SUSE Linux part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
SUSE Linux はドイツ生まれのrpmディストリビューション。
ヨーロッパ圏では高い人気で、リーナスもDeskTop環境で愛用しています。
Novellに買収され、2004年7月1日には初の日本語版がリリース。
(9.1, 9.2とバージョンアップ が続いています。)
もちろんInternational版でも日本語使えますよ。
ちなみにSUSEはスーゼ、ズーゼなどと読みます。

本家サイト
http://www.suse.com/us/

FTP
http://www.suse.com/us/private/download/index.html

Novell(Worldwide)
http://www.novell.com
Novell(Japan)
http://www.novell.co.jp

SUSE Linux InfoJ(有志によるSUSE専用Wikiサイト)
http://suselinuxinfoj.sourceforge.jp/

SUSE LINUX スレッドテンプレ (過去ログはここ)
http://suse.nm.land.to/
2login:Penguin:2005/03/28(月) 21:48:28 ID:EYhPiTsQ
役に立つかもしれないリンク。前スレからのコピペ。

Unofficial SuSE FAQ
ttp://susefaq.sourceforge.net/

SUSE LINUXでいこう
ttp://www10.ocn.ne.jp/~masimai/

SuSE Linux激闘編
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~ponpoko/Linux/Chandra/NLSuSE.html

ぷらっとオンライン
ttp://www.plathome.co.jp/products/suse/index.html

RPMPOINT
ttp://rpmpoint.hp.infoseek.co.jp/

FAQ/Distribution/Other(初心者用)
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?cmd=read&page=FAQ%2FDistribution%2FSuse&word=SUSE

DistroWatch.com: SUSE LINUX
ttp://distrowatch.com/table.php?distribution=suse
3login:Penguin:2005/03/28(月) 21:48:52 ID:EYhPiTsQ
SUSE LINUX Professional - Updates, Patches, Bugfixes
ttp://www.suse.com/en/private/download/updates/index.html

PackMan.Links2Linux.org
ttp://packman.links2linux.org/

パソコンおやじ
ttp://acorn.zive.net/~oyaji/
4login:Penguin:2005/03/28(月) 21:55:02 ID:Oq+zZ4fj
華麗なスレ立て乙!
5login:Penguin:2005/03/28(月) 22:20:12 ID:FHycJWZ/
>>1

SuSEスレもとうとうpart 8か..好きなディストリのスレが盛り上がってくれると嬉しいのぉ
6login:Penguin:2005/03/28(月) 22:28:05 ID:EmrgbT5f
9.1Personalから9.2FTPDVDでアップグレードしたら、
emacsがなくなっちゃって、YaSTにもない。なんで?
aptで入れたけど
7login:Penguin:2005/03/28(月) 22:45:44 ID:uuHbYXY5
8login:Penguin:2005/03/29(火) 00:02:19 ID:wDufF2OW
無線LANの設定切替えって、YaSTで手で書き換えないとダメかな。
なんかツールで、あらかじめ設定しておいたプロファイルを切替えたり
できないだろうか。
9login:Penguin:2005/03/29(火) 00:53:37 ID:wDufF2OW
連投すまんが、SuSE9.2のリモートデスクトップ接続で、RDPで接続しようとすると、
デフォルトで日本語のキー配列に設定しても、jpにならずitになってしまうんだが
どのファイルをいじればいいんだろうか。
10login:Penguin:2005/03/29(火) 06:55:18 ID:HJ2kNGXo
初めまして。

初めてSuSE Linuxを使用します。
ISO/SUSE-Linux-9.2-FTP-DVD.isoをダウンロードし、ISOファイルからDVD-ROMを作成。
インストールを開始すると、インストール設定のソフトウェアの所に「ERROR:No proposal」と表示され、先に進めない状態です。

DVDIsoファイル以外に何かダウンロードしないとイケないのでしょうか?

宜しく御願い致します。
11login:Penguin:2005/03/29(火) 08:19:43 ID:HJ2kNGXo
>>10です。

Googleで調べていったら出来ました。
すみませんでした。
12login:Penguin:2005/03/29(火) 13:35:19 ID:Qks11bbi
最近SuSE Linux9.2 FTPを始めたものなのです。
当方の目的は小規模なperlスクリプトとか書いたり、その他
多少プログラミングをしたいと思っています(駆け出しレベル)。
このKDE環境では、kwriteとkateとかが、テキストエディタとなっていますが
emacsとかその他にも多くのエディタがあるでしょうし、
色々比較してどのエディタが使い勝手が良いか意見いただけませんでしょうか。
それぞれの利点不利点、ここが好き!とか拡張性とか教えていただけるとありがたいです。

13login:Penguin:2005/03/29(火) 13:47:42 ID:XA0NbuFn
>>12
テキストエディタ何使ってますか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017675477/
1412:2005/03/29(火) 14:23:52 ID:Qks11bbi
レスどもです。
スレをざっと読んでみたところ

emacs VS vim VS その他

みたいでしたね。
まぁ漏れはライトなプログラムを書くだけですから
なかなか軽量で高機能(と書いてあった。)なkateで良いのかもしれません。
15login:Penguin:2005/03/29(火) 14:54:21 ID:5PvPhOJv
マウスでさくさくな編集したいならkate
サイドパネルのファイル選択リストが非常に便利

ヘビーなテキスト編集するときはemacs

と使い分けております
16login:Penguin:2005/03/29(火) 15:00:44 ID:h/KEy/qB
/etcなどのconfファイルやシェルスクリプト弄りにはvim
メモやソース弄りにはkate
長文にはemacs
17login:Penguin:2005/03/29(火) 15:20:14 ID:bfQC7XWC
昔はemacsをコンパイルするまではviだったのじゃがのぉ。
コンソールだとvi、X上でならemacsだな。

Briefクローンがあればいいんだけどなぁ。
18login:Penguin:2005/03/29(火) 15:44:23 ID:1qS6zJcw
時々kateとかで書いてるファイルの末尾に
:wq
とか書いちゃうんだよなぁ
19login:Penguin:2005/03/29(火) 15:58:08 ID:h/KEy/qB
さすがにそれはないなあ。
Escとかiとかxはよくあるけど。
20login:Penguin:2005/03/29(火) 16:19:02 ID:jXFzDMV8
SUSE9.2FTPにするかNovell Linux Desktopにするか迷う。コード書いたりとかしないしWeb
とE-mailと2ちゃんと音楽聞いたりDVD見るくらいだからどっちでもいいんだろうけど。あとはOfficeかな。い
っそのことiBook買おうとか考えてみたり…。NLDもこのスレでいいんですか?どうせ立ててもすぐ落ちるだろ
うし。
21login:Penguin:2005/03/29(火) 17:12:45 ID:rqJBXPWB
>>20
FTP版でもKDEとか入れれば普通にデスクトップ環境にできますよ。

>WebとE-mailと2ちゃんと音楽聞いたりDVD見るくらいだからどっちでもいいんだろうけど。あとはOfficeかな。

ここらへんの機能は標準インストールならデフォルトでついてきますね。
デバイスが認識しなかったりすると、私みたいに音楽は聞けませんが。
22login:Penguin:2005/03/29(火) 18:41:24 ID:wDufF2OW
Novell Linux Desktopは知りませんが、SuSE Linux 9.2 professional(FTP)で
要望にあげているかなりのことができますよ。

いわゆる厨房ですが、今までVineLinux2.1、RedHat9、TurboLinux10、Fedora
Core2なんか入れては消しいれては消ししてきましたが、SuSE9.2はかなり
気に入ってます。
OOo1.1.3があるから一応Office文書も扱えるし(PowerPointの再現性だけは
今ひとつかな)、KaffeineでMPEG動画は見れますし。DivXなんかはXinelibを
入れなおさないといけませんが。音楽も聴けます。
ちなみにノートPCで使ってますけど、ACPIの省電力機能も入れた直後から
使えて、重宝してます。インターネットもFireFox1.2を入れて、MUAはKmailで
問題なし。
2320:2005/03/29(火) 22:22:58 ID:t4MnK656
>>21
>>22
レスどうもありがとうございます。
早速テストとしてLiveCDで試してみましたが画面の設定が悪いのか
ウィンドウがきれいに画面内に出てきませんでした
あとちょっと気になったのが画面がちょっと汚く感じたのはこれも設定の問題なのかな
bootoptionでKNOPPIXみたいにsceen=1024x768なんてしてみましたが
上手くいきませんでした。
インストールしてもその辺が上手くいくのか心配です。
起動時とシャットダウンの時に音が鳴ったので音楽は聞けそうです。

22さんがおっしゃっていられる通りにOOoのパワポの再現性が自分としても
ちょっと心配ですWinで今使っているのでofficeもOOoも

あと今WinでFirefoxとThunderbird使っているのでその辺は問題なさそうです。
24login:Penguin:2005/03/30(水) 16:52:47 ID:RNLAavNG
supplementary/KDE/ 29-Mar-2005
kmobiletools-0.4.3.1-2.src.rpm
kdevelop3-3.2.0-10.src.rpm
kdeutils3-3.4.0-9.src.rpm
kdesdk3-3.4.0-9.src.rpm
kdepim3-3.4.0-17.src.rpm
kdenetwork3-3.4.0-18.src.rpm
kdemultimedia3-3.4.0-16.src.rpm
kdelibs3-3.4.0-22.src.rpm
kdegraphics3-3.4.0-13.src.rpm
kdegames3-3.4.0-10.src.rpm
kdebluetooth-0.0.cvs20050131-5.src.rpm
kdebase3-3.4.0-30.src.rpm
kdeaccessibility3-3.4.0-9.src.rpm
kaffeine-0.6-2.src.rpm
gwenview-1.2.0pre4-2.src.rpm
datakiosk-0.6-2.src.rpm
25login:Penguin:2005/03/30(水) 18:26:32 ID:jPnXCndV
はい、ちょっと、お前さん達へ質問。
今さ、FTPインストールやってんだけどさ、
パーテーション切るのに10時間とか、かかってんだけど
こんなもん?なんかおかしくね?
上に40%って出てるけど全然動かない。
その下にフォルダ一覧みたいなのが出てて
たまに見に行くと1行とか進んでんの。
マウスは基本的に動かないだけど、ぐりぐりやってると5分に一回位動く。
動くっつっても、ワープ。超ワープ。
すげぇ重い仕事させてる時みたいになってんだけど、
ハードディスクはカリカリいってません
どーなってんだー
因みに、SUSEの9.2
携帯から書くの、めんどいなorz
誰か助けて
26login:Penguin:2005/03/30(水) 18:51:24 ID:jPnXCndV
今見たらWindowsパーテーションのサイズの変更って書いてあったよ
いつ終わるんだ…
取りあえずこのままにして仕事行ってくるよ
27login:Penguin:2005/03/30(水) 19:55:22 ID:G9AfLXss
間違いなくなんかおかしいだろw
28login:Penguin:2005/03/30(水) 20:05:29 ID:A8IDZ14s
メモリを監視しているんですけど、
アプリケーションを使うたびに、どんどん増えてしまいます。
ちゃんとプロセスを終了してるのに、うまく開放されていないようなんです。
起動直後は空きが700MBあるのが、いろいろアプリケーションを
開いたり閉じたりを繰り返して、最終的に起動直後と同じ状態に
戻しても、300MBと空き容量が減っています。
Windowsから移行したばかりなので、わからないこといっぱいです。
メモリの開放方法とかありましたらお教えください
29login:Penguin:2005/03/30(水) 20:10:52 ID:PGdBvgnn
30login:Penguin:2005/03/30(水) 20:17:02 ID:A8IDZ14s
>>29
ありがとうございます。
大変勉強になりそうです。
31login:Penguin:2005/03/30(水) 21:28:13 ID:NHLko8c0
>>25
解決にはならないかもしれませんが。

私も同じ様な現象でしたが、接続しているUSBカードリーダからカードを抜いたら
スムーズにインストールできました。
32login:Penguin:2005/03/30(水) 21:33:33 ID:nvXeoBnM
>>25
Alt+Ctrl+F1とかAlt+Ctrl+F4とか押してみれ。
何かエラーの手がかりが見つかるかも。
33login:Penguin:2005/03/30(水) 21:41:00 ID:x+Gdzg34
supplementaryのkde3.4入れてる人、ちゃんと動いてる?
QT,kdebase,kdelibとか基本だけrpm -Uvhして、ログインできたのはいいんだけど
konquerorとかQT系アプリが軒並みコケる(´・ω・`)
34login:Penguin:2005/03/30(水) 22:24:04 ID:lhOw1kVo
MLに取りあえずの対処法が載ってる。
35login:Penguin:2005/03/30(水) 23:55:56 ID:O/3j/qOt
>>33
なぜYaSTを使わないの?
36login:Penguin:2005/03/31(木) 00:27:17 ID:4TwPv86+
>>35
別にyast使ってもrpm直接使っても入るパッケージは同じなわけだが。質問の意図がわからん

>>33
scim uim関係のパッケージ全部消したらなおった
日本語入力できなくなったけどな(笑

navi2ch with anthyからカキコ中
37login:Penguin:2005/03/31(木) 00:58:08 ID:ocx100EG
>>34
MLアーカイブ見たらkdm関係は載ってた。thx
でもアプリがクラッシュして悩んでたんけど、>>36を参考に
scim-qtimm-0.7.5-5.2だけ消したらとりあえずOKみたいだ。
38login:Penguin:2005/03/31(木) 01:44:50 ID:o+nklCx/
KDE3.4はちょっと問題あり気みたいだな。
ウチは scim と scim-anthy しか入れてないからクラッシュはなかったけど、
コンカラの設定がいくつか効かなくなっててちょっと orz だ。
(「ファイルのチップスを表示」を無効にできないとか「ファイルの関連付け」が効かないのがあるとか)

ところで、横レス失礼、
>>35
> 別にyast使ってもrpm直接使っても入るパッケージは同じなわけだが。
それはそうなんだが、直 rpm で -U や -i や -e したりすると、そのうち
YaST の「ソフトウェアのインストール/削除」が起動しなくなったりしない?
9.1の頃に2度ほどそうなって、それ以来面倒でも YaST 使うようにしてるんだけど。
またなったら嫌だから。
# つーか、YaSTって、独自のパケジ管理情報は持ってないんかな?
39login:Penguin:2005/03/31(木) 01:46:27 ID:9IMotO+q
>>36
>別にyast使ってもrpm直接使っても入るパッケージは同じなわけだが。質問の意図がわからん
>>35ではないが、
YaSTを使うと依存関係のあるパケジを自動解決してくれるので楽だということでしょう。
例えばKDevelopを選ぶだけで関連するすべてのツールをインスコしてくれる。
40login:Penguin:2005/03/31(木) 02:03:54 ID:9IMotO+q
もしかすると supplementary の場合は自動解決しないのかも。

http://suse.nm.land.to/log/1091286914.html
の 303 参照
41login:Penguin:2005/03/31(木) 02:33:43 ID:cSENlbrR
SUSEのインストール試したんだけど
「HDのフォーマットができません。再起動してください」って警告でるんだけどなんでだろ(´・ω・`)
42login:Penguin:2005/03/31(木) 02:44:49 ID:KezkU2Jl
>>38
>「ファイルのチップスを表示」を無効にできないとか「ファイルの関連付け」が効かないのがあるとか
うちの環境だとファイルのチップスを表示の無効化はできるが。
ファイルの関連付けなんだがMENUからプログラムを指定せず、実行ファイルをブラウズして指定するか
ファイル名を入力してやると成功するヨカソ。
経験則から旧バージョンのrcファイルを引き継ぐのはおすすめしない。

43login:Penguin:2005/03/31(木) 11:30:30 ID:czC54YsV
>>31
おぉ!神!
ナルホドそうか、と思って、USB全部引っこ抜いて、やり直してみたが変わらずorz
>>32
それが、キーボードも利かなくなっちゃうんだよね

どうしたもんか
44login:Penguin:2005/03/31(木) 11:56:45 ID:c2Cp5fdx
>>43
新たにパーティションを切るだけなら、CD(or DVD)からRescueを起動して、
そこからやってみたらどう?
45login:Penguin:2005/03/31(木) 13:52:27 ID:GvJWoQqJ
SUSEインストールしてみた。
デスクトップとしてはなかなか快適に使えてるけど、
FTPサーバとして使おうとして、vsftpdを起動すると
GETはうまくいくが
PUTは、Permission deniedでうまくいかない。
アップロードしようとしたワーキングディレクトリィのパーミッションを
chmod 777にしても一緒。
特にACLは使ってないし、なぜPUTできないのか判らない。
みんな普通にFTP使えてる?
46login:Penguin:2005/03/31(木) 14:05:58 ID:c2Cp5fdx
>>45
vsftpdはデフォルトでlocal_enable=no (anonymous以外のユーザはログインさせない)で
write_enable=no (一切の書き込みを許さない)だよ。/etc/vsftpd.confをいじれ。
47login:Penguin:2005/03/31(木) 18:28:44 ID:o+nklCx/
>>42
「チップスの表示の無効化」は確かにできるね。確認不足ですた。スマソ
# この設定がコンカラとは別に「デスクトップの設定」にもあることに
# 気づかなかったのはナイショだ

4845:2005/03/31(木) 22:15:21 ID:f7cqxuEp
>>46
ありがとう、FTPでまともにアップロード出来るようになったよ。
FedoraCore3のvsftpdと同じつもりにしていたので、とまどいました。
49login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 01:13:41 ID:W2RQndHN
プログラムインストールしたはいいけど、使い方がわからないのが
たくさんあります。
どこのどれを実行すればいいのか、よくわかりません。
WindowsだとProgram Filesにまとめられているように、
SuSEでもどこかのフォルダにまとめられているのでしょうか?
50login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 07:47:22 ID:MXGThzts
/bin
/usr/bin
/usr/X11R6/bin
普段使う物はこのあたりにあるよ。
コンソールから
printenv PATHって打ち込むともっと細かく出てくる。
あとはそれぞれのコマンドについて man で引くと良い。
51login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 11:00:02 ID:ewFj8ENZ
>>49
SuSE限定ではなくてLinux全般にわたる話になるが、
SuSEを含め商用LinuxはFilesystem Hierarchy Standardという
標準規格に則っている。

http://www.pathname.com/fhs/pub/fhs-2.3.html
52login:Penguin@SuSE大好き:皇紀2665/04/01(金) 11:27:23 ID:AYjQbnsg
どなたかご教授願います。S.u.S.E LinuxのFTP版に前使っていたATOKXを
導入したいのですが、方法をご教授願います・・・。
インストール環境はIBM ThinkPad A20m(2628−TK1)です。
パッケージは標準状態で何もいじっていません。
53login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 11:52:12 ID:VwRSqOM3
どなたかご教授願います。S.u.S.E LinuxのFTP版にSolaris無料版に付いているATOKを
導入したいのですが、方法をご教授願います・・・。
インストール環境はIBM ThinkPad A20m(2628−TK1)です。
パッケージは標準状態で何もいじっていません。
54login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 12:02:32 ID:0wrpRgRW
どなたかご教授願います。S.u.S.E LinuxのFTP版に重いけ無料版に付いているATOKを
導入したいのですが、方法をご教授願います・・・。
インストール環境はIBM ThinkPad A20m(2628−TK1)です。
パッケージは標準状態で何もいじっていません。
55login:Poelina:皇紀2665/04/01(金) 12:14:38 ID:UXSvaeBu
どなたかご教授願います。S.u.S.E LinuxのFTP版にWindowsXPに付いているIMEを
導入したいのですが、方法をご教授願います・・・。
インストール環境はIBM ThinkPad A20m(2628−TK1)です。
パッケージは標準状態で何もいじっていません。





今日は4月1日だねぇ。
56login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 12:39:22 ID:ewFj8ENZ
どなたかご教授願います。S.u.S.E LinuxのFTP版にWindowsXPを
導入したいのですが、方法をご教授願います・・・。
インストール環境はIBM ThinkPad A20m(2628−TK1)です。
パッケージは標準状態で何もいじっていません。

# このまま続けるの?
57login:Penguin@SuSE大好き:皇紀2665/04/01(金) 13:02:32 ID:AYjQbnsg
ちなみにATOKXはLinux用です。(忘れてた
58login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 13:32:53 ID:E/A6HXfm
kde3.4入れてからqtconfigが消えた・・?

フォントのエイリアス変えたいのにどうしたらいいんだよぉ
59login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 13:44:45 ID:oICnDKsm
>>57
他のディス鳥に付属していたものなら多分アウト
使用条件読んでみ
単体のATOKXならマニュアルあるはずでしょ
60login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 14:45:18 ID:XlHJHk+p
>>58
フルパスでやってみ
/usr/lib/qt3/bin/qtconfig
61login:Penguin@SuSE大好き:皇紀2665/04/01(金) 16:20:25 ID:AYjQbnsg
ありがとうございます
何とか付属のドキュメント読んでがんばってみます
62login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 20:27:36 ID:872lsRs7
>>53-55

ワロタ!
63login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 20:30:22 ID:872lsRs7
そいえば、時期RHEL5にYaST導入汁らすい

ttp://www.jp.redhat.com/about/news/104402005.html
64login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 21:04:23 ID:9nKJlTg/
>>63
おいおい、リンクが間違ってるよ。
http://www.geocities.jp/inu_dog_with_key/tokimeki.html
65login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 21:16:59 ID:872lsRs7
>>64
恐れ入りますたニダ orz
6649:皇紀2665/04/01(金) 22:04:00 ID:W2RQndHN
>>50
どうもありがとうございます。
さっそくbinフォルダをいじっていろいろ調べてみます。
67login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:53:05 ID:W4j5tEjq
All work and no play makes Jack a dull boy.

cat >>53-56,>>63-64 > /dev/dull
;)
68login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 00:23:20 ID:dNk9nV+R
インテリジェンスのあるどこに出しても恥ずかしくないギャグの連発やな . . .

大阪人にはうけまへん。
69login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 00:35:45 ID:dNk9nV+R
はずした? orz --- しばらく逝ってきます。
70login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 00:38:18 ID:MXVP85Ha
ときどきYaSTのアップデートで特定のパッケージだけ何度試しても
落ちてこないことがあるんですが、なぜでしょうか?
71login:Penguin:2005/04/02(土) 08:15:04 ID:NSuKMSEO
最近、物凄くSPAMがウザい件について

発信してる奴のIP晒してもいいですか?
意図的なのか、ウイルスにやられてんのかわかんないだけど、ともかくウゼーよ
72login:Penguin:2005/04/02(土) 08:28:33 ID:1rpVgbVX
>>71
うちは業者によっては同じ内容を必ず2通送ってきやがります、せめて重複無くしやがれってんだ。
アサシンが排除してはくれるんだけど、なんかムカツク。

73login:Penguin:2005/04/02(土) 08:32:40 ID:i16c+B5Y
>>71-72
で、このスレと何か関係が?
74login:Penguin:2005/04/02(土) 08:41:37 ID:NSuKMSEO
>>72
なんかIPで調べてたら、毒電波な会社が見つかった。 (´・ω・`)

>>73
SUSEユーザがSPAMで悩んでるので一言文句を,,,スレ違いですかそうですか。
75login:Penguin:2005/04/02(土) 09:43:46 ID:1rpVgbVX
>>73
スマン、spamassassinのフィルタでこなれた学習データ作る元データ探してるんよ。
76login:Penguin:2005/04/02(土) 10:00:32 ID:NSuKMSEO
ベイジアンフィルタもいい感じ

bsfilter
http://bsfilter.org/
77login:Penguin:2005/04/02(土) 10:06:46 ID:NSuKMSEO
>>75
データ探してるんなら、
ネット上にメアドをバンバン書けば自然と向こうからやってくるぞ
78login:Penguin:2005/04/02(土) 15:28:16 ID:IuFChce/
>>75
ttp://home.jp.freebsd.org/mail-list/FreeBSD-users-jp/
スパムの標本が詰まってる
79login:Penguin:2005/04/03(日) 00:08:54 ID:rOdlqZY0
>>71
そのIPは業者のIPじゃないからなあ。さらしても業者は屁ともおもわないだろ。
80login:Penguin:2005/04/03(日) 08:57:14 ID:Y+B2PmLX
前スレでKDE上で動くgtkアプリ(firefoxやgimpなど)のフォントがデカくて困っていた者です。

数人の方にアドバイスを頂きましてその節はお世話になりました

その後、ご指摘のようにgtk-qt-engineとgtk-qt-kcm、それと依存関係解消のためにlibbonobouiをインスコしました。
元々インスコしてあったgtk-qt-engineは消し、ダウソしてきた上記rpmをインスコしたらきちんとコントロールセンターにgtkテーマを変更できるモジュールが表示されて問題は解決しました

前スレの人、お世話になりました。

後続の人のために残しておきます。
81login:Penguin:2005/04/03(日) 14:29:53 ID:NYpJXdX6
FTP版ってクライアント用なんでつか?
2005/03 の UNIXUSER のおまけなんでつが(インスコしてみてがっくし・・・)
82login:Penguin:2005/04/03(日) 14:50:08 ID:+ZpY0uBT
>>81
何をどう判断して「クライアント用」と結論づけたのだ?
確かにftp版はSuSE Linux Professionalの派生版だから
クライアント用と言えばその通りだけど、サーバとして
利用できないわけではない(サポートを除く)。
83login:Penguin:2005/04/03(日) 15:00:18 ID:NYpJXdX6
> 81
しゅんません yast2 を ftp.novell.co.jp に切り替えて
必要な物をひらってくる ってことでいいのでつか?
#ひらってこれるのかな?
#デフォのパッケージつかってみたいので
84login:Penguin:2005/04/03(日) 15:32:17 ID:C1alRoF0
何がやりたいのかわからん。日本語で書いてくれ。
85login:Penguin:2005/04/03(日) 16:29:51 ID:MjM/Ztiu
86login:Penguin:2005/04/03(日) 16:35:15 ID:MjM/Ztiu
追加

但し http://d.hatena.ne.jp/saiton/20050323 だそうです!

87login:Penguin:2005/04/03(日) 16:43:50 ID:G+Q/G3ug
>>83
ftp.riken.go.jpにほとんどのものがある。
こちらを使ったらいいよ。おれは、全部落として、つかっている。
88login:Penguin:2005/04/03(日) 17:57:07 ID:NYpJXdX6
>> 87
Thanks です。これからDLしまつ
89login:Penguin:2005/04/04(月) 02:57:30 ID:i2wHvyLa
yast -i xxxx

で個々のソフトをインストールできると思うんですが、シェル経由だと失敗します。
出力先に、モニター、コンソールがない時点で止まってしまうと思われますが、
これは回避できますか?
90login:Penguin:2005/04/04(月) 10:03:48 ID:s7HHXF8C
>>89
テキストコンソール版のYaSTを知らないのか?
リモートシェル(ssh, telnetなど)経由でも特に問題なくいけるはずだが。
91login:Penguin:2005/04/04(月) 11:11:16 ID:i2wHvyLa
>>90
ええ、書き方が悪かったのかもしれませんが、シェルは問題ありません。

そういう意味でなく、たとえば、
#!/bin/sh
yast -i xxx
というスクリプトをcronで実行させた場合などが該当します。
cronは出力先にモニターやコンソール=リモートシェル画面がない状態なので、
yast自体が立ち上がらない状態になります。これは回避できますか?
92login:Penguin:2005/04/04(月) 11:33:15 ID:s7HHXF8C
>>91
"yast -i" -> "rpm -i" ではダメか?
93login:Penguin:2005/04/04(月) 13:36:44 ID:2KBve/PG
>>91
crontab の 環境変数に
DISPLAY=:0.0
を追加すると立ち上がるかもしれません。
9493:2005/04/04(月) 14:37:57 ID:2KBve/PG
こんなのはダメ?

ユーザがKDEログオンしている状態が前提ですが、

--
DISPLAY=:0.0
PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/X11/bin:/opt/kde3/bin:
SHELL=/bin/bash
30 12 * * * konsole -e sudo yast -i xxxxx
--
95login:Penguin:2005/04/04(月) 17:14:19 ID:LFM8rABh
ところで皆様、yastコマンドのヘルプをちゃんと読んでいますでしょうか?

<package> can be a single short package name (e.g. gvim)
which will be installed with dependency checking, or the full
path to an rpm package (e.g /tmp/gvim.rpm) which will be
installed without dependency checking

要約すると、
$ yast -i gvim
でパッケージ名だけ指定して実行した場合、依存チェックをしてインストールされます。

$ yast -i /tmp/gvim.rpm
と言う風にフルパス指定で実行した場合、依存チェック*無し*でインストールされます。
96login:Penguin:2005/04/04(月) 17:18:13 ID:xeJSGlL0
自宅サーバーにsuseってどうですかね?
YaST使うんならX入れたほうがよさそうだけど。
97login:Penguin:2005/04/04(月) 17:26:42 ID:IW0Vc1Xb
自宅サーバって何につかうの? ファイルサーバ?
SUSEで困ることはたぶんないと思うけど、使い道がわからないとわからない。
まどのみちXは入れることになるだろうと思うよ。
98login:Penguin:2005/04/04(月) 17:47:38 ID:IZfMFXc/
ノートPCにSuSE9.2(FTP)入れてます。
無線LANはAtherosのチップで、インストール時に自動的に認識されて、使える状態に
なるんですが、ちょっと困ったことがあります。
ノートPCなので、いつも同じ無線LANのアクセスポイントに繋げるわけではなく、複数の
ESSID、WEPの設定、ゲートウェイのアドレスなどを変更したいのですが、手動で切り替え
しようとしてもうまくいきません。
運用の仕方としては、A地点で「ESSID:JITAKU WEP:aaaaaa」をYaSTで設定し、使用した
後にRAMにサスペンドします。その後、移動し、サスペンドから復帰して、B地点で
「ESSID:KAISHA WEP:bbbbbb」のアクセスポイントに接続したいのですが、サスペンドから
復帰し、YaSTでB地点の無線LAN設定をしても、DHCPからIPアドレスが振られないのです。
手でコンソールからiwconfigをすると、YaSTで設定したようになっているようですし、lsmod
でもath_pciも認識されています。rmmod、modprobeをしてみても状況は変わりません。
ifup ath0すると、DHCP is already runningとか出るので、/var/run/dhcpcd-ath0を削除して
ifup ath0すると、IP address not yet undergrounding...となります。/etc/rc.d/network restart
でも同じです(これは当たり前か)。
B地点の設定をしたまま、再起動すると、問題なくつながります。
なにか解決法の心当たりがある方、おられますか?
99login:Penguin:2005/04/04(月) 18:18:33 ID:vsG8t078
>>98
ネットワークインターフェイスを再起動させたいのなら、
/etc/init.d/network restart ath0
すべし。
10098:2005/04/04(月) 19:56:28 ID:IZfMFXc/
>>99
レスありがとうございます。今Windows環境なので、後で試して見ます・・・。
101login:Penguin:2005/04/04(月) 22:27:07 ID:DXmHXyMz
サーバ運用してるけど、X入れてないよ。要らない。リモートでYaST使えるし。
102login:Penguin:2005/04/05(火) 02:20:55 ID:sro7mSfR
SUSEネットワークインスコするのめんどいんで
DVDで付録で付いてきた雑誌ありますか?
それと9.3出るまで待とうかと思うんですが・・・。
どうしようかな。
10391:2005/04/05(火) 02:40:38 ID:cSr2ebtH
>>92 >>93 >>94
ありがとうござます。
KDEにログオンしていない状況下で使用していまして、
残念ながら、結局yastは実行されませんでした。
依存関係が心配ですが、rpmで回避するようにしました。
104login:Penguin:2005/04/05(火) 09:15:19 ID:5owDgq2m
>>102
例によって日本語版は発売が遅れるので9.2Jを買うのが良いかと
105login:Penguin:2005/04/05(火) 10:01:55 ID:o8X2tvQN
>>102
公式でiso配布してるよ。
それをDVDに焼けばいいと思うけど。
DVD焼く環境ないなら無理だけど。
106login:Penguin:2005/04/05(火) 12:44:44 ID:i81A96ni
>>102
LinuxWorld 4月号
ただ、DVD.isoは、すべてが入っていない。
しかも、novellにもない。
ftp.riken.jpには、すべてがおいてある。
8GBこえくらいだと思う。
107login:Penguin:2005/04/05(火) 13:33:13 ID:LnI57pca
suseって重い?
10898:2005/04/05(火) 14:29:39 ID:LkKg7P5n
一応経過報告します。
とりあえず、以下の手順でなんとかやりたいことができることがわかりました。
やっぱり手順をきちんと追って見ないとわかりませんね。
1.サスペンド/ハイバネーション前に#rmmod ath_pci
2.サスペンド/ハイバネーションへ移行
3.復帰
4.YaST2で無線LANのESSID、WEPなどの設定
5.#ifdown ath0;rmmod ath_pci;modprobe ath_pci
6.#/etc/init.d/network restart ath0
7.なぜかDNSがひけないので、rm /var/run/dhcpcd-ath0.pidしてから#dhcpcd ath0
これでできます。無駄が多いように思うのですが。
109login:Penguin:2005/04/05(火) 15:24:04 ID:tRHrqzn6
X のヘッダーとか雑誌付録の DVD では入らないんでしょか?

110login:Penguin:2005/04/05(火) 16:06:28 ID:o8X2tvQN
>>107
他のディストリと比べたら若干重いかもしれない。
111login:Penguin:2005/04/05(火) 17:52:35 ID:LnI57pca
>>110
twotop で athron64 3200++ memory 1G fx6200の組み立てキット買おうと思ってるのだが
windows xpか どっちにしようかで迷ってる。一兆一短があるし。
112login:Penguin:2005/04/05(火) 17:56:23 ID:S0SHZguV
>>111
HDD2つ買う
113login:Penguin:2005/04/05(火) 17:59:49 ID:ucEvbmxb
>>111
ほぼ同じ構成で、おれは、window64xpとSusex86_64とWin2kをいれているよ。

114login:Penguin:2005/04/05(火) 18:04:24 ID:o8X2tvQN
SuSEはデュアルブート簡単だから、両方いれてみれば?
115login:Penguin:2005/04/05(火) 19:10:16 ID:LnI57pca
>>114
無料リナに商用フォントとFEPいれるんだったら、商用linuxかOEM版のwindowsでもいいかな
と。linuxは結構遊べるけど、楽もしたい今日このごろ。ハードウェアのスペック
落としてlinuxサーバーとwindowsデスクトップにするかとも。
64bit cpu使って32bit os 入れるのもなんだし。結構迷う。
116login:Penguin:2005/04/05(火) 23:17:20 ID:IABiNlA3
βのXP x64試せば?
AMD64版もこなれてきてると思うケド
EM64TなHP鯖で9.2のlive cd止まってしまう…
117login:Penguin:2005/04/05(火) 23:20:25 ID:IABiNlA3
あ、32bit版OSのwin,linuxは問題なく動いて升>HP鯖
まぁ出たばっかりの鯖だから…
118login:Penguin:2005/04/06(水) 02:44:11 ID:HD4ECTUD
AMD64なHP鯖は無問題なのにな。
119login:Penguin:2005/04/06(水) 11:00:50 ID:tIb0LxM0
ああ、なんかSuSEで、Windowsでやってた事がかなりできるようになったなあ。
カーネルの再構築とか、全然考えなくてもそれなりの事ができるようになったのは
以前に比べりゃ、デスクトップ用途ではすごい進歩だ。
色々いじれば、もっといろんな事ができるんだろうけど、SuSEの内部に付いての
情報ってどこにまとまってるんだろう。

SuSEに限った事じゃないけど、アプリの起動が少し遅い(特にOOo)、ImpressがPPT
と見栄えが違う(文字送りとか?)のが改善できれば、ほぼ移行できるな。
120login:Penguin:2005/04/06(水) 11:22:49 ID:bEbXqd/P
>>119
Windowsじゃあるまいし、GPLなものについてはすべてソースがあるのだから
ソースを見るのが確実だと思われ。
121login:Penguin:2005/04/06(水) 13:08:34 ID:PJRw0qID
なんか1つのディス鳥使い込んでたら、ほとんど同じじゃない?
122119:2005/04/06(水) 13:59:47 ID:tIb0LxM0
うん、実はlinuxは殆んどまともに使った事がなかったんだ。
ソース見るってのが確実なんだろうけど、恥ずかしながらどこを見ていいやら。
そんなタコでも普通にインストールしただけで使えるってのは素晴らしい、と
いうのが119の趣旨だったわけです。
詳しい事については、また検索したりしてみます。
123login:Penguin:2005/04/06(水) 14:20:40 ID:HD4ECTUD
>>119
OOoはもうすぐ2.0だからそれ待ちだね。
個人的にはanthyがもう少し賢くなればデスクトップも
オプソツールのみで行けそうなんだけど。
124login:Penguin:2005/04/06(水) 15:12:46 ID:PJRw0qID
122>>
デバドラ一つ入れるのもウザーだったからね。
ソースファイル見るより設定ファイルがどこにあるかとか書き方とか
そっちの方が頻度たかい。スクリプトでなんとかなるし。
125login:Penguin:2005/04/06(水) 15:54:18 ID:PJRw0qID
suse 9.3 日本語版 推定12000円だって、
これなら買ってもいいや
126login:Penguin:2005/04/06(水) 19:44:52 ID:+goD3892
ここ数年のLinuxの進歩ってすごくない?
Linuxがサーバー向けとして商売が成り立って利益を上げられるようになったから?
127login:Penguin:2005/04/06(水) 20:44:27 ID:ukuAUB+W
>>125
いちおうリンク。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0406/novell.htm

International版の発売予定日が2005/04/18だから、ようやく追いついた感じ。
128login:Penguin:2005/04/06(水) 21:07:47 ID:wetzh4Z0
ThinkPad X22にインスコしたんだけど
赤いポッチでぐりぐりスクロールさせるにはどーしたらよいの?
129login:Penguin:2005/04/06(水) 21:17:48 ID:2uE3rOy4
9.3はGnomeメイン?
130login:Penguin:2005/04/06(水) 22:08:59 ID:Nn6OrKT3
>>128
/etc/X11/XF86Config の Section "InputDevice"に追記。
Option "YAxisMapping" "4 5"
Option "XAxisMapping" "6 7"
Option "EmulateWheel" "true"
Option "EmulateWheelButton" "2"
Option "EmulateInertia" "50"
131login:Penguin:2005/04/07(木) 00:39:17 ID:S8UTdTAO
>>127
期待ageしとくか。
132login:Penguin:2005/04/07(木) 00:41:06 ID:+rGBtpPt
またWnnか。
ATOKつけてくれない限り、買えないなー。
133login:Penguin:2005/04/07(木) 00:42:42 ID:Y6GEreTp
スミマセン。
suseが苦痛なく動く、マシンスペックを教えてケロ。
とくに、CPUとメモリ。
GPUはオンボードVGAです。
134133:2005/04/07(木) 00:45:33 ID:Y6GEreTp
ついでに、CPUはceleron 1GHz. メモリは320Mです。
135login:Penguin:2005/04/07(木) 00:49:32 ID:uDYY9oQo
>>134
そのスペックでも苦痛はないんじゃないか? KDEはきついか。
たぶんメモリを512にしてグラボをFX5200以上にすればセレ1G
クラスでもそこそこ行けると思うよ。
136login:Penguin:2005/04/07(木) 00:57:43 ID:WSndNpka
>>118
PCMCIAの認識で止まってしまうんですよ
ペデスタルタイプの筐体じゃないと置き場所が無いのでOpは見送り
とりあえずw2k3 x86 βとoracle x64 β入ったからとりあえず良しとするよ…
SUSE使いたかったけどな(号泣
137login:Penguin:2005/04/07(木) 01:11:44 ID:jLb1vJuw
>>136
SUSEってftp版? Entならサポートしてるから問い合わせればいいと思うが。
138login:Penguin:2005/04/07(木) 02:06:12 ID:FbFyirem
9.3が発売されるらしい。9.2は2万を超えていたが、9.3は1万2千円くらい。
Turbolinuxと価格差がなくなった。うれしいことばかりだが、
SUSEの情報が日本では少ないのがたまにきず。

SUSEはこれから伸びるでしょうか?
139login:Penguin:2005/04/07(木) 06:38:43 ID:7j/W9tif
>SLP9.2と比べると8000円近い値下げとなった理由は、1200ページ以上の日本語マニュア>ル(2冊)が同こんされなくなったことが大きい。また、日本語版拡張CDには商用フォントが>含まれないようだ。

いいことずくめってわけでもなさそう
140login:Penguin:2005/04/07(木) 07:04:02 ID:S8UTdTAO
141login:Penguin:2005/04/07(木) 07:58:51 ID:Swu47Imi
>139

日本語マニュアルは良かった。
LinuxとSeSEのBootプロセスの仕組みが「日本語」で詳しく書いてあり、
とても勉強になった。

Linuxの仕組みを知りたくて、適当な本を探している人はこのマニュアルだけに
お金を払う価値はある。

#ノベルの人もこのスレを監視しているようなので、GJを素直にほめておく。
142login:Penguin:2005/04/07(木) 09:09:54 ID:0NpgKx0M
>>139
商用フォントすら含まれないって、もしかして日本語版拡張CDは
Wnn8+使い道のないマニュアルだけ??

ますます買う意味が無くなったな。
っていうか値下げするための努力箇所を間違えてるだろ>Novell
143login:Penguin:2005/04/07(木) 09:13:17 ID:waYt5ksw
Service Packっていう悪しき名前をやめないか?
(´-`).。oO(何故、Linuxまできてそんな単語を使うのだろう..)
144login:Penguin:2005/04/07(木) 09:54:28 ID:BF7/zkgR
マニュアルは後から書籍化されるんだろうと予想。

ATOKはムリポな気がしてたけど、商用フォントがないのは痛いなぁ…
安いのは歓迎。でもパッケージ販売するなら他ディストリとの差別をしないとダメじゃね?


でもこれからもSUSEには頑張ってもらいたいから買うけど
145Gentoo派:2005/04/07(木) 10:01:21 ID:+ODLVnK2
>>144
いまいち、SUSEとRedHatの違いが分からんのだよね。
どっちを選べと言われたら、やはりRedHatを選んじゃいそう…。
146128:2005/04/07(木) 10:43:55 ID:mxMcAukv
>>130
でけたよ(・∀・)
使いやすくなった、ありがとん
147login:Penguin:2005/04/07(木) 11:11:53 ID:/SMP1eHn
今回は買いまっさ。
148login:Penguin:2005/04/07(木) 12:08:43 ID:3ftQPHHo
acroreadちゃんと使える?
149login:Penguin:2005/04/07(木) 12:21:12 ID:PTgvNIS4
漏れも、今回の9.3Jは、これはこれで、正解手だとおもふ。
毎度、日本語版でるのが、本家の2ヶ月遅れで、翌月には無償のFTP版公開。
9.1Jから、新鮮味の無い9.2JパスのFTP版ユーザとなってしもうたが、今回は9.3J購入汁。
例のマニュアルの翻訳に2ヶ月掛かってたとかいっとたが、切り離しは大正解でないの。

>144の意見に賛同、マニュアル類は正式版でもサードパーティー製でも、バンバン市販すれば良し。
商用フォントのとこは、微妙だ罠。

しかし、8000マイナスつうことは、実売1万切るんだろうか、その当りで年二回の投資で
それぞれ最新版を半年間も、じっくりたっぷり遊べるのは、良いとおもうけど、どうよ?
150login:Penguin:2005/04/07(木) 12:24:31 ID:7iEq7Jeo
FTP版+ATOK購入とどこが違うの?
151login:Penguin:2005/04/07(木) 12:26:58 ID:jLb1vJuw
>>150
3ヶ月早く入手できること、じゃない?
152login:Penguin:2005/04/07(木) 13:26:53 ID:sEVhpNiG
9.3では標準インストールしたらGnomeが選択されるのかな。
KDE4も出るしNovellにはKDEを見捨てないでほしいんだけど。
153login:Penguin:2005/04/07(木) 13:33:50 ID:jLb1vJuw
KDE3.4ってかいてあるじゃん
154login:Penguin:2005/04/07(木) 14:38:41 ID:iSjv04ak
KDEもGnomeも重たいから嫌いだ。
そのやうなわけで未だにデスクトップらしきものはファイラーに頼る俺もどうかと思う今日この頃。

まじめな話Lightwaitなデスクトップとかのプロジェクトって無いの?
あれば参加したいんだが。
155login:Penguin:2005/04/07(木) 14:49:55 ID:tkdH8Hom
>>154
xfce
156login:Penguin:2005/04/07(木) 14:59:59 ID:PTgvNIS4
http://www.atmarkit.co.jp/news/200504/07/suse.html
の記事中の、一番最後の方・・・・・・・・
>日本語によるテクニカルサポート(インストールサポートも含む)は
>ユーザー登録から最大90日まで無料で受けられる。

これって、インスコサポートのみの間違いだろね。

その部分のちょいと上。
>同社では「(SUSE Linuxが対象とするユーザーは)英語環境に慣れている場合がほとんどだ」と説明している。

おまいら、どうよ?漏れはorz
157login:Penguin:2005/04/07(木) 15:16:09 ID:mVzn0cLL
>>154
twm
158login:Penguin:2005/04/07(木) 15:58:19 ID:0NpgKx0M
>>156
>> 同社では「(SUSE Linuxが対象とするユーザーは)英語環境に慣れている場合が
>> ほとんどだ」と説明している。

確かに言ってることは間違ってはいないしその通りなのだけど、
それをNovell自身が言っちゃダメだろ。ローカライズの責任を放棄してるとも
とられかねんぞ、こりゃ。
159login:Penguin:2005/04/07(木) 16:46:36 ID:CziLqSP9
なんかノベルって本当に日本市場に取り組む気あるんだろうか?
せっかく値段を下げたかと思いきや商用フォント無しとか、
英語環境になれているユーザが多い発言とか、日本市場への真剣さを
疑いたくなるような要素が目につく。
最近ではどのソフトも国際化が進んできて、多言語対応に関して
ディストリ毎の差異は少なくなってきてるし、このままでは
Fedoraとかに流れてしまう人が多いんじゃないだろうか。
160login:Penguin:2005/04/07(木) 17:03:20 ID:Swu47Imi
>>154

開発とサーバー用途に使っているので、Xは起動していない。
クライアントのPCからターミナルやEmacsで繋いで使っているので、
XやKDEを上げる事はほとんど無い。おかげでいつも軽やか
運転。

#重いスクリーンセーバーが走ると、コンパイルが遅くなるんだな。
161login:Penguin:2005/04/07(木) 19:32:03 ID:uDYY9oQo
>>154
xfceは最初は冗談みたいだったけど4以降はかなりいけるよ。4.3つかってみ?
162login:Penguin:2005/04/07(木) 20:17:17 ID:/SMP1eHn
さっきMLに『SUSE LINUX Professional 9.3発売前の製品説明会開催』が届いたのだが、
どうやら同じものが Fedora, Turbo, Miracle のMLに配信されているらしい。

『警戒した Fedora, Turbo, Miracle のイカツーイのがやって来そう。』言うとったが、
勇気あるな > Novell

面白そうなので行きたいが、関西なので行けね。
163login:Penguin:2005/04/07(木) 20:32:57 ID:MDfFIWA4
ぬいぐるみ貰えるかな
164login:Penguin:2005/04/07(木) 22:06:25 ID:BF7/zkgR
もらえるなら絶対行く
165login:Penguin:2005/04/08(金) 03:27:59 ID:OYMOYBjj
>>137
DLしたLiveCDです
Ent版欲しいですな oracleも動作サポートしているみたいなので
でも大学の中の人なので$50のアカデミック版RHESを米の国から買っちゃいますた
>>136のw2k3 x86 βはw2k3 x64 βのtypoでふ
166login:Penguin:2005/04/08(金) 05:11:13 ID:OYMOYBjj
9.3の予約注文が日本で出来ないのが不思議
167login:Penguin:2005/04/08(金) 05:13:49 ID:OYMOYBjj
168login:Penguin:2005/04/08(金) 05:29:34 ID:177NaCTK
TL10BASICの最新バージョンという感じなのに¥12000は高いと思う
169login:Penguin:2005/04/08(金) 05:47:20 ID:OYMOYBjj
ならばTLを買えば良し
170login:Penguin:2005/04/08(金) 13:25:41 ID:Y2YOnIbn
>>166
同意、なんか気分悪い
171login:Penguin:2005/04/08(金) 13:33:04 ID:5H1JvlOt
9.3 LiveDVDマダー?
172login:Penguin:2005/04/08(金) 14:00:45 ID:qhFArhBC
TrueTypeをXwindow上で使えるようにするにはどうしたらいいのですか?
173login:Penguin:2005/04/08(金) 14:56:04 ID:6yXWJ/Vy
最近のXはたいがい使えると思うんだが
何が知りたい?
174login:Penguin:2005/04/08(金) 15:40:04 ID:NB5LFuo+
最近スレの伸びがよくなってきたな。
SuSEが注目されはじめてるってことか。
175login:Penguin:2005/04/08(金) 22:47:37 ID:+VZXlmC6
Turboが親会社の不振というか自爆というか、例のあれで
駄目になりそうなので、SuSEに宗旨替えした人が増えた。

#おれはTL8からの転向組。
176login:Penguin:2005/04/08(金) 22:54:19 ID:yZWyGn7/
>>175
まぁそんな偏見抜きにしても、Turboよか出来はいいからね。

Atok乗れば一番なんだけど。
JustsystemはやっぱTurboとのしがらみとかあんのかなぁ。
177login:Penguin:2005/04/08(金) 22:54:34 ID:dF8uEnMi
>>175
うは、俺もだ。
でもおいらはSuSeのインターナショナル版だった。
日本語版はそのすぐ後に出たんだよ、atokとかを別に買ったから結構高くついたなぁ。
178login:Penguin:2005/04/08(金) 23:06:23 ID:/g6N1R1A
>>138
現在、コミュニティーとして機能しているのがsuse-linux-jaだけですね。
ここ(2ch)が、コミュニティーと呼べるものかは分かりませんが。

SSJV(現在停止中)さんの「SuSEとともにみんなで成長していこう。」という姿勢はとても良かったと思います。

各自が「繋がりを持とう。友達を作ろう。」という意識で動いてくとこれから面白くなると思います。
179login:Penguin:2005/04/08(金) 23:26:04 ID:qESS1+SF
こんにちわ。
ここ数週間前にsuse入れて2chとweb見てるよ。
これもkitaから書き込んでる。

suse使ってる人ってWebブラウザ何使ってるの?
自分はwinで昔使ってたOperaを入れたんだけど日本語入力できないのね。
しかたなく同時にwinでも使ってるFirefox入れてる。
拡張性はあるんだけど、もたつきが・・・
180login:Penguin:2005/04/08(金) 23:31:47 ID:NB5LFuo+
>>179
文字化けしてるサイトだとエンコーディング指定せなあかんので
KDEについてた標準のやつ使ってるな。
ブラウザ使うの苦手なんで、Firefoxだとエンコーディング指定がわからん。
でも普段はFirefox使ってるけどね。
頼むからサイト作ってるやつは文字コード指定しといてくれいorz
181login:Penguin:2005/04/08(金) 23:46:11 ID:S3E41QNG
九十三+kita+wnn8
どうよ? おお、入力できるね。
182login:Penguin:2005/04/08(金) 23:53:21 ID:2RiAvQE3
>>179
Qt-staticなら日本語入力できるんじゃなかった?>Opera
183133-134:2005/04/09(土) 01:14:56 ID:jOTn8TJw
遅レスですまないですが、
>135 thx
184login:Penguin:2005/04/09(土) 07:03:08 ID:G3g23ypG
どの操作をやってからかわからないのですが、
$ /usr/sbin/apache2ctl start
とやると
/usr/sbin/apache2ctl: line 94: /usr/sbin/httpd2: No such file or directory
としかられてしまいます。

httpd2 そのものをコマンドから直接削除したことはないはずです。
httpd2 はどこへいかれたのでしょうか?
復旧方法など、できればよろしくお願いします。

SuSE 9.1 を使っています。
185login:Penguin:2005/04/09(土) 08:18:34 ID:SUVY15jg
>>184
apache2とapache2-preforkまたはapache2-workerパッケージを入れ直せ。
# rpm -i --force *.rpm
186login:Penguin:2005/04/09(土) 08:56:06 ID:2Rm/bc8O
rcapache2 start/restart とかできないの?
187login:Penguin:2005/04/09(土) 10:32:27 ID:ZkuakL6Z
9.3のFTP版はいつ頃出る予定ですか?
188login:Penguin:2005/04/09(土) 11:56:40 ID:ZYJzYQfS
>>187
Novellに聞けば?
189login:Penguin:2005/04/09(土) 12:05:34 ID:jOTn8TJw
少し聞いてみるのですが、DVD isoをFTPよりダウンロードする時に、
ファイルが壊れるのですが(3回中3回とも)、みんなはどうですか?
190login:Penguin:2005/04/09(土) 12:13:03 ID:SUVY15jg
>>189
largefile supportのないftpクライアントでダウンロードしてるとか。
確かWindows XPだとダメだったような。
191login:Penguin:2005/04/09(土) 14:26:57 ID:bUmKloGO
>>189
net installしてSuSE上から焼く。
またはmount isoで利用する。
192login:Penguin:2005/04/09(土) 14:41:33 ID:ssSCqKsV
9.2まで添付されていた日本語に翻訳されたマニュアルって、
9.3ではpdfファイルになっているようだが、これは日本語に
翻訳したものですか?。それとも英語のまま?

Turboからの乗り換え考えているけど、SUSEは日本語の情報がネットとか
書籍がないから、そのマニュアルにたよることになると思うのです。

ここは英語もばりばりの方ばかりでしょうか?
193login:Penguin:2005/04/09(土) 15:02:36 ID:VzMq3MnH
英語ならましでドイツ語だったらどうするんだよ
9.3持ってないから分からんけど
194login:Penguin:2005/04/09(土) 16:04:03 ID:w0SkXbZW
βακα..._〆(゚▽゚*)
195login:Penguin:2005/04/09(土) 16:07:18 ID:bUmKloGO
出ても無い物あれこれ言ってどうするのかと
196login:Penguin:2005/04/09(土) 17:13:13 ID:CDmgdpHM
ftp版の9.2できちんと日本語訳されていたんだから、
9.3でいきなり原文ということはないと思うんだけど。
ただ、9.2のドキュメント、そんなに読み易くなかったんだけどな。
197login:Penguin:2005/04/09(土) 17:54:57 ID:I5f8AJqH
まだセントリノな無線Lanは自動認識されませんか?
198login:Penguin:2005/04/09(土) 17:56:28 ID:VYjlmaEm
mltermの開発に参加しているとは思いませんでした。
http://sourceforge.net/project/memberlist.php?group_id=40891
199login:Penguin:2005/04/09(土) 19:43:42 ID:6kn6X0mX
>>127
> International版の発売予定日が2005/04/18だから、ようやく追いついた感じ。

日本語版は26日。ftp版は2〜3ヶ月後か。
9.2はftp版まで待てたけど、9.3は衝動買いしそう。

>>197
> まだセントリノな無線Lanは自動認識されませんか?

Centrinoには対応したはず。どこかで見た覚えがある。

リリースには↓が搭載とある。

- Xen:最新の仮想化ソフトウェアを搭載
- Beagle:デスクトップ・サーチエンジンにより作業性と利便性を向上
- Tomboy:Wikiのようなリンクの仕組みを持ったノート作成ツール
- F-Spot:写真管理編集機能
- Linphone:SIP(Session Initiation Protocol)を使った次世代インターネット電話
-マルチメディア機能 iPodのサポート

Turboとはバンドルするアプリの傾向がずいぶん違うよな。
200login:Penguin:2005/04/09(土) 20:21:02 ID:l4gQG2QW
9.2ですが、無線LANのDHCPでIPアドレスは取得できるのですがDNSの情報とデフォルトゲートウェイが取得されません。
これらの情報をDHCPから自動的に取得するようにするには、どの設定をいじればよいのでしょうか?
201189:2005/04/09(土) 21:30:26 ID:jOTn8TJw
>190
ちょっと調べてみます。今、XP上からirvineでダウンしているんですけどね。
>191
net installすると、途中でインスコが止まるんですよね。何でか分からないんだけど。
202189:2005/04/09(土) 22:23:47 ID:jOTn8TJw
>190 >191
ffftpでダウンロードすると、一発でうまくいきました。
やはり、ソフトの問題なのでしょうかね?OSは、XPです。
ありがとうございました。
203119:2005/04/09(土) 23:04:55 ID:MNC4MkNy
>>200
dhcpcd ネットワークインターフェイス
エラーが出たら/var/run/dhcp-*.pidしてから再試行
スマートじゃないので、偉いひとフォロー求む
204login:Penguin:2005/04/10(日) 01:33:05 ID:6HM1vgHc
SuSE Linux 9.3 Professional Review at Mad Penguin
http://madpenguin.org/cms/?m=show&id=3851&page=1
205login:Penguin:2005/04/10(日) 08:25:51 ID:P4wk4nWc
>>204
英語勉強中。あーしんど。

Is SUSE worth the $89.95 USD price tag they placed on it? Well, I guess that all depends on the consumer.

SUSEには89.95U.S.ドルもの値札を付ける価値があるのでしょうか? さて、それは消費者が判断することでしょう。
206login:Penguin:2005/04/10(日) 09:49:45 ID:aXbUYooL BE:51213492-
fcから移動しますた
207login:Penguin:2005/04/10(日) 09:51:36 ID:zMuqofYW
208login:Penguin:2005/04/10(日) 10:03:17 ID:1yLAe13f
209login:Penguin:2005/04/10(日) 10:27:12 ID:eLZ8P3Wy
>>200>>203
http://support.novell.com/techcenter/tips/10020.html
だそうだ。

要は /etc/sysconfig/network/ifcfg-* に
DHCLIENT_SET_DEFAULT_ROUTE="yes"
を追加すればいいみたいだ。
210login:Penguin:2005/04/10(日) 12:16:19 ID:z3NOY03D
EコアのAthlon64と一緒に買おう>9.3
211184:2005/04/10(日) 12:33:16 ID:8JQKBZIS
YaSTで適当なものをインストールしたら、復活しました。
ナゾ、、、
直ったからまぁいいか。
212119:2005/04/10(日) 12:45:36 ID:4SCYXv90
なるほど。ためしてみます。

ところで、SuSE9.2でAIR-EDGE PHONEのAH-K3001V(通称京ぽん)使えてる人いますか?
ぐぐってみると、TurboLinux10DとgentooLinuxで繋げてる人がいたので、参考にやって
みたのですが、どーもうまくいきません。

1./usr/src/linux/driver/usb/class/cdc_acm.cを以下のように編集
static struct usb_device_id acm_ids[] = {
/* control interfaces with various AT-command sets */
{ USB_DEVICE(0x0482, 0x0203) }, /* AH-K3001V */   ←これを挿入

2./etc/hotplug/usb.handmapに以下を追加。ついでにusb.usermapにも追加。
# AH-K3001V
cdc-acm 0x0003 0x0482 0x0203 0x0 0x0 0x0 0x0 0x0 0x00 0x00 0x00 0x000000
00

213119:2005/04/10(日) 12:46:11 ID:4SCYXv90
(続き)
3.カーネル再構築
cp /boot/config-2.6.8-24-default /usr/src/linux/.config
cd /usr/src/linux
make mrproper
make oldconfig (なにも聞かれず終了)
make menuconfig (変更せずそのまま)
vi ./Makefile (EXTRAVERSION = -custom を追加)
make bzImage && make modules
make modules_install
cp arch/i386/boot/bzImage /boot/vmlinuz.custom

vi /boot/grub/menu.lst (defaultのSuSE 9.2のメニューをコピペして、SuSE9.2 testのメニューを作成)
title SUSE LINUX 9.2 (test)
kernel (hd0,6)/boot/vmlinuz.custom root=/dev/hda7 vga=0x317 selinux=0 splash=silent
resume=/dev/hda6 desktop elevator=as showopts
initrd (hd0,6)/boot/initrd

4.3のSUSE LINUX 9.2 (test)で再起動した後、/dev/ttyACM作成
mknod /dev/usb/ttyACM0 c 166 0
mknod /dev/usb/ttyACM1 c 166 0

こうした上で、lsusbしてもah-k3001vは見付からず、dmesgでもcdc_acmを
ロードしたという記載もなし。
wvdialconf createしてもモデムはないといわれるし、どうも全然ダメそう
です。しかも、atherosの無線lanが無効になってるらしい。
カーネルモジュール(?)がきちんと作成/インストールされてないのでしょうか?
214login:Penguin:2005/04/10(日) 12:54:48 ID:Vp0ABu+X
>>204
Overall Rating:

Features
★★★★★
Performance
★★★★★
Usability
★★★★☆
Overall Value
★★★★☆
Total Score
★★★★☆
215login:Penguin:2005/04/10(日) 13:17:52 ID:eLZ8P3Wy
>>213
> しかも、atherosの無線lanが無効になってるらしい

これは単にatherosのドライバ(madwifi)の期待しているカーネルバージョンが
合ってないというオチだろ。YaSTでアップデートしていれば2.6.8-24.14用の
ドライバに入れ替わってるはずで、これを使うのならばカーネルソースも
2.6.8-24.14でなければならないはず。

> 4.3のSUSE LINUX 9.2 (test)で再起動した後、/dev/ttyACM作成
> mknod /dev/usb/ttyACM0 c 166 0

書いてることが矛盾してないか?
/dev/ttyACM0を作るのなら
mknod /dev/ttyACM0 c 166 0
で良いはず。
216119:2005/04/10(日) 13:34:05 ID:4SCYXv90
レスどうもです。
YaSTでkernelのアップデータはあったんですが、
アップデートはしてないので2.6.8-24-defaultのまま
です。
/dev/ttyACM0の件はご指摘の通りですね。すみません。
217login:Penguin:2005/04/10(日) 13:56:02 ID:eLZ8P3Wy
>>213
> dmesgでもcdc_acmをロードしたという記載もなし。

connect/disconnectのイベントも載ってないの?
218login:Penguin:2005/04/10(日) 19:32:13 ID:eLZ8P3Wy
スレ&板違いだが

>>207-208
フシアナ自動送信ウイルスによる書き込みらしい・・・
219login:Penguin:2005/04/11(月) 19:21:06 ID:4JDl2/aL
>>212
うちでは1、3だけで使えてたけど。
最近は
http://utyuuzin.net/d/20050210.html
のah-k3001v-modulesを/dev/ttyACMに割り当てるようにして使ってる。
カーネル作りなおさなくてよいのがいい。
220login:Penguin:2005/04/11(月) 19:54:09 ID:pLH1+FHn
221119:2005/04/11(月) 20:53:34 ID:2Z6LJP0K
>>219 どうもです。あれから夜寝てる間にカーネル再構築を再試行してみたり
してましたが、やっぱりうまくいきません。スキルがないのは辛いです。

とりあえず以前のカーネルに戻して、作ったカーネル(と/lib/modules/作ったカーネルのモジュール)を
削除して再起動しました。ついでにYOUでカーネルとカーネルソースをアップデートしました。
# uname -a
Linux linux 2.6.8-24.14-default #1 Tue Mar 29 09:27:43 UTC 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
# rpm -qa |grep kernel
kernel-default-nongpl-2.6.8-24.14
kernel-default-2.6.8-24.14
kernel-source-2.6.8-24.14

この状態で、>>219のリンク先のah-k3001v-modulesをためしてみました。
# tar xvzf ah-k3001v-modules-0.01.tar.gz
# cd ./ah-k3001v-modules-0.01/
# ls
. .. COPYING Makefile README acm.c cdc-acm.c cdc-acm.h
222119:2005/04/11(月) 20:54:26 ID:2Z6LJP0K
(続き)
# make install
make -C /lib/modules/2.6.8-24.14-default/build SUBDIRS=/home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01 modules
make[1]: Entering directory `/usr/src/linux-2.6.8-24.14-obj/i386/default'
make -C ../../../linux-2.6.8-24.14 O=../linux-2.6.8-24.14-obj/i386/default modules
CC [M] /home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/cdc-acm.o
/home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/cdc-acm.c: In function `acm_softint':
/home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/cdc-acm.c:261: warning: implicit declaration of function `tty_wakeup'
/home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/cdc-acm.c: At top level:
/home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/cdc-acm.c:840: warning: initialization from incompatible pointer type
LD [M] /home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/ah-k3001v.o
Building modules, stage 2.
MODPOST
*** Warning: "tty_wakeup" [/home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/ah-k3001v.ko] undefined!
CC /home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/ah-k3001v.mod.o
LD [M] /home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/ah-k3001v.ko
make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.6.8-24.14-obj/i386/default'
make -C /lib/modules/2.6.8-24.14-default/build SUBDIRS=/home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01 INSTALL_MOD_DIR=misc modules_install
make[1]: Entering directory `/usr/src/linux-2.6.8-24.14-obj/i386/default'
make -C ../../../linux-2.6.8-24.14 O=../linux-2.6.8-24.14-obj/i386/default modules_install
INSTALL /home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/ah-k3001v.ko
make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.6.8-24.14-obj/i386/default'

とでて、とりあえずmakeは終了するんですが、なんかwarningが出てます。
/lib/modules/2.6.8-24.14-default/以下にmiscもないし。
# mknod /dev/ah-k3001vACM0 c240 0
# modprobe ah-k3001v
FATAL: Module ah_k3001v not found.

ってわけで、どうもインストールされてないようです。うーん。
223login:Penguin:2005/04/11(月) 21:02:24 ID:4JDl2/aL
make installはしました?
/lib/modules/2.6.8-24.14-default/extra/に
ah-k3001v.ko
ができるはず。
224119:2005/04/11(月) 21:14:32 ID:2Z6LJP0K
どうもです。
./ah-k001v-modules/に入って、make installすると、>>222のようになります。
/lib/modules/2.6.8-24.14-default/extra/にはah-k3001v.koはないです。
ってわけで、手でコピーしてみました。

# cp /home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/ah-k3001v.ko /lib/modules/2.6.8-24.14-default/extra/
# depmod -a

でも、
# modprobe ah-k3001v
FATAL: Error inserting ah_k3001v (/lib/modules/2.6.8-24.14-default/extra/ah-k3001v.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
# dmesg |grep k3001v
module ah_k3001v unsupported by SUSE/Novell, tainting kernel.
ah_k3001v: Unknown symbol tty_wakeup

うーむ。やっぱりmake時に失敗してるんでしょうか。tty_wakeupってぐぐってみてもあまりヒット
しないですね。
225login:Penguin:2005/04/12(火) 00:13:04 ID:r0qqa/5w
今試してみたけど素のah-k3001v-modulesだとだめだったかも。
記憶があやふやで(汗
思い出すにtty_wakeupで引っかかって

cdc-acm.cの248行くらいの
static void acm_softint(void *private){}を

/usr/src/linux/drivers/usb/class/cdc-acm.c
のに書き換えてうまくいったように思う。




226119:2005/04/12(火) 01:50:15 ID:EdWwov8r
>>225
どうもです。
./ah-k3001v-modules-0.01/cdc_acm.cの該当部分( static void acm_softint(void *private){})を
/usr/src/linux/driver/usb/class/cdc_acm.cのものに差し替えたら、一応makeが
warningなしで通りました。できあがったah-k3001v.koを/lib/modules/2.6.8-24.14-default/extra/に
コピーしたら、
# modprobe ah-k3001v
でエラーがなくなりました。dmesgでは
ohci_hcd 0000:00:0f.0: wakeup
usb 2-2: new full speed USB device using address 3
usb 2-2: Product: Modem driver for Kyocera PS
usb 2-2: Manufacturer: Kyocera Corporation
usb 2-2: SerialNumber: 350214000174923
/home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/cdc-acm.c: skipping garbage
/home/KOJIN/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/cdc-acm.c: skipping garbage
ah-k3001v 2-2:1.0: ttyACM0: USB ACM device
/home/kein/Documents/ah-k3001v-modules-0.01/cdc-acm.c: skipping garbage
ah-k3001v 2-2:1.3: ttyACM1: USB ACM device

となりました。これで、wvdialでttyACM0を使って通信を・・・できない。
# mknod /dev/ah-k3001vACM0 c 240 0
# mknod /dev/ah-k3001vACM1 c 240 1
ドライバモジュールのREADMEをみて、上の様にnodeを作成して、wvdial.conf
227119:2005/04/12(火) 01:52:48 ID:EdWwov8r
途中で投稿してしまいました。

ドライバモジュールのREADMEをみて、上の様にnodeを作成して、wvdial.confを
編集し、wvdialすると、デバイスを確認したところでハングするようです。
wvdialもkillできなくなります。
一歩先にすすんだと思ったのですが、なかなかスムーズにいきません。
228119:2005/04/12(火) 13:34:35 ID:EdWwov8r
連投してますね。すみません。もし問題が解決したらちょっとまとめますのでご勘弁を。

片手間に再インストールしました。(厨なので)
で、カーネルが2.6.8-24-defaultの状態で、またah-k3001vドライバモジュール
のmakeをためしてみましたが、やっぱりうまくいかない。dmesgをみるかぎり、ttyACM0
で認識されてそうですが、wvdialconfでは検出できず、/dev/ah-k3001vACM0から
/dev/ttyACM0にリンクを張ると、wvdialconfが固まります。というか、dmesgみると

release_dev: ah-k3001vACM0: read/write wait queue active!
release_dev: ah-k3001vACM0: read/write wait queue active!
release_dev: ah-k3001vACM0: read/write wait queue active!

とずっと出力してますね。killもできない。どうしたもんか。
229login:Penguin:2005/04/12(火) 14:08:31 ID:Xzq1qVyf
ガンガレ!
うまく動くことを祈っているよ。
動いたら報告ヨロ。wikiにまとめるよ
230login:Penguin:2005/04/12(火) 14:16:11 ID:r0qqa/5w
だめっすか。
カーネル再構築するほうなんだけど、俺は
{ USB_INTERFACE_INFO(USB_CLASS_COMM, 0x88, 1) },
の追加でうまくいってんだけど、
{ USB_DEVICE(0x0482, 0x0203) },
と何が違うのかしらんけど試してみる価値はあるかもしれん。
231119:2005/04/12(火) 15:26:11 ID:EdWwov8r
応援ありがとうございます。出来たらいいなあ。再構築を今晩でも、時間を作って試して見ます。
ところで、カーネルの再構築なんですが、手順はこれで
いいんでしょうか。
カーネルソースと、make、gcc、ncurces-develをインストール
した環境を用意(yastで、上のパッケージに依存関係のあるものを
すべてインストール)。
#cd /usr/src/linux (linux-2.6.8-24-defaultへのリンク)
#make mrproper
#make cloneconfig (SUSEインストール直後の環境を.configにバックアップ)
#make menuconfig
とりあえず、一切変更せずにsaveして終了(不要?)
#make
#make modules_install
#make install
これでOKでしょうか。
make depとかは2.6系は不要との事ですが、調べて見ると
make bzImage、make modules としてる所もあるし(その後
cp arch/i386/boot/vmlinuzを/boot/vmlinuzとしてコピー)
どっちがいいのやら。initrdとかSystemmapとかも作成
する
必要があるんでしょうか。
232login:Penguin:2005/04/12(火) 16:45:02 ID:tgkkczvU
>>231
arch/i386/Makefileに書いてあるが、make allとmake bzImageは同じ動作になる
ようになっているぞ。ちなみに "bzImage" はカーネルを作成後、bzip2による
データ圧縮をして自己展開するコードを冒頭に付けて arch/*/boot/bzImage という
プログラムを生成するという意味だ。

initrdはシステムの起動に必要となるモジュール(デバイスドライバ)を書き換えた
場合に再生成が必要になる。今回の場合は起動とは無関係なので無視して良い。
233login:Penguin:2005/04/12(火) 23:11:02 ID:MKzFKN9c
SUSEのスパマーうざいんだけど?そこらじゅうのメーリングリストに
スパムするのやめたら?
http://www.linuxcons.gr.jp/activity/activity050422.html
お前らのディストリビューションって、改善活動の場がこのちんけな
寄り合いしかないんだってなw
234login:Penguin:2005/04/12(火) 23:15:06 ID:ELQxqAvE
bzImageは別にbzip2というわけじゃないけど、
SUSEはbzip2にするパッチ取り込んでましたっけ?
235login:Penguin:2005/04/12(火) 23:20:11 ID:tLobqZid
誰か、ぱっけーじばんよやくしたひといる?
236login:Penguin:2005/04/12(火) 23:26:47 ID:lLzvo9Ea
ぷらっとオンラインでは10,800円(税込)らしいYo
ttp://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=20921736
237login:Penguin:2005/04/13(水) 00:03:44 ID:3Du/acgw
予約したよ。amazonで。ぷらっとオンラインの方が2000円安いじゃねーか…orz
238119:2005/04/13(水) 01:07:45 ID:d6ynm8S1
どうもです。
みなさんのお蔭でなんとかできました。が、問題は残ってる感じです。
とりあえず、まとめておきます。

必要な物:
kernel-default-2.6.8-24 kernel-default-nongpl-2.6.8-24、kernel-source-2.6.8-24
gcc-3.3.4-11、libgcc-3.3.4-11、gcc-info-3.3.4-11、gcc-locale-3.3.4-11
make-3.80-186、ncurses-5.4-65、ncurses-devel-5.4-65
とりあえずカーネルを再構築できるパッケージを用意し、インストールしておく

手順
1./usr/src/linux/driver/usb/class/cdc_acm.cを編集

static struct usb_device_id acm_ids[] = {
/* control interfaces with various AT-command sets */
{ USB_INTERFACE_INFO(USB_CLASS_COMM, 0x88, 1) },   ←これを挿入
{ USB_INTERFACE_INFO(USB_CLASS_COMM, 2, 1) },
               ・
               ・
2.カーネル再構築
# cd /usr/src/linux
# make mrproper
# make cloneconfig
# make menuconfig
 とりあえず、京ぽんを使うだけならまったく変更する場所はありません。
 escで終了し、saveして.configを作成します。
239login:Penguin:2005/04/13(水) 01:09:18 ID:6CMoK6aR
アカデミック版キボンヌ
240119:2005/04/13(水) 01:09:33 ID:d6ynm8S1
(続き)
# make && make modules_install
 CPUによりますが結構時間かかります。
# make install
 終了したら、再起動します。再起動後、suになって
# depmod -a
# modprobe cdc_acm
 ここまで無事に終わっていれば、京ぽんを接続したあと、dmesgを実行すると

cdc_acm: unsupported module, tainting kernel.
usbcore: registered new driver cdc_acm
drivers/usb/class/cdc-acm.c: v0.23:USB Abstract Control Model driver for USB modems and ISDN adapters
ohci_hcd 0000:00:0f.0: wakeup
usb 1-1: new full speed USB device using address 2
usb 1-1: Product: Modem driver for Kyocera PS
usb 1-1: Manufacturer: Kyocera Corporation
usb 1-1: SerialNumber: 350214000174923
drivers/usb/class/cdc-acm.c: Ignoring extra header
drivers/usb/class/cdc-acm.c: skipping garbage
drivers/usb/class/cdc-acm.c: skipping garbage
cdc_acm 1-1:1.0: ttyACM0: USB ACM device
drivers/usb/class/cdc-acm.c: Ignoring extra header
drivers/usb/class/cdc-acm.c: skipping garbage
cdc_acm 1-1:1.3: ttyACM1: USB ACM device
drivers/usb/class/cdc-acm.c: Ignoring extra header
drivers/usb/class/cdc-acm.c: skipping garbage
cdc_acm: probe of 1-1:1.5 failed with error -16

ってな感じになってるはずです。エラーが出てるのですが、一応動きます。
241119:2005/04/13(水) 01:10:57 ID:d6ynm8S1
(さらに続き)

3./etc/wvdial.confの編集
# wvdialconf create
すると自動で設定してくれそうなのですが、途中で止まってしまうので、手で
編集します。
# cp /etc/wvdial.conf /etc/wvdial.conf.org
# vi /etc/wvdial.conf
Modem = /dev/ttyACM0    ← 変更
Baud = 115200       ← 変更
Init1 = AT&F        ← 変更
Init2 =
Init3 =
Area Code =
Phone = 0570-570-xxxx##61 ← 使ってるISPの番号へ変更
Username = aaaaaaaaaaa   ← ISPのログインID
Password = bbbbbbbbbbb   ← ISPのパスワード

あとは変更する必要はありませんが、タイムアウトなんかは少し長めにしておくと
いいかもしれません。

4.ダイアルアップ
あとは、wvdialコマンドで接続、ctrl+cで切断できます。
242119:2005/04/13(水) 01:11:52 ID:d6ynm8S1
さて、問題点ですが、

a.なんだか遅い?とりあえず繋がりはするのですが、体感ではwindowsで繋いでいるとき
より遅く感じます。speedtestなんかすると、20kbps程度はでてるのですが…。
ただ、これは時間帯や場所にもよるので、linuxのせいなのかそうでないのか
まだわかりません。

b.途中で切断されることがある?
データの転送途中でも、無通信状態と判断されて切れてしまうことがあるような。
これもまだなんともいえないのですが。

それと、これは私の技術/環境に依存する問題なんですけど、実は恥ずかしながら、
せっかく作ったカーネルを使ってないんです。新規に構築したカーネルを使うと
無線LANが使えなくなってしまうので…。atherosのath_pciが読み込まれないんですね。
おそらく、どこかで手順を間違えてるんではないかと思いますが、わからないので
元に戻しています。で、乱暴なやりかたですけど、新しく構築したカーネルのcdc_acm.ko
をもともとのカーネルの/lib/modules/2.6.8-24-default/driver/usb/class/cdc_acm.ko
に上書きしてしまいました。いまのところ動いてるようですが、なんかおかしいかも
しれません。
243login:Penguin:2005/04/13(水) 01:12:26 ID:SkFDevtV
スパマーから物買うなよ。
スパマーから物買いだしたら、さらに他のスパムが増えるだろ。
こんなスパマーからOS買うならターボから買え!
244login:Penguin:2005/04/13(水) 01:27:49 ID:N5vx9oJY
早く4/28にならんかの
245login:Penguin:2005/04/13(水) 01:35:12 ID:SkFDevtV
Supamu UZEEE OS
略してSUSEだろ?
スパマーから物買うって最悪な行為だろ。
よくスパマーをサポートできるな?
246login:Penguin:2005/04/13(水) 01:37:17 ID:SkFDevtV
Linuxの購入はこちらから!
Linuxを購入できる唯一の機会ですよーー
http://www.turbolinux.co.jp/online_shop/
247login:Penguin:2005/04/13(水) 01:41:58 ID:t0s6fhTk
ぷらっとだと30日発送。GWはつぶれるかな(w
248login:Penguin:2005/04/13(水) 01:43:09 ID:SkFDevtV
249login:Penguin:2005/04/13(水) 01:46:50 ID:SkFDevtV
<blockquote>
迷惑広告(スパム)メールのマスコミやネット業者による啓発活動が不十分な中で、
その問題性を理解することなく、同行為を行ってしまう、あるいは繰り返してしまう
人々が絶えません。
</blockquote>
250login:Penguin:2005/04/13(水) 01:48:56 ID:kYnTW0jv
>>239
> アカデミック版キボンヌ

それより安く買えるはずのアップグレード版を!!
251login:Penguin:2005/04/13(水) 01:52:29 ID:SkFDevtV
<blockquote>

初心者スパマーの候補要因として、スパマーが実名(本名、実世界での通称)、
企業名、住所、連絡先などを明らかにしている場合が挙げられます。
このように自分の身元をはっきりし、オープンなスパム活動を行っている人物達を
「堂々スパマー」と仮に呼ぶことにしましょう。

</blockquote>
http://antispam.stakasaki.net/shuofu.html
252login:Penguin:2005/04/13(水) 01:55:57 ID:LwksrcgX
>>250
同意。
253login:Penguin:2005/04/13(水) 01:57:50 ID:SkFDevtV
254login:Penguin:2005/04/13(水) 02:01:09 ID:SkFDevtV
<blockquote>
スパマー 【SPAMer】

不特定多数への一方的な広告メール(「SPAM」と呼ばれる)を送信する人物や組織のこと。
多くはインターネット上で活動する小規模事業者で、懸賞や業者からの名簿購入、
掲示板を利用した自動収拾、果ては総当たりなどの手段で集めたメールアドレスに
対し、無作為に宣伝メールを送りつけている。
</blockquote>

http://e-words.jp/w/E382B9E38391E3839EE383BC.html
255login:Penguin:2005/04/13(水) 02:12:28 ID:SkFDevtV
SUSEユーザーはプロスパマーだろ?
最悪だよな。お前ら。
256login:Penguin:2005/04/13(水) 02:12:57 ID:N5vx9oJY
9.3、gccが3.3.5なのね。
3.4もデフォで入っててほしかったけど、まだbuggyなの?
257login:Penguin:2005/04/13(水) 02:37:53 ID:Icj/sdHm
Turbo社員必死だな(わら
258119:2005/04/13(水) 02:47:50 ID:d6ynm8S1
ぐぐってみたら、やっぱりなんか遅いっていう意見が多い。

ttp://search.luky.org/linux-users.8/msg08061.html
ttp://www.tmtm.org/ja/tdiary/?date=20040507
ttp://ukai.org/d/index.cgi?2004-07-28&l=jp

上記ページを参考にして、/etc/ppp/optionsを編集。
lcp-echo-interval 300
lcp-echo-failure 0
#idle 600      ← コメントアウト

これで/var/log/messageにpppdのエラーはなくなったようです。
が、なーんかdnsを引くのが遅いような。でも、やりたいことができるようになって、
満足ですね。一応、これで終わりにします。長々とすみませんでした。
259login:Penguin:2005/04/13(水) 03:16:18 ID:SkFDevtV
スーパーウゼー
略してスーゼーのプロスパマーの方が必死だろ
260login:Penguin:2005/04/13(水) 03:18:06 ID:SkFDevtV
つかSUSEも上手い組織を作ったよな
俺はスパマー組織の会員なだけで、
スパムしたのはスパマー組織っていいわけできるような。

ま、俺もスーパーウゼーユーザーも誰がスパマーだか
知っているわけだが
261login:Penguin:2005/04/13(水) 03:22:38 ID:SkFDevtV
基本的にさ、スーパーウゼーは金さえ入りゃいいんだよ。
自分とこのでぃすとろにコミュニティ作らなくっても
スパムしてりゃいいんだからな。

これからキミたちはオープンスパム企業のその手下として
頑張ってくれたまえ。
こんなオープンスパム企業のディストリに座談会でいれられて
砂漠みたいなコミュニティで2chに出張して必死こいて質問するやつらも
大変だよな。ま、それもオープンスパムクオリティの1つか?
262login:Penguin:2005/04/13(水) 03:24:45 ID:SkFDevtV
それでさ、スパムに力いれて、コミュニティの育成に
力をいれないオープンスパムのディストリ使ってるキミたちは
どう思ってるの?

スパムに力いれる1/10でもコミュニティを育てる方に
力をいれろとか思わないの?
263login:Penguin:2005/04/13(水) 03:35:50 ID:SkFDevtV
ちなみにオープンスパム企業の意味は以下ね
<blockquote>

初心者スパマーの候補要因として、スパマーが実名(本名、実世界での通称)、
企業名、住所、連絡先などを明らかにしている場合が挙げられます。
このように自分の身元をはっきりし、オープンなスパム活動を行っている人物達を
「堂々スパマー」と仮に呼ぶことにしましょう。

</blockquote>
http://antispam.stakasaki.net/shuofu.html
264login:Penguin:2005/04/13(水) 09:24:43 ID:ZEEXTe5g
オープンソースに敬意を払わず、
楽して儲けるというその一貫したスタンス。

オープンスパム企業・・・ ツッ・・・ 素敵だな。
265login:Penguin:2005/04/13(水) 09:45:46 ID:oBfsd2HQ
# 馬鹿は華麗にスルー

>>256
バグがあるかどうかというよりは、コンパイル時のトラブルを避ける意味が
あるのでは。細かい部分で仕様が変わってるので、3.3.xでコンパイルできた
ものが失敗することがよくあるし。
266login:Penguin:2005/04/13(水) 11:59:59 ID:pTe7yx2+
ath_pciをコンパイルするにはkm_wlanのパッケージが必要だったと思う。
267login:Penguin:2005/04/13(水) 12:10:39 ID:VfG0FNR1
suseのバイナリってi386でコンパイルしてあるの?
i686とかじゃなくて
268login:Penguin:2005/04/13(水) 14:29:30 ID:pTe7yx2+
訂正
km_wlan入れて
cd /usr/src/kernel-modules/madwifi-*
make modules KERNEL_SOURCE=/usr/src/linux-*
make install KERNEL_SOURCE=/usr/src/linux-*
depmod -a
詳しくは
/usr/share/doc/packages/kernel-source/README.SUSE
を参考に
269119:2005/04/13(水) 15:48:33 ID:d6ynm8S1
おお、なるほど。やっぱり、別にカーネルモジュールを入れる必要があったんですね。
/lib/modules/2.6.8-24-default/kernel/extraってのが新規に構築したカーネルには
なくて、どこから作るんだろうか、なんて思ってたんです。
確かにREADME.SUSEに書いてあるようですね…英語だから敬遠してしまっていたんですが
さっきちょっと眺めてみたらありました。
これは、カーネルの再構築が終わってからやってみればいいんですね。
今度ためしてみようと思います。km-wlanも理研のftpからgetしたし。
270login:Penguin:2005/04/13(水) 17:34:34 ID:t0s6fhTk
iPod対応に期待してるんだけど、SUSEでエンコは、MP3かな。

AACも対応してくれたら嬉しいが、gstreamerはどうなってるかね。
271login:Penguin:2005/04/13(水) 18:49:29 ID:zMPrFsBr
KonsoleのデフォルトのエンコーディングはUTF-8になっているようですが、
これを一時的に euc-jp とかに変更するにはどうすればできますか?
272login:Penguin:2005/04/13(水) 19:10:37 ID:GVE432XM
suseのネットワークインストールは確かにおかしいかも。
パッケージの選択とかいう所でとまっていたのは3時間ぐらいで次に進めたけど、
HDのフォーマットは100%になってから6時間たつけどそのままになっている。
273login:Penguin:2005/04/13(水) 21:05:14 ID:59NsWI1U
>>271
えーと、「設定」「konqurerの設定」「フォント」「標準のエンコーディング」で
変えられないかね。
便乗?だけど、vfatでマウントされたWindowsのFAT32のパーティションにある、日本語の
ファイル名をもつファイルを、KMailでメールに添付したときに、そのファイル名が文字化け
するのはどうすればいいかな。KMailのエンコーディングはiso-2022-jpにしてます。
じゃないと送ったメールサブジェクト/本文が文字化けするので。
274login:Penguin:2005/04/13(水) 21:55:57 ID:wL/R0eCM
>>273
マウントオプションでiocharsetとcodepageをいじってみるとか。
たぶんSJISでCP932なので
mount -t vfat -o codepage=932,iocharset=sjis /dev/hoge /dir
ってすればOKのはず。

手元にvfatなんて残してないので確認してないが。
275login:Penguin:2005/04/13(水) 23:34:51 ID:qskmcmqh
>>272
単に鯖が込んでたか遠いからでは。近くの国内鯖を使え。

net installでトラブルは経験がない。
もっとも9.2出た当時ミラーがまだなくてアクセス過多で死ぬほど
重いドイツ鯖を使ったときは何度も止まったが。
276login:Penguin:2005/04/13(水) 23:58:49 ID:e5gBUubw
xeon x2で64bitでsuse9.2 net installしようとしたら
様々なrpmとかを落として、インストールするところの段階で
ネットワークが固まる?で何度試しても、どうしてもインストールできなかった。
仕方が無いので32bitでインストールした。
すんなり上手くいった。
何が原因だったんだろう。
277login:Penguin:2005/04/14(木) 00:26:56 ID:tpM0Ei3B
>>272
ネットワークインストールだからかどうかは分からないけど、
メモリが少なかったり、既にパーティションのある
ディスクだったりすると、よくそうなった気が。

USB-HDDにswap作っておいてインスートル時はそれを使い、
本体のディスクは全パーティション解放したりして入れてたよ。
278login:Penguin:2005/04/14(木) 00:59:21 ID:Bcmhen7E
279login:Penguin:2005/04/14(木) 02:05:00 ID:uZjK7Kcp
>>274
レスありがとうございます。試してみましたが、konquerer上でファイル名が読めない
ので、ちょっと厳しいか。konquererのエンコード方法を変えてもダメそうだったので
とりあえずutf8に戻しました。でもvfatでutf8だと、起動時に怒られるんですよね。
280login:Penguin:2005/04/14(木) 07:45:50 ID:HBtiOyRm
社内のファイルサーバーのNFSマウントしたディレクトリが
文字化けしてしまうので、EUCに変えて見た。/etc/sysconfig/languageの
中を変えるみたい。YASTからはシステム->言語の選択->日本語(Japanese)->
詳細->UTF-8エンコーディングを用いるをOFFにする。

EUCが標準のコードになりましたが、文字化けは直らなかったのと、これまで
作ったファイルのリネームが大変だったので元に戻しています。

281login:Penguin:2005/04/14(木) 11:48:39 ID:tJje5OhW
えーと、すみません。SuseLinux系ディストロのJavaDesktopSystemにて、ルータ経由で
ネットに繋げないのでPPPoE接続しようと思ったのですが、SuseLinuxでPPPoE接続するには
どうすればよいのでしょうか?ぜひ教えてください
282login:Penguin:2005/04/14(木) 12:18:53 ID:aac8AHXb
ルータ使ってるならルータに繋げば終わりじゃないの?
283login:Penguin:2005/04/14(木) 12:34:11 ID:tJje5OhW
>>282
いえ、それがルータに繋いでもネット接続してくれないんですよ。
デュアルブートしているWindows、前使ってたFedoraはきちんと接続できてます
284login:Penguin:2005/04/14(木) 12:57:39 ID:aac8AHXb
情報少ないよ。なんかエラーはくの?ログは?
ルータは?貴方のスキルは?NICはどうなってる?
285login:Penguin:2005/04/14(木) 12:58:28 ID:SQ5/iKWA
>>283
そりゃ単にネットワークの設定が間違ってるかハードウエアが認識されてないかの
どちらかではないのか。
286login:Penguin
>>285
そうですね。とりあえずイーサネットカードがきちんと認識されているかどうか
確認してみます。ありがとうございました。