くだらねえ質問はここに書き込め! Part 106 >>658 プロセス1がファイルをopen
プロセス2がファイルをunlink
しかしプロセス1がopenしているので、
プロセス1は読んだりできる。
プロセス2はunlinkしてるから見えないけど
>>867 > パッケージで提供されているソフトウェアをファイルサーバ上にインストールして
> ネットワーク経由で利用出来るLinuxディストリビューションを俺は知らない。
ヒント: NFS
>>867 「インスト−ル」ではないので大幅に話が逸れるけど、
SFS-KNOPPIXも面白いよね。
bash: tee: command not found これどういう意味?
>>876 普通に、
tee が入っていないか、tee のある場所にpathが通っていない、
ってことではなくて?
>>876 teeが入っていないということだろう
標準入力から読んだ内容を標準出力とファイルとに書き出すコマンドのようなんだが、なぜ入っていないかまではわからん。
879 :
debian :2005/07/18(月) 00:03:27 ID:SfyTT13Y
xlink kaiをダウンロードして使おうと思っているのですが、 インストールのしかたがわかりません。教えてください。
「teeのコマンドがねぇよ!」と言われてるのはなんとなく分かったんだが・・・ つまり解決にはteeっていう物を入れればいいのか ありがとう頑張って入れてみるよ
>>869 HDDもう寿命なのかなぁ
電源落として再起動してみたら一回kernel panicでブートしなかったけど
もう一回起動してみたら動いた
重要なデータはバックアップしとくか
883 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 00:45:15 ID:v3dA9wcR
うるせーよ馬鹿 なにが「コマンド」がねえだよ。 クソOS使ってんじゃねーよw
884 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 00:48:43 ID:ehnv9uXH
fedora core3を使用してます。 今、初めて,init 3コマンドをやってみたのですが、 再起動?にかなり時間が掛かっています。 また、out of memory〜・・・等の不審なメッセージも 表示されているのですが、大丈夫でしょうか? Inite3コマンドは、時間が掛かるものなんでしょうか
いやはや何が聞きたいのかねぇw まぁ、"はい"とか言っとくか。
そもそもinit 3ってのはだな
>>886 ノートPCです。
セレロン600MHz
メモリは、128MBしかありません。
もともと、Fedoraの機動が遅かったんで、
ランレベル3にすれば、少しはマシになるかなと思って、
やってみたんですが、。。
時間がかかるものであれば、安心できますが、
なにぶん初めてなんで、これが正常な動作か
よくわかりません
889 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 00:56:54 ID:v3dA9wcR
>>888 じゃあ、捨てろよ。
おまえもPCもゴミだなw
890 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 01:01:49 ID:LxNy457l
ターミナルウィンドウ立ち上げたときタイトルバーなどの
「
[email protected] 」
ってとこのlocalhost.localdomainをかえる方法ってどうするんですか??
>>889 くだ質スレの趣旨わかってんのか?
糞ゴミ野郎が!
892 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 01:09:41 ID:v3dA9wcR
全然わかんねーよ。 教えてくれよー。
>>888 では、init 3について自分で色々調べてみましょう。
こういうアドバイスでいい?
>>888 free とかしてみてみたら? 今の普通の distro のデフォルトの設定
で 128MB RAM はきついかも。swap してれば遅くて当然。
>>890 host 名を変えるのが正攻法だと思う。
ターミナルだけなら、ターミナルの種類によっては設定で変えられる。
897 :
896 :2005/07/18(月) 01:19:00 ID:uzG3QPEv
って、すげぇ質問を読み間違えてるよ、俺。
898 :
890 :2005/07/18(月) 01:30:36 ID:LxNy457l
899 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 01:40:20 ID:v3dA9wcR
もう、来るなよ。 こんなスレ。 つーか、この糞板にもくるな!!
カーネル2.6系で仮想端末を使えるようにする設定を教えてください。
>>888 起動を速くしたいだけならFedora Core 4にするのが一番効果がある。
ていうかどうも起動だけじゃなくて全てが遅いのが不満なんだろうか?
Fedora Core 3をレベル5で使用するにはメモリが128MByteでは足りない。
このためかなり遅くなるだろうがinit 3で数分以上も待たされるのは何かがおかしい。
"out of memory" が表示されるのはメモリ消費が多過ぎるか、スワップ領域が足りないため。
さっきも言ったようにレベル5で使うにはメモリが足りてないので、
スワップが無い状態ではout of memoryが頻発するだろう。
そしてこの状態では極端に動作が遅くなるという症状も起きる。
だから現状の極端に遅い現象はスワップ領域を作成するだけで改善する可能性がある。
レベル3で起動すればメモリ消費はかなり少なくなる。
最初からレベル3で起動させるには/etc/inittabのinitdefault行の数字を変えておく。
それでも余計なサービスが多数起動しているので
必要ないサービスは止めるなどすると数十MByte程度にまでメモリ使用量を減らせる。
しかしサーバとして使用するならスワップ領域は確保しておくべきだ。
ついでにおちゅ〜しゃから書き込む方法を教えてください。 書き込みダイアログでOKを押しても、書き込みに失敗します。 firefoxからは正常に書き込めてます。
>>900 Linuxで仮想端末と言うと通常のコンソールの事を指す
これはカーネル構築時にCONFIG_VTとCONFIG_VT_CONSOLEをyにすれば使えるが、
組込み用などを除く普通のPC用のLinuxカーネルならば必ず有効になっているだろう。
だからたぶんおまえが「仮想端末」と言っているのは何か別のものなのか、
あるいは、おまえは意味もわからず宿題を丸無げしているだけなのだろう。
>>902 ochushaのバージョンが古いためじゃないか?
最新の0.5.8でなければ2chには書き込めない。
905 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 02:01:16 ID:v3dA9wcR
>>901 はぁ??
名に言ってるの?もうちょっと勉強しろよ。
しったかぶりかっこ悪いよ。
こりゃまた大物が釣れたなw
907 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 02:10:07 ID:DbzR+0sn
BSDとlinuxってどう違うの? アプリケーションとか、互換性ないんでしょうか? jpegのサムネイル作成をしたいのですが、BSDにもそのようなフリーの アプリってあるんでしょうか? BSDの方がWEB公開するなら軽いってよく聞くんで、、
908 :
わーわー :2005/07/18(月) 02:10:09 ID:TFMx2x29
すいません。LinuxでFD使ってたんですけど、急にplain_io: Input/output errorと出てきて 何もFDが使えなくなってしまいました。いますぐ使いたいのですが、再起動しても直りません。 どなたか解決策を教えて下さい。
>>903 レス有難うございます。
1CD Linuxをリマスタしたのですが、VMWAREではCTL+ALT+Fnで画面が
切り替わらないので、てっきり何か設定がいるのかと思いまして...
ところが、今横の実機でCD起動させている香具師で試したところ、
端末画面に切り替わりました(^^;
>>904 デビアン用のVer.0.5見たいです。Netから落して適当にインストールしました。
2CHからの警告を表示しなければ、書き込めないのでしょうかね?
ところで、canna+uim-ximで日本語入力してるんですが、特殊記号や
。の所の全角の下付きの点て、どうやって変換すればいいんでしょうね?
Linuxで日本語入力する機会が少ないので、良く分からないことが多いでつ。
>>907 BSDとLinuxはたいして変わらない。
BSDのほうがやや初心者に優しくないかもしれない。
BSDのほうがややサポートしているハードウェアが少ない。
Linuxで動くソフトウェアはたいていBSDでも動くが、Linux固有のものもある。
BSD固有でLinuxでは動かないソフトウェアはごくわずかしか無い。
LinuxとBSDを比べると同等の構成にすればLinuxのほうが性能が良い事が多い。
しかしチューニング次第でBSDのほうがパフォーマンスが良い場合もある。
最近のLinuxディストリビューションはFedoraを筆頭にやたらと重装備なものが多いが、
BSDはFreeBSD/NetBSD/OpenBSDのいずれも質実剛健を貫いている。
そういう意味で「BSDのほうが軽い」というのも間違いではないが、
軽々しく「BSDのほうが軽い」などと口にする連中のたわごとは聞き流しておけ。
WebサーバにするのならBSDでもLinuxでもいい。どちらもWebサーバに向いている。
使いこなせればどちらも選んでも後悔はしないはず。
911 :
907 :2005/07/18(月) 02:32:09 ID:DbzR+0sn
>>910 お返事ありがとうございます。
LAN内鯖ぐらいしか立てた事がない初心者なんでVineでも入れてみようと
思います。
これは誤解を招くな。 >Linuxで動くソフトウェアはたいていBSDでも動くが、Linux固有のものもある。 >BSD固有でLinuxでは動かないソフトウェアはごくわずかしか無い。 Linuxのソフトウェアは原則としてコンパイルし直せばBSDでも動くだろう。 BSDのソフトウェアもコンパイルし直せばたいていLinuxでも動く。 だけど両者のバイナリに互換性は無い。コンパイルし直さないとダメ。 ただしFreeBSD/NetBSD/OpenBSDにはLinuxエミュレーション機能があるので、 正しく設定してライブラリなど必要な物がインストールしてあれば Linuxのソフトがコンパイルし直す事なくそのまま動く。かなり互換性は高いようだ。
*BSDのほうが実は格上なのか
914 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 03:15:38 ID:gVd3EzJk
firefox1.0.4を利用していましたが、このほど正しく動かなくなったので質問します。 さっきfirefoxがクラッシュ?したみたくPCを再起動し再びfirefoxを起動すると ユーザープロファイルの設定のダイアログ出てきて(たぶん)、そこで色々いじってしまい ブックマーク、拡張機能などが無効になってしまってます。 $cd home/hoge/.mozilla/firefox/ $ls hoge001.default hoge002.Default User pluginreg.dat profiles.ini となっていますが どうやらhoge001ではなくhoge002をデフォルトになってるみたいです。 hoge001をデフォルトにするにはどうすればいいでしょうか?
>>914 hoge001.default
のなかに
lock
ってシンボリックリンクがあると思うので
それを削除する
>Fedoraを筆頭にやたらと重装備 こんなもん引き合いに出す時点で間違っている。
917 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 10:58:14 ID:z3A9UF2j
質問です。 先日KDE3.3.0から3.4.0にSUSEのFTPサーバを利用してアップデートしたところ、KateやKopeteなどのアプリケーションで日本語が入力できなくなりました。 Firefoxでは何故か普通に入力できます。 IMソフトはScim,Skimを導入しています。 設定でエンジンを呼び出すためのショートカットキーもいろいろ変更してみましたがだめでした。 このような場合でKate等に日本語を入力するための方法をどなたかご存じありませんか?
LinuxがBSDより優れている点は、たとえばSMPでの スケーラビリティの高さじゃないかな。 劣っている点は、HDDに文字型デバイスとしてアクセスできない とかスレッドモデルが1:Nしかないとか。 細かくみていけばまだまだいろいろあるはずだけど、 上に書いたことも含めて一般のユーザにとってはどれも どうでもいいことだと思う。
919 :
login:Penguin :
2005/07/18(月) 12:07:14 ID:MgAmnR/g