おまいらのLinux暦教えろや

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxをインスコしてからどれだけの月日が経っているか。
そんな事を書き込んだら良いんじゃないの!
2login:Penguin:2005/09/30(金) 00:50:49 ID:MbYkVBdz
2
3login:Penguin:2005/09/30(金) 00:51:45 ID:jUm6GqlA
6年ぐらいかなぁ。
最初はTurboLinux4.xだった。
懐かしいな。
4login:Penguin:2005/09/30(金) 00:57:59 ID:ZdvQJ6Gr
10年近くになるか。unixuser付録CDのslackwareだった。
kernelは1.0で1.1もCDに入ってたっけ。FMVでFreeBSDが動かなかった
5login:Penguin:2005/09/30(金) 01:07:47 ID:CpfIIqJv
6年だな。
はじめの三ヶ月でいろんなOSを6回くらいインストールし直した。
その一年後にもう一度だけインストールし直してからは
今に至るまで入れなおしたことないや。
6login:Penguin:2005/09/30(金) 02:22:33 ID:HZZVzyr1
オレも10年近くかなぁ。slackware2.0になったばかりの頃だ。
Xの設定で無茶して、モニターが焼ける寸前になった事も(遠い目)
7login:Penguin:2005/09/30(金) 02:29:26 ID:qDS1BZGg
俺はRun Run Linuxの付録でSlack3.0 kernel2.0.36だったような。
期間は9年くらいだと思う
8login:Penguin:2005/09/30(金) 02:57:25 ID:ggOPPCtz
kernel 0.9の頃。
gcc入れるだけで死ねた、でもたのしかったよ。
9login:Penguin:2005/09/30(金) 07:38:13 ID:U5WIZQM7
以後はこちらで。

国勢調査
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051536151/
10login:Penguin:2005/09/30(金) 10:13:09 ID:VdVGANw0
NEC の PC98 の DOS Extender のパッチを当てる人がいなくなって、仕方がな
いから Gateway の PC を買って、SLC だったかをインストールした。
Slack が出てきたときは助かったと思った。それ以来、elf に変えたりglibc
を変えたり, kernel を変えたりしたが、init.tab 以下の骨格は slack 0 の
まま。
11login:Penguin:2005/09/30(金) 13:15:42 ID:lpABytj6
NetBSD/mac68kからLinuxに乗り換えたのは、1999年頃かな。
当時は、TurboLinux3.0だった。乗り換えたときには、Linuxの簡単さに驚嘆したよ。
Xをカラーにするのだけでも苦労していたのに、Turboはインストール直後からカラーだった。
12login:Penguin:2005/10/01(土) 22:35:53 ID:qVKyKy8+
今年の5月からしかもWindowsも初めて
3回くらいの授業で終わりラテフ、EMAXと進み、いまはC言語をやっています
WINDOWSを少しでもかじるべきだったと後悔
13login:Penguin:2005/10/01(土) 22:54:57 ID:ky1dVk3z
時が経つのは早いものよ・・・
14login:Penguin:2005/10/02(日) 14:18:24 ID:MEXs3zIF
8年ぐらいかな。 かもめ本の簡単の文字にに騙されました。
その後UNIX系の業務にかかわり、Linuは練習台に活躍
あまりLinuxらしい使い方はしていませんでした。

RedJHatCEの資格も早期に取得したけど、Linuxの仕事
に関わった事はたまにしか無いですね。殆どSolaris

今度AIXの仕事するけど、bashやtcshの無い環境は不安だ。
15login:Penguin:2005/10/02(日) 15:27:46 ID:wVrO/T6H
持ってる中で一番古いディストリビューションは93年秋のYggdlasil。
ブート用の5インチフロッピーのついてたやつ。kernelは確認できないけど
0.99だと思う。0.99、って長かったような気もするけど。
次が93年11月のLaser5(Slackware)。
16login:Penguin:2005/10/02(日) 15:42:05 ID:ZOHXdoim
大学入学したての頃(8年前)わけも分からずぽちぽちコマンド叩いてたのが始まりかな。
それからしばらくはご無沙汰してたけど、自宅でサーバを運用し始めた4年前から、
本格的に使い始めました。

RedHat 9 → Fedora 1/2 → Gentoo → Debian Sarge と来てまつ。
17login:Penguin:2005/10/02(日) 23:35:27 ID:93pq6ACZ
古い人ばかりだね。新規に入った人はあまりいないのかな。
18login:Penguin:2005/10/02(日) 23:44:58 ID:nmb9cUgg
おいら1年。
きっかけは友人に紹介されて。ちなみに、そいつはWindows派。

KNOPPIX3.4 → Fedora2 → Vine3.0 → Debian sarge/etch 
Gentooに浮気しかけ。
19login:Penguin:2005/10/03(月) 14:00:50 ID:GQv7RqvC
今、Vineインストールしてます。
20login:Penguin:2005/10/03(月) 15:38:46 ID:XHOBgOqp
今、Vainダウンロードしてます。
21login:Penguin:2005/10/05(水) 11:18:16 ID:b160NUdH
暦でなくて、歴だな。んで俺は1997年から
だから、丸8年か。
22login:Penguin:2005/10/05(水) 12:26:46 ID:0WAZO6DR
but in vain
23login:Penguin:2005/10/07(金) 20:41:42 ID:N/5POc7c
考えてみたらもう10年以上経つのか。
Linuxでもソケットが使えるようになって
喜んでいた。むぅ。歳だ…恐ろしい。
24login:Penguin:2005/10/07(金) 20:43:07 ID:N/5POc7c
>>15
あ、Yggdlasilあったあった。使っていたよ。
25login:Penguin:2005/10/11(火) 07:12:36 ID:xm9efQ+J
このスレ・・・てかこの板にはおっさんしか居ないという事がよく分かりました。
お疲れ様でした。
26login:Penguin:2005/10/12(水) 23:18:35 ID:IZZPdz4p
>>25
世の中はおっさんの努力によって動いています。
おっさんを馬鹿にしてはいけません。
27login:Penguin:2005/10/13(木) 06:26:35 ID:AUiAJfYd
おっさにん萌える
28Anonymous:2005/10/14(金) 00:14:11 ID:b6f7aO/W
Redhat 2.x から・・・

OS としては突っ込みどころ満載です(w
29login:Penguin:2005/10/14(金) 00:29:50 ID:tKRxka0S
そこで Slackware 等に逃げなかったのであれば、ある意味、漢 w
30Anonymous:2005/10/14(金) 00:52:41 ID:b6f7aO/W
>>29 実は、逃げた(w

JE があったからなぁ(遠い目
31login:Penguin:2005/10/14(金) 02:42:12 ID:tKRxka0S
その頃じゃなかった?

Slackware が ELF libc5 で、JE が a.out libc4 という愉快な組み合せだった時期。
Slackware でも結構苦労した記憶が。
32login:Penguin:2005/10/24(月) 21:20:11 ID:2qVMIapz
OpenBSDを一週間程度かなぁ・・・。
暴れ馬に乗ってるみたいで、うまくコントロールできないw
33login:Penguin:2005/10/25(火) 03:46:41 ID:0SOnFnYd
>>32
BSD系はカーネルとユーザランドがmake一発だから再構築は楽だお
34 ◆NullPoWmUc :2005/12/11(日) 04:39:26 ID:dwnShWrt
やっと三ヶ月です。

debianでftp、web鯖立て、freebsdでデスクトップ環境完成、gentooのめんどくさいインストール、
後はubuntu、fedora、Cent、RH、solaris、turbo辺りを体験

35login:Penguin:2006/01/15(日) 23:20:34 ID:pA3h1JJh
SLC->Slackware->Turbo->Redhat->Vine, Fedora
かな。14年ぐらい?おっさんになるわけだ。
36login:Penguin:2006/01/16(月) 15:29:11 ID:vR5Mnzl0
>>35
| Linuxカーネルは、1991年に当時フィンランドのヘルシンキ大学在学中であったリーナス・トー
| バルズ (Linus Torvalds) が個人で開発を開始した。
14年前は1992年。そんな稚拙な頃から使っているとは恐れ入った。
37login:Penguin:2006/01/16(月) 19:43:48 ID:FaBQX/Cy
いや、93年くらいからなら普通にいるだろ。
3835:2006/01/16(月) 22:42:39 ID:rGNlnHEx
13年か14年かよくおぼえてない。
TeX, emacs使ってたから、結構仕事でも使えてた。
その前のPANIXは(⊃д`)だった。
39login:Penguin:2006/03/14(火) 23:36:22 ID:jw1F8GD6
連続4日目 初めて触ったのは2年前
40login:Penguin:2006/03/23(木) 19:27:32 ID:Er4DInI3
俺は2000年から。今はGentooで落ち着いてる。
ソースからコンパイルできるのと、パッケージ管理が一緒にくっついてるだけですげえ使いやすい。
41login:Penguin:2006/08/29(火) 13:34:08 ID:F56pwjCm
2
42login:Penguin:2006/08/30(水) 16:11:37 ID:Q9qm7fQw
2000年くらいだったかなあ。6年前か。
翌年Debian(potato)入れてsidにして、そのまんま部品とっかえながらいまだ
にそのとき入れたシステム使ってる。
43login:Penguin:2006/09/01(金) 00:48:23 ID:9dl0899t
Linux暦3日目

突然、会社からWindows版Oracleで動いてるシステムを
Linuxサーバで管理すると言われ、強制的にこの世界に引きずり込まれました。

コマンド集見ながらガチャガチャいじくってるけど、未だに
OracleInstallerの起動画面にすら辿り着かない・・・
Windowsはexeで一発起動だったのに(泣)
44login:Penguin:2006/09/02(土) 00:03:00 ID:uxzvXkWs
1
45login:Penguin:2006/09/02(土) 20:44:29 ID:V2Cl72CY
46login:Penguin:2006/09/03(日) 19:33:37 ID:hg9LfAp7
>>35

SLS じゃない?

俺も14年くらい。
FreeBSDも386BSD時代からなので同じくらいだね。

まだダウンロードできるみたいだ。懐かしいよ。
http://www.ibiblio.org/pub/historic-linux/distributions/sls/
47login:Penguin:2007/03/03(土) 22:25:21 ID:debk7vod
おいらは、サーバ用途で6ー7年くらい。
Redhat6.2 → Redhat9 → RHEL2 → RHEL4 ときてる。
レッドホットばっか。。
48login:Penguin:2007/03/04(日) 11:43:07 ID:YciP3dwR
おいら12年
slackware->Redhat->Debian
今はgentoo
49login:Penguin:2007/03/04(日) 20:45:25 ID:vnvQNeKQ
2日くらいになるかな
昨日インストールした
50login:Penguin:2007/03/05(月) 01:09:22 ID:76wWGVSv
↑俺か?
51login:Penguin:2007/03/05(月) 18:09:13 ID:QzEkil78
Knoppixの場合は焼いた日でいいのか?
52login:Penguin:2007/03/26(月) 14:00:11 ID:MUvNVGXs
4年くらいかな。
今、会社でこれ書いてるんだけど、スゲームカついてどうしようもないから
板違いだけど書かせてくれw

俺の居る小さい会社は(従業員10名 内ソフト開発者は自分含めなんと2名)。
でも、営業力があって県内の主だった関連顧客はウチが掴んでる。
そこまではイイ!
しかし、、、Linux使いは俺一人。
残りの先輩社員(ソフトの責任者)はPC-98の世代でいくらいってもWIN、LINUXをやろうとしない。
もうPC-98なんてハードが枯渇してるし、新しいシステム開発でやろうとしても無理。
新しい引き合いはどんどん入ってくる。俺一人でパンク寸前。
トラブルらしいものも出さずに済んでるのが奇跡だw
かなり特殊な社風なので新入社員は入ってもみんな辞めてく。

全般を見ているトップの方と残りは全員工事関係。
ソフトはいつも軽視されがち。

今も先輩社員は一人でハンダ鏝もって黙々とC-BUSボードを修理してる。
もうイヤ!

おまぃらな、俺がやってる仕事量一人でこなしてみろよ。バーローーーーー
俺より給料いいくせしやがって。アホかwwww
53login:Penguin:2007/03/27(火) 08:15:32 ID:U+mTZ8JV
素直に辞めるべきだ。
54login:Penguin:2007/03/30(金) 23:59:31 ID:C5v/bGIl
>>52
うう、俺そういう職場少しすき(w
55login:Penguin:2007/04/02(月) 18:05:55 ID:DJ6YitWq
>>54 マゾかよw
56login:Penguin:2007/04/15(日) 14:16:25 ID:kFrLCKqQ
kernelが2.0.14の頃だな。
97年の終わり頃だからもうすぐ10年近くになる。
インストールしたのは高校生だったのに今じゃもういい年したおっさんです。
57login:Penguin:2007/04/15(日) 15:28:09 ID:zjYrzorv
3ヶ月くらい
PCを3ヶ月前に新しくしたけどOSないんでlinux使ってる
linuxだと出来ないことあったりして(知能不足)、
windows欲しいと思ってるけど、まぁいいやってことで使ってる
wineがなかったら、たぶん迷うことなくwindows買ってると思う

58login:Penguin:2007/04/16(月) 03:59:44 ID:JQwOcWdg
RedHat8ではじめた。
最初は本屋で赤い本みつけて、家でもUNIXみたいなOSつかえるんだって
喜んでインストールして遊んでた。
数年してフルセット数十万円のサポートつき契約みたいなOS商売になっていて
RedHatいじるの恐くなってやめた。
最近FedoraCora6でLinux熱が復活して現在に至る。
59login:Penguin:2007/04/17(火) 23:12:38 ID:QOKKN7l7
>>58
純粋培養というかなんというか、GJす。
60login:Penguin:2007/04/17(火) 23:31:55 ID:ADfJsLOP
19日のUbuntu7.04楽しみです。
61login:Penguin:2007/04/18(水) 00:29:36 ID:sVSK/Sf1
確か去年の11月だ
新しいPCを買って古いPCの処分に困ってたときネットでLinuxのことを知った
PCなんてその時まではWindowsでエロ動画とネトゲだけの為の物だったが
なんとなくLinuxの本を買って古いPCに入れてみた
そのときから俺の人生が少しだけ変わった
童貞25歳ニートの俺の人生に光が指した
楽しい。ネトゲなんてやってる場合じゃない。
OSのコマンドが自分で作れてそのまま動く喜びに感動してLinuxプログラミングの本を読み漁るようになった。
やばいプログラミングって楽しい!!!一日が全てLinuxになった。
しかし分厚いカーネル本で初めて壁に当たった。分からん!さっぱり分からん
どうやら俺は大海からエッセンスを取り出すというセンスに欠けるようだ
Linuxマスターになるのは諦めてオセロプログラムを始めた。
これがまた楽しい。しかし定石の研究してるうちに
オセロプログラムよりも自分でオセロすることが楽しいことに気付きヤフーオセロにはまる
1900レート付近にまでなると時々お声がかかるようになった
なにやらヤフーオセラーの人々は軍団というのを作っていてそれに入ってくれと言うのだ
ネトゲ以来の友達が出来た。
軍団のメンバーにはネトゲ好きがたくさんいてそのうちの1人から某**icというネトゲに誘われた
このゲームがめちゃくちゃ楽しい。ってことで今はネトゲ三昧の日々だ
62login:Penguin:2007/04/18(水) 02:14:17 ID:AVOtbPZ3
>>81
linuxの話かと思いきやオセロの話かよw

昔はwindows使ってたけど、windowsって苦労することが少ないよね
linuxは違っていて、アプリのインストール作業だけでも大変なことがある
でも、最近はその作業が楽しいものだと思えてきた
趣味も友達もない俺にとっては最高の暇つぶしだorz
63login:Penguin:2007/04/18(水) 22:17:09 ID:rNGfJkSI
>>62
俺らがおるやん。
64login:Penguin:2007/04/19(木) 01:54:55 ID:P4duS12n
以降、Linux歴を語りながら、泣けるLinuxスレとなりました。
65login:Penguin:2007/04/19(木) 08:35:47 ID:BhJy9Hgh
>>62
おまえ、水くさいぞ!
俺らは友達じゃないか!
66login:Penguin:2007/04/19(木) 19:22:46 ID:92R3kaoo
>>62
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
67login:Penguin:2007/04/21(土) 21:03:17 ID:3cd3hhH7
20年の俺は古株かw
ちなみにリーナス・トーバルズ は後輩
68login:Penguin:2007/04/21(土) 22:08:44 ID:xdD5VZwq
>>67

ってことは、ヘルシンキ大学?
69login:Penguin:2007/04/21(土) 23:59:30 ID:Y9bKQmGd
売ってるプリンタを適当に買ってきても使えるなんて、そんなのLinuxじゃないよな。
NICのチップの名前も知らずにインスコしただけでネットにつながるなんて、そんなのLinuxじゃないよな。
ブラウザの最新バージョンが常にWindowsと同じだなんて、そんなのLinuxじゃないよな。
エディタからコピペしなくても2ちゃんに日本語が書けるなんて、そんなのLinuxじゃないよな。
70login:Penguin:2007/04/22(日) 01:46:58 ID:PvosvfL6
20年前にlinuxなんかないよ
71login:Penguin:2007/04/22(日) 10:04:47 ID:dHi+XfC8
>>67
ネタにしても書き込む前に気づこうな。
見ていて恥ずかしい。
ちなみにLinux出来たの1991年。

ガチで言うがそんな俺は今年で4年目。
なんか普通。
72login:Penguin:2007/04/25(水) 16:24:56 ID:BKEBi7fz
1年。
73login:Penguin:2007/04/25(水) 21:59:26 ID:fDwHJBlM
今年で10年目
当時は日本語化から始めなくちゃならなくてまともに動くようになるまで半年近くかかったなぁ(遠い目)
ダイアルアップ接続だったからネットからファイル落とすのにもすごい時間かかったしね
isoイメージ落とすのに3日がかりとかあったし
いまだとDVDパッケージ落とすのにも数十分だし、
ubuntuにしろfedoraにしろDebian(etch)にしろインストール時にデバイス認識しないものはないし
隔世の感があるよ
74login:Penguin:2007/04/25(水) 23:45:08 ID:b/wRB3Ka
>>73
>ubuntuにしろfedoraにしろDebian(etch)にしろインストール時にデバイス認識しないものはないし

結構あるっすよ。
まぁ、5年前のTurboとカと比べたら。。。
75login:Penguin:2007/05/01(火) 01:40:40 ID:UcWbCgE2
14日目
76login:Penguin:2007/05/01(火) 18:36:21 ID:e4v8fuD6
9年
Windowsの不安定さに疲れたのがきっかけ
77login:Penguin:2007/05/01(火) 19:38:56 ID:c4XbdvzW
10年ぐらいになるのかな。

学校がLinuxだったんでLinuxのインストールを決意。
当時、バイトで稼いだナケナシの金でトッパン社Linux入門
買ってインストール出来なかった時はショックだったな。
78login:Penguin:2007/05/01(火) 23:57:39 ID:/hgXlHDt
5年、5年目にしてようやくPCにインシトロールできた。
デストリは3本買ったがビデオカードのドラバが無くてそのまま
当時インストロールのこと聞いたら英語が出来るまで
質問するなみたいな事いわれたよ
79login:Penguin:2007/05/02(水) 04:43:08 ID:BQqh28fq
6年位だとおもう。
>56
同世代じゃないか、おっさんとかいうなよw
80login:Penguin:2007/05/08(火) 17:19:14 ID:wIzEizRl
ぼかぁVine0.9の時くらいから本格的にLinuxやってるなぁ
81login:Penguin:2007/05/08(火) 22:30:28 ID:DJ5U8V4x
1993,4年ごろから使ってるな
Yggdrasil->SLSは飛ばしてSlackwareっつー感じ
82login:Penguin:2007/05/08(火) 22:31:54 ID:DJ5U8V4x
lそうそう、inux-users MLでは、おごちゃんが活躍しとったね
83login:Penguin:2007/05/25(金) 20:12:55 ID:xieQExG9
ミジンコのロゴださくてdebianスルーして
Vine使っててRedhat6.1やら試してあまりの出来の悪さに辟易して
potate徹底入門買ってそれ依頼debian
gentoo試したけどgccコンパイルできなくて挫折
84login:Penguin:2008/09/13(土) 13:52:56 ID:EoT+I/+Z
<10年
85login:Penguin:2009/04/10(金) 22:12:54 ID:OxODZf9k
7Days
86login:Penguin:2009/04/11(土) 01:24:26 ID:FK1VgerV
組込みLinuxのKIOSK端末を大昔から使ってたかも知れん
87login:Penguin:2009/04/11(土) 15:34:17 ID:jHoKfh4T
>>1
おしえたろか?

10年ほどまえに、強制的にvineを触らされたのが最初。そして、redhat を ultra sparc と mac G3に導入して
使ってた。当時はGUIがしょぼかったので、そんなに深入りしてない。その強制した主って頭が変な人だった。PCを
購入したら付属してくるwindowsのCDをまっぷたつに割ってしまったり。ここに来てるanti linuxerのwin厨の想
像するタイプそのものだったな。ほかにあれほどキチガイじみたlinuxerがいたかどうかは知らない。

嫌な体験だったけど、mac G3で使ったときは軽いと思ったし、macosの不安定さもあってG3 linux中心に使っ
てたよ。それから長く離れてた。

2年年まえに、ubuntuを入れて、ディスクトップの完成度が格段の違いがあることがわかったから、windowsを捨
てたよ。厳密に言うと仮想環境の中で生きてるし、wineでも生きてるが、winアプリはほとんど使ってない。linuxは
CUIも強力な環境で助かってるよ。
88login:Penguin:2009/04/11(土) 15:35:55 ID:jHoKfh4T
もともとunixerだったもので、linuxのほうがwindowsより馴染易いのよ。
89login:Penguin:2009/04/12(日) 09:30:14 ID:+r3sf10T
Plamo Linux 1.4.xをPC=9801(i386-16MHz)で動かしてからだから10年ほど
それからKnoppix >> gentoo
90login:Penguin:2009/04/12(日) 18:59:17 ID:S+gKYj5c
まだ半年
過去レス見て圧倒されてだんまり
91login:Penguin:2009/04/12(日) 19:55:42 ID:0BNPZ+dB
まだ数日しかたってないけど
最初debian入れて
「debianって使いづらいのかな〜」とか思って
ubuntuいれたらなんか色も名前もウンコみたいで
気持ち悪くなってdebianに戻した
でもまだ無線LANつなげないから
今はデュアルブートのXPでかいてる
92login:Penguin:2009/04/12(日) 21:31:55 ID:XWrGfwiO
win2k使ってた高校の時に興味が沸いて見よう見まねでliloいじりながらVine導入。
XPが当初不具合わんさか出してるのを見て移れるものなら移れんもんかと。
今は専らUbuntu。他と比べて、インストールから自分の環境構築するまでの時間が一番短かった。
93login:Penguin:2009/04/12(日) 23:59:57 ID:SHGZNvpr
本格的かどーか知らないが2、3年位。
一昨年あたりから実にふつーな使用目的でふつーに使ってる。
(理由:窓つまらん。MAC高いしX以降嫌い)

現在fedora10。別のぱそにはBSDも入ってるがHPはなんかしらんがlinuxまともに入らんので。
94login:Penguin:2009/04/13(月) 01:04:18 ID:JGE2BRuG
使うだけなら5年くらい
自分でインスコとか始めてからは3年くらい
ファイルサーバー構築とか始めてからは2年くらい
95login:Penguin:2009/04/13(月) 02:28:29 ID:00wGD3bt
1999年 PCComputing 付録の Red Hat Linux 5.2 が初体験だった。
Oracle 8i が出たころだったと思ふ

10 年たった今は
CentOS Xen mdadam LVM httpd php PostgreSQL 使いになった。
96login:Penguin:2009/04/13(月) 22:39:24 ID:uxU/4GVh
>>95
それの少し前位に使っていたのかな?
Perl->Servlet->PHPの順で使った気がする
今じゃ家で遊びでCent君使ってる位
#SQL鯖以外は、Linux版つかってるけど。Xming/sshで入って操作するのが楽だからw
#もちろん資源は一番多い
97login:Penguin:2009/04/16(木) 16:49:59 ID:rU1UmPrB
Slackwereだったか、もうスペルも怪しいが、1990年代のいつごろだったかな。
インストールしたら、IPアドレスの設定とか、わけの分からんものに巻き込まれて、
往生した。パソコン通信しかしたこと無かった。意味が分からんから、適当に。

どうやったらスイッチを切れるか分からなくて、電源スイッチ切ったら、その度に
ファイルシステムが壊れて、直し方も分からんから、またインストールし直して…
98login:Penguin:2009/04/17(金) 20:20:42 ID:LmULLpLa
Debian を1年半
いろいろとアプリを設定してるだけでもう学習意欲が萎えた
新たに何かを始めて時間消費するのが怖い
Linux の自由みたいなことろは本当に素晴らしいとは思うが、手に余りすぎる
つか英語読めないきゃ全然自由じゃないしなあ
99login:Penguin:2009/04/27(月) 12:24:34 ID:nVVtjvBv
Win95は買えても
Win98が買えなかった貧乏生活から・・・・・・すでに2009年
軽く10年以上
100login:Penguin:2009/04/27(月) 23:11:10 ID:SY889Mmb
考えてみれば、unix歴ならもう20年になるわ。sony newsに twm+3.3BSDだったかな。
あのころの、sun 3のキーボードの良さはよく覚えてるよ。
101login:Penguin:2009/04/27(月) 23:23:56 ID:lDAtM8EA
もう1年と2ヶ月になるな。

そろそろ趣味のレベルから抜け出したいぜ
102login:Penguin:2009/04/28(火) 12:29:37 ID:bySSnqPi
1993年夏、CD屋の蔓延していた秋葉原でイッグドラシルというCDを
めっけたのが最初。ブート用の5インチフロッピー付き。カーネルバージョンはすでに0.99。
Laser5の半年くらい前。comp.os.minixのわけわからん議論とはまったく結びつかなかった。
103login:Penguin:2009/04/30(木) 21:47:43 ID:DkzOpwH3
dosからwindowsに移行する時期、
あまりにwindowsがひどい出来だったんで
CUIでも完璧なマルチタスクで使えるunix系OSにあこがれて
それからだな。
windowsも2000以降は結構使ってるけど。
104login:Penguin:2009/05/01(金) 23:48:06 ID:FY8l3J++
>>100
4.3じゃね?
105login:Penguin:2009/05/01(金) 23:58:37 ID:FY8l3J++
たしかにnewsが 100万位(だっけ?)で買えそうな時は、欲しかったよなぁ・・・
lunaなんか68万位だったものね(確か)
最初に触ったのが4.2BSD位、VAX-785でクロスでドライバかいてたなぁ
#だからSCSIには少しだけ愛着があったw
まぁSUNが光輝いていたころの話だが・・・
CompaqやHPにない愛着が今は無きDECにあったよ
初めてのアセンブラだったしな
106login:Penguin:2009/05/02(土) 14:58:01 ID:ocRR5fUW
>>104,105
4.3だった。
DECもalphaで世話になったし、sunも。。。おまけにsgiも
さみしい世の中だねぇ。ApolloもDECもhpかぁ。
107login:Penguin:2009/05/04(月) 07:05:49 ID:9oixS6v9
98年ころから雑誌についていたのでやって、HDD何個か壊したよ!
108login:Penguin:2009/05/04(月) 17:06:47 ID:8NHiXq/j
>>107
オレも雑誌I/Oについてた
VineLinux 2.0とか入れた記憶がある
109login:Penguin:2009/12/23(水) 07:54:20 ID:nxncz+se
Plamo3〜4辺りからまともに使えてます.
それ以前だとSlackware?インストールが難しくてなかなか…
(と,言うことは?10年くらい?うち5年は役立たず…)

途中でFreeBSD2.8(98)に浮気して,
(空いてるのがPC-9821しか無かったので,止むなく)
やっとまともに使えるよーになって,Vine3が便利に
使えるスキルができました.

その後,debian GNU/Linux 3〜4を経て
Ubuntu 6.06は衝撃的に簡単,Officeも入っていて便利,
仕事にも使える.
…まともに使っているのは,実質5年ぐらい?
110ubuntu最高:2010/03/24(水) 21:05:48 ID:WfoGt/9N
meが決め手になった。
あの頃フリーズだらけで、移行したんだけど....
meが出来ない子という結論に達した。
111login:Penguin:2012/03/31(土) 07:14:01.67 ID:QQqvYNMv
フロッピーで回覧とかしてた頃だから 92年くらいか? SLSだったな
カーネル 0.96だったようなで 0.97のカーネルソースを展開してビルドしたりした記憶が
CPU 486DX 50MHz HDD 200MB とか
(一番最初は某氏からフロッピコピーを有償で譲ってもらったっけ)
JEもまだなかった 家庭でのインターネットもまだでパソコン通信の頃
試行錯誤でX立ち上げるの大変だたよ 
でも楽しかったなぁ
112login:Penguin:2013/02/06(水) 23:25:55.03 ID:iEKqeCrZ
あっという間に20年たってしまった。SlackwareのころWin3.1(DOS)時代から
月日を数えてみて愕然とするなぁ
113login:Penguin:2013/02/07(木) 01:42:23.93 ID:FRi6EAEB
93年頃か386DXでモザイク立ち上げるのに30分くらいかかってたのは良い思いで
114login:Penguin:2013/02/07(木) 14:39:56.27 ID:nl0nKkkE
ただのデスクトップユーザーだけど、使い始めは海外在住だったほぼ8年くらい前。
windowsでは難しかった多言語が扱えたので日本語版のwindows持って無かったので
導入した。Fedora Coreの人気があった。完全にwindows、Macと決別してLinuxのみになったのは、まだ、半年くらい。
115login:Penguin:2013/02/12(火) 00:27:56.94 ID:Vva5ftJF
悪名高きお気楽極楽で
おごちゃんはネタにしても、真鍋さんとか神でしたわ
konは良いものだ
gnusからmnewsに移行した時とmh-eからmewに変えたときが一番感動した
しかも作者が日本人とはね
思えばCUI環境主体の頃の方がいろいろと楽しかったなあ
116login:Penguin:2013/03/09(土) 11:00:01.70 ID:qDWs44hg
Linux歴だけなら干支一周かな
いまだにGNOMEが好きになれないw
117login:Penguin
使用歴だけなら10年以上
だけど自分の必要最低限しか触らずにいたから
物置の古い本でも見て基礎からのんびりやろうかと

当時ブートローダー壊して直せなくて
富士通に修理に出したらハードディスク故障で
二万請求されたのは良い思い出