Debian GNU/Linux スレッド Ver. 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
550login:Penguin
Xのリソースで済む問題は ln -s でもって /etc/X11/ja_JP.eucJP を
/etc/X11/ja_JP.EUC-JP に見せればいいとして、問題は商用か?
jlessは捨ててlvにいきるしかないのか・・・?
551login:Penguin:2005/10/01(土) 07:47:47 ID:Ydm+YVU2
lv は w が less と違うんだよなあ。
552login:Penguin:2005/10/01(土) 08:33:46 ID:sbQQVLgw
>>547
それだったのか〜〜〜。
いやあ、LANGは日本語になっているのに、KDEが最近英語モードになってたから、変だなぁって思ってたタンだよな。

FreeBSDはちょっと前(4.x)に、標準が、LANG=ja_JP.EUCから、LANG=ja_JP.eucJPに変わっているし、
SolarisもLANG=jaの代わりとして、LANG=ja_JP.eucJPも使えるし(全く同じではないみたいだが)。

どっちかというと、LANG=ja_JP.eucJPの方が標準として定着しているんじゃないの?
553login:Penguin:2005/10/01(土) 08:38:20 ID:JrEl+zCp
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Japanese-Locale-Policy/locale-names.html
補足: これまで Linux で広く使用されてきた ja_JP.ujis を廃して、敢えて ja_JP.eucJP を推薦するのは以下の理由からである。

ujis は通産省のシグマプロジェクト用に規定された名称であるが、現 時点では linux 以外の環境で全く使用されていない。既に過去の遺物 の感がある。

一方で eucJP は UNIX のベンダー団体である OpenGroup (旧 X/Open, OSF 及び UI を含む)で採用され幅広く使用されている。また XFree86 などを含む多くの open source プロジェクトで採用されつつあるため、 現時点で労を厭わず足並を揃えておく方が将来のために良い。

日本語 EUC の名称として ujis は eucJP に比べて直感的でない。
554login:Penguin:2005/10/01(土) 10:10:48 ID:X6J+MzBV
less で -S と打つと折り返しをトグルできるのが便利なんだけど、
あれって lv でできないのかな。

>>553
それももう古いんじゃないの?
555ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/10/01(土) 10:21:31 ID:mHgYJCEG
>>550
スレ違い気味で申し訳ないけど、lv って拡張正規表現使えなくて実用に
耐えなかった記憶が…。
556login:Penguin:2005/10/01(土) 10:24:22 ID:Z4XONEan
vim にきりかえればいいだろ
557login:Penguin:2005/10/01(土) 10:50:18 ID:CPI4mLpq
>>553
http://www.asahi-net.or.jp/~hc3j-tkg/diary/200307.html

最初、ja_JP.EUC-JP をサポートするモチベーションが分からなかったのだけ
ど、 ja_JP locale name からたどって OpenI18N Locale Name Guideline
[Version 1.1 -- 2003-03-11] を見ると CODESET はアルファベットの大文字
と数字と '-' だけで構成しないといけないので "eucJP" だと駄目というのが
一つと、 CODESET として何を使うかというのも OpenI18N Standard Codeset
Name alias table に書いてあるのだけど、そこでは "EUC-JP" が Standard
name として挙げられているのが一つ。(略)
558login:Penguin:2005/10/01(土) 12:56:17 ID:ccVp32/u
で、両対応にしとくには結局何をどうしたらいいんだろう・・・・・・
559login:Penguin:2005/10/01(土) 14:35:19 ID:mld7sxSN
nl_langinfoをつかって,正規化されたCODESETを取得すればよいのではないかね.

locale LC_CTYPE -k |grep charmap
とかすれば,eucJPであってもEUC-JPとかに正規化してくれる
560login:Penguin:2005/10/01(土) 15:06:51 ID:G6NoG0oz
>>556
vimの時はそのまま、viewの時はlessっぽくする設定ファイルください。
561login:Penguin:2005/10/01(土) 16:24:31 ID:/OlchypA
562login:Penguin:2005/10/01(土) 16:41:56 ID:pkkltoGt
>>555
lv自体で拡張正規表現使えることに、それほど意味があるとは思えんが。
 Viewerとして使う場合:込み入った正規表現なんて使わんだろ?
 フィルタとして使う場合:もう一段、egrepやawkでフィルタを噛ませば済むだろ?
563login:Penguin:2005/10/01(土) 16:50:37 ID:G6NoG0oz
>>561
ぜんぜんちゃうやん。
564login:Penguin:2005/10/01(土) 17:06:15 ID:ugLN0SHb
>>561
less.sh 便利だな。知らんかった thx
565login:Penguin:2005/10/01(土) 20:00:04 ID:WZPYhnSu
ハックション
566login:Penguin:2005/10/02(日) 11:13:28 ID:xnDanuN0
Debian GNU/kFreeBSD には期待してもいいですか?
567login:Penguin:2005/10/02(日) 11:32:21 ID:BEqg8CCy
Debian GNU/Hurd にご期待下さい
568login:Penguin:2005/10/02(日) 11:36:31 ID:BEqg8CCy
569login:Penguin:2005/10/02(日) 12:11:46 ID:xnDanuN0
>>568さん
途中でwarningがたくさん出ました
570login:Penguin:2005/10/02(日) 12:24:02 ID:xnDanuN0
resucued_cd
571login:Penguin:2005/10/02(日) 12:27:06 ID:7eeyU9mx
AMD64でTestingを使っています。
firefoxやmozillaのウィンドウが出ずにだんまりになるんだけど、
原因かそれを見つけるためのヒントが分かれば教えてください。

firefoxの場合、HOMEの.mozillaと.gconf, .gconfdを削除して
起動すると「*** loading the extensions datasource」が2行
出てだんまりになります。straceをかけるとpollしつづけてい
るみたいです。chrootの32Bit環境でfirefoxを立ち上げても同じ
です。

-ProfileManagerをオプションに付けて立ち上げると、プロファイル
選択ウィンドウは(左上にはみでてですが)表示されるので、DISPLAY
環境変数の設定ミスとかでは無いようです。
572ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/10/02(日) 12:44:30 ID:KWijq1Yr
>>562
> Viewerとして使う場合:込み入った正規表現なんて使わんだろ?
いや、普通に使うけど。Perl の正規表現が使いたいくらいだ。
まぁ使い方に個人差あるしね…。
573login:Penguin:2005/10/02(日) 13:25:01 ID:NSZ2YUNA
Sarge 3.1r0a インストール時にトラブルが発生したのですが、原因が分からないのでアドバイスを下さい。

インストールするマシンは以下な感じです。
NEC Valuestar NX VC36H
CPU:Celeron366MHz
メモリ:64MB + 128MB(増設)

カーネル2.6系でインストールを試みたところ

・・・
ttyS0 at I/O 0x3fi (irq = 4) is a 16550A
RAMDISK driver initialized: 16 RAM disks of 10240K size 1024 blocksize

ここでフリーズしてしまい先に進みません。

またカーネル2.4系でインストールを試みたところ
さらに手前。

・・・
Starting kswapd
VFS: DISK quotas vdquot_6.5.1
devfs: v1.12c (20020818) Richard Gooch ([email protected])
devfs: boot_optons: 0x1

このメッセージでフリーズしてしまいます。

原因はHDDかなと思ったのですが、今HDDにインストールされているFreeBSDは(おそらく)何の問題もなく動作します。
結構前のマシンなのでどこかガタがきてるのかなとも思いますが、
原因がどこにありそうか、助言いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
574login:Penguin:2005/10/02(日) 14:23:33 ID:/FlFcey2
>>573
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=8&TID=1810は参考になる

それと、knoppixのCUIモードでは起動する?
575login:Penguin:2005/10/02(日) 16:45:21 ID:EKpjKiCQ
>>571
firefox とか mozilla が正常に起動する環境があれば、
その起動ログと比較するなり、
そこでも strace して比較してみるとかは?

しかし、strace はいざというとき便利だよな。
576login:Penguin:2005/10/02(日) 19:26:25 ID:d/mMgmky
>>571
firefoxのversionは?
rootでinstallされている? (0.9での問題がズバリ)
/etc/mozilla-firefox/profile/extensions
/var/lib/mozilla-firefox/extensions
/etc/mozilla-extensions
/usr/share/mozilla-extensions
辺りおかしくない?
577571:2005/10/02(日) 19:58:22 ID:7eeyU9mx
>>575 >>576
アドバイスありがとうございます。
別の環境のstrace結果と比べたり、新規ユーザーで試してみたりしたのですが、
いまのところウィンドウマネージャーをfvwmからtwmに変えたら動作することが
分かりました。

mozilla-firefox 1.0.6-5
fvwm 2.5.12-5

もうちょっと調べてみます。
578login:Penguin:2005/10/02(日) 20:23:14 ID:xposYrN/
>>539
クライアント側が本当に全く同じ条件なら、TFTP鯖側か、途中の何かが変わったのでは?

漏れはsargeをPXEインスコしたことありますが、
そこで止まる原因はほとんど、TFTP側にあったような希ガス。
579571:2005/10/02(日) 21:07:24 ID:7eeyU9mx
FVWMスレで同じ問題が6月頃に報告済みだった。(当時、読んでいた…orz)
sidのだとおもうが、2.5.14-2を入れたら問題なく動作した。
580573:2005/10/02(日) 23:46:55 ID:NSZ2YUNA
>>574
レスありがとうございました。
教えて頂いたWebページを参考に、
BIOSの設定で、
USBレガシー機能をDisableにしたところ、インストールが開始いたしました。
キーボードはPS/2のものなので、関係ないと思いきや
そういう問題ではないのですね。

ありがとうございました。
581login:Penguin:2005/10/02(日) 23:54:27 ID:l3ZjPYOJ
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ぬ る ぽ ー ー ー ! !
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
582login:Penguin:2005/10/03(月) 01:25:54 ID:GI1uVPvE
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',       ガッ!!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
583login:Penguin:2005/10/03(月) 21:53:54 ID:ObdIyirS
データホテルがサービス終了したからasahi-netもダウン中なの?
584login:Penguin:2005/10/03(月) 22:18:48 ID:2AB76Uhi
>>583
分からないけどアイコンが(?)になってるね。

ttp://www.t.ring.gr.jp/
585login:Penguin:2005/10/03(月) 22:32:40 ID:2AB76Uhi
(!)だった・・。
586login:Penguin:2005/10/03(月) 22:52:18 ID:ObdIyirS
そしてアレだ、上にも書いてあるけどsecurity.debian.org重すぎorz
587login:Penguin:2005/10/03(月) 23:17:33 ID:cRA+wjzb
>>586
こっち使えばまし
deb http://http.debian.or.jp/debian-security/ sarge/updates main contrib non-free

全部重くなったらミラーが増える
588login:Penguin:2005/10/03(月) 23:20:56 ID:KY8FwacU
>>586
志村ー!ミラー!ミラー!
重すぎるのは狂おしく同意
589login:Penguin:2005/10/04(火) 18:05:11 ID:xI1Bv1cb
aptitudeはスーパー牛さんパワーなど持っていません

ワラタ
590login:Penguin:2005/10/04(火) 21:07:52 ID:yeRz6fKu
http://atterer.net/jigdo/
ここ開かないのですがjigdoってのはどこにあるのですか?
591login:Penguin:2005/10/04(火) 21:20:43 ID:xoUCwC9v
>>590
apt-get install jigdo-lite
592login:Penguin:2005/10/04(火) 21:27:14 ID:3aMO/hQ9
>>547 の話の続きです。
>>550 これと
>>559 すいません、どう利用したらいいか分かりません orz

他に
(1) /usr/share/i18n/SUPPORTED に
ja_JP.eucJP EUC-JP
を足す
(2) /usr/lib/gconv/gconv-modules に
alias eucJP// EUC-JP//
を足す(EUCJP があるから不必要?)

そんくらいでOKですかね?
593login:Penguin:2005/10/04(火) 21:52:28 ID:qfT68orf
>>589
aptitude moo
594login:Penguin:2005/10/04(火) 22:42:59 ID:sak/Xy+C
>>593
試してみた。
There are no Easter Eggs in this program.
だってさ。
でも…あーなるほど。ガイコツみたい。
595login:Penguin:2005/10/05(水) 00:31:59 ID:uvLW8cTc
>>591
すんません。
はじめてインストールしようと思ってDVDイメージをWin上でダウンロードしたいんです。
それはもうLinuxが動いている状態ですよね?
勉強不足で変なことを言っているようでしたらすみません。
596login:Penguin:2005/10/05(水) 01:15:37 ID:UvzN9TUQ
http://rpm.pbone.net/ のようにdeb情報を集約してくれているサイトはありますか?
597login:Penguin:2005/10/05(水) 01:16:09 ID:A0VGb9cB
>>595
正直本でも買ったらって思うが、
bittorrent とかのほうが楽でないか?説明も多かろう。
598login:Penguin:2005/10/05(水) 01:42:02 ID:8ZAiBCSs
>>596
こことか?
http://www.apt-get.org/
オフィシャルなdebだったら、まず
apt-cache search で探すのが楽だとおもうが。
599login:Penguin:2005/10/05(水) 01:50:40 ID:6x0OCRk0
>>595
jigdoはWindows用もある
600login:Penguin:2005/10/05(水) 04:46:56 ID:0WAZO6DR
>>594
aptitude moo -v
601login:Penguin:2005/10/05(水) 04:55:45 ID:VjutT7vs
security.debian.org
タイムアウトする
602login:Penguin:2005/10/05(水) 06:00:51 ID:PS02eLbT
>>595

ttp://debian.fam.cx/index.php?install#a9e76f89

Debianをインストールする機械が適度な太さのネットワークに
つながっているのならば、BitTorrentで一枚目のCDだけ
取得すれば十分に思われる。
ttp://cdimage.debian.org/debian-cd/3.1_r0a/i386/bt-cd/

BTのことはこのスレで聞かないように。

事情があるのなら、上記URLのページを熟読の上改めて相談。
603login:Penguin:2005/10/05(水) 09:01:35 ID:lla8kycw
AMD64のdebian DVDイメージをダウンロードしようとしてるのだけど、
イメージのサイズが387.1MBしかないこれどういうことでしょうか?
604login:Penguin:2005/10/05(水) 09:39:33 ID:aU6vA5lK
>>594
aptitude moo -vv
aptitude moo -vvv
aptitude moo -vvvv
aptitude moo -vvvvv
605login:Penguin:2005/10/05(水) 09:43:10 ID:aaFIatJU
>>603
387.1MB と表示したアプリが巨大なファイルのサイズを正しく表示できてないと思われ
別ので確認してみれ
606603:2005/10/05(水) 11:30:03 ID:lla8kycw
AMD64のDVDイメージを落とそうとしているものです。テンプレにある
http://cdimage.debian.org/cdimage/unofficial/sarge-amd64/
からダウンロードしようとしているのですが、遅くて何日かかるかわかりません。
ミラーサイト知っている人がいましたら教えていただきたいです。
607login:Penguin:2005/10/05(水) 11:32:49 ID:8Q8wnVAV
jigdo使えば?
608login:Penguin:2005/10/05(水) 12:38:00 ID:6js27ib6
jigdo って何がいいんだ?
十分な回線さえあれば netinst でいいと思うんだが。
609login:Penguin:2005/10/05(水) 13:02:19 ID:6XJA0lf3
>>608
想定外の問題が起きたときのために
とりあえず、手元にソースとバイナリ一式を用意しておきたい
610login:Penguin:2005/10/05(水) 16:02:44 ID:KLSh+HhV
testingだけど、suでrootになって、それをsuspendすると
固まるようになった。
611login:Penguin:2005/10/05(水) 17:31:47 ID:ExmGqZua
>>606
BitTorrent はダメなのかな?
AMD64はやったことはないが。
612login:Penguin:2005/10/05(水) 18:50:19 ID:SishjiP7
>>604
-vvvvvで表示されるAAって何を表しているんですか?
AAの意味が不明で幸せになれません...orz
613login:Penguin:2005/10/05(水) 18:56:27 ID:SishjiP7
IDにishが出たので>>612のAAを置いておきます。

<<< aptitude.txt 297 byte (jis7) [12 lines] aish 1.12 >>>
!!3,!"gR!2"DRoQOTzH)_CBAur<0!)"HP'WzY6!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\C1
!!3,!"gR!2"DRoQOTzH)_CBAur<0!)"HP'WzY6!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\C1
!!3,!"gR!2"DRoQOTzH)_CBAur<0!)"HP'WzY6!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!'\C1
"3]^Chu~<q=eywSdQK\4@yv!<pw??J$?)9[t@x!t9Y!d'^P4"H->!C$o9Y!d'^P4"H->!C$o9Yy+:a
$!$*H*=NBj]='\P4"H->!C$o9Y!d'^P4"H->!C$oBgn/WzcTth-?!C$o9Y]='\P4"H->!C$o9Y?p"1
%!$*!C$o9Y!dU_P;"H->!C$o9Y!d'^P4QI%]!C$o9Y!d'^P4"H->!C$o9Y!dU_P;"H->!C$o9YK*7n
&!$*!C$o{>!7'^cN]92tH(=NBjn/WzcT]92t!R$o9Y!d'^P4"H->!C$o9YmqWzcT]92ts;!v9YmqH:
'W5-H(=NBjn/WzcT]92tH(=NBjn/WzcT]92tH(=NBjn/WzcT]92tH(=NBj[OCSVXX:_C0'?+m|JGK4
a_/Dr(x\l3B:iZ(c<[i4tvx[QsSDEhX,B'q1>KpkTLF>/C*oS+@<YDnp]YyaCk9,zujZ$<o73G{7)g
c*JG7@jnob;S9:<fbdVD\vYn{[{g9WK:<RUtO/VO?A\2)XcT]=8Q{u*e@,GN>GyMdv|tQ)r=rG;|)}
--- aptitude.txt (12/12) ---
614login:Penguin:2005/10/05(水) 19:06:44 ID:2Wp0m3a5
>>612
いま一歩。
615login:Penguin:2005/10/05(水) 19:22:53 ID:QedhHakz
空気を読まずにマジレスすると
aptitude moo -vvvvvv
616login:Penguin:2005/10/05(水) 19:48:59 ID:SishjiP7
>>615
マジレスありがとうございます。無事、解決しました。

[チラシの裏]
/----\
-------/´∀`\
/最初見た時、 \
/モナーが隠れている |
-----------------/のかとおもたよ。 --------\
----------------------------------------------
モナーに毒されている自分がorz
617login:Penguin:2005/10/05(水) 19:50:42 ID:SishjiP7
ずれた,,,激しく鬱
618login:Penguin:2005/10/06(木) 02:11:56 ID:MPrAK9CJ
kernelのpackageって今もmake-kpkgを使って作るべきなの?
標準のkernelはlinux-image-なんたらになってるんだけど。
619login:Penguin:2005/10/06(木) 07:03:11 ID:0jFGW6ZE
>>618
「べき」かどうかは別として linux-image-* 自体が make-kpkg を使っ
て作られていることはソースパッケージを展開してみれば分かると思い
ますよ。

linux じゃないカーネルもありでしょ、ということで名前が変わったの
ですか? > -devel とかちゃんと読んでいる人
620login:Penguin:2005/10/06(木) 07:12:21 ID:xT3uD10e
linux-image-*にDepends:しているのって、
kernel-image-*くらいじゃない?
621login:Penguin:2005/10/06(木) 07:13:36 ID:xT3uD10e
>>619
This package is for transition only.
とkernel-image-*のDescription:に明記されてますです。
622login:Penguin:2005/10/06(木) 08:41:57 ID:cHCqAO/y
510です。
Buffalo DVM-RDM16U2(ドライブはPioneer DVR-109)を買いました。いまのところ少なくともdvd+rw-formatについては問題無く動いてます。このまま完動するならプレク神話捨てます。オープンソースに棹さしたので、ちょっとひっかかってた矢先だったので。
623login:Penguin:2005/10/06(木) 10:08:03 ID:OwYfn19E

              _ュ=ニニ ̄ ̄ヾヽv彡ミ,、
             r-'゙ ̄  . . .._y        ゙ヽ、
           /゙       彳          ヽ
          /、/  __イ;ノ            ヽ
         /イ /     /          、   . ゙i
       / 7  /  / ,  /   / _   |  、 i   ; ;;i
        ll /   リ /  l l   / ハ  ノ ノl  |;:   ;:: ;;;l
        ||│  ノl/   川  / /│.イ  イl  |;:;:  ;:;:;:;:ト
        |l│:: イ:lノ、 l;l;l l / | /| / |  ァ:;: ;:;:;:;;:;:|
        |ヾ|ヽノ / / l l ノli、| レ' |人 / | ノ |:;:i :;::;;;:;:/  お、お姉ちゃ〜ん
        !Vヾ/-−サΤiヽ:; / 7ノ /Τナ十--l: ;:;:/ヽイ  そこは出すとこだよう
         | コvl ;l'""~v ヽ/   レ'"~`''li ゙ノ/;:;:/‐i |    きゅうりなんかはいらないよ〜ぅ
         ヽをl...ii,   ,i!i     ,il、   ,|! /ィ;:;:;/ /
          \|ゝ`゙=='"       `''=='" //丿ト/
           ||ヽi            | | | イノノ/;;/ 
            |ヾ!.、    ___ | | | / /;;ノ
            lヽ:lヽ   i,,:;;;;;;;;;;;;;!    /イ
             ヾヾ\  |/ ̄ ̄,l   イ//
                 ヽ  \  ̄ ̄ ̄._ィイ  |-┐
                r<< |ヽ-一''゙  _、--「 ̄|
              _| \l、 _r-''゙     》ヽ、
624login:Penguin:2005/10/06(木) 16:42:22 ID:Pk6rqVq1
Debian-sidのBash3.0は/etc/profileを、シェル起動時はもちろん
ログイン時も読んでる気配がないんですがこれはどうしてですか?
/etc/profileはもう古くて、/etc/login.defsで設定するように
なっているんですか?
625login:Penguin:2005/10/06(木) 16:55:29 ID:Zyk+47Zt
質問です。
Debian sargeをパナソニックのLet's note CF-T4に入れてます。
持ち歩き用なのでサスペンド機能を持たせたいと思い、武藤『徹底入門』を参考に、apmをインスコしました。
『徹底入門』には /proc/apm なるファイルが生成され、そこにバッテリの状態が記述されていれば成功で、
あとはsuから # apm -s コマンドでサスペンドできる、と書かれてありました。
そして、実際、/proc/apmファイルがあり、本にあったような状態が記述されていたのに、なぜか apm コマ
ンドが見当たりません。
代わりに apm_available というコマンドがあり、これを man で調べると「apmが使えるかどうかをチェック
するコマンドとあり、/proc/apmファイルがあれば使える、と書いてありました(と思う)。
でもやっぱり apm コマンドがみつかりません。
どういうことでしょうか? わかる方がいたら教えてください。
626login:Penguin:2005/10/06(木) 16:56:00 ID:Ddb+uoiY
とりあえずmanくらい読もうな。元々の理解からして間違っている。
627login:Penguin:2005/10/06(木) 16:59:16 ID:Pk6rqVq1
/etc/profile、やっぱり読み込まれてました。
login.defsというのは/bin/loginや/bin/suに対する設定ファイルで、
これはログインシェルを起動する前に使われるんですよね。

/etc/profileはその後にログインシェルが読み込むはずなのに、
なのに/etc/profileでPATHの設定してもなぜか反映されない。
どうしてなんでしょうか???
628login:Penguin:2005/10/06(木) 17:00:54 ID:qp2Sl6r4
すまん、>>626>>624に対してね。

>>625
apmdをapt-get install。
起動時のkernel parameterをcheck

2.6系でCONFIG_SOFTWARE_SUSPEND=yも検討。
629login:Penguin:2005/10/06(木) 17:03:19 ID:Ddb+uoiY
>>627
bash --verbose
630login:Penguin:2005/10/06(木) 17:07:54 ID:Zyk+47Zt
625です。
>>626は私宛ですか?
すみません。あまり理解してないかも、です。

$ man apm_available
NAME
apm_available - test whether APM subsystem is available

DESCRIPTION
apm_available checks whether the APM subsystem is available, as evi-
dence by the prexence of the /proc/apm file.

???
631login:Penguin:2005/10/06(木) 17:09:41 ID:Zyk+47Zt
あう〜。625=630です。
>>628 サンクス・ソー・マッチです。
632login:Penguin:2005/10/06(木) 17:18:29 ID:Pk6rqVq1
>>629
こんなのがあったんですね。
$bash --login --verbose
として確認してみたところ、PATHを設定してるのは先頭において読み込んだ
/etc/profileでしか弄ってないのに、なぜか/etc/login.defsの設定のままです。
何がおかしいのかな・・・

その後
$source /etc/profile
とすれば普通にPATHに値が設定されるのですが・・・
633login:Penguin:2005/10/06(木) 17:21:47 ID:iVlfEYLL
>>632
-xも。
634624:2005/10/06(木) 17:39:40 ID:NGDfoUKq
>>633
おおこれは便利ですね!!

一応自分が何を勘違いしてたのも分りました・・・・
普段、ssh経由で接続して使っているので、
一般ユーザでログイン、その後suをしていたので、
suがlogin.defsを読み込み、その後rootのシェルを起動。
しかしこれはログインシェルとして起動されていないので、
/etc/profileも~/.bash_profileも読み込まれないので、
PATHは設定されていませんでした。

なのでsuで起動されているシェルの動作を確認するには、
--loginなしの
#bash --verbose -x
でよかったみたいです。どうもお騒がせしました。
635624:2005/10/06(木) 17:43:08 ID:NGDfoUKq
rootの場合だけは、.bash_profileではなくて、.bashrcに

# set PATH so it includes user's private bin if it exists
if [ -d ~/bin ] ; then PATH="~/bin:$PATH"; fi

という部分を入れておいたほうがいいのかな??
636 :2005/10/07(金) 01:25:53 ID:MRbSI5zl
637login:Penguin:2005/10/07(金) 01:44:04 ID:XLHQn/lY
>>635
Debian とあんまり関係ない
くだ質行き
638login:Penguin:2005/10/07(金) 01:54:41 ID:TbfwjVMF
>>636
bittorrentの方が簡単
639login:Penguin:2005/10/07(金) 08:30:45 ID:IfQLX7nI
Jigdoは遅くてイライラするし一度も完成した覚えがない。
与えられた帯域細くてもFTPのほうが確実だ。

と主張する人間がここに一人
640login:Penguin:2005/10/07(金) 08:59:51 ID:pIcnTL7b
>>639
最近AMD64のDVD-ISOを作ったけど一度でOKだったよ〜
速度は1000KB/sでダウソしてた
641login:Penguin:2005/10/07(金) 09:00:58 ID:pIcnTL7b
>>639
それにハッシュのチェックもあるしね
642login:Penguin:2005/10/07(金) 13:15:22 ID:D0uOtdNz
Debian Zope TeamがDebian/Ubuntu Zope Teamになってる件について
643login:Penguin:2005/10/07(金) 14:32:04 ID:pIcnTL7b
>>642
Debian/Ubuntu mdadm
mdadm, mdadm-udeb
644ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/10/07(金) 16:13:41 ID:qCnK9cNO
howm のパッケージにバグ(?)がありました。とりあえずこっちにも貼っておく。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1077881095/790-791n
645login:Penguin:2005/10/07(金) 17:48:20 ID:Jb65Dpt7
dist-upgrade したら xserver-xfree86 が消された.
xserver-xorg 入れてなかったから X が起動しなくてあせった.
transition 用のメタパッケージなかったのかよ.
646login:Penguin:2005/10/07(金) 17:53:41 ID:he4B+aoY
>>645
あなたは私ですか?
647login:Penguin:2005/10/07(金) 23:16:12 ID:mfN/QZIm
いいえ、私ではありません。
648login:Penguin:2005/10/08(土) 07:30:54 ID:KJEoVBy2
某Debian開発者が総理大臣と会う予定があるのはマジですか?
649login:Penguin:2005/10/08(土) 11:46:17 ID:pcO0btOh
Sargeインストール時に、認識しないハードウェアを
どうにか認識させるにはどうしたらよいのですか?

具体的には、以下の拡張ボードにATA133のHDDをつなげているのですが
途中でHDDが見つかりませんと表示されてしまいます。

IFC-ATS2P2(SATA*2+ATA133)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ats2p2/
650login:Penguin:2005/10/08(土) 12:54:51 ID:KHTW1eV+
>>649
とりあえず、kernel26でブートしてみたらいいんじゃない?
651login:Penguin:2005/10/08(土) 14:02:32 ID:7VN2JvSz
sarge です。frame buffer は利用してないので vesafb モジュールをロードし
ないようにしたいんだけど、どうすりゃいいでしょうか。
652login:Penguin:2005/10/08(土) 14:42:55 ID:Fksu85OA
>>651
/etc/modulesからvesafbを削除。
grubのmenu.lstに呼び出しに該当するものがなければそれだけでおけ。
653login:Penguin:2005/10/08(土) 15:06:46 ID:7VN2JvSz
>>652
レスどーもです。/etc/modules の中身は

ide-cd
ide-detect
ide-disk
psmouse
sr_mod

だけです。とくに vesafb 絡みのものはない…ですよね。menu.lst は

kernel /boot/vmlinuz-2.6.8-2-686 root=/dev/hda1 ro acpi=force
initrd /boot/initrd.img-2.6.8-2-686

なのでこちらも vesafb 呼んではないと思うんです。どこで誰がロードしてん
だろ。書き遅れたけど kernel は 2.6.8-2-686 をそのまま使ってます。
654login:Penguin:2005/10/08(土) 15:13:13 ID:Zmv/R2dQ
initrdでは? "Debian initrd loadmodules" で検索。
655606:2005/10/08(土) 18:48:13 ID:eCbNviNg
>>640
jigdo-lite-settings.txt の debianMirror の項目はどこにしましたか?
656655:2005/10/08(土) 19:37:07 ID:eCbNviNg
自己レス
http://amd64.debian.net/README.mirrors.html
にありました。
657login:Penguin:2005/10/08(土) 21:40:03 ID:vgSIfNSb
松井→サントスは必要なかった
658login:Penguin:2005/10/08(土) 22:32:15 ID:1ypoXKUw
>>649
IFC-ATS2P2って、VIA VT6421なのかな?
ATA133なら、関係ないのかもしれんが、、、
http://lwn.net/Articles/122290/
659login:Penguin:2005/10/09(日) 00:21:55 ID:pZxk5OzM
武藤さんの徹底入門 Sarge 版を入れてみました
が、X で 1024*768 以上の解像度になりません

MSI K8N Neo2 Platinumn
VIDIA® nForce3 Ultra チップセット

NVIDIA GeForce 6800GT の AGP 版
液晶に DVI でつないでいます

kernel 2.4.27
NVIDIA ドライバー Linux IA32 1.0-7676

XF86Config-4 を編集して
"GLcore" "dri" らをコメントアウトしたり
"Device" Driver を "nvidia" にしたり
Depth 24 に "1600×1200"を加えたりしたのですが
1024*768 以上を選べません
どうしてなんでしょうか

最終的には 1920×1200 にしたいのですが
660login:Penguin:2005/10/09(日) 00:44:42 ID:tP2WBw91
知ってるかもしれないけど・・・
ベクターにGNUのソース置いてあるよ。
661login:Penguin:2005/10/09(日) 00:53:15 ID:GEbugC/a
>>659
手で編集するのがきつそうなら、
xvidtuneか、knoppixのinstallで試してみれば?

それからdebian関係ないからくだ質行った方がいいな。
662659:2005/10/09(日) 01:13:14 ID:pZxk5OzM
>>661
ありがとう
いろいろやってみます
663login:Penguin:2005/10/09(日) 01:36:14 ID:aQk8ZAEJ
ググってみたけど、lhaってインスコできないの ?
664login:Penguin:2005/10/09(日) 01:37:44 ID:yrg+XINY
665login:Penguin:2005/10/09(日) 02:17:40 ID:aQk8ZAEJ
>>664

orz
666login:Penguin:2005/10/09(日) 02:29:36 ID:yhSo5wQn
google だけじゃなく apt-cache を活用しような
667login:Penguin:2005/10/09(日) 02:39:12 ID:aQk8ZAEJ
↑それって偶然? オーメン?

sudo apt-cache search lha してきましたが、
X入れてないんだよねー・・・File-Roller・・・
668login:Penguin:2005/10/09(日) 02:45:47 ID:yhSo5wQn
>>667
> $ apt-cache search lha
:
> lha - lzh archiver

669login:Penguin:2005/10/09(日) 02:50:07 ID:aQk8ZAEJ
こちらは

lha -lzh archiver

出ません。
670login:Penguin:2005/10/09(日) 02:58:25 ID:CMa9+kgt
>>669
sources.list に contrib non-free があるかどうか
671login:Penguin:2005/10/09(日) 03:39:09 ID:Zd40jtRc
>>670
漏れもその線だと思う。
#っつーわけでわかってない時用のおまじない

/etc/apt/sources.listをこんな感じで編集プリーズ

deb ftp://ftp.jp.debian.org/pub/Linux/debian/debian/ stable main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ stable/updates main contrib non-free
672login:Penguin:2005/10/09(日) 06:03:58 ID:BsEXOztH
ずっと前から気になったけど、ringserverちゃんと使ってる奴は少ないのか?
673login:Penguin:2005/10/09(日) 06:33:40 ID:aQk8ZAEJ
>>670-671

解決しました。ありがとうございました。
674login:Penguin:2005/10/09(日) 09:08:05 ID:yrg+XINY
>>670
>>664 見ればわかるはずなんだけどな。
675649:2005/10/09(日) 09:12:11 ID:UL+Du7ik
>>650さん、>>658さん
遅くなりました、レスありがとうございます。

カーネル2.6で立ち上げても同じ状況でした。で、KNOPPIXならと思い
4.0.2/CDを使ってみたのですがどうすればよいかわからず、とりあえず
fdisk /dev/何とか
を何回か試しただけで結局使えませんでした。

パッチのほうは使い方知らずにそのままです。済みません
チップのほうはVT6421Lというものが載っていました。
もう少し、いろいろいじってみます。
676login:Penguin:2005/10/09(日) 09:26:37 ID:kEonLQ3p
>>675
BIOSでcombined-modeがあるなら、それを試して、SATAを切り離すと良いかも。
677649:2005/10/09(日) 09:58:10 ID:UL+Du7ik
>>676さん
レスありがとう。

IFC-ATS2P2(SATA*2+ATA133)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ats2p2/

という拡張ボードの先にATAHDDをつけています。
起動時に拡張ボードのBIOS?ではHDDの型番が表示されていたので大丈夫かと思ったのです。
678login:Penguin:2005/10/09(日) 10:00:34 ID:GEbugC/a
>>675
> チップのほうはVT6421Lというものが載っていました。

2.4.30, 2.6.11以上じゃないと駄目。
679login:Penguin:2005/10/09(日) 10:01:45 ID:GEbugC/a
>>677
> 起動時に拡張ボードのBIOS?ではHDDの型番が表示されていたので大丈夫かと思ったのです。

そういう問題じゃないから(w
WindowsもLinuxもSATAにインストールは重荷かも。
680649:2005/10/09(日) 10:27:12 ID:UL+Du7ik
>>678-679さん
レスありがとう。
はい、WindowsもドライバあるのにFDDが無いのでへこんでます。
今、KNOPPIX kernel2.6.12が起動しているんですが、そこから認識ってできますか?
681606:2005/10/09(日) 10:30:16 ID:6MqVqU+4
jigdo使ったらAMD64版をダウンロードできました。
早速インストールしたところ、日本語が表示されません。
対処法知ってる方いましたら、日本語表示の仕方教えていただけないでしょうか。
682login:Penguin:2005/10/09(日) 11:16:10 ID:8p0HOnxq
683login:Penguin:2005/10/09(日) 12:20:00 ID:GEbugC/a
>>680
knoppix# hdinst
684login:Penguin:2005/10/09(日) 12:24:48 ID:CDbt5tTM
>>672
プロバがso-netなんでso-net選んで使ってたんだがいつしかパッケージリストが更新されなくなって
ringのトップ見るとdiskフル…代わりにasahi-net使ってたら最近繋がらなくなった。
aistとかnictもapt-lineの更新が遅いところもあるので諦めて結局ftp.jp.debian.org使ってるよ。

今ちょっと他のサーバのsidのPackages.gz見てみたが
・富士ゼロックス…今年の6月
・芝浦工大…10/4
・東北大…10/6
・法政大、山梨大、パワードコム、理研、日大、wakwak…10/8

・ftp.jp.debian.org…10/9
ディスクフルで更新されないところや3日以上ミラーが遅れてるところはちょっと…。
でそんな心配するくらいならring使わない方向になっちまう。
負荷の問題はもうしわけないんで暫く理研あたりに変えておこうかな…
685名無しさん:2005/10/09(日) 12:27:09 ID:Qg1f6pu5
>>672
>ずっと前から気になったけど、ringserverちゃんと使ってる奴は少ないのか?

Ring Server ProjectではLinuxのミラーはしませんっていってるから
法政大学みたいに公式Debianミラーだと宣言しているところ以外の
ring serverは怖くて使えないよ。

そもそもミラーしない理由が「量が多すぎるから」というのも、
はぁ?という気がします。ユーザが一番求めているものを提供しない
サービスなんてただの自己満足でしょ。やめちゃえばいいのに。
686681:2005/10/09(日) 13:08:59 ID:6MqVqU+4
AMD64で日本語が表示されない件ですが、
# aptitude install ttf-kochi-mincho ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese
としてフォントを導入したら成功しました。
しかし今度は
set-language-env
がないため日本語入力の仕方がわかりません。
Help me
687login:Penguin:2005/10/09(日) 13:09:35 ID:MKxqVTYT
じゃぁ、今インフラの状態ってどうなん?
サーバーの負荷を見れるところってあったっけ?
688login:Penguin:2005/10/09(日) 13:12:11 ID:2FmjsdGn
まぁ Debian は数あるディストリの中でも断突に容量喰う
だろうからね。

Debian のミラーやめて他のディストリを入れろという意見が
いつ出て来てもおかしくない。
689670:2005/10/09(日) 13:13:48 ID:CMa9+kgt
>>674
そこから続いてたのか。669しか見てなかった、すまそ。
690login:Penguin:2005/10/09(日) 13:14:41 ID:lYpTBIyg
>>686
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese
あまり頭の悪いことを聞くのはやめなさい
日本語わかるよね
質問内容が非道すぎますよ
何も調べずに聞くのは話にならない

くだらない質問スレにでも逝け
691login:Penguin:2005/10/09(日) 13:18:29 ID:lYpTBIyg
>>688
debianの容量が問題視されているわけではなく
新規のLinuxはミラーしないとかかれていることが問題

それと需要のあるものを負荷分散するためのミラーなのに
Linuxは容量が多いのでミラーしないというのはちょいと困る
なんのためのミラーディスカ~
692login:Penguin:2005/10/09(日) 13:20:20 ID:dM/c/fDe
etchリリースまであと1年
693login:Penguin:2005/10/09(日) 13:27:32 ID:GEbugC/a
というか、ringは糞な管理されているところが多い。
ringserverを一律に推奨するのはdebianスレとして辞めるべきである。
694login:Penguin:2005/10/09(日) 13:28:59 ID:GEbugC/a
http://$HOST/pub/linux/debian/debian/dists/sid/main/binary-i386/Packages.bz2
をgetしてみた。(ftpは試さず)

合格:
-rw-r--r-- 1 foo foo 2893767 2005-10-08 10:24 ring.airnet.ne.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 2893767 2005-10-08 10:24 ring.hosei.ac.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 2893767 2005-10-08 10:24 ring.htcn.ne.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 2893767 2005-10-08 10:24 ring.nihon-u.ac.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 2893767 2005-10-08 10:24 ring.pwd.ne.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 2893767 2005-10-08 10:24 ring.riken.go.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 2893767 2005-10-08 10:24 ring.toyama-u.ac.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 2893767 2005-10-08 10:24 ring.yamanashi.ac.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 2891423 2005-10-06 04:19 ring.ocn.ad.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 2891423 2005-10-06 04:19 ring.tains.tohoku.ac.jp
まあまあ
-rw-r--r-- 1 foo foo 2892652 2005-10-04 04:24 ring.shibaura-it.ac.jp
論外:
-rw-r--r-- 1 foo foo 2876321 2005-09-22 04:18 ring.dcs.pref.mie.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 2846250 2005-07-19 04:17 ring.exp.fujixerox.co.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 2688792 2005-04-14 04:08 ring.so-net.ne.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 0 2005-10-09 13:18 ring.atr.co.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 0 2005-10-09 13:18 ring.csi.ad.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 0 2005-10-09 13:18 ring.ip-kyoto.ad.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 0 2005-10-09 13:18 ring.shizuoka.ac.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 0 2005-10-09 13:18 aist.ring.gr.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 0 2005-10-09 13:18 ring.asahi-net.or.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 0 2005-10-09 13:18 ring.astem.or.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 0 2005-10-09 13:18 ring.crl.go.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 0 2005-10-09 13:18 ring.iwate-pu.ac.jp
-rw-r--r-- 1 foo foo 0 2005-10-09 13:18 ring.jah.ne.jp
695686:2005/10/09(日) 13:30:05 ID:6MqVqU+4
>>690
すいませんでした。調べたらちゃんとなりました。
language-env パッケージを導入して set-language-envコマンドを実行することができました。
696login:Penguin:2005/10/09(日) 13:30:33 ID:GEbugC/a
#! /bin/sh
for i in $*; do
host=`echo $i | awk -F/ '{ print $3 }'`
wget -t 1 -o $host.log -O $host $i/pub/linux/debian/debian/dists/sid/main/binary-i386/Packages.bz2 &
done

こんなスクリプトで。
$ egrep 'KB/s\)' *.log | sed -e 's/ - .*//' -e 's/[()]//g' | sort -n -k 2
すれば速度順でリスト。
697login:Penguin:2005/10/09(日) 13:36:57 ID:GEbugC/a
あ、速度を比較する時はwgetの&をなしで。
698login:Penguin:2005/10/09(日) 13:55:07 ID:m66Hlqxr
それなんてnetselct?
699login:Penguin:2005/10/09(日) 14:26:33 ID:W/BlJ4/V
netselectは、ident protocolでprobeしているけど、>>694のup-to-dateな

http://ring.airnet.ne.jp http://ring.hosei.ac.jp http://ring.htcn.ne.jp
http://ring.nihon-u.ac.jp http://ring.pwd.ne.jp http://ring.riken.go.jp
http://ring.toyama-u.ac.jp http://ring.yamanashi.ac.jp

の中で、identに反応するのはairnetだけ。
netselectはもう有効じゃないんと違う?
700login:Penguin:2005/10/09(日) 16:44:35 ID:mdu9IQKw
apt-spy
701login:Penguin:2005/10/09(日) 17:32:29 ID:XUDbKPDV
>>698
うわーずっとringをasahiやsonetで使ってた
合格のとこに切替えて update&&upgradeかましたらいくつか入れ替わるでわないか
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー
702login:Penguin:2005/10/09(日) 17:43:50 ID:wYIIc20u
まったく同じだ。
おれも普段 asahi 使ってて、
駄目だったら so-net を試すということを
何度も繰り返してた。
703login:Penguin:2005/10/09(日) 18:01:02 ID:yrg+XINY
ring のサーバを複数書いときゃいいんじゃね?
704login:Penguin:2005/10/09(日) 19:22:43 ID:7k8OsVYD
security update 重杉・・・
705login:Penguin:2005/10/09(日) 19:27:24 ID:FQXDzRHM
Xの設定もKDEの設定もきっちりやってるはずなんだが
なぜか解像度が低くVGAになってしまうのは何が悪いんだ
debian裏設定でもあるのか?
706login:Penguin:2005/10/09(日) 19:49:41 ID:kEonLQ3p
>>705
HorizSyncとVertRefreshをチェックしてみると吉。
707login:Penguin:2005/10/09(日) 20:01:25 ID:EMJ46kx9
Xの設定できてないかもしれないのかい
ありがとうね
FreeBSDの設定とあわせてみるよ
708login:Penguin:2005/10/09(日) 23:46:33 ID:0mBw+GxI
>>694
そうやると一目瞭然なのね…俺は全部手で見てたよ。

Linuxのミラーが容量大きいから嫌ってのが本当ならLinuxについてはringは余り意味がないんじゃ…

709login:Penguin:2005/10/09(日) 23:53:47 ID:Vt00umpX
grepの実行速度が遅いんだけど、何か思いあたる節とかありませんか?
前も遅いと思って apt-get install grepして、
10倍速くなって喜んでたのに、いつの間にかまた遅くなった。
grep (GNU grep) 2.5.1です。

あまり覚えてないけど、Windows版より5〜10倍は遅いよ。
710login:Penguin:2005/10/09(日) 23:59:18 ID:yrg+XINY
>>709
http://search.luky.org/vine-users.5/msg06323.html
こんな話あったな。
関係あるかわからんけど。
711login:Penguin:2005/10/10(月) 00:00:08 ID:M7tTMoSI
windowsは優秀なOSだから仕方がない
712login:Penguin:2005/10/10(月) 00:03:43 ID:GEbugC/a
>>708
non-usのtesting -> sargeのsymlinkがないところその他、
>>699のサイトもいろいろと漏れがあるね。

/var/lib/apt-spy/mirrors.txtに載っているjpサイトにもおかしいのがある。
713login:Penguin:2005/10/10(月) 00:18:14 ID:jbw/8MDl
>>710
ありがとうございます。
LANG=C で30倍早くなりました。
714login:Penguin:2005/10/10(月) 00:41:50 ID:boWMTP6J
LANC=Cにしないほうがいい場合ってのがよく分かんないんだよね。
日本語をgrepする場合でもLANG=Cで大丈夫だし。
715login:Penguin:2005/10/10(月) 00:59:35 ID:2KsOxv+2
grep LANC=C *
716login:Penguin:2005/10/10(月) 01:12:05 ID:pig4rp1s
まあLANC=Cなら何の影響もないしね。しなくていい。
717login:Penguin:2005/10/10(月) 06:37:29 ID:u/uXGv87
しかし思わぬ所に影響が!
718login:Penguin:2005/10/10(月) 11:42:27 ID:NVkfaWhu
Debianに限らないことかもしれませんが... 質問です。
サブノートパソコン(panasonic Let'snote CF-T4)にsargeをインスコしてます。
USBメモリを下記のコマンドでマウントして他のパソコンとのデータ共有をしました。
 # mount -t vfat /dev/sda1 /media/usb (/media/usbは自分で作った)
つい先日までこれで問題なくマウントできたのに、昨日、いきなり下記のようなコメントが帰って
くるようになりました
 debian: /dev/sda1 is not a valid block device
どうやら、僕がUSBのデバイス(/dev/sda1)を使いものにならないようにしてしまったのだろ
う、という意味だと思うのですが、どう修復したらいいのか皆目検討がつきません。

何かヒントなり、アドバイスの思いつく方、何か教えてください。
719login:Penguin:2005/10/10(月) 11:49:26 ID:qZCmO68K
>> 718

なにか、USB deviceなどを差してあって、/dev/sda1がもう、ある。

usb memory を差した時に dmesg で確認するのがよい。
720login:Penguin:2005/10/10(月) 12:21:15 ID:NVkfaWhu
718です。>>719 ん〜、よくわかりませんでした。
モバイル用のノートパソで、USBメモリの他は何も差してないです。
USBメモリを差した上で #dmesg しましたが、あまりに多い情報でどこに注目したらいいのか ??? でした。
(ちなみに # dmesg |grep sda では何も出ませんでした。)

↑勘違いなレスでしたらスミマセン
721login:Penguin:2005/10/10(月) 12:37:32 ID:CO4KykTb
>>720
まったくもってDebian固有でないのでこちらへどうぞ

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 112
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127981612/
722login:Penguin:2005/10/10(月) 12:42:13 ID:B+RU7/Xv
でも俺ならmodconfをするか
hotplugをインスコしるけど
無論dmesg|grep USB ぐらいはみる
723login:Penguin:2005/10/10(月) 12:42:31 ID:NVkfaWhu
>>721 へ〜い。
724login:Penguin:2005/10/10(月) 13:53:25 ID:5z8ccJxT
>>685 >>691
この ring server が (新規の) Linux を mirror しないって、何処に書いてある?

>>693
まぁ、そうかもしれんが ring server 以外で、大量の traffic を捌けるところって
ないんじゃ? 代案もないのに、辞めると言うのは無責任かと。

現状 >>703 な方法が、いいと思うが。
725login:Penguin:2005/10/10(月) 13:55:29 ID:R75OuDIb
726login:Penguin:2005/10/10(月) 14:09:31 ID:2KsOxv+2
>>725
ソース部分は誰か勇士が.c,.hとかのdiffとってくれれば良いんじゃね?
727login:Penguin:2005/10/10(月) 14:28:42 ID:CO4KykTb
apt-lineについては
近いringと一緒にdebian.orgやdebian.or.jpも書いておけばいい

高速回線が安くなってきているから
そのうちなんらかの変革があると思われるが
上記の方法が無難
728724:2005/10/10(月) 14:37:09 ID:5z8ccJxT
>>725
ども。2000 年の話なのね、そういえば、当時読んだ気もしてきました。
2004 年 1 月に追記があるけど、現状も変わってないのか...

Linux distribution って、同じ (似たような)source から、沢山の違う
binary package が出来ていることが、根本的な原因ってことですね。
729login:Penguin:2005/10/10(月) 16:26:39 ID:DhFEtKOt
Debianをデスクトップ環境で使うのって変ですか?鯖とかに使う人ばっかりなんでしょうか?
730login:Penguin:2005/10/10(月) 16:32:33 ID:7mJANHKY
鯖で使う方が変。
731login:Penguin:2005/10/10(月) 16:36:57 ID:B+RU7/Xv
公共放送なIDなのにそんなこと言わないでお
732login:Penguin:2005/10/10(月) 18:09:23 ID:o5SgtBDJ
>>729 に変人呼ばわりされますた。
733login:Penguin:2005/10/10(月) 18:23:26 ID:esS5VFuK
>>730 に変態呼ばわりされますた。


734login:Penguin:2005/10/10(月) 20:02:29 ID:AtUV+bD/
新しいGnomeとかKDEだとfstabを書き換えなくてもいいしmountコマンドも使わなくていいよね。
あれはudevっていうのがやってるんだっけ?
735login:Penguin:2005/10/10(月) 20:18:27 ID:pig4rp1s
設定によってudev, automount, usbmountあたり。
736login:Penguin:2005/10/10(月) 22:25:17 ID:4db3FUcy
sidのudevがhotplugとConflictするようになった。
udevにマージされたのかな?

それはいいんだが、いろんなモジュールが自動的にロードされなくなって、USB
マウスが壊れたのかとビビったよ‥
hotplugスクリプトが/etc/hotplugの下に中途半端に残ってるのが原因かな??
sid使いの皆さんどう?
737login:Penguin:2005/10/10(月) 22:26:37 ID:6EmBkp4G
GNOMEでは、gnome-volume-managerがautomountしてくれるかな。
ただ、codepageの設定をどのようにすればよいかはよくしらない。
誰かわかる人がいれば、うれしいです。
738login:Penguin:2005/10/10(月) 22:47:46 ID:pig4rp1s
automountの設定は、/etc/auto.*の適当なところで。
739login:Penguin:2005/10/11(火) 02:52:57 ID:HKaNUxFw
halだけでリムーバブルメディアをマウントしてくれないの?
Fedoraだと、halだけで自動マウントしてるみたいなんだけど。
740login:Penguin:2005/10/11(火) 07:01:55 ID:ZqAuppIu
>>710
wc, awkでもそうみたいですね。
741login:Penguin:2005/10/11(火) 09:35:56 ID:SP9BgqOC
>>739
出来るよ。pmountでmountするようにすれば。
742login:Penguin:2005/10/11(火) 12:30:34 ID:GG0o8oub
ring serverって行き渡るのが遅くなってない?
しばらく前ocn使ってたんだけど、更新がないので試しにftp.jp.debian.orgにしたら
相当違ってた。
それ以来、ftp.jp.debian.orgにしてる。
743login:Penguin:2005/10/11(火) 12:50:36 ID:lZmH+Lf4
こないだからそういう話をしてるだろーが(w

んが、「経路調査結果では近いっぽい」「なんとなく有名そう」という理由で選んだringサーバが
実際のDebianパッケージの配送はヘナチョコだったという件は結構多そうだ。
744login:Penguin:2005/10/11(火) 12:53:48 ID:9lfzzhvK
ring は昔からヘナチョコでしょ。
ミラーリング遅いし、されたと思ったらファイルが壊れてたり。
745login:Penguin:2005/10/11(火) 14:10:20 ID:SP9BgqOC
ftp.ie.debian.orgは古いの消してないんじゃない?
あるとまずいパッケージが残っているケースもあるのではないかと。
746login:Penguin:2005/10/11(火) 17:27:57 ID:5if0F1sz
Debianの糞鯖また脂肪中
747login:Penguin:2005/10/11(火) 18:06:59 ID:b9tViQDx
大型書店のUNIX/Linuxコーナーで
Debian本の横にDelphi本が並んでました
どうもありがとうございました
748login:Penguin:2005/10/11(火) 20:13:38 ID:d0j3zSW0
>>747
ワロス。Kylixだったらギリギリだったのにね。
749login:Penguin:2005/10/11(火) 23:14:31 ID:lKBvFgR8
# apt-get update
Err http://security.debian.org woody/updates/main Packages Something wicked happened resolving 'security.debian.org:http' (-3)

>>746の影響?
750login:Penguin:2005/10/11(火) 23:16:27 ID:40lp2ssE
死んだのってor.jp関係じゃなかったか
751login:Penguin:2005/10/12(水) 11:44:44 ID:qVXU+MxH
理研は今日お休みかしら?(爆)
752login:Penguin:2005/10/12(水) 15:16:13 ID:te25LiLi
debパッケージ作ってるんですが,
control ファイルの Depends 欄で,パッケージのバージョン指定を
複数にすることは可能ですか?
例えば, 3.0.1 以上 3.1 未満みたいな指定をしたいと考えているんですが.
753login:Penguin:2005/10/12(水) 16:15:20 ID:iIjKEXP6
>>752 たとえば mozilla-browser ならこんな感じか?
mozilla-browser (>= 2:1.7.11), mozilla-browser (<< 2:1.7.12)
754login:Penguin:2005/10/12(水) 16:22:05 ID:x4kBZEBI
sid
カーネル2.6.12の更新版が流れてきたので、食ったのだが
たぶんudevがいかれてるのだろう、と、思うのだが

カーネルのDRMモジュールがない
マウスがない
とかで、Xが上がらないので

だれかはやくなおしておくれtest
755login:Penguin:2005/10/12(水) 18:53:22 ID:te25LiLi
>>753
どうもありがとう
756login:Penguin:2005/10/12(水) 23:00:24 ID:nIHjr8WL
何かwnn6とかatokx2とかを使うようにするとアプリが
起動しなくなってしまった。(psには表示されるが画面に出ず)
vjeだけは使える。
何か日本語関連の設定で留意する点はありますか?

~/.xinitrc の内容

## VJE-Delta 3.0 だとオッケー。
if [ -x /usr/sbin/vjed ]; then
export XMODIFIERS="@im=vje"
/usr/bin/vje &
fi

## Wnn6 だとxwnmoは表示されるがアプリが起動しない。
#if [ -x /usr/local/bin/Wnn6/jserver ]; then
# export XMODIFIERS="@im=_XWNMO"
# export GTK_IM_MODUILE=xim
# export QT_IM_MODULE=xim
# /usr/local/bin/Wnn6/xwnmo &
#fi
757login:Penguin:2005/10/12(水) 23:02:56 ID:nIHjr8WL
あと、まとめサイトをみて set-language-env コマンドを
使うと Canna が起動しているかどうかを確かめているところで
止まってしまいます。

ttp://debian.fam.cx/index.php?Japanese#ab727232

使ってるのは sarge です。
758login:Penguin:2005/10/13(木) 00:00:38 ID:jkCTnWZY
>>756
$ kterm +xim
で、XIMをopenしないと起動するわけ?
759login:Penguin:2005/10/13(木) 10:19:16 ID:/RT5CWJ6
>>758
はい。起動します。
760login:Penguin:2005/10/13(木) 21:18:02 ID:JeT7bFNd
>>746
www.jp.debian.org まだ脂肪中かよ。org
761login:Penguin:2005/10/13(木) 21:49:23 ID:ncbxgZ8B
orgにワロタ
762login:Penguin:2005/10/13(木) 22:08:12 ID:nt14bS5y
763login:Penguin:2005/10/14(金) 03:27:24 ID:xAO2A3RA
ここ1週間分くらいでapt-get dist-upgradeやってなくて、
今日やってみたらXが立ち上がらなくなってしまいますた。
なんで?
764login:Penguin:2005/10/14(金) 03:28:37 ID:tMOoIFB7
dist-upgradeしたから
xorgになったんだよ、きっと
765login:Penguin:2005/10/14(金) 04:17:33 ID:IKl1Bhc2
昨日dist-upgradeしたが、うちは大丈夫っぽい。IBM thinkpad R31
みんなどれ位のペースでupgradeしてるの?
766login:Penguin:2005/10/14(金) 07:43:57 ID:7Q7EdQVF
>>763 udev bug
767login:Penguin:2005/10/14(金) 11:39:37 ID:FHTgUSDN
>>763
apt-get install xserver-xorg
768login:Penguin:2005/10/14(金) 11:50:44 ID:zoMqUP2A
>>763
/var/log/XFree86.0.logくらいしらべろぼけ
769login:Penguin:2005/10/14(金) 13:38:34 ID:fE0TYXGf
sargeでkernel2.6のコンパイルを試みていますが失敗します。
使用したkernelはlinux-2.6.13.2です。
以下エラーメッセージ
drivers/char/drm/gamma_drv.c:33:19: gamma.h: No such file or directory
In file included from drivers/char/drm/gamma_drv.c:37:
770login:Penguin:2005/10/14(金) 14:31:01 ID:AUdG2Spu
testingを使ってるのですが、apt-getでupdateしようと思ったら、
ipv6のインターフェースがないにも関わらず、
サーバにipv6アドレスでアクセスしようとして、つながりません。

実際のエラーは、

Err http://ring.asahi-net.or.jp testing/main Packages
 Could not create socket for 2001:c28:1:1::15 (f=10 t=1 p=6) - socket (97 Address family not supported by protocol) [IP: 2001:c28:1:1::15 80]

これが大量に出力される感じです。
過去ログを見て、
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/1112886521/212.html
の通り、ipv6のモジュールの設定を変えて、
/etc/hostsに追記されていたv6アドレスを全てコメントアウトして
リブートしてみましたが、まだ同じ現象が発生します。
何かまだやらないといけないことがあるんでしょうか?
771login:Penguin:2005/10/14(金) 15:11:42 ID:rE4Xk/eh
>>770
ring.asahi-net.or.jpは落ちてるでよ。
772770:2005/10/14(金) 16:32:31 ID:AUdG2Spu
>>771
相変わらず同じエラーが出ます。
接続できない以前にsocket()がエラーしてる臭いです。

試しに/etc/apt/sources.listのホスト名をfqdnではなく
IPv4アドレスに置き換えてみたところ、Connection refusedになりました。
ちょっとだけ前進しますた。
773login:Penguin:2005/10/14(金) 17:18:41 ID:pdaaRFVp
ring.asahi-net.or.jpは落ちてるよ。
774login:Penguin:2005/10/14(金) 17:25:44 ID:47JWIGkC
この強行突破な釣り人は新タイプではないか
775login:Penguin:2005/10/14(金) 20:58:31 ID:1VMlHqbE
新タイプというかニュータイプ
776770:2005/10/14(金) 21:15:55 ID:AUdG2Spu
>>773-775
ring.riken.jpに変えたら動きますた。
v6のアドレスがなんか出てたから名前解決の問題だと勘違いしてますた。
すみません。
777login:Penguin:2005/10/15(土) 02:13:46 ID:hmnSAOZb
ニュータイプは分かり合えないのね
778login:Penguin:2005/10/15(土) 02:52:20 ID:6dZ+i8fW
>>777にはいつでも会えるから
779login:Penguin:2005/10/15(土) 03:13:10 ID:j8njfCo+
えっと、ここ、Debianスレですよね…
780login:Penguin:2005/10/15(土) 03:23:06 ID:ZKSs9vBO
↑精神崩壊
781login:Penguin:2005/10/15(土) 11:25:50 ID:AzS413al
>>779
Ubuntu開発版スレですよ
782login:Penguin:2005/10/15(土) 11:26:32 ID:i8UCwHhr
Ubuntuベースシステム
783login:Penguin:2005/10/15(土) 16:23:29 ID:ZkkfSRSM
uimパッケージにuim-candwin-qtがハイッテナカッタヨ。
KDEつかってても変換窓だけGTK依存ですかそうですか。
784login:Penguin:2005/10/15(土) 17:16:53 ID:Uyqc0Z+s
それ以前に uim は穴が開いたままだわさ。
>>783 がパッチを書くしか!
785login:Penguin:2005/10/15(土) 17:19:15 ID:tntiVf16
c/s方式をセキュリティが甘いとかいっといて、
この様だもんな。
786login:Penguin:2005/10/15(土) 17:25:50 ID:6dZ+i8fW
風呂敷広げすぎ。uimかAnthyかどちらかにしとけば良かったのに。
787login:Penguin:2005/10/15(土) 18:10:07 ID:Uyqc0Z+s
security fix は結構速いと思うけどね > uim
(とフォローを入れてみる)

SCIM は頻繁に ABI が壊れて切ない。SCIMのせいで無いのは
分かっているのだが。
IIIMF は開発続いんてるのだろうか? と思ったら experimental
にパッケージ上がってるのね。頑張れ Roger!
788login:Penguin:2005/10/15(土) 23:54:12 ID:o/FS0XMD
c/s方式の(どうしようも)ない穴と(もう塞がれてしまったが)suidプログラム
を使った場合での設定ファイル読み取りの穴。ラベルが違いすぎまつ。
789login:Penguin:2005/10/15(土) 23:55:38 ID:zb9OwUXe
c/s方式のない穴と
790login:Penguin:2005/10/16(日) 09:40:33 ID:Js5tlBjN
テンプレサイトアップローダ
http://debian.fam.cx/index.php?uploader
の、vorbis-toolsですが、amd64しかないので、i386があればアップロードしていただけないでしょうか。
791login:Penguin:2005/10/16(日) 15:59:53 ID:rggulEXo
おちゅ〜しゃ、公式でdeb拾えなくなったみたいだけど、みんな自分でbuildしてるの?
792login:Penguin:2005/10/16(日) 16:16:18 ID:FwfNh7+N
>>791
navi2ch-cvsへ移行
793ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/10/16(日) 17:14:47 ID:XIAnBTGw
>>790
公式リポジトリにあるよ。

パッチ当てたバージョンが欲しければ、自分で作るといい。
http://debian.fam.cx/index.php?AptGet#fb75a0fe
794名無し:2005/10/16(日) 17:20:47 ID:VdL1sAjv
書籍の付録からカーネル2.4.27-2をインストールしました。無線LANカードをつかいたいと思い
ホームページからndiswrapper-source_1.3rc1-1_i386。debをダウンロードしましたが、ここから
先がわかりません。なぜかmakeやgccもインストールされていないみたいです。
LANカードはBuffalo WLI-CB-G54Lです。どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?
795ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/10/16(日) 17:33:26 ID:XIAnBTGw
>>794
そういうもの。README.Debian 嫁。

あとはこういうのとか。自分で検索するべし。
http://www.h7.dion.ne.jp/~maruyosi/pasocom/debian_trial.html#wireless
ドライバはこっち。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html

こないだまで同じカード使ってたから手元にメモがあった(´ー`)y-~~
796名無し:2005/10/16(日) 18:53:53 ID:VdL1sAjv
すんません。あちこち散々みて回ったですけど、わからなかったので書き込みました。
もうちょっとがんばってみます。
797login:Penguin:2005/10/16(日) 18:59:34 ID:VakDnikZ
>>794
何の雑誌のどこのページを見たのか?も分からんで、誰が適切なアドバイス
を出せるのか?エスパーじゃないんだぞ。

しかも何故、今2.4系カーネルなのか?無線LANとか安心して使いたいなら、
2.6系でしょうが。。。あとわざわざ.deb落さないでaptに任せた方が依存
関係の処理とか楽だぞ。
798名無し:2005/10/16(日) 19:42:01 ID:VdL1sAjv
失礼しました、九天社「Debian GNU/Linuxで作る骨太システム」という本です。
2.4を入れたのは付録についていたからです。2.6系はCDには入りきらないって聞いたもので。
つかっているパソコンがDVDがついていないのです。最小限なものを入れてあとはネット
でインストールって方法もあるのでしょうが、そこまでのスキルが…
799login:Penguin:2005/10/16(日) 19:47:29 ID:VakDnikZ
>>798
その本は読んだことがないが、まず必要最低限のシステムのみ入れて、
後はaptで適宣必要なものを追加して行く。。。というのがDebianの
基本の筈だから、その本のどっかにも書いてあるのでは?

俺はLinux Worldの9月号を参考にインストールしたが、何ら問題無く
動作させられてるよ。
800login:Penguin:2005/10/16(日) 19:52:11 ID:ql8/qDzc
makeやgccがないならaptでinstallしないとな
まだそれが出来ない状態なら、無線LANは無理…
801名無し:2005/10/16(日) 20:53:49 ID:VdL1sAjv
そうですか。
Turboではあっさりできたので、甘くみてました。
仕方がないので、明日、本屋をあさりに行ってきます。
地元では売ってないですよ、この手の本。

apt-get install makeってやってみましたが、だめでした。
しかも文字化けが直らない。
LANGを設定しても…

あちゃー


802login:Penguin:2005/10/16(日) 20:59:10 ID:j9GDD+Go
質問が増えてるぞ。オチツケー
803login:Penguin:2005/10/16(日) 21:12:00 ID:jF6S9Q6Z
> しかも文字化けが直らない。
> LANGを設定しても…

これはktermの話なのか、Gnome Terminalの話なのか?どっちでもなのか?
Turboは「Windowsからの乗り換え組」を狙っているから、その辺意識して
いるのは当り前。Turbo含むRPM系列とDebianじゃそもそも毛色が違う。

> apt-get install makeってやってみましたが、だめでした。

どう駄目なのか?ちゃんと/etc/apt/sources.listを編集した上で、
apt-get updateは実施したのか?
804login:Penguin:2005/10/16(日) 21:13:21 ID:3w3hw9yQ
taskselでざっくり、でいいんでない?
805login:Penguin:2005/10/16(日) 21:16:25 ID:qpSagwP+
users MLって死んでんの?
ここんとこまったく来ない。特になんのアナウンスもなかったと思うけど。
除名されたんだろうか。
806login:Penguin:2005/10/16(日) 21:16:56 ID:vYhpqR0P
>>791
specはふくまれているから、rpmパッケージのrpmbuildでrpmを作ってalien。
自分で使うだけならcheckinstallでも十分だけど。。

>>801
>地元では売ってないですよ、この手の本。

>>1http://debian.fam.cx/
807login:Penguin:2005/10/16(日) 21:23:46 ID:N/YUg5gz
808805:2005/10/16(日) 21:38:34 ID:qpSagwP+
やっぱ障害起きてたんですね。知らんかったっす。
ありがとう。
809login:Penguin:2005/10/16(日) 22:00:12 ID:s78GeJU1
>>790-793
あぷしたよ、
http://debian.fam.cx/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=vorbis-tools_1.1.1-0-1_i386.deb&refer=uploader
前回はi386アップ忘れていたよ、

公式のはまだ1.0.1なんだよね、どんな理由か知らないけど、伝統的にdebianのvorbisの更新は遅いのだ、
でも、xiph.orgで配布してる最新のソースにはdebianディレクトリが存在するので初心者でも楽勝でパッケージが作れるよ
810login:Penguin:2005/10/16(日) 22:09:22 ID:XOPfev/Z
>>761
車椅子の人版?
811名無しさん:2005/10/16(日) 23:28:49 ID:Ga+gAG5G
>>728
>Linux distribution って、同じ (似たような)source から、沢山の違う
>binary package が出来ていることが、根本的な原因ってことですね。

違う違う。Linuxのせいにするなって。そもそもソースにいろいろ手が加わってるし
各ディストリはまったく別のソフトウェアといえるわけで。問題点はそこじゃない。
これだけディスクが安くなり、1GB=100円くらいな時代に、
主要なディストリあつめても100GB行かないでしょ、その程度の容量で
多すぎるとかいってるのがおかしい訳ですよ。やる気ないなら辞めろと。
容量の小さいミラーサービスなんて意味ない。
812login:Penguin:2005/10/16(日) 23:32:03 ID:tNMRd1ck
まあサービスでやってくれてるんだから
やめろまでいわなくてもいいじゃないか。
813login:Penguin:2005/10/16(日) 23:58:49 ID:BwZ7skyg
ここでやめたら、また文句いうくせに。
814login:Penguin:2005/10/17(月) 00:01:44 ID:aGD3FpIu
それがlinuxerクォリテイ
815名無し:2005/10/17(月) 00:35:04 ID:j0dN9eGd
803>>
>これはktermの話なのか、Gnome Terminalの話なのか?どっちでもなのか?

すみません。ど素人なのでわかりませんが、CUIの画面です。(DOSみたいな真っ黒な画面)
環境変数をみると"TERM=linux"てなってます。


>どう駄目なのか?ちゃんと/etc/apt/sources.listを編集した上で、
>apt-get updateは実施したのか

文字化けしているのでわからんです。
上記ファイルの編集はしていないです。


816login:Penguin:2005/10/17(月) 00:37:16 ID:KL0um8VK
>>815
ここを見て頑張れ。
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FJaJP#ic7365c7

Debian固有の話題は>>806のサイトね。
817名無し:2005/10/17(月) 00:37:41 ID:j0dN9eGd
補足です。
>すみません。ど素人なのでわかりませんが、CUIの画面です。(DOSみたいな真っ黒な画面)
Xは起動してません。
818login:Penguin:2005/10/17(月) 00:38:37 ID:KL0um8VK
>>817
ということでコンソール画面ですね。
819login:Penguin:2005/10/17(月) 00:42:08 ID:KL0um8VK
あと、文字化けしていて日本語表示ソフトとかまだ
入れていない場合はexport LANG=C にでもして英語表示に
しちまえば文字化けでわけわからん状態より(・∀・)イイ!!かもね。
820login:Penguin:2005/10/17(月) 00:52:33 ID:Q1WwLr0A
>>794にはdebian系のknoppix辺りが良かったかもね。
821login:Penguin:2005/10/17(月) 00:56:35 ID:MkwbybdO
コンソールでどうしても日本語使いたいなら、kon2使うとか、
なんとしてもデフォルトコンソールで日本語使いたければ
フレームバッファ使ってごにょごにょするとか、
http://debian.fam.cx/index.php?uploader#j9364583
(初心者にはちょいとつらいかも)
822名無し:2005/10/17(月) 00:59:15 ID:j0dN9eGd
LANG=Cでapt-get install make やってみました。
-------------------------------------------
Reding Package Lists... Done
Builiding Dependecy Tree...Done
E: Couldn't find package make
-------------------------------------------
てでました。結局必要なコンポーネントがインストール
されてないちゅうことですかね?

だめだこりゃ!!
あすは入社式なのでもう寝ます。
あしたまた現れるかも…
823login:Penguin:2005/10/17(月) 01:05:32 ID:DTBZheoz
824ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/10/17(月) 01:13:27 ID:RCxDJgX1
>>823
これ、ringserver でミラーが不十分な奴は消した方が良くね?
825login:Penguin:2005/10/17(月) 01:18:51 ID:DTBZheoz
>>824
つーか公式ミラーの
ftp.jp.debian.org と ftp2.jp.debian.org さえあれば
ring いらなくね?
826login:Penguin:2005/10/17(月) 01:20:27 ID:nDYw0KR0
骨太システムってDebian初めて触る人が読む本じゃない気がする…。
それより上に出てきている質問は>>1とその他google検索すれば全部書いてあるぞ。
俺はそこから本無しでスタートした。
827login:Penguin:2005/10/17(月) 01:21:59 ID:Ex9WeVcu
>>825
その2つのサーバーの負荷がどれだけかかってるかにもよるね。
wikiに関しては、事情に詳しい人が書き換えてください。
828login:Penguin:2005/10/17(月) 09:18:28 ID:nwMnxZGl
>>826
確かに>>822タソは他の本も読んだりネット見てもう少し
学んだ方が(・∀・)イイ!!かもね。急がば回れ。
829login:Penguin:2005/10/17(月) 13:11:16 ID:inWBmJ7e
>>801
>Turboではあっさりできたので、甘くみてました。 

だって、turbo kernel 2.6系じゃないの? 今回入れたのは 2.4.x kernel でしょ。
turbo 7,8 あたりで同じ台詞が言えるかが見てみたい
830login:Penguin:2005/10/17(月) 13:28:34 ID:3M9VbK7F
最後の一行は余計だろうに・・。
831login:Penguin:2005/10/17(月) 14:30:03 ID:06KhfUt5
sargeのXFree86のログで以下のエラーがでるんですが、
どこをどうしたらいいのかわかりません。
どなたかお助けを〜
Warning: font renderer for ".pcf" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".pcf.Z" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".pcf.gz" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".snf" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".snf.Z" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".snf.gz" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".bdf" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".bdf.Z" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".bdf.gz" already registered at priority 0
Warning: font renderer for ".pmf" already registered at priority 0
832login:Penguin:2005/10/17(月) 15:21:45 ID:eHXCJ6ID
なんかtestingのudevって変じゃない?
833login:Penguin:2005/10/17(月) 15:29:11 ID:RyxNgYzL
>>832
testingのudev、カーネルが2.6.12だか13だか以上じゃないと駄目だった気が。
upgrade時にNEWSにそう書いてあったから今のところあげてない。
うちではハイバネの調子が悪くてカーネル2.6.11で使ってるから。

834login:Penguin:2005/10/17(月) 15:31:53 ID:vjgY4yyK
AMD64版のDebianインストールしたんだけど、時間が9時間早く表示されます。
Timezoneの選択のときにはちゃんとTokyo/Japanを選んだのにです。
BIOSでは現在時刻を表示するので、Debian側の問題だと思うのですが、誰か
対処方教えてくれませぬか。
835833:2005/10/17(月) 15:32:38 ID:RyxNgYzL
>>832
>>833とは違う話だったらごめん。
というか具体的にどう変なのか書いた方がよいと思われ…
836login:Penguin:2005/10/17(月) 15:40:37 ID:AeEuKHLF
>>834
再起動する。
837login:Penguin:2005/10/17(月) 16:14:29 ID:2aUO1bAC
>>831
うち(sarge)も出るなぁそれ。
838名無し:2005/10/17(月) 17:18:01 ID:j0dN9eGd
>最小限なものを入れてあとはネットでインストールって方法もあるのでしょうが、そこまでのスキルが…

心機一転、こつこつjigdo使ってバイナリーのダウンロードはじめました。
急がば回れですよね!


>仕方がないので、明日、本屋をあさりに行ってきます。

debian買うつもりがついFedora Coreの本買ってしまった…
OpenOfficeにひかれて…

そんなに集めて何するのって気はします。われながら (^^ゞ
839login:Penguin:2005/10/17(月) 17:26:55 ID:Q1WwLr0A
>>831
無視しろ。WarningとErrorは違う。
840login:Penguin:2005/10/17(月) 17:49:34 ID:ngycX9U7
>>834
時刻設定が UTC になってるんじゃないの。
設定ファイルは多分 /etc/default/rcS
841834:2005/10/17(月) 18:30:45 ID:vjgY4yyK
>>836 再起動してもやはり9時間早いです
>>840 /etc/default/rcSはUTC=noになってました。
842login:Penguin:2005/10/17(月) 18:51:01 ID:ngycX9U7
じゃあ bios 時間が UTC かもしれないので、
UTC=yes にしてみたら?
843834:2005/10/17(月) 19:40:54 ID:vjgY4yyK
BIOS時間はJSTです。
念のためUTC=yesにしてみましたが、9時間進んだままです。どうしたものか。
844login:Penguin:2005/10/17(月) 20:30:57 ID:APacoiCO
>>868
OpenOfficeならDebianでもaptで簡単に導入(但し3.1)出来るんだがなぁ。
どうも焦点がずれている気がしてならない。Fedoraの本買えば今度はそっち
に目が行って、結局どっちつかずになると思われ。
845login:Penguin:2005/10/17(月) 20:31:58 ID:APacoiCO
>>844
ごめん>>838だった。未来にレスしてしまったorz...
846login:Penguin:2005/10/17(月) 20:38:42 ID:dSRMuPSs
>>843
念のため
$ ls -l /etc/localtime
$ cat /etc/timezone
$ echo $TZ
とかで確認してみたら?

あと、ntpdateを使ってるならその設定とか。
847login:Penguin:2005/10/17(月) 20:49:55 ID:A6DGm4aB
>>834
俺も俺も

#解決してないままほったらかし
848login:Penguin:2005/10/17(月) 21:45:12 ID:jgmil2KF
前にも似たようなレスがあって、俺もインストール後になって、何かの拍子に直したんだけど、なんだったかなあ。
一般的に言われるところはすべて「正しい」のになぜか9時間ずれてるの。
849login:Penguin:2005/10/17(月) 22:01:43 ID:q2mrRLjW
よく覚えてないがBIOSで直したような
850login:Penguin:2005/10/17(月) 22:12:03 ID:SsoJvrzi
851login:Penguin:2005/10/17(月) 22:13:03 ID:SsoJvrzi
悪い、ちゃんと読んでなかった。
852login:Penguin:2005/10/17(月) 22:56:32 ID:Zdk/mMHk
タイムゾーンを東京に設定したままtimeコマンドで無理矢理時間合わせて
そのあとでBIOSの時刻を直して…ってことを何度か繰り返したらなおってたなぁ
853login:Penguin:2005/10/17(月) 23:23:34 ID:Q1WwLr0A
とりあえず、
# hwclock --show
# env TZ=Asia/Tokyo date
してみないことには始まらんよ。

ハードウェアクロックがUTCだったら、
# hwclock --localtime --systohc
だな。
854login:Penguin:2005/10/18(火) 00:03:25 ID:UhodXV8A
大幅なサマータイムと考えてこれから生きて行く
855login:Penguin:2005/10/18(火) 00:14:55 ID:2QeqthtS
それが俺の生活STYLE
856login:Penguin:2005/10/18(火) 06:17:35 ID:dRkJ94ON
ロンドン時間で生きていく
857login:Penguin:2005/10/18(火) 08:33:28 ID:+hZ+DCct
ひっこしひっこし
858847:2005/10/18(火) 10:02:08 ID:DnZelCEb
# hwclock --show
Cannot access the Hardware Clock via any known method.
Use the --debug option to see the details of our search for an access method.
# hwclock --debug
hwclock from util-linux-2.12p
hwclock: Open of /dev/rtc failed, errno=2: そのようなファイルやディレクトリはありません.
No usable clock interface found.
Cannot access the Hardware Clock via any known method.

意外な展開.
859login:Penguin:2005/10/18(火) 10:12:59 ID:36jMbSOX
NTP でごー
860834:2005/10/18(火) 11:33:08 ID:+AKQfHRJ
debian:/home/hoge# hwclock --show
Cannot access the Hardware Clock via any known method.
Use the --debug option to see the details of our search for an access method.
debian:/home/hoge# env TZ=Asia/Tokyo date
2005年 10月 18日 火曜日 20:32:41 JST
となりしたよ。
861login:Penguin:2005/10/18(火) 12:39:40 ID:JMrnBVZX
>>860
$ cat /etc/timezone
862login:Penguin:2005/10/18(火) 12:40:30 ID:JMrnBVZX
Asia/Tokyo になってるか〜い?
863834:2005/10/18(火) 17:23:42 ID:+AKQfHRJ
>>861
hoge@debian:~$ cat /etc/timezone
Asia/Tokyo
864login:Penguin:2005/10/18(火) 17:37:13 ID:zPe9EMN9
徹底入門見ながらカーネルコンパイル挑戦中です。
initrdで起動するカーネルに必要となる設定に
・RAM disk support
・Initial RAM disk(initrd) support
・Compressed ROM file system support
が挙がっていますが、「Compressed ROM file system support」以外の
設定を見つけることができませんでした(2.4.27、2.6.8共)。項目は一通り見た
つもりなんですが、どこにあるんでしょうか。設定タイプはmenuconfigを使っています。

とにかくコンパイルしてインストールしてみると、とりあえずは動いているみたいですが
不安です。
865login:Penguin:2005/10/18(火) 19:49:04 ID:AFCTEkFM
2.6.13だと
Device Drivers ---> Block devices --->
の中にあるな

cat /usr/src/linux/.config | grep RAM
してみたら?
866847:2005/10/18(火) 19:51:07 ID:DnZelCEb
>>861 >>863
$ cat /etc/timezone
Asia/Tokyo
867864:2005/10/18(火) 20:15:43 ID:zPe9EMN9
>>865
ありがとうございます。
2.4.27ではBlock devices --->
の中にありました。思いっきり見落としてましたね。たぶんもっとディスクっぽい
名前のところにあると思っていたんでしょう。(^^;
確認したところ、全部「*」になってたんで大丈夫っぽいですね。

イーサなどのドライバも明示的に組み込まないと外れてしまうんですかね。
最初ネットワークが全然動かなくてあせりました。
まあこうして余計なものを外せるのが再コンパイルのメリットか。
868login:Penguin:2005/10/18(火) 20:21:20 ID:GvMKmL/j
869login:Penguin:2005/10/18(火) 21:12:01 ID:yJWGb8DH
>>814
おまえ、携帯ブラウザスレにもいただろ?
870名無し:2005/10/18(火) 21:28:44 ID:gi8BO78q
ダウンロードしたisoイメージをRecordNow Ver7.10を使って焼く方法をご存知の
かたいらっしゃいませんか?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ/BeforeInstall#cdimage
を参照したのですが、Verが違うためか解説に対応していません。
871login:Penguin:2005/10/18(火) 21:34:47 ID:dPuw+CD+
>>870
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1123221829/409n-

つか、ヘルプとかマニュアルに載ってないかなぁ。
バンドル版でもpdfマニュアルとか無い?
872login:Penguin:2005/10/18(火) 21:48:00 ID:gMhzUwyj
みなさん、sargeのplatexでjsarticleを使ったdviで、
dvipsちゃんと通りますか?
こちらはセグフォルトでダメです・・・
jarticleなら大丈夫です。
873login:Penguin:2005/10/18(火) 22:11:35 ID:cU7zHzJF
Sarge で使える php-mode(あるいは類似の機能を提供してくれる)パケジってありますか?
html-helper-mode 付属の PHP ヘルパーは TAB でインデントしてくれないみたいなので…。


874名無し:2005/10/18(火) 22:11:42 ID:gi8BO78q
>>871
ドキュメントも見てるんですがなぜか内容がちがうんですよ。
もともとPCについていたやつなので、SUBSET版かもしれないです。
cdr_direct_r3をダウンロードして今、焼いています。
875login:Penguin:2005/10/18(火) 22:13:16 ID:MSzckrnA
CPUファンの回転数を調節するソフトありませんかね?
876login:Penguin:2005/10/18(火) 22:32:57 ID:gAuRZNaP
>>875
AMD64とかのCool'n'Quietなら自動でファンスピード変わるけど、ハードにそ
ういう仕組み無いのに調節できるかっていうと無理じゃね?
877ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/10/18(火) 23:24:41 ID:W6JA2rQQ
>>872
普通に使えた。

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Linux%2FDebian

ここに書いてある通りにやったかい?
878ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE :2005/10/18(火) 23:34:33 ID:W6JA2rQQ
>>873
そんなアナタに aptitude。そして apt-file。

  $ aptitude search ~nphp~demacs
  p   php-elisp        - Emacs support for php files

  $ apt-file list php-elisp | grep php-mode.el
  php-elisp: usr/share/emacs/site-lisp/php-elisp/php-mode.el

>>875
>>876 も書いてるが、環境による。あとそれが Debian 特有の話なのかと…。
879873:2005/10/18(火) 23:50:05 ID:cU7zHzJF
~n ~d 。。 aptitude でそんなことできたのですね。ちゃんと man 読ま読まイェイ。
apt-file なにやら便利そうですね,早速入れてみます。Thx!
880873:2005/10/19(水) 00:00:14 ID:MOfJW4wR
#321783 - libapt-pkg-perl: Dependency on Virtual File breaks everything without impunity!

apt-file 入れようと思ったら,なんか物騒なメッセージが。。。
881login:Penguin:2005/10/19(水) 00:18:52 ID:pTtD9lra
>>872 試してみたけど問題なかったよ。
882873:2005/10/19(水) 00:28:49 ID:MOfJW4wR
>>881 ああ,スイマセンです。今苦手な英語と格闘しながらバグレポ読んでました。
メンテナの方が completely empty bug report 云々言ってるので大丈夫そかなっと
思ってたとこでした。今後はバグレポも先読むようにします。
883873:2005/10/19(水) 00:30:26 ID:MOfJW4wR
てっ自分へのレスじゃなかった。。。落ちつけ>もれ
失礼しやした。
884名無し:2005/10/19(水) 02:32:11 ID:M1uRtTc4
>どう駄目なのか?ちゃんと/etc/apt/sources.listを編集した上で、
>apt-get updateは実施したのか
とりあえず全部バイナリーをダウンロードして、インストールしましたが、
前とまったく同じ状態です。(日本語表示できない)
どこを見てもatp-getしろって書いてあるんですが、そもそもネットにつながら
ない状態でapt-getできるんですか?
885login:Penguin:2005/10/19(水) 08:00:18 ID:ahIQI4j4
wwww
886login:Penguin:2005/10/19(水) 08:56:55 ID:VmxXAfDp
>>884
もうちょっと他人にわかるように書いてもらえると助かる。
> とりあえず全部バイナリーをダウンロードして、インストールしましたが、
って何をしたの?
CDイメージをダウンロードしてきたの?
それともdebファイルをダウンロードしてきたの?
何が全部なのかわからないよ

apt-get は /etc/apt/sources.list が適切に書いていれば、
ネットに繋がっていなくてもローカルファイルだろうが、
CD-ROMだろうができる。

apt-setupで、/etc/apt/sources.listを作ってくれるよ。
日本語出ないなら、
# LANG-C apt-setup
887login:Penguin:2005/10/19(水) 09:23:27 ID:ViPEQqiO
sargeでブートディスクってどうやって作るの?
liloがいいんだけど
888login:Penguin:2005/10/19(水) 09:48:08 ID:nTKJ5tDQ
/etc/lilo.confをフロッピーにコピーして書き換えて、lilo /floppy/lilo.conf
889login:Penguin:2005/10/19(水) 10:41:06 ID:ViPEQqiO
>>888
フロッピーディスクにコピーして、
lilo /mnt/lilo.conf
したけど、liloの使いかたが間違っているらしく、usageが表示された
890login:Penguin:2005/10/19(水) 10:51:22 ID:nTKJ5tDQ
lilo -C /floppy/lilo.conf だった。
891login:Penguin:2005/10/19(水) 12:25:48 ID:kU8B6ti1
最小構成でインストール後、任意パッケージをかなりの数インストールしたのですが、
事情があって最小構成に戻したいのです。標準パッケージを残して全てのパッケージを
削除する簡単な方法があったら教えてください。
再インストールとかdselectで1つづつ解除とかは思いついたのですが、それ以外の方法
があればお願いします。

892login:Penguin:2005/10/19(水) 14:06:54 ID:L00rli4E
>>891
再インストールが一番簡単だと思うが。

再インスコがいやな理由、どれぐらいゴミが残ってもいいか
とか書けばアドバイス来やすいかもよ。
893login:Penguin:2005/10/19(水) 14:13:31 ID:KeWgMFwc
ひょうじゅんぱっけーじってなあに?

どっかにあるbaseとかのパッケージリストと差分とってpurgeすればできなくもないとは思うが…
aptitudeの一覧で目ぼしい大きなパッケージを依存関係ごと消せば結構減らないかな
894login:Penguin:2005/10/19(水) 14:59:08 ID:DJAngmNZ
なんとかして削除パッケージ一覧つくって
dpkg --get-selections に流す、とかかなぁ。
895login:Penguin:2005/10/19(水) 15:04:12 ID:S0AKUS6k
sargeのkernel 2.6.8について

via_velocityではmtu 1500以外設定できないのでしょうか
mtu 1454なんかしても反映されないのですが・・・
896login:Penguin:2005/10/19(水) 16:43:23 ID:nTKJ5tDQ
897login:Penguin:2005/10/19(水) 17:29:38 ID:7r5Tmwi6
>>877
有りがと後是増した!!
出来るようになりました!

# jisftconfig add

が鍵だったみたいで、これで直りました。
898login:Penguin:2005/10/19(水) 17:36:06 ID:kU8B6ti1
ゴミが残ってもかまわないので、apt-cache show package_name で
Priority: optional
のものを全て消す方法、てのが見つかればよいのですが・・・
899名無し:2005/10/19(水) 18:41:31 ID:M1uRtTc4
886>
>CDイメージをダウンロードしてきたの?
>それともdebファイルをダウンロードしてきたの?
>何が全部なのかわからないよ

すみません説明不足でダウンロードをしたのは、ISOイメージ
です。
早速apt-setupを実行してCDにはapt-getするとCDにはアクセスする
ようにはなりました。がとりあえず"apt-get install kon2"
「E:Couldn't find package kon2」と表示されてしまいました。
ちなみに作ったISOイメージは3.1_r0aのディレクトリから引っ張って
きました。この場合全部ISOイメージをcdに焼いて、apt-get−>cdチェンジ
を繰り返さなければいけないのですか?質問がわかりにくかったらごめんなさい。
900login:Penguin:2005/10/19(水) 18:49:18 ID:DJAngmNZ
>>898
なんとかして
パッケージ名 deinstall
とずらっと書いたファイルを作る。
設定ファイルも消したいなら deinstall じゃなくて purge で。
で、下記を実行。
# cat ファイル | dpkg --set-selections
# dpkg -r -a
901login:Penguin:2005/10/19(水) 18:53:03 ID:pTtD9lra
dpkg-query を使えばできないかな?  と思ったけど libacl1
の表示が apt-cache show と dpkg-query で食い違う orz
902login:Penguin:2005/10/19(水) 18:55:15 ID:DJAngmNZ
>>899
「>」は数字の前につけてくれないか。
追いにくい。
903login:Penguin:2005/10/19(水) 19:09:10 ID:ohrI2IPe
>>900
grep -B3 "Priority: optional" /var/lib/dpkg/status | grep "Package" | cut -c 10- | xargs -i dpkg --purge {}
904login:Penguin:2005/10/19(水) 19:11:33 ID:pTtD9lra
>>898 これでどうよ

sudo apt-get --purge remove \
$(apt-cache show $(COLUMNS=200 dpkg -l |\
awk '/^ii/{print $2}') |\
awk 'BEGIN{ package = ""; priority = "" }\
/^Package:/{ if ((package != "") &&( (priority == "optional")\
|| (priority == "extra"))){ print package; package=""; priority=""}\
package=$2;}/^Priority:/{ priority=$2}')

結局一回 apt を通すことにした。多段 awk カコワルイ。
905login:Penguin:2005/10/19(水) 19:13:49 ID:pTtD9lra
>>903 ウホッ、いいハック!

でも漏れの環境だと libacl1 が消されてしまう...
906886:2005/10/19(水) 20:52:05 ID:C2oUFLA8
>>899
ネットワークに繋がらないならCDをみんな焼いてくれ。
それが一番敷居が低かろう。
apt-get updateの時にCDを入れておけば、
そのパッケージがどのCDにあるか教えてくれるんじゃなかったか。

でも一番敷居が低いのは安いネットワークインタフェースカードを手に入れて
ネットからダウンロードする方法だろうね。
907login:Penguin:2005/10/19(水) 21:00:47 ID:uplAf4dl
>>904のは同じのが2回でてきたりしてるみたい。
意味が違うかもしれないけど、これでどう?

sudo apt-get --purge remove $(aptitude search ~i~poptional | cut -c 5- | awk '{print $1}')

908login:Penguin:2005/10/19(水) 22:20:53 ID:IoGr/BRF
jigdoの使い方がよく分からないよ〜
ttp://www.debian.org/CD/jigdo-cd/
この手順どおりやってもうまく行かない・・・

BitTorrentのほうが簡単でしょうか?
909login:Penguin:2005/10/19(水) 22:28:25 ID:IoGr/BRF
Intelの845GEというチップセットのマシンなんですが、Sargeはスムースに
認識してくれるでしょうか?
woodyが認識してくれなかったので、Fedoraのほうに乗り換えて、しばらくの間
Debianから遠ざかっていたのです。
それが心配で雑誌の付録CDを買うのをためらって、結局買う機会を逃してしまいました。
910login:Penguin:2005/10/19(水) 22:33:43 ID:DJAngmNZ
>>908
netinst じゃだめなん?
911898:2005/10/19(水) 22:40:13 ID:DZoLU66e
意外と難しかったんですねえ・・・
参考にしていろいろ試してみます。
ありがとうございました。
912login:Penguin:2005/10/19(水) 23:08:17 ID:nTKJ5tDQ
913login:Penguin:2005/10/19(水) 23:55:19 ID:ZH4v97DR
つ grep-dctrl
914login:Penguin:2005/10/20(木) 00:33:25 ID:U0JcV6mP
colinux & debian & cygwinです。

GUI化を目指し、debianをXserver(gdm使用)としてcygwinを
Xクライアントとしてみたのですが、

http://puka-world.com/upload/img-box/1129735607476.jpg

上記のようなデスクトップになってしまいます。
gdmってこんなやつなんですかね?なんか違うような。。

ちなみにmozillaとかは正常起動します。
915login:Penguin:2005/10/20(木) 00:41:19 ID:HkfkMBtm
twmやね。

# update-alternatives --display x-window-manager
# update-alternatives --display x-session-manager

してみて、gnome-sessionとsawfishを選んでみたり
916login:Penguin:2005/10/20(木) 00:41:22 ID:fNcXWCsV
>>914
まず用語の間違い。サーバーとクライアントが逆。
Xでは描画する側がサーバー。

そのウィンドウマネージャーはtwmだと思う。
派手なのがよければLinux側にKDEなりGNOMEなりを入れて、
startxが起動するウィンドウマネージャーを変更したらよかろう。
917login:Penguin:2005/10/20(木) 00:51:40 ID:U0JcV6mP
>>915>>916
レスありがと!

これtwmなんですか。。
どっかのサイトgdmのつもりで設定してたのにな。。

クライアントとサーバ逆なんですね。
参考になります。

これがtwmか。
これならXじゃなくていいやとか思っちゃったりして。

違うウインドウマネージャー探してみます。
918login:Penguin:2005/10/20(木) 00:52:36 ID:C0qDJxwO
デビアンはええやつばっかだ
919917:2005/10/20(木) 00:54:02 ID:U0JcV6mP
異:どっかのサイトgdmのつもりで設定してたのにな。。

正:gdmのつもりで設定してたのにな。。

誤解しそうなので。一応。。
920login:Penguin:2005/10/20(木) 01:05:12 ID:HkfkMBtm
gdmってのはX11のログインマネージャの名前。

あなたの変えるのはセッションマネージャかウィンドウマネージャ。
セッションマネージャを変えるとデスクトップ環境が変る。
gnome-sessionとかstartkdeとかicewm-sessionとか。
921login:Penguin:2005/10/20(木) 01:09:36 ID:PXOELdei
>>82
  私もhpのノートパソコン(nx9030)にsargeをインストールしようとして、
  インストール作業が終わってrebootすると起動がとまってしまう状況が
  発生しています。

  教えて頂いた下記の体験談にしたがって
 http://blog.livedoor.jp/coe/archives/12510365.html

i810_audioをhotplugのblacklistに自動で導入すべきでないドライバ名に
  追加しましたが、rebootするとusb.uchiの読み込み部分でとまってしまいます。
  もし、他にもされた作業がありましたら教えて頂けないでしょうか?
922login:Penguin:2005/10/20(木) 01:22:26 ID:U0JcV6mP
>>920
またまた有難うございます。
勘違いしておりました。
お恥ずかしい限りです。
923login:Penguin:2005/10/20(木) 07:35:11 ID:8vZaV9XS
>>920
> gdmってのはX11のログインマネージャの名前。
ディスプレイマネージャでは。
924login:Penguin:2005/10/20(木) 09:34:15 ID:HkfkMBtm
内容が分かりにくい名前なので、
相手の知識など勘案して敢えて「ログイン〜」と書きました。
925908-909 ID:IoGr/BRF:2005/10/20(木) 10:17:48 ID:b/NsOyUS
>>910 netinstでやってみようと思います。

>>912 あ、そこを読むと使えるみたいですね。

お二方へ ご助言くださって m( __ __ )m どうも有難うございました。
926908-909 ID:IoGr/BRF:2005/10/20(木) 11:52:12 ID:oVRoDSvc
netinstダウソ中なんですが、途中で止まってしまいます(^_^;)
927login:Penguin:2005/10/20(木) 11:53:21 ID:8vZaV9XS
928908-909 ID:IoGr/BRF:2005/10/20(木) 13:06:20 ID:oVRoDSvc
>>927
すみません。有難うございます。>>926のダウンロードは無事にできました。
929名無し:2005/10/20(木) 17:07:37 ID:aJUx0meh
>>886
がんばってDVDのISOイメージを作ることにしました。
これなら、どのディスクか迷わないですむとおもい。
でもかれこれ10時間ほどダウンロードをつづけけてます。
930login:Penguin:2005/10/20(木) 18:30:08 ID:xgb8b35M
なぜ、debianはトイストーリーが好きなんですかね?
931login:Penguin:2005/10/20(木) 18:31:12 ID:znj+yiM/
932login:Penguin:2005/10/20(木) 18:33:34 ID:znj+yiM/
テンプレにはないのか

google
Debian トイストーリー
933login:Penguin:2005/10/20(木) 18:35:26 ID:8vZaV9XS
934login:Penguin:2005/10/20(木) 20:27:13 ID:Eb+a81Pa
lists.debian.or.jp見えないお
935login:Penguin:2005/10/20(木) 20:53:32 ID:8vZaV9XS
936login:Penguin:2005/10/20(木) 21:06:01 ID:gZTXn+TI
ハードウェア障害で復旧に時間がかかるのはいいんだけど、一週間以上なにやってるんだ?
まさかハードウェア発注中?w
937login:Penguin:2005/10/20(木) 21:22:51 ID:Xtv2PAx2
ビジネスで業界標準レッドハットに、勝てますか?
938930:2005/10/20(木) 21:28:49 ID:xgb8b35M
>>933
>Debianプロジェクトのリーダーを務めたBruce Perensが、
>トイ・ストーリーを製作したピクサー・アニメーション・スタジオ社の社員であったためである。
wikiより抜粋。
ありがとうございました。
939login:Penguin:2005/10/20(木) 22:03:29 ID:stlTz5/i
>>936
本業してるんだろ。
ハードウェアは柏にあるんだっけ?
940login:Penguin:2005/10/20(木) 23:04:47 ID:HkfkMBtm
>>937
I-O DATAのNASはDebian。ああいう多用途組み込みは有望じゃないかな。
941login:Penguin:2005/10/20(木) 23:05:10 ID:IfIaaCwc
>>936
ttp://kmuto.jp/d/index.cgi/news/20051014.htm

FSIJあたりのマシンを借りれないのかのう?
942login:Penguin:2005/10/20(木) 23:06:54 ID:q29WKnfB
Debian固有じゃないと思いますが、アドバイスお願いします。

現在、DebianのSargeを使っています。
# apt-get install x-window-system
にてインストールしたのですがX起動中に、Ctrl+Alt+F2等で一度画面を切り替えると
もとのXの画面に戻っても復元されません。
復元させる方法があればすみませんが教えてください。
943login:Penguin:2005/10/20(木) 23:09:13 ID:wNZf7T+g
なにが復元されないの?
944login:Penguin:2005/10/20(木) 23:12:59 ID:q29WKnfB
>>943さん
グラフィカルな画面にならず、普通の黒い背景のテキストの画面になってしまうんです。
945login:Penguin:2005/10/20(木) 23:16:13 ID:wNZf7T+g
Alt+F7 押してみたらどうなる?
946942 & 944:2005/10/20(木) 23:21:08 ID:q29WKnfB
あれ、ちゃんと復元されました。ありがとうございます。

でも、もとの場所じゃないんですかね???
なんか変な気分です。もちっといじってみます。
ありがとうございます。
947login:Penguin:2005/10/20(木) 23:38:00 ID:8vZaV9XS
>>946
もとの場所じゃないって?
948login:Penguin:2005/10/20(木) 23:49:20 ID:qHc8KFx8
XはCtrl+Alt+F7だと昔から決まっておる!

949942 & 944:2005/10/20(木) 23:49:52 ID:q29WKnfB
>>947さん
例えば、F3の場所でstartxしてX起動
F2の場所で作業して、F3に戻りたい。
このF3がもとの場所。と、思ってました。

なんかstartxでグラフィカルになるだけではなさそうですね。
Xの勉強不足っぽいです。
950942 & 944:2005/10/20(木) 23:55:46 ID:q29WKnfB
でも、むか〜しむか〜しちょっと触ったときがあったんですが
Ctrl+Alt+Fxでグラフィカルな画面を切り替えていた記憶も・・・
多分記憶違いだと思うんですが

>>948さん、ありがとうございます。
もっと勉強してみます。
951login:Penguin:2005/10/20(木) 23:58:54 ID:8vZaV9XS
>>949
デフォで 1〜6 がコンソールに使われている。(/etc/inittab 参照)
3 で startx を実行すると
6 の次の 7 で X が上がる。
その状態で Ctrl+Alt+F3 を打つと
さっき startx を打った状態のコンソールが見える。
952login:Penguin:2005/10/20(木) 23:59:34 ID:8vZaV9XS
>>948
場合によっては 7 じゃないこともある。
953942 & 944:2005/10/21(金) 00:10:30 ID:vyjHFhZO
>>951さん
なるほど、/sbin/gettyというのがテキストの画面のおおもとですね。
増やしたり減らしたりでXの位置も変わるんですね。
私は3個くらいあればいいので減らしてみます。

多分変な質問だと思うんですが、Xの画面は増やせないのですか?
954login:Penguin:2005/10/21(金) 00:15:51 ID:pOtgoNyk
実 X サーバの中で
仮想 X サーバを複数表示するとかならできるよ。
xnest とか vnc とかで。
実 X サーバを複数立ち上げられるかどうかは知らない。
955login:Penguin:2005/10/21(金) 00:28:57 ID:5d+82cKS
ログイン後の作業ワークスペースを増やして切り替えるほうが現実的だと思う。
空のデスクトップが何画面もあるような感じ。ワークスペースごとにウィンドウをたくさん開いて活用する。
956login:Penguin:2005/10/21(金) 00:35:54 ID:DLxl0N6t
>>953
startx -- :1
957942 & 944:2005/10/21(金) 00:48:57 ID:vyjHFhZO
>>954さん
ありがとうございます。
いろいろやってみようかと思います。

>>955さん
いろいろな環境を作ってみたいと思うので
出来たら良いなって感じでやってみたいと思います。
複数のユーザを切り替えることなくグラフィカルな画面を操作とか
複数のWMを一度に操作とか、いろいろ

>>956さん
すげー、できた。解決した。
本当にありがとう。自由度高すぎ!
いろんなことしてみたいと思います。
ホントありがとう
958login:Penguin:2005/10/21(金) 13:15:35 ID:Az97cvOC
起動時の画面にMounting localfilesystems ……Failure

と赤文字が出ます。何でしょうか。
959login:Penguin:2005/10/21(金) 13:18:36 ID:ShOHsnlY
何ででしょう、私にもわかりません(><)
960login:Penguin:2005/10/21(金) 13:22:40 ID:gAnYgXoh
localfilesystems の mounting に failure したからですよ
961login:Penguin:2005/10/21(金) 14:06:43 ID:Z95MgMXH
>>958
でぶやんはやめたほうがいいって暗示です。
962login:Penguin:2005/10/21(金) 14:47:27 ID:zXmRnfB4
>>958
/etc/fstab あたりかな。。?
起動後は mount できる?
963login:Penguin:2005/10/21(金) 14:55:18 ID:jRUOlVCj
ハードディスクがあぼーん
964login:Penguin:2005/10/21(金) 14:58:18 ID:VE+Dqp5X
965login:Penguin:2005/10/21(金) 15:59:07 ID:eBOmWoSr
真っ逆さまって、そりゃ頭を下にしたらダメですよ
966login:Penguin:2005/10/21(金) 16:45:33 ID:t5uW1ykx
>>962

安定版(Kernel2.2)からアプグレードしてNTFS領域を
読み出せるようにしました。/etc/fstab/は、

/dev/hda1 /mnt/hda1 ntfs ro,user,noauto 0 0

起動してから、
mount /dev/hda1
してもダメでした。

su
mount /dev/hda1
でマウントできます。

967login:Penguin:2005/10/21(金) 18:07:27 ID:/J4NP6ey
1000
968login:Penguin:2005/10/21(金) 19:41:56 ID:ppQIOOAH
1000!!!!!!!!!!!!
969login:Penguin:2005/10/21(金) 22:42:18 ID:QWAOqjUp
クノーピクスはwindowsのディレクトリを読み込めるんですが、あれはなんというソフトを使ってるのですか?
970login:Penguin:2005/10/21(金) 22:48:39 ID:ljQRqzox
>>969
マルチ乙
でもって釣り乙
971login:Penguin:2005/10/21(金) 23:25:43 ID:vWCnlVL2
>>956
うぉ、すげー。こんなことできたのかっ。
昔XFree86がサーバーはPC1台に1画面ってのをずっと信じてたよ!

XPでユーザーセッション切り替えられるようになったじゃん、「あー、仮想コンソール
のが便利だけど、やっぱ華やかだなぁ」とか思ってたのですが、全然Xのがすごい!!
無意味に満足ですよ!!

情報サンクス!
972login:Penguin:2005/10/21(金) 23:48:31 ID:aDQX9cE+
>>971
[Ctrl]+[Alt]+[F7]でローカルX、[Ctrl]+[Alt]+[F8]でリモートマシンのgdm
...ってのもできることくらいは常識ですが。


もしかして、トドメ刺しちゃったか?
973login:Penguin:2005/10/22(土) 00:09:16 ID:JR+QLB7t
何この人?
974login:Penguin:2005/10/22(土) 00:19:54 ID:SaBa4LXo
勇気をふりしぼってsargeからetchへ移行したところxが立ち上がらないので
xserver-xorgを入れ、nvidiaのドライバをmodule-assistantで作ろうとしたら

パッケージが正しくビルドできませんでした

とさ。さてどうしたものか。
975login:Penguin:2005/10/22(土) 00:24:04 ID:tnjvbr00
>>974
いっそ思い切ってsidにしてみたら?
976login:Penguin:2005/10/22(土) 01:07:44 ID:BXx9+jcJ
>>970
次スレよろ
977login:Penguin:2005/10/22(土) 14:35:09 ID:mPOWxwOb
タコな質問ごめそ。

Debian Sarge で KDE 使ってます。kde と kde-l10n-ja をインストールした
ら、openoffice.org 1.1.3 のメニューの「ファイル」等文字が豆腐のように
□になってしまったんですが、どんなパッケージが足りないのでしょうか?

ちなみに、fluxbox を使っていたときには、ちゃんと表示されてました。よろ
しくお願いします。m(__)m
978login:Penguin:2005/10/22(土) 14:41:57 ID:PSiBF3vx
>>977
フォントが入っているか確認

入ってないなら挿れる

入っているならOpenOffice.org側で設定
979977:2005/10/22(土) 14:59:54 ID:mPOWxwOb
>>978 レスありがとうございます。 977です。

fluxboxのときには、ちゃんと表示されていたのですが…
メニューの「ファイル」、「編集」、「ツール」等の文字のフォントは
どんなフォントを利用していて、どこで設定するかわかりますでしょうか?
980>>977:2005/10/22(土) 15:24:46 ID:ACzOW0KF
つい最近、漏れもなりました。
コントロールセンター → 外観&テーマ → フォント
のところに日本語フォントを指定すると豆腐じゃなくなる気がします。
981980:2005/10/22(土) 15:26:27 ID:ACzOW0KF
>>977
レス先を名前の欄に書いてしまった。orn
982977:2005/10/22(土) 15:36:29 ID:mPOWxwOb
>>980 さん レスありがとうございます。 >>977 です。

おかげさまで直りました。 KDE は慣れていないので、大変助かりました。
ありがとうございました。
983login:Penguin:2005/10/22(土) 20:16:22 ID:8jqdU2kW
sargeからsidにdist-upgradeしたんですが、
カーネル2.4.27がコンパイルエラーになります。
以前、potatoからdist-upgradeしてずっと使ってたsidで
コンパイルできてた.config持ってきてみても同じです。
process.cからできたprocess.sのアセンブラがおかしいようなんですが、
同じような人いませんか?
984login:Penguin:2005/10/22(土) 20:47:28 ID:7CSTSQI8
>>983
gcc-3系使ってる?
gcc-4.0ではダメなんじゃなかったっけ?
985login:Penguin
        / __      |
       | ̄     ̄ ̄ヽ|
       |  __     |
   _ -―  ̄ __ ̄ ̄ ┴- 、
  {     / ̄/   \ ̄ヽ   ヽ
   ` -∩_|_  ●  ●   | ∩_ノ
    ⊂_ _つ`  (_人_)  ⊂_ _つ  ゴーストカワイソス
     {  }          {  }
      ` -|          `i -´
       |           `−〜,
       ヽ ___, -−〜´