Debian GNU/Linux スレッド Ver. 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
過去ログは多分>>2あたり

Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (namazuTamer 氏提供)
http://debian.dtdns.net/2ch-debian/

Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.fam.cx/

     * 質問の前には必ず参照の事 *
2login:Penguin:05/01/10 19:27:10 ID:BiyYICNF
前スレ
29 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1101327499.html
29 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101327499/
過去ログ
01 http://cocoa.2ch.net/linux/kako/980/980163775.html
02 http://cocoa.2ch.net/linux/kako/992/992323048.html
03 http://pc.2ch.net/linux/kako/999/999724231.html
04 http://pc.2ch.net/linux/kako/1006/10062/1006278960.html
05 http://pc.2ch.net/linux/kako/1011/10117/1011766081.html
06 http://pc.2ch.net/linux/kako/1015/10151/1015174417.html
07 http://pc.2ch.net/linux/kako/1018/10184/1018445203.html
08 http://pc.2ch.net/linux/kako/1020/10209/1020967965.html
09 http://pc.2ch.net/linux/kako/1024/10240/1024031354.html
10 http://pc.2ch.net/linux/kako/1027/10274/1027442221.html
11 http://pc.2ch.net/linux/kako/1030/10301/1030178687.html
12 http://pc.2ch.net/linux/kako/1033/10330/1033049225.html
13 http://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10361/1036184754.html
14 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1040637707.html
15 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1045176646.html
16 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1051790435.html
17 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1056885910.html
18 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1061600500.html
19 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1065374560.html
20 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1069631907.html
21 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1074000711.html
22 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1078837636.html
23 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1082297069.html
24 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1085817615.html
25 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1089465537.html
26 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1093345455.html
27 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1095567533.html
28 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1098292316.html
3login:Penguin:05/01/10 19:57:44 ID:i3tWqoaN
ウンコー?
4login:Penguin:05/01/10 21:10:41 ID:VNjP9XoG
etchマダァ-?チンチン
5login:Penguin:05/01/10 22:24:26 ID:9w37ciM0
ふと気が向いたので過去スレ1をみてみた。
stormixの話だとか
potatoは安定指向でwoodyはチャレンジャー向けだとか
なつかしすぎ
6login:Penguin:05/01/10 23:16:33 ID:/SjGxejz
>>5
まだhelixだったんだなximianは

あとムトゥがムトになってた

徹底本買いか?否か?を論争してた

今となってはcshとか時代にそぐわない
アプリの解説もあるけど(今はzshじゃん)
LVMとか新しい技術もひっくるめて
そのへんはsarge本で出せませんか?
忙しいなら共著とかで何人かでやるとか
運良くsargeリリース遅くなってるし
なんとかなりませんかね
7login:Penguin:05/01/10 23:30:09 ID:CRgcfP/p
$echo "乙でつ!" >>1
8login:Penguin:05/01/10 23:43:11 ID:pG17niAa
>>1
そろそろ出し惜しみしないでsargeだそうよ
9login:Penguin:05/01/11 01:06:00 ID:XncDo0GS
30スレ達成おめ
10login:Penguin:05/01/11 04:56:00 ID:3QaxsmpF
30かぁ・・
11login:Penguin:05/01/11 16:31:22 ID:HktxWg7U
お前ら賭けしようぜ
スレが40にいくのとSargeが出るの、どっちが早いか

ちなみに俺は
12login:Penguin:05/01/11 17:55:06 ID:G4syiQFq
じゃ、俺は
13login:Penguin:05/01/11 18:28:47 ID:od1RE2Ra
う〜ん、俺は
14login:Penguin:05/01/11 20:32:28 ID:czF5rrnJ
俺は50スレが先だと思うな〜
15login:Penguin:05/01/11 20:58:41 ID:hr5cWE4U
俺はsidが先に1000kondara
16login:Penguin:05/01/11 21:00:19 ID:1AIBVEJc
apt-get update
17ノートPCスレ382:05/01/11 23:04:37 ID:vO9s3522
「ノートPCでLinux (その3)」から誘導されて来ました.
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1096733379/382-392n

ググッてみましたが,/proc/devices に pcmcia が書いてない以上,
どうしたらいいのか分かりませんでした.
次は何をすべきか教えてください.
18login:Penguin:05/01/12 00:10:11 ID:xx64+gU8
>>17
PCICの型番わからんので憶測だが、pcmcia-csのドライバじゃないと
動かないとかいう問題じゃないの?

そうだったら、カーネル作りなおさないと先に進めないような気がする。
19login:Penguin:05/01/12 02:59:31 ID:jVL3iP6Z
kernel-patch-debian-2.6.10-3
まだ性懲りもなく vesafb のモジュールパッチを当ててる…
いいかげん問題の重大性に気がつけよな
# BTS (kernel-source-2.6.10) もこればっか…
20login:Penguin:05/01/12 13:13:13 ID:bUaqWQPI
現在 sarge を使っています。
apt-line はインストール時に設定された http://ringサーバ/ testing main を使ってるます。

sarge が正式リリースされたときにこの設定のまま apt-get upgrade すると、
システムは次期testing(etch ?) になってしまうのでしょうか?

sarge を使い続けたい場合は、 http://ringサーバ/ sarge main にしておいた
ほうが無難でしょうか?
21login:Penguin:05/01/12 13:16:32 ID:jhf+52O9
>>20
はい。
22login:Penguin:05/01/12 13:21:40 ID:ZFHj9TKL
>>20
無難というか絶対にそうしないといけない。
23login:Penguin:05/01/12 13:47:04 ID:bUaqWQPI
>>21,22
やっぱりそうでしたか。ありがとうございました!
いつになるかわかりませんが、今のうちに sarge のリリースに備えておこうと思います。
24login:Penguin:05/01/12 13:49:58 ID:jhf+52O9
永遠なるsidを使っております。
25login:Penguin:05/01/12 21:03:34 ID:ABQ4smSF
26login:Penguin:05/01/12 22:49:21 ID:TKfCjz3M
>>25
こことの違いはなんですか?
ttp://www.debian.or.jp/
27login:Penguin:05/01/12 23:30:08 ID:omkt3PK/
Debian JPがフォークした模様
28login:Penguin:05/01/13 00:59:30 ID:tFijEvA+
サイト改装の準備
29login:Penguin:05/01/13 01:08:48 ID:q39TjUY+
マジかよ……。あと最大で12ヵ月か_| ̄|○ガックリ

>NF:Sargeのリリースをお祝いできるのはいつごろになりそうですか。

>MM:現状では、リリース日時は決まっていません。リリース前に解決しなければならない
>インフラの問題が数多くあるためです。年末にはリリースできるよう願っています。
ttp://japan.linux.com/desktop/05/01/11/138258.shtml
30login:Penguin:05/01/13 01:21:45 ID:wIqmX2cB
>>29
元記事 (原文) の URL から見て、昨年中に行われたインタビューじゃないですかね。
http://www.newsforge.com/article.pl?sid=04/12/23/2023223
これ、/.org の記事にもなってました。
Interview with Debian Project Leader
http://linux.slashdot.org/article.pl?sid=05/01/04/218256

ところで、素人質問ですいませんが、Woody に glibc の DSA が出てますけど、
アップグレード後にリブートしたほうがいいですか?
31login:Penguin:05/01/13 02:20:41 ID:/tE+nUgh
>>29
原文には「年始になることを祈っています」とあるが。
32login:Penguin:05/01/13 02:27:05 ID:S25uS7ny
それくらい延びてもおかしくないだけに、悪質な誤訳だw
33login:Penguin:05/01/13 03:01:02 ID:WARFZkfe
テンプレサイトのx.orgのunofficialパッケージ
ずっと403だね。世界中からアクセス過多ってトップにかいてるが
復帰はいつになるのやら…楽しみにしているんだが。
34login:Penguin:05/01/13 08:55:49 ID:ZvRMbzPJ
ubuntuのヤツって選択肢もあるけど……
そのまま突っ込むとぐちゃぐちゃになりそ(他のパッケージが)。
pin効くかな。
35login:Penguin:05/01/13 15:34:07 ID:wIqmX2cB
「Debian Weekly News - January 11th, 2005」より。
http://www.jp.debian.org/News/weekly/2005/02/

セキュリティに問題がある testing のパッケージ
http://merkel.debian.org/~joeyh/testing-security.html
sid ではフィックスされてるやつを含む。
現在公開されてるのは Wed Jan 12 22:05:41 MST 2005 版。
36login:Penguin:05/01/13 23:26:46 ID:5t2/VtIC
Sargeは永遠に安定しない(笑)
37login:Penguin:05/01/14 03:27:35 ID:AKFWjatJ
sidにboostの1.32が来たので
早速serialization試そうと思ったのだけれど
これってどれリンクするの?

ttp://hw001.gate01.com/eggplant/tcf/cpp/boost_serialization.html
ここによるとたぶんlibboost_serialization_*.aって名前なのだと思うのだけど
$ auto-apt search libboost_serialization
しても何もでないです
38login:Penguin:05/01/14 06:43:51 ID:BRk2FxZv
我が巨人軍は永久にtestingです
39login:Penguin:05/01/14 11:10:04 ID:NCxOMcsn
>>35
そんなん公開する暇があったらさっさと
http://security.debian.org/ sarge/updates main contrib non-free
が使えるようにして欲しい
40login:Penguin:05/01/14 12:50:45 ID:NKowXa4G
aptitude search libgtk2.0-bin
とすると
iBA libgtk2.0-bin
という感じで表示されるのですが、
このBとかAってなんですか?
(iはインストール済って意味ですよね?)
41login:Penguin:05/01/14 13:40:39 ID:ItmYZz9G
>>40
aptitudeを引数無しで起動してヘルプを見るとstateフラグの説明が出てきます。
"B - 壊れている"かな?
"A"は記述がないようですが、確か他のパッケージに必要ということで、
自動的にインストールしたものでは?
どこかで説明を見た記憶があるのですが、思い出せませんでした。
42login:Penguin:05/01/14 14:12:46 ID:NKowXa4G
>>41
ありがとうございます。助かりました。

ヘルプを見ると確かにAはありませんね。

あと、
pi xxxxx-xxxx-1.3.5
みたいに、pの次にiがある場合も、何を意味しているのか分かりません。

それから
Bが壊れてるという事なので -f オプションを付けて修復しようとしても
できませんでした。
aptitude install -f libgtk2.0-bin
apt-get install -f libgtk2.0-bin
どちらをやってもステータスは変わりませんでした。
43login:Penguin:05/01/14 14:35:33 ID:ItmYZz9G
>>42
> pi xxxxx-xxxx-1.3.5
現在の状態が"p"なので、設定ファイルを含み全て削除済みか、
またインストールしていないパッケージでしょう。
パッケージ対する操作が"i"なので、インストールを指示してますよね?

> aptitude install -f libgtk2.0-bin
> apt-get install -f libgtk2.0-bin

"apt-get -f install"のように、パッケージ名を省略しても同じですか?
debファイルをダウンロードして、dpkgでインストールしてみるとか。
あ、自信は無いので鵜呑みになさらぬよう...。

aptitude-doc-en、apt-docといったパッケージをインストール済みなら、
ドキュメントを参照できるんですが、インストールできない状況では
無理ですね...。
44login:Penguin:05/01/14 14:38:34 ID:IDpt3ipB
Bは依存関係を自動解決できなかったってことなので、
インタラクティブモードで原因見て手動で解決するのが一番かと。
パッケージが見つからない(sidだとよくある)とかだと待つしかありませんし。
45login:Penguin:05/01/14 16:10:53 ID:NKowXa4G
>>43
apt-get -f install でBが消えました!
>インストールできない状況では無理ですね...。
いえ、インストールはできてます。
なので、早速ドキュメントをダウンして見ていますが、
該当する箇所がどこなのか、結局 A が何なのかは見付けられませんでした。

>>44
インタラクティブモードで原因の追求が出来るのですね。
勉強してみます。

46login:Penguin:05/01/14 16:13:24 ID:IcLp2jo/
 ttp://www.geocities.jp/error_storm/index.htmlのサイトに従って
Debianイメージを用いてcoLinuxをインストール、環境の構築をしている、Linux初心者です。

 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098153141/の皆さんの協力もあり
なんとかネットワークに接続することまでは出来ました。
そしてsources.listを記述していくつかのサイトでapt-get updateを試したのですが、
それ自体は成功していても、apt-get install smbfsが通りません。
E: Unable to fetch some archives, maibe run apt-get update or try with --fix-missing?
エラーがでます。その前に、サーバーがそんなファイルはありませんエラーを返した旨の記載があります。

 いろいろ調べてみたのですが、余りにも初歩的なせいか、
そのような記載があるサイトは見つかりませんでした。アドバイスお願いいたします。
47login:Penguin:05/01/14 16:21:05 ID:BRk2FxZv
sargeっていつでるの?


ってワンタッチで文字出力できるキーボードマクロを作りました
48login:Penguin:05/01/14 16:22:54 ID:7pl/QlKc
>>46
apt-get の前に、ネットワークはちゃんと使えてるのかね。
49login:Penguin:05/01/14 16:23:31 ID:7pl/QlKc
おっと、書いてあったか。

>>46
> なんとかネットワークに接続することまでは出来ました。
これはどうやって確認したの?
50login:Penguin:05/01/14 16:30:01 ID:ItmYZz9G
>>45
おめでとうございますっ!
"A"の説明が見付かったらぜひ教えてください。
aptitudeで関連パッケージが自動的にインストール対象になる際に
"A"が出てると思うんで、多分"Auto"の"A"だとは思うんですが...。
51login:Penguin:05/01/14 16:31:50 ID:ItmYZz9G
>>46
/etc/apt/sources.listの内容はどうなっていますか?
/etc/resolv.confの内容はどうなっていますか?
52login:Penguin:05/01/14 16:51:19 ID:IcLp2jo/
>>48 >>51
 素早い返答ありがとうございます。
 ネットはリングサーバにpingを打って応答があることを確認しました。
 sour
53login:Penguin:05/01/14 17:04:24 ID:qFifATSH
外部のブートデバイスがないノートPCです。(LANはつながります)
hda3で走ってる他のディストリからhda2にdebianをインストールする方法はありますか?

具体的やりたいことをいうと、 hda3(4GB)にPlamoが入っている状態で、
1.hda2(256MB)にその環境の一部を移動
2.hda2からPlamoを起動してhda3にdebianをインストール
です。
54login:Penguin:05/01/14 17:08:24 ID:IcLp2jo/
すみません、この携帯、途中で切れるバグが…。

sources.listはリングサーバにあるものを日本語用にコメントアウトの位置を変えただけ
55login:Penguin:05/01/14 17:11:34 ID:IcLp2jo/
です。
nameserverはルーターのアドレスにしています。
56login:Penguin:05/01/14 17:18:35 ID:ItmYZz9G
>>52 >>55
pingはIPアドレスじゃなくて、ホスト名で指定したんですよね?
例えばftp.jp.debian.orgにpingを打つと応答します?
apt-get updateは正常に終わってるから大丈夫なのかな?
57login:Penguin:05/01/14 17:27:11 ID:IcLp2jo/
>>56
 はい。ホスト名でも通るようになりましたし、Updateもエラーなく終了してます。
58login:Penguin:05/01/14 18:17:48 ID:ItmYZz9G
>>57
やっぱり/etc/apt/sources.listの内容を確認したいですね。
その全文をここに出せませんか?
あと、smbfs以外のパッケージなら正常にインストールできるんですか?
59login:Penguin:05/01/14 18:35:23 ID:N0JV8Q21
リングサーバはぼけてるの多いからね
取り敢えずsources.list全部コメントアウトして↓追加してみては
deb ftp://ftp.jp.debian.org/debian stable main contrib non-free
deb ftp://ftp.jp.debian.org/debian-non-US stable/non-US main contrib non-free
60login:Penguin:05/01/14 22:05:08 ID:kqAcaHuA
i upgraded to unstable version,
now my debian cant display japanese font in mozilla.

i think it's because mozilla use antialiased japanese font
in unstable version.

can u guys tell me what i should do?
61login:Penguin:05/01/14 22:16:11 ID:2l8JzMlh
>>60
日本語を表示できないなら,ここでレスもらっても読めないのでわ...
62login:Penguin:05/01/14 22:19:56 ID:ILOG8njB
Debian使ってる奴はあいかわらず脳が不安定なようですね
63login:Penguin:05/01/14 22:26:04 ID:rUnzmtfA
>>60 can you select japanese fonts in mozilla's preferences window?
64login:Penguin:05/01/14 22:26:25 ID:AsrpOpKY
>>60
Install Navi2ch.
65login:Penguin:05/01/14 22:31:30 ID:GWFc7RGF
>>60
You should throw the PC away from a window!
66login:Penguin:05/01/14 22:31:58 ID:Rbm/KhiB
>>60
ssh localhost | kakasi -u -Ha -Ka -Ja -Ea -ka
67login:Penguin:05/01/14 22:39:07 ID:DGKQhiyZ
>>60
You need install any TrueType (Japanese) Fonts.
# apt-get install ttf-kochi-gothic
68login:Penguin:05/01/14 22:43:37 ID:N40uUiW/
>>60
Could you please make it a little bit clearer wheather you're using
mozilla appilcation suite or mozilla firefox. Viersion numbers will
help. Just for your information, I'm using Firefox/1.0 (Gecko/20041113
Debian package 1.0-2) built from source on my laptop, which works
OK with Japanese fonts.
Thanks.
69login:Penguin:05/01/14 22:47:39 ID:4vSFcXmF
今朝、kernel-image-2.4.27-2-xxxってやつが apt-cache search で見えてたけど一体何?
2.4.27-1のやつしか見たことなかったからびっくり。
70login:Penguin:05/01/14 22:59:47 ID:S60z2Jad
>>68
これ機械翻訳か?
なんかだめだぞ
71login:Penguin:05/01/14 23:03:07 ID:GWFc7RGF
>>70
機械翻訳がスペル間違えるわけ無いだろ
72login:Penguin:05/01/14 23:05:06 ID:rUnzmtfA
>>69
http://changelogs.debian.net/kernel-image-2.4.27-i386

> * Increment SONAME to 2 as the CAN-2004-0814 fix
> included in kernel-source 2.4.27-6 breaks binary compatibility.
> (closes: #284356)

これかな?
73login:Penguin:05/01/14 23:28:12 ID:9nAwilDF
果てしなくスルーされてる>>47ワラタ
7460:05/01/15 00:20:46 ID:AtbHKi3w
>>67
cool! i did it!!!
thx
75login:Penguin:05/01/15 01:12:01 ID:+5WShie0
ネタ乙。そんなの apt-cache search japanese truetype fonts すればわかる。
76login:Penguin:05/01/15 05:51:40 ID:+qyQt1zt
sargeを使う人間の問題は
sargeを使う人間の知能が著しく低いということを
認めることができないことだ。

sargeを使う人間は、自分ができると勘違いしている。
7769:05/01/15 09:33:36 ID:uwHL8bnO
>>72
いや。そういうのとは違うと思われ。
確かに見たんだが昨日の夜には無くなっていたんだ。あれは幻だったのかも知れない。
78login:Penguin:05/01/15 10:17:02 ID:FOhi1M+F
>>72
なんだそのtesting差別

woodyならいいっていうのかよ
79login:Penguin:05/01/15 11:34:59 ID:DlqyDz5W
testingはリリースもされてない所詮testingだし
80login:Penguin:05/01/15 12:54:41 ID:plNIZi0u
ffmpeg mainにキタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━!!
81login:Penguin:05/01/15 13:09:27 ID:+5WShie0
>>80
http://packages.debian.org/ffmpeg
まちがいじゃないかって blog でいってる人がたしかいたけど、どうなんだろ。
lame とか mplayer、mencoder とかも OK になるんだろか。
# くわしくないけど、マルチメディア関係の特許が問題なんでしょ?
82login:Penguin:05/01/15 13:19:06 ID:SxAicx5z
Debian stable - Fedora Legacy
Debian testing - Fedora Core
Debian sid - Fedora Development (rawhide)
みたいな位置付けにしてtestingの使用を推奨すればいいのに。
83login:Penguin:05/01/15 13:49:51 ID:FOhi1M+F
stableはELであるべきでFedoraではない
でないと誰も業務に使わなくなる

Fedoraしか知らん奴にはわからんだろうけど
84login:Penguin:05/01/15 15:36:17 ID:7ccRPkw+
nvidia-kernel-common 1.0.6111+1が欲しいんだけど、見つかりません。
どなたかある場所知らないですか?
85login:Penguin:05/01/15 15:46:40 ID:SxAicx5z
Debianを業務に使う奴はキチガイ
86login:Penguin:05/01/15 15:54:31 ID:plNIZi0u
>>81
少し前のDebian Weekly Newsでソフトウェア特許が有効なのは一部の国だけだから云々という議論がされているとあったけど、mainに置いて大丈夫なのかなぁ?
non-USかnon-freeっぽいんだけど。
87login:Penguin:05/01/15 16:20:17 ID:FOhi1M+F
>>85
ごもっとも?
88login:Penguin:05/01/15 18:17:31 ID:la9dK2um
sarge を使っててしばらく updateしてなかったら以下のような状態になってしまったんですが、
保留になってしまったものはどうすればいいのでしょうか?
っていうか保留ってなに?

# apt-get upgrade
アップグレード: 28 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 210 個
13.0MB のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に追加で 2494kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n]

89login:Penguin:05/01/15 18:32:06 ID:xeeTaSGI
保留されているものが入っても問題なければ、dist-upgrade汁。
90login:Penguin:05/01/15 19:42:20 ID:6kwxf8Eu
>>85
業務に使っております。sid を。
91login:Penguin:05/01/15 20:06:18 ID:oHzIhlaH
つーか業務に使うためのUserLinuxってどーなってんの?
最近サイト改装されたけど9月の0.2から動きが無いよーな
92login:Penguin:05/01/15 21:48:13 ID:qyXImhdo
もう!
Sarge、いつになったら安定汁?
93login:Penguin:05/01/15 23:07:44 ID:DlqyDz5W
安定してるのが欲しいならwoody使えや
94login:Penguin:05/01/15 23:13:44 ID:SxAicx5z
woodyが安定してると思ってる奴は素人
95login:Penguin:05/01/16 01:40:25 ID:36M6Zrw5
またかよ。
Sarge安定しねーよといったらWoodyつかえそれじゃ古いんだよ、っていったら
。。。の繰り返し
そしていっこうにリリースされない。というとなにさまのつもりだとかいわれんだろーな
96login:Penguin:05/01/16 02:13:42 ID:WIz0uObT
リリースされてからじゃないか。
97login:Penguin:05/01/16 02:20:47 ID:yMMjV+rm
なんかビューティフルドリーマーの状況に似てるな。
リリース直前のドキドキ感が永遠に続くの。
98login:Penguin:05/01/16 02:36:10 ID:rUNpRqaI
そうだよ。きっと待ってる時が一番楽しいんだ

自分で買ってきたパソコンも箱空けるときが一番楽しいもんな。
99login:Penguin:05/01/16 02:47:07 ID:GXiz56xy
秋かと思ってたら、もう正月明けてたという。
そうか、みんなででっかい亀の上に乗ってたわけね。
納得。
100login:Penguin:05/01/16 03:06:05 ID:kJSYYQAO
出たら皆を不幸にするだけだから永遠に出さないのが良い
101login:Penguin:05/01/16 03:25:46 ID:vvZSi05p
sarge が出てくれれば、sarge使い馬鹿説が出にくくなるのに・・・。

woody だとさすがに古すぎるし。
102login:Penguin:05/01/16 09:53:39 ID:+NIwAUPM
sarge が出たらその瞬間からセキュリティ関係以外sargeの更新は無いに
等しくなるのでどんどん古くなっていく
103login:Penguin:05/01/16 10:04:08 ID:gywsdriV
>>102
だからどうなんだよ。あたりまえのことをかかれても。。。

あ、そういう人はaptソースのsargeをtestingにしておけば
永遠にtestingでいれられる。
104login:Penguin:05/01/16 10:18:41 ID:gywsdriV
ところでsargeのインストーラためしてみた

フロッピー三枚でインストール
1.boot
2.root
3.net-driver

ベースインストールというところで
カーネルがインストールできない
結局失敗

まだ改善の余地ありありだね。
105login:Penguin:05/01/16 10:44:28 ID:8XJ/E5XC
sargeインストールして再起動のところまでいったんですが、
再起動するとなぜかusb.c: registered new driver hubでとまってしまいます。
そのあとうんともすんともいわなくなります。
USB機器は全部はずしてもう一度インストールしてもだめみたいです。
前インストールしたときはちゃんとできたのに…何かご助言いただきたいです。

ちなみに公式ページのnetinstのイメージを焼いたのでインストールしました。
インストールしたマシンはhpのノートパソコン(PentiumM)です。
106login:Penguin:05/01/16 11:27:39 ID:Fmjgcmgt
>>104
インストールレポート送ったの?
開発者もエスパーじゃない。改善の余地があることには同意するが、
知らないことには対処しようがない。

107login:Penguin:05/01/16 11:50:22 ID:KC/gPLpH
本日、Sid で apt-get update; apt-get upgrade したら、

セグメンテーション違反ですます .... 50%

と変な日本語吐いて止まるようになってしまいますた。
どなたか、対処方法を教えて下さい。
108login:Penguin:05/01/16 12:01:02 ID:Re2DluDh
>>107
sidを使うのをやめてみてはどうか?
109login:Penguin:05/01/16 12:45:29 ID:2l4Y6epC
むしろDebianを使うのをやめてみてはどうか?
110login:Penguin:05/01/16 12:46:44 ID:RWXxig6x
人生やめてみてはどうか?
111ディオ:05/01/16 12:54:52 ID:oQ3X3PGs
人間やめてみてはどうか?
112login:Penguin:05/01/16 12:56:26 ID:RWXxig6x
sidでないとダメな理由ってなんだろう。
113login:Penguin:05/01/16 12:57:02 ID:2l4Y6epC
脳がダメな人はダメなディストリを欲しがるんだよ
114login:Penguin:05/01/16 12:59:09 ID:RWXxig6x
debianがダメだという理由ってなんだろう。
115login:Penguin:05/01/16 13:01:21 ID:2l4Y6epC
そうさのう、もう誰も欲しがらないくらい旧くならないとstableにならない所かな。
116107:05/01/16 13:01:52 ID:KC/gPLpH
107 です

dpkg --configure -a

でなおりますた。くだ質すまそ
117login:Penguin:05/01/16 13:05:28 ID:6l5hwwbp
不満があるならおまいがメンテナになってもいいんだぞ?
何を躊躇している?debianならば何の障壁もない。今すぐになれるんだぞ?なぜしない?
118login:Penguin:05/01/16 13:14:31 ID:+NIwAUPM
思想試験があるよ。
119login:Penguin:05/01/16 13:15:32 ID:2l4Y6epC
創価学会に入信しないとメンテナにはなれないらしい
120login:Penguin:05/01/16 13:16:01 ID:+NIwAUPM
あと英語で新規メンテナの自己紹介しなきゃいけないし、
バグ報告も英語だから英語は必須。
121login:Penguin:05/01/16 13:17:48 ID:+NIwAUPM
で、いきなり既存パッケージの開発に加わるのもアレなので、
なんか適当にITPして下さい
122login:Penguin:05/01/16 13:19:48 ID:+NIwAUPM
新規メンテナの詳しいなり方はこちら
http://www.debian.org/devel/join/newmaint
123login:Penguin:05/01/16 13:22:39 ID:RWXxig6x
>>118
共産主義はOKですか?
124login:Penguin:05/01/16 13:24:59 ID:oQ3X3PGs
>>119
あまりそういうこと言わない方がいい
学会の人が怒るらしいから
125login:Penguin:05/01/16 13:29:00 ID:2l4Y6epC
Debianとしてはネオナチと創価学会と極左テロリストとイスラム原理主義者はお断りらしい
126login:Penguin:05/01/16 13:30:12 ID:+rxo7UC/
>>125
ソースきぼん
127login:Penguin:05/01/16 13:30:32 ID:RWXxig6x
仏教原理主義ですが入れますか
128login:Penguin:05/01/16 13:36:50 ID:2l4Y6epC
Google検索
"debian nati" 1910 件
"debian 創価学会" 8,220 件
"debian anarchist" 7,910 件
"debian fundamentalist" 1,880 件
129login:Penguin:05/01/16 13:38:19 ID:RWXxig6x
"debian 仏教原理主義" 17件
130login:Penguin:05/01/16 13:42:24 ID:2l4Y6epC
"debian 仏教原理主義" の検索結果より引用
http://www.debian.or.jp ... 要するに、やってることはキリスト教だろうがイ
スラム教だろうが(あるいは仏教だろうが ... ってのも同じ原理。 書物という形の偶像
の取り扱いの問題。 タリバンが以前やった仏像爆破と通じますね ...」
131login:Penguin:05/01/16 14:07:43 ID:TH2os1Wp
Windows原理主義者です。

#dselect とやって、returnキーを連打するだけの使い方してます。
それから、#df すると、sargeは約850MB(X無し)。
でかすぎないか? NTよりでかいぞ・・・
132login:Penguin:05/01/16 14:07:43 ID:oQ3X3PGs
>>130
それスラドの引用じゃないか

ところで、ペシミストですが入れますか
133login:Penguin:05/01/16 14:09:57 ID:RWXxig6x
>>130
書物を崇拝しているわけではなく、教義を崇拝しているに違いない。
随分な誤解だね。
134login:Penguin:05/01/16 14:32:06 ID:vDnmtsrf
iptablesを使おうとしているのだが、
ルールを保存して再起動時にも有効にするにはどうすりゃいいんだ?
/etc/init.d/iptables save active
せよという先人の知恵をやろうとしたらinitスクリプトにiptablesが存在しませぬ。
sarge RC2です。たすけてくだしー。
135login:Penguin:05/01/16 14:35:13 ID:oQ3X3PGs
apt-get install iptables
136login:Penguin:05/01/16 14:42:34 ID:AFRDc6iu
>>97
学園祭の準備をずーっとやってんだっけ?
137134:05/01/16 15:05:38 ID:vDnmtsrf
>>135
# dpkg -l | grep iptables
ii iptables 1.2.11-8

標準でインストールはされてました。
138134:05/01/16 15:11:32 ID:vDnmtsrf
/usr/share/doc/iptables/README.Debian.gz
をみたところ、initスクリプトは使用しないようになったようですね。
もうちょっと続きを読んでみます。
139login:Penguin:05/01/16 15:37:56 ID:s93otJMa
>>131
ネタ?
X も入れてあるノートの HDD は全部で 830MB ですが,
まだ 100 MB くらい余っています.一体どうしたの?
140login:Penguin:05/01/16 16:54:51 ID:FyXkhXx1
>>134,138
ttp://debian.fam.cx/index.php?cmd=read&page=Software&word=iptables#content_1_44
1. ipmasq や firehol などを利用する
2. /etc/init.d にスクリプトを置いて init スクリプトに登録する
3. /etc/network/interfaces に書く
4. /etc/network/*.d/ 等にスクリプトを置く

1で解決したかったけど、どれを選んでいいやら&設定どうすればいいやらで断念して、
自分は2で解決しました。
/usr/share/doc/iptables/examples/oldinitdscript.gz を /etc/init.d/iptables として展開。

1の具体的な手順示してくれるかたいらっしゃいませんかー?
141login:Penguin:05/01/16 17:07:26 ID:2l4Y6epC
加速度的に使いにくくなってゆくDebian。君たちは耐えられるか!?
14217:05/01/16 17:48:55 ID:s93otJMa
>>18 遅レスすみません.

結局,sarge インストーラで i82365 などが modprobe できなかったら,
自分でインストーラを作り直さないと
そのノート PC にインストールできないのですね.
もう新しい中古を買った方がいいかな.

インストーラを古いマシンでも動くようにし続けるのって大変なんですか?
143134,138:05/01/16 18:25:46 ID:vDnmtsrf
>>140
なるほど。スレッドテンプレのページに書いてありましたか。
oldinitdscript.gzなるものがあったんですね。
私はfilterだけのスクリプトすでに書き始めてしまいましたが、
なるべくdebian流でやりたいもんです。

>>141
aptさえ維持されていればなんとか。
144login:Penguin:05/01/16 19:09:57 ID:g7IQOmoY
まだ Debian やってるバカがいるんだw
あんたら暇だね〜

Debian は Debian-JP が新ロゴを投票で決めたときが最高潮だね。
それ以降はクソw

クソにむらがるキサマら、ハエ?
キタナいし不衛生だから、どっかいってよ。

消えてよ、おばかさんたち。
145login:Penguin:05/01/16 19:35:41 ID:O0iIatcS
146login:Penguin:05/01/16 19:39:00 ID:oQ3X3PGs
>>144
そのハエに群がるおまえはなんだと突っ込む前に

この時が一番良かったのか。
ttp://lists.debian.or.jp/debian-announce/199902/msg00001.html

では、今は何を使うのがいいのか?

もとDebianユーザの>>144の身に一体何が合って
Debianを離れた今でもわざわざやってきて
Debianを罵るようになったのか?

改善案も出せずにただ否定するのは能無しの懐疑派のすることだ。
147login:Penguin:05/01/16 19:55:01 ID:2l4Y6epC
改善出来る所も肯定できる所も皆無なのでひたすら全否定するほか無い。
クズとかゴミとかバカとか池沼とかキチガイとか人殺しとか
148login:Penguin:05/01/16 20:17:19 ID:qFOwclxh
>>105
USBホストコントローラ?がUSB2.0で動作しているとおもうのだけれど、
可能ならば、動作モードをUSB1.1に変えてみると良いかもしれない。
BIOSから設定できるものがある。
149login:Penguin:05/01/16 20:28:45 ID:4f8Gf9F7
なんだこの糞スレ
150login:Penguin:05/01/16 21:11:17 ID:oQ3X3PGs
>>149
糞レスがあったからといって
スレが糞であるとは限らない
151login:Penguin:05/01/16 23:25:00 ID:xo0LJRzj
AdSense part 30
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1105809191/
715 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:05/01/16(金) 23:03:31 ID:???
http://debian.fam.cx/

ここもwikiのサイトで、
左上に広告だしてるけど、
Linux解説サイトにもかかわらず
な ぜ か 住 宅 の 広 告 が 出 て る

昨日VIPを荒らして今度はDebianのwikiを狙うそうです。
このスレは普通のサイトを犯罪者のサイトとしてGoogleに通報しまくっています。
152login:Penguin:05/01/17 00:14:39 ID:U09dWrc9
Debian使ってるのは馬鹿と気狂いと犯罪者だから別にいいだろ
153login:Penguin:05/01/17 01:44:09 ID:Z11wzLwh
sargeがstableになる前に彼女をつくる。
できなかったら貯金を全部debianに寄付すると心に決めた。ドキドキ。


正直あと1年くらいはリリース待って欲しい。いや、あと3年くらいは…ヽ(`Д´)ノウワーン
154login:Penguin:05/01/17 03:05:50 ID:/1uR9T7/
>>153
sarge男スレ立てて本になってください
そしてGNUで配布
155login:Penguin:05/01/17 04:45:05 ID:pzch5x7T
>>105です。
丸一日悩んだのですがわかりません。
公式マニュアルを見て、インストール時に
linux debian-installer/prob/usb=falseを指定してみたんですけれど、やっぱりだめです。
別のインストールディスクを試してみたんですが、だめです。USBフロッピーからも試しました。
BIOSでUSB自体を無効にしてしまおうと思ったのですが設定項目がないようです。
何かよい方法はないでしょうか。どうかご助言ください。
156login:Penguin:05/01/17 05:49:41 ID:mBhoXham
>>155さん
1.10分待ってみる(時間がかかっているだけかも?)
2.インストールするカーネルを変える(2.4か2.6か)
3.singleの方を起動してみる
157login:Penguin:05/01/17 05:55:45 ID:pzch5x7T
>>156さん、どうもありがとうございます。
まず1をやってみます。
それから、3のsingleとはなんでしょう?
ググったりinstallhowtoを見てみたんですが、よくわからないです。
たびたびすいませんが、教えてください
158login:Penguin:05/01/17 06:13:15 ID:mBhoXham
GRUBにFail Safeだかなんだかが
あると思うんですよ。。
でも、たぶん関係ないごめん。

一番効果ありそうなのは2かなぁ。
インストールするときに起動画面でF2
だかなんかを押すと、選べるカーネル
一覧が出てきます。
159login:Penguin:05/01/17 06:31:03 ID:pzch5x7T
>>158
いえいえとんでもございません。
Grubにsafe見たいなのがあって起動しましたが、結果は同じでした。
linux26というのでインストールしてみようと思います。
どうもありがとうございます。
160login:Penguin:05/01/17 09:08:13 ID:AFteQY8X
>>105
インストールの1stステージが正常に終わっているとのことなので、
なぜ同じカーネルで起動しているはずの、
2ndステージで固まるかちょっと理解に苦しむところがあります。
もし、sargeのインストーラーのusbホストドライバ?、
usb-uhci, usb-ehci等がmodule化されているならば、
インストーラーをレスキューモードで起動して、
/etc/modulesに書かれているモジュールを削除してしまえば、
動くようになるかもしれないです。
あと、discoverとか、hotplugも(もし入っていたならば)、
無効化せにゃならんか?
いまだにWoodyばっかり使ってるもんで、sargeはイマイチわからん。
161login:Penguin:05/01/17 09:43:55 ID:pzch5x7T
>>160
ありがとうございます。
インストール自体は正常に終わり、再起動まではいくのですが、
再起動するととまってしまうんです。
実はとまるところは毎回違ったりします。
2.6のカーネルをインストールしてみたのですが、今度はIEEE1394のところで固まるようになりました。
(usbのところにはskippingって書いてあった気がします)
インストーラをレスキューモードで立ち上げるというのは試していませんでした。ちょっと調べてみます。
(同じインストーラで別のデスクトップマシンにはちゃんとインストールできたのになぜノートだとこんなにだめなのかわかりません)
もし全部試してだめならば、一からブートの仕組みとかを勉強しないとだめなのかもしれないですね…
がんばってみます。
162login:Penguin:05/01/17 17:13:50 ID:XCoZoaE4
>>161
なんだろ。
ttp://lists.debian.or.jp/debian-users/200412/msg00194.html みたいに
RTC とかだったらわかるし解決策あるんだけど。Ctrl+C で無理やり進む
のはできないかな?
163105:05/01/17 19:22:11 ID:kw4CPpa8
>>162
どうもありがとうございます。
Ctrl+Cやってみたんですが、だめみたいです。
念のため10分くらい待ってみたのですが、一向に進行しないみたいです。
もう一度1からインストールしてみたんですが(expert26でインストール)今度は
Linux agpgart interface v0.100 (c) Dave Jonesでとまってしまいます。
なんだかusbのところ、ieee1394のところ、Linux agpgart interfaceのところ、そしてフロッピーのところの四つで
ランダムにとまってしまう(そのときの条件によって違う?)みたいです。
なんだかここまできてあきらめたくないので、さらにいろいろがんばってみようと思います。
164login:Penguin:05/01/17 19:45:47 ID:GvgsI9kN,
>>105
hotplugでないんかなぁ、、、
(sargeではhotplugが標準でインストールされるから)
よくわからなければ、base systemのみwoodyのインストーラでインストール。
dist-upgradeしつつ、確認してみるってのはどうでしょう?
165login:Penguin:05/01/17 19:56:22 ID:UzRkwbR6,
おりこうさんはwoodyでインスコ
apt-get dist-upgradeでsarge
166login:Penguin:05/01/17 19:58:58 ID:GvgsI9kN,
インストール時にカーネルは指定したようだけど、その他適切なパラメータを
指定していないってことはないでしょうか?こんな感じ。
boot: vga=791 noapic nolapic apci=off apm=on

起動時にgrubに渡すって事もできるので再インストール前に試してみては?
167login:Penguin:05/01/17 20:38:26 ID:S2nyqCg0
>>53
キーワードは debootstrap, chroot, grub など。
http://d-i.alioth.debian.org/manual/ja.i386/apcs04.html
(なおこのページの 'tar -xf debootstrap_0.X.X_arch.deb'
という部分は間違っていて、tar の代りに ar を使う必要がある)
168105:05/01/18 08:03:15 ID:S5I/tsqe
>>164
ありがとうございます。
どうすればhotplugのインストールを避けた形でインストールできるか、いろいろ調べてみようと思います。
(expertで出てくるドライバのチェックをはずせばいいのかな…)
>>165
私もその手を考えたんですが、なんとなくwoodyを直接インストールしたくて。
あと二三日悩んでだめならdist-upgradeやってみます。
ありがとうございます。
169login:Penguin:05/01/18 08:48:39 ID:h5Q5v7Zc
hotplugってあんまり当てにならないよね。
こいつを消してモジュールを手動で組み込む方がいいくらい。
170login:Penguin:05/01/18 09:02:15 ID:zgRRUkNT
debian menu を利用するための、
特定の window manager に依存してない
単独メニュープログラムってありますか?
たとえば 9menu の debian menu を使えるようにしたやつです。

なんでそんなものが欲しいかというと、
cygwin の XWin の multiwindow で使ってるときにも
debian menu が使えたら便利だなと思ったもので。
171login:Penguin:05/01/18 09:10:54 ID:cWw1y22+
sarge、まだなの?

1月前も、3月前も、6ヵ月前も、1年前もそういっていた気がする。
172login:Penguin:05/01/18 10:22:53 ID:pb8keTVE
>>171
その間になんでまだなのか調べなかったの?
173login:Penguin:05/01/18 10:25:53 ID:lUy9qAcM
>>172
なんでまだなの?
174login:Penguin:05/01/18 10:34:13 ID:pb8keTVE
>>173
buildd まわりだっけ。
おれはリリース時期にあんまり興味ないのでよく知らん。
過去ログあさってみ。
175login:Penguin:05/01/18 11:40:37 ID:XNa9H73W
>>171
Debian10周年(おととしの8月)にあわせてリリースするかもしれないと
UNIX USERに書かれていたが……。
176login:Penguin:05/01/18 13:12:12 ID:eyK4asMI
やっぱり、各人が各人の必要なパッケージについて
「これでよし!」って判断した時点で「俺FIX」
にするのがいいとおもうけどなぁ。

いろんな人がいろんな用途向けに
推奨「俺FIX」を発表すればいいんじゃね?
177login:Penguin:05/01/18 13:15:04 ID:0KVIZbBe
他人に押し付けるのに、「俺FIX」は、俺が責任取らなきゃなんなくなるからなあ(w
178login:Penguin:05/01/18 13:24:12 ID:rRJDs7t2
つまらないことで申し訳ありませんが教えてください。
debian3.0.23をインストールしました。
ブートローダーにGRUBをインストールしようとしているのですが、
initrd.imgとvmlinuzのパスがわかりません。
パスと詳細なファイル名を教えてもらえませんか?
カーネル2.2のやつです。
179login:Penguin:05/01/18 13:49:37 ID:iuVB2yOu
>>178
"ls /boot"で分かるような気がします。どうでしょう?
180login:Penguin:05/01/18 13:59:14 ID:QPbcW8JX
update-grubしたら勝手に追加してくれるんじゃないの?
181login:Penguin:05/01/18 14:10:29 ID:h4mfwRHz
リリースされた時点ですでに旧世代
これが Debian。
毎度毎度の繰り返し。

182login:Penguin:05/01/18 14:55:48 ID:4+By2ID2
sidでIPv6をdisableしたbind9のパッケージって無いのかな?
ソースから入れるの嫌なんだが。
183login:Penguin:05/01/18 14:58:28 ID:iuVB2yOu
>>180
そういえば、grubパッケージインストールしてある状態で、
カーネルのバイナリパッケージをインストールすると、
自動的に/boot/grub/menu.lstを変更してくれたような...。
違ったらごめん。
184178:05/01/18 16:13:44 ID:rRJDs7t2
みなさんありがとうございます。
vmlinuzは確認できました、ですがどうしてもinitrd.imgが見つかりません。
findしても「そんなファイルない」といわれます。
initrd.imgはインストール時にインストールされないもの?なんでしょうか?
185login:Penguin:05/01/18 17:09:14 ID:twBehDOT
みんな sarge が出たらどうする予定なの?
俺は apt-line を書換える以外に何もするつもりはないんだけど.

>>177 みたいなことに都合がいいから?
186login:Penguin:05/01/18 17:13:14 ID:iuVB2yOu
>>184
そのカーネルはパッケージでインストールしたものですか?
であれば、正確なパッケージ名はわかりますか?
187184:05/01/18 17:23:21 ID:rRJDs7t2
>>186
はい、パッケージでインストールしました。
Debian-woody 3.0.23 i386
↑正確なパッケージ名はこれでしょうか?
Debianミラーサイトからisoイメージを3枚DLしました。
1のみNONUSです。
カーネルバージョンはvmlinuz-2.2.20-idepciです。
18853:05/01/18 17:53:33 ID:Xl9Ine/O
>>167
すみません。実はhd-bootとnetinstのイメージでうまくインストールできたところでした
(Plamoと一緒にGRUBが入ってたので、それを利用しました。)

RAMサイズを大目に設定しないといけないところで、少しつまりましたが。。
189login:Penguin:05/01/18 18:04:04 ID:iuVB2yOu
>>187
Debianの公式サイトでパッケージ内容を検索すると、
該当パッケージにはinitrd.img-xxxxがないような。
ttp://packages.debian.org/cgi-bin/search_contents.pl?version=stable&arch=i386&case=insensitive&word=kernel-image-2.2.20-idepci&searchmode=filelist&page=1&number=all
お手元の環境なら下記で確認できませんか?
dpkg --listfiles kernel-image-2.2.20-idepci
initrdがないなら、grubでも指定不要です。
190login:Penguin:05/01/18 18:29:59 ID:fF6PGcgC
sidだけでいいじゃない
debianとは、ごく希に不安定だけどおおかた新しめって特徴のディストロです
191login:Penguin:05/01/18 21:36:06 ID:7h2ZYL3w
すいません。CD-RにISOファイルを焼いたのですが、
パーティションを分割するツール(プログラム)がわかりません。
Dドライブを新しく作りたいのですが、手順を教えて下さい。お願いします
192login:Penguin:05/01/18 21:42:00 ID:7h2ZYL3w
今、ネット環境にないため、デビアンGNU/Linux3.0のCD-Rしかないんです。
193login:Penguin:05/01/18 21:46:28 ID:UcA5QeRn
fdisk
194login:Penguin:05/01/18 22:05:56 ID:Qf/kiipe
>>192
IP unreachable なのに何故 post できるか知りたいところだが.
とりあえず knoppix 手に入れて qtparted でもしとけ.
195login:Penguin:05/01/18 22:15:19 ID:Wn2GF5KQ
>>194 携帯からでしょ。
196login:Penguin:05/01/18 22:16:59 ID:Wn2GF5KQ
ああ、>>192 は「ネット環境にない」っていってたのか (^^;
197192:05/01/18 22:49:14 ID:7h2ZYL3w
また、休日にでもネットで調べてみます。
レスありがとうございました
198192:05/01/18 22:50:11 ID:7h2ZYL3w
ネットカフェで(^_^;)
199login:Penguin:05/01/19 00:24:39 ID:PYiIMxys
>>189
initrd.img*ってパッケージには含まれてないんですよ。 パッケージのインストール時に
パッケージに含まれる/lib/modules/以下のファイルから作成されるのです。 よって
パッケージ検索しても見つかりませんし、dpkg --listfiles にも現れません。
200192:05/01/19 00:32:32 ID:MJT3zpgm
パーティションを一つもつくらないで、インスコしたらwindowsが起動できなくなったOTL
201login:Penguin:05/01/19 00:40:28 ID:WeQsrvkw
それはDebianの出来が悪いからでキミのせいじゃないよ。
202login:Penguin:05/01/19 00:44:56 ID:RbVu2fXd
jigdoファイルにしろisoファイルにしろ1〜14くらいまでありますよね?
どれをCDに焼いてインストールすればいいんですか?
Wikiを見ても、1枚(1iso)でいいって書いてありますが、
どの番号がどんなイメージファイルなのか書いていません。
また、Updateイメージはどう扱えばいいんでしょうか。これも2までありますよね。
203login:Penguin:05/01/19 00:57:02 ID:95+p3CfY
>>202
インストールしたいコンピュータがネットワークに繋がっていれば
ネットワーク用のisoを一枚落とせばよいです。
204login:Penguin:05/01/19 01:06:45 ID:RbVu2fXd
>>203
 ありがとうございます。
ネットワークへの接続がWireless LANなPCに、クリーンインストールする際でも大丈夫なのでしょうか?
現在Windows98SE+Wireless LANであるPCをLINUX(Debian)なPCに変えようと思うのですが。
205login:Penguin:05/01/19 02:58:13 ID:5hgzUW9E
>>170

適当なターミナルで pdmenu を起動しておくとか?
206login:Penguin:05/01/19 03:23:02 ID:qC6gZCbh
フロッピー不要といわれる時代に、フロッピーからsargeをインストールしている俺は
時代に逆らう天邪鬼。3枚でできるし、そんなに苦じゃない。
207170:05/01/19 04:45:38 ID:k3mQJDW0
>>205
すばらしいです。
想定していたものとはちと違いますが、
これをうまいこと利用できると思います。
教えてくれてありがとう。
208login:Penguin:05/01/19 06:41:27 ID:UNbrVO/Y
MonoDevelop、起動時のスプラッシュで固まる。
http://lists.ximian.com/archives/public/monodevelop-list/2005-January/001591.html
悲しすぎる。
209184:05/01/19 09:37:15 ID:5sQBGI7M
>>189 >>199
大変参考になります。
じゃ、インストール完了してもinitrd.imgが出来ないのは自分で作成する
必要があるのでしょうか?
だとしたらどのようなコマンドでしょう?
昨日grubをMBRにインストールしてしまいまして、現在起動途中にkernelpanic
が出ています。
メッセージはやはり「initrdが見つからない」ような事が書かれてあります。
キューブPCにインストールしたのでFDDを搭載していなくKNOPPIXでシコシコ
修正しては試し、修正しては試しの繰り返しです。orz
210199:05/01/19 10:35:58 ID:l1t9ooCp
>>209
私ももう1つ深くまで理解してないのでもっとkernel-imageパッケージに詳しい人に聞きたいですが、
以下が私の調べた範囲です:
パッケージのpostinst(perlスクリプト)を開けて見てみますと(dpkg -e)上のほうで以下のような
設定が見られます。

my $initrd = ""; # initrd kernel

そして下の方にinitrdを作成する部分が見られます:

if ($initrd) {
 my $ret = system("mkinitrd -o " . $realimageloc . "initrd.img-$version " .
 "/lib/modules/$version");
 die("Failed to create initrd image.\n") if $ret;

上記はあなたが使っているという kernel-image-2.2.20-idepciのpostinstから取りました。
この設定によるとこのパッケージのカーネルは"initrd kernel"ではないとなっており、
よってmkinitrdは呼ばれず、initrd.img-*は作られません。 
211login:Penguin:05/01/19 11:10:23 ID:cg4cyFRT
>>199
うわぁ、知りませんでした。手元でkernel-image-2.4.27-1-686を使ってまして、
/boot/initrd.img-2.4.27-1-686はあるのにdpkg --listfilesでは出ない...。
うーむ、そういう仕組みだったんですか。勉強になりました。多謝!
212login:Penguin:05/01/19 11:29:41 ID:oWeU2BWo
>>208
MonoDevelopは前から環境やバージョンによって立ち上がったり立ち上がらなかったりだったな…。
まぁ元がximianだし、RedHat/SuSE系の方が向いてるのかもね。

213199:05/01/19 11:45:39 ID:l1t9ooCp
>>210 続き

で、私が理解できないのが"initrd kernel"っていうのが何なのか? 例えば
sargeのkernel-image-2.4.27-1-386のpostinstを見てみるとこれが

my $initrd = "YES"; # initrd kernel

ってなっており、インスコするとinitrd.img-* が作られます。 しかしどういう場合には
initrdがいらないのか? しかし>>184 の場合のように無いとkernel panicしますよね?
214184:05/01/19 11:51:37 ID:5sQBGI7M
>>210
そうだったんですかぁ、結局のところkernelをアップデートするか、
上位のバージョンでインストールする必要があるんですね。
フレーバーを指定してFDDインスコ以外に、元からinitrd.imgがインストール
されるバージョンのisoは無いのでしょうか?
キューブPCの為FDDは搭載していないので、もし必ずFDDが必要になるのなら少々手間ですね。
選択肢がないのは少々キツイです。
215199:05/01/19 12:02:38 ID:l1t9ooCp
>>214
いや、結局私はいくらか参照情報を加えたまでで、あなたの問題が何でどう解決
すればよいのかはじぇんじぇん分かりまへん。 しかし>>213の疑問が分かれば
そこらへんが理解できるような気がします。 
216login:Penguin:05/01/19 12:12:08 ID:cg4cyFRT
>>214
話を戻すようですみませんが、grubの設定ファイル(/boot/grub/menu.lst)に
下記のように記述してもpanicになって起動できないと言う話でしたっけ?
例えばということで、具体的には手元の環境に合わせて読み替えてください。
initrd.imgが不要なカーネルなら、これで起動できると思うんですが...。

title Debian
root (hd0,0)
kernel /boot/vmlinuz-2.2.20-idepci ro root=/dev/hda1
boot
217login:Penguin:05/01/19 12:14:22 ID:6jY7ulTC
>>213
make-kpkg で -initrd optionを付ける、もしくは/etc/kernel-img.conf で do_initrd=yes
と書いておくと initrd.img を作成する kernel package になります。
debian の 2.2.x kernel は initrd の filesystem である cramfs が使用できないので
initrd の指定はできません。
# cramfsのpatchをあてるとか、initrdをcramfs以外で作るというイレギュラーな方法なら可能ですが

initrdは(debianの場合)cramfsを組み込んだkernel で仮のroot filesystemをmountし
必要な module を load して実際の root を mountするという仕組みなので、
root fs が ide の HDD 上の ext3 とすれば、kernel に(moduleじゃなくて)ide の driver と ext3 の
filesystem を組み込んであれば initrd は必要ありません。
218login:Penguin:05/01/19 12:29:10 ID:g0/XOTNS
>>216
mkinitrd -o /boot/initrd.img-〜 /lib/modules/〜
219login:Penguin:05/01/19 12:30:01 ID:LOcrkt50
>>216
起動できないという話はなかったと思いますよ。
単にinitrdが見つからない、ってだけ。
なぜ必要なのかさっぱり理解できない。

必要ないカーネルなのに……
220login:Penguin:05/01/19 12:36:35 ID:cg4cyFRT
>>219
ということは、元の質問者さんがinitrdの指定が必要と思っているけど、
実はinitrdが不要なカーネルなので、そもそも指定のしようが無い、
ということでいいのかな?

今更ながら、元の質問者さんはどっちを望んでいるんでしょう?
(1) kernel 2.2.20で起動するためのgrubの設定を知りたい。
(2) kernel 2.2.20をinitrdを併用して起動したい。
221login:Penguin:05/01/19 19:39:22 ID:RbVu2fXd
無線LANドライバーをインストールしようと、以下のサイトからダウンロードしました。
http://www.linuxant.com/driverloader/wlan/install.php?PHPSESSID=e0785beb81dcb81d1e28c23117595635

現在MainマシンはWinXPで、DebianなSubマシンは無線LANカード以外ネットに接続する方法がありません。
Mainマシンでダウンロードし、Floppyに書き込んだら、当然Winフォーマットなわけで、
Subマシンでは認識できませんでした(この時点で初めてそれに気づいた…OTL)。

どうしたらこの八方塞な状況を脱出できますか?よろしくお願いいたします。
222login:Penguin:05/01/19 20:03:06 ID:cg4cyFRT
FDをvfatとしてマウントできませんか?
223login:Penguin:05/01/19 21:23:31 ID:GKmLRZ5Z
LANポートもないのですか?
もしあれば、「Ethernetメディアコンバータ」という製品が使えます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli2-tx1-g54/index.html
224login:Penguin:05/01/19 21:29:28 ID:TpzybzML
2000円位のPCMCIA-LANカード一枚持っていてもいいと思うけどさ。
225login:Penguin:05/01/19 23:31:05 ID:vboxfsDL
sargeが出ないとx.orgにいつまでたっても移行しないのか
226login:Penguin:05/01/19 23:33:19 ID:PYiIMxys
>>218
こんなものに出くわした。

update-initrd(8) update-initrd(8)

NAME
 update-initrd - (re-)generate initialization ramdisk for use with dis-
 cover

SYNOPSIS
 update-initrd kernel-version

227login:Penguin:05/01/20 00:50:31 ID:Cog6nOl6
>>218
2.2 kernel はそれで initrd.img 作っても cramfs 使えないんで kernel panic になるだけ
228login:Penguin:05/01/20 02:02:56 ID:eFaAsoPI
>>221
ハードディスクを取り出してほかの PC でインスコするとか
229214:05/01/20 09:58:07 ID:shjHEU2x
initrd.imgがなくgrubで起動できないと言っていたモノです。

結論 -> 起動しました!
原因 -> 手前のmenu.lstの記述ミスでした。orz

woodyはinitrd.imgが必要ないkernelと言うことと、grubの設定が怪しい
ということで、改めてmenu.lstを書き直しました。
パーティションをswap,boot,DOS拡張,/,var,tmp,homeと区切っており、
kernelの指定に/パーティションを指定しておらずこのようなエラーが発生
していました。
大変勉強になりました。ますますDebianが好きになりました。
みなさん本当にありがとうございました。m(_ _)m
230login:Penguin:05/01/20 13:35:05 ID:aqg7UXo7
sargeでkdmからkdeを起動してるんですが、
通常通り起動するとXサーバーは75dpiになってしまいます。
いったんコンソールに落ちてstartxすると、
ちゃんと100dpiになるんですがこれだとkdmを使っている意味がないのです。
xserverrcを読んでないのかなと色々調べたのですがうまくいきません。
どうすれば100dpiで起動させる事ができるのでしょうか。
231login:Penguin:05/01/20 14:20:14 ID:OjTQMfTb
>>229
何はともあれ、おめでとうっ!
232login:Penguin:05/01/20 16:16:46 ID:/IfA+oeO
>>229 バカがまたひとり増えたが、糞デビに隔離することができたことは朗報だ。
233login:Penguin:05/01/20 16:21:25 ID:GzQTW7BB
ねーおしえてー 古いカーネルを使う理由ってどういうものがあるの?
234login:Penguin:05/01/20 16:22:24 ID:MKNM6EmK
頭が悪い奴はなんでも古いものをありがたがる。
235login:Penguin:05/01/20 16:38:14 ID:U3pSIB8k
そして、俺みたいなガキはすぐ新しいものに飛びつく
236230:05/01/20 16:46:25 ID:aqg7UXo7
事故解決しました。
スレ汚しスマソ
237login:Penguin:05/01/20 16:54:15 ID:BHWhWsxQ
>>233
serial/parallel/ISA/PS2にNE2000の10BASEのEtherぐらいしかついてない
64MBが最大登載のi386でIDE540MBの壁がある、みたいなふっるーいPCで
Linux使うときかな。

ってウチのFAXサーバがそんなんだったりする。orz
238login:Penguin:05/01/20 17:00:43 ID:cdlCVAn2
>>236
どうやって解決したのよ。
239230:05/01/20 17:36:34 ID:aqg7UXo7
>>238
一応報告しときますね。
startxだと/etc/X11/xinit/xserverrcを読みに行くんですが、
kdmとかは自前で処理してるみたいです。
処理を読んで行ったら、かわりに/etc/kde3/kdm/Xserversを処理してるんですね。
だからオプションで -dpi 100 を直接書き足しちゃいました。
今のところ問題なしです。しばらく様子みて何か問題あったら報告しまあす。
240login:Penguin:05/01/20 17:47:46 ID:k8YEtgs7
DebianにはAnarchist FAQパッケージがあるんだぁ
クールじゃん

japan.linux.com | Hot BabeとDebian:コミュニティ標準のテストケース
http://japan.linux.com/opensource/05/01/19/0247226.shtml?topic=1
241login:Penguin:05/01/20 17:53:44 ID:ILA5XGcy
>>240
そんなのいらないから早くHot babeを入れてくれよぅ。(;´Д`)ハァハァ
どうせすぐ日本のヲタがプリキュアとかのskin作ってくれるだろうし。
242login:Penguin:05/01/20 19:45:16 ID:/qRvTJ29
違う。
どちらかというと、アニメやマンガの絵を
そのまま無断複製して二次的著作物と化したskinを
勝手に頒布して公開権をおびやかすのは
むしろ日本以外の人が得意。
なように見える。

まぁ、こっそり作る人は日本にも多いし
こっそり頒布している人もいるのだろうが…

それはそうと、某誌2004-4号付録DVD-ROMで
Debianを入れてみたけど、うまく行かねぇ。

入れたいもの全部選択で導入すると途中で異常終了するし。
Xまわりだけ入れても、KDEで日本語がまともに出ないし
なぜかgnomeでは正常に日本語が出たりするし
音源設定の方法がわけわかんなかったり。

たぶん、設定ツールが導入されていないんだろうなぁ。
でも、日本語入力ができない状況だと
ググることすらかなわないわけですよ。トホホ。

そんなわけで、二度かーねるがおちたたーぼ某の後任は
暫定Vine3.0にしたところ。どうしたもんだろうね。
243login:Penguin:05/01/20 22:19:15 ID:BAFCbVAJ
Xfce 4.2 が出たね。sarge / sid ではバイナリも用意されてるみたい。
http://www.os-works.com/view/debian/
244login:Penguin:05/01/20 23:02:05 ID:zE/EoDmr
xfceは軽いのはいいけどちょっとカスタマイズ性が低すぎるなあ
245login:Penguin:05/01/20 23:32:04 ID:rU7P15wq
>>241
ttp://dindinx.net/hotbabe/download.php
*.deb はあるようだが...
ああ、Official にいれろってことか。
しかしまあ、過剰反応しすぎかな。
これがもし Postal みたいなゲームだったら十分やばいと思うが。
246login:Penguin:05/01/20 23:58:45 ID:cyWUw3tP
247login:Penguin:05/01/21 00:10:53 ID:jwn0mTlt
すみません。質問させて下さい。
sargeを使っているのですが、
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/ochusha/12765/ochusha_0.5.7.2-1_i386.deb
のdownloadができません。
具体的に言うと、md5sumが一回ごとに変わってしまいます。
firefoxでも、wgetでも同じ症状です。
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/ochusha/12765/ochusha 関係は全滅なのですが、
ttp://ftp.debian.org/のpoolなら、きちんとdownloadできているので、
もしかすると、sourceforge.jpの問題かも知れないのですが。。。

どなたか、うまくochushaをdownloadできる人、いますか?
248login:Penguin:05/01/21 00:25:58 ID:TpalYyf5
Debianの問題だな
249login:Penguin:05/01/21 00:32:51 ID:b0ZkhSr0
間もなくダウンロードが開始されます. 開始されない場合(ry
が出た先のファイルダウンロードしてる?
落としたファイルの中身、実はHTMLだったりしない?
250login:Penguin:05/01/21 00:34:54 ID:jwn0mTlt
俺が阿呆でした。。。orz

firefoxで「リンク先を名前をつけて保存」にしてました。。。
ミラー選択画面を必死に保存していたようです。

でも普通、.debのファイルができたら気が付かないよーな。。。
251login:Penguin:05/01/21 00:45:47 ID:TpalYyf5
.debの落し穴だな
252login:Penguin:05/01/21 00:57:47 ID:MoTQrb1j
ファイルサイズで気づくだろ
253login:Penguin:05/01/21 01:05:33 ID:u6yF0ZQ4
質問させてください。
sargeを20041106版でdellのPower Edge800というマシンにインストールしようとしています。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=pedge_800&l=jp&s=bsd

expert26でインストールを開始して、kernel-image-2.6.8-1-686-smpを導入。再起動すると
 Real Time Clock Driver v1.12
という表示を出したまま応答がなくなってしまいまいます。
どなたか解決法に心当たりある方いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみに、smpじゃないkernel2.6も試しましたが同様の結果でした。 よろしくお願いします。
254login:Penguin:05/01/21 01:09:49 ID:WHdsCoKT
>>253
d-u ででてたじゃん
255login:Penguin:05/01/21 01:28:03 ID:qu2tcyKd
256login:Penguin:05/01/21 01:35:20 ID:Y3IM0Wtd
2.6 kernelの PowerEdgeのrtc周りの問題はdebian固有では無いと思うが
257253:05/01/21 05:25:32 ID:u6yF0ZQ4
>>254>>255
ありがとうございました。kernel2.6の問題なのですね。そしてctrl+Cで進めることも今気づきましたm(_ _)m
>>256
PowerEdgeは初扱いだったので勉強になります。ありがとうございました。
#実はdebianの前にgentooでkernel2.6を導入したのですが再起動時にエラーは起きていませんでした。(自前構築だから?)

--チラシ裏--
expert26でインストールを開始し、再起動後ctrl+Cを2回ほど押しつつ設定を続行。
設定が一通り終わってから>>255氏のリンク先から入手したシェルスクリプトを実行。
(この時点では時刻に関する設定項目は選ぶとフリーズしたので手付かず)
今、裏でカーネルを再構築中。
258login:Penguin:05/01/21 08:38:39 ID:jVp8Kw1m
>>251
sourceforgeのmirrorシステムがイクナイ。
259login:Penguin:05/01/21 09:41:07 ID:A+sKarq0
sargeでapt-getやdpkg-reconfigureで
frontend: cannot connect to X server
というエラーが出て設定(再設定)ツールが起動しないんだけど、どうすればいいかな。

260login:Penguin:05/01/21 09:51:51 ID:+WwaWKVP
apt-get って X サーバを要求するのかな…
261login:Penguin:05/01/21 09:59:29 ID:Y3IM0Wtd
>>259
debconf の interface が Gnome や Kde になってるんじゃないのかな?
262login:Penguin:05/01/21 10:14:54 ID:Y3IM0Wtd
確認、変更するには
# dpkg-reconfigure --frontend=readline debconf
263login:Penguin:05/01/21 10:21:30 ID:A+sKarq0
>>261
ざらーっっとぐぐってみたり/etc覗いてみたりしたんだけどその
interfaceの変更方法が解りません。
ヒントやポインタでもいいので教えて下さい。おながいします。
264login:Penguin:05/01/21 10:23:34 ID:xaQOYyGk
dpkg −れこんふぃぐれ でbこんf
265login:Penguin:05/01/21 10:25:17 ID:xaQOYyGk
悪い間違えた
dpkg-reconfigure ね。
266login:Penguin:05/01/21 10:32:05 ID:A+sKarq0
>>263
>>264-5
thxです。やはりfrontendがKdeになってますた。
Dialog/Mediumに変更したら直りました。

ありがとうございました。
267login:Penguin:05/01/21 12:39:36 ID:0VCBlT/r
「ext2 の動作に関する制限から、ひとつのパーティションに 6GB 程度より大きなサイズをあてがうのは避けたほうが良いでしょう」
と公式ドキュメントに書いてあるけど、どんな制限? 超えるとどんな問題があるんだろ。
ネットで調べたけどうまくヒットしなくて。初歩的質問でごめん。
268login:Penguin:05/01/21 12:54:00 ID:s0+VCHZ/
>>267
たぶんkernel 2.2以前の古〜い制限だよ。2.4以上なら問題ない
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.4/filesystems/ext2.txt.html
269login:Penguin:05/01/21 13:18:12 ID:0VCBlT/r
>>268
レスTHXです。たしかにWoodyのドキュメントでした。
というのもこれからWoodyインストールしようと思ってて(汗
枯れたLinuxを使いたくて、Sarge安定版を待ちきれず。。
270login:Penguin:05/01/21 15:01:41 ID:1WessF9t
sargeのkernel2.6.8-1でRAID1を使っていて、
インストール〜base-configまではうまくいき、kde,gnomeとかも立ち上げられるのだけど、
再起動すると/dev/mdデバイスがいくつか消えてしまい、ブートできなくなります。

mknod /dev/md3 b 9 3
mdadm -C /dev/md3 -l1 -x0 -n2 /dev/sda4 /dev/sdb4

などと再度mdデバイスを作り直すと普通に動くのですが、再起動するとまた消えてしまいます。
同じような人いませんか?

271login:Penguin:05/01/21 15:43:17 ID:w4d5fuQc
Debianの問題だな。
272login:Penguin:05/01/21 16:16:01 ID:PNohfaNR
本日、ATOK for Linuxが発売されましたが、
インストーラ.debはどこかにないですかね?
273login:Penguin:05/01/21 16:20:41 ID:psfBgBs8
>>272
期待してるぞ。
274login:Penguin:05/01/21 16:43:57 ID:Y3IM0Wtd
>>270
udevかdevfsd使っててraidtools2を入れてないとか無いよね?
275login:Penguin:05/01/21 17:28:54 ID:X0RiYPNF
最近、なにを apt-get しても、こうなります。なんででしょう。

------------
gcc-3.3: Depends: gcc-3.3-base (>= 1:3.3.5-5) but it is not installable
Depends: libgcc1 (>= 1:3.3.4-3) but it is not going to be installed
Depends: libc6 (>= 2.3.2.ds1-4) but 2.2.5-11.5 is to be installed
Depends: cpp-3.3 (>= 1:3.3.5-5) but it is not installable
Depends: cpp-3.3 (< 1:3.3.6) but it is not installable
Depends: binutils (>= 2.15-5) but 2.12.90.0.1-4 is to be installed


276login:Penguin:05/01/21 17:37:20 ID:Bf5GqTg3
>>246
そう、それ。
>>261
debconf に X interface があるとは知らんかった
277login:Penguin:05/01/21 17:38:11 ID:Bf5GqTg3
>>246
そう、それ。
>>261
debconf に X interface があるとは知らんかった。
278login:Penguin:05/01/21 17:38:52 ID:MoTQrb1j
>>275
気合いが足りないから
279login:Penguin:05/01/21 17:42:32 ID:Bf5GqTg3
重複すまそ。
>>275
apt-get -f なんたら とか apt-get dist-upgrade
とかやってみたらどうでしょうか。
280270:05/01/21 19:09:31 ID:1WessF9t
>>274
もちろんインストールしています。/etc/raidtabも書いています。
全てのmdデバイスが消えるわけではなく、消えずに正常にmountされるmdデバイスも有り、
RAID自体が認識できないというわけではないです。
281login:Penguin:05/01/21 19:12:28 ID:psfBgBs8
>>275
apt-get update してる?
282login:Penguin:05/01/21 19:26:25 ID:q3pkzAig
>>272
プラットホームで9800円程度。
283login:Penguin:05/01/21 22:07:20 ID:MoTQrb1j
Beckyの時計合わせプラグインもデフォは例の場所だった
284login:Penguin:05/01/21 22:18:03 ID:Fr0uSwKH
だからなに?
285login:Penguin:05/01/21 22:22:18 ID:+MNQvDDd
>>270
Dell PowerEdge SC420 IDEx2
FDのd-i使ったインストール過程でSoftwareRaid作ったけど、
再起動後にmdが消える現象がおきた

d-iでも/bootや/のSoftwareRaidって作れないとかだったような気がして、
普通にインストール後、Raidにした
286login:Penguin:05/01/22 00:49:13 ID:HP7rOzX1
1年ぶりにapt-get upgradeやったらさっぱりおわんんあい
287login:Penguin:05/01/22 05:57:41 ID:Sae5lNob
>>272-273
もまいら、しばし待てばいいようだぞ!
http://kmuto.jp/d/?date=20050121#p04
288login:Penguin:05/01/22 07:16:26 ID:HP7rOzX1
man man すると
/tmp/zmangBICMH:573: warning: can't find special character `shc'
って出るようになってしまった。org
289270:05/01/22 12:54:42 ID:daGS+XeK
>>285
情報thanks.
過去ログあさって、同様の「fbデバイスが消える」という症状を見つけたので
それと同様に/etc/init.d/udevの途中に
if [ ! -c /dev/md0 ]; then
mknod /dev/md0 b 9 0;
else
echo "/dev/md* exists";
fi
などと作ってしまえばば解決しました。
こうするとなぜかmd10とかも消えずに残るのが謎ですが。
290login:Penguin:05/01/22 15:32:41 ID:6J2gZwwv
下記の無線LANドライバを入れたのですが、デバイスを認識したのかどうかが分かりません。
/dev を ls すると一画面に収まりきらないほどのデバイスがあって、どれがそうなのか分かりません…。
http://www.linuxant.com/driverloader/wlan/install.php?PHPSESSID=e0785beb81dcb81d1e28c23117595635

1. MS-DOS で言う、dir /w や dir /p みたいに表示させる方法は ls にありますか?
 ls --help しても分かりませんでした。
2. 一般に認識したデバイスを見るにはどこを見ればよいのでしょうか?
291login:Penguin:05/01/22 15:48:15 ID:mwHM6Stz
>>290
(1)
ls の結果をパイプ経由で more/less/lv などに渡す。例えば
# ls -Al | lv
のようにする。

(2) dmesg を実行するか、または /var/log の下の
syslog, kern.log, messages あたりを見るとかじゃないの?
292login:Penguin:05/01/22 18:17:39 ID:X0LEyPGi
>>290
(2) lspci
293login:Penguin:05/01/22 20:18:43 ID:WMNR7+8v
apt-get install hogeやapt-get updateを実行するのには
何番のポートを開けばよいのでしょうか?
294login:Penguin:05/01/22 20:20:46 ID:BhJqBLao
>>293
httpとかftpとか。
sources.listに書いているでしょ?
295login:Penguin:05/01/22 20:22:09 ID:BhJqBLao
>>293
ていうか、個人で使っている感じだから、なんでクライアントなのに??
296login:Penguin:05/01/22 20:33:44 ID:WMNR7+8v
>>294
有難うございました (^ ^;
>>295
とりあえず使っていないポートを閉じていたいのです
297login:Penguin:05/01/22 20:36:10 ID:Fa6lpuSO
>>296
君がウェブを外部に公開していない限りポートは閉じたままでいいんだよ
298login:Penguin:05/01/22 20:39:37 ID:Fa6lpuSO
あ、変なこと書いてしまったかもしれん。
うちは入り鉄砲出女だから…
299login:Penguin:05/01/22 20:45:29 ID:BhJqBLao
>>296
えとね、サーバ/クライアントって知っていますか?
300login:Penguin:05/01/22 20:57:19 ID:g5unzKLR
>>296
outboundのlogと、etherealを何故使わん?
301login:Penguin:05/01/22 21:19:43 ID:XMI6dyaF
sargeが出たらsidにx.org入りますか?
302login:Penguin:05/01/22 21:47:22 ID:jhZjfB6F
>>301
What are Debian's plans with respect to X.Org and XFree86?
http://necrotic.deadbeast.net/xsf/XFree86/trunk/debian/local/FAQ.xhtml#debianplans

> Debian will move away from the XFree86 tree as soon as possible
> after the upcoming stable release due to its license issues
:
> Futhermore, there was near-consensus that
> Debian should switch to the X.Org source tree,
> with the goal of migrating to the modularized tree over time.
:
> As of this writing (October 2004),
> packaging of the X.Org distribution is underway
> in the X Strike Force's xorg Subversion repository

X.Orgって、どうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/82-85n

debian-x mailing list
http://lists.debian.org/debian-x/
303login:Penguin:05/01/22 23:50:28 ID:fg1vCtv9
なんかサーバーとかデーモンを動かさないかぎりはポートなんてどうでもいいじゃん。
304login:Penguin:05/01/23 01:25:01 ID:c71VTy/3
Deb厨はやっぱり馬鹿だな
305login:Penguin:05/01/23 01:30:55 ID:d6C25GYD
>>304
否。初心者だからDeb厨ではない。割合で言えばFedoraの方が多いぞ。
無意味な発言はスレの無駄遣いだからやめておくように。
306login:Penguin:05/01/23 02:41:29 ID:n/fclTkr
死ね死ね出美案。
ばかが粘着で美案。
おまえらさっさとスルーしろよヴぉけ
307login:Penguin:05/01/23 11:52:17 ID:c0S79bt3
>>305
いやそうじゃなくて答えてる奴が馬鹿だって言いたかったんだが
馬鹿には伝わらなかったようだな。
308login:Penguin:05/01/23 12:20:22 ID:UoTfAoYf
弱い犬が吠えてる
309login:Penguin:05/01/23 14:37:32 ID:hkv5A6/H
早い狐が跳び越える
310login:Penguin:05/01/23 15:03:50 ID:NpAfGC26
歌詠み会でもやってるのか?
311login:Penguin:05/01/23 15:11:09 ID:Ynk8WLPs
のろまな犬はデビアン
312login:Penguin:05/01/23 18:54:45 ID:jLe50Xqt
いつの間にかhttp://www.debian.orgにFFIIのバナーが出るようになった
踏んでみると微妙に怪しい日本語でワロタ。
313login:Penguin:05/01/23 21:17:56 ID:UoTfAoYf
>>312
この日本語翻訳は絶対ジョークだ。わざとやってる!
こういうの大好き。すげえワロタ


プログランマー
314login:Penguin:05/01/23 21:49:00 ID:sodnbuMy
>310
309は、ものごとの「いろは」を知るだけでなく
「いろは」から「えひもせず」までとは言わないにしても
「けふこえて」くらいまでは知るべきだと言いたいのです。

憶測 :-)
315login:Penguin:05/01/23 22:00:11 ID:Ynk8WLPs
>>314
「犬の部分をぬかして狐のことだけを書いた」という事実に着目し、
そこまで深読みできる君の灰色脳みそに乾杯
316login:Penguin:05/01/24 16:08:54 ID:pYaaQsco
教えて君で申し訳ございません。
教えてください。

Woodyを使用しているのですが、CD-ROMにマウントできずで困っております。
mount /cdromとすると、special device /dev/cdrom does not existと表示されてしまいます。
mount -t iso9660 /dev/hda /cdromとしても同じです。

#dmesg | grep -i cd
hda:----ここにCDドライブ名----
ですし、
#cat /etc/fstab
/dev/cdrom /cdrom iso9660 ro,user,noauto 0 0
となっております。
しかし、認識してくれません。ほかに何が原因を探るとしたらどうしたらよいのでしょうか。
すいませんが、ここのスレの神な皆様教えてください。お願いいたします。
317login:Penguin:05/01/24 16:21:15 ID:U108QAPD
>>316
/dev/hdaがCD-ROMドライブなんですか?
HDDから起動してるとして、そのHDDはどのデバイスになるんでしょう?
CD-ROMドライブは/dev/hdcであることが多いと思うんですが、
そういう環境じゃないんですかね?
318login:Penguin:05/01/24 16:28:43 ID:pYaaQsco
>>317
早速ありがとうございます。
構成を書いてませんでした。すいません。
HDDはSCSIで、CD-ROMはDVD-ROMという構成になっております。
マシンはDELL poweredge1400SCです。
ちなみに、SCSIのHDDは/dev/sda2で認識されております。
よろしくお願いいたします。
319login:Penguin:05/01/24 16:43:19 ID:SOHtIqPr
/dev/cdromのリンクが間違ってんじゃない。
320login:Penguin:05/01/24 16:48:05 ID:pYaaQsco
>>319
ありがとうございます。
シンボリックリンクでCDROMのリンク先がが間違えているということでしょうか
ここは/dev/hdaにしているのですが、たしかに!マークになってます。
これが原因でしょうか。
すいませんが、これはどうすればマシンの環境に合わせることができますか。
素人発言で申し訳ないのですが、もう少し神の皆様おつき合いいただけませんでしょうか。
321login:Penguin:05/01/24 17:12:11 ID:U108QAPD
>>320
dmesgでhdaがCD-ROMと出ているそうですが、
CD-ROMドライブの所在を確認してみたいですね。
cat /proc/ide/hda/model で、CD-ROMドライブの機種名(型番)が出ますか?
同様にhdb〜hddについてはどう出ますか?
322login:Penguin:05/01/25 14:22:42 ID:8ZR+Sk4v
そーいえばもうmigemo@sargeはまともに機能するようになりましたか?
323316:05/01/25 14:44:50 ID:QDCgQfAu
>>312
ありがとうございます。/hda/modelは正常に型番を表示してくれています。

ただ、/devの中にHDDのマークのアイコンでhdaがなくhda1からしかなくなっております。
これが無いので正常に認識されてないのかなぁと思ってみたり。
これはどうやって作成するのでしょうか?シンボリックリンクなのでしょうか?
素人質問で申し訳ございません。教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

324login:Penguin:05/01/25 16:58:25 ID:Uh248f+c
おれのは
lrwxrwxrwx 1 root root 3 2005-01-25 16:28 /dev/cdrom -> hdc
ってなってるよ。
325login:Penguin:05/01/25 22:04:40 ID:KTms90ot
woodyって2.6系のカーネル使えますか?
326login:Penguin:05/01/25 22:14:57 ID:8vlbIm9W
2.2系のカーネルなら使えますよ
327login:Penguin:05/01/25 22:42:00 ID:yhTmSJjW
>>325
ぐぐりなさい
328login:Penguin:05/01/25 22:43:52 ID:Hr4mC4dQ
>>325
使えます。
329login:Penguin:05/01/25 22:54:28 ID:6Xg1oXvS
すみません。「あちら」のスレはXXXXX on Windowsな厨でやや
廃れ気味でDeb系な(というかLinux系な)方々があまり御覧になって
ないようなのでこちらにも書かせて(貼らせて)ください。
今読むと恥ずかしくなりますが動揺していたもので.....
再インストール以外の方法はないものでしょうか?
KNOPPIX3.6をハードディスクにインストールして
使っているのですが。

229 名前:login:Penguin :05/01/24 23:36:32 ID:X6vEXcsz
3.6をですねハードディスクインスコして使ってたですよ。なんとか雑誌の12月号
の付録CD。aptラインにですね、公式でなくかつあまりメジャーでないところのを
加えてapt-get update,apt-get upgradeしたらシフトスペースで[あ]が出ても
日本語入力できなくなりまつたよ。ktermのメッセージはドイツ語に全部なりまつたよ。
アスカちゃんじゃないからドイツ語はIch kann nicht Deuche sprechen程度
しかわかんないでつよ。jserverどうやって叩き起こせばいいでつか?
Warning: ccWnn Object can't connect to jserver
と、出まつ。あと'と"のキーが打てません。Generic101に設定してありまつが。
CD版knoppix3.6で書きこでつ。もう再インストロールしかないでつかね?
(* 溜息 *)
330325:05/01/25 23:06:49 ID:KTms90ot
ありがとうございます。
3.0r4でもmodule-init-toolsは新しいのを入れる必要があるんですね。
試してみます。
331元くのっぴユーザ:05/01/25 23:14:37 ID:NwnCFAUH
>>329
とりあえずメジャーな apt-line に戻してください(ring-server とか)
# LANG=C dpkg-reconfigure locales
もしくは
# echo 'ja_JP.EUC-JP EUC-JP' >> /etc/locale.gen
# locale-gen
knoppix だから kde だと思うので
# apt-get install kde-i18n-ja
あとは language-env とかいれてみたらどうでしょうか。
落ち着いてからこのへんもみてください
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese
あと、老婆心ながら。
個人的には knoppix でなんか変なことするとすぐおかしくなるので
Debian-Installer を使って sarge を入れることをおすすめします。
332login:Penguin:05/01/26 00:09:47 ID:UVuIztKD
># LANG=C dpkg-reconfigure locales
しました。でもなんか....あれ?ハードディスクからブートしてるのに
日本語インプットできてる!でもシフトスペースで[あ]が出ませんね....。
ただちょっと気になることが。
# apt-get install libwnn6-dev
したときに
perl: warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale settings:
LANGUAGE = de ダブルクォート打てない!
LC_ALL = (unset),
LANG = de_DE@euro
と、出ます。独逸菌に侵されてますか?
あとシングルクォート兼チルダキーとシフト+6で打てるキーが。

>>331さん 日本語が入力できるようになりました。ありがとう
ございました。クォートやチルダうてるようにするには
どうしたらよいのでしょう?
333元くのっぴユーザ:05/01/26 01:52:59 ID:FqYtn6id
>>332
まずキーマップがおかしそうなので
# dpkg-reconfigure -plow xserver-xfree86
# dpkg-reconfigure -plow console-data
ですかね...
> LANG = de_DE@euro
/etc/locale.gen に
ja_JP.EUC-JP EUC-JP
があるかどうか確認してください。なければ、これを追記して
# locale-gen
次に ~/.xsession に
LANG=ja_JP.EUC-JP
export LANG
と書いてください。もうあとはマンドクサイ(wので
# apt-get install language-env
$ set-language-env
してください。
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese
にもっと詳しいことが書いてあるので一読することをお薦めします。
334login:Penguin:05/01/26 14:46:21 ID:IvgcOloz
前スレで xine-ui の文字化け修正パッチを揚げてくれた889神 へお礼を言いたい。
ありがとう! 質問した当人じゃないが、パッチを頂きました。快適です。

しかし、UTF8デスクリプション入りASF音声のWMVが落ちるのは変わらないみたい。
同様の症状の人いますか?
335329:05/01/26 16:09:10 ID:5DVCBPON
xmodmapとかで設定できるような気もするけど
何が起こったかされたか知りたい。
ただ1回カーネル2.6のビルドに失敗してconfigファイル
を直接編集している途中で保存して寝てるがどちらも
インストールはしていない。
にもかかわらずgrubの選択カーネルが増えていたりする。
にも
336login:Penguin:05/01/26 16:18:41 ID:g6MM0a2q
何インストールしても
gcc-3.3: Depends: gcc-3.3-base (>= 1:3.3.5-5) but it is not installable
Depends: libgcc1 (>= 1:3.3.4-3) but it is not going to be installed
Depends: libc6 (>= 2.3.2.ds1-4) but 2.2.5-11.5 is to be installed
Depends: cpp-3.3 (>= 1:3.3.5-5) but it is not installable
Depends: cpp-3.3 (< 1:3.3.6) but it is not installable
Depends: binutils (>= 2.15-5) but 2.12.90.0.1-4 is to be installed
。。。。とかなってしまうんですが、
ようは、最近、Woodyがgcc3.3に移行したんですかね。
337login:Penguin:05/01/26 17:37:27 ID:FqYtn6id
>>336
http://packages.debian.org/stable/devel/gcc
みるとそういう風には見えないんだが...
stable にはないパッケージでも入れようとしてるんじゃないの?
338login:Penguin:05/01/26 17:42:13 ID:VHjuWryL
>>336
source.listはどうなってます?
339login:Penguin:05/01/26 18:14:23 ID:sYPDBWXw
>>253さん

>>257で書かれていましたカーネルの再構築で症状の方は解決しましたでしょうか?
私の方は、dellのPowerEdge SC1425なのですが、全く同じ症状です。

340login:Penguin:05/01/26 18:28:29 ID:gBHwH08f
>>336
どこをどう解釈したらそうなるのか。お前は平松か。
341login:Penguin:05/01/26 19:30:01 ID:QJz3IICg
 >>339
自分でやったわけではないが、Control-Cで抜けられるらしい。
342253:05/01/26 20:41:41 ID:00zx7p26
>>339
カーネル再構築後、再起動した時にはエラーは起きませんでした。
Real Time Clock Driver...の表示中にCtrl-Cで次のステップに進めるはずです。
また、別のところでも1度とまりましたがctrl-cで同様に次へ進めました。
#kernel再構築後の再起動後にタイムゾーンを設定するのをお忘れなく。
343login:Penguin:05/01/26 23:43:11 ID:xWbaPXsP
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                 Sarge出ねぇよ!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |                    それがDebianクオリティ
               |                    http://www.debian.org/
344login:Penguin:05/01/26 23:46:13 ID:ahAnEJD8
345login:Penguin:05/01/27 04:33:58 ID:J0mmAFgF
>>336-338 です。
[Woody]$ cat /etc/apt/source.list
deb ftp://ftp.jp.debian.org/debian/ stable main non-free contrib
deb-src ftp://ftp.jp.debian.org/debian/ stable main non-free contrib
deb http://non-us.debian.org/debian-non-US stable/non-US main contrib non-free
deb-src http://non-us.debian.org/debian-non-US stable/non-US main contrib non-free

deb http://security.debian.org/ stable/updates main contrib non-free
346login:Penguin:05/01/27 04:46:14 ID:8EFWbmO/
>>345
ちょっと時間かかるかもれないけど
$ for i in `COLUMNS=200 dpkg -l | grep ^ii | awk '{print $2}'`; do apt-show-versions -p $i; done | grep -v stable
とすればインストールされているパッケージでstable以外のやつが表示されるので
原因はそのへんにあるかも
347login:Penguin:05/01/27 05:04:21 ID:8EFWbmO/
>>345
stable以外のやつ
$ apt-show-versions | grep -v '/stable'
でいいみたいです
こちらが高速です
失礼しました
348339:05/01/27 14:39:07 ID:00zIV4vn
253さんありがとうございました。

カーネルの再構築を試みたのですが、失敗してしまいました。

結局、ACPIが悪さをしていたようで、/boot/grub/menu.lst で、
title Debian GNU/Linux, kernel 2.6.8-1-386
root (hd0,0)
kernel /boot/vmlinuz-2.6.8-1-386 root=/dev/md0 ro acpi=off
initrd /boot/initrd.img-2.6.8-1-386
savedefault
boot

とすると、起動時・終了時にRTCの部分で固まることがなくなりました。
349329:05/01/27 20:21:41 ID:NHjTYKvE
>>333
>>331だと思って見過ごしてしまっていました!
これからアドバイスのとうりにやってみます。
350login:Penguin:05/01/27 20:32:55 ID:cDGfH5Dh
POPFile のパッケージが用意されているけど、
これってマルチユーザ対応じゃないよね。
全ての人が同じ学習結果を使うの?
351login:Penguin:05/01/27 21:46:22 ID:0eQrz987
それでいけない理由があるの?
352login:Penguin:05/01/27 21:47:55 ID:MDvQxOHn
sargeでnfs-user-serverをインストールするとnfs-kernel-serverが削除されて、
このとき/usr/sbin/exportfsも無くなるんだけど、どうやったらexportできるの?
353329:05/01/27 22:02:03 ID:NHjTYKvE
Setting up ja-trans (0.8-2)...
perl: warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale settings:
LANGAGE = de,
LA_ALL = (unset),
LANG = de_DE@euro
are supported and installed on your system.
と、出ます。locale.genは日本語、英語関係以外はコメントアウトしてあります。
ところでAnthyで日本語入力しているのかもしれません。[あ]が出ない点で。
いったんリブートしてみます。
354329:05/01/27 22:02:59 ID:NHjTYKvE
Setting up ja-trans (0.8-2)...
perl: warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale settings:
LANGAGE = de,
LA_ALL = (unset),
LANG = de_DE@euro
are supported and installed on your system.
と、出ます。locale.genは日本語、英語関係以外はコメントアウトしてあります。
ところでAnthyで日本語入力しているのかもしれません。[あ]が出ない点で。
いったんリブートしてみます。
355login:Penguin:05/01/27 22:04:39 ID:NHjTYKvE
Setting up ja-trans (0.8-2)...
perl: warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale settings:
LANGAGE = de,
LA_ALL = (unset),
LANG = de_DE@euro
are supported and installed on your system.
と、出ます。locale.genは日本語、英語関係以外はコメントアウトしてあります。
ところでAnthyで日本語入力しているのかもしれません。[あ]が出ない点で。
いったんリブートしてみます。
356329:05/01/27 22:06:46 ID:NHjTYKvE
ブラウザの同じタブでは何度書いても書き込めなかったので
違うタブから見ると(ry
炭魔祖。
357login:Penguin:05/01/27 22:38:58 ID:H1GDtOdI
>>356
この機会にnavi2chにでも乗り換えれば?
358login:Penguin:05/01/27 22:53:55 ID:e7VyoSRj
'"`~ ohhhshi! uteruyouninatta!
shikaaaaashi! jserver ga sinderu.
359329=358:05/01/27 22:55:24 ID:e7VyoSRj
recovery mode no kernel-2.6.7 kara kaitematsu.
reboot surussu!
360329:05/01/27 23:16:57 ID:5yvoFbq7
あらら'"(自分のかきこからコピー)と`~(同じく)が打てない。
ktermだと`~だけは打てる。
現在kernel-2.6.7(default)からカキコ。
361login:Penguin:05/01/27 23:30:10 ID:lH+hje9a
argeでkinput2+canna+egg使っています。
いつのまにかemacsで「egg Japanese backend: サーバと接続できませんでした」
が出るようになっていました。半年ぐらい前は使えたのに…。
もちろん、/etc/init.d/canna には「CANNA_SERVER_OPT="-inat -u canna"」
も書いてあり、/etc/network/interfaces には
auto lo
iface lo inet loopback
と書いてあることも確認済。
/etc/hosts には「127.0.0.1 localhost」の行が書いてあることも確認済。
/etc/hosts.canna には
localhost
unix
と書いてあることも確認済。もちろんデーモンのリスタートや再起動も試してみだが効果無し。
ぐぐっていて、/etc/hosts.allow に「ALL : 192.168.0. 127.0.0.1」を書けというサイトもありましたが効果無し。
(setq default-input-method "japanese-egg-canna")
(set-input-method "japanese-egg-canna")
も、.emacs に追加してみましたが、これもダメ。
俺だけかなぁ???

環境
kinput2-common 3.1-4 kinput2-canna 3.1-4
canna 3.7p3-1 libcanna1g 3.7p3-1 canna-utils 3.7p3-1
egg 4.0.6+0.20020909cvs-6 cannadic 0.95a-2

~/.emacs
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;; 漢字変換 (canna) の設定
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
(set-input-method "japanese-egg-canna")
(global-set-key "\C-o" 'toggle-input-method)
(toggle-input-method nil)
362login:Penguin:05/01/27 23:34:11 ID:ezzc95TJ
>>361
-inetじゃないの?

とりあえずnetstatあたりでポート開いてるかどうか確認して、
telnetでつついてみるとか。
363361:05/01/28 00:31:06 ID:Z2kr0H2q
>>362 早速有難うございます。

nmap localhost

Starting nmap 3.75 ( http://www.insecure.org/nmap/ ) at 2005-01-28 00:27 JST
Interesting ports on localhost (127.0.0.1):
(The 1650 ports scanned but not shown below are in state: closed)
PORT STATE SERVICE
9/tcp open discard
13/tcp open daytime
22/tcp open ssh
25/tcp open smtp
37/tcp open time
111/tcp open rpcbind
113/tcp open auth
631/tcp open ipp
784/tcp open unknown
825/tcp open unknown
1234/tcp open hotline
2628/tcp open dict
10000/tcp open snet-sensor-mgmt

うーん、確かに5680/tcp open canna が無いな。何も変えたつもりはないのに…。

どうしたらcannaがLISTENになるのでしょうか?
くだ質のほうがよかったかも。すみません…。
364login:Penguin:05/01/28 00:39:44 ID:abOSVl7Y
>>346-347
まず、apt-show-versions 自体が gcc-3.3 がどうのこうので install できません。
なお、gccは3.3も入ってはいますが、デフォルトは2.95です。
3.3が入っていること自体がマズいんですかねぇ。なら削除しますが。

$ gcc -v
Reading specs from /usr/lib/gcc-lib/i386-linux/2.95.4/specs
gcc version 2.95.4 20011002 (Debian prerelease)
365login:Penguin:05/01/28 07:01:50 ID:i28BgYha
>>363
/etc/default/canna の CANNA_ENABLE_INET=yes
366login:Penguin:05/01/28 08:15:31 ID:LMHGj4cT
mlterm 2.9.1全然落ちてこないな。
ムトゥ神がuploadしてから、もう一ヶ月ぐらいたつよね…。
367361:05/01/28 10:04:24 ID:aJqzc1D5
>>365
有難うございます。

ははぁー。確かに。
/etc/default/canna
# Enable inet socket connection
CANNA_ENABLE_INET=no

しかし、yesにしてcannaをrestartさせると、
y
y
y

と出て、restartできませんでした…。
haltも起動時も同様になり、電プチ以外、何も受け付けなくなってしまいました。orz

元に戻し、もう一台の、 emacs で egg+cannaがきちんと起動しているマシン (sarge, powerPC)
の /etc/default/canna を確認した所、このマシンでは CANNA_ENABLE_INET=no のままでした???

ただ、2004-7-14 12:25の /etc/default/canna.dpkg-old が存在しているので、何か関係有るのかも???
でも、/etc/default/canna.dpkg-old の中はやはり CANNA_ENABLE_INET=no で同じなのですが…。orz

もう少し調べてみます。
368361:05/01/28 11:15:55 ID:xlQV/p9s
>>367
自己レス。

/etc/init.d/canna restart がトラブったのは先の /etc/hosts.allow の編集が原因ではないかと疑い、
元通りコメント以外を削除し、再度 /etc/default/canna を CANNA_ENABLE_INET=yes として
/etc/init.d/canna restart をしたところ、無事 5680/tcp open canna が出て来て 解決しました。

ただ、先の暴走が起こることを、もう一度確認しようとしても、発現しませんでした。

何故暴走が起きたのか、また PowerPC マシンのほうでは CANNA_ENABLE_INET=no のままで
emacs21 21.3+1-8 + canna 3.7p3-1 + egg 4.0.6+0.20020909cvs-6 が問題無く動いているのか、
という点は不明で、少し気味が悪いところですが…。

不明な点が有るものの、問題は解決したようなので、しばらくこのまま使用してみます。

誠に有難うございました。
また、くだ質に投げれば良かったことをお詫び致します。
369login:Penguin:05/01/28 12:51:20 ID:6JtYhRhQ
sargeの1/24版のネットインストール isoイメージをダウンロードして来て
DELL PowerEdge SC420 へ Debianをインストールしようと挑戦中なのですが、
HDDがSATAになったってことで インストール時に boot: オプションにて linux26 として kernel2.6.xを選択して
なんとかインストーラが起動するところまで辿り着きました。

しかし、インストール作業の途中でリブートした後にHDDからブート中に
Setting the System Clock using the Hardware Clock as reference...
辺りで停止したりするので [Ctrl]+[C]で進めても正常に続きの作業が行えません、
上の方でSC420へのインストールにて成功されているような書き込みもあったので
どのようにしたのか教えて下さい。
370369:05/01/28 14:53:12 ID:6JtYhRhQ
いいページを見つけましたのでこれでやってみます

ttp://www.e-aiyama.com/~toshi/Computer/Linux/SATA.html

では。
371login:Penguin:05/01/28 18:42:51 ID:zv5Df/Ai
>>364
> ようは、最近、Woodyがgcc3.3に移行したんですかね。
gcc-3.3はwoodyにはないような...
372login:Penguin:05/01/28 19:06:06 ID:HM+x9vjg
http://packages.debian.org/<package-name> にアクセスすると、
こんなアナウンスが出てましたよ。
よく使う人は注意。# オレは upgrade する前に changelog を見に行くときがあります。

> Scheduled downtime: Due to a scheduled power shutdown at the site
> where this server is hosted, packages.debian.org will not be available
> from Saturday, January 29th 00:00 UTC until Monday, January 31th, 07:00 UTC.
373login:Penguin:05/01/28 19:34:48 ID:LyGUH746
> # オレは upgrade する前に changelog を見に行くときがあります。
そんなあなたに apt-listchanges
374login:Penguin:05/01/28 19:45:41 ID:JznoSKTK
>>361
なぜcannaにこだわるんだ
コールドスリープから醒めたのか?
375login:Penguin:05/01/28 20:26:28 ID:iWKEiH+A
>>374 おまえバカだなwww

Debian なんぞにうつつを抜かしているキサマから出たコトバとは思えんw
Debian に拘るお前、創世記時代からタイムスリップでもしてきたのか?
376login:Penguin:05/01/28 20:45:42 ID:Klhh8KIs
>>375
死人が喋るな
377login:Penguin:05/01/28 20:51:49 ID:e0f21Y0m
REX世代からです。
378login:Penguin:05/01/28 21:01:38 ID:QZopIpOx
379login:Penguin:05/01/28 22:32:37 ID:IcZFQjQ2
Woodyを自作機にインストールしようとしたんですが
name、passを入力する所になると、
キーボード(PS2)に反応しなくなります(他のキーボードでも同じ)
他のディストリ(Vine2.6、3.1、Fedora Core3、Knoppix)や
Win2kでは問題なくクリーンインストール出来ました、またインストール後も問題なく使えます。
キーボードに反応しなくなる原因がなんなのか全くわかりません、
原因としては何が考えられるのでしょうか?

ハードの構成は、Duron1.8、M7NCG400ver7.2、512MB×1、
HDS722512VLAT20 (120G U100 7200)
で、ケーブル、各パーツとも異常は無いです。
380login:Penguin:05/01/28 23:04:56 ID:lzRlHSFY
sargeを使っていますが、swsusp2を使える人居ますか?
2.6.9のカーネルをkernel.orgから取ってきて、swsuspのパッチ当てて、
make-kpkg kernel_imageでコンパイルエラーが発生するんですが…。
381login:Penguin:05/01/28 23:41:58 ID:lOEZtuqw
>>380
ついこの間やったけど今のところ問題無く使えてますよ。
とりあえずコンフィグは
ttp://softwaresuspend.berlios.de/HOWTO-2.html#ss2.4
の通りになってるますか?というかswsusp以外のとこで問題起きてる気がするけど。
382login:Penguin:05/01/28 23:45:45 ID:lOEZtuqw
>>381
なってるますか→なってますか
ついでに環境はカーネル2.6.9、パッチ2.1.5です。
383login:Penguin:05/01/29 00:46:07 ID:Nxsc7UZ3
あんまし関係ないかもしれないが
ttp://swsusp.sourceforge.net/wiki/KnownIssues
あとメーリングリストに patch が流れてることがあるので購読したほうがいい希ガス
ttp://softwaresuspend.berlios.de/lists.html
384login:Penguin:05/01/29 00:59:19 ID:ZO8YcVUp
>>379
>name、passを入力する所になると、
というのは、X上の話かコンソールか?
X上ならディスプレイマネージャ(XDMとか)は何か?
単にパスワードがエコーバックされないだけじゃないのか?
385login:Penguin:05/01/29 10:56:24 ID:LWDeTrZG
>>384
インストールを初めて各種ドライバ選択後、再起動になって
デフォのname、passを入力後に本体のインストールになると思いますが、
デフォのname、passを入力する所で反応しなくなります。
画面は青背景に黄色文字の段階なので、
Xやコンソール以前の事になると思うのですが・・・。
386login:Penguin:05/01/29 11:19:19 ID:942yQyQU
> コンソール以前の事
???
387login:Penguin:05/01/29 11:55:35 ID:M1TyIBee
>>385
だから、、、
>単にパスワードがエコーバックされないだけじゃないのか?
ってこと。

passwordは文字数から想像されたりしないように、debianではエコーバックされない。
自分の指を信じて打て。
388login:Penguin:05/01/29 12:29:44 ID:LWDeTrZG
やってみました。
nameも入力(変更)出来ない、しかしpasswordも入力し
その後Enterキー(これは反応しました)を押すと
passwordが設定が設定されていないから、設定をするよう表示され、
何度も同様の操作を繰り返して、
キー操作して入力して見ましたが、やはりpass設定しろと表示され、
それ以降に進めず、インストール開始されず・・・orz
389login:Penguin:05/01/29 15:52:08 ID:OHeMYV2t
> 画面は青背景に黄色文字の段階なので
これどういう状態?
390login:Penguin:05/01/29 15:53:54 ID:OHeMYV2t
ひょっとして dialog のことかな?
woody インストールで再起動後 dialog がでたような気もする。
391login:Penguin:05/01/29 16:24:20 ID:bBj804jF
>>385
「nameとpass」というのがよくわからないです。
Debian GNU/Linux(woody)のログインは

 host_no_namae login: yamada
 Password: (エコーバックされない)

になると思うのですが、違うのでしょうか?
もしかして、BIOSの段階でパスワードかけちゃってるとか?
392login:Penguin:05/01/29 17:29:45 ID:6AUjXQtJ
>>385
デジカメかなんかで画面撮ってうpすれ。
393login:Penguin:05/01/29 17:38:48 ID:zT6/jMD8
USBのホストとか、hidのモジュールが入ってないんじゃないの。
シロートはPS/2を使え。
394login:Penguin:05/01/29 17:48:31 ID:F/k+th/j
インストーラーが認識できてねーんだろ。

それよりNIC2枚挿してんのにどーして一枚しか使わせてくれないのよーーーーっ
395login:Penguin:05/01/29 18:01:16 ID:+oi7yUnp
packages.debian.org アクセスできなくね?
396385:05/01/29 18:04:42 ID:LWDeTrZG
スミマセン、デジカメ持って無いです。

インストーラが起動して、インストール中、各種ドライバ選択して
決定すると再起動となるのです、
再起動後(まだインストール中)タイムゾーン、
パスワードのアルゴリズムの設定後(MD5使うか否か)
yes、noの両方でやってみました。
ここまでは、キーに反応し順調なんですが、
ローカルホスト名?(デフォの名前、Debian)、スーパーユーザーのパスワード設定
になるとpasswordや名前の変更が、出来なくなって先に進めないのです。
397login:Penguin:05/01/29 18:12:34 ID:KXDpyphu
>>395
ホスト先のHPがメンテナンス中。事前にアナウンスあり。
現地時間で日曜日の夜中まで。
398login:Penguin:05/01/29 18:29:36 ID:+oi7yUnp
>>397
サンクス。
399login:Penguin:05/01/29 20:11:46 ID:crsQPrh/
NumLockを押していないのに、数字キーでpasswdやってるとか
400login:Penguin:05/01/29 20:13:18 ID:OHeMYV2t
>>396
よくわからんがインストール作業中にキーボードが使えなくなるということで
ログイン画面じゃないんだな?
401385:05/01/29 20:21:50 ID:LWDeTrZG
>>400
そうです。
説明が下手で申し訳ない。
402login:Penguin:05/01/29 20:40:26 ID:VcrGajDq
ttp://www.navic.co.jp/services/debian/potato/new_install/images/sys_conf_root_password.png
多分この画面だろうな。Tab 押しても反応無いの? 反応があるなら>>399とか…
403login:Penguin:05/01/29 21:00:27 ID:NwAsaNBs
>>364,371
結局、apt-get remove gcc-3.3 で解決しました。
この原因なんですが、
ようは、どっかからなぜかgcc-3.3 の deb を入手してインストールしたバカ(俺)がいて、
そのせいで、Woody が混乱した・・・でOKですか?
そういえば、いわれてみればなんかでむりやりgcc3.3 を入れたような気がしないでもないような気もしたっけ・・・。
404login:Penguin:05/01/29 21:08:49 ID:kwQMjbcs
>>381-383
thxです。パッチも確認したのですが、2.6.10 + software-suspend-2.1.5.15-for-2.6.10でも同じ所でエラーになります。
これって何が悪いのでしょうか。

--
In file included from drivers/char/drm/gamma_drv.c:46:
drivers/char/drm/drm_drv.h: In function `gamma_release':
drivers/char/drm/drm_drv.h:807: warning: implicit declaration of function `gamma_ctxbitmap_free'
In file included from drivers/char/drm/gamma_drv.c:58:
drivers/char/drm/drm_stub.h: In function `gamma_stub_putminor':
drivers/char/drm/drm_stub.h:148: warning: `inter_module_put' is deprecated (declared at include/linux/module.h:582)
drivers/char/drm/drm_stub.h:150: warning: `inter_module_unregister' is deprecated (declared at include/linux/module.h:578)
drivers/char/drm/drm_stub.h: In function `gamma_stub_register':
drivers/char/drm/drm_stub.h:206: warning: `inter_module_register' is deprecated (declared at include/linux/module.h:577)
drivers/char/drm/drm_stub.h:216: warning: `inter_module_unregister' is deprecated (declared at include/linux/module.h:578)
make[4]: *** [drivers/char/drm/gamma_drv.o] Error 1
make[3]: *** [drivers/char/drm] Error 2
make[2]: *** [drivers/char] Error 2
make[1]: *** [drivers] Error 2
make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.6.10'
make: *** [stamp-build] Error 2
--
405380:05/01/29 21:19:24 ID:kwQMjbcs
>>404
/usr/src/linux/.configの
CONFIG_DRM_GANMAをコメントアウトして、もう一度トライしてみまつ。
406385:05/01/29 22:20:07 ID:LWDeTrZG
>>402
Tab、Enter共に反応します。
>>399
指摘されてる事を注意してやってみましたが、やはり駄目でした。
数字ではなく、アルファベットのみでもやってみましたが駄目でした・・・。
Debianは諦めて、Vine辺りにしておきます。
レスして下さった皆様、ありがとうございました。
407login:Penguin:05/01/29 23:40:54 ID:OHeMYV2t
>>406
>>387 嫁。
408login:Penguin:05/01/29 23:43:42 ID:Nxsc7UZ3
>>404
む、GMX 2000 driver か。こいつは vanilla kernel でもコンパイルエラーが出てたな。
まあ Linux 自体 still in development だからドライバが壊れてるのは良くある事だ。
がんがれ。
409login:Penguin:05/01/30 03:29:18 ID:Te1AWVK0
410祝!Debian Sarge 本日リリース!:05/01/30 03:42:18 ID:/BbjDF0t
やったね!
というよりやっとだね!
毎度ながら待ちくたびれたよ〜
411397:05/01/30 04:35:08 ID:i0fMPHe5
>>409
すでにこのスレで書いた。
debian-devel-announce @ l.d.o を購読しる。

>410
君の脳内は素敵だね。
412login:Penguin:05/01/30 05:15:16 ID:3Cigvw12
debian installerじゃエコーバックされたよーな。パスワード入力。
同じはまり方をした人が多かったのかね。
413login:Penguin:05/01/30 05:17:02 ID:FoDvq+uK
>>410
ヌッコロス
414login:Penguin:05/01/30 07:43:41 ID:/BbjDF0t
死ねっ!
死ねっ!

デビアンユーザ
死ねっ!
死ねっ!
415login:Penguin:05/01/30 09:58:31 ID:vt6Mp3ep
>>414
おまえだけちゃんと死んでろ

仲間に入れようとするな地縛霊
416login:Penguin:05/01/30 11:43:46 ID:9vDJY85g
>>350 popfile っていうユーザが自動的に作られて
その権限でデーモンとして動き続けているみたいだね。
たしかにそれだと全ての人が同じ学習データを使うんだろうなぁ。
なんかやだね。
417login:Penguin:05/01/30 19:02:17 ID:mLTo+5Hm
デービアーン
デービアーン
糞デービアーン

お前らの彼女のあえぎ声は
出びーん!出びーん!ww

ま、脳内彼女なんだろうけどね(プベラ
418login:Penguin:05/01/30 19:58:29 ID:i0fMPHe5
>>417

417 は脳内彼女に振られたらしい。皆慰めてやってくれ。
419380:05/01/30 20:03:12 ID:vuZBJa9h
うーん、swsuspw2を当てて、コンパイルは出来たものの、今度はhibernateを叩くと、abort
と出てしまう。うーん、何が問題なのか。。
420login:Penguin:05/01/30 20:06:05 ID:S00Dpc1d
(プベラ
ワロス
421login:Penguin:05/01/30 20:36:30 ID:mLTo+5Hm
糞!死ねデビアン
チンポ切れ!チンポ切れ!
422login:Penguin:05/01/30 20:46:22 ID:CDkKdywd
>>419
具体的にどんなメッセージですか?
423プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/30 20:47:49 ID:PKgWOrCM
やぁ、勝手に回線切られた。ばかやろう。
>>410,414,417,421だ。

Sarge に VMware 4.5.2 の VMware Tools をインストールしようとしているんだが、
X を落としたほうがいいような気がして、
X 関連のプロセスを停止させたいんだ。

どうしたらいい?

kill コマンドで、っていうのはエレガントじゃないから却下。
何か、スクリプトとか、コマンドないの?

startx があるんだから、 finalx とか
あ、あと gdm も停止させたいんだけど、どうすんの?

本日 21:30 に回答がなければ kill します。
424login:Penguin:05/01/30 20:55:08 ID:IR/zzJPT
>>423
Ctrl+Alt+Delete
425login:Penguin:05/01/30 20:55:35 ID:PKgWOrCM
あぁ・・・
DOSプロンプトみたいな画面に移行したいんだけど、

普通のマシンなら ALT + F1, F2... で切り替えられるよね?
/sbin/getty 38400 tty[2-5]
のプロセスあるから、テレタイプで接続できると思うんだけど・・・

できない。

gdm の ログイン画面からどうやって切り替えるの?

CTRL + ALT + F1 も試したんだけど

環境は
Host =; Win 2k, Guest = sarge at VMware

なんかもう、コロンもアットマークも出てこないや
426プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/30 20:59:49 ID:PKgWOrCM
>>425 事故レス。 CTRL + ALT + F1 を 0.8 秒ぐらい、少し長めに押したら切り替えられたよ。
427380:05/01/30 21:17:18 ID:vuZBJa9h
>>422
いや、それしか出ないんです。
see dmesgを見ろといいますが、それもメッセージ無し。
うーん。
428380:05/01/30 21:23:25 ID:vuZBJa9h
ちなみに、
ttp://www.banpei.de/NT331.html
を見ると、どうもsuspend to RAMはOKでsuspend to DISKはOKらしい。
うーむ。。
ちなみに、swsusp2を導入する際に、ACPI関連の設定を変更する必要ってありますか?
429プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/30 21:30:26 ID:PKgWOrCM
うぅなんとか、
/etx/init.d/gdm stop ね・・・
ついでに Xprint も stop したけど、これ何?
430プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/30 21:35:21 ID:PKgWOrCM
大変なことが・・・

インストールでは日本語でサクサク、イケてた
DOS 窓、っつーか、コンソールっていうのね、
日本語が表示されないんですけど!

英語しか出せない(たぶん BIOS とかの画面と同じ解像度)画面で
無理矢理日本語を出力しようとしている為か、
文字がぐちゃぐちゃ!

まさにプベラな状態

jfbterm も起動しない(なんかフォントエラー?)ので
つねに
LANG=C; gdm ... って鬱陶しいやん。

どないしたらええの?

jfbterm 起動してー
431login:Penguin:05/01/30 21:50:14 ID:73R150mm
>>430
不満を垂れ流すだけかよ……
テンプレ読んだか?

ttp://lists.debian.or.jp/debian-users/200410/msg00010.html
432プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/30 21:55:31 ID:PKgWOrCM
>>431
不満も、貴重な情報のうちさ!
キミのレスにも感謝。

VMware tools に kernel-headers が必要なんで、
コンソールから dselect を立ち上げる。

slink 以来だが、こっちのほうが軽くていいな〜
433login:Penguin:05/01/30 21:59:30 ID:il1qxMe8
>>430
frame buffer有効になってる?

jfbtermじゃなく、konでは?
434プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/30 22:05:29 ID:PKgWOrCM
教えてクレクレ、クレゾール。

私のマシンは Pentium !!! & i815E なんだけど、
これに適したカーネルイメージってなんだろう?

今、調べたら
kernel-image 2.6.8-5(なぜか詳細ではkernel-image-2.6.8-1-386!?)
なんだけど、

kernel-image-2.6.8-2-686(シンメトリックMPじゃない方)がいいの?
これも Available Version がなぜか 2.6.8-12 なんだけど!?
435プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/30 22:09:31 ID:PKgWOrCM
>>433 そう、kon ってタイプしたけど出てこなくて、
でも、今は kon じゃない時代らしい。
dselect ではひそかに kon2 と kon-font があったよ・・・
436login:Penguin:05/01/30 22:09:53 ID:YugB/RmW
日記はこちらへ。

【悪戦】ど素人から初心者への道 3 【苦闘】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077400535/
437プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/30 22:22:51 ID:PKgWOrCM
>>436
残念ながら俺のレスは日記ではない。
歴史、そのものだ。

NG 登録しやすいように固定ハンドルにしている。

察すべし。
438login:Penguin:05/01/30 22:23:19 ID:CDkKdywd
>>428
うーん…ACPI周りはいじってないですね、強いて言えばAPMはnにしてますが…。
ログも残らないんだとちょっと私にはわかりそうに無いです、申し訳ない。
一応NT331と構成が同じらしいPCでやってる人がいたので張っときます。
コンフィグファイルも載ってるみたいなので参考になれば。
ttp://www.cs.duke.edu/~reynolds/m5n-linux.html
439login:Penguin:05/01/30 22:37:15 ID:FTioI2pr
DebianでPerl5.8.Xをインストールしたいのですが、
apt-getでは5.6.1までしかないようです(stableでは)
ソースからビルドしちゃって大丈夫でしょうか?
皆さんならどうします?
440プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/30 22:51:27 ID:PKgWOrCM
>>439 ひたすらまつ。
我慢できなくなったら、自分でビルド。

そもそも .deb に頼らなくてはならない人生なんて
ごめん被りたい。
441login:Penguin:05/01/30 23:01:30 ID:9hvvqpnN
aptだって.deb頼ってるような

よけいなこといっちゃった。
442380:05/01/30 23:16:28 ID:vuZBJa9h
>>438
ありがとうございます。
この方の.configとmodprobe.confを試してみまつ。
443プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/30 23:17:42 ID:PKgWOrCM
>>441

>>440 への突っ込み方としては
.deb に頼るなと言ってるやつが
「クレクレ、クレゾール」なんていうなよ、ボケ!

とつっこむのが適切で正しい。
444login:Penguin:05/01/30 23:19:59 ID:73R150mm
>>439
いくつか選択肢が。

1.
sargeには5.8系があるだろうから、
(確認できなかった。sidにはある)
そっから借りてくる。
#stableに上位バージョンのperlを入れてシステムが不安定にならないか判らない。

2.
いっそ、sargeにする。
そのうちsarge=stableになるだろう。
#ほんとになるのか?

3.
どっちもいやなら、ソースから。
/usr/local以下に入れれば何の問題もなし。
#でも、パッケージになってるライブラリも入れられないんじゃないかな。
#それも自分で入れてね。

以上お好きなものを
445プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/30 23:25:58 ID:PKgWOrCM
sarge のリリースは今夏か今秋のようだから、
sarge を待つのはやめた方がいいよ。
446439:05/01/30 23:52:49 ID:FTioI2pr
皆さんレスありがとうございました。
Debianが玄人向けであるという理由が良く分かりました。
apt-getの手軽さは魅力的ではあるのですが、いかんせん
バージョンが古いという問題が・・・
ソースからのビルドの場合usr/localに入れないといけないというのは
apt-getでインストールしたパッケージと干渉するからでしょうか?
となるとDebianはapt-getに縛られてしまってますね。
うーーーーーむ。
447login:Penguin:05/01/30 23:59:32 ID:2zq/PKuQ
knoppixスレではこころもとないのでこちらにお邪魔します。
ついおとといまでルーター越しにnetに繋がってましたが
急に繋がらなくなりました。CD起動のknoppixからだと大丈夫です。
ハードディスクから起動してルーターの192.168.0.1にpingすると
icmpというプロトコルは無い、とかいうのでググると/etc/protocolsを
書けというのでcd起動のknoppixからマウントしてそのままコピーすると
なぜかCソースになるので手書きで写しました。が、やはりダメです。
ハードディスク起動のとき127.0.0.1にはpingは通りますがルーターの
192.168.0.1には通りません。ifconfig -aするとeth0にinet6の行があるのに
inetの行がありません。どうなってるのでしょう?どうすればいいのでしょう?
448login:Penguin:05/01/31 00:24:24 ID:zbmmg3aw
>>447
/etc/network/interfaces でも確認してみる。
449login:Penguin:05/01/31 02:10:35 ID:MEZ9pFCj
>>446
っていうかsargeにすりゃ早い。
450login:Penguin:05/01/31 02:29:21 ID:JrnE1XP+
>>446
ソースからビルドする場合/usr/localに入れるのは
Debianに限ったことではないと思うが…。
451login:Penguin:05/01/31 03:06:35 ID:Y1TSZeuR
sarge の console-tools_1:0.2.3dbs-55 なんですが
# apt-get --reinstall install console-tools としても
/etc/console-tools/remap が作成されません
また remap を自分で作ってリブートしても、内容が反映されません
boottime.kmap.gz を編集すれば問題なく反映されます

何か考えられる原因ありますか?
452login:Penguin:05/01/31 03:26:15 ID:Xy52hhlw
> # apt-get --reinstall install console-tools としても
>/etc/console-tools/remap が作成されません
--reinstallでは設定ファイルの再インストールはされない。

>また remap を自分で作ってリブートしても、内容が反映されません
リブートってOSごと?remapの書式が間違ってんじゃないの。
453login:Penguin:05/01/31 04:09:12 ID:Y1TSZeuR
>>452
そうなんですか、知りませんでした

またおっしゃる通り remap を書き直してリブートするとしっかり反映されました
ありがとうございます
454login:Penguin:05/01/31 11:22:02 ID:/rbOaBd+
*BSD 系の usr/local はあいてるんだっけ?
455login:Penguin:05/01/31 11:31:40 ID:4EUSOCLz
>>450
FHS 的には /opt かな
456login:Penguin:05/01/31 12:19:25 ID:sC3LcFXG
sourceから〜の場合は、自前でパッケージを作るのがお勧めだべ
457login:Penguin:05/01/31 12:52:22 ID:Cgdipgfj
>>454
なんで突然BSDが出てくんのよ。
458プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/01/31 12:55:31 ID:RDQByEl/
ウヒヒヒ
459login:Penguin:05/01/31 12:57:04 ID:75uVnKBM
ブヒヒヒ
460login:Penguin:05/01/31 13:10:08 ID:p+i6YJYd
>>446
> バージョンが古いという問題が・・・
sidかsargeにしろ

> apt-getでインストールしたパッケージと干渉するからでしょうか?
読むもの読んでないだろ?そう取り決めたからだよ.

> となるとDebianはapt-getに縛られてしまってますね。
aptに限らず,縛られなくてバイナリパッケージ管理が楽なものがあるんか?
461login:Penguin:05/01/31 13:22:20 ID:75uVnKBM
>>460
> aptに限らず,縛られなくてバイナリパッケージ管理が楽なものがあるんか?
漢ならば己の記憶力を極限まで高め、軟弱なパッケージ管理システムなどに頼るべきではない。
462login:Penguin:05/01/31 13:28:47 ID:Prudf2CH
>>461
メモ取れよ。
463login:Penguin:05/01/31 13:30:06 ID:75uVnKBM
>>462
目が見えないから、メモはあまり書かない。
464login:Penguin:05/01/31 13:30:44 ID:Sap04s1h
>>461
dpkg && apt は軟弱(?)なシステムではない。
それって rpm のことだろ?
まあ、
make install >./make.log 2>&1
でもいいとは思うが管理が面倒だ。
465login:Penguin:05/01/31 13:47:37 ID:nk2PSUal
そこでstowですよ
466login:Penguin:05/01/31 14:27:58 ID:Bqf0Fb5J
debはaptでデスクトップ環境を入れるとhotplugとかを紛れ込ませるのを止めてください。
467login:Penguin:05/01/31 16:24:18 ID:UPv98gCT
>>448
>/etc/network/interfaces でも確認してみる
auto lo
iface lo inet loopback
と、なってます。
CDブートknoppix、HDブートDebianともに。
468login:Penguin:05/01/31 16:25:26 ID:UPv98gCT
HDブートknoppix(kernel-2.6.7)ですた。
469login:Penguin:05/01/31 19:41:22 ID:ESHUKqH3
今日の朝からパッケージの検索が出来ないようなきがするんだけど。
http://www.debian.org/distrib/packages
470login:Penguin:05/01/31 20:04:44 ID:72RJGAUc
>>469
>>372 >>397 かな。
471login:Penguin:05/01/31 21:05:33 ID:gtSCRpHf
急ぎ確認したい事があるのにもどかしい
472login:Penguin:05/01/31 21:16:01 ID:AWdIthoP
squirrelmailをうpグレードしたら日本語メニューでなくなった。
パッチ当てマンドクサ
473login:Penguin:05/01/31 21:24:17 ID:IgPT4rgC
>>472
バージョンがわからんけど
woodyならnsaitoさんのがあるよ
deb http://everybody.good-day.net/~nsaito/ squirrelmail/
474login:Penguin:05/01/31 22:30:13 ID:ESHUKqH3
>>470
おお、サンキュー心の友よ。
475login:Penguin:05/01/31 22:53:37 ID:LDOk7cuC
>>473
もうサポートしないってさ。
XSS脆弱性のパッチは自分であてるべし。
それから、squirrelmail.poと同.moがおかしいので、オリジナルから上書きコピーが必要。
まだある。
/etc/squirrelmailで設定スクリプト動かしてもpluginsを認識しない。
476login:Penguin:05/01/31 23:00:11 ID:5/oO+2li
>>471

手元では確認できないのかな。ちゃんと内容を書けば教えてくれるヤシもいるかも
しれん。
477プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/01 00:00:21 ID:RDQByEl/
VMware Guest host の sarge に
VMware tools インストール完了。

Running kernel と kernel-headers のバージョンあわせなあかんのね。

とりあえず、 Pen III なんで kernel-image-2.8.6-2-686 を入れたった。

ところで、新しいカーネルをインストールするとき、
古いカーネルのパッケージを完全削除すべきなのかな?

新カーネルインストールと旧(Running)カーネル削除を同時に dselect
したら、理解不能言語で警告が出てきたけど。
478login:Penguin:05/02/01 08:22:31 ID:CYj+ZW5N
日記かチラシの裏にでも書け
479プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/01 09:19:51 ID:bQstgWhD
とりあえず、
VMware on Windows 2000 にて、
Debian sarge @ kernel-2.6.8-686 でインストール完了です。

しかし、ftp も telnet も生きてないようですね・・・
OpenSSH サーバは起動するようにしてインストールしたのですが・・・

以前は、TeraTerm + TTSSH で外部から接続していたのですが、
この TTSSH のバージョンって 1 系列ですよね?

インストールされた ssh は 2 系列のようなのですが、
今現在、Windows プラットフォーム上での ssh クライアントのデファクトスタンダードって
どれなんでしょう?
480login:Penguin:05/02/01 09:23:52 ID:SqRN8oWN
481login:Penguin:05/02/01 09:25:41 ID:zYYk0RrA
>>479
PuTTYだな、自分的には。あとはvaratermとか。
TTSSHも最近じゃあSSH2に対応しているとか。
482login:Penguin:05/02/01 09:26:11 ID:zYYk0RrA
言い忘れ。
氏ね。
483login:Penguin:05/02/01 09:26:44 ID:+Yq+zEja
>>479
たしか、ssh2でも設定すればssh1で繋げられるよ。

ssh2対応のもので有名なのはputty。
日本語パッチ当てる必要があるのに、なぜこれが有名なのか疑問だけどね…。
484プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/01 09:27:09 ID:bQstgWhD
>>480
ありがとうございます。下記の URL もいいですね。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA024651/

dselect が日本語で扱える!
これは、病みつきになりそうですね。
485login:Penguin:05/02/01 14:05:03 ID:br7H5jBE
autofsについて質問があります。
以前の auto.master では /var/autofs/misc 等の下に
auto.misc で指定したマウントポイントが作られていた気がするのですが、
さっきひさびさに /etc/auto.master をみたら /misc の下に
マウントポイントを作るように設定されていました。
Debian 的には、というよりは FHS 的には
オートマウンタのマウントポイントはどこに作るのが正しいのでしょうか?
486login:Penguin:05/02/01 14:10:30 ID:8hlZC7D+
>>485
別にどこでも。
/media
とか
/mnt
とか
487447=467:05/02/01 16:13:04 ID:95QmoRph
LAN内の他のPCからはルーター越しにADSLで問題なく接続できてるのに
# ifconfig eth0 down
# ifconfig eth0 192.168.0.3 up
で、192.168.0.1なルーターまではブラウザで繋がった。
でも外のホームページがみれない。
「未知のホストwww.2ch.net」などと出る
488login:Penguin:05/02/01 16:24:16 ID:gWczXoOn
>>487
resolv.conf
489login:Penguin:05/02/01 16:27:44 ID:8hlZC7D+
>>487
IPで指定した場合はつながるの?
もしそうなら、resolv.confにnameserver 〜.〜.〜.〜を書いてみて。
490login:Penguin:05/02/01 16:56:19 ID:l2wJGnOz
質問させてください。
今日apt-getしたら
マウスカーソルが無愛想なXのデフォルトのものになってしまいました。

debian sergeのデフォルトだと思うんですけど
白いのが気に入っているので戻したいと考えています。

マウスのテーマ(?)の変更はどこで行えばいいでしょうか

よろしくお願いします。
491login:Penguin:05/02/01 17:05:03 ID:ME5qh0ez
>>490
/usr/X11R6/lib/X11/icons/default/index.theme
Inherits=whiteglass

ユーザー毎で変えるなら
~/.icons/default/index.theme
492491:05/02/01 17:09:51 ID:ME5qh0ez
~/.Xresourcesでも変えられるみたい。
Xcursor.theme: whiteglass
493login:Penguin:05/02/01 17:28:51 ID:br7H5jBE
>>486 どこでもってことはないだろ〜
494login:Penguin:05/02/01 17:47:30 ID:ThIbdbL0
>>490
$ /usr/sbin/update-alternatives --display x-cursor-theme
x-cursor-theme - status is manual.
link currently points to /etc/X11/cursors/whiteglass.theme
/etc/X11/cursors/core.theme - priority 30
/etc/X11/cursors/redglass.theme - priority 20
/etc/X11/cursors/whiteglass.theme - priority 20
/etc/X11/cursors/handhelds.theme - priority 20
Current `best' version is /etc/X11/cursors/core.theme.
これをいじってもいけそう。
>>485
automount は可変データを扱うと考えて漏れも /var/autofs だと思ってたんだが、
ttp://www.pathname.com/fhs/
を見ると automount については何も書いてないみたい。
495login:Penguin:05/02/01 18:10:40 ID:l2wJGnOz
491さん、492さん、494さんありがとうございます。
マウスのカーソルは変更することができました。
しかしWhiteGlassはSargeインスト時のものではありませんでした。
私の環境には他のテーマとしてredglass、handheldsがあり
それぞれ試してみたのですが、どれも目的のものではありませんでした。

Simpleというウィンドウのテーマにとてもよくマッチしていたので
個人的にとても気に入っていたのですが....
テーマの名前で指定するのではないのですかね
496login:Penguin:05/02/01 21:14:48 ID:s8TW2fOd
>>487
default gw が設定されてないんじゃない?
$ route
で確認できる
497447=467:05/02/01 21:17:37 ID:oxm5QZdC
>>488
>>489
/etc/resolv.confが/etc/dhcpc/resolv.confへのリンクになっていて
内容は
nameserver 192.168.0.1
となってまつ。
192.168.0.1はルーターでつ。
498login:Penguin:05/02/01 21:19:05 ID:8hlZC7D+
>>497
ルーターにDNSの機能は?
499447=467:05/02/01 21:21:39 ID:oxm5QZdC
>>496
$route
Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
と、でますが何の数値もでませんでつ。
500login:Penguin:05/02/01 21:22:39 ID:8hlZC7D+
>>497
もし無ければプロバイダーで用意されているネームサーバのIPを書いてください。
501login:Penguin:05/02/01 21:25:05 ID:s8TW2fOd
>>499
# ifconfig eth0 down
をする前は問題なかったんだよね?
そうなら、
# ifconfig eth0 192.168.0.3 up のあとに
# route add default gw 192.168.0.1
でどうよ?
502447=467:05/02/01 21:25:27 ID:oxm5QZdC
>>498
ええ、調べてみますがあるのでは、と。
というか、いまこうして書き込んでいるノートパソもそのルーター経由だし....。









503447=467:05/02/01 21:38:07 ID:oxm5QZdC
>>501
# ifconfig eth0 down
#ifconfig eth0 192.168.0.3
#ifconfig
(略
inet addr:192.168.0.3 Bcast:192.168.0.255 Mask:255.255.255.0
(略
RX bytes:27800 (27.1 KiB) TX bytes:756 (756.0 b)
Interrupt:23 Base address:0x5000
# route add default gw 192.168.0.1
SIOCADDRT: Network is unreachable
と、出まつ。
またルーターにも繋がらなくなったでつ。
もちろん、ブラウザでもみれないでつ...。
>ホスト 192.168.0.1に接続できませんでした
と、ブラウザに出てまつ。
504login:Penguin:05/02/01 21:47:36 ID:s8TW2fOd
>>503
# ifconfig eth0 192.168.0.3 up だぞ
up 忘れんなよ
505login:Penguin:05/02/01 21:51:52 ID:t9l9edfi
>495
gnome-なんとか-industrial というやつな気がする
今携帯なので正確な名称はわからない
gtk-なんとか-industrialだったかもしれん
506447=467:05/02/01 22:09:05 ID:oxm5QZdC
>>504
↑キーでみると
# ifconfig eth0 192.168.0.3 up
とやってたけど
もう一度最初からやりまつた。
# ifconfig eth0 down
# ifconfig eth0 192.168.0.3
# route add default gw 192.168.0.1
# ping 192.168.0.1
PING 192.168.0.1 (192.168.0.1) : 56 data bytes
64 bytes from 192.168.0.1: icmp_seq=0 ttl=30 time=0.9 ms
(略
をを!pingとおりますた!
ブラウザで192.168.0.1見れますた!
外のホームページも見れますた!
みなたまありがとうございますた!

ところで、いままでなにも設定せずとも見れていたのに
何で急に見れなくなったのか....。
この一連のifconfigほげほげを/etc/sysconfig/network-scripts
にでも置くのでしょうか?今は、何もありませんが。
というかdhcpじゃないでつね。
dhcp clientとかがおかしいんでつかね....。

507447=467:05/02/01 22:36:28 ID:oxm5QZdC
というか、繋がってるうちに/etc/apt/sources.listを編集。
mythtvとかnerim.netとかコメントアウトして保存。
# apt-get update
# apt-get upgrade
(略
Setting up libopenexr2 (1.2.1-3) ...
perl:warning: Setting locale failed.
perl: warning: Please check that your locale setings:
LANGUAGE = "de",
LC_ALL = (unset),
LANG = "de_DE@euro"
are supported and installed on your system.
perl: warning: Falling back to the standard locale ("C").
locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_MESSAGES to default locale: No such file or directory
loxcale: cannot set LC_ALL to default locale: no such file or directory

Setting up ntfsprogs (1.9.4-2) ....
と、なにやらドイツロケールなんたらがだらだらと出まつ。
どこかのディレクトリーににぁゃιぃperlスクリプトがあるのでしょうか?
508447=467:05/02/01 23:01:50 ID:oxm5QZdC
リブートするとなぜかコンソールで止まる。
ユーザとパスでログインできない。とにかくリブート。
kdmでユーザとパスでログイン。
やはりそのままではネットにつながらない。先ほどの一連のifconfig
なんとかをやっていまこうしてknoppix3.6(kernel-2.6.7)で
書いてる。シフトスペースで[あ]が出ないけど何の変換サーバで
書けているのやら......。
509login:Penguin:05/02/01 23:14:16 ID:b2qL5pmA
おれのKDE3.3でも変換の候補が出て来ないな。
gtkのソフトだと隅っこに出るんだけど。
510login:Penguin:05/02/02 01:37:47 ID:SKRAiUMP
>>506
他のPCって何台あるの? それからアドレスはルータがDHCP割り当て? 
ひょっとしたらだけど192.168.0.3が他のPCに割り当てられててアドレスが
かち合ってたとかいう可能性はない? ルータが192.168.0.1だったらデフォルトと
しては192.168.0.2, 192.168.0.3と割り当てている可能性大。
Debian箱だけstaticに割り当てたいんだったら192.168.0.100とかDHCPの割り当て
範囲から離れた所に割り当てないと危険。
511login:Penguin:05/02/02 01:55:54 ID:xxX+s0ey
>>507
もしかして447=329 ?
まあ、あまり強制するつもりは全く無いが、
>>331 の老婆心は読んだか?
512505:05/02/02 02:31:34 ID:NjNgHD2j
>495
家に帰ってきた。
apt-get install gtk2-engines-industrial の
update-alternatives で /usr/share/themes/Industrial/cursor.theme
で白くてきれいなマウスカーソルになりますよ。
513プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/02 03:00:45 ID:LWc7129H
ねぇねぇ VMware で Host (Windows) と Guest (sarge) で
ファイルをやりとりするのってどうしてる?

VMware の Shared Folders を使ってみたんだけど、
Guest 側の /mnt/hpfs/hogehoge にマウントはできんだけど
でも読み書きができないんだ。

Debian が何か特殊な妨害をしてるのかい?:-p

結局、今は samba で共有させているんだけど、
インタネットサーバでこんなことしちゃ、まずいよね?
514login:Penguin:05/02/02 03:06:50 ID:7ocjE9iq
>> 506

郷に入っては郷に従え.という言葉を「考えて」みて
はどうだろう

それとも,釣師だろうか

Debian 風だと,/etc/network/interfaces にDHCPやIPの設定をするのだが.
515プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/02 06:05:42 ID:LWc7129H
いやぁ久しぶりにデビアン、快調に動いてます。
516login:Penguin:05/02/02 08:38:55 ID:qr9v3qJf
>515
いい加減にしろクズ、くだ質スレで書けボケ。
517login:Penguin:05/02/02 11:56:28 ID:gCt2l2eX
カーネル2.6.10がイマイチ。も一度ビルドしなおしてみようかなぁ。
PCIの認識もなんだか変(エラーが出るが動作する)
A30pで動かしてるんだけど、ACPIがちゃんと動かない。
518login:Penguin:05/02/02 16:07:23 ID:w5yLFvbb
505さん、512さん
ありがとうございます。
変更できました。update-alternativesの使いかたは
わからなかったので、シンボリックリンクをはりなおしました。
ほんとうにありがとうございました。
519login:Penguin:05/02/02 17:36:02 ID:N1AScWMO
>>518
update-alternatives --config hoge
てなかんじ。

hoge はたとえば vi とかね。
520login:Penguin:05/02/02 20:54:47 ID:4G1fCXuy
hibernationって、結構機種に依存するんですかねぇ。
自分のマシンはsuspend to RAMはうまくいくけど、立ちあがったら黒画面。
suspend discはTrace画面でストップ。うーむ、まだ安定するには時間かかるんでしょうねぇ。
521login:Penguin:05/02/02 21:48:02 ID:MgAS7Kmu
>>520
開発者に同じマシンを押しつけてデバッグしてもらうのが、
安定への近道ではないかと。

というくらい機種依存します。
522login:Penguin:05/02/02 21:53:51 ID:gQbyJhmi
>>521
centrino以前はメーカー、機種ごとまちまちに実装してるからね>各種省電力機能/ハイバネ
523329=447=467:05/02/02 22:22:04 ID:5mOE6wO1
>>510
IPはかち合ってなかったでつ。そっちのPCは192.168.0.2ですた。
でもこっちが固定IP 192.168.0.3したとたんにそっちのPC
画面に警告みたいのでますた。そっちのPCとか言ってまつがじつは
Mac(OSX10.3)でつ。
>>511
ええと、読みますたがknoppixはaptラインをdebianと同一に
するならディストリ丸ごとdebianインストーラーかな、という気持ちでつ。
あ、grubに換えてますがliloのときはsidと表示されてますた。
>>514
>Debian 風だと,/etc/network/interfaces にDHCPやIPの設定をするのだが.
CDブートのknoppix3.6で今見てみます。
524329=447=467:05/02/02 22:43:42 ID:5mOE6wO1
ええ、CDブートのknoppix3.6でつ。
/etc/network/interfacesは
auto lo
iface lo inet loopback
だけでつ。て、前にも書いたような気が。
HDインストールのknoppix3.6でもそうでしたが
急につながらなくなったのですた。
あとHDインストールのknoppix3.6のブート時に
Starting Network Intrusion Detection System
snort(eth0) No /etc/snort/snort.eth0.conf,
defaulting to snort.conf
eth0: Promiscuous mode enabled
とか出まつ。
他の行で
device eth0 entered promiscuous mode
device eth0 left promiscuous mode
eth0: no IPv6 routers present
などと出まつ。
525329=447=467:05/02/02 22:49:22 ID:5mOE6wO1
HDブートとCDブートの往復ちょと満毒差。
HDブートでのUML上でCDブートとかできないものでつかね。
(UMLやったこともないのに......>洩れ)
526login:Penguin:05/02/03 00:02:51 ID:bHNmt340
質問するときはまともな言葉使いで書いてください
527login:Penguin:05/02/03 00:18:55 ID:pYgZHM6+
ちょっとちょっと別板別スレでタイーホって書いて変換したら普段顔文字使わない
し辞書登録とか全然しない人なのに
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
って出てびっくり。Anthyを$set-language-envのときでる一連の
質問のときwnnサーバが動いてませんとか言われたときにAnthyを選択し
テキストベースの辞書の登録画面で2ch辞書[]のなかに*を入れたと思います。
でもブート時の画面にim関係出てこないから違うと思ってたんだけど。
でもdmesg|grep Anthyしても出てこないぞ。
ちなみに自分にテスト
いってよし => ぃっτょι、
528527=525:05/02/03 00:20:40 ID:pYgZHM6+
ですた
529login:Penguin:05/02/03 00:23:26 ID:EPCJUSUq
日記はこちらへ。

【悪戦】ど素人から初心者への道 3 【苦闘】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077400535/
530プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/03 01:55:12 ID:tghNjimU
>>527
おぉ!おれは未だに kinput2 で悪戦苦闘中だぜ。
Anthy か、入れてみるか・・・
531login:Penguin:05/02/03 06:28:04 ID:DKYF2tsp
日記はこちらへ。

【悪戦】ど素人から初心者への道 3 【苦闘】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077400535/
532login:Penguin:05/02/03 08:36:21 ID:If1IomfC
>>527
そうかset-language-envもついにAnthyに対応するようになったか!
533login:Penguin:05/02/03 09:06:25 ID:EP8J9Rne
漢ならskk
534login:Penguin:05/02/03 09:41:09 ID:LWHLMX6p
むしろTでしょ
535プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/03 12:08:38 ID:jYRLvDPT
VJEだろ?
536login:Penguin:05/02/03 13:04:56 ID:/ZMcoBAE
ATOK for Linux入れたけどフリーソフトよりもインスト&設定に苦労した
537login:Penguin:05/02/03 13:05:57 ID:scGb1uTw
>>536
えっ?インストは apt-get install atokx で行けなかったっけ?
538login:Penguin:05/02/03 13:08:56 ID:/ZMcoBAE
>>537
それって最新版だっけ?
一応ATOKはATOK Xでなく新しいヤシなんで
539login:Penguin:05/02/03 13:11:42 ID:c1ouTRev
Justsystem…
540login:Penguin:05/02/03 13:12:59 ID:scGb1uTw
>>538
スマソ。最新のATOK for Linux だったね。
てっきり前のVersionのものだと思ってた。
時期にatokxみたいにインスト出来るパッケージ出るかもね。
時間があれば作っても良いんだが年度末控えて大忙し・・・。
なのに2ch覗いてる漏れって・・・
541login:Penguin:05/02/03 13:18:14 ID:/ZMcoBAE
>>540
作るとしたらパッケージ名はatokx2になりますかね。
instdirも/opt/atokx2だし…

XIMで使う時はなぜかUTF-8ロケールにしないと立ち上がらないので
alias emacs='LANG=ja_JP.UTF-8 emacs'
とか姑息なまねをしてまつ
542login:Penguin:05/02/03 13:22:14 ID:scGb1uTw
>>541
UTF-8ロケールにしないと立ち上がらないのか・・・
FedraCore3の標準ロケールがUTF-8(だっけ?)だから
そんな風になってるのかな?
543login:Penguin:05/02/03 16:15:28 ID:qPVdlzsM
>>540
もうできてるし。d-u みれ。
544login:Penguin:05/02/03 16:25:27 ID:scGb1uTw
>>543
早え・・・こりゃまた失礼。
545login:Penguin:05/02/03 18:43:36 ID:bjlSgfeZ
sid で久しぶりに upgrade しました。それ以来、nfs マウントしているところに root でファイルを作ると、以前は所有者が nobody, nogroup になっていたところが、4294967294,4294967294 になるようになってしまいました。

これはどこで決められているんでしょうか?
546login:Penguin:05/02/03 18:47:13 ID:c1ouTRev
>>545
ID毎に振られている数字がクライアント側とサーバ側で一致していない。
547login:Penguin:05/02/03 19:19:31 ID:qn2UUVn5
>>545
/etc/passwd などを見て
nobodyのuid,gidを比較する
548login:Penguin:05/02/03 19:56:10 ID:bjlSgfeZ
>>546>>547
二台とも nobody, nogroup は 65534, 65534 で、一致しています。
今回の upgrade で(さっき書き忘れましたが、二台とも sid で、二台とも upgrade しました)、/etc/passwd や /etc/group は書き変わっていないようです。

upgrade前に作成したファイルは ls -l で所有者は nobody, nogroup と表示されるのですが、新しくファイルを作ると 4294967294,4294967294 になるのです。

200パッケージほどupgradeしたので、どれが原因かわからないのです。nfs-common, nfs-kernel-server かなあと思っているのですが。
549login:Penguin:05/02/03 23:31:58 ID:GU9ELSlh
pukiwikiがパッケージになっていないのが意外だったのですが
だれもやらないのでしょうか?
550login:Penguin:05/02/03 23:51:56 ID:3S9qHHxF
あんたがやれば?
551login:Penguin:05/02/04 09:45:15 ID:E6gIfGfR
>>549
期待してます。
552プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/04 10:12:24 ID:0Win+7u9
>>549 マイクロデブでおねがい。
553login:Penguin:05/02/04 10:18:15 ID:MDS3Yqaf
>>549
pukiwikiて置くだけじゃん。
パッケージにしようとすると、プラグインまで面倒みなあかんので
スゲーマンドクサイぞ。
554login:Penguin:05/02/04 12:58:27 ID:Etiw/aDB
debにしてるよ。欲しい人いる?
555login:Penguin:05/02/04 19:58:02 ID:PUTuI/SM
>>554
たのんだ
556login:Penguin:05/02/04 21:15:16 ID:O8sRYkW9
CUPS 1.1.23、HPIJS 1.7.1、プリンタはHP PSC2310 (複合機)なんですが
両面印刷のときに限って表や数式の線の一部が欠けます。
その欠ける場所は必ず同じだが、片面印刷のときには問題ありません。
lprに変更したり、DJ990でも試しましたが同じ症状です。
こんな症状の人はおられますか?
557login:Penguin:05/02/04 21:22:14 ID:PbPRc84D
>>556
ps ファイルに吐き出してみると hpijs かそれ以前の問題か切り分けできるんでない?
558login:Penguin:05/02/04 21:31:31 ID:QjNS+RLo
atokx2 の使い方(暫定版)

1. apt-line に以下を加える。
deb http://ftp.arege.jp/debian-arege unstable atokx2
deb-src http://ftp.arege.jp/debian-arege unstable atokx2

2. apt-get source iiimecf
して http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1100446032/540 を patch後
rebuild , install。([d-d:16185]で話題が出ているのでいずれ不要)
※ emacs から使わないなら不要。

3. apt-get install atokx2 iiimgcf

4. dpkg -l
ii atokx2 17.0-2.0-0.2 kana-kanji translation system ATOK for Linux
ii iiimecf 0.6-5+my1 Internet/Intranet Input Method Emacs Client
ii iiimf-htt-csco 11.4.1870-7 Codeset Conversion modules for IIIMF compone
ii iiimf-htt-serv 11.4.1870-7 Htt input method server
ii iiimf-htt-xbe 11.4.1870-7 IIIMF Htt XIM BackEnd module
ii iiimgcf 11.4.1870-7 IIIM GTK+ 2.x Input Method Module Client
ii libiiimcf2 11.4.1870-7 Internet/Intranet Input Method Client Framew
ii libiiimp0 11.4.1870-7 Internet/Intranet Input Method Protocol libr
559login:Penguin:05/02/04 21:32:32 ID:QjNS+RLo
5. X 設定
$HOME/.xsession とかに

. /opt/atokx2/bin/atokx2_client.sh
export USE_XOPENIM=yes

を追加。適当に既存の日本語入力関係をコメント。

6. emacs の設定
atokx から変更ないのでココとか参考に
http://debian.fam.cx/index.php?cmd=read&page=Japanese&word=atok#content_1_41


あとは X を起動し直せば Ctrl-SPACE で入力モードになる。
560556:05/02/04 22:54:51 ID:O8sRYkW9
>>557
説明不足で申し訳ございません。
texをコンパイルして作成したpsファイルでして、gvで表示した結果は特に問題ありません。
先ほど書いたように両面のときのみ問題が出るのでHPIJS関連のトラブルかと思うのですが
まだどこに問題があるのかわかりません。
CUPSを通した結果はpsに出力できるのでしょうか?
561login:Penguin:05/02/05 01:56:52 ID:F1Iirt+z
>>556
PPD は何使ってるの? 最新の foomatic のもの?
562556:05/02/05 09:40:34 ID:gEkqEjJZ
おはようございます。
>>561
最新のfoomatic使ってます。sarge、sidのパッケージ共に試してみましたが同様です。
別のマシンでも全く同じ印刷結果が出ました。
sidのhpijsはどうやらhplipというものに変わっているようで、こちらも試してみたところ、
若干違いはあるもののやはり欠けます。
563login:Penguin:05/02/05 11:07:11 ID:Z8jTBRe6
sid に tor が入っているのを発見。
おやすみ。
564login:Penguin:05/02/05 21:09:06 ID:NQB7BAyE
sidで使っている。
次のapt lineを追加して,teTeXを 2.0.2から2.99.9に更新した。
deb http://people.debian.org/~frank/teTeX-3.0 experimental main
deb-src http://people.debian.org/~frank/teTeX-3.0 experimental main

beamer関連のファイルがtetex 2.99.9に含まれているために、
latex-beamer pgf latex-xcolorを削除する必要があったが、
他は問題なかった。platex、dvipsk-ja、dvipdfmxもこれまで通り動いている。
地雷ではなかった。開発者に感謝。
565login:Penguin:05/02/06 01:46:08 ID:luNmktNk
さーじとXPをデュアルブートで使っていて
XPを再インストールしたら当然GRUBが消えてしまったんだが
rescueモードがなく困り果ててます。
woodyのCDではext3が読めないようで駄目ですた。orz
566login:Penguin:05/02/06 01:48:54 ID:ydOugNPC
>>565
まあここに書キコできてるんだから解決策は山ほどあるよ
567login:Penguin:05/02/06 01:51:34 ID:sXkeSZq4
grubconfってこえーな
splash設定しようとおもってこれで編集したらカーネルパニックおこした
あとから見たら設定ファイルが滅茶苦茶になってsingle userモードも起動しない
初めてgrubコンソールいじるはめになったよ
568565:05/02/06 02:05:20 ID:luNmktNk
>>566
grub-installやればいいというのはわかったけどデビ起動せんからのう…。
KNOPPIXも試してみたがHDDに書き込みできず。
かれこれ3時間ぐらい格闘してるんだが助けてくれません?
569login:Penguin:05/02/06 02:10:34 ID:vrKMR1lz
>>568
書き込み可のオプションつければKNOPPIXから書き込みできるよ。
mountのときにオプション渡すんだったかbootのときに渡すんだったか忘れたが。
570565:05/02/06 02:21:30 ID:luNmktNk
>>566=569??
KNOPPIXでできたよ。勇気をくれた566よ、ありがとう。
漏れは褒められると伸びるタイプだな('∀`)
キーワードはknoppix grub-install chrootですた。
571login:Penguin:05/02/06 06:02:34 ID:z1qkmEt+
質問です。debianのsidでimagemagick6.0.6.2-2.1を使っています。
grubのsplashimageを作るため以下のようにしたのですが、出力される結果が異なります。

convert moto.jpg -colors 14 -geometry 640x480! ato1.xpm -> カラーに
convert -colors 14 -geometry 640x480! moto.jpg ato2.xpm -> モノクロに

手元のkondara(ImageMagick-5.4.0.3-6k)で試すとどちらも同じカラーになりました。
仕様でも変わったのでしょうか?
572login:Penguin:05/02/06 08:38:09 ID:TEvATKW0
>>570
XPてntbootloader使ってたっけ?

もしそうなら、そっちからもLinux起動できる。
そういう設定しておくと後で便利

ttp://www.a-yu.com/system/nt03.html
ここのもうひとつの方法というのが簡単でわかりやすい

MBRにはmbrでもGRUBでもいれとく
Windowsのパーティション頭にntbootloader(Linux起動可)
Linuxのパーティション頭にGRUB(Windows起動可)

こんな感じで、どっからでも飛べるようにしとけば
ちょっとやそっとじゃブートできないなんてことない
573login:Penguin:05/02/06 11:01:09 ID:ydOugNPC
>>572
それをやって悪いとは言わないけどオススメする方法では決してない
マルチブートに協力的じゃない会社のかなり使いにくいブートローダーを何で
わざわざマルチブートに使うんだよ?Windowsの提灯ライターの書くことを鵜呑みにするんじゃないよ
といってもa-yu.comは提灯じゃない筈なんだが、何でそんなこと書いてあるんだろう

MBRを上書きされてしまった時に一番対応が簡単な方法は、
●MBR上のブートローダーとしてMBM(http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html)を使用する。
●Linuxのインストール時にブートローダー(grubでもliloでも)は、/とか/bootパーティション
 インストールする。(どのディス鳥でも高度な設定とかでそのようなことが可能)
●NTLoaderをマルチブートには使用しない。Windows系OS(9x系、NT,2000,XP,2003)のマルチブート
 にもMBMを使用する。

そしてMBMをいつでも再インストール可能なようにCDとかFDとかを用意しておく。

そうしておけば、いつMBRを何かの拍子に上書きされても、MBMを再インストールするだけで
回復する。(MBMのインストールは一瞬で済む)
再設定とかは不要←これが一番大事
574login:Penguin:05/02/06 11:08:53 ID:ydOugNPC
>>570
chrootって何で必要だったの?
knoppixの書き込み制限をクリアする為に必要だったのか?
knoppixにgrub入ってなくてsargeに入っているのを使う際に
ライブラリがどうたらこうたら言われて仕方なく?

grubの設定自体は絶対値指定だからchrootする必要がないのがgrubの
強みなんだが(liloでもchrootなしでいくらでも再インストールできるがややこしいよな)
575570:05/02/06 12:39:58 ID:luNmktNk
>>574
検索して書いてあることをそのままやっただけなんではっきりとしたことはわからんが、
chrootを使ってHDDに入っているDebianのルートディレクトリを指定してやらないと
いけないらしい。

>>572,573
ntのブートローダは設定が手間なのであまり使う気にはなれないですね。
MBM、今度から使ってみます。ども。
576login:Penguin:05/02/06 12:49:43 ID:ydOugNPC
>>575の前半について
それは間違いと思って下さい
例えばSargeの/bootが/dev/hda2の場合(/bootが/と同一パーティションでもそうでなくても)、
grubを起動
grub>root (hd0,1)
grub>setup (hd0)とか(hd0,1)とか
grub>quit
でオッケーです。
指定は絶対値で済みchrootの必要はありません。(hd?の表現は絶対値ではないというツッコミもありますが)

>>MBMについて
ここも参考に
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1106304664/475
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1096733379/550,552
577575:05/02/06 14:13:38 ID:dyA2N+hz
>>576
なるほどchrootは必要ないのですね。
そちらの方がスマートですね。参考にさせて頂きます。
578まとめ:05/02/06 16:27:47 ID:qqWBJqZT
マルチブートはこのへんが詳しい。
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot_hdd.html
とか言っときながら漏れも NT Loader + bootpart + grub なんていうわけわかめな
状態で放置してあるが...
MBM (区画エディタsugeeeee) か Grub を MBR に入れるのが賢いな...
579login:Penguin:05/02/06 17:25:20 ID:TEvATKW0
やたらMBRに書き込むのは止めた方がいいって
俺の小指が言ってる
580login:Penguin:05/02/06 17:27:51 ID:Sshbpldc
普通に家庭内サーバーをdebianで作って利用しているので
あまり色々とは知らないんだけどさ

なんでdebian使ってると厨扱いされるんだ?
他のスレでも荒れてくると登場するし。

ここでも荒れるかもしれないが、どうしても気になった。
誰かわかりやすく流れを教えて欲しい
581login:Penguin:05/02/06 17:46:57 ID:34MmDo/I
>>580
くだ質へGO!
582login:Penguin:05/02/06 17:54:36 ID:tPbcxq15
>>580
無視してればいいよ。
583login:Penguin:05/02/06 18:19:36 ID:LNXv3pET
(´,_ゝ`)プッ
584login:Penguin:05/02/06 19:34:55 ID:ycR1D30b
>>580
ただのアンチが荒してるだけ。
それを見た人が真似して言っているだけ。
585login:Penguin:05/02/06 22:15:05 ID:TEvATKW0
Debianユーザには優越感があって
他のユーザを馬鹿にするところがあるから

最近はGentooとかUbuntuとかでてきたせいで
だいぶん大人しくなったけどね
586login:Penguin:05/02/06 22:39:02 ID:sXkeSZq4
優越感ねぇ…それはパワーユーザーとしての優越感?もしそうなら
使っている身で言わせてもらうと、旧式のインストールこそ多少めんどいが
いざインストール完了したらこれほど管理が楽なディストロもないと思うが
一体どこで優越感感じるんだろう
587login:Penguin:05/02/06 22:49:33 ID:ycR1D30b
>>586
「俺だけが知っているクールな管理」
588login:Penguin:05/02/07 00:47:16 ID:02YKgt7r
>>562
欠けるのは上?
ならば,根本的にはアプリにマージンのサイズを通知する術がないからでは?
以前の HP のプリンタは機構的に下側のマージンが 1cm 以上必要で,両面印刷
させるとそれが上下とも 1cm 以上必要になる.アプリ側で想定しているマージン
(5mm 位?) を越えちゃうんだよね.対策は,アプリの上マージンを大きくすること.
# 今の HP のプリンタはだいぶ改善されたみたいだけどね….縁ナシも可能になったみたいだし…
589524:05/02/07 01:13:58 ID:mgOPMENJ
KNOPPIX3.7CDだとDHCPクライアントで普通にルーター通して
ネットできるがHDインストールだとつながらない対策。
netcardconfigするそうだ。rootでnetcardconfigするとGTK+あるか?
などで蹴られるのでrootでvisudoでoreを加えて
ore $ sudo netcardconfig & で
DHCPブロードキャストを次デバイスから送っています。 eth0 OK
(Enter)
+Done sudo netcardconfig
(Enter)
ここでネットブラウズできるようになってる。
590login:Penguin:05/02/07 01:18:29 ID:B4sJWAPp
im module for qt パッチを当ててリリースして欲しいと
メンテナに交渉するとどの程度の割合で通るだろうか。。。
591login:Penguin:05/02/07 02:05:46 ID:76t+uLKL
「Qt4 まで待て」と言われる悪寒
592login:Penguin:05/02/07 02:08:24 ID:n/ODcysR
debian sargeの1枚目のCDイメージ作ってlinux26でやったら
smpでインストールされる。なにこれ?ふざけてるの?
593login:Penguin:05/02/07 02:41:57 ID:iydoYC75
後で他のカーネル入れれば良いじゃない。
594login:Penguin:05/02/07 02:56:06 ID:nTm0/O4L
>>586
昔々は赤帽系とか殆どの鳥がセキュリティアップデートするのにwget 直打ち→rpmかソース持ってきてmakeするしかなかったけど、その頃にdebianは既にapt-get二回で済んでいたからね。
今は赤帽系もyumとか便利になったけど。
595login:Penguin:05/02/07 02:58:36 ID:nTm0/O4L
sargeリリース→etch体制にならないとSElinuxがマトモに使えないのはなんとかしてくれ…
596login:Penguin:05/02/07 03:24:31 ID:rydXZ41v
>>595
たしかにマトモに使えないっぽいけど、etchで改善されんのか?
597562:05/02/07 05:56:02 ID:tm+iSbYw
>>588
もうレスはもらえないかと思ってましたが…ありがとうございます。
紙面の上や下が切れるのではなく、文中の表の角っこや線の一部が欠けたり、
数式の分数や絶対値記号の線が無くなったり…という状態です。
印刷のたびにその場所が変わるわけではないのでなんらかの法則性があるのではと思います。

>>561
すみません。PPDについて書くのを忘れてました。
PSC 2350 (foomatic/hpijs)です。2300というのもありますが、PPDを比較したところ
パラレルポートの有無の違いしかありませんでしたので2350のものを使っています。
598login:Penguin:05/02/07 10:59:56 ID:o/tTYJZq
>> 592
expertだとカーネル選択できますよ。
599login:Penguin:05/02/07 12:09:47 ID:FSZaxyht
>>598
こういうことからDebianは分かりにくいといった評判が生じるんでしょうねぇ。
実際にはそんなことないのに...。
600login:Penguin:05/02/07 12:21:15 ID:Rgb0eKu8
601login:Penguin:05/02/07 13:36:44 ID:QYo8xTFm
>>592
UP で SMP カーネル使うと
なにか問題あるんだっけ?
602login:Penguin:05/02/07 14:59:15 ID:UKZ/yQc8
>>601
・カーネルが太る。
・ちょっとだけ遅くなるかもしれない。
というところですかねえ。

動かなくなるとかいうことはない。
603login:Penguin:05/02/07 15:31:17 ID:QYo8xTFm
>>602
そのくらいだとしたら「ふざけてる」は言いすぎだな。
604login:Penguin:05/02/07 15:58:37 ID:spysYZWJ
そう言うのが気になる人間は自前でビルドするやね。
605login:Penguin:05/02/07 16:23:05 ID:k9kq8+IA
そういうひとはdebian卒業してGentooへ逝った方がいいよ。
606login:Penguin:05/02/07 20:44:51 ID:sjbGcr9r
ttp://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/1069631907/110.html
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
607login:Penguin:05/02/07 20:49:59 ID:2NXaUqa6
あと4ヶ月って無理ないか?
608login:Penguin:05/02/07 21:47:32 ID:E+3+MWe5
still in testing って感じ。
609login:Penguin:05/02/07 21:53:04 ID:HVQbdqNa
>>580
>をdebianで作って利用しているので
日本語変
今度からdebianで構築しているぐらい云え
>あまり色々とは知らないんだけどさ
上の行を受けた内容になってない
>なんでdebian使ってると厨扱いされるんだ?
おまいがXP上のcoLinux使ってる厨だから

>>585
Debianはつねにexperimental。
FedoraのyumなんてDebianからパクったようなもんだろ。
で、成果はRedHat Enterpriseとかになり
>オフィス、インターネット、Webサーバの各アプリケーションを搭載し、
>セキュアなデスクトップとして、広くご利用いただけます。
(ttp://www.jp.redhat.com/software/rhel/RHPW.html)
となる。遊び、鯖ごっこならDebian。SOHO、企業のバックボーンなら
RedHatってところ?
610login:Penguin:05/02/07 22:24:37 ID:ZAzvB+x6
debian sargeで
pukiwiki-1.4.5を動かせない
どのパッケをいれればいいの?
hikiなら簡単に動くけどBasic認証を付けたとたんに動かなくなる
だれか助けてください

FreeBSDでは動かせた。
しかし、私にはDebianが必要なのです。
よろしくお願いします。
611login:Penguin:05/02/07 22:39:15 ID:PkuK4rjJ
yumってYellowDogなんたらっていう
PowerPCディストリが元じゃあなかったっけ?
612login:Penguin:05/02/08 00:18:00 ID:C4DZ6Y6M
613login:Penguin:05/02/08 00:35:56 ID:jrSPxTAr
>>610
Apache と PHP
614login:Penguin:05/02/08 01:48:26 ID:oEwRTdTr
>>610
つ [コンサルタント]
615login:Penguin:05/02/08 10:46:07 ID:AUdhpvE7
ddskkがinstall出来なくなったので
anthyに乗り換えますた。
616login:Penguin:05/02/08 11:11:26 ID:xgwk6hv7
anthyってcannaと比べて変換効率がいいよね。
617login:Penguin:05/02/08 16:33:15 ID:3wyRdacD
618login:Penguin:05/02/08 17:29:52 ID:FLt6eWsO
Debian-woody 3.0.23なんですけど、apt-getでsambaインスコしたんですが、
smbmountできないんですよね。
bash: smbmount: command not found って出てくるんです。
どうやったら使えるようになりますか?
619login:Penguin:05/02/08 17:38:05 ID:lByoRRR3
>>618
インストールするパッケージが違いませんか?
smbmountを含むのはsmbfsですよ。
620login:Penguin:05/02/08 17:41:56 ID:PrNwlxhy
621login:Penguin:05/02/08 17:43:48 ID:CjT93kOJ
サジは永遠に安定しない
622login:Penguin:05/02/08 18:00:12 ID:FLt6eWsO
>>619,>>620
ありがd

apt-cache searchで確認、smbfsをインスコ、mount -t smbfs -o username=hoge //host/dir /home/hoge コマンドにて朝鮮!
mount: fs type smbfs not supported by kernel
........... orz
カーネル再構築でつか?。。。
623login:Penguin:05/02/08 20:07:56 ID:TmwA1XqB
>>622
modconf でモジュールないかい?
624login:Penguin:05/02/08 20:53:59 ID:D3XXiZJW
ちょいと2つばかり質問。
apt-get source hogeするとカレントディレクトリにソースと色々展開されるが
展開されたディレクトリにあるソースはすでにDebianでmakeとおるように
調整やらパッチされたものなの?
つまりapt-get install hogeで手に入る物=agt-get sourceをmakeしたものなのかな?

で、makeしたものをmake installする前に私製パッケージにして
アンインストールを簡便化するコマンドって何だったっけ
昔たまーーに使っていた気がするんだが…

最近apt-getしたソースに自分好みのパッチあててmakeするのが楽しい
625login:Penguin:05/02/08 20:58:52 ID:vEVfUUvk
>>624
そのはず
debuildとかでそのままパッケージができないかな。
調整するなら、debian/rulesあたりを編集するとか。
あぁ……うろ覚え。
626login:Penguin:05/02/08 21:13:19 ID:iCUFGZ9J
>>624
checkinstall?
627login:Penguin:05/02/08 21:21:37 ID:D3XXiZJW
>>625-626
サンクス。
そうだ、昔使ってたのはcheckinstall -Dだった。
debuildとの違いはなんなんだろうね…
カーネルコンパイルの時はdebuildだったようなきがするけど。
ほんとたまにしか使わないのってすぐ忘れちゃうな
628login:Penguin:05/02/08 21:49:56 ID:ST0l3znA
普通にパッケージ作ってインスコすればいいじゃん
629login:Penguin:05/02/08 22:59:01 ID:Oi54rISB
sargeのapache2だがsetenvifモジュールはないの?
ログの切り分けができん。
630login:Penguin:05/02/08 23:16:50 ID:sPz8ZCQr
>>624
いままで見たので2つの流派があるような。 1つは展開されたソースが既に
パッチがあてられているもの。 あとapacheなんかのパッケージに使われているのを
みたが、ソースパッケージにはもとのtar玉とそれに対するパッチのファイルが
debian/patchesに含まれており、buildpackageするとその過程でソースの展開、
パッチを充てる、makeしてパッケージとなる。 後者の方が正当なdebian-wayの
ような気がする。
631login:Penguin:05/02/08 23:43:27 ID:9WwFmqqu
>>609
ごっこ遊びのDebianをパクったRedhatが
なんで企業のバックボーンになるんだよ

矛盾もいいところだぜ
出鱈目抜かすんじゃねえや

だいたいRedHat EnterpriseなんてOSはないし、
嘘ばっか言ってるなおまえは。
632login:Penguin:05/02/08 23:46:28 ID:JNaUbmHW
ここで漏れはどうしたら良いんだ?
スルーで良いのか?
633login:Penguin:05/02/09 00:07:28 ID:d07nNHZ0
>>630
なるほど。後者の場合任意のパッチを当てたい時やenable-multibyteなりしたい時は
buildpackageの直前に当てて、オプション指定して./configure→buildpackage
でいいのかな?よく仕組みがわかってないや
いままでapt-get sourceしたのはオリジナルのコンパイルが通らなかった時や
マルチバイト対応にしたかった時だけだからなぁ
634login:Penguin:05/02/09 01:20:50 ID:u9h7IkeJ
>>632
ほんとに知らない人が見て誤解すると困るので、
一応の紹介だけはしておきませんか?
ttp://www.redhat.co.jp/software/rhel/
635login:Penguin:05/02/09 02:56:05 ID:XF0/Pgz5
こういうやつがいるからDebian使いは厨呼ばわりされるんだな。理解した。
sarge早く出ろ。
636login:Penguin:05/02/09 06:23:35 ID:uAKKvjvO
# apt-get install redhat-enterprise
637天下の631:05/02/09 06:53:58 ID:FdQO3Mpw
だから、
ごっこ遊びのDebianをパクったRedhatが
なんで企業のバックボーンになるんだよ

矛盾もいいところだぜ
出鱈目抜かすんじゃねえや

だいたいRedHat EnterpriseなんてOSはないし、
嘘ばっか言ってるなおまえは。

本当のOSはDebianしかないんだよ!!!!!!!!!!!!!!
638login:Penguin:05/02/09 07:59:05 ID:yALHajyF
# apt-get remove 631
639login:Penguin:05/02/09 08:06:31 ID:/EeKVoUy
>>629
/usr/sbin/apache2 -l
640login:Penguin:05/02/09 09:41:32 ID:oHF82XGu
>>623
>modconf でモジュールないかい?
smbmfsの?
641login:Penguin:05/02/09 09:57:12 ID:ZJqUOlJI
>>640 そんなモジュール初めて知った。
642login:Penguin:05/02/09 10:54:10 ID:oE16qLhK
>>630,633
後者は cdbs というもの. cdbs 使うと patch も分離され、rules
の記述量も圧倒的に少くて済む。

https://wiki.duckcorp.org/DebianPackagingTutorial_2fCDBS
643630:05/02/09 11:03:16 ID:XRTydPdc
>>642
アリガトン。 参考になります。
644 ◆m7YeytgDFE :05/02/09 11:10:10 ID:u9h7IkeJ
>>641
例えば、kernel-image-2.4.27-1-686には
/lib/modules/2.4.22-1-386/kernel/fs/smbfs/smbfs.oが入っています。

>>638
それなら、apt-get remove --purge 631で跡形もなく...。
645login:Penguin:05/02/09 11:26:10 ID:GBKDDxp8
$ su -
Password:
# kill -kill 631
# ps ax | grep 631
7944 pts/0 S 0:00 grep 631
# exit
$
646login:Penguin:05/02/09 11:33:23 ID:/EeKVoUy
もういいから。
647629:05/02/09 12:41:19 ID:1qGyB7qJ
>>639
mod_setenvifあった。しょぼ〜ん
設定がうまくいってないだけか。
/etc/apache2/conf.dの中に適当なファイルを作って、

>SetEnvIf Request_URI "default\.ida" no_log
>CustomLog /var/log/apache2/access.log combined env=!no_log

これじゃ駄目?
648プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/09 15:07:30 ID:CLt8/QF3
北よー北よー!
あれてるねー?
649login:Penguin:05/02/09 22:14:02 ID:K0hYiO7B
観点!観点!寒天!
650login:Penguin:05/02/10 10:20:45 ID:EzkLziVv
入れ喰いのようなので面白いから解説すると

http://www.jp.redhat.com/software/rhel/

世にRedHat Enterprise LinuxというOSはあるが
RedHat EnterpriseというOSはない。

さらに、AS,ES,WS,Desktopというグレードにわかれる。

だから関係者から見ればX Window SystemをX windowsとか
聞くくらいに笑っちゃうわけよ

なんでELがあまりに知られてないかというと、
RedHatがFedoraを始めて、ELをオプソ界と分断化したのが
諸悪の根源だった。結局Fedoraは止めて元に戻すそうだけど。

>>644
>>631は依存関係が壊れているので
dpkg --remove --force-dependsでないと外せませんよ(わら
651login:Penguin:05/02/10 10:28:10 ID:O3IOAGPh
立春も過ぎたからな。まあこれも一興。
そろそろ次行こうや。
652login:Penguin:05/02/10 11:30:25 ID:Ldn5OEsZ
>>650
> 諸悪の根源だった。結局Fedoraは止めて元に戻すそうだけど。
またデブ厨のFUDですか
他のディストロ中傷してる暇があるのならデブ自身の心配した方がいいよw
653login:Penguin:05/02/10 12:04:47 ID:UL4R1ka1
ディストロ比較はこっちでやってくれ。

オススメLinuxディストリビューションは? Part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105506611/

こっちでもいい。

Debianユーザーって
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/988505381/
654login:Penguin:05/02/10 14:58:38 ID:0oRKi+ae
>>653
>こっちでもいい。
よくないです。

すれ違いな議論はしないでください。
そんなことしていたら、
成人式会場で暴れ回ってるドキュソと同類ですよ。
655login:Penguin:05/02/10 15:11:45 ID:LqlXNzHz
>成人式会場で暴れ回ってるドキュソと同類ですよ。

じゃあ君とボクはさしずめ壇上のもみ合いを制止しようとして結局騒ぎに加わる
正義感馬鹿と同類かな?
656login:Penguin:05/02/10 15:41:19 ID:Lusm63HX
mltermの最新バージョンはま〜だ〜!!!

uim uim uim uim
657login:Penguin:05/02/10 16:03:49 ID:PK9gEWty
このスレの住民はスルーってことを知らないようだな
658login:Penguin:05/02/10 16:14:44 ID:v61kLU2p
>>657
その必要はないからだ。
659login:Penguin:05/02/10 20:50:32 ID:GyFgVMlj
>>642
参考になるなあ。cdbs、 これすごい。
debhelper も呼び出せるのか!
660login:Penguin:05/02/11 09:54:40 ID:D5dkcpio
Debian初心者です。RH系は一切動作しなかったのに、
唯一DebianでオンボロPCでも正常にコンソールモードで動作してます。

Xを入れた場合USBマウスを認識しないのでGUIは無理は諦めました。
勿論映像の出力は正常なんですが。。。

ですので今後はDebianをメインで使う予定で早速サーバー構築をしてた
んですが、どうもaptで取得するサーバー関係アプリはバージョンが
かなり低くて悩んでいます。

Webminなんて0.92で、起動しても何の管理も出来ません。。
その他RH系とアプリがインストールされるパス、inetdの位置が違うので
パッケージのインストールにも悩んでます。

Debianで使える鯖用アプリでなるべく高いバージョンを使うにはどうすればいいでしょうか。
661login:Penguin:05/02/11 10:25:07 ID:jhqVgse+
>>660
woodyなのか?

鯖用ならあまり勧められないけど、どうしても、と言うなら、、、
http://www.backports.org/
http://www.backports.org/debian/dists/woody/
662login:Penguin:05/02/11 10:46:21 ID:jhqVgse+
てか、USBも認識させられないスキルなら、鯖はやめとけ。
663login:Penguin:05/02/11 12:56:30 ID:AM5WU3AY
USBの認識というインストール作業の初歩の初歩すらできない初心者に、
backportsを使っての鯖管理なんて、無理筋。
664login:Penguin:05/02/11 13:07:43 ID:ni+O1H1I
>>660
unstable を使う。地雷踏みもまたたのし。
665login:Penguin:05/02/11 13:16:49 ID:8XfTB8yY
>>664
無駄なアドバイスするなよ〜
鯖立てするっていっているんだから、sidにされたら余計迷惑だろ。
666login:Penguin:05/02/11 13:57:52 ID:SHZANxCP
>>665
そう?
667login:Penguin:05/02/11 14:02:57 ID:hWze5UAP
USB まわりと鯖管理ってぜんぜん別のスキルじゃんよ。
668login:Penguin:05/02/11 14:10:15 ID:AM5WU3AY
>>667
うーん、しかし>>1も読んでなさそうなのは、如何なものか?
669login:Penguin:05/02/11 15:43:10 ID:ffyLSHAA
iptablesを使いたいのですがiptablesかカーネルアップグレードが必要みたいなことが
表示されます。カーネルをソースからコンパイルしないといけないのでしょうか?
カーネルコンパイルは前にやったんですがうまくいかなかったのでコンパイルなしで
解決できる方法がしりたいです。
よろしくおねがいします。


apt-get install でインストールしたカーネルタン
hoge:~# uname -r
Linux hoge.net 2.6.8-9-amd64-k8 #1 Wed Dec 8 13:26:29 UTC 2004 x86_64 GNU/Linux

hoge:~# iptables -L
iptables v1.2.11: can't initialize iptables table `filter': Module is wrong
version
Perhaps iptables or your kernel needs to be upgraded.
670login:Penguin:05/02/11 16:02:56 ID:dY8Y11nz
rdesktopって、最近更新してないよね?
ふと気付くと、突然アンチエイリアスが効くようになっていた。謎だ。
671login:Penguin:05/02/11 16:36:21 ID:hWze5UAP
672login:Penguin:05/02/11 19:22:56 ID:zq8OcYPp
すいません。Linuxのスワップパーティションを初期化中なのですが、えらく時間がかかっています。(^_^;)
仕事で、MSのExcelを使わなければらない為
どうしてもウインドウズと共存をさせたいのですが。

スワップパーティションの初期化をすると、LINUXなPCに生まれ変わってしまうんですけど(^_^;)
どなたか、情報ください
673login:Penguin:05/02/11 19:23:56 ID:Ol/1LUpr
>>672
とりあえず他人にわかる日本語を書こう
674login:Penguin:05/02/11 19:26:45 ID:zq8OcYPp
スワップパーティションを分割したのですが、これがマルチブートするための 操作と理解して良いでしょうか (^_^;) 馬鹿ですいません
675login:Penguin:05/02/11 19:30:09 ID:K47GruX1
他人にわかる日本語を書こう
676login:Penguin:05/02/11 19:31:38 ID:zq8OcYPp
>>673
すいません
677login:Penguin:05/02/11 19:33:15 ID:zq8OcYPp
気を付けます。
678login:Penguin:05/02/11 19:33:57 ID:zq8OcYPp
気を付けます
679login:Penguin:05/02/11 19:55:04 ID:hWze5UAP
荒らすなよ。
680login:Penguin:05/02/11 19:57:01 ID:wMO1Jz8L
>>672
スワップを初期化すると何故どういう風にLinuxなPCになってしまうのか
普通はならない。Linux、Windows、マルチブートなどでぐぐってみた方が良いと思われ
681login:Penguin:05/02/11 20:57:18 ID:Tl8en7oD
>>672
hda1 : NTFS (Win2k)
hda2 : EXT3 (Debianのルートディレクトリ)
hda5 : Linux swap

うちはこの構成でデュアルブートで動いているけど。

もしかして、

『PCのスイッチ入れてもWindowsのロゴが出ない』

なんていうことじゃないよね。 > LINUXなPCに生まれ変わってしまう
682login:Penguin:05/02/11 21:12:27 ID:zq8OcYPp
ログインIDをメモるの忘れた(^_^;) ログインできないや
683login:Penguin:05/02/11 21:14:27 ID:zq8OcYPp
OTL
684login:Penguin:05/02/11 21:17:46 ID:KZICiZ3G
>>669
同じ症状がそのカーネル・iptableの組み合わせでレポートされてますが
スルーされてますね。

http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=282474

64bitの問題かな?
685お礼:05/02/11 21:21:52 ID:zq8OcYPp
二つではなくて、3つに分かれるのですね。
皆さんスレ汚しすいませんでした。
ありがとう
686login:Penguin:05/02/11 21:27:04 ID:zq8OcYPp
>>681
ウインドウズが、何処にいったのかがわからないんです。
初心者スレに移動します。すいませんでした
687login:Penguin:05/02/11 21:29:06 ID:zq8OcYPp
訂正。何処にOS(ウインドウズ)が入ってるのかが見付けられない
688login:Penguin:05/02/11 21:29:20 ID:rWXwKPHM
いつになっても、安定しないサジ。
689login:Penguin:05/02/11 21:37:29 ID:UxWW+GS7
>>687
それってWindowsのパーティションを、
LinuxのSwapパーティションとして初期化しちゃったんじゃないの?
690login:Penguin:05/02/11 21:53:06 ID:zq8OcYPp
そうだと思う。(^_^;)
初期化の時間が偉く長くて、Windowsの方まで何かを書きかえてる風味でした

マルチブートの解説書を買ってきたので
読んで、ちゃんとした知識をつけたいと思います
691login:Penguin:05/02/11 21:56:15 ID:Cq6JkZ7f
woodyでdhcp3-clientを使い、CATVモデムで接続しています。
/var/log/syslog に以下のようなメッセージがおよそ400秒間隔で、
記録されるのですがこんなものですか?

hoge dhclient: DHCPREQUEST on eth1 to 192.168.1.2 port 67
hoge dhclient: DHCPACK from 192.168.1.2
hoge dhclient: bound to ***.***.***.*** -- renewal in 426 seconds.
692login:Penguin:05/02/11 22:56:26 ID:JdqSE0eS
Debian Sarge で「おちゅーしゃ」&SCIM で日本語書き込み。
テストちう。
693669:05/02/11 23:59:00 ID:ffyLSHAA
>>684
サンクス
カーネルを変えてみます。
694login:Penguin:05/02/12 00:29:33 ID:uEUnBQZe
さじまだ?
695login:Penguin:05/02/12 03:20:41 ID:Q/LWWmg5
さだまさし に見えた (笑
696login:Penguin:05/02/12 06:16:13 ID:dCw19p1s
gentooにはあるxorgがsidにさえないですねえ。
でもgentooはソースからコンパイル派なので2G越えるCPUでも時間がかかるし、
一旦音の出ていたxawtvで無音になったりでなんかでちょっと安定感がない。
ソースからなので修正復帰が 設計図つまりソースを読めない者にはできない。
でバイナリ派つまりdebianに帰らざるをえない。
古いdebianだとお思いでしょうが、
古い奴こそ新しいgentooを欲しがるもんでございます。
697login:Penguin:05/02/12 07:01:00 ID:ryvA6f9A
なんだぁ?日記か?
X.org入れたいのなら、こっちに行け。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086437393/80-
698login:Penguin:05/02/12 07:59:52 ID:TE5CuE2v
日本語で、SCIMを使いたいのだけれども、
この場合選択肢が en_US.UTF-8 しかないのは
いかがなものかと…。早く ja_JP.UTF-8に対応
してください。
699login:Penguin:05/02/12 08:20:41 ID:9tS6yc8r
sargeにnvidiaのドライバ入れようかと思ってたんですが
aptでnvidia-kernel-sourceやらnvidia-glxを落とそうとすると
データベースには存在するけど利用できないと言われます。

これってしばらく待ってれば復活しますか?
700login:Penguin:05/02/12 08:54:55 ID:ryvA6f9A
>>699
unstableのやつ?
701login:Penguin:05/02/12 08:57:49 ID:9tS6yc8r
>>700
sargeなんで一応testingのaptline使ってます。
702login:Penguin:05/02/12 09:01:21 ID:ryvA6f9A
testingなら出ないはずだが。
703login:Penguin:05/02/12 09:07:03 ID:o4ZjX1QT
>>699-702
$ apt-show-versions -a nvidia-kernel-source
nvidia-kernel-source 1.0.6629+1-1 install ok installed
No testing version
nvidia-kernel-source 1.0.6629+1-1 unstable
nvidia-kernel-source/unstable uptodate 1.0.6629+1-1

testingからは消えてるみたいですね。
704login:Penguin:05/02/12 11:08:03 ID:Ncl7sjFd
Debian初心者です。
まとめサイト・検索するも叶わずここで質問させて頂きます。

PerlのCPANインストール時に間違えて設定してしまってcpan経由で
インストールが出来なくなりました。(DL先鯖のURL入力時にスペルミス)

そこでcpanの設定ファイルを手動で変更したいのですがどこにあるのでしょうか。
その他phpをaptでインストールしたのですがphp.iniファイルはあったものの、
インストール先のフォルダがどこを探してもなくて、CGI用のパスがわからなく
なってます。どこかに対応表があれば・・・
705login:Penguin:05/02/12 11:13:57 ID:8avUQzXm
865Gマザーのオンチップビデオのドライバー組み込みたいのだが、どうすればいいのでしょうか?

インテル本家サイトからIntel 82865G Graphics Controller用ドライバの
i915graphics.tar.gzを落としてinstall.sh実行したけど、インストール失敗。

てかIntelGraphics_060704.tar.gzとHPにはファイル名が書いてあるのだけど、
リンク先のダウンロードファイル名はi915graphics.tar.gzになてた。
いいのかな?
706login:Penguin:05/02/12 11:29:04 ID:Sxr4vi17
>>704
1. CPANプロンプトで「o conf init」とやってみれ。
2. pathを知りたいだけならwhich phpではまずいのか?
707login:Penguin:05/02/12 12:18:50 ID:Ncl7sjFd
>>706
CPANの件は無事解決しました。ありがとうございます。

which phpで変化ありませんでした。
phpは bash: php: command not foundとなります。

phpのパスを知って登録し、pearコマンドが使えるようにしたいのです。。。
708sage:05/02/12 13:10:23 ID:hhUhJN8e
>>707
apt-get install php4-cgi
709login:Penguin:05/02/12 13:44:11 ID:Ncl7sjFd
>>708
ありがとうございます。
無事php4-cgiインスコできました。
てっきinstall php4でcgi版も入ってくるのかとばかり思ってました。
install php4だけだとapache用modしかインスコされないのですね。
710login:Penguin:05/02/12 15:57:15 ID:xmcY0LkP
sarge インストして、gdmが立ち上がらないようにして
コンソールでxf86configure。
解像度を1600x1200で指定。
ところが、な〜ぜか起動するのは800x600。

/etc/X11/XF86Configには設定内容が正しく書き込まれてます。
kdeだかgnomeを立ち上げると、そっちで悪さされてんのかなぁ、と思い
xinitrcでkonsoleだけ立ち上げても、なぜか800x600。
(当然。他のDistroでは1600x1200、表示できてる)

だれか、1600x1200にする方法、おせーて。
800x600では、なーんもする気がおきません(TT)
711login:Penguin:05/02/12 18:11:40 ID:2eeKzI4u
712login:Penguin:05/02/12 18:40:59 ID:lQmro0H4
@taskselで、
・X window system
・desktop enviroment
・Japanese enviroment
を、選ぶ。

A Finish を押す。

そしたら、

B E: Could not open lock file/var/lib/lock - open (13 Permission denied)

E: Unable to lock the administration directory (/var/lib/dpkg/)、 are you root?

と、なってしまいました。

日本語環境と、デスクトップ環境をつくりたいのですが。

taskselの前に、何か設定が必要なんですかね?(^_^;)

私はネット環境は、持ってません。
713login:Penguin:05/02/12 18:43:16 ID:lQmro0H4
携帯で打つのしんどい(^_^;)
714login:Penguin:05/02/12 18:48:08 ID:sxHvALVN
>>712
are you root?
715login:Penguin:05/02/12 18:49:36 ID:lQmro0H4
取りあえず、独習UNIXを読んでみます。(^_^;)
716login:Penguin:05/02/12 19:05:44 ID:sxHvALVN
無視かよ。
717login:Penguin:05/02/12 19:10:09 ID:lQmro0H4
>>714
やー。wここから先に進めません。w
718login:Penguin:05/02/12 19:11:52 ID:LSt3XOu8
>>716
案外、rootが分かってなかったりして…。

>>715
独習UNIXで「root」について読んでみろ、などと言ってみる。
719login:Penguin:05/02/12 19:12:28 ID:lQmro0H4
辞書ひいてました(^_^;)ひいたけど わかりませんでした。
720login:Penguin:05/02/12 19:16:33 ID:7rOpS6+i
どうせ読んでも理解できない程のド低能だろ。
721login:Penguin:05/02/12 19:18:14 ID:lQmro0H4
>>714
>>715
すいません。今から飯をつくらなきゃいけないので、あとでやってみたいと思います。(^_^;)
アドバイス、ありがとうございました
722login:Penguin:05/02/12 19:48:35 ID:OpwLG2yB
723login:Penguin:05/02/12 20:56:02 ID:lQmro0H4
>>722
わかりやすい説明、ありがとうございます
724プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/12 21:19:26 ID:hu1j/eie
死ねよテメーラ!!
だ一嫌い!!
725login:Penguin:05/02/12 23:31:50 ID:GrozDvcV
ニッポン放送! チャチャチャ!
ニッポン放送! チャチャチャ!
ニッポン放送! チャチャチャ!
726login:Penguin:05/02/13 01:51:12 ID:xNRuM24e
uim-fepがxに依存してるんだけどなんで?testingです。
727login:Penguin:05/02/13 01:52:52 ID:4Kc8ZLby
>>726
嘘でしょ?
728login:Penguin:05/02/13 02:43:34 ID:Csa/D8Vs
>>726-727
m17n のせいだな
729login:Penguin:05/02/13 04:23:29 ID:Csa/D8Vs
既出かもしれんがかなりやばい deb-repos はけーん...
ttp://jibunstyle.net/debian/desktop.html

>VMware
のとこ。
いいんかいな?
730login:Penguin:05/02/13 12:40:17 ID:vEEnawH5
大きなソースパッケージからバイナリパッケージを作る時
いくつかのパッケージに分割されたりしますが
どのファイルに従って分割されるのでしょうか?

分割される仕組みがよく分かりません
731login:Penguin:05/02/13 13:32:08 ID:3C+Peskv
入れてみていないから詳細はしらないけど、
VMWareのバイナリって、メルアド登録するだけで誰でも落せたと思う。
再配布は微妙ではあるかもしれないけど、
大騒ぎするほどのものでもないような。

まぁ、自分だったら恐いからやらないだろうけど。

あとは、そもそも、単なるダウンローダー+インストーラーって可能性だってある。
732login:Penguin:05/02/13 14:19:20 ID:nAKNk904
>>730 明文化された規則はなかったような? 漏れは

1. アーキテクチャ依存か否か - 非依存のデータ
   が多いようであれば別パッケージに
2. 依存関係が複雑かどうか - 外部ライブラリへの
   依存が複雑であれば、単純になるまで分割
3. パッケージがライブラリか否か - ライブラリで
   あればある程度の規模以上で libhoge0, libhoge-dev
   といった感じに分割

てな感じでパッケージングしてるけど。
733732:05/02/13 14:28:28 ID:nAKNk904
>>730 書いた後に気がついたがひょっとして debian/control
の??Package: 行を見て debian/ 以下に subdirectory を掘る
プログラムの名前を聞いてたりする?
734login:Penguin:05/02/13 14:37:34 ID:vEEnawH5
>>732
質問が曖昧ですいません。>>733 のようにパッケージングツール
のおおよその動作のしくみが知りたかったのです。

debian/control ファイルを参照してパッケージを分けるのでしょうか?

また参考になるリンクありますか?
735login:Penguin:05/02/13 16:59:34 ID:3bGZv6wJ
>> 711
Thanks !
736login:Penguin:05/02/13 17:24:00 ID:X8Jyq9Eq

ネットインストールを試みているのですが、基本システムのインストール中に

http://ftp.jp.debian.org:80/debian/pool/main/m/man-db/man-db_2.3.20-18.woody.4_i386deb was corrupt

というメッセージが出て先に進めません。

ダウンロードURLは
http://ftp.jp.debian.org/debian
を使用しています。

このような場合にはどう対応すれば良いのでしょうか?
737login:Penguin:05/02/13 17:26:44 ID:Csa/D8Vs
>>731
確かに大騒ぎするようなことでもなかったですね。
ソースパッケージは 42MB もあるんでまるごとパッケージ化しているみたいですが、
正規のキーがないと動かせないはずです。
そういやよく考えると acroread を配ってるとこもあったはずですから
Adobe や VMware,Inc は黙認しているということですね...
738login:Penguin:05/02/13 17:51:55 ID:6ciuBKpJ
DEBIANってぼくみたいなのでも受け容れてくれますか?
739login:Penguin:05/02/13 18:29:31 ID:yTdz8RY8
>738
どんな人なん?受け容れてってモーホーで入れる方ってことか?
740login:Penguin:05/02/13 18:45:44 ID:oDHIHEgl
ちょと池沼入ってます
741login:Penguin:05/02/13 19:30:05 ID:+WH0fviQ
Debian Sarge インストール一週間でやっと、日本語環境をUTF-8 にできた。
しかし、カーネル回りでまだかなり問題が残っていそうでいやな悪寒。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
742login:Penguin:05/02/13 21:51:19 ID:/1yObuRl
最新版Woodyを入れてます。

aptでpostfixとcourier-imapとsquirrelmailをインスコしてウェブメールを使用
してるんですが、ログインはユーザー名で出来て、メールの送信は出来るんですが
外部からメールの受信が出来ません。
Hotmailから当アドレス宛(ユーザー名@自鯖ドメイン)に送ってもhotmailの
postmasterエラーで帰ってきてしまいます。

ルーターのsmtpとIMAP用143ポートは開放済みです。

courierの方はインスコして何もconfしないでデーモン起動してます。
受信できるようにするにはどういう設定をすれば良いでしょうか。

Debian環境下での有用な情報が見つからなかったので質問させていただきました。
743login:Penguin:05/02/13 21:56:42 ID:l3w2QrKt
>>742
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 96
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1107692207/
744プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/13 22:45:07 ID:UutxZq6l
>>743 オマエみたいなくだらねー奴は何曜日に捨てるゴミですか?
オマエ燃えるゴミだったっけ?
745login:Penguin:05/02/13 22:57:23 ID:l3w2QrKt
746login:Penguin:05/02/13 22:59:10 ID:8YpmPZok
>>742
Debian特有の話なのか他のOSでも同じ現象なのか区別してほしいな
747742:05/02/14 00:10:15 ID:I9166hAs
別マシンのFC3の場合、デフォルトで全て正常(imap+webmail)動作するので
Debianだけデフォルトで動作しなかったのでこのスレを拝借したしだいです・・・
748login:Penguin:05/02/14 00:18:50 ID:92loyqAN
>>747
Debianのデフォルト動作に関しては、
/usr/share/doc/ 以下のドキュメントを読みなさい。
749login:Penguin:05/02/14 00:22:02 ID:92loyqAN
補足すると、DebianではFedoraやVineのように、
入れたらそのまま動くようなパッケージは少数。
多くの物は dpkg-reconfigure できちんと設定するなり、
ドキュメント読んで設定するなりが必要。
750login:Penguin:05/02/14 00:24:38 ID:+OjyHJ5b
>>749
メール関係がデフォルトで動いたら恐いよ。
Fedoraは使ったことないけど、Vineは設定が必要だよ。
751login:Penguin:05/02/14 00:36:03 ID:92loyqAN
>>750
おおそうか、すまん。
昔のVineはサーバタイプでインストールすると
sendmailが勝手に動かされる、というイメージがあったので。
752login:Penguin:05/02/14 00:36:49 ID:95NQjzmP
>>730
/var/lib/apt/lists/ring.ocn.ad.jp_archives_linux_debian_debian_dists_sarge_main_source_Sources
などの/var/lib/apt/lists/*Sources を見ればではないかな?

ソースsがx,yに分割されたとすると
apt-get source xとしても
apt-get source yとしても
同じソースsが来るはずと考えて、
apt-get sourceの振る舞いを見てみました。


753750:05/02/14 00:40:45 ID:+OjyHJ5b
>>751
デーモンとして起動されるって意味じゃなくて
外部と問題無く通信できるという意味ね。オレが書いたのは。
754login:Penguin:05/02/14 05:10:27 ID:dweLRMnE
くだ質ですが、firefoxでpdfをひらく時にacrobatじゃなくてxpdfでウィンド
ウ内でひらいて欲しいんですけど、その設定はどうやればいいですか?

755login:Penguin:05/02/14 05:13:52 ID:0APp6rb6
options
downloads

file types association でできない?
756login:Penguin:05/02/14 05:14:39 ID:0APp6rb6
というか書いてから気づいたがくだ質だと思うならくだ質に書けこのやろう
757login:Penguin:05/02/14 05:24:04 ID:dweLRMnE
>>755
多分そこだろうとは思ったのですが変更の仕方がわからなかったのです。

結局, 「設定」の「ファイルタイプ」の「プラグイン」から、pdfの項目を無
効にして、pdfのリンクをクリックしたら、pdfを開くデフォルトのアプリケー
ションを指定できました。

くだ質失礼しました。
758login:Penguin:05/02/14 09:26:48 ID:SE5Si1c9
>>756のノリツッコミにちょっとワロタw
なかなかやるな。
759login:Penguin:05/02/14 12:59:37 ID:FzqnDLzq
sargeのインスコはちゃんとできるんですが、ネットワークだけがだめみたい
ドライバのDHCPサーバの検出に失敗してしまいます。
インストール後のaptの設定でもネットワークがだめで名前の解決ができないと出ます。

NICはnforce3ultraのオンボードNICを使ってるんですが、確かドライバの画面で「Realtek」と出た気がします
何がいけないのか、アドバイスくださるとうれしいです。
760login:Penguin:05/02/14 13:34:25 ID:WMZtvqmm
そもそもDHCPサーバはちゃんと動いとるのかね?
761login:Penguin:05/02/14 17:26:44 ID:FzqnDLzq
ありがとうございます。
はい。Windows環境だとちゃんと機能しています。
直後にwindowsを起動したときもきちんと機能していました。
なんだかインストール時に自動で入ったドライバが間違っている気がしたんですがそんなことってないんですよね
762login:Penguin:05/02/14 18:09:20 ID:/BXUYQ/9
>>761
$ lspci | grep Ethernet

貼れ
763login:Penguin:05/02/14 23:26:05 ID:chzi1cWr
>>762
ありがとうございます。
0000:02:0d:0 Ethernet controller:Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8169 Gigabit Ethernet(rev10)
と出ました。
確かに、RealtekのLANはついているのですが、そちらのほうには何もつないでいません。
一応つないで見ましたが、結果は同じでした。

今の状況としては
PC(nVidia/RealtekデュアルLAN)----ハブ----DHCP機能付ADSLモデム---ネット
とつないでいます。
linux26でインストールしたほうが良いんでしょうか。
764login:Penguin:05/02/14 23:35:24 ID:bY9oalwP
ifconfigは?
765login:Penguin:05/02/14 23:41:41 ID:chzi1cWr
すみません、カーネルを2.6にするだけで解決しました。
騒がせしました。
>>764
ありがとうございました。
766login:Penguin:05/02/15 00:24:18 ID:LtarGBDV
インストールはできたのですが、
nv_sata: Primary device added
nv_sata: Primary device removed
nv_sata: Secondary device added
nv_sata: Secondary device removed
というメッセージが永遠に流れます
ログインプロンプトにたどり着くことができないくらい高速で出ます

ググってみたら、英語のページ
http://lists.debian.org/debian-amd64/2005/02/msg00265.html
が出てきたのですが、解決法が良くわかりません。
SATAが原因なのはわかるのですが、どうしたらよいでしょうか
767712:05/02/15 01:07:54 ID:SfCb7hNu
すいません。どうやっても、解決しないので教えて下さい(^_^;)

taskselの後のコマンドはは、『yes』と答えて良かったのでしょうか
768login:Penguin:05/02/15 01:09:37 ID:SfCb7hNu
Y
Y
Y
Y
Y

と、ずっと続いています
769login:Penguin:05/02/15 01:16:23 ID:SfCb7hNu
OTL
さすがに疲れたでやんす
770login:Penguin:05/02/15 01:30:41 ID:5bYcR41E
>712, 767
とりあえず
Permission denied
are you root?
771login:Penguin:05/02/15 01:39:31 ID:nqiAlr+C
772login:Penguin:05/02/15 02:08:32 ID:mJ6F8iy1
fbconが登録できません。
/lib/modules/2.6.8-1-686/kernel/drivers/video/console/fbcon.koは存在しています。

#modconfでも駄目でした。

以下、エラー内容
#modprobe fbcon
FATAL: Error inserting fbcon (/lib/modules/2.6.8-1-686/kernel/drivers/video/console/fbcon.ko): No such device

宜しく、お願いします。
773772:05/02/15 06:09:56 ID:mJ6F8iy1
>>772
自己レスです。
解決しました。
http://nslug.ns.ca/pipermail/nslug/2004-November/007192.html

ご迷惑をおかけしました。
774login:Penguin:05/02/15 09:35:23 ID:bMryJouT
>>712 >>767
しょうがねえなあ、そろそろ回答してやるか

su するか、いったんログアウトしてユーザ名 root で入り直せ
775login:Penguin:05/02/15 09:40:54 ID:zMXmh5gZ
>>774
そんなことはわかってます。
どなたかわかる方、お願いしますm(_ _)m
776login:Penguin:05/02/15 09:46:34 ID:Q6Oxu/Ri
ワラタ
777login:Penguin:05/02/15 09:51:35 ID:1lrFbfYL
>>775
d-uへいってムトゥに相手してもらいなさい
ここには解決できる人はいない
778login:Penguin:05/02/15 09:54:03 ID:Nk8CSpG6
>>777
こらこら。
779login:Penguin:05/02/15 09:54:43 ID:Q6Oxu/Ri
>>777
あの人ってのが誰かがわからんが
こりゃネタだろ?
780login:Penguin:05/02/15 09:56:15 ID:8gYJUqAo
>>775 わかってるなら root になって作業すればいいじゃん。
さっぱりわけわからん。
781login:Penguin:05/02/15 10:04:14 ID:zMXmh5gZ
>>780
そんなことは既にやってます。
どなたかわかる方、お願いしますm(_ _)m
782login:Penguin:05/02/15 10:14:42 ID:oQvOMctw
rootってなんだかわかってる?
783login:Penguin:05/02/15 10:21:56 ID:BWAlKE8T
いいから氏ね
784login:Penguin:05/02/15 10:25:23 ID:zMXmh5gZ
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね
もういいです
785login:Penguin:05/02/15 10:25:26 ID:Crrc/OJY
釣りだろ
786login:Penguin:05/02/15 11:27:03 ID:xt9NjlWp
>>784
ぜひ whoamiの結果を張っていただきたかった……
787login:Penguin:05/02/15 12:39:57 ID:EjzG/iiG
>>766ですが、いろいろ試行錯誤してもだめっぽいです。もっと調べると
私の使ってるマザーボード(K8N Neo2 Platinum)がいけないようですが、
BIOSで使ってないSATAを切ればよいという答えにあたったのですが、
直りません。
http://www.linuxquestions.org/questions/history/288316
このスレでは質問すべきではないでしょうか…MLのほうがいいのでしょうか

どなたか、お力をお貸しください…
788login:Penguin:05/02/15 12:49:59 ID:jvf4/Bdh
>>787
kernelがなんだかぐらい書きなされ。
あと、環境も。
789login:Penguin:05/02/15 13:31:55 ID:EjzG/iiG
すいません。
カーネルは2.6で、netinstのCDからインストールしました。
環境はwindows xpとデュアルブートで、
マザーがK8N Neo2 Platinum、CPUがAthlon64 3500+です。
ハードディスクは2台SATAにつなげていて、うちSATA1の方にインストールしようとしています。

インストールが完了し、再起動すると例のメッセージが出ます。
設定画面(日時やaptの設定など)が最初でて、設定したのですが、その後再起動すると、
またあのメッセージが延々とでて、ログインプロンプトにたどり着けません。

http://lists.debian.org/debian-amd64/2004/10/msg00002.htmlのサイトで
To get rid of these messages just disable the SATA channels you're not
using in the bios.
とあったので、BIOSで一応使ってないSATAは無効にしました。
そのあとインストールしてもだめです。
カーネルは別のデバイスの都合で2.4だと入りません。

よろしくお願いします。
790login:Penguin:05/02/15 14:40:36 ID:T6YaQXTM
ちなみにGentooだと全く問題ないけどね
791login:Penguin:05/02/15 14:45:14 ID:deiTwEqI
出た〜!
ちなみにGentoo〜
792login:Penguin:05/02/15 15:00:50 ID:8l94hQUe
なんか php4 をバージョンアップしてたら
いつのまにか caudium やら pike やらが入ってしまった
793login:Penguin:05/02/15 15:35:08 ID:EjzG/iiG
やっぱりマザーボードがいけないみたいですね。
マザーを買い換えてみます。ありがとうございました。
794プベラ ◆wW1ZwOwwBE :05/02/15 15:36:08 ID:YGaneJQ5
>>793 オマエの母さんは売り物か?
795login:Penguin:05/02/15 15:49:49 ID:9l/zg8FI
(゚Д゚)ハァ?
796login:Penguin:05/02/15 15:55:39 ID:hzUgMBHa
マザー3マダー チソチソ
797login:Penguin:05/02/15 17:36:08 ID:dMN24409
織れも、GentooとSolarisに浮気中(笑)
798712:05/02/15 22:27:34 ID:SfCb7hNu
>>774
ありがとうございます。さっそく試してみます。

>>775
お前、誰やねん(^_^;)
799712:05/02/15 22:40:31 ID:SfCb7hNu
おぉ(*^_^*)
#は、rootの意味だったんですね

皆さん、どうもありがとうございました。
800login:Penguin:05/02/15 23:01:09 ID:47QxazTi
>>799
rootは色々無茶ができるので、くれぐれも気を付けて使えよー
801login:Penguin:05/02/15 23:30:47 ID:SfCb7hNu
>>800
どうもありがとう
802login:Penguin:05/02/16 00:17:48 ID:yIY5qr4H
>>799 ルートなら
cd \
rm -rf *.*
でリカバリできる。
803login:Penguin:05/02/16 00:24:34 ID:ujwWpzRL
>>802
rm -rf * .*
の間違い?
804login:Penguin:05/02/16 00:39:24 ID:yIY5qr4H
rm -rf *
rm -rf .*
でいいかな?
Windows にはできない芸当だからね。
805login:Penguin:05/02/16 00:59:00 ID:nogjghev
>>802

~% cd \
?
~%
806login:Penguin:05/02/16 00:59:05 ID:lOr4psaH
sargeリリースマダーチンチンとか、最早し飽きたんだけど
なんだかんだでKDEとかGNOMEとかOOoとかMozillaとか、
安定版の最新に追従してるのね。

なんかもう、このままリリースされないほうがいいのかなって。
807login:Penguin:05/02/16 01:06:46 ID:ujwWpzRL
京ぽんスレみたいになってきたって事か
808login:Penguin:05/02/16 01:06:45 ID:yIY5qr4H
>>806 おいバカさっさと死ね!!
809login:Penguin:05/02/16 01:10:46 ID:yIY5qr4H
>>806
君は Windows2000/XP を使ったことはないのかね?

Windows は stable か?
それても unstable か?
否、testing (Code Freeze) なのよ。
そしてそのことに対し、不満はあれども、みんな Windows を使っている。
これが当たり前の姿だ。

解説しよう
woody = Windows NT4
sarge = Windows 2000/XP
sid = Windows XP SP2

君が Windows 2000 ユーザならばなんら躊躇することなく sarge を選べ。
サーバ用途には NT4 相当の woody を使え。
810login:Penguin:05/02/16 01:37:59 ID:m3h2bx95
SP2入れちゃった。どうしよう…
811login:Penguin:05/02/16 02:54:15 ID:9ePl5LI2
OOo 落ってこないなあ
812login:Penguin:05/02/16 09:04:31 ID:ywlFTceO
>>811
長野県人かよ
813login:Penguin:05/02/16 18:10:20 ID:fSkQKlD1
/var/cache/manの下にcatファイルが生成されないのですが、
デフォルトの設定のほかに何をすればいいのでしょうか?
man-dbのインストール時の、manに対してsetuidする質問には
Yesと答えてあります。

# ls -lL /usr/bin/man*
-rwsr-xr-x 1 man root 84632 Jan 6 01:30 /usr/bin/man
-rwsr-xr-x 1 man root 89784 Jan 6 01:30 /usr/bin/mandb
-rwxr-xr-x 1 root root 22104 Jan 6 01:30 /usr/bin/manpath

# ls -ld /var/cache/man/cat*
drwxr-sr-x 2 man root 4096 Feb 16 17:16 /var/cache/man/cat1/
drwxr-sr-x 2 man root 4096 Feb 16 16:33 /var/cache/man/cat2/
drwxr-sr-x 2 man root 4096 Feb 16 16:33 /var/cache/man/cat3/
.........
814login:Penguin:05/02/16 19:16:34 ID:yaLqFw2l
catman?
815login:Penguin:05/02/16 19:32:06 ID:bpc0FUZ5
>>814
そうです。man --debug などの出力を確認しましたがどうもよく分りませんでした。

compressing to temporary cat /var/cache/man/cat1/25138
compressor exited with status 0
fixing temporary cat's mode
renaming temporary cat to /var/cache/man/cat1/echo.1.gz
setting modtime on cat file /var/cache/man/cat1/echo.1.gz

最後の方でこういう内容は出てはいるんですが・・・
816login:Penguin:05/02/17 01:43:55 ID:zibW8zcf
apt-get source で拾ったソースに最適化(SSE2仕様とか)をかけてパッケージにするにはどうすればいいですか。
817login:Penguin:05/02/17 02:00:05 ID:LzxJBEHl
>>816
>1
818login:Penguin:05/02/17 02:10:36 ID:5ipF7Mn+
IPAのフォントって公式にはいれることができないのですか
どこぞでは使われてるようですが。
819816:05/02/17 02:11:35 ID:zibW8zcf
>>817
それは見た。
ソースをちょっといじってからパッケージするにはpentium-builderを入れないといかんのですか。
apt-buildも使っているんだがコンフリクトじゃね?
820login:Penguin:05/02/17 02:25:10 ID:0i2Xm4zL
>>819
apt-buildで設定
もしくは、makefileをいぢって



独立行政法人情報処理推進機構のフォントの再配布について
http://www.grass-japan.org/FOSS4G/license-ipafonts.eucjp.htm

but ...
KNOPPIX3.7日本語版(IPAフォント+readahead付き)
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html
これってGRASSはいってないよね?
821login:Penguin:05/02/17 02:26:30 ID:0i2Xm4zL
>>819
apt-get --purge remove apt-build
apt-get install apt-src pentium-builder
822login:Penguin:05/02/17 02:31:43 ID:Z8eL3DK9
>>820
そのページをよく読むべし。
ごちゃごちゃして見づらいページだけど。
823819:05/02/17 02:38:33 ID:zibW8zcf
>>820
>apt-buildで設定
これではソースが修正できないのでわ?
>もしくは、makefileをいぢって
もうちと賢いやり方をキボンヌ。

>>821
>それはapt-buildを消しなさいってことかいw
まー、apt-buildは必要以上のパッケージまで作り直しちゃうやしだから
pentium-builder一本にするかな。orz
824819:05/02/17 03:35:22 ID:zibW8zcf
>>821
ん?apt-srcが鍵なのか。調べてみるよ。さぬくすこ。
825login:Penguin:05/02/17 06:55:00 ID:T1cWwsY3
sarge使っています。ここが妥当なスレか判らないんですが
質問させてください。
Mplayerのdebパッケージかtar玉が公開されている所を
知りたいんですが、分かりますでしょうか?

rpmパッケージはあったんですが…

よろしくお願いします。
826login:Penguin:05/02/17 07:24:38 ID:O+b5tu+p
>>825
>1
827login:Penguin:05/02/17 07:46:45 ID:HR7rRITv
>>825
mplayerだけなら自分でビルドした方が早いよ。
828login:Penguin:05/02/17 08:21:34 ID:612/Z1+X
>>827 電気代かかるじゃん?
829login:Penguin:05/02/17 08:32:47 ID:rqARkOry
はあ?
830login:Penguin:05/02/17 09:28:50 ID:CWtrhHIH
京都議定書について考えるなら、
各クライアントでガリガリコンパイルするのは不幸率。
i686っていうアーキテクチャを出してもらいたいとは思うけど。
831login:Penguin:05/02/17 09:45:31 ID:612/Z1+X
>>829 マクロで物事を考えられない知能障害なのね。
>>830 をみならいなさい。
832login:Penguin:05/02/17 09:50:07 ID:rqARkOry
ほほう。じゃあ環境のことを考えて>>831はすみやかに回線切って(ry
833login:Penguin:05/02/17 10:24:59 ID:p3DLWnoY
うーい
ktermをインストールしてないと
xpdf-japaneseをインストールできないす〜
non-freeのadobeのフォントをインストールしてるときに
ほげ〜な感じになってまする〜
834login:Penguin:05/02/17 14:31:28 ID:PvKoLWhW
Debianユーザって馬鹿だなw
835login:Penguin:05/02/17 14:35:51 ID:612/Z1+X
>>834 久しぶりに褒められた
836login:Penguin:05/02/17 17:18:06 ID:4JuvwC6t
京都議定書でgentooを禁止すべきだ。
837login:Penguin:05/02/17 17:41:16 ID:fa1MFhtr
京都議定書でXを禁止すべきだ。
838login:Penguin:05/02/17 17:46:09 ID:U4vtAaia
暖房なんて使うな。沢山食ってよく体鍛えろ。
ソースなんてコンパイルするな。バイナリを直接読み書きしろ。

っていうかさ、14%っていう数字ははっきり言って達成不可能だと思われ。
景気循環にあんまり関係ないエネルギー消費だけを減らさないかんし。
839login:Penguin:05/02/17 17:52:52 ID:fa1MFhtr
車を全部ハイブリッドにすればいい!
840login:Penguin:05/02/17 18:13:45 ID:FXmkv9Ct
遠赤外線暖房最強。
841login:Penguin:05/02/17 18:18:43 ID:5WCHgyQ2
自動車を使わなければいいんだよ。
ひきこもりを助長する政策が必要だな。
ひきこもりって言うと悪いイメージだけど、エネルギーをあまり使わないので効率的だよ。
そもそも一ヶ所に集まって仕事をするという姿勢が問題なんじゃないの?
842login:Penguin:05/02/17 19:24:17 ID:FqygN8g8
とうとう、デブを棄てて、ソラにはまり中
843login:Penguin:05/02/17 20:23:17 ID:Y9MbEVF1
>>842
俺もデブ棄てかけ。
メインマシンはFedora core3にしちゃった。来月ぐらいにはサブマシンもFedoraにするぽ
844login:Penguin:05/02/17 20:26:29 ID:5WCHgyQ2
>>843
きもちわるいはきそうはくかも うぇええっww
845login:Penguin:05/02/17 20:44:04 ID:612/Z1+X
ソラリスってあんな眠い映画みんなよ、電気の無駄。
846login:Penguin:05/02/17 20:47:01 ID:1k0vrhW3
デブはデブをすてられない
847名無しさん:05/02/17 21:33:33 ID:/sYVrzNn
俺は昨日vineからデブに乗り換えてきた。
848login:Penguin:05/02/18 00:42:11 ID:OPZH1Ud5
俺も、最近 Fedora からデブに乗り換えた。
これからは、デブ匙でいくもーん
849login:Penguin:05/02/18 01:41:27 ID:E9fTJZpX
デブ専乙
850login:Penguin:05/02/18 02:08:11 ID:v6HXb8aK
なんでお前らsidつかわんのよ?
851釣りのようでいて正論だろ?:05/02/18 05:48:14 ID:yv/EdxsF
環境を意識すんなら個人用途で計算機使うな。
計算機使うとバカはますますバカになるからな。
852login:Penguin:05/02/18 07:36:38 ID:udCQ9/fX
>>851
別に、環境を意識しなくても、バカが計算機使えば、ますますバカ
になると思うが。
アフォリズムじゃなくてアホリズムだな。
853login:Penguin:05/02/18 07:52:55 ID:XV2bv2SJ
そろそろ雑談スレに移動してくれよ。
854login:Penguin:05/02/18 10:15:42 ID:YabZs0Zk
>>853 オマエが消えろ。うざい。
855login:Penguin:05/02/18 11:33:50 ID:d0jNCSDM
Vineと比べればsargeでも十分快適
856login:Penguin:05/02/18 12:25:13 ID:USP6UP1a
sidのmozilla-firefox
font.embedded_bitmaps.max 15
font.antialias.min 16
としても、15pixel以下で埋めこみビットマップフォントが表示できないです。
kwriteやgeditなどでは問題ないんです。

どのような設定が足りないのでしょうか。
857login:Penguin:05/02/18 15:59:46 ID:Z69uuYlO
sargeをひさしぶりにdist-upgradeしたらKinput2が半角・全角キーでオフできなくなっちゃいました。
オンはできます .xmodmapやXresourcesにはテンプレサイトに載っていた設定はしています
どこをどうしたらイイのでしょうか?
858login:Penguin:05/02/18 20:18:48 ID:hg7qW73B
>>856
font.scale.aa_bitmap.alway.jaとかはどうですか?
関係なかったらスマソ
859858:05/02/18 20:20:15 ID:hg7qW73B
ごめん、これは関係ないね。
font.scale.bitmap.min.jaかな。
860login:Penguin:05/02/18 21:43:20 ID:Yn/txAiE
861856:05/02/18 21:43:45 ID:USP6UP1a
ビットマップフォントはスケーリングしたくないです。
汚なくなりますよね。
enable FreeType2 関係ありそうですかね?
sidは gtk2.6
862login:Penguin:05/02/18 22:12:57 ID:swGSpog6
woodyのjis-fixedに入ってる明朝体っぽいでかい字は縮小して小さい文字になると見やすかったな。
sargeだとビットマップフォントがハングル書体のおまけの水と木の区別が付かないきったねえやつが優先になるから見れたもんじゃない。
ビットマップを無効にしてIPAフォントがあればいいんだけどさ。
863login:Penguin:05/02/19 00:06:20 ID:SVVE+MnC
apt-get install 3ddesktopした
楽しすぎる
Pentium3 600MHzだとちょっと重いけど
おすすめ
864login:Penguin:05/02/19 02:29:47 ID:JPFILPW0
mlterm ver.2.91ってsargeに間にあわないのですかね?
uim : uim : uim : uim
use_xim falseしたいよ〜
865login:Penguin:05/02/19 12:47:53 ID:/unxhRpJ
sargeで、ppp 2.4.2+20040428-6 pppoe 3.5-4をインストールしています。

http://discypus.jp/wiki/?Linux%2FDebian%2FPPPoE#content_1_8
を参考に、複数セッション接続を試みているのですが、ponしてもppp1がupしません。
ppp0はeth0でISPに繋いでいます。

下記の
Feb 19 12:37:48 localhost hal.hotplug[2834]: could not get mountpoint for sysfs
あたりでこけていると思うのですが、色々調べても、どうすればよいか分かりません。

何が問題なのかさえ、見当も付かず、情報不足かも知れませんが、宜しくお願い申し上げます。

# tail /var/log/syslog
Feb 19 12:37:22 localhost pppoe[2704]: Timeout waiting for PADO packets
Feb 19 12:37:32 localhost pppd[2788]: pppd 2.4.2 started by root, uid 0
Feb 19 12:37:32 localhost pppd[2788]: Serial connection established.
Feb 19 12:37:32 localhost pppd[2788]: Using interface ppp1
Feb 19 12:37:32 localhost pppd[2788]: Connect: ppp1 <--> /dev/pts/3
Feb 19 12:37:32 localhost hal.hotplug[2794]: could not get mountpoint for sysfs
Feb 19 12:37:48 localhost pppd[512]: Serial connection established.
Feb 19 12:37:48 localhost pppd[512]: Using interface ppp2
Feb 19 12:37:48 localhost pppd[512]: Connect: ppp2 <--> /dev/pts/4
Feb 19 12:37:48 localhost hal.hotplug[2834]: could not get mountpoint for sysfs
866login:Penguin:05/02/19 13:48:28 ID:f7Ea9Ypa
>>865
fstabに
sysfs /sys sysfs defaults 0 0
とかじゃねーの?
867login:Penguin:05/02/19 13:49:27 ID:f7Ea9Ypa
>>866
あ。mkdir /sysfs か。すまそ。

868login:Penguin:05/02/19 13:51:21 ID:f7Ea9Ypa
>>868
すまん。これで最後のはずだ。
>>866 を使うなら、こっちだ。mkdir /sys .

869login:Penguin:05/02/21 00:58:50 ID:bhj9c1Od
autofsまただ、
インストールスクリプトもいかれてるので、削除もできないぞ、
4.1.3-9でpin留めしておくことをお勧めする。
870login:Penguin:05/02/21 06:10:26 ID:xkz0xFrs
>>869
4.1.3-9 -> 4.1.3+4.1.4beta2-2 (testing)
すんなり入っちゃいますた...
しかし、入れた後で changelog 見ると確かに...
* If upgrading from 4.1.3-[56789], which had the broken behaviour of not
stopping in prerm, stop autofs in preinst. Unfortunately, if there has
been more than one of these versions installed without reboot (e.g.
installed -8, upgraded to -9), "/etc/init.d/autofs stop" might be broken,
so we'll display a debconf notice and let the administrator clean up.
(Add dh_installdebconf to debian/rules for this.)
871login:Penguin:05/02/21 09:44:56 ID:Yv+e+xre
VNCやりたいんすけど・・・
tightvncserverとvncserverどっちがいいっすか?
解説してるサイトとかなくてよくわかんないっす。
872login:Penguin:05/02/21 10:58:40 ID:bhj9c1Od
>>870
うむむむ、あいかわらずラディカルなメンテナンスだな、
このパッケージのアップデートには身構えるようになってしまったぞ
873login:Penguin:05/02/21 22:51:23 ID:mkeX9L4I
>>871
迷ったら普通のvncserver使っときゃいいじゃん。

ぐぐって一番上に出てくるこれ↓は解説として認めてあげないの?
http://packages.debian.org/testing/x11/tightvncserver.ja.html
874login:Penguin:05/02/21 23:32:12 ID:OwqMFicx
すいません。質問なんですが
startx
でコマンドを実行すると

Fatal server error:
no screen found


X connection to :0.0 broken (explicit kill or server shutdown).

$

となってしまい困っております。

explicitを 終らせる方法か、サーバーシャットダウンをする方法を教えてください、おながいします。
875login:Penguin:05/02/21 23:37:23 ID:OwqMFicx
サーバーの勉強をしないといけないですかね
876login:Penguin:05/02/21 23:40:43 ID:OwqMFicx
自分でも何を言ってるのかわからなくなってきたので、一旦寝ます。(^_^;)
877login:Penguin:05/02/21 23:48:01 ID:5ILwy/9e
>>874-876
くだ質スレ もしくは X Window Systemスレの管轄です。
該当スレッドへどうぞ。
878876:05/02/22 00:29:41 ID:d8SB0zww
>>877
すいません。甘えてました。
逝ってきます
879login:Penguin:05/02/22 00:52:36 ID:u0LFrSf5
早起きだなw
880login:Penguin:05/02/22 00:59:41 ID:m3LcSnEQ
>>874
no screen found がポイント。
>>1のテンプレサイト逝って必要な情報の晒し方を勉強してこい。
881login:Penguin:05/02/22 01:22:28 ID:niYNthR4
>874

君のそのエラーメッセージの斬新な解釈に乾杯。
882login:Penguin:05/02/22 11:18:42 ID:2CEPrF1w
sargeを最低限の状態でインスコしました。
sshすら入っていないのには驚きましたが、サーバ用途なので
必要なものをコツコツ入れていっています。

で、プログラミングに必要なパッケージがわからなくて困っています。
とりあえずgccとmakeを入れてうとりっぱーをコンパイルすると
次のようなエラーがでます。

gcc -O2 -finline-functions -fomit-frame-pointer -Wall -DINLINE=inline -DHAVE_MMX -DHAVE_SSE -c ut-unix.c
/usr/lib/gcc-lib/i486-linux/3.3.5/include/syslimits.h:7 から include されたファイル中,
/usr/lib/gcc-lib/i486-linux/3.3.5/include/limits.h:11 から,
ut-unix.c:6 から:
/usr/lib/gcc-lib/i486-linux/3.3.5/include/limits.h:122:75: limits.h: そのようなファイルやディレクトリはありません

この下にまだいっぱい出てますが、最初のトリガーはコイツだと思います。

エラーメッセージから必要なパッケージをどのように判断すればいいのでしょうか。
とりあえず入れとけ!なものはあるのでしょうか。
883login:Penguin:05/02/22 11:31:24 ID:XK/Zgea6
>>882
メッセージからgccのlib関係と推察して
# apt-cache search gcc lib
でパッケージ名を検索。そんなカンジ。
884login:Penguin:05/02/22 11:43:07 ID:3SsFSsPX
>>882
たぶん
sudo apt-get install gcc-3.3

ここでsarge用のlimits.hを検索。
http://www.debian.org/distrib/packages#search_contents

あと、dlocate なんてパッケージも入れておくとよさげ…
885login:Penguin:05/02/22 11:55:18 ID:suSttMd/
>>882
# auto-apt search limits.h
886login:Penguin:05/02/22 12:19:28 ID:I1+nx0OR
887882:05/02/22 12:29:03 ID:2CEPrF1w
レスありがとうございます。

とりあえずは>>883さんの方法で

$ sudo apt-cache search gcc lib

として表示されたものの中から、チョイスして

$ sudo apt-get install libg++2.8.1.3-dev libstdc++2.10-dev

でイケたようです。
また、libncurses5-devも入れてFDCloneもコンパイルできました。
マターリとほかの方法も試してみます。
888login:Penguin:05/02/23 15:38:45 ID:P0aDbQFJ
scpで200MBほどのファイルを送信しようとするとdebianを使っているサーバ側がフリーズしてしまいます。
もし既出でしたら正常に動作させるための解決法を教えていただけませんか?
889login:Penguin:05/02/23 16:32:37 ID:j4+eDknx
>>888
つmemtest86
890login:Penguin:05/02/23 23:14:47 ID:E2uS9qSR
>>889
mipselなのですが動作しますでしょうか。
891!=889:05/02/24 00:15:56 ID:ydT/ZcgE
>>890
なんで喧嘩腰?
試せばわかることじゃん。
まあmipsel用のパケジは無いだろうけどさ。

てーかそゆ情報は小出しにしないほうがいいよ。
バージョンとかdistとか。

BTSは見た?
892login:Penguin:05/02/24 03:22:44 ID:0mVdiIc3
mipsel使ってるなんてしらんがな('A`)
他のエスパーにでも頼んどけ
893login:Penguin:05/02/24 07:28:17 ID:k7Xyt8Oo
どこが喧嘩腰なんだ。
894login:Penguin:05/02/24 07:34:11 ID:ALSEQuNk
>>893 だから腰だろ?
895login:Penguin:05/02/24 09:26:46 ID:diij7XkO
全然喧嘩腰じゃない。
ほんとの喧嘩腰はもっとくびれている
896login:Penguin:05/02/24 10:21:30 ID:huDjdsco
ぼん〜きゅっぼ〜ん
897login:Penguin:05/02/24 10:55:35 ID:HLsVMIFh
>>895 佐藤寛子が俺たちにケンカをうってるぜ!!
売られたケンカは apt-get だぜ!
898login:Penguin:05/02/24 11:49:34 ID:fHYEhhAz
899!= 888:05/02/24 14:26:08 ID:C3E4KKu3
確かに >>890(=>>888) は文面からは喧嘩腰には見えないが、
情報を小出しにするのはイクナイ。
あと、聞く前に BTS/Google で調べるのは常識だ。>>888
>>898
d-u は魔窟だ...
900login:Penguin:05/02/24 14:56:34 ID:diij7XkO
(゚∀゚)。oO(殺伐とした空気がうまくキャンセルできたぜ)
901login:Penguin:05/02/24 14:58:17 ID:Vf8mtDu6
mozilla-browser を 1.7.3-5 → 1.7.5-1 にしたら、
textarea の書きこみでの C-a、C-h などの emacs 風の key bind が使えなくなっちゃった orz
馬鹿やろ〜!!
902login:Penguin:05/02/24 15:05:33 ID:mv2eKU+C
横からすみません。sargeを設定中の初心者ですが/etc/apt/sources.listに
deb http://ftp.jp.debian.org/debian unstable main contrib non-free
を追加したり、削除したりするのにはどうすればいいんでしょうか。
いろいろ調べましたがどうしてもわかりません。
903login:Penguin:05/02/24 15:07:38 ID:fHYEhhAz
>>902
#su
#apt-get install xemacs21-gnome-mule
#xemacs /etc/apt/sources.list
904login:Penguin:05/02/24 15:13:33 ID:k7Xyt8Oo
>>903
わざわざ XEmacs なんて死にかけのエディタ入れんでも
ee か ne あたりでいいんでは。
905901:05/02/24 15:34:50 ID:Vf8mtDu6
自己レス、すまん。.gtkrc-2.0 に

gtk-key-theme-name = "Emacs"

と書いておけばいいようだ。鬱だ orz。
906login:Penguin:05/02/24 15:48:49 ID:C3E4KKu3
ttp://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgreport.cgi?src=xemacs21
ohura さんもたいへんだな...
907login:Penguin:05/02/24 16:15:36 ID:mv2eKU+C
>>903
お返事ありがとうございます。しかしながら
# xemacs/etc/apt/sources.list と打ち込むと「そのようなファイル
やディレクトリはありません」と表示されてしまいました。どのよう
に対処したら良いでしょうか?
>>904
お返事ありがとうございます。eeやneはXEmacsに置き換えて
同じようにインストールしてみましたがee or ne-gnome-mule が
見つかりません と表示されました。使い方が悪かったのでしょうか
908login:Penguin:05/02/24 16:31:09 ID:fHYEhhAz
>>904
死んだら、こまるので普及活動。

>>907
#xemacs /etc/apt/sources.list
909login:Penguin:05/02/24 16:55:11 ID:mv2eKU+C
>>908
お返事ありがとうございます。/etcのまえにスペースが必要だったん
ですね。おかげさまで解決できました。ありがとうございました。
910login:Penguin:05/02/24 17:56:26 ID:44jfSo9U
sargeを入れた2台のマシンA、Bにインストールしました。
A: ssh -X B で、BにloginしてもDISPLAY変数が設定されなくて
AのXを使ってBのXアプリケーションが起動できません。
何を設定したらいいのでしょうか?
911login:Penguin:05/02/24 18:06:15 ID:6ObiaTnS
>>910
B の /etc/ssh/sshd_config を
覗いてみたら?
912login:Penguin:05/02/24 18:42:15 ID:ukV7dlwc
X11Forwarding yes と書き換えたらいけました。
-Xで同様の効果がでると思ったのですが何か勘違いしているのでしょうか?
913login:Penguin:05/02/24 19:11:54 ID:NXwMJQn9
chrootして両方Xを立ち上げた方が楽なように思ふ
914login:Penguin:05/02/24 19:20:07 ID:FPH7Nh1+
サーバー側の設定で許可してないとクライアントが要求しても有効にはならない
915login:Penguin:05/02/24 20:04:41 ID:zTAtR+Gs
大学の研究室でwoodyを使ってます。
woodyを使うのは安定性優先ということで。

ただ、パッケージが古すぎて新しいソフトウェアを利用できないことが多々あります。
sarge用のパッケージdebファイルを一般ユーザーが自分用にインストールすることって
可能でしょうか?
可能なら知りたいです。
916login:Penguin:05/02/24 20:29:52 ID:6ObiaTnS
>>915
dpkg とかでデブパケジを展開して
LD_LIBRARY_PATHとかの環境変数
適当に設定すればできんじゃねーか
917login:Penguin:05/02/24 20:43:12 ID:ohL7N/ps
>>915
俺パケジをニギル鹿。
918login:Penguin:05/02/24 20:49:08 ID:GURiYyLv
915さんへ、http://shugo.net/jit/20040727.html
みて backportsで少しだけいれましょう。
919login:Penguin:05/02/24 21:20:21 ID:+foK9x29
>>905
ウホッ、有難う。
長い間の悩みが解決しました。
920login:Penguin:05/02/24 21:34:30 ID:mv2eKU+C
横からすみません。sargeの解像度を上げたくてXF86Config-4の中身を
いじってから再起動かけたらXサーバーが立ち上がらず、ログイン
すると○○○@XXX:~$ と表示されてしまいます。なにか対策は
ないでしょうか?
921login:Penguin:05/02/24 22:04:48 ID:zTAtR+Gs
>>916-918
ありがとう。そこらへん調べてみます。
922login:Penguin:05/02/24 22:15:21 ID:u8X9ddrX
>>920
いじったものを元にもどす。
923Penguin:05/02/24 22:42:28 ID:mv2eKU+C
>>922
お返事ありがとうございます。
しかし、せっかく苦労して書き換えたのに元に戻すのは避けたいです。
それにsargeが立ち上がらないので元に戻すこともできません。
何か他に妙案はないでしょうか。
924login:Penguin:05/02/24 22:52:30 ID:5OmSPQaV
ねーよ
925login:Penguin:05/02/24 22:53:57 ID:W6WgVCON
エスパー呼んでこい
926login:Penguin:05/02/24 22:59:25 ID:oLWNv3l2
>>923
cuiで起動して設定いじったら?
そういう問題じゃないの?
927login:Penguin:05/02/24 23:06:58 ID:6ObiaTnS
>>923
動かねーやつ残してもショウガナイ
928login:Penguin:05/02/24 23:07:08 ID:/y9OnNXe
>>923
原因がわからないのにどうにかしてくれって言われたってどうしようもない罠。
そこまで丸投げするんだったら、せめてどう書きかえたかとか何か書けよな。
929Penguin:05/02/24 23:13:30 ID:mv2eKU+C
>>924-928
やっぱりここで質問した自分が馬鹿だった。
もう少し他で調べていい方法が無かったら、
再インストールすることにするよ。
930login:Penguin:05/02/24 23:18:04 ID:Ve+XAXr0
>>923
# egrep '^\((EE|WW)' /var/log/XFree86.0.log
931login:Penguin ◆m7YeytgDFE :05/02/24 23:34:59 ID:PVnz3GIz
>>929
今の設定ファイルをコピーして残しておいて、
変更前の設定ファイルに戻して、再起動してみては?
それからゆっくり間違いを探してもいいですよね?
932login:Penguin:05/02/24 23:36:20 ID:wSBh4yro
>>915
glibc のバージョンが sarge と woody でちがうから、
かなりのパッケージは、解凍しただけでは使えないんじゃないかな。

あぁ、glibc とかも、ローカルに解凍してしまえばいけるのかな?
933Penguin:05/02/24 23:48:25 ID:mv2eKU+C
>926
いいヒントくれましてありがとうございます。
>930
解決につながる方法を教えて頂きありがとうございます。明日、試してみます。
>931
設定する前のファイルと設定後のファイルはメモしてあります。
ご指南ありがとうございます。
934login:Penguin:05/02/25 00:18:39 ID:ElsduEeF
馬鹿の質問パターン
1.情報を小出しにする(もしくは与えない)
2.すぐ切れる
3.人のレスを読まない(理解する気が無い)
935login:Penguin:05/02/25 00:21:21 ID:ta5+uiiP
>>914 うちのsidではX11Forwarding noなマシンにssh -X でloginすると
Xのフォワードが有効になってますが何故でしょう?
936login:Penguin:05/02/25 00:22:28 ID:2WgP/p8o
>>934
何年前に自分が言われたんだ?
937login:Penguin:05/02/25 01:45:21 ID:+ddtcVXp
初心者は誰もが通る道だが、馬鹿の道はそうじゃないよな。
938login:Penguin:05/02/25 05:24:32 ID:YvZfYWF+
http://volatile.debian.net/ って使ってみた人います?
感想キボンヌ
939login:Penguin:05/02/25 08:37:58 ID:TTC/t4Z4
>>935

sshをrestartしてないとか?
940login:Penguin:05/02/25 15:23:39 ID:h+MRFNUE



   Adobe Reader ver7.0 for LinuxのBeta版ならは日本語注釈付き逝ける

941login:Penguin:05/02/25 16:11:12 ID:WCSMaFhD
>>934
追加 最後は「試してみます」とか言ってとんずら。
942login:Penguin:05/02/25 16:25:50 ID:tbrO68M1
>>934
情報出したくてもどんな情報を出したら良いのかわからない。
普通は出すべき情報をどうやって判断するの?
943login:Penguin:05/02/25 16:38:36 ID:nfgoCLPW
944login:Penguin:05/02/25 17:15:37 ID:13XhuVdV
高速ネットが普及してもjigdoを使っています?700MのDebianCDも
あっというまにDLL終わっています‥‥
945login:Penguin:05/02/25 17:23:03 ID:QAq3IEai
>>944
いや使わない。
946login:Penguin:05/02/25 17:51:26 ID:2BIi2pwK
定期的にISOイメージを更新する目的になら使うだろうけど。
947login:Penguin:05/02/25 23:48:46 ID:ElsduEeF
>>942
質問された立場で考えてみれば、おのずとわかるだろ。

「sargeの解像度を上げたくてXF86Config-4の中身を
いじってから再起動かけたらXサーバーが立ち上がらず、ログイン
すると○○○@XXX:~$ と表示されてしまいます。なにか対策は
ないでしょうか?」

これで何か答えてやれるか?おまえエスパー?
その意味で、>>922の解答は的確だったと思う。
948login:Penguin:05/02/26 01:16:57 ID:sK0OMOXk
Xの再設定をするコマンドを教えて下さい
Red Hatと同じなのでしょうか?
949login:Penguin:05/02/26 01:24:20 ID:SGiLTOxb
>>948
http://debian.fam.cx/index.php?Software#content_1_7
なんてのはどう?Redhatは知らない。
950login:Penguin:05/02/26 01:26:13 ID:mcoT8PAH
>>948
dpkg-reconfigure xserver-xfree86
951login:Penguin:05/02/26 01:31:58 ID:J/4YHFPx
952login:Penguin:05/02/26 01:35:04 ID:jPMGBtWX
>>948
こっちに移動したなら
向こうに一言そう書いといてくれよ。
953login:Penguin:05/02/26 01:40:44 ID:sK0OMOXk
ありがとう
954login:Penguin:05/02/26 01:44:25 ID:sK0OMOXk
>>949
明日、ネットカフェ行ってそのページ読んで来ます トンクス
955login:Penguin:05/02/26 01:50:51 ID:sK0OMOXk
>>952
スイマセン。次回から、書いておくよう心掛けます。了解です
956login:Penguin:05/02/26 03:34:37 ID:OT14S2sH
957login:Penguin:05/02/26 12:13:50 ID:SGiLTOxb
>>954
読んで試した結果を書けばいいじゃん。それじゃ>>941と同じ。
958login:Penguin:05/02/26 22:12:26 ID:WVTHRR0t
監視ご苦労。休まず働けよ
959Penguim:05/02/27 00:44:36 ID:Bn0S5Frh
>>934
質問するのは前向きな姿勢だからと思う。
回答できないほうが本物の馬鹿。
960login:Penguin:05/02/27 01:47:22 ID:zpFwYOU1
エスパー以外は、みんな本物の馬鹿。
961login:Penguin:05/02/27 03:37:24 ID:bSgAh5CU
>>959
じゃあまずあなたが、
「sargeの解像度を上げたくてXF86Config-4の中身を
いじってから再起動かけたらXサーバーが立ち上がらず、ログイン
すると○○○@XXX:~$ と表示されてしまいます。なにか対策は
ないでしょうか?」
に答えてください。

少なくとも、変更部分がないと何も言えないと思うけど。
言えるのは「たぶんXの設定が間違っているのでしょう」ってだけでしょう。
962login:Penguin:05/02/27 04:49:23 ID:yNeowwJg
エスパーキター!
963login:Penguin:05/02/27 07:37:47 ID:ie06Nmxo
ドキュメントやmanを読まず、ぐぐりもせず、
安易に2chで質問に走るのはかなり後ろ向き。
964login:Penguin:05/02/27 08:52:56 ID:qhRpzDdI
むしろ前向き。
答えてもらえずに逆切れとかしだすのも、自分は間違ってないという前向き思考。
965login:Penguin:05/02/27 09:26:07 ID:Gwq7ra/v
>>963
質問するのは前向きな姿勢だからと思う。
回答できないほうが本物の馬鹿。
966login:Penguin:05/02/27 09:37:35 ID:ie06Nmxo
967login:Penguin:05/02/27 10:50:53 ID:8oBPPZaq
ネタ無いんだな
968login:Penguin:05/02/27 11:40:40 ID:DJPIWfo6
いつまでたってもsargeでてこないしな。
いい加減に外部に公開できるサーバにapache2入れたいなり。
969login:Penguin:05/02/27 12:03:44 ID:Y5uJE9sz
>>968
入れればいいじゃん。
970login:Penguin:05/02/27 12:20:27 ID:Z71HGJ33
梅毒ははじめに体にブツブツがでる
971login:Penguin:05/02/27 12:36:17 ID:DJPIWfo6
>>968
セキュリティアップデートがきちんと出るwoody向けのDebian Packageがあるの?
あるなら入れたい。
972login:Penguin:05/02/27 15:40:01 ID:dUCEJ8J+
Sarge の namazu 使っていて思ったのだけど、
これほど沢山のパッケージがあるのに、
とうして detex のパッケージがないのでつか?

わかる方、教えてください。
973login:Penguin:05/02/27 15:51:56 ID:KHDjSvaf
sargeにgtk2.6がきますた〜
974login:Penguin:05/02/27 16:59:29 ID:D37mIPjp
別に今のままだらだらとsargeが続いていても困らないなぁ.
975login:Penguin:05/02/27 17:20:38 ID:d6Z7a4y6
デスクトップで使ってる人が、sargeを使う意味なんてあるのかな……。
漏れはずっとsid使ってたけど、atokx2買って、gtk2.6だとatokが少し不具合出るみたいだから、sargeに落としてみた。
驚いたことに、何ヶ月か前にsidで問題が出ていたところが見事に再現される。
sargeって、ただ、古いパッケージというだけのような気がした。
もちろん、サーバーアプリなら、多少の違いはあるのだろうけど……。
やっぱりsidに戻ります。
976login:Penguin:05/02/27 17:24:38 ID:EIsdNepW
pppがカーネルモードだと繋がらなくなった…。
2.4.2+20040428-6だとオケ、2.4.3-20041231+1だとだめぽぉ
977login:Penguin:05/02/27 17:27:25 ID:iIBfg4dH
PPC 版の sid ってある?
見つからね。
978login:Penguin:05/02/27 18:00:34 ID:+9Fv7pCU
jigdoで安定版のCD IMAGE作成しているんだけど、これ死ぬほど時間かかるね。

もうかれこれ4時間くらいかかっているんだけど、未だに終わらないよ。

jigdoが速いとか色々な場所で解説されていて、なるべくjigdoを使えって書いているから

使っているんだけど、これだと普通にFTPサーバーなりからCD IMAGE落としてきた方が

はやいんでないの?皆こんなに時間かかるのにjigdoでインストールディスク作っているの?
979login:Penguin:05/02/27 18:18:56 ID:Mz9KPium
>>978 こういうときこそWinny。
980login:Penguin:05/02/27 18:20:33 ID:+9Fv7pCU
>>979
WinnyにDebian GNU/Linux のインストールディスクって流れているの?
981login:Penguin:05/02/27 18:26:01 ID:Mz9KPium
>>980 そういう需要があるなら流そうかな?
Netinst.isoならすぐに流せるけど・・・
982login:Penguin:05/02/27 18:28:01 ID:dikSiEa9
>>975
> sargeって、ただ、古いパッケージというだけのような気がした。
そうじゃん?

> もちろん、サーバーアプリなら、多少の違いはあるのだろうけど……。
どんな違い?
983login:Penguin:05/02/27 18:30:01 ID:1TXNoRmo
>>977
普通にあるじゃん。
984login:Penguin:05/02/27 18:34:09 ID:+9Fv7pCU
とりあえずもうjigdo実行しているので私はいらないのですが、

私が聞きたい事は、 jigdo実行でCD作成する場合は、皆がみんな4時間とか

こんな長時間かけてやっているのかどうか?っていう事なんです。

もしかしたら私が何らかの間違った操作をしているせいで、こんなに時間がかかっている

のかもしれないと思いまして、不安で。出来上がったCDが正常なDebian CDじゃなかったら

この長時間が無駄になりますから・・・・。 レスお願いします。
985login:Penguin:05/02/27 18:45:14 ID:Mz9KPium
>>984 昔CDイメージダウンロードしたけど、
jigdoなんて使わなかったぞ。DVDイメージぐらいじゃないか?

Irvineで6つCDイメージダウンロード。一晩ぐらいで全部落ちてきたよ。
12時間あれば大丈夫じゃねぇか?
986login:Penguin:05/02/27 18:46:27 ID:dikSiEa9
CD なんてめったに作らないからなぁ。
なくてもインストールできるし。
987login:Penguin:05/02/27 19:05:42 ID:Rnrdghmn
>>980
とりあえず俺は Winny と BitTorrent で共有してる
988login:Penguin:05/02/27 19:10:14 ID:+9Fv7pCU
えっと、ネットワークにつながっていないマシンにインストールしようと思っているんです。

複数のマシンにインストールする可能性もあるんです。

なので1CDがベストなんです。1CDでDebianはインストールできるとの解説が

どこかのサイトにありましたので、1CD(650MB)を手に入れて焼こうと思っていたのですが

そのときにjigdoを使うように書かれてまして・・・むぅ・・・。

普通にFTPダウンロードにしようかな・・・なんか未だに終わってませんし。。。

7時半になれば5時間ダウンロードに時間を費やしている事になります。

さすがにFTPダウンロードだったらココまで時間を費やす事は無いでしょう?
989login:Penguin:05/02/27 19:17:46 ID:Ygd0mExj
最近はインストーラなんかつかわないで、以前つくった環境をそのまんまコピーして終りだもんなぁ。
990login:Penguin:05/02/27 19:31:32 ID:+9Fv7pCU
Vine Linuxは2時間もあれば完全にダウンロードし終わったぞ〜。

なんかDebianはサーバーが貧弱なのかな。
991login:Penguin:05/02/27 19:32:45 ID:1TXNoRmo
>>988
どこのサーバに繋いでるのさ?
ringあたりかのー?
992login:Penguin:05/02/27 19:38:33 ID:+9Fv7pCU
woody の CD イメージ (iso) が置いてあるところを探したい †
CD イメージを配布しているサイトを探し回るよりも、jigdo を使った方が手っ取り早いです。 jigdo とは CD イメージを簡単かつ高速でダウンロードするツールです。 jigdo の使い方は JF に Debian Jigdo mini-HOWTO という素敵ドキュメントがあるので参考にしましょう。

また Windows 版や Mac OS X 版や Solaris 版などの jigdo も用意されてます。 Windows な人は Linux 以外のプラットホームで jigdo を利用できますか? や、jigdo Windows 版で Debian の CD を作成を見ると良いかも。

http://debian.fam.cx/index.php?install#content_1_13より引用

なんかうそ書いていない?ってかんじなんですがっ!(怒

あまりにも遅すぎて、手っ取り早いってのがうさんくさくみえる・・・
993login:Penguin:05/02/27 19:40:28 ID:1TXNoRmo
994login:Penguin:05/02/27 19:41:04 ID:+9Fv7pCU
>>991
http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2004-04-22.html#2004-04-22-1
ココの手順通りにやりました!
別にエラーとかはいていないし・・・・・。
995994:05/02/27 19:50:30 ID:+9Fv7pCU
>>993さんと私の記したURLはアドレスこそ違う物の

表示されたサイトの内容は同じなのですが・・・。

とりあえずそのサイト執筆してらっしゃる方の通りにやったんですが

その際使ったサーバーは・・・

jigdo='http://hanzubon.jp/jigdo/official/i386/woody-i386-1_NONUS.jigdo'
debianMirror='http://ring.pwd.ne.jp/archives/linux/debian/debian/'
nonusMirror='http://ring.pwd.ne.jp/archives/linux/debian/debian-non-US/'
tmpDir='.'
jigdoOpts='--cache jigdo-file-cache.db'
wgetOpts='--passive-ftp --dot-style=mega --continue --timeout=30'
scanMenu=''

これ見て分かるのでしたら・・・ 実はDebian 初めて手を出します・・。
996login:Penguin:05/02/27 20:05:33 ID:1TXNoRmo
997994:05/02/27 20:56:32 ID:+9Fv7pCU
やっと終わった・・・・
合計6時間もかかった。ありえん・・・650MBダウンロードするのに6時間って

1時間に約60MB、1分に6MB、1秒間に102.4KB ・・・・

つまり102.4KB/s で落としてたのかorz。

あまりにも遅すぎる・・・ 400KB/s出る回線なのに・・・Vineの時はその速度で落とした・・

自分が悪いのかな・・・・

でも 

>わからなければ、近いサーバに自動転送される http://www.t.ring.gr.jp/ を使うか以下の大手ミラーを使おう。
って書いてあるからココから探すべきだったのかな・・・。

よく分からない(Ring serverのページよく分からない)から筆者と全く同じサーバー設定
したせいかもしれない。。。アドバイスくださったかたがたありがとうございました。
998login:Penguin:05/02/27 21:03:05 ID:NRsrA7wO
ISOイメージが目的なんだからjigdoに拘らない方が良いと思うが。
後々jigdo使うことが必要になる訳でもないし。
昔sargeのイメージをbittorrentで落とした時は30分くらい(回線はYBBの8M)
で落とせた気がする。ってさすがにもう落とし終わってるか。
999login:Penguin:05/02/27 21:04:33 ID:NRsrA7wO
...orz
>>997
お疲れさまでした。
1000login:Penguin:05/02/27 21:10:31 ID:+9Fv7pCU
1000ゲットズサー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。