Debian GNU/Linux スレッド Ver. 34
1 :
login:Penguin :
2005/06/24(金) 08:05:14 ID:tshsqCWu
LDとDVDの俺が新スレ祝いに来ましたよー
学習障害に家庭内暴力か。
>>1 にはなんてお礼を言ったらいいか分からないぐらいすごく感謝してる。
っていうか、スレ建てってすっげえかっこいいよな。
俺もいつかおまえみたいに颯爽と建てていけるようになるよ。
Ubuntuタン…ハァハァ
うぶんつタン・・・ハァハァ
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:ヽ | | //___ ヽ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| なにこのスレ…… | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |ヽ | :::::::::::::::::::::::| ヽ ヽ ヽ___ ::::::
>>11 DUPP(Debian Ubuntu-tan Porting Project)のスレでつが、何か?
前スレの982です。
>>983 Intel Fortran Compiler 8.1 for Linuxの非商用版です。
15 :
login:Penguin :2005/06/25(土) 13:28:18 ID:DQVzDtyg
前スレッドより
>
>>992 >
>>993 >シャットダウンする際に 赤のフォントの部分がいつも化けてます
>
>%[]%c%{}%%[] こういう感じです。
確かに GNOMEデスクトップからのシャットダウン時に発生しますね。
冒頭の赤のフォントの部分1行だけ文字化けするので気になります。
デフォルトでインストールして発生するので、バグの類かと思います。
現在の Sarge は、これさえ無ければとても良く出来ていますね。
マシン名パトスかよwwwww
18 :
login:Penguin :2005/06/25(土) 16:47:20 ID:0zYD3RH/
ぐにゅ〜うで、びーん!! ぐにゅ〜うで、びーん!! ぐにゅ〜うで、びーん!!
20 :
19 :2005/06/25(土) 19:30:03 ID:ZujRya6Y
/usr/sbin に古い iptables があったのが原因だった orz
/etc/init.d/bootclean.sh の > ( if cd /tmp && [ "`find . -perm -002 -maxdepth 0`" = "." ] これ、-maxdepth の場所マズくね?
>>21 気になるならBTSにあるパッチでも当てとけ。
24 :
login:Penguin :2005/06/25(土) 22:34:14 ID:4OqiXHlF
デブヤ(でぶ屋) : 不効率 でぶ嫌ん(Debian) : 実行コードの最適化
aptで保留パッケージが沢山あるんですけど パッケージ名を知るにはどうすればいいですか?
>>25 apt-get --dry-run --ignore-hold dist-upgrade
28 :
ロレックス :2005/06/25(土) 23:40:41 ID:ly7ommOS
あああああああああああああああ!!!!!
29 :
タグホイヤ :2005/06/25(土) 23:55:44 ID:yEA9Zfo/
いいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!
31 :
login:Penguin :2005/06/26(日) 00:41:49 ID:FSs0n9TV
ぐにゅ〜うで、びーん!! ぐにゅ〜うで、びーん!! ぐにゅ〜うで、びーん!!
33 :
login:Penguin :2005/06/26(日) 09:25:55 ID:TVGx0Io8
sargeをlinux26で入れたけど、ブラウザの動きが極端に悪い。 クリックしてもしばらく待っていないとリンク先に繋がらない。 どうにかなりませんか?
調べれ 名前解決が遅いのか? データの取得が遅いのか? 描画が遅いのか?
>>33 の場合、DNSじゃないかと思う今日この頃。
IPV6が有効になってるのでは
37 :
25 :2005/06/26(日) 12:40:31 ID:eEnmQ7QW
あぼーん
39 :
login:Penguin :2005/06/26(日) 14:22:10 ID:i9VswRe7
Ubuntuたん…ハァハァ
40 :
login:Penguin :2005/06/26(日) 14:47:21 ID:tHQkDsf8
Debianの評判落とす新手の嫌がらせかそれとも天然? とりあえず氏ね
華麗にスルー汁
43 :
login:Penguin :2005/06/26(日) 15:33:38 ID:P7BNcF2o
あぼーん
あぼーん
WindowsからDebian GNU/Linux 3.1 (sarge)に乗り換えたものです。 Windowsで使用していた outlook express(メール) 、FFFTP(FTPクライアント) みたいな定番のソフトにはどのようなものがありますでしょうか? 機能は特にシンプルなものでも何でもかまいませんが、できれば使い安いものがよいです。 お教え願えないでしょうか? よろしくお願いします。
あぼーん
またこういう馬鹿出たら困るからちゃんとしろおまいら
50 :
46 :2005/06/26(日) 18:48:15 ID:5QykuLS4
>>47 Sylpheed と gFTP ともに使いやすそうでした。
どうもありがとうございました。
Debian GNU/Linux 3.1 (sarge) これはいい感じですね。
>>52 おまえがな。キモイから他のスレ荒すのやめろや。
Debian使ってるのはこういうのばかりかよ
>>52 おまえだろ数日に渡りずっと粘着してるの。まじでキモイからここから出るな。
949:login:Penguin:2005/06/26(日) 22:59:48 ID:07q5+j5m
>>947 ID:gWCRYQ1Gは俺に粘着しているキモヲタです。
Debian GNU/Linux 3.1 (sarge) を使ってます。 ファイルマネージャで /proc の中身をみたいのですが何も表示されません。 端末で確認するときちんとファイル類はあるみたいです。 ファイルマネージャでもちゃんと表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
マルチ野郎かよ
60 :
58 :2005/06/27(月) 17:58:12 ID:oszzSiKu
101 :login:Penguin :2005/06/27(月) 22:52:24 ID:4bt53Mq+ Ubuntuタン…ハァハァ 102 :login:Penguin :sage :2005/06/27(月) 22:53:47 ID:usvT5E9c Ubuntuタソ…ハァハァ
アタマわりーな。 まだdebianスレの香具師がUbuntuスレを荒らしているとでも思っているのかな。 そんな池沼は昨日の香具師でおなかいっぱい。
昔の mlterm スレを思い出す。
荒らしの言うことを真に受けるバカハケーン
ID:HuxhhIir
呼んだ?
EPIA-MII(CLE266) ですが、VIAのサイトをみても、Debian 用の XFree86ドライバがありません。 どうすりゃいいんでしょうか。
自己レスです。 /usr/X11/modules/drivers に、via_drv.o っつーそれっぽい ファイルがありました。 指定したら、うごいたっぽいです。 って、ホントに、そのドライバがロードされてるかってどうやってみるんですかね。 xdpyinfo では、ドライバ名はでません。
うまくいったので動作報告
epson : Edi Cube R(ノートパソコン)
マザーボードチップセット SiS 650
ビデオカード SiS M650_651_650_740 (32 MB)のどれか
オーディオアダプタ SiS 7012 Audio Device
kon2
全く表示されない。パラメータ変えたりしたけどわからず
X-window
日本語を表示させる方法が動かないkon以外分からなかったので
(export LANG=Cで英語にはならんのか?)
taskselで「デスクトップ」(文字化けで読めないがリストの一番上)
を選んで、文字化けで読めないがエンター押してデフォルトでインストール
ビデオドライバをSISにすれば1400x1050の表示がOK
そのままでは日本語が化ける
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-gnome.html を参照
サウンド
alsa-modules-2.4-386 alsa-base alsa-oss alsa-utils libesd-alsa0
を入れて
/etc/discover.confに
skip i810_audio ac97_codec soundcore
を追加(この記述なしでは動かないのかは試してない)
alsaconfで自動認識
で問題なく動きました
[debian-users:41539を参考に、 # modprobe -q fbcon ERROR inserting fbcon(/lib/modules/2.6.8-2-386/kernel/drivers/video\ /console/fbcon.ko):No such device ワケワカメ orz...
76 :
login:Penguin :2005/06/29(水) 00:25:49 ID:eSc9HOT+
Ubuntu Linuxです。 ウェブをアクセスする際に、始めにIPv6でアクセスするので、それだけ画面に 表示できる速度が落ちています。IPv6を無効化するのはどうしたらいいでしょうか? 一応、/etc/modprobe.d/aliasesを編集すればいいのはわかったのですが、 どこを編集するのかわかりません。 alias net-pf-10 ipv6 off とかしてみたのですがだめでした。 宜しくお願いします。
alias net-pf-10 off つか荒らしのいうこと真に受けるなよ
うぶんつスレで聞けよ。
linux始めたての初心者ですがsargeでググル先生にならいつつ ようやくfavoが使えるまでたどり着いたのですが、padの大きさと PC画面の大きさがどうも合わないですYO どうやら実際より狭く認識してるようで、ググリつくしてもなかなか直す方法に たどり着けなかったので、知ってるかたおられましたらご教授おながいします・・ おそらくXF86Config-4の設定だと思うのですが・・
108 :login:Penguin :2005/06/28(火) 21:25:34 ID:0Yj7BdjS Ubuntuタン…ハァハァ
>>79 #dpkg-reconfigure xserver-xfree86
で、適切な解像度を選択。
前画面で1024×768を選択したなら、1024×768にマークを付ける。
83 :
79 :2005/06/29(水) 08:34:40 ID:Fb+46nLy
>>81 設定しなおしてみましたが無理でした・・
一応画面の4端は届くのですが、favoの方は、端っこまで
まだだいぶ余ってる感じです
>>82 それらしき項目もみてみましたが
解決できそうにない模様orz
DebianでXの設定は面倒だよ 他のディス鳥をインストロールしてから configパクレ
aptとapt-utilsをupgradeしようとすると uimがremoveされてしまうのは漏れだけですか?
>>84 別のディス鳥を入れなくても、KNOPPIX使えばいいと思われ。
>>85 俺もunstableでapt-get upgradeしたらkinput2とかがアンインストールされてしまった。
どうすればいいんだ?
sid 使ってるなら原因を自力で調べるふりくらいしろ。
てーか、dpkg-reconfigure xserver-xfree86 か XFree86 -configure で 大体設定できねぇ?
>>87 俺も。ちょうどいらないと思ってたからちょうど良かった
vi /etc/X11/XF86Config-4[Enter] で直接編集汁。 suでやるんだぞ。
【deb系】Ubuntu Linux 2【ディストリ】 114 :login:Penguin :2005/06/29(水) 16:48:47 ID:Bj+hIzlf Ubuntuタン…ハァハァ Ubuntu-ja 107 :login:Penguin :2005/06/29(水) 16:48:35 (p)ID:Bj+hIzlf Ubuntuタン…ハァハァ Ubuntu Linux 985 :login:Penguin :2005/06/29(水) 16:48:22 ID:Bj+hIzlf Ubuntuタン…ハァハァ
95 :
79 :2005/06/29(水) 18:36:41 ID:Fb+46nLy
"mode" "absolute"で絶対座標になるんですよね? それがズレてるってことはXのほうに問題があるのか・・ FAVO-630にはまだ対応してないのか・・うう・・謎だ・・・
>>79 タブレット使ったことないけど、kernel configのこのあたりって関係ない?
INPUT_MOUSEDEV_SCREEN_X
INPUT_MOUSEDEV_SCREEN_Y
デフォルトは1280x1024だっけ?
wacomドライバがその辺の面倒を見てくれているならスマン
何台にもインストールしてるけど、大抵 dpkg-reconfigure -plow xserver-xfree86 で大丈夫だったけどな。 最悪knoppixで起動して、XF86Cconfigコピーすればなんとかなると思われ。
panasonic CF-W4にsargeをinstallしようとしています。 sargeの公式CDを使って、第1ステージまでは完了しました。 (linux26じゃないとうまく行かないこと気付くのに多少手間取ったけど) しかし、その後の再起動で途中で止まってしまいます。 上の方は流れてしまって分からないのですが、 Process kblockd/0 (pid: 44, threadinfo=df302000 task=df3016b0) Stack: de37d9a8 ... (以下同様のものが3行続く) Call Trace: [<c01d3bfd>] device_releace+0x14/0x44 [<c018c900>] kobject_cleanup+0x40/0x65 [<e01611ed>] scsi_request_fn+0x350/0x35b [scsi_mod] 以下、__generic_unplug_device とか blk_unplug_work とか default_wake_function とか kthread 等々が続いて Code: 89 48 04 89 01 c7 43 04 00 02 20 00 8d 9a 8c fe ff ff 8b 4b <6>note: kblockd/0[44] exited with preempt_count 1 と出て止まります。 この苦境を乗り越えるにはどうしたら良いでしょうか?
99 :
login:Penguin :2005/06/29(水) 23:54:14 ID:KAzkEVhU
100 :
79 :2005/06/30(木) 00:10:17 ID:hryfKTv2
イィヤッホウ ということで解決したので報告しまs ドライバをgraphireUSB使ってたんですが、それをwacomに変えて 設定をやりなおしたら座標合いますた! ちまたではgraphireUSBがお勧めだったのに自分の環境ではwacom.drv.oのほうが よいみたいです。わざわざご教授ありがとうございました。 お騒がせしましたですよ
[debian-users:41539] やっぱそうなんだ。coLinuxにsargeのCDイメージから インストした時もそうだった。読めないんで91の言うようにインスト の表示を英語に設定してからインストして、後はターミナルから やるんで気にしなかったけど、Xが絡んでくると面倒くさそうだな。
別に再インストールしなくても export LANG=C すればいいんだよ。 LANG 関係って極めて基本的なことなんだけど、 初めて使う人にはわからんからね。
Ubuntu Linux
993 :login:Penguin :age :2005/06/30(木) 09:43:09 ID:04jRteHy
From: [57] login:Penguin <>
Date: 04/11/11 13:42:53 ID:YWS4tq5Q(2)
>>53 俺もUnixUser読んだんで、わからない人のために一応簡単に書いておくと、
Ubuntuに出資している会社がDebian開発の重職についている人々をいつの間にか雇用してしまった
そして彼らがDebianリリースが遅れている原因のネックとなっている
『彼らは「意図的に」Debianの安定板リリースに関して重要な作業をサボタージュし、
立ち上がったばかりのUbuntuがポピュラリティを得るように仕向けたのではないか?』
という疑惑がでている
Ubuntu-ja
119 :login:Penguin :age :2005/06/30(木) 09:49:46 ID:04jRteHy
From: [57] login:Penguin <>
Date: 04/11/11 13:42:53 YWS4tq5Q
>>53 俺もUnixUser読んだんで、わからない人のために一応簡単に書いておくと、
Ubuntuに出資している会社がDebian開発の重職についている人々をいつの間にか雇用してしまった
そして彼らがDebianリリースが遅れている原因のネックとなっている
『彼らは「意図的に」Debianの安定板リリースに関して重要な作業をサボタージュし、
立ち上がったばかりのUbuntuがポピュラリティを得るように仕向けたのではないか?』
という疑惑がでている
【deb系】Ubuntu Linux 2【ディストリ】
117 :login:Penguin :mage :2005/06/30(木) 09:51:49 ID:04jRteHy
From: [57] login:Penguin <>
Date: 04/11/11 13:42:53 YWS4tq5Q
>>53 俺もUnixUser読んだんで、わからない人のために一応簡単に書いておくと、
Ubuntuに出資している会社がDebian開発の重職についている人々をいつの間にか雇用してしまった
そして彼らがDebianリリースが遅れている原因のネックとなっている
『彼らは「意図的に」Debianの安定板リリースに関して重要な作業をサボタージュし、
立ち上がったばかりのUbuntuがポピュラリティを得るように仕向けたのではないか?』
という疑惑がでている
106 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 11:28:00 ID:4Q0Ia7tD
日本語が得意でない家族がいますので、Debian Linux でGnome を使い、 基本は英語メニューにして、特定アプリケーション(ブラウザー、 メールクライアントなど)だけを日本語IMEが動作させようと考えいます。 思いつくのはLANGは日本語にして、ja のリソースをすべて英語の ものに置き換えようと考えています。 もっとスマートな方法ありますでしょうか?
>>106 その家族にアカウント発行して
そのアカウントでは LANG が適切に設定されるようにしとけば?
>>106 LANGはjaにしてLANGUAGEをenにするだけでいい
>>107 LANGの値によって漢字変換プログラムが起動しない場合もあるのよ
118 :login:Penguin :2005/06/30(木) 19:30:23 ID:9HPCfqtz Ubuntuタン…ハァハァ
質問です。
Sarge の ssmtp で、SMTP AUTH なメールサーバに転送することはできないのでしょうか?
% /usr/sbin/ssmtp -au user -ap password -am CRAM-MD5
[email protected] でメールを送ることはできましたが、root にローカルから届くメールをプロバイダのアドレスに転送するために
/etc/ssmtp.conf にどう設定すればいいかが分かりません。
111 :
login:Penguin :2005/07/01(金) 02:17:05 ID:Y3OOGkM6
amd64環境でOoo2(1.9.m108+debian)のビルドに成功した人いますか? 最初のbsh(だっけ?)をjavaでビルドする所でこけるのですが… jdkは1.5.03です。
毛無藤の音楽の趣味が悪い件
>>111 OOo は m108 milestone でいくつかのamd64 port patchが merge された段階で
Javaサポートも含めてまだ完全に動く状態ではありません。
人柱として協力するなら m111 を --without-java で build して下さい。
FAT32でフォーマットされたUSBメモリを sarge でお手軽に 使いたいのですが、情報をうまく探すことが出来ません。 イメージとしては Vine Linux 3.1 (kernel 2.4 + murasaki ?)のような 使い勝手を想定しているのですが・・・ ここ読め、とか、kernel 2.6じゃなきゃダメとか、参考意見をいただけます でしょうか?
115 :
login:Penguin :2005/07/01(金) 05:00:04 ID:gkeGfnY0
sarageをさっさとインストールして寝ようとしたけど、インストールでつまずきます。 Debian辞典を参考にやってるのだけど、インストールをはじめてベースシステムが インストールされて、GRUBをインストールされて再起動がかかるはずなんだけど 再起動がかからなくて、インストールメニューが表示されます。 コンソールからRebootかけたりしたのだけど、その後の画面(歓迎メッセージ)が表示されず パスワードの設定もできません。 なんで再起動がかからないのかわかりませんが、ハードウェアで新しい80GのHDDと2つ交換 しました。40Gが2台だったときはこんなことはありませんでした。 誰かアドバイスよろしくお願いします。
>>114 hotplugがあれば勝手に認識してくれる。
hotplugはデフォルトで入ってる。
USBメモリによっては認識してくれないのもあるかもしれないけど、
経験した範囲では全部OKだった。
>>116 確かにそうなんですが、OSが認識することと、いちユーザが
USBストレージをメディアとして利用出来ることの間に距離が
ありすぎて、どうしたらいいか分からない状態です(^^;
118 :
login:Penguin :2005/07/01(金) 08:34:32 ID:LvStfHgd
>>114 Sarge には HAL 入ってないの?
HAL があれば自動認識するよ。
>>114 デスクトップ環境が勝手にやってくれないっけ?
そういう便利なデスクトップ環境を使ってないなら usbmount 入れるとか。
mount まで勝手にやってくれる。
>>114 家の/etc/fstabだとこんな感じ。
/dev/sda1 /media/usbfm auto rw,user,noauto,iocharset=euc-jp 0 0
DOSコマンドに馴染みがあるならmtoolsでも。 mtools.confで drive b: file="/dev/sda1" とし、 /dev/sda1 のグループをfloppyにし(これは割といい加減)、 自分をfloppyグループに登録する(デフォルトでそうなっていたような)。
>>120 いろいろ抜き差してるとデバイスファイル名変わんないっけ。
123 :
120 :2005/07/01(金) 12:29:31 ID:tZMxSxmZ
>>122 うーん、そういう症状になったことはないな。
kernel-imageって細かいバージョンがついてるのとついてないのがありますけど ついてないのってなんですか? kernel-image-2.4.27-2-??? と kernel-image-2.4-??? とか kernel-image-2.6.8-2-??? と kernel-image-2.6-??? とか
>>124 ついてないのをaptで入れると、ついてるのを適当に入れてくれる。
ついてるのが実体。
Sargeのセットアップの際に、AthlonXPマシンなのですが kernel-image-2.6.8-2-k7を使ってセットアップする方法は無いのでしょうか? i686でセットアップを終えて、aptでk7のイメージを入れたらgdmが 立ち上がらなくなりました。 CDからだったのですが、i686のイメージでセットアップしたら800x600に固定されてた んで・・・configいじっても解像度が変わらなかったというか、 startxでx windowが立ち上がらなくなったので、UNIXな生活というサイトに載っている、 手動でセットアップする方法を試したところ問題ありませんでした。 AthlonXPマシンにSargeのCDからセットアップするのはどうするのが良いのでしょうか。
127 :
login:Penguin :2005/07/02(土) 05:19:16 ID:ugVoOZzz
>>126 せめて聞きたいことはひとつずつ。
釣りとか荒らしなら許さない。
> kernel-image-2.6.8-2-k7を使ってセットアップする方法は無いのでしょうか?
インストールの時点でそれをやる必要はない。汎用的なイメージ使うのが正しいんじゃないかな。
>aptでk7のイメージを入れたらgdmが立ち上がらなくなりました。
パッケージになってるkernelを入れ替えただけで立ち上がらなくなるのはおかしい。
何を消して何を入れたのかとかインストールに使ったディスクはいつのものを使ったとか。
>configいじっても解像度が変わらなかった
せめてどのファイルをどういじったかぐらい書いて。
>問題ありませんでした。
.....
> AthlonXPマシンにSargeのCDからセットアップするのはどうするのが良いのでしょうか。
kernelがどうとかこだわらないで、そのままインストール。きちんと動く
「許さない」って…なぁ…
じゃあ釣りとか荒らしもOK
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
>>127 ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
131 :
login:Penguin :2005/07/02(土) 08:06:27 ID:Vk1iUFdo
厨房晒しage
132 :
126 :2005/07/02(土) 08:45:28 ID:DRrE0/oq
>釣りとか荒らしなら許さない。 はぁ・・・釣りとか荒らしに見えたんですか・・・はぁ・・・すみませんでした。 >> kernel-image-2.6.8-2-k7を使ってセットアップする方法は無いのでしょうか? >インストールの時点でそれをやる必要はない。汎用的なイメージ使うのが正しいんじゃないかな。 方法は無いのでしょうか?汎用イメージを使うのが正しいのなら方法が無いんでしょうか? >パッケージになってるkernelを入れ替えただけで立ち上がらなくなるのはおかしい。 これは私の表現ミスです。k7イメージを入れてすぐに、再起動してk7を選択したところ、 gdmが立ち上がらなかったのは事実です。おかしくはありません。再現性があるので。 >何を消して何を入れたのかとかインストールに使ったディスクはいつのものを使ったとか。 何も消していないし、k7イメージを入れました。ディスクはリリースされた日にダウンロードした イメージをcd-rに焼いたものです。 >せめてどのファイルをどういじったかぐらい書いて。 すみません。/etc/X11/XF86Configと書かなかった私のミスですね。 >>問題ありませんでした。 >..... 何か? >kernelがどうとかこだわらないで、そのままインストール。きちんと動く そのままとはどのような?きちんと動くとはどのようにでしょうか・・・ とにかく、方法が無くて汎用イメージを使うのが正しいということですので、 あきらめます。ありがとうございました。
スクリーンのマウスでKメニューをプルアップっていうんでしょうか、 メニュー内容を表示させながらスクリーンキャプチャしたいんです。 KSnapshotはインストールされていますが、メニュー内容も 一緒にする方法はどうすればいいでしょうか?
>>133 debianと関係ないやん
ここできく問題じゃないな
135 :
133 :2005/07/02(土) 12:19:30 ID:Cdvjv6at
>>132 つか、最適化にこだわるなら自分でカーネルコンパイルしちゃったほうがいいよ
インストール時のままのカーネル使っている方がキモイだろ。
132 :login:Penguin :2005/07/01(金) 20:39:16 ID:1I5GYZFZ Ubuntuタン…ハァハァ
134 :login:Penguin :age :2005/07/02(土) 00:09:48 ID:zZXViiw0 Ubuntu = 寄生虫 氏んでくだちい。
AMD用の物があると、それを使って「淫厨とは違う」と主張するのがアム房の特徴だからなぁ k7カーネル使いたいなら我慢すれば? いくら性能良くても、動かなかったら意味無いのに・・・・・・
すいません、質問です。 debianの新刊でsargeの解説をした書籍がもうじき出ると何処かのスレで見た記憶があるのですが、 本の名前何でしたっけ? 日本語解説の本をチェックしときたいんですけど。。
143 :
126 :2005/07/02(土) 21:01:05 ID:DRrE0/oq
>AMD用の物があると、それを使って「淫厨とは違う」と主張するのがアム房の特徴だからなぁ それじゃ私はアム厨ではありませんよね。汎用イメージを使って動かなかったと 言ってるだけなので。インテルとは違うと主張は一切していません。 >k7カーネル使いたいなら我慢すれば? 我慢するなら質問はしません。k7イメージを使いたいから聞いてるんじゃないです。 >いくら性能良くても、動かなかったら意味無いのに・・・・・・ i686イメージでまともに動かなかったのでk7イメージにしたと 書いたつもりですが。 さらに、手動でセットアップしたら動いたとも書いたはずなんですが。 これってAthlonの性能が良いという話になるんですか?
デビアンのDVD-isoがゲットできない(´・ω・`) BitTrrentは遅すぎるし、FTPで取ったらハッシュがあわないしで散々だ
147 :
login:Penguin :2005/07/02(土) 22:22:15 ID:gVTAsGR5
>>143 なんで、X だけに問題が出るのか、不思議なところではあるけれど、
そもそも i686 って、K7 の CPU で使えるんかね?
ためしに、一番汎用性が高いとされる、
i386 向けのカーネルパッケージで問題が発生するか
試してもらいたいところだ。
gdmが起動しないとしか書いてないってのがアレだな
>>136 さんも言ってるけど、そこまでK7に拘るくらいなら
自前でsrcから再構築したほうがいいんじゃない?
なんでimageを入れたがるのかもわからん
ロードされてないと X が起動しないモジュールがなかったっけ。← mousedev と psmouse ? gdm が動かないって、X が動かないってことをいってるんでしょ? i686 とか k7 とか関係ないんじゃないの? うちは一時期 /etc/modules に書いてたよ。 hotplug 入れてからは勝手にロードしてくれてるぽくて、 消しても大丈夫になったから消しちゃったけど。 まあ、的外れだったらゴメソ。
インストール時のカーネルはすでにモジュールいくつか組み込み済みで、
後からパッケージで入れたのは initrd 使うからほとんどモジュールは
入ってなかったような気がする。
なので
>>150 がいってるように X 立ち上げるのに必要なモジュール
入れてないだけなんだろう。
152 :
login:Penguin :2005/07/03(日) 00:52:29 ID:PHBf5hr8
>> 98 それ,インスコするカーネルが W4 にはダメで,おれも 悩んでいたところ.d-iがインスコする2.6系 kernel を 変えることができるといいんだが.
153 :
login:Penguin :2005/07/03(日) 01:56:58 ID:xKvKv+lr
Sargeをインストールして、日本語環境を設定して使いました。 Firefoxでwebにアクセスするのは早くていいのだけれど、OS自体の起動時間が長い。 Ubuntuのように起動時間を早くできないかな。 いらないサービスがいろいろ起動されるので遅いのはわかってるが、非公式版のUbuntu-jaの カスタマイズしたしたものみたいにデスクトップ用途に特化したバージョン作ってくれないかな?
他力本願だなw
>>153 それ、フルインストールしましたとかかい?
hotplug が結構遅いんで、自分でモジュール管理すれば その分早くなるよ。
8年振りにLinuxをインストしたが、てんで糞な目にあったよ。 最初にdesktopを選択したのが悪かったのか、 対象がノートだったんでX設定をいいかげんにしたのが悪かったのか、 800x600固定になっちゃったのを、コンソールに降りて調べてみたら、 inittabのデフォルトランレベルは2だし、1〜6までgdm設定だし、 なにこれ?って思った。 XF86configの名前が変わってるのは許すが、jfbtermは起動しないし、 それにもかかわらず、LANGがjaでメッセージが読めなかったり、むちゃくちゃだ。 相変わらず、大嫌いなvimがデフォルトになってるのは諦めなきゃいかんのか。 いちおう今はfluxboxがそこそこ動き始めてるが、こんなんでいいのか。 面倒な手作業がちっとも減ってねえぞ。 糞ったれな長文失礼。
乙。日記はチラシの裏にな。
どこを縦読みすればいいのじゃ?
「妹のパンツを下ろした」まで読んだ
「中からアンパンマン出てきた」まで読んだ
162 :
126 :2005/07/03(日) 08:21:49 ID:phd3346/
>>143 >i386 向けのカーネルパッケージで問題が発生するか試してもらいたいところだ。
了解です。試して見ます。
>>149 >そこまでK7に拘るくらいなら
いえ、そういうわけでは・・・
>>150 >gdm が動かないって、X が動かないってことをいってるんでしょ?
そうです。
>ロードされてないと X が起動しないモジュールがなかったっけ。← mousedev と psmouse ?
なるほど。それじゃこれも今から試して見ます。
皆さんありがとうございます。試してからご報告します。
そろそろ起きたか? 今日は,天気もいいし,散歩でもしてきたらどうだ.
ログとかdebian.fam.cxを読めば大抵の問題は解決するのに。 オツムが足りてないんだろうな。こればっかりはGNUとてどうしようもない。
モハヨウサンデス。
| | ガガガッ
| |
人
∧◇∧ < >_∧∩
( ・∀・) 人`Д´)/ ←
>>159 と ) < >_∧∩
Y /ノ .人`Д´)/ ←
>>160 / ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>161 (_フ彡 /
ぬるぽって逝ってないじゃん
カーネルを上げるのがすごく億劫な今日この頃。 今の2.6.9を2.6.11に上げようとkernel-sourceから .configから..そしてmake oldconfigでこけた。 2.6.9とは違うのか。apt-get kernel-image-2.6.11ほげ でgrubまで自動設定されてあっさりカーネル上げれて 喜んでカキコしててふと思って ifconfig -a して悲鳴「キャァァァァァァッ!!!」 ip6吐きまくり。そうそう2.6.9はip6頃してビル度 したんだったわ。また2.6.9に戻した。やぁね!
∧ ∧
( ・∀・)
と )
Y /ノ .人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>166 (_フ彡 /
170 :
login:Penguin :2005/07/03(日) 12:01:23 ID:DuygQuyW
オンボードの e1000 が数秒に 1 回 Link up/down を繰り返すようになってしまったのですが, 他の方々で同様の現象に合われている方はいませんか ? タイミングとしては 6 月頭に apt-get updrade をした後くらいからです. やはり, 単純に壊れただけでしょうか ? 環境は testing です. 接続は NIC のオートネゴシエーションに任せています.
linuxだから。
キャラが2kたんとかぶってるな
Delphiばかリやってると馬鹿になる
174 :
login:Penguin :2005/07/03(日) 17:42:00 ID:MImPK5oP
From: [150] login:Penguin <>
Date: 2005/07/03(日) 16:57:58 ID:OfUnft9d
>>147 虎(Debian)の威を借る狐。
Debianの小判鮫ディストリ。
それはUbuntu。
From: [151] login:Penguin <>
Date: 2005/07/03(日) 17:00:21 ID:OfUnft9d
>>148 神聖なDebianのapt-lineにUbuntuのパッケージを混ぜるだなんて
美味しい夏祭りのカレーに亜砒酸を混ぜるに等しい大罪だよ。
Ubuntuユーザー = 林マスミ
From: [152] login:Penguin <>
Date: 2005/07/03(日) 17:00:44 ID:OfUnft9d
Ubuntuタン…ハァハァ
175 :
login:Penguin :2005/07/03(日) 17:52:44 ID:PAB/xPlZ
serge使ってますが、ja_JP.sjis環境って用意できますか? sjisファイル名のファイルをeucjpに変換しようと smbfnconv -a sjistoeuc 実行したらいらんところまで変換してしまって 元に戻すために export LANG=ja_JP.sjis smbfnconv -a euctosjis したら、そんなLANG知らんと言われてしまいました。 ヒントなど教えていただければ有りがたいのですが 新しいユーザーを作ってsjisに設定した方が安全で早いですかね?
>>175 locale-genでsjisを作ってあるかい?
デフォルトだと確か無いぞ
あ、localeパッケージ見たらsjis自体ないね・・・
>>142 かなり先の話じゃないの?もうすぐと言えばすぐだけど。
ムトゥのDebian GNU/Linux 徹底入門sargeは8月だそうで…
http://kmuto.jp/d/?date=20050621#p03 技術評論社のDebian GNU/Linux Expertは今年もでるのかな〜
8月で1年だから来るかも。前出たときはsargeをCDにいれられなかったけど今回はw
ここまでかかるとは思ってなかったよな…
http://www.gihyo.co.jp/magazines/debian 雑誌LinuxWorldは前々から特集組むとか言ってたから来月号で特集だ。
日経とUNIXUSERも特集組むと思うんだけど、再来月かな?
(みんなFC4の方が重要なんだよな。FCは確実にでるからもあるだろうが…)
でも思った以上にDebian本はでなかったな。Vineとかも出てないsいし。もう書籍はFedoraばっかで…
179 :
& ◆R7PNoCmXUc :2005/07/03(日) 23:59:16 ID:TC/t5gNF
fedoraもつかってるけど、あれほどUPDATEしにくい上に不安定なものについてのマニュアルの多さに驚く。 ミラーの不完全さがあれほどまで酷いもんなぁ。 どっかの厨房が建てた自宅鯖でも使ってるのだろうかと。
182 :
178 :2005/07/04(月) 01:15:53 ID:NjgmZAZX
>>181 ああ、忘れてたorz 微妙だったから買わなかったんだった…
オライリーからDebian Hacksでもでれば買いたいんだけどねぇ。
183 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 01:30:12 ID:5s8WzxAq
新規にSargeをインストールして kde, kde-i18n-ja, kdm を入れました。 ログアウトしようとすると、ドラゴンのイラストが表示されます。 このドラゴンのイラストを差し替えたいのですが、どのパッケージがこの画像 を管理しているかがわかりません。 勘で dpkg --listfiles kdm として、kdmの中身を見てみましたが、それらしい 画像が見当たりません。 どのパッケージがこの画像を管理しているか判別する方法があるようでしたら 教えてください。
184 :
175 :2005/07/04(月) 02:01:37 ID:Xo2ZOI8G
>>177 >localeパッケージ見たらsjis自体ない
と言うことは、debian sarge環境では
smbfnconv -a euctosjis
することは、諦めろと言うことでしょうか?
部屋の隅で腐ってるLibretto70にSlackでも入れてやるか・・・・
SJIS環境で運用したいわけじゃなく ファイル名の文字コードを元に戻したいだけなんだよね? convmv使うってのはどう?
>>162 nvidia ?
>>148 > そもそも i686 って、K7 の CPU で使えるんかね?
本当のK7とでも言うかK7-600 というCPUでも動いたです
187 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 03:59:33 ID:cNZ4b2kX
>>180 不完全なFireFox入れて書き込んでるVine厨
188 :
98 :2005/07/04(月) 09:22:04 ID:vUrbS44R
189 :
152 :2005/07/04(月) 13:36:15 ID:VUCil+2M
>> 188 98さん,ども.インストール自体はできるようになったみたいですね. etch ベースから Sarge べースになったら使ってみます.
190 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 14:08:08 ID:Pa5C7ETD
From: [154] login:Penguin <>
Date: 2005/07/03(日) 17:53:21 ID:OfUnft9d
ほら。
やっぱりUbuntuとDebianには互換性ないじゃん。
少ないパッケージに不自由感じて
後からDebianのを使いたいと思っても
苦労するだけみたいだね。
最初からDebian入れろよ。
From: [156] login:Penguin <>
Date: 2005/07/03(日) 18:19:25 ID:OfUnft9d
>>155 > ぐぐってみるとDebianからUbuntuのaptライン入れて動作した人はいたな
> その逆はなかったwwwwwww
うはwwwUbuntuダサすぎwwwギガワロスwwww
From: [165] login:Penguin <>
Date: 2005/07/03(日) 21:45:53 ID:OfUnft9d
>>164 > あのよ、他ではあたりまえに動くことがubuntuでは動かないから困ってるんだわ。
要するにUbuntuが腐ってるってことなんですね。
191 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 14:09:11 ID:Pa5C7ETD
From: [174] login:Penguin <>
Date: 2005/07/03(日) 22:28:34 ID:OfUnft9d
>>91 でも指摘したけど
Kondara残党が混じってるだけあって
コミュニティーの雰囲気もKondaraそっくり(藁
バグを指摘されても
それがバグであることすら認めようとせず無視
または「自分でなおせば?」。
他のコミュニティーからも嫌われもののUbuntuは
Kondaraと同じ道をたどることが予想される。
From: [175] login:Penguin <>
Date: 2005/07/03(日) 22:32:31 ID:OfUnft9d
なんだID:o1vjrqkPは厨だったのか……
まあ糞ディストリだから害厨がたかるという事だな。
Ubuntuタソ…ハァハァ
パッケージの依存性で質問です。 たとえば、スクリプトの中でawk/sed/grep あたりを使ってるとか、 「んなもんフツー、当然あるだろ」的なものに関して、 1、そのようなものに対する依存性は明示されていますか。 2、明示されていないとして、バージョンの整合性はどうなるんでしょうか。 ようは、Gnu grep ver 3.12 以上にしかない特殊なオプションを使ってる、、、 見たいな場合は、Depens gnugrep.dep (<<3.12) みたいなのがいると思うのですが。
いつになったらapt-lineにPHP5が入る・・・。
apt-lineにnvuが入ったからいいや
PHP5.1.4ぐらいになった頃じゃないかな。
200 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 21:36:22 ID:1lhNO8Rf
Debian sargeのCDからそのままインスコ alsaもkernel2.4だとサウンドカード未対応なので2.6へupgrade Xfree86だとグラボ未対応でvesaが嫌で非公式のリポジトリ追加しXorgインスコ ついでにsidのリボジトリにしてupgrade 起動のたびにschemasのエラー 再インスコ Debian sargeのCDからexpertでインスコ インスコ中にカーネルを2.6選びtestingで設定 起動したのでapt-get updateしたら依存解決できず もうだめぽ ubuntuにしたほうがいいですか
>>200 knoppxiをハードディスクbootがいいと思います。
202 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 21:54:39 ID:1lhNO8Rf
あとUSBメモリのマウントでそのままでも自動でデスクトップにマウントできますが WIN文字化け対策でfstabで設定をしたいとおもうのですが、 #makedir /dev/media/hoge でfstabに /dev/sda1 /home/hoge/ vfat noauto,user,rw,codepage=932,iocharset=euc-jp 0 0 設定するしかないのでしょうか。これだとhogeという名前でマウントできますが、 USBメモリについている名前でマウントできなくなってしまいます。 解決方法はありますでしょうか
203 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 21:55:50 ID:1lhNO8Rf
>>201 ちょっとそれは嫌です
KDE嫌いなんです
204 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 22:00:02 ID:1lhNO8Rf
あとカーネル2.6系でsid環境をインスコする場合、 最初からexpertでインスコしたほうがいいのか、 sargeでカーネル2.4でインスコしてupgradeしたほうがいいのでしょうか Xorgを入れたら大量にいろいろ削除されてしまうのは大丈夫なのでしょうか 教えて君ですみませんが、もう2日もインスコうまくいってないので どうか御教授お願い致します
205 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 22:02:31 ID:1lhNO8Rf
訂正 /dev/sda1 /media/hoge vfat noauto,user,rw,codepage=932,iocharset=euc-jp 0 0
206 :
login:Penguin :2005/07/04(月) 22:04:38 ID:1lhNO8Rf
あとemacsを起動すると-nwオプションを付けていないのにターミナルで実行されてしまいます Xemacs(X11)もメニューにはあるのですが起動できません Xemacs(text)と(x11)は別にインスコする必要があるのでしょうか
ずっとあげっぱなしですみませんでした 困っているのでどうか教えてください
>>ID:1lhNO8Rf たくさん書いてあるが、エスパー募集? USBメモリの件は「USBメモリについている名前でマウント」って状態がわからぬ。 ボリュームラベルとかの話? > #makedir /dev/media/hoge これは何故したのだろう? emacsの話なのかxemacsの話なのかはっきりしてくれ。 emacsはXあり版とXなし版がある。 Xorg入れたからXあり版が消えちゃったとか(未確認)
>>208 USBの件は、たとえばwinでマウントすると、ClibDrive等、メーカーで設定してある名前でマウントされます。
mkdir はいらなかったのでしょうか、fstabに書くだけでマウントされるのでしたら私の勘違いです、すみません
emacs(x11)とあったので、X版かと勝手に勘違いしたのかも知れません
いま依存関係ぐちゃぐちゃでapt-get等使えないので確認できません
とりあえずtestingのisoイメージから再インスコ 失敗したらUbuntu試すorz
うう、SargeがDELL PowerEdge SC1425(SCSI)モデルに
インストールできん。ASC-39320経由のHDDが認識されない状況。
どうも
http://lists.debian.org/debian-boot/2005/05/msg00519.html これと同じ症状のようなのだが、"I had also already done in
#309123 :-P"の意味がわからん。誰か教えてくれないでしょーか。
Debian-Installer 3.1r0aと、06/30版スナップショットで試して
みたけど症状変わらず。「すでになおしたよ」という結果のブツを
使うには、何を試せばよい?
とりあえずFreeBSD 5.4で急場をしのいだけど、
Debian使いとしては屈辱なのでリベンジしたい。
>>211 kernel 2.4 と 2.6 の両方試すとか。
ハァ・・・ インスコでunstable でkernel2.6にしてデスクトップ環境選んだ そしたらインスコ途中ですでに依存関係でエラーorz だめぽ
215 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 00:14:45 ID:EPBnzK2S
>> 213 なんで unstable なん? このまえでたsargeで 入らないマシンって..... もうちょっと情報をまとめて出さないと エスパー募集か? ..... それとも釣人かな....orz
>>215 sargeにすればよかったといまちょっと後悔
依存関係エラーでまくりなのでデスクトップ環境ぬいてベースのみインスコして
gnome関係をapt-get中です
unstableにしたのはなるべく最新のものを使いたいという厨な発想orz
sidでkernelリストで出てくる最新のをいれてXorg入れてホクホクしたかったんですが
FedoraCoreは別PCで稼動中なのでDebianでも最新の追っかけしたかったというのも
少しあります
と別PC(Win)でカキコ中にインスコ画面が文字化けしながらコンソールで多分エラーぽいのがわんさか
出てますorz
つきsargeでだめぽだったらあきらめるorz
>>212 ,214
情報さんくすです。
「まだ直ってないからしばしまて」ってところでしょうか。
深入りせずに撤退して正解だったのかなぁ……
BTSのステータス変化をウォッチすることにします。
>>217 試してみたけどNGでした。症状的にはSargeのInstallerと
似たような雰囲気です。SC1420/1425がサポートリストに
入っていないし、ダメっぽそうな感じです。
DELLの最新鋭?なサーバ買って、Linuxがきれいに入った記憶が
ほとんど無いのは気のせいだろうか……
研究用途なのでEnterpriseRedHatとかは買えないし……
ぷらっとホームのTrusとかのほうが尖っていない分、素直ですね。
次回は気をつけます orz
>>216 やりたいことを一気にやって何が原因でうまくいかないのか
わからなくなってるから、ひとつずつ確認しながらやりやがれ。
あとパッケージ無視していろいろ入れたり
stable で使えてないのに unstable 使ったりするな。
usbドライブ突っ込んだときに、自動的にマウントできるように、fstabを更新するにはどうすればいいですか?
sarge に php-5.1.0b2をソースからインストールしようとしているのですが、 インストール後 .php ファイルにアクセスするとダウンロードになってしまいます。 /etc/apache/modules.conf に LoadModule php5_module /usr/lib/apache/1.3/libphp5.so と書いて、 httpd.conf の中の <IfModule mod_mime.c> の中に AddType application/x-httpd-php .php .phtml AddType application/x-httpd-php-source .phps を書いたのですが、それだけではダメなんでしょうか? (もちろんapacheの再起動はしています。) apache は 1.3.33-6 です。
ここはスレちがいのような気がするけども AddModule mod_php5.c が抜けてるとかそういうの? error.logになんか書いてない?
223 :
221 :2005/07/05(火) 02:46:36 ID:tTxnu4A5
>>222 ログには
Apache/1.3.33 (Debian GNU/Linux) PHP/5.1.0b2 mod_ssl/2.8.22 OpenSSL/0.9.7d configured -- resuming normal operations
とでていて、エラーは出ていません。
LoadModule php5_module /usr/lib/apache/1.3/libphp5.so
を httpd.conf の中に書いたらOKでした。
よくわからん。
gnomeにloginするとエラーメッセージが出るのは俺だけですか? 「他のパネルが既に起動しているのを検出したので 今すぐ終了します。」
225 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 13:01:33 ID:6REKTjxS
gnomeにlogin
sidにcvs-pclがありません これは何かの罠でしょうか
Essential 属性のPackage ですが、これのUpgradingってどうなってるんでしょうか。 glibc でしたら、依存関係が個々のパッケージに明記されているので、 あたらしい glibc が必要になれば、Apt-getが勝手にインストールします。 が、Essentialに関しては、依存関係が明記されていないので、 新しいバージョンが必要になったら、手動でUpgradeするしかないんですかね。 さらにいえば、そもそも、Upgradeするべきかどうかの判断はどうやってすればいいのでしょうか。 それとも、Essential Packageは、実はApt-getが常に勝手に最新版に更新し続けているとか?
たとえば、私のDebianWoody に、Perl-Base( Essential です)の 5.6.1 が入ってたとしますよね。 で、いま、Woody の perl-base は 5.8.4 だとします。 そうすると、5.6.1 じゃ動かなくて 5.8.4 だと動くアプリ、 というのは、手動で # apt-get upgrade perl-base をしないとダメなはずです。 これは、「仕様」なんですかね。
230 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 17:24:54 ID:rQvbdv/T
>>226 いまのemacs21 には pcl-cvs は含まれちゃってるんだよ。だからcvs-pclパッケージはない。
229 >> Essential 等パッケージ詳細から離れて Debianポリシー(特に安定版とか不安 定版とかの版の位置付けについて)の概要にたちかえって、そこからもう一度 読み進めてみてはいかがでしょうか。 そういうことを理解された上での疑問でしたら、システムに対してういう動作 を期待されているのか、その期待と実際の動きがどう違うのかを(「手動」 「自動」「勝手に」「最新版」「ダメなはず」についても)もう少し詳しく(ま たは整理して)書いいていただかないと質問の意図がわかりません。 あるいは整理しているうちに自己解決しちゃったりしないでしょうか ^^;
>>229 まずは man apt-get からだな。
233 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 23:27:11 ID:lNTbhU/1
sargeインストール時にソフトウェアRAID設定出来た方いますか? いたら、どのようにしたのか手順を教えてほしいです。
>>224 どうやって gnome を起動しているのかわからないけど、
.xsession とかに gnome-panel を実行する行が書かれてない?
panel は gnome-session に起動させればいいんじゃないかと思うんだが。
sarge がリリースされて testing(etch) はどっから枝別れしたの ですか? 1. sarge リリース時点で cp sarge etch された? 2. sarge リリース時点で cp sid etch された? つまりは etch は sarge と sid のどっちに近いのかというのが 疑問なんです。
>>237 うろ覚えで悪いが、以前Debianのサイトで
etchはsargeのクローンから始まるって書いてあったの読んだ記憶あるぞい。
オフィシャルでunstableの所の説明読んでみて。
>>237 ちがう
----------------------------------------------unstable(ずっとsid)
---testing(woody)---------testing(sarge)----------testing(etch)
| |
woody sarge
testingはunstableの結果を随時取り込んでいて
releaseはtestingのある瞬間を切り取ったもの
sargeをリリースしたらtesting(sarge)はtesting(etch)
と呼ばれるようになる
sidとtestingは並行して開発されてると思っとけばいい
----------------------------------------------unstable(ずっとsid) ---testing(woody)---------testing(sarge)----------testing(etch) .............|...................................................................| ......woody....................................................sarge 図がずれた.. わかりにくくなったか..
>>237 http://www.debian.org/releases/testing/ sarge の次の Debian のメジャーリリースのコードネームは、「etch」です。
このリリースは sarge のコピーとして出発し、現在は「テスト版 (testing)」の状態にあります。
って書いてあるから
1. sarge リリース時点で cp sarge etch された?
っぽいよ。
先の「unstableの所を見て」と言うのは「testingの所を見て」の間違いね。
スマソ。
242 :
237 :2005/07/06(水) 17:00:20 ID:jzuRUvMZ
>>239 > sargeをリリースしたらtesting(sarge)はtesting(etch)
> と呼ばれるようになる
了解。
>>237 1。むしろ、cp testing stable。
Debianのリリースマネジメントって枝分かれはさせないんじゃなかったかしら。
新しいパッケージは、まずsidに入れられる。
sidに入ったパッケージは、一定期間問題が報告されなければ自動的にtestingに入る。
testingは、リリースクリティカルなバグが無くなるとstableとしてリリースされる。
この話題、もう1000回以上繰り返されているよね
unstableでgcc4.0来た
みんなUbuntu使えばいいやん これで解決
>>249 は2次元ロリの世界に旅立ちました。
もう現実世界に帰ってくることはないでしょう。
さようなら。
252 :
login:Penguin :2005/07/07(木) 15:10:43 ID:ytBhEM/v
debian辞典についてきたCDで「linux26」として日本語環境でインストールしました。 途中、パッケージは何もインストールしてません。 で一通り終わってログインしたのですが、日本語部分が文字化けしてます。 .bash_profile に export LANG=ja_JP.eucJP とか export LC_ALL=ja_JP.eucJP とかしてsource で読み込みなおしたのですが 文字化け解消しません dpkg-reconfigure locales すると ja_JP.EUC-JPにチェック入ってます。 ていうか、この画面でも文字化けしてますが。。。 文字化け、どうしたら直るでしょうか? どなたかお教えください
woodykernelがおかしくなって、ブートしなくなってしまったので、 knoppixからブートして、 # mount /dev/hda1 /mnt # dpkg -i --root=/mnt kernel-image.deb とかやってみました。 initrd.gzが作れない旨のエラーが出ます。 ブートしないシステムにkernel-imageをインストールするには、 どのような操作を行えばよいでしょうか?
>>255 UbuntuをダウンロードしてCDに焼く
電源を入れる
インストール
(゚д゚)ウマー
>>256 再インスコできれば一番なんですが、出来れば既存の環境を生かしたいので。
すみません。
>>256 Ubuntu 馬鹿の言うことに反応しちゃだめ。
スルーしる
>>258 うはwwwwリンク先間違えたwwwwwっうぇwwwwww
しらんがな
Ubuntu馬鹿ではありません ディストリにこだわりがないので現時点でいいものを使っているだけ DebianがUbuntuより優れれば乗り換えるよ
>>262 に反論できずにUbuntuスレを荒すあたりが痛々しいな
別に荒しても俺には関係ないから別にいいけどな(´ー`)y─┛~~
でも板中を巻き込んでの荒し行為によってDebianを新規で使うひとはまずいないだろうね
パトス君定職につけよ
>>252 (modprobe -q vesafb && grep -q . /proc/fb && modprobe -q fbcon) || (modprobe -q vga16fb && grep -q . /proc/fb && modprobe -q fbcon)
>>262 乗り換えなくていいからもう来ないでくれ。
>>263 >>255 にまともなアドバイスもできずにDebianスレを荒すあたりが痛々しいな
別に荒しても俺には関係ないから別にいいけどな(´ー`)y─┛~~
でも板中を巻き込んでの荒し行為によってUbuntuを新規で使うひとはまずいないだろうね
パトス君定職につけよ
どうせここ荒らしてるのもUbuntuスレ荒らしてるのも同一人物だろ。
昔 mlterm スレ荒らしてたのとやり方が似てる気がする。
269 :
login:Penguin :2005/07/08(金) 05:13:05 ID:l+MfDjqF
271 :
login:Penguin :2005/07/08(金) 12:49:11 ID:cF8zb6ZY
sargeにてapache2をインストールしていますが、異なるマシン間での apacheプロセスの起動数が異なります。 $pstree init--apache2--3*[apache2] $pstree init--apache2---apache2 +-2*[apache2--apache2--26*[apache2+ apache2.confの設定は同じなのですが、 なぜapache起動時にこれほどの起動プロセスの差がでるのでしょうか。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / /●) (●> |: :__,=-、: / < 軽くヤバイ l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
273 :
login:Penguin :2005/07/08(金) 19:31:23 ID:OXl0LfqU
>>271 /etc/apache2/cond.d/ の下でさらにvirtualhostしてるとか?
274 :
271 :2005/07/08(金) 19:47:01 ID:cF8zb6ZY
>>273 /etc/apache2/sites-available配下でsslの設定は追加しています。
/etc/apache2/conf.d/では、cgi-bin以外でcgiを動かしたかったので
その設定を追加しているだけです。
プロセス数の違うサーバとの違いはsmp(HT)であるかないかと
2.4カーネルか2.6カーネルくらいです。
unstableでapt-get update すると
W: GPG error:
http://ring.asahi-net.or.jp unstable/non-US Release:
The following signatures couldn't be verified because the public key
is not available: NO_PUBKEY B629A24C38C6029A
っていうエラーがでるんだけど
なにこれ?GNUPGのキーがたりないの?
apt-get install xfs-xtt で xfs-xtt をインストールしようとし たのですが、以下のエラーが出てインストールできませんでした。 どうすればインストールできるでしょうか。 etchを使っています。 xfs-xtt (1.4.1.xf430-5) を設定しています ... chage: シャドウパスワードファイルを開けませんadduser: `/usr/bin/chage -M 99999 xfntserv' returned error code 1. Aborting. Cleaning up. Removing user `xfntserv'. Removing group `xfntserv'. groupdel: グループ xfntserv は存在しません dpkg: xfs-xtt の読み込みエラーです(--configure): サブプロセス post-installation script はエラー終了ステータス 1 を返しました。。 以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました: xfs-xtt E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
>>271 apache-mpm-workerと
apache-prefork-workerの違いではなかろうか。
でなければ、psがスレッドを表示するタイプか、そうでないかの違いとか・・・。
280 :
271 :2005/07/09(土) 11:38:22 ID:qlFjjLqQ
>>279 プロセスが多い方と少ない方のapacheパッケージは同じです。
$ dpkg -l | grep apache
ii apache2 2.0.54-4
ii apache2-common 2.0.54-4
ii apache2-mpm-wo 2.0.54-4
ii apache2-utils 2.0.54-4
apache2プロセス少ないほう
$ uname -r
2.6.8-2-386
apache2プロセス多いほう
$ uname -r
2.4.27-2-686
試しにプロセスが多い方のHyperthreadを切って2.4.27-2-686で起動させて
みましたが状況は変わりませんでした...
281 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 13:24:07 ID:WwjK3X7B
From: [188] login:Penguin <>
Date: 2005/07/09(土) 12:21:24 ID:3DazsFSO
>>186 > あわせて2006年4月にリリースする予定のサーバ向けのUbuntu
> version 6.04を5年間の無料セキュリティサポート付きで提供すると
> 発表している。なお6ヶ月毎にリリースされているデスクトップ向けの
> リリースも引き続き行うとの事だ。"
今までのUbuntuはFedora Coreで「サーバー向け」はRHELってとこか。
最初は「無料」で提供するようだけど
あとで金取りますって言ってるようなもんだね。
Debianにタダ乗りしてたかと思ったら
今度はRedHatのビジネスモデルのパクリかよ。
最低だな。
まあオープンソースバブルはとっくにはじけてるわけなんで成功はしないだろ。
とっとと首吊ってください > Ubuntu
From: [189] login:Penguin <>
Date: 2005/07/09(土) 12:30:17 ID:3DazsFSO
柳の下に2匹目のドジョウがいないことは
既にTurboもVAも確かめているのにね。
練炭でも寄付してやろうか > Ubuntu Foundation
282 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 13:24:48 ID:WwjK3X7B
From: [190] login:Penguin <> Date: 2005/07/09(土) 12:34:35 ID:3DazsFSO そのうちUbuntuタンも Ubuntu Foundationの借金を返すために 児童売春に走るのだろう。 それをUbuntu-jaのアニヲタどもが ハァハァ言いながら買うのだろう。 誰かそういう同人誌書きそう。 From: [192] login:Penguin <> Date: 2005/07/09(土) 12:38:49 ID:3DazsFSO 既にイメージがアレゲだもんな。 KondaraもOmoikaneもアニヲタイメージで失敗したわけだし (他にも駄目な理由はいっぱいあるが) まともな組織がUbuntuサーバーに金出すとは思えない。 From: [193] login:Penguin <> Date: 2005/07/09(土) 12:40:03 ID:3DazsFSO これからも頑張ってUbuntuのFUD続けるか(藁
Debianのstableのアップデートが2年程度になって testingを廃止してデスクトップ、ワクステ用の6ヶ月毎リリース物を追加 sidもリリース毎に新パケジの追加が止まらなければいいんだろ? 無理か・・・・・ Ubuntuは一般ユーザー心理を分かっているよな。 Debianはそれが分かってないんだよ。 デスクトップはWindowsな漏れには関係ありませんが(藁
testing+一部sidで毎日アップデートでいいんだけど。ふつう。 debianがさっさとxorgに移行すればubuntuはいらなくなるね。
>>283 半年ごとにリリースってOpenBSDと同じだな。
pathosタン、トリ付けてよ 関係ないスレに爆撃するのやめてくんないかな…
288 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 17:29:03 ID:xX4cx4Zw
こっちのスレは荒らしてないですよ。
>>288 Ubuntuのスレは荒らしてますよ。
それで挙げ足を取ったつもりか!
# やっぱりトリップつけてみるテスト
なぜUSBスティック版のインストーラーは容量が128MBと大きいのですか? フロッピー版を足しても10MBにならないようですが、何か足されているのですか? Fedoraとかは10MB未満だったのに…
「Debian 対 XXX」的なスレを見ていて思うんだが、なんでそういう捉え方をするのか不思議でならない。 Debianベースのディストリビューションはみんな、相互に補完し合う関係でしょ。 RedHatベースのディストリビューション間の仲の悪さ(?)とは違うんじゃね? RHからきた香具師は、すぐそういう捉え方をしてしまうよーな。
294 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 20:07:44 ID:C8cMP1J3
+ + ∧_∧ + (0゚・∀・) ドキドキ ワクワク (0゚∪ ∪ + と__)__) +
なんか変なヤツが湧いているな。 夏だから?
>>293 ただ単にパトス君が一人で荒しているだけで、
DebianユーザーもUbuntuユーザも仲悪いわけではない
ユーザー自体かぶってるし
>>297 釣られついでに書くが、
実際俺もDebian使ってるけど、俺は君のようなことはしない。
世界的にUbuntuが嫌われているなら、スルーすればいい。
2ch的に見ても君はDebianスレ住民に嫌われているという自覚を持った方がいいですよ。
58:login:Penguin:2005/07/09(土) 20:51:19 ID:m17Rrd29
Ubuntuタン…ハァハァ
214:login:Penguin:2005/07/09(土) 20:51:34 ID:m17Rrd29
Ubuntuタン…ハァハァ
188:login:Penguin:2005/07/09(土) 20:51:06 ID:m17Rrd29
Ubuntuタン…ハァハァ
>>292 基本的にはFD版ではなくCD版を(別途入手して)入れて使うようになってるため。
個人的にはFD版を最初から同梱し、サイズを小さくしてくれた方がうれしいが。
301 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 22:33:26 ID:dzeE5Isf
216 :login:Penguin:2005/07/09(土) 22:29:42 ID:m17Rrd29
>>215 大丈夫。
誰も去年ぽっと出のディストリがあと5年続くなんて信用してないから。
今年いっぱい続けばいい方なんじゃないの?
Debian陣営からの批判をうけてUbuntu開発者の内部分裂がおこり
それでUbuntu崩壊、になると予想している。
Ubuntu 6.04も一種のVaporwareだな。
>>301 名無し潜伏でID変えて書いてるのに
おれの書き込みは大人気だな(藁
ID:RKkCBiexはデビアンユーザを1人切り捨てて、デビアンユーザは正常だと言う。 やはりデビアンはそこまでしてでも潔癖さを守り続けなければならないのだ。
>>304 の真意を汲み取れない俺が来ましたよ。
潔癖さのアピールじゃなくて、パトス君と同類に思われたくないだけだね。
そう思うの俺だけか?
>>305 はげど
あんなのと一緒にされたら、開発してる人がかわいそうだ……
聞きたいんだが八田がUU誌でばらまいた UbuntuがDebianの邪魔したって噂は 裏が取れてるのか? Omoikaneのftpがばらまかれた時も zandrosの時もこんなには荒れなかった気がするんだがよ。 週末だからってうざすぎだ。まったく
>>305 別にそう思いたいのなら、それでもいいけど。
どちらにしろ、ubuntuとdebianが正常な仲ですと言い切れるのかね。
310 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 23:37:47 ID:m17Rrd29
>>308 Ubuntuユーザーは焦っています!
「オラ。何いちゃもんつけよんやワレ。
証拠あるんなら見せてみんかい。
なかったら許さへんで(偽関西弁)」
モードになりました!
開き直っています!!
>>310 ついに見境なくDebianスレまで荒らすのかお前は
>>309 仲がいいとは言っていないよ
全DebianユーザーがUbuntuを嫌っているかという訳ではないという意味の発言
新規でUbuntu使うようになった人よりも以前Debian使っててUbuntuを入れてみた人の方が多いのでは?
そういう人達はDebianを叩くわけでもなくどっちも嫌いではないでしょう
そういう意味
ただ最近ずっと続いている荒らしでDebianやUbuntuの両方に辟易している人はいるでしょうね。
================ここから通常モード==================パトス出入り禁止===========
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / /●) (●> |: :__,=-、: / < 軽くヤバイ l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
chroot先のloginが4.0.3-36でdchrootできなくなるんだけど。俺だけ?
316 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 06:21:41 ID:MA20yMdk
potatoをdebootstrapで作成したいが どのサイトを指定すればいいやら
317 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 12:23:48 ID:c0XeYwzF
amd64のsidを使っていますが、認証鍵がないのでapt-getの時に警告されます。 apt-key updateはエラーになるし、どうすればいいのでしょうか?
319 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 15:23:53 ID:a8m0C2fK
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / /●) (●> |: :__,=-、: / < 軽くヤバイ l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
321 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 17:47:19 ID:Sytx4Yvn
↓
>>321 alias 書きこむのって /etc/modutils/aliases とかじゃないの?
……ってのはたんに書き写しミスか。
とりあえず、うちはうまくいってるなぁ。
>>323 仰るとおり書き間違いです。ご容赦ください。
> うちはうまくいってるなぁ。
失礼ながら ether アダプタの構成(USB & PCI)も同じで、でしょうか ?
差し支えなければ構成と設定を教えていただけますか ?
起動時のPCIの認識とUSB(hotplug 経由)の認識順をなんとかしないと
ダメなのかと思ってましたが、alias だけで良いとすると何故うまくいかないのだろう…
>>324 PCI + PCI でした。参考にならないですね。ゴメンナサイ。
>>321 aliasesのその2行消して
/etc/modulesに
dm9601
via-rhine
って書けよ
モジュール読み込んだ順に0から振られるんだから
327 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 19:50:54 ID:kELQ+rWY
debianってGNUだからよいね。
329 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 20:34:27 ID:c0XeYwzF
マンコリーバ
31r0a-i386-netinst.iso and testing-31r0a-i386-netinst.iso いずれも何回導入しても 下記のエラーがでて X が起動しません。 (EE) end of block range 0xffffffb < begin 0xfffffffc 何が原因かどなたか教えてください。初心者です。 (翔泳社のDebian辞典を買ってやっているのですが・・・)
>>331 wm設定してないので起動した瞬間終了しているという落ち
> X が起動しません。 おそらく、これは X の設定が正しくないためでしょう。 これが原因なら、テキストモードで立ち上げて、 # dpkg-reconfigure xserver-xfree86 を実行すれば再設定ができます。
>326 出先のホストなので明日試します、ありがとう。 デバイスの認識前にモジュールをロード(できるのか|して問題ないのか) 理解してないので、もう少し調べてみます。
出張ホストっていくら?
340 :
login:Penguin :2005/07/11(月) 02:33:34 ID:Sq48ZBrA
sargeで、"Electric Eyes"って何処に行っちゃったの?
331 です。 332 333 334? さん 回答ありがとうございました。 当日は、風邪気味ですぐ寝込んでしまいました。 初心者で何が原因かはわかりませんが 本日 X が起動しました。(風邪で休んでいます。) 1 今まで認識されていたサウンドカードがWin で認識されていなかった。 2 カードを抜いて再認識させたら Debianの X も起動しました。 (Win+Linux) で fixmbr Linux導入 の繰り返し。 Win がいつ飛ぶかわからないGRUBの使用は避けたいのですが・・・ 3 ひょっとすると、Debians初期設定段階のサウンドデ-モンラッパーを訳もわからずに 自動を選択したからかも と 自分自身には 納得させています。??? ありがとうございました。
(setq navi2ch-article-message-filter-by-message-alist '(("Ubuntu" . hide)))
343 :
sage :2005/07/11(月) 14:35:39 ID:O0XuHQYN
dynabookSS LX にインストールできません。 SCSI関連のエラーがイッパイ出ます。 インストール成功した方いませんか?
345 :
344 :2005/07/11(月) 14:50:50 ID:v8Y5U1vF
誤爆スマソ。
347 :
login:Penguin :2005/07/11(月) 15:04:57 ID:3M8+gmYi
なんかここ数ヶ月スレの質が落ちてるなあ
みんな氏んだからね
>>349 馬鹿が約1名(たぶん)どこからか飛んできたせいと思われ。
まじうざいよな
こりゃ朗報
firefoxをスレッドテンプレにあるsarge用aptlineを利用してインストールしようとしたところ
次のようにエラーになってしまいました。
どなたか対処法わかりませんか?
# apt-get install mozilla-firefox
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
提案パッケージ:
mozilla-firefox-gnome-support latex-xft-fonts xprint
以下のパッケージが新たにインストールされます:
mozilla-firefox
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
8882kB のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に追加で 25.0MB のディスク容量が消費されます。
エラー
http://everybody.good-day.net mozilla-firefox/ mozilla-firefox 1.0.4-2.im
404 Not Found
http://everybody.good-day.net/~ikuya/debian/sarge/./mozilla-firefox_1.0.4-2.im_i386.deb の取得に失敗しました 404 Not Found
E: いくつかのアーカイブが取得できません。apt-get update を実行するか --fix-missing オプションを付けて試してみてください。
apt-get updateをする すでにしていたら404 Not Foundなだけ
>>359 ありがトン
無事インストールできました
362 :
login:Penguin :2005/07/11(月) 22:25:56 ID:d36TwyfB
>>362 3.1のtypoかと思った。2.1は諦めて3.1(Sarge)にすることを薦めます。
>362 古杉、 だが本体を考えると、それもまた風流かと。 ええとwoodyからの新参者なのでよくわからないけど、coregaの カードってマイナーな奴は設定されてないことがあります。で、 PCC-TXDもそんな気がする。/etc/pcmcia/ なんとか、の 似たようなエントリをコピって、cardctl ident の内容を参考に PCC-TXDのエントリを作って、/etc/init.d/pcmcia restart で どない?
>>335 値段が・・・・、ちと腰が引ける。
スロットで買ったらガツっと買うか。。。
366 :
sage :2005/07/12(火) 01:00:33 ID:fSJdIJfI
>363 もう入れてしまったのでこれでいきたいと思います(汗 >364 そのとおりにやってみました。 できました・・・。 cardctlコマンドを知らなかった以上に、実は原因は"corega K.K."の最後のピリオドを書き忘れてただけという自分のアホさが悲しくなりました・・。 ありがとうございました。そしてお手数かけました(汗
>>366 > もう入れてしまったのでこれでいきたいと思います(汗
入れ直すなりアップデートするなりすればいいじゃん。
368 :
sage :2005/07/12(火) 02:14:49 ID:sIpH1udP
>367 ネットワークインストールやHDDをデスクトップに直結してやる方法が使えず(なぜかカーネルパニックになってしまう・・・)、FDだけでインストールできそうだったのがこれだけみたいだったので・・・。 アップデートはしたいんですけど、nicは認識されたものの今度はapt-getをしても接続できないという状況になってしまいました。 dselectの設定がおかしいのか、そもそもネットにつながっていないのか・・・。 たびたびですみませんがよろしくお願いします。。。
>>362 を読むと、NIC は認識されてるっぽいけど
pcmcia のネットワーク設定がうまくいってないんじゃないかな。
普通は /etc/pcmcia/network.opts を書き換えてやればいいんだけど、
2.1 なんて古いバージョンのことはどうか知らない。
371 :
login:Penguin :2005/07/12(火) 02:52:00 ID:cXEA9heY
debianは日本語環境にするのは難しいですか? VINEみたいに最初から日本語環境になっていますか?
>>371 なってません。大人しくVine使ってて下さい^^^
373 :
sage :2005/07/12(火) 03:12:55 ID:sIpH1udP
>370 ありました。DHCPに関するところをyesにしてみました。 たしかにいくつかのファイルがいろんなサイトで解説されてるのとは違うみたいです。 (たとえば/etc/network/interfacesがないっぽいなど)
>>371 勉強してくださいな。
慣れれば簡単だよ。いま鯖再構築中だけど、インストールがめちゃ時間かかるのが難点。
>>373 networkの設定が壊滅っぽいね、そりゃ。
最低限 ifconfig の内容とかresolv.confの設定とか見たほうがいいかと。
377 :
371 :2005/07/12(火) 06:04:14 ID:GCNLVEfy
>>372 日本語はVINEほどじゃないってことですね。
でも、debianはVINEよりもapt-get installで入れられるソフトの数が多くていいですね。
いろいろなソフトが簡単に入られるみたいで。
>>37 5
インストールが時間かかるんですか。なぜなんだろう。ファイル多いのかな。
でも、debianはLINUXの王様見たいな感じで憧れてます。
VINEでなれたらそっちに移るかもしれない。英語もできるようになったら。
ありがとう。
Debianのqmailで、controlファイル(meとかdefaultdomain)とかの、 所有者、パーミッションを教えてください。 現在、 root qmail 640 になっていまして、smtpポートにtelnetすると、 421 unable to read controls (#4.3.0) と怒られてしまいます。
>>379 オーナーはrootでいいんでない?
というか、qmailが本当にグループqmailで動いてるか確認してみたらどうだろう。
>379 644のroot root だな。 普通通り入れればそうなるはずなのだが・・・
>>380 >>382 ありがとう。
横着して、上書きしてしまったら妙なことになってしまってさ。
助かりました。
644 root.root で大当たり。
xorg キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
すげーおせー
X.orgはMesa OpenGL絡みで依存性の問題があるね。 Depends: libglu1 → libglu1c2 として rebuild しなきゃならない。
389 :
login:Penguin :2005/07/13(水) 16:02:09 ID:7PhuGWjy
Debianのsargeをインストールしたんですけど、 コンソールっていうかCUIの場所で日本語が文字化けします。 改善方法を教えて下さい。
>>388 それがわかっていて、なんでX.orgは修正されていないのです?
>>392 libglu使うbinaryは再コンパイルする必要があるから。
396 :
login:Penguin :2005/07/14(木) 00:09:23 ID:S9M9Z7fX
SunのUltra60にPGX32を挿して、debianをインスコしたけれど24bppで800x600の 解像度にしかならない。1024x768で強制的に表示させても8bit表示にしかならない。 これって、ただ単にグラフィックメモリ不足なのか?(マルチすまんす)
397 :
login:Penguin :2005/07/14(木) 01:00:01 ID:3sN6ZuMN
sargeがver3.1になったんだね。オメ。 1年位前からsargeを入れてて、 2、3ヶ月に1回くらいは、dselectでupdateしてたんだけど、良かった、良かった。
398 :
login:Penguin :2005/07/14(木) 01:10:21 ID:V5+IcKWd
・・・。 3.1がsargeなんでしょ。3.0はpotatoでしたわ。
>>398 ぉぃぉぃ...。
誰か突っ込んでやれよ。
401 :
login:Penguin :2005/07/14(木) 01:55:36 ID:5lTFwQsY
apt-get upgradeをすると以下の文章がでてきてどうしても止まってしまうのですが原因わかるかたいませんか? Variable "@EXPORT_OK" is not imported at /usr/share/perl5/Debconf/AutoSelect.pm line 11. debconf: Perl may be unconfigured (Global symbol "@EXPORT_OK" requires explicit package name at /usr/share/perl5/Debconf/AutoSelect.pm line 11. Compilation failed in require at (eval 1) line 8. BEGIN failed--compilation aborted at (eval 1) line 8. ) -- aborting
402 :
login:Penguin :2005/07/14(木) 06:30:01 ID:3FymBjhq
gcc-4.0.1でカーネルビルドして動きますか? gcc-4.0.0で作法の悪いプログラムをビルドすると動かなかったし、2.6.12-rc6をビルドしてダメだったので…
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / /●) (●> |: :__,=-、: / < 軽くヤバイ l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
404 :
login:Penguin :2005/07/14(木) 06:54:02 ID:3FymBjhq
sidのnautilusが動かなくなったので、試しにmv ~/.nautilus ~/.nautilus.orig してXを再起動してみましたが、出来た~/.nautilusは一個の空ディレクトリィだけでした …地雷踏んだんでしょうか?
405 :
login:Penguin :2005/07/14(木) 07:44:48 ID:3FymBjhq
>>381 バイナリ互換性のせいか、amd64だとxlibやxserverがアップされていなくて、Fontだけ6.8.2になってる_| ̄|○
>>389 xlibmesa-glu (Provides: libglu1) に依存してるパッケージで
当座どうしても必要だというものがなかったので、
それらを一時的にハズして、一気にばばんと X.Org を入れてみますた。
うちは i386 ですが、とりあえず動いてますよ、みなさん。
BTS をチェックしてからどうぞ。
Debian Bug report logs: source xorg-x11
http://bugs.debian.org/src:xorg-x11 >>392 changelog にあるとおり、これは C++ ABI Transition です。
# libglu1-xorg は Provides: libglu1c2 になりました。
407 :
login:Penguin :2005/07/14(木) 12:16:57 ID:E6d5IV4Y
debIAN辞典を買って、インストールしようと読んでいるのですが、 インストーラは付属の小さいcdでよいとして 第1章インストールのところで、 いきなりネットから本体を持ってくるように書かれているのですが 先にネットワークカードの設定が必要ですよね? このへんすごくわかりにくい。。。
神に直接言いなさい
う、
>>406 の最初のアンカーは
>>389 じゃなく
>>388 です。
xcompmgr や transset のパッケージはまだないみたいすね。
>>407 DHCCPサーバがある環境ならば、nic刺しとくだけで
とりあえず自動取得してつながります
staticにしたいのであればインスト後にやる
DHCP
DHCCP : Dynamic H Comic Correction Protocol 勝手にモザイクが入ります。
X.Org は一旦 experimental に入るものだとばかり思ってたけど、 いきなり unstable に来たね。 experimental を経由する/しないってのはどういう基準で決まるの?
>>415 あんまり大した記事じゃないな、
別にこうする必要もないし、
417 :
login:Penguin :2005/07/15(金) 04:31:11 ID:bZzzELVW
x.orgにしましたが、既にgdmとかで起動している場合は以下の作業をしないと駄目なようです。 ・nVidiaのドライバを使ってる場合は一旦gdmを止めてx.orgをフルインストールしてからnVidiaのドライバをインストールし直す(atiはどう?) ・gnomeとかlibsdl-devが削除されますが、gnome関係はtotemの依存関係なのでtotemとgnome,gnome-desktop-environmentを再インストールすれば済みます。libsdl1.2-devも再インストールでとりあえず入ります。 ・libgluを使ってるアプリも削除されますが、C++ABIの関係のようなのでアプリが対応するまで待ちましょう:-) ・マウスの挙動がおかしくなる場合があるので、その場合は慌てずシステム全体を再起動。 いままで使ったxf86-4.3.-14よりもnVidiaドライバとの相性がいいし、多少の無茶でも固まらなくなったようです。
418 :
login:Penguin :2005/07/15(金) 17:57:37 ID:CaKbNk6B
debianのsargeというのを入れたんですが、コンソールで日本語が文字化けします。 どうすれば直りますか?
419 :
login:Penguin :2005/07/15(金) 18:08:06 ID:CaKbNk6B
debianはなぜ、デフォルトで日本語環境が整ってないのかなあ。 debianは一番linuxらしくていいなあと思っているのに。 そこが一番残念。
DebianはインターナチォナルなOSです。 エロい人にはそれがわからんとです。
422 :
418,419 :2005/07/15(金) 18:45:10 ID:4lEde5A4
なるほど。インターナショナルだから、英語なんですね。 でも、sargeインストールするときに、日本語でインストールしたんだから、 コンソールも日本語表示できるようにして欲しいな。 日本語表示できないなら、そもそも日本語表示させようとせず、英語のまま表示したらいいのに(といっても僕は英語ぜんぜん読めないけど)。
>>422 その辺は
>>421 にあるとおり根が深そう。
インストーラは英語で動かして
X は set-language-env で日本語化するのがいいかも。
424 :
418,419 :2005/07/15(金) 18:51:12 ID:4lEde5A4
なぜ、コンソールでは、表示できないのに、日本語で表示しようとするんですか? 日本語環境充実してるのはVINEだけど、redhat系だから、商業系で嫌いだから、 debianのsargeをインストールしたんです。 debianはボランティアでやってて、企業も関与してないから(レッドハットみたいに) いいなあって思った。ソフトも多いし、管理方法も楽って聞くから。 日本語環境が充実したら使う人が増えると思う。
425 :
418,419 :2005/07/15(金) 18:54:00 ID:4lEde5A4
>>423 改善されるといいですね。あと、武藤っていう人は神さま扱いされているのはなぜですか?
>>424 >>421 は読んだ?
> 企業も関与してないから
してるっしょ。
> 日本語環境が充実したら使う人が増えると思う。
どの辺が足りないと思うの?
>>424 結局、いろんな言語で上手くいくエレガントな方法が見付かってないから。
よい方法を考えついたら提案してみるといいよ。
>>425 書籍執筆、ML での質問対応、インストーラをはじめとする各種開発など
見えやすい部分での活躍が多いから。
他にも神はいるよ。
日本語環境もパッケージとしては十分そろってると思うよ。 ただ自分で取捨選択する必要がある。 これは X 使うときのデスクトップ関係も同じだけどね。
430 :
418,419 :2005/07/15(金) 19:01:33 ID:4lEde5A4
>>426 421は読みました。unicodeをosに入れないから表示できないみたいですね。
いろいろ難しい問題があるみたいですね。
企業は関与しているのは知りませんでした。
>>427 そうですね。ありがとう。
今、僕は、VINE3.1を使いはじめて3日目だけど、aptでmplayerもxineも入れられないし、
debianのほうが本来のlinuxっていう感じがするので、debianに変えたいんです。
sarge入れてみたけど、インストールは直後に日本語関係で躓くとは思ってなかった。
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ,r'" `ヽ. __,,::r'7" ::. ヽ_ ゙l | :: ゙) 7 | ヽ`l :: /ノ ) .| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| 〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 久々にワロタが久々にワロタのが . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 久々にワロタなんだよな 今の久々にワロタは .| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 久々にワロタから久々にワロタ .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________ /ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ '" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
>>430 aptitudeを起動して、
Tasks - Localization - Japanese Environment
の下のパッケージをインストールすると幸せになれるかも。
aptitudeが入っていなかったらapt-get install aptitude
大漁だな、おいw
浜に活気があるね!
大漁だけど、釣られてる奴等は嫌いじゃない 正直友達に欲しい まぁ、どこまで日本語化するかも含めて、選択肢が多いのはいいことだな
437 :
418,419 :2005/07/16(土) 01:29:05 ID:m0532Xqq
>>432 そういうコマンド?を入力して日本語の設定をしたら日本語表示なるんでしょうか。
今度8月に武藤という人(有名人だそうですね。ムトゥ神)の本が出るそうです。
徹底入門とかいうdebianの入門書が。それを買ってみようと思います。
>>435 なんだかおもしろいページですね。debiannの開発に携わっている日本の人は個性的なんですね。
debianの入門書は早く出てほしいです。8月まで長い。debian辞典はこれから始めるひとには向かないみたいですね。
fedoraのビギナーなんとかっていう本は、800ページととても分厚い本で基本的なことから載っているのが売ってます。
でも、debianのほうが精神っていうか思想と、ソフトの豊富さがいいですね。
決して↑あたりへの批判や釣りではないのだけど、この手の質問ってのは
どこで聞けばいいのか分からないので誘導して。
最近になって「釣り」というレスをあちこちで、やたらと見るようになった
と思うのだ。なぜ、そんなに「釣り釣り」言ってるのかな?
意味はなんとなく分かるんだけど、発祥とか経緯とか、2ちゃんねるでの
「釣り」とは何なのだろう?
ちょっとでも気に入らないと「釣りか?」と言う奴がいたり、釣りだった場
合の保険として「釣りかもしれないけど」とか言う奴がいたり、なぜこんな
にも恐れているのだろう?
騙し行為としては"fusianasan"が有名だけど、釣りという言葉が流行りだし
たのは、このあたりからなのかな?
http://natto.2ch.net/car/kako/1008/10085/1008576555.html
debianのx.orgってxset +fpがきかない? フォント登録できなくなったんだけど freetypeでttcap扱えるようになったんだよね?
>>438 まさか素面でそんな書き込みしないだろうけど、って意味じゃないの
「釣り」と「騙し」は違うぞぉぃ 釣りは判らないふりとかして煽って反応を楽しむだけ Catch&Release かな? こんだけ言ってもまだ同じこと言ってる…っていうのが「釣り」を疑う場面だね
>>441 あともう一つ、みっともないことを書いてしまったときに
「アレは釣りだった」と言い張るのもよくある。
xserver-xorg にしたら、i810 で direct rendering が効かなくなった。 /usr/share/doc/xserver-xorg/README.i810 には >8. Known Limitations > > o No 3D support in this release. とあるけど、こういうこと?
Debianを入れようと思ったら 磯が14枚もあるんですけど? 何枚あればインストールできます??
なんか「電球を取り替えるのに何人の...」ってやつを思い出した
451 :
446 :2005/07/16(土) 14:36:09 ID:/b5NLphb
FDはレガシーで、最近のノートには付いていないのだが もう一度、CD何枚必要?
452 :
login:Penguin :2005/07/16(土) 14:38:48 ID:nyz8lUmA
454 :
login:Penguin :2005/07/16(土) 15:28:13 ID:cpd7LJa0
ネットワークインストールしたらいいよ。
別にネットワークにつながってなくても1枚でいいだろ
くわがたツマミが見れない ブラウザは何を選べばいいのかな
インスコに何枚必要かなんてdebianのwebページ見ればすぐ分かることなのに
>>451 ネットワークにつながってれば0枚
ネットブートでインスコできるから。
俺のPCにはFDもCD/DVDドライブもついてない
これがDebianの凄さ
>>456 Flashプラグインに対応してるのなら何でもOK。
典型的にはMozillaかFirefoxだな。
460 :
login:Penguin :2005/07/16(土) 23:03:49 ID:K4Fyu2l6
sid(amd64)でX.Orgに切替えてから、FireFox(chroot -d -c ia32で動かしている32bit版)のFlashプラグインが漢字を表示しなくなりました。 X内部でのTTフォントの扱いが変わったのでしょうか? 具体的にはどう設定すれば漢字が表示されるか御存じの方いますか?(;´Д`)
インストーラでlanguage-env呼び出せるようにすればいいだけなんじゃないか? 日本debianユーザー会かどこかで、デフォルトで日本語環境が構築されるインストーラ用意すればいいんじゃないのか? 各国毎に母国語専用インストーラを用意する自由が認められていないなんてオチではないだろ さすがに。 コアの開発メンバーが英語至上主義なのはありえる話だと思うが。
>>459 ありがとうダウンロードしてみる
昔はなつみが見れなくてWinに戻ったんだよな
昔、Xの設定がうまくいかなくて、赤帽をインスコして、そのXF86ConfigをDebianに移植してたな〜。 日本語環境とか初期設定とか、すんなりいく場合といかない場合があるからね。 慣れれば簡単なんだけど、慣れるまでが四苦労とか五苦労ぐらいかかる。
>>461 set-language-envは各ユーザごとに実行する物だから、
インストール時点でやっても意味ないんじゃないかな。
……ということがREADME.ja.eucJP.gzに書いてあった orz
ああ、そうか、各ユーザが初回ログイン時にset-language-envをするかどうか
訊くようにするという手もあるか。
毎回だとうざいし、どうやるか思いつかんけど。
そういう小細工をするより基礎知識をつける意味での HOWTO みたいなドキュメントがいいんじゃないかな。 おれも linux 入れ始めた頃は JF の howto 読みまくってた。
そういうのを読まないと基本的な設定すらされない…というところで煽り屋に突っ込まれそうだな. set-language-env の仕組み自体は Debian 独自の (…というより某のやっつけ仕事のような) ものなので,あまりこだわる必要もないような気がする. 基本的なことはディフォルトの状態で (locale の設定だけで) 動くようにして,カスタマイズ したい人だけ ~/.XXXX をいじる…というのが理想なんだが,レガシーなものも多いから 難しいねぇ.
467 :
login:Penguin :2005/07/17(日) 02:13:49 ID:7zj1Pnrc
set-language-env って便利? 一度も使ったこと無い
余計なお世話が多いから、出来上がった各種設定ガイルを吟味する必要がある。 まあ、一時的なユーザでもつくっておいて実行してみれば? その中から使えそうな設定だけを抜き出す。
>>469 ______
\/
┛┗
┏┓
わかりました!
471 :
login:Penguin :2005/07/17(日) 08:15:50 ID:crujA2Ck
>>460 自力解決しました。
X.Orgでは今のところxfsを通してTrueTypeフォントを送るようにしないとFireFoxのflashプラグインでの漢字表示は出来ないようです。
xorg.confのFontsエントリーにTrueTypeフォントのパスを書いてもなぜかうまくいかないようです…BTSすべきかせぬべきか。
>>468 /usr/share/language-env/ja/ 以下をのぞいてみれ。
j2sdk が欲しいんだが、勝手に"We apologize"とか言われて ダウンロードできない件について。
くぅ。
>>474 1. java-package
2. blackdown
好きなほうをぐぐれ。
>>476 ありがとー。
とりあえずそれで手元のソースがビルドできるか試してみるでつ。
sidにxorg来てたんだな。 再起動したら、多分上がってこないんだろうなorz
猿メってあんた…
>>481 うーん再起動してあがったけど、日本語環境が一部壊れたみたいな感じで。
まぁ、また挑戦してみるかもしれん。
xorg入れたらメンドいことになりそうだ。 でも乗り越えなきゃなぁ。
でも、xorgで問題になるのは OpenGL 関係だけなような。
>猿メに大人気のLinuxディストリビューションです たしかに俺はインスコ猿メだ。
そういえば、先日SargeのインストールCDの中に ネットワークインストール用のISOイメージがあることに気付いた。 もしかして、これを使うと、10枚組CDの1枚目だけで インストールをしたときみたいに 日本語フォントが入り損ねる現象は避けられるのかな? まぁ、この現象も仮想コンソールの切替えで /etc/apt/sources.listを編集してupdateしたりすると なんとかかわせたような気分になっているんだけど ネットワークインストール用イメージですんなり行くなら それでいくのが吉だよね。 これって普通にaptラインにRINGサーバーを選べるのかな? とりあえずBitTorrentで持ってきたまま数日経つんだけど 試すPCが無くて、ほったらかしになっています。
>付録メディアには、Debian最新版の必要データとそのソースコードはもちろんのこと、 >ユーザーのGUI環境を大幅にUPさせるリョービのフォントもバンドルしています。 良い事なのか悪い事なのか・・・
>>491 CD151枚か、DVD25枚が付録じゃないよな?
>>491 フォントはいらんからもう少し安くならんのかなあ...
値段高すぎ
495 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 01:17:49 ID:zXpkOqfp
オライリーよかましだろ。
すげーたけー
497 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 03:41:29 ID:s8R3uaEs
sargeのリリースノートに従ってwoodyをsargeにアップグレードしたのですが、イーサネットアダプタが検出されなくなりました。 kernelは2.4-686を選びました。 # /etc/init.d/networking startしたときに Setting up IP spoofing protection: rp_filter. Configuring network interfaces... ifup: interface lo already configured SIOCSIFADDR: No such device eth0: ERROR while getting interface flags: No such device SIOCSIFNETMASK: No such device SIOCSIFBRDADDR: No such device eth0: ERROR while getting interface flags: No such device eth0: ERROR while getting interface flags: No such device Failed to bring up eth0. done. と言われます。 PCはThinkPad390Xで、Acer Integrated Ethernet LAN, Intel 82559 chip (NIC559) を積んでいるようです。 必要な設定とかログとかあれば言ってください。よろしくおねがいします。
nfs関連のデーモンのポートを固定したいんですが、 どう設定するのが正解? redhatあたりは/etc/sysconfig/nfsでできるらしいが。
>>498 /etc/default/nfs-kernel-server
この辺では?
500 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 08:18:10 ID:4RxpQI1p
sargeでシリアルコンソールの設定をしています。 grubのメニュー画面とOSが選択された画面まではシリアルコンソール上で確認できるですが その後、シリアルコンソール上では表示されません。 Booting 'Debian GNU/Linux, Kernel 2.4.27' root(0,0) ・・・・ ・・・・ ・・・・ save default boot 通常のコンソールではその後のブート処理は動いています。sshでもログイン出来ます。 ブート後もシリアルでログイン(またはその後のブート処理も見たい)するにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに設定した部分は /boot/grub/menu.list serial --unit=0 --speed=9600 --word=8 --parity=no --stop=1 terminal --timeout=10 serial console title Debian GNU/Linux, kernel 2.4.27 root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.4.27 root=/dev/md1 ro console=tty0 console=ttyS0,9600n8r initrd /initrd.img-2.4.27 savedefault boot /etc/inittab T0:23:respawn:/sbin/getty -L ttyS0 9600 vt100 です。
501 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 08:29:06 ID:tzbJB9AN
>>500 /etc/securetty に ttyS0 は入っている?
503 :
500 :2005/07/18(月) 08:36:52 ID:4RxpQI1p
>501 どうも。ttyS0は元から入ってます。
>>502 つくづくDeb厨というのは、Debianの精神から乖離していると見える。
ムトゥ神の入門書、新しいのが出るのか・・・。 しかし、入門書にしては高すぎだな。
506 :
501 :2005/07/18(月) 09:49:23 ID:tzbJB9AN
>>503 sarge 2.6.8 では動いておるが?
因みにシリアル端末のソフトは?
>>500 シリアルコンソール有効にしてカーネル再構築。
Debian 3.1を使用しているのですが、grubの OS選択画面をUSBキーボードで操作することは可能 でしょうか。 可能であればどのように設定するかをお教えいただけ ませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
BIOSのUSBエミュレーションをONに。
>>509 ありがとうございます。
今ざっとBIOSの設定を見たところ、USBのエミュ
レーションの設定項目が見あたりませんでした。
もう少し探してみたいと思います。
武藤は文章のところどころをわざわざ英語にするのをカッコイイと 思ってるのか? 中学生みたいでイタイな・・・
>>510 確認できるなら、マザボの型番晒してみ。
>>511 わざわざ日本語にするのがめんどいだけっしょ。
武藤がイタイ子なのは今に始まったことじゃないし
>これをREMOVEするとpassivetexもREMOVEか。 >「書籍の情報を送ってよ」と言われたのでsent。 とかな。さすがコスモポリタン武藤www
517 :
500 :2005/07/18(月) 11:43:12 ID:4RxpQI1p
>>506 win98でハイパーターミナルです。
teratermで試したところ状況は変わらずです。
良かったらどのように設定したか教えて頂けますか?
>>507 シリアルコンソール有効になってました・・・。
CONFIG_VT=y
CONFIG_VT_CONSOLE=y
CONFIG_SERIAL=y
CONFIG_SERIAL_CONSOLE=y
日本ならpolice沙汰すぎる…。
519 :
506 :2005/07/18(月) 12:02:12 ID:tzbJB9AN
XP でハイパーターミナル レート:9600 データビット:8 パリティ:なし ストップビット:1 フロー制御:ハードウェア OR なし 繋がるはずですけど 通信ポート(COM1)の設定は上記? grubのメニュー画面が表示されてるからな?
520 :
500 :2005/07/18(月) 12:16:08 ID:4RxpQI1p
>>519 端末の設定は同じです。
宜しければdebian側の設定も。
>grubのメニュー画面が表示されてるからな?
とはどういう意味でしょう?
521 :
519 :2005/07/18(月) 12:38:59 ID:tzbJB9AN
>宜しければdebian側の設定も。
>>500 の記述のとうり。
>>grubのメニュー画面が表示されてるからな?
> とはどういう意味でしょう?
grubのメニュー画面までは表示されるのでしょう?
522 :
500 :2005/07/18(月) 13:13:43 ID:4RxpQI1p
>宜しければdebian側の設定も。
>>500 の記述のとうり。
そうですか。。。
>grubのメニュー画面までは表示されるのでしょう?
メニュー表示はされます。
そこでgrubのコマンドラインに入ったり、どれでブートするか選べたりします。
で、選んだあと、>500のBooting・・・の表示以降何も受け付けない状態です。
そこからconsoleに切り替わっちゃっているみたいですね。
念のためだが、端末がちゃんとttyS0繋がっている、というか、 kernelから見たttyS0がその端末に間違いないのは確認済みなんですよね? consoleはやめて単なるシリアル回線としてgettyはあげられるんですか?
524 :
519 :2005/07/18(月) 13:41:12 ID:tzbJB9AN
kernel /vmlinuz-2.4.27 root=/dev/md1 ro console=tty0 console=ttyS0,9600n8r を kernel /vmlinuz-2.4.27 root=/dev/md1 ro console=ttyS0 console=tty0 にしてみたら?
>>500 9600n8r(ハードウェアフロー制御ON)にしたままで、
シリアルケーブルをつながずに起動すると、起動途中に固まる?
固まらないなら、カーネルがシリアルコンソールに対応していないか、
パラメータにミスがあってカーネルにうまく伝わっていない。
固まるなら、シリアルケーブルをつなげば固まりは終わる(起動が再開する)し、
その時にシリアルにも出力されるはず。
526 :
500 :2005/07/18(月) 16:10:36 ID:4RxpQI1p
>>523 dmesgの中にはttyS0は無く、ttyS03がありました。
setserial /dev/ttyS0 auto_irq skip_test autoconfig
のような感じで設定したところirq=4に設定されたので
ttyS0自体設定できていなかったみたいです。
BIOS上でもCOM1はirq=4です。
>consoleはやめて単なるシリアル回線としてgettyはあげられるんですか?
具体的にどのように確認すれば良いでしょう?
>>524 特に変わりはありませんでした。
>>525 シリアルケーブル繋がずに起動しましたが、そのままブート完了しました。
そもそもttyS0の設定自体がきちんとされていないような感じです。
ってsshでログイン出来なくなってしまった・・・。
527 :
500 :2005/07/18(月) 16:51:23 ID:4RxpQI1p
で、できた〜 結局、BIOS上での設定が間違えていたみたいで、 IRQ=4で良かったんですが、ポート番号が間違えていたみたいです。 BIOSでポート番号の変更をして無事、シリアルコンソールからログイン出来るようになりました。 シリアルケーブル外したままだと、起動は途中で止まり繋ぐと起動再開しました。 どもありがとございました。 今度はsshを直さなくては・・・。
528 :
523 :2005/07/18(月) 17:02:35 ID:YVsC2Ykb
いやBIOS設定間違いというよりは(素直な設定ではなかったろうけれど)、 あなたは端末つなげたコネクタ(com1?)はtty0に違いないと思い込んだけれど、 kernelにとっては ttyS0とは認識しない別の回線だった、というだけですよね。 (serialと/devの対応ってどうなるか忘れた。) たぶん 3 なんでしょうけど、tty? に強制的に echoでもして、 端末が繋がってる回線を確認してとりあえずそれを conにするのでも よかっただけかと。
529 :
500 :2005/07/18(月) 17:21:20 ID:4RxpQI1p
>528 そうですね。 そこら辺のやりかたが分からなかったので、直接BIOS上で確認し変更しました。 今までシリアルって使う機会なかったので勉強になります。 まだまだ良く分からないところがありますが・・・。 この設定だと、起動時にシリアルコンソールを繋いでいないと起動できませんが、 起動した後に必要な時のみシリアルを繋いでログインといったことは、設定次第で可能なんですか?
>>509 >>512 BIOSの設定画面を再度見直したところ、当該の
設定項目があったので、有効にして再起動したところ
USBキーボードが使用できるようになりました。
的確なアドバイスありがとうございました。
531 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 19:21:19 ID:7+yGWqFM
533 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 19:33:22 ID:7+yGWqFM
>日本ならpolice沙汰すぎる…。なんか金の問題よりこっちのバカ騒ぎのほうがbig blockerな気がしてきた。
534 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 19:38:55 ID:bbJ+DkGM
おれはこの方の文章嫌いじゃないな、
535 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:21:51 ID:7+yGWqFM
debianはとてもhappyでcuteなLinuxです。このBookの作者はmutoです。
kmutoの文章はともかくリョービのフォントは素でいらねーんだけど なんでつけたんだろう…
537 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:26:03 ID:7+yGWqFM
CDとかDVDなんて付けなくていいのに。
538 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:26:29 ID:7+yGWqFM
思いっきり高い。
539 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:27:07 ID:7+yGWqFM
サイズ:B5変 ページ:720 販売価格:\5,229
540 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:29:59 ID:7+yGWqFM
Fedora Core 3ビギナーズバイブル ・定価:4,179円(税込) ・B5変型判 840ページ
541 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:31:45 ID:7+yGWqFM
debianの本少ないから、高くたっておまいら買うだろ
543 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:33:41 ID:7+yGWqFM
544 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:36:56 ID:7+yGWqFM
debian辞典とどっちがいいかな?
545 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:37:59 ID:7+yGWqFM
メディア王 Ian Murdock
546 :
疋矢 :2005/07/18(月) 20:39:52 ID:7+yGWqFM
やすくしろこの野郎! 誰がぼったくってんだ? 出版社のやつがぼったくってんのか? おんどれ返事せんかい!
とりあえずID:7+yGWqFMは必死すぎるからもちつけ
549 :
柿崎 :2005/07/18(月) 20:45:25 ID:7+yGWqFM
debianを使う人が増えてほしいのに、本が高ければ増えるわけがない。
550 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:48:06 ID:7+yGWqFM
redhat系に殺されるぞ! 殺される前に殺せっ!! 敵は殺せっ!! 戦争だ!
辞典が3000円で高いって…じゃあネット上に転がってる情報を自分で印刷でもしとけよ
552 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:48:48 ID:7+yGWqFM
敵は殺せ。これが鉄則です。殺さなければこちらが殺される。これが掟です。
まぁ、近くで Debian を使っている人を見付けて その人に教えてもらうのが一番近道だと思うがな。
554 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 20:50:16 ID:7+yGWqFM
え? debian辞典のことじゃないよ。 Debian GNU/Linux徹底入門 第3版〜Serge対応〜のこと。 サイズ:B5変 ページ:720 販売価格:\5,229
555 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 21:02:18 ID:QKK2Bl2M
まあ、他にないから高くても買うよ。 競争原理が働かないから高くもなろう。
Deb厨は、所詮乞食。 Debian辞典が高い高いと言っている奴がいるが、要するにタダにして欲しいんだろう。 タダでないなら、1円でも取ろうものなら、激しく噛み付く。 しまいには出版社は書籍の内容をWebでも見れるようにアップするべきだとか言い出しそうで怖い。
502 login:Penguin sage 2005/07/18(月) 08:30:52 ID:qAhrUbQt
>>493-494 Deb厨的には書籍も100%フリーで無料であるべきだと思うがどうよ
557 login:Penguin sage 2005/07/18(月) 21:06:44 ID:qAhrUbQt
Deb厨は、所詮乞食。
Debian辞典が高い高いと言っている奴がいるが、要するにタダにして欲しいんだろう。
タダでないなら、1円でも取ろうものなら、激しく噛み付く。
しまいには出版社は書籍の内容をWebでも見れるようにアップするべきだとか言い出しそうで怖い。
Sid 民のみなさん、X.Org の C++ ABI Transition は不要だったようですよ……。
X.Org: Oops
http://www.livejournal.com/users/gravityboy/16779.html > libglu is indeed written in C++, but Marcelo Magallon pointed out that
> it only exports a C ABI, and as such it doesn't need to be transitioned.
つぎので修正されるようです。
X.Org を入れようとしてる人は、ちょっと待っていいかも。
>>529 9600n8にすればコンソールのハードウェアフロー制御がOFFになるよ。
gettyに-hを付ければttyのハードウェアフロー制御がONに。
なんでこんな高いのか。 たいしたこと書いてないのに、C言語の本やLaTex2e美文書作成入門 なんかより全然高い
562 :
沙織 :2005/07/19(火) 00:48:59 ID:xmIsawC+
5000円なんて半日働けば稼げる金じゃないか。
5000円でも売れる ↓ Debian 本増える ↓ 競争原理 ↓ つぎの kmuto の本が安くなる ↓ ウマー だから買え。
568 :
477 :2005/07/19(火) 06:39:44 ID:KalyvhbX
変な人呼び込んでしまってすみません。 人の日記の書き方にいちゃもんを付ける必要はありませんでした。
569 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 08:26:06 ID:9lSp9RB5
>>563 本とか情報とかに金を出す気がある人は、
ソフトウェアにも金を出すから、
糞Debianなんて使わないという罠w
571 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 11:06:20 ID:ZEPFDO0E
ということで新刊にある有用な情報はここに書き込むように。
既にdebianを入れてしまい、今更他に変えるのもどうかと思いつつ、 知識があまりなくてなんとかしたい層がどの程度いるかやね > 新刊 あの値段じゃ、新規にdebian使おうかなーという人はまず買わないだろうな。
debian 31r0aをデスクトップを選んでインストールしたら ~/.xsession が実行されないので チョット追っかけてみた。 /etc/X11/Xsession から以下の順番で各ファイルが実行される。 /etc/X11/Xsession.d/20xfree86-common_process-args 39行目で $STARTUP が必ず定義される。 KDE => startkde GNOME => gnome-session WindowMaker => wmaker /etc/X11/Xsession.d/30xfree86-common_xresources /etc/X11/Xsession.d/50xfree86-common_determine-startup ここで $STARTUP が空であれば $USERXSESSION(~/.xsession) が許可されているか チェックをして、$STARTUP に ~/.xsession を定義するようになっているが $STARTUP は 20xfree86-common_process-args で必ず定義されてくるので素通り。 /etc/X11/Xsession.d/55gnome-session_gnomerc gnome を選択した時だけ特別にこのファイルで ~/.gnomerc を実行するようになっている。 ~/.gnomerc が有った時にはこれ以降のスクリプトは実行されない。 無ければ次へ。 /etc/X11/Xsession.d/90gpg-agent /etc/X11/Xsession.d/90xfree86-common_ssh-agent /etc/X11/Xsession.d/99xfree86-common_start ここで最初に定義された $STARTUP の中身が実行される。 50xfree86-common_determine-startup のバグか? どうすりゃいいんだ… orz
574 :
573 :2005/07/19(火) 13:20:59 ID:gBn10s8A
ちなみに .xsession は set-language-env で生成して .gnomerc は .xsession のシンボリックリンクにしてある。 gnome だとちゃんと読み込まれるから gnome 使っとけって事か?
576 :
573 :2005/07/19(火) 15:21:32 ID:gBn10s8A
>>575 サンクス
xdm 入れて ~/.xsession に WINDOW_MANAGER=/usr/bin/wmaker を追加することにした。
その日の気分で気軽にディスプレイマネージャーのセッションで選択出来ないけど
まぁ我慢することにする。
ところでWINDOW_MANAGERを書くところって ~/.xsession の中で良いのかなぁ?
あと、wdm も入れてみたけど gdm と同様に $STARTUP が必ず定義されていて
~/.xsession が実行されなかった。xdm だと $STARTUP が常に空の状態なので ~/.xsession が
実行されるみたい。kdm は試してないけど gdm と同じなのかな…まぁいいや。
577 :
573 :2005/07/19(火) 16:03:56 ID:gBn10s8A
ついでだから kdm も試してみた。やっぱり同じだった。 まとめてみると、gdm kdm wdm (WindowManagerをログイン時に選択可能な物)は 基本的に ~/.xsession を実行しない。/etc/X11/Xsession の第一引数に startkde とか付けて起動されるから、$STARTUP が常に定義済みなる。 例外として gnome を選択して ~/.gnomerc が存在して、それが ~/.xsession の コピー又はシンボリックで存在していれば実行される。 どのウィンドウマネージャーでも ~/.xsession を実行したければ xdm を入れて ~/.xsession の先頭のほうに WINDOW_MANAGER=/usr/bin/wmaker とか使いたい物を 書いておけば良い。 間違ってたら、だれか突っ込んで〜
>>577 gdmからxfce4を起動して、.xsessionを実行させてます。
gdmでdefault sessionを選択すれば、.xsessionを実行します。
gdmでxfce4を直接指定すると、やっぱり.xsessionを無視しちゃいますね。
ウインドウマネージャを変更したい時は、
"update-alternatives --config x-window-manager"で切り替えてます。
たまにしか切り替えないから使える方法だとは思いますが。
579 :
573 :2005/07/19(火) 18:41:39 ID:gBn10s8A
>>578 やってみました、確かに"システムのデフォルトセッション"を選択すると
~/.xsession が実行されますねぇ。気が付きませんでした。
しかし、これを使えるのは専用のセッションマネージャーを持っていないと
ダメなようです… WindowMaker と fluxbox には有りません。
KDE gnome xfce4 は専用に持っていました。
update-alternatives --config x-session-manager で確認出来ます。
x-session-managerで選択できる物に関しては”システムのデフォルトセッション”
を選ぶことで問題ないようです。
昔私が wdm を使ってたときは、 windowmanager 選ぶと .wm_style とかいうファイルに wm のプログラム名が登録されて、 /etc/X11/wdm/なんとか というスクリプトから .wm_style が呼び出されてるようになってました。 .wm_style がない場合のみ、 .xsession を読み込むという作りになってましたが、 いったん wdm で wm を選ぶと .wm_style ができてしまうので、 その後 .xsession が読まれないという問題がありました。 そこで、/etc/X11/wdm/なんとか スクリプトをちょっと 書き換えて、どんな場合でも .xsession を読むようにし、 .wm_style は .xsession の最後で source して windowmanager を 選択できるようにしてました。 gdm とか kdm でも似た方法でできるんじゃないでしょうか。
>> scim-anthy_*.deb の中の人 ちょっと小細工をしておいたので、 もしよければ、0.4 系を再 UP してみてもらえませんか? 小細工の詳細はコメントに書いておきました。
582 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 20:34:05 ID:d7AN1N8B
今度の無糖の本CD付けなければいいのに。 そうしたら幾らかは安くなるだろう。
583 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 20:39:24 ID:d7AN1N8B
本の値段を安くすれば、debianユーザは増えるんだ。間違いない。
>>579 ,580
参考になるかわからないけど、
wdmとWindowMakerの組み合わせで使ってる。
#x-window-managerは/usr/bin/wmaker
WindowManagerを選択できるけど、defaultを選択したときは、.xsessionを読む。
wmakerやらfvwm2やらを選ぶと、.xsessionを読まずに起動するらしい。
あとNoChanges(だっけか)を選ぶと、.wm_styleを読むらしい。
ちなみに俺の.wm_styleにはdefaultと書いてあって、.xsessionを読み込んでいる。
ところで専用のセッションマネージャって何?
585 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 20:41:49 ID:d7AN1N8B
debianって素晴しいっていうじゃなーい。でもー、本が高すぎですから! 残念!! 入門するにも金がいる切り!
586 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 20:42:52 ID:PNcVXcfh
mutou本以外にデビアンの解説書でないのかな
587 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 20:45:45 ID:d7AN1N8B
debianは素晴しいっていうのに、使っているひと少ないのなんでだろー debianの本高くて、debianに入門できないのなんでだろー debianに入門する人は、Linuxの玄人ばかりなの、なんでだろー
>>586 解説書の少なさが値段設定に影響してるかもね
589 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 20:51:47 ID:d7AN1N8B
本を買わないと、日本語文字化けの修正方法分かりませんから! 残念! 本を買わないと結局インストールできません切り!
>>589 俺、本持ってないけど使えてるよ。
凝った使い方が出来ないってんならともかく、本買わないとインストールできないとか
日本語文字化けを直せないとか、Debian 以前の、日本語出来るかどうかのレベルじゃないの?
まともな人間なら、とりあえずテンプレで事足りると思うけど。
またお前か
592 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 21:54:39 ID:d7AN1N8B
テンプレをみないと直せないということですから。残念!
593 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 21:55:38 ID:d7AN1N8B
デフォルトで文字化け切り
594 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 21:56:54 ID:d7AN1N8B
debianは初心者には使えませんから残念。 本が高過ぎ、VINE使ってます切り。
595 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 22:06:19 ID:d7AN1N8B
だけど、debian使わないわけにはいきませんから。 だから、debianの徹底入門買わないわけにはいきませんから。 debianって素敵やん。
596 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 22:07:59 ID:d7AN1N8B
結局僕は徹底入門買います! みんなも買うよねー!?
597 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 22:09:29 ID:d7AN1N8B
みなさーん。 debianさいこーですか!? さいこーですか!? さいこーでーす!!
>>594 同じくSarge使いたいけどVineに甘んじてます
武藤の英語版ブログNo cock,No life読んでる奴いる?
600 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 23:24:59 ID:+C/PHqv9
アマゾンに武藤さんの出版予定のdebian徹底入門が掲載されています。 その紹介文にリーナスやストールマンも使っていますとあるがこれは本当? SUSEのスレの1にはリーナスがSUSEを使っていると書いてあるが、どっちが 本当?。もしかして両人とも両方使っているの?
リヌスはマカー
リーナスはDarwinだよ
603 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 23:44:49 ID:+So5nEML
>>602 DarwinはOSだろう。リーナスが使ってるのは貰ったアップルのマシンだろ。
だいたい、DarwinはFreeBSDに近いのでは。
604 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 00:30:37 ID:bLmuoFIl
このままじゃいけない。 debianが日本で駆逐される。このままじゃ駄目だ。 debianよ、岩清水は君のためなら死ねる!
605 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 00:33:53 ID:bLmuoFIl
昨今の世界情勢ではございますが、真に、赤い帽子が怪しげな動きをしております。
606 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 00:36:17 ID:bLmuoFIl
debian国の荒廃この一線にあり!
607 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 00:40:39 ID:bLmuoFIl
debianのいいところは、ソフトが多い。ソフト管理が楽。 歴史と思想が素晴らしい。
清水の舞台から飛び降りる気で、徹底入団買います!
609 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 00:46:16 ID:ee0lyTg1
610 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 00:52:38 ID:bLmuoFIl
debianヨットスクール入校案内 不登校、非行、引きこもり、無気力、 家庭内暴力などの問題を、debianヨットスクールが解決します。 debianヨットスクールで共同生活して、更生しよう。 debianヨットスクール生徒募集中。
>>609 安いのかなぁ。 今なんてPen1G モニ無しで中古だけど1万で買えるからね
612 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 01:00:06 ID:6wwAHHdK
debianの本が少ないのはなぜ?
>>611 ってことは…、オレのメインマシンは1万円以下の価値しか…
614 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 01:46:56 ID:6wwAHHdK
>そもそも一般的なバグレポくらいの英語で説明できないような人は、日本語でも意味不明なことしか書けないんじゃないかな。 英語最強。日本語カス。mutoさん、ひどいぜ。
615 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 01:51:30 ID:TTeREfxo
>>612 こうしてネットで情報を交換する方が高速だから。
wiki とかで、みんなでわいわい入門書とか書くか?
>>615 それは Debian 以外でもいっしょだろう。
618 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 02:06:43 ID:6wwAHHdK
もまえら、Debian GNU/Linux徹底入門 第3版〜Serge対応〜 は初版を買うのか?
買う。今更インストールガイドが必要でもないので中身には大して期待していないが、Debian本が出なくなると困る。 バージョンアップで古びたりしないしな。 後輩は値段を聞いて皆逃げたが。
>>612 Linuxってのはソフトウェアにできるだけ金を使いたくない人が使うOS。
Debianはさらに金を使いたくない人が使うディストリだから。
ソフトウェアや情報が無料であることが美徳だと勘違いしている奴が多いから。
>>612 シェアが小さいから。
>>620 少なくともコードを書いている人間は対価を得てるんじゃないか?
じゃなかったらオープンソースにしないだろ。
sargeからDebian使ってるけど今のところDebian辞典とwebの情報だけで事足りてる・・・。
623 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 04:03:21 ID:neYbwupm
索引を見たかぎりLinuxをすでに使ってるひとにしたら、 徹底入門はお布施以外に買う意義なさそう。
625 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 04:37:57 ID:wrOvzTVY
debianはソフト多いのに、なぜ使用者が増えないんだろう。
626 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 04:39:46 ID:wrOvzTVY
627 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 04:42:30 ID:wrOvzTVY
dpkg -S、遅くて実メモリ喰うから悶絶してたんだけど、dlocate速い… installされていたのに気づかなかった(w
631 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 08:56:22 ID:maGr9LJY
>>625 ハックしていくうちに怠惰なコードが散見されるからだよ。
徹底入門って値段相応の価値はあるのかねぇ 辞典のほうを買っちまったから、中身のネタがかぶってるようだとスルーするかもしれん。
ちょっと Amazon 和書で件数調べてみた。Turbolinux 30, Redhat 30, Fedor Core 27, Vine 21, Debian 13, Suse linux 4, Mandrake 1。古い本もあるけどね。それでも、以前からあること考える と Debian の本少ないかな、たしかに。ヨーロッパと比べると Suse, Mandrake がエラク少ない。
武藤はカネの亡者だな
>>634 それはちょっと可愛そうな見方じゃないかな。本が無ければ初心者には近寄り難い
面もあるのは否めない。そういう意味じゃ、本を書いてるのは Debian、 Linux を
広めたいからとも考えられる。本人を直接知っているわけではないからはっきりとは
判らないけど。
>>635 別に本を売らなくたって、初心者に案内を提供する手段はいくらでもあるだろう
WebでPDFを配布したっていいわけだし、金儲け主義なのは否定できなかろう
おまけに精力絶倫だし
あの本、何かご利益のある壷とか数珠と同じ臭いがするなぁ。 高すぎだよ。
Linux 関係の本を書くと「カネの亡者」になっちゃうのかな。別にある程度金を稼ぐ のはいいと思うんだけど。彼は職業もテクニカルライターじゃないの? 本の値段は作者だけできめられるものじゃ無いと思うし、辞書なんかは大きさの割には安いのでは。 Debian に金もらわずに貢献している面もあるんじゃないの?
確かに高いけど、情報系に限らず、専門書が高いのは今に始まったことじゃないでしょ。 昔からそうだったし、学生の時に専門書は金を貯めて買ってた。
640 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 14:06:50 ID:cqulzQsj
>>624 >>徹底入門はお布施以外に買う意義なさそう
もれ的には「お布施」でもいいと思う。
実際、初刷2000とかしか出せない書籍ならあのくらいの値段に設定しても
出版社としてはやっと採算とれるかとれないかって程度だし。
版を重ねるくらい売れたとしても、それで著者が「大儲け」できるような
分野でもない。
ムトウ神にかぎらず、金の心配せずに好きなことやれる状況にあってほしいな
と思う人物はたくさんいるなぁ。。。
お布施つー事であれば、一部をdebian projectの寄付とかに してほしいですな。
ランレベル2内で、中学1年の女の子が倒れてるらしいです
645 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 16:42:56 ID:L5YKPbIB
徹底入門とdebian辞典の使い分けはどうしたらいい?
646 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 16:46:02 ID:L5YKPbIB
debianよりもredhat使っているひとが多いのはなぜだろう?
647 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 16:46:55 ID:L5YKPbIB
debianのいいところ悪いところを教えて。
まるでお子様。高くて買えないんなら買わなきゃいいだろ。 教養のないやつらめ。 俺はムトゥ神のおかげもあってハッピーライフ送ってる。
649 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 16:57:22 ID:L5YKPbIB
批判したらダメってことですか?
絶対主義の狂信者がいるようでつね
651 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 17:31:33 ID:cVdpp9hN
652 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 17:32:18 ID:cVdpp9hN
debian使っている人は痛い人ですね。
ほんとにみんな、ケチだなw
,-ー──‐‐-、 ,! || | !‐---------‐ .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i |::::i | |\∧/.|..|| |::::i | |__〔@〕__|.|| |::::i |.(´・ω・`).|| |::::i | キング || |::::i | カワイソスー.|| |::::i L___________」| |::::i : : : : : : : : : | `'''‐ー------ー゙
売れ行きがほとんど見込めない本を自費出版でなく まともな流通に乗せて出版できるだけでありがたいと思うんだが。 漏れは買わないけどね。
まあ、ケチであることは悪いことではない。
>>639 > 確かに高いけど、情報系に限らず、専門書が高いのは今に始まったことじゃないでしょ。
ギャハハ。単なるハウツー本は「専門書」なんて言わんのよ。
ここの住人は3000円のdebian辞典でも絶対買わない口か
>>661 まあ、Debianユーザなんて
「金払いたくないからLinux」っていう考え方した奴らの極みたいなもんだから。
無料か、高いか、しかないw
高いのは別に構わないんだけど、ネットで十分な情報ばかり出ていそうで、「お布施している感じ」が強いなあ。 サーバの建て方も専門の本が溢れているし。 dselect時代は何のパッケージを入れるべきかを一々指定してもらわなければ当時の自分は右も左もわからなかったから、旧版にはお世話になったものだが。
664 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 04:56:23 ID:9fK4LdyN
>>ムトゥ本が高いと思う人 どうせ今年も技評のDebian雑誌もどきがでるんだろうから、そっちにしたら? CDかDVDのメディアが欲しいんだもんね。情報はネットでいいからね。
どうしたらdebianでsshを停止させられますか? /etc/rc.d/init.d 自体が無くて ぐぐって見つかるコマンドでは停止させられません。
>>666 /etc/init.d/ssh stop/start/restart
じゃない?
そもそも起動時に立ち上げない場合は/etc/rc.d 以下で制御するなりなんなりと。
全然関係ないんだけど、
euc-jpなsid
UTF8のタグを持ったmp3
beep-media-player or rhythmbox
という環境で、beep-media-playerだと、曲名などはきっちり日本語表示できてます。
rhythmboxだとそもそもライブラリに読み込んだ時点で文字化けです。。。
で、この状態で、aptから入れたAudioscrobblerプラグインを使って情報をうpして、Audioscrobblerのサイトで見てみると
日本語の曲名、アーティスト名が化けるんですが、似たような環境でうまく日本語タグをうpできてる人います?
669 :
666 :2005/07/21(木) 07:32:01 ID:DUuz8r5s
670 :
微乳主婦 :2005/07/21(木) 09:47:22 ID:WnR3NwcJ
101キーボードから106キーボードに替えたら X(Gnome)で`_'が入力できなくなりますた。(他の文字は入力できます。) コンソールでは問題なく入力できます。 /etc/X11/XF86Config Section "InputDevice" Identifier "Keyboard1" Driver "Keyboard" Option "AutoRepeat" "500 30" Option "XkbRules" "xfree86" Option "XkbModel" "jp106" Option "XkbLayout" "jp" EndSection やはり、豊胸手術でも受けるべきでしょうか?
>>670 シフトキーを押しながらバストアップ体操じゃね?
672 :
微乳主婦 :2005/07/21(木) 10:12:31 ID:WnR3NwcJ
>>671 シフトキーを押しながら右下の「_」が
印刷してあるキーを押しても入力できましん。
ムトーさんの本を買えば分かるかしら。
673 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 10:29:25 ID:QPrSC7F1
gnomeなら「デスクトップの設定」->「キーボード」の設定を見直してみたら?
674 :
微乳主婦 :2005/07/21(木) 10:30:16 ID:WnR3NwcJ
xmodmapしたら入力できるようになりますた。 $ cat ~/.Xmodmap keycode 123 = backslash underscore $ xmodmap ~/.Xmodmap
675 :
微乳主婦 :2005/07/21(木) 10:35:29 ID:WnR3NwcJ
>>673 「デスクトップ」→「設定」→「キーボード」から
「キーボードの設定」ダイアログボックスで
「レイアウト」タブの「キーボードの型式」は
「Japanese 106-key」になってます。
ひょっとして乳力できないのは
オパーイの小さい女だけなのだろうか?
kernel-source-2.6.11-7 をコンパイル中に以下のエラーを吐いて失敗。 ソース見ても原因わからず。同じ症状で失敗した微乳の人いる? CC drivers/i2c/i2c-core.o In file included from drivers/i2c/i2c-core.c:29: include/linux/i2c.h:58: error: array type has incomplete element type include/linux/i2c.h:197: error: array type has incomplete element type drivers/i2c/i2c-core.c: In function 'i2c_transfer': drivers/i2c/i2c-core.c:594: error: type of formal parameter 2 is incomplete drivers/i2c/i2c-core.c: In function 'i2c_master_send': drivers/i2c/i2c-core.c:620: error: type of formal parameter 2 is incomplete drivers/i2c/i2c-core.c: In function 'i2c_master_recv': drivers/i2c/i2c-core.c:649: error: type of formal parameter 2 is incomplete make[3]: *** [drivers/i2c/i2c-core.o] エラー 1 make[2]: *** [drivers/i2c] エラー 2 make[1]: *** [drivers] エラー 2 make[1]: Leaving directory `/usr/src/kernel-source-2.6.11' make: *** [stamp-build] エラー 2
678 :
676 :2005/07/21(木) 16:37:52 ID:4AG+H071
>>677 > gcc-4.0使ってない?
使ってます。これがいけない?
679 :
676 :2005/07/21(木) 16:42:30 ID:4AG+H071
>>677 kernel compile する時だけ
mv /usr/bin/gcc /usr/bin/gcc.tmp
cp /usr/bin/gcc-3.3 /usr/bin/gcc
じゃ頭悪すぎますか?Debian的(じゃなくてもいいけど)に微乳でもできるスマー
トな方法は?
680 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 16:51:10 ID:7lgwqXl8
>>666 dpkg-reconfigure ssh
681 :
676 :2005/07/21(木) 16:56:31 ID:4AG+H071
kernel-source-2.6.11/Makefile の内容を
#HOSTCC = gcc
HOSTCC = gcc-3.3
#HOSTCXX = g++
HOSTCXX = g++-3.3
などとしてみましたが、
>>676 と同じエラーになりました。
もっと下のCCは? いま引っかかってるのはそっちだ。
683 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 17:29:32 ID:wcPk4QoD
>>676 CC=gcc-3.3 make-kpkg --revision fuck_ubuntu kernel_image
Debian的には % MAKEFLAGS="CC=gcc-3.3" make-kpkg ... doc/kernel-source-2.6.11/debian.README.gz ぐらい読もうよ。
>>676 BTS にあるよ。
Debian Bug report logs - #317079
kernel-source-2.6.11: Kernel fails to build with gcc 4
http://bugs.debian.org/317079 > In my case, the build is halted due to drivers/i2c.h containing array types
> with incomplete element types on lines 58 and 197.
だって。
686 :
676 :2005/07/21(木) 20:22:55 ID:4AG+H071
>>684 > % MAKEFLAGS="CC=gcc-3.3" make-kpkg ...
でいけますた。doc/kernel-source-2.6.11/debian.README.gz はいつも見る場
所しか見ていませんですた。
微乳の方々アリガトン。
687 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 20:56:52 ID:B+R7WVJH
debianとredhat系の違いって何?
sylpheedとAnthyって一緒に使いたいのだけど、無理? 今はsylpheed-gtk2(廃止パッケージ)を使ってて、こちらだと anthyで入力できるんだけど、sylpheedだと日本語入力モードにならない。
sargeがstableになる直前くらいにsylpheed+anthy使えなくなったよね。
>>697 のように(その当時の)sidからsylpheed貰ってきて使ってる。
>>666-669 そういうパスの違いを気にせずにすむように、serviceコマンドが用意されてるはず。
debianの場合はsysvconfigパッケージを入れないとないけど。
700 :
login:Penguin :2005/07/22(金) 03:08:06 ID:hsP9bDLa
インストールでデスク用途鯖用途選択したら1日以上かかるとかアホかと・ 選択した鯖が重いのかルータに繋いだwinばかり速度食ってるのか・・・
そんなに時間掛かるはず無いんだけど… 回線は何?
ビニール紐
遠い鯖か遅い鯖でも選んだんじゃないの?
x.orgはいつになったらfreetypeでxtt相当の使用ができるのですか? fonts.dirを読んでくれない..
さあこい glibc 2.3.5
つーかDebianコミュニティのアホはとっとと PHP5をパッケージ化しろや。カスが。
>>707 お前がやれ。できないお前の方がカスすぎ。
>>707 なんでスレッドテンプレを見ないんだ。このア(ry
711 :
login:Penguin :2005/07/22(金) 23:56:41 ID:5lqQxFFF
ところで、ムトゥ神はなぜwoodyのときはさぼっていたの? あんなに時間だけはあったのに
2002年12月の日記に書いてあるよ。 woodyの品質が許容できる物では無かったことと sargeの方が魅力的なパッケージが多かった事が理由らしい。 まさかsargeが酷い難産になるとは誰も思って無かったでしょう。
本自体の必要性はあまり感じないのだけれど、 売り物フォントの質に興味があるので、 ちょっと買ってみようかと思っている俺は少数派か? まぁ、おとなしくフォント単体で買っておけよ、 と言う話はあるかもしれないが。
フォントいらねぇから安くしてけろ・・・
potate版持ってるんで差分対応してけろ…
二版からはフォントがついていなくて安い通常版
フォントって やっぱ1台にしか入れられないんだよね
今回かなり売れる予感
この本を買ってPCの横に置いておけば、 そのPCにDebianが入ってるって分かり安いだろ。
フォント付きかー、いいねーそれ、買うぞー(タブン)
ムトウ教テーマソング 買うんだ、買うんだ、徹底入門 最高です、最高です、徹底入門
うーん、ムズイ。もうもう一回。debian。
723 :
344 :2005/07/23(土) 10:50:31 ID:CW9xKlIg
あっ…前に誤爆した人だ
726 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 11:33:43 ID:WqicklAh
293 :login:Penguin:2005/07/23(土) 10:27:37 ID:WqicklAh
すいません。debianの manディレクトリは何処にありますか?
294 :login:Penguin:2005/07/23(土) 11:13:33 ID:F7DS5zk4
>>293 man man
295 :login:Penguin:2005/07/23(土) 11:25:36 ID:WqicklAh
>>294 トンクスコ!
>>726 find が見当たりません。自力で見付けよ という意味でしょうか?
man man ははわかったんですが、 それが何処のディレクトリにあるのか知りたいんですけど
man コマンドは わかった訳なんですけど
あんあん
locate っていってもfindなきゃだめだけど find無いとか何の病気だよ。
>>734 何も言わずに移動してきたのがまずかったかな ^^;
こっちスレで聞いた方がいいのかなぁと
見付かったのですけど linuxでの かな文字 が打ちにくくてしかたありません
日記 某月某日晴 ひさしぶりにしdでdselectをつかった * gccが4.0になった * udevがカーネル2.6.12を要求 まだ流れてないのでとりあえず = * xがxorgになった。 古い設定を使いまわそうとすると、キーボードがない、と言われた しかたがないのでxorgconfigというのを使用した * aspellのバージョンの名前の関係で kdeが根こそぎ消えた おもしろかった
gnome-appletsを2.10.1-5にしたら、mail check appletがなくなってる… gnome-appletsってよくappletがなくなるよな…
man manみてちんち(もうええわ)
よくねーよ
,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、 / \ / i ノ ___ノ (____,,--‐‐'''''"''':::::l. | 」 ⌒' '⌒ | ,r-/ <・> < ・> | l ノ( 、_, )ヽ | ○ ノ、__!!_,.、| . | | ヽニニソ | | |ヽ / | |━━━(t)━━、 | /__ ヽ |_| . i l ヽ___/ノ j_) ヽ ` ── ′/ ⊂二⊃⊂二⊃
spam がひどくなってきたので、spamassassin を導入してみますた。 早くspamが来ないかなぁ。
>>745 アドレスを公開すればいいじゃん
どっかでみたよ
実験中みたいなのを
tomocha.net のマネするとか? 暇人にしかオススメできないが。
>>745 つ[FreeBSD-users-jp]
>>748 目的が違うのではないかい
それだとスパマーに対する攻撃になりそ
でも、あのアドレスに送るとどんなひどい目に遭うのか
知りたくもある。DDOSとかくらうのかな〜と
>>750 Web に釣りアドレスをのせるという意味でしか書いてなかったです。
DoS とかは考慮外でしたです。
あの人って、体壊して長期入院が先か、どこかの企業から訴えられるのが先か
ヲチしがいがあって楽しい。
752 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 22:39:55 ID:5+DQl6xz
Debian、日本語化を強化すれば爆発的に普及するんでないの?
狭い Linux ゼロサム市場でという意味?
IRCの人か・・・ Linux界の有名人が使っていると言えばとりあえずユーザーは増える。
芸能人の誰かが使ってるなら一般人が使いたがる Windowsみたいにはいかないけどねぇ
757 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 23:21:37 ID:FQG6kDHH
759 :
745 :2005/07/24(日) 00:04:21 ID:hXA7mCvG
spamassassin いいよぉ。 spam をどんどん摘発して procmail 君が spam ホルダーに投げてくれる。 正直これまで spam にいちいち腹を立ててはそんな自分を呪っていたが 今は爽快な気分。
で、たまに spam でなくて、かつ、重要なメールが spam 扱いされて、 spamassassin を呪うようになると。
>>759-760 「韓国」って書いてたメールが間違ってspam扱いされたことがあったな。
ま、すぐサルベージしてham登録したが。
762 :
745 :2005/07/24(日) 00:50:53 ID:PTp08h3z
>>760 いや、それが spam ホルダーを覗くのが楽しくて楽しくて仕方がない。
spam チェックが日課になりそうなので、重要なメールが spam 扱いされたとしてもすぐに期がついて ham 登録です。
spam でこれだけ人生楽しくできるなんて、今までいちいち頭に来ていた自分が馬鹿みたいです。
IT ドカタとしては、最高の人材だと思うよ。
765 :
ケンシロウ :2005/07/24(日) 03:13:28 ID:Lfxjkxet
debianよ、お前はもう・・・死んでいる!
>>759 spamassassinって学習型だっけ?
そうでなかったら不要だなぁ・・・
>>766 $ sa-learn --ham yoimail
$ sa-learn --spam damenamail
で学習できるよ。
>>767 鶴亀メールで受信してしまったspamを食わせれるなら
>>768 鶴亀メールとやらが、MailDir形式でメールをエクスポートできるなら可能。
mboxでもよし。
この世を支配するのは、金と暴力だ。debianよ、お前はもう、死んでいる!
debianは世界一ィィィィィイイイイイイイイイイ。
Linuxは世界一ィィィィィィイイイイイイイイイイ。 その中でもDebianはNO1かつONLY1。 糞ラリス、*BSEはささっと去ね。ついでにVine, Gentoo, Fedora, Slack, Plamoあたりも去ね。
ThinkPad i1620(2661-2CJ)にインストールしたけど、 内蔵NIC(3Com 10/100 LAN+56k Modem MiniPCI Card)を認識してくれない。 ネットワークインストール時にはNICを認識してるのに、インストール後再起動すると 認識してくれない。
カーネル再構築したら? それかモジュールをロードすればたぶんいけるよ。insmodね。 どのモジュールをインストールすればいいかは知らない。
>>773 ネットワークインストールするときに一旦Shellに降りて、
lsmodしてみたらいいんじゃない?
で、見つかったモジュールをinsmodつーか
/etc/modulesに追記と。
PHP5すらパッケージ化されてないDebianなんか屑だろw
777 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 18:47:59 ID:WKsWA3Gw
lhaも使えねとapt-getが申しております
>>777 ふーん。そうなんだ。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
debianはwindowsxpのダイナミックディスクに対応していますか?
>>777 lhaならnon-freeにあるけど。それと違うの?
>>780 ありがと
>パッケージ lha はデータベースには存在しますが、利用できません。
>おそらく、そのパッケージが見つからないか、もう古くなっているか、
>あるいは別のソースからのみしか利用できないという状況が考えられます
>E: パッケージ lha にはインストール候補がありません
どっかからソース探してmakeした
783 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 21:05:55 ID:7ualwE6w
784 :
773 :2005/07/24(日) 21:15:34 ID:6Gs7cmmi
>>774 ,775
lsmodで見て見ると、ドライバは3c59xで木賃と認識してるみたいで、
ifconfigでもNICを認識してるけど、実際には使えない状態でした。
色々調べてみたら、
/etc/netwark/interfacesの
mapping hotplug
script grep
map eth0
をコメントアウトしたら、上手く認識しました。
>>781 sargeなら考え直せ。オレのには入っている。
>>781 etch と sid なら考え直せ。オレのには入っている。
788 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 22:08:51 ID:xFBguvoQ
別にWinからコピしてきてMSゴシックと明朝使うしなぁ
本にCDなんかつけんでよろしい。
>>788 2書体じゃ絶対に元とれないと思ったけど、意外と高いんだね。
本明朝-L<表外漢字文字種対応> 4962 10 001 − 9,450円 9,000円
ゴシック-B<表外漢字文字種対応> 4962 10 045 − 9,450円 9,000円
単体製品版とは何か違うのかな?
個人的には、Meiryoとかもいれて欲しかったんだけどねw
>>789 禿同。どうせデュアルブートですから。
>>790 CD-Rとか読み込み具合がよくないからあった方がいいかも。
漏れは大体FDかUSBメモリでやってるけど。。。
>>789 まあ、一応それはライセンス的には確かダメだし、安心して使えるフォントが付いてくる
ってことでいーんじゃない?
フォントの話が出ているところで、sidのx.org、 xtt使え無くないか?freetypeに変えてもtruetypeを読んでくれない emacsのフォントが汚くなっちゃった
>793 ヒント:xfs-xtt
つーかもうdefomaいらん!
>>795 xttってfreetypeに統合されたんじゃなかったの?
なんでいまさらxfs-xttなんか使わなきゃならんのだろう
徹底入門、CDいらんから2000円くらいにしろや
799 :
login:Penguin :2005/07/25(月) 00:11:23 ID:BkipOc+A
ドイツGP結果 1ラルフ・シューマッハ 2アロンソ 3モントーヤ 琢磨は6位入賞 他のところにも貼りまくれ!!!!!!!!!!!
第2版持ってるけど買っちゃおうかな。Debian辞典の方がいいかなー。迷う。
x.orgのxfsでttcapつきでtruetypeを使えるけど?xserverの方は試してない。
>>788 俺はフォントが欲しかったら9450円払ってでも買うけどな。
フォントはいらんけど徹底入門は欲しい、ってユーザの選択肢がないよね。
っつうか既にリョービフォント持ってる人のことを全く考えてないよね…。
フォントでいくらかかってるかわからないけど、 ついててうれしい人のほうが多いんじゃない? 特に入門書を買うような人には。
フォントの値段ってのをそれなりに考慮してみないといけないぐらいに 書籍の値段が高いっつーのがな。
てかGUI使わん・・・。
なんでお前らは5k程度でこうも騒ぐんだ? fontが付いてようが付いてなかろうがどうというレベルの価格でもないでしょ。 390円+税の漫画とは次元が違うんだぞ?
>>808 あんたの価値観・金銭感覚を他人にまで押しつけないで欲しい
>>808 どの板でも「付録無駄、金返せ」厨は湧いてくるのでスルーの方向で。
あんたの価値観・スルー感覚を他人にまで押しつけないで欲しい
そうするとあらされても文句をいえなくなりそうだけど。
乞食どもうるせーな ソフトも情報もタダであるべきだってかい?
814 :
login:Penguin :2005/07/25(月) 13:31:49 ID:mQVycpqD
815 :
login:Penguin :2005/07/25(月) 14:36:05 ID:j73AGbJD
どうでもいいが、エンタープライズの響きっていいな。
エンタープライズな製品を作るために大量のドカタが消費されてるもんな。
Windows用アプリだと、フォントが付属してることがあるけど、 こういうのを利用したらマズーでしょうか? 見開封放置状態の某アプリはオマケが17書体も付いてたんで、 江戸前とかPOP系とか選んで入れてみちゃったよW
「付録無駄、金返せ」 「付録無駄、金返せ」 「付録無駄、金返せ」
日本の夏、厨房の夏 / | __ /__ 〃 ― / / /  ̄/ / | / / / / / /―― ―― ―/ ―― / | /__/ _/ _/ /__ _/ /\___/ヽ /'''''' u ゚ '''''':::u:\ |(一),゚ u 、(一)、゚.| | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::| 扇風機と間違えた 〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::| お金返して r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/ `'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \ | ,| |゚ / ・ ・ ヽ | | ,| | | 。 ゚ u |゚ | | ,| \\=====/ノ ,-/ ̄|、 (m) (m) ー---‐' (__)(__)
821 :
login:Penguin :2005/07/25(月) 21:12:19 ID:5ngGpteF
付録にカブトエビ飼育セット付いてた
学研かよ
科学の方だろう
向こうはパイパンスレ
無いと仕事にならんような「技術仕様書」なら10万出してでも買わなあかんが 私見で構成された「解説本」買ったとしても、自分にとって必要な事が書かれているとは限らないんだよな 本買えばムトゥ神が電話で質問に即答してもらえるようにすればいいんじゃないか? それなら3万でも売れると思うぞ
>>826 徹底入門何ページのことなんですけど〜って
MLに投げれば100%返事が返ってくるのは間違いない
最近sidのアップデートが無くてつまらない 引っ越しはいつ終わるんだ?
>>826 リカちゃんのテレホンサービスじゃねーんだから
ムトゥなんかの本に金出すぐらいなら 怪しげな募金に金出したほうがマシ
買いたくないなら買わなきゃいいじゃん
きっとほんとは買いたいんだよ。
>>830 寄附するときはムトゥ特別区支援センターの方向で
ほんとデビアンユーザってのは乞食だらけだなw
ムト-さんって、年収どれくらいなの??
∧ ∧ ┌──────── ( ´ー`) < シラネーヨ \ < └───/|──── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪
むろん上下はするが、2000万をちょっと切るぐらいかな(情報通)
↑ あ、源泉所得税引く前ね。
搾取されるデブゆーざと武藤信者たちwww 信者→儲
>>828 Saturday (at the earliest) or Monday (at the latest) ってあったけど、まだすねぇ。
>>837 そんなにあったらマンションになんか住まねーってwww
>>840 同意。
こんなときに限ってうpしたいパッケージがある。
ftp-master.d.o.以外でうpする方法ってあったっけ…?
そろそろ、WinからLinuxへ1年くらいかけて環境移行しようと思ってるんで 徹底入門でも買ってdebianでlinuxを使い始めてみるか。 しかし、linuxってフォント回りいろいろ調べたけど、ややこしいね。
クリップボードが X 層とアプリ層で複数有ったりするところも笑える。 こんなもん使えるかよって思うね。
開発コミュニティが多数あって、野良開発する人たちがいると、そういう 継ぎはぎな部分が出てくるのは止むを得ないんだろうねぇ。
あいかわらず馬鹿が荒らしてるね
TOSHIBA Dynabook SS(ノートパソコン)にSargeをインストールして使って いるのですが、USBフラッシュメモリが使えずに困っています。お助け下さい。 フラッシュメモリの情報 製品名:TOSHIBA TransMemory 型番:USB-256MT インタフェース規格:USB1.1/USB2.0 Hi-Speed ポートタイプ:Aタイプ USB2.0/USB1.1ポート $ uname -r 2.6.8-2-386 フラッシュメモリを刺した $ dmesg | tail scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices Vendor: TOSHIBA Model: TransMemory Rev: 1.04 Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02 SCSI device sda: 499712 512-byte hdwr sectors (256 MB) sda: assuming Write Enabled sda: assuming drive cache: write through /dev/scsi/host0/bus0/target0/lun0: [CUMANA/ADFS] p1<5>Attached scsi removable disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0 USB Mass Storage device found at 2 usbcore: registered new driver usb-storage USB Mass Storage support registered. $ sudo fdisk -l /dev/sda Disk /dev/sda: 255 MB, 255852544 bytes 16 heads, 32 sectors/track, 976 cylinders Units = cylinders of 512 * 512 = 262144 bytes Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sda1 * 1 976 249840 c W95 FAT32 (LBA)
853 :
581 :2005/07/27(水) 16:28:49 ID:s1s9c90v
$ sudo mount -t vfat /dev/sda /mnt/usbfm/ mount: wrong fs type, bad option, bad superblock on /dev/sda, missing codepage or other error In some cases useful info is found in syslog - try dmesg | tail or so
なんで、全然debianと関係ないのに、みんな答えてるの? mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/usbfm/
855 :
851 :2005/07/27(水) 16:37:07 ID:s1s9c90v
sdaをsda1にしてmountしても同様のメッセージが表示されます。 -t vfat を -t usbfs に変更してみるとマウントはできますが、書き込めません。 $ sudo mount -t usbfs /dev/sda /mnt/usbfm/ $ ls /mnt/usbfm/ 001 devices
856 :
851 :2005/07/27(水) 16:46:54 ID:s1s9c90v
mount -t vfat /dev/sda /mnt/usbfm が失敗した後に dmesg | tail してみると一番最後に以下の一行が追加されていました VFS: Can't find a valid FAT filesystem on dev sda. KNOPPIX3.7日本語版だと mount -t vfat /dev/uba1 /mnt でマウントでき 読み書きもできています
>>855 カーネルの問題くさいけど。
新しくしてみれば?
modprobe vfat とか?
859 :
851 :2005/07/27(水) 18:27:18 ID:s1s9c90v
vfatは既にロードされているみたいです $ sudo lsmod | grep fat vfat 13184 0 fat 41792 1 vfat
>>856 > VFS: Can't find a valid FAT filesystem on dev sda.
sda1 でもこれ出る?
たぶんLinuxで一度初期化しちゃえば使えるようになると思う。 Windowsで認識できればOKみたいな、特殊なディスク情報のUSBメモリがあるらしい。
mozilla 1.7.10マダー?
864 :
581 :2005/07/27(水) 20:18:56 ID:s1s9c90v
>>860 出ます
>>861 cfdisk /dev/sda でFS Typeを WIN95 FAT32 (LBA) にして書き込むと
以下のメッセージが表示されました
Writing partition table to disk...SCSI device
sda: 499712 512-byte hdwr sectors (256MB 消えてしまって読めなかった
sda: assuming Write Enabled
cfdiskを終了すると以下のメッセージが表示されました
Disk has been changed.
WARNING: If you have create or modified any
Dos 6.x partitions, please see the cfdisk manual page for additional information.
マウントは出来ず前と同じエラーが出ました
■ 決断のとき さてこれは安いか高いか…。というかこっちの分はほぼ実費(より少ないな、たぶん)なので、 あとはそこにどう流通の手数料が加わるかというだけなんだよね。
宣伝?
>>865 ムトゥさんも値段のこと気にしてるようだね
結局、フォントがついていようがそうでなかろうが、それが値段に見合った物で あると思うなら買えばいいだけ。 実費で出していようがいまいが(信者を除く)消費者にとっては関係ないから。 ムトゥのあのエントリは、「俺は悪くない」というような言い訳にしか読めないんだよな。
まあ読解力は人によって違うからね。
あの付属フォントってモニタ表示+標準的な文書印刷用のサブセットだったりしない? 値段の高い業務用フォントはサイズによって字形変えたりするんでしょ。
>>871 しらないですよ
雑談スレに逝ってくれ、マジで。
本を買う人もいれば、買わない人もいるんだから、
アラシに負けるとかそんなことはかんがえずに、
狭い範囲の話はあっちでしてくださいよ〜
ムトゥさんがそのうち本専用のBBSを作りますよ
前も作ってたでしょ、MLが荒れないように
本買ったら、ぼくとハァハァしてくれまつか?
俺はこれからLinux入門だから必ず買うだろうな。ちまたのムック本より こういうしっかりしたの読んだ方が結局、近道な気がするし。
kmuto.jp/d/ とかを見ると、疲労が蓄積された人の世界が広がってるので、 しっかりしているのか不安になる今日この頃。
>>864 パーティション切ったら mkfs しないと。
>>871 >値段の高い業務用フォントはサイズによって字形変えたりするんでしょ。
そんなアホなフォントはない
879 :
login:Penguin :2005/07/28(木) 11:15:32 ID:LHWC9O07
徹底入門のフォントは初回版限定って本当ですか?
880 :
login:Penguin :2005/07/28(木) 11:54:58 ID:DXsH9qgJ
発売前なのに武藤本へのこの関心の高さは一体
>>881 大丈夫ですよ。
間違いなく作られます。
なぜなら、個人情報保護法案のせいで、
MLに匿名で投げられるのが増えたことや
前回の談話室の中身が外にあふれるとなると
珍走団並みの迷惑行為に切れるひとが続出するから。
{ あなたは高い本を売ったのだから、サポートして当然だ! }と
主張する人がふたたび現れることは想定内でしょう。
883 :
login:Penguin :2005/07/28(木) 16:57:42 ID:C//2Dvel
JavaもあるしLinuxもあるし、いまさらTRONを復活させる意味はない」と言う人がで てくる。そんなことはない。Linuxはまったく古い設計だ。それからJavaにおける Jiniのようなものは、ビル・ジョイがTRONプロジェクトのようなことをやりたいといっ て始めたプロジェクトだ。Jiniは中身がまだないのに話題だけはある。何年も前に同 じことを初めたTRONプロジェクトが対抗できないはずがない。 しかしもちろん、JavaもLinuxも対抗するものではなく共存可能なものだ。すでに TRON上でJavaを動かすJTRONというものがある。またLinuxもOSの部分はモノリシック なカーネルでとても古い設計だが、カーネルの部分だけTRONを使い、アプリケーショ ン的な部分はLinuxのものをそのまま使えるようにするという手はありうるだろう。 Linuxシステムコールの皮をかぶせる。
884 :
login:Penguin :2005/07/28(木) 17:08:07 ID:C//2Dvel
Linuxブームというのは、形を変えたUnixブームにすぎない。 もちろんかつてより、UnixというOSの持つ能力は高く評価されてきた。 しかしUnixは非常に不幸な歴史を持っていて、そこに関わる会社という プレイヤーの無能さによって、本来発揮するべき能力がどんどん削がれて いってしまった。このときUnixというのは本来持っている能力がうまく 発揮できない状態だった。そのため本来得られていたはずの高い評価が 得られていない状態であった。 そこに登場したのがLinuxである。元々各会社から発売されていたいわゆる 普通のUnixと比べOSとしての基本性能は劣っていたが、だれも排他的なコン トロールをしない、できないという消極的な意味での特徴が、LinuxをUnix 界の中心的なものとした。ここに、だれもが期待していた単一の信頼にたる Unixという立場が誕生した。 なぜLinuxが評価されるのかと言えば、それがUnixだからである。 LinuxはUnixであり、Unixが良いからLinuxが良い。その逆ではない。 その意味でLinuxブームはUnixブームの再興であり、まったく新しいものではない。
おいおい、ムトゥ本てビニ本か? 立ち読みを好きなだけして決めればいいじゃねえの。 LinuxブームなんてWin95が出る前の一時期しかなかったのに、 今時アフォが糞^2に増殖とは、季節だな。
ftp-master.d.o.とdb.d.o.復帰キター
>>878 印刷用はそういうのがあるらしいが。
拡大・縮小すると要素ごとのバランスが狂うそうな。
>>871 まさか画面表示用のビットマップフォントのことじゃ…
PC用とデカイ看板用では同じ書体でもおそらくデータがちがう。
そらまぁデカイ看板まで拡大すりゃあ、ベクトル情報が少ないフォントは なめらか曲線もカクカになるわなぁ
そういうことじゃなくて、 太さ等も大きさによって細工しないとそれっぽく見えない。(らしい…) 最近はヨドバシカメラにA全プリンターが置いてあるくらいだしねえ。
日本語のmanをリダイレクトしたりパイプに通すと日本語の部分が 消えてしまいます。 例えば、 LANG=ja_JP.eucJP PAGER=cat man nkf では日本語が表示されるのですが、 LANG=ja_JP.eucJP PAGER=cat man nkf|cat の場合、asciiしか表示されません。 原因がわかる方がいたら教えてください。 環境はetchです。
>>893 LANG=ja_JP.eucJP PAGER=cat man nkf| LANG=ja_JP.eucJP cat
にしてみたら?
だれか徹底入門に付属のフォントを満遍なく使った使ったスクショ出してくれませぬか。 オライリーのsed&awkとこれ、どっち買うか迷ってって決心がつかなんだ。