1 :
login:Penguin :
2005/06/16(木) 02:42:30 ID:i8Fq0/gk なんでですか?
2 :
linus :2005/06/16(木) 02:48:23 ID:ogPuNtO6
そこに Linux があるからだ
明日菜が火葬されちゃったからだ
5 :
login:Penguin :2005/06/16(木) 06:56:24 ID:uRMiLY4K
ウイルスが圧倒的に少ないからなあ。
マゾだから
拝金主義者がのさばっている資本主義経済を打倒したいから。
金銭上の都合
宗教上の理由
10 :
login:Penguin :2005/06/16(木) 10:23:02 ID:i8c/s7Me
MicrosoftがOSそのものの進化を止めてしまったから、かなぁ。 XPにしてもLongHornにしてもアプリケーションとその見栄えばかりが 進化しててOSそのものが進化してない。
走った理由はなんとなく面白そうだったから。 使い続けてる理由はコマンド操作が劇的に使いやすかったから。 その後WindowsにCygwin入れて無理矢理UNIXライクにしてみたりもしたけど、 Windowsはディレクトリ構成がGUIマウス操作前提になっててコマンド操作はやりにくいとか、 Cygwinにひきこもりするくらいなら最初からLinux使った方がいいとか、 Windowsはあれやこれやとフリーソフトを自前で入れまくらないと使えない所が面倒とか、 まあ色々あって結局メインOSにはLinuxを使い続けてる。 ゲーム用にWindowsも入れてあるけど。 FreeBSDやSolarisでもいいような気もするけどゲームもやるから、対応ハードウェアの数や、 新しいハードウェアへの対応の速さを考えるとLinuxが一番かなと。 ディストロには特にこだわりはない。 今はメインマシンはSUSE 9.1でサブノートはFedora CORE 4だけど、Slackware, debian, RedHat, RHEL, Turbo, Laser5, Kondara等も使っていた。 どれにするかはインストールする時の状況や気分しだいで。
シェルに慣れてしまうと、パソコンそのものの使い方が変わってくるので、だんだん Windows 上に無理矢理組み込んだ環境ではいらいらするようになる。 結局デスクトップの使い勝手が、そこそこになったところで、個人的には Linux に軍配が あがった。
Meが入ってたから 何かをクリックする度に高確率でフリーズするのに耐えられなくなったから
完成度の高い(?)Winに飽きたから。
15 :
login:Penguin :2005/06/16(木) 15:40:41 ID:ZFrp9epx
ひとと違うことをやりたかったから、かな。 『ホップ!ステップ!Linux』というピンク色の表紙のペンギン本を買って なんだか楽しそうだったので、インストールしてみたのがきっかけです。 当時はSlackwareにPJE載せて使ってました。懐かしい。
16 :
login:Penguin :2005/06/16(木) 16:18:52 ID:FRdjzNVY
学校でUnix使ってからだな。apacheとかサーバ系のアプリの管理もLinuxの方がやりやすいしね。
17 :
login:Penguin :2005/06/16(木) 16:57:07 ID:4pL/JfMW
PHPの勉強がしたかったから、サーバを立てたから。
18 :
login:Penguin :2005/06/16(木) 17:29:12 ID:qIO70u88
>17 うmおでといっそ
古いPCのちょっとゆえないバージョンのWindowsではかなり使いにくい地代になったが、 まあそのうちPCを買い替えるからちょっとのあいだだけLinuxでしのいでおくかなんて言いつつ早幾年
DVD見るときはうぃnに戻してます やっぱ画質が違うので
HDDが空いてたから
住民税が免除されるから
研究室ではポート制限アリ. SSH ver2しかポートは開放されていない. 外部から研究室のPCに接続することが頻繁にある. このような状況下でWinのマシンを導入・運用する術を知らないため
24 :
login:Penguin :2005/06/16(木) 21:46:52 ID:Ed6OqHyv
Windows98およびMEのサポートが終了するから。
エロゲーがある限り、私はWindowsを捨てません。
26 :
login:Penguin :2005/06/17(金) 00:07:56 ID:L7wQbeuJ
君を笑いに来た
並列計算機センターでコードを走らせる前のテスト用。 cygwinとかmpichのwin版もあるけど、面倒臭くて、簡易並列計算ワークステーションの構築が 簡単なLinuxとFreeBSDに流れてきました。 論文執筆やコーディング自体は、もはやwinの方が総合的に楽だけど、貧乏人の数値計算はまだまだ Unix系の方が楽な気がします。
28 :
login:Penguin :2005/06/17(金) 00:25:45 ID:x6TEOkmp
winは俺を束縛していたから。linuxは自由をあたえた。 マジ話linuxの方がosそのものを理解出来るから
30 :
login:Penguin :2005/06/17(金) 00:29:49 ID:x6TEOkmp
esddsp で /dev/dsp に流れてくるの全部飛ばすことできるよ。
すれ間違えた。
33 :
login:Penguin :2005/06/17(金) 03:39:05 ID:cG/TpNF9
秋田から
漏れも秋田ぞ
ウイルスやクラックが恐いからKnoppixを使っているけど、 家でネットを使うことがなくなってきているから、 家ではまたWindowsに戻りつつある。 最近、スーファミ版のドラクエ2で 自動経験稼ぎの方法が見つかったことだし。
36 :
login:Penguin :2005/06/17(金) 11:13:01 ID:x6TEOkmp
>>35 >最近、スーファミ版のドラクエ2で
>自動経験稼ぎの方法が見つかったことだし。
今更?
最初は経験不足でいたかったけど、使っているうちに具合いがよくなってきた
ウィンはヘルスでLinuxは素人
>>36 うん、3ばっかりやってたからねぇ。
海で左右どちらかのボタンとLやRのボタンを
押しっぱなしにしておくんだよ。
うみうしとか結構経験値が高いみたいでね。
40 :
login:Penguin :2005/06/17(金) 17:08:47 ID:x6TEOkmp
>>39 やっぱ奇跡の剣使ってマドハンド殺しでしょ。
2できせきのつるぎは確認してないな。 4ならトーテムキラーを虐殺していけば、 はぐれメタル以上に効率がいいようだが。
で、なぜこのような話になるかというと、 スーファミエミュなどの完成度は、 Windowsのほうがやっぱ優れているんだよね。 倍速動作やその場セーブもできるしね。
倍速動作やその場セーブくらいならLinuxでもできるぞ・・・
倍速動作とその場セーブのできるエミュを教えてほしいだけでしょ…
45 :
login:Penguin :2005/06/17(金) 21:07:00 ID:x6TEOkmp
>>41 >2できせきのつるぎは確認してないな。
ああ、そうだったか。昔のとこで覚えてない。
装備する事によって歩いてHP回復する武具なかった?それだったかも。
マハマンで呪文封じてからグレーターデーモン養殖だろ
チート入れるとかセーブデータいじるとか
数値解析とtex。 win2000出るまではlinuxオンリーだったが、 今はどちらも良い感じ。
>>48 まさかあんたが数学科の学生だったとはな。
これで謎が解けた。
? ID重複してるのか? それともデスクトップ晒されてるのか? 2chカキコも数日ぶりなのに、不安になるじゃないか。。。
>>23 cygwinを入れてsshdを立ち上げ、
port fowardingでVNCを使って、リモートでデスクトップ利用。
言ってみてだけですが…
cygwinちゃんと使ってみることにした。 lsでずらーと名前が出るのがなんか好き。 明日は、Cコンパイラ(C++じゃないw)いれようと思います。 パス設定しないと。 pingは通るからパケットのダンプはできるなよし。 チャットで言われちゃった。 「googleでなぜ調べないで、なぜ聞く?」って
寝てる間に全部落しとけ
54 :
login:Penguin :2005/06/19(日) 11:20:11 ID:roE3KpFa
winを使わないと行けないならcygwinでしょうがないけどできたらSolarisかBSDかLinuxにした方がいいよ。Cygwinじゃどうしてもパーイションが適当だから。su無いし、chmod/chown誰でもできちゃう。
55 :
login:Penguin :2005/06/19(日) 11:20:57 ID:roE3KpFa
パーイションじゃなくパーミションね
win→Linuxは普通にありそうだけど 生粋のLinuxヲタがwinに宗旨替えってのはなさそうに思える。
CygwinでパーミッションがどーたらとかLinuxに乗り換えた方がとか逝ってる奴アホだな そもそも用途が違う。
windows95のギガンテック版使ってます。
パワポさえなければ
>>38 素人を甘く見ちゃいかん
気むずかしくて融通利かない時もあるし
良かれと思い何らかのプレゼントを与えても「それは私には合わない」とかぬかすし
ちょっと愛撫の手順間違えると踵かえしてふて寝しやがる
朝なかなか起きない時もある
毎回名前と合言葉聞くしな
変なヤツ
…だがそこがいい
>>60 大変な思いしたんだね。
心中ご察しします。
やはり、恋愛というものは、想いが強い方が負けなので、負けている状態では
勝手こかれて往生するものでしょう。
そういった自分の自由が制限されるような相手は捨てて、飛び立ちましょう。
1人の方がずっと気楽で、ずっと幸せですよ。さあ、今からでも遅くありません。
いい結果が出ることを期待しています。
62 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 00:11:06 ID:FSFtSpm2
PSPの□ボタンが戻らない・・・
63 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 16:25:11 ID:MIthed/e
>>24 2000も終わっちゃうって言うしな。
サーバ的使いかたしてる人多そうだし、
そうなるとますます移行者増えるだろう。
(で、その状況見てMSがまた撤回するかも)
65 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 18:49:32 ID:p5OOL0uJ
Winは飽きた
Win-XP x86_64bitが全然使えない(アンチウイルスやプリンター等)から評価版のみ使ってて、現在はFC-4 x86_64になってる。
洩れも。もう待てねぇって感じで。
Windowsより簡単そうだから。 ペンギンも可愛い。
WindowsMe使ってたんだけど、NTTのADSL設定するCDが無くなった。 どうせネットが使えないならということでお遊びでLinux入れてみた。 そしたら何の苦労もなくADSL復活。知らない間に時代は進んでいたのね。
PC98版のWindows95が自作機で動かなかったのでLinux(雑誌の付録)にした。 その自作機は今は使ってないんだけど、$HOMEは使い回してる。 今さらWindowsに戻って全部設定しなおすなんて面倒くさい。
しかしデスクトップ環境はウィンほどではないにしろ 移行が面倒。
/home以下まるうつしして、chownで良くない?
2G以上のファイルを扱う必要が出てきたため、Meタン用済み。 XPは俺の名機Sotecではエキセントリックすぎてうまく動きそうもない (ためしてみた訳では無いけど)。 FC1が出たころ試してみたら、ちょっと重たかったんだけど、Vineを いれたらかなり軽快に動いているんで、これにしました。
非力なノーパソを軽快に使いたかったら。
>>74 残念だったな、Linuxもそれなりに重い。
犬糞厨に難癖つける為にLinuxの知識を身に着けたかったから。
WinGr◯ove、Voc◯lCancel、WG◯ などの奇妙なソフトが蔓延しているから。
78 :
login:Penguin :2005/07/31(日) 00:51:27 ID:iaICzdto
一つめの伏せ字だけ判った
w3m-imgを使いたかったから。 もちろん嘘だけどw まあ実際には自動処理するのにWindowsのスケジューラがトンカチだったり、 3,4個の処理系のために商用OSなんて不要だと思ったり、処理のスクリプト化に便利だったりした。 というのが本音かな。 パソコンとしてではなく、電算機として動いてくれればOSなんて何でも良かった。
MSの商売のしかたが嫌いだから。
81 :
login:Penguin :2005/08/12(金) 04:10:23 ID:yoIxt4ii
MacOSXの小出しバージョンアップで合計6万オーバー商法じゃないとお布施感が薄いからな。
windowsがうざくなったから 今はWMwareを使っている
Windows はわけわからん. DOS はそれなりにわかりやすかったのに, なんで Windows になったらここまでわけの わからんものになってしまったのか. 安定していると言われる Windows 2000 も使い続けていると ブートもあやしくなってくるし.Linux なんぞ Socket370 の Celeron でつかっていた HDD をそのまま AMD64 でつかっても 何ごともなくブートするというのに. だいたいマルチタスクのはずなのになんでアップデートのたびに 再起動しないといかんのだ?わけがわからん. まさか,毎度毎度アップデートのたびごとににカーネルを バージョンアップしているわけじゃなかろうに. IE もメディアプレーヤーも OS 上でうごく単なるアプリだろ? だったらバージョンアップしてもアプリだけ 再起動させればいいじゃないか. なんで,Windows 自体を再起動せにゃならんのだ? まったく Windows は,わけがわからん.
なんか書きたくなったが我慢してやる。
だいたいなんでOSに高い金はらわなならんのだ。 サポートセンターなんか電話したことないし。 サポート無しの無料版も出せ。
>>83 知ってる範囲で回答。
> だいたいマルチタスクのはずなのになんでアップデートのたびに
> 再起動しないといかんのだ?
Windows 2000が出るときもWindows XPが出るときもWindows 2003 (Server群)が
出るときも同じことが言い繰り返されてきた「パッチ適用後に再起動は不要」という
話が全く実現されていないし実現される予定すら立ってない件についての原因。
一つは「とりあえず何か影響があると面倒だから再起動フラグを立てとけ」的な
パッチが多いこと。自社アプリケーションならともかく自社以外のものまで実質
面倒を見なければならないWindows環境において、「これなら間違いなく再起動は
いらない」と確認されたもの以外はとりあえず再起動フラグを立てて「再起動しろ」
と言わせていたりする。だから実は再起動しなくても全く問題のないパッチが
あったりもする。
もう一つはWindows NT3.51の途中あたりから始まったCOM (Component Object Model)
に原因があるもの。COMはもともと「ユーザに手間をかけさせずプログラムを自動で
ダウンロードして実行させる」のと「プログラムパスなんか知らなくても全世界で
唯一を保持しているはずのGUIDさえ解れば実行できる」のを主な目的にしていたが、
MS-DOS時代なら互換性確保のために綿々と受け継がれてきた「使用中のファイルは
削除できない」仕様問題のため、誰か一人でも対象のコンポーネントを開いている
(動かしてなくても)と、再起動しない限りはCOMの実体ファイルを置き換えられない
というジレンマに陥ってしまった。特に裁判で「OSと表裏一体だ」と断言してしまった
がゆえにシステム上もそういうふうに作らざるを得なかったInternet Explorerが
コンポーネントを握っていたりするとどうしようもなくなってしまったりする。
ゆえにユーザは本来必要としないはずの再起動を求められる羽目に。
作業用のちょっとした一時ファイルやディレクトリを explorer が握って削除できなくなるとむかつくな。
ログオフすればエクスプローラも死ぬんじゃないの? シングルユーザモードでファイルを置き換えて マルチユーザモードとして再開すればリブートしなくていいの?
ログオフだけですむ場合もある
自作Win機をアップグレードする。 ↓ あまった部品でもう1台組む。Win入れるにはスペックつらいので試しに雑誌おまけCD-ROMのLinuxインストール ↓ とはいえ、Linuxわけわからんので放置プレイ ↓ しばらくしたらメインのWin機がクラッシュ。メール使えず困る。 ↓ Win機復旧する金なくてやむをえずLinux機でメール読むようになる ↓ 半年ぐらい使ったのちWin機復旧させたものの、手がEmacsのキーバインドに 慣れてしまいWinが使いにくく感じるように ↓ 結局Linuxがメインに。
Emacsに半年で慣れるなんて凄いな。俺はviしか使えん。
Emacsのキーバインドって事だから、Emacsに慣れたわけではないのかもしれないぞ。 Ctrl + p, n, b, f, a, eとかカーソル, Home, Endキーより全然楽だし気持ちはわかるなあ。
微妙に似た経緯かも Winにxyzzy導入 ↓ 各種モード導入。w3m使いたいがためにCygwinも入れる ↓ howmとmigemoがないと生きるのがつらくなる ↓ このへんで多少はLispも書けるようになる ↓ とりあえずデュアルブート環境にしたがCannaがアレすぎて結局放置 ↓ ATOK衝動買い ↓ Emacsマンセー。しかし、えらい遠回りをしたような気がする
おれは DOS のころに emacs(mule) にはまったおかげで windows スルーして linux になった。
Win98のころ貧乏で、フリーのソフトを極めてやろうと決意。 気がついたらCygwinとMeadowとTeraTermだけで生活してた。 ↓ Linuxでいいじゃん……
>>95 個々のアプリを見ればそうかもしれないけど,
実際,Linux に移行してみると,
アプリ間連携とか日本語関係で苦労したなあ.
アプリ間連携はUNIX最高じゃないっすか。 |と>
パイプなんてしょぼすぎ。ゴミだろ。
>>98 パイプを上回るじょぼくないものってなあに?
100
葉巻。ただしキューバ産に限る。
カストロマンセー
リアルでパイプスモーカーな俺が来ましたよ。 ヒュミドール持ってないんで葉巻は吸う時にいちいち買ってくるんですよ。 葉巻は滅多に吸わないからいいんだけどね、高いし。 あ、もちろん|もよく使いますよ。
うぃんどうzでもぃぬxでもV2C使ってると たまにどっちだったか忘れてしまう
105 :
login:Penguin :2005/08/28(日) 01:48:23 ID:11aB8qw7
106 :
login:Penguin :2005/08/28(日) 01:49:42 ID:11aB8qw7
Cent osでついにlinux使いになれそうな俺がいる
仕事(SE)になって覚えた。 普段使いのパソにLinux入れたりして頑張ってた時期もあったし、LPICなんかも取得した。 けど、退職して、全然触らなくなってしまった。 これから、コマンドとかどんどん忘れて行くんだろうな・・・などと、一抹の寂しさ。 結局、winオンリーのユーザーに戻ってしまいました。
ここはお前の日記の裏かよ
win2kを入れようと思って買って来たジャンクノートのLANドライバが,2kに標準で無かったから。 すっかりDebian etch機になりましたとさ。 さてメモリを256->512にせんとな〜。
>103 オイオイ、その線はコカイン吸うときに引くラインかい?
>111 512MBもメモリが乗るようなノートが見捨てられてたのか・・・。 うらやまし。
犬にしてはや2ヶ月。winにはもう戻れませんな。忠実な犬に育ちつつある。 winで出来ることなんて大抵出来る。っつうかemacsがありゃ十分なことに気付いた。
おれも 10 年前は emacs さえあれば何でも出来ると思ってた。
emacsじゃエロビデオ見れねーし
emacsは所詮シングルタスクな環境だしな。
Linuxで十分という奴は元から何もやってなかったと言ってるようなもんだからな。 PCなんて使わずに携帯メールだけで十分だろう。
携帯メールじゃエロビデオみれねーし
最近は cygwin や colinux のほか、オープンソース系も充実してきたから windows でも十分だよね。
>>119 >>121 スレ違いです。
「win使いだけどLinuxに走るつもりありません」スレにでもどうぞ
去年までWin使っていた。 しかしデスクトップが汚いし ソフトが高いこと。 それに母はマカーなので 思い切って犬いれた。 それに今年は戌年だし。
久々の良スレ発見
追三ヶ月ほど前まで、 メインはWindowsXP。 しかしね、こうもアップデートが多いと いい加減うんざりするようになってきた。 「やれセキュリティホールだ、アップデートだ、おまけに二年後はサポート停止だぁ!?」 ちょっとウェブブラウジングとメールの簡易なやりとりのために、ここまでやっていられるか? もううんざりだ、俺は金が掛からないで、もっと安全な基本ソフトを探す! と言うことでWindowsからのExodus は今でも継続中。 今は、Turbolinux10Dを使ってるが、さすがに古くなってきたので、 これを機に全バックアップを取った後、FreeBSDか、SuSE,Cent,Vine,Gentoolinux, などに移行することを検討中。
>「やれセキュリティホールだ、アップデートだ、おまけに二年後はサポート停止だぁ!?」 セキュリティーホールやアップデートはLinuxにもあるしサポート打ち切りは速攻。 しかもWindowsは2年後なのになぜ今やめるw
しばらく併用してたけど、DOSプロンプトで『dir /w』のつもりが『ls -l | grep hogehoge』と入力してしまったから
真のマルチタスクに魅了されたから compress後 250KBにしかならないカーネルソース FDD+2Mメモリだけの環境でも動作した当時のLinux 特に保守点検プログラムにより 散発的に起きるFDD へのアクセスに痺れた
おれも dos 使ってた頃、FreeBSD(98)を入れて 真のマルチタスクを体験したときは感動したなあ。 仮想コンソールの裏でハードディスクががりがりいってても、 表で入力してる文字はまったく滞りなく表示されるんだもの。 ディスクIOが非同期というだけで異次元に感じた。
使ってて馴れたから今つかってる。 そんだけ。
131 :
login:Penguin :2006/05/10(水) 04:27:26 ID:o5E/9eAW
勉強のために参考書片手に使ってる いちおうWinとのデュアルブートだけど、Winはあまり使わないよう勤めてる Linuxで自分好みのお絵書きソフトがあればWinはいらなくなりそうなんだけど・・・ GIMPやInkscapeは違うんだよなあ・・・
社会人になり大学で使用していたWindowsXPのノートPCを家で使用することに。 業務でUNIXを多用することもあり、腐れMEをLinuxへ移行。 というか、移行作業中
133 :
login:Penguin :2006/05/27(土) 16:23:21 ID:jX5zJ2oi
mac->win移行時に同時にlinuxも入れた。 winとlinux同時に始めたのでどちらかといえばlinuxの方が簡単。 デスクトップだけで評価するのもなんだけどgnomeの方が使い心地がいいので自然とlinuxに入り浸り。
134 :
login:Penguin :2006/05/28(日) 17:08:47 ID:QkYOG62n
自作PCをwin2kからXPにupgradeしたら何故かめっちゃ不安定になった ネットしてるといきなり強制終了したり。 で、大学でちょっとlinuxやったことあったからlinux入れて見たらかなり安定していた。 ただwinに慣れてしまっていた俺にとってlinuxは難しかったので一度挫折。 半年程前にまた復帰、今に至る。
135 :
login:Penguin :2006/05/28(日) 22:16:59 ID:Om/Ma+67
仕事でLinuxを使うようになったから。 でもデスクトップ用とならWindowsのほうが圧倒的に使いやすいし、 ソフトも選択肢が多い。 というのが、2、3年前の感想だった。 しかし、FireFoxとbbs2chreaderがあれば、 自分にとっては、WindowsでもLinuxでもかまわない、 ということに最近気がついた。
起動したアプリの実行回数をカウントして 利用傾向を分析してくれるようなツールありますか?
137 :
login:Penguin :2006/05/29(月) 02:50:25 ID:BFNHoIgI
>>136 ログ読んでperlなりphpなりでカウントするのは?
小学生でも考えつきそうだけど
Windowsは考えずに使えてしまう 人間は適度にストレスや考えたりしたほうが健康的らしい 俺は諸氏ほど達者じゃないから、インストールやコンフィグだけでもピシっと成功した時の快感がある
その理論が通用するのはパソコンが彼女になった証拠w
良く分からん 解説きぼん
何でも言うことを聞く彼女より 気難しくて気の強い彼女をしおらしくさせた時の方がって事?
kwsk
>>136 > 起動したアプリの実行回数をカウントして
> 利用傾向を分析してくれるようなツールありますか?
lastcomm + awk
145 :
login:Penguin :2006/06/07(水) 18:09:03 ID:g7o/lnM3
無料のFortranコンパイラーがあったからwin3.1が入っているパソコンにdebianをいれた もう10年昔の話だが
146 :
login:Penguin :2006/06/07(水) 20:42:35 ID:cBNCkxp1
FreeBSDに走ろうと思ったら、なんか過疎ってる雰囲気だったからかな 10月にJava6が出るのに最近になってようやく正規のJava5.0とか泣ける
デザインがかっこいいからかな。 現在SUSE+KDE+xglで使用中。
149 :
login:Penguin :2006/08/06(日) 11:59:09 ID:VXWhDllQ
もともとのOSがmeだったから
>>126 >しかもWindowsは2年後なのになぜ今やめるw
亀レスだがXpも2年の命だし。
>>149 似た動機。
家の1台のマシンはまだMeだったのでその分をLinuxにする。
でもって2年後は1台を除いて2〜3台はLinuxにする予定。
何十マンも使ったが、もうM$に貢献なんかしてたまるかw
winのオンラインソフトに機能追加しようと思っていたが
時間も気力もなくなったので放置することに決定した。
Linuxのフリーアプリなら気力が少し沸くかも。
他の板の名前だったorz
WinがよくできたOSすぎてつまらんから
会社ではいやでもWindows使うから、家ではLinuxとMacが中心って感じだ。 俺の場合、日常の利用にはSKK、FirefoxとEclipseがあれば幸せだからなぁ。
155 :
login:Penguin :2006/08/08(火) 20:04:39 ID:Obe0GZTn
勉強目的で使ってたが、今はgnutellaと2chのみ\(^o^)/
156 :
login:Penguin :2006/08/09(水) 02:42:02 ID:5qc0Bbob
俺もLinuxさわりたて&環境設定とネット閲覧くらいしか やってなかったときはWindowsのほうが設定なしで 何でもできるしやっぱ便利だなとか思ってた。 だけど研究室で毎日linuxやFreeBSDを使いまくっていると、 自然と使いこなせるようになって、今じゃ何をするにしても 効率がぜんぜん違うようになった。 使ってるソフトも毎朝3時に自動ですべてアップデートできるし、 ソフトのここが気に入らない!ってところはソースいじってコンパイル しなおせば好みのやつになるし。 Linuxは使ってると自然にいろいろなことに詳しくなれるし、 少なくとも情報工学を専攻してるorするなら使うべき。
157 :
156 :2006/08/09(水) 02:45:40 ID:5qc0Bbob
むしろそういった必要性がないのにパソコン好きのオタク、 使い始めた頃の自分みたいになんとなくかっこいいとか 興味があるだけで無理にLinuxを使ってすぐに投げ出して 「Linuxってインストールがすべてだよ」とか 「結局ほとんどWindowsと同じだから無理してLinux使う意味なんかないよ」 とか言うのみかけるともどかしさを感じる。
まあ我々例外な人々は自分たちで好きなようにやっとればよい。 売ろうと思ったらそうはいかんけどね。
159 :
login:Penguin :2006/08/11(金) 16:05:20 ID:PiWjKS5c
まじ金無いんで中古しか買えない→OS初めから無い→Linux入れる→10年経過
160 :
login:Penguin :2006/08/11(金) 16:26:58 ID:cihxeKca
アクティべーションに疲れたから。 何度もPC改造してたら、とうとうアクティべーション出来なくなった。 なんじゃこれ? って思った瞬間、Linuxオンリーで行くことに決定。 俺のパソコンは1台きりでCPUも変ってないゾ。くそーっ!!!! アクティべーションがある限り、2度とWidowsは買わねー。
>>159 OS代の1万5千円くらいを払えないほど貧乏なら、
そのPC売った方がいいんじゃないのか?
162 :
login:Penguin :2006/08/11(金) 17:38:31 ID:cihxeKca
>>161 あのねー、OS代の1万5千円も払いたくないよネ。あの機能で。
Linux入れる→10年経過って凄いと思わない?
減価償却どころの話じゃない。
10年も使ってたら、利益を生み出してるヨ。
>>162 winでもcygwinとかcoLinuxとかいろいろあるし、
機能で駄目だって事は無いと思うけど。
自己満足って名の利益でしょ。
164 :
login:Penguin :2006/08/11(金) 21:48:30 ID:E0vVNJUF
パソコンが趣味の人にとっては、それが一番大事だろうね。
winとlinuxのどっちでもできることは、たいていlinuxでやったほうが楽だったり便利だったりする。 でもwinでしかできないこともあるから、結局両方使うことになる。
すいません winとlinuxのどっちでもできることは、たいていwinでやったほうが楽だったり便利だったりする。 あとwinでしかできないことだらけだから、結局win使うことになる。 の間違いでした。
排他的に考えるからくだらない言い争いになるんだよ。 マジョリティとマイノリティの対決は さげすみとねたみが出てくるので どっちも醜くなる。
Linuxはwineで喧嘩売って WindowsはcoLinuxで応えました。 どっちが賢いと思いますか?
わらった、なんとも幼稚なw マイクロソフトの社員でもあるまいに、けんか売ったとか売られたとかw
172 :
login:Penguin :2006/08/13(日) 07:19:07 ID:K1ssVe0T
XP Homeは近くサポート終わってしまうし、Vistaはビジュアルに無駄に 請っていて、重そうで多分乗り換える気になりません。 だからLinuxに移行することを検討してますが、最近のLinuxは「重さ」は どうですか? 10年前にはじめて触った頃は、Windowより軽くてサクサク動くってのが 売りの1つだったはずですが、最近のはどうなん?
173 :
login:Penguin :2006/08/13(日) 07:26:45 ID:5nOtxLjk
>>172 10年前と大して変わらないです。
最近のLinuxは低消費電力ということが注目を浴びています。
我が家ではウインドウズと比較して1/100位の電力で済んでいます。
企業などでは100倍の差はかなり大きいと思います。
174 :
login:Penguin :2006/08/13(日) 07:47:18 ID:5nOtxLjk
10年前というとリナックスが2.0あたり、ウインドウズが95の時代あたりだったと思うけど、 当時のリナックスで出来ることといえばmanページ読むくらいだったんだ。 Xで使えるアプリといえば、xfmとxtermくらいだった。 つまり、コンソールが複数使えるのが当時Xを使う理由。 それに比べてウインドウズはもっといろんなことが出来た。 リナックスしか使ったことがない人には信じられないだろうけど、 当時すでにウインドウズは文書の印刷が出来たんだ。 しかもやろうと思えば編集さえ出来た。 だけどウインドウズにも欠点はあって、ちょっと重かった。 386−4MBのマシンでは満足に動かすことさえ出来なかった。 リナックスは、そのスペックでも軽々と動いた。 もちろんXを実用的に動かすのは無理だったし、コンソール上で動かすアプリも無かった。 出来ることといえば、lsとかmanとかとても意味のあることとは言えない コマンドを打つことくらいだった。 10年たって、この状況は今も変わっていないと思う。 我が家でリナックスの電源が入る時間は、ウインドウズの1/100程度に過ぎない。
ahoがいるな
176 :
login:Penguin :2006/08/13(日) 08:21:49 ID:5nOtxLjk
ちなみに当時の我が家ではペンティアムが主流でした。 ペンティアムの時代に386マシンを生かす方法、それはDOSだったのです。 DOSはあらゆる面でリナックスに似ていました。 スレッドが無いとか、プリンタをつないでもまともな印刷が出来ないとか。 しかし、DOSにも長所はありました。リナックスと比べて圧倒的にアプリが多かったのです。 つまり、実用に使えました。 リナックスを使う目的でリナックスほど優秀なOSは他にありませんが、 なにか実用に供する目的では、 リナックスほど使えないOSもまた他に無いと思うのです。 まぁ、周辺機器を認識させたりするのにはリナックスがいいと思いました。 カスタマイズするのにもリナックスがいいと思います。 WEBを見てその通りにするだけで満足感が得られるらしいですからね。
177 :
login:Penguin :2006/08/13(日) 08:39:43 ID:5nOtxLjk
というわけで、Vistaが無理なマシンはXPで使えばいいかも。
178 :
172 :2006/08/13(日) 08:49:24 ID:K1ssVe0T
そのXPが使えなくなるから聞いてるんですが・・・
179 :
login:Penguin :2006/08/13(日) 08:59:15 ID:5nOtxLjk
>>178 あ〜大丈夫。きっと使える。根拠は無いけど。
XPのときも重すぎて使えないって騒いでたよな。
98→Linux見たいなスレまで立ったっけw
すげーなWindows98が2006年にサポート打ち切られたからって パニくって現行製品が動かなくなったらどうしようと右往左往してんのか。 お前みたいなアホはFedoraが即効サポート打ち切られた瞬間Linuxアンチになって 悪態付き捲るだけだからおとなしくWindows使っとけ。
>>178 5年前のスペック、CPU1G、メモリ512Mで「Fedora Core5」は
Xpをクラシックウインドウで使うより確実に重い。倍近く低速。
#知識不足かもしれないにので早くする方法が有ったら教えて欲しい。
ルータ(PPPoE等)があればネットにスンナリ繋がるし
日本語環境も不満はないが、ワクチンとかドライバとかのインスコは
慣れてないとBBS等で質問がでている。慣れている方はネット検索で
簡単だと言っているけど。まぁWinよりは手間はかかる。
またネットからDLしてROMにするとインスコでトラブルこともある。
>>172 Ubuntuは比較的軽い。
良く知らないプロセスも使われていないときはsleepになっている。
256MB、512MBくらいメモリで十分動く。
いまはpen2を使用しています。
2ch専用マシンとして活躍中です。
クライアントPCとしての使い勝手を求めようとしてLinuxを必死にWindowsライクにカスタマイズ しようとしてるヤツはおバカ過ぎる。 ならWindowsでいいじゃん。 >173 Linuxサーバーは保守費用がかさむから企業は中々採用しないよ。 サーバー構築担当者じゃなきゃ現実問題メンテできんだろ。 という事は要員単価が高くなるって事。 Windowsサーバーは限界を理解して導入すればOS費用を差し引いても安上がり。 Windowsは脆弱性が指摘されてるがLinuxも設定者がおバカだと結果は同じ。 Windowsが高いとか言ってるやつはエロゲのクソゲーを5枚ぐらい買わなければ済む事。 エロゲを5枚作るのとOSを1つ作るのではOS作る方が工数かかってるし価値もある。
Windows Serverはおバカが運用してもちゃんと運用できてるように見えちゃうから怖いんだよ……
>184 Windowsサーバでトラブルが起こった時解決できる人間って LinuxやUnix直せる人間より希少じゃない? と書こうとしたが、保守ベンダやアプリの提供元に丸投げすればいいんだな。 対処に掛かる時間や運用効率考えないなら案外いいのかも。
知り合いが特殊な業態むけの専門アプリを ハード込みで買って使ってるんだけど、 2000年問題程度でハードごと(何十万円)買い替え、しかも アプリは見た目まったく変わらず依然としてDOSのままというひどさだよ。 OSの管理もアプリがインターフェースとなってやってるので、 間違ってDOSプロンプトに落ちてたりすると サポートに電話したりしてる。 こういう用途のOSにはDOSやwindowsなんかよりlinuxの方が 向いてると思うのだが、開発の方で浸透してないんだろう。
DOSで完結したシステムは最高だと思うけど。
98SEでOSごと落ちるのを繰り返して何度も再インストール。 自作PCだったのでドライバをいちいち入れるのが大変。 LASER5に浮気してからはずっとLinux。今はVine使ってる。 こないだ初めてXPを触ったw
>>187 >2000年問題程度でハードごと(何十万円)買い替え
ソフトも多少は手直したかも知れないが商売が上手いベンダだな。
いくらDOSと言っても「特殊な業態むけの専門アプリ」の関係で
他のシステムに変更できないなら、やっぱり商売が上手い。
>こういう用途のOSにはDOSやwindowsなんかよりlinuxの方が
>向いてると思うのだが、開発の方で浸透してないんだろう。
こういう用途と言われても第三者はイメージが掴めないな。
思うのは勝手だが「linuxの方が向いてる」との結論は主観的かも。
>>188 うん。特にベンダにとっては最高だと思う。
191 :
名無しさん@Linuxザウルス :2006/08/17(木) 08:52:31 ID:9ohJiUlW
リナザウ買ってから、勉強を始めた。 でも家で使うパソコンに関しては windowsの割合のほうが圧倒的に多いなぁ。
192 :
login:Penguin :2006/08/19(土) 09:22:59 ID:d/hz0qd1
まだ時代がwindows95だったときにLinuxを知って、最初に入れたのがVine。 その後、 LASER5 → Red Hat → Kondara → Debian → Fedora Core → Debian & Vine というふうに現在に到る。 もともとWindows系のフリーソフトマニアだったので、その延長でLinuxというOS の存在を知って、面白そうなので入れてみたのが最初。 ちょうどそのころWindows95のデスクトップデザインやWindows系のフリーソフトを 使っているだけの毎日には飽き始めていたことも一因としてあるかもしれない。
あ、書き忘れた。PC-UNIXじゃないけど、その中間にBeOSもある。
同時に使ってたんで単純に矢印になんかできないけど DOS:X68k→DOS→w95→NT3.51→w98se→w2k→XP BSD: FreeBSD2→FreeBSD4→FreeBSD5 Linux Slackware→Plamo → RH7 → colinux(笑) PDA: HP200LX → DOSモバ → リナザウ Linuxが使い物になるかなって思いはじめたのRH7ぐらいから。 それ以前はFreeBSDの方が扱いやすかった。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/21(月) 20:59:14 ID:an35U/bK
お金がなかった。ウィンドウズ飽きた。Linuxを触りたかった。
>>194 X68000のユーザー
キタ━━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!
>>194 X68k を使っていた時もあったと言うことで
全然違和感を感じません。変な拘りも感じません。
>>196 北厨、ウザ。・・・夏か?
>北厨、ウザ。・・・夏か? 一度言ってみたかったんだろうね。
199 :
login:Penguin :2006/10/11(水) 17:38:49 ID:sKmclboc
Windows95とNTが壊れに壊れまくってくれたから、BSDとLinuxに走りました。 FreeBSDとSlackwareを1996年当時インスコし、セキュリティーパッチをUPしながら 今日まで動いてます。 しかし、十年も動くとは思わなんだ!!
理由:大学で使うから。 でもwinでないと困るときも結構あるな。 とくに音楽とDVDは困る。俺の好みかもしれんが。
音楽は、CDPlayerとかsmixとか使かったり DVDは、MPlayerや RaelPlayer DVD-R/W には、 growisofs を使って焼くとかtoolはタクサンあるじゃん。
音楽とDVDは全く困らんな
>>201 だから。好みっていってるじゃん。
DVDは画質が悪い、音楽はとりあえずipodとitunes使いたいから。
だいたい、すべて分野でlinuxのソフトが良いと思わない。
winのモノマネアプリなんかいらん。って俺は思う。
ゼロックス社のパロアルト研究所(PARC)が1973年にアルトに初めてコンピュータで GUIを実現した。1979年にパロアルト研究所を訪れて、アルトを見たスティーブ・ ジョブズ氏がGUI搭載のリサを開発した。その後マッキントッシュを大ヒットさせた。 アップルがリサ開発のその頃、マイクロソフト社はUNIXであるXENIXを販売していた。 結局、MSはUNIXのディレクトリ構造をパクリ仮想記憶をパクり、 マッキントッシュのGUIをパクった Windowsが現在に至ってるのだ。
>>204 詳しい年月までは覚えてないが結構有名な話と思う。
>パクリ・・・
パクリの方法は60〜70年代の日本からパクリかも。
>>204 Linuxはさらにそれをパクったっていいたいのか?
なんで、そんな話持ってきたかわからん。
>>206 Linuxは、元々Minixの代わりに使いたいと思ったからできた。
MinixはUNIXの教育用に作られたから UNIXに似ている。
だから、LinuxはUNIXに似ている。
GUIは、
スティーブ・ジョブズ氏が1985年にUNIXのNEXTSTEPでGUIを実現している。
Linuxは、それらの流れをくむXwindowを搭載するのだからM$WindowsがGUIを
パクったのはあるが、Linuxは、M$WindowsからのパクりなどではなくNEXTSTEP
などからの流れの中にあるのだ。
インターネットもM$は、モザイクをパクってIEを作った。
巷では、よくM$WindowsからLinuxはパクって作られたという人が多い。
実際は、UNIXやMACからパクってM$Windowsが作られたのである。
>巷では、よくM$WindowsからLinuxはパクって作られたという人が多い 本当にそんな人いるの? 私の周囲では見かけたことないんだけど…。 Linux自体を知らないとかOSに興味ないとかかも
>>208 >本当にそんな人いるの?
Windows95以降にPCやった人に多いんじゃないかな。
>>207 おまえがUnix至上主義なのはわかったが、
GUIの起源はUnixでも、動作とかデザインとかWindowsに近づけてるのはあきらかじゃん。
Linux自身、windowsからの乗り換えユーザーを獲得しようと必死だろ。
そんな歴史講義してくれなくていいよ。
確かに必死こいてwinとかmacに似せたデスクトップにする奴は、いるな。 あれは、非常にイタイ。
Unix厨もWindows厨もうざい、そういう異見もあるかもしれん。
しかしここはLinux板だ。Unix厨はある程度市民権を認められているがWindows厨は完全に板違いだな。
スレタイ嫁ない奴は他にいくがいい。Linuxに走らなかったwin使いはこのスレではおよびではない。
>>211 Linuxでこんなこともできるんだぜ!みたいなことを示すためにやってもいいかも。
俺自身はWindowsみたいなデスクトップを試しにしてみたら、
なんだか不快感がたまってきたのですぐにやめたよ。
213 :
207 :2006/10/14(土) 14:57:12 ID:XjWDswNh
>>210 何が何でも、 LinuxがM$Windowsをパクったとしなけりゃ気がすまんみたいだな。
WindowsのデザインはIEを基幹として昇華されていると思うが、そのIEの元のデザインや
動作は、モザイクやネットスケープをパクったものなのだよ。
貴殿は、Windows95以降のこともわからんのかな! そんなことでは、歴史以前の問題だな。
214 :
login:Penguin :2006/10/14(土) 15:14:43 ID:/AopwoTY
>>210 GUIの起源はUNIXじゃないけどね。
215 :
login:Penguin :2006/10/14(土) 15:20:20 ID:/AopwoTY
>>213 >>210 は、歴史をよく知らないんじゃないかな。
GUIの起源がUNIXとか、XがNEXTの流れを汲むとか書いてるくらいだから。
Windowsに限らずOSXからもパクってるしな。 別にそのことを必死に否定したってしょうがないだろ。
>>216 OS"X"からパクってると言っているあたり相当痛いな…。
旧MacOSからとか言うならまだわかるが。
あと数レスしたら、
「何マジになってんの?釣りに決まっているじゃん!
そんなだからおまえらLinuxヲタは童貞なんだよ。
俺はこれから彼女を抱きにいくからもうレスしないけど(略」
みたいな捨てセリフを吐いていなくなるのに一票賭けようか。
218 :
login:Penguin :2006/10/14(土) 16:00:52 ID:/AopwoTY
X本来のUIを知っていれば、最近のWMがWindowsの まねに見えるのも当然な気がするけどね。 実際真似したのかどうかは知らないけど、 真似するほうが普通でしょ。 大多数の見込みユーザーに合わせるつもりなら そうしたほうがいいんだから。
219 :
login:Penguin :2006/10/14(土) 16:02:39 ID:/AopwoTY
全然関係ないけど、ヤフーウィジェットって面白いね。
GNOMEのキーボードショートカットだってMSのものに合わせてるし ユーザーの乗り換えを狙うならパクるのは当然の話なのにな。
真似たとかパクったとかいうより、 デファクトスタンダードに合わせたというべきだろう。 そんなことより、ここは旧win使いで現Linux使いになった者が、 自分の意向と移行の理由を語るスレだったのだと思うのだが。 俺は、普通が嫌だったんだがな…。
スレタイ100回(ry
かぶった。スマソ。
224 :
login:Penguin :2006/10/14(土) 16:37:10 ID:/AopwoTY
>>221 特許/著作権侵害した→優秀なアルゴリズムを採用した。
こう言い換えるだけでも世の中平和になるよね。
>>224 とりあえず、スレタイ読もうな坊や。
それからアップルとMSの間のLook & Feel裁判のことでも勉強しようね。
MSはアップルの権利を侵害してないって判決がでたやつね。
>>224 Microsoftが利用しているBSD系のコードの話だったら、
BSDは商用製品に流用してもいいんだよ。
そろそろスレタイ通りの話を。 開発関係、MySQL使ってWebアプリ作る必要性が出てきた。 当時はPerlでモジュール食わせれば動くみたいな話。 ところが、Winでやると動かない。パスの指定も面倒。 そこで、Linux。2004年当時、Vine最盛期。 開発が楽になった。Perl、PHP、Apacheがデフォ。 RedHat7.2から久々に見ると、GUI華美。楽になってる。 mp3も楽勝、ネットも楽勝。おぉなんだ、クラ変えしちまえ! で、今はV2Cでこのレス打ってる。と。
win98からMEにアップグレードしたとたんに サポート打ち切りされたからマイクロソフトを見限りました。 MEユーザーですというと、Windowsユーザーからも笑いものにされるし最悪。 もうXPを買う気も失せました。
急にスレ伸びててワロスww winの話するやつもウザいが、Linuxオタもウザいな。 何回レスしてるんだよw
あぁ、また池沼か…
231 :
login:Penguin :2006/10/14(土) 19:33:52 ID:wL9ilyui
本日のお言葉 「LinuxはWindowsをパクッてなどいない。 ただデファクトに準じただけなのだ。」
池沼はWindows板にカエレ 俺はこの手の池沼が嫌いでLinuxに移行した!!
>>232 いや、池沼は、どっちもだろw
linuxの批判で急に沸いてくるあたりが。
スルーすればいいのに。
いやかなり精神的に病んでると思うよ 今Linux板は似たようなスレッドがageられて上位に来てるけど わざわざこんなことやってる奴の動機,心理状態を想像すると結構笑える
一時期のモバイル板みたいな効果はあるんじゃないかな。 池沼スパイラルってやつ。
仕事でWindows使っているから、プライベートまでWin使いたくなかったから Linuxに走ったのだが。 こうして荒している人(たち?)は、プライベートでこんなことしているとなると、 仕事とかの時間は何やっているんだろう? Linuxビジネスでのストレス発散なのかな。
>>237 こんな板に来るのだから間違いなく興味を持っている
さしずめ
面倒臭がってチャレンジしない,もしくはチャレンジして挫折した人間が
今の行動しない自分に正統性を与えようともがいてるってところだろうw
んだな。 linuxは逃げないからまったり愉しめよ、と。
>>237 同一犯じゃないよ。埋めてたの俺だから。
これだけのクソスレが上がってきて、すべて埋めるのは無理だと判断してやめただけ。
ヒソ(´д)(д`)ヒソ
242 :
login:Penguin :2006/10/29(日) 20:20:15 ID:LSzcU0o3
削除依頼出しちゃえばいいのに。
244 :
login:Penguin :2006/11/03(金) 09:00:01 ID:VgJb4q+s
昔、Windows2000の試用版をためして、それで、Windows2000の製品版を買ったものだった。 今回、vistaの試用版 RC1をためそうと思ったのだがプロテクトキーが「どうだらこうだら」 で、面倒なことを言うのでLinuxに移行することにした。 Fedora Core5をテストで使ってきた、十分問題なく動く。Fedora Core6をインストール してみたが、標準で搭載されているXglが素晴らしい! デスクトップは、Windowsを越えてる。
246 :
login:Penguin :2006/11/03(金) 18:31:45 ID:wedSx5+C
dowsがパクリばかりしだしたから
そこに銭がなかったから
それが朴には楽しかったから
249 :
login:Penguin :2006/11/03(金) 22:11:21 ID:g+NAUq5K
玄人を気取りたかった。反省はしていない
本当はBeOSを入れたかったんだけど、ハードウェアを認識して くれなかったからLinuxで我慢することにした。Windowsは最初から眼中外。
WindowsだとPCのMB等を変更するとOSの再インストールがほぼ必要になってしまう。 そこからソフトをインストールして設定も変更してというのが馬鹿らしい。 しかもドライバの導入する順番に気を付けなくてはいけないなんてやってられなくなった。
>>251 レスありがとう。HAIKUプロジェクトに期待してます。
254 :
login:Penguin :2006/12/03(日) 07:52:23 ID:unC2mc5N
そこに、 Xgl があったから。
思ったより違和感がなかったから。
256 :
login:Penguin :2006/12/04(月) 10:02:11 ID:h/xaLNFT
素敵だから
ぼくにはそれが楽しかったから
GUIだとWindowsと何が違うのかよくわからなかったので、 無料のほうを選んだ。
259 :
login:Penguin :2006/12/08(金) 01:45:41 ID:Irf1aqCU
NT4.0で初めてサーバ構築して頻繁にブルーバックを体験し 当時はWindows最高、特にNTはサーバOSなのだから堅牢 で、アプリが落ちようがOSが落ちるとか考えられなかった。 それからプロバイダは何故そんなに安定しているのかって ところからLinuxに辿り着いた。色々な媒体とお金を使った 宣伝でスリこまれた情報のせいで遠回りをしてしまった。
win98やNT4.0を使っていてある日突然、重要な仕事のパスワードが使えなくなった! NT4.0の吐き出すメッセージからパスワードが変わったようだ。 そしてある日突然ブルーバック! そんな訳で、Linuxに替えた。
>>257 それ読んで、リーナスさんのことが嫌いになったよ。一気にLinux熱が醒めた。
>>260 >ブルーバック
講談社が出している理系関係の新書だっけ。
263 :
login:Penguin :2006/12/10(日) 18:36:19 ID:JqcGGJw0
みんなが天才だから
正直に言うと、pingusをやってみたかったから。
265 :
login:Penguin :2006/12/11(月) 16:13:26 ID:5eZ9VmxE
ファイル共有のクライアント制限でServer版買えっていう商売方法が気に入らないから。
266 :
login:Penguin :2006/12/11(月) 16:29:52 ID:bqdrbq8U
ルーターが高かったから
太陽が眩しかったから
ハブ買いに電器屋に行くのがめんどくさかったから。
oracle の試用版付いた 入門書買ったら、linux版だったから
知的、探訪の旅に出たいから。
あのフォントが好きだから
俺はとりあえず3つ 1. 知的、探訪の旅に出たいから。いろいろ勉強できそうだったから 2. カスタマイズ厨だから 3. 金がかからないと聞いたから
ブルーバックとデフラグと強制終了で何台もHDDクラッシュを経験したから。
274 :
login:Penguin :2006/12/18(月) 11:32:57 ID:mkGo4SNQ
M$のCEO(最高経営責任者)が、ことあるごとにLinuxユーザ等に対して 詳細不明な特許の侵害で訴えるぞと脅かす卑劣さに嫌気がさしたから。
275 :
login:Penguin :2006/12/18(月) 21:31:57 ID:ZSSkAR7V
WindowsMEが素晴らしすぎるから。
余ったHDDでソフトRAID5を組もうと思ったら、Windowsでは バカ高いServerOSを買わないとダメなことが判明したから。
正直 マウス操作が、かなりかったるくなったから WINも使ってるけど、できるだけキーボードから手を離さなくていいように、フリーソフト入れてる ホムペ閲覧だけは、マウス主体だけど orz
パーツ全部入れ替えたら OEM版のWinは使えないと言われたから
>>275 それが理由で今でも使ってる俺ガイル
KNOPPIXと併用だけど。
暇だから
バルマーのダンスを見てしまったから
282 :
login:Penguin :2006/12/23(土) 21:02:50 ID:GJ0KBI4y
曲がりくねった一本の木を見てしまったから。 柱にゃならぬ ↓ 走らにゃならぬ。
XGLに惚れたから。 ふたを開けりゃなんでも出来るOS。やれば出来る子。 でも初心者にはツンツンしてて一向にデレっとしてくれる気配がない。
なんとなく使ってみたら愛着湧いちゃったから
これから走ります
そして滑って見事に転ぶ
机にマウスを置くスペースが無かったから。
>>275 涙がとまらにゃい。・゚・(ノД`)・゚・。
友達に貸したノートPCにGentoo Linuxが入って返って来たのが始まりでした。
Linux.... はじめましてそしてさようなら
アスロン64とかWinXP上ですらFirefoxがべらぼうに速く動くマシンつかってても、 それ以上に速かったから。 でもGyaoが見れないんだ。
>>291 Gyaoって見たことないんだけど、そんなに良いものなの?
WindowsはGyaoがあるってのを良く聞くからちょっと興味あるんだけど。
ぶっちゃけ、連日連夜報道されるWindowsのセキュリティ問題に 嫌気がさしたから。さらにウィルスとか攻撃の多さに。 とどめはVista。なんでOSのためにPC買い替えなあかんねん?
295 :
login:Penguin :2007/05/24(木) 16:37:32 ID:Q5HoqVuT
おかねないもん
296 :
login:Penguin :2007/05/24(木) 18:53:16 ID:+h4/Lpx2
自身元々知り合いがRedHat4(だと思う)辺りを使ってGCCを無料で使っているのが羨ましかったから使い始めたわけだけど。 本格的に移行したのは猛暑だった一昨年の夏。 ずっと使っていたWindows2000様が、HDDを一台巻き込んでクラッシュ。 再インストールも出来ない状況だったので、お金をはたいて、HDDを買い足し、ついでにXPも買ってインスコしようとしたら... 相性問題で、当時のCDドライブではXPのCDそのものが読み込めなかった(2000は普通に読めた) あまりにも腹がたったので、FedoraCoreをインスコ。 今は新規の自作マシンもLinuxを前提として構成してます。
64bitOSを使いたくてWindowsXPの64bitバージョンを買ったけどドライバがなかった。 いくら待っても提供される雰囲気がなかったからLinuxへ。
「サーバを立てたい」と思い立った時そのままWindowsで立ててしまう 人が少なくない現実にまず驚く。ライセンス以前にWin機を365日上げた ままでは電気代かかってしょうがないし、元々省電力のWin機ならWin機 にしておく意味が無い。(ゲーム機なのに) サーバにすると、予備機としても使いたくなる。 予備機にはそれなりのGUIが要る。 GUIを使ってる内に、Win機は援交専用機になっていた。
>Win機は援交専用機になっていた。 詳しく
エンコーディング専用機、の隠語かな? しかしLinuxでサーバー立てる技量が無い人がWindowsで立てるのは仕方ないだろ。 (その点では某社も素敵だぞ。基幹系のLinuxサーバなのにX入れないとサポートできませんとか言ってくる) コンピュータも使う技術がないとただの箱。Linuxで快適に過ごせる人なんて少数。 まぁ、多数派にならなくても、自分らが快適であればいいかなって思っている。
301 :
login:Penguin :2007/05/25(金) 20:11:21 ID:FrI7fQTp
Vistaが発売されたから.
cmdなんて使わない gtermとブラウザーとページャー が必要
ネトゲに飽きてゲームパソコンである必要性がなくなったから
305 :
login:Penguin :2007/05/31(木) 09:05:11 ID:g1WPmGAY
Vistaがすごいウンコだったから あとゲームに飽きてWindowsである必要がなくなったから
emacsを使いたかったから
MEが素晴らしすぎたから
308 :
login:Penguin :2007/06/01(金) 07:04:28 ID:dyi1jtPl
最初は金がなかったから使ってたがそのうちWinよりいいような気がして手放さない
MEのパッチがでなくなったのが理由
出たばかりの頃のXPにしてやられたから。 あれはいまだにトラウマだ。
wineでnyをやるため 鹿児島県庁のエビちゃんもLinuxならよかったのにw
windowsが糞すぎだから
313 :
login:Penguin :2007/06/03(日) 01:49:49 ID:Y1ssCJjj
>>311 wineでnyって動くの?ただのネタ?
>>313 何も設定しなくても普通に動くからもうnyネタはなるべくやめてくれ。
おとーさんがLinux使い始めました
316 :
login:Penguin :2007/06/03(日) 13:42:17 ID:fqnL+mtO
おまえらってソフトのインストール Yum以外でちゃんと出来る? RPMとか依存エラーでまくりだし、 tarボールは、ConfigurやMakeでエラーでまくりだし、 本当に疲れたよ・・・ Windows並みにソフトのインストール簡単になってくれよ
疲れたら、Windows使えばいいじゃん 人には、分相応ってのがある
で、>>317はソフトのインストールできるの?
どのソフト? つーか、くだ質いけ
無理すると体に毒
ソフトのインストールできないようなのは、Linux板にはいないと思うよ 愚問もいいとこ 君と同じように、Windowsに都落ちしてるだろう
322 :
login:Penguin :2007/06/03(日) 14:43:00 ID:iKMfj1BA
依存エラーは苦労すると思う。 yum/apt-getでできなけりゃあきらめれ。 正直コンパイルなんて現代人のやることじゃねーとおもゆ
SKKのローマ字入力でFirefoxのショートカットキーが効いたから。
>>316 はまりだしたら、winも同じ
ソフトの種類でlinuxの方が圧倒的に楽
ソースからインストールなんてwinの方がはるかに設定めんどいと思うんだが
ソースからインストールなんてwinでやるかよ。
ソースからインストールするなんて 手間がかかることが必要なのはLinuxだけw
でもアレやるの楽しい。
ソースがあるから64bit環境を整え易かったりする。
そーすか
Windowsは永遠に32bitに縛られて、64bitへの移行は無理に思う。
>>330 MSには、奥の手としてサポート打ち切りという方法があるので
簡単に移行させれるぞ。
>>331 それ以前に現行OSを64bitで普及させられない。
Vistaで64bitに本気で移行すると言ってたくせに、店頭に無いじゃないか。
333 :
login:Penguin :2007/06/18(月) 21:46:49 ID:OZgfHGHC
理系だから Vistaとかいいだした時もうだめぽと思ったから
334 :
login:Penguin :2007/06/18(月) 22:02:22 ID:7XZDDFns
OSなど基本ソフトは自由に使えるべきだ。
335 :
login:Penguin :2007/06/18(月) 23:46:26 ID:yXZV+mR5
高速道路は採算がとれたら無料で開放するべきだ。
Windows100 ○/○ という本に騙されてからかな なんだよ「オリジナルOS」って! カスタマイズ施したKnoppixじゃねーか!! そのころKnoppixなんて名前知らんし、 Linuxがここまですごい進化してるとは 思わんかった
337 :
login:Penguin :2007/06/19(火) 10:10:24 ID:4ggpi/E8
OSは道路や電線なんかと同じインフラなんだとの認識があれば マイクロソフトなんて企業はそもそも存在し得ないんだよな。 欧米でのLINUXは、情報の自由化、ネット上での言論の自由の保障と 極めて深い係わり合いがある。 日本にも優れた技術者はたくさんいるが、欧米人のように信念に基づいて LINUX開発する人は少ない。 経済的利益が見込めないから開発しないってのは少し悲しいね。 言論の自由が保障されてる先進国でさえ、つい最近まで情報はマスコミが独占してきたし ネットの登場によってそれが少しずつ崩れつつあるとは言え、 情報の格差を埋めるまでには至っていない。 マイクロソフトがアメリカの半国策企業と言っても差し支えないような現状で、 ネットを重要な情報源とする世界中の人々がWINDOWSのみに頼っている状態は どう考えても不健康だ。 EU版のGPS、ユーロファイター、エアバス・・・LINUXもすべて同一線上にある。 日本人の多くにこういう思想がないのは・・・平和ボケとしか言い様が無い。 一言でいうなら、マイクロソフトを信用しすぎ。便利かどうかの問題じゃない。
不健全かどうかは知らないけれど、 使う人が選択してるんだから仕方ない 誰かが示唆したとしても最終的になにを選択し、 なにを選ぶかは本人次第 使う環境が整っていない・少ない、 から優れているものでも選択しない・ 出来ないってパターンはあるものの、 流行っていて名前が知れ渡っているやら、 他の人が使っているからってことを基準として 盲目的に使う人も多いと思う。 ある意味では悪いことではない選択方法ではある。 しかし、いくら良い品をつくっても、見る目のない 人々がそこいらを見極めないでいる限り、 有名人起用や宣伝効果で「流行」をつくって しまえばOKという風潮だしね。 日本人に、というよりもまだ日本の風土って 気がする。
339 :
login:Penguin :2007/06/19(火) 12:16:30 ID:LCgvIuZj
あれだろ 携帯でも高いドコモつかってれば安心みたいな変な根拠のないブランド 信仰が日本人にあるからwinも同じようなものなんだろ
340 :
login:Penguin :2007/06/19(火) 12:35:50 ID:4mGNb+qo
>>339 小売店で売っているPCのほぼ99%にwindowsが搭載されてるからだよ。
342 :
login:Penguin :2007/06/19(火) 12:52:14 ID:IM4i/3rX
ということは、小売店で売られるPCの99%にLinuxが入ればいいわけか。 楽勝だな。
Mac無視すんな。
パスの区切りがバックスラなのを何とかしてくれ
日本人の性質からして、お上が「オープンソース以外のOSは認めない」と宣言すればみんな従うんじゃない?
これから...
ネットワークはインフラといえるし 非営利団体作って管理したりしてるけど 個々のコンピュータはインフラというまでにはいってないな。 ハードウェアやソフトウェアはあるていど市場にまかせて 経済の効率を優先させるのも仕方ないんじゃないかと思う。 OSそのものをインフラ化させて共通化するよりは 複数のOSで動作、操作が可能な仕組みを推進する方が現実味があるのでは。
>>348 どっかの企業が独自のフォーマット・プロトコル作って終わり。
M$もサポート終了したOSから無料で開放しろ。
98SEだらけになるな!
ならん。
>>349 お役所だと、そういうのが問題になって、今後オープンでないフォーマットのものは
採用しないようにする動きがあるな。
一太郎のフォーマットってオープンだっけ?
>>1 デスクトップ環境が
WinXP、MacOSX、Gnome3つの中で、前者2つを混ぜて慣らした感じで、かつ
キーボードショートカットが比較的自由に割り当てられる
Gnomeが一番気に入ってしまった。
個人的にフォントはアンチエイリアスが全部にかかってて欲しい派で、
Vistaはアンチエイリアスの効いたMeiryoと効いてないMSゴシックが
ちゃんぽんになってて萎えた。
OSXはキーボードショートカット割り当てが惜しい、メニューバーにフォーカス当てんの
Ctrl+F2から変えてえー。あとウィンドウ最大化とか移動とかキーボードでしたい。
なんでGnome+アンチエイリアス+IPAモナーがデフォ採用なubuntu使用中。
windows98 初めてのパソコンがこいつだった。 落ちる落ちる固まる固まるブルースクリーンの嵐。 メディアプレイヤーはコマ送り状態でまともに再生不能。 メモリが256しかないのにガンガン使って常時スワップ状態でハードディスクは 常時ガリガリ音を立てる。しょうじき何するにもストレス。 嫌になって半年で決別した。
357 :
login:Penguin :2007/09/04(火) 18:14:43 ID:jWug1rNQ
Linuxねぇ・・・・・・・・・・・・・・ 使えねぇな。
358 :
login:Penguin :2007/09/04(火) 19:17:03 ID:WrIvGQPh
hddがwinと共に逝ったから
サーバを組むときLinuxのほうが情報多いし楽だったから。 デスクトップは今も両刀だけどね。
360 :
login:Penguin :2007/09/04(火) 23:10:05 ID:th8fOwz4
お金なくて・・・パソコンはなんとか新しいの買ったけど OSやソフトまでお金がまわらなかった。しょうがないのでUbuntu入れた
>>1 vistaの一番のバージョンはいくらかしってるか?
定価が5万だぞ
フリーズばっかしてるくそOSに5万も出せるかってんだ
ヤフオクで古いThinkpad買ったが、windows入れたら何度ドライバを入れても本体付属のetherポートとPCカードの 無線LANが共存できない。しかたなくwindowsの間は無線LANだけで使ってたが、旅行にいくとホテルは有線LANが 必要なんだよな。 最後の手段としてubuntuを入れたらあっさりと両方認識した。最初はデバイスの故障かどうかを確認するためにKNOPPIX やubuntuを使ってたが、今ではすっかりkubuntuユーザー。
>>361 なんで、そんなうそつくかなぁ。
大体みんな知っているよ。
Vistaはめったにフリーズしないし、
DSP版はなら2万数千円。
普通の人なら1万数千円のHome Premiumで十分
364 :
login:Penguin :2007/09/05(水) 09:09:13 ID:uFIm0/xu
それは高スペックマシンであるという前提の話じゃないの?
こんな過疎スレでFUDばら撒いてる犬糞ワロス コスパの悪い連中だなwww
366 :
login:Penguin :2007/09/05(水) 12:45:52 ID:PKmOaGDU
>>363 いまアマゾン見てきたらHome Premiumで1万8千円だったな。
それにオフィスつけても3マン前後で買える計算になる。
うん。無料のLinuxで十分だな俺は。
ちなみにVistaよりもうちのFedoraのほうが不安定。まぁハード自体が違うんだけどな
vista買う奴って訪販にも引っかかりそう。 お前んちの表札見てみろよ、チョークで印ついてっから。 最近電話が多くないか、玄関のチャイムがよく鳴らないか。 お前んちのその羽毛布団、街中で買ったら30万もしなかったんだぜ。 ま、この板に書き込んでるバカドザなんて、どうせ訪販側の人間なんだろうがね。
368 :
login:Penguin :2007/09/05(水) 13:33:32 ID:J19XIedz
はいはい、では次の精神病の患者さんどうぞ。
369 :
login:Penguin :2007/09/05(水) 14:15:10 ID:Aa8sowlA
370 :
login:Penguin :2007/09/05(水) 14:24:18 ID:apMPB4oC
>>368 ↑
ビスタが売れなくてノイローゼになっちゃった糞業者乙。
早く首吊ってね。
371 :
login:Penguin :2007/09/05(水) 14:33:01 ID:J19XIedz
重症の精神病なのは分かってますが、診察は一日一回にしてください。 他の方にうつると困りますのでwwww ププwwwwwww
372 :
login:Penguin :2007/09/05(水) 14:38:05 ID:apMPB4oC
はいはい、では次の精神病の患者さんどうぞ。
373 :
login:Penguin :2007/09/05(水) 14:54:11 ID:J19XIedz
オメエだろ精神病はwwww さっさと死んでね。 ゲラゲラwwwww
374 :
login:Penguin :2007/09/05(水) 14:56:38 ID:apMPB4oC
はいはい、では次の精神病の患者さんどうぞ。
375 :
login:Penguin :2007/09/05(水) 16:54:49 ID:q8Bgm207
最近ちんこが立ちません
Linuxに含有される環境ホルモンの影響ですね。 直ちにアンインストールしましょう。
Linuxにしてから、安心してエロサイトを見られるようになり、 ちんこが立ちっぱなしです。 どうしましょう。
378 :
377 :2007/09/06(木) 01:29:58 ID:g0SX3Gjm
と思ったら、振り込め詐欺に引っかかってしまいました。 10万円払えとか書いてあります。 Linuxでもだめなのかorz
そりゃOSかんけーねーべさ
381 :
login:Penguin :2007/09/17(月) 13:28:16 ID:uFxBDOH9
linux使わねと思った。 が実際使ってみると面白いね。 その前まではMSOS最高と思ってたが、ヤフー動画とギャオ位しか使い道ないんだな、、、 動画の為に大金出してられねー ↓の奴Vista買ってやれよ
>>381 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
パーツ交換したらやけに不安定になった 最終的にOSをLinuxにしたら、問題なくなった それ以来
384 :
login:Penguin :2007/09/18(火) 07:51:55 ID:ihVe3+5H
やっぱりMSのOS最高って思ってるやつ多いんだろうな 他のOS知らずに
385 :
login:Penguin :2007/09/18(火) 14:20:47 ID:6IJkeAeh
>>384 企業でWIN使って経費削減謳ってるのって理不尽だよな。
OSから見直した方がいい企業たくさんあると思う。
CD起動で仕事済む奴も居そうだし、FDにデータ入れて読み込んで打って終わり。
そんなのに、MS必要なのか?
>>385 自分とこだけなら、MSいらね作戦もいけるんだろうけど、
親会社とか、取引先とか…
国は動き出したような気がするが、
民間はグループのトップが主導しないとムリポ
>>10 最近のWinは無駄な新機能・新デザインの押し付けが目立つな。
特に、初心者を想定したセキュリティ面での“お節介”がウザ過ぎ。
余計なダイアログとか出されると作業の流れが阻害される。
解除できるものはまだいいが、最近は、解除できないものが多くなってきてるからなあ。
>384 Linuxを導入して経費削減できるわけじゃないけどね。 むしろデスクトップ用途ならWindowsのほうが安上がり。 社員に対する教育のしやすさやフォーマットの統一、すでにある資源の有効活用の点でWindowsが優れてる。 サーバなんかはLinuxを導入してWindowsより素敵になったというのはよくあるが。
>>387 何も知らない人間が何も知らないまま使うことを前提としているせいだろうな。
言い換えれば這うことしかできない赤ん坊に自動車を運転させようとしている
ようなもので、何から何までいちいち指示やら注意やらを出してあげないと
いけないという状態なんだろう。大人になって免許を持っている人間にとっては
邪魔以外の何物でもない。
ただこの方法だとMicrosoftが事前に想定した使い方の範囲内であれば注意や指示に
よって守られるが、それを越えたとたんに完全な無防備になってしまう。
キンタマウイルスがその典型例で、PCを知ってる人間なら誰でもごく当たり前の
「見ず知らずのexeは実行しない」という常識でさえもMicrosoftがいちいち事前に
チェックして警告してあげないといけなくなってしまっている。
こういうやり方には限界があるような気がするんだけどな。
今までユーザはただMicrosoft(母親)提供のものを赤ん坊のようにただ口を開けて
待っていれば良かったので今後自立せよと言われても嫌がるだろうが、早かれ遅かれ
ユーザが自分で立って行動しなければならないことになるだろうと思う。
390 :
login:Penguin :2007/09/19(水) 16:40:38 ID:e89Dvv61
Linuxは外観も美しいよ
全く何も知らない人が使う場合どっちでもたいして変わらない気がする。 真っ白な状態から覚えるんだったらLinuxのほうが覚えやすいような 気がしないでもない。
2000年ごろ、setiをやるために98seからvineに切り替えた。 強烈に安定したOSが欲しかったからなんだけど、確かに半年くらい連続で全力稼動させても びくともしなかった。 NT4は値段が高くて買う気にならなかった。 その後仕事とプリンタの都合でw2kに移った。
XPからVistaに移行すると今までのTOOLとかSoftが使えなくなるところ考えると linuxでも同じじゃないか気づいた時、linux覚えた方がお利巧と気づく分けだ。。
> XPからVistaに移行すると今までのTOOLとかSoftが使えなくなるところ考えると 使えなくなったの無いやwww それにたった一つ程度動かなかっただけで、 全部変えるなんてアフォらしいねw
新PCのVistaがどうにもあわなかったので旧PCのXPを移植した俺様が通りますよ。 そして旧PCにUbuntuいれました。よろしくおねがいします。 Vistaは窓から投げ捨てました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ |窓を | | | | 窓から | | ∧_∧ | | 投げ捨てろ | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | | ミ.__ | |\_\ | | |:|◎| | | |.: | | \|.≡.|  ̄ ̄
397 :
login:Penguin :2007/09/21(金) 17:46:52 ID:YIevw/VK
WinOS無くても暮らしているワシが通、、あっイテテ 誰だ道端に窓PC捨てた奴 | \ _\ | |:|◎| | |.: | \|.≡.|  ̄ ̄
なにこのコント
>>397 捨てられてたんでCPUだけもらっとくよ〜 ヽ(´∀`)ノ回
>>397 じゃあ俺はメモリもらっていきますね。( ´∀`)[] ホクホク
401 :
login:Penguin :2007/09/21(金) 20:29:28 ID:weZdl8qd
∧ _ ∧ 誰か窓のOS貰っていけよ (´・ω・`)
じゃあHDDもらっていきますYO(勿論エロ画像目当てで
>>401 ごめん、HDDもらった漏れがもうフォーマットしちゃった。てへっ。
404 :
login:Penguin :2007/09/21(金) 22:14:33 ID:weZdl8qd
∧ _ ∧
>>403 窓OS消したらただの記録装置ヤン
(´○Д○`) バルマーが泣いてるぞー
Vista欲しくないのかー
WGAを突破できなかったから。
怖がらなくていいのよ お兄さんが必死で覚えた Alt+F4とか 優しい鳥のみんなが受け入れてくれるから
408 :
login:Penguin :2007/09/23(日) 00:53:33 ID:2uFrpmYV
自由Mins党の拙者が行きますよー Mintを前バージョンでアップデートして〜使っていたのはどこのドイツだい? (´・ω・`)<あたしだよ。馬鹿。閉店ガラカラ。 (´>ω<`)すげーじかんかかるな〜と思ったら。前バージョンだったよ (´・ω・`)Mins党にどうか一票おねがいします。うつくしいおパンツ、ウブンツもよろしく
409 :
login:Penguin :2007/09/23(日) 00:56:37 ID:2uFrpmYV
(´・ω・`)連投ですみませんが、良い言葉が浮かびました。 (´>ω<`)ちょっとくらい漏れたったイイじゃないウブンツだもの。
先日、久しぶりにPC組み立ててXPインストールしたら どうにも調子が悪くてフリーズしまくるので、検証がてら いくつかライブCD試してみたら問題まったく起きないので 諦観とともにHDDにインストール。 検証とかどうでも良くなって今は超快適な生活を送ってます。
411 :
login:Penguin :2007/09/24(月) 22:54:31 ID:uCYLuGLp
>>410 SP2でも再インスコ凹むよねパッチ多すぎて。・゚・(´・Д・`)・゚・。
パッチ当て終わったら、 アンチウィルス入れて、PFWいれて、砂箱入れてあれ入れて、 これ入れて、動作を速くするために、ああしてこうして・・・。 CD探して、アプリ入れて、ふううう・・・。 VMに入れたんだけど、しんどかったあ。
VMにXP環境を再現しとくかなーと思ってはいるが、再アクチ出ましたんで ウナダレテ結局ウインパテを残しちょります。 やっぱしクリーンインストールしかないのかなーと思っとります。
414 :
login:Penguin :2007/09/25(火) 11:48:47 ID:XehUjx20
>>413 よくある話だね。普通に不意にくるXP暴走とHDの寿命での発熱でのIDあぼーん
その時製品版買ってもイイかなと思うが値段を改めてみると安くはない。
XPOEMは来年の1月いっぱいで終わるらしい。
まあ、現状ウインがなくてもよほど困るって事は少ないので、 そのうち再挑戦しようと思っとります。 OEM版も改めて買おうと思うと高く感じますよね。(この板の人たちは特に) なので、VMでウインもという人は・・・ OEM版の付いてる新PC買う>アクチしない>HDDフォーマット>お好みのLinuxインスト> VMインスト>OEMWinインスト>アクチベーション という道しかないんですかね? XPOEMは1月ライセンス終了です。もう既にVistaしか選択できない状態になりつつあります。
416 :
login:Penguin :2007/09/25(火) 12:54:14 ID:XehUjx20
>>415 賛否両論だけどXP持つことは悪いことでもない。linuxを起用していかに
XPを長生きさせるかが問題。MSに一泡吹かせたかったらあえてサポート一杯まで使い続けること。
そう簡単にサポ切りさせないのも手。
なんでMSに一泡吹かせなきゃならんのかがわからない。 個人的怨恨の線? ゲイツに恋人を寝取られたとかw
おれは、ゲイツに改造人間にされたんだ。
419 :
非工作員 :2007/09/26(水) 01:41:36 ID:7MCH49j/
MSはITにかなり貢献したよ。 MSが無かったら今の批難はIBMとかSUNとかにいってるんじゃないかな? しかもコンピューター安くて20万円台とか。 MS以外はハードとバンドルさせて売ろうとしてたでしょ? PC/ATとOS2 SPARCとSolaris MacintoshとMacOS AlphaとHP-UX(?) MSがただのソフトメーカーだったから今のITがあるんじゃないか? MSが無かったらDELLの格安PCもなかったべよ。 意外と良心的な会社だとも思えてきた今日この頃。
420 :
login:Penguin :2007/09/26(水) 17:01:36 ID:ZQSq2LQF
やっぱり、やってたのか?
そんなの元からみえみえでしょ。
危ない奴だとは思ってたけど、ほんとにやるのが...
メモ帳でC-mを押してしまうようになりました。
425 :
login:Penguin :2007/09/26(水) 18:23:21 ID:C1a9WaUC
ライセンスが生きてるうちにと窓入りのPCでパッチおとしまくる延命策をやってる。 95や98はもうアップデートないがVMの中だけで生きてるから大丈夫。
426 :
login:Penguin :2007/09/26(水) 18:29:26 ID:foxluMvT
>>1 vistaが半端じゃなく目にクるから。
鈍臭いしウザい。
簡単かというと実際そうでもないわけだし。
めんどくさいが俺はこっちのがいい(linux)
427 :
login:Penguin :2007/09/26(水) 22:02:03 ID:Roa6ZbRp
WinもLinuxも両方使ってる俺・・・ メインはWinだが電気食う構成なので、普段はLinux入れたサブPC と言っても、PCでは絵の作業がメインなので、どうしてもWin+SAIメインになってしまい、 Gimp使うことはなく、ネットにつなぐだけと言う馬鹿らしい使い方だけど そこにLinuxがあるから使うって理由だけで十分だと思う
90年代なんかは、中村の正ちゃんあたりの私怨コラムを真に受けて、犬厨になったやつも多いんでねーの。 もっとも、あの人は、MS叩くクセに、Windowsプラットフォームの仕事請けてるとか、矛盾が多いから 近年は信者が減って、最近は、叩くためにMS製品を使うって言う、単なる電波みたいになってるけど・・・。
その点頑張れゲイツ君の中の人は一貫して聞きかじりで批判しているのがえらいなぁ(棒
ほら吹き信者さん乙
windowsが出たころもdosマシンでunix系のツールずっと使ってて おさがりのwin98マシン貰った時に数日win98使ったけど あまりにフリーズが多いのでlinux入れた。 本物のマルチタスクが使えてうれしかったよ。 でもXPマシン買ってからは割とwindows使うようになってしまった。 安定して動いてくれるし。 linuxは仮想マシンで動かしてるしなくては困る存在だけど XPが初めてのwindowsだったらlinuxに移行する動機があったかわからないな。 ただvistaがかなりゲンナリさせてくれるので 次のマシンではlinuxオンリーに戻るかも知れん。
>>433 最後の行がおかしい。XPを使い続けると普通はなるだろw
XPってそんなによかったか? 俺はあのファイルフラグメンテーションは勘弁してほしいからWindowsは使えない・・・ デフラグなんてダルくてしてられるかバーヤ
↑こういうのって本気で言ってるの?ネタ?
フラグメント化しないファイルシステムというものがあったら見せてください …とまあそれはそれとして、NTFS自体はファイルシステムとして優秀なんだが 細かい部分の実装が詰め切れてないんだよなーって意味で惜しいね あとWindowsはディスクキャッシュのアルゴリズムがお馬鹿なので その当たりも使用感がよろしくない原因の一つになっている (Vistaでかなり改善されたけど) まあJFSとか使ってるチャレンジャーはともかく、ext2とか3とか使っててる奴は NTFSを批判できた立場じゃねえって事で いくら嫌いでも、嘘やデマ垂れ流して批判するのは人として間違ってるよ
友達から本体だけ貰ってきてLinux入れた 最初にXPpro入れたが遅すぎた
ドザってさ、デフラグマニアたまにいるよな。 俺も知り合いでも、最低毎日一回はデフラグしないとダメだってやついたわ。 「遅くなった」とか言いだしてしょっちゅうデフラグしてた。 実際他の部分が遅い原因に決まってるんだが。 こういう奴等にはLinuxのファイルシステムはデフラグしないから信じられない、 って感じらしいぞ。まあこいつらはデフラグが目的になっちゃってるから仕方ないが。
まあ95や98の時代、デフラグの画面になんか中毒になってしまうのはわかる気がする。 説明できないけど嵌る魅力がなにかあるよな。
俺は、ソリティアよりデフラグだったなw
昔は、HDDが貧弱だったからね。
443 :
login:Penguin :2007/10/01(月) 13:25:07 ID:mDNIV1mt
実際のところHDでクラッシュ大きいのから小さいのも数回繰り返してボロボロHDに入ったのが linuxだった。MSOSもがんばって挑戦したがエラー出てダメだった。 ちなみにXPのクラッシュHDのお下がりで問題なく動いてる。
Winはやめてないので申し訳ないが、Gimpの為に必死にLinux覚え始めますた SAIで完成させた後に加工するのに使うとウマー と言っても、Win版(と言うか日本語版?)Gimpが不安定(タブレットの筆圧ON)だったのは 旧バージョンのみの話で今は問題ないらすいが それでも面倒だけどデュアルブートで一々再起動するのは愛があるからなのか
>>444 でも、やっぱりネイティブで動くGTKのしっくり感は嬉しい。
446 :
login:Penguin :2007/10/01(月) 21:38:24 ID:lDjORrSD
>>439 最近は全然やらねえなあ。デフラグ待ちの時間なんぞいちいち用意してられん。
447 :
login:Penguin :2007/10/01(月) 23:05:13 ID:2RKu6/eQ
VISTAが動く能力のあるパソコン持ってないな
448 :
439 :2007/10/01(月) 23:26:08 ID:XghRlSF/
元デフラグマニア何気にこのスレにも結構いたようですね。 俺の知り合いのデフラグマニアの究極形は、何かファイル書いたり編集したりする度にデフラグしてた。 「毎回きちんとデフラグしないと遅くなるからな、日々の積み重ねが重要」とか言いながら。 はたから見るとまさにノイローゼそのものだった。
デフラグマニアと同じようにレジストリマニアもいるな。 技術的に考えて掃除(?)したって早くなるはずがないのに。 ま、逆にレジストリを極端に嫌っているやつも同じだけどな。
そういうのから解放されたかったからというのが理由
>>449 俺は嫌ってる口だな
デフラグはかけりゃ回復するけどレジストリは追加されたら最後、決して
元には戻らんからな
おかげで試用版ソフトの類は気軽には試さない
452 :
login:Penguin :2007/10/03(水) 01:43:24 ID:SOocxrCi
プ
あとこういうのもいるな。 アンチウイルスマニア: アンチウイルス、ファイアーウォールなどを無意味に多数入れまくってる。 ウイルススキャンは最低でも1日5回はやらないと納得できない。 「お前そんなスキルじゃすぐウイルスにやられるぞ、そういう無責任な奴にパソコン使う資格ないな」 が口癖。 メモリクリーンマニア: メモリクリーナーを多数常駐させて「早くするためには必須」と言い張る。
meに懲りた人が多いようだなw
スキル云々よりリテラシーの問題だと思うが 未チェックで実行バイナリやスクリプトを実行してしまうような奴は 何を使っても無意味 まあアンチウィルスも無条件で信頼などとても出来ないわけで、 2系統入れて片方は常駐、他方は任意スキャン用と使い分けるくらいは 常識の範疇だと思いたい
2系統入れるくらいまでは賢い選択といえるだろうけど 常識というほど一般化はしてないな。
>>455 環境にもよるよ。
チェックが甘くても、それ以上に驚異が少ない環境で生活しているならば十分に安全。
>>455 はny厨だろw
新種のキンタマウィルスの恐怖におびえすぎだw
>>455 つ仮想PC、2台のPC、ルーター(コンテンツフィルター入り)
461 :
login:Penguin :2007/10/03(水) 09:48:22 ID:ffdHIn2F
中学の頃に好きだった女の子がいたんだが その彼女が大学の入試の時に偶然にも隣の席に・・・ 入試の緊張以上に初恋の彼女が隣の席に偶然座った神の悪戯に猛烈緊張 入試には失敗してしまい彼女ともその後は出会うこともなかった 正に神の悪戯によって人生がっ・・・ そんな時に電車で拾ったCDにLinuxが入っていた 「またしても神の悪戯か」と思いつつインストールして使っています
>>461 そのCDをそっと置いたのは、その女の子
oribaka?
ウィルスチェック2系統とか、仮想PC内でチェックとか、一般家庭で そこまでしなきゃいけない異常性に気づけ。 おそろしいな、Windowsとは。
>>464 winに限らず、仮想化してるといろいろ便利だよ。
466 :
login:Penguin :2007/10/03(水) 14:59:01 ID:wKhjOqwm
安定して稼働できるサーバーを低予算で構築できる。
仮想PCで動かないのは、MacOSXぐらいだな。遅れている。
Linux環境でもClamAVとAvastと2系統使ってチェックするし、 仮想PC環境もLinuxでこそ本領発揮って感じだけどなあ UMLで別ディストリの環境作ったりとか、普通にやるよね? 別OS(ってほとんどWindowsだけど)を使う時はVMware持ち出すけど
>>468 やらない。
必要に応じて、最小限しかやらない。
ある日,いつものようにWindowsUpdateしたらCPU使用率が常時100%になったから. パッチのせいでPC壊れるってどういうことよ...
>>470 なった事はないがあるらしいね。
自動更新で止め刺された人多いのかな?
XPSP2+OF2003の環境で発生した。 あとは、2000SP4だったか、 Windowsあぷでとが全然終わらないw 自動更新になってる場合は、起動してからマシンが超もっさり状態w 結局、情報は2CHから仕入れて解決したw Linuxなら許してやるけど、Windowsでは許す気になれなかった。
perl -e 'while (1) { fork; }' とタイプするだけでメモリを簡単にクリーニングできます!
>>473 どうもありがとう、これで快適になりました!!
477 :
login:Penguin :2007/11/08(木) 18:13:37 ID:Zpnyyy6/
偶然万引きした雑誌に珍しくCDがついていました 帰りの電車の中で雑誌を斜め読みしたがよく解らない CDには音楽でも入っているのだろうか?と期待 到着した駅で雑誌はゴミ箱へ捨てたがCDだけは持ち帰る そして家にて愛機WindowsPCでCDを再生 音楽はありませんでしたがファイルマネージャーで中身を覗いてみたら 中には何かファイルが沢山入っています 少しガッカリしてPCを終了させて寝ました 次の日にPCの電源を入れると驚いたことに 昨日まで使っていたWindowsが起動しません その代わりにLoading Linux... の文字が しかも昨日のCDは取り出せません イジェクトボタンを押しても出てこないのです そしてその日から今までLINUXを使っています
>>477 オマエ気持ち悪いよ
キモイじゃなくて気持ち悪い
ドザ板に帰れよ
479 :
login:Penguin :2007/11/08(木) 22:43:38 ID:16vIIkET
ネタにマジなリアクションしている奴のほうがよほどキモいと思う
いや漏れも
>>477 はネタにしても気持ち悪いと思う。
ディテールが妙にリアルで笑うところもわからない。
481 :
login:Penguin :2007/11/09(金) 03:11:16 ID:HFg59a5Q
ば〜か
流れから言うと最後は頭に来てLinuxが大嫌いになったとか、 PCを買い換えたとか、そういう終わり方が自然だけど 使っんのかよ!っていう面白いのじゃねーかな。
太宰治的な気持ち悪さがなかなかいい感じ
↑糞ドザ乙
WindowsServer高ぇからなあ。 自家用鯖やるなら割らない限りLinuxしか選択肢ないよな。
>>486 高いのもあるし、企業用に作られているせいもあって無駄な機能が多すぎるという
のもある。全部入りを求める顧客にとっては嬉しいんだろうけどね。
自宅用ならXP Proで十分だろ。
>>488 ワークステーションOSはサーバとしての使用は認められてないよ。
XPは最大接続数の制限がドライバに設定されているし、
ドライバの改変はライセンス契約内のリバースエンジニアリング禁止条項で
明確に禁止されている。
>ワークステーションOSはサーバとしての使用は認められてないよ。
ウチの会社はクライアント用のwin2kをファイルサーバに… 俺は夜勤が多いからまだ良いが、昼間は接続数超過で全く使い物にならないorz
まあ、俺だったら、ネットワーク担当者に 文句だか、愚痴だか、アドバイスをして 改善を求める。 ちょっとスレ違いだが、 この場合なら、win Server系買っても、 元は取れそうんな感じ
Cygwinが重たかったから
>>493 それはネットワーク担当者がwin serverで稟議を通す理由w
>>489 これはネタなんでマジレスは聞かないんだが……
「バレなきゃ問題無いんでね?」
実際、ドライバを勝手に改変して捕まった奴なんているのかな?
マイクロソフトも各企業で動いているOSのドライバの状況を把握できているの?
妙に質問口調で申し訳ないが……叩きとかそういう類ではないので
後者なんかはアクチの技術を使えば出来るかもね
企業でソフトウェアのライセンスを無視して運用するのはそれなりのリスクが伴うぞ。 密告に報奨金だす制度もあるしな。
2chしか見ないから無料のLinuxでおk
俺もLinuxで利用できない所には行かないから問題無し。 ここ半月位で普段使いのPCをWinからLinuxへ移行途中です。 Winで使っていたフリーソフトがwineで大抵動くし、 メニューの文字化けも解決できたので重宝して使ってる。 できればWinを封印してLinuxオンリーで行きたいなぁ。
501 :
login:Penguin :2007/11/22(木) 22:28:58 ID:Jpb1DjXY
俺がLinuxに走った理由は 社内のシステムを作り直すにあたって 過去のコンピューターメーカーに対して 俺がデモ版としてLinux上のPostgreSQLとApache+PHPで システムを作成したのが始まりなのだが Windwos環境であったならシステムを試しに組む為の環境整備だけでも 予算が必要になる為に無理だったと思う 転がってた古PCにLinuxさえインストールすれば全てが無料で揃うのは最強 因みにデモ版は改変されて今は正式なものとして使われているから笑える
>>501 のことを尊敬する。
俺ができたのは、社内のファイルサーバをLinux+sambaにしたくらいだ。
何か……発作的に やってる事の80%はLinuxでもできそうだし、残り20%もwinとかで何とかできそうだし と、思ったから (後、突発性Pio病が……) 今のところ、Anthyの使い勝手以外は概ねWin時代と同じことをやれてるんで、満足 Atok X3買うかなぁ……
正直にいうと"How To Become A Hacker"に影響されて
505 :
login:Penguin :2007/11/23(金) 14:42:11 ID:vA2Bdr9w
FreeBSD(PC-9800)→Linux(AT)と移行してきて 基本的にWindowsはスルー(サブはMacintosh)とやってきたけど 最近エロゲに目覚めてVMWareにWindows98SEぶちこみますた…
エロゲは大概2Dが多いから仮想マシンでも十分と言えるよな ただし、マブラブオルタナティブなどたま〜に高性能PCを要求されることもあるけどな
507 :
login:Penguin :2007/11/23(金) 16:58:31 ID:mfczuouz
WineでDVD Shrinkが動く時点でWindowsでブートさせる理由の30%が消える 残りの40%はExactAudioCopy(flac+cuesheetで吐かせるため) もう30%はゲームだなぁ… VMWareが直接ビデオカードを叩けるようになればいいんだけど…
会社からもらったお古が64bitだったからさ fedora5のころのお話
えー、イリュージョン...
98年までNA/CでWindows3.1使ってたけど(家が山奥でISDNすら来なかった) いよいよ家がダムの底に沈むので都市部へ引越し。 その際にISDNになって、ネットにつなぎ出した(3.1で)。 フレッツISDNになる時にV166に乗り換え。OS買う金なかったので Oh!PCに付いていたFreeBSD入れたのがNIX系OSとの出会い フレッツADSL導入に際して、PentiumIII 550MHzで自作マシン組んだ この時にSlackwareに鞍替えして、後にRedhat、Turbo、Ubuntuで現在に至る。 なので俺の場合「OSを買う金が無かったから」というのが理由でした。
>いよいよ家がダムの底に沈むので都市部へ引越し。 すごいな こういうことってあるんだ
珍しくスレタイに沿った流れだ 洩れの場合はサブPCを用意してからだな、本格運用は... 省電力サブPCでネットぐらいやるかって感じでvineをインスコ その内、Windowsでなきゃできん事が段々減ってきて、現在だと 97%ぐらいはLinuxでやってる #今はubuntuだな
むしろ98年までNA/C@Windows3.1使っていたことにビックリした
2000年までMS-DOS使ってたよ。メインマシンとして。
MS-DOSでなにやってたん?
ほとんどemacs(mule)ばかり使って生産的な文章書きに集中してた。 その後マシン買ってインターネット接続するようになって 甚しく生産性が落ちたw 今はfirefoxの使用時間が一番長いよ。
KDEに一目惚れしてMacにlinux入れてみたが当時のMac用linuxはクソ重くて実用に絶えず windowsに乗り換えた。 KDEはすぐに飽きたがlinuxは使い続けてる。 OSはなんでも構わないんだけど家も仕事もwindowsというのが嫌だった。 linuxやっておけば仕事上も役に立つ打算もあったけども。
520 :
login:Penguin :2007/11/27(火) 01:03:04 ID:wmVsKh3y
どのディストリビューションもwindowsほどサポート期間が長くないのが少し引っかかるけど、 apt-get(Debian使ってるので)してれば良いだけだから楽だよね。 sarge→etchの時はなにやらおかしくなって、面倒だったので結局クリーンインストールしたけどw
521 :
login:Penguin :2007/11/27(火) 22:31:00 ID:+wEY4/Tm
KDEは見た目が可愛いいんだけど、IM(のパネルとか変換ウィンドウとか)との相性が悪すぎる… KDE3.2くらいまでしか使ったことないんだけど、今はどうなったのかな? でも普段使うソフトはほとんど(というか全部)Gtkアプリなんだよなぁ… AmarokとKateは好きだったんだけど(おまけでKmailもw)
522 :
login:Penguin :2007/11/30(金) 00:44:01 ID:AxPO69LP
完全に移行したいけどハードウェアエンコードのチューナでTVがどうしても見れない・・・
>>522 あなたの悩みは2011年には解消されているでしょう・・・
524 :
login:Penguin :2007/11/30(金) 02:10:01 ID:NNYFEFL2
EACってwineで動くのか? そうならWindows使う理由がなくなるんだが
526 :
login:Penguin :2007/11/30(金) 14:28:17 ID:v/8Eb6vE
電車で拾ったノートPCにLINUXが入ってたから
駅に届け出ろよ……
528 :
login:Penguin :2007/12/01(土) 01:30:34 ID:YKbZSt0R
うちだけの問題かもしれないが… あるウィンドウを掴んで画面上をグリグリ動かす すると途中から描画が間に合わずにワンテンポ遅れて動くようになる これってうちだけ??? ちなみにRadeon9800Pro…
>>528 入れてるドライバ、鳥、メモリやCPUの環境をkwsk
気の迷い 100%趣味でいじってるパソコンだから、壊れても良いやと思っていれてみた が、来月あたりからパソコンで仕事をしなきゃいけないかもしれないので、Winに戻すかもしれない サクラエディタのない世界で文章は書けないかもしれない
たまに仮想マシンに入れた状態でLinuxが遅いって言ってる小汚いドザがいるな。
>>530 wineでググれ
>>531 確かにw
だが、俺はそれに対する良い誘導を思いつかないんだよねw
>>530 いい機会だからエディタ乗り替えてみれば。
そんなプラットフォームに縛られた不自由なエディタを捨てて。
>>532 wineは一番最初に入れていくつか使ってる
うちの環境だとwine経由でプログラムを立ち上げると、日本語入力が出来ない
エディタで日本語入力出来ないと、使い物にならない(w
>>533 オープンソースなんだから、誰か移植してくれないかなぁ……サクラちゃん
今はgeditを使ってるんだけど、何か使い勝手が違うんだよね
emacsにも手を出したけど、設定だけで挫折しそう
>>535 ああ、そうそう
そのページも見てみます
挫折しなかったら、聞きにいくかも(w
>>536 とりあえず Ctrl + h t でチュートリアル出るから。
あとはWindowsライクなキーバインドモードもあるけど・・・最初はデフォルトで憶えたほうがいいかなあ。
まぁ、がんばれ><b
>>534 wineスレいってこい、日本語入力出来る設定がかいてあるから。
とりあえずemacsで頑張ってみます……ダメならwineでサクラエディタを使おう
>>539 えっとマジレスするとemacsはもうちょっと上級になってからのおうが・・・
くっ、emacsを勧めておいてなんだが、wineでサクラが上手く動くなら、そちらを先に試したほうが
いいと思う><
>>540 に同意だ。
すいません。 横レスで悪いんですが、emacsって慣れるとプログラミング以外、 たとえば単なる報告書みないな文書を書くときとかも使いやすいですか? 個人的な感触でいいので感想おしえて頂けませんか?
>>542 むしろプログラミングはviやvimみたいな簡素なものの方が雑念入らずにいい。
文章を書くときはemacsのキーバインドは助かるよ。
>>542 個人的な感触でいいなら、
もうemcas+skkでしか文章書けないくらい使いやすい
>>542 むしろ文章書くのに最適だよ。outline-modeで文章の骨子を組み立てたり、
報告書のような定型作業に便利なマクロ組んだり。
547 :
542 :2007/12/01(土) 02:43:19 ID:lsxb0FRV
>>544 ,545,546
皆さん、レスありがとうございます。
別にプログラミングで使いやすいとかはないんですね。
自分はLinux では vi と Geditor(?) を使うくらいで、emacs
どころか、viも使いこなせてないです。
Windowsでは TeraPad に慣れてしまったせいか、どうもとっつき難くて。
emacs とか vi が使いやすいという方は、ちょっと憧れです。
使っていればそのうち慣れるものなのでしょうかね。
548 :
login:Penguin :2007/12/01(土) 03:20:11 ID:+hQWLTRU
>>529 鳥:ubuntu 7.10
入れてるドライバ:envyで勝手に落としてくる奴
メモリ:768MB
CPUの環境:AthlonXP 2500+
多分ドライバが悪いんだと思われる
CDブートして使われる汎用ドライバだとそんなこと起こらない
#というかこのenvyってまともに機能するのだろうか?
#別にあるGeForce3Ti500積んだマシンでenvy使ったら2Dアクセラレーションまで
#切られた…。MMX Pentium200MHz、NeoMagic256機にVine2.6入れたときより遅い…w
>>528 Xがvesa(汎用)ドライバで動いてると
アクセラレーションが効かなくてそういうことになる。
>>547 geditもプラグインを入れると結構いい
>>547 いきなりemacs(vi)を使いやすいと思えた人なんて少ないでしょう。
Windowsからの移行組の多くが「何この糞キーバインドwwww」とか最初は思っていたはずです。
emacsはプログラミングにももちろん使いやすいですよ。gdbとも連携できますので
ソースレベルのデバッグも容易ですし、タグジャンプ、単語補完とかもできます。
俺もWindowsのTerapadから入ったす。
とりあえずCtrl-Aとか、Ctrl-E,Ctrl-Kとか、Windowsで使わないものを積極的に使うようにすれば
良さがすぐに分かってくると思います。あとサーチ、置換でいちいちダイアログ出ないので便利。
>>552 migemo入れて日本語のインクリメンタル検索なんか味わったらもうw
554 :
login:Penguin :2007/12/04(火) 21:46:37 ID:LMHmCQB9
ニートから母艦がメインなんで、リモートデスクトップみたいな実用に耐えるリモートアプリはないですか? ちなみにVNCは論外です
ノートって書いたつもりなのにニートになってた・・
ssh で X forwarding あとはググって
>>555 わざわざ自己紹介しなくてもいいのにって思ったよ
ノートがWindowsで母艦がLinuxなら、Cygwin/Xを使えばよかろう
Lin->Winならrdesktop、Lin->Linなら普通にX
Cygwin/X はVistaと相性悪いのが難だなぁ…
>>1 Vistaがまだ出る前、XPノートが5万円で売られていた。
これは安いなと衝動買いしたら安い理由が解った。
もっさりとかそういうレベルじゃねえ。
デスクトップ右クリしたらメニュー出るまでに2分掛かるんだ。
既にメモリに読まれてれば2秒で出るが
ちょっと使えばすぐに使い切ってスワップ行きしてる。
何をするにも分単位、下手すれば1時間を超える。
アプリの起動時間でGBAやPSPのソフトを何本クリアしたことか。
そこに思い付きでオラクル10の体験版を突っ込んだら操作不能に。
むしゃくしゃしてライヴCD突っ込んだらHDDのXPよりCDのが快速に動いた。
俺のLinuxとの出会いはそんなところさ。
そりゃXPのせいじゃないよ。
>>560 >むしゃくしゃしてライヴCD突っ込んだらHDDのXPよりCDのが快速に動いた。
で、XPの上に上書きインストールはしたのか?
ディスク死んでないかい
565 :
login:Penguin :2007/12/12(水) 01:04:22 ID:ttvJBF1L
デュアルブートにしてたらwinの方のhddが死んだので
オイラはwin - mac - linux の順番だった。win2000から使ってる メイン退いたノートパソコンにインストールしてみたら面白かった 面白いだけでなく便利で簡単だった。
Ubuntuのサイトで見つけた壁紙がめちゃくちゃ萌えたから。 画像処理はまだWindowsがきれいかな。Macのがもっといいかも しんないけど触ったことがない。 GIMPは微妙だった。 欲を言えばファイルをクリックしてから起動するまでのタイムラグが 気になる。メモ帳とgeditでもなんか違う。 でも正直winよりLinuxのほうが好きだ。
568 :
login:Penguin :2007/12/12(水) 08:30:52 ID:WH5P2oTz
流石にメモ帳とGeditじゃ機能が全然違うからしょうがないね クリックしてから起動するまでのタイムラグっていうのは自分も感じる。 なんかWindowsに比べてワンテンポ遅い感じ。
prelinkとかで速くならないかな
572 :
596 :2007/12/13(木) 00:59:38 ID:dQWa1AuC
>>570 特定のソフトじゃなくて全体的にかな
ついでに言うとなんか全体的にもっさりしている感じ
まあGNOMEとKDEが重いだけで、他のを使えば改善されるのかもしれないけど
>>571 Ubuntuだと標準でprelinkの代替品?が入っているからprelinkはOFFでOK
って聞いたんだけどそんなことない?
なんかネガティブな意見ばっかり書いているが、Linuxは大好きだ
Linuxに走った理由は使っていてワクワクするから
昔はWindowsを使っているときもワクワクしてたんだけど、今は全然そんな気持ちにはなれない
573 :
572 :2007/12/13(木) 01:00:36 ID:dQWa1AuC
名前は569の間違い
>Ubuntuだと標準でprelinkの代替品?が入っているからprelinkはOFFでOK >って聞いたんだけどそんなことない? その認識でOK ubuntuではべつにもっさりしていない。 そりゃあgnomeやKDEはWindowsと比べるともっさりしているけど。 あとgeditは起動は遅い。プラグインなんか有効にするとさらに遅くなる。 emacsよりも起動が遅かった。 その場合はleafpadなんかお勧めだ。起動早いよ。
メモ帳と対をなすのはGNOMEならLeafpad。 prelinkはインストールしなくてもいいけど、preloadでもインストールすればどう?
leafpadすごいいい。さっそくテキストファイルデフォで開くようにしますた。
先にリモートでGUIが動いたのがLinuxだったからかな
578 :
login:Penguin :2007/12/14(金) 07:36:36 ID:TGPAx4Mv
>>560 中古なんか買うからだ
メーカーはマウスコンピューターだろ?
579 :
login:Penguin :2007/12/14(金) 09:57:49 ID:tImfNuJd
winMEの不安定さとウイルスチェックにうんざり、 ぶち切れてHDDをフォーマットしてしまい、KNOPPIXへ 今はDSLがほとんどで、CD焼きにslax、動画変換にsidux 管理が面倒なんで、CDかisoファイル起動
WinXPをイメージでバックアップするフリーソフトを探してたら partimageが入ってるKnoppixに出会った 操作を調べているうちにLinux自体にハマったw 今はWin機とUbuntuとのデュアルブート 当初の目的からズレて圧倒的にUbuntuが動いてる時間が多いw
>>580 ,582
お前らは俺か・・・
でもバックアップは結局TrueImageを買ってしまった俺だぜ?NTFSがちょと怖かったもんでな・・・ああ,チキンだ。
俺はddとntfsclone使っているなあ。 最近ではWindowsパーティションが不要な気がして削除したものかどうか考えてきているんだが・・・。
Winの雑誌にクノピがついていたのでCDブート 調子にのってデュアルブート試みて失敗 (今思えばMBR直せばよかっただけなんだけど) Winをクリーンインストールしようとしてハードディスク初期化 このときリカバリ領域も初期化 リカバリCD作って無かった リカバリはメーカにPCを送らないといけないとわかり Fedoracore3を入れてLinux人生の幕開け
追記 今では自分でドライバ探してきてWinの復旧も出来るんだけど Linuxのほうが楽しいんだぜ
587 :
login:Penguin :2007/12/16(日) 08:19:37 ID:CIxTd2Ct
鯖だけLinuxにするつもりがメインPCのDesktopまでLinuxになっちまった。。 Winよりメモリは食うけどアプリとか起動する時モタモタしないから好きだ。 サクッと立ち上がる。愛してるぜ Debian。
588 :
login:Penguin :2007/12/16(日) 08:42:35 ID:siEq+LBR
Win のときは、コンパイラやらインタプリタを買うのが当たり前だった。 平気で3万、5万出して買って、教科書を見るとみんなUNIX系OS前提 だったり…。 C はLinuxで学んでやっと理解できた。コンパイラやデバッガは標準で ついているし、シェルやスクリプト言語も使い放題。
10年以上前から書き込み遅延なんでしょうか。。。 あ、でも今のLinuxとは一言も書いてない。
・ゲイツ商法が気に入らないから ・Windowsより遥かに安定している
VistaでWindowsを見限ったって人が多いのかも。
592 :
login:Penguin :2007/12/16(日) 10:51:44 ID:yAnInuQd
Vistaがクソだからって他のOS使う必要ないのにね。 毎年新しいOSに乗換える癖が抜けないんだろうな。
ゲームをしなくなったから、Winである必要はない と、思ったから でも、蓋を開けてみるとゲーム以外でもWinでしか出来ない、もしくはLinuxでは出来ても面倒くさいと言う事が意外と多くて困ってる しかし、すでに4000円も出して本を買ったので引換すに引き返せない状態(w
>592 ハードを替える必要に迫られるとそうも言ってられないのよ。 XPモデルのPCは選択肢が少ないし、あってもVISTAモデルより高かったりする。
595 :
login:Penguin :2007/12/16(日) 11:35:03 ID:yAnInuQd
>>594 9xモデルしかないから2kが使えないって事はあったけど
たいていは自分でドライバ探してくれば使えた。
Vista専用ハードなんて存在するの?
>595 言葉が足りなかった。 もちろんVISTAがプリインストールされているだけで他のOSを入れることはできるよ。 けど、引き続きXPを使うには、新PC用にXPが一個必要でしょ? ダウングレードするにもメディアは自前で用意する必要あるし、 VISTA home basic にはダウングレード権すらついてないし。 だったらubuntuでも突っ込めばいいか…と。
597 :
login:Penguin :2007/12/16(日) 12:50:21 ID:RTbm+yHr
ライセンス税ばっかり払わされるのってバカらしいもんね。 しかも使わないOSのために。
>>596 自作してOEMつければ?理論上、半永久的に新しいPCに持っていけるぞ
FDD+WindowsXPOEMセットとかも売ってるしな(楽天で大体12000円) ライセンス上はそのFDDを使っている限りは何度でも再インストールできる訳だから たとえ、CPUをMBごと交換しようとも、極端な話、メーカービルドのPCにそのFDDを後付けしようとも、電話一本で新しいハードに載せ替えが出来るよ 実際、俺のパソコンはコンポドライブ(とケース)以外は全部構成が変わったが電話でのアクティベーションが出来たって事がある
知人のLinux使いに毒されました。 まあ、今もメインのデスクトップはWinXPSP2でここもそれ使って書き込んでる。 web鯖としてつかってるPCはVine3.2、今はThinkpadX20にubuntu 7.10インスコ中。 鯖用途は全部linuxになった。つーか、IISわけわからん。
>>598 ん?ミリねじのOEMかなんかにしてネジ移植とか、そういう話?
603 :
login:Penguin :2007/12/16(日) 14:35:32 ID:RTbm+yHr
半永久的っていうのがポイントですか?
604 :
login:Penguin :2007/12/16(日) 15:23:51 ID:yAnInuQd
>>599 壊れて認識しなくなるとOSも使えなくなる。
だから壊れにくいフラッシュメモリリーダライタにセットがいいと思う。
DVDとかはスペース取るから邪魔だしね。
HDDは壊れすぎでダメ。
さて、あほな話はこの辺にして、本題に戻るか。
Linuxを使っていたと思っていたらいつのまにかWinのような環境になっていた。 何をいっているか(ry デフォルトシェルはdos窓と比較にならないくらい便利だねえ
>>583 亀レスだが
同じくまさにお前らは俺か・・
俺の場合G-partedに出会った
そいつでXPのNTFSの後ろに空きを確保して今に至る。
よほどの事が無い限りXPは起動しない・・・
よって、起動時に溜まったアップデートが始まって鬱
あっと思ってXP起動してみた。 結構溜るもんだねえ(笑)。
いまのXPのウpデトはなんかやばいらしいから もうしばらくlinux使っとけ。 なんかKB942615のせいでIE6が落ちやすくなるそうだぞ。
>>610 IE6使ってないから無問題。
WinもLinuxもFirefoxつこうとります。
IE7もFirefoxもメモリ食いまくるの止められないのかなぁ。 600Mとか平気で食われてちょっときつい。
Operaがいいぞ、Opera 割と軽いし、機能も最初から豊富だし、カスタマイズでの拡張もいろいろできるし FierFoxよりも使いやすい でも、OperaのLinux版、出来がいまいちなんだよねぇ……Win版に比べて フォントダイアログで日本語まじりのフォント名が文字化けする coreXフォントをopera:configで殺さないと一部ページで日本語フォントにアンチエイリアスがかからない 環境によってはその上MS-TTフォントをアンインストールしないと文字の間隔がおかしくなる フラッシュプラグイン最新版が9.24正式版で使えず、使おうと思ったら9.5ベータにしなきゃダメ しかもその9.5ベータにはcookieがらみのバグがあって、cookieを食わないページがある。9.5ウィークリービルド最新版では直ってるが…… って訳で、おれはOpera9.5のウィークリービルド版を使ってる 今のところまともに使えてるけど、大丈夫なのかねぇ〜これ(w
>>612 Firefox3.0b1
つかってみ。
改善された。
>>612 別の何かが暴走してないか?
100MBより大きくなったことなす
今物理メモリー使用量80MBだし。。。
>>615 Foxsaver入れてからものすごく食うようになりますた。
写真がきれいだからあまり外したくないしで。
>>614 3.0b1入れてみました。
試してみてるところです。
>>613 operaも試し中です。
でもFirefoxのアドオンが使いたくて使いたくて使いたくてw
operaは確かにwin版はとてもいいんだけど、linux版はやや落ちるかもねえ。
>>616 ttp://kawatarou.info/opera/opera_firefox.htm ここで使いたいFireFoxのアドオンとそれに対応するOperaの機能拡張を付き合わせると、幸せになるかもしれない
まあ、「対応不可能」とか「未確認」ってのも多いけどね
>>617 使ってる人、少ないだろうかなぁ
Winユーザで非IEエンジンブラウザを使ってる人の割合と
Linuxユーザで非Geckoエンジンブラウザを使ってる人の割合
絶対後者の方が多いような気がする……球数も少ないし
プロプライエタリなソフトってだけでこの界隈だと評価低くなるし(w
>>618 それはw3m等が含まれるからなぁ・・・
英語圏なら問題ないし、日本語圏でもfb使えばいい。
・・・でもGUIでOperaを選択している人間はやはり少ないよ
ひさしぶりにwindows起動したらwindows updateがひたすらCPUリソース食うだけで 何もできねえ
俺は、Linux使いながらも 一応アップデートの為だけにWinも毎週起動するから アップデートが溜まったことは無いな
622 :
login:Penguin :2007/12/18(火) 08:23:42 ID:fdwtO4a7
swiftfox3.0b3pre入れてみ。 各CPUに最適化されたやつね。 そっちの方が快適よ。
友達がLinux使い始めたからおれもって。 最初はVineから始めて今はUbuntuになった。 Vineはうんこすぎる。
うぶんつの背景色ほどでは。
カフェラテフイタwwwww
Vistaの不安定さと重さにうんざりしたから
>>622 mozilla公式? 自前ビルドと何が違うのか詳しく。
うわ、自前ビルドすると確かに速いねえ。<firefox
629 :
login:Penguin :2007/12/19(水) 00:40:18 ID:TJ+4A0tK
Linuxで用が足りるから そんなにあれこれ使わん
俺の場合はむしろ欲しいソフト、使ってみたいソフトが全部OSSになってきたので。 となるとパッケージ管理の面でも動作速度・安定度の面でもLinuxが有利。 最近XPをほとんど立ち上げていない・・・デュアルブートにした意味が・・・
俺もWinあんま立ち上げてない ただウィルス対策ソフトは必須 だけどノートンからフリーのに変えたしw
デュァルブートすると、どうしてもどちらかは使わなくなるよね。 linuxは自動化が楽に出来るのがいいね。 コマンドのラッパーを書いて新たなコマンド作ったり、楽しい。
全部自動化できないから 結局Windows使うよな・・・
会社の仕事とかではWinを使わざるを得ないんだけどWinだと泣けてくるってのはある。 起動してスタートアップのウイルススキャンが始まって遅くなって ダイアログがwindows更新しろしろってうらさいから更新すると再起動させられて 再起動してスタートアップのウイルススキャンが始まって遅くなって 今度はアンチウイルスソフトの更新しろしろってうらさいから更新すると再起動させられて 再起動してスタートアップのウイルススキャンが始まって遅くなってエンドレスかよって。 まぁ毎日使っていてもWindowsは起動して30分は使い物にならないつーか。 で、どっかのWebみてたらアンチウイルスが「誤作動」でウイルス検知して勝手に通報する もんだからシステム管理課が飛んできて報告書とられたりして。 なぜか急いでいる日に限ってそういうことが多いし。そういう嫌な重いじゃなかった思いを しているとやっぱり自宅で使うにはLinuxが多くなっちゃうよね、どうしても。
Windowsだと何もかも「○○を○○します。○○を続行するには次へをクリックしてください」 みたいなダイアログがいちいち表示されて鬱陶しい。 それとデフォルトでフォントが糞汚い
Vistaなら汚くねーし、5年や7年も前のOSに向かってお前の画面は古すぎるとか言っても 何を仰っておりますやらって感じだ それはそうと、ターミナルエミュレータだけはビットマップフォントでないとムキムキきちゃう俺 職場でそう言ったら変態扱いされた 世の中はアンチエリアスオアダイだそうだ 暮らし難い世の中になった
そういえば Vista こそうちの親が Linux に走った理由だな。 あまりにものろかったから。俺が dual boot でインストールして どっちでいいから使ってと言ったら Linux の方が快適なんで そっちになってしまった。たいしたことしてないけどね。 メールと web 位。この前 DVD 見てたかな。
VistaってフォントやGUIデザインに無駄なスペース多すぎ
つーかたまにダイアログで現れるギザギザ文字が windows使ってる感をバリバリに演出して萎えさせてくれる > vista
>>639 使ってるディスプレイが小さすぎるんじゃない?
そういう問題じゃない。 Macにいらん影響を受けたな。
MacはMacでUIの遅さがとんでもない Panther@PowerPC G4 1GHz、メモリ768MBでも重かった もちろん初起動の段階でw あれに比べればXPやVistaなんてまだまともな体感速度だ
はいはい、マカーはスルーで。触れたら負けです。
646 :
login:Penguin :2007/12/22(土) 19:34:25 ID:Bii60Zmk
学生で貧乏だから XPじゃ重い それだけです… 正直、家でもwin使いたいです みなさんごめんなさい><
仕事場じゃWinを使わざるを得ないので、正直 家に帰ってまでWinの画面を見たくありません。 それと、Linuxの方がコマンドで色々と遊べま すからね。古い人間なのでGUIだけだとどうも PCいじっている気がしないので。
98SEの時代、自分の環境にいろいろぶち込みすぎてレジストリが肥大、 あまりにもシステムが不安定になった。ちょうどその頃、 CGI開発のためローカルにLinuxマシンを作ったので、ついでに クライアント環境もそっちに引っ越してしまった。以来、 Linuxメインでやってる。
XPでも重いような環境にLinuxのデスクトップ環境なんか突っ込んだら、余計に重くなる訳だが 重くても何でもLinuxを使わざるを得ないみたいな理由ならともかく、 XPを軽快にチューンすることもできないド素人が重さから逃れようとしてLinux、という選択肢は有り得んだろう
きっとCUIにw3mとcanuum入れて使うんだ。 軽快だけど持ち主の負担増だが。
651 :
login:Penguin :2007/12/23(日) 11:28:31 ID:T5WOwCUD
>>649 どのLinuxの話だよ。
おまいさんが言ってる主張はLinuxじゃなくてGNOEやKDEなどのLinux
上で動く高機能DEの話だろ?
JWMとかBlackBoxとか98並に軽いDEは無かったことになってるのか?
>>651 > おまいさんが言ってる主張はLinuxじゃなくてGNOEやKDEなどのLinux
> 上で動く高機能DEの話だろ?
違うけど?
俺はLinuxデスクトップ全般の話をしている
> JWMとかBlackBoxとか98並に軽いDEは無かったことになってるのか?
それはWindowManagerであって、DesktopEnvironmentではないよな?
まあ百歩譲って認めたとしても、Luna切りしたXPの方が軽いな
大体からしてXPはDesktopEnvironmentとして戦っているわけで、
最低限Xfce辺りで来ないとフェアじゃないだろう?
更に言えば、おまえはDesktopEnvironment単体勝負か何かと勘違いしているようだが、
俺が話しているのは、それ以降、つまりデスクトップが立ち上がってからのアプリの話だ
仮にLinux + X + Fluxboxが20M程度で奇跡的に起動しても、Firefoxが64Mも持っていけば、
W2K + IE + Donutの方がはるかに軽いと言うことだ
ここまで軽さの話しかしなかったが、使うからには当然スピードも問題になる
Linux上のOperaやKonquerorは、起動/絵画速度共にFirefoxより速いが、どちらもWindows上のIEより遅い
つまりは、ことブラウザに関するかぎりLinuxはWindowsより重くて遅いと言える
プラグイン群の安定度や速度、豊富さは言うまでもないので触れないでおく
そしてこれらがLinuxデスクトップ全般においても言えると俺は言っている
分かった?
LinuxではFirefox、Opera、Konquerorしかブラウザがないような発言だな。 GNOMEとKDEしか使ったことない人間くさい。
> まあ百歩譲って認めたとしても、Luna切りしたXPの方が軽いな 余裕でダウト
w3mいいよー html,chm形式のドキュメントはwindowsでもこれ使ってる
ひょっとしたらprelinkとかpreloadとか知らない人かもしれないな。
657 :
login:Penguin :2007/12/23(日) 19:01:35 ID:8ZI5Xr0E
>>649 evilwmですが・・・重いですか?そうですかそうですか
658 :
login:Penguin :2007/12/23(日) 19:02:41 ID:8ZI5Xr0E
>>650 w3mを使うのが負担になるんですか?そうですかそうですか
俺はニコニコ動画みてYOUTUBEみてクリック一発で更新まで全部やってくれる ブラウザがいいです。 そうですよそうですよ w3mは古いパソコンで軽い ブラウザが必要なときしかいれません。
おいおい、XPなんてLuna切ってもKNOPPIXをライヴCDで動かすのと変わらんだろ
661 :
login:Penguin :2007/12/23(日) 23:06:24 ID:T5WOwCUD
つうか、どっちが速い遅いと言う前に、 パソコン新しくした方がいいよ。
おんなじlinuxっていっても1997年ごろやり出した人と 2007年になってやり出した人じゃ linuxの「普通」の環境についてのイメージが違ってて当然だよな。 WindowMakerすら最近という人もいれば Gnome,KDE,Xfceが当たり前という人もいるし。
664 :
login:Penguin :2007/12/23(日) 23:55:38 ID:jUAZpdJ+
無料だから それだけ
665 :
login:Penguin :2007/12/24(月) 00:04:22 ID:ZeQHLIHG
>>646 てか、Linuxの設定に右往左往してる時間を考えれば、あっさり2-3日土方して
メモり買ってXP使い続ける方が楽だってことが理解できないようじゃ社会人に
なっても出世できないんじゃないかとちょっと心配する。
あ、クロック1GHz未満のCPUならありかも。
GNOME動くパソコン買って気楽にLinuxで遊んだほうがいいよな。 設定でカーネル再構築してた時代はオワタ気がする。
2000年ころからLinux使い始めた
XPをLinuxに入れ換えたらGnomeとかKDEだと(多分)重くなる 逆にOSXをLinuxに入れ換えたら軽くなる 軽さで言えばXP>>>Gnome・KDE>>>(時空の壁)>>>OSX=ゴミ
VMWare Playerがフリーになって、使えるようになってからかな。 これをWindowsにインストールして、VMWareでUbuntuを試して使っているうちに、 使えるように感じた。
うーん、基本的にはLinux+VMな環境のXPor2000で使ってる。 素だと、XPの方がサクサクなんだが、セキュリティ関係を入れると、NOD位でないと、結局遅くなる。 ネット回りは、Linuxで、必要に応じてwindowsだな。 常用環境の再現もwindowsより楽だし。 windowsはインスコ、パッチ当て、アプリインスコで結構時間かかるし、 VMな環境だと、だが何かあっても、すぐ元に戻せるし便利。 つうか、Linuxにwindowsが飲み込まれた感じかな。俺の場合。
VMならいちいち再起動しなくていいな〜。 漏れもメインLinuxでVMいれよ。デュアルブートとか めんどくせえw
俺もXPデュアルブートで入れてるけどここんとこ全然使ってないんだよな。 ヘビーなタスク(つかゲームw)は全部サブマシンに任せて、VMにするか。 ってか使うかどうか疑問になってきたがwまぁ保険だな。 となるとサブマシンを強化しなくては・・・また出費が・・・
Windowsのバージョンアップ地獄に疲れたからかな、Windows95→98→2000→XPとか その度にアプリを新しいOS対応のものに買い直して再インストールして環境を整えて とかもうやってらんない。 Linux入れてからホント楽になった。一応Windows入れたマシンも置いてあるけど 最近は全く使わなくなったな。
別にXPはGUIの実装がご立派で早いわけじゃないだろ。 結局MSは、OSXやGnome、KDEみたいなことをVista でやろうとして最悪に重くなった。
最悪ってほどでもないだろw たしかに最新のパソコンが必要だが、 最新であれば普及帯価格のパソコンで普通に動く。
678 :
login:Penguin :2007/12/24(月) 17:06:33 ID:/0RzmfH+
それが一番の問題じゃないかと「最新」
最新ていうか、電気店いって並んでるレヴェルの
680 :
login:Penguin :2007/12/24(月) 18:00:38 ID:/0RzmfH+
それがなぜ問題なのかわからないことが問題
64bit OSだとポインタサイズは8 つまりそう言うことなんだ
1年前くらいの型落ちでも充分じゃない?
>>682 いや、ノートだとT7100でも殺したくなる程重かった。
せろりん+XPと実効操作スピードは全然変わらんってかより「どん臭い」って位。
OSの区別なく、 かたっぱしから、入れまくるとおかしくなるということで・・・。
>684 再インストールの度にCDケースの中身と シリアルキーを部屋引っかき回して引っ張ってくるよりはマシだろう
>>665 遅レスだが
土方して窓買っても使いこなしにはそれなりに時間喰うぜ。
ほったらかしにしといたらそれそこスパイウェアだのなんだのやりたい放題だからなアレ。
Winだと認識するスペックが割と低かった。 そんなわけで新しいパソコン買う予定があるので高性能でも 認識するINAXにするつもり。
TOTOから乗り換えるのか
690 :
login:Penguin :2007/12/25(火) 09:58:03 ID:dCEJiygE
ナショナル便器も忘れないでください 泡で便器を自動清掃します
そこでTOTO信者が悔し紛れに連投
ここまでINAXのイの字も出てこないおまいらはド素人w
てか、Winを使ってんならOSの載せ替えなんて不要だろう?特に個人ユースなら(企業ユースならその企業がやってる業務によりけりだろうが・・・) 買ってきたPCに載ってるOSをそのPC自体に不満が出るまで使いつづけて、不満が出たらPCごと新調。これで概ね問題ないと思うけどな 市販アプリだって、まだ2kはもちろん、98SEだってサポートしている物が多いんだし(98SEでの「保証はしない」が「多分動く」ってのも多い) まあ、今このタイミングでPCを買い換えなきゃいけないって言う人がいたら、それは不幸だが、来年の夏頃には「Vistaが重くて動かないパソコン」なんて物は、そういうパソコンを探す方が面倒になるって
じゃあ今持ってるPCはどうすんのさ 電気屋に金払って捨ててもらうのか セキュリティに穴あけたまま使いつづけるのか
分解してパーツごとに不燃ゴミの日に出す
>>694 捨てれば?パーツ単位でバラせば、破砕ゴミの日に出しても文句は言われないぞ、モニタ以外は
それに、Winのサポートが止まるまで使ってたPCにLinuxを入れて何をしろと?
ちなみにXPのサポート終了は2014年
Linuxって一瞬でサポート切られるよな。
>>697 Linuxはアップデートしなくても安全そのもの
自分がサポート担当なので、自分自身にサポート要求のメールを出して気分を盛り上げるべし。
700 :
login:Penguin :2007/12/25(火) 11:48:37 ID:dCEJiygE
ものすごい好奇心とか嗜好の否定論だな 別にWIndowsをやめてLinuxに興味を示してやってみるって理由だって良いだろ
701 :
login:Penguin :2007/12/25(火) 15:03:00 ID:6GYYL2JC
killで一発でプログラム殺せるから
プロセスID打つのまんどくさくないかw killだと、てかよっぽどのことないともうコマンド使わなくなったな
pgrep とかkillall使えば楽
704 :
login:Penguin :2007/12/25(火) 15:24:37 ID:UhVGzL9r
linuxに移行しようと思ったけど jane doe style 並みの2chブラウザーないんやね。
zshだとプロセス名からpidに補完してくれるようにできる コマンドラインオプションの補完やヒントの表示もしてくれる
JDっていうのあったはずなんだけど、ubuntuでは入ってなかたよ。 ソース探したところ見つからず〜 janeのLinux版だって。
>>706 日本語セットアップヘルパからインストールできる。
708 :
login:Penguin :2007/12/25(火) 15:37:42 ID:6GYYL2JC
>>702 コマンド便利で最近マウス使ってない
>>703 ありがとう
あと個人的な悩みが、Live2ch並の使いやすさの2chブラウザほすぃ
JDちょっと使いにくかった・・・
V2Cでいいじゃん。っていうかWinでもV2Cな俺。
俺も、XP、OS X、UbuntuでV2C使ってる。 あの作者は神すぐる。
V2Cいいね、ちょっとインスコめんどうだったけどjaneから違和感無く乗り換えられた
712 :
login:Penguin :2007/12/25(火) 19:11:01 ID:UhVGzL9r
v2c本当に使いやすそうなのでwindows使用時もろとも移行しようと思います・・・が せっかくなのでログ、設定保存用ディレクトリをwinとlinuxで共有しようと思ったのですが winのv2cのログ、設定保存用フォルダを設定出来ませんでした。 winの方からやろうにもext3はwinでは読めないし。。。残念。 まぁv2cのおかげで2chは問題なさそうです。
v2cから、bbs2chreaderに乗り換えた俺
firefoxがあれば、OSはなんでもいい・・・。
でしょ javaとかでもいいし(v2c)
vmwareとかでもいいし
bbs2chreaderでwinとlinuxでログ共有させてるよ。
p2(rep2)使ってるよ。colinuxのapacheで。
JDで初めて野良ビルドに成功した(w
winの進化のスピードが遅いと感じたから。 Linuxでは、進化が感じられるからいいね。 アプリや、カーネルの。 自分ではわからなくても、解説してくれてるニュースサイトとかあるしね。 しかも、徐々にアップデートしてくれるから、大変助かるよ。 間が7年(だっけ?)も開いちゃうと、変更点が多すぎて付いていけない。 いろんなものが同時に新しくなるから困る。
あ
理解できない、使えないのに進化を求めるって背伸びのしすぎじゃないかな? 君が若いならそれでもいいのだろうけど
へええ、すげえなおめえ、 ソースも公開されてないOSの全てを理解して 全てを使えるのか? 公開されててもわかんないんだけどw おらあ、わくわくしてきたぞ。
そこよ。 実際の話、winとLinuxのどちらが進んでるかっていうのは良くわからないし、 デフラグが無ければ、本当のところ、どうでもいいんだと思う。 科学技術とかF1で使われてる技術とかは、理解できないし、自分では使えないけど、 進歩を求めるよね。そういう感じだよ。
手持ちのハードが Winの重さについて行けないから
デスクトップを格好良くしようとしてたら けど、今はCUIが便利だから使ってます
元々Winでコマンドプロンプト使ってて不便だったから バッチファイルとスクリプト言語で色々コマンドラインツール作って使ってたんだが Cygwinに出会って「俺の欲しかったモノ全部ここにあるやんけ」と衝撃を受けたこと そしてそれらのツールがUNIXやLinux由来と聞いてちょっと興味を持った
俺はwindowsでは、pythonで使いたいなと思うモジュールや機能が「これunix/linux用」「これwin無しね」ってな感じばっかりで 何か非常に疎外された気分になったのが非常に堪えた。 なんつーか、ファミコンと間違えてセガマーク3を買ってしまったかのような・・・
メジャーなスクリプト言語が全部unix畑っていうのもねw なんでもかんでもテキスト処理ってやり方はさー、人間的にも直感的で視覚的でわかりやすいじゃん。 なんでマイクロソフトも踏襲しなかったのかねえ。
テキスト処理なんて、直感的でも視覚的でもない、その対極にあるもんだろ(苦笑) 論理的なロジックの世界だからこそ、その法則と規則さえ一度マスターすれば 豊穣な世界が目の前に広がる訳だが… 学習曲線をどれだけ高く持っていけるか、最終的な効率をどれだけ重視するか、 言い換えるなら最終的に楽をするために序盤のちょっとした苦労をどれだけ受け入れるか という考えを否定するGUI偏重主義は、きっぱりと愚民化政策そのものだと思うね
テキスト処理直感的じゃん。カーネル情報すらfsにマウントされてて/procからテキストとして 取り出せる〜あとはsedなりawkなり加工が自由自在〜
>sedなりawk プ
sedとawkをばかにするなあ〜(×_×)
>>720 > winの進化のスピードが遅いと感じたから。
> Linuxでは、進化が感じられるからいいね。
いや、Linuxは変化のスピードは速いが、
進化のスピードはぜんぜん速くない。
変わるだけで、何も良くなっていない。
>>735 それはどれも同じですよ。
MSも林檎もLinuxも・・・。
一部は変化どころか劣化してる場合もあるしねえw
DirectX回りには散々振り回されたなw おかげでC#使いたくなくなったよw
738 :
675 :2007/12/27(木) 21:27:16 ID:xjSv9G6z
>>684 Gentoo使ってるんでapt-getとかは知らないけどLinuxのアップデートなんてWindowsのWindowsUpdate程度の労力だし、
Windows並に大きなバージョンアップ(OS入れ直し)という概念が無いから丸ごと新しいアプリ群に刷新とか
全部設定やりなおしとかデータのうつしかえとか無いし楽なんだよね。
4〜5年前に赤帽に興味を持ち自作PCに入れてみたのが最初だった。 でもどうしてもネットにつなげず挫折。 昨日うぶんとぅ入れてみたんだ。なんかものすごく楽になってて驚いた。 次PC自作する時はOS買わなくて済みそうでうれしい。
>>740 おれは昔、laser5入れたなあ・・。
やパリネットに繋げず挫折。
その後しばらくWindowsだけの生活が続いて、Vineの2.1.5でこんなに簡単に
使えるようになったのかと驚いた。
今は、仕事の都合でまたWindowsがメインに成っているけど、鯖用途のPCは
Linux入れてる。
今後もどっちかに傾倒することなく、用途に応じて使い分けていく予感。
おれは赤帽のジョージアのボスみたいなロゴが好きで赤帽で入って、 慣れたら今度はFreeBSDのデーモン君がかっこよく見えて移って、 飽きてからWinでsshでしか使わなくなってBSDも面倒になって ubuntu ultimateのデザインが気に入って今も使ってるところ。 デスクトップがubuntu並みだったらFreeBSDが一番だったー。
テダレっぽい人だとGentoo使う人がいるみたいだけどそんなにいいのかな・・
○○のディストリが一番とか良いとか言うけどさ、 それってなにが違うわけ? どのディストリでもほぼ同じコマンドが使えるわけだし、 何が違うのかわからない。 とかいいながら実はわかっているわけだがw ぶっちゃけさ。今のディストリを選んだ理由って 他のディストリのがヘボだったからでしょ? 今使っているディストリで、使いたい機能がたまたま 簡単に動いたから使ってるだけでしょ?
>>744 自分の環境で動いたかどうかと、あとは情報量の違いとかじゃないんかな?
Winから移ってくるばあい。
LinuxとFreeBSDはぜんぜん違ったよ〜。 linuxはdir使えたけどbsdはlsしか使えなかったり、 ほぼソースからコンパイルだったからエラーもソース見ながら できたし、portsも使ってたけどエラー出るたび一つずつ 直せたし。 このファイルシステムが馴染めたとか、性にあってたとか。 使いたい機能がたまたま動いたとか、入りが大事なような。
ほとんどエラー出ないubuntuが快適でしょうがない
飲みながら書き込みしてたからgdgdだった。 なにやら寝付けなくて朝まで orz
ネット帯域測定で カリカリにチューンしたXPで30Mbps(Firefox上)、60Mbps(IE6上)が限界だったのに Linuxを入れてなにも設定せずに(てか設定のしかたわからん) 同じサイトでいきなり80MBps(Firefox)を突破したとき 俺の中でウィンの時代は終わりをつげました・・・
ちなみにチューンしてないXPでは8〜12Mbpsとかで、 これはケーブルのせいで10baseで接続してんだと思ってちゃんとしたケーブルに買い換え Intel純正のNICを買ったりしましたが、まったく効果がありませんでした
>>741 おれ初めていれたLinuxがLaser5だった
その時は用途がわからずWindowsにもどした。
でも最近Fedora入れて、windowsでできることがほとんどLinuxでできることしった。
Linuxに移行中w
>>739 WinswsUpdate程度の労力だよ
>>753 > WinswsUpdate
落ち着け。
>1 Windowsのアクティベーション。
古いノートを開発機にしたかったので。 2kやXPだと、何をするにしてもMEM256は要る。 ネットワークドライブを開いた程度でエクスプローラが不安定になる9x系は今更使いたくない。 Linuxに軽いWM入れて、あとはsamba, vim, gccさえあればいいじゃんという結論に達したのだ。 そういうわけで開発機として蘇ったノートを使い、布団の中で快適に、2chしている。
開発機?
KAIHATUKI → KAISATUKI の間違い。
>>756 よう俺。
Linuxをインストールする前に、
Me上のデータを移していたときは何度もハングアップして散々だったけど
入れてからは安定していて快適。
2chみたりする分にはnavi2chで充分だしな
みんな貧乏なの?スペックを理由にLinuxなんて。 XPが動かないPC必死に使うより買い換えればいいんじゃね?
買い換えたら古いほうのPCそのままにしとくの勿体なくね?
そんなのどうしようが俺の自由だろ。
Windowsは飽きた。 余った金は他の事に使えるし、それほど不便はしてない。 2台ほどXP機を持ってるけど殆ど使わんし、 使わない物を買い替える必要が有るのか?
>>765 きっと貧乏だと新しいのを買うには古いのを売るしかないんじゃないの?
そういう言い方は貧乏人を傷つけるよ。
メモリ256のPCを必死に使おうとする人たちから いきなりブルジョアな方々ばかりになりましたね(^^
768 :
765 :2007/12/31(月) 02:16:24 ID:KB3OgZEi
>>766 そう言うつもりは無かったんだけどな。スマン。
俺も余り裕福な方では無いけどさ、
何年も自作していると余ったパーツに少しパーツを足すだけで
もう一台できちゃうって感じなんだけど。
でも、古いPCで使ってる人よりも、64bitのCPUにメモリを2GB以上積んで使ってる人の ほうがLinuxには多いんじゃない?
>>770 そうでもないと思う。それこそ買い換えて余った古いノートPCでとか
余ったパーツで一台組んじゃったとか、あえてキツいスペックでとか
結構いそう。そういった意味で軽いトリには人気があるし。
ああ、Windowsな人にもいるだろ、 最新のパーツで、半分人柱状態で、オーバークロックして、 ベンチ走らせるのが目的の人。 それが、OSがLinuxに変わっただけの人もいれば、 逆のベクトルで挑戦する人もいる。 仕事の道具として使ってる人もいるし(ちゅうか、windows同様、こういう人の方が実際は多いよ。もちろん、windowsも使うしね。) しかし、底スペック(低ヨリひどい)で、CUI動かしても、Linux使いだし、 GUIでグルグルもLinux使いだし・・・。 色々いるわな。
>>772 QuadCore-2way(8Core!!)のサーバスペックのLinuxマシンのVMで
Windowsゲストを3つ動かすなんてLinuxな人もいるよねw
>>773 そこまで、すごい構成じゃないけど、
E6400で、VMでXP使ってるよ、
Linuxにしたのはネットまわりでのセキュリティリスクを考えて・・・。
仁義なき戦いじゃないけど、狙うヤツの方が狙われるヤツより強いんだから、
狙うヤツのすくないOSを常用してます。
つうか、リアルタイム監視のアンチウィルス入れないとこんなに快適なんて・・・。
8coreなんて使ったら鼻血が出そうw ほっしーーー
で、古いノートPCを再利用する為にLinux入れることが貧乏と言いたい奴が居るようだが・・・ そこで、XpのPCを買い換えたらこのスレに書き込めないだろうが。
>>776 やーい、貧乏!貧乏!!
ノートって、購入時に結構な値段するしさ、
古くなったからといっても、捨てるのもったいない気するよね。
それと、持ち歩きが主になると、Vaioの新型とか買うの気をつかうものなあ。
安い中古なら、ガシガシ使えるしなあって考えもアリとは思うけどね。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん そこに使い古しのノートPCと低スペック用ディストリがあったから試してみたんだよね。 そもそも売れるようなPCじゃないし、個人的には買い換えるより使い倒す事を考える質だから・・・ まぁ、それが貧乏性と言えばそうかw でも、売った時の値段以上の価値を、再利用によって産み出してる感じがする。 あ、こうやって細かい事考えるのも貧乏かなw
正直低スペックのマシンをしぶとく使ってる人の方がマニアックだし 技術力も知識レベルも高いと思う。 俺は技術力とか無いからC2Dに4GB積んでるけど。 何か速くしようと思っても、ソースをいじくるなんて無理で とりあえずCPUをポン付けするぐらいしか俺にはできんし。 E8400が出たら、今のCPUをWindows機に回してお手軽価格で全機デュアルコア体制にする予定。
>>778 なんも泣くこたぁないでしょ。
スキルのある者は余計な金を払う必要がない、
ってのはLinuxの美徳だと思うけどね。
漏れもジャンクパーツあさりは大好きだぁぁぁ〜!
埋もれてたお宝を掘り当てたときは脳汁出そうになるよ。
ジャンク品もぞもぞ探すのは楽しいね。 他人からみたら本当にジャンクなんだけど、ほしいもの 見つけたときはうれしい。 そしてレジへ持ってってバイトのレジ打ちがなんでこんな ガラクタ買うの、みたいな顔したらなんとなく気分がいい・・ わかる人にはわかるんだよ〜。 って俺きもちわる
今回のようなブラクラ事件も動機になるのかも知れんね
何が事件だ馬鹿か? 何も知らんユーザが勝手にHDDフォーマットとか騒いでただけだろ
784 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 15:13:40 ID:7B1cx5yh
貧乏か金持ちかというよりも 金の使いどころの問題じゃないのかね? パソコンの性能こそ最優先て奴はそれで良いけど ハードなんてソコソコでいいやって人のほうが多いんじゃないのかな とくにCPUが1GHzを越えたあたりからは傾向がそんな気がする ゲームとかエンコとかの用途意外じゃ大差無いからね あ、VISTAを使うことが目的な奴とかベンチ厨な場合は別だけど
結局WindowsでもMeadow, Cygwin, Firefoxしか使ってない
俺は窓だとブラウザは火狐でニコ動と2ch あとはXyzzyとCygwinとXming… …どっちでも良いなこりゃw
有益なことにPCを使えるようになるかもと思ったから
1/1からやっとこモニターをTFTに変えて壁紙を初音ミクにしてberyl入れたら ハアハアもののデスクトップになりますた。もうこのlinuxは離さないぞ。
1・2・3ハイ!
みなさーん元気ですかー!ではさっそく、いってみよー!
ミコミコナース! はっ やばい、そろそろ寝よう
782 :login:Penguin:2007/12/31(月) 13:22:08 ID:rAgOzUMS 今回のようなブラクラ事件も動機になるのかも知れんね 783 :login:Penguin:2007/12/31(月) 14:14:52 ID:7d4/ChXT 何が事件だ馬鹿か? 何も知らんユーザが勝手にHDDフォーマットとか騒いでただけだろ 今回のようなブラクラの件も動機になるのかも知れんね こうやね
>>793 もうはりますたー。670のミクがおいらですw
>>795 壁紙きぼんw
ところでvistaからlinuxに移ってきた人いる〜?
3D効果ってどう違うの? お知えてほしい。
vista使ったことないから知りたいんだ。
信じられないかもしれないけど、 中身はともかく、 見た目の効果は、Linuxの方が派手。 複数のワークスペースを切り替えるというのは、 windowsではあまり一般的でないので、キューブグルグルとかは ないです。 そのくせ、中身はvistaの描画原理がXP以前から変わったため、 (どっちかって言うとアロエはその副産物ともいえますね。) 結構なGPUパワーが必要です。
>>798 Vistaと比較するのはやめてください。
VistaはWindowsじゃありません。
>>799 それは失礼しました。
XP vs Vistaなスレをみてると、
Windows vs Linuxなスレでの罵り合いに非常によく似てておもしろいです。
WindowsXPか… スタートアップでセキュリティソフトとQuickTimeとメッセンジャとAcrobat走るって考えるとなあ
アロエは正直要らんが、俺的にはWindows選ぶならXPよりVista。 XPは権限の扱いがいい加減。
えー。 XPは一般ユーザを標準にして管理者と分けようとしても いまひとつ分け切れずに結局管理者常用になってしまうのがどうもなあ。
805 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 09:31:49 ID:oAtvTPtY
vistaはまだまだバグ満載
だいぶ擦違いな方向へ
809 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 16:33:07 ID:z2tajh0D
今自作Win2k機1台を細々と使っているけど本格的にLinux移行検討中。 理由はMicrosoftの強気なプライス設定に嫌気がさしたのとVistaのあまりにも高すぎる要求スペックに 資金面でついていけない。 金貯めて薄型デスクトップ機でも買ってそれにLinuxを入れたい。 WinでFireFox、ATOK、Oo(メインはExcelだけど・・・)使ってるからなんとかなりそう。
習熟にかかる時間をコストと考えなければ、それもありかもね。 フォントが気にいらねえだの、音がでねえだの、そのへんで時間を食う可能性を考えれば 一日バイトしてXPかったほうが安いかもね。
XP搭載マシンならまだ売っているからありだが、 OEMじゃなくってパッケージでXPってまだ買えるのか? 確かに仕事でUnixとかLinuxとかいじってない奴は、はまるかもしれないと思うが。 俺的には全然簡単だと思うんだけどねえ。
>>811 FDDとかと一緒にDSP版買えば良いじゃん。
その訳の分からん縛りはなによと。
DellのデスクトップPCのデフォルトのOSがいつの間にやらVistaからXPになってる件
>815 俺ガイル。 旧PCからXP引っこ抜いて入れた関係で、旧PCがubuntuになりましたとさ。
勘違い・・・ 自分の場合、DELLのVistaPC買ってそれにXP入れなおしました。 最初はなんとかVista使おうと思ってたんだけどね・・・
難しくて面白そうだと思ったから
>>809 Excel代替にGnumericとゆーのもある
今、北森で、2GBのメモリー。 素のXPだと、サクサク。 ノドン先生インストロール>もっさり・・・。 クリリン先生インストロール>のっそり・・・。 チンカスペロペロスキー先生>まったり・・・。 ノッド32+ゾネ>ノッドは軽いが、火壁が重い・・・。 どうせ、XPはLAN内でしか使わないし、 ネット・動画まわりはLinuxにしました。 軽々です。
>>820 余りにも自分用語で要所要所が分からない俺がいる・・・
>>821 すいません、なんかこういう風に言ったら、
よく知ってる人みたいで格好いいと思ったんですが、
読み返したら、酔っ払いのおっさんがわめいてるみたいになってしまいました。
>>820 北森 → ノースウッド
ノドン先生 → ノートン先生
チンカスペロペロスキー先生 → Kaspersky
ノッド32+ゾネ → NOD32+ゾーンアラーム
と解析したが、あってる?
クリリン先生が分からん。
>>1 ドザマカが気持ち悪いし
仲間に思われたくなくて
>823 ウィルスバスターです。 アメリカではウィルスバスターは他の会社が作ってる別のソフトで、 アメリカでの発売名がPC crinとかだったのです。 そんで、クリリンと呼んでます。
826 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:57:39 ID:agO+Qm7S
良スレあげ
じゃあ全力で阻止させてもらうわ
じゃあ今回はあきらめるって事で。
言いたいことは解る。 最近はAdobeReaderも常駐だったり… QuickTimeも重いし… あとセキュリティソフトとか色々入れると結局鈍速なんだよな。
アンチウィルスの場合、 常駐かけてると、絶対ファイルを開く度にスキャンするから・・・。 速いパソコンでもやっぱり、遅くなるんだよな・・・。 それも、インスコ直後のサクサク感を知ってるから、 アンチウィルス入れた後の速度低下がすぐに体感できるというか、 実際はXPの方が速いのかもしれんけど、何かストレス溜まる。
ウィルスチェック「したくない」からOS変えるやつは頭おかしい
Windowsでもセキュリティフィックスをちゃんと当てていれば ウィルスの実行形式ファイルを動かさない限り感染しないと思うのだけど違うの? もちろんネットにはルーターをはさんでおくけれど。
それが正解だよねw ファイルたちは鯖の方でチェックしてる程度だな。 実際、Linuxのウィルスって、どれくらいでまわってるんだ? AVGとClamでチェックしても、出てこないからとりあえず安心してる。 クライアントではfirestarterとキーロガー関係しかチェックしてない。 USBメモリ突き刺して感染したり、web見ただけとか、メールばらまきとか 世界的にこんなのはやってますとか未だに生き残ってるから、 素手つないだら3分で感染しますとか、あんまり聞かないね。
>>833 だからと言って、windowsでアンチウィルスなしで過ごすのは、
俺は怖いよ。
アプリケーションの充実度と同じで、色々充実してそうだしなあ。
でもあれか。 CD入れたら自動実行しちゃったりするから勝手に実行されることもあり得るのか? それとWindowsで言うフリーソフトはディストリビューションが配布している訳ではないから 拾い喰い状態と言うのも問題の一つなのかね。 個人ページの配布バイナリが感染していたらそこでおしまいみたいな。
>>836 前にフリーソフトの配布サイトで問題になったよな
>>836 ipodで感染したことあったなw
そんで色々対策するのよ、
CDの自動実行をオフにしたり、
gnomeみたいに、デスクトップにマウントされないから、
いちいちマイコンピュータを開いてとか・・・。
それに、アンチウィルスだけじゃ不安だから、
システム関係のファイルを書き換えるの監視したりあれこれ、
気がついたら、慢性的に弱いウィルスに感染してるんじゃねえかと
思うようなもっさり不便な状態に・・・。
そもそも、OSその物がよくわからねえところと勝手に通信してやがるし・・・。
メディアプレーヤーとか、
再生したもののタイトルいちいちネットに送りやがるし・・・。
そんで、XP使うときはVirtualBox使うことにした。
感染してもすぐ戻せるし・・・。
もうすぐデュアルコアにするから、少しは速くなるだろう。
ああ、何愚痴ってるんだwチラシの裏ごめん。
ごちゃごちゃ言わんとノートン先生呼んでこい。が結論か。
セキュリティ気にするならVista使えよ。 Linuxの100000倍はWindowsXPとの互換性が高いし その上セキュアだ。
>>840 名ばかりでひたすら面倒なだけのものをセキュリティと称されてもねぇ。
セキュリティを考えるのなら何よりも先にAutoRunを廃止すべき(USBメモリや
iPodからの感染はほぼこの経路なので)だし、UACなんて面倒なものを作らずに
きちんとAdministrator (UNIX世界でのroot)と一般ユーザを分けた設計を
自前のソフトウエアで実装して広めればいいはず。
UACなんてrootの上にさらなるrootを作っただけに過ぎないのだから、
ウイルス側で「このアプリケーションでシステムを変更するけど、「はい」って
返事しといてね」って騙せばUACなど何の意味もなさなくなる。
841がどのOSのいかなるバージョンのセキュリティについても まったく精通していないことだけはわかった。
疑心暗鬼ってやつですな。 理想&完璧を目指すならそれで正解だけども。
ノートン先生入れたら、ウィルスよりもたくさんいろんなとこ書き換えるし、 モッサリするし、ご乱心するし、素通りさせるヤツあるしw。 どれも似たようなものだけどw ただ、本当は潜在的なセキュリティホールの数なんかLinuxの方が 多いとも思える。 ただそれを探してるヤツの数が段違いだということだけだろう。 だから、どんなにVistaが良くっても、素では使う気がしない。 OS代もケチるようなヤツに罠賭けても、 金儲けできそうにないしw 冗談はさておき、マイナーだから、使おうと思った。
UACって、このほど導入された仕組みでしょ? また、次のバージョンで変更になると思うなぁ そのとき導入すりゃいいか。 こう考えてるのは、俺だけじゃないはず。
>>845 ただひたすらデフォルト。何言ってんだ。
847 :
login:Penguin :2008/01/04(金) 10:22:18 ID:Inbo1RMQ
ドザ低能丸出しのレスに苦笑(笑)
>>844 >潜在的なセキュリティホールの数なんかLinuxの方が多いとも思える。
論文だったらアウトだな・・・書き直し!
850 :
login:Penguin :2008/01/04(金) 18:26:58 ID:Q/WLsUUi
論文でなくても「〜とも思える」なんてアホしか使わん罠w
2ch並のクオリティーで言うなら… ソース出せ( ゚Д゚)ゴルァ!!
逆に言えばLinuxってそんなにセキュアなの? ウィルス作るやつの絶対数は確かに少ないだろうけど、 それに対策採るやつもまた少ないわけだが。
つか、現物、どっかに置いてないか、 リアルで出会うの、Windows数知れず、 Mac数回、Linux0回。 あくまで、個人的経験で、何ら客観性もないけど、 普通の人より、いろんな職場のパソコンを見てきたから、 少しは、シェアと比例してるかな俺の経験は・・・。とも思える。 でも、windowsへの攻撃をしてるのって、乗っ取られたlinuxサーバだったりとも思える。 ああ、実際、キーロガーは見たことある、それと、 鯖さらしてたときに、蜂壷に入ってきた人いたなあ。
>>852 サーバーがLinuxやUNIXを利用するのはそれらがウイルス感染する可能性が0だからです
windowsは0に近づけようと努力していますが0ではありません
使う奴が馬鹿ならどっちだって危ない。 そもそも rm -fr / 並の低レベルなトロイにひっかかるようなやつは windowsでもlinuxでも救いようがない。 ただそういうアホはwindowsにより多くいるので、 windowsの方がそういう餌が蔓延してるのは確か。 そういう人為的なミスではないところの OSそのもののセキュリティホールについては、 そもそもlinuxは穴を塞ぐシステムがMSとまったく違うわけだけど、 実際のところどっちがいいか 統計的に比較するのはなかなか難しいと思う。 ただMSの対応に不満を持ってる人はいっぱいいるし linuxのモデルはちゃんと動いていれば理想的に見える。
フランス議会がubuntuを採用したのは何故なんだ? MSを信用していないからだと思うんだが。 もっとも、かの国の政府は合衆国政府を信用していないわけだが。
857 :
809 :2008/01/05(土) 01:07:51 ID:uJii3RSO
現在HDD3台体制の内、1台はほとんど使用してなかったので、 そのHDDをLinux専用にすることにしてUbuntuをインストールしてみた。 (過去にLinux(Vine、Debian)、FreeBSDのインストール歴があるもののWinに染まってしまった体では 扱いきれなかったので1〜2日で使うの辞めたやめた前科あり (;´Д`) ) オールGUIのインストール画面にはびっくりした。(゚∀゚)すげぇー Win2kだと昔からあるコンソール画面から始まるから。 で、インストール完了、再起動、、、、 Win2kだとサクサクである漏れのマスィンではもっさりだった。。。 ('A`) (Pentium4/2.8GHz、RAM1G(SDRAM)、GeForceFX5600) 設定が悪いのかな? やっぱマザー、CPU、ビデオカード等ケースの中を総取っ替えしないとだめだ。 でも想像よりもはるかに使えることがわかった。 ソフト関係が充実してきているし。 今のデュアルブート体制でLinuxをちゃんと勉強していって 将来的にマスィン新調したら本格的にLinuxに移行してみたい。 Winはゲーム以外いいや。
>>857 ドライバ入れてCompiz導入してもまだもっさりする?
>>856 フランス議会ってか、国の根幹部分を担当するコンピュータのOSが特定企業一社に
依存している不安定さについて危機意識の表れかと。
中国は自国OS開発したし、アメリカの州によっては脱マイクロソフトの動きを見せている。
個人や企業が依存するのは勝手だけど、国はね・・・
日本もオープンな規格に舵を修正しはじめているよ。
860 :
857 :2008/01/05(土) 01:28:11 ID:uJii3RSO
>>858 いや、まだ標準のままでとりあえずひとさわりした程度。
つーかCompizってはじめて知った・・・(レス見てぐぐってみた)
まだまだその程度です>漏れ。
とりあえずnVidia製ドライバくらいは入れてみようかな。
ちなみにこのスレはWindowsで読み書きしてる (´Д`;)
グラフィックドライバー入れないと、そりゃモッサリするよ。
>857 俺の環境に近いなw メモリーが2GBでグラボがFX5200(え、近くないって?一緒にするなって?)、 ドライバ入れて、compiz入れたら、そこそこ使えるようになるよ。 つか、VirtualBoxやVMでXPくらいならモッサリ動く、 今度2000であそんでみるわ。
863 :
login:Penguin :2008/01/05(土) 18:15:31 ID:bMJ2wn19
ubuntu7.10はWindowsでいうところのVISTA ubuntuは7.04で終わった
ならWindows 7相等の(?) ubuntu 8.04 は期待をしていいのだろうか
遊んでるPCが有ったのでubuntu入れてみた。 P3-600でメモリ320MBなノートじゃ荷が重過ぎるわ。
xubuntuにすればよかったのに
>>866 そっちは軽いの?
debianにしようかと思ってたんだが、軽いんなら試してみる。
ってか、*bunts系ってみんな重いんだろうなと漠然と思ってたよ。
とVineから離脱を試みる俺でした。
最近同じ間違いをよく見かけるんだが Xfce な。 ていうかxubuntuなんか入れなくても、普通にubuntu入れた後synapticでxfceを追加すりゃいい。
俺もP3 600MHzのMem256で使ってたけど、GNOMEやめてblackboxにしたら使えたぞ
871 :
login:Penguin :2008/01/06(日) 16:55:48 ID:3W0Go3qb
セレロン500でRAM192でもxfceならサクサクだよ JWMならもっとサクサクだけどビジュアルが・・・
つFluxbuntu
つtwm
つfvwm
つIcewm
つevilwm
帰宅したんでsynapticでxfceを入れてみた。 こりゃ見違えるように軽いですわ。 gnomeよりこっちの方が画面の構成も好みに近い気がするので しばらくこのまま使ってみます。 有難うございました。
879 :
login:Penguin :2008/01/07(月) 13:04:40 ID:awVRHELb
シンプルだけど、色彩豊かで凝ったデザインのデスクトップマネージャ を多く持つLinuxは確かに魅力かも知れない。 しかし、Windowsのような安定性はない。
881 :
login:Penguin :2008/01/07(月) 13:20:00 ID:IJfiZFAe
882 :
login:Penguin :2008/01/07(月) 14:48:50 ID:DqHa5fhn
古いのは一括してODFに変換しとけば問題ないんじゃないの?
884 :
login:Penguin :2008/01/07(月) 15:45:26 ID:nl42mrV0
マクロで困る ていうか、SP3じゃなくてIE7でもOffice2000のファイルがマクロ付きだと開けなくなる つまり、IE7はウィルス
ドザもウィルスってことか!!
ガラクタに何突っ込んでも一緒だよ。
成長が止まったwindowsよりまだまだこれからなLinuxのほうが使ってて面白いじゃ〜ん
Windowsは成長が止まった上に変な方向へ迷走してるよな
てかOS自体もうそこまで成長しないだろ。 そういう分野はopenな環境のが有理だとは思う。
そこまでがどこまでなのか分からない
まあ、MSもLinuxも 創造力の限界にならないでほしいよ。
MSに想像力なんてほとんど無いだろ。 パクリで伸びた企業なんだから。
後、ユーザーの数が伸びるのか?という疑問がある。 1年に2.5億台PCを製造してる。5年使うとして、12.5億台でしょ? 12.5億人のユーザーって、かなり多い。 他の50億人がMSに、かなり高額の金を払ってPCを使うようになるとは とても考えられない。 ユーザーの数が増えなきゃ、MSの成長は止まると思うんだが…
>897 だからサポート期間が設定されてるんだろ。 しばらくすりゃXPを切って新Windowsに移行させるんだと思う。 あとは、1.2億人と1.2億台はイコールではないってところじゃないかな。
>>896 売れるにはパクリだとしてもやはり創造力が必要なんだよ
アレをここまで売りさばいた営業力と販売戦略には感心するばかり
>900 それには流石に同意せざるを得ない
>>895 MSのVC-1の顛末には呆れたな。
まさかそこまで技術力のない会社とは思ってなかったので。
903 :
765 :2008/01/12(土) 01:45:43 ID:CO9fF+Ii
>>900 営業力と販売戦略って言うかさ、裁判でM$の解体話しとか出てなかったっけ?
反則的な強行手段とか多かった気もするんだけど。
>>903 出てたけど、MSの政治家へのばら撒き攻勢で公取委が負けたんだよ
今まで献金しなかったのに、その年の献金企業トップになったときは、
あからさまさに飽きれたよな
VC-1の顛末って何?
908 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 20:02:26 ID:BDfa3Gxl
良スレあげ
909 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 02:16:30 ID:7UzHWRzy
良スレあげ
910 :
login:Penguin :2008/01/30(水) 21:56:18 ID:u5DTavrp
良スレあげ
911 :
login:Penguin :2008/03/29(土) 00:06:41 ID:yKrO9fo+
そのうちMSはカーネルや周辺アプリをバラバラにして販売し始める MSカーネル+GNUなんって構成もありえる 逆にLinuxカーネルのWindowsなんてのも可能になる まあ20年以内だがオレは死んでいないだろう
>>863 確かにVistaのダメなところばかり取り入れてる気がする。。。
>>911 パッケージとして売るのが窓7で終わりだったような。
>>911 Microsoftのバラバラ販売の方式は、関連特許を読む限りにおいてはDRMが重要とのことなので、
おそらく「+GNUなんて構成がありえる」ようにはならないかと・・・。
なんとなくカオスなロマンがあって面白いんだが。
MS KPI(Kernel Programming Interface)とGNU KPIはライセンス的に共存できないとかな。
beryl見てかっこいいと思ったから
XPくんが真っ青になって起動しなくなって、 再インスコしようと思ったらシステムCDがどっか行っちゃってたんで、 探すのも再購入も面倒だったからubuntu7.10に。 今はXubuntu。
おれのような低脳でもDVD95とかいうのを使えば 簡単にDVDがむにゃむにゃできることが分かったから うひひ
ぶっちゃけ、悪いことをしたいならwinの方が楽だけどな。
>>919 そか?いまどきwindowsのtelnetで突破可能なGWなんぞ存在しないが。
>>920 多分、
ぶっちゃけ、悪いことをしたいならwin(鯖)の方が楽だけどな。
こういう意味かと。
あの娘がペンギンが好きだから
924 :
login:Penguin :2008/05/18(日) 12:57:14 ID:7UqWWDdr
金がないから
XPhomeとLinuxでデュアルブートしてる。 MacとかLinuxと聞くと牙むき出して吠え始めるドザがものすごい嫌で、 なんでかなって思って、Linuxを試しに触ってみたら面白いしそのまま常用してる。
何度もパーツ入れ換えて使ってた9x機 しかし君のOSはもう生みの親にも見放され 傍らにあるXPノートよりも高性能なのに その力の一部しか発揮出来ていない ならノートを9xに、君をXPにしよう、と思っても ACTIVATIONが俺の心を惑わせる Vistaが入る訳でもない、Vista買うなら全て買い替えてやる そもそもVista専用PCは注文済みだ、来るのを待つだけ もう、君はただの箱になってしまうのか ……いや、まだ手があった 以前から少しだけ興味はあったんだ、そう無料のSYSTEM その名は、L I N U X さあ、起動せよ…君は生まれ変わる!
ACTIがいやってなんで?
>>928 横だが、めんどくせーよ。アクチ
どうせ、正規ユーザーがめんどくせーアクチに苛ついてる裏で、
非正規ユーザーがクラックしたやつ使ってんだろ?
本末転倒も甚だしい。
いやいや正規ユーザーが 自分の正規のディスクは大切にしまっておいて 拾ってきた割れを焼いて使ってることも多いよ。
アクチいらつくって…ほとんど意識しないうちに終わるのに。 もしかして最初から割れでアクチしたことないとか? かなり頻繁にインストール繰り返さない限り電話対応とかめんどくさいことにならんのだが。
パーツ取り替えた時の再アクチとかでしょ。
933 :
login:Penguin :2008/05/22(木) 02:31:12 ID:ThtNDhYq
自作やパーツ交換やウイルス感染テストが趣味の人間にとって、あれほどウザいのは無いね はじめてXPインスコして数回は確かに自動的に認証されるんだけどね
パーティション切り直したり なんだかんだで3回くらいインストールし直すと 電話アクチになっちゃうんだよね。
何をしたかったのかあんまりよくおぼえてないんだが、 とにかく光回線への変更に伴い一週間ほどネットが使えないという時に 「単にNICをネットワークのプロパティで無効にした」 ら、何故か数日後に認証を要求されるようになったことがある。 光開通前なのでネット環境無しで自動認証できず。 で、問題なのはここからで お姉さんと話せると思って心をはずませつつ電話したら、自動応答だった。 ふざけんなマイクロソフト。
>>935 Linuxを使ってもお姉さんとは話せんぞ・・・
ソースネクストから3980円でターボリナックスフジが出てるよ WMVが視聴できるターボメディアプレーヤーがうり まぁそれだけだけどね
>>937 タボはやめとけ。Linuxの中では一番不安定。次がいつ出るかもわからんしタボユーザにも見放されている。
もはや氏んだディストリ。
CALがウゼーから
>>939 >次がいつ出るかもわからんし
来月だな。
なんかこのスレ、気のせいか昭和の匂いがする・・・・
ふーん。鼻がいいんだね。 ちなみにLinuxは平成でいうと3年生まれな訳だが。
1000ならWindowsに再復帰
944だったのでLinux継続
946 :
login:Penguin :2008/07/08(火) 20:39:42 ID:+oDkuyvf
ジャストウインドウから乗り換え先としてFreeBSD(98)を選択した俺に 女房がLinuxのカモノハシが可愛いと言ったから しかし娘はカモメが好みだったのでSlackを使っていた
そして俺はせんとくんが好きだからCentOSを使っている。
>>942 <鼻声>しんぱいしてくれて ありがとう。</鼻声>
最近xp以上を要求するアプリも増えて 使えなくなったwin98機もwineで復活する まだまだ現役続行中
最近のアプリはXP以上を要求するのに、 いまさらWin98を復活させてどうすんの?
まんとくんが好きだから、俺はマントリーバを使ってる。
M$のワガママに付き合いきれなくなったから
954 :
login:Penguin :2008/07/29(火) 15:29:41 ID:tu4QmKgA
age
Tuxに一目惚れして
今になってみると、なんでWindowsなんて使ってたんだろうと思う。
だって、昔のLinux使えなかったじゃん
昔はビジネス処理はDOSでやって、計算処理はミニコンかUNIXマシンでしたねえ
CD入れてみたら呆気な意ほど簡単にうごいちゃったから?
何となくだな 特にwinであることの必要性がない
同じ必要性が無いなら パソコン買ってきて 普通についているOSでいいやん。 つまりWindows
皆と同じじゃつまらんという天邪鬼には好適なのさ。
>>961 なんか言い回しが某国民機の末期にそっくりになってきたような。
VISTAの次はNXかな?
言い回し?わけわからんw
俺が使いたいと思ったアプリケーションやサービスが動いて なおかつ投資費用が安く済むものを選ぶ ので、Linuxにした というか、両方使っている
>>961 元の形が留めてないから、ME自体動くかどうか難しいw
現状、fdとcd-romだけ生き残っている
968 :
login:Penguin :2008/09/08(月) 15:16:20 ID:gvdd4aJE
本当の理由は\だな
バックスラッシュがどうかしたのか?w
CD1枚で使える状態になるから。 1CD(DVDか?) Windowsが出たら、またいろいろ迷うかもしれん。
\
>971 ファイルのパス名を扱うプログラミングってこと? 確かにバックスラッシュ×2を書きまくるのは嫌だな
\はWindowsで見ると¥に見える。
日本語フォントの時だけだけどな
975 :
login:Penguin :2008/09/13(土) 08:52:11 ID:W1AE44p2
サブ機はubuntuだけど、やっぱりメインはWinだなぁ・・・ Wineがネトゲに完全対応したら移るけどね ネトゲだけはどうしてもやめられません(´・ω・`)
Windowsの重さに限界がきたのと大学の時VineつかってLinuxに興味持ったのがきっかけ
でも、使っているのはUbuntuの最新版
>>975 ネトゲでも一部タイトルは問題なく遊べたりしますよ
ネトゲっつーか、ゲーム全般言えることだけど FPSとかの一部ジャンルだけ妙にLinux用とかが充実してて ジャンルによってはWindows用のしか無いんだよなあ
979 :
login:Penguin :2008/09/13(土) 19:33:33 ID:W1AE44p2
FPSがubuntuでできるんならよろこんでやるが
980 :
login:Penguin :2008/09/13(土) 19:34:29 ID:W1AE44p2
>>977 VMwareにwinいれるくらいなら
最初からwinいれてたほうがいいと思うんですよ
>>980 むしろ仮想マシンにLinux入ってるだけで十分だろ
おまいの場合
>>980 どっちをメインにするかで決めればいいので、WindowsメインならWindowsの上にVMwareでLinux入れとけばいいのでわ?
そこでCoLinuxでつよ
984 :
login:Penguin :2008/09/14(日) 08:44:08 ID:zegS6gQN
>>982 メインとしてはlinuxのほうがいいんですよねぇ・・・
ウイルスとかにも強いし・・・
ホストは間違いなくWindowsのがいいよ。 DirectXがマトモに使えないのは致命傷だもんねぇ。 LANはブリッヂだけを有効にしとけば、 ホストにウィルスが入る余地もあるまい。 ネットゲーさえやらなければいい。 もっとも、ホストをLinuxにしても、ネットゲーはできんけどね。 ホストは2000などにして、できるだけメモリ消費を 少なくするのがコツさ。
986 :
login:Penguin :2008/09/14(日) 09:40:34 ID:nMbp3nuE
見た目の綺麗さに騙されなくなってきた
>979 Ubuntuの「追加と削除...」で First Person で検索しただけでも結構ヒットするが?
ダイレクトペケが何だって?wwwww
ペケウインドウにはない、最先端のグラフィックAPIだよ。 OpenGLも今ではDirectXで取り入れられた機能を後で採用するようになっている。