時刻合わせ総合スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
784login:Penguin:2011/07/13(水) 20:32:38.10 ID:0mEhqpmK
ntpdに対するメリットがなさげ
785login:Penguin:2011/07/13(水) 23:31:49.76 ID:+FswP6lN
RFC1149を使ってNTPで時刻合わせをやってみたいw
786login:Penguin:2011/07/14(木) 21:34:41.98 ID:BTms/u5/
3G回線でも安定しないのにRFC1149なんてやったらどうなるやらw
787login:Penguin:2011/07/15(金) 09:19:12.42 ID:7eqSKZ4M
>>786
+-1日くらいの誤差でなら合わせられるだろ。
788login:Penguin:2011/07/15(金) 22:24:26.82 ID:Tj0Ovhex
789login:Penguin:2011/07/16(土) 11:10:14.93 ID:nihc+Y6Q
水晶発振器に干渉が起きるような現象があったのかな
790login:Penguin:2011/07/16(土) 12:42:00.65 ID:+SvhGIPx
まさかの地磁気
とか。
791login:Penguin:2011/07/16(土) 12:59:10.98 ID:JOHBEEtR
バッファローのルーター新機種がデフォルトでmfeed採用してた
ならサーバーも入れて欲しかったなぁ
792login:Penguin:2011/08/06(土) 08:49:39.50 ID:ZUa14LZN
793login:Penguin:2011/09/28(水) 23:44:24.64 ID:RZmB9lvl
>>791 とても同意。

ところで、公開NTPサーバーの時刻が2分もずれていることってあるのでしょうか。
WindowsXPの日付と時刻の調整のインターネット時刻でサーバーを
jp.pool.ntp.orgにしていたら、同期後に2-3分遅れてしまいました。
「今すぐ同期」で直りましたが、複数のサーバーのどれかに接続するようなので、
NTPサーバーのうち1台だけ遅れているサーバーがあってもこちらからでは知りようがありません。

LinuxとかWindowsというよりも、公開NTPサーバーにどの程度信頼をおいていいのか参考にしたく、
似たような経験をしたという話だけでもあると助かります。
794login:Penguin:2011/09/29(木) 01:38:21.67 ID:8V4Heupx
>>793
ntpdate -q jp.pool.ntp.org したけどズレてないぞ?
795login:Penguin:2011/09/29(木) 05:31:36.52 ID:+LlshX54
>>793
ntpdであれば、複数のサーバを指定しておけば
1台だけ時刻が大きくずれていたら同期対象から外されるようになってる
だから特に気にしなくていい。

windowsは確認したことないけど
少なくともコントロールパネルから設定してると
ずれた時刻を拾ってしまうだろうな
796login:Penguin:2011/09/29(木) 19:09:19.71 ID:EvZuNfsN
お答えいただきありがとうございます。
>>794
たまたま自分が接続した1台だけずれていたら、もう一回接続して正確なサーバーに
あたるとずれないわけです。
だから、一回ntpdate -q jp.pool.ntp.org してずれてないからといって
ずれたサーバーが存在しないかどうかを知ることはできないと思うのですがどうなんでしょうか。

>>795
windowsだと1台しかサーバー指定がないからずれるという意味であってますか。
それにしても、公開NTPサーバーの時刻が2分もずれるまで放置されることが実際にあるんでしょうか。
それともやはりwindowsの同期方法にサーバー数以外に問題があると考えるべきでしょうか。
797login:Penguin:2011/09/29(木) 20:39:02.75 ID:+LlshX54
>>796
winでもコマンドラインから設定すれば複数のNTPサーバを指定できる。
詳細は>>3のwikiで。

winに関しては板違いだから続けるなら↓でよろしく。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1225600262/
798login:Penguin:2011/10/02(日) 00:00:49.37 ID:aysVkFOV
>>797
教えてくださりありがとうございます。
検索で出ないからwinはないと思っていたらタイトルが微妙に違いましたか...
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
799login:Penguin:2011/10/13(木) 20:49:53.07 ID:nxs7xdI4
BIGLOBEのNTPサーバ 現在
ntp01.tk.mesh.ad.jp ←×
ntp02.tk.mesh.ad.jp ←○
ntp03.tk.mesh.ad.jp ←○
800login:Penguin:2012/01/24(火) 23:57:41.53 ID:MWhE1U3r
ring 不通なう
801login:Penguin:2012/01/25(水) 02:02:34.29 ID:WF/syvJZ
(・_・)フツウ
802login:Penguin:2012/01/31(火) 21:09:50.32 ID:JOOjdXuS
7月1日に「うるう秒」 3年半振り、1秒長く - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012013101002252.html
803login:Penguin:2012/02/23(木) 23:36:30.08 ID:MZyejh5U
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \ PCに地デジチューナーついてるからそれで時刻合わせすればいい!!
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
804login:Penguin:2012/02/24(金) 21:34:24.32 ID:mfxoS8o9
   ∧_∧
  (・∀・∩ デキター!!!
  (つ ノ
  ⊂_ノ
   (_)
805login:Penguin:2012/04/06(金) 09:25:56.10 ID:qegni5uR
NTP使っているのに時々-15時間とかとんでもなく時間が狂うことがあるんですが、
同じような経験をしたことがある人はいらっしゃいませんか。
806login:Penguin:2012/04/06(金) 09:28:12.74 ID:tn66wrth
15時間ってことは9時間だからタイムゾーンがおかしいとかじゃないの。
807login:Penguin:2012/04/06(金) 09:42:38.92 ID:6icb7RkY
JST-9をかっちょよくGMT+9とかやって死亡とかねw
808login:Penguin:2012/04/07(土) 23:34:54.87 ID:mvO8WrtY
>>806-807
なるほど、ありがとうございます。
でも、ぴったり-15時間というわけではなくて、分も30分とかでなく
でたらめになっていたので違いそうです。
809login:Penguin:2012/04/07(土) 23:45:24.47 ID:0d2D4xTT
電池切れとか。
サーバならつけっぱなしなので関係なさそうだけど。
810login:Penguin:2012/04/08(日) 00:29:20.06 ID:zBOh1o4I
つけっぱなしでも電池切れると時間がおかしくなる場合はある。
811login:Penguin:2012/07/04(水) 22:37:45.55 ID:K4Li4jRp
ほしゅ
812login:Penguin:2012/08/18(土) 11:02:50.41 ID:By+7GNV+
保守
813login:Penguin:2013/03/23(土) 22:56:31.53 ID:RD3JKVOg
保守
814login:Penguin:2013/05/05(日) 15:56:43.94 ID:XSZAziNn
保守
815login:Penguin:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:yxPpOcSA
保守
816login:Penguin:2013/09/01(日) 14:58:50.91 ID:QpYbbeJq
何か色々調べてあって読み切れんがとりあえず貼っとく

NTP設定
http://d.hatena.ne.jp/incarose86/20110505/1312522379
817login:Penguin:2013/09/02(月) 05:36:18.72 ID:kFVR3ar+
ビールうまい

お前ら

仕事だ
818login:Penguin:2013/09/03(火) 23:21:43.71 ID:vBN2ypgf
peer と server って悩んだなぁ
819login:Penguin:2013/09/04(水) 13:10:52.69 ID:AdYVJoab
beer server
820login:Penguin:2013/09/06(金) 23:51:09.50 ID:rUgU+Z1W
>>816
難しいですね(´・ω・`)
821login:Penguin:2013/09/10(火) 13:24:29.89 ID:FbhORKLV
暑いな

ドライブ中

のどが渇いたら?
822login:Penguin:2013/09/17(火) 23:06:51.08 ID:VwN/WQqm
# jp.pool.ntp.org の中から stratum 3 以下を弾いて同期する
pool jp.pool.ntp.org preempt
tos celling 3

# jp.pool.ntp.org の中から stratum 3 だけに同期する。
# でもなかなかst3に当たらないので非実用的。ntp.ring.gr.jpなら使えるかも?
pool jp.pool.ntp.org preempt
tos floor 3 celling 4
823login:Penguin:2013/09/18(水) 03:06:07.25 ID:XiZNSaXS
celling じゃなくて ceiling だった
824login:Penguin:2014/02/25(火) 15:59:36.44 ID:Cl+HT9k+
chronyてこのスレでいいの?
ttp://chrony.tuxfamily.org/
825login:Penguin:2014/02/25(火) 23:26:02.85 ID:CSdZs82L
chrony、ちょっと気になってた
826login:Penguin:2014/02/26(水) 16:19:22.07 ID:pqt0sJH4
chronyはFedoraのどこかから採用されてて、RHEL7には入る模様

ttp://ftp.redhat.com/redhat/rhel/beta/7/source/SRPMS/chrony-1.29-2.el7.src.rpm
827login:Penguin:2014/02/26(水) 18:43:24.08 ID:Iv3YS0/u
rtc以外の手近な独立タイマ類を別クロックソースとして利用する方法ってないかな?
HDDの積算時間計とか温度センサ付きなんだからうまく校正して使えないものか?

HTPのような通信ヘッダを利用する奴も、直接システムタイムを変更するより、
一クロックソースとしてNTPの参照先に使えたほうが安定しそうな気がするけど、
そういう実装ってどっかにないものだろうか?
828login:Penguin:2014/02/27(木) 11:11:04.08 ID:SMG7VnfA
829login:Penguin:2014/03/03(月) 12:23:53.72 ID:wSU4jIwW
830login:Penguin:2014/03/03(月) 20:51:17.92 ID:6AoHmRGF
>>829
それは定番の奴でシステムクロックの平均を割り出してるだけじゃないのか?
温度補償もNTPの非常時クロック源化もあったもんじゃないと思うぞ。
831login:Penguin:2014/07/06(日) 14:17:24.51 ID:XL76hwEF
>>829
真実と嘘の区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
832login:Penguin:2014/07/06(日) 16:54:22.40 ID:r589gfTG
>>831
指摘は具体的に。
833login:Penguin
JVNVU#96605606 Network Time Protocol daemon (ntpd) に複数の脆弱性
http://jvn.jp/vu/JVNVU96605606/

影響を受けるシステム
・ntpd 4.2.7 およびそれ以前
・ntp-keygen 4.2.7p230 より前のバージョン

詳細情報
・PRNG における不十分なエントロピー (CWE-332) - CVE-2014-9293
 ntp.conf ファイルで auth key が設定されていない場合、暗号強度の不十分なデフォルト鍵が生成されます。
・暗号における脆弱な PRNG の使用 (CWE-338) - CVE-2014-9294
 4.2.7p230 より前のバージョンの ntp-keygen は、弱いシード値で暗号論的に不適切な乱数生成器を使い、対称鍵を生成します。
・スタックバッファオーバーフロー (CWE-121) - CVE-2014-9295
 ntpd の crypto_recv() (autokey 認証利用時)、ctl_putdata()、および configure() には、細工されたパケットの処理に起因するスタックバッファオーバーフローの脆弱性が存在します。
・エラー条件、戻り値、状態コード (CWE-389) - CVE-2014-9296
 ntpd において特定のエラー処理を行うコードに return 式が存在しない箇所が存在するため、エラー発生時に処理が停止しない問題があります。

利用者は早急にntpd 4.2.8へのアップデートを