オススメLinuxディストリビューションは? Part10
1 :
login:Penguin :
2005/06/14(火) 00:08:26 ID:sYD2TZL4
_ / \―。 ( / \_ / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...―/ _) < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ! ノ:::へ_ __ / \_____ |/-=o=- \/_ /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) |::::人__人:::::○ ヽ/ ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \lヽ::::ノ丿 / しw/ノ___-イ ∪
3 :
login:Penguin :2005/06/14(火) 00:36:59 ID:UJDNCH35
ディストロウォッチの中ではOpenBSDだな。
debian-jaやfedora-jaもそのうち出るだろうな。 debian-CDがknoppix、fedora-CDがberrey。 debian->本家knoppix->日本語knoppix。 二次デストリ、三次デストリ。 人気の鍵は初期設定、インストール直後のデフォの出来次第。 一人でもデストリやれる。 berreyは個人。 どこのデストリ使ってもいいから完璧に仕上げて公開すればデストリ扱い。
7 :
login:Penguin :2005/06/14(火) 11:59:20 ID:7QTVUror
10 :
login:Penguin :2005/06/14(火) 16:35:57 ID:XNDBpXrf
>>8 この領域はもはやアホ毛付きというかアホも象徴しちゃってんな
このスレとアホはびっくりするほど相性がいいな
初心者〜一般人は、有料版をのけた三大ディストリから選ぼう。 ○デビアン (古いけど安定していて、人気はあり、ソフトも多い、Ubuntuとつぶしあい) #Stable サーバで使用するのに最適 #Testing ワークステーションで使用するのに最適 ○CentOS (レッドハット・クローン。fedoraより安定している) ○SUSE (ノベルがやっているから安心。レッドハットのライバル) #SUSE-Linux-9.2-FTP-DVD.isoが無料で使える。 #SUSE-Linux-9.3-mini-installation.iso は、まだ未完成。 ■その他の特殊な用途に使うディストリ VINE (古いが1CDで手軽にインストール。日本語化がすすんでいる。レッドハット・グループ) kinopix (CDブートできる。ぽえりな(有料)萌え仕様もある) LFS (自分で一から作る。Linuxの仕組みを学んだりできる) ■一般人は無視してもよいディストリ Gentoo (SRC系で初心者はやめたほうがよいらしい) Slackware (SRC系シンプルでカスタマイズがしやすいらしい)
>>12 釣りにしては労力かかりすぎのうえ面白くない。
なぜ「デビアン」だけカタカナ? あと三大ディストリにSUSEを入れるのはやめれ。厨だらけで困る。 厨にはVINEかTurboかLindowsでも勧めとけ。 どうせ数ヶ月もしないうちにWindowsをインストールし直すんだろうし。
SUSEをすすめます。真実を伝えるのがわれわれの使命ですから。
通はやっぱりSLSでしょw
Yggdrasilなんてのもあったな いまはGentoo使ってる
毎度毎度思うがよく新スレ立てる気になるな。恥ないの?
そんなもん無いだろw
20 :
login:Penguin :2005/06/15(水) 10:35:33 ID:HwOpjPDi
sarge以前は知らないが、よく雑誌には枕詞みたいに「debianはinstallが難しいと言われている」 と書いてあるが、実際sarge入れてみたら簡単じゃん。 gentooの方がむずい。
7-8年前にhammかslinkをインストールした時は、カーネルモジュールを 自分で選択してロードした。フロッピーディスク数枚から成るインストール ディスクを作成した。それ以来パッケージの更新だけでインストールは 行っていなかった。最近sargeをインストールしたら必要なカーネル モジュールは自動で選択され、必要なパッケージはネットワーク経由で ダウンロード出来て、随分楽になったものだと驚いた。
成る程。 そのころの名残で難しいという話が伝わっているんですね。
>カーネルモジュールを自分で選択してロードした。 Woodyも。
24 :
login:Penguin :2005/06/15(水) 11:19:35 ID:XZ6JLYl3
Gentoo入れてみたけど期待したほど軽くならないね 構築ミスなんかなぁ? やっぱLFSが一番軽いしメモリ効率もいいっぽい LFSをRPMで管理しようとしてるんだけど make が通らん。
詳しくはわからんのだけど全く同じ環境にしてるのに メモリ占有率が少なくてXのアプリ終了したときに メモリを開放するレスポンスが速いなぁっておもた。 なんか勘違いしてたらごめんよ。 ところでSlackwareって使った事無いんだけど LFSと比べたらどういったことが違うの? 実際に両方使ったことあるシト教えて
LFSインスコできる=各ソフトウェアを熟知している
ではないのだわ。
逆に自分設定ですべて=他鳥が普通に有効にしている設定をしていない
というのが十分ありうるな。
各種ディストリのデフォルトがなぜそうなってるか考えないタイプ。
GentooとLFSで速度差を感じたことは俺はないよ。
KDE遅い遅い騒いでるやつがいてみてみると
フォントがすべてビットマップフォントをスケールする設定になってて
TrueTypeに変えたらいきなり速くなった、なんてことがあったが
>>27 も似たようなことやってそう
>>27 gentooのemerge hogeと、
./configure &&make install
ではコンパイルオプションが全く異なるが、そのへんは当然考慮してあるのかな?
>>27 おまえこないだBSDマンセーしてたキチガイだろ
>>28 >LFSインスコできる=各ソフトウェアを熟知している
>ではないのだわ。
おっしゃる通りです。
>>29 一応合わせたつもり
つっても簡単なオプションしか指定してないし
-O2 -fomit-frame-pointer だけ
ただ、LFSはベースシステム入れてるときは特にオプションを指定せず
BLFSでデスクトップ環境構築するときだけ Gentoo で使ったのと同じ
オプション指定した。
>>30 誰と間違うてんねん!
どうみても気狂いはおまいじゃ
洩れはBSDのインスコに成功したことないわい(´・ω・`)
>>31 gccのオプションもそうだけど、
./configure --disable=noob --enable=sse
とかアプリごとにたくさんあるでしょ。
>>25 萌えが一般化してるって言っても
メディアの中だけの話。
一般人からすると、「キモイ」範疇。
それに、この絵では萌えません。
LINUX初心者 Pen3@800マシン 共有ファイル兼メディアサーバーにしたい これで一番おすすめは? ざっと調べた限りDebianがよさげだが・・・
>>34 メディアサーバの内容がわからんが、
Vineが良い気が刷る。
>>20-23 単純にインストーラがGUIじゃないからでは?
後はパッケージの選択も、最低限入った状態から必要な物を入れていく、
という流れが初心者には敷居が高い、ということかと思われ。
38 :
login:Penguin :2005/06/15(水) 19:01:46 ID:wK4JBv4n
いやーそうでもないです。 kernel周りとか正直初心者に毛の生えたような俺には厳しすぎた。<gentoo sarge前のdebianもその辺選択させるんなら敷居が高そう。 anacondaに比べて段違いかと。 一応誤解のないように言うと、一番簡単な手順を踏めばgentooのインストールは簡単かな。 stage3→kernel自動設定ツール使えば、初心者でもハンドブック片手にインストールできると思われ。
knoppixとかカンニングすればいいんですよ。 どのモジュール使っているか、Xの設定はどう書いてあるか、どんなパッケージが インストールしてあるか。
>>37 dselectの悪夢が原因だろ。
初心者にはどれが何のパッケージかわからんし。
CUIだから難しいってことは無い。
SlackwareのインストーラはCUIでもDebianより簡単だったよ。
漏れはPlamoに挫折してDebian入れたクチなんだけど PlamoよりSlackの方が簡単だったのかな?
>>32 それもあるか。。。
Gentooもインストールしただけで使いこなせてないから
USEフラグも理解しきれてないし
取り敢えず emerge hoge するだけだったから。
LFSはステップごとにオプションの意味調べたりできるんで
それが良かったのかなぁ?
ただ、あまりにもマイナーすぎて解説が少ないのが難点だが
二日酔いでくらくらする。。。。。。。。。。。。。
と、亀レスの言い訳
>>41 初心者がってこと?
FedoraとVineを適当にいじったあとにPlamo入れてみたが、
特に問題なかったよ。
初心者のばやい、インスコ時に出てくる選択肢自体が意味不明の単語の羅列 PC2台もってないとインスコしながらその単語の意味とか調べて適切に選ぶとかまず無理 あと初心者がインスコで挫折する鳥がバラバラなのは、ただ単にハード構成が その鳥でのイントーラのデフォルトでは対応してないだけな場合が多い まずKnoppixで自分にLinuxが合うかどうか軽く考えて興味が湧いたら 某ディストリを選ぶといいと思うんだけど、どうせ宣伝乙とかいわれるだけだから言わないw
漏れなんて当時英語がサパーリだったから 翻訳したのをノートにメモしてインスコをガンガったもんだ
>>45 辞書をひくという発想は無いのか?
そうか、字が読めないのか。
>>47 辞書引くもなにも、文法すらわからんかったし( ^∀^)ゲラゲラ
49 :
45 :2005/06/17(金) 00:25:44 ID:1ZQqWjYm
>>47 カーネルオプションとかLILOとかSWAP領域とか書いてある辞書俺はもってねぇよヽ(`Д´)ノ
>>48 文法とかそういうレベルの問題じゃないだろ。
自分の頭の悪さを誇らしげに... これがゆとり教育って奴か。
>>hhgpi/XM お前きしょいよ 他人にどうこう言う前に自分の頭の中直せ
>>6 RD/nHyY
お前きしょいよ
他人にどうこう言う前に自分の頭の中直せ
辞書ひきながらやる奴なんているのかね
knoppixから入れればPC二台なくても調べながらやれる >Gentoo いまどきNTTレンタルのADSLモデムでさえルータ機能付きなんだから pppoeで悩むことはないっしょ。 金がなければアタマ使うべし。
別にknoppixに頼らなくても調べながらやれる >Gentoo インスコCDにlinks2入ってるし、わざわざknoppix焼くことなかろ? 既にクノッピ焼いてたら別だけど。
>>54 の知識はそこまでなんだよ
やっと覚えたことだから自慢したくて仕方ないんだよ
生暖かい目で見てやろうぜ!
どうせ馬鹿だろうからwww
いや、
>>49 の言うことは良くわかるぞ
PCの用語って、ある用語の説明読むとその説明に出てくる用語がわからなくて
またその説明を読むってことの繰り返しでけっこうたいへんなんだよな
>>45 それがちょっと使うとデストリの設定が気に入らなくなって全部自分で設定したくなる。
本当はもっと速く動く事に気づくと速くしてみたくなる。
たとえば起動時間。
起動毎にモジュールを検索してロードする時間が無駄。
vineやrhはknoppix同様起動毎にハード構成を調べる、これも無駄。
ユーザーなら自分のPCの構成をスタティックに決定できる。
ユーザーなら必要なサービスと不要なサービスをスタティックに決定できる。
不要なサービスを起動する時間とリソースは無駄。
そういう無駄を切り捨てていくと、なら最初は何もないやつに足していった方が簡単で楽な事に気づく。
GentooのインスコCDってUSB接続のドライブからは起動しないのか? うちPX-712Uはいろいろブートオプション変えてやってみたけど無理っぽい。
knoppix使ってみればいいじゃない
できるやつではできる
>>59 please specify a なんとか or type shellとかメッセージが出たら
shell
で
shellに入って
mknod /dev/sr0 b 11 0
exit
で、boot()に戻って
/dev/ram0
でいけるはず。
63 :
45 :2005/06/20(月) 19:42:33 ID:Q8aoD8vU
さてここで俺のお薦めのですとりを教えよう あまり仲の良くない初心者=Fedoracore ほっといても情報あるからどうにかなるべ 仲の良い人=自分の使っている鳥 色々フォローしてあげられる
64 :
59 :2005/06/20(月) 22:05:20 ID:niuOki5w
>>62 この方法で起動することができました。ありがとうございます。
65 :
login:Penguin :2005/06/24(金) 00:27:50 ID:+SmOlKgI
Vine以外で、理工系学生の道具箱みたいなディストリ無い? 日本語tex環境やtgifが完璧で,gnuplotだとかその辺のツールがしっかりしてて開発環境も新し目で,AMD64対応なやつ。
64でなければKnoppixEduをそのまま使うなりインストールするなりという手もあるんだが。 電子回路シミュレータに独自の拡張を施しているそうな。というかあの詰め込み方はかなりきている。
無かったら自分で作れ、作ったらみんなに配れ。 こうやっていろんなlinuxが誕生する。 fedoraでvineを作ってみたら?
1から作るとか fork とかは効率が悪いんで 既存のディストリを整備する方向でがんがれ。
>>65 Gentooの話。
AMD64関係の不具合は最近聞かない。開発環境はgcc3.4で十分だろ
pTeXはきっちり本家に入っている。
portage-jpのtgifで日本語はしっかり使える。
gnuplotはしらん。
このスレ的にはSlackwareはどうなの?
馬鹿が使うSlackware
74 :
65 :2005/06/24(金) 14:37:16 ID:TBxuQizf
OK把握した。 要はAMD64諦めてVine4.xを待つか自分で整備しろって事ですな。 Vine以外ではdebianが一番しっくりくるんだけど、日本語tex周りの設定が煩雑なんだよね。フォントのインストールなんかやってられない。
>>65 Scientific Linux 良さそうなんだけど、日本語周りの状況が判らない。
俺も時間があるとき試して見ようとは思っているのだが手が回ってない。
けど、 tgif とか入って無いかも。
>>72 そういう質問をする人が使うような distro じゃないかな…
kubuntu最強
>>65 >>66 >>67 一昔前(世間一般で言う十年一昔)のREDHAT
が、その手のデイストリだったね。
LINUX95の時代のREDHATのパッケージ内容。
どっちでも良かったが、UbuntuがデフォルトでCentrino対応の内臓無線LAN認識 してくれたのでUbuntuにしてる。
デスクトップ用途でLinuxを使用したいと考えています。 SUSE、Mandrakeを試した所、機能的には充分でしたが、 若干動作が重く感じました。 Firefox、メッセンジャーソフト、Office、Sambaが標準で入っていて 動作の軽いディストリはないでしょうか?
Ubuntu
>>81 軽いといえばGentooなんだけど
Firefoxとか標準で入ってないので
やはり、ubuntuかdebianかな(installerでデスクトップ環境を選ぶ
Firefoxが標準で入ってない? それ言ったらglibcも標準で入ってないことになるが。。。
UbuntuとDebianには池沼しかいないのよ。 まともに相手するだけ無駄。
>>81 大抵のディストロなら、それぐらい標準で用意されてるが…。
rpm系に拘るなら我慢してSUSEかMandrakeを使っていた方がいいぞ。
拘らないならPlamoがオススメかな。
裏でグチャグチャ動いてないので軽いし、日本語環境が国産だけあって素晴しい。
スレを覗けば分かるが、kittyしか居ないDebianとUbuntuだけは止めとけ。
Gentoo FireFox標準で入ってるの? Emergeしてたんだが。。。
おまいglibcはemergeしてないと思ってんのか。。orz stage3で入れてたとしてもいずれ来るぞ。kdelibs、gccに次ぐ台風が。 userlocalesはちゃんと指定して準備しとけ
しばらく前まで、ずっとDebian使ったんですが、最近はすっかり現場から 離れてて、いちいち細かくテキストファイルで設定書いたりするのが面倒 だし、ちょっと時間が経つとどこをどう直したんだか忘れてたりして、手間 ばかりかかるようになってしまいました。 まだ何台か自分で管理しなきゃいけないサーバがあるので、この際、 一念発起してもうちょっと設定やアップデートが楽な(GUIで済む)ものに 乗り換えようと思うのですが、何かお勧めのディストリビューションは ありませんでしょうか。(ちょっとFedocoreに惹かれかけてたんですが、 いろいろ調べるとあんまり安定してないという意見もあるようで…) サーバーの主な用途は、DNS/Mail/WebサーバーとSambaによるファイル サーバーなどてす。 もしかして、Debianも新しいバージョンだったらGUI充実とかしてるのかも しれませんが、その辺も含めて、アドバイスいただけると助かります。
>>89 Fedocoreとやらは良く知らんがFedora Coreはとても安定していてお薦めですよ。
Debianの新しいバージョンは不安定でどうしようもないらしいですね。
Gentooには9500くらいのパッケージがある。
「標準で入っていない」の意味が双方食い違ったまま話を進めても意味ないような
>>89 CentOSなんかどうだろう?
SuSEもGUIで済ませることが出来るらしいが、深く使った事ないからよくわかんね
>>89 サーバ管理を GUI でやるとかえって管理めんどくさくない?
サーバ管理で楽したいならディストリビューション選びで頭使うより
楽な管理ツール探した方が早い。つかperlの基礎とか覚えた方がもっと早い。
ディストリが用意してるの(RHのlokkitとか)は当てにならないよ
>>92 所詮ちゃちゃ。気を悪くしたならスマソ
おまえらには標準で脳味噌が入ってない
gentooは最新のfirefox入ってます、ソースとバイナリの両方。 ファイル数でコンパイル前約4万5千、コンパイル後約5万5千の大物だからバイナリも用意してある。 バイナリは使ってないから知らないけどソースの方は日本語化はセルフサービスだった。
Gentoo入れてみようかな。 一回入れてみたんだけど、ndiswrapperで内臓無線LANの認識試みたが どうもうまくいかなかったんでFedora入れてるが・・
98 :
89 :2005/06/27(月) 23:56:53 ID:95K6sVpB
貴重なご意見ありがとうございました。
>>90 すみません。ディストリビューションの名前書き間違えてました。TT
Fedora Coreって、安定してるんですか。やはりちょっと試してみようかなぁ。
ちょうど新しいバージョンが出たみたいなので、もうちょっと調べてみます。
ついでによかったら教えていただきたいのですが、Fedora Coreって、
バージョンアップやセキュリティーホール潰しの対応ってどんな感じでしょうか。
主に「アップデートの手間」と「対応の早さ」について教えていただけると
助かります。Debianは、これらが結構迅速かつ楽で、そういう部分は助かっ
てましたので。(全体のバージョンアップは激遅でしたけど)
>>93 >>94 一応、開発系が本職なんで、CやPerlやシェルスクリプトぐらいまでだったら
だいたいわかるんですが、サーバー管理は自分で使うのやテスト用のを
ちょこっとやるだけなんで、どのファイルをどうするとか、しょっちゅう忘れて
調べ直すか誰かに聞く羽目になってます。以前は頻繁にやってたので、
私もテキストファイルをガリガリやるのは全く苦ではなかったのですが、
頻度と重要度が下がってくると、GUIの管理ソフトにお任せして、それで
できる範囲でやってたほうが、よけいな手間がかからなくなるかと思って
試してみようと思った次第です。
windowsしかしらないし、そのうえアンポンな俺におすすめの デストリはなんですか?
>99 自分で調べ、学んでいきたいのならCentOSかFedoraかVine。 なんちゃってLinux使ってみたいだけならKnoppix。
>>100 使用目的すらかいてない馬鹿な俺にこんなあたたかいレスを下さるとは
ありがとさんです。
使用目的は安定した画像掲示板を自鯖で走らせたいです。
>安定した画像掲示板 じゃ無理。
Linux初心者で、CUI操作もわからずとりあえずSUSEをインストールしました。 しかしアップデートが早く、対応が難しそうと感じたので、 他のディストリに変えたいと思っています。 そこで考えているのがCentOSですが、CentOSは初心者が Linuxを勉強するといった用途には向いているディストリなのでしょうか? エンタープライズ向けとか、かかれていたので、 とっつきにくい感じがするのですが、いかがなんでしょうか? もうこの際、どうせ難しそうならSolarisでも入れてみようかなとも 考えているのですが、CentOSかSolarisならどちらがいいでしょう? メジャーアップデートの周期が長く安定したもの希望です。 セキュリティーホールが多々見つかるようなものも対応ができそうもないので・・・ 要望多くてすみません。
>>103 セキュリティホールの見つかりやすさは
どのディストリもたいして変わらない。
考えるべきなのは穴が見つかったときの
アップデートのしやすさ。
メジャーアップデートの周期の長さなら
Debian が断トツじゃね?
105 :
login:Penguin :2005/06/28(火) 08:13:43 ID:M7kf4lJW
初めてリナックスに挑戦しようと思いturbolinux7と言う本を買い今まさにインストールしようとしています。 なんですが、ターボリナックスってどうなんですか? ライブドアに買収され終ったと聞いたんですが・・・ インストールして終ってましたじゃ困るので聞いてみました。
>>103 CentOS。
もしくはWhiteBox。
107 :
103 :2005/06/28(火) 08:34:48 ID:XRAOlWG3
さっそくのレスありがとうございます。
なんか図々しい質問だったので答えていただけて感謝感謝。
>>104 レスありがとうございます。
なるほど、アップデートのしやすさですか。
SUSEはその面では、
YaSTなんていうものから簡単にアップデートできたので楽でした。
Debianは考えていませんでした。
公式サイトみましたが、確かにリリース遅いですね。
安定してそうな感じがするので、再検討してみたいと思います。
>>106 レスありがとうございます。
WhiteBoxは初めて聞きました。
調べてみたところ、CentOSと同じRHELクローンのようですね。
CentOSと比べると、少し情報量が少ないようなので、
将来的に他のディストリにするときに検討してみたいと思います。
SolarisはLinuxではありませんでしたね。すみません。
ということで、DebianかCentOSでいこうと思います。
お二人方レスどうもありがとうございました。
CentOSやWhiteBoxは、Eden(C3)プロセッサ上できちんと動作しない場合があった。(ntpやMySQL) EdenなどマイナーなCPUで動かす場合は、White BoxなどのRHELクローンは避けたほうがいいかもしれない。 別マシン(Athlon64)では全く問題なし。 ちなみにFedoraでは問題なかったので、バイナリ作成時のコンパイル環境かインストーラの問題じゃないかなとは思うのだけど。
110 :
login:Penguin :2005/06/28(火) 09:43:43 ID:hJRkAnXS
初心者におすすめのディレクトリはありますか?
/home以下から出てくるな^−^
112 :
login:Penguin :2005/06/28(火) 12:00:34 ID:7ZkYDPoY
, -'"´  ̄`丶、_ ,.∩ `ヽ 〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ', |ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l | | ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、 | | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔 | ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。 l l /\ .. イV\川 | ,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
はじめまして。 初心者で、動画再生ソフトMP3再生ソフト wine が簡単に導入できるディストリは なんでしょうか。 クノーピクスをCD起動で使ってみてLINUX真剣に覚えたいとおもいました。 まずは敷居の低いディストリを選んで徐々にいろいろなコマンドや動作を覚えて逝きたいとおもいます。 よろしくお願いします。
>>113 wineぢゃなくてxineでしょ、との突っ込みはさておき
ディストリの敷居の高い低いはインスコが楽か楽じゃないかくらいしかないよ。
Gentoo以外なら大差ない。
コマンドからしっかり覚えようと思ってるなら
このスレ的な「情報が多い」を信用しないように。
「xxをインスコするには」みたいな情報は多くても
シェルやEmacs、screenといったものの活用事例はかえって少ないから。
どれでも入れて、「UNIXプログラミング環境」のシェル部分をマスターするくらいまでは
この板の「アドバイス」を信用しちゃいかん
●初心者〜一般人は、有料版をのけた三大ディストリから選ぼう。 ○デビアン (古いけど安定していて、人気はあり、ソフトも多い、Ubuntuとつぶしあい) #Stable サーバで使用するのに最適 #Testing ワークステーションで使用するのに最適 ○CentOS (レッドハット・クローン。fedoraより安定している) ○SUSE (ノベルがやっているから安心。レッドハットのライバル) #SUSE-Linux-9.2-FTP-DVD.isoが無料で使える。 #SUSE-Linux-9.3-mini-installation.iso は、まだ未完成。 ■その他の特殊な用途に使うディストリ VINE (古いが1CDで手軽にインストール。日本語化がすすんでいる。レッドハット・グループ) kinopix (CDブートできる。ぽえりな(有料)萌え仕様もある) LFS (自分で一から作る。Linuxの仕組みを学んだりできる) ■一般人は無視してもよいディストリ Gentoo (SRC系で初心者はやめたほうがよいらしい) Slackware (SRC系シンプルでカスタマイズがしやすいらしい)
久々に出たよ三大馬鹿。ubuntuスレ荒らしは飽きたの? slackwareが「SRC系」ってなんだそりゃ。
>>114 お返事有難うございます。
とりあえず1CDでインストールできるらしいvineをインストールしてみます。
やりたい事がmailサーバーと通常のデスクトップ環境
(メール読み書き、OOoでの書類整理、ブラウジング、MP3の整理)です。
やっぱり、メールサーバと通常のデスクトップ環境ではPCを2台に分けたほうが
いいのかな・・?
むむむ・・・
ってこんな風に悩むのも結構たのしいですね。
いろいろ最近入れてみたが。
VineもKDEは3.4なんだよな。見た目はまるっきり最新。
カーネルの古さで困るのはハードウェア対応くらいだけど
2.6のころに比べれば格段に進歩してるんで
>>108 にはまるっきり頷けない。
それよかUbuntuがものすごくヨイぞ。たぶん初心者にはベスト。
初期設定がひどく練れてる。
国外産ディス鳥のくせに設定なしでOOoやFirefoxが日本語化されてて驚いた。
Momongaも2になってずいぶん良くなってる。
ログイン画面でユーザーごとにeucとUTF8選べるのは実は便利だ。
ウインドウ切り替え程度でもたる、パッケージ管理で野良リポジトリがなんだか
混沌としてるFedora3が一番うざかった。ReiserFS上にインスコできないし。
で、結局Gentooに戻ったわけだがw
>>118 なんか読みにくい。
>ウインドウ切り替え程度でもたる、
どういう意味?方言?
UbuntuとMomongaを誉めてるところからすると
>>118 はDQNだな。
みんな本気にするなよ。
つか前スレのコピペ。アクティブウインドウ切り替える際の 画面のもたつきの話。同環境その他では全くなかった。 つまり書いたのはオレ。今更ここに貼った馬鹿がどういう気かしらんが Ubuntuをベタ誉めしてこのスレの馬鹿を移動させちゃったことを 今では本気で後悔している。。。。
122 :
login:Penguin :2005/06/28(火) 17:16:54 ID:9Ox/mVEh
965 :login:Penguin:2005/06/28(火) 13:58:26 ID:0Yj7BdjS
由来からしてDQNなディストリ。それはUbuntu。
それに集まる奴等もKondara残党(韜晦する朴念仁)などDQN。
Linux界のドンキホーテのような存在だな。
まとめて火をつけて処分できればいいのにね。
967 :login:Penguin:2005/06/28(火) 14:00:27 ID:0Yj7BdjS
>>966 Ubuntuを使うのはフリーソフトウェアの理念への冒涜だよ。
盗人に追い銭。
120 :login:Penguin:2005/06/28(火) 17:02:03 ID:0Yj7BdjS
UbuntuとMomongaを誉めてるところからすると
>>118 はDQNだな。
みんな本気にするなよ。
>>122 どうせなら俺のこのレスもコピペしといてくれよ。
Ubuntuに都合が悪い話だろうけどさ。
From: [961] login:Penguin <>
Date: 2005/06/28(火) 12:06:11 ID:0Yj7BdjS
builddネットワークなどインフラ部分の開発難航でsargeのリリースが遅れる。
↓
脳無しが勝手にDebian開発からトンズラし、Ubuntuプロジェクトをforkする。
↓
Canonical Ltd.という営利企業を立ち上げる。
↓
Ubuntuの評判を上げて会社に儲させるためにDebian開発者を引き抜いて
Canonical Ltd.に囲い込み、sargeの開発を妨害する。
↓
フリーソフト関係コミュニティーの心ある人々から非難を受ける。
↓
開き直ってDebianユーザーを攻撃し、Linux板を荒らす。
まあ早いはなし、ただのタチの悪い荒らしだよ
ぶっちゃけ、どうでもいい。
中国人はどっちの陣営についているんだ? 俺はその逆のディストリへ行く
超漢字でも入れてろよヴォケが
紅旗Linux
>>128 だから相手すんなよバカみてえに。自演か?
vineはgnomeもseedで積極的に追いかけている。 べつにvineがやってるわけではなくてvineユーザーにkdeマニアやgnomeマニアがいるって事。 追いかけた成果をデストリに上げてデストリはその成果を他のユーザーに配布するサイクル。 コミュニティベースのデストリの場合デストリの力=ユーザーの量と質。
>>130 ポリシーがないと単なる自己満足マニア集団。
plus扱いのfirefoxはアップデートされてるのに、mainに入ってるmozillaはアップデートされずに ほったらかされてたりしたし。
134 :
login:Penguin :2005/06/29(水) 01:47:58 ID:TDlvaoDA
一番ユーザー数が多いディストリはなんですか?
135 :
login:Penguin :2005/06/29(水) 02:00:18 ID:ZCLVokDz
くの一ぴっくす。
>>134 debianとその仲間たち。
knoppixもdebian。
>>136 そういう分類がOKならRedhatとその仲間たちの方が多くね?
キチガイとその仲間達が一番数が多い
ここ見てると”宗教戦争”という揶揄が言い得て妙に思えるな。 中の人の質とかどうでもいいから。
宗教は全て悪。無宗教無神論が正義。 Debianは宗教。Vineは宗教。Gentooは宗教。SuSEは宗教。Slackは宗教。 Fedoraはプラグマティズム。
おめでたい頭だな
Fedoracore って RedHat の捨て子でそ
144 :
login:Penguin :2005/06/29(水) 21:10:16 ID:A1vPoqUL
145 :
login:Penguin :2005/06/29(水) 22:13:36 ID:neqgo2HL
>>140 無宗教無神論が正義ってイラクにでも行って叫んで来てくれ。
多分生きて帰って来れない。
>Fedoraはプラグマティズム。 ワラタ
あぁ、140はネタだったのか。 ネタにマジレスしちゃったよ・・・
>>123 よ、誤字脱字が多いから直しといた。次からこれ使ってくれ
builddネットワークなどインフラ部分の開発難航でsargeのリリースが遅れる。
↓
脳無しのDebian開発陣に呆れ果て、夢と希望をもってUbuntuプロジェクトを立ち上げる。
↓
Canonical Ltd.という営利企業を立ち上げる。
↓
Ubuntuの出来と将来性を理解したDebian開発者がこぞってDebianからUbuntuに乗り換え
Canonical Ltd.に流れ、sargeの開発者がいなくなってしまった。
↓
フリーソフト関係コミュニティーの心ある人々を装ったDebian狂信者から言われのない非難を受ける。
↓
UbuntuはDebian派生の発展系ディストリの地位を確固たるものにする
↓
逆怨みしたDebianユーザーが、ubuntuの名前を使いLinux板を荒らす。
↓
Ubuntu叩きのつもりがDebianユーザの質の低さを露呈する結果になった。
↓
自分で自分の首をしめつづける哀れなDebianユーザー
↓
DebianのサイトにPowerd by Ubuntuの文字があることにさらにものすごい危機感
↓
さらに荒すDebianユーザー
>>139 人間て不思議だな。
自分の選択しているものが価値観の基準になり、排他的な言動をする。
国同士の争いから、隣近所の揉め事、さらには家族同士でのすれ違い。
LinuxユーザーとWin及びOSX、UNIXユーザーそれぞれの叩き合い
さらにLinuxだけをみてもディストリ毎に叩きあう
俺も人間的にあまりおりこうさんじゃないから似たようなもんだけどナー
スレ違いスマソ
>人間て不思議だな。 チャネラーだけです。一般人も含めた発言はやめてください。
>>149 そんなの常識じゃねえか
喪前様何年人間やってやがるんだ?
>>149 また、かたよった人生観だな。
おれは、CentOSを使ってるけど、今度、SUSE入れてみようと思ってるよ。
153 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 06:18:30 ID:1Vd0R8LV
やっぱりSUSE最強だろ。 SUSEがあれば、古いdebianいらないし〜 SUSEがあれば、不安定Fedoraいらないし〜 SUSEがあれば、馬鹿高いRHELいらないし〜 SUSEがあれば、使うのに時間がかかるGentooいらないし〜 SUSEがあれば、日本語しか取り得が無いVineいらないし〜 SUSEがあれば、中国でしか売れてないTurboいらないし〜 SUSEがあれば、ソフトが少ないDebianもどきのUbuntuいらないし〜 SUSEがあれば、アップデートが遅い危険なRedhatクローンはいらないし〜 ま、なんつうの?SUSE最強って事でいいんじゃないでしょうか。
>>149 その本能が進化の原動力。
特に理由もなくネアンデルタール人を皆殺しにして今我々が生きている。
ネアンデルタール人は自然死ではない、人に虐殺された、現段階の定説。
なかよく共存するようにプログラムされていたらサルにもなれなかったろう。
SUSEをNGワードにしても特に問題ないな
語尾にsuseを付けるのが流行ったら問題ありだsuse
159 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 15:52:05 ID:+yfDvcmz
suseってドイツ語? どういう意味?
161 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 16:14:24 ID:ycwJeJwT
162 :
159 :2005/06/30(木) 17:11:27 ID:zJa2VxFM
共産主義万歳!アメリカ万歳!Fedora万歳!
165 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 19:33:35 ID:x132aclO
>>163 共産主義者→無神論者=true
無神論者→共産主義者=false
>>163 常識っていうのはね、人に押しつけるものじゃないんだよ。
ある種の思考の短縮みたいなものだから、自分の中だけにとどめておいて、他の人が違う考え方をしているようであれば、
もう一度正しいかどうかを検討し直す、ということが必要だと思うよ。
もちろん、他の人が同じ考え方なら、取り合えず正しいことにしておいてもいいけれど。
俺様の常識は普遍的なので全員に押しつけます。 おまえらの常識は単なる迷信なので御免こうむります。
おすすめならVine。1CDでインスコできるから。
あ、それならGentooでもいいか。あのマニュアルは親切で(・∀・)イイ!!
他のディストリには出来ないって話じゃないので悪しからず。
>>167 あんた面白いよ!
つーかさー子供じゃないんだからさー 自分で好きなの使えよ。 ============終わり============
>>169 Linux 経験してない人はどれが好きか判断出来ないじゃん。
後、経験してる人も全ての distro を使ったことある人はいないだろうし、
使ってみて初めてわかることもあるし。
とりあえず突っ込むなら スレちがいどころか板違いなレスぐだぐだ続けるアフォたちの方が先。 それから、使ってみての経験から来るアドバイスしようね。 初心者が見ても香ばしさに逃げるぞこれじゃ。
ネットに繋がってないPCにLinuxを入れたいのだ!! Fortranの開発に使いたいの。 CDでインストールしたら、もう使える状態になるディストリビューション知らない? WinMeが入っていたスペkックです
vine
g77もf2cも使えてblasとかlapackもapt-getで即使える Debian GNU/Linux Sargeがおすすめ。 Sidに上げたらgfortran-4.0(Fortran95対応)も使えるし。 間違えてもUbuntuみたいなパチモンに手を出しちゃ駄目。 数値計算に必要なパッケージはほとんどないから。
>>170 だからさー自分の好みが人と一緒とは限らないじゃん。
自分で色々入れて気に入ったやつを使えばいいんだよー
どうせここでお薦めしたいディストリ書いても荒す奴の燃料投下になるだけだしさー
俺はFedoraCore、WhiteBox、Vine、Mandrake、Debian、Knoppixとその派生数種、Ubuntu、SUSE、Plamo、Gentooを試して気に入ったのが見付かったよ。
でもどれをここで勧めても叩きの材料になるだけっしょー。
そういう叩きを隔離するためのスレだよ。
>>172 Fedora Core 4
GCCのバージョンが4なのでFortranコンパイラがまとも。
Debianは古いのでダメ。
>>174 の言うsidってのは不安定で開発には使えない。
こんなふうにDebian使いは嘘つきだから信用してはダメ。
>>176 それがさー最近は他のスレで大暴れじゃんよー
以前はここが隔離スレとして機能してたのは知ってるけどさー
ここでネタを拾っては他スレに出張する奴がいるみたいだからなー
Fedoraはそれ自身が開発版みたいなもんだったからね・・・ 今後は変わるかもしれないけどまだ安定とは言えない希ガス ちなみにgcc4.0系なんてβ版みたいなもんだよ。システム標準にするのはどうかと思ってるんだけど gfortranが問題なら、公式から最新版落としておいて自分でmakeして/usr/localに入れて使えばいいし ベースディストリなんてVineでおk 1CDで即使えるって条件からは外れるけど、目的がはっきりしてるのであればこれでもよいかと ネットにまったく接続できない環境ってのはLinuxではほとんど想定されてないっす
181 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 22:51:56 ID:9hnnHwB2
WinMeが入ってるPCにFEDORA入れたら重かった
んじゃぁ思い切り主観的なレス。
Fedoracoreの場合は人柱ディストリだということを理解した上で使ったほうがいい。
最近FC4へとメジャーアップデートしたばかりなので当分はなにかと問題起きそうな予感
ちなみにFC3は現状では安定しているといっても異論は無いと思う。
俺もFC3リリース当初から自宅で閉じた鯖として運用実験した。特に問題無し。
でもまだFC4にする気はない。
つーか公開鯖として本格運用ならFedoracoreは俺だったら使わない。
それだったらCentOSかDebian、Vine等を使う。
Debianもやはり最近メジャーアップデートされたばかり。
Fedoracoreと違ってリリースまでの期間がものすごく長いのがある意味対照的
安定指向なので(sid除く)、開発環境や鯖用途に向いていると思う。
Vineは日本語環境が充実。Debian程じゃなくてもやはりリリースの期間が長い。
安定指向。デフォルトのカーネルは2.4系。
日本語環境は他がUTF8を採用する中、eucJPを使っている。今後は俺は知らん
最近のハードで使用するのにはカーネルの再構築を含め、あれこれ手を入れないとダメかもしれない。枯れたハードで鯖用途もいいと思う。俺も思案中。開発環境としてもいいと思う。
X無しで遊ぶのも楽しい。
Ubuntuについては、デスクトップ用途に特化しているので、その用途に関してなら
Debianより扱いやすい面もある。ただし鯖とかには俺だったら使わない。
インスコはDebianより楽。自動認識はDebianよりいい。
>>181 WinMEあたりのスペックだとFedoracoreでGnomeな環境は重いでそ。
Debian、Vine、Plamoあたりで色々削ったり軽いWMにして使った方がいいと思う。
俺だったらX無しで遊ぶかも知れない。
gccについてはまだ4.0は使わない方がいいと思う。
>>183 一行目で思いっきり言いたいことを言ってしまう判りやすいアンチFedora乙
185 :
183 :2005/07/01(金) 00:09:56 ID:WwOdR4Hy
>んじゃぁ思い切り主観的なレス。 一行目のこれのどこがアンチFedoraなんだ? 俺もFedoracore実際に使ってるし、スレも見て質問に答えたりしてるんだけどな。 二行目の人柱に反応したのなら、実際そうなんだから仕方ない。 もともと初心者が興味本位で使ってもらう事を前提とした鳥じゃないのはみんな分かってるよな? わかってて俺は使ってるけど 俺間違ってる?
$ cat 184 --- 183:login:Penguin:2005/07/01(金) 00:00:19 ID:WwOdR4Hy +++ 184:login:Penguin:2005/07/01(金) 00:05:29 ID:xfuLKFm2 (ry $ patch -p0 < 184.patch 1 out of 1 hunk ignored -- saving rejects to file 184.patch.rej ( ゚д゚)ポカーン
>>186 + $ cat 184.patch
- $ cat 184
...(´・ω・`)
>>185 スレで質問に答えつつさりげなく他ディストリに誘導するアンチFedora乙
>>188 バカでキショイFedora厨の振りしてFedoraUserを蔑めているアンチFedora厨乙
190 :
login:Penguin :2005/07/01(金) 02:18:07 ID:nHxqby30
( ゚д゚)ポカーン
>>Fedoracoreの場合は人柱ディストリだということを理解した上で使ったほうがいい。 アンチも何も思いっきり事実だと思うんだが
同じLinuxなんだから仲良くしろよwwwwwwwwwww そろそろおまえらもSolarisに乗り換え時なんじゃね? BSDでもいいだろうな。糞Linuxに比べたらwwwwww おっと失言がwwwwwwwwwwwww
Solarisに便利なパッケージ管理システムってあるの? gentooのぬるま湯に漬かりきってるんで面倒なのは嫌だ。 Gentooの管理システムをSolarisに乗っけるとかいう計画が 順調に進んでいればSolaris入れてみたい。
pkg-getとかpkgsrctoka
pkgadd、pkginfo、pkgchk、pkgrm
Gentooでぬるま湯。。。ウソだ〜
197 :
login:Penguin :2005/07/01(金) 07:43:55 ID:Dme0oKPf
Linuxに比べてBSDとかSolarisのいいところは?
>>174 gfortran-4.0って、testing(etch)にも降りてきていないかい?
試したことがないけれど。
200 :
login:Penguin :2005/07/01(金) 14:21:39 ID:xmE1o7gw
やっぱりSUSE最強だろ。 SUSEがあれば、たぶんdebianいらないし〜 SUSEがあれば、たぶんFedoraいらないし〜 SUSEがあれば、たぶんRHELいらないし〜 SUSEがあれば、たぶんGentooいらないし〜 SUSEがあれば、たぶんVineいらないし〜 SUSEがあれば、たぶん、Turboいらないし〜 SUSEがあれば、たぶん、Ubuntuいらないし〜 SUSEがあれば、たぶん、Redhatクローンはいらないし〜 ま、なんつうの?SUSE最強って事でいいんじゃないでしょうか。
>>197 会社でサーバの運用してるけど Solaris(7,8,10) と RHEL(2.1, 3) がある。
Linux 2.4 カーネルは高負荷に弱いとつくづく実感したことがあるんだけど。
Linux 2.6 カーネルは知らん。
同じ負荷状況でSolarisは load average 10くらいが続いてもとりあえず動く。
ていうかSolarisでハード障害以外で kernel panic になった経験ないよ。
Linux だとそこまでの安定度は無いようだ。高負荷でずっこけることがある。
ずっこけてもクラッシュ・ダンプが取るのが大変。
でもねぇ、Solaris は /etc の下が昔からのしがらみで割と混沌としててなんか嫌。
RedHat みたいにスッキリした方がいいね。
更に、Solaris10 になって色々変とは思う。SMF とか /opt/sfw とか。
まだ最近試験的に使い始めたばかりだから慣れないせいもあるけど。
*BSDはもう長年触ってないからシラネ。
linuxの特徴は用途を選ばない柔軟性。 solarisやBSDとモロに被る用途ではどっちが上か分らないが 他の用途はlinuxの独壇場。 solarisやBSDは携帯では動かない。 パソコン用途でもlinuxほど柔軟な適応力はない。 linuxは柔軟すぎて混沌としているが自由の為のコスト。
201が言ってる Solaris は PC 環境で動いているの? PC 環境なら,同 spec なマシンでどれくらいパフォーマンスに差があるのか 興味あるところ. # OpenSolaris が出たから,やろうと思えば手元でも調べられるのだけど(苦笑
204 :
login:Penguin :2005/07/01(金) 22:42:35 ID:aPP5Ql88
クノッピって使いやすい? あれこれ追加しないと使い難いですか?
205 :
201 :2005/07/01(金) 22:58:29 ID:DlV/hgFr
>>203 いいや、Solaris は SPARC版。IAサーバはRHEL。
# SPARCとIAサーバの違いはカーネルの安定性とは直接関係ないと思うけど?
メーカーのサポートの関係や稼動するミドルウェアやアプリケーションの対応の
関係もあり、IAサーバにSolaris入れるのは業務では使ってません。
使い分けとしては、
・大規模なもの・高い安定性が必要なものはSolaris (SPARC)
・中・小規模、安定性は多少低くても構わないものは Linux
IAサーバが安くて性能良いのと、ミドルウェアやアプリケーションのLinux対応
もここ4〜5年でかなり進んだので、段々SPARCサーバが減っていく方向ではあるね。
206 :
login:Penguin :2005/07/01(金) 23:14:30 ID:ec+SAdXP
DebianとUbuntuは氏ね!!!!!!!!!!!!!
クノッピクスってNTFSに対応していますか?
209 :
login:Penguin :2005/07/02(土) 00:30:29 ID:0w65iSM6
あぁ、そういえば銀行のシステムはSolarisの所もあるって聞いたことあるな。 やっぱり安定性では一日の長があるんですかね。
knoppix関連はKNOPPIXスレで聞いた方がいいぞ。 ここは隔離スレなのでまじめな解答たぶんこないぞ(´・ω・`)
>>209 銀行でLinux入ってるところもある。
Solarisの高負荷安定性を否定するものではないが。
銀行はsolarisがいいのかも知れんけど個人のパソコンには高負荷安定性など無用。 リソースを効率よく使いデスクトップをサクサク動かす方が大事。 結局は用途次第。 いま大増殖しているのはパソコンで使う用途、linuxが流行るわけだ。
デスクトップ環境はBSDもなかなかだよ。 サーバ用途にも向いてるし。 デスクトップ用途、Linux>BSD>Solaris サーバ用途、Solaris>BSD>Linux 万能なのはBSD!さぁ今すぐLinux卒業だ!
中途半端だな
万能といってあげろよw
ネギか
>>209 >>211 銀行とかで使う時は問題があったときにどうするかということが大事なのでは。
そういう意味では保守契約を結んでて、何かあったら Sunから駆け付けて
くれる(はず)というのは大きいと思う。Linux でも保守契約結べば
いいんだろうけど、そこまで実績と信頼感がまだ無いんじゃないかな。
サーバーは使わないから関係ないな。 使わない所がどんなに性能よくても無意味。
>>219 うん。
だからsolarisがサーバーでどんなにすごくても関係ない。
213が正しいならlinuxしか選択肢無し。
どっちも一番ではないBSDは絶対にない。
デスクトップとサーバーを同時にやる人ならBSD?
現実は各BSDは特化していて最適な場所で使えば最高のパフォーマンスを発揮するようだ。
外せばlinux以下。
リーナスも言っているけど何を基準にするか、どの視点から見るかで優劣は変わる。
サーバーに興味ないならサーバーの性能は無視していい。
高負荷といったって個人の立てるサーバーの負荷と銀行のサーバーの負荷では次元が違うと思うし。
個人の立てたサーバーが高負荷でダウンするなんてありえる?
落ちたとして、それで事件になる?
個人のサーバーに銀行のサーバー並の性能は必要?
安定性はたいていスピードとリソースの効率の悪化という代償を払う。
ネトゲ鯖とかあぷろだだったら落ちるかも
デスクトップ用途、Windows>Linux>BSD>Solaris
>>222 え?Solaris は ATOK も Wnnn もリコーのフォントも無料で付いてくるよ。
solarisってPCに入れる場合ドライバ関係どうなの? つーかスレ違いだべ(´・ω・`)
対応機種が限定される点はデスクトップ用途では不利。 開発の人的リソースはマイクロソフトも凌駕すると言われているlinuxの優位性と sun一社での開発の限界。 逆に一社でクローズしているから安定性、信頼性があるわけだけど。 sun製のハードで使うならすごい安定しているんだと思う。 でもちょっとぐぐればsolarisの不安定さの事例がごろごろしている。 ハードの構成に起因する不安定。
sparc版solarisがド安定なのは認めるが、x86版solarisは下手 するとWin95以下の安定性な気が。まあ使ってるデバイスにもよるけど
>>226 さすがにそれは無いね
まぁ標準じゃないデバイスドライバ組み込んだらそうなるかも知れない
メモリ少ない環境だとSolarisをデスクトップで使うと死ねるけど
それでも不安定にはならないです
あと、IAでも良いマシンを奢るとSolarisのGUIは結構シャープに動くよ
JAVAで作りこんである管理ツールを除いて(w
SuSE か turbo を購入しようと思いますが、 無線LANの11gに対応しているんでしょうか?
機種を書いていませんでした。 パナソニック CF-W2 DW3AXP です。 intel centrino 2200BG です。
パーネルカニック
全くの初心者ですが、ただで手に入ってそれの充実してる本があって 扱いやすいのはなんですか?
ディストリ依存の情報で充実した本が必要なんてことはない。 雑誌でも買ってきて入れて、あとはやりたいことの専門書買え。 やりたいこともないならインスコ厨になって このスレの住人みたくなるだけだからやめとけ
>>232 メインなディストリビューションなら大抵本はある。fedora core, suse, vine, debian,turbolinux,
knoppix, gentoo 等々。本屋でいくつかめくって見ると良いかも。あるいは書評を見るとか。
>>233 はじめは本があると一カ所に情報が集まっていて便利ということもある。
あと、いろいろやってみるというのは悪くないと思うよ。やってみる前からはっきりと
何がやりたいとわかっている人ばかりとは限らない。
やりたいことがあるからPC使ってるっていう人が どれだけいるんだろうか・・。
やりたいことなんて誰でもあるんじゃねーの? エロ画像収集したい、てだけでもいいし そんなのでもスレひとつ消化できるだけのネタがある。 wgetのオプションとか間隔の開けかた、クッキーの食わせかたとか。 インスコ本まるうつしの設定して通ぶってるより そういうノウハウ貯めてった方が絶対身になるし、 そういうことしてない奴が語るディストリ評価なんざ屁の役にもたたん
Linux で何かやりたいでなくても、Linux がどんなものか 知りたい、という好奇心でも良いとは思うけどね。
そういう人はグダグダこんなとこで語ってる前に やることがあるんじゃないかと。
241 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 20:13:58 ID:dX2Wg5my
>>232 knoppixがいいよ
気軽に試せる
HDDへのインストール方法が載ってる本を買えば
気に入ったときインストールするのも安心
>>241 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d クス
/ ~つと)
でもVineが良さそうなので、Vineにしました
243 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 20:29:30 ID:dX2Wg5my
244 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 20:54:57 ID:qtg38Elc
SuSEお勧めですよ。 POSIX準拠だから学ぶのにも敵してるし、 カメレオン可愛いし。
245 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 21:41:47 ID:7JBdEhMA
Linux歴8ヶ月で、Fedora3→CentOS4という経歴を持ちます。 Gentooのロゴマークに一目ぼれしてしまいました。 なぜかあのマークが心にグサッときてしまって、今、胸が高鳴っています。 調べてみたらインストの難易度が最高峰なディストリで、 インストしようか悩んでる。 ちなみにCentOSのロゴは出会ったときから嫌いだった。 こんなボクはどうしたら良いですか?
人間止めろグズ
慣れればどれも同じ
>>245 じゃあロゴマークだけGentooのにしたら
Gentoo = 暇人 = 無職 = 素人童貞
250 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 22:22:37 ID:r9lhHoK6
まぁ、逆にGentoo入れるのには時間がかかり過ぎるから、かえってインスコの間違うことができていいかもw かくいう俺もインスコに挫折した口です。
251 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 22:23:28 ID:r9lhHoK6
かえってインスコの間、違うことができていいかも。 です。 句読点入れときますね。
つかcolinuxでいんじゃね
253 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 22:53:57 ID:7JBdEhMA
>>245 です
> Gentoo = 暇人 = 無職 = 素人童貞
そういう方程式があったのか。知らなかった。
会社を辞める予定だから、ちょうどいいかもな。
でも童貞は取り戻せないよ。
インスコに挫折ってどういうこと?
入れたけど動かないデバイスがあって、結局「Gentoo使えねー」て感じ?
あっちで質問するほうがいいか。
coLinuxなんて邪道です。 エロい人にはそれがわからんとですよ!!
雰囲気わかるし もうインスコするマシンないし。。。
256 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 23:08:22 ID:aAshxvyE
>250じゃないけど・・・ >253 インスコに挫折ではなく、インスコに時間がかかるということでしょう。 gentooはインストールの仕方を読みながらすれば、特に難しくはないけど、 トラブルが発生したときいちいち再コンパイルすることが多くて時間がかかるのが 嫌になった。
257 :
250 :2005/07/05(火) 23:18:17 ID:1jVzyJWh
ほぼ、256さんが言ってることですね<挫折 俺は最初ステージ1でやって何を間違えたのか、起動できなくて、 ステージ3でやって起動まで成功したんですが、gnome入れる時に オプションミスってX起動出来なくて挫折しました。 マシンの性能にもよるだろうけど、俺の場合gnomeのコンパイルに6〜7時間以上かかりました。 以上ってのは寝たため、正確な時間はわかりません。 ちなみに、マシンはsony PCG-GR5F/BPにメモリ+512MBしてます。 参考にしてみてください。
258 :
250 :2005/07/05(火) 23:21:49 ID:1jVzyJWh
時間がかかるので、やり直しがマンドクセ・・・ ってのが本音ですね。
たまには全部マジレスしてみる
>>253 このスレでインスコ挫折といえば十中八九
ハンドブックきちんと読まずのインスコ失敗だと思われ。
ディストリなんて何度も入れ直すもんではないし
よほどアップデート溜め込んだりしてない限り
寝る前emerge -u worldしとけば時間を無駄にすることはないわけだし
Gentoo = 暇人というのはインスコ厨だけの風説。
インスコ+アップデートという回線次第で四時間も五時間もかかることを
何度も繰り返す方がよほど暇人かと。
>>254 CGIのテスト、仮想なネットワークでお勉強とかなら十分実用的だが。
別パーテーションに入れたディストリを
わざわざcoLinuxで起動できるようにしてる奴がいるっつうのにまあ。
暇人のコンパイル猿がほざけ!
261 :
login:Penguin :2005/07/06(水) 00:04:05 ID:7JBdEhMA
>>245 です。
ハンドブックを斜め読みして、
gnome入れるところまではできそうな気がしてきました。
ロゴマークが気に入ったくらいのことで、みなさんにマジレスしてもらって感謝しています。
ところで、一つ疑問に思ったことがあります。
インストール中はファイヤーウォールってどうなっていますか?
フルオープンだと恐いと思ったのですが。
262 :
login:Penguin :2005/07/06(水) 00:08:42 ID:EYiHbuEs
こわいもなにも侵入するサーバー自体入ってないわけだ。 最初のリブートの時点でiptables突っ込んで、 設定しちゃってから各種サーバーのインストールに移るベシ。
264 :
login:Penguin :2005/07/06(水) 00:36:48 ID:wHd1jIrN
>>245 です。
なんか、ハンドブックを読むだけではいけない気がしてきた。
Gentooのstage1、stage2、stage3て何なんだろう。
他のディストリでもブート時にstage1とかstage2てあったけど、同じなのかな?
Linuxを何もわかってないや。
よし!探求心が湧いてきた。とことん調べてみる!
gentooは起動出来る状態まで取り合えずインストしてそれから自分の必要な
パッケージ入れたほうがイイと思う。ってか漏れがそうしてる。
>>264 ガンバ! 全パッケージ最適化されたOSは早いよ〜♪
なんか健全な流れになってんな よいことよいこと
このスレを参考にして、RedHat9のsambaサーバーの後継を CentOSV41に決定、リプレースを終了しました。 情報提供者諸氏に感謝いたします。
gentooは一見stage2やstage3の方が簡単に見えるけど本当はstage1から インストールするのが一番簡単だと思う。 時間の無い人の為のstage2、stage3。 -O2と-O3の差、一部のパッケージだけ-O3でビルドしてもあんまり変わらないけど 全てのパッケージが-O3だとはっきり体感できる差出ます。 最初-O3で作って、なんとなく不安で-O2で全部コンパイルやり直し。 やっぱり遅いから-O3で再度全部一気コンパイル。
>>269 gentooはlinuxでコンパイルだけしたい人向けのディストリです。
271 :
login:Penguin :2005/07/06(水) 11:13:49 ID:Rb4iXxh0
stage1でも2でも3でもそうだけど、カーネルモジュールを自力で入れようとすると、 何を選んでいいか分からなくなる人は多いと思われ。 ・・・俺だけでつか、そうでつか。
なんだ、なんとなく感謝されるだけか。お金も名誉もない。
>>271 config.gzがなんのためにあると(ry
>>272 がどういう誤爆したのか激しく気になる
金も名誉もいらんから情報をくれ。
>>268 他にどのディストリを検討して
けっきょくどこが決め手になったの?
275 :
login:Penguin :2005/07/06(水) 15:02:54 ID:s7vc+LZW
gentooは初心者にはetc-updateが鬼門かな。
>>275 つまり、喪前はetc-updateで苦労したんだな?
Gentoo自体が鬼門だろ
>>276 275じゃないけどetc-update初心者には判りにくいかもね。鬼門て程じゃないけど。
>>277 それを言い出したらLinux自体が鬼(ry
279 :
login:Penguin :2005/07/06(水) 23:41:48 ID:XsZ+dRDL
い、いやGentooのインスコの難易度は、RedHat系(アナコンダ)よりは高いだろう。 初めてLinuxにさわる人:アナコンダ 後はお好きに。 ってのが無難じゃないかなぁ?
実はUbuntu-jaのインストーラが優秀なのは内緒だ
>>280 てゆうか、Debianの亜種でインストラがヘボじゃあ意味ねーし。
その「亜種」の方が出来がいいのは内緒だ
最初の頃はetc-updateなんて便利なツールがある事を知らなくて._cfgを探して diffやエディタで見比べたりしてた。 etc-updateは便利で素敵です。
Miracle Linuxを勧める人って全然いないんだね。
>>284 ただのRedHatじゃん。
kernelパラメータいじっただけの。
Oracleと一緒には売れるかもしれんけど、個人には勧めん。
正直、env-updateの方が鬼門だ。 ・・・コマンドの存在自体知らないから
>286 env-updateってGentooをインストールするときに必須だろ? インストールガイドにも書いてあるし、知らないほうが不思議。 逆にインストール後は滅多に使わないけど
Gentoo使ってみて生じた疑問。 他のデストリは設定ファイル(*.confなど)のアップデートは無条件上書き、それも黙ってやってる? もし書き換えられて動かなくなったら追跡が大変そう。
>>288 Fedora Coreだと、パッケージを更新した時に
例えばman.config.rpmnewという具合に
.rpmnewが付いた名前でインストールされて、
上書きされなかったよ。Debianだと.dpkg-dist
か.dpkg-oldだったかな。
>>288 Debian では debconf っていう仕組みで
対話的に調整できる。(パッケージのつくりにもよるが)
設定で自動にもできる。
debconf 用データの訳が debian-doc によく流れてるので
ながめてみると雰囲気わかるかも。
つーかGentooやDeb以外だと 設定ファイルの構造が変更になるほどのソフトウェアのバージョンアップがないから そういう仕組みが重要になることはない。 ディストリ内でソフトウェア単位でぐいぐいバージョン上げていける Gentooの特性がetc-updateを重要なものにしてるだけ
292 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 06:12:53 ID:Zv90RU9E
誰か自分を見て欲しい、知って欲しいから文章書いてるんだろ? ならば心を開け、周囲の声を感じろ。今のお前を作り出したのは 誰のせいでもない、全て自分自身が招いた結果。だからって別に 未来まで諦めることはない。本当に現世に対して見切りを 付けられたのなら潔く死ねばいい。別に変な意味じゃなくて、 俺自身も常にそう思ってるし。但しやることやってから死ね。 それまでは生きろ。あー、酔ってるから支離滅裂になってきた。 まあそういうことだ。
293 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 07:53:49 ID:3uX4ffIs
どこを縦読み?
フォースを感じろってことか
>酔ってるから支離滅裂になってきた。 さんざんえらそうなこといっといて、最後は酔ってるせいにして 逃げるのか。最低のやつだな。
まー、2、3ヶ月休職することをお薦めするよ。
297 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 12:03:36 ID:YvZaW1D0
niigatalinux
マージマスターしかあるまい
299 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 20:03:52 ID:l0Xo5LPs
自分はgentooユーザーだが、そのgentooたんなるものは拒否したい。
ホモなのでgentooくんのほうがいい。
かなり前にスレで話題になったけど 一笑に付されてたな > gentooたん
鬼のようにド下手糞な絵をWeb上に晒すのって恥ずかしくないのかな・・
まああれだ、オープンソースと同じだよ。 下手でも公開しないよりはしたほうがよい。 本当に役に立つなら誰かが書き直す。 ・・・gentooたんとやらは、誰も描きなおしそうにないがな。
そんなに下手なのか。俺から見ると十分上手だけど。
雑談スレへどうぞ(´・ω・`)
307 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 16:45:05 ID:kftIa57+
雑談ついでにtuxもオープンソースらしいですね。
Linuxにサイコフレームが実装されてる夢を見た。 80台のババアが念でEMACSタイプしてたよ。
>>308 むしろサーバに装備して、
リモートで電源切りたいぜ。
今使ってるサーバ、電源が押し込みボタンで、
シャットダウンしても主電源切れないんだよ・・・。
80台のババアとは80人のババアということでつね? そりゃ怖い。
311 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 21:01:57 ID:ht8o6ufh
winサーバーの代わりに使いたいです。 複雑なことはしません、ファイル共有だけです、ディスクは多いです 全部で6台 900GBくらいあります。 sambaですよね?GUIで簡単に設定できるのがいいです。 アフォはwin使っておけ!は 勘弁してください。
>アフォはwin使っておけ!は 勘弁してください。 まるで以前言われたかのような口ぶりですな
>>311 おぃおぃ、たった900GBが多いのかよ?
まぁ、それは置いといて、
ファイル共有で苦労するのは、まず認証と文字コードかな。
316 :
login:Penguin :2005/07/10(日) 22:52:35 ID:q4HqyPKe
>>311 同じような趣旨で、CentOS4.1を選びました。
Progeny Debianってどう? 使ってる人いる?
319 :
login:Penguin :2005/07/11(月) 04:42:57 ID:elJWU2bv
Progeny Debianとは ・インストーラにアナコンダが売り ・kernel2.6系 ・XFree86 興味を持たれた方レポよろ
321 :
311 :2005/07/11(月) 16:13:45 ID:8eETQAgA
>>316 それも考えましたが、softether 動かしたりとかしたいので、安定を求めてLinuxに走ろうかと、
DTP関係はファイルのやり取りが多いんですよ。
PC初心者では無く、Linux初心者なのでどの鳥から入ろうかなと。
>>317 DELL PowerEdgeにインストしてみました、いい感じですね。
単なるファイル共有とcronでファイルのバックアップができればOKなんで
今のところちゃんと動いてます。
あとAppleTalkを喋らせれば完璧ですが、これはちょっと設定が難しそう、
OSXはsambaでも使えるからいいですが、OS9系で必要なのでね。
netatalkでググれ
全くもってどうでもいいんだけどさ、 netatalkって、なんて発音すりゃいいの? いつもネタトークって読んでるんだけど、明らかに違う気がする。 ネットアップルトークか?
遊んでるお古のノートに何入れて使おうか考えてみた。 Fedora 混沌としてる CentOS まだ理路整然としてる WhiteBox 結局は個人ディストロだろ? Mandrake インストール画面すら文字化けってるよ?ちゃんとテストしてるん? SUSE Geeko君好きだけど、勝手にDVDメディアに移行しちゃったから嫌い。 Debian他 ごめん。PCに時間かけて友達減らしたくないから、俺。 以上の理由でCentOSをチョイス。
326 :
login:Penguin :2005/07/12(火) 04:25:15 ID:6LLNF3iZ
最新のハードウェアへの対応が早いディストリビューションって どれですか? 商用かフリーかは問いません。 特にVAIOとかDYNABOOKなどの新しく出たノートPCへの インストールを考えています。
そんな一般論聞いてもしゃあない。 構成晒さんと始まらんぞ
>>326 インストール時にハードウェアが認識してくれないなら
Fedora Core 4を試してみたら?
>>326 インストーラのハード認識能力が高いのはターボはSuseだって言うよね
ターボは保守的で最新って感じでもないのでSuseにしとけばいいと思う
javaとか動画再生とかBittorrentとかは、最初からインストールしておいてほしい。
それに近いことやってubuntu-jaがボロクソ叩かれたばかりなわけだが
333 :
login:Penguin :2005/07/12(火) 21:57:24 ID:KgClIqYl
>>332 それって、いけないことなんですか?
ライセンスを読めば書いてあるんですか?
まあ、そう怒らずに教えてください。
聞く前に調べるとかしようね。 mpeg再生だけなら入ってるディストリもあるはずだが dvdcss、w32codecsが世間でどう扱われてるか。 JavaについてはSunのサイトに。 BittorrentはOkでも有名なフロントエンドがJavaアプリ。 それと、怒ってねえよ
337 :
login:Penguin :2005/07/12(火) 22:18:05 ID:KgClIqYl
>>336 解説ありがとうございました。
WinのPCだと最初にJava使うときに、インストしますか?て聞いてきて、
すぐに使えたりするのもあるから、Linuxではダメなのかなと思ったんです。
ちょっとライセンス読みに行ってきます。
みなさん結構厳しいですから、怒られるのが怖くって・・・
みんな忙しいんでしょう
いや、揚げ足取るのが楽しくてここにいるだけだし
Ubuntu-ja 発起人 小林 準 ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
345 :
login:Penguin :2005/07/13(水) 16:04:49 ID:1FlQuD/D
Webサーバー兼ルーターを作りたいのですが、どのディストリがお勧めですか? デスクトップ用途は全く考えてないです。 WindowsでApacheとかIISとかを使ったことはあるんですが、Unix系は全く触ったことがないです。 サーバー用PCを用意したんで、LinuxいじりながらメインPC(Windows)でいろいろ検索することはできます。
そういやサーバー専用お手軽ディストリビューション みたいな売りの奴って見ないな。 個人的にはDebianを最小限でインスコして、apacheその他をapt-getするのが 一番すっきりしてると思われ。 あれもこれも入ってるやつで入門するとのちのち困る。 どれ選ぶにせよまともに運用するならシェルの基本程度は覚える必要あり
>>345 ルータにするのはやめときなさい。
よほど凝ったことをするのでなければ買ったほうが簡単で性能もよく静かで電気も喰わない。
348 :
login:Penguin :2005/07/13(水) 16:44:57 ID:B7NXSq0Y
>>345 LFSでフラッシュメモリ起動のルータを作る、とか。
ドラえもんで言うところの「苦労みそ」みたいなもんだけどな。
>>347-348 ルーター、買ったんですけど糞だったんですよ。
スピードテストでさえ80Mbpsしかでないし、大量のセッションが繋がったりすると40Mとかまで落ちたり。
PCルーターってだめですかねえ。どうせWebサーバとして24時間稼動なんで、電気代はもともと同じだし。
ルーターとWebサーバーを一緒にすることによるセキュリティーのリスクに突っ込まれるとあれだけど
>>349 おすすめはバッファローのBBR-4HG。
>>349 ファイアウォールだけ気をつけて設定すれば無問題。
>>349 あまりパフォーマンスは測定してないから判らないけど、やってみたら?
手軽だし、設定簡単だし、ログの管理も便利。
俺はルーター+firewall で遅い CPU の PC 使ってる。web server は別だけど。
比較的安定したメジャーな distro なら何でも良いのでは? debian, vine, etc.
どちらにしろ iptables の設定だし。ただ、ルーターの設定は Linux いきなりだときついと思う。
今は webmin とかあるから平気かも? ただ、40Mbps で不足なサーバーだからなぁ…
>>347 落ちないルータのスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1047858521/ 余程高いルータじゃないと、鯖用には向かないと思われ。自鯖板行くと最終的には
皆PCルータにしてるっぽいよ。安いし色々出来るしね。
>>345 漏れも今鯖兼ルータ構築中。あとchroot環境のBindとTCPWrappersの設定である程度
形が出来上がる所。鯖はTUXを使用する予定。CGIは別PCでFreeBSDで動かすつもり。
最終的に光2回線のPPPoE4セッション張るつもりなんだがCPUがセレ433だから少しでも
早くする為にOSはGentooを使っています。
でもセキュリティの事考えると違うディストリにした方がよかったかな・・とも思う。
最初は違うOSでギリギリまでアプリとコマンド減らして、インターネット上からあらゆる
物をダウンロード出来ないようにして(ブラウザや、wget等を入れないで)USBメモリで
アップデートはWinPCで落として・・ってしようかなって考えたけどUSBメモリ壊れてから
やっぱいいやってなってそれならって事でGentooを選べました。
長文かつ駄文ごめんね・・・ごめんね・・・
354 :
login:Penguin :2005/07/13(水) 21:19:28 ID:Qw/z1yU0
naze saigono 1 gyou wo kaita jitende ueno subeteno gyou wo kesanaino?
>>354 なぜローマ字で書くの? age てまで書くことなの?
Linuxをもっとよく理解できりためにLFSをやってみようかと考えてますが それ以外に小さくて全体を把握しやすいディストリでお勧めは なんですか?
rpmを拾い食いしてる迷える子羊達よ、拾ったrpmをインストールする前によく考えるのだ。 ウィルスを仕込んでいるかもしれないぞ? ちゃんとウィルスチェックしているか? スクリプトにrm -rf /という記述が追記されているかもしれないぞ? 隅々まで読んでみたか? md5sum? gnupg? そんなものはバイナリの配布元が善人でなければ何の意味もない。 お前達は「安全」などという言葉とは無縁な存在だという事を知るべきだ。 さもなくば、いずれドザ共と同じ末路を辿るであろう。 しかし絶望に打ちひしがれる事はない。 我々にはGentooという一筋の希望の光が差している。 ソースなら安全だ。オリジナルのソースを直接ダウンロードすればよいのだから。 ソースなら安全だ。オリジナルのソースと比較すればよいのだから。 常識を越えた安全性をもたらすもの。それがGentoo Linux。 綺麗に舗装された、楽だが地獄へと続く道を進むか。 舗装されてない、困難だが天国へと続く道を進むか。 煉獄に立っている諸君、選ぶべき時は今なのだ。
359 まで読んだ。
毎回うざいので、もうテンプレにしてくれ。
>>359 > ソースなら安全だ。オリジナルのソースを直接ダウンロードすればよいのだから。
ダウンロードサイトがクラックされたら同じだ。
> ソースなら安全だ。オリジナルのソースと比較すればよいのだから。
オリジナルが壊れてない保証がどこにあるんだ。
362 :
login:Penguin :2005/07/15(金) 16:06:26 ID:fLVTJp1n
結局自分でちゃんと確認できるスキルを持ってない香具師は 全員地獄行きの可能性高しでFA?
カーネルから何から全部自分で作ればいいんじゃね?あれ、俺頭よくね?
>>363 qPe3V7dFux 待っておりますぞ。
qPe3V7dFindowsの方がいいかも
367 :
login:Penguin :2005/07/15(金) 20:28:23 ID:4lEde5A4
初心者が使うには、debianかfedoraのどちらがいいですか?
ubuntu
>>363 だがしかし、qPe3V7dFが悪意を持った人間だった場合、そのOSを使うこと自体が地獄逝きじゃんか。
結局、おのれら一人一人がオリジンOS作れって事?
いやいや、プロセッサを作ってる所が信用できないかもしれないよ?やっぱり紙とエンピツだな。
というかアンチウィルスソフトをいれればいいだけなのだが。 なんかマイクロソフトにつぶされたそうで。
初心者にFedora そろそろ自信が付いたらFedora 上級者はやっぱりFedora 馬鹿が使うDebian キチガイがウヨウヨなDebian Debainはサヨとプロ市民のお気に入り 乞食はDebianへDebianへと流れてゆく
いや、ソフトウェアに細工される危険性を見れば なにもかもオンラインてどうなのよ?つー話で アンチウイルスもへったくれもないと思うんだが。 いずれにせよ紙と鉛筆に一票。大事なもんならてめえで守れと
最近話題に出にくかったFedora厨が 4を機にまた騒ぎだしたか。 フル機能とはほど遠いXenと現時点メリットがほとんどないgcc4。 今回のリリースはとてもじゃないが勧められたもんじゃない。 eclipse試したさに入れてみたけど ネイティブならではのサクサク感期待した俺がアホだった
ちなみに本当のFedora使いは他人にはCentOSを使えと言う
本当のFedora使いは他人にCentOSを使えなどと無責任な事は言わない。
ドザとか書いてる時点で終わってるよな
378 :
login:Penguin :2005/07/15(金) 23:44:04 ID:5ei2P6Xp
本気でfedoraを他人にも勧められるか?
君が気に入ったならFedoraCore入れれ。 いつか無くした夢が、ここにだけ、生きてる。 どこへ行ったのか、てごわい開発版は? どこへ行ったのか、やさしい人柱魂は? 君が生きるためならFedoraCoreを入れれ。 いつか無くした夢が、ここにだけ、生きている。
↑といえるほど人柱魂だった奴が このスレにいたためしがないんだよね。 曰く 「Fedoraは安定している」 「普通に使うなら問題ない」 「最新版の方が使いやすいに決まってる」 とてもリスキーな開発版を楽しむ態度とは思えないレスの数々。
というか12時過ぎてもID変わらない時もあるんだな
383 :
login:Penguin :2005/07/16(土) 01:43:58 ID:1Q9Pk95P
当て所もなくrpmを探している迷える子羊達よ、心して聴くのだ。 必死で見付けたrpmが依存関係でインストールできない時。 また依存しているrpmを探しさまよう日々の始まりか。 必死で見付けたrpmが違うディストロ用のrpmだった時。 また新しいrpmを探しさまよう日々の始まりか。 さまよう事に疲れ、果敢にもリビルドしようとする子羊。 しかし肝心のリビルドに必要なものが見付からない。 もう沢山だ……………。 しかし絶望に打ちひしがれる事はない。 我々にはGentooという一筋の希望の光が差している。 さまよう日々も今日で終わりだ。20000ものebuildが君達を待っているのだから。 さまよう日々も今日で終わりだ。Portageにとって依存関係など問題とならないのだから。 常識を越えた利便性をもたらすもの。それがGentoo Linux。 一見綺麗に舗装されていて、楽そうだが地獄へと続く道を進むか。 一見舗装されておらず、困難そうだが天国へと続く道を進むか。 煉獄に立っている諸君、選ぶべき時は今なのだ。
384 :
login:Penguin :2005/07/16(土) 01:47:15 ID:m0532Xqq
debianではソフトが豊富だから、探すことはないんじゃない?
yumやらapt-get使ってからあまり探し回ることなくなったよ。
mlterm fedora suse ubuntu ときて今度はgentooかよ 貶めることにずいぶん御執心なようで
387 :
login:Penguin :2005/07/16(土) 07:24:07 ID:2Iu4C8wZ
FireFoxのメモリー消費 vine=29M Gentoo(-O3 march=pentium4)=94M Gentooは確かに速い、無視できない差があるが起動が妙に遅い。 これだけサイズに差があれば当然。 CFLAGS次第でどうにでもなるわけだけどCFLAGSの損得勘定は一筋縄ではいかないね。 早くて小さい、は中途半端な気がするし割り切るしかないか。 小さいけど遅いバイナリか速いけど巨大なバイナリかの二者択一。
>>387 その差はありえん気がする。確かに手元のGentooマシンのgnome-system-moniterでみるとfirefoxはVM127MBだが、Vineだと29MBなのか?
もしそうであるならば、いったいどういうオプションでコンパイルしているのか聞きたいぞ。
たまには他のディストリも触ってみるよするか
>389 CentOS4.1だとfirefox起動直後で123Mだった。 >387は129Mの見間違いじゃないのか?
Vine3.1で firefox-bin が27.2MBだったよ
そもそもfirefoxやmozillaは物理メモリの量によって 確保しようとするメモリの量が変わるんじゃなかったか。 browser.cache.memory.capacityをイジってなければ。
>>392 そりゃキャッシュの量だろう。たぶん話の流れ的に起動直後に占めるメモリ量だと思うのだが
手もとのノートPC(Gentoo P3 500 SDR192M)でもVM Size は105M(-Osオプション)だったよ。公式パッケージでも120M前後。
27.2MってVmRSS(実メモリ消費)のことじゃない?それだったら35Mでversionの違いや拡張入れてること考えると妥当な差かな、と思う。
まあVineの方がコンパクトだろうってのは認める。容量制限あるから余計な機能をconfigure時に削ぎ落としているだろうし。
Gentooは自分でebuild書かない限りそこまでの最適化はできないことが多い。まあ手を加えるのは割と簡単だけども。
394 :
393 :2005/07/16(土) 18:07:25 ID:i2Mi6wxL
ってキャッシュ用の領域を全部起動直後に確保することもあるか。あまり考えたくないけど。よく知らないのにあんなこと言ってしまってすまん。 ただ、Vineでメモリキャッシュオフにしてるってわけでもあるまい /proc/PID/statusとかみると共有ライブラリだけで30M食ってるんで、VM27MBとかありえんです。
Debian sidでカッパセロリン 700 SDRAM 192MBだと73MBぐらいダーヨ
ebuild書き直したりmakeファイル書き直したりしだしたら末期患者。
397 :
login:Penguin :2005/07/17(日) 00:32:14 ID:09L9WYzC
FireFox単品でくらべると usr/lib/MozillaFirefox=38.6M(1.0.5) usr/lib/Firefox-1.0.5=27.7M でした。 RSSだと vine=28.4M Gentoo=64.8M 環境が違うから単純比較はまずかったかも。 vineは正規パッケージそのまんまだと思われ、それをi386でビルド。 これは普通いじらないでしょ。 Gentooがmarch=pentium4でコンパイルできてしまう方が反則なんで。 USEまで仕込んで。 ExclusiveArch:i386 x86_64 ppc s390 s390xがたぶん公式。 普通はi686も無いはず。 実はGentooのFireFoxは完全に動いてないし。 編集->設定->ダウンロード->プラグインが真っ白なのがちょつと困る。
398 :
教えて下さい。 :2005/07/17(日) 00:42:07 ID:CDLnDgFR
patchコマンドで適用前の状態に戻したい時… patch -R は最後に実行したpatch指定のみでpatch実行前に戻るのか?それとも、patchを実行した最後から順番に指定しなければならないのか?
>>397 何言ってんすか、この人。
こわいよママン
ディス鳥はいろいろ試してRedHat8に戻したお 結局
いっそ7.3まで…
とりあえず五橋研で落ち着こう
>>402 どうせ戻すなら普通そうする。なんでRH8なんだろうな。
釣りだからだろ
以下の条件でオススメを教えてください。 aptが使え、Eclipse、OpenOffice、FireFox、Apacheがインスコできる。
今使ってるのはVineですが、OpenOfficeもEclipseも見付かりません。 おながいします
>>406 テスター魂にあふれる方なら、Fedora Core 4でもお使いになってみてはいかがか。
Vineで何の問題もないはずだが。 ディストリ変えるなんてムチャするまえに あの糞馬鹿丁寧なvine-users MLに聞いてみな。 デフォルトでeclipseが入るのは現時点Fedora(rpm以外可ならGentooも)くらいだが JavaやるならどうせSunのJDK入れるんだから同じこと
ソースからコンパイルしてインストール
ディストリな〜 俺もいろいろ試したけど Debian (woody, sid, sarge) Vine (2.1, 2.6, 3.0, 3.1, Seed) Fedora core (1, 2, 3) CentOS (4.1) SuSE (FTP版9.2) Ubuntu (Hoary) Gentoo LFS (5.1.1, 6.0) RedHat (7.3, 9) 使用している上で一番しっくりくるのがLFS6.0 但し維持するモチベーションが問題 Gentooみたいなebuildいらんからパッケージとパッチを ダウンロードするだけのportsみたいなのが欲しい。 で、結局今メインで使ってるのは最近入れたSolaris 10 x86 だったりする。 今までLinuxで苦労してたのは何だったんだ!というくらい落ち着く。 だけどSunもいつまで無償版出すか解からないし やっぱりLinuxは捨てられないというジレンマに陥っている。
そろそろまとめない? 用途とか、ダブルバイト文字の対応度とか、サポート期間の長さとか、 英語以外の外国語版の有無とか、特長とか…
>>408 他のディストリと生ソースの互換性が無いとかの問題は大丈夫ですか?
Javaメインでやろうと思ってますが、有用なものはネイティブも触りたいので
「Linux対応」と十羽一から揚げで行きたいんです。
>>409 そうですね。無茶する前に聞いてみます。
>>410 aptで管理できなくなったりしませんか?
ごめんね。いろいろ聞いて。
>>412 こまごまとしたことはDISTROWATCH見れ、つうことで
日本語関連だけ。デフォルトのみ記す
*Debian*
LANG=ja_JP.EUC-JP(eucJPはalias)
入力メソッド kinput2(だった。今はしらん)
*Fedora*
LANG=ja_JP.UTF-8
入力メソッド IIIMF
*Vine*
LANG=ja_JP.eucJP
入力メソッド kinput2
*Plamo*
LANG=ja_JP.eucJP
入力メソッド ?
*Mandrake*
LANG=ja_JP.UTF-8
入力メソッド uim
*SUSE*
LANG ?
入力メソッド ?
*Ubuntu*
LANG=ja_JP.UTF-8(jaも)
入力メソッド SCIM(jaのみ)
*Gentoo*
LANG (てめえで選ぶ)
入力メソッド (てめえで選ぶ)
UTF-8とeuc、どちらを選ぶか? *euc* grepやsedなどのフィルタで日本語を扱いたい人(UTF8はまだ不安) pTeX使い(UTF-8の*.texファイルは未だ未対応) 古めのソフトウェアに縁のある人(先人の遺産を活かせる) Emacs使い(Mule-UCSの重さがむかつく人のみ) *UTF-8* 上三つにあてはまらない人(いずれすべてがUTF-8になる説を信じられる人) phpやXMLにやたら縁がある人(UTF-8のファイルを作る必要性が大きい人) できるだけ主観抜きで追加よろ
今からならUTFしかない。 いつ移行するか悩んでるだけでこの先ずっとEUCのままいけると思っている人はいない。 UTF環境は整備が進みEUC環境は放置され。 追い込まれる前に移行する方がいい。
>>415 > *euc*
> Emacs使い(Mule-UCSの重さがむかつく人のみ)
Emacs21使い(Mule-UCSの重さがむかつく人のみ)
*UTF-8
Emacs22/23使い (Mule-UCSは特に重くないし…)
>>416 間違ってはいないんだけど、
特に積極的にUTF-8に移行する理由ある?
UTF-8環境じゃないと使えないソフトとか。
Unicodeは糞だが、EUCよりまし(シフトJISなんてもってのほか)
ISO-2022-JP コレ最強。
どっちだっていいんだよ。 nkfやiconvがあるんだから分かってる奴はどれでも使える。 ただTeXやコマンドラインツールをよく使う人にUTF-8は勧めないし 入門者がググッて情報集めつついろいろ学習するなら まだまだEUCの方が圧倒的に情報が多い。 さまざまに用途があるんだから好きな方使えということ。 ところでSUSEのLANGやXIM分かる奴はおらんか?
>>417 身近なところではブラウザとか。
UTFだと豆腐が出ない、何語か分からないけどなんかしら文字がでる。
現実的にはデストリがUTFに対応するまで我慢して待つしかないんだけどね。
デストリがUTFに対応したらユーザーも自動的にUTFに移行する。
身軽にデストリ渡り歩く人もいるけどたいていは落ち着いてしまって身動きが億劫になる。
デストリのUTF対応を待っている人がUTFにしない理由、言い訳を探したい気持ちはわかるよ。
文字エンコードに限らずなんでもそうじゃん 1.すぐ移行して人柱になるヤシ 2.自分の目的が達成したら移行するヤシ 3.移行に否定的で身動きとれなくなってから移行するヤシ
>UTFだと豆腐が出ない、何語か分からないけどなんかしら文字がでる。 これはメリットなのか、、、? いずれこういうクソスレで、文字コードどっちにするべきなんてデカイ話は 不毛になるばかりだからやらんほうがいい
>>424 どっちにすべきかは議論の余地無しなんで。
何時UTFにするかのお話なのです。
自分の意見としてはデストリが対応するまで待て、しかして希望せよ、です。
事実に基づいてそおっとネタ振りしても 結局↑こういうのに不毛にされるんだよな。 匿名一個人の「意見」とやらはチラシの裏へどうぞ。スレ違いだし
UTFの日本語で使ってる時にUTFの中国語を見ると 一部の番地が被ってるから日本語の漢字が出る。 まあ、なんかしらの文字が出ればいいだけの人にはおすすめ。
>>426 で、何を議論したいわけ?
どちらにすべきかの議論は元々成立しないんで文句言われても困る。
答えは出ている、決定済。
今からならUTF、今EUCの人もいずれUTFへの移行が余儀なくれる。
池沼ホイホイ 今日も正常に稼働中…と
>>413 > aptで管理できなくなったりしませんか?
パッケージ作って Vine Project に参加しちゃえば?
開発陣への参加のしきいが低いのが Vine のいいところだと思う。
今のところ日本語環境が一番充実しているディストリビューションは何ですか?
eucJPの環境が欲しい人は鳥デフォがUTF8になってもeucJPに再設定すると思うのですが。 Ubuntu使ってるけどeucJPに設定して使ってます。 別に個人の好みでいいだろうし。 あ、釣り?
>>432 何もカスタマイズとかしたくないならVine。
といってもデスクトップ環境とブラウザとかだけ使う人には
どれでも関係ない域まで来ている。
文字コードはプログラマの都合で決められるものです。 プログラマがEUCを捨ててUTFに走るならユーザーとしてはそれに準じるしかない。 今は移行真最中で混沌としているけど流れとしては確定的。 ちゃんと字が出て動くならコードはなんでもかまわない。 今一番有利な文字コードは? 意見が割れます。 目先の事よりちょっと先、これから有利になる文字コードは? ならば異論は出ない。
Vineは日本語環境をカスタマイズする手間が省けるからなぁ
UTF8の流れが確定的でEUCが完全に無くなるというのは極端だなぁ つかスレ違いだべ。
元はRedHat7.3なんだけどいじりすぎてマイーディス鳥としか言えナス
ばかだー
初心者〜一般人は、有料版をのけた三大ディストリから選ぼう。 ○デビアン (古いけど安定していて、人気はあり、ソフトも多い、Ubuntuとつぶしあい) #Stable サーバで使用するのに最適 #Testing ワークステーションで使用するのに最適 ○CentOS (レッドハット・クローン。fedoraより安定している) ○SUSE (ノベルがやっているから安心。レッドハットのライバル) #SUSE-Linux-9.2-FTP-DVD.isoが無料で使える。 #SUSE-Linux-9.3-mini-installation.iso は、まだ未完成。 ■その他の特殊な用途に使うディストリ VINE (古いが1CDで手軽にインストール。日本語化がすすんでいる。レッドハット・グループ) kinopix (CDブートできる。ぽえりな(有料)萌え仕様もある) LFS (自分で一から作る。Linuxの仕組みを学んだりできる) ■一般人は無視してもよいディストリ Gentoo (SRC系で初心者はやめたほうがよいらしい) Slackware (SRC系シンプルでカスタマイズがしやすいらしい)
この人まだやる気だよ。 SlackwareはSRC系じゃないって突っ込まれてなかったっけ?
SRC系です。 これを読んでどんどん、今SUSEとCentOSのユーザーが増えています。
SuSEのVerが変わってないあたりただのコピペと思われ。
Plamoとともにtgz系と呼ばれてましたが?>Slack Gentooはソースからわざわざビルドするからsrc系を言われるわけで。 系統分けで入れるならsourcerer GNUとかだろうと思われ
Vineがレッドハットのグループ企業だなんて初めて聞いた
変えろという声が多いので445に変えます。 Gentoo (SRC系で初心者はやめたほうがよいらしい) Slackware と Plamo(tgz系 シンプルでカスタマイズがしやすい)
日本語化も何も、Vineは元々開発者は日本人だろ?
>>443 >これを読んでどんどん、今SUSEとCentOSのユーザーが増えています。
これに誰も突っ込まないとは。
なんつーか、お人好しも大概にしないと永遠に池沼の巣だよ? > ALL
池沼の巣とか初心者を馬鹿にするな。
誰も初心者は馬鹿にしてないよ。あんただあんた < 池沼
>>ID:kgKQuNQn > ■その他の特殊な用途に使うディストリ 俺は特殊なディストロ使ってたんか : シランカッタ : 藁
453 :
login:Penguin :2005/07/17(日) 23:57:49 ID:p2gOKsj8
>>439 ,440
うははw
態度ばっかりデカス チューボー
うはwwwリアル馬鹿ハッケンwww
バインとクノピ
バインバインなクノピかーいいよーーー!かーいい〜!
devianは基幹デストリでUbuntuは派生デストリ、Ubuntu単独では立ち行かない。 世界の三大デストリはレッドハット、SUSE、devian、この三つがぶっちぎり。 あと主な基幹デストリとなるのはSlackware。 Slackwareをべースとしているデストリは結構多い模様。 完全に単独で起こしたデストリで成功したのはGentoo。 バイナリまでユーザーの意のままの自由が売り、ある意味一番贅沢なlinux。 ただ普通に動くだけでは満足できないユーザーの支持を得る。 日本ではどうか。 色々ぐぐって日本語でヒットするデストリはdevian、vine、turbo、gentoo。 日本で不思議とGentooが人気あるのは日本語の情報の多さにあると思われる。
こりゃなんのコピペだ。 devianとか書いてるところに激しくイタさを感じるぜ。
が、441よりはまともなことを書いている気ガス 三大ディストリとか言ってる時点で終わってるのは両者ともだが
日本で不思議とGentooが人気あるのは日本人が馬鹿だからじゃね?
暇人率が他国と比べて高いというのはあるかもな。 ただ、仕事でWebサーバいっこ構築してくれ、て時に Gentoo選ぶような奴がいたらヌッコロスが Gentooでつまづくような奴にはそういう仕事任せたくないのも事実 あと、日本コミュニティの空気。これデカイ。
空気というか瘴気というか
463 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 15:29:40 ID:eGQu16rJ
>>461 > 暇人率が他国と比べて高いというのはあるかもな。
ソースは?統計的なデータを掲示してもらいたい。
>>463 悪いが推測。
ニートくんが昼間っからインターネットにどっぷり浸かれるような平和な国なんて
そう多くないだろうと
三大デストリは否定できないだろ。 ほとんどのデストリがこの三つのどれかから派生している事も。
SUSEはRedHatの派生ですがなにか?
Ubuntuが必死にアイデンテティを主張するが あんた、debianだから、残念、と斬られる。
469 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 16:11:27 ID:2bxtwgAh
Nature's Linuxで遊んでみることにした。
ついでに言っておけば Slackware一人勝ち状態 ↓ RedHatがRPM、Debianがdebパッケージで大きな流れをつくる。 ↓ RPMの派生としてSUSE、Mandrake、Turboなどディストリ乱立 な流れなので、無理やり三大とやるならSlack、RH、Debの三者。 派生を軽く見るなら他全部が糞、となる極論。もうアホかと。
>>468 いや。の主張とか気にしてないしどうでもいい。
みす 気にしていないしどうでもいい
●初心者〜一般人は、有料版をのけた三大ディストリから選ぼう。 ○Debian (古いけど安定していて、人気もあり、ソフトも多い。非商用。派生したUbuntuとつぶしあい) #Stable サーバで使用するのに最適 #Testing ワークステーションで使用するのに最適 ○CentOS (レッドハット・クローン。fedoraより安定している) ○SUSE (ノベルがやっているから安心。レッドハットのライバル) #SUSE-9.3-Eval-DVD.iso が無料で利用できる。 ■その他の特殊な用途に使うディストリ VINE (古いが1CDで手軽にインストール。日本語化がすすんでいる。レッドハット・グループ) Kinopix (CDブートできる。ぽえりな(有料)萌え仕様もある) LFS (自分で一から作る。Linuxの仕組みを学んだりできる) ■初心者などは無視してもよいディストリ Gentoo (インストールがたいへん。初心者はやめたほうがよい) Slackware と Plamo(tgz系 シンプルでカスタマイズがしやすい)
もうそれ飽きた
>>473 昨日の人?
これみてSUSEとCentOSユーザーが増えてるって本当?
3人ぐらい増えた予感
>>470 三大とはユーザー数の多いデストリの意味。
源流の意味じゃないよ。
世界的にはRH,SUSE,debianが桁違いにユーザー数が多いとされている。
これを否定できるソースがあるならどうぞ。
>>466 の二行目を否定できればこっちは十分満足
だいたい「されている」なんて話なら
「アジア圏でナンバーワンのシェアを誇るとされているTurbo」なんて話と一緒で
何にも気にならん
>>476 予感を断定的に語ったり
ろくに確かめもせず「SRC系です」と意地になってみたり
訂正のカキコ(
>>445 とか)に
「変えろと言う声が多いので」とか失礼な返し方したり
ものすげーうざいんですけど
480 :
_ :2005/07/18(月) 17:02:32 ID:uvXwgg+k
>>457 詳しくは分からないけどFreeBSDから来る奴が多いからじゃないの?
FreeBSDって日本では多いよね。
481 :
_ :2005/07/18(月) 17:02:53 ID:uvXwgg+k
日本でGetto多いのは。
>>467 馬鹿言うな。
今でこそSuSEもRPMだが、昔はパッケージングシステムも独自だった。
>>479 それはよかった。( ´,_ゝ`)プッ
ほとんどのデストリは既存のデストリからの派生である。 源流はSlackware,RH,debian。 既存のリソースを利用しつつ新しい方向性を模索する。 デストリ内の抗争などくだらない理由により分裂する事もよくある。 デストリの存在意義はユーザー数で評価される。 商用デストリならば売上げでも計れるがコミュニティべースのデストリでは ユーザー数の他に物差しはない。 残念ながらユーザー数を正確に把握する手だてはない。 いまだにlinuxユーザーの数さえ正確には把握されていないのが現状。 そんな中でもRH、SUSE、debianが頭抜けたユーザー数を誇る点では意見は一致している。 日本においては日本語化の問題があり世界とは勢力図が異なっている。 日本語で書かれている情報量が日本におけるデストリ勢力図に直結しているのは明らかである。
で?
日本は厨房だらけの駄目な国になっちまった
ほとんど まで読んだ
てかここ何のスレだよ
厨隔離スレ
スレ違いついでにどうでもいいこと聞くが
>>482 SUSE創業は1992年とRHより古い。が
やってたことはSLSやSlackwareとともにスキルを売ることで
独自のディストリビューションとしてSuSE Linuxをリリースしたのは1996年。
既にRedHatがRPMで名を馳せていた時期なわけだが。
その時点ではRPMではない独自のパッケージシステムを持ってたということ?
今調べてたんだがソースが見つからん
>492 「ソースコードの反逆」に初期のSuSEについて書いていなかったかな。
おまいら、Linuxヲタ同士もっと仲良くやれよ。。 で、何入れればいい??
>>493 見てみたが、リリースに時間がかかった理由として
「Slackwareが発表になってからドイツ人用に多くのパッチを当てる必要があった」
云々あるだけで、パッケージ管理システムについてはないなあ。
初期はRedHat以上にSlackwareの影響を多く受けていたのは確からしいね。
む、調査済みだったか。失礼。
最近のLinuxユーザーなんだが 一番古いのがSlackwareで、次に出てきたのがDebianだったけ 独自のパッケージ管理システムを作るなど、Slackwareより技術力があると言われて広まって 現在はRedHat系の方がDebianより優れているので Slackwareそのままでいて、Debianイラネって感じだな
こんな魑魅魍魎がいっぱいのスレで知りもしないのに余計な事言わないほうがいいと思うよ
>>498 Debianユーザーか?
ディストリがどうだと知ってたって偉くないんで
>>501 誘導ありがたいがそこにはSUSE関連の話はない。
つかどれだけエライ奴かと思えばくだ質でNGワードの話しかしてない
ID:4AHbUukyは何様かと思ってさ
じゃBy9t5/tHもNGIDにさせてもらったから
ほれ、人のこと厨呼ばわりできない奴がここにも。 隔離スレで突っ込まれてそれかよw
505 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 21:22:06 ID:wVRZTCS1
rpmシステムは糞
debianは何事にも揺るがない不動のデストリ。 しかもRHやSUSEと肩を並べるユーザー数を誇る。 影響力、権力という視点でみるとdebianが最大のデストリ。 目新しいデストリと比べると地味だが不動の存在として支持される。 日本ではあまり人気ないようだ。 動きが鈍く保守的で、つまり古い。
SuSEは海外では人気があってユーザー数多いらしいんだが ということは、思ったほどRedHatがスタンダードではないのかなということで、ややこしいな
>>508 EU圏はSuSEが多いんでないかな。米はRedHatだと思うぞ。
まんどりう゛ぁに誰も触れない件について
>>510 元Mandrakeと元connectiveは実力はあるのに日本では不遇だな。
suseに近いものがある。
512 :
_ :2005/07/18(月) 23:47:06 ID:5+oTT0Qf
>>506 aptが便利だしねぇ。ディストリとかOSって管理ツールで決めるのが妥当だと思うんだ。
それ考えるとDebianが一番にくるのは当然かなと。/usr/localはもう時代おくれだし。
いったい何年前の地球からお越し下さったので?
3年くらい?ええ、少し古い人間ですよ。それなら最近はどのディストリが流行ってるんだよ!
もうシェアから何から Red Hat >>>>>>>>>>>>>> その他 これが現実。 老人にもわかりやすく例えるなら、BETAとVHSの対決。 Red Hatと世間は もうVHSでいいじゃん。マターリマターリ 消えたくない弱小ディストロ達は BETAの方が画質がいいんだよおおおおおおおおおおお こんな感じ。
>>514 なんだかしらんけど、今時のもんは大抵
アップデートとかインストールとかを自動でやるツールがある。
RedHatがアップデートRPMだけ用意して
ダウンロードとインストールを手動でやらせてた頃(丁度三年くらい前までだな)
とは状況がちがうのは確か。
それと、/usr/local以下にガシガシ突っ込んだら管理ツールも糞もないもんだが
なぜそこで時代遅れという言葉が湧く?
>>515 いくら夏厨沸く季節だからといえアホすぎ
出回っているrpmパッケージの数は大量で繁栄ぶりと混乱ぶりをうかがわせる。 数あっても使えるパッケージが見つからない。 バイナリでの配布が混乱に拍車をかける。 どういう環境でどのコンパイラでどうコンパイルしたのか、ここが問題となるとお手上げ。 今のrpmの一番の弱点。 ちゃんとインストールできているのに動かない、不安定、重い、など。 デストリの管理下にあるパッケージ以外は安心して使えない。 純正外のパッケージはrpmbuildで自分でビルドして使うのが半ば常識。
>>520 yumにはapt-cache search hogeにあたる機能はないのか?
あと「弱点」の方は野良リポジトリが悪いんであってRPMのせいではないだろう。
公式リポジトリに十分な量のパケジがあれば問題ないんだけどネ
>>520 変なデマに惑わされてFedoraを使わないからそんなマヌケな事を書いちまうんだよ
当て所もなくrpmを探している迷える子羊達よ、心して聴くのだ。 必死で見付けたrpmが依存関係でインストールできない時。 また依存しているrpmを探しさまよう日々の始まりか。 必死で見付けたrpmが違うディストロ用のrpmだった時。 また新しいrpmを探しさまよう日々の始まりか。 さまよう事に疲れ、果敢にもリビルドしようとする子羊。 しかし肝心のリビルドに必要なものが見付からない。 もう沢山だ……………。 しかし絶望に打ちひしがれる事はない。 我々にはGentooという一筋の希望の光が差している。 さまよう日々も今日で終わりだ。20000ものebuildが君達を待っているのだから。 さまよう日々も今日で終わりだ。Portageにとって依存関係など問題とならないのだから。 常識を越えた利便性をもたらすもの。それがGentoo Linux。 一見綺麗に舗装されていて、楽そうだが地獄へと続く道を進むか。 一見舗装されておらず、困難そうだが天国へと続く道を進むか。 煉獄に立っている諸君、選ぶべき時は今なのだ。
レッドハットていわれても。 有料なのは、基本的にダメだろ。
コピペ厨はほっとくとして
netcraftがどうやって調べたかでずいぶん話題になってたな。
ServerTokensをFullにして使ってるマヌケはRedHatユーザーに多かろうとさ
>>523 一番そういう問題起きそうなのがFedoraちゃうの?
パケジ数少ねーわどんどんアップデートかかるわ
お前ら醜い争いするぐらいならWindows使っとけよ
依存なんてレベルの話はしてないんだが。 バイナリ八ケージは完璧に正しくインストールしてもまともに動かない事がある。 原因はビルドした環境の違い、コンパイラのバージョンやら色々。 分りやすい例としては他の八ケージがgcc3.3でビルドされていてそこに gcc3.5でビルドされたパッケージをつっこむとか。 条件が重なるとバグが発祥する事がある。 全てのバイナリが同じ環境でビルドされて安定して動く。 野良パッケージ、他デストリのパッケージ流用のリスク。 rpmbuildならばこの問題は回避できる。
>>531 なるほど
>>525 >一見綺麗に舗装されていて、楽そうだが地獄へと続く道を進むか。
>一見舗装されておらず、困難そうだが天国へと続く道を進むか。
>煉獄に立っている諸君、選ぶべき時は今なのだ。
納得
rpmbuildした方がいいのは確かだけど >分りやすい例としては他の八ケージがgcc3.3でビルドされていてそこに >gcc3.5でビルドされたパッケージをつっこむとか。 これを依存と言うのだよ。 ちなみにRedHatのFTP版つこてた頃、 アップデートパッケージだけはSRPM取ってきてビルドするようにしてたんだが 入ってるライブラリの微妙なバージョン差のせいで アップデートかけた環境でしかビルドが通らないやつとかその逆とかは結構あった。 ディストリのバージョンが同じなのにこういうことが起きるんだから rpmbuildも決定的な解法ではなさげ。
535 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 08:24:35 ID:9lSp9RB5
全てのパッケージは同一環境下でビルドされたものを使うのが基本だよ。 なんでこんな初歩的な事で荒れるんだ? 依存性はパッケージのバージョンしかチェックしてない、そのパッケージが どうコンパイルされたかまではチェックしない。 運が悪ければCFLAGSの食い違いだけでもバグは発症する。
で?
私はコードも書けないLinuxユーザです。 バイナリパッケージ配布のディストリばっかり使ってるとそういうことに気づき難いと思います。 BLFSを構築しているときにコンパイルした環境にも依存するものだと初めてしりました。 ソースを読めたりもっと深く勉強してる人には簡単なことでしょうが。。。
別にそんな事気付いたって偉くもなんともない。 知ってる奴にとっては言われるまでもない事だし、 知らない奴にとっては知る必要も無い事。 ぶっちゃけ環境にあわないパッケージ入れて無理に動かしていたって、 それで自分のやりたい事が満足に出来ていれば全く問題ない。 一分の狂いもなく完全に整合性が取れた状態でなければ駄目だというのは病的。
>>539 どう見てもあんたの方が馬鹿にみえるよ。
rpmbuildって知ってるか?
つーか、なんでfedoraに
>>523 みたいな初心者がいるんだ?
いつからfedoraは初心者用デストリになったんだよ。
単純にFedora関連の初心者向け書籍が増えたからだろ
>>540 馬鹿なおまえから見たら俺のありがたい言葉は理解できないだろうな
>全てのパッケージは同一環境下でビルドされたものを使うのが基本だよ。 なんでウィンドウズは環境がちがってもちゃんと動くのだろう。
>ソースを読めたりもっと深く勉強してる人には簡単なことでしょうが。。。 人が書いたソース読んでどこに原因があるか調べるのは誰がやっても大変だよ。
そーすね
>>543 glibcやgcc、他のライブラリがそれぞれ別プロジェクトで作られてるからじゃないの?
変更によっては互換性がなくなる、そういうことになる頻度がかなり高いけど
コンパイル、インストールして使うのが基本だから、平気でそういう変更をするんじゃない
547 :
login:Penguin :2005/07/19(火) 21:06:48 ID:04/6lJH9
linuxは糞ってことだろwwwwwっうぇ
なんかほんとしょうもないことで揉めてたようだが。
>>540 の言う「依存」とはRPMが見る依存。
俺含めその他が吠えてたのは本来の意味での依存。
このすれちがい、つうことでいいのか?
野良RPMで起きる問題の多くは
>>540 の語るように
リポジトリにまとめて入っていながらビルド環境が微妙にバラバラなものを
パケジ化してることから起きるのは確か。
つまり
>>539 あたりは単なるアフォ。
ただrpmbuild使うのが常識だのなんだの吹くから
>>540 は揚げ足取られる。
>>520 の唐突さがすべての敗因やね。素で池沼かと思ったぞ
>>548 おまえも含めて俺以外全員池沼じゃねーか。
>>543 ちゃんと動くって?
とりあえず動いてるって言いなヨ
×ちゃんと動く △とりあえず動いてる ○結果的には動いた
ウィンドウズなんかWIN98のをXPに持っていっても大半が動くよ。 カーネルレベルで違うのに。
動く動かんレベルならこっちも動いてはいるわけ。 Winで言えばVBランタイムバージョン違いで動かない、程度のことで ぐっちゃらぐっちゃら騒ぐやつがいるだけで
>>555 確かにWindowsはよくできてるな。
結果的には動くし。
だけど動くことは動くが
>>550 >>551 のほうが正しいぞ。
動いているからといってマトモに動いているとは限らないからな。
普段は不具合があってもたまたま気が付かないだけで。
それはそれでいいんだが。
自分で自分にレスしてどうする俺…orz
>>554 の間違いね。
>>557 ゲームのレビューとバイナリ互換性の関連やいかに?
中華、何か最近変なのが粘着してる思ったら普及スレなくなってんのか。
スレちがいも甚だしいからもうちょっといい場所探しな。
今ならその調子で吠えてればどんなスレでも夏厨わんさか釣れるよ。しっしっ
#040624 <- これ重要 君とこのブラウザがうまくジャンプできないなんてしったこっちゃねー
>557 windowsが互換性高い?上位互換性だけじゃね〜か。 未だに98とか使ってる奴いるせいで、 新しく便利なAPI使えね〜ってだけなんだがな。 2006年に自動消滅するとか言って、早く98/Meを捨てさせろよ。
話の見えてないアフォがいるようだな
562 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 08:21:38 ID:DIGCAgJX
オススメのディストリを簡潔に書けドアホ。パソヲタのデブ共が。 見苦しい。
C
Gentoo
デブって事でいいじゃん 使わないけど
x86系CPUをメインターゲットにしてきたWindowsと、 多種多様なCPUをサポートしてきたLinux(というかUNIX系OS)じゃ、 バイナリ互換性に対する考え方が変わっても、全く不思議ではない。
どっちにしろお薦めのディストリスレでする話題じゃないので おまえらカエレ
570 :
login:Penguin :2005/07/20(水) 22:56:32 ID:sAwtE7sF
knoppxリナックスだっけ、けっきょくHDD要るんじゃんあほくさ
スレ違いの議論をそこらじゅうのスレでやってる馬鹿ウザスギ
>>570 HDD全く入ってないマシンだと知らないが
普通に使うぶんにはいらないぞ?
574 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 02:05:34 ID:IwoGctHI
釣れたwwwww
こんな所で基礎講座やってるとはね。 たとえばvineに流用できるバイナリはRH7.x用、RH9.x用もインストールできてしまうが危ないそうな。 こういうノウハウはどこのデストリにもあると思うよ。 自分の環境とビルドされた環境でconfigureの結果の不一致も当然ありうる。 あれば使うし無ければ使わないようにビルドされる、もし不一致だとどうなるかは自明。 バイナリパッケージのインストールではここいらはノーチェック。 あとビルド時にCPUみてコンパイルオプション決めてるっぽいのもある。 mmx,sse1/2/3,3DNOWとか。 xineとかどう? 広く配布されるパッケージはどんなPCで使われるか分からないから全部無し仕様のバイナリ。 結論としては自分でビルドするのが一番安全確実で一番速く動くバイナリになる。 バイナリパッケージがあるって事はその元となったソースパッケージが必ずある。 コンパイル恐怖症のlinuxユーザー 高所恐怖症のパイロット 船酔いする漁師 不憫な人たち。
576 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 13:02:00 ID:X21c5KXB
>>575 だからおめーみてーなのもうぜーんだってw
>>575 したり顔でつまんねーこと書くな。んなことみんな分かってんだよ。
面倒だから流用しようってことなんだから。
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいよかったね `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
醜いスレだなw
ずっと同じこと言ってるのは十中八九同じ人。 てかそこまで言うなら黙ってGentoo使っとけ
つかうなら三大ディストリしかないだろ。
出たよ.........
windowsみたいなデスクトップ環境が欲しいがRHが一番いいかね
windows使えるならwindowsが一番いいよ。 使えない事情があるなら微にいり細にいり聞かせてもらおうか
ページヒットランキング 集計期間: 順位 Distribution H.P.D* 1 Ubuntu 2574< 2 Mandriva 1587> 3 Fedora 1372> 4 MEPIS 1269> 5 SUSE 1203> 6 Debian 913> 7 KNOPPIX 837= 8 Gentoo 661> 9 Damn Small 605< 10 Slackware 591<
海外のサイトにあるパッケージをいろいろ使いたいとなると やっぱ FC, Deb, SUSE ってとこですか? (よく見掛けるから) メインデスクトップとして、それなりに安定と最新を求めるとしたら どれがいいんでしょう? 現状 Vine 使ってるけど、野良せねばならんのが多いのが嫌になってきたので。 GTK ももっと新しいのが要求されることもあるし。。。
ものによる。 FCはアップデート速すぎて野良でrpm作ってる側が 対応しきれないことがあるし Debは正規にメンテしてるパッケージ数が死ぬほど多い代わりに 最新を追うと辛い。 SUSEはようわからん。Fedoraよりは正規に扱ってるパケジ数多いのは確か。 最新と安定のバランスが一番いいと個人的に思ったのはGentooだがこれは余談
最新と安定は相矛盾。。。と言ってみる
漏れも使うならGentooかFreeBSDだな。FedoraCoreとかSuSeとか性に合わん。 そんなん使うんなら大人しくWinかOSX使っとけって言いたい。
いやそういう釣りはいらないから
パッケージの数ならまんどりばもなかなか揃っている 日本ではいまいち人気なさげだけど
592 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 23:02:32 ID:QPjj2h17
rpmは糞
状況によるだろうね > rpmは糞 大量のIA鯖管が仕事だと贄鯖を用意してから update後の挙動観察して問題なければ、あとは楽ティンティン こんな私は自宅ではVirtualPCでGentoo使ってますが #HDD買いにいくのメンドイ
馬鹿の一つ覚えみてえにバイナリ互換性の話してた奴だろ? ほっとけ
ウバントとデビアンは、どっちがいいのか。
Gentooがあれば他は要らない
くだ質から誘導されてきました。 gnome 2.10 がパッケージで用意されてるrpm系のディストリ教えてください。
>>587 ありがとうございます。
やっぱりLinux歴まだ2年な私にはFCは辛そうですね(^^;
Deb はそれにプラスしてせっかくrpmの作り方まで覚えたのが無駄になりそうで
二の足を踏むところです。
SUSE か。。。検討しますm(__)m
(遅いマシンなのでGentooはかんべんw)
>>588 わかっちゃいるが、新しいのが欲しいのが人情というもの(^O^;
Vine2.6の時はGTKだけ2.2を野良してました(Gnome2は途中で挫折w)。
3.1になってからかなりインストールの制限がなくなったと思っていたら、
先日、よくやってるゲームの最新版で configure 時にGTK2.6 を求められてしまってw
CentOSがいいよ
新潟に住んでいるなら新潟Linuxを使おう
603 :
login:Penguin :2005/07/22(金) 08:05:53 ID:ori6VZD7
Nature's Linux Niigata Linux サーバー用途が主なのは他にあったっけ?
Gentooはまだ/etcのレイアウトが固定されていないからお奨めできない。 Gentooユーザーの本音。
この一年でかなり固まったぞ?>Gentoo 今baselayoutなんかごたついてるのはXenとかの新機能のためちゃうか?
vine4.xが出ればkernel2.6でgnome2.10なんだがまだ先だろう。 vineはソースパッケージの流用ならFC用が使えるからパッケージには不自由ないはず。 システムに関る所は依存のねずみ算地獄で全とっかえになるからあきらめ。
ひとりごとはよそでどうぞ
608 :
login:Penguin :2005/07/22(金) 14:46:08 ID:37i6fVfS
Fedora Core=新しいけど安定していないらしい。 Debian GNU=古いけど安定しているらしい。設定がメンドクサイらしい。 Vine Linux =古いけど安定しているらしい。日本語化が進んでいる。 やはり、理系の初心者が使うにはVine Linux が一番でしょうか?
609 :
login:Penguin :2005/07/22(金) 14:49:20 ID:pKpXkWf6
vine4.0が出れば
>>600 は何も悩むことないじゃん。
今は普通のお手軽デストリが無い。
610 :
login:Penguin :2005/07/22(金) 15:06:47 ID:37i6fVfS
Red Hat Enterprise Linux=信頼性が高いらしい。 Turbolinux 10 Desktop=商用のTypeフォント、ATOK X、StarSuiteが入ってる。 あと、有償のレッドとターボは価格に見合う価値があるんでしょうか?
ないこともない。
たぶん、何をしたいかによるよな。
>>610 どうでもいいけど、なんかその聞きかじった情報おかしくない?
RHEL手に入れるつもりなのかい
理系つっても、情報と土木じゃ全然畑が違うよな
とりあえず三大ディストリを使えばよい。
>>615 3大ディストリというと
LFS
Slackware
Ubuntu
ですね。
いえいえ、 LASER5 Omoikane Caldera Openlinux でしょう
いやいや LFS Gentoo Slackware でしょう。
RHEL FedoraCore CentOS だね
ネタならせめてひねってくれよ orz
三大ディストリってなに? フリーだけで?商用も?国内?海外? Fedora Debian Redhat SUSEとりあえず各2つしか思いつかなかった。。。 国内ならVineとTurboいれてもいいのかな。でも、こうするとSUSEはダメに…
いや、もともとこのスレに粘着してる池沼がひとりで主張してるだけだから
人の数だけ三大ディストリがあるんだよ。
なんだネタだったのか… ちなみに現在の漏れの中での三大ディストリは Fedora Debian Redhat かな。
参内ディストリ巫女GNYO…。
星の数だけ三大ディストリがあるんだよ。
星の数 / 3 程度だと思う
自己評価3大ディストリスレがあると面白いかな。 簡単な評価書いて順位つけるの。
・・・( ゚д゚)、ペッ イラネ
>>620 ひねりに気づかない奴にそんな台詞を言う資格はない
Plamo1.3 SDの付録についてきた。初の日本語ディストリ Kondara1.1 gmc+sawfishは軽くて楽で実用的 knoppix3.2 HDDが壊れたとき役に立った 以上は漏れが画期的と思ったディストリ。最近は何入れても同じ。
Yggdrasil, SLS, PJE そして Slackware ... なにもかも皆なつかしい。
634 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 10:39:53 ID:OsF6UrR9
>>613 商用製品の動作保証はほとんど業界標準のRedhatで行われていると聞きました。
しかし他のディストリでもさほど差はないとか。有償なら商用ソフトの入っている
Turboの方がお得ではないでしょうか?
でも、Turboの商用製品にそれほど欲しいものはないし、ATOK X、StarSuiteなど
必要になったら後で、買い足しても価格差はそれほどなさそう。やはりまずは、
ためしに無料版を使おうと思います。
Vineにしようかと思い、先輩に相談した所、どうせ大学院に入ったら日本語なんか
ほとんど使わないんだから、Vineなんか意味ない、Debianにしとけと言われました。
Redhatは有償化でWindows化、 Fedora CoreはRedhatの実験版化不安定化で、
アカデミックな世界では今後Redhat系は使いにくくなるそうです。つまりフリーとは
名ばかりの有料化の流れを止められるのはDebianだけという事。合ってますか?
>>634 とりあえずこの世界で言う「フリー」は「無料」と同義でないことは理解しとけ。
思想だ理想だの話は好きじゃないので厳密には言わないが
Windows界隈で言う「フリーウェア」との一番のちがいは
ソースコード共有による知の共有の自由。
それを実現するためのライセンスとしてGPLがあるが、GPLで配ってるソフトを
有料で配ることだってこっちの「フリー」は咎めていない。
「フリーとは名ばかり」という感じ方は変。
あと、FTP版(無料版)RedHatがなくなって多くが「実験版」Fedoraに流れたのは事実だが
サポートと有料ソフト以外はまるっきり有料のRHELと同じ環境にできるくせに完全に無料の
いわゆるRedHatクローンが多く出ているので先輩の言うことの半分は現状に即していない。
日本語にあまりこだわらないならVineを使う意味はないが、
アカデミックな世界で逆にDebianが秀でる要素もないよ。
普通にUNIX環境として使いたいなら今やどれでも同じ。
636 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 11:30:58 ID:wb1YYHyX
, -=ゞ'´ニニ>- 、_ /へ_,. -──‐'´ `ー─ヽ、 ゝ=='´ `ヽ、`ヽ、 // / l| | \ `ヽ、`ヽ、 フ / / / / /| |l | ト、_ヽヽ \\ヽ `ヽ、__ /// / 〃 /!/`ト|ヽ |ヽl´>ミ、ヽ、 ヽヽ` `ヽ、 / l/| | / | / r'⌒` ! ヽ | ´ ヾ7/\ ト! ,ィ/ |/| /|∧ト! ! () () / l/ / \| ! / ! .| | ! ヽ ヘ `´´ , ` ̄ レ' ヽ ./ ヽ! `ヘ , --一 ''ヽ /ト 、、 ,. -‐ァ', -''7/ヽ、 | _ノ,.イ|L-‐''´ //>-、 / //rTT´ ̄ ̄ヽ`二 -''´ / /// \ヽ、 カズちゃんの童貞奪っちゃ、ダメーーッ!! / /// | | | |l / // | `ー、ヽ
レンダリングエンジンってどのディストリも差はない? ライブラリ同じだとかわらない? そこらへんどうなの!
>>637 アム○ェイのディストリビュータによって商品の中身が変わることはない。
ダイアモンドディストリビュータ キター
>>637 ブラウザのならエンジン自体の差はビルド時のオプション差くらい。
marchなんかでの最適化ではそう変わらない。
どのディストリがどのオプションを使ってて、みたいなこと知りたきゃSRPMのspec見れ。
それと、どうなの!なんて問い詰められるいわれはないんだが。
>>634 >Vineにしようかと思い、先輩に相談した所、どうせ大学院に入ったら日本語なんか
>ほとんど使わないんだから、Vineなんか意味ない、Debianにしとけと言われました。
その先輩はVineについて良く知らないな。
もしLaTeXとか使うならVineは推奨できるだろ。
まーLaTeXが嫌いな先生とか居るけどね。
でもそういう場合はLinuxごとあぼ〜んか?
同じ国産ディストリのPlamoはどうなのよ
>>642 98アーキテクチャ見放してからは存在意義がない
>>641 > まーLaTeXが嫌いな先生とか居るけどね。
> でもそういう場合はLinuxごとあぼ〜んか?
いやいや、OpenOfficeがあるジャマイカ
645 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 19:50:44 ID:KSAlMAu+
>>635 これはご丁寧にありがとうございます。
無料RedHatクローンはいろいろあるが、イマイチメジャーになりきれないから
みんなFedoraに流れたのではないでしょうか?メジャーなRedHatクローンは
RedHatに習って有償化の流れ。
メジャーで尚且つ無料路線を貫いているDebianが、アカデミックな世界では
優位に立つという説もあながち否定しきれないような気もします。逆に
ビジネスの世界ではすでに標準化に成功しているRedHatに逆らうのは
自殺行為なのかもしれませんが。
だまってVineにしろ
>>645 Fedoraが流行ったのは、RedHat自身がコミュニティを立ち上げたということに
あるんじゃないかね。でまあ、Fedoraは実験版という位置づけだから、
RedHat Enterprise LinuxのクローンであるところのCentOSや
Whiteboxとはターゲットがちょっと違うな。
で、CentOSやWhiteboxって有償化する流れなの?素でしらんかったが・・・
開発環境が優れているLinuxは何がありますか?
649 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 20:28:35 ID:KSAlMAu+
>>647 CentOSやWhiteboxは性能はともかく、シェア調査などを見るとかなり
マイナーな部類に入るのではないでしょうか?
マイナーディストリは情報の不足や、開発能力、今後の事業の継続性
という面で不安があると思います。
VINEだってマイナーだよ。
>>645 > 無料RedHatクローンはいろいろあるが、イマイチメジャーになりきれないから
> みんなFedoraに流れたのではないでしょうか?
RedHat無料版の後継がFedoraCoreだから、それだけ。
マイナーなのは後付け。
> メジャーなRedHatクローンはRedHatに習って有償化の流れ。
有償化するのは具体的にどこ?
> マイナーディストリは情報の不足や、開発能力
少し前のFCと似たようなモンだから情報に不足は感じない。
書いてある情報と全く同じ操作で動かないと文句付ける人とか、
雑誌に載ってないと不安で眠れない人とかはしょうがないけど。
RHELが元になってるものの、どこに開発力が必要と言っているんだ?
652 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 20:35:51 ID:TvgaAt8s
おれは今までこれといったディストリがなかったのでFreeBSDを使っていたが、 今回、Debianのsargeを入れたら、もうこれに決めた! って感じになった。 これまでのDebianは正直好きじゃなかったけど、sargeは素晴らしい! まじで。 Fedora系を使うやつの気が知れない。
653 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 20:36:16 ID:KSAlMAu+
今まで学習した事のまとめ ・世界的にはRed Hat、Debian、SUSEが三大ディストリらしい(サーバー用)。 ・日本ではRed Hat、Turbolinux、MIRACLE LINUXが三大ディストリらしい(サーバー用)。 ・個人用途ではRed Hat、Turbolinux、Vinelinuxが三大ディストリらしい(国内限定)。 やはりシェアがある程度ないと先行きが不安と言う事でこの中から選ぶと。 SUSEは欧州を中心に普及しているが、日本ではほとんど普及していないので除外。 MIRACLE LINUXは世界的に普及していないのと個人用途に普及していないので除外。 Vinelinuxは日本語化以外にほとんどメリットがないので除外。 Turbolinuxは世界的に普及していないので除外。 Red Hatは普及率は圧倒的だが、有償化の上、他社と比べても割高なので除外。 と言う事で、やはり私には世界的に普及していてソフトも豊富で尚且つ無料、 日本でもある程度使用者の多いDebianがいいという結論に達しました。
>>649 別にマイナーじゃないぞ?特にCentOSはな。
情報の不足という点でも、Fedoraの情報がほとんどそのまま適用できたりするので、
そんなに困ることは無い。
それに、Red Hat Clone を使っとけば、研究成果をビジネスの現場に持っていくとき、
あまり大きな変更をかけなくて済むという利点もあるぞ。
ビジネスの現場でシステム構築で使うLinuxは、圧倒的にRHELが多いからな。
特に最近は大学の独立行政法人化で、研究成果をビジネスの現場に出していくことが
求められているから、RedHat系のdistroに慣れておくのも、そんなに悪いことじゃないぞ。
まあ、DebianにしてもCentOSにしても自由にダウンロードしてインストール可能なんだから、
自分で比較してみればいいじゃない。
>>653 で、今使ってるのは Plamo。てなオチが欲しかったな。
>>653 つーか結局釣りかよ。マジレスして損した
657 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 22:14:00 ID:BVrAJQFb
三大デストリと言われる所以は規模だけではなく影響力や貢献度、独立性など もあっての三大デストリ。 あとシェアの数え方だけど社会的に重要なポジション置かれるサーバーと素人が 趣味で立てたサーバーを同じ一台と数えるのは間違い。 二大デストリでもなく四大デストリでもない。 つまり三つのデストリが飛びぬけていると認知されている。 もしかしたらそのうち四大デストリにはなるかもしれない。 クローンデストリやパラサイトデストリはいくらユーザー数を増やしても力を持たないだろう。 二次デストリはいくら大きくなってもしょせん二次デストリ。 ならば四つ目はどこか、言わなくとも分るよね。
>>657 はいつものアフォではないのか?
CentOSは何をどうひっくりかえしても二次ディストリだぞ。
さっきの奴といい聞いてきたような話を長文レスで
必死で主張することに恥とか持てや。
ここは「オススメディストリビューション」のスレであって
ライター気取りの自己満スレじゃねえんだわ
うわぁ、なんか知らんが大漁だな
Vineか、もしくはメジャーなどれか。
661 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 23:13:49 ID:BVrAJQFb
>>658 四つめはfcだよ、わかんなかった?
なに熱くなってるのか知らないけどもしかして妄想君ですか?
>ならば四つ目はどこか、言わなくとも分るよね おもいかね?
つーかオリジナリティで言えばRedHat、Deb、Slack、Gentooだわな 誰の脳内でどうディストリがランクづけされてようが何だってのよ
SlackとGentooは漏れの中では同系統
つーか自分の気に入ったの使えばいいだけの話を なんでごちゃごちゃいってるのか全然理解できないのだが
>>666 気に入ったものがない、
もしくは他人の気に入ったものとその理由を聞こうとしてるのでわ?
ちゃんと理由付けて話すなら悪くないと思うし。
個人的にはパッケージ管理が無いdist.は捨てだと思ってる。
Gentooは最近勢いが有る気がする。
>>514 の空白の3年間くらいで。
GentooってBSD系じゃないの?
そういう動機があるにしても とりあえず三大どうこうは捨てだろ。 正直気味が悪い
>>668 BSD 系ってほど BSD っぽくはないよ。
強いて言えば Gentoo 系。
俺は病気で長期自宅療養中に、暇がたっぷりできたので 色々な鳥をインスコして環境設定を繰り返した んで思ったけどパッケージ管理関連とデフォルトのパッケージの新旧、 設定の違い、KDEかGnomeか程度で後は同じだべとおもた 気に入った環境は自分でつくるもので鳥で云々は違うと思うんだが。
CGだとMaya、XSI、MAXの3大(いや、今やMayaとMAXの2大か…)ってのがあるけど鳥で3大とか言われても違いがわからないのだが
>>668 つーかBSD系なんてくくり自体変な話なんだから。
ランスクリプト置くディレクトリ構造なんかは一緒でも中身は全く違う。
(記述がshですらない)
portsを参考にportageが作られてるといっても
同様のLinuxディストリビューションは皆無。
DebianやRHを参考にしたとおぼしき部分だってある。
RedHat系(rc.d系)でないものを全部slack含めBSD系にまとめてたら
わざわざRedHat系と区別する理由すら消えるわな
676 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 00:00:54 ID:ZKS5DSzS
自分の使っているデストリが三大デストリじゃないから気に入らないおこちゃまがだだこねてるだけですよ。 馬鹿すぎ。 今のlinux界はトップ3が力を持っていて三大デストリと言われているってだけの話なのに。
からかわないでよ Gentoo 〜 本気だったのよ Gentoo 〜 Gentoo ooooo HDDの音が静かに流れて(始まる始まる) yum さんが私の横を過ぎる(構成がきれい) この人ねあなたの愛した鳥は(初めて見たわ) 私の方がちょっと速いみたい(ずっとずっと速いみたい)
678 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 00:08:13 ID:BVrAJQFb
むかつくんですよね。 大きい小さいでしか判断できない馬鹿は。 小さくたっていいしマイナーだってかまわない。 大切なのは気に入るかどうかで大きさは関係ない。 ようするに自分はどんなのが好きなのかも分からない馬鹿なんです。 そういう馬鹿が三大デストリって文言に過剰反応。 だいたいここで何ごねても三大デストリが覆るわけないじゃん。
いや、だから >大切なのは気に入るかどうか なら、 3大ディストリって定義もいらねーしまったく無意味なわけだが
680 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 00:21:45 ID:ue3HwVP+
とりあえずGoogleで 「3大ディストリ -2ch」 で検索をかけたところ、ヒットしたのは一件。 それも「2大ディストリ」の誤ヒットでした。 日本中どこを探しても「3大ディストリ」というものを敬ってるのはここだけ。 これから出る結論は 自分言葉を流行らそうとしてハズした彼が逆ギレしてるだけということ。 いじょ。
わらえるね
なんかこのスレ変なやつがまじってるよ。 「三大ディストリ」という言葉に過剰反応する人とか Gentooとか難しくてマイナーなディストリをわざわざ すすめる人とか。
そのネタ飽きた
Linuxの塔 創世記11 ノアの洪水の後、人間はみな、同じ言葉を話し、同じLinux環境にあった。 人間は繁栄し、ディストロの開発も順調だった。こうした技術の進歩は人間 を傲慢にしていった。天まで届く塔を建てて、神を超えようとしたのである。 だが、邪神ゲイツは、人間の高慢な企てを知り、心配し、怒った。そして神は 人間の言葉を混乱(バラル)させ貧しくされた。異なったディストリの下で 人々は争いあいつぶしあった。今日、世界中に多様な言葉とディストリが 存在して苦労するのは、バベル(混乱)の塔を建てようとした人間の傲慢を、 邪神ゲイツが裁いた結果なのである。だが、人間にはまだ希望が残っていた。 それが、三大ディストリである。
う〜ん。。 オススメは用途によって違うから。。。 (といっても、デスクトップとサーバーの違いしかない?) あと、使う人のスキルも関係するし。 ・UNIX系は初めて ・UNIXは知ってるがLinuxは初めて ・だいたいどの鳥でも不安はない(あとは使用目的のみ) で、Linux歴2年な私がデスクトップ用途で Vine からステップアップするとしたら? (4.0が年内に出るとは思えんw)
自分の中での3大ディストリってのは誰でも持ってると思うけどな。 首根っこ抑え付けられて「このディストリにしろ!」と言われてるように勘違いすんのかな? 他人がモノを奨めると強要されていると思い込んでる人がいる。 「お薦めは何ですか?」と問われたら「これです」とキッパリ言う人もいれば 「私はこれが好きですが、どうでしょうか?」というニュアンスの人もいてる。 …と、ここまで、書いたけど良く考えればここは2chだったな。 場が荒れるだけで面白がる人がいるんだった…orz
Vineからステップアップじゃなくて Vineをステップアップさせればいい
とっととインスコ厨からステップアップしなさい
自分の中での3大ディストリってのは誰でも持っているもんじゃないと思うけどな。 首根っこ抑え付けられて「いやそのりくつはおかしい」と言われてるように勘違いすんのかな? 他人にモノを勧めて否定されると逆切れする人がいる。 「お薦めは何ですか?」と問われたら「3大ディストリです」と脳内ソースをキッパリ言う人もいれば 「私はこれが好きですが、どうでしょうか?」というニュアンスの人も居てる。 …と、ここまで、書いたけど良く考えればここは2chだったな。 自分の意見を押し付けてオナニーする人が居るんだった…orz
しらじらじい流れになってるみたいだけど、 せめて使いこんた感触からの評価して欲しいな。 ○○系とか三大ディストリとか分けて分かった気になっちゃうのは害。 rpm系、deb系、portage系と分けてあったところで どれがどんな風にちがうか分かってないんじゃ仕方ない。 いずれにせよ質問者もいないのにあれがいいのこれがいいの主張するのって このスレ的にはアウトでしょ。参考にもならないし。
>>688 おお、真理を得た。 なんちゃってw
んでも、やっとdiffとってpatch を入れてrpm作るのを覚えたとこだし
「この機能が追加された最新が欲しかっただけ」なので継続的にメンテするわけでもなし。
もっといいのが簡単に手に入るなら浮気する気満々な奴が参加するのはアレかな〜って。
>>689 弄ったあげく、起動しなくなるまで追い込むことが多々あるもんでw
あ〜でも今の3.1は4月にHDD交換でクリーンインストールしてからは大丈夫ですよ。
2.6の頃はGnome2入れようとしてぐちゃぐちゃにしてしまったり、
GCC3の野良で変になったりとかよくしてましたけど。
いや、ここ単なる隔離スレなので、 毎回こうやって不毛な話題をループしてるだけだし
そのネタ飽きた
>>690 =場が荒れるだけで面白がる人がいるんだった…orz
ID:CKuTeLc1は自分専用の掲示板作って一人で遊んでれば?
本物のハッカーならばGentoo以外ありえないはずだ!
>>700 いやLFSすら使わずに独自ディストリ構築だろ
次は妄想ネタか?
ここまで見るべき点のないサイトは珍しい
>>704 ダントツでLFSだな
本物のLinuxはやっぱりLFSでしょ
その本物のLinuxとやらは、偽物のLinuxなしでインスコもできないのか
>自分の使っているデストリが三大デストリじゃないから気に入らないおこちゃま ばかりだなw
710 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 08:37:38 ID:2Cv1oNGH
Gentooって何がよいの? つかっていると何でハッカーなの? 自分でソースコード継ぎ足していっているの?
つーかおい、宣伝乙だな。Poelinaじゃねえのか?
713 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 09:42:28 ID:2Cv1oNGH
711って越後Linuxユーザー会のくせに、 Niigata Linuxがなかったのはなんでだろう?
>>711 簡単に「荒らされた」なんて言葉使うんじゃねーよ
716 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 20:00:29 ID:vXpPWj2v
Windowsしか使ったことがないんだが、個人用途でLinuxに変えるとこれが得! ってシーンがあったら教えれ。
自己満足できる。
hard-offでジャンクのPC拾ってきたら動いた!でもOSのライセンスが無い… そんな時にLinux
ウィルスのターゲットになりにくい。
自宅鯖すらしない個人用途なら自己満足以外ないだろうね Mayaとか主要アプリも一応は出てるけどわざわざ使って就職に支障をきたすのもアレだし
何か?
煽られる理由が見当たらないがまぁスマンかったな
警告 変な人がまじってます。
ゲーム以外でWinを立ち上げる機会がないよ ゲームといってもWoWだけなので事実上WinはWoW環境になってる
失礼 そういや普及スレ落ちちゃった?
警告 変な人が命令しています。
>>725 cpp に VBA か。中途半端な奴だな。
>>711 ユーザーはハッカーではない。
本来ハッカーにしかできない事を誰にでも簡単にできるようにしたデストリがGentoo。
ハッカーがスキルをデストリの形でユーザーに配布する。
利用するだけで誰でもハッカーの成果を享受できる。
>>716 どっちが使いやすいか、使いやすい方を使うだけ。
linuxオンリーではまだ不自由なのでlinuxを使うにはwindowsも必要。
こんな半端な状況にあってもlinuxユーザーがいる事実がある。
今度出る糞ースネクストのTurboLinuxが神レベルの出来だったら良いんだけどね
ライブドアに買われたリナックスはLindowsで懲りたよ ターボも多分だめなんじゃないか いまでも動画再生以外特に見るものなさそうだし
734 :
login:Penguin :2005/07/25(月) 20:26:01 ID:oWYvlgkv
本来ハッカーにしかできない事を誰にでも簡単にできるようにしたデストリがGentoo。 本来ハッカーにしかできない事を誰にでも簡単にできるようにしたデストリがGentoo。 本来ハッカーにしかできない事を誰にでも簡単にできるようにしたデストリがGentoo。 本来ハッカーにしかできない事を誰にでも簡単にできるようにしたデストリがGentoo。 本来ハッカーにしかできない事を誰にでも簡単にできるようにしたデストリがGentoo。
初心者〜一般人は、無料で使える三大ディストリから選ぼう。 ○Debian デビアン(古いが安定していて、人気もあり、ソフトも多い。非商用。派生したUbuntuとつぶしあい) #Stable サーバで使用するのに最適 #Testing ワークステーションで使用するのに最適 ○CentOS セント(レッドハット・クローン。Redhatの実験版Fedoraより安定している) ○SUSE スーゼ(ノベルから) #SUSE-9.3-Eval-DVD.iso が無料で利用できる。
なぜ晒す? その通りだと思うけど?
ライブドアだからってTurboが馬鹿にされるのは可哀想なんだがな。 UNITED LINUXにSuSEやCardelaに混じって名を連ねてたこととか カーネル2.6にいち早く対応したこととかも含め、 全世界的に見た知名度は少なくともVineあたりよりはずっと上なはず。 RedHatにup2dateなんかなかった頃に yumよりずっと使いやすいcursesベースのアップデートツールつけてたこととか Emacs21の時代にしつこくXEmacsだったとかJFSに対応してるとか いい意味で一癖もふた癖もあるディストリだったんだが。 本家が消滅寸前のところを一支社だったターボリナックスジャパンががんばって 建て直したわけだし、ビジネスでLinuxに取り組んだ日本の企業としちゃ 一番オオマジメな所なはずだぞ。
United Linuxとは、米SCO、ブラジルのコネクティバ、SUSE、ターボリナックス の4社が組織したエンタープライズ向けLinuxの開発プロジェクトだったが空中分解。 United LinuxのベースがSUSE LINUXとなっている。 United Linuxは、もうなくなったのか。
SCOのアレのせいで自然消滅さ。わらえねー
どうでもいい話だがな…
SCOの裏には、マイクロソフトの影が。
ピラミッド、万里の長城、戦艦大和
3大ディストリって Debian Knoppix Ubuntu の事じゃないのか?
Mandriva CentOS Gentoo だよ
まかり間違って「三大ディストリ」と呼ばれるものがあると
勘違いしちゃった初心者の方、いらしたら
>>680 を読んで下さい。
俺も「いつの間に?」と釣られるとこだったわい
748 :
login:Penguin :2005/07/26(火) 01:17:21 ID:n+O8RaA/
アマゾンで売ってる関連本の数。ま、個人用途の普及度ならこんなもんじゃない? 3大ディストリと言うならRedhat,Turbo,Fedora。一般に普及しているのは、 これにVine,Debianも入れた5大ディストリぐらいだろうね。あとはこのスレで話題に なっているようなのも、ごく少数のマニアかプロにしか使われていない。 まあLinux自体、マニアかプロしか使ってないかw Redhat 30件 TurboLinux30件 Fedora Core 27件 Vine linux 21件 Debian 15件 KNOPPIX linux 8件 SUSE 6件 MIRACLE LINUX 2件 SELinux 2件 Lindows 2件 CentOS 0件
>>748 本の数で決めるなよ。
それに、レッドハット、ターボは有料だから
簡単にはすすめられない。
初心者こそ有料でも聞き先のあるのをすすめる、って手もあるかと。 聞き先の質はよく知らんが。
Turboには日本一池沼にやさしいユーザーズフォーラムがある。 くだ質でさえスルーされるような質問に呆れるくらいマジレスしてる。 例の馬鹿安Turbo買っておしえてくんしてみるというのも手かもな。 とりあえず「初心者には」とか言う奴はxx系どうのみたいな 分かるようで全然分からない(つーか分かっても意味ない)分類やめとけ。 完成度とかなんだとかわけのわからない主観の押し付けもムダ。 使いたいことに使えれば初心者にはなんだっていいんだよ。
三大ディストリを定義するための、途分けがまず必要じゃな 1. 初心者向け(Winからの移行) 2. デスクトップ 3. 家庭内サーバー 4. 自宅ウェブサーバー 5. 社内クライアント 6. 社内サーバー 7. 社外向けwebサーバー(企業HP) 8. ネットサービス企業用サーバー こんなもん? 社内クライアント、社内サーバー、社外向けwebサーバーは 基本的に自社システム部門の開発と考えるが、 IT企業がシステムの開発受託により顧客に提案するものも含む。 それぞれオーバーラップする部分もあると思うし、さらに細かく 分類するのも可能かもしれない。 その部分については理由を添付して統合/細分化の意見を述べてしてほしい。 また、これ以外にそれぞれについて利用者のスキルも分類の対象になると思う。 いわゆるUNIX系を全く知らない人間は 1. に集約するとして、 どの程度までできるかによってどのスキル段階にあるかを判定できるような 材料があれば提案してほしい。 それによって、初級・中級・上級・神 のレベルをはっきりさせ、 用途とレベルによってそれぞれ最も良い鳥の判定可能な表なりなんなりが 作成できればよいと思う。 用途:ほげほげ、レベル:ほげ →1.RHEL 2.Turbo 3.Cent のような形で全てを網羅できたらベストだ。 な〜んてな。
>>753 めんどいから純粋にシェアで良いじゃん。
三大ディストリちゅう言葉自体いらんちゅうねん。 大体シェアが気になって多い方がいい奴がわざわざLinux使うかよ。 なんでこう格付けばっかしたがんのかね夏厨は。 とまあとりあえず本音言った上で、 インスコに最低限のスキルを必要とするGentooとパッケージ管理に自分なりの工夫がいる Slack、Plamo以外はディストリを使いこなすにあたっての要求スキル差はもうない。 企業ユースで重要なのはディストリの使い勝手以上にサポートと保証。 何かあった時損失に見合う保証ができるかどうかの保険代と、使用時に困った時のサポートを雇う人件費で RHELのクソ高い値段の九割は占められてるはず。新版が出るたびに悪評が出るくらいだから ディストリそのものの完成度、安定性をきちんと評価する仕組みがあったらそれほどでもないと思われ。 つまり企業ユースにはディストリそのものの出来や格など関係ないということ。 個人ユースで格づけするならアプリケーション単位の方がよい。 Debianの非公式mplayerは糞みてえだったぞとかVineのEmacsはどうしてこう余計なカスタマイズばっかりしやがるのかとか そもそもこのスレはそういう話題で回ってたんであって 聞いてきた話ひっかき集めてランクづけするような不毛なスレにしてどうすんだボケ。 あとFedoraみたいな開発版であることの是非なんかはFedoraスレでやるのが筋。 方針というのは外野がとやかく言うことではない。 普及スレがなくなってるからって糞みたいな話持ち込むんじゃねえよカス
どこを縦読みすればよいのですか?
普及スレがなくなってるからって糞みたいな話持ち込むんじゃねえよカス まで読んだ。
単純なシェアではないよ。 クローンデストリはいくらユーザー数増やしても弱小デストリ。 今日無くなってもたいして困らないデストリがほとんどだけど、もしdebianが無くなったらえらい事になる。 debianが今のlinuxをかなり支えているのは間違いない。 レッドハットとSUSEは企業ユースで絶大なシェアを誇る、重要度が違う。 デストリ発のパッチを数えれば(数えてはないけど)トップ3は debian、FC、Gentooで異論ないはず。 技術力、開発力があるデストリ。 これはコミュニティのスキルによる、デストリが単独で頑張っても無理。 重要なデストリを上げれば三大か四大か五大か、そんなもん。 今日このデストリが無くなったらlinuxはどうなるか、そう考えればすぐに答えは出る。
759 :
758 :2005/07/26(火) 10:11:27 ID:4kTlHkDg
誤解されそうなので捕捉すると、linux界や社会的な重要度でデストリを選ぶ人がいたら価値観間違ってるから。
結局Debian大好きな人がマンセーの方便のために三大とか言い出したてことでFA? 何かと格付けすることのアホらしさに対するなんの弁明にもなっていないところがミソだな
つうと、Vineはどうなのよ?
三大ディストリって三大プロレスラーぐらい意味ねえ括りだな
>>758 そう言ってるわりには、あんたの三大が書いてない。
> 今日このデストリが無くなったらlinuxはどうなるか、そう考えればすぐに答えは出る。
これこそ人によってなんとでも理由を付けられる内容。
シェアってんなら、単純なシェアでいいじゃん。
単純じゃないシェアでの判定内容があいまい。
・今日なくなったら困る人の数
・企業ユースで導入されてる数
・パッチの数
これらを単純プラスして上位三つでいいのか?
それぞれに係数を使うとしたら、その数値も議論の対象になる。
どーでもいいな debian:無料 suse:有料 redhat:鯖 でいいじゃん
三大ディストリって Slack RH系 Debian の時代の話かと思ってたよ。〜99年頃迄? 今は他にも選択肢があるんだし、何も無理に三つに分けることはなかろうに。
三大ディストリは、シェアじゃなくて 初心者の苦労が少ないディストリのことです。
ありません
まちがっても三大ディストリ以外の Slackとかジェンツーを選んではいけません。 苦労します。
769 :
login:Penguin :2005/07/26(火) 16:41:57 ID:Z+61I23R
初心者はLinux使わなくて結構です
結局SUSE最高だろの馬鹿やubuntuタンハアハア並の粘着くんだったということか>三大の人
三大ですから、一番はありません。 ですから、SUSEは別に最高ではありません。 ubuntuもすすめません。
あのSUSEやUbuntuユーザーへの嫌がらせコピペしてた人なら
>>771 みたいなこと言って全然おかしくないんだが
Windows MacOS9 OS/2 Warp
三大なんて言い方このスレの外で誰もしてないし、そんな言い方要らないじゃん。
ここのスレ見てもどれを選べばいいのかまったくわからんな
社会的に重要なデストリがいくつかある、それだけだろ。 ようするにほとんどみんな取るに足らないその他のデストリを使っている。 明日消えてもたいした事件にならない、どうでもいいデストリ。
金払ってredhatがいいんじゃねえかな イヤなら雑誌に付いてる適当な奴で
開発者寄りなつもりで大カンチガイしてるレスが散見されるので突っ込んでおく。 RedHatやDebianの開発者がLinuxやGNUに大きく貢献してるのは事実だが 彼ら自分らのディストリが一番と思うのは当然としても 他のディストリをコケにするようなことはほとんどないぜ。 Vineの羽根氏、Gentooの中野氏やusata氏、なんだかんだで他のいいとこ探して 自分らのディストリをもっとよくできないか、みたいな姿勢をよく見せてる。 ubuntu騒ぎに油注いだ八田でさえUU誌の連載でDebian開発者がGentooからいい刺激を もらってることに言及しとった。なにかと他馬鹿にするのはFedoraの某とDebianの某くらい。 社会的にどうとかとりに足らないディストリとか、開発者たち自身が語ってるなら 耳傾ける程度はするが、ここでそういうこと言ってるのは、何様?
どーせインストールすら四苦八苦するカスですよ
ディストリは言語みたいなもの。 だいたいみんな学校で英語習うだろ。 英語が一大言語だからだよ。 ディストリで三大ディストリ以外を選ぶことは、スワヒリ語や ラテン語を学ぶのに等しい。
次から次へとよくまあ屁理屈が出てくるね。 シェアが圧倒的から始まり否定されると社会への貢献度、 で、今度は下手なたとえばなしですか? 三大ディストリなんてもんを主張してるのはこのスレですらあんた一人だって もうみんな気づいてる頃合いなんだけどな。
Vineかメジャーもんで結論でてるじゃん
Vineかメジャーもんで結論でてるじゃん
なあLFSってリナックスの仕組みが良くわかる以外に他ディス鳥と比べて何かメリットあるのかい?
Gentoo 英語 Vine 日本語 Lindows 韓国語 こんなかんじ?
788 :
login:Penguin :2005/07/27(水) 01:44:52 ID:0XHK0xQ3
Fedraの某とDebianの某って誰?
>>778
商用デストリ最大手はレッドハット。 フリーのデストリの最大手はdebian。 最大権力者はどうやらdebian、マイクロソフトより態度がでかい。 無数にある小デストリを探すと丁寧に作られた出来のいいlinuxが沢山あるようだが全部海外。 こだわりの逸品を探すのもいいかもしれない。 珍しいデストリは優越感に浸れる。 規模の大小はたいした問題ではなくアイデンティティを持っているデストリが優良デストリ。 クローンデストリは先行き不透明で危険。 レッドハットが怒ったら一巻の終わりだ。 クローン状態を維持できなくなった時点でユーザーに見捨てられると思われる。 レッドハットの実体はライセンスでありクローンも不正コピーも海賊版もレッドハットではなくなる。 ライセンスのないバイナリなどぬけがら、無価値。 無料でレッドハットを使えるという売り文句が成立していない。 フリーなレッドハットの正当な後継はfc。
>>790 すばらしいです!!
ぜひSUSeやMandrakeなどの商用ディストリについても語ってください!!
で?
三大馬鹿がまーた手を変えやがった。 自演までしてしつこいこったねまったく
>>790 ツッコミどころ満載だな
>クローン状態を維持できなくなった時点でユーザーに見捨てられると思われる。
同意できるとしたらこれだけ。
796 :
login:Penguin :2005/07/27(水) 17:45:56 ID:gN/jnQmP
商用ディストリ以外でまともに期待できるのはdebianだけ。 つまりただディストリを使いたい人にとってはDebianが一大ディストリ。 他はカス。
お前の将来をまともに期待できない。
粘着はこのスレではデフォルトかぁ なるほど
799 :
login:Penguin :2005/07/27(水) 19:22:41 ID:tXA4UEVK
GUI環境、GNOMEとKDEどっち選べばいいんだ。KDE重かったから前者で行くか
>>799 GNOME vs.KDEちゅうスレがある。そっちでやれ。
環境はKDEの方が綺麗なんだが結局KDEアプリ使わないのが馬鹿ばかしいんだよな
>>800 なんて言うかWindows95的な美しさが嫌い。
潔くWindows3.1的なスタンスを取っているgnome萌え。
俺はXfceにした。快適。 つかemacsをweb、mail、2chに使ってるから正直 鳥はなんでもいい気がする
安心して長く使える奴
それだとやっぱりdebianなのかな 最近、Scientific Linuxってのが気になってる 使ってる奴のレポ希望 fixとか速い?
805 :
login:Penguin :2005/07/28(木) 01:11:00 ID:+2MmQaUm
Vineで決りだろ
三大ディストリ、デビアン、CentOS、SUSEで決まったな。
>>801 >潔くWindows3.1的なスタンスを取っているgnome萌え。
露骨にMacを目指しているGNOMEプロジェクトの人が聞いたら
男泣きしそうな台詞だな
え?MACがCDE?を真似してるんじゃなくって どっちもつかたことないからわからんけど
>>808 訴えられたら速攻。程度には似ているね。
GNOMEはXPそっくりにもKDEそっくりにもMACそっくりにもなる。 たぶんKDEもどんな外観にもなるんだろうしもう外観はWMには依存しない。 GNOMEで人気のテーマはいかにもGNOME風のテーマ。 統合デスクトップ環境ななのですよ、外観なんて浅い所はどうにでもなる。 GNOMEはregedit風の設定エディタまで用意、わざわざ使いにくいもんまで用意してくれる。
俺的には やはり… Kondara以外は人に奨められんな
いろいろ最近入れてみたが。
VineもKDEは3.4なんだよな。見た目はまるっきり最新。
カーネルの古さで困るのはハードウェア対応くらいだけど
2.6のころに比べれば格段に進歩してるんで
>>108 にはまるっきり頷けない。
それよかUbuntuがものすごくヨイぞ。たぶん初心者にはベスト。
初期設定がひどく練れてる。
国外産ディス鳥のくせに設定なしでOOoやFirefoxが日本語化されてて驚いた。
Momongaも2になってずいぶん良くなってる。
ログイン画面でユーザーごとにeucとUTF8選べるのは実は便利だ。
ウインドウ切り替え程度でもたる、パッケージ管理で野良リポジトリがなんだか
混沌としてるFedora3が一番うざかった。ReiserFS上にインスコできないし。
で、結局Gentooに戻ったわけだがw
コピペ飽きた…
↑だから妙なコピペよせっちゅうに
>>815 ん?オレがコピペしているわけではないが、なにか?
817 :
login:Penguin :2005/07/28(木) 20:55:12 ID:hd9EvzIU
vineがとっとと最新のlinuxになれば全て解決。 なにもたもたやってんだか。 WMだけ新しくしてごまかしても駄目だ、足腰骨格から新しくしろ。 はっきり言おう、なにびびってんだよ、だしちゃえよ、今やってるやつ明日出せ。 出した後からでもどうとでもなる、ぐすぐずやってんなよ。 理想論はあくまで理想、完璧なstableで固めるなんて現実無理だ。 いいから明日出せ。
>>816 すまん。秒数見てくれ。矢印は
>>813 にだ。
>>817 中途半端な状態で出せばVineはFedoraのような扱いになって
「全て解決」では全然なくなるわけだが
819 :
login:Penguin :2005/07/28(木) 21:19:22 ID:hd9EvzIU
人多杉の規制が解除されないからおちゅーしゃを使ってみようと ダウンロードしてビルドする寸前、念のため一応確認してみたら portageにおちゅーしゃ入ってたよ、びっくりだわ。 あっさり3分でコンパイル終了、これがテストカキコ。 Gentooっていいな、ちょっと自慢。
カキコもできたぞ、素晴らしい。 sageてみる。
Vineにもあるよ おちゅーしゃ
>>818 とはいえ限度があるだろう。
待たせすぎだと思うぞ。
それともう少しユーザーを信じてもいいんじゃないか?
多少動かない所があってもうろたえたりはせんと思う、linux使ってるんだから。
ちょっとテスト
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>822 遠回しに「なにをクソ生意気なこと言ってやがんだこのクソボケは」
と言いたかったんだけど分からなかったか?
実質十人にも満たない人数でふんばってる開発陣に
本気でそれ言えるほど厚顔無恥ならMLででも言ってこい
>>817 そんなに期待してるなら手伝ってやれよ。
>>823 わからんね。
同情買ってどうする、情けない。
俺がその開発陣なら言わんよそんなことは。 常識ってもんを少し勉強してこいや
うちは開発力が貧弱だから待ってくれ、というわけだ。 ユーザーは多いみたいだが開発力とユーザー数の負釣合が問題の元凶か。 ともかく弱音吐かれても困るんたよな。
だからそれをMLで実名で言って来い。 悪いが俺はVineユーザーですらないぞ
弱小デストリなら何もいわんよ、vineだからあえて文句言うさ。
はいはいこっちが悪うござんした。 こういう場所じゃ逆ギレした池沼には死んでも勝てねーよ。
紳士にいこうや
それじゃ俺はチンチンでいくわ。
834 :
login:Penguin :2005/07/28(木) 23:12:22 ID:hIhFn5+v
835 :
login:Penguin :2005/07/28(木) 23:36:18 ID:IZh7wKoR
オマイら、俺のポエムを読んでくれ 悲しい別れのポエムなんだ 「わたしを捨てないで!」とうんこは云った 肛門は何も云わずにうんこを捨てた 何か云いたげに肛門はひくつくが ため息ひとつも出さないで 黙ってうんこを捨てたのだ うんこは水たまりに転がった 未練げに肛門を見上げてる 水浸しになったうんこは 涙を流していたとしても それと判別できなかった 肛門は別れ際の口づけを 白いハンカチで拭う 白いハンカチにはうんこの残した紅の跡 それは水たまりに投げ捨てられた うんこを覆い隠すように そんな悲しい結末を ちんこは眺めてた ふぐりのかげから人知れず うなだれながら眺めてた こんな別れを見るたび 彼は涙を流すのだ
全米が泣いた!!
あの感動の新作がCS初登場!
GentooってLinux界のスワヒリ語みたいなものでしょ。 マニアだけがいらえばいいだけのディストリ。
>>834 話としちゃ、メンテナが当てたパッチはどの環境でも使えるようにした上で
そのソフトウェアのプロジェクトに投げれ。次のリリースで採用してくれたら
楽できるぞ。そのためにもAutotoolsを活用汁。と本題に持っていく話のまくら
でしかないわけだが。
ついでに言えばGentoo内でそういう決まりごとがある、ていうより
このヒトがそう心掛けてるってだけの話っぽい。
>>838 Gentooのバイナリ整備って話はどこいったの?
>>839 そう言う決まり作ってるディストリあるのかな?
まあ言ってることはいいことだと思うけど。
ついでにパッチ作業も似たようなディストリ間で一緒にやったらどうだろうかw
あとUbuntuが静かなんだがどうなってんの?
ちょっといれてみようかと思ってたんだが…
やっぱsargeにくわれたの?
正直Linuxのすべての、特に無償のディストリビューションは万年発展途上OSと言わざるを得ない。 まず、アプリケーションのインストールが分かりにくい。 Windowsであれば、実行形式(.exe)のインストーラをダブルクリックで インストール、プログラムの追加と削除でアンインストールできる。 または、zip等で圧縮されたアプリケーションを伸張して適当なディレクトリに置き、 exeをダブルクリックで実行できる。 ところがだ。Linuxといったら使いやすそうだな、と思ったアプリケーションをダウンロードしても Windowsのように簡単には行かない。 しかも、ディストリビューションに依存するのだ。例えば、RedHatではインストールできるが Debianではできない、とか。 こんな分かりにくいOSは使うものか。使ってくださいと言われても誰が使うものか。 正直、LinuxのCD-ROMなんてカラス除けの道具としてしか使い道がない。
別にそれでいいよ。 win房を流入させても何にもならん。 くだらねぇ質問で埋まってるfedoraスレやそこらのスレみりゃわかるだろ。 無理して使わなくてもいいよ、winの方が便利だからさ。 簡単にインストールできるってのも困り物だよ。 房避けの意味合いも込めて全部テキストインストールでいいよ。
>>1 >Linux以外のOSネタ持ち込みはご遠慮ください。
>そういうネタはOS板他でどうぞ。また住人も相手にしないように。
嫁よ
まあまあ、そうしきりなさんな。
ディストリをLinuxでまとめるのがおかしい。 各ディストリはそれぞれ別のOSである。 カーネルがたまたまLinuxなだけ。 カーネルなんて他のに変えてもいい。
>>845 あ?別に笑わせようとしているわけではないが。。。
分かりにくいシステムが使われるわけないだろう。私の言ってることワカリル?
┐(´ー`)┌
>>846 だから駄目なんだよ、Linuxは。いい加減統一しろよ、と。
俺が1番、俺が1番、みたいにバカみたいにディストリビューション立ち上げて
使い始めようとする人を遠のけてるとしか思えない。
しかもほとんどがマイナーチェンジでLinuxの質を下げているようにしか思えない。
>だから駄目なんだよ、Linuxは。いい加減統一しろよ、と。 あなたのすすむべき道は用意してあります。 三大ディストリです。
寝る前に言っておくと
漏れlinux大好きなんだよ。高機能でプログラミングが楽しく感じるide、
rpgのダンジョンを書くのに適したtgif、
貧弱なpcでもレスポンスがよくcoolなデザインのgui。
しかーし!!
日本語入力が駄目駄目。
秀○エディタのような高機能マクロを備えてカスタマイズできるエディタがない。
など、日本人に不親切で、基本的なところがしっかりしてないように思うのだ。
プログラムのソースもwin立ち上げて秀丸エディタでコーディングして、
linuxに立ち上げ直してデバッグするということをやっている。
>>848 RedHatとTurboとVine?
今はSUSE使ってるけど。
linuxのtexも捨てがたかったがwinでできること最近知ったし。 linux離れしちゃいそうだよ。 tgifだけはフリーのwin版が出てないのが残念だけど。
>>851 すまそ。。。。
linux板始めてきたのでついつい興奮してしまいマスタ。。。
おやすみなさい。
>>852 Windowsから抜けきれてないな。
もっと使いこんで行けば「秀◯みたいな糞エディタ使ってられるか!」
というふうに自然に思えるようになる。(洩れはemacsよりvi派)
本人の資質にもよるが3年未満のLinuxユーザは初心者レベル?
本人の資質+独学か教えてもらえる環境にあるかで変わるだろうけど。
洩れは独学で5年も使ってるが記憶力がしょぼいせいで未だに初心者レベル…orz
目指せLinuxマスター!
ガンガレ&もつかれさん
俺もviだな。まぁテフは言わずもがな。 かれこれ4・5年だけどまだemacsだけはノータッチなんだよなぁ。 やっぱ使えた方がいいと思う?
viとかネタみたいなのやめてくれるか。 くやしかったら、 秀丸を超えるエディタを作ればいいだけだろ。
>>853 初心者かどうかの判定は使用年数では決まらないのでは?
>>855 漏れは秀○嫌いなんだが、、
それはそうとWindows的なよいエディタならX立ち上げればgeditとかkateとかあるぞ。
viはなー。
あれはCUIで使うためのもんだ。
MS-DOSのEDIT.COMよりは数桁マシだぞ。
>>850 >tgifだけはフリーのwin版が出てないのが残念だけど。
Cygwin上でコンパイルして使えるぞ。
どうしてもWindowsでtgifしたければ。
>>851 emacsはUNI*遣いの中でも一派でしかない。
viかemacsかnanoかどれか使えればいいんじゃないか。
あんまし名が知れてないけどnanoはwinやdosに慣れてる
香具師には一番とっつきやすいCUIエディタじゃないかと。
あのー、TeXをエディタだと思ってるひとがいるスレはここですか。 >高機能マクロを備えてカスタマイズできるエディタがない。 なんのネタでつか? >高機能でプログラミングが楽しく感じるide、 一番Windowsと比べて劣ってる部分ですが。 >Gentooのバイナリ整備って話はどこいったの? GRPという仕組みでとっくに配布されてますが >あとUbuntuが静かなんだがどうなってんの? 2chを世界の全てと思ってると恥かくよ。 今日はまたいちだんと香ばしいようで
釣られんのはいいんだが レスアンカーくらいつけような。
>>861 さすがにそこまで恥のさらしあげはしたくないんだが。
とりあえずWindowsとの比較論は別スレでやんなよ。
人がいるところにレスしたい気持はわからんでもないが
こんな調子で吹いてればどのスレでやってもツッコミ入ると思うぞ
∧ ∠'A`> |∧| へ_ < ,' 3 < \/ ̄
んだんだ。ここはWindowsとLinuxの比較検討スレではない。 Linux同士の比較検討スレである。 ここに来る人はWindowsに比べての欠点も長所も分かっている。 その上でより良いディストリはどれかと議論しているのである。
どのディストリにも長所と欠点があると思う。 その欠点が許せるかどうかは人によって違うから、 お互いに「これがいい!」とだけ主張しあっても意味がないと思う。 むしろLinuxの使い勝手に関わる要素や、ユーザー数などの項目を分析し ポイント制で優劣を付けてはどうだろう。
前半は激しく胴衣だがよ。 なんでいちいち優劣つけねーと気が済まないんだおまいら
フリーの意味が分かんなきゃlinux使えんと思う今日この頃
結局DistroWatchみたいになりそうだが。。。 単なるバージョン比較でないようにしながら(もちろんバージョンも付記する)、 明確で客観的になるようにするには、比較する項目をどうするべきか。
あーもうなんかみんなスレ違い ここは自分のオススメを語るスレであって比較討論スレじゃねーべ
いや、聞きに来た初心者にオススメを語るスレだったはずだが。 インスコ厨と蔑まれつつなんでもインスコして報告してくれる奴とか 質問者に用途聞いて「その用途なら」と理由つけてススメられる人とか いねえし。もう
個人的な趣味でGentooとかおしつけられても後で泣くだけ。 gentooおたくがいなくなってよかった。(^∇^ )
俺の知る限りここしばらくはメル欄に釣りと宣言してるやつ以外 Gentooを勧めてた奴はいないが。 SUSE、CentOS、Debianの押し付けはうざかったな
両極端なデストリの御紹介 debian:安定、安全重視で非常に慎重、最も保守的でstableなデストリ 侘寂の境地すら感じさせる伝統の渋い逸品でございます、カビ臭いという声もちらほら fc:ユーザーを人柱にしながら爆進中、最も攻撃的でunstableなデストリ みんな一緒に開発しようぜ、ともかく先にすすめ、幾多の屍を乗り越えて我ゆかん ついていくのに疲れてしまう方も多いようでございます インストールだけは非常に簡単な罪なデストリでもあるようです
いやさ、安定ってなんだかわからんでしょ?特に初心者には。 こういう言葉だけがひとりあるきするから無駄に荒れるんじゃないか? 使いこんだ上で言ってる?
おやおや、Gentooでございますか 誰もが尻込みする難解なデストリと恐れられていますが本当はシンプルisベストを モットーとしているデストリでございます なにぶん全てのインストールをソースコードからやる為コンパイルの時間がかかります 当然ですが最もコンパイルが簡単に行えるデストリでございます 他のlinuxの様にコンパイルにまつわる煩わしさは一切なし、そうでなければ誰も使えませんね。 もちろんスピード優先もサイズ優先も思いのまま、ここが一番の売りでしょうか どこのだれがビルドしたか分からないバイナリコードをインストールするのが嫌な潔癖な お客さまには最適でございます
Gentooならこんな感じかと。 portageという仕組みによりソフトウェアのパッケージすべてを ソースからコンパイルして扱うディストリビューション。 環境のアップデート、新しいパッケージのインストールともに aptやyum相当のコマンドを打ち込むだけでソースのダウンロードからコンパイル、 インストールからアンインストールまで自動でやってくれる。 ソースをいちいちコンパイルするのは時間とマシンパワーを無駄に食うというデメリットを当然持つが バイナリ配布がライセンス上できないqmailやw32codecs、dvdcss関係を堂々とパッケージ化してメンテできるという初心者向けメリットと コンパイル時のビルドオプション(configureに渡すやつ)をとことんカスタマイズした上、自動で管理できるという好き者向けメリットもあわせ持つ。 (RPMパッケージなどはほとんどのビルドオプションが有効になっていたり、肝心のオプションが有効になっていなかったりすることがある) パッケージといってもビルドの仕方を指示する*.ebuildファイル(実体はシェルスクリプト)だけなので、配布側のサーバー資源は少なくて済む。 新興のディストリなのにメンテしてるパケジ総数が急増してるのはそのためかもしれない。
ディストリ自体のメジャーアップデートはない。一度インストールすれば パッケージごとのアップデートに任せて環境が新しくなってゆく。よって 新版が出るたびにディストリごとインストールしなおす心配や、サポート期限を心配する必要がない。 これは苦労して作り上げた環境を長く使いたい人にはありがたいしくみ。 ただ、ソフトウェアのバージョン自体がぐいぐい上がるため、 変化のたびに設定のしなおしを強いられる。半自動化されているが知識は必要。 なお、十分テストされたバージョンだけをインストールするstable、できるだけ最新を追い掛けたいunstableを 設定ひとつで切り替え可能。 他、たとえば日本語環境の自動設定がされないなど初心者にやさしいディストリではないことは確か。 ただしIME関係などFAQ的なものはWeb上で手取り足取り説明されているので、真似するだけで実は何のスキルもなくても設定できたりする。 あと、おちゅーしゃや風博士といったキワモノから、avidemux2やaudacityなど クライアント用途に便利なくせにマイナーなソフトウェアがごっそり入ってることは 十分売りと言ってよかろう。 どれもパッケージ化にあたっての機能限定なしにフル機能扱える。
Fedora Core WindowsにもDirectXがないと動かない、など「ソフトウェアの依存」の問題があるが、 ソフトウェアパッケージごとの依存の監視、インストール、アンインストール、 アップデートといったパッケージの操作を一元管理するrpmという仕組みを作ったのがRedHat。 rpm自体はSUSE、Mandrakeなど多くのディストリにされてしまったため、オリジネイターであるRedHatLinuxは 「パッケージが新しいだけの不安定なディストリ」の名を欲しいままにしていたが 初心者にとことんやさしいインストーラanacondaを開発するなど努力を重ね、 メジャーなディストリとしてGtk2(GUIツールキット。デスクトップのルック&フィールの九割がたはこれで決まる)、 gcc3をいち早く採用したRedHat8で巻き返し。その完成形RedHat9でLinux界一人勝ち状態をもぎ取る。 ところが9を最後に無料のディストリビューション配布をRedHatがやめてしまったため、 路頭に迷うユーザーの多くは有料RedHatの「たたき台」としての仕事を一任されたFedoraに流れた。 当時日本ではインストーラがanaconda、デフォルトでGtk2なメジャーかつ無料ディストリがFedoraだけだったこともあり 一気に多くのユーザーを獲得したディストリである。 が、その成り立ち上、いかなる不具合があろうと文句が言えないことを使用者はまず肝に銘じる必要がある。
anacondaの「本家」であるだけあってインストールがとにかく楽。設定の分かりやすさもそうだが 他ディストリでは認識しないハードウェアをFedoraなら自動認識してしまうことが多かった。 また、パッケージ管理としてのrpmの他に、Windows Updateのごとき仕組みとしてyumを採用。 セキュリティアラートへの対応の自動化、パッケージインストールもrpmファイルを意識することなくコマンド一発で行える。 一番の売りはLinux界で出回るソフトウェアのほぼ最新版を労せず利用できることだろう。 Fedora登場以後、「ソフトウェアは多少枯れたくらいが旬なのだ」というLinuxユーザーの常識は徹底的に叩かれるようになった。 次いで、年に何回ものメジャーリリースを繰り返すため、長く使いたいユーザーは危険なアップグレードインストールか、 主要ファイルバックアップした上での新規インストールを強いられる。 つまりひとつの環境をじっくり育てていきたい人向きではない。 また、主要なものはカバーされているにしても、パッケージの絶対数が明らかに少ないのも特徴か。 とりこぼした有名ソフトウェアをカバーするため有志が野良リポジトリを用意しているが 本家のリポジトリと衝突を起こしたという話をたびたび聞く。この場合、サポートや責任者などいないので 自力で解決するか見て見ぬふりをするしかない。 こういった欠点を抱える「開発版ディストリ」だが、書籍や雑誌などで例として使われる環境としては 現時点Vineと双璧。FAQ的情報の量が初心者にはなにより心強いはずである。
Vine Linux 「厳選されたパッケージ」「安心して利用できる枯れて安定したソフトウェア」「日本人にやさしい」「インストールCDは1枚」 というこだわりをもって開発されている国産ディストリ。 パッケージ管理にはRPMを利用しており、(依存も含めた)ソフトウェア操作ツール(Fedoraにおけるyumみたいの)にはaptを採用。 そのGUIフロントエンドであるsynapticによって、Vineが扱っているパッケージはすべてGUI操作で インストール、アップデート、アンインストールが可能になっている。 カーネル2.4、anaconda、GNOME採用の初リリースだった2.5の頃にはLinux Magazine調べでは 「アンケートに答えたほとんどがインストールしてみたという」超人気ディストリであった。 日本のTeX利用者では知らぬ人はいないであろう奥村教授が噛んでいるというだけでもTeXユーザーには心強いはず。 X上での入力メソッドは昔ながらのkinput2だが、Fedoraあたりよりよほどストレスたまらないもの書きができる。ノウハウの賜物か。 Emacsの「日本人向け」極端なカスタマイズには賛否両論。これに限らず「日本人のための」カスタマイズを 賛で取るか否で取るかで評価が分かれる。
ただし、なにも考えずフルインストールするだけで、多くのユーザーがLinuxに求める仕事を ひととおりこなせるようになっているバランスは見事と言っていいのだろう。 その設定例だけ参考にして他ディストリに反映させてる、という人がこのスレにもいた。 インスコCD一枚であることのこだわりは、ブロードバンド時代無意味と言われることもあるが HD容量が気になるスペースにインストールする時などに有利に働きそうだ。 そのぶんデフォルトで入るソフトウェアが少なすぎるわけだが、Vine Plusという形で多くのパッケージがapt一発でインストールできる。 いずれにせよ、「TeXを便利に使える環境が欲しい」「Emacsを便利に使っていきたい」など 用途が決まってる人には実に便利なディストリ。「Linuxをいろいろいじってみたい」 みたいな人には(枯れすぎのきらいのあるソフトウェアのバージョン含め)物足りなく感じるかもしれないディストリ ということで異論なかろう。Gentooとは違った意味で「インスコ厨はおとといきやがれ」 を実現してるんじゃないかとすら思う。
長いんだよ
読んだゾ
むしろ丁度良い長さだと思うが。 下手に簡潔にされると触っている人の生感が伝わらない
891 :
852 :2005/07/30(土) 14:08:39 ID:skMLNBP2
>>853 ども。viのスタンスは分かるけどやっぱ癖のある操作は厳しいよ
>>858 cygwinでGUIベースのアプリが使えると思わんかった・・・。さっそく試してみるお
以上お礼まで
デビアン → うんこ ↑ ↓ うんこ ← デビアン
893 :
login:Penguin :2005/07/30(土) 21:03:42 ID:dtArD2Kz
初心者にお奨めのデストリは何でしょうか? 日本語環境が充実してて、パッケージのインストールが簡単なモノ(rpmってやつですか?)が出来るものがいいですー
俺様のlinuxはdebianよりstableでfcより新しくgentooより速いと主張する馬鹿大杉だと思う。 なにかといちゃもんばかりなやつね。 あんたのlinuxはdebianよりunstableでfcより古くてgentooより遅い、とはっきり言ってやりたい。
デブスレ荒らしてやったぜ ざまあみろ
なんでもいいと思うけどfedoracoreがいいかなぁ。 まぁ新し過ぎるとか,文字コードが変わってCUIで文字化け直すのが面倒くさいとかあるけど いろいろ直していくのも面白いし、GUIだけな人でもやっぱ新しいからインストールした時点で CDの音が聞こえないとか面倒なことが無いからお薦め。rpmパッケージ楽だし。 10年前に一回触れたSlackwareと比べてなんて楽になったんだろうって思う。
今じゃ大抵のディストリで「CD聴こえない」とかはないお
>>888 坊や、せっかくの夏休みだから、長文を読む練習でもしたら。
で、でぶあんはどうなんだよ。
でぶあんインスコしたお!
つづくかと思ったけど詳細レビュー他のは出ないね。 三大ディストリの人 == 「Debianは別格だ!」の人?とか 結局口だけか
ID:/VpV0z5Zの意見を参考にすると俺にはGentooがよさげだ
次スレのテンプレだな
インストーラーなんだが、 Debianインストーラがああなった以上、 インストールがめんどいディストリはGentooだけになったと言っていいんだろうか。 あとPlamoって相変わらずXは手動で設定してる? DebianのX設定ツールもちゃんと働いてる?
このスレって「こういう事がしたいんだけど」どのディストリがいいですか? ってスレじゃないよね。
うむ。 自分が使ってる鳥をマンセーして、他をこきおろすスレだよ。
じゃあ「こういう事がしたいんだけど」どのディストリがいいですか? ってのはどのスレでしょうか?
>>908 ここでいいよ。
くだ質でやると荒れる。
>>910 そういうスレだったんだよ。池沼が増えただけ。
過去ログ見てみな。釣りにしても一年でこうもちがうかってくらい
レベルがちがう
>>912 まぁ本来ならディストリビューションを紹介してるサイトなんて沢山ありますから、
そこから自分の欲しいものを選ぶのが当然なのでしょうから、
その本来からそぐわないスレなので荒れてしまうのも時間の問題だったのかもしれませんね。
914 :
login:Penguin :2005/07/31(日) 20:56:25 ID:ORxroOGj
デビアンうんこデ ビアンうんこデビ アンうんこデビア ンうんこデビアン
>>913 人のこと言えんが少しは日本語勉強しろ。
何が言いたいかわからん。
まあ釣るの釣られるので仕方ないとは思うが
したり顔でデマ流すのだけはやめれ。はっきり害だ。
>>914 くらいバカまるだしなら誰も文句言わねえよ
916 :
login:Penguin :2005/07/31(日) 21:00:10 ID:ORxroOGj
!警告! デビアンを使うとハゲます
デビアンはみんなのおなかの中にはいっているんだよ。
でぶあんは石のサポートが多いのがいいと思うが、そこだけなんだよな いいと思うのは。
>>919 石ってでぶあんがサポートしてるんじゃなくって
カーネルがサポートしてるんじゃ?
要はカーネルコンフィグ次第でディストリがデフォルトで
有効にしてなかったら自分でコンパイルし直せばいいだけの話では無いの?
>>920 >>919 が言う石ってアーキテクチャのことジャマイカ?
カーネルがサポートしてると言うのも確かだし、
コンパイルし直せばいいと言うのもそうなんだが、
x86用のバイナリをPowerPCにつっこんでも動かんと思うぞ。
あ?! いあ、あの、その、え〜っと(´・ω・`)ショボーン
>>920 kernelだけならな。
userlandのバイナリがapt-getできるまで作ってあるのがよいところ
ということだろう。
>>920 インストーラとか。
アプリもコンパイル通んなかったりとか。
そもそもコンパイル環境をどうやって作るのかとか。
>>923-924 まあ、あんまりいわんでやってくれ。
対応アーキテクチャが多いのは、現状では利点でもあり欠点でもあると思ってるよ。
それぞれのアーキテクチャで確認取らにゃならんから
リリースが遅れる原因にもなってるし。
正式リリースするアーキテクチャを減らして、
その他のアーキテクチャは随時リリースみたいな形にするって話があったな……
gccで選択すべきコア(x86)
http://www.fan.gr.jp/~ring/doc/gcc_i386_option.html kernel2.6で選択すべきコア(x86)
# CONFIG_M386 is not set
# CONFIG_M486 is not set
# CONFIG_M586 is not set
# CONFIG_M586TSC is not set
# CONFIG_M586MMX is not set
# CONFIG_M686 is not set
# CONFIG_MPENTIUMII is not set
# CONFIG_MPENTIUMIII is not set
# CONFIG_MPENTIUMM is not set
# CONFIG_MPENTIUM4 is not set
# CONFIG_MK6 is not set
# CONFIG_MK7 is not set
# CONFIG_MK8 is not set
# CONFIG_MCRUSOE is not set
# CONFIG_MEFFICEON is not set
# CONFIG_MWINCHIPC6 is not set
# CONFIG_MWINCHIP2 is not set
# CONFIG_MWINCHIP3D is not set
# CONFIG_MGEODEGX1 is not set
# CONFIG_MCYRIXIII is not set
# CONFIG_MVIAC3_2 is not set
927 :
login:Penguin :2005/08/01(月) 18:47:26 ID:mGZiomvV
どんどんデブスレ荒らそう!!!!! うんこ臭いDeb厨をこの板から排除しようぜ!!!
いい大人がうんことか言わない
また宗旨変えしたんかねこのうんこは
嫉妬される快感がたまらん。
931 :
login:Penguin :2005/08/01(月) 20:04:59 ID:mGZiomvV
Deb厨はうんこデビアンに群がるハエ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∠ うるさいハエだな〜 \_____________ ブーン ∴ ・〜 ∧ ∧ ∴∴ ↑ ( ゜Д゜) ∴∴∴ >>Deb厨 ∪ ⊃自 〜| │ プシュー U U
>debianって閉鎖的・排他的なんですね。 >debianはやめておきます。 これってテンプレなんだよね?
おまい(ら)邪魔。Debスレでふがふが言ってなさい
debian以外は糞
935 :
login:Penguin :2005/08/01(月) 21:15:02 ID:WS1SMAs/
Deb厨はうんこデビアンに群がるハエ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∠ うるさいハエだな〜 \_____________ ブーン ∴ ・〜 ∧ ∧ ∴∴ ↑ ( ゜Д゜) ∴∴∴ >>Deb厨 ∪ ⊃自 〜| │ プシュー U U
936 :
login:Penguin :2005/08/01(月) 21:35:04 ID:WS1SMAs/
・ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。 ・クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。 ・ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。 ・セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。 ・ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。 ・ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。 ・パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。 ・リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。 ・ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。 ・アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。 ・ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。 ・ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。 ・バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。 ・インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。 ・エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ。 ・ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
937 :
login:Penguin :2005/08/01(月) 21:53:27 ID:WS1SMAs/
Deb厨の日常 ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
よっぽどつらいことがあったのね。
>>835 ,892,897,914,917,918,927,931,935-937
何があったの? おねーさんに言ってごらん。
939 :
login:Penguin :2005/08/01(月) 23:01:51 ID:mbOVa/Nm
(´・ω・) カワイソス
940 :
login:Penguin :2005/08/01(月) 23:57:52 ID:WS1SMAs/
うんこデビアンが産む うじむしデストリ達 ・うじむしリンドウズ ・うじむしクノーピクス ・うじむしウブンツ あああああああああああああああああああああああうんこ臭い
ためしにDebianインスコしてみたら、解像度800×600以上設定できねーぞーゴルァ! なんだこれ? ま、いいや、もう消そっと。
デビアン → うんこ ↑ ↓ うんこ ← デビアン
初心者はTurboみたいな優しいサポート付きの有償ディストリに金を払うくらいすりゃいい. もしくは,懇切丁寧に書かれた本でも買って自力で知識を得るとか.とにかくタダで済まそうという発想がいかん. freeってのはいつの日からタダの意味になったんだ? タダってのは,誰の手助けもいらない,ある程度のスキルを持った人間にだけ与えられる特権だと思うが. 見返りも求めず一方的に与えてくれるだけ,みたいな超優しい人間は,ほとんどいないのだから. だから,「タダなのがいいんだけどどれがオススメ?」みたいに聞いてくる香具師に対してオススメできるディストリは存在しない.
>943 言いたいことにはおおむね同意するが、ネタスレで言うことじゃない。 言ってスレ違いもいいとこ。
945 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 09:03:31 ID:4BBIUcLO
無料と自由を勘違いされるとな...
ただ乗りのアホは市ね。 金払ってくれる人マンセー。 まるでマイクソだな(w
947 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 09:25:18 ID:4BBIUcLO
Debianがもっと他のディストリビューションよりも最新なものを揃えてくれるとよいんだけどな
>>946 君にタダで乗りたいんだがどうやって連絡を取ればいい?
俺は別に無料で手にいれようというのはそれはそれで良いと思うけど.M$ ソ フトと違って違法で無いことも多い.しかし,無料でというならそれなりに 自分で時間をかける覚悟が必要. 初心者が無料にこだわると時間が掛かりすぎて割りに合わないから,CD 付き 本辺りでスタートした方が無難だと俺は思うけどね.
金も知恵も根気も無いやつはそりゃ何やっても駄目だろうな
951 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 10:16:13 ID:4BBIUcLO
>>950 それがわかっていない奴が沢山いるんだろうな
最新とstableは相反する。 linuxを使っていれば分かっているはず。 どちらを選ぶのも自己責任において自由、フリーだ。
linuxを使う事で突然自由を与えられとまどっているなんたよ。 誰かから与えられて何か問題があると誰かに文句を言う。 そういうのに慣れてしまって自由にとまどう。 選択肢が多すぎると、とんでもない馬鹿いう人までいる始末。 より多くの自由を与えてくれるデストリが良いデストリ。 デストリとしては全部押しつけてしまう方が楽。 だが自由の価値を分かっているから手間かけてユーザーに選択肢を与えてくれる。 わざわざソースパッケージまで用意してコンパイルの自由までくれる。 コンパイルの自由、カーネル構築の自由からパッケージ選択の自由まで。 好きにカスタマイズやチューンするのも自由、何もしないのも自由。 どちらにせよ選択肢を与えてくれる。
エロ画像見たさにPC買うオヤジだってそんなこと思うめえ。 選択肢が大杉ってのは家電とPCの関係ですら言われる罠。Linuxだから特にってことはないよ。 なんだかオープンソースなムーブメントとかに共感しちゃってLinuxを語ってるだけの奴が 結局使い道すら浮かばないっていうのはよく分かるけどな。 そういう奴は普及スレとかで活動家ごっこしてたら?
シェアどうの語りたい奴は痛いから win板でやってくれ痛いの気付くから
>>953 多くのユーザーにとってアプリケーションの多さは歓迎しても
設定方法の多様性というのは必ずしも歓迎できることではないと思う。
それはさておき、選択支が多いということはその選択支を理解しなければ
選ぶことはできないから、理解しなければならない事が多いことになるが、
Linuxは開発先行でどんどんプログラムが進化していくけど、
その進化にドキュメント類が間に合っていないように思う。
マニュアルにしろ、解説書にしろ、優秀なドキュメント作者がいれば
Linuxはもっと解りやすいものになると思うが、結局モノが多いので
分散してしまう。
linuxは玄人しか使えないんだよ。 素人は、windowsでも使ってろ。
Linux も使うだけなら誰でも PC 使える人なら使えると思う. うちの小学生の子でも web browsing + e-mail + ワープロ 程度なら問題ない. setup と設定は必ずしも誰でもとはいかないが. ただ,それを言うなら誰でも WinXP を自分で install して設定できるか? というとわからん.
だーかーらー、 ディストリビューションのデの字も出ないそんな話を なんでわざわざここでやるんだよボケ。 普及スレとか使いやすくするスレとか不満スレとか そういう話するスレは他にもいくつもあるだろうが
いいじゃんどうせ糞スレなんだから
せっかくなんぼか戻ったと思えば荒らしだわな。 けど見え見えの荒らしの方が恥ずかしいうわっつらのナントカ論より 勘違いくんが集まらないだけマシだよ。
デブスレを荒らすのが生き甲斐です
965 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 15:56:38 ID:YMq3BMy0
今までvine使ってたけど、このスレのおかげでdebian使ってみたら、 そんなに考えてた程難しくなかった。 一人で遊ぶ程度だしこれでもいいやって思えた。
荒らしのおかげでユーザが増えたのか…… 満足か?>荒らし
968 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 17:50:06 ID:Q89Xb2M6
D e b 厨 は 氏 ん で し ま え
969 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 18:02:03 ID:Q89Xb2M6
うんこデビアン うんこ〜♪ 生まれもうんこ!! 育ちもう〜ん〜こ〜 イエィ♪ 人 (__) | (__)∩⊂⊃ ⊂´⊃( ・∀・)/ | ♪ 人 | !⌒!!⌒!つ ,-=- (__) 〔〕 ||,─、(⌒)─、 | | (__)|||o ( ○ )( ○ )||.| 人 ( ・∀・||| / `ー ´ `ー- /へ (__) ( つ/|||ゝ ∩(__) > / ぺ> |(・∀・ )〜♪ し´し´ 人 ._ ┌┴--っ ) (__) 非 | [|≡(===◇ (__) // `(_)~丿 ( ・∀・)ハ_/Cハ ∪ ⊂ .) 呂~/ .) .(__.) 〜♪ (_/\_.)
970 :
>>941 :2005/08/02(火) 21:21:33 ID:R2rbe8pu
色度を24から16に変更してみてください。 解像度が1024x768に変更できるかも?? 私の場合はそうでした。 ってもう遅いか。。。
漏れ、linuxなどほとんど触ったことがなかった。 数年前、ためしにVine2.6買って、GUIの弱さにおののき、 linuxなど2度と使うまいとココロに誓った。 が、仕事で、やむなくlinuxを入れる羽目に。。 レッドハットを買って入れたが、、操作感がいまいち。 堅牢さは感じたけれど、不便なことこの上ない。 古さを感じたなぁ 高かったredをあっさりポイして、 FC4を入れてみた。。 イイ。安定感、軽快感、漏れの感性にあう。 一番はFC4 で、いいすか?
ほとんどの鳥いったけど、デビアンに落ちついた。 古いソフトはcvsとってきてコンパイル。 こんなに楽なものはない。
Fedoraもyum取り入れたから楽になったし aptみたいな自動的にインスコしてくれるツールがあると便利だね。 ライブラリだけでも自動で手に入れられたら手間が95%ぐらいは無くなるな。 その後make installすればいいぐらいだし。 またライブラリ必要でも楽に入れられるし。
>>971 じゃあ俺のFC4をネットにつなげてくれ
apt-get update apt-get dist-upgrade apt-get autoclean これをバックグラウンドで起動ごとにバッチすれば最強
976 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 22:29:39 ID:O9al4Qh5
>>974 そういうのってlinuxの問題ですらない気がする。
いくらなんでもできなすぎ。
ど初心者はお断り。
最低パソコン暦三週間以上からです、出直して来てね。
977 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 22:31:34 ID:GVLGI17c
>>976 ごめんパソコン暦6年なんだわ
プログラミングも出来るレベルだけどFC4でネットにつながらないんだわ
同じPCのことでも専門外ならわからんことも恥じゃないよ。 ただWeb上から情報集めて自分なりに解釈して操作を覚えられない奴が 「プログラミングできるレベル」と真顔で言えるってのは意外。 調べて、やれ。できないわけがない
979 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 22:38:17 ID:GVLGI17c
俺が言いたいのはfedora以外のディストリなら 勝手にネットの設定してくれるということだ
自由からの逃走
E フロム
>>979 Windowsですら全自動とは行かないし
Linuxならなおさら。
ちゃんと調べれ。初心者ですら呆れるぞ
>>982 いい加減気づいてくれ パソコン6年もやってりゃ自分で何でも調べるしやってやる
それでも解決できないバグがFC4にはてんこ盛りだと言いたいのさ
おまいらあんま釣られるなよ。
埋め
釣りならいいが嘘はいかんがな。ネットにつなげないバグなんて まかりとおってたら誰もFedoraなんか使いやせん。 FedoraもDebianもあまり好きな方じゃないが こういう蝿がたかるとついつい肩持ちたくなるよ
>>986 釣りでもないし嘘でもない悲しい現実だ
3日調べたがわからん なんかいろいろ書き換えても例外のバグ出るorz
くだ質に逝け。使ってるNICのドライバ名とモデムからLinuxBoxまでを どうつなげてるかくらいは説明できるようにしてからな
ネットにつながらないのがくだらないと言うのか 考えられないな
その程度解決するのはくだらないスキルでもできるということ。 他ディストリで使えてたというのが本当なら ほぼまちがいなく小学生級のミス。 質問する前にまずドキュメントや設定を見直す方を勧めるがな
991 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 23:11:02 ID:GVLGI17c
すごい初心者に厳しいんだねlinux使いって 罵倒しまくりだね
いんや。嘘つきには俺は個人的に厳しくしちゃうタイプなだけ。 埋めも兼ねてるんだがよw
993 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 23:12:19 ID:GVLGI17c
だから言ってんだろ 例外でて止まるんだよ それを設定ミスだから小学生でも直せるとか言ってるわけ?
まずなにをもって「例外で止まった」と判断したのか それを先に言わないんじゃしょうがねえよな? ちなみに次スレいらないよな?こんな糞スレ
isoイメージ取ってきて0から入れなおせば?
996 :
オススメLinuxディストリビューションは?Part11 :2005/08/02(火) 23:16:48 ID:GVLGI17c
まだやる気かよ。。。。
>>993 JavaじゃあんめーしOS自体が「例外です」なんて報告してくれると思うなよ。
998 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 23:19:16 ID:GVLGI17c
>>994 テンプレ用意しちゃったがな
DNSとか書いてxdslの設定してeth0起動すると例外と長たらしいメッセージが出てバグ送るボタンが出てくるのさ
セグメンテーションフォルトを例外と訳すか普通? 妙な設定したからOSが怒っただけ、に一票。
巣に帰れ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。