Gentoo Linux 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
590login:Penguin
591login:Penguin:2006/02/14(火) 16:00:00 ID:IxTxp70Z
もう、wiki作られてんのか、早いな
x86に降りてくるまで、待ちかなあ
将来的には使いたいね
592login:Penguin:2006/02/14(火) 17:24:47 ID:0G6NOMmW
まだ2006.0のプロファイルって使ったら駄目なんんですか?
593login:Penguin:2006/02/14(火) 18:33:43 ID:QFvauXat
俺ぁやっとmodular X.org (7.0)に取り掛かったばかりだ
やっぱ一筋縄じゃいかないもんなのか…
594login:Penguin:2006/02/14(火) 18:52:06 ID:bOkQPUoH
>>590
早く使いたいけどi810じゃ逆に重いだけになりそうだなorz

>>592
一応使ってるけど特に問題ないっぽい。

>>593
-*に降りてくるまでは漏れもマンドクセ
595login:Penguin:2006/02/14(火) 19:38:01 ID:7mlPnHLA
待ちだなぁ。貢献してなくてスマンとはおもうけどね
596login:Penguin:2006/02/14(火) 20:33:58 ID:8/4Yf43j
xorg7.0 にすれば、標準で bold が使える様になる?
597login:Penguin:2006/02/14(火) 21:38:21 ID:XBBmFBnU
crossdevでamd64環境にi686のコンパイル環境を作っているのですが、
なぜかgccのバージョンが3.4.5になってしまいます。
amd64もx86も最新安定版は3.4.4-r1なのになんででしょうか?
~x86が使われるなら4系になると思うのですがそういうわけでもないみたいです。
とりあえず、バージョン指定して解決しましたが面倒だなと思って
598login:Penguin:2006/02/14(火) 22:07:40 ID:bOkQPUoH
>>597
ACCEPT_KEYWORDSに~x86使ってるから。ココミソ
http://packages.gentoo.org/packages/?category=sys-devel;name=gcc

4.xはtestingにも入ってないα版扱いだお。(- not available)
599login:Penguin:2006/02/14(火) 22:13:19 ID:bOkQPUoH
~x86じゃなくて~amd64だったか。訂正。
600login:Penguin:2006/02/14(火) 22:18:55 ID:lFLOjNvR
600
601login:Penguin:2006/02/14(火) 22:20:31 ID:gHAzIU5l
PDFのアスペクト比が横長に表示されちゃうんだけど、原因がわかる人いる?
602login:Penguin:2006/02/14(火) 23:50:40 ID:b316cKDc
Gentooインストールしてたらディスク容量が足りないって言われました。
多分色々なバイナリデータがキャッシュとして残っていると思うんですよ。
# emerge package
とかやるとpackageのバイナリがキャッシュディレクトリに保存されたり。
で、それを全部クリーンして空き容量あけたいと思うのですが
どういうコマンドを打てばそれが可能ですか?
603login:Penguin:2006/02/15(水) 00:01:15 ID:2yLOzw8o
>>602
gentoolkitのeclean。
eclean-distで使ってないソースアーカイブを
eclean-pkgで使ってないバイナリパッケージを
掃除できる。
が、しかし相当時間かかる。

portage-utilみたいなネイティブはやっぱ速いねぇ。
ゲンツーチームなんでパイパンにこだわってるのだろうか。
604login:Penguin:2006/02/15(水) 00:12:39 ID:2yLOzw8o
あ、あとパッケージのソースバイナリを全部消したいなら
/usr/portage/distfile/*
だす。
605login:Penguin:2006/02/15(水) 00:29:09 ID:w4OI1HTr
Xgl一応動いた

Athlon 64 3800+
Geforce 4200 Ti
gentoo-sources-2.6.14-r3
nvidia-kernel-1.0.8178-r3
nvidia-glx-1.0.8178-r3
gcc-4.0.2-r3
glibc-2.3.6
xorg-x11-7.0-r1
その他は2005.0のx86

http://dev.gentoo.org/~hanno/ にある最新版ebuildをOVERLAYして
mesa,glitz,cairo,xgl,compizを順にコンパイルしていったら出来た。gccは4.0。
Xglをconfigureする時に--with-default-font-path=を指定しないと読めないフォントがある。
使い勝手はXnestと同様で素のXを立ち上げてからコマンドラインで。
startxやgdm経由では起動できなかった。
compizの起動するときのオプションでgconfは外したほうが良い。
xkb関連はまだ不具合っぽい(xmodmapが効かない)。

挙動に関しては、CPUがそこそこ速いからよくわからないが、looking-glassよりか軽いかも。
素のXorgに比べて遅くなるということはない(xv関連、ムービー再生は例外)。
デモムービーでやってることは一通りできたかな。
606605:2006/02/15(水) 00:39:52 ID:w4OI1HTr
あと注意点としては
Xglをコンパイルするときに参照するmesaのソースは、配布ebuildでは
cvsから取ってくるようになってるんだけど、これはmesaをコンパイルしたときと
完全に同一のツリーを使うこと。自分はtar玉をunpackするように書き直した。
あとgcc4.0は必須っぽい。
607login:Penguin:2006/02/15(水) 01:36:39 ID:XYsQxj2r
よっしゃ!銅確定!!!!!!!!!!!!!!!!!!
608login:Penguin:2006/02/15(水) 01:53:14 ID:1QeRMCnH
>>605
お〜、やっぱこういう時はgentooが一番強いのか。
609login:Penguin:2006/02/15(水) 02:33:50 ID:SxxaCHjd
stableなgccでもmakeは通ったよ
でもddx modulesとgnome-window-decoratorがねぇといわれる
nvidiaなグラフィックカード使うか…
610login:Penguin:2006/02/15(水) 04:48:51 ID:SxxaCHjd
libxglx.soがないのが問題だったみたいだけどxglをemergeしなおしたら出来てた
gnome-window-decoratorはUSE="gnome" emerge compizしたら出来た
でも、wikiにあるBlack Windows Bugで玉砕

CPU:Tualatin Celeron 1.4GHz
MotherB.:AOpen MX3S-T (i815)
MEM:384MB
VGA:GeForce2 MX 32MB
HDD:ST340015A(40GB,5400rpm,32.85MB/sec)

取り合えず、画面の回転とメニューのエフェクトは試すことが出来た
上記のようなローエンドでも普通に動く様子

アトハタノム
611login:Penguin:2006/02/15(水) 11:05:48 ID:WuS3xMLa
gentoo-sources2.4シリーズはckが搭載されてたのに
2.6は細かいfixが入ってるだけ…
GeneticパッチとI-Pipeパッチを入れるだけでも大分体感変わると思うんだけどなぁ
612login:Penguin:2006/02/15(水) 11:12:29 ID:xiDlgCOs
nitroソースに冒険してみるとか
613login:Penguin:2006/02/15(水) 13:50:04 ID:1QeRMCnH
>>610
GeForce2 MX 32MBで動くと言われると期待してしまうなぁ。
いいなぁ。
614login:Penguin:2006/02/15(水) 15:58:39 ID:AoAhORmT
>>613
って事は915でもいけそうか?
つか3Dアクセル可能ならどれでもいける?
615login:Penguin:2006/02/15(水) 16:41:49 ID:7ehVGDvU
links2コマンドで日本語のサイト開くと文字化けするのですが
(LiveCDから起動している状態での話です)、コレを解決するような
オプションはありませんか?
manもinfoも無いし、links2 --helpだと文字がダーーーと流れるので
links2 --help | less
とかやったのですがなぜかヘルプが読めず・・・。
検索してもそういう情報がヒットせずに困っています。

それから、、、
LiveCDで起動した状態で
# /etc/init.d/sshd start
を実行してsshでインストール作業していたのですが
何度やり直しても
stage3の.tar.bz2ファイルをダウンロードするところでNICが落ちてしまいます。
/var/log/messages
には transmit timed out や
IRQ blocked by another device ?
といったエラーが。どう対処したらNICが落ちなくなるのか教えていただけませんか?
616login:Penguin:2006/02/15(水) 16:44:01 ID:qBJ3Zv0P
GF2MX でも動くのか。
AeroGlass は諦めだが、ノートな人には福音かもしれないな。

そういえば、Linux の場合はドライバの熟れの問題は別として、
フォンクション的にはパフォーマンスが有利ということだろうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0214/ws03.htm
617login:Penguin:2006/02/15(水) 17:18:38 ID:A3gyzKNe
コマンドラインからメールを送るコマンド"mail"を
使いたいのですが何をemergeすればよいのでしょうか?
618login:Penguin:2006/02/15(水) 17:49:41 ID:tCpYBu5K
mail-client/mailx
619login:Penguin:2006/02/15(水) 18:55:40 ID:J4yNzEHH
>>598
ありがとうございます。-*だと全部αということになるんですね。
では、crossdevですべてstableを使わせるにはやはり自分でバージョン指定
するしかないのでしょうか?
620login:Penguin:2006/02/15(水) 19:37:08 ID:3RYBbjzy
>>615
1)
Knoppix-jpには日本語フォントがある。
GentooのLiveCDには日本語フォントがない。
knoppix-jpでgentooをインストールしてみて。

2)
??
knoppix-jpでgentooをインストールしてみて。

3)
バグジラに同じ質問をしたと仮定したら、needinfoが妥当な返事かな。
knoppix-jpでgentooをインストールしてみて。
ちなみにgentooのインストールCDにはstage3が含まれるからダウンロードする必要がないはずだけど。。。
621login:Penguin:2006/02/15(水) 20:02:36 ID:qBJ3Zv0P
「Gentoo Linuxの創始者、マイクロソフトを8カ月で退社」
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20096549,00.htm
622605:2006/02/15(水) 20:08:54 ID:w4OI1HTr
その後の経過
gdm.confの [server-*]の記述を以下のように書き変えることで
-command=/usr/bin/X -audit 0
+command=/usr/bin/X -audit 0 -ac -accel xv -accel glx:pbuffer
あっさりgdm経過で起動成功。この場合xkbもまともに動作。
デモムービーでやっていた「背景を掴んでワークスペースの立方体を回転」は
出来なかった。タイトル右クリックで透過率変更も出来ないが、
手元のgnome-window-decorator.cでは実装されてないみたい。
ちょっと面白いのがx11を使ったビデオ再生で、mplayer -vo x11とすると
複数ビデオを再生してもCPU占有率がなぜか全く変わらなかった。
まあxvみたいにフルスクリーン出来ないからアレなんだけど。
全体の印象として、gcomf plugin以外は拍子抜けするぐらい安定してる。

>>610
http://forums.gentoo.org/viewtopic-t-432300-postdays-0-postorder-asc-start-50.html?sid=83fd7109d4e585d0407ead6ff 0851841
ここにBlack Window回避法らしき手順が載ってる(MisterHH)が、
俺の場合これをやらなくても全く遭遇しなかった。謎。
623login:Penguin:2006/02/15(水) 20:22:04 ID:3RYBbjzy
>>619
598氏の伝えたかった内容を混乱したまま納得してしまっています。
-*はkeywordsの取消しです。
~amd64を止めるか、-~amd64か、をすればtestingをstableに戻せます。

Gentooはstableとunstableではないのです。
~amd64で解除できるのはtestingまでで、profileで禁止されているものなどは解除できません。
gcc-4.xは後者です。

crossdevはbashで書かれたemergeのラッパーだから、、、って
クロスコンパイルするような人は多分ソース見た方が早いと思います。
624610:2006/02/15(水) 21:46:14 ID:SxxaCHjd
レスさんくす
フォーラム見ると、Black Windows Bugが出てるのはGF4MX以前の古めのVGAみたいなので
VGA変えたら動きました
GF2MX→Black Windows
Quadoro NVS 280→Black Windows
GeForceFX5200→動いた

特に問題なく、ぐりぐり動いてます
キーボードショートカットではなく、マウスジェスチャでぐりぐりできたらマイノリティリポートっぽくてかっこいいのになと思った
時々引っかかる感じはしますが、結構軽いなというのが率直な感想

ただ、デフォのテーマがちょいダサいです
/usr/portage/distfiles/cvs-src/compiz/gnome/window-decorator/TODO
を見るとcompizでmetacity themeが使えるらしいのですが、やりかたはよくわかってません

625login:Penguin:2006/02/16(木) 00:04:03 ID:hlUFcimS
おお、Compizを使ってるのがよくわかるシーンがあったら張ってくだされ
Linuxデスクトップ画像 Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1125832024/
626622:2006/02/16(木) 00:23:32 ID:D7OL62k/
ちょっと訂正>>622
>複数ビデオを再生してもCPU占有率がなぜか全く変わらなかった。
これはデマ。単にwindowが重なってるだけでした。すみません。
ただデモムービーでVideo再生も強化される的なプレゼンをしてたのが気になるなあ。
>>624
compiz --replace gconf って動作してますでしょうか?
こちらではコマンド打ったとたんに、gnome-window-decorationが
止まってしまう(枠が外れて無反応になる)のですが。
627login:Penguin:2006/02/16(木) 00:38:44 ID:D7OL62k/
>>624
>compizでmetacity themeが
compiz_get_theme_listって関数だけ定義してあってNULLを返してるようだから
まだ実装は先みたいですね。
628624:2006/02/16(木) 02:32:37 ID:QEwD0jJc
>compiz --replace gconf って動作してますでしょうか?
自分はwikiのstartxglを書いてやる方法で起動してるのですが、特に問題ないようです
http://gentoo-wiki.com/HOWTO_XGL#Server_Mode_-_Gnome
でもほとんどXfceで使ってるので気がついてないだけかも知れません

>まだ実装は先みたいですね
thx

というかもうそろそろWMスレでも行ったほうがいいですかね
629login:Penguin:2006/02/16(木) 04:26:02 ID:c79SOXzu
将来的なことも考えれば Xgl で1スレあっても良いかもね
630login:Penguin:2006/02/16(木) 07:05:48 ID:OKC/4gJA
もうちょっと(一緒にgentooの名前が出るので)宣伝してからでもいいかもに一票。
他に優先すべきネタもないしね。
631login:Penguin:2006/02/16(木) 09:33:25 ID:UwGN/0Z6
Xglの話が出てようやくModular Xorgを思い出したんですが、
今から移行する場合はnvidia-glx周辺って使えないんでしょうかね?
wiki見ると一度アンインスコしろとあって、それは常識的に理解できるんですが、
それ以降のフォローがないんでよくわからんです。
$fixmask "Modularized X" の出力を見てもnvドライバしかなさそうなんですが
nvidiaが公式に対応するまで無理なんでしょうか。
632login:Penguin:2006/02/16(木) 18:06:06 ID:QEwD0jJc
>>631
>>605参照
自分の環境でも使えてます
633login:Penguin:2006/02/16(木) 18:30:51 ID:zmDGUViX
流れちょんぎってスマソ。
すこし前はハンドブックにStage1のインスコについても言及されてたと思いますが
ばっさりなくなってStage3Onlyになってるような気がしとりまつ。
もうStage1,2は意味がないからStage3だけにしろってことでしょうか?
634login:Penguin:2006/02/16(木) 18:43:47 ID:RbHcRgb9
stage3でインスコして、make.confその他設定して、
emerge -e system
emerge -e system
emerge -e world
emerge -e world
635login:Penguin:2006/02/16(木) 18:54:49 ID:ZOaX6d7e
二回ずつしないといけないんですか?
636login:Penguin:2006/02/16(木) 19:01:06 ID:QaTKr9ec
>>633
ハンドブックろくに読まずに勝手に変な事やって
「インストールできません」ってわめく人が多いから
ハンドブックから消した、とかじゃなかったっけ?
tarball自体は今でもある。
http://www.gentoo.org/doc/en/faq.xml#stage12
637login:Penguin:2006/02/16(木) 19:23:22 ID:HdnaQct2
みなさんどうもありがとう御座いますた。1.4の方にも残ってました。
ttp://www.gentoo.org/doc/ja/gentoo-x86-install.xml
>>634氏の方法と、どっちでもいいような気がしてはいるのですが、emerge
でリビルドしなおすのは時間がかかりすぎるということはないでしょうか?
それともこちらの方が早いでしょうか?
しょーもないことですがちょっと迷ってしまっているのでどなたか後押しお願い
いたします。。orz
638login:Penguin:2006/02/16(木) 20:01:08 ID:yBYcPPm/
ビルドにかかる時間はほとんど同じ
Stage3 -> バイナリパッケージで環境構築 -> リビルド
のほうがリビルド中もpc使えるのでいいとおもう
639login:Penguin:2006/02/16(木) 20:22:00 ID:UwGN/0Z6
>>632
あ。すいませんでした。
適当にemergeしとけばいいかな。
この際だからgcc4とXglも突っ込んでみよう。

ていうかgcc4には昼前から取り掛かっていたのですが、emerge -e systemは3時間程度ですみました。
-e worldも(ちゃんと見てませんが)そこそこの進み具合みたいなんで、
遅いマシンじゃなければさほど時間的な問題は感じないと思います。distccその他もあるし。
もちろんパッケージ数によってかなり違うだろうことは言うまでもないですが。
640login:Penguin:2006/02/17(金) 00:32:21 ID:Rp/1r8oV
>>638
どうもっす。
641login:Penguin:2006/02/17(金) 00:36:30 ID:KqyeB+dW
おぃおぃ、選択あってのGentooじゃなかったのかよ。
642login:Penguin:2006/02/17(金) 01:37:11 ID:Eec5Mqoz
emerge --update world する時に時間が掛かるんで、
そう上げなくても良いものは消してた。
HDD に余裕がなくなってきて、不要そうなのを消そうと思ったんだが、
何をインストールしたか分からなくなってることに気が付いた。
……コメントアウトにしときゃよかった orz
643login:Penguin:2006/02/17(金) 01:39:40 ID:WX3sQPAu
GWNかなにかでstage3のみサポートにするような話してた気ガス
バカ対策かどうかは知らないけどな
644login:Penguin:2006/02/17(金) 01:39:52 ID:KAvrVrop
>>641
今もあるだろ
645login:Penguin:2006/02/17(金) 03:04:43 ID:tOr/8uT3
バカほどstage1から入れたがるというのはあるな
646login:Penguin:2006/02/17(金) 05:21:56 ID:XzBkEiP9
stageのナンバリングは無くなるのかな
この流れだと
647login:Penguin:2006/02/17(金) 07:24:59 ID:DnH1M/xP
バイナリBittorrentとかでいいから配布してくれないかなぁ
小さいのは気にならないんだけどものによって
めっちゃ時間かかるのいやになってきた。
648login:Penguin:2006/02/17(金) 11:21:34 ID:PIsqTN1S
どうもGentooに初めて接する人にはStage1からじゃないと最適化が不完全になってしまう
という認識があるようなので、

Stage1からもStage3からも結局最適化の度合いは一緒になるんですよ
よくわかってない人が無理してStage1からインスコする合理的理由は
ありませんよ

とハンドブックの冒頭で先回りしてはっきり説明しておいた方がいいかもしれんね。
649login:Penguin:2006/02/17(金) 12:17:33 ID:HPvvjUb7
Stage1、2、3とあったら1からやりたくなる。

名前を変えるに一票
650login:Penguin:2006/02/17(金) 12:28:30 ID:DnH1M/xP
stage4ってあったんだね。
651login:Penguin:2006/02/17(金) 13:34:47 ID:jBtV9jQp
>>648
そうなんですか?詳細キボン 
652login:Penguin:2006/02/17(金) 14:04:29 ID:DnH1M/xP
>651
さっき
gentoo stage
でぐぐったら見つけたってだけだから詳細はよくわからんが

http://www.gentoostage4.org/stage4s/stage4spaminator.php
http://gentoo-wiki.com/HOWTO_Custom_Stage4
なんか何種類かあるような感じ?
653login:Penguin:2006/02/17(金) 14:05:54 ID:DnH1M/xP
間違えたorz
アホだ
ものすっごく恥ずかしい。
654login:Penguin:2006/02/17(金) 16:31:28 ID:d6qJnIb3
>>653
気にするな
流し読みしてたら俺もstage4の詳細希望かと思った
655login:Penguin:2006/02/17(金) 16:45:03 ID:GvLcCJ5n
>>648
不完全になると決め付けてる訳じゃないけどなんとなく不安になるだけで。
GeodeとかCruesoeとかマイナーなCPUだと特に。

確かにそういう先回り説明は欲しいです。ごく簡単でいいんで。
656login:Penguin:2006/02/17(金) 18:01:15 ID:Hl2+6Uqg
わざわざGentoo入れるヤツはmake厨の暇人なんだから別にいいんでないの
657login:Penguin:2006/02/17(金) 18:06:08 ID:SRf/YpPZ
途中でナニナニがエラーで止まるとか、ここで文句をいうからね。

大体そういう人に限ってエラーメッセージもちゃんと見ないし、bugzillaも引かない。
658login:Penguin:2006/02/17(金) 20:23:06 ID:c5JM8NF1
自己解決できるならこれほど扱いやすいディストリは無いのにね
659login:Penguin:2006/02/17(金) 20:36:52 ID:tMFsoHUa
最近はそんなヘンなのはいなかったと思うけどなあ
660login:Penguin:2006/02/17(金) 20:57:30 ID:Eec5Mqoz
でも、自己解決自体はSlackwareの方がやりやすいけどな。
661login:Penguin:2006/02/17(金) 21:40:10 ID:fj5FD38O
知ったかが偉そうに架空の人物貶すスレ
662login:Penguin:2006/02/17(金) 21:42:23 ID:c5JM8NF1
>>661
日本語でおk
663login:Penguin:2006/02/17(金) 21:46:17 ID:A/qwSiET
xglのblack window bug 直ってました
portage overlayの導入にsubversionがいるようになってました
x11-base/xglのManifestが妙なので
# ebuild xgl-20060216.ebuild manifest
する必要がありました
vineでもxglが動いたみたいです
なのでgentooスレで話すのはやめにします さようなら ノシ
664login:Penguin:2006/02/18(土) 00:36:14 ID:w4IePZeo
xglええなー。
i810オンボードじゃ流石に重くなるだけだろうから皆の報告を待つよorz
665login:Penguin:2006/02/18(土) 00:58:53 ID:w4IePZeo
インテルiMacでLinuxが起動
http://japanese.engadget.com/2006/02/16/imac-linux/

Gentooつかってまつよ。Yonah速そうね。
666login:Penguin:2006/02/18(土) 13:28:12 ID:e9RVIMy3
でもCoreって32bitなんだよね。
Turion64のデュアルコア版に期待かな。
667login:Penguin:2006/02/18(土) 20:42:24 ID:uXf7JGGY
Xgl nvidia FX 5200  で完璧に動いてる.
opacity まで含めていまのところ不具合なし.
Pentium4 1.3 なので若干重いかな.
668login:Penguin:2006/02/18(土) 20:47:32 ID:E8f/yo0e
"Windows Me" VS "Gentoo"









Winner : Windows Me
669login:Penguin:2006/02/18(土) 21:48:46 ID:CqC9vWw1
>>665
フレームバッファ動いてるってことはfbdevでXも動くんだろうか?
670login:Penguin:2006/02/19(日) 00:26:26 ID:Y4tu3ipJ
このディストリって「ゲンツー」って詠むのか「ゲントー」って読むのか・・・
671login:Penguin:2006/02/19(日) 00:41:24 ID:4jRv5eDw
え〜?「ジー、エントー」が正解だよ〜。
672login:Penguin:2006/02/19(日) 00:42:26 ID:mqIJkGd1
ジェンツー と空気を読まずにマジレスしてみる。
673login:Penguin:2006/02/19(日) 00:43:40 ID:/9JSCkn9
発音は禁止されていますので気をつけてください。
674login:Penguin:2006/02/19(日) 01:17:49 ID:4I2aqUjF
ヂェントゥー
675login:Penguin:2006/02/19(日) 01:29:52 ID:wB2AhO0Z
676login:Penguin:2006/02/19(日) 03:16:49 ID:qhlHOxIb
>>672
マジレス
げんとぅー
なわけだが・・・
677login:Penguin:2006/02/19(日) 06:22:12 ID:11l+kDpL
ところでportage関連のeなんたらのeって何?
678login:Penguin:2006/02/19(日) 06:42:53 ID:w+BdQVt0
(・∀・)イイ!!
679login:Penguin:2006/02/19(日) 06:44:21 ID:w+BdQVt0
...の「e」
680login:Penguin:2006/02/19(日) 08:24:03 ID:wKFE5AiT
ふつうにemergeしただけではインストールされないcontribなツールとかを
インストールする方法で、gentoo的な方法があるなら教えてみてください。
小野がいますorz
681login:Penguin:2006/02/19(日) 08:39:42 ID:49znJSCx
小野さん。。。
682login:Penguin:2006/02/19(日) 09:32:57 ID:ahHzgnwb
小野が居ますワラタ
683login:Penguin:2006/02/19(日) 14:28:39 ID:sfBb7D5B
Oh No
684login:Penguin:2006/02/19(日) 17:39:20 ID:nBGNxdqK
x86_64(~amd64)でglibc-2.3.6-r3.にしたらnbenchが2割ぐらい遅くなったような...
685login:Penguin:2006/02/19(日) 18:16:58 ID:mqIJkGd1
x11-misc/synaptics orz
686login:Penguin:2006/02/19(日) 20:42:39 ID:qhlHOxIb
なんかCVSソースの鯖に全然つながらん
cvs.cairographics.org(131.252.208.34)
pdx.freedesktop.org(131.252.208.82)
落ちてる?
687login:Penguin:2006/02/19(日) 21:29:52 ID:w+BdQVt0
>>684
他に問題出てない??
688login:Penguin:2006/02/19(日) 22:08:46 ID:FtWA586N
cairoってgitにしたんじゃなかったっけ
689login:Penguin:2006/02/19(日) 23:34:41 ID:yCEOwmge
>>623
crossdevの~$TARCHを/etc/portage/package.keywordsに書き込んでいる部分を
書き込まないようにしたら、すべてのツールにおいてターゲットアーキテクチャの
stableバージョンが入るようになりました。
#はじめからこうしてくれていたほうがいい気がするのだが。
ありがとうございました。
690login:Penguin:2006/02/20(月) 03:03:04 ID:TDOIW935
gentooってrpmとか使えるの?

使えないなら桃太郎呼ぶよ?
691login:Penguin:2006/02/20(月) 03:04:39 ID:HbVigTBd
# emerge rpm

で、使えるよ。
692login:Penguin:2006/02/20(月) 05:10:13 ID:R8GXy0ZB
なんでそういうこというかなー
Vineから来たてなのにー
693login:Penguin:2006/02/20(月) 05:56:52 ID:h9+JPqe+
???????
694login:Penguin:2006/02/20(月) 06:50:29 ID:F4I+oGVh
馬鹿は放置
695login:Penguin:2006/02/20(月) 08:24:01 ID:f7lIGAa1
LDFLAGS="-Wl,-Bdirect -Wl,-hashvals -Wl,-zdynsort"
binutils-2.16.1-r1 gcc-4.0.2-r3 glibc-2.3.6-r3
何か面白そうなLDFLAGS来たから人柱に行ってくる
696login:Penguin:2006/02/20(月) 08:34:50 ID:h275gy4y
暇人はいいですなあ
697login:Penguin:2006/02/20(月) 08:50:26 ID:ybGauty5
情熱がわからんのですか。
698login:Penguin:2006/02/20(月) 10:56:15 ID:Ta4SbRgM
つ オメガルーラ
699login:Penguin:2006/02/20(月) 12:04:45 ID:ySu25DSR
あらら、なんか厨房が増えてるよ
700login:Penguin:2006/02/20(月) 12:26:39 ID:w6x0koCu
>>684
うちのAMD64 x2 3800+もすこぶる遅くなった(x86_64, ~amd64)。
同クロックのathlon-xp(glibc-2.3.6-r2)に負ける。

でなんかシャクなのでmaskしたった。
701login:Penguin:2006/02/20(月) 13:02:44 ID:mzAA5k6I
そういう顕著な問題は本家フォーラムに詳細と一緒に上がってることが
702login:Penguin:2006/02/20(月) 13:33:07 ID:O7Ow7UQ7
日経Linux2月号見ながらVMwareにGentoo入れてる途中
ファイルマネージャーあると便利かなと思い
emerge mc
ってやったら、かれこれ2時間経つが未だになんかやってます
これなんのおまじないっだったの?
703680:2006/02/20(月) 13:43:55 ID:qklMNpuj
ちょいウケ、やや嬉しかったんですが
本題スルーが定跡でしたか orz
704login:Penguin:2006/02/20(月) 14:02:33 ID:O7Ow7UQ7
やっとmcインスコ終わった
grubのインストールも終わって再起動したけど
kernel panic - not syncing: VFS: Unable to mount root fs no unknown-block(0,0)
だってさ、疲れた寝よっと
705login:Penguin:2006/02/20(月) 15:27:31 ID:glo96AOq
>>686
xgl の overlay を更新したら
pdx.freedesktop.org は anoncvs.freedesktop.org に
変わってましたよ。

cvs.cairographics.org は今は落ちてないようです。
昨日は落ちていたと思います。
706login:Penguin:2006/02/20(月) 20:50:38 ID:wC2M4wDN
Gentooってどんな人が主に使ってるの?
少なくとも仕事で使うような代物ではないよね
707login:Penguin:2006/02/20(月) 20:54:57 ID:mzAA5k6I
人がコンパイルしたバイナリが気持ち悪い、信用できない
って人向け
708login:Penguin:2006/02/20(月) 21:13:53 ID:jsoKsi1c
この質問とそれに対する歪んだ返答のパターンってどうにかならんの?
709login:Penguin:2006/02/20(月) 21:46:35 ID:uILOMxAs
仕事に使ってますが。
もっとも、グループ内サーバだけどな。
他のグループが運用しているRHの鯖よりも安定して動作しているので、評判はいい。
しかし、これはディストリの問題じゃなくて、RHの管理者がタコなだけという予感。
710login:Penguin:2006/02/20(月) 21:51:36 ID:8O3jx+d9
>>706
仕事で使うって何の仕事よ。仕事=サーバ?
711login:Penguin:2006/02/20(月) 22:26:26 ID:TEJaZ/B6
つまらんこと書く何人かが常駐してきたのは
技術者層以外にも広まり始めたことの証だと考えればいいんじゃない?

>706はきっと若い人なんだよ
仮にgentooが堅いイメージを残したいのだとしても
ちょっとは若い人も意識しないと数年後に新規の人で悩むと思う
712login:Penguin:2006/02/20(月) 22:46:14 ID:mr6wGo7y
gentooはNASAでも使われてるんだぞー
と権威主義の奴等に宣伝してみるとか
713login:Penguin:2006/02/20(月) 22:50:49 ID:5nFsj0MU
Gentoo makes your computer speedy.
714login:Penguin:2006/02/20(月) 23:10:52 ID:ybGauty5
僕はwindowsのウィルスとか、フリーソフトのセキュリティを
個別に追いかけるのが面倒だから、gentooをデスクトップ用途で
使用しているよ。

他のディストリより、シンプルな構成で動かしやすいし、速度も
軽快だから、好きだね。
715692:2006/02/20(月) 23:22:24 ID:R8GXy0ZB
俺おちゃらけたつもりだったが、滑ってるならスルーするかそういうレスでかえせばいいのにと思った。
ちょっとしたことで一々糞真面目にキレてくるし、上の方をみれば初心者には排他的なようだしここの
住人はどうもあれだね。
716login:Penguin:2006/02/20(月) 23:25:30 ID:k5jO7Nte
まぁまぁ・・・煽ってる香具師はごく一部の厨なんだから。
717login:Penguin:2006/02/20(月) 23:30:52 ID:35Ba9A23
>>711
最初は誰でもつまらない書き込みしてるもんだよ。
自分もそうだったことすっかり忘れて棚上げしてるだけよ、アンタ
718login:Penguin:2006/02/21(火) 00:06:01 ID:acRRTZ8S
xboxで最初に動いた
719login:Penguin:2006/02/21(火) 01:18:50 ID:kRE5/YKm
>>715
盗人猛々しいと思います
720login:Penguin:2006/02/21(火) 04:42:31 ID:CBPBr3k0
>>715
滑ってる以前に、他人を利用して済まそうという行動が論外な訳だ。
このスレとか関係ない。
721login:Penguin:2006/02/21(火) 05:44:08 ID:sWYmbhXs
はてなやmixiみたいにWebなりDBなりで同じ役割のサーバをいっぱい作るときには良いと思うんだけどな。
実験環境を用意してそこでコンパイルして、ビルドしたパッケージを本番機へ持っていく形で。
722login:Penguin:2006/02/21(火) 13:31:11 ID:6T6aTj3K
>>719
随分えらそうだけど君はGentooの開発者?
723login:Penguin:2006/02/21(火) 13:39:01 ID:Pt9pwsCW
>>722
ここ勘違いしてるの何人かいるからスルーして。
最初は英語きついけど本家のフォーラムの方が親切だよ。
特にここは排他的だからね、、
724login:Penguin:2006/02/21(火) 13:41:55 ID:zc2l5xZU
別に排他的じゃあないだろ
725login:Penguin:2006/02/21(火) 13:43:54 ID:itV8qST0
今の空気は悪いからね、そういう時にくると排他的に感じるのは仕方ない。
726login:Penguin:2006/02/21(火) 13:45:42 ID:FGpWAkUG
>>720
つまり一切質問の類は書き込むなということか。

なんのためのBBSだ。
727login:Penguin:2006/02/21(火) 13:51:32 ID:zc2l5xZU
人格批判と極論の応酬かよ。いい加減にしたら?
728login:Penguin:2006/02/21(火) 13:55:47 ID:0JM0lHgX
答えたくなきゃスルーすりゃいいだけ。
アフォか喪前は。
729login:Penguin:2006/02/21(火) 14:10:43 ID:f+peJH8e
>>726
ここは2ch。それ以上でもそれ以下でもない。
730login:Penguin:2006/02/21(火) 14:23:07 ID:GuaMLLlT
一応してみるけどこういう質問はここではまずいのかな。

kde上でscim使おうとおもったら上手くいかなかったので、kde-baseをUSE設定変更して
emergeしなおそうかとおもっとりまつ。nlsやcjkの他にimqtとimqt-bcというそれっぽい
フラグがあるんで両方指定してみたらどっちか片方に汁といわれた。
バイナリコンパチブルといってもどっちにすればいいかよくわかりませんが解る人いま
すかね。

答えたくなければスルーでよろしく。
731login:Penguin:2006/02/21(火) 14:24:44 ID:aXAyW43Q
>721
RedHatならrpm作って持っていくだけだよ。バイナリなら慣れれば手間はあまりかわらんでしょ。
やっぱり個人用途や趣味だと思う。
732login:Penguin:2006/02/21(火) 14:34:31 ID:kD49pFZn
>>727
極論でもないだろ。素直に解釈すれば確かにそうなる。
情報が盗まれるとか利用されるとか思うなら2chなんぞに書き込ま
なければいいわけだ。
それよりID:R8GXy0ZBの発言のどこが盗むとか他人を利用する
ということになったのか俺もいまひとつ理解できなかった。
733login:Penguin:2006/02/21(火) 14:40:21 ID:zc2l5xZU
>>732
俺はどっちも理解できんかった。
こんな中身のないフレームなんてどっちもどっちだよ。
734login:Penguin:2006/02/21(火) 14:53:42 ID:f+peJH8e
imqt変えるとqtに依存するソフト全部作り直しだからえらいことになる。
735login:Penguin:2006/02/21(火) 15:33:40 ID:IWWTl0Bc
ググれない初心者を許容してるのは初心者の質問板ぐらいだと思ったが。
質問に解答してくれなかったからって文句垂れる事は出来るのに検索できないとは
人間はつくづく不思議な動物だなと思い知らされる。
736login:Penguin:2006/02/21(火) 15:37:53 ID:lLj2g6Ru
もうそのへんで止めておけ。

あんまり騒ぐとミキティーが動揺して4回転失敗するかも。
737login:Penguin:2006/02/21(火) 15:53:29 ID:8mYJwwtR
昼のニュースで、練習では1回も成功していない、とか言ってた>4回転
738login:Penguin:2006/02/21(火) 16:03:07 ID:VswGNqCu
>>732
盗人猛々しい(ぬすっとたけだけしい):
【意味】悪事をはたらきながら図太く厚かましい。(講・天保六花撰、落・おすわどん)
739login:Penguin:2006/02/21(火) 17:04:21 ID:driTAkZw
>>730
immqtの方だとqtに依存するパッケージ全部emergeし直しになる。
immqt-bcだとqtだけemergeすればいい。
他に何が違うのかはわからん。
740login:Penguin:2006/02/21(火) 17:20:19 ID:mLLL6QU5
gcc-4.1、groffのsrc/devices/grohtml/post-html.cc
264行目をchar_block::char_block(int length);からchar_block(int length);に書き直さないと
emerge通らなかった。
741login:Penguin:2006/02/21(火) 17:23:52 ID:8mYJwwtR
>>739
immqt-bcだとバイナリコンパチだから遅い
とか憶測してみる。
742720:2006/02/21(火) 18:05:55 ID:CBPBr3k0
>>726
一応、説明を。
>>>692 は各質問スレ(初心者歓迎を除く)のテンプレ以下の行動。下手すりゃ初心者質スレでもスルーされると思われる。
http://www.hyuki.com/writing/techask.html
http://linux2ch.bbzone.net/?About#content_1_0
便所の落書なんで見習えと言うつもりは無いが、上記 URL とか普通の話かと。
俺は「質問の仕方がマズいんだよ」と教えたつもりだったんが。そう読むかねぇ。
まあ、このスレの幾人かは「排他的」や「優しさ」の感覚が技術系コミュミティの感性と違う様で。
俺も移行したてなので読んでたんだが、このスレは得るもの無さそうだな。サイナラ。
743login:Penguin:2006/02/21(火) 18:12:54 ID:fSKZa5E0
結論殴り書きして自己満足するんじゃ得る物も得られないし見える筈の物も見えないだろうね。
コミュニティ能力が欠けているのに首突っ込むからそうなる。
744login:Penguin:2006/02/21(火) 18:23:09 ID:adwNYsM1
>>742
>>726じゃないが、ちょっと気になったので。

>俺は「質問の仕方がマズいんだよ」と教えたつもりだったんが。そう読むかねぇ。
そういう意図ならはっきりそう書いたほうがいいと思う。
俺も>>720を読んだときは>>726のように受け取った。

>>>>692 は各質問スレ(初心者歓迎を除く)のテンプレ以下の行動。下手すりゃ初心者質スレでもスルーされると思われる。
おれは>>692は価値のないレスだと思うが、悪質だとは思わない。
質問の仕方が気に入らなければスルーすればいいだけなんだから、
いちいち批判しないのが良いんじゃないか。
745login:Penguin:2006/02/21(火) 18:23:48 ID:epibWQ73
×コミュニティ能力
○コミュニケーション能力
746login:Penguin:2006/02/21(火) 18:37:01 ID:7W6bugmc
>>745
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B3%A5%DF%A5%E5%A5%CB%A5%C6%A5%A3&kind=jn
(2)転じて,インターネット上で,共通の関心をもちメッセージのやりとりを行う人々の集まり。
747login:Penguin:2006/02/21(火) 19:16:43 ID:xaNdaMUD
doudemoiidesu
748login:Penguin:2006/02/21(火) 20:44:18 ID:PtBiKEp7
>>730 skim 使っている?
あと immqt と immqt-bc で迷ったら immqt-bc にしときなさいな。
749login:Penguin:2006/02/21(火) 20:44:44 ID:/5MOj3Vj
Mplayer にdvdメニューが使えるみたいだけど、それらしいuseフラグが見付からない。
ebuildいじれということなのか?
750login:Penguin:2006/02/21(火) 22:37:20 ID:CBPBr3k0
ブクマに残ってて巡回しちまったw 削除完了。
どーせなら厨を通そう、うん。

>>743
まあ、俺(>>715, >>720)と ID:HbVigTBd(>>691, >>692, >>715)を比較して、
俺の方が常識とコミュニケイション能力が欠けているという人とは、とことん会話は成立しないだろな。
当然、どんな場面でもこんな応答の仕方をする訳じゃねーし。

>>744
より具体的に書いたつもりなんだが、駄目ですか。
結構この手のレスの仕方は見掛けると思うんだけど。
ここは質スレじゃないんだし。質問の仕方も、常識的な礼儀もあるでしょ?
おちゃらけた質問に、懇切丁寧に礼儀正しくサービス旺盛な答えをする方が異常だと思うですよ。
まして、それを責めた発言をしてるんだから。せめて、質問の仕方をなんとかしなさいと。
俺、がオカシイですかそーですか。
あと、質問自体には当然スルーしてるし、批判じゃなくて質問の仕方を注意しただけなんだが。
全然、意図が噛み合ってないなw

Linux も普及して急速に時代が変わってるのかねぇ。俺も数年前からしか知らないが。
良いことだとは思うが、タコ以下の奴等に食い潰されそうだな。
ま、スレに常駐したての存在で空気読めてなかったのかも。スマンかったよ、皆さん。
751login:Penguin:2006/02/21(火) 22:39:59 ID:CBPBr3k0
あ、ミス。
俺は >>720, >>742 だ。
752login:Penguin:2006/02/21(火) 22:41:16 ID:XbaCrL5F
うるせぇんだよ
だまってろ 糞野郎
753login:Penguin:2006/02/21(火) 22:42:53 ID:KRsW8ewv
最後になんか言った人が勝ちとかじゃないんで、もう終了してください。
お願いします。
754login:Penguin:2006/02/21(火) 22:58:22 ID:zc2l5xZU
なんだありゃ。マジ、常駐しないでくれ。
755login:Penguin:2006/02/21(火) 22:59:17 ID:W32nGz3N
730です。解答してくださった方どうもありがとうございます。
immqt-bcの方でやり直してみます。
756login:Penguin:2006/02/21(火) 23:02:57 ID:u/eG8yFm
>スレに常駐したての存在で空気読めてなかったのかも。スマンかったよ、皆さん。
これだけで十分だな
757login:Penguin:2006/02/21(火) 23:04:00 ID:zc2l5xZU
>>756
ああ、そういうことか。でもやっぱり俺には理解不能だ。
758login:Penguin:2006/02/21(火) 23:07:31 ID:OH4gAhuF
USE="四回転" emerge みきてぃ
759login:Penguin:2006/02/21(火) 23:26:24 ID:BzKY5Xsk
>>758
でも~じゃないと 四回転 フラグは使えないからなぁ。
760login:Penguin:2006/02/21(火) 23:39:25 ID:lep0UuUo
自分と価値観がちがうものを自分の小さな枠に当てはまらなければ排除するのを排他的という。
まさにそのとおりだわな。
761login:Penguin:2006/02/21(火) 23:49:28 ID:Uv6dJDyx
>>759
足のバグが治ってないらしいから、maskされてるかもしんない。
762login:Penguin:2006/02/21(火) 23:49:46 ID:wvIcMdj3
ACCEPT_KEYWORDS="~四回転" LINGUAS="kr" emerge みきてぃ
763login:Penguin:2006/02/21(火) 23:50:32 ID:zc2l5xZU
>>760
また荒らして迷惑を起こしそうな奴はごめんだよ。
初心者を排除しているとかとはぜんぜん話が違う。
764login:Penguin:2006/02/22(水) 00:07:58 ID:XAtjraTi
>>760
スレの雰囲気が排他的だなと感じたんでそのまま書いただけで荒すも荒さないもないよ。
荒らすんじゃなくて勝手に荒れてるだけ。
ここは2chだし個人の誹謗中傷してるわけじゃないから問題ないでしょ。
765login:Penguin:2006/02/22(水) 00:24:07 ID:QYBeAnhy
いいんじゃねぇの。
個人攻撃したくてウズウズしてるのが多いみたいだし w
766login:Penguin:2006/02/22(水) 00:40:45 ID:SYHKrFxA
排「人にモノを聞く態度がなってない教えて君」的万歳!
767login:Penguin:2006/02/22(水) 00:42:16 ID:QYBeAnhy
ほーら喰いついてきた w
768login:Penguin:2006/02/22(水) 00:43:58 ID:K9QhE1Tn
排「人に答える態度がなってない教えてやる君」的万歳!
769login:Penguin:2006/02/22(水) 01:01:08 ID:SmD5CsQU
少し落ち着けよ御前等
770login:Penguin:2006/02/22(水) 01:05:59 ID:LNemIDXb
御前がもちつけ
771login:Penguin:2006/02/22(水) 01:27:20 ID:DhF4HKnL
おはよう。
mozilla-thunderbird-1.5-r1 は enigmail 必須になのね。
で、mask されてる。あうー。
772login:Penguin:2006/02/22(水) 01:50:43 ID:rIAaYBTm
話題が無いとどの板のどのスレもこんな感じになるし別に排他云々とは思わないけどなー。
消えると言って舞い戻って来る辺りまるっきり厨だし話題が来るまでの燃料には…なりそうにないか。
baselayoutやgcc41がunstableに降りてきたりでもしないとぐだぐだなままで行きそうだね。
773login:Penguin:2006/02/22(水) 02:25:29 ID:gLr/TXy8
初心者っぽいというだけでヴァカのひとつ覚えで一様に教えてクレクレのレッテル貼りを
して攻撃する厨が放置されてんだから排他的といわれても仕方なかろうなとは思う。
774login:Penguin:2006/02/22(水) 02:54:01 ID:v8O7hpOT
初心者なのが悪い。
775login:Penguin:2006/02/22(水) 02:55:13 ID:lcnUluhy
とりあえず久々に来てスレが急に伸びてて
わくわくしながら開いたらこうだった、という状況は御免被る。
無理に話題づくりしなきゃならんような性質のスレじゃねえんだぞ、と。
776login:Penguin:2006/02/22(水) 03:29:13 ID:dO3NK4DG
次に来るときにはこんなのばかりでdat落ちしてたりして
777login:Penguin:2006/02/22(水) 04:30:43 ID:9Nfa8Gw7
~x86なんですが
[ebuild UD] sys-apps/coreutils-5.93 [5.94]
とか見るとなんだか気分が優れなくなるので、特定のパッケージだけ
一、二日おいてからemergeするようにってできませんかね。
package.keywordsでx86にすると各ebuild間で面倒なことになったりするかもしれないから
ヤバげなやつはリリース直後限定でmaskして寝かせておければいいなあ、と思うんですが。
778login:Penguin:2006/02/22(水) 06:01:40 ID:lcnUluhy
package.maskとpackage.keywords組み合わせてバージョンを固定してやればよかろ。
779login:Penguin:2006/02/22(水) 09:10:37 ID:Lw6g2tad
>>774
パクッ
お前は生まれた時からプロか、あーそーかーこのクソゴミ





これで満足か。
780login:Penguin:2006/02/22(水) 09:29:16 ID:JlJG83re
>>775
じゃ見なきゃいい。2chだよここ。
781login:Penguin:2006/02/22(水) 11:10:18 ID:wuIvWhr1
>>779-780
とりあえず市んどけ
782login:Penguin:2006/02/22(水) 18:40:03 ID:EAx42eNp
USE="余裕" emerge 平和
783login:Penguin:2006/02/23(木) 06:23:07 ID:Ew7yaCw5
xorg-x11をLDFLAGS="-Wl,-O1"でemergeすると
Option "BlankTime"
Option "StandbyTime"
Option "SuspendTime"
Option "OffTime"
が無効になる。
784login:Penguin:2006/02/23(木) 07:23:42 ID:gN2vnEUb
kuwasiku
785login:Penguin:2006/02/23(木) 07:46:11 ID:NY0VyLfX
興味ない人ばかりかもしれないけど、

http://www.gentoo.org/news/en/gwn/20060220-newsletter.xml

PC Web (7 February 2006, in Japanese)

Gentoo's BSD project got an honorable mention in one of Japan's most important online computer magazines, PC Web.
Quoting from a thread in the BSD mailing list, author Daichi Goto points to "Gentoo GNU/kFreeBSD" as using the
best of both worlds: userland from Gentoo, kernel from FreeBSD. Interesting even to those unable to read Japanese,
the article carries four screenshots of a working installation.
786login:Penguin:2006/02/23(木) 08:08:22 ID:6YP3tI01
xorg-x11-7.0.0をインストールしようとするとlibICEのコンパイルエラーで止まる...
うーむ。
libICE-1.0.0のビルドできてます?
787login:Penguin:2006/02/23(木) 08:43:58 ID:rRl3W3TJ
>>786
emerge --infoのコピペ貼ってみれば何かわかるかも
788login:Penguin:2006/02/23(木) 08:44:54 ID:g4MYqiCD
>>700
うちは気にならんなぁ。
~amd64 gcc-4.1
USE=nls nptl nptlonly pic userlocales
amd64なんで、glibc-omitfpはつけてない。
789login:Penguin:2006/02/23(木) 08:49:13 ID:K4H2AbXi
>>784
無効になるというか、機能が動かなくなる。
おまけにシャットダウン時にコンソール画面が描画されずに黒画面のままシャットダウン。
binutils-2.16.1-r1 gcc-4.0.2-r3 glibc-2.3.6-r2 xorg-x11-6.8.99.15-r4
CFLAGS="-O2 -march=athlon-xp -pipe"
CXXFLAGS="${CFLAGS} -fno-enforce-eh-specs -fvisibility-inlines-hidden"
LDFLAGS="-Wl,-s -Wl,-O1 -Wl,-Bdirect"
でなった。-Wl,-O1を外した所、正常動作に戻った。prelinkは使用していない。
790login:Penguin:2006/02/23(木) 09:58:01 ID:FZEReROX
>>785
>>517の記事だな
791login:Penguin:2006/02/23(木) 19:13:15 ID:Dgnlkx0e
初めてX入れて、ターミナルで日本語を表示するためにIPAフォントをemergeし
xorg.confにフォントのパスを書き、fc-listにIPA*があるのを確認し
LANGやLC_ALLをja_JP.utf8にしてからuxtermを開きgcc --helpとしたのですが
文字化けしています。(麻雀牌みたいな)
これはどこかで使うフォントを指定しないといけないということですか?
そうだとすると、どこに指定すればいいのでしょうか?
792login:Penguin:2006/02/23(木) 21:06:02 ID:7UU4C6lI
昔は Xresources で設定したけど今はどうなんだろう
793login:Penguin:2006/02/23(木) 21:18:50 ID:0/pjHmWa
uxterm fontでgoogleにかけるとおもいっきり出てくるんだが。
今のLinuxではフォントの扱いには大きく分けて2系統あると思ってくださいな。詳しくは調べてくれ。
794login:Penguin:2006/02/23(木) 21:31:08 ID:ZjJSQ/Zd
>>791
$ uxterm -fa "IPAGothic"
かな?
795786:2006/02/23(木) 21:45:50 ID:6YP3tI01
>>786です。
Portage 2.1_pre4-r1 (default-linux/amd64/2005.1, gcc-3.4.4, glibc-2.3.5-r2, 2.6.15-gentoo-r5 x86_64)
=================================================================
System uname: 2.6.15-gentoo-r5 x86_64 AMD Opteron(tm) Processor 144
Gentoo Base System version 1.6.14
dev-lang/python: 2.3.5-r2, 2.4.2
sys-apps/sandbox: 1.2.12
sys-devel/autoconf: 2.13, 2.59-r6
sys-devel/automake: 1.4_p6, 1.5, 1.6.3, 1.7.9-r1, 1.8.5-r3, 1.9.6-r1
sys-devel/binutils: 2.16.1
sys-devel/libtool: 1.5.22
virtual/os-headers: 2.6.11-r2

emerge --info
の結果です。
うーむ。
796786:2006/02/23(木) 21:57:21 ID:6YP3tI01
続き
ACCEPT_KEYWORDS="amd64"
AUTOCLEAN="yes"
CBUILD="x86_64-pc-linux-gnu"
CFLAGS="-march=k8 -pipe -O2"
CHOST="x86_64-pc-linux-gnu"
CONFIG_PROTECT="/etc /usr/kde/2/share/config /usr/kde/3/share/config /usr/share/config /var/qmail/control"
CONFIG_PROTECT_MASK="/etc/gconf /etc/terminfo /etc/env.d"
CXXFLAGS="-march=k8 -pipe -O2"
DISTDIR="/usr/portage/distfiles"
FEATURES="autoconfig distlocks sandbox sfperms strict"
GENTOO_MIRRORS="http://mirror.gentoo.gr.jp ftp://ftp.ecc.u-tokyo.ac.jp/GENTOO"
LANG="ja_JP.utf8"
LC_ALL="ja_JP.utf8"
MAKEOPTS="-j2"
797786:2006/02/23(木) 22:00:55 ID:6YP3tI01
さらに続き
PKGDIR="/usr/portage/packages"
PORTAGE_TMPDIR="/var/tmp"
PORTDIR="/usr/portage"
SYNC="rsync://rsync.gentoo.org/gentoo-portage"
USE="amd64 X alsa avi berkdb bitmap-fonts crypt cups dri eds emboss
encode foomaticdb fortran gif gnome gpm gstreamer gtk gtk2 imlib jpeg
kde lzw lzw-tiff mp3 mpeg ncurses nls opengl pam pdflib perl png python
qt quicktime readline sdl spell ssl tcpd tiff truetype-fonts type1-fonts
usb userlocales xpm xv zlib elibc_glibc input_devices_keyboard
input_devices_mouse kernel_linux userland_GNU video_cards_nvidia
video_cards_vesa video_cards_fbdev"
Unset: ASFLAGS, CTARGET, EMERGE_DEFAULT_OPTS, LDFLAGS, LINGUAS, PORTDIR_OVERLAY


virtual/os-headers: 2.6.11-r2
がカーネルと違うバージョンなのが引っ掛かる...

798login:Penguin:2006/02/23(木) 22:17:15 ID:6u2ZzT+E
>>795
自分のとこでは
Portage 2.1_pre4-r1 (default-linux/amd64/2005.1, gcc-3.4.4, glibc-2.3.5-r2, 2.6.15-ck3-r1 x86_64)
CFLAGS="-march=athlon64 -O2 -ftracer -fomit-frame-pointer -fforce-addr -mfpmath=sse -msse2 -pipe"
でビルドできてxorg-7.0が問題なく動いてる。
>virtual/os-headers: 2.6.11-r2
これは気にしなくていいよ。うちでもvirtual/os-headers: 2.6.11-r2
エラーの内容も晒してみたら?
799786:2006/02/23(木) 23:09:48 ID:6YP3tI01

{standard input}: Assembler messages:
{standard input}:25: Warning: size of "unused" is already 4; not changing to 28
{standard input}:31: Warning: size of "unused1" is already 4; not changing to 8
{standard input}:38: Warning: size of "unused" is already 4; not changing to 24
make[2]: *** [authutil.lo] エラー 1
make[2]: Leaving directory `/var/tmp/portage/libICE-1.0.0/work/libICE-1.0.0/src'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/var/tmp/portage/libICE-1.0.0/work/libICE-1.0.0'
make: *** [all] エラー 2

!!! ERROR: x11-libs/libICE-1.0.0 failed.
Call stack:
ebuild.sh, line 1894: Called dyn_compile
ebuild.sh, line 941: Called src_compile
ebuild.sh, line 1609: Called x-modular_src_compile
x-modular.eclass, line 302: Called x-modular_src_make

!!! emake failed
!!! If you need support, post the topmost build error, and the call stack if relevant.
エラーの内容はこんな感じです。
この手前でauthutil.cをコンパイル中に、
authutil.c:527: warning: function declaration isn't a prototype
てな感じでwarningが20行ほど出ています。

worning
800791:2006/02/23(木) 23:10:02 ID:Dgnlkx0e
みなさんありがとうございます。
うまくいきました。
801login:Penguin:2006/02/23(木) 23:36:02 ID:VTMG0Qlc
最近Gothicフォントで日本語のボールドが出ないのに気づいた。
うーん、ボールドが出ないのはつらいです。
現状、gentooで日本語ボールドを表示させる正しい方法はなんでしょうか?
802login:Penguin:2006/02/23(木) 23:40:43 ID:D1Jb+Uhi
803login:Penguin:2006/02/24(金) 01:37:21 ID:rZNgBS4N
>>801
フォントについて勉強する<正しい方法
804login:Penguin:2006/02/24(金) 02:36:08 ID:DEzcP7UQ
>>786
Portage 2.1_pre4-r1 (default-linux/amd64/2006.0, gcc-4.1.0-pre20060219, glibc-2.3.6-r3, 2.6.15-gentoo x86_64)
System uname: 2.6.15-gentoo x86_64 AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
sys-devel/binutils: 2.16.1-r1
sys-devel/libtool: 1.5.22
virtual/os-headers: 2.6.11-r3
CFLAGS="-O3 -pipe -mtune=k8 -march=k8 -msse3 -ftracer -fforce-addr -minline-all-stringops -mno-align-stringops
-maccumulate-outgoing-args -fprefetch-loop-arrays -fsched-spec-load -funit-at-a-time -fweb -frename-registers
-floop-optimize2 -funsafe-loop-optimizations -funswitch-loops -ftree-vectorize -ftree-loop-ivcanon -ftree-loop-im
-fivopts -fgcse-sm -fgcse-las -fgcse-after-reload"
FEATURES="autoconfig ccache digest distlocks prelink sandbox sfperms strict"
LDFLAGS="-Wl,-z,combreloc -Wl,-O1 -Wl,--sort-common -Wl,--enable-new-dtags -Wl,-Bdirect -Wl,-hashvals -Wl,-zdynsort"

で問題なかった。
805login:Penguin:2006/02/24(金) 08:22:11 ID:j5QrbFSK
>>786
現行のamd64stableは3.4.4-r1だからそれに上げてみるというのは?
*gcc-3.4.4-r1 (27 Aug 2005)
27 Aug 2005; Mike Frysinger <[email protected]> +gcc-3.4.4-r1.ebuild:
Push out cumulative changes (especially #87631).
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=87631
ここら辺が関係しているような気がしないでもない
806login:Penguin:2006/02/24(金) 10:14:05 ID:krL+Rnfj
>>803
無益なレスはイラネ。氏ね。
807login:Penguin:2006/02/24(金) 10:34:19 ID:xy0cYDJu
どうしても荒れさせたいのかね。厨坊じゃないんだからスルーしれ
808login:Penguin:2006/02/24(金) 10:37:43 ID:Ao84laD4
>>801
なんのゴシックフォント使ってる?
IPAはボールド有効になるけどkochiはならなかったよ
809login:Penguin:2006/02/24(金) 14:37:32 ID:2upFNAVo
normal と bold で別々のフォントを用意するのが,
正しい方法だと思うけどな.
810login:Penguin:2006/02/24(金) 14:49:17 ID:DIuOS/jU
freetypeかfontconfigにパッチがいるんじゃなかったの?
811login:Penguin:2006/02/24(金) 15:42:08 ID:IXDFw61O
>810
Boldパッチが必要なのはlibxft(Xorgの一部)。fontconfigのパッチも入れた方がよいかな。
freetypeのパッチはhintingに手を入れてcjkフォントの表示品質を上げる(まあ好みはあるけど)ためのもの。
例の場所で一緒に配布されてるし、普通同時に当てるんだけど。
modular版Xでもboldパッチは同じように当てられる。
freetypeのhintingのシステムが変わってしまって2.1.10以降は前のパッチが当たらなくなってたけど、開発版向けに再移植してくれた人がいるらしい。

809の言うとおり別々のフォントを用意するのが正しいけど。
Meiryoは両方用意されてるし、それなりの品質なのでお勧めしておきます。
812login:Penguin:2006/02/24(金) 17:47:46 ID:wDxa8eyI
ebuildjpに上がってるのじゃダメなの?
813login:Penguin:2006/02/24(金) 18:35:44 ID:l4WXqd5v
>>806
このスレは排他的なレス禁止だっていってるでしょ
ちゃんと、クレクレ君にも親切に教えてあげなよ
814login:Penguin:2006/02/24(金) 18:40:19 ID:l4WXqd5v
>>912
なにそれ

>>801
xorg 7.0 にするのが早いかもしれない
http://blogs.itmedia.co.jp/oreore/2005/10/fedora_core__fe_ca95.html

>>811
Meiryo は、AA 掛けないと見れたものじゃない

815login:Penguin:2006/02/24(金) 18:51:40 ID:l4WXqd5v
これのことかw
http://ebuild.gentoo.gr.jp/view.php?cat=x11-base&app=xorg-x11&visible=

ちゃんと教えてよ、使えない奴等だな。
桃太郎呼ぶよ?
816login:Penguin:2006/02/24(金) 18:53:36 ID:2upFNAVo
>>912
なにそれ、俺も知りたい
817login:Penguin:2006/02/24(金) 18:56:27 ID:rlr4OZpO
自分が使えないことを棚上げ
818login:Penguin:2006/02/24(金) 19:00:20 ID:l4WXqd5v
>>817
なんでそういうこというかなー
スルーすれば良いだけでしょ?
ちょっとしたことで一々糞真面目にキレてくるし、住人はどうもあれだね。

で、これ xorg-x11-6.8.99.15-r4 には使えないの?
教えて!
819login:Penguin:2006/02/24(金) 19:10:43 ID:IXDFw61O
freetype2.1.10は正直お勧めできない。
hinting周りが一新されてて印象変わってる。まだcjkフォントに対応してないとリリースノートに明記してあるし。
hintingいらねーよって人はいいだろうけど、私はonが好きなので。
fontスレによると
http://lists.gnu.org/archive/html/freetype-devel/2006-02/msg00018.html
なので、そのうち改善されるだろうとは思っているけど。

>>814
なんかお勧めのフォントあるなら教えてくれ。
あと、xorgのバージョンは関係ないように思うぞ。6.8.2でもxftは2.1.7だったはずだ。
fontconfigとfreetypeを対応バージョンにあげて設定いじればいいんじゃないか?
時間があったら試してみてもいいのだが。
820login:Penguin:2006/02/24(金) 19:16:15 ID:rlr4OZpO
自分がスルーできないことを棚上げ
821login:Penguin:2006/02/24(金) 19:21:47 ID:l4WXqd5v
>>819
なんで、6.8.2?
xorg 7.0 で bold 出てるよ。今、その環境だもん。
freetype と fontconfig のバージョンを上げようにも、
かなりの量が連鎖的に mask が掛かるんで、一気に上げてしまった方が簡単だったんだってw
でも、~x86 には、あまりしたくないんだよー
>なんかお勧めのフォントあるなら教えてくれ。
bold に対応した日本語フォントなんか他に知らない。俺が知りたい。
822login:Penguin:2006/02/24(金) 19:22:26 ID:l4WXqd5v
>>820
なんでそういうこというかなー
823login:Penguin:2006/02/24(金) 19:31:37 ID:BWeO4AZn
>>912

ほんとっすかw初めて聞いたw
824login:Penguin:2006/02/24(金) 19:32:42 ID:IXDFw61O
あの記事を信用するのであれば、別にxorgを7.0や6.9にあげなくてもfreetypeを2.1.10にしてlocal.confに設定書き込めば、それだけでBoldでるんじゃないかということだ。
7.0も6.8.2もxftのバージョンは同じだったはず。
7.0から6.8.2に戻すのは面倒なので試せないけど。
私はxorg7.0だがfreetypeは2.1.9のままxftにパッチ当ててBold出してる。
ebuildjpのと同じ方法だね。
825801:2006/02/24(金) 19:50:13 ID:al4gs7/M
一応fedoraの記事を信じてバージョンあげてみました。
fontconfig 2.2.3
freetype 2.1.10
xorg-x11 6.8.99.15-r4
これでもlibXftは2.1.2だったので2.1.7のソースを拾ってきて
無理やりmake installしました。
結局ボールドでなかったです。
826login:Penguin:2006/02/24(金) 20:04:48 ID:IXDFw61O
fonts.confの書き換えはした?
827801:2006/02/24(金) 20:06:15 ID:al4gs7/M
>>826
fedora記事にあった内容を/etc/fonts/fonts.confにはっつけました
828login:Penguin:2006/02/24(金) 22:58:21 ID:IXDFw61O
>>825
すまねぇ。今確認したら6.8.2のxftは2.1.3だった。
6.8.99のxftは2.17ぽい。
ソース展開してREADME読んだだけだけど。
829login:Penguin:2006/02/24(金) 23:51:36 ID:l4WXqd5v
>>825
ちゃんとアンインストできてるのか確かめた?
--prefix が変わって古い方が使われてるとかありがち。
830login:Penguin:2006/02/24(金) 23:53:32 ID:l4WXqd5v
あと、一応 fc-cache するのと、
X のログで、ちゃんとモジュールが使われているかの確認と、
フォントパス関係のエラーやワーニングが出てないか確かめた?
831801:2006/02/25(土) 00:03:12 ID:al4gs7/M
うーん、--prefix=/usrでやったんですけどね。一応xft-config --versionで2.1.7って出ます。
>>830
むずかしいこというね。
832786:2006/02/25(土) 00:28:59 ID:0n5+xgH1
解決しました。
http://www.gentoo-portage.com/x11-libs/libICE/dep
をみて、先に、
x11-libs/xtrans
x11-proto/xproto
をemergeするとコンパイルできました。
emerge xorg-x11とすると、最初にx11-lib/libICEを入れようとしてはまっていたようです。
833login:Penguin:2006/02/25(土) 00:42:07 ID:5TiUF+zi
Tiger(Java5)早くstableにならんかなぁ。
ぼちぼち開発で使い始めてるんで
環境合わせたいんだが。。
834login:Penguin:2006/02/25(土) 04:58:37 ID:LY2CenUr
Beep-Media-Playerがいきなりmaskされたと思ったら
開発自体が終息してaudaciousにforkしてたのか。
waimeaみたいに死に体でもメンテされてるebuildもあるのに…。残念
835login:Penguin:2006/02/25(土) 05:15:46 ID:HFaBM1iO
>>833
とりあえずそれだけunmaskしたらだめなの?
836login:Penguin:2006/02/25(土) 05:40:24 ID:mULS++D4
Javaくらい、SUNのサイトから持ってきていれたら
もしくは、そういう要望が強いのか、5.0の入れ方の公式ドキュメント
あったよ、確か
837login:Penguin:2006/02/25(土) 08:27:05 ID:+qOeN3pq
>>834
bmpxのこともたまには思い出してあげてください。

Java1.5は入れるだけなら簡単だけど、システム標準としてライブラリまで1.5で染めようとすると無理なんだよね
838login:Penguin:2006/02/25(土) 12:44:13 ID:fim4nkHv
>>482の書き込みを信じてemerge kdebase-mataした俺がバガだった
gnome-lightと同等なのはkdebase-startkdeじゃねぇか
839login:Penguin:2006/02/25(土) 12:46:05 ID:fim4nkHv
コピペしたらパッケージ名までまちがっちょる
>>838訂正
metaね
840login:Penguin:2006/02/25(土) 12:47:51 ID:Nii4xQfy
localhost ~ # emerge kdebase-mata
Calculating dependencies
emerge: there are no ebuilds to satisfy "kdebase-mata".
841login:Penguin:2006/02/25(土) 13:56:09 ID:kyAsL00o
842login:Penguin:2006/02/25(土) 17:27:04 ID:hv7ZlvGu
~x86環境にて

昨日、udevとsysvinitのアップデートがきたんで
特に何も考えずにemergeしたんだ。
そしたら、どちらが原因かわからないが
/dev/vmmonが消されているのと、alsaが外付けのusb-audioデバイスを認識はするもののサウンドの入出力ができなくなったんだ。

udevかsysvinitって、/dev以下を初期化したりする?
843842:2006/02/25(土) 17:39:56 ID:hv7ZlvGu
ちなみに、udevそのものは使ってなくて
何かに依存されてるから入れてるだけ。

deviceマッピングはstaticで行なってます。

emerge -uD worldすると時々サウンドが鳴らなくなる事があって
その都度原因がわからない&別の機会にemergeすると突然直る
といった事が多々あって、原因がどこにあって何で直るかもわからず
気味が悪いです。

原因わかる方がいたらご教示頂きたいです。
844842:2006/02/25(土) 17:54:56 ID:hv7ZlvGu
ごめん
単純に、snddevices拾ってきて実行すればよかっただけでした
にしても、何で勝手に消しくさるんだろ…
845login:Penguin:2006/02/25(土) 17:58:58 ID:XeVQbM+o
debianに飽きたから乗り換えてみた、よろしく
とりあえずamavis-newの依存関係が全然じゃんーと愚痴らせてくれ・・
846login:Penguin:2006/02/25(土) 18:31:19 ID:mULS++D4
>>845
報告しといて
847login:Penguin:2006/02/25(土) 18:40:48 ID:C2Kt+d6t
>>844
/devを変えたりしないです。
/devにudevをマウントしてるのです。
ls /devで見えてるのはudev。
848786:2006/02/25(土) 20:48:46 ID:0n5+xgH1
うーん、その後、
http://gentoo-wiki.com/HOWTO_Modular_Xorg
の手順踏んでるんですが、libICE以外にもエラーがでてコンパイルできてません。
#emerge xorg-x11


In file included from Alloc.c:72:
../include/X11/IntrinsicI.h:224: error: syntax error before '*' token
make[3]: *** [Alloc.lo] エラー 1
make[3]: Leaving directory `/var/tmp/portage/libXt-1.0.0-r1/work/libXt-1.0.0/src'
make[2]: *** [all] エラー 2
make[2]: Leaving directory `/var/tmp/portage/libXt-1.0.0-r1/work/libXt-1.0.0/src'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/var/tmp/portage/libXt-1.0.0-r1/work/libXt-1.0.0'
make: *** [all] エラー 2

!!! ERROR: x11-libs/libXt-1.0.0-r1 failed.
Call stack:
ebuild.sh, line 1894: Called dyn_compile
ebuild.sh, line 941: Called src_compile
ebuild.sh, line 1609: Called x-modular_src_compile
x-modular.eclass, line 302: Called x-modular_src_make

849786:2006/02/25(土) 20:49:20 ID:0n5+xgH1
emerge --infoの内容は、
Portage 2.1_pre4-r1 (default-linux/amd64/2005.1, gcc-4.0.2, glibc-2.3.6-r3, 2.6.15-gentoo-r5 x86_64)
=================================================================
System uname: 2.6.15-gentoo-r5 x86_64 AMD Opteron(tm) Processor 144
Gentoo Base System version 1.6.14
dev-lang/python: 2.3.5-r2, 2.4.2
sys-apps/sandbox: 1.2.12
sys-devel/autoconf: 2.13, 2.59-r6
sys-devel/automake: 1.4_p6, 1.5, 1.6.3, 1.7.9-r1, 1.8.5-r3, 1.9.6-r1
sys-devel/binutils: 2.16.1
sys-devel/libtool: 1.5.22
virtual/os-headers: 2.6.11-r2

としています。(gcc-4.0はやりすぎ?)

850login:Penguin:2006/02/25(土) 21:21:10 ID:spyztMD7
後はos-headersのバージョンかX依存のパッケージ周りかなぁ
851786:2006/02/25(土) 21:28:16 ID:0n5+xgH1
うーん、ちなみにxorg-x11-6.8.*は入れておりません。
一度入れたほうがいいのかな?
852login:Penguin:2006/02/25(土) 22:28:48 ID:0Ih8n29n
全然関係ない気がするが perl-cleaner か何かを行なってなくて、何かが emerge できなかった記憶はあるな。
警告でるか、確かあれは。
853786:2006/02/25(土) 22:46:11 ID:0n5+xgH1
libXft-2.1.8.2そのものをコンパイルしてみた。
tar.bz2を展開して、./configure && make.

xorg-x11-6.8.99をemergeしている場合、
コンパイルOK.
emergeするとxorg-x11-6.8.99にブロックされる。

xorg-x11-6.8.99をemergeしていない場合
コンパイル不可。
emerge -pvとするとインストールできそうだが、
実際に入れようとするとやっぱりコンパイル不可。

xorg-x11がないとコンパイルできないのか。
xorg-x11-7.0は各種ライブラリがないと入れられないし、必要なライブラリはコンパイルにxorg-x11が必要...

854login:Penguin:2006/02/26(日) 00:18:29 ID:qK+JqqhX
configure && make しても、emerge での管理を考えると make install するのは恐くないですか?
これって、みんなどうしてるのですか?

あと、上で挙げられてた ebuildjp なんだけど、
*.ebuild はあっても Manifest ファイルが無いと言われてインストールできなくないですか?
どうしたら良いですか?

教えて教えて
855login:Penguin:2006/02/26(日) 00:42:12 ID:Q6dZAR4T
>>854
ebuildを書けばいいんじゃないでしょうか。

Manifestは
ebuild /path/to/ebuild digest
で生成されます。
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=3&chap=6
856login:Penguin:2006/02/26(日) 02:05:33 ID:7ktygnNn
| emerge での管理を考えると make install するのは恐くないですか?
| *.ebuild はあっても Manifest ファイルが無いと言われてインストールできなくないですか?

RPMやDPKGでも同じだけどそれだったらパッケージ管理する意味がないよ、と言う意味でなら賛成です。
855氏と同じく、stable以外は全て、testingも含めebuildを自分で作るのが正しい方向だと思いますが
検索しても細部はソースコードを読むのが一番早いと言うのが現状です。
これは本家でも変わりません。
本家のバグジラに参加して覚え、そのまま開発者へ、が多いようです。
厳密なものは面倒なのですが、ローカルで動くだけのものは簡単に作れます。
自分は ebuildjp の人間ではないので件に直接答えられないのですが、
davfs2-0.2.4-r2まで用意されているdavfs2-0.2.6を例にします。
細部は検索か本家のバグジラでお願いします。

nano -w /etc/make.conf
> PORTAGE_OVERLAY="/var/local/portage"

mkdir -p /usr/local/portage/net-fs/davfs2
cd /usr/local/portage/net-fs/davfs2
cp /usr/portage/net-fs/davfs2/davfs2-0.2.4-r2.ebuild ./davfs2-0.2.6.ebuild

ebuild ./davfs2-0.2.6.ebuild merge
# ダウンロードが開始されます。
# Manifestがない、不正ファイルかもしれない、とエラーが出ます。
# 承知の上で偽造します。

ebuild ./davfs2-0.2.6.ebuild digest
# 今度はファイルが足りないと言われます。
857login:Penguin:2006/02/26(日) 02:07:37 ID:7ktygnNn
ebuild ./davfs2-0.2.6.ebuild digest
# 今度はファイルが足りないと言われます。

cp -r /usr/portage/net-fs/davfs2/files ./
ebuild ./davfs2-0.2.6.ebuild digest
ebuild ./davfs2-0.2.6.ebuild merge
# コンパイルが始まります。
# davfs2-0.2.6の場合、davfs2-0.2.4用のパッチが当たらないと言われますので修正します。

sed -e 's/0.2.4/0.2.6/g' ./files/include-compiler.patch > ./files/include-compiler.patch
ebuild ./davfs2-0.2.6.ebuild digest
ebuild ./davfs2-0.2.6.ebuild merge
# コンパイルが成功し、portageが認識します。
# これだけです。



複数人が不満を持っていて
昨日今日のことではなくずっと彼等側の方が我慢していたのはほのかに分かったのですが
相手がマジ泣きしだすまで責めるのは止めたほうがよくないですか
858login:Penguin:2006/02/26(日) 02:38:56 ID:NHVnAluJ
自作ソフトのebuild作っても自作ソフトをどっかに上げないと
ebuidアップできないよね?
859login:Penguin:2006/02/26(日) 03:14:27 ID:7n9GMAKM
>>858
downloadする必要はないです。
/usr/portage/distfiles以下に置けばそちらが優先されます。
20KB未満なら/usr/portage/foo/bar/files以内に置くこともできます。
filesやdistfilesは共有ファイルシステムでも認識されます。

もし20KB未満のソースコードならfilesだけで足ります。
distfilesに置くこともできます。
860login:Penguin:2006/02/26(日) 03:15:41 ID:Q6dZAR4T
>>858
DISTDIR(/usr/portage/distfiles)に必要なアーカイブ一式をコピー
しておけば
ebuild /path/to/ebuild digest
emerge foo
でインストールできます。

たとえばdev-java/sun-jdkのようにライセンスの関係で
RESTRICT="fetch"されているようなパッケージは自分で
アーカイブを取ってきますよね。あれと同じです。
ebuildの書き方はsun-jdkを参照すると良いと思います。
861801:2006/02/26(日) 12:05:18 ID:t0Bl0+jM
結局疑似ボールドでだすのはあきらめて
手持ちのリコーバリューフォントのゴシックのW3とW7で
分けるようにしました。ビットマップの方が好み
ですけど、ボールドでないよりはましになりました。
862login:Penguin:2006/02/26(日) 15:13:37 ID:NHVnAluJ
完全utf8環境にman-pages-jaとlv入れたのですが
どうしても日本語manが文字化けしてしまいます。
PAGERはlv -cとなっています。
日本語manをemergeした後にeucJPにしろと書いてあったのですが
utf8環境では使えないのでしょうか?
863login:Penguin:2006/02/26(日) 15:40:57 ID:7SWV+GyW
864login:Penguin:2006/02/26(日) 17:00:49 ID:NHVnAluJ
>>863
ありがとうございます。上の方法でうまくいきました。
eucJPのロケール作ってなかったんですが、localedefで作ってできました。
865login:Penguin:2006/02/27(月) 01:06:53 ID:SCmeHXUq
だれかamd64でmozilla-thunderbird-1.5コンパイル出来た人いますか?
866login:Penguin:2006/02/27(月) 09:47:31 ID:mo9K1vgZ
>>863
どうでも良いけどそれだけだとエラーメッセージが化けてむかつくんで
LANG=ja_JP.eucJP /usr/bin/man "$@" 3>&1 1>&2 2>&3 3>&- | /usr/bin/nkf -Ew
なんてのを~/bin/manに保存して使ってる。
867login:Penguin:2006/02/27(月) 10:23:27 ID:3FaANnWB
>>863
どうでも良いことについて、さらにささいなことだけど、PAGER or MANPAGERは?
868login:Penguin:2006/02/27(月) 12:52:07 ID:WSmp+EVt
utf-8 man スクリプト。自分なりに修正したところ:

わたしのところでは LANG の設定だけでは文字化けしてしまいました。
LC_ALL と LANG、一緒に設定しました。

それから PATHの検索から
/bin/ では無く、/usr/local/bin/ に入れて
このスクリプトが優先されるようにしました。

ページャーも lv でなく w3m で対応できちゃいました。

#!/bin/sh
LANG=ja_JP.eucJP LC_ALL=ja_JP.eucJP MANPAGER="w3m -O utf8" \
/usr/bin/man "$@" 3>&1 1>&2 2>&3 3>&- | nkf -Ew
869login:Penguin:2006/02/27(月) 13:45:01 ID:u6PXA5zD
インストールCDの2006が出てたとは
870login:Penguin:2006/02/27(月) 14:47:42 ID:WSmp+EVt
http://www.gentoo.org/doc/en/liveusb.xml
を見て 2006.0 と grub で試してみたのですが、
/dev/sda1 にマウントしてくれないで止まってしまいます。
ブロックデバイスの指定か shell と入力待ちになるところで、
sda1 sda /dev/sda1 /dev/sda1 といったブロック指定でも
無効なデバイス扱いされてしまいます。
shell で入って cat /proc/partitions で /dev/sda* は出ているものの
/dev/ には出てきてない状態でした。
871login:Penguin:2006/02/27(月) 16:18:22 ID:3FaANnWB
>>869
いちおう自分に関係するx86なところを見たが。athlon-xpとかは消え、stages{1,2,3}-{i5,i6,x}86-2006.0.tar.bz2
まだstage1は残ってるね。消えるのは次?athlon-xpとかpentium4に最適化するのはemerge -e worldなんだろうか。
872871:2006/02/27(月) 16:20:53 ID:3FaANnWB
ちなみにinstallcdはx86 minimal、livecdはi686でした。見りゃわかるけど。
873871:2006/02/27(月) 16:28:16 ID:3FaANnWB
連投スマソ
Gentoo Linux 2006.0 x86 Handbookにもx86/i586/i686以外のarch設定の記述が見当たらない…
他文書でフォローされてたら情報ください。自分でも探しますが。
いまのままだと2005.1-r1を使わなきゃいけないことになるかも。インストーラ試してみたいんだけど…
874login:Penguin:2006/02/27(月) 16:41:06 ID:u6PXA5zD
ありゃ、knoppix見たいになってる
gnome,ooo2.0,firefox,gimpとグラフィカルインストーラ付か
875login:Penguin:2006/02/27(月) 17:45:58 ID:MX0JKxhd
mplayer-1.0.20060217にしたら、設定画面のテーマが、なんか変わった
gtkテーマclearlooksつかってるんだけど、clearlooksになったw
876login:Penguin:2006/02/27(月) 17:54:26 ID:jh1tYK3c
うん なんか中途半端にgtk2だよね
877login:Penguin:2006/02/27(月) 19:10:48 ID:SCmeHXUq
oooはどうかと思うけどfirefoxはあったほうがインストール中に
日本語マニュアル参照しやすい
878871:2006/02/27(月) 19:22:35 ID:3FaANnWB
まだ試せてないんだが。
>>877
何ヶ国語かに対応してるんだろうけど、そんなにフォント入ってるの?サイズ食うのCJKだけだから意外に小さいのかな。
879login:Penguin:2006/02/27(月) 19:48:16 ID:SCmeHXUq
stage1が無くなっていく方向なのは最初は「なんで?」と思ったけど、
そのうちemerge -e worldすれば一緒になるし、いいと思う。
フォントって思ってる程サイズ食わないんじゃないかな。
880login:Penguin:2006/02/27(月) 20:20:19 ID:K7UD3v/c
groff-1.18がgcc-4.1でビルド出来ないからパッチでっち上げてとりあえずコンパイル通るようにしたんだけど
groff使った事がないから問題出るかどうかわからないんだよなぁ…
--- groff.old/src/devices/grohtml/post-html.cc~2005-12-06 23:04:19.000000000 -0500
+++ groff/src/devices/grohtml/post-html.cc2005-12-06 23:05:32.000000000 -0500
@@ -263,2 +263,2 @@
char_block();
- char_block::char_block(int length);
+ char_block(int length);
881login:Penguin:2006/02/27(月) 20:48:06 ID:sxXKWLSg
WMWare GSX入れようとlibXt libXtst libXrenderをemergeしようとしたら
maskされまくり・・・入れれるバージョンはないの?

あるいはワイルドカードでunmaskできる?
882881:2006/02/27(月) 21:05:49 ID:sxXKWLSg
ごめん、そんなのライブラリ入れなくてもよかった
他distの情報に惑わされた
883login:Penguin:2006/02/27(月) 21:09:35 ID:SyTptCmt
Gentooはじめてインストールして起動したら
ネットワークにも繋がらないし・・・
このディストリって初心者には厳しい?
884login:Penguin:2006/02/27(月) 21:54:30 ID:vJcjWHP5
ちゃんとハンドブックどおりに出来ない初心者には厳しいかもな
885login:Penguin:2006/02/27(月) 22:55:15 ID:2T5qYGVT
ハンドブックは親切だよね。普通とばすようなfdiskの使い方まで説明してる。
886login:Penguin:2006/02/27(月) 23:14:25 ID:BrVKyGQV
俺は一番古いiBookにだけは入らんかった。
初めにカーネルを選ばせてすらもらえず、よくわからないファームウエアの画面になってコマンド表持ってない俺はどうにもならず・・・
887login:Penguin:2006/02/27(月) 23:24:16 ID:33/qFZiP
Open Firmwareでぐぐるといっぱい出てくるよ
888login:Penguin:2006/02/27(月) 23:39:28 ID:BrVKyGQV
サンキュー!
早速色々みてみるYO!
889login:Penguin:2006/02/28(火) 00:11:53 ID:T7fWLqmV
変に自動化されるより、確かにあのハンドブックは
分かり易かった。
890login:Penguin:2006/02/28(火) 00:14:35 ID:znks5Xqk
ダイアモンドマルチメディアのFireGL1っていう奇特なグラフィックボード
であきらめたことがある。
891login:Penguin:2006/02/28(火) 01:01:20 ID:w5SkAQrY
ジェンツーってネットワークインストールってできますのん?
FTPとかNFSとか。
892login:Penguin:2006/02/28(火) 01:03:41 ID:+NbV70WZ
何を持ってネットワークインストールと呼ぶかですね。
インストール中にネットワークは頻繁に使うことができます。
でも、たぶん思ってるのと違うと思うな…ハンドブック読んでみてください。
893login:Penguin:2006/02/28(火) 02:07:13 ID:pNZL6+tW
>>891
FTPとTFTPを間違えた、と仮定するならば可能です。
他ディストリビューションはわかりませんが、gentooではそれをインストールと呼んでいません。
ディスクレスの分類になり、3種類か4種類ぐらいドキュメントが用意されています。
openmosix, ltsp, pxeboot,,,
http://www.gentoo.org/doc/ja/list.xml

ARM, HPPA, MIPS辺りのExperimentalにはnetbootのディレクトリもあります。
以下、MIPSのURIです。
http://gentoo.channelx.biz/experimental/mips/netboot/

恐らくそれなりのLinux経験者だと思うのですが、
もう少し意図が伝わるようお願いします。
894login:Penguin:2006/02/28(火) 02:11:24 ID:WvhLCmFf
Gentooは柔軟性だよな。
ネットワークを使っても使わなくても、インストールできるし。

インストールしようとしている奴の頭次第で、
どうにでもできるのがGentooの強みの一つじゃね?

895login:Penguin:2006/02/28(火) 03:00:22 ID:g//Us5MJ
お前、他のディストリをロクに知らねーだろ?
896894:2006/02/28(火) 03:31:34 ID:WvhLCmFf
俺?
そう云われれば…そうかも試練。

> Knoppix使ってインストールできたり。
って書くつもりが途中で送信しちまったよ。
897login:Penguin:2006/02/28(火) 03:36:58 ID:kVM0KzdD
たとえば HTTP-FUSE-KNOPPIX-4.0.2 みたいなブート環境を作るなら >>893 が一番近い気がする
リンク先にFUSEの記事はないけど近いことはできるね
898login:Penguin:2006/02/28(火) 03:42:47 ID:RVfuAawd
>>895がいったいどれだけディストリを知っているのか知りたい。
899login:Penguin:2006/02/28(火) 03:50:48 ID:v4jGjVGy
俺は知りたくない
900login:Penguin:2006/02/28(火) 04:11:49 ID:6EglqLlE
家にてインストール作業開始、寝る時間になったのでビルドさせながら寝る。
朝起きて会社行って、会社からアクセスして休憩時間に作業の続き。
仕事終わって帰宅して、リブートでインストール完了。
なんて事もできる。
901login:Penguin:2006/02/28(火) 04:44:22 ID:ru+gLadp
ネットワークからしたい理由はVPNみたいな使い方でないと思いますよ。
Disklessに主眼がある気がします。

1台インストールするのに1晩かかるのとなると200台とかはどうしたらい
いのでしょう。stage-1, stage-2は個人利用または研究室の域を出ません。

どちらもGentooなりの解決手段はあるけど、どうしてもGentooは個人利用
及び小規模利用の情報が検索上位になってしまう事実があります。

たとえばXenやLVSをGentooで利用してます。Gentooはどちらもきちんとサ
ポートしているのをしっています。が、そのまとまった情報は皆無に等し
いのも事実です。SELinuxとかもったいないと思います。
902login:Penguin:2006/02/28(火) 05:11:44 ID:gxFdgPC7
>>901
だからさあ、そういう話はよそでやれっての。

>>ALL
こういう手合いは事実関係で突っ込んでも
ぐだぐだ返してくるだけだからスルーよろ
903login:Penguin:2006/02/28(火) 05:24:58 ID:jU3OoOIu
>>900
TFTPとNFSといっているのに素人扱いするのも変だろ。相手のプライド次第かもしれんが
我慢させるとそのうち爆発されるからそーいうのやめてくれ
904900:2006/02/28(火) 05:33:48 ID:6EglqLlE
すまん、俺、>>894まで読んでそのあとにまだレスついてるの気づかずに、
>>894へのポインタ入れずに書き込んだんだ。
素人扱いとかそういうつもりじゃなかったんだ。
905login:Penguin:2006/02/28(火) 10:40:26 ID:o0gcLMfq
>>871
stage1とstage2はなくならないんじゃない?ハンドブックから削除だけ。bittorrentの
人気見るとX86の場合はstage1とstage2は無視できないぐらい人気あるし。packagesは
LiveDVDになるのかな。これは結構楽しみ。自分が試すのはLiveDVDになりそうだからち
ょっとCHOSTとかについてはわからない。ごめん。

IBMのPPCマシンが寄贈されたなんて始めて知ったよ。いつものPegasosPPCだけじゃなか
ったのか。こういうのを知るとAMDのPacificaマシンとか期待しちゃうよね。
906login:Penguin:2006/02/28(火) 10:51:28 ID:Xdl9+L+X
別に200台全部で、それぞれコンパイルしないといけない訳じゃないでしょ?
急がないなら、1台なり数台作ってコピーすれば良いだけ。

沢山マシンがあって、コンパイルするものが沢山あるなら、
とりあえず最低限コンパイルに必要な環境を作って、何台かにディスクイメージをコピー。
分散&並列コンパイル。バイナリパッケージを作ってできるだけ使い回す。NFSとかで。
できあがったら、残りのマシンにディスクイメージをコピー。
忙しそうだし、どれだけ短縮できるかわからんが。。

ディスクイメージのコピーは、
net bootして、ディスクイメージもらってHDDに書き込むかな。
HDDのつなぎも替え要らないし、同時に複数台行けるし。
要るのはdhcpd, tftpdだけで楽。PXEbootできない場合はgrubの起動が少し面倒だけど。
907login:Penguin:2006/02/28(火) 11:24:04 ID:UHJzlbjo
2006.0のamd64のreleasesがnon-multilibで、experimentalがmultilibですか。
流れを感じるなぁ。
908login:Penguin:2006/02/28(火) 11:41:34 ID:MYChbP60
stage3からの最適化に自信がないならcrossdevで試したり、usermode-sourcesで実験してみたりはどう?
どっかに手順書いちゃうとハンドブックから削除した意味がなくなっちゃうから、ってのはあるのかもしれない
909login:Penguin:2006/02/28(火) 12:00:57 ID:BKGi8IyK
>>902
ディストリ云々や使用用途云々はこれに限ったわけじゃなく人それぞれだしなぁ
煽りや意味のない空論の掛け合いにしかならないしテンプレに入れたほうがいいかもわからんね
910login:Penguin:2006/02/28(火) 12:12:37 ID:OenMD1GH
GentooのForumみてると、AMDユーザがかなりいるんだよなあ
Intelユーザのほうが少ないんじゃないのか?思わせるくらいAMDユーザだらけ
911login:Penguin:2006/02/28(火) 12:42:24 ID:fRb+HKgy
2006.0でLiveUSB作るとルートをマウントするところでコケますた。
bugzillaに上がってます。まだhowtoページは更新されてません、

http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=124307

scandelay=10の代わりにdobladecenterを使えとのこと。
912login:Penguin:2006/02/28(火) 12:57:56 ID:p3l+rd2S
>>910
AMD64な人が多いなって思う。やっぱバイナリお仕着せじゃなくて、CPUが生かせるからじゃないかな。
ちなみに俺はathlon-xp。64買うお金がないのよ(´・ω・`)
913login:Penguin:2006/02/28(火) 13:06:26 ID:WP2JKnIH
現状はathlon-xp, x86でいいと思う。(2GHzぐらいなら)
amd64, x86_64は計算を速くとか特定目的ならいいと思うけど。
(x2でkernel構築を make -j3 でやったときの速さはすごいけどね)
914870:2006/02/28(火) 13:20:00 ID:PYdE0WcU
>>911
カーネル起動時のオプションに nobladecenter としたら
起動時に /dev/sda が出てくるようになりました。
でも、まだ起動デバイスとしてマウントできるところには至らず、
といった状況でした。

# 2006.0 でも portage は 2.0.5x のままのようでした。
# ?x86 unstable の portage-2.1 だと -p で USEフラグの選択状況が出ていたり、キャッシュ高速化は魅力的。
# どうしようかと思っているところ。。。
915login:Penguin:2006/02/28(火) 13:46:56 ID:MYChbP60
配布から1日経過した時点におけるGentooでの3強の状況ですが、
面白いのはamd64はイントーラなし派(の合計)があり派より多い所でしょうか。

Name/Info Hash Size UL DL DONE XFER Avg % Speed
x86-livecd-2006.0 702.2 406 186 1481 1.14 43.1% 12.2
x86-installcd-2006.0 48.9 156 13 692 34.9 57.2% 250.32

stage3-i686-2006.0 100.1 52 2 181 17.7 58.1% 203.08
stage3-x86-2006.0 98.8 24 5 64 6.4 39.3% 128.38
stage2-x86-2006.0 42.4 11 1 24 1 80.8% 22.74
stage1-x86-2006.0 18.4 32 1 91 1.7 30.6% 16.59

livecd-amd64-installer-2006.0 690.9 75 21 244 178.5 46.7% 927.02
install-amd64-minimal-2006.0 45.4 27 2 77 3.4 37.8% 4.86
install-amd64-universal-2006.0 401.2 46 11 137 55.2 37.4% 269.74
packages-amd64-2006.0 661.6 21 11 59 38.7 22.6% 879.88

stage3-amd64-2006.0 103.2 11 5 24 2.5 21.2% 30.47
stage2-amd64-2006.0 45.6 9 1 12 0.5 28% Stalled
stage1-amd64-2006.0 22.2 11 1 20 0.4 49.8% Stalled

install-ppc-minimal-2006.0 51.8 10 0 15 0.7 0% Stalled
install-ppc-universal-2006.0 577.8 13 5 43 26.7 34% 357.05
packages-ppc-2006.0 674.3 2 1 3 2.2 28.1% 18.7

stage3-ppc-2006.0 99.8 5 0 7 0.6 0% 80.58
stage2-ppc-2006.0 44.3 4 0 4 0.1 0% Stalled
stage1-ppc-2006.0 19.8 5 0 4 0.1 0% Stalled
916login:Penguin:2006/02/28(火) 17:00:21 ID:/AhUiBru
>>910
北米では(デスクトップだけなら)シェアでIntelとタメ張ってるのでむべなるかな
まあAthlon64(もしくはOp)の何がいいって静音と性能の両立ですがな
917login:Penguin:2006/02/28(火) 18:22:46 ID:bgt0KdYH
あと消費電力だと思う。
918login:Penguin:2006/02/28(火) 18:26:55 ID:s4ygnEHe
価格は…最近はAMD高くなったよね。
スレ違いスマソ
919login:Penguin:2006/02/28(火) 19:02:51 ID:bgt0KdYH
そうか?pc watchでよく値下げって見ると思うけど。
あぁデュアルコアは高いね。
すれ違いなので以後自粛します。
920login:Penguin:2006/03/01(水) 01:56:44 ID:2oERqD5E
gcc 3.4.5
921login:Penguin:2006/03/01(水) 02:16:34 ID:d+XvlgqJ
コンパイラが変ると全部コンパイルしなおしたくなる
922login:Penguin:2006/03/01(水) 02:52:05 ID:df4+484P
>>921
そぉそぉ。...で無意味にやって、いらんトラブルを
抱えこむ_| ̄|○
923login:Penguin:2006/03/01(水) 04:08:37 ID:CacAT0r3
面倒になったらSuseにいらっしゃい
924login:Penguin:2006/03/01(水) 04:18:04 ID:hfs9KLQf
>>923
俺、TurboからGentooにいったけど面倒くさくてTurboに戻っちまった。
ただ現在のTurboは…orz
925login:Penguin:2006/03/01(水) 11:29:48 ID:JiHZflxa
gcc-4.1.0がそろそろ来そう
RC1・2の段階でも-ftree-vectorize使わない限り特にトラブルは無い
そもそもベクトル化はマルチメディアや計算回りで使うようなもんだしな
それにトラブルといってもコンパイラ周りよりetc-updateでろくに確認もせず一気に書き換えたりするからトラブルが起きるんじゃないの
926login:Penguin:2006/03/01(水) 11:33:54 ID:JiHZflxa
そういう人が他のディストリに移行したところで
意味を理解していないのに非推奨の不安定版を使用してまたトラブルが起きるのがオチ
927login:Penguin:2006/03/01(水) 11:39:35 ID:8D0RJJqq
>>925
CLFAGSとかも、そうじゃない?--fast-mathとか…。
kernelを -O3でコンパイルしたりするのも危険だし。

コンパイラオプションによる最適化での注意点、って
一言しか書かれてないからかもしれないけどさ。
なんか、バグジラとかこのスレとか見てて問題抱えてる人って
自分で問題作ってる様なド素人が多い希ガス。
928login:Penguin:2006/03/01(水) 12:11:26 ID:cweI+X7H
みんなそうやって一つひとつ覚えていくのさ
929login:Penguin:2006/03/01(水) 12:58:48 ID:w1f69uJi
先生!! >>927 はバグジラを使ったことがない人のいたずらです。
930login:Penguin:2006/03/01(水) 13:42:35 ID:uDocA/OY
わからなければ、ディストリビュータの言うこときいとけってことだよ
これは、Gentooでもいえることだけどな
ほら、わからないのにいじくってあれができないこれができないいって
もう、stage1,2はわかる人用で公式ドキュメントでは推奨してないっていう「噂」(真偽は知らんか噂と書いとくら)
のを見てるとさ
931login:Penguin:2006/03/01(水) 13:47:57 ID:cGTOpmD9
噂も何も、既にハンドブックに↓と書いてある。

>stage3のtarballをダウンロードするようにして下さい。今後stage1またはstage2を用いたインストールはサポートされません。
932login:Penguin:2006/03/01(水) 14:57:15 ID:p2YZfilW
kernelって-O3でコンパイルしないほうがいいの?
933login:Penguin:2006/03/01(水) 15:01:05 ID:R8xViNJr
自分でやってみて不具合なけりゃあオケ
934login:Penguin:2006/03/01(水) 15:54:22 ID:LMEjZkuB
ufedが新しくなってますね。
個人的にはLocalFlagをパッケージごとにまとめて、
kernelのmenuconfigみたいに興味が無いものは非表示にできたら便利だと思う。
935login:Penguin:2006/03/01(水) 18:35:30 ID:Z5M+cvsK
-O3はmarch=i386〜i686が一番危ないと聞いた事けど本当かな?
march=pentium4では-O3で今のところトラブルフリーです。
936login:Penguin:2006/03/01(水) 19:26:18 ID:P37zFcZO
i386〜i586辺りじゃないかな
i686から-maccumulate-outgoing-argsが付くしその辺かも
937login:Penguin:2006/03/01(水) 20:55:44 ID:+9IgHmH6
Gentoo 2006.0 Minimal CD (amd64) でインストールを試みたのですが,
日本語キーボードを初めに選択したのに, 日本語キーボードの配置にならないのですが,
バグなのでしょうか ?
938login:Penguin:2006/03/01(水) 21:11:59 ID:/HiwvSAR
>>937
2005.1でもそうだったような。
日本語配列にしたいなら loadkeys jp106
939login:Penguin:2006/03/01(水) 21:12:38 ID:4Qp/EQqr
>>919
少なくても、ここ1年はあまり価格変わってないと思うが。
むしろ、高くなってんじゃないか? アレ。
X2 の方が価格落ちが激しい。最近価格が落ちたのも、X2 のみだったし。
940login:Penguin:2006/03/01(水) 21:18:44 ID:+9IgHmH6
>>938
ありがとうございます.
941801:2006/03/01(水) 21:25:56 ID:8bAmsRJn
-O2 を -O3にするのってそんなに効果ある?
これからPentium4にインスト予定なんだけど。
942login:Penguin:2006/03/01(水) 21:45:17 ID:uWtH9fzm
>>939
価格にプレミアが付いている方が値落ちが激しいわけで。
まあ、intelの動きがもっさりしてるのであまり値下げする必要性を感じていないのでしょう

>>941
速度が向上するケースもある、といった感じです。
O2のみとO3やその他のオプションについて比べてみて効果があるパッケージであれば適用したい、といった程度の話でしかありません。
よくわからなければ02 marchで十分です。
パッケージごとにCFLAGSを制御するってものもあったような。
943login:Penguin:2006/03/01(水) 21:51:23 ID:4eDwDuyZ
バイナリパッケージのディストリビューションは大抵-O2でコンパイルされているから
-O3で固めるのもgentooの味。
944login:Penguin:2006/03/01(水) 22:04:21 ID:x9hCReSU
UIのレスポンス良くするならカーネルに低レイテンシやリアルタイム系のパッチ当てるのが手っ取り早いけどな
945login:Penguin:2006/03/02(木) 02:38:03 ID:TK6yxQaK
なんか最近このスレ匂うぞ
946login:Penguin:2006/03/02(木) 04:53:20 ID:sToB5fZQ
どうでもいい.
人が出入りしているのだからさぁ.
947login:Penguin:2006/03/02(木) 08:06:08 ID:PWpJSRHl
>>925
vectorize系つけてるけど、今のところトラブル無し。
運が良いのかな。
948login:Penguin:2006/03/02(木) 12:16:08 ID:CmBUhTBY
vanilla-sourcesにlow latency patchあててるのが、gentoo-sourcesじゃんか
949login:Penguin:2006/03/02(木) 14:44:02 ID:w5J8sWMN
ずっと前にgentooを使ってたとき、たしか一ヶ月に一回くらい
リブートしないとハングアップするって現象があったんだけど
それって、もう、治った?
950login:Penguin:2006/03/02(木) 15:33:33 ID:4AMpJuAo
そんなこと今も昔も聞いたことがないね
951login:Penguin:2006/03/02(木) 16:21:35 ID:sOsHIvbo
動かしてるだけで49.7日に一度リセットされてしまうOSなんてあるはずないだろう?
952login:Penguin:2006/03/02(木) 16:24:17 ID:nlnWpKXy
ないないw
953login:Penguin:2006/03/02(木) 16:33:49 ID:xbPLwSkZ
>>951
なにその windows
954login:Penguin:2006/03/02(木) 16:39:24 ID:nCe4UJBx
もう完全にクソスレだな
955login:Penguin:2006/03/02(木) 17:00:53 ID:v4aNHVe7
粘着して事ある事にぼやいたり煽ってる君が原因だけどね
956login:Penguin:2006/03/02(木) 17:06:46 ID:nCe4UJBx
ちんけな妄想力だな
957login:Penguin:2006/03/02(木) 17:34:45 ID:XPXMiFP8
闇の組織じゃねぇの@原口
958login:Penguin:2006/03/02(木) 18:50:09 ID:4umYc33V
むぅ、perlが5.8.7なのにlibperlが5.8.8になろうとしてる・・・
これ--updateしたらしくるよね?
959login:Penguin:2006/03/02(木) 19:17:47 ID:v5/1/MlG
そろそろテンプレ練り直した方がよくね?
960login:Penguin:2006/03/02(木) 22:48:45 ID:J9Nz+iEH
テンプレにこれもいれてちょーだいな
http://dev.gentoo.org/~plasmaroo/devmanual/
961login:Penguin:2006/03/03(金) 01:12:43 ID:d3a0zqKk
>>959
とりあえず、教えてクレクレ君マンセー歓迎スレなことは書いとかいと荒れるな。
962login:Penguin:2006/03/03(金) 01:39:57 ID:7sGJThLy
こいつか
963login:Penguin:2006/03/03(金) 16:03:06 ID:TX2LD/JJ
x264が来ましたね。
964login:Penguin:2006/03/03(金) 16:56:48 ID:rI02IZyW
うちはAthlon64を32bitで使ってるんだけど、さっきmplayerのemerge出力を見てたら
-march=k8 -mtune=k8が使われてたんだ。
k8を指定したら64bit用としてコンパイルされるんじゃなかったけ?
どうなってるのか誰か教えて。
965login:Penguin:2006/03/03(金) 17:13:13 ID:HlEdboJ8
-m32 も付いてれば無問題って話じゃなかったっけか
966login:Penguin:2006/03/03(金) 17:15:21 ID:cK8I1IRn
受け取った環境変数をebuild側で細工するのはよくある話だけど、>965の可能性が高いかな。
967964:2006/03/03(金) 18:28:11 ID:rI02IZyW
そうか、-m32がついてれば良いのか。
簡単なCのプログラムが"gcc main.c -march=k8"でコンパイルできたから、
きっとx86の環境ではデフォルトで-m32がつくんだろう。と言う事にしておこう。
968login:Penguin:2006/03/03(金) 19:10:56 ID:47pKqiU2
ついに2006.0リリース ttp://www.gentoo.gr.jp/jpnews/org/20060227-release-2006.0.xml
インストーラー付、KDE 3.4.3、GNOME 2.12.2、XFCE 4.2.2、GCC 3.4.4、カーネル2.6.15
969login:Penguin