PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
今回はHDDにはデフォルトでフルのLinux OSを載せることを検討しているようだ。
つまり、PS3+HDDを買った場合には、今回はこれまでと違って、フル機能のOSがあり、
コンピュータとして使えるようになると推定される。そうすれば、SCEが全部面倒みなくても、
自然発生的にソフトウェアも増えてくると期待しているわけだ。

Linux載せちゃったら全部オープンに使えるから、
プログラマが)どうとでもできる。グラフィックスにしても、Shaderがあって同じ(プログラマビリティを備える

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
2login:Penguin:2005/06/09(木) 17:52:58 ID:5kVWEoir
3login:Penguin:2005/06/09(木) 19:08:43 ID:dme3p8qx
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/08/news025.html

とりあえずCellに関しては情報が大分オープンになるようです。
後は、PS3の仕様をどこまでオープンにしてくれるか次第かな。
個人的にはCellストレージも気になってるんだけど・・・。
4login:Penguin:2005/06/09(木) 19:17:35 ID:uXTXoA1A
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Linux住人が増えるやも