Fedora Core 総合スレッド Part 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ここはFedora Coreについて全般的な話題を語るスレです。
FedoraはGUIが充実しており、Linux初心者の方も
とっつきやすいようですが、あくまで実験的な試みの集合体であります。

動かないと泣く前に、最低でもFAQサイトには目を通しましょう。

●前スレ
【Linux】 - Fedora Core 総合スレッド Part 20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1142088039/

***** 公式サイトとか *****

●インスコ前にこのあたりには目を通しましょう
Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
http://www.fedoraproject.org/
Fedora JP Project
http://fedora.jp/
Fedora Extras Home Page
http://www.fedora.us/
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/index.php
Fedora 2ch FAQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FFedora
The Unofficial Fedora FAQ 日本語版
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/
2login:Penguin:2006/03/27(月) 19:33:18 ID:WE4AH29K
Fedora Extrasのページは移動した。
http://fedoraproject.org/wiki/Extras
3login:Penguin:2006/03/27(月) 19:35:29 ID:bXOGO+VZ
>>1
乙です
4login:Penguin:2006/03/27(月) 19:39:13 ID:s9U24hez
●Fedora そのもののダウソ先
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/
rsync://ftp.sfc.wide.ad.jp/fedora/
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
rsync://ftp.kddilabs.jp/fedora/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/

Bittorrentサイト
http://torrent.dulug.duke.edu/
Fedora Legacy Project
http://www.fedoralegacy.org/

●各種RPMパッケージとかのダウソ
livna
http://rpm.livna.org/
freshrpms
http://freshrpms.net/
AutoRPM
http://www.autorpm.org/
Rpmfind
http://www.rpmfind.net/
RPM Search
http://rpm.pbone.net/
5login:Penguin:2006/03/27(月) 19:43:01 ID:s9U24hez
***** Tips *****

Fedora をインスコままの生の状態は大変危険です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必ず yum でアップデートをかけましょう。

コンソールを起動して
$ su
# yum -y update

鯖混みのときはエラーが出ることがあったり異常に時間がかかりますが辛抱強く待ちましょう。

●yumのrepoファイルを編集
http://fedora.redhat.com/download/mirrors/ を見て、自分に近そうなのを探し、以下の例を参考に設定する
例: mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core- $releasever-jp
●Fedora Core 3でyumを使うには
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/672errymfc3.html

●yumの高速化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/676setyumsv.html

●yumでOSをアップデート
 http://www.brandonhutchinson.com/Upgrading_Red_Hat_Linux_with_yum.html

●Firefoxの日本語化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/686fc3ffjp.html

 Firefox のダウソ http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/
 1. ja_JPのxpiをインストール
 2. アドレスバーに about:config と打つ
 3. フィルタに locale って入れる
 4. general.useragent.locale ってのが出てくるから ja-JP にする
6login:Penguin:2006/03/27(月) 20:24:25 ID:tPHl/fmi
FC4から5にyumでアップグレード
Transaction Summary
=============================================================================
Install 245 Package(s)
Update 876 Package(s)
Remove 0 Package(s)
Total download size: 1.0 G
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
(ry
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction

ここまできたのが18:40ごろで、それから全然進みません><
RAMが192Mしかないのですが、どのくらい時間がかかるものでしょうか?
76:2006/03/27(月) 21:15:41 ID:tPHl/fmi
先ほどUpdateが始まりました。アップグレード予定のかたの参考にどうぞ。Transactionに3時間弱。Updating : glibc-common ################### [ 15/2043]
87:2006/03/27(月) 23:32:52 ID:tPHl/fmi

Updating : man-pages-ja ########### [ 569/2043]

まだまだ時間がかかりそうですが、終わるまで起きていたくはないし
朝まで電源をつけておきたくもありません。yum終了時に自動でシステムを
シャットダウンしたいのですが、以下のコマンドで問題ないか
みていただけないでしょうか。(1分ごとにyumが終了したかをチェック)
(until test -z `pgrep yum`;do sleep 60;done) ; sudo /sbin/shutdown -h now
9login:Penguin:2006/03/28(火) 01:08:47 ID:NqiySRVK
Fedora5でデスクトップで右クリックをすると、ドキュメントの生成がありますが
そこで、テンプレートがインストールされていません。と空のファイル とあるのですが、
テンプレートのインストールはどのようにするのでしょうか?
例えば、wordやexcelを右クリックからファイル生成を行いたい場合などです。
wordをインストールするだけじゃ、関連付けされていないみたいです。
10login:Penguin:2006/03/28(火) 01:18:02 ID:psZGhqUX
11login:Penguin:2006/03/28(火) 01:53:54 ID:TYmKY3HB
Fedoraユーザってマルチする奴が多い気がするな
12login:Penguin:2006/03/28(火) 03:03:48 ID:C3YF7VQB
単にユーザーが多いから厨が紛れ込むだけだろ。

それよりGNOMEの遅さにはまいった。Xfceにしてサクサクだよ。
13login:Penguin:2006/03/28(火) 03:31:12 ID:u/Gm7HzE
>>12
え?、KDEと違って今回のリリースに入ってるGNOME結構速いじゃん。
14login:Penguin:2006/03/28(火) 04:05:55 ID:Fkphut4R
Nautilusにタブ機能があればいいなぁ
アドレスバーは今回実装されたし
次のバージョンあたりで実装されるのだろうか?
15login:Penguin:2006/03/28(火) 06:10:37 ID:RqR3szj4
FC4からFC5に何とかUPGRADEできたんですが、ちょっと問題が出ていまいました。

http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?Fedora%20upgrade
ページを参考に、エラーが出たパッケージはとりあえず yum remove したんですが
UPGRADE後に

yum -y install squid としてもエラーが出てインストールできないです。
Error: Missing Dependency: libcrypto.so.5 is needed by package squid

kernel は
2.6.15-1.2054_FC5
となっており最新になっていますので、UPGRADEはうまくいっているようですが、
何をすればSQUIDをインストールできるようになるのでしょうか?
16login:Penguin:2006/03/28(火) 08:53:48 ID:hgrvT3fU
雛型ってどうやって作るのでしょうか?
excelやgnomeテキストエディタのをつくりたいのですが
17login:Penguin:2006/03/28(火) 10:10:02 ID:+8v9o7sv
>>15
yum list squidしてみれ。FC4用のsquidをインストールしようとしている。
yumの設定を見直せ。
1815:2006/03/28(火) 10:19:34 ID:RqR3szj4
>>17
ありがとうございます

yum.repos.d/local.base local.updates
これらのファイルを編集して、FC4のFTPディレクトリを参照するように
以前書き換えていまして、それが原因でした。

お騒がせしました。
19login:Penguin:2006/03/28(火) 10:25:41 ID:lEAClWQ7
SELinuxの設定をコマンドラインから行うにはどのコマンドを使えばよいのでしょうか?
20login:Penguin:2006/03/28(火) 11:00:52 ID:+8v9o7sv
>>19
有効・無効、動作タイプはテキストエディタで/etc/sysconfig/selinuxを書き換えてリブート。
有効から無効にする時はこれだけで良いけれど、無効から有効にする時はリブートする前に
touch /.autorelabel
を実行しておいたほうがいい。

SELinuxを本格的に利用するにはpolicycoreutilsパッケージのコマンド群を使う。
21login:Penguin:2006/03/28(火) 12:37:07 ID:BIwu5a4h
FC5の ~/.inputrc に
"\M-n": history-search-forward
"\M-p": history-search-backward
と書いているんだけど設定が反映されません。
~/.bashrc とかに何か書かなければならないんですか?
教えてエロい人
22login:Penguin:2006/03/28(火) 16:47:16 ID:klAxEXPw
>>14
アドレスバーってどんなときにつかうの?
コピペするのに不便だから設定変えて普通のにしたんだけど。

標準でアイコン表示なのも意味がわからん・・・
起動時にウインドウ最大化もされないし、
Nautilusにはかなり不満がある。

タブはあれば確かに便利そうだが。
23login:Penguin:2006/03/28(火) 16:50:53 ID:9BOJUD2/
CPUは「Athlon64 X2」だから「X86_64」入れたんだけど
ログイン画面から先はずっとマウスの矢印が見えなくなる
動作はしてるけど見えないのよ
誰か助けて
24login:Penguin:2006/03/28(火) 17:03:18 ID:+8v9o7sv
>>23
ソフトウェアカーソルにしろ。
rootになってテキストエディタで/etc/X11/xorg.confを開き、Deviceセクションに
Option "SWCursor" "yes"
とか
Option "HWCursor" "no"
とかを追加。
使ってるドライバによってやりかたは違うのでmanを読め。
ドライバの種類はDeviceセクションのDriver行を見ればわかる。
Driver "via"だったらman via。Driver "nv"だったらman nv。
25login:Penguin:2006/03/28(火) 19:12:58 ID:pwPQpxfn
>>8
yum なんとか && sudo /sbin/shutdown -h now
とシンプルですが、これでどうでしょう?

>>8
の方がいいか、
僕にはわかりませんが^^;
26login:Penguin:2006/03/28(火) 19:18:19 ID:gF2UTbeg
NTFSにはインストールできないんですか?
HDDが全てNTFSのパーティションで埋まっているんですが。
27login:Penguin:2006/03/28(火) 19:24:29 ID:MdzerQOz
無理
2826:2006/03/28(火) 19:24:40 ID:gF2UTbeg
クリックすると
/boot
/home
とか下に出てくるのは何の設定?わからね
29login:Penguin:2006/03/28(火) 19:43:41 ID:RBUKkivE
マウントポイントだよ
307:2006/03/28(火) 19:44:09 ID:sw1Q2fgi
>>25お返事ありがとうございます
yumを起動する前ならそれでよいのですが、yumを起動した後にshutdownを予約したいなと思いまして。
結局アップグレードは今朝7時04分ごろに終了しました。13時間弱ですね。
行った操作は
--------------------------------------------------
端末1$ su -
Password:
端末1# script
端末1# yum upgrade
--------------------------------------------------
端末2$ (until test -z `pgrep yum`;do sleep 60;done) && w | wall && sleep 120 \
&& sudo /sbin/shutdown -h now
--------------------------------------------------
恥ずかしいコマンドですが、結局以上の通りに実行しました。
w | wallとしたのは、typescriptファイルに時刻やシステム負荷率をのこしたかったためです。
uptimeではなくてwとしたのは文字数が短いから、writeではなくてwallとしたのは端末名を調べるのが面倒だったからです。
sudo /sbin/shutdown -h +2としなかったのは、man shutdownを参照するのが面倒だったからです。

アップグレードに13時間近くもかかった理由は、
1.scriptで記録したこと #scriptは端末のハードコピーを録るので、typescriptファイルは16MBに膨らんでいました。
2.自分が端末2で実行したコマンドの誤り
3.スペック不足 (CPU:Celeron 700MHz、RAM:192MB、SWAP:約280MB、HDDの回転速度:7200RPM)
4.その他
どれでしょうか。よろしくお願いします。
31login:Penguin:2006/03/28(火) 20:04:25 ID:9/37zte3
red-hatのサイトからたどってCDイメージを落としてfedora-4をインスコしました。
ftpサーバはSElinuxを選択的に無効にして難なく動作確認。
次にSUNとかのWSから窓を飛ばして操作するX端末がぜんぜん反応なし。
xhost +
はやって、SElinuxはOFFにしてファイヤウォールもOFFにしても反応なし。
何が悪いんでしょうか。そんな機能が削除されたとか?
Fedora-2の時には動いていました。
32login:Penguin:2006/03/28(火) 20:09:31 ID:8kngIgUz
Fedora Core 4を使っています。
Matrox G450のドライバ
/usr/X11R6/lib/modules/drivers/mga_drv.o
はMatroxのサイトで配布されているドライバとファイル名が同じなのですが
Matroxの配布しているドライバが初めから組み込まれているのでしょうか?
それとも同名のオープンソースドライバでしょうか?
どうやって見分けたらいいでしょうか。

G450のドライバ
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/lnx_43.cfm
33login:Penguin:2006/03/28(火) 20:51:54 ID:2mK8uHhT
FC5の質問です。

NTFSのHDDをマウントするために
http://www.linux-ntfs.org/content/view/187/
から
kernel-module-ntfs-2.6.15-1.2054_FC5-2.1.26-0.rr.10.0.i686.rpm
をダウンロード -> インストールし、再起動しました。
しかし"cat /proc/filesystems"で確認しても"ntfs"が存在しません。

NTFSをマウントする為には、他に何が必要なのでしょうか?
34login:Penguin:2006/03/28(火) 21:08:14 ID:BU0qE7Qx
35login:Penguin:2006/03/28(火) 21:17:44 ID:YF7Hh7FU
FC5インストール中に必ずglibc-commonのインストール中に固まり、
先に進めなくなるんですがどうしたらいいでしょうか。
テキストモードのインストールでも同じところで固まります。
36login:Penguin:2006/03/28(火) 22:25:37 ID:s+SF3KQ6
>>34 この、学校の先生良いまとめするよな。
3733:2006/03/28(火) 22:35:44 ID:l0fI0FXL
>>34
ありがとうございます。

サイトを参考に以下を/etc/fstabに記述
/dev/hdc1 /winxp ntfs defaults,uid=500 0 0
しかし"mount /winxp"としてもマウントできませんでした。
再起動しても無理です。

mount: unknown filesystem type 'ntfs'
となってしまいます…
38 ◆Zsh/ladOX. :2006/03/28(火) 22:43:19 ID:3QsygTXc
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/#ntfs

…いろいろ弄っている今の状態だと
うまくいかない可能性もあるので
再インスコしてからこれをやるのを勧める。
39login:Penguin:2006/03/28(火) 22:45:33 ID:BU0qE7Qx
>>37
hdc1っていうのはあってる?
ハードディスク1つか、増設してFC5入れたのならhda1だけど。
40login:Penguin:2006/03/28(火) 22:55:56 ID:BU0qE7Qx
WindowsでCドライブだからhdc1にしてないか?ってゆー意味ね。
41login:Penguin:2006/03/28(火) 22:56:59 ID:sHJ5155D
>>37
% uname -r -p
でカーネルのバージョンとプロセッサタイプを確認し、
http://www.linux-ntfs.org/ のRedHat and Fedora - Download - Fedora 5 のところから自分の環境に対応するrpmをとって来てインストールする。

というのはやったの?
4233:2006/03/28(火) 23:11:53 ID:GUxD5wDN
>>39
/dev/hda1 /winxp ntfs defaults,uid=500 0 0
に直してみました。
(sdc1はIEEE接続HDDです)
やはりマウント不可でした。

>>41
"2.6.15-1.2054_FC5smp i686"と出たので、
kernel-module-ntfs-2.6.15-1.2054_FC5-2.1.26-0.rr.10.0.i686.rpm
をインストールしました。


おとなしくFATにしろ、というお告げでしょうか。
43login:Penguin:2006/03/28(火) 23:16:20 ID:BU0qE7Qx
>>42
それはsmp用jじゃない
kernel-module-ntfs-2.6.15-1.2054_FC5smp-2.1.26-0.rr.10.0.i686.rpm
のほうがそう。
44login:Penguin:2006/03/28(火) 23:17:07 ID:1gAq4HdQ
kernel の .config で

CONFIG_NTFS_FS=m

としてコンパイルすればいい。

必要なら、

CONFIG_NTFS_RW

も変更。
4533:2006/03/28(火) 23:43:07 ID:9WfoTSSv
>>43
インストールしてみました。
どうやら無事マウントできるようになった様です。

みなさん、お手数お掛けしました。ありがとうございました。
46login:Penguin:2006/03/29(水) 00:47:36 ID:Idg2jqVo
もう解決したみたいだけど、livna の kmod-ntfs じゃだめなん?
47login:Penguin:2006/03/29(水) 01:00:18 ID:xeeTPwUp
>>44
今RWってどうなの?
まだ危険なんでしょ?
48login:Penguin:2006/03/29(水) 02:03:59 ID:NogEQeSH
ntfsへの書き込みは既存のファイルの中身を書き換えられるだけで、
危険な動作(ファイルの追加とかフォルダの追加とか)はできないように変更になったと思ったけど
今年になったあたりだったと思う。

けど、一応自己責任ってことで。xconfigとかに説明出てる筈だから読んでみたら?(英語だけど。)
49login:Penguin:2006/03/29(水) 10:56:00 ID:dh7oKCOO
Fedora core 3 を使用しているのですが、pcAnywhere Linux ホストはインストールできるのでしょうか。
ドキュメントには
>Symantec pcAnywhere 11.5 for Linux は Linux Red Hat 9.0/Red Hat
>Enterprise Linux ES/WS 3.0 と SuSE 9.1/SuSE Linux Enterprise Server
>8.0 をサポートします。
となっています。Fedora coreって、Red hat の派生ですよね。
50login:Penguin:2006/03/29(水) 11:09:46 ID:KEwWJ90r
シマンテックに聞け。たぶん無理。
51login:Penguin:2006/03/29(水) 11:58:38 ID:CW8DpClx
suspendが効かないと前スレであったが、
当方デスクトップでインストールしたHDDをPanasonic Let's note R4に取り付けると
サスペンド後画面が出力されない問題が発生。
そのHDDを DELL INSPIRON 8600に取り付けるとサスペンド&復帰は問題ない。
なお、デスクトップのチップセットはVIA KM800。DELL INSPIRON 8600 の
DELLの時に使ったビデオドライバは nv。Let's note の時は genericだったと思う。
5251:2006/03/29(水) 11:59:17 ID:CW8DpClx
書くの忘れてた。Fedora Core 5です。
53login:Penguin:2006/03/29(水) 11:59:50 ID:DrzOt6qJ
Fedoraには、まともに動かないJavaが入っていますが、
なんでこんな変なことになってるんですか?

動けば純正よりも早い?
ライセンス回避?

54login:Penguin:2006/03/29(水) 12:02:35 ID:KEwWJ90r
SunのJavaはフリーソフトウェアではないから。
MP3のコーデックが収録されないのと同じ。
55login:Penguin:2006/03/29(水) 12:13:38 ID:KEwWJ90r
ちなみにSunのJava実装をインストールするのもアホみたいに簡単なので全く問題ない。
ttp://www.fedoraproject.org/wiki/JavaFAQ
ttp://www.fedorafaq.org/#java
それにしても早くgijでv2cが動くようにならないかなぁ。
Java FAQ読むとSWTがあるからいいみたいな事が書いてあるけどさ。
56login:Penguin:2006/03/29(水) 12:14:38 ID:K56kKiS3
infoオプションなどでyumを起動すると、
http://mirror.optus.net/fedora/core/updates/5/x86_64/repodata/repomd.xml: [Errno 4] IOError: <urlopen error (111, 'Connection refused')>
というエラーが出て先に進めません。どこかの設定を変えてこのエラーを回避する方法はないでしょうか?
57login:Penguin:2006/03/29(水) 12:32:37 ID:KEwWJ90r
なんどかやり直す
58login:Penguin:2006/03/29(水) 12:45:14 ID:47+IhqhR
>動けば純正よりも早い?
かなり遅い。
ネイティブコンパイルした場合でも。
59Be名無しさん:2006/03/29(水) 12:48:14 ID:GEMma3Uh
...っていうより、CentOSとほとんど変わらないぞ、FCは。
Centのほうが安定してるし。ギャース(´д`)
60login:Penguin:2006/03/29(水) 12:58:11 ID:45LeF8Mn
x86_64だとそうでもない
61login:Penguin:2006/03/29(水) 13:08:08 ID:gU1dPWVp
>>59
\      ∩___∩
. \     | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |   
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/..     
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|          この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザ
62login:Penguin:2006/03/29(水) 13:55:04 ID:eDJqhgvu
俺の環境じゃGNOMEが不安定だなあ・・・。
なぜかツールバーが出ない時がある。その状態でターミナルを起動しても中身が描画されない。
Xfceにしてサクサクで解決したからいいんだけどね。

あと、GUIのソフトウェアアップデートが悪い冗談みたいに待たされるのはいかがなものか。
端末でyum使えばいいんだけど、これも言うほど速くないし。

Rhythmboxは普通にいいね。gsteamer-plugins-uglyとgstreamer-plugins-badを入れとけばmp3でも
m4aでもなんでも再生できるし。
63login:Penguin:2006/03/29(水) 17:35:33 ID:KEwWJ90r
ESRがfedora-develで入れたツッコミに皆が反応してるな
まず褒めてから落とす手口は参考になる
ていうかESRは新ロゴが不満なようだ。
64login:Penguin:2006/03/29(水) 18:05:15 ID:47+IhqhR
gstreamer-plugins-badは、livnaからは出ないのかな。
6526:2006/03/29(水) 18:49:28 ID:1GaMP81W
マウントポイントって
何!?????????????????????????
66login:Penguin:2006/03/29(水) 18:56:11 ID:KEwWJ90r
googleくらい学校で習っただろ?
67login:Penguin:2006/03/29(水) 18:58:59 ID:ZC8m/5L/
>>65
Googleの使いかたを覚えたらいいと思うよ。
Windowsでいうところのドライブレターに近いのかな。文字数は違うけれど。

KNOPPIXなどに付属するQtPartedを使えば、NTFS上の既存のデータを削除することなく、パーティションの
構成を変更できる。
68login:Penguin:2006/03/29(水) 19:01:22 ID:Ns7MAq5g
Bansheeを入れてみたんだけど、ライブラリに入れた曲の文字が表示されない。
クリックすると確かに存在して再生できるんだけど。。。
こういう現象になってる人いますか?

しかしRhythmboxもBansheeもdaapに対応して、
Linuxの音楽再生環境もずいぶん便利になったもんだ。
一時期Songbirdに期待したけどWindows版しかないしがっくり。
6968:2006/03/29(水) 19:05:57 ID:Ns7MAq5g
上の曲が表示されないってのは、
ただ単に表示項目のチェックが全部外れていたからでした。。。
チェック入れたらちゃんと表示されました。すみません。
Bansheeいいね。
70login:Penguin:2006/03/29(水) 19:20:50 ID:6RBxTlHC
FC5にアップグレードしたらshfsがインストールできなくなってしまった。
どなたか成功した方、やり方を教えてください。
自分のやったことと言えば、カーネルソースをrpmでとってきてインストールして、その後shfsのソースをとってきて、
makeしようとしたところ、makeに失敗します。FC2のころはうまくいったのですが、
この先にすすめません。
71login:Penguin:2006/03/29(水) 19:39:28 ID:3jWURCwZ
>>70
エラーの内容をエスパーしろと?
72login:Penguin:2006/03/29(水) 20:21:38 ID:cGH1xCfE
mplayerが不安定だ。
mplayerのウインドウ上にマウス持っていくとカーソル周辺が青くなる。
かなりの確立でファミコンの接続を失敗した時みたいな画面になる。
73login:Penguin:2006/03/29(水) 21:53:47 ID:XHcdNcty
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060329215136.png

FC5でこんなふうに文字化けするのは私だけでしょうか?
74login:Penguin:2006/03/29(水) 21:59:16 ID:iXeGX7Nq
>>31
自レス。
/etc/X11/gdm/gdm.confのTCPなんたらスイッチをONにして解決。
7568:2006/03/29(水) 22:01:21 ID:Ns7MAq5g
Fedora Core 5を使っています。
IPv6を無効にしたいのですが、
modprobe.confにalias net-pf-10 offの1行を追加して
Firefoxでnetwork.dns.disableIPv6をtrueにして、
後何を変更すれば良いでしょうか?

また修正後、余り早くなった気はしないのですが、
体感できるような違いは元々ないもんですか?
76login:Penguin:2006/03/29(水) 22:42:18 ID:cGH1xCfE
再起動すれば早くなるのが体感できると思う
77login:Penguin:2006/03/29(水) 22:47:30 ID:Ns7MAq5g
>>76
再起動はして、lsmod | grep ipv6でも出てこない状態ですが
僕の環境では体感できる違いはどうやらないみたいですね。

Athlon 700MHz、メモリ392MBです。
78login:Penguin:2006/03/30(木) 00:46:31 ID:7HhR7giW
Fedora core 4なのですが、インターネットに接続しようと、「システム設定」の
「ネットワーク」から「新規」を選ぶと開いたウインドウがalt+F4以外反応しなくなります。
そのほか、ファイアウォールなどのネットワーク関係の設定のところでも同じ現象が起きます。
とりあえずインターネットに接続させたいのですが、どのようにするのがいいでしょうか。
79login:Penguin:2006/03/30(木) 01:07:42 ID:8WIETHBZ
はじめまして、完璧linux初心者です。
はっきりいってlinuxをインスコした理由もMSに利益を与えたくないという不純な理由ですが、
どうか教授お願いします。

おととい色々ネットで調べFedoraCore5をインスコしました。
機種はDELL LatitudeD610です。
インスコは順調にできました。
とりあえずインスコが失敗してもネットができるようにとデュアルです。
運良くパーティションが半々にしてあり、空があったのでできました。

あとはネットをつなげる環境にしたいのですが、
Intel Pro Wireless 2200BGが入っています。
XPだとデフォルトで入っていたソフトウェアで順調に使えています。
これをFC5で使いたいのですが、何をどうインスコすればいいのか
色々ググったりいじってみたりしたのですが、正直さっぱりです。
コマンドなどの使い方などもさっぱりわからない初心者です。
とりあえずネットがつなげるようになれば徐々に勉強できるかと考えていたのですが、
それができず苦労しています。
何をDLしてきて、どうインスコして、どう設定すればいいのか、ご教授できたらと思います。
素人で大変申し訳ありませんが宜しくお願いします。

現在GUI(GUI以外は使い方わかりません)でネットワークの設定をみると、
eth0にギガイーサネットのボード。
eth1にIntel Pro wireless 2200BGが認識されています。
あとはXPを起動したときに光る本体のWiFiのランプがFC5起動時だと
光らないことがわかっています。プロバイダはYBBです。

宜しくお願い致します。
80login:Penguin:2006/03/30(木) 01:12:43 ID:VVJ+Cm3q
>>73
flashの文字が表示されないんですよね?
こちらをどうぞ。
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=9&TID=3139
81login:Penguin:2006/03/30(木) 01:15:25 ID:viW34w42
サウンドボードについてお願いします
ディストリは都合FC3です

私のオンボのサウンドボードはどうやら適当なドライバが用意されていなくて音が変に出力されてしまいます。
そこで秋葉原で適当なサウンドブラスターを調達してPCIに増設し、システムツール->サウンドボードの検出から
"プライマリオーディオデバイス"のリストボックスにその増設したサウンドボードをセットして閉じるを押してみました。
しかし設定されていないようで音は出力されないですし再びシステムツール->サウンドボードの検出をしますと
プライマリオーディオデバイスのリストボックスに元のサウンドボードがセットされていました。
どうすればプライマリオーディオデバイスに設定出来るのでしょうか
82login:Penguin:2006/03/30(木) 01:31:59 ID:f/PEWSdQ
83login:Penguin:2006/03/30(木) 01:34:15 ID:f/PEWSdQ
>>81
オンボードの方をBIOSで殺してみれば
84login:Penguin:2006/03/30(木) 01:42:28 ID:8WIETHBZ
>>82
早速のレスありがとうございます。
前記のリンク先ですが、何度も読んだのですが、
正直、全く理解ができませんでした。
自分が何をDLすればいいのかからわかりませんでした。
またコマンド(?)を入力するにはどうすればいいかなど。

また自分がググった内容で少し悪知恵かもなのですが、
FC4から少し仕様が変わったドライバが入っているとか、
FC5には標準で使えるとか噂ぽいものがありました。
ですが、使えずに四苦八苦しております(^^;)

わからないことだらけで申し訳ないです。
どうか初心者でもわかる簡単な説明をしていただけたら感謝です。
お手数ですがお願いします。
85login:Penguin:2006/03/30(木) 01:45:05 ID:viW34w42
>>83
ありがとうございます。
無事オンボのサウンドボードは殺せてリストにはPCI接続のブラスターしか設定できなくなりました。
86login:Penguin:2006/03/30(木) 02:03:40 ID:7HhR7giW
自分もlinux始めてからほとんどたっていないけど、コマンドなら
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?OperatingSystemGeneralFAQs
とかを見てみたらいいのでは?
8786:2006/03/30(木) 02:04:35 ID:7HhR7giW
あ、これは>>84ってことで。
88login:Penguin:2006/03/30(木) 02:07:20 ID:1NV/LTlb
>>84
その力量じゃFedora Coreは無理だな。
XPにもどって、コマンドプロンプトで日常作業をこなせるようになってから
再挑戦されることをお勧めする
8973:2006/03/30(木) 02:16:19 ID:i2yWeIU9
>>80
>flashの文字が表示されないんですよね?
>こちらをどうぞ。
>http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=9&TID=3139

そちらの通りやったらうまくいきました〜
/usr/java/jre1.5.0_06/lib/fontconfig.properties いじるとかはやってたけど
うまくいかなかったんです、サンクス
90login:Penguin:2006/03/30(木) 02:28:10 ID:f/PEWSdQ
>>84
う〜む、これがよくわからないと言われると正直難しいな。最初はIntelのサイト読めば、って書こうとしてたし。
最近のLinuxにはドライバがけっこう揃ってて楽なのがいいんだけど、無線LANは暗号アルゴリズム
の関係でアメリカの法律では同梱するのが無理なんだっけか。英語が話せるなら米インテルのメールサポートが受けられるんだけどなあ。

最新のハードウェアを使うのは諦めるか、なにかLinuxのちゃんとした書籍を購入して勉強されることをお勧めします。
91login:Penguin:2006/03/30(木) 02:41:29 ID:f/PEWSdQ
>>84
でも俺きょうは気前がいいので書いちゃうね。一応自分でも確認してね。
落とすのは
http://dl.atrpms.net/all/ipw2200-1.1.0-40.rhfc5.at.i386.rpm
http://dl.atrpms.net/all/ipw2200-firmware-2.4-7.at.noarch.rpm
この二つ。デスクトップにでも保存する。アクセサリからGNOME端末を開いて
$ su
と打つ。パスワードを聞かれるのでインストール時に入力したroot用のパスワードを入れる。
rootになったら、
# rpm -ivh ~/Desktop/*.rpm
と入れる。エラーがでなければ、
# modprobe ipw2200
と打って、デバイスを有効化できるはず。

後は、ネットワークの設定でなんとかなるはず。Good Luck!
92login:Penguin:2006/03/30(木) 02:43:20 ID:3hjXQ1yN
>>91
いい人だ・・・・・・
93login:Penguin:2006/03/30(木) 02:46:33 ID:gC0rygMo
単に暇なだけだろwと思った俺は心が貧しいな・・2ちゃんねるの影響か。
暇だったらこんな夜中に書かないよな。和んだよ、ありがとう。
94login:Penguin:2006/03/30(木) 03:13:00 ID:8WIETHBZ
>>91
丁寧なレス本当に感謝です。
ただいまファームのほうは成功しました。
もう一つのほうは「必要とされています 依存性」みたいなエラーがでてできませんでした(^^;)
95login:Penguin:2006/03/30(木) 03:42:49 ID:3hjXQ1yN
>>94
その依存しているファイルをみつけていれればOK
おそらくrpmだろうからさっきみたいな方法でrpm -ivh ファイル名 見たいな感じでインストールすればOK
96login:Penguin:2006/03/30(木) 04:07:47 ID:8WIETHBZ
>>95
レスありがとうございます。
ipw2200-kmdl-1.1.0-40.rhfc5.at.
が依存しているとでているのですが、ググってもでてこなくて(^^;)
素人で手をだすものではないと思うのですが、四苦八苦して成功させるのが
楽しく思えています。難しいことだらけで教えてくださり大変助かってうれしく思っています。
97login:Penguin:2006/03/30(木) 04:31:53 ID:3hjXQ1yN
>>96
http://www.linuxquestions.org/questions/showthread.php?t=338116
ここに書いてあるのと同じっぽいな。ただしこっちはfc4だが。
98login:Penguin:2006/03/30(木) 04:38:31 ID:f/PEWSdQ
>>96
ああ、ごめんごめん。
http://dl.atrpms.net/all/ipw2200-kmdl-2.6.16-1.2069_FC5-1.1.0-40.rhfc5.at.i686.rpm

これも入れないといけないみたい。FC5用のrpmはここにある。
http://atrpms.net/dist/fc5/ipw2200/

99login:Penguin:2006/03/30(木) 04:40:50 ID:/0ot4icz
>>96
これでいいんじゃないかな?
$uname -rしてカーネルのバージョンとあってるか確かめてね
http://atrpms.net/dist/fc5/ipw2200/
http://dl.atrpms.net/all/ipw2200-kmdl-2.6.15-1.2054_FC5-1.1.0-40.rhfc5.at.i686.rpm
100login:Penguin:2006/03/30(木) 04:41:35 ID:/0ot4icz
うは、かぶった…
101sage:2006/03/30(木) 05:23:14 ID:AJn3CTIc
suspendの復帰後、ビデオ表示が変になっちゃうというの前スレでみましたが、
私の環境Dell inspiron 700m(intelビデオチップ)の場合で、解決しました。

/etc/pm/functions-intel内で、

/usr/sbin/vbetool vbestate save > /var/run/vbestate
/usr/sbin/vbetool vbestate restore < /var/run/vbestate
コメントして、
/usr/sbin/vbetool vbestate dmps off
/usr/sbin/vbetool vbestate dmps on
をそれぞれsuspend_videoとresume_videoに入れました。
基本的に、gnomeメニューのsuspendは、
/usr/bin/pm-suspend (そのたpm-[hibernate|restart|powersave|shutdown]等あり)
を実行しているみたいです。pm-utilsパッケージの一部ですね。
rpm -qf pm-utils
102login:Penguin:2006/03/30(木) 08:53:51 ID:LP6FcrF1
nForce4 SLI Intel Edition搭載マザーでメモリを4GB積んだら
やたらと起動が遅くなる件が未だに解決できない orz

BIOSアップデートが出るたびに2GBから4GBにメモリを増設
してFC5 x86_64を起動してみるのだが改善の気配は全く無し。

Fedoraだけの問題なのか,他のx86_64なOSでも同様なのか
謎のまま。Cent OSは試したがやはり同様の結果。

メモリがあと2GBあるのに使えないなんて・・・・・・・・・ orz
103login:Penguin:2006/03/30(木) 10:21:55 ID:Wx7ukKf5
>>101
なんか難しいな。
心配だからやめとくわ。
104login:Penguin:2006/03/30(木) 13:11:01 ID:T92xsdkI
新しいカーネルこけたぁ
105login:Penguin:2006/03/30(木) 13:17:17 ID:PGbjATUg
>>104
環境は?こっちではなんともないぞ。
106login:Penguin:2006/03/30(木) 13:19:37 ID:DZTKo3YH
サスペンドは相変わらず復帰できないな。
あと、USBハブをはさむとキーボードを認識しない。
Optiplex SX280
107login:Penguin:2006/03/30(木) 15:19:50 ID:2Pnhpjkm
>>102 Xを起動しないでブートして、ブートのどのステップで時間がかかっているかを調べれば原因を突き止められると思うが。

BIOSがメモリーチェックをしているとかいうおちではないと思うが。
108login:Penguin:2006/03/30(木) 15:49:54 ID:x+KrIsgV
>>102
自分の環境にあわせてカーネルリビルドしてみたら?
i686用のデフォルトだと4GBまでサポートになってるけどそのあたりがx86_64でも同じだったら64GBまで増やしてみるとか。
ぎりぎりな設定だと駄目かもしれんからね。
109login:Penguin:2006/03/30(木) 15:52:24 ID:pR6qEJxt
KDE 3.5.2 mada-??
110login:Penguin:2006/03/30(木) 17:33:15 ID:LP6FcrF1
>>107

udevに至るまでがまず劇遅で,udevからも劇遅です。

>>108

64GBの設定にしてリビルドしてみます。
111login:Penguin:2006/03/30(木) 18:27:17 ID:SBBg3no4
こっそり 111 GETS
112login:Penguin:2006/03/30(木) 20:07:17 ID:QE53T5BQ
113login:Penguin:2006/03/30(木) 20:16:32 ID:QE53T5BQ
112です。
アプリのタイトルバーと、Fedoraのメニューバーがくっついて、Fedoraのメニューバーが消えます。

あと、デスクトップ表示が効きません。
114login:Penguin:2006/03/30(木) 20:18:46 ID:QE53T5BQ
112です。
Fedora Core 5のアップデートの情報のリストをインストールしてから、yumを使ってupgradeしました。
115login:Penguin:2006/03/30(木) 20:19:18 ID:qSSi77VM
すいません、力を御貸しください。
Fedora Core 5 x86_64 で、画面の解像度が最大で800x600となっています。
それ以上の解像度にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
グラフィックボードはGeForce7600GTで、ここから画面に出力しているのですが、
グラフィックボードのドライバをインストールしなければいけないだろうとはおもうのですが
どのドライバをインストールすべきなのでしょうか。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2057672
の質問で紹介されていた手順を踏んで、インストールはcompleteと表示され、成功したようなのですが、
再起動後、解像度を変更しようとしても 800x600 640x480 の二つしか選択肢がありません。
さらに、OS起動時にOS選択の画面でXP、Fedora、Fedora、その他のように(Fedoraはバージョンが違うようです)表示されるようになりました(以前はFedoraは1つ)。
長文失礼しました。
どうか御協力お願いします。
116login:Penguin:2006/03/30(木) 20:20:14 ID:QE53T5BQ
112です。
あと、Fedoraが起動するときの、アイコンが連続して出るところの、
「ウィンドウの設定」から次に進むのが、Fedora Core 4の時と比べてかなり遅いです。
117login:Penguin:2006/03/30(木) 20:22:37 ID:QE53T5BQ
112です。
環境は、Linux localhost.localdomain 2.6.16-1.2080_FC5 #1 Tue Mar 28 03:38:34 EST 2006 i686 athlon i386 GNU/Linuxです。
118login:Penguin:2006/03/30(木) 20:29:43 ID:BEBdG8XG
112です……。112です……。112です……。
119login:Penguin:2006/03/30(木) 20:34:10 ID:QE53T5BQ
>さらに、OS起動時にOS選択の画面でXP、Fedora、Fedora、その他のように(Fedoraはバージョンが違うようです)表示されるようになりました(以前はFedoraは1つ)。

これは、カーネルの新しいの入れたらそうなるのでは?
120login:Penguin:2006/03/30(木) 21:01:28 ID:Zh5/VJh1
fedora5のネットワークインストールの仕方を教えてください。
121login:Penguin:2006/03/30(木) 21:03:11 ID:s/7OcLks
>>120
CDからブートしたあとF2かF3キー押すと説明がある

122115:2006/03/30(木) 21:25:03 ID:qSSi77VM
カーネルの新しいのを入れたというか、115でのURL先の指示通りにインストール(途中でいくつか選択を迫られたので、一応yにしておきました)しただけです。
もしかしたら途中の y でそういう選択肢があったのかもしれません。

その後ですが、Winが起動しなかったのでリスタートしてたらPC自体起動しなくなりました。
WinのインストールディスクからMBRを修復して、今ようやくWinが起動してくれました。
Fedoraを起動するには、Fedoraインストールディスクからするのですよね。
今からやってみたいと思います。
123login:Penguin:2006/03/30(木) 21:38:42 ID:wpUX6rBc
>>115
とりあえず、解像度を設定するところで、
グラフィックボードは認識されているの?
認識されているのだとしたら、ディスプレイの方が原因じゃないか?
124login:Penguin:2006/03/30(木) 21:51:33 ID:Ex9q/n3X
おまかせブログ :: おまかせブログ : Fedora cora 4 をネットワークインストール
http://blog.ispace.co.jp/modules/wordpress/archives/2005/07/31/34/
125login:Penguin:2006/03/30(木) 21:56:18 ID:Ex9q/n3X
@IT:CD-Rを焼かずにFedora Core 4をインストールするには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/752instfc4.html
126115:2006/03/30(木) 23:20:56 ID:qSSi77VM
>>123
ディスプレイ、グラフィックボードともにunknownだったと思います。

127login:Penguin:2006/03/30(木) 23:43:59 ID:aITLI/GI
>>126
第一に現在のFC5のカーネルはサードパーティのグラフィックドライバに対応してない。
カーネルのバージョンアップ待ち。
第二にnVidiaの現在のドライバはGeForce7800GTに対応してない。

参考:
https://www.redhat.com/archives/fedora-test-list/2006-February/msg01565.html
ftp://download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/1.0-6111/README.txt
128login:Penguin:2006/03/30(木) 23:46:58 ID:uwg82hio
xscreensaver-extrasとxscreensaver-gl-extrasをupdateしたら、
gnome-screensaverからxscreensaver-extrasとxscreensaver-gl-extrasが
見えなくなってしまったorz
129login:Penguin:2006/03/30(木) 23:47:44 ID:uwg82hio
>>127
あれ? kernelはもう新しいの出たよね?
130login:Penguin:2006/03/30(木) 23:54:14 ID:aITLI/GI
>>129
あたらしいのもう出てるんだったらそろそろFC5にしようかな。
131login:Penguin:2006/03/30(木) 23:57:22 ID:5wVDsDhs
>>126
モニタをテキトーに選択。
132login:Penguin:2006/03/31(金) 00:15:33 ID:cOabsMtM
>>115
system-config-displayで設定
133login:Penguin:2006/03/31(金) 01:18:11 ID:gKg0ptkG
Fedora core 5なのですが、yum -y updateすると、
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/yum", line 29, in ?
yummain.main(sys.argv[1:])
File "/usr/share/yum-cli/yummain.py", line 80, in main
base.getOptionsConfig(args)
File "/usr/share/yum-cli/cli.py", line 177, in getOptionsConfig
self.doConfigSetup(fn=opts.conffile, root=root)
File "/usr/lib/python2.4/site-packages/yum/__init__.py", line 104, in doConfigSetup
self.getReposFromConfig()
File "/usr/lib/python2.4/site-packages/yum/__init__.py", line 135, in getReposFromConfig
parser.read(files)
File "/usr/lib/python2.4/site-packages/yum/parser.py", line 225, in read
IncludingConfigParser.read(self,filename)
File "/usr/lib/python2.4/site-packages/yum/parser.py", line 126, in read
ConfigParser.read(self,filename)
File "/usr/lib/python2.4/ConfigParser.py", line 267, in read
self._read(fp, filename)
File "/usr/lib/python2.4/ConfigParser.py", line 490, in _read
raise e
ConfigParser.ParsingError: File contains parsing errors: ///etc/yum.repos.d/fedora-extras.repo
[line 6]: 'extras-$releasever\n'
というエラーがでてしまうのですが、どうすれば直るのですか?
134login:Penguin:2006/03/31(金) 01:28:51 ID:jjxtIeFi
Fedora Coreはサーバー用途で用いるなら不安定だ、と他所で言われていますが、
Windowsと較べても不安定なんでしょうか?
FreeBSDの導入を考えていたのですがGUIじゃなく初心者には難しそうなので
Fedora CoreかWindowsのままかどちらかにしたいと思っています。
135login:Penguin:2006/03/31(金) 01:46:10 ID:qdKWtsw2
>>134
使用者に依存する。
136login:Penguin:2006/03/31(金) 02:00:15 ID:zrl3W0Dr
>>134
Fedoraが不安定という奴は脳が不安定。
137login:Penguin:2006/03/31(金) 02:15:02 ID:AbqT0G8h
>>134
NTTのWebArena Proが
Fedora Core 3で稼働してるらしいから
小舟に乗ったつもり程度なら大丈夫!
138102:2006/03/31(金) 03:25:59 ID:WuyUzGCH
>>107

OSの問題ですかね?Windows XP x64エディションを入れて試してみることも考えます。

>>108

x86_64版のカーネルコンフィグにはメモリの上限を設定するところがありませんでした。

まぁ,そんな感じでいつになったら4GBメモリをフルに使えるのか心配です。

インテルチップセットで4GB + x86_64を使っている諸兄は問題なく動いてますか?
139login:Penguin:2006/03/31(金) 03:29:59 ID:WuyUzGCH
>>134

俺は半年ほどFC4でデスクトップ環境を使っているが,WinXPに比べて
不安定な気がする。

KDEで使っているんだが,いろいろウィンドウ開いて作業していると,たま
に固まる。

しかし,ウェブサーバとメーリングリストサーバに徹している他のマシンの
FC4は特に不安定なことはない。




140login:Penguin:2006/03/31(金) 04:24:33 ID:3Zkpi2yy
141login:Penguin:2006/03/31(金) 06:01:50 ID:b36z6v+1
asua A8N-VM CSM マザ
FC5 kernel update 2.6.16-1.2080
音出るようになったが不安定、使用には耐えられない
イーサでPPPoEがつながらなくなった、デグレード?
142115:2006/03/31(金) 09:31:31 ID:ljVouSWM
>>127
ということは、新しいのが出るまで800x600でやるしかないということでしょうか。
>>131
モニタの設定の所で適当なのを選択しようと思うのですが、どういうわけか「OK」が押せません(ボタンがアクティブにならない)。
>>132
そこで解像度を変更しようとしているのですが、上記の通り、800x600以上の解像度に出来ないという状態です。
143login:Penguin:2006/03/31(金) 09:54:50 ID:3SlDUwmp
ユーザーでvncserver :1と打ったのですが、外から接続できません。
Windowsクライアント側のエラーメッセージは「到達できないホストに対してソケット操作を実行しようとしました」です。
SELinuxはPermissiveモードになっています。
144login:Penguin:2006/03/31(金) 10:04:39 ID:RR7dC40+
>>143
/etc/sysconfig/vncservers に設定してから service vncserver で
やった方がいいんじゃないか? (再起動しても動かしたい場合は
/sbin/chkconfig vncserver on)
145login:Penguin:2006/03/31(金) 10:15:40 ID:ZEPJBNNM
>>115
xorg.confはチェックしたかい?まぁ基本厨の基本だが、指定してあるモードの解像度の設定が適切か。
146115:2006/03/31(金) 11:11:04 ID:ljVouSWM
>>145
すいません、完全な初心者なもので・・・ まだ確認はしておりません。
その前に問題が発生しました。

Fedoraをアップデート後(アプリケーションのソフトウェアのアップデート(?)で行いました)
再起動したところ、BIOSの画面から3分ほど経たないと起動しないと言う状態に陥りました。
実は昨日も同じ状態になっており、その際XPのインストールCDからFixMBRでXPを起動できるようにしたのですが、
Fedora も起動できるようにしようとFedoraを再インストールしました。
その後、今日はまた上記の状態に陥り、現在またFixMBRでXPを起動している状態です。

これはFedoraのアップデートがなにかバグを孕んでいるからなのでしょうか。

アップデート後、起動するときSATAのHDDをなぜかBIOSも認識できてない状態になるし・・・
一応これはSATAのケーブルを一度抜いて再度差し込むと認識してくれるようになりました。
147134:2006/03/31(金) 12:21:57 ID:jjxtIeFi
>>135
>>136
>>137
>>139
レスありがとうございます。
こっちの方が絶対に不安定だ、と決まっているわけでは無いようですね。
少々面倒ですが両方とも試してみてから決める事にします。
148login:Penguin:2006/03/31(金) 12:53:50 ID:SVpHaDGa
FC5ですが、gnome-screensaverが、floating fedora bubblesと、コスモスと、
フローティングGNOMEと、ポップな矩型のアートと、画像フォルダしか認識しなく
なってしまった>>128です。xscreensaver-extrasとxscreensaver-gl-extrasの
バージョンを戻してみても解決しなかったので、みなさんのお力をお貸しください。
149login:Penguin:2006/03/31(金) 12:55:13 ID:RR7dC40+
>>147
Linuxをまだ一回も使ったことがないのならいきなり乗り換えない方が
いいかもよ。(まあ、背水の陣で行った方が覚えは速いかも知れないが)。

まずは CD からブートできる KNOPPIX か、あるいは coLinux か qmu を
使って動かしていじってみたらどうだ? それなら実行速度は遅いかも
知れないが雰囲気は分かるぞ。
150147:2006/03/31(金) 13:06:38 ID:jjxtIeFi
>>149
当方、C言語を習うのにKNOPPIXなら何回か使った事があります。
CDが手元にあるのでそれを使ってみます。
御忠告ありがとうございました。
151login:Penguin:2006/03/31(金) 13:52:30 ID:iSsmJtQq
>>148
# yum remove xscreensaver-extras.i386 xscreensaver-gl-extras.i386
# yum install xscreensaver*
でとりあえず出るようになったけど、間違っているかも知れず
152login:Penguin:2006/03/31(金) 14:05:15 ID:OkRw91zb
>>146
http://ftp.x.org/pub/X11R7.0/doc/html/nv.4.html
では、XorgのnvのドライバでGeForce7XXXが使えるみたいなんだけど。
/etc/X11/xorg.confのグラボのドライバを"nv"にしてみたら?
起動の問題についてはわからない。
153くねくね ◆KUNEdiDIDg :2006/03/31(金) 14:07:27 ID:dqEZWqCi BE:219883436-
http://support.nifty.com/support/tty/index.htm
> ニフティ株式会社は、1987年4月から運営してきた「ワープロ・パソコン通信」サービスを順次縮小し、
> 2006年3月31日(金)をもって終了します。これまで「ワープロ・パソコン通信」
> サービスをご利用くださいまして誠にありがとうございました。


ニフティがファイル交換ソフトを規制
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/03/30/162247&threshold=-1
> torrentは完全にアウトです。
> 規制が本格的に始まったのは多分先週くらいで、ちょうどFedoraCore5が出たので直撃くらいました。
> ちなみにFTPですら数分使うと絞られます。
> 掲示板情報ではWindowsUpdateで食らったという話もありますが、これはさすがに確認してないのでわかりません。
154login:Penguin:2006/03/31(金) 15:02:28 ID:hBN3umqF
>>134

それGUI使うと不安定の間違いなんじゃ?
Core1の頃からずっとCUI環境onlyで鯖運用してるが至極安定してるぞ、
設定ミスとかじゃない限りは一度も問題起きてない。
Winなんて比べ物になるはずも無く・・・

おそらく不安定と言ってる奴は設定がきちんとできてないだけだろ、
不安定なハードウェア使ってるとかGUIで鯖運用とかアホなことしてるとか。
155login:Penguin:2006/03/31(金) 15:16:12 ID:NJiGwEQD
落ちる落ちないの不安定さじゃなくて
サポート体制の不安定さのことじゃないか?
156login:Penguin:2006/03/31(金) 15:27:14 ID:NktaGwXx
無線LANの設定に協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
無事インストールがすみました。これからさらに勉強していきますので、
今後ともよろしくお願いします。
15730:2006/03/31(金) 15:34:40 ID:ASp/dDMu
原因が1または2であればOS非依存の問題だと思いますので、UNIX板でお尋ねします。
158115:2006/03/31(金) 15:42:18 ID:ljVouSWM
>>152
ありがとうございます。
起動できないので、今からもう一度FC5インストールし直してやってみたいと思います。
159login:Penguin:2006/03/31(金) 16:13:07 ID:SVpHaDGa
>>151
rpm -e --nodeps xscreensaver-extras xscreensaver-gl-extras
yum install xscreensaver
で出ました! ありがとうございました。
160login:Penguin:2006/03/31(金) 16:30:53 ID:kw0sihgA
windowsと同じようにショートカットキーを割り当てる方法はありますか?
gnome-control-centerの「キーボード・ショートカット」から設定すると、
「Alt + T」はOKですが「Win + T」とかだと登録できません
161115:2006/03/31(金) 16:31:06 ID:ljVouSWM
>>152
xorg.confのグラボのDriverをnvに変更しました。
しかし、やはり解像度は増えませんでした。
近辺に Section "Screen" というのがあったのですが、そこには
"800x600" "640x480"
しか書かれていませんでした。 これが原因なのでしょうか。
モニターのドライバを選択したいのですが、これはどの部分を書き換えればよいでしょうか。
現状はOKさえ押せない状況です。
162login:Penguin:2006/03/31(金) 16:37:40 ID:zDHsEr7M
Fedoraのパッケージがアップグレードされた場合
そのこと知るにはどこのサイトを見れば良いでしょうか?
Fedoraの公式サイトは一通り見たつもりですが
どこにも無いようなのですが
163login:Penguin:2006/03/31(金) 16:39:05 ID:IzmOPGId
164login:Penguin:2006/03/31(金) 16:41:04 ID:IzmOPGId
165login:Penguin:2006/03/31(金) 16:44:02 ID:zDHsEr7M
>>163-164
どうもありがとうございます
助かりました
166login:Penguin:2006/03/31(金) 17:14:29 ID:RR7dC40+
>>162
yum check-update
167login:Penguin:2006/03/31(金) 17:48:37 ID:SVpHaDGa
>>160
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/509gnomewinkey.html
みたいなことをする
俺はSuperに割り当てた
168login:Penguin:2006/03/31(金) 18:08:10 ID:fGPXhOhx
FC5のyumでアップデートしたパッケージのバージョンを戻す方法って無いでしょうか?
何気なくアップデートしたら、プログラムが動かなくなってしまいました。。
169login:Penguin:2006/03/31(金) 18:13:42 ID:IzmOPGId
yumでは戻せない。
yum -y install yum-utils
yumdownloader パッケージ名-バージョン-リリース
170login:Penguin:2006/03/31(金) 18:14:19 ID:IzmOPGId
途中で書き込んでしまった
rpm -Uvh --oldpackage ダウンロードしたRPMファイル
171160:2006/03/31(金) 18:15:18 ID:kw0sihgA
>>167
すいません書き忘れてましたがFedora5 + Gnomeです

ショートカットキーの設定ツールは普通にWindowsキーを
認識してくれてるんで、そこんとこは問題ないんですよ
キーの組み合わせとして Windowsキー + 別のキー というのが登録できないんです
172login:Penguin:2006/03/31(金) 18:15:43 ID:IzmOPGId
これも言っとかなきゃな
echo exclude=パッケージ名 >> /etc/yum.conf
173168:2006/03/31(金) 18:23:12 ID:fGPXhOhx
>>169
何をアップデートしたのか分からない(いっぱいあった)のですが、
履歴とかって残ってないのでしょうか?
174login:Penguin:2006/03/31(金) 18:28:30 ID:IzmOPGId
>>173
/var/log/yum.log
175login:Penguin:2006/03/31(金) 18:30:54 ID:IzmOPGId
>>171
デスクトップ→設定→キーボード→レイアウトのオプションの
Alt/Win key behaviorがデフォルトだとWinキーと他のキーの組み合わせが登録出来ないみたい。
MetaかSuperかHyperにすれば登録出来る。奇妙な動きに思えるが。
176160:2006/03/31(金) 18:37:31 ID:kw0sihgA
理解しましたスマソ>>167,175
177login:Penguin:2006/03/31(金) 18:40:52 ID:ZEPJBNNM
>>161
ああ、やっぱり。モニターの検出でこけてるんじゃないかな。
そこの解像度を大きくして立ち上げ直してみそ。ドライバは設定知らないなら手でいじらないで、後でインスコしたlivnaのをアンインスコしなよ
178login:Penguin:2006/03/31(金) 18:44:51 ID:oX5xLI3G
>>160
どーでもいーけど
今使ってるキーボードはDelete,End,PageDownの下にWin,App,Winと並んでるので
Winキーは使ったことがありません。
/どーでもいーけど
179login:Penguin:2006/03/31(金) 18:56:22 ID:RR7dC40+
>>168
一回 remove してから古いやつ入れ直したら?
依存関係のある全ての rpm ファイルがないとできないかも知れないが。
180login:Penguin:2006/03/31(金) 18:56:39 ID:HVtIgdtQ
Linux使ってるのにWinキーがあること自体が気に食わない…。
ペンギンのシールでも張ろうかしら。
181login:Penguin:2006/03/31(金) 19:06:23 ID:uQmIBeBn
>>161
デスクトップ->設定->ディスプレイ

ハードウェア->モニタータイプ->設定
182login:Penguin:2006/03/31(金) 19:20:31 ID:SVpHaDGa
>>180
OSのWindowsじゃなくて、ただのWindowの複数形だと思って使ってる
183login:Penguin:2006/03/31(金) 19:44:44 ID:DWZYb5ss
>>180
俺Windowsキー外してる
184login:Penguin:2006/03/31(金) 19:53:19 ID:mnArVEd9
iptstateを使用したいのですが
iptstateと打ってみてもcommand not foundと返されてしまいます。

ディストリビューションはFC4で、rpm -qa | grep iptとしてみた所iptstate-1.4-1.1が既にインスコされているようです。
パスが通っていないとかそんなんなのでしょうか・・
185login:Penguin:2006/03/31(金) 19:55:22 ID:RR7dC40+
>>182
自宅のPCにはWindowsキーはない。[全角/半角]もない。ひらがなも書いてない。
Ctrl は A の左横。
186184:2006/03/31(金) 20:02:41 ID:mnArVEd9
と、ディレクトリを/にまで戻しましたらコマンドが存在しました
すみませんでしたorz
187login:Penguin:2006/03/31(金) 20:03:31 ID:IzmOPGId
>>184
/usr/sbin/iptstate
それから
rpm -ql iptstate
も覚えておけ
>>185
そりゃ不良品だ。店に苦情を言って交換してもらえ。
188login:Penguin:2006/03/31(金) 20:49:31 ID:iEigK/d4
>>185
HHKとか…。
101とか…。
189login:Penguin:2006/03/31(金) 21:36:46 ID:FRqEvRFB
激しく既出かもしれんが、ここにGNOMEのデスクトップで
右クリックしたときに端末の項目を出るようにするやり方が載ってる。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/868menudeterm.html
190login:Penguin:2006/03/31(金) 21:41:58 ID:SVpHaDGa
>>185
俺も昔は英語キーボード使いだったんだけど、金が無いときに壊しちまって、
仕方なく安い日本語キーボード買って、スペース回りの邪魔なキーとか、
少しでも使い易いようにカスタマイズしまくったら、そっちに慣れちまって、
今は日本語キーボードユーザー……
191login:Penguin:2006/03/31(金) 21:58:49 ID:NJiGwEQD
雑談はよそでやってよ。
192login:Penguin:2006/03/31(金) 22:01:46 ID:SVpHaDGa
スマソ
193login:Penguin:2006/03/31(金) 22:13:39 ID:IzmOPGId
>>189
ガイシュツというか、リリースノートに載ってる。
そしてリリースノートは日本語訳もされてる。
インストールしてブラウザを立ち上げると最初に表示されるのがリリースノート。
それでもほとんどの人がリリースノートを読まない。
絶望。
194login:Penguin:2006/03/31(金) 22:17:06 ID:J9+zuvQa
kernel-2.6.16-1.2080_FC5
起動できない。
Swap [OK]
の後でずっと止まってる。
kernel panicと出るわけでもなし、/var/log/messageにも何も記録されないし。
みなさんちゃんと動いてますか?
195login:Penguin:2006/03/31(金) 22:22:37 ID:IzmOPGId
>>194
動いている。合計7台で機種もCPUもばらばらだけどどれも問題ない。
196login:Penguin:2006/03/31(金) 22:37:08 ID:OkRw91zb
>>161
Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "Monitor Vendor"
ModelName "XXX"
DisplaySize 310230
HorizSync 30.0 - 86.0
VertRefresh 50.0 - 130.0
Option "dpms"
EndSection
みたいになるんだけど、水平同期と垂直リフレッシュはモニタの説明書を見るか、
メーカ名と型番でぐぐって調べる。あと、
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 16
Modes "800x600" "640x480"
EndSubSection
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
Modes "1280x1024" "1152x864" "1152x768" "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
EndSection
のように変える。
197194:2006/03/31(金) 22:49:13 ID:J9+zuvQa
>>195
ありがとうございます。

原因が良くわからないですが。
正常に起動する2.6.15-1.2054_FC5の起動プロセスを見て
Enabling swap space [OK]の次に出るDiCEをやめたら起動できました。

/etc/rc.sysinitの最後にある下記をコメントアウト

/opt/DiCE/diced -d -l

これってDiCEの起動の仕方がまずかったんでしょうか?

198login:Penguin:2006/03/31(金) 22:55:36 ID:UfUCaglK
Diceなのか?

どうしようかな、接続するときのスプリクトに突っ込んでみるか。
199194:2006/03/31(金) 22:57:41 ID:J9+zuvQa
自己レスになりますが。
2.6.15-1.2054_FC5ではDiCEが正常に動作しますが。
2.6.16-1.2080_FC5ではDiCEは動きません、
topで見るとCPUを延々と97%使っていて暴走してるようです。

DiCEのバージョンは0.19 for Japaneseです。
一応報告。
200login:Penguin:2006/03/31(金) 23:07:15 ID:IzmOPGId
>>197
DiCEってダイナミックDNSのクライアントだろ?
Extrasにあるddclientじゃ駄目なんだっけ?
201login:Penguin:2006/03/31(金) 23:12:28 ID:+rzEt839
俺はFC5だが、DiCE問題なく動いてるなあ
202login:Penguin:2006/03/31(金) 23:13:08 ID:J9+zuvQa
>>200
昔から使ってたので、そのまま使ってます。
ddclientを今から試してみます。
教えてくれてありがとうございます。
203201:2006/03/31(金) 23:13:22 ID:+rzEt839
ああ、2.6.16-1.2080_FC5 でDiCE問題なく動いてるってことね
204login:Penguin:2006/03/31(金) 23:23:56 ID:J9+zuvQa
>>203
そうですか。
うちでは/opt/DiCE/diced -l -d
とコマンドラインから入力するとCPUを占有して
Ctrl+Cも受け付けず、killするしかなくなります。
Fedora Core 5でi386版です。
205115:2006/03/31(金) 23:45:58 ID:+FFD2Dy4
>>177,181,196
ありがとうございます。
>>196
設定をその通りにしたら、無事選択できる解像度が増えました!
本当にありがとうございました!
液晶のマニュアルを見たのですが、解像度によって水平周波数、垂直周波数が違うらしく、自分のxorg.confの設定では
水平周波数が 31.x - 36.x 位になっていました。
今回の原因はこれだったのでは、と思っております。

無事解決することができ、本当によかったです。 ありがとうございました。
206login:Penguin:2006/03/31(金) 23:48:27 ID:3DsLBXXH
DiCEはFC3の時にすごく不安定になった事があって、それ以来使ってないな。
単純にshをcronでまわしてるよ。
207くねくね ◆KUNEdiDIDg :2006/03/32(土) 00:10:40 ID:AaQE+sCZ BE:219882863-
しむらー日付日付
208login:Penguin:2006/03/32(土) 00:46:01 ID:4ryvkFm5
四月馬鹿め、
209login:Penguin:2006/03/32(土) 01:29:10 ID:3YLh+h1j
>208
>>207の意味がやっとわかったよ。
ひと月の日数が増えて喜ぶのは給与を出す雇用者と
期限間もない受験生だけ。
210login:Penguin:2006/03/32(土) 01:54:25 ID:KUjXmtbV
FC5を使っているのですが、最近swap容量を拡張したいと
思うようになってきました。これは可能なのでしょうか?
211login:Penguin:2006/03/32(土) 02:03:37 ID:3YLh+h1j
もちろんですとも。
データはMOとかDVD-RAMなどに全部退避して、
OSを再イン須子。その際にパーティションを切り直せばよろし。
/bootを64-75MBほど先頭に確保するとよろし。

これWinでも故意に少量のCドライブ(100MB程度)を作成し、
NTLoaderその他のシステムファイルを入れ、
イン須子はDドライブにするなんて手もある。こうすると
再印須子の際にドライブレターなどが狂わなくてよい。
212login:Penguin:2006/03/32(土) 02:06:29 ID:KUjXmtbV
>211
できれば再インストールすることなくswap容量を拡張したかったのですが。
ハードディスクを追加して、パーティションのどこかをswapとして
マウント。。。とかできないのかなあ。。。
213login:Penguin:2006/03/32(土) 02:11:08 ID:hW5L47+M
>>210 リリースされて、たかだか1週間しか経ってないのだからゼロから入れ直したら?
214login:Penguin:2006/03/32(土) 02:20:45 ID:+73VKKxJ
何故メモリーを増やさずにswapを増やす?
215login:Penguin:2006/03/32(土) 02:24:20 ID:KUjXmtbV
>>213
実は研究につかっているプログラムがあるのですが
(自分で書いたC++のコード)、それを動かすための
他のライブラリの依存関係が複雑で、詳細を忘れてしまい
今と同程度の信頼性をもったバイナリが再び作れるかどうか不安なのです。

そのプログラムが「悪い入力」に対しては
やたらとメモリを消費するようなので
大事を見て、swapを多めにとりたいなーと思ったのがきっかけです。
216login:Penguin:2006/03/32(土) 02:25:59 ID:KUjXmtbV
>>214
メモリーはマザーの規定いっぱい2Gまで増やしました。
これ以上増やせいないので残りはswapしかないかと。
うーー、8GBつめるマザーがほしいよ。
217login:Penguin:2006/03/32(土) 02:31:34 ID:II1qsffy
>>212
Fedora Coreの再インストールは数十分〜数時間しかかからない事は念頭に置いておくべき。

ハードディスクを追加出来るのならそこにスワップ領域を作るのは簡単。
fdiskやgpartedでスワップ領域を作る。例えば/dev/hdb1を作ったとする。
/sbin/mkswap /dev/hdb1;/sbin/swapon /dev/hdb1
echo /dev/hdb1 swap swap default 0 0 >>/etc/fstab

HDDを増設しないでスワップを増やすには二通りの方法がある。
レスキューディスクで起動してルートパーティションをresize2fs,lvm lvresizeで縮小して
ボリュームグループに空きを作り、そこにスワップ用の論理ボリュームを作ってもいい。
これは綺麗だけど面倒で時間がかかる。

ファイルシステム中にスワップファイルを作るなら数分で済む。
dd bs=1M count=スワップ容量メガバイト if=/dev/zero of=/swap
chmod 600 /swap;/sbin/mkswap /swap;/sbin/swapon /swap
echo /swap swap swap default 0 0 >>/etc/fstab
218login:Penguin:2006/03/32(土) 02:48:38 ID:II1qsffy
インストールする時はお薦めパーティションに手を加えて、
ルートパーティションを必要最小限の容量にしてボリュームグループに空きを作っておくべき。
ファイルシステムを縮小するのは果てしなく面倒くさいけど、
lvresizeとext2onlineを使えばファイルシステムを拡張するのは簡単なのだから。
219login:Penguin:2006/03/32(土) 03:32:34 ID:KUjXmtbV
>>217
ありがとうございました。さっそくやってみました。
無事swapを50G増設できました。。。ってここまでやらなくてもよかったかな。
220login:Penguin:2006/03/32(土) 03:36:07 ID:NG2VrRpS
え、俺の25倍だ。

そして俺の/の5倍。

そんなにスワップいるのか?
221login:Penguin:2006/03/32(土) 03:44:05 ID:KUjXmtbV
>>220
馬鹿でかい行列を扱っているのですが、
どのくらい疎(sparse)なのかが事前にあまりわからないので
一応念には念を入れて。昨今はHDDもやすくなりましたし。

ところでさっき久しぶりにKDEで入ってみたのですが、FC3にあった
システムモニタみたいなものはなくなったのでしょうか?
Gnomeのシステムモニタよりも簡素で好きだったのですが
見当たらないですね。
222login:Penguin:2006/03/32(土) 03:54:08 ID:+73VKKxJ
ハッシュ。
223login:Penguin:2006/03/32(土) 09:01:59 ID:PQkh+i4N
>>221
プログラムを作り直せ。

っていうか、つくりがへぼいと OOM Killer 走るんじゃね?
224login:Penguin:2006/03/32(土) 09:35:47 ID:ERdYLRE3
ファイアウォール(iptables)とSELinuxの違いがよくわかりません
両方とも動かしておいた方がよいのでしょうか?
とれともファイアウォールの代わりにSELinuxを使うことができるのでしょうか?
225login:Penguin:2006/03/32(土) 09:37:34 ID:6t1cee/n
>>224
> 両方とも動かしておいた方がよいのでしょうか?
ポリシーによる。

> とれともファイアウォールの代わりにSELinuxを使うことができるのでしょうか?
できない。
226login:Penguin:2006/03/32(土) 09:44:36 ID:caZxZu+2
>>221
1プロセスのメモリ制限が2GBにあるのだが...
まあ学生みたいだし苦労するもいいんでない。
227login:Penguin:2006/03/32(土) 11:29:19 ID:4qyXBVGn
>>221
これ?
$ rpm -qf /usr/bin/ksysguard
kdebase-3.5.1-5
228login:Penguin:2006/03/32(土) 12:01:57 ID:II1qsffy
>>221
echo 1 > /proc/sys/vm/overcommit_memory
すれば済む話っぽいな。
229login:Penguin:2006/03/32(土) 12:27:26 ID:HajUg5tr
すみません
yum searchについて質問なのですが、
表示をパッケージ名だけにしたりとか、
検索時にパッケージ名だけを対象に検索することってできないのでしょうか?
そのままだと表示はでかいわ余計なものまで引っかかるわで使いにくくて・・・
230login:Penguin:2006/03/32(土) 12:34:53 ID:fhivDrMT
yum list で何とかならんかね
231login:Penguin:2006/03/32(土) 12:37:04 ID:HajUg5tr
>>230
yum listって全部でるのか!
更新分だけ出るのかと思ってました。
THX!!
232login:Penguin:2006/03/32(土) 14:12:18 ID:bcLXiyUW
外部リポジトリとして
freshrpmsとlivnaの二つを登録したけど
競合とか問題起こったりします?
233login:Penguin:2006/03/32(土) 14:18:35 ID:DAYnbMVb
>>232
livnaはFedora Extraと一緒に使うことを前提としてて
livnaだけなら問題はないと思う。
freshrpmsは普段は有効にしないで、livnaでも見つからなかった時
自分で競合を判断して使うのがいいと思う。
234login:Penguin:2006/03/32(土) 15:00:22 ID:mgpRwIfU
freshrpmsにあるパッケージでインストールが必要なものは特殊なもので、そうそう機会も
多くないから、必要なときだけWebからダウンロードするようにしてる。yumとかaptの
リポジトリに登録して、間違えてパッケージをアップデートしてえらいことになった!とか
そういうこともなくなるし。
235login:Penguin:2006/03/32(土) 16:49:11 ID:KUjXmtbV
>>226
えっ,そうなんですか。。。
それだとあまり意味がないですね。
FreeBSD等の他のOSでもやはり1processあたりのメモリ最大値には上限があるのでしょうか?
236login:Penguin:2006/03/32(土) 16:52:01 ID:KUjXmtbV
>>227
いや、それではなくてもっと小さいやつがFC3にはあったと思うのですが。
ただ/usr/bin/ksysguardもかなりよいと思いました。
どうもありがとうございました。
ところでGnomeのシステムモニタみたいにプロセスの引数まではわからないんですね。。。
237login:Penguin:2006/03/32(土) 16:59:07 ID:KUjXmtbV
>>228
1は常にオーバーコミットする。という意味なんですね。
ネットには引数が2の場合が多く解説されているみたいですが、
僕が必要としているのは引数が1のときみたいです。
CPUは32bitのものを使用しているので、4GBより多くのメモリを
扱えるのはなんとなく不思議な気がしますが、ただ単にlinear accessが
4GBまでだから、いろいろがんばればそれ以上のメモリも扱えるという
ことなのかな。ただ僕はvmwareで使っていて、vmwareに
扱えるメモリは4Gまでとあったような気もします>_<;;
238login:Penguin:2006/03/32(土) 17:47:17 ID:KUjXmtbV
Windowsでいうところのeverestのようなパソコンのセンサ(CPUの温度の表示など)になるソフトウェアはFC5には入っているのでしょうか?
239login:Penguin:2006/03/32(土) 17:48:48 ID:kTxI1Oxv
今日は03/32(土)だったのか・・・
240login:Penguin:2006/03/32(土) 17:51:49 ID:KUjXmtbV
>>239
れれっ??
でもcalや右上の時刻をクリックしても4月1日になっていますね。。。
241login:Penguin:2006/03/32(土) 17:56:09 ID:8vItYtmg
釣りか?
エイプリルフール
242login:Penguin:2006/03/32(土) 17:58:48 ID:Zh+vF98q
>>238
lm_sensors
243login:Penguin:2006/03/32(土) 19:44:26 ID:0JM1OX8r
>>238
lm_sensors使ってGUIで表示するソフトgkrellmがある
244login:Penguin:2006/03/32(土) 19:48:50 ID:r6uWXusy
Fedora Core 5で、フォルダをクリックしたときに新しいウィンドウを出さないようにする方法を教えてください。
245login:Penguin:2006/03/32(土) 20:07:59 ID:PQkh+i4N
おいらも知りたい。
246login:Penguin:2006/03/32(土) 20:11:23 ID:E1PQ1Ouj
編集→設定→動作→「常にブラウザウィンドウで開く」
じゃないすかね?
247login:Penguin:2006/03/32(土) 20:30:57 ID:Zh+vF98q
>>238
gnome-applet-sensors を入れるとパネルに常駐して場所をとらないので便利。
248login:Penguin:2006/03/32(土) 20:38:00 ID:nWmTBs59
>>246
サンクス
感動した。
ついでにフォルダをクリックしたら常にウィンドウを最大化する方法も教えて。
いちいちウィンドウを最大化しますをクリックするのがメンドイです。
249login:Penguin:2006/03/32(土) 21:22:27 ID:TMmP8Ap2
いちいち探すのがメンドイです。だから教えて。

と言ってるようなもんだな。
250fedora 4 初心者:2006/03/32(土) 22:06:58 ID:jD5EX8YK
WEBサーバーを立ち上げたいのですが

イーサネットではうまくいくのですが

インターネット側からアクセスさせる方法などの

サイトがあれば教えてください。

よろしくお願い致します。
251login:Penguin:2006/03/32(土) 22:28:19 ID:6t1cee/n
>>250
サーバ公開するつもりなら
そのくらい自力でできないとだめだよ。
252login:Penguin:2006/03/32(土) 22:40:42 ID:0JM1OX8r
>>250
ルータの設定が出来てればファイヤーウォール設定で
WWW(HTTP)アクセスを許可すれば出来るはず
うちでは出来てるので
253login:Penguin:2006/03/32(土) 22:53:21 ID:VgqoxYSn
>>252
そんな馬鹿にサーバ公開させるなあほが。死んで来い

>>250
サーバ公開するな迷惑
254login:Penguin:2006/03/32(土) 23:11:45 ID:VxjbDNLa
FC5で、
find . -type f -exec chmod 644 {} \;
とすると
find: `-exec' に引数が見つかりません
と出ます。
FC4ではできていたんですが、なぜできないのでしょうか?
255login:Penguin:2006/03/32(土) 23:15:02 ID:II1qsffy
素人はサーバを公開するなという時代は終わったよ。
256login:Penguin:2006/03/32(土) 23:18:03 ID:0JM1OX8r
WWWだけ公開してて踏み台、不正アクセスって有り得るかな?
257login:Penguin:2006/03/32(土) 23:18:20 ID:II1qsffy
>>254
普通に動くけど?
何か勘違いしてないか?
\が全角だったりとか、{}と\;の間にスペースが無かったりとか。
258login:Penguin:2006/03/32(土) 23:20:17 ID:II1qsffy
>>256
有り得ます。
バッファオーバフロー系はFedoraできっちりアップデートしてれば心配する必要はないが、
脆弱なCGIとかPHPはそこらじゅうに溢れているから。
259login:Penguin:2006/03/32(土) 23:25:03 ID:VxjbDNLa
>>257
もう一度行うと正常に動作しました。

ありがとうございます。

260login:Penguin:2006/03/32(土) 23:53:05 ID:PQkh+i4N
>>255
素人はサーバー公開するな。 ローカルで立ち上げても良いけど。

っていうか、自称初心者なんてレベルではやめさせろ。
そのうちDHCP Server とか勝手に動かして管理者に怒られるのがオチ。
261login:Penguin:2006/03/32(土) 23:55:55 ID:II1qsffy
管理者なんて居ない。
素人じゃない奴なんてもう居ない。
おまえら全員素人じゃないか。偉そうな口きくな馬鹿。
262login:Penguin:2006/04/02(日) 00:02:41 ID:Vu05gyvX
>>261
おまえには 10.0.1.x をやるからそこで立てろ。
263login:Penguin:2006/04/02(日) 00:33:35 ID:IMk0XYtt
FC5でネットにつながってないパソコンにmythtvをいれたくて
別のパソコンで
yumdownloader --resolve mythtv*
としても1ファイルしかダウンロードしてくれません
yum install mythtv*
とすると93ファイルでてきますのですが一括ダウンロードは出来ないでしょうか
264login:Penguin:2006/04/02(日) 00:36:42 ID:qu+UqsgD
GNOME端末アイコンクリックしてから、立ち上がるまで20秒以上かかってしまいますが、
何か設定によってはやくなるもんなんでしょうか?
265login:Penguin:2006/04/02(日) 00:39:08 ID:6ABRrtz3
>>264
/etc/sysconfig/networkでホスト名をlocalhost.localdomain以外にする。
そして/etc/hostsの127.0.0.1の行の末尾にそのホスト名を書いておく。
266264:2006/04/02(日) 00:45:23 ID:qu+UqsgD
>>265
ありがとうございます。
やってみます。
267login:Penguin:2006/04/02(日) 02:46:35 ID:Vu05gyvX
>>263
* じゃなくて \* とか?
268263:2006/04/02(日) 04:25:24 ID:IMk0XYtt
>>267
だめでした
269login:Penguin:2006/04/02(日) 05:54:40 ID:sCCxLUsU
最新のrawhideなんだけどsshでリモートホストにつなげてからpineを立ち上げようとすると
ターミナルの画面が固まってしまう。lsとかは通るのに。誰か同じ症状の奴いる?
270login:Penguin:2006/04/02(日) 05:59:51 ID:cPuBqdIE
rawhideでなくても、fedora core 5 の ssh を使うと、
標準出力がバッファにためられるのか、リアルタイムで出力を表示することが出来ない。
271login:Penguin:2006/04/02(日) 17:36:54 ID:Vu05gyvX
>>268
yum -y じゃだめなん? そのあとキャッシュから拾ってくる。
272login:Penguin:2006/04/02(日) 17:39:29 ID:kOwUCPKH
コマンドラインから自動アップデートのオンオフを切り替える方法を教えてください
273login:Penguin:2006/04/02(日) 17:39:53 ID:Qa4A2Ttg
FC5で韓国語を表示する方法を教えてください。
274くねくね ◆KUNEdiDIDg :2006/04/02(日) 17:46:06 ID:/thyoa19 BE:256529873-
>>273
ハングル語でおk
275login:Penguin:2006/04/02(日) 17:50:43 ID:U+pmnyQs
CJK サポートが入ってるからデフォで表示されないっけ?
276login:Penguin:2006/04/02(日) 17:56:37 ID:hNEKoxzP
>>273-274
話少し逸れるんだけど、
友人がWin使いなんだが、どうすれば日本語WinXPでソウル在住の友人充てに
韓国語でメールを書けるかという方法でいざ設定しようという段になって
(私の家のDKには彼のXP練習機が置いてある。彼のために私は2万円も出してWinXP-ProSP2OEMを買ったのだ(泣))、
彼が待ったをかけた。
何かと思ったら、それで韓国語で打てるようになるかもしれないが、
あいにく私の家には韓国語キーボードがないんだな。
フツーのことだが日本人向けのしか持ってない。

で、設定を「適応」ボタンを押す寸前でやめた記憶がある。
それやっちまうと、ハングルを解する友人(これは日本側)でもどうしようもない
事態になりかねんと・・・。で、ストップをかけたと。

なんだけど273や274は韓国語キーボード持ってるのか?
それ持ってないと特に273氏あたりは、犬も窓もへったくれもないことになりそうだけど。
大丈夫?
277login:Penguin:2006/04/02(日) 18:03:49 ID:U+pmnyQs
>>276
ほんとにハングルKB使ったことあるの?
英語キーボードと配列はほとんど一緒だからタッチタイプが出来れば問題無いよ。
わからなくても配列だけ印刷しとけばなんとかなる。

でもxpの使い方も知らないようじゃ釣りだよな。
278 株価【170】 :2006/04/02(日) 18:07:53 ID:/thyoa19 BE:684079878-
テス
279login:Penguin:2006/04/02(日) 18:09:19 ID:IDKneJL/
>>276
ヒント:かささぎ
280login:Penguin:2006/04/02(日) 18:27:44 ID:1GJLNP8Q
韓国語しらないけどuimかscimにromajaとかいうのあったよ
281login:Penguin:2006/04/02(日) 19:08:21 ID:S7M6bkr+
韓国語なんてこの世に存在しないよ。
あるのは朝鮮語。
282 ◆Zsh/ladOX. :2006/04/02(日) 19:23:46 ID:r9P88P+r
んだんだ
283login:Penguin:2006/04/02(日) 20:09:44 ID:jYNDT5lp
fonts-korean.noarch
を入れたら、韓国語を表示できました。
ありがとうございました。
284login:Penguin:2006/04/02(日) 20:44:53 ID:6ABRrtz3
>>283
普通
yum groupinstall "Korean Support"
だろ。
285login:Penguin:2006/04/02(日) 20:52:58 ID:x42f4VTJ
>>284
韓国語を表示するだけだから。
286login:Penguin:2006/04/02(日) 20:59:52 ID:6ABRrtz3
入力したい奴と表示したい奴は別人なのかw
287login:Penguin:2006/04/02(日) 22:13:58 ID:EEbeOaXv
FC5で、一般ユーザを自動ログインする方法を教えてください。
288login:Penguin:2006/04/02(日) 23:04:06 ID:Bj2mQtMX
ログイン画面
289login:Penguin:2006/04/03(月) 00:21:01 ID:D1MlO2bD
ああ、早くFC6出ないかなぁー
290login:Penguin:2006/04/03(月) 11:54:39 ID:8wAqUtkJ
FC4を再起動したら grub> プロンプトが出るだけで
起動しなくなった。
どうにかして回復できないもんか?
ちなみにFCとSolarisとWin2000のマルチにしている。
291login:Penguin:2006/04/03(月) 12:13:52 ID:GcD3LsQa
>>290
grub.conf -> menu.lst のシンボリックリンクが外れた時にはそうなる。
knoppixかFC4のインストールCDで起動して、/boot/grub/を調べる。
292login:Penguin:2006/04/03(月) 12:29:16 ID:NSyYBRVA
FC5にはまだkaffeineがないな。
一応0.7のsrcをrebuildしたけど起動するもののフリーズ。
0.6はXfreeが必要みたいでrebuildできん。

もうちょっと待つか。
293login:Penguin:2006/04/03(月) 12:37:57 ID:LIWBxR7m
fc4のを流用していいんなら、kaffeine-0.7.1-1.2.fc4.rfで動いてるよ。
294login:Penguin:2006/04/03(月) 12:39:30 ID:NSyYBRVA
fc4の流用もしてるんだけどフリーズしちゃう。
なにが原因だろう。
295login:Penguin:2006/04/03(月) 12:40:43 ID:LIWBxR7m
xine側の問題だったりしない?
296login:Penguin:2006/04/03(月) 12:41:44 ID:NSyYBRVA
俺も今それを思って確認してる。
xineはfreshのを使ったんだけどこれが駄目かな。
一応xine単体では起動するんだけど。
297263:2006/04/03(月) 12:58:07 ID:lPtW9sWE
>>271
ありがとうございます
keepcache=1にしてキャッシュから拾ってきました
298login:Penguin:2006/04/03(月) 14:14:21 ID:E5Vv8a37
VGA:Inno3d Tornado GeForce 6600GT CDT AGP 128MB
ディスプレイ:PCVD-15XD6

初めて起動したときの初期設定で解像度が
640x480と800x600しか選択できませんでした。どうすれば1024x768にできますか?
ディスプレイはUnknownになっています。
299login:Penguin:2006/04/03(月) 14:30:01 ID:NSyYBRVA
どうやらkaffeineはscimと相性が悪いらしい。
xim全切りしたらkaffeineも起動した。
さてどうしよっかなと。
300login:Penguin:2006/04/03(月) 14:39:40 ID:0h2sQByO
>>298
釣り乙
301login:Penguin:2006/04/03(月) 14:53:57 ID:ktYaC8z2
スタートメニュー(パネルの「アプリケーション」とか「場所」とかのメニュー)を
編集するにはどうすれば良いのでしょうか?
302298:2006/04/03(月) 15:01:34 ID:E5Vv8a37
>>300
釣りではなく本気
303login:Penguin:2006/04/03(月) 15:33:25 ID:0h2sQByO
本気な人はスレの上のほうくらい目を通すものだが。それとも池沼ですか?
304298:2006/04/03(月) 16:01:30 ID:E5Vv8a37
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 16
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
EndSection

xorg.confに"1024x768"を追加したけどだめだった
305login:Penguin:2006/04/03(月) 16:01:44 ID:LQynyn70
logrotateでの質問なのですが、FC5ではdateextオプションは機能しないのでしょうか?
Suse 10ではこのオプションが使えたのですが・・・・
306login:Penguin:2006/04/03(月) 16:15:22 ID:lVd1+4m1
>>304
モニタを別のものに設定してみるとかで俺は直った事がある
307login:Penguin:2006/04/03(月) 16:42:13 ID:/dbP4ygJ
最近Linuxを使い始めた人はこんな質問するもんじゃない?
ちょこっと設定いじるだけで解決できるけど。
308298:2006/04/03(月) 17:24:47 ID:E5Vv8a37
>>306
別のもの?

アプリケーション>システムツール>Software Updaterでアップデート、再起動
前より動きがトロくなったような気がする。起動に時間かかるし
ファイルを開くと30秒後ぐらいにウィンドウが出る
309login:Penguin:2006/04/03(月) 17:39:19 ID:lVd1+4m1
>>308
ディスプレイ設定で、モニタを試しに適当な別の物を選んでみれば?
同じインチっぽい型番でさ
310login:Penguin:2006/04/03(月) 17:55:24 ID:iF5Af+0d
今使ってるノートがCDドライブやFDドライブが付いてなくて、外部からもブートできないっぽいんだが
別PCでHDにインストールだけする、ってのはできる?
311login:Penguin:2006/04/03(月) 18:00:03 ID:cg8wUHjH
FC5で、メールサーバを選択せずにインストールしたらsendmailがインストールされていました。
これはそういう仕様なのでしょうか?FCはpostfixがデフォルトだと思っていたのですが、FC5から簡単sendmailになったのでしょうか?
312login:Penguin:2006/04/03(月) 18:01:18 ID:HNyTHaID
>>311
いやなら入れ替えたら?
313221:2006/04/03(月) 18:03:54 ID:E5Vv8a37
>>309
モニターのモデルを選んでもキャンセルしか押せません
314login:Penguin:2006/04/03(月) 22:10:54 ID:3CBT37kM
x86-64版で32bitアプリを動作させるのにはいろいろ追加でライブラリを導入する必要があるんですか?
ググってみたけどいまいちわかりませんでした。
315login:Penguin:2006/04/03(月) 22:31:43 ID:wxf+o1kK
>>313
モニタの仕様の詳細がぐぐっても見つからないが、
xorg.confのモニタの部分に

HorizSync 28 - 49
VertRefresh 60

あたりを指定してみたら?
316login:Penguin:2006/04/03(月) 22:34:01 ID:BLbsKmnK
>>314
必要ないと思うよ。
コンパイルするのは色々大変だけど。
317login:Penguin:2006/04/03(月) 23:02:17 ID:QXpKzkIG
Fedora Core 5でpm-hibernateしました。
復帰を試みましたが、デスクトップが表示されたまま止まってしまいSysRqキーも効きませんでした。
どうみてもメモリ不足でしょうか? (実:192M/swap:282M)
318login:Penguin:2006/04/03(月) 23:38:17 ID:0h2sQByO
サスペンド/ハイバーネイトは「ほぼ全て」のパソコンで動かない。全滅に近い。
もちろん例外はあるが成功例は極めて少ない。
319login:Penguin:2006/04/03(月) 23:39:40 ID:0h2sQByO
>>314
わかんなかったら32bit版に入れ替えろよ。
どうせ32bitアプリ使うのならメリットは何もないぞ。
いや無いわけでもないか。
320login:Penguin:2006/04/03(月) 23:50:00 ID:avpDwnPq
>>318
やっぱりどこでもダメなのか。
ざっくりと全ユーザの「Suspend」をメニューから削除できないもんだろうか。
位置的に間違えて押す可能性が大きいんだよなぁ。
gnome-power-managerを消せば消えるだろうけど、、、大丈夫かな。
321317:2006/04/03(月) 23:59:24 ID:s2D6NcVW
>>318,320
(´・ω・`)ソッカー
ありがとうございました
322login:Penguin:2006/04/04(火) 01:15:26 ID:3evX0Gr0
Fedora Core5を使いはじめたものですが、
MSフォントをいれたものの、Firefoxのメニューを
変更することができません。

フォント設定以外にどこで設定するのでしょうか。
about:configでみたもののどこをいじってよいものか、、
323login:Penguin:2006/04/04(火) 01:22:06 ID:nT2ozble
>322
http://digital.hmx.net/02contents/pc/linux/tl10d_tips.shtml
【質問】 Windows付属のフォントを入れて使いたいんだけど。

【回答】  ライセンスが黒に近いグレーなので使わないほうが身のためです。

【質問】 ぶっちゃけ、msgothic.ttcをLinuxで使いたいんだけど。

【回答】  やめとけって言ってるだろ、人の話聞けよ(w

【質問】 じゃあ、Windows用のフリーフォントを使いたいんだけど。
http://digital.hmx.net/02contents/pc/linux/winfont_03.shtml
324login:Penguin:2006/04/04(火) 01:59:51 ID:s96GIfzQ
こういう馴れ合いは好かん。
325login:Penguin:2006/04/04(火) 02:11:43 ID:jRmZ7ACZ
MSフォントをいれたものの
MSフォントをいれたものの
MSフォントをいれたものの
326login:Penguin:2006/04/04(火) 02:25:12 ID:c/ve1NG8
>>325
言いたいことあるならちゃんと言った方がいいよ。
327login:Penguin:2006/04/04(火) 02:28:11 ID:Oj/5mD9R
>>326
言いたいことあるならちゃんと言った方がいいよ。
328login:Penguin:2006/04/04(火) 04:05:44 ID:a8xxVIF6
WindowsパーティションにあるMSフォントをLinuxで使うのは法的にどう?
329login:Penguin:2006/04/04(火) 04:09:19 ID:Oj/5mD9R
>>328
ゲイ・ツに聞けww
330login:Penguin:2006/04/04(火) 12:01:57 ID:57eNmYv3
フリーのフォント使えばいいのに
綺麗な字体もあるよ
AAが目的ならモナーフォントもあるし
331login:Penguin:2006/04/04(火) 12:29:48 ID:m5yVNdN+
FC5で時間の設定と自動ログインの設定で苦労している人いませんか?
私はなぜか時間のずれを直せず、自動ログインが設定できません。
FC4では問題なかったのですが、FC5ではなにか変わったんでしょうか?
332login:Penguin:2006/04/04(火) 12:36:20 ID:WIGaUpS2
FC4でKonquerorとOperaだけ文字化けする。
リコーのゴシック使ってるんだけど、FireFoxだとちゃんと表示される。
Qtの問題なのか?よくわからん...
333login:Penguin:2006/04/04(火) 14:03:37 ID:In1Ca6kq
MSフォントは放り込んだだけじゃダメだろ。
334login:Penguin:2006/04/04(火) 15:56:42 ID:C3B9J9lM
>>331
確かに時間が合わないね。

$ ntpdate -b <NTP_SERVER_NAME>

で強制的に合わせても、どんどんずれていく。
なんでだろ。
335login:Penguin:2006/04/04(火) 16:18:29 ID:21Z9XeIE
ん?クロックジェネレータが逝かれているんジャマイカ?
336login:Penguin:2006/04/04(火) 16:29:18 ID:2eU96Ilz
/etc/ntp.conf を修正して ntpd 動くようにしとけばいいのでは?
まあ、それでもダメな時はダメだが。
337login:Penguin:2006/04/04(火) 16:30:44 ID:EzBBwsnP
環境も晒さない馬鹿は日記にでも書いてろ
338login:Penguin:2006/04/04(火) 16:33:09 ID:ZxIPFmUp
>>328
http://www.microsoft.com/japan/legal/permission/copyright.mspx#EJE
日本語のフォントに関しては、外部のフォントベンダーがすべてのフォントの開
発に関わっています。そのため、各段階での著作権者の権利を守るため、マイク
ロソフトでは日本語フォントの使用許諾契約書で許諾される以外のご使用につい
て、許諾を出さない方針です。フォントの再頒布や、お客様のソフトウェアでの
使用等の権利処理については、日本語フォントのプロパティに表示される各フォ
ントベンダーに直接お問い合わせください。
339login:Penguin:2006/04/04(火) 19:08:56 ID:4+p+89Vu
ふぉんとに?
340login:Penguin:2006/04/04(火) 19:34:45 ID:XrVgeW0O
http://www.fedoraforum.org/forum/archive/index.php/t-50427.html
これを参考に、FC5にXGLとcompizいれてみたよ。Xglすげーな。
でも、gnome-window-decorator を走らせるとすごく不安定になる。安定させた人居る?


341login:Penguin:2006/04/04(火) 20:03:14 ID:T36N+Err
DELLのサーバにFC4を入れた方おられますか?
SATAのハードディスクだと、マウントは
/dev/hdaになるのでしょうか?

それともscsi扱いなのでしょうか?(/dev/sda?)
CD-ROM等があるので、IDE(hda,hdb,hdc.hdd)が優先されて、
/dev/hdeとかになってしまうのでしょうか?

いまだにそれが怖くてIDEから移行できない_| ̄|○
342login:Penguin:2006/04/04(火) 21:02:01 ID:3nY6VS/K
/dev/hde になったら問題あるのかね?
343login:Penguin:2006/04/04(火) 21:08:28 ID:In1Ca6kq
>>341
SATA は OS 側から見たら ATA に見えると思うんだが。
344341:2006/04/04(火) 21:13:26 ID:T36N+Err
>>342,343
ということは、インストール時にドライバのインストールのような複雑な事は
考えなくていいんですね?インストーラーが今までのIDEの通り普通にインスコ完了してくれるのであればいいんですが・・。
特殊なドライバでドライバFDDを挿入しる、とか言われたらどうしようかなと思って。
345login:Penguin:2006/04/04(火) 21:18:21 ID:3nY6VS/K
VIA K8T800Proなマザーを使っているが、SATAディスクは/dev/sdaで認識されている。
マザーというかドライバによるんじゃないか?
346login:Penguin:2006/04/04(火) 21:55:26 ID:T36N+Err
ありがとうございます。
割当先がどれであっても、ドライバを入れるという作業が無ければ問題ありません。
どうもです。
347login:Penguin:2006/04/04(火) 23:02:37 ID:pSs1PgQg
smbmountってコマンド無くなったけど、別の方法が用意されてるの?

348login:Penguin:2006/04/04(火) 23:28:48 ID:3eKMqusc
おまいらww涼宮ハルヒの憂鬱のEDオリコン1位にしようぜwwww
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144135152/l50

PV http://www.youtube.com/watch?v=wsD8mGvwpkE&search=HARUHI
MP3 http://www.uploda.org/uporg356109.mp3.html (pass:vip)
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/F/FASU/20050902/20050902232533.jpg
http://katejina.sakura.ne.jp/blog_image_2/050814_comike1.jpg
歌詞↓
なぞなぞみたいに地球儀を解き明かしたら
みんなでどこまでも行けるね
時間の果てまで⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン  ワープでビッグなこの想いは
何もかもを巻き込んだ想像で 遊ぼう

ある晴れた日のこと 魔法以上の愉快な
限りなく降り注ぐ 不可能じゃないわ
明日また会うとき 笑いながらハミング
うれしさを集めよう 簡単なんだよこんなの
追いかけてね 捕まえてみて
大きな夢 夢 好きでしょ

こ れ 1 位 に し て 日 本 の 終 焉 見 届 け な い か?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
CM http://www.youtube.com/watch?v=p5fBEiLUfD4&search=haruhi
脳が犯されるOP http://www.youtube.com/watch?v=zDCjo9U0agk&search=asahina
349login:Penguin:2006/04/05(水) 00:50:52 ID:1rt2EQap
>323
>330

すいません、質問が間違ってました。
MSのフォントを使いたいという話ではなくfirefoxのツールバーの
フォントを変更するにはどのようにすればよいのでしょうか。

フォント設定のアプリケーションから変更してもツールバーなど
書き換わらなかったもので。
350login:Penguin:2006/04/05(水) 01:04:07 ID:5aNxT6tC
smbfsがcifsに変わったよ。
351login:Penguin:2006/04/05(水) 01:04:52 ID:SmWY4QfA
>>349
SUSEのスレでそんな話があったような・・・
352login:Penguin:2006/04/05(水) 01:05:35 ID:uHR9gruw
>>349
ここを参考に http://www.mozilla.org/unix/customizing.html
userChrome-example.cssをuserChrome.cssにリネームして編集ではどう

353login:Penguin:2006/04/05(水) 01:59:35 ID:1rt2EQap
>352

うまくできました。
ありがとうございました!
354login:Penguin:2006/04/05(水) 02:39:15 ID:Jov8xFO/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1144172269/
Xgl on FedoraCore5
世界で最初に日本から成功へ。
安定的動作を求む。
355login:Penguin:2006/04/05(水) 02:56:50 ID:rnW7hg7z
>>354
別スレ立てなくてもこのスレでやりゃいいじゃん。
とりあえず>340のリンク先見ながら挑戦中。
356login:Penguin:2006/04/05(水) 12:59:09 ID:9VuB1cgY
FC5を昨日から無償配布してるMSのVirtual Server 2005 R2で
起動しようとしたけど、画面がぐちゃぐちゃになって使えなかった。残念
357login:Penguin:2006/04/05(水) 15:18:02 ID:3NUcCnh2
( ´,_ゝ`) プゲプゲプゲプゲプゲラップ
358login:Penguin:2006/04/05(水) 17:39:21 ID:e8TNFWug
VMPlayer
359login:Penguin:2006/04/05(水) 18:00:16 ID:0+FO5zZs
このスレで開発されてる2chブラウザ使いやすい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1137245362/
FC5なら簡単にインストール可能。
β版だけどこっちでOK。
http://www.geocities.jp/jd4linux/jd-15b060401.tgz

rpmbuild -tb jd-15b060401.tgz
で一発だね。
360login:Penguin:2006/04/05(水) 19:14:41 ID:Bc5X4eJW
サウザー最強w
361login:Penguin:2006/04/05(水) 19:22:43 ID:g82OGz5Q
FC5 にして yum update が全然出来なくなった。
環境変数 http_proxy を見にいかなくなったみたい。
yum.conf に proxy=http://アドレス:ポート/ を書いたらできた。
無駄な1日だった orz
362login:Penguin:2006/04/05(水) 20:57:45 ID:oQPFvt1U
gdm.confってなくなった?
363320:2006/04/05(水) 21:21:08 ID:RG6/LlB4
全ユーザのメニューからSuspendを消せた。
他の目的でも使えそうなので、一応報告。

gconftool-2 --direct --config-source xml:readwrite:/etc/gconf/gconf.xml.mandatory --type bool --set /apps/gnome-power-manager/can_suspend false

/apps/gnome-power-manager/can_suspend のところとか、 --type bool を変えていけば、 gconf-editor で設定できることは、全ユーザに一括で適用できると思われる。
ただし、 mandatory とあるので、個人的な設定は上書きされると思う。
デフォルト値だけやるなら、 /etc/gconf/gconf.xml.default だろう。

ちなみに、 hibernate もOffにするなら、

gconftool-2 --direct --config-source xml:readwrite:/etc/gconf/gconf.xml.mandatory --type bool --set /apps/gnome-power-manager/can_hibernate false

以上。
364340:2006/04/05(水) 21:22:51 ID:wZas97UU
compizを0.0.6にしてみたけど、いぜん不安定。
Xglを上げないとダメかな。でも、1.0.1が最新っぽい。

365login:Penguin:2006/04/05(水) 21:35:59 ID:VuoOqoZ2
emacsの字を大きくしたいのですが、.emacsになんて書けばいいのでしょうか?
366login:Penguin:2006/04/05(水) 21:44:37 ID:kAZaWTD5
32ビットFC5を入れたのですが、PHPからpostgresが呼べなくなってしまいました
httpd/error_log には
PHP Fatal error: Call to undefined function pg_connect()
のエラーが有り、phpinfo()にpostgresが見当たりません。
再インストールすれば使えるようになるでしょうか?
367login:Penguin:2006/04/05(水) 21:49:37 ID:hnBuJBgK
368login:Penguin:2006/04/05(水) 21:50:26 ID:UmRn9Gn6
俺、エスパニョールじゃないから分からん。

エラーログとか醸せ。
mod_securityとかだったら目潰しな。
369login:Penguin:2006/04/05(水) 23:05:15 ID:EJObnLER
kernel-sourceってここ?
http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/updates/5/SRPMS/

↑kernel-2.6.16-1.2080_FC5.src.rpm
370login:Penguin:2006/04/05(水) 23:07:49 ID:lA2b2x71
>>361
残念だね。うちは効いてるよ。
371login:Penguin:2006/04/05(水) 23:16:01 ID:gHG23ebc
>>365
-nw だったら端末の設定。
X 上だったら .Xresources にお書きください。
372login:Penguin:2006/04/06(木) 00:12:53 ID:SLrFD6Uk
教えて下さい。

古いノートPC(SHARPのPC-MJ100M)に
FedoraCore4をインストールしようとしています。

インストールCDを挿入すると必ず同じ箇所で止まります。
原因が分からないので教えて下さい。

症状
しばらくはCDのデータを読み込んでいるのですが、
hda:HITACHI_DK23AA-12、ATA DISK drive
と表示されて反応が無くなります。

念のためにHDDのパーティションを削除しから実行してみましたが、
症状は変わりません。
ノートPCが悪いのか、インストールCDが悪いのか、環境(HDD設定)が悪いのか分かりません。
原因が分かる方教えて下さい。
お願いします。

SHARPのPC-MJ100Mスペック
celeron PEN3 400MHz
メモリ 64M
HDD 12G
373login:Penguin:2006/04/06(木) 00:16:57 ID:vC4ZpGM6
>372

インストールCDがおかしいのでは。
止まる皿だけ焼いてみては
374login:Penguin:2006/04/06(木) 00:20:36 ID:s6jIG1t/
>>372
とりあえずFC5を焼き直す。
375login:Penguin:2006/04/06(木) 00:21:58 ID:oB5DZ43q
>>366
yum -y install php-pgsql
376login:Penguin:2006/04/06(木) 00:25:10 ID:SLrFD6Uk
>>373
>>374
ありがとうございます。
イメージをダウンロードして焼き直してみます。
377login:Penguin:2006/04/06(木) 00:47:11 ID:+VUkHIOF
FC4_x86_64 で ggv と mod_php ってどのパッケージに含まれるんでそ?
378login:Penguin:2006/04/06(木) 01:03:24 ID:oB5DZ43q
>>377
ファイルがどのパッケージに含まれるか調べるにはrootで
yum provides ファイル名

でもggvは削除されたと思うし、mod_phpなんて元々無くてlibphp5だと思うけど?
379login:Penguin:2006/04/06(木) 01:35:38 ID:W/p4UfwN
>>367 >>368
結局、インストールの際、phpがちゃんと入ってなかった様です。
具体的には、アパッチ用PHPモジュールがディフォルトでチェックされていない為
ウェブサーバーにチェックを入れるだけでは駄目だった様です。只今再インストール中。
ありがとうございました。
380login:Penguin:2006/04/06(木) 01:47:07 ID:v93eQ5JL
FC5のインストールで、全部インストールってどうやれば簡単にできるのでしょうか。
全ての選択肢でオプションを選んで追加パッケージを登録しなくてはならないのでしょうか?
381login:Penguin:2006/04/06(木) 01:48:59 ID:oB5DZ43q
>>380
初心者がやりたがるであろう愚かしい行為は
「わざと」簡単には出来ないようにしてある。
382login:Penguin:2006/04/06(木) 10:00:23 ID:vpqKY/9l
デスクトップ環境をgnome消してKDE入れたらOOoまで消されるのか
知らなかった
383login:Penguin:2006/04/06(木) 11:30:24 ID:AR1xAKxE
>>382
FC4でKDEしか使ってないが
$ rpm -qa | grep gnome
gnome-keyring-0.4.2-1
gnome-python2-gnomevfs-2.10.0-1
gnome-vfs2-2.10.0-5
libgnome-2.10.0-3
libgnomeui-2.10.0-1
gnome-python2-canvas-2.10.0-1
gnome-mime-data-2.4.2-1
gnome-python2-2.10.0-1
gnome-python2-bonobo-2.10.0-1
openoffice.org-gnome-integration-2.0.2-5

この位は必要みたい。
384login:Penguin:2006/04/06(木) 11:50:47 ID:oB5DZ43q
groupremoveは微妙だな。
他のグループにも共通して含まれるパッケージまで削除するのは困る。
385login:Penguin:2006/04/06(木) 13:28:26 ID:WtDDnSbl
FC5 で flashplayerプラグインの日本語を表示する方法がやっと判った。

# cd /usr/X11R6/lib/X11
# ln -s /etc/X11/fs .
# ln -s sazanami-gothic.ttf kochi-gothic.ttf
  リンク元のフォントは好きなのでどうぞ。
# rm fonts.dir
# mkfontdir
# vi fonts.dir
  kochi-gothic.ttf の行のフォント名を -kochi-gothic-... に変更
386365:2006/04/06(木) 14:15:38 ID:FcopEMLL
>371
X上で18dotにしたいのですが。検索してもmeadowばかり出てきて情報にありつけません。
申し訳ないのですが教えていただけませんでしょうか?
387login:Penguin:2006/04/06(木) 14:44:41 ID:+VUkHIOF
>>386
参考になるか判らないけど自分の設定。
xlfd は xfontsel で選べばおk

Emacs.Fontset-0:-*-fixed-medium-r-normal--16-*-*-*-c-*-fontset-shinonome16,\
ascii:-shinonome-gothic-medium-r-*--16-*-*-*-c-*-iso8859-1,\
latin-jisx0201:-shinonome-gothic-medium-r-*--16-*-*-*-c-*-jisx0201.1976-0,\
katakana-jisx0201:-shinonome-gothic-medium-r-*--16-*-*-*-c-*-jisx0201.1976-0,\
japanese-jisx0208:-shinonome-mincho-medium-r-*--16-*-*-*-c-*-jisx0208.1990-0,\
japanese-jisx0212:-*-fixed-medium-r-*--16-*-*-*-c-*-jisx0212.1990-0
Emacs.Font: fontset-shinonome16
388login:Penguin:2006/04/06(木) 16:04:04 ID:lgK/y1J+
MRTGとgangliaの違いを教えてください
389login:Penguin:2006/04/06(木) 16:20:44 ID:+c7jBK6B
これはFedoraに限った話ではなさそうだけれど、Nautilusのテンプレート機能の挙動が怪しい。
以下、Fedora Core 5での話。

テンプレートフォルダに、例えばtemplate.txtというファイルを置いておくと、
右クリック時の「ドキュメントの生成」にtemplateが加わる、というところまでは、何も問題がない。
が、このtemplateをクリックしたとき、そのテンプレートを元にしてファイルが生成されるときと、
まったく何も起こらないときがある(ただし、何も起こらないときでも、空のファイルは生成できる)。

この違いは、うちの環境だと、rootであるかそうでないかで分かれている。
rootだとできるが、それ以外だとできない。
何か権限とかが関わっているのか、それとも、以前の/home内に残っているファイルが影響しているのか・・・。
(しかし、.hoge等をすべて削除しても、うまくいかない)

誰かテンプレート、うまく動作している人いませんか?
390login:Penguin:2006/04/06(木) 17:23:50 ID:Gs8vjFiO
>>199-204
2.6.16-1.2080_FC5だと俺もDiCE動かないねえ。>>199の症状と全く一緒。
とりあえず 2.6.15-1.2054_FC5 で様子見ながら ddclient の使い方を覚えることにするよ
391login:Penguin:2006/04/06(木) 20:32:08 ID:toDoNxYB
すみません
どなたかFedora Core 5にVMware Playerインストールした方っていませんでしょうか?
vmware-config.plがうまく通らなくて困ってます。

前スレの書き込みを参考に書き換え、カーネルヘッダは認識するようになったのですが、
makeでこけてしまいます。
392login:Penguin:2006/04/06(木) 20:36:14 ID:2q43j90o
ddclientの使い方だとddo.jp対応してないぽいからいつもwgetマワシテル俺が立ち寄った訳だが、
なぜscim-anthyはうまーを変換するとあんな顔文字がでるんだ?
393誰かネタだと言ってくれ。:2006/04/06(木) 21:16:59 ID:yqWC1qsH
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20100422,00.htm

 ボストン発--Red HatがFedora Foundationを解散した。Fedora Foundationは、オープンソースの「Fedora」に関する知的所有権を保護する存在として設立された団体だが、
果たすべき役割が非現実的なまでに拡大してしまったことが解散の理由だという。

 「Fedora Core」はRed Hatが提供する一般ユーザー向けの無償版Linuxディストリビューションで、商用の「Red Hat Enterprise Linux」製品に搭載させる予定の機能を熟成させ、
また、新機能を試してみたいという開発者の欲求を満たすために開発された。

 Red Hatは、同団体の設立を発表した2005年6月に、「Fedoraプロジェクトの開発作業と、これまでに提供を受けたコードの著作権管理を委譲することを目的としている。
Red Hatは今後も資金面、技術面で強力なサポートを提供するつもりだが、こうした団体を設立することで、Fedoraが後援するプロジェクトにはより広範な開発コミュニティが関わるようになるだろう」と述べていた。

 同団体の解散について、Red Hatは米国時間4月4日のFedoraメーリングリストにコメントを掲載した。これによると、同団体の当初の任務は比較的軽く、
「特許のリポジトリとして機能し、オープンソースコミュニティの利益を守ること」を目指していたという。

 だが、同団体の任務は変わっていった。Red HatのMax Spevack氏は、「Fedoraに関するあらゆる問題を抱え込むことになってしまった。団体が対応すべき事柄の範囲が大きくなり過ぎ、
効率的な発展が望めなくなった」と、メーリングリストに記している。

 Red Hatの最高技術責任者(CTO)であるBrian Stevens氏は、現地で開催されている「LinuxWorld Conference and Expo」でインタビューに応じ、
知的所有権に関しては、同社は現在Open Invention Networkでの作業に力を入れていると話した。複数の企業で構成されるOpen Invention Networkは、特許を収集し、
オープンソースソフトウェアで利用できるよう活動している。

 「われわれの当初の展望は、あまり理にかなっていなかったようだ。(Open Invention Networkの設立後)しばらくして、その活動に関わるようになり、
これまでに大きな力を注いできた」(Stevens氏)
394login:Penguin:2006/04/06(木) 21:20:53 ID:vpqKY/9l
FC5でkita入れられた人いる?
395login:Penguin:2006/04/06(木) 22:28:43 ID:F77+cDJx
FC5にSunからダウソしたJDK1.4.2_10(rpmじゃない香具師)をインストロールしようとしたんだが、
tailコマンドがFC4から動作がかわってて、うまいことインストロールできなかったよ

X行以降を表示ってやる場合は、tail +511 ではなく tail -n +511 みたく指定しないとだめぽ
むりくりtailコマンドを適当に書き換えて動くようにしたけど、manには「+xxx形式は推奨しない」って
書いてあるだけだったんで、推奨しないだけで使えるんちゃうんかと思ってて、悩んじったよ

J2SE5Update6なら対処済みだったんだけどね
396login:Penguin:2006/04/06(木) 23:31:17 ID:N1XPOb04
394>>
こっちはx86_64だけど、インストールは出来たけど、板読み込みが出来なかった。
397login:Penguin:2006/04/07(金) 00:04:37 ID:8rLhj/cK
>>395
info tailすると対処方法が書いてある
398login:Penguin:2006/04/07(金) 00:08:39 ID:FSVkyNar
>>393
ヒント:
Fedora Foundation

Fedora Project
は別物
399login:Penguin:2006/04/07(金) 00:48:54 ID:ihzEq2V4
>>393
Open Invention Networkが成功しているし、OINとのFedoraは、Fedora Extrasなどをとおして良い関係にあるので、設立しなくても良くなったってことじゃないの?
Fedoraが周囲と連携してうまくやってるってことだから、Fedoraユーザからすると良いことなのでは?
400391:2006/04/07(金) 01:28:31 ID:e18OxDAK
391です
Google にて 「Fedora VMwarePlayer インストール vmware-config.pl」
で検索したところ、「これでいいのだ」というタイトルのページにて解法を見つけることができました。
お騒がせいたしました。

(ってか VMwarePlayerスレに書き込むべきでしたね・・)

401login:Penguin:2006/04/07(金) 01:33:51 ID:XkZEbJie
>>391
vmware-any-any-update98 でググってパッチを探してみるのが
よろしかろう。
402login:Penguin:2006/04/07(金) 02:06:41 ID:RCEMIAXB
>>391
.config をどっかから拾ってきて make prepare とかするんじゃないの?
403login:Penguin:2006/04/07(金) 02:29:30 ID:mNZbkQ6B
fc5にしてみたんですが、sambaで
/home
以下の設定がうまくいきません。

/home以外のフォルダは共有でアクセスできます。
X /home
X /home/hogehoge
O /www
O /
○ /usr

/homeを777にしてもだめです。
WinXPからアクセス時にパスワードを入力してもうけつけてくれません。

smb.confは

[home]
path=/home
writeable=yes
browseble=yes
valid users= hogehoge

になってます。これで/home以外のフォルダにならアクセス可能です。
考えられる理由はなんでしょうか。よろしくお願いします。
404391:2006/04/07(金) 02:41:37 ID:e18OxDAK
>>401
>>402
ありがとうございます。
結局>>401さんのおっしゃってるパッチを当てるか、
vmware-config.pl vmmon.tar vmnet.tarの中のMakefile.kernelに修正を当てることにより
解決し、インストールできました。

が・・・Direct3Dやっぱだめかぁぁ_no
405login:Penguin:2006/04/07(金) 03:30:00 ID:mNZbkQ6B
>>403
うへ、事故レス。
SELinuxに邪魔されてただけだった
406login:Penguin:2006/04/07(金) 12:37:44 ID:P12zpLYZ
>>396
これは、kita-0.177.2.x86_64.rpm
で書いています。
407login:Penguin:2006/04/07(金) 13:39:36 ID:7u3GTA7d
developmentのlibgcc-4.1.0-4、非常にヤバい気がするのだが…
X動かしてるとカーネル巻き込んでお亡くなりになる。
つーかそもそもgcc-4.1.0-4ってICEでビルド出来ないし…
また酷いバイナリ出してきたな…
408login:Penguin:2006/04/07(金) 14:04:51 ID:UlimYls8
やっと光が開通したので、早速FC5環境で
yum -y updateをしました。

無事全て終わり、再起動したところ

HALデーモンを起動中    [ OK ]

まで行き、そこからいくら待っても起動しません。
rc.localから
/usr/local/bin/DiCE/diced -d -l
を除くと正常に起動できたので
dicedが影響していると思うんですが、Kernel 2.6.15-1.2054では
正常に起動できます。
Kernel 2.6.16-1.2080でdicedを正常に動作させている人いますか?

上の方でもCPUリソースを食ったという報告がありますが、解決できました?
409login:Penguin:2006/04/07(金) 14:32:42 ID:9awoOGIs
他力本願
410login:Penguin:2006/04/07(金) 14:51:59 ID:jii6qUaw
>>408
解決できない。
でもddclientでddo.jpを更新する方法も分からない。。。
411login:Penguin:2006/04/07(金) 15:01:29 ID:XKoXo861
自動アップデートを有効にするにはどうしたらよいのですか?
412login:Penguin:2006/04/07(金) 15:14:17 ID:vKgh5NjQ
>>411

修正版が出るまでKernelを戻せばいいのでは。
413login:Penguin:2006/04/07(金) 15:17:02 ID:8rLhj/cK
Fedora Extrasにはddclientの他にも二つダイナミックDNSクライアントがあるよ
inadyn
ez-ipupdate
414login:Penguin:2006/04/07(金) 15:31:53 ID:8rLhj/cK
でもどちらもddo.jpの形式はサポートしてないみたいだな。
415login:Penguin:2006/04/07(金) 15:36:41 ID:KzA3d4BZ
ddo.jpはwgetをcronでまわせばいいやん
416login:Penguin:2006/04/07(金) 15:37:57 ID:8rLhj/cK
DiCEってソースが公開されてないのか。
プロプライエタリのソフトを使っていると痛い目にあうという事例がまた一つ。
417login:Penguin:2006/04/07(金) 16:38:01 ID:8rLhj/cK
一度もテストしてないから誰かデバッグヨロ

#!/bin/bash
if=ppp0
domain=いずれ世界を制する俺様のドメイン名
password=俺様のちょっと人には言えない恥ずかしいパスワード
libdir=/var/lib/ddoclient
checkipurl="http://checkip.dyndns.org/"
if [ "$libdir" -a ! -d "$libdir" ] ; then
mkdir -p "$libdir" || exit 1
touch "$libdir"/curip || exit 1
fi
if [ "$if" ] ; then
newip=$(/sbin/ip addr show dev $if | grep inet | awk -F' ' '{print $2}')
newip=${newip%/*}
elif [ "$checkipurl" ] ; then
newip=$(links -dump "$checkipurl" | awk -F' ' '{print $4}')
fi
if [ "$libdir" ] ; then
read curip < /var/lib/ddoclient/curip
fi
if [ -z "$libdir" -o -z "$curip" -o "$curip" = "0.0.0.0" ] ; then
curip=$(host $domain | awk -F' ' '{print $4}')
fi
echo $curip > "$libdir"/curip
if [ "$newip" = "$curip" ] ; then
return
fi
wget -O - -i - <<__EOF__
http://free.ddo.jp/dnsupdate.php?dn=$domain&pw=$password
__EOF__
418login:Penguin:2006/04/07(金) 16:46:57 ID:8rLhj/cK
おっと$curipじゃなくて$newipを保存しなくちゃ駄目じゃん
419login:Penguin:2006/04/07(金) 16:53:11 ID:8rLhj/cK
#!/bin/bash
if=ppp0 # インターフェース。ルータ接続の場合は空文字列にする
domain=いずれ世界を制する俺様のドメイン名
password=俺様のちょっと人には言えない恥ずかしいパスワード
libdir=/var/lib/ddoclient
checkipurl="http://checkip.dyndns.org/"
if [ "$libdir" -a ! -d "$libdir" ] ; then
mkdir -p "$libdir" || exit 1
touch "$libdir"/curip || exit 1
fi
if [ "$if" ] ; then
newip=$(/sbin/ip addr show dev $if | grep inet | awk -F' ' '{print $2}')
newip=${newip%/*}
elif [ "$checkipurl" ] ; then
newip=$(links -dump "$checkipurl" | awk -F' ' '{print $4}')
fi
if [ "$libdir" ] ; then
read curip < /var/lib/ddoclient/curip
fi
if [ -z "$libdir" -o -z "$curip" -o "$curip" = "0.0.0.0" ] ; then
curip=$(host $domain | awk -F' ' '{print $4}')
fi
echo ${newip:-$curip} > "$libdir"/curip
if [ -z "$newip" -o "$newip" != "$curip" ] ; then
wget -O - -i - <<__EOF__
http://free.ddo.jp/dnsupdate.php?dn=$domain&pw=$password
__EOF__
fi
420login:Penguin:2006/04/07(金) 17:02:44 ID:8rLhj/cK
連投スマン。DDOのリフレクタ使うようにした。たぶんこれで動く
#!/bin/bash
if=ppp0 # インターフェース。ルータ接続の場合は空文字列にする
domain=いずれ世界を制する俺様のドメイン名
password=俺様のちょっと人には言えない恥ずかしいパスワード
libdir=/var/lib/ddoclient
checkipurl="http://info.ddo.jp/remote_addr.php"
if [ "$libdir" -a ! -d "$libdir" ] ; then
mkdir -p "$libdir" || exit 1
touch "$libdir"/curip || exit 1
fi
if [ "$if" ] ; then
newip=$(/sbin/ip addr show dev $if | grep inet | awk -F' ' '{print $2}')
newip=${newip%/*}
elif [ "$checkipurl" ] ; then
newip=$(links -dump "$checkipurl" | awk -F: '{print $2}')
fi
if [ "$libdir" ] ; then
read curip < /var/lib/ddoclient/curip
fi
if [ -z "$libdir" -o -z "$curip" -o "$curip" = "0.0.0.0" ] ; then
curip=$(host $domain | awk -F' ' '{print $4}')
fi
echo ${newip:-$curip} > "$libdir"/curip
if [ "$newip" -o "$newip" != "$curip" ] ; then
wget -O - -i - <<__EOF__
http://free.ddo.jp/dnsupdate.php?dn=$domain&pw=$password
__EOF__
fi
421login:Penguin:2006/04/07(金) 17:05:33 ID:id+QaeG4
#!/bin/sh

wget -O - ?htt?://free.ddo.jp/dnsupdate.php?dn=******.ddo.jp&pw=*****?

これを cronでまわしちゃいかんのん?
422login:Penguin:2006/04/07(金) 17:08:04 ID:id+QaeG4 BE:88226249-
#!/bin/sh


wget -O - 'http://free.ddo.jp/dnsupdate.php?dn=*****.ddo.jp&pw=*****'

やべ文字化けした。
423login:Penguin:2006/04/07(金) 17:11:03 ID:8rLhj/cK
いいけど毎回やってるとDDO.JPに負荷をかける。それとpsするとパスワードがばれる。
更にケアレスミスを修正:
#!/bin/bash
if=ppp0 # インターフェース。ルータ接続の場合は空文字列にする
domain=いずれ世界を制する俺様のドメイン名
password=俺様のちょっと人には言えない恥ずかしいパスワード
libdir=/var/lib/ddoclient
checkipurl="http://info.ddo.jp/remote_addr.php"
if [ "$libdir" -a ! -d "$libdir" ] ; then
mkdir -p "$libdir" || exit 1
touch "$libdir"/curip || exit 1
fi
if [ "$if" ] ; then
newip=$(/sbin/ip addr show dev $if | grep inet | awk -F' ' '{print $2}')
newip=${newip%/*}
elif [ "$checkipurl" ] ; then
newip=$(links -dump "$checkipurl" | awk -F: '{print $2}')
fi
if [ "$libdir" ] ; then
read curip < /var/lib/ddoclient/curip
fi
if [ -z "$libdir" -o -z "$curip" -o "$curip" = "0.0.0.0" ] ; then
curip=$(host $domain | awk -F' ' '{print $4}')
fi
echo ${newip:-$curip} > "$libdir"/curip
if [ "$newip" -o "$newip" != "$curip" ] ; then
wget -O - -i - <<__EOF__
http://free.ddo.jp/dnsupdate.php?dn=$domain&pw=$password
__EOF__
fi
424login:Penguin:2006/04/07(金) 17:13:20 ID:8rLhj/cK
わぁ前と同じだぁ。いいかげんスレよごしだからこれで最後にします:
#!/bin/bash
if=ppp0 # インターフェース。ルータ接続の場合は空文字列にする
domain=いずれ世界を制する俺様のドメイン名
password=俺様のちょっと人には言えない恥ずかしいパスワード
libdir=/var/lib/ddoclient
checkipurl="http://info.ddo.jp/remote_addr.php"
if [ "$libdir" -a ! -d "$libdir" ] ; then
mkdir -p "$libdir" && touch "$libdir"/curip || exit 2
fi
if [ "$if" ] ; then
newip=$(/sbin/ip addr show dev $if | grep inet | awk -F' ' '{print $2}')
newip=${newip%/*}
elif [ "$checkipurl" ] ; then
newip=$(links -dump "$checkipurl" | awk -F: '{print $2}')
fi
if [ "$libdir" ] ; then
read curip < "$libdir"/curip
fi
curip=${curip:-$(host $domain | awk -F' ' '{print $4}')}
echo ${newip:-$curip} > "$libdir"/curip
if [ -z "$newip" -o "$newip" != "$curip" ] ; then
wget -O - -i - <<__EOF__
http://free.ddo.jp/dnsupdate.php?dn=$domain&pw=$password
__EOF__
fi
425395:2006/04/07(金) 20:41:40 ID:wHqFZQ0D
>>397
見つけたよ

export _POSIX2_VERSION=199209

してからインストロールしたら、tailコマンドも以前と同じ動きをしてくれて、うまく行ったよ
次なるRHELは、どうなるんかな
426教えてください:2006/04/07(金) 22:12:03 ID:JrxtgpfR
fd4のhttpd.confファイルを一部削除してしまいました。。
その後バックアップの方法を確認したのですが…時遅く。。
デフォルトのファイルをどこから引き出せるのでしょうか?。。
分かる方いましたら教えてください。。
427login:Penguin:2006/04/07(金) 22:19:01 ID:jii6qUaw
>>426
rpmファイルの中にあるよ。
cpio形式の変換して取り出せばいい。
428教えてください:2006/04/07(金) 22:26:04 ID:JrxtgpfR
ありがとうございます。やってみます。
429login:Penguin:2006/04/07(金) 23:02:57 ID:5ggHYXPC
>>426
1:KDDIのftpサイトに行く。ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/4/SRPMS
2:srpmファイルを取ってくる。
3:srpmファイルの中に設定ファイルがあるかもしれない。

http://www.geocities.jp/code_air_edge/HP/kdemultimedia.html
430391:2006/04/07(金) 23:50:52 ID:e18OxDAK
>>426
なんだったら一回httpd消して入れなおしたら?
431391:2006/04/07(金) 23:51:18 ID:e18OxDAK
>>426
なんだったら一回httpd消して入れなおしたら?
432教えてください:2006/04/07(金) 23:51:31 ID:JrxtgpfR
>>427
>>429
ありがとうございました!できました!すごくうれしい。。
433教えてください:2006/04/07(金) 23:53:31 ID:JrxtgpfR
できました!
ありがとうございます。
いったん消すのも考えたのですが、分からないことを知りたくて、試みてみました。。
ありがとうございます。
434教えてください:2006/04/07(金) 23:56:15 ID:JrxtgpfR
ありがとうございました!
できました!
いったん入れ替えを考えたのですが、今の私にはできないことだったので、試みてみたくて。。
ありがとうございました。
435login:Penguin:2006/04/08(土) 00:03:51 ID:bAUcFnr0
ありがとうございました!
できました!
いったん入れ替えを考えたのですが、今の私にはできないことだったので、試みてみたくて。。
ありがとうございました。
436login:Penguin:2006/04/08(土) 00:06:45 ID:AIEkowih
ありがとうございました!
できました!
いったん入れ替えを考えたのですが、今の私にはできないことだったので、試みてみたくて。。
ありがとうございました。
437login:Penguin:2006/04/08(土) 00:13:57 ID:nFHkjJDx
そこらじゅう二重カキコだらけでワロス
438login:Penguin:2006/04/08(土) 01:28:12 ID:rQ3i5U1t
Evolutionから送信したメールの件名が文字化けするのですが
この問題って解決方法ありますでしょうか?
検索すると未解決らしいという情報しかありませんでした。
439login:Penguin:2006/04/08(土) 01:59:11 ID:aWHuRtp2
Thunderbird 使えば?
440login:Penguin:2006/04/08(土) 02:51:11 ID:Q+rK+jCW
vmware(4)で入れようとすると、ハードドライブが無いデバイス入れろみたいなこと言われて
強制終了するんですが同じ症状の人居ますか
441login:Penguin:2006/04/08(土) 02:53:41 ID:bAUcFnr0
それVMWareスレの方が適切。
試しに他のOSのディスクなりisoイメージでやってみ。出来ないだろうから。
442login:Penguin:2006/04/08(土) 02:56:52 ID:Q+rK+jCW
でもfedora3はすぐ入ったんですが、それ以降HDD増設したりメモリ入れたりしたからでしょうか??
とりあえずVMWAREスレ逝ってきますです
443login:Penguin:2006/04/08(土) 04:01:19 ID:cnM+apOu
fedora5 って今までのようにi18nを書き換えただけじゃEUC環境に移行出来ないんですか?
EUCのktermで文字化けします。たぶんUTFだからだと思うんですけど。
gnorm端末だと問題ないのですが、solaris依存のネットワークなので
kterm+euc環境で日本語取り扱うにはどうしたらいいのでしょうか
444login:Penguin:2006/04/08(土) 04:56:10 ID:q/mtVvpK
vmware でインスコできない件は、一度テキストモード fdisk 呼び出して、
まともなパーテーションテーブル作るといいかも。
445login:Penguin:2006/04/08(土) 06:34:11 ID:/e4J4JPb
FC5のログイン画面でユーザー名を入れずに、2度クリックすると、
以降リブートしない限りXWindowが使えなくなります。
これは、既知のバグなのでしょうか?
446login:Penguin:2006/04/08(土) 09:41:52 ID:3ox5x1IY

fedora core 3 から 今回 fedora core 5 にアップしたんだけど
起動してユーザ・パス入れる最初の画面の前に、

テーマ 'Default'を読み込む際にエラーが発生しました
Can't open file /usr/share/gdm/themes/Default/Default.xml
                             【OK】

というメッセージが必ず現れちゃいます。
OKボタンおすとその後はユーザ・パス入れる画面出てくるんですが

このエラー表示でなくする方法分かりませんか。


447login:Penguin:2006/04/08(土) 11:46:46 ID:v+7fY1FX
>>395
この件は、Sunにバグレポが出ていた。
1.4.2_11は治っていないが、いずれ治るかと。
448login:Penguin:2006/04/08(土) 12:41:28 ID:5+pfHYbB
新しいnvidiaドライバでたー
けどx86_64ではまだかのうaiglxは
449login:Penguin:2006/04/08(土) 15:01:18 ID:PNpJqNy4
legacyのFC3用のx86_64 smp kernelすげーいい。
やっとopteronで安定する。。
450login:Penguin:2006/04/08(土) 16:25:40 ID:7WDrtNyi
>>443
普通に扱えてるけど。リソース読まれていないに一票。
451login:Penguin:2006/04/08(土) 17:45:08 ID:YTdzd0cv
FC5にしたら、matlabが起動しなくなりました。
インストールは問題なく終了したのですが・・・。
同じような問題が起きた人いませんか?
FC5はクリーンインストールです。
452login:Penguin:2006/04/08(土) 19:03:20 ID:WGHuSS+2
>>446
デスクトップ>管理>ログイン画面で、適当なテーマに変更してみれば?
453login:Penguin:2006/04/08(土) 19:09:38 ID:55ZVR7fA
>>448
あれ、どこにあるの?? 8178しか見つからない。
454login:Penguin:2006/04/08(土) 19:19:22 ID:55ZVR7fA
455login:Penguin:2006/04/08(土) 21:03:17 ID:oGG3fcn1
初心者以前の質問になるのですが・・・

Fedora Core4を自宅PCに導入したくてISOをCDに焼きました。
ところがCDからbootしてるのにもかかわらずISOを焼いたCDを認識してくれなくて
困っています。ISOのCRCは全て合致しています。bootは以前からCDドライブを
ファーストに設定しています。なにが足りないのでしょうか?

場違いな質問だと思いますがどなたか教えていただけないでしょうか?
456login:Penguin:2006/04/08(土) 21:08:50 ID:6wyHf4yL
aiglxは最新のnvidiaドライバで使用可能になったのですか?
457391:2006/04/08(土) 21:09:52 ID:po2164JI
>>455
usb-storage?
458login:Penguin:2006/04/08(土) 21:13:08 ID:oGG3fcn1
>>457
いえ違います。S-ATAのHDです。
459login:Penguin:2006/04/08(土) 21:16:25 ID:u0pn2cVN
FC5についてくるMozilla FirefoxではFLASHをどうやってインストールするんですか?
/usr/lib/mozilla/pluginsにインストールしてもだめです。
460455:2006/04/08(土) 21:16:36 ID:oGG3fcn1
自分でも色々調べたのですが
ttp://honana.com/
が分かりやすかったので参考にしてやってみた所まったく認識しませんでした・・・
461login:Penguin:2006/04/08(土) 21:25:03 ID:po2164JI
>>460
CD-ROMドライブがusb-storageでドライバ認識してない ってんじゃなくて?
462login:Penguin:2006/04/08(土) 21:48:17 ID:G9m46gxb
n_hdlc.ko が2.6.16 から消えてら
l2tpd が動かんorz
463login:Penguin:2006/04/08(土) 21:54:10 ID:oGG3fcn1
>>461
はいそうです。
一応読みにいっているような動作はしてるのですが
しばらく待っていると既存のOS(Xp)が起動してしまい・・・
464login:Penguin:2006/04/08(土) 21:59:47 ID:bAUcFnr0
>>463
内臓CD-ROMドライブ使えば良いじゃん。
465login:Penguin:2006/04/08(土) 22:16:43 ID:oGG3fcn1
>>464
私の書き方が悪かったみたいですいません
”USBで接続するCDドライブでは無いです”
と言う意味です。
466login:Penguin:2006/04/08(土) 22:18:19 ID:VuDLgZ5g
いろいろ調べれば認識しない理由はわかるかもしれないが、
おまえを遠隔操作してそれを突き止めるなんて面倒臭い作業は御免だよ。
CDを認識しなければネットワークインストールしろよ。
467login:Penguin:2006/04/08(土) 22:24:48 ID:LYZca/dO
>>455
よくあるハナシだけど、ISOイメージをファイルとして焼いちゃたのでは?
トラックイメージとして焼かないとブートしないヨ。
468login:Penguin:2006/04/08(土) 22:25:39 ID:po2164JI
>>465
>ところがCDからbootしてるのにもかかわらずISOを焼いたCDを認識してくれなくて
CDからbootしてねぇじゃんか! CD焼きなおせ
469login:Penguin:2006/04/08(土) 23:25:17 ID:61OiGhbS
>>468
きっとISOファイルをCD焼きしたんだろう
CDをWindowsマシンにセットして見たら、ISOファイルのファイル名が出てくると
470login:Penguin:2006/04/08(土) 23:28:15 ID:JCq9knIp
ところで、焼き損じたメディアってどうしてる?
471login:Penguin:2006/04/08(土) 23:37:03 ID:nFHkjJDx
投げて遊んでる
472login:Penguin:2006/04/08(土) 23:42:27 ID:pJ/qumbq
RWつかうけどクノピとかはRに書き込んで、

書き損じは鳥よけでベランダに吊す。

溜まったら積み重ねてアートにする・・・・・・・・訳無いじゃん。
473login:Penguin:2006/04/09(日) 00:07:04 ID:zWLLVTDD
NVIDIA NO DISPLAY DRIVER INSTALL SHITE
OWATTA ATO NO SHITSUMON *(TABUN X NO SETTEI WO KAKIKAERU KA DOUKA(DE YES WO OSHITARA
X WINDOW SYSTEM GA KIDOU SHINAKU NATTA
X WO SAISETTEI SHITE SAIKIDO SHITARA WINDOW NO TAITORU DENAISHI NIHONGO UTENAISHI SANZAN
DAREKA KAIKETSU HOHO OSHIETE
SAI INSUTORU NANTE IYADA
474login:Penguin:2006/04/09(日) 00:08:01 ID:zWLLVTDD
HANKAKU/ZENKAKU WO OSUTO
`
GA DERUSHI
PANEL NO KEYBOARD NO ICON WO CLICK SHITE NIHONGO
NI SHITEMO SUGUNI EIGONI MODORU
475login:Penguin:2006/04/09(日) 00:11:15 ID:uOJLiBFX
なんか英語キーボードの設定になってるようだな。
476442:2006/04/09(日) 00:36:32 ID:PyQduPmF
vmwareで入らなかった件ですが、ためしにHDDイメージをqemuで作ったら
インストールできたみたいです。(結局なんなのかよくわかりませんでしたが…)
同じ症状の人が居たら試してみてください。でわ
477login:Penguin:2006/04/09(日) 00:48:03 ID:/F02L5ok
>>476
>>444

原因は、パーテーションテーブルが不正なためです。
478442:2006/04/09(日) 01:10:55 ID:PyQduPmF
>>477
なるほどパーティションテーブルですか。ありがとうございます。
fdiskも試してみようと思ったんですが、知識が乏しいため、
「あれ?fdiskってDOSのコマンドだっけ?DOS起動するにはまず何すればよかったっけ…」
と初歩的なことで悩んでしまい、悩んでる間にたまたま手元にあったqemuで
ちょっとためしたところうまくいった次第です(なんだかなあってかんじですが…)
>>444さん、>>477さんどうもありがとうございました!
479login:Penguin:2006/04/09(日) 01:16:30 ID:/F02L5ok
> 「あれ?fdiskってDOSのコマンドだっけ?DOS起動するにはまず何すればよかったっけ…」

せっかく情報提供してあげてるのに、馬鹿にしてるんですか?
480login:Penguin:2006/04/09(日) 01:19:46 ID:RdaJa2ak
>>479
バルス
481442:2006/04/09(日) 01:35:27 ID:PyQduPmF
せっかく教えていただいたfdisk試す前に解決してしまい
私の拙い知識と文章が>>479さんの気分を害してしまったことをお詫びいたします。
どうもすいませんでした。
教えていただいたことを今後も活用できるようよく覚えておきます。
本当にありがとうごじました。
482login:Penguin:2006/04/09(日) 10:01:01 ID:Y4AM+4LM
誰か知ってたら教えて欲しいんだが、2.6.16-1.2080_FC5 のカーネルオプションが、

「CONFIG_SERIAL_NONSTANDARD=y」

になっていないので、

「CONFIG_N_HDLC=m」

が無視されているんだよな。
そのためn_hdlc.koが作成されないので、同期PPPを使えるRP-PPPOEとかに影響があると
思うんだが、2.6.16 でobsoleteになったとかそういう動向を知ってる人いますか?

それともfedora側で単純に指定し忘れただけか?
483login:Penguin:2006/04/09(日) 10:24:03 ID:7BORuerC
>347 :login:Penguin :2006/04/04(火) 23:02:37 ID:pSs1PgQg
> smbmountってコマンド無くなったけど、別の方法が用意されてるの?

レスがつかないのはFAQなんだろうか?
私も困ってるんだけど
484483:2006/04/09(日) 10:29:12 ID:7BORuerC
485482:2006/04/09(日) 10:33:29 ID:Y4AM+4LM
自己レス
development の2122 では、
CONFIG_SERIAL_NONSTANDARD=y
がきちんと指定されていたので、
2080 のバグっぽいな…
486login:Penguin:2006/04/09(日) 13:07:12 ID:lBB/9QwP
新しいを買ってXPを立ち上げる前に

PCにfedoracore5インストールしたんですけど

いざ、XPを入れようと思ったらいれれなくなりました。

HDDをフォーマットしたいのですが

fedoracore5からフォーマットってできますか?
487486:2006/04/09(日) 13:19:05 ID:lBB/9QwP
↑新しいノートPC  の間違い!
スマソ
488login:Penguin:2006/04/09(日) 13:25:14 ID:pmk2wp8e
>>486
・・・!?
XPをインストールしたいってことか?
メーカー製ならリカバリーCD付いてくるだろうからそれ使えば?
489486:2006/04/09(日) 13:26:30 ID:lBB/9QwP
自己解決いしました。すません
490login:Penguin:2006/04/09(日) 13:31:18 ID:WsAyeKfM
こういう奴に限ってどうやって解決したか書いていかない
491login:Penguin:2006/04/09(日) 13:40:14 ID:lBB/9QwP
>>490
knoppixでHDDをntfdフォーマットしまつた!
492login:Penguin:2006/04/09(日) 14:14:11 ID:IHvROHE6

Fedora 5 を 4 からアップグレードしたら漢字入力が出来なくなってしまいました!・・・

ctrl+SPACE をすると画面右下に 「英語/ヨーロッパ言語」と表示が出てきてこれを
クリックしても日本語とか漢字とか他に変えることができません。
Cannaから変更になったってのが関係している(?)とは思うのですが。。

アップグレードして同じような目に会った人いませんか
493login:Penguin:2006/04/09(日) 15:05:17 ID:hA8gpvOf
漢字サーバって変更になったんじゃなかったかな。
それが関係してるのかな?
494login:Penguin:2006/04/09(日) 16:46:34 ID:MpYP3Fk6
SCIM-Anthy が標準になったけど、今までもパッケージとしては入ってた訳で。
495login:Penguin:2006/04/09(日) 18:38:39 ID:25M1nDg+
Fedora 5 からIIIMFがサポートされなくなったんで
普通は(インストールそのままと言う意味ネ)cannaはもう使えないと思う

確かSCIMの設定を行うツールがメニューのどこかにあったと思うので
SCIM-Anthyの起動キーがなにに設定されてるか、確認した方がいいんでない?
496login:Penguin:2006/04/09(日) 18:41:16 ID:25M1nDg+
レス忘れ
SCIM-cannaなんてのもあったと思ふので、どうしてもcannaじゃ
ってんなら、入れてみたらどうかと思う今日この頃

と言ってる俺は、まだFedora4使ってる、なんかイマイチFedora5
もうちょっと待ってみようと思う、てか変わりすぎちゃったんで(そうでもないかな?)
Fedora6まで待つかもしれない。
497login:Penguin:2006/04/09(日) 19:30:49 ID:zWLLVTDD
FC5でFlashどうやってインスコするんだ!!
教えろ!!どうやってもインスコ出来ないじゃまいか!!
上に出たメッセージをクリックして普通にインストールしようとして藻できないのはバグじゃないのか!!
498login:Penguin:2006/04/09(日) 19:37:14 ID:fgwS2sq1
頭からこのスレ嫁
セキュリティは何かしらと煩わしいもんだ
499login:Penguin:2006/04/09(日) 20:03:08 ID:6irrvGG7
500login:Penguin:2006/04/09(日) 20:20:48 ID:jyG8lYba
KDE3.5.2マダー??
501login:Penguin:2006/04/09(日) 21:39:36 ID:kJUedhtu
502login:Penguin:2006/04/09(日) 23:09:37 ID:hA8gpvOf
SELinuxって優れているとは思うけど、
どうもパッケージングがよくないな。

使う側の身になりきれていない。
RedHatが欲しいけど買うのがバカらしいからFedoraが選択されているって事があまりわかってないみたいだな。
503login:Penguin:2006/04/09(日) 23:12:18 ID:uOJLiBFX
>>502
そういう人はCentOSじゃないのか?
504login:Penguin:2006/04/09(日) 23:17:08 ID:pmk2wp8e
Fedora選択するのは新しもの好きで
転んでも笑ってすませるタイプだと信じてる。
505login:Penguin:2006/04/09(日) 23:17:20 ID:fgwS2sq1
まだまだGUIツールが少ない。
506login:Penguin:2006/04/09(日) 23:29:14 ID:HcCCRssG
>>505
よろしく。期待してるYO!
507login:Penguin:2006/04/09(日) 23:59:22 ID:myOyQIHv
GUIツール(゚听)イラネ もっとなんでもかんでもWebminから設定できるようにしろよ
508login:Penguin:2006/04/10(月) 00:22:03 ID:JLl4uP/J
>>507
それもGUIツールなんじゃないのか?
509login:Penguin:2006/04/10(月) 00:24:25 ID:wIYi5eYT
Webminを使うにはGUIが要る罠w
510509:2006/04/10(月) 00:25:29 ID:wIYi5eYT
>>507
すまん、他のマシンからか…orz
511ぶるー3:2006/04/10(月) 01:24:23 ID:HwBM142t
上にパーテーションのお話があったので漏れの場合をレポート

土曜日に何を思ったかThinkPad Z60mにFC5をインストールしました
パーテーションはsdaにXpとリカバリー用でイッパイでした
まぁCドライブが壊れるまでは使わないしと思い(リカバリーのパーテーションはそのまま)
Cドライブのパーテーションの後ろの方を10GBと4GBに開けました。(更に後ろがリカバリ用)
方法はKnopixで起動後、パーテーションツール(QTPartだっけ?)でザックリと開けます
4GBはFAT32にして落としたFC5のISOファイル一式を入れます、10GBはFC5用に開けたまま
んであらかじめ焼いておいたFC5の起動用ディスクで起動してHDのsda2から
インストールイメージを呼ぶように設定してインストール開始
あとはご存知の通りです
RadeonのドライバがATIサイトのものはRPMでなかったので面倒くさくてlivnaからソレっぽいのを
Yumextenderで入れました。最近はある程度ネットをさまよえばできるもんですね
Radeon x300のおかげでGLなゲームやスクリーンセーバーはサクサクです
指紋認証やFnKeyのことは最初から諦めてますので問題なしです

費用はCD-R1枚とKnopixのCDが付録の雑誌1冊のみで済みました
512login:Penguin:2006/04/10(月) 08:37:25 ID:vugbdF5G
Fedora Core を入れようと思って、インストールしたけど動かないんですが…
513512:2006/04/10(月) 08:45:02 ID:vugbdF5G
Booting 'Fedora Core (2.6.15-1.2054_FC5smp)'

root (hd0,5)
Filesystem type is ext2fs, partition type 0x83
kernel /boot/vmlinuz-2.6.15-1.2054_FC5smp ro root=LABEL=/ rhgb quiet
[Linax-bzImage, setup=0x1e00, size=0x17c0ac]
initrd /boot/initrd-2.6.15-1.2054_FC5smp.img
[Linax-initrd @ 0x37ef6000, 0xf9909 bytes]

Uncompressing Linax... OK, booting the kernel.
PCI: Failed to allocate mem resource #6:20000@d0000000 for 0000:01:00.0
Red Hat nash version 5.0.32 starting
ata2: disabling port
INIT: version 2.86 booting
Cannot open font file none
Welcome to Fedora Core
Press 'I' to enter interactive startup.
Setting clock (localtime): 2006■ 4■ 10■ ■■■ 01:45:48 JST [ OK ]
Starting udev: _

ここで止まってしまいます。誰かエロイ人教えて。
514login:Penguin:2006/04/10(月) 09:14:32 ID:OBDHmxDM
そのブートメッセージをどうやって2chに入力したのか知りたい
手?
515login:Penguin:2006/04/10(月) 09:28:10 ID:vugbdF5G
携帯でがむばった。
516login:Penguin:2006/04/10(月) 10:05:09 ID:kS1bYa6D
517login:Penguin:2006/04/10(月) 10:15:42 ID:WgifqcFy
518login:Penguin:2006/04/10(月) 10:29:49 ID:Qx/LpCHc
>Setting clock (localtime): 2006■ 4■ 10■ ■■■ 01:45:48 JST [ OK ]

bootメッセージの文字化けって凄く気になる派なんだよな…
うまいく表示させてる人いる?
519login:Penguin:2006/04/10(月) 11:11:34 ID:10h9ySxI
こんな質問ここでしていいのかどうかわからないけど・・・
板スレ違ってたら誘導お願いします。

初めてDOS/VにFedora4入れたんだけど、LANカード(有線)
ってどんなのでもちゃんと認識してくれる?

実はLANカード壊れるの忘れてて、これから買ってくるつもり
なんだけど、これがいい、ダメってのがあったら教えてほしくて。
520login:Penguin:2006/04/10(月) 11:12:53 ID:zabAXrn6
DOS/Vたあ懐かしい呼称だな。
とりあえず量販店に売ってるレベルならどれでもおk。
521login:Penguin:2006/04/10(月) 11:17:14 ID:9pZVSKP8
FedoraでVFATの増設HDにアクセスする方法を教えてください。
522login:Penguin:2006/04/10(月) 11:21:22 ID:10h9ySxI
>>520 サンクスです。
DOS/Vは自分で書いててもそう思ったw
適当なの買ってきてつけてみることにします。
523login:Penguin:2006/04/10(月) 11:48:29 ID:bE4G34JF
>>518
グラフィカルブートなら化けないだろ
524login:Penguin:2006/04/10(月) 11:51:14 ID:bE4G34JF
>>521
USB接続ならさすだけ。
525login:Penguin:2006/04/10(月) 12:08:18 ID:GU/dZaOc
>>438
それは、サブジェクトがUTF-8で送信されているため。
パッチが存在するが、Fedoraには取り込まれていない。
Evolution本家にバグとして報告されているが、
報告者の韓国人の態度が悪かったために開発者の怒りを買ってしまい、
「仕様」としてクローズされた。
526login:Penguin:2006/04/10(月) 12:19:15 ID:bE4G34JF
EvolutionはFC6でExtras送りにしよっか?みたいな議論もある事だし。。。
527login:Penguin:2006/04/10(月) 12:35:55 ID:9pZVSKP8
>>524
IDEの場合はどうすればいいんですか?
528login:Penguin:2006/04/10(月) 12:41:01 ID:zabAXrn6
>>527
マウントすりゃ普通にアクセスできる。
529login:Penguin:2006/04/10(月) 12:51:39 ID:9pZVSKP8
>>528
マウントの仕方を教えてください。
どうやら私の知っている方法では無理なようです。
530login:Penguin:2006/04/10(月) 12:53:37 ID:+G4wQQrP
>>529
君は何を知っているのかな?
で、何をやってみて何がどうだからできないと判断したのかな?
531login:Penguin:2006/04/10(月) 12:58:14 ID:WIbm+F6C
>>523
rhgbが起動する前にSetting clockってでるんでないの
俺は/etc/rc.d/rc.sysinitの145行目あたりを
action $"Setting clock $CLOCKDEF: `LANG=C date`" /bin/true
こんな風にしてる。(dateの前にLANG=C を挿入した)
532login:Penguin:2006/04/10(月) 13:05:05 ID:7nO8qgwm

FC4からFC5へ

yumでアップグレードできましたが、再起動かけたら、
GUI画面でいろいろとOK,OK,OK・・・・・ってチェック項目が
チェックされていくじゃないですか。しかし、
最初のチェック項目の
Enabling swap space: tem quotas: write mode: [OK]
が表示されるだけでスリープ状態が5分ぐらい続きます。
その後、
Could not the start the X
server
due to some internal error.
Please restart GDM when the problem is corrected.

どうしたら、起動できるでしょうか?
もう戻らないのでしょうか?
533login:Penguin:2006/04/10(月) 13:07:34 ID:zabAXrn6
>>532
nvidiaのドライバとか入れてたクチじゃね?
そしてその画面なら、適当にEnter押してたら起動できるはずだが。
534login:Penguin:2006/04/10(月) 13:14:46 ID:7nO8qgwm
>>533
返答ありがとうございます。
初心者なのでよくわかりませんが、
nvidiaではないようです。
やはりスリープ状態が続きます。。。
FC4のままにしとけばよかったといまさら反省。。。
535login:Penguin:2006/04/10(月) 13:20:19 ID:kS1bYa6D
適切なモードでブートして X の設定すればよくなくね?
536login:Penguin:2006/04/10(月) 13:21:02 ID:bE4G34JF
初心者ほど取り返しがつかない馬鹿な事をやってしまうんだよな。
するなと開発者が言ってるのにそれでもやるんだよな。
相談して止めとけと言われるとムキになってやるんだよな。
537login:Penguin:2006/04/10(月) 13:22:30 ID:kS1bYa6D
> 初心者ほど取り返しがつかない馬鹿な事をやってしまうんだよな。

取り返しがつかないって、どんなレベルのことを言うのだろう。
X が上がらない程度なら、取り返しがつかないことにはなるまい。
538login:Penguin:2006/04/10(月) 13:23:24 ID:7nO8qgwm
>>535
返答ありがとうございます。
初心者なので設定方法がよくわからない
のですが、まずカーネル選択できるGUI画面までのところ
からでいいでしょうか?そこからどうすればいいでしょうか?
539login:Penguin:2006/04/10(月) 13:25:34 ID:kS1bYa6D
google タン will help you.

つ grub
つ テキストモード
つ Xorg
つ 設定
つ fedora
540login:Penguin:2006/04/10(月) 13:28:26 ID:KXFerFtZ
エボリューションじゃくてサンダーバードがあるではないか。
541login:Penguin:2006/04/10(月) 13:30:29 ID:qspzf7W0
そういえば、GNOME2.14で入るはずだった、fast user switchって、どうなったんだろう。
FC5には、バグがあって入っていない、っていう話だったけど。
ソースからビルドして使っている人とか、いませんか?
542login:Penguin:2006/04/10(月) 13:31:40 ID:kS1bYa6D
サンダーバードじゃくて gmail があるではないか。
543login:Penguin:2006/04/10(月) 13:37:05 ID:KXFerFtZ
gmailならハックしてストレージにできるじゃにぁいか。
544login:Penguin:2006/04/10(月) 13:41:15 ID:TzONtTmV
SCIM-AnthyってOOoと相性悪くない?
うちでは、落ちまくりなんやけど。
545login:Penguin:2006/04/10(月) 13:42:38 ID:bE4G34JF
うちではまったく落ちません。霊のしわざでしょう。
546login:Penguin:2006/04/10(月) 13:47:37 ID:kS1bYa6D
霊とやらのしわざと言うことについて疑問があります。
まずは、その霊とやらの存在を証明してください。
547login:Penguin:2006/04/10(月) 13:48:53 ID:bE4G34JF
中国様が言ってましたから間違いありません。毛沢東語録にも載ってます。
548login:Penguin:2006/04/10(月) 13:52:28 ID:kS1bYa6D
なるほど。

> 毛沢東語録にも載ってます。

ということにしたいのですね?:)

では、

> うちではまったく落ちません。霊のしわざでしょう。

という根拠となる言及部分が当該文書に記述されていることを
証明してください。
549login:Penguin:2006/04/10(月) 13:54:45 ID:bE4G34JF
「うちではまったく落ちません。霊のしわざでしょう」

「毛沢東語録」平凡社ライブラリー版 第5章 P266より引用
550login:Penguin:2006/04/10(月) 13:57:51 ID:kS1bYa6D
>>549
とりあえず、
1.「毛沢東語録」の表紙に ID:bE4G34JF と書いた紙を添えて
2.当該ページ
を 1024x768 以上のサイズの写真としてうpしてもらってもよろしいでしょうか?
551login:Penguin:2006/04/10(月) 13:57:57 ID:WgifqcFy
あんまりおもしろくないからその辺にしとき。
552login:Penguin:2006/04/10(月) 14:01:20 ID:bE4G34JF
毛主席語録オリジナルビニール装ポケット版から引用しようとしたら
中国語混じりの文章は書き込めませんでした。
553login:Penguin:2006/04/10(月) 14:03:33 ID:kS1bYa6D
>>552
2ちゃんねるで、で中国語混じりの文章が入力できないことに
こだわる必要はありません。
デジカメやスキャナ等をご利用ください。
554login:Penguin:2006/04/10(月) 14:11:02 ID:47vP323h
何このスレw
555login:Penguin:2006/04/10(月) 16:14:21 ID:Bqw8DFHK
(KDEテーマの)ブルーカーブってFC5では廃止されたのかなあ?
FC4のアップグレードでFC5をインストールしたのだけど
KDEのテーマをいじったら元に戻せなくなったorz
テーマセレクターにブルーカーブを入れる方法を教えてきぼん
556login:Penguin:2006/04/10(月) 17:18:00 ID:Qx/LpCHc
>>531
thx!
早速書き換えてみる。
557login:Penguin:2006/04/10(月) 20:41:02 ID:fx/7kPPc
>>555
KDEのWindow装飾の所に無いか?
もしかしてGnomeの話?
558519:2006/04/10(月) 21:13:41 ID:iQmsKoFi
>>520
ふつーのLANカード買ってきたら普通に認識した。
こんな私はUNIXを10年ぶりに触るWinユーザ。

オチとしては、IPアドレス固定するためのネットワーク
デバイスの画面開いたら固まったorz

状況が飲めないので再インストールしてるところです。
先は長い・・・
559login:Penguin:2006/04/10(月) 21:38:15 ID:kCB9l/I5
formula1.comのlive timingがうまく表示できない。(中央に白いBOXが出る。)
radeon 9200+ati driver, GeForce6200+nVidia driver試したけどダメ。
vesa driverなら普通に見れるが.....
他のJAVAページはうまく表示される。(株価チャート、V2C、javaサンプル集等)
皆さんlive timing普通に見える?
560login:Penguin:2006/04/10(月) 22:14:04 ID:kS1bYa6D
>>558
> こんな私はUNIXを10年ぶりに触るWinユーザ。

Fedora は UNIX なんですか?
すごい勢いではつみみです。
561login:Penguin:2006/04/10(月) 22:26:00 ID:s6Vgl4D8
>>532
CUIで起動させて
「I」を押せすと表示されてから押すと
起動させるか起動させないか選べるようになるよ。
そこで、スリープする箇所を起動させなければ
起動するよ。
でも、Xは起動しないと思う。
562login:Penguin:2006/04/10(月) 23:36:11 ID:zabAXrn6
>>560
おまえさんも下らんつっこみが好きだな。
563login:Penguin:2006/04/10(月) 23:43:52 ID:iQmsKoFi
>>560
まあ、そういう細かいツッコミは嫌いじゃないw
564login:Penguin:2006/04/10(月) 23:56:54 ID:A/QYWWGd
Fedoraとは直接関係無いけど、
Googleツールバーの新しいの出てるね。
うちの環境でもマウスオーバー辞書が使えるようになってよかった。

それぞれのアプリについて自動アップデート機能って
yumとかそれ以外のパッケージ管理ツールとぶつかったりする事ないんかな?
565login:Penguin:2006/04/11(火) 00:21:41 ID:QWfxlsVf
gnome-terminalのテストアップデート出た。字が残るバグが解消してるのを期待。
ghostscriptのテストアップデート出た。evinceで日本語PDFが表示されるようになった。
566login:Penguin:2006/04/11(火) 00:58:14 ID:lZ+XUyLt
">"で引用して"はつみみです"って突っ込み流行ってるのか?
前スレやVineスレにも似たような揚げ足取りの池沼がいるんだが…
567login:Penguin:2006/04/11(火) 01:04:25 ID:taYacMjR
揚げ足取りの池沼はいつでもどこでも居るだろ
568login:Penguin:2006/04/11(火) 01:20:57 ID:TUVBu5g9
>>566
元ネタは void。
569login:Penguin:2006/04/11(火) 01:41:02 ID:taYacMjR
ひさしぶりにその不愉快なハンドルを見たな
570login:Penguin:2006/04/11(火) 06:29:31 ID:ja4CMUa0
>541
ttp://ignore-your.tv/fusa
Fedoraにはアプレットは用意されてないみたいだけど、新しいログイン(gdmflexiserver)がそれなのかな

FC5のgthumbがフルスクリーン時に強制的にウィンドウにフィットさせるのを止めることができん
FC3の頃からウィンドウの状態も保存してくれないし
571login:Penguin:2006/04/11(火) 08:06:29 ID:tDyUDppI
俺も今日から中学生か・・・
FCを使いはじめたのは6年の時だったなぁ・・・
これからもよろしくな。fedora
572login:Penguin:2006/04/11(火) 09:24:55 ID:FTvKraHL
FC5 で Firefox 使っていて、ファイルを保存しようとすると
ファイル名を入力するダイアログが出るが、そこで新たな
ディレクトリを作ろうとすると文字が入力できなくならないか?
あれはやっぱIMのバグ?
573login:Penguin:2006/04/11(火) 10:54:12 ID:FptUxd8p
FC5を昨夜インストした
難なくメインメニューまでにいけた
このままYUMを実行しようとした

イーサネットあたりに問題があり、ネットに接続できなかった


枕を濡らしたまま寝た
574login:Penguin:2006/04/11(火) 16:12:23 ID:1DdzdZAc
>>564
yumとかの中身はrpmで管理されてるからrpm使ってる分にはほかのツールでもぶつかる事は無いはず。
575login:Penguin:2006/04/11(火) 19:04:23 ID:71/RlrCT
flash playerがrootでも、インストールできないのですが、どうしてでしょうか?
CUIで指示通りにコマンドを打ったのですが。
576login:Penguin:2006/04/11(火) 19:04:30 ID:0vpaqtah
FC5でもやっぱ、無線LANはまだ使いづらいまま?
577login:Penguin:2006/04/11(火) 19:05:25 ID:0vpaqtah
>>575
エスパーはそんなにたくさんいないのでその聞き方では
わからんと思うが。
578login:Penguin:2006/04/11(火) 19:27:56 ID:OmhZxkQs
仕事で必要になるからLinux(fedora5)入れてみた。
まずOSインスコ後まず何すればいいの?
とりあえず文字化けは直したけど
579login:Penguin:2006/04/11(火) 19:28:55 ID:dzntWtdV
>>578
まず最初にやる事は、何がしたいのか明確にする事だよ。
580login:Penguin:2006/04/11(火) 19:41:09 ID:FptUxd8p
オブジェクト志向ってやつだなw
581login:Penguin:2006/04/11(火) 19:58:50 ID:FTvKraHL
>>575
あれ? おれも Firefox でそんな風になった記憶が。どうしたんだっけな?
とりあえず ~/.mozilla/plugins/ ディレクトリに flashplayer.xpt と
libflashplayer.so をコピーしてみな。今見たら入ってたから。その後
FC5 の場合は>>80を嫁。
582login:Penguin:2006/04/11(火) 20:00:12 ID:FTvKraHL
>>578
とりあえず仕事でもしてみたらどうだ?
583login:Penguin:2006/04/11(火) 20:10:21 ID:ZOX67x69
>>578
まあ、こういうのとか。
http://po3a.blogspot.com/2006/03/fedora-core-5.html

関係ないけどこの一つ前のドーキンスの翻訳もいい記事だな。
584login:Penguin:2006/04/11(火) 20:40:56 ID:OmhZxkQs
>>583
そうそう!そう言うことです。ありがとう。

また終わったらここに来て指南してもらおうと
考えてるヘタレな私です。
585login:Penguin:2006/04/11(火) 20:46:46 ID:pc0Oqkfu
日経Linuxに付属のDVDでFedora core5をインストールしようと思うんだけど、
うちのPCはDVDドライブからのブートが出来ない。外付けUSBのドライブ。
4の時はCDを使ってインストールした。
そのDVDでブートせずにインストール出来る?
586login:Penguin:2006/04/11(火) 21:43:05 ID:d/0Y9x+p
>>585
FDD付いてるならFDDからいけ
ないなら頑張ってCD落とすかCDからFDブートしろ
587login:Penguin:2006/04/11(火) 21:44:08 ID:71/RlrCT
581>ありがとうございます。やってみます。
588login:Penguin:2006/04/11(火) 23:18:11 ID:csapVayA
すいません。質問させてください。
Fedora core5をインストールしようとしましたが
まず、画面が真っ暗でうまくいかないのでテキストモードで
インストールしました。
インストールしたあとに、もちろん起動させたのですが、
ログイン画面はテキストモードのままです。
これをグラフィカルに直そうとしてxdmだとかstartxだとかを本でみたので
入れてみたのですが、やっぱりグラフィカルでインストールしようとしたときと
同じ症状になりました。
誰か似たような状況になっていませんか?
589578:2006/04/11(火) 23:20:36 ID:OmhZxkQs
とりあえず書いてある事全部やってみた。

2chブラウザ おちゅ〜しゃ いれてみた。
Opera いれてみた。
webmin いれてみた。

もう仕事関係なしに楽しいなw
コマンド覚えなきゃならんのに横道にそれてる・・・

あとOperaって検索バーに日本語入力ってできないのですか?(スレ違いならすいません)
それとインスコすれば便利なソフトってありますか?
質問ばっかりですいません・・・
590login:Penguin:2006/04/11(火) 23:26:06 ID:RlUHBu9f
>>588
テキストモードで入れてyum updateしてみたら?
591login:Penguin:2006/04/11(火) 23:34:16 ID:DamityXl
[コントロール]+[オルト]+[F7を何回か。
592login:Penguin:2006/04/12(水) 01:36:29 ID:jtSsnVWE
質問!
FC5でscim-qtimmって必要ですか?
既にパッチが当たっているというようなことを時々目にするので疑問に思ったのですが
593login:Penguin:2006/04/12(水) 01:39:54 ID:8IH4UMtT
KDE使ってる人だけじゃないの?
594login:Penguin:2006/04/12(水) 01:48:50 ID:4gOOuyja
FC3からLinuxでサーバーとかの勉強し始めたんだけど
最近関連雑誌でも読んでみようかなと思ってきた。

自宅で趣味でサーバー建ててるような人で、仕事でも
たまに役に立ちそうな感じで、ハードウェアの広告なんかも
ありそうなもと、というとLinux Worldと日経Linuxどっちがいいかな?
それとも他にお勧めある?
595login:Penguin:2006/04/12(水) 02:05:07 ID:7ApVU8U8
>>594
どっちがってもんでもないと思うけどな
立ち読みして好みのほうを買えばいい

おれは特集が気に入ったときに買うぐらいだし
596login:Penguin:2006/04/12(水) 08:38:42 ID:W9JfmNjF
>>588
テキストモードでrootで入って以下のコマンド入力。
INIT 5
これで行けるようだったら、
/etc/initabを書き換えば常時グラフィックで上がるようになる
597login:Penguin:2006/04/12(水) 08:54:59 ID:4s/1o/OD
unix userは図書館でよく読んでたが、改名しちゃったんだっけ。まあ、最近はネットでなんでも情報手に入るからね。
598login:Penguin:2006/04/12(水) 09:12:41 ID:UZLVDyfI
>>594
俺は毎月 Linux world, 日経 Linux, オープンソース
マガジンなどを立ち読みしてそれから買うかどうかを
考える。当然何も買わない月もある。
599594:2006/04/12(水) 10:40:42 ID:NXe0VfWH
なるほど、じゃあ毎月買うとかじゃなくて、自分の好きそうなのが
掲載されてそうな時だけ買うことにする。

みんな毎月定期購読しているのかと思ったよ
600login:Penguin:2006/04/12(水) 11:37:28 ID:UZLVDyfI
俺の場合は毎月買ってしまうとただでさえ部屋が本で山盛りなので
大変なことになる。金が掛かるというのもあるけどな。金があっても
不要なものは買わない。
601login:Penguin:2006/04/12(水) 13:20:41 ID:5vaVAwaP
FC3いれた直後 操作中にいきなり
INIT: version 2.85 reloading
ってのがでてきたんですけどこれなんでしょうか?
602login:Penguin:2006/04/12(水) 13:51:21 ID:0mCq40WL
>>601
バックグラウンドでglibcにアップデートが適用されてinitがリロードしただけ。
603login:Penguin:2006/04/12(水) 14:00:39 ID:tSoWIPS1
japan.cnet.comをfirefoxで開こうとすると必ず落ちるんだけど、
似たような状況の人いない?
604login:Penguin:2006/04/12(水) 14:24:07 ID:0mCq40WL
japan.cnet.comは変なので見ないことをおすすめする。
605login:Penguin:2006/04/12(水) 15:25:12 ID:01TtaMWv
>>604
詳しく
606login:Penguin:2006/04/12(水) 15:51:39 ID:yPUaEU41
ようやくFedoraさわりだした初心者です。
ちょっとお聞きたいのですが、iptables適用すると、yumできなくなります。
yumのつかってるポートって何番なんでしょうか?
607login:Penguin:2006/04/12(水) 16:18:55 ID:0mCq40WL
yumはHTTPまたはFTPを使う。デフォルトではHTTPを使う。
だからウェブブラウザと同じ。
そんな質問してるようでは自分でiptablesのルールを書くのはまだ早いと思う。
608login:Penguin:2006/04/12(水) 16:25:34 ID:5vaVAwaP
古いマシンをWeb鯖にしようと思い一昨日からDebian3.1いれてFC3いれて
デフォルト状態からApache2を起動して ApacheBench で

ab -n 10000 -c 4 http://localhost/ として計ると

Debian: 820req/s
FC3: 350req/s となりました

Fedoraはデフォルト状態だとたくさんのサービスが動いているため処理が重くなっている
ということなのでしょうか?切り詰めていけば同じくらいになるのでしょうか
609login:Penguin:2006/04/12(水) 16:40:15 ID:0mCq40WL
>>608
FC3のabにはバグがある。
FC3ではデフォルト状態ではインデックスページが用意されておらずエラーが出ている。
FC3のほうがやや遅い。

の複合。
そんなメンテ終わったディストリ使うなよ。
610login:Penguin:2006/04/12(水) 16:44:41 ID:5vaVAwaP
バグですか ページは表示されていたのでインデックスはあったと思いますけど

今5を入れているところです
611login:Penguin:2006/04/12(水) 16:49:07 ID:0mCq40WL
>>610
おまえが見ているのはエラーページ。
エラーログを見てみれ。
612login:Penguin:2006/04/12(水) 16:52:18 ID:O529qccs
FC5のx86_64なんですけど、runlevel 3でstartxして、ウィンドマネージャを
終了させると、画面が黒くなってターミナルに戻らないんだけど
何が悪いんだろう?gpmでマウスは動かせるし、別コンソールには
移れるんだけど。WMをtwmとかxfceに変えても駄目です。
32bitバージョンでは問題無いんだけどなぁ。
同じような症状の人、いる?
613login:Penguin:2006/04/12(水) 16:56:09 ID:0mCq40WL
そのバグrawhideの時からあったけど治ってないんだな。
614login:Penguin:2006/04/12(水) 17:59:16 ID:Tz1Unn/C
>>612
まずは xinit してみなされ
615login:Penguin:2006/04/12(水) 18:33:16 ID:ntN2OJ4s
test3の時よりは心持ち安定した気もするが、やっぱりfirefox突然死
616login:Penguin:2006/04/12(水) 18:34:26 ID:upqBGDZF
>>612
よく分からないけど、telinit じゃだめなの?
ランレベル変わっちゃうけど...
617login:Penguin:2006/04/12(水) 19:00:45 ID:UZLVDyfI
>>612
さあなあ。俺の所は最初から runlevel 5 だからなあ。
黒い画面の時に何かキーを押しても変化ないのかな?
618login:Penguin:2006/04/12(水) 19:23:39 ID:KURoeIqG
fedoraの皆様方にお伺いします。
本日fedora5を入れますた。
早速、ハメハメ動画を観ようとRealPlayerを入れますた。
しかし、rootではハメハメを閲覧出来るのですが
ユーザーレベルでは動画を閲覧出来ません。あんたにはアクセス権がないと拒否られます。
どのようにすれば心晴れやかに,ユーザーレベルでハメハメ動画が観られるでしょうか???
619login:Penguin:2006/04/12(水) 20:36:27 ID:UZLVDyfI
>>618
そのアクセス権がないというメッセージを省略せずにそのまま全部書いてみな。
620login:Penguin:2006/04/12(水) 21:14:55 ID:KURoeIqG
>>619
エラー

メニューのアイテムを起動出来ませんでした。

詳細:子プロセスヲ起動出来ません”realplay”(許可がありません)


上記の通りでつ。。。。
621login:Penguin:2006/04/12(水) 22:02:44 ID:i0gmYyY/
rootになってrealplayの実行権を変更すればいいだけのような。
622612:2006/04/12(水) 22:57:51 ID:2Bi7yBak
皆さん、レスどうも。

>.613
bug#とかはご存知ですか?

>614
そうですね、startxのスクリプト中の余計なプロセスのせいかもしれないですね。
ただ、WMを終了→コンソールに戻れず、の状態でコンソール切り替えてプロセスを
見てもX関連のは全然無いみたいなんですよね。。

>616
ランレベルは3で実行しているのですが、telinitで何にすればいいんでしょう?
そういえば5の時にどうだったか忘れてしまった。

>617
黒い画面の時、キーはOKです。マウスも動かせます(gpm)
ただ、コンソールに戻れない(プロンプトが出ない)です。

別マシンにはi386をインスコして同じように使用しているのですが、こちらでは
何の問題も無いので、x86_64の問題かな、と思っているのですが。
どのプロセスが悪さをしているのかさえ判別付かずに困っております。。
623login:Penguin:2006/04/12(水) 23:11:30 ID:8wwjqMSo
>>612

Alt+F4じゃだめ?
624login:Penguin:2006/04/12(水) 23:18:11 ID:vK98/MNW
Fedora5を入れたんですけど音量マークにペケがついてて開けない、サウンド
カードの検出も失敗してUSBオーディオが使えないんです。同じマシンで
FC3とFC4の時は音が出てたのに。
dmesg | grep usb →snd-usb-audioがある
ls /dev | grep snd-usb-audio →ない
/sbin/modprobe snd-usb-audio →反応がない
/sbin/lsmod | grep snd_usb_audio →ある
cat /etc/modprobe.conf →変なものない
cat /proc/asound/cards →ある
alsamixer →No mixer elems found
alsacard →反応がない
man alsacard →No manual entry for alsacard
/sbin/alsactl store →反応がない
リリースノートを思いだしkudzuを止めてみる→
SElinuxもいじってみる→
もう一度 /sbin/modprobe snd-usb-audio →反応がない
ls /dev | grep snd-usb-audio →ない
この上でサウンドカードの検出をやってみるも失敗 →なぜだー!
CDを入れてみる →音が出る  ??(最初から)音が出る?orz
俺は二時間なにをやってたんだ。訳がわかりません。
625login:Penguin:2006/04/12(水) 23:19:08 ID:4s/1o/OD
ぐぐれ
626login:Penguin:2006/04/12(水) 23:29:44 ID:1eniuNPC
>>624
訳がわかりません。
627login:Penguin:2006/04/13(木) 00:19:20 ID:kYr+YVZx
>>624
そんなつまらんことでスレ無駄遣いするな。
俺は二時間なにをやってたのか、自分の低脳度をじっくり反省から「検索しろ」。
それでも判らなかったら平壌逝って金正日を暗殺しに来た!って叫んでこい。クズ野郎。
628login:Penguin:2006/04/13(木) 01:13:50 ID:+lQ4g/GB
>>627
オマエもつまらんことでスレ無駄遣いするな。
629login:Penguin:2006/04/13(木) 01:23:54 ID:2KcKCWou
>>618
>あんたにはアクセス権がないと拒否られます。
未成年だから。
630login:Penguin:2006/04/13(木) 09:15:34 ID:f6pUhI68
>>620
それは何が出しているエラーメッセージなの? RealPlayer?

まあでも mplayer 入れちゃえよ。それで多分解決する。RealはRealでしか再生できないやつに使え。
631login:Penguin:2006/04/13(木) 09:27:12 ID:kAfmIW+t
>>618
SELinuxがtargetedだと、ダメなようです。
permissiveにするか、RealPlayerの各ファイルのcontextを手動で修正してください。
/etc/selinux/targeted/contexts/files/file_contexts
にないファイルはいちいち設定しないといけない?





という問題?
632login:Penguin:2006/04/13(木) 10:35:17 ID:kAfmIW+t
>>631
targeted -> enforcing
633login:Penguin:2006/04/13(木) 10:56:48 ID:CVs17bE/
>>618
ファイルのアクセス権な件
つーかrootでハメハメDLしたりそんなファイル開いちゃだめw
メンテ以外は一般ユーザーでやんなきゃ
rootは僕らの最後の砦
634login:Penguin:2006/04/13(木) 14:50:59 ID:GAh5+gF4
FC5でSelinuxの設定いじろうと思いsysadm_rのロールになろうとしましたが
エラーでできません。俺だけの問題なんでしょうか?
semanageでリストするとrootは管理者になれると思いますが....

# semanage user -l

Labeling MLS/ MLS/
SELinux User Prefix MCS Level MCS Range SELinux Roles

root user s0 SystemLow-SystemHigh system_r sysadm_r user_r
system_u user s0 SystemLow-SystemHigh system_r
user_u user s0 SystemLow-SystemHigh system_r sysadm_r user_r

実際に操作すると system_r 以外はペケでした。

# newrole -r sysadm_r
Couldn't get default type.
# newrole -r user_r
Couldn't get default type.
# newrole -r system_r
Authenticating root.
パスワード(P):XXXX

なんで?
635login:Penguin:2006/04/13(木) 18:27:11 ID:EpdetIeI
くれ>動画
636616:2006/04/13(木) 20:29:41 ID:pB2gJcrT
>>622
ランレベル3で直接startxしているから、コンソールへ戻ったときに裏で
X関連のものが動いていて欲しくないのかなと思ったんだけど。
そうなら、telinitでランレベルを切替えた方が、妙な動きをしないという意味で
安全かなと...
もし、裏でX関連のものが動いていてもいいなら単純に(Ctrl+)Alt+F1〜F7で
tty?を切り替えればいいんだし。
なんでランレベル3でstartxしたいの?
637login:Penguin:2006/04/13(木) 20:56:35 ID:+uWreFto
今のところ、わかったとこで
alsaとカーネルがFC5になって、音がでない場合がある。
vncserverが動かない。
早く新しいパッケージでないかな
638login:Penguin:2006/04/13(木) 21:28:50 ID:TJjAt9V5
質問なのですが、
Fedora Core 5でSCIM+Anthy+kasumiで日本語入力をしているのですが、
wwwwwwwwwwwwwwww とか 入力しようとすると、
っっっっっっっっっっっっっw ってなってしまうのですがこれって何とかなら無いでしょうか?

Googleで Anthy wwwwww 入力 で調べたらVIPPERの笑いばっかり_no
639login:Penguin:2006/04/13(木) 21:39:45 ID:UsNOe1S7
>>638
ソース書き換えれ
640login:Penguin:2006/04/13(木) 22:23:35 ID:eLx6kr5V
>>637
vncserver特に問題なく動いてるよ。
何か問題起きてますか?
641login:Penguin:2006/04/13(木) 23:21:37 ID:csDkiJDN
うちもvncserverは普通に動いてるよ。Gnomeで。

それよりPHPベースのppblogが動かんので困ってる
642login:Penguin:2006/04/14(金) 00:08:09 ID:ZmftbDCY
>>638
それっきゃないのか・・・ありがとう
643login:Penguin:2006/04/14(金) 00:44:42 ID:CGlDZwjN
metacity修正来た。pop-underが治った。
644login:Penguin:2006/04/14(金) 00:55:05 ID:D0hQAV2b
>>638
単語登録しとけ。
645612:2006/04/14(金) 02:37:30 ID:v+9mSzU1
昨日、FC5 x86_64でランレベル3でXをシャットダウンするとプロンプトが出ない、
つまりコンソールに戻れない、と書いた者ですけど、その後いろいろやっても
結局ダメでした。
バグヂラ検索でも似たようなものはあってもそのものずばりはヒットしません。
で、自分なりに解決策ですが、

1、ランレベル5で運用。その場合、特に問題なく安定して使えています。

2、ランレベル3で運用して、Xを立ち上げた場合
Xをシャットダウンするとプロンプトが出ない状態になりますが、
他コンソール(F7以外)は生きているのでAlt+Fn#でコンソール切り替えて
%telinit 5
でランレベルを5に切り替えると、とりあえずDMのログイン画面が出てきます。
つまり完全にランレベル3のままの運用は無理っぽいです。

Xのログを取ったり、xinitで起動したりいろいろやりましたが、
waiting for X shutting down(だっけ?)のメッセージが出た後で
止まっている?っぽいので、単純にXが悪いというわけでも無さそうなのですが。

仕方が無いので、ランレベル5で運用することにしました。
#計算用のクラスタマシンなので、ホントはX使いたくないんですが。

何かの参考になれば。レス下さった方、サンクスコ!
646login:Penguin:2006/04/14(金) 08:17:11 ID:eaNFTQYa
>>654
そういう用途ならgrub.confのkernel行に init 3を付け加える
647login:Penguin:2006/04/14(金) 08:26:43 ID:eaNFTQYa
646間違い訂正
>>645
648login:Penguin:2006/04/14(金) 10:52:17 ID:dtcP1nRL
FedoraCore5@i386をDVDに焼いてインストールしようとしたのですが、
CDorDVDのメディアチェックをパス、またはスキップした後、
install exited abnormallyと出て、インストールが中断されます。
構成は
CPU:AMD GeodeNX1500@1GHz/1.1V
M/B:AOpen AK77-600N
MEM:infennion DDR-SDRAM PC2100 256MB*2
VGA:nVIDIA GeforceFX5200 (地雷品
ドライブ:
プライマリマスタ-IBMの6GBの古いHDD
セカンダリマスタ-松下のDVD-RAMドライブorTEACのDVD-ROMドライブ
です。他にもセカンダリスレーブにCDドライブをつけていたり、
キャプチャボードを2枚挿していたりしたのですが、今は外して試しています。
セカンダリマスタの二つのドライブは交換して試したということです。
ちなみに、DVDのメディアチェックはパスして、別のPCでもインストールを実行したところ、
ちゃんとグラフィカルインストーラまで起動しました。
起動時のメッセージで違うところといえばデバイスの詳細が出てるところの最後に
^[[18~
と出るくらいです。何が原因なのか、そしてどうすればインストールできるのか、教えてください。
649login:Penguin:2006/04/14(金) 17:57:57 ID:ScjpFbVr
>648
なんとなくHDDエラーのような気がする。
Low level format してるやつなら、別のHDDで試してみゆ。
650login:Penguin:2006/04/14(金) 18:00:15 ID:ScjpFbVr
ごめぽ。。。
651login:Penguin:2006/04/14(金) 18:20:38 ID:jU2uK+Im
X系の更新来たね
652login:Penguin:2006/04/14(金) 20:08:20 ID:Vxgg46wZ
GUIをTwmだけにしてはいかが?
653login:Penguin:2006/04/14(金) 21:32:29 ID:FfR407IC
zsh-4.3.2 をSuSEからパクって入れたんだけど
日本語入力がまともにできるようになってたよ。
654login:Penguin:2006/04/14(金) 22:45:58 ID:9hb8ZAwe
ネットワークインストールをするには、
disk1.iso
だけ焼けばOKですか?
655login:Penguin:2006/04/14(金) 22:52:24 ID:qRo/J1/y
たしかそれでできたような。
なんか最初にF2かF3押してヘルプを見て何か入力して起動したと思った。
そうすると色々選べる。
ちょっとやってみな。
656login:Penguin:2006/04/14(金) 22:58:06 ID:efcPFu3u
FC-5-i386-rescuecd.iso
だろ
657654:2006/04/14(金) 22:59:28 ID:9hb8ZAwe
>>655
レスありがとうございます。
disk1.isoだけ焼いて試してみます。

インストール予定のマシンがノートでドライブはコンボです。
WinXPで焼いて、買ってきたHDDに交換してインストールするつもりです。
当初は日経Linuxの付録DVDを使うつもりだったのですが、不良品のようで読めませんでした。
658654:2006/04/14(金) 23:00:29 ID:9hb8ZAwe
>>656
そうなのですか?
659login:Penguin:2006/04/14(金) 23:05:26 ID:rbhNGZMN
どっちでも大丈夫
660login:Penguin:2006/04/15(土) 02:21:37 ID:4bXsHVEm
>>638
F9
wwwwwwwwwwwwwwwwww
661login:Penguin:2006/04/15(土) 08:35:35 ID:vQEb2qbJ
logrotateで圧縮した過去ログに連番1,2,3,4.....と付きますが、番号の代わりに
日付を入れたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
Fedoraのバージョンは5です。
662login:Penguin:2006/04/15(土) 10:34:02 ID:CA+2eDkI
最近Xvncがセグメンテーション違反をやるようになった…

orz ltraceやらコアダンプ吐かせたけどわからねー
663login:Penguin:2006/04/15(土) 10:55:41 ID:XV+SipnE
>>660
おぉ! THX!!
664login:Penguin:2006/04/15(土) 11:52:58 ID:opWxa9BC
Core5で、
Xineインストールしたのですがメニューが文字化けするです。
あとmp3ファイルをRhythmboxで再生するとこれも曲名が文字化けします。
ヒントを下さい。
665login:Penguin:2006/04/15(土) 13:11:25 ID:LIo1pSjv
FC5でPPTPサーバーを立ててみたんだけど、
WinXPクライアントとの接続で、転送速度が激遅だわ。。

光同士でFTPだと70Mbpsくらいの速度が出るのに、PPTPだと
1Mbpsしか出ない。
パッケージはそれぞれ最新を利用し、
http://fedorasrv.com/pptp.shtmlを参考にやってみた

PentiumV800MHzとi815EママンとSDRAMの256MBなんだけど、
スペック不足にしてはそれでも遅すぎる気がする。
光プレミアムのCTU直下です。
VPNルーターだとHW処理で速いんだろうけど、せっかくなので・・・。

あと、PPTPサーバーと同じネットワークにもWinXPがいるんだけど、
FC5のPPTPサーバーにつなげた後、WinXPにPINGが飛ばないし、
コンピュータの検索でもHITしない。
何が考えられるかな?

ちなみにFC5もWinもそれぞれFireWallはDisableです。
666login:Penguin:2006/04/15(土) 13:29:19 ID:2K2dFAwx
初めてFedora4をインストールしまして、CUI環境で作業を行っています。
しかし日本語が全て□になってしまいます。
以下の方法を試したのですが、今度は文字化けしてしまいます。

/etc/sysconfig/i18n で
LANG="ja_JP.UTF-8" に、
SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP:ja" に書き換える。
/etc/man.config で
PAGER /usr/bin/less -iRs を PAGER /usr/bin/lv に書き換える。

他の解決方法を探しているのですが、なかなか見つかりません。
どなたか助言頂ければ幸いです。
667login:Penguin:2006/04/15(土) 14:20:01 ID:DnUWkdL1
668login:Penguin:2006/04/15(土) 14:39:50 ID:1Xd7cGBd
その二つは関係ない。/etc/sysconfig/i18nは元に戻せ。
正しい記事はこれ
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/587fedofrajp.html
669login:Penguin:2006/04/15(土) 14:48:42 ID:2K2dFAwx
>667,668レスありがとうございます。早速試してみます。
670648:2006/04/15(土) 15:57:11 ID:m2mOaN//
>>649
遅れてすみません
インストールしようとしていたHDDにはBerryLinuxが入っていて、ローレベルフォーマットしました。
ですが、変わらず。で、別のHDDを二個ほど持ち出しても変わらず。
メモリも換えてみたけれど変わらず。

あと^[[18~と表示されているときのデバイス情報で気になる行がありました。
could not set new controlling tty
trying to remount root filesystem read write... done
671login:Penguin:2006/04/15(土) 20:14:30 ID:ZBB106ha
ttp://fedorasrv.com/fedora1-init.shtml
上記ページの

(5)パッケージ管理システム設定
RPMパッケージのインストール・アンインストールを行うyumの初期設定を行う
にて、

rpm --import http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/1/i386/os/RPM-GPG-KEY-fedora
を実行したのですが、
エラー: http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/1/i386/os/RPM-GPG-KEY-fedora: import read failed.
となってしまいました。

Windowsから上記アドレスにアクセスしたら、KEYのような文字列が表示されました。
linuxから該当アドレスへの通信ができていないと考えるべきでしょうか?
どなたか問題解決となる方法ご存知でしたら教えてください。
672671:2006/04/15(土) 20:24:01 ID:ZBB106ha
上で質問を書いた者です。

自己解決しました。
DNSの設定に不備があったようです…
失礼しました。
673login:Penguin:2006/04/15(土) 23:26:28 ID:Ugm2bSw2
rootでログインしてもflashがインスコで着ない。
なぜ?
674login:Penguin:2006/04/15(土) 23:36:06 ID:ToHq5M5J
http://stanton-finley.net/fedora_core_5_installation_notes.html

ここを参考にしてmacromediaのをyumに設定してインストールしてみたら?
675login:Penguin:2006/04/16(日) 00:08:01 ID:svhnnV+d
コマンドでやったら出来ました。
せっかくGUIがあるのになぁ、、、
676login:Penguin:2006/04/16(日) 00:50:44 ID:SroaKjyu
FC5のXIMで、漢字候補の表示が入力している文字の直下にちゃんと出るようだぞ。
ttp://kimera.sourceforge.jp/
SCIM使ってれば関係ないちゃあ関係ない話なんだが。
677login:Penguin:2006/04/16(日) 01:17:18 ID:tHridYkF
fc5でatokxかwnn8を動かしている人はいませんか?
インストール方法を教えてくださいませ
678login:Penguin:2006/04/16(日) 01:37:17 ID:Jio+MeAi
FDSの日本語版まだー?( ・∀・)
679login:Penguin:2006/04/16(日) 10:15:32 ID:kVlMSq+3
fc2つかってます。2の理由はどこかのサイトでおすすめされていたから。
apt-getでパッケージ管理していますが、php5とmysql5をいれたくても「ない」といわれます。
fc4にかえて挑むか、php5とmysql5を自分でいれて、パスをかえて今のphpとmysqlと同居させるのがよいか、アドバイスください。
680login:Penguin:2006/04/16(日) 10:40:52 ID:qKGaV+tS
メインテナンス終わっているFC2を使うメリット無し。
681login:Penguin:2006/04/16(日) 13:30:05 ID:dXKOnJP2
FedoraCore4を使用しているのですが、内蔵型のCD&DVDにおいて、
CDは読み込めるのですが、DVDが読み込めません。
ググってみたのですがよく分からず、どなたかヒント教えてもらえませんでしょうか?
682login:Penguin:2006/04/16(日) 13:33:12 ID:0N+AQ54g
683login:Penguin:2006/04/16(日) 14:16:35 ID:+YJABhTs
>>682
で?
684login:Penguin:2006/04/16(日) 14:18:57 ID:KKv9fomT
>>683
お前頭悪いな
685login:Penguin:2006/04/16(日) 14:41:17 ID:MqhOLWk8
>>684
おいらも理解するのに数秒かかったよ。
686login:Penguin:2006/04/16(日) 18:43:23 ID:z/a8nBwf
http://memo.blogdns.net/
ここを参考にLDAPサーバを作成しているのですが、データの入力方法がわかりません
687login:Penguin:2006/04/16(日) 18:48:47 ID:JCud/NM4
extrasにある icecastなんですが
icecast-2.3.1-1.fc5.src.rpm を
$ rpmbuild --rebuild --target i686 icecast-2.3.1-1.fc5.src.rpm
でバイナリパッケージを作ったところ、バージョンが「2.3.1-1」のパッケージが出来ました。
ところがextrasからダウンロードできるバイナリパッケージは「2.3.1-1.fc5」です。
これでは、自分で作ったほうのパッケージがバージョンが低いことになってしまっていろいろ不便です。
SRPMファイルに含まれているspecファイルが間違ってるのでしょうか?
688login:Penguin:2006/04/16(日) 19:20:26 ID:2FtOH8Pj
そう
689login:Penguin:2006/04/16(日) 20:26:14 ID:d+6e78yt
fc5の意味を理解してから出直してきな
690649:2006/04/16(日) 20:51:10 ID:/D8HATFE
>>670
すいません、私はそのエラーメッセージから詳しいことはわからないです。
でもそのハード構成でBerryLinuxをインストールできたのであれば、
ハードをいろいろいじってるうちにナニカコワレタ、ということだと思います。
違うのであれば、CPUとマザボの相性を疑ってみるとか。
マザボはGeodeNXの正規対応品ではないようですし。
私はGeodeXN1500+TyanTomcatK7Mで普通に使えてます。
あ、こっちはFC4だった。後は電源、グラフィックボードとかかなぁ。
いずれにしろハードそのものか、ハードの構成の問題だと思いますので
後はパーツをとっかえひっかえ、問題点と思われるトコロを一つ一つ
潰していくしかないと思います。
なんか投げてるみたいで申し訳ないんですが。
691login:Penguin:2006/04/16(日) 21:00:57 ID:yOJPBQae
>>686
データの入力は素直にLDIFでやるか、diradminやwebminみたいなツールを使う。
692687:2006/04/16(日) 21:05:15 ID:blebeCtY
>>688
thx

>>689
2.3.1-1 がインストールされてる状態で yum check-update すると、2.3.1-1.fc5 をインストールしろって
出てくるので、yumは.fc5付のほうがバージョンが高いと判断しているようです
693login:Penguin:2006/04/16(日) 21:36:27 ID:yOJPBQae
694login:Penguin:2006/04/16(日) 21:40:48 ID:yOJPBQae
>>692
$ rpmbuild --rebuild --target=i686 --define='dist .fc5' icecast-2.3.1-1.fc5.src.rpm
695login:Penguin:2006/04/16(日) 22:24:56 ID:ryQOzDSB
vmwareでインストするときosの種類はRED HAT で良いのですか?
696login:Penguin:2006/04/16(日) 22:59:44 ID:d+6e78yt
>>695
あんなものは飾り
どれでも動く
697login:Penguin:2006/04/17(月) 00:50:52 ID:nOGsZ0EL
FC3から4をパスして5にしたんだけど、変更点多すぎてついていけない
/etc以下もけっこう変わってるし
698login:Penguin:2006/04/17(月) 07:24:50 ID:67YhKgNM
まぁ、そういうディストリだから。
699665:2006/04/17(月) 09:43:16 ID:BVbsY6gd
誰もレスくれないので、自分でバッファいじったりしてみたけど
結局1Mbps前後の速度しか出ないみたい。

誰か似たような経験者はいないかなぁ。
これが5Mpbsくらい出るようになれば実用的なんで、FTPから
乗り換えたいと思うんだけど・・・。
700login:Penguin:2006/04/17(月) 10:33:24 ID:67YhKgNM
>>699
スレ違い
701login:Penguin:2006/04/17(月) 11:45:46 ID:1G1kJY5h
>>697みたいなのは変化してなかったらまた文句言うんだろうなw
702login:Penguin:2006/04/17(月) 12:28:18 ID:PK9JmTHL
>>661
/etc/logrotate.d/*にあるにあるスクリプトを修正汁。
postrotateの所にシェルスクリプトで細工する余地がある。
703login:Penguin:2006/04/17(月) 14:34:01 ID:nOGsZ0EL
>701
いや、このスレとかでこの新機能すげーとか、設定ファイル見つからないとか気軽に言えない状況なのが
FC4の時からだよバーカって言われそうで
/etc/sysconfig/harddisksっていつ消えたの?
704login:Penguin:2006/04/17(月) 14:37:59 ID:0sl052kl
>>697
Fedoraって、データのバックアップを取って再インスコがデフォでは?
705login:Penguin:2006/04/17(月) 22:24:33 ID:EKyB6ZqX
/home を別パーティションにするのオススメ

つーか外部からの読み込みに対応してないLVMをデフォにするとかマジでやめて欲しい。
706login:Penguin:2006/04/17(月) 22:42:46 ID:Ac5D5+T3
>>705
外部からの読み込みに対応していないとは恐い蟹
707login:Penguin:2006/04/17(月) 22:43:17 ID:AvH2pOgF
お前ら、fedora使う目的とか理由を教えてくれ
人柱好きな自作erと同じ臭いがするんだが
708login:Penguin:2006/04/17(月) 22:46:58 ID:f9VXRGjo
なぜおしえなきゃならん?
709login:Penguin:2006/04/17(月) 22:47:29 ID:1G1kJY5h
WindowsにLinuxのLVMにアクセス出来るドライバが欲しいな。
ボリューム管理はパーティション管理と同様にOSを越えて共通になって欲しい。
710login:Penguin:2006/04/17(月) 23:00:50 ID:n8iX3e0h
>>707
RedHat を昔は使っていたからなあ。そっちで慣れたので
似たようなものを使っているという感じ。

まあ人柱好きでもあるかな。
711login:Penguin:2006/04/17(月) 23:05:07 ID:1G1kJY5h
>>707
単にFedoraが優れているからだ。
最新のソフトを手軽に利用出来る。
そして最新のソフトは機能が充実し性能が向上しバグが取れていて快適だ。
ソフトをCDに焼いて寝かせておくと枯れてバグが減ると信じている人が多いのには驚かされる。
Extrasにたくさんのソフトがすぐに使える状態で揃っているのもいい。
パッケージングやセキュリティ面での質も高い。
赤帽社員やFedoraプロジェクトの人はバグ報告すればちゃんと対応してくれるし、
セキュリティアップデートが出るのが遅れるような事も無い。
SELinux, Exec-Shield, GCC 4.1,などの様々なセキュリティ対策も完備している。
教条主義や自己満足に陥らず、商業主義に流される事もない、バランスのとれたディストリ
唯一の欠点は半年に一度のアップグレードだが、家庭内での利用ならそれも楽しみのうちだ。
712login:Penguin:2006/04/17(月) 23:09:01 ID:0WYJSUql
FC5 で mount -t cifs を使って Windows の共有フォルダにアクセスしているんだけど、
書き込みができません。
FC4 で mount -t smbfs だと読み書き出来たんだけど…。
どうやればいいか分かる人いませんか?
713977:2006/04/17(月) 23:13:07 ID:UJRCiEVQ
書き込みなんてするもんじゃないぞ
って、書き込み保証してたか
714login:Penguin:2006/04/17(月) 23:15:31 ID:1G1kJY5h
NTFSじゃないんだからw
書き込めませんってのがどうなるのか具体的に書いてSambaスレで聞いてみれ。
715707:2006/04/17(月) 23:18:19 ID:AvH2pOgF
>>711
自分はベータ的なものもガンガン出しまくるから下手すると痛い目にあう、みたいな印象を持ってたんだけど、
そういうわけでもないってことかな

#つーか、Fedoraって名前がいまいちダサくて敬遠してたw
716login:Penguin:2006/04/17(月) 23:35:54 ID:utBL8O5i
今FedoraCore4で順調に動いていて、近々Core5で再構築しようと
目論んでいるんですが、Core5でPPPoEのカーネルモード動かせている人居ますか?
参考までに教えて下さい。
717login:Penguin:2006/04/17(月) 23:41:02 ID:FzXTi3S6
>>716
動かせてるよ

FC5にしたとたん繋がんなくなって(これはカーネルモードかどうかは関係ない)
設定ファイルいじったけどダメで、あきらめてpppとrp-pppoeをアンインストールして
設定ファイル消してからもう一度インストールしたよ
718login:Penguin:2006/04/17(月) 23:43:03 ID:1G1kJY5h
>>716
カーネルにHDLCが入ってないから自分でモジュールをコンパイルしなきゃならんらしい。
719717:2006/04/17(月) 23:49:30 ID:FzXTi3S6
そうそう、>>482が気になって俺はカーネルは2.6.15-1.2054_FC5のままでした
720login:Penguin:2006/04/17(月) 23:52:55 ID:1G1kJY5h
同期PPPにしなきゃ動くんだろうね。性能面でやや不利だけど。
721login:Penguin:2006/04/18(火) 00:01:16 ID:ZCjZJTfX
>>719
カーネルパッケージのメンテナのページから修正版のカーネルが落とせるみたい
ttp://people.redhat.com/davej/
722login:Penguin:2006/04/18(火) 00:20:48 ID:hFpzArPK
SELinuxってすでにマスターした人とかっているんですかねぇ。
実務では当分の間は弊害でしかないですが。
723login:Penguin:2006/04/18(火) 00:34:35 ID:ZCjZJTfX
使ってる人は普通に使ってるが、
昔からのUNIX使いほど面倒くさくなってdisableしがちだな。
724login:Penguin:2006/04/18(火) 00:54:21 ID:no0OXPW9
せりな。 切ってる。
725716:2006/04/18(火) 07:59:26 ID:Sn8BVeIl
ということは、今みたいに /etc/ppp/pppoe.conf に
LINUX_PLUGIN=/etc/ppp/plugins/rp-pppoe.so を追記するだけでは
カーネルモードに出来ないと言うことですね。参考になりました。
有り難う御座いました。
726login:Penguin:2006/04/18(火) 08:05:52 ID:qqcY6vG8
Postfix 2.2.10まだ?
727login:Penguin:2006/04/18(火) 16:16:42 ID:9TYIkBdn
インストールでとまた・・・・・・orz
FC4に戻します(´・ω・`)/~~
728login:Penguin:2006/04/18(火) 16:23:06 ID:rYpOCaFT
fc5です。
flashやjavaのインストールができません。
誰か助けて。
729login:Penguin:2006/04/18(火) 16:34:19 ID:K7WMblwD
>>728
エラーメッセージ位書いたら?
730login:Penguin:2006/04/18(火) 16:46:19 ID:rYpOCaFT
エラーメッセージなんかでないよ
731login:Penguin:2006/04/18(火) 16:47:46 ID:yJijlr8Z
Error: Missing Dependency: libpisock.so.8 is needed by package evolution
evolutionのメンテナはいっぺん死んどけ
732login:Penguin:2006/04/18(火) 16:53:33 ID:FmEdx0sx
733login:Penguin:2006/04/18(火) 17:24:15 ID:x5V/r2Dt
「なみ」みたいのがいるから誤解されるんだよな
734login:Penguin:2006/04/18(火) 18:46:50 ID:RpeDIPpC
>>731
オラも出た。
仕方ないので yum update --exclude=evolution で対応
735login:Penguin:2006/04/18(火) 19:15:34 ID:e7ssdY6q
>>728
flashは>>581とか、それより上の方に書いてあることを読め。
インストール出来ても多分フォントのせいでFC5では文字が出ない。

Javaはもう普通にJREかJDKをインストールしちゃえ。
java.sun.com からダウンロードしてな。
そうすると /usr/java/jdk1.5 のようなディレクトリの下に
jre/plugin/i386/ns7 とかディレクトリあるから、そこにある
libjavaplugin_oji.so を ~/.mozilla/plugins 以下にシンボリック
リンクだ。(コピーは駄目)
736login:Penguin:2006/04/18(火) 20:04:00 ID:GE+GzwiB
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060418200123.png
オリックス証券のリアルタイム株価情報
javaだと思うけど、これだけどうしても日本語文字が出ないよ
737login:Penguin:2006/04/18(火) 20:10:03 ID:e7ssdY6q
>>736
フォント入れてみたら?
あ、ちょっと待てよ、それだけ? 他は出るの?
738login:Penguin:2006/04/18(火) 20:22:22 ID:OnCHV5Gf
>>728

質問が多いのでまとめてみた。
JAVAインストール
http://blog.livedoor.jp/wxgdy972kenken/archives/50576603.html

JAVA文字化け対策
http://blog.livedoor.jp/wxgdy972kenken/archives/50579029.html

flashインストール and 文字化け対策
http://blog.livedoor.jp/wxgdy972kenken/archives/50611583.html
739736:2006/04/18(火) 21:13:42 ID:GE+GzwiB
>>737
他は豆腐じゃなく日本語文字フォントがちゃんと出ます、設定済みです
上の画像のところのやつだけダメです
~/.javaのログを調べたら、sanserifかなにかのフォントを指定しているようですけど
740736:2006/04/18(火) 21:41:53 ID:GE+GzwiB
http://read.kir.jp/file/read44102.bin
漏れのfontconfig.properties

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1145150687/
↑このシリーズのスレで貰ったVista beta版のmsgothic.ttc msmincho.ttcを使用
741login:Penguin:2006/04/18(火) 22:19:58 ID:wWrRT675
Fedora Core 5 を使っていますが不明な点があります。

NTFSを使えるようにしました。
NTFSのhda1を/mnt/winにマウントするようにしました。
 (fstabに) /dev/hda1 /mnt/win ntfs defaults,uid=500,iocharset=utf8 0 0
FATのUSBメモリを差し込むと、/media/disk, /media/disk-1, ...にマウントされ
 GNOMEのデスクトップにアイコンが現れ、[コンピュータ]の中にもアイコンが現れます。

しかし、NTFSのUSB-HDDを接続すると、USBメモリと同様にマウントされるのですが、
 root以外のユーザーでは中を見ることが出来ません。
これをどうにかする(ユーザーでも接続すれば見られるようにする)方法はないでしょうか?

また、hda1をリムーバブルディスクと同様にデスクトップや[コンピュータ]の中に
 アイコンとして表示させることは出来ないでしょうか?

よろしくお願いします。
742login:Penguin:2006/04/18(火) 22:28:07 ID:SHaiy0M6
こちらこそ、よろしくお願いします。
743login:Penguin:2006/04/19(水) 00:11:14 ID:i1sIYxGv
FC6のスケジュール(案)
ttp://fedoraproject.org/wiki/Core/Schedule
744login:Penguin:2006/04/19(水) 00:43:56 ID:lQu6TVR7
>728、736、737
javaが動かない、flashが動かない、とかの質問のときって、その動かない環境
がix86なのか、x86_64なのかをまず確認した方が良いと思うんだけど。
javaだとsunからjreダウンロードしても64版にはjaba pluginが自体初めから入っていないし、
flashも64だと動かない(のが公然の)ようだし。
64のCPUで悩んでしる者に、32bit版の環境しか把握していない人が対応し始めると混乱するよね?

(今回はそうではないと思うけと…)
745login:Penguin:2006/04/19(水) 00:59:43 ID:+m+jjFnd
>>741
オプションに users とか?
746login:Penguin:2006/04/19(水) 01:03:14 ID:+m+jjFnd
いや、umask だった気がする。
747login:Penguin:2006/04/19(水) 07:55:53 ID:dr5MCPP2
よく見たら、2.6.16-1.2080_FC5だけじゃなくて2.6.15-1.2054_FC5も
CONFIG_SERIAL_NONSTANDARD=y になっていないな
748login:Penguin:2006/04/19(水) 08:49:15 ID:7HYD6fcf
最近はNTFSのマウントって使い物になるようになったの?
749login:Penguin:2006/04/19(水) 09:12:52 ID:KPUUlm2N
スレ違いだがKNOPPIX最新版はNTFSへの書き込みも出来るらしいが大丈夫なのかね。
どういう判断でOKしたんだろうか。
750login:Penguin:2006/04/19(水) 09:24:56 ID:jFZDBuh4
XDMCPで複数のPCから同じユーザ名でログインしようとすると下記のようなメッセージが出ます。

「既にログインしています。”強制的にログインする”、”ログインしない”の中から
選択してください」

このメッセージを表示させないようにするにはどうしたらいいんでしょう?
751login:Penguin:2006/04/19(水) 10:22:23 ID:8LABUlAI
Fedora Core 5 + ディストリビューション収録のFirefox + Tab mix plus + flashプラグインで
かなりの頻度でFirefoxがクラッシュする。感覚として平均100ページビューぐらいで落ちる感じ。
同じ構成でflashを入れないと安定している。

数年前にX-Windowのバグのせいで似たようなことがあったけど、今回もこれに関係しているの?
752login:Penguin:2006/04/19(水) 12:26:16 ID:izsoilbX
FC5で、vncを使っています。
FC5付属の vnc-server-4.1.1-36 をつかって、Load "vnc" で、DISPLAY :0 をvncで共有しています。
クライアントは vncviewerや、WindowsのTightVNCなどを使っているのですが、
サーバと異なる解像度のクライアントを使うこともあるので、vncでログイン(アタッチ)後に、サーバの解像度を変更できたら便利なのです。
Xの解像度を切り替えると、vncの画像が乱れてしまいます。(マウスカーソルはきちんと表示されます)
ローカルでは正常に表示されているようなので、vncの設定や操作の工夫でなんとかなればと思っているのですが、ご存じの方がいれば教えていただけませんでしょうか?
753752:2006/04/19(水) 12:45:43 ID:izsoilbX
>>752
追加です。Viewerによっては、1280x1024を1024x768に縮小して表示する機能がある物もあるようですが、
これだとクライアントの負荷が大きくなり、またフォントもよみづらくなります。
希望の機能は、XGAのクライアントからSXGAのサーバに入った後、サーバの解像度をXGA変更して使うことです。
もちろん、Xには解像度の変更を行う機能がありますが、それを行うと、VNCでは表示が乱れてしまいます。
googleでは情報が見つかりませんでしたので、ご存じの方は教えてください。
754login:Penguin:2006/04/19(水) 13:00:55 ID:zMa/AQ63
Display番号で解像度設定をそれぞれ設定すればいいだけじゃない?
ホスト名:1、ホスト名:2といった具合で。
755login:Penguin:2006/04/19(水) 13:18:11 ID:izsoilbX
>>754
レスありがとうございます。
ですが、それだと別のスクリーンになりますよね??
:0を遠隔で操作したいんです。
756login:Penguin:2006/04/19(水) 13:35:23 ID:SN3GsAEN
>>741
それはLinuxカーネル付属のNTFSドライバの仕様です。
現状では一般ユーザーの操作はできないようになってます(マウント、ファイル読み書きとも)。

>>749
KNOPPIXはカーネル付属のドライバじゃなく、Captive(Windows用のNTFSドライバを使うソフト)を使ってたと思います。
「大丈夫」かどうかは知りません……。
757login:Penguin:2006/04/19(水) 14:54:25 ID:VKTRnFxC
fc5をアンインストールしてWinXPを入れたいんだけど、
XPのCDが起動しません。
758login:Penguin:2006/04/19(水) 14:56:41 ID:BNc/VLbi
そうですか
759login:Penguin:2006/04/19(水) 14:56:55 ID:i1sIYxGv
>>757
いい気味だw
760login:Penguin:2006/04/19(水) 15:10:35 ID:2uVkhjw1
起動しなくて本当によかった。
761login:Penguin:2006/04/19(水) 15:11:13 ID:FY6yK/To
全くだ。これで人類も救われた。
762login:Penguin:2006/04/19(水) 15:25:58 ID:WGupJP4b
\(^o^)/バンザーイ
763login:Penguin:2006/04/19(水) 15:28:30 ID:FkVe6mEN
宴じゃー!英雄757を称える宴の用意じゃー!
764login:Penguin:2006/04/19(水) 15:39:00 ID:KETdvA0p
765login:Penguin:2006/04/19(水) 15:41:14 ID:tFVquCZG
>>757
おめでとう
少なくとも山田オルタナティブに感染する可能性が無くなりました
766login:Penguin:2006/04/19(水) 15:44:05 ID:YB9B7ztQ
お疲れ〜。お茶沢山持ってきたよ。
       且且且且且且且且且且且且~
        且且且且且且且且且且且且~
      且且且且且且且且且且且且~
       且且且且且且且且且且且且且~
  ∧__∧ 且且且且且且且且且且且且且~
 (`・ω・) 且且且且且且且且且且且且且且~
 /ヽ○==○且且且且且且且且且且且且且~
`/  ‖__|且且且且且且且且且且且且且且~
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎
767login:Penguin:2006/04/19(水) 16:03:24 ID:39KJ6brz
ようやくevolutionのアップデートができた。
768login:Penguin:2006/04/19(水) 17:09:10 ID:NLBhRAag
元のカーネルそのまま使ってる奴って結構多いのか、
あれってそのままだと VIA の LongHaul だの Intel SpeedStep だのまともに動かないだろ、
それ以外にも環境に合わせて変更したほうがいいような部分って結構あると思うんだけど・・・
769login:Penguin:2006/04/19(水) 17:12:24 ID:ZKQSehqc
のろまVIA氏ね!
770login:Penguin:2006/04/19(水) 17:23:12 ID:WGupJP4b
>>768
多いと思う。今日び再構築やる人はあまりいない。
それよりSpeedStepってまともにうごかないの?
771login:Penguin:2006/04/19(水) 17:32:24 ID:i1sIYxGv
パッケージのカーネルでまともに動かないハードは買わない
自分の人件費を考えれば大損だからな。
772login:Penguin:2006/04/19(水) 19:35:08 ID:2uVkhjw1
>>757
Winny で情報漏洩する心配もなくなった。
773login:Penguin:2006/04/19(水) 19:36:30 ID:aiOdU0vv
>>757
それはとてもとても良い事じゃないか
774372:2006/04/19(水) 21:38:00 ID:bLG2k8qB
以前>>372でお世話になりました。

その後FC4のイメージのを新たにダウンロードしたのち
新たにインストールCDを作成したのですが、同じ現象になりました。

試しにFC5のインストールを試みたのですが、
こちらはトップメニューが起動した後、エンターキーを押すと
「Could not find kernel image:linux」
と表示されてインストールすら始まりません。

あと、気になっているのですが、FC4,FC5共に起動直後の
インストール画面で画像が乱れています。
文字部分はきちんと見えますが、画像がグチャグチャになっています。
これも原因に起因してますでしょうか?

どなたか解決方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
775login:Penguin:2006/04/19(水) 21:42:08 ID:MDpfglV5
Fedora Core 5を導入したのですが、プリンタ(Canon Bj F900)のドライバがうまくインストールできません。
Linux初心者だからなのかもしれないですが、CanonのホームページよりLinux用ドライバをダウンロードしてインストールしようとしても

# rpm -i bjfilterbjf900-2.1-1.i386.rpm
エラー: 依存性の欠如:
libglade.so.0 は bjfilterbjf900-2.1-1.i386 に必要とされています
libpng.so.2 は bjfilterbjf900-2.1-1.i386 に必要とされています
libxml.so.1 は bjfilterbjf900-2.1-1.i386 に必要とされています

となり、インストールできません。
どうしたらよいですか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
776login:Penguin:2006/04/19(水) 21:50:50 ID:HnCyyRmL
>>775
自分ではどうしたらよいと思うよ?
777775:2006/04/19(水) 21:58:23 ID:MDpfglV5
>776

お恥ずかしい話ですが、Linuxをはじめて一週間もたっていないので、右も左もわからないのです。
どうかお教えくださいm(_._)m
778login:Penguin:2006/04/19(水) 22:02:18 ID:HWKSE/hY
>>777
無料のものでいいから、とにかくFC5を即刻削除し、
相応の期間、多くの人に使われてこなれたものを入れなおすのが吉。
779login:Penguin:2006/04/19(水) 22:11:10 ID:V00gei3h
カコログ読もうな。
780login:Penguin:2006/04/19(水) 22:12:52 ID:4sZliVlA
今日fedora core5入れたんですけど
evolutionってメールソフトでメール作成してて
日本語変換したら強制終了食らったんですけど
これってデフォ?
781login:Penguin:2006/04/19(水) 22:16:36 ID:2uVkhjw1
>>775
libglade と libpng と libxml の入った FC5 で使える RPM ファイルを
世界中検索して捜し出せ。

ていうか xml とか png とかはインストールCDに入ってねえか? 忘れた。
782login:Penguin:2006/04/19(水) 22:18:52 ID:4cz1cV4K
>>780

use Thunderbird !
783login:Penguin:2006/04/19(水) 22:30:41 ID:HnCyyRmL
>>777
自分で張ったエラーメッセージの意味はどういうことだと思うよ?

関係ないんだけどFedoraCore5のThunderbird
メール3通以上同時に別のフォルダやごみ箱に突っ込もうとすると応答なくなるんだが、
俺だけか?
WinのThunderbirdのプロファイル持ってきたのがまずいのかなぁ・・・
784login:Penguin:2006/04/19(水) 22:49:26 ID:goQBRUsT
>>780
おれもなったことあったな。
SCIM+Anthyで、半角文字の後ろの変換が必ず落ちた。
EUCにしてたし、FC4時代だったから今は知らんが(Thunderbird使ってるから)。
785775:2006/04/19(水) 23:02:48 ID:MDpfglV5
>>783

>自分で張ったエラーメッセージの意味はどういうことだと思うよ?

既にドライバーは入っているという意味なんでしょうか??
・・・と、薄々思っていたのですが。。。。自動認識されて表示される一覧の中にはないようですが。。。
ど素人丸出しですみません。。。


786login:Penguin:2006/04/19(水) 23:07:04 ID:dAHkRtbD
lib何とかっていうのが入ってないからインスコ出来ないって事。
787login:Penguin:2006/04/19(水) 23:15:45 ID:dAHkRtbD
yum search なんとか
で探して
yum install
してからドライバをインストール
788login:Penguin:2006/04/19(水) 23:17:31 ID:CeWI1H5g
>>785
# yum localinstall bjfilterbjf900-2.1-1.i386.rpm
789login:Penguin:2006/04/19(水) 23:23:50 ID:dAHkRtbD
>>788
それは使ったこと無かった。
790login:Penguin:2006/04/19(水) 23:46:50 ID:gT4p0RdS
今、yum upgradeしたら
Update 67 Package(s)
って。長い夜になるな....
791login:Penguin:2006/04/19(水) 23:55:13 ID:ude0FeE8
yum updateとyum upgradeってどう違うんだ?
792login:Penguin:2006/04/20(木) 00:00:03 ID:i1sIYxGv
>>791
man yum
793login:Penguin:2006/04/20(木) 00:04:38 ID:uh9SfrdX
apt-get updateとyum update混同してしまう人って少数派?
794login:Penguin:2006/04/20(木) 00:09:27 ID:I2nlK2PW
それ聞いてどうすんの?
795login:Penguin:2006/04/20(木) 00:15:36 ID:uh9SfrdX
俺だけがアホなのかと思って・・・
796login:Penguin:2006/04/20(木) 00:17:21 ID:gCWHM8Wn
yum updateしたあと妙にyum upgradeしたくなる衝動にかられる
呪いかもしれない
797login:Penguin:2006/04/20(木) 01:09:05 ID:KQfwnG54
すみません

SONY VAIO PCG-C1MZX
でFedora Core 5をGUI環境で使うには、grub.conf、xorg.confはどのように設定すればよろしいでしょうか。


現在
grub.confには vga=0x405を追記し、

xorg.confでは
Section "Monitor"
Modeline "1280x600" 60.0 1280 1328 1512 1712 600 61 603 625


Section "Screen"
Subsection "Display"
Viewport 0 0
Depth 16
798login:Penguin:2006/04/20(木) 01:12:01 ID:KQfwnG54
途中で送信されてしまいました。申し訳ありません。


Depth 16の後は
Modes "800x600" "1280x600" "640x480"

に変更しております。
どなたか設定の方法を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
799login:Penguin:2006/04/20(木) 01:17:21 ID:pdJrAP+x
>>797
何がどう動かないのですか?
800login:Penguin:2006/04/20(木) 07:51:35 ID:ORmf2h4N
800ゲッチュ〜♪
801login:Penguin:2006/04/20(木) 09:59:00 ID:1bxJTTPu
>>780
Software Updateを実行して全部のアップデータを入れると直る。
つーか、アップデートする前に使うのは勇者。
802login:Penguin:2006/04/20(木) 10:26:17 ID:Bcs3pHny
fedora core5にアップデートしようと思い立った。
インストール後にyumを実行したらUpdate 154 Packages。
あいかわらず痛いディストリだ。

あいかわらずと言えばインストール方法のドキュメントが直ぐにみつからねぇ。
別に俺はいいがよ。
ちょっとやってみようかなって奴が関連サイトに行っても
手順を書いたページを簡単に見つけられねぇだろ。
Fedoraはそうゆう方向性じゃないと言ってもいいけどさ、
何か基本的なところが糞だから普及なんてしないわな。
803login:Penguin:2006/04/20(木) 10:45:17 ID:+kHlltnU
>802
痛すぎ
804login:Penguin:2006/04/20(木) 10:48:52 ID:I2nlK2PW
>>802
ちょっとやってみようかななんて
軽い気持ちで使うディストリじゃないからな。
805login:Penguin:2006/04/20(木) 11:18:52 ID:y57FbTW3
>>804
でも
数少ないインスコCD/DVD付きの書籍の1つがFedora
806login:Penguin:2006/04/20(木) 12:13:21 ID:0H4S29o/
>>802
環境変えずに使いたいんならVineでも使ってれば?
アップデートすくねぇぞ?w
807login:Penguin:2006/04/20(木) 12:37:55 ID:OtfXDwlr
>>802
>あいかわらずと言えばインストール方法のドキュメントが直ぐにみつからねぇ。
オフィシャルサイトの'Documentation'リンクをクリックしたら
インストールガイドが、すぐ見付かりました。
808login:Penguin:2006/04/20(木) 12:57:32 ID:sd/+OfNP
yum updateで

kernel-2.6.16-1.2096_FC5がinstallされたと思ったら
kernel-2.6.15-1.2054_FC5がremoveされた。
2つ前のカーネルは削除するようになったんかな。
809login:Penguin:2006/04/20(木) 13:02:33 ID:Bcs3pHny
>>807
英語だろ。
日本のサイトを見てみな。わかり易いとは言い難い。
あれで満足しているようなレベルの連中しかいないって事だろ。
810login:Penguin:2006/04/20(木) 13:08:29 ID:CzvkDrSC
楽しい人発見age
811login:Penguin:2006/04/20(木) 13:09:19 ID:Dr/pR5YF
>>809の解読を要請する!
812login:Penguin:2006/04/20(木) 13:19:35 ID:I2nlK2PW
>>809
君が書く番が来たんだよ。
813login:Penguin:2006/04/20(木) 13:28:41 ID:49ykbst4
>>809
日本語でおk
814login:Penguin:2006/04/20(木) 13:37:39 ID:Chlw7b2Z
インストールの方法なんて、インストール中に画面に出てくるじゃん
「日本語」でw
815login:Penguin:2006/04/20(木) 14:05:44 ID:sd/+OfNP
Fedora JPってほとんどみないんだけど
有益な情報ってのは結構あるの?
816login:Penguin:2006/04/20(木) 14:18:13 ID:CzvkDrSC
>>815
わかり易いとは言い難い。
あれで満足しているようなレベルの連中しかいないって事だろ。
817login:Penguin:2006/04/20(木) 14:23:13 ID:I2nlK2PW
流行らすなよw
818login:Penguin:2006/04/20(木) 14:32:11 ID:ucTxXxxX
>>808
/etc/yum/pluginconf.d/installonlyn.conf
で設定変更可能
819login:Penguin:2006/04/20(木) 14:40:05 ID:sd/+OfNP
>>818
ありがとう
早速enable=0にしました。
820login:Penguin:2006/04/20(木) 17:13:18 ID:8WxRAGLv
FedoraCore 5 で HHK もしくは 東プレの USB キーボードを
USB ハブを通して使っている方いますか?

カーネルの選択画面までは、PgUPや ScrLk などの特殊キーが
使えるんですが、bootが始まった以降これらのキーが使えなくなります。
(Ctl, Alt, Escなどはだいじょうぶです)

解決法をご存じの方がいましたら、教えてください
821login:Penguin:2006/04/20(木) 17:21:24 ID:49ykbst4
>>820
解決法だろ。
日本のサイトを見てみな。わかり易いとは言い難い。
あれで満足しているようなレベルの連中しかいないって事だろ。
822login:Penguin:2006/04/20(木) 21:26:37 ID:16kMDA7E
IntelのBIOS Raidが、kernel-2.6.16-1.2096_FC5 で使えなくなったのは俺だけですか?
823login:Penguin:2006/04/20(木) 21:30:00 ID:49ykbst4
   ハ_ハ
 .∩ ゚∀゚)') きゅうは〜ん
  〉  ,_O
 (_/ ´
824login:Penguin:2006/04/20(木) 22:00:22 ID:16kMDA7E
>>822
自己解決です。
grubのbootパラメータの root=/dev/mapper/isw_なんたら の部分を消したら、起動するようになりました。
825login:Penguin:2006/04/21(金) 00:13:09 ID:HA8E5UM9
理研のftpしょっちゅう落ちるな
826login:Penguin:2006/04/21(金) 00:27:04 ID:Q/2VQGFQ
>>820
ハブは鬼門。
FC に限らず。
827login:Penguin:2006/04/21(金) 00:30:19 ID:5/zsM0Je
>>820
ehci-hcdかusb-uhciかどっちか忘れたけどはずしてみ。
治るかも
828login:Penguin:2006/04/21(金) 00:32:09 ID:zvfF3fXf
FedoraとFreeBSDってどっちがマザーボード対応数多いですか?

今までFedoraで正常に動かせたのは2だけです。
それ以外のRH系OSはGRUB起動すらしません。

Debianは3.1だけ正常に動きます。

PCは、日立 Prius2000年春モデルです。(550Vシリーズ)
829login:Penguin:2006/04/21(金) 00:43:58 ID:FRjlCG/i
>>828
>それ以外のRH系OSはGRUB起動すらしません。
わかり易いとは言い難い。

>Debianは3.1だけ正常に動きます。
あれで満足しているようなレベルの連中しかいないって事だろ。
830login:Penguin:2006/04/21(金) 00:49:01 ID:rMZFm1Fg
i815Eだったらちゃんと動きそうだけど、
液晶モニタの設定とかじゃないのか?
831login:Penguin:2006/04/21(金) 00:52:24 ID:VkoESqJ5
rebootの度に'NumLk'が解除になって鬱陶しいのですが
Boot時に自動でOnにするにはどうすればいいのでしょう?
832login:Penguin:2006/04/21(金) 01:09:16 ID:b4hDTqxC
>>820
ハブはトラブルの元のような。
ウチの場合、デュアルコアのマシンはハブを挟むとキーボードを認識しない。
シングルコアの方は平気。
どっちもFC5。
833login:Penguin:2006/04/21(金) 01:42:36 ID:i91Xi5Y/
以前>>372でお世話になりました。

その後FC4のイメージのを新たにダウンロードしたのち
新たにインストールCDを作成したのですが、同じ現象になりました。

試しにFC5のインストールを試みたのですが、
こちらはトップメニューが起動した後、エンターキーを押すと
「Could not find kernel image:linux」
と表示されてインストールすら始まりません。

あと、気になっているのですが、FC4,FC5共に起動直後の
インストール画面で画像が乱れています。
文字部分はきちんと見えますが、画像がグチャグチャになっています。
これも原因に起因してますでしょうか?

どなたか解決方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
834login:Penguin:2006/04/21(金) 02:07:15 ID:KH43RKuN
>>833
ぶっちゃけスキルも無いならノートPCにインスコするのはやめとけ。
質問のしかた見ても、さっぱりわかってないみたいだし。
おそらくデバイス回りのドライバの対応が悪いんだと思うけど、
画面が乱れるのとインスコできないのは別だから。
1CD Linuxあたりを試してみたら?

どうしてもというなら、gentooとかfedoraのrescue CD使って
ネットワークインストール試してみたら良いと思うけど、
それなりにスキルが必要です。
それに400MHzのノートじゃ、今時のディストロはどれも重くて
使いものにならないよ。
835login:Penguin:2006/04/21(金) 02:16:25 ID:pVkuP92g
Win95でもFirefoxを起動したらメモリ128MB食ってしまう。
64MBじゃいまどきのLInuxをGUIで使うのは無理だよ。
836login:Penguin:2006/04/21(金) 02:21:21 ID:Z4+x4HtR
>>831
Xならyumでなんか入れれば勝手になる。
パッケージマネージャでnumlockで検索。

Xじゃなくてもどっか設定すればできた気がする。
837login:Penguin:2006/04/21(金) 04:49:10 ID:+uHptR8V
>>741
/dev/hda1 /media/(win) ntfs nls=utf8,umask=0222 0 0
Ubuntuはこれでおkだから、Fedoraなら/media/(cdなんとか)/以下とか、リムーバルメディアをマウントする場所に任意の名前を作ればいいんでないの?
838login:Penguin:2006/04/21(金) 08:58:07 ID:u385H1gO
FC5 をインストールする際に選べるファイルシステムはext3しかありませんが
他のファイルシステムにするにはどうすればいいのでしょうか。

一旦別システムでファイルシステムを構築してからインストールする必要があるのでしょうか。
例えばreiserやxfsのパーティションは、FC5のインストーラ(カーネル)によって
認識されますか?
839login:Penguin:2006/04/21(金) 09:01:06 ID:00P6WPz8
>>831
KDEなら起動時にNumLockをONにする設定があるが
GNOMEは知らん。
840login:Penguin:2006/04/21(金) 09:11:13 ID:XBzL3FW2
FC3 x86-64のautofsの挙動が不審なんだが。

今まできちんとマウントできていたのに突然マウント
できなくなってしまう。

もちろんNFSサーバの方に問題はなさそうだ。他の
マシンからはちゃんとマウントできるので。
841login:Penguin:2006/04/21(金) 10:17:07 ID:66KVwUNe
>>840
/var/log/messages に不審なメッセージは残ってない?
842login:Penguin:2006/04/21(金) 10:59:39 ID:XBzL3FW2
>>841

# cat messages | grep autofs

で確認してみたが,特に不審な点はなかった。
843login:Penguin:2006/04/21(金) 11:16:20 ID:9uMCQV00
>>833
メモリが少なすぎるような…
FC4でインスコ途中で止まるってことだけど
夜寝る前にインスコ始めて、朝起きるまで
放っといてみたら?
844login:Penguin:2006/04/21(金) 12:03:06 ID:66KVwUNe
>>842
grep nfs messages では?
845login:Penguin:2006/04/21(金) 13:34:32 ID:XBzL3FW2
>>844
# grep nfs messagesの結果。

Apr 17 16:13:46 xeus kernel: nfsd: last server has exited
Apr 17 16:13:46 xeus kernel: nfsd: unexporting all filesystems
Apr 17 16:26:41 xeus rpc.idmapd: nfsdreopen: Opening '' failed: errno 2 (No such file or directory)
Apr 17 16:26:51 xeus kernel: Installing knfsd (copyright (C) 1996 [email protected]).
Apr 17 16:26:51 xeus kernel: NFSD: Using /var/lib/nfs/v4recovery as the NFSv4 state recovery directory
Apr 17 16:26:51 xeus kernel: NFSD: recovery directory /var/lib/nfs/v4recovery doesn't exist
Apr 19 14:07:04 xeus kernel: nfsd: last server has exited
Apr 19 14:07:04 xeus kernel: nfsd: unexporting all filesystems
Apr 19 14:07:05 xeus kernel: NFSD: Using /var/lib/nfs/v4recovery as the NFSv4 state recovery directory
Apr 19 14:07:05 xeus kernel: NFSD: recovery directory /var/lib/nfs/v4recovery doesn't exist
Apr 19 14:07:05 xeus rpc.idmapd: nfsdreopen: Opening '' failed: errno 2 (No such file or directory)

rpc関連のエラーメッセージは前にも出た。NFSサーバはFC4 i386でクライアントはFC3 x86-64とRH9なんだけど,
RH9の方は普通にautofsが使えている。FC4 x86-64の方は挙動不審だ。接続が切れたら再起動しても
切れっぱなし。
846login:Penguin:2006/04/21(金) 15:44:42 ID:F25Qthsw
ちょっと教えてくれ。
pamを使ってvsftpのログインを特定のユーザに限定させようとしているんだが。
access.soを使ってrootを除く全てのユーザのアクセス禁止にしたら何故かrootもアクセスできなくなるんだが・・・。
ちなみにpam.d/vsftpの設定はこんな感じだ。

auth required pam_access.so -:ALL EXCEPT root:ALL
auth required pam_stack.so service=system-auth
auth required pam_shells.so
account required pam_stack.so service=system-auth
session required pam_stack.so service=system-auth

すまん、誰か手を貸してくれ。
847846:2006/04/21(金) 15:45:13 ID:F25Qthsw
書き忘れた、OSはFedoraCore4だ。
848login:Penguin:2006/04/21(金) 15:52:04 ID:t7ZuYbao
>>846
それは引数に指定しても有効なのか?
README.pam_accessには/etc/security/access.confに書くように書いてあるが。
849846:2006/04/21(金) 16:00:48 ID:F25Qthsw
>>848
俺が調べた限りでは↑のように書けみたいなことはチラホラ見かけたが・・・。
access.confってサービス指定できないよな?
書式見る感じでは無理そうだが・・・。
すまん、どうしてもvsftpのログイン指定がしたいんだ。
850login:Penguin:2006/04/21(金) 16:06:42 ID:t7ZuYbao
>>849
サービス毎にpam_accessの設定ファイルを引数で切り替えられるが?
851login:Penguin:2006/04/21(金) 16:07:33 ID:ym5ck2Fz
>>846
root で FTP 接続許可して大丈夫なん?
852login:Penguin:2006/04/21(金) 16:08:55 ID:t7ZuYbao
>>851
それは指摘してはいけない所なのでは?
853846:2006/04/21(金) 16:11:39 ID:F25Qthsw
>>850
ということは、access.confに↑の引数盛り込んでpam配下の設定では引数削除すればおkってことか?

>>851,852
うん、実はrootは後で禁止する予定、一応今は設定確認を優先してるんだ。
854login:Penguin:2006/04/21(金) 16:14:08 ID:ym5ck2Fz
>>852
でも気になるじゃん。

>>853
なら root なんて特殊なアカウントで確認するんじゃなく
一般ユーザで確認した方がよくない?
855846:2006/04/21(金) 16:20:20 ID:F25Qthsw
>>854
わかった、今一般ユーザに切り替えてやってみた。

やっぱりうまくいかないな、ちなみにこんな感じに設定してみた。

/etc/pam.d/vsftp

auth required pam_access.so          ←引数削除
auth required pam_stack.so service=system-auth
auth required pam_shells.so
account required pam_stack.so service=system-auth
session required pam_stack.so service=system-auth


/etc/security/access.conf

-:ALL EXCEPT aaa:ALL

aaaアカウントでログインを試みたがやっぱりダメだった(勿論他のもダメ)

なんでだろうなぁ・・・。
856login:Penguin:2006/04/21(金) 16:20:46 ID:t7ZuYbao
>>846が釣りか、あるいは/etc/vsftpd/ftpusersを知らない可能性はあるがw
pam_accessの書式がちょっと気になったんでマジレスしてみた。
857846:2006/04/21(金) 16:26:43 ID:F25Qthsw
>>846
釣りじゃないから!(笑)
ごめん、説明不足で申し訳ないんだけど実はこういう設定があった。

auth required pam_listfile.so item=user sense=deny file=/etc/vsftpd/ftpusers onerr=succeed

でもこれって、ftpusers内に書かれたアカウントのみ非許可だよな?
俺としては特定のユーザだけログイン可能、という制御がしたいので・・・。

本当はvsftp.confの設定いじれば別の方式で認証制御できるんだが、どうしてもpamでやりたいんよ。
858846:2006/04/21(金) 16:27:49 ID:F25Qthsw
って自分に釣りじゃないって・・・何言ってるんだおりは。
前レスは>>856なorzちょっと顔を焼いてくる。
859login:Penguin:2006/04/21(金) 16:39:39 ID:t7ZuYbao
茶飲んで落ち着け つ旦
860login:Penguin:2006/04/21(金) 16:50:51 ID:r7EuLMk2
>>857
個人的にはvsftpdよりproftpdをお勧めする。
設定もApacheライクで分かりやすいから
ユーザー権限設定も簡単だよ
861login:Penguin:2006/04/21(金) 16:58:01 ID:7/hVgBrl
rootで接続許可しちゃ不味いの?
設定ファイルとかいじるのにWindowsのテキストエディタ使いたいから普通にrootでFTPつないでるよ
862login:Penguin:2006/04/21(金) 17:02:11 ID:ym5ck2Fz
>>861
絶対に不味くないっていう自信があるならいいと思うよ。
863846:2006/04/21(金) 17:02:40 ID:F25Qthsw
できた!
authをaccountに変えたら特定のユーザのみログインができた!!
みんな騒がせてしまって申し訳ない。

>>859
ズズー
( ゚д゚)ウマー
864login:Penguin:2006/04/21(金) 17:03:51 ID:t7ZuYbao
俺はWindowsのエディタ使いたいなんて些細な理由からrootパスを生で流す気にはなれないが。
ま、どうでもいい事だ。人それぞれだからな。
865login:Penguin:2006/04/21(金) 17:19:54 ID:rMCzM5eY
弓枝さん、今夜も来るのかな?
866login:Penguin:2006/04/21(金) 19:47:43 ID:66KVwUNe
>>861
間違えたら恐いのでセキュリティー上の危険がなくて自分しか
ログインする人が居なくても普通はやらないと思う。

エディタなら vi に慣れた方が今後のためにもいいんじゃないかなあ。
867login:Penguin:2006/04/21(金) 20:32:18 ID:EWGYUGhp
viで十分
868login:Penguin:2006/04/21(金) 21:09:01 ID:fDqLMYml
firefoxが変
869login:Penguin:2006/04/21(金) 22:39:50 ID:bv2+g1lM
qmailのインストールをしていて、↓をやれっていわれたのですが、

/etc/rc.d/init.d/inet restart

inetがここにはないです。

どこにあるのでしょう?
/usr/share/X11/xkb/symbols/inet
にみつかったのですが、これでよいのですか?
870login:Penguin:2006/04/21(金) 23:15:54 ID:1Fu6wq2O
>>869
マルチ氏ね。
871login:Penguin:2006/04/21(金) 23:28:48 ID:uq/6W7Qx
>>869
しらんけど、xinetじゃね
872sage:2006/04/22(土) 00:09:52 ID:5tBhjOtV
fedora core4でPHPをyumでインストールしたのですがPHPのバージョンは5.0.4です。
5.0.5以前のバージョンは脆弱性があるそうですが、yumでは5.0.5以降へはアップデート
できないのでしょうか?
873login:Penguin:2006/04/22(土) 00:23:13 ID:oFZHQbC3
>>872
Fedoraのパッケージは5.0.4でも修正済み。
猿のようにyum updateしていればよろしい。
874login:Penguin:2006/04/22(土) 00:36:42 ID:GLL1felH
>>834
>>835
>>843
ありがとうございます。
大変参考になりました。

とりあえず、PCを変えるかFC4以外をインストールする方向で考えます。
ありがとうござました。
875login:Penguin:2006/04/22(土) 00:48:11 ID:5tBhjOtV
>>873
なるほど、これで心配せずに使えます。
ありがとうございました。
876login:Penguin:2006/04/22(土) 01:27:39 ID:tCHZJTh+
おしっこ おいしい フェドラコア 5
みんなも つかおう おしっこ フェドラコア 5
877login:Penguin:2006/04/22(土) 02:00:46 ID:zv6J3nTB
テキストモードでノートPCにFedora Core 4をインストールしようとしているのですが、
「インストールする言語の選択」画面が出てきません。

日本語を選択したいのですが、このまま進んでよろしいでしょうか?
878login:Penguin:2006/04/22(土) 02:34:47 ID:oFZHQbC3
>>877
パッケージの選択のところで日本語のサポートを追加しておけ。
879877:2006/04/22(土) 04:34:16 ID:gCjWCk7v
>>878
ありがとう!
880login:Penguin:2006/04/22(土) 10:13:30 ID:073U1fZH
bashのコマンド履歴を消去する方法はありますか?
881login:Penguin:2006/04/22(土) 11:40:29 ID:17fhMz02
ありますよ。
882login:Penguin:2006/04/22(土) 11:55:30 ID:4S90XGua
>>880
.bash_logoutをつかえば?

histroy -cでも消えるけど
883login:Penguin:2006/04/22(土) 12:02:24 ID:073U1fZH
>>882
ありがとうございます!
884login:Penguin:2006/04/22(土) 13:33:17 ID:epiILCSS
>>525
マジかよw
しょうがないから俺はシルフィードを入れた・・・
885login:Penguin:2006/04/22(土) 13:48:25 ID:l7HyjeUz
Evolutionについては
Fedoraの開発者のワレン・トガミだかって人が
ShiftJISとかJISとかEUCとか混在してるのを嫌ってUTF-8に統一するよう強制してる
ってどっかのサイトに書いてあったような。
886login:Penguin:2006/04/22(土) 13:51:40 ID:MV8Gj69Q
確かに海外の人からみたら一カ国語の為にいくつもフォーマットが
あるなんて考えたら誰でもイヤになる罠。
887login:Penguin:2006/04/22(土) 13:57:37 ID:X/A7uS7e
日本人から見てもEUC, SJIS, UTF8ばらばらなのは勘弁してもらいたい。
Winも移行しつつあるんだからLinuxも歩み寄った方がいい。
888login:Penguin:2006/04/22(土) 14:01:20 ID:l7HyjeUz
このサイトだった。
http://lab.lolipop.jp/diary/?date=20041214
889login:Penguin:2006/04/22(土) 14:05:29 ID:ZzBytpyH
>>887
所謂JISもお忘れなく。
890login:Penguin:2006/04/22(土) 14:11:06 ID:QbwwycAN
中国もutf-8だけど、big5とかあるでしょ。キリルが一番多いんじゃね?IEで
891login:Penguin:2006/04/22(土) 14:14:23 ID:l7HyjeUz
とりあえず携帯に送信した時に件名が文字化けするのが一番困る。
Evolutionを使う前提で解決策はないかな?
892login:Penguin:2006/04/22(土) 14:15:24 ID:oFZHQbC3
携帯を使わない前提でご検討願います。
893login:Penguin:2006/04/22(土) 15:01:29 ID:ZaPrl6XX
日本語subjectについては、大昔base64なんやらのときも
Win側のヘンな実装アプリのせいでいろいろ苦労したから、
俺はsubjectはASCIIしか使わないようにしてる。
そんなmew使いの独り言。
894login:Penguin:2006/04/22(土) 15:21:21 ID:Bh1V82ph
1GBのメモリを積んでいるのですが、何もしていないときでも空きメモリが100MBもありません。
XWindowを入れているとはいえ、FCはこんなにメモリを食うのでしょうか?
895login:Penguin:2006/04/22(土) 15:24:10 ID:oFZHQbC3
それはFedoraがメモリを無駄にせずディスクキャッシュとして有効に活用しているという事です。
896login:Penguin:2006/04/22(土) 15:31:17 ID:ZaPrl6XX
% free してみれ。
-/+ buffers/cache: の欄を見れば、実質的な空きメモリがわかるよ。
897login:Penguin:2006/04/22(土) 16:31:15 ID:Vu4HjgY7
1GB積んでてswapも1GBだけど、さっき見たらswap500MB使ってた
topで見たfirefoxのRESが800MBくらいで、あとjava_vmとかnautilusが不自然に食ってた
898login:Penguin:2006/04/22(土) 16:34:55 ID:oFZHQbC3
>>897
エロフラッシュの見すぎ
899login:Penguin:2006/04/22(土) 21:26:52 ID:teb2iiF5
それは有名なふぉっ糞のメモリリークバグだな
900login:Penguin:2006/04/22(土) 22:25:02 ID:Y7KeH+tL
>>887
メールはインフラだからレガシー切捨てはありえない。内部コードに使うのならべつにいいけど。
901login:Penguin:2006/04/22(土) 22:27:50 ID:oFZHQbC3
レガシーなんか存在しない。
空気を読めなかった馬鹿電話会社の馬鹿携帯を切り捨てる事に何ら問題は無い。
902login:Penguin:2006/04/22(土) 22:37:33 ID:Ayi1fsXy
Evolutionに期待しすぎw
903login:Penguin:2006/04/22(土) 23:14:59 ID:CRzBx6P2
質問お願いします!
現在WindowsXPを使っていて学校でLINUXを使うためFedora Core5をインストールしたところ、WindowsXPがなくなってしまいました。起動したときにFedora Coreしか選択できません。
どうすれば両方を使うことができるのでしょうか?
904login:Penguin:2006/04/22(土) 23:18:40 ID:CTSeZsPQ
>>903
両方使いたいんだろ?
日本のサイトを見てみな。わかり易いとは言い難い。
あれで満足しているようなレベルの連中しかいないって事だろ。
905login:Penguin:2006/04/22(土) 23:18:56 ID:Ul56DrCa
>>903
んなことセンセイに聞けよ
906login:Penguin:2006/04/22(土) 23:21:06 ID:RcW/Qho8
>>903
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 124
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1145558021/
907login:Penguin:2006/04/22(土) 23:28:25 ID:CRXQ7kZK
>>903
デュアルブートでググれ。
ってか、それもうXp消えてるからOS買い直せ。
908login:Penguin:2006/04/22(土) 23:51:16 ID:ZzBytpyH
>>903
大方、GRUBのメニューが表示されていないだけジャマイカ。
/boot/grub/grub.confのhidenmenuをコメントアウトしてみたら。
909login:Penguin:2006/04/23(日) 00:40:36 ID:4V4Nzfci
厨房の質問はいつも想定される中で最もクダラナイ原因が正解だな
910login:Penguin:2006/04/23(日) 00:42:32 ID:Atq1qNji
>>909 プロのLinuxer乙
911login:Penguin:2006/04/23(日) 00:44:55 ID:4V4Nzfci
>>910
くだらん事書いてる暇があったら正解を教えてくれた人に礼をしろ馬鹿
912login:Penguin:2006/04/23(日) 00:46:21 ID:Atq1qNji
>>911
俺? 24時間以上ここには書き込んでないが。

プロのLinuxer乙! さすがです!!
913login:Penguin:2006/04/23(日) 00:51:19 ID:4V4Nzfci
>>912
おまえは生きてるだけで他人に迷惑なんだからとりあえず誤っとけ
914login:Penguin:2006/04/23(日) 00:58:20 ID:Atq1qNji
>>913
それはお前だろボケw
915login:Penguin:2006/04/23(日) 01:16:36 ID:PL8KWpo6
君たち、釣られ過ぎですよ
916login:Penguin:2006/04/23(日) 02:04:53 ID:4V4Nzfci
神様おねがい馬鹿を全員殺してください
917login:Penguin:2006/04/23(日) 02:12:43 ID:24nCI2Jy
>>916
馬鹿の願いは叶えません。
918login:Penguin:2006/04/23(日) 02:43:13 ID:S6VuZ656
神様いくら>>916が馬鹿でも頃すのは勘弁してあげてください
919login:Penguin:2006/04/23(日) 03:52:56 ID:4WHEbmFH
>>897
とりあえず Fx の拡張切って調べてみれ。
920login:Penguin:2006/04/23(日) 05:42:19 ID:rNHkgWuA
理研サーバー管理者死ね
921login:Penguin:2006/04/23(日) 06:37:23 ID:64y69Wyq
fedoracore5 を使用していますが、GUI表示がWindowsに比べて遅く困っています。
それでいろいろと調べたところ、Xwidowでxshm拡張を使用すると多少早くなるとの情報を
見つけたのですが、その設定のしかたがわかりません。
設定方法を教えてください。
922login:Penguin:2006/04/23(日) 07:16:24 ID:4ur9MjWI
Xが重いんじゃなくてGNOMEが重い。XFceに変えてみれ。
923login:Penguin:2006/04/23(日) 08:17:04 ID:iEpi2bMn
>>921
Windowsと同じ速度を期待するではない
924login:Penguin:2006/04/23(日) 08:41:41 ID:1DhRwN0E
X なんか常用してる香具師いんの?
925login:Penguin:2006/04/23(日) 14:00:20 ID:00nWQduI
Linuxの位置づけ=自鯖でオナニー用
926login:Penguin:2006/04/23(日) 16:33:26 ID:hnJSVZER
X常用してるよ。
さっきxorgを最新にしたらfglrxが変になったのでxorgのnative driverに戻した。
927login:Penguin:2006/04/23(日) 16:36:03 ID:4V4Nzfci
子供って愚かだなぁ。
黙って大人の性の捌け口になってればいいのに。
928login:Penguin:2006/04/23(日) 18:05:50 ID:fymF+YxU
xshm拡張ってのは有効でビルドされてるはず
描画を速くしたければnvidiaのカード買ってきてnvidia製ドライバ使え
929login:Penguin:2006/04/23(日) 19:34:38 ID:eBPVM5RQ
>>927
犯罪者予備軍乙
930login:Penguin:2006/04/23(日) 20:25:33 ID:YTeeaCEM
>>927
マジでこいつは近い将来逮捕されると思った
931login:Penguin:2006/04/23(日) 20:28:02 ID:4V4Nzfci
現在進行形の犯罪者である>>929-930が言うと説得力があるなw
932login:Penguin:2006/04/23(日) 20:34:23 ID:eBPVM5RQ
どうやら、関わってはいけない人に当たってしまったようだ。
933login:Penguin:2006/04/23(日) 20:53:13 ID:4V4Nzfci
自分から当たりに来たくせにw
934login:Penguin:2006/04/23(日) 20:57:45 ID:qf97UP57
DiCE動かないのは俺だけじゃなかったのか。
よかったような悪かったような(´・ω:;.:...
ddclientの使い方サパーリ
935login:Penguin:2006/04/23(日) 21:21:05 ID:3wRyNG/p
>>932
犯罪者(ry
936login:Penguin:2006/04/23(日) 21:41:45 ID:u7oIqZyf
>>934
# echo 0 > /proc/sys/kernel/exec-shield
937login:Penguin:2006/04/23(日) 21:48:50 ID:qf97UP57
>>936
それってセキュリティ的に問題はないの?
938login:Penguin:2006/04/23(日) 21:57:29 ID:Vug8Rbn/
DiCEの件については、↓のNo.10〜13あたりが参考になると思う。
ttp://fedorasrv.com/bbshtml/webpatio/200.shtml

自分のでは、とりあえずこれで動いてるっぽい。
939login:Penguin:2006/04/23(日) 22:01:54 ID:a0UxgqGQ
ねぇねぇLinux用の専用ブラウザのインスコ方法がわかんないよう
940login:Penguin:2006/04/23(日) 22:09:34 ID:IPCHBHxI
/proc/sys/kernel/exec-shield
を0にすると確かにDiCE動くね。
知らなかった。
元は11だった。
941login:Penguin:2006/04/23(日) 22:14:43 ID:JFQy4fgW
つまり盾を下ろさないといけないような何かをしているということだ。
槍で突かれて氏んでしまえ。
942login:Penguin:2006/04/23(日) 22:20:39 ID:u7oIqZyf
>>937
滅多な事ないけど、バッファオーバーフロー攻撃が心配なら
>>938 の13がベストかもね。
943login:Penguin:2006/04/23(日) 22:22:49 ID:On1qm2Sb
# execstack -q /usr/local/DiCE/diced
? /usr/local/DiCE/diced
944login:Penguin:2006/04/23(日) 22:43:47 ID:qf97UP57
>>942
ありがトン。じゃ、とりあえず安心してやってみます。
945login:Penguin:2006/04/23(日) 23:49:34 ID:YzP4FzmI
Linux用の専用ブラウザって何だろう?
おれも何が見えるのかすごく興味がある。
946login:Penguin:2006/04/24(月) 00:10:13 ID:2F8suHoO
>>922
サンキュウ。Xfceにしたら、かなり軽くなったよ。
Windowsとまではいかないけど、これならなんとかなりそう。
それにしても、どうして遅いデスクトップがどうしてデフォルトなんだろう?
947login:Penguin:2006/04/24(月) 00:13:55 ID:Bmw/mhIu
使いやすいから、だろう
SSHで操作している俺には縁の無い話だが
948login:Penguin:2006/04/24(月) 00:37:07 ID:auwDuOV2
sshでXをとばしていないの?
949login:Penguin:2006/04/24(月) 00:37:25 ID:ZE1ZtBkI
>Linux用の専用ブラウザって何だろう?
Linus用のブラジャーの事だよ。
950login:Penguin:2006/04/24(月) 00:54:26 ID:Bmw/mhIu
Xじゃなくてコンソールでやってるし
951login:Penguin:2006/04/24(月) 01:02:06 ID:Iu96lhu0
>>948
x とばしても wm は飛んでこないだろ
952login:Penguin:2006/04/24(月) 01:05:26 ID:2RkCxIKF
>>775

自分もCentOSインストールでそうなった

印刷 linux
とかでぐぐって
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~green/pukiwiki.php?Printing
この頁に行きついたこまかいことは忘れたが
使えるようになった

CentOSのところが参考になるかも
ただあれとはちがうバージョンをインストールした気がする
953login:Penguin:2006/04/24(月) 01:57:17 ID:YUdBaf8F
FC5でThunderbird使っているんですが、メニュー&本文等のアンチエイリアス処理を無効化
できませんか?

フォントはIPAモナーをUI等全てに使っていますが、Firefoxではアンチエイリアス処理されないのに
Thunderbirdでは処理されてしまいます。

フォントの設定で無効化すると、Webとか全て(gtkのアプリ??)無効化されてしまう・・
誰か教えてください。
954質問:2006/04/24(月) 02:18:50 ID:DBEmNFSR
FC5内蔵のMySQLとPHPをのPHPコマンドから接続しようとするがブラウザの画面が表示されずうまくいかない、
PHP自体はディフォルト状態で所定のディレクトリにHTMLファイルを用意すれば起動する

Apacheの設定? 設定ファイルのoption Includes を設定しているけど?
.htaccessやユーザーディレクトリは使用してない。
PHP.iniの設定はディフォルト、他に設定する要素があるのかな?
MySQLの設定、ユーザー名とデータベース名とデータベースのパスワードは設定したのだが?
955login:Penguin:2006/04/24(月) 03:24:36 ID:7mcm2h5Y
>954
日本語でおk
あと質問の前にsageを覚えようね
956login:Penguin:2006/04/24(月) 06:53:58 ID:Iu96lhu0
>>953
> できませんか?
コンパイルし直せばできますよ。
957login:Penguin:2006/04/24(月) 07:10:31 ID:eGFcbe1S
Linuxのiptablesってルータのファイヤーウォールと機能とか精度は同程度?
958login:Penguin:2006/04/24(月) 07:39:31 ID:CiCv3nXX
機能はiptablesのほうが優れているところもあれば、ルータが優れているところもある。
精度ってのはよくわからんが、iptablesのほうが細かい条件を指定してフィルタリング出来る。
そういう意味でiptablesのほうが高機能だと思っていてもいいだろう。
959login:Penguin:2006/04/24(月) 10:22:31 ID:tGrKWcUE
>>891
うぶんつタンにパッチが入っている。
それを当ててみるとか。
960login:Penguin:2006/04/24(月) 12:46:53 ID:rxtcszKP
ルーターってのは個人消費者向けの5000円から15000円くらいの市販の
ルーターのことか?
それだったら、iptablesの方が明らかに高機能
961login:Penguin:2006/04/24(月) 13:38:57 ID:eGFcbe1S
いまは住友電工の2004W使ってるんだが、やっぱそうか。
で、公開前にiptables.shの編集してるんだが、起動すると
iptables: command not found
ってのがいっぱい出てくる。
これはどうすれば?
962login:Penguin:2006/04/24(月) 13:41:15 ID:/0FzkY3D
あんた、ほんとにそれで大丈夫かよw
sbin
963login:Penguin:2006/04/24(月) 13:42:24 ID:FLM/Tphr
単にiptablesをインスコしてないんじゃないの。
964login:Penguin:2006/04/24(月) 13:42:55 ID:FLM/Tphr
そっちか。rootでやってないのかよorz
965login:Penguin:2006/04/24(月) 13:44:07 ID:5XJHt4k/
iptables.shを起動してる部分のshのPATHにiptablesが居なかったりしない?
966login:Penguin:2006/04/24(月) 13:44:24 ID:GzE3ViHu
素直に市販のルータ買ったほうがいい
967login:Penguin:2006/04/24(月) 13:48:33 ID:AySNHOf7
>>961
それは、/sbin にパスが通ってないせい
おそらく、一般ユーザーから su しパスが通ってないと思われる
これくらい知らないと後々つらいぞ

さらに、パスの設定方法がわからないようなら、
素直に市販ルータつかうべし
968login:Penguin:2006/04/24(月) 13:49:41 ID:FhJ7z+o+
>>960は釣り師?
969login:Penguin:2006/04/24(月) 14:02:14 ID:eGFcbe1S
ぬお、sつけわすれてたよ。
単純にパス間違えてるだけだったorz
スレ汚しスマソ

ちなみに家の光のプランがこの終端装置でないと使用できないらしい。
そっちのファイヤーウォールの設定はしてあるからだいじょぶ。
ずっと前にここ見てやった。
ttp://sakaguch.com/LinkRouter.html
970login:Penguin:2006/04/24(月) 14:32:09 ID:TGrSfdg/
>>960
高機能なのだが難しい。そしてそれを動かすPCそのものに金が掛かる。
971login:Penguin:2006/04/24(月) 18:02:12 ID:UbT6D3le
電力も食うな
972login:Penguin:2006/04/24(月) 18:46:44 ID:TTS6ZWUV
電力は食うものじゃない、消費するものだと言ってみる
973login:Penguin:2006/04/24(月) 19:39:46 ID:lfC+oGIV
電力は消費するものじゃない、費消するものだと言ってみる
974login:Penguin:2006/04/24(月) 20:16:09 ID:ZM0dRhrU BE:439766249-
  ,---------------------、
 /____[__ i __]____/ ヽ、
 ヽ、:::::::::┌──┐::: ___::::ヽ、 ヽ、
   ヽ、:::i二ニニ二く/',二二ヽ>ヽ、 ヽ
 パカ ヽ,i´ノノノヽ)))|l |ノノイハ))::::ヽ/
     /Wリ゚ ヮ゚ノリ:|l |リ゚ ヮ゚ノ ::/|  送ってよ
   /::::::⊂)_介」つ⊂)_介」つ/ .ノ   送ってほしいですぅ
  ┌─────────.||´./
  │    [[二二二]]    .|/
  └─────────´
VIP「蒼星石ラジオ」→ 海馬ランド跡地→蒼星石ラジオ→海馬ランド跡地 →蒼星石ラジオ→海馬ランド跡地
→◇◇◇真紅◇◇◇→蒼星石ラジオ→仕方ねえですから翠星石が全レスでもしてやるですぅ!→海馬ランド跡地
→◇◇◇真紅◇◇◇→Fedora Core 総合スレッド Part 21

975login:Penguin:2006/04/24(月) 21:08:09 ID:2xXeIVoR
Rozen Maidenがなんでここに...

海馬ランド跡地って遊戯関連かなぁ
976login:Penguin:2006/04/24(月) 21:10:59 ID:Q3v1yQTW
>>969 のレスをみてますます心配。

だれか次スレヨロ
977login:Penguin:2006/04/24(月) 22:48:06 ID:z+V+B9Fb
>>974
蒼い子はいらない子
978login:Penguin:2006/04/24(月) 23:04:45 ID:cJZA/PUJ
いらない子なら俺がもらう!嫁にする!
979login:Penguin:2006/04/24(月) 23:08:07 ID:7whphaoC
fedora core 5 入れたらすぐクラックされたw
漏れの ero ディレクトリがwwwwwwwwww
クラック中のスクショをデスクトップに置かれてたwwwwwwwwwww
980login:Penguin:2006/04/24(月) 23:09:01 ID:riugiTBL
オメ
981login:Penguin:2006/04/24(月) 23:09:58 ID:rOLlgPAJ
ワラタw
そのスクショうpしる
982login:Penguin:2006/04/24(月) 23:10:09 ID:7whphaoC
とりあえず /etc/security/access.conf 設定したwwwwwwww
ルータふたつも飛び越えてやってくんなよwwwwwwwwww
983login:Penguin:2006/04/24(月) 23:12:22 ID:7whphaoC
>>981
再インスコしたからもうないwwwww ゴメンwwwwwwww
root と ユーザ名のタブふたつあったwwwwwwwwww
FC5 gnome テーマだったwwwwwwwwwwwww
984login:Penguin:2006/04/24(月) 23:14:14 ID:CiCv3nXX
クラックされてるのはおまえの脳だろ池沼
985login:Penguin:2006/04/24(月) 23:15:35 ID:7whphaoC
いやマジだって!
マジだから!
986login:Penguin:2006/04/24(月) 23:20:13 ID:UKX7byu4
あんまり荒らすなよ。
987login:Penguin:2006/04/24(月) 23:25:50 ID:EWWnoLKc
FC もデフォルトで iptable とか立っててそう簡単には初めは
クラックされにくいのではないの? 自分でいじってミスとか
サーバに穴があれば別だが。FC はユーザー多いから Linux の
中では狙われやすい方だろうね。
988login:Penguin:2006/04/24(月) 23:27:03 ID:CiCv3nXX
夜になると頭が弱い子が来てスレを荒すようになってしまった
989login:Penguin:2006/04/24(月) 23:27:59 ID:7whphaoC
いやホントだって
まじ恥ずかしかったんだから
990login:Penguin:2006/04/24(月) 23:30:11 ID:7mcm2h5Y
そのまえにこんな状態にしたことを恥ずかしいと思ってほしい
991login:Penguin:2006/04/24(月) 23:39:51 ID:E7uNvMLY
何気なくrebootしたら上手く起動できませんでした。

色んなサービスをガンガン起動してくとこで問題発生。
httpd、crond、SMBって起動してったんだけど、
HAL daemonを起動した後に止まっちゃって先へ進めない。

このような状況です。
ログを見てみたんですが特にエラーは出てません。
最後にrebootしたのは1週間ほど前で、その時は正常にreboot出来てました。
Fedora core 4です。
何が原因と考えられますか?
992login:Penguin:2006/04/24(月) 23:41:46 ID:I/n0qE9J
↓ここでエスパー登場
993login:Penguin:2006/04/24(月) 23:48:14 ID:+qRCjwbc
つ 光速エスパー
994991:2006/04/24(月) 23:54:14 ID:E7uNvMLY
分かりにくいようなので写真を撮りました:
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f134294.jpg
↑の状態から先へ進ません。
995login:Penguin:2006/04/24(月) 23:59:25 ID:UKX7byu4
>>994
画面拭いとけ。
996login:Penguin:2006/04/25(火) 00:02:57 ID:YpxYzHRc
なぜqmailとeximが・・・
次スレは?マダー?
997login:Penguin:2006/04/25(火) 00:04:38 ID:9b4d3hfh
釣りしてた子は最近凝りすぎでワケワカラン状態になっちまってるな
998login:Penguin:2006/04/25(火) 00:05:01 ID:5zcgVSe5
>>994
うほっ! ブランド品だね!

一応ハードのチェックかな。knoppix とか使うとかで。
ハードに異常認められなければ設定とかいじってサービス色々
止めてまず reboot 出来るか再確認。そんなところからスタートしたら?
999login:Penguin:2006/04/25(火) 00:07:34 ID:V2adj6WB
>>994
どうみてもSOTECの所為です。
本当にありがとうございました。
1000login:Penguin:2006/04/25(火) 00:08:06 ID:V2adj6WB
1000なら>>994は死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。