えてるようだ。
なぜかFFmpeg MPEG-4と表示されるが、-vcodec mpeg4のときより明らかに画質が良い。
h264はビットレートをちゃんと守らないし、受信状態悪くてゴーストが出ると
極端にサイズがでかくなるので、xvidは使い勝手が良い
220login:Penguin:2006/07/19(水) 12:28:42 ID:eQQdcXU6
本家使ってるって人は居ないの?
ぱ研使いの人が多いみたいだけど。
221login:Penguin:2006/07/19(水) 13:06:03 ID:ITRg74gd
ぱ研の成果が2ヶ月ぐらいたってから本家に取り込まれる。
取り込まれても、ナニかの具合で外部入力ができなかったり
音声周りがおかしかったりする。
ITVC16とかPVR150とか、本家でもともとサポートしていた
ボードなら本家のでいいんじゃね

つか自分で試したり、ぱ研のログみりゃあどっち使えばいいか
だいたいわかるだろ。
222login:Penguin:2006/07/19(水) 18:31:15 ID:eQQdcXU6
ぱ研の方が対応が早いのは想像に難くないけど、
そんなに本家はダメなのか? と思って聞いてみた。
223login:Penguin:2006/07/19(水) 20:25:09 ID:V7LyVStX
本家がダメっていうより、ぱ研で対象にしてるボードが本家では無いから
どうしようもないんじゃないかな。
224login:Penguin:2006/07/19(水) 23:46:15 ID:AB0ZOfIZ
ぱ研は、ウンコな Wiki なんかやめて何らかの掲示板にしてほすぃ。
225login:Penguin:2006/07/20(木) 12:43:03 ID:1pnW0sAi
ちゃんと日本語で書いてある情報提供ページなんだから文句言うな。
そこからちゃんと情報を拾い出せないほうがよっぽどウンコだ。
226login:Penguin:2006/07/20(木) 13:10:32 ID:pp6xScmD
>ちゃんと日本語で書いてある情報提供ページ

ほめごろし?
227login:Penguin:2006/07/20(木) 15:19:35 ID:1pnW0sAi
じゃない。
日本語で情報提供しているページがあるだけでもありがたい、という意味。
228login:Penguin:2006/07/20(木) 15:25:52 ID:KU4yZzoD
なんか設定間違えたかなぁ?
大陸志向+VINEでやっとります。
ivtv: ==================== START INIT IVTV ====================
ivtv: version 0.2.0 (rc3j) loading
ivtv: Linux version: 2.4.31-0vl1.12
ivtv: In case of problems please include the debug info
ivtv: between the START INIT IVTV and END INIT IVTV lines when
ivtv: mailing the ivtv-devel mailinglist.
ivtv: Error detecting PCI card
229login:Penguin:2006/07/20(木) 15:57:55 ID:7LHGyuwA
というより質問の仕方から間違ってる
230login:Penguin:2006/07/20(木) 22:16:35 ID:SJ5med4Y
ESP検定2級の俺のESPによると、
原因は全くキャプチャカード認識しとらんことだろ。
231228:2006/07/21(金) 02:28:05 ID:JeZp4Dgq
>>230
やっぱそう思う?
確認し直してみるよ……
232228:2006/07/21(金) 08:47:35 ID:JeZp4Dgq
スロット変えて挿しなおしたら認識したよ……お騒がせゴメソ
233login:Penguin:2006/07/21(金) 09:05:31 ID:lDANq8Sv
>>232
そりゃよかった。っていうか、当てた俺はエスパー。
234228:2006/07/21(金) 09:51:00 ID:JeZp4Dgq
後学のために聞いときたいのだが、dmesg以外にどういう情報があればエラーの原因が分かるんだ?
母板なんかは同じの使ってる人がいなきゃ分からないだろうし。
235login:Penguin:2006/07/21(金) 10:20:12 ID:1Sjrel49
>>234
> ivtv: Error detecting PCI card
「PCIカードの検出でエラーが起きました」

このエラーメッセージが出たら
まず lspci で、カードの認識状態を確認する。

$ lspci -bv
...
01:09.0 Multimedia video controller: Internext Compression Inc iTVC16 (CX23416) MPEG-2 Encoder (rev 01)
    Subsystem: Yuan Yuan Enterprise Co., Ltd. Unknown device 0600
    Flags: bus master, medium devsel, latency 64, IRQ 11
    Memory at f8000000 (32-bit, prefetchable)
    Capabilities: <access denied>
...
(玄人志向CX23416GYC-STVLPの例)

正しく認識されていれば上記のようなエントリが表示される。
該当するエントリがなければ、ドライバレベルの問題ではなくハード側の
問題じゃないか、という見当をつけられる。
236login:Penguin:2006/07/22(土) 01:04:03 ID:FvtbA+l8
>>234
わからなくともヒントにはなるんで、環境は全部書く。バージョンまで書く。
デバッグモード有効にして出たエラーメッセージも関連部分は書く。
試したことや、現象が発生する前に(安定した状態から)弄ったところも書く。
なによりも重要なのは、「どういう問題が起こっているのか」を正確に書く。
「動かん」だけじゃだめで、「なぜ動かないと判断したのか?」まできちんと書く。

で、書きすぎて理由分からん状態になったら、謝罪も書く。
237228:2006/07/22(土) 01:20:11 ID:hqDNuCla
>>235,236
サンクス。特に235のはLinux初心者にとって勉強になった。236の最後のはチョトワロタ。
238login:Penguin:2006/07/22(土) 16:39:25 ID:Dm0umtDV
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060722/price.html
> ■ZOA 秋葉原本店
>
> * (B1F)アイ・オー・データ GV-MVP/RX2W(TVキャプチャカード,
> ハードウェアエンコード,TVチューナー×2,CX23416,PCI) 13,980円
> HDDとセットで購入した場合は12,980円で販売予定。週末限定特価。
239login:Penguin:2006/07/22(土) 16:55:31 ID:SI7/NTSy
>234
【3枚目】の713前後の話、古い母板との組み合わせ
がアウトの原因だったこともある まったくいらない情報
とも言えない。>236ワロタ同意
240login:Penguin:2006/07/23(日) 23:06:00 ID:bv3EvW5C
前々スレで

> 190 :login:Penguin:2005/05/11(水) 22:54:48 ID:uHktRKV/
> >>187
> XCodeIIのLinuxドライバならあるよ

というカキコがあるんだけど、どこにあるのか分からなかったのでURL ください。
要は I/Oデータの GV-MVP/GX2 を使いたいのだけれど情報が見つからず・・・
今日ヨドバシで GV-MVP/RX と倍近く値段のする GV-MVP/GX2 を背伸びして買っただけにショックがでかい、
3日は立ち直れない orz おながいします。
241login:Penguin:2006/07/23(日) 23:29:32 ID:8AvYSFeM
嘘を嘘と見(ry
242login:Penguin:2006/07/23(日) 23:41:08 ID:bv3EvW5C
ウソだったのか・・・(´・ω・`)
まあ、ちゃんと調べずに買った自分が一番悪いのだけれどね。
明日 GV-MVP/RX を買いに走るとするよ。
ありがトン>241
243login:Penguin:2006/07/24(月) 00:12:15 ID:nru+LrEH
USBカメラのドライバをインストールし、
xawtv -hwscan
で、以下のように表示されました。
/dev/video0: OK [ -device /dev/video0 ]
type : v4l2
name : USB Video Class device
flags: capture
このカメラがOpenCVの簡単なプログラムで表示しようとすると、
HIGHGUI ERROR: V4L: Unable to set Brightness, Contrast, Color, Hue, Depth or Palette.
というエラーが出るほか、xawtvでもどのように表示すれば良いのかわかりません。
知識のあるかた、手助けをしていただけないでしょうか?
・xawtvで表示したい
・可能であればOpenCVから利用したい
・v4l2のプログラムでの取り扱いは何で学ぶのが良いでしょうか?
244login:Penguin:2006/07/24(月) 00:14:46 ID:NulHMlbf
そのカメラの型番とか書く気ないわけ?
245login:Penguin:2006/07/24(月) 02:11:37 ID:rwwl60KF
カメラの型番はQuickcamOrbitMPです。以前も同じカメラの話がありますが。
246login:Penguin:2006/07/26(水) 15:11:51 ID:g+IM4TGK
ハードウェア板で訊いたほうが早いかも
〜〜Webカメラ、PC・USB・低価格カメラ その5〜〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133020010/
247login:Penguin:2006/07/26(水) 21:44:37 ID:g+IM4TGK
つかUVCにmythtvとtvtime用のパッチが有る罠
中身はmjpegとV4L2対応等
これらを使うか、真似してxawtvをいじるか
248login:Penguin:2006/07/27(木) 20:48:13 ID:NAYjSsK6
luvcviewでは見れるのかいな?
このソースのv4l2uvc.cをパクるのが最短コースかもな
249login:Penguin:2006/07/30(日) 16:07:26 ID:GdycCmcd
fedora core5(カーネル2.6.16.23)の環境でPX-TV402U/JPを使っているんですが、
デバイス認識時やgorecordでの録画時にsyslogに下記のメッセージが出力されます。

firmware_helper[26991]: Loading of /lib/firmware/go7007fw.bin for go7007 driver failed: No such file or directory

ドライバは正常にコンパイル出来てますし、上記のファイルも存在しています。
gorecordでの録画自体は正常に出来るため何が原因かわかりません。
また、ffserverでストリーミングを行おうとすると、ffmpeg実行時に

VIDIOCGCAP: Invalid argument
Could not find video grab device

というエラーが出て起動できないため、これも同じ原因ではないかと考えています。
解決方法をご教示願います。
250login:Penguin:2006/07/30(日) 19:31:58 ID:+80RD7b3
ttp://oss.wischip.com/

very few applications currently work with this hardware.

The following third-party applications are known
to support GO7007-based devices under Linux:

* MythTV (TV timeshifting application)
* Spook (Live video streaming server)
* LIVE555.COM wis-streamer (Live video streaming server)
251login:Penguin:2006/07/31(月) 19:27:47 ID:GpvJ4m/q
>>240-242
あるのはウソじゃないけどね。
某メーカのキャプチャ箱にはXCodeIIなキャプチャカードとLinuxが
入っているそうだから。ただ、公開されていないだけ。
252login:Penguin:2006/07/31(月) 22:35:25 ID:YhZ1LVE6
公開せずにいられるってことはカーネルにロードする形式のドライバでは
ないってことなんだろうか
253login:Penguin:2006/07/31(月) 23:09:00 ID:JUjZxzkN
>>252
「ドライバはグレーゾーンだから公開しない」って
企業は結構あるんじゃないか?
254249:2006/07/31(月) 23:27:44 ID:sOtm3zDY
>>250
レスありがとうございます。
spookを試したところspook起動時にsyslogに同じエラーが出力されました。
一応はspookでは、動画のストリーミング自体は行えているのですが、
音が出ずに映像だけ配信される状態です・・・
255login:Penguin:2006/08/01(火) 00:18:42 ID:px3iuYey
>>254 これはどうよ?

wis-go7007-linux-0.9.8/README

The hotplug scripts, along with the fxload utility,
must also be installed.

Hotplugging is used for loading firmware
into the Cypruss EZ-USB chip using fxload
and for loading firmware into the driver
using the firmware agent.
256login:Penguin:2006/08/02(水) 18:51:08 ID:lmw31l9R
地デヂのコピーワンスを見直し
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060802/soumu.htm

ほれみろ、案の定こういうのが出てきた。

そして、行き着く先は完全フリーだ。
無劣化ディジタル動画、コピーし放題時代の到来だ。
257login:Penguin:2006/08/02(水) 20:34:15 ID:+H0+/O7O
でも画面への出力には制限付くみたいだけどどうなるのかな。
258login:Penguin:2006/08/03(木) 08:38:58 ID:wzqJUEw2
誰もがドライバ作れるように仕様を公開
してライセンス面で問題ないようにして欲しい。
259login:Penguin:2006/08/03(木) 10:13:44 ID:r/4omT4h
ieee1394からmpg1394grabで取り込めばいいじゃん
260login:Penguin:2006/08/03(木) 16:40:52 ID:Nf2cZ1U6
もうこうなったら、地デジ発信の電波塔を破壊するしかない!!
2011.07.23決行だ
261login:Penguin:2006/08/03(木) 19:54:25 ID:EvTtSrLu
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。
外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
熟年離婚・児童虐待・秋葉系・少子化・・・・。

その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
(番組でもCMでも)
その他のパターンでは(主にCMでは)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる。
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。
・日本の男はズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
他には原住民などが登場。

このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような
変なやつばかり。これは朝鮮半島でも放映してるのか?
外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
印象操作、 日本人男性ブサイク作戦が見え見えだ。

262login:Penguin:2006/08/03(木) 20:03:22 ID:xZg3Im+Q
馬鹿だな。
自前で電波塔を建てて放送すればコピーし放題じゃないか。
263254:2006/08/04(金) 01:59:54 ID:QZzxENUC
>>255
レスありがとうございます。
hotplugとfxloadはインストール済みです。
fxloadがデバイス認識時に実行されているかがわからないため手動で
fxload -t fx2 -I /usr/lib/hotplug/firmware/ezusb/hpi_PX-TV402U.hex -D /proc/bus/usb/005/001
のように実行しても何も変わりませんでした。

また、ドライバをmake installする際に、/etc/hotplug/usb/*が削除されるようですが
これは問題ないでしょうか?
264login:Penguin:2006/08/04(金) 08:18:23 ID:7cTDa95K
>>262
その手があったか...
265login:Penguin:2006/08/04(金) 09:06:58 ID:5EEtnA4H
>>262
電波垂れ流しってヤツですな。
266login:Penguin:2006/08/04(金) 18:36:57 ID:52ETVCkR
電波塔に来る時点で既にMPEG2になった暗号化済み信号だと思うけど
267login:Penguin:2006/08/04(金) 19:41:27 ID:VjcChLp3
独自放送に決まってるだろ。
山田テレビとか放送するんだよ。
268login:Penguin:2006/08/04(金) 23:01:58 ID:hxlWfGqS
いっそ1.21ジゴワットぐらいでデムパ飛ばして
世界中にコピーの輪を広げてくれ。
269login:Penguin:2006/08/05(土) 14:45:22 ID:eV6sYdHl
Foltiaに興味があるが宗子氏のサークルが何日目のどこに出展するかわからん。
270login:Penguin:2006/08/05(土) 16:52:15 ID:XjGTvucN
話が見えないんだが…
271login:Penguin:2006/08/05(土) 16:53:07 ID:XjGTvucN
ぐわ、誤爆です。申し訳ない。
272login:Penguin:2006/08/05(土) 16:57:24 ID:k2ejB5sJ
>>270
Foltiaも知らずによくLinuxなんか使ってるな。
273login:Penguin:2006/08/05(土) 18:41:57 ID:Ndv7GAMW
アニオタは自分が世界の中心だもんな
274login:Penguin:2006/08/05(土) 18:46:04 ID:k2ejB5sJ
世界の中心は自分だと叫ぶ
275login:Penguin:2006/08/05(土) 22:29:41 ID:OAm6YT/i
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
276login:Penguin:2006/08/06(日) 00:57:59 ID:fL5dlxej
>>269
日曜日の西館。
277login:Penguin:2006/08/06(日) 01:37:55 ID:Lb0AX1vb
>>276
めるしー
278login:Penguin:2006/08/07(月) 17:45:16 ID:gvDZhzSV
めるしー暴君
279login:Penguin:2006/08/08(火) 01:06:45 ID:r1ryHZ34
Foltiaってのは初めて知ったけど、それよりも
延長に追従してくれる「しょぼいカレンダー」ってのがすごいな。
大概のTV局は延長情報出していないと思うけど、どうしてるんだろう?
まさか人間が手で登録?しかも、それをFoltiaはRSSかなにかで情報を周期的に見て拾うの?
280login:Penguin:2006/08/08(火) 08:16:51 ID:zqC0FxY3
>>279
山田与志朗クンがそれ専任
281login:Penguin:2006/08/09(水) 01:15:57 ID:b3Mey0oa
まあ、確実に言えることはただ一つ
「テレビ局は延長情報ぐらいインターネットで公表せい」
ということだな。
282login:Penguin:2006/08/09(水) 03:32:29 ID:cpsTrqDL
まあ、確実に言えることはただ一つ
「テレビなんか見るやつはばかです」
ということだな。
283login:Penguin:2006/08/09(水) 04:26:07 ID:U+kQCxsA
>>279
http://cal.syoboi.jp/
見ると人海戦術っぽいが。どうだろう?

テレビ局のサイトに速報的に何分延長した、
つう情報は出してる。

ただし、最大で21:30までだけど、21:03現在延長してる。
ていう状況の段階では「現在延長してる」という情報を出さないから
すぐ後ろの番組は処理がややこしい。ていうか無理。
284login:Penguin:2006/08/09(水) 09:09:51 ID:VM+d+jOX
GV-MPV-RX と 自作PCなんだけど、「オモイノホカ日々徒然」ってところを見ながら設定していって、
とりあえずrecord-v4l2.pl で録画はできるしxineで見ることもできるんだけど、
mythtvとかxawtvとかでは見ることができない、おまけに固まる。

ためしたのはオーバーレイにしたりグラッドディスプレイにしたり、といったぐらい。
何をためせばいいのか、どうぞ教えて下さい。

mythtvって、nuとかのフォーマットで他のプレイヤーでは見れないし、辛いね。
285login:Penguin:2006/08/09(水) 12:49:48 ID:XoVsWolI
>>284
> mythtvって、nuとかのフォーマットで他のプレイヤーでは見れないし、辛いね。
GV-MPV-RXとかのハードキャプチャボード使ってるなら、拡張子が".nuv"でも中身はMPEG2。
最新のmythtvだとハードキャプのは".mpg"で保存されるように変更されてるし。
286login:Penguin:2006/08/09(水) 13:00:04 ID:VM+d+jOX
>285

そうだったんですか。見ることができなかったので、てっきりだめかとおもっていました。
....ということは、mythtvでの録画は失敗していたわけか。

287login:Penguin:2006/08/11(金) 08:26:56 ID:clWiHlbS
>> 284
Mythtvの設定で、キャプチャカードの設定を、
MPEG-2 encoder card(PVR-x50,PVR-500)
にしてる?
俺は、ここではまった事があるんだけど。
って、全然違う話かな?^^;
288login:Penguin:2006/08/12(土) 17:14:12 ID:JBWDSdyg
明日Foltiaと巫女Gnyo買ってきます。
巫女は2.6になるそうで、ivtv動くかなぁ、などと思っております。
289login:Penguin:2006/08/13(日) 00:48:46 ID:KMHzFdoN
foltiaはコミケでしか手にはいらんのかのぉ(´・ω・`)
290login:Penguin:2006/08/14(月) 13:50:23 ID:TxjAeJZH
結構前のOSマガジンに収録されていなかったっけ?
291Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/08/15(火) 05:08:23 ID:7hkieG6M
>>253
XCodeIIのメーカがLinuxドライバ用のSDK出してるから、それを使った物は確実に存在すると思う。
ただし、簡単に入手できないようになってる(代理店通さないと駄目)ので、NDAとか五月蝿いことで縛ってるんじゃないかな…

そうなってしまうとWindowsのドライバを解析できるだけの環境(PCI BUS SNOOPとか)と人間がいて、クリーンルーム方式で新規にドライバを開発出来れば何とかなるのですが…

# MonsterTV対欧、2.6.18-rc*まであっぷしました。シリコンチューナの解析は進まず(T_T)
292login:Penguin:2006/09/02(土) 07:48:42 ID:XgYnl/FQ
VW2010にしても、wischipにしてもハイビジョンをエンコはできないのか。
そりゃPV3がうれるわけだわ
293login:Penguin:2006/09/06(水) 01:41:36 ID:9gFRLic7
tg5000tv.c に
static struct tg5000tv_write_regs_st reg_init_template[CARD_INIT_COMMAND_MAX] =
{
{3, {0x00, 0x16, 0x10}},
{2, {0x02, 0x40}},
{3, {0x00, 0x16, 0x10}},
{2, {0x02, 0x40}},
{0, {0x00}}
};
ってあるけど、これは何をやってるの?
ivtv-0.7.0 で見あたらないよね。
294login:Penguin:2006/09/06(水) 01:55:11 ID:RsyXG5hF
Linuxで使えてロープロ対応でハードウェアエンコーディングで
現在も入手が容易なボードって…ないよね?
CX23416GYC-STVLPもう一枚買っとくんだった…
295login:Penguin:2006/09/06(水) 02:40:44 ID:FF2ieK5n
>>293
0.6.x以降モノラルになっちゃったTuner 0の音声をステレオにしてくれ。たのんだぞ。

それ以外(S-Video 0入力)はTRANSGEAR5000TV, DCT-MTVP1ともに
調子いいんだけどなぁ。

296login:Penguin:2006/09/06(水) 04:09:51 ID:9gFRLic7
> 0.6.x以降モノラルになっちゃったTuner 0の音声をステレオにしてくれ。たのんだぞ。

ステレオで動くバージョンなら DCT-MTVP1 でもチューナーの音を
ステレオで拾えるということですか?
297login:Penguin:2006/09/06(水) 23:09:58 ID:hOaipySC
何やらロープロでハードエンコで非シリコンチューナーな新製品が

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060909/ni_i_tv.html
298login:Penguin:2006/09/07(木) 04:41:31 ID:n74aVMN3
Conexant Cx23880 Video/Audio Decoder
NTSC and PAL adaptive comb filter for 2-D Y/C
Conexant Cx23416 MPEG-2 video and audio encoder
299login:Penguin:2006/09/07(木) 09:15:35 ID:ztfDQ1Zx
>>297
これいいな!なんか、構成見ると使えそうな気がする。
休みになったらちょっとダッシュで2本ばかり買ってくる!

今度の休み、いつだろう?
300login:Penguin:2006/09/07(木) 13:08:35 ID:7FPNKnQa
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00044&id=000000200514095

納期Aだし、通販で買えばいいじゃん。
301login:Penguin:2006/09/09(土) 02:47:10 ID:QQhswP+e
>>296
DCT-MTVP1 + kernel-2.6.15-gentoo-r8 + ivtv-0.5.0-svn.2816.7(ぱ研)
+ Encoder revision: 0x02050032 (ivtv-fw-enc.bin)

で NAGASE TRANSGEAR 5000TV 認識だけど、ちゃんと Tuner 0 の音声を
ステレオで録画できてますよ。
(主・副音声の切替とかがダメらしいけど、コレはまったく使ってないので詳細不明)

でも、そろそろ kernel-2.6.17 + ivtv-0.7 にしたいのはヤマヤマです。
302login:Penguin:2006/09/11(月) 07:23:35 ID:W3yFEbx3
http://db.ascii24.com/akiba/news/2006/09/06/664427-000.html
ここにも、チューナーが気になるうううううううううう
303login:Penguin:2006/09/12(火) 00:26:15 ID:8wDayMqa
いきなり質問ですみませんが,
Linuxで DivX + mp3 な動画で
ハードウェアエンコードできるカードってありますか?

PCMなので結局再エンコード,というのはなんだかなぁ...
304login:Penguin:2006/09/13(水) 16:01:22 ID:8Bz8WAZr
MPEG4 + mp3 ならあるのかな?
305login:Penguin:2006/09/13(水) 18:26:55 ID:GZXfUSLO
DivXのハードウェアエンコード自体がマイナーかなぁ
306login:Penguin:2006/09/14(木) 08:17:15 ID:dTvUEofK
DivXハードエンコはPlextorのがそうだね。
ただ、それの音声がどうやって上がってくるかは知りませぬ。
307login:Penguin:2006/09/14(木) 12:40:08 ID:tCYyYEdd
最初から結論は出てるんだからそっとしといてあげて
308login:Penguin:2006/09/15(金) 00:48:06 ID:drRtOdtO
>>307
ごめん,わかって聞いてるわけじゃなくて他のカードはどうなんだろう,と思っただけ.

TV402UというやつはPCMになるみたいね...
309login:Penguin:2006/09/15(金) 01:43:06 ID:M08NLIv5
>>301 さんの情報を参考に
DCT-MTVP1 + kernel-2.6.17-1.2174_FC5 + ivtv-0.5.0-svn.2816.7(ぱ研)
+ Encoder revision: 0x02050032
という環境で試してみたら、modprobe ivtv tuner=43 とかやっても
チューナーの初期化したときに出てくる
> tuner 1-0060: type set to 43 (Philips NTSC MK3 (FM1236MK3 or FM1236/F))
こういうのが出てこなくて、チューナーが動きませんですた。

ivtv-0.7.0 だとチューナードライバを初期化してくれて、
モノラルで番組を見れるので、機械の故障ではないです。

どうやったらうまく初期化してもらえるのだろう。
310login:Penguin:2006/09/15(金) 03:12:05 ID:UAy0lCV7
>>309
modprobe ivtv tuner=53

> tuner 1-0060: type set to 53 (Philips FQ1286)
では?
311login:Penguin:2006/09/15(金) 03:20:53 ID:UAy0lCV7
ちなみにうちの /etc/modules.d/ivtv (/etc/modules.conf) は
以下のとおりです。

# for TransGear 5000TV2 (DCT-MTVP1)
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 ivtv

## for rc3j
#options ivtv tuner=53
#add below ivtv tuner tda98xx_ivtv saa7115 upd64031a upd64083

# for 0.5.x
options ivtv tuner=53
add below ivtv tuner tg5000tv saa7115 upd64031a upd64083

## for 0.6.x (DCT-MTVP1:cardtype=18)
#options ivtv cardtype=18 tuner=53 ntsc=j
#add below ivtv tveeprom tuner tda9887 saa7115 upd64031a upd64083
312login:Penguin:2006/09/19(火) 18:46:04 ID:tXCkHilS
IO-DATAのGV-BCTV5/PCI(BT878)で外部入力からのキャプチャを
するときに、外部入力の音声はGV-BCTV5/PCIの基板上のコネクタに
つないでキャプチャしたいと思っているのですが、
v4lctl setinput Composite1 を実行しても
GV-BCTV5/PCIの音声出力からは外部入力の音声に加えて、最後に
チューニングしたテレビ局の音声も出力されてしまいます。
外部入力の音は生かしたままで、チューナーの音声を無音にする方法は
ありますでしょうか。(kernel2.4,ffmpegを使っています)
313login:Penguin:2006/09/19(火) 22:24:59 ID:o8YJyQpg
>>312
BT878系なら、キャプチャカードの音声はサウンドカードとして認識してるんじゃなかったっけ
ALSA使ってるなら、Alsamixer -c(カード番号) とかでキャプチャカード上のサウンドデバイスを設定するがよろし
314login:Penguin:2006/09/20(水) 00:44:44 ID:mxyijYi3
>>313
alsamixer -c 1 (0はオンボード)とやってみましたが駄目みたいです。
lspciでは見えているんですが、alsaでは認識されていないようです。
aslaconfでも検出されませんでした。
315312:2006/09/20(水) 01:13:35 ID:mxyijYi3
と書いたのですが、./configure のときに --with-cards=bt87x を
付け損ねていました。もう一度コンパイルして確かめてみます。
316312:2006/09/20(水) 11:43:34 ID:mxyijYi3
色々試してみましたがなかなかうまく行きません。

1.alsaをコンパイルし直しましたがそれでもalsaconfでは認識できなかったので

modules.confに

alias sound-service-1-0 snd-mixer-oss
alias sound-service-1-1 snd-seq-oss
alias sound-service-1-3 snd-pcm-oss
alias sound-service-1-8 snd-seq-oss
alias sound-service-1-12 snd-pcm-oss
alias snd-card-1 snd-bt87x
alias sound-slot-1 snd-bt87x
ons snd major=116 cards_limit=2
options [オンボードサウンド] index=0
options snd-bt87x index=1 load_all=1

と書いてから再起動すると alsamixer -c 1 で、設定できるようになったのですが
今度は肝心のbttvがinsmodできず、次のようなエラーメッセージが表示されてしまいます。

/lib/modules/2.4.22-1.2199.8.legacy.nptlcustom/kernel/drivers/media/video/bttv.o: unresolved symbol i2c_bit_add_bus_Rca543f36
/lib/modules/2.4.22-1.2199.8.legacy.nptlcustom/kernel/drivers/media/video/bttv.o: unresolved symbol video_register_device_Rb6537609
/lib/modules/2.4.22-1.2199.8.legacy.nptlcustom/kernel/drivers/media/video/bttv.o: unresolved symbol i2c_master_recv_R67b29cc4
/lib/modules/2.4.22-1.2199.8.legacy.nptlcustom/kernel/drivers/media/video/bttv.o: unresolved symbol i2c_bit_del_bus_Rdf920b11
/lib/modules/2.4.22-1.2199.8.legacy.nptlcustom/kernel/drivers/media/video/bttv.o: unresolved symbol i2c_master_send_Rb692cb0e
/lib/modules/2.4.22-1.2199.8.legacy.nptlcustom/kernel/drivers/media/video/bttv.o: unresolved symbol video_unregister_device_R65b80337

ということで行き詰っています。他に試してみることはあるでしょうか。
317312:2006/09/20(水) 11:46:26 ID:mxyijYi3
>ons snd major=116 cards_limit=2

options snd major=116 cards_limit=2
です。
318login:Penguin:2006/09/20(水) 15:23:34 ID:BJAi1B5D
そもそもドライバーはほんとにALSAなのかと
319312:2006/09/20(水) 16:18:11 ID:mxyijYi3
多分alsaだと思います。
# amixer -c 1
Simple mixer control 'FM',0
Capabilities: cswitch cswitch-joined cswitch-exclusive
Capture exclusive group: 0
Capture channels: Mono
Mono: Capture [off]
Simple mixer control 'Mic/Line',0
Capabilities: cswitch cswitch-joined cswitch-exclusive
Capture exclusive group: 0
Capture channels: Mono
Mono: Capture [off]
Simple mixer control 'Capture',0
Capabilities: cvolume
Capture channels: Mono
Limits: Capture 0 - 15
Mono: Capture 0 [0%]
Simple mixer control 'Capture Boost',0
Capabilities: pswitch pswitch-joined
Playback channels: Mono
Mono: Playback [off]
Simple mixer control 'TV Tuner',0
Capabilities: cswitch cswitch-joined cswitch-exclusive
Capture exclusive group: 0
Capture channels: Mono
Mono: Capture [on]
320login:Penguin:2006/09/24(日) 21:54:30 ID:rjLl6PN6
vine4 beta(kernel2.6.16-0vl40)でDCT-MTVP1を認識させるとこまでは
うまくいったんだけど、(cat /dev/video0 > test.mpg でキャプチャできる)
tvtimeで"cannot open /dev/video0"と出てテレビが見れません…
どうしたらいいんでしょ?
321login:Penguin:2006/09/24(日) 22:54:48 ID:l2+392XB
>>320
> tvtimeで"cannot open /dev/video0"と出てテレビが見れません…

sudo chmod 666 /dev/video0 で解決する問題ですか?

ステレオ音声は出てますか?
322login:Penguin:2006/09/24(日) 23:36:32 ID:jLmA+mre
tvtimeってmpegストリーム用じゃないだろ
/dev/video32でもダメだろうけど。
323login:Penguin:2006/09/24(日) 23:37:54 ID:jLmA+mre
324login:Penguin:2006/09/25(月) 00:42:36 ID:VqDtcNBC
そろそろフォルティアをセットアップしないと秋改変に間に合わん。
今週非番の日にやろう。
325login:Penguin:2006/09/25(月) 02:06:34 ID:fZ+UI0ly
326login:Penguin:2006/09/26(火) 00:58:19 ID:2kzwYv4d
ivtv-0.8.0キタけどx86_64 + 2.6.18-gentooでコンパイル通らずorz
327login:Penguin:2006/09/26(火) 00:58:23 ID:3YSYu2Sk
公開されてないのか...
328login:Penguin:2006/09/26(火) 01:07:09 ID:2kzwYv4d
329login:Penguin:2006/09/26(火) 01:07:48 ID:2kzwYv4d
あfoltiaね
330login:Penguin:2006/09/26(火) 06:07:53 ID:GewVPPGz
for lolita
331login:Penguin:2006/09/26(火) 10:48:14 ID:p/0PTfe1
>>330のLinuxの使い道が解かった気がする
332login:Penguin:2006/09/26(火) 11:14:44 ID:ekC3eAXl
これはキラーアプリだ
333login:Penguin:2006/09/26(火) 12:47:31 ID:QnfYFJnl
foltiaが公開されたら、また大量にアニオタが流れ込んでくるんだろうなぁ。
334login:Penguin:2006/09/26(火) 13:42:26 ID:O41cPsma
よろこべ
335login:Penguin:2006/09/26(火) 13:44:32 ID:QnfYFJnl
ivtv-0.7.1 + kernel-2.6.17 でも DCT-MTVP1 の内蔵チューナー音声
はモノラルになっちゃうね。画はキレイだしS-Video入力ならなんの問題
もないんだが、ちょっと残念。

これが解決すればワンズで5千円切ってるしlinux用にはいいと
思うんだけどな。
336335:2006/09/26(火) 13:48:22 ID:QnfYFJnl
と思ったら、コレも在庫限りで終了なのね。
http://www.digitalcowboy.jp/dcblog/displog/79.html
337login:Penguin:2006/09/27(水) 12:50:42 ID:svYo/F/N
本格運用始める前に再インストールする羽目になった……
で、この際ディス鳥替えたいんだが、DCT-MTVP1の音声問題0.8では直ってたりしないよね?
338login:Penguin:2006/09/27(水) 13:19:18 ID:folKDsKX
>>337
再インストールしなくちゃいけない状態に追い込まれるようじゃ
素直にWindows使ってたほうがいいと思うぞ、鳥のせいにしてる時点で視覚無し
Linux(Unix)理解してればシステムが壊れるなんてありえんからな。
339login:Penguin:2006/09/27(水) 13:35:42 ID:svYo/F/N
いや、別に鳥のせいにしているわけじゃないんだよ。
原因は起動時にNTPに問い合わせる設定にして、
家のネットワークの設定変えちゃったせいで
NTP問い合わせが出来ずに起動しなくなったw
でも0.2より上のバージョン試してみたいから鳥ごと替えたい。
340login:Penguin:2006/09/27(水) 13:36:20 ID:d5nNRy7i
>>337
ぱ研の 0.7.1_svn3466-paken.tar.gz を試して向こうに報告すれば
対応してくれるかも。(DCT-MTVP1モノラルの件)
341login:Penguin:2006/09/27(水) 14:44:20 ID:brzAuTzC
>>339
シングルユーザモードで入って、一旦NTPを止めればいいじゃない。
342login:Penguin:2006/09/27(水) 15:22:19 ID:svYo/F/N
>>340
逆に言えば今は対応してないっぽいわけね。
>>341
なるほど。他のディス鳥+バージョンを試すにしてもその前にやってみるよ。

さんくす。
343login:Penguin:2006/09/27(水) 15:27:46 ID:d5nNRy7i
>>342
わからないです。でもtadachiさんが復活してくれたようなので、
現状ダメでも、知らせればすぐに対応してくれるんではないかな。
344login:Penguin:2006/09/27(水) 15:36:18 ID:fW2k457S
アニオタ流入 → マルチメディア系強化 → ゲーム強化 → 一般人流入
345login:Penguin:2006/09/27(水) 15:52:19 ID:W3EijIGB
Linuxなんかを有効利用してる人は無闇に鳥かえたりVerUpはしないもんだからね
346login:Penguin:2006/09/27(水) 17:59:48 ID:C2XwwRUP
ワシはFC4からyumでFC5に移行した組

MythTVでリモコンとかVFDとか環境作ってあるけど、
ディストリのバイナリから以外に
手作業であれこれインストールとか設定したりしてるもんで、
HDD潰れて、またこんな作業繰り返すのイヤだから、
OSとかベース部分のパーティションはsoft RAIDにしましたよ。

あとは、ときどき安定稼動してる状態のシステム部分を
rsyncでバックアップしてる。
何か横着したときに元に戻せるようにするため。
347tadachi:2006/09/27(水) 20:39:14 ID:wCFfcxHT
長いこと遠ざかっててすまんです.
調べてみたら,Transgear5000TVでも確かにモノラルになってますね…

ちょこっといじってみたら一応ステレオが取れるようになったっぽいので,
DCT-MTVP1でも試して欲しいです.変更は以下の2箇所です.モノラル/多国
語音声の設定等も試してもらえると助かります.
(今,出先のため,充分なテストが出来ませんでして…) m(__)m

※IVTV_CARD_DCTMTVP1で使っている場合は,ivtv-card.cのDCT-MTVP1の方を
 直し,ivtv-driver.cは,IVTV_CARD_TG5000TVをIVTV_CARD_DCTMTVP1に
 書き換えてくださいませ.

ivtv-card.c のivtv_card_tg5000tvの修正部分 ====================
.gpio_init = { .direction = 0xff81, .initial_value = 0x8200 },
===============================================================
348tadachi:2006/09/27(水) 20:40:48 ID:wCFfcxHT

ivtv-driver.cの修正部分(インデントは適当に."+"が追加する部分)====
cfg = TDA9887_INTERCARRIER;
ivtv_call_i2c_clients(itv, TDA9887_SET_CONFIG, &cfg);
break;
+
+ case TUNER_PHILIPS_FQ1286:
+ if (itv->card->type ==IVTV_CARD_TG5000TV) {
+ cfg = TDA9887_PORT1_ACTIVE|TDA9887_PORT2_ACTIVE
+ | TDA9887_AUTOMUTE|TDA9887_DEEMPHASIS_NONE;
+ ivtv_call_i2c_clients(itv, TDA9887_SET_CONFIG, &cfg);
+ }
+ break;
}
ivtv_v4l2_ioctls(itv, NULL, 0, VIDIOC_S_FREQUENCY, &vf);
===============================================================

問題無さそうであれば,pakenの方にもパッチを上げるようにします.
取り急ぎ.
349335:2006/09/27(水) 22:07:12 ID:OiJtwMBL
tadachiさんご苦労様です。
早速、DCT-MTVP1 で 0.7.1_svn3466-paken + kernel-2.6.17.10 で >347,348
のパッチを試してみました。DCP-MTVP1でも問題なくステレオで取り込めました。
どうもありがとうございます。

トリビアの泉で試したんですが左:主音声,右:副音声となっていました。
ivtvctl -Z でみると
current audio mode : 0
(stereo 1, lang1 3, lang2 2, both 4, mono 0)
available subchannels: 0x3
(stereo 0x2, lang1 0x8, lang2 0x4, mono 0x1)
となっていて、ivctl -z 3 とかしても一切効かないようですが、これはこういうモノ
なんですよね。
350335:2006/09/27(水) 22:10:24 ID:OiJtwMBL
すみません、下の ivctl -z 3 → ivtvctl -z 3 です。(ちゃんとやってます)
351tadachi:2006/09/27(水) 23:20:05 ID:MkY4bMua
>>349
レポありがとう。
家で二ヶ国語放送中にTG5000TVで試してみたら、一応mono/stereo/LANG1/LANG2の
切り替えができました(mplayer /dev/video0で流しながらivtvctrl -z ?をする
という方法で確認)。DCT-MTVP1で切り替えが利かなかったとすると、TG5000TVと
設定が違うのかな。。

GPIOが原因だとしたら、ivtvctrl -i val=???で色々と試せば、設定が詰められるかも。

あと、ivtvctl -Zの出力結果は、TG5000TVとDCT-MTVP1の場合、必ず>>349のような出力
になります。これらのカードでは、受信中の放送がどんな音声になっているのかを把握す
る術がないのが原因で、必ず "current audio mode : 0" になります。
352335:2006/09/27(水) 23:29:19 ID:OiJtwMBL
DCT-MTVP1での音声モードの切替の件はこちらの勘違いかもしれません。
リモートで試していたため、current audio mode : 0 が変わらなかったので
そう勘違いしてしまったのかもしれません。追試してみます。
353335:2006/09/28(木) 21:43:21 ID:/jWELVca
遅くなりましたが、DCT-MTVP1でも ivtvctl -z ? での音声モードの切替が
正常に働くことを確認しました。

Tuner ←→ S-Video の切替も ivtvctl -p ? (ptune.pl ?)で正常動作。
(mythtv-0.20_p11281でも正常なことを確認しました)

これで私の使用用途ではすべて正常に機能するようになりました。
どうもありがとうございました。
354login:Penguin:2006/09/29(金) 17:50:01 ID:E594WEop
>>335,353
ivtvドライバはどのバージョン+パッチ、でしょうか?

CX23416-STVLPの1系統で運用してますが、
DCT-MTVP1 安いし流通在庫だけ、ってことらしいので買おうか検討中です。
355login:Penguin:2006/09/29(金) 19:47:40 ID:YCd4B9Ou
間読めバカ
356login:Penguin:2006/09/30(土) 00:26:40 ID:Mtb9CEy9
ワロス
357login:Penguin:2006/10/02(月) 08:28:27 ID:IKmpedQ9
>>354です
>>355 ゴメンナサイ
ボケてました。許してね。
358login:Penguin:2006/10/03(火) 02:55:39 ID:HEEtNxaX
録画スレなのに全く出ない録画ネタであるが、
最近のffmpegはビットレートを全然守ってくれない。
-qscaleで指定するのが一番マシなようだが、
受信状態によってファイルサイズが非常に変わってしまう。
359login:Penguin:2006/10/08(日) 10:33:32 ID:KSuNfcTX
最近のmplayerは -demuxer rawvideo -rawvideo ntsc:hm12 なのか。
ずっと -rawvideo on:ntsc:hm12 使ってたからsvnのソース壊れてんのかと思った。
360login:Penguin:2006/10/09(月) 11:07:10 ID:kc0GoM3d
>>359
なるほど、ちゃんと映った。ありがとう、助かった。
361login:Penguin:2006/10/15(日) 16:28:32 ID:6TLxgLnw
玄人のkrtv-7131で
modprobe saa7134 card=65
としてコンポジット入力を
tvtime -i 1
で見れるようになった(音もでる)のですが、
これをvlcで見ようとするとなぜか絵も音もでません。
vlcのキャプチャデバイスを開くで高度な設定→チャンネルを1
にすれば同じだと思うのですが・・・
どうすればいいでしょう?
FC5でvlcはlivnaの0.8.4a入れてます
362login:Penguin:2006/10/17(火) 23:46:19 ID:d9QPuG1N
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/10/17/665231-000.html
これってivtvのREADMEに載ってるHauppauge WinTV PVR-500っすよね?
dual tuner で \9,970.- なら買ってみようかな。
363login:Penguin:2006/10/18(水) 08:40:47 ID:vruSAows
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/06/664427-000.html
これって試してみた方はいますか?
CX23880 + CX23416なのでそのまま動くのでしょうか?
364login:Penguin:2006/10/18(水) 12:33:33 ID:6p9j/mJk
>>362
価格情報サイトで見てみると、前から19000円ぐらいとかで
売ってたみたいだけど。
新製品というほどのものではないね。

価格改定されたのか、フェイスが値段付け間違えたのか..
365login:Penguin:2006/10/18(水) 13:21:44 ID:kMG5d9s4
秋葉原で大陸志向はすでに4000円くらいまで下がってるので
東京在住者は冒険する必要はないな。
366login:Penguin:2006/10/18(水) 17:35:35 ID:6p9j/mJk
>>365
国民の10%弱が該当するのか...
そうやって考えると、やっぱ人多いな、トウキョウ
367365:2006/10/18(水) 19:16:02 ID:kMG5d9s4
>>366
冒険しないでどうする! というレスを予想していたが……
そんなレスが来るとは思わなかった。
368login:Penguin:2006/10/18(水) 20:05:16 ID:OrKjOBza
ワロス
369login:Penguin:2006/10/18(水) 20:31:46 ID:6p9j/mJk
>>366=予想GUY
370login:Penguin:2006/10/18(水) 23:18:13 ID:wfrNcvLC
地方からでもクレバリー通販で買えるね
371login:Penguin:2006/10/18(水) 23:35:51 ID:vruSAows
ケースの都合、LowProfileしか選択肢がない時点で冒険するしかないw。
一応玄人志向のCX23416-STVLPは一枚もっているけど、いまさら売っていないし。
372login:Penguin:2006/10/19(木) 01:09:19 ID:hfPFcU3f
ロープロでダブルチューナーか。それいいな。
つーかCX23416+CX2388xの場合どうやって使うかの
一般的なやり方ってあるものなの?
373login:Penguin:2006/10/19(木) 08:13:29 ID:ujgsFlq+
>>372
>>362 ダブルチューナー、フルハイトPCI
>>363 安値のロープロ
いいようにミックスされてるぞ。
374login:Penguin:2006/10/19(木) 09:08:27 ID:Zv1HAvoi
ロープロでダブルチューナ、
しかもLinuxで使えるようにシリコンチューナではなく缶つき。
って、絶対に入らん、絶対に入らんww
375login:Penguin:2006/10/19(木) 09:37:53 ID:fyqtOy0q
ロープロダブルはXcode2とかならあるな。
Linuxで使いたければUSBに2つぶら下げる方が確実。
376login:Penguin:2006/10/19(木) 13:05:53 ID:hfPFcU3f
>>373
あ,そうなのか。失礼。
その上でCX23416+CX2388xを使えるようにする方法は知りたいなあ。
377login:Penguin:2006/10/19(木) 16:10:58 ID:W241CKuM
>>361
誰もレスくれなかったけど自己解決
コマンドラインから
vlc v4l:/dev/video:channel=1
ってやったらできた。
GUIで設定するとv4l-channelになるからダメなのかな?
378login:Penguin:2006/10/20(金) 08:29:42 ID:z/PWiRnc
>>365
どの店にあるの?クレバリー?
教えてくれ。買いに行く。
379login:Penguin:2006/10/20(金) 08:47:12 ID:cIspYgcq
大陸はチューナーの画質はどうなのかな。PhilipsのMk3だそうだけど。
1chをよく見るから国内仕様でないと困るし
380login:Penguin:2006/10/20(金) 10:41:47 ID:xkw3UOnj
CX23416-STVLP でうっすらとゴーストが出るようになっちゃったんで
(最近のドライバで出るようになったので、ハードの問題ではない?)、
DCT-MTVP1を購入。

0.7.1_svn3466-paken + >347,348のパッチで問題なし。チューナー
も俺的には十分な画質。もっとも録画はS-Video入力ばっかりだな。

安いんでとりあえず買っとくことをオススメするよ。
381login:Penguin:2006/10/21(土) 18:16:55 ID:31i+e3X/
うーん、winではかなりクセがあるみたいだな。
AthXP,Ath64,PenDあたりでは相性出るとかあるし。
こんだけ駄目なら敬遠されるよな。
Linuxならathlonでも問題ないんだよね?
382login:Penguin:2006/10/21(土) 19:09:19 ID:0yQ3FRMz
>>381
どのカードのことぢゃ?
CX23416-STVLPは問題ないぞ。GeodeNXだからK7 Athlonぢゃ。
383login:Penguin:2006/10/21(土) 21:48:54 ID:53DrDRvQ
玄人志向CX23416GYC-STVLP, Gentoo-2.6.18, ivtv0.8.0, S入力のみの環境
ivtv0.8.0では映像がモノクロになる。ぱ研にも同様の報告あり。
またCPU使用率がivtv0.7.0時よりかなり高い。rawvideo再生時でも20%を下らない。
ivtv0.7.0だと5-8%程度で収まる。
とにかくカラーが出ないので0.8.0をあきらめivtv0.7.1を試してみた。
こちらは動作は0.7.0同様正常だったが、CPU使用率は0.8.0と同じように高い。
Changelogを見ると、0.7.1と0.8.0ともにAPIの変更等があるので、この絡みかも。
384login:Penguin:2006/10/21(土) 22:31:40 ID:XOQz421R
ぱ研の 0.7.1_svn3466-paken.tar.gz でいいんじゃないの?
(・saa717xへのパッチ当て)

ぱ研、開発系と現行ドライバメンテ系と分けてくれないかなぁ。
あれじゃわかりづらすぎるよね。
385login:Penguin:2006/10/21(土) 23:07:10 ID:31i+e3X/
>>382
DCT-MTVP1の話です。ほぼ同じもので、
長瀬の5000TVとかいうカードのスレのログによると
かなりWindowsでは問題があるらしー
386login:Penguin:2006/10/21(土) 23:41:27 ID:XOQz421R
Windowsで使いたいんなら他に選択肢がいくらでもあるじゃん?
両方で使いたいっていう状況がよくわからないんだが。

とりあえずLinuxでしか使ったことがないけど、DCT-MTVP1(5000TV)は
・Socket-A : SiS7xx, nForce2
・Socket939 : ULi-M1695 (x2環境)
でなんの問題もない。(0.7.1_svn3466-paken + >347,348のパッチ)
(Windowsでの問題もダイレクトプレビューだけの問題や録画ソフトの
問題っぽいよね)

専用ソフト・ドライバなしで、cat /dev/video0 > test.mpg で録画できる
のは自由度があって魅力的だよ。
387Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/10/26(木) 06:03:55 ID:She8fW91
>>383
0.8.0-fix6で直したよん。(2.6.18無印以降で有効?その前は知らない)
現状のSVN3490でもバッチリ適用できますよん。
今、SVN3490での長時間のエージング中。
一応、ivtv-devel MLにも投げてみたのでマージされるかも、されないかも。

388Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/10/26(木) 06:08:25 ID:She8fW91
>>387はCX23416-STVLP他で白黒だった事と2.6.18以降でビルドできない可能性がある事へのパッチです。
ivtvドライバエンコード時にCPUを喰うのは何故だか、私にもわからないです。
多分、ドライバの内部構造が決定的に変わったのだとは思いますが、そこまでは突っ込んでみていないので(まだ)
389383:2006/10/26(木) 13:13:01 ID:09DfLalk
>>387
Artane.さん、ivtv-0.8.0 + 0.8.0-fix6パッチで正常なカラー再生を確認しました。感謝。

CPU使用率増加の問題は残りますが、これで使ってみます。
390383:2006/10/26(木) 14:24:05 ID:qzOzNUJr
http://dl.ivtvdriver.org/ivtv/unstable/
SVN3490 + 0.8.0-fix6パッチで、CPU使用率が0.7.0以前の通常のレベルに落ち着く
ことを確認しました。
これで0.7.0から完全に乗り換えて常用できます。感謝。
391login:Penguin:2006/10/29(日) 14:06:36 ID:pL2NQrL3
PVR-500、フェイスの通販ページにリストアップされた。
税込 9959円。

デュアル録画環境にしたいのだが、
玄人のCX23416持ってるから、DCT-MTVP1でも買って安く済ませるか、
デュアル録画カードは貴重品だということで、これ買うか、
迷う。迷う。
392login:Penguin:2006/10/29(日) 14:34:50 ID:3lf5ucgO
これからの時期は2番組同時じゃ足りんよ。
一気に8番組同時録画システム化を狙うべし。
393login:Penguin:2006/10/29(日) 15:32:43 ID:XUUaaqlz
PVR-500は日本独自のドライバ不具合を気にしなくていい点はいいが
GRとか載ってないのがね。。
そういいつつ、PVR-350使ってるわけだが。
394login:Penguin:2006/10/29(日) 15:51:36 ID:ETV2y2u+
ってことは、
yumとかaptでドライバ入れてそのまま使えたりするのかな?

まあ俺は2番組で十分。現状1番組なんだが。
395login:Penguin:2006/10/29(日) 16:35:58 ID:pL2NQrL3
>>394
そういう意味ではない。
ivtv本家のドライバそのままポン乗せ、
パ研での国内カード向け対応を待たなくてもいい、ってこと。

あと、この手のものはyumとかaptとかアテにしないで
自力でマメに最新版をコンパイルして乗せるほうがいいと思う。

>>392
> これからの時期は2番組同時じゃ足りんよ。
> 一気に8番組同時録画システム化を狙うべし
1つじゃ足らんので2〜3ぐらいは欲しいが、さすがに8つも要らん。
SONYの何とかじゃないんだからww
8つも同時に録れたら、ウチのへんじゃ地上波全制覇だ。
396login:Penguin:2006/10/29(日) 17:28:00 ID:ETV2y2u+
当てにしないのはいいけど、未だに本家とyumになってるヤツの違いがわからん……
まぁ、どのみち大陸志向使いなので関係ないが。
個人で全チャンネル録画システムとか作ってる人もいるらしい。
なんの役に立つのか全くわからん。
397login:Penguin:2006/10/29(日) 18:28:48 ID:ndy9KX59
> 当てにしないのはいいけど、未だに本家とyumになってるヤツの違いがわからん……

質問の意味がわかりません。
398login:Penguin:2006/10/29(日) 19:03:56 ID:WUgoB2sp
いや、答えてくれなくてもいいよ。
うちは現時点では録画フロントエンドをどうしようかという段階だから。
399login:Penguin:2006/10/29(日) 20:10:14 ID:ndy9KX59
> いや、答えてくれなくてもいいよ。

誰も答えようとしていないと思うけど。
400login:Penguin:2006/10/29(日) 20:42:47 ID:WUgoB2sp
ならいいんだ。余計な心配かけたかと思ったから。
401login:Penguin:2006/10/30(月) 19:56:34 ID:5o4vvbdo
なんか自意識過剰な輩が
402login:Penguin:2006/10/30(月) 20:13:06 ID:6oqzl88u
ここは俺にまかせて、先に進んでくれ!
403396:2006/10/31(火) 10:28:19 ID:5K/c8RFG
>>401
まあ、こっちは質問してもいないのに
「質問の意味がわかりません」とか言い出す輩よりマシではないか。

で、PVR-500って画質はどうなの?
Wで1万は安いな。フェイス以外では2万するけど。
404login:Penguin:2006/10/31(火) 12:17:57 ID:26RkM31n
映りません。たすけて。
ivtv: ==================== START INIT IVTV ====================
ivtv: version 0.7.1 (tagged release) loading
ivtv: Linux version: 2.6.17-1.2142_FC4 mod_unload 686 REGPARM 4KSTACKS gcc-4.0
ivtv: In case of problems please include the debug info between
ivtv: the START INIT IVTV and END INIT IVTV lines, along with
ivtv: any module options, when mailing the ivtv-users mailinglist.
ivtv0: Autodetected Yuan MPG600GR, Kuroutoshikou CX23416GYC-STVLP card (cx23416based)
ACPI: PCI Interrupt 0000:00:0b.0[A] -> Link [LNKC] -> GSI 12 (level, low) -> IRQ 12
ivtv0: Unreasonably low latency timer, setting to 64 (was 32)
tuner 0-0061: chip found @ 0xc2 (ivtv i2c driver #0)
tda9887 0-0043: chip found @ 0x86 (ivtv i2c driver #0)
status: (1E) 0x40, (1F) 0xc0
upd64031a: Unknown parameter `card'
ivtv0: Failed to load module upd64031a
upd64083: Unknown parameter `card'
ivtv0: Failed to load module upd64083
ivtv0: loaded v4l-cx2341x-enc.fw firmware (262144 bytes)
ivtv0: Encoder revision: 0x02040011
ivtv0: Allocate DMA encoder MPEG stream: 128 x 32768 buffers (4096KB total)
ivtv0: Allocate DMA encoder YUV stream: 194 x 10800 buffers (2048KB total)
ivtv0: Allocate DMA encoder VBI stream: 120 x 17472 buffers (2048KB total)
ivtv0: Allocate DMA encoder PCM audio stream: 455 x 4608 buffers (2048KB total)
tuner 0-0061: type set to 43 (Philips NTSC MK3 (FM1236MK3 or FM1236/F))
ivtv0: Initialized Yuan MPG600GR, Kuroutoshikou CX23416GYC-STVLP, card #0
ivtv: ====================== NEXT CARD ======================
ivtv1: Autodetected Nagase Transgear 5000TV card (cx23416 based)
ACPI: PCI Interrupt 0000:00:0e.0[A] -> Link [LNKB] -> GSI 11 (level, low) -> IRQ 11
ivtv1: Unreasonably low latency timer, setting to 64 (was 32)
tuner 1-0060: All bytes are equal. It is not a TEA5767
tuner 1-0060: chip found @ 0xc0 (ivtv i2c driver #1)
405login:Penguin:2006/10/31(火) 12:24:19 ID:26RkM31n
upd64031a: Unknown parameter `card'
ivtv1: Failed to load module upd64031a
upd64083: Unknown parameter `card'
ivtv1: Failed to load module upd64083
ivtv1: loaded v4l-cx2341x-enc.fw firmware (262144 bytes)
ivtv1: Encoder revision: 0x02040011
ivtv1: Allocate DMA encoder MPEG stream: 128 x 32768 buffers (4096KB total)
ivtv1: Allocate DMA encoder YUV stream: 194 x 10800 buffers (2048KB total)
ivtv1: Allocate DMA encoder VBI stream: 120 x 17472 buffers (2048KB total)
ivtv1: Allocate DMA encoder PCM audio stream: 455 x 4608 buffers (2048KB total)
tuner 1-0060: type set to 53 (Philips FQ1286)
ivtv1: i2c addr 0x12 not found for command 0x4008646f!
ivtv1: i2c addr 0x5c not found for command 0x4008646f!
ivtv1: Initialized Nagase Transgear 5000TV, card #1
ivtv: ==================== END INIT IVTV ====================
クロシコが映りません。この環境でivtv-2.0では動いてました。
cat /dev/video0 > test.mpegでは真っ黒画面にザザザという音のみ。

$ record-v4l2.pl -c 8 -t 30 -o test.mpg
record-v4l2.pl 1.33 for use with http://ivtv.sf.net/
Error: Video Standard = 'NTSC' is invalid!
Valid Standards are: PAL-N, PAL-I, NTSC-J, NTSC-K, SECAM-L', SECAM-DK, PAL-DK, PAL-BGH, PAL-M,
PAL-Nc, SECAM-BGH, NTSC-M, SECAM-L
$ ./record-v4l2_v060406.pl -t 60 --channel 1 --freqtable ntsc-bcast-jp --inputname "Tuner 1"
同じエラー

0.7.1でちゃんとクロシコ動いてる人います?
406login:Penguin:2006/10/31(火) 12:26:59 ID:26RkM31n
cat /dev/video1 > test.mpeg
では音も出てないです。
407login:Penguin:2006/10/31(火) 12:39:29 ID:CV4CAFXO
/etc/modules.conf ぐらい書いたら?
408login:Penguin:2006/10/31(火) 13:02:16 ID:26RkM31n
ああ、そうでした。こんな風になってます。
このへんは自動じゃない???

alias char-major-81 ivtv
alias char-major-81-0 ivtv
options ivtv tuner=43
options upd64031a card=2
options upd64083 card=2
409login:Penguin:2006/10/31(火) 13:05:14 ID:26RkM31n
おおう、どうやら、modprobe.confをちゃんと弄らないと駄目なんですね。
調べます。
410login:Penguin:2006/10/31(火) 14:15:23 ID:26RkM31n
alias char-major-81 ivtv
alias char-major-81-0 ivtv
options ivtv tuner=43,53
だけに変えました。変わったところは
tuner 0-0061: chip found @ 0xc2 (ivtv i2c driver #0)
tda9887 0-0043: chip found @ 0x86 (ivtv i2c driver #0)
status: (1E) 0x40, (1F) 0xc0
upd64031a 0-0012: chip found @ 0x24 (ivtv i2c driver #0)
upd64083 0-005c: chip found @ 0xb8 (ivtv i2c driver #0)
tuner 0-0061: type set to 43 (Philips NTSC MK3 (FM1236MK3 or FM1236/F))
ivtv: ====================== NEXT CARD ======================
tuner 1-0060: All bytes are equal. It is not a TEA5767
tuner 1-0060: chip found @ 0xc0 (ivtv i2c driver #1)
tda9887 1-0043: chip found @ 0x86 (ivtv i2c driver #1)
upd64031a 1-0012: chip found @ 0x24 (ivtv i2c driver #1)
upd64083 1-005c: chip found @ 0xb8 (ivtv i2c driver #1)
saa7115 1-0021: saa7115 found @ 0x42 (ivtv i2c driver #1)
tuner 1-0060: type set to 53 (Philips FQ1286)
というような感じになりました。record-v4l2.plは同じエラー
catでは真っ黒の状態から砂嵐が映るようになりました。

誰か、0.7.1で録画できてる人いたらmodprobe.conf含め設定方法教えてください。
411login:Penguin:2006/10/31(火) 14:54:19 ID:1DFewNyN
>>403
> まあ、こっちは質問してもいないのに
> 「質問の意味がわかりません」とか言い出す輩よりマシではないか。

日記は君の手元にある日記帳とかに書けばいいと思うんだ。うん。
412login:Penguin:2006/10/31(火) 14:56:56 ID:CV4CAFXO
これって環境書いてないけど、
・CX23416GYC-STVLP
・Transgear 5000TV
の2枚差しなの?

Transgear 5000TVは ivtv にオプション ntsc=j をつけないと
チューナーが動かない。(MythTVではNTSC-Jを選択)
CX23416GYC-STVLP はこのオプションをつけるとチューナー
は動かない。(MythTVではNTSCを選択)

options ivtv tuner=43,53 ntsc=,j
とか?無理かw

ぱ研の
0.7.1_svn3466-paken.tar.gz と
071_s3466-paken-TG5000_DCTMTVP1_stereo.patch.gz
じゃないと、TG5000TVの音声がモノラル固定だし。
413login:Penguin:2006/10/31(火) 15:01:38 ID:26RkM31n
>>412
はい、その2枚です。
071_s3466-paken-TG5000_DCTMTVP1_stereo.patch.gz
は当ててあります。
414login:Penguin:2006/10/31(火) 15:08:56 ID:CV4CAFXO
とりあえず
options ivtv tuner=43,53 ntsc=M,J
でやってみてよ。
415login:Penguin:2006/10/31(火) 15:17:11 ID:26RkM31n
ntsc: string doesn't fit in 1 chars.
ivtv: `M,J' too large for parameter `ntsc'
が3回でました。

>>412
あ、5000TVというか大陸のやつです。ここで見て
大丈夫だと思ったんだけどなぁ・・・
416login:Penguin:2006/10/31(火) 15:25:48 ID:CV4CAFXO
最近のドライバでは違うカードの2枚差しは難しいみたいね。
417login:Penguin:2006/10/31(火) 15:30:08 ID:CV4CAFXO
大陸志向なら
options ivtv cardtype=18 tuner=53 ntsc=J
ってcardtypeを明示してやれば DCT-MTVP1 って認識して
くれるよ。(一枚差しの場合)

多分TG5000TVと認識されてても問題ないだろうけど。
418login:Penguin:2006/10/31(火) 15:33:27 ID:26RkM31n
>>417
大陸のが動いてるivtvのバージョンはいくつですか?

うーむ、古いのに戻すかな。
419login:Penguin:2006/10/31(火) 15:36:11 ID:CV4CAFXO
0.7.1_svn3466-paken.tar.gz と
071_s3466-paken-TG5000_DCTMTVP1_stereo.patch.gz
ですよ。

CX23416GYC-STVLP と共存できないだけで、CX23416GYC-STVLP
を抜いて、>417のようにすれば問題なく動くでしょ?
420login:Penguin:2006/10/31(火) 15:40:46 ID:3Ttv1eKQ
一枚で動かせんのにいきなり二枚挿し挑戦かよ
421login:Penguin:2006/10/31(火) 15:42:49 ID:CV4CAFXO
あと、firmware が 0x02040011 なのは CX23416GYC-STVLP で
の不具合かなんかでなのかな?

大陸のは 0x02050032 で問題ないよ。というかこっちが推奨されてるよね。
422login:Penguin:2006/10/31(火) 15:47:44 ID:26RkM31n
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
1枚だと問題ないんですか・・・。
ちょっと凹むので、気分転換します。
423login:Penguin:2006/10/31(火) 15:48:54 ID:26RkM31n
あ、ファームのバージョンとかもありますね・・・
ちょいと休憩します
424login:Penguin:2006/10/31(火) 15:55:01 ID:CV4CAFXO
どっちにしろ違うカードでの2枚差しは動かないと思った方がいいですよ。
Winでもほとんど無理ですよね。
425tadachi:2006/10/31(火) 18:08:53 ID:9gV2zqck
>>423
安直な方法ですが,ivtv-driver.c の ivtv_process_options(struct ivtv *itv)の中で
"itv->std = ivtv_parse_std(itv);"となっている所を,

  if ((itv->card->type ==IVTV_CARD_TG5000TV)||
    (itv->card->type ==IVTV_CARD_DCTMTVP1)){
   itv->std = V4L2_STD_NTSC_M_JP;
  } else {
    itv->std = ivtv_parse_std(itv);
  }

にしてしまうというのはどうでしょう?(GV-MVP*を共存させるのもこれをアレン
ジすればうまく行くはず).そしてivtvのオプションの ntsc は設定せずにドライ
バ読み込めば,多分…動くと思います.

TG5000TVと大陸の設定の違いは殆ど無いので,TG5000TVとして認識されても,とり
あえずは使えると思うです.
426login:Penguin:2006/10/31(火) 19:36:17 ID:26RkM31n
はい、3割くらい前進しました。といってもダメポな感じですが。

砂嵐の話があったなぁ、と思って、ぱけんログを見たんですが、
$ ivtv-tune -t japan-bcast -c 1 -d /dev/videoX
とやってやれば、catで動画とれました。
ただし、クロシコの方のみでした。

んで、今度は
options ivtv tuner=43,53 ntsc=j
とJを付けたら、ivtv-tuneをやったあとcatで動画がとれました。(NHKニュースの二カ国語放送)
ただし、今度は大陸の方のみでした。

というわけで、同時に両方は取れませんでした。orz

あと、MythTVで録画のチャンネル設定が利かなくなる。
これは対応策はありそうだけど。

>>425
どうもありがとうございます。
とりあえず、ドラマの時間が近いので、明日やってみます。
427404:2006/11/01(水) 19:28:06 ID:nuYl+Wmc
どうも、こんちは。

>>425
のパッチを当てる方法でivtv-tuneを実行後、どちらもcatで取れる
ようになりました。どうもありがとうございます。

ivtc-tuneを使うようにするってのは仕様上の変更?のようです。
428login:Penguin:2006/11/03(金) 04:37:04 ID:PpqTE8f8
大陸で無事見れました。検証済の0.7.1ですが。
手順は http://fedorasrv.com/ivtv.shtml がまとまってます。
大陸の場合の一部手順は↓。
http://jo1upk.blogdns.net/linux/index.php?Linux%2FTV%2F%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%B5%84%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF
ぱ研ログの解読は大変なので、こういう説明はありがたいっす。
xineにバッファ時間がかかるのと、tvtimeのほうが操作性は良いので
実況等にはmpeg2ストリームで無いボードのほうが向いてますわね。
alias char-major-81-1 で別カード(SAA7133-STVPCI)を認識出来てるので
見るだけのはそっちにする手もありますが。分配器買ってくるか…
429login:Penguin:2006/11/03(金) 10:37:14 ID:g+hah0Ow
>>428
$ mplayer -vf lavcdeint -double -stop-xscreensaver -framedrop \
-x 640 -y 480 -dr -quiet -aspect 4:3 -demuxer rawvideo -rawvideo \
fps=29.97:ntsc:hm12 /dev/video32
$ aplay -q --buffer-size=0 -f dat < /dev/video24
なんかどう?

http://trashbox00.hp.infoseek.co.jp/index.html
のTVsw.051014.tar.gzを使わせてもらってるけど、快適だよ。
TVsw.051014/TVsw0/form1.ui.h
の "string mplayer" を >359 を参考に上記のように書き換えればオケ
430login:Penguin:2006/11/03(金) 10:54:51 ID:g+hah0Ow
FC5 + DCT-MTVP1 + ivtv-0.7.1 のインストール方法は下記にもあるね。
http://verju.minidns.net/so/ivtv_inst.html

ivtv-0.7.1.tar.gz をぱ研の
0.7.1_svn3466-paken.tar.gz と
071_s3466-paken-TG5000_DCTMTVP1_stereo.patch.gz
に置き換えれば完璧かな。
431login:Penguin:2006/11/04(土) 09:54:05 ID:jdS+TPsj
>>429
TVsw素晴らしいですね。使わせて頂きます。
mplayer非圧縮は画面上方にブロックノイズが出やすいので
(なんか余計なプロセスがあるのかなあ。原因不明)
もっぱらxine起動で使ってます。
432login:Penguin:2006/11/09(木) 22:12:52 ID:mj06QkhA
おまいらってどうしてそんなにハードウェアいじれるの?
その考え方って普通のLinuxの書籍じゃ学べないでしょ。
教科書のような書籍紹介してください。
433login:Penguin:2006/11/11(土) 15:02:06 ID:AU02sxGn
英語を読めるようになる方が先だとおもわれ
434login:Penguin:2006/11/11(土) 20:55:59 ID:k9dS3k/P
最近のTVチューナーボード(ハードウェアエンコーダ)ですぐに使えるボードはありますか?
もしくはアイ・オー・データのGV-MVP/RX3を動かせた人いますか?
それが一番売れているから。

よろしくお願いします。

ttp://kakaku.com/item/05552010480/ (価格.comの値段)
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvprx3/ (アイ・オー・データの商品説明)
435login:Penguin:2006/11/11(土) 21:01:24 ID:k9dS3k/P
>>430
インストール例を見るなら大陸志向はもう生産終了だよ。
ttp://www.digitalcowboy.jp/products/dctmtvp1/index.html
生々しい購買戦略を見せつけられる前に他の売れているデバイスに代えた方がいいよ。
436login:Penguin:2006/11/11(土) 22:53:52 ID:NaIHQeGI
朝鮮DC社はGPL違反してるから製品を買ってはいけません
437login:Penguin:2006/11/11(土) 22:55:56 ID:VPx/WMJG
何を違反しているのか詳しく。
438login:Penguin:2006/11/11(土) 22:57:34 ID:NaIHQeGI
ぐぐれ
439login:Penguin:2006/11/12(日) 00:56:34 ID:4IkNdCOR
なにそれ?w
440login:Penguin:2006/11/12(日) 05:12:50 ID:+h7xpFsv
嫌韓厨の寝言
441login:Penguin:2006/11/22(水) 18:21:05 ID:MnkhONk1
DCT-MTVP1 買った
0.7.1_svn3466-paken
071_s3466-paken-TG5000_DCTMTVP1_stereo.patch
で、CX23416GYC-STVLPとのペアでデュアル録画
MythTVも問題なし、快適 (NTSC-JとNTSC-M、無理やり設定してるが)
442login:Penguin:2006/11/23(木) 19:11:08 ID:IoTpkn6U
大陸 + FC6 で、ぱ研にアップされてた rectv.sh で録画できますた。
私の環境だと 2.6.18-1.2849 は起動が途中で止まるので
デフォルトのカーネルに戻してます。
インスコ手順は↓にお世話になりました。
http://fedorasrv.com/ivtv-0.8.shtml
まだ ptune が使えません。
TVswのFC6対応版が開発中らしいので体操座りで待ちます
443login:Penguin:2006/11/23(木) 21:06:16 ID:N6zGMjj1
録画するときのフォーマットって何がいいんでしょうか?
Mpeg2からMpeg4にしたらビットレート半分で同じぐらいの画質
なんていう主張もみかけたことがあるんですが…実際どんなもんでしょう?
自分で調べてみようとしても、Mpeg2のハードウェアエンコードのキャプチャカードしかないし、
Mpeg2のファイルをビットレート1/2のMpeg4に変換したら二回圧縮の性か画質が悲惨なことに。

それとMpeg4を用いる場合は、Linuxで使えるハードウェアエンコードのキャプチャカードがないので
ソフトウェアエンコードをすることが前提になりますが、
どの程度のCPUなら、CPU負荷で録画が止まったりコマ落ちしたりしなくなるんでしょうか?
444login:Penguin:2006/11/23(木) 22:08:24 ID:kloCvCkh
> それとMpeg4を用いる場合は、Linuxで使えるハードウェアエンコードのキャプチャカードがないので
> ソフトウェアエンコードをすることが前提になりますが、
> どの程度のCPUなら、CPU負荷で録画が止まったりコマ落ちしたりしなくなるんでしょうか?

解像度、エンコ時にかけるフィルタなどで、激しく変わると思われ。
445login:Penguin:2006/11/23(木) 22:10:40 ID:pg3MWtA4
H.264で録れば良いじゃん。
446login:Penguin:2006/11/23(木) 23:30:22 ID:NMpivikk
見流して捨てるならともかく、CMカットして保存なんてことも考慮すると
MPEG2ハードエンコの板でDVDにそのままオーサリングできる形式で
録画しておいたほうが後々面倒なことにならなくて済みそうだけど。
447login:Penguin:2006/11/24(金) 02:13:02 ID:AueIwEQb
レス、ありがとうございます。
>>444
ってことは、そこいらは試してみるしかないんですね。
現在は720x480 30fps 32kbpsですが、ビットレート落として画質が同じなら
現在のマシン(MobleAthlon2200+)で720x480、160kbpsのMpeg4をはけるとうれしいのですが…
うーん、先にソフトウェアエンコードのキャプチャカードかいますか…
>>445
いくらなんでも、それはCPU負荷が高くないですか?
>>446
あ、編集考えてませんでした。
今はavidemux2でCMカット&音声をMP2で圧縮しています。
変換したMpeg4でどうすりゃ編集できるか試してみます。
448login:Penguin:2006/11/24(金) 12:49:15 ID:I7rtRk4j
いい加減、映像制作板にでも逝って下さい
449login:Penguin:2006/11/24(金) 16:29:49 ID:Et0YtR6Q
Vine3.2(+付属ivtvドライバ)と「釣ったよ!」さんとこのMythTVで動かしてた
マシン(GV-MVP/RX 2枚挿し)を、Vine4.0へアップデートしたら起動中に
modprobe.confでワーニング出まくった後にフリーズするようになった。
# マザーはi915GMm-HFS(PentiumM725)
うちだけかなぁ? 週末は復旧で潰れそうだ。orz
450login:Penguin:2006/11/24(金) 16:44:38 ID:LIbGEaoh
>>449
firmwareが所定の場所に無いと,Vine4起動時にudevでハングする場合がある
そうです.聞いた話だと,Eden等のVIAのCPUや,PenMで起きやすいみたい.
これが原因かな?

1) 一度ivtvで動かすカードを抜いてマシンを上げる
2) firmwareを所定の場所に所定の名前で置いてからマシンを落とす
3) カードを挿してから再び起動

で行けると思う.
「釣ったよ!」さんの所の掲示板で,Vine4βのときの一連のやりとりが読めます.
451login:Penguin:2006/11/24(金) 16:52:33 ID:Et0YtR6Q
>>450
おおー、ありがとう。掲示板参考に直してみます。
452449:2006/11/24(金) 16:54:00 ID:Et0YtR6Q
名前欄とE-Mail欄間違えた。orz
453login:Penguin:2006/11/24(金) 18:14:46 ID:apRgAMa4
GV-MVP/RX は最近のドライバではハングする場合があり。
捨てるか昔のドライバ(+カーネル)で使うべし。
454login:Penguin:2006/11/25(土) 03:04:56 ID:SQ/NKkK3
>>442
ptune.plってもう使わないでしょ? ivtv-tune使うのがいいよ。
455427:2006/11/25(土) 04:44:23 ID:+dbjUwSV
>>441
まじで? >>425 のパッチ要らない?
mythtvはこっちも上手くいってる。
456427:2006/11/25(土) 06:06:55 ID:+dbjUwSV
パッチ当てなくてもmythtvで同時録画できるみたい。
うーむ、ドライバを弄らなくてもよかったのか。
コマンドラインのivtv-tuneはどうやるかはよくわからんが、
mythtv(-setup)は一般をNTSC、大陸の方のチャンネル個別設定をNTSC-Jにしてます。
tuner.oのオプションは無し。まーmythtvが動いてるんでこれでよし。
457442:2006/11/25(土) 15:54:07 ID:gtjlysII
TVsw.061124a で無事make通りました。mplayerでも見れました。
ありがとうございます。
458441:2006/11/25(土) 22:19:06 ID:28W+GiJD
>>427,>>455-456

>>425にあるドライバの改変もした。書き忘れてた、ゴメンナサイ。

ただ、それだけではダメで、mythtvの方でNTSC,NTSC-Jと別々に
設定しなきゃ動かなかったんで、ドライバの方はおっしゃる通りで
mythtvで使う分にはいじらなくてもいいんでしょう。

> mythtv(-setup)は一般をNTSC、大陸の方のチャンネル個別設定をNTSC-Jにしてます。
チャネル個別設定で指定できたんだ...
知らんかったので、ソースいじっちゃいましたよ。
459427:2006/11/26(日) 00:46:19 ID:aBgyYl3g
>>458
>チャネル個別設定で指定できたんだ...
えーと、mythtv-setupの5番のところかな。3番で2つのビデオソースを作って
4番でチャンネル取得を2回やってやると、5番で、各チャンネルがソース別に2つできるから
大陸の方チャンネル設定ではNTSC-Jにする、という感じ。この辺は解説サイトとかにあると思う。

とりあえず、「同時・一方を先・もう一方を先の3パターンで数分」
という録画を試しただけだけで、長時間使うのは試してないけど問題はなさそう。
弄ったドライバ+mythtvの設定という環境でもこの2,3週間で大きな問題はなかった。
ただ、稀に大陸で録画したのが数秒毎に画面がチラつく現象はあった。どういう条件で起きるのかは謎。

あと、mythtvの方でどうやってるのか興味あるので
>知らんかったので、ソースいじっちゃいましたよ。
どのへんのファイルを変更すればいいのかよければ教えてください。
460login:Penguin:2006/11/26(日) 02:50:26 ID:LtmYMiY2
>>459
ソースいじる場所は、
mythtv/libs/libmythtv/channel.cpp : Channel::InitializeInputs()
のはじめの方にある、
QString fmt = gContext->GetSetting("TVFormat");
という行。
ここで取れるQStringというか文字列が、mythtv-setupの一般、で
設定した映像フォーマットなんで、ここを
QString fmt = (device == "/dev/video0") ? QString("NTSC") : QString("NTSC-J");
という感じで決め打ちしました。
461login:Penguin:2006/11/26(日) 17:11:08 ID:OKkzc1rk
unified diff で貼れよ
462login:Penguin:2006/11/26(日) 19:04:27 ID:JoefkEgS
>>461
そう思ったんだけども、ソースいじる必要ないって分かったから、
いじったの捨ててsvn最新版に戻したんで、diffの元がない。

気が利かなくてスマン。
463442:2006/11/27(月) 02:27:14 ID:YqViC3hM
本家 0.8.1 でも、macmil_co_jp 氏のところの ivtv0.8 対応 saa7115c等々が使えました。
0.8.0+fix7.diff と同様の結果です。
PCの再起動のたびにxineのストリーム再生が映らなかったり、
スロー再生になったりでどうも安定しません。
その代わりと言っては何だが、0.7.1+svn3466 の場合に見られた
ストリーム再生を何回かオンオフした後にブロックノイズが出る症状は出ません。
起動して一回ちゃんと映れば、0.8 のほうが信用して使えるかという感じです。
trunk でもコンパイルしてみましたが、通りませんでした。
464427:2006/11/27(月) 20:33:43 ID:rrwK/82v
>>460
どもです。パッと見ただけなんで、
適当なんだけど、v4lとかいうのを使ってるんですね。
kernelのドライバを操るには変わりなさそうなんで、
起動時のモジュール設定にかかわらず使える
というものなのかなあ。参考にします。
どうもありがとうございました。
465login:Penguin:2006/11/29(水) 01:55:08 ID:qyd7/nXA
「カード二枚差し不能」とう話があったけど
cx88とivtvなら使うデバイスが被らないから大丈夫だろう、と思い
CX23416GYC-STVLPを指したマシンにCX23883-STVLPを追加したら
CX23416GYC-STVLPは動くものの、CX23883-STVLPは上半分のみ表示、モノクロ、音なし等色々問題がw。

ややこしいことするもんじゃないですね。
466login:Penguin:2006/11/29(水) 12:38:54 ID:ALrizI54
> 「カード二枚差し不能」とう話があったけど
んなこたぁない
467login:Penguin:2006/11/30(木) 01:53:08 ID:PbO9Irh2
いっそ同じの買った方がよかったかもな。
同じのなら少し変えるだけでいいし。
468login:Penguin:2006/11/30(木) 22:09:12 ID:NpR/eUtJ
>>466
まぁ、二枚でもドライバとモノの組合せによるんでしょうが…もうちょっと粘ってみます。
>>467
CX23416GYC-STVLP売ってないんであきらめました…

CX23883-STVLPってi2cに何をぶら下げているんでしょ?
cat /sys/devices/pci0000:00/0000:00:09.0/i2c-1/*/name
してもFM1236MK3だけがぶら下がっていないように見えます。
他の方がcx88xxにcard=10を指定していますが、
これってtda9887もぶらさがっているということでしょうか?
469login:Penguin:2006/11/30(木) 22:11:07 ID:NpR/eUtJ
> してもFM1236MK3だけがぶら下がっていないように見えます。
TYPOです。FM1236MK3だけがぶら下がっているように見えます。
470login:Penguin:2006/12/01(金) 02:39:23 ID:Ir6PXxBD
>>468
ゴーストリデューサ、Y/C分離、といった高画質化回路なしでよければ
Faithの通販にも出てるPVR-500がカード1枚 2chで面倒がない。
PVR-xxxはivtvの標準サポートカードだし。
471login:Penguin:2006/12/01(金) 18:29:34 ID:ZsdIsESY
いつになったらgo7007はカーネル2.6.18以降に対応してくれるんだろう・・・
472login:Penguin:2006/12/02(土) 14:11:25 ID:tziOTOqB
テレビや外部入力からの映像をリアルタイム視聴する場合、
ソフトウェアエンコード 遅延なし
ハードウェアエンコード 遅延あり
という認識であっていますか?
473login:Penguin:2006/12/02(土) 14:28:13 ID:/UnVXdHG
DivX圧縮不要なら、PVR-USBでもいいけどな
474login:Penguin:2006/12/02(土) 15:36:53 ID:2G3CZ/wM
>>471
2.6.17のときにv4l周りに変更があったけど、patchがあるのでそれを適用すると普通に動くよ
っていうか使ってるよ。

詳細はググれ
475login:Penguin:2006/12/04(月) 01:54:32 ID:OLuWVT2b
go7007 を作ってる wischip は
Micronas に買収されちゃったんで
もう提供側であのドライバーは更新してくれないんじゃないかな。
476login:Penguin:2006/12/04(月) 03:57:45 ID:rJsCzsxl
MicronasはGO7007を無かった事にしているからなぁ。
477login:Penguin:2006/12/04(月) 09:12:42 ID:yWZVeu2i
>>472
基本的にはあってる

が、ハードウェアエンコードなカードでも圧縮無しの生データ出力に対応していれば
遅延無し視聴は可能(このスレでよく出るCX23416チップのカードは対応してる)
478login:Penguin:2006/12/04(月) 22:39:49 ID:LlQVFqTj
>>470
ん〜、ケースの都合でロープロ必須なんで…最悪ケースごと変えるか…

CX23883-STVLPは、cx88xx card=11(Prolink)で動作報告がありますが…
ボードの上にあるのはCX23883-39、RM-KuM01、HEF 4052BT、TNF5533-MF(チュナー)、etc...。
どうみてもProlinkの構成とは違う(むしろcard=16のVS-LTV883Rに似ている)。
なぜcard=11で動いている人がいるのか非常に不思議。…土日の間、ずっとはまりまくりww。

CX23883-STVLPで動かしている方、いましたらdmesg張っていただくことはできませんか?
479login:Penguin:2006/12/05(火) 01:19:04 ID:skFVRzue
> 土日の間、ずっとはまりまくりww。

時給換算すると激しく鬱になれると思われ。
480login:Penguin:2006/12/05(火) 12:48:07 ID:C/y2m4pS
それ言い出すとナニもできなくなるよね。
つか人生楽しくなくなる。
481login:Penguin:2006/12/05(火) 12:50:57 ID:skFVRzue
> つか人生楽しくなくなる。

そうなの?
482login:Penguin:2006/12/08(金) 03:59:42 ID:5ReU6i8F
>>481
人生とは、甘く、辛く、ねばねばして、臭い。
483login:Penguin:2006/12/08(金) 04:23:16 ID:1zT8FAVW
>>482
砂糖入り納豆キムチ?
484login:Penguin:2006/12/08(金) 10:23:55 ID:2N4WNoEI
VA2000MAX-GRSNT6を入手したのでチャレンジ。
kernel 2.6.17 (ubuntu Linux)
ぱ研から0.7.1_svn3466-paken.tar.gzをダウンロード。
sudo make
sudo make install
ファームウェアはYUANのを使い、
sudo ivtvfwextract.pl --no-unzip p2driver.sys
sudo mv /lib/modules/ivtv-fw-enc.bin /lib/firmware/v4l-cx2341x-enc.fw
sudo mv /lib/modules/ivtv-fw-dec.bin /lib/firmware/v4l-cx2341x-dec.fw
sudo depmod -a
mplayer /dev/video0
結論
砂嵐出ず真っ黒のまま
485login:Penguin:2006/12/08(金) 10:25:10 ID:2N4WNoEI
[17179594.000000] ivtv: ==================== START INIT IVTV ====================
[17179594.000000] ivtv: version 0.7.1 (tagged release) loading
[17179594.000000] ivtv: Linux version: 2.6.17-10-generic SMP mod_unload 586 REGPARM gcc-4.1
[17179594.000000] ivtv: In case of problems please include the debug info between
[17179594.000000] ivtv: the START INIT IVTV and END INIT IVTV lines, along with
[17179594.000000] ivtv: any module options, when mailing the ivtv-users mailinglist.
[17179594.240000] intel8x0_measure_ac97_clock: measured 58634 usecs
[17179594.240000] intel8x0: clocking to 48000
[17179594.244000] ivtv0: Autodetected AOpen VA2000MAX-SNT6 card (cx23416 based)
[17179594.244000] ACPI: PCI Interrupt 0000:02:05.0[A] -> GSI 17 (level, low) -> IRQ 209
[17179594.244000] ivtv0: Unreasonably low latency timer, setting to 64 (was 32)
[17179594.348000] tuner 0-0060: All bytes are equal. It is not a TEA5767
[17179594.348000] tuner 0-0060: chip found @ 0xc0 (ivtv i2c driver #0)
[17179594.528000] tda9887 0-0043: chip found @ 0x86 (ivtv i2c driver #0)
[17179594.584000] saa7115 0-0021: saa7114 found @ 0x42 (ivtv i2c driver #0)
[17179594.784000] upd64083 0-005c: chip found @ 0xb8 (ivtv i2c driver #0)
[17179594.824000] NET: Registered protocol family 17
[17179594.844000] msp3400 0-0040: MSP3455G-B8 found @ 0x80 (ivtv i2c driver #0)
[17179594.844000] msp3400 0-0040: MSP3455G-B8 supports nicam and radio, mode is autodetect and autoselect
486login:Penguin:2006/12/08(金) 10:26:23 ID:2N4WNoEI
[17179595.184000] NET: Registered protocol family 10
[17179595.184000] lo: Disabled Privacy Extensions
[17179595.184000] ADDRCONF(NETDEV_UP): eth0: link is not ready
[17179595.184000] IPv6 over IPv4 tunneling driver
[17179595.548000] ivtv0: loaded v4l-cx2341x-enc.fw firmware (262144 bytes)
[17179595.716000] ACPI: Unable to turn cooling device [dffe339c] 'on'
[17179595.764000] ivtv0: Encoder revision: 0x02050021
[17179595.764000] ivtv0 warning: Encoder Firmware can be buggy, use version 0x02040011, 0x02040024 or 0x02050032.
[17179595.764000] ivtv0: Allocate DMA encoder MPEG stream: 128 x 32768 buffers (4096KB total)
[17179595.768000] ivtv0: Allocate DMA encoder YUV stream: 194 x 10800 buffers (2048KB total)
[17179595.768000] ivtv0: Allocate DMA encoder VBI stream: 120 x 17472 buffers (2048KB total)
[17179595.768000] ivtv0: Allocate DMA encoder PCM audio stream: 455 x 4608 buffers (2048KB total)
[17179595.768000] tuner 0-0060: type set to 53 (Philips FQ1286)
[17179595.836000] ivtv0: Initialized AOpen VA2000MAX-SNT6, card #0
[17179595.836000] ivtv: ==================== END INIT IVTV ====================
487むぅ、なんだろこれ:2006/12/08(金) 14:59:19 ID:2N4WNoEI
oki thai L87V205
488login:Penguin:2006/12/08(金) 15:12:21 ID:M8+gvdIa
ML87V2105
489login:Penguin:2006/12/08(金) 15:33:55 ID:2N4WNoEI
490login:Penguin:2006/12/09(土) 07:15:45 ID:90je3po/
ぱ研からドライバ落としたんならログも検索しろよ
現状無理だって書いてあるだろーが
491login:Penguin:2006/12/11(月) 20:00:34 ID:XgCxIXz8
失礼ですが識者の方々に質問させていただきます。
今、最も容易に入手でき、尚且つ性能と価格のコストパフォーマンスの良い
キャプチャーカードとは何でしょうか?出来ればその理由もお願いいたします。
492login:Penguin:2006/12/11(月) 20:19:55 ID:WT5+Lei7
>>491 が早く氏にますように
493login:Penguin:2006/12/11(月) 23:24:28 ID:nJHX1Fje
494463:2006/12/12(火) 04:53:16 ID:KILil03N
本家 ivtv0.8.2 が出てたので入れてみました。
macmil_co_jp 氏のところの saa7115.c、tvaudio.c、Kbuild を使ってます。
安定度が少し上がったようです。
495login:Penguin:2006/12/12(火) 20:49:44 ID:HqUzXbkk
ソフトウェアエンコードのボードだと
(録画) -> ファイルA -> (エンコード) -> ファイルB
こうなると思うんですが
60分録画するとファイルAのサイズってどのくらいになるんでしょう?

あと、エンコードにかかる時間がどれくらいなのか見当つきません。
環境+精度+種類等で変わるのは分かりますが
実際、どのくらい時間かかるものなのでしょうか?

以上の2点を教えてください。
496login:Penguin:2006/12/12(火) 21:20:01 ID:5mhFkJ/b
非圧縮AVIってこと?例えば24bitカラー720x640 30fpsで画像だけで単純計算しても
24 * 720 * 640 * 30 / 8 / 1024 / 1024 =40M/s = 2.3G/m = 139G/h
エンコードは組合せはいくらでもあるし、
内容によって桁すら変わるんだが全部列挙しろと?
497login:Penguin:2006/12/12(火) 21:46:35 ID:HqUzXbkk
>>496
ありがとう、助かった。

時間に対しては、まったく予想できなかったので
ひとつふたつ実例があるとうれしかったんだが、、、
HDだけは、増設しなきゃいけないなと分かった。

『家電ショップ』  λ、、、
498login:Penguin:2006/12/12(火) 21:57:57 ID:lG3Low/+
あばばばばー
499login:Penguin:2006/12/12(火) 22:06:41 ID:5mhFkJ/b
>>497
HDD買ってきても環境次第ではHDDが40M/sも出なかったりする。
可逆圧縮フォーマットで圧縮すればファイルサイズは大分へるけど。
というか、なぜ手っ取り早くハードウェアエンコードを使わない?

エンコード時間はなんでもいいってのなら、
俺のM863G(M-Athron2100+)なら160kbpsでMpeg4に
ソフトウェアエンコードしながら録画してもCPU使用率60%ぐらいだけど。
500login:Penguin:2006/12/12(火) 23:19:05 ID:LLvrziCo
好きにさせとけばいいじゃん。経済活性化のためにも好ましい。
501login:Penguin:2006/12/13(水) 08:11:48 ID:CDnmEgIk
ソフトエンコードのカードつかうなんて

シ ン ジ ラ レ ナ ー イ
502login:Penguin:2006/12/13(水) 18:28:08 ID:wRM5dovI
>>495
普通はリアルタイムエンコードしながら録画するもの>ソフトエンコのカード。だからファイルAは普通は作らない
なのでそれなりに高い(今となっては普通の)スペックのマシンが必要
箱見れば付属の録画ソフトでの推奨スペックがあるだろうからそれを参考に汁
通常は圧縮率は低いが高速なCodecで録画する。さらに小さくしたいなら画質は下がるが録画後にもう一度好みのCodecでエンコードする

もっと高画質で録画したいとか言うならファイルA作ってエンコード汁
503login:Penguin:2006/12/13(水) 19:15:21 ID:jNHnmPfS
画質にこだわってのソフトエンコ志望なら可逆圧縮で録画すれば
いんじゃねーの?俺のPCは遅すぎてそれですらエンコード
間に合わねーからCX23416を使っています。。
504login:Penguin:2006/12/13(水) 21:37:02 ID:v71bGPKQ
/dev/video24の音声が/dev/video32の映像に対してやや遅れています。
ivtv-0.9.0
カード: GV-MVP/RX
カーネル: 2.6.19 + ivtv-bt8xxx.patch + saa7115_0.9.c.diff + tvaudio_0.8.c.diff
実行しているコマンド:
$ mplayer -dr -quiet -fps 30 -demuxer rawvideo -rawvideo ntsc:hm12 /dev/video32
$ aplay -q -f dat < /dev/video24

パッチやコマンドのオプション等で改善する方法はありますか?
505login:Penguin:2006/12/13(水) 22:33:20 ID:ka6EIFN1
>>504
$ v4l2-ctl -d /dev/video0 -c audio_sampling_frequency=2
数秒後
$ v4l2-ctl -d /dev/video0 -c audio_sampling_frequency=1
お手軽に改善出来る。
CX23416-STVLP + ivtv-0.8.1 + 2.6.18-1.2849.fc6 だけど TVswではそうやっている。
506login:Penguin:2006/12/13(水) 23:45:15 ID:v71bGPKQ
>505
試したところ、かなり良くなりました。
ありがとうございました。
507495, 497:2006/12/14(木) 02:06:08 ID:ndG2fE8n
たくさんのレスありがとうございます。
ハードエンコのボードで決定です。
全くもって勉強が足りないことが分かりました。。。
情報収集からやりなおししてきます。
508login:Penguin:2006/12/18(月) 15:11:51 ID:AZzAiVBt
次は「MPEG4で直接エンコードできないのですが・・・」と言ってくる悪寒。
509login:Penguin:2006/12/18(月) 21:43:02 ID:CAp6EhFB
>>508
MPEG4で直接エンコードできないのですが…

たまたまお見かけしたものでついw
510login:Penguin:2006/12/18(月) 22:40:07 ID:IyvccC4F
mencoderに食わせろ。
511login:Penguin:2006/12/19(火) 12:02:37 ID:KgfU03O4
MPEG4で直接エンコードできないのですが…
512login:Penguin:2006/12/19(火) 15:10:31 ID:R1UGqNwN
つまらん
513login:Penguin:2006/12/19(火) 23:20:31 ID:MCTYn+i+
>>511
つ uuencode
514login:Penguin:2006/12/22(金) 00:01:07 ID:WKRjaDEZ
centos4.4でコンパイルとうらない〜
パけんのは
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
make[3]: *** [/root/aaa/0.7.1_svn3466-paken/driver/ivtv-osd.o] Error 1
make[2]: *** [_module_/root/aaa/0.7.1_svn3466-paken/driver] Error 2
make[2]: Leaving directory `/usr/src/kernels/2.6.9-42.0.3.EL-i686'
make[1]: *** [all] Error 2
make[1]: Leaving directory `/root/aaa/0.7.1_svn3466-paken/driver'
make: *** [all] Error 2

http://linux.bytesex.org/v4l2/のsaa7130では
make -C /lib/modules/2.6.9-42.0.3.EL/build SUBDIRS=/root/aaa/saa7134-0.2.12 modules
make[1]: Entering directory `/usr/src/kernels/2.6.9-42.0.3.EL-i686'
CC [M] /root/aaa/saa7134-0.2.12/saa6752hs.o
/root/aaa/saa7134-0.2.12/saa6752hs.c: In function `saa6752hs_probe':
/root/aaa/saa7134-0.2.12/saa6752hs.c:356: error: `I2C_ADAP_CLASS_TV_ANALOG' undeclared (first use in this function)
/root/aaa/saa7134-0.2.12/saa6752hs.c:356: error: (Each undeclared identifier is reported only once
/root/aaa/saa7134-0.2.12/saa6752hs.c:356: error: for each function it appears in.)
make[2]: *** [/root/aaa/saa7134-0.2.12/saa6752hs.o] Error 1
make[1]: *** [_module_/root/aaa/saa7134-0.2.12] Error 2
make[1]: Leaving directory `/usr/src/kernels/2.6.9-42.0.3.EL-i686'
make: *** [default] Error 2
って出ます
515login:Penguin:2006/12/22(金) 00:02:32 ID:CSxKhMQt
あー、玄人のsaa7130-TVPCI/Bです
516463:2006/12/22(金) 00:27:38 ID:9obO5cl0
>>514-515
まずは脳トレで脳年齢を報告してください
517login:Penguin:2006/12/22(金) 00:59:06 ID:CSxKhMQt
>>516
過去ログにあったのね
518login:Penguin:2006/12/22(金) 01:34:12 ID:i5SBAFSI
だれかNOVACのDUAL-TV2使ってる人いますか?

これ、チップ的にはサポートされてそうな感じなんだけど、2005年発売の割に、
過去スレでも検索でも、一件も使えた・使えなかったの人柱情報がない。
最近値下がりしているんで買おうかと思ったんだけど、その一点で踏み切れません。
519login:Penguin:2006/12/22(金) 01:59:35 ID:PGZfOk8h
そんな人には絶対無理
520login:Penguin:2006/12/23(土) 04:48:03 ID:4RnmBqgJ
ivtv と xmms を同時に使ってるのだが
テレビだけミュートできないもんでしょか。
音声がライン入力のキャプボだと、ライン入力だけミュートすればいいんですが。
521login:Penguin:2006/12/23(土) 07:58:20 ID:2wZTFHDK
TVを見ながら音楽を聞きたいってこと?
mplayerなら-nosoundを付けるとか、TVswならaplayをkillするとか。
522login:Penguin:2006/12/23(土) 16:19:25 ID:q1megPPh
以前はivtvctlでボリューム調整できてたけど、0.8.2の
v4l2-ctl -c volume=XXXX
では数字は変わるんだけど、実際の音量かわんなくなってる。
muteも同じく機能していないんだけど、直んないのかなぁ。
0.9.1では直ってますか?
523login:Penguin:2006/12/23(土) 23:19:19 ID:77/F1/kq
ぱ研に出した0.8.2用パッチ。2.6.18-1.2868.fc6 + CX23416GYC-STVLP でしか確認してませんが。

--- i2c-drivers/saa717x.c.org 2006-11-10 19:30:17.000000000 +0900
+++ i2c-drivers/saa717x.c 2006-12-23 22:32:39.000000000 +0900
@@ -145,7 +145,7 @@
{
struct i2c_adapter *adap = client->adapter;
//int fw_addr = (reg >= 0x404 && reg <= 0x4b8); // Fix Below 'cos register area is more limited.
- int fw_addr = ((reg == 0x454) || ((reg >= 0x464) && (reg <= 0x478)));
+ int fw_addr = ((reg == 0x454) || ((reg >= 0x464) && (reg <= 0x478)) || (reg == 0x480) || (reg == 0x488));
unsigned char mm1[6];
struct i2c_msg msg;
524login:Penguin:2006/12/23(土) 23:41:39 ID:q1megPPh
>>523
直りました。muteコマンドは Invalid argument になってしまいますが、volume=0で代用出来るので助かりました。
こっちでコントロールすれば >>520の件もOKですね。
ありがとうございます。
525login:Penguin:2006/12/24(日) 00:26:09 ID:+Mv6ImBx
アニオタうぜー、とかレス貰うこと覚悟で書かせてもらうが、
Foltiaダウンロード可能になってるようだ。ベータとれてないけど。
526login:Penguin:2006/12/24(日) 01:40:25 ID:FarEkoSr
正月休みにすることができました
527login:Penguin:2006/12/24(日) 01:57:03 ID:bxIYLzyJ
TVsw ちょっと仕様変更した。
毎回起動時設定ファイルから以下の設定を読むことにした。

優先するデバイス番号デフォルトは0(/dev/video0とか/dev/video1の末尾の数字)
TVsw本体の表示位置(x座標、y座標)
本体の色
初期ボリューム(0〜100% 10%ステップ)
音声遅れ調整用秒数
ボタン1〜12のチャンネル、表示番号、周波数テーブル(bcastは0,cableは1)
明るさ(0〜255)、コントラスト(0〜127)、彩度(0〜127)
xineのオプション
mplayerのオプション

>> 523 さんのパッチを出して頂いた結果、ボリューム、ミュートをamixerで行っていたのをv4l2-ctlを使うように戻しました。

ttp://trashbox00.hp.infoseek.co.jp
528login:Penguin:2006/12/24(日) 12:54:40 ID:sxjmuyvk
LinuxでOOoのプレゼンを動画キャプチャしたいのですが、
そんなふうにデスクトップやスライドなどの画面全体を動画
としてキャプチャできますか?

こんなソフトありますかスレから引っ越してきました。
529login:Penguin:2006/12/24(日) 15:15:12 ID:D21Zl5fg
「Linux デスクトップ 録画」でぐぐってみよう
530login:Penguin:2006/12/24(日) 15:25:07 ID:kaVc1Mxy
recordmydesktop
xvidcap
istanbul
531login:Penguin:2006/12/24(日) 18:01:00 ID:4xL0muyF
gstreamerのximagesrc使うといいよ
まぁ、istanbulは中でそれ使ってるんだけどな
532528:2006/12/25(月) 08:45:39 ID:/fZmiJmf
>>529 530 531

ありがとうございました。こんなにあったとは…。

もっと検索条件を練るべきでした。
533login:Penguin:2006/12/25(月) 20:05:35 ID:m4yo9rjm
>>527
毎度の事ながらbugってた。チャンネルのアップダウンとかボロボロ。ごめん。アップしなおしておいた。
534login:Penguin:2006/12/26(火) 18:14:44 ID:geFBUlxv
bttvとivtvのボードを2枚刺して使ってるんだけど
bttvはディストリ標準で勝手にモジュールロードしてくれるからそのまんま使っている
ivtvはmodule.confに記述してロードしています。

起動のたびにivtvとbttvが/dev/video0になったり/dev/video1になったりランダムで割り当てられるのですが
ivtvを/dev/video0
bttvを/dev/video1
に固定したいのですが良い方法ありますか?
535login:Penguin:2006/12/26(火) 18:16:17 ID:geFBUlxv
環境はFedora Core 6でivtvドライバはkernel2.6.18対応の奴です。
536login:Penguin:2006/12/26(火) 18:31:43 ID:n9qaAaMj
>>534
initrdに仕込むとかどう?
# mkinitrd --with=ivtv
とかで。
537login:Penguin:2006/12/26(火) 18:42:25 ID:geFBUlxv
>>536
すみません、もうちょっと詳しくお願いします...orz
538login:Penguin:2006/12/26(火) 18:44:41 ID:n9qaAaMj
539login:Penguin:2006/12/26(火) 22:39:07 ID:FuwI4cjE
/etc/modprobe.conf

alias char-major-81-0 ivtv
alias char-major-81-1 bttv
はだめ?

540login:Penguin:2006/12/26(火) 22:51:32 ID:uJ/gF45V
もし、両方ivtvとかだったらどうするんだろう?
udevの設定するしかないのかな?
541login:Penguin:2006/12/26(火) 23:12:44 ID:Kk48cTH+
>>534
/dev/video[0-99]にこだわらなければudevで/dev/video_ivtvとかに設定してもよし。

こだわるんなら、udevで
デフォルトのノード作成先を/dev/video/video*とかにして(他のvideo*とかぶった時用対策・キャプボを変更/追加しなければかぶらないからしなくても良い)
それぞれのボードをvideo0・video1に割り当てれば桶

>>539
それやるんなら、options ivtv minor=0 とかでドライバにminor通知しないといかんのでは?
後その辺はobsoleteになってるからいつまで使えるかわからんし。

>>540
udevでPCIポート指定が確実かと
542login:Penguin:2006/12/26(火) 23:19:44 ID:geFBUlxv
>>538
難しくて理解できませんでした。

>>539
alias char-major-81-0 ivtv
alias char-major-81-1 bttv
を記述して7回ぐらい再起動しましたが
今のところvideoデバイスは固定されているようです
しばらく、これで運用してみます。

>>540
両方ivtvなら/etc/modprobe.confで指定できると思うんですが
自分の場合bttvだけ自動(udev?)でロードしてるんで
bttvがvideo0を先にとっちゃうと、modprobe.confでvideo0に指定してあるivtvがvideo1にされちゃうので困ってます。

543login:Penguin:2006/12/26(火) 23:31:48 ID:geFBUlxv
>>541
ivtvとbttvを順にvideo0,video1としたいので
こだわる方法をちょっと調べてみます。

その後、再起動を繰り返してますが>>539さんの方法で今のところ大丈夫です。
544TOS:2006/12/26(火) 23:37:44 ID:QRvfJXh3
AVLT1/GXW + djmount + vrs で録画サーバー作りました。
ttp://www.castanet.homeip.net/~tos/wiki/index.php?FreeBSD%A4%C7%A5%DB%A1%BC%A5%E0%A5%D3%A5%C7%A5%AA%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC
FreeBSD 向けに書いてるけど、Linuxのほうが構築は楽だと思います。
545login:Penguin:2006/12/27(水) 00:27:34 ID:eauJvWz0
>>544
これはPHP4版の方ですね?
PHP5版で何点か直しているけど、二枚指しするんでしたら、出力ファイル名は直した方がいいかと。
日付だけでファイル名を決めているので、同じ時刻に録画を開始すると…
546login:Penguin:2006/12/27(水) 05:05:48 ID:uJfDoAHb
edgyでbttvのカードを使ってます。
PCIのスロットを差し替えたのですが、それ以降認識しなくなっちゃいました。
lspciで見ると確認できます。
PCIスロットを差し替えた後、再度認識させるにはどうすればよいのでしょうか。
547534:2006/12/27(水) 10:47:08 ID:9LNFRrm7
どうもです
>>539さんの方法で上手く行ってるようにみえてたんですが
やっぱりランダムに割当られちゃいます
やっぱりudevあたりをいじらないといけないのかな?
548534:2006/12/27(水) 11:31:05 ID:9LNFRrm7
考えた結果、ivtvが/dev/video0になれば問題ないので
udevがbttvドライバを/dev/video_bttvにしてくれる方法で回避しようと思います
で、udevの定義を勉強してるんですが理解に苦しんでいます
なんかヒントを頂けないでしょうか?
549login:Penguin:2006/12/27(水) 12:07:56 ID:DiBFRG1O
システム構成変更しないなら、超いい加減に
BUS="pci", DRIVER="bttv*", NAME="video1"
なんてのはいけるのかな。bttvドライバは強制的にvideo1にして、ivtvは自動的に0になると。
bttv使ってないから、DRIVERの指定が間違ってるかもしれないので、おかしかったらudevinfoで調べて変更の事。
550login:Penguin:2006/12/27(水) 12:15:33 ID:DiBFRG1O
自己レスすまぬ。vbiも同じドライバだった。このままだとvideo0とvbi0がかぶってまずい
>>BUS="pci", DRIVER="bttv*", NAME="video1"

KERNEL="video*", BUS="pci", DRIVER="bttv*", NAME="video1"
としてくなさい
551534:2006/12/27(水) 12:33:24 ID:H+K3Tm/a
# udevinfo -a -p /sys/class/video4linux/video1

looking at device '/class/video4linux/video1':
KERNEL=="video1"
SUBSYSTEM=="video4linux"
SYSFS{card}=="0"
SYSFS{name}=="BT849 video _ ___ UNKNOWN/GENER"
SYSFS{dev}=="81:1"

looking at parent device '/devices/pci0000:00/0000:00:08.0':
ID=="0000:00:08.0"
BUS=="pci"
DRIVER=="bttv"
SYSFS{broken_parity_status}=="0"
SYSFS{enable}=="1"
SYSFS{modalias}=="pci:v0000109Ed00000351sv00000000sd00000000bc04sc00i00"
SYSFS{local_cpus}=="ffffffff"
SYSFS{irq}=="209"
SYSFS{class}=="0x040000"
SYSFS{subsystem_device}=="0x0000"
SYSFS{subsystem_vendor}=="0x0000"
SYSFS{device}=="0x0351"
SYSFS{vendor}=="0x109e"

looking at parent device '/devices/pci0000:00':
ID=="pci0000:00"
BUS==""
DRIVER==""
552534:2006/12/27(水) 12:35:52 ID:H+K3Tm/a
bttvのudevinfoはこんな感じです
基本的なことが解ってないんですが
>KERNEL="video*", BUS="pci", DRIVER="bttv*", NAME="video1"
>としてくなさい
の設定は何処で行えば良いんでしょうか?
grep しても目的のファイルまで行き着けないかった。。。
553login:Penguin:2006/12/27(水) 14:38:21 ID:DiBFRG1O
ttp://www.gentoo.gr.jp/transdocs/udevrules/udevrules.html
の「ルールを書く上での基本事項」でも読むべし。

後、やっぱりivtvも指定しないといけない気がしてきた。
KERNEL="video*", BUS="pci", DRIVER="ivtv*", NAME="video0"
KERNEL="video*", BUS="pci", DRIVER="bttv", NAME="video1"
が正解な気がする。たびたびすんまそん
554534:2006/12/27(水) 16:42:55 ID:Y4WAILqR
どうも534です。
おかげでデバイスの固定が出来たので報告です
udevは/etc/udev/rules.d/配下の*.rulesのファイルをアルファベット順に読み込むらしいので
udevの基本ルールの/etc/udev/rules.d/50-udev.rulesより早く読み込ます為に
/etc/udev/rules.d/10-local.rules を新規に作り、そこに下記を記述して成功しました。
(自分の場合Fedora6でキーにする項目は 『=』じゃなく『==』でないとダメなようです。)

$cat /etc/udev/rules.d/10-local.rules
BUS=="pci", DRIVER=="ivtv", SYSFS{vendor}=="0x4444", NAME="%k", SYMLINK="video_ivtv"
BUS=="pci", DRIVER=="bttv", SYSFS{vendor}=="0x109e", NAME="%k", SYMLINK="video_bttv"

※(SYMLINK="video_ivtvとSYMLINK="video_bttvは自分が指定したudev定義でデバイスが作成されたかの確認用なのでこれは無くてもOKです。)(あと、安全の為にベンダーキーSYSFS{vendor}をキーに追加しました。)

>>553
KERNELとBUS/DRIVERのキー指定は混在できないようです
>>551のudevinfoの結果の真ん中にlooking at parent device〜とありますが
そこを境にグループ化され股がったキー指定は出来ないらしい。
BUS="pci", DRIVER="ivtv", NAME="video0"
BUS="pci", DRIVER="bttv", NAME="video1" だとOKでした。

アドバイスありがとうございました。
555login:Penguin:2006/12/27(水) 17:15:02 ID:+oMpwkgz
報告乙。えらいぞ。
556vrs作者です:2006/12/27(水) 21:41:08 ID:f4UpYMBt
テレビ王国のcgiの引数がちょっと変わったみたいなので、それにあわせて二箇所
ほど修正です。

該当箇所はiepg.phpの64行目から始まるif文です。番組表から予約ができないと
いう方は下記のように直してください。

if(ereg("(/tv/iEPG/TVPTI_output.cgi\?st_cd=[0-9]{4}&div=[0-9]{2}&date=[0-\9]{4}-[0-9]{2}-[0-9]{2}&time=[0-9]{2}:[0-9]{2}:[0-9]{2})", $line, $regs)) {
$query = urlencode("http://www.so-net.ne.jp{$regs[1]}");
$line = ereg_replace("/tv/iEPG/TVPTI_output.cgi\?st_cd=[0-9]{4}&div=[0-\9]{2}&date=[0-9]{4}-[0-9]{2}-[0-9]{2}&time=[0-9]{2}:[0-9]{2}:[0-9]{2}", "?MODE=\5&URL={$query}", $line);
}

ウェブの方は直している時間なさそうなのでここで報告です。
おじゃましました。
557login:Penguin:2006/12/27(水) 21:45:53 ID:Bj1Esr36
> ウェブの方は直している時間なさそうなのでここで報告です。
> おじゃましました。

時間がないならテレビなんか見る必要ないんじゃないの?
558vrs作者です:2006/12/27(水) 22:35:07 ID:f4UpYMBt
>>557
確かに。まあ、自分が見るんじゃなくて家族のための録画サーバなんですよ。

こんなこと書いてるとまた何か言われそうなんで退散します。
559login:Penguin:2006/12/27(水) 23:40:11 ID:zlwGZbBV
ivtvで録画中に強制的に録画ファイルを消してもディスク容量が減っていくのですが
どこかにファイルが作られているのでしょうか。
duで調べてみてもホームディレクトリのサイズ以外変化はなく、
またホームに新たなファイルが作られている形跡もありません。
560login:Penguin:2006/12/28(木) 00:16:18 ID:4OR04Au6
>>557 みたいなケチつけたいだけのゴミクズは相手しなくていいのに
561TOS:2006/12/28(木) 00:29:55 ID:w5vcEFyh
>>545
ご指摘ありがとうございます。
今度直します。
562login:Penguin:2006/12/28(木) 18:32:57 ID:YRXHHRuB
>>559
君のファイルシステムは、rmかましたら直ぐに消えるのか?物理的に?
特に何にもしてないと、カーネルまかせでね?消すタイミングは。
563login:Penguin:2006/12/28(木) 23:58:00 ID:qESvUV6Q
PHP5版の中の人などいないけど中の人です。
ちょっと帰省中なのですぐには対応できませんが、
一応ここで修正されている方がいるのでこの対応でいけるかと。
 http://fedorasrv.com/vrs.shtml
SVNの中身は1/8前後に修正します。
564login:Penguin:2006/12/29(金) 17:13:19 ID:ihWI1M0Y
>>556

vrs の中の人、乙。
go7007 対応に改造して使わせてもらってます。幸せです。
これからもよろしくねー。
565login:Penguin:2007/01/01(月) 00:09:22 ID:1KNxEXKh
RX3対応マダー?
566login:Penguin:2007/01/02(火) 11:10:46 ID:ZIwHq52R
そういう場合には、たいていファイルを掴んでるプロセスを再起動すると容量が解放されるよね
567login:Penguin:2007/01/03(水) 00:36:46 ID:oNbKHIB6
あけおめことよろ woremacx でつ。

php5 版は、1/8 前後( >>563 )に修正ということですが、
手元のマシンで同じ修正したので、コミットしちゃいました。

うちだと、 ipeg をとるときに referer と useragent を fake しないと
とれなくなってたので、そのようにしました。


なお、php5 版の使い方は以下の通りです。

1. ソースを取ってくる
svn co http://svn.woremacx.com/vrs/trunk/vrs-php5 vrs

2. 設定ファイルを作ったり、画像を wget したりする
bash configure.sh

3. 環境に合わせて設定する
edit config.php

以上でつ。
568login:Penguin:2007/01/03(水) 00:56:16 ID:XZwoVxna
>>567
横から細くすると、既にSVNが動いている人は、
svn update lib/ProgramCache.php lib/AppendIepgReservationContents.php
でおk。
569login:Penguin:2007/01/03(水) 00:57:16 ID:oNbKHIB6
とんくす。
570login:Penguin:2007/01/05(金) 00:26:55 ID:1025bIYX
>>567
PHP5の中の人です。対応ありがとうございます。
追加でちょっと修正致しました。

・今回の修正でiEPGのファイルの内容が変更されたため、
 詳細が取得できなくなりましたので、その対応を追加しました。
 ( 行番号で内容を決め打ちにしていましたが、真面目に処理するようにしました )
・これまで捨てていたサブタイトルをタイトルの後ろに追加するようにしました。
・タイトルなどに""などが含まれていても処理できるようにしました。

既に動いている場合はこのファイルだけアップデートすればOKです。
 svn update -r HEAD lib/AppendIepgReservationContents.php
571login:Penguin:2007/01/05(金) 04:49:29 ID:X/d+VR0L
>>570
乙です。
ChangeLog への追記もありがとうございます。
572login:Penguin:2007/01/06(土) 05:09:29 ID:Asmk2J2U
DCT-MTVP1を買ってきた。
とりあえず砂嵐を録画できた。
寝る。
573login:Penguin:2007/01/07(日) 21:46:47 ID:lZKE7BtT
アイオーのBCTV4挿した。何もしないでtvtimeで見れた。
ドライバ開発者さん乙。
574login:Penguin:2007/01/08(月) 17:19:49 ID:2P4BqK5Y
使っているディストリビューションの kernel が 2.6.18 になったので
ivtv 0.8.2 を入れてみましたところ、ivtv は公式そのままで何もパッチを当てずに
mythtv から完全にコントロールされているようです。

ところが付属の ptune.pl -c 50 などでチャンネルを変えるのが全くきかなくなっています。
mythtv さんはうまくコントロールしていてチャンネルも変えてくれているので
mythtv 経由の録画はできます。
しかしこれでは cat /dev/video0 したりして遊ぶときにチャンネルを変えることができないのです。

何か呪文を送信しないといけないんじゃないかなあと勝手に妄想していますが途方に暮れています。
何かご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
575login:Penguin:2007/01/08(月) 17:20:25 ID:2P4BqK5Y
使っているボードは Kuroutoshikou ITVC16-STVLP です。
576login:Penguin:2007/01/08(月) 23:14:04 ID:HDRKbt08
>>573
3年くらい前に BCTV5 で FM Radio を有効にするためのパッチと Stereo/Mono/二カ国語
選択を有効にするパッチを投げた.BCTV4 の挙動は知らないので,このパッチは反映
されてない.
# 今も BCTV5 使ってるけど,PC で TV を見る機会はめっきり減ったな.
577573:2007/01/08(月) 23:28:29 ID:6IKJaPyd
>パッチを投げた.BCTV4 の挙動は知らないので,

知らないのか、

>このパッチは反映されてない.

反映されてないことを確認したのかはっきりしてくださいっ!><

いずれにしても乙でありますが。
578login:Penguin:2007/01/10(水) 02:17:02 ID:fEKKtiwz
>>577
だから,BCTV5 には反映されてるけど BCTV4 には反映されてない.
BCTV4 で同じようなことをしたければ,自分で hack してくれ.
579login:Penguin:2007/01/14(日) 02:22:31 ID:aKYHdeCG
保存しとく動画、どう処理している?

自分は
ivtvでMpeg2 320kbps(2G/hぐらい)で録画→
avidemux2でCM抜き→
mencoderでlavc(mpeg4、mbd=2、v4wv) 160kbpsに圧縮
でやっているけど画質は我慢できるレベルだけど、
M-Athron 2200+でも番組時間と同じぐらい圧縮に時間がかかっている。
580login:Penguin:2007/01/14(日) 02:29:19 ID:fdtHtihB
ivtvで10Mbps録画
XviDとAACで別々にエンコ
mp4化

本当はh.264にしたいけど再生が追いつかないorz
581login:Penguin:2007/01/14(日) 20:02:43 ID:SRHYnks+
win機で録画したやつを共有→ffmepg2theoraで圧縮

録画のプロが言ってたがCM抜きはしないほうがいいとか。その当時の風俗が残るからね。
582login:Penguin:2007/01/14(日) 20:19:51 ID:7gte6wR5
> 録画のプロ

なにその頭が足りなくてもできそうな仕事。w
583login:Penguin:2007/01/14(日) 20:29:27 ID:aKYHdeCG
時代の風俗を残すってw

>>580
10Mbpsまでいったら、
ソフトウェアエンコード+可逆圧縮並に容量を食う予感。
某所で「可逆でも720x480 30fpsで1G/150秒ぐらい」と見た記憶が。
584login:Penguin:2007/01/14(日) 21:05:00 ID:SRHYnks+
岡田斗司夫も言ってたんだよ:

もしもタイムマシンで過去に戻れるなら、過去の自分に一番伝えたいことは、
CMカットはするな!!

だって。まあ、テレビ局自体もマスターを破棄するような時代の話だけどさ。
585login:Penguin:2007/01/14(日) 21:13:25 ID:BLekMYAV
CM残しはいいんだよ、言っていることはよくわかる。
しかし録画のプロってなんだよ!イトコのラジコンの天才みたいなもんか?
586login:Penguin:2007/01/14(日) 22:09:25 ID:fdtHtihB
CM残すディスク的余裕なんてありません。
MythTVでカットしてそのリストをmencoderに食わしてます。
587login:Penguin:2007/01/14(日) 22:12:27 ID:SRHYnks+
>>585
まあ、インプレスあたりで録画ノウハウのムックを書いてる人を想定してくれれば。

>>586
むかし、SASIの20MBをン万円で買った身からすると、いまのディスク馬鹿安いけどなあ。
CMぐらいほんの数分だし。
588login:Penguin:2007/01/14(日) 23:28:50 ID:wZe9bygx
54分保存しなきゃいけないか
45分でいいかはかなり違う気がするけど
そうでもないような気もする。
589login:Penguin:2007/01/15(月) 16:17:36 ID:3v+LeB+K
ディスクあふれそうな時にCMカットして、強引に空きを作ることはある。

あふれる前に整理すればいいんだが。
590login:Penguin:2007/01/15(月) 19:52:44 ID:Gks4K3q+
CMはCM専門の人に任せた方がいいぞ
591login:Penguin:2007/01/16(火) 00:11:30 ID:9pxy0fKd
RX3対応していない・・
592login:Penguin:2007/01/17(水) 13:45:42 ID:u7gBloEj
Linuxでももっと安いWebカメラが使えればなあ。何でか知らないけど
ELECOM の安いWebカメラは使えないのばかりだね。
(いつぞやのルータの怨みを晴らそうとでもしてるのか?)
593602:2007/01/17(水) 23:39:13 ID:ympZpF1+
IO-DATAのGV-MVP/RXを使ってfedora Core6でテレビキャプチャを
やろうとしている。

「ぱ研」さんと、「かってにLinux27」さんを見ながら、ivtv-0.8.2のドライバ
インストールまではこれた。
だけど、ファームウェアのインストール法が分からない。
ivtv-0.8.2に着いているivtvfwextract.plを使うと、
エラーで止まってしまう。
「かってにLinux」さんのところには、ファームウェアの
インストール法が書いてあるんだけど、そこで指定されている
plスクリプトがどこにもない。(ivtvfwextract_jcard.plっていうファイル)

誰か教えてください。
594593:2007/01/18(木) 00:09:01 ID:x9Bhx+WD
名前が602になってた。
このスレの602さんとは関係ないです。
ごめんなさい。
595login:Penguin:2007/01/18(木) 00:14:47 ID:fREXne27
>>593
http://fedorasrv.com/ivtv-0.8.shtml
このサイト通りやれば動くよ。
596login:Penguin:2007/01/18(木) 00:22:42 ID:VBGm//bA
>>602
わからないって何が?
エラーって何がでている?
どこからファームを持ってきた?
どういう操作した?

誰か教えてください。
597login:Penguin:2007/01/18(木) 00:26:30 ID:IBKXx/AM
>>602
お前な、ちゃんと環境とか書けよ。
俺はエスパーかっつーの!
598593:2007/01/18(木) 01:21:41 ID:x9Bhx+WD
>>595
ありがとうございます。うまくいきました。
dmesgでivtvドライバが組み込まれたことを確認しました。
どうも、ivtvfwextract.plの使い方を間違えていたみたいです。
./ivtvfwextract.pl /media/cdrom/Driver/p2driverRX.sys
としてたけど、--no-unzipオプションが抜けていたからなのかな。
週末はMythTVで使えるか試してみようと思っています。

ちなみに、環境は、
CPU : C3(600MHz)
MEM : 256MByte
HDD : 250GByte
Bord : IO-DATA GV-MVP/RX
OS : FedoraCore6
です。
CPUが非力なので、Xは使いません。
録画専用機にします。(再生はsamba経由で別のPCでやります)

>>596 >>597
ごめんなさい。
599エスパー魔美:2007/01/18(木) 12:42:46 ID:Bso1eD+g
エスパー!!
600login:Penguin:2007/01/18(木) 18:06:37 ID:ycmM/b9q
素朴な疑問

この頃1万円ぐらいでUSB接続のワンセグチューナが売られているが、
ああいうのは Linux では使えないんだろうか?
601login:Penguin:2007/01/18(木) 18:09:14 ID:olwbHUJd
602login:Penguin:2007/01/18(木) 20:29:18 ID:rz3QT7bO
アー!!!
603login:Penguin:2007/01/18(木) 22:06:27 ID:PZtKnzhS
NEC SmartVision Pro3のカードを使いたいんだけど、cardとtunerの設定がわからない。
誰か知ってる人いませんか?
604login:Penguin:2007/01/19(金) 01:24:23 ID:BB25M4Ci
vrs php5版の中の人です。
ivtv-0.9にあげたら動かなくなって半べそかきながら改造中です。
ついでに、何点か扱いにくい部分をまとめて直しています。
# 0.8/0.9で、record-v4l2.plが動かないとは…

本題ですが、データなどが置かれるspoolディレクトリやtmpディレクトリを
svn管理外に変更中しました。もしupdateされる場合は
spoolなどが消えないよう注意してください。
(ローカルで何パターンか試したら問題ありませんでしたが)
605login:Penguin:2007/01/20(土) 01:45:17 ID:3ms5Thiz
また、vrs-php5版の中の人です。
svn94で「ivtv-0.8/0.9対応」&「別種ボード二枚指し対応(デバイス名を変更可能に等)」しました。
移行の際は予約情報(reservation.csv)はそのまま使えますが、
設定方法が色々と変わったのでお気をつけください。
# 四重入れ子構造で特殊文字エスケープを考えてたら
# 泣きたくなったので録画コマンドはシェルスクリプトに移動。

それと上で出ている「Fedoraで自宅サーバー構築」様で
修正されている問題点を参考にして一部取り込んでます。
しかしfuserで他人のロック情報はとれないのが痛い…
606login:Penguin:2007/01/21(日) 00:07:09 ID:n/sSPNju
PV3ってLinuxで動かないの?
607login:Penguin:2007/01/28(日) 13:21:51 ID:xwkVB3WD
MTVX2004HFのドライバ誰か作ってください

結構潜在的に需要があると思うのですが。
608login:Penguin:2007/01/28(日) 13:38:27 ID:ufXAhuvF
メーカーにメールおくりなよ
609login:Penguin:2007/01/28(日) 14:35:56 ID:rX7eGZaH
メーカーといってもボードのメーカーだけじゃなく搭載してるパーツすべての
メーカーが絡んでくるわけで、そのうちひとつでも仕様の公開を拒否したら
動きようがないんだけどね。
610login:Penguin:2007/01/28(日) 14:41:06 ID:gkfmmkTz
NDA絡みで、十中八九ダメじゃないか?
611login:Penguin:2007/01/28(日) 23:32:18 ID:yzVH/eRC
>>610
面倒くさいものなんだねぇ。

グラボなんかと違って
612login:Penguin:2007/01/28(日) 23:37:22 ID:ufXAhuvF
グラボもそうだよ。nVidiaがドライバソース公開しないのはそれが理由だし

だから、別にオープンである必要はない。オヒサルでバイナリ出して?って言えばそれでおk
613login:Penguin:2007/01/29(月) 00:25:26 ID:1lPEC/OZ
自作本舗のJH-TV7133PROってどうですか?
玄人(SAA7133GYC-STVLP/R)と同じいいんでしょうか。
あと、SAA713*って、BT8*8互換でしょうか?
614login:Penguin:2007/02/04(日) 06:14:24 ID:YsIDODW5
DCT-MTVP1 + 2.6.19-1.2895.fc6 + ivtv1.0.10.0rc1 で視聴できました。
安定性がかなり上がったと思います。
手順は http://fedorasrv.com/ivtv-0.9.shtml にお世話になりました。
大陸志向用の録画スクリプトは、ぱ研にアップされてる rectv.sh が使えます。
TVswは 061124a が使えてます。
615login:Penguin:2007/02/05(月) 18:12:29 ID:Zt6L9Nyb
最近のivtvについてるユーティリティv4l2-ctlの --streamon | --streamoff ってオプション
一体どんな時に使うものなの?
実行しても何も変化が起きなかった。
616login:Penguin:2007/02/07(水) 01:14:16 ID:l2ylzxhT
CX23416GYC-STVLP + Gentoo(kernel2.6.19)
ivtv-1.0.10.0_rc1試してみた。
ビルドは問題なし。
ファームウェアv4l-cx2341x-enc.fwはtar玉の中に同梱のものが指定らしいので
それを/lib/firmwareへ置いてモジュールロード。

mplayerで動作チェック。
ビデオデッキからの外部S-Videoと音声入力のみの環境で、映りは従来通り問題なし。
RAWVIDEO再生時のCPU使用率は5-10%程度に収まるようになった。(前の0.9.1ドライバ
では常に25%前後と高めだった)

ビデオのリモコンを操作してチャンネルを次々に変えていくとそのうち、約1秒ごとに
画面にブロックノイズが入るようになる。
この症状は以前より他のCX23416-STVLPユーザーさんからもぱ研でも報告されている。
おそらく入力信号の変化に対応しきれずに内部の何かがコケてしまうからだと思われ。
この問題に関しては改善見られず。

ファームウェアを従来のものに変えれば症状が改善するかなと思って以前のファームと
置き換えてみても、読み込めないとエラーが出る。
やはりパッケージ同梱のファームしか受け付けないらしい。

上の問題を解決するにはモジュールリロードするしかない。
以前はツールでファームウェアだけをリロードできたのだが。。。
617login:Penguin:2007/02/07(水) 19:30:11 ID:xMed15ep
報告乙
順調に進化しているようでうれしいな>>ivtv
618login:Penguin:2007/02/07(水) 21:40:54 ID:c8RIKyMh
0.10.0rc1でバージョン0x02040011のファームウェアが読めないのはサイズが小さいからのようです。
0を追加して376836バイトにしたら、警告は出ますがロードしてくれました。
619login:Penguin:2007/02/07(水) 22:23:22 ID:xMed15ep
逆を言えば該当箇所のコードを修正すればファーム自体を修正せずに
済むのでは。
620616:2007/02/08(木) 00:32:44 ID:dBVVvzLN
>>618
サンクス
今まで使っててノイズ入りにくかったファームウェアv4l-cx2341x-enc.fw(0x02040011)
にバイナリエディタで末尾0を足して、所定のサイズにしたらモジュールロードできました。
警告メッセージは
> ivtv0: Encoder revision: 0x02040011
> ivtv0: Untested encoder firmware version, recommended version is 0x02060039.
621login:Penguin:2007/02/14(水) 00:36:50 ID:dz9fKxu3
キャプチャーカードの2枚差しの話なんかが出てるところで、
カード1枚の設定にてこずってる人の質問で申し訳ないのですが、

1、Win PVR 150を買ってきて
2、ファームウェアのインストールとかして
3、とりあえず電源をいれてHALで認識されて
4、
cat /dev/video0 > foo.mpg
mplayer foo.mpg
とかやって、砂嵐を確認したので
5、気をよくして生データを見ようと
xawtv -c /dev/video32
とかやってみたら
6、なんかピンクと緑のモザイク状のノイズが出てきたのですが
7、そもそも/dev/video32に出力されるデータってxawtvで見れるような
ものじゃなかったりしますか?

レスつけ易いように番号降ったんですが、見づらかったらごめんなさい。
622login:Penguin:2007/02/18(日) 10:57:04 ID:CJlgT6K3
ivtv stable version 0.10.0 released
623login:Penguin:2007/02/18(日) 12:42:15 ID:Gd6cgYO5
見たけど、なんだよ変更点多すぎてかけないってw
624login:Penguin:2007/02/19(月) 05:24:15 ID:qkU8HoKe
Hauppaugeがファームウェアの再配布を公式に認めたんだね。太っ腹。
625login:Penguin:2007/02/20(火) 12:45:48 ID:wScK0i6H
kernel-2.6.18.2
ivtv-0.7.1-svn3466-paken
カード#0: 玄人 CX23416
カード#1: 大陸 DCT-MTVP1
MythTV しばらく1月初旬のSVNソースでビルド

安定してるからヘタに変えられない。
カーネル入れ替え、ivtv入れ替え、MythTV入れ替え、
どれをやっても大抵何がしかトラブる...
すんなりいったためしがない。
626login:Penguin:2007/02/20(火) 15:13:41 ID:joRKZnqH
DCT-MTVP1 でチューナのステレオ・二重音声が使えて、
コンポジットから映像が入力できるのは、
どのバージョンでしょうか?
627login:Penguin:2007/02/21(水) 12:48:56 ID:IMDGplcD
>>626
kernel-2.6.20 + ivtv-0.10.0
628login:Penguin:2007/02/23(金) 00:46:45 ID:c1Pv7tFl
> kernel-2.6.20 + ivtv-0.10.0

嘘つけ。
629login:Penguin:2007/02/23(金) 04:05:17 ID:j6otavTI
苦労とのSAA7130TV-PCIはLINUXで使えますか?
630login:Penguin:2007/02/23(金) 20:44:13 ID:QrsikuJm
一応CARDLIST.saa7134にSAA7130-TVPCIが含まれているから使えるはず。
631login:Penguin:2007/02/24(土) 04:41:42 ID:ZYXwQLAT
GV-MVP/RZ2などのUSBものは無理なのでしょうか?
632login:Penguin:2007/02/24(土) 05:41:02 ID:NLovMf6P
>>631
個別対応は知らないが玄箱改造サイトに
USBキャプチャつけて録画サーバにする記事があった気がする。
633login:Penguin:2007/02/24(土) 16:05:40 ID:owl5o392
>>631
俺もRZ3でちょっとやってみたけど駄目だった。
634login:Penguin:2007/02/25(日) 13:54:33 ID:UyUih1tG
>>629
modprobe.confに
alias char-major-81 saa7134
options saa7134 card=10 tuner=43
と追加したら、CATVと地上波は見れた。
当方 F7test1 x86_64smp
635login:Penguin:2007/02/25(日) 14:09:17 ID:duzDKUlm
GV-MVP/RX2でUHF放送(東京MXなど)を録画するにはUHFアンテナを用意すればいいんですか?
東京MXかTVKのどちらか一方をUHFアンテナ無しで録画する裏技なんてあったら教えてください。
636login:Penguin:2007/02/25(日) 15:44:54 ID:kJjkJ/D3
>>635
ケーブルテレビに加入する。

ってか、UHF波をUHFアンテナなしで見たいなんて何考えてるんだか…
637Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/02/25(日) 16:44:17 ID:k+0y6mUA
>>627
マジレスすると、2.6.20の場合、最近のSVN HEADをttp://ivtvdriver.org/ から
取ってくる必要があります。
但し、2.6.20や2.6.20.1は2.6.19-rc1以降に書き換えのあったsata(VIAのサウスとか)やFirewireなどのデバイスドライバのバグが治らない状況でリリースされていますので、
自爆覚悟でgit版や2.6.21-rc版を使う気が無ければ避けた方がいいです。

それと、最近SATAの関係でPCIスロットが全て塞がっており、 Monster TVの方は「パッチはいちおうできているけど試せないのでアップすべきかどうか検討中」です。
Viaのサウス用のsataドライバが治ったとか作者?がMLで書いてはいますので、もう少し2.6.20(および2.6.21-rc1)のテストは様子をみながら、今のSATAカードを外して
VIAのサウスにつなぎなおして問題なければテスト開始できますので…


638Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/02/25(日) 16:45:52 ID:k+0y6mUA
つづき。

とりあえず、いろいろあってさぼっていました、これから手持ちのパッチアップします。

今、チューナと外部入力、両方動く確認のレポートが来ているMonster TV1〜3だけでもUpstreamに
入れさせるために模索中でもあります(今のVanillaにあるMonster TV1の設定は
最初のバグが入ったままで止まっていますし(これは諸般の事情でMonster TV1/2で使われているMSP3445Gを使う方法が標準と違うことにも起因しているのでV4L2 の
メンテナさんを責める訳にはいかないのですが…))

(ivtvドライバの隠された選択肢になっている)Yuan pg-600の動き方次第ではMonster TV V系統も
チューナが動かせる方向にいきそうです。
但し、SAA7134ドライバ側と相性が悪くて、今の2028/3028ドライバにあわせると
SAA7134ドライバが飛んでしまいますので、そのあたりエンバグかけるのに手間がかかると
思いますので首を長くしてお待ちを…。
639login:Penguin:2007/02/25(日) 17:48:23 ID:DeHBMJsl
(・∀・)イイヨイイヨ-
640login:Penguin:2007/02/27(火) 08:18:53 ID:aw+/g+aV
>>631
WinTV PVR-USB2 (Hauppaugeのヤツ)が使える。
あと、Plextorのもイケるんじゃなかったっけ? DivXで録画できるヤツ。
641login:Penguin:2007/02/27(火) 09:40:26 ID:Hcr2d8ao
店頭からほとんど姿を消したGV-MVP/RXだが
単品ではVistaで使えないということでヤフオクに出るようになってきたな・・・
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=gv-mvp%2Frx&auccat=0
642login:Penguin:2007/02/27(火) 09:55:10 ID:axS8sWdQ
>>640
> Plextor
PX-TV402Uがいけるらしいね。

GV-MVP/RZ系はまだ駄目っぽい。
643login:Penguin:2007/02/27(火) 10:22:09 ID:L5u3YGUN
>>641
Vistaで使えないのかよΣ(´д`;)
MSはほんま罪つくりやでぇ・・・もったいないもったいない
644login:Penguin:2007/02/27(火) 16:55:37 ID:AO20Y/FY
GV-MVP/RX一枚で2011年7月24日まで頑張れたろうに・・・

そこで Linuxですよ!

WindowsからLAN経由でブラウザを使ってリモート予約録画出来て〜
録画したファイルをWindowsに簡単に転送出来て〜
普段はキーボードもマウスも液晶ディスプレイも必要無いような〜
CD−ROM一枚でインストール可能な録画サーバーLinuxとか技術的に可能か〜?

誰か知らないか〜? 誰か作ってくれ〜
645login:Penguin:2007/02/27(火) 17:32:30 ID:7atRiLg9
技術的には可能だろうけど、やる気のある奴がいるかが問題だ

インスコが少々面倒でGRなくて音声が圧縮されないけど、GLANTANKとプレクのあれという手もあるが。
646login:Penguin:2007/02/27(火) 17:45:38 ID:Dc/5B7dX
>>644
消えろごみかす
647login:Penguin:2007/02/27(火) 17:54:32 ID:AO20Y/FY
>GLANTANKとプレクのあれ

あ、あれですね・・諭吉5〜6枚あれば結構やりたいこと出来ちゃいますね(笑)
いま投げ売りされているGV-MVP/RX 何とかならないかな・・・
648login:Penguin:2007/02/27(火) 20:53:41 ID:AQT1GdqP
>>644
可能っていうか簡単。欲しいなら自作してみりゃいいじゃん。
CDじゃなくてUSBブートでいいなら、半日も作業すれば十分動かせるはず。
649login:Penguin:2007/02/27(火) 21:26:29 ID:xzQSi8i0
650login:Penguin:2007/02/27(火) 21:48:17 ID:Jf0+ydpM
>>642
> GV-MVP/RZ系
我が家のCX23416のRZ3。
ドライバからivtvfwextract.plしてみたけど、encoderが2つあるとか言って
引数で1 or 2を選ばないと駄目だった。
両方試してみたけど、抜いたfirmが悪いのかdriverが駄目だったのか、
/dev/video*が出来なかった。(vine4.0環境なのでudev)
詳しくないのでこれ以上突っ込むのはやめたです。

俺みたいな素人がH/W持ってても、ここに来たりdriver弄ったりしてるエロい人が
持ってないと無意味だよなあ…。
651login:Penguin:2007/02/27(火) 23:17:08 ID:Jf0+ydpM
今、ivtv-driver.*をちらっと見てみた。
俺には無理だということがわかった。
652login:Penguin:2007/02/28(水) 00:35:24 ID:GZNYuueu
期待せず聞きますが
MTVX2005USB使えた方いますか?
653login:Penguin:2007/02/28(水) 09:54:18 ID:SXiWpSUr
>>644
お前の「言っている」ものは簡単にできるが、「望んでいる」ものは難しい
ドライバとSambaとApacheとMythTV、それに必要なライブラリとか入れれば言っているものはできる
ただ設定にかなり手間がかかる←これを「住んでいる地域を指定するぐらい」で済ませたい、ってのが望みだろ?
654login:Penguin:2007/02/28(水) 12:33:38 ID:9YXrGCN5
>>644
NECのHDDレコ買え
655login:Penguin:2007/02/28(水) 13:10:17 ID:mW1UOpQ6
>NECのHDDレコ買え

やっぱり諭吉5〜6枚かぁ(笑) 
Windowsしか知らない連中でもシェルスクリプトの質問に答えていけば設定出来ちゃうとか無理?

X-windowは必要ないのか。 すごい。
656login:Penguin:2007/02/28(水) 13:18:09 ID:88mpThlZ
オレ様が、金も払わず、努力もせず、簡単にPCでテレビ録画できる
ように、オマイらは糞面倒な作業をしなさい。

ってことですね。
657login:Penguin:2007/02/28(水) 13:30:27 ID:mW1UOpQ6
オレ様だけじゃなく、Vistaに見捨てられた
GV-MVP/RX RX2 RX2Wユーザーを救ってもらいたい。

ってことです。

窓の杜あたりにシェアウェアとしてうpしてあれば買いますから。
658login:Penguin:2007/02/28(水) 16:34:41 ID:88mpThlZ
ポインターとしては現在、GV-MVP/RX系は下記にやりかたがあります。
努力してください。

http://www.macmil.co.jp/macmil/linux037.htm#ivtv_00
659login:Penguin:2007/02/28(水) 22:16:06 ID:92DBYIZP
660login:Penguin:2007/02/28(水) 23:38:09 ID:F9LniYNZ
★サーバ構築支援★TV録画サーバKIT FC4+GV-MVP/RX

これええわぁ。 とりあえず買っとこう(笑)
661login:Penguin:2007/03/01(木) 00:02:47 ID:zeRQalVs
うゎぁ……
こんなん入札する人もいるんだ…
662login:Penguin:2007/03/01(木) 00:07:06 ID:aNfhGndC
つかvistaで使えるやん
http://www.iodata.jp/lib/doc/gv-mvp_vista.pdf
663login:Penguin:2007/03/01(木) 00:17:35 ID:o8DD1cgh
Vistaで動かないというカキコはあちこちで見た。

LinuxユーザーにとってVistaユーザーのGV-MVP/RX投げ売りは(°д°)ウマーだろ
664login:Penguin:2007/03/01(木) 00:20:44 ID:/HpSt9Zc
RX2のシリアルがあればIOからドライバー落とせるよ、動作もVistaで確認した。
665login:Penguin:2007/03/01(木) 00:22:51 ID:o8DD1cgh
あ、RX2とRX2WはVista大丈夫だから(笑)
666login:Penguin:2007/03/01(木) 00:25:18 ID:o8DD1cgh
つまりGV-MVP/RX単体ではVistaでは使えないってこと?
667login:Penguin:2007/03/01(木) 01:32:43 ID:aNfhGndC
ハード的には同じモノだけどRXのシリアルじゃvista対応ドライバが
落とせないってだけです。つうかスレ違いだね。
668login:Penguin:2007/03/01(木) 09:03:41 ID:mKDpocX6
なるほどマイクロソフトに見捨てられたのではなく哀王データに華麗にスルーされたのか。

どのみちマイクロソフトに見捨てられたWin98ユーザーもlinuxでGV-MVP/RX使えるし。
669login:Penguin:2007/03/01(木) 12:42:23 ID:TPmABr7j
Vistaにする金があるなら、
キャプボ買いなおすぐらいワケないだろ。
670login:Penguin:2007/03/02(金) 00:02:25 ID:dz2/urT2
メーカー製PCでのWin98の標準的なスペックがセレ400MHz程度だったが
GV-MVP/RX動くらしいね・・・LInaxなら。
哀王が推奨する1〜1.4GHzは付属ソフトの動作保証スペックだろう。
余ったパソコンと投げ売りキャプボで手軽にHDDレコ自作出来るなら幸せなんだが
VistaユーザーにはLinaxの録画鯖設定なんて難しすぎるのよ。
671login:Penguin:2007/03/02(金) 01:06:07 ID:Z+Oa6o/5
クマー
672login:Penguin:2007/03/02(金) 01:20:57 ID:cq9OdYP8
もうおなかいっぱいです。春休みは他のことしてつぶしてください。
673login:Penguin:2007/03/02(金) 17:37:31 ID:Cu9VTMHz
ツマー
674616:2007/03/04(日) 15:54:26 ID:SzB4pU2x
ivtv-1.0.10.1
やったー!!
(外部Sビデオ入力の)チャンネルを頻繁に変えまくっても、ノイズ発生しなくなった。
開発者の皆さんに感謝します!
675login:Penguin:2007/03/04(日) 17:52:15 ID:OB5P0+dd
>>674
上部にでるやつですか?
あと、emergeではまだmaskされてますよね?
676login:Penguin:2007/03/04(日) 18:53:57 ID:nt5QK8El
手パッチあてたけど、saa717x_volume-t3797.patch はあいかわらず
とりこんでもらえてないのね。
677login:Penguin:2007/03/04(日) 19:44:41 ID:OB5P0+dd
ちなみにカードはどれですか?
最近ゴーストリデューサーが効いてないのか、ゴーストが出だしたので。
678login:Penguin:2007/03/06(火) 00:54:31 ID:kpyu19Ur
RX2,RX2WがVistaで動くと言っても、magicTV経由だよね。
Home PremiamのMedia CenterではTVチューナとして認識できないんだよな。

CX23416GYC-STVLPは PC-MV51XR/PCI用のXPドライバ1.00で
VistaのMedia Centerでも認識できるね。
(もともとドライバがMCE2005対応だったせいかもしれないけれど)
679login:Penguin:2007/03/06(火) 21:46:56 ID:0yxeVU/p
Home Premiam
680login:Penguin:2007/03/14(水) 13:25:38 ID:jjKr5XYp
リードテック WinFast PVR3000
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070313/leadtek.htm

これLinuxで使えますか?
拡大写真みるとMPEG2-ENCODERに
CX23416-22? と表記がありましたもので。
681login:Penguin:2007/03/14(水) 13:59:29 ID:uCCv6eA2
今年の三月中旬発売品持ってきて聞くのか。
682login:Penguin:2007/03/14(水) 15:42:43 ID:jjKr5XYp
えへへ
画像出てるしわかる人にはわかるかなーって。
683login:Penguin:2007/03/14(水) 16:05:43 ID:BG6T3Pm+
拡大写真の前に本文に目を通してみたほうが
684login:Penguin:2007/03/15(木) 19:18:55 ID:mFCHdt2z
参考になるかわからないが、WinFast PVR2000ならチューナーは対応していなかったけど
コンポジット入力は使えた。
http://www.linuxtv.org/v4lwiki/index.php/Cx88_devices_%28cx2388x%29
685Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/03/15(木) 19:18:55 ID:Jomd96Qu
>>680
微妙。
> Windows Vista Premiumロゴを取得した、ハードウェアMPEG-2エンコーダ搭載のPCIテレビキャプチャカード。
>NEC製の3次元Y/C、3Dノイズリダクションチップ「D64051」を搭載し、高画質化を図った。

とあるので、CX23416-STVLPに積んであったY/C,NRを統合した(ついでに性能よくした?)チップを使っているようですが
…基板のチップの配置を見ると、ビデオでコーダがない…記事にある「D64051」はupd64015のTypoかも。

http://www.necel.com/digital_av/ja/3dyc/d64015a.html

結局は、データシートというかアプリケーションノートが入手できるかどうかにかかりますねぇ(´・ω・`)
NEC EL、この手のLSIについては、縛りがきついからなぁ(´・ω・`)
686login:Penguin:2007/03/16(金) 00:18:36 ID:WUgy0tvW
公式頁の製品情報には
>Conexant CX23416 + NEC D64015AGM
とハッキリ書いてあるので
687login:Penguin:2007/03/16(金) 11:10:13 ID:/5i/9CIJ
DCT-MTVP1 でスロー再生になる症状に悩まされてきたのですが、
(この場合、PC再起動を何度か繰り返して対処していた)
ivtv0.10.1を macmil様パッチを当てて一回インスコした後、
もう一回、パッチ当てずにmakeしてインスコすると、
この症状が出ないことを偶然発見しました。
GV-MVP/RX2W ではバッチ当てないと音声早送りになるらしいですが、
これが私の環境に合わなかったのかな。
ちなみに最初からパッチ当てないと、画が出ません。
688login:Penguin:2007/03/16(金) 12:39:11 ID:dL3iwy1x
> ivtv0.10.1を macmil様パッチを当てて一回インスコした後、

グダグダページの宣伝乙
689Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/03/18(日) 00:17:31 ID:Avj2chb3
>>686
NEC ELの製品検索ではヒットしなかったけどなぁ…(;´Д`)
…でも、もう一度やってみようと思って、トップページから検索してみたらヒットしました(苦笑)
ttp://www.necel.com/cgi-bin/nesdis/o003.cgi?article=UPD64015A

まぁ、NEC ELはエリスネットに出していたデータシートをLinuxのドライバが公表された途端に
引っ込めて商社かNEC EL自体と交渉しないとダメ(=個人ではまず入手が無理)にした前歴があるので、結構やっかいなのよね(;´Д`)
個人的にはデバイス売る気あるのか(゚Д゚)ゴルァ!って感じなんだけど。
690login:Penguin:2007/03/18(日) 08:12:37 ID:xAZJnjC2
っ 不買運動

ムカつく会社の製品を無理して買う必要もないと思われ。
大人なんだから、そのくらい考えようよ。w
691login:Penguin:2007/03/18(日) 09:42:33 ID:B+PKVXXX
>>690
>>689の内容に対して不買運動なんて言葉を持ち出すか…。
子供の発想としか思えない。
692login:Penguin:2007/03/18(日) 10:19:11 ID:xAZJnjC2
>>691
> 子供の発想としか思えない。

つまんねーw
693login:Penguin:2007/03/18(日) 10:27:31 ID:CONCM7mE
池沼が
694login:Penguin:2007/03/18(日) 10:46:05 ID:xAZJnjC2
池沼++;
695login:Penguin:2007/03/18(日) 16:30:41 ID:B3jMb95J
春なのかなあ
最近寒いのにね
696login:Penguin:2007/03/18(日) 16:36:34 ID:xAZJnjC2
また春だなぁ厨か
697login:Penguin:2007/03/18(日) 16:39:59 ID:B3jMb95J
「また」ってことは前もあったのか。
本格的なんだ。可哀想。
698login:Penguin:2007/03/18(日) 18:02:00 ID:Gb2qc+P/
春には春の陽気にうかれた春厨、
夏には夏の太陽にあてられた夏厨、
冬には冬の寒さに打ちひしがれた冬厨。

素晴らしきかな日本の死期
699680:2007/03/18(日) 23:11:31 ID:hWsTPVYI
>>684
情報ありがとうございました。

>>685
Artaneさんありがとうございました。
&ivtvドライバありがたく常用しております。
700login:Penguin:2007/03/27(火) 18:59:59 ID:BvXW691T
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070326/canopus.htm

Vista対応を断念するならMTV2000のAPIとかを公表してくれても
よさそうなもんだね。カノプーももう風前の灯か。
701login:Penguin:2007/03/27(火) 19:04:34 ID:t2Xbco+Q
ベンダも大変だよなあ。
702login:Penguin:2007/03/28(水) 20:39:15 ID:L6ZpkATs
現在は debian (sarge, kernel 2.6.8) でぱ研の ivtv-0.2.0-rc3j-paken.051002.tar.gz で
GV-MVP/RX2W を使っています。
そろそろ etch がリリースされそうなんですが、リリースと共にアップグレードし、kernel を 2.6.18 に入れ換えようと考えています。

最近の ivtv の事情がまだ飲み込めていないのですが、kernel 2.6.18 ぐらいだと、ぱ研のものでは無く、
本家の ivtv 0.10.1 を使うのが一般的なんでしょうか?

ivtv-0.2.0-rc3j-paken.051002 の頃は saa7115gv と、本家の saa7115 にパッチをあてたものでないと
ダメだったと記憶しておりますが、今は gv パッチも本家に統合されているのでしょうか?

宜しくお願い致します。
703login:Penguin:2007/03/28(水) 20:59:59 ID:HPuJo5Ws
対応OSにlinuxと書かれているキャプチャボードは見たことがないです。
外付ハードディスクを買ったときにも書いてありませんでした。
たぶん、対応OSにlinuxが書かれている製品はほとんどないと思うのですが、
みなさんは運まかせでキャプチャボードを選んでいるのですか?
だいたい動きますか?
704login:Penguin:2007/03/28(水) 21:02:37 ID:L6ZpkATs
>>703
俺はチップを調べて買った。
それぐらいはしたほうがいいよ。
705login:Penguin:2007/03/28(水) 21:36:46 ID:L6ZpkATs
ivtv 0.10.1 をダウンロードして中身を見てみましたが、saa7115.c が無いので、
もしやと思い、kernel を見てみると、2.6.18 ぐらいだと kernel に saa7115.c
がマージされていたのですね。

みなさんは kernel の saa7115.c を使ってらっしゃったのですか。
なるほど、分かりました。
706login:Penguin:2007/03/28(水) 22:16:28 ID:SOPQ1yjw
>>703
安かったので衝動買いしたSAA7133-STVPCI。ケースロープロ。3000円。自爆。
改めて買ったSAA7130-STVLP。ステレオにならず。4000円?。大破。
CX88が動くという情報があり買ったCX23883-STVLP。音を出す手段なし。3000円。轟沈。
大丈夫という情報があり買ったSAA7133GYC-STVLP。最近のカーネルで動かず。7000円。爆散。
唯一現在動かしているCX23416GYC-STVLP。8000円。

試行錯誤して費した時間。プライスレス。
707login:Penguin:2007/03/28(水) 22:20:49 ID:FKNc+l7M
最初から23416にしとけばよかったんだよ。
今では非圧縮データも出せるし、何より参考ページが多い。
708login:Penguin:2007/03/28(水) 22:31:17 ID:HPuJo5Ws
>>704
わかりました。そうします。
>>706
これが後に大きな力になるのですね。
昔linux を導入したときの症状ににているな…。
いちかばちかで地,BSデジチューナ内蔵とか買って自爆してしまったら
しばらく再起不能になりそうだな…。
709login:Penguin:2007/03/28(水) 22:34:46 ID:L6ZpkATs
>>708
地デジはだめ。
710login:Penguin:2007/03/28(水) 22:37:11 ID:HPuJo5Ws
>>709
やっぱり?
Linuxでできた奴はいないのかな?
711login:Penguin:2007/03/28(水) 22:38:00 ID:SOPQ1yjw
>>707
最後にようやくそれで落ち着いたんでよかったけど…。
>>708
> これが後に大きな力になるのですね。
ならんと思うがw。時間を無駄にしないよう
動作実績を自分のマシンの環境込できちんと調べてから買った方がいいかと。
712login:Penguin:2007/03/28(水) 22:39:48 ID:L6ZpkATs
良くは知らんが、地デジって日本独自規格?
なんか日本だけでハックしなきゃダメって感じ?
713login:Penguin:2007/03/28(水) 22:42:41 ID:HPuJo5Ws
>>711
動作実績についてのまとめサイトとかはないですよね?
714login:Penguin:2007/03/28(水) 22:53:53 ID:5UZOQ+Jf
>>712
さいですな。
おまけに規制がうるさいので…
715login:Penguin:2007/03/28(水) 22:59:15 ID:L6ZpkATs
>>713
まとめサイトは知らんが、>>706-707 の通り CX23416GYC-STVLP と、
あと俺の持つ GV-MVP/RX 系のページが多い気がする。

GV-MVP/RX 系は vista から見捨てられたので、オクに出回っているらしい。
ただし、RX3 と GX 系はチップが違うので、間違えるな。
716login:Penguin:2007/03/28(水) 23:03:29 ID:SOPQ1yjw
これぐらいしか知らない。ここによると結構動くらしい
http://bt848x-ja.sourceforge.jp/index.php?cmd=read&page=tips%2F%A5%AB%A1%BC%A5%C9%BE%F0%CA%F3&word=tips%2F%A5%AB%A1%BC%A5%C9%BE%F0%CA%F3
が、カーネルによって動いたり動かなかったり、中途半端にしか動かなかったり。
結局はCX23416GYC-STVLPやここで何度か名前の出てきている大陸志向が安牌。
717login:Penguin:2007/03/28(水) 23:09:48 ID:2XRDkaH9
Linuxで録画かぁ
どっかで聞いたけど
Winより同じハードでも画質は劣るらしい

汚いらしいよ
718login:Penguin:2007/03/28(水) 23:26:18 ID:FKNc+l7M
>>717
おまえからの伝聞より俺自身の実績の方が信頼できる。

地デジは変に手を出すと捕まる可能性もあるからねぇ。
生のMPEGデータ録れるのはすごくいいけど。
とりあえず、総務省がやってるコピワン再検討の結果次第かな。

一番、実現の可能性があるのは外部のデジタルチューナーを
1394につないでTSキャプチャー。もちろんコピワンの現状じゃあ無理だけど。
719Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/03/28(水) 23:31:11 ID:vGSXCc2z
>>708
地デジ内臓パソコンの地デジ/BS部分はB-CASやらなんやらで視聴の縛りが厳しい上に(確か、仕様上はB-CAS ID一個ごとに試聴の可否の制御ができたはず)、
そこいらを避けようとするとアメリカのDMCAに連動する形で(DMCAよりもひどい格好で)改悪された現行著作権法に引っかかってしまうので事実上回避は無理。
実際、現状ではアナログ出力端子から取り込んでコピーガード信号を回避してキャプチャする以外にないです。
D端子経由のハイビジョン取り込みカードは未だ解析したという話は聞かないです(誰かやっているかも?)
720login:Penguin:2007/03/28(水) 23:32:58 ID:9F05PYRT
ぶっちゃけそこまでして見たいテレビ番組なんて無いしなぁ
721Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/03/28(水) 23:39:23 ID:vGSXCc2z
>>708
>>719
アナログ信号に乗っているコピーガード信号自体はコピーガード解除ボックスがなくても、
ビデオデコーダ周りの回路などによっては画像が乱れずにキャプチャできる可能性があります…が、具体的に言うとアレなので、とりあえずは直結してみましょう。

>>717
一概にそうともいえない。
Windowsのドライバの場合にはデフォルトのパラメータ調整が最適化されているので何も考えないでもそうなるだけという感じですよ。
bt898の頃のチップは知らないけど(昔は酷かったという噂は聞いたことがある)、私が弄ったsaa7134系列やsaa7173+CX23416については、
最近のドライバはアプリ側からHueやらコントラストやらガンマ補正やら弄るとWindowsとそんなに変わらない。
722Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/03/28(水) 23:44:34 ID:vGSXCc2z
>>706
Linuxから使えない場合はlspci -nしたのなどをここに貼り付けて乗っかってるICを教えれば誰かがそのうちなんとかするかも:D
と言うか、玄人や大陸のキャプチャボードは基本的に台湾メーカや中国メーカが全世界に売っているもののOEMなので、
情報のわかるLSIだけで作られていれば、そこそこすんなり動く可能性も少なくない。

723login:Penguin:2007/03/28(水) 23:46:26 ID:HPuJo5Ws
>>716
参考になりました。
>>719,721
くわしい解説ですね。
なんとなくわかりました。
724login:Penguin:2007/03/29(木) 00:29:07 ID:SvRBHnSx
実際にCX23416+ivtvでデジタル放送のS端子録画ができ(ry
725login:Penguin:2007/03/29(木) 02:52:17 ID:7o/lWJ1Z
>>722
どもです。なるほどソッチ系の方が動かしやすいんですね。
726login:Penguin:2007/03/29(木) 09:21:36 ID:0UvpE58x
>>720
その発言には同意・・・だな。うん。

MythTVでHDDレコーダ作ったが、結局週に数本しか取ってないし
それもあまり見ないし
727login:Penguin:2007/03/29(木) 10:05:21 ID:SdKOV+18
この世界、手段と目的が逆になるのは普通に良くあること。
観るものない で終わってはつまらんだろ。
728login:Penguin:2007/03/29(木) 16:11:42 ID:IVSTdsle
今となってはTRANSGEAR5000TV(DCT-MTVP1)が一番すんなり
動くような気がする。(ivtvのofficialで)
ITVC16もか。
729login:Penguin:2007/03/29(木) 16:17:03 ID:yGWKtpLQ
もし、完全に地アナから地デジへ移行したら
だいたいのキャプチャボードが使えなくなりませんか?
テレビの出力を引っ張ってくれば可能だろうけど…。
730login:Penguin:2007/03/29(木) 16:18:32 ID:R5F9chqp
その時は CATV のアナログ再送信に期待。
731login:Penguin:2007/03/29(木) 16:49:35 ID:IVSTdsle
>>729
いまさらそんなこと言ってるヤツがいるのかw
利権まみれの日本社会を呪え。
732login:Penguin:2007/03/29(木) 19:18:10 ID:6nReF8eZ
アナログ出力が省略された地上デジタルチューナーなんて
とうぶん出てくることはないんじゃないの。
733login:Penguin:2007/03/29(木) 22:24:24 ID:EdrgWD/3
地デジクラックして遊んでる人のページ見ると楽しそうだなぁ。
734login:Penguin:2007/03/29(木) 23:01:09 ID:j9hbJ7c9
>>706
SAA7133GYC-STVLPは、Vine4.1で使うか、これのkernelソースに入っている
パッチを参考に、使いたいkernel用のパッチを作ると良いデス
735login:Penguin:2007/03/30(金) 00:04:38 ID:NbqX+6Bw
PVR-150は楽だよ、ivtvドライバもyumで導入できる。
736login:Penguin:2007/03/30(金) 00:15:29 ID:q48ePd04
>>734
情報ありがとうございます。Vine4.1はSAA7133GYC-STVLPだけでなく
CX23416GYC-STVLPにも対応しているようですね。うまくすれば二枚挿しできるかも。
SAA7133GYC-STVLPはin 物置なので土日あたりに試してみます。
CX23416GYC-STVLPはxine - < /dev/videoで再生できました。
(再生中にptuneすると無応答になる場合があるようですが)
737login:Penguin:2007/03/30(金) 01:02:17 ID:QFFUdtCJ
>>736

Linuxでテレビを見る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/

このスレの488にカーネル2.6.18用のパッチがあるので参考にどうぞ。
リンクはまだ生きてるようです。
738login:Penguin:2007/03/30(金) 12:55:55 ID:NCklK+ql
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/488

番号付きでリンク書いて欲しいな。
739login:Penguin:2007/03/31(土) 02:43:06 ID:RMu82EEp
>>733
何処よ? plz
740login:Penguin:2007/04/04(水) 01:06:55 ID:GHa4IiPI
>>737-738
どもです!返事が遅れてすみません。
稼働中の録画サーバを「動く状態」を保ちつつなので微妙な状態ですが、
「kernel2.6.18.6 + お教えいただいたパッチ + ivtv-0.8.2」で
SAA7133GYC-STVLPで砂嵐(音無し)が出るところまで行きました。
同時にさしたCX23416GYC-STVLPも動いているようです。
# アンテナ線が一本しかないので交互に動かしているだけですが
741login:Penguin:2007/04/06(金) 00:58:35 ID:EpqtIu2P
>>740
分配器で分ければいいぢゃないですか
742login:Penguin:2007/04/07(土) 17:34:12 ID:C8t7A0kK
>>741
分波器しかなかったので買ってきたら、TV録画できました。
SAA7133GYC-STVLPと同時にCX23416GYC-STVLPでも録画できています。
まず、aumixで録音デバイスはCD、CDの音量はゼロ、LGainを適当な値(10)に設定してから
「mencoder tv://2 -tv device=/dev/video1:driver=v4l2:input=0:chanlist=japan-bcast:norm=NTSC:width=640:height=480:alsa:amode=0 -o HAGE.mpg -ovc lavc -oac lavc -lavcopts acodec=ac3:abitrate=192:vcodec=ffvhuff:vstrict=-1」で録画できました。

以下の問題がありますが実用上問題ない状態までこれました。
・音はモノラル限定
・mplayerで再生すると音が出ません(aumixでCDの音量を設定すると再生中に音は出るが録画中にも音が出てしまう)。
・録画開始数秒後に色がすこし変化します
音割れ+ノイズもあったのですが、「-tv alsa」を指定したら直りました。

色々ありがとうございました。
743login:Penguin:2007/04/07(土) 22:02:28 ID:Fv8Mmqya
>>742
> ・録画開始数秒後に色がすこし変化します
これはゴーストリデューサが動作してると思われ。チャンネル変えたときも同じことが起きてない?
ハード的なものだからどうしようもない。ゴーストリデューサ切れば治まるけど
744login:Penguin:2007/04/08(日) 14:23:46 ID:qek6R8NR
> これはゴーストリデューサが動作してると思われ。
なるほど、どうもそのようですね。
とりあえず、見るときには影響はありませんし、
録画するときにも開始時刻に数秒オフセットかけるので問題無しです。
745login:Penguin:2007/04/09(月) 17:50:46 ID:EysDAMzl
-tv alsa って、最初に掴んだヤツしか使えなくね(rootのぞく)?
だから、最初に掴んだユーザじゃないヤツが -tv alsaでキャプチャ
しようとするとこける。以後、それを変えることができないよ。
ドライバ(snd-via82xx)依存?

自動録画専用のユーザとログイン用のユーザがバッテイングするのは
なにかと困るので、結局、mencoderを4755にすることで回避したけど、
なんか他に上手い方法はあるん?
746login:Penguin:2007/04/12(木) 10:29:02 ID:ulGuuADw
>>719
地デジのコピー制御方式見直し,「回数限定で1世代のみコピー可」へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20070404/130161/

地デジのコピワンの見直しはされないのが濃厚になってきたようです。
こりゃ、まいったな。
747login:Penguin:2007/04/12(木) 11:46:02 ID:8Krk1HRf
こうして日本は世界から取り残されていくのでした
748login:Penguin:2007/04/12(木) 12:30:01 ID:Q+JEmaFy
心配スンナッテ
あと4年あるから、また方針変わって、
最終的にはコピフリになるから。
749login:Penguin:2007/04/12(木) 21:59:47 ID:uVIjjd6a
前スレで「チデヂへの移行は絶対失敗するから安心しろ」と
言った人の言葉を信じてキャプチャボード増設しましたw
750login:Penguin:2007/04/14(土) 17:30:28 ID:iKq4XLT7
大丈夫。 アナログ出力の付いた地デジチューナーをあの国の会社やあっちの国の会社が必ず作ってくれるから。
751login:Penguin:2007/04/15(日) 12:32:04 ID:uj+t7P0Z
>>750
S端子はアナログ出力だと思うが。
752login:Penguin:2007/04/15(日) 19:50:26 ID:bUq2Xnrk
今更だがhardwareエンコ対応のカード(>>5)入手するのにてこずっている
I/OのMVP/RX*はオクで簡単に手に入るが、俺の欲しいのはロープロ。
そうなると ITVC16-STVLP,CX23416GYC-STVLP,BuffaloのPC-MV51XR/PCI、
しかないと思うんだがオクで全然出回ってない。
地方だから秋葉原なんか行く機会ないが、店頭でも全然無いよねコレ?
ITVC15/16チップのカードが最近発売されない理由はそもそもなんでなの?
単にチップが古いからなの?
753login:Penguin:2007/04/15(日) 20:13:09 ID:HLyxItAd
むしろいまごろになってCX23416採用カードがちょこちょこ発売されだしてて
そっちのほうが不思議なぐらいだけど。

もっともCX23416が載ってるからといってすんなりLinuxで使えるかというと
それはまた別の話。
754login:Penguin:2007/04/15(日) 22:00:55 ID:uU/tyLXo
こいつでいいんじゃね?
店でいっぱい売ってるし。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/06/664427-000.html
755login:Penguin:2007/04/15(日) 22:54:32 ID:6NDsD4kX
>>754
もうivtvで使えるんだっけか?
756login:Penguin:2007/04/15(日) 23:00:14 ID:bUq2Xnrk
いまググッてたりログ読んでる最中なんだけど全然情報がないなあ
このスレの>>297>>298>>299>>302あたりに書き込みあるけど
その後の検証レスがない
757login:Penguin:2007/04/16(月) 15:41:31 ID:nbd0Q3IM
>>750
この国がただ同然で配ってくれる
758login:Penguin:2007/04/16(月) 18:25:57 ID:N6HJiViq
>>755
使えるとしたら、こっちのドライバじゃない
http://www.linuxtv.org/v4lwiki/index.php/Cx88_devices_%28cx2388x%29
759login:Penguin:2007/04/16(月) 23:34:53 ID:7iOgwgc2
まぁ、地デジ公害の最大のものは、500kbpsいいバラエティ番組の録画に
(自分にとっての)適切な画質での録画ができる機器が手に入るのか?とか

あるいは、保存画質で録画した番組を
ノートPC用とポータブルプレイヤー用に
複数の画質へとブランチ変換して運用したりとか

そういう融通が効かないことにあると思うよ。
視聴機器や録画機器が安価に手に入ればいいってもんじゃない。

"640x480程度のアナログ映像出力が出せる機器が無くされないこと"
これが個人的なゆずれない線。

760login:Penguin:2007/04/17(火) 01:40:51 ID:4frRgFue
>>759
支離滅裂だが薬でも?w
761login:Penguin:2007/04/17(火) 07:46:46 ID:LcdvXcjj
>>760
ハイ。
タミフルを少しばかり
762login:Penguin:2007/04/18(水) 16:22:59 ID:WBCJxMUs
cat /dev/video0 > foo.mpg でキャプチャして ^C で止めた場合、
ファイルの末尾ってどんなふうになっているんでしょうか?
適当なタイミングで止めると末尾が中途半端になって良くなかったりするでしょうか?
MPEG-2 のファイルフォーマットを良く知らないので気になっています。
763login:Penguin:2007/04/18(水) 19:09:56 ID:gZouybi4
MPEG-2のファイルフォーマットに関する資料を調べればおk
764login:Penguin:2007/04/19(木) 05:10:49 ID:fMIFfLNm
> MPEG-2のファイルフォーマットに関する資料を調べればおk

あたまわるいひとはしんでいいよ
765login:Penguin:2007/04/19(木) 12:06:24 ID:TBbHCfS5
こんなところで自殺予告しなくても
766login:Penguin:2007/04/23(月) 04:25:28 ID:XK7BxBoC
実害は無いと認識している。
一枚のフレームのサイズを考えれば、偶然安全な切れたというより
安全なところでしか切れないものだと、楽観している。

といっても、めったに手動録画してctrl+cで切ったりとかはしない。

数回試したけど、それの再生とか再エンコードとか
普通に問題無くできているみたい。
767login:Penguin:2007/05/05(土) 01:35:45 ID:9iKMBzWp
某所のPCデポで"挑戦者ブランドのRX三枚組"(新品)を見掛けた。
29800円だった。Vista対応が危ぶまれるアイテム(もともと挑戦者だが)
倉庫から掘り出したのかなにか知らんが、その半額でも悩むとこ。

たぶんGW終わったあたりで売れ残っていると思うが
PCデポで価格交渉って通らんのだろうなぁ…

#その前日にRXLEを中古入手していたりもする(動作未検証)
768login:Penguin:2007/05/08(火) 18:35:40 ID:641JREoK
藤沢?
769login:Penguin:2007/05/09(水) 12:32:04 ID:w5HD51AL
>>768
仙台
770login:Penguin:2007/05/17(木) 19:35:33 ID:GrYPWHyj
つ 0.10.1-i2c_id.patch
771login:Penguin:2007/05/18(金) 22:01:46 ID:GItZjx0f
ivtv 0.10.2 ただしivtvdriver.orgは鯖落ちてます。
772login:Penguin:2007/05/19(土) 10:03:41 ID:wEvC6NcK
ivtv-0.10.2 (+kernel-2.6.21) はいいね。
なんかかなりこなれてきた感じ。
773login:Penguin:2007/05/19(土) 21:13:34 ID:i2FCnaKf
ACPIとかと競合して、リブートできなくなったりはしませんか?>ivtv-0.10.2
もし大丈夫なら、FC5+Kernel2.6.16+itvt-0.6から乗り換えたいんだがなぁ。
774login:Penguin:2007/05/19(土) 21:39:24 ID:vf80H5z/
>>773
それはあなたの環境だけだと思うので、自分で試してみるしかないのでは。
CX23416GYC-STVLPのボリューム問題が直されてる>>0.10.2
775login:Penguin:2007/05/19(土) 22:55:31 ID:qenPesja
kernel2.6でCX23416GYC-STVLPとGV-MVP/RXの混在が全然うまく行かん。
776login:Penguin:2007/05/19(土) 23:53:45 ID:28Oobx3s
>>775
Vine4.1が良いよ。俺もfc6ではどうやっても出来なくて、
Vineにしたら最初から両機種とも普通に使えて拍子抜けした。
777login:Penguin:2007/05/20(日) 00:00:58 ID:oDcaAw9H
キャプチャカードのために絶滅種に移行かよ。
普通にカーネルのパッチ類だけもらってこればいいだろう。w
778login:Penguin:2007/05/20(日) 01:01:30 ID:+b0J/ZSv
>>776
Vine4.1でもやってみたんだけどなあ。firmwareの選択が重要?

>>777
・・・・・・・バカ?
779login:Penguin:2007/05/20(日) 01:26:52 ID:ccRDNGan
> ・・・・・・・バカ?

なにをもってバカとしたいのか。
780login:Penguin:2007/05/20(日) 03:13:30 ID:138uYlo2
自分で考えろよバカが。
781login:Penguin:2007/05/20(日) 04:05:43 ID:ccRDNGan
人から聞かれて '自分で考えろ' なんて言うやつは、たいていわかってないんだよね。
これ以上聞かれると答えられないから '自分で考えろ' なんて言って逃げちゃう。
782login:Penguin:2007/05/20(日) 04:28:36 ID:J7FbO++B
まぁまぁ
厨房ホイホイVineなんて使ってる奴の言うこと真に受けるなや
783login:Penguin:2007/05/20(日) 09:32:42 ID:OXcwp2hM
>>778
もしかしてivtv入れようとしてない?
vineは最初からivtvが入ってるから。
784login:Penguin:2007/05/20(日) 09:40:15 ID:dtGjqisH
>>776
興味本意で聞くが、Vine 4.1 のカーネルって GV-MVP/RX 系の saa7115 特殊クロックにも対応しているの?
785login:Penguin:2007/05/20(日) 10:15:13 ID:gP2PIkXm
バカはバカと言われるとカッとなる。
アホは自分の事だと気付かない。
つまりアホよりバカは質が悪い。
786login:Penguin:2007/05/20(日) 10:15:23 ID:+b0J/ZSv
>>783
まず最初から入っている奴でやってみて、それから
kernel2.6.20入れてivtv-0.10にパッチあてたのをインストールして、って感じ。
どっちも3番目以降が何も映らない。
一応fedora,ubuntuでも試してみたがうまく行ってない。
どのパターンもどっちかのカードだけならきれいに映る。
787786:2007/05/20(日) 10:20:17 ID:+b0J/ZSv
おっと 3番目以降→2種類目のカード に訂正
788login:Penguin:2007/05/20(日) 11:20:22 ID:ccRDNGan
> 一応fedora,ubuntuでも試してみたがうまく行ってない。

何でうまくいかないのか考えればいいんじゃないのかな。w
789Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/05/25(金) 07:53:11 ID:o7uWPYwu
>>777
ivtvはDebianにも入った。saa717x込で。
ファームウェアはどうするのか知らないけど(^^;
experimentalかもしれないけど。
790Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/05/25(金) 07:59:56 ID:o7uWPYwu
>>775
GV-MVP/RXはビデオデコーダ(saa7115)などのクロック関係が変態なので、Ivtvドライバ取ってきただけではダメ。
専用のパッチを当てたドライバが必要。で、それと他のカードを組み合わせた場合…ちょっとややこしいかも。

おまけ:
2.6.21でMonster TV V がもう一歩できちんと動きそうです。ファームきちんと読む所までは行った。
但しすごい変態パッチになってるのと(昔みたくV4L2のAPI変える必要は無くせそうですが)、
詰めが甘くてまだメインのファームウェアを読んだ後にシリコンチューナが起動していない臭いので…もう少し時間下さいorz

791login:Penguin:2007/05/25(金) 08:52:04 ID:dvQn8H+R
>>790
> 2.6.21でMonster TV V がもう一歩できちんと動きそうです
ドライバ、いつもありがたく使わせていただいております。
おぉ、とうとうシリコンチュナーも動きそうなんですか!
792Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/05/25(金) 09:21:38 ID:o7uWPYwu
>>791
em2800並にエグイ事やって、ファームは読めるようになりました。
チューナの機能の一部をsaa7134ドライバ側に任せてみている(でないとドライバが飛ぶ可能性がかなりあり得る…仮想ページとかわからないとわけわかめな話なので省略しますが。)
その後の画像方式設定(NTSC-JP用の設定ファイルを送り込む)の読み込みも見た目は動いている。
でも、チャンネル変えてもシリコンチューナが反応していないっぽいんですわorz
暇見てシーケンス建てなおしている感じです。ファーム読めてるんだから後はチューナに読み込んだファーム起動できればおkって事で。
後、もしもMPEG2ハードエンコードなMonster TV Vシリーズ(最新のは無理っぽいけど)持ってる人がいたら、今の状態でS入力経由でMPEG周りが動いてるかどうか教えてほしいです。
動いているならば、どうやっているかとか。
各ボード(VF/VH/VHF)のlspci -nした結果を教えていただけると助かります、カード設定に追加してテンプレ作りますので。
793login:Penguin:2007/05/25(金) 15:19:34 ID:KqgRf7Ti
>>792
ソフトエンコなV無印は検証対象外でおkですか?
794Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/05/26(土) 02:25:19 ID:PVims9Uc
>>793
私が持っているのがV無印なので、対象外ということでおkです。
795793:2007/05/26(土) 02:50:54 ID:kBtphRZn
>>794
おk
wktkしながら指をくわえて待つことにします
796login:Penguin:2007/05/26(土) 02:57:57 ID:lsdoIp+J
将来、Linux対応の地上デジタルのキャプチャボードを
どこかのメーカーが作ってくれる可能性はありますか?
797login:Penguin:2007/05/26(土) 04:26:52 ID:nzIkHPP9
>>796
チュナー付きを望むのなら厳しい。
チュナーなしでキャプチャだけなら、
コピーガードに対応していない機種なら(以下自粛
798login:Penguin:2007/05/26(土) 22:15:36 ID:+01Yw9NS
ubuntuのfeistyでTransgear 5000TV使ってます
kernelは2.6.20で使用中
映像も音声も倍速で再生されてしまいます
kernelのドライバではダメなんでしょうか?
799login:Penguin:2007/05/27(日) 03:15:28 ID:ceLQic4K
地デジの番組は普通のHDDレコーダに落として
DVDにやいて保存できますよね?
そのDVDをPCでみてキャプチャすれば画像はとれますよね?
でも、地デジ番組をLinuxで録画するのは無理ですよね?
将来見込みあります?
800login:Penguin:2007/05/27(日) 07:00:16 ID:2QXfHnBZ
>>799
CPRMな物が再生できないからクソ。と言いたいのか、
地デジキャプボードが出ないからクソ。と言いたいのか…。
日本語でおk
801Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/05/27(日) 07:44:23 ID:5aEEkjnK
とりあえず、Linuxで安定して動く適当なアナログキャプチャボードを買ってきてS端子経由でレコーダにつないでみれ。
802login:Penguin:2007/05/27(日) 13:25:15 ID:sBdGbp/D
ivtv経由で普通に(ry
803login:Penguin:2007/05/27(日) 15:53:56 ID:ceLQic4K
ワンセグチューナーとかも無理ですよね?
804login:Penguin:2007/05/27(日) 16:04:09 ID:sBdGbp/D
ワンセグ、あまりの解像度の低さに携帯でみても汚いよ。
よっぽど地デジをアナログの720x480で撮ったほうがきれい。

そりゃ理想はMPEG2-TSをそのまま撮る事だけど。
805login:Penguin:2007/05/27(日) 20:02:46 ID:A+MwXCm3
Pentium2 400MHz 192MBのマシンでソフトウェアエンコードのTVチューナカード使って録画できますか?
無理ならばCPUのうpを検討します。
806login:Penguin:2007/05/27(日) 20:36:43 ID:QU4R1OGV
>>805
Athlon 2200+で720x640 30fps ffvhuffを使って
CPU使用率60〜100をフラフラするけどコマオチなし。
PII 400MHzじゃ相当に厳しいんかと。
>>792
いつも御世話になっています。協力はしたいのですが該当カードは持っていないので…
807login:Penguin:2007/05/27(日) 20:48:20 ID:A+MwXCm3
>>806 レスサンクス
やっぱり厳しいか。
あまりに無理そうだったらママンとCPU探します。
808login:Penguin:2007/05/27(日) 20:57:18 ID:59UmzwZN
P2 400MHz とか普通に無理でしょw
809login:Penguin:2007/05/27(日) 21:19:56 ID:mi0knrW6
>>804
そ、それはワンセグが汚いのではなくて・・・(絶句
810login:Penguin:2007/05/27(日) 21:21:20 ID:PmpU8ga5
コーデック次第ではなんとかなったりして。
データ量が増えるのでディスクがついてこれなくなるか。
811login:Penguin:2007/05/27(日) 22:00:39 ID:/YjzgNbN
Pentuim2世代のチップセットだと動画を扱うには
IDEの性能が絶望的に低いんじゃなかろうか
812login:Penguin:2007/05/27(日) 22:31:27 ID:a6/FkIGr
>>811
大量にメモリ積んで、全部RAMディスク上で作業するとか工夫すればいいんじゃない?
いずれにせよ、CPUが遅すぎるから、よほど低解像度・低フレームレートにしないかぎり
リアルタイムソフトエンコードは無理だと思うけど。
813login:Penguin:2007/05/27(日) 23:34:52 ID:w4vROlQ7
おとなしくハードエンコのカード導入した方が...
814login:Penguin:2007/05/28(月) 00:35:04 ID:NhWpBo8z
>>805は最近流行の釣りらしい
815login:Penguin:2007/05/28(月) 02:06:55 ID:JsTGwj/w
PenII400でも240x180でmpeg4で行けたよ。
ffmpegのコーデックがだんだん速くなってQVGAでも行けるようになった。
でも音ズレがあった。処理落ちなのか音声別入力が問題なのか分からんかったが。
調子乗ってPenIII550買ってSSEに期待したら電源壊れてPC新調した。
816login:Penguin:2007/05/28(月) 04:55:10 ID:wWufaSvd
バカだ
817login:Penguin:2007/05/28(月) 11:43:56 ID:c/fqlzGQ
ボードが売ってねぇー
818login:Penguin:2007/05/28(月) 12:30:04 ID:ECZO2uA4
>>817
地デヂ対応のことか?
それなら無いよ。
819login:Penguin:2007/05/28(月) 12:36:15 ID:TdmNTPhN
地デジ録画についてはWindowsでも、簡単とはいえない。
820login:Penguin:2007/05/28(月) 14:20:40 ID:QEuv7o9G
海外のデジタル放送dvbでは、対応するボードがあれば
カーネル内のモジュールでLinuxでも利用できるんでしょ?
いいなー
なんで日本だけおかしな独自規格の地デジなの?
821login:Penguin:2007/05/28(月) 14:44:03 ID:6s/Bz1n8
ubuntuでGV-MVP/RX2W使うと東海テレビだけ異常に映りが悪い。
テレビ愛知より悪い。もしかしたら三重テレビより悪いかも
822login:Penguin:2007/05/28(月) 14:44:34 ID:TdmNTPhN
そう、海外は生MPEG2TSとりほうだい。
日本もこの前、コピワン見直しがあったが根本的になくなるには
ならないみたいね。
823login:Penguin:2007/05/28(月) 18:23:53 ID:ECZO2uA4
コピワンは無くなる。
確実に無くなる。
もう少し待て
824login:Penguin:2007/05/28(月) 18:49:07 ID:8oPFVC49
>>822,823
あるとしたらアナログ放送が終わってからしばらくたったあたりかな?
4年以上もあるし、今アナログのキャプチャボードかおうかどうか迷っている。
825login:Penguin:2007/05/28(月) 18:55:42 ID:uyfv6XtX
コピワンがなくなるってのは代わりに別の録画制限が
できるということだからなあ
826login:Penguin:2007/05/28(月) 18:57:19 ID:++IZlcgI
地デジの普及率、延びず→アナログ放送延長→コピワン廃止

となる希ガス。
827login:Penguin:2007/05/28(月) 19:00:58 ID:JXdC1Owp
アナログ放送は延長されるだろうな
828login:Penguin:2007/05/28(月) 19:17:52 ID:++IZlcgI
アナログを停波することを望んでいるのは、放送業界と家電メーカだけだから、
アナログ放送延長はまず国会で通るだろう。

それから、コピワン廃止は、アナログ停波を決めさせるための譲歩として、業界が出すんじゃないか?

いまの情勢では、連中は自分等の決めたことに視聴者は従え、って態度だし、話にならない。
829login:Penguin:2007/05/28(月) 19:21:04 ID:8oPFVC49
場所によっては延長されるだろうな
830login:Penguin:2007/05/28(月) 19:33:09 ID:yIpRakJR
生活の苦しい老人達をどうにかしないと移行は無理だろ
東京とかでもテレビ見れない人が大量に出てきそうだ
831login:Penguin:2007/05/28(月) 19:43:40 ID:JXdC1Owp
俺たちの権利を守るために、お前ら機器を買い替えろってんだから傲慢な話だな
832login:Penguin:2007/05/28(月) 19:44:16 ID:++IZlcgI
うん、それに光+スカパーみたいのが流行ると、地上波自体、見限られるかもしれん。
833login:Penguin:2007/05/28(月) 19:50:04 ID:++IZlcgI
実際、アニメ業界は地上波放送だけではペイできず、BS デジタル+ DVD でやっと回している。
制作費がもっと安いバラエティや報道でも、地デジ普及率が延びないとペイできなくなるかも。
834login:Penguin:2007/05/28(月) 21:00:55 ID:ECZO2uA4
だから、藻前ら。
心配すな、安心すな。
835login:Penguin:2007/05/28(月) 21:18:48 ID:wWufaSvd
了解、安心配しとくよ
836login:Penguin:2007/05/28(月) 22:11:01 ID:TdmNTPhN
俺もアナログ全面延長にはならないと思う。
一部だろうな。それか意地でも終わらせると思う。
837login:Penguin:2007/05/28(月) 22:15:25 ID:HwcMu2CK
社会問題化しそうだな
838login:Penguin:2007/05/28(月) 22:51:11 ID:8wwFAePz
大量に出るゴミとかはどうするんだよ。
テレビ局は最近エコとかうるさいくせにな。

つーかテレビなんて見てる時間無いんでどうでもいい。
839login:Penguin:2007/05/28(月) 23:59:04 ID:iAUJsX3D
問題はゴミを出せない人達だろ
840login:Penguin:2007/05/29(火) 02:13:57 ID:NSKhqU3e
韓国ではアナログ停波が伸びたね。
当初2010/12/31だったのを2年延ばすみたい。
841login:Penguin:2007/05/29(火) 07:43:28 ID:jw4Hxd2y
エコエコ アザラシ
842login:Penguin:2007/05/29(火) 07:48:50 ID:fI50XF7H
まあ配られるだろうし
843login:Penguin:2007/05/29(火) 08:07:14 ID:M9RQx7VD
俺は停波延期しないと思う。テレビ局はアナログ設備持ち続けるのもアレだから、
「やめた方がいい」と世論調査ねつ造するだろうし。
チューナー配る場合は買い控え起こるだろうなぁ……どうするんだろう?
844login:Penguin:2007/05/29(火) 08:35:11 ID:+cRNxLYw
どこかのメーカーがlinux対応のデジタルチューナー付きの
キャプチャボードをつくっているとかいう話はないよね?
845login:Penguin:2007/05/29(火) 08:48:39 ID:68A/89P4
最近は組込みで Linux を使っているケースが増えているので、
チューナ自体は Linux で動いているテレビは既にあると思う。

ただ、B-CAS やらの縛りで、公開できないだけと思う。
846login:Penguin:2007/05/29(火) 10:07:29 ID:EKw7jQv1
すみません
編集ソフトでいいのあります?
847login:Penguin:2007/05/29(火) 12:30:30 ID:jw4Hxd2y
>>845
解析できないように、カスタム仕様のマイコンと独自OSで、ってのは...
ないか、いまどき。
848login:Penguin:2007/05/29(火) 13:27:32 ID:OpUNpdMi
>>847
そういうブラックボックス的な部分もあればそうでない部分もあって、
後者のほうでLinuxが活躍してるってことじゃないの。
849login:Penguin:2007/05/29(火) 22:28:33 ID:Ddq72bvc
>>846
自分はAvidemux2使っている。ただし、編集後の
再圧縮は色々設定の情報が多かったのでmencoderを使っている。
・ハードウェアエンコードで録画した物は
 avidemux2で編集→バッチ処理でファイルに出力&mencoderで圧縮。
・ソフトウェアエンコードかつ可逆圧縮で録画した物は(中間ファイル作りたくないので)
 avidemux2で編集→コマ数からssとendposを計算しmencoderで圧縮する自作スクリプト。
ハードウェアエンコードしたものも中間ファイル無しにしたいけど
ハードウェアエンコードで録画したものをmencoderで直接変換すると音がずれることがあったで止めた。
ソフトウェアエンコード側はframedropがない限りは問題なし。
framedropがあると(ssは問題ないけど)endposがちょっとズレる。
850login:Penguin:2007/05/30(水) 09:06:30 ID:Grp1v2cs
>>845
GPLの縛りでソースコードを出さにゃいかんはずだが、制御系の
ソースコードを提供してるテレビなんて聞いたことないぞ。
851login:Penguin:2007/05/30(水) 09:27:49 ID:oytTTZ+/
個人レベルだけど地デジや衛星のデジタルチューナ作っている人が出てきた。
B-CASの実装は簡単だし。
852login:Penguin:2007/05/30(水) 09:47:05 ID:Mcs0iCWG
>>850
請求してみれば?
853login:Penguin:2007/05/30(水) 09:53:45 ID:pSW1DCQs
ビデオカードのドライバみたいに核心部分をクローズドにしておくことは可能なのかな
854login:Penguin:2007/05/30(水) 10:13:57 ID:cwF1Du9F
請求するも何も公開、または付属しているよ
http://www.sony.net/Products/Linux/Download/category4.html#1
とかだとWebでも公開している

暗号化ぶぶんはチップでやってるはずだから、ソースをみても
地デジの暗号化が解けるわけではないが。
855login:Penguin:2007/05/30(水) 12:36:39 ID:2E/bcSvu
LSIにしちゃうと、自動的にブラックボックスだからねぇ
856login:Penguin:2007/05/30(水) 17:30:18 ID:1p0pHHbT
SonyのBraviaっていうテレビは、確かLinuxだろ
組込みLinux展示会で紹介されてたぞ

Linuxが使われてる家電製品かなりあったよ
857login:Penguin:2007/05/30(水) 17:34:20 ID:2E/bcSvu
..でも、ユーザーがわざわざ請求せずとも
クソまじめにソース開示してるところは少ないってことですな。
858login:Penguin:2007/05/30(水) 17:40:46 ID:Mcs0iCWG
請求する前に公開しておく必要はないんじゃなかったっけ。
http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#CompanyGPLCostsMoney
859login:Penguin:2007/05/30(水) 18:28:06 ID:TscOv/Ku
sharpも公開している。

ただ、全部自社コードの部分は公開されません。当たり前だけど。
860login:Penguin:2007/05/30(水) 18:48:57 ID:X2v3a5dT
べつにそんな当たり前のことなんか誰も求めてないですよ。当たり前だけど。
861login:Penguin:2007/05/30(水) 19:48:10 ID:jX2LKyXW
もし日本独自規格「地デジ」のハックに成功したらどうなる?
862login:Penguin:2007/05/30(水) 20:24:31 ID:GwtMOE5H
改善するの?
863login:Penguin:2007/05/30(水) 21:27:19 ID:kEghq0vN
2,3日でK察がきます
864login:Penguin:2007/05/31(木) 04:59:43 ID:+Akh0qKe
電波止められます。
865login:Penguin:2007/05/31(木) 06:23:56 ID:FOlYJVgt
>>864
電気とかガスじゃないから、止めたら皆一斉なわけで。。。
866login:Penguin:2007/05/31(木) 06:26:16 ID:mIucm27S
>>864
にしむくさむらい
867login:Penguin:2007/05/31(木) 12:44:07 ID:Dl5lUXC8
>>866
間違って「西村臭い」と読んでもうた
868login:Penguin:2007/05/31(木) 13:28:33 ID:IoU1xu+G
おれもだ
安心汁
869Artane. ◆o6gE1yuDGM :2007/05/31(木) 21:13:36 ID:5oIGyFWT
>>864
なんの為にB-CASがあるのかと…
今はまだ縛りかけていないけど、確かB-CAS ID単位で受信可能か不可能かという制御信号をストリームと一緒に重畳していたと思う、地デジでも…
870login:Penguin:2007/06/03(日) 00:02:32 ID:K0ZrfIU0
USBでTVはlinuxで見れませんか?
871login:Penguin:2007/06/03(日) 00:15:08 ID:8UDTK0oa
使えるのもあるし使えないのもある
872login:Penguin:2007/06/03(日) 17:53:32 ID:Pjhob0iM
>>870
PlextorとHauppaugeのハードエンコのは使えるはず。
ソフトウンコのやつは興味ないから知らん。
873login:Penguin:2007/06/03(日) 21:11:37 ID:4v6ZvU59
linux のテレビサーバーをつくったとすると2011年の6月で終わりですか?
テレビの出力をつなげばできそうな気もするけど難しそう。
windowなら地デジのテレビサーバー作れるのですか?
874login:Penguin:2007/06/03(日) 21:18:53 ID:bxES8LPY
>>873
テレビの地デジ出力撮るようにしとけば、
それ以降も使えるじゃん。
875login:Penguin:2007/06/03(日) 22:44:37 ID:1dNFzU64
ttp://pbx.mine.nu/isdb/ter/
こういうの作っている人もいるからな。。。
公ではないけど今後こういう手段もあるかと・・
876login:Penguin:2007/06/03(日) 23:54:03 ID:Kf7zy6Wg
なんかすごそうだけど何をするものかサッパリわからん。
877login:Penguin:2007/06/04(月) 12:44:37 ID:LKag83ej
>>873
> windowなら地デジのテレビサーバー作れるのですか?
「サーバー」は無理なように思う。
撮ったパソコン以外では見せんよ、というのが今の地デヂのポリシーだから。

そこからストリーミングでもできれば、いちおう「見る」ことは
できるかもしれないけども、LANの帯域からして地デヂクオリティは無理だわね。
878login:Penguin:2007/06/04(月) 17:03:57 ID:bOobjp/F
> デヂ

ぼくはあたまわるいです。ということを公言してる感じ?
879login:Penguin:2007/06/04(月) 18:15:52 ID:LKag83ej
>>878
そう
880login:Penguin:2007/06/04(月) 18:38:22 ID:jg21HD+R
VGF-DT1がLinuxで使えればなぁ。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=26654
881login:Penguin:2007/06/04(月) 18:39:57 ID:yxP3KrCB
なんかすごそうだけど何をするものかサッパリわからん。
882login:Penguin:2007/06/04(月) 18:58:32 ID:I+x4fiQ6
デジタルチューナからキャプチャに送るのとどこが違うのか、三行で答えよ。
883login:Penguin:2007/06/04(月) 18:58:58 ID:jg21HD+R
>>880のについては、LAN経由でデジタル放送をストリームそのまま録画するもの。
今のところWindows専用だけど使ってる人によれば、
ようやく自作PCでまともな録画ができるようになったということで
かなり売れているらしい。Linuxには縁がなさそうだけど。
884login:Penguin:2007/06/04(月) 19:02:51 ID:I+x4fiQ6
デジタル放送をストリームそのまま録画したら、コピワンは生きているのか…。
885login:Penguin:2007/06/04(月) 19:29:16 ID:jg21HD+R
コピワンは生きてるし、グラボからの出力も
暗号化されている必要がある。もうこれは今のところ日本に住む以上
回避のしようがない。フルHDがそのまま録画できるだけでも
俺にとっては魅力的だ。データ放送の番組表使うから
野球の延長とかも自動で追従してくれるし。
886login:Penguin:2007/06/04(月) 21:39:02 ID:bOobjp/F
延長対応なら、ふつーの HDD レコ買えばよくね?
887login:Penguin:2007/06/04(月) 21:50:07 ID:jg21HD+R
TSストリーム録画してると相当HD食う(BSデジタルで約27Mbps)ので、
ふつうのシリアルATAの安いディスクが使えるのは大きいです。
888login:Penguin:2007/06/30(土) 22:40:40 ID:jLjM18cn
ubuntu feistyでTG5000tvが正常に動作したので一応報告しときます。
結論から言うとivtv-0.10.0のソース取ってきてコンパイルすればOK。
ちなみにaptで取れる0.10.1もしくは最新verの0.10.3など、0.10.1以降では
音声、映像が飛び飛びになる症状でまともに動かなかった。
889login:Penguin:2007/07/01(日) 20:11:03 ID:jkey1tND
kernel-2.6.21-5 と ivtv-0.10.3 で普通に動いてる罠
890login:Penguin:2007/07/01(日) 23:37:20 ID:arUEczCI
何が罠なのかと。
891login:Penguin:2007/07/01(日) 23:51:00 ID:nWZ9eW7n
使ってみただけでしょ。たぶん
892login:Penguin:2007/07/01(日) 23:56:42 ID:hdi3zHVV
>>891
偶然にも、>>91 とまったく同じ ID だ。
893login:Penguin:2007/07/02(月) 00:23:18 ID:mOvqHixq
ivtv-0.8以降のivtvctlから --set-format=width=x,height=y オプションが
無くなってしまいましたが、今のivtvでこのオプションと同等のことをするには
どうすればいいでしょうか?
894888:2007/07/02(月) 00:37:42 ID:reuztuhX
889の組み合わせでやってもダメでした。
もしや俺以外は普通に動いてたりして・・・。
895891:2007/07/02(月) 00:50:31 ID:J7GqurPG
>>91の書き込みも自分です。
時を超えて同じIDとかあり得るのw?
896login:Penguin:2007/07/02(月) 02:04:58 ID:nZ0C9gl9
>>894
ファームが古いの鴨。dmesgでなんか文句言われてないか?

897888:2007/07/02(月) 22:12:37 ID:VtMe2HfZ
>>896
ファームはdmesgで
ivtv0: loaded v4l-cx2341x-enc.fw firmware (376836 bytes)
ivtv0: Encoder revision: 0x02060039
だから大丈夫だと思う。
なんでだろ?まぁ一応動いたから、このまま使うことにするわ
898login:Penguin:2007/07/07(土) 23:41:56 ID:odO8udBV
ソフトウェアエンコード(SAA7133GYC-STVLP)と、
ハードウェアエンコード(CX23416-STVLP)を同時に動かすと
ソフトウェアエンコード側に下の画像のような横線のノイズが入ります。
何か対処方法をごぞんじないでしょうか?
  ttp://www.uploda.org/uporg893591.png.html
頻度は数秒に一回程度一フレームだけに入る程度です。
ハードウェアエンコードを動かさないとこれは起こりません。

環境はハードがAthron BE-2350 + AN-M2HD + SAA7133GYC-STVLP + CX23416-STVLP。
ソフトはkernel 2.6.21.5 + ivtv-0.10.3 + MPlayer1.0rc1 +
Linuxでテレビを見るスレのlinux-2.6.18-saa7133gyc-stvlp_ivtv.patch(カード番号の重複を手で修正)です。
899login:Penguin:2007/07/07(土) 23:45:09 ID:XsftizxT
PCIの帯域不足じゃないの。解決策はPCを1台増やす
900login:Penguin:2007/07/08(日) 00:08:28 ID:q8F5KdnQ
PCIバスがn本あるなら
nC2通り挿し方試せるはずだから、全通りためせ。
たぶん一通りくらい異常のない挿し方があるはず
901login:Penguin:2007/07/08(日) 00:24:42 ID:md8X4KfB
レスどうもありがとうございます。
>>899
帯域不足ですか…だとしたら、ハード買い替えでもしないと直らないわけですね。
>>900
PCIスロット2つだけなので、2通り試しましたが、症状は変わりませんでした。
902login:Penguin:2007/07/08(日) 00:49:52 ID:22lcpDhE
>>898
ウチは、GeodeNX1500 + CX23416-STVLP + MTV-P1(大陸志向) と、
ハードエンコ 2本挿しだけど、元気に動いてるよ。

BE-2350 + AN-M2HD、ってCPU・マザーとも最新の構成だね。
AN-M2HDのオンボードグラフィック使ってるなら、そっちの問題かも。
nVIDIAドライバのオーバーレイ(Xv)まわりのチョンボとか。
903login:Penguin:2007/07/08(日) 01:14:44 ID:q8F5KdnQ
そのノイズは生で見たときにでるの?
それとも、生ストリームをHDに保存してそれを見てもでる?
904login:Penguin:2007/07/08(日) 02:07:13 ID:md8X4KfB
>>902,903
録画・再生の両方で出ます。
再生は目視ですが、録画はAvidemux2でコマ送りして確認しました。
ですので、nVidiaドライバではないような気が
905login:Penguin:2007/07/08(日) 02:24:09 ID:TMsniIPa
横線ノイズでググれ。なつかすい。
ハードエンコならmpegストリームなんで2枚でも3枚でも楽勝
なんだけどね。
906login:Penguin:2007/07/08(日) 02:26:16 ID:TMsniIPa
横線ノイズだけだとノイズが多いね。
「横線ノイズ AVI キャプチャ」ぐらいでググるべし。
907login:Penguin:2007/07/09(月) 02:04:57 ID:A3CkcV/c
>>905-906
どもです、ノイズの名前が分からなかったので検索もできず困ってました。
検索するとVIAのチップセットのバグ、PCIのレイテンシーの不足などがありましたが、
前者は該当せず、後者はBIOSで設定不能と、対処が難しいようです。もうちょっと調べてみます。
908login:Penguin:2007/07/10(火) 19:15:21 ID:PwhJuIxk
kernel 2.6.22がリリースされましたが、ついにivtvがmergeされたようです。

V4L/DVB (5345): ivtv driver for Conexant cx23416/cx23415 MPEG encoder/decoder

It took three core maintainers, over four years of work, eight new i2c
modules, eleven new V4L2 ioctls, three new DVB video ioctls, a Sliced
VBI API, a new MPEG encoder API, an enhanced DVB video MPEG decoding
API, major YUV/OSD contributions from Ian and John, web/wiki/svn/trac
support from Axel Thimm, (hardware) support from Hauppauge, support and
assistance from the v4l-dvb people and the many, many users of ivtv to
finally make it possible to merge this driver into the kernel.
Thank you all!
909login:Penguin:2007/07/14(土) 04:59:17 ID:awkvvF2w
>>898
既にあぷろだの画像が404なのでなんとも言えないが
いくつかキャプってみて、画像の静止部分は大丈夫で動いてる部分の周囲のみ横線入るなら
多分ゴーストリデューサが悪さしてる可能性あり。
自分も似たようなドライバ使っていて今書いたような症状で困ってる。
どうやってゴーストリデューサの値を渡してるか解らなくて
確信が持てないで居るのだが、ソースのどこの値をいぢれば良いか解る方居る?
910login:Penguin:2007/07/14(土) 06:17:45 ID:GI9wOt/U
カーネルを上げる度に
ドライバのバージョンも上げるという
面倒な作業から開放されるのはメデタイ
911login:Penguin:2007/07/14(土) 13:22:53 ID:UJ/CjSFv
saa717x を早く入れてくれ。めんどい。
912login:Penguin:2007/07/18(水) 03:31:44 ID:BIftrTNB
ivtv stable version 1.0.0 released
913login:Penguin:2007/07/20(金) 07:27:33 ID:FW7rq+Uy
ivtv stable version 0.10.5 released
914login:Penguin:2007/07/25(水) 12:36:36 ID:MeaRH6aV
>>909
亀ですみません。どもです。見た感じ、そのようです。
シーン切替え時やスクロールでは多発しますが、静止部分には出ていませんでした。
915login:Penguin:2007/08/07(火) 17:44:46 ID:Cui1kaNi
チャットレディって知ってますか?
今、急激に需要が伸びている在宅アルバイトです。
報酬もよくて、時給換算で3000円〜6000円
位です。怪しい仕事ではありません。
本業でもいいですし、副業にするなら最高の
アルバイトです。下記サイトをご覧下さい。詳しく説明しています。
http://www2.atpages.jp/nicl1216
916login:Penguin:2007/08/07(火) 19:59:08 ID:xAKcjnxa
今でも売ってて、ivtvで使えるハードエンコードのPCIで
一番安そうなのって、Buffalo PC-MV5L/PCI ?
ケーエスネットのMCE201はダメ?
917login:Penguin:2007/08/08(水) 01:03:26 ID:8m+IDRcN
みんないいなあ・・・

GV-MVP/RX3な俺には・・・orz
918login:Penguin:2007/08/08(水) 01:43:54 ID:RNR1RtiV
PV4みたいなHDボードがLinuxで使えるようにならないかな。
今までSDで良いと思っていたけど、実際に友達が録画したの
見たらほしくなってきた。
919login:Penguin:2007/08/08(水) 02:52:11 ID:y23/imPD
>>917
RX2系なら中古で探せば・・・
920login:Penguin:2007/08/10(金) 02:14:43 ID:wix8Ol5U
921login:Penguin:2007/08/10(金) 07:42:17 ID:IWsIxOdn
922login:Penguin:2007/08/11(土) 01:06:38 ID:3m1/T1wx
>>920
これって、某ルーターの中の人だよね?
923login:Penguin:2007/08/11(土) 08:31:35 ID:MHcybUSi
ルーターの中?
924login:Penguin:2007/08/11(土) 10:24:56 ID:zyUNo0ws
毎日パケット処理お疲れ様です>>ルーターの中の人
925login:Penguin:2007/08/11(土) 10:42:24 ID:2w7s3tfa
>>920以降の話が俺にはさっぱり見えん。
どこが笑うところで何が面白いんだ?
スマン。ツボ or 元ネタを教えてくれ。
926login:Penguin:2007/08/11(土) 11:08:05 ID:MHcybUSi
>>925
オレも分かってない
キニスンナ
927login:Penguin:2007/08/11(土) 11:27:12 ID:eFJFeE10
PV4ってLINUXでは使えないの?
928login:Penguin:2007/08/11(土) 16:13:44 ID:3m1/T1wx
929login:Penguin:2007/08/11(土) 17:13:37 ID:zyUNo0ws
>>927
CapUSBのほうがLinux対応の可能性が高いかも。
930login:Penguin:2007/08/15(水) 17:22:12 ID:08fROXxC
しかし、地デジへの移行期だからとはいえ、売り場でTVキャプチャカードが数種類しかないのがね。
しかもLinuxで安心して使えそうなのが現行品では殆どない。
931login:Penguin:2007/08/16(木) 16:36:51 ID:TEirNwt0
>>930
将来のivtv正式対応に備えて
PC-MV5L/PCI(PG600-2)を買っておけ
932login:Penguin:2007/08/16(木) 17:03:51 ID:Z6opMUlE
なんとかハイビジョンで録画する方法無いかな。
1.PV4のLinuxドライバを作る
2.Monster Xの〃
3.1394-TSをそのまま取り込む方法を作る
4.CapUSBのLinuxドライバを待つ。

ivtv画質に不満はないが解像度が。。。
933login:Penguin:2007/08/16(木) 19:03:09 ID:6ic+tU1Y
>>931
まだ動いてない?
934login:Penguin:2007/08/16(木) 19:45:38 ID:6qrfHFaT
>>931
1万5千円くらいで売ってるような
hd-5500
人柱よろしく
935login:Penguin:2007/08/16(木) 20:03:39 ID:6qrfHFaT
もっとあった
Several cards are now available for HD capture in Linux. The pcHDTV HD-2000, pcHDTV HD-3000, pcHDTV HD-5500, Air2PC, Technisat AirStar HD-5000, AVerTV HD A180, and ATI HDTV Wonder
936login:Penguin:2007/08/17(金) 09:34:16 ID:5U00B4Y/
ATSCチューナ持ってきても日本じゃみれないでしょ
937login:Penguin:2007/08/17(金) 09:57:35 ID:qdO9/QQQ
NTSCって書いてあった木がした
938login:Penguin:2007/08/17(金) 10:08:32 ID:5U00B4Y/
両方見れるのか・・
939login:Penguin:2007/08/17(金) 11:38:58 ID:NbEBqX4a
世の中を変える革命ってのは、こういう路地裏の他愛もない立ち話から始まるんだ。
940login:Penguin:2007/08/17(金) 12:42:24 ID:dKsXBxZT
ぢゃぁ、アナログ停波阻止計画の話でも始めるか
941login:Penguin:2007/08/17(金) 13:33:54 ID:dqrdp11p
チデヂ購入しようとしている奴を、
「コピワンから変わるから、もうちょっと待った方が」と引き留めて
チデヂの普及を阻害する。地道にw。
942login:Penguin:2007/08/17(金) 14:05:58 ID:prjgsTIj
>>941
それで結局コピーナインだかテンだかが普及する、と。
今地デジ機器買わせて変更後に集団訴訟起こしてコピーガード撤廃、
キャプチャ製品も盛りだくさん、とかなったらいいなぁ……
943login:Penguin:2007/08/17(金) 14:21:09 ID:fN17lfEX
>>942
まぁ、そういう都合のよい厨な展開にはならないだろうね。
どうせ考えるならもっと現実味のあるやり方を考えてよ。
944login:Penguin:2007/08/17(金) 14:27:25 ID:PcYxgySn
海外のスーパーハッカーがクラックしてくれる。
これくらしか思いつかない。
945login:Penguin:2007/08/17(金) 14:45:14 ID:fN17lfEX
えー。地デジって日本の独自規格なのに?
そのハカーは何のためにそんなことするの?
もうちっと考えてくれよう。
946login:Penguin:2007/08/17(金) 15:03:36 ID:dKsXBxZT
コピー・インファイナイト(copy infinite)!!
947login:Penguin:2007/08/17(金) 15:21:16 ID:PcYxgySn
>>945
日本の番組見たい人いるから。
ブラジルも同じだし。
948login:Penguin:2007/08/17(金) 17:36:06 ID:dKsXBxZT
>>947
「水着でハイビジョン」か?
949login:Penguin:2007/08/17(金) 18:06:39 ID:68awRMgK
海外ので日本で使えるのはないんだね??
950login:Penguin:2007/08/17(金) 19:28:21 ID:fN17lfEX
そのスーパーはかーとやらはブラジルでどうやってテストするんだようぅ。
頼むからもう少しまじめに考えてくれよう。
951login:Penguin:2007/08/17(金) 19:36:33 ID:Yw8GA07+
経済格差の次は情報格差
チューナーを買えずテレビという情報源を失った情報難民が大量に出現するのさ
952login:Penguin:2007/08/17(金) 21:26:59 ID:dKsXBxZT
>>951
聞くところによると、「ワンセグケータイ」なるのもあるそうなので、
一概にそうもいえないらしいが。
953login:Penguin:2007/08/17(金) 21:34:40 ID:cPbudniz
ワンセグ携帯でニュースを見る金も身よりのないじじい達
954login:Penguin:2007/08/18(土) 03:06:39 ID:7xQOfkVN
とりあえずFoltiaやMythなんかからチューナー制御できるようになればSDアナログ録画できる。
……いや、俺にはお手上げだけどさ。
955login:Penguin:2007/08/18(土) 03:22:08 ID:f/OhxsNq
ヒント:SHARPの液晶はRS-232Cで制御できる。
もちろんLinuxからも可能。
956login:Penguin:2007/08/18(土) 03:53:33 ID:7kNXmpFk
地デジチューナをIRで操作、となると
もっとも使いやすいのがMSのMCEリモコンセット(LED付き)。
なぜならlircが対応してるから。これでシャープの単体チューナを運用中。

国内での入手性で言うとバッファローのPC-OP-RS1。これをperlで操作。


録画サーバで個人的に重要だと思うのは、録画しない時に停止する事。
アニオタ的にはFoltiaも興味があるが、ACPIで寝たり起きたり出来るmythtvの方が
その点では便利だ。
957954:2007/08/18(土) 12:59:53 ID:7xQOfkVN
もうすでにやってる人いるのか……予約連動も上手く行ってる?
やっぱスキルのある人はいるもんだな。
958login:Penguin:2007/08/18(土) 13:37:38 ID:lzbfXx0q
そういえば foltia のスレってあったっけ?
959login:Penguin:2007/08/18(土) 14:56:12 ID:3QjvRgWZ
>>958
無いからって、立てんなよ。
キモチワルイ
960login:Penguin:2007/08/18(土) 17:56:46 ID:UZbacIvq
非公式でもいいから、ハードウェアを作ったメーカーは
Linuxで動くか確かめてもらいたいね。
Linuxでの動作を保証できないのはわかるけれど。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0708/17/news016.html
961login:Penguin:2007/08/18(土) 21:46:17 ID:Kvqs+g67
http://www.tadachi-net.com/desktop_pc/asus_terminator/ircontrol.html
をmythtvの外部チャンネル変更コマンドで操作して使えてます。
962login:Penguin:2007/08/19(日) 08:04:16 ID:gIohLMb/
>>960
人柱になる楽しみを奪ってはいけない。

「お、何これ。新製品だね」
「コントローラ何かな?」
「動くかどうか、ひとつ買ってくか。」
963login:Penguin:2007/08/19(日) 08:39:28 ID:TUfMlgAF
>>958,959
気持ち悪いとかいうのは良くないと思うけどこの板に建てることはないんじゃないか。
964login:Penguin:2007/08/19(日) 14:58:29 ID:9tDTjT1F
> 人柱になる楽しみを奪ってはいけない。

それ頭が足りてないだけじゃね?

「駅の前にカワユスな子が何かの勧誘してる」
「どんな勧誘なのかな?」
「ローンつらいけど、ひとつ組んでくか。」
965login:Penguin:2007/08/19(日) 15:07:17 ID:Z0u9zteN
>>964
人柱は状況を把握してリスクを承知して自爆を覚悟した上で突撃するから、
ある意味では頭が足りないのよりも酷いかとw。

でも、人柱のおかげで色々情報が得られている事を忘れちゃいけない。
966login:Penguin:2007/08/19(日) 15:13:19 ID:Cl4nQoW1
コードかけないから、テスト・人柱になって少しでも貢献しよう、
という発想。
967login:Penguin:2007/08/19(日) 16:34:22 ID:xBIhKBdH
つかIOのとか家電メーカはかなりLinuxで売ってるようなカード使ってるよ。

自分でナニもできないバカは安いHDDレコーダ買った方が、時間的にも
いいんじゃない?
968login:Penguin:2007/08/19(日) 17:02:31 ID:9tDTjT1F
> つかIOのとか家電メーカはかなりLinuxで売ってるようなカード使ってるよ。

日本語でおk。
969login:Penguin:2007/08/20(月) 16:17:10 ID:xiGIAGL8
その前にCapUSBの作り方教えてよ。
970login:Penguin:2007/08/26(日) 10:48:41 ID:1xcrzBUO
ivtv stable version 1.0.2 released
971login:Penguin:2007/09/01(土) 01:13:11 ID:zARjZeFb
Artaneくんが全てを畳むそうだが、彼の後を継ぐ継ごうという人は居るのかな?
972login:Penguin:2007/09/06(木) 18:38:02 ID:5eWmkqUs
gentoo-2007.1 kernel2.6.12から20を交換しながら,
Pen4 3.06GHz, Mem1GBで
CX23883-STVLPとSAA7130-STVLPを使ってmythtvを構築しようとした報告.

2.6.19以降はxawtvも映らなくなる.
2.6.18以前はxawtvは正確に映る.
tvtimeでは周波数がずれている感じがする.36chが37chで映るとか.

SAA7130は色は正確だけどmythtvの録画で1分前後でカーネルごと死亡.
CX23883は色がおかしいけど録画は安定している.
色はRGBがGBRと解釈されているようなおかしさ.
mythtvの調整でも調整しきれない.

xawtv,tvtime,mythtvでテレビの写りが変化する理由がわからない.
カーネルの設定ではスケジューラ,タイマ関係を変化させると
挙動が変化する.
ドライバがおかしいのかハードが怪しいのか.
せめてCX23883の色の調整法だけでもわかればいいのにと思う.
973login:Penguin:2007/09/06(木) 18:58:23 ID:Fb0o2EnQ
MythTVって初期状態ではパラメータ勝手にいじるからその辺が
関係しているのでは。自分で変えられるけど。
974login:Penguin:2007/09/06(木) 19:05:53 ID:Ac1Txr1R
ん?
> CX88が動くという情報があり買ったCX23883-STVLP。音を出す手段なし。3000円。轟沈。
って上にあったけどCX23883-STVLP動くの?
環境は2.6.20カーネルのまま?
975login:Penguin:2007/09/06(木) 20:01:34 ID:5eWmkqUs
>>973
おっ,変えられるんですか.手のうちようがないと思っていました.
Myth本家のドキュメントに記載されていますか.
リンクを教えていただけると助かります.

>>974
2.6.12から2.6.18までのカーネルなら安定して動作したと思います.
それ以降のカーネルではv4lが入れ替わったような話を聞いたのですが.

CX23833の音声出力をALSA SoundBlaster emu10k1のマイク入力に
直結しています.mythの話をのぞけばそれなりに安定していると思います.
options cx88x card=11 tuner=69かcard=16 tuner=43を試してください.
976login:Penguin:2007/09/06(木) 20:57:56 ID:Fb0o2EnQ
>>975
mythtv-setupで一番下のチャンネル設定のところで変えられる。
見れば分かるはず。
977login:Penguin:2007/09/06(木) 21:47:43 ID:Ac1Txr1R
>>975
トン。あれ、動かないと思ってた。
978login:Penguin:2007/09/07(金) 00:41:36 ID:ChXuz48M
ViXS社「XCode II-L」ってドライバ見つからないけど、むりぽ?
979login:Penguin
>>978
そこ、NDA結ばないとchipの仕様全然出さないからむりぽ。
Windowsでの挙動みて逆アセできる人いたら動くかの?