SL-C1000をUSBでPCにつなぎ、PC側から操作する方法を模索しています。
C1000にはなるべく触らずPC側から操作をしたいQtのアプリがあるのです。
(Zic!z や KMerlin 等・・・)
以前はSL-C860を使用しており、
860ではVNCServerが動いたのでそれを使用していたのですが、
その同じバイナリをC1000にて試してみましたが、
すぐに画面が効かなくなったりリブートが掛かったりして、
ちょっと動作的に実用に足るものではありませんでした。
C3000/C1000 でのVNCServerについて、色々と検索して調べてみましたが、
現行では動いたという報告がなく、原因についても判りませんでした。
無い知恵を絞って、
以前仕事でTurboLinuxやIndyを使用した際に、Xを使用していた事を
思い出し、C1000にてそれを応用してPC側から操作ができないものかと思いついたのですが
そもそも私がXについて無知な為、まずはそこから理解していかなければ
命題をクリアできるアイディアなのかどうかの判別もつけられないという状態です。
似たような事で困っている人が少なそうな感じなので、
特殊な使い方なのかもしれませんが・・・。
なにかうまい解決方法は無いものでしょうか?
>>814 qtopiaはXじゃないからリモートは難しいとおもふ
現実的にはVNC系でやるしかないかと
Zic!z や KMerlinに類するアプリを使いたいだけであれば、
X/Qt上でgaimなど同じようなアプリを動かせば、PCからXを操作することは可能ですが...
とりあえず、セルフビルドしてみるってのは?
>>814 完全にX11に移行しちゃえばいいじゃん?
820 :
819:2005/04/22(金) 12:26:25 ID:qqgNmH0G
zlib が怪しいなら、圧縮しない encoding だけ使えばよいのかも。
VNC Client 側で選択できると思います。Ultr@VNC とか。
TightVNC にしろ RealVNC にしろ、圧縮に関してはクライアント側で指定できる。
通常は回線速度でネゴシエーションして自動的に変更する設定になっているから、
そこの設定を変更すればよし。
Apacheの起動制御ってGUIで出来ないの?
その必然性は?
必要性の間違いだろ…
必然性…ギャハッハハ
826 :
login:Penguin:2005/04/23(土) 16:44:16 ID:H1SRq8h1
必要性も間違いだろ…
PocketWorkstationってコンソールに落ちた状態でもX起動できる?
828 :
gakusei:2005/04/24(日) 01:25:23 ID:RbZlou0M
>>826 間違い?
>>828 そういう質問をする場合は偽装しなきゃならない理由を先に書くといいよ
830 :
gakusei:2005/04/24(日) 03:19:37 ID:RbZlou0M
>>827 当初の目的は、私の通っている大学(国外)は無線LAN接続が有料で1接続毎に
MACアドレスの登録が必要でノートPC(無線LAN内臓)とザウルスを接続するのに
2契約必要、そこでザウルス側でMACアドレスを変更できないか探していました。
現在はノートパソコン(Windows)に「SMAC1.1」を導入し解決したのですが、
Linux Zaurus側で出来ないかと試行錯誤して行き詰ってしまったため、こちら
で質問しました。
>>830 有料になっている理由を考えたら、それは偽装すべきものじゃないな。
学生であれば、個人特定の意味もあるだろうから尚更。
一つの無線LAN CFカードをZauとノートPCで使い回せばMACアドレスは一つで済む
>>828 過去に私も色々試しましたが、結論から言うとQtopia環境では不可能です。
別の環境(OpenZaurus/Debian)等では可能なようです。pdaXrom環境でも
可能かと思われますが、実際に試した訳ではないのでpdaXrom環境の方の
お話が聞きたい所です。
>>830 偽装するのは勝手だが、
後で怒られてもしらんよ
不正アクセスに近いもの。
>>827 SL-C7x0 に Pocket Workstation を普通にインストールすると、X Serverは VNC Serverです。
そして、コンソール用の VNC Client である fbvnc で、画面を表示します。
なので、コンソールに落ちた状態使うのがデフォルトです。
X/Qt を使ったり、Qtopia 上で VNC Cliant を使っても表示できるようです。
C3000 の場合は、どうなっているのか判らないです。
>>834 ご回答ありがとうございます。
>>過去に私も色々試しましたが、結論から言うとQtopia環境では不可能です。
もしよければ、「Qtopia環境では不可能」に至った経緯を教えて頂けますか?
私は、多分「ifconfig eth0 up」でMACアドレスが元に戻ってしまう現象をなん
とか出来れば、いけるんじゃないかと思っています。
また、今ふと思いついたのですが、標準の「ifconfig」と「Prism2」のドライバ
を入れ替えれば、違った動きするかもしれませんね。(試してみます)
838 :
759:2005/04/25(月) 09:53:04 ID:RbVMhtcF
上記書き込みをした後、すごくタイミング良くシャープから新しいネットワークドライバ
が公開されました。
そして、中身を見るとドライバだけじゃなくいろいろ新しくなってます。
ワイヤレス関連のコマンドも新しくなってますね。
早速入れてみたところ、今まで使えなかった「iwconfig」が動くようになってます!!
iw** のコマンドがまともに動いてくれないのがずっと疑問だったのですが、バグ??
新しいドライバにはいろいろ入ってるので、もう少し試してみます。
839 :
828:2005/04/25(月) 10:07:49 ID:RbVMhtcF
↑
すみません、名前入れ間違い「759=gakusei=828」
840 :
834:2005/04/25(月) 11:19:25 ID:WXV9yOLE
>>837 >もしよければ、「Qtopia環境では不可能」に至った経緯を教えて頂けますか?
私の調べた限りでは、ネットワーク関連のリクエストは最終的にqcopメッセージ
を通過します。この時点でMACアドレスはハードウェア固有の物に戻されてしまう
様子です。
841 :
827:2005/04/25(月) 13:50:30 ID:RbVMhtcF
>>834 ご回答、ありがとうございます。
>>最終的にqcopメッセージを通過
私も調べ始めた最初のうち、qcapのNetworkが実行される際MACが元に戻るのかな
と思い、qcapコマンドを使わない接続方法を探し以下のコマンドがある事を知り
ました。
cardctl scheme CardResume
cardctl scheme qpewlan1(スキーマ名)
初めの"cardctl scheme CardResume"の後で"macchenger"又は"ifconfig hw ether"
でMACアドレスを変更後"cardctl scheme qpewlan1"を実行しましたが、結果は同じ
で、MACは元に戻ってしまいました。
さらに、元に戻る場所が知りたくて/etc/pcmcia/の実行可能なファイルの全てにMAC
アドレスをログに書き出すようにしたところ、"ifconfig up"が実行されると、元に
戻る事が分かりました。
ところで、新しくシャープから公開されたドライバは"ifconfig up"でMACが偽装した
MACアドレスが元に戻る現象はなくなています。
まだ今のところ実験中で、TCP/IPのネットワークは確立してませんが、ワイヤレス
ネットワークに偽装したMACで接続できるようです。
もし良かったらためしてみてください。
SL-C3000だと、キーを押しっぱなし or 連打しても処理が重くならないという噂&実際重くなりませんでした。
試しに、SL-C860へ C3000の libqpe を入れてみたら、キーを押しっぱなし or 連打しても重くならないです。
でも、表示が常に View Style になってしまう。回避方法があったら教えて欲しいっす。
なお、キーを押しっぱなしで重くなるのは、libqpe を入れ替えなくても KeyHelper で回避できる場合があります。
■注意:関係ない気もするけど、その後 Qtopia が起動しなくなりました。
libqpe を戻しても起動できないので、NAND restore しました。restore 後に再び C3000 の libqpe を入れても、起動できました。
以下は色々試した結果。適当です。
・qkonsole(ターミナル)から zquasi88 を起動すると、なぜか普通の Input Style で動きます。
・Qtopia のランチャーから zquasi88 を起動すると、アイコンが爆発するだけで何も起こりません。
・SL-C860 で重くなる/ならないは、ほぼ工場出荷時の状態 + qkonsole + zquasi88 で、KeyHelper 無しで比較しました。
・qkonsoleを QVGA で起動&終了した後は、Input Style の逆(180度回転)の 640x480 固定になりました。
・メニューの「縦横切り替え」では、何も起こりません。
・Calender キーを「縦横切り替え」 に割り当てて押しても、何も起こりません。
・SL-C860 の液晶を View Style 状態にしても、何も起こりません。
ただし、Input Style に戻すと、画面の一部が View Style で、残りが Input Style の逆のような表示になる。
・libqpe は、実機のでも card_update_3000111.exe でも同じ感じの動作です。
・libqte も SL-C3000 用にすると、Qtopia を起動できますが、キーマップが変わってしまいます。(右Shiftで文字が入力された)
>>842 > 試しに、SL-C860へ C3000の libqpe を入れてみたら、キーを押しっぱなし or 連打しても重くならないです。
と思ったけど、結構重くなりました。
> ・SL-C860 で重くなる/ならないは、ほぼ工場出荷時の状態 + qkonsole + zquasi88 で、KeyHelper 無しで比較しました。
libqpe 入れ替え後、zquasi88 -resume で同じ条件へ復元したつもりだったけど、
-resume ではフレームスキップの設定が復元されない(Offになる)ので、重くなっても判らなかっただけでした。
お騒がせしました。
View Style での、NetFront での上押しっぱなしスクロールも微妙に速くなったのですが、それも何かのミスかも。
844 :
842:2005/04/27(水) 02:26:32 ID:/4FKnlzr
>842,843
念のため、もう一度速度を比較しました。効果はあるみたいです。
SL-C860付属の libqpe ・・・ zquasi88(4MHz) や znester で、2つのキーを軽く連打すると、かなり処理落ちする。
SL-C3000用の libqpeへ差し替え ・・・ zquasi88(4MHz) や znester で、3つのキーを激しく連打すると、ちょっと処理落ちする。
以下は色々試した結果 >842 の続きです。
・libSDL 邪道版を使う znester と VNC Client は、正常に表示された。ただし、タップ位置とカーソルキーは正しくない向きになる。
→ libSDL を改造すれば回避できなくもない。
・zquasi88 も、タップ位置とカーソルの向きがおかしい。バージョンは 0.5.4z1-1。
・一度 Input Style の逆(180度回転)になったあとは、View Style に戻らない。
→ ほとんどのソフトを、「ウイングウルフスタイル」で使うことになる?
ttp://www.areanine.gr.jp/~nyano/wiz_dialy.htm#wingwolf ウイングウルフはちょっとつらいです。
845 :
842:2005/04/29(金) 11:14:37 ID:WUPpecB3
長くなってきましたが。解決策。
・VGA の表示が 180度回転してしまう。 → 180度 hardware rotation するプログラムを作って実行すると、その後は普通の VGA 表示になる。要 Special Kernel。
ただし、frame buffer を使うソフトはもともと正常に表示されていたので、これを実行後は逆向き表示される。
また、誰かが画面 Mode を変えると、hardware rotation が解除されてしまう。
・上記 rotation や SDL邪道版実行時、VGA のタップ位置が180度逆。→ 上記方法実行後、「タッチパネル調整」をすればOK。
まだ、カーソルキーの向きが逆ですが。
充電器を無くしてしまったんですが・・・
アンペアとかのスペック教えてください、
理由があって買えなくて・・・
860です。
5V/1Aだよ。
本体の消費電力見りゃおよそ想像つくだろうが。
848 :
login:Penguin:2005/05/01(日) 12:56:09 ID:qUMr5rua
>>846 理由があって買えなくて・・・
金がなんだろ
USB充電ケーブルを自作するのが一番安いと思う
>>849 金が無いなら「理由があって」なんて言い回しはしないだろ。
>>846 是非とも理由をおしえてくれ
宗教上の理由で保守部品の取り寄せはできないとかそんな感じでないの?
どんな宗教だか知らんが。
死んだ祖母の遺言で
買ってはならぬ、と
家訓で(ry
単に親に買ってもらったガキなんじゃねえの?
おおかた、無くしたのバレたら叱られるってんだろ。
>>855 なら親に隠れてこっそり純正品を買ってくればいいんじゃ?
>>856 金ないんじゃない?
ガキってのも、下手すると小学生かもしれんしの。
#ポケコンを小学生で持ってたしな、わしも。
金が無いと正直に言うのが恥ずかしいんだろ
つ[ボヘミアの醜聞]
861 :
846:2005/05/03(火) 10:59:00 ID:kHH6EmTD
日本に居ないから買えなくて・・・
>>861 ここのオタガキにはそういう概念はなかったみたいだよw
>>861 >日本に居ないから買えなくて・・・
標準添付のACアダプタは100Vでしか使えないのですけど。
今までどうやって使っていたのですか?
>>861ではないが
他にもいろいろ電化製品持っていくなら
当然ACの変換器も持っていってると
思うのが普通。
>>865 >他にもいろいろ電化製品持っていくなら
小物はたいていユニバーサル対応。
大物はわざわざもって行かない。現地調達する。
>当然ACの変換器も持っていってると
>思うのが普通。
でかくて重いトランスなんて持っていかないのが普通。
>>867 満充電したりなざう大容量充電池を大量に日本から持っていったけど
すべて使い切ったとか
>>866 zaurusのはユニバーサルではない罠。
小物でもそうとは限らない。ヒゲソリとかでも安いものは違うし。
そのかわり数十W程度ならかなり小型のがいろいろあるよ。
なんか話がわやくちゃになったが、
純正ACアダプタが買えない理由として
「海外にいるから」
というのはなかなかの斜め上だったと思うわけだ。
>>869 >zaurusのはユニバーサルではない罠。
>864ですでにそう書いてあるわけだが。IDも確認しる
ふつうに日本に忘れちゃってw
PtoGoを持ってけば良かったのに。
USBの電圧は世界共通だろ?
自前のPCじゃないから気が引けるとか
ん?
犬板って海外からも書き込めるの?
2ch自体が海外にあるわけだが
qflashplayerってmadplayのバージョンによって微妙に速度が変わるよね。
mplayerみたいに最適化すればもうちょっとFlashの再生がまともになるのかな。
877 :
login:Penguin:2005/05/05(木) 12:41:11 ID:XXO1yzvf
>>875 >2ch自体が海外にあるわけだが
あぁ、頭が不自由な人なんですね。
海外にある…
2chが海外…
2chは海外にあるんじゃないのか…orz
ひろゆきは北区にいるよ^^
>>874 jpドメインでないと書けない規制は、もうないんじゃなかったっけ?
うちはorgだけど書けてるよ。
固定IP/自前ドメインなのでフシアナはかんべんね(w
882 :
login:Penguin:2005/05/05(木) 16:16:03 ID:CvOG2F3n
まぁ2chサーバがサンフランシスコにあるという意味であろうな、、、
まぁ著しくどうでもいいが。
C3000本体ROMアップデート済みにおけるNetFrontについて質問ですが、
エンコードをShift-JISに固定出来ないでしょうか。Naverの翻訳掲示板
において、URLを開くたびに文字化けするのでそのつどエンコードを
自動検出からShift-JISに変更する必要があるのですが、正直目茶苦茶
面倒臭いのです。
追記:
文字化けの原因はNaver側にありそうなのですが、不思議なことに
NetFrontがアップデートされる前は問題なく表示されていました。
885 :
login:Penguin:2005/05/08(日) 12:22:51 ID:FOXB6yER
zaurusをX端末として使っている人いますか?
あんな窮屈な画面でXかよ
マルチうぜ
>>884 delegated入れてHTTPレスポンスヘッダのcontent-type:を
上書きしてしまえ。
890 :
884:2005/05/09(月) 21:01:02 ID:gfgaiJgW
naverヲチはなかなか楽しいんだが
電波中毒に陥りやすい諸刃の剣
>>891,890
小生も昔そうだったが日本と韓国を経済やそのた指標で比べた時にばからしくなった。
あんな国は足下をうろつく蟻みたいなもんだと正直思うようになってからはほったらかしにできるようになった。
正直蟻の声聞いても意味がないんだよね。
#国内でうるさい馬鹿は面罵することで対処することにした。
こんだけじゃオフトピックだからちょっとおたずね。
Ebtとか言うBTRONもどきあるじゃないですか?、あれってふつうのデスクトップでうまく動かせないもんですか?
>>892 普通のデスクトップって何??
OSは?
別にノートPCもデスクトップPCもかわらんとおもうけど?
windowsならBTMemoなり、にたようなものは複数あるし。
PCと同じ環境にして使い回したいならあれだけど。
まぁベタテキストだからディレクトリ単位で同期させりゃいいだけか
Ruby-qtのwindows上で同じ事するラッパみたいなのってあるのかなって事。
探したけど見つからん。
度々ターミナルが落ちてアイコンから起動出来なくなる(アイコンが爆発したままで
ターミナルが起動しない)んですが何が悪いんでしょうか。
落ちるのはGNU screenを使っているので別にいいんですが、ターミナルが使えなく
なるので困っています。
896 :
895:2005/05/11(水) 14:01:29 ID:O9VWabBw
ちなみにSL-C3000でkeyhelperを使っています。
>>895 うちじゃ落ちないし落ちるって話も聞かない。qpe-embeddedkonsole-ja 1.6.0-wide3
どのターミナルを使ってるか分かれば何か情報があるかも。
>>895 もれもよくなるよ、C760
コンソールアプリ使用中に落ちた場合なんかは、そのアプリのプロセスが残ってる場合があるので、
それらをkillすればターミナル立ち上がる場合もある。
で、ターミナルが死んでるとコマンドからkillできないとおもうんで、qtopiaアプリのWhatsUpOnZとかからプロセスは停止するとよいかな。
それでも駄目な場合は再起動してるよ
899 :
895:2005/05/11(水) 14:15:43 ID:O9VWabBw
同じqpe-embeddedkonsole-ja 1.6.0-wide3を使っています。
何でだろ……
とりあえず一度コンソールを再インストールしてみます。
900 :
898:2005/05/11(水) 14:18:36 ID:9msGGddV
環境はC760+スペカv14d、ターミナルはTOSさんとこのopie-terminal-ja(横80文字でるから)
shellはzsh4.1.1
901 :
895:2005/05/11(水) 14:22:53 ID:O9VWabBw
>>898 コンソールのプロセスは残ってるんですが、切っても効果が無いです。
zshのプロセスとかのこってない?
screenとターミナルの相性っぽいかも
bashしか使ってないからかなぁ。まったくそういう現象はおきたことがないよ。
>>895がzsh使ってるとはかいてないぞ?
>>895は使用してるshellとバージョンを報告しる
screenのバージョンも。
screen-4.x と qpe-embeddedkonsole-ja 1.6.0-wide3 の相性は悪いぞ。
というよりも、Zaurus 向けのターミナルはすべてだめだと思う。
Screen が要求する仕様をクリア出来てないというか、ゴミが残りっぱなしになる。
>>906 screen 使うなら opie 版がいいみたい.
落ちるのは keyhelper か inputhelper に
原因があるんじゃないかと思ってるんだが…
バインドしてるキーを連打すると,
Qtごと落ちる確率が高い気がする.
俺は標準のターミナルqpe-teaminal-jaを併用して、
そちらからプロセス殺してる。
やだなあ「ちーみなる」知らないのかよ
チーミナル。
もちついて紅茶でも飲め
とゆー主張が感じられる
ティーミナルもしらんのか
俺は緑茶の方がいいなぁ。
c1000がでたということはハードディスク実装は失敗だったってこと?
昨今20mb/sを謳うSDカードが発売されてるようですが、こいつの性能って
リナザウで発揮できるんでしょうか?SDカードに置いてあるテキストを頻繁
に書換えたり読みこんだりしてます。結構早くなるなら買い替えようかと。
今の環境はSL-B500でSDカードはメーカーの発表によると9mb/sとなって
おります。
発揮できません
918 :
login:Penguin:2005/05/14(土) 14:02:06 ID:yVcri6UB
SL-C1000ってルータ化出来る?
3000と同じで一分で切れちゃうのかな?
あー、sage忘れた…。ごめんなさい。
>>918 その前にLANケーブル一本でルータになるのか?
>>918 3000でも一分で切れたりはせんがな。24時間、WEBサーバとして稼動させてたこともある。
切れるのはbitWarp、KWINSの場合じゃないの
ああ、なるほど。切れるのはbitWarpとKWINSだけなんですね。
ありがとうございました。
926 :
918:2005/05/14(土) 21:17:48 ID:yVcri6UB
リナザウ┓
ハブ━モデム
他のPC┛
こんな感じでリナザウをルータにする事は可能
↑はADSLとかのバヤイ。
もちろん
CF型PHS━リナザウ━PC
みないなのも可能。
ルータ化の意味分かってない人が多数・・・
穴あけるやつだろ?
漏れもだが穴が開いてるレスが多いな
俺が恥ずかしい奴みたいなのでとりあえず赤面しとくね。
(*'д`*)
>>932 恥しいというより、冗談で言ってるんだと思ってた。まさか本気だったの?
穴あける奴じゃないの?
地図ソフトって純正のモバイルマップナビだけ?
できたらベクトルのがいいんだけど。
オレはマキタの使ってるよ
937 :
名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/17(火) 21:44:59 ID:ETMC5mHs
>>916 俺も気になってたんだが、C3000ノーマルカーネル+白プリン1Gで
read 4MB/sくらいだった。writeはもうちと遅い。
で、アクセス中にえらく動作が重くなるのですが、こんなもの?
>>937 読み込み書き込み速度が同じ場合
1Gの平均アクセス時間は512MBの2倍ですから遅くて当然ですとよ
明らかに変なレスだと思ったら相手にするなよ
どこかしら気になるなら素直に聞けば答えてくれるかもよ
いいえ同意しません
944 :
名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/20(金) 00:32:36 ID:x1AxkQ3D
945 :
login:Penguin:2005/05/20(金) 22:56:43 ID:lBZ+Zeuz
zauupに
qtrdesktop1.4.1を置かせてもらいました。
使ってみてくらはい。 zauup0124.zip
GUIの方は触っていないので使い方は
-hで確認してください。
-zとか-Eって機能してるのかなぁ。。。。。。。。。。。どうやって確認すんの?
間違えてWindows板のリモートデスクトップ&リモートアシスタンス 2に書いちゃった。。。ゴメソ
>>945 久しぶりに神キター
1.3.2の時代からの正統進化ですか?
スクロールが改善された奴を使ってますた。
いつもお世話になってます。感謝感謝。
947 :
945:2005/05/21(土) 08:51:55 ID:XIZdhQKo
>145 , >295のネ申ではないのであしからず。。。。。
1.3.2からの進化ではありません。
単純にrdesktop1.4.1のソースからqtrdesktopを作っただけです。
みなさんはrdesktopのキーボード入力に問題ないですか?
うちでは問題があったのでrdesktopのソースみて対策は
わかったんですが。
なぜかついでにqtのほうも作ってみた。。。。
qtのほうはキーボードに手を加えていない。。。。
キーボードおかしいのうちだけ?
なんか英語配列になってるっぽいんだ。
> キーボードおかしいのうちだけ?
> なんか英語配列になってるっぽいんだ。
WinXP側が英語キーボードなのですが、945 の qtrdesktop で正常にキー入力できました。
keyhelper は 1.2.2 をインストール済みで、 disable にしてあります。
' / が、 " ? になってしまいますが、配列とは関係ない気が。
WinXP 側であらかじめログインしておいた場合と、XP起動直後に接続した場合の、どちらでも同じでした。
>828 超遅レスですがcardctl scheme CardResumeしてから、一旦ad-hocモードで存在しない相手に接続を試行してそっからMacアドレスを変更してみては?
ノーマルカーネルでWN-B11/CFZ用のドライバー当ててから上記操作を実行後にMacを確認すると変更されることは確認済みです
ただ実際にそのMac変更をした状態で接続は試していないので何か問題があるかもしれません
950 :
948:2005/05/31(火) 09:52:21 ID:8ZfY+iap
書き込んだ後に自己解決されてることに気が付きましたorz
bitwarp抜いて首吊ってきます
Picsel Browser、
license.pliを移動(何処に・・・)してもやっぱSD無きゃだめかねぇ??
ApacerのSDってどうなんだろ?
永久保証らしい。
swapで使ってても、壊れんのかな?
今使ってるのがだめになったから、気になってるんだけど。
相性は大丈夫かなぁ?
>>952 フラッシュメモリはいずれ壊れるもの。
永久保証と言っても中のデータが帰ってくる訳ではないことを考えると、それで値上げされるぐらいなら安くて保証なしのカードを、小まめにバックアップ取りながら使う方を選ぶな、自分なら。
プリインストールにならないのは、コピー防止ってことなんすかね?
>>952 壊れるのは壊れるけど、壊れたら保証してくれるってことでは?
永久保証の保証内容が判らないけど、仮に現品交換だとして
壊れる頃は同容量のSDの価値は落ちてるだろうから微妙だけどね。
うちのパナ512は1年くらいswapで使用して、特に問題なさそう。重要データはバックアップしてるけどねー。
>>955 でもなぁ、変なメーカーだと2年後には業界から消えてるからなぁ。
#書き換え回数保証の方がうれしいんだがなぁ。
957 :
951:2005/06/03(金) 14:00:28 ID:kHRWSvAf
>>954 やっぱそうでしょうね。
しかし、256ってのは・・・キビシイ。フラッシュは消耗品だし。
しかも、一応本体にインストールできるところがまた悔しい。
起動にカードが要る。
そのカードを要求するのを一ヶ月に一回にする・・・とかなんとかならなかったのかねぇ。
携帯みたいに月一でネット認証にすればいいのに。ネット販売で。
SD激しくイランぞ
SDが昔懐かしのドングルになってるのか?
>959
そのとおり。激しく無駄。
>>960 即答Thx
結論:
そんなユーザーオペラビリティを無視する時代錯誤アプリは使うべきではない。
>>961 そういう理由で買わない人もいるんだけど、それでどれほど販売機会逃してるんだろうね。
自分は256じゃ足りないから買えないんだよな、ほしいけど。
>>962 emacsを結構使うようになってから256MByteのSDでは手狭に感じるようになったので
同感。ただ、結局会社のマシンにOOoいれてpdf出力してqpdf2で読む方が自分の用
途では十分と気づいたのでどうでもよくなった。
>>962 俺も、SDカードの認証なかったら買うのに。
馬鹿な会社だ。
965 :
login:Penguin:2005/06/05(日) 19:14:22 ID:G338dlN0
966 :
login:Penguin:2005/06/05(日) 20:01:59 ID:Pp+A+Lzq
967 :
952:2005/06/05(日) 23:38:41 ID:gtD8a7hk
>>955 うちはCrastってところの安い1GB買って使ってたんだけど、3年保証のが4ヶ月でだめになった。
送り返したら、新品くれたけど、なぜかZaurusでは調子が悪い。(前のと変わらん状態…)
送られてきた新品は、Windowsで使うと問題なかったから、そっち用で使ってる。(なんでZaurusじゃだめなんだろ…?)
でも、結局どこかでZaurus用を調達しなくちゃいけないんだよなぁ〜。
それにしても、もともと使えてたカードが突然相性悪くなるなんて変だ。Zaurusの故障か?(3年目だし…)
とも思ったんだけど、他のSDはちゃんと使えるんだよなぁ…。(TOSHIBAとかSanDiskとか)
不思議で仕方がないよぅ。
>>967 持ち運ぶ機械だから砂とか埃噛んでるとかじゃないの?
一度落としたら砂噛んでしまってSDスロットがジャリジャリするんだorz
>>969 エアスプレーを SD カードスロットの中でぶしゅー
↓
砂が筺体の中に拡散されてマズー
分解清掃するしかないね
972 :
951:2005/06/06(月) 18:26:07 ID:/ZbufmsI
SDのスロット掃除するグッズありますよね確か・・・
ネット認証はいいアイディアですね。
ハード認証のBit warpPDAのオプションにでもしてもらえませんかね。
ドングルは良いんだけど、そのファイルlicense.pli
を消せるのどうにかならんかな。
romにしてくれ。
license.pli、SD認証のリーダライタで他のSDに移動できないかな・・・
Σブックとか持ってる人が詳しいと思うけど
肝心のSD認証のリーダライタが無い。
出きるなら買う。
>>972 ネットに繋げられない人のことを考えてないですね
今日びネットに繋げられない人のほうが珍しくないか?
まわりのザウ使いはほとんどPHSカード挿してるな
あくまで印象として同意
976 :
951:2005/06/06(月) 18:57:53 ID:/ZbufmsI
>>973 ネットにつながない=CFスロットが開いている
だと思うんですけど・・・
ということはSDスロットはプクセルブラウザ、
CFスロットはストレージ。
ではないんですかねぇ・・・??
でも、ザウでBit WarpPDAしないのは、ちょっともったいない気がします。
どのみち、972にも書きましたけどカード間で認証のデータを移動できれば
ネットつなごうがつなぐまいが皆ハッピーだと思うんですが。
picelの売上程度ではネット認証のシステムを構築維持できるほどの採算が見込めない。
CCCD然り、コピーガードしたものは売れないという法則が証明されたってわけか。
なくても困らんしな、Picsel Browserなんぞ
まぁ普通に機器認証が泣いてる
980 :
952:2005/06/06(月) 23:25:30 ID:fNZ9U7VY
>>968 でも、そうだとするとTOSHIBAとかSanDiskのも使えない気がするんだけどなぁ。
>>976 > でも、ザウでBit WarpPDAしないのは、ちょっともったいない気がします。
俺みたいなC700ユーザは(ry
981 :
login:Penguin:2005/06/07(火) 00:14:03 ID:LkAa79zd
できるお!
やりたいけど…初期費用がタケーんだよなぁ
だったらCFU1+ヰルコムでもいい気もする。
>>976 >>でも、ザウでBit WarpPDAしないのは、ちょっともったいない気がします。
そのためにわざわざプロバイダ変える気にはならないなぁ。
もったいないと感じるかどうかは人それぞれだからねぇ。
いや、もったいない「気がする」だけなんで(笑)そんなに突っ込まなくても。
128Kつなぎ放題が月2000円(プロバイダ込み)でどう感じるかは人それぞれだからこそ
zaurusでエッジや@freedでつないでいる人もいるわけで。
といっても自分もc7xxな上に他のプロバイダに加入したままですよ。
(機種もプロバイダも変える必要は無いと思います)
セロリンならペンMだよな〜。
\4000差で悩む必要もあるまい。
↑すまん、誤爆ですm(__)m
bitwarpPDAに変更できない最大の理由は、他のモバイル機器でも利用したいというところ。
だから「zaurusでエッジや@freedでつないでいる人もいる」と。
ただ上での話は「ネットにつながない人」の話の続きだったので。
ノートと併用するならやっぱA&B割でってのが一般的でしょうね。
こんな事たらたら書かなくても皆さん重々分かってらっしゃると思いますが、つい・・・スレ汚しスマソ
しかし、やっとメモリが128か。sl-c3100
無線が入ってないな・・・
>>989 Flashが128MBだよ。RAMは64MB。
HDDがあるからFlashは少なくてもいいと思ったけど、
アプリの起動時間とか消費電力を考えて、またFlashを128MBに戻したんだろう。
991 :
login:Penguin:2005/06/07(火) 16:05:08 ID:QwPj9e3E
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
来てません
あれだな、フラッシュ内臓だからHDDは飾りでCFコントローラ命
横穴ぶち空けてダブルスロットだな。
とりあえず次スレ立ててきますね
1000とらへんの?
さてさて、新機種でも買って OpenBSD でも入れるかなっと。。。
ume
1000 :
login:Penguin:2005/06/08(水) 02:57:50 ID:LZk0utmN
ノシ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。