USBで起動・運用するLinux part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
975login:Penguin
すいません SD カードに
debian のインストーラ iso ファイルを
焼きたいんですけど可能ですか?

976login:Penguin:2009/07/05(日) 21:14:54 ID:srATPMTr
977login:Penguin:2009/07/05(日) 21:17:09 ID:GsFwwIOR
>>975
USBメモリと同じ要領で準備すればOKとおもう
SDカードでは試してないがコンパクトフラッシュではそれでOKだったので
978login:Penguin:2009/07/05(日) 21:23:53 ID:36rKGCy4
>>976
ありがとうございます。

>>977
今主に使っているPCのOSがwin機なのですが可能ですか?
979login:Penguin:2009/07/05(日) 21:25:13 ID:36rKGCy4
>>976
すいませんせっかく頂いたURLですがいけませんでした・・・
980login:Penguin:2009/07/05(日) 21:25:31 ID:srATPMTr
化膿。
981login:Penguin:2009/07/05(日) 21:47:38 ID:36rKGCy4
>>980
ちょっと起動しないですねぇ・・・

SD カードに boot.img をコピーして tar.gz を展開しました。
それに debian lenny のiso ファイルをそのまま SD カードにコピー

で、再起動させたんですが
まったくインストラーが起動する気配が無く
win が起動してしまいました。

質問ばかりだと申し訳ありませんが教えていただけませんか?
982login:Penguin:2009/07/05(日) 21:49:37 ID:srATPMTr
>>981
ちょっとはインストールガイドを嫁お。
983login:Penguin:2009/07/05(日) 21:52:01 ID:36rKGCy4
>>982
そうですね・・・
申し訳ありませんでした・・・

そのインストールガイドってどこにありますか?
984login:Penguin:2009/07/05(日) 21:53:10 ID:srATPMTr
985login:Penguin:2009/07/05(日) 22:08:00 ID:36rKGCy4
>>984
見れました、しかしながらこの方法は Linux 環境がないと
インストラーの設定ができないみたいなんですが・・・

今手元には win 機しかないので困っております
986login:Penguin:2009/07/05(日) 22:15:51 ID:GsFwwIOR
「debian boot.img.gz Windows」でググってみたら
ttp://hiro.homeunix.net/xoops/modules/tinyd3/index.php?id=4

次に「Windowsでdd」でググれば
ttp://www.si-linux.co.jp/wiki/silinux/index.php?DDforWindows
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/954linuximgwin.html

あとは自分でなんとかできると期待してるよ
987login:Penguin:2009/07/05(日) 22:17:20 ID:lznEezrt
つ syslinux
988login:Penguin:2009/07/06(月) 00:08:10 ID:oY7MC9J+
>>986
貴重な情報ありがとうございました!
インストーラーは起動したんですけど iso イメージが見つからないとかなんかで
結局失敗しました。。。
989login:Penguin:2009/07/06(月) 08:58:27 ID:87ZbqPvS
>>988がここでウダウダしている9時から12時の間に、
syslinuxの存在すら知らなかった俺がPuppyとSystemRescueとTrueImageのマルチブータブルUSBメモリを作っちまったぜ。
990login:Penguin:2009/07/06(月) 10:36:38 ID:MTLK3x6Z
>>989
だって・・boot.imgをzcatしたあとisoファイルコピーUSBにしたのに・・
起動はしたのに・・インストールの途中でisoイメージが見つかりませんとか言われたんだよ・・?
起動して喜んだらこれですよ・・
991login:Penguin:2009/07/06(月) 12:29:53 ID:Yi9+25dl
>>990おまえいくつ?いやみじゃなくて
992login:Penguin:2009/07/06(月) 12:57:50 ID:oY7MC9J+
>>991
中学生ですが・・?
やりかた教えて下さい
993login:Penguin:2009/07/06(月) 13:07:19 ID:/sAx3a2K
お父さんに聞けよw
994login:Penguin:2009/07/06(月) 13:18:55 ID:Yi9+25dl
中学生から難しいことに挑戦する意気込みは心地よし。
俺なんて中学の頃、ぬれるの意味させ知らんかったぞ。
995login:Penguin:2009/07/06(月) 14:17:39 ID:oY7MC9J+
>>993
お父さんは会社ですw

>>994
ありがとうございます!
ところで USB メモリで運用する linux って動作は速いですか?
今まで Win 機に VMware 載せてたんで体感できたらうれしいんですけど
996login:Penguin:2009/07/06(月) 14:21:47 ID:HZ1LoUzw
unetbootin 試したら
997login:Penguin:2009/07/06(月) 14:32:08 ID:MTLK3x6Z
>>996
ご助言ありがとうございました!
僕が試したものはUnetbootinとdd for Windows です。
USBでインストーラー起動まではできたんだけど、イメージファイルの検出でうまく行かなかったですわ。
授業中にPCいじってたら先生に没収されましたw
998login:Penguin:2009/07/06(月) 16:46:38 ID:Yi9+25dl
俺も昔、ゲームボーイ没収されたの思い出したわ。
レベル低いな俺。
999login:Penguin:2009/07/06(月) 17:03:45 ID:MTLK3x6Z
さっきパソコン返してもらったんですけど、OSが起動してねぇ!
grub error 21 って致命傷じゃねぇか!
ムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつく
光学ドライブねーからパソコンあぼんじゃねーか
1000login:Penguin:2009/07/06(月) 17:20:32 ID:sCo+Fq4Y
>>999
とりあえずオナニーしてから考えてみ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。