Gentoo Linux 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
331login:Penguin
Gentoo信者ってマジキモイな。
Slackwareより見通しが良いとか本気か?
本当に使ったことあるのかよw

>>296
Plamoが圧倒的におすすめ。
このスレはキモイ信者ばかりで、全く参考にならないので注意。
中には、荒らしに負けず、丁寧なレスを付けてる人も居るみたいなんだが。
GentooはLFS的だが、所詮は自動化重視のディストリだし、独自ツールが多いので学習にはかなり無駄だらけ。
332login:Penguin:2006/03/23(木) 06:25:37 ID:7VYw1gaR
(´-`).。oO(何からつっこめばいいだろう…とりあえず妄想乙…)
333login:Penguin:2006/03/23(木) 06:44:22 ID:u19JkESo
>>332
案の定、盲目的なのがわき出るかw
説得力のあるツッコミあるならどうぞ。学習になるし歓迎だ。
334login:Penguin:2006/03/23(木) 07:03:07 ID:7VYw1gaR
>>333
じゃ、順番に行こうか。
>Gentoo信者ってマジキモイな。
信者とユーザという言葉は理解できるね?で、ここは信者ばかりだと?その根拠は?
>Slackwareより見通しが良いとか本気か?
見通しの意味わかってるか?
細部にまで目配りが行き届くのがSlackwareのいいところだが、逆に主たる興味を持っていない点まで
目配りを強制される。Gentooはそういうところはすっとばして、自分の目的に注力できる。
>本当に使ったことあるのかよw
ある。

>>296
災難だったね。
>Plamoが圧倒的におすすめ。
これは個人の嗜好だね。俺もあれはいいディストリビューションだと思う。上述の理由で面倒だけど。
>このスレはキモイ信者ばかりで、全く参考にならないので注意。
これは個人の主観だね。そんなものに反論しようがないし、する必要もない。
>中には、荒らしに負けず、丁寧なレスを付けてる人も居るみたいなんだが。
そう思うなら煽り口調はやめなさい。丁寧にレスつけてる人に失礼だ。
>GentooはLFS的だが、所詮は自動化重視のディストリだし、独自ツールが多いので学習にはかなり無駄だらけ。
自分の目的に注力できるという先の理由により、学習目的であればより効率的。
お仕着せバイナリのディストリビューションはもちろん、途中で余分な作業を要求されるものより遥かにまし。
それから独自ツールといえば、Unix的にはrpmだって独自なんだよ。たまたま使われてる環境が増えただけ。
学習で必要なのは概念でありツールの利用法じゃないのは理解できないかい?

>案の定、盲目的なのがわき出るかw
このように一行ごとにつっこみ必要だから、どうしたもんかと思ったのよ。
>説得力のあるツッコミあるならどうぞ。学習になるし歓迎だ。
あいまいで説得力のない主張へのつっこみが、学習になるとは思えない。
もっと「なにが」「どうなのか」をはっきりさせなさい。
335login:Penguin:2006/03/23(木) 07:08:56 ID:tRdQEgRw
スルーできねえからキモイなんて言われるんだよ。
もうアホかと。
336login:Penguin:2006/03/23(木) 07:40:57 ID:h1NxvqQ8
わかりやすい自演だな
337login:Penguin:2006/03/23(木) 07:44:55 ID:zWk66kvV
Gentoo Linuxシステムは"高速コンパイル"です
338login:Penguin:2006/03/23(木) 10:27:14 ID:7uxr10Jv
KDEを半日コンパイルして、やっとできたと思ったら、見付からない。
/usr/kde/3.4ってそんなとこに隠すなよ…
339login:Penguin:2006/03/23(木) 14:24:21 ID:y5XWUX0Q
>>330
crossdevはtest版のコンパイラ入れようとするからその影響かもね
crossdev自体を修正してstable版を入れさせるようにすればいいかも。
340login:Penguin:2006/03/23(木) 15:49:51 ID:qY7oyqZG
mplayerコンパイルするときに勝手に
-march=i486となるのは仕様ですか。
341login:Penguin:2006/03/23(木) 16:25:22 ID:1F9KiL1A
mplayerのバージョンと/etc/make.confのmarchはナニよ。
ebuildでも眺めたら?
342login:Penguin:2006/03/23(木) 18:53:07 ID:WiXWUbwd
vmware-server 用の ebuild ってどこかにありませんか?
343login:Penguin:2006/03/23(木) 19:19:06 ID:Er4DInI3
344login:Penguin:2006/03/23(木) 22:45:23 ID:u19JkESo
>>296
> Linux(UNIX)の動作原理(パッケージやportsを使う以前の段階)を学ぶ場合、
念の為に断わっておくけど、上記の目的に対してのお勧めがPlamo。
当然、長所はケースバイケースになる。
話をすり替えてマンセーしたい盲目儲の本末転倒な馬鹿意見なんかには惑わされないと思うけど。
まぁ、使ってみれば判るよ。暇な時に、色々なディストリを試してみると良いです。
345login:Penguin:2006/03/23(木) 22:48:25 ID:Bv5PwzN2
<chrsh>
export DISTCC_HOSTS="hoge/9 fuga/1 localhost/1"とか、いくら設定しても
さっぱり反映されないなと思ってたら、distcc-config --set-hostsを使わないとだめなのね。
</chrsh>
346login:Penguin:2006/03/23(木) 23:09:36 ID:LBAWa4Mx
>>344
>>334に反論してみろよ低脳
347login:Penguin:2006/03/23(木) 23:13:16 ID:f+0/OPJp
あっちでヤレ。糞野郎

Linuxディストリを語ろう Part.13@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134821770/
348login:Penguin:2006/03/24(金) 14:55:48 ID:ohVnxBq7
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて!!  |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
349login:Penguin:2006/03/24(金) 15:22:10 ID:oFxp8fco
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|             |
|_________|
    .∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
350login:Penguin:2006/03/24(金) 15:39:48 ID:YVjt3dqx
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ( ゚д゚ )    |
|_________|
    .∧∧ ||
   ( ゚д゚ )||
    / づΦ
351login:Penguin:2006/03/24(金) 15:49:05 ID:8HbQf+Bn
~*の人でつ。
今日はemerge --syncしてビクーリ。
xorg-x11、分割パッケージ多過ぎ。
352login:Penguin:2006/03/24(金) 17:40:39 ID:Cas0Vmb6
そりゃ、モジュラーだもん
353login:Penguin:2006/03/24(金) 17:48:57 ID:Cas0Vmb6
モジュラー化することのメリットは、主に開発者にものすごいメリット
今度はモジュラー単位でアップデートできるようになる
http://www.gentoo.gr.jp/jpnews/main/20060314-03-modular-x-howto.xml
354login:Penguin:2006/03/24(金) 18:43:44 ID:FrMazppQ
7.0のmask外れたのね
~x86な人もパッチひとつの為にxorg全部コンパイルしなくて済むし、stableの人もパッチ降りてくるの早くなるし、きっとみなにメリットが
355login:Penguin:2006/03/24(金) 19:17:02 ID:eMEMG183
amd64でstableなfirefox(=1.0.7)とgoogleバーを使っているとき、
googleの検索欄でNumLockを押すとfirefoxが応答しなくなるのですが
みなさんはどうですか?
356login:Penguin:2006/03/24(金) 19:50:06 ID:XikXe1lV
PPCだから、そういう問題に悩めるあなたが羨ましい。
357login:Penguin:2006/03/24(金) 20:10:33 ID:BZRfQ22I
>> 251
いつのまにか、/etc/init.d/rp-pppoeは、パッケージに含まれなくなってんのな
これじゃ、修正されないわけだ
これって、起動時に接続するなってことなのか?
なんでこうなったんだ?
358login:Penguin:2006/03/24(金) 20:11:10 ID:u22IW6rK
おい、なにげにAIXGL wikiができてるぜ
http://gentoo-wiki.com/HOWTO_AIXGL
359login:Penguin:2006/03/24(金) 21:17:22 ID:YVjt3dqx
週末は7.0を叩いてバグ出せってことかね…
俺も叩くけど。
360login:Penguin:2006/03/24(金) 21:46:59 ID:bvkaL3Js
gnome系が軒並み立ち上がらん。
久々にkitaなんか立ち上げてみた。
361login:Penguin:2006/03/24(金) 22:24:56 ID:bvkaL3Js
362login:Penguin:2006/03/24(金) 22:40:30 ID:bvkaL3Js
で xorg-server-1.0.2-r1 にしようと思って emerge -up world
したら gcc-3.4.6 が来てた。と
363login:Penguin:2006/03/25(土) 08:34:49 ID:dpwhGdUn
Plamoスレから、ペンギン中毒患者の引き取りに来ました。
済みません、アッチは過疎スレなもので、患者は人との会話が欲しかったようです。
364login:Penguin:2006/03/25(土) 10:18:22 ID:27cgWPBS
はいはいわかったわかった。
もういいから>>363含めて二度とくるな
365login:Penguin:2006/03/25(土) 12:04:16 ID:WmpmsyNF
gcc-3.4.5がamd64におりてきた
366login:Penguin:2006/03/25(土) 15:50:36 ID:C5Gw5Yw2
xorg-7.0をgcc-4.1.0でビルドしてみたが、コンパイルエラーもなく
Xも無事に起動した。ちょっと拍子抜け。
367login:Penguin:2006/03/25(土) 19:43:19 ID:BapXL+Qd
>>366
アレだ、その調子でXGLも入れようぜ
368login:Penguin:2006/03/25(土) 20:28:30 ID:sF+DlHLE
>>358
>>367
AIGLX・・・
369login:Penguin:2006/03/26(日) 01:02:29 ID:lrYR0Fgd
xorg-7.0-r1 + kde-3.5.1 で大体問題無いんだが、マウスのスクロールが
どうもおかしい。逆回転(下から上へスクロール)すると、左クリックが勝手に
入るようだ。同じような症状の人はいないかな。
370login:Penguin:2006/03/26(日) 01:04:03 ID:8d/WdZOf
つかぬ事をお伺いしますが、gentooって工学ドライブ無いとやっぱインストールできませんか?
なんかそんな雰囲気なんですけど…
371login:Penguin:2006/03/26(日) 01:04:32 ID:Ci6iC2LI
んなこたーない
372login:Penguin:2006/03/26(日) 01:30:19 ID:5ccwgA+B
AIGLXって微妙にポシャりそうなんだよな…
nvidiaは次のドライバで対応するって言ってたけどやっぱり止めたみたいだし
XGLはXV互換性?がもうちょっと良くなれば常用したい
373login:Penguin:2006/03/26(日) 01:35:08 ID:pZtxT0Rr
AcrobatReaderとアジア言語パック入れている人いたら
ttp://www.soi.wide.ad.jp/class/20020030/materials_for_student/06/06.pdf
を開いてみてもらえませんか?
普通のpdfは問題ないのに上のだと途中まで日本語で正常に見れてて
途中で「ちゃんと言語設定しろ」と言い出して見れていた物まで文字化けして
見れなくなる。
374login:Penguin:2006/03/26(日) 02:05:44 ID:0zJBItcE
>>369
xmodmapが変わったっぽいよおな。
Gentoo-wikiに載ってたのはやったかな?
375369:2006/03/26(日) 04:12:41 ID:lrYR0Fgd
>>374
それとは関係ないみたい。
>369 の症状も gtkアプリだけの不具合みたいです。
376login:Penguin:2006/03/26(日) 06:44:20 ID:sLOqlUgd
>>373
>234とかで既出。
その場しのぎだけど、7.0.5以降をmaskしちゃうことで見れるようにはなった
Bugzillaに報告されてるのかなぁ?
adobeの配布パッケージに問題があるのかどうか、手動で入れてみて確認してみる必要があるけど、jpnパッケージのみの問題っぽいし
377login:Penguin:2006/03/26(日) 06:46:39 ID:sLOqlUgd
>>375
変なイベントが飛んでないかどうか、xevで見てみた?
gtk+と問題の出てるアプリを再度emergeしてみた?
378login:Penguin:2006/03/26(日) 08:54:25 ID:g1ydbYog
新規インストールしてたら cyrus ユーザがいなくて
owner/group が root になってしまってトラブった
とりあえず
useradd -u 85 -g mail -d /usr/cyrus -s /bin/false cyrus
rm /var/imap /var/spool/imap -rf
して emerge しなおした
379login:Penguin:2006/03/26(日) 18:07:20 ID:p2cAV+IC
1G未満のクロックの旧式CPUでGentooを使っているヤシはマゾ
380login:Penguin:2006/03/26(日) 18:28:08 ID:2kXwO0Zc
>379
そうなの?
cel900MHzではじめてGentoo入れようと思ってるんだけど、きついのかな?
一応デスクトップ用途で、2ch閲覧とか動画再生とかしたいんだけどさ。
381login:Penguin:2006/03/26(日) 18:28:43 ID:H5e7xgj6
俺、Pentium III 850MHz で gentoo。
寝る前に emerge すれば、翌朝には終わってるのであまりストレスは感じない。
382login:Penguin:2006/03/26(日) 18:39:42 ID:pZtxT0Rr
もしより速いPCがあるのならdistccをお薦めする
383login:Penguin:2006/03/26(日) 19:09:14 ID:C6DQ78Mk
pen3 866
インストールさえ終わればどってことない。
大物のインストール中は放置プレイを楽しめないとやってられないと思うがw

pen3 866 *2
余裕。(私には)ちょうどいいくらい。

penD 920
神。速すぎ。あんまり速すぎてこっちが休む時間がない。
こいつのペースにあわせて作業するのはある意味マゾ。

私感ではこんな感じ。それぞれ全く別の場所にあるのでdictccの経験なし。
インターネット越しでも効果ありますかね? (効果云々じゃなくて、怖いか...)
384login:Penguin:2006/03/26(日) 19:33:39 ID:Xqa/BZFp
インスコするマシンがPPC1.2GHzで、もう1台Pen4 3.0GHzのがあるけど、
いちいちクロスコンパイルとか糞だるいのでdistccは使わないで使ってる。
385login:Penguin:2006/03/26(日) 21:14:43 ID:POPOw3ul
1GHz の Dual が自分にはちょうどいいくらい。
ちょっと速いかなと感じることも。
386login:Penguin:2006/03/26(日) 21:58:32 ID:pelMC1up
Pentium 100MHzでも鯖なら十分使えるがなぁ。
gccのバージョン上げるのに2日はかかるけど。
387login:Penguin:2006/03/26(日) 22:20:21 ID:pJEs10hQ
cpu葉ともかく、ディスクやバスのスピードもネックに
388login:Penguin:2006/03/26(日) 22:54:54 ID:pZtxT0Rr
Pentium 75MHzでWWW鯖にしたことあるけど、PHP使うと遅くて堪らない。
Perl CGIもそう。
389login:Penguin:2006/03/27(月) 06:26:06 ID:KGXs+KnH
関係ないですが、最近はパソコンは捨てるのに金かかりますな
古いPCとか処理に困る
しかしバラしてパーツにすると不燃物その他になってしまう不思議
390login:Penguin:2006/03/27(月) 06:34:43 ID:WbIpuy5l
screenのhardstatusにemergeのコンパイルの状態
出力されてたんだね知らなかった。
でもこりゃ便利。
391login:Penguin:2006/03/27(月) 10:20:14 ID:sUc5YhkE
河童セレ733MHz,RAM384MB,HDD4GBなPCを光接続+pppoeな環境のルーターにしてる。
スループットが多少落ちるけど特に問題無く動いてるよ。
392login:Penguin:2006/03/27(月) 11:26:43 ID:jcXtvDyS
ADSLな俺にはMMX Penで十分…!w
393login:Penguin:2006/03/27(月) 19:15:26 ID:9YL9sAmL
>>392
んなこたーないw
うちもADSLだけど、やっぱある程度はCPU力欲しくなって、Celeron2.4Gで使ってる。
さすがにネットワークは頻繁に使いたくないから、HDDは250GBでアーカイブ保存しまっくてますが
394login:Penguin:2006/03/27(月) 19:16:27 ID:74QnCMKW
>All
いろいろリポートありがとう。参考になったよ。
おかげでGentoo入れる決心がつきました。
まぁ玄箱なんかでもGentooって人いるから、何とかなるかなとも思ったんだけど、
やっぱりGUIで使いたいから、どうかなぁと思ってました。

だけど、ここの人たちはみんな親切ですなぁ。感謝感謝!
395login:Penguin:2006/03/27(月) 20:18:07 ID:SWc5M5X7
>>394
全然余裕とか強がりながらもemerge中に暇で2ch見てレス付けるのが正しいGentooユーザ
396login:Penguin:2006/03/28(火) 00:56:08 ID:Fy99AHCc
mesa-progsのビルドで-lGL not foundだとかほざいてますよ
おかげでxorg-x11がビルドできませんよ
397login:Penguin:2006/03/28(火) 02:10:50 ID:YpmQ0zA/
media-video/nvidia-glxのアップデートが走ったと思ったら、
nvidiaドライバがないとか言って、Xが立ち上がらなくなりました。
とりあえずnvidia-glxを元のバージョンに戻してしのいでます。
早めに移行したほうがいいのかな…
398login:Penguin:2006/03/28(火) 04:27:18 ID:1Hhiq1Mn
モジュラー化されたX入れたんだけど
xorg-serverのコンパイルがコケてX使えんようになった。
ああぁ。
399login:Penguin:2006/03/28(火) 05:24:37 ID:AfW9qjZi
(ノ∀`) アチャー
400login:Penguin:2006/03/28(火) 06:19:48 ID:H7ApvtlV
俺は xorg-x11-7.x がstableになるまで手を出さないヘタレです。
sun-jdk-5.0 の mask を外すか、opt に手で JDK 入れてしまうか思案中。
401login:Penguin:2006/03/28(火) 09:54:34 ID:TmgIh78B
>>400
sun-jdk-5.0 はうちでは今のところ問題ない
ibm-jdk-bin-1.5 も入れてるので java-config が便利なので portage でいれるようにしてる

portage は /opt をつかうから手でいれる場合は /opt2 にしてる
402login:Penguin:2006/03/28(火) 11:11:47 ID:YpmQ0zA/
自分は/home/foo/jdkとかに置いてる。OS稼動用と開発用は別ってことで。
どーせ複数ユーザから使うといってもたかがしれてるし。
と、いうのは後づけの屁理屈。
単にWebLogicがローカルに持っちゃうから、他のもそうしてるだけ。

ところで自分は>397なわけですが、テスト環境でxorg-x11-7.0を入れてみました。
package.keywordsでmask外していったので、随分時間取られたけど、
インストールそのものは順調に終わり、あっけなく起動しました。
まだtwmで、おまけにrgbがないとか言われてますが。これからちょこっとずつ設定して、
問題なければGNOME 2.14にいくつもり。チラ裏スマソ
403login:Penguin:2006/03/28(火) 11:47:47 ID:EAb6LK3O
XGL LiveCD 試した
Pen4 2.53GHz ATI Radeon 9500 Pro
動いた、ちょっとうれしかった

Celeron 2.4GHz ATI 9000 も試してみる
404login:Penguin:2006/03/28(火) 12:24:59 ID:C3YF7VQB
普段の生Xとくらべてどう?速い?
いまよりGNOMEがもうちょいキビキビになるなら、カード買ってこようかな。
405login:Penguin:2006/03/28(火) 19:31:44 ID:iBMV8ob6
>>390
ほんとだ
406login:Penguin:2006/03/28(火) 20:20:27 ID:IvpmSbZ4
>>404
3Dエフェクト自体は軽い。が、gnomeの動作が速くなるわけではない。gdk-pixbufとかは描画が
やや重くなるようだ。

とかいう報告をどっかで見たよ。
407login:Penguin:2006/03/28(火) 21:05:21 ID:KzCzq4R/
ウィンドウを半透明に、とかはXcompositeよりだいぶ軽いし安定している。
半透明大好きっ子には結構いいよ。俺とか。
408login:Penguin:2006/03/29(水) 00:55:01 ID:/AS6+Zly
libcアップデートしていざemerge -e worldしたら136コもアップデート対象に…
ヒマだーヒマだーヒマだー
409login:Penguin:2006/03/29(水) 01:01:04 ID:YC2Mz7xw
>>401
確かに /opt は予約されてるから避けたほうが無難ですね。

/var2 は作ってユーザーデータは全てそっちにやってたんですが
この際 /opt2 も作ってしまいます。
java は自分で作ったツール動かす用途が多いから
portage で入れつつ、/opt2 にも入れる方法で行きます。
(自分のツールは /opt2 の jdk を明示的に見に行かせる。)
410login:Penguin:2006/03/29(水) 02:03:07 ID:0jZesLRj
rskkserv を emerge すると、
ACCESS VIOLATION SUMMARY が発生するようになってしまった。
解決方法が、全然分からない。
誰か分かりますか?

ググってみたけど、/var/tmp 以下は下手に触ったら駄目なのでしょうか?
弄ったかもしれない。それなら、tmp など名付けないで欲しかったなぁ。
411login:Penguin:2006/03/29(水) 02:06:16 ID:xK3zk/jp
追い打ちをかけるようにkde-3.5.2
412login:Penguin:2006/03/29(水) 07:40:32 ID:YC2Mz7xw
/var/tmp は 777 にしないとダメとか、そういう話ではなくて?

ttp://www.gentoo.org/doc/en/handbook/handbook-x86.xml?part=1&chap=4
4.3. Mounting のところに /tmp と /var/tmp 下は 1777 でヨロと。

/tmp あるからそっち使えばいいじゃんと思ったりはした。
413login:Penguin:2006/03/29(水) 08:06:07 ID:CvH+CUAc
とりあえずなら、sandbox外すとか。
414login:Penguin:2006/03/29(水) 15:01:25 ID:HzUnq7HS
>>410
エラーメッセージもっと詳しく
415login:Penguin:2006/03/29(水) 17:24:00 ID:E6xLnNQK
今日、暇だったからxorg-7.0入れてみた。
ひっかからずにおわってしまった。

AnthyをUpdateしてみたら、辞書壊れたみたい。
変換が、馬鹿な状態になってる。
416login:Penguin:2006/03/29(水) 17:52:06 ID:3jWURCwZ
>>415
7100b -> 7500 で辞書の構造が変わっていますよと。
417login:Penguin:2006/03/29(水) 19:45:30 ID:pMIxTWbS
先週末athlon64なマシンが手に入ったからgentooインスコ
ついでにxgl、compiz入れてみた。
思ってたより全然軽いね。
418login:Penguin:2006/03/30(木) 01:01:45 ID:USazENXz
2006.0にアップグレードするにはどうしたらいいでしたっけ?
どこか変更しないといけなかった気がするけど忘れてしまって。。。
419login:Penguin:2006/03/30(木) 01:06:16 ID:c+ytsSpm
>>418
/etc/make.profile
420login:Penguin:2006/03/30(木) 01:17:55 ID:USazENXz
>>419
ありがとうございます。
421login:Penguin:2006/03/30(木) 12:24:13 ID:ceqBEE7W
厳しい冬にも耐えるあなた方に感動しました。


 それほどにぼくはキツネが大好きです。
422login:Penguin:2006/03/31(金) 21:12:41 ID:T2MM4KMO
expatにやられました
423login:Penguin:2006/03/32(土) 00:07:25 ID:6AJlmzJN
revdep-rebuildで一発だったよ。
424login:Penguin:2006/03/32(土) 00:22:51 ID:696J6Fuh
revdep-rebuildでだめだったのでシンボリックリンク作ってごまかした
425login:Penguin:2006/03/32(土) 01:28:01 ID:5fV9CtRA
私もrevdep-rebuildで、目眩がするほど重たい奴がいっぱい出てきたんで。
リンク作って誤魔化してるし。
426login:Penguin:2006/03/32(土) 02:38:21 ID:ad9A6sho
unicon使えているやつっている?
427login:Penguin:2006/03/32(土) 14:26:23 ID:Z8xYaVxy
dhcp が、急遽、必要になったので emerge しようとしましたが
emerge dhcp
とすると Not Found で終わってしまい、emerge できません。
dhcp-3-gentoo-1.tar.bz2 がどこにも見つからないようです。

http://distfiles.gentoo.org/distfiles/ には
dhcp-3.0.4b3.tar.gz はありますが、dhcp-3-gentoo-1.tar.bz2
はありません。
どうすればいいでしょうか。
428login:Penguin:2006/03/32(土) 14:30:43 ID:oZD88pJX
>>427
dhcpcd でやってみた?
429login:Penguin:2006/03/32(土) 15:01:21 ID:696J6Fuh
dhcp のサーバなのかクライアントなのか
430login:Penguin:2006/03/32(土) 15:09:16 ID:Z8xYaVxy
サーバーが必要。サーバーにしていたマシンをLANから
切り離すよう命令されたので、急遽、ほかのマシンで
運用する必要に迫られた。
431login:Penguin:2006/03/32(土) 15:23:00 ID:afhcBPMx
>>427
3.0.4_beta3-r1ってマスクされてるけど、どうしても必要なの?
432login:Penguin:2006/03/32(土) 15:39:14 ID:afhcBPMx
私の所で、unmaskして、
emerge -B =net-misc/dhcp-3.0.4_beta3-r1
が無事に終わったよ。
3.0.3-r6使ってるから、入れてないけど、コンパイルは出来ると言うことで。

それで、読み返したら、なんか勘違いしてる気がしたので、
調べたら、昔(dhcp-3.0.1の頃?)使っていたものみたい。
単にportage treeが古いだけじゃないかな?

情報がないから、どのバージョン入れようとしてるのかわからないけど。
433login:Penguin:2006/03/32(土) 16:01:52 ID:HC7y+pi5
dhcpdはルータやモデムにやらせたことしかないや
434login:Penguin:2006/03/32(土) 16:38:03 ID:OwFhuQPP
make.confにLINGUAS="ja"と書いているんですが
media-video/mplayerだけこれを無効にするには
どこに何を書けば良いのでしょうか?ハンドブック見たのですがUSEフラッグとかしか
見つからなくて。
435 :2006/03/32(土) 18:15:21 ID:k1vgivFH
つLINGUAS="" emerge mplayer
436login:Penguin:2006/03/32(土) 18:21:18 ID:X0ZIy2ds
/etc/portage/bashrcに

if [ "${CATEGORY}/${PN}" = "media-video/mplayer" ] ; then
export LINGUAS=""
fi
437login:Penguin:2006/04/02(日) 13:01:24 ID:dSUA34qJ
>>434
もしUTF-8ロケールで日本語が化けるとかで悩んでるんだったら、
前スレにあったけどコンパイル前にhelp_mp-ja.hをUTF-8にすると
幸せになれる。
438login:Penguin:2006/04/02(日) 14:30:10 ID:wf47iMai
ebuildにunpck後にutf8に変換を追加すればいいんたろうけど...
他のデストリはどうやって解決してるんだろう。
439434:2006/04/02(日) 14:36:42 ID:uIMoz0ba
みなさん、ありがとうございます。
まさに>>437の状態だったのでemerge mplayerしてsource unpackedのところで
StopしてnkfでUTF-8に変換して再開したらうまくいきました。

また、>>435-436の方法も別のところでも使えそうなので参考にさせてもらいます。
440login:Penguin:2006/04/03(月) 15:53:03 ID:Pg6DTnX8
groffにこのパッチ使えないのかな?
ttp://developer.momonga-linux.org/viewcvs/trunk/pkgs/groff/
441login:Penguin:2006/04/03(月) 19:18:02 ID:mxGBDD86
amd64でmysql(-5.0.19)をemergeすると必ずdmesgに
factorial[10957]: segfault at 0000000000020f21 rip 0000000000402e52 rsp 00007fffffa4dcc0 error 4
とか5回出ます。bugzillaを見るとオーバークロックしてマシンが不安定だと
出るとかありますけど、amd64(x86_64)で出ない人はいますか?

当方、athlon64 3200+, 512MB×2でOCはしていません。
(memtest86や他のgentooのインストールでは問題なし)
442379:2006/04/03(月) 22:08:39 ID:oRvz4qD7
ようやっとXorgまでインストールできてemerge xfce4をしたら、その場面で
!!! Error: the virtual/ghostscript package conflicts with another package.
!!! both can't be installed on the same system together.
!!! Please use 'emerge --pretend' to determine blockers.
となってしまい、emerge --pretend xfce4すると
[blocks B ] virtual/ghostscript (is blocking app-text/ghostscript-gnu-8.16-r1)
[ebuild N ] x11-libs/gtk+-2.8.12
           ・
           ・
           ・
となってしまい、どうもなりません。
virtual/ghostscriptってのが競合してるらしいのですが、解決に至りません。
ハンドブックあたりを見て回ってるのですが、的を得ていないせいかこの有様です。
何かヒントでも与えてもらえると助かります。よろしくお願いします。   
443login:Penguin:2006/04/03(月) 22:18:22 ID:xBFBYs6y
一般論として、
[blocks B ] X (is blocking Y)
と出た場合
emerge unmerge X
としたあとemergeすればOK。
大抵の場合はYがXの機能を提供してくれる。

あくまで一般論なので上手くいかない場合もあるけど。
444login:Penguin:2006/04/03(月) 22:19:49 ID:cfnwqJVc
まんず
emerge ghostscript-gnu
してからやるとどうでしょうか
445379:2006/04/03(月) 23:25:11 ID:oRvz4qD7
>443
emerge unmerge virtual/ghostscript したんですが、not foundみたいになっちまいました。
どうもうまくいかない一例だったようです。

>444
ビンゴ! emerge ghostscript-gnuをやってから、emerge xfce4で走りました。

お二方とも高速レスありがとうございます。おかげさまでうまくいきそうです。
emergeが結構時間かかりそうなので、結果は明日か明後日に御報告させていただきます。

# 明日の朝までにemergeが終わっていたら、別の場所に持って行ってそこで稼動させるつもりです。
# そこまで出来たら、明日ご報告しますね。
446login:Penguin:2006/04/04(火) 01:53:32 ID:0xn4pI8o
>>441
Athlon64 3000+(Venice)@1GHz, 512Mx4で動かしてますが、出ます。
447login:Penguin:2006/04/04(火) 02:29:14 ID:bs/jbzdJ
acroreadのフォント問題ってまだなおらないんですか?
一瞬ちゃんと表示されているのにダメになるのがくやしい。
448login:Penguin:2006/04/04(火) 06:21:17 ID:DaLXTGzW
>>447
2chじゃなく、バグジラに書け。
449login:Penguin:2006/04/04(火) 11:05:57 ID:bs/jbzdJ
ebuildじゃなくて、手動で入れてもなるからもしかしたら
adobeの問題かも。別のディストロで調べたわけじゃないから
一概には言えないけど。
450login:Penguin:2006/04/04(火) 20:56:31 ID:eETHw9ME
gentooのインストールに使えるbzip2入りのFDLINUXって無いんですか?
451login:Penguin:2006/04/04(火) 21:36:56 ID:N4U9ubCQ
>>450
BG-rescue
452login:Penguin:2006/04/04(火) 22:17:16 ID:EppI9iM0
PDFリーダーはggvが一番使える。
xpdf、gpdf、evinseは非埋め込みの場合日本語出ない。
evinseはfirefox1.5でだんまりになるオマケもある。
adobeは挙動不審。
ggvはスタンドアロンでもプラグインとしてもちやんと動く、日本語も出る。
453login:Penguin:2006/04/05(水) 16:30:43 ID:qrdld6Hq
>>452
emerge ggvしてggvでpdf開いたら
このファイルは正しいポストスクリプト文書ではありません。
っていわれるんだけど。
454login:Penguin:2006/04/05(水) 18:24:59 ID:OhMJPEiF
gentoo を
# uname -a
Linux abc 2.6.15-gentoo-r7 #6 SMP Wed Apr 5 23:27:04 JST 2006 x86_64 Intel(R) Xeon(TM) CPU 3.80GHz GenuineIntel GNU/Linux
にインストールしましたが、gnome が動きません。.xinitrc から
gnome-session を起動すると真っ黒な画面の中にマウスポインターが現れるだ
けです。video の石は mother board 上の ATI Rage XL 8MB です。
ICH5 がVGAをコントロールしています。

何が悪いのでしょうか。twm や fvwm は動くようです。
以下、気になっているログを示します。

#dmesg
....
Freeing unused kernel memory: 204k freed
Adding 987988k swap on /dev/hda2. Priority:-1 extents:1 across:987988k
e1000: eth0: e1000_watchdog_task: NIC Link is Up 100 Mbps Full Duplex
mtrr: type mismatch for de000000,800000 old: uncachable new: write-combining

# grep "(WW)" Xorg.0.log
(WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
(WW) Open APM failed (/dev/apm_bios) (No such file or directory)
(WW) ATI(0): Failed to set up write-combining range (0xde000000,0x800000)
(WW) ATI(0): Cannot shadow an accelerated frame buffer.
(WW) ATI(0): config file vrefresh range 50-85Hz not within DDC vrefresh ranges.
(WW) (1600x1200,EIZO) mode clock 162MHz exceeds DDC maximum 140MHz
(WW) (1600x1200,EIZO) mode clock 175.5MHz exceeds DDC maximum 140MHz
(WW) (1400x1050,EIZO) mode clock 155.8MHz exceeds DDC maximum 140MHz
(WW) ATI(0): I2C bus Mach64 initialisation failure.
(WW) ATI(0): Failed to set up write-combining range (0xde000000,0x800000)
455login:Penguin:2006/04/05(水) 18:46:51 ID:e8TNFWug
Gentoo使用禁止
456login:Penguin:2006/04/05(水) 19:08:58 ID:ZNNIDGUG
gnomeの動かす前に、Xは動くのかな?
457login:Penguin:2006/04/05(水) 19:47:33 ID:OhMJPEiF
>>456
お騒がせしました。別に何もしていないのに、突然、動き出しました。
理由は不明です。変更したことは fstab を書き換えて、home や tmp
にセキュリティー上のいろいろな option をつけたことと syslog を
取れるだけとる設定にしたことくらい。
Xは動いていました。twm では立ち上がっていました。
mtrr の件は未解決です。

458379:2006/04/05(水) 21:04:49 ID:4+4r2znu
ここの皆さんのおかげで、何とか別の場所に移動させることが出来ました。
夕べとりあえず、firefoxとfont類入れてやっとこwebページ閲覧までこぎつけました。
あとはローカライズガイド見て日本語環境構築してthunderbird入れるつもりです。
ありがとさんでした。

# まともビルドしたxfce4は軽くて最高です。gentooにした甲斐がありました。
459login:Penguin:2006/04/06(木) 04:28:22 ID:AwzFpsLb
>>453
俺も俺も。
Gnome入れてたときは動いていたような気がするんだが・・・
ggv自体はGhostscriptクライアントぽいから、デコード側の問題なんだろか?
460login:Penguin:2006/04/06(木) 12:07:33 ID:4vJMRpb1
win32codecに含まれていないDLL,ax をwindosからコピペしてもおk?
461login:Penguin:2006/04/06(木) 16:03:34 ID:qiXsAMEo
>>453
ごめん、確かに完全ではなかった。
'PDF テスト'でぐぐってヒットしたPDFを頭から順番に10開いてみたら一つだけ
このファイルは正しいポストスクリプト文書ではありません
だった
とは言え今のところggvが一番マシなのに変わりない。
落ちたり固まったりしそうな気配が微塵もなく安心してPDFを開けるのがありがたい。
捕捉
firefox1.5でテスト。
このキーワードではPDFがなかなかヒットしないがこれ以外でぐぐった結果は100%開けてしまった。
たまたま開けないPDFにヒットしたのがこのキーワード。
462login:Penguin:2006/04/06(木) 22:03:45 ID:MzX0Z1gR
>>452
xpdf-japanese入れてる?
俺はxpdf+xpdf-japaneseで日本語が出ないPDFに出会ったことはないんだが。
463login:Penguin:2006/04/08(土) 07:00:19 ID:ztmYCr3G
原文 http://www.gentoo.org/proj/en/desktop/x/x11/modular-x-howto.xml
訳   http://www.gentoo.org/proj/ja/desktop/x/x11/modular-x-howto.xml

日本語訳のSecond stepに抜けてる所ない?
小一時間、はまったわ。
464login:Penguin:2006/04/08(土) 07:58:50 ID:giW18h7m
>>463
前から抜けてるところあるよ。
以前、その様なことを指摘したら噛み付かれたw
465login:Penguin:2006/04/08(土) 08:41:48 ID:PdWh/dVI
そういう話はちゃんとJPでやったほうが...
466login:Penguin:2006/04/08(土) 10:08:00 ID:MUGP21mV
いや、社交性のあんまり無い層からも声を吸い上げるため
ここで愚痴るのもそれなりにアリだろ。
467login:Penguin:2006/04/08(土) 10:53:11 ID:PdWh/dVI
人間のことじゃなくて成果物の話であれば愚痴るのはアリだとは思う
468login:Penguin:2006/04/08(土) 12:01:09 ID:rfyjr3na
http://diaryproducts.net/about/operating_systems/unix/installing_vmware_server_on_gentoo_linux_part_2
VMware Serverインスコしようと思い立ったがsvnでcallisto.cs.kun.nl:81にアクセスできないな
wgetも駄目。ebuildだけはGoogleのキャッシュから回収したが…
469login:Penguin:2006/04/08(土) 12:13:38 ID:yOlqtX/h
普通に手で入れてたが・・・ebuildあるのね
470login:Penguin:2006/04/08(土) 21:57:58 ID:bEap4fG3
# emerge -Ca xorg-x11 ってドキドキするね
471login:Penguin:2006/04/08(土) 21:58:50 ID:HLze+Asw
つquickpkg
472470:2006/04/08(土) 22:05:38 ID:bEap4fG3
…とき既に emerge xorg-x11 やってたり
死ぬかも。。
473login:Penguin:2006/04/08(土) 22:20:46 ID:MCpkMz6l
シリアルコンソールについて質問です。

This is foo.bar.baz (Linux i686 2.6.14-gentoo-r2) 22:11:42

foo login: hoge
Password:
Last login: Sat Apr 8 22:08:20 2006 on ttyS0

と言う感じで,ログインまではできるんですが、shell が現れてくれません。
なにが悪いのでしょうか?お知恵をおかし下さい。

ちなみに、以下のような設定はしてあります。init q もしました。

# cat /etc/securetty
(略)
tty10
tty11
tty12
ttyS0

# cat /etc/inittab
(略)
x:a:once:/etc/X11/startDM.sh

s0:2345:respawn:/sbin/agetty 9600 ttyS0 vt100
474473:2006/04/08(土) 23:03:39 ID:MCpkMz6l
ふだんは zsh 使ってるのですが、ためしに
$ chsh
/bin/bash

したら普通にシリアルコンソールが使えました。。
zsh でもシリアルコンソール使えますよね?なにがいけないんでしょうか...?
475login:Penguin:2006/04/08(土) 23:37:26 ID:aEnHGQL/
expat-2.0.0にupdateしてさんざんな目にあった
revdep-rebuildでkdeまるごとrebuildさせられたぽ
476login:Penguin:2006/04/09(日) 00:06:42 ID:VMuXbDWX
>>475
ほんとに2.0.0に上げる必要あったのかと小一時間・・・
477470:2006/04/09(日) 01:00:37 ID:XjHWhj7Z
xorgが7になったけど後始末が…
478login:Penguin:2006/04/09(日) 01:16:32 ID:7Rt1k+0W
あ、xorg 7 になったんだ。
久々に emerge しようかな。
479login:Penguin:2006/04/09(日) 01:19:13 ID:+QbeRaP6
一昨日 sync した時点では 7.0 以上は mask されてたんだが。
480login:Penguin:2006/04/09(日) 01:47:44 ID:7Rt1k+0W
標準で 7 になってないな。
というか、以前 7 を試したけど、後始末なんてほとんど無かったと思うんだが。
念の為、xorg.conf をちょこちょこ書き換えたくらいか。
481login:Penguin:2006/04/09(日) 02:02:21 ID:yRnicxeh
前やったときは、rgbを外すだけだったと思う>xorg.conf
影響大きいから、まだしばらくはmaskのままでしょ
で、入れるにはpackage.keywordsに大量に列挙することになる、と
482login:Penguin:2006/04/09(日) 02:50:46 ID:Z74m9pfz
多分2006.1とか2とかに合せて外すんじゃないだろうか。なんの根拠も無いけど。
483login:Penguin:2006/04/09(日) 03:12:19 ID:7Rt1k+0W
>>481
> で、入れるにはpackage.keywordsに大量に列挙することになる、と
やっぱりそうか。あまりに面倒なのでスクリプトで処理したよ……
484login:Penguin:2006/04/09(日) 04:17:00 ID:fl5aX6jC
これ追加しとけばいいだけやん
ttp://www.gentoo.org/proj/en/desktop/x/x11/modular-x-packages.txt
485login:Penguin:2006/04/09(日) 07:27:13 ID:fLJNdjK2
wget http://www.gentoo.org/proj/en/desktop/x/x11/modular-x-packages.txt
cat modular-x-packages.txt >> /etc/portage/package.keywords

簡単じゃね?
486login:Penguin:2006/04/09(日) 10:01:38 ID:7Rt1k+0W
そんなものがあったのか orz

どこにそういう情報あるの?
487470:2006/04/09(日) 10:50:20 ID:XjHWhj7Z
>>480
後始末とゆーか、「package.keywordsに大量に列挙する」作業のことです。

>>484,485
そんなものがあったのか(2)
thxです!
488login:Penguin:2006/04/09(日) 14:30:39 ID:yRnicxeh
俺も手でやったorz
>>486同様、どこからそういう情報ひっぱってきたか気になる。今後のメンテも含めて。
やっぱWikiを読み込むこと?
489484:2006/04/09(日) 15:24:23 ID:fl5aX6jC
ttp://www.gentoo.org/proj/en/desktop/x/x11/modular-x-howto.xml
ttp://www.gentoo.org/proj/ja/desktop/x/x11/modular-x-howto.xml

package.keywordsでページ内検索してくれ
日本語訳からは削られてるみたいだ
490login:Penguin:2006/04/09(日) 15:47:39 ID:yRnicxeh
HOW-TOでしたか。そういやUSEフラグ以外は日本語訳の流し読みしかしてなかったなorz
491login:Penguin:2006/04/09(日) 15:52:26 ID:3YdSTuMP
上の書き込み見て俺もxorg-x11の7をemergeしてみた。
xorg-serverのglxcmds.cで GLX_SWAP_METHOD_OML undeclared で落ちる

誰か原因分かる人いますか?調べる手段が携帯しかなくなってしまいかなり困ってます;
492login:Penguin:2006/04/09(日) 16:41:43 ID:UQBLE3qH
>>491
まったく同じ現象でかたまる。
一回試しにGLX_SWAP_METHOD_OML をこっちで#defineしてやって
ebuildコマンドからやってみたんだけど今度はほかのエラーが出てどうにもならんかった。
Bugzillaのほうも調べてみたんだけどどーも見つからんかった。

もうそれになって結構たつ。俺も教えて欲しい。
493login:Penguin:2006/04/09(日) 16:42:22 ID:xPrICCjP
本家の方が、文書をしょっちゅう細かく改編しているので、
日本語訳は、すぐに古い内容になってまう。
494login:Penguin:2006/04/09(日) 17:02:11 ID:AnzMYGGj
システムが立ち上がらないので、いろいろしていたら、何かをつぶしたようです。
つぎのようなメッセージがでます。何が悪いのでしょうか?
gentoo-x86-universal-2005-r1 なにですが、emerge syslog-ng としたとたん、
glibc や gcc を延々と作り出して、それから変になったと思う。

conf.d # su -
configuration error - unknown item 'FAILLOG_ENAB' (notify administrator)
configuration error - unknown item 'LASTLOG_ENAB' (notify administrator)
...

boot message では乱数作成に失敗したとか出てくる。
named も sendmail も思うように立ち上がらない。トホホ
495login:Penguin:2006/04/09(日) 17:03:40 ID:AnzMYGGj
システムが立ち上がらないので、いろいろしていたら、何かをつぶしたようです。
つぎのようなメッセージがでます。何が悪いのでしょうか?
gentoo-x86-universal-2005-r1 なにですが、emerge syslog-ng としたとたん、
glibc や gcc を延々と作り出して、それから変になったと思う。

conf.d # su -
configuration error - unknown item 'FAILLOG_ENAB' (notify administrator)
configuration error - unknown item 'LASTLOG_ENAB' (notify administrator)
...

boot message では乱数作成に失敗したとか出てくる。
named も sendmail も思うように立ち上がらない。トホホ
496login:Penguin:2006/04/09(日) 17:20:28 ID:UQBLE3qH
>>493
翻訳手伝ってみたいけど・・・
あれってどのくらいスキル持ってないといけないのかな?
TOEICだと最低何点くらいいるんだろ?
497login:Penguin:2006/04/09(日) 17:29:58 ID:MpYP3Fk6
>>496
技術文書ですからそんなに敷居は高くないと思いますよ。
とにかく人手が足りない分野だから、やる気があればおk。
498login:Penguin:2006/04/09(日) 17:33:26 ID:UQBLE3qH
>>497
んじゃ一回聞いてみようかな。
499login:Penguin:2006/04/09(日) 17:35:13 ID:kln2G9ZH
>>494
[gentoojp-users:01624]

>$ emerge pam-login
>$ etc-update

>etc-updateをしたら直るかもしれません。
500login:Penguin:2006/04/09(日) 17:48:24 ID:AnzMYGGj
499>
ごめんなさい。bind を消して、またemerge したら、いろいろな
._cfg... が出来ていて、それを設定しなおしたら、su 関係も
乱数もうまく通るようになりました。bind, sendmail が動かない
ことは変わりないですが。
501491:2006/04/09(日) 20:14:06 ID:3YdSTuMP
>>492
もうバックアップから元に戻してしまったので細かくは分かりませんが、
ヘッダを2つ修正するだけで、makeは通せました。
(結局、/usr/include/GL/glxext.hのdefine句が新ヘッダで所々抜け落ちているのが原因でした)

そして、vesaで起動していくつかアプリも動くところまでは確認取れました。

(nvidiaではsymbolの解決ができないのが大量にありよく分からないというか、
そんなもん調べたくもないので動かなかった時点で終了しました。)

そんなこんなで起動したは良いけど、フォントがぐだぐだに汚く(fluxbox)、フォント周りの設定の形式が変わったのか
USE flagの設定がまずいのか原因を切り分けるのもあほらしくなって先日のバックアップから元の状態に戻しました。


以上報告まで。
502login:Penguin:2006/04/09(日) 22:21:50 ID:B+Jy7v0J
Gentoo使ってるとHDDの寿命が気になるようになったりしないか?w
503login:Penguin:2006/04/09(日) 22:41:03 ID:jVheeS/g
どっちにしろ2,3年くらいで買いかえるから
504login:Penguin:2006/04/09(日) 22:46:58 ID:VMuXbDWX
RAMディスク使ってないの?>>ALL
505>>463,485:2006/04/09(日) 22:58:22 ID:fLJNdjK2
>>491,492

俺は、二週間前にemergeしたNotebookは何もしなくてもとおった。
先週やったのは、そういうエラーでたから、
Noteでquickpkg xorg-serverしたパッケージつかったよ。
パッケージいる?
506491:2006/04/09(日) 23:04:56 ID:3YdSTuMP
>>505
俺は面倒なのでstableになるまで待ちます。ありがとう
507login:Penguin:2006/04/09(日) 23:12:26 ID:aQw4AbI/
>>504
どうゆうこと?
508login:Penguin:2006/04/09(日) 23:20:44 ID:Pj8ppKhi
ママンにi-RAM買ってもらって喜んでる中学生。
509login:Penguin:2006/04/10(月) 01:28:37 ID:vsNU+FNw
tmpfsでしょ。
PORTAGE_TMPDIR=/dev/shm emerge hogehoge
510login:Penguin:2006/04/10(月) 01:50:13 ID:KYK4d1hT
511login:Penguin:2006/04/10(月) 05:50:27 ID:em+ACjlY
24時間365日コンパイルしてるわけではないから
そんなにHDDに負担かかってるとは思えない。
512398、492:2006/04/10(月) 08:39:09 ID:Hh9rFlbC
>>505
欲しいです。とりあえずこの状況を抜け出したい。

ちなみに一応バックアップはあるんだけれどいまさら戻すのイヤ。
513login:Penguin:2006/04/10(月) 08:42:26 ID:Hh9rFlbC
>>501
報告ありがとー。
make通せたか。俺はもう新たなエラー出た時点で放棄してしまった。
ていうかやっぱりあれはBugzilla報告すべきなのか?
514>>463,485:2006/04/10(月) 12:21:12 ID:7qzUadLC
>>512

http://up.87op.com/getfile.php?fid=28412&iid=4&DL=UK
Pentium4用の(-O3 -march=pentium3 -mtune=pentium3 -fomit-frame-pointer)なバイナリだけだけど…御免。

なんで、他の人コンパイル通らないんだろ。
/usr/include/GL/*.h のせい? 依存関係?
515login:Penguin:2006/04/10(月) 12:22:49 ID:7qzUadLC
うわっ typo…
516login:Penguin:2006/04/10(月) 13:00:34 ID:Hh9rFlbC
>>514
サンキュー!!!
すごい困ってたんだありがとう(^^)/ m(_ _)m
さっそく試してみます。
517login:Penguin:2006/04/10(月) 14:33:01 ID:7qzUadLC
Gentoo Linuxの解析結果
Gentoo Linuxの92%はツンデレで出来ています
Gentoo Linuxの3%は言葉で出来ています
Gentoo Linuxの3%は心の壁で出来ています
Gentoo Linuxの2%は成功の鍵で出来ています

http://seibun.nosv.org/?p=Gentoo+Linux
518login:Penguin:2006/04/10(月) 14:59:26 ID:Hh9rFlbC
>>514
できた-----!!本当にありがとう。m(_ _)m
519login:Penguin:2006/04/10(月) 15:29:47 ID:jreIyGUJ
>>517
あながち間違いじゃないなw
520login:Penguin:2006/04/10(月) 16:09:47 ID:XCfVwlUL
>>517

べ、別にアンタのためなんかにコンパイルしであげたわけじゃないわよっ!
しかたなく、そう、コンパイルしないとインストール出来ないんだからしかたなく
コンパイルしてあげたんだからねっ!勘違いしないでよっ!
521login:Penguin:2006/04/10(月) 16:30:53 ID:VTXxncwC
まじでキモイな。

そういうのはデビアンとかubuntuでやってくれ
522login:Penguin:2006/04/10(月) 19:44:41 ID:eLSuNfL7
Debianの成分解析結果 :

Debianの69%は乙女心で出来ています。
Debianの28%は白い何かで出来ています。
Debianの3%は波動で出来ています。

ubuntuの成分解析結果 :

ubuntuの43%は毒電波で出来ています。
ubuntuの35%は心の壁で出来ています。
ubuntuの11%は月の光で出来ています。
ubuntuの9%は花崗岩で出来ています。
ubuntuの2%は不思議で出来ています。
523login:Penguin:2006/04/10(月) 21:39:16 ID:ktfevZo9
翻訳プロジェクトで欲しい人材

仕事量は少なくてもいいから継続して協力してくれる人
翻訳物が「まともな日本語」になっているかを確認してくれる人
できあがった翻訳物を短いニュースとしてまとめてくれる人
宴会に参加して「いつも御世話になってます」とねぎらいの声をかけてくれる人
524login:Penguin:2006/04/10(月) 22:02:43 ID:SIt3i6ma
2006.1でxfce4をインストールしたのですが、キーボードがusのまま106jpに出来ません。
すいませんが、xfce4の設定ファイルを教えてください。
ちなみに、ランレベル3ではちゃんと106jpになってます。
525login:Penguin:2006/04/10(月) 22:54:49 ID:nE8Fe6+U
xorg.conf
526login:Penguin:2006/04/10(月) 22:55:32 ID:jreIyGUJ
>>524
http://www.gentoo.org/doc/ja/xorg-config.xml のキーボードの設定って項目を読んで
527login:Penguin:2006/04/10(月) 23:12:23 ID:SIt3i6ma
>525-526
ありがとう。試してみます。
528login:Penguin:2006/04/10(月) 23:56:53 ID:7qzUadLC
>>524
Gentooでは、RunLevel3って概念はないよ。

グラフィカルな画面で何も考えずにインストールできるようになったけど、
多少はドキュメントもよんでね。
529gentooireyoutositoru:2006/04/11(火) 16:05:14 ID:9mhy5SP1
gentooをいれようと思うんですがメモリは512MBあったほうがいいんですか?
256MBしかないんですが
530login:Penguin:2006/04/11(火) 16:12:46 ID:BsQzcs71
目的がインストールだけなら256MBで十分すぎる。
tar玉展開して終了
531login:Penguin:2006/04/11(火) 16:13:29 ID:TUVBu5g9
>>529
とりあえず入れてみたら?
532login:Penguin:2006/04/11(火) 16:36:56 ID:X/CVPy2O
ディスクキャッシュやバッファがぜんぜん足りないし
KDEなんかビルドしたらスワップするだろうから
1G位あったほうが絶対快適だろう
533login:Penguin:2006/04/11(火) 16:40:22 ID:SK/GDx1G
そりゃ快適だろう。

KDEなんかビルドしない、という方向で頑張れはいいんじゃん?
534login:Penguin:2006/04/11(火) 16:44:51 ID:Rvy38asQ
xfce4ならなんとかなるよね
535470:2006/04/11(火) 18:27:21 ID:IlmXfCk6
>>529
Gnomeだとこんなん。
ちなみにxine-lib再コンパイル中

# free
total used free shared buffers cached
Mem: 513372 496312 17060 0 58708 212272
-/+ buffers/cache: 225332 288040
Swap: 1048568 180 1048388
536gentooireyoutositoru:2006/04/11(火) 19:07:54 ID:9mhy5SP1
>>535
ふむふむ!FLUXBOXならもっと軽いんですかね?
537login:Penguin:2006/04/11(火) 19:18:39 ID:iDAhyUaA
>>536
192MBでxfce4だったけど、使い物にならない、なんてことはなかったよ

まぁ、快適とは言い難かったけどね
538gentooireyoutositoru:2006/04/11(火) 19:20:52 ID:9mhy5SP1
>>537
やっぱ512MBのほうがいいっすねぇ
でもノートだからメモリふやせねぇ…
539login:Penguin:2006/04/11(火) 21:28:53 ID:Gpe3BaVp
ノートだけど1.5GBつんでるよ
540login:Penguin:2006/04/11(火) 21:33:03 ID:QKQuKuO7
デスクトップだけど4GBつんでるよ
541gentooireyoutositoru:2006/04/11(火) 21:47:47 ID:9mhy5SP1
>>539
どやって!?教えてください
542login:Penguin:2006/04/11(火) 22:15:33 ID:c2hab7H2
積めるノートなら積める罠。
どうでもいいがスレ違い
543470:2006/04/11(火) 23:19:00 ID:IlmXfCk6
>>541
まー 531がいってるが、やってみるのがなによりでは?
GNOME,KDE使わなければよゆーだし、メモリ少ないからといって壊れるわけではないし。

ところでgnome-2.14.0入れた強者はいますか?
途中で怖くなってやめてしまいました。
スマートフォルダ使ってみたい。。。
544login:Penguin:2006/04/11(火) 23:39:48 ID:jVUbz9Xv
>>543
gnome-2.14やってみたよ。いっぱいpackage.keywordsに追加しつつ。
けど、qaドキュメントがないとかで、gconfdがこけたりする。なんか、依存が足りない感じ。
それ以上は時間がなくてみてないけど。
545544:2006/04/11(火) 23:44:15 ID:jVUbz9Xv
ごめん。gconfdじゃなくて、gnome-extra/gconf-editorとnet-analyzer/gnome-netstatusですた
546544:2006/04/11(火) 23:48:56 ID:jVUbz9Xv
連投スマソ。いまやってみたら、インストール通った。昨日emerge --syncしてアップデートしたからかな?
使用感は、明日の夜使ってみて、書くことがあれば報告します。今日はもう寝る。
547gentooireyoutositoru:2006/04/12(水) 01:18:05 ID:tUkuIhuj
>>542
すいませんどうでもいい質問スレいってきます
548login:Penguin:2006/04/12(水) 09:54:48 ID:nFfsKtM4
make.confにALSA_CARDS, VIDEO_CARDSときたら、もう
CPU="P4" とか作ってハード情報全部自動化してしまえ。
549login:Penguin:2006/04/12(水) 14:36:24 ID:836yRu5W
ALSA_CARDS使ってる人ってそんなに多くないと思うけど。大抵カーネル埋め込みでしょ
それはさておき、新しいCPUとか互換CPUとか古いGCCとか最適化からみのバグとかあるんで、CPU変数は使いにくいような・・・
550login:Penguin:2006/04/12(水) 14:53:46 ID:dvhaAtWI
カーネルのは古いからalsa-driver使ってる人多いと思うよ
551login:Penguin:2006/04/12(水) 16:14:42 ID:oz20ly5F
make.conf抜粋
ALSA_CARDS="intel8x0"
VIDEO_CARDS="i810"
CFLAGS="-O3 -march=pentium4 -msse2 -mmmx" <--自己責任

もうalsaはカーネル組み込みだからALSA_CARDSは残骸か。
gentooとは関係ないがカーネルでCPUとクロックドライバを別々に設定させるのは不親切だとは思う。
CPU指定すれば使うドライバ決定できるだろうに。
552login:Penguin:2006/04/12(水) 19:48:23 ID:ndMr832j
DirectFBをroot以外で使うにはどうしたらいいですか?
/dev/fb/0をchmodしても色がおかしくなっちまう。
gfxcardのGeneral IOエラーらしいんだけど・・・。
553login:Penguin:2006/04/12(水) 20:38:34 ID:kZeYZpZb
videoグループに属してる?
554470:2006/04/12(水) 21:43:48 ID:LC1b7A2F
>>544-546
お、インストールできるんですね。
ご報告ありがとうございます。
テスト環境が準備できないんでこわいですが、いれてみようかな。
555login:Penguin:2006/04/12(水) 22:18:48 ID:ndMr832j
>>553
それはやったんだけどなぁ。
VTの切替えはroot権限がいるような感じがする。。。
556544:2006/04/13(木) 07:50:10 ID:BuyHe4Vl
>>554
昨日少し使ってみましたが、特に問題なく使えました。人柱のつもりだったので、ちょっと拍子ぬけ。
もっともまだ十分使いこなせていませんが。
package.keywordsに指定する数がX.org 7より多いみたいなので、Xのように追加パッケージのリストが欲しいところ
うpするところがあれば、うちのを晒すんですがね…
557login:Penguin:2006/04/13(木) 18:58:10 ID:NdpEw60h
558login:Penguin:2006/04/13(木) 19:36:24 ID:ilZfK165
ぽてーじ?
ぽたーじゅ?
ぽーたじゅ?
559login:Penguin:2006/04/13(木) 20:22:02 ID:SL62oE0j
>>556
一連のパッケージをバージョンも含めてまとめて管理できると楽なんだがなぁ
560login:Penguin:2006/04/13(木) 21:53:50 ID:aBzMpTYJ
>>558
ぽてーと
561544:2006/04/14(金) 12:36:37 ID:c+1vmncn
>>559
virtual/gnome-2.14.0みたいな感じかな?あるといいんだけどねー
562login:Penguin:2006/04/14(金) 13:26:21 ID:mBstsYbm
563login:Penguin:2006/04/14(金) 13:32:49 ID:XskBgofR
>>556
ebuildからコピペでいいのでは?
~x86が依存するパッケージに継承すれば手間かからないんだけど。
2.14はgnome-vfs-のlibcdda.so復活してますか?
gnomeは2.8がピークでその後は一進一退な感じで。
2.8にあったメニュー編集(*.desktop編集生成)の復活を切望。
564login:Penguin:2006/04/14(金) 21:25:43 ID:jtcQS76W
mysqlが...
565login:Penguin:2006/04/14(金) 21:28:27 ID:Ju/IINw7
postgresqlも...
566554:2006/04/14(金) 23:59:34 ID:RgiKyfE2
>>556
遅レスすんません。&人柱w感謝です
stableまで我慢できずに来週決行予定です。
ついでにMythTVもごっそり移行して、録画した番組どっかに放りこんでスマートフォルダで仕分け♪な環境になるはずです。
マカーでもあるんですが、スマートフォルダで夢がひろがってひろがってw
567login:Penguin:2006/04/15(土) 16:01:49 ID:USmDo99z
>>462
遅レスすみませんし,452ではありませんが,
いまtreeからxpdf-japanese消えちゃってるような?
依然たしかに読めたような感じがするけど、
依存性の問題で、はるか遠い昔にxpdf-japaneseを消しちゃってから読めなくなってるような。
568login:Penguin:2006/04/15(土) 17:38:55 ID:USmDo99z
xpdfのebuild見直してみた。

、、、日本語のLanguage Support Packagesの部分が全部消えてないか?
http://dev.gentoo.org/~kugelfang/ebuilds/xpdf-3.00-r8.ebuild
が3.00なんだが、それと手元にあるebuildとを見比べてみてほしい。
lingue_**の部分がごっそり消えてしまっている。

手動で、Language Support Packagesをダウンロードしてインストールしたらきちんと読めるようになった。
ついでにkpdfも文字化けしてたんだが、それも解消した。
569login:Penguin:2006/04/16(日) 16:59:13 ID:EVxKXrJD
何かをemergeするときに
/usr/portage/profiles/default-linux/amd64/profile.bashrc: line 74: has: command not found
こういうのを何行か吐き出したのですが、皆さんはそういう状態じゃないですか?
ホームディレクトリの.profileとか.bashrcとか触ったのが原因でしょうか?
570login:Penguin:2006/04/16(日) 20:18:43 ID:UeVQUapK
See /usr/portage/profiles/default-linux/amd64/profile.bashrc: line 74
571 :2006/04/16(日) 20:44:02 ID:AA9K9cNr
>>569
バグジラ見守りなさい
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=130120
572login:Penguin:2006/04/16(日) 22:26:33 ID:EVxKXrJD
ありがとう。前もbugzillaに登録されてるのにここで聞いて注意されて
また同じことを。逝ってきます。
573login:Penguin:2006/04/17(月) 00:59:51 ID:AKqhlsD9
gentooでRTlinux-kernelのebuildってないの?
574login:Penguin:2006/04/17(月) 02:06:23 ID:YBaI7JAw
わーい、フォーラムで初めてレスもらえた。英語の練習w
575login:Penguin:2006/04/17(月) 02:48:43 ID:c/7nw93x
FUSE 使えているひといますか?

# modprobe fuse
FATAL: Error inserting fuse (/lib/modules/2.6.14-gentoo-r2/fs/fuse.ko): Invalid module format

となってしまいます。環境は、

kernel 2.6.14
fuse 2.4.1-r1 or 2.6.0_pre2 (どちらも同じ結果)

です。
576login:Penguin:2006/04/17(月) 03:02:30 ID:uag9OA0t
>>575
カーネルとモジュールコンパイルしなおせ
577login:Penguin:2006/04/17(月) 22:21:11 ID:c/7nw93x
>>575
kernel を gentoo-sources の 2.6.15 にしようとしたら今度は genkernel で

* ERROR: Could not find klibc tarball: /usr/share/genkernel/pkg/klibc-1.1.16.tar.bz2

というエラーがでてしまいました。

/usr/share/genkernel/pkg/klibc-1.2.1.tar.bz2 ならあるんですが...

アドバイスお願いします。
578login:Penguin:2006/04/17(月) 23:10:44 ID:Pm5+Dg6M
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  genkernel
579login:Penguin:2006/04/18(火) 01:13:11 ID:DcDmM+JD
coreutilsでバグ出されると疑心暗鬼になるな
580login:Penguin:2006/04/18(火) 13:38:26 ID:/7MgRfi0
なんか最近の話見てると、genkernelってどんどんダメパッケージになってるのね。
581login:Penguin:2006/04/18(火) 14:16:39 ID:IAiyzhFV
以降genkernelの是非について10レス程続く
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
582login:Penguin:2006/04/18(火) 14:59:11 ID:5aASpjR6
いたっ!痛いってば!
583login:Penguin:2006/04/18(火) 16:08:38 ID:jxQn2dlG
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
584login:Penguin:2006/04/18(火) 17:46:27 ID:WDUOQd3m
ハンドブック標準のstage3インストールも、なんか変だな。ppc版で。

pam-loginとshadowが壊れてるのか、パスワードを入力しても意味無し。
自分で入れなおさなくちゃならない。フォーラムでも同様のポストあり。

やっぱ、stage1からの方が確実なんだよな、Gentooは。
bootstrapハァハァ
585login:Penguin:2006/04/18(火) 20:07:28 ID:rYJ6h/2+
bootstrapの時の焦らされ感がハァハァ
で、bootstrapが終わってもemerge -e systemのおあずけ感がまたハァハァ
586login:Penguin:2006/04/18(火) 22:32:17 ID:SHaiy0M6
Gentooをデスクトップ用途に使っている人間は生きた化石です。
該当者は直ちに動物園に移動してください。
587566:2006/04/18(火) 23:27:42 ID:L2MZT+aT
gnome2.14いれてみますた。
コツコツまじめにマスク外してたら日がくれますた。
脳散らすのマスクだけ外してemege nautilus -a したら幸せですた。
スマート(検索)フォルダなかなか萌えます。

んで行き先は博物館?動物園?
588577:2006/04/18(火) 23:49:47 ID:yNAYx42N
etc-update のし忘れでした。。
589login:Penguin:2006/04/19(水) 00:57:21 ID:6BuW8rwA
gcc-4.2.0 alpha来ましたね。
590login:Penguin:2006/04/19(水) 18:19:10 ID:1oa86DNK
2005のlivecdで2006の玉使ってもおk
591login:Penguin:2006/04/19(水) 18:43:02 ID:aO8UYN14
gentooシステムの起動時間で比較的時間がかかっているのは
モジュールの依存性計算だと思いますが、
カーネルのバージョンや使うモジュールが同じ時は
前回計算したキャッシュを使って簡略化したりできないものでしょうか?

というアイデアを英語で本家に送ろうかと思ったのですが、
まずはここで聞いてみます。どうでしょうか?
592login:Penguin:2006/04/19(水) 19:07:07 ID:U4LUThAD
windowsでもMacosでもやってることさ
593login:Penguin:2006/04/19(水) 19:22:29 ID:Uz9sAEXg
>>591
基本的にhotplug関係を使わきゃいいだけ。
もしくは使いもしないモジュールが無駄に入ったカーネルを使ってるか。
そんなにpnp機器を使う局面もないのにそれら使って
「起動が遅い」と文句垂れてる程度の問題意識ならまずスルーだろうな。
まあhotplugの高速化自体悪いこととは思わんがGentooというくくりの話ではない。
594login:Penguin:2006/04/19(水) 21:03:36 ID:aO8UYN14
モジュールは10個くらいなのですが、遅いPCなので。
また、hotplugはインストールしてないのですがコマンドは存在します。
/etc/modules.autoload.d/kernel-2.6
に書いただけでhotplugが使われるのでしょうか?
595login:Penguin:2006/04/19(水) 21:21:28 ID:GVRFWDb9
>>594
そこの依存関係をキャッシュすると
遅いマシンほど起動時間が短縮できるでしょうね。
個人的にはその機能があるとうれしいです。
596login:Penguin:2006/04/19(水) 23:07:40 ID:C2Awfma7
起動時に使われるスクリプトの無駄を削って高速化する blog か何かを見た記憶があるな。
Gentoo のブート時の手順ワカンネ。runscript.sh か?
597login:Penguin:2006/04/19(水) 23:46:00 ID:28RMRcre
/etc/conf.d/rc に、RC_PARALLEL_STARTUP という項目がありますね。
"yes" にしたことないですが。
598login:Penguin:2006/04/20(木) 09:56:29 ID:Z9C8g7BI
あとはinitngは結構効果あるよ。
ただそれ用のスクリプトが少ないから自分で書かないとダメなのもあるけど。
使い方はかなりgentooのrc-config系に似ている。
599login:Penguin:2006/04/20(木) 10:14:18 ID:0TNQhzya
そんなにしょっちゅう再起動しないからなあ
起動時間とか気にしたことないな、そういえば
600login:Penguin:2006/04/20(木) 21:15:50 ID:9GXQ15OE
600ゲッチュ♪
601login:Penguin:2006/04/20(木) 21:46:51 ID:6W0tednd
↑死ね
602login:Penguin:2006/04/20(木) 23:51:53 ID:Rfo3YEtW
lvm2-2.02.03は核地雷。絶対にアップデートしないように。
orzな人は以下参照。
http://forums.gentoo.org/viewtopic-t-455367-highlight-lvm.html?sid=207b187abbd7a28d912d9a6e168849e0
603login:Penguin:2006/04/21(金) 11:37:53 ID:wv8+IhNA
最近そういうの多いね。
604login:Penguin:2006/04/21(金) 11:46:36 ID:7EVeab+9
slocateは?
605login:Penguin:2006/04/21(金) 18:44:57 ID:E7AQfkW6
>>602
orz
606login:Penguin:2006/04/21(金) 19:39:43 ID:D/k0cOey
インストール終了して再起動すると下のようなメッセージ出て止まってしまう。
VFS Cannot open device "hda3" or unkown-block(3,3)
Please append a correct "root=" boot option
kernel panic - not syncing; VFS; unable to mount root fs unkown-block(3,3)

ブートローダはgrubでgrub.confは
title gentoo
root(hd0,0)
kernel /boot/kernelgentoo root=/dev/hda3

/etc/fstabは
/dev/hda1 /boot  reiserfs defaults
/dev/hda2  none sw defaults
/dev/hda3  / reiserfs defaults
607 :2006/04/21(金) 20:17:07 ID:mQ4p8ZO/
それだと/boot/boot/kernelgentooを探しにいくのでわ
608544:2006/04/21(金) 21:55:32 ID:xeWxFmAk
>>607
そうなんだけど、stage展開すると/bootでln -s . bootしてあるみたい。

>>606
/dev/hda3はありますか?
/etc/conf.d/rcのRC_DEVICE_TARBALL="yes"だとないときがあるんで一度noにして起動してみるのも一興。
609login:Penguin:2006/04/21(金) 21:56:17 ID:xeWxFmAk
↑ごめん、前のレス番が残ってたけど、関係ないから
610login:Penguin:2006/04/21(金) 23:58:30 ID:MD/XPHTW
>>606
そのHDが接続されているコントローラのドライバかreiserfsがカーネルに組み込まれてないだけの悪寒。
611606:2006/04/22(土) 13:57:16 ID:WKeTSHIk
606ですが前バージョンの2.6.15の設定ファイルを噛ませてmakeしたら、追加された分のオプションを聞かれたけど成功。
知らないオプションはデフォにしていたからかな。他の人はどう?
とにかくgentooをメイン環境にしていた自分としては一安心

612login:Penguin:2006/04/22(土) 15:04:46 ID:uPQu7SJn
make oldconfig ぐらいしようね
613login:Penguin:2006/04/22(土) 15:12:51 ID:OLy9Gal8
>>612
インストールしたてではoldconfigは意味がない。
606がカーネルの再コンパイルで解決しただけでしょ。
614login:Penguin:2006/04/22(土) 16:07:25 ID:cYv/O9EM
MythTVスレでMySQL難民続出中なんだが、
これのUSEフラグにおけるutf8って単にデフォルトの文字セットを規定してるだけじゃないの?
615login:Penguin:2006/04/22(土) 23:35:26 ID:aOJZE4Gg
>>614
そんな感じ。
configureにオプションで渡たしてるのと、
その他にもsedで何かやってるね。

つか、ebuild読んで追いかけてみなよ。
616527:2006/04/23(日) 22:31:47 ID:NH76Fp0B
ようやっとキーボード設定を解決しておちゅーしゃ&uim-anthyで2chカキコデビューです。
途中自分の物の知らなさに、諦めかけましたが、辛抱して良かったです。
>525-526達のおかげです。ありがとうございました。
617login:Penguin:2006/04/23(日) 23:46:27 ID:IA2m02aU
kernel 2.6.15 -> 2.6.16 で make oldconfig しても iptables 動かなかった。
make menuconfig で netfilter 設定しておk
618login:Penguin:2006/04/24(月) 14:33:19 ID:4Hn5shEu
Gentooはインストールする時キーマップ選べないのかね?
22と入力してもjpと入力してもjp/22と入力してもエラー出るんだけども・・・。
インストールした後に設定すれば動くのかね?
後、モニタの解像度が800x600なんだけど文字が画面外からはみ出すんだよね。
これもインストール時に設定は不可能?
これもインストール後ですか?
教えてください。
619login:Penguin:2006/04/24(月) 19:25:44 ID:BGP6Gf21
>>618
俺の時は選べたタイムアウトして選べなかったのでは?
アレならsshでリモートコンソール操作すればよい。
620login:Penguin:2006/04/24(月) 21:02:09 ID:c9X2zL5b
>>618
あのcoolなスプラッシュの裏に隠れてるんです。
起動したら速攻alt+F2(だっけ?)でスプラッシュ切るとキーボード選択の入力待ちで待ってる。
そこで22と入力すればOK。
bootオプションはなんかうまくいかなかった記憶。

>>all
発見したので報告
gnome:fhashで音が出る度に一瞬固まる現象
サンプルflash:ttp://www.pro7.de/games_handy/onlinegames/yetisports/games/popup_game_part4/

esoundをrunlevelsから外してgnome起動後に
/etc/init.d/esound start
ピロピロピロと鳴ったら解決。
重かったflashが普通になった、ゲームもストレスなくできる。
たぶんgnome固有?

もうひとつ
firefox:mplayerplug-inでCPU負荷は低いのに再生がカクカクな現象
再生が始まったら速攻mplayerのnic値を-1
これで1Mbpsのストリームも楽々再生。
やればできる子なんです、ただ優先度が低すぎる。
621login:Penguin:2006/04/24(月) 21:02:58 ID:u0kioOmj
>>594
もののためしに/etc/modules.autoload.d/kernel-2.6
の記述を切って、ログイン後modprobeしてみたら
modprobe自身は一瞬なんだな。
ブート時にやってるモジュールの依存云々って結局なにやってんだろ。
ちなみにmodules.autoload.d/で設定してたモジュールはひとつだけの環境。
622login:Penguin:2006/04/24(月) 21:14:36 ID:c9X2zL5b
もういっこあった。
gdmのシャットダウン/再スタート時の赤い文字化け
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/gdm.moをmsgunfmtで展開して該当部分を英語に直して
msgfmtで元に戻す。
日本語出せないんだから日本語にするなよ。
623login:Penguin:2006/04/24(月) 23:18:33 ID:XuCUh6Ok
>>618
既知のbugです。ごめんなさい。
624login:Penguin:2006/04/25(火) 01:05:29 ID:eZto1jkX
>>622
どうでもよさそうだけど、結構気になるよね
全体の完成度まで疑ってしまいたくなる
625login:Penguin:2006/04/25(火) 02:24:05 ID:8pq3GXbk
distcc ってけっこう使えるね!
会社で OpenOffice を distcc 利用して途中までコンパイルしてたんだけど時間切れ
Ctrl+z で一旦停止して hibernate
自宅で /etc/distcc/hosts を書き換えて fg +1 で先ほどのジョブを復活
自宅の卓上機を distcc で利用しようとしたら
ものの見事に自宅卓上機の方に仕事を割り振ってくれた!

てことは /etc/distcc/hosts は都度再読込してるってことだよね?
もしかして make.conf とかも emerge の途中で再読込とかしてるのかな?
626login:Penguin:2006/04/25(火) 04:54:41 ID:hSgUx1O0
>>621
記憶だけで書くけどalsa(/etc/init.d/alsasound)がモジュール探しに
やたらと時間かかってた気がする。俺は他にも理由があってスクリプト自体を
書き換えて使ってるけど。全然的外れな事言ってたらすまん。
でもそれ抜きにすれば起動時間は他の鳥(Debian, Fedora)と比べても短い方だと思うが。
627login:Penguin:2006/04/25(火) 08:34:23 ID:l1khHMBh
インストール後にkeymapを変更するには。

1. /etc.conf.d/keymapsを編集する。
2. # env-update && source /etc/profile

完了w
628login:Penguin:2006/04/25(火) 08:47:31 ID:l1khHMBh
うわ… 日本語へんだ。

~ s/インストール後/LiveCD起動後/;

LiveCD、GUIになったんだっけ?
コンソールなら、>>627でできるよ。
629login:Penguin:2006/04/25(火) 11:56:59 ID:XyN5/UNm
#loadkeys jp106でいいじゃん
630login:Penguin:2006/04/25(火) 13:22:19 ID:4Z57rd4n
タイムゾーンもローカルに変更しておかないとemerge syncのときに
毎回全部ダウンロードすることになる。
631login:Penguin:2006/04/25(火) 14:20:33 ID:iCliALqH
>>628
いちいちPerlの構文で表さないでくれますか?
気持ち悪いったらない。
こういうのはネラー特有だよなぁいやしかし。
632login:Penguin:2006/04/25(火) 14:24:35 ID:PLJeGVX4
ネラ以外でも見掛けるが

Python ならケチ付けられなかっただろうに、カワイソス
633login:Penguin:2006/04/25(火) 15:15:58 ID:zOQjqmoq
>>621>>626
/etc/init.d/modules が /sbin/modules-update を実行しているのが諸悪の根源。
もし差し支えなければ rc-update del modules してしまえばいいと思う。

>>630
ハードウェアクロックが UTC か local かによるんじゃない?
634login:Penguin:2006/04/25(火) 16:23:28 ID:YmN8Pfe+
おまえらどんな遅いマシン使ってるの。いらないモジュール作りすぎ?
modulenのロードとかupdate-modulesなんて一瞬だろ?(環境によっては時間がかかる?)
うちではreiserfsのジャーナリングのチェックが一番時間かかる。でもチェックしてくれない
と困るしー

635login:Penguin:2006/04/25(火) 16:45:43 ID:zOQjqmoq
localhost ~ # time modules-update

real    0m24.063s
user    0m5.896s
sys     0m14.481s

遅いマシン(K6-2 500MHz)を少しでも軽快に使いたくて Gentoo にしたんだけど
最近ちょっと本末転倒な気がしてきた。
636login:Penguin:2006/04/25(火) 17:42:04 ID:PLJeGVX4
GCC 用に環境変数を指定しておいて、Plamo でも使った方が良いかもね。
アップデートが面倒だけど。
637621:2006/04/25(火) 17:42:11 ID:qiOTXxfm
>>633
modules-updateか。なるほど…。
サンクスコ。てか自分で調べなきゃいかんね。
>>634
うちは一秒くらい。それでもmodprobeだと一瞬なのが不思議だった。
気になるのはむしろその後のhotplug関係。
環境が環境なんで(ノート)外すわけにはいかん。
638login:Penguin:2006/04/25(火) 17:43:06 ID:YmN8Pfe+
qt-4.1.2コンパイル中だけど、こんなもんよ?
(athlon-XP 2000MHz, 1024MB RAM)

real   0m0.199s
user   0m0.028s
sys   0m0.016s
639login:Penguin:2006/04/25(火) 17:52:20 ID:aioMeAB/
>少しでも軽快に
だからこれは無理無茶無謀だとあれほど…

うちもmodulesは一瞬で終わる。だいたい切っちゃうしなあ。
modules-update(update-modules?よくわからない)は昔ちょっと時間がかかったけど、
いつからか4〜5秒で完了するようになった。
initngとか試してみたくもあるけど、ATOKが無理って話だし保留してる。
640login:Penguin:2006/04/25(火) 19:34:22 ID:DgUGtmpy
俺ももっと起動早くしようと思って初めてgenkernel無しでカーネル作ってみてる。
関係ないけどmenuconfig使って構築するの面白いね。
genkernelイラネっていう気持ちがわかった。
641login:Penguin:2006/04/25(火) 21:04:00 ID:b6eos2h8
カーネルモジュールひとつも無しです。
モジュールにしておかねばならない物がない。
昔USB絡みでモジュールにパラメータ渡す必要があってモジュールにしてた記憶はあるけど。

642login:Penguin:2006/04/25(火) 21:51:38 ID:LuZr6Wa+
>>631
s/Perl/vim/
643チラシの裏、参考まで:2006/04/25(火) 21:53:01 ID:HiE8hzGw
gtk+-2 利用アプリ起動時に Segmentation Fault でコケる現象が続いてました。
gtk 系, glibc など再コンパイルしまくりでも直らず。

export LD_PRELOAD=/lib/libSegFault.so
export SEGFAULT_SIGNALS=all
として実行したら、どうやら scim でこけているのを発見。

結局emerge scim とすれば、gtk+-2 が使えるようになりましたです。
644login:Penguin:2006/04/25(火) 22:17:03 ID:xZvCEPXp
PHP4からPHP5に無事移行完了しました
645login:Penguin:2006/04/25(火) 22:28:48 ID:xZvCEPXp
SCIMは同じglibcを使ったものでものでないと駄目なアプリがあるって話だったような
gtkアプリでも自分でコンパイルしたものは問題なく動作するけど
gtkアプリでも、RealPlayerやAdobeReaderのようなパッケージ配布のものは
SegmentationFaultで落ちるらしい
なんか、日本語変だ
でも、いまはパッチあたって直ってるって聞いたけどなあ
646login:Penguin:2006/04/25(火) 22:49:38 ID:I8VxSUru
>>642
1,$s/vim/ed/
647チラシの裏、参考まで:2006/04/25(火) 23:27:41 ID:HiE8hzGw
>>645
自分の環境では、emerge で入れ直すのが吉でした。
さらに ?x86 な scim-1.4.4 を入れるのがヨサゲな感じでした。
でも、でも scim。
Tcl/Tk の入力項目には対応してないのですね(;_;。
設定画面なんかは キレイなんですけど、
まだまだ developing というのを思い知らされますたです。

===
それから 1G以上のメモリを積んでいるのに、free や top しても
メモリ総量が 906088 なんて出る時、
カ ー ネ ル の 設 定 を し て か ら コ ン パ イ ル が 必 要
ということでした。

ちなみに手順:
cd /usr/src/linux; make menuconfig
で出てくるメニューから、
Processor type and features -> High Memory Support (off)
off となっているところを 4GB か 64GB に設定。
make → make modules_install → make install として再起動。
こうしたら ようやくBIOS起動時に認識しているメモリ量に見合ったような数字が
free, top でも出るようになりました。

気付くのに時間かかってしまいました。罠っす(;_;。
648login:Penguin:2006/04/26(水) 05:15:20 ID:Nl1ixz4C
>>647
> Tcl/Tk の入力項目には対応してないのですね(;_;。
> 設定画面なんかは キレイなんですけど、
> まだまだ developing というのを思い知らされますたです。
なんでそういう結論に行き着くのかがわからない。
649login:Penguin:2006/04/27(木) 14:54:15 ID:jTG3lWhz
uimならtcltkも入力できたけど。
650login:Penguin:2006/04/27(木) 15:49:50 ID:Pv79e3Rf
uim入れようと思って単に

emerge uim

としたらコンパイルに3、4時間くらい掛かった。
X関連無効にしてなかったせいなのだろうが・・・。
651login:Penguin:2006/04/27(木) 17:26:29 ID:VpkVEmYT
入れる前に emerge -pv uim しましょうね。
652login:Penguin:2006/04/27(木) 21:11:50 ID:hb8Mf+Hz
/etc/packagte.unmaskでワイルドカード指定で全パッケージマスク解除みたいなこと出来るの?
653login:Penguin:2006/04/27(木) 21:37:06 ID:caSj9blE
全パッケージマスク解除ならもっと簡単な方法があるわけだが
それを知った上での質問?
654login:Penguin:2006/04/28(金) 11:17:57 ID:VVV6IWyS
知らないから質問してるんじゃ?
655login:Penguin:2006/04/28(金) 12:25:35 ID:sKXSSUWB
656login:Penguin:2006/04/28(金) 12:53:03 ID:L4R1zLc1
意図的に誤読してるのか知らないけど
彼がやりたいのは例えばkde-base/*だけ~x86にしたいってことなんじゃないの?
昔xfce-base以下のパッケージを一個ずつ追加してった記憶があるんで無理かもね
657login:Penguin:2006/04/28(金) 14:37:37 ID:Xrxd387T
こんなことができるんですかぁ?

http://www.youtube.com/watch?v=5dbjwFyYnsI&search=linux
658login:Penguin:2006/04/28(金) 14:52:11 ID:sf76zXhL
>>657
すげぇ。
でもこれGentoo使うようなやつがやるとは思わんけど。
一番Gentooには縁が薄い分野じゃね?
659login:Penguin:2006/04/28(金) 14:56:19 ID:Ny7mLoo1
>>657
贅沢言えば、ゲームの画面とかも出してほしかったな。

あと、設定で変えれるんだろうけど、ウインドウ移動時のゆがみはいらない。
気持ち悪い。
660login:Penguin:2006/04/28(金) 15:05:00 ID:L4R1zLc1
こういうことするためにGentooなんですが…
現状だとGentooかSuSEが一番楽にXGLを試せると思う
Demo用の派手なエフェクトが無くても十分に便利なものだよ
661login:Penguin:2006/04/28(金) 15:24:02 ID:21Iv3o1v
複数バージョン共存できるぱけじ(gentoo-sourceとかwebapp系とか)を
整頓したいんだけど
検索するにはどうしたらいいだろう

eixで全部確認すればいいけど・・・
662login:Penguin:2006/04/28(金) 15:30:38 ID:Cr9vc2K7
ミニマリストも新しい物好きも「非標準的」という点で共通している。
663login:Penguin:2006/04/28(金) 15:30:44 ID:Bhmsm/KW
worldに載ってるやつならemerge -Pp worldとかでもでてくるかも
スクリプト書いて片っ端からチェックする方がいいかもしれないけど
664login:Penguin:2006/04/28(金) 18:31:32 ID:VCnlYHTk
gentoo-sources-2.6.16.r3 に上がったら、
make するときにウィザード形式で応答してくるんだが、そんなもの?
これって、linux 標準でこうなったの?
何の為に、.config を生成してるのか意味ないじゃん。
gentoo オリジナルだったらウザいことこの上ない御節介だな。
665login:Penguin:2006/04/28(金) 18:49:47 ID:VCnlYHTk
あれ、問答しなくなった orz
設定ファイルを、何かチェックしてるのだろうか orz
666login:Penguin:2006/04/28(金) 20:53:38 ID:hgIv1T/s
おう‐とう【応答】
[名]スル問いかけや呼びかけに答えること。受け答え。

もん‐どう【問答】
[名]スル 1 問うことと答えること。質問と応答。また、議論すること。
667login:Penguin:2006/04/28(金) 21:17:47 ID:NPrgaIun
>>661>>663
equery使え
668login:Penguin:2006/04/28(金) 21:54:24 ID:5R35I/QB
equeryって遅くない?
速くする裏技とかない?
669login:Penguin:2006/04/28(金) 22:26:33 ID:+ywk2WLM
>>664
2.6.15-r*から.configをコピーしてきて、make oldconfigしないとそうなるね。
単にあなたのミスでないかい
670login:Penguin:2006/04/28(金) 22:39:08 ID:5R35I/QB
まあカーネルのリビジョンがあがったらoldconfigは必須だしなあ
671login:Penguin:2006/04/28(金) 22:59:51 ID:kTfHLDf1
XGLのライブCDってGentooベースのじゃなかったっけ。
CDそのままコピーインスコも可能なやつ。

しかしいまんところ便利なのはexposeくらいかなぁ。
MX-1000のタスク切り替えボタンに設定してる。
672login:Penguin:2006/04/28(金) 23:54:12 ID:x9dkl7MA
2.6.16からかはわからんが、iptablesのツリー構造が変わったね
配置転換してる
2.6.15から2.6.16にあげて、一瞬あせった
673login:Penguin:2006/04/29(土) 00:18:01 ID:ZOkLasMs
>617
674login:Penguin:2006/04/29(土) 07:01:50 ID:KBKvQEvI
2.6.15から2.6.16にあげたら
Code maturity level options ->
Select only drivers expected to compile cleanly
の項目が無くなっていたからSCSI Advansysのドライバが組み込めなくなってしまった。

Adaptec純正のカードを買わなければならないのか _| ̄|○
675login:Penguin:2006/04/29(土) 07:24:31 ID:w4Tvd64O
無理に上げる事ないし。
ところでみなさん幾つ前のカーネルまでキープしてますか?
設定違いのカーネル切り替えて使ってる人います?
676login:Penguin:2006/04/29(土) 12:20:03 ID:ibcXQ4+Y
キープしてない
677login:Penguin:2006/04/29(土) 14:57:05 ID:c+SHJJGW
bzImage-old としていっこ前までだな。
それ以前は emerge -C して src もmodules も rm -rf してる。
678login:Penguin:2006/04/29(土) 15:35:51 ID:RFe5FYa3
emerge -C して rm -rf するより
rm -rf して emerge -C した方が速い
679login:Penguin:2006/04/29(土) 15:50:07 ID:/TyfbqUO
>>678
早いだろうけどいつか予期しない事態に陥って泣きそうな気がするので
俺も677と同じく手順を踏んでいる。
680login:Penguin:2006/04/29(土) 16:33:13 ID:Zj1kvPdB
カーネルソースは/usr/src/
以下にずらずらファイルを展開するだけだからまず大丈夫だろう。
681 :2006/04/29(土) 18:42:54 ID:/vxExHin
crossdevでi586用のツールチェイン作れないんだけど。
protector-3.3.2-2.tar.gzがどこのミラーにも無いってさ。
だれか直して。
682login:Penguin:2006/04/30(日) 02:20:09 ID:ftBblosM
2005.1から2006.0にアップグレードしようと思い
/etc/make.profile@のリンク先を変えました。
そのあとはemerge -e systemすればいいのですか?
683login:Penguin:2006/04/30(日) 02:26:31 ID:ca4EIVLN
特にリビルドする必要はないよ
684login:Penguin:2006/04/30(日) 03:56:00 ID:dnjO+nXh
GNOME2.14+VMWareServerでSolaris10入れてみましたが終わりません;;
今やっとDISK4です・・・何時終わるのでしょうか;;
XPProは6時間ほどでした。
こんなGWはいかが?w
次は、PC-BSDかな?
P3-1G
メモリ-512M
685login:Penguin:2006/04/30(日) 11:36:34 ID:bCAixwCr
ffserverが…なーいっ!
686login:Penguin:2006/04/30(日) 20:08:56 ID:QJXBejhD
GNOME2.14がマスクされた。
687login:Penguin:2006/04/30(日) 23:27:23 ID:lftCpCJ4
なんてこった、スティーブ!
688login:Penguin:2006/05/01(月) 06:54:31 ID:FAUZTK+2
>>674
俺もADVANSYSであせったが、menuconfigで一通り設定した後に、
.config を手動で編集。
#CONFIG_SCSI_ADVANSYS is not set

CONFIG_SCSI_ADVANSYS=y
にして make すればOK。少なくとも、俺の環境ではちゃんと動作したよ。
689login:Penguin:2006/05/01(月) 17:47:21 ID:Q+Gi9aXM
test版使おうか迷っているんですけど。実際のところtest版やmaskパッケージってどんな感じですか?

パッケージ自身がtest版      プログラムにバグがあるかもしれないからテストしてくれ
gentooでtest版         プログラムは大丈夫みたいだけど、ebuildチェックしてくれ
みたいに捉えればいいの?          
690login:Penguin:2006/05/01(月) 18:25:45 ID:rDgT0Y1S
Gentooのtestって~archのこと?それなら基本的にはあってる。
~archといってもパッケージ自体は普通はリリース版を使う。
*-cvsとか*-svnとかanthy-ssとか開発版パッケージもあるけど。まだ開発版しかないパッケージとかもあるし
~外せるのは開発者だけで、人が少ない分野だとなかなか~外れなくて、休みの日に大量に入ってくることもあるね。~archの方が安定動作することもあるし
maskは重要なパッケージで人柱版です。他のパッケージへの影響が大きくて十分な検証・テストが必要なアップデートにかけられることが多いような。glibcとかgccとか
691login:Penguin:2006/05/01(月) 18:45:02 ID:vVrWQgSc
>>689
>>690に加えて。他のディストリビューションとは違い、testing/unstable(mask)はパッケージ単位です。
つまりベースになるgccやglibcにはstable、テストしたいパッケージだけpackage.{keywords,unmask}で
ブロックを外せます。

俺がGentoo使ってる理由はこれが一番大きい。
692login:Penguin:2006/05/02(火) 05:06:44 ID:dTGD0JdH
gentoo-sources-2.6.16-r3って俺とは相性が悪いらしい
30分もしないうちに唐突にフリーズする
今までこんなことは無かったのに orz
693674:2006/05/02(火) 08:59:36 ID:8yAmEDzu
688
/usr/src/linux-2.6.16-gentoo-r3/drivers/scsi/Kconfig

config SCSI_ADVANSYS
tristate "AdvanSys SCSI support"
depends on (ISA || EISA || PCI) && SCSI && BROKEN

config SCSI_ADVANSYS
tristate "AdvanSys SCSI support"
depends on (ISA || EISA || PCI) && SCSI
に変更したらメニューに現れ、再コンパイル後起動できるようになった。
694login:Penguin:2006/05/02(火) 09:14:19 ID:j/wcW8U4
BROKENってなんだろう…
695login:Penguin:2006/05/02(火) 09:48:55 ID:cDyr0BQA
最近digestの照合に失敗することが多いんですが、うちだけですか?
かなりのパッケージで(Pythonでさえ!)SHA256が合わなくなってます。
何度かsyncしたんですが、digest自体は壊れてないようです。
サーバのportage treeを複数のGentooマシンで共有してる状態なんですが、
portage-2.1_pre7-r5でも、portage-2.1_pre9-r4でも同様に起きます。
(md5しかチェックしないportage-2.0.54では当然ながら問題なし。)
hashalotを再コンパイルしてみましたが変わりませんでした。
696login:Penguin:2006/05/02(火) 11:36:14 ID:IMvYmz6X
>>695
今週のGWNにそんなようなことが書いてあった気がする。
697login:Penguin:2006/05/02(火) 14:18:48 ID:GmGEPwOv
>>693
何故外してあるかを考えた方がいいかも。
&& BROKEN、ぶっ壊れ中とはっきり書いてあるの無視して2.6.16-gentoo-r3を使う必要性有り?
一つ前のカーネルを使い続けて次を待つのでは駄目なの?
698login:Penguin:2006/05/02(火) 18:49:01 ID:j/wcW8U4
つまんないこと聞いてもいいですか?
日本語入力で、いつもuimやscimが話題になりますが、im-jaは普通は使わないんでしょうか。
スレもないみたいだし、終わってるのかな…と思うのですが、app-i18nにしっかり入ってますし。
あ。使ってるのはGNOMEです。KDEは知りません。
699698:2006/05/02(火) 18:50:38 ID:j/wcW8U4
書き忘れ。Gentoo特有の現象じゃなければ、日本語入力総合に移りますので、スレ違いと言わず
ご意見いただければありがたいです。
700login:Penguin:2006/05/03(水) 05:36:12 ID:llFiEnB9
終わっていないけど変換時の候補選択とか日本語ネイティブの
人はあまり使いやすいとはいえない作りになっている気がする。

anthy とか skk だと uim とか scim だろうけど canna とか
freewnn だと im-ja 使う人もいておかしくないとは思う。
でも canna とか freewnn だと im-ja ではなく kinput2
使っている人もいるのではないかな。anthy がかなりまともに
動くのでみんな canna や freewnn は使わなくなってきている
(サーバ起動するために rc-update とかするの面倒くさいし
)のではないかな?

そういえばついこの間出た im-ja の最新版って Portage に
まだ入っていないかな。
701login:Penguin:2006/05/03(水) 15:04:59 ID:qoULXFwm
Calculating dependencies ...done!
[blocks B ] <=x11-base/xorg-x11-6.9 (from pkg なんたらかんたら)
[blocks B ] <=x11-base/xorg-x11-6.9 (from pkg なんたらかんたら)
[blocks B ] <=x11-base/xorg-x11-6.9 (from pkg なんたらかんたら)
[blocks B ] <=x11-base/xorg-x11-6.9 (from pkg なんたらかんたら)
[blocks B ] <=x11-base/xorg-x11-6.9 (from pkg なんたらかんたら)
[blocks B ] <=x11-base/xorg-x11-6.9 (from pkg なんたらかんたら)
[blocks B ] <=x11-base/xorg-x11-6.9 (from pkg なんたらかんたら)
[blocks B ] <=x11-base/xorg-x11-6.9 (from pkg なんたらかんたら)

こんな感じでブロックされてるやつが大量に出る時、
それを全部無視したいんですけど、それって可能でしょうか?
まああんまりやるべきじゃあないと思うんですが…
702login:Penguin:2006/05/03(水) 15:24:31 ID:AV7h22Hk
>>701
> まああんまりやるべきじゃあないと思うんですが…
やるべきぢゃないんぢゃない?

modular xorg の話なら、http://gentoo-wiki.com/HOWTO_Modular_Xorg
を参照。
703login:Penguin:2006/05/03(水) 20:30:30 ID:FjAgI8rE
昨日2.6.16-r5で今日2.6.16-r6、しかもxorg-x11とfirefoxのダブルパンチ。
704login:Penguin:2006/05/04(木) 03:08:30 ID:/R/dPh6r
>>701
/usr/portage/profile/package.maskにXならX周りがまとめてマスクされてる部分があるから
そこをコピペすれば最新にするのは楽かな?
705login:Penguin:2006/05/05(金) 00:32:34 ID:pjP6cMSm
いろいろあってModularXからxorg-x11-6.8.2にダウングレードしたら、わけがわからなくなりました。
再インスコですか?
706login:Penguin:2006/05/05(金) 00:57:01 ID:iWIKJehs
>>705
もうちょっとがんばってみよう
707login:Penguin:2006/05/05(金) 01:29:28 ID:zZg4fzJ6
>>705
X周りのパッケージをいったんすべて削除した?
708login:Penguin:2006/05/05(金) 02:13:10 ID:pjP6cMSm
>>706
休みを二日使いました。
>>707
depclean でおおかた削除したあと、emerge -e xorg-x11したんですが、
いろいろ不具合が出てます。
Xだけ起動すると、動きはするんですが
Symbol hoge from module /usr/lib/modules/extensions/libGLcore.a(これは Xorg6.8.2 由来のファイル) is unresolved!
と30行ほど出力されて glx が無効になってまして、さらにXFCEを起動しようとすると
libXdmcp.so.6 が無いらしいので revdep-rebuild で解決を図ったところ .la が無くて全然ビルドできません。
という状況です。件の .la がごっそり無くなってるようなんですが、これはどうやって生成するんでしょうか。
USE="sdk" は試しました。
既にModular化したマシンなら全ての .la ファイルがあるようなんですが…。
709login:Penguin:2006/05/05(金) 03:43:30 ID:u2GaioL6
>>708
Gentoo やめるのが一番っぽいな
710login:Penguin:2006/05/05(金) 04:51:13 ID:1KnloTAU
>>708
eselect で opengl (あるいは他の適当なもの)にセットしてないからじゃね?
711login:Penguin:2006/05/05(金) 06:07:02 ID:iMjd+xjm
>>708
libXdmcp.so.6が無いのが問題ではなくて使おうとしてる人がいるのが問題。
うちのはxorg-x11-6.8.2だけどlibXdmcp.aしか無い。
libGLcoreにしても未解決のシンボルを参照しようとする人の方が問題だと思う。
それが誰かを突き止めて再emerge。
落ち着いて追いかければすぐに分かると思う。
無理だったらportageのログを追いかけてModularX後にemergeされたのをシラミ潰しもよし。
でもせっかくの休みなんだから連休中は放っておくのが一番いいと思う。
712698:2006/05/05(金) 07:08:46 ID:q2PMOXId
>>700
遅くなりましたがありがとうございます。
なるほど、使い勝手とより使いやすいuimとかの普及が原因ですか…
自分はcannaからanthyへの乗り換え組だから、im-jaが自然に感じたのかもしれませんね。
ともあれ、今後は情報の多そうなuimへ移行します。
713login:Penguin:2006/05/05(金) 11:39:05 ID:1jtd8h79
modularXは完全に人柱用っぽい。でもstableになったらハンドブックにしたがってアップグレードしろと言われそう。
714login:Penguin:2006/05/05(金) 16:55:37 ID:G6swMKaV
特に問題なす。
715login:Penguin:2006/05/05(金) 17:04:29 ID:q2PMOXId
xfree86→xorgだってたいして問題なかったから大丈夫。
…うちで問題なかったらそれでいいや、が本音だけど。
716705:2006/05/05(金) 18:43:35 ID:pjP6cMSm
強引に解決。
1:glxが変な件
eselect openglやopengl-updateは何度かやっていたが、それがlibglx.aのリンクを作ってくれていなかった。
# ln -s /usr/lib/opengl/xorg-x11/extensions/libglx.a /usr/lib/modules/extensions/libglx.a
手動でリンク張ったら直りました。ログくらい読め>俺
2:.laが存在しなくて再ビルドさえできない件
どうにもならんのでModularXマシンの方を覗いてみたら、これらのファイルは単なるプレーンテキストで
各ライブラリが互いにどう依存してるかを記録したものらしい。
というわけで、そのマシンの/usr/lib/libX*.la等をコピーし、中身でlibXdmcpを参照してる部分を消去したら通るようになった。

教訓:システムも人生も、後戻りしようとしてはならない。

>>713
ModularX自体には特に不具合なく、むしろ管理は楽なんで全部移行させちゃおうと目論んだのですが、
バグがあって(個人的に必須な)マウス関係の機能が壊れていたんです。
CVSから直ったとされるバージョンを拾ってきても動かないし。
717login:Penguin:2006/05/05(金) 21:15:07 ID:cFnCAGme
virtual/ghostscript-0の依存で
arphicfontsやbaekmuk-fontsという絶対使わないであろー
馬鹿でかいもんをインスコしようとする。
packageをインストールしたことにするemergeのオプションがあった気がするんだが
ぐぐっても出てこない。

えーっと、なんだったっけ?このスレで見た気がするんだが。。。
718login:Penguin:2006/05/05(金) 21:25:21 ID:q2PMOXId
>>717
--inject (-i)だったけど、なくなったのかな?helpにもmanにもないね。
719login:Penguin:2006/05/05(金) 21:36:18 ID:sfi/dsD7
/etc/portage/profile/package.provided に書くのが正解。
inject は廃止された。
720login:Penguin:2006/05/05(金) 22:34:49 ID:cFnCAGme
>>718,719
-iか。廃止か。package.providedか。んー、さんくす。
721login:Penguin:2006/05/07(日) 06:59:06 ID:yqc27/M/
gnome2.14がtreeに入ったのを機にマスク外すスクリプトを書いてみたのでどうぞ。
ジャンクなのでかなり適当です。

#!/bin/bash
#方法1 ebuildから抽出(ゴミ拾うかも、USE無視で無条件でマスク外します)
EbuildPass=/usr/portage/gnome-base/gnome/gnome-2.14.0.ebuild
grep ">=[a-z].*\/" $EbuildPass | sed -e "s/.*>=//" | sed -e "s/-[0-9].*/ ~x86/"

#方法2 emergeの結果を見てマスクを外す
#Pkg=gnome
#UnMask=`emerge -pu $Pkg | grep "(masked by: ~x86 keyword)" | sed -e "s/- //" | sed -e "s/-[0-9].*/ ~x86/"`
#UnMask=`echo $UnMask | sed -e "s/x86.*/x86/"`
#if [ -n "$UnMask" ]
#then
#echo $UnMask >> /etc/portage/package.keywords #直に書き足してます、心配な人は先にバックアップしときましょう
#echo $UnMask
#$0 #注:趣味です、気にいらない人はループで書き直してください
#fi
722login:Penguin:2006/05/08(月) 05:55:15 ID:juNKlOCI
最近emerge --syncすると (xfer#547, to-check=28151/120695)
みたいなのが右側に出るんだけどこれなに?
723login:Penguin:2006/05/08(月) 21:08:03 ID:lIg1jzRC
GNOME2.14がmaskedからtesting
724login:Penguin:2006/05/08(月) 21:33:09 ID:+bu0CkXO
>>723
それは朗報。結構早かったね。
725login:Penguin:2006/05/08(月) 21:36:25 ID:2LpO2MQv
報告
dev-libs/DirectFB-0.9.24でpysol死にます。
とりあえず>=dev-libs/DirectFB-0.9.22
726login:Penguin:2006/05/08(月) 21:38:07 ID:2LpO2MQv
ついでにgnome2.14.0
pangoでこけました、http://forums.gentoo.org/viewtopic.php?t=34087
emerge抜け、 revdep-rebuildに任せます。
gnomeがFDDを無視してくれます、手動でマウント。
libcdda.soがまだ復活しない、もう音楽CDのマウントやめるのかな。
テキストと音声のプレビュー動かず
727login:Penguin:2006/05/09(火) 06:34:58 ID:uGI9wCja
gnome2.14、2.12からアップデートするのと、プレーンなシステムに入れるのと、
どっちがいいかな?HDDは250Gなので腐るほど余ってます。
728login:Penguin:2006/05/09(火) 07:39:40 ID:6Zd8Yfg/
安全のため/以下をddで別パーティションにコピーしてそっちで試すとかも検討に入れといてください
729727:2006/05/09(火) 09:26:33 ID:hZRZM9a3
>>728
あ、はい。そのつもりです。通常使用してるのとは別パーティション(/bootとswapは共有)の予定です。
パッケージも作って保存してあるので、ベースになるシステムの構築はすぐにできるんです。
その上で、どっちがいいかなーと。
2.14の依存関係に問題があるなら、アップデートにすれば既に入ってるものが利用できますよね。
ただし既に入ってるものはバージョンが合わないかもしれない。なら新規のほうがいいのかな…と。
730login:Penguin:2006/05/10(水) 01:34:23 ID:WvYGHwYS
2.12からアップグレードしたけど、neonの依存関係をうまく解決してくれなくて
revdep-rebuildかける羽目になった。

今も起動時のスプラッシュスクリーンがちゃんと動かない。それ以外は動いているっぽい。

自分としてはまっさらからインストールすると上手くいくのか知りたい気分。
731727:2006/05/10(水) 03:25:53 ID:exYOUbTQ
ではまっさらから入れてみますね。
ただ、仕事の都合でちょっと作業にかかれるまで時間がかかりそう。
732721:2006/05/10(水) 22:11:54 ID:YfUDbKdK
ジャンクをちゃんと使える形にまとめてみました。
gentoo.jpのwikiにあります。
これから2.14にトライする方はどうぞ。
733login:Penguin:2006/05/11(木) 13:32:05 ID:0aqzDvQs
openssh-4.2_p1-r1 なのですが、RSA 認証するように設定できなくて
困っています。

sshd_config で
default の
USEPAM yes
のままだと, password 認証になってしまいます。
USEPAM no
だと
permission denied (public key,keyboard-interactive) となります。

sshd_config は Gentoo Linux セキュリティー・ガイドを見ながら
設定しているつもりなのですが。

telnet ... 22
とすると
SSH-2.0-OpenSSH_4.2
と帰ってきます。
734login:Penguin:2006/05/11(木) 21:46:32 ID:/L4L7G3s
>733
sshd_configのauthorized_keysのところは
%h/.ssh/authorized_keysになってる?
735734:2006/05/11(木) 21:50:22 ID:/L4L7G3s
失礼
× authorized_keysのところ
○ AuthorizedKeysFileのところ
736login:Penguin:2006/05/11(木) 21:57:51 ID:H47kTI1Q
RSA rhosts認証なら
RSAAuthentication yes
PubkeyAuthentication no
UsePAM yes

RSAユーザ認証なら
RSAAuthentication yes
PubkeyAuthentication yes
AuthorizedKeysFile .ssh/authorized_keys
UsePAM no
737login:Penguin:2006/05/11(木) 22:56:40 ID:T1dfTx/k
>>733
似たような現象にあったことあるなあ
pamあたりをemergeしなおしたら直った希ガス
738login:Penguin:2006/05/12(金) 18:51:19 ID:YHLHquDO
>>734 -- 737

ありがとうございます。理由はわからないけれど、動きました。したことは、
まず sshd_config を残し、
emerge -C open-ssh
で、ssh を消して、/etc/ssh や いろいろな .ssh をすべて消去して
emerge open-ssh
をやり直し、sshd_config を戻しただけです。これで、ssh でつないだとき、
繋ぎ先の構成が変わったと警告がでて、いつもの通りの手順を踏んだら、繋が
りました。
前にも一度 emerge -C をしていて、駄目だったのですが、今回はうまくいき
ました。理由がわからないことは気になりますが。
739login:Penguin:2006/05/12(金) 20:56:56 ID:OABWyezN
virtual/libiconvってのは結局なんなのか
詳しく説明してるところないすかね?
libiconvを入れようとするとglibcと競合するわけだけど
glibcなしにlibiconvがビルドできるとも思えんし。

つーかhyperestraierがビルドはできてもギャザラがまともに動かないっす。
(他マシンのestmasterにestcallとかnodeAPI使って検索とかはうまくいく)
原因はこのlibiconvの件かnptlonlyのせいなのか、
誰か同じ目に遭ってる人いないっすかー
qdbm-1.8.49、hyperestraier-1.2.3
740login:Penguin:2006/05/12(金) 21:21:28 ID:V4vnRDKy
文字コード変換ライブラリ
741739:2006/05/12(金) 21:56:15 ID:OABWyezN
ネタレスなのかこっちの説明不足なのか分からないので補足。
hyperestraierが使ってるlibiconvはdev-libs/libiconvでインスコされるようだが
dev-libs/libiconvはsys-libs/glibcにBlockされてる。
そもそもglibcにもlibiconvは入っているのだけれども
以前別環境でソースからHyper Estraierを入れた時、
http://www.gnu.org/software/libiconv
のlibiconvを入れておかないとセグフォるという現象に遭ったことがある。(原因不明)
emerge hyperestraierしてみたら変な動きするので同様なことかと思ったんだが
dev-libs/libiconvとvirtual/libiconvの二種あるし(libiconv自身は確かにglibcでも入るし)
dev-libsの方はブロックだし、ebuild読んでもDESCRIPTIONだけじゃようわからんし、
てことで、とっかかりにvirtual/libiconvってそもそも何?というのが知りたいのです。
長々とスマソ
742login:Penguin:2006/05/13(土) 00:51:27 ID:hW4J54qQ
ネタレスとかいわれてるしw

すげぇ横柄な態度と物の聞きかただなw
743login:Penguin:2006/05/13(土) 01:42:22 ID:Z8y4vMev
virtualなんだから仮想パッケージ以外の何物でもないんじゃない?
って、ebuild読めるくらいならそれくらい分かってるか
744login:Penguin:2006/05/13(土) 10:02:05 ID:hBu8f9tT
>>741
ウチもhyperestraierが動かなかったんでファッキンと叫びつつ
mecabとQDBMとhyperestraier本体を
手動で(./configureとかで)入れなおしたら
動くようになった。

というわけで今ではmake.confの
CFLAGS="-O3 -march=c3-2 -pipe"
が原因だったのかなぁ、とか思ってる。
745login:Penguin:2006/05/13(土) 14:23:13 ID:Wq9uQuZR
746login:Penguin:2006/05/13(土) 16:01:23 ID:ofY95OKb
すいません。質問です。
カーネルのコンパイルの事なんですが、
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-ppc64.xml?part=1&chap=7
の案内に従って作業をしています。
で、カーネルの設定をしてmake && make modules_install
とすると、ローダブルモジュールをonにしてね。と言うエラーがでて、make modules_install
が失敗します。
で、ローダブルモジュールをonにしてもう一度てmake && make modules_installとすると、
if [ -r System.map -a -x /sbin/depmod ];
then /sbin/depmod -ae -F system.map 2.6.16-gentoo-r5; fi
と言う一文が出て、コンパイルが終了します。
おまけにコンパイルに失敗しているっぽいんですけど、どうすれば良いのでしょうか?
747login:Penguin:2006/05/13(土) 16:18:35 ID:fC+Sic/V
make clean と適当に言ってみる。
そいや、手動でコピーじゃなくて、make install してるなぁ、俺。
748login:Penguin:2006/05/13(土) 16:30:57 ID:Z1FWGWOk
>>746
うまくいってるんじゃない?
makeに失敗してるんならmake modules_installは実行されないはずだし、
> if [ -r System.map -a -x /sbin/depmod ];
> then /sbin/depmod -ae -F system.map 2.6.16-gentoo-r5; fi
は別にエラーとかじゃないよ。
749746:2006/05/13(土) 16:44:37 ID:ofY95OKb
>>747
make cleanで解決しますかね?
えっと、一応カーネルのコンパイルは成功するんです。
ただ、make modules_installに失敗するんですよね。
で、「make modules_installに失敗したよ。
ま、カーネルには一応モジュール含んでコンパイルしているけどね。」というエラーが出ます。
/etc/make.profileを
/usr/portage/profiles/default-linux/ppc/ppc64/2006.0/64bit-userland
↑標準
から、専用のprofileに変更するから失敗するのかなぁ。
なにしろLinux初体験なんですよねぇ。
他のデストリビューションは使えないんですよ。
インストーラが腐ってるんで、インストーラ使わないで環境構築できるgentooじゃないと
ダメっぽいんです。
ちなみに一度無視してrebootしたら、パニックしてハードが電源断出来ない、reiserfsが逝かれて
OSがboot出来なくなって、今再インストール中なんです。
750login:Penguin:2006/05/13(土) 16:53:13 ID:o7YBaUwV
お前の糞訳じゃなくて原文書けよ
751login:Penguin:2006/05/13(土) 17:38:01 ID:77gGFwEJ
/lib/modules/KERNEL_VERSION_NAME/
以下にモジュールファイルがコピーされてればOKかな?

まぁ>>750に同意w
752login:Penguin:2006/05/13(土) 19:58:07 ID:fC+Sic/V
> インストーラが腐ってるんで、
はぁ。たいして試したとは思えないが、強気な発言だな。
よく見る、自信家で思い込みでコケて逆ギレするタイプに見える。
> /usr/portage/profiles/default-linux/ppc/ppc64/2006.0/64bit-userland
64bit 環境って CPU 以外も含めて熟れてるのだろうか?
つか、不正確な情報や小出しはいかんよ。
753login:Penguin:2006/05/13(土) 22:03:27 ID:GNmP/aKE
Linux初心者かつ64bitかつGentooという選択でちと急ぎ過ぎ。
754login:Penguin:2006/05/13(土) 23:08:39 ID:EjgcZxP6
しかもppc
755login:Penguin:2006/05/13(土) 23:13:33 ID:tE6xAFS8
素直に動くとは到底思えない組み合わせですな
756login:Penguin:2006/05/13(土) 23:51:05 ID:npZjLtmd
急ぎ過ぎ、というより、逝き急いでる、って感じだな。
757746:2006/05/14(日) 11:24:54 ID:93n/opRv
>>751
/lib/modules/kernel-2.6.7-gentoo-r8以下は
build kernel modules.alias ccwmap dep
ieee1394map inputmap isapnpmap ofmap pcimap
seriomap symbols usbmap sources 
があります。こんな物ですかね?少なすぎ?
>>752
そこそこ頑張ったんですよ。
SUSEのインストーラなんですが、日本語でインストーラ起動すると100落ちる。
何度、PPC PReP Bootでスライス切っても(最後はfdiskで直接切ったのに)、
PPC PRePでスライス切ってねと言って認識しない。
↑yabootconfigとybinがpseriesで動作しないからと思います。
openSUSEだからかなぁ。エンタープライズ版だと上手くいくのかしら?
gentooではddで直接書き込むことで回避してます。
>>753
初心者じゃなくて初体験です。
一応ソラリス野郎なので、インストール中に何をしているのかは分かりますけど。
cpuがPOWER4なので。
選択肢がコレしか無いのです。

現状、yabootから起動させると、returning from pron-init...
というところで起動が停止します。
live CDからは起動できるので、CDから必要なところだけハードディスクにコピーしたり出来ますかね?
758login:Penguin:2006/05/14(日) 12:06:13 ID:pmKNL/2r
ここにもそんなアーキテクチャ使ってる人はほとんどいないと思われ。
http://forums.gentoo.org/viewtopic-t-460195.html
759login:Penguin:2006/05/14(日) 13:10:39 ID:XdNRTAHB
LiveCD から起動できるなら LiveCD のカーネルとモジュール全部 cp すればいいよ。
カーネルコンパイルするときは LiveCD の .config コピペで。
コンパイル時間かかるけどなにをオンにしてなにをオフにするとだめになるか分からないうちは全部いじらずに。
760login:Penguin:2006/05/14(日) 17:13:15 ID:4d7/G6vt
>>758
PPCだけでなくPower4でも動くのは新発見じゃない?
どんなシステムかは知らんけど。

761login:Penguin:2006/05/14(日) 18:00:30 ID:edJr2KTq
ThinkPad 380XD
Pentium MMX 64MB
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0207DE9

にinstall-x86-minimal-2006.0.isoでインストールしようと思ったんだけどISOLINUX云々の所でコケるorz
もしかしてi586はMinimalインストールCDからインストールできなくなってる?
762727:2006/05/14(日) 18:03:07 ID:2US/7VmR
久しぶり。すんなり入って簡単な操作では問題なし。てわけで、書くことないのよ。
ちょっとは問題出てくれないとねー。人柱の意味がない。
とりあえず、もっと使ってみるわ
763login:Penguin:2006/05/14(日) 18:04:51 ID:j+96O+uf
>>746
SUSEスレから追い出されたか?
Gentooユーザーは優しいから心配するな
モジュールのインストールも成功してるみたいだけど
不安なら、genkernel使ったら

おまえさん、OOoを使えるようしたいんだろ
さて、ppc64でOOoが動くか?
chrootしかないやろうね。
764727:2006/05/14(日) 18:05:24 ID:2US/7VmR
なんのことか書き忘れてた。GNOME 2.14.0のクリーンインストールのお話ね。
765 :2006/05/14(日) 18:43:08 ID:TIkUAw30
>>761
バイオ505に2005.1-r1使ってインスコした俺様が来ましたよ。
2005.1-r1以前ならi486以降でいけるが2006.0からはi686必須ぽい。

つか、この記述が混乱の元な気が。
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=1&chap=2
こっちが元
http://www.gentoo.org/doc/en/handbook/2006.0/handbook-x86.xml?part=1&chap=2
766login:Penguin:2006/05/14(日) 18:57:55 ID:edJr2KTq
>>765
おお…サンクス
日本語訳は”i486以降”のままになってたのか。
さっそく焼いてみる
767login:Penguin:2006/05/14(日) 19:26:16 ID:34+xDhIR
Xorg7.0+GNOME入れてみましたがGNOMEは大丈夫だけどXorg7.0がおかしい
キーボードの「ろ」キーが反応しない。他のキーは問題ない。ログには
Keyboard1 "XkbModel" "jp106"
XkyBoard1 "XkbLayout" "ja"
(ww) cound't load XKB keymap, failing back to pre-xkb keymap
と出ている。設定ファイルは6.8のを流用している。

もうひとつはmltermが起動しない。
mlterm
unable to start -open_screen_intern() faild


768login:Penguin:2006/05/14(日) 19:45:08 ID:ElOQSdCN
>>757
> 他のデストリビューションは使えないんですよ。
> インストーラが腐ってるんで、インストーラ使わないで環境構築できるgentooじゃないと
SuSE しか試してないのに「他のデストリビューションは使えないんですよ」とか言っちゃだめでしょ。
さておき、面白そうだから頑張ってくれ。
でも、POWER4 ってなぁ……
769login:Penguin:2006/05/14(日) 21:43:18 ID:IbO7bpB9
>>762
うちのは2.14にしたらxine系でwmvの再生ができなくなった。
テキストのプレビューが動かないので書類のアイコンがまっさらに。
svgのアイコンでプレビューできてない模様。
770746:2006/05/14(日) 21:47:15 ID:93n/opRv
皆さん、サンクスです!
boot出来ました。
LiveCDは提供されてないので、Minimal CDを使ってるんですよね。
で、Minimal CDのカーネルと/devと/libを全部HDにコピーしたら出来ました!←しない方がおかしい。
でも、今思えば、一気にコピーせずに一つづつしたほうが、問題の切り分けが出来て良かったですね。
それと、genkernelも提供されてないです。
POWER4ってそんなレアですかね?
カーネルのコンパイルオプションにはoptimize POWER4って項目が有りますよ。
POWER4用のmake.profileもありますし。
コピーしたMinimal CD用のカーネルもIBMマシーン用だし。
で、現状ではbootはするのですが、カーネルがSMPに対応してないせいか、
CPU1個しか使ってないようなんですよねぇ。
せっかく4つも有るんだから、今からbootする方法も分かったしもう一度カーネルコンパイルします。
カーネルのコンパイル時間はPOWER4*4 1Ghz 8Gメモリで4分くらいですかね。あんまり速くないです。
あと、音が鳴らない(ハードウェアにサウンド機能が無い)ので今から、revolution 7.1つっこんでみます。
ファームウェアが認識してくれると良いのだけれど・・・
SUSEスレの皆さんはあまり技術的な物に興味がないんですかねぇ。
フレームバッファなんて何使おうが絵がでりゃ良いじゃんと思うんですけど。
自分は今回インストーラを使わないインストールってのが凄く面白かったですよ!!
771login:Penguin:2006/05/14(日) 22:13:00 ID:j+96O+uf
> それと、genkernelも提供されてないです。

less /usr/portage/sys-kernel/genkernel/genkernel-3.3.11d.ebuild

KEYWORDS="alpha amd64 arm hppa ia64 mips ppc ppc64 s390 sparc x86"

提供されてるようだけど
772746:2006/05/14(日) 22:41:08 ID:93n/opRv
そうなんですか?
さあカーネルソースを設定して、コンパイルする時が来ました。
インストールCDで使われているような一般的なカーネルを作成する「genkernel」を使うことができますが、
現在PPC64では完全に機能しません。
って書いてあったので・・・
英語版にも同じ様なことが・・・
どうやったら、genkernelってコンパイル出来ますかね?
773login:Penguin:2006/05/14(日) 23:04:51 ID:/e80YMWU
>>767
xevではどうなってる?
mltermは再コンパイルした?revdep-rebuildは?

>>772
x86版のハンドブックでも読めば?
774746:2006/05/14(日) 23:12:25 ID:93n/opRv
全くその通りです。
教えて君はダメですね。
頑張ります。
もっと難しい問題が出てきたら、教えて下さい。
775login:Penguin:2006/05/15(月) 05:23:29 ID:K5FoeiU7
>>767
6.8だけど「ろ」のキーはうまくないよ
(EE) Couldn't load XKB keymap, falling back to pre-XKB keymap
と出てるけど、startxからblackboxを上げたときは普通に使えているので、
Gnomeの問題だとおもう。
ログイン後に設定−キーボードで設定しなおして回避してるけど
他のディストリではgdmあたりのパッチがあるんじゃないかと思う
俺は面倒なので放置

>>769
俺のところではどちらも出来てるな
2.12からセッションとか時刻表示とか細かい部分で
設定が引き継がれなかったのはあるけど特に問題無い
776login:Penguin:2006/05/15(月) 13:10:01 ID:fVELLaZd
XkyBoard1 "XkbLayout" "ja"

ja じゃなくて jp だと思う。ja にしたら「ろ」キー使えなくなった。
777login:Penguin:2006/05/15(月) 19:19:10 ID:EcfffQDP
Portage tree の更新はどうすれば出来るのでしょうか。

emerge --sync は
>> checking server timestamp ...
から進まない。たぶん firewall で遮断されている。

emerge -s emerge-webrsync としても
Applications found: 0

emerge emerge-delta-webrsync は
app-portage/emerge-delta-webrsync [Masked]
です。x86_64 環境ですが, ~amd64 で Mask されています。
 
最新の portage-<data>.tar.bz2 を取ってきて、/usr で展開するだけでいい
のでしょうか。
778login:Penguin:2006/05/15(月) 19:47:46 ID:KdixmRQu
>>777
# emerge-webrsync
最初からあるはず
779login:Penguin:2006/05/15(月) 20:30:58 ID:EcfffQDP
>>778 thanks
確かにありますね。やってみたら

Fetching most recent snapshot
Attempting to fetch file dated 20060514
Attempting to fetch file dated 20060514
portage-20060514.tar.gz2 失敗
md5sum: 警告: 1 の内1のチェックサムが一致しませんでした

で動かなくなって、危く ^C とする所だった。ほおっておいて席を
離れていたら、更新されていた。
780login:Penguin:2006/05/15(月) 20:43:00 ID:SSTHJkJ4
firefox1.5は良いLINGUASで日本語化され、インターフェースも変更されている。
781727:2006/05/16(火) 16:43:23 ID:6gBW3jpT
今度はGNOME2.14.1をクリーンインストールしました。
ベースはハンドブックのインストール部分を実行したところまで。X.orgは6.8、つまり古いまま。
gnome-base/gnomeを/etc/portage/package.keywordsに追加して、emerge gnomeしてmaskされてたら
また追加する、の繰り返し。

途中、libgcrypt.so.11(だったかな)がないとか言われる。依存関係の漏れみたい。
手作業でdev-libs/libgryptを入れてemerge gnome。今度はおk。

で、まだ各アプリの詳しい挙動確認はしてませんが、gnomeそのものは元気みたいです。
wmvって使ったことなかったよ…USEフラグに指定してたかな…?
782login:Penguin:2006/05/16(火) 20:29:48 ID:EEPNr9XZ
gnome-base/gnomeを/etc/portage/package.keywordsに追加して、emerge gnomeしてmaskされてたら
>また追加する、の繰り返し。

これを自動でやるスクリプト。
ttp://wiki.gentoo.gr.jp/index.php?%5B%5Bpackage.keywords%A4%F2%C0%B8%C0%AE%A4%B9%A4%EB%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%5D%5D

>
783login:Penguin:2006/05/16(火) 21:34:31 ID:a6XGMMJY
emerge した時に rc-update しろとか、何々のコマンドを実行しろとかの
メッセージが出るわけだが、大量にやっちゃうと流れるよな
これはどうにかできんの?
784login:Penguin:2006/05/16(火) 21:43:52 ID:zRs9b4kb
>>783
PORT_LOGDIR
785login:Penguin:2006/05/16(火) 22:23:18 ID:pTU6oQ9l
>>783
enotice
786login:Penguin:2006/05/16(火) 23:45:23 ID:Js0bAHXP
>>783
^s
787login:Penguin:2006/05/17(水) 04:28:39 ID:nwZ7drMu
>>783
tee
788login:Penguin:2006/05/17(水) 12:37:23 ID:8puR04sB
viに慣れまくった漏れにはnanoが使いにくくて仕方ない
789login:Penguin:2006/05/17(水) 12:56:41 ID:0+fXRjri
すなおにvi使えばよかと
79023:2006/05/17(水) 18:37:15 ID:Nidc8pIc
>>491
>>492
>>501

http://gentoo-wiki.com/HOWTO_XGL/Troubleshooting



error: `GLX_SWAP_METHOD_OML' undeclared while compiling Xorg or Xgl

に書いてあるように、opengl を切り替えてから emerge したら、無事完了し、分割前と同様に X が使えるようになった。

Regads,
791login:Penguin:2006/05/17(水) 23:27:39 ID:eDYbuIcR
ウチは、TL10D ( いまだに... ) なんですけど、
結構 tarボール をかぶせてるので、
何かのパッケージをインストールした時に、
「あなたの OS は gentoo です。」
と言われた。
792login:Penguin:2006/05/18(木) 00:30:15 ID:CCyY+OVA
pkgsrcつかってるからNetBSDって言わ
793login:Penguin:2006/05/18(木) 00:52:48 ID:XYsIvmn+
gnome2.14の人に質問
mplayer -ao oss somefile
もしくは
mpg123 somefile
で音鳴りますか?
794login:Penguin:2006/05/18(木) 01:37:16 ID:jN2G5JfD
>>793
ふつうに鳴る。
関係あるかどうかはしらんが、mplayerとfirefoxのflashpluginがサウンドデバイスを取り合って
衝突することがあるな。たいていfirefoxを殺せば解消するけど。
795login:Penguin:2006/05/18(木) 02:32:43 ID:4q5YCiVr
artsやesoundはトラブルの元
alsaのdmixを使いましょう。
796login:Penguin:2006/05/18(木) 09:13:09 ID:f3VTbVBP
つか用途違うし
797login:Penguin:2006/05/18(木) 12:57:32 ID:53JJBcmT
ptex を
CHOST="x86_64-pc-linux-gnu"
USE="X gtk gnome nsl cjk canna mule"

-rw-r--r-- 1 root portage 286 2006-05-14 19:05 3424-ghostscript-0.log
-rw-r--r-- 1 root portage 2396400 2006-05-15 11:16 3430-ptex-3.1.5-r1.log

のように update したとたん xdvi が
*** glibc detected *** double free or corruption (!prev): 0x0000000000a09090 ***
/usr/bin/xdvi: line 48: 27041 アボートしました xdvi.bin $NAMEOPT ${1+"$@"}
のように使えなくなりました。


また dvips で ps file にしても、gv で日本語が表示できなくなりました。

どうすれば復旧できるでしょうか?せめて ghostscript 7.07 に戻す方法が
分かればいいのだが。
798login:Penguin:2006/05/18(木) 14:48:50 ID:53JJBcmT
自己フォローです。
/usr/share/texmf/xdvi/vfontmap
の koch-substitute を windows の日本語 ttc フォントにすりかえたら
xdvi は動きました。フォントの問題のようです。windows のフォントを
使わざるを得ないのはちょっとまずいです。

ghostscript は emerge -C をして、/opt に ghostscript 7.07 を入れたら日
本語が表示できました。しかし、portage tree に入っていないものを使うと
後が大変な気がする。
799793:2006/05/18(木) 16:26:18 ID:XYsIvmn+
サウンドのプレビューをちょっと追いかけていたもんで。
やりたくなかったけどuseフラグesdで一応解決しました。
ディバイスの取り合いは解決せず。
mplayer -ao alsa somefileなら幾つでも鳴る。
gnomeの効果音は-esdでは鳴らず。
gnomeの脱esound、alsa移行の遅れが何故か2.14で噴出した感じです。
FDDのマウント復活、wmvの再生はuseフラグasfで復活。
asf無しでもmplayerなら再生可。
totemのクラッシュはxのバグ(i810/i830限定)
800login:Penguin:2006/05/18(木) 16:31:56 ID:7rfPSPta
印刷物の日本語文字が豆腐になっちまう
助けてくれー
801login:Penguin:2006/05/19(金) 06:39:27 ID:qnzgmasS
>>800
それだけじゃあなんとも。たいていはフォントの問題だけど。
802login:Penguin:2006/05/19(金) 11:17:31 ID:TcBtM8Nw
>>800
誘導
くだらねえ質問はここに書き込め
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147260130/

もっと状況を詳しく説明すること
803login:Penguin:2006/05/19(金) 11:18:39 ID:SruL+w3D
>>801
前は印刷出来ていたんですよ。
気がついたら日本語が豆腐に…。
gentooのハンドブックの印刷環境構築ってーやつとおりにやってオッケーでした。。
usbプリンターです。
カーネルも問題なく、cupsd、gimp-printも問題無しだと思います…。
色々試したら、firefoxから印刷すると日本語が豆腐に。。
geditとかから印刷すると問題なく印刷できるんです。
これはfirefoxが問題児ってー解釈でオッケーなんですか?
もちろん日本語フォオンとは入ってます。
もう一度firefoxをビルドしなおしても意味が無く、いったいどこを見直せばよろしいいんでしょうか。。
だれか…愛の手をさしのべてくださいー
804login:Penguin:2006/05/19(金) 11:19:30 ID:SruL+w3D
あっ、しまった。
リロードしたら誘導されてましたw
ごめんなさいorz
805login:Penguin:2006/05/19(金) 12:36:22 ID:XqZhyRAR
firefoxでフォントや標準ロケールをいろいろいじってみれ。
ところでfirefoxってbinの方が速いよね。コンパイルするのってバカバカしいよ。
806login:Penguin:2006/05/19(金) 12:51:12 ID:rPXMCZvk
>>805
そうなんだけど、GNOME入れると勝手にコンパイルしやがります。
-binが入ってたらそっち使ってくれよ、と思うんだけど。
807login:Penguin:2006/05/19(金) 13:20:23 ID:XqZhyRAR
USE="-firefox"でもダメ?
/etc/portage/package.maskにwww-client/mozilla-firefoxと
書いてナニが依存してるのか調べたら?
808login:Penguin:2006/05/19(金) 13:55:56 ID:ue/ekaWW
emerge --update --deep を使用した依存関係の追跡良くわからない。

# emerge --pretend --update --deep world
[ebuild U ] sys-apps/man-pages-2.31 [2.30]

# emerge --pretend --update --deep gnome
[ebuild U ] media-libs/libcaca-0.9-r2 [0.9-r1]

# grep gnome /var/lib/portage/world
gnome-base/gnome

world を指定すれば、gnome の何かが依存している libcaca も更新され
るのかと思ったら違うのね。
809login:Penguin:2006/05/19(金) 15:07:08 ID:lGy4IHHg
--treeしてみれ
810login:Penguin&rlo;login:Penguin:2006/05/19(金) 15:32:37 ID:OH3N4+rA
今日VMware経由でgentooLinuxを初めてインストールしようとしたのですが、インターネットに繋がらなくて困っています
『ping www.tahoo.co.jp』と打っても『Unkown host www.yahoo.co.jp』となるだけです。

もちろんネットに繋がらないと emerge syncがエラーになるのでずっとインストールできずに困っています。
『はじめてのGentoo Linux』という本の通りに設定しているのですが、ネット接続の説明が一切無いので困っています。

原因は何が考えられるでしょうか?
811login:Penguin:2006/05/19(金) 15:42:29 ID:zHdLDAHs
>>810
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 125
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147260130/
812810&rlo;くぁswでfrgふじこl:2006/05/19(金) 15:49:19 ID:OH3N4+rA
すいません解決したかもしれないです

ていうかもう滅茶苦茶に設定しまくってたらpingコマンドが無事?に成功しました
なんだかもう意味不明です
813login:Penguin:2006/05/19(金) 16:15:26 ID:kEAu8S/T
gentooは向いてないんじゃない?
814login:Penguin:2006/05/19(金) 16:36:44 ID:smfYSJl2
原因はtahooでした
815login:Penguin:2006/05/19(金) 20:21:58 ID:30x9zhSD
報告
gnomeで全部鳴らすためにやった事。
(一つずつは鳴るけど重なると鳴らないとお悩みの人の参考となれば幸いです)
(alsaはカーネル、useは-esd、asoundrcは在っても無くても一緒、デフォでdmix有効らしい)

/var/tmp/portage/nautilus-2.14.1/work/nautilus-2.14.1/src/file-manager/fm-icon-view.c
if (is_mp3) {
-command_str = "mpg123 -y -q -";
+command_str = "mpg321 -q -";
(どうしてもサウンドのプレビューを鳴らしたい人)

/usr/bin/firefox
-exec /usr/libexec/mozilla-launcher "$@"
+exec aoss /usr/libexec/mozilla-launcher "$@"
(flashの挙動が不審な時はあきらめてesound経由、flashはesound経由の方が安定)

/etc/mozpluggerrc
audio/x-midi:midi,mid:MIDI audio file
-controls noisy stream: timidity -Od "$file"
+controls noisy stream: timidity -Os "$file"

~/.bashrc
alias mpg123=mpg321
もしくは
alias mpg123='aoss mpg123'

デスクトップ->設定->サウンド->esd有効
これやらないとサウンドファイルのプレビューが鳴らない。
ここでesdを有効にしてもesdが起動されるわけではないので注意。
esdは動かしてないけどgnomeには有効と言っておく。
816login:Penguin:2006/05/20(土) 07:42:58 ID:XyDjggMr
dev-lang/php-5.1.4 で MD5 の不一致が発生して
停止するのですが、うちだけでしょうか?
817login:Penguin:2006/05/20(土) 11:28:25 ID:9hoMGFql
つ ebuild <file> digest
818login:Penguin:2006/05/20(土) 11:51:24 ID:X+gTSh8U
>>816
さっきemerge syncした直後に、
emerge =dev-lang/php-5.1.4 したみたけど
普通に完走したよ。

MD5って何の話?
819login:Penguin:2006/05/20(土) 11:52:38 ID:X+gTSh8U
あ、digestにMD5も入ってるのか。
RMD160とSHA256だけかと思ってた。
820login:Penguin:2006/05/20(土) 12:05:23 ID:Lc7t2kx5
>>805
firefoxは.mozconfigちょっといじるだけでかなりはやいバイナリ出力できるお。

buildconfigも標準とちょっとちがうかもしれんが。
about:buildconfig
--enable-application=browser --enable-default-toolkit=gtk2 --enable-xft
'--enable-optimize=-O2 -march=pentium3 -fomit-frame-pointer' --disable-static --enable-shared
--disable-debug --disable-tests --disable-accessibility --disable-activex --disable-activex-scripting
--disable-installer --disable-composer --disable-ldap --disable-mailnews --disable-pedantic
--disable-profilesharing --enable-crypto --enable-extensions=default --enable-single-profile
--enable-strip --enable-svg --enable-canvas
821login:Penguin:2006/05/21(日) 10:30:48 ID:tW/PiU0F
>>816-819
ManifestとMD5が違ったら、素直に再ダウンロードするのが筋だと思う。
ダウンロードしたファイルがおかしいって意味なんだから。
822login:Penguin:2006/05/21(日) 10:32:40 ID:tW/PiU0F
>>820
情報thx。悩んでたのよ。
もらった情報とebuild見比べて、ちょっと調整してみるわ。コンパイルできる暇なときになるけど。
823login:Penguin:2006/05/21(日) 15:49:34 ID:9LVFxOK/
>>821
最近はあんまり無いんだけど、
ダウンロード失敗か、向こう側で差し替えがあったかわからないのよね。
bzip2/gzip -tしても問題なかったりするし。
824login:Penguin:2006/05/22(月) 15:04:21 ID:KitC3doP
>>821
一日置いてから再度ダウンロード。
ダウンロードの失敗ではなくてソースがおかしい。
コンパイルが通らない時も慌てず一日待つ。
825login:Penguin:2006/05/22(月) 21:03:51 ID:buYVWj6C
824の通り時間が解決してくれる。
826login:Penguin:2006/05/22(月) 23:40:33 ID:w6eqzTZv
bugzillaへ書き込むのが理想。
827login:Penguin:2006/05/22(月) 23:50:21 ID:Vg8xxQrm
bugの数一万超えちゃったね。
それだけ報告されるのはいいことだけど
828login:Penguin:2006/05/23(火) 17:37:00 ID:r6MflWLa
Gentooの2006.0をセットアップしてるとこなんですけど

/etc/hostsに

192.168.0.2 gravity.twi-31o2.org gravity

ってあったんですけど、これは何がしたいんですか?
829login:Penguin:2006/05/23(火) 17:54:24 ID:TthCexh8
>>828
dhcpサーバに聞いてみれば?
830login:Penguin:2006/05/23(火) 18:17:05 ID:/YBKScEZ
emerge --update --deep world
etc-update したらapacheが変になった
docmentrootが変わったのと/localhost/~userが404error
phpも起動してないぽ。。。
confファイルが増えたように思えるんだが本物のhttpd.confってどれ〜?

/etc/apache2/httpd.conf
/etc/apache2/apache2.conf
/etc/apache2/commonapache2.conf
/etc/conf.d/apache2
831login:Penguin:2006/05/23(火) 19:10:25 ID:Ylb9JTkN
epm -qc apacheとかしてみたら?
832login:Penguin:2006/05/23(火) 19:26:55 ID:/YBKScEZ
>>831
epm入れました
very thxっす!
833login:Penguin:2006/05/24(水) 02:12:25 ID:Yd/9AuB3

すみません、質問です

Gentooをセットアップ後にGRUBでFile Not Foundといわれてブートできなくて困っています。
Kernelはgenkernelでビルドしました。
grub.confはハンドブックと同様に書きました。

default 0
timeout 30
splashimage=(hd0,0)/boot/grub/splash.xpm.gz

title=Gentoo Linux 2.6.16-r7
root (hd0,0)
kernel /boot/kernel-genkernel-x86-2.6.16-gentoo-r7 root=/dev/ram0 init=/linuxrc ramdisk=8192 real_root=/dev/hda5 udev
initrd /boot/initramfs-genkernel-x86-2.6.16-gentoo-r7

/は/dev/hda5に割り当てられています。

何か間違ってそうな場所はありませんでしょか?
834login:Penguin:2006/05/24(水) 03:10:49 ID:Yr8JfO9p
メッセージの通り

プロンプト出して実際にファイルがあるか確認すればよろし
補完も効くし候補一覧も出るからすぐ分かるだろう
835login:Penguin:2006/05/24(水) 03:13:32 ID:KeEL3kWw
>>83
/boot/kernel-genkernel-x86-2.6.16-gentoo-r7を
/kernel-genkernel-x86-2.6.16-gentoo-r7にしたらどうか?
836746:2006/05/24(水) 03:15:09 ID:78BDDDfH
すいません。Xの設定で苦しんでいます。
http://sky-mue.jp/linux/plamo/3.0/xf86config_430.html
を参考に(xorgに読み替えて)しているのですが、X -config /root/hogehoge
をしても画面が真っ暗になってcnl+alt+BSでも抜けれないので再起動している状態です。
フレームバッファはIBMの手が入ったGXT135pって奴なんですが、実際はMatroxのG400です。
で、質問のキモなんですが、
/usr/X11R6/lib/modules/drivers/以下にmga_drv.soが有るんですが、
参考にしているページでは、*.oなんですよね。*.soでも問題ないんでしょうか?(上手くコンパイルされているんでしょうか)
それと、/usr/X11R6/lib/modules/dri以下には
gamma_dri.so r128_dri.soの二つが有るんですが、
ここにmga*.soというバイナリが無くても問題ないのでしょうか?っーか/driって何に使うディレクトリなんでしょうか?
837login:Penguin:2006/05/24(水) 03:50:14 ID:21vgwCoF
>>833
本当に/dev/hda1にカーネルあるの?
root (hd0,0)=/dev/hda1の事だよ?

>>836
/var/log/Xorg.0.logに何が起きてるか記録されてる。
driなんて後回しでいいんだよ、コメントアウトしとけ。
knoppixやgentoo-LiveCDのxorg.confをカンニングすればいい。
それかとりあえずvesaで動かしてみ。
838746:2006/05/24(水) 05:57:28 ID:78BDDDfH
トンです。
knoppixやgentoo-LiveCDのxorg.confをカンニングすればいい。
ppc64はLiveCDないっす。
それかとりあえずvesaで動かしてみ。
VESA 16bitでやったんですが、
(EE)Failed to load module "vesa" (module does not exist, 0)
(EE)No drivers available.
Fatal server error:
no screens found
現状matroxからドライバをlinksでダウンロードしてきてインストールしたんですが、
やっぱり黒い画面のままです。
んで、X落とせないので電源強制断して、Xのログ見ると別にエラーが出ているわけではないっていうねぇ。
ちゃんとモジュール読み込んでるし。
モニタが特殊なのがいけないのかなぁ。
SGI GDM-5411なんですけど。
それとも、やっぱりIBMの手がカードのロムに入っているせいかなぁ。
839816:2006/05/24(水) 07:45:14 ID:6nmxyH8c
亀レスですが、
 ebuild PKGFILE digest
とした後に emerge することで
解決しました。ありがとうございました。

# しかし最新のツリーでもまだエラーが
# 発生する…Forum でも聞いてみるか
840login:Penguin:2006/05/24(水) 11:27:35 ID:kkQZxL46
groff-1.18.1.1がportageから消えた模様
man-pages-jaはどうなる?
841login:Penguin:2006/05/24(水) 13:21:45 ID:Yd/9AuB3
>>835,837

イメージの場所が間違っていたようです。
ありがとうございました。
842login:Penguin:2006/05/24(水) 15:25:32 ID:2CBK6r1F
>840

とりあえず本家のスレが伸びると予想。

Groff Blocking Manpage Installation
ttp://forums.gentoo.org/viewtopic-t-377140.html
843login:Penguin:2006/05/24(水) 16:10:02 ID:G5yiMQvm
すみません。2006.0にて初めてインストールしております。
16/95のところから進行していないように見受けれれるのですが、このような現象があった方いますか?何らかの設定が悪く止まっているのか?このまま待つべきなのか判断がつきません。どなたかご教授お願いします。
844login:Penguin:2006/05/24(水) 16:25:40 ID:Vbbuq1gx
> 16/95のところから

ってナニ???
845login:Penguin:2006/05/24(水) 17:13:19 ID:rjXhGpC1
>>844
インストーラが、systemのインストール経過を表示しているんですよ。きっと。たぶん。
インストーラ使ったことないから妄想ですが。
846login:Penguin:2006/05/24(水) 17:25:06 ID:Vbbuq1gx
>>845
GUIのインストーラのやつですか。なるほど。

>>839
dev-lang/php-5.1.4 の場合は、
# rm /usr/portage/distfiles/php-5.1.4.tar.bz2
だったような...
847login:Penguin:2006/05/24(水) 17:27:12 ID:FnIYnewI
最近空いてるマシンあったからGentooマシン増やそうと思ってGentooインスコしようとしたらインストーラーがあってびっくりした。
でもなんか設定よくわからなかったからいつも通りの手動インストールしてしまったよ。
手動で全部設定する方がなんか安心するや。

>>843
「16/95」ってだけじゃ誰もわからないんじゃない?
どの項目で止まってるのか、ログに何が表示されているのか書かないと。
848login:Penguin:2006/05/24(水) 18:00:58 ID:xXx1ccZt
>>843
glibcのコンパイルは時間がかかる。
悪いこと言わないから寝なさい。

…と、カンで書いてみる。
849login:Penguin:2006/05/24(水) 18:59:03 ID:8RDmOU6F
groffが他のパッケージと衝突するんだけど。groffをpackage.maskに書いて対処しているけど
結局何と仲が悪いの?
850login:Penguin:2006/05/24(水) 19:40:43 ID:WeEye2vU
>>838
まずはカーネルのOpen Firmware frame buffer device supportが有効になって
いる事を確認してfbdevを試してみてください。
大抵のPPC/PPC64マシンで動作するはずです。

あと、PPC64でMatroxに関連する事と言えばこのBugくらいです。
ttp://bugs.gentoo.org/88074

>>836
> /usr/X11R6/lib/modules/drivers/以下にmga_drv.soが有るんですが、
> 参考にしているページでは、*.oなんですよね。*.soでも問題ないんでしょうか?(上手くコンパイルされているんでしょうか)
コンパイルは成功しているはずです。
(PPC64では常に#define MakeDllModules YESの状態でコンパイルされます)
851login:Penguin:2006/05/24(水) 20:38:53 ID:lImmYG56
manなんて日本語いらないから
sys-apps/man-pages -nls
852login:Penguin:2006/05/24(水) 21:04:07 ID:rjXhGpC1
>>851
しばらく前から、もうそれでいいような気がしてる。
portage関連の訳はさすがに頑張ってると思うんだけど、他は全然現状についていってない。
JM(だったよね)の活動を非難するつもりはないけど、いつも結局は
$ LANG=C man hoge
しないとわからないから、いらないよね。
853login:Penguin:2006/05/24(水) 21:28:57 ID:4Mb30iMu
843です
返答遅くなりました。すみません。
16/95というのは `copying sys-libs/glibc-2.3.5-r2(16/95)
という意味でした。よろしくお願いします。
もうすぐ24時間くらいたちます
よろしくお願いします
854login:Penguin:2006/05/24(水) 21:30:26 ID:lImmYG56
>>853
topなりpsなりログをみるなりできないの?
855login:Penguin:2006/05/24(水) 21:35:20 ID:2MMCdT8G
みなさん予想通り groff で嵌まってますね
856login:Penguin:2006/05/24(水) 21:42:37 ID:4Mb30iMu
>854
LOGという所をみると以下のように記載されています。
`GLIException:CopyPackageToChrootError:FATAL:copy_pkg_chroot:Could not copy files from /var/tmp/potage/glibc-2.3.5-r2/image to /for sys-libs/gilbc-2.3.5-r2
です
よろしくお願いします
857840:2006/05/24(水) 22:22:37 ID:VJlMG3Mm
groff-1.18.1.1が復活した模様。
でもChangelogには削除した事しか書いていない。
つまってる人は再度syncするとなおるかも。
858login:Penguin:2006/05/24(水) 22:24:41 ID:0iowa8OL
わからないんならハンドブックどおりやれば?(stage3で)
859login:Penguin:2006/05/24(水) 22:31:09 ID:evQba4hI
事情よく知らないんだが1.19の日本語パッチは却下されたの?
それとも出てないだけ?
なんかもう何年もgroffはこの状態みたいだし
どうせgroffをman以外に使う人はいないだろうから
この際manっぽいものを別に作ったほうがいいような気がするんだが。
860login:Penguin:2006/05/24(水) 22:49:18 ID:G5qkpVhu
xorg7.1 (xorg-server1.1.0)でたけど、x11-driverシリーズの読み込みログが
(II) Module mouse: vendor="X.Org Foundation"
compiled for 7.0.0993, module version = ry
とかになって気もきもちわるいからドライバもビルドしなおしたほうがいいね。
861login:Penguin:2006/05/24(水) 23:05:20 ID:FaZYCF0n
>>856
インストーラの出来がどんなもんか知らんが、
失敗して(何も言わずに)止まってるんじゃないだろうか
で、>>854の他のは
862login:Penguin:2006/05/24(水) 23:21:13 ID:xXx1ccZt
glibcってとこだけ当ってた(笑

>>856
HDDの容量不足だったり…
まあ悪いこと言わないから最初からやりなおしなさいな。
そいで途中のstage選択はstage3にしときなさいな。
又はハンドブック読みつつ手動でのインストールにしなさいな。
863login:Penguin:2006/05/24(水) 23:58:18 ID:ntUrTy5o
1.19のパッチもありますよーん。
http://developer.momonga-linux.org/viewcvs/trunk/pkgs/groff/
unpack通らず、ちっと手入れて通りそうなら通してみます。
最悪手でパッチ入れてからパッチを逆生成する手もあり。
根性ある人はやってみては?
ただし膨大です。

http://www.shige.idani.jp/tdiary/?date=20060318
>新たにパッチを作成するにも、groff自体が国際化を考えない作りだったので、
>パッチというレベルじゃない変更が必要になったそうなんです。

いまさらパッチ作っても、とみんな思ってて結果数年放置されてるのかな。
864login:Penguin:2006/05/25(木) 08:53:22 ID:FVL/p2Jd
というかmanのフォーマッティングごときにroffはでかすぎる、と大昔から思ってます…
他のメリットがあるのかな…
865863:2006/05/25(木) 15:51:35 ID:1QsfWRe0
失敬、パッチはそのまま使えます。
http://developer.momonga-linux.org/viewcvs/trunk/pkgs/groff/groff-1.19.1-japanese.patch
こんな感じで文字化け。
#man emerge
emerge Portage AE(R)+- 1/4 emerge 1/4+-1/41/4 1/4+-1/4'1/4AE 1/2emerge
Portage 1/4 1/4 +-1/4 emerge 1/4AE+-1/41/4 AE+- 1/21/4+-1/4+-1/4
+-1/4(R)
866login:Penguin:2006/05/25(木) 20:07:57 ID:erUK/aIW
amd64マシンに2006.0をインストールしたのですが、カーネル設定で
モジュール化したnvidiafbとかvia82cxxxとかsk98linを起動時に勝手に
読み込んでしまって、正しいモジュールが読み込めない状態です。

デフォルトでは hotplug は入らないようですが、これは必須なんでしょうか?
また hotplugを入れて、/etc/hotplug/blacklist に読み込んで欲しくない
モジュール名を書いても、勝手に読み込んでしまいます。

カーネル設定で間違えそうなモジュールは作らないという解しかないの
でしょうか...

sys-fs/udev-090
sys-apps/baselayout-1.12.0
sys-kernel/gentoo-sources-2.6.16-r8
sys-apps/hotplug-20040923-r2
867login:Penguin:2006/05/25(木) 22:43:49 ID:TN10vmOD
canonやepsonのメーカ供給のドライバportagetreeに入らないかな?
868login:Penguin:2006/05/26(金) 00:59:08 ID:+XFxPPBO
>>866
/etc/modules.conf
/etc/modules.autoload.d/
あたりを適当に書きかえればいい

hotplugは関係ない
869login:Penguin:2006/05/26(金) 01:33:59 ID:6u3uVGK3
GCC 4.1 on its way into Portage

The long awaited moment of GCC 4.1 being unmasked has almost arrived. The toolchain team will be unmasking gcc-4.1.1 this week after it is released.
870login:Penguin:2006/05/26(金) 10:17:58 ID:KapqTZt+
4.1.1もう来たね。
4.1.0-r1から更新中。
871login:Penguin:2006/05/26(金) 19:07:00 ID:nG2i762m
kde-3.5 も来出したのですが、kde-i18n が 3.4 のままだよ。。。
872login:Penguin:2006/05/26(金) 19:38:57 ID:+nIhPfz4
KDEの翻訳状況みてみたら
翻訳がまだおわってないんじゃない
873login:Penguin:2006/05/26(金) 22:06:07 ID:fGncuLHf
~はkde-base/kde-i18n-3.5.2-r1
874login:Penguin:2006/05/28(日) 02:57:36 ID:qxbRxYHk
svnserveが異常に重くて困ってるんですけど、自分だけでしょうか?



875login:Penguin:2006/05/29(月) 21:10:54 ID:3xSOQVW4
>>> emerge (1 of 10) app-admin/perl-cleaner-1.03-r1 to /
>>> md5 files ;-) perl-cleaner-1.03.ebuild
>>> md5 files ;-) perl-cleaner-1.03-r1.ebuild
>>> md5 files ;-) perl-cleaner-1.04.ebuild
>>> md5 files ;-) perl-cleaner-1.01.ebuild
>>> md5 files ;-) files/digest-perl-cleaner-1.01
>>> md5 files ;-) files/digest-perl-cleaner-1.03
>>> md5 files ;-) files/digest-perl-cleaner-1.04
>>> md5 files ;-) files/digest-perl-cleaner-1.03-r1

!!! Digest verification Failed:
!!! /usr/portage/distfiles/perl-cleaner-1.03.tar.gz
!!! Reason: Filesize does not match recorded size

これって放っといたら誰か直してくれるんだよな。な。な。
876login:Penguin:2006/05/29(月) 21:14:52 ID:UxVYTNV4
rm /usr/portage/distfiles/perl-cleaner-1.03.tar.gz
877login:Penguin:2006/05/29(月) 21:26:05 ID:3xSOQVW4
>>876
どうもありがとうございます。とりあえず1.04をインストールして
誤魔化しちゃいました。あとで試してみます。
878login:Penguin:2006/05/29(月) 21:57:07 ID:5Iq50q50
俺も同じの出たけど、>>876の方法で治ったよ
879login:Penguin:2006/05/29(月) 22:56:22 ID:3xSOQVW4
rmしたらうまくいきました。トン楠。
880login:Penguin:2006/05/30(火) 01:28:22 ID:EWVEQZIq
2.6.16-gentoo-r7にldapsdns-2.06を入れてみたのですが、
bindのforwarders相当の設定が見つかりません。

ローカルIPの名前解決はうまくいってるので、
グローバルIPについて、インストールしたldapdns経由で
プロバイダのdnsに問い合わせたいのです。
どう対処したら良いかご存じの方、ご教示ください。


インストールはここを参考にしました。
http://www.gentoo.org/doc/ja/ldapdns-guide.xml
881login:Penguin:2006/05/31(水) 15:32:53 ID:ucMun4AF
今日はemerge --unmerge sys-apps/pam-loginをしないと更新出来ない状況似なってしまうところになっているし。。。
882login:Penguin:2006/05/31(水) 15:37:13 ID:tQyBUzSJ
pam-login と shadow がお互いにBlockしあってるな・・・(´・ω・`)
883login:Penguin:2006/05/31(水) 15:42:58 ID:C9y1Cth6
~ ?
884login:Penguin:2006/05/31(水) 17:48:33 ID:2wHRz8zQ
pam-login,shadow..
放っておけばそのうち対処してくれるんですかね?
885login:Penguin:2006/05/31(水) 18:06:36 ID:b5LN8l7L
emerge -C pam-login

886login:Penguin:2006/05/31(水) 18:43:33 ID:puvkykHu
pam-loginはshadowに取り込まれたから、shadowのUSEにpamがあればおk。
887login:Penguin:2006/05/31(水) 19:07:02 ID:1z887KJo
885で解決しますが、shadowのバージョンアップが完了するまでログインできなくなりますので御注意を。
888login:Penguin:2006/05/31(水) 21:22:00 ID:1z887KJo
ひさびさにアップデートしたのですが、kdeが
Description: KDE - merge this to pull in all non-developer kde-base/* packages
となっていたのですが、kde-metaの代わりにkde入れておけば良いということでしょうか?
889login:Penguin:2006/05/31(水) 23:49:46 ID:JHi3d16l
From:
Mail:
----------------
質問させて下さい。
先日Gentooを導入して、Apache2 + PHPサーバを組もうと考えているのですが

$ emerge -p php
...
[ebuild N ] x11-base/xorg-x11-6.8.2-r7
[ebuild N ] virtual/x11-6.8
...

何故x11を導入する必要があるのでしょう?
サーバ用途なのでXは不要なのですが、何とかXを導入せずPHPをemergeする方法はありませんか?


なお、書き方が間違っているかも知れませんが

# USE="-xorg-x11" emerge php

等としても駄目でした。
駄目ついでに、xorg-x11の導入部分で

!!! ERROR: x11-base/xorg-x11-6.8.2-r7 failed.
!!! Function check_use_combos, Line 421, Exitcode 0
!!! This is a known bug. Do not report it.
!!! If you need support, post the topmost build error, NOT this status message.

とか出て導入に失敗もするんですが。。。
890login:Penguin:2006/06/01(木) 00:12:46 ID:WVGxybl8
emerge -pv dev-lang/php
で関係ありそうな USE flags を調べるとか。
(phpはちょっと大変ですが)
ufed とか入れてみるとか。

ちなみに xorg-x11 なんて flag は無いと思うよ。

エラーの貼り方も×。

gentooでやっていくつもりならもうちょっと、gentooJPのドキュメントも
読んでね。
891login:Penguin:2006/06/01(木) 00:16:53 ID:VdU9GxNL
>>889
emerge -epvt php
man emerge
cat /etc/portage/package.use

設定を見直すべし
892login:Penguin:2006/06/01(木) 00:40:20 ID:s3nF83QB
たぶんフォントの処理でx使うんだろうね。
それだけの為にxまるごと必要になるのもlinux。
useで切れると思うよ。
893login:Penguin:2006/06/01(木) 02:26:09 ID:m+IG8WgS
もしかして: USE="-X"
894login:Penguin:2006/06/01(木) 05:30:09 ID:FmjnO+ak
USEにxpmがあると、X持ってくるかも知れない。
895login:Penguin:2006/06/01(木) 10:08:39 ID:BBpvmFtE
こういうの見ると、Gentoo やめた方が簡単で早いだろと思う。
896login:Penguin:2006/06/01(木) 11:33:03 ID:WfQM+/GM
釣れませんよ
897login:Penguin:2006/06/01(木) 11:51:51 ID:s3nF83QB
X抜きにしたいならgentooで正解でしょう。
他のデストリでX抜きPHPのパッケージを探すのは大変。
結局X抜きPHPを自分でビルドする事になるかと。
debianあたりならX抜きバージョンも用意してるのかな。
ま、コンパイルが苦手な人は最もコンパイルが簡単なデストリであるgentooで正解。
898login:Penguin:2006/06/01(木) 13:33:24 ID:3kTnLHUB
Debや赤帽が死んでも、Gentooは残るとおもう。
899login:Penguin:2006/06/01(木) 15:56:10 ID:Qha6ytY9
>897
debianユーザですが、php単体ならXは入ってません。
但し、phpのライブラリGDを入れると付いてきます。
(GDに付いてくるんじゃなくて、画像フォーマットのライブラリについてくるのか)
うざい…
900login:Penguin:2006/06/01(木) 20:56:09 ID:GFy52os2
さらに、

X に依存しない libgd2-noxpm という代替パッケージがあるにもかかわ
らず php はこれを使ってくれない。なんというかテラウザス

そんなこんなで独自にコンパイルしたバイナリまみれにしてしまった
Debian から Gentoo に移行してテラタノシス

というわけで、とりあえず Linux 使いたいという人には Debian を勧めて
いる。Debuan/BNU Linux スレと共に。
901login:Penguin:2006/06/01(木) 21:44:07 ID:sEqFz9hZ
玄人向けと言われる所以ですな
902889:2006/06/01(木) 23:35:29 ID:RDJ75Njl
皆様誠に有り難う御座いました。
結果としては、>>894 さんの返信内容が正解でした。
USEフラグから削除したところ、依存パッケージがごっそり無くなりました。

確かに、設定の見直しが甘かったかも知れません。不快に思われた方には
誠に申し訳御座いませんでした。
もう少しGentooJPのドキュメント等を参考に、楽しみつつ勉強していこうと思います。

有り難う御座いました。
903login:Penguin:2006/06/01(木) 23:35:55 ID:oI4VC7+d
デフォルトの USE フラグが多すぎる気がする。
もっと消しまくってもいいんじゃないかな。
消しまくってる版とそうでもない版の二種類あるのがベストなんだが。
GNOME な人は -kde -qt だし、KDE な人は -gnome だし
Xじゃない人は上記に -X だし。
シンプルに保とうとすると、相当数の -HOGE が必要になる。
904login:Penguin:2006/06/01(木) 23:47:08 ID:f1A3VbHc
USEフラグの最初に-*付けとけば全てのフラグが消されるから、
とにかく最小目指したい場合はmake.confで指定しとけば?
905login:Penguin:2006/06/02(金) 00:16:26 ID:1Fybkjcw
>904
勉強不足で知りませんでした。ありがとうございます。
そういうのって何読むと書いてあるんでしょうか。
906login:Penguin:2006/06/02(金) 00:30:04 ID:+M4iyLmN
[blocks B ] sys-apps/pam-login (is blocking sys-apps/shadow-4.0.15-r2)

今度はナニが起きたの?
907login:Penguin:2006/06/02(金) 00:34:53 ID:WlggcTpi
881あたりからを嫁
908login:Penguin:2006/06/02(金) 00:35:38 ID:+M4iyLmN
ああ、既出か。すまんこ
909login:Penguin:2006/06/02(金) 00:46:38 ID:xwpGu4Cf
>>905
勉強というかportage周りってワイルドカード使える事が多いから
勘でやってみたら出来ただけだけどね…。
でもGentooの場合大体が公式ドキュメントとその周辺でまかなえると思う。
日本語情報はあんま無い気がするけど。
910login:Penguin:2006/06/02(金) 02:02:43 ID:Bx1QWdYL
ufedで一番上に出てくるね。説明付き
911login:Penguin:2006/06/02(金) 06:35:52 ID:JyGIgb06
2006 liveCDのグラフィカルインストーラーでインストール出来た人(gnomeやfirefoxなども一緒に)居ますか?
ほぼ最小サイズでのインストールなら一回成功したのですが余計なもの選ぶとインストール中にフリーズします。しかもフリーズするタイミングが一定じゃない…

インストールを丁寧に説明しているページも後から自分でいれるとのことでインストール時には余計なものを選択していなかった気がします

このグラフィカルインストーラーはまだまだ人柱バージョンてこと?
インストーラーのチームは余りやる気がないのかな

携帯からなので、読みにくかったらすいません。
912login:Penguin:2006/06/02(金) 08:53:12 ID:Gqg+Qqnj
boinc とか amule とか wxGTK 絡みで起動しなくなってるっぽい?
913login:Penguin:2006/06/02(金) 10:43:34 ID:+M4iyLmN
>>741 >>744のhyperestraierが変な件。
qdbmのebuildが econfで--enable-pthread決め打ちしてるせいっぽい。
これ消したebuildでインスコしてみたらestcmd gatherがエラーで止まることはなくなった。

のだけどこういうのってbugzillaに出すべき?
914login:Penguin:2006/06/02(金) 13:03:12 ID:YdmFtPp9
amule 日本語ファイルうぷろうとすると駄目だったんで、とっとと捨てた記憶が。
915login:Penguin:2006/06/02(金) 14:01:44 ID:LeOh7Y1+
>>913
出すべき。
916login:Penguin:2006/06/02(金) 14:54:38 ID:+M4iyLmN
>>915
さんくす。
ところで英語こわいんでJPのBugzillaに書いておいたんだが
登録件数見てちょっとオドロイタヨ...みんな英語堪能ナノネ
917login:Penguin:2006/06/02(金) 21:55:56 ID:i9y6JPeM
groff1.19はr3でせっかく日本語化パッチ入ったのにまだtreeには入ってない。
おちゅーしゃの2ちゃん仕様変更対応もまだ。
buzillaで騒がないと駄目なのかな。
groffはebuild.jpから取ってきて、おちゅーしゃは自分でパッチいれてるけど、なんか
俺だけ感が罪悪感。
918login:Penguin:2006/06/03(土) 01:02:43 ID:VLndkK0F
>>917
そういうのはebuildjpにうp汁アルよ。
まぁ俺はv2cだから使わないけどさ・・・

// 今改造ebuild作ってんだけどsedの使い方わかんねぇorz
919login:Penguin:2006/06/03(土) 02:20:59 ID:sdaEZvxt
俺はKitaを使ってるんだけどkita-oreってのつくってインスコした
920login:Penguin:2006/06/03(土) 02:37:52 ID:RBBgpWvV
>>918
sedが必要なの?
まあsedで済むならsedがいいのだけど。
921login:Penguin:2006/06/04(日) 14:16:41 ID:3FbxG1Os
>>918
誰も上げないなら上げますよ。
おちゅーしゃのパッチは小さいからebuildにマージしてtailで決め撃ち、なんて考えてる。
おちゅーしゃ使っている人少ないんだろうな。
ついでに
xine-libで悩んだらffmpeg再マージ。

922login:Penguin:2006/06/04(日) 16:18:10 ID:0+KDP8KD
mozilla-firefox-1.5 が x86 stable に来たー
923login:Penguin:2006/06/04(日) 17:27:42 ID:WR4ZWw4q
>>922
カクカクプルプル
でも期待sage
924login:Penguin:2006/06/04(日) 17:32:44 ID:OXyTE6e6
nvidia driver (1.0.8762) + xorg-server-1.1.0 になっちゃったよ。
どうしよう...
925login:Penguin:2006/06/04(日) 17:56:09 ID:EJwA4SPJ
emerge --update --ask worldしたら
[blocks B ] sys-apps/pam-login (is blocking sys-apps/shadow-4.0.15-r2)
[ebuild U ] sys-apps/shadow-4.0.15-r2 [4.0.14-r1]
どう対処すれば良いですか?
(どちらか削除する?
926login:Penguin:2006/06/04(日) 17:57:29 ID:OXyTE6e6
>906,907
927925:2006/06/04(日) 18:15:46 ID:EJwA4SPJ
ググって自己解決しました.
emerge -C pam-login
928login:Penguin:2006/06/06(火) 18:41:23 ID:4zVM6nHX
そう言えばX.orgを7.0にあげてみたらOpenOffice.orgでの入力がscimで出来なくなってしまった。
scim廻りをemergeしなおしたけど改善しなかったのでuimに戻してしまった。
まぁ、uimで入力できるからたいした問題ではないのだが...どう解決するべきだったのでしょうか。
929login:Penguin:2006/06/06(火) 19:52:44 ID:VXtDiVaE
vmplayerがバーチャルマシン選択のダイアログの時点で
固まるようになったんだけど俺だけ?
unset GTK_IM_MODULEするといいとかいう情報があるがやっても同じ。
bugzillaにもないし

ボスケテ
930login:Penguin:2006/06/06(火) 21:58:15 ID:VXtDiVaE
自己レス。/etc/gtk-2.0/gtk-immodulesをリネームしたら動いた。
が、当然firefoxやsylpheedなんかで日本語入力はできなくなる。
EmacsのCTRL-SPC対策よろしくXMODIFIERS=@im=none vmplayerで行くかと思ったがダメだった。
どうしょうもないのかな。。。
931login:Penguin:2006/06/07(水) 00:34:18 ID:cs2O5Zie
>>930
export VMWARE_USE_SHIPPED_GTK="yes"
でどう?
932login:Penguin:2006/06/07(水) 02:11:47 ID:FvVp0HoW
>>931
thx!
/etc/gtk-2.0/gtk.immodulesのscimのエントリと
.xinitrcのGTK_IMMODULES=scimをコメントアウトした上で
export VMWARE_USE_SHIPPED_GTK="yes"
で動きますた。GTK2アプリの日本語入力もOKです。
アリガトウ!ボス!!
933login:Penguin:2006/06/07(水) 02:22:35 ID:9OjwpyRo
>>931
どういう経緯でそんな環境変数の存在を知ったの?
934login:Penguin:2006/06/07(水) 03:07:46 ID:sQykzI2R
最近swatが動かないんだけど、何か変わった?
ブラウザから見ると、こんなエラーが出る。

500 Server Error
chdir failed - the server is not configured correctly

ローカルのテストPCなので、ポート制限は入れてない。
/etc/xinetd.d/swat も編集してある。
試しに disable = yes にすると、上記エラーは出ず接続エラーになった。

sambaのバージョンは3.0.22です。
935login:Penguin:2006/06/07(水) 04:16:07 ID:bid/lAZB
>>933
このスレ「どこで知ったんだ?」っちゅう質問多いよねw
936login:Penguin:2006/06/07(水) 04:25:37 ID:FvVp0HoW
なにげに/opt/vmware/player/lib/lib/wrapper-gtk24.sh見ると
書いてあるね。ちゃんと調べなきゃいかんなあ < オレ
937login:Penguin:2006/06/07(水) 05:09:15 ID:nGoyGnMq
>>934
USE=swat
938934:2006/06/07(水) 09:49:55 ID:3fnvAVQV
>>937
うぉ、マジで・・・ありがとう、助かりました。

useフラグでぐぐったら出てきました。
今までエラーで調べてたから分からなかったのか(´・ω・`)
http://gentoo-wiki.com/HOWTO_Setup_Samba
939login:Penguin:2006/06/07(水) 10:53:42 ID:3ImDeZCS
ちょこちょこ変わってるよね>SambaのUSEフラグ
940login:Penguin:2006/06/07(水) 17:39:57 ID:rA390VVN
すんません質問です。
emerge -pv kde

[blocks B ] =kde-base/khelpcenter-3.5* (is blocking kde-base/kdebase-3.5.2-r1)
[blocks B ] =kde-base/kicker-3.5* (is blocking kde-base/kdebase-3.5.2-r1)
[blocks B ] =kde-base/kdebase-data-3.5* (is blocking kde-base/kdebase-3.5.2-r1)
[blocks B ] =kde-base/kcontrol-3.5* (is blocking kde-base/kdebase-3.5.2-r1)
[blocks B ] =kde-base/kwin-3.5* (is blocking kde-base/kdebase-3.5.2-r1)
[blocks B ] =kde-base/khotkeys-3.5* (is blocking kde-base/kdebase-3.5.2-r1)
[blocks B ] =kde-base/kcminit-3.5* (is blocking kde-base/kdebase-3.5.2-r1)
[blocks B ] =kde-base/kdesu-3.5* (is blocking kde-base/kdebase-3.5.2-r1)
[blocks B ] =kde-base/libkonq-3.5* (is blocking kde-base/kdebase-3.5.2-r1)

全部unmergeしないとKDEのインストールは無理でしょうか?
941login:Penguin:2006/06/07(水) 17:51:21 ID:3vL7QoGY
それならkde-metaを入れたほうが良くない
942login:Penguin:2006/06/07(水) 18:13:38 ID:rA390VVN
>>941
ttp://www.gentoo.org/doc/ja/kde-split-ebuilds.xml
これですね。
よく読んでトライしてみます。
ありがとう。
943login:Penguin:2006/06/07(水) 19:39:14 ID:BTZfzS4i
x86 stable で lighttpd が 1.3 から 1.4.11 に上がってます。でもって、設定ファイルの位置も替わってきてたりするのです。。。
944login:Penguin:2006/06/07(水) 20:23:10 ID:RJoE1SR4
rootでも一般ユーザーでもログインできません。どうしたらいいんでしょうか?
945login:Penguin:2006/06/07(水) 20:34:23 ID:BBkor/TA
>>944
いつから?
946944:2006/06/07(水) 20:50:04 ID:RJoE1SR4
一ヶ月前ぐらいからです。
947login:Penguin:2006/06/07(水) 20:57:17 ID:7ZjfxpVn
Gentoo Linuxやるために高クロックのマシン買って、
ネットワークにつながらないことのないようにイーサネットコンバータ買って、
ウキウキしながらハンドブック全ページ印刷したのに
いざインストールしようとしたらネットワークにつながらなかった俺が来ましたよ(´・ω・`)
948login:Penguin:2006/06/07(水) 20:59:39 ID:zvnb3PCz
それ、俺だとへこむなw
欝になる
949login:Penguin:2006/06/07(水) 21:29:59 ID:F15UTutd
ttp://www.gentoo.org/doc/ja/altinstall.xml#doc_chap4  
コレの4.2〜4.4を流用するとインストールor更新ができたりする。
どう足掻いてもネット使えないなら意味無いけど。
950944:2006/06/07(水) 21:36:33 ID:RJoE1SR4
>>949
ありがとうございます。
951login:Penguin:2006/06/07(水) 22:17:52 ID:BTZfzS4i
1CDlinux でネットに繋がるのなら、
そのコンソールから chroot する手もあるでし。

952931:2006/06/08(木) 01:30:53 ID:wfgLT/vv
>>933
同じ問題に直面して、forum.gentoo.orgで検索して知っただけなんで。
正直、>936読んで勉強になった。

gentooはforumとかgentoo-wikiの情報量が充実してて良いね。
ubuntuとかを見てても思うけど、メーリングリストとかで情報交換するのはもう古いのかも。
953login:Penguin:2006/06/08(木) 03:09:08 ID:f+BSJA9R
なんでもいいんだが>>944は本当に>>949でありがとうなのか?

954login:Penguin:2006/06/08(木) 11:06:06 ID:FRbYapCT
単にパスワード設定を忘れて、ログイン出来なくなったので、
CDから起動してchroot、パスワード設定し直しただけぢゃね。
955login:Penguin:2006/06/08(木) 11:29:39 ID:m6/fzrxc
grub の画面で e(dit) で 末尾に linux s を加えてシングルモードで
立ち上げる。
956944:2006/06/08(木) 21:50:50 ID:VFp1jOxk
>>953
LiveCDから再インストールやってみたのですが、
2回失敗しました。
これからどうするか考えてます。
957login:Penguin:2006/06/08(木) 22:19:38 ID:f+BSJA9R
いやだからloginできないのはインストール時
chroot環境から抜ける前にpasswdし忘れたせいってだけだと。
忘れててもLiveCDからまたchrootしてpasswdするだけでいい。
958login:Penguin:2006/06/08(木) 22:40:51 ID:79RT+oQ6
etc-updateをぞんざいに行った罰が当たったんですよ
959login:Penguin:2006/06/08(木) 22:48:16 ID:Ak9AFkYM
-5 ではだめですか
960947:2006/06/08(木) 22:56:35 ID:ZcwHaxQK
>>948>>949>>951
サンクス。

古いPCのNICを挿したらやっとping成功した!!
今後はこのスレの住人になりますんでよろしく。
961login:Penguin:2006/06/09(金) 02:06:02 ID:gat2xz+7
>>942の後にすぐemerge kde-metaしたのが今やっと終わった

時間かかりすぎ(つд`)
962login:Penguin:2006/06/09(金) 02:37:30 ID:3UfsYBbQ
じゃぁKDEなんて使わなきゃいいじゃん
963login:Penguin:2006/06/09(金) 03:23:18 ID:gat2xz+7
そうはいかない。
家のみんなが使うデスクトップなんで家族にも
Linuxに慣れてもらうために入れなくちゃならない。

それは置いといてfvwm-crystarlなんつーもの入れたら~/.fvwm2rc読んでくれないのな
Decorationsのテーマのフォントを日本語にしても文字化け直らないよ。
964login:Penguin:2006/06/09(金) 03:30:13 ID:6VICZ9B/
チラウラ!
965login:Penguin:2006/06/09(金) 11:21:55 ID:4fd6UHxp
家族でGentooですか(^^)
966login:Penguin:2006/06/09(金) 13:12:17 ID:jX+Id/sy
パパ、テストで100点取ったらgames groupに入れてくれるって約束したじゃないか!
967ワロターヨ:2006/06/09(金) 15:41:09 ID:fnNTFvD4
ダレガ ウマイ コト ヲ イエ ト
968login:Penguin:2006/06/09(金) 22:29:48 ID:XcIHYXLT
>>961
Pentium2で地道にコンパイルしている俺に対する宣戦布告と見なす。
969login:Penguin:2006/06/09(金) 22:32:18 ID:VRyKrRMw
>>968
コンパイル時間以外
勝てないんだから、やめとき。
970login:Penguin:2006/06/09(金) 23:04:41 ID:PMFVJ5G+
せっかちな人には向きません。
明日の朝には終わってるだろうと寝てしまえる人じゃないと。
971login:Penguin:2006/06/09(金) 23:13:56 ID:H/Vk5xhA
ソフトウェアがバージョンアップされると決まって出てくる、重い重いを連呼する低スペック厨。
じゃあ環境書けよって感じだよなw どーせ未だに1GHz未満のPenIIIだのセレロンだのを使ってるんだろ?

自分の甲斐性のなさを棚にあげて批判すんなよダセェなぁw
972login:Penguin:2006/06/10(土) 00:04:05 ID:/V2AYyKL
高スペック自慢はドザクサイ
語尾にw付けてるのはリア厨クサイ
973login:Penguin:2006/06/10(土) 00:05:47 ID:c3HYK06m
>>971
まあ牛乳飲め
974login:Penguin:2006/06/10(土) 00:19:41 ID:K3qHQ8hU
そろそろスレ立てだな
テンプレに追加・削除ある?
975login:Penguin:2006/06/10(土) 03:40:19 ID:6pGZQKPJ
400MHzのセレでも十分です。
-Osのlinuxが簡単に作れるのがgentoo、低スペックの味方。
-O3ばかりじゃありません。
放っておけば遅いも重いも無いんで。
他にやる事無いのかな。
寝る前や出かける前にemergeするのがコツ。
ワールドカップもついに開幕、今がチャンスかも。
コンパイル中のPCは放っておいてワールドカップ観よう。
976login:Penguin:2006/06/10(土) 03:46:16 ID:C3d6uYza
いや、全仏観ながらをお勧めする。
977925:2006/06/10(土) 08:37:59 ID:RB8uVixN
自分の場合ビルドに時間のかかるパッケージには emerge hogehoge ;haltにして出かける
大抵のパッケージは長くて数分、glibc、firefoxは1時間、xorg-x11が2時間、
OOが14時間が最強かな
978925:2006/06/10(土) 10:59:21 ID:RB8uVixN
ところで2chの仕様変更によるochushaのパッチ何処にありますか?
979login:Penguin:2006/06/10(土) 12:24:06 ID:/NtSEj7L
ebuildJP
980login:Penguin:2006/06/10(土) 16:16:27 ID:YCqYzv9v
stage3 落としてきたら x86/no-nptl だった。
まぁプロファイル付け替えればいいだけなんだけど
2006.0 をデフォにしないのは何でだろう。
981login:Penguin:2006/06/10(土) 19:12:28 ID:vMAtUmRF
報告(gnome2.14)
1)usbストレージがsync(激しく遅い)でマウントされてしまう
/usr/share/hal/fdi/policy/10osvendor/20-storage-methods.fdi
-<append key="volume.mount.valid_options" type="strlist">sync</append>
+<append key="volume.mount.valid_options" type="strlist">async</append>

2)CD/DVDがマウントできない
gnome-mount削除
982login:Penguin:2006/06/11(日) 05:45:50 ID:ear4KGGq
portage-2.1 が x86, sparc, ppc で stable になった。
gcc-4.x は mask に戻った。

むぅ。
983login:Penguin:2006/06/11(日) 14:26:00 ID:ZPqaKhw8
portage-2.1の--metadata普通に速いね。
cdbダメでconfcacheに代えたけどさらに速いね。
984login:Penguin:2006/06/11(日) 14:31:02 ID:PasWFB3c
んーこれで、modulerなXのためにportageを~x86にして毎日portageあげあげ地獄
から解放されるのかな?
985login:Penguin:2006/06/11(日) 15:57:55 ID:ear4KGGq
portage は ~x86 しなくていいけど
x11-* を ~x86 しまくる必要はあるわけで。

# cat package.keywords | grep x11- | wc
93 186 2297

93 て。
986login:Penguin:2006/06/11(日) 18:08:08 ID:VoqrU6xY
987login:Penguin:2006/06/11(日) 21:34:25 ID:nZHYnFLh
useが出るようになったので--newuseしてみたらえらい事になってた。
いつのまにかevinceがばっちり動くようになってました(firefox1.5)。
ggvは御役御免。
(xpdf-japaneseがebuild.jpにすら無いのは何故だろう)
988login:Penguin:2006/06/12(月) 00:34:05 ID:Lt4TbsDR
なんかKDEのバージョンが3.4.3に戻ったような…。
989login:Penguin:2006/06/12(月) 05:50:00 ID:6DadL/Pn
とりあえず、このスレと同じ感じでたててみました。
Gentoo Linux 19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1150058871/
990login:Penguin:2006/06/12(月) 09:59:50 ID:qEIjK5mN
>989 乙
991login:Penguin:2006/06/12(月) 20:09:26 ID:EgwfBUFs
>>989


さて、埋めるか。
992login:Penguin:2006/06/12(月) 20:56:38 ID:fiBd/dK4
worldに登録されてるパッケージ一覧ってどこ見たらわかる?
993login:Penguin:2006/06/12(月) 21:01:04 ID:3RYTJMBo
/var/lib/portage/world
994login:Penguin:2006/06/13(火) 00:22:29 ID:wWl6tmpU
qpkgがダメになってから、
今インスコされてるすべてのパッケージを知る自信がなくなっちゃったんだが。
emerge -pe worldはすべてのパッケージを見るとは限らないそうだし
equeryにそういうオプション見当たらないし。
どうしてる?
995login:Penguin:2006/06/13(火) 00:42:25 ID:QLxsAquJ
>>994
現在インストールされているパッケージ一覧を表示する方法はありますか?
http://wiki.gentoo.gr.jp/index.php?%5B%5B%A3%C6%A3%C1%A3%D1%5D%5D#content_1_48
> equery listもしくはepm -qaを使えば取得できます。
996login:Penguin:2006/06/13(火) 00:55:54 ID:2BvqyOVG
portage-utilsのqlist -Ivとか
997login:Penguin:2006/06/13(火) 01:24:58 ID:G4RaqO12
梅時マス
998login:Penguin:2006/06/13(火) 02:01:08 ID:wWl6tmpU
スマソ。equery listでよかったのか。。。orz
999login:Penguin:2006/06/13(火) 02:25:55 ID:Tb1y87GJ
埋め
1000login:Penguin:2006/06/13(火) 02:26:57 ID:Tb1y87GJ
生まれて初めての1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。