[HDDが]挑戦者 LAN Tank(白箱) 3 [2台入る]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
I-O DATA 挑戦者ブランドのマルチメディアサーバー『LAN Tank(SOTO-HDLWU)』
通称『白箱』の有効利用方法についておしゃべりするスレ。

前スレ
[HDDが]挑戦者 LAN Tank 2[2台入る] 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1126759944/
2login:Penguin:2006/02/08(水) 18:53:44 ID:cN7bVAiT
だれか立て直してくれ。
3login:Penguin:2006/02/08(水) 19:01:28 ID:fzm2aW0F
[グラタン] 挑戦者 GLAN/LAN Tank Part3 [白箱]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1139392713/

すまん、もっと気を遣ってれば・・・
4login:Penguin:2006/02/09(木) 00:32:43 ID:tB4wnVMc
>>3が本スレでいいんでない?
5login:Penguin:2006/02/09(木) 06:10:03 ID:C09rn2gX
この程度のことでたて直しなんて、普通はしないよな。
6login:Penguin:2006/02/09(木) 07:28:00 ID:Pnizj5qR
このスレは >3を消化するまで塩漬けだな
しかし消化するには何ヶ月かかるか
7login:Penguin:2006/02/09(木) 11:42:57 ID:wNtQwjxk
んでは>>3が本スレということで。
8login:Penguin:2006/02/09(木) 19:03:04 ID:E2tHqFxa
こっちは旧型白箱の本スレでいいんじゃね?
9login:Penguin:2006/02/09(木) 21:56:26 ID:cy/7fef0
こっちでいいじゃん。誰だよ、立て直したの。

きちんと説明できる理由があって立て直したなら分かるが、「なんとなく」とかで立て直すと、
削除ガイドラインにあるように先に立ったスレッドが本スレとして認められるので、後で困るんだよ。
10login:Penguin:2006/02/10(金) 22:36:06 ID:yds7cDCa
まあ、後でもめるのは、正直カンベンしてほしいな
11login:Penguin:2006/02/12(日) 09:51:36 ID:Po6fj/CR
このスレがある限り、いつまでも本スレ騒動は続くわけだから、さっさと使い切ればいいのに。
12login:Penguin:2006/02/16(木) 13:06:35 ID:OYLZprhu
ウメッシュしろってこと?
13login:Penguin:2006/04/26(水) 22:38:42 ID:PMlkrjRb
(・∀・)ニヤニヤ
14login:Penguin:2006/05/16(火) 10:23:17 ID:ERaCFqL1
15login:Penguin:2006/05/16(火) 20:19:39 ID:/KnbUyzv
16login:Penguin:2006/05/16(火) 23:34:58 ID:/KnbUyzv
宇目
17login:Penguin:2006/05/18(木) 20:00:32 ID:bO/TMQSv
うはwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000とっちまった

じゃあ、期待に答えて出してくるか
18???:2006/05/22(月) 00:48:20 ID:6vnuJNHZ
[グラタン] 挑戦者 GLAN/LAN Tank Part4 [白箱]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147682738/

40 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
19login:Penguin:2006/05/22(月) 10:20:41 ID:UWClbPEr
削除じゃなくて停止か。
んじゃ、Part5立てるかね。
20login:Penguin:2006/05/22(月) 10:25:41 ID:UWClbPEr
停止の苦情はこちらへ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1053265677/l50
21login:Penguin:2006/05/22(月) 13:19:07 ID:LWOvrvkL
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1109250280/236
236 :7743 :06/05/18 20:04 HOST:i218-47-23-5.s02.a013.ap.plala.or.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147682738/

削除理由・詳細・その他:
6. 重複スレッド
誘導済み
22login:Penguin:2006/05/22(月) 23:07:05 ID:npc+WJVu
向こうが停止してしまったので。

apt-get install hddtemp
hddtemp /dev/hda
hddtemp /dev/hdb

の結果、
/dev/hda: Maxtor 6Y160P0: 47°C
/dev/hdb: Maxtor 6Y160P0: 44°C

なカンジなんだけど、これって普通?
熱対策考えた方がいいのかな?
23login:Penguin:2006/05/23(火) 00:26:41 ID:AnQGEE3k
オメ、スレなくなったんだから出て来るなよ。
でなきゃ、ココをさっさと埋める。
24login:Penguin:2006/05/23(火) 02:22:16 ID:QwXSzWMA
はやく、スレ立たないかな。

>>22
高いんじゃね?
ちなみに、うちは、28°C (1台)
SCSIのHDDでも、設計温度は40°C らしい。

すぐ、壊れないようにな。
ttp://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2005/01/hdd.html
25login:Penguin:2006/05/23(火) 10:26:22 ID:EF3kBdqW
作ってみたけど、とりあえずここでどうだ?
http://iohack.sourceforge.jp/ioch/index.php
26login:Penguin:2006/05/23(火) 11:40:45 ID:v0l3Goi0
Glan Tank、インストールCDでブートするとKernel Panicが起こる・・・ orz
cd rom driveを認識できていないようなんだが、何でだろ・・・
27login:Penguin:2006/05/23(火) 11:44:04 ID:aMus+cBo
>>26
インストールCDでBootさせようとしたPCの構成がわからないと何とも。

まさか、グラタンにCD Drive繋いでインストールCDでBootしようとした訳じゃないよね…?
28login:Penguin:2006/05/23(火) 11:56:38 ID:v0l3Goi0
>27

ども。

MB: Asus A8S-X
CPU Opteron 146
Memory 1G
Primary: WD HDD (master)
Secondary: DVD+-RW/CD-RW (secondary)

という構成で昨晩試しました。
S-ATAのほうはケーブルは抜いていたんですが、BIOSで無効にはしてませんでした。

よろしくお願いします。
29login:Penguin:2006/05/23(火) 12:12:11 ID:dqswN7xJ
HDL-Gの初期ハードディスクイメージってどこかに無いでしょうか?
30login:Penguin:2006/05/23(火) 12:53:08 ID:aMus+cBo
>>28
インストーラの起動時にカーネルパラメタ渡して色々やってみては?
acpi=off とか。
31login:Penguin:2006/05/24(水) 00:52:19 ID:kO6PhjJh
>>29
インストールCDにありますが?
32login:Penguin:2006/05/24(水) 09:16:54 ID:do577Gom
knoppixからに手動インストール汁。

簡単だよ。

33login:Penguin:2006/05/24(水) 10:06:44 ID:dgM5yEjg
Knoppixからの手動インストールはどうすればよいのでしょうか?
34login:Penguin:2006/05/24(水) 22:46:04 ID:kO6PhjJh
>>33
32じゃないが。

HDDをパーティション3つ以上に分ける。
1つめにboot-glantank.tarを展開。
2つめをすわっぷぅ。
3つめのパーティションタイプを83とか。とか。
終わり。
3532:2006/05/25(木) 09:01:58 ID:031Z8eCg
あとCDに入っているLILO使ってMBR作っとくのも
お忘れなく。

36login:Penguin:2006/05/25(木) 10:37:16 ID:TsfK3/B0
グラタンのMBRは空だよ。アタシの脳みそ同様・・・
37login:Penguin:2006/05/25(木) 19:12:03 ID:PxdRvp9M
>>35
それはLANTankの方じゃねーかと。

HDL-GZのHDD以外と、GLAN Tankの中身がほしいなー。
セット販売しないかのー。

んー、GZ買って、ばらすのが最適か?
3832:2006/05/25(木) 20:39:31 ID:bgYM9DzO
がせ言ってすんません。
39login:Penguin:2006/05/26(金) 01:52:00 ID:keYrufyk
>>26
こんなんあるよ
http://mahkun.ddo.jp/glatan

HDD温度はかってみた
/dev/hda 41℃
/dev/hdb 44℃
うーむ
4026:2006/05/26(金) 11:36:47 ID:VgY1c99+
お教えいただいたことを試す前に
たまたま義兄の家に行く用事が出来
ついでにそこのPCを使わせてもらい
無事にインストールできました。

色々ご教示ありがとうございました。
大変勉強になりました。
時間を割いて書き込んでくださり、ありがとうございました。
41login:Penguin:2006/05/27(土) 01:49:46 ID:xPyQqiid
>>37
同じことを挑戦者の陸板にも書いておいたんだけどな。
それで4発GlanTankになってRaid5使えるんなら面白いよね。
だけど本当にHDL-GZ+GLAN Tankで4発いけるのかな?
42login:Penguin:2006/05/27(土) 04:07:54 ID:cbwVoaxs
>>41
前スレで、GZで、hdcとか、見えたって書いてあったよ。
少なくとも使えるらしいから、標準機能がどうかは別として、そのあたりは書き換えればいいし。
板は同じらしいしねー。
250x4とかはいらないし、GZだとあけるのめんどくさいし、ハードウェアがあれば、GLAN Tankのほうはいらないしな。
若しくは、勝手に遊ぶためにGLAN TankのCDのみの販売とか。
元から初期不良だけなんだし…だめかなぁ。メディア販売が駄目ならISOイメージのダウンロード販売とか。
43login:Penguin:2006/05/27(土) 12:24:50 ID:RQ0iboAt
redboot がLANあるいはUSBを見てくれれば良かったのになあ。
それだったらGZ を10台くらい買うと思う。
44login:Penguin:2006/05/27(土) 13:52:05 ID:oIwl7avA
>>43
RedBootのソースってないのか?
45login:Penguin:2006/05/27(土) 14:03:09 ID:RQ0iboAt
あったらどうだっていうんだい?
46login:Penguin:2006/05/27(土) 15:25:14 ID:CZo4P8ZC
ネットワークあり版を作って入れ換えるんでないかい。
4743:2006/05/27(土) 19:04:15 ID:RQ0iboAt
舌足らずだったようだ、すまん。
GZ をごにょごにょできたらうれしい。
(具体的にはたくさん買ってetherdrive的に使いたい)

でもいちいち箱なんて空けてられない

RedbootがUSBかLAN見てくれたらなあ
というつもりだったので、箱空けないとMTDが使える状況にはならなそうなGZで
書き換えは解としてはうれしくない。
48login:Penguin:2006/05/27(土) 19:04:21 ID:cbwVoaxs
玄箱みたいに、JTAGつかって失敗しても大丈夫だと、フラッシュの方もチャレンジする人も出るんじゃないかと。
失敗したらどうやって復旧しよう?
49login:Penguin:2006/05/28(日) 16:57:41 ID:E/598d9y
http://www.wildtree.jp/~araki/rakugaki/
ledと、ブザードライバきたー。
あれ?カーネルには、ファン停止のヒント何か無いの?
50login:Penguin:2006/05/29(月) 10:10:03 ID:EX1X9t0+

ふとGLANTANKよりLANTANKの方が扱いやすいのではと思ふ
51login:Penguin:2006/05/29(月) 13:23:43 ID:jEOYay/f
>49
情報ありがとうございます。
ファン制御ドライバも公開されていたので入れてみました。
ドライバをmakeするのがちょっと面倒だったけど、ファンを止めると
静かでいいですねぇ。
52login:Penguin:2006/05/29(月) 18:07:24 ID:PeOniOXm
1台構成で40℃程度だったHDDが、
2台にすると内側HDDが56℃。
これじゃあFAN止める気にならん・・・。
53login:Penguin:2006/05/29(月) 21:56:06 ID:rr2t2DAX
最近5400rpmなドライブなくなっちゃたからなぁ・・・
54login:Penguin:2006/05/29(月) 22:29:48 ID:CXwfoDDW
>>52
でかいファンにするのは、イヤ?
55login:Penguin:2006/05/29(月) 23:00:51 ID:PeOniOXm
>>54
FANデカくするにはケースに手ぇ入れないと駄目でしょ。
それは嫌。

外側の冷える方のHDDにhdaを置いて、内側のは使わない時はhdparmで止めとくと
多少は良いかな。
56login:Penguin:2006/05/29(月) 23:47:35 ID:47RpO0Fr
室温24℃でこの状態、足元の収納戸棚に押し込んであります
静かでいいんだけど真夏は50℃台行くね(-_-)
/dev/hda: SAMSUNG HA250JC: 43°C
/dev/hdb: SAMSUNG HA250JC: 40°C

#2chサーバ書き込み仕様変更test
57login:Penguin:2006/05/29(月) 23:56:53 ID:CXwfoDDW
>>55
おれもケースに手入れるのイヤで、プラ下敷きを加工して、
ビニールテープで接着。わりといいよ。

>>56
やっぱ2台だと、結構いくんだすなぁ。
おれは1台なもんで。
5851:2006/05/31(水) 00:03:43 ID:fxGWMz6+
作者さんが現行カーネル版のファン制御ドライバも同梱してくれたので
ダウンロードしてすぐ試せるようになりました。
ttp://www.wildtree.jp/~araki/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=4&lid=34
59login:Penguin:2006/05/31(水) 02:11:24 ID:WZCw2OWs
>>58
ということは、0xfe8d0006 なのがわかったので、
/dev/kmem とか使えば、ドライバいらなくね?
60login:Penguin:2006/05/31(水) 06:23:26 ID:cvD9jftO
>>58
なんか、wikiに書いてあることも認識できてなかった様だからどんな人かと思ったら…。
結構できるひとじゃん。
61login:Penguin:2006/05/31(水) 15:09:20 ID:xm5yKmn9
グラタンの設定用Webページの右上にWebフォルダを直に開くリンクがあるけど、
アレってどうやってるんだろ?
Webフォルダを開く場合って、
ファイル > 開く > URL指定 > 「Webフォルダとして開く」にチェック
の手順が必要だけど、よくわかってない人に使わせるには便利だな〜と思う次第。
どなたか、教えていただけませんか?
62login:Penguin:2006/05/31(水) 19:49:01 ID:0pYNi5YP
こいつルータとして使えないかな?
うちに転がっているUSBLANアダプタのドライバ探してみるか
63login:Penguin:2006/05/31(水) 21:22:42 ID:89rzeo5B
使えるとは思うけど100BaseのUSBアダプタってUSB1.1のものばかりだから
速度はまったく期待できないよ。
64login:Penguin:2006/05/31(水) 22:29:35 ID:KfALGe78
>61
ソース見たけど、<A FOLDER="">で指定できるっぽいね

FTPな私は、ftp://で直書きしちゃいました
65login:Penguin:2006/06/01(木) 00:00:34 ID:teUW9oiF
>61
1度ネットワーク接続すると、マイネットワークに接続用のアイコンが
できるので、2回目以降はここからつなげられるよ。
でもグラタンにSambaを入れた方が転送速度も速いし便利です。
66login:Penguin:2006/06/01(木) 12:05:22 ID:bO0LLrfU
>62
NIC一つでも仮想IP振れば可能かな
67login:Penguin:2006/06/01(木) 12:08:50 ID:OR8r2Y+Y
>>64
ありがとー
<A STYLE="behavior:url(#default#anchorclick)" FOLDER="http://host.domain/webdav/">Webフォルダ</A>
で、いけた〜
理屈がよくわからんかったので調べたら、「anchorclick」でググったら見つかった。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~access_r/hp/dhtml/dhtml_behavior_001.html
IE独自のタグだったのね・・・HTMLタグの本見たけど載ってない訳だわ。

>>65
レスありがと!
もちろん、内部ではSamba使ってるよ。
リモート側の人に使わせるのに、WedDAV使うんだけど、PCの基本操作もおぼつかない人なのよねぇ・・・
毎度毎度、フォルダのパス伝えるのもめんどうなのよね。
6867:2006/06/01(木) 12:13:56 ID:OR8r2Y+Y
なんか文字化けた・・・
2行目訂正
<A STYLE="behavior:url(#default#anchorclick)" FOLDER="https://host.domain/webdav">Webフォルダ</A>
6967:2006/06/01(木) 12:17:07 ID:OR8r2Y+Y
やっぱり化ける・・・
連投すまんです・・・

FOLDER="https://host.domaoin/webdav/”>Webフォルダ</A>
70login:Penguin:2006/06/04(日) 17:45:45 ID:h1JWtDOX
CDのソース展開してconfig->.configでkernelをbuildしたzImageと
/bootに入っているzImageのsizeが違うのはなじぇ?
binutils 2.15-6
gcc 3.4.3-13
71login:Penguin:2006/06/04(日) 23:57:14 ID:ne5vsEdh
すいません、どなたか外部からストリーミング再生できる方法を教えてください。

もちろんその説明が載ってあるwebでもけっこうです。

よろしくお願いします。
72login:Penguin:2006/06/05(月) 00:08:44 ID:OC4xvct8
>>71
要求をフルセンテンスにしないと、回答も得られません。
あるいは、AAで図を入れるなどしないと、あなたが希望する
ストリーミングの方向すらわかりません。
73login:Penguin:2006/06/05(月) 00:24:49 ID:LSl4yc7e
>>72
レスありがとうございます。

PCでTV録画したaviファイルを外部からストリーミング再生で観賞したいです。

以前はftpで一旦ダウンロードして観ていましたが、ADSLで上りが弱いためストリーミングで観えるようにしたいんです。

すいませんがフルセンテンスってどういう意味なんでしょうか?辞書引いても意味が出てこなかったもので。。。

よろしくお願いします。
74login:Penguin:2006/06/05(月) 00:44:27 ID:OC4xvct8
さっっっっっっっっぱりわかりません。
ftpでダウンロードするっていうのに、なんで上りの話をするの?
ftpで、どこからダウンロードするの?PCでしょ?AVIあるの。
ADSL関係あるの?PCとグラタンの間にADSLが挟まってるの?
そもそも、グラタン関係ある?
75login:Penguin:2006/06/05(月) 00:58:03 ID:nGahnTRq
>>72
フルセンテンス の検索結果 約 10,400 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83t%83%8B%83Z%83%93%83e%83%93%83X&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

このぐらいすぐにでてこないようでは程遠いな。
まずWebの使い方を1から勉強し直してこい。
後、日本語と文章記述能力もな。
76login:Penguin:2006/06/05(月) 01:02:00 ID:LSl4yc7e
>>74

>ftpでダウンロードするっていうのに、なんで上りの話をするの?
外部(例えば会社や友人宅)から自宅にあるLANTANKのデータを吸い上げる場合、自宅のインフラがADSLなので上りの帯域が狭いって事が言いたかった。

>ftpで、どこからダウンロードするの?
自宅のLANTANK

>PCでしょ?AVIあるの
自宅にあるPCのキャプチャボードはDivxで録画され、それがLANTANKに保存される仕様になってる。

>ADSL関係あるの?
外部も自宅も光回線ならDLしても速いから問題ないが自宅がADSLで上りがもたつくためにストリーミングできる方法をお伺いした。

自宅PCでストリーミングサーバやればええやんって突っ込みきそうだけど、PCより静かなLANTANKで運用したいんです。

で、フルテンスの意味は?

77login:Penguin:2006/06/05(月) 01:08:32 ID:LSl4yc7e
>>75
ググッただけじゃないですか・・・

あなたの言葉で解かりやすく教えて欲しかったです。

>Webの使い方を1から勉強し直してこい

仰る通り我ながら未熟ですね。頑張ります!

× フルテンス
○ フルセンテンス

でしたね。失礼しました。
78login:Penguin:2006/06/05(月) 01:10:08 ID:li7UTUz0
どんだけ甘えん坊なんだ
79login:Penguin:2006/06/05(月) 01:17:38 ID:bo0Mm4DC
ADSLでもたつくからストリーミングって何を考えているのか…。
それで解決できると思ってる時点で何を言っても理解してもらえないと思うので僕はパスします。
8077:2006/06/05(月) 01:30:19 ID:LSl4yc7e
>>79
とりあえずLANTANKでストリーミングの方法が載ってあるページさえ教えてもらえればいいんすけどねー。

それかそれが出来るソフト名でも。

一から十までここでストリーミングのやり方を聞こうっていう無茶な事をお願いしてるわけじゃないんで。

ん〜なんか雰囲気的に教えてもらうのは無理そうですね。

レスくれた人ありがとうございました。
81login:Penguin:2006/06/05(月) 01:33:38 ID:OC4xvct8
大体理解できました。

>>79さんが言っているように、大域が細い時点で、
ストリーミングの選択は難しいと思います。
いまあなたがやっているFTP転送が、正解だと思います。

で、正解を知りたいのではなく、ストリームしたいのであれば、
こんなのが。
ttp://alk.dip.jp/apache2-default/sv260.html

あと、フルセンテンスというのは、言葉が悪かったです。
私が言いたかったのは「情報が少なすぎます」という意味です。
フルセンテンスというのは、主語や述語など文として、
必要なものがそろっている文の状態のことです。
8277:2006/06/05(月) 01:37:36 ID:LSl4yc7e
>>81
お〜!

すいません!大変助かりました!

やぶ遅くありがとうございました!

フルセンテンスの意味も理解できました^^
83login:Penguin:2006/06/05(月) 03:14:46 ID:CymELVV1
英語が母国語の人に「full sentence」なんて和製英語言ったらどういう風にお叱りを受けるんだろう。

案外と日本語で「さっっっっっっっっぱりわかりません」て返されたりしてな。
84login:Penguin:2006/06/05(月) 03:51:19 ID:TQjFEL5F
いや普通に"full sentence"って言い回しはあるんですけど。
完全文という訳語もある。
85login:Penguin:2006/06/05(月) 23:51:30 ID:G/vYUYqX
full of sentences?
86login:Penguin:2006/06/06(火) 00:25:28 ID:T7o+BTiG
>>58のfandrvのインストールの仕方がわからない・・・。

カーネルに合うフォルダから.koを持ってくる
他のも持ってくる
make
→エラー

なにをすればいいのかさっぱり。

これってソースコードからカーネル再構築もするってことですか?
っくなんて俺は無知なんだ・・・。
87login:Penguin:2006/06/06(火) 00:28:20 ID:hX/GyV02
>>84
つまるところ>>75と同じじゃないか。調べた元がGoogleか辞書かって違いだけだろう。
じゃあ>>71の文が「完全文」でなくその反対だとしたら、一体どう呼ぶんだ?

「完全文」というのはいわゆるSVOCとかが欠けておらず規則に基づいて正しく並べられている文、ってだけのことだよ。
論理的にも解釈の上でも文意が通るかどうかを保証しない(e.g. "Your purple is afternoon.")。

「フルセンテンス」が和製英語かどうかは微妙な線だが、その場しのぎの造語臭いものが
アカデミックな用語と同じ姿を採るに至ったってだけの話だろう。
横文字モドキに頼らなくても最初から「省略せずに書かないとわからない」って言えばよかったのに。
88login:Penguin:2006/06/06(火) 00:35:42 ID:xdmeVa3P
>フルチン先生
まあ、英語で論文書いたりする人は使うこともあるんだろうな。
オレは使ったことないけど。

まあ、正確さに欠ける質問文だったら、あいまいな答えを返しておいたらどうだ。

>71
WindowsだったらWindowsMediaEn・・・なんとかってのがあるよ。
89login:Penguin:2006/06/06(火) 01:11:08 ID:7q5zvO1y
>>87
少なくとも「和製英語」っていうのは嘘だよな?
それだけ確認できればそれでいい。
90login:Penguin:2006/06/06(火) 07:30:58 ID:4fYlPECr
>>89
BBCも使うくらいだから大丈夫でしょ。
ともかく、こんなにスレが伸びてよかったです。
91login:Penguin:2006/06/06(火) 07:33:46 ID:4fYlPECr
>>86
こだわらないなら、kmem使えば、いいだろ。
92login:Penguin:2006/06/07(水) 01:19:07 ID:wPTN3nRN
>>89
第三者のウソ認定を焚きつけて逃げきり図りますかー
「自分さえよければそれでいい」ですか

>>90
>>72がBBCだったら別に問題は無いけど
そういう話だったら俺も興味あるな
93login:Penguin:2006/06/07(水) 03:48:34 ID:U9i0FQWH
一日以上たってから何言ってんのこいつ?
94login:Penguin:2006/06/07(水) 08:41:56 ID:ECRR1aZT
ぬるぽ
95login:Penguin:2006/06/08(木) 11:13:13 ID:rqtOwV9t
>>86
fandrv作者さんがブログで使い方を説明してます。
ttp://www.wildtree.jp/~araki/rakugaki/archives/002051.html
96login:Penguin:2006/06/08(木) 19:56:18 ID:JiuGGT1j
>>94
ガッ!

ftp://ftp.distributed.net/pub/dcti/current-client/dnetc-linux-arm-elf.tar.gz
これって動いた人いる?
ちっとベンチマークでもとってみようかと思って実行しようと思ったらコマンドがねーとか…。
SH-4もメンテナンスされてないっぽいな。
何となく、寂しいねぇ。
97login:Penguin:2006/06/11(日) 01:13:36 ID:ostNf4R6
>>95
全然違うことをしてたようですね。
今度やってみます。
助かりました。
98GLANTANK 250*2:2006/06/11(日) 22:11:52 ID:Nry7MgFZ
GLANTANKのファン停止Daemonですが
早速使わせていただきました。でも、この時期放置しておいても
40度を越えたり、越えなかったりで日中はほとんどファンが回っています。

おまじないでUSBの扇風機をつかって本体に向けて風を当てているとなんだか
調子がいいみたい。。

以前から、やってみようと思っているのですが、ポータブルの温冷庫なんぞに入れて
冷蔵庫の中で稼働させるとどうなるのでしょうか?

ポータブルの冷蔵庫なら電気の消費量もあまりないでしょうし、、、
本体の値段も1万円以下で手に入るみたいだし、、

どなたか試した方いらっしゃいますか?
99GLANTANK 250*2:2006/06/11(日) 22:53:10 ID:Nry7MgFZ
ついでに質問なのですが、GLANTANKに最小構成でDebianを入れて運用しています。
Emacsをよく使うのですが、なんだかまれに表示がおかしくなります。

Mac OSXから日本語表示可能なターミナルソフトを使ってログインして
Emacsを使いますが、ミニバッファの表示が一部かけたりします。
また、Navi2chの本文も、たまに化けます。

GLANTANKをXserverとしてXWinowsのクライアントでKtermを表示させ、
Emacsを動かしても2バイト文字の表示がやはりおかしいです。
文字化けではないのですが、、、

いろいろ試しましたがOSXでまともに表示ができているターミナルソフトは
iTermです。それでもたまに挙動がおかしいです。

他の方もそうなんでしょうか?

ちなみに、WindowsはWindows環境がないので確認できませんが、、、
以上、お時間のあるかた教えてください。
100login:Penguin:2006/06/12(月) 10:51:15 ID:OMScP4zv
ktermだからだべ。

dpkg-reconfigure locales(だっけか)
やってja_JP.eucJPにしてみそ。
101login:Penguin:2006/06/12(月) 11:03:09 ID:DC/rkU9Q
エグい方法を薦めるなあ。
102login:Penguin:2006/06/12(月) 15:36:51 ID:Kz288zDF
viでカラフルに色が付かないんだけどなんで?
sy onしてるし、colorscheme cとやってみダメ。

ぐぐったけどわからず。おしぇーて。
103login:Penguin:2006/06/12(月) 17:01:41 ID:uZAJgDNF
モノクロディスプレイなんじゃないか?
104login:Penguin:2006/06/12(月) 17:55:25 ID:WGsFiYHJ
>>102
前スレでオレもここで質問した。
おれはsy onでいけた。
あとxtermにしたな。ktermないし。
105GLANTANK 250*2:2006/06/12(月) 22:24:59 ID:Qy6gAE6s
早速のRESすまそ!

えっと、文字化けの件ですがLocaleの設定とかではないんですよぉ
ちなみにこの書き込みもGLANTANK on Emacs Naci2chでやっています。

なんかたまーに日本語の表示が欠けるんです。
一行おかしくなるときがあるんす、、、
Emacsも時たまミニバッファの表示がおかしくなるので頻繁に
Ctrl+L で表示をしなおします。

普通に日本語を表示もできるんですが、稀におかしくなる、、
みなは、普通に日本語使えてます?

LANTANKを中古で購入予定すが、、やっぱり非力なんかなぁ〜
106login:Penguin:2006/06/13(火) 00:00:34 ID:V0FIcdVV
>105
Windowsで編集して転送したとかじゃないよね?
で、編集したところだけCR/LFになって化けてるとか
107GLANTANK 250*2:2006/06/13(火) 00:35:25 ID:qSJqt/2Z
RESありがとうございます。

>106 編集したところだけCR/LFになって化けてるとか
ではありません。。。.emacs の日本語でのコメント行がたとえば、、、

<例1>
;;日本語語算表算   ← 表示
;; 日本語表示の設定  ← 実際の言葉

<例2>
;;日 本 info が 文紐字 化 け し  ← 表示
; 日本語 info が文字化けしないように   ← 実際の言葉

<例3>
;; Xで の カ算ラ  ← 表示
;; Xでのカラー表示  ← 実際の言葉

とまあこんな感じなんですが、、、
もぉ、なにがなにやら。。。

でも上記の変な文字もリージョン選択をすると、不思議と
まともになるんです。   

どなたかGLANTANKでEmacsを利用しているかたいます?
Emacsがないと、、、生きていけないっすぅ


108login:Penguin:2006/06/13(火) 01:06:27 ID:/BDQS6YG
>>107
nanoかvimに乗り換えるとかダメですか。
109wikiの人:2006/06/13(火) 04:17:59 ID:vuX1P486
110login:Penguin:2006/06/13(火) 15:03:14 ID:HmG2y8zE
>>104
レスどうも。
win+teratermからsshでglantankに繋いでvi

これで色がつかないのは普通なんでしょうか?
111login:Penguin:2006/06/13(火) 16:08:53 ID:RAAM2quT
>>110
$TERMはどうなってる?
112login:Penguin:2006/06/14(水) 01:20:32 ID:9ClgCBBQ
色を付けたいならTeraTermよりもPuTTYの方がいい予感・・・
まぁ、自分がPuTTY使いなだけなんだがw
113login:Penguin:2006/06/14(水) 05:22:52 ID:2Qiil5s9
PuttyかPoderosaがいいですね。
Poderosaの次期バージョンは使い勝手が悪くなってますが。
114login:Penguin:2006/06/14(水) 06:11:57 ID:hWXDnlNy
別にteratermでもいいんでないの?
俺は今はpoderosaだけど。

>>111の通り、teratermの端末種類設定でvt100になっている に10万グラタン。
115login:Penguin:2006/06/14(水) 08:00:28 ID:BNjPHfGf
ずっと欲しかったが必要性がなかったため、
今まで様子を見ていました。
この度ハードディスク増設を目的に購入するのですが、
お勧めのハードディスクを教えて頂けないでしょうか?
あと、折角Linux boxを買うので、
色々いじりたいです。
最近のカスタマイズトレンドって、
どんなのがあるのでしょうか?

116login:Penguin:2006/06/14(水) 11:47:18 ID:Tcyacx4Q
顕官厨が暴れ出しそうだが、サムソンのHA250JCがいいんジャマイカ。
2台買っても安いし、発熱が少ないから名。ただ、5400rpmで、性能は
ほとんどまったく期待できないってが真面目に遅いが。
117login:Penguin:2006/06/14(水) 15:41:03 ID:HMLcTOBY
7200rpmのはどれもあちちだからな。
WDは結構マシって話もあるけど、使ってる人どーよ。
HA250JCはLANDISKでもそれ使ってるわけで、無難は無難かも。
音も結構静かだと思う>寒
118login:Penguin:2006/06/14(水) 17:27:43 ID:HMLcTOBY
そういえば、SHなLantankも終了らしく。
挑戦者って、ソフトウェアの販売できないんかな?
別にダウンロード販売でもいいから、LANTankとか、GLANTankのディスクイメー
ジなり売ってくれれば、退役したLANDISKとか、中古で寂しそうに並んでる
LANDISKでも遊べるのに。
在庫抱えなくても済むし、売れなくてもハードウェアほどは痛くないと思うんだけど。
そういや、この前かったHDL-W800U。力いっぱいハードウェアはLANTANKでした。
シリアルコンソールの裏側にべったり樹脂板貼ってあって、取り付けられるか微妙だっ
たけど。
119login:Penguin:2006/06/14(水) 19:49:24 ID:D9rg51aG
俺はGbなスイッチに繋げる環境がないんで検証できずに素朴な疑問を投げるのだけど
中身のHDDが多少遅くともどのみちNICのほうでボトルネックになったりせんの?
徹底的に熱もたないHDD探してもいいような気がしますが。
120login:Penguin:2006/06/14(水) 20:52:30 ID:8pwVsl2A
GLANTANKのファンってそんなにうるさいか?
121login:Penguin:2006/06/14(水) 21:07:18 ID:8R6YM4MW
ファン自体はそれほどはうるさくないけど蓋を閉めるとえらくうるさい。

吸気の風切り音がうるさいっぽい。
122110:2006/06/14(水) 22:14:10 ID:fbRMG3Dx
指摘された通り、teratermproがvterm100になってました。
パスはkeyboard intaractiveで(それ以外は拒否られる)。

なのでpoderosaで接続。パスはkeyboardでないと蹴られる。

これでもなぜかつなげられず。(poderosaは全拒否。繋がらない)


外部からアクセス可能にしてあるのでそこからxtermで繋いでも白黒(コメントアウトは青?)。
もちろん、lsは色つくのになんで?

これではプログラム組むのにつらいです。
sshの設定?それともterminal?それともvimのせい?
123login:Penguin:2006/06/14(水) 22:23:52 ID:hWXDnlNy
>>122
うちの場合

cp /etc/vim/vimrc ~/.vimrc
して
syntax = on
を有効にしただけ。
poderosaで繋げてviすると
VT100の場合、白黒(Boldにはなる)。
xtermの場合、カラー表示になる。
124login:Penguin:2006/06/15(木) 14:49:55 ID:D3YZ+XlH
125123:2006/06/15(木) 16:07:32 ID:q/1dnOco
>>122
すまそ。
普段poderosa使いだから知らんかったけど、
UTF-8 Teraterm Pro with TTSSH2 って、端末IDの定義が "VT*" なのね。
解決策は、 syntax=on にしておいて、>>124にもある通り .vimrc で termを設定したり、
色が必要な時だけ vim上で :set term=xterm とかやるのもアリ。
126123:2006/06/15(木) 17:29:11 ID:q/1dnOco
>>122
何度もクドくてすまそ。

UTF-8 Teraterm Pro with TTSSH2 の 「設定」 -> 「TCP/IP」 の 「端末タイプ」 を
設定してあげても可。
127login:Penguin:2006/06/15(木) 20:51:13 ID:UvHJV60d
>>123 >>124
ありがとうございました。

特に、>>123さんのvimrcのやつとターミナルIDを設定したら色が付いて感動。
ほんとうに助かりました。


・・・なんで俺はpoderosaだと接続蹴られるんだろう?
128login:Penguin:2006/06/15(木) 21:51:05 ID:Wap6+nZg
サーバー側がSSH1を許可してないのに、SSH1でアクセスしてない?
129123:2006/06/16(金) 00:04:19 ID:zbZ/guSb
>>127
>>122
> 指摘された通り、teratermproがvterm100になってました。
> パスはkeyboard intaractiveで(それ以外は拒否られる)。
>
> なのでpoderosaで接続。パスはkeyboardでないと蹴られる。
>
> これでもなぜかつなげられず。(poderosaは全拒否。繋がらない)

ここから察するに、
「teratermでもKeyboard Interactiveだと良いが、通常のパスワード認証だと駄目。
 poderosaではKeyboard Interactiveも駄目。パスワード認証もteratermと同じく駄目。
 鍵認証?そんなんヤッテネエ。」
と言っている気がしなくはない。

パスワード認証は sshd_config がデフォで PasswordAuthentication no になってるからかと。
(sshd_configを弄ってたらスマソ)
poderosaでの Keyboard Interactive は以前bugがあったらしいけど、現状は良くわからん。
うちでもNGだった。(修正履歴でfixされたと書かれているpoderosa4.0βでも)
130login:Penguin:2006/06/16(金) 01:06:17 ID:cCHa0+ud
えっと、w3mがセグるのは、仕様ですか?
131110:2006/06/16(金) 15:21:18 ID:FQm8Pu/f
>>123
うっはー。
何から何までありがとうございます。
>>123さんのおかげで
いつもだるいなあと思っていたkeyboad認証から開放されて
以前から使いたかった?poderosaが使えるようになりました。

犯人はおっしゃる通り、sshd_configのPasswordAuthenticationでした。
そしてpoderosaはバグですか・・・。

勉強不足過ぎますね。精進します。
こんなにお答えがピンポイントとはすごいです。
今回はありがとうございました。

132123:2006/06/16(金) 21:12:35 ID:zbZ/guSb
>>131
おめ。
落ち着いたらぼちぼち鍵でも使おっか。
鍵は、poderosaはSECSH、teraterm等はOpenSSH、PuTTYやWinSCPなんかはPuTTY形式(?)
なので注意してね。(PuTTYgenのconvertは便利)


ところで・・・・。
hdd2台構成(非RAID)で、最近ずっとmaster側のhddが50℃を越えてるので
一度shutdownしてFANの埃でも掃除(&整流の為FlatCableの位置調整)しようと
パネル空けしたんだけど、hddの熱も凄かったが電源のレギュレータ放熱板が
それはもう、やたらに熱かった。
とりあえず普段はslave側をhdparm -S**することで対処して、slabe側sleep時の
master側温度を40℃程度にしたんだけど、夏場に向けてどうも不安。
ググってみるとグラタンの電源を外出しにしているツワモノも居るらしいけど。

皆のところは熱対策どうよ?
133login:Penguin:2006/06/17(土) 06:15:39 ID:YndUL0ZA
うちのは電源外出しにしてる。
感電がこわいので百円ショップで買ってきた小物いれに線と空気通す穴を空けて
いれてるw。美観は悪いけどな。
まじで電源熱いよな。ファン当てたいぐらい。
134login:Penguin:2006/06/17(土) 13:47:23 ID:ybdVDUdU
うちの電源ぜんぜん熱くないけど、HDD1台だから?
2台で500Gにしようか迷ってるけどやめとくか。
135login:Penguin:2006/06/17(土) 17:24:07 ID:Q9xaSVzZ
hdd一台、部屋閉めっぱなし、で今のところ最高が40度。

このままでは厳しいだろうな。
136login:Penguin:2006/06/17(土) 21:01:02 ID:ybdVDUdU
HDDによって発熱ってだいぶ違う?
137login:Penguin:2006/06/17(土) 22:01:49 ID:Qt5wncOS
Maxtorの300G×2だけど48℃と54℃くらい。やっぱり基盤側が熱くなる。
で、ケーブル選択で、より熱いHDDをRAID-1のスレーブ側にしている。
気休めかもしれんけど。
138login:Penguin:2006/06/17(土) 23:40:19 ID:Z8MIKzwl
>>137
Maxtorだからなぁ。
基板と、もう一つのHDDに炙られてるわけだから内側のHDDはつらいやね。
空間もないし。
139login:Penguin:2006/06/18(日) 00:53:48 ID:vUgmNvI/
てすt
140login:Penguin:2006/06/18(日) 01:17:01 ID:vUgmNvI/
おお。書き込みできた。
昨日から書き込めないからocn制限されたかと思ったら
aboneか。

132を見て昨日lantankにhddtempをインスコしたら
バグかなんだかわからないけど162度と表示されて
あせって電源落として扇風機で冷却。
その後電源入れた直後は22度と表示されて
翌日もう一回見てみたら今度は112度。
蓋開けてみたらケーブルがファンに接触していたため
下側のファンが今まで回っていなかったっぽい(確実に回っていなかったかは不明)。
ファンが内側で裸なのは気づかなかった。
で、ケーブルを接触しないようにして立ち上げっぱなしにして今以下のような状態

/dev/hda: SAMSUNG SV1204H: 65 C or F

ってかまた温度上がってる・・・。
無知ですががんばり中です。
141login:Penguin:2006/06/18(日) 01:28:29 ID:vUgmNvI/
ちなみに隣にいるglantankは2台HDD積んでて

/dev/hda: SAMSUNG HA250JC: 40 C
/dev/hdb: SAMSUNG HA250JC: 45 C

と、常に平熱。
今glantankとlantankのタスク見比べてみたら
lantankのmt-daapdがCPUアベレージ40%(30-70%を常にいったりきたり)を
常に使っている模様で、現在422分とぶっ通し動作中。
glantankには3分以上動いているタスクはなし。
たしかにiMac with iTuneが常時立ち上がっててるんだけど
原因はこいつだろうか?
日記みたいになってしまってますがすまんです。
142login:Penguin:2006/06/18(日) 01:38:45 ID:vUgmNvI/
補足。iMac with iTuneはlantank, glantankと同セグにいて
iTuneは別に曲を流してるわけでもなく、ただ開いてるだけ。
ってかなんでmt-daapdはこんなにずっと動いてるんだ?
ファイルのリストを拾えずプロセスがループしてるのかな。
仮にそうだとしたら、問題のファイルを特定しないといけないから
メンド臭そうだ・・・。
そしてlantankの話から反れそうだ・・・。
143login:Penguin:2006/06/18(日) 03:33:25 ID:VZaYVqAi
>>142
更新チェック間隔が短すぎるんじゃないですか?
144login:Penguin:2006/06/18(日) 12:14:15 ID:pgdG6qnr
LANDISKで地雷を踏んじゃいました。。。。

landisk_telnetd_v2をインストールしたとたんにAppleShareサービスに接続出来なくなってしまった。。
LANDISKのバージョンは1.53です。

無保証とは言え、、この状況は辛い! このままDebian2.6へ突入したほうがよいのかな、、、
145login:Penguin:2006/06/18(日) 13:26:00 ID:MhWiPCuN
>>144
telnet使えるんだったら書き換えた部分戻せば?
なにやってるかはインストーラみりゃわかるでしょ。
Mac持ってないから自分が大丈夫かはわからんが。
146142:2006/06/18(日) 15:52:23 ID:vUgmNvI/
>>143
おっしゃる通り、更新チェック間隔が短くなっていました。
mt-daapd.confのrescan_interval, always_scanが1になっていたので
双方0に変更し、mt-daapdが常時動作する問題、温度の問題、両方解決しました。
現在温度は40度程度と、とても安定しています。
ピンポイント回答スペシャル有難うございます!
147login:Penguin:2006/06/18(日) 23:30:31 ID:pgdG6qnr
>>145
どうもすみません。 /etc/hosts.allowをいじくったらなおりました。
どうもお騒がせ、、、
148login:Penguin:2006/06/22(木) 21:30:23 ID:qr8QhAlS
HDDの熱対策にこんな手の代物ってどんなもんかしらん?
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-p2/index.asp

箱の外に熱を運ぶわけじゃないから劇的な効果は期待できないけど、狭い空間内だとこんなものくらいしか無いかな。
149login:Penguin:2006/06/22(木) 23:22:30 ID:CHs6ycXh
>>148
まず貼る一番とどっちがいいのかねぇ?
とりあえず、側面に熱を逃がす工夫はしたいかも。
ってかたけー(笑
150login:Penguin:2006/06/22(木) 23:29:30 ID:vJEw0Xeh
やはり根本的な熱対策としては、HDDを外出しにする他はないな、うん。
151login:Penguin:2006/06/23(金) 07:24:29 ID:QIYTIIDU
>>150
電源もかなり熱くなるよ。

中にIDE-CFアダプタでCFをさしてサーバとして使ってるけど、それでも熱い。
152login:Penguin:2006/06/24(土) 00:20:28 ID:kQnT5Dki
今にして思えば、やっぱりIDEのフラットケーブルじゃなくSATAケーブルだったら
どれ程エアフローに差が出てたことだろうと、ちぃと残念。
153login:Penguin:2006/06/24(土) 09:02:33 ID:LTGnUsjG
>>152
あんまり変わらんと思うが。
154login:Penguin:2006/06/24(土) 10:41:34 ID:a9R7jJ1/
>>153
マスター - スレイブ間のケーブル幅が仮に半分以下にでもなれば、
2台のHDDの隙間からの「抜け」が相当変わると思うぞ。
あそこの流れが良いと、内側のHDDの熱や、手前の電源の熱の
逃げが結構違う。真後ろがすぐFANだし。
155login:Penguin:2006/06/25(日) 01:03:06 ID:gtW9Cv00
購入予定なのですが、結論から言うと発熱関係で買いではない?
156login:Penguin:2006/06/25(日) 01:46:36 ID:mT/18DXX
>155
HDD一台なら、夏場はなんとかしのぐと思う。
ただ、静音性は期待しないほうがいい。
うちでは、他の2台のPCに比べてもウルサイ。
中古PCのほうが静かかも。
157login:Penguin:2006/06/25(日) 10:14:01 ID:l+BhQIon
確かにうるさい。
買う前は常時起動させる予定だったけど、今は使うときだけ電源入れてる。
158login:Penguin:2006/06/25(日) 10:46:11 ID:YPjWoOED
>>157
確かにうるさいね。泣けてくる。
あれは、FANがうるさいのかな?それともHDDか、ケースの通気音(?)か?
いまいち切り分けが出来ない。
FANだけの問題なら、格好わるいけど、外付けのFANを自作の手もある。
が、それだけで解決するとも思えない。
159login:Penguin:2006/06/25(日) 11:25:10 ID:n/S39QqV
FAN(のうむ風切り音?)が激しくうるさいです。
普段はnoflashdでHDD止めてるので、冷却関連が明らかに原因。
HDDの音は聞こえるけど冷却がうるさいので大して気にならない。
隣に置いてるケースFAN4台つけてるマシンとためを張るくらいうるさい。

ケース加工とかで何とか静かにできませんかね?
IDEケーブルは束ねたタイプに置き換えとかできそうですか?
160login:Penguin:2006/06/25(日) 11:47:14 ID:MdsNjQGC
>>159
> IDEケーブルは束ねたタイプに置き換えとかできそうですか?
持っているなら判ると思うんだけど、
あの距離(基板-HDD2間, HDD2-HDD1間)では、束ねタイプのスリムケーブルは
無意味、いや入らないと思う。
板から生えてるケーブルは単なる差し替えで済むような作りでもないみたいだし。

後ろのFANを外して、前スレだったかで誰かがやっていたようにサイドパネル部分に
大径静音FANをつけたり、電源を外出しすることで熱対策したり。
電源部分のスペースが空けば、シャーシを加工してHDDを前面に配置することで
IDEケーブルの取り回し自由度が多少良くなり、ケーブル取替え策も有効になるかも。
エアフローが改善されれば、風切り音も減るんでないかな。

これはもう、筐体ごと変えた方が良いかもわからんね。
161login:Penguin:2006/06/25(日) 12:12:07 ID:aeyVv8ks
>>159-160
サイドパネルはずして、プラ板でデカFAN付けると
とても静かですが、HDD2台だと、熱がこもっちゃいます。
1台だと、とても冷えますが。

なので、RAIDはガマン中。まぁ、電気代くうし。RAID。
162login:Penguin:2006/06/25(日) 13:25:35 ID:Xehok44P
ファンガードを切断するだけで結構風切り音が減るよ。
100円ニッパーでも買ってきて切り落とせばいい。
163login:Penguin:2006/06/25(日) 14:48:27 ID:n/S39QqV
>>160-162
情報サンクスです。
案外、普通の5インチ*2の外付けケース買ってきて、グラタンの中身全部引っぺがして
移植したら満足できるのかもしれないなぁと感じました。
でかくなるけど・・・
164login:Penguin:2006/06/25(日) 16:30:01 ID:KeHQScdp
うちは上下のプラ板外したまま。
見た目は涼しい。
165login:Penguin:2006/06/25(日) 20:24:54 ID:aeyVv8ks
どっか、皆さんのグラタンの外見を晒す場所ないですかね。
166login:Penguin:2006/06/25(日) 22:06:27 ID:ACDeoUJ6
>>165
wikiに置かせてもらうとか。
167wikiの人:2006/06/25(日) 23:24:29 ID:v6nmCPAa
>写真

wikiの添付ファイルのサイズ上限は1MBにしていますが、あまり大きなサイズの写真を何枚も上げられると、サバ容量・転送量ともに厳しいかも知れないので、上げる場合は、サイズ・枚数をお考え下さい。

100kB×100枚程度までなら、大丈夫かと。

(写真解説用のページを新たに作ってお願いします。)
168login:Penguin:2006/06/25(日) 23:41:32 ID:aeyVv8ks
>>167
すみませんURLはどちらでしょうか。
169wikiの人:2006/06/25(日) 23:47:33 ID:v6nmCPAa
(おっと、テンプレサイトがテンプレ漏れですか・・・)

こちらになります。

http://iohack.sealandair.info/wiki/
170login:Penguin:2006/06/26(月) 01:55:12 ID:3hFcwXv9
これ、HDD1台でインストールした初回起動直後の
/lib/module/2.6.10-iop1/ 配下ってドライバまともに入ってないよね?
なんでfsckとかが、netとかいう名前になってんの?
171login:Penguin:2006/06/26(月) 02:26:15 ID:zxdD7HoS
wikiに一応コーナーは作ってみたよ。
沢山写真のある奴は、自分で別にページ作ってリンクでも貼ってくださいませ。
ちょっとした写真は、べた張りすればいいんじゃないかと。
172login:Penguin:2006/06/26(月) 13:23:23 ID:fGjyKoxH
glantankでusb sound deviceでmusic box化に挑戦したいと思い
以下を参照に実行したら、うまくいって素晴らしい!
ttp://w3.quake3.jp/sushi-k/soft.php?itemid=406
と思い、alsaplayer -i textでなんとか早送りとかできないか調べながら
いじっていたらalsaplayer動作中にdebianがスタック。
物理的に電源を引っこ抜いて起動したところ
usb sound deviceをモジュールとして読み込んでくれなくなった(?)。
(動作中のステータスをメモってなかったので正常化どうかもよくわからず)

# alsamixer
alsamixer: function snd_ctl_open failed for default: No such device or address
# lsmod
Module Size Used by
ehci_hcd 24776 0
ohci_hcd 14660 0
buzdrv 2304 0
leddrv 2592 0
# lsusb
Bus 003 Device 001: ID 0000:0000
Bus 002 Device 003: ID 0d8c:0001 C-Media Electronics, Inc.
Bus 002 Device 001: ID 0000:0000
Bus 001 Device 001: ID 0000:0000

よくわからないままhotplugを再インストール、--purge後インストールしたが現象回復せず。
kernel上げれば?とわけのわからないチャレンジ心が芽生え
gcc3.4系をapt-get installして以下に挑戦。
ttp://www.wildtree.jp/~araki/modules/mydownloads/
で、dmesgしたら
snd_usb_audio: version magic '2.6.10-iop1 ARMv5 gcc-3.4' should be '2.6.17.1-glantank mod_unload ARMv5 gcc-3.4'
snd: version magic '2.6.10-iop1 ARMv5 gcc-3.4' should be '2.6.17.1-glantank mod_unload ARMv5 gcc-3.4'
music box化するんだったらOSごと再インストールした方がはえー気がしてきたー。
ほげーびゃびゃびゃびゃー>俺
173login:Penguin:2006/06/26(月) 13:26:49 ID:J34p1iBL
良く分からないことがよく起こるよね
174login:Penguin:2006/06/26(月) 17:21:36 ID:B1z2SuKH
それは、そうなる人が中身をわかってないからだろうけど。
175login:Penguin:2006/06/26(月) 20:09:57 ID:ExICP4cG
うちもUSBLANのETX-US2が変なsyslog吐きつつも何故か動いている
176login:Penguin:2006/06/26(月) 20:30:48 ID:sjMZ7lCG
>>172
リコーのRTCの型番でぐぐったら、
なぜかおまえさんのことを書いたらしきページらしきものがひっかかった。
http://www.wildtree.jp/~araki/rakugaki/
177login:Penguin:2006/06/27(火) 00:12:24 ID:uMypoPBt
>>176
まじですな。
ぶっ叩かれる気満々で書き込みさせてもらったので良いです。
っていうかリコーのRTCからそこにたどり着いたってのはうける。

よくわからない事が多いのですがとりあえず
"リビルド"というものについて調べあげます。
リンク先の管理人さん有難うございます。

ちなみにglantank、lantank持ってますがlinux初心者です。
静穏と小スペースが欲しくて、Mが高くて変えなかったので
大先輩に教えていただいてlantankを
購入したのがはじまりだったのですが、こいつらおもしろすぎ。
今まで買ったハードウェアの中で一番おもしろくて好きになってしまいました。
うるさくないってから買ったのにうるさいし!みたいな。
もうその辺から愛が芽生えlove destiny。変態俺。
178login:Penguin:2006/06/28(水) 00:40:44 ID:yUk7PH6u
x-window-system をインストール中にHDが逝ったので
新しいHDで再インストール(シングル)しましたが起動しません・・・
コンソールは下のように出ます。
GLANTANK本体も道ずれに逝ってますか?

-----------------略--------------------------

2) booting and �霾 Changed system type �鏗le.

士^H ^H^H ^H^H ^H^H ^H^H /dev/ide/host0/bus0/target0/lun0: p1 p2 p3
/dev/ide/ho 鶩dev/ide/host0/bus0/target0/lun0: p1 p2 p3

WARNING: If you have created or modified any DOS 6.x
partitions, please see the fdisk manual page for additional
information.
Syncing disks.
丞If you have created or mmd: bind<hda3>
raid1: raid set md0 active with 1 out of 2 mirrors
mdadm: array /dev/md0 started.
mke2fs 1.35 (28-Feb-2004)
mke2fs 1.35 (28-Feb-2004�Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
19480576 inodes, 38943552 blocks
1947177
179login:Penguin:2006/06/28(水) 00:51:35 ID:yUk7PH6u
×道ずれ
○道連れ

HDは玄箱に使ってました。
XPでNTFSにフォーマットし直してインストーラへ

インストーラを ctrl-c で抜けて
# mkdir /root/mnt3
# mount -t ext3 /dev/hda3 /root/mnt3
でマウントできないのに気付きました
自分で領域を切るのに
mke2fs -j /dev/hda3
では駄目ですか?
180login:Penguin:2006/06/28(水) 02:24:22 ID:YZQWrOyv
なんだこの糞つまんねーネタレスは?
181login:Penguin:2006/06/28(水) 04:09:34 ID:yUk7PH6u
>>180
ごめん、ガチで困ってた
で、解決した
ありがとう
インストール後、GLANTANKに持ってくるとき
ブートに失敗して電源を入れ直すと
起動の成功失敗に関わらずIDを変えることに気が付かなかった・・・orz
182login:Penguin:2006/07/01(土) 01:00:10 ID:6JgpFrvf
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4957180061665
地味に特価中?
あんまり値段変わらないからなぁ。
でも、この前、HDL-G買っちゃったよ…orz
183login:Penguin:2006/07/01(土) 11:17:31 ID:Dh90jAaO
>>182
ヨドバシとかビックの方がポイントたくさん付くから、そっちの方がいいよ。
通常でも10〜13%ぐらいでしょ。
184login:Penguin:2006/07/01(土) 14:40:12 ID:6JgpFrvf
>>183
ああ、そか。
確かに、1000円くらいしか違わないもんな。
ポイントを使うならそっちのほうがいいか。
185login:Penguin:2006/07/01(土) 15:53:21 ID:+dC1TEHN
iTunesのアップには対応した?
186login:Penguin:2006/07/02(日) 00:19:10 ID:UPJEMqL8
うちのグラタン、上下のカバーなしで温度測ってみました。

HDT722525DLAT80 x2
hdda 37C
hddb 39C
187login:Penguin:2006/07/02(日) 01:16:14 ID:vCYtvTEN
>>186
同じHDD使いとしては羨ましい数値なんだけど、
それは温度計実測?hddtemp等でのSMART読み?
カバー付けた状態より下がったってこと?

ってか、仮に上下カバー無しにすることで放熱性がよくなるとして、
フロントからFANへのエアフローに影響は出ないもん?
188login:Penguin:2006/07/02(日) 03:44:35 ID:UPJEMqL8
>>187
hddtempでの読みです。
189login:Penguin:2006/07/03(月) 03:02:08 ID:rT8KC6pg
>>186
GLAN Tankだと、樹脂パネル以外に、エアフロー改善のためと思われる板も付いてるんだけど。
あれも、とっちゃったほうが良いのか、悪いのか…。
ファンの風量が弱いんだったら、上にも熱は逃げてもらった方がましな気もするんだけど。

そういや、あちこちで、HDL-Wが在庫処分モード入ってるな。
あまってるHDDが無ければ割安…でもないのかなぁ。
なんか、HDL-GWとか、GZだと、二台目以降もシステムパーティションがあるようだけど、HDL-Wだと素直にJBODなんだよなぁ。
なんでこうなってるのかよくわからないけど。
190login:Penguin:2006/07/04(火) 01:29:57 ID:fmiUdFtL
>>189
エアフロー改善のためと思われる板って、HDDを止めるねじのところのシールでしょうか?
もしそれだったら付けてます。
あまった部品は上下のプラ板だけですので。
191login:Penguin:2006/07/05(水) 23:33:47 ID:3vdTejsy
交換用の静かなファン、おすすめある?
192login:Penguin:2006/07/06(木) 00:30:29 ID:vZrBrkFX
ファンそのものは元々静かだと思う
193login:Penguin:2006/07/06(木) 18:43:39 ID:F1syxtlD
風切り音なのかあ。
まいいや。なれてきた…。
194login:Penguin:2006/07/06(木) 21:22:35 ID:RcmO9iSN
慣れないねぇ。
だんだん気になってくる。
195login:Penguin:2006/07/06(木) 23:01:49 ID:xO7hWGJ8
気にするほどよけい気になってしまうのは人間の基本だろ。
気にしなければ意識にも上ってこないので気にならないさ。
196login:Penguin:2006/07/07(金) 00:22:31 ID:a+ij9uWH
使うときだけONにした、
遠隔ON/OFFコレ快適すぎ
197login:Penguin:2006/07/07(金) 00:31:55 ID:aus6zxb0
ONはマジックパケット送って、
OFFはtelnetでシャットダウンってこと?
それが家族(超初心者)にもできればなぁ・・・
198login:Penguin:2006/07/07(金) 00:42:45 ID:0e+sBze6
まさしくそのとおりw
クリックだけでできる鶴作ってみたらけっこう便利

ただし、telnet塞ぐような玄人にはお勧めできない諸刃の剣
199login:Penguin:2006/07/07(金) 00:57:27 ID:ulsP6tJp
いまどきtelnetはないだろ(と知ったかぶってみる
200login:Penguin:2006/07/07(金) 01:11:12 ID:0e+sBze6
やぱしか、スレ汚しごめんよぉWin用鶴だたし orz
SSHプロトコルまで勉強する気が起きなかったもので・・・
201login:Penguin:2006/07/07(金) 03:42:43 ID:aus6zxb0
うーん。

[グラタン]
ACPIかAPMが使えたとして、一定時間一般ユーザーがいないと自動的に
スタンバイ状態になってくれる。
(シャットダウンやハイバネは復帰に時間がかかりすぎるから)

[クライアント]
グラタンの稼働状態を監視してアイコン表示。(グラタン寝てるよとか)
アイコン操作でグラタンを起こす。
シェルエクステンションで起こせれば最高!

こんな機能があればご家庭用サーバとしてはありがたいんだけどなぁ。
更に言えばUPSと連動してくれれば言うことなし。

妄想です。
202login:Penguin:2006/07/07(金) 08:07:59 ID:HSentEQx
> 更に言えばUPSと連動してくれれば言うことなし。
これが一番手っ取り早くできるな。

後は言っている事が……。
203login:Penguin:2006/07/07(金) 09:09:08 ID:pDtjkNzO
ふむ、生存確認か
pingかecho辺りで比較的簡単に実装できるかも
アイデア頂き・・・鶴に仕込んでみるかな
204login:Penguin:2006/07/07(金) 13:06:21 ID:3ejFfMt0
>>197
マジックパケットって、家の中のことでいってます?
それとも外(ファイアウォール外)から?

家の中で家族という条件なら、Windows用のコマンドラインラッパーを
作れば、いけません?
ショートカットでもいいし。BATでもいいし。
205login:Penguin:2006/07/07(金) 15:01:07 ID:Twbupdhc
マジックパケットってブロードキャストだし、
基本的にLAN内の話っしょ

外からを考えるなら、VPNっ手があるか。
そういえば、ヤマハのルーターにはマジックパケットをリレーする機能があったような
206login:Penguin:2006/07/07(金) 19:00:24 ID:aus6zxb0
あー LAN内の話なんですが…

うちの家族は究極初心者で覚える気もほとんどないのが問題なんです。
「エクスプローラーで反応無かったらグラタン寝てるからこのショートカット
クリックして起こして使ってね」という手すら通用しない。

だからクライアントはアプリ常駐で鯖の状態を表示してクリックひとつで起動、
くらいしておかないとダメなんです。
その点で今出回ってるマジックパケットツールはわかってる人でないと使えない。
(昔UNIXでXFaceなんたらっていう鯖状態を顔アイコンで表示するソフトあったよね)

鯖側で云々言ってるのは、下手にクライアント側から鯖落とせるようにすると
使用中に落とされる危険がある(cronも同じ)ってことで、今はnoflashdでHDD
止めてる(FANは放置)けど、できれば自動で鯖がS3になればなぁと夢見てます。
まぁこれは自分だけが手動で落とすようにすれば良いんですけどね。

LANDISKにしとけってのはまさに正論だけどナシです。
207login:Penguin:2006/07/07(金) 21:49:42 ID:aWAcPBDp
SOTO-HDLGW購入予定です。
SATAのHDDをSATA<-->IDE変換コネクタ(1cm位の厚さ)で接続し利用することは
可能でしょうか?
208login:Penguin:2006/07/07(金) 22:51:54 ID:jTKzc8as
>>206
LANDISKでも、そんな器用な事は出来ないんじゃね?
WOLと、ブラウザからのシャットダウンと、スリープくらい。

>>207
http://supertank.iodata.jp/cgi-bin/bbs/sotohdlgw/bbs.cgi?mode=view&no=99
だってさ。
結構狭いよ?中。
209login:Penguin:2006/07/07(金) 23:08:25 ID:7QpDYGjH
そう言えば、写真上げるって言ってたやつはどうした?
210207:2006/07/08(土) 00:03:04 ID:J+08iEWN
>>208
サンクス
ずばりこれです(DISKも)。動作しないのか…
211login:Penguin:2006/07/08(土) 02:14:16 ID:9k8Peuks
グラタン買った。hosts.allow,hosts.denyの設定間違えて、telnet出来ず。
仕方ないので、シリアルケーブル買った。どこに刺せば良いかわからず。
結局初期化。
sambaが使えるようになったのでよしとしよう。
シリアルケーブルってどこに刺せば良いんだろう。
212login:Penguin:2006/07/08(土) 02:52:08 ID:HBOguZQj
>>210
ちゃんと接続した状態ならどうだろうな?
変換チップが変な相性が無ければ、動きそうだけど。電源足りれば。
レポートだと、曲がって入ってるとか書いてあるし、ちゃんと付けたら動くのかも?
でも、GLAN Tankのケース自体が結構狭いので、基板を後ろにつけてドライブより大きいと明らかにエアフローは低下する。
素直にPATAのドライブを使うのが安全だとは思うけど。

>>211
http://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?GLAN%20Tank%20FAQ#content_1_7
これじゃわからん?
写真の螺子は、電源基板を止めてるものだったと思うので、前後で言えば前方。
空きランドは結構あるんだけど、小さいジャンパが刺さってるのがあるからそれを目印にしたらいいと思うよ。
せっかく買ったんだから、さがしてみ。
213login:Penguin:2006/07/08(土) 08:33:18 ID:PjekUgTZ
先週秋葉に行ったら、IOのショールームが閉まってた・・・
214login:Penguin:2006/07/08(土) 10:27:56 ID:HBOguZQj
>>213
大分前にアナウンス出てたじゃん。
http://www.iodata.jp/news/2006/06/akiba_close.htm
http://plaza.iodata.jp/main.html
でも、こういうお金を生まない部署からあわあわと閉鎖するのは会社があぶn(ry
ご挨拶が全部同じ文面の使い回しって言うのも、やる気の無さのあらわれっつーか。
もうちょっと閉めるとなれば、色々振り返ったりするものだと思うのだけど。

そんなことより、SOTO-HDLGWアウトレットの19,400はちょっと欲しかったなぁ。
見るときに限ってろくなものが売ってないんだが。
215login:Penguin:2006/07/08(土) 11:37:37 ID:jEfPt5sq
プラザいってみればわかるけど、あれって存在意義を感じない。
あれ自体が最初からやる気なかったんじゃないか。
216login:Penguin:2006/07/08(土) 15:42:03 ID:guH0E6Lz
でも、修理もってったら対応良かったよioplaza
217login:Penguin:2006/07/08(土) 15:58:06 ID:HBOguZQj
>>215
もう閉鎖されてるから行ってもわからなかったり。
狭いって話は聞いたことあるけど。
結局場所は知ってたけど、空いてる時間に前を通った事が無いので、一度も行ってないからどう駄目駄目なのかはわからない。
218login:Penguin:2006/07/08(土) 21:15:04 ID:wa2Q3jAi
きれいなお姉さんの2,3人も置いておけばね
219login:Penguin:2006/07/10(月) 15:02:03 ID:1gtLvAul
DLNAサーバー機能を入れる事ができまつか?
220login:Penguin:2006/07/13(木) 21:23:21 ID:jj928k19
グラタンでスカイプ使うことはできないのかな?
221月夜さん、まったり:2006/07/13(木) 22:55:57 ID:aO7DAOSF
今日SOTO-HDLWU買ってきたのでまぜてちょ。

IDE内蔵できないためインストーラでいきなりつまずいた。
kinnekoさん作のインストールCDをkernel2.6ベースにして
/dev/sdaも探すようにするか…と思ったがQEMU使えば難なくいけますね。
つかあのインストールCD rootのパスワードなんだろ。

IDEHDDをUSB接続でインストール実施
# qemu -cdrom /dev/scd0 -hda /dev/sdc -m 128M -boot d
ついでにtelnet接続のため/etc/inetd.confのtelnetをコメントアウト
いまsambaいじってます。

SH-4のおすすめsources.listあったら教えてちょ
メンテされていなければクロス環境つくるしかないかな。
222login:Penguin:2006/07/14(金) 00:33:55 ID:XF28ssM5
テンプレと過去ログを通読
223login:Penguin:2006/07/14(金) 13:44:54 ID:UAVAg+Z1
2.6ベースにしても、IDE使えないとダメだよ。
起動だけできればマニュアル操作でインストールできるね。
224login:Penguin:2006/07/15(土) 08:12:33 ID:1tOgmfMy
室温30℃、普段はnoflushdでHDD止めてるんだけどこんな状態。
これからの季節かなりやばいと思うんですがやっぱケースいじるしかないんでしょうか?

# hddtemp /dev/hda /dev/hdb
/dev/hda: IC35L120AVV207-0: 55 C
/dev/hdb: IC35L120AVV207-0: 60 C
225login:Penguin:2006/07/15(土) 08:24:59 ID:rBY+RY1B
>>224
それ、めちゃくちゃ熱くない?
↓俺の hddtemp

# hddtemp /dev/hdc /dev/hdd /dev/hde /dev/hdf /dev/sda
/dev/hdc: IC35L060AVV207-0: 37 C
/dev/hdd: HDS722516VLAT20: 39 C
/dev/hde: HDS722580VLAT20: 37 C
/dev/hdf: HDS722580VLAT20: 38 C
/dev/sda: USB-HS SAMSUNG SP2514N: S.M.A.R.T. not available

## 外付けのUSBドライブはちゃんと認識してくれない。
226login:Penguin:2006/07/15(土) 08:54:27 ID:ib1KVxZx
>>225
なんで4つもあるの? GZ?
227login:Penguin:2006/07/15(土) 10:29:56 ID:RP7QeDlL
>225
PCの内蔵ドライブでしょ。
室温は?
228login:Penguin:2006/07/15(土) 10:50:27 ID:M+xloyUZ
普通のPC内だとそんなもんだろうけど、
それと比べて言われてもなあ。 と。
229login:Penguin:2006/07/15(土) 14:00:36 ID:ASuiFoWV
debian.dodes.orgにつながらないんだけど、ミラーってあるの?
230login:Penguin:2006/07/15(土) 14:25:16 ID:nEtHrZVn
>>227
PCの内蔵ドライブなら何の参考にもならない
231login:Penguin:2006/07/15(土) 14:39:45 ID:KoRXc72u
漏れの今のPCケースHDDんとこにファンが一個中向についてるからちょいとウマーなのだ
232login:Penguin:2006/07/15(土) 18:08:36 ID:gLk6lJTc
それとこのスレとどんな関係が?
233login:Penguin:2006/07/15(土) 23:01:32 ID:/rv6eFLW
>>224
60℃ってまずいだろ。動作温度って、どこも0〜60とか0〜55じゃねの。
スペック上環境温度なのか実物自体の温度かわからんけど。
234login:Penguin:2006/07/17(月) 00:48:43 ID:gmoL+0+7
GLANTANKのNICを100M固定にする方法ってある?
235login:Penguin:2006/07/18(火) 18:58:02 ID:ieloMeZY
杉とヒノキでガワ(というかフレームに近い)作って静かになってハッピー。
236234:2006/07/18(火) 22:04:06 ID:Xtva3TLb
自己解決しました
237login:Penguin:2006/07/19(水) 09:49:12 ID:DHgYeRpc
w3mインスコ成功してる人っている?
ソースから入れてみようとしてるんだが、gcでつまづいてる…
238login:Penguin:2006/07/19(水) 10:25:04 ID:YGFWDztx
>>237
パッケージにあるけどaptで入れないのは何故?

ついでに、今aptで入れてみたけど実行するとセグフォになるのは何故?
239237:2006/07/19(水) 12:57:28 ID:DHgYeRpc
Segmentation faultになるからソースから入れようとしてたわけで。
240login:Penguin:2006/07/19(水) 23:36:53 ID:QRkYj1qm
せぐふぉとは言わないな。漏れはセグるって言う。
241login:Penguin:2006/07/19(水) 23:40:36 ID:TseXWFtZ
ひつもんなんだけどさ。
Disk一個しかつけない場合、基板側につける?それとも逆側?
242login:Penguin:2006/07/19(水) 23:46:13 ID:rI6HymCl
>>241
筆紋?
243login:Penguin:2006/07/20(木) 00:34:06 ID:qZzc9zx2
1台の場合に付ける場所は決まっているのだが…
244login:Penguin:2006/07/23(日) 00:03:03 ID:VBKQRT7G
結局w3mを動かせないスレ。
245login:Penguin:2006/07/29(土) 00:13:17 ID:QVTP9w8L
GLANTANKの本出ないかな?
座右に置きたい。
Debian本だけでは私には難しい。。。
246login:Penguin:2006/07/29(土) 11:31:02 ID:p06lIVyz
>>241
マスター側
247login:Penguin:2006/07/29(土) 17:58:37 ID:NJm6WOTs
>>245
OSMのバックナンバー買えば?
記事のってたのって、3,4月号だったっけ?
248login:Penguin:2006/07/30(日) 12:32:49 ID:TBWbntee
玄箱くらいメジャーじゃないと本でないでしょ。
雑誌の片隅に4、5ページが限度。
249login:Penguin:2006/07/30(日) 18:19:39 ID:gYEaDQyc
玄箱ってメジャーなの?
GLANTANKも玄も一般向け製品が出ているしタイだと思ったんだけど
250login:Penguin:2006/07/30(日) 18:38:12 ID:W+9/N98m
ネットで検索するとハックしている人の数と深さや多様さは玄箱の方が多い。
この手の本の企画・執筆はこのことが重要。
251login:Penguin:2006/07/30(日) 18:47:17 ID:BxqgGj/K
ちょっと検索すればわかることを、何で金払って本を買うのか分からない。
252login:Penguin:2006/07/30(日) 18:57:42 ID:e0Dza6Oq
調べる時間を買ってるんだよ
もしくはゲーム攻略本買ってる感じかも


そんなんで何が楽しいのか漏れには判らん
253login:Penguin:2006/07/30(日) 19:00:27 ID:ZvQ5FXBT
書籍にする程ネタが無いというのは、ここで何度も言われてきたことだけど。
254login:Penguin:2006/07/30(日) 21:41:43 ID:cW6iC8gw
まずは書かれていることを、書かれているとおりにやってみたいんだよ。
で、書かれていたことと同じ動きをすることで、歓びが得られるんだよ。

はじめはなんだってそういうものだろ。
255login:Penguin:2006/07/31(月) 09:05:44 ID:RNylPxPP
>>254
いや、だから何でわざわざ本なのかってことでしょ。

書かれていることを書かれているとおりにやってみたいなら、
webページに書かれていることを書かれているとおりにやればいいだけぢゃん。
256login:Penguin:2006/07/31(月) 23:29:42 ID:kfiPcKw1
本で見たいって気持ちは分からないでもない。
でも、GLANTANKについては、雑誌のバックナンバーを漁るくらいですかねえ。

オラは、
日経Linux 2006/04、05、06
オープンソースマガジン 2006/03、04
を参照した次第。

その他はやっぱりWEBかな。
257login:Penguin:2006/08/03(木) 22:02:43 ID:EvTtSrLu
LANTANKのが出てるから、こちらもそのうち出るのかな。
でも、前のが売れた実績無いときついかもね。
258login:Penguin:2006/08/03(木) 23:47:45 ID:YnTtT1oq
グラタンは解説しようがないな。
普通にリナックス入門みたいなやつのほうがいいんじゃない?
GUIだらけの本は流石に違うけど。
259login:Penguin:2006/08/04(金) 00:58:54 ID:ihwwubRJ
>>258
まったくもってそのとおりで、Debian入門でいいじゃん。
なんて
260login:Penguin:2006/08/04(金) 01:48:08 ID:zjwyDr+H
>>257
GLANTANLと共通している所が多いから無理じゃね?
261login:Penguin:2006/08/04(金) 09:21:07 ID:IV1yK9me
共通なのは見た目と機能だけだと思うけど。

いまのところ出版企画は聞かない。
増刷するほど売れたのは「白箱の本」だけみたいよ。
262login:Penguin:2006/08/04(金) 09:28:56 ID:QDVDuP06
>>261
> 共通なのは見た目と機能だけだと思うけど。

そう。
そして書籍にする程のネタもないのもLANTANKとの違い。
263login:Penguin:2006/08/04(金) 23:26:23 ID:O1FaDgKK
でも、LAN Tank より売れているというのが、なんだかな〜。
264login:Penguin:2006/08/05(土) 00:03:14 ID:xEUkWo0b
>>261
増刷したのか・・・
GLANTANK持ってて買ってしまったけど、
半分以上のページがLANTANK特化なので、がっかりしたよ。

GLANTANKはsanba入れれば落ち着くモード。
カーネルも最初から2.6だし、あまりいじり甲斐がないのかもね
265login:Penguin:2006/08/05(土) 20:00:13 ID:mHbgPpwC
GLAN TANK って、2台のHDDをスパニングやRAIDではなく、
単に2台の別個のHDDとして使えますか?
1台にDebian入れて、もう一台は増設HDDという具合に。

マニュアル見ると、2台の時はスパニングかRAID1の構成しか
許されない感じなんですが。
266login:Penguin:2006/08/05(土) 22:02:19 ID:6NMCBhlp
>>265
2台の別個のHDDとして使えます。

…あ、つられた?
267login:Penguin:2006/08/05(土) 23:10:27 ID:oRVOxBh1
できない
268login:Penguin:2006/08/06(日) 00:13:05 ID:1APvKlLa
>>265
中身は普通にDebianだ。
何故出来ない理由が考えられる?
269login:Penguin:2006/08/06(日) 15:23:18 ID:lx5eBV92
俺は400GBx2のうち 1台目の10GBを OS に使って,
390GB + 400GB を LVM で 1つのファイルシステムにしてる。
270login:Penguin:2006/08/07(月) 09:50:17 ID:z7lk+eO7
コマンド操作は知っている必要はあるけど、できるよ。
271login:Penguin:2006/08/08(火) 01:09:54 ID:ER4/+es1
グラタンの次期バージョン(なんてあるのか?)は、800MHz 搭載版かな
272login:Penguin:2006/08/08(火) 13:55:47 ID:foGMmFSI
既に600MHz品がある時期に400MHz品で製品化しているあたりそれは無いだろう。
273login:Penguin:2006/08/09(水) 09:20:10 ID:VsrvyhdN
次にまたNASが必要になったら、
グラタンと玄箱のどっちを買う?

274login:Penguin:2006/08/09(水) 11:35:21 ID:VGYLfqXW
NASが必要なら、NAS製品を買うでしょ。
275login:Penguin:2006/08/09(水) 13:55:55 ID:jEk1RMMJ
>>273
ちなみに俺は今両方持っているが、ミラーリングをせずJBODで使っている関係で、
容量重視なら白箱かな。

静音性重視なら玄箱。
ただ、白箱も温度制御によるファンコントロールができるので最近はそんなにうるさくない。

難しい選択だな。
276login:Penguin:2006/08/10(木) 02:54:19 ID:vGwuS6Fw
>>275

だすね。
自分は玄箱持ちでグラタンに対して期待してたけど、
ROMってたらイマイチのため待ち状態です。

でも玄箱がそろそろ一杯なのでどうするか思案中っす。
う〜ん、やっぱり玄箱かな。
277login:Penguin:2006/08/10(木) 13:28:22 ID:Mf2Scum2
何を期待していたのか聞きたいな。
278sage:2006/08/10(木) 15:51:08 ID:SdU58Q5C
本体が重いのはおけ。動作が重いのはNG。楽しいのキボン
279login:Penguin:2006/08/12(土) 14:47:26 ID:w92U1ABS
挑戦者、自作型ネット映像配信ユニット「Tuner Tank」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060811/iodata.htm
280login:Penguin:2006/08/12(土) 15:19:00 ID:Euxo0GPO
もうアナログチューナーとかキャプチャとかはいらねー。
俺んとこはゴースト多発地域だし
地上波デジタルから元のアナログには戻れねー世。

アナログが綺麗に見れるとこならいいんだろうけどナー
281login:Penguin:2006/08/12(土) 15:44:26 ID:2zQ8hPEv
>>279
これって外部デジタルチューナーからの入力をエンコードして
(多少画質を間引いて著作権対策して)配信できたら神なんだがな
282login:Penguin:2006/08/12(土) 16:46:18 ID:SsS4N6FF
今日、落雷で停電した後、立ち上がらなくなった。スイッチ入れても、LEDもつかないし、
ファンも回らない。目視ではヒューズは切れてなさそうなんだけどなぁ。
修理とか部品だけ買うとか無理そうだし、買い直すのもなんだしどうするかな。
283login:Penguin:2006/08/12(土) 16:58:57 ID:ZtF1ZS4X
落雷のような、高圧だが小電流が一瞬にかかる場合は
ヒューズによる保護が効かずに部品が壊れることはよくあるよ。
半導体の高圧による破壊は一瞬だから。
284login:Penguin:2006/08/12(土) 18:57:36 ID:iGY6rNJS
電子ライターで一発だよな
285login:Penguin:2006/08/12(土) 19:31:42 ID:ZtF1ZS4X
つか、いわゆる静電気はそうなんだよね。
もっとも静電気は頻度が高いし、程度は低いから対策が入ってるけど、
言って見ればこれでも対策をいれないと壊れることがあるくらいシビアな問題。
286login:Penguin:2006/08/12(土) 19:56:11 ID:SDsLEtxh
ライトニングサージプロテクタでも入れとけや
287login:Penguin:2006/08/12(土) 20:29:05 ID:2Ny+WC3a
>>285
今時の半導体は保護回路が入ってるから静電気ぐらいで壊れたりはしないよ。
288login:Penguin:2006/08/12(土) 21:54:19 ID:SsS4N6FF
>>286
サージ対応のタップ使ってたんだけどね。
とりあえず、休み明けにでもテスタであたってみることにする。
289login:Penguin:2006/08/13(日) 01:57:05 ID:Kl6/vSwi
GLANTANK:/home/admin# apt-get update
エラー http://security.debian.org sarge/updates/main Packages
'security.debian.org' が一時的に解決できません


パッケージリストを読みこんでいます... 完了0%
E: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。無視されたか、あるいは古いものが使用されました。
290login:Penguin:2006/08/13(日) 07:59:47 ID:2/k8jJIo
> 'security.debian.org' が一時的に解決できません
いちいち騒ぐな。
291login:Penguin:2006/08/13(日) 15:39:47 ID:pbtU6DcX
LAN Tankの内蔵Flashなんだけど、カーネルのMTDドライバの設定どうしたら読み書きできる?
後で、壊れたーって泣かないから教えて。とりあえず読み出して眺めたいんだが。
でも、玄箱はJTAGでなんとかなるけど、LAN Tankの場合は、万が一って場合はどうすればいいだろう?
292login:Penguin:2006/08/13(日) 22:05:23 ID:nDcI/TXa
Flash剥がせば?
293login:Penguin:2006/08/14(月) 09:51:41 ID:rGrw4XfJ
>>291
ソース探した方がはやいだろw
294login:Penguin:2006/08/17(木) 12:15:23 ID:rWDqyq5N
裏のスイッチをパチパチやっても全然電源が落ちてくれないんですが、
どうすればいいのでしょうか?
295login:Penguin:2006/08/17(木) 13:54:23 ID:7XjBstl2
telnetで接続出来るんだったらhalt。
ダメだったら
コンセントから抜く。
それしかない。
296login:Penguin:2006/08/17(木) 15:01:15 ID:rWDqyq5N
>>295
落ちてくれました。ありがとう。
297login:Penguin:2006/08/18(金) 04:21:20 ID:voFpsC+0
これNTFS使えないんですか?
圧縮機能欲しかったんですが。
298login:Penguin:2006/08/18(金) 06:51:37 ID:hjDTHtGZ
>>297
リードオンリーでしかマウントできなくね?
299login:Penguin:2006/08/18(金) 12:20:54 ID:J5kMYQj5
>>297
普通の読み書きだって怪しげなのに、圧縮付きなんて…。
ext2だったら圧縮ファイルシステムが昔あったような。
今生きてるのでそういうのってあったっけ?
300login:Penguin:2006/08/20(日) 01:15:52 ID:qzhECXu8
sshでログインして、suでrootになると文字コードがEUCに変わってしまう。
標準ユーザーやrootで直接ログインしたときは、UTF-8。
debianモードでインストールしてます。
suの場合もUTF-8にするにはどうしたらよいのでしょう?
301login:Penguin:2006/08/20(日) 15:23:53 ID:GSjyQ9VL
sudoでいいじゃん
という質問者の意図を無視する回答を満足げに答えるねらーの心

っていうか、うちだと大丈夫だけど。
なんか悪いことしたんでしょ?手作業でユーザ作ったりとか。
302login:Penguin:2006/08/21(月) 03:43:59 ID:scNpOZtj
>>300
rootのホームディレクトリにある .bashrc ファイルに

export LANG=ja_JP.utf8
export LANGUAGE=ja
export PERL_BANDLANG=0

追加すればいけるかも。邪道?
303300:2006/08/21(月) 23:50:43 ID:hl8jLzqc
>>302
デキタ!アリガトウ

>>301もアリガトウ
sudoも試してみたけど、コマンドの補完が出来ないので、
長く作業するにはちと面倒ね。
304login:Penguin:2006/08/23(水) 18:34:25 ID:GnS1g7t2
305login:Penguin:2006/08/24(木) 00:44:13 ID:APTa095L
少なくとも次ぎスレに行くまでは出ないな。
306login:Penguin:2006/08/24(木) 13:25:05 ID:yKxuxXpK
そうか。
じゃ今日から埋め立てモードってことで。
307login:Penguin:2006/08/24(木) 23:10:03 ID:APTa095L
んじゃ、ウメ一号
308login:Penguin:2006/08/25(金) 01:56:31 ID:4lbCh4Dj
メモリー128なのが…
309login:Penguin:2006/08/25(金) 10:57:01 ID:GBH7q/gr
>>307
So What?
310login:Penguin:2006/08/25(金) 17:00:25 ID:CGb7VxL6
これ使えば、NTFS書き込めるんじゃねの? 
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/624ntfsrw.html
記事はかなり古いがw

漏れはNTFS特に使う予定が無いからやらんが、
試したの居ないなら来月辺りで暇な時に試すけど。
311login:Penguin:2006/08/25(金) 17:23:39 ID:4W2CVyUm
FuseCompressとか使った方がいいんじゃねえの
312login:Penguin:2006/08/25(金) 19:24:28 ID:4lbCh4Dj
NTFS を開放してわざわざ書き込む必要ってあまり無いからじゃないかな…
samba で開放したエリアに書けばそれで済むから。
NTFSの方に書く方がめっちゃ速いとなると、ちと気になるが、そんなことないでしょきっと。
313login:Penguin:2006/08/25(金) 20:11:35 ID:Al88sY3B
まあ、多分Winと箱で USBで簡単に外付けを
繋ぎ変えしたいとかなんじゃないの?

箱系複数あったら、Winのフォーマット使わないしな。
314login:Penguin:2006/08/25(金) 20:18:15 ID:6wo9UZ0V
欲しかったのはオンザフライの圧縮だろ
>>297
315login:Penguin:2006/08/26(土) 10:45:38 ID:4YF2IM7A
316login:Penguin:2006/08/26(土) 15:18:32 ID:Fj8WcrH7
使ってるカーネルの、カーネルコンフィギュレーションを確認する方法ってある?
317login:Penguin:2006/08/26(土) 15:25:18 ID:P1kMF+kt
>>316
グラタン?
初期kernelのままなら、CDの中のソースにファイル(config)が入ってるはず。
318login:Penguin:2006/08/27(日) 00:43:23 ID:X4eavnmm
PLEXTOR PX-TV402Uでビデオ録画できた!すごいぞglantank!
参照にしたのはsushi-kさんのサイトと
http://w3.quake3.jp/sushi-k/elecwiki/index.php?GLAN%20TANK%A4%C7TV%CF%BF%B2%E8

逸見研一さんのサイト
http://d.hatena.ne.jp/amt/20050803/go7007

sushi-kさんのサイトで録画まではできたんだけど
ブロックノイズのりまくりで、原因をぐぐってたら逸見さんのサイトで原因判明した。
vrsから[ 低画質(3000bps) ][ 小(320x240) ][ ステレオ ]
で気になるノイズものらずに録画成功した。
54分で1.6GBぐらいのができあがった。
ファイルサイズをもうちょっと小さくしたいけど、linuxでwinと同じぐらいの
圧縮率までもってけるのかな?知識不足。
これで外出先からでも気軽にssh to 録画できるぞー。
次はzero3からストリーミングに挑戦。
319login:Penguin:2006/08/27(日) 00:51:54 ID:X4eavnmm
そういやPX-TV402Uを買う前に、たまたまふらっとよったクレバリーで
WinTV PVR USB2がごろごろと中古で売られてて
たまたま持ち合わせがなく、ごろごろしてるから次回もあるだろ
って再度行ったら売れ切れててくやしい思いしたなー。
あれから数ヶ月だか1年ぐらいたって、やっとglantank(or lantank)で録画の夢が叶った。
ありがとーsushi-kさんと逸見さん
320login:Penguin:2006/08/30(水) 21:03:56 ID:QInsWwrd
GLANTANKにCanonのMP770を接続してWindowsのプリンタとして使いたいが、
ドライバは無い…
ip4100用のドライバはrpmしか無いし、一体どうすれば良いのやら。
321login:Penguin:2006/08/30(水) 21:14:36 ID:1lIUnHGM
>>320
つsambaでWinから
322login:Penguin:2006/08/31(木) 07:19:13 ID:3C1enKQ9
LinuxドライバはあったとしてもWindowsドライバと比べると
機能が制限されることが多い。

GLANTANKにはrawドライバで認識させたほうがいいと思う。
323login:Penguin:2006/08/31(木) 07:37:25 ID:uqAN+ZIi
SambaのClientDriver使うと、死ぬほど遅いんですけど。なんで?
324login:Penguin:2006/08/31(木) 09:15:17 ID:iDQxk7mH
つCPU
325login:Penguin:2006/09/02(土) 05:21:00 ID:97qIICCr
>>304
CPUは何使ってんだろうね。
326login:Penguin:2006/09/02(土) 16:40:40 ID:aQwt4RcR
素人がLANTANKにwebみながらsamba入れようとしてるんだけど、
debian.dodes.orgにつながらないんだけど、ミラーってあるの?
327login:Penguin:2006/09/02(土) 16:57:08 ID:iyGkjLGb
普通に
ttp://ftp.debian.or.jp/
ではどう?
328login:Penguin:2006/09/02(土) 23:43:57 ID:hy13Oy4k
>>327
それはダメ。

>>326
dodes/iohackは混ぜないほうがいいよ。
329login:Penguin:2006/09/03(日) 18:35:36 ID:/DOSglqA
というかdodesはもうメンテされてない。
330login:Penguin:2006/09/04(月) 02:31:24 ID:YsV8VJAv
326です。
情報ありがとうございます。
クレクレ君で申し訳ないんですけど、どこに繋げば一番良いですか?
331login:Penguin:2006/09/04(月) 16:05:29 ID:URbN7f1s
あれ?I-O HACK Wikiつながる?
332wikiの中の人:2006/09/04(月) 18:02:56 ID:A14EEcvu
あれっ?なんで?

一瞬、ドメイン切れかと思ったけど、ドメインもサーバーも
有効期限、半年以上残ってるし・・・ 他のサイトも繋がらん・・・orz

ftpは繋がるのに。。。ちょっと待ってね・・・
333wikiの中の人:2006/09/04(月) 18:32:47 ID:A14EEcvu
ご迷惑をおかけしております。

同じサーバー上で公開しているwikiサイトとは別のサイトが、
不正に利用されてしまったようで、サーバー全体を非公開設定に
されてしまったようです。。。orz

再開に向け、サーバー業者に連絡を取っておりますので、
今しばらくお待ち下さい・・・
334login:Penguin:2006/09/04(月) 18:48:39 ID:URbN7f1s
中の人お疲れ様。
まだ見てらっしゃいますのね。
色々あるのはしょうがないけど、アナウンスを表示してくれても良いのに。
いきなり403だったからビックリしました^^;
335wikiの中の人:2006/09/04(月) 19:02:46 ID:A14EEcvu
済みませぬ。。。

同じサーバー上で、サブドメインサイトを6〜7個作っているのですが、
先ほど一気に全部止まってしまいました。。。orz

突然だったので、私もびっくり^^;

wikiサイトのファイルは全て無事ですので、問題のファイルを削除すれば
元通り再開出来ると思います。

問題は、ファイルの入っているディレクトリがオーナーからもアクセス禁止状態・・・
336login:Penguin:2006/09/05(火) 17:59:23 ID:kUKYNPf1
Tuner Tankからグラタンに録画できる様にならないかなぁ…
337login:Penguin:2006/09/07(木) 13:54:39 ID:quP6c69z
LinkTunerと同じなら、普通にhttpストリーミングなんじゃないかな?
チャンネル変更とかはできないけどさ。
338login:Penguin:2006/09/14(木) 15:13:05 ID:EUYKLzc0
過疎
339login:Penguin:2006/09/15(金) 18:18:13 ID:xOWeFiYo
I-O Hack復活しないねぇ…。
340login:Penguin:2006/09/16(土) 23:52:31 ID:R0ZXCoU+
webminをapt-getでインストールしたんだけどアクセスできない。
検索してみるか・・・
341login:Penguin:2006/09/17(日) 02:28:41 ID:CUMfzLLJ
eb使いでもwebminなんて使うのか…
342login:Penguin:2006/09/17(日) 06:46:52 ID:izm96v31
>339
PukiWikiデータをiohackに引き取ってもらったほうがいいのじゃないだろうか。
343login:Penguin:2006/09/17(日) 09:12:43 ID:INTHJEeo
>>340
既に解決してるかもだけど一応。

/etc/webmin/miniserv.confの
allow=に、自分のネットワークを設定するなりallにするなりで。

あと、aptで入れるより、公式からdebパッケージ持ってきたほうが問題がおきにくいかも。
344login:Penguin:2006/09/17(日) 16:19:32 ID:e+6G1NL8
みんなありがとう。
つかここ見ている人いたんだ。

>>341
eb使いじゃないです。むしろど素人。
単にNAS欲しかっただけなんだけどHDDが壊れた時に自力復旧できそうなので
さがしたらこれになった。
ちょっとおもしろそうだったし。
linuxに関しては、かこにvineをインストールして雰囲気を感じた(理解したわけ
ではない)だけでアンインストールしたのみ。

>>343
その方法、検索で見つけたのでやってみたけどだめだった。
さっき再インストールしてall指定でやってOKだったのでアドレスをちゃんと入れて
みたらOKだった。
スペースとタブを間違っていたのかもしれない。
ちなみに検索で余計な知恵がついたのでapt-get install webmin-swatとかやりました。
これでswatはなくせるかな。
345login:Penguin:2006/09/17(日) 16:25:04 ID:BX0DCmOA
WebDAVのファイル共有に、windowsXPのマシンから日本語名のフォルダをドラッグ&ドロップでコピーしようとすると、
作成禁止と言われて出来ない。アルファベットのフォルダだと問題無し。どうすればいいの?
346login:Penguin:2006/09/17(日) 16:26:58 ID:3TkUZir/
>>344
> eb使いじゃないです。むしろど素人。
すまんな。>>341のは"eb"でなくて"deb"(Debian)のtypo。
347login:Penguin:2006/09/17(日) 16:32:57 ID:e+6G1NL8
調子に乗って質問なんだけど、samba使ってWinXP(or2K)でバックアップ
取っているのだけど、普段使っているバックアップソフトだと共有違反とかで
バックアップがでない。
*.exeとか*.pdfとかが引っ掛かる傾向にある。
なにか回避策はないものでしょうか。
使っているバックアップソフトはttp://www1.plala.or.jp/stein/labo/にある
BackupF2Fというもの。
348login:Penguin:2006/09/17(日) 16:34:46 ID:e+6G1NL8
>>346
大丈夫、意味は通じた。けど、ebという言い方があるのかと勘違いしそうになった。
349login:Penguin:2006/09/17(日) 17:00:29 ID:/oGpVlQr
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=898
こんなのつかえるかしーら?
玄箱も中身はキツキツだったよね。
そこまでして、SATAでつなげないといけない理由もないけど。
350login:Penguin:2006/09/17(日) 18:02:56 ID:ZC3aggi6
>>349
写真なしか。

SATA だと 2.5" と 3.5" でコネクタが共通だから、2.5" を入れやすい。
2.5" なら熱くならない。
351login:Penguin:2006/09/17(日) 18:26:36 ID:/oGpVlQr
>>350
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/image20060909/kusata-1.html
こんならしいよ。
2.5は回しっぱなしにするように設計されてないときいたこともあるけど?
352login:Penguin:2006/09/18(月) 13:03:12 ID:wWIcct8M
今度購入しようかと思っているのですが
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/15/news053_3.html
これを見ると、Samba入れて14MB/s(112Mbps)ってなっているんだけど、
こんなに遅いの?

うちの玄箱HG、HDBenchで20MB/s超えてるのに・・・・。

40MB/s超えなければ、RAID0組む意味殆ど無いですよね。
ジャンボフレームとか設定して、実際にはどの位速度出てます?
353login:Penguin:2006/09/18(月) 14:54:32 ID:Ez2DQ0eG
RAID0 できるの?
354login:Penguin:2006/09/18(月) 15:07:12 ID:RGoWYMg2
Samba2かSamba3かでも違うような。
RAID0もやれば出来るかもしれないけど、LANTankもGLAN Tankもプライマリポートからマスターとスレーブで接続なんだが。
無意味って判断で標準で出来るようにはなってなかったと思うよ?

>>352は製品情報に書かれてることも読めないのかと…。
355login:Penguin:2006/09/18(月) 18:08:27 ID:wWIcct8M
あ。出来るのはMirroringとSpanningだったのか・・・。
Stripingかと思ってた。

結局、HDD1台分の速度しか出ないのかな・・・・。

LANDISK TeraがRAID0出来るのでそっちの速度も気になります。

356login:Penguin:2006/09/18(月) 19:48:22 ID:RGoWYMg2
単体で働いてもらうなら別だが、HDDに対するI/Oが本当にボトルネックかな?
単純に机上の話でもおかしいと思うのだが。
求めてるのはSambaでの速度のように見えるのだけど、だとすると…。
357login:Penguin:2006/09/22(金) 01:18:59 ID:DFJVV0XT
グラタンのsambaって、samba2? 3?
358login:Penguin:2006/09/22(金) 10:56:37 ID:hp427aCK
グラタンにSambaは入ってないが。
359login:Penguin:2006/09/22(金) 17:53:36 ID:si/w6Up4
ときどきスイッチOFFが効かなくなるのは俺のやつだけか?
poweroffコマンドめんどう。
360login:Penguin:2006/09/24(日) 10:04:45 ID:n8TirqsD
で、今はバックアップ目的としてHDD1台で使い始めたんですが、意外と
使い勝手がよさそうなんでHDDを追加して本格的にデータ保存庫として
使おうかと考えています。
で、質問なんですが、

1.今の構成からHDDを追加してミラーリング構成にする方法は?
2.ミラーリングにした場合、HDDが壊れた事をどのようにして知るのでしょうか?
3.その際に復旧の方法は?単に生きているHDDをマスターにして新規にHDDを
接続するだけ?

せっかくミラーリングで信頼性を高めても、復旧の仕方がわからなければ無意味
な気がします。
Linuxの知識があまりないため、検索でもうまく引っ掛かってくれません。
解説してあるページがあるのならそこを教えていただければと思います。
361login:Penguin:2006/09/24(日) 15:05:18 ID:U67EFF3H
そんな用途ならただのUSB接続外付けの方がいい。
362login:Penguin:2006/09/24(日) 15:44:41 ID:07WNnevo
>361はバカ。
363login:Penguin:2006/09/24(日) 16:04:29 ID:hRGEH/MT
>360
公式のBBSを読んで、判らなかったらやらないほうがいいとおもう。
364login:Penguin:2006/09/24(日) 22:20:37 ID:n8TirqsD
>>363
公式BBSを見てもそれらしいものが見つかりませんでした。
debianでraid1を構築する方法を書いてあるページは見つけましたが、apt-cacheには
そのプログラムは見つかりませんでした。

とりあえずミラー構成で再セットアップを行い、HDDが故障した場合には毎回
デスクトップマシンを開けてリカバリーすればいいということはわかっているのですが、
それしか手はないということなんでしょうか。
起動側HDDが生きている時くらい(という条件を書き忘れてました)はデスクトップに
つながないでなんとかできないものかと思っていたんですが。
HDDが故障するなんてのはそんなに頻繁にあるものでもないのでしょうけど。
365login:Penguin:2006/09/24(日) 23:08:21 ID:m/sgunXH
>>360
1. しらね。raid1で再インストールした方が早いとおもう。
2. /proc/mdstat
3. 新しいHDDをSlaveにして、パーティションを手動できって、raid1再構築
366login:Penguin:2006/09/24(日) 23:13:52 ID:n8TirqsD
>>365
ありがとうございました。
現状で使いつつさらに情報を調べてみます。
linuxのことも覚えないといけないな。
367login:Penguin:2006/09/25(月) 03:08:57 ID:+Zoffcg7
GLAN Tankをミラーリング使ってます。

ふと見たら、赤ランプが点滅していたのでHDDを確認。
# cat /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid5]
md0 : active raid1 hda3[0]
159565504 blocks [2/1] [U_]

これって、一台死んだってことですよね?
この表示の場合、どちら側を交換しなきゃならないのでしょう?
368login:Penguin:2006/09/25(月) 09:41:58 ID:oRaxmAaB
>>360
まず、白箱かグラタンかが書いてないので、なんとも言えず。

グラタンなら、CDでリカバリーで構築するだけだし、
白箱なら、UNIX USER 2005.9 に解説がある。

>>367
hdbになんらかの異常があってデグレードしたってことね。
とりあえず、hdbを外して、メーカー製のチェックツールで確認、
問題なければ、ローレベルフォーマットして、リカバリーモード
でセットアップして接続。


369login:Penguin:2006/09/25(月) 21:50:35 ID:dP8AVmuX
>>368
おおぉぉ〜、なぜかグラタン専用スレだと思い込んでいた。失礼。
ということでグラタンです。

今のところmdadmというのをキーワードで調べていけばなんとかなりそうだ
ということまではわかったのですが、現状の知識では作業的な面倒さを
考慮してもCDからリカバリーの方が確実そうだという結論になぴきそうです。
370login:Penguin:2006/09/26(火) 07:56:02 ID:okapNdB6
USL-5Pとか、HDL-G/GLAN TankのBeepって周波数変えられそう?
そういう機能は無いのだろうけど、応答速度によっては何か遊べるかなぁと思ったんだけど。
371login:Penguin:2006/09/26(火) 10:03:40 ID:9OAGhiee
ここはLAN Tankのスレだと思ってたよ。
372login:Penguin:2006/09/26(火) 10:50:41 ID:JqI6PW6w
再利用スレだからな…
373login:Penguin:2006/09/26(火) 20:29:41 ID:Vyt/16S4
367です。

>>368
ありがとー。
復活させる方法もあるんだね。平日は時間ないので週末にでも。

あと聞きたかったのはhdbって物理的にどちら側なんでしょう?
374login:Penguin:2006/09/26(火) 22:57:47 ID:juo3m9Xm
>>373
hdbは、スレーブ設定のHDD
マスタとスレーブがどちらになっているかは、ジャンパで確認してください。

順番が逆でも動くらしいので、どちら側とは言えません。
375login:Penguin:2006/09/26(火) 23:09:10 ID:Vyt/16S4
>>375
そういうことだったのかー。知らなかった。多謝。
376login:Penguin:2006/10/03(火) 20:36:51 ID:95AfZJgl
I-O HACKに有った内容、一部でもいいから拾う方法ないかねぇ。
Googleのキャッシュでもいいんだけど。
自分でも探してみたけど、ヒットしなくてさ。
377login:Penguin:2006/10/03(火) 23:50:45 ID:EVwJO+u/
378login:Penguin:2006/10/04(水) 09:44:16 ID:JcIJG7Ay
ほんとに長いこと復旧しないね。
379login:Penguin:2006/10/04(水) 16:03:08 ID:QpR7wUdt
>>377
ありがとう。
ここのテンプレとかも残ってないなぁ…。
380login:Penguin:2006/10/05(木) 14:42:25 ID:IbWZQ/fe
前にも書いていた人がいたけど、iohack.sourceforge.jpの下に引っ越せないの?
381login:Penguin:2006/10/05(木) 14:46:46 ID:TAsNLysY
連絡取る手段も無かったっけ?
382login:Penguin:2006/10/06(金) 03:06:28 ID:wEdc4OFj
9−KEを使ってGLANTANKにシリアルコンソールログイン出来る人いますか?
玄箱では問題ないのですが同じケーブルを流用すると文字化けして
ログインできません。
PCが115200bpsに対応していないとばかり思っていました。
ところがケータイ・エディ:シリアル を使うと普通にログイン出来ます。
原因が9−KEに有る事は分ったのですが
接続部でノイズがのるのか115200bpsに対応していないだけなのか分りません
I-O HACKには9−KEが紹介してあった気がするのですが。
383login:Penguin:2006/10/06(金) 06:46:37 ID:PBYEnED0
ttp://wiki.nothing.sh/page/I-O%20Hack
殆どサルベージ出来てないけど、ないよりマシってことで、勝手に作ってみた。
おいおいって思った奴が手を入れてくれ。
暇を見て、修正しようとは思ってるけど、全然追いついてない。

>>382
単にレベルコンバータが有ればいいだけでしょ。
某互換品はコネクタから先はアレなんじゃね?って情報がぐぐると出てくるけど。
384login:Penguin:2006/10/06(金) 13:42:01 ID:Fl+2JMrn
オレもケーブル欲しくて調べてたらこんなのが出てきた。

http://voyage.ddo.jp/study/dos_v/index.php?GLAN%20Tank%20%A5%B7%A5%EA%A5%A2%A5%EB%C0%DC%C2%B3
385382:2006/10/06(金) 21:43:41 ID:wEdc4OFj
>>383
thx
ぐぐってみた
赤:VCC、茶:GNDのはずだけど直結しているのかなぁ?
ttp://www.kannet.ne.jp/tomaru/kenkyuushithu/technic/9-ke/9-ke.htm

>出力レベルが低く動作が不安定でうまくいきませんでした
>試行錯誤の結果、回路図に示したようにR11(10KΩ)の抵抗を介し
>+5Vの電圧プルアップを試みたところ、安定に動作することが確認されました
ttp://www10.plala.or.jp/suzulan/2r_con_box.htm
とにかくプルアップすれば良いらしいけど・・・?
プルアップってVCCとTxD、RxDをそれぞれ10KΩで繋ぐってこと?
386login:Penguin:2006/10/07(土) 05:13:59 ID:TsF0o0ym
>384
しかし哀王も無責任だよなぁ…まだ売ってるのに
ケーブルだけ生産終了って。
387login:Penguin:2006/10/07(土) 10:28:33 ID:ZkLLb+VL
>>384
そろそろ終息する気なんでしょ。
確実にセットで売れるものでもないしな。
http://www.picosoft.co.jp/serial/
別に互換品もあるんだから、どうにでもなるし。
純正品でも、きちんと格納できるわけじゃなし、着脱もしないだろうから自分で半田付けしても同じじゃね?
388login:Penguin:2006/10/07(土) 11:41:25 ID:lGeVOPYw
LANTANKを使っていて、次にGLANTANK買おうか迷っているんだけど、
グラタンとコスト+性能比較する価値のある物ってある?

会社員の癖で比較をしないと購入できなくなった自分ガイル
389login:Penguin:2006/10/07(土) 11:48:03 ID:ZkLLb+VL
玄箱HG(お約束)
390login:Penguin:2006/10/07(土) 11:53:13 ID:lGeVOPYw
スマなんだ、比較上の最低条件忘れてた。
ミラーリング等のクラッシュ対策があるやつでということで。

玄箱だとそれができないからネェ
391login:Penguin:2006/10/07(土) 14:49:16 ID:9cXtS1AK
mini-ITXマザー使ったミニPCくらいじゃね?
392login:Penguin:2006/10/07(土) 15:08:22 ID:8EGWC3rA
>>388
新人社員乙。
同等機能ならどれも値段で合わないからぐらたんかっとけ。
393login:Penguin:2006/10/07(土) 19:05:19 ID:SYYYHGZY
玄箱HG、停電から復帰しても電源落ちっぱなしなのかなぁ。
394388:2006/10/07(土) 19:59:43 ID:lGeVOPYw
>>392 了解したっス 購入スイッチ押してくるっス
395login:Penguin:2006/10/08(日) 11:55:07 ID:AuycCc2l
>>384
ノイズにシビアなのはTxDとRxDで
GNDは容量があれば多少のノイズは吸収するよね?
ジャンパピンを真ん中で切ってTxD・RxDのピンにして
GNDのピンはまち針か何かの先をヤスリで研いで突っ込んどけばよくね?
>>387
ボリ・・・
しかも9-KEベース・・・
396login:Penguin:2006/10/08(日) 23:59:34 ID:aJ0K/9ky
Linuxを勉強しようとGlanTankの購入して、色々と弄っています。
IOデータのサイトのマニュアルや色々な方の記事などを拝見したのですが、
一点分からないことがありますので、教えていただければありがたいです。

とりあえずSambaを入れてファイルサーバーとして運用を始め、
今はメールサーバーとWebサーバーとして運用しようとしています。
が、色々と弄繰り回したためか、自分でもわけが分からなくなり
Debianのみを再インストールしたくなりました。

このような場合、サーバー上の各ファイルはそのままに、Debianのみを再インストールすることはできますか?
テストで行ったとはいえ、既にPCから移動した結構大量のファイルを消したく(または再移動したく)はないのです。

とてつもなく初心者な発言で自分でもお恥ずかしいのですが、
これだと思える情報が見るけられませんでした。
よろしくお願いします。
397login:Penguin:2006/10/09(月) 00:16:51 ID:MYsRjxF3
素直に消したくないファイルをPCへコピーして、グラタンを再インストールするのが一番早い。
398login:Penguin:2006/10/09(月) 02:21:58 ID:+3g2pyJh
PCへコピーする手間はUSB-IDE変換があれば(ry
399login:Penguin:2006/10/09(月) 03:36:19 ID:h+wIR+b2
>387
互換品情報THX! こんな業者有るんだねぇ。
哀王、TANKは生産終了みたいよ。
欲しい人は走れw
この辺は玄人と違うねぇ…
400login:Penguin:2006/10/09(月) 16:34:48 ID:RkG6m4Wl
まじですか・・・売り切れてるよどこでも orz
401連投スマ:2006/10/09(月) 16:47:57 ID:RkG6m4Wl
TWOTOPで発見
「『挑戦者』製品取り扱い販売店リスト」の通信販売のページは全滅っぽい
402237:2006/10/10(火) 12:36:37 ID:CN8YnS4J
NAS欲しかったのとDebian使ってみるか〜くらいの割と軽い気持ちでGLAN TANK買ったんだが、使えば使うほどaptじゃ満足できなくなる。

FreeBSDでportsに慣れすぎたせいか?
403login:Penguin:2006/10/10(火) 16:51:08 ID:TtI6YnOL
>>402
まだ使いこなせてないんだろうね。
404login:Penguin:2006/10/10(火) 17:02:06 ID:TtI6YnOL
なんか、最安値も売価平均も急上昇だな。
ttp://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=05398510451
405login:Penguin:2006/10/11(水) 18:45:36 ID:DZ5Z+j+/
なんつーか、ほんとに商売は駄目な会社だなぁ。
最後だよーってアナウンスするとか、最後だから、期限切って購入者募るとかしないで適当にフェードアウトって…。
有るから後でいいやって向きもいると思うんだが、気が付いたら在庫限りで、それも殆ど出回ってませんじゃ売れた人にも売れないだろうよ。
シリアルケーブルとか、数がわからないで生産するのにリスクがあるなら、最後は宣言して、需要だけ作って幕引けばいいじゃん。
それだけやる気が無いってことかね。売れば売るほど赤字なら売れないようにこそこそする必要もあるだろうが、あの価格設定だしな。
直販サイトもあるんだしさ、売れる場所には売れるだけ売ってからやめた方がおいしいんじゃないかねぇ?
・・・そりゃ決算大変な事にもなるよね・・・。
406login:Penguin:2006/10/11(水) 22:34:15 ID:VywFeFjY
LAN TANKはまだあるみたいですね。

http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10-SOTOHDLWU-001

407login:Penguin:2006/10/11(水) 23:06:51 ID:tnSVJX2B
>>405-406
これじゃ駄目?
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdl-gwz/index.htm

LAN TANKの方が弄りがいがある
GTANTANKはやる事無くてツマランって流れはどこへ・・・

テキトーに携帯データ通信シリアルケーブルでレベルコンバータ作ってみたけど
MAX232互換のが入っていないのはGLANTANKで使えなかった
408login:Penguin:2006/10/12(木) 06:12:17 ID:PQ+i6cQ5
>>407
それは、GLAN Tankより更に前に製造終わってるじゃん。
だから更に駄目。流通在庫量は知らないけど。

面白いかどうかと、道具としてどうかっていうのは別だし。

やっぱりちゃんとしたレベルコンバータじゃないとGLAN Tankは駄目なのね。
…某互換ケーブル駄目ジャン。確かにGLAN Tankの名前は入ってないけど。
409login:Penguin:2006/10/12(木) 09:31:08 ID:g1kDUQfn
長い間ROMってたが同等コスト(うまくいけばより安く)で2世代前の中古を買ってきて
sambaを入れたほうが維持、パフォーマンス的、拡張性共に優位と判断しました。
410login:Penguin:2006/10/12(木) 10:41:28 ID:5ck6uNRj
こいつらは、道具じゃなくて面白ネタだろ。
411login:Penguin:2006/10/12(木) 19:42:13 ID:2eFDertB
大きさだな。このサイズのPCは無いだろう。
412login:Penguin:2006/10/12(木) 21:29:40 ID:l8plWzwN
413login:Penguin:2006/10/12(木) 21:33:06 ID:ZAR6BBqy
>>409
2世代前ってなんだっけ?
414login:Penguin:2006/10/12(木) 21:49:41 ID:2eFDertB
>>412
2世代前?
415login:Penguin:2006/10/13(金) 02:37:47 ID:2cAahd/A
416login:Penguin:2006/10/13(金) 07:20:47 ID:fu23E37V
>>415
そのI-O HACKの本物が放置されてる件。
似非はまだ劣化コピーって所だし。
GLAN TankのFAQとか、動作確認HDDとかくらいは、どっかにのこってないもんかねぇ?
417409:2006/10/13(金) 09:32:50 ID:NtRYNPqz
2世代前というのはPCでした。正確に書かなくてごめんなさい。
省スペースPCが6Kで手に入ったのでそれで逝く事にしました。
418login:Penguin:2006/10/13(金) 09:46:39 ID:ieeSnFDz
HDDは、Seagateは避けろってことくらいしかなかったような。
419login:Penguin:2006/10/13(金) 18:17:21 ID:9/l967J7
IntelのARMベースのCPUが別の会社に売られた関係で同じものを売ることが
できなくなってるんじゃね?

必要部品が手に入らなくなるんじゃ売ることは無理だな。代替品としては
AMDのMIPSベースのCPUかな?plathomeのLinux箱で採用してるやつ。
420login:Penguin:2006/10/13(金) 18:38:03 ID:fu23E37V
部材の確保が出来ないなりに、アナウンスはしようがあるんじゃね?
部材かき集めた最後の数としては実に微妙な数の気がするが。
販売中の表示で、アナウンスもなしで、フェードアウトっていうのはどーなんだろ。
ってなわけで、丁度お店で在庫を一つ見つけたので、うっかりレジに運んでしまいました。
おまい、HDL-Gもってんじゃん>俺
初期不良期間内にチェックする時間あるのかなぁ…。

SHの方が生き残るという皮肉な結果だな。単に物が動いてないから残ってるだけかもしれないけど。
基板はTankのためには起こしてくれそうも無いから打ち止めだろうね。
421login:Penguin:2006/10/13(金) 23:53:16 ID:HUn0uTpv
ちょっと高いおもちゃだったな。
422login:Penguin:2006/10/14(土) 02:23:22 ID:sJnh6HsO
>>419
IOPは売ってなかったような。

423login:Penguin:2006/10/14(土) 03:51:10 ID:1AS1RUQS
あのプレスリリース読んでもPXAだけなのかIXPも含まれるのか沸け分からんな俺は負け組み
424login:Penguin:2006/10/14(土) 04:36:44 ID:dcqIM2aU
ついにUSL-5Pの時代ですか?
この小ささでUSB5ポート。
何かできるのでは?と思わせる魅力がありますよね。
しかも安い。
425login:Penguin:2006/10/14(土) 06:09:50 ID:dcqIM2aU
USL-5Pといえば、さっきWakeup on lanのテストをした。
電源offの状態で、
wakeonlan xx:xx:xx:xx:xx:xx
Sending magic packet to 255.255.255.255:9 with xx:xx:xx:xx:xx:xx
でピッと鳴って起動した。
こんな小さいのに・・・感動。

ところで、コンセントに電源差したら勝手に起動する様にできませんか?
426login:Penguin:2006/10/14(土) 07:16:03 ID:vdZO6gZB
Debianスレとグラタンスレで迷ったけど、グラタン特有かもしれないのでこっちに。

グラタン(Debianモード)に、ドライブドア テラタワー(WD3200JB とりあえず3つ)を入れてUSB接続しました。
/dev/sda〜sdcで認識され、fdiskでパーティションをそれぞれ1つ作成し、ext3でフォーマットしました。
# mount -t ext3 /dev/sda1 /home5
# mount -t ext3 /dev/sdb1 /home6
# mount -t ext3 /dev/sdc1 /home7
でマウント完了し、読み書き出来ることを確かめたので、/etc/fstabに以下を追加しました。
/dev/sda1 /home5 ext3 defaults,rw 0 0
/dev/sdb1 /home6 ext3 defaults,rw 0 0
/dev/sdc1 /home7 ext3 defaults,rw 0 0
ところが、再起動後に/home5〜7は自動的にマウントされませんでした。
IDEのHDD追加の場合は、この設定でよかった気がするのですが、USBの場合は何か特別な設定が必要なのでしょうか。

出来れば、起動スクリプトに # mount -t ext3 /dev/sda1 /home5 コマンドを書かないで、/etc/fstabで済ませたいのです。
よろしくお願いします。
427login:Penguin:2006/10/14(土) 14:34:59 ID:tx0HyY/9
>>426
/dev/sda1 /home5 auto defaults,noatime,codepage=932,iocharset=euc-jp,umask=000 0 0
玄箱の設定だけど
ttp://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/win-fstab.html
ttp://gravity.sci.hokudai.ac.jp/~noriaki/PC/autofs.html
ttp://www.linuxworld.jp/etc/-/10781.html
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/756fstabnum.html
ttp://iris.homeunix.net/yayoi/freebsd/japanese/jamount.asp

murasakiってDebanでaptで入りませんか?MontaVistaの解説は分るんだが
Debianの方が日本語でおk 状態です
428login:Penguin:2006/10/14(土) 21:55:38 ID:M3xm425L
グラタンでのraid1を構築に当たって教えてください。

まず、debianモードで、セットアップをしました。
その後に、hddを追加して、hdaと同じようにパーティーションを切りました。

mdadm /dev/md0 -a /dev/hdb3って感じでhda3(?)の領域はミラー構築できたのですが、
hda1や、hda2(swapだからいらない?)の領域はどのようにすればミラー構築できるのでしょうか?

hdd全体をまるっとミラーしたいのですがうまくいきません。
Windowsなら、右クリックで楽々だったんですが。

429login:Penguin:2006/10/14(土) 22:11:30 ID:tx0HyY/9
430login:Penguin:2006/10/14(土) 22:37:37 ID:M3xm425L
>>429
その掲示板は見たんですが、ちょっとイメージと違うというか・・・。
リカバーモードとかでインストールとかは面倒なので避けたいんですよ。

ハードウェアRaidのように、壊れた方をはずして、新しいHDDを取り付ければOK!
みたいな運用をしたいんですよね。

hda1は、/bootがマウントされてるだけだから、/hdb1に、bootをコピーしておけば
いんですかね?
431login:Penguin:2006/10/14(土) 23:11:00 ID:tx0HyY/9
>>430
fdiskでIDを変えるだけで良んじゃね?
# 起動時のhda3のID
# シングルC1h
# ミラーC4h
# スパンニングC6h
# リカバリ82h
# debian83h
# 通常FDh
ttp://72.14.253.104/search?q=cache:oqviN2vwaCYJ:iohack.sealandair.info/wiki/index.php%3FGLAN%2520Tank%2520%25A5%25BD%25A5%25D5%25A5%25C8%25A5%25A6%25A5%25A7%25A5%25A2+GLANTANK%E3%80%80RAID%E3%80%8082h&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
432login:Penguin:2006/10/15(日) 00:38:03 ID:mrp4nPvE
まず、リカバーモードやinitrdでなにやっているか解析くらいしろよな。

>>431
それだとデータ消えるけど。
そういうところに陥らせるネタか。
433login:Penguin:2006/10/15(日) 05:16:11 ID:nbH4bDCD
GigabitLAN非対応の白箱やUSL-5Pで、USB2.0ポートへ
BUFFALOのLUA-U2-GTやPLANEXのGU-1000Tなどの
Gigabit対応USB-LANを差して使ってる方はおられますでしょうか。
その際、転送速度が内蔵の100Base-TXのEthernetよりも
上回るってことはあるんでしょうか。
(どうがんばっても480Mbpsを大きく下回るのは理解しています)
そもそもGigabit対応のUSB-LANアダプタのドライバ(しかもSH4)が
あるのかも謎なんですが。
434login:Penguin:2006/10/15(日) 07:01:41 ID:NDQWSyJN
>>427
ありがとうございます。
でも、それってvfatでフォーマットされているディスクをマウントするやつじゃないですか?
codepage=932,iocharset=euc-jp って指定してますし。

USBの外付けHDDなのですが、Linuxしか使わないのでvfatではなくext3でフォーマットしてます。
説明解り難くて、済みません。
435login:Penguin:2006/10/15(日) 09:11:03 ID:E1cnSKIS
>>425
無理。そういう仕様。
GLAN Tankは違うみたいだけど。
USB経由の機器を持ち歩いたりするには確かに便利かもね。
コンソールの端末にしてる人いなかったっけ?

>>431
新しい方に新しくアーカイブを突っ込んでドライブを入れ替えるのが記事のポイントだと思われ。
既存の方でアレやったら初期化処理なんだから必然的に…。
436login:Penguin:2006/10/15(日) 11:46:00 ID:beyHrJ0V
>>435
バックアップ取ってbarbara-base.tgzと入れ替えかな?

これもバックアップ取らないと駄目?
・RAID 領域の追加
mdadm /dev/md0 -a /dev/hdb1
・ハードディスクをアレイから削除し、別のハードディスクを追加する
mdadm /dev/md0 -r /dev/hdb1 -a /dev/hdd1
・ハードディスクを増設し、RAID構成を変更したいなどの場合
dpkg-reconfigure kernel-image-`uname -r`

ttp://plaza.rakuten.co.jp/pirorin55/diary/200507180000/
437428:2006/10/15(日) 12:55:08 ID:D3greZky
いろいろ調べてるんですが、Windowsみたいに簡単にソフトRaidは無理なんですね。
Linuxの勉強がてら触ってるので、現状システムが破壊されても問題ないんですけどね。

再インスト時にグラタン本体とPCをばらしてのセットアップは面倒ですが・・・。
あ、Ghostとかで、USB経由でイメージ取っておけば多少楽になるのかな。

さて、今からまた色々試してみます。
438login:Penguin:2006/10/15(日) 15:53:52 ID:E1cnSKIS
USB-IDE変換アダプタが有るんだったら例のノート用のTIPSでいけるんじゃないかね。
物理的にはお手軽だけど手数は増えるから結局楽ではないか。
439login:Penguin:2006/10/15(日) 18:41:59 ID:NDQWSyJN
proc /proc proc defaults 0 0
/dev/hda1 /boot ext3 defaults,rw 0 0
/dev/hda2 swap swap defaults 0 0
/dev/hda3 / ext3 defaults,rw 0 0
/dev/hdb1 /home2 ext3 defaults,rw 0 0
/dev/sda1 /home5 ext3 defaults,rw 0 0
/dev/sdb1 /home6 ext3 defaults,rw 0 0
/dev/sdc1 /home7 ext3 defaults,rw 0 0

うーん…この/etc/fstabの内容で、mount -a するとキチンと/dev/sda〜sdcもマウントされるんですよね。
でもどうして、起動時にはマウントされないんだろう…USBの認識するタイミングと/etc/fstabのマウントが実行されるタイミングかな。
謎だなぁ。
440login:Penguin:2006/10/15(日) 20:23:06 ID:nbH4bDCD
>>439
fatabの時点ではUSBが認識されてないので、
mount -aをupdate-rc.dで適当な番号に追加するとよいんじゃないかな。
441login:Penguin:2006/10/16(月) 02:34:13 ID:RSrZdoKP
>>439
駄目もとで>>427は試したのか?文字指定を取ったりして
442login:Penguin:2006/10/16(月) 05:31:42 ID:UNzW2fwG
>437
一台、入替え式のHDDにすると便利だお>PC
443login:Penguin:2006/10/16(月) 05:34:27 ID:hhj27sjo
USL-5Pのdebian環境でapt-getしようとしたら、
http://eggplant.ddo.jp/www/download/debian26/
が繋がらなかったり、繋がってもしばらくすると切断されて
見えなくなる症状が続いてます。
ミラーのhttp://iohack.sourceforge.jp/kogiidena/debian26/
は何か不完全でした(aptでsshやrsyncが入らなかったり)
この他にミラー鯖あるでしょうか?
444login:Penguin:2006/10/16(月) 11:37:31 ID:FKZa8Dxu
>>425
電子工作できれば出来ると思うよ。

>>426
fstabに書かないで、USBの状態をチェックしてマウントするスクリプトを自分で書け。

>>433
無理。やめとけ。お金の無駄。

445login:Penguin:2006/10/16(月) 12:41:12 ID:rEvfd+KW
>>444
通りすがりですが
USBの状態チェックってどうやるんでしょ?

until [ -w /dev/sda1 ]
do
 sleep 1
done
こんなのだと駄目だった。
/proc/bus/usb/devicesや/proc/scsi/scsiからデバイスが見えてても
mountには失敗するし。
446login:Penguin:2006/10/16(月) 12:54:15 ID:RSrZdoKP
>>433
無線アクセスポイントにする方が対費用効果があると思うよ
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
447login:Penguin:2006/10/16(月) 13:30:45 ID:E/n0QCj6
白箱にDebian以外のLinux(赤帽とか)にインスコするのは無理?
赤帽が入ればHDEコントローラーが使えて楽なんだが
448login:Penguin:2006/10/16(月) 14:24:00 ID:FakpNyy2
よく見たら一言も「GLANTANKで使える」って書いていないな
ttp://www.picosoft.co.jp/serial/index.html
一番下の写真は9−KEっぽいし
誰か買って試せwww
449login:Penguin:2006/10/16(月) 16:55:11 ID:FKZa8Dxu
>>448
おめ、レベル変換とかわかって書いてないだろ。

>>447
> 赤帽が入ればHDEコントローラーが使えて楽なんだが
そうは簡単にいかないとおもうよ。

450login:Penguin:2006/10/16(月) 17:03:53 ID:r9aMOQ2Y
つ アーキティクチャ
451login:Penguin:2006/10/16(月) 17:22:08 ID:FakpNyy2
>>449
おめ、9ーKEとMAX232互換の作って比較して書いてないだろ。
452login:Penguin:2006/10/16(月) 17:34:58 ID:/9HHMaoj
>>419
AlchemyもAMDからほかの会社に売られちゃったってこと知ってる?
453login:Penguin:2006/10/16(月) 18:10:56 ID:E/n0QCj6
グラタンでDNS鯖建てる前に、DNSキャッシュ鯖作って試してみたら
メチャメチャ遅いのな
光で外の鯖に問い合わせした方が断然速いw
スペックの限界かのう…。
454login:Penguin:2006/10/16(月) 20:45:21 ID:hDdRdqEP
>>442
メインPCは、CUBEなんで入れ替え式にするのきついんですよね。
後、今設置してある場所が棚の奥底で出すだけでえらい時間かかりそうw


グラタンに、MRTGとMovableTypeを入れようと思ってMRTGまで入れたんですが、
色々見てると重くて厳しそう。
CactiとWordpressの方が軽そうだけど実際に運用されてる方いますか?
455login:Penguin:2006/10/16(月) 23:42:48 ID:ewLhhVyA
cactiは動かしてるが、正直重いと思う。
特にブラウザで開いてる時は、画像を拾うのに時間がかかってる。

個人的には実用の範囲と思ってるけど、人によっては我慢ならんかもね。
456login:Penguin:2006/10/17(火) 20:36:05 ID:rZOV+jTu
セカンダリの空きランド、コネクタ以外にもパーツ載ってないのがあるのね。
集合抵抗とかだけつければいけるのかな…やってみるにはちょっと細かい気がするけど。
とりあえず、初期不良なし。ストレインリリーフも普通についてたし。
ちょっとビープの音がにごってるのは仕様なんかな…。
457login:Penguin:2006/10/17(火) 20:41:36 ID:0fIwEzco
USL-5Pをdebian化しました。
USBポート1〜5と/dev/sd*の対応付けについて質問です。
標準環境ではUSBの1番目のポートに/mnt/usb1、
2番目には/mnt/usb2と、綺麗に割り当てが行われ、
この割り当て方法をdebian環境でも使いたいのですが、
USBと/mnt/usb*までの対応付けはどうやってるんでしょうか?

Linuxの場合、USB-HDDはSCSIデバイスとして認識されますが、
USBポートに差した順番によってSCSIデバイスは
/dev/sdaだったりsdbだったりと変わるので、
何か別の判定方法が存在しているみたいです。
標準環境では肝心な部分(/home/LANDISK/scripts)がshの
拡張子のくせにバイナリだったりでよくわかりませんでした。

debian側で/etc/hotplug/usb/usb-storageを作成し、
USB-HDDをUSBの5番に差し込むと、環境変数で
DEVPATH=/devices/pci0000:00/0000:00:02.2/usb1/1-5/1-5:1.0
という風に、どのUSBポートにアクションがあったかまでの情報は
得られますが、そこから先、SCSIデバイスとして実際に/dev/sd*のどこに
割り当てられるのか、辺りの仕組みがわかりませんでした。
/proc/partitions、/proc/scsi/scsi、/proc/bus/usb/devices
/sys/bus/usbなどを覗いてみましたが、USBポートと
SCSIデバイスの対応付けに使える様な情報は見つけられませんでした。
458login:Penguin:2006/10/18(水) 04:17:40 ID:yMNr6nz8
459login:Penguin:2006/10/18(水) 09:13:49 ID:t0zseaLX
メモリが少ない。
256ぐらいにならんもんかね。
カメにしたら、増設出来るかな?
460login:Penguin:2006/10/18(水) 11:36:19 ID:wVXFh46k
媒体の大きさや動作音は文句無いが
更にメモリーが増設出来て、シリアルコネクタが最初から付いてれば
ちょっと古めのUPSも使えて最高だったのにな
461457:2006/10/18(水) 21:20:28 ID:/8/skHg5
/sys/devicesを辿れば良いという事がわかりました。
探索の基点はhotplugの環境変数DEVPATHにセットされる以下の場所。
/sys/devices/pci0000\:00/0000\:00\:02.2/usb1/1-<usb-port>/1-<usb-port>:1.0/
<usb-port>はUSL-5Pの筐体に振ってある番号そのものです。(1〜5)

1) bInterfaceClassというファイルがあり、その値が8ならばusb-storage、
さらに、host<n>というディレクトリが作成されてるのでそれを探す。
host<n>/target<n>\:0\:0/<n>\:0\:0\:0/
(<n>はその時空いているSCSIホスト番号)

2) host<n>/target<n>\:0\:0/<n>\:0\:0\:0/の中に、
block\:デバイス名というディレクトリが見つかる。(/dev/sd*と対応)
その中の各devがSCSIのブロック番号で、値が8:1ならprimary-1
という様にパーティションの構成を識別できる。
パーティションが作成されている場合は、その中にsda1/などがある。

cat /sys/devices/pci0000\:00/0000\:00\:02.2/usb1/1-1/1-1\:1.0/host2/target2\:0\:0
/2\:0\:0\:0/block\:sda/dev
8:0

SCSIのブロック番号は以下を参考
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/SCSI-2.4-HOWTO.txt
462login:Penguin:2006/10/18(水) 22:07:00 ID:yMNr6nz8
>>461
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
463457:2006/10/19(木) 23:37:35 ID:Ew7MVMXK
そういえば/sysってkernel2.6以降の機能ですね。
2.4で同じことするにはどうするんだろう。
まあいいか・・
464login:Penguin:2006/10/20(金) 14:41:34 ID:ZtxMlKN6
GLANTANKをapt-get updateとapt-get upgradeして、
その後、apt-get install samba swat inetdとしてsambaをインストールしたんだが、
自動でsmbdが起動してくれん.......
swatに接続してSTATUSからsmdbをstartさせる事はできるんだが......

smbdを自動起動させるようにするにはどうしたらいいか
誰か教えてくらはい......orz

ついでに......sshは起動できるようになって、GLANTANKの設定メニューで
telnetを停止させて、その後再度実行したらtelnetが起動できなくなった......
しかも、その時、swatの設定がinetdから消える......orz

こういう事になっちゃうと、もう再インストールしかないかいねぇ......
465login:Penguin:2006/10/20(金) 15:16:03 ID:Orxrwsan
Web設定で何しているか、自分で読んでみよ。
でないと何度やっても同じこと。

あと、smbdもinetd経由で起動するようになっているんじゃないの?
インストール時にどうするか聞かれたと思うよ。
466464:2006/10/20(金) 15:28:50 ID:ZtxMlKN6
やぁ......最初にsambaをインストールした時は正常に動作してたんよ。

で、2日前にsshをインストールして、最初公開鍵が中々動かなくて、
色々試行錯誤してやっと動くようになって......
んで、その後、再度apt-get updateとapt-get upgradeを再度実行、
で、GLANTANKのWEBメニューからtelnetを停止、
その後swat起動しなくなり、inetd.conf見たらswat消えてて......

しょうがいない(swat設定がオイラは分からん。その後ググって判明)から、
samba swat inetdをremove/installで復活。

次に、sshは動くけれどもtelnetももう一度動くようにしようと、ONにしたんだが、
telnetが接続できず......orz
inetd.confにはtelnetもちゃんとあるし、WEB設定の情報では動作中になってる
んだけどね......

あ......samba/swatに関しては、もしかして、removeだと設定残るから、
/etc/sambaと/etc/swatのフォルダ内を全部消去した後にinstallしない
といけないって事ですかいね?
467464:2006/10/20(金) 15:30:28 ID:ZtxMlKN6
あ、追記......

>>466でsamba swat inetdをremove/install後、
smbdが自動起動しなくなりました。
その前までは自動起動してたんですよね......
468login:Penguin:2006/10/20(金) 17:05:55 ID:1VXcBKvQ
dpkg-reconfigure すれば良いんでないかな
469login:Penguin:2006/10/20(金) 17:38:01 ID:HMhe1XaX
>464
グラタンのtelnetは俺もハマったんで教えちゃいます。
Webメニューからのtelnetの起動/停止は inetd.conf.start/stop を inetd.conf に上書きするという
荒業で実現してます。
だから、自分で inetd.conf を修正したときは、inetd.conf.start/stop にも同じ修正しておかないと
消えてなくなります。
俺は面倒なんで Webメニューを使うのやめました。
470464:2006/10/20(金) 18:14:22 ID:/1ij7UWS
>>468
なるほど、情報サンクスです。
dpkg-reconfigureの情報を確認して試してみます。

>>469
あ......そういう事だったんですか......
そのディレクトリのデータを確認して、再度試してみます。
471login:Penguin:2006/10/22(日) 22:09:55 ID:no/T5WSk
ちょっと放置していたグラタンにwordpress入れた。
今管理画面を見て細かい設定をしてるんだけど、1ページの表示に4秒くらいかかる。
4秒だと、クリックしてから2,3テンポ遅れる感じがするので正直遅いかなあ。
これは単に、グラタンのCPUパワーじゃPHPの処理がきついのだろうか?
チューニングとかで2秒くらいにならないかなぁ。
472login:Penguin:2006/10/25(水) 01:00:11 ID:SPOpCrhb
インストールCD無くしてしまった…orz
どうしたら良いですか?
473login:Penguin:2006/10/25(水) 01:55:55 ID:itTQvL3n
>>472
あほですか?
474login:Penguin:2006/10/25(水) 02:02:48 ID:Yk24SUar
>>472
もう一台買う(笑
一応メーカーに相談してみ…ってノンサポート製品だったか。
GLAN Tankなら急がないとなくなっちゃうぞー。
475login:Penguin:2006/10/25(水) 02:55:06 ID:ckhsi85V
>>472
つ◎そう、かんけいないね
 ◎ゆずってくれ、たのむ
 ◎ころしてでもうばいとる
 ◎ソースを要求してみる
476login:Penguin:2006/10/25(水) 09:35:13 ID:pBfFB5Oh
>>475
ソースは全添付だから、要求しても「あげたでしょ」なので再配布はない。

>>472
LAN Tankなら自分でなんとか作れるし、
Gentooで動くみたいだし、
そのへんにイメージ落ちている。
GLAN TankでもDebian-ARMのsid入りがはじまっているからそれ使えばいい。

477login:Penguin:2006/10/25(水) 14:56:32 ID:Yk24SUar
>>476
インストールはどーするんだろう?
でも、現状なら、元のCDに依存しないイメージとか作れるかな。GLAN Tankなら。
LAN Tankの場合は、liloがどうしたもんかな。
…何か方法が有るかもしれないけど、ヘタレなので思いつきませぬ。
478login:Penguin:2006/10/25(水) 17:49:09 ID:pBfFB5Oh
sh-liloもちゃんと落ちているが。
見つけられないのなら仕方がない。
479login:Penguin:2006/10/25(水) 21:28:53 ID:Yk24SUar
いや、あるのはわかる。
でも、新規HDD+本体だけだったら自分には出来る気がしない。
書き込みと、LILOの設定が。
そういうときにLAN TankのCDって解もあるんだけれども。
480login:Penguin:2006/10/26(木) 00:38:18 ID:Gqn35Mmj
もう一台買えクズ
481login:Penguin:2006/10/26(木) 09:56:40 ID:3kTRPG9v
>>479
それだけなら、誰にもできないでしょ。
そういうわけで、PCもいるな。
482login:Penguin:2006/10/26(木) 10:13:51 ID:BIRbsR2p
>>481
そりゃCDがあったって出来ないだろうさ<本体+HDDのみ

ほかのPCも必要だってのはもともと暗黙の了解事項だろう。
483login:Penguin:2006/10/26(木) 11:02:13 ID:Odfp5Tpz
>>480
上の無くした人じゃないよ。
ちゃんとCDは無くさずもってるってば。

>>481
そういうことではなくて、PCで、sh-liloの書き込みと設定どうすんのかなと。
バイナリも違うし、MBRにliloを書いても、カーネルの場所も教えてやらないと起動しない訳で。
単にクロス環境での方法が良くわからんだけなんだけど。
484login:Penguin:2006/10/26(木) 11:16:18 ID:BIRbsR2p
>>483
クロスでliloを書くなら、
ttp://www.si-linux.co.jp/wiki/cat/index.php?%C2%E8%A3%B3%B2%F3%20sh-lilo
この辺をチェックすればいいと思うよ。

ターゲットは違うけどsh-liloだからおんなじでいけるはず。
485login:Penguin:2006/10/26(木) 12:49:44 ID:Odfp5Tpz
>>484
ありがとう。
探し方がLANDISKにこだわりすぎてて悪かったらしい。
そもそも、漏れの訊き方が頭悪かったんだよね。板汚しスマソ。
色々準備も必要そうなので、暇見て試してみる。
486login:Penguin:2006/10/29(日) 20:47:55 ID:accsniEv
今日アキバ行ったらグラタン無くなっていたな
まだどっかにあんのかね?
487login:Penguin:2006/10/29(日) 22:23:17 ID:qsdHYRMN
流通在庫のみじゃない?
あるところには有ると思うけど、挑戦者が、ひっそりとフェードアウトしようと
してるから、きっと寂しく拾ってくれるのを待つ在庫が出るのだろうな。
最後のロットがもう出たのかどうかは知らないけど。
488login:Penguin:2006/10/29(日) 22:53:36 ID:ouQKPV0q
今週になって2頭からグラタンきますた。これが最終ロットかどうか分かれば・・・見分け方分かる?
489login:Penguin:2006/10/30(月) 10:09:33 ID:mY1z3PEh
動作確認されてるHDDのデータベースが見つからない><;;
過去ログが見れないのかそもそも存在しないのかわからないけど。
バラクーダ使わなければ大丈夫なのかな。

HDDメーカのデータシート見たら12vで2Aってあったんだけど、それだとどう考えても2台運用できないはずなのに出来てるみたいだし、もうよくわかんね><;;;


あたって砕けるしかないか。
490login:Penguin:2006/10/30(月) 13:22:54 ID:qy/HO0HD
グラタン SOTO-HDLGWですが、
とりあえず下記3店では買えるみたいです。
http://www.zoa.co.jp/scripts/magic/mgrqispi.dll?AppName=zoa20_Tsuhan&PrgName=item_view&Arguments=-A05,-A33,-A30,-N0186192,-A
http://www.ark-pc.jp/parts_drvcase.shtml
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4957180061665
99は在庫無しとなっていますが、注文できました。

本家のアイオープラザでは在庫無しで注文できません。
491login:Penguin:2006/10/30(月) 14:25:01 ID:OcvjBy+p
>>489
つ似非I-O Hack。(殆ど動いていないが)
LAN Tankの古いのしかないけど。
基本的には薔薇以外はOKのはず。
>>490
九十九は油断すると確保できずでキャンセルメール来るよ?
492login:Penguin:2006/10/30(月) 18:46:08 ID:Z0D7/M+1
グラタンもう1セット買っておこうかなぁ。。。
493login:Penguin:2006/10/31(火) 01:48:21 ID:69KhMa6v
グラタンの次世代機でないの?
494login:Penguin:2006/10/31(火) 09:49:16 ID:qW4/qjeE
SATA用とかが出そうだね。
495login:Penguin:2006/10/31(火) 10:20:00 ID:jzC+3Z5p
挑戦者ともども、このまま終息でしょ。
やる気ねぇ会社だよ。
496login:Penguin:2006/10/31(火) 12:41:24 ID:HnFS9D5T
ほんとやる気ないよなぁ。
某社だってつけいる隙が無いわけでもないだろうに、攻めて見る気がナッシング。
挑戦者どころか、本体も少なくとも個人向けやめちゃいそうな勢いでやる気ないな。
売れ行きがいまいちならそれは売り方に有ると思うのだがね。
497login:Penguin:2006/10/31(火) 13:07:05 ID:dR/aiQT5
会社の状態が芳しくないらしいから生温かく見守るしかないっしょ。

I・Oデータ機器は心機一転、団塊世代向けにハイエンドオーディオ機器を
開発したらいいか知らんね。
ライバルのBUFFALOは大昔、オーディオメーカーだったらしいぞ。
オーディオつながりでライバルとバランスが取れる。
498login:Penguin:2006/10/31(火) 13:52:56 ID:mkBUphYk
USL-5Pは安くて小さくてCF使えて発熱もなくて有線LAN付いてて、
USB2.0が5ポートもあって、筐体も置きやすくて白くてカッコイイという、
かなり良いマシンに見えるんだけど、なんであまり話題にならないのかな。
499login:Penguin:2006/10/31(火) 14:25:26 ID:qovTMdkJ
古いから。
500login:Penguin:2006/10/31(火) 14:46:31 ID:mkBUphYk
えー
501login:Penguin:2006/10/31(火) 15:42:59 ID:HnFS9D5T
>>497
でも、あの迷走っぷりは対外的にやばくね?

以前の中の人はちゃんと設計できた気がするけど、今はどうなんだろう。
チューナーとか売ってるけど、しっかりしたもの作ってブランドを確立しな
いとまた迷走する事になるだけかも。
一般人がおいそれと、I-OのAV機器を欲しがるようになるとも思えんがな。
シフトできるほど、そっちの製品がうれてんのかなぁ?

>>498
CFでちょっとめんどくさいから。
MDは高いから。
面白い用途が出てくれば良いんだけど・・・。
502login:Penguin:2006/10/31(火) 20:50:29 ID:y3cTyA3U
電源外出しでメモリとCPU強化したバージョンはもう出ないのか…。
503login:Penguin:2006/10/31(火) 22:23:58 ID:NXWkKgH5
プラネックスのNAS-01Gでミラーリングができれば私みたいに単にNASとして
使う人には結構嬉しいのだけどな。
linuxBOXとして使いたい人にはつまらないものかもしれないけど
504login:Penguin:2006/10/31(火) 23:05:07 ID:69KhMa6v
505login:Penguin:2006/11/01(水) 00:41:50 ID:TAYtfLlZ
>>504
くろいのに似てるな。

506login:Penguin:2006/11/01(水) 01:42:51 ID:wb6wOTIu
>>504

この時期にこのスペックと値段で出す程のものじゃないな

まぁ所詮プラネクスだからな

507login:Penguin:2006/11/01(水) 11:42:32 ID:zwNmhGL0
いつのまにこんなところが!
http://iohack.sourceforge.jp/tanks/
508login:Penguin:2006/11/02(木) 15:09:03 ID:nRek+l4P
http://iohack.sourceforge.jp/tanks/index.php?SOME%20TANKS#q0a60401
この辺りがまだ中身は無いがwktk。

そういや、こいつらで使われてる空冷ファンってへたったら代替品って手に入る?
ちょっと探してみたんだけど、小売では見当たらなかった。
選択肢も多く無さそうなんだけど知ってる人が居たらおしえてくれい。
509login:Penguin:2006/11/02(木) 15:28:51 ID:7WxUvUZg
>>508
>>508
FANのメーカー、型番、メーカーURLは以前このスレで書いたら誰かがwikiにも書いてくれた。

[グラタン] 挑戦者 GLAN/LAN Tank Part3 [白箱]
>>383
SEPA DC BRUSHLESS DC FAN SF30D05
ttp://www.nipponkeiki.co.jp/seihin/frame_top_fan.html
ttp://www.nipponkeiki.co.jp/seihin/fan/08.html

5Vモノで寸法が合えば、別物でも調達できればOK。
但しピンは自己加工の必要があるかもしれないけど。
510login:Penguin:2006/11/02(木) 15:41:42 ID:7WxUvUZg
>>507 >>508
そこの、
> GLAN Tank GZ箱アップグレードキット(海門対応,静音化,高効率冷却)
って、なに?
511login:Penguin:2006/11/02(木) 16:29:15 ID:nRek+l4P
GZは、250GBx4はイラネ…ってことでスルーしたら生産終了だしなぁ?
静穏化/冷却って、樹脂パーツを取っ払うだったりして。
風切り音さえしなければそれなりに静かなんだよね。
>>509
40mmは売ってるけど、30mmは売ってるのを見たことが無い。
何処で売ってるのか、幾らくらいなのか解らん。
まだ元気だが、競合製品はまわらねーとかうるせーとか散々だから、いつか来
るだろうその日にはどうしたもんかなぁと。
もっと良いものどころか、選択肢すら見つからんかったよ…orz
きっと探し方が悪いんだろうが、製品を作りたいわけではないから数は買わな
いんだよね…。
512login:Penguin:2006/11/02(木) 16:32:25 ID:hO7PAcqu
ファン口(←こんな言葉ないかもだけど、意味はわかるよね^^;;;)の形状を変えればかなり音が小さくなりそう
513login:Penguin:2006/11/02(木) 19:32:29 ID:aFuxvv5i
フロントの吸い込み口を大きくしたほうが効果ないかな?
514login:Penguin:2006/11/03(金) 01:09:59 ID:92hlMewq
この他社製NASキットはグラタン、白箱のことを言ってるな。

http://www.planex.co.jp/product/seihinzu/example/nas-01g.gif
515login:Penguin:2006/11/03(金) 01:55:50 ID:DMaCmOL+
無駄に値段が高いのはフラッシュメモリ代か。
玄箱で十分だな。
516login:Penguin:2006/11/03(金) 17:53:24 ID:HCbyqeFM
>>514
NASじゃないもーん。
RAID1/JBOD対応GIGABit LAN Linuxサーバ組立キットだもん。
ストリーミングサーバ組立キットだもん。
…未だにNASで片付けられる白い人たち。

フラッシュなのも、HDDに書き込まれるのも一長一短あるからねぇ。
システムがフラッシュって書き換えるのに勇気が居るし、HDDだったら特攻して
玉砕しても、すぐ戻せるからねぇ。
最初の設置なんて壊さなければ一回なんだから楽でーすって言っても無意味だよ
なぁ。まして、その競合製品、終了間近なわけで。
517login:Penguin:2006/11/03(金) 18:30:48 ID:LjasZ9K7
にしても, もう一手間かけてネットワーク経由でインストールできる程度の
カーネル焼いておけばこんなに早期終了じゃなかったのでは...
518login:Penguin:2006/11/03(金) 18:42:58 ID:5gh469z+
installの一時的な手間など(無いに越した事は無いが)気にせず使うような
そんな層をターゲットにしているんじゃなかったの?挑戦者ブランドって。
519login:Penguin:2006/11/03(金) 21:05:53 ID:zxSlFyzy
シリアルからLANが使えるカーネル突っ込んでネットワークインストール・・・・











って出来ないの?
520login:Penguin:2006/11/03(金) 21:54:17 ID:8dR+S66K
>>519
そりゃ出来るだろう。
転送時間を考えるとやりたいと思わんが。
521login:Penguin:2006/11/03(金) 22:36:54 ID:HCbyqeFM
>>517
長く製品を作り続けられない根性の無さのせいだと思うよ?
他の製品も、親ブランドも、そんなに息長くは売ってくれない。
522login:Penguin:2006/11/03(金) 23:05:40 ID:zxSlFyzy
>>520
115200bpsで4時間程・・・・じゃなくて

突っ込んだ仮のカーネルのFTPとかでbarbara-base.tgzを転送する・・・・
出来ないんだろうなぁ・・・
523login:Penguin:2006/11/03(金) 23:28:05 ID:phUILl4I
USL-5Pの話もしようよ^^
524login:Penguin:2006/11/04(土) 12:41:48 ID:pW1QJRzk
じゃ、ピコソフトのケーブルのラインナップが増えてる件について。
これはUSL-5Pも対応製品有るよ?
いつの間にかGLAN Tank対応になってたりするけど、素性を隠そうとするようなページなのは何でだろうねぇ?
シリアルじゃなくて、USB接続のケーブルもこっそり増えてた。これでシリアルポートが無くても安心だ。
タイミング的には色々アレなきがするんだけどなー。
使える状態にして販売するんだから、別に中身がどうだろうと問題は無いだろうに。
むしろ、作りや、設計がぜーんぜん解らないように売ってる事が、何かの改造品ですよ?っていうのより問題の気がするんだけどね。
何か、隠そうとしてる感じがするところに逆に胡散臭く感じてしまうよ…。
…漏れの感覚はおかしいか?
525login:Penguin:2006/11/04(土) 13:12:31 ID:17VgY1SZ
>513
http://d.hatena.ne.jp/beat9872/20060820
あまり効果が無いようだ。
526login:Penguin:2006/11/04(土) 14:13:06 ID:dHB2NZtn
>>525
その人、思い切り悪すぎw
エンブレム部ごとぶち抜かないと。
あけた穴にパネル裏側から適当なメッシュ材をあてる。

加えてFANのガード部を綺麗に切ってあげればおk。
30mm用FANガードなんて既製で手に入らないだろうし、
手製にしても固定ピンが寸足らずになりボルト&ナットか
ネジに変えないと駄目だと思うので、そこはとりあえず放置。
527login:Penguin:2006/11/04(土) 14:59:57 ID:GMKnNBjS
>>524
おお、増えてるね。
あと、問題にしている更新前のGoogle キャッシュの画像が削除されたよ。
誰かキャプチャしてない?web魚拓では画像入らず面倒でスクショしてなかった・・・
左下の写真が9−KEの中身にソクーリだった。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:1MdHYt6d6XoJ:www.picosoft.co.jp/serial/index.html+site:www.picosoft.co.jp/&hl=ja&ct=clnk&cd=2&lr=lang_ja
USBのみの話だが中身が知りたいならドライバの詳細を問い合わせてみ?
ドライバ無しで使えないのにドライバの詳細を教えんとは思えん。
PID&VIDが分ればほぼ中身は想像がつくと思うがどうかな?
しかしオマイらピコソフト大好きだなwww









漏れもだがw
528login:Penguin:2006/11/04(土) 17:34:09 ID:pW1QJRzk
純正が無いだと!じゃ、互換品作ってやるよ!!っていうのはどっちかというと漢でカコイイわけだが。
んで、あちこち見てる風なのに、疑問や不安の声を打ち消すどころか、し、しらないよぅ?ってその根拠とされてるのを消しちゃうのが逆に謎。
ふ、素人には無理でも、秘密の回路でばっちり動作確認できてるぜYeah!って書いてあれば疑問の声の上がる画像を消すよりは安心だよな。
USBの奴、四角くてシールで目隠しがしてあるケーブルじゃないだろうなぁおい…とか思ったり思わなかったり。
丁度頭と尻尾しか写真写ってないしな…orz

むしろ、シリアルキット買えねぇようわぁあんって奴にPicosoft逝けってのがお約束になるくらいならいいのだがな。
注文来ないほうが嬉しいのかね?もしかして。どっちかというと応援したいのだが…。
529login:Penguin:2006/11/04(土) 18:25:48 ID:GMKnNBjS
シリアル版・USB版それぞれ写真のハッシュが同じなんだが・・・同じもの?
USL-5PとGLANTANKのピンホールってピッチが違くね?

>USL-5Pに関してはピッチと、ピンアサインが異なるため、
>それらの機種では、SERIAL-KITは利用できない。
ttp://wiki.nothing.sh/page/I-O%20Hack/%A5%B7%A5%EA%A5%A2%A5%EB%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB

そもそもピンヘッダはコンスルーコネクタなの?
以前はどこかに書いていた気がするけど
ttp://www.picosoft.co.jp/serial/
530login:Penguin:2006/11/04(土) 19:38:41 ID:nTbEzKfw
531login:Penguin:2006/11/04(土) 20:36:09 ID:dHB2NZtn
>>530
サンクス!
そこでFANガードが手に入るのか…。

ということで、
>>508 >>509 >>511
ttp://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%A4%E2-%A4%BF-FAN&cond8=or&dai=&chu=&syo=30&k3=0&pflg=n&list=2
>>509と細かな比較はしてないけど、とりあえず千石電商で(在庫があれば)手に入る30mm角FAN。
532login:Penguin:2006/11/04(土) 23:23:26 ID:pW1QJRzk
>>531
サンクス!
選択肢は少ないな・・・。
40mm越えると結構売ってるんだけどなぁ…。
533login:Penguin:2006/11/06(月) 17:09:42 ID:UrcJpGcV
Ω<いいか、ピコソフトのは殻割りしてプルアップしてるんだよ!!!!
証拠は↓のGoogleキャッシュの左下の写真だ
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:1MdHYt6d6XoJ:www.picosoft.co.jp/serial/index.html+site:www.picosoft.co.jp/&hl=ja&ct=clnk&cd=2&lr=lang_ja
ΩΩΩ<なんだってー!















確かに殻割りはしていたようだな。
秘密の技術で殻割りしたモールドを元に張り合わせているのだろうwww
534login:Penguin:2006/11/06(月) 17:11:38 ID:3XbAiStS
見れねーぞ
535login:Penguin:2006/11/06(月) 17:50:42 ID:UZZK25Ny
レジデントオブサンの仕業

つGoogle キャッシュ削除
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/remove.html
536login:Penguin:2006/11/06(月) 22:32:33 ID:IFu6qMAf
殻割りかあ。すごい!
でも、この人わかってますね。
9-KEを改造しない限り、GLANTANKでは使えないという事実。
537login:Penguin:2006/11/07(火) 12:32:27 ID:38ayek8B
>>536
9−KEで使えるかどうかが何時まで経っても分らない件
9−KEで受信は出来るので「使える」と表現する件
9−KEで使えない事が何時まで経っても証明されない件













レジデントサn
538login:Penguin:2006/11/07(火) 16:50:12 ID:v3iupzuV
写真手元にあるけど、小さくてよくわからん。
モールド奇麗さっぱりとってあるように見えたがなぁ。
対応機種に入ってるんだから、動いてるんじゃないのかねぇ?
よくわからん。
539login:Penguin:2006/11/07(火) 23:34:49 ID:F43SJiPF
うおー。もうGLANTANK手に入らないんか?どこにも売ってない。
540login:Penguin:2006/11/08(水) 00:39:56 ID:vSL27kVg
意外に量販店にひっそり隠れてる事があるぞ。
最終ロットって既に出ちゃったのかなぁ?中の人曰く、欲しけりゃ予約しとけだったような気がするけど。
541login:Penguin:2006/11/08(水) 00:46:46 ID:5RcK2yci
ほんとですか。
予約しよう...
542login:Penguin:2006/11/08(水) 00:52:46 ID:GtmsjDEg
543login:Penguin:2006/11/08(水) 00:57:43 ID:YptSFlhk
これって、GLANTANK2 の前兆ってこと?
544login:Penguin:2006/11/08(水) 01:22:30 ID:GtmsjDEg
>>543
(´・ω・)カワイソス
戦わなきゃ・・・現実と
545login:Penguin:2006/11/08(水) 15:45:43 ID:vSL27kVg
G(omibako)LAN Tank?
チップの仕様出してくれないしねぇ。
遊んでる人少ないしねぇ。
546login:Penguin:2006/11/08(水) 17:05:58 ID:TnZC9hw4
GXR系には2個モデルないし、GTだと高すぎで遊べない。
だから、次はいまのところ予定ないんじゃないか?

挑戦者は、すっかり「やわらか戦車」になっちゃってるよ・・・
退却ばっかしてないで、たまには戦え!
547login:Penguin:2006/11/08(水) 18:32:41 ID:vSL27kVg
懐具合が「チチノミタイ」だから駄目なんじゃね?
別に二台モデルじゃなくたっていいと思うがどうなんだろ。
誰も遊び始めない(表に出さない)ってことはあんまりネタとして面白くないのだろう。

やっぱ戦うのは「先輩」だけなのか?あっちも物は出してるけど戦ってるかは微妙。
548login:Penguin:2006/11/08(水) 18:44:23 ID:vSL27kVg
Picosoft(GLAN Tankで115.2kbps送受信共に確認済み)表記キター。
…なんか、あちこち見回ってるけど、とことん詳細はスルーなのですね。
別に動かないとか詐欺とか言ってるわけじゃないのに。
どんな商品なのか詳細に公開してくれれば安心して買えるし勧められるのにって事
なんだけど、その辺りはわからないか、何か後ろ暗い事が有るらしい。
…とか思っちゃうんだよな。ま、現行品はアレじゃないのかもしれないし。
549login:Penguin:2006/11/08(水) 19:52:01 ID:TnZC9hw4
どっちも司令官が抜けたのでダメになったのだろうよ。
かといって、デジ牛飼いさんちが面白いかっていうとそうでもないしな。

二台モデルじゃなきゃ、玄箱で十分。

ただ遊ぶには、製品版は高すぎるのでしょうよ。
自分もハード提供者がいればいつでも遊ぶ用意はあるけど、先立つものはないな。

そういえば、そういうハック本の企画を聞いたことがあったんだけど、
あれはどこに行ったのだろうか?

とっくに没ですか、そうですか。
550login:Penguin:2006/11/08(水) 21:04:50 ID:RQKP5YBb
名古屋だけど、グラタン2カ所で売ってるの見かけた。
551login:Penguin:2006/11/09(木) 00:35:48 ID:zX3/H+J2
>>548
巡回してるのかよw
漏れも見ているけどここの情報の方が早いわww
9−KE、CypressのAN21xxで無いとしたらなんだろね?
入手性と価格を考えて思い当たるものが無いんだけど・・・
552login:Penguin:2006/11/09(木) 01:02:16 ID:q1rndTuI
GLANTANKと玄箱の違いってredbootだと思ってたんですが。
ちがう?
553login:Penguin:2006/11/09(木) 01:10:21 ID:pvAFjVK1
>>552
正しいが、他にも沢山大きな違いがある。


玄箱でVine4.0PPC化ができるなら乗り換えちまおうかと考えてしまう俺ガイル。
554login:Penguin:2006/11/09(木) 01:33:19 ID:EZTO8sbo
GLAN Tankなら、TunerTankの方が玄箱に近くね?
555login:Penguin:2006/11/09(木) 10:49:38 ID:q1rndTuI
玄箱ってファーム書き換えないとBSDとか動かせない?
kexecとか使えば大丈夫?とか基本的なことを知らない。
redboot版玄箱あるなら速買いなんですが。
556login:Penguin:2006/11/09(木) 10:59:45 ID:+Fdqjb5T
スレ違い。
557login:Penguin:2006/11/09(木) 13:42:04 ID:EZTO8sbo
>>555
これ、何処が笑うところ?
素で言ってるなら、その単語を並べる前に脳みそを通してくるべき情報があるだろ?
仕様表とか、公式情報一つ拾えないでファームの書き換えなんてやっても壊すだけだぞ?
いくら基本的なことを知らないっていっても、公式サイトを見ることも、スレを選ぶ事も
まともに出来ないのは論外だ。素直に安いPC買ってあそんどけ。
558login:Penguin:2006/11/09(木) 14:34:10 ID:zX3/H+J2
>>555
きみにぴったりのさいとをみつけたよ。
ttp://www.google.com/webhp?hl=ja
こうやってつかうんだよ
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%8E%84%E7%AE%B1%E3%80%80BSD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
559login:Penguin:2006/11/09(木) 21:21:30 ID:2YPIfxh2
Glan TankでApache2をWEBサーバーとして使おうとしているのですが、CGI(Perl)の
先頭行って#!/usr/bin/perlでいいのでしょうか? CGIがInternal Server Errorで動か
ないのですが。

もうひとつ、Glan Tankの設定画面をthtpdではなくApache2のポート8080で行なうには
どうしたらいいのでしょうか。
ポート80でなら画面が出て右側にソースそのものが表示されるというところまでは
できましたが、その先がわかりません。

thttpdのポートを8080に、Apache2のポートを80に変更し、Apache2をremoveしてから
再インストールし、thttpdは止めた状態です。
CGIの拡張子の指定に .py は追加しました。

できることならthttpdをremoveしてApache2一本で動かしたいです。
560login:Penguin:2006/11/09(木) 21:46:37 ID:a7cRCbr4
/usr/binにperlがあるかどうか?
動かしたいCGI自体や、ディレクトリのパーミッション
apache2の設定
どれかじゃない?
561559:2006/11/10(金) 08:01:18 ID:duz3F12T
>>560
/usr/binにはperl、perl5.8.4、perlbug、perlcc、perldoc、perlivpがあります。

CGIのパーミッションは777にしてみましたがだめでした。フォルダの方は確認
していませんでした。確認してみます。

apache2の設定に関しては、Windows環境ではCGIも含めてなんとか動かして
いたのですが、その中のVertualHostの設定を参照して書き直してもうまく行き
ませんでした。htmlは表示できているのですが。

InternelServerErrorの場合、CGIファイル自体は見つかっているけどperlがうまく
実行できていない時だと思っているのですが、他にありがちなミスというのは
あるでしょうか?
562login:Penguin:2006/11/10(金) 11:09:58 ID:LauLA/cx
改行コード
563login:Penguin:2006/11/10(金) 11:15:44 ID:g5WpQ93b
Apache2のエラログを嫁
564login:Penguin:2006/11/10(金) 16:48:32 ID:yesoRPLV
testingを使いたいんだけど、glantank-utils入れておくだけでいいの?他に何か設定が必要?
565login:Penguin:2006/11/10(金) 18:31:00 ID:f+0Umvo6
566login:Penguin:2006/11/10(金) 21:34:42 ID:iLE5nNAB
博多駅前のヨドバシにもあった。
567login:Penguin:2006/11/10(金) 21:51:38 ID:yesoRPLV
>>565
おお、こんなページがあったのか。参考になったよ、thanks。
Debianのカーネルイメージで普通に動くってこと?だとしたら
glantank-utilsが何のためのものなのかがよくわからないなあ。
568login:Penguin:2006/11/10(金) 22:45:43 ID:cbEIdqPY
普通にヨドコムで買えたけどな
569login:Penguin:2006/11/10(金) 23:04:11 ID:8/40lKzD
>>567
よく読め。(少なくともその訳のページは)出来たばっか。
最後の方にもなんてかいてあるかなー。
570login:Penguin:2006/11/10(金) 23:04:52 ID:dnU3WxJM
つヤフオク
571login:Penguin:2006/11/10(金) 23:10:09 ID:hIEgwZ3J
>>564
よくわからんのだけど、debianモードで入れたsargeからupgradeすればいいとかじゃなくて?
572login:Penguin:2006/11/11(土) 09:49:01 ID:KD0KJ5bk
>>571
stableからはdist-upgradeすれば動くってこと?
573login:Penguin:2006/11/11(土) 17:10:44 ID:9x2cfsdw
>>572
Debianモードって、ようはユーザランドがDebianってだけのことだよ?
まarmとi386とじゃbinの精度がずいぶんちがうけど?
と疑問系を続けるスレ?

ttp://www.wildtree.jp/~araki/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=12&lid=59
このひとみたいに簡単にLinux入れ替えられるのが最高!
俺にとってはGLANTANKは名機。
574login:Penguin:2006/11/11(土) 17:25:07 ID:vX3Tbmxu
www-dataの初期パスワードってどこかに書いてありますか?
オフィシャルを見たけどみつからない…
575login:Penguin:2006/11/11(土) 17:32:18 ID:1WUnsC3Y
576login:Penguin:2006/11/11(土) 20:06:41 ID:9x2cfsdw
つ passwd www-data
じゃなくて?
やったことないなw
577login:Penguin:2006/11/11(土) 23:11:55 ID:yedhmwKR
うぉおおおおおお
CUPS+Sambaでプリントサーバ化できたーーー>グラタン
macxとwinxpから無事にプリントアウトできた。
これは感動。
578login:Penguin:2006/11/11(土) 23:58:46 ID:1WUnsC3Y
おめ。
そして乙
579login:Penguin:2006/11/12(日) 00:56:39 ID:JYjQAMja
誰だよwikiにピコソフトの画像(消された9−KEっぽいの)張ったのww
ワロス
580577:2006/11/12(日) 01:43:51 ID:hmELGNlq
>>578
ありがとう!

一通りやったから次は何しようかしら。
Linux初心者からよくここまで楽しんでできたものです。
思い返すと苦労で涙がちょちょきれて。。。
・Print Server化(成功。Winからインク残量が見えないのがちと残念)
・Proxy Server化(成功。Squid。sarg。ちょっと遅い)
・VPN Server化(成功。Open SSHとトンネリング)
・File Server化(成功。Samba)
・FTP Server化(成功。proftpd)
・TV録画(半成功。アプリの関係で音声に時折変調を来たす事がある)
・Music Box化(半成功。1度成功したけど不用意にいじってプレイヤーとして使えなくなった)
・TV Streaming Server化(失敗。おそらく白箱のスペックが低く、映像が見えれたもんじゃない)

ファンを止めるというのがあるそうなのそれもやってみたい。
581login:Penguin:2006/11/12(日) 02:28:34 ID:C0IhM6jS
>>575
そこには載ってないですね。

>>576
それも試したのですがダメでした。

web鯖立てようと思っているのですが、ftpでuploadするとしたら
www-dataアカウントですよね?
582login:Penguin:2006/11/12(日) 03:04:43 ID:Obx6NKd3
>>580
履歴をまとめて公開する。(笑
たとえネタが被ろうと、自分が誰も使わないだろうと思おうと、公開すれば必要
な人が見るもんだ。
まとめると自分の理解も深まると思うしね。

>>581
だと初期状態では設定されてないんじゃない?
583login:Penguin:2006/11/12(日) 03:16:21 ID:Obx6NKd3
>基板側へはピンヘッダで接続しますが、この部分をハンドメイドしております。
>ハンドメイド工程が入るため、出荷時には必ず実機で動作確認をしています。
って表記キター。
話題になっているのはそういう話ではないのだけどなぁ。
それに…ピンヘッダって挿しても信号安定しないんじゃね?本体側スルーホールだし。
純正はコンスルーだから半田付けしなくても通るけど。
その辺どうなんでしょ?>詳しい人。
584login:Penguin:2006/11/12(日) 03:56:51 ID:RNrpa/65
普通こんなもんハンダ付けでつけるだろ。
超多ピンコネクタで専用工具使って圧入する香具師以外信用できないよ。
それだって穴のメッキ厚とかきっちり出るメーカじゃないと保証できない。
585login:Penguin:2006/11/12(日) 08:31:10 ID:jKf8IKXr
MAX232互換レベルコンバータ・RS-232から電源取る物(相性が出る可能性アリ)
MAX232互換レベルコンバータ・外部電源供給

こういう仕様でどのくらいの需要があるんだろ。
多くて20くらいな気がするんだが。
586login:Penguin:2006/11/12(日) 13:31:57 ID:Obx6NKd3
>>585
後者は純正品くらいは需要あるんじゃね?
仮に言われてるように9-KEベースがあの価格設定なら、純正品っていい製品だったような気がするのは俺だけ?
ばか売れしてるようなら純正もあのありさまではないだろうし、製品の割には売れたって程度かもしれないが。
587580:2006/11/12(日) 13:41:23 ID:hmELGNlq
>>582
すごく考えてます。
洗練されたインターフェースと
ユーザフレンドリーなロジックが出来上がり次第
公開したいです。
やっぱりMovableTypeですかねー。
でもそれじゃあ挑戦者としておもしろくない気がするし・・・
588login:Penguin:2006/11/12(日) 14:11:26 ID:CuQ7whXA
>>587
あぁ、だめだめ。
そうやって気張って挫折した香具師はたくさんいる。

最初はただテキストで整形なしでもいいんだよ。まずは公開してしまえ。
(メモ書き(*.txt)でもいいんだよ。勝手にGoogleとかが持って行ってくれて
それがどこかの誰かが検索でひっかけて、その誰かを助けることもよくある。)

で、それができてからやおらクールなサイト構築に取り組むべし。
平行して公開したってなんの問題もないんだから。
589login:Penguin:2006/11/12(日) 14:57:01 ID:R7n/ASWM
>>588
ちゃんと読め。
これは「僕は書く気ありません」の意味なんだよw
590login:Penguin:2006/11/12(日) 16:03:46 ID:Obx6NKd3
なんか、手順じゃなくて、鯖公開しようとしてるようにも見えるけど。
自分が手を動かした成果だから、何もしないのも自由だけどさ。
同じネタでも、読み手と書き手の相性もあるし、公開すればしたなりの成果は有ると思うよ。
実際一通りやってるみたいだから全部まとめてあったら見たいと思う人もいそうな気はする。
次になにするかなー?って話だから、じゃ、復習をって言っただけなんだけど。
591login:Penguin:2006/11/12(日) 17:32:21 ID:/seMj3Ln
グラタンで鯖構築の手順を素人なりにまとめてるんだけど
公開したら添削してくれるかな。
592559:2006/11/12(日) 17:37:17 ID:jueGJtic
>>580
プリントサーバーの詳細をわかり易くまとめてくれると嬉しい。
機会があったら試してみたいと思っていたんで。

と、いまだにWEBサーバーでCGIを動かすことができない私が言ってみる。
(時間が取れなくて放置中だけど)
593559:2006/11/12(日) 18:05:43 ID:jueGJtic
>>580
追加。
とりあえずこっちはfanctld2でファン停止は成功してますが、完全にファンを停止
すると基板(IC)の放熱がきつそうな気がするんで停止時にも多少回すようにした
ほうがいいような気がします。
ファンのコネクタと制御しているトランジスタのコレクタ(5Vライン)間に5〜22Ωくらいの
抵抗を入れてあげるといい感じに低速回転します。
私は15Ωを2本並列にしています。

さらにパターンを見てみると、はずされている部品を追加すれば2つのファンを個別に
制御できるような造りになっているようにみえます。

>>585
MAX3232互換のやつなら3.3Vで使えるんでGLAN TANKから電源を取ればいいんじゃ
ないかと。秋月で売っていたと思う。

チラ裏
CGIを置いてある場所にHTMLファイルを置いてみたらちゃんと表示されたんで、CGI自体
は読みに行っているっぽい。
一つのCGIは動いたからあと一歩か。
フォルダも含めてパーミッションは777にしてみたけどやっぱりNG。
エラーログのPremature end of script headers: test.cgiの意味を調べなきゃ。
594login:Penguin:2006/11/12(日) 18:29:51 ID:fm8cQLwt
>>580
以前俺もprint serverにしてみたけど、印刷要求かけてからprinterが受け取るまでが
激しく遅くて使い物にならなかったのでやめてしもた。
595580:2006/11/12(日) 20:43:07 ID:hmELGNlq
>>593
情報サンキューっす。
白箱をプリントサーバ化するための情報は以下を参照させていただきました。
http://90h.dip.jp/archives/2005/06/post_1.html
しかしながら自分のやり方が悪かったので
特定のフォルダへアクセスと
設定したIDとパスワードの認証がうまくいかなかったので
上記サイトの通りでいけるところまで設定した後に
以下のようにしました。

01. もしものために、/etc/cups/cupsd.confをバックアップ
mv /etc/cups/cupsd.conf /etc/cups/cupssd.conf.bak

02. /etc/cups/cupsd.confを編集する。
<Location /色々>の中の
Deny From AllをAllow From Allに変更する。
これに伴い
Allow From 127.0.0.1
Allow From 192.168.0.0/24
をコメントアウト、もしくは削除する。
また、認証がうまくいかなかったので
<Location /admin>
のAuthType BasicをAuthType Noneに変更する。
/etc/cups/passwd.md5は作成され、IDとパスワードは作成されていただけに
認証でなぜこけているかは不明です。今後調査したいところです。

また、上記02の設定は、セキュリティがかなり弱くなる事を
ご考慮の下さい。
特に、セキュリティの理解にあまり自信がなく
外側に対してglantankをサーバ目的で公開されている方は
十分にご注意下さいませ。
596login:Penguin:2006/11/12(日) 20:45:33 ID:hmELGNlq
間違えました!
01はmvじゃなくてcpでした。
597login:Penguin:2006/11/12(日) 20:54:53 ID:hmELGNlq
ちゃんと書いた方がいいですね。

mv /etc/cups/cupsd.conf /etc/cups/cupssd.conf.bak

cp /etc/cups/cupsd.conf /etc/cups/cupsd.conf.bak

です。バックアップファイル名も間違えてた・・・。

ちゃんと調べてお知らせさせていただきたいところです。
申し訳ないです。
192.168.0.0/24とかもほんとは16だと思うし
なぜこれが効かないかも*が効くのか
はたまたverによって記述が違うのかもわからないし。
confには*で記載しろと書かれていたけど効かなかったので
今度は端末2台使ってテストします。
598login:Penguin:2006/11/12(日) 21:26:33 ID:hmELGNlq
>>594
たしかに、データが送信し終わるまでに時間がかかりますね。
自分の場合はメリットが色々あって

・レイアウト的にプリンタとglantankの距離が近かった
・プリンタとWinを接続するためのUSBケーブルが煩わしくなくなる
・市販のプリントサーバ代の8000円程度がうく
・glantankが常時稼働しているのでどこの端末からでも
好きな時にプリントアウトできる。
(第三者がプリントアウトする事情もあった)
・お勉強

と、なぜか5つ以上もメリットがあったのでした。
あまりプリントアウト速度も求めていなかったで丁度よかったです。
しかし、今後使っていく上でデメリットが生じまくったら
今度は迷わずプリントサーバを買います。
599login:Penguin:2006/11/12(日) 22:23:53 ID:0hpcF8iV
こんな素直な良い娘ちゃんなのに、なんでもっと売れないの?
あー232Cだけが素直じゃないな。
600login:Penguin:2006/11/12(日) 22:52:26 ID:3PF5efYX
ネットワークプリンタ買えよ。

おれはセントロニクスの奴から
いきなりネットワークプリンタに変えたんで何の苦労もしなかった。
601login:Penguin:2006/11/13(月) 00:12:34 ID:rsglBzMr
>>599
ツンデレだから。
売れるためにはもうちょっとソフトウェアがこびないと駄目なんじゃ?
602login:Penguin:2006/11/13(月) 20:42:20 ID:HPfX8odq
たくさん売るのが目的の製品作りしてないからだろ。
ほしい人に届ける。
これがコンセプト。
むしろ、厨は排除。
603login:Penguin:2006/11/13(月) 20:45:22 ID:rsglBzMr
欲しい人にもっと細く長く生産してお届けしてくれよぅ・・・。
という願いは却下ですか。そうですか。
604559:2006/11/13(月) 22:29:47 ID:aljDfVz/
CGI動いたんでとりあえず報告
Premature end of script headersの対策として一行目を
#!/usr/bin/perl --
のように"--"をつけるおまじないで解決。
どうも改行コードが違っていると出るらしいのだけど、改行コードは0Aにしてあるんだよなぁ。

あと、パーミッション関係で、参照しているだけのファイルにマニュアル通りrw-を指定したら
NGで、rwxを指定したら動くようになりました。
いまいち納得しきれていないけど、動いたんでよしとします。

とりあえずおさわがせしましたということで。

残るはapache2でglan tankの設定をする方法。thttpdの8080で使えているし、特に必要性も
感じてないんで当面放置になる予定。
気が向いたら再チャレンジしてみる。
605login:Penguin:2006/11/13(月) 22:39:45 ID:n80dc2lF
>>604
> #!/usr/bin/perl --
> のように"--"をつけるおまじないで解決。
> どうも改行コードが違っていると出るらしいのだけど、改行コードは0Aにしてあるんだよなぁ
GLAN-TANKの外でcgiを作って"0A"にしたのなら、
(もしチェックしてないなら)GLAN-TANKに転送後のファイルの改行コードをチェックしてみ。
606559:2006/11/13(月) 23:11:07 ID:aljDfVz/
>>603
情報ども。
てか、Linux上で文字コードを調べる方法知らないもんで。ちと調べてみる。

SAMBAで直接glan tank内のファイルをWindowsのエディターで編集している。
FTPとかはまだ使っていない。
この辺が原因?
607login:Penguin:2006/11/14(火) 02:57:42 ID:JrZkI6NU
>>606
オレもそうやってるよ。楽だし。x付けは面倒だけどね。
でも、--とか付けないで動くCGIもある。
このあたりってmod_perlの話じゃないの?
ttp://modperlbook.org/pdf/
違ったらごめんね。

@vim
:set laststatus=2
:set stl=[%{has('multi_byte')&&\ &fileencoding!=''?&fileencoding:&encoding}]
608607:2006/11/14(火) 03:01:58 ID:JrZkI6NU
> @vim
> :set laststatus=2
> :set stl=[%{has('multi_byte')&&\ &fileencoding!=''?&fileencoding:&encoding}]
これウソ。失礼。
609559:2006/11/14(火) 19:12:25 ID:Y8HPs+H2
>>607
レスどうも。
mod_perlは入れた覚えはないんだけどなぁ。
Linux素人なんでなんともいえないけど。
ちなみにWindowsのApache2でも起きる現象のようです。
610607:2006/11/15(水) 21:35:28 ID:NqDfNMt/
Sambaかもしれない...悪さしてるの...
611login:Penguin:2006/11/17(金) 12:54:34 ID:oR5aKScs
>>604
\n\n->\r\n\r\n
612login:Penguin:2006/11/17(金) 21:08:33 ID:sIr2yAki
apacheインストールし直したら、ドキュメントルートの
index.htmlが上書きされてしまったっぽい?
613login:Penguin:2006/11/19(日) 01:05:04 ID:ZeSM07Nj
どう見ても9−KEです。本当にありがとうございましたwww

ピコソフトに拡大画像がある・・・
肝心な所をテープで見えなくしているのかな?
プルアップしている筈なんだけど・・・
614login:Penguin:2006/11/19(日) 05:30:33 ID:3hMJ/hwV
今更何を・・
615login:Penguin:2006/11/19(日) 10:06:43 ID:Eeno5oKY
正体がハッキリしてるなら、あとは買う人次第でしょ。
その労力の対価として妥当かどうかを判断して、買うかを決めればいい。
その評価が正当に出来る情報が出ているかどうかが問題であって。
「一応動くように作ってあるっぽい」んだけど、モールドの外から加工
できる状況だったっけ?でも、動く事が確認されて手が入ってるなら代
替品としては悪くないのかもね。
616login:Penguin:2006/11/20(月) 11:55:58 ID:K8CMr7dl
PS3でLinuxが動くようになって話題になってるけど、やっぱり
騒音がネックだね。昨日、いじってて昼間は余り気にならなかったんだけど
夜、静かになるとPS3の動作音(ファンとか)が五月蝿く感じた。
熱も結構出る。ホームサーバーとして連続稼働させるのはどうかなあ、
といった印象。

そういう点では、PS3に比べれば発熱や消費電力が少なく静音化も容易な
(G)LAN TANKや玄箱シリーズに、やはりまだ分があると思う。
617login:Penguin:2006/11/20(月) 13:01:59 ID:mlS8Ailf
>>616
ヒント:              
618login:Penguin:2006/11/20(月) 13:59:41 ID:mdbVjynw
>>616
いろいろ勘違いしすぎ。
619login:Penguin:2006/11/20(月) 14:18:14 ID:K8CMr7dl
>>618
SPUは使えるらしいけど、RSXへのアクセスは断たれている。
SPUが活用できる用途が出てくれば話は別だけど
PS3を単なるLinux箱と見るならメモリ少な杉。3GHzのCPU
があってもメモリが少ないんじゃね。
X Window System使うやらOpenOffice使うやら他の
Linux箱と変わらない使い方したいなら、素直にPC使ってた
方がマシでしょう。PCが変えないプアマンズLinux箱としてならアリかな。

(G)LAN TANK的活用しか今んとこ見いだせないんだけど?
620login:Penguin:2006/11/20(月) 14:51:17 ID:5lJLk7Th
PS3よりはNECの安売り鯖3万円のほうがいいんじゃないの?
3年保証つきだし。
621login:Penguin:2006/11/20(月) 15:05:03 ID:mdbVjynw
>>619
> (G)LAN TANK的活用しか今んとこ見いだせないんだけど?
そんな活用を見出している辺りが勘違いしすぎなのがわかんないかなぁ。
622login:Penguin:2006/11/20(月) 15:14:00 ID:xh3hYbsR
PS3はPS3だからね。
623login:Penguin:2006/11/20(月) 23:13:37 ID:UmDZ1KBF
おまえら頭悪すぎ。
これからの季節PS3がどれだけ役に立つと思ってるんだ。
624login:Penguin:2006/11/21(火) 00:35:55 ID:9dqhfTkL
>>623
だが半年もすればまた夏がくるw
625login:Penguin:2006/11/21(火) 06:17:11 ID:RYpqTIWi
季節商品を夏に使う馬鹿もいるのか...
626login:Penguin:2006/11/24(金) 00:08:10 ID:o8gJBGwT
>>623
PS2+HDDユニットで良くね?















627login:Penguin:2006/11/24(金) 11:00:43 ID:lRz06QuQ
Etch RC1が対応したみたいだが、入れてみたやつはいないのか?
628login:Penguin:2006/11/24(金) 17:09:51 ID:u5aB4WRc
629login:Penguin:2006/11/27(月) 15:18:26 ID:cTuZV1HH
「難しい」というのがあったな。
他にやってみた人いる?
630login:Penguin:2006/11/27(月) 17:56:42 ID:3R3/BXIO
USL-5P + PX-TV402U + 適当なUSB-HDD
で録画できるでしょうか。
631login:Penguin:2006/11/27(月) 18:57:43 ID:cTuZV1HH
バス的に苦しくないだろうか。
632login:Penguin:2006/12/01(金) 16:54:30 ID:fhfBENoh
http://iohack.sourceforge.jp/tanks/index.php?GLAN_CPLD_Register_Spec
レジスタの公開キター!
…おせーよという突っ込みは中の人ががんがったのだろうから言ってはいけないんだろうな。
LAN Tankとか、USL-5Pのほうはどうなってたっけ…。
…あの方のページつながらないし。LANDISKとUSL-5Pは違ってるって読んだ事がある気がする
けど、あの方のページはつながらない…。
何か、ファンのエラー検出のレジスタがあるんだけど…指で止めても、HDL-Gも、GLAN Tankも
なんにも反応しないのはもしかしてうちのは潜在的な不良品?
633login:Penguin:2006/12/01(金) 17:12:30 ID:0MQVtzhj
>>632
回転数検出じゃないとか。

まあドライバソースなくてもこれだけ情報が揃っていれば、
同等品はどうにでもなるんでないかい。
ついでにすげーどうでもいいことだけど、Fanはmoveしないと思うわけですよ。
634login:Penguin:2006/12/01(金) 22:06:00 ID:XZ5gB51A
コソーリ直しておきました(^^;。
635login:Penguin:2006/12/02(土) 02:51:42 ID:yQlvFKPl
っていうか、あれ、GLAN Tankじゃなくて、HDL-Gベースの内容だよね。
輝度調整とか、ボタンとか。
使えて正しければ問題ないし、情報が多い事はいいことだけど、項目名としては
ちょっとちがわね?
636login:Penguin:2006/12/02(土) 04:15:07 ID:3e0Idz20
GもGW/GZも同一設計だから、レジスタもおなじになっているってことかな。
でも、ハードで実装なくて使えない機能はあるよね。
637login:Penguin:2006/12/06(水) 07:13:49 ID:qrExQIHX
グラタンで9−KEが送信も使えるようになったらしいけど
ttp://wiki.nothing.sh/983.html

結局コイツラは m9(^Д^)プギャーなの?(´・ω・) カワイソスなの?
>50kと2kじゃ流れるコレクタ電流が全然違うじゃん。グラタン焦げるよ。わかってないくせにいい加減なこと言うな。 -- Tomohito? 2006-11-13 (月) 22:38:44
>回路わかんないで、他人の回路で検証すんのか。グラタン側の回路を確認しましたか?あ、嫁ナインか。 -- 2006-11-13 (月) 23:09:39
638login:Penguin:2006/12/06(水) 14:35:57 ID:caqkF2vP
グラタンでサインはVGAが使えねー。
赤い枠しか出てこない。
sisusbvga.koのインストールとフレームバッファを
カーネルにモジュールで組み込む以外に何すればいいですかね?
639login:Penguin:2006/12/06(水) 17:54:58 ID:suUl8H+P
sisusbvga.koは自分でビルドしたのか?
640638:2006/12/06(水) 20:31:31 ID:lXsGfa7n
>>639
自分でビルドしてます。
tar.gzを展開してmake && make install

もしかして、Kconfig書き換えてカーネルビルドしないと駄目?
641login:Penguin:2006/12/07(木) 06:44:39 ID:JiEQAH6A
特売でい3個入りのパックを買ったのですが
リナックスの入れ方がわかりません。
642login:Penguin:2006/12/07(木) 07:56:54 ID:BXqdMg+Y
>>641
細かく砕けば隙間から入ると思うよ。
643login:Penguin:2006/12/07(木) 14:11:25 ID:KYOQqIuD
>>641
ねじ込むんなら 押し込むんだぜ♪
ってカエラが教えてくれたよ!
644login:Penguin:2006/12/08(金) 17:59:59 ID:VQ5xmkpw
なんか、売ってる店が目に見えて減ってきた。
淀もネットで買えなくなってるし、(店頭在庫はあるのか??)
99も完売になってる
645login:Penguin:2006/12/09(土) 16:51:19 ID:wRJ0lUJO
>>644
アキバの淀にはあったぞ。

色々やらせようと、p2とか、subversion、samba、spookとか、
録画機能とか入れてみたら、激重。
CPUとメモリ強化バージョン出して欲しいぞ。
646login:Penguin:2006/12/09(土) 18:28:27 ID:dgSawaLS
>>645
先週見たときにはLANTANKの方しかなかったけど。
もしLANTANKにそれをやらせているならそりゃ思いと思う。特にp2
647login:Penguin:2006/12/09(土) 21:22:55 ID:IzERoaVZ
>>644
梅田の淀にはあったぞ。
648login:Penguin:2006/12/11(月) 11:01:35 ID:6fGarnHa
>>645
PC使うか、台数買え。

649login:Penguin:2006/12/12(火) 02:07:41 ID:wMTd7WiI
大抵、販売終了の後に新製品or開発停止。
白箱は今後のNAS製品の期待作だったのに残念。
是非、CPUとメモリの強化版が出てほしいところだが。
yodoとかで、聞くと新製品情報とか仕入れること可能らしいが、そういうの聞いてない?
650login:Penguin:2006/12/12(火) 02:49:04 ID:hgs7lBYC
黒箱も先細りだし、白箱も先が見えないし、一時期勢いのあった
この手の製品は、軒並み沈静化して今にも消え入りそうでワロタ

バッキャローとかの5万とか10万とかするやつはどんどんラインナップ
増えてるのに…

やっぱ利益率高井のしか作らなくなっていくのか
651login:Penguin:2006/12/12(火) 10:11:32 ID:b6GGAWwX
> やっぱ利益率高井のしか作らなくなっていくのか

もともと、一部のマニア向けでそこそこしか売れないであろうキワ物を
短スパン(例外はあるが)で提供して、あわよくば本家企画開発への
フィードバックを期待する程度のレーベルだし。
直接的に大きく儲ける気もさらさらないだろうし、本家の体力次第では
こんなもんだろ。
むしろGLAN-TANKまで続けてよく出したなと思う。
652login:Penguin:2006/12/12(火) 10:51:03 ID:tvqXqRAf
いつになるかはアレだが、まだ出す予定はあるよ。
利益率は高いけど、台数が売れないからな。
653login:Penguin:2006/12/12(火) 10:53:44 ID:Ee/hndps
それよりもUSL-5pの高速版がほしいがまぁでないのだろうな。
USL-5pはまだ残っているし、出すつもりがあれば出してるだろうし。

654login:Penguin:2006/12/12(火) 12:31:19 ID:9QiyU/Gl
次出すときはもっとCPUパワーのあるやつたのむ
655login:Penguin:2006/12/12(火) 13:51:44 ID:RNajzncF
プリンストンからNASキット出るね。
656login:Penguin:2006/12/12(火) 14:05:07 ID:K4+nI1K7
>>655
gigaLanじゃないよ〜
657login:Penguin:2006/12/13(水) 00:33:48 ID:1YR+YBSm
今後は完成品で高価格でRAIDカードとか入った奴が
出てくるんじゃないか?もう自作系は終わりだろ
658login:Penguin:2006/12/14(木) 08:59:13 ID:ZsGoCQ1n
メモリは2倍、CPUスペックは2倍+ハードで浮動小数演算出来るくらいは欲しい。
少なくても、apache+phpでCPU100%張り付きとかならない程度で。
659login:Penguin:2006/12/14(木) 09:03:24 ID:ySXVzS8h
>>658
> ハードで浮動小数演算
なんにつかうつもりなの?
660login:Penguin:2006/12/14(木) 09:13:09 ID:TMix2x5C
素直に省スペースPC買ったほうがいい
661login:Penguin:2006/12/14(木) 09:34:41 ID:AYxIP8+i
>>659
そりゃ、エンコに決まり。

662login:Penguin:2006/12/14(木) 09:39:41 ID:ySXVzS8h
>>661
え?
エンコするのに現行のたったの2倍のCPUパワーで十分なの?
663login:Penguin:2006/12/14(木) 10:02:48 ID:tqKqnLE2
エンコするならCore2Duo機を安く作ったほうが
費用対効果は高いだろう
664login:Penguin:2006/12/14(木) 10:23:02 ID:ySXVzS8h
そもそもapache+phpで浮動小数点演算をがりがり使うシチュエーションって
あまり考え付かないよなぁ。

とりあえずFPUって言いたいだけなのかな。やっぱり。
665login:Penguin:2006/12/14(木) 11:26:04 ID:37OyFNhh
ストリーミング?
666login:Penguin:2006/12/16(土) 01:17:58 ID:yMRXLwnF
玄箱買ったんだが、こっちの方が楽しそうだな。
667login:Penguin:2006/12/16(土) 01:19:14 ID:r173BS6b
楽しそう、っていうか、

楽。
668login:Penguin:2006/12/18(月) 09:34:36 ID:LkeJdVdA
楽っていうか、

もう在庫限り。

669login:Penguin:2006/12/18(月) 11:24:30 ID:5CjTidJ8
明日(次)はあるのか?
670login:Penguin:2006/12/18(月) 23:03:36 ID:iV/CMYob
次世代玄箱の対抗がでるでしょう。
それを明日とするなら明日はある。
671login:Penguin:2006/12/18(月) 23:28:11 ID:5CjTidJ8
「明日」があるとした場合の俺の予想

SATA対応グラタン
672login:Penguin:2006/12/19(火) 13:17:49 ID:2MuriYfn
地デジをハードウェアエンコードできるチップ乗ってるなんとかtank。
っていうかPX-TV402Uのツールだかドライバだかアップデートしてくんねーかなー。
音に変調起きなくて音声圧縮をもっとできるようになれば
超使い勝手良くなるんだけど。。。
673login:Penguin:2006/12/19(火) 13:27:53 ID:SDj8Vjkb
>っていうかPX-TV402Uのツールだかドライバだかアップデートしてくんねーかなー。
開発もとのWISChipがMicronasに買収されて黒歴史化されているから無理
674login:Penguin:2006/12/19(火) 16:29:10 ID:pT1u9VsX
Linux使えねwwww
675login:Penguin:2006/12/20(水) 10:37:07 ID:SxpzoxOj
>>673
ええええええええええ!
まじですかorz
結局人柱で終わるんですね俺。。。
gorecordmod5で音に変調が起きるので
gorecordmod4bを使えと逸見さんのサイトに記載されていたのですが
肝心のgorecordmod4bがぐぐりまくっても見つからないんですよ。。。
英語読めないんですけど必死こいて探してなくてあきらめ状態です。
どなたかgorecordmod4bをDownloadできるとこご存知ないすかね
676login:Penguin:2006/12/20(水) 10:39:08 ID:SxpzoxOj
amtさんっていうのね。間違えてた。。。>おもてなしの空間
677login:Penguin:2006/12/20(水) 13:11:54 ID:/dqgPpCR
gorecordの代わりに使えるffrecordってのが、どっかに転がってた。
ffmpegのライブラリ使って音声圧縮して記録する。
けどGLAN TANKじゃ(FPUないし)多分、無理だと思う。

同じとこに音サチリに対応するgorecordパッチもあがってたと思うけど忘れた。

gorecordmod4bはネットから消え去ってるので、持ってる人から
もらうしかないね。

あと、黒歴史化されてサポート止まりkernel 2.6.17以降でコンパイルで
きなくなってるけどパッチはあるよ。玄箱スレにリンク貼っといた。
678login:Penguin:2006/12/23(土) 15:43:23 ID:u4YFDDbz
TXDと、RXDだけで制御できる面白いデバイスってないものかねぇ。
モデムとかに繋ぐには信号足りないんだよね…。
679559:2006/12/23(土) 23:49:45 ID:IFy36Tdu
学習リモコンのクロッサム2の制御ソフト。
Linuxのソフトが作れればWindowsのVBで作った自作ソフトを移植したいのだけど、
CとかよくわからないしLinuxの使い方もよくわからんのであきらめてる。
と、個人的な要望を書いてみる。
680login:Penguin:2006/12/27(水) 00:30:43 ID:nJvSDIbe
>>678
PDI-B902/MV
ttp://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2004/pdi-b902mv/index.htm

無理かな?手元にあるんだけどmovaもカーナビもないし使い道が無いんだよね
681login:Penguin:2006/12/27(水) 00:44:35 ID:lI9z46Zo
ttp://www.ir2pc.com/ とかどうだろうか。
682login:Penguin:2006/12/27(水) 13:39:23 ID:KgLpxZQp
GLANTANK HANDBOOK
ttp://iohack.sourceforge.jp/tanks/index.php?GLANTANK_HANDBOOK
掲載誌をもってなかったのでラッキー。
683login:Penguin:2006/12/27(水) 15:46:06 ID:Uhis3d97
いい加減在庫僅少なので、作るだけ作ってみた。
ttp://wiki.nothing.sh/1093.html
欲しい人が居るのに店晒しになってる商品は哀れだしな。
捕獲しても構わないけど、自分は要らないやってひとは書いてやってください。
684login:Penguin:2006/12/28(木) 23:09:35 ID:g4NdfM+T
>>681
それって赤外線受信の方ですよね。
受信した波形を記憶して送信できるとおもしろいのだけど、PCのIrDAと
家電のリモコンは信号が違うと聞いたことがある。
685login:Penguin:2006/12/30(土) 16:27:59 ID:ikp2qPZr
686login:Penguin:2006/12/30(土) 18:53:31 ID:Ur0ZNVH/
玄箱の方がEMモードとか箱の質とかいいよな
687login:Penguin:2007/01/03(水) 04:38:58 ID:l3+3aq88
グラタンのディスクが死んだ。
最後に
Device: /dev/hda, 1 Offline uncorrectable sectors
という言葉を残して・・・
ディスク代をケチってRAID組まなかった自分が悪い。
688login:Penguin:2007/01/03(水) 09:51:32 ID:1mlxI5xl
>>687
なんで2台入るのに…
689login:Penguin:2007/01/03(水) 09:56:53 ID:I2lHaBhQ
2台入るからって、RAIDにしない理由なんていくらでも…。
690login:Penguin:2007/01/03(水) 09:58:19 ID:OuzmBlen
>>689
狂おしく同意。
691login:Penguin:2007/01/03(水) 10:09:07 ID:1mlxI5xl
>>690
んー、財政的なことなら納得だけど、他の理由があるなら知りたい。
692login:Penguin:2007/01/03(水) 10:12:54 ID:OuzmBlen
>>691
財政的には裕福だが、HDD2台注ぎ込むくらいなら服でも買う。
693login:Penguin:2007/01/03(水) 11:23:13 ID:0fGpZmzW
>>691
消費電力、熱、その他諸々。

ちょっと想像力が足りないと思うよ。
694login:Penguin:2007/01/03(水) 11:49:56 ID:1mlxI5xl
>>692
両方買えばいいのに。俺はそうしてる。

>>693
うちは常に快適な温度に保たれるようになってる。
いちいち熱なんて気にしないといけないなんてカワイソウ…。
695login:Penguin:2007/01/03(水) 11:51:04 ID:JDxn0TBm
RAID組んで服も靴も買う俺は勝ち組
696login:Penguin:2007/01/03(水) 12:00:38 ID:I2lHaBhQ
何で裕福自慢になるんだかw
697login:Penguin:2007/01/03(水) 12:01:19 ID:0fGpZmzW
>>694
詰まりやすいドライぶつかっているということだよね。

内蔵電源の2A制限は万人の元に降ってくるよ。
698login:Penguin:2007/01/03(水) 12:14:46 ID:OuzmBlen
>>695
さしずめ下名は貧乏性の金持ちってところですな。
まぁ、無駄遣いはしないに越したことがないってことですわ。
どうしてもHDDを大量に購入しなくてはいけない状況になったら、
3000個くらいはキャッシュで何とか買えるけど・・・。
699login:Penguin:2007/01/03(水) 12:19:19 ID:qWsQYJgN
いつからHDDって10円で買えるようになったんだ?
700login:Penguin:2007/01/03(水) 16:48:32 ID:1lhBrVn3
貧乏だろうが負け組だろうがグラタンでRAID組まないアホはつかうなってこった。
つーか、HDDケチるってどんだけ金無いんだよ。きっちり働けや、おまいら。
701login:Penguin:2007/01/03(水) 21:20:50 ID:mt8rPd9S
RAID0で組んでる俺は天才?
250×2で500G。むふふ。
702login:Penguin:2007/01/04(木) 02:16:31 ID:ZGIAYd0Z
>>701
ストライピングじゃ、もし>>687のような目にあっても…w

うちも250x2だが、あえてRAIDにしてない。
2機目のHDDはそれまで使ってたファイルサーバから引っこ抜いて
データがそのまま入ったまま突っ込んでの運用だから。
頻繁に使うファイルは1機目に置いて、使用頻度の比較的少ない2機目は
hdparm -S してる。
703login:Penguin:2007/01/04(木) 02:55:03 ID:ztv6JzbC
グラタンでRAIDって余裕でバカだろ。
基板側のHDDがありえない状況になってるの気づけよ。

>HDD2台注ぎ込むくらいなら服でも買う
どんだけ貧乏なんだ…仕事に就けって

またEQUIUM厨が湧いてくるぞwwwwwwwww
704login:Penguin:2007/01/04(木) 04:59:46 ID:io/1g2mc
グラタンでRaID組もうと思っていたら彼女から連絡が来て
デートに行ったら流れでラブホ入っちゃったから、残金で
HDD1台しか買えなかったんだ。でも俺、幸せだよ。
705login:Penguin:2007/01/04(木) 15:10:20 ID:F73V4m/h
>>703
それ別のスレでしょ。アホか。
706login:Penguin:2007/01/04(木) 15:27:29 ID:Tp70yedV
と言うわけでHDD一台買うのをやめて、ニットとパンツを買ってみた。
彼女が似合ってると笑顔で言ってくれたので、よかった。

新婚旅行のために別枠で貯金中なので、貧乏って訳じゃないんですけどね。
707login:Penguin:2007/01/04(木) 15:46:52 ID:U1iMZSrD
HDDより服を買うのは常識的な判断だ
仕事でもない限りHDDなんぞ無くても困らない。
ってかHDDがあるると、いろいろ考えちゃって
ウザいしな
708login:Penguin:2007/01/04(木) 15:49:18 ID:oN5pGGBK
服よりHDDを買うのは常識的な判断だ
ひきこもりである限り服なんぞ無くても困らない。
ってか服があるると、いろいろ考えちゃって
ウザいしな
709login:Penguin:2007/01/04(木) 15:51:04 ID:Tp70yedV
>>708
>ってか服があるると、いろいろ考えちゃってウザいしな

結構楽しいよ。
710login:Penguin:2007/01/04(木) 21:29:25 ID:BXodajW+
おちけつ
711login:Penguin:2007/01/04(木) 22:20:51 ID:rmkYI+AN
ゆかいな人たちばかりですね
712login:Penguin:2007/01/05(金) 00:25:23 ID:7jM9CDr2
とりあえずグラタンでゼロスピが最強?
713login:Penguin:2007/01/05(金) 01:12:19 ID:mYta8Kbj
>>712
それと、熱源の電源を外出しにしてFANを外す。
714687:2007/01/05(金) 21:54:36 ID:TxzFkGfI
死んだと思ったディスクは、fsckでなんとか復活。
でもまたいつ壊れるかもしれないので、新しいディスクを買ってきてリカバリモードでつなぎ
今は無事 RAID1 で動いてる。
リカバリ中は、内側のディスクが 57度ぐらいになって、慌てて隣の暖房の無い部屋へ移した。
2台構成でガンガン使ったら、温度でディスクの寿命がすぐなくなりそうなので、前のディスクが
壊れたら、また1台構成で使うつもり。

ディスクを買うとき、また半年で壊れたらたまらないので、5年保障をつけた。
その時店員さんがぼそっと「保障を付けると壊れないんですよねぇ・・・」
715login:Penguin:2007/01/05(金) 23:28:38 ID:CVaovTWT
いや、そんなことはない
Micropolisのhddを買って保証をつけてもらった後すぐに壊れたが
Micropolisが廃業してしまっていたためatrasだったかに交換してもらうことができ
少し得した気分になったことがある。保証をつけると幸せになれることも
あるttrこった
716login:Penguin:2007/01/06(土) 04:13:03 ID:TkLfRh4P
Linuxだと日本語変換ダメダメっぽいね。
717login:Penguin:2007/01/06(土) 23:50:21 ID:AMo1t17J
seageateのHDを使っているのですが、電源入れてもスピンアップせず
6回くらい毎回電源を入れなおしています。これってやっぱりHDに悪い
のでしょうか?
718login:Penguin:2007/01/07(日) 00:32:22 ID:RIKYPrJm
Seagate製HDとの相性は最悪
719login:Penguin:2007/01/07(日) 00:37:43 ID:Oeyywptk
そりゃ良くないとは思うけど。
おそらく電源容量が足りていないんじゃないかなぁ。
過去にもseagateので同様の報告が多数あったよ。
別のに交換する事をお勧めする

まとめサイトがなくなっちゃったのは痛いなぁ
あそこに動作確認したHDDが載ってたのに
720login:Penguin:2007/01/07(日) 01:15:47 ID:8evZACP0
あるけど
721login:Penguin:2007/01/07(日) 01:18:17 ID:fUgHnVXM
>>717
1台構成か2台構成かにもよるでしょ。
722login:Penguin:2007/01/07(日) 01:19:38 ID:fUgHnVXM
あ、書きかけで送ってもうた。

HDDのスペックシート見てピーク時の最大を見てみ。
723login:Penguin:2007/01/07(日) 01:55:04 ID:Oeyywptk
>>720
ああ、ほんとだ。
消えたまとめサイトの情報を親切な人がサルベージしてくれたんだね
知らなかったよ。ありがとう

でも、動作確認済みHDD情報は消え去っちゃったのか・・・
過去に報告したMaxLineII300GBの情報も無くなってるし

>>717
もしHDDを交換するなら、ここを参考にしてくれ
上で書いた(新しい方の)まとめサイトです
ttp://wiki.nothing.sh/page/I-O%20Hack/GLAN%20Tank/%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7%BA%D1%A4%DFHDD
724login:Penguin:2007/01/07(日) 06:47:36 ID:d1ML2wJI
どうみても、こっちの方が情報が充実している。

ハードディスク動作確認結果
ttp://iohack.sourceforge.jp/tanks/index.php?GLAN%20Tank#c6ee1b37
725717:2007/01/07(日) 10:32:37 ID:v8thKqFs
>718
LAN TANKとSeagate製HDを買うときに、「不具合が多いみたいですけど
本当にいいんですか?」と言った店員の言葉をもっと考慮すべきでした。

>719
一回電源入ってしまえば安定して動作するので、常時稼動させておけば
問題ないのかなーとか迷ったりしていますが、お店の交換保障のような物
に入っていたので別のHDに交換しようかと、、。

>721
構成は1台でRaidは使っていません。

>722
マニュアルを見て調べてみます。ありがとうございました。

>723 724
参考にさせて頂きますありがとうございました。
726login:Penguin:2007/01/07(日) 11:26:12 ID:fUgHnVXM
最後までHDDの型番は晒さず終わったな。
727login:Penguin:2007/01/07(日) 12:30:54 ID:ArTx6Q10
自業自得じゃねーか
728login:Penguin:2007/01/07(日) 18:40:08 ID:HzEVJZkM
男にはダメと分かっていても、挑戦したくなる時があるのさ・・・
729login:Penguin:2007/01/07(日) 18:51:54 ID:E4QDlN9I
>>728
それが挑戦者クオリティというものか!!
730login:Penguin:2007/01/07(日) 19:37:28 ID:fbhAUAhQ
>>723
Google様が隠し持ってなかったのは消えてます。
で、後から出来た>>724が現時点では多分最も充実。
中の人、なんとかするような話してたのに居なくなっちゃったし。
731login:Penguin:2007/01/14(日) 16:47:48 ID:96g7pDt1
白箱、見かけたら書いてやって。
http://wiki.nothing.sh/870.html
or
http://wiki.nothing.sh/page/I-O%20Hack/GLAN%20Tank%A1%A6LAN%20Tank%CC%DC%B7%E2%BE%F0%CA%F3
で、欲しい人は引き取ってやって。
上でも書かれてる場所だけど、ちょっとサイト内で場所が移動されました。
732login:Penguin:2007/01/16(火) 20:58:26 ID:zBnMD0Bu
すみません。
最近この分野の製品を知ったのですが、
これからグラタンを探して購入するのと
諦めて玄箱HG買うのではどちらがお薦めですか?

733login:Penguin:2007/01/17(水) 02:15:15 ID:QO4DOkeY
HDD2台必要じゃなければ玄箱で充分だろ
734login:Penguin:2007/01/17(水) 08:21:12 ID:608LfdHC
グラタンなら起動用PCが必要だけど最初からDebianが入るから、楽チン
そこら辺手間に感じないもしくは、OS導入から頑張りたいなら玄箱でいいんじゃないか

いい加減高クロック256MB版とか出して欲しい
735login:Penguin:2007/01/17(水) 23:32:32 ID:BhupLNuA
ところで、何故GLAN/LAN Tankは製造中し・・・いや、終了なんですか?
736login:Penguin:2007/01/18(木) 00:02:33 ID:uZ8gXG30
>>735
欲しい人には行き渡ったからじゃないかな?
あとはプレミア付きになっちゃうかもね。
737login:Penguin:2007/01/18(木) 08:40:35 ID:XevPSVNB
>>735
そりゃベースになる製品が生産中止だからじゃね?
738login:Penguin:2007/01/22(月) 00:55:52 ID:CMbsPKL5
USL-5PにHDD2台以上繋げてスパンニングドライブとして認識できませんか?
RAIDとかストライプとか高級な方法でなくても良いので。
接続時にランダムにdev名が変わるUSBじゃ無理かもしれませんが。
debian2.6化済です。
739login:Penguin:2007/01/22(月) 09:21:49 ID:R2DLmxC3
USL-5P のことは良く知らないけど、一般論としては LVM 使えば後は
ディスクに書き込んだ uuid で管理するのでデバイス名は気にしなくて
良くなる。

740login:Penguin:2007/01/22(月) 13:07:03 ID:5RouskmG
東京でどこか売っているところないですか?
741login:Penguin:2007/01/22(月) 17:57:55 ID:wRyFfVJA
>>735
担当が飽きたから。

742login:Penguin:2007/01/24(水) 03:52:30 ID:u7PcCIz8
>>741
飽きたんだとしたら、あそこまでwikiにいろんな情報を載せてくれないだろ。
743login:Penguin:2007/01/24(水) 09:48:34 ID:Y2828o+v
あれは、後始末だろ。
744login:Penguin:2007/01/24(水) 23:21:36 ID:sqwyLpsR
掲示板での質問があんなんじゃ、飽きもするよな。同情するよ。
745login:Penguin:2007/01/26(金) 00:54:49 ID:1E5lKVC8
apt lineに、

deb http://iohack.sourceforge.jp/debian ./
deb http://iohack.sourceforge.jp/kogiidena/debian_iohack_base/ ./
deb http://iohack.sourceforge.jp/kinneko/snow_white/ ./

っていれてるんですけど、

apt-get install hddtemp

ってやっても、そんなのない、って言われてしまいます。
なにかapt-lineに追加しなきゃいけないんでしょうか。
746login:Penguin:2007/01/26(金) 10:32:22 ID:my7LqDai
んじゃ、ないんだろうよ。
747login:Penguin:2007/01/26(金) 11:51:32 ID:ENFfHHdI
apt-get update
748login:Penguin:2007/01/26(金) 14:27:45 ID:43DajrTZ
普通に
deb http://ftp.debian.or.jp/debian sarge main
deb-src http://ftp.debian.or.jp/debian sarge main
deb http://security.debian.org/ sarge/updates main
deb-src http://security.debian.org/ sarge/updates main
あたりにしとけばいいのに。
749login:Penguin:2007/01/26(金) 14:47:15 ID:XNSn3LJM
本家ってshも配っているんだっけ?
750login:Penguin:2007/01/26(金) 16:47:21 ID:my7LqDai
748は意味わかってないね。
本家ではsh配ってないよ。
ないものは自分でビルドしなきゃね。
751login:Penguin:2007/01/26(金) 17:04:13 ID:43DajrTZ
>>750
うん、わかってない。
>>748にしていて、普通にaptでhddtemp入れたんだけど、
shって何?
752login:Penguin:2007/01/26(金) 17:06:55 ID:43DajrTZ
あ。
もうグラタン以外のことが頭から消えてて、何でiohackに向けてるかとか考えてなかった。
ごめん。
「shって何?」なんてハズカシイことを書けるようになった俺はもうドロップアウトしよう。
753login:Penguin:2007/01/26(金) 18:22:36 ID:my7LqDai
SHの角に頭ぶつけて逝ってくださいませ。

754login:Penguin:2007/01/27(土) 14:02:42 ID:X7j0VPIR
>>745
apt-get build-dep smartmontools
apt-get -b source smartmontools

↓俺はなくても出来たが。
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ sid main non-free contrib
755login:Penguin:2007/01/28(日) 23:12:18 ID:AwGNAsnI
やっぱ、Xscale400MHz、128MBじゃちと足りん
高クロックとメモリ強化版が欲しい
756login:Penguin:2007/01/29(月) 10:33:37 ID:YQiWT5CZ
>>754
なぜsid?

>>755
何に足りないのさ。
ふつーにPCにすれば?

757login:Penguin:2007/01/29(月) 21:58:48 ID:QOUzZeBk
>>755
そういえばCPUってちょっと古いLinuxZaurusとかと同じ?
758login:Penguin:2007/01/29(月) 22:36:39 ID:pV2xeksJ
>>756
> 何に足りないのさ。
ウェブサーバに足りない。

> ふつーにPCにすれば?
電気食うからヤダ

>>757
違う
759login:Penguin:2007/01/29(月) 22:51:05 ID:l17N/BiD
電気食わずに、高クロックとメモリ強化ってできるの?
760login:Penguin:2007/01/29(月) 22:57:48 ID:XpPD41mg
>>757
ザウルスのCPUは XScale(PXA270 416MHz)
ttp://ezaurus.com/lineup/slc1000/slc1000_spec.html
761login:Penguin:2007/01/29(月) 23:01:12 ID:YQiWT5CZ
>>758
ふつーの負荷の静的コンテンツ配送なら問題ないだろ。
なんか重い動的処理でもさせてんの?
cgiなら、fcgi化するとかしてみたら?
762login:Penguin:2007/01/29(月) 23:15:17 ID:pV2xeksJ
>>761
> ふつーの負荷の静的コンテンツ配送なら問題ないだろ。
そんな仮定を勝手にされましても。

> なんか重い動的処理でもさせてんの?
rep2を動かしているわけだが。

> cgiなら、fcgi化するとかしてみたら?
APCを使ってもまだ重い。メモリも足らん。
763login:Penguin:2007/01/29(月) 23:17:18 ID:pV2xeksJ
あとメールサーバをやってるとspamassassinが重い。
764login:Penguin:2007/01/29(月) 23:18:57 ID:3OuXkmb+
そういうスペックだから、それなりの使い方をしないと、というのも道理だけど、
あと少しコイツのスペックが上だったら、もしそういう次期商品が出てきたら、と思うのも良くわかるな。
実際少し無理させて限界が見えると、そういう欲も出てくるわな。
765login:Penguin:2007/01/29(月) 23:25:05 ID:XpPD41mg
原チャリ買ってスピードが出ない、馬力がない、荷物が積めないって
ほざいている馬鹿にしかみえないけどなw
別にトラック買えとはいってなくてせめて軽自動車ぐらい買えよとw
766login:Penguin:2007/01/29(月) 23:34:26 ID:YxKf0rpO
HDD容量がそんなにいらなければEPIA+コンパクトフラッシュでいいんじゃない?
767login:Penguin:2007/01/30(火) 00:02:40 ID:2I8h4Jbj
>>765
セダンなんかいらねーから、軽トラがほしいっていってるだけだよ。
768login:Penguin:2007/01/30(火) 00:18:08 ID:dGcWEGgI
どうも過剰反応する人が出てくるみたいだなあ。
769login:Penguin:2007/01/30(火) 09:19:37 ID:muInX/hi
PCでこのサイズと3.5インチHDD入るもんとかあるのかね?
スペック相当な使い方しろってのはもっともだが
俺はwebとDB使いたいからクロックアップとメモリ増設は希望
770login:Penguin:2007/01/30(火) 18:14:15 ID:4lm++lKS
>>769
近い物はmini-ITXで色々あるよ。
http://www.ko-soku.co.jp/sales/mb_miniitx.htm
http://www.ko-soku.co.jp/sales/case_miniitx.htm
こんどは高すぎるとか言い出だすのかもしれんけどw
LAN TANKの倍程度の値段でn倍の仕事がこなせる
んだから別に高くはないよね。
771login:Penguin:2007/01/30(火) 18:56:32 ID:dGcWEGgI
サイズで言えば、nano-ITXやpico-ITXまで落とさないとね。
実際miniI-TXで組むと、ケースサイズを最小限にするため自作しても結構デカくなる。
(勿論電源もACアダプタ使って外出しにしても)
でもやはりnano-ITXやpico-ITXは高すぎ。その分高機能だし素敵ソリューションなんだけど。

あのお手頃価格であのサイズ、
スペックを上げた次期機種を望むのは悪くないことだと思うけど。
772login:Penguin:2007/01/30(火) 19:04:45 ID:GCxephdg
電源も大きくなるだろうし、
だいいちお前らあのお手ごろ価格になるぐらい買わないだろ。
773login:Penguin:2007/01/30(火) 19:13:34 ID:dGcWEGgI
じゃあこのスレの皆さん的には、
もう次期モデルはイラネ、スペックアップを望むなら自分で小さいマザーでも使って組め。
なのかな。
774login:Penguin:2007/01/30(火) 19:40:34 ID:XLfC+SnG
イラネじゃなくて、でねーだろうなぁじゃね?
ハードウェアは親ブランドのソレなんだから無いものを0から作ってくれるほどはやる気が元から無い。
逆に、親ブランドとセットでの量産効果があるからあの値段で出てんじゃねーの?
どーせでねーだろうから無いものねだりじゃなくて、相応のもの使えば良いじゃんってことでしょ。
HDL-GTベースで殻出してくれっていうならまだ可能性は有るが、スペック的には大差ないよな?
775login:Penguin:2007/01/30(火) 19:48:22 ID:dGcWEGgI
>>774
丁度良さげなボードをOEMしてくれるところがあればいいのにね。
IOP34*で! とまで狂ったことは言わないけどさ。
776login:Penguin:2007/01/31(水) 00:14:33 ID:a+pCYpZ5
みんな CPU は何でもいいのか?
俺は ARM 系が好きだから GLANTANK 買ったが、
LANTANK や USL-5P は sh なのであまり関心がなかった。
まして x86 ではいじる意味もない。
777login:Penguin:2007/01/31(水) 08:56:23 ID:T736iNlm
ARM好きとか言えば通だとか思ってるんだろうけど、そんなの
マジどうでもいいっつーか>>776みたいな基地外の声がデカイせいで
メーカーが勘違いしたら可哀相だから言っておくが、x86に越したことない。
x86系使えないのは低消費電力系だとコストが掛かり過ぎるから。
そもそも思想が違う。x86使う一番の理由は互換性。
互換性維持できないならわざわざx86で出す意味はない。
ARMなり使うのは安いから仕方なく。現状これ以外に理由は無い。
それと出す出さない以前にこんな事業はもうやめたい。
技術者も全員うんざりしてる。メモリ増やせとか無茶言うな。
金払えるやつはmini-ITXでも何でも勝手に買えって事。
778login:Penguin:2007/01/31(水) 09:32:29 ID:67iXktnu
誰か>>777を訳してくれ
779login:Penguin:2007/01/31(水) 09:42:16 ID:a+pCYpZ5
>>777
Acorn や Newton の頃からずっと ARM が好きなだけだよ。
昔 UK に居たので。
780login:Penguin:2007/01/31(水) 10:02:31 ID:piFUwpEq
>>777
前半は同意だが、後半が…。

> それと出す出さない以前にこんな事業はもうやめたい。
> 技術者も全員うんざりしてる。メモリ増やせとか無茶言うな。
> 金払えるやつはmini-ITXでも何でも勝手に買えって事。

>>777が中の人なら「あ、そうなの」と思うところだが、
別にIOP系でもその他でも実際そういうモノは実際あるんだから可能性がない訳でもなく、
もしコスト的にも見合うものがあればユーザとして期待する者もいていいだろうに。
おまえさんこそ「通ぶって」ないか?
781login:Penguin:2007/01/31(水) 10:12:56 ID:eSEy7AfG
>>778
x86マンセー。
ゼニと電力以外にメリットねーんだから、x86でいいじゃんか。
あるものを使うのは勝手だけど、x86以外で何か作るなんてうんざりなんだよ!
ゼニがあるなら、とっととx86で適当に作れ。

…ってことか?
でも、そういうやつは最初からそうする。
782login:Penguin:2007/01/31(水) 10:58:58 ID:kwPqcYqZ
x86なんて、ふつーすぎてツマンネ。
あんまりやる人いないとこのほうが面白いもんね。
実用品がほしいなら、x86いきなさいよ。
hobbyでやるなら、組み込みCPUだよ。

クロックアップとメモリ増量は期待しないことだね。
NASにはこれくらいでもう十分なんで。
783login:Penguin:2007/01/31(水) 11:04:29 ID:tWVdOSPx
>>782
> x86なんて、ふつーすぎてツマンネ。
> あんまりやる人いないとこのほうが面白いもんね。

> NASにはこれくらいでもう十分なんで。

NASとして普通に使うのに、「面白い」とはどんなこと?
784login:Penguin:2007/01/31(水) 12:52:26 ID:ocR9q8mF
CPUが1GHzくらいでメモリは256メガくらいだったらな。
自宅サーバなら十分すぎる。

でも、スペックが足りないからみんな買ってなんとかしようとして楽しいんじゃまいか?
785とよぞぬ:2007/01/31(水) 15:30:33 ID:EGncboZO
新製品がでないから荒れてるな

そろそろやってみるか。。。
786login:Penguin:2007/01/31(水) 15:38:04 ID:CAfVcB/F
普通のPC使えばいくらでもパワーアップできるのに?
おまいらPC買う金無いの?

フツーがつまらんならマクでも使っとけ。変人の巣窟だ。
787login:Penguin:2007/01/31(水) 15:49:08 ID:C8VfY8U4
何でここは新製品の希望に否定的、批判的的な人たちが多いんだろうね。
788login:Penguin:2007/01/31(水) 16:29:49 ID:eSEy7AfG
>>787
実現しない妄想に付き合う気が無いから。
やる気があるように見えるか?挑戦者に。
で、最近の遊びのネタはなんだろうな?
DLNAサーバ辺り?
789login:Penguin:2007/01/31(水) 16:33:51 ID:51ByBGs4
付き合う気がない場合は無視するというのが通常の態度だと思うんだが
否定するというのは付き合ってることになるのではないだろうか
790login:Penguin:2007/01/31(水) 16:35:16 ID:C8VfY8U4
>>788
確かにやる気は感じられないね。外から見てるだけだと。
で、「挑戦者はやる気がないから出さないだろう」を
色々な理由を勝手に付けて膨らませてるのは面白いわ。
791login:Penguin:2007/01/31(水) 17:49:48 ID:c7XrBdaY
LANTANKもTUNERTANKも持ってる俺は、
挑戦者に遊ばれてる気がする。。。
792login:Penguin:2007/01/31(水) 18:03:30 ID:eSEy7AfG
>>790
いや、期待できないことに期待しなければ出なくてもしょぼんってならずに済むじゃん。
逆に出る可能性を膨らませられるだけのネタってある?
で、何となくネタが無いので、反応はしてみるってことじゃね?
でさ、おわりかなーって思ってるところで、製品が投下されたらそれはそれでめでたいじゃん。
嬉しいかどうかは出たもの次第だけども。後ろ向き過ぎか?
793login:Penguin:2007/01/31(水) 18:13:40 ID:C8VfY8U4
>>792
それ自体は後ろ向きとは思わないけど、付いてるレスの反応内容が後ろ向き過ぎに思えて。
まあそういう反応もありだろうけど、どうも肯定的なのは2〜3人で、他のは>>792の言うような
反応にしては、必死に否定する理由を探して並べました、って感じで。

ほんと、ネタないね。
週末にでもetchに上げたりしてみるかな。
794login:Penguin:2007/01/31(水) 18:56:53 ID:ASsAzywg
いいよーいいよー
新製品の話題もないのに盛り上がるなんて。
ちょっと前までは誰も書き込んでなかったし…
795login:Penguin:2007/01/31(水) 19:17:16 ID:ocR9q8mF
3人くらいで廻してる感があるが・・・・
796675:2007/02/01(木) 01:29:01 ID:pylWMVQ0
流れぶったぎってスマン

>>677
サンスコす
探してみます。

以前も同じような内容が上がってたけど
GLANTANKのMTUあげて実験してみた。
よくわからないのでとりあえず7000に設定した。
Windows XPからftpで42MBぐらいのファイルをput。

#LANTANKのケース
ftp> put C:\test.mpg
200 PORT command successful
150 Opening BINARY mode data connection for test.mpg
226 Transfer complete.
ftp: 42680324 bytes sent in 7.58Seconds 5629.91Kbytes/sec.

#GLANTANKのケース
ftp> put C:\test.mpg
200 PORT command successful
150 Opening BINARY mode data connection for test.mpg
226 Transfer complete.
ftp: 42680324 bytes sent in 5.21Seconds 8196.72Kbytes/sec.

結果、場合によりGLANTANKが勝る。
よくわからんが、転送するファイルサイズによってGLANTANK, LANTANKで
あんまりかわらなかったりする。
GLANTANKのCPUはそのファイルでも転送時50%ぐらいで変わらず。
キャプチャしてはじめて知ったけど、Windows Explorer経由で
ファイル転送するとMTU変わらないのね。
FTPアプリケーションによってもMTUに差が生じる。
797login:Penguin:2007/02/02(金) 09:16:09 ID:svdbPtGt
なんか急に延びとるなw
で、これ普通にNASとして以外に使っているのどんぐらい居るのかね?
798login:Penguin:2007/02/02(金) 10:07:23 ID:qod3fFNn
>>797
NASだったら既製品とか、玄箱のほうが楽じゃね?
結局NASになっちゃいましたって人は多いと思うが。
LinkPlayerも、ファイル共有での対応がされてsamba入れれば使えるようになったしな。
799login:Penguin:2007/02/02(金) 10:31:49 ID:66epW8mj
んじゃ、Samba/swat入れる以上のことしている人、
点呼だ!

はーい!
一人目。
800login:Penguin:2007/02/02(金) 10:38:20 ID:mdPPp7Ea
samba以外ねぇ。
debian modeで入れて、
sshd, proftpd, apache2, PHP4, MySQL, Nucleus
くらいかなあ…。
801login:Penguin:2007/02/02(金) 10:52:30 ID:mdPPp7Ea
あ、mt-daapd忘れてた。

Nucleus は重くてテスト用でしか使ってないし、
apacheも内側でのテストのみ。
なのでほぼNAS、グラタン標準のままでも事足りるかも。
WebDAVは嫌だけど。
802login:Penguin:2007/02/02(金) 11:18:17 ID:Xmm7ZIr6
うちは
apache2+PHP5+ポスグレ
だけかな。
803login:Penguin:2007/02/02(金) 11:33:02 ID:Z592CeI5
FON(共有無線ルータ)のsyslog保存用。
804login:Penguin:2007/02/02(金) 12:17:03 ID:R5/vpajX
netatalk入れてる僕のことも忘れないでください。
805login:Penguin:2007/02/02(金) 13:42:10 ID:76I6zr6c
iptable入れてルータ兼LDAP認証サーバ、
あと無線ルータのログ保存先に使ってるな
806login:Penguin:2007/02/02(金) 20:07:08 ID:XV8NkyUq
文鎮にしてる
使うとファンに埃が付くし・・・
玄箱が壊れたらNASにするかも
807login:Penguin:2007/02/02(金) 21:42:15 ID:xGzMPj/g
wordpress入れとる。
もっさりだがな。
808login:Penguin:2007/02/06(火) 01:54:01 ID:KjOceM8w
別に静音PCで十分な用途ばっかで、次製品出したとしても差別化しにくいね。
809login:Penguin:2007/02/06(火) 03:33:01 ID:gcav5TVV
静音PCを買って常時稼動できる環境があれば、グラタンなんて買わなかったよ。
810login:Penguin:2007/02/06(火) 07:58:26 ID:qLxuhTu7
>>808
購入の動機は用途だけではないと思うけど。
用途を満たして(?)尚、サイズや価格、
それからRAID、HDD2機挿し、ARM、即deb、GigaLAN等の魅力は大きいと。
811login:Penguin:2007/02/06(火) 08:18:35 ID:tsl8CohM
俺はEPIAで静音鯖作ろうと思ったクチだが、マザーだけの値段でグラタンが買えたのでそっちにした。

EPIA ENあたりにしてたら、ケース+電源+メモリ代くらいの差は出てたろうし、Mini-ITXはデカ過ぎる。
Nano-ITX / Pico-ITXでは価格差が出過ぎ。

現状用途でのグラタンの性能にはほぼ満足だが、次への好奇心も欲もある。
弄ってると、もう少し…という感触も無くはない。
次のが出ても俺にはグラタンが既にあるから買わないだろうけど、欲しい気持ちはあるし
グラタンが故障でもするか知り合いにでも譲るようなことがあれば買うかもしれない。
812login:Penguin:2007/02/07(水) 12:34:48 ID:sY1J3VuH
もう売ってないのね、、、
ヤフオクに出てたけど中古で27kとかだわ。
次出たら速攻買おう。。。
813login:Penguin:2007/02/08(木) 00:12:58 ID:jShwC7Tl
黒箱はまだ売ってるほど不良資産だけどねえ。

おまいらグラタン買う前に転職して年収上げて広い部屋に住んだら?
814login:Penguin:2007/02/08(木) 00:35:39 ID:Rr2iXJuo
くだらね
815login:Penguin:2007/02/08(木) 00:49:53 ID:MOe1wDt4
> 不良資産
意味を解ってなくて使ってるな
816login:Penguin:2007/02/09(金) 00:24:57 ID:nfvW0iIW
>>813
NAS が hack 可能でしかも
わざと組み込みlinux遊びできるような構成で売られていることと
年収があがって広い部屋に住むことの間に
何ら関連性を見出せないのですが。

メインフレーム機の中古でも買って自宅で使うなら
広い部屋も必要でしょうけれども。
817login:Penguin:2007/02/09(金) 00:45:19 ID:J0bueukm
GLANTANKの2代目にコレなんかどうかな〜?って考えてるんだけど
値段がチョットきついが省エネの観点だとどうかな?
あとは音がどれくらいの騒音するか知りたいけど、使ってる人いる?
http://aopen.jp/products/baresystem/mp945vx.html
818login:Penguin:2007/02/09(金) 02:24:32 ID:etuzTPDS
ええと、完全にスレ違いなんだが。
メモリとかMiniPCIとか判ってて買うならいいんじゃね。
評判は自作板で聞いてこい。2.5HDDでいいなら俺はノートにするけど。
819login:Penguin:2007/02/09(金) 03:29:51 ID:QJqZu9Ri
変態マカのマクミニってのもハードとしては完成度高いかもよ。
リナクス動かすならPCにしとけと思うが。

ロット生産だとおもうが過剰生産しすぎてまだ在庫履けてないってことでしょ。倉庫にまだ売れてない不良資産いっぱい?

普通のミニタワーPCぐらい常時動かしても問題ない程度の部屋に住めって話でしょ。
PCさえ置けないって4帖一部屋住まいとか?
820login:Penguin:2007/02/09(金) 09:18:43 ID:fX4w9iOC
省エネって書いてるのに何で部屋の広さの話になるのか…。
小さい=省エネってわけでもねーが。
821login:Penguin:2007/02/09(金) 12:01:01 ID:phDXvl1S
プ<不良資産
822login:Penguin:2007/02/09(金) 13:22:49 ID:KruzGrWd
lol<Japanese
823login:Penguin:2007/02/10(土) 12:43:46 ID:V0r8ti90
>>817
このスレ的には2.5inchってとこで破談だな。
(3.5を2台つめるのと比較すると)容量に不満が出るだろ。
いまなら一基で300Gとか欲しいところじゃないのか。
824login:Penguin:2007/02/14(水) 23:04:05 ID:baDAhiur
玄いヤツは近々次のを出すって話だねえ。
825login:Penguin:2007/02/15(木) 01:34:30 ID:t4Gdz4ii
>>824
スレ違いだがkwsk
826login:Penguin:2007/02/15(木) 08:46:51 ID:hUI6KYBD
今更だけどなんでハードウェア板じゃなくてここに立ってるの?
827login:Penguin:2007/02/15(木) 09:24:00 ID:XTrEX5ZD
元々LANTANK/LANDISKを弄ってLinux boxとして遊び倒そうという趣旨があったから。
828login:Penguin:2007/02/15(木) 21:22:42 ID:7p/jSStN
>>827
なるほどサンクス
829login:Penguin:2007/02/15(木) 22:05:41 ID:y8WqT/3v
玄箱の新製品が出るらしい。
3.5inch HDDx1の代わりにFLASH搭載してるのと、
PCI-Express x1が違いか。

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=966
830login:Penguin:2007/02/16(金) 00:06:31 ID:YFUaQSy7
へー、いいかも

PCI-Expressx1は当面、あんま使い道ないかなあ
831login:Penguin:2007/02/16(金) 00:10:19 ID:C0bHOQon
SATAなだけだしなあ。
HDD2機、RAIDが不要な人ならいいのかもね。
GLAN-TANKはもう入手困難みたいだし。
832login:Penguin:2007/02/16(金) 08:41:39 ID:jvN3yxWV
>>829
色々コネクタは出てるけど、内蔵できるのは一台なのね。
…LS-GLにおまけ付きってところ?
コネクタが付いてる程度で、ソレだったら、LS-GLの方が割安っぽい。
良かったねARM大好きな人。
残念でしたSHな人。
833login:Penguin:2007/02/16(金) 10:12:14 ID:E4eeoKi7
CFを3。5インチHDDbに変換するキットが売ってますが
あれってIDEですよね?グラタンはSATAだから何か変換
させればつかえると考えてよいでしょうか?
834login:Penguin:2007/02/16(金) 10:52:22 ID:BrAE7cAj
グラタンはSATAじゃないですよ。
835login:Penguin:2007/02/16(金) 10:59:44 ID:10YXMg30
ケーブルが直接基板から生えているから
ttp://www.ytw.co.jp/catalog/product_info.php?cPath=24&products_id=54
こういうのしか使えなかった気がするが。
836login:Penguin:2007/02/16(金) 17:06:54 ID:Tdlol7V6
Marvell 88F5182 って LANDISK Tera と同じだね。
837login:Penguin:2007/02/17(土) 12:45:49 ID:x2ZMYaNO
ディスクIOがへっぽこなのを解決する術って有りますかね?

OS用hddとデータ用hddを物理で分けるとだいぶとマシになるのかしら?
838login:Penguin:2007/02/17(土) 21:25:07 ID:Rj0wVQuw
>>829
ARMの400MHzだと、spook動かしながらp2動かすと
spookちゃんと動かなそう
載ってるディストリビューションにもよるけど、
19,800ぐらいなら買ってこっちを録画サーバにする手があるな
839login:Penguin:2007/02/18(日) 00:25:13 ID:/IWrxYNH
PC買えよ知障
840login:Penguin:2007/02/18(日) 00:36:05 ID:emk/CseB
>>839
PC ぐらい何台も持ってて好きでやってんだよ。
永遠に x86 だけの世界にいな。
841login:Penguin:2007/02/19(月) 22:03:01 ID:3W93K5Bh
目の前にPC5台、玄箱、玄箱HG、グラタンが転がってるな・・・><
842login:Penguin:2007/02/19(月) 22:27:00 ID:pFJ+Qwkl
うちは目の前に
デスクトップ×1
VAIOノート×4
PDA×3
PSP×2
DSL×2
グラタン×1
かな。
843login:Penguin:2007/02/20(火) 01:17:26 ID:A2aKmA3V
>>832
確かに+1000円ぐらいで160G付が買えそうだね。
LS-GLにdebian載せてる人も居るみたいだし、グラタン持ってれば弄るの楽そう。
844login:Penguin:2007/02/20(火) 12:55:59 ID:fNOMiyQH
白箱にお似合いなお仕事って何だろう?
FAXサーバとか?シリアルコンソールだと信号足りないんだよね。
せっかくの省電力だから、待機が多いけど、居たら便利で、パワーは要らない。
そんなお仕事ないかねぇ?
力仕事だったらPCにやらせちまった方がいいし。遅ーいとか、とりあえず動いてます
って程度だったら本末転倒な気がするしな。
845login:Penguin:2007/02/20(火) 15:35:58 ID:HmOqgRr0
>>844
・普通にFile server(NFS, samba)
・普通にDAAP server
・内向けNTP server
・DDNS定期更新
・内向けtDiaryでサーバメンテ記録(及び俺様日記)
・H/W encode USB tuner/capture で留守録

こんな感じ。
846login:Penguin:2007/02/20(火) 16:10:44 ID:+Ac0Tyh8
>>844
今月の頭にも同じようなことをやっていたよ。
847login:Penguin:2007/02/20(火) 16:13:02 ID:TVt/pF4R
・お決まりNTPサーバ
・ふつーにsamba/swat
・vrdRuby(RDシリーズ FTP機能スクリプト)
・mrtg/hddtemp で健康チェック
非力ならこんな所かいな。
848login:Penguin:2007/02/20(火) 16:37:06 ID:fNOMiyQH
NTPは精度どんなもんだろうね?
ファイルサーバはお約束…っていうか、主目的な人が多そうだな。
お留守番系の仕事ならいいと思うのだけど、面白いハードウェアとか無いもんかな。
常に起きてるなら、タイマー代わりに何かを連動するのには使えそうか。
留守電+FAXはVoiceModemじゃ無いと無理だしなぁ。(普通に製品買えって言われるのもお約束)
HDL-GXとか、GTのパトロールリードなんてのはどうやってるんだろう?
849login:Penguin:2007/02/20(火) 16:37:37 ID:MVmW6yRZ
精度?
850login:Penguin:2007/02/20(火) 18:42:50 ID:J78ZwAa2
俺なりに>>848が言う精度を考察してみた
多分性奴ってことだな このエロ河童め
851login:Penguin:2007/02/21(水) 16:40:31 ID:McP1tbn3
ntpの精度と玄箱に何か関係があるのか。

玄箱にGPSかデムパ時計でもつないでNTP鯖でも作るんかいな。
852login:Penguin:2007/02/21(水) 20:31:58 ID:mn4OqGkG
玄箱はクロックがタコなのでほっとくと時計がどんどんずれていく。
そのままだと同期を取ろうとしても「不安定」となってしまう。
853login:Penguin:2007/02/21(水) 20:53:52 ID:7mjAk+HU
んなこたないよ。
定期的に上流と同期もとるし。
854login:Penguin:2007/02/21(水) 21:21:26 ID:mn4OqGkG
あのな、再度同期を取る瞬間までは、当然だがずれが生じているだろ。
それがntp鯖としては問題だって言ってんだよ。

まぁ、どうせ自宅内の時計を合わせる程度にしか使わないなら、どうでもいいって
いえばそういえないこともないがな。
855login:Penguin:2007/02/21(水) 21:41:10 ID:9XbyjHdW
NTPの精度の話じゃないじゃん
856login:Penguin:2007/02/21(水) 21:50:22 ID:7mjAk+HU
>>854
実際やってみても、24H内のズレはx86なマザーと然程変わらない。
> まぁ、どうせ自宅内の時計を合わせる程度にしか使わないなら、どうでもいいって
> いえばそういえないこともないがな。
全くこの通り。外出しにして一次/二次として提供するわけでもなく、
再同期までのズレといってもそれ程大きくはないし、
それに>>852で言うような「不安定」になどならない。
857login:Penguin:2007/02/21(水) 21:56:34 ID:7mjAk+HU
てか、「白箱にお似合いな仕事」 -> 「内向けNTP server」な流れの話だったのに、
いつから玄箱の話に…。
858login:Penguin:2007/02/21(水) 22:00:05 ID:mn4OqGkG
>>856
そうなのか?
実際にntpdをいれてみたところ玄箱では「不安定」である旨の結果がでた。
まぁ、スレ違いなんでこの辺で。みなさん、スマン。
859login:Penguin:2007/02/21(水) 23:13:35 ID:XkHEv53X
GV-MVP/RZ3を近々購入予定なんだけど、GLAN-TANKに繋いで使えるかな?
使えなきゃXP機でやるけど、できれば24h稼動なこいつでと思って。
ググってもplextorのしか出てこなくて…。
860login:Penguin:2007/02/21(水) 23:38:04 ID:f06aQJkO
無理
861login:Penguin:2007/02/21(水) 23:54:19 ID:XkHEv53X
>>860
あらあっさりと。
ありがとう。
862login:Penguin:2007/02/22(木) 00:21:13 ID:Z6jSw77h
>>859
それってCX23416じゃなかったっけ?
もしそうなら何か頑張れば使えるような気がしないでもないけど。
863login:Penguin:2007/02/22(木) 23:24:56 ID:tJeD0Vx3
CX23416使ったUSBのはほとんどの機種で
ファームぶっこぬきが必要だと思う
864login:Penguin:2007/02/22(木) 23:41:06 ID:CYthyphz
>>863
ぶっこぬきも普通にできるが。
865login:Penguin:2007/02/23(金) 13:58:22 ID:jmEpo4/G
次は無い様だねぇ。
GLAN Tankの位置も、ほぼ、玄箱PROに持ってかれた形になったし。
866login:Penguin:2007/02/23(金) 17:38:59 ID:LcycuZh0
まあ、ユーザーとしては面白ければ白いのでも黒PROでも
何でもいいわけで両社ともガンガレ
867login:Penguin:2007/02/23(金) 22:13:17 ID:8gXQODB5
おまえらがUSL-5Pを買わないからこうなる
868login:Penguin:2007/02/24(土) 02:04:42 ID:icOxK5FB
>>867
俺は SH4 嫌いだけど USL-5P 3台買ったぞ。
869login:Penguin:2007/02/24(土) 14:09:20 ID:+jEMvUoN
>>868
あえて聞こう
3台も何に使ってますか
870login:Penguin:2007/02/24(土) 15:02:41 ID:6GK4kkP+
あゆみちゃんのパンツ
http://www.youtube.com/watch?v=-CCB8AWGQe4
871login:Penguin:2007/02/25(日) 16:09:27 ID:7UglY37P
ソフマップの中古で出てたね。
NTFSに書けない時点で一般人は無理。
872login:Penguin:2007/02/25(日) 17:11:10 ID:reeff63I
メモリが256Mくらいあればなあ
あれこれ色々動かせるんだが
873login:Penguin:2007/02/25(日) 21:36:05 ID:uraFrcvo
>>871
何処で見つけたのか書けば、誰か捕獲に行くかもよ?
一般人が買わなくてもさ。

ってか、NTFSじゃなきゃ嫌だうわぁぁぁん!って人はSamba入ってない時点で泣くだろ。
NTFS3Gが1.0になってた気がするけど、そこまでしてNTFSに書き込みたいとは思わんな。
そんなに本体外に繋ぐものでNTFSって多いか?
買ってみた商品はスタンドアロンで動くものは別として、ストレージはFAT32になってる
ことが多い気がするんだが。
NTFSでないと駄目な理由って何?
874login:Penguin:2007/02/25(日) 22:52:49 ID:WVFODuDG
NTFSにこだわる理由がよく分からん
OS入れるからHDDの中身はクリアされるんじゃないの?
875login:Penguin:2007/02/25(日) 23:06:39 ID:m0Zlgt0Y
Windowsな人が4Gを超えるファイルを作るには
NTFSしか選択肢がないからでしょう
876login:Penguin:2007/02/26(月) 19:54:55 ID:ObV8rjEI
おまいらウィンドウ持ってないの?
ライセンス買えないなんて貧乏だね。
877login:Penguin:2007/02/26(月) 23:18:12 ID:ptgbXode
ネタないから釣堀になってるな。
878login:Penguin:2007/02/26(月) 23:22:23 ID:IrrPyTDN
この釣堀にゃ魚も居ないがな。
879login:Penguin:2007/02/26(月) 23:26:43 ID:2TRv3Y9A
880login:Penguin:2007/02/27(火) 03:30:33 ID:xxcvEw6q
>>879
いろんな意味でかわいそう。
あれだけ返信ついてて、
>ひとつづつ、USBにつないでEX3でマウントすればファイルが見られるのかな?
…どこに目つけてんの?これって適性とか、知識の問題ではないよね?
読解力と情報収集力の問題だよね?
881login:Penguin:2007/02/27(火) 11:10:52 ID:XNoOXIz2
マカなんじゃないの?
882login:Penguin:2007/02/28(水) 03:13:10 ID:cJmhOvH3
なんかニュー息に。終わった?

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172570407/l50
【倒産?】IOデータ大赤字 しかも公式HPは繋がらない
883login:Penguin:2007/02/28(水) 05:04:36 ID:MXGBOLKd
繋がるが
884login:Penguin:2007/02/28(水) 07:01:53 ID:4tr7VQz8
新品ってもう手に入らないの?
885login:Penguin:2007/02/28(水) 22:23:42 ID:33eI7pux
>>884
LAN Tankならありそうじゃね?
出荷は終わってるから在庫のみ。
886login:Penguin:2007/03/07(水) 23:51:49 ID:LQTAHnjU
過疎ってるなあage
887login:Penguin:2007/03/08(木) 00:03:52 ID:7R/HaKeZ
玄人proが出ちゃったからねぇ
888login:Penguin:2007/03/08(木) 00:12:47 ID:8p9Zi0YT
でも、玄箱のスレみてるけど、そんなに
過熱なってるようにも見えないよ。
889login:Penguin:2007/03/10(土) 04:58:34 ID:BU3TFH+c
物もそんなに出回ってないしな。
どっちにしろ下火は下火かな。
遊び飽きたんじゃない?
890login:Penguin:2007/03/10(土) 13:21:06 ID:rRnjwZFO
いや、正常な状態に戻っただけだよ。こういう、妙なおもちゃで遊びたい
という一握りの層が狂喜乱舞するってのが普通だと思うな。

玄箱はNASとしてもそれなりに使えるので素人受けも良かったが
玄箱PROはアレすぎるから手を出せるのは、ごくわずかな変な人達
だけだろうね。というか、今までの玄箱のつもりで手を出してドツボに
はまる被害者が多く出そうだ。

GLAN TANKはバランスのいい機械だけど、いかんせんI・Oデータ様が
もうやる気ないみたいだからなあ。会社も大変そうだし本当に残念。
891login:Penguin:2007/03/10(土) 17:40:52 ID:BU3TFH+c
>>890
LAN/GLAN Tankのバランスよかったか?
玄箱PROは一応sambaが入ってるわけだが。
最初から初心者お断りって辺りの評価?
892login:Penguin:2007/03/12(月) 10:19:57 ID:98vAfSMU
玄箱PROは、間違って買った人が中古に流すのを待つさ。
定価で買う意味薄いもの。
893login:Penguin:2007/03/13(火) 02:46:50 ID:gJr5rd1Q
玄PROでたけど、2台入るのはやっぱりいいなと改めておもった次第。
3ヶ月経つけど安定運用中。
894login:Penguin:2007/03/13(火) 12:18:42 ID:lXeMcxQP
ディスクが壊れて分かるミラーの重要さ
895login:Penguin:2007/03/13(火) 14:42:42 ID:s5Wwt1v6
lantank, OpenBSDに入れ替えようか・・・

誰か使っている人いますか?
896login:Penguin:2007/03/14(水) 05:26:27 ID:/GBkiaGW
同じ時に使い始めたHDって同じ時期に壊れる確率高いけどな。
過信は禁物。データを失わない基本はバックアップだよ。

会社が大変ってことは、現場の営業企画者や下請けの開発者はやる気満々だが会社として決済が取れないってこと?
897login:Penguin:2007/03/14(水) 09:59:41 ID:Um4jShuJ
ボーナスもすくなくて、みんなやる気なくして久しいそうだ。
898login:Penguin:2007/03/17(土) 00:36:58 ID:yZvRPrTR
やる気が失せるOSという点ではLinuxが頂点だよな
そういえば
899login:Penguin:2007/03/17(土) 22:03:13 ID:jBJhLIEW
>>898
やる気が出るほどに
藻前が使いこなせていないだけ
900login:Penguin:2007/03/20(火) 09:39:06 ID:5zCQKMSO
900げと。
まだ100もあるんかよ。
901login:Penguin:2007/03/21(水) 13:08:09 ID:sveG08Fi
ミラーリングからHDD一台抜きとって
後もちゃんと稼働させるのって楽?
902login:Penguin:2007/03/21(水) 22:34:20 ID:osBjhq5D
どっちかによるけど、グラタンなら何もしなくてもいい。
903login:Penguin:2007/03/22(木) 13:04:05 ID:gkIziArL
グラタンなら /boot/raid1 を rename しておけば、エラーにもならない。
904login:Penguin:2007/03/23(金) 18:31:40 ID:taaRNjKl
ついに白箱も製品になったということ?
http://www.iodata.jp/promo/bb/landisk/hdl4-g/index1.htm
905login:Penguin:2007/03/23(金) 18:34:11 ID:MMJ12QNG
はい?
906login:Penguin:2007/03/23(金) 18:43:31 ID:4cx/4wDC
普通にLANDISK Teraの次期機種じゃね。
907login:Penguin:2007/03/23(金) 18:49:29 ID:taaRNjKl
だって、どーみても白いぜ。これ。
908login:Penguin:2007/03/23(金) 20:17:44 ID:4cx/4wDC
白いの?どの写真だか知らんけど。
まあ白くてもLANDISKブランドだからな。
白箱と呼びたきゃ好きにすればいいけど、スレ違いじゃね。
909login:Penguin:2007/03/24(土) 02:25:11 ID:MV8hO0Vt
いわゆる挑戦者白箱じゃねーだろこれwww
910login:Penguin:2007/03/24(土) 02:26:11 ID:MV8hO0Vt
新玄箱はPowerPCなん?
911login:Penguin:2007/03/24(土) 09:42:16 ID:aGuRZfRt
>>910
違うよ。Marvell 88F5182。
てか何でこのスレで聞く?
912login:Penguin:2007/03/24(土) 13:55:38 ID:MV8hO0Vt
>>911
thx!

スマソ >>909 の後に別スレに書き子しようとしてて
誤爆ったw
913login:Penguin:2007/03/24(土) 19:50:20 ID:lmuiO2hT
>904にとっちゃ白い箱なら何でも白箱なんだろ。お菓子の箱だろうがなんだろうが。
914login:Penguin:2007/03/25(日) 09:55:11 ID:h9Gfcp0D
今だといくらくらいで買えますか?
1 2 3 カウボーイ
915login:Penguin:2007/03/26(月) 03:39:25 ID:BenbLZ+e
Hello, , please help me..

I have the GLANTANK and I have all working OK with VRS, I LOVE YOUR BLOG!!!

Can you help me to compile "make" FFRECORD on the GLANTANK. IT is the new GORECORDMOD.

SOURCE:

ffmpeg-0.cvs20060823:
http://packages.debian.org/unstable/graphics/ffmpeg

ffrecord-20060723
http://colabti.de/convertx/ffrecord-20060723.tgz

HELP ME PLEASE....?????

FFRECORD can compress the audio stream from the PX-TV402U so I makes smaller file sizes, much better thank GORECORDMOD!

Thank you,
Fabian.
916login:Penguin:2007/03/26(月) 04:05:45 ID:BenbLZ+e
っていうわけで上のやつをためしてみたわけだが
apt-get install ffmpegができず死にそうになった。
依存してるやつを全部マニュアルでインストール。
apt-getとかyumって素晴らしいと痛感。

で、肝心のffrecordをインストールしたいわけだが
To build FFRecord, first get the latest version of FFMPEG from svn
(http://ffmpeg.mplayerhq.hu/download.html) and compile it. After that,
unpack the ffrecord package in the ffmpeg directory, cd into the ffrecord
directory and run make.
ってffmpegってどこにあんねんで死亡中。
寝る
917login:Penguin:2007/03/26(月) 04:17:39 ID:BenbLZ+e
あー。やっと今この人が言ってることが理解できた。
俺にC言語理解してGLANTANK用にffrecordコンパイルできるわけない・・・。
ffrecord.cとtv-freq.cに何書いてあるかわかればdepばらしてなんとかなるかもしれないけど
cなんてわかんねーよ!!!dosだってロクにわかんねーのに・・・。
時間つかってもうたよー
918login:Penguin:2007/03/26(月) 08:00:47 ID:TNVMgDmY
マルチしてるな。

Etchでならサクッとコンパイルできるよ
まともに動かないけど
919login:Penguin:2007/03/26(月) 08:02:06 ID:TNVMgDmY
ああ、マルチってのはFabianね
920login:Penguin:2007/03/26(月) 22:28:15 ID:TNVMgDmY
Fabianに「ffrecordは使えないよ」ってGLANTANKの実例メールしといた。
攻撃も止まるだろう、なんだかなあ。
MP2のりアルタイムエンコードなんてきつ杉だ罠
921login:Penguin:2007/03/27(火) 15:53:39 ID:+G4s8KFh
>>920
結局ハードウェアエンコードに頼るしかないのね。
spookもろくに動かなかったしそりゃそうか。

録画だけならどうなんだろ。
音の変調とか直ってるのかね?
922login:Penguin:2007/03/29(木) 08:15:22 ID:RKQ6x1rU
業績不振らしいけど、サポート無くなっても良いから
がんばってあっと驚くような新製品出してくれないかな
923login:Penguin:2007/03/29(木) 09:51:25 ID:TgLCcNvW
サポート捨てるなら挑戦者ブランドなのだろうが…。
担当者なんて居るんだろうか?
形だけしか残ってないような気がするよ。
あっちの方が、物が出てるだけましだな。

あっと驚く…CHANGE TANK?(ぉ
悪い意味で驚かされても困るよなぁ…。
924login:Penguin:2007/04/05(木) 19:58:12 ID:EDuMsrpd
LANTANKにNetBSDいれてみた・・・

ちょいモッサリ
925login:Penguin:2007/04/06(金) 01:31:56 ID:B1HPQfgN
LAN TankのFPUって普通に使われるんだっけ?
なんか使えないとか、動かないコードが吐かれるって見たような気も…。
926login:Penguin:2007/04/06(金) 01:49:35 ID:u4bizQpg
>>925
gcc -m4でコンパイルすれば使うだろう。
そこら中に罠があると思うが。
927login:Penguin:2007/04/06(金) 08:34:52 ID:B1HPQfgN
>>926
d
でも、そこら中に罠か…。
カーネルもたいおうひつようだっけ?
928login:Penguin:2007/04/06(金) 10:23:14 ID:u4bizQpg
>>927
SH4用に作れば勝手に対応するはず。
929login:Penguin:2007/04/06(金) 22:32:22 ID:DxzlBZAW
LANTANKにdebian2.6をのせて運用しております。
samba3.0.10のクライアントでMS-EXCELブックを更新すると更新ダイアログが出るという
不都合があります。
日経LINUXによるとsamba3.0.12以上にしたら直るとの記事を読みました。
iohackのdebian2.4にあるsamba3.0.14aソースを利用する方法があるようですが具体的な
方法がわかりません。教えてください。よろしくお願いします。
930login:Penguin:2007/04/07(土) 17:33:55 ID:qZhG/Bu5
それだけ情報集められて出来ないスキルじゃ無理。
まずはPCにリナックス入れて任意のsamba入れられる程度のスキルが必要。
931login:Penguin:2007/04/08(日) 23:38:18 ID:srBm+OnL
>>929

ヒント

apt-get build-dep
932login:Penguin:2007/04/17(火) 23:18:59 ID:BwR4VF7G
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/17/news108.html

これの挑戦者バージョンほしいな
933login:Penguin:2007/04/18(水) 10:05:55 ID:PHUz4X9J
残念ながら、それは出ないと思うよ。
挑戦者は、もう死んでいるみたいだし。
934login:Penguin:2007/04/18(水) 12:45:34 ID:rJVheEBm
儲からないのかね。挑戦者。
いっくら首謀者が居なくなったからって、急速に駄目になったな。
玄い方は一応生きてるのに。
中の人、遊び心はないのかしーら。
935login:Penguin:2007/04/18(水) 12:47:30 ID:hL2wakEq
挑戦者は死んだ!!
936login:Penguin:2007/04/18(水) 12:50:46 ID:jXl5JTgw
リスクのない挑戦などない。
彼らは負けたのだ。
937login:Penguin:2007/04/18(水) 14:45:20 ID:oqk+WYyj
>>932

DLNA対応で挑戦者バージョンはありえない。
938login:Penguin:2007/04/18(水) 15:10:54 ID:rJVheEBm
>>937
中身じゃなくて、箱じゃなくて?がちゃぽんして、遊ぶの楽そうだし。
ハードウェアが難しかったら、ソフトだけで売るって手は無いのかね。
CDでアレなら、ダウンロード販売とかさ。
買うような人は、製品版で直接手を入れるからイラネってことか。
939login:Penguin:2007/04/18(水) 18:02:50 ID:PHUz4X9J
そういうわけで、
このスレもさっさと埋めて
終わりにしようぜ。
940login:Penguin:2007/04/18(水) 21:29:26 ID:6AfWkwXt
哀王自体が氏ぬ間際
941login:Penguin:2007/04/19(木) 00:03:15 ID:g+uS1nUs
会社の経営状態が遊べる状況じゃないし。
挑戦に失敗した結果。
942login:Penguin:2007/04/19(木) 00:05:18 ID:4y93WXTI
みんな、良く他所様の会社の内情を知ってるよね。
どうしたら経営状態やらがこうもわかるんだろう。憶測などでなく。
943login:Penguin:2007/04/19(木) 00:15:18 ID:Zd8xsGZ2
この程度ならImpress watchとかITmediaとかCNETとかnikkeiBPあたりを普通に
読んでいれば書いてあること。
944login:Penguin:2007/04/19(木) 00:25:19 ID:/8rj96nI
ITmediaとNikkeiBPは読んでるが、見たことはないなあ。
皆、凄い事情通なんだねえ。
945login:Penguin:2007/04/19(木) 00:49:01 ID:Zd8xsGZ2
うろ覚えだがI/Oの件はimpressのに書いてあったと思うよ。
946login:Penguin:2007/04/19(木) 01:04:20 ID:v3GQGg2l
947login:Penguin:2007/04/19(木) 02:20:42 ID:JD3I4M3m
数日前までshutdown コマンドで電源オフまで出来ていたのに、
昨日あたりからOSは落ちるんだが、電源オフまではいかない…orz

何が変わったんだろう…orz
948login:Penguin:2007/04/19(木) 09:47:01 ID:cg3jK34E
ここんとこ、決算のたびに減益だの赤字だのって話だしね。
それも結構大きめに話になってるから、内情っていうより、表に出てくる情報でもそれくらい酷い。
即死はしないかもしれないけど、今後はわからん。
業界云々って話の割には赤い方はそんなに酷い有様ではない上、物によってはそれなりらしいので結局上のほうとか売り方の問題かと。
以前だったら製品は良いのに売るの下手だよねって感じだったが、今となっては、頑張って手が入ってるほど心配だったり。
価格設定から言えば、挑戦者の方が利益率は高そうだけど…どうなんだろうね。
949login:Penguin:2007/04/19(木) 10:02:41 ID:EMo3ogtU
>>941
どっちかというと、挑戦しないで失敗した口だろうね。

>>942
沈む前に脱出したネズミもいっぱいいるからさ。
950login:Penguin:2007/04/23(月) 22:06:12 ID:DwKhIoGF
すぐに潰れたりはしないだろうが、来期に持ち返すとも思えないしなあ。
951login:Penguin:2007/04/23(月) 22:18:03 ID:9Fcn8tEO
なんつーか、危機感は無さそうだよね。
サポートに問い合わせても、なんか、コスト高っぽい返事が返ってきたり。
製品も結構余裕ない割には節操ないし。
物もどーなんだろうな。買ってきて売るだけの製品も多いから、それでハズレ引いた人は次買わないだろうし。
手を入れてても、地雷が結構有るし。
952login:Penguin:2007/05/01(火) 01:21:11 ID:fsvy9qfX
>>948
>業界云々って話の割には赤い方はそんなに酷い有様ではない上、
あっちは名古屋人、(いい意味で)けちくさい商売の仕方に関しちゃIOに勝ち目ないでしょ

でも玄箱プロ売れてるみたいだし、挑戦者も二匹目のドジョウ狙ってがんばってほしい
953login:Penguin:2007/05/01(火) 07:53:51 ID:6Byn/0AQ
squid入れようとしたら依存の嵐で心が折れそうです・・・orz
pico-itxに逃げてよかですか?
954login:Penguin:2007/05/01(火) 13:20:59 ID:Rehf6JDD
LAN-TANKのことでちょっと聞きたいんだけど、うちのはクライアント→LAN-TANK
でscpでの転送速度が2.5MB/S位しかでないけど、これって普通なの?
955login:Penguin:2007/05/01(火) 13:34:33 ID:QaqiHLBc
LANTANKならそんなもの。
956login:Penguin:2007/05/01(火) 16:15:30 ID:+UOXRzKp
scpって暗号化してるから、ftpとかの暗号化しないプロトコルならもっと出るでしょ。
957login:Penguin:2007/05/01(火) 16:19:29 ID:ObXIfZkd
GLAN TANK PROはまだでつか?
958login:Penguin:2007/05/02(水) 18:57:03 ID:aa5dJu/X
>>952
勝てない以前に自爆してねぇ?
物も商売も駄目だったら持ち直せないじゃん。
赤い方は物が仮に糞でも商才だけで生き残りそうだが。
959login:Penguin:2007/05/03(木) 02:13:08 ID:siUWcdvk
秋葉にビル有るのだから、もうちょっと売れるものを出してほしいよな。
トレンドが読めてないと言うか。
960login:Penguin:2007/05/03(木) 10:06:10 ID:zgFxen+k
売れないんじゃない。お前ら買わないだけだ
とかマジで思っていそうだが
ま、スレ違か
961login:Penguin:2007/05/03(木) 15:35:09 ID:SDJhyCbc
>>959
まだあんの?あの鉛筆ビル。
Webからは情報なくなってる雰囲気だから売ったのかと思ったが。
ってか、あのACアダプタとか、筐体のビビリとか、作った奴は自分ちに置いてみたのかと。
自分らはアレが欲しいと思ったのかと。
とか、とりあえず、いくつかは製品買ってるので言ってみる。
962login:Penguin:2007/05/04(金) 12:20:57 ID:nzTpV0q4
営業が思いつきで売ってるから、技術的な問題は理解してないと思われ。
かといって技術が分かる香具師に作らせると理想を追求しちゃってハイスペックで糞高い売れない製品が出来る訳だが。

売れる製品作るためにも社員の質って大事だよな。
963login:Penguin:2007/05/07(月) 18:13:47 ID:GQ6BYfdO
LAN TankかGRAN Tankに
USBのCDドライブ使ってFedoraインストールできるのかな?

NICがついててHDDが2台積めてLinuxがインストールできる
小型のマシンを探してるんだけどなかなか良いのがなくて・・・
964login:Penguin:2007/05/07(月) 18:15:17 ID:7Uz8Bv3d
FedoraにARM版があるっつー話はついぞ聞いたことがねぇがな。
ましてSH版はねぇんじゃねぇのかい、旦那
965login:Penguin:2007/05/07(月) 18:33:46 ID:Opz10cGQ
>>963
EPIA+自作ケースでよくね?
とLANTANK+自作焼杉製ファンレスケースの俺が言ってみる。
966login:Penguin:2007/05/07(月) 18:43:55 ID:wTPjaW6E
Linux動かしたいならPCが適当。

HDDが二台積める小型のケースと、それに入れられるマザボ買え。
967login:Penguin:2007/05/07(月) 20:06:19 ID:GQ6BYfdO
>>964-966
どうもありがとう!
EPIA知らなかったけど調べてみたらとてもいい感じ
やっぱりPCが一番なんだね
968login:Penguin:2007/05/07(月) 20:35:00 ID:7Uz8Bv3d
このスレで、それをいっちゃお終いなんだがなぁ
969login:Penguin:2007/05/07(月) 21:03:57 ID:f4Fut36h
>>963
どこかでshなrpmを配ってたような気がするが…
インストーラはないかも。
970login:Penguin:2007/05/07(月) 23:16:41 ID:Af0acVru
971login:Penguin:2007/05/08(火) 10:41:06 ID:/9NhRNOL
>>970
ああそれだ。
まだ更新されてるのか。DODESはお亡くなられたというのに。
972login:Penguin:2007/05/08(火) 11:04:04 ID:KV/K/doO
なんにせよ>963みたいな寝言いっている奴はPC以外扱うなって事だな。
973login:Penguin:2007/05/08(火) 23:20:13 ID:ogb4HSGR
でもshな箱でわざわざ苦労してるのってかなりの変態だと思うよ。
絶対M属性(w
974login:Penguin:2007/05/08(火) 23:41:52 ID:+VbQjReI
glantankなんですが、DebianのARM公式パッケージのpdnsdって正常に
動作してますか?
正常に上位DNSにプロキシしてくれない
& hostsファイルのレコード応答がオカシイんだけど。
hostsに
192.168.xxx.xxx hoge.example.com hoge
と書いてpdsndで解決させても、hogeのAレコードがyyy.yyy.168.192とかあり得ない
値返してきたりする。

dnsmasqでは正常に動くんだけどなぁ。(etch/lennyで確認)
975login:Penguin:2007/05/09(水) 12:36:33 ID:Zdcmjlr9
玄箱PROのDebian化がアップデートされてるな。
無保証だと。誰か試してくれんか
976login:Penguin:2007/05/09(水) 12:55:47 ID:Zdcmjlr9
すまん、誤爆した
977login:Penguin:2007/05/09(水) 21:51:15 ID:eTOcuOGo
この暑さのせいかグラタンの内側ディスク(hdb)でリードエラー発生。
ディスクの温度が連日50℃を越えてたから、やばそうだとは思っていたんだけど。
ディスクを交換しても同じことになりそうなので、ミラーリングをやめて、hdbは
通常はスタンバイ状態で、一時間毎にrsyncで同期を取るようにしてみた。
これで夏を乗り切れるかな?
978login:Penguin:2007/05/14(月) 20:01:43 ID:njM21+WI
GLAN Tankにセカンダリつけようと思ったけど値わからん表面実装の集合抵抗がいっぱい…。
おまけに結構狭いピッチ…。
壊さないようにやめといた方がいいか…。
どっかの玄いやつみたいに、表面実装の部品は乗ってたら良かったのに。
979login:Penguin
過疎