Fedora Core 総合スレッド Part 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
247login:Penguin
学校の授業でFC3を40人(=40台)同時インストールしたいのですが、、、
自前でyumやUpdate先のサーバーを立ち上げることはできるのですか?
ちょっと40人(台)同時に学外にアクセスするのはナニなものですから。
248login:Penguin:2005/04/23(土) 22:51:31 ID:LJ9LYQQe BE:135132858-
>>247
その程度ならやめておいた方がいいよ
授業
249login:Penguin:2005/04/23(土) 22:52:36 ID:UnwyGYJX
>>247
可能。yumのサーバは普通のHTTP又はFTPサーバ。
250login:Penguin:2005/04/23(土) 23:01:58 ID:UVGG39HN
ソースrpmからコンパイルオプションを指定してrpmを作成するにはどうしたらいいでしょうか?
specファイルをみてもコンパイルオプションらしきものは見あたらないのですが
251login:Penguin:2005/04/23(土) 23:07:46 ID:mN3l24V5
>>248
このレス必要なし。
252login:Penguin:2005/04/23(土) 23:31:01 ID:LJ9LYQQe
>>250
CFLAGS='-O3 -Wall' rpmbuild --rebuild hoge.src.rpm とか?
253login:Penguin:2005/04/23(土) 23:32:44 ID:UVGG39HN
>>252
xorg-x11で試してるんですが、CFLAGSもCXXFLAGSも無視されてるみたいです。
直接Makefileいじったりするんでしょうか…?
254login:Penguin:2005/04/23(土) 23:53:56 ID:UnwyGYJX
>>253
~/.rpmmacros
設定例は/usr/lib/rpm/*/macrosを見れ。
255login:Penguin:2005/04/24(日) 00:06:52 ID:c3PVJ599
>>249
ほう。まじですか?
もっとも40台から同時にコネクション張られるサーバーはそれなりに
タフさが必要かもしれませんが。。。
とりあえず、クライアントを1台で自前yumサーバー(名前が変)を
立ててみます。
情報サンクスです。

256login:Penguin:2005/04/24(日) 00:07:15 ID:V7rfOq7K
>>254
ありがとうございます〜
ばっちり逝けそうです
257login:Penguin:2005/04/24(日) 01:59:44 ID:28hmPPTc
>>255
NICがまともでHDDがSCSIなら問題ないよ
HPやDELLの安い鯖で十分
258login:Penguin:2005/04/24(日) 02:06:09 ID:Z4K2774w
>>255
簡単に考えて、プロキシサーバーじゃだめなのか。
259login:Penguin:2005/04/24(日) 02:16:36 ID:28hmPPTc
インストールイメージの配布にも使えるし、
その手の鯖はあると便利
260login:Penguin:2005/04/24(日) 02:26:59 ID:VDMiQQrO
とはいうものの >>248 の意見にも一理あるような気がする。
この水準で授業をしていいのか,ホント?
261login:Penguin:2005/04/24(日) 02:44:40 ID:28hmPPTc
教える内容によると思うのよ
技量に不安を持つのは向上心のためには良いけど
教師として教壇に立てば自信を持って欲しい
262login:Penguin:2005/04/24(日) 02:48:14 ID:U8sEYH2u
なんの教師だよ・・
これぐらいちょっと考えたらわかると思うが
こんな教師の生徒可哀想だな
263login:Penguza:2005/04/24(日) 02:51:20 ID:j2iLqVdt
マジレスするとオタ以外にLinuxをまともに学習しようと思う奴がどれくらいいるのか
264login:Penguin:2005/04/24(日) 02:52:47 ID:28hmPPTc
だからageてまでその手の叩きは好きくないってばよ
こんなのも知らないのかってやつ
彼氏がここで聞いたのは向上心があるからじゃん
それは教師として大事なことだと思う
265login:Penguza:2005/04/24(日) 02:58:00 ID:u8k+27qY
渋谷系のチーマーがLinuxやってるって聞いたこと無いもんな
266login:Penguin:2005/04/24(日) 02:58:43 ID:U8sEYH2u
まぁ
なんの教師かによるだろな
267login:Penguin:2005/04/24(日) 03:04:58 ID:ZFfEUOMS
俺広島で族やってるけど
FC3でweb鯖立てて族のHP配信中
268login:Penguin:2005/04/24(日) 03:13:42 ID:V7rfOq7K
URLおせーて
269login:Penguin:2005/04/24(日) 03:17:32 ID:28hmPPTc
>>267
まぜてまぜて
お年寄りで東北人だけど(w
270login:Penguin:2005/04/24(日) 03:51:34 ID:U8sEYH2u
珍走族ワロス
271login:Penguin:2005/04/24(日) 04:21:17 ID:ZFfEUOMS
>>268
さすがに2chには晒せんわ
>>269
広島まで来たらな
>>270
笑ってろ
272login:Penguin:2005/04/24(日) 06:14:10 ID:NvnCBSUr
EPIA M10000のマザボでメモリー256なんだけど、
どれ位のアクセス耐えられますか?
あるのは普通のCGI掲示板として。
273login:Penguin:2005/04/24(日) 07:41:29 ID:qZRrfY47
>>262
生徒は教師を乗り越えるもんだから、問題なし。
きっかけを作るものとし良し。
274247:2005/04/24(日) 08:46:02 ID:c3PVJ599
みなさんアドバイス感謝です。
プロキシーを使う案ですが。。。
FC3から最新のものにするまでにRPMファイルの合計は1.6GBくらいに
なりませんか?
40人(台)が多少ばらつきながらyumすると大変な」ことになりそう。
ところでCPUへの負担を考慮すると
USB > IDE > SATA > SCSI
という順でしょうか?
275login:Penguin:2005/04/24(日) 10:38:22 ID:k0XaVacA
ここは無料相談室じゃないんだ。
そこまでミッションクリティカルなら
システム屋に金払って見積もってもらえ。
276login:Penguin:2005/04/24(日) 10:43:46 ID:Z4K2774w
>>274
> プロキシーを使う案ですが。。。
> FC3から最新のものにするまでにRPMファイルの合計は1.6GBくらいに
> なりませんか?
> 40人(台)が多少ばらつきながらyumすると大変な」ことになりそう。

ローカルにYUMサーバー立ち上げようが、squidのキャッシュに入れようが、
必要なファイルの大きさは変わらないけど。

>>260
> とはいうものの >>248 の意見にも一理あるような気がする。
> この水準で授業をしていいのか,ホント?

ワシもそう思う。生兵法は怪我の元。
全角数字と半角アルファベットを混在するような香具師には講師は無理だろう。
277login:Penguin:2005/04/24(日) 10:54:23 ID:zEHNy7Zy
>>274
> USB > IDE > SATA > SCSI
> という順でしょうか?

その順ですね、流石にUSBをサーバに使う人はいないでしょうね。

オイラ、LTSPサーバ使っていてCPUの負荷下げたいのでSCSI-HDD買いに大手ショップ
に行きHDDを物色した。
だが、SCSI-HDDが置いてなかったので店員に問い合わせたら、
今更SCSI-HDDを使う人はいないので置いてないしSCSIを使うメリットはないと言う! (汗

これには、参いった!
278login:Penguin:2005/04/24(日) 11:01:58 ID:WJLcQpfe
>>276
講師だって1から10まで知っているわけではなし
(知っているに超したことはないが)

生徒から疑問が出たときに一緒に調べ
素直に教えたことの間違いを認めることができれば
問題なかろう
(ここで「そういうもんだ」と突っぱねるのは問題)

いいかげんスレ違いなんでsage
279login:Penguin:2005/04/24(日) 11:14:39 ID:/+QjWlSQ
おまえらみんな馬鹿のくせに偉そうだよな
280login:Penguin:2005/04/24(日) 11:22:35 ID:zEHNy7Zy
>生徒から疑問が出たときに一緒に調べ
>素直に教えたことの間違いを認めることができれば
>問題なかろう

いいこと言いますね >>278

小柴先生も間違いから新たな発見があると述べられておりますデス、ハイ。
281login:Penguin:2005/04/24(日) 11:26:24 ID:C6urfdHL
/var/cache/yumをrsyncしてしまへ
282login:Penguin:2005/04/24(日) 11:39:11 ID:VDMiQQrO
一昔前のイメージならそれで十分だと思うんだけど,
今時の終える側のレベルだとそれをしたら延々と
教えたことの間違いを認め続ける羽目になりそうな気がする。

まあ疑問も持たず,そもそも講義を聞いていない生徒ばかりだろうから
それ以前の話かもしれないが。
283login:Penguin:2005/04/24(日) 11:48:41 ID:/+QjWlSQ
全てを知っている人間は居ない。
しかし講師はあたかも1から10まで知っているかのように見せられなければならない。
つまり必要なのは知識ではなく演技力。
284login:Penguin:2005/04/24(日) 12:09:18 ID:OLV265kL
>>247
yumもproxyも総転送料は変わらないでしょ。
先に数台のPCにコピーしてそれをサーバにして負荷分散をはかるとか。
あと現実問題授業用のPCですべてのモジュールをインストールして
それを常に最新にする必要はないんじゃないの。
285login:Penguin:2005/04/24(日) 12:17:02 ID:OLV265kL
×yumもproxyも総転送料は
○proxy経由でもローカルサーバにアクセスするようにしても総転送量は
286login:Penguin:2005/04/24(日) 14:03:36 ID:y6j14B2l
>>278
> 講師だって1から10まで知っているわけではなし
> (知っているに超したことはないが)
>
> 生徒から疑問が出たときに一緒に調べ
> 素直に教えたことの間違いを認めることができれば
> 問題なかろう
> (ここで「そういうもんだ」と突っぱねるのは問題)

認識の違いを感じるなぁ・・・
大学の演習レベル(担当は助手)や、高校の授業レベルで、
授業内容の中に講師に知らないことがあったらまずいだろう。

システム管理の専門家じゃないから>>247のような質問が出たんだと思うが、
OSインストールの授業を担当するのはシステム管理の専門家であるべきだ。
287login:Penguin:2005/04/24(日) 14:10:46 ID:y6j14B2l
>>285
> ×yumもproxyも総転送料は
> ○proxy経由でもローカルサーバにアクセスするようにしても総転送量は

ハァ?
教室内といったLANの転送量は変わらないが、そんなことは問題にしていないぞ。
学外へのアクセスを考慮していると書いてあるだろうに。

オマイ、
OSのISOイメージとかダウンロードに1次サイトを使っていたりするんじゃない?
オマイのようなへっぽこユーザーがいるから無駄なトラフィックが減らないんだよ。
288login:Penguin:2005/04/24(日) 14:12:26 ID:EGv74cAm
PCを触ったこともない人が習うのなら、講師がシステム管理の専門家である必要はないと思う。
もちろんそれなりに触ったことがある人には、そんな先生だと困るでしょう。
コンピュータ専門の学校ならともかく、他の授業のオマケみたいなら充分じゃないでせうか。
教える対象のレベル次第じゃないかと考えるのであります。
289login:Penguin:2005/04/24(日) 14:14:30 ID:4RG4IcBs
> FC3から最新のものにするまでにRPMファイルの合計は1.6GBくらいに
> なりませんか?
> 40人(台)が多少ばらつきながらyumすると大変な」ことになりそう。
だから
(LAN内の)1台のサーバに集中するとしんどいって話じゃないのか。
290login:Penguin:2005/04/24(日) 14:27:26 ID:qZRrfY47
あまりこんな変なとこに正解を求めるんじゃない。
授業に使うのにFedoraは最適かどうか考えた方が良い。

フリーならば、あちこちのサイトに落ちてる。
自分で検索して調べてみな。

例).
CentOS, Vine 3.1, X86 Solaris 10

学校ならば、ソフトはタダみたいな値段でメーカーが配っていると聞くし。
291login:Penguin:2005/04/24(日) 14:31:53 ID:vxFvwVAP
ただ効率的なメンテのやり方聞いてるだけなのに犬糞厨ってほんとにアホだな。
292login:Penguin:2005/04/24(日) 15:41:43 ID:28hmPPTc
40台同時にupdateってそんなにしんどいかな
40台同時に鯖からインスコっていうならしんどそうだけど
293login:Penguin:2005/04/24(日) 15:49:11 ID:776c7NNn
>>290
授業の内容にもよるが、VineはともかくCentOS, Solarisあたりは
FCよりも向かないと思うぞ。
294login:Penguin:2005/04/24(日) 15:50:19 ID:4PHuf0EE
>>293
俺はそうは思えない。その理由を述べよ。
295login:Penguin:2005/04/24(日) 15:53:51 ID:/+QjWlSQ
そうは思えない理由はオマエが厨だからだよな。
296login:Penguin:2005/04/24(日) 15:57:02 ID:28hmPPTc
CentOSやSolarisの方が教授する側もされる側も幸せになりそう
297login:Penguin:2005/04/24(日) 16:04:34 ID:+RpSjlzd
重複スレです
下記スレが本スレです
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1113902666/
298login:Penguin:2005/04/24(日) 16:18:13 ID:U8sEYH2u
1台のPCの前に生徒10人集めてUpデトすれは全て解決
299login:Penguin:2005/04/24(日) 17:19:23 ID:+mBZCEGA
CentOSはfedoraを絶対に超えられない。
300login:Penguin:2005/04/24(日) 17:32:10 ID:28hmPPTc
RHEL互換、SYSV完全互換なのでどっちでもイイ教材だと思う
うちでも自習できる点ではfedora使ったほうがいいのだろうけど
何を教えるかにも依るから一概にこれがイイとは言えん
301login:Penguin:2005/04/24(日) 18:14:41 ID:qZRrfY47
RHEL互換なのCentOSは既にFCを超えていると言うことなんだろ?
302login:Penguin:2005/04/24(日) 18:17:40 ID:qZRrfY47
文字が抜けたから、もう一度だ。
RHEL互換なのでCentOSは、Red Hat LikeなFCを既に超えていると言うことなんだろ?
303login:Penguin:2005/04/24(日) 18:41:37 ID:x7DB9aMb
>>302
CentOSは「現バージョンのRHEL」互換
Fedoraは「次バージョンのRHEL」互換
304login:Penguin:2005/04/24(日) 19:01:00 ID:U8sEYH2u
まぁKondaraの俺には関係無い話だな
305login:Penguin:2005/04/24(日) 19:01:37 ID:/+QjWlSQ
互換ってオイ、FedoraとRHELは互換でもなんでもないし、
CentOSだって互換性を検証したわけじゃない。
「リビルドしただけだからたぶん互換性高いでしょ」ってだけ。
306login:Penguin:2005/04/24(日) 19:17:19 ID:egWGzMDV
Fedoraを大量に使うなら、
yamとkickstartは必須だと思う。

ちなみにyamってこれね。yumじゃないから。
http://dag.wieers.com/home-made/yam/
307 ◆Zsh/ladOX. :2005/04/24(日) 19:20:32 ID:kubxoYGG
>>249で答え出てる希ガス。
後は実行のみ。
308247:2005/04/24(日) 19:27:28 ID:gNoVpRXP
皆さん色々有り難う御座いました。
結局>>298の方法でいくことにしました。
お騒がせしました。
309login:Penguin:2005/04/24(日) 19:29:08 ID:egWGzMDV
httpにRPM置くだけじゃ、yumは使えない。
FC3用のレポジトリを構築するには、creaerepoが必要。
でも、ミラーして、createrepoして、
鯖を公開して、毎日アップデートさせるスクリプトを
書くのが面倒な人は、yamがお勧め。

yamの簡単な設定を行うだけでミラーが簡単に構築できる。
310login:Penguin:2005/04/24(日) 19:31:01 ID:qZRrfY47
>>303
思いこみだろ。
その論理ならば、FC2は過去のRHELと同じものということになるぞ。
FCは人柱で、危険なものを取り除いてRHEL化するんだろ。
CentOSはリリースされたRHELのクローンだから,勧めるならばこっち。
311login:Penguin:2005/04/24(日) 19:32:22 ID:egWGzMDV
そうですか・・・
今度yamのドキュメントでも書こうっと
312login:Penguin:2005/04/24(日) 19:34:13 ID:egWGzMDV
CentOSの方がアップデートが遅いので私には危険に思えるけど・・
ま、人それぞれ自分の性格に合うディストリを使ってください。
313login:Penguin:2005/04/24(日) 19:35:40 ID:egWGzMDV
あと、そういう話はこちらをお勧めします。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110439784/l50
314 ◆Zsh/ladOX. :2005/04/24(日) 19:38:12 ID:kubxoYGG
っていうかMail欄にsageと書いとけ>>egWGzMDV
315login:Penguin:2005/04/24(日) 19:40:06 ID:egWGzMDV
大変失礼しましたあ〜
316login:Penguin:2005/04/24(日) 19:49:25 ID:y6j14B2l
ところでさぁ、教室でのyumアップデートだけど、
1台のFedoreで事前に最新にアップデートしといて、そのホストの
 /var/cache/yum/
を生徒のインストールしたバージンFedoraに配るorNFSマウントすれば
いいんじゃない?
 /var/cache/yum/updates-released/packages/
がだいたい2.3GBだから、事前にDVD-Rに焼いておいて、yum実行前に生徒に
ローカルHDにコピーさせるという手もある。こっちの方が、ネットワーク
経由で配布するより、格段に作業が早いだろう。

317login:Penguin:2005/04/24(日) 19:58:03 ID:/+QjWlSQ
>>309
リポジトリ情報ごとミラーしちまえばいいだけ。
ミラーリングのスクリプト書くよりyamのほうが簡単かもしれないけど。
318login:Penguin:2005/04/24(日) 20:45:44 ID:y6j14B2l
>>292
> 40台同時にupdateってそんなにしんどいかな

よくよく考えるとネットの口がかなりしんどそうだ。
update完了までに転送されるファイルの量が1台あたり1GB程度だとすると、
全部で40GBになる。100Base-Tが1本だけだとちょっとイヤ。

319login:Penguin:2005/04/24(日) 21:01:08 ID:gbOund3S
固定クライアントマシン150台オーバーあるとこで、学内にストレージ作って、そこにrsyncでリポジトリ
丸ごと毎夜ミラーして、そっからまた別の学内サーバに適度に手動でミラーして、そこをクライアントマシンが
それぞれ起動スクリプトでNFSマウント&yumでアップデートして運用してるけど、上手くいってるよ。
yum.confは↓な感じ。
baseurl=file:///usr/local/src/updates/$releasever/$basearch
一旦別の学内サーバ中継してるのは、定期的に手動でミラー&テストしてから全クライアントに
アップデート反映させたいから。ついでにオリジナルのパッケージもそれで配信してる。
注意点として、NDIVIAのビデオカード使ってる関係で、kernel上がる時にNVIDIAのドライバを自動で
入れ直すスクリプト用意しとかないとXがそれ以降ダメになる。

あと、別の演習で60台ほどから同じくrsyncで作ったローカルネットワークのミラーサーバ2台からHTTPでの
ネットワークインストール同時にやらしたけど、そんな負荷もなくインストール終わったよ。
負荷なら150台オーバーなとこからのWindowsクライアント時のSambaドメインアクセスの方がヤバイ。
ついでにその後にyum.conf編集させてアップデート同時アクセスもやった。
同時っていっても個々の進捗具合で多少のばらつきあったけどね。
320login:Penguin:2005/04/24(日) 21:19:03 ID:IeMCcNL6
++のライブラリのばーじょんを古いものにしたい場合は
どのようにしたら良いのでしょうか?

/usr / include / c++配下を変えたいです。
321login:Penguin:2005/04/24(日) 21:24:48 ID:/+QjWlSQ
>>320
compat-libstdc++とcompat-libstdc++-develを入れるんじゃ駄目?
322login:Penguin:2005/04/24(日) 22:21:26 ID:IeMCcNL6
>321様
早速の回答ありがとうございます。試してみます。
(OS周りは初心者なので。。。)
今、3 . 4 . 3のですが 3 . 2 . 5ってやつにしたかったのです。
探して入れてみたいと思います。
323login:Penguin:2005/04/25(月) 00:32:34 ID:Wct8RDg1
kernelのアップデートしようとすると
memory alloc (4 bytes) returned NULL.
って出るんだけど?どうなってんだー
324login:Penguin:2005/04/25(月) 00:39:17 ID:GZr/JPER
ほほう。皆さんありがとうございます。
実運用と教室の中の演習運用はできるだけ同じほうがいいかな?って
思っています。
そういう意味で自分達でyumさせる先を用意するようがいいっかな?
325login:Penguin:2005/04/25(月) 00:59:33 ID:UIdC+niZ
↑調子にのってきた
326login:Penguin:2005/04/25(月) 01:08:24 ID:M+ks4ybx
酔ってぐだぐだで普段と違うのか
ネタにしても煮え切らない事に気づき釣られてんじゃネーヨと言い出すのか
偽者が荒らしてるんだか知らんが
スレを正常に戻したい人がいたら新しい燃料きぼん
327login:Penguin:2005/04/25(月) 01:39:55 ID:P/tXduBk
>>323
swapが足りない。yumは想像以上にメモリ大食らい。
328login:Penguin:2005/04/25(月) 19:50:16 ID:3ptMfGEy
329login:Penguin:2005/04/25(月) 20:51:51 ID:gN/lmnqZ
apt-getとyumができなくない?
spt.sw.be ayo.freshrpms.netに接続できないみたいなんだけど
330login:Penguin:2005/04/25(月) 20:53:57 ID:Ko+9Fei9
うん、出来ないよ
331login:Penguin:2005/04/25(月) 20:58:45 ID:gN/lmnqZ
ですよねぇ
また変に設定いじって使えなくしたのかと思った
なんで落ちてるんでしょうかね?
332login:Penguin:2005/04/25(月) 21:55:15 ID:Ko+9Fei9
わかりませぬ…
ご飯食べてお風呂入って晩酌しながら気長に待つ事ですw

昨日のよるは403が返ってきた
333login:Penguin:2005/04/25(月) 23:53:27 ID:09jm00py
>>329
ミラーサーバー使えよ。理研にあるぞ。
334login:Penguin:2005/04/26(火) 00:16:36 ID:lj0gBebb
うぷネタの次に、早速yumが使えないとは
やるなあチャイナ。
335login:Penguin:2005/04/26(火) 11:58:10 ID:Wh2WV6zK
usbマウント忘れた
再インストールしたら 読めなくなってしまった

mount -t msdos /dev/sda1/ /mnt/usbxxx
だったような
336login:Penguin:2005/04/26(火) 14:42:33 ID:lq2Son3o
mount /dev/sda1 /mnt/usbxxx

なんかレベル低いなぁココ
337login:Penguin:2005/04/26(火) 15:18:53 ID:fZBI+xsu
↑すごく高レベルな回答
338login:Penguin:2005/04/26(火) 15:21:11 ID:simYYMiY
>>336
初心者ですみません
今年に入ってから使っているので
FC3ダウンロードしてdvdに焼いたんですが
updateしたらありません連発してしまった
だからクリーンインストールして
ファイルにコマンド一覧登録してあったが
削除した。
補間もusbで読めなかったんです
まだFC2です
339login:Penguin:2005/04/26(火) 15:32:41 ID:fZBI+xsu
日本語が非ネイティブのユーザーさんのようですね。
自国のユーザーフォーラムに参加したらいかがでしょうか。
340login:Penguin:2005/04/26(火) 15:36:38 ID:simYYMiY
是的
341login:Penguin:2005/04/26(火) 15:37:38 ID:simYYMiY
我愛日本的歴史
342login:Penguin:2005/04/26(火) 15:43:07 ID:qjxyjwOJ
Danke!
343login:Penguin:2005/04/26(火) 16:06:33 ID:fZBI+xsu
愛国無罪
無問題
344login:Penguin:2005/04/26(火) 21:55:24 ID:bpZxKFMC
Fedora Core 3 は Vine 3.1 と autofsや NFS関係の仕様が違うんですか?
Vineの設定ファイルをコピーしたのですが、マウントされません。
345login:Penguin:2005/04/27(水) 00:05:15 ID:ciET3kPb
>338-343
猿芝居。
346login:Penguin:2005/04/27(水) 01:01:14 ID:jMCw1sTW
>>344
教えて君についておもしろいドキュメントがあったんだけど、どこだったかな?

誰か教えてYo!
347login:Penguin:2005/04/27(水) 01:05:58 ID:R7j55Rc1
>>287の意味が良く分からんのだが、サイズが大きいとキャッシュするのは非現実的とか、
なんか制約があるの?
348login:Penguin:2005/04/27(水) 01:46:16 ID:jMCw1sTW
キャッシュは、キャッシュがあふれ始めたら効率が悪くなるな。
そういうことではなくて?
349login:Penguin:2005/04/27(水) 02:16:20 ID:R7j55Rc1
そうなのかなあ。単純にキャッシュサイズ増やせばいいような気もするけど。
350login:Penguin:2005/04/27(水) 02:47:28 ID:3Oaex8iD
こういう掲示板スタイルのものだとキャッシュって効き難いけど
同じモノをupdateかけるならproxyにして旧いキャッシュは
消してやれば良いんじゃねーの
351login:Penguin:2005/04/27(水) 12:01:03 ID:AzHPGiM3
なぜ効きき難いと誤解してしまったのか、小一時間問いつめるぞ。
352login:Penguin:2005/04/27(水) 12:03:19 ID:J4rFTf8W
Fedora3使ってるんだけど
プリンタ設定で困っています

ネットワークプリンタサーバーを使っているのですが
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpv2-usb-tx1/index.html

192.168.0.112に設定してあるのですが

Fedora3はプリントサーバでもプリンターを使うことが出来るのでしょうか?
353login:Penguin:2005/04/27(水) 13:09:37 ID:c/T1UGN+
マニュアルの3章にUNIXの場合が掻いてありますが

lpr -P192.168.0.112

これじゃ駄目ですか
354login:Penguin:2005/04/27(水) 13:16:08 ID:3Oaex8iD
>>351
BBS鯖のそばに置いて参照系はそっちに飛ばすと効くと思う
講座内とかてんでばらばらのところ見る場合はそもそもキャッシュが役に立たない
proxyして一台斥候してから一気にupdateならいいんじゃね
355login:Penguin:2005/04/27(水) 13:31:08 ID:AzHPGiM3
>>354
CGIだからタイムスタンプが無いとか更新が検出できないとか、
掲示板データはもともとデータ送信量を減らすよう工夫されているので効果がないとか、
ヒット率が期待できないとか、
もっとマシな答えを期待したんだが・・・
356352:2005/04/27(水) 14:35:51 ID:J4rFTf8W
353
すまないELECOMだった・・・・
ttp://www2.elecom.co.jp/products/LD-PSU1.html
357login:Penguin:2005/04/27(水) 15:27:37 ID:2wpaRZg2
SSH接続用の鍵を作るには
sshkeygenを使うのが一般的ですが、
これってopensslを使っているのでしょうか?
秘密鍵だけを作ればいいのでしょうか?それともサーバ鍵と組み合わせて公開鍵も作るのでしょうか?

openssl genrsa -out ssh.key 1024
こんな感じでしょうか?
SSH特有のオプション等がいるのでしょうか?
358login:Penguin:2005/04/27(水) 16:37:22 ID:AzHPGiM3
まずマニュアルを読め。質問はその後だ。
359login:Penguin:2005/04/27(水) 16:46:24 ID:tHX86tIO
ウザい奴だな
知ってるならさっさと教えてやれよ
360login:Penguin:2005/04/27(水) 17:08:32 ID:KaZbtmHN
>>357
SSH2からは型式同じだからopensslコマンドでも作れるよ。
361login:Penguin:2005/04/27(水) 17:12:49 ID:KaZbtmHN
つっても公開鍵を作るのが面倒くさいから結局ssh-keygenの世話になるけど。
362login:Penguin:2005/04/27(水) 17:20:38 ID:AzHPGiM3
その程度のことを教えるのは簡単だが、
その後の鍵の保管方法、安全な登録方法、管理方法とかも
いちいち説明するのか?この程度の質問をする奴は、きっと
ポカをやるんだぞ。それなら、一通りの手順が書いてある
マニュアルを読ませたほうが、親切ってモンじゃないか。

エンジンのかけ方がわからないと聞かれても、誰彼かまわず
教えることなんてしないだろう?
363login:Penguin:2005/04/27(水) 17:28:02 ID:KaZbtmHN
( ゚д゚)ポカーン
364login:Penguin:2005/04/27(水) 17:30:43 ID:x6vKDvDJ
Fedora Core 3 での NTFS への書き込みについて質問です。
現在、NTFS の読み込みまではできているのですが、書き込みができずに困っております。
以下の手順で行ったのですが、間違い等がありましたら御指摘お願いします。

カーネルを NTFS の書き込みをサポートするよう以下のオプションを追加して作成しました。
CONFIG_NTFS_FS=m
CONFIG_NTFS_DEBUG=n
CONFIG_NTFS_RW=y

カーネルをインストールして再起動すると、dmesg にて
NTFS driver 2.1.22 [Flags: R/W MODULE].
のようにメッセージがでて R/W の書き込みがサポートされた状態で起動します。

次に、 fstab に以下のように記述してマウントすると、マウントは成功します。
/dev/hdb1 /win ntfs defaults,rw,umask=000 0 0
(dmesg にて、NTFS volume version 3.0. と表示される)

しかし、書き込みをしようとすると、「許可がありません」とエラーがでて書き込みができません。

ネットで情報を探しても、読み込みの情報は多いのですが、書き込みの情報が少なく、
困っています。宜しくお願いします。
365login:Penguin:2005/04/27(水) 17:44:39 ID:t1PAuk2k
NTFS書き込み機能サポートONして、カーネル再構築すれば出来るんじゃない、やったことないけど
366login:Penguin:2005/04/27(水) 17:48:12 ID:t1PAuk2k
それとも、/dev/hdb1 /win のパーミッションかも知れない、rootになったら書き込めるかも?
367364:2005/04/27(水) 17:51:27 ID:x6vKDvDJ
ありがとうございます。

ただ、umask の設定により、/win のパーミッションは 777 になっているので、
root でやっても同じく「許可がありません」となって書き込みができないのですよ。
368login:Penguin:2005/04/27(水) 18:18:45 ID:GENwqOeC
書き込みなんかしないほうがいいぞ。最悪NTFS破壊するぞ。無理するな。
悪いこと言わんからネットワーク組むか、Windowsからext3読むように汁!
369login:Penguin:2005/04/27(水) 18:49:40 ID:s39Hu4C0
まずマニュアルを読め。質問はその後だ。
370login:Penguin:2005/04/27(水) 18:54:19 ID:Iqkcx1B0
なんと心強いことだ
371login:Penguin:2005/04/27(水) 18:57:37 ID:9/KWSJIq
カーネイルコンパイルする時にNTFSの項目でヘルプ読んでりゃntfsへの書き込みはものすごく制限付だとすぐ判るだろうに
372login:Penguin:2005/04/27(水) 19:16:20 ID:AzHPGiM3
バレはやすぎ。
>>364がNTFSパーティション飛ばすのを待っていたのに・・・ orz
373login:Penguin:2005/04/27(水) 19:27:52 ID:GENwqOeC
あ、バラしてもた。スマソ
374login:Penguin:2005/04/27(水) 20:24:13 ID:OsOgqmto
FATのパーティソン作ってそこを
ウインドウズのレゲストリ弄るなりして*:\Documents and Settings\以下の適当なフゥルダに割り当て
いやそんな事せんでもてきとおに移したいやつおおいておいて
Linuxからmountすればいいじゃない
それともウインドウズのシステム系のファイレでも弄りたいのか?
必ずしもパーテソンが飛ぶわけではないから
破壊したいのなら他の方法をすすめるよ
375login:Penguin:2005/04/27(水) 20:26:24 ID:wm5yP3EX
こんなコミュにテー( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
376login:Penguin:2005/04/27(水) 21:02:06 ID:RvX11y9a
うーん、NTFS への書き込みが危険と言われていたのは kernel 2.4 までで、
kernel 2.6 以降は書き込みは大丈夫になったという話は嘘なのか?
377login:Penguin:2005/04/27(水) 21:05:33 ID:c/T1UGN+
2ch linuxのQemuでやった時は仮想HDのフォーマットまでなら試したけど
書き込みはやってないな
378login:Penguin:2005/04/27(水) 21:14:56 ID:tUuAULgu
えっ!!!!
LinuxからNTFSへの書き込みはご法度で、出来ないというのは
【建前ですかあああ????】
379login:Penguin:2005/04/27(水) 21:20:06 ID:Fu2N3INc
思考停止した奴が偉そうにしてるスレはここ?
380login:Penguin:2005/04/27(水) 23:53:07 ID:69+fsedi
>>376

何が根拠なの?
381login:Penguin:2005/04/28(木) 00:15:34 ID:S2/ccNtE
Fedora Core2のメニューコンフィグにもバギーと書かれていたような・・・
それともあのメニューコンフィグはFedora Core 1だっけ?
カーネルのアップデートが頻繁すぎて、自分でコンパイルしようなんて
思わなくなった。nVidiaのドライバーも最近依存関係が面倒でいれてないorz
382login:Penguin:2005/04/28(木) 01:21:01 ID:Bgv/pWeD
core3にデフォルトでインストールされているopensslのバージョンが古いのですが、
なんでyum updateしてもバージョンがあがらんのでしょうか?
ソースからインストールしても、他のパッケージは古いopensslを認識してしまってるし・・・。
バージョンアップしたくてしたくてしょうがありません。

383login:Penguin:2005/04/28(木) 01:22:35 ID:uNrl/WuN
>>355
>更新が検出できないとか
これは掲示板のつくりにも依るよ
板違いだからもうやめよう
384login:Penguin:2005/04/28(木) 02:07:01 ID:46B+mdX1
教えて君ですか?
385login:Penguin:2005/04/28(木) 11:24:16 ID:MTYm9al5
>>380

Documentation/filesystems/ntfs.txt

The driver currently supports read-only mode (with no fault-tolerance,
encryption or journalling) and very limited, but safe, write support.
386login:Penguin:2005/04/28(木) 12:49:15 ID:cU8v3zEw
バージョンアップができない…途中で止まる
ネットには繋がるのに…
387login:Penguin:2005/04/28(木) 14:51:43 ID:8+UXhfy3
どこで止まるんだ?
388login:Penguin:2005/04/28(木) 16:54:08 ID:qr/P1Hwi
captive-ntfsはどうなのよ
389login:Penguin:2005/04/28(木) 19:04:13 ID:seFWdPc7
FC3 でext3のSCSIパーティションをリサイズしようと思ったんだけど、
partedで

/dev/sdaの Disk geometry: 0.000-34715.156 メガバイト
ディスクラベルの種類: msdos
マイナー 開始 終了 種類 ファイルシステム フラグ
1 0.031 9546.438 プライマリ ext3
2 9546.438 14323.579 プライマリ ext3

(parted) resize 2
開始? [9546.4380]?
終了? [14323.5786]? 20000
エラー: ファイルシステムは互換性のない機能が有効になっています。

互換性のない機能?
SCSIディスクにはpartedは使えないのかな?
390login:Penguin:2005/04/28(木) 19:46:09 ID:CrtZktgS
FC3のext3はext2onlineでオンラインリサイズが出来るよう、新しい属性が付いている。
tune2fs -l で確認してみれ。
391389:2005/04/28(木) 20:14:10 ID:seFWdPc7
# tune2fs -l /dev/sda2
tune2fs 1.36 (05-Feb-2005)
Filesystem volume name: backup
Last mounted on: <not available>
Filesystem revision #: 1 (dynamic)
Filesystem features: has_journal resize_inode filetype needs_recovery sparse_super large_file
Filesystem state: clean
Errors behavior: Continue
Filesystem OS type: Linux
First inode: 11
Inode size: 128
Journal inode: 8
Default directory hash: tea
Directory Hash Seed: 4e499ff1-01d4-439d-824a-9a3ae0b4103d
Journal backup: inode blocks

うーん、パラメータは出てきたものを、
これらのパラメータを変えると、partedで変えることができるの?
どれが関連してるんだろう・・・。
392login:Penguin:2005/04/28(木) 20:19:19 ID:8gvC+GWK
教えて君はもうちょっとマニュアルを読めよ
393login:Penguin:2005/04/28(木) 20:38:23 ID:/9/dCYyb
教科書のようにまっすぐな教えて君ですね。
394389:2005/04/28(木) 20:44:03 ID:seFWdPc7
調べたらできますた。
395login:Penguin:2005/04/28(木) 20:45:42 ID:/9/dCYyb
>>394
さらに教科書どおりの教えて君っぷり。
396login:Penguin:2005/04/28(木) 21:25:01 ID:gb/1BEOP
教えて君とか言うけどさ
どうせOS上で皆似たような事やるに決まってるんだから、知ってる奴に聞くのもアリだろ
397login:Penguin:2005/04/28(木) 22:01:51 ID:Qh/UtY+c
FedoraCore3 使っています。

1週間くらい前は yum -update できたのですが、
今日実行したところ

[root@hoge ~]# yum update
Setting up Update Process
Setting up Repos
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/updates/3/i386/repodata/repomd.xml: [Errno 4] IOError: <urlopen error (101, '\xa5\xcd\xa5\xc3\xa5\xc8\xa5\xef\xa1\xbc\xa5\xaf\xa4\xcb\xc6\xcf\xa4\xad\xa4\xde\xa4\xbb\xa4\xf3')>
Trying other mirror.
ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/core/updates/3/i386/repodata/repomd.xml: [Errno 4] IOError: [Errno ftp error] (101, '\xa5\xcd\xa5\xc3\xa5\xc8\xa5\xef\xa1\xbc\xa5\xaf\xa4\xcb\xc6\xcf\xa4\xad\xa4\xde\xa4\xbb\xa4\xf3')
Trying other mirror.
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/updates/3/i386/repodata/repomd.xml: [Errno 4] IOError: [Errno ftp error] (101, '\xa5\xcd\xa5\xc3\xa5\xc8\xa5\xef\xa1\xbc\xa5\xaf\xa4\xcb\xc6\xcf\xa4\xad\xa4\xde\xa4\xbb\xa4\xf3')
Trying other mirror.
Cannot open/read repomd.xml file for repository: updates-released
failure: repodata/repomd.xml from updates-released: [Errno 256] No more mirrors to try.

というエラーがでてアップデートできなくなってしまいました。

どなたか原因がわかる方、解決法を教えて頂けないでしょうか?
教えてちゃんでしすみません。
ぐぐったりwiki見たりしたのですが、わかりませんでした。
398login:Penguin:2005/04/28(木) 22:25:44 ID:8gvC+GWK
調べたりしたのですが、わかりませんでしたキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
399login:Penguin:2005/04/28(木) 23:58:32 ID:/aXEvnZG
なんかFC3インストールしても画面がグチャグチャになる。
オンボードのビデオ駄目なのかよ。
400login:Penguin:2005/04/29(金) 00:03:03 ID:D9EJ0ejn
CDのブートプロンプトでlinux nofbを試せ
401login:Penguin:2005/04/29(金) 00:05:39 ID:bvXtoxhp
>>399
やけくそなんだよ。FC!
402login:Penguin:2005/04/29(金) 00:19:25 ID:e/UYOqIa
>>399
それがi810ならだめだな。あきらめろ。
403login:Penguin:2005/04/29(金) 12:16:51 ID:lbR0LC3f
インストール時のパーティションって何個いるんでしょうか?
またパーティションのフォーマットはNTFSじゃだめなんでしょうか?
初心者です。すいません。
404login:Penguin:2005/04/29(金) 12:20:35 ID:QewvNh71
釣れますか?
405login:Penguin:2005/04/29(金) 12:33:32 ID:0gli0YKk
> インストール時のパーティションって何個いるんでしょうか?
作れるだけ作っとけ!!

> またパーティションのフォーマットはNTFSじゃだめなんでしょうか?
気合があれば出来ない事はない!!気合だ!!

> 初心者です。すいません。
氏ね。
406login:Penguin:2005/04/29(金) 12:53:57 ID:6YuhGpNS
>>405
ルートファイルシステムが1つあればよい。
必須ではないのだが多くのインストーラがswapパーティションを作れと言うので計二つ。
MSDOSやVFATならなんとかなるが遅くなる。
NTFSではかなりトリッキーな事をしないと動作させられないので初心者には不可能。
>>406-407 はGW名物の馬鹿なのでスルー推奨。
407login:Penguin:2005/04/29(金) 13:12:29 ID:KD4JGz4Y
>>406
> >>406-407 はGW名物の馬鹿なのでスルー推奨。

ちょっとスルーできないな。↑ネタ?
408login:Penguin:2005/04/29(金) 15:24:34 ID:y8fNCbcn
http://www.geocities.jp/jude_net2005/index.html
キャ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!
409login:Penguin:2005/04/29(金) 15:41:19 ID:7OuslbaA
>>402
i810普通につかえますよ
410login:Penguin:2005/04/29(金) 15:48:58 ID:VAvZH+qd
>>409
> i810普通につかえますよ

デフォの設定で使えるものはいいが、
使えないとまともに使える設定がないことが多いのです。
411login:Penguin:2005/04/29(金) 15:53:14 ID:lbR0LC3f
>406
有難うございます。
412login:Penguin:2005/04/30(土) 03:26:35 ID:RZnwjG6k
話乗り遅れてるけど、ntfsってファイル作れたっけ?
まだ限定的な書き込みで、ファイル書き換えるだけだったような。
それもファイルサイズ変わったらだめなんだっけ?よく覚えてないや。
413login:Penguin:2005/04/30(土) 04:15:56 ID:HaHcKOQK
FC擦れだが貼っておくか
ttp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/win/index.html
414login:Penguin:2005/04/30(土) 08:35:24 ID:5RhFnVa3
FedoraCoreって、Debianみたいに無償でつかえるの?
415login:Penguin:2005/04/30(土) 09:17:04 ID:DvCfGEBn
月額300円
416login:Penguin:2005/04/30(土) 09:19:40 ID:7M3GETLR
>>414
ハードが故障したり、おつりが高いけどね、
417login:Penguin:2005/04/30(土) 16:43:06 ID:3Xbn8IC5
※1 電気代はお客様負担です。
418login:Penguin:2005/04/30(土) 22:22:50 ID:o1kDBDUt
fc3を最初、dvdでダウンロードしようとしたのが間違いだった。
3/4ぐらいいったところで突然エラーとなり2時間くらいが無駄となり、
窺を禽直史(きをとりなおし)cd4枚でやっとこさ落したんだけど
FEP、結構おばかなのねw。
419login:Penguin:2005/04/30(土) 22:36:21 ID:VIWGNHZu
FC3です。

 Tripwireをyumでインストールした後セットアップのためにtripwire-setup-keyfilesと打っても、keyfileの生成が始まらないでbashからコマンド
じゃないと怒られるのですが、何か足りないのでしょうか?

yum -y install compat-libstdc++
完了
yum -y install tripwire
完了
tripwire-setup-keyfiles


という感じです。
420419:2005/04/30(土) 23:56:44 ID:VIWGNHZu
419です。

/usr/sbin/tripwire-setup-keyfiles で行けました。足りないのは自分の脳みそでした。
421login:Penguin:2005/04/30(土) 23:58:54 ID:HloUBINi
>>418
それだけ時間かけるならFTPインスコした方がずっと早かった悪寒。
422login:Penguin:2005/05/01(日) 00:25:05 ID:qJVgRz2c
>>418

FTPからインストールだと大体二時間位で出来たよ。
今までboot.iso以外落として焼いた事ないかも
423login:Penguin:2005/05/01(日) 03:26:40 ID:ZtySbDeS
初めてFedoraインスコしようとしている者ですが、
USBキーボード/マウスでも問題無いでしょうか?
424login:Penguin:2005/05/01(日) 03:35:43 ID:n2tWNgCL
大丈夫
425login:Penguin:2005/05/01(日) 04:06:14 ID:qJVgRz2c
Fedora Core3にて、Web公開をしているのですが、
yumでhttpd入れた時に一緒に入ったsuEXECが正常動作しません。

エラーログ見ると、ちゃんとsuEXECは上がってるんですが・・・。

[Sun May 01 03:55:31 2005] [notice] caught SIGTERM, shutting down
[Sun May 01 03:55:31 2005] [notice] suEXEC mechanism enabled (wrapper: /usr/sbin/suexec)

cgiスクリプトは普通の755等のパーミッションを与えると、
動作しますが。chmod 700にすると動作しません。

ちなみに、設定は下記です。

# /usr/sbin/suexec -V
-D AP_DOC_ROOT="/var/www"
-D AP_GID_MIN=100
-D AP_HTTPD_USER="apache"
-D AP_LOG_EXEC="/var/log/httpd/suexec.log"
-D AP_SAFE_PATH="/usr/local/bin:/usr/bin:/bin"
-D AP_UID_MIN=500
-D AP_USERDIR_SUFFIX="public_html"

FedoraCore3でyumインストールのhttpdでsuexecを
有効にする方法はないのでしょうか・・・。
426login:Penguin:2005/05/01(日) 08:04:23 ID:3a0TIQt3
>>423
少し前、アップデートしたらUSB死んでた(鬱
どっかママンと衝突したか、とおもった。
現在は順調に動作中。安心してUSBライフを
427login:Penguin:2005/05/01(日) 13:19:11 ID:N4eBeD4N
>>418
2時間ならまだいい
ウチはCDiso落とすのに丸一日かかるよorz

しょうがないので雑誌頼み
428login:Penguin:2005/05/01(日) 16:02:25 ID:eY2ZNoKX
BT使えばそれなりに早く落とせる
429login:Penguin:2005/05/01(日) 16:52:39 ID:9Vu6Qi3W
>>425
とりあえず/var/log/httpd/suexec.logを晒さない限り誰もレスできない
430login:Penguin:2005/05/02(月) 00:03:43 ID:XSQgb5sa
httpd.confのバーチャルホストを設定しているところで
SuexecUserGroupを記述したまへ
431login:Penguin:2005/05/02(月) 00:10:43 ID:ar3S577L
質問です
最近 OSを MEから2000に替えたのですが 
音が出ません  デバイスマネ-ジャ-で確認したところ
やはり 「その他のデバイス」内の「マルチメディアオ-ディオコントロ-ラ-」
が「?」の表示になっていて ドライバ-が インスト-ルされていないようです
 最初は画像の方も不自然な感じだったんですが  それは「SIS630」を
インスト-ルする事で解決しました。 どうにか サウンドドライバをインスト-ル
したいのですが 何をいれればいいか分かりません または リカバリCDから 
そのドライバだけを抜取る方法などございますか?
PCはVAIOで 「PCV-LX31/BP」です どなたかご教授ください
432login:Penguin:2005/05/02(月) 00:29:28 ID:GUyoPTNQ
ワロタ
433login:Penguin:2005/05/02(月) 00:30:04 ID:toaxKmhM
ネタにしては凝りすぎてるからコピペかな?
434login:Penguin:2005/05/02(月) 00:33:47 ID:79apRMR/
段落とか付いてるしプロの釣り師とみた。
435login:Penguin:2005/05/02(月) 00:39:03 ID:toaxKmhM
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099438095/149 にあったわ
でも貼られてから数分しか立ってないので、いろんなスレに爆撃の可能性あり
436login:Penguin:2005/05/02(月) 00:55:12 ID:SZlwHcDM
インストールをUSBメモリから出来るみたいだけど、どのUSBメモリでもいいの?
256MB,USB2で3000円程度のもの買ってこようかと思ってるのだけど。
いま手に入る物で起動出来た人いたら教えてください。
437login:Penguin:2005/05/02(月) 01:29:13 ID:79apRMR/
USBメモリからブートできるんけ?
438425:2005/05/02(月) 01:49:00 ID:YjAPzF5f
>>429

それが、なぜか/var/log/httpd/suexec.logは空っぽなのです。

>>430

Vitualhostの設定はしていないので、SuexecUserGroupは
設定する必要ないと踏んでいるのですが、如何ですか?

で、色々調べてみた結果なにか根本から勘違いしてそうなので、
自分が書いた425は無視して下さい・・・。スレ汚し失礼しました。
439UTF-9:2005/05/02(月) 02:21:38 ID:7CZOtamn
最近FC3をいれ、UTF-8環境で使用しておりますが、ひとつ問題点として、
emacs ああああ.txt
とかやって emacs を起動しても ああああ.txt を開くのに失敗してしまいます。
((New File)となる)。
もちろんファイル名は UTF-8 で LANG=ja_JP.UTF-8 です。
ためしに EUC-JP でファイル名を作って LANG=ja_JP.eucJP とうまくいきます。

しかしながら、UTF-8でもemacs起動後、C-xC-fでファイルを開こうとすると、目的のファイル
はちゃんと見つかり、開くこともできます。
(setq file-name-coding-system 'utf-8-unix)
とかしてみても意味ありませんでした。
どなたか解決法などご存知でしたら。ぜひ教えてください。
440login:Penguin:2005/05/02(月) 02:30:15 ID:g26yyRw3
UTF-9 や 18 なら問題なかったはず
441UTF-9:2005/05/02(月) 07:37:18 ID:7CZOtamn
>>440
ホントっすか! 試してみます!! export LANG=ja_JP.EUC-9

てか、、

スレ違いだったですか・・・?
442login:Penguin:2005/05/02(月) 08:46:47 ID:cK7k8bQF
検索ヒット用メモ
ASUS P4PE
このマザーボード+Redhat linux 8.0 サウンドカードIntelCorp. 82801DB AC'97Audioを認識するが音が出ない
※ラインアウト端子ではなくマイク端子に刺すと出る
443login:Penguin:2005/05/02(月) 09:07:58 ID:GeOJ/eo3
FC3にTomcatの5.5.9を入れてWindowsのIEから
http://FCのIP:8080
と入力してもデフォルトページが表示されません。
どなたかご教授して頂けませんでしょうか。
444login:Penguin:2005/05/02(月) 09:55:46 ID:cK7k8bQF
>>443
netstat -a | grep LISTEN
445login:Penguin:2005/05/02(月) 09:58:04 ID:xbkaTnmX
>>442
>ラインアウト端子ではなくマイク端子に刺すと出る
意味不明
マイク端子に刺して音が出るものって一体...
446login:Penguin:2005/05/02(月) 10:21:55 ID:j5uPWnTo
>>444 レスありがとうございます。
よく解らないのですが、8080のポートを使えるようにしろ
って事ですか?
iptables に
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 8080 -j ACCEPT
を追加してみましたが、駄目のようです。
447login:Penguin:2005/05/02(月) 11:30:57 ID:f2A61DiK
448login:Penguin:2005/05/02(月) 13:33:46 ID:zGzSdf3Y
Tomcatを起動していないかルータでブロックしているのでは?
449login:Penguin:2005/05/02(月) 13:40:01 ID:3wnjOfGI
FC3で、nvidiaのドライバ入れようと、/sbin/init 3 と入力したのですが、

Starting .........................[OK]
Starting anacron [OK]
■ ←カーソル点滅

この状態のまま、とまってしまうのですが・・・
FC3で、nVidiaのドライバの導入に成功した方いますか?
450login:Penguin:2005/05/02(月) 15:51:58 ID:FpmbEWkd
プリンタが動きません。教えてください。
環境はfodora-core2 でプリンタがepson pm-850pt です。
pips850-2.5.2-2.i386.rpmってのを入れたのですが印刷しようとすると
なにも起こりません。
設定が他にもありましたら教えてください。おねがいします。
451login:Penguin:2005/05/02(月) 15:56:05 ID:w4k4xwZZ
>>449-450
あきれるを通り越して笑えるようになった。
どこもかしこもGWのふいんきでいっぱいだ。
452login:Penguin:2005/05/02(月) 17:55:12 ID:ZQzgSBz9
まじめな質問ですが
453login:Penguin:2005/05/02(月) 19:14:45 ID:w4k4xwZZ
だれか>>452に正しい質問の仕方を教えれ
454login:Penguin:2005/05/02(月) 19:15:48 ID:GuomuMeR
455login:Penguin:2005/05/02(月) 19:37:22 ID:Qs8PPS/3
>>449
適当にエンターかESCを押せ。

456login:Penguin:2005/05/02(月) 20:22:19 ID:XQPDjWjK
>>454
【Linux板は2chのサポートをする板ではありません。2chに対する批判や要望は2ch 批判要望板へどうぞ。】

このように書いてある。
457443:2005/05/02(月) 21:03:48 ID:44cisbWd
すいません、色々調べたのですが、どのサイトも
解凍してstartup.shを起動すれば動くような記述が多くて行き詰っております。
なにか当たり前の設定が抜けているのでしょうか?
Javaはsun の j2sdk1.4.2_08で環境変数の定義は指定してあり、
Tomcatは5.0.28に変えてみました。
458login:Penguin:2005/05/02(月) 21:17:37 ID:XQPDjWjK
ええと、いきなり誰?
前スレがあれば書いてね、ポンポコチンポコ。
459login:Penguin:2005/05/02(月) 21:24:24 ID:Vhb5j2RV
WUXGA(1920×1200)表示は無理なのね
460login:Penguin:2005/05/02(月) 21:52:17 ID:w4k4xwZZ
461login:Penguin:2005/05/02(月) 21:59:25 ID:GjaTssnv
東京大学はこんなに質が低いの?
tokyo-uc じゃなかったっけかな??
462439:2005/05/02(月) 22:03:19 ID:cv0viE+2
439 ですが、ちょっとすれ違いっぽいのでemacs方面とかに行きます。んでは。
463login:Penguin:2005/05/02(月) 22:05:28 ID:w4k4xwZZ
emacsスレもスレ違いの悪寒
464login:Penguin:2005/05/02(月) 22:22:33 ID:44cisbWd
解りました、諦めます。^^
465login:Penguin:2005/05/03(火) 06:41:46 ID:H2k88qfX
>>459
Modeline書けば、出来るよ。
466login:Penguin:2005/05/03(火) 14:25:28 ID:zn/LLfAE
>>464
あきらめちゃったかな?
私のFC3で現象再現できました。
コマンドラインで"あああ.txt"をしていしても、バッファとしては文字化けした
ものが開きます。この文字化けしたものは、UTF-8の"あああ.txt"をEUCで表示
したものと一致しますね。
(setq default-process-coding-system '(uec-japan . euc-japan)
かなんかが必要なのかな?
467login:Penguin:2005/05/03(火) 21:12:00 ID:ZJLa1FAF
Fedoraの入ってるCD-R買おうかなとおもってるlinuxを使おうとする未熟者です
買わないで自分でやったほうがええでしょうか?
468login:Penguin:2005/05/03(火) 21:40:51 ID:RF+pGtFu
ええでぇ〜
469login:Penguin:2005/05/03(火) 21:58:03 ID:5V6l74hG
>>467
Fedoraの入ってるCD-Rなんて売ってるの?
雑誌付録のCD-ROMは回線細い&日光曝露でも
容易に消えないので未だに重宝してます。
470login:Penguin:2005/05/03(火) 22:10:41 ID:rW6VqCH2
>>469
秋葉のぁゃιぃ中国人がFedora入りのCD-Rを売ってる・・・かも知れない。
471login:Penguin:2005/05/03(火) 22:13:38 ID:/AbrSeRt
>>470
いくら?
200円ぐらい?

オレが売ろうか?
この場合罪に問われるのか???
472login:Penguin:2005/05/03(火) 22:33:13 ID:ZJLa1FAF
Fedoraインストしようと思ってますがCD-R何枚いるんですが
473login:Penguin:2005/05/03(火) 22:55:27 ID:RF+pGtFu
4枚か
1枚か

俺がインスコするなら1枚も要らない。
474login:Penguin:2005/05/03(火) 23:23:51 ID:ZJLa1FAF
>>473
何であなたは1枚もいらないんですか??
475login:Penguin:2005/05/03(火) 23:50:56 ID:ThcbEvRv
CD-RからインストしないならRはいらないな
ちょっと面倒だからお勧めしない
476login:Penguin:2005/05/03(火) 23:54:16 ID:RF+pGtFu
>>474
神だから。
477login:Penguin:2005/05/03(火) 23:57:14 ID:ZJLa1FAF
cd-R使わなくてもインストできる方法はあるのですか
478login:Penguin:2005/05/04(水) 00:07:08 ID:kM+XNeTR
CD-RW
479login:Penguin:2005/05/04(水) 00:08:12 ID:XL3bqEsr
「ヒグマ落とし」 という技を使います。
480login:Penguin:2005/05/04(水) 00:20:42 ID:PhBQ9XBf
>>477

これか
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105606732/894
それか
1FD or 1CD Linux を利用するか、その他か。

まぁおまえはまずここに逝ったほうがいいな
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1113787309/

もうウザいんであとは自分で調べろや!
481login:Penguin:2005/05/04(水) 01:13:23 ID:OHqFHyo3
Fedora3をインスコしようとしているんですが、インストール情報の収集が完了して
インストールが始まる段階で毎回anacondaがクラッシュして終了してしまいます。
インストールするパッケージを変えたりしてみましたが解消されません。

PCは4年くらい前にSOTECで買ったもので、Celeron900MHz、メモリ256MB、
マザーはIntel82810です。
何か解決するための方針などありましたら教えてください。

宜しくお願いします。

482login:Penguin:2005/05/04(水) 01:23:27 ID:N/NS0y3T
>>481
つ【>>454
つ【>>460

チップセットがi810だとすると、Xを使ったインストーラが動かないかもしれんな。
オマイの書いていることからだと、これくらいしか助言できないよ。
483login:Penguin:2005/05/04(水) 02:26:26 ID:wzpJ6ktg
anaconda外したらええんちゃうん
484481:2005/05/04(水) 03:43:20 ID:OHqFHyo3
>>482>>483
テキストベースのインスコにしたらうまく進みました。
やはりスペック的にXが無理だったと思われます。

初心な質問で板汚しすいませんでした。
485login:Penguin:2005/05/04(水) 04:55:37 ID:x+Efa9eI
自作マシン2台にFC3を入れて運用しています。aptでXineを入れてDVDや他の
マシンで録画したAviファイル等を見ているのですが、このうちの一台で動画の
再生中、突然音が途切れたり画面が止まるようになってしまいました。
 止まる間隔は1〜5分毎、止まる時間は数秒〜数分程度で周期性は無い様です。
市販DVD、Mpeg2、Mpeg4(Xvid)等どのファイルでも不具合が起きますし
同じファイルを再生しても止まるポイントは毎回変わります。 
以前はそのマシンで問題なく普通に視聴できていました。 特にハードには手を
加えていませんし裏で大きなプログラムを動かしてもいません。 1週間に一度
程度のペースでapt-get dist-upgradeを掛けているのでそれが原因かとも思ったのですが
同時にUpgradeしているFC3マシンには不具合は出ていません。(同じsource.list.d
を使っており、正常なマシンはi845,当該マシンはSisのチップセットを積んで
いるようです。) kernelやXineの他のバージョンを色々入れ替えたりしてみた
のですが全く変化がありません。 Alsaの問題か?とCDを再生してみたのですが
こちらは一切途切れること無く再生が可能でした。 しかしMplayerをインストール
してみると同じように途切れてしまう為、問題点が絞り込めずにいます。
何かよい打開策またはひっかかっている場所を探る方法は無いでしょうか?


486パーティションについて:2005/05/04(水) 11:43:29 ID:Kgqnm8p5
新しく増設した150GBのハードディスクを分けて
Fedora Core3をインストールしようと思っているのですが
150GもFedoraに使ったらwindowsのデータを保存する容量がCドライブ
だけになるのでこの150Gのハードディスク内を分けたいのですが
Fedoracoreを普通に使うのにはどれくらいの容量があれば十分でしょうか?
パーティションについて(この↑の問題を解決するための)よいHPが
あれば教えてください。またアドバイスお願いします。
 デスクトップ、XP、CPU2.4G メモリ1G
Cドライブ120GB 新しく増設したドライブ150G
です。
487login:Penguin:2005/05/04(水) 11:50:02 ID:JEP4JUpY
>>486
「普通に使う」じゃどんな使い方かわからん。
488login:Penguin:2005/05/04(水) 11:51:29 ID:JEP4JUpY
489login:Penguin:2005/05/04(水) 11:54:17 ID:uiRZwRlX
>>486
FC3のCDからフルインストールしても10G程度。
Winも併用してるし、絵でも描かなきゃユーザーデータなんて1Gも行かないだろうから
20〜30Gでいいんじゃないの。
490login:Penguin:2005/05/04(水) 13:47:31 ID:4lK6iKIv
云われるままにうpだてをくり返して逝くうち、
微妙に専有容量が増えて行くんだけど、
一体どこまでいくつもりだろう。

当方40Gのうち空き容量28.6G。
まあ当分困ることはないと思うけど。
491login:Penguin:2005/05/04(水) 13:50:09 ID:4lK6iKIv
書き忘れたけど、ワークステーションとして
インストールしてあります。
492login:Penguin:2005/05/04(水) 14:07:06 ID:0OKiq9LY
早くこういう奴のHDDがクラッシュしてくれないかと思うこともある。
493login:Penguin:2005/05/04(水) 14:20:10 ID:4lK6iKIv
スレーブhdだから大きな問題にならなかったりするw。
494login:Penguin:2005/05/04(水) 14:44:55 ID:I3/NxSD5
>>492 意地が悪いヤツだな
495login:Penguin:2005/05/04(水) 15:51:25 ID:4lK6iKIv
>思うこともある。

まあ、多少なりとウイットは持ち合わせているんじゃ
ないでしょか。
496login:Penguin:2005/05/04(水) 17:05:37 ID:q6ZbIuML
fedra core4のisoイメージHDDにDLしたんだけど
HDDインストールはどうやるの?
今SUSEとwinが入ってるHDD
497login:Penguin:2005/05/04(水) 17:07:58 ID:vwp958mj
498login:Penguin:2005/05/04(水) 17:09:20 ID:fZ+r+suL
>>496
tp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/671instfc3hdd.html
499login:Penguin:2005/05/04(水) 17:35:30 ID:q6ZbIuML
めんどくさそうHDDインストールかFTPインストールできるようにしろよボケが
500login:Penguin:2005/05/04(水) 17:51:50 ID:vwp958mj
逆ギレ ワロスwwwwwww
501login:Penguin:2005/05/04(水) 17:59:04 ID:pkBsejso
>>499
できますが何か('A`)
502login:Penguin:2005/05/04(水) 18:01:57 ID:fZ+r+suL
>>499
fedra core4とかSUSEとか使ってるから、わからないんですね。
可哀想に。
503login:Penguin:2005/05/04(水) 18:19:22 ID:4lK6iKIv
なんとなく釣臭い>>499
504login:Penguin:2005/05/04(水) 18:29:46 ID:0OKiq9LY
>>495
意外と面白い人なのね。とりあえずキャッシュをクリアしてみたら?
505login:Penguin:2005/05/04(水) 18:54:03 ID:4lK6iKIv
ブラウザのキャッシュ、調べてみたんだけど
50MがMAXの設定になってるみたい。
で、今日httpdを試しにインストールした。
差し引きゼロか。w
506login:Penguin:2005/05/04(水) 18:58:41 ID:pkBsejso
507login:Penguin:2005/05/04(水) 18:59:51 ID:bmCdx76d
508login:Penguin:2005/05/04(水) 19:03:25 ID:bmCdx76d
503 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 18:19:22 ID:4lK6iKIv
なんとなく釣臭い>>499
509login:Penguin:2005/05/04(水) 19:17:50 ID:4lK6iKIv
確かにhttpdのフォルダは100M近くあるがなんか変か?
釣は好きじゃないんだけどな。
510login:Penguin:2005/05/04(水) 19:39:18 ID:0OKiq9LY
やっぱHDDがクラッシュした方がよさ気w
511login:Penguin:2005/05/04(水) 19:52:19 ID:pkBsejso
モウネ....('A`)

>>509
512login:Penguin:2005/05/04(水) 20:10:23 ID:4lK6iKIv
永年使ってたオシロが調子悪いんで調べたら
高圧回路の1/4w抵抗1本で復活。

悪いが、本日は祝杯だな。
513485:2005/05/04(水) 20:20:30 ID:x+Efa9eI
485です。 今日はXineリビルドしたり、audioをOSSに変えたりしてみましたが変化無しです。
完全に手詰まってます。 誰か分かる人 ヘルププリーズ
514login:Penguin:2005/05/04(水) 20:42:10 ID:8tAgwPjE
いままでREDHAT9使ってました。今回FedoraCore3のx64版を入れてみた
ところ、挙動不審になって困ってます。

普通にLAN経由でWEBが見れるようになっています。名前解決しようとす
ると、以下のようになります。

%ping x31
ping: unknown host x31
(これは正常)

%ping s30
PING s30.com (212.67.202.241) 56(84) bytes of data.
64 bytes from redirect.123-reg.co.uk (212.67.202.241): icmp_seq=0 ttl=235 time=287 ms
(s30を指定してpingしたつもりが、なぜかs30.com宛になっている)

このせいでsambaの認証にも失敗してしまいます。
勝手に.comを付けるのをやめさせる方法はないでしょうか。
教えてください。
515login:Penguin:2005/05/04(水) 21:00:58 ID:FNOF2r5Q
i pod shuffleをストレージとして使おうとすると
フリーズしかけるんですが、これって仕様ですか?
516login:Penguin:2005/05/04(水) 22:49:07 ID:JEP4JUpY
>>515
そんな仕様で作ると思うのか?
517login:Penguin:2005/05/05(木) 00:26:01 ID:6k3H7Zyp
FC2 を使っているのですが、
中に入っている & インストールされてる ファイルを保持したまま
anacondaでFC3にアップデートとって可能ですか?
518login:Penguin:2005/05/05(木) 00:36:58 ID:VOFIahRM
>>517
可能。

当然だが、デフォで入ってるアプリ以外は自己責任でね。
519login:Penguin:2005/05/05(木) 01:04:43 ID:w+o9qh+d
第8回FedoraJP勇士による勉強会が5/20にあるそうです。
現在、お題、講師、幹事を募集しているようです。
520login:Penguin:2005/05/05(木) 02:28:03 ID:+inlXjZK
もうそろそろtest3が欲しいです。
作ってください。
521login:Penguin:2005/05/05(木) 02:33:25 ID:BG4Gho5G
>>515
ipod shuffleは読み書きが糞遅いからじゃないのか?
522login:Penguin:2005/05/05(木) 09:34:47 ID:jLhljI/x
メールのevolutionですが
受信はユニコード見たいです
phsに転送すると化けます
isoで送信したいんですが
523login:Penguin:2005/05/05(木) 10:11:35 ID:SjX19Pyl
DELLのD800っていうノートPCにFC3を入れて使っております。
サスペンドを使うにはなにかインストールや特別な設定が必要なのでしょか?
524login:Penguin:2005/05/05(木) 17:44:03 ID:D6sK1w54
くだらない質問ですみません。
今現在、FedoraCore3をwindows xp とでデュアルブートしたいのですが、
現在、HDDのパーティションは、CとDがあり、Cには、windowsが入っています。
FedoraCoreを Dのほうに、いれたいのですが、始めの設定の
boot> ←あたりで、多分、Dを指定するのかな?って思っています。
どう、コマンドをうてば、DにFedoraCoreをインストールできるのでしょうか?
雑な文章ですみません。
525login:Penguin:2005/05/05(木) 17:46:20 ID:KTcvZXd2
よし!まずここを読もうな!
http://linux2ch.bbzone.net/
526login:Penguin:2005/05/05(木) 17:59:39 ID:CGYeBiPD
527login:Penguin:2005/05/05(木) 19:15:17 ID:k5J75mA1
>>514
> 挙動不審になって困ってます。

ワロタ。正常に動作しているじゃん。
528login:Penguin:2005/05/05(木) 19:24:42 ID:0JRL8e42
DQNが飼い主だとpingも可哀想だな
529login:Penguin:2005/05/05(木) 20:42:46 ID:O8DEBhGy
>>524
今の君の知識では無謀と思われる。
関連書籍の購入をお勧めする。
530login:Penguin:2005/05/05(木) 20:58:32 ID:5uKSQh6Q
えっ? そんなに難しいの?? か???
531login:Penguin:2005/05/05(木) 21:32:40 ID:BEqRiwfd
Fedora Core 4は6月頃を予定しているようだな、来月だな。
532login:Penguin:2005/05/05(木) 21:46:18 ID:jHmwsKjl
hostsを編集?
533login:Penguin:2005/05/05(木) 22:10:18 ID:32EXakBP
>>530
ちっとも難しくない。けど>>524程度の知識の人には難しいと思う
534login:Penguin:2005/05/05(木) 23:11:37 ID:6ioJKnIw
ここはもったいぶる奴ばっかだな
535login:Penguin:2005/05/05(木) 23:38:54 ID:hUv/N/LJ
きっと、人に教えると損をすると思ってるんだよ。
536login:Penguin:2005/05/05(木) 23:49:03 ID:hUv/N/LJ
どこかに間口(まぐち)の広いLinuxユーザーは居ませんか?
ここぢゃ無理っぽい。
537login:Penguin:2005/05/05(木) 23:52:47 ID:GhCooqQd
Fedoraを選んだ時点で間違いだったと思われ
538login:Penguin:2005/05/06(金) 00:08:29 ID:F7gnfQt6
>>534-536
教えて君が逆ギレスwwwwwwwwwww
539login:Penguin:2005/05/06(金) 00:26:30 ID:Zvh9dXzq
>>536
自分で掲示板でもたててくれ。

というか、ここでその質問する無意味さもわからんか?
540login:Penguin:2005/05/06(金) 00:31:23 ID:3u9D9nMj
>>536
メーリングリストとかmixiとか
541login:Penguin:2005/05/06(金) 01:06:15 ID:LhZ4F7d4
>>534-536
ここぢゃ無理です。
542login:Penguin:2005/05/06(金) 01:10:07 ID:mfQXZR6j
確かに個別のディストリスレでは、Fedoraが一番感じ悪いね。
543login:Penguin:2005/05/06(金) 01:21:50 ID:pz1vG5dm
>>524

もう、既にWindows側のフルバックアップを取ってますよね。
それなら、本能の赴くままに操作してください。
それでダメなら、残念ながら。。。。

544login:Penguin:2005/05/06(金) 01:25:50 ID:zArpABcW
やってみりゃすぐに分かることだから、皆教えようがなくて困ってるんだろう。
545login:Penguin:2005/05/06(金) 01:33:41 ID:37dXeh+x
釣りにしか見えないもの。
相手にしたらバカみるじゃん。
546login:Penguin:2005/05/06(金) 01:51:19 ID:QNZ0rhkA
インストーラとGRUBにお任せコース
547login:Penguin:2005/05/06(金) 03:17:53 ID:wx52T69B
Fedoraのスレはアンチの工作員と信者が半々くらいだからね
548login:Penguin:2005/05/06(金) 05:18:02 ID:3u9D9nMj
mixiと比べてもここの解答者のレベルは低い
549login:Penguin:2005/05/06(金) 06:46:47 ID:Iz3xts01
mixiは義務が発生してるからだろ
馴れ合いキモヲタはmixiから出てくるなよ
550login:Penguin:2005/05/06(金) 06:58:47 ID:dpzTfbpC
単なる教えて君の逆ギレでしょ
551login:Penguin:2005/05/06(金) 08:24:15 ID:k2vOQJg8
>>543

>もう、既にWindows側のフルバックアップを取ってますよね。
そんなことは書いてないぞ。混ぜてないか?
552login:Penguin:2005/05/06(金) 10:44:44 ID:9ysdS1h3
書いてなくてもあたりまえじゃん。
553login:Penguin:2005/05/06(金) 10:51:05 ID:zArpABcW
おれ、取らないよ。だって、せいぜいMBRやパーティションテーブル壊される
くらいですむだろ、たいてい。
554login:Penguin:2005/05/06(金) 10:53:26 ID:Zvh9dXzq
>>553
>>524が藻前のように考えると思うか?
漏れはそう思えない。
555login:Penguin:2005/05/06(金) 13:25:07 ID:YZA8EmDh
>>553
> おれ、取らないよ。だって、せいぜいMBRやパーティションテーブル壊される
> くらいですむだろ、たいてい。

そうそう。でも、
それくらいですむとタカをくくっていたらFC2(つうかkernel2.6)のときにあれだもんな。
パーティションテーブル直せない人って多いんだね。
556login:Penguin:2005/05/06(金) 14:25:32 ID:2A1GudDh
>>524
その前提での導入だとおそらくインスト途中でコケるかもしれん。俺はコケた。
もしかしたらさんざん既出かもしれないが、念のために下記も参照しとくといい。
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=740
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=338
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=138419
557login:Penguin:2005/05/06(金) 15:23:19 ID:TDNazFMa
パーティションテーブルに役立つツール類
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Filesystems-HOWTO-2.html


(修復目的で)お世話になったことはないし、お世話になりたくもないが…。
558login:Penguin:2005/05/06(金) 16:15:35 ID:TMfrXcJW
どうして教えてあげないの?
いいじゃないの、教えてあげれば
>>524 私が教えてあげる
DドライブはファイルシステムがNTFSになってると思うんだけど、それをext2かext3にフォーマットすればいいのよ
559login:Penguin:2005/05/06(金) 17:24:22 ID:BRvBZrxd
>>558
ext2とかext3って何ですか?
どうやってフォーマットすればいいのですか?
windows xpでフォーマットしようとしたら、ext2とかext3とか選べないのですが。
560 ◆Zsh/ladOX. :2005/05/06(金) 17:36:54 ID:3hFnqxIW
>>559
>ext2とかext3って何ですか?
M$でfatとかntfsと呼ばれるようにファイルシステムの型のこと。

>どうやってフォーマットすればいいのですか?
インストールする過程でやる。

>windows xpでフォーマットしようとしたら、
これはできない。
M$が自社以外のファイルシステムをサポートするとでも思うか?
561login:Penguin:2005/05/06(金) 17:47:49 ID:YZA8EmDh
釣りレスにマジレス
◆Zsh/ladOX.は「教える君」
562login:Penguin:2005/05/06(金) 19:19:59 ID:CN6Wq0sP
環境:FedoraCore3

/usr/bin/system-config-network
からhostsファイルを編集すると
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
の行が消えねぇか?

エディタで/etc/hosts
を直接編集した場合は消えないみたいだが
563login:Penguin:2005/05/06(金) 19:24:49 ID:YL68Oy11
Zsh/ladOX.とbiosmania両氏ってときどき区別つかなくなる。
564login:Penguin:2005/05/06(金) 20:04:41 ID:0AUw3ssB
>>558
同じ質問が何回もでている。調べればすぐわかる。めんどくさい。
ここで質問するよりは、調べた方が正しい情報が手にはいると思うけど。

>>562
何がしたいのか意味不明。
ここはおまえの日...
565login:Penguin:2005/05/06(金) 20:27:24 ID:jp7PkS1a
>>564
お前絶望的に文章読解力が無いだろ
566login:Penguin:2005/05/06(金) 21:13:17 ID:YZA8EmDh
>>563-564はスルー。

>>562
消えない
〜 糸冬 了 〜
567login:Penguin:2005/05/06(金) 22:35:42 ID:p3UpkPo6
GUIからFW設定やるとiptablesのRH_Firewall以外のチェインが消えるのは?
568login:Penguin:2005/05/07(土) 00:57:01 ID:jtkt3pm2
デフォルト文字コードをeucにするには /etc/sysconfig/i18nをすればいいですが、
デフォルト文字コードを各ユーザーごとに変えたい場合はどうすればよいのでしょうか?
569login:Penguin:2005/05/07(土) 01:20:47 ID:Kkkx+VTg
>>567
仕様です。
570login:Penguin:2005/05/07(土) 01:21:38 ID:Kkkx+VTg
>>568
~/.bash_profileで環境変数LANGやLC_ほげほげを設定してください。
571login:Penguin:2005/05/07(土) 02:49:50 ID:vfV5mNKQ
きねん
572login:Penguin:2005/05/07(土) 03:14:04 ID:DYlSn0/4
>>568
~/.i18n かな? と分かりもしないのに書いてみる
573login:Penguin:2005/05/07(土) 08:05:50 ID:0tu9Prbd
>>568
ユーザー毎にコードを変える意味があるの?
574login:Penguin:2005/05/07(土) 14:36:56 ID:uK2HOWSb
>>573
多数のunixマシンがあるヘテロな環境で様々なユーザが
様々なスタイルで使ってるとユーザ毎に設定できないと
困るよ。大学や研究所ではよくある噺。
575login:Penguin:2005/05/07(土) 14:40:42 ID:uK2HOWSb
ところで、最近 radeon を入手したんで livna repository にある
kernel-module-fglrx-$(uname -r)
を突っこもうと思ったところ、今存在するのは、
kernel-module-fglrx-2.6.10-1.741_FC3.x86 8.8.25.1-0.lvn.4.3 livna-unstable
kernel-module-fglrx-2.6.10-1.760_FC3.x86 8.8.25.1-0.lvn.4.3 livna-unstable
kernel-module-fglrx-2.6.10-1.766_FC3.x86 8.10.19.1-0.lvn.1.3 livna-unstable
kernel-module-fglrx-2.6.10-1.770_FC3.x86 8.12.10.1-0.lvn.1.3 livna-unstable
だけで、最新の 2.6.11-1.14_FC3 用が見当たらないんですが、
fc3 + x86_64 + radeon な人はどうしてますか?
576login:Penguin:2005/05/07(土) 14:41:02 ID:yOBGLPxB
システム全体は英語モードで、ユーザーは日本語モードが良いような。
messagesに日本語のエラーが載るのはウザいだろ。
577login:Penguin:2005/05/07(土) 14:57:33 ID:dtRCo0+2
>>575
atiのRPMを使ってる。
2.6.11-1.14_FC3だとカーネルのDRMと競合するので、カーネルを再構築して使ってる。
578login:Penguin:2005/05/07(土) 16:17:22 ID:AvJg92U9
GDMからログインしているのなら、メニューから簡単に設定できるね。
579login:Penguin:2005/05/07(土) 16:32:29 ID:HLKt7owE
/dev/hdb1のシステムから起動してfdiskで/dev/hdbのパーティション構成弄るとまずいでしょうか。
1FDなLinux探してこれば済む話ではありますが。
580login:Penguin:2005/05/07(土) 17:18:25 ID:PBq6wuCn
>>579
再起動するまではfdiskの変更は反映されないのでたいていは大丈夫。
今使っている最中のパーティションをいじるわけでもないんだろ?
581login:Penguin:2005/05/07(土) 18:04:21 ID:L5N84azz
最小構成でカーネル構築したいんだけど
いいHPないかな、よろすく
582login:Penguin:2005/05/07(土) 19:20:11 ID:AvJg92U9
>>580
> >>579
> 再起動するまではfdiskの変更は反映されないのでたいていは大丈夫。
> 今使っている最中のパーティションをいじるわけでもないんだろ?

たいていは大丈夫だが、大丈夫じゃないときはひどいことになりそう・・・
partedってテーブルを速攻で書き換えてファイルシステムフォーマットまで
したような・・・
# そして現在使用中の領域まで初期化 → orz にならないか?
583login:Penguin:2005/05/07(土) 20:15:36 ID:NnQ2nxMO
現在のところ、nvidiaのドライバをインストールは不可能ということでしょうか?
nvidia........run を起動するところまでは行きましたが、
ERROR:Not such karnel
Install failed と出て中止されてしまいました

googleで検索した手順どおりにやったのですが・・・成功した実例、前例が知りた
584 ◆Zsh/ladOX. :2005/05/07(土) 20:52:24 ID:KC6m7Vct
>>583
とりあえず、ここ↓のどの香具師を使ってどういうことしたのかコピペで書け。
http://www.nvidia.com/object/linux.html
585583:2005/05/08(日) 00:53:20 ID:rMpncm+8
英語なので意味不明です。
とにかく手順通りにしました。
586login:Penguin:2005/05/08(日) 01:01:16 ID:5zfC/aNN
最悪の返答だな(w
587login:Penguin:2005/05/08(日) 01:03:07 ID:gC4C67vp
ある意味理想とも言える。
なんか安心した。
588login:Penguin:2005/05/08(日) 01:06:10 ID:Dzbbi+1v
どっちが最悪なんだ?
589575:2005/05/08(日) 01:11:28 ID:NjD9N0pp
>>577 ありがとうございます。
結局 2.6.11-1.14 でうまくインストールできない
(kernel module がコンパイルエラーになる)為、
2.6.10-1.770_FC3 に kernel を rollback したら
うまくいきました。

何年か振りにフルスピードの tuxracer を体験
しましたよ。

この辺り、もうすこし簡単になって欲しいなぁ。
590login:Penguin:2005/05/08(日) 03:23:20 ID:eUA7Y1ud
Fedora Core 3 をインストールしていろいろ環境を構築しているん
ですが。

Gnome 環境の metacity というウィンドウマネージャですが、
Windowsの様にウィンドウフレームのメニューアイコンをダブルクリック
してプログラムを終了する設定はできるのでしょうか?

どうも、ダブルクリックでウィンドウをクローズするくせがついていて
なんとかしたいのですが...
設定ご存知の方、教えてください。お願いします。
591login:Penguin:2005/05/08(日) 03:34:18 ID:JlZiorx8
噂の釣堀はここですか?
592login:Penguin:2005/05/08(日) 03:50:42 ID:LHe9n8zU
2.6.11-1にうpったらIRQエラーとかでオンボードNICを認識しなくなった(-ε-)
しかたないから2.6.9に戻した

何故だジェームズ
593login:Penguin:2005/05/08(日) 03:54:49 ID:5XzYn+h8
マザボが腐ってるんだろうな
594login:Penguin:2005/05/08(日) 05:14:59 ID:LHe9n8zU
そうなのか・・・?
595login:Penguin:2005/05/08(日) 05:59:39 ID:V9eL7t5+
ここはマジでレベル低いからな
見る価値無しだよ、質問なんてもってのほか。
596login:Penguin:2005/05/08(日) 09:57:29 ID:ujGKZC5B
>>574
>多数のunixマシンがあるヘテロな環境で様々なユーザが
>様々なスタイルで使ってるとユーザ毎に設定できないと
>困るよ。大学や研究所ではよくある噺。

クライアント毎にコード変換できれば済むから、サーバーのコードは一つで良いと思うけど?
597login:Penguin:2005/05/08(日) 09:59:51 ID:ujGKZC5B
Disk Druidは、外付けでも認識するの?
598☆○温泉○☆ ◆2iML/LSl36 :2005/05/08(日) 15:34:28 ID:H1w20HV2
>>597
する。
599login:Penguin:2005/05/08(日) 16:13:23 ID:hkPlhYL1
質問スレ分けたら?
600login:Penguin:2005/05/08(日) 21:34:32 ID:Ta42nnnJ
FC3のKonsoleで
# mount /dev/hda /media/dvd
mount: ブロックデバイス /dev/hda は書き込み禁止です、読込み専用でマウントします
mount: /dev/hda は マウント済か /media/dvd が使用中です

とmountできないことがあります。この状態で
# eject /dev/hda
eject: unable to eject, last error: 無効な引数です

とエラーメッセージが出るのですがejectされます。
原因の切り分けと対処方法を教えて貰えないでしょうか。
601login:Penguin:2005/05/08(日) 22:06:21 ID:b22FYh5A
Biginnerの排他よくないここだけに限らないが
初心者おちうことばはご法度らしいので、「FC3 Biginner」という敬称
を使うが。
602login:Penguin:2005/05/08(日) 23:46:37 ID:gC4C67vp
>>600
あのさ、せめて自分のマシン環境くらい晒してくれよ。
漏れらはエスパーかい?
603login:Penguin:2005/05/09(月) 00:37:22 ID:cjjRHjPV
>>600
書き込みを読む限りSATAかSCSIのHDDを使っていて、
パラレルなATAはDVDのみに接続されている様に見えるけどそれでええ?

「mount: ブロックデバイス /dev/hda は書き込み禁止です、読込み専用でマウントします 」
これは分るよネ?
DVDに書き込みが出来るわけがない。当然自動的に読み込み専用になる。

「mount: /dev/hda は マウント済か /media/dvd が使用中です」
これも読んで字のごとく、既に/media/dvdにマウントされているので多重マウントできない。

/etc/fstabを曝してみそ
604login:Penguin:2005/05/09(月) 02:15:21 ID:lRZ7uBVY
FC3を使用しています。
起動後、一般ユーザのプロセス httxというのが動いているのですが、これは
何から起動されているんでしょうか?
service には無いようですし、これを起動しないようにしたいのですが。
605login:Penguin:2005/05/09(月) 02:18:30 ID:2MKoOUng
>>604
それはかな漢字変換のフロントエンド。
X起動時やグラフィカルログインの時に起動される。
止めると日本語が入力出来ない。
606login:Penguin:2005/05/09(月) 02:47:48 ID:lRZ7uBVY
>>605
httxを落とした後でも、emacs + canna (昔良くあるパターン)
では日本語入力できており、とりあえずこれだけで動かしたい
のですが。
607login:Penguin:2005/05/09(月) 07:13:15 ID:8EnYLNw3
>>606
たぶんiiim落とすといい。
608login:Penguin:2005/05/09(月) 07:52:15 ID:KcCFNmon
完全に質問スレになってるね
609login:Penguin:2005/05/09(月) 07:55:02 ID:KcCFNmon
マンデー
610login:Penguin:2005/05/09(月) 08:20:59 ID:GYIP3FCs
語るネタないなら
質問ばっかでも別にいいんじゃね?
611login:Penguin:2005/05/09(月) 10:30:52 ID:vRL8ttur
初心者ですが上手く動きません。
なにか英語のメッセージが出ます。
初心者なのでわかりやすく教えてください。
612login:Penguin:2005/05/09(月) 10:38:38 ID:GYIP3FCs
613login:Penguin:2005/05/09(月) 16:18:38 ID:NpO4OqVG
暇になったらすぐネタだ。
614login:Penguin:2005/05/09(月) 17:53:56 ID:U/05tQ1h
>>583
最新のカーネルでもちゃんとインストールできるが・・?

一体何をやっているんだ?
615login:Penguin:2005/05/09(月) 19:58:34 ID:xSlOv6GA
>>614
手順を書いてください
616login:Penguin:2005/05/09(月) 20:24:36 ID:U/05tQ1h
>>615
Read Me ぐらい読めよ。

でも書かなかったら延々としつこそうだから書くか、


nvidiaのサイトからIA32バージョンダウンロード。実行属性付加
先に設定ファイルを編集しておく

/etc/X11/xorg.conf
Load "dri"があれば、#を行頭に書き足してコメントアウト
Driver "nv"をDriver "nvidia"
# gedit /etc/rc.local
で開いて
「/sbin/modprobe nvidia」の行を追加 //これ、新しいドライバとカーネルなら要らない。
# /sbin/init 3
rootで入りなおし
先ほどのダウンロードしたドライバのセットアップを実行。
# ./NV(以下略
とりあえずacceptを選んでオーケーオーケー
# reboot
これでtuxracerもneverballもDoom3もグリグリ快適に動く。
カーネルアップデートしたときなどのためにドライバパッケージは残しておき、カーネルが替わったらinit 3で最後のドライバのインストールのみ行う
617login:Penguin:2005/05/09(月) 22:35:46 ID:yxOet9Im
apt-get でインストールを試みているのですが、
checking GPG signature のところで、
E: Unknown signature
とてで、失敗しまくるのですが、うまく回避する方法は無いのでしょうか?
618login:Penguin:2005/05/09(月) 22:50:43 ID:yxOet9Im
追加ですが、

GPG Key はどうやったらインポートできますか。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FFedora#uad8ce9b

これは試してみても、相変わらずです。
619login:Penguin:2005/05/09(月) 22:52:00 ID:1Hn7tY4f
metacity の ダブルクリックでクローズの質問した590です。
一応自己故解決しました。
設定では無理そうなので、SRPMとってきていていろいろいじってたら、
なんとかメニューのダブルクリックでクローズするようになりました。
きたないパッチで動作も無保証ですが、需要ありますか?

620login:Penguin:2005/05/09(月) 23:06:28 ID:3CmVk4qP
ネタ投下

つ FC4test3は明日
621login:Penguin:2005/05/09(月) 23:15:58 ID:hKPQV3F3
622login:Penguin:2005/05/10(火) 00:01:08 ID:sXXd3jfp
一番最初に、NVで質問した人と、上の人は別人です。。。まあどうでもいいですが
もう一度チャレンジしてみます。どうもお世話になりました
623login:Penguin:2005/05/10(火) 00:40:33 ID:ZmWoR+vU
>>619
あなたの書き込みを見て私も調べてみましたが、設定は見つかりませんでした。
パッチ欲しいです。
624login:Penguin:2005/05/10(火) 01:12:07 ID:SeUJduAX
ttp://fedoranews.yanbaru.dyndns.org/articles/partition/
を参考に、home の追加ドライブへの移行を検討中なのですが、
元々 home ディレクトリが別パーティションではなく、ルートディレクトリに
ある場合でも、umount /home コマンドは有効なのでしょうか?
625624:2005/05/10(火) 01:22:31 ID:SeUJduAX
いや、そもそも $ cp -av /home /hdb これだけでいいのか??
あ、マウントはどうすんだろ。。。
626login:Penguin:2005/05/10(火) 01:28:49 ID:sPZqOZJv
>>624
ちゃんとドキュメントに書いてある
ttp://lxr.linux.no/source/fs/namespace.c#L477
627login:Penguin:2005/05/10(火) 01:37:48 ID:IqPd71iT
ソースとDQNメントの違いもわからないとは 南無南無 人
628login:Penguin:2005/05/10(火) 01:48:45 ID:sPZqOZJv
>>627
ソースコードより精確なドキュメントがある環境の人が羨ましいです(涙)
629login:Penguin:2005/05/10(火) 01:52:23 ID:BpLnKqsz
FC3で、
file /sbin/* ってやると、GNU/Linux 2.4.0, dynamically linked , stripped (ry
って出てくるYO
2.6.x って出てこないんだけど何でかな〜
630login:Penguin:2005/05/10(火) 02:46:27 ID:vfjmiXMD
>>628
つバイナリ
631login:Penguin:2005/05/10(火) 03:39:08 ID:WI/2uaJO
>>623
590でつ metacity のダブルクリック対応パッチとバイナリをうpしました。
狐うpろだ3 の 0629 tar+gz形式。
ダブルクリック間隔は400ms固定。
変えたい時は適当な値に修正してビルドしてください。
632login:Penguin:2005/05/10(火) 10:09:52 ID:ZmWoR+vU
>>631
もらいました。サンクス
633login:Penguin:2005/05/10(火) 10:24:05 ID:rQ2n1cxc
>>629
それはABIのバージョンでカーネルのバージョンではないから。
FC3だとほとんどがABI 2.2.5だろ。
634login:Penguin:2005/05/10(火) 10:24:17 ID:ibhy5XCB
ラテックでプレゼン用のためにパワーポイントみたいのが作れるのですか?
635login:Penguin:2005/05/10(火) 10:44:04 ID:Mek/m3XL
>>634
それは LaTeX じゃなくて SliTeX のことか?
636login:Penguin:2005/05/10(火) 12:34:34 ID:dCQow1nk
>>634
プレゼン用の sty ファイルはいろいろある。基本的にデフォルトのフォントを大きくしたりするだけ。
ただ、「パワーポイントみたいなの」の意味による。俺はプレゼンだと pdf か dvi previewer
を使うけど、ppt みたいな効果は当然無い。それで良ければ。
637login:Penguin:2005/05/10(火) 14:09:17 ID:YXSNYKpk
「WebSphere Application Server バージョン 5.1.0 製品は、
LinuxThreadsモード内での固有の動作に依存したプログラムであるため、
LinuxThreadsスレッド化モードで実行されます。」
638login:Penguin:2005/05/10(火) 23:42:31 ID:rQ2n1cxc
FC4T3キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
639login:Penguin:2005/05/10(火) 23:59:39 ID:9rMVg2Bc
そのまえに、apache削除しないといけないじゃん。
危険だから手をつけてない。

IBM HTTPサーバーにしなきゃいけない。
640login:Penguin:2005/05/11(水) 00:00:40 ID:9rMVg2Bc
639は 637へのレスです。
641login:Penguin:2005/05/11(水) 01:39:25 ID:r7v27PjS
yum で update してカーネルバージョンアップをした場合
そのカーネルのソースとconfigファイルは、対応するSRPM
から作成したソースツリーのconfigs以下においてあるconfig
ファイルと同等なのでしょうか?
642login:Penguin:2005/05/11(水) 09:18:51 ID:gnkEUMOE
>>641
oui
643login:Penguin:2005/05/11(水) 20:12:58 ID:kdpsSiTU
Fedoraに入っているパッケージの中で
テキストエディタは皆さん何をつかっていますか?
644login:Penguin:2005/05/11(水) 20:22:29 ID:Cca7xjNd
>>643
男ならvim
645login:Penguin:2005/05/11(水) 20:28:04 ID:5PNa0lDX
>>643
アンケートはこちらで。
国勢調査
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051536151/
646login:Penguin:2005/05/11(水) 21:52:00 ID:yKT43Vs5
FC3のソフトの設定画面で、OKボタンなどがある下のほうが画面に入りきらなくて、場合によっては押せないのですけど、
どこからスクリーンのサイズを調整できますか?
647login:Penguin:2005/05/12(木) 00:20:52 ID:4uybzm3s
alt押しながらグイグイ
648login:Penguin:2005/05/12(木) 01:23:44 ID:huV7D7IS
画面の広いデスクトップからVNC経由で操作するとか
649login:Penguin:2005/05/12(木) 06:30:29 ID:YZJJN8Qx
なんか、全体的に画面が右によっていて、右が少しが目からはみ出てしまうのですが、
モニタ設定は、general Monitor 1280x960 ですが・・・
Windows みたいな、画面位置調整ってできませんでしょうか?
650login:Penguin:2005/05/12(木) 08:30:14 ID:fQuUUQeW
>>649
xvidtuneを使って調整したあとで、
xorg.confを書き換えればよろしい。
651login:Penguin:2005/05/12(木) 14:52:51 ID:SHVpftcB
FC4 test3はどんなかんじよ?
652login:Penguin:2005/05/12(木) 16:55:42 ID:12IVGbDr
あたりまえに普通だ。
・ミニマムでもディスク1G必要w
・diaで日本語が入力出来る
・x86_64でもOpenOffice.orgはi386版だ
・あいかわらずFirefoxとMozillaが両方入る
・Audigy Valueで音が出ない
653login:Penguin:2005/05/12(木) 22:02:13 ID:II9kBCFW
デュアルブートの環境にしてますが、
なぜWindowsで1600x1200のTrue Colorが可能なのに
xorg.conではできないのかしら?
ドライバの問題、それともXFree86がWindowsに追い付いてないの?
654login:Penguin:2005/05/12(木) 22:11:38 ID:I6P4XSNH
ドライバじゃねーの、俺できてるし。
655login:Penguin:2005/05/12(木) 22:24:35 ID:LK3gcr6P
教えてください。
ローカルでfedoracoreを使うときには日本語環境で、
sshでリモートから操作するときは英語環境で作業したいんですが
できますでしょうか

というかsshで繋ぐコンソールが英語ならいいのですが・・・

リモート操作で文字化けするのが気になります
656login:Penguin:2005/05/12(木) 22:26:18 ID:ihrTwZnp
LANG=C
657login:Penguin:2005/05/13(金) 10:52:27 ID:SDckaiSl
2.6.12はまだでつか?
658login:Penguin:2005/05/13(金) 16:03:38 ID:h3LYVbRP
>>655
リモートで日本語はいやなのか?
659login:Penguin:2005/05/13(金) 19:58:59 ID:5zsV9551
>>655
初心者質問スレ逝け
660login:Penguin:2005/05/13(金) 20:42:40 ID:9a5QLtk4
fedoraでNIC3枚とか4枚挿してスイッチorハブ機能もたせることできるの?

ネット---eth0---鯖---eth1----pc
     +--eth2----pc
     +--eth3----pc
こんな感じ
661login:Penguin:2005/05/13(金) 22:57:37 ID:PMarxijP
>>660
google: Fedora Core bridge
662login:Penguin:2005/05/14(土) 00:26:15 ID:A7hvhZFC
>>660
出来るが、NICの値段でハブが買えるだろ。
NICは手持ちを使うにしても数か月ぶんの電気料金でハブが買えちまうぞ。
663login:Penguin:2005/05/14(土) 00:37:40 ID:X3kg+8LH
ルータじゃなくてハブでいいならわざわざfedora
使わなくていいじゃんw
664login:Penguin:2005/05/14(土) 00:46:05 ID:A7hvhZFC
ブリッジ型のファイアウォールにするってのが唯一やる価値のある構成だけど、
頼むから初心者は自分でファイアウォール作ろうなんて考えないでね。
665login:Penguin:2005/05/14(土) 01:44:51 ID:8++dJ+3Z
あつかう層(レイヤー)が違うからSwiching HUB化は無理だろう。
666login:Penguin:2005/05/14(土) 10:44:39 ID:lyUkUOFf
667login:Penguin:2005/05/14(土) 10:53:53 ID:AAqZI46F
>>655
リモートでも>>666を使えば日本語で出来るよ。
他は/etc/sysconfig/i18nの設定を変更するとか。もっと文字コードとかを勉強しる。
668login:Penguin:2005/05/14(土) 11:07:20 ID:nHDd+8XM
>>666-667
助かりました。Linuxでの文字コードってEUC-JPしか使ってないと思ってました。

>他は/etc/sysconfig/i18nの設定を変更するとか。もっと文字コードとかを勉強しる。
勉強してみます
669login:Penguin:2005/05/14(土) 11:56:38 ID:vrxNvnRC
>>665
コレガ10年くらい前から出来ますがメルコ?
670login:Penguin:2005/05/14(土) 12:21:10 ID:nR13iR2B
>>664

>頼むから初心者は自分でファイアウォール作ろうなんて考えないでね。

なんで?
671login:Penguin:2005/05/14(土) 12:32:38 ID:OcAcLUXO
元々が生Windowsでインターネットに接続してた環境ならば、
ファイアウォール作るの失敗してもそれ以上は悪くなりようが
ないし、iptables,initscripts,bridgeutilsあたりのドキュメントを
しっかり読んだ上でやるなら勉強になるから初心者にむしろおすすめ。
672login:Penguin:2005/05/14(土) 12:34:34 ID:vrxNvnRC
初心者は読まないで鵜呑みにするだけだからじゃない?
673login:Penguin:2005/05/14(土) 15:29:19 ID:apPHiSaP
Firefox 1.0.4のrpmまだー?
674login:Penguin:2005/05/14(土) 18:09:40 ID:8++dJ+3Z
>>669
> コレガ10年くらい前から出来ますがメルコ?

鯖のeth1とeth2につながったPC間でNetBEUIしゃべれる?
鯖をサーバーにする以外の方法でNISドメイン作成できる?
675login:Penguin:2005/05/14(土) 18:26:50 ID:3XXPspFJ
aptっとyumを導入しましたが、まだ満ち足りないのですが
676login:Penguin:2005/05/14(土) 18:33:10 ID:n4d3kUkR
ulimit -aで見ると
max locked memory
が32kBに制限されているのですが何で?
677login:Penguin:2005/05/14(土) 18:39:38 ID:q7Gcv/a2
>>676
そんなもん各ユーザープロセス毎に大きくしちゃったら、
あっと言う間にメモリ使い果たしちまうじゃんか。
678login:Penguin:2005/05/14(土) 19:29:10 ID:/JLzXC0y
パーティションマジック等を使って、ハードディスクのパーティションを切ってください。Fedora用のパーティションは、フォーマットしないで問題ありません。インストールプログラムがフォーマットして、スワップスペースを作成し、ディレクトリ構造を作成します。
これは絶対実行しないといけないんですか?
679login:Penguin:2005/05/14(土) 19:30:27 ID:ADGQ0ZhR
スレ違い
680login:Penguin:2005/05/14(土) 19:37:53 ID:OcAcLUXO
>>678
んなことしなくても、普通にインストーラでインストールできるよ。
未使用パーティションがなければ、既存のパーティションを消すことに
なる。まあ初心者ならディスク1本まるまる使うのがおすすめ。
681login:Penguin:2005/05/14(土) 19:43:14 ID:/JLzXC0y
* "自動パーティション設定"を選択して、"次"をクリックしてください。
で次をおすとBugとかいうのがでてきて次に進めないんですがどうすればいいのですか?
682login:Penguin:2005/05/14(土) 19:55:27 ID:OcAcLUXO
>>681
そのBugとかいうのを出さないようにしてください。
少なくともそのBugの中身を書かないと誰にも分かりません。

まあ、おおかた
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=148971
これだろうけど。
683login:Penguin:2005/05/14(土) 19:59:53 ID:OcAcLUXO
684login:Penguin:2005/05/14(土) 20:28:54 ID:vrxNvnRC
>>674
Linuxカーネルには昔からブリッジ機能が入ってるんだってば。
685login:Penguin:2005/05/14(土) 20:40:11 ID:/JLzXC0y
>>683
翻訳しようとしたらできないんですよだから読めないんですよ、すみません
bug出さないようにするにはどうすればいいんですか?
686login:Penguin:2005/05/14(土) 20:47:05 ID:OcAcLUXO
だからそのbugの中身晒してくれないと誰にも分かりません。
687login:Penguin:2005/05/14(土) 21:08:47 ID:/JLzXC0y
>>686
http://www.otona-times.com/src/1116072723963.jpg
これですでもよみにくいかも・・・
もうあきらめるしかないのかな・・・
688login:Penguin:2005/05/14(土) 21:29:28 ID:OcAcLUXO
はいはい、それはやっぱり>>556
(そのくらい文字で書き写せよ)
対処はリンク先の情報から自己責任で。

FC4 TEST3では直ってるけど、まあまだテスト版だから
ちょっと無条件にはおすすめできない。
689login:Penguin:2005/05/14(土) 21:30:34 ID:jEJHN2jn
>>686
私も同じようにインストール中にbugがでて、なかなかインストールできませんでしたけど、
いったん、パーティションマジックでLinux用のパーティションを削除してもう一度、同じところに
「作成」でLinux用のパーティションを作り直し、再度インストールしたらすんなりインストール
できました。
690login:Penguin:2005/05/14(土) 21:33:36 ID:/JLzXC0y
>>689
パーティションマジックって有料ですよね?・・・ハァ
691login:Penguin:2005/05/14(土) 22:03:49 ID:OcAcLUXO
>>690
んじゃ、KNOPPIXで起動してパーティション作ってそこにFedora Core
インストールしろ。無料だ。
692660:2005/05/14(土) 23:58:27 ID:i6Cwcuqs
レスありがとうございます。NICは数枚余ってるから鯖@に積んでスイッチに使おうと思ってる。
ローカルのはPCじゃなくてWEB鯖とかメール鯖などです。
ネット---eth0---鯖@---eth1----WEB鯖
          +----eth2----メール鯖
          +----eth3----などなど
鯖@はルータ&ファイアウォール&串(いらないかな?)
>>662
電気代は問題ないが、ルータの予算がない。
分かりやすく言ったら4ポートのルータが作りたいw
できるならやり方教えてくだせぇ。

>>664 >>671
iptablesファイアウォールなら現に使ってますけど、危ないですかね?
詳しくは分からないので、ご教授願います。
693login:Penguin:2005/05/15(日) 00:10:21 ID:qgTC1hsA
660が交通事故にあって死にますように
694login:Penguin:2005/05/15(日) 01:52:45 ID:gzV3SGYe
>>684
Σ ええっ! 知らなかったよ。
それじゃあ、あんな事も、こんな事も、あまつさえあ〜んな事もできるんですね!!
今度やってみよう。トンクス
695login:Penguin:2005/05/15(日) 02:37:23 ID:7mlPw/IU
最近初心者の質問ばかりだな
レベルヒクス
696login:Penguin:2005/05/15(日) 02:46:25 ID:u++qzwD9
>>695 のレスが一番レベルが低い
697login:Penguin:2005/05/15(日) 02:51:14 ID:7mlPw/IU
相手するほうが低いよ?
698login:Penguin:2005/05/15(日) 05:56:52 ID:rhWUEnSS
ゲラゲラ
699login:Penguin:2005/05/15(日) 13:33:44 ID:u++qzwD9
>>697 自己言及乙
700660:2005/05/15(日) 14:13:21 ID:B3YOdfcs
レベル低すぎたか〜。ちょっとはねられきますw
701login:Penguin:2005/05/15(日) 14:59:53 ID:Xefo/ruW
同じ穴の糞たち。
702login:Penguin:2005/05/15(日) 15:19:59 ID:QMwiQqab
aptのdevelopmentレポジトリどこかにない?
703login:Penguin:2005/05/15(日) 15:58:44 ID:juMqS2uZ
ターミナル何処にあるんすか?
704login:Penguin:2005/05/15(日) 16:03:05 ID:DzfSYNGW
>>703
釣りっすか? マジっすか??
705login:Penguin:2005/05/15(日) 16:08:57 ID:juMqS2uZ
ごめん、マジ
さがしたけどわからない
706login:Penguin:2005/05/15(日) 16:23:08 ID:DzfSYNGW
GNOMEを使っていた場合。

1).アプリケーション → システムツール → GNOME端末。
2).アプリケーションとかと並んで、上にでてる端末マークをクリック。
3).デスクトップで右クリック → 端末を開く(E)

です。
707login:Penguin:2005/05/15(日) 16:24:50 ID:juMqS2uZ
>>706
ありがとう
708login:Penguin:2005/05/15(日) 17:48:14 ID:I62vRjwD
PGPでキーを取るだけのためにgnomeをインストールして、
ふだんはXfce4を使っているおいらにgnomeを使わないでキーを取る方法を
教えてください。
709login:Penguin:2005/05/15(日) 21:25:46 ID:QMwiQqab
fc4でATOK for Linuxのインストーラは使えますか?
710login:Penguin:2005/05/16(月) 00:08:39 ID:qaKT5kjV
動かない理由があるんですか?
711login:Penguin:2005/05/16(月) 03:19:43 ID:nAr6CDHE
>>710
> 動かない理由があるんですか?

JUSTが、わざわざFC3専用インストールスクリプトを公開したことを考えると、
ディス鳥の差を吸収できるようなスクリプトではないと予想されますが > 710
712login:Penguin:2005/05/16(月) 10:44:39 ID:fIEgDATH
Vineだと インストール後「setime atokx2」で上がりました。
インストールの仕方は同じでしょう?

setupを動作させるだけですよ。

FEPの上げ方が違うようで。。。

kernel : 2.4.20 以上
glibc : 2.3.2 以上
GTK+ : 2.2.1 以上
XFree86 : 4.3.0 以上
713login:Penguin:2005/05/16(月) 11:58:52 ID:18o5K0Pr
fedoraには何故講師をやろうという勇士がいないのですか?
714login:Penguin:2005/05/16(月) 13:43:52 ID:T8ZEwZtC
>>711
予想ばかりしてちゃ成功しないよ
715login:Penguin:2005/05/16(月) 17:13:50 ID:MLf+PYa+
ギャラくれるなら講師してやるよ。
716login:Penguin:2005/05/16(月) 17:21:12 ID:bALyl8GD
>>715
内容次第だな
717login:Penguin:2005/05/16(月) 17:22:31 ID:0Ig1og6/
FC4はCD4枚
大きすぎる
ダウンロード大変
knoppixは1枚だもんね
718login:Penguin:2005/05/16(月) 17:45:59 ID:w/xes5Dg
DVDなら一枚
719login:Penguin:2005/05/16(月) 17:52:03 ID:S3ulJBgb
boot.isoなら6.4M
720login:Penguin:2005/05/16(月) 18:00:47 ID:MLf+PYa+
質問一件につき千円でどうだ?
721login:Penguin:2005/05/16(月) 18:04:19 ID:FaItfY8K
>>713
奥山がみんな大嫌いだから。

722login:Penguin:2005/05/16(月) 18:17:38 ID:BavkGrma
>>721
(1) 奥山がみんなを嫌ってる。
(2) みんなが奥山を嫌ってる。

どっち?
723login:Penguin:2005/05/16(月) 19:26:34 ID:UUyDQ06o
だれ奥山?
724login:Penguin:2005/05/16(月) 20:17:34 ID:UYu4UpzP
ういの
725login:Penguin:2005/05/16(月) 22:32:41 ID:AnD76MNN
Macromedia Flash Player Download Center
Linuxってどうやって、インストするんでしょうか?
726login:Penguin:2005/05/16(月) 23:11:05 ID:UUyDQ06o
一度DISKに落として RPM。
727login:Penguin:2005/05/16(月) 23:17:40 ID:OiwYVQJq
fedraはなぜ某がド鰓そうに仕切っているのですか?
728login:Penguin:2005/05/17(火) 01:44:41 ID:LpD8aNpb
shfsを使うにはソースからコンパイルしないとダメなのでしょうか?
OSはcore3です。
729login:Penguin:2005/05/17(火) 03:22:07 ID:CDxMT64+
>>722
両方。
730login:Penguin:2005/05/17(火) 03:28:53 ID:HOcT1K25
FedoraJPとFedoraを一緒にしてほしくない。
FedoraJPと関わりあいたくなければ、全く関わらず
Fedoraの活動に参加できるし。
FedoraJPは日本人の為のああいう場所を提供しますって所でしょ。
それに今回流れたのはやつは奥山氏が不参加の奴じゃん。
それを奥山氏のせいにするのは・・・
731login:Penguin:2005/05/17(火) 03:34:06 ID:QAmAN0+u
>>730
詳しく
MLでもめたか何か?
732login:Penguin:2005/05/17(火) 03:43:25 ID:HOcT1K25
5/20の勉強会のお流れになった件で講師も幹事も誰も手を上げなかったから
お流れになった件で
>>713
が立候補しろよってスレの流れ。何もしない外野が誰が仕切るの仕切らないのて
うるさいよな。そんな文句あるなら自分が運営する所を作ればいいのに。
733login:Penguin:2005/05/17(火) 04:13:52 ID:7I4n7dTq
KNOPPIXでHDDのパーテションの
切り方はどうするの?
734login:Penguin:2005/05/17(火) 04:37:34 ID:gCbkuwh4
KNOPPIXスレ逝けや
735login:Penguin:2005/05/17(火) 09:31:55 ID:owbTuCZv
なぜVMWare入れないといけないの?
Winより高いよ〜
736login:Penguin:2005/05/17(火) 11:45:21 ID:TU38ubAP
737login:Penguin:2005/05/17(火) 12:25:23 ID:UQMgXBcv
>>733 qtparted 使う。立ち上げれば一目瞭然。
738735:2005/05/17(火) 12:38:32 ID:owbTuCZv
釣りとかじゃなく、素で知りたい。
頼むから教えてください。
739login:Penguin:2005/05/17(火) 12:42:33 ID:vyhwtx4J
>>738
入れなくていいから。ついでにおまえは生きなくてもいいから。
740login:Penguin:2005/05/17(火) 12:48:00 ID:kB+9j9qz
>>739
そしてお前も生きなくていいから。お逝きなさい。
741login:Penguin:2005/05/17(火) 15:19:35 ID:44uT6ISQ
Fedora3入れたのですが

諸事情があって
XPを入れないといけなくなり
XPのCDを入れてあげて電源を入れたのですが
XPのインストールに行かずにFedora3が立ち上がってしまいます

どうすればXPをインストールできるのでしょうか?
742login:Penguin:2005/05/17(火) 15:37:52 ID:3SDZMZwf
春厨はクダスレ逝って下さい。
743login:Penguin:2005/05/17(火) 15:37:53 ID:0KW5wZX7
ハードディスクに磁石を近づければとりあえずFedoraは消える
744login:Penguin:2005/05/17(火) 15:59:24 ID:DQZb/Su+
批判はできても教えることができない人達の集まりです
745login:Penguin:2005/05/17(火) 16:00:11 ID:gmUNXIDN
>>741
Windowsの掲示板で聞くのが吉
又は、XPを買った店でインスコしてもらう。
一番簡単なのはXPが入ってるPCを買って来る。

いずれにせよ、うpだて中にウィルスに侵されないことを祈る。
746login:Penguin:2005/05/17(火) 17:24:27 ID:UQMgXBcv
>>741
まず BIOS で CD からブートできるように設定しなければ話ははじまらんよ。
Linux とは関係ない話だが…
747login:Penguin:2005/05/17(火) 17:47:31 ID:44uT6ISQ
>>746
どうやるのじゃ?
748login:Penguin:2005/05/17(火) 17:57:08 ID:qxJOWVYb
恩を仇で返すというのはまさにこのことだ >>747
749login:Penguin:2005/05/17(火) 18:42:46 ID:KzBwfw9s
他人に迷惑かけまくって平気な奴は本質的に邪悪な人間である事が多い
750login:Penguin:2005/05/17(火) 18:52:04 ID:AFPVHNoz
人の性質は生まれながら悪だよ。
749の発言が一番の迷惑。となると749は邪悪だな。
751login:Penguin:2005/05/17(火) 18:54:37 ID:7etBfSlp
馬鹿が他人に迷惑をかける
752login:Penguin:2005/05/17(火) 19:15:45 ID:KzBwfw9s
頭が悪い人間は悪い人間
753login:Penguin:2005/05/17(火) 19:17:16 ID:KzBwfw9s
頭が悪い人間はつまり心が悪い人間であると言える
愚者と悪人と狂人は同じ病の三つの側面を見ているのに過ぎない
754login:Penguin:2005/05/17(火) 19:28:22 ID:Zg8jLfyV
KzBwfw9s 結局頭が悪いのか?
このスレが何のスレか分かってないのか?
スレの主旨にあった発言してみてよ。楽しみにしてるよ。
755login:Penguin:2005/05/17(火) 19:56:52 ID:+iGJ4T/k
>>748 -> 754

この中に奥山某は居るの?
756login:Penguin:2005/05/17(火) 19:59:28 ID:/qvPCE84
DQIIIの性格診断で「あなたはとても頭のいい人です。」
と罵られた俺が来ましたヨ。
757login:Penguin:2005/05/17(火) 20:09:37 ID:N9VZ18m5
758login:Penguin:2005/05/17(火) 20:55:07 ID:jqpB2+Uz
つられたのでは、最近のレス
759login:Penguin:2005/05/17(火) 23:11:21 ID:EU+i8YaJ
firefox 1.0.4 キター
760login:Penguin:2005/05/17(火) 23:41:29 ID:oG6d1wOJ
webdavなのですが、2GBを超えるファイルが見れません。
仕様ですか?
761login:Penguin:2005/05/17(火) 23:49:30 ID:GL5tkl1x
まるぽ
762login:Penguin:2005/05/18(水) 00:26:23 ID:KdSutT10
>>760
Apacheの仕様
763login:Penguin:2005/05/18(水) 00:49:53 ID:3mIvABuE
モニターの最大周波数を調べるコマンドあるの?
764login:Penguin:2005/05/18(水) 00:55:52 ID:L2j5cSDg
>>763
同期周波数のことだよな。
もしきちんとモニタが認識されてるならxorg.conf見れば書いてある。
認識されてないならマニュアル見れ。
765login:Penguin:2005/05/18(水) 01:20:19 ID:bwFNlA28
そういや、60Hzしかでないから、適当にxorg.confいじったら、85で出るようになったな。
いい時代になったもんだ。Xなんてほとんど使わないが。
766login:Penguin:2005/05/18(水) 02:09:25 ID:Q6cg8SSi
電源入れた後にdelキー押すとbiosがたちあがります
そこにbootシークエンスが書いてあります
普通は
1.フロッピー
2.cd−rom
3.HDD
になっているはずこの順番をかえないといけません

ここがHDDが一番だと何をやっても立ち上がってしまいます

上は参考までです。機種によっては違いますが
767login:Penguin:2005/05/18(水) 03:53:40 ID:mBpuJpsg
すみません、初めてLinuxをインストールしようとしています。
FednraCore3のisoをダウンロードし、それをCD-Rに焼き、
インストールしようとしたのですが、普通にWindowsが立上がってしまいます。
どうすればCDのインストーラを起動できるのでしょうか。

>>766
ありがとうございます。
解決しました。
768login:Penguin:2005/05/18(水) 04:14:17 ID:WDsqSLyb
>>767
マザーボードのBIOSで起動の優先順位を
HDDよりもCD-ROMドライブを先に設定する。
769login:Penguin:2005/05/18(水) 04:15:28 ID:WDsqSLyb
つか766-767はサマリか?
770login:Penguin:2005/05/18(水) 06:52:15 ID:zSuqCzQt
>>766
ありがとよ〜
できたよ
771hedoro:2005/05/18(水) 10:24:47 ID:Lew78MM/
質問です。
windowsXPとfedoraCore3をマルチブートしたいんですが
問題ないんでしょうか?
誰かやった人いたら教えてください。

FedoraCore2ではバグがあったとか…
772login:Penguin:2005/05/18(水) 10:44:14 ID:jGmDGacF
>>771
別に問題ない
というか、やってみれ。それがFedora Coreだ。
773login:Penguin:2005/05/18(水) 10:48:00 ID:RfHZjYWF
user mode linuxでfedoraを動かしたいのですが
やり方を教えてください
774login:Penguin:2005/05/18(水) 12:30:07 ID:1fks8wy1
UMLはもう進化の予定ないからXenとか勉強したほうがいいよ。
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/050408/j_l-xen.html
775login:Penguin:2005/05/18(水) 12:31:44 ID:1fks8wy1
Fedora Core 3でも問題あります。
みんなCore2でなれたのと、問題が起きるっていったって
ほんの一部だし。ま、

別に問題ない
というか、やってみれ。それがFedora Coreだ。

がFedoraなやり方だと思う。
776hedoro:2005/05/18(水) 13:18:56 ID:Lew78MM/
とりあえず インストールは成功しました。
ありがとう
777login:Penguin:2005/05/18(水) 13:40:28 ID:5D+NgGTC
遅れ馳せながら
FC3たった今入れました
うごきました
ウレピーです
FC2と何処がちがうか見ています  
778login:Penguin:2005/05/18(水) 13:56:13 ID:4sH6vyvr
>>773
FC2以降は2.6カーネルなのでuser mode linuxは組みこまれてる。
なのでARCH=umlを指定してビルドするだけ、でいいはずなんだけど実際はエラーになる。
ttp://www.user-mode-linux.org/~blaisorblade/ にあるパッチをあてよう。
FC2以降はudevを採用しているのでUML環境の構築には注意が必要。
udevを使わないようにするほうが簡単かも。
UML環境をyumを使って作る方法もある。
xenスレにリンクがあったXen環境の作り方と基本は同じなので参考にするといい。
779login:Penguin:2005/05/18(水) 15:40:20 ID:Z0ni92Wg
http://www.otona-times.com/src/1116398157390.png
このように文字化けするのですがなおす方法はあるのでしょうか?
よければ、教えて下さい。
780login:Penguin:2005/05/18(水) 15:55:28 ID:4sH6vyvr
それより女性の時間やSMの時間がCGIまる見えで利用出来ないのでなんとかしてください。
781779:2005/05/18(水) 16:33:10 ID:Z0ni92Wg
779です上の画像が消えていたので
http://read.kir.jp/file/read5903.png
新しくぅpしたのを投稿します
782login:Penguin:2005/05/18(水) 16:44:16 ID:DNXe7iQJ
カーネルの再構築とGLIBのビルドしなおしからやり直せ。
そして中学英語からやり直せ。
まだ間に合う
783login:Penguin:2005/05/18(水) 17:40:16 ID:4sH6vyvr
問題は英語じゃなくて日本語だと思うがな。
784login:Penguin:2005/05/18(水) 18:37:21 ID:L2j5cSDg
>>781
消えてんだけど・・・。
785login:Penguin:2005/05/18(水) 18:52:47 ID:4sH6vyvr
質問のフリして貼る→すぐ消す→誰かが踏む→トップに飛ぶ→アクセス増える→(゚д゚)ウマー
786login:Penguin:2005/05/18(水) 19:12:17 ID:zHnh/4cI
>>779
ttp://www.otona-times.com/src/1116398157390.png
とか >>>>781
ttp://read.kir.jp/file/read5903.png
のリンク先に、inframeのウイルスが入っていたりしないか?

しばらくは2chに書かれたURLを踏まないほうが良いかもしれないといってみるテスト。
787login:Penguin:2005/05/18(水) 20:41:24 ID:4sH6vyvr
Linux板の、それもアップデートスキスキマンの集まりのFedoraスレでウィルス撒いてどうするよ?
788login:Penguin:2005/05/18(水) 21:43:58 ID:yT0QC489
まあ、ある意味2chで一番ウィルスに強いスレだな

firefox1.0.4リビルド中・・・
789login:Penguin:2005/05/18(水) 22:03:40 ID:7TtCEmLI
テキストブラウザスレが最強
790login:Penguin:2005/05/18(水) 22:18:01 ID:XI4A9eP3
>>787
胡散臭い。
791login:Penguin:2005/05/18(水) 23:25:05 ID:0Gkcxp1g
業者らしき宣伝ならここに通報すればいいよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115547459/
792login:Penguin:2005/05/19(木) 00:34:09 ID:Cqj/34CY
アップデートされると幸せな気分になる。
793login:Penguin:2005/05/19(木) 12:32:43 ID:CYVYcgEl
NEC MA12 PenV 512MにFedora Core3をインストールしようと試みたところ
起動画面にてEnterを押すと画面が虹色の縦線で覆われてしまいGUIでインストール
できませんでした。
textモードでなんとか入れたのですがX Windowを立ち上げてGUI操作をしようと
するとクリックしたメニューがでてくるのが非常に遅そいんですが
どなたか同じような経験した人いませんか?
794login:Penguin:2005/05/19(木) 12:51:51 ID:XVSVcjrG
Fedora Core特有の遅延タイマー発動です。
Fedora Coreのディストリを組んだ人がNECを嫌いなので起きます。
795login:Penguin:2005/05/19(木) 14:51:01 ID:XVSVcjrG
メーカーはマックアドレスで分かるしね。
796login:Penguin:2005/05/19(木) 20:54:38 ID:s3qmIuNO
>>732
ああ、俺もだ、、
アップデートがあると嬉しい。
WUもyum updateも何も反応が無いと寂しい(;´Д`)

797login:Penguin:2005/05/19(木) 20:55:30 ID:s3qmIuNO
792ね
798login:Penguin:2005/05/19(木) 21:09:57 ID:7X3T7Yum
俺なんかIDが(ry
799login:Penguin:2005/05/19(木) 21:53:36 ID:lI23iBmo
↑アップデートしろという事だ。

いまのままじゃまずいな。
800login:Penguin:2005/05/19(木) 22:03:51 ID:eZUkKelk
yummy
801login:Penguin:2005/05/19(木) 22:53:33 ID:5Zk1vNqQ
FC3 初めて居れようとしているのですがキーボード選択のところでとまってしまいます(画面が縦長に表示されていて)
キーボード言語選択はただ選んでWクリックではいけないのでしょうか?
802login:Penguin:2005/05/19(木) 23:05:51 ID:7X3T7Yum
>>801
日本語キーボードで日本語インストールならそのままEnterキーで先に進んでいい。
でも画面がおかしいならtextインストールにすれば?
FC3ならtextインストールでも日本語が出るよ。
803login:Penguin:2005/05/19(木) 23:20:31 ID:5Zk1vNqQ
TEXTでやろうとしてエンター押していると
Werlcome Fedra Core の時点で縦長でもう操作不能です・・・
なんででしょ。
DVD-Rに焼いたやつなのですが、CD-Rじゃないと駄目なのですか?
Textインスコでぐぐってもでてこない・・・・・・・・・・・・・orz
804login:Penguin:2005/05/19(木) 23:25:18 ID:x/xBTFwn
とりあえず環境さらしてみれ。
ちなみにDVDで何の問題もない。
805login:Penguin:2005/05/19(木) 23:34:27 ID:5Zk1vNqQ
NEV VersaPro
cele 733
mem 256
HDD 20 (10G XP)

です。
インスコドライブはUSBの松下のを塚って増す。
806kaiketusityattakedo ////:2005/05/20(金) 00:11:07 ID:a2sLxCIc
すまん、HDDの秋領域にパーテンション作成が分からない。
どなたかその筋のページをPress...
それさえできればいけそうです。
807login:Penguin:2005/05/20(金) 00:56:36 ID:ewWzfkOi
>>801
単にディスプレイについてるボタンで調整(縦横)すればいいだけじゃないのか?
もともとVGA(かSVGAか知らないけど)のテキストモード表示できてないんでしょ?
808login:Penguin:2005/05/20(金) 01:09:16 ID:uyi84L4K
tripwire2.3を入れたせいなのかどうか分かりませんが、それ以後
# yum update
としても
Finding updated needed packages
Downloading needed headers
No Packages Available for Update
No actions to take
となるばかりで、こんな状態の繰り返しが1ヵ月以上続いています。
それまでは頻繁にアップデートされていたはずなのに……おかしい。
/etc/yum.confはデフォルトのままのはずなんですが。
809login:Penguin:2005/05/20(金) 01:26:46 ID:VhjQa2sv
colinux繋がりでumlも更新され続けていると思ってた
810login:Penguin:2005/05/20(金) 02:56:43 ID:hakvBzoh
>808
GPGキーのインポートした?
# rpm --import http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/extras/RPM-GPG-KEY-Fedora-Extras

# vi /etc/yum.repos.d/fedora-extras.repo つくれ
[extras]
name=Fedora Extras - $releasever - $basearch
baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/extras/$releasever/$basearch/
gpgcheck=1
811login:Penguin:2005/05/20(金) 10:01:08 ID:0gwCvLb7
MP3はrealplayerで鳴りました
音楽cdが悪とがでません
サウンドカードはうごいているようです
備え付けでのcdプレーヤーではだめでしょうか?
fc3です
812login:Penguin:2005/05/20(金) 10:03:33 ID:0gwCvLb7
>>811
変換おかしいというか大変です
音がでません
備え付けとは最初からついていると言う意味です
atok欲しいです
813login:Penguin:2005/05/20(金) 10:04:39 ID:a2sLxCIc
HDDの領域にパーテンション作成が分からない。
ボリュームラベルみたいなの作成するようだけどどうやるのですか?
814login:Penguin:2005/05/20(金) 11:50:09 ID:aJLgaJP3
上のようなのをみると、Linuxの普及というのも考えものだな。
815login:Penguin:2005/05/20(金) 12:00:41 ID:rSyLBJ4Y
>>803
linux text nofb
816login:Penguin:2005/05/20(金) 12:03:53 ID:rSyLBJ4Y
>>808 はFedora Core 2を使っているんじゃないか?
もうメンテナンス期間が終了してlegacy送りになったよ。
817login:Penguin:2005/05/20(金) 12:05:25 ID:rSyLBJ4Y
>>813がパーティション作製の何が判らないのかが判らない。
インストール時ならGUIだし、だいいちほとんど自動でやってくれる。
インストール後ならfdiskコマンドを使う。
818login:Penguin:2005/05/20(金) 13:27:30 ID:chNXStiQ
パーテションは昔から遣っている人はわかるはず

コマンドが用意されている

番号がふられている
dosフォーマット
やext2やいろいろある
819login:Penguin:2005/05/20(金) 14:00:30 ID:7J+M3cKH
>>817-818
>>813が何を言わんとしているのか、まったく理解できていないのかも。

FC3だとデフォルトでLVMを使うから、従来のdiskdruid利用者にはとまどいがある
のでは?RAIDボリュームはLVMを使ったことがあれば、見ただけで操作できますが、
初めての人には難しいと思います。
そのことを聞いているのではないでしょうか?

ちなみに、
LVMボリュームが壊れてブートもできず、他PCに接続してのHDのマウントもできず
というトラブルに遭った経験から、FC3のインストール先はhdaのext3にしています。

820login:Penguin:2005/05/20(金) 14:04:10 ID:iODUYqUu
>>814
なにをたわけたことを言っているんだ?
fedoraは初心者向けじゃないRHELの開発版だよ。
Linuxの普及は商用版でやってくれ。
821login:Penguin:2005/05/20(金) 16:38:55 ID:EWlRRuVJ
820みたいな非論理的なのがいるからダメンズっていわれるんだよ
822login:Penguin:2005/05/20(金) 17:00:53 ID:KzVJdOB0
初心者がかき込まなかったら
どうするんでしょうネ
専門家だけだったら引いてしまう
823login:Penguin:2005/05/20(金) 17:09:48 ID:6+cn2/2V
>>822
"ドキュメントを読まない/読めない"初心者は、いなくて結構では?
FCに関係なく、あらゆる分野で最近多いけど、そんな"初心者"が。
824login:Penguin:2005/05/20(金) 17:31:55 ID:EWlRRuVJ
820みたいなマニュアル房がいるから流行らないんだよ
825login:Penguin:2005/05/20(金) 17:50:17 ID:rSyLBJ4Y
>>819
なるほど。俺も修業が足りんな。エスパーシール買ってこよ。
Fedoraのインストーラは空き領域全部を一個の論理ボリュームにしちゃうから
あとでいじりようがなくなっちまうんだよな。
簡単に増やせるのがLVMのいい所なんだから10Gくらいの論理ボリュームを確保して
あとは空き領域にしといてくれればいいのに。
826login:Penguin:2005/05/20(金) 19:40:42 ID:29pZrHr4
教えてください。
現在Fedora Core3、bind9でDNSサーバを立ち上げようと思っています。
用途は、外向きドメインのマスタとLAN内からインターネットへアクセス
させるキャッシュサーバ(?)です。

localhost(DNSサーバ本体)ではdigでもnslookupでも名前解決はしている
のですが、LAN内のPCのDNSをこのサーバに設定するとインターネットへの
アクセスが出来ません。
pingは通っています。

何か根本的なミスがあるのかと思い、書籍もいろいろ見てみたのですが分かりません・・・
何か思い当たることがありましたら何でもいいので教えてください。
よろしくお願いします。
--------------------------------
# /etc/init.d/named status
number of zone : 7
debug level : 0
xfers running : 0
xfers deffered : 0
soa querie in progress : 0
query logging in OFF
server is up and running
--------------------------------
827login:Penguin:2005/05/20(金) 19:56:10 ID:c7RZSu7c
>>822
初心者というかど素人が
PC等 [Linux] “【悪戦】ど素人から初心者への道 3 【苦闘】”
に書いてるからそのうちこっちに流れてくるんじゃねーの
828login:Penguin:2005/05/20(金) 22:01:42 ID:rSyLBJ4Y
>>826
可能性1:ファイアウォール(iptables)
可能性2:viewで制限をかけている
可能性3:allow-recursionで制限をかけている
可能性4:recursion noになっている。localhostからはキャッシュが見えただけ。
可能性5:LAN内のPCに指定したIPアドレスが間違ってる(例えばグローバルIPとか)

肝腎な「できません」の内容が書かれていないのでエスパー希望。
829247:2005/05/20(金) 23:55:35 ID:HS3uN3Mb
お蔭様で自前ネットワークインストールサーバー兼yumアップデートサーバー
が構築できました。
諸般の都合によりそのサーバーはSolaris10x86なのですが、なんとかなりました。
yum(-arch)をSolaris10上でbuildできなかったので、FC3上で吐き出したファイル
をSolaris10へコピーしました。
快調です。
rsyncで使用するポート番号(TCP:873)がCISCOルーターへ塞がれていたので
固まりましたけど。これに気づくのにロスタイム30分でした。
rsyncすると...os/i386/i386ってディレクトリーが作成されていたのには
笑ってしまった。
830login:Penguin:2005/05/21(土) 00:13:52 ID:6MppEGt/
MPlayerのfedora3のrpm版入れたら、コマンド"gmplayer"が効かないのですが
これは仕様ですか?"mplayer"だとちゃんと見れる。
スキンとフォントはきちんといれたと思うのですが・・・
831login:Penguin:2005/05/21(土) 00:22:35 ID:tiDfhtyn
>>830
そのmplayerはどっから持ってきたんだ。標準ではFC3にmplayerは入ってないぞ。

漏れがyumでインスコしたのにはgmplayerが含まれてるようだ。
バージョンはmplayer-1.0-0.16.pre7.1.fc3.rf
832login:Penguin
>>830
./configure --enable-gui