Linux でビデオ録画【三枚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
2login:Penguin:05/02/15 22:01:54 ID:9jO5xnSo
Linuxで使えるハードウェアエンコーダ〜ITVC15/16〜

ivtv.sourceforge.net
http://ivtv.sourceforge.net/

linuxwiki@ぱ研
http://www.paken.org/linuxwiki/

Linuxで最強のテレビ録画サーバを目指す【2】-ハードウエアMPEG2キャプチャ
http://www.tadachi-net.com/desktop_pc/asus_terminator/avserver3.html

GV-MVR/PX
http://www.h5.dion.ne.jp/~tangos/HomeServer/mbrtv/ivtv.html
3login:Penguin:05/02/15 22:02:52 ID:9jO5xnSo
とりあえず現在動いている現行カードのGR,3DYCS,ハードMPEG2エンコーダ
搭載カードは↓な感じかな?

玄人CX23416GYC-STVLP   TV録画のみ
I/O GV-MVP/RX       S-Video入力(含audio)もOK
長瀬 TRANSGEAR 5000TV   TV録画のみ
AOpen VA2000MAX-SNT6    TV録画のみ.ただし白飛びしまくる.3DYCのみ搭載.GR無し

この他EX-VISION 1000TVが動いたら,CX23416を積んだメジャーカードはほぼ網羅
という感じなのかしらん.
4login:Penguin:05/02/15 22:03:43 ID:9jO5xnSo
ソフトエンコ
・視聴にパワーがいらない
・圧縮フォーマットが選べる
・マシンパワーを食う
ハードエンコ(ivtv関連)
・視聴にMPEG2再生分のマシンパワーが必要
・視聴に0.5-2秒程度の遅延が発生する
・圧縮形式はMpeg2のみ(ビットレートは変更可)
・マシンパワーをほとんど食わない

遅延はTV視聴にはなんの問題もないんだけど
ゲーム機のモニタとして使う場合は注意が必要
5login:Penguin:05/02/15 22:09:12 ID:9jO5xnSo
「釣ったよ」って、ここのリンク集に入れていいものなのかなぁ
6login:Penguin:05/02/15 22:22:54 ID:9jO5xnSo
関連スレ
【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017186805/
【自家製】MythTV【HDDビデオ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055162507/
7login:Penguin:05/02/15 22:32:29 ID:WkG9z5Tw
誰も指摘しないが、これ、【4枚目】
8login:Penguin:05/02/15 22:50:24 ID:OyZEZqHP
>>7
いや前スレで1が自分で間違った発言をしてる
9login:Penguin:05/02/15 22:51:03 ID:wjO1tis7
>>3はちと情報が古いんじゃないかと

Linuxで動作実績のあるハードエンコカード
 玄人ITVC15-STVPCI,ITVC16-STVLP,CX23416GYC-STVLP
 Buffalo PC-MV51XR/PCI(CX23416GYC-STVLPとほぼ同じ)
 I/O GV-MVP/RX,RX2,RX2W
 長瀬 TRANSGEAR 5000TV
 AOpen VA2000MAX-SNT6(TV録画のみ.ただし白飛びしまくる.3DYCのみ搭載.GR無し)
10login:Penguin:05/02/15 22:53:28 ID:tf4ekBOo
Linuxユーザは数も数えられない池沼。
11login:Penguin:05/02/15 23:11:48 ID:CLNMMInp
いつまでたっても三枚目
12login:Penguin:05/02/17 01:05:54 ID:G4ujTCqs
>>1

13login:Penguin:05/02/17 08:25:51 ID:Qgxvwu6t
前スレ>>993さんありがとうございました。実は自分でも
色々調べているうちに

/usr/src/linux/Documentation/video4linux/bttv/
の中のMAKEDEVで作れるらしいことがわかって、とりあえず
それで作ってみました。

上手くいかなかったら993さんの方法も試してみます。
ありがとうございました。
14login:Penguin:05/02/17 12:30:18 ID:FljvnacL
一度ロードしたチュナーモジュールをアンロード(消したい)んですが
どうすれば出来ますか?
15login:Penguin:05/02/17 18:35:20 ID:xO4ok2Ou
そこまでわかってるんだったら、くだ質にいった方が早いこともわかってる気がする。。
# rmmod tuner
tunerだけじゃなくて他のもunloadしたいなら、lsmodで同時に何がloadされたか
比べておいた方がいいかも。
16login:Penguin:05/02/17 18:48:46 ID:EnatYANu
>>15
どうもありがとです
2枚の違うカードを使いたくて聞きました
テレビ鑑賞にbt系を使って録画用にGV-MVP/RXを切り替えて
使う腹の内なんですがチューナNo.を変えれば出来ますよね?
帰ったら挑戦してみます。
17login:Penguin:05/02/17 18:58:00 ID:E/Yfs0/C
tuner切り替えなくても両方使えると思うが
18login:Penguin:05/02/17 19:06:19 ID:EnatYANu
>>17
えっ!出来るの?
自分が調べた結果出来ないって結果にたどりついたんだけど。。。
違った2種類のチューナをロードするってこと?
19login:Penguin:05/02/17 19:21:00 ID:E/Yfs0/C
前のスレにも出てたと思うけど,bttvもivtvもtuner=xxxでパラメーターを
渡せるのでoption tuner〜の行を入れなくていい。
努力が足りませんな。
20login:Penguin:05/02/17 19:24:45 ID:oenYDjdT
>>19
とりあえず過去スレ調べてみますけど
例えばbttvだとxawtvでパラメータを渡すってこと?
21login:Penguin:05/02/17 23:14:04 ID:ed+mNRP8
ITVC16-STVLPとGA/BCTV3の組み合わせですが、次の設定で同時に使ってます。
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 ivtv
options ivtv cardtype=4 ivtv_debug=2 tuner=2
alias char-major-81-1 bttv
options bttv card=49 tuner=15
22login:Penguin:05/02/18 03:27:18 ID:L+/DSQUg
DVD形式にすると音がブチブチいいません?
23login:Penguin:05/02/18 05:54:19 ID:hJ1YTIO3
>>21
どうもです
時間がなかったので、まだ試してませんが
土日時間があるんで試してみます。
24login:Penguin:05/02/18 20:00:15 ID:H+uqAZL9
mplayerでファイルを介さないで直接見ることはできますか?

cat /dev/video0 | mplay

では、ヘルプが表示されるだけで何も見れませんでした。
25login:Penguin:05/02/18 21:18:47 ID:Yd95ajOm
>>24
普通に
cat /dev/video0 | mplayer -
で見れてるよ。
26login:Penguin:05/02/18 21:21:56 ID:H+uqAZL9
>>25
見れたよ、Thx
そっか、-がポイントなんだね
27login:Penguin:05/02/18 23:11:33 ID:QIdz5OV2
あれ? 俺は単に
$ mplayer /dev/video0
で見れるぞ。
28login:Penguin:05/02/19 00:09:10 ID:Kgds9jZm
windowsのmplayer使ってsamba経由で/dev/video0開いたら
GV-MVP/RXでTV見れた!
もうVLSいらね〜
29login:Penguin:05/02/19 00:18:10 ID:YRxFfIv1
GV-MVP/RX, RX2, RX2W マンセーですな
age.
30login:Penguin:05/02/19 00:40:46 ID:r06O/RK0
Windows使えって
お前ら低脳にはそっちの方があってるよ
3129:05/02/19 00:43:12 ID:YRxFfIv1
>>30
お断りします :-P
32login:Penguin:05/02/19 05:23:04 ID:e2A1HcKd
ivtvに付いてるrecord-v4l2.plを実行すると

「Error calling setCodecInfo()!」っていうエラーが出て

録画出来ないんだけど、何かInstallするものとかあるの?
TVは普通に見れるんだけどな…
33login:Penguin:05/02/19 08:55:26 ID:3fSmuG3y
>>32
ivtvのdoc嫁。日本語だから読めるだろ。
34login:Penguin:05/02/20 02:46:54 ID:iEEd+P78
二本語むずかしですね。
35login:Penguin:05/02/21 13:11:42 ID:RFRwhfK3
しまった。間違って前スレログ消しちゃった・・(泣
36login:Penguin:05/02/21 16:06:46 ID:3bLcRA1J
>>35
ttp://f36.aaa.livedoor.jp/%7Etncc/phpup/files_up/?t9cc_004.tgz

# p2のログなんで互換性とか不明。
37login:Penguin:05/02/21 16:19:56 ID:RFRwhfK3
>>36
Live2chで読めました。ありがとうありがとう。
38login:Penguin:05/02/23 05:53:01 ID:DU4jGF9D
ivtv使うんならFedora3は避けたほうがよさげでつか?
Fedora系でおすすめがあったらお願いします。
39login:Penguin:05/02/23 13:33:34 ID:x8+25poe
FC3とぱ研さんとこのドライバで快適に使ってるよ
40login:Penguin:05/02/24 03:53:45 ID:WRMwFkF+
Xorgのオプションにv4lってのがありますが、これってv4lとどのような関係があるのですか?
manしてみるとXvideo extensionがどうだとかオーバーレイがどーだとかでてくるんですがよくわかりません…
41login:Penguin:05/02/24 05:56:13 ID:KCZSZyyI
SAA7133GYC-STVLP/Rでtuner、,Composite切り替えでようやく見れた〜
dmesgでチェックしてみたところ自動で36になってたカード番号を
saa7134.hを参考にcard=37にしてみたら幸せになれました。
付属のPowerVCR2よりtvtimeのほうが断然きれいにうつる

ちなみにVine3.1です
42login:Penguin:05/02/24 16:33:01 ID:Xjgn3v2y
Mythで番組表から予約録画すると他のチェンネルを録画しちゃうんだけど
どの辺を見直せば直るのだろうか?
43login:Penguin:05/02/24 18:03:46 ID:TfUzWNE/
>>42
チャネルのfreqidじゃね?

↓まだ何かあったらこっちへ。
【自家製】MythTV【HDDビデオ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055162507/
44login:Penguin:05/02/25 16:21:46 ID:VeANJPit
985 名前:login:Penguin :05/02/15 22:10:03 ID:9jO5xnSo
Linux でビデオ録画【三枚目】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1108472453/

4スレ目ですが、スレタイまちがえました。ご寛恕を。
45login:Penguin:05/02/26 00:55:18 ID:euSt12NQ
GV-MVP/RXLEなら手元にあるんだが、いかがなものか。。
46login:Penguin:05/02/26 12:34:29 ID:h5/5vtEd
mencoder のオプションで、-vf と -vop の違いってなに?
47login:Penguin:05/02/26 16:48:51 ID:fv3MBzKI
-vf はフィルターが書いた順番に適用される
-vop はフィルターが書いた順番とは逆、後から適用される。
"Deprecated in favor of -vf." だそうだ。
48login:Penguin:05/02/27 01:06:30 ID:cLt54LoP
>>45
やるしかないな。
チューナー違うみたいだから、まず外部入力からだ。
49login:Penguin:05/02/27 23:17:17 ID:QUiXVpwL
>>47
なるほどサンクス
50login:Penguin:05/02/28 01:40:47 ID:j1RubWax
>>48
チューナー違うのね・・
ちとおいらじゃ厳しいね。。(´Д`;)
51login:Penguin:05/02/28 02:25:36 ID:VlcUNyVH
>>50
チューナーどこ製って書いてある?
メジャーどころのなら資料やコードあるかもよ。

ちなみに、実はRXに付いている奴は嫌なタイプ。
使われているの見たこと無いし、資料無いし。
→ そんな時はI2Cキャプチャ
52login:Penguin:05/02/28 03:47:32 ID:us4QBpth
ハードエンコはCX23416っぽいけど
NECのμPD61051とかは今の所無理???
53login:Penguin:05/02/28 03:51:56 ID:us4QBpth
http://www.necus.com/media/press_releases/template.cfm?DID=1886
こんなのしか引っかからないなぁ・・・
54login:Penguin:05/03/02 05:13:51 ID:79lcqMo2
55login:Penguin:05/03/02 08:11:06 ID:8jrErcKu
>>54
というか、RXの2階部分が無い奴。
56login:Penguin:05/03/02 09:53:27 ID:i5fm4G5S
Fedora3でGV-MVP/RX2を使ってるんだけど
やたらボリュームが小さくて困ってます
$ ivtvctl -y volume=65000
でボリューム最大に設定しても少しだけしか音量があがりません

一度、Windows2000でIOのテレビソフトを起動して電源を切らずに
Linuxを立ち上げると問題ない音量がでます。でも電源を落として
Linuxを立ち上げると、また小さい音量になってしまいます
現状だと Windows起動 -> IOのテレビソフト起動 -> Linux起動 -> MythTVで録画
のステップを踏まないとダメな感じなんですが何か改善策はないでしょうか?
57login:Penguin:05/03/02 12:05:42 ID:j/O719iv
相談ってココじゃご法度ですかね…
「スレ違いカエレ!」判定なら即誘導でおながします。

友人からいただいたメーカーマシンを録画サーバにして運用したく思います。

FMV-DESPOWER C/40L
http://www.fmworld.net/product/former/dp9905/cm.html

解りにくいので、主要スペック抜粋します(自力増設分も記述)

CPU(MHz):Celeron400
チプセト:Intel 440ZX AGPset
メモリ;64+64M(64Mあとから増設)
HDD:Seageteのバラ5の80ギガ(あとから換装)

のマシンにおいて、FC3当たりで、録画サーバを作りたいのですが、
どのカードを使用すればできそうでしょうか?
そもそも、録画サーバは可能でしょうか?

過去ログは、スレ1から読んだつもりですが、このスペックのレベルのマシンが
どれにあたるか、解らなかったので…
58login:Penguin:05/03/02 13:49:10 ID:qnbuZmu/
>>57
漏れソフトエンコでマシンパワーもそこそこの環境だから、良く
わかんないけど、ハードウェアエンコなら実用レベルになるんじゃない?
もちろんFC3の不要なサービスを切っての話ね。
# メモリもう少しあったほうがいいかもね

と、書いてみたものの参考にならん話でスマソ
59login:Penguin:05/03/02 19:21:40 ID:WjSi1qkR
>>57
うちはceleron400MHz,i810,192MB,HDD12GB+GV-MVP/RX2な自作機なんだが
録画自体は問題無くできてる。
ディストリはVine3.1。

6057:05/03/02 20:35:59 ID:j/O719iv
あ、実例ありがとうございます!
GV-MVP/RX2 ですね。それでいってみようかとおもいます。
あ、その前に、ケースに入るかどうかか…
61login:Penguin:05/03/02 20:39:19 ID:QzEC4rcK
>>57
ハードエンコ録画は可。ソフトはコマ落ちする。たぶん。
mplayer とかでの再生はきついと思われ。

数年前は それ位のスペックで通用したけど
いまどきの FC3 とか重量級なのは、相応のマシンでないとね。

当方 録画鯖は P4 2.53GHz, 2.8GHz, 3GHz の 3台

62login:Penguin:05/03/02 20:51:58 ID:pcce8MAO
3台でつか
6357:05/03/02 21:46:07 ID:j/O719iv
みなさま、親身の解答有難うございます。
「スレ違い氏ね!」くらいの殺伐さかとおもっていましたのでw
はぁ、あったかい♪

>>61
はい。再生は諦めてます。あくまでも録画専用機で考えています。

そうですか、ディストリも考慮しないといけないんですね。
FC3が重量旧なのはわかりますが、最近のではどれも重たいことになってしまうような…
(過去例でも、Vine、FC1〜3てのが多いようで…)

最適解としてはどれでしょうか・・・過去のディストリとかかな。
6461:05/03/02 22:45:00 ID:QzEC4rcK
>>63
ここは過疎版だし、その筋では有名な人も沢山巣くっているので
「スレ違い氏ね!」くらいの殺伐さ...とかあまりないです。
どちらかというと、ドライバ作ったよ、試してみて?
うまくいったよ.とか、そういう開発風味が強いのです。

> 最適解としてはどれでしょうか
外に出さないのならば RHL9 + freshrpms.net + atrpms かな...
65login:Penguin:05/03/02 23:30:52 ID:8Hy3Kl+D
debian最小インストールの私は変ですかそうですか。
66login:Penguin:05/03/03 20:15:14 ID:VJVO15i5
>>65
自問自答して どうする(藁
67login:Penguin:05/03/03 21:45:12 ID:BChZDy6H
いっつも気になるんだけど、例えば>>54のやつに
載ってるデコードチップって使えんの?
68login:Penguin:05/03/04 01:56:17 ID:rrDKSJrv
MonsterTV3 Liteが挿さってます。ただ
saa7133[0]: subsystem: 1131:4ee9,
でもCARDLIST.sa7134見ると
5 SKNET Monster TV 1131:4e85
dmesgはこんなです。
なにやらIRQがetherとダブッてますがetherは正常に動作してるようです。
Linux video capture interface: v1.00
saa7130/34: v4l2 driver version 0.2.12 loaded
ACPI: PCI interrupt 0000:00:08.0[A] -> GSI 11 (level, low) -> IRQ 11
saa7133[0]: found at 0000:00:08.0, rev: 16, irq: 11, latency: 32, mmio: 0xee000000
saa7133[0]: subsystem: 1131:4ee9, board: UNKNOWN/GENERIC [card=0,autodetected]
saa7133[0]: board init: gpio is 0
saa7133[0]: dsp access wait timeout [bit=WRR]
saa7133[0]: dsp access wait timeout [bit=WRR]
i2c_adapter i2c-0: registered as adapter #0
i2c_adapter i2c-0: master_send: writing 1 bytes.
i2c_adapter i2c-0: master_recv: reading 64 bytes.
i2c_adapter i2c-0: master_recv: return:1 (count:64, addr:0x50)
saa7133[0]: i2c eeprom 00: 31 11 e9 4e 08 20 1c 55 43 43 a9 1c 55 43 43 a9
saa7133[0]: i2c eeprom 10: 00 ff e6 07 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
saa7133[0]: i2c eeprom 20: 01 00 02 02 01 3e 9b cb 91 03 03 00 07 00 01 00
saa7133[0]: i2c eeprom 30: 00 02 02 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
saa7133[0]: registered device video0 [v4l2]
saa7133[0]: registered device vbi0
NET: Registered protocol family 23
via-rhine.c:v1.10-LK1.2.0-2.6 June-10-2004 Written by Donald Becker
ACPI: PCI interrupt 0000:00:12.0[A] -> GSI 11 (level, low) -> IRQ 11
まだ全然映りません。Windowsでは映りますが。
debianでkernelは2.6.9です。
6968:05/03/04 01:56:43 ID:rrDKSJrv
ttp://dl.bytesex.org/patches/
ここからkernelにパッチ当てればよいのでしょうが、
バニラなkernelからビルドしたことがなく手順がいまいちわかりません。
debianではパッケージは2.6.10まで出てますがip6関係をenableにしなければ
ならないようでまだmakeできません。
70login:Penguin:05/03/04 02:01:52 ID:UIrlvMCR
71login:Penguin:05/03/04 10:41:58 ID:opbGTZ6N
ったくdeb厨はこれだから・・・
7268:05/03/05 01:45:25 ID:b04BugT+
>>70
cvsとかよくわかんなくて
tar xvzf video4linuxほげほげ ./configureしたら無いというので
そのまま make make installしました。
xawtvはtarで開いて./autogen.shして./configureしたら
zvbiだかが無いというのでapt-get installで入りましたが
またxawtvのディレクトリーではzvbiが無いと言われます。
無いとcan't grab displayなんとか言ってるような....
どのみちcardlistにmonster3liteが無いから駄目なような。
73login:Penguin:05/03/05 22:10:02 ID:pB39cYyu
>>68, >>69
(´-`).。oO(なんというか、突っ込み所満載で...)
74Artane. ◆o6gE1yuDGM :05/03/05 23:01:52 ID:Og8U5Ewp
>>68
貴重な情報ありがとうございます。
ついでにアレですが、チューナ(銀色の箱)の型番とメーカは何になっていますか?
それで、MonsterTV3 Lite用のパッチのスケルトンが出来ますので、情報提供と実験よろしくー
# あ、2.6.11へのパッチのつもりで書きますので、必要なら、apt-get kernel-package してくらはい。
75login:Penguin:05/03/06 03:06:17 ID:rzxT7j+5
3139 147 18981D#
FQ1286/F H-3
sv20 0342
MADE IN INDONESIA
S/N: 11063553
メーカーといってもSKNETの新品パッケージを
店頭で買ったので何とも他に.....
あ、保証シールめくるとMADE IN TAIWANと
あ、独MainConcept社ってプリントしてありますね。
7675=68:05/03/06 03:08:17 ID:rzxT7j+5
です。よろしく尾長いすます。
77login:Penguin:05/03/06 22:54:43 ID:3+aexCqo
GV-MVP/RXの画質調整はどうしてます?
色々調整してるんですが、どうも納得いく画質にならないです
おすすめの画質調整設定値をお願いします。
(とにかく画質優先でファイルサイズが大きくなってもOKです)
78login:Penguin:05/03/08 01:51:39 ID:mvlOfZnh
GV-MVP/RX は Linux で使うと 704x480 とは 640x480 とか
変則的な設定が可能だということがわかった
使いこなせばWindowsで使うよりいいね
79login:Penguin:05/03/08 02:20:33 ID:DQZ5inSO
それで調子こいて変な設定してたらTMPGEnc DVD Authorで
DVDにできなくて全部再エンコードする羽目になった。
80login:Penguin:05/03/09 02:14:34 ID:vMGA4ZRJ
7133系を使ってる人に質問
キャプボからサウンドカードのLine-inに
繋げなくても音を拾えるとかいうdirectsound
つーのはLinuxでも使えてますか??
81login:Penguin:05/03/14 01:36:35 ID:0lWd+xhp
>>28
MPEG2再生はせずにネットワーク配信するだけなら,
かなり低スペックマシンでも実現できるだろう.
応用すれば,かなり面白いことができそうだね.


GV-MVP/RX2Eが安かったので買ってきた.
ゴーストリデューサや3DYC分離がない以外は,RXと全部同じ部品みたい.
とりあえず,基盤から読み取れる部品情報を書いておく.

 ■エンコーダーチップ CONEXANT MPEG II A/V ENCODER CX23416-12, E4061791, 0424, TAIWAN
 ■4入力1出力ステレオオーディオセレクタ,16ピン,2750, JRC, A4066H
 ■オーディオA/D変換 20ピン,WM, XWM8739, 47AEXMA
 ■汎用ロジックIC 14ピン,HU04A, 48K, C15K
 ■チューナー Panasonic,ENGE4324D, 4N 08
 ■ビデオデコーダ SAA7115HL, RA9159.1 10, kSG04511
 ■DRAM  HYNIX, 419A, HY57V643220CT-7, KOREA W5AB5934P

CONEXANT以外はWebでメーカーのデータシートが手に入りそう.
SAA7115HLはピンコンパチな7114のデータシートがあった.
ほとんどRXと同じ構造なので,ドライバも少し修正すれば動きそうだ.
82login:Penguin:05/03/14 21:49:19 ID:phk0loFF
>>81
netcast
http://sourceforge.net/projects/netcast
で配信できるはずなんだが... うまく動かん。
83login:Penguin:05/03/15 16:11:21 ID:pZnV6KXg
mplayer がヤバい事になってる。

Closed for patent infringement
ttp://www.mplayerhq.hu/homepage/index.html

mencoder 使えなくなると痛いな。
84login:Penguin:05/03/15 20:08:11 ID:q0277iGn
ソフトウェア特許のからみ?
何故今頃になって、って気がするけど。
85login:Penguin:05/03/15 20:29:52 ID:4jBwVphm
mplayerに続いて、ffmpeg も配布停止?

FFmpeg is seriously threatened by software patents
ttp://ffmpeg.sourceforge.net/
86login:Penguin:05/03/15 21:41:59 ID:sKdDue6v
GV-MVP/RXでゴーストリデューサ−と 3D Y/C分離の調整ってどうやるんですか?
デフォルトではどうも効いてないみたいなんですけど。。。
87login:Penguin:05/03/16 00:03:34 ID:G5Xcuk+U
特許権侵害のために、閉じられます。

このサイトは頻繁な特許違反のためにMPlayerで止められました。
他のフリーソフトウェアマルチメディアプレイヤーは次です。

ヨーロッパのコミッションはソフトウェア特許でちょうど指示を通過したところです、
大きい非ヨーロッパの会社とアイルランドの唯一の利益と、
そして、小さくて中型の大きさで分けられたビジネス(ヨーロッパのソフト産業の99%を包括する)と
フリーソフトウェアの損傷に民主的統治と手順に違反して。

ヨーロッパの議会は現在、絶対多数が必要である票における
ソフトウェア特許に対して最後の抵抗を連れて行くでしょう。
そのような大部分は低出席率レベルと共に議会で得にくいです。

しかし、あなたが、効果があって、もう行動を取るべきである時間であると決める限り、
すべてがまだ失われるというわけではありません。
これが世界中でソフトウェア特許を防ぐ私たちの最後の機会である、
2番目が全く予見できる未来に偶然でないでしょう。
地元のEU代表に連絡してください、そして、彼らを教育してください。
ソフトウェア特許は悪いです、
そして、それらはその議会セッションのときにそれらに反対投票するために出席しなければなりません。
詳細な情報と出発点がアクティブになるように、
FFII(Free情報Infrastructureのための財団)とNoSoftwarePatents.comの
ソフトウェア特許ページを見てください。
私たちに運を願ってください、そして、私たちはそれを必要とするでしょう。

それがまだ利用可能である間、MPlayerホームページに入ってください。
88login:Penguin:05/03/16 00:13:06 ID:G5Xcuk+U
終わりは近づきます…

FFmpegはそれが与える多数の特許をとられたテクニックのため
ソフトウェア特許によって真剣に脅かされます。
また、脅かされているのは、フリーソフトウェアマルチメディアプレイヤーMPlayer、xine、VLC、avifile、gstreamer
のようにFFmpegで組立てられた多くのプログラムです。

ヨーロッパのコミッションはソフトウェア特許でちょうど指示を通過したところです、
大きい非ヨーロッパの会社とアイルランドの唯一の利益と、
そして、小さくて中型の大きさで分けられたビジネス(ヨーロッパのソフト産業の99%を包括する)と
フリーソフトウェアの損傷に民主的統治と手順に違反して。

ヨーロッパの議会は現在、絶対多数が必要である票におけるソフトウェア特許に対して
最後の抵抗を連れて行くでしょう。
そのような大部分は低出席率レベルと共に議会で得にくいです。

しかし、あなたが、効果があって、もう行動を取るべきである時間であると決める限り、
すべてがまだ失われるというわけではありません。
これが世界中でソフトウェア特許を防ぐ私たちの最後の機会である、
2番目が全く予見できる未来に偶然でないでしょう。
地元のEU代表に連絡してください、そして、彼らを教育してください。
ソフトウェア特許は悪いです、
そして、それらはその議会セッションのときにそれらに反対投票するために出席しなければなりません。
詳細な情報と出発点がアクティブになるように、
FFII(Free情報Infrastructureのための財団)とNoSoftwarePatents.comの
ソフトウェア特許ページを見てください。
私たちに運を願ってください、そして、私たちはそれを必要とするでしょう。
まだ見ることができる間、FFmpegホームページを見てください。
89login:Penguin:05/03/16 00:16:14 ID:G5Xcuk+U
この抗議文掲載は 以前 freshrpms.net でもやってたな。
入り口が分からなくなって、祭りになったけど...
90login:Penguin:05/03/18 00:21:09 ID:zYJm9HNl
PIX-CTV200PW
linux動作実績ってあるかな?
91login:Penguin:05/03/18 14:33:12 ID:6RLjjEOJ
92login:Penguin:05/03/18 19:28:38 ID:tuuLGYmx
>>86がスルーされてます、お願いします...orz
93login:Penguin:05/03/18 19:35:03 ID:aDVpBDOP
Mplayerのサイトをweb翻訳させたのか。。。
今、EUではソフトウェア特許の件でもめてるからな
おそらく、EU議会通過しちゃうんじゃないか
94login:Penguin:05/03/18 20:55:33 ID:oJh9iCBH
>>92
人にものを頼むときには、
「おながいします」
と教わらなかったのか?
95login:Penguin:05/03/18 22:17:02 ID:ZO/vwgwB
>>92
絶対回答があるなんて考えない方が良い
スルーされたら諦めれ
96login:Penguin:05/03/18 23:42:39 ID:Y9ag78rf
>>86>>92
デフォルトでオンになっとるよ。
どうしても調整したいのなら、ぱ研にパッチおいてある。RX2W用だが動くはず。
それでオンオフして確かめてみれば。
97login:Penguin:05/03/19 05:58:28 ID:dXte4fnu
>>95
Winで録画した時の画質が良く感じて
Linuxをメインに使ってるからWinで録画はしたくないんです
諦められないYO。そもそもLinuxで録画するためにこのカード撰びますた。

>>96
てっ、事はオンになっていてこの画質ってことなの?
物体が動くとギザギザがとても気になるんだけど
その辺なんとかなりませんか?
それ以外は凄く奇麗に録画出来るんで、これさえ解決すればDVDレコーダーの変わりになるんだけど...
98login:Penguin:05/03/19 08:43:38 ID:XEk9BLCb
そりゃインターレース
99login:Penguin:05/03/19 08:48:00 ID:VrMHkspu
>>97
> 物体が動くとギザギザがとても気になるんだけど
ビットレートが低いか、デインタレースがオンになってないとか。
100login:Penguin:05/03/19 12:30:27 ID:aJAQTp/j
>>97
とりあえず、外部入力見てみないか?
ちなみに、外部入力はGRも3D YCも通ってないよ。
101login:Penguin:05/03/21 00:22:06 ID:vGjJEuQr
誰かFC3でmbrTV使えている方いませんか?
rpmで普通にインストールをはじめるんだけど

[root@cube hoge]# rpm -Uvh mbrtv-3.0.5-1.noarch.rpm
Preparing... ########################################### [100%]
1:mbrtv 警告: /etc/mbrtv/mbrtv.conf saved as /etc/mbrtv/mbrtv.conf.rpmsave
########################################### [100%]
Stopping mbrtv: [FAILED]
Starting mbrtv: [FAILED]

って起動しない、、、
本家の掲示板では不完全ながらFC3でver.3.0.2が起動しているような
旨の書き込みがあるんだけど、、、
102login:Penguin:05/03/21 01:40:16 ID:NibPqxv+
> 本家の掲示板
そっちで聞け
103login:Penguin:2005/03/24(木) 00:20:00 ID:0jZkb4i1
つか質問でつ。

今、クロシコのCX23416GYC-STVLP/RをDebian sarge kernel 2.4.27に
下記のページを参考にして導入してるんですが・・・

ttp://spice.cc/modules/bwiki/index.php?LinuxTV#content_1_4

取り敢えず、エラー出ずにモジュールの追加まで終わって、

#perl ptune.pl --channel 1 --freqtable ntsc-bcast-jp
のコマンド流して、

#cat /dev/video0 > 1ch.mpg
のコマンド流したらキャプチャ出来るはずなのですが、
ファイルサイズが0のファイルしかできないのです...

この場合、どこから疑えばいいのか悩んでいます。
どなたかエロイ人、ヒントだけでも教えて下さい・・・・
104103:2005/03/24(木) 02:31:29 ID:0jZkb4i1
今、ぱ研見てきたら似たような事例がありました。

取り敢えず、報告まで。

dmesg
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: ==================== START INIT IVTV ====================
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: version 0.2.0 (rc3e) loading
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: Linux version: 2.4.27-1-i686
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: In case of problems please include the debug info
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: between the START INIT IVTV and END INIT IVTV lines when
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: mailing the ivtv-devel mailinglist.
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: Autodetected YUAN MPG600GR/Kuroutoshikou CX23416GYC-STVLP card
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: Found an iTVC16 based chip
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: XXX PCI device: 0x0007 vendor: 0x1166
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: i2c attach [client=uPD64083 [0],ok]
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: i2c attach [client=uPD64031A [0],ok]
Mar 24 11:19:33 localhost kernel: ivtv: i2c attach [client=mpg600gr [0],ok]
Mar 24 11:19:35 localhost kernel: status: (1E) 0x48, (1F) 0xc0
Mar 24 11:19:35 localhost kernel: ivtv: i2c attach [client=saa7173[0],ok]
Mar 24 11:19:35 localhost kernel: tuner: chip found @ 0xc2
Mar 24 11:19:35 localhost kernel: ivtv: i2c attach [client=(tuner unset),ok]
Mar 24 11:19:35 localhost kernel: This MPG600GR card has GR chip.
Mar 24 11:19:35 localhost kernel: This MPG600GR card has 3DY/C chip.
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Encoder revision: 0x02050021
105103:2005/03/24(木) 02:31:48 ID:0jZkb4i1
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Encoder Firmware is buggy, use version 0x02040011
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Configuring YUAN MPG600GR/KuroutoshikouCX23416GYC-STVLP card with 4 streams
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Create DMA stream 0 using 256 16384 byte buffers 4194304 kbytes total
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Registered v4l2 device, streamtype 0 minor 0
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Create DMA stream 1
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Registered v4l2 device, streamtype 1 minor 32
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Create stream 2 using 40 52224 byte buffers 2097152 kbytes total
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Registered v4l2 device, streamtype 2 minor 224
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Create DMA stream 3 using 455 4608 bytebuffers 2097152 kbytes total
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Registered v4l2 device, streamtype 3 minor 24
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Setting Tuner 43
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: tuner: tuner type not set
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: saa7173[0]: IOCTL: 40046404
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Switching standard to NTSC.
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: tuner: tuner type not set
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: saa7173[0]: IOCTL: 40046403
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: saa7173[0]: IOCTL: 40046464
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: Initialized YUAN MPG600GR/KuroutoshikouCX23416GYC-STVLP, card #0
Mar 24 11:19:36 localhost kernel: ivtv: ==================== END INIT IVTV ====================

ちょっと気になるのはtunerがtype not setになってることなのですが・・・
誰か原因わかるエロイ人おながい。
106login:Penguin:2005/03/24(木) 02:57:13 ID:vSare4Em
カーネルソースのtunerの番号を上から数えて何番目になりましたか?
107103:2005/03/24(木) 23:28:09 ID:0jZkb4i1
>>106
一応、数えてみたところ(0から数えて) 43と思ったのでtuner=43にしているのですが、
42かもと思い、tuner=42ともしてみましたが状況は変わりませんでした・・・

もしかしたら、tunerか読み込まれてないのでしょうか?
108login:Penguin:2005/03/25(金) 12:58:39 ID:CrQCCjZk
>>107
違うtunerモジュール使ってないかい?
tuner=1くらいにして"type not set"出なくなったらモジュールが違ってる。
1でも出たら、ivtvが持ってるチューナーの情報が合わなくなってる。

その前にtuner設定失敗だけなら、砂嵐くらい録画できると思うが。
109login:Penguin:2005/03/25(金) 20:59:19 ID:kyCGLNv4
就職先も決まりそうだしGV-MVP/RX2Wでも買ってこようかな。
110login:Penguin:2005/03/26(土) 11:45:00 ID:RlQnDkOZ
これって linux で使えるんだよね?

TRANSGEAR 5000TV2 が \4,980!昨晩は瞬殺されるも今日復活。
http://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/details.asp?floor=soft&item=1044291
111login:Penguin:2005/03/26(土) 12:08:44 ID:YTGXdfjQ
>>110
使える
112login:Penguin:2005/03/26(土) 14:26:04 ID:OSyx6amN
目の前で売り切れたw
113login:Penguin:2005/03/26(土) 14:41:08 ID:2AmKqtVk
>>110
情報サンクス
13:10注文で購入できました。
これでBT878とおさらばできます。
114login:Penguin:2005/03/27(日) 10:37:02 ID:oitcvITp
オンボードのサウンド、もしくはサウンドカードがないと録音するのは無理なのでしょうか?
mixerの設定次第では音が録音されないというのをどこかで見かけたのですが、サウンドカードの有無とは無関係なのかよくわからなかったので質問させていただきます。
115login:Penguin:2005/03/27(日) 12:10:54 ID:npSAAnWI
>>114
それはLinuxじゃなくてそのTVキャプチャカードの仕様の問題じゃねーの?
116login:Penguin:2005/03/27(日) 13:58:48 ID:lEn+m5IM
>>114
mixer自体がサウンドに搭載されているもの。サウンド無いと設定もできない。
ソフトエンコのキャプチャカードでも、サウンド機能を搭載しているものも(ごく少数)あるから、それなら無問題。

ハードエンコのボードは画像と音声がセットになったMPEGストリームを吐き出すから、サウンドカードがなくても録画可能。
117114:2005/03/27(日) 14:05:55 ID:oitcvITp
>>115 
>>116

回答ありがとうございます。HWキャプチャであればサウンドカードが無くても大丈夫なんですね。安心しました。
118login:Penguin:2005/03/27(日) 14:34:38 ID:npSAAnWI
>>117
ただし、Linuxで動作するボードであることをちゃんと確認しとけよ。
119114:2005/03/27(日) 15:04:46 ID:oitcvITp
>>118
>>110のボードと同じなので大丈夫です。12kで購入しましたw
120login:Penguin:2005/03/30(水) 11:19:14 ID:sBdtQh1D
ホシュついでに質問。
CX23416GYC-STVLP使って録画してんだけど、
上んトコにノイズのるのは仕様?

Vine3.1でrpmのドライバ使ってるんだが・・・
もしかしたらぱ研の最新ドライバなら問題なし?
それともトリミングしてんの?(`・ω・´)
121login:Penguin:2005/03/30(水) 12:23:47 ID:S+PhF2lA
>>120
pakenドライバ付属の
readme_first_ja_EUC.txt
を熟読せよ
122120:2005/03/30(水) 12:30:36 ID:sBdtQh1D
>>121
readme_first_ja_EUC.txtを読む限りだとやっぱのるのね>ノイズ

つか、キャプる時にトリミングしたいんだけど、
出来るんだっけ?
123login:Penguin:2005/03/30(水) 16:42:25 ID:MuqoODFb
>>122
pakenの方に上がってる最新ドライバならノイズ無しです
124login:Penguin:2005/03/31(木) 01:13:05 ID:3KnYPP/m
TRANSGEAR 5000TV2 ダメぽ。
ITVC15と同じく画面上に緑帯。やっぱり saa7114H だからかな。
ぱ研のWiki にあったように ivtv-stream.c の vbi がらみのとこを修正して、
緑帯はなくなったけど、画像と音声がなんか引っかかって、カクカクしたような
ものしか録れない...

もう ivtv-0.19 系がまともに動く環境もないし、とりあえずBT878に戻すか...
125login:Penguin:2005/03/31(木) 01:52:50 ID:Iri+bJ7h
>>124
FSBさげてみたら?
さげたら直ったって報告が結構あるよ
126login:Penguin:2005/03/31(木) 02:09:09 ID:3KnYPP/m
>>125
ivtv-0.20系でちゃんと動いてるってことですか?
どうもそういう感じではないんですが。
127125:2005/03/31(木) 12:00:37 ID:CbbdZdRh
>>126
レスちゃんと読んでなかった・・・スマン
>>125は無視してくれ。
128login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 03:41:57 ID:8IKxXMaG
画質優先でキャプチャーカード選ぶとしたら
何処のがおすすめですか?
129login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 08:03:46 ID:vYfSUD+5
ソフトならbt87でハードならRXじゃない?

ホント画質にこだわるなら家電の方が良さそうな希ガス。
130login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 12:30:21 ID:8IKxXMaG
>>129
RX使ってるんですが
字幕が速く流れたときや、激しい動きの時に画質が激しくみだれるんで質問しました
それ以外の時は画質が非常に良いんですが...orz

で、CPUに負担かけてもOKならbt87のほうがRXより画質は良いんですか?
131login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 12:35:42 ID:wmlYR/Kb
だからそれはインターレースだってばさ。ググってみ。
132login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 17:20:37 ID:+gMQx9x4
apacheとtomcatの連携で
Tomcat リダイレクタモジュールの mod_jkを入れようとしてるんだけど、
jakarta-tomcat-connectors-1.2.10-src/jk/nativeで
./configure --with-apxs=/usr/local/apache/bin --with-apr=/us
r/local/src/apr-1.1.1 --with-apr-util=/usr/local/src/apr-util-1.1.2
とやると
could not find /usr/local/apache/bin/apxs
configure: error: You must specify a valid --with-apxs path
ってメッセージがでてきます。

/usr/local/apache/bin/apxs
これ自体は存在しているのですが、なぜこういったエラーがでるのでしょうか?
誰か教えてください。
133login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 17:22:36 ID:+gMQx9x4
132書くところ間違えました。
質問のところにあげなおしします。
すみません。
134login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 17:26:53 ID:ir2+WV+m
ドンマイ
135login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 23:19:48 ID:8Jqrx/TP
>>130
液晶で コーミングに見える症状でも、
実は応答速度がついていけないだけ じゃないのか?
ちゃんと CRT で再生してみたか?
136通りすがり:2005/04/04(月) 17:33:14 ID:yAXFgX7w
2.4のカーネルに、ivtv-0.2ベースのドライバの場合、tuner.c を変更する必要がありますです。
137login:Penguin:2005/04/05(火) 17:17:06 ID:uttTb1UG
Linuxでもダイレクトオーバーレイできるカード出ないかな?
138login:Penguin:2005/04/05(火) 19:23:42 ID:intyba4D
>>137
ソフトエンコカード+xawtvとかではダメなん?
139login:Penguin:2005/04/05(火) 19:43:05 ID:uttTb1UG
なんっていうか贅沢な話なんだけど
録画はハードウェアMPEGで表示は非圧縮でやりたい。
Windowsではもう実現されてるわけだけど、細かくみると結構差がでる。
mplayer /dev/video0
ってのもなんだかもったいないことしてる気がして。
140login:Penguin:2005/04/05(火) 19:47:23 ID:Daqo42Mc
ドライバ書きなされ
141login:Penguin:2005/04/07(木) 19:41:36 ID:t62c3O4Q
俺もGV-MVP/RX2でLinux上で録画環境整えたけど
Winの方が録画&再生が綺麗なんだよね
ここ数年Winは使ってなかったんだけど
キャプのためにWinを立ち上げるよになっちゃたよ
142login:Penguin:2005/04/07(木) 19:49:25 ID:yyAXvKK2
録画&再生って、どの時点で画質低下してるの?
チューナなのか高画質化回路なのかエンコーダなのか
プレイヤーなのか分からないよ。
143login:Penguin:2005/04/07(木) 20:43:13 ID:MDfFIWA4
Xenでさ、Windows起動してWindowsネイティブドライバ使ったりできないのかな。
144login:Penguin:2005/04/07(木) 21:49:16 ID:u1PKb8Sx
LINUXで使える、USB接続でTVチューナー内蔵キャプチャ
ってない?
145login:Penguin:2005/04/07(木) 22:19:35 ID:X/YPLRrD
テレビ受像機が部屋に無い。玄人の一番安いキャプカードで地上波観れますか?
146login:Penguin:2005/04/07(木) 22:28:39 ID:yyAXvKK2
>>144
今のところ報告はないと思うけど、チャンネルはハード的に設定して
Webcamと同じ信号でビデオ送ってくるヤツなら普通に動く気がする。

>>145
「一番安い」ってどれのこと?
147login:Penguin:2005/04/07(木) 23:36:50 ID:X/YPLRrD
>>146
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp\?PrdKey\=05559510222

過去ログを漁るとv4l2パッチをカーネルに対して貼って再構築して
saaドライバを落としてinsmodすればmplayerで負荷無しで視聴できるようですね
でも録画(?)は無理なのかな?音も出るとか出ないとか。
148login:Penguin:2005/04/07(木) 23:44:47 ID:6CAwcqTK
はじめまして、質問なんですが、プログラミングをしている最中に
文字化けが起こり日本語がうまくコンパイルされませんでした。
\を入れると解消すると聞いたのですが、なぜそうなるのか教えてください。
なぜ、文字化けがおこるのですか?なぜ\を入れると解消されるのですか?
149login:Penguin:2005/04/07(木) 23:57:47 ID:HR+FQ7nU
>>148
当方 N88-DiskBASIC ですが、BASICコンパイラを使用しても
問題なく日本語が使用できましたよ。
150login:Penguin:2005/04/08(金) 02:37:26 ID:OxwRAuDL
>>149
当方 F-BASIC386 ですが、BASICコンパイラを使用しても
問題なく日本語が使用できましたよ。
151login:Penguin:2005/04/08(金) 02:39:49 ID:OxwRAuDL
アンカーまちごうたorz
吊ってくる ∧||∧
152login:Penguin:2005/04/09(土) 09:18:06 ID:xjgZCTuE
>>148
当方 ぴゅう太日本語BASIC ですが、(以下略
153vcrの作者です:2005/04/20(水) 21:04:13 ID:p/0Itrm7
so-netの仕様が変わったらしくうまく番組表をとれない問題の解決です。
iepg.phpの50行目(ちょっと前後するかもしれないです)に以下の+が付いている
行を追加してください。
うまくいかなかったら報告もしくは改良案をお願いします。

---ここから---
$line = ereg_replace("img/", "image/", $line);
+ $line = ereg_replace("<a href=\"", "<a href=\"?MODE=4&URL=http://www.so-net.ne.jp/tv/bangumi24/tvprgm/", $line);

// 基本的に無視する
---ここまで ---
154vcrの作者です:2005/04/20(水) 21:06:18 ID:p/0Itrm7
と思ったらはやくも間違いです。
/bangumi24/の24がいらないです。正しくは下記のようになります。

+ $line = ereg_replace("<a href=\"", "<a href=\"?MODE=4&URL=http://www.so-net.ne.jp/tv/bangumi/tvprgm/", $line);
155login:Penguin:2005/04/24(日) 22:53:26 ID:7ECoGm4q
>>144

【USB2】PLEXTOR TV402U 【MPEG,DivX】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1096354790/

http://www.plextor.com/english/support/LinuxSDK.htm

これと玄箱で録画鯖ができそうな気がする。
音声がソフトエンコな点が厳しいか。
156login:Penguin:2005/04/25(月) 14:20:05 ID:9IJ4LldI
2.4.29-0vl1です
キャプチャカードのCX23416GYC-STVLP/R入れようと思って
make xconfigでi2c関係全部チェックして
make bzliloしたら

kernel/kernel.o(.text+0x129dd): In function `__smp_pause':
: undefined reference to `local_flush_tlb'
kernel/kernel.o(.text+0x12a8f): In function `smp_suspend':
: undefined reference to `__smp_suspend_lowlevel'
make: *** [vmlinux] エラー 1

make xconfigでどっかon/offにすれば治りますかね?
そういう問題ではない?
SMPの一時停止機能?のなんちゃらの定義がされてない?ワケワカンナイ
よくわからないまま、なんとなく
Processor type and features => Symmetric multi-processing supportを"n"にチェック入れたら
上記以前の段階でエラー 2で終了するし
157login:Penguin:2005/04/25(月) 14:41:28 ID:XbHMxZNd
Vineは何もしなくてもそのまま使えると思うのだが・・・?
158156:2005/04/25(月) 15:36:05 ID:ebiRytYD
うそーん
まず、起動時にkudzu反応しない、lspciでは
01:0f.0 Multimedia video controller: Internext Compression Inc iTVC16 (CX23416) MPEG-2 Encoder (rev 01)
"iTVC16"と出てるけどいいのかな、"(CX23416)"とあるからいいのかな
tuner.cの該当個所に以下をコピペ
/* KUROUTO SHIKOU CX23416GYC-STVLP*/
{ "Philips FQ1236/F", Philips, NTSC,
16*160.00,16*442.00,0x01,0x02,0x04,0x8e,732},
ivtv、まずはpakenのを使わずそのまま
apt-getでivtv-utils-0.1.9.GPIO.k26.20040820.1-0vl1、perl-Video-ivtv、などなど
ファームウェア入れました、ちゃんと/lib/modulesの下にivtv-fw-enc.bin、ivtv-fw-dec.binの2つが作成されました
#depmod -a 問題無し
#modprobe i2c-core
#modprobe i2c-algo-bit
#modprobe tuner
#modprobe videodev
ここまでは問題無し
#modprobe ivtv tuner=43
/lib/modules/2.4.29-0vl1/kernel/drivers/media/video/ivtv.o: init_module:No such device
Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO or IRQ parameters.
You may find more information in syslog or the output from dmesg
/lib/modules/2.4.29-0vl1/kernel/drivers/media/video/ivtv.o: insmod /lib/modules/2.4.29-0vl1/kernel/drivers/media/video/ivtv.o failed
/lib/modules/2.4.29-0vl1/kernel/drivers/media/video/ivtv.o: insmod ivtv faild
tunerの数字変えたりcardtype=9 を一緒に指定しても結果は同じ

BIOSの設定変える必要アリ?modules.confでirqをアレするとか?
ってか、irqの問題ですか?
159156:2005/04/25(月) 16:25:43 ID:NgBES95f
/etc/modules.confに以下をコピペ
# for CX23416GYC-STVLP/R
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 ivtv
options tuner type=43
options upd64031a card=2
options upd64083 card=2
add below ivtv tuner saa717x mpg600gr upd64031a upd64083

/etc/rc.localの末尾に以下をコピペ
modprobe ivtv

再起動したらdmesgに以下の内容

Linux video capture interface: v1.00
i2c-core.o: i2c core module version 2.7.0 (20021208)
i2c-algo-bit.o: i2c bit algorithm module version 2.7.0 (20021208)
ivtv: version 0.1.9 (release) loading
ivtv:SGarray_size = 340, DSGarray_size = 16
ivtv: Found an iTVC16 baced chip
PCI: Enabling device 01:0f.0 (0110 -> 0112)
PCI: Found IRQ 10 for device 01:0f.0
PCI: Sharing IRQ 10 with 00:01.0
ivtv: Bus Mastering is not enabled
ivtv: Error -6 on init
ivtv: Error detecting PCI card

Bus Mastering?って?
160login:Penguin:2005/04/25(月) 17:09:36 ID:qq58pdlO
ざっとソース眺めてみた所では、BIOSがBusMaster有効に設定してくれることを
期待しているようですな。
で、その期待を裏切られてしまったので怒ってると。

ハード絡みなので、そのへんの情報を出さないと誰もアドバイスできないかと。
161156:2005/04/25(月) 17:38:07 ID:6smXImnp
機種はNECのVC500J2FD1です
http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?BV_SessionID=NNNN1060286789.1114417732NNNN&BV_EngineID=ccceaddegmgiglfcflgcefkdgfgdffh.0&ND=7692&prevno=1&action=prodInfo&prod_id=PC-VC500J2FD1&bId=Main%20Features
えーと、あの、イーサネットボード挿してこれ挿して、って感じで
関係あるかわかりませんがPnP機能をOFFにしてみました
駄目でした
というか、IRQを設定しなけりゃ意味ないんでしょうか?
modules.confに書けば良い?どういう風に?
162login:Penguin:2005/04/25(月) 18:21:00 ID:k9U6LWql
0.1.9ベースのってSMPで問題出てなかったっけ?
>>156 pakenの新しいのを試してみたら?
163156:2005/04/25(月) 20:39:12 ID:gwJ1auE0
返事遅れてごめんなさい
挿したり抜いたりしてたらイーサが認識しなくなるわで時間食いました
pakenのは既に試したんですが、そーすると今度は
depmod -aが通らなくなる
modprobe ivtv tuner=43が通らないのもあいかわらずです
だもんで、>>156のようにmake xconfigとか弄ってたわけです
結局このバスマスタリングとやらが有効にならなきゃ駄目ってことなのではないでしょうか
で、ハードに関してどのへんの情報を出せばいいのか
機種は>>161の通りですが、他に出すべき情報は
164login:Penguin:2005/04/25(月) 23:46:10 ID:Ts4hMzl9
>>156
とりあえずVine的新常識だが

# cd /usr/src/linux
# cp configs/kernel-2.4.29-{$arch}.config ./.config

してから make xconfig したか?
(または make xconfig で出た画面から Load an Alternate Configuration File 選んで
そこで configs/kernel-2.4.29-{$arch}.config を指定)
165156:2005/04/26(火) 12:07:48 ID:YHtcA9QB
>>164
どのarch試しても通らんす
General setup => PCI access mode を、"Any"から"BIOS"に変えればうまくいきますかね?
"Direct"というのもありますが
make bzliloエラー終了回避できなきゃ意味ないけど

そういや、関係あるかわかりませんがこのマシン(VC500J2FD1)は
murasakiが効いていると起動が止まってしまうので、起動時に機能しないようにしてあるんですが
バスマスタうんぬんとこれ、関係ありますかね
手動で認識させられりゃいいんでしょうか
それにはやっぱり(?)、modules.confでio、irqを指定?
166login:Penguin:2005/04/27(水) 13:22:41 ID:TPweztx3
ITVC16 を使っています。
チャンネルの設定で、この辺りはフジテレビ系は 53ch で映るはずなのですが、
ITVC16 では、
ptune.pl -F 711250 (110ch 付近) でフジテレビ系が映ります。
-c 53 では砂嵐です。

こういうことはテレビチューナではよくあるのでしょうか?
それとも 53 で映るべきなのに設定をミスっているのでしょうか?

167login:Penguin:2005/04/27(水) 13:59:22 ID:hkA6QTsW
チャンネルの設定がチューナじゃなくてケーブル(CATV)になってるに1票
168login:Penguin:2005/04/27(水) 19:17:21 ID:XiMQIWxa
>>165
割り込みの重複で同じような症状を見たことがあります。
/proc/interruptsを確認してみるとか。
169166:2005/04/29(金) 00:14:54 ID:FhUvpr/0
>>167
全くその通りでした。ありがとうございました。
ntsc-cable になっていました。ntsc-bcast でした。
これで "-c 53" = "-F 705250" になって、
これを微調整した結果が上の -F 711250 と一致しました。
ありがとうございました。
170166:2005/04/30(土) 00:54:09 ID:6idz2poL
<チラシの裏>
すみません、ntsc-bcast ではなくて ntsc-bcast-jp でした。
(ntsc-bcast だと 53ch は 54ch で映っちゃいます)
</チラシの裏>

171login:Penguin:2005/05/01(日) 12:54:37 ID:5X/E6XyI
MPEG2ファイルのビットレート変化を表示できるソフト
を探していますが、見付かりません。
(Windows上のBitrate Viewerみたいなもの)
どなたか御存知ないでしょうか?
172login:Penguin:2005/05/01(日) 12:56:43 ID:z1W8ysK6
御存知ありませんが、何か?
173156:2005/05/04(水) 15:44:39 ID:NBTFhzl4
174login:Penguin:2005/05/07(土) 07:35:15 ID:ApGvPS7i
>>155
SDKのbuildにkernel2.6必須
玄箱だと2.6動かすのが困難杉
175login:Penguin:2005/05/08(日) 19:11:51 ID:bXZtRdeQ
先輩諸氏、教えてください。
GV-MVP/RXって、RXとかRX2とかRX2Wとかありますよね。
これって、全部Linuxで動くんですか?
176login:Penguin:2005/05/08(日) 20:34:57 ID:+klCOJQM
>>175
LinuxってどのLinux?
うごいた実績ならある。
誰でも動かせるかと言うなら、疑問
177175:2005/05/08(日) 20:41:27 ID:bXZtRdeQ
P3上のFC3です。
178login:Penguin:2005/05/08(日) 23:43:28 ID:+klCOJQM
>>175
自分はFC3とRXで動いている。MPEG2のデコードの負荷がWindows系より高い気がするけど動くんじゃね?

どぞ
ttp://linux.matchy.net/Fedora3GV-MVPRX.html
179login:Penguin:2005/05/09(月) 00:06:59 ID:V3GI6UnW
今再生負荷を計ったら64 3500+(2.2GHz)で45%まで行くんだな、これが。MPEG2は11Mbpsくらいなモノ
180login:Penguin:2005/05/09(月) 00:29:32 ID:jaAa6xmE
プレイヤーは何?
181login:Penguin:2005/05/09(月) 00:31:57 ID:V3GI6UnW
xine 0.99.3です
182login:Penguin:2005/05/09(月) 00:41:07 ID:TtRi+GPx
あれpen3 700MHzでも60%だよ。xine
ちなみにクロシコのCX23416で録画した15Mbps
183login:Penguin:2005/05/09(月) 00:53:12 ID:V3GI6UnW
う〜ん。バイナリがi386だから? わかんね
184login:Penguin:2005/05/09(月) 00:58:03 ID:JEtNPqxu
Cool'n'Quietが効いていてCPUが1GHzで動作してるとか
185login:Penguin:2005/05/09(月) 01:13:52 ID:V3GI6UnW
C'nQはOSも対応しなければならんのではあるまいか。FC3もi386だし。
コマ落ちも無いし、追究すると悲しくなって来るのでしらんぷりすることにします。
ありがとうございました
186login:Penguin:2005/05/11(水) 01:06:00 ID:ChW/BHhS
saa7135 が 99% うごいたらしいよ。
187login:Penguin:2005/05/11(水) 14:27:13 ID:gm4X42QB
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx/index.htm
> あらゆるビットレートで圧倒的な高画質を実現するMPEG-2エンコーダ
> 「XCodeII」を搭載したPCI接続の内蔵モデル。

このXCodeIIのドライバはLinuxにはないのん?
188login:Penguin:2005/05/11(水) 20:14:05 ID:XnoAD+ey
ナイヨナイヨナイト
189login:Penguin:2005/05/11(水) 21:48:14 ID:s2N6mMpT
>>187
そのチップ、低ビットレートでそれなり、高ビットレートでもそれなりだよ。
ようするに、ビットレート上げても画質はあがらない。
190login:Penguin:2005/05/11(水) 22:54:48 ID:uHktRKV/
>>187
XCodeIIのLinuxドライバならあるよ
191Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/05/12(木) 00:44:43 ID:J+4mxZt8
>>179
MythTVつかってるけど、そんなもんだと思いますよ。
MPEG2のデコードと映像のスケーリングとインターレース除去をリアルタイムでやれば負荷はかかりますよ。
ビデオカードのアクセラレーションが効かないと更に負荷がかかりますしね…
192login:Penguin:2005/05/13(金) 04:02:37 ID:z883M4/s
使っていないマシンと GV-MVP/RX で Linux キャプを試してみようか考えているのですが…
一般に Win のような ACPI S3 や S4 からの復帰録画ってできるんでしょうか?

思いっきり Linux で作る意味が失せる気がしますが、
常時稼働は家族にあまり評判がよろしくないので…
193login:Penguin:2005/05/14(土) 09:19:49 ID:zjnf0VDC
現時点ではWindowsじゃないと苦しそう。
むしろそのすじ道を確立してくれるとものすごく幸せになれる人が
多いのかも。
194login:Penguin:2005/05/15(日) 03:12:52 ID:IPVUx7en
以前 ACPI を正常に動かすだけでもかなり苦労した記憶があったのですが、
やはり苦しいですか…

ACPI に頼らないようにするなら、予約終了後シャットダウンを実行すると同時に
http://www.geocities.jp/h_mori_sosw/ のソフトのように
自動で次の予約の時間に BIOS RTC タイマーをセットするコードをすればいいのかなぁ…
195193:2005/05/15(日) 03:22:00 ID:IPVUx7en
上の路線で BIOS タイマーをプログラムで設定する方法を探していたら、
http://www.systemcreate-inc.com/gsxr/pc/mythtv_wakeup.html
を発見

さすがにほしい機能とあってすでに誰か作っていた…
よく調べたら MythTV の過去スレでも触れられていました、申し訳ない
それなりに複雑そうですが、結構遊び甲斐はありそうです
196194:2005/05/15(日) 03:23:07 ID:IPVUx7en
すいません、↑のレスの名前間違えました
>>193 氏、失礼しました…
197login:Penguin:2005/05/15(日) 13:32:03 ID:JIHdX8Y4
>>194
それでも、最近の ACPI はだいぶよくなったような気がするよ。
うちの Note PC も Hibernate して普通に持ち歩けるようになった。
昔は Note PC のくせに suspend も出来ないなんて、使えないなーっておもったんだが。
198login:Penguin:2005/05/16(月) 02:54:21 ID:9h3Goh64
電源管理スレッドがあってもいいと思うが。
199login:Penguin:2005/05/21(土) 01:27:23 ID:OKBcEhRK
くそぉ2枚挿しが、うまくいかんす…
とりあえず、/dev/video0と1がそれぞれ動くことは確認w
200login:Penguin:2005/05/21(土) 13:48:09 ID:J7eoKOhS
>>199
ボードとカーネル、ドライバくらい書いてくれないとチラシの裏でんがな。
201login:Penguin:2005/05/21(土) 16:03:52 ID:wBQRaA3a
>>199
ボードはなによ?
202login:Penguin:2005/05/21(土) 18:56:03 ID:fa7D9PZF
>>199 砂嵐くらいは表示されるの?
203login:Penguin:2005/05/22(日) 18:48:00 ID:H4UZ377b
H.264にエンコードしてる人いますか?
204login:Penguin:2005/05/23(月) 00:33:24 ID:/xUirZgk
ハードウェアエンコしている人はみんなmpeg2で保存してるの?
205login:Penguin:2005/05/23(月) 01:56:13 ID:w6WFU2h5
漏れはとりあえず mpeg2 で録画しておいて、編集してエンコ。
ほとんど divx にしてるけど。
206login:Penguin:2005/05/23(月) 09:52:35 ID:hHeiT/fh
dvdに焼いて消す
207login:Penguin:2005/05/23(月) 17:41:24 ID:/a5HRDIX
V-GearのSpeedTVってのを友人から譲り受けたのですが
ボードのチップには SAA7135HL/101 と書いてあります
これに対応するドライバは標準のカーネルには無かったんですけど
パッチが何処かにあるのでしょうか?(それとも何処にもない?)
208login:Penguin:2005/05/24(火) 23:40:20 ID:HySnWm7v
>>204
録画終了後に 自動的に transcode で XviD ができ上がる
ようにしてあります。
209login:Penguin:2005/05/24(火) 23:42:26 ID:HySnWm7v
>>199
どれ、チラシの横に書いてくれたら見てあげられるのに。
210login:Penguin:2005/05/30(月) 02:12:40 ID:PtK8ry7R
CX23416GYC-STVLP なのですが
モジュールは何を組み込めばよいのでしょう?
lsmodで関係ありそうな箇所は
mpg600gr 6172 0
tuner 20772 0
bttv 144464 0
video_buf 17156 1 bttv
i2c_algo_bit 8584 1 bttv
btcx_risc 4104 1 bttv
tveeprom 11672 1 bttv
i2c_core 18192 5 mpg600gr,tuner,bttv,i2c_algo_bit,tveeprom
となっています.グラフィックカード,キャプチャカードはlspciで見ると
0000:01:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation NV34 [GeForce FX 5200] (rev a1)
0000:02:0b.0 Multimedia video controller: Internext Compression Inc iTVC16 (CX23416) MPEG-2 Encoder (rev 01)
となっています.
211login:Penguin:2005/05/30(月) 02:16:44 ID:PtK8ry7R
問題は,mythtv-setupで「4入力とソースの接続」のところに何も表示されないということです.
212login:Penguin:2005/05/30(月) 11:43:57 ID:zrhP/j2o
>>210
bttvは関係ない。ドライバは要別途インストール
>>103のリンク先でも嫁
213login:Penguin:2005/06/07(火) 00:14:46 ID:8OR0CtoW
MythTVの番組情報って1週間分しか持ってこれないのぉ?
出来ればまとめて予約したいんで1ヶ月ぐらいまとめて
mythfilldatabaseしたいんだけど...
214login:Penguin:2005/06/07(火) 20:18:09 ID:5LkF/Gnu
>>213
データの取得元(ontvjapan)の形式依存なんだからしょうがない。
215login:Penguin:2005/06/09(木) 19:53:57 ID:orZyW/Mj
MythTV0.1.7を使ってるんだけどMythTV0.1.8にバージョンアップしても0.1.7の録画した奴は
そのまま使えるのだろうか? データベースのフォーマットとか変わってないよね?
216login:Penguin:2005/06/09(木) 20:08:48 ID:moENTaCk
bugfixがメインみたいだから大丈夫なんじゃない?
ってかスレ違いといえばスレ違いだね
217login:Penguin:2005/06/09(木) 21:58:34 ID:JHpOFDh3
【自家製】MythTV【HDDビデオ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055162507/
Linuxでテレビを見る
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/
【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017186805/
とここは統合した方がいいな。
218login:Penguin:2005/06/11(土) 04:18:45 ID:UqSq29jW
無理に統合せんでいいよ。それぞれ住み分けてるし。
219login:Penguin:2005/06/11(土) 07:31:18 ID:scotWaa0
お前バカか。
どう見ても話題被りまくり&スレ違いしまくり。
220login:Penguin:2005/06/12(日) 12:26:55 ID:EduI6d3j
テレビ見るだけで終了の人と録画派で違いがあって、
そのうちBT8x8とMythTVを中心とするスレがある。
区別つかないカキコも多いが、それはあんまり気にしない。
スレ使いきったときに考えればいい。
221login:Penguin:2005/06/12(日) 12:52:34 ID:v1TgHmLt
やっぱりバカだったみたい。
222login:Penguin:2005/06/12(日) 14:29:05 ID:HOV3b8YX
CX23416GYC-STVLPのドライバってivtvの公式サイトから落としたやつがそのまま使えるんですか?
それともpakenのパッチが必要?
223login:Penguin:2005/06/12(日) 14:54:59 ID:7B3WMKoY
公式 0.2.0-rc3j の ivtv-driver.h より
0 : wintv pvr 250
1 : wintv pvr 350
2 : AverMedia M179
3 : Kuroutoshikou ITVC16-STVLP/YUAN MPG600
4 : Kuroutoshikou ITVC15-STVLP/YUAN MPG160
5 : wintv pvr 150
6 : YUAN PG600/DIAMONDMM PVR-550

ぱ研ドライバ 0.2.0-rc3e の同ファイルより
5 : NAGASE TRANSGEAR 5000TV
6 : VA2000MAX-STN6
7 : GV-MVP/RX
8 : Kuroutoshikou CX23416GYC-STVLP/Yuan MPG600GR
224login:Penguin:2005/06/12(日) 15:10:25 ID:HOV3b8YX
>>223
ようするに、新しい方の玄人志向はまだ本家にマージされてないってことですね。
ありがとうございます。
225login:Penguin:2005/06/12(日) 23:13:18 ID:UcF4T/69
半年ぐらいMythTV使って快適な予約録画生活を送っていたんだけど
最近、野球延長のおかげで録画した番組のお尻がことごとく切れてる...orz
なんとかなりませんか?
226login:Penguin:2005/06/12(日) 23:50:04 ID:66qZ7QIA
>>225
長目に録画設定しとくしかないのかな
227login:Penguin:2005/06/12(日) 23:53:44 ID:HOV3b8YX
TV王国の仕組みをなんとか取り入れるしか
228login:Penguin:2005/06/13(月) 02:58:19 ID:S0SpRfZ3
または番組表の取得先をテレビ番組欄@実況chあたりに変えて
録画予約の仕組みを変えるようなHackしてみるとか?
229login:Penguin:2005/06/13(月) 13:09:26 ID:EEcIeE06
だからMythTVの質問は専用スレに行けって
230login:Penguin:2005/06/13(月) 20:32:35 ID:1/CWjvoP
なんか急にバカの大群が湧いてきた・・・怖い
231login:Penguin:2005/06/13(月) 23:09:37 ID:K40eHkk1
>>230
オマエを筆頭にな(w;
232login:Penguin:2005/06/13(月) 23:35:32 ID:5WxKB/na
ちょっ、おま…「(w;」って何よwww
233login:Penguin:2005/06/17(金) 18:30:08 ID:R40bfBKD
GV-MVP/RXをAMD64で使ってる人いますか?
234login:Penguin:2005/06/18(土) 00:02:57 ID:1lfeZnrx
あい。FedoraCore3で使ってます。Linuxは64では無いですが
235233:2005/06/18(土) 00:32:58 ID:SEoPI2nK
32bitですか・・・ちと残念。
GentooでAMD64使いですが特攻してみます。
236login:Penguin:2005/06/18(土) 00:44:19 ID:i0p0zDzn
レナックスでテレビ見るって、デジタルチューナーとかどーすんですか?
つなげられるんですか?
237login:Penguin:2005/06/18(土) 01:01:55 ID:7/Ysq8kP
>>236
しまった!そうか!
238236:2005/06/18(土) 01:45:16 ID:i0p0zDzn
へっ?!
239login:Penguin:2005/06/18(土) 10:11:12 ID:vF+8G5Zc
そうか、なるほど・・・
240login:Penguin:2005/06/18(土) 21:45:03 ID:Am7LGcjg
xawtv で録画したいのですが、
右クリックで Record Movie ( avi ) を
選ぶとmovie/images filename というフォームが
出るのですが、

ここには、自分で録画した動画につけたいファイル名を
入れるのでは無いのですか?

start recording を押すと、

open:そのようなファイルやディレクトリはありません

とエラーメッセージが出ます。
241login:Penguin:2005/06/19(日) 08:53:45 ID:cIMUovgJ
GV-MVP/RXを使ってたんですが画質に不満がありチャプチャーボードの乗り換えを考えてます
これより画質が良いおすすめボードってあるでしょうか?
242login:Penguin:2005/06/19(日) 11:01:46 ID:dGTTzndS
たしかに、これって、ちょっとぼろい・・・・
243login:Penguin:2005/06/19(日) 11:11:36 ID:e4lKbsoW
>>241
CX23416採用ボードはどの社の製品もだいたい似たような画質です。

最近主流の座を奪いつつあるVixs社のXCodeIIを採用したボード、
IO製でいうところのGV-MVP/GX系は、特に低ビットレートでの画質
向上が期待できるそうですが、Linuxでのドライバ開発に関する情報
はまだ耳にした事がありません。
244login:Penguin:2005/06/19(日) 13:26:00 ID:dGTTzndS
最近のキャプボでは、IOのGX、RX、鴨のMTVX2004HF持ってるけど、RX除いてlinuxじゃ動かせられないんで
画質的にはいまいちって感じですが、RXを仕方なしに使ってます。
まぁ他よりもよさそうなんで

WindowsXPで動作させると、画質は、MTVX > RX > GXって感じです。
最近のHDDの容量を考えると、低ビットレートにフォーカスしたXcodeIIはどうかと。。。個人的な見解です
245login:Penguin:2005/06/19(日) 15:11:01 ID:/BzyRTPn
鴨って何ですか?
246login:Penguin:2005/06/19(日) 15:28:26 ID:/x2UdweD
Gentoo AMD64 + 2.6.12 で GV-MVP/RX2 うごきますた
このスレとぱ研の情報に感謝
247login:Penguin:2005/06/19(日) 17:53:44 ID:vhbxUBAS
MbrTV、更新とまっちゃったなぁ、、、 MythTVに比べて設定が簡単で好きだったのに、、、
248login:Penguin:2005/06/20(月) 02:43:37 ID:C31+hK12
標準でkernelにsaa7135が入らない理由はなに?
249login:Penguin:2005/06/20(月) 05:12:52 ID:QVaeHNIG
MythTVの入っているKnoppix
"Knoppmyth"
ttp://www.mysettopbox.tv/knoppmyth.html
250login:Penguin:2005/06/20(月) 05:37:37 ID:BXjq/ZQo
>>248
本家kernelはdriverの更新はけっこう遅いぞ。bugfixは別だが。
alsaとかもいまだに1.0.9rc2かなんかだったし。
自分でパッチorモジュールメイクするのがお勧め。
gentooだとパッケージ書き易いんでその辺楽です。メジャーものならすでにあることも多いし。
251login:Penguin:2005/06/20(月) 17:16:37 ID:YOinQi/R
>>249
ちょっと試すにはいいかも。でもpakenドライバたぶん入ってないしなぁ。
252login:Penguin:2005/06/20(月) 18:30:51 ID:7/vBToMc
>223 の本家のリストにあるWinTV-PVRシリーズも最近日本でも売ってるよね。
http://www.coneco.net/list_maker/SGF1cHBhdWdl.html

ぱ研がもうほとんど死んでる状態なんで、これからはこっちかね。
253login:Penguin:2005/06/22(水) 00:25:20 ID:AQqjVfHb
以前質問させていただいたのですが、レスが付かなかったんで・・・・
れなくす歴はそれなりにあるんですが、この分野は疎くって
デジタルチューナーのYPrPb(だっけ)をキャプボにつないだら、デジタル録画可能ですよね?
254login:Penguin:2005/06/22(水) 09:04:37 ID:/D6mcdIK
>>253
YPrPbはアナログ出力ですが何か?
255Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/06/22(水) 09:32:30 ID:FUncVsFD
>>253
それってS端子ですよね。
コンポジットよりもかなり画質は改善されますが、
フルデジタルならIEEE1394バスになる…けど、ストリームにプロテクトかかっていますよね(^^;
256login:Penguin:2005/06/25(土) 01:23:48 ID:g1BmfuMR
GV-MVP/RX系とCX23416GYC-STVLPは同時に使えないことに気づいた・・・
ショックだ・・・4番組同時録画の夢が崩れた。
つーかGV-MVP/RX2Wをもう1個買うか・・
257login:Penguin:2005/06/25(土) 15:38:01 ID:MBxJfSKH
>>256
CX23416GYC-STVLP2枚の設定だと
options ivtv tuner=43,43
ってことは、46,43 とかにすれば混在できる気がするのですが、素人考えでしょうか?
258login:Penguin:2005/06/25(土) 16:33:18 ID:g1BmfuMR
ファームウェアが1種類しか置けないから・・
259login:Penguin:2005/06/25(土) 20:55:34 ID:MBxJfSKH
>>258
なる程そういうものなんですネ。
260login:Penguin:2005/07/10(日) 23:40:33 ID:9OZ0wwQD
人いないねぇ…。
261login:Penguin:2005/07/11(月) 18:21:37 ID:V6SeV6ni
今からCX23416のダイレクトプレビューを試す予定。
人いないらしいから言ってみた。
262login:Penguin:2005/07/11(月) 19:30:15 ID:00UB7Lrl
>>261
どうやってやるの?
263login:Penguin:2005/07/11(月) 20:18:26 ID:V6SeV6ni
ivtvインストール
modprobe ivtv yuv_fixup=1
player -rawvideo on:pal:format=0x32315659 /dev/yuv0

たぶんこんな感じ。音は/dev/video24からPCMで取れるらしいけど
どうすればビデオと同期できるか不明。

http://www.poptix.net/ivtv/May-2003/msg00363.html
このあたりみて、誰か試してくれるとうれしい
264login:Penguin:2005/07/11(月) 20:18:49 ID:V6SeV6ni
あっplayerはmplayerだった
265login:Penguin:2005/07/11(月) 20:46:51 ID:00UB7Lrl
サンキュ
今度の金曜の夜から日曜にかけて,彼女がオレを解放してくれたら挑戦する。
266ぱっくんちょ:2005/07/12(火) 03:14:28 ID:eRjoDoB1
>>258
(´-`).。oO(…こんな魚のいないところで釣りか?…)
267login:Penguin:2005/07/13(水) 00:26:05 ID:YEEUfGER
>>265
いや、彼女は朝まで寝かせてくれないと思う。
女はタフだぞ。
age
268login:Penguin:2005/07/13(水) 00:38:32 ID:DFd+9uwp
彼女はどうでもいいから、早くできるか確認してよ。
うまくいくようだったら、対応カード買ってみるからさ。
269login:Penguin:2005/07/13(水) 00:44:49 ID:DRSmpiTk
さぁ、何事もなかったかのように、再び過疎化どうぞ。
↓ ↓ ↓
270login:Penguin:2005/07/13(水) 02:23:40 ID:rlhuR6iZ
そうはさせないage
271login:Penguin:2005/07/13(水) 13:24:55 ID:jAIURiJ3
>>268
確認してみた。
思ったより大変だったよ。
272login:Penguin:2005/07/13(水) 19:26:53 ID:DFd+9uwp
>>271
本当に試したのであれば、
もっと詳細きぼん
日本語での情報はここが初めてだから。
273login:Penguin:2005/07/13(水) 20:02:54 ID:714scPzj
オレなんか試してみようとしたらパソコンが固まった。
274login:Penguin:2005/07/13(水) 22:52:21 ID:aMBcSuPo
>>263
試してみた。
pakenのivtvは、デフォルトでyuv_fixup=1になってるようなので特に指定しなかった。
rawは、/dev/video32〜で出てるらしい。
確かになんかのストリームが出てるんだが、よくわからん。

mplayer -rawvideo on:w=720:h=480:nv12 /dev/video32
で、とりあえず謎画面が出る。
いろいろ指定してみたが、ぐちゃぐちゃの画面が表示されるだけだった。
275login:Penguin:2005/07/13(水) 23:21:57 ID:jTotCcPC
>>274
dev/video32 の方はテレビに違いないみたい.
ptune-ui.pl でチャンネル変えてみるとレスポンスも早い.
デコーダーのフォーマット次第できちんと映るんじゃないのか?
276login:Penguin:2005/07/14(木) 00:10:19 ID:ZxNYFuz4
音声は radio -d /dev/video24 で普通に聞けるね.
277login:Penguin:2005/07/14(木) 00:29:50 ID:ZxNYFuz4
radio -d /dev/video24 しながら
mplayer -rawaudio on:ntsc:nv12 /dev/video32 さらに
video32側のptune-ui.pl でチャンネル変えると
video24のチャンネルも同時に変わる感じ.
この映像さえなんとかなればなぁ.
278263:2005/07/14(木) 00:46:05 ID:Y+Z5Cx49
かなりの反響にうれしいです。
ivtvのreadmeによると、video24がPCMでvideo32がNV12形式のYUVと書かれています。
ただ、googleで探すと/dev/yuv0という情報もあってよく分からないです。
もしかしたらyuv0はvideo24と同じかも(リンク?
mplayerのほぼ最新版じゃないとNV12はサポートされてないみたいですけど
どうでしょうか?
また、ivtv付属の予約録画スクリプトでMPEG以外にYUVも指定できるようです。
279login:Penguin:2005/07/14(木) 22:23:11 ID:ZxNYFuz4
とりあえずmplayer-1.0-0.lvn.0.23.pre7.4と
mplayer-mencoder-1.0-0.lvn.0.23.pre7.4に含まれる
Hauppauge Macroblock/NV12/NV21 Decoderを入れてFC4 i386動かしてみたものの,
うまくデコードできない模様.
Trying to force video codec driver family hmblck...
Opening video decoder: [hmblck] Hauppauge Macroblock/NV12/NV21 Decoder
VDec: vo config request - 720 x 480 (preferred csp: Planar NV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is undefined - no prescaling applied.
VO: [xv] 720x480 => 720x480 Planar YV12
Selected video codec: [rawnv12] vfm:hmblck (RAW NV12)

録画スクリプトで取ったものも再生できず.
280263:2005/07/15(金) 18:18:54 ID:OU7SHyfw
報告ご苦労様です。
となると、海外では「ちゃんと写った」との報告があるので
どこか微妙な点において設定が違うのかな。
しかし、音声はすでにOKな点やチャンネル変更とほぼ同時に
写らないにしても画面が変わると言うことは、あと少しで本来の目的が達成できると思います。
もう一度英語MLの旅に行ってみます。

またよければ、写らないないにしてもNV12のデコードにどの程度CPU負荷がかかっているか
教えていただけるとうれしいです。
281login:Penguin:2005/07/15(金) 21:49:24 ID:ImwTmAQZ
>>280
デコードが出来ていないので,負荷が参考になるか分かりませんが,
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/66332.jpg
# Screenshot 用にopenGLのドライバで撮ったので40%となってます
nv12 だと25%前後 mpeg2 だと35%から40%位です.
xineでmpeg2を見ると30%位.
282281:2005/07/15(金) 22:26:33 ID:ImwTmAQZ
athlonXP1700+ でした.
283tadachi:2005/07/16(土) 00:54:14 ID:BTMyyqOU
お疲れ様です.私も少し時間が取れたので試してみました.
○環境:EDEN 533,GV-MVP/RX2W,Vine3.1(相当)
○MPlayer:MPlayer-1.0pre7 のみをインスコ.他のcodecその他は入れず.
○ドライバ:
 ivtv-0.3.6zにivtv-0.3.6s.paken.beta1を当てて,うまくパッチが当たらない
 所を手直し(ivtv-driver.c).Vine3.1 のように kernelが 2.4.x だと(?) ivtv-kthreads.c,
 msp3400.c とかでmodprobe 時に Unresolved symbols になる所があるので,ivtv-0.2.xから
 該当部分を移植(ivtv_dualwatch_kthread関数の辺りとか).かなり強引なやっつけ仕事 :-P

で,X上で見ようとしたら画面がグチャグチャになってしまったりハングしたりしたので断念.
そのときの表示画面は>>281氏のよりもメタメタでした.多分,私の環境依存の問題だと思う…
284tadachi:2005/07/16(土) 00:54:42 ID:BTMyyqOU
続き

仕方がないので ptune.pl でチャンネル合わせをし,cat /dev/video32 > test.yuv して
数秒後にCTRL+Cで停止.その後に以下を実行.
 mplayer -rawvideo on:w=720:h=480:format=hm12 -vo jpeg -ao null -frames 1 test.yuv
出力されたJPEG画像はバッチリでした.そのときのMplayerの出力は以下の通り.
==========================================================================
Opening video decoder: [hmblck] Hauppauge Macroblock/NV12/NV21 Decoder
VDec: vo config request - 720 x 480 (preferred csp: Planar NV12 Macroblock)
Could not find matching colorspace - retrying with -vf scale...
Opening video filter: [scale]
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is undefined - no prescaling applied.
No accelerated colorspace conversion found
SwScaler: using unscaled Planar YV12 -> RGB 24-bit special converter
VO: [jpeg] 720x480 => 720x480 RGB 24-bit
jpeg: . - Output directory already exists and is writable.
Selected video codec: [rawhm12] vfm:hmblck (RAW HM12)
==========================================================================
>>281はかなりいい線まで来ているかもしれないですね.codec指定をhm12にしたり,
size=0x7c600付けたりすると表示は変わったりしませんか?
私の方は,もうちょっとマトモなマシンを準備するとかしないと,ストレス無しの
2チャンネル同時視聴環境は実現出来なさげです…

長文すまそ
285login:Penguin:2005/07/16(土) 01:16:17 ID:XWQB+N47
tadachiさんも夜遅くに報告乙です。
その勢いだと、hm12でもしかするといけるかもしれませんね。
CPU負荷がMPEGより低いとはいえ正直微妙ですが。
Windowsのソフトでもその程度のようです。(ダイレクトプレビュー時)

この話をpakenの方で出したくださったtadachiさんや報告してくれている方に感謝します。
自分も明日くらいには試せるはずです。
286281:2005/07/16(土) 01:20:39 ID:iSzusFU8
>>284
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
gmplayer -rawvideo on:ntsc:w=720:h=480:format=hm12 /dev/video32
音声のチャンネルが合わない.
287login:Penguin:2005/07/16(土) 01:38:43 ID:oFOL/3Pi
オープンソースの文化ってホントいいなあと思うこのひととき。
288281:2005/07/16(土) 01:43:52 ID:iSzusFU8
radio -d /dev/video32 でうまくいったかも.
289login:Penguin:2005/07/16(土) 10:01:57 ID:iSzusFU8
その後の報告.
スクリプトとか全く分からないのでひたすら起動
終了は Ctrl + C (w

#!/bin/sh
ptune.pl -d /dev/video32 -f ntsc-bcast-jp -c 9
ptune-ui.pl -d /dev/video32 -f ntsc-bcast-jp &
gmplayer -rawvideo on:ntsc:format=hm12 /dev/video32 &
radio -d /dev/video32

きちんとした映像が映るようになったため,負荷かなり減った.
映像の種類にもよるのかもしれませんが,通常視聴するだけなら
15〜20%で安定.実に素晴らしい.
二枚挿しでリアルタイムとmpeg2同時視聴してみた.普通に見れた.
音が重なってわけ分かんないけど.
みなさん情報本当に有難う.
290login:Penguin:2005/07/16(土) 11:51:31 ID:XWQB+N47
すばらしい。
関係者に敬意を表明します。
video0からMPEGで録画しつつvideo32とvideo24で視聴ってことは
できますかね?
291login:Penguin:2005/07/16(土) 12:07:22 ID:v9gKFrTZ
>>289
音声も/dev/video32でいいんですか?
292login:Penguin:2005/07/16(土) 12:43:58 ID:BwaYdc1q
ivtvのradio.c覗いてみたら,音声再生は ALSA の aplay を呼び出しているだけみたい.
aplay -f dat < /dev/video24 でやっても良いかもでつ.

-f dat は「16 bit little endian, 48000, stereo」を指定しているだけなので,
ALSAが入ってない場合は別のコマンドを使っても良いかもしれませんね.

あと,ディストリ(ex.Vine)によってはvideo24,video32が無いので作らないといけませんです.
mknod c 81 24 /dev/video24
mknod c 81 32 /dev/video32
293login:Penguin:2005/07/16(土) 14:20:40 ID:oFOL/3Pi
感謝の気持ちを表現する言葉が見つかりません。
294login:Penguin:2005/07/16(土) 14:22:05 ID:iSzusFU8
>>292
あぁ,なるほど.どうも/dev/video25 の2枚目の音声が取れないなとおもってたら,
aplay に置き換えてきちんと両方出るようになりました.

>>290
mplayerが先に動いてたら録画出来ない事もないみたいだけど,チャンネル当然変え
られないし普通にタイムシフトで見た方がいいと思う.
295login:Penguin:2005/07/16(土) 16:05:11 ID:XWQB+N47
>>294
あぁ言われてみればそうですね。
後でまた見るために、録画しつつ生でも見るには
今回の方法でも大丈夫ですね。
ivtv本家開発陣がyuv出力をサポートしてくれていたのもうれしいですね。
この技がMythTVに移植できないかな。
296login:Penguin:2005/07/16(土) 17:27:29 ID:5PJseaJr
これってブレークスルー?
297login:Penguin:2005/07/16(土) 17:28:11 ID:F1SP+UnI
あれ?
録画した動画から3秒目の静止画をキャプするのってMplayerで出来なかったっけ?
298login:Penguin:2005/07/16(土) 18:09:46 ID:v9gKFrTZ
やったー
俺もできた。>>289とほぼ同じやり方。
mencoder使えば、非圧縮→MPEG4録画が実現できるかも。
299login:Penguin:2005/07/17(日) 09:24:23 ID:d98iJX3A
む?
[streaming] wis-streamer: A new open source live streaming server application for Linux
[This may be of interest to VLC users, because VLC is an excellent media player client fo
viewing streams from this server application.]

Live Networks, Inc. (LIVE.COM) and WIS Technologies are pleased to announce the
availability of "wis-streamer" - an open source, standards-compliant RTSP/RTP server
application that streams encoded video and audio from the Linux WIS GO7007 driver.
This driver supports several low-cost, off-the-shelf hardware video encoder devices, including:
- Plextor ConvertX M402U and TV402U
- NorthQ NQ6600
- Georgia Technologies GA-VD207

The "wis-streamer" application can stream video in MPEG-4 (default), MPEG-1,
MPEG-2 or motion-JPEG format, and can stream audio in raw PCM, or 8-bit u-law format.
The resulting stream can be viewed by standards-compliant RTSP/RTP media player clients,
such as VLC and QuickTime Player.

For more information, see <http://www.live.com/wis-streamer/>
300login:Penguin:2005/07/17(日) 15:39:00 ID:Kq81vJbK
mpeg2ハードエンコの奴は遅れるから最新情報を取得するのには向いてないぞ
301login:Penguin:2005/07/17(日) 16:53:07 ID:0Ry6leCd
>>300
ちょっと上にハードエンコでも非圧縮で読み取れるって書いてあるだろうが
302login:Penguin:2005/07/17(日) 17:51:23 ID:Jzy8SPse
>>301
本当なのか?
GV-MVP/RX2を使ってるんだが非圧縮でも鑑賞できるの?
出来るならゲームとかも出来て便利になるよな
で、どうやるのさぁ?
303login:Penguin:2005/07/17(日) 19:06:33 ID:gm3CM8Tl
>>292
radioで音が出ないんで
それでやってみたら音でたYo
でも映像と音の同期とれてる?
自分とこではかなりズレてるんだけど...
304login:Penguin:2005/07/17(日) 21:50:46 ID:0Ry6leCd
>>302
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1108472453/261-
ゲームも遅れなくできるぞ。

>>303
radio -d /dev/video24
で自分は問題なしです。
そもそも、コマンド実行した時点の音から再生し出すので
遅れない。でも環境によるのかも
305login:Penguin:2005/07/18(月) 12:27:03 ID:UC0vJmtQ
mencoderでAVIキャプチャできた人居ませんか?
306login:Penguin:2005/07/18(月) 16:49:54 ID:K3mTHcwj
この糞暑い中、秋葉原でMonsterTV VHを購入してきた。
早速インスコするべさ。
307login:Penguin:2005/07/18(月) 17:07:35 ID:46F8srF6
>>306
それって地雷だろ?
308login:Penguin:2005/07/19(火) 12:01:21 ID:58xpid5l
IO-DATAのGV-MPG3/PCIでivtvを試してみたのですが、動きません。
CX23415が載っているそうですが、動かした方いらっしゃいますか?
309login:Penguin:2005/07/19(火) 23:46:30 ID:33/5YObd
IO-DATA GV-M2TV/PCIを
FreeBSD-5.4R上で
cxmドライバ(ivtv相当)に変更を加えて使用している。

GV-M2TV/PCIは
GV-MPG3/PCIやITVC15-STVPCIと同様に
YUAN MPG160(MPG150?)のOEMということなので
ぱ研版のドライバで
cardtypeをYUAN-MPG160/ITVC15-STVPCIの値に指定すれば
使えるのでは?

ただ、FreeBSDで動かしたときは
画面上部のちらつきを消すために
SAA7114Hのスケーラーの設定を
ITVC15用の値からいくつか変更する必要があった。
310login:Penguin:2005/07/20(水) 08:15:01 ID:MzGpiRTh
>>308
GV-MPG3TV/PCIならivtv-0.2.0-rc3kで動いてるよー
>>309 さんのようにcardtypeはMPG160にしてね。
同じく上部のちらつきがあってので、ivtv_card.cをちょと変更したけど。
311login:Penguin:2005/07/20(水) 13:50:10 ID:Y23QWw0O
我が家のlinuxにて、音声が出力されていない件について
教えて下さい。 環境は debian3.1 です。

くだすれのテンプレを見ても解決できなかったので、頼りはこのスレだけです。
教えて下さい。1さん
312login:Penguin:2005/07/20(水) 14:03:21 ID:Y23QWw0O
音楽は私の少ない趣味のひとつなので、お願いします。
313login:Penguin:2005/07/20(水) 18:37:25 ID:s1pGkRqU
・擦れ違い
・エスパーレベルの要求
・即レス希望
・悪趣味
・つまらない人生
満貫?
314login:Penguin:2005/07/20(水) 20:24:08 ID:t5ydXEHe

上のリアルタイムプレビュー用ランチャ作りました。
ON 0 はvideo32でON 1 はvideo33です。
OFFでmplayerとaplayのプロセスを強引にkill してます。
あと、制限として ntsc-bcast-jp だけだし、ch.1〜12のみ。
順番にチャンネルアップとダウンをするだけです。
なにせ初めて作ったプログラムなので、アホ丸出しなのですが、
自分には必要だったので作りました。

環境 CX23416GYC-STVLP x 2
   FedoraCore4 i386
   qt-3.3.4-15.1
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/67229.zip
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/67246.jpg
展開したフォルダで
$ qmake;make;strip TVsw;./TVsw
で動くと思います。使い易いように改良してください。
315login:Penguin:2005/07/20(水) 20:59:15 ID:Y23QWw0O
>>313
誰も即レス希望なんて一言も言ってない訳だがw

・論理的思考に欠ける
・洞察力がやや劣る
・己の主観をまず通したがる
・他人の価値観を無視する傾向ある
・2ちゃんねらに多く見られる後ろ向き(ネガティブ)思考
・女にモテない

ハネマンやね?w
316login:Penguin:2005/07/20(水) 21:13:55 ID:Y23QWw0O
自己解決しました。

スレ違いなのはわかったから、下の4つが当てはまっていないだけに
その言葉そっくりそのままお前に返しておくよw
317login:Penguin:2005/07/20(水) 21:20:33 ID:Vv/0kwha
>>314
good job!!
318login:Penguin:2005/07/20(水) 21:37:20 ID:ZyAxzx3m
神様の集うスレに一匹のゴキブリがw
319login:Penguin:2005/07/20(水) 21:44:18 ID:Y23QWw0O
>>318
お前もな
320login:Penguin:2005/07/20(水) 21:51:18 ID:Vv/0kwha
ちょうど今ゴキブリが出た
昔は年に一回出るかでないかだったのに。
それはいいとして、玄人志向から新作がでたようです。
玄人志向、MCE対応TVキャプチャーカード
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/20/news084.html
多分これ。
http://www.yuan.com.tw/en/products/vdo_pg600-2.html
321login:Penguin:2005/07/20(水) 22:06:29 ID:jYpds4et
一応自分がゴキブリだという自覚はあるようだ。
322login:Penguin:2005/07/20(水) 23:00:00 ID:qN553P2s
>>320
GR,YCS無しのタイプであれば,既に本家のivtv0.3.xで動いているみたいですね
(Diamond XtremeTV PVR-550もYUAN PG600のOEM).割と簡単なパッチで
GR+3DYCSタイプも動きそうな予感(^^)
323login:Penguin:2005/07/21(木) 00:43:17 ID:C1RyyiRV
FC4用のrpmファイルないっすか?
tar.gzだとコンパイルエラーが出るよ(´・ω・`)
324login:Penguin:2005/07/21(木) 00:44:19 ID:1dKE8n96
>>323
どんなエラー?
325login:Penguin:2005/07/21(木) 00:55:19 ID:ZT22jVPw
>>323
ttp://linux.matchy.net/FedoraGV-MVPRX.html
こちらにsrpmありますが。
326login:Penguin:2005/07/21(木) 02:34:05 ID:q+jXaVIH
ダイレクトプレビュー試してみました。
当方の環境:VINE3.1,GV-MVP/RX2W,MPlayer 1.0pre6,ivtv-0.2.0-rc3e-paken,alsa
video24,25,32,33が無かったので、mknodで作成。
2画面同時に表示できました。cpu使用率は15〜25%くらい。
ただ音声はaplayの仕様のせいか同時出力できてません。
2つめのmplayerを起動したとき、rtc関係でエラーがでます。
(再生には問題ないようです。)

あとどなたも書かれてないようですが、
・デフォルトではフレームレートが25fpsなので、
gmplayer -rawvideo on:ntsc:w=720:h=480:format=hm12:fps=30 /dev/video32
とかしてやれば、映像がカクカクしないようです。
・上記wおよびhの値を変えても(指定しなくても)、表示される大きさ(おそらく720x480)は
ntscオプションがある限り変わりません。かといってntscを外して640x480とか指定すると
今度は正常に再生できず。
何となく縦横比がおかしい(若干横長)気がするのですがいかがでしょうか?
327login:Penguin:2005/07/21(木) 08:07:08 ID:ZT22jVPw
>>326
ランチャー作った者なんですが、デフォルトで指定しているのはランチャーのソースform1.ui.h
見ると分かると思いますが、
mplayer -nosound -quiet -double -dr -framedrop -rawvideo on:ntsc:format=hm12 /dev/video32 &
です。自分もfps 29.97 とかw=720:h=480とか試してみたんですが、fps はいまいち違いが判別できな
くて、720x480 もうまく機能しなくて、gmplayerだと画面を右クリックして縦横比設定できると思うの
でそこらで対処してください。起動オプションが分かればその辺も入れたかったのですが、うまくでき
なかった。また、gmplayerではコントローラ(=スキン?)だけ隠したいのですがそれが出来ないし、
終了時に強制終了なのでエラーのダイアログが出るのがうっとうしいのでmplayer 使ってます。
もし使うのであればその辺修正してmakeしてやってください。
オプションもどこまで必要だったのかは分かりません。適宜調整してやってください。そしてうまい方
法があれば教えてくれると見た人が幸せになれます。
328login:Penguin:2005/07/21(木) 08:41:01 ID:ZT22jVPw
間違った。mplayerでの「640x480」を試みたけどうまく機能させることが
出来なかった。
329login:Penguin:2005/07/21(木) 11:53:45 ID:4iu/9ZDq
mplayerで引数としてアスペクト比指定できなかったっけ?
そこで4:3とすればいいと思うけど
330login:Penguin:2005/07/21(木) 12:43:42 ID:p6Fk8A42
>>329
-aspect 4:3
331329:2005/07/21(木) 13:04:26 ID:4iu/9ZDq
>>330
さんきゅ。って俺に教えてくれても仕方ないけどw

こんな俺に10MB分くらい/dev/video32からのストリームをうpしてくれる人いませんか?
もっと大きくてもかまいません。
332327:2005/07/21(木) 13:13:00 ID:ZT22jVPw
>>330
ありがと。少しずつ環境が良くなっていくや。
333login:Penguin:2005/07/21(木) 13:35:51 ID:8xKDz5zV
俺もうpしていただけると嬉しい。
今試せないんだけど、CPU負荷とか確かめてみたいし。
334login:Penguin:2005/07/21(木) 14:14:04 ID:ZT22jVPw
テストとしてcat /dev/video32 > test.yuv を2.4秒 62コマ録画した。
30.2MBもあるんですけど。それをさらにbz2化でなんとか16MB
335329:2005/07/21(木) 14:23:52 ID:4iu/9ZDq
さすが無圧縮だとサイズ大きいですね。
よかったら
http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/
のどれか使いやすいものにお願いします。
アドレスが変ですがアップローダーリンク集です。

また、そんなに大きいとは思わなかったのであれなんですが
差支えがなければもう少し大きくてもかまいません。
最近のアップローダーはサイズ制限がゆるいようですので。
336login:Penguin:2005/07/21(木) 15:08:01 ID:ZT22jVPw
>>335
90.2MB をup中。
30MB/18分 位のペースなんであと40分位はかかります。
11.4秒 287コマです。気長にお待ち下さい。
337329:2005/07/21(木) 15:40:46 ID:4iu/9ZDq
たいへん感謝しています。
あとちょっとかな
338login:Penguin:2005/07/21(木) 15:55:19 ID:ZT22jVPw
nternal Server Error
339login:Penguin:2005/07/21(木) 15:59:40 ID:ZT22jVPw
さいてーだ。
340329:2005/07/21(木) 16:11:54 ID:4iu/9ZDq
安定していて、より高速なところはないですかね。。。
ここなんてどうでしょうか?
http://www2.holon.dyndns.org/~tenka/haou/upload.html
341login:Penguin:2005/07/21(木) 16:49:27 ID:8xKDz5zV
どうか気を悪くしないでください。
342login:Penguin:2005/07/21(木) 17:42:09 ID:ZT22jVPw
ttp://heavy.hokan.info/
ファイルNo:68
DLパス:testyuvtes
とりあえず、小さいのアップしてみた。
343329:2005/07/21(木) 18:09:48 ID:4iu/9ZDq
>>342
ありがとうございます。
おとせました。
が、カラフルな砂嵐しか写らない。。。。
いろいろ試しています。
(圧縮してますか?
344329:2005/07/21(木) 18:13:05 ID:4iu/9ZDq
あぁbzip2と思っていたらgzでしたか。
無事再生できました。本当にありがとうございます。
345login:Penguin:2005/07/21(木) 18:18:21 ID:ZT22jVPw
>>343
拡張子でアップローダの制限があるのでzip にした。
もういっこでっかい方もアップ中。
346329:2005/07/21(木) 18:21:28 ID:4iu/9ZDq
あれえgunzipで解凍できた。ん〜まぁいいや。w
> もういっこでっかい方もアップ中。
ありがとうございます。またーり待ちます。
347329:2005/07/21(木) 18:37:24 ID:4iu/9ZDq
一応先ほどの動画で結果報告。
Celeron1.3GHzではスムーズに再生される。
試してみたらWindows版mplayerでも問題なし。
MMX Pentium300MHzでは0.5倍速再生。でもCPUは少しだけあまっているので
もしかしたらXの性能不足かも。
今からmencoderによるAVI化を試す。
348login:Penguin:2005/07/21(木) 21:05:02 ID:ZT22jVPw
349329:2005/07/21(木) 21:07:45 ID:4iu/9ZDq
>>348
ありがとうございます。&ご苦労様です。
現在DL中。結構早いです。
350329:2005/07/21(木) 22:48:43 ID:4iu/9ZDq
memo
/dev/video32からのデータにAVIヘッダを付加して保存
mencoder -rawvideo on:ntsc:format=hm12:fps=29.97 -aspect 4:3 -ovc copy /dev/video32 -o hm12.avi
これでキャプチャしたものは15MB/sです。また、mplayerで面倒な引数なしで再生できるようになる。(アスペクト比除く)

また、mencoderで-ovcの指定変えればMPEG4キャプチャなども可能です。
その場合あとで音声部を結合する必要があるけど。

個人的には、無圧縮の普通のAVIに変換してインタレ解除したりしてエンコしたいので、
無圧縮AVI化を探しています。

うpしてくれた人に感謝
351login:Penguin:2005/07/21(木) 23:07:49 ID:8xKDz5zV
もしかしたら、mplayerに-audiofile /dev/video24つけたら
音声も一緒に再生できるかも。場合によっては-rawaudioと
サンプリングレートの指定などが必要
352login:Penguin:2005/07/22(金) 00:32:13 ID:ajbxgNzO
>>347
>もしかしたらXの性能不足かも。
これ,凄くあると思います.

EDEN 533MHzだと,コンソールからmplayerを-vo vesa してやって辛うじて実用レベルで再生されます(fbは試してません).
しかしこの状態だとコンソールを占拠されるので,チャンネル変更が出来ない...orz
リモコン使うしかないかも.
353login:Penguin:2005/07/22(金) 02:04:33 ID:zHbYH7Rv
実用レベルになったんでサンプルうpしまつ。
ttp://primez.zapto.org/upload/src/up3355.zip
354login:Penguin:2005/07/22(金) 03:21:16 ID:jd4lE43t
>>353

かなりジェネレーションギャップを感じるサンプルでつね(´∀`*)
355login:Penguin:2005/07/22(金) 06:02:30 ID:UaEuhq71
>>353
中身がmpegですが、音声だけなんですね?
ウシッシシッシ
356login:Penguin:2005/07/22(金) 19:08:37 ID:GwXltLOS
>>351
あーそれ以前試してみましたが、私は結局うまくいきませんでした。
-rawaudio は/dev/video32 の方に効いてしまうので、使えません。

mplayer -rawvideo on:ntsc:hm12 /dev/video32 -audio-demuxer 20 -audiofile /dev/video24
これでとりあえずは音も出るんですが、-audiofile でサンプリングレートの指定の方法がわからないんで詰まってます。
デフォルトの44000Hzから変えられないんで、音声がだんだん遅れます・・・。
mplayerかキャプボのどっちかであわせてやらないと。
357login:Penguin:2005/07/22(金) 20:30:35 ID:k4wX/P63
>>356
自分の場合はmplayerを2本走らせてチャレンジした。
音声担当側は
mplayer -quiet -rawaudio on:bitrate=128000:rate=48000 /dev/video24
って感じだ。マシンパワーがもっとあれば何とかなるのかなぁ。
実質的には aplay -q -f dat < /dev/video24 と変わらないと思うので、
どうなんだろ。
358login:Penguin:2005/07/22(金) 20:43:06 ID:eBplIVtj
プロセス二つ動かすならradioでもaplayでも何でもいいと思う。
mplayerなど一本のソフトで音声と動画別々のソースから
別々の設定で同時に再生するのが今の問題。

>>261-でかなり環境が変わりましたね。
新たな試行錯誤も楽しいし。
359login:Penguin:2005/07/22(金) 21:26:35 ID:k4wX/P63
>>358
自分のスタンスと違いがある感じだな。
1つのツールで動けばそれはそれでいいと思う。mplayer の様なないろんな事が
できるツールならなおさらね。
ただ、自分の場合はちょっと違って、別々のツールで動いていても、同じソフト
が2つプロセス使っていて動いても構わない。
問題は映像と音声の同期だけ。個別のツールをコントロールする部分はフロント
エンドでも機能さえすればいいと思ってる。

360358:2005/07/22(金) 21:45:37 ID:eBplIVtj
ごめんなさい。不愉快な気持ちにさせる気はありません。
ただ、自分の場合は映像と音声の同期はできているので
「次はmplayerで一括再生でもするかなぁ」程度の気持ちで言いました。
361login:Penguin:2005/07/22(金) 23:04:12 ID:7SrIfYhS
>>350の「copy」を「raw」にすれば一般的な非圧縮AVIができるみたい。
これなら他のエンコーダーやプレイヤーに持って行けます。
単純な並べ替え処理みたいだけど、ドライバのfix_yuvってこの処理をやってるんじゃなかったっけ?
362Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/07/24(日) 04:27:30 ID:d9L3BKiw
>>306
MonsterTV VHは現物見ていないのでなんとも言えない…
PHがNDAバリバリのチップを使っていたので諦めてるのと同じ風になる可能性が高いかも
…まずは基板にあるICの名前とチューナの型番を教えていただけますか?
363login:Penguin:2005/07/24(日) 04:39:40 ID:fZQFAe1u
mencoderがTVのキャプチャを行うとき,勝手に明るさとかコントラスト等の調整をされて
しまうんですが,不便で困っています.
要するにxawtvで画質を調整してからキャプチャを始めるのですが,
それらの設定が無視されてmencoderが持っているデフォルト値?のような設定で
録画がされてしまいます.
キャプチャが始まった後に,xawtvやv4lctlで再設定を行えばその設定でキャプチャ
してくれるのでmencoderの初期化時に何か余計なことをしていると思うのですが,
これを止める方法はありませんか?

mencoderのバージョンは1.0pre6です.
364login:Penguin:2005/07/24(日) 10:50:14 ID:cQh+c50n
>>363
デバイスがオープンされるときにドライバが初期化を行っているだけで
mencoderが「勝手に」「何か余計なこと」をしているわけではないだろう

キャプチャ開始後にxawtvやv4lctlで再設定ができるのは
既にオープン済のデバイスに対しioctlの操作を行なうからだ

文面からしてオレ様的使用法を基準にしてしか考えていない
ような気がするが、ドライバの挙動が気に喰わないなんて言うなよ
オープンしたときに状態が定まらないような作りには
普通はしない

v4lctlで設定値を取得してからxawtvを停止し
mencoder の -tv オプションで取得しておいた値を指定して
録画を開始するようなシェルスクリプトでも書けばいいだけでは
365login:Penguin:2005/07/24(日) 11:37:28 ID:AYj2+VH6
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/07/23/657159-000.html
玄人の新しいやつ、大幅に仕様変わっています。
エンコーダのリビジョンも上がったみたい
366login:Penguin:2005/07/24(日) 11:59:55 ID:Bq4f6ILd
ttp://linux.bytesex.org
V4L2 のドライバは丸1年以上、正式リリースが出ないな。
作者の中の人は飽きたのだろうか。

待ちくたびれますた。
367login:Penguin:2005/07/24(日) 12:28:36 ID:AYj2+VH6
>366
いつも思うけど、このドメインってなんかねぇw
368306:2005/07/24(日) 12:30:20 ID:t09VvHVz
>>362
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050628/sknet.html
チップはSAA6572hsです。
SA7134として認識されています。
いまだキャプできず。
今回がLinux+TV初挑戦で良く解からないんだけど、格闘中
369login:Penguin:2005/07/24(日) 18:54:55 ID:vaRSIia7
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/67836.png
こんなのいりますか?
370login:Penguin:2005/07/24(日) 21:33:05 ID:vaRSIia7
反応ないですけど、アップしときます。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/67867.zip
とりあえず前回と同じなんですが、ボリュームコントロールと
ダイレクトチャンネル指定、Quitボタンで終了すると少しだけ
行儀がよくなった。
音声多重の切替えにはまだ対応してません。
手打で ivtvctl --set-sapmode= 0 〜 4 打ってください。
展開したフォルダで
$ qmake
$ make
$ strip TVsw
$ ./TVsw

#video24とvideo32 決め打ちしてます。
録画スレなんでスレ違い感ありますが、お許し下さい m(_._)m
環境 CX23416GYC-STVLP x 2
   FedoraCore4 i386
   qt-3.3.4-15.1
371login:Penguin:2005/07/24(日) 22:32:05 ID:nLZ0ZAmL
>>370
乙&GJ!
これからもアップデートよろ
372login:Penguin:2005/07/24(日) 23:28:37 ID:rsmm9aie
うーむ,実にありがたい。
373login:Penguin:2005/07/25(月) 18:05:48 ID:NGsOhW4b
すいません。TRANSGEAR5000TVを使ってる方はいませんか?
374login:Penguin:2005/07/25(月) 23:08:25 ID:r41bBYV4
>>370で音声多重の切替え対応しなかったのですが、動作が不可解なんです。
普通にivtvctlのコマンド送るだけなんで
ivtvctl -d /dev/video24 -z 0 〜 3
このあたりでいいはずなんですが、さっきもNHKのニュース10で試してたんで
すが0と1が外国語、2と3が日本語となります。mythtvで録画したファイルとか
は両方の音声チャンネル録れていて別に構わないのですが、ivtv系お使いの方
々音声切替えできてますか?
375login:Penguin:2005/07/25(月) 23:16:53 ID:r41bBYV4
ageちまった。暫定音声多重対応版& UI ちっこ目に。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/68054.zip
376login:Penguin:2005/07/26(火) 02:25:40 ID:1vIfvVVd
>>373
使ってるよ。0.2.0-rc3e ぱ研の wiki にあるようにそのままだと、たぶん上部に緑帯が
出るんで該当箇所の vbi 周りの修正は必要だけど( rc3j も?)。
あと、ファームが5000TV用のモノではうまくいかなくて、ELSA EX-Vision 1000TV用の
ドライバの P2Driver.sys から抽出して使ってる。
現在、gentoo-2.4.12-r6 と ivtv-0.3.6s で普通に使えてるよ。(外部入力は試してないけど)
377376:2005/07/26(火) 02:45:31 ID:1vIfvVVd
しまった。
誤 : gentoo-2.4.12-r6
正 : gentoo-2.6.12-r6
です。
378login:Penguin:2005/07/26(火) 05:07:41 ID:D46Cqjlp
>>375
ダメだ○| ̄|_ バグってる。
チャンネルのアップダウンと、ダイレクトチャンネル、別々に現チャンネル
番号保持してる。
準備意味なしwww
380login:Penguin:2005/07/26(火) 05:29:17 ID:D46Cqjlp
直した。すみません。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/68100.zip
381Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/07/29(金) 19:58:29 ID:1x68p3vu
>>368
基本的にSAA7134ベースのMPEG2ボードとしては認識されているようだから、
まずはlspci -nした結果をドライバに登録する。
後、使われているチューナーやその他のチップの種類とつながりかたが問題なので、ここが突破できれば使えそうですね
…ってPHの時に断念したのはまさにこの部分で、周辺チップ(OREN のY/CやPanasonicのGR)のコマンド仕様がわからなくてブツも買えなかったからなので…
いざとなったら「ぱ研」ドライバの某氏のようにバス解析するという必殺技がありますが…CHEAP I2Cは精度や電圧が不安なので回路を書き直す必要もあるし(^^;うーみゅ、困った(^^;
382Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/07/29(金) 20:02:04 ID:1x68p3vu
…といってるそばからカーネル2.6.13-rc3以降用の旧Monster TV向けパッチを ttp://monstertv-linux.sourceforge.jp/ にアップしました。
2.6.12.*を使っているひとは2.6.12-rc1用のぱっちがそのままつかえる…筈。
383Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/07/29(金) 20:12:55 ID:1x68p3vu
>>381 などと書きましたが、ttp://www.sknet-web.co.jp/product/mtv5hf.htm あたりの仕様と写真を見たら、Y/CやGRは装備していないようですね。
こりゃ、GPIOの問題は残るけど、PH系よりもやりやすいかもしれない。

Monster TV Vシリーズを既に買われた方、以下の情報をお願いします。
・チューナの刻印情報(見える範囲で構いません。)
・lspci -nの結果
・表・裏にあるICのメーカと型番

私も実売価格次第では買うかも…チューナー何使ってるかわかれば解決は早いかもしれない(゜Д゜)
384Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/07/29(金) 23:33:21 ID:1x68p3vu
>>383
DTV板見てきたら、MonsterTV Vシリーズってシリコンチューナなんですね。
シリコンチューナが下手な国内メーカの新チップでは無く、Philipsあたりの既存のチップならば、本家にマージさせるのも楽かも。

とりあえずMPEG2付き(VH/VHF)で9,000円位・なし(V/VF)で6,000円位の実売価格のようなので、最悪でもMPEG2なしのものを次のマシンのレストアの時(来月中?)に買います。
それまでにスケルトンを作る情報(最低、PCI ID)が整えば、理論上の試験コード流しますので、その際には以下の情報もよろしく。

・試験コードを適用した後の、SENSORSコマンドの出力(これがあるとチューナのI2Cアドレスが割り出せるので、シリコンチューナの推測が可能かもしれない)
385306:2005/07/30(土) 01:19:13 ID:zNS0tWaa
こんばんは。当方、ハードウェアエンコーダー、FMチューナー無しのMonsterTV VHを所有しております。
・チューナーの刻印: 「XCEIVE」という社名は確認できましたが、型番までは確認できませんでした。
・lspci -n の結果: 02:03.0 Class 0480: 1131:7133 (rev 10)
・表裏にあるICのメーカーと型番: ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050628/sknet01.jpgを参照に
  右上の一番大きいチップがPhilips「1行目:SAA6752HS/104 2行目:SA5090.1 02 3行目:ZfG05121」
  その下のチップ「1行目:SAMSUNG 522 2行目:K4S641632H-TC75」
  その左のチップPhilips「1行目:SAA7133H2/101 2行目:CC9255 03 3行目:TfG04341」
です。
ちなみに、lspciした場合、
02:03.0 Multimedia controller: Philips Semiconductors SAA713X Audio+video broadcast decoder (rev10)
と表示されています。
386Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/07/30(土) 03:21:22 ID:/H1XtCpD
>>385
早速の情報提供ありがとうございます。
右上の一番大きいチップがMPEG2エンコーダ
その下がMPEG2用のDRAM
左下がビデオデコーダ(SAA7133、日本国内音声多重対応品) ですね。
後は左上がチューナで真ん中がチューナ用の電源回路…って感じですね。
# 裏にICらしき部品はありましたか?
大体の構成はわかりました。今回は非常にシンプルに作られていますね。

PCI IDは…ぬかった事に、lspci -nでは情報不足だったので、お手数ですが、再度lspci -vnしてみて御報告頂けないでしょうか m(__)m お願いします m(__)m

チューナがシリコンという話が本当だとすると、そのあたりはシールドの中に隠れていて、どっちみちメーカ不詳でしょうから、PCI IDの詳細がわかった時点でスケルトンの入ったパッチを作ります。しばしお待ちあれ…

# カーネルはどのVERSIONをお使いでしょうか?2.6.12か13-rc1か13-rc3以降かで変わってきますので
# …出来れば2.6.13-rc3以降か最近のV4L2 SNAPSHOTへの対応ということにして頂けると助かります。

# チューナ周りは共通だろうから、とりあえずはMPEGなしのVかVFを買って、今のバックアップマシンにぶっさしてデバッグしようかな(^^;DVB機能のテストは出来ないし、PCI IDも違うだろうけど(^^;
387306:2005/07/30(土) 11:29:50 ID:zNS0tWaa
裏側には、ICチップは存在しません。

lspci -vnの出力
02:03.0 Class 0480: 1131:7133 (rev10)
      Subsystem: 1131:4ef3
     Flags: bus master, medium devsel, latency 32, IRQ 10
     Memory at e2000000 (32-bit, non-prefetchable) [size=2K]
     Capabilities: <available only to root>

チューナーを隠しているシールドが、割と簡単にめくれます。
それで、チューナーと思しきチップの社名は「XCEIVE」と書かれていました。
チューナー周りで必要な情報がありましたら、もうちょっと調べてみます。

カーネルは2.6.13-rc3にバージョンアップします。

#Javaしか使えないと何もできないな…
388Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/07/30(土) 19:01:10 ID:/H1XtCpD
>>387
MonsterTV V を買ってきました。
頂いた情報でS入力までは映るようになりました。ありがとうございます。
自動検知が出来ないのはどうにかしないと…
寝不足なのでチューナ周りの調査は後で…I2CではなくGPIOでやってるとなるとちょっと厄介かも(;´Д`)
389Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/07/31(日) 08:24:14 ID:mvTewOmC
>>388 の続き。
Monster TV V/VF/VH/VHFは同じPCI IDのようです。
# 自動認識をどうするか頭が痛い。
チューナにはXCEIVE社( ttp://www.xceive.com/ )のシリコンチューナが使われているようで、今データシートが無いか検索しています。
V4L2 MLに情報を投げて質問してみますが、最悪、I2CキャプチャとかGPIO端子のキャプチャをしなければならない(;´Д`)
道具の準備にそこそこ時間がかかるので、覚悟お願いします>ユーザのみなさま
てか、そのあたりのデータ採りに協力してくださる方がいれば、助かります。
今、チューナ以外は映るようになったので、仮パッチを検証しています。
390Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/07/31(日) 18:28:36 ID:mvTewOmC
Monster TV VシリーズでS入力の映るテストパッチを用意しました(VH/VHFのMPEG機能は未確認)
ttps://sourceforge.jp/projects/monstertv-linux/files/ のv4l2-MONSTERTV_V リポジトリです。
パッチの作りがいいかげんなので、リリースメモをじっくり読んでください。
391login:Penguin:2005/07/31(日) 23:03:29 ID:Sn/ZjQPs
MythTV で録画サーバを構築したいのですが,
GV-MVP/RZ2 って Linux で使えますか?
392login:Penguin:2005/08/02(火) 19:57:55 ID:fr9Pfai6
済みません。どなたか >>380 のファイル別けて下さい。お願いします。
393login:Penguin:2005/08/02(火) 20:05:54 ID:7COgYQIo
僕も欲しいです
お願いします。よかったらアップローダじゃなくてどっかのWikiにくっつけるとかがいいかも
pakenさん借りる?
394login:Penguin:2005/08/02(火) 20:12:28 ID:mVVyHSKx
今日試してみたけど、video0で録画しつつ
video24で音聞いてvideo32で視聴することも可能みたい。
試しに全部HDに吐かせたら毎秒30MBのペースで増えていったけど問題なし。
395login:Penguin:2005/08/03(水) 03:07:20 ID:JoEzlvT+
作者です。OSごとごっそりと削除しました。バックアップはとってません。
誰かupよろ。
396login:Penguin:2005/08/03(水) 19:06:56 ID:v5LRK5up
どこに上げればいい?
397login:Penguin:2005/08/03(水) 19:58:34 ID:JoEzlvT+
>>396
ぱ研にアップしてくれると手に入れやすくなってうれしい。
398login:Penguin:2005/08/03(水) 20:39:01 ID:31l0xNvp
録画したmencorderでmpg2ファイルをdivxやmpeg4にエンコードしてるのですが
どうも画像に四角いブロックが目立ちます
目立たなくするmencorderのオプション指定ってありますか?
399login:Penguin:2005/08/03(水) 21:00:00 ID:v5LRK5up
>>397
ぱ研に上げていいものなのかちょっと悩む・・・。とりあえず
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/upload.htmlの
ichi7015.zip
に上げた。
400login:Penguin:2005/08/03(水) 21:28:45 ID:JoEzlvT+
>>399
いただきました。ありがとう。ぱ研はほんと微妙だよね。
401login:Penguin:2005/08/03(水) 22:18:45 ID:tHNrgQa2
以前ダイレクトプレビューの話題が出ていて、解決しないまま終わっていたので
それに関連づければいいんじゃないかな
402login:Penguin:2005/08/04(木) 00:02:00 ID:O+hgjTek
そそ。それすると喜ぶ人多いと思う。
書き込みは少ないけどファイルのダウンロード数は確実に増えてるし、
ロムってる人多いんじゃなかろうか。
403login:Penguin:2005/08/04(木) 00:29:02 ID:IO7WpsWP
じゃあpakenに元ネタ投下して、結局何の手伝いもできなかった自分が
投稿しておきます。。明日にでも。
404login:Penguin:2005/08/04(木) 00:33:08 ID:IO7WpsWP
扱いやすいようにtar.gzにしときますね
405福田:2005/08/04(木) 01:41:43 ID:6PdxqxkG
突っ込んどいた。ちょっとだけ、ソースの変数名とボタンの位置とか変更しといた。
というか、書き直した。見た目悪くなった。機能的には変わりなし。
406login:Penguin:2005/08/04(木) 02:19:07 ID:3LWncymr
福田さん乙
407login:Penguin:2005/08/04(木) 13:35:28 ID:pk9eaET3
>>398
ビデオ録画より動画音声スレのほうがいいと思うけど、

まず2pass処理にする。
それでも気になるなら
-vf pp=de/lb/tn
de,lb,tnは好みに合わせて。
やりすぎるとぼやけた感じになるよ。
408login:Penguin:2005/08/04(木) 15:47:17 ID:lFJjKkuR


PLEXTOR USB TVキャプチャBOX PX-TV402U/JP を使ってLinux で divx なハー
ドウエアエンコードを試した結果をBlog に上げましたので告知させていただ
きます。

http://d.hatena.ne.jp/amt/20050803/go7007

割り切れば現状でも結構使えると思います。


409login:Penguin:2005/08/04(木) 17:26:10 ID:bU6lYsvi
ivtvお使いの方、バージョンどれ使ってますか?
初めて入れてみたんですが、rc3jだと一部の報告通りコンポジット入力が
使えなくて。
410login:Penguin:2005/08/04(木) 22:02:42 ID:zjbX3cqU
rc3eはダメなんかい
411login:Penguin:2005/08/04(木) 22:04:16 ID:KncaiF0I
>>407
2passでインターレス圧縮したら満足いく画質になりました、どうもです。
412409:2005/08/04(木) 22:22:45 ID:IO7WpsWP
>>410
rc3eでうまくいきました。
ありがとうございます。
パッチ当てが少し大変だったけど。
413login:Penguin:2005/08/05(金) 13:21:30 ID:dzEYa0IT
debian sarge, kernel 2.6.8-2-686でCX23416GYC-STVLPを動かしたいのですが
rc3eをmakeしようとすると
make[1]: *** No rule to make target `modules'. Stop.
エラーで止まってしまいます
Makefile2.6を見ると
$(MAKE) -C $(KDIR) SUBDIRS=$(PWD) modules
が原因だと思います

パッケージが何か足りないのかと思いカーネルをコンパイルできる環境を
整えたですが改善しませんでした…
何が足りないのでしょうか?助言をお願いします
414login:Penguin:2005/08/05(金) 15:09:16 ID:eF2kNF9X
>>413
/lib/modules/バージョン/buildとか/usr/src/linuxとかにリンク張ってる?
415login:Penguin:2005/08/05(金) 17:05:52 ID:DoYy2PJH
>>413
漏れもsargeでいじってるけど、とりあえずkernelの構築をしてみたら?
バイナリが無かったらいろいろトラブルが出た。
416login:Penguin:2005/08/06(土) 21:18:14 ID:qqYafVc6
取り貯めてたmpeg2ファイルをDivxでエンコしたんですが
640x480のサイズなのに740x540のサイズ指定で全部エンコしてしまいました...orz
動画の情報ヘッダーの書き換えで640x480にすることって出来ますか?
出来るのなら方法お願いします。
417413:2005/08/09(火) 23:24:35 ID:fXsZ3Hwq
>>414,415
返事が送れてしまってすいません
/lib/modules/2.6.8-2-686/buildからソースツリーにリンクを張っていなかったのが原因でした
他にもなかなかうまく行かなくて、今日やっと映りました
ありがとうございます
418login:Penguin:2005/08/18(木) 07:35:45 ID:ygkw58M0
先日昔使っていたPCにDebian GNU/Linux (sarge) をインストールしました。
キャプチャボードはELSA EX-VISION 500TVです。
カーネルのバージョンが2.6.8-2なんですが、元からドライバが入ってるようなので、
$insmod /lib/modules/2.6.8-2-686/kernel/drivers/media/video/saa7134/saa7134.ko card=10
として、xawtvを起動してみたのですが、映像も音も出ません。
他に何かしないといけないことがあるでしょうか。
同じような環境の方、詳しい方教えてください。
419login:Penguin:2005/08/18(木) 12:53:26 ID:YJnt7hoQ
もうちょっと調べて書けよ。
dmesgみろよ。
420login:Penguin:2005/08/18(木) 15:50:47 ID:39NH9g2h
うちもEX-VISION500TVだったはずだけど、card=15じゃないとだめ。なんで10?
あと音声出すために modprobe tvaudio tda9840=0 ta8874z=1 してる。
ただTV放送は TV(mono only)でしか音がとれないのと、Composite入力が使えない。
パラメータ調整でなんとかなるのかもしれないけど使えてはいるので追ってない。
421418:2005/08/18(木) 22:45:20 ID:ygkw58M0
ごめんなさい、この間LINUX始めたばっかなのが言い訳にならないのは知ってますが。

>>419,420

ありがとうございます。
未だに見れません。。。
dmesg | grep saa
で見てみたところ、カードが[card=0,autdetected]と[card=15,ismod option]の
2つ出てくるんですが、これはどういうことでしょうか。
422login:Penguin:2005/08/18(木) 23:57:08 ID:y8xtNtjW BE:359415667-
今までMythTVで録画したファイルをPCにコピーしてみてたのが、ひょんなことからAVEL Link Player購入で
格安でアナログ放送終了まで使えるシステムが出来上がったヽ(´▽`)ノ
wizdマンセー!!
423418:2005/08/19(金) 08:36:35 ID:oHJ4Ld1r
連続して書き込んで申し訳ありません。

modules.conf に以下を追加しました。

alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0saa7134
pre-install saa7134 modprobe -k tuner ; modprobe -k tvaudio
options saa7134 card=15
options tvaudio tda9840=0 ta8874z=1

ですが起動直後に$dmesg | grep saa
をしても

saa7130/34: v4l2 driver version 0.2.12 loaded
saa7130[0]: found at 0000:02:02.0, rev: 1, irq: 11, latency: 32, mmio: 0xde001000
saa7130[0]: subsystem: 1048:226a, board: UNKNOWN/GENERIC [card=0,autodetected]
saa7130[0]: board init: gpio is a000000
saa7130[0]: i2c eeprom 00: 48 10 6a 22 ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
saa7130[0]: i2c eeprom 10: ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
saa7130[0]: i2c eeprom 20: ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
saa7130[0]: i2c eeprom 30: ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
saa7130[0]: registered device video0 [v4l2]
saa7130[0]: registered device vbi0

となっていて、card=15などのオプションが効いていません。何でですかね?
424420:2005/08/19(金) 09:38:45 ID:5A1O7UkG
よくわかんないけど、modules.conf じゃなくて modprobe.d/ だったりして。
Sargeに2.6.8でしょ? modules.conf 読まないかも。modules.conf に追加した
という部分をそのまま、/etc/modprobe.d/v4l としてセーブして
rmmod saa7134; modprobe saa7134 してみたらどうなる?

modules.confとかmodprobe.dあたりの動作はよく理解できてないのでそっちは
アドバイスいいかげん。だからまず手でmodprobe saa7134 card=15 と実行して、
きちんとカードがEXVISIONとして初期化されるかチェックしてみて。
425418:2005/08/19(金) 11:08:42 ID:oHJ4Ld1r
アドバイスありがとうございます。
modprobe saa7134 card=15
としても認識されませんねぇ。。。
でもいっかいrmmodしてinsmodすると読み込まれて、xawtvでは見れませんが、tvtimeだと
映像だけ出て音が出ません。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2916/500tv.html
の方法でコンパイルしなおさないとだめかな。。
その前にmodprobeでダメでrmmod→insmodでできる原因はなんですかね。
426419:2005/08/19(金) 11:22:50 ID:9znbq8kS
saa7134-cards.cを書き直すといいよ。
そしたらモジュール時にはまることないし。
音はミュートになってない??
ALSA使ってるなら、カーネル設定でALSA内のOSS Mixer APIとPCM APIが
オンになってるか、モジュールで読み込まれているか確認して。
場合によってはoptions saa7134 oss=1 dsp_nr=1 mixer_nr=1
として、tvtimeのオプションで/dev/mixer1を読み込まないといけないかも。
それで動くかどうか試してみて。

漏れはpx-tv432pを頑張ってるよ。
427420:2005/08/19(金) 13:31:30 ID:5A1O7UkG
>>425

まさに modules.conf 見てないだけ、もしくは半端に見てる感じだけど。
rmmod tvaudio; rmmod saa7134 した後、
insmod tvaudio tda9840=0 ta8874z=1
insmod saa7134 card=15 oss=1
して試してみた? insmod(modporbeでも良いはずだけど)の順番は逆かも。
当然ながらカードのオーディオ出力コネクタをサウンドカードにつないで、
ALSAのミキサー設定ちゃんと確認してね。ややこしければ、キャプチャカードの
音声出力にヘッドフォンなりアンプ直結して確認して。426さんのアドバイスも
参考に。

これで試してちゃんと動いたら(音もでたら)、あとはmodules.confなり
modprobe.dなりの設定自分で調べてやっておくれ。
420に書いた通り、テレビ放送の音声は要注意ね。
428418:2005/08/20(土) 03:15:20 ID:MAjyJnDe
>>425,426
レス遅れて申し訳ないです。
結局仰る方法でやってみたのですが、音は出ませんでした。
なのでsaa7134のドライバを書き換えてインストールすることで、音も出すことが出来ました。
ちなみにコンパイルでエラーが出たので書き換えたのはsaa6752hs.cで、元からある関数を
以下のように変更しました。
static int saa6752hs_probe(struct i2c_adapter *adap)
{
if (adap->class & I2C_CLASS_TV_ANALOG)
return i2c_probe(adap, &addr_data, saa6752hs_attach);
return 0;
}
環境はDebian4(sarge) kernel-2.6.8-2です。参考になればどうぞ。

といろいろやってみて音もステレオで聴けるし映像も見られるようになりました。
皆様色々とご指導ありがとうございました。
更にでわるいのですが、、、
当方プログラミングはやっているのですが、UNIXはあまり触ったことが無かったので、
教えていただきたいのですが、
rmmodした後で、 insmod saa7134 としてもファイルやディレクトリがないと言われます。
(フルパスを指定すると正常に動きます)こういうときに別名を指定するにはどうしたらいいでしょうか。
429login:Penguin:2005/08/20(土) 04:08:56 ID:YCp3jYGG
depmod -a
430同時配信、録画:2005/08/20(土) 06:38:37 ID:0sIvrksi
saa7134とBTTVの違いについて知りたいです。分かる方が、いらしゃいましたら
教えてください。
質問の内容は、BTTVのカードを使用してffmpegで録画と配信を同時に
行う事が出来ました。同時と言うのは/dev/video0を2つのプロセスが
open出来ている状態です。
saa7134のカードにてそれと同じ事をすると、後から開こうとしたプロセスは
必ずopenを失敗します。ferora3等のディストリビューションを何本か試した
のですが、結果を一緒でした。kernel2.6.8〜2.6.12辺りで試しました。

431同時配信、録画:2005/08/20(土) 06:40:28 ID:0sIvrksi
上の者ですが、ffmpegとxawtvは同時に動かすことが可能でした。
432login:Penguin:2005/08/20(土) 22:39:55 ID:9f+iBZkj
ダイレクトプレビューのフロントエンド機能拡張。
ivtvctlコマンドで映像の明るさ、コントラスト、彩度の調整スライダー付けてみました。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/72823.png
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/72824.png
ソース。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/72825.zip
ivtvctlはファームウェアの設定をいじる訳で、録画する時の設定も変わるん
じゃないかと思うんだけど。未テスト。
一応ダイレクトプレビューで見てた時にスライダー動かしてAply押してたら
Reset押してAply押しておいた方がいいと思う。
それとインターフェースの左下のvボタン押すと伸びるけど、手動でカーソル
でwindow端を引っ張った方が普通に使いやすい。
433login:Penguin:2005/08/21(日) 01:51:35 ID:5TxSt5GM
素晴らしいです。どんどん使いやすくなってますね。
さらなる機能アップに期待しまくりです。
434login:Penguin:2005/08/21(日) 02:39:12 ID:fJRJyg/Z
>>432
乙です
ところで、映像と音声が微妙にズレません?
435login:Penguin:2005/08/21(日) 03:18:20 ID:4JbmAv/M
Aplyってどんな意味ですか?
436login:Penguin:2005/08/21(日) 15:42:00 ID:7HPazWVn
>>434
前からそうですけどズレますよ。音声が遅れる。form1.ui.hの37行目くらいにmplyerとaplayを
起動する部分があるんですけど、mplayerとaplayの間に
system("sleep 5s");
とか入れてみたり、mplayerとaplayの起動の順番を入れかえたりもしてみたんだけど、うまく
いかなかった。うまい方法があれば教えてほしいです。
とりあえず、mplayerのウィンドウをすごく小さくしてチャンネルを変えているうちにズレは
改善します。cpuパワーが関係あるのかな。サウンドカードのバッファでズレるのかな。
単にコマンド送ってるだけのフロントエンドなので特別な事してません。
どうせなら何とかしたいねぇ。(できるのか?>自分)
>>435
あぁ、Applyの間違いです。意味は多分適用するぐらいの意味だと思う。御指摘有難うございます。
437login:Penguin:2005/08/22(月) 00:45:43 ID:Xjra8oHF
GV-MVP/RX2Eで録画できてる椰子はいますか?
Fedora4にぱ研のivtv-0.2.0-rc3e一式&gvmvp.patchあててインスコしたあと
modprobe ivtv tuner=46しても
各チャンネル砂嵐のままです……orz
438login:Penguin:2005/08/22(月) 01:22:34 ID:QujND4y3
>>437
まず、ソースが砂嵐かそうでないか確認。
modprobe ivtv tuner=46ってしたチューナー(Pana?)が読み込まれてるか
dmesgで確認。わからなかったらdmesg|grep -i tunerってして出てきたのを貼り付けて。
次にちゃんとNTSCで日本の周波数帯になっているか確認。
それでもだめだったら周波数の調整。
xawtvだったら←→で周波数の調整。
tvtimeだったらオプションでfinetuneの設定。

以上試してみてよ。
コンポジットやS端子では映りますか。
439login:Penguin:2005/08/22(月) 01:57:18 ID:Xjra8oHF
>>438 サンクス
こんな感じなので、ドライバ読んではいるみたいだけど。。。
$ dmesg | grep -i tuner
ivtv: i2c attach [client=(tuner unset),ok]
tuner 1-0060: chip found @ 0xc0 (ivtv i2c driver #0)
ivtv: Setting Tuner 46
ivtv: Could not detect tuner standard, defaulting to NTSC.

ただ、dmesgみると
ivtv: i2c client addr: 0x61 not found!
ivtv: i2c client addr: 0x40 not found!
が頻発しているので、やっぱドライバに手入れないといけないのかな?
なんて思ってます。
どうやって弄ればいいのかわかんないので
手を出せずにいるのだけれど。
440438:2005/08/22(月) 02:15:36 ID:QujND4y3
ivtv使ってないからはっきりとはわからないけど、カードが対応してないなら
ivtvのソースを修正しないといけないんではないか?

でも、砂嵐が来てる時点で
ivtv: i2c client addr: 0x61 not found! 
ivtv: i2c client addr: 0x40 not found! 
ってのはゴーストリデューサか何かじゃない?
xawtvなどのソフト側の設定いじるだけで一応映る公算大だと思う。
コンポジットかS端子試してみてよ。どうなる?

あ、適当なこと言ってるので信用しないでねw
441login:Penguin:2005/08/22(月) 02:30:39 ID:WU8beGCs
>>439
その辺のメッセージ出て、一度パソコンの電源落として冷ますとOKって経験はある。
442login:Penguin:2005/08/22(月) 02:32:29 ID:Xjra8oHF
すんません、いま近くにコンポジット出力できる装置がないので
試せないんです。
どうもWIN-PVR250で認識されていたようなんで
強制的にcardtype=8としてドライバ再読み込みしたら
ようやく音声だけは出るようになりました。
画面は砂嵐ではなく、白黒横縞になったケド。
GV-MVP/RX2Eだとxawtv使えないっぽいんで
xine+Ptune-uiでちまちまやってます。
443438:2005/08/22(月) 02:32:57 ID:QujND4y3
>ivtv: i2c client addr: 0x61 not found!  
>ivtv: i2c client addr: 0x40 not found!  
>ってのはゴーストリデューサか何かじゃない? 
ほぼ嘘だったな。スマソ。

i2cdetectでivtvのアドレスを探さないといけないのかな?
がんがれ。
444login:Penguin:2005/08/22(月) 02:51:05 ID:kiRKkUdR
なんかレス読んでるとivtv系でもtvtimeやxawtvでテレビ見れるみたいこと書いてあるけど
いつから出来るようになったの?
445login:Penguin:2005/08/22(月) 02:56:57 ID:Xjra8oHF
cardtype=8 で gvmvprxに固定したら
>ivtv: i2c client addr: 0x61 not found!
>ivtv: i2c client addr: 0x40 not found!
はおさまって、
いまはどうもこんな感じになってます。

saa7115: decoder disable output
ivtv: v4l2 ioctl: set frequency 1460
saa7115: decoder enable output
ivtv: uPD64031A channel change
ivtv: i2c client addr: 0x12 not found!
ivtv: uPD64083 channel change
ivtv: i2c client addr: 0x5c not found!

デコーダがうまくコントロールできてないのかなぁ

> i2cdetectでivtvのアドレスを探さないといけないのかな?

やはりそうなのでしょうか。
難しそうだなぁ。

>>441
情報ありがとうございます。昼からつけっぱだから
キリがいいところで電源おとしてみます。
446login:Penguin:2005/08/22(月) 03:14:12 ID:zwx4Ag8G
>>444
どこに書いてあるの?
447438:2005/08/22(月) 03:24:58 ID:QujND4y3
>>444
ivtv使ったことないので、xawtv使えると思い込んでました。
スマソ
448login:Penguin:2005/08/22(月) 19:24:35 ID:cQSom0WF
bbtvかなにか有効にしてtuner.koは作ってるのかな
449login:Penguin:2005/08/24(水) 19:41:41 ID:S/htz0b0
>>445
キャプチャカードのIRQが他のとぶつかっていると,よくそういう症状になった気がします.
オンボードの使用していないチップをdisableにしたり,PCIスロットを変えてみるとかすると
動くかも.
450login:Penguin:2005/08/24(水) 21:14:48 ID:5SxmbN3q
あと、BIOSで使ってないMIDIとかシリアルとかパラレルとか、場合によってはFDコントローラーとかも
止めて、あとBIOSによっては「リソース リセットなんたらかんたら」というのをEnableにしてBIOS抜けると
IRQをなるべくぶつからないようにしてくれるよ
451login:Penguin:2005/08/25(木) 14:26:55 ID:gcg1G8nb
>>449-450
情報サンクス!
今日夜帰ってみたら早速試してみます。
MythTVはうまく動いているから
GV-MVP/RX2Eさえなんとかなれば…。
452login:Penguin:2005/08/25(木) 16:22:40 ID:UsqaSY5e
RX2Eは動かないよ。なんでRX2買わないかな
453449:2005/08/25(木) 20:39:28 ID:jQqUDG/a
あ.ほんまや.GV-MVP/RX2「E」でしたね.
これはRXやRX2とハード構成が違うので,現状動きません
454login:Penguin:2005/08/25(木) 21:16:26 ID:gcg1G8nb
>>452
安売りしてたから
買ってみたわけですよ。
9280円に15%ポイント還元。

ウチだと電波状態いいからゴーストリデューサは不要なので。
455login:Penguin:2005/08/26(金) 09:48:45 ID:efEq19W8
>>452
人柱になって実験して動くハードを増やしていくのって重要なんだからいいじゃん。
そういうのも醍醐味でしょ。いやならレスしなかったいいだけだし。
456login:Penguin:2005/08/26(金) 12:50:43 ID:ekKGbPGr
>>455
ソースをかなりいじらないと動かないでしょ。
カキコを見てるとそこまで出来そうな感じでもないし。
>81も音沙汰なしだし
457login:Penguin:2005/08/26(金) 14:51:42 ID:9tfAKN+6
GV-MVP/RX2Eですが
modprobe ivtv cardtype=4 tuner=46であっさり動きました。
ITVC16-STVLPと同じチップ構成だということに
なんで気付かなかったかな俺……orz
458login:Penguin:2005/08/26(金) 15:02:52 ID:JJto1+Hs
(´ー`)y─┛~~
459login:Penguin:2005/08/26(金) 18:16:41 ID:MaGQHchE
玄人志向のSAA7130-STVLPをLinuxで使おうとしているんだけど
kernel2.6で/etc/modprobe.confに書き加える項目がわかりません。
alias char-major-81 saa7134
というのははじめから書かれてたのですが、optionをどのように書けばいいのですか?
カード番号とかよく解りません。
解る方教えて下さい。
460login:Penguin:2005/08/26(金) 18:46:11 ID:orAUzb9w
options saa7134 card=10 tuner=2
で一応映る
チューナー音声ステレオで出ないっぽい
461459:2005/08/27(土) 00:27:03 ID:baNo62nN
>>460
レス有難うございます。
/sbin/modprobe saa7134 card=10 tuner=2
でやってみました。
dmesgは
Linux video capture interface: v1.00
saa7130/34: v4l2 driver version 0.2.12 loaded
ACPI: PCI interrupt 0000:00:06.0[A] -> GSI 5 (level, low) -> IRQ 5
saa7130[0]: found at 0000:00:06.0, rev: 1, irq: 5, latency: 32, mmio: 0xcfffbc00
saa7130[0]: subsystem: 1131:0000, board: Kworld/KuroutoShikou SAA7130-TVPCI [card=10,insmod option]
saa7130[0]: board init: gpio is cc787f
saa7130[0]: Huh, no eeprom present (err=-5)?
tuner: Ignoring new-style parameters in presence of obsolete ones
tuner: chip found at addr 0xc2 i2c-bus saa7130[0]
tuner: type set to 2 (Philips NTSC (FI1236,FM1236 and compatibles)) by saa7130[0]
saa7130[0]: registered device video0 [v4l2]
saa7130[0]: registered device vbi0
application firefox-bin uses obsolete OSS audio interface

となってます。
xawtv起動したら砂嵐しか映りません。音もでません。
何が悪いのでしょうか。。。。
462login:Penguin:2005/08/27(土) 01:35:00 ID:7P7Q7Sas
この手の質問ばっかだなぁ。
もうちょっと調べたりいじったりして来ようよー。
463login:Penguin:2005/08/27(土) 02:05:25 ID:zksizdeF
>>462
saa71xxのドライバはカードのチップ構成の設定がややこしいからだ
今自動判別できるようにしてるからちょいとまちーな
464login:Penguin:2005/08/27(土) 02:14:47 ID:/XjqLZx7
record-v4l2.plでComposite入力から録画したいんだけど
パラメータの設定はどうやるのですか?
465login:Penguin:2005/08/27(土) 02:35:27 ID:bedBtVmp
466462:2005/08/27(土) 08:40:53 ID:7P7Q7Sas
>>463
そっか?対応してないカードでもvmuxなどをちょっと書き直したら映ったけど。
そこまでしろとは言わないけど、dmesg読んでまずそうなところを変えたりできるでしょ。
467login:Penguin:2005/08/27(土) 12:58:24 ID:EFsOVIDT
2ちゃん初心者乙。
以後スルーで。
468login:Penguin:2005/08/27(土) 13:53:23 ID:APuw9ub1
>>467
お前ってパーブリンだなw
469login:Penguin:2005/09/01(木) 01:32:24 ID:Fzxt55w1
例のフロントエンドです。機能拡張しました。
同期は取れません。放置してます。
3D/2Dノイズリダクションのパラメータ調整と
ゴーストリデューサーのボタン付けました。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/76000.png
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/76003.zip
470bx:2005/09/01(木) 12:02:23 ID:8tDSDOta
SX55-19001-Aというカードが手元にあって、ピクセラの
PIX-MPTV/P1W 相当品。
搭載チップはiTVC15
MSP3440G line-inの切り替え
VPX3226E saa7115デコーダのかわりが、これ。

ivtv-0.2.0-rc3jベースのパッチを作っていたんだが

ようやくダイレクトプレビューできた

誰か、できれば別の型番をもった、チップ構成がにている
カードの主勇者・所有者まあ同じ意味だが。。。
試してみない?
471bx:2005/09/01(木) 12:20:10 ID:2czEm6Hi
>>469
zipの大きさはいくつですか。教えて
アホナIEで取得できない
472login:Penguin:2005/09/01(木) 12:46:21 ID:gtX2SoKy
mv 76003.zip 76003.tar.gz
473471:2005/09/01(木) 13:11:23 ID:sBktOkv0
さんきゅ。
ふむむ、qt-3.3.4-15.1  Xのこと調べなきゃ?
ツールキット系の調査する時間はない。FC4取ってきて
インスコするため、しばらく消えます。
474login:Penguin:2005/09/02(金) 09:10:09 ID:glYcuso6
CATVも選局できるようになると嬉しいです。
475login:Penguin:2005/09/02(金) 15:40:04 ID:iDPuf0lx
>>474
本末転倒ぎみな気もするのですが、ptune-ui.pl呼んで、本体最小化するボタン付けときます。
ptune-ui.plは良くできているんだけどコンボボックスのチャンネルを指定して起動できない
んだよね。plだから、書き換えればすむんだけど。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/76312.zip
476login:Penguin:2005/09/03(土) 06:49:38 ID:cEpS6hN9
GV-MVP/RXを使ってるんですが
mpeg2形式で保存されますよね
フレームレートって幾つなんですか?
また、フレームレートの指定って出来ますか?
477login:Penguin:2005/09/03(土) 19:23:38 ID:vGR9z/0+
478login:Penguin:2005/09/03(土) 19:55:41 ID:LsT4uY39
record-v4l2.pl で録画なら

--bitrate BITRATE
: Specify the Bitrate to capture at in Mbps
>>476 はこっちの方を気にしているのではないかと。
479login:Penguin:2005/09/04(日) 01:15:33 ID:9vWwTjIG
>>475
ptune-ui.plの起動時にntsc-cable-jpにセットされている心配りがまたありがたいです。
480login:Penguin:2005/09/04(日) 21:37:54 ID:Jdl9AyUx
ぱ研ドライバ ivtv-0.2.0-rc3j がアップされてたけど画質変わった?
rc3eから何気に入れてみたんだけど正直な話、よくわからん。
ノイズリダクションのパラメーター弄ってたり、アンテナ線の接続部分の金具付け
換えたりの作業中になんとなくupdateしてしまった。
今さら戻すのも面倒だし、結構な勢いでダウンロード数延びてるんでだれか効果の
程を報告するだろうと思ってんだけどまだ出てこない。
こちらの住人の方々、お加減はいかがですか?
481login:Penguin:2005/09/06(火) 04:40:07 ID:3TliAga/
>>469
オバーレイ表示だと音が微妙にズレるので/dev/video0経由で
systemの所でxineを指定してテレビランチャーとして使ってます
ひとつのパネルでチャンネル/ボリューム/テレビ表示のON・OFFが操作出来るんで重宝してます
わがままを言わせてもらうと、起動時に指定箇所に固定したいんですが --geometry オプションとか
付けてくれませんか? 
482login:Penguin:2005/09/06(火) 12:26:39 ID:QDMS7LCh
>>481
void Form1::init()の中に次の一行追加
    setGeometry(0,0,360,600); //この行が初期位置とサイズ

で0,0の位置に表示されます。
その後ろの360,600はウィンドウのサイズなんですが、サイズポリシーを固定してあるのでここは動かないと思う。
483login:Penguin:2005/09/06(火) 13:36:35 ID:Ve+2WO1a
SONY VAIO PCV-R51(だったと思う)から外した
キャプチャカードがあるんだけど、これLinuxじゃ無理かな?

元が466MHzのCerelon機だし
GigaPocketとかのCD-ROMも無いから
まるごと貰っても運べないだけだと思って
キャプチャカードだけは取ってあるんだけど…

lspciしたらSONYの8018ってカードだよ程度の情報で
Webで検索しても具体的な情報が見付からない。

基板上、見るからにSONY製LSIが並んでいるしなぁ。
484login:Penguin:2005/09/06(火) 14:37:09 ID:eaQFGSUv
>>483
ENX-11ってやつ?
485login:Penguin:2005/09/06(火) 19:56:35 ID:1NhXD8F7
>>480
若干シャープネスが上がっている筈なのですが,違いが分かる人は殆ど居ないかも(^^;
あと,私の環境だと,何故か輝度の揺らぎが少なく/無くなったような気がします.謎だ…

副作用として,同じソースをVBRでキャプチャした際に,前よりも若干ファイルサイズが
大きくなるかもしれません.
486login:Penguin:2005/09/06(火) 20:50:14 ID:41fQA9RZ
>>461

> xawtv起動したら砂嵐しか映りません。音もでません。
> 何が悪いのでしょうか。。。。

実は今日までこのカードを使ってました。
Debian testingです(kernel 2.6.8)。

tunerをSHARP NTSC_JP(2U5JF5540)にすればOKですよ。
でもこのカード糞そのもではないかと。:-)

懲りずにSAA7133GYC-STVLP/Rなんてのを使っていますが、
こっちの方が色もきれいだし、UHFの感度も良いし。
こっちもどうも出荷時期によってproduct IDが二種類ある
らしくって、わたしのは0x0800でUPMOST PURPLE TVとか言うのと
見事にバッティングしてる。どっちが先か分からないので、
とりあえずDebianのソースを生かしてUPMOSTとして認識させた。
どうなってるんだろう?
487login:Penguin:2005/09/07(水) 07:08:45 ID:TIDpio3K
うちもさっきivtv-0.2.0-rc3jにしてみたんで、ついでに今さらながら無圧縮のを試してみました。
動画部分はなぜか右40に謎のノイズが乗るので、mplayerでcropして解決したのですが、
音声部分が無音になってしまって困っています。radioとaplayを試しましたが両方とも無音でした。
ためしにcat /dev/video24 > hoge.raw としてみて、バイナリエディタで中身を覗いたら
03 00 02 00 FF FF FE FF...と無意味っぽいデータが延々続いていました。
上のほうを見ていると音声は何の問題もない方ばっかりで途方に暮れてます。
なんとかならないでしょうか。
ちなみにvideo0の方は快調です。
488login:Penguin:2005/09/07(水) 14:01:05 ID:EoG9K1/i
PentiumIII 450MHz にFC4 KDEをいれて
PIX-MPTV互換カードパッチのテストがほぼ
終了しました。>>475さんのダイレクトプレビュー
でon/off、チャンネル、音声多重切り替え、ミュート
以上がうごいている。
音がとぎれがちなので、TVswでは aplay -f cd
として質を落としてきいていますが。(まだ重い)
また音が映像におくれることはなく、遅れる前に
音が途切れてしまう。手持ちのバッファをきれいに
消化する気が、うちのセットにはないらしい。

本家がカーネル2.6用にいくつか修正をしたよう(9/1
のrc3k)である、こっちとしても2.6対応しやすくなった。。
2.6の/lib/modules に vpx3220.ko発見!orz
489login:Penguin:2005/09/07(水) 14:26:53 ID:pxyEtyZ0
>>488
あぁバッファは切ってますというか使ってません。form1.ui.hの比較的最初の方。
void Form1::swON_clicked()
{
stringstream strstr1,strstr2,strstr3;
stringcommand="ptune.pl ",
mplayer="mplayer -x 640 -y 480 -dr -quiet -fps 30 -aspect 4:3 -rawvideo on:ntsc:hm12 ",
aplay="aplay --buffer-size=0 -q -f dat < ";


--buffer-size=0 を外してみてください。
起動時に音声が遅れる事が多かったのでいろいろ試しているときの残りです。すみません。

aplay -f cd にすると、音声おかしくなりませんか? ちゃんと聞き取れるんですが、遅く、声も低くなります。
ストリーム自体が48kなんで、aplayに44.1kと指定しても意味はないと思います。
490488:2005/09/07(水) 16:32:11 ID:hjzsqKYT
使わせてもらっております どうもです
まさにaplayの行にバッファ設定ありますね。
ぱ研とか、本家のドライバのaudio
は48Kが初期設定であるようでそれに対し
現在こちらでテスト中のカード
が44.1Kで、audioがでているのが
ちゃんと聞けている原因のようです。
491login:Penguin:2005/09/07(水) 21:31:24 ID:pxyEtyZ0
>>490 44.1kでストリームが出てるキャプチャボードもあるのか、なるほどね。
無知で申し訳ない。
492login:Penguin:2005/09/09(金) 16:46:27 ID:aE9KLKPn
PIX-MPTV用パッチをとりあえず的リリースしました。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/78482.zip

対象キャプカードはP1Wというレビションと、そのOEM品など互換ボード
とおもわれます。
自分では十分使えているのでレスがこなければこれっきりの発表になります。
zipファイルなので、まずはWindowsで開いてみてくれ!>所有者各位
所有者でない方からのつっこみも多少ならウェルカム !
493login:Penguin:2005/09/09(金) 21:17:47 ID:tdZKWxRX
参考のため録画のサイズとビットレートを教えて下さい
自分は720x480で6500-8000bpsです。
494login:Penguin:2005/09/09(金) 23:36:40 ID:pOO5ZpjD
ん MTV系は
相変わらずですね。

帰ります。

しょんぼり。
495login:Penguin:2005/09/09(金) 23:52:10 ID:j8Iuv1KI
TVsw xine起動ボタンとビットレート設定変更支援スライダー追加。
現在のピークビットレート設定値よりビットレートがでかい値にしてokを押すとうまく変更できません。
逆にビットレートよりちっこいピークビットレートの値に設定してok押してもうまく変更できません。
画面上は0から160までありますが、単純に0を5個追加した数字で設定してます。0.1M / 1 って事です。
ハード的な制限もあると思うのですが、壊さない程度の数字を自己責任で設定してください。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/78577.zip
ファイル名だけ変更してます。

mv 78577.zip 78577.tar.gz 
496login:Penguin:2005/09/10(土) 06:02:28 ID:PAAt/sRd
MTVよりもNECのチップ何とかならんのかなぁ・・・
497login:Penguin:2005/09/10(土) 06:29:23 ID:kQWtBaDc
外付けでまともに使えるのってないのかな
498login:Penguin:2005/09/10(土) 07:02:53 ID:xd2PcJFs
>>495
いつのまにかにコンパクトでカッコ良くなってるね
499488:2005/09/10(土) 18:28:22 ID:fwD6OBzy
テスト中のキャプチャボードですが
オーディオのサンプリングレート48KHzがだせるようになりました。他のメーカ
のカードのソースでGPIOを操作していたことに今日やっと気づきました。

ドライバの実装が最低限のラインをクリアしていないままリリース
してしまった。(自分仕様としては十分だったのだが)本来は48KHzで使うべきでしょうし。
説明書.txtに「オーディオサンプルレートivtvctlにはその機能がないです。」
と嘘をかいてしまいました。
ivtvctl -c audio=0x??
のビット0、ビット1(最下桁2ビット)がオーディオサンプルレートの変更でした。
32K、44.1K、48Kからしか選ばないので 最新版の0.1刻みのほうが
いろいろできていいかも。 >495さん
500488:2005/09/10(土) 18:36:50 ID:1N7AD3GM
499の最後の2行は無視してください。

Videoのビットレートですね。単位も16MbpsMaxだし
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:35 ID:aNtV/SSK
>>499
いい事聞いた。0x00で44.1Kかそれ以下になってるっぽい。
aplay -d cd < /dev/video24 でましになるかなぁ。
502483:2005/09/11(日) 03:53:51 ID:9x0GK0Qj
>484
ENX-11でした。このふし穴さんも言われてカードを見ると
あたりまえに書いてありました。なぜ、気づかなかったのか orz

まぁ、とりあえず、ENX-11のLinuxでの利用例は
きれいさっぱり無いようで…
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:04:48 ID:TP9egU/V
カーネル 2.6.12-gentoo-r10、ivtv-0.2.0-rc3j-paken.050901で
GV-MVP/RXを使おうとしていますが、modprobe ivtv tuner=46でロードし
record-v4l2.plを実行しても砂嵐とザーッという音しかでません。
dmesg | grep -i tuner は以下の通りです。

ivtv: Autodetected I/O Data GV-MVP/RX / GV-MVP/RX2W(dual tuner) card
tuner: Ignoring new-style parameters in presence of obsolete ones
ivtv: Configuring I/O Data GV-MVP/RX / GV-MVP/RX2W(dual tuner) card with 4 streams
ivtv: Setting Tuner 46
ivtv: Could not detect tuner standard, defaulting to NTSC.
ivtv: Initialized I/O Data GV-MVP/RX / GV-MVP/RX2W(dual tuner), card #0

うまく録画するにはどうすればいいでしょうか?
504bx:2005/09/11(日) 07:56:02 ID:7LlgwAe8
>503 tunerのソースが配布されていないためではないか。

ちなみにrc3?-paken.tar.gz というtar玉のありかをどうやって知った?どこからとってこられるの?
ぱけん様のページの最新版は0.1.9からかわってないものとおもっていた
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:16:34 ID:FKFPWIWz
なんでやねんっ
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:41:37 ID:aSr/ccMB
Vine3+CX23416GYC-STVLPで
ダイレクトプレビューを試してみたいが、
/dev/video32 なんてデバイスファイルはないです。

mknod で作るんでしょうが、
どんなコマンドにすればいいんでそ?
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:01:32 ID:dllDiYpm
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:33 ID:ZB0m4wey
このスレの最初からmknodという文字を探しながら読めばいいじゃん。
勉強にもなるし検索よりいいと思うよ。
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:26 ID:PFX2IDZX
ndiswrapperみたいにWDMドライバをラッピングするソフト作れないかな。
Windowsでデバイスによらず使えるソフトがあるんだからLinuxに持ってくれば
同じようなことが出来ると思うんだけどね。
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:08:02 ID:D5fKRxPL
>>503
ivtv 同根の tuner.ko を消したらいいはずだよ(ちゃんとバックアップとってね).
/lib/modules/kernel-var/ivtv/tuner.ko だよ.
2.6.12 からは,カーネル付属の tuner.ko を使ったほうがいいよ.

でも,2.6.13(gentoo-sources-2.6.13) からは ivtv-0.2 系も ivtv-0.3 系も動かない.orz
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:25:39 ID:aSr/ccMB
>508

d

mknod /dev/video32 c 81 32
mknod /dev/video24 c 81 24
でできました
512503:2005/09/11(日) 22:15:48 ID:5DVtdWPn
>>510
ありがとうございます。それでうまくいきました。

ところで、カーネル付属のtuner.koを作るために有効にする
CONFIG_VIDEO_* はどれでもよいのでしょうか?
録画が正常にできる状態でlsmodしてみると、tuner.ko以外は
ivtv付属のモジュールしかロードされていないようなので、
気になりました。
513510:2005/09/12(月) 00:21:17 ID:LA0/CmQz
>>512
なんでもいいはずです.
わたしは昔使っていた関係で CONFIG_VIDEO_BT848 にしてます.
CONFIG_VIDEO_* をどれか有効にするといっしょに CONFIG_VIDEO_TUNER が付いてきます.


それにしても 510 のレスは誤字が多いな.orz
514login:Penguin:2005/09/13(火) 00:22:25 ID:w9zQJRDa
1番秀也が世に出して〜
2番技評が送りバント〜
3番ハンコムタイムリー
4番大ちゃんホームラン
いいぞがんばれ葡萄さん燃えよ葡萄さん〜♪
515login:Penguin:2005/09/13(火) 15:52:52 ID:6aBPWOfv
SAA7130-STVLPの設定に四苦八苦しているものです。
なんとかxawtvで画像まではうつるようになったのですが音声がでません。
音声をだすようにするには何処の設定をいじればよいのでしょうか?
やはりチューナー−設定とかが間違っているのでしょうかね?
516login:Penguin:2005/09/13(火) 16:14:14 ID:e6rDtCdi
>>515
音声ケーブルはちゃんと繋いだか?
517515:2005/09/13(火) 17:18:26 ID:6aBPWOfv
音声ケーブルはつないであり、DVDなどの音声は出るのでそこら辺は大丈夫
だとおもいます。
518login:Penguin:2005/09/13(火) 19:15:06 ID:LFJiDtPv
SAA7130と本体のLine-inは結線されていても,本体のミキサーがLine-inを
再生しないように設定してある予感
519login:Penguin:2005/09/13(火) 23:56:39 ID:zQ9ADscZ
SAA7130-STVLPの音声出力を直接スピーカーにぶち込んでみるとか。
それでなるならただ単にLine-inをミューとしてるだけだと思う。
520login:Penguin:2005/09/19(月) 12:11:07 ID:hPax1jtZ
ffmpegで初録画できたぞなもし。
音声が出ない場合は、ミキサーでキャプチャデバイス入力が
オンになってるか確認するぞなもし。
しかし240x180で12fpsしか出ないぞなもし。
しかもCPUパワー余ってるぞなもし。ATA33ってそんなに遅いのか
521login:Penguin:2005/09/20(火) 07:43:32 ID:HiXKqZ20
>>520
> しかし240x180で12fpsしか出ないぞなもし。
> しかもCPUパワー余ってるぞなもし。ATA33ってそんなに遅いのか
んなこたぁ無いと思うが。
hdparm -i /dev/hda とかでDMAモードかどうか確認、
hdparm -t /dev/hda とかで転送速度を確認汁。
522login:Penguin:2005/09/22(木) 15:11:32 ID:yr1EgQR+
よく知らんけど ATA33 って DMA 使えるんだっけ?
523login:Penguin:2005/09/22(木) 19:04:56 ID:WxaHNAYP
よく知らなさすぎ
524login:Penguin:2005/09/22(木) 19:42:55 ID:L6a503QT
>522
おまえの hddparm ...すれ。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002445806/
440BX基板がATA33とか。
ところでudmaそのものはいつごろから使えてた?昔のこと、おぼえていませんが。

>520のチプセトとかは?
525520:2005/09/22(木) 20:16:04 ID:sY542jwh
お騒がせしております。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002445806/260
に結果は貼りました。BXてす。

ビットレート絞ったら256x192 15fpsでいけそうな感じ。
あと-march=pentium3でコンパイルしないともっと悲惨な結果になる。
どっちにしてもCPUロード余ってるんですが。
526login:Penguin:2005/09/24(土) 00:09:17 ID:UB4G6qQk
TVsw 置き場所というかバックアップというかを作っておいた。
ONボタン押した時のサンプリングレート多分44.1(audio=0x00)
Xineのボタンの場合は48k(audio=0xE9)にしてみた。
効果あるかないか。┐(´ー`)┌
ttp://trashbox00.hp.infoseek.co.jp/
527login:Penguin:2005/09/24(土) 01:39:00 ID:Y9ZRfJZQ
乙です。
mplayerはntscにしたらfpsも29.97になるのかな?
528login:Penguin:2005/09/24(土) 05:20:56 ID:qOpY/lzZ
ffmpeg同梱のmpeg4コーデックは、中身はXViDなんでしょうか。
msmpeg4というのもあるけど、これはDivX3相当?
h263は352x288か176x144の縦横比でしか使えなかった。

mencoderは安定して使えてない。というかv4l2が安定しないのかな。
-fpsを落としてもかならずコマ落ちが5%くらい出る。
529login:Penguin:2005/09/24(土) 08:51:56 ID:7tRdRh0/
ソースがビデオテープでTBCも通してなかったりするとコマ落ちが出るのはまず防げないから心配すんな
530login:Penguin:2005/09/24(土) 10:34:26 ID:M8rlu7aG
>>528
-vcodec xvid というのがありますけど。
xvidの方が綺麗だけど、mpeg4の方が速いというイメージがある。
531login:Penguin:2005/09/25(日) 05:02:56 ID:eQsH7/8J
>>526
TVの受信できるラジカセを基準とすると、エンコカードのチューナーの音が
サウンドカードから出てくるまで、常にコンマ数秒の遅れがあるね
(映像を出さずにテストしている訳で)負荷の状態とかは関係なさそう。48KHz、44.1KHzの違いはないようだ
当方は GV-MVP/RX カードの精度によりけり?といったところ。乙です。

それから、GV-MVP/RX*では32KHz (←audio=0x00)になってしまうよ。
xwm8739ドライバの数値がまちがっているので526さんとは関係ない話だ

>>527
mplayer の再生時、fpsは変更できる
532login:Penguin:2005/09/25(日) 10:41:15 ID:Ic4wKVJ+
>>531 
実験報告ありがとうございます。うまくいなかったか。


まぁいいや。その辺を元通りにして、fpsの指定をきちんとして、チューナーの切替えボタン付けて
映像のビットレートの初期値を入れてって感じでアップデートしときました。
同時視聴CX23416GYC2枚でxineとmplayerを使って出来ますが、終了処理に難があるので、
切替えボタン押した時に元々のwindow全部消し去るようにしてあります。
http://trashbox00.hp.infoseek.co.jp/
533login:Penguin:2005/10/01(土) 22:13:28 ID:SbUmjU+5
誰かお金持ちの人柱さん、WinTV-PVR350買って試して貰えないでしょうか?
狙いは画質はそんなに気にしない裏番組録画(玄人志向との2枚差し)と
TV出力機能です。

新しいパ研さんのドライバで他のカードとの2枚差しに対応したようなので
大丈夫だとは思うのですが。あとTV出力はどの程度の画質なのかが気になります。
普通のビデオカードのTV出力とは桁違いだと思うのですが。
534login:Penguin:2005/10/02(日) 11:42:20 ID:XqlsilMu
またえらいキツめのバカが現れたな・・・
こういうクズを駆除する方法はないものか
535login:Penguin:2005/10/02(日) 11:50:29 ID://PSEfbK
>>534
キチガイはスルーしませう。むかつくだけ損。
俺も>533は、氏ねばいいとは思うけどね。
536login:Penguin:2005/10/02(日) 21:54:21 ID:wv14B2Be
ノートPCユーザーだがビデオキャプチャという茨の道に突入。
コマ落ちはいやなので、CardBusタイプのハードウェアエンコのヤツ
(Logitec LVC-TV/CB)を購入。

Windowsでは当然のごとく動く(観るとコマ落ちが起きることがあるが、
エンコだけならだいじょうぶ)
Linuxでは当然のごとく動作せず、lspciで
06:00.0 Multimedia video controller: NEC Corporation: Unknown device 011b (rev 02)
と表示される。

検索の結果、ビデオデコーダはSAA7115HLを使っているようだが、↑のNECのチップが
何者かわからず、たぶんエンコチップだろうからuPD61051とか151とかあたりだろうか。
これまで検索してもめぼしい情報は引っかからなかったので、あきらめ気味
537login:Penguin:2005/10/03(月) 01:51:53 ID:meglv4vs
あらあら。やっちゃいましたね。
つーかちょっと調べればもっ(ry
538login:Penguin:2005/10/05(水) 06:23:25 ID:sjt09YxN
CX23416GYC-STVLPをゲトしたんだけど
環境構築はFC4,CentOS4,Vine3.2の内、どれが簡単かなぁ?
vineだとkernelに最初からパッチが当たってた気がするけど
関係なっし?
539login:Penguin:2005/10/05(水) 06:24:53 ID:sjt09YxN
>>536
あーNECは情報出ないね。ガードが固いというか。
540login:Penguin:2005/10/05(水) 07:08:35 ID:hR/29kfy
>>538
Windowsがいちばん簡単。とっとと帰れ。
541login:Penguin:2005/10/05(水) 12:33:52 ID:bE37HU8Z
gentooが一番ラク。
http://myth.sqwaw.com/mythbox.html
542login:Penguin:2005/10/05(水) 23:35:12 ID:rOPrv4B9
ラップトップサーバで録画したいんだが
543login:Penguin:2005/10/06(木) 08:54:08 ID:pRLf2Y3G
そうですか。がんばってね。
544login:Penguin:2005/10/07(金) 09:31:14 ID:Yoedb5BF
TVsw 更新したよ。起動時の音ズレ問題が少しは改善したと思う。

今回試したのは、遅れている部分を早口でしゃべって追いつこう的対処法。
サンプリングレートを32k に下げて早口でしゃべらせて、追い付いた頃に、
本来のサンプリングレートに戻すという感じ。
デフォルトだと早口音声を再生しはじめて8秒待つ様にしてあります。
8秒という数字は適当。もっと短くしてもいいのかも。
完全とは言えませんが幾分かはましになると思います。
秒数は sleep 8 の数字を変えて下さい。

>>532
545login:Penguin:2005/10/07(金) 22:05:57 ID:f4gy6KP7
>538
FC4も3も簡単にできるよ
546login:Penguin:2005/10/09(日) 21:59:10 ID:vOA09ltf
VA1000MAX-P2をLinuxで使っている人いますか?
VineLinux3.2でやってみようと思うんですが
547login:Penguin:2005/10/10(月) 16:43:31 ID:akZNB76H
クソスレあげんな
548login:Penguin:2005/10/10(月) 21:15:11 ID:HgsasMhP
>>545
どもども。FC4でマチダさんのところとシノバーさんのところを
見ながらやったら簡単に出来たよ。
カーネルが最新だとマズイみたいだけど
549login:Penguin:2005/10/11(火) 12:20:44 ID:1U6wZGEm
>>492
すいません、もう一度Upしていただけないでしょうか?
550login:Penguin:2005/10/12(水) 02:55:45 ID:ZpsjLwqe
ぱ研にrc3jなドライバの件で大誤報流してしまった。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
ごめん。
謝りがてらTVsw使っている方々へ。
CPUパワーに多少余裕有るならmplayerにインターレース除去させるといいよ。
-vf lavcdeint
をmplayer起動するオプションに追加しとくと結構見違えるよ。
はぁ、眠れん。
551login:Penguin:2005/10/12(水) 13:26:35 ID:Zfe3DmNP
>>550
ドンマイ,ドンマイ.
気を取り直していこう〜
552login:Penguin:2005/10/13(木) 07:01:09 ID:kzGGgcCA
今、秋葉原某所に、HITACHチューナーのSAA7115な
キャプチャーカードの中古が3000円弱で30枚くらい…
というお店があるのだが(HITACHI PCから外したものか?)
使えるのか判断がつかずそのまま帰って来た。

とりあえず、うちはMVP/RX x 2で稼働しているから
無理して入手するほどでは無いのだけど。

古いPCで録画PCを仕立てて友人知人に納入するには
これ買い占めればいいなぁと思った。
553login:Penguin:2005/10/13(木) 08:20:11 ID:ouaNFdlj
おまいら一万円以内でお勧めのキャプチャカードを教えてくれろ
554login:Penguin:2005/10/13(木) 09:57:08 ID:ITZHFK2w
というか1万以上のやつで動くのがないような
555login:Penguin:2005/10/13(木) 13:12:03 ID:b/lj2RGN
つ GV-MVP/RX2W
556login:Penguin:2005/10/13(木) 15:02:51 ID:jxbmlbwy
>>552
GenoのPIX-MPTV/P3W-XAでしょ。(隠す必要ある?)
>492 で動くかどうかってハナシでしょ。

557login:Penguin:2005/10/13(木) 18:44:08 ID:HHmkugwH
ピクセラのってSAAじゃなくてCXじゃないの?
558login:Penguin:2005/10/13(木) 20:15:24 ID:jxbmlbwy
MB86393A + SAA7115HL
559login:Penguin:2005/10/14(金) 21:20:56 ID:4Y63Ekgd
>>558
なら見送って正解だな。日本メーカーだと駄目
560492:2005/10/15(土) 17:04:25 ID:VQtAjOr2
>>556
むりぽっす>P3W

>>559
わかっていらっしゃるね。

>>549
もう、いらないよね。。
561login:Penguin:2005/10/15(土) 17:23:13 ID:n8BPHpOA
>>555
RX2とRX2Wって、RXとRX2みたいに。また付いているソフトが違うだけの差なの?
562login:Penguin:2005/10/15(土) 18:09:58 ID:E4AA2UyV
563login:Penguin:2005/10/16(日) 00:21:38 ID:2UY5Czk/
>>560 すんません、アキバで入手できたので再度…うpを
564536:2005/10/16(日) 01:10:14 ID:r4F0vLtf
前回買ったカード(Logitec LVC-TV/CB)はどうにもダメっぽいので
意を決してELSA EX-VISION mini HWを購入(この道の泥沼にはまるか...)
ハードエンコつきカードながら、DivXやWMVなどのフォーマットも可能、
オーバーレイ表示できることから、ソフト、ハード両方でのエンコが可能なのだろう。

帰ってカードをさしてみると、saa7134モジュールがロードされる。
こんどはいけるかも、とおもったが、tvtimeではどうやっても真っ青な画面しか出ない。
Windowsで起動するとカードの青ランプがつくのに、Linuxではつかない。

カードのランプはノートゆえの電源管理をやっているのだろう、という読みで
GPIOをいじってみる。CardBusなのでI2CやGPIOキャプチャという手は使えず
試行錯誤すると、GPIOに0x6000000を出力すると青ランプが点灯した。

さらに同じような処理をしているAVerMedia Cardbus TV/Radio (E500)
の設定にしてみると、なぜかS端子入力モードでTV画像が白黒で表示される。
S端子入力モードではチャンネルを変えられないので、TVモードでチャンネル変更、
S端子入力に切り替えてTV表示はできる。ただし白黒で音は出ず、チャンネル表示と
実際に表示されるチャンネルが違うなどまだまだだが、
もうちょっとがんばればとりあえずTV表示はできそうな気がした。

ハードエンコ...はやっぱりLinuxじゃ無理か
(PCIにはSAA713Xしか見えていない)
565login:Penguin:2005/10/16(日) 02:38:42 ID:IGEjh34G
CX23416系はどこももうディスコン臭いし。GO7007SBもどうなんだかわからんし。
まあ、アナログ放送も終わりだしなぁ。

ノートなら今のところ
http://plextor.jp/product/pxtv402u/index.php
が確実だ罠。
参考 : http://d.hatena.ne.jp/amt/20050803
566login:Penguin:2005/10/17(月) 08:17:20 ID:bVzKw1QF
/dev/video32でゲーム(PS2 グラディウスV)をしようとしてみたけど、やっぱきついね。
デインタレースさせると遅延が大きくて、させないとガクガクする。
やはりハードエンコだと性質上しょうがないんでしょうか。
567login:Penguin:2005/10/17(月) 13:18:52 ID:hES5ELJy
>>566 詳しく。
568login:Penguin:2005/10/17(月) 15:58:09 ID:SsoJvrzi
なんだかんだで若干遅れるよね。アクション系のゲームは厳しい。
569login:Penguin:2005/10/17(月) 16:09:32 ID:hES5ELJy
>>568 映像が遅れてんの?
初代プレステの「チョロQ2」と「みんなのゴルフ」しか動きのあるゲームを
持って無いんですが、普通に出来てるけどね。
570login:Penguin:2005/10/17(月) 16:12:00 ID:KWT2Pk3T
コンポジット付の液晶買うか、ePSXeでええやん
571568:2005/10/17(月) 20:36:43 ID:SsoJvrzi
>>569
ボードによって違うのかな。うちのは玄人のITVC15です。
もちろん/dev/video0よりは断然早いんですが、それでもワンテンポ遅れる。
572login:Penguin:2005/10/18(火) 01:05:06 ID:8SE8vOqI
>>571 テレビをとなりに置いて見比べて分かった。
なんというか絶対的な部分で遅れてる。
これがmplayer側のソフトで処理してるラグなんだねきっと。
オレんちはCX23416GYC-STVLPでathlonXP2500+
Radeon9600 な今一つな構成だけど微妙なズレはある。
シューティングは出来ないかもしれない。
カクつくのは無い。fps 60くらいにしてやればどうなんだろ。

システムによっては結構映像も遅れて、音声の方が早いなん
て事も有り得るよな。CPUのクロックも固定してるとも限ら
ないしな。難しいもんだ。
573login:Penguin:2005/10/19(水) 00:13:03 ID:kgXJAnNQ
つーかダイレクトオーバーレイのないハードエンコカードは生データ吐かないので
・入力→(エンコード)→/dev/video*→(デコード)→表示
って手順を踏むことになる。

で、MPEGエンコードには通常0.5秒程度のバッファリングが必要だし
デコードに関しても同じくらいの時間がかかる(これはプレイヤーによりけりだが)。
つーことでマシンパワーとか構成とか関係なく遅延は発生する。
574login:Penguin:2005/10/19(水) 00:21:39 ID:ZPDQp2pN
CX23416は生データ吐くでしょ。
なるべく遅延をなくすには、video24→カーネル空間でYUV変換→フレームバッファへ直行
これが一番速いはず。
575536:2005/10/19(水) 01:10:55 ID:E8g0PRww
ELSA EX-VISION mini HWを使ったときの問題として
・S-VideoでしかTVが映らない
・チャンネルがでたらめ
・白黒
・音が出ない
と書いたが、(このカードがアルプスのチューナを使っているという情報を無視して)
tuner=31 SHARP NTSC_JP (2U5JF5540)を使ったら、UHF,VHFとも正常になった。
TVモードで映らない点は、TVモードでの入力をvmux=8とし、
No signalを検出しないようにして直った。

相変わらず音が出ないが、ナニゲに cat /dev/dsp1 > /dev/dspとしたら
牛のような声が出た(dsp1はSAA713X,dspはPCのサウンドカード)
DSPをちゃんと設定すればいいかもしれない。
「キャプチャボードからサウンドカードへの結線をしないと音がでない」と
よく検索結果に書いてあったが、そもそもノートなんでそんな結線はない。

最後に白黒。これは全然わからない。よく見ると白黒画像に細かいモザイク状の
模様がかかっているようにも見えるのだが...
576536:2005/10/20(木) 00:46:39 ID:R0UG0V5t
oss=1でmodprobeし、登録されたデバイスに対してrecで録音したら
ちゃんとした音声がとれた。

TV出力時に同時に/dev/dsp1から/dev/dspにリダイレクトしてくれる
ソフトがあればいいんだが、tvtimeにはその機能はないみたいだ。
577login:Penguin:2005/10/21(金) 21:02:58 ID:WTXeHsWm
>>575
チューナーの選択が正しくないときにそんな症状出た希ガス >白黒
他のチューナー設定も試してみたら?ちゃんと動作するのがあるのかわからんが。
578492:2005/10/21(金) 23:53:03 ID:4kSQ8jL8
>>563
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/90310.zip
わざわざかってきてもらったのにうごかなかったら正直すまん。フォローは なるべくします。
ただし週末のみ…
579login:Penguin:2005/10/22(土) 00:11:06 ID:3x6OnVex
>>575
S-Videoがバッチリはいっているなら、ビデオピクセルデコーダが
S-VHSmodeオン になっているって。
このときチューナからの信号がモノクロになった。
逆にチューナからの信号がカラーなら、S-Videoは
モノクロになった。参考まで。まあチューナーのずれ、もありえる
モザイクなら、縦横のピクセル数があってないとか?
580login:Penguin:2005/10/22(土) 00:58:37 ID:SuxiRNSz
563でつ

>>578 ありがたやありがたや〜orz orz orz
ついでにHDも買って来たので組上げ、インスコ終わり次第、使わせていただきます。

つーか最近仕事で夜遅いんだよなil||li●| ̄|_ 
581578:2005/10/22(土) 15:16:15 ID:cH6gEGaJ
ファームウェアは過去ログでも見て、どこからかとってきておくれ。説明書.txtに
かきわすれたのでここでフォロー

うちでは
ivtv: Encoder revision: 0x02040011
ivtv: Decoder revision: 0x02020023
本家からのリンクさきにあったものを使用。
582536:2005/10/22(土) 22:44:50 ID:9TBduNJQ
>>577>>579 コメントありがとう。
カラーでの表示に成功。>>577のコメントで最初はチューナーを疑ったが
結論からいえば入力設定のミス。

>>564の表現がアレだったが、SAA7134のドライバを、他のカードをベースに
書き換えながらトライ。「S-VideoでのみTVが映る」は、他のカードの設定を
流用したため、S-Videoモードにしたときに、なぜか(アンテナからの)TV画像が
白黒で映る、というもの。

これはSAA7134ドライバのvmuxの設定を間違えていて、本来はvmux=1のところを
vmux=8にしていた(資料がないので試行錯誤)。正しく変更したら正常に表示された。
これで前に書いた現象は
・S-VideoでしかTVが映らない → ドライバの映像入力修正で直った
・チャンネルがでたらめ → NTSC-JPチューナの指定で直った
・白黒 → ドライバの映像入力修正で直った
・音が出ない → dsp経由で再生できた
となり、とりあえずの録画はできるようになった。
583536:2005/10/22(土) 22:48:24 ID:9TBduNJQ
録画はxawtvに含まれるstreamerでテスト。録画すると音声含めて正しくとれる。
ただ、リアルタイム再生はTVカードからサウンドカードへの結線を前提としている
ソフトが大部分なので音が出なくなってしまう。

また、目指していたハードウェアエンコはまだ(Linuxでは無理?)で、
上の録画はソフトウェアエンコによるもの。
352*240ではCPU30%程度でそれなりに録画できたが、704*480は
Pen3 1.13GHzではかなり厳しいものがある...
584login:Penguin:2005/10/23(日) 07:04:52 ID:llM6sPz7
気になる記述を発見
/dev/video32
The raw video capture device(s)
Read-only

The raw YUV video output from the current video input. The YUV format
is non-standard (HME12?) but with the yuv-fixup=1 ivtv module option it
is converted to standard YUV format.

yuv-fixup=1をつけると、hm12から標準的なYUVに変換して出力してくれるようです。
ってことは、xawtvが使えるとか。
今環境無いんですが、TVswの作者さんなど他にも試せる方がいたら
試して貰えないでしょうか?因みにivtv0.5シリーズからのサポートみたいです。
585584:2005/10/23(日) 15:11:22 ID:llM6sPz7
追記
標準的なyuvに変換した物だとmythでダイレクトプレビューが使えるようです。
586login:Penguin:2005/10/23(日) 22:07:18 ID:ZeE5Vizw
>>584よ、ivtv組 が数ヶ月前から mythTVスレを
にぎわせている事実はどう解釈したらいいの

0.5系のフィーチャーはいったいなに?それによっては移行も検討したいが
587login:Penguin:2005/10/23(日) 22:22:24 ID:eOkfK7Wo
もしかしてMythTVスレ落ちてない?
588login:Penguin:2005/10/24(月) 00:59:47 ID:8U0t13tI
書き込みが 980 超えてたからね。
589login:Penguin:2005/10/24(月) 11:02:35 ID:pEyp8lJ8
myth次スレ立てました。
【自家製】MythTV Part.2【HDDビデオ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130118675/

Part.2のところ、何か面白いの考えたけど浮かばなかった。
590たぶん長くなる。:2005/10/24(月) 21:11:57 ID:pEyp8lJ8
>>586
今日仕事休みだったもんで、ivtvについて改めて調べ直してみた。
現状、普通の録画においてはほとんど問題ない。
MPEG,Raw Video/Audioの入力はすべて正常に動作。
0.5系ではさらにドライバでYUVの変換をサポート。
これにより、ソフトエンコカードが持つ機能をほぼすべてカバー。

さらに、0.5系では出力の方が充実。
出力はCX23415搭載カード(WinTV PVR350等)でサポートされる物。
MPEGはハードウェアデコードで家電並みの画質でTV出力が可能。(低負荷)
このTV出力はVideoとOSDで二つの出力があり、最後に合成される。
最初にVideoが描画される。このVideoはハードウェアデコードされたMPEG
とYUVとして送られてきた物。その上にOSDが描画される。
これはフレームバッファー(以下FB)として実装されていて、
FBは32bitカラーとなっている。だから、αチャンネルによって
ビデオの上に半透明表示が可能。
591たぶん長くなる。:2005/10/24(月) 21:18:21 ID:pEyp8lJ8
(続き)
で、0.5では出力を強化中。
MPEG出力,YUV出力,OSDはほぼ完璧に実装完了。(前のバージョンから実装は進んでいたため)
既にmplayerやMythTVではこれらの機能が活用されている。
ただし、現状mplayerはYUV出力を使っていない。
そのため、DivXなどをTV出力する場合FBに出力している。
FBはOSD用だからあまり速くない。だからコマ落ちが激しい。
理想としては、CPUでデコードする物(MPEG2以外)はデコード後に
YUVデータとしてOSDではなくVideoに出力すること。今これが実装中。

また、現状Raw Audio出力は全くサポートされていない。
MPEGをvideo16に送って再生する場合はちゃんと音が鳴るけど
DivXなどの場合、PCのサウンドカードから音が流れてしまう。(当然)
だから、Raw Audio出力をサポートしMPEG以外を再生するときは
映像:CPUデコード→YUV出力(video48)
音:CPUデコード→Raw Audio出力(未定)
こうする必要がある。まだRaw Audio出力は実装されていない。
592たぶん長くなる。:2005/10/24(月) 21:20:39 ID:pEyp8lJ8
と長くなりましたがこういうことのようです。
これ以外に微調整で録画もが質が上がったりしています。
0.5系は録画再生でも恩恵がある(ダイレクトプレビュー関連)けど、
どちらかというと出力が強化されているようです。

ここまで来て、出力対応のPVR350を調べてみたけど2万円前後。
高いけど買ってみたい気もする。
593login:Penguin:2005/10/24(月) 21:30:29 ID:SmYTEOsZ
で、yuv-fixup=1はうまく機能してるの? オレんちじゃうまくいってない。
594login:Penguin:2005/10/24(月) 21:52:53 ID:GcxgdASO
バージョンは何よ?
595login:Penguin:2005/10/24(月) 22:04:41 ID:82SupZ5t
0.5系ってぱ研の ivtv-0.5.0-svn.2861-paken.1.tar.bz2 ?
kernel-2.6.13-6 だとコンパイルでこける(saa7115.c)んだけど...
596login:Penguin:2005/10/24(月) 22:37:53 ID:SmYTEOsZ
rc3j入れてからぱ研の ivtv-0.5.0-svn.2861-paken.1.tar.bz2上書きじゃダメなん?
一行削除するパッチを手で削除したけど。
driverフォルダでmake して、make install だけなんだけど。
別にコンフリクトするとか言われなかった気がする。チューナーは普通に使えてる。

/lib/modules/2.6.13-1.1532_FC4/ivtv の中に以下のファイルが入った。
cs53l32a.ko gvmvprx2.ko mpg600gr.ko saa7127.ko upd64031a.ko
cx25840.ko ivtv-fb.ko saa7115.ko saa717x.ko upd64083.ko
gvmvprx1.ko ivtv.ko saa7115gv.ko tg5000tv.ko xwm8739.ko
597595:2005/10/24(月) 23:29:33 ID:82SupZ5t
README.1ST読んでなかった。ひとつ上のディレクトリで
make v4l-checkout
make v4l
make v4l-install
が必要だったんだね。
598login:Penguin:2005/10/25(火) 01:59:04 ID:qjoB+xtY
コンパイルはうまくいってるが、modprobeで失敗するなあ。
ivtv: disagrees about version of symbol tveeprom_hauppauge_analog
ivtv: Unknown symbol tveeprom_hauppauge_analog

http://www.mail-archive.com/[email protected]/msg00669.html
これによるとカーネルのバージョンの話みたいだが、v4lのCVSから落としてきたものでも、
カーネル(2.6.13-ck8@gentoo)付属のものにしてみても、同じエラーを吐く。
今日はもう頭が回らないから明日考えよう…。
599598:2005/10/25(火) 12:25:33 ID:qjoB+xtY
暇を見つけて再度やってみたら、tveeprom.koを上記カーネルのものにするだけで
なんか動いてるようです。眠くてdepmodに-a付け忘れたのかもしれん(;´Д`)
画質とかはよくわからない。もともと受信状態も良くないし。
ぱ研Wikiの人とは別人ですが、詰まってるのは同じとこだと思うので昼飯済ませたら書いておこう。
600login:Penguin:2005/10/25(火) 17:36:58 ID:11iUoGGM
参考までに。
日経Linux(11月号)に特集が。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/backnum/newest_mokuji_11.shtml
601login:Penguin:2005/10/28(金) 16:27:34 ID:8RNdf4IK
GV-MVP/RX2Wの中古を購入しようと来店した某大手店で
会員特価のNOVAC NV-TV300D2の中古のほうが安いことに気づき
ほとんどのコントローラーは同じか類似だなぁと思ったんだけど…
「チューナーがわかんねぇじゃん」
というわけで、いんたーねっとかふぇ来店中。

箱にもみゅーこむなんとかは明記しておいて
チューナーについてはウェブサイトにも明記しないあたり
NOVACは地雷を設置しているのか?と思ったんだけど。
こんなページは用意されているのな。ちょっとえらいと思った。
ttp://www.driver.novac.co.jp/driver/linux/

が、30分ほどかけて、結局、稼動実績は見つからないので、逃げることにした。

ちなみに、LG innotekのチューナーらしい。たぶん、シリコンチューナー。
(この辺で、非常に不安になった)

おとなしく、自宅で動いているMVP/RXと同系のRX2Wにしとくよ。
ダブルチューナー録画PC+バックアップ録画PC体制に移行の予定。

ちなみに、既にVineでMythTV二台になっているけど
HDD空き容量の問題以外で録画失敗は二ヶ月間無し。

最初の半年で録画失敗数回だった、初期のS社製家電HDDレコーダーは
まだ、一万円くらいで売れるらしいので手放す方針…地雷設置はヲレだったのか orz
602login:Penguin:2005/10/28(金) 21:03:31 ID:ttQjmmV9
>>601
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/06/007.html
チューナーは松下との情報もあった.
ビデオデコーダがCX23882になっているのもGV-MVP/RX系との相違点かな.
603login:Penguin:2005/10/30(日) 22:52:42 ID:Gm9OKTO2
以前、/dev/video32でゲームができないとか言ってた者ですが、
mplayer -vf crop=640:480:0:0,lavcdeint -double \
-framedrop -x 640 -y 480 -dr -aspect 4:3 \
-rawvideo on:fps=60:ntsc:hm12 /dev/video32
とした所、結構まともに出来ました。シューティングとかアクションは未プレイですが。
fpsを60に指定するだけでうまくいくとは思わなかった…。
インタレースやら何やらの仕組みは全くわかってないんですが、こういうもんなんでしょう。
他にもレスポンス向上策は何かあるのかな?
604login:Penguin:2005/10/31(月) 00:18:35 ID:YuYAu0B+
>>603
>>593のyuv-fixupがうまくいくのであれば指定すべし。
そしたらmplayerではhm12なんて指定しなくてよくなる。
hm12をyv12に今まではユーザー空間(mplayer)で変換していたのが
カーネル空間で変換することになるので若干速くなるかと。
605login:Penguin:2005/10/31(月) 00:36:19 ID:EyTJyK6V
yuv-fixupはまだダメだろ?使えた?
606603:2005/10/31(月) 00:43:21 ID:SAM4JAU2
>>604
それはうまく動かなかったです。yuv_fixup=1としても、dmesgは普段と一緒だし、
何より実際にhm12を外してみると、わけのわからない絵になりますからね。

つか、これに気をよくしてカーネル2.6.14にして再コンパイルしたら
画面上部に黒いノイズがひっきりなしに乗るようになっちゃった。困ったな。
607login:Penguin:2005/10/31(月) 21:57:59 ID:D1MpCcN/
>>606 俺もFC4 の2.6.13だが上部にノイズが乗ったりするし、
コンポジットもSVideoもダメだし、ivtvctl で画質変わんねえし、
GR効かねえんから、0.2.0rc3jに戻した。
テレビの録画は出来るんだが上部ノイズが出たり出なかったりす
るんでちょっと常用にはまだ使えない。YUV_FIXUPもまだみたいだしな。
608login:Penguin:2005/11/01(火) 00:32:35 ID:9250mehq
gentoo-sources-2.6.13-r5 だとyuv もOKなのか。凄いじゃん。
漏れもgentoo 試そかな。
609login:Penguin:2005/11/01(火) 21:27:10 ID:9hE3NAaG
ぱ研のivtvドライバをloadするとdmesgでこんなんでてます。

ivtv0: loading /lib/modules/ivtv-fw-enc.bin
ivtv0: Encoder revision: 0x02050021
ivtv0 warning: Encoder Firmware can be buggy, use version 0x02040011 or 0x02050032.

べつにちゃんと映ってるから問題ないと言えば問題ないんだけどなんか気になるので
ファームバージョンが上記のversion 0x02040011 or 0x02050032を持ってる人がいたら
どこかに上げて貰えませんか?
またはYUANのページにあれば場所を教えて貰えませんか?(探しまくったんだけど見つけられませんでした)

よろしくおねがいします。・゚・(ノд`)・゚・。
610login:Penguin:2005/11/01(火) 22:10:56 ID:XjeCTrbV
ivtvって今ではx86_64でもi386並みに安定してる?
611login:Penguin:2005/11/01(火) 22:51:05 ID:331OyYar
612603:2005/11/01(火) 23:14:01 ID:E3miKFN8
>>608
今はck-sourceで、その前にはgentoo-soucesを使っていましたが、
yuv_fixupは動かなかったですね。/dev/video32の動作自体と混同されてるのでは?
gentoo-sourcesのパッチは↓にありますが、Video関係のパッチは特に入っていませんし…
http://dev.gentoo.org/~dsd/genpatches

うちも0.2.0に戻しちゃった。S-Videoは良かったけど、
上部のノイズはカードのご機嫌によって乗ったり乗らなかったりするので。
ivtvctlでinputをいろいろ切替えるとたまに直りましたが…。

>>609
http://ivtvdriver.org/index.php/Firmware_versions
本家に情報あります。今気づいたんですが。Olderを試したところ一応動いてるようです。
新ファーム使えば0.5.0のノイズ無くなるかな。
613603:2005/11/01(火) 23:15:45 ID:E3miKFN8
長々書いてたらかぶった(;´Д`)typoしてるし
614609:2005/11/02(水) 00:05:56 ID:9hE3NAaG
>>611,612
ありがとございます。明日にでも入れ替えてみようと思います。
615login:Penguin:2005/11/02(水) 01:57:33 ID:nX4EF8F2
yuv_fixupってどうなんだろうね?
なんか一昔前はyuv-fixupだった気がするけど。
ソース見ると、実装はされてるみたい。
ある行列かけるとYV12に変換されるのかな。
海外ではDivXダイレクトキャプチャとかやってるみたい。
現状でもmencoderで出来るけどね
616login:Penguin:2005/11/02(水) 21:01:47 ID:zqc10Snd
MPEG4もエンコードできるVW2010チップに関しての情報,どなたかお持ちではないでしょうか?
"Vweb Encore PCI MPEG-1, 2 & 4 SDK2 version 2.69 - 2.15.2005" にはLinux driverも入って
いるという情報を読んだのですが,SDK2は探してもどこにも無くって…

あと,別件ですが,GO7007はデータシート,SDK(oss.wischip.comで公開されているのとは別の)
共にダウンロード出来るようになってますね(リンクは張られてない).
でも,両方とも(PDF,Zip)パスワードがかかってた orz
617login:Penguin:2005/11/04(金) 11:45:35 ID:Gqqsm8y4
ITVC16 + kernel-2.6.14 + 0.5.0-svn + encoder firm : 0x02050032, + yuv_fixup=1
では、mplayer で /dev/video32 の出力が Tivo file format だって言われるんだけど
再生できず。
/dev/video0 (mprg stream) は快調で Tuner, S-Video の切替も大丈夫。
(ファーム 0x02050032 ではごく稀に、画面上部 1/4 ぐらいに同期ずれのようなノイズ
が入るときがあるが)
618sage:2005/11/05(土) 03:54:53 ID:jDYDwo3b
やたっ。PC-MV51XR/PCIかつVINE3.2で試しているのだが、FWの読み込みまで
やっとたどり着けた。もう少しがむばってみる。だが夜が明けてしまう。
619login:Penguin:2005/11/05(土) 10:46:35 ID:jDYDwo3b
今起きました。FW抽出ですが、日経LINUX11月号で書いてあったcxfalcon.romは
結局使えず、YUANのサイトからMPG600GRのドライバをDLしてきて、ivtvfwextract.pl
で抽出したら、うまくいった。ホワイトノイズのmpgが見れて感激。
620login:Penguin:2005/11/05(土) 23:03:33 ID:DVWdqdoL
CX23416ってAC3音声のエンコードにも対応しているらしいけど
現状Linuxのivtvでは使えないんですか?
621login:Penguin:2005/11/06(日) 04:59:04 ID:R6lBLrbl
また変なのが来た
622login:Penguin:2005/11/06(日) 21:02:48 ID:5boJyany
知ってる方助けてくだちい・・・
WinTV PVT/150を挿して、Fedora core 4 をインスコし。
(マシンスペックは、Pen4 2GMHz、Mem 256MBで申し分ないと思います)
インスコしたあと、以下のrpm群を入れて(apt-get経由です)
ivtv-firmware-dec-2.02.023-4.at
ivtv-kmdl-2.6.13-1.1532_FC4-0.4.0-98.rhfc4.at
ivtv-firmware-1.8a-4.at
ivtv-kernheaders-0.4.0-98.rhfc4.at
ivtv-firmware-enc-2.04.024-4.at
ivtv-firmware-audio-0.0.1-1.at

そして/etc/modprobe.confにこんな
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 ivtv
alias tveeprom tveeprom-ivtv
alias tuner tuner-ivtv
alias tda9887 tda9887-ivtv
alias msp3400 msp3400-ivtv
の追加して
# ivtv-detect
driver: ivtv-0.4.0 (tagged release)
card: WinTV PVR 150, bus info 0000:03:01.0, ivtv card #0
hardware: cx25840 wm8775 tveeprom
/dev/video0: MPG encoding (links: /dev/video)
/dev/vbi0: VBI encoding (links: /dev/vbi)
/dev/video24: PCM encoding
/dev/video32: YUV encoding
これで、xawtvするとウィンドウが真っ黒のままです。
なにか設定が間違っているのでしょうか・・・
623login:Penguin:2005/11/06(日) 21:22:06 ID:Gqr2Ulh8
なんか独自の道を歩いてるんだね。(ぱ研ドライバでも動くと思うけど...)
ちょっと上のレスを見てもわかるように /dev/video32 の YUV 出力はうまくいってない
感じ。/dev/video0 の mpeg stream は xawtv とかでは扱えないことはご存じですよな。
ググればどこのページでも出てるかと思いますが、cat /dev/video0 > test.mpg とか
して mplayer で再生してみるとかしてくさい。
また、逆に yuv_fix=1 を付けてなければ、/dev/video32 のRAWを
http://trashbox00.hp.infoseek.co.jp/
で再生できると思います。
624login:Penguin:2005/11/06(日) 21:30:52 ID:Tn4QjnGn
純正のPVRではyuv_fixupでxawtv使えると本家MLに書いてあった気がする。
625login:Penguin:2005/11/06(日) 21:32:17 ID:Tn4QjnGn
あと、>>623のページに15Mbpsって書いてあるけどYUVだとそんなもんじゃなくねぇ?
ギガビットでも再生追いつかなかったぞ。
626login:Penguin:2005/11/06(日) 23:31:10 ID:XBwaYFt7
>>625
そうなの?このスレに書いてなかった?すぐ消します。orz ごめんよぉ。
627login:Penguin:2005/11/06(日) 23:34:56 ID:rWyt4DI0
Mbpsじゃなくてメガバイト/秒だろ

YUV420 704x480 30fps でだいたい120Mbps
628login:Penguin:2005/11/06(日) 23:54:15 ID:Tn4QjnGn
もうどうでもいいけど720x480な
629login:Penguin:2005/11/07(月) 18:14:22 ID:1M3kirjT
>MPEG4もエンコードできるVW2010チップに関しての情報,どなたかお持ちではないでしょうか?

持ってるよ
630Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/11/07(月) 19:06:04 ID:cwM+pKvk
>>610
あー、0.2.0-rc3j系は安定してますよ(2.6.14,gcc-4.0.2)。
ただし、チューナとtveepromをビルドしないようにしなきゃいけなかったかも。(2.6.13?12?以降のi2c関連のインタフェースの変更の為)
0.5系は細かい?所で問題がある。
631login:Penguin:2005/11/08(火) 11:58:48 ID:BOvJQFck
RX2EをGentooで使っています。ぱ研 ivtv-0.2.0-rc3j 10/2を入れてivtv cardtype=4 tuner=46でモジュールをロードしています。
ptune.pl --channel 2 --freqtable ntsc-bcast-jp
cat /dev/video > test.mpg
すると真っ黒な画面。

record-v4l2.pl -c 10 -t 10 -i 6 -f ntsc-bcast-jp --output-settings 0 --directory-format "" -o test.mpg
とすると白黒の横線しましまが出ました。

いろいろ試しているんですがなかなかうまくいきません。
ネットだとRX2EはLinuxで動くとか動かないとかいろいろ書かれていますがこのスレにもあるように正しく設定すれば動作可能と言うことでいいんでしょうか?

一部で動作確認されてるからとなめてかかってコレ買ったけどRX2E買わずに有名どころを買っておけばよかたorz
632login:Penguin:2005/11/08(火) 12:31:39 ID:XbU3MUL4
>>631
> cardtype=4
の設定て必要だっけ?
あと前にも書かれているけどivtvのtuner.koとmsp3400.koをインストール"しない"と動くという報告がある。
インストールしちゃってたら該当ファイル消してdepmod -aでドライバをロードし直し
633login:Penguin:2005/11/08(火) 14:54:10 ID:BOvJQFck
cardtype=4を付けないとRX2Eは知らないカードだからデフォルト値の***(忘れた)のカードとして認識すると言われていろいろwarningが出てました。
cardtype=4を付けるとdmesで
ivtv0: User specified YUAN MPG600/Kuroutoshikou ITVC16-STVLP card (detected iTVC16 based chip)
と表示されます。
>>457 さんのを参考にしました。

msp3400.koも消さないとダメなんですね、ドライバも最新のivtv-0.5.0-svn.2816.7を使うようにしました。

で、やってみたら映ったーーーーーーーーッッッッッッッ!!!!
俺は今死んでもイイ!!!!!!!!

・・・でも音が出ないな(´・ω・`)
でもなんか希望の光が見えてきました。
ありがとうございました。
634login:Penguin:2005/11/08(火) 18:13:16 ID:32J74GXI
>>633
RX2の2階とっぱらった方のカードだよね。
audioがWM8739だから、それのモジュールが要るんジャマイカ?
635login:Penguin:2005/11/08(火) 18:33:59 ID:15r8ppeX
>>633
cardtype=11 とやると,絵はダメだけど音は出るってことはない?
もしそうなら,ivtv-cards.cの
 /* Inputs for IO-DATA GV-MVPRX */
 struct v4l2_input ivtv_gvmvprx_inputs[] = {
 …
の中身を
 /* Inputs for MPG600/MPG160/M179 cards */
 static struct v4l2_input ivtv_mpg_inputs[] = {
 …
の中身と一緒にして,card_type=11(0.5.0の場合)で動かすときちんと動くようにな
るかもしれない.Composite,S-Videoがうまく動くかは分からないけど…
あと,card_type=4で動かしていると,何かの拍子に黒画面しか撮れなくなる可能性が
あるかもしれません.(チップを初期化すれば直る.>>631は多分この状況)

それと,lspci -v|grep "I-O Data" をした結果を晒してもらえると嬉しいです.
# RX2EってRX2からゴーストリデューサとYC分離チップを抜いた廉価版なんでしたっけ?
636631:2005/11/08(火) 22:00:45 ID:BOvJQFck
cardtypeを11にするとdmesで
vtv0: User specified AOpen VA2000MAX-SNT6 card (detected iTVC16 based chip)
ACPI: PCI Interrupt 0000:03:0a.0[A] -> GSI 18 (level, low) -> IRQ 16
と認識されました。しかし音声はなく、画面も白黒のしましまでした。
dmesにivtv0 warning: i2c client addr: 0x40 not found for command 0x40086d11!のようなメッセージが10行ほどでていました。

lsmod したらxwm8739があったのでモジュールは大丈夫そうですよね。
ちなみに真空波動研で調べてみるとMPEG1-LayerII 48kHz 384kb/s CBR Stereo と言われました。

lspci -v|grep "I-O Data"の結果は
Subsystem: I-O Data Device, Inc.: Unknown device d025
でした。

RX2EとRX2との違いのすべてがその二つだけかどうかはわかりませんがHPで見る限りたしかにその二つの説明はRX2Eの方にありませんでした。
637635:2005/11/08(火) 23:04:17 ID:fOrY+RN6
>>636
ごめん.cardtypeの番号ずれてたみたい.GV-MVP/RXの設定でやってみてくださいまし.
今の状態は別のカード(VA2000MAX-SNT6)の設定を使っていて,これの音声コントロー
ル用のMSP34XXが無いよというワーニングが出ている状態です.そのようなわけで,
xwm8739が読み込まれていても,うまくコントロールされていません.

PCI DEV IDの情報さんくす.
638login:Penguin:2005/11/08(火) 23:14:33 ID:LhyIX/Y4
ivtv-0.5.0-svn.2816.7.tar.bz2 入れた。
CX23416GYC-STVLP 0x02050032 で上部チラチラノイズ出た。
こちらの方々は、如何でしょうか?
rc3jに戻しちゃったかな?
0.2.0rc3jで問題らしい問題ないからいいんだけど、新しいの見せられると
どうも気になってしまふ。orz
639631:2005/11/09(水) 02:16:17 ID:Fpn6dIYs
ivtv-cards.cを修正しcardtype=12 tuner=46で無事に音声付きで再生できました!

が、なぜか早送りで保存されます・・。
cat /dev/video > test.mpg
した動画は常に早送りで音声も甲高くなっています。早送りですが同期は取れているようです。
TVswを使って再生すると動画は通常の速度で正常ですが音声だけ早送りで再生されて途切れ途切れになってしまいます。
音声はちょっと休んで早送り、追いついたらまた休んで早送りって感じです。
とぎれた瞬間underrun!!! (at least 0.004 ms long)のようにTVswのログかな?が出力されます。

これだけだとエスパー募集のような気がするのですが・・・もし簡単な原因ならヒントなりお願いします・・・。
640login:Penguin:2005/11/09(水) 03:08:20 ID:RryNHMpe
>>639
TVswはONボタンを押した直後から8秒間ビットレートを変更してます。
ONボタン直後に
$ ivtvctl -d /dev/video32 -c audio=0x00
8秒間そのまま維持
$ ivtvctl -d /dev/video32 -c audio=0xe9
以降はこのまま。
この設定値は、CX23416GYC-STVLPの場合は、多分サンプリングレート
32k --> 48k を意味します。音声が映像に追い付いてしまうと途切れてし
まったりしますが、そのうち8秒が経って、このカードのデフォルトである
0xe9に戻します。この0xe9の値を使っているカードのデフォルト値に変更
してみてください。modprobe ivtv 直後、$ ivtvctl -C で出てくるaudio
の行の値に。
641login:Penguin:2005/11/09(水) 04:35:34 ID:FpKIzK8k
>>639
saa7115のところの音声関係のクロックだったかが
GV-MVP/RXシリーズは他と比べ妙な値になってる。
0x38, 0xf1, 0xf6レジスタあたり。
これしくじるとcx23416の設定と合わなくなって
そんな感じになるんじゃなかったかな。

GV-MVP/RXのデータを元に入力切替えの0x02, 0x09, 0x88レジスタ
あたりを card4のMPG600に合わせる形にした方がいいかも。
642login:Penguin:2005/11/09(水) 10:34:22 ID:QV3/Dtme
あとはファームウエアのバージョン問題とか。
643631 :2005/11/09(水) 11:00:23 ID:Fpn6dIYs
TVswを使う前にcatしても早送りなのでTVswは関係なさそうです。

う〜ん、レジスタですか・・・。
ソースを見てもそのあたりの知識が無いのでさっぱりでした。
今仕事サボりつつ家のマシンいじって遊んでいるので週末あたり時間があるときにソースを追いかけつついろいろいじって遊んでみます。

>>642
確かにdmesに「このバージョンバグってるから0x02040011か0x02050032使え」と言われてます。
コレも言われたバージョンにして試してみようと思います。
644login:Penguin:2005/11/09(水) 14:05:34 ID:gloEScVd
なんだ。V4L2のメンテナーがサヨナラしちゃったのか。

参ったね。
645login:Penguin:2005/11/10(木) 01:34:13 ID:Do5PuDuk
>>643
幸い、saa7115に関しては資料(saa7114のだけど)が
あるのでそれでもみてね。
I2Cデータの流し方わかればチョロイもの。
646login:Penguin:2005/11/10(木) 11:13:29 ID:ICjhNSAv
>>643
saa7115gvではなく、saa7115が読み込まれてて使われている予感
647631 :2005/11/10(木) 11:44:48 ID:ZzRqaebN
>>646
ああっっ、もともとRX用の/etc/modules.d/ivtvをコピペしてきてたんですが別のcardtypeをいろいろ試しているときに変更して元に戻すのを忘れていました。
saa7115gvに戻すと無事に正常な音声で再生できました!!!!

と言うことでRX2Eでぱ研のivtv-0.5.0-svn.2816.7.tar.bz2ドライバを使用し、このスレにあるようにivtv-cards.cを修正して/etc/modules.d/ivtvに
options ivtv cardtype=12 tuner=46
options upd64031a
options upd64083
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 ivtv
add below ivtv i2c-core i2c-algo-bit xwm8739 gvmvprx1 gvmvprx2 tuner saa7115gv
add above ivtv upd64031a upd64083
と書いてptune.pl --freqtable ntsc-bcast-jp --channel 12 でチャンネルを合わしcat /dev/video > test.mpgすることで正常に録画することができました。

ディストロはGentooでカーネルは2.6.13-gentoo-r3です。
他にもいろいろ試していたのでこれだけでは動かないかもしれませんが・・・・。

皆さんありがとうございました!これでテレビライフが快適になります!
648login:Penguin:2005/11/10(木) 16:23:53 ID:WeY8h6Na
>>647
とりあえずおめでとさん
649login:Penguin:2005/11/11(金) 03:59:08 ID:HtBLZlU0
玄人志向のsaa7130 TVPCIで普通にTVは見れてるんだけどcompositeにしないと受信してくれない。televisionを選ぶとcompositeの入力を受け取ってるみたいなんだけど、televisionでちゃんと受信できるものなの?
650login:Penguin:2005/11/12(土) 20:30:46 ID:bNZwz08E
GV-MVP/RX2W on CentOS 4.2 (i386)
ぱ研最新ドライバではだめだったけど、
ivtv-0.5.0-svn.2816.7.tar.bz2
↑で、何事もなくうまくできたことを報告してみる。
ちなみに 0.2.0 のバージョンは全滅で、どうやっても砂嵐だった。
651login:Penguin:2005/11/12(土) 23:30:33 ID:LZUw2IcA
>>650 上部ノイズのったり、ivtvctl -Y が変だったりしませんか?
652login:Penguin:2005/11/15(火) 23:08:11 ID:U5pO2u3U
FC4 で GV-MVP/RX と GV-MVP/RX2W の2枚挿しによる、
3番組同時録画に成功しました。

/etc/modprobe.conf

# for GV-MVP/RX and GV-MVP/RX2W (Use 2card)
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 ivtv
alias char-major-81-1 ivtv
alias char-major-81-2 ivtv
options ivtv tuner=46,46,46

以上、チラシの裏でした。
ttp://ysuzuki.tdiary.net/20051115.html#p02
653login:Penguin:2005/11/15(火) 23:16:17 ID:Dxpdxrnl
>>649
Hint:
# rmmod saa7134
&
# modprobe saa7134
654login:Penguin:2005/11/15(火) 23:45:48 ID:cLPOZNLk
全く違う種類の2枚挿しの成功例が欲しいな。
RXとRX2Wだったらうまく行かない方が考えにくい。
655login:Penguin:2005/11/16(水) 01:19:43 ID:gDrFWa2L
ivtv-0.2.0-rc3j-paken.051002 なら問題なくできるでしょ??
656login:Penguin:2005/11/19(土) 21:42:03 ID:THS83AEg
次の燃料投下お願いします。
657login:Penguin:2005/11/19(土) 23:40:43 ID:WksEx6lX
玄人志向のCX23883-STVLPをFedoraCore4で使おうと思うんだけど、
http://homepage3.nifty.com/oatu/misc/cx88xx.html
しか見つけられなくて、
しかもローカルに/etc/modulesや/etc/modprobe.dなんてのは見つからなかった。(modprobe.confというのがあったけど)

Fedora Core 4でうまくいった人いない?
658login:Penguin:2005/11/20(日) 11:16:49 ID:ZgVXZRGO
投下された燃料は泥炭かぁ、................残念
659login:Penguin:2005/11/20(日) 11:45:51 ID:arWJTaHW
CX23416でリアルタイムhuffyuv録画ってできますか?
660login:Penguin:2005/11/20(日) 12:39:51 ID:JAjB203S
mencoder /dev/video32 -rawvideo on:ntsc:fps=29.7:format=hm12
-audiofile /dev/video24 -audio-demuxer 20 -o out.avi -oac copy
-ovc lavc -lavcopts vcodec=ffvhuff:vstrict=-1:aspect=4/3:context=1
661login:Penguin:2005/11/20(日) 12:50:58 ID:arWJTaHW
すごい。できました。
ありがとうございます。
fpsを29.97にすれば完璧です。
これなら他形式への応用も簡単だね。

ところで、aviとペアで使える可逆音声ってあったっけ?
662login:Penguin:2005/11/20(日) 15:14:01 ID:tpK/ZPkh
GV-MVP/RX2W だけど、ぱ研の 0.5.0 だと画質調整できんのか…。
ということで 0.2.0-rc3j-paken.051002 に戻したら、チャンネル
切り替えができなくなった。
正確に言うと、どのチャンネルに切り替えても、ひとつの局の放送
が入ってきてしまう。
なにこれ?
663login:Penguin:2005/11/20(日) 21:16:48 ID:IAZUTGtd
>ところで、aviとペアで使える可逆音声ってあったっけ?

ffmpeg soniclsがmencoderで使えるようになってるけど今のところ使い物にならない
664login:Penguin:2005/11/21(月) 00:05:27 ID:qLTVqE8D
じゃあ音声は無圧縮しかないか。
まぁmp3lameなんかも使えるんだろうけど。
665login:Penguin:2005/11/22(火) 00:36:03 ID:4PhqqnaY
今まで CX23883-STVLP/Rで使っていたVine3.2環境を
GV-MVP/RX2W + ivtv-0.2.0-rc3j-paken.051002 に代えてみたんだが、
/dev/video0 の tuner入力が効かないみたい。(CompsiteはOK)
/dev/video1 は問題ないんだが。

同じような現象に遭遇した方、何か情報あったらくださいな。
666login:Penguin:2005/11/22(火) 08:03:34 ID:1QBv6ZZs
modules.confを載せてみなさい
667665:2005/11/22(火) 21:28:23 ID:4PhqqnaY
GVに関係するところですが、

# for GV-MVP/RX2W
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 ivtv
alias char-major-81-1 ivtv
options ivtv tuner=46,46
CX23416GYC-STVLP系の設定は#でコメントアウトしてまつ。
668login:Penguin:2005/11/26(土) 12:39:32 ID:I9/KncB6
二カ国語放送に詳しくないんだけど、
右に主音声、左に副音声みたいに放送するんですか?
669login:Penguin:2005/11/27(日) 18:56:00 ID:Yi0d4FLv
録画スレなのに録画ネタがほとんど無いなあ。
h264で録画できてる人いる?
ffmpegのmpeg4(これってDix4?)でしか成功してない。
670login:Penguin:2005/11/27(日) 19:06:05 ID:M70nME7E
h.264でのリアルタイムエンコードは
ハードウェアでサポートできるようになるまで無理でしょ。
671login:Penguin:2005/11/27(日) 19:14:54 ID:imkf5Njs
>>670
おれ1passで24fpsくらいだから、もう少し早いCPUなら動くんじゃないかな。
ちなみにAthlon64 3200+ amd64
672login:Penguin:2005/11/27(日) 22:58:39 ID:DRO+WXHq
録画ネタをぶった切って悪いが、
・Linuxでの視聴と録画の実績が豊富
・安価(≒ソフトエンコ)
・現在入手性がいい(BT878系は古過ぎて入手性が悪いって聞いたんで)
こういうTVキャプチャカード挙げてくれない?
673login:Penguin:2005/11/27(日) 23:05:05 ID:Jcv2QioX
テメーで調べてください、こんちくしょう。
674login:Penguin:2005/11/27(日) 23:58:01 ID:cEQ9t9Uf
実績ってことならこのスレ頭から読めばだいたいつかめるだろ
675login:Penguin:2005/11/28(月) 00:51:49 ID:v3LMo3ro
現在のところで入手しやすいとしたら、GV-MVP/RX2かね。
676login:Penguin:2005/11/28(月) 14:19:45 ID:GC+gMfQy
0.5系の上部チラノイズって、一度
$ ivtvctl -p 7 ;ivtvctl -p 6
とやれば無くなるような気がするんだけど、どうだろ?GV-MVP/RX2使用。
画質調整もできるようになったし、そろそろ常用してもいいかも?
ivtvにマージされたら0.2系はメンテされなくなるだろうしね。
677login:Penguin:2005/11/28(月) 15:30:23 ID:y62NDbBf
チャンネル替えるとまた出たり消えたり。
まあ、うちはめったに出ないけど受信状態によっては頻繁に出たり
するのかな。
678login:Penguin:2005/11/28(月) 21:15:46 ID:Dwo6qi9N
うちはCX23416GYC-STVLP。
同じくたまに出る。ソースを切替えたり、チャンネル変えると消える。
消えていると思ってても、再び変えているうちに現れたりする場合もある。
頻繁に出るのかといわれるとそこまでって感じではない。
ほとんど出ないと言える程の頻度でもない。
何とも悩ましい絶妙の頻度で発生する。常用出来そうで、出来ない。orz
679login:Penguin:2005/11/29(火) 23:33:09 ID:2yA26uwk
すみません。
玄人志向のKRTV-23416というカードを
使っている人居ます?
玄人志向のHPでTVチューナカードみると
CX23416使っているのってコレしかなさそうなのですが?
CX23416GYC-STVLPはHPに無い(別HPからのリンクだと表示されました)
680login:Penguin:2005/11/29(火) 23:41:28 ID:2yA26uwk
すみません。
玄人志向のKRTV-23416というカードを
使っている人居ます?
玄人志向のHPでTVチューナカードみると
CX23416使っているのってコレしかなさそうなのですが?
CX23416GYC-STVLPはHPに無い(別HPからのリンクだと表示されました)
681Artane. ◆o6gE1yuDGM :2005/11/30(水) 04:54:57 ID:vJrSC783
今、キャプチャカードを2枚(monster tv 1,cx23416-stvlp)さしていますが、2.6.15-rc*になってから/etc/modulesの順番が効かなくなったようで、udevで設定するらしいことはわかったのですが、具体的な設定方法が今一つよくわかりません。
saa7134 -> /dev/video0
ivtv -> /dev/video1
で運用してきたんですが、このようにudevで設定するにはどうすればいいのでしょうか?
# /dev/video4linuxグループ作ってSYMLINKする必要があるのかなぁ(;´Д`)
682login:Penguin:2005/11/30(水) 09:14:18 ID:pQ4e/53G
>>681
udevでルールを書けばよろし、全然難しいことはない
参考 http://www.gentoo.gr.jp/transdocs/udevrules/udevrules.html

大まかな手順は
・udev.confのudev_logオプションを有効にして起動
・ログをじっくり観察、トリガーになりそうなのを見つける
・ルールを書いて(書き方は上記url参照)、/etc/udev/rules.d/に放り込む
・udev_logオプションを無効に
以上
683login:Penguin:2005/11/30(水) 12:47:59 ID:qOAGsicf
>>680
今のivtvはYUANのPG600はサポートしてるけど,周辺チップのコントロールコードが
入っていないので,かなりいじらないといけないと動かないと思う.

新規に購入するのであれば,バッファローのCX23416GYC-STVLP/R同等品か,最近
急速に値崩れしてるGV-MVP/RX2かRX2Wを買う方が幸せになれると思う.
684login:Penguin:2005/11/30(水) 21:20:03 ID:BQVGMtT/
ぱ研のドライバがコンパイルできないよう。。。
普通にmakeだけじゃダメなのかな。(FC4)
685login:Penguin:2005/11/30(水) 22:09:08 ID:RwPPoXCy
>>684
開発途上の非安定版0.5.0は
$ make v4l-checkout
しないといけない。また、upしてくれた方の作業の痕跡として、
v4l-kernelのシンボリックリンクがアーカイブを展開した段階では
残ってしまっているので削除してから $ make v4l-checkout
する必要がある。cvsを使ってv4lのレポジトリからファイルを
ダウンロードしてくるのでインターネット環境と、cvsも必要。
ファームウェアのファイル名が
ivtv-fw-enc.bin -> v4l-cx2341x-enc.fw
ivtv-fw-dec.bin -> v4l-cx2341x-dec.fw
HcwMakoA.ROM -> v4l-cx25840.fw
ivtv_init_mpeg.bin -> v4l-cx2341x-init-mpeg.bin
置くディレクトリも/lib/firmware/に変わったよ。

一方、安定版の0.2.0rc3jはありがたいことに、src.rpmが公開されているので、
それをrebuildすればいい。
686684:2005/12/02(金) 11:37:29 ID:6WqxLXVV
>>685
ありがとう。だけど、これって本家のivtvだよね。
使いたいカードがVA2000だから、たぶん「ぱ研」のドライバが要るみたいで。

ぱ研では、「警告がいっぱい出るかもしれない」なんて書かれてたけど、本当にそうで、
しかもエラーで止まってしまう。。。うまくコンパイルできたひとの話とか聞きたいわ。
687login:Penguin:2005/12/02(金) 21:08:20 ID:bt5Kfk/g
>>686
念のために書くけど、2.6.14-1.1644_FC4 のi386版でのCX23416GYC-STVLP。
ttp://dl.ivtvdriver.org/ivtv/archive/paken-ivtv/ivtv-0.5.0-svn.2938-paken_20051124.tar.bz2
make v4l-checkout後make 通るし、概ね動作もする。

0.2.0rc3jの方なら、matchyさんのサイトで
ivtv-0.2.0rc3j_paken.051002-matchy2.src.rpm
を手に入れてから、rpmをリビルドして導入すればいい。
こっちのは4つのperlのパッケージに依存してるんでその辺も入れてやる必要がある。
カード個別の設定は知らない。

コンパイルがエラーで止まってしまうなら、まずそのコンパイル対象のファイルや
エラーなりを晒す方が解決に近くなると思う。
688login:Penguin:2005/12/03(土) 00:11:28 ID:QCuk/8SX
>>680
レスありがとうございます。
マジですか・・・
気長に探してみます。
689login:Penguin:2005/12/03(土) 01:55:15 ID:2vmx5fl6
>>688
マルチメディアの一番下に旧製品の仕様へのリンクが今もちゃんとあるよ。
これしかレスできないが、健闘を祈る。
690login:Penguin:2005/12/03(土) 02:59:30 ID:QCuk/8SX
>>689
(全製品リスト)
っていうリンクからありました。
ありがとうございます。
691login:Penguin:2005/12/03(土) 14:50:45 ID:y0t0NTHm
簡単に設定できる動画ソフトを紹介してくれ
692login:Penguin:2005/12/03(土) 15:22:48 ID:IQFVRjkd
xanim
693login:Penguin:2005/12/03(土) 18:30:02 ID:LBCL6kyL
>>687
ivtv-0.5.0-svn.2938-paken_20051124.tar.bz2
おお。ありがとう。ぱ研のwikiにおいてあるドライバしか
見てなかった。0.5.0なぱ研ドライバがあるなんて知らんかったヨンさま!
教えてくれたやり方、試してみるよ!
694login:Penguin:2005/12/03(土) 21:52:53 ID:LBCL6kyL
693だけど。。教えてもらったやりかたでコンパイルできやした!

んで、modprobe ivtvして、dmesgを見ると、sa7155のモジュールがないと怒られてしまった。
わからないので、/lib/modules/`uname -r`/ivtv/saa7115gv.koをsaa7155.koとしてコピー
したら、とりあえず怒られなくなった。
さらに、modprobe ivtv tuner=<番号>としなければならないことを忘れてて、番号を43に。
(va2000maxは、philipsのFQ1236/Fみたいだから。)

そんでもって、/dev/video0 >test.mpegってしてみた。
だけど、どうもダメで、test.mpegに出力させるのを止めるためにCーcを押しても、
何十秒か掛からないと止まらない。しかもls -l test.mpegすると、0バイトになってる。
695login:Penguin:2005/12/03(土) 21:57:29 ID:LBCL6kyL
続き。
dmesgを見ると、大体こんな感じ。
Linux video capture interface: v1.00
ivtv: ==================== START INIT IVTV ====================
ivtv0: Autodetected AOpen VA2000MAX-SNT6 card (cx23416 based)
tda9885/6/7: chip found @ 0x86
saa7115 2-0021: saa7114 found @ 0x42 (ivtv i2c driver #0)
tuner 2-0060: chip found @ 0xc0 (ivtv i2c driver #0)
ivtv0: i2c attach to card #0 ok [client=(tuner unset), addr=60]
ivtv0: Encoder revision: 0x02050032
tuner 2-0060: type set to 43 (Philips NTSC MK3 (FM1236MK3 or FM1236/F))
ivtv0: Initialized AOpen VA2000MAX-SNT6, card #0
ivtv: ==================== END INIT IVTV ====================
ivtv0 warning: 1000 ms time out waiting for firmware
ivtv0 warning: Failed api call 0x00000082 with result 0xfffffff0
ivtv0 warning: ENC: Failed stopping capture -16
ivtv0 warning: 1000 ms time out waiting for firmware
ivtv0 warning: Failed api call 0x000000c6 with result 0xfffffff0
なんでだー。
696login:Penguin:2005/12/05(月) 09:24:33 ID:8YZy+tOZ
VA2000MAX-SNT6ってrc3のころから動いてないんじゃなかったっけ?
ぱ研の過去ログにあったような...
697login:Penguin:2005/12/05(月) 21:08:38 ID:AZZXTWUF
GV-MVP/RZを何とか使えないか考え中です。
で、'RZ'でレス検索したら'orz'しか引っかからなかったorz
CX23416GYC-STVLPをUSB経由で、ということですかね。。。
698login:Penguin:2005/12/06(火) 01:10:22 ID:2XyLXsCA
↑最後の1行が意味わからん
699login:Penguin:2005/12/06(火) 08:42:57 ID:JCaerbTn
>>697
2行目は大変ウケました。
700login:Penguin:2005/12/06(火) 20:03:40 ID:Skj18uTh
>>694
が動かないのは、v4lの下にあるsaa7115ではなくて、
saa7115gvを使っているための可能性もあると思われ
701694:2005/12/10(土) 14:00:13 ID:r6d6tBUI
まじか〜。
702login:Penguin:2005/12/11(日) 13:21:50 ID:OoQnQKjJ
これってどうなんでしょ?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27959219



自演じゃないっす。
703login:Penguin:2005/12/11(日) 16:12:56 ID:qE4fjwJ+
>>702
自演乙
704login:Penguin:2005/12/11(日) 18:58:59 ID:OoQnQKjJ
だから違うって。
んでどうなのよ?
705login:Penguin:2005/12/11(日) 19:26:04 ID:TRhogT1S
>>704
重ね重ね自演乙
706login:Penguin:2005/12/11(日) 20:22:44 ID:9yoir4cM
それなりの価格だし内容だし、欲しい人は買った方がいいんじゃね?
自分は買わないけど。こういう小遣い稼ぎもあるんだなあ
707login:Penguin:2005/12/11(日) 23:02:55 ID:+wIPMI7y
おもしろそうだし買ってもいいんだけどFC2ってのが今さら感が。
708login:Penguin:2005/12/17(土) 02:50:27 ID:BAp8ZG6k
すみません、質問させていただきたいのです。

ずーっと昔、このスレ(一つ前のスレですかね)で、
「Celeron400、MBがIntel440ZXくらいのマシンですがカードどれがいいですか?」
と質問させていただいて、「GV-MVP/RX」という答えをいただいた者です
(前のスレ読めなくて多少内容うる覚えです、ごめなさい)

メーカー製機種を明らかにしなかったのが1ミス、
同じだろうと「GV-MVP/RX2」の方を買ったのが2ミスです。

で、カードを指しましても、認識しません。

機種は
ttp://www.fmworld.net/product/former/dp9905/cm.html#m02
の C/40L です。(転記すると行爆烈しそうなので、横着すいません)
入れたOSはFedora4で、指してlspciしても、カードの表記がありません。
709708:2005/12/17(土) 02:52:29 ID:BAp8ZG6k
まず、カード不良を考え、他のlinuxマシンに指しlspciすると、

00:09.0 Multimedia video controller: Internext Compression Inc iTVC16 (CX23416) MPEG-2 Encoder (rev 01)
0

と出ます。また別のwin2kマシンならプラグアンドプレイが動きます。カード問題なしかと。

次に、OS関連かとおもい、対象マシン(上のCeleronマシンです)にwin2kいれて刺してみました。
が、プラグアンドプレイ上がってきませんし、デバイスマネージャにも写りません。

取説を読むと「PCI Rev.2.2以降対象」となっており、
「Intel 440ZX」「PCI Rev.2.1」のこのマシンだからだめなのかな?と思った次第です。
PCI2.1のマシンでは「認識すらしない」が正しい挙動なのでしょうか。
疑う場所を教えていただきたくおもいます。


激しくスレ違いかもしれません。すいません。
思い付いたのは、以前ものすごく親切にしていただいたここだったので、
甘えてしまいました。しかも、長レス・・・重ねてすみません。
710login:Penguin:2005/12/17(土) 11:11:55 ID:mNS87JsY
アイオーに聞け
711709:2005/12/17(土) 20:19:27 ID:BAp8ZG6k
わかりました。逝って来ます。ありがとござますた。
712login:Penguin:2005/12/17(土) 21:43:12 ID:QGpmStZl
BXでうごかねーってよくある話
winで動くんかね?
713login:Penguin:2005/12/17(土) 21:44:30 ID:QGpmStZl
>取説を読むと「PCI Rev.2.2以降対象」となっており、
>「Intel 440ZX」「PCI Rev.2.1」のこのマシンだからだめなのかな?と思った次第です。

まったくもってアウトです。アスロンとかの古いマザーで動かすべし
714login:Penguin:2005/12/17(土) 22:28:59 ID:e+GFuiTw
>>712
動かないな。だから709の「対象マシンにwin2kいれ 」で
×
は正常動作。以上雑談でした
715login:Penguin:2005/12/18(日) 01:32:07 ID:cI9yhbdj
440BX の ASUS P2B-VM で ITVC16 と TRANSGEAR2000 は動いてる。
3.3Vがどうのこうのとかいうハナシは聞いたことがあるなぁ。
716login:Penguin:2005/12/18(日) 01:57:28 ID:kuS+2alP
Linux初心者なのですが、今までWinで録画したものをLinuxに持ってきて
それをmencorderで編集していたのですが、できればLinuxで録画ができれば
そのまま編集できるので便利だと思っていました
ヤフーオークションを見ていたらこれをみつけたのですが
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34341399
これを使えば、簡単に録画できるでしょうか?
717login:Penguin:2005/12/18(日) 02:19:17 ID:jJqTl0bj
SAA7130は枯れたチップなんで動く可能性は高いと思う。
玄人志向の使ってるけど動いてる。
でもソフトエンコなんでその辺注意。録画ソフトも気に入るモノが見付かるかどうかは保証できない。
チューナーは安物っぽいのでS端子で使いたいかな。電波状況よければ内蔵チューナーでもいいけど。
718709:2005/12/18(日) 05:32:57 ID:hxBut1y0
>>712-715
お答えありがとうございます。毎度暖かい回答をありがとうございます。
いつも頼ってしまうので、申し訳ないです。これから知識つけてきます。

やぱだめかー。電圧の話を堀下げるにも敷居高そうなので、あきらめ&別マシンにつけますね。
(もう一つもデスクトプ運用のLINUXマシンなのですが・・・早いマシンだし無意味なHEカードすね)
719login:Penguin:2005/12/18(日) 15:07:29 ID:5aengBTs
意味ありまくりです。
720login:Penguin:2005/12/18(日) 23:12:08 ID:g/OhfkBL
一瞬Huカードかと思った。
721login:Penguin:2005/12/26(月) 08:52:45 ID:LfwqWYug
結局無圧縮よりMPEG2の方がきれいに感じるんだけど、なんで
722login:Penguin:2005/12/26(月) 22:19:07 ID:UOJYGDJe
>>721
ボケた感じになるからじゃない?
解像度とか他の要素が同じだったら原因はこれしか無いよ。たぶん。
723login:Penguin:2005/12/26(月) 22:58:41 ID:/SXliVVF
$ ivtvctl -c dnr_mode=2
$ ivtvctl -c dnr_temporal=16
ボケボケ。
$ ivtvctl -c dnr_temporal=0
クッキリ。
スクリーンショット見せてクリ。
724login:Penguin:2005/12/27(火) 14:19:30 ID:29hiLvID
たぶんMPEG圧縮で細かいノイズがつぶれるからだろうな。
ゴーストリデュースと3D Y/Cと3Dノイズリダクションってやっぱり
併用不可?
725login:Penguin:2005/12/27(火) 22:25:48 ID:LlUrfm8w
あの、Linuxでデジタル放送を録画することに成功した人はいませんか?
726login:Penguin:2005/12/27(火) 22:31:23 ID:29hiLvID
海外しか事例が無いと思う。
海外はHDで録画できるんでしょ
727login:Penguin:2005/12/27(火) 22:49:36 ID:LlUrfm8w
日本では無理なのかorz
2011年デジタルに強制移行になるがはたしてどうなるか
728login:Penguin:2005/12/27(火) 23:08:15 ID:ELUt03rH
>>727
デジタルへの移行そのものに失敗しそうな気がしないでもないが、
Linuxでデジタル放送が見られるようになることはないだろう。
ARIBが明確に禁止してるし。
729login:Penguin:2005/12/27(火) 23:25:53 ID:ec/gDQIA
負け組の国に生まれた不幸を呪え。
730login:Penguin:2005/12/28(水) 00:37:28 ID:4mcl5MeS
ん、何を禁止してるんだ?
731login:Penguin:2005/12/28(水) 01:22:40 ID:4mcl5MeS
コピーワンスなら1回限り録画を許可しているが
732login:Penguin:2005/12/28(水) 02:38:28 ID:SvjL2w74
垂れ流しの放送スタイルそのものが消えたら、個人で録画する必要も無くなる。
733login:Penguin:2005/12/28(水) 14:31:43 ID:Bvz837iH
>>732
確かにそれは思う。でも、CM消えてどの番組も料金制になるのは嫌。
そもそも、生放送じゃないのにリアルタイムエンコードという仕組みを
何とかした方がいい。
734login:Penguin:2005/12/28(水) 16:20:03 ID:T8wNc+p2
>>725
ケーブルテレビのデジタル放送ですが、外部チューナーをコントロールして
録画することは出来ています。
http://www.geocities.jp/dipsi/mythtvSTB2.htm
735login:Penguin:2005/12/28(水) 16:22:56 ID:dVlDwSTv
コピーワンスをはじめとする著作権管理システムと
オープンソースって基本的に相容れないものだもんね。
もう駄目か分からんね。
736login:Penguin:2005/12/28(水) 17:07:40 ID:R+xXP4G3
Sunのこれか?
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086553,00.htm
まあ暗号とか認証の世界はオープンにできないような実装は相対的に価値が低くなるわけだし
技術的つーより政治的な問題かね
737login:Penguin:2005/12/28(水) 18:11:12 ID:R+xXP4G3
>>736自己レスだが
実装じゃないな規格だ
738login:Penguin:2005/12/29(木) 09:49:55 ID:gtjK2yCX
>>730
汎用バス(PCI, USB, IEEE1394など仕様の公開されているバス全て)に生(暗号解読済み)
データを流すことを禁止しているし、汎用バスでなくてもバスの仕様を社内で厳密に
機密保持することを求めてるよ。
あとソフトウエア面もソースコードの公開は絶対厳禁。社内からの漏洩を防止するため
に社内の開発者に対しても全ソースコードの閲覧は制限するように通達されてる。
いずれの場合も罰則規定があって、ARIB永久追放もあり得るとのこと。

どう頑張ってもGPL(+PC環境)とは相容れないものだな。
739login:Penguin:2006/01/03(火) 08:10:43 ID:raF3/NXn
先月から糞忙しくて、正月にまとめて見ようと録りためてたんだが、昨日見てみるとなぜか音が出ない。
一日かけて調べてみたら、チューナーの音声がはじめから録画されていなかった…。
HDDフォーマットしてやる。

日本製カードでivtv-0.5.xを使う場合の、簡単なHOWTOみたいのってありましたっけ?
無ければ書きます(俺様メモ兼用で)。
740login:Penguin:2006/01/03(火) 10:16:40 ID:lqQoORXD
ぱ研のファイル添付のREADMEかな
741login:Penguin:2006/01/03(火) 11:36:55 ID:raF3/NXn
READMEは公式のやつだし、readme_first_jaはかなり古いので。
ぶっちゃけWikiのコメント欄なんて読みづらすぎてイライラしてきますから、
まとまってる文書がないものかなと。

と思ってたのですが、3000以降のバージョンはうまく動かせなかった…。
そしてなぜか2900台も(v4lの名前が変わったこととは別に?)コンパイル通らなくなった…。
めんどくさくなってきたんで0.2に戻そうかなあ…。
742login:Penguin:2006/01/03(火) 22:04:13 ID:BRrq72zp
ちなみにアメリカでは、デジタルHD録画に対応したUSB外付けチューナーキャプチャーが
200ドル程度で売っています。linuxで動くかは知りません。
743login:Penguin:2006/01/04(水) 03:49:49 ID:2tBT1Czh
>>739
あると助かるんじゃない?
よろしく。
744Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/01/04(水) 13:15:52 ID:74586vGx
割り込んで恐縮ですが、Monster TV系向けの2.6.15 へのパッチを
ttps://sourceforge.jp/projects/monstertv-linux/ にアップしました。
相変わらずXCEIVEのシリコンチューナとPhilipsのMPEG2エンコーダには対応せず(;´Д`)
745login:Penguin:2006/01/05(木) 04:23:52 ID:YVqX9AsI
あぁ、正月の間に0.5.2のsvnがどんどん進んでしまって、もうダメポ
v4l2化が進みすぎて、まったくもって追い付けねぇ。
3064までは大丈夫だったんだが、今の3099だと全然tunerのタイプ認識してくんねぇし。
0.5.2の3059.1でもういいや。
0.2の方がいいのは分かってるんだけど、新しいのが出るとつい入れたくなる。
>>739 俺様メモ頼むよ。
746login:Penguin:2006/01/05(木) 10:17:06 ID:enW3Yy+i
その独り言も俺様メモでやってくださいね
747login:Penguin:2006/01/05(木) 11:38:50 ID:/1+c29Cv
お前は引っ込んでろカスめが
748login:Penguin:2006/01/05(木) 13:30:17 ID:ueSuJhS7
>>744
いつもおつです。
749login:Penguin:2006/01/07(土) 00:55:15 ID:a4f3TEya
なんとかGV-MVP/RX2WとCX23416GYC-STVLPを混在させる方法はないものか・・・
750login:Penguin:2006/01/07(土) 01:47:23 ID:4FPy8VAr
>>749
>654,655
751login:Penguin:2006/01/07(土) 02:28:24 ID:a4f3TEya
>>750
うああああああ!全然気づかなかった!スイマセンスイマセンスイマセン
今から入れてみます。
752login:Penguin:2006/01/07(土) 22:27:49 ID:tMDUUSlz
>>744
当方FC4+Kernel2.6.15+MonsterTV Vという環境で
make modules
make modules_install
し、
/sbin/modprobe saa7134 card=85
といった形でS-Videoからの入力を目論んだのですが、
TVTime、xawtv双方真っ暗といった具合です、

なにかアドバイス頂けませんでしょうか。
dmesgは以下のようです。
saa7130/34: v4l2 driver version 0.2.14 loaded
ACPI: PCI Interrupt 0000:02:05.0[A] -> Link [LNKD] -> GSI 11 (level, low) -> IRQ 11
saa7133[0]: found at 0000:02:05.0, rev: 16, irq: 11, latency: 32, mmio: 0xe7001000
saa7133[0]: subsystem: 1131:4ef3, board: SKNet Monster TV V [card=85,insmod option]
saa7133[0]: board init: gpio is 200000
saa7133[0]: i2c eeprom 00: 31 11 f3 4e 54 20 1c 00 43 43 a9 1c 55 d2 b2 92
saa7133[0]: i2c eeprom 10: 00 ff a6 0e ff 20 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
saa7133[0]: i2c eeprom 20: 01 40 01 03 03 01 01 03 06 01 00 ef 07 01 02 00
saa7133[0]: i2c eeprom 30: 00 02 02 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
saa7133[0]: i2c eeprom 40: ff 83 00 c2 86 ff ff ff 00 00 00 00 00 00 00 00
saa7133[0]: i2c eeprom 50: ff ff ff ff ff ff 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
saa7133[0]: i2c eeprom 60: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
saa7133[0]: i2c eeprom 70: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
saa7133[0]: registered device video0 [v4l2]
saa7133[0]: registered device vbi0
753Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/01/09(月) 03:21:12 ID:JrhXF+T7
>>752
dmesg は問題なさそうですね。
Monster TV Vの確認は無印のVでしか出来ていないので…saa6752hs積んでる物やVF系統に付いてはこちらに物がないので確認できずorz
パッチを当ててカーネル再構築していますか?
# パッチが当たっていればmodprobe saa7134 で自動認識してくれるはずですが…
v4lctl -c /dev/video0 setinput S-Video (でよかったかな?)してみましたか?
それでうまくいかないとすると…ちょっと時間かかるけど調べてみますね。
754login:Penguin:2006/01/10(火) 18:42:00 ID:P9eb+5BD
>>745
一時期v4lのMakeファイルがおかしくなってました.tunerタイプを認識しないのは
このせいだと思う.checkoutしなおせば直ると思います.

本家のsvn3099で試してたのですが,GV-MVP/RX系は(MLにも流れてたけど)saa7115
の修正が未了なので手で少し修正する必要があるのと,ivtv-driver.c,tda9887.c
を修正しないといけない.レポートしてあるので,もうじき直ると思います.

CX23416GYC-STVLPはざっとチェックしたけど,ほぼ大丈夫.あと,GV-MVP/RXは
tda9887とtunerにntsc=jをオプションとして与えないといけなくなったので,
ちょっと面倒になりました…

パッケージに含めるドキュメントはpakenの方でも「古い」と突っ込まれてました
が(^^;,MLの方でオーダーのあった英語版も含めて書き直す予定.叩き台や「こん
な情報も含めて欲しい」という話を出してもらえると嬉しいです.
755752:2006/01/10(火) 21:06:06 ID:p7nRZs3d
>>753
MonsterTV Vは無印です。
パッチは「そんなファイルないよ」見たいなこと言われたんですけど、ファイルパスを手打ちして当てました。
cat /usr/src/kernels/linux-2.6.15/drivers/media/video/saa7134/saa7134.h |grep MONS
#define SAA7134_BOARD_MONSTERTV 5
#define SAA7134_BOARD_MONSTERTV_MOBILE 76
/* MONSTER TV Series: Patched by K.Ohta <[email protected] */
#define SAA7134_BOARD_MONSTERTV2 83 /* Add: 2004.01.01 Pls.Test! */
#define SAA7134_BOARD_MONSTERTV3 84 /* Add: 2004.11.10 Pls.Test! */
#define SAA7134_BOARD_MONSTERTV_V 85 /* Add: 2005.07.30 Pls.Test! */
みたいな風で当たっているようです。
カーネル本体も再構築をやってみているのですが、なんか起動時にモジュールが組み込まれちゃってうまくいかないので
(modprobe.confは空)、設定を見直して再構築している最中です。
v4lctl -c /dev/video0 setinput S-Video してみてもなんにもかわりませんし、、、。
ほかになにか調べるとこなどありましたらおっしゃってください。本当にありがとうございます。
756login:Penguin:2006/01/11(水) 00:50:37 ID:hc6rT+9V
mac G4-400Mhzでvine3.1でmythtvを使い録画しようと目論んでいます。
がPPCでもGV-MVP/RXなどのキャプチャカードは認識しますか?
可能なら買ってみようかと考えているんですが。
757login:Penguin:2006/01/11(水) 01:21:29 ID:/potpBFd
>756
おまえで試せよ
758login:Penguin:2006/01/11(水) 03:57:23 ID:QTbLLYv+
>>756
PPCでも動くって話はパケンでみた希ガス
でもvineかどうかは忘れた
759login:Penguin:2006/01/11(水) 12:31:25 ID:hc6rT+9V
>757 >758
レスありがとうございます。

パケンで調べたらppcじゃドライバがよくてもファームウェアがだめとか書いてありました。
なんかppcじゃ無理っぽいんですね。
外付けのpix_ftv300umなどはlinuxでいけますかね?
760739:2006/01/12(木) 18:58:54 ID:HORv8nEl
規制で書けない間に話がうまい方向に進んでますな。
一応下書きはしてたけど、もういらないっぽいね。
(漏れの場合、正直よくわからんけど何とか動いてる模様、って感じなので、
叩き台にさえならないものです。使ってるカード(GV-MVP/RX)のことしかわからないし。)
761login:Penguin:2006/01/17(火) 22:28:35 ID:i9crMXoV
本家が0.4.2出して、svnも0.5 から 0.7へ移ったけど、
CX23416GYC-STVLP、mythtvで録画できますか?
mythtv0.18.1で録画しようとすると、tuner=43の設定がどっかへ行っちゃうのか、
ドライバリロードしないと直らない。
Live-TVは色設定し直しだけど一応使えるのでいいんだけど、Rキー押すと砂嵐になってしまう。
本家で何も修正無しで動くようになったのはいいんだけど、mythtvとの共存が出来ない。

何かうまいやり方ありませんか。
FC4なんですけど、他のディストリだとちゃんとmythtvで録画出来てますか?
762754:2006/01/18(水) 01:30:12 ID:+mDhyF5C
>>760
いえいえ.是非是非公開してくださいまし(^^)

その後諸々いじっているのですが,GV-MVP/RX*で0xb6にぶら下がってるチップ
(音声モードの切り替えに使用.前はgvmvprx1で動かしてたもの)が何かをご存
じの方,おられませんか? 現在本家のは tvaudioがアタッチされるようになって
いますが,自動認識されるtda9850では無いので,音量がすごく小さくなってる
と思います.

#出先で空き時間にちょこちょこリモートでデバッグとかしてたり等してる関係
#で,ボードを確認出来なくて...
763login:Penguin:2006/01/18(水) 22:18:27 ID:s84zBPky
質問です。
transcode で フレームレートを 30から24に変更したいのですが、以下のようにすると
音はちゃんとオリジナルの尺どおりエンコードできているのですが、映像のほうが途中で
切れてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

$ transcode -i hoge.mpg -x mpeg2 -o hoge.avi -y xvid4 -f 24
764login:Penguin:2006/01/21(土) 12:10:49 ID:Elyl1RIA
長らくほったらかしていたのですが、vrsの最新版を上げておきました。
主な変更点は
・ivtvへの対応
・キャプチャー二枚刺しへの対応
・テレビ王国の変更への対応
・携帯端末からのアクセス用の小さなスクリプト
です。私のところでは動いているのですが、動作確認等していただける方が
いらっしゃったらよろしくです。

http://133.82.113.26/~nyoshi/vrs.tar.gz

> 名無しさん、
テレビ王国に関するメールどうもです。なぜかjunkフィルタに引っかかって
ました。対応がおくれてすみませんです。
765login:Penguin:2006/01/21(土) 12:33:30 ID:Elyl1RIA
追記です。
reservation.csvの形式が変わっています。デバイス番号を列の最後に追加するように
しました。「,0」か「,1」を追加してください。
それぞれ/dev/video0, /dev/video1の数字に対応しています。

新しいバージョンを使う前にはreservation.csvのコピーをお勧めします。

あと、record.phpに$HW=1 or $HW=0の設定をしてください。$HW=1だと録画コマンドが
record-v4l.plに、HW=0だとmencoderが動きます。
766764:2006/01/22(日) 03:57:15 ID:jiH2WDz3
バグを修正した && 録画後にavi変換を自動的に行うためのスクリプトを追加した
バージョンをアップしました。
昨日ダウンロードした方は新たにダウンロードしてください。
録画済みのファイルを削除しようとすると,関係ないファイルを削除するという機能
をなくしています。
ファイルの変換にはmencoderを使っているのですがオプションがいまいちわからない
ので詳しい方に変更していただきたいです。

僕自身はいまだにソフトウェアエンコードしているのでivtvを使って云々の箇所は
想像で追加しています。ご注意を。

http://133.82.113.26/~nyoshi/vrs.tar.gz
767login:Penguin:2006/01/24(火) 15:55:31 ID:77q5k1ze
record-v4l.pl使ってパイプしてDVDに直接焼く事って出来るの?
だれかやりかた教えて下さい。
768Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/01/25(水) 01:39:45 ID:YBKUaKHi
>>755
チェックおくれてすいません m(__)m

# 自動認識しないという謎の現象は確かにありますね。

パッチは何処から当てましたか?
この場合だと /usr/src/kernels/linux-2.6.15 にパッチを置いて、zcat hoge.diff.gz | patch -p1 で当ります。
その上で再構築してdmesgの状況をおしらせ下さい。

# こちらではmodprobe saa7134 card=85 で読み込みますが…

udevは正常にインストールされていますか?
hotplugが入ってると動きがおかしくなるようです。
# ついでにudevの設定をいじるか…
xawtvだとうまくいかない場合があるようなので、tvtime -d /dev/video0 してみてください。

# 今、v4lのCVSに追随して細かい所の手直ししてますです…

769Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/01/26(木) 15:26:03 ID:Q3k7dxOL
今、Monster TV Vについてv4lのCVSに追随したりなど暇を見てしていますが、とうとうXCEIVEのシリコンチューナXC3028を動かした人が現れたようです。
現状のXC3028ドライバはマスターのビデオエンコーダチップのハードに依存している上に
MONSTER TV Vに乗っているのがXC2028なのかXC3028なのかわからない(型番が読めない)のでこれから時間をかけてHackりますがヒントは非常にあります…
ttp://linuxtv.org/v4lwiki/index.php/Xc3028 に基本情報が、v4lのCVSに具体的な手順が載ってますです。
770login:Penguin:2006/01/27(金) 01:20:59 ID:OJm6m3p/
>>767
やったことはないが、できるのか?
とりあえずパイプに流すなら、cat /dev/video0だが、
それってバッファアンダーランしまくりじゃないか?
771login:Penguin:2006/01/28(土) 09:52:59 ID:XZkjWSFu
>>770
実はやってみたのですが、
思いどうり止まりませんでしたw
772login:Penguin:2006/01/28(土) 21:34:15 ID:rbJS8Ouy
>>771
止めたいなら、ddコマンドでw
773login:Penguin:2006/01/29(日) 02:31:35 ID:MDeG4epA
GV-MVP/GX2 などのMPEG4ボードは、Linuxではまだ使えないのですか?

774login:Penguin:2006/01/29(日) 03:43:08 ID:6A2PYUg+
GO7007 ぐらいしか動いてないんでは?
775login:Penguin:2006/01/29(日) 11:45:28 ID:M+VOECe2
>>773
ボードじゃないけど、Plextor ConvetXってどうよ?
776login:Penguin:2006/01/29(日) 16:26:16 ID:MDeG4epA
>>775
DivX対応ですか! なるほど。なかなか良さそうですね。
777login:Penguin:2006/01/29(日) 21:27:53 ID:J/yt7jSJ
778Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/01/30(月) 06:31:29 ID:FV4MPwyP
2.6.15のMonster TV用パッチ改訂版作りました:-)

ttp://sourceforge.jp/projects/monstertv-linux/files/?release_id=18711#18711

Monster TV2/3/Vの自動検知が可能になりました。
MPEG機能はサポートしていません。が、多少の改造でMPEGエンコーダ(saa6752hs)が使えます。たぶん。

一応、XCEIVEのシリコンチューナへの対応を始めましたが、SAA7134からチューナドライバ(tuner.ko)を初期化する方法がまだわかりまへん(;´Д`)
別のI2Cバスでも使ってるのかなぁ?(;´Д`)
779login:Penguin:2006/02/19(日) 07:02:17 ID:94yVRbul
ffmpegでリアルタイム録画してるが、長時間だと音ズレが出る。
数分程度なら問題ないんだけど。
音声のビットレートを落とすと音ずれが悪化するらしい。
780login:Penguin:2006/02/20(月) 17:57:41 ID:oXvdYZ7s
>>159

超亀レスでスマソ
同じ問題(Bus mastering is not enabled)で悩んだモノですが、解決法がありました。
setpciコマンドで強制的にBus masteringをオンにできるそうです。
実際に試してみたらうまくいきました!!

ttp://www.shspvr.com/smf/index.php?topic=5938.0
781login:Penguin:2006/02/21(火) 21:20:38 ID:VpJVCsyX
>>780
ほんとうですか!うちにもそんな板がいました。

当時、うちで、四番目に速かったSOTECが
この問題で、結局放置してました。
あれから数週間…
今、えっと、六番目に落ちぶれたSOTEC。

はぶになってる1600+がSOTECの板で動かないかなぁ。
そのうち試してみよ。(元が800MHz機だからたぶん無理)
782login:Penguin:2006/02/23(木) 07:18:35 ID:X+YS31K7
なるほど、行けたようです。ただ、HDD付け変えて試したら
系統の違うCPUでrebuildしたMPlayerが止まっちゃうわけで(失笑)
今rebuild中ですが、cat /dev/video0 >tmp.mpgができたので
たぶん、組み込み自体は正常にできているようです。

まぁ検索かかりやすく書くと
>ivtv: Bus Mastering is not enabled
>ivtv: Error -6 on initialization
でivtvが組み込めないときは、lspci等で
busとirqを確認してsetpciの-sオプションで4.w=116を設定する。

具体的には
setpci -s 01:0e 4.w=116
といった書式で、これをmodules.confに仕込めば
>pre-install ivtv setpci -s 01:0e 4.w=116

起動時に自動的に処理されてウマー
二枚あればそれぞれにってことみたいですね。
783login:Penguin:2006/02/23(木) 11:13:51 ID:bOtNgQ8P
>>782
はい。
うちでもその方法で回避できたわけです。

すばらしいですね。
784login:Penguin:2006/02/25(土) 05:05:35 ID:ZTuDirIi
vrs って、何でファイル名に : コロンなんか含むファイル作るの?
785login:Penguin:2006/02/25(土) 12:35:21 ID:uhcogUuT
エロいから
786login:Penguin:2006/02/25(土) 12:46:15 ID:ZTuDirIi
いちおー、これほど使いやすいものないから、直して動かしちゃってるよ。
見もしないのに3分クッキングとか撮って喜んでるのさ。

vrs の作者さんトンクソでつ。
787login:Penguin:2006/02/25(土) 16:21:44 ID:uhcogUuT
エロっ!!
788login:Penguin:2006/02/26(日) 23:19:43 ID:7dkHQjtw
ptune-ui.pl -d /dev/video0 & cat /dev/video0 | xine stdin://mpeg2 &

でテレビ観てるとたまに画面が固まって

cat: /dev/video0: デバイスもしくはリソースがビジー状態です

とメッセージが出てxineが立ち上がらなくなってしまうんだけど、
リブートさせないで復帰させる方法ありますか?
789login:Penguin:2006/02/27(月) 01:53:09 ID:eLrOvRM2
>>786
使っていただいてどうもです。自由に、使い易いようにいじっちゃってください。んでもって再配布とかしちゃってください。

ちなみに、コロンを使っている理由は忘れました。
まあ、エロイからでしょうか。
790login:Penguin:2006/02/27(月) 15:49:48 ID:/bRDT3rT
WinFast TV2000 XP Expert 使ってる人いる?
791login:Penguin:2006/02/27(月) 22:09:20 ID:LmhAPoUG
苦労と試行の、IVTVボードつかっているけど…
段々とブロックノイズが悪化してきました。
熱が原因っぽいのでヒートシンク張り付けていたけど、もうダメポ。
15分録画すると、後はブロックノイズだらけ。

Linuxで使えてハードウェアコーディングできる奴って、今なら何がいいんでしょ?
792login:Penguin:2006/02/28(火) 15:55:58 ID:dF+i67dd
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060228/dc.htm

CX23416
NEC製の3次元Y/C分離回路 D64083GF
ゴーストリデューサ D64031AGJ
793login:Penguin:2006/02/28(火) 16:21:29 ID:q8zai59a
大陸志向っていうブランド名に引いた
794login:Penguin:2006/02/28(火) 16:22:25 ID:WP2JKnIH
>>792
TRANSGEAR 500TV とまったく同じだね。なんで今出てきたんだろうね。
795login:Penguin:2006/02/28(火) 16:27:50 ID:lRRDIkLe
外付けでTVサーバつくるとしたら候補はPX-TV402Uだけ?
796login:Penguin:2006/02/28(火) 16:57:11 ID:bgt0KdYH
WinTV USB2とか言うのも使えたはず
797login:Penguin:2006/02/28(火) 17:08:37 ID:dF+i67dd
今あるドライバで動く ivtv 系のカードのリストとかありますか?
798login:Penguin:2006/02/28(火) 17:55:33 ID:WP2JKnIH
>>797
>9
799login:Penguin:2006/02/28(火) 18:23:49 ID:dF+i67dd
進展ないのか。豚くす。
800login:Penguin:2006/02/28(火) 18:51:40 ID:dF+i67dd
801login:Penguin:2006/02/28(火) 20:44:53 ID:dF+i67dd
802791:2006/02/28(火) 21:47:46 ID:JCwnCYvQ
>>792
トン。
803login:Penguin:2006/02/28(火) 22:22:18 ID:dF+i67dd
>>802
見つけたニュースを貼っただけで、動くということじゃないです。
勘違いさせちゃってごめんなさい。
804login:Penguin:2006/02/28(火) 23:27:43 ID:JCwnCYvQ
>>803
あら、すみません。早とちりでした。
805login:Penguin:2006/03/01(水) 00:02:27 ID:Cwe1IHNr
いや、まんま5000TVだから動くでしょ。
みんなディスコンになっちゃったからいいかもしんないよ。
806login:Penguin:2006/03/01(水) 00:17:45 ID:Jg88CAj5
XC3028 の事例ないものか。
807login:Penguin:2006/03/01(水) 11:12:50 ID:sFKH+yS1
VA2000MAX-GRSNT6で試してみたけど動かんみたい。
[root@localhost root]# modprobe ivtv cardtype=7
Warning: ignoring cardtype=7, no such parameter in this module
/lib/modules/2.4.31-0vl1.8/kernel/drivers/media/video/ivtv.o: init_module: No such device
Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO or IRQ parameters.
You may find more information in syslog or the output from dmesg
/lib/modules/2.4.31-0vl1.8/kernel/drivers/media/video/ivtv.o: insmod /lib/modules/2.4.31-0vl1.8/kernel/drivers/media/video/ivtv.o failed
808login:Penguin:2006/03/05(日) 09:55:31 ID:PT24relE
ffmpegを更新したら、録音時の音量がすごく小さくなってしまった。
ミキサーの設定がおかしくなったらしい。
xawtvを起動しながら録画すると、以前の音量に戻る。
原因がわからん・・・
809login:Penguin:2006/03/05(日) 14:13:32 ID:hZb4aMqg
そういや音量を上げるツールって何がある?

再放送をMythTVで録画ミスしたミススミスが
とぎれた分を、本放送時の画質の悪い奴と繋げようとしたら
本放送時の録画のほうの音量がかなり小さい。

割れ鍋に綴蓋の機会をみすみす逃すものかと
avidemuxでノーマライズしてもMythTV録画の半分程度。
ならばとMythTV録画のほうをノーマライズすると、ノイズが出てきた。

結局、切り分けだけやって、接合は未遂に終わった。

810login:Penguin:2006/03/05(日) 15:05:29 ID:e3eAxgZG
このスレの住人で、Yuan MPG600GR/Kurotoshiko CX23416GYC-STVLP/R付属の
リモコンを「使ってないし、今後使う予定もないからあげてもいいよ」
という人はいませんか?
811login:Penguin:2006/03/05(日) 15:27:18 ID:NHIm+wCC
使ってないし、今後使う予定もないから捨てました。
812login:Penguin:2006/03/05(日) 15:30:01 ID:Q8njSccV
使っておらず、今後使う予定もなかったら、
リモコンがどこか行っちゃいました。
受光部分だけは、両面テープでLCDに張り付けてあるけど。
813login:Penguin:2006/03/05(日) 15:36:51 ID:d5r414El
乞食スレはここでつか?
814login:Penguin:2006/03/06(月) 00:41:02 ID:0dPd+DAD
誰かLinuxでVS-QTV使ってる人いる?
ttp://www.vstream.co.jp/vs-qtv.html
FC4だと、認識はするもののまったく使えない…
ちゃんと買う前に京ぽん2でこのチップに対応してるドライバがあることを確認して買ったが、甘かったorz

別にPK-UG-X024ってカードもついてるが、こっちはxawtvでは映るものの、mythtvだとエラーでだめ
あと1枚あるGV-BCTV5/PCIを実験してみるか…
815login:Penguin:2006/03/06(月) 00:58:54 ID:LhGirtSz
一生懸命韻を踏んだのにスルーされまくりな>>809カワイソス(´・ω・`)
816login:Penguin:2006/03/06(月) 12:11:30 ID:TZQBM598
>>814
認識する以上、「使える」とは思うが。
想定外の使い方を探り出す必要があるのだろうな。
817login:Penguin:2006/03/06(月) 15:01:44 ID:/k6UW2v7
>>814
使えないとかエラーとか簡単に言わず、もっと詳しく内容を言った方がいいよ。
818login:Penguin:2006/03/06(月) 17:26:42 ID:EE5+et8P
だいたいシリコンチューナーって日本でも使えるの?
819login:Penguin:2006/03/06(月) 22:39:57 ID:LJN8sTUU
GV-MVP/TZなんてLinuxで使えないよね?
820814:2006/03/06(月) 23:06:49 ID:0dPd+DAD
>>816
ありがとよ。 でもあきらめてデスクトップについてたGV-BCV5をつけたよ
>>817
すまない… そのときは偶然にも鯖の電源を落としたあとだったもんで
ちょっと長くなるが
[root@???? ~]# mythfrontend
省略
2006-03-06 21:43:58.270 Connecting to backend server: 192.168.1.254:6543 (try 1 of 5)2006-03-06 21:43:58.281 Using protocol version 262006-03-06 21:43:58.321 TV: Attempting to change from None to WatchingLiveTV
2006-03-06 21:43:58.341 Using protocol version 26
2006-03-06 21:43:58.572 RingBuf(/home/store/1001_20060306214358.mpg): Invalid file (fd 15) when opening '/home/store/1001_20060306214358.mpg'. 12 retries remaining.
省略
2006-03-06 21:44:03.621 RingBuf(/home/store/1001_20060306214358.mpg): Invalid file (fd 15) when opening '/home/store/1001_20060306214358.mpg'. 1 retries remaining.
2006-03-06 21:44:03.621 RingBuf(/home/store/1001_20060306214358.mpg): Invalid file (fd 15) when opening '/home/store/1001_20060306214358.mpg'. 0 retries remaining.

[root@???? ~]# mythbackend
省略
2006-03-06 22:12:40.200 MainServer::HandleAnnounce Playback2006-03-06 22:12:40.200 adding: ????.net as a client (events: 0)2006-03-06 22:12:40.216 TVRec(1): Changing from None to WatchingLiveTV
Error getting codec params
IVTV_IOC_G_CODEC:: 無効な引数です
2006-03-06 22:12:49.357 TVRec(1): Changing from WatchingLiveTV to None
2006-03-06 22:12:49.366 Finished recording ニュース10: channel 1001

IVTV_IOC_G_CODEC:: 無効な引数です
ってのが気になるような…

>>818
QuickTV、デスクにつないだら、普通に使えたけど?
821814:2006/03/07(火) 01:18:41 ID:q2Y8XBL8
とりあえず、ffmpegが入ってないことが判明orz
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/linuxrec/006.html
ここを参考にして依存アプリを全部いれたら
/usr/bin/texi2html is needed by ffmpeg-0.4.9-0.3.20051207.rf.i386
なんていわれちゃって、texi2htmlをコンパイルしてln /usr/local/bin/texi2html /usr/bin
cpしても同じだし、なんだこれ…
822login:Penguin:2006/03/07(火) 18:55:40 ID:fXe9XIZF
なぜすなおにI/O GV-MVP/RXを買わないかと…
823login:Penguin:2006/03/08(水) 01:01:11 ID:VmoPMXPw
pakenにある最新の0.2.0rc3jってコンポジット使えないよね?
824808:2006/03/08(水) 10:30:49 ID:kkBe21Xv
ffmpegを起動してもキャプチャの入力がオンにならないようだ。
ミュートでもミキサーでメインボリュームが一杯だと
キャプチャカードからの音がかすかに漏れるので、
それを拾って、ノイズ混じりに小さい音量で録画してたのだった。
それでZapping(GNOMEのTVビューア)の設定で、「Mute on exit」をオフにして
キャプチャカードから音が漏れっぱなしにしてから
ffmpegを起動すると一応うまくいった。応急処置だが・・・
825808:2006/03/08(水) 13:34:15 ID:kkBe21Xv
ffmpegの起動前に、v4lctl volume mute off && とすることで解決。
前はffmpegが自動でやってくれてたんだけど
826login:Penguin:2006/03/10(金) 02:31:45 ID:+yIsVhVg
だれか突っ込んでやれよ

>>821
そりゃ、lnしようがcpしようが、rpmのデータベースには存在しないんだから
当然だ。 Fedoraで/usr/bin/texi2htmlがどのパッケージに入ってるのか
知らんが、そいつをrpmで入れろ。

釣られたのか、おれ…
827login:Penguin:2006/03/10(金) 07:51:52 ID:8jmHhIIe
>>814 初めての書き込みです。
私は、Plamo-4.03ですが、kernel2-6-15以降、VS-QTV使えてます。
もう遅かったかな?
828login:Penguin:2006/03/11(土) 19:01:39 ID:c3vonEmI
I/O GV-MVP/RX3が使えた人いる?
RXだと思って買っちゃったよ。大失敗だったかも……
829login:Penguin:2006/03/11(土) 20:45:51 ID:qlBYUZw+
いますぐ売っ払うべし
830login:Penguin:2006/03/11(土) 23:59:22 ID:ZqsnxjaL
WEBカメラってすれ違い?

LogicoolのQcam for Notebooks Proって言う奴なんだけど、ネット上の
いろんなドライバ試してもキャプチャできない。成功した人いる?
831login:Penguin:2006/03/12(日) 00:29:41 ID:s89Wd5ov
ivtvfwextract.plにカレントディレクトリの中身全て消されました。
完全に欝です
832808:2006/03/12(日) 02:14:25 ID:mIS4ryZP
ffmpegでの音ズレは、GOPフレーム(デフォルトで-g=12)を使うと起こるらしい。
しかし-g=0にすると、ファイルサイズが凄くでかくなる。
mpeg4の否定に等しいし。なんとかならんのかねえ
833login:Penguin:2006/03/12(日) 16:57:14 ID:98AmfeVn
> 830
ttp://linux-uvc.berlios.de/
でどう?
834login:Penguin:2006/03/12(日) 21:30:58 ID:whkqOwNf
ivtvを設定したのですが、砂嵐しか映りません。
ntsc-bcast-jpを指定しているので、
たぶんmodprobeのパラメータが間違っているんだと思いますが
私のチューナーの正しいパラメータは何でしょうか。

# lspci
の結果は
0000:00:10.0 Multimedia video controller: Internext Compression Inc iTVC16 (CX23416) MPEG-2 Encoder (rev 01)

です。探したのですがよくわかりませんでした。誰かお願いします。
835login:Penguin:2006/03/12(日) 21:31:30 ID:whkqOwNf
ageさせてください
836login:Penguin:2006/03/12(日) 21:44:50 ID:m1KXDmZ6
エンコチップの名前以外に何も情報がないのに一体どうしろとおっしゃる
837login:Penguin:2006/03/12(日) 21:50:43 ID:whkqOwNf
すいません、これでいいですか?
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprx/
838login:Penguin:2006/03/12(日) 22:12:12 ID:s89Wd5ov
dmesgを晒せ。
お前が使っているivtvのバージョンがsvnの比較的最近のものならば
俺とお前は同じ状態だ。pakenさんに書いてあるけど砂嵐しか写らないらしい。
rc3jに戻ろうかと思うけど、異なるカードの二枚挿しにうまく対応できるか心配
839login:Penguin:2006/03/12(日) 22:42:53 ID:WGjbEpuI
x86_64でもi386同様に問題なく動作しますか?
840login:Penguin:2006/03/12(日) 22:51:38 ID:whkqOwNf
>>838
長いので分けて晒します

ivtv: ==================== START INIT IVTV ====================
ivtv: version 0.2.0 (rc3b) loading
ivtv: Linux version: 2.4.27-2-686
ivtv: In case of problems please include the debug info
ivtv: between the START INIT IVTV and END INIT IVTV lines when
ivtv: mailing the ivtv-devel mailinglist.
ivtv: User specified I/O Data GV-MVP/RX card
ivtv: Found an iTVC16 based chip
PCI: Found IRQ 9 for device 00:10.0
PCI: Sharing IRQ 9 with 00:07.2
ivtv: XXX PCI device: 0x7190 vendor: 0x8086
tuner: chip found @ 0xc0
ivtv: i2c attach [client=(tuner unset),ok]
saa7115: starting probe for adapter ivtv i2c driver #0 (0x10005)
saa7115: detecting saa7115 client on address 0x42
saa7115: writing init values
ivtv: i2c attach [client=saa7115[2],ok]
i2c-algo-bit.o: readbytes: bad block count (255).
i2c-algo-bit.o: readbytes: bad block count (255).
saa7115: status: (1E) 0x00, (1F) 0x00
ivtv: i2c attach [client=gvmvprx1 [1],ok]
ivtv: i2c client addr: 0x12 not found!
ivtv: i2c client addr: 0x5c not found!
ivtv: Encoder revision: 0x02040020
ivtv: Encoder Firmware is buggy, use version 0x02040011
ivtv: Configuring I/O Data GV-MVP/RX card with 4 streams
ivtv: Create DMA stream 0 using 256 16384 byte buffers 4194304 kbytes total
ivtv: Registered v4l2 device, streamtype 0 minor 0
ivtv: Create DMA stream 1
841login:Penguin:2006/03/12(日) 22:52:33 ID:whkqOwNf
ivtv: Registered v4l2 device, streamtype 1 minor 32
ivtv: Create stream 2 using 40 52224 byte buffers 2097152 kbytes total
ivtv: Registered v4l2 device, streamtype 2 minor 224
ivtv: Create DMA stream 3 using 455 4608 byte buffers 2097152 kbytes total
ivtv: Registered v4l2 device, streamtype 3 minor 24
ivtv: ivtv_enc_thread: pid = 2542, itv = 0xece44e40
ivtv: Setting Tuner 46
ivtv: Could not detect tuner standard, defaulting to NTSC.
tuner: tuner type not set
saa7115: decoder set input (6)
saa7115: now setting S-Video input
ivtv: Switching standard to NTSC.
tuner: tuner type not set
saa7115: decoder set norm NTSC
saa7115: set audio: 0x01
ivtv: Initialized I/O Data GV-MVP/RX, card #0
ivtv: ==================== END INIT IVTV ====================

どうかよろしくおねがいします。
842login:Penguin:2006/03/13(月) 01:20:57 ID:s5gdM/k4
使ってるチューナーモジュールに問題があるんじゃねーの?
843login:Penguin:2006/03/13(月) 01:27:52 ID:f3lT2yfg
>>833
未チェックでした。試してみます。
844login:Penguin:2006/03/13(月) 01:52:09 ID:xNGADp6M
>814
Quick TVか。これね、kernel 2.6.15以降のsaa713xだと、
82 -> MSI TV@Anywhere plus         [1462:6231]
があって、これとクリソツでベンダIDなどが違うだけ。
cardlist見たか?
bttvに逃げずに、saa713xで追求してみ。ちなみに
FC4で kernelバージョン、上げたんか?

それと >820 の情報は情報じゃない。lspciの結果を出すほうがマシだ。
考え方からして間違ってる。ここに書く前にチラシの裏に。
845login:Penguin:2006/03/13(月) 02:36:17 ID:82KqcjbQ
>>844
日本語でおk
846login:Penguin:2006/03/18(土) 22:05:12 ID:Rp7uw/cT
Plamo4.2b2( kernel 2.6.15 + UnicornPatch)にIVTVドライバいれようと格闘中ですが、
Firmwareの置き場所ってどこでしょうか?

ぱ研から持ってきたivtv-0.5.2.svn.3059.1をコンパイルして
ivtvfwextract.plしてmodprobeするまでは来ましたが、
Firmwareを読めないとゴネられます。
>  unable to open firmware v4l-cx2341x0enc.fw
> did you put the firmware in the hotplug firmware directory?
> warning : failed loading encoder firmware

ファーム(ivtv-fw-{dec,enc}.fw)を/lib/modules,/lib/firmware、/usr/lib/hotplug/firmwareなどに
移動したりファイル名をv4l-cx2341x0enc.fwに変更しましたが読まれないようです。
(udevのホットプラグの関連とかそういうことなのでしょうか?)
847login:Penguin:2006/03/18(土) 22:14:18 ID:neju+RfE
たぶんhotplugをインストールすればOK
848login:Penguin:2006/03/18(土) 22:24:25 ID:Rp7uw/cT
>>847
ぉう!!ありがとうございます。
ご指摘のとおり、hotplugが動いていませんでした。

Plamoの場合hotplugではなくmurasakiを使用しているので、
/usr/lib/murasaki/firmware.dに該当するファイルをいれれば動きました。
849login:Penguin:2006/03/19(日) 21:30:44 ID:XmuVU15q
VRSの報告はここでいいのかな?
私の環境依存の問題かもしれませんがIVTV + VRSを使用するために、ちょっとコード修正が必要なようです。
record-v4l2.pl の引数「--directory-format ''」ですが、実行時にパラメータ無しになって怒られるので、
「--directory-format . 」にしたら上手くいきました。ちなみに、phpは5.1.2です。
850login:Penguin:2006/03/19(日) 22:04:51 ID:kb8SJykZ
VRS は、カンマを含む番組情報がある場合にちゃんとエスケープできてないね。
851login:Penguin:2006/03/19(日) 22:25:32 ID:+cei1821
>>850

209行目の、
$DESCRIPTION = $_POST[DESCRIPTION];
を、
$DESCRIPTION = str_replace($_POST[DESCRIPTION],",",、");
こんな感じでどうでしょう。

>>849
不具合報告どうもです。IVTVのバージョンはいくつでしょう。record-v4l2.plのバージョンに
依存してそうな気もします。
さておき、書かれた対処方をHPに載せちゃってもよいですか?
852login:Penguin:2006/03/20(月) 03:44:25 ID:rppMk5Sq
>>850
あれ?
iEPGに対応させたときに、urlencode, urldecodeで回避するように
したはずなんですが・・・。
直接CSV見たときに意味がわからないから採用されなかったのかな?
853login:Penguin:2006/03/20(月) 08:54:19 ID:T7za8s9e
そろそろ Version 2 作ったほうがいいと思う。
スパゲッティをお腹いっぱい食べないと hack できないのは痛い。
854login:Penguin:2006/03/20(月) 10:46:58 ID:n7Yv77QV
あれぐらいで音を上げちゃうんかいw
855login:Penguin:2006/03/20(月) 19:16:11 ID:e1heHEqf
>>852
採用しなかったというよりも見落としてです。きっとまちがいなく。

urlencode, urldecodeする版をあげておきました。エンコ用のスクリプトを追加しています。
IVTV利用の方でためしていただける方がいたらうまくいくかテストをお願いします。

URL: http://133.82.113.26/~nyoshi/vrs-0.14.tar.gz

使用前には地域の設定をご自分の環境に合わせてください。
856login:Penguin:2006/03/20(月) 21:02:01 ID:zLc7Sr6g
>>851
ありがとうございます。>>849です。
> さておき、書かれた対処方をHPに載せちゃってもよいですか?
書いて頂いても全く問題ありません。

> IVTVのバージョンはいくつでしょう
IVTVは0.5.0を使用しております。record-v4l2.plは1.33になります。

ちなみに、それにくわえて、「HOME=...」をrecord-v4l2.plの前に付ける必要がありました。
これがないと、record-v4l2.plが設定ファイル/.ivtvを作成しにいって
それにコケて止まってしまうという現象が見られたためです。
857login:Penguin:2006/03/20(月) 21:41:25 ID:zLc7Sr6g
>>855
IVTVで動作致しました。
番組名も同様の修正が必要ではないでしょうか?
- $PROGRAM_NAME = $_POST[PROGRAM_NAME]
+ $PROGRAM_NAME = urlencode( $_POST[PROGRAM_NAME] )

- "<td>".$not_record_2[$i][4]."</td>
+ "<td>".urldecode($not_record_2[$i][4])."</td>
858login:Penguin:2006/03/21(火) 11:46:08 ID:65KbaYRn
vsrでとりあえず、ワーニングが大量に出ていたのを修正&実行パスを自動取得に対応してみた。

………が、PHP全く書いたことないので正しく直せている自信無し。
「文字列を''と""で囲むのはどう違うの?」すら分からんレベルwww。あまり信用せんでください。
http://uppp.dip.jp/src/uppp32093.tgz.html
859login:Penguin:2006/03/22(水) 01:18:37 ID:xpLdlQLN
>> 856
使用レポートどうもです。IVTVにはそんなノウハウが必要なんですね。やはりハードエンコボード
を購入しなきゃならないですね。
ホームページにはHOME=についても掲載させてください。

>>858
ワーニングは環境によりますが「error_reporting(0);」で消していたつもりだったんですが、
出ちゃっていましたか。お恥ずかしいかぎりです。
修正箇所を見せていただいたのですが、本職の方ですか?
ほとんどそのままパクらせていただこうかと思っているのですが、まずかったら言ってください。
860login:Penguin:2006/03/22(水) 09:32:28 ID:10XP7pbl
>>859
いやいや、完全なトーシローです。
GPLなのでどんどん取り込んでいくださった方が。
861login:Penguin:2006/03/22(水) 09:51:48 ID:DV2UGVIG
2 つのディレクトリに入ってる画像ファイルのライセンスは大丈夫?
862login:Penguin:2006/03/22(水) 11:36:23 ID:71bNYe7Y
どこにでも涌くんだなおい
863login:Penguin:2006/03/22(水) 11:49:27 ID:V1QrX7Kh
それがGPL原理主義者クオリティ
864login:Penguin:2006/03/22(水) 17:23:55 ID:xpLdlQLN
まずいですね、やっちゃってました。
テレビ王国のものは削除します。その他のアイコンはGPLのものです。
gnomeで配布されているやつですね。

それにしたとしても著作権の帰属先を書かないといけないですね。
865login:Penguin:2006/03/22(水) 17:43:14 ID:DV2UGVIG
>>864
install.php とか用意して、必要な時に wget するといいかも。
866login:Penguin:2006/03/23(木) 15:23:29 ID:ygVNTUJX
新しく、クリーンなバージョンです。
configure.sh を実行すると、コマンドのパスの設定、アイコンの取得などをおこなって
くれます。(thanks to 858)

http://133.82.113.26/~nyoshi/vrs.tar.gz

不具合などあったら教えてください。
867login:Penguin:2006/03/23(木) 16:28:24 ID:sSts6Qas
>>866
いつも便利に使わせて頂いてます。 大変な作業に成るようであれば結構ですが、
ファイル名にタイムスタンプを付加して古いバージョンも残しておいて頂けると
不具合がおこったときに回復させ易いので検討して頂ければと思います。

あと、更新履歴を付けて置いて頂けるとダウンロードしなくても、使用中のものが
最新バージョンかどうか判別出来て便利なのですが、、、
868login:Penguin:2006/03/23(木) 22:25:07 ID:3ZTLKPiD
>>866
403では?
869login:Penguin:2006/03/23(木) 23:49:17 ID:ygVNTUJX
>>868
ご指摘どうもです。lnを間違っていました。いまはOKのはずです...
だめだったら、
http://133.82.113.26/~nyoshi/vrs-0.15.tar.gz
を持っていってください。同じファイルです。

>>867
タイムスタンプをつけるのは「録画したファイルに」ということでしょうか。
reservation.csvを見ていただけるとわかると思いますが、最初の値がタイムスタンプ
になっています。
これを付加するのは簡単だと思います。どういった効果が得られるのか把握しづらい
(私の把握力不足です...)ので試してみていただけないでしょうか。
それとも変更履歴に関連して、古いバージョンのrecord.phpをタイムスタンプ付き
で同梱してはどうかということでしょうか。
理解力が足りなくてすみません。

更新履歴はrecord.phpの中に書くようにし始めました。ないとわかりづらいですよね。
870login:Penguin:2006/03/24(金) 08:14:09 ID:I4d6fU42
対応ども、問題ないようです。
871808:2006/03/26(日) 21:28:20 ID:+AnIT3pd
ffmpegのCVS、急激に重くなった。
正式リリースは2年前のだから、CVSがハズレだと困るのよね
872login:Penguin:2006/03/27(月) 00:10:14 ID:RF0FcNtf
DCT-MTVP1 を ivtv-0.6.1 で使ってます。
多重音声の時に、音声のモードを ivtvctl -z 0 のように切替えようとすると、
音声が無音になってしまいます。
無音になったあと、--set-audio-input 0 として、チューナ入力を指定すると
元通りの音になります。

こういう場合って、ソースのどこら辺をいじるのが適当でしょうか?
873login:Penguin:2006/03/27(月) 22:52:08 ID:+aW1fX1S
ivtv 0.6系使ってる人いますか
874login:Penguin:2006/03/27(月) 23:17:03 ID:RF0FcNtf
ノシ
875 :2006/03/28(火) 00:01:31 ID:9YquXMsA
>>871
自己レス。急に重くなった原因は、configureで--enable-pthreadsを
指定していたからだった。外したら軽くなった。
876login:Penguin:2006/03/28(火) 01:17:55 ID:+ivU4kJX
>>874
NTSC-JPで使えてますか?
877874:2006/03/28(火) 03:16:01 ID:gof+KyQ+
>>876
options ivtv ntsc=j として使ってます。

record-v4l2.pl に関しては、わけわからん挙動を示したので、
ivtv-tune -c channel でチャンネルを変えて、
ivtv-encoder で録画するスタイルです。
878login:Penguin:2006/03/28(火) 11:57:45 ID:w4YBUIgH
bt878a-stvpci2という機種でキャプチャしようとしているのですが
mencoder tv:// -tv driver=v4l:width=320:height=240:norm=ntsc:adevice=/dev/audio:amode=1:forcechan=2 -oac copy -ovc copy -o hoge.avi
とやると、

1 duplicate frame(s)!
Pos: 143.1s 3911f ( 0%) 27fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [25121:1411]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 143.6s 3927f ( 0%) 27fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [25124:1411]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 144.1s 3939f ( 0%) 27fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [25125:1411]

といった内容が延々出続け、音声は同期しているのですが、
カクカクした映像ができあがります。
そこで -fps 29.97 を付加すると、映像は滑らかになるのですが
音声が遅れる映像ができあがります。
さらにしばらく取り込み続けると以下のようなエラーが発生します。

Pos: 71.5s 2142f ( 0%) 28fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [27620:1411]
too bad - dropping audio frame !

too bad - dropping audio frame !
Pos: 71.9s 2155f ( 0%) 28fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [27620:1411]
too bad - dropping audio frame !

CPUパワーを使いきっていないので、オプションでなんとかなると
思っているのですが、これは何のオプションが悪いのでしょうか?
MEncoder 1.0pre7try2-3.3.2です。
879login:Penguin:2006/03/28(火) 12:19:27 ID:bHKTGjs5
【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017186805/
880login:Penguin:2006/03/28(火) 16:14:33 ID:gof+KyQ+
>>878
ちょうどそのカードつかってますた。

options bttv gbuffers=32

して、以下のように録画してますた。

/usr/local/bin/mencoder "tv://${chan}" \
-tv amode=1:adevice=/dev/dsp0:audiorate=32000:driver=v4l2:chanlist=japan-bcast:norm=NTSC:width=672:height=480:forceaudio:fps=29.97 \
-ss 1 -endpos "${dur}" \
-o "${f}" \
-oac mp3lame -lameopts cbr:br=128 \
-ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4:vbitrate=${rate}:aspect=4/3 \
-aspect 4:3 \
-vf crop=640:480:16:0,pp=lb,smartblur=1:-0.5:0
881login:Penguin:2006/03/28(火) 16:26:40 ID:+ivU4kJX
>>877
それを指定しても、0.2.0のときと比べて色合いと画質がおかしくないですか?
882login:Penguin:2006/03/28(火) 16:42:59 ID:bHKTGjs5
ぱ研にもあるとおり、saa7115使うGV-MVP/RXや5000TVは
もう少し待った方がよさげ。
883login:Penguin:2006/03/28(火) 17:29:19 ID:gof+KyQ+
>>881-882
白トビな bt878a-stvpci2 から移行して来たので、何も感じませんですた。

ぱ研バージョン使う場合、どれが stable っぽいでしょうか?
よろしくお願いします。
884login:Penguin:2006/03/28(火) 22:20:46 ID:ajRBOcdU
ぱ研にあるのは全部開発中で、
本当は本家の0.4系が本当のstableでは?
885login:Penguin:2006/03/28(火) 23:25:10 ID:znc9DZG0
0.4.4のサポートするカードは以下のとおりですが。
ivtv-0.4.4/doc/modules.txtから抜粋
1 = WinTV PVR 250
2 = WinTV PVR 350
3 = AVerMedia M179
4 = YUAN MPG600/Kuroutoshikou iTVC16-STVLP
5 = YUAN MPG160/Kuroutoshikou iTVC15-STVLP
6 = WinTV PVR-150 or PVR-500
7 = YUAN PG600/DIAMONDMM PVR-550 (CX Falcon 2)
8 = Adaptec AVC-2410
9 = Adaptec AVC-2010
886login:Penguin:2006/03/28(火) 23:50:35 ID:gof+KyQ+
> 本当は本家の0.4系が本当のstableでは?

どうなんだろう。

> 2006-03-25
> ivtv stable version 0.4.4 released (ChangeLog).
> 2006-03-25
> ivtv stable version 0.6.1 released (ChangeLog).
887login:Penguin:2006/03/28(火) 23:54:47 ID:gof+KyQ+
trunk のカードリストに関しては
http://ivtvdriver.org/trac/browser/ivtv/trunk/doc/modules.txt#L55

>>872 の挙動に関しては、
IDA Pro にドライバつっこんでみたけど何やってるのかわからんし、
Windows 機に実際に刺して、実験してみます。
888woremacx ◆GEbEy1w8ew :2006/03/29(水) 02:55:35 ID:iiywUYW1
>>872 の症状を考えるべく、PCI\VEN_4444&DEV_0016&SUBSYS_BFFF1461 なカードに
ついて pcidebug で 900C 番地を読むというのをやってみました。

以下にモードとしてあるのは、WinDVR のモードです。

放送 モード 値 2進
二重 ステレオ 8300 1000 0011 0000 0000
モノ(主) C300 1100 0011 0000 0000
主 8300 1000 0011 0000 0000
副 8000 1000 0000 0000 0000
主+副 8200 1000 0010 0000 0000
通常 ステレオ 8300 1000 0011 0000 0000

s-video a0 1010 0000
コンポジット 90 1001 0000

あとは ivtv-cards.c の ivtv_card_tg5000tv に書くだけぽ。
コンポジットって、同じ音声入力使うはずなのに、どうして違う値になってるのか
ちょっとわからんです。
889login:Penguin:2006/03/29(水) 03:18:04 ID:iiywUYW1
って、モードに関しては変更なしか。

SAA7114 を指定して初期化してる部分が悪いんかな?
890login:Penguin:2006/03/29(水) 03:57:56 ID:iiywUYW1
SAA7115 にしても変化なし。
ファームは http://ivtvdriver.org/index.php/Firmware の Step 1 のやつ。
891login:Penguin:2006/03/29(水) 04:21:02 ID:iiywUYW1
> って、モードに関しては変更なしか。

ちがーう!!

myivtv VIDIOC_S_TUNER: mask 0xb000, tuner->audmode 0x0, data 0x4000
myivtv VIDIOC_S_TUNER: mask 0xb000, tuner->audmode 0x1, data 0x0

というわけで最初の考察が正しいっぽい。
眠いので、続きはまた今度。
892login:Penguin:2006/03/29(水) 04:57:15 ID:iiywUYW1
ivtv_gpio_and_or の動き見てると、以下のような設定でいいのかも。

/*
* DCT-MTVP1 で音声選択がバグってる件の修正用。
* 以下の値を変更すると tg5000tv では正常に動作しなくなります。
* file: ivtv-cards.c
* ivtv_card_tg5000tv
*/
.gpio_audio_mode = { .mask = 0x4300, .mono = 0x4000, .stereo = 0x0200,
.lang1 = 0x0300, .lang2 = 0x0000, .both = 0x0200 },
893login:Penguin:2006/03/29(水) 18:59:19 ID:0zxOTdFI
>>882
GV-MVP/RX系はaudio clockが特殊なので,saa7115ドライバの修正が必要になり
ます.一方5000TVの方は特殊なことはしていないので,現状のドライバでもOK
です(の筈).ちなみに,5000TVは本家の0.6系で正式対応になりました(^^)

と,いうことで,テストに参加して頂ける方には,0.6系のテストをして
頂けると有り難いです.正式サポートになったカードは,CX23416GYC-STVLPと
TRANSGEAR 5000TVです.(VA2000MAXの対応は元々ちょっと微妙な感じです…)

>>892
レポ&解析サンクス.近々マージされると思います.もしかしたら,(自動認識
ではなく)カード番号を指定する方法になるかもしれませんが…
894login:Penguin:2006/03/30(木) 00:21:48 ID:Neqoij49
2.6.16-gentoo-r1 x86 ivtv 0.6.1(svn3229) CX23416GYC-STVLP
NTSC-JPが使えないためかNTSCで試すと色がおかしく画質も落ちる。
ただし、異なるカードとの二枚差しの場合はやはり0.6系の方が安定する。
因みにNTSC-JPの指定はMythTV0.19
895login:Penguin:2006/03/31(金) 00:49:43 ID:jgHqrckF
PHP勉強しながらvrsを色々と弄ってみた。
http://uppp.dip.jp/src/uppp32912.gz.html
弄りすぎた気がする…というか、iEPGの処理を残し既に原型がw
896login:Penguin:2006/03/31(金) 02:39:21 ID:pGGAvE8m
>>895
すげー。&&乙。
897login:Penguin:2006/03/31(金) 03:55:43 ID:pGGAvE8m
svn につっこんでみました。って勝手にやっていいんでしょうか...

レポジトリ: http://svn.woremacx.com/vrs
ブラウザ: http://trac.woremacx.com/vrs/browser

0.15n の tmp ディレクトリに関しては、ライセンスが怪しかったので含めてません。
898login:Penguin:2006/03/31(金) 05:01:10 ID:pGGAvE8m
こまごまとした部分をいじってみました。(r7 - r10)

- config.php からチャンネルのマッピング情報を config-channelmap.php に移動。
- auto-config.php, config.php を auto-config.php-dist, config.php-dist に。
- 沖縄のチャンネルマッピング情報を追加。
899login:Penguin:2006/03/31(金) 08:08:41 ID:jgHqrckF
乙!
バージョン管理があると、変更が大分楽になりますね。
900login:Penguin:2006/03/31(金) 08:16:24 ID:jgHqrckF
補足です。tmp以下のライセンスの怪しいファイルは、cssなので
なくとも動きます(見た目がちょっと狂いますが)。

今見てみたらTYPO、etc..があったので直さないと。
901login:Penguin:2006/03/31(金) 08:23:27 ID:pGGAvE8m
>> ID:jgHqrckF

htpasswd -nd [希望するusername] の結果をメールで
woremacx の gmail までくださいませ。
902login:Penguin:2006/03/31(金) 08:25:42 ID:pGGAvE8m
ついでに、paken さん版パッチのあたった ivtv の管理も svn でやっちゃう?
903login:Penguin:2006/03/31(金) 13:09:10 ID:4usi0lrs
もう本家統合してるわけだし二重管理になっちゃうから止めたほうがよくない?
904login:Penguin:2006/03/31(金) 23:27:36 ID:pGGAvE8m
>>903
> もう本家統合してるわけだし二重管理になっちゃうから止めたほうがよくない?

そうですね。でしゃばりすぎました。申し訳ないです。
905login:Penguin:2006/03/31(金) 23:48:07 ID:pGGAvE8m
vrs のレポジトリについて

円滑に開発をできるように、trunk をちょっと分割しました。

- trunk/vrs-php4 本家版-0.15 (php4 で動作可)
- trunk/vrs-php5 >>895版-0.15n ベース (php5 でのみ動作)

以上、よろしくお願いします。
906login:Penguin:2006/04/02(日) 01:09:25 ID:u29WBJuk
IVTVなので録画中のCPU負荷は5%未満なのに、
録画中にバックでXを起動したりHDDアクセスを伴う作業をしたりすると
簡単に録画がコマ落ちでボロボロになる…
これって、録画プロセスをリアルタイムプロセスにしたり、
IOスケジューラとかの設定でなんとかならないものでしょうか?
せめて再生できたら大分利便性が上がるんですが。

ちなみに、皆さん録画中にバックでどのぐらい作業しますか?
私は録画中は恐くて触れませんw
907login:Penguin:2006/04/02(日) 01:43:33 ID:lgKbQ3Mw
ディスク遅いんでは?

うちのもあんまし速くないので、アクセス激しいと厳しい。
追っかけ再生くらいならなんとか耐えてくれるが。
908906 :2006/04/02(日) 10:54:08 ID:7xpMw/rr
>>907
録画と再生を同時にすると、偶に数秒に一回コマ落ちが起きてます。
ディスクはDMA有効にできないオンボロ、6M/sなのできついかも。
録画中は5秒に一回程度のアクセスしかしてないけど。
909login:Penguin:2006/04/02(日) 12:20:21 ID:uIMoz0ba
メモリが多けりゃ間に合わない分がなんとかバッファに溜まるんじゃない?
910login:Penguin:2006/04/02(日) 18:16:59 ID:4A7e4b8o
それじゃいずれ破綻するじゃない。
911login:Penguin:2006/04/02(日) 18:50:40 ID:za5OVnwD
>ディスクはDMA有効にできないオンボロ、6M/sなので

つか論外。6MB/secじゃどうみても足りないし、DMA OFFなら
ちょっとのCPU負荷でもダメなのはあたりまえでしょ。
912login:Penguin:2006/04/03(月) 01:21:00 ID:aOZ8hKcG
まあHDDを買う子ったな
913login:Penguin:2006/04/03(月) 01:39:28 ID:/3+9fgod
本当にHDDだけで済むかな(・∀・)ニヤニヤ
914login:Penguin:2006/04/03(月) 01:50:03 ID:cyp5X++E
PCIバスさえ付いてなかったりする?
915login:Penguin:2006/04/03(月) 03:09:37 ID:tI1Ii5At
VL-busなら有りますが
916906 :2006/04/03(月) 06:48:41 ID:OajUSH29
>>909-913
ほとんど書き込みに行っていないので、大丈夫かと思っていたのですが…
取り合えず、HDD買います。
917login:Penguin:2006/04/03(月) 07:39:09 ID:G+zFEKrW
いや、読み取りの性能も問題だから・・・
918login:Penguin:2006/04/03(月) 19:41:25 ID:zQ8nQ1/Y
>>894
レポさんくす.Mplayerで観るとどんな感じでしょうか?
v4lのドライバ(tunerとtda9887)が原因じゃなかろうかと睨んでいるのですが,
まとまった時間が取れず,追えずにいます…
919906=916 :2006/04/04(火) 00:59:58 ID:i8AfTu7J
報告です。
ありがとうございます。HDDを変えてDMAを使えるようになったら、
再生やデカいファイルをコピーしながらでもコマ落ち無しで録画できました。
環境
CPU: C3 1G
M/B: VIA M10000
Mem: 512M DDR100
HDD:Hitachiの250MのHDD、DMA=1でアクセス速度はhdpartm -tTでみると265M/40M。
キャプチャカードは玄人指向のIVTVの奴。ドライバは0.5.0。
kernel 2.6.15で、IOSchedulerはdeadlineです(どの程度聞いているかは分かりませんが)。
試験方法
1.ひとつのHDD上で800Mのファイルをコピーしながら、そのHDD上のファイルに2分録画。
2.ファイルを再生しながら、同一HDD上のファイルに2分録画。
結果
1は10回やって見たみたが問題なし(CPU負荷は常に100%)。2は3回やってみたが問題なし(CPU負荷は90%以上)。
920login:Penguin:2006/04/06(木) 23:44:19 ID:ZeRX362X
ffmpegのCVSで、h264がちゃんと動いた。
念願のh264リアルタイムエンコだ。
921login:Penguin:2006/04/06(木) 23:56:43 ID:ZeRX362X
ついでにaacもリアルタイムエンコでちゃんと動いた。
ありがと中の人。この品質の持続を願いたい
922login:Penguin:2006/04/07(金) 00:37:15 ID:uRFdtt+V
>>920
リアルタイムでどのくらいの設定までいけます?
923login:Penguin:2006/04/07(金) 04:43:43 ID:x1VYSsY+
>>922
-s 384x288 -r 29.97 -qscale 5 -ab 48 -ac 1 -acodec aac
くらいは破綻が無さそう。VGAだとカクカクになる。Sempron2600+
924login:Penguin:2006/04/07(金) 21:42:57 ID:0KPRoJj1
リアルタイムエンコにデュアルコアって大きく影響あるかな?
925login:Penguin:2006/04/14(金) 03:30:47 ID:LCw0qrIp
ATIのAll in Wonder 128PROもらったおー
FC4とSUSEではチューナー認識しなかったorz

GATなんてプロジェクト見つけた

使ってる方いらっしゃいますか?
926login:Penguin:2006/04/14(金) 13:00:53 ID:ev+qbNsx
オマエは何でも他力本願なんだな
927login:Penguin:2006/04/18(火) 21:04:49 ID:ce3ebap0
PC-MV5DX/PCIつかってlinuxの録画サーバー立てようと思ったんだけど
デコーダのμPD61051のドライバがみつからないんです。
μPD61051使ったチューナーで動かしたことあるひといる?
928login:Penguin:2006/04/19(水) 18:03:13 ID:RQfDMyFv
ivtv が http://ivtvdriver.org, svn もろともつながらなく内科医
929login:Penguin:2006/04/19(水) 22:15:54 ID:XnlFUhFs
>>928
つながるよ?なんかちょっと遅い気もするけれど。
930login:Penguin:2006/04/19(水) 23:22:26 ID:RQfDMyFv
おお復活した
931へたれ:2006/04/20(木) 13:09:55 ID:xSJhO2ht
マザーはM1689、CPUはセンプ、ディストリはFC5、キャプチャは大陸志向でivtvのMakeが通らん……
バージョン変えてもダメ。ivtv-audio.oとかでエラーが出てる模様。
やっぱダメか……
932それってなんかリアクション求めてるの?:2006/04/20(木) 22:05:37 ID:zfwqXQZU
>>931
つ チラシ
933login:Penguin:2006/04/20(木) 23:04:32 ID:xSJhO2ht
>>932
そうだな、愚痴ってごめん。
みんなスキルあるんだな。書いてあるの読んで簡単そうに思って挑戦してこの有様。
でもまあ、もうちょっとがんがってみるか。
934login:Penguin:2006/04/21(金) 20:49:04 ID:yo943gnU
>>933
pakenに新しいの上がってるから、それ試してみたら?
935login:Penguin:2006/04/21(金) 21:05:38 ID:hd27hwBY
paken のって、どれが新しいの?
936Artane. ◆o6gE1yuDGM :2006/04/21(金) 23:51:13 ID:7qTi9ItW
>>931
ivtvのヴァージョンはどうなってますか?
cat /proc/version の結果お願いします。
最近のsvnは不安定です。
大陸志向のキャプチャボードはまだ公式にはサポートされていないので、少し御協力お願いします…こちらでも現物入れて試したいけど置いてる店が無いので…
937login:Penguin:2006/04/22(土) 00:23:39 ID:qfdPbSRR
大陸志向のって、上で貼られてる設定で、音声切替え動かないみたいですけど・・・。
938login:Penguin:2006/04/22(土) 08:23:23 ID:PsHnvoZJ
>>936
たぶんこっちがFC5での設定を上手くできていないせい。
ちょっと訳あって今現在実験できないけど、再現したらまた報告。
現物に関しては秋葉原なら潤沢に出回ってるようで。
>>937
そうなの? 切り替えがダメなだけだったらいいなぁ。切り替えないし。
939login:Penguin:2006/04/22(土) 13:18:13 ID:2XEk/bJz
FC5 xawtvもMakeでけんす
940login:Penguin:2006/04/22(土) 23:19:58 ID:8l4kfJEQ
vrs(PHP5)の中の人です。
機能変更&デバグ等をして、使った感じ安定っぽいので0.15n2タグけつました。
これで取得できます。
> svn checkout http://svn.woremacx.com/vrs/tags/vrs-0.15n2

vrs-0.15(PHP4)と比べ以下の変更があります。
○機能追加
・ディスク残量表示
・予約/アーカイブの内容変更機能
・iEPG予約時に自動的にチャンネル番号をセット(PHP4版では空欄になっていた)
・番組表キャッシュ機能(表示高速化)。
・スリープしているHDDを録画一分前に叩き起こす機能
・重複チェックでの録画間の間隔指定。IVTVでは録画完了->録画開始でハングするため。
○機能削除
・録画後の変換を廃止。録画のない時間帯にまとめてcronで変換したほうが望ましいため。
○既知の問題
・IVTV以外での動作確認はまだ。
・古い番組表のキャッシュが消えない
・PHP4版と設定やreservation.csvの互換性がない
941login:Penguin:2006/04/29(土) 02:42:29 ID:0dfzf/Pf
Fedora Core 5 (kernel 2.6.16-1.2080_FC5 ) に IODATA GV-MVP/RXをつなげて録画しようと
思ってるんだけど、今はどのドライバを使うのが一番いいの?
942login:Penguin:2006/04/29(土) 17:20:26 ID:c+SHJJGW
ぱ研のwikiも読めないヤツは、今のところやめといた方がいいと思います。
943login:Penguin:2006/04/29(土) 18:24:07 ID:xtVwFFH6
ぱ研のwikiってごちゃごちゃしてるから、よほどの暇が無いと読まないよね。
944login:Penguin:2006/04/29(土) 18:58:03 ID:4nM0ujtv
ぶっちゃけ、最後の数十レスみればおk
945login:Penguin:2006/04/29(土) 20:29:44 ID:xtVwFFH6
どれが最新のファイルかわからんし、だれがうpしたファイルなのかもわからん。w
悪意のあるコードのっけても誰も気がつかないんじゃないかな。w
946login:Penguin:2006/04/29(土) 20:41:38 ID:bIFfxbpG
つまり、SourceForgeとかそこらへんに移した方がいいってこと?
947login:Penguin:2006/04/29(土) 20:44:00 ID:xtVwFFH6
まあ、別に無理して引越しする必要もないとは思うけど。
948login:Penguin:2006/04/29(土) 20:48:59 ID:c+SHJJGW
ぱ研への苦情はぱ研へどうぞ
949login:Penguin:2006/04/29(土) 20:49:14 ID:1TJsXtCt
そもそも本家に一応統合しているわけだから
今後活動はだんだんと落ち着いていくでしょう。今のバージョンには問題あるけど。
950login:Penguin:2006/04/29(土) 20:58:54 ID:xtVwFFH6
> そもそも本家に一応統合しているわけだから

どこらへんが?
951login:Penguin:2006/04/29(土) 22:16:40 ID:1TJsXtCt
コードらへん
952login:Penguin:2006/04/29(土) 22:19:33 ID:7TtGiwuy
>>950
たしか、0.5だか0.5.2だかで取り込まれているんじゃなかったっけ?
最近ぱ研にあがっているのも、本家svnの内容だし。

ところで、苦労と試行のIVTV使っているとたまに数秒ごとに画面右下や左上に
四角いノイズがのるんだけど、これって何?
一回発生するとデバドラ読み込み直してもダメみたい。
953login:Penguin:2006/04/29(土) 22:25:03 ID:xtVwFFH6
> たしか、0.5だか0.5.2だかで取り込まれているんじゃなかったっけ?
> 最近ぱ研にあがっているのも、本家svnの内容だし。

一部取り込まれたからといって、「一応統合」なんて段階なんか?
954login:Penguin:2006/04/29(土) 23:46:44 ID:E2Y/dbNB
>>952
> ところで、苦労と試行のIVTV使っているとたまに数秒ごとに画面右下や左上に
> 四角いノイズがのるんだけど、これって何?
> 一回発生するとデバドラ読み込み直してもダメみたい。

なるなる!
うちはAMD64でpowernowd動かしていてプロセッサクロックが変動するタイミングで
ノイズが発生しはじめる事が多かったので、テレビ観る時&録画の時はpowernowd
を落とすようにしてからノイズ発生が激減した。(それでもたまに発生する。原因不明)
955login:Penguin:2006/04/30(日) 00:07:24 ID:d5RGoJ2F
画面上部のチラチラノイズはよくったのかな>>ivtv
956login:Penguin:2006/04/30(日) 00:13:42 ID:sQ2y9Y+n
>953
オマエ頼むから少しでもぱ研のログ読んでくれ。
957login:Penguin:2006/04/30(日) 00:35:25 ID:BkiZRAzg
>>954
やはり、でますか。
こちらは原因不明だけど、熱でチンチンになっていたので
取り合えずヒートシンク貼ってみたり色々やってもなおらない…

これって苦労と試行のハード限定の問題なのかな?
他のキャプチャボードでも起こってる?
958login:Penguin:2006/04/30(日) 01:00:45 ID:qINj1Db6
>>956
> オマエ頼むから少しでもぱ研のログ読んでくれ。

読んでやるから、わかりやすくまとめきぼんぬ。
959login:Penguin:2006/04/30(日) 08:07:36 ID:7NW348YJ
あそこが見やすいと思ってる人は、まあ、いないだろうね。
全部一ページで済ませるのもおかしな話ではあるし、
カード別に分離してHOWTO的にするとか、あと少なくともメッセージ欄と
(恐らく大半の人々に関係ないと思われる)I2Cとかの部分は別にしたほうがいいんじゃないか。
とはいえ個人サイトの一部だし勝手に大工事するのも躊躇われるのが実際だ。
どっかに用意しようかな。
960941:2006/04/30(日) 10:45:21 ID:qsa5Z+yr
うーん、それじゃぱ研読むのをもうちょっとがんばってみるけど、ひとつだけ教えて。
SVNって何? 
961login:Penguin:2006/04/30(日) 13:57:01 ID:BkiZRAzg
>>960
Subversion。CVS改良版みたいなもの。
962login:Penguin:2006/04/30(日) 16:44:22 ID:qINj1Db6
> どっかに用意しようかな。

どうせやらないんでしょ?
963login:Penguin:2006/04/30(日) 19:24:01 ID:EOziPVoN
>>959
>大工事
別にいいんじゃない?むしろ喜ばれるかもよ?
964login:Penguin:2006/04/30(日) 19:54:09 ID:SuencdNg
すでに何度か勝手に大工事されてるしね。
965login:Penguin:2006/04/30(日) 20:14:49 ID:YdXs96sF
ivtvで画質がいちばん良いのって0.2.0rc3jですか?
966login:Penguin:2006/05/01(月) 07:57:12 ID:wx8MuXVU
ウチはいまだにkernel-2.6.15.4 + 0.2.0rc3j-20051002版
の組み合わせから先に進めない。
MythTVのLive視聴でOSDの文字が出なくなってたりして、
0.2.0版は最近のカーネルと噛み合わなくなってるんだけど。
動作環境は MythTV svn-current版 + CX23416GYC-STV/LP。

0.6_svn3233-paken060421 はkernel-2.6.16系で試したけど、
mythbackendが
ERROR: no valid capture cards are defined in the database.
とログに吐き出して終わり。
dmesgの出力見る感じではとりあえずドライバは組み込めてると
思ってるけど。
967login:Penguin:2006/05/01(月) 16:42:49 ID:ocCSnCz7
TunerとかTuner 0とかそういう問題じゃないの?
968login:Penguin:2006/05/01(月) 18:19:56 ID:wx8MuXVU
>>967
それ、正解でした。

mythtv-setupでキャプチャカードとのバインディングを確認したら
Tuner1,S-video1,Composite1になってました。
これはなぜ???

あと、FC4 --> FC5 にアップグレードしたときに
/etc/security/console.perms のv4l関連のパーミッションが
0600に戻されちゃってました。

以上2点を修正したら視聴できるようになりました。
969login:Penguin:2006/05/01(月) 19:41:49 ID:9x9rEWZS
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1145558021/379 から引越してきました。
誰か分かる人がいらっしゃいましたら教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
安いWebカメラを入手したんですが、これを Linux で使うにはどうしたらいいんでしょうか?
FC5 で kernel は kernel-2.6.16-1.2096_FC5 です。

* USBに挿した時に dmesg と /var/log/messages に出るメッセージ
usb 4-1: new full speed USB device using uhci_hcd and address 3
usb 4-1: configuration #1 chosen from 1 choice

* /proc/bus/usb/devices の出力に出てくるやつ。
P: Vendor=093a ProdID=2468 Rev= 1.00
S: Manufacturer=Pixart Imaging Inc.
S: Product=CIF Single Chip
970login:Penguin:2006/05/01(月) 20:51:48 ID:ocCSnCz7
>>968
MythTVの設定はNTSC-JPですか?
971login:Penguin:2006/05/01(月) 21:30:24 ID:Xf73J3be
>>962
自分のわかる範囲でならやる気はあるよ。
他のカードの事は知りようがないから持ってる人書いてくれって感じだけど。
>>963-964
そうなの?あんまり張り付いて見てないからわからなかった。
しかしFrom Scratchで作った方がいい気はしてます。
連休中には何か書くつもり。

あと次スレの季節ですね。
972login:Penguin:2006/05/04(木) 15:37:08 ID:NOq9NGMt
バッファローのPC-MV51XR/PCIをFedoraCore5で使おうとしているのですが、
http://www.d3.dion.ne.jp/~koetaka/tuner.html
ここのサイトのとおりにやっていたところ、
matchyのソースRPM( ivtv-0.2.0rc3j_paken.051002-matchy3.src.rpm)を取得して
ビルドしたところ、エラーが出てビルドできないみたいです。
エラーメッセージは
RPM ビルドエラー:
InstallSourcePackage: ヘッダ V3 DSA signature: NOKEY, key ID 95c20cc6
ユーザ hideki は存在しません - root を使用します
グループ matchy は存在しません - root を使用します
ユーザ hideki は存在しません - root を使用します
グループ matchy は存在しません - root を使用します
ユーザ hideki は存在しません - root を使用します
グループ matchy は存在しません - root を使用します
ユーザ hideki は存在しません - root を使用します
グループ matchy は存在しません - root を使用します
ユーザ hideki は存在しません - root を使用します
グループ matchy は存在しません - root を使用します
ユーザ hideki は存在しません - root を使用します
グループ matchy は存在しません - root を使用します
ユーザ hideki は存在しません - root を使用します
グループ matchy は存在しません - root を使用します
ユーザ hideki は存在しません - root を使用します
グループ matchy は存在しません - root を使用します
ユーザ hideki は存在しません - root を使用します
グループ matchy は存在しません - root を使用します
/var/tmp/rpm-tmp.33310 の不正な終了ステータス (%install)
こんな感じです。どうすればビルドできるのか見当がつかないのですが
どうすればできるでしょうか?教えてください
973login:Penguin:2006/05/04(木) 15:55:08 ID:wEftP1OX
xawtvがivtvに対応したようですが、MPEGデコードで対応じゃなくて
YUV使ってくれた方が嬉しくない?
974login:Penguin:2006/05/05(金) 14:18:06 ID:i4MRnjf6
ぱ研の0.6_svn3233-paken060421入れたんだけど、firmware.agentというファイルがなく、v4l-cx2341x-enc.fw等をどこに入れればいいのか分かりません。
/lib/firmware/, /usr/lib/hotplug/firmware/, /usr/local/lib/firmware/, /lib/modules/辺りには入れてみたけどダメでした。
ぱ研の中の人はチェック済みといってますが、Vine Seedで動いてる人いる?
firmwareをどうすれば読み込むのか教えてください。
環境はVine Seed (GV-MVP/RX, kernel 2.6.16-0vl10, udev-091-0vl3, hotplugやmurasakiなし)です。

ivtv:  version 0.6.2 (development snapshot compiled on 2006年05月05日 00時14分10秒) loading
ivtv:  Linux version: 2.6.16-0vl10 686 REGPARM gcc-3.3
ivtv:  In case of problems please include the debug info between
ivtv:  the START INIT IVTV and END INIT IVTV lines, along with
ivtv:  any module options, when mailing the ivtv-users mailinglist.
ivtv0: Autodetected I/O Data GV-MVP/RX / GV-MVP/RX2W(dual tuner) card (cx23416 based)
ACPI: PCI Interrupt 0000:03:03.0[A] -> Link [LNKA] -> GSI 11 (level, low) -> IRQ 11
ivtv0: Unreasonably low latency timer, setting to 64 (was 32)
tuner 1-0060: All bytes are equal. It is not a TEA5767
tuner 1-0060: chip found @ 0xc0 (ivtv i2c driver #0)
tda9887 1-0043: chip found @ 0x86 (ivtv i2c driver #0)
upd64031a 1-0012: chip found @ 0x24 (ivtv i2c driver #0)
upd64083 1-005c: chip found @ 0xb8 (ivtv i2c driver #0)
saa7115 1-0021: saa7115 found @ 0x42 (ivtv i2c driver #0)
tvaudio 1-005b: GV-MVP/RX* tvaudio chip found @ 0xb6 (ivtv i2c driver #0)
wm8739 1-001a: chip found @ 0x34 (ivtv i2c driver #0)
ivtv0: unable to open firmware v4l-cx2341x-enc.fw
ivtv0: did you put the firmware in the hotplug firmware directory?
ivtv0 warning: failed loading encoder firmware
ivtv0 warning: Error loading firmware -3!
ivtv0: Error -3 initializing firmware.
ivtv0: Error -12 on initialization
ivtv: probe of 0000:03:03.0 failed with error -12
975login:Penguin:2006/05/05(金) 14:44:56 ID:X+MIYhF3
hotplugがインストールされてないとかそういうのじゃあないよね?
976login:Penguin:2006/05/05(金) 15:32:58 ID:i4MRnjf6
/sbin/hotplugは入ってないです。/proc/sys/kernel/hotplugには/bin/trueって書いてあります。
udevのrpm見ると、Obsoletesにhotplugが入ってるんだけど入れていいの?
その昔Seed PlusにあったhotplugのRPMパッケージがなくなってるから、
http://linux-hotplug.sourceforge.net/を独自にコンパイルすることになりそうだけど
977login:Penguin:2006/05/05(金) 15:40:36 ID:Za5tmDSy
>>976
Vineならhotplugの代わりにmurasakiが入っていないか?
/usr/lib/murasaki/firmware.d/とかじゃ?
978login:Penguin:2006/05/05(金) 15:50:14 ID:iA9/BIDk
>>976
いまの udev では VineSeed に限らずもはや hotplug は不要ですよ。
udev が hotplug のかわりをしてくれます。
ちなみに VineSeed で /lib/firmware にいれて動いてます。
979login:Penguin:2006/05/05(金) 16:44:52 ID:i4MRnjf6
>>977
udevと競合しちゃうんで、murasaki入ってないよ。

>>978
/lib/firmwareで動いてますか。。何が原因なんだろう?udevの設定?
/etc/udev/rules.d/51-hotplug.rulesにはhotplug.dをサポートするって書いてあるけど、
/etc/hotplug.d/default に何かありますか?

hotplug 入れてみた。
http://linux-hotplug.sourceforge.net/から取ってきたhotplugとhotplug-baseを入れ
# echo "/sbin/hotplug" > /proc/sys/kernel/hotplug
# /sbin/modprobe -r ivtv
# /sbin/modprobe ivtv ntsc=j
で強引にfirmwareを読み込めた。
ただ、apt-getで"udev: Obsoletes: hotplug"とエラーが出るし、
起動毎に上のコマンドを打ち込まないと見れない。
980login:Penguin:2006/05/05(金) 17:53:28 ID:iA9/BIDk
>>979
51-hotplug.rules は古い hotplug への過去の互換のためにあるものな
ので、VineSeed では使ってないと思う。ちなみに /etc/hotplug.d/default
にはなにもないし、udev 関係の設定はすべてデフォルトのままで変更し
てません。
udev 05-udev-early.rules に /lib/udev/firmware_helper を呼び出し
ているところがあると思うけど、こいつが /lib/firmware/ 以下から
firmware をロードしてます。hotplug はもう使われないし、使うと udev
と競合するので使わない方がいいです。
981login:Penguin:2006/05/05(金) 18:48:45 ID:i4MRnjf6
>>980
hotplug消しました。
hotplugの設定が残っているかもと思ったのですが、違うみたいですね。
udevの設定変えてないんですが。
# rm -rf /etc/udev/*
# rpm -Uvh --force /var/cache/apt/archives/udev_091-0vl3_i386.rpm
で入れ直してみましたが、ダメみたいです。

# /sbin/udevcontrol log_priority=debug
# /sbin/modprobe ivtv ntsc=j
としてログを詳細にしたところ、
読み込めているけれどタイムアウトしてるように見えるかも?
udevd[493]: udev_event_run: seq 912 forked, pid [13600], 'add' 'i2c', 0 seconds old
udevd-event[13600]: udev_event_run: seq 912 finished
udevd[493]: udev_done: seq 911, pid [13596] exit with 0, 0 seconds old
udevd[493]: udev_done: seq 912, pid [13600] exit with 0, 0 seconds old
udevd[493]: udev_event_run: seq 913 forked, pid [13613], 'add' 'firmware', 0 seconds old
udevd-event[13613]: udev_event_run: seq 913 finished
udevd[493]: udev_done: seq 913, pid [13613] exit with 0, 0 seconds old
** ここで1分間のウエイト。↑で読み込めているっぽい? **
udevd[493]: udev_event_run: seq 914 forked, pid [13624], 'remove' 'firmware', 0 seconds old
kernel: ivtv0: unable to open firmware v4l-cx2341x-enc.fw
kernel: ivtv0: did you put the firmware in the hotplug firmware directory?
982login:Penguin
974です。
今起動したら、ファームウェアも読み込め問題なく視聴できました。
udevの再設定はダメだと思っていましたがうまくいっていたようです。
デーモンの再起動が必要だったということだと思います。
レスくださった方々ありがとうございました。

まとめ:
Vine では hotplug や murasaki はなくてよい。
/lib/firmware にファームウェアを入れても読み込めないときは、
# rm -rf /etc/udev/*
# rpm -Uvh --force /var/cache/apt/archives/udev-xx.rpm
で udev の設定をデフォルトに戻し再起動。