1 :
4氏7氏4氏7氏 :
04/12/17 19:11:38 ID:vYsDIuRp 1CDLinuxを作ろう!って訳で、皆で意見を出し合おう!
ヌッ(・∀・∀・)ホッヘー
1FDスレと同じ結末
1DVDLinuxにしようよ。
6 :
login:Penguin :04/12/24 04:39:11 ID:ZG1bQKuU
>>5 重複ではないだろう。こっちは 作ろう ってすれだし
しかし、1はたて逃げか?
すでにあるじゃん CDからブートできる奴が 何だったっけ? live-linaxかな どっかの学術研究系の書籍であたよ
やっぱベースはdeb系で。
でもCD-ROM1毎じゃできることは限られてるよ。 圧縮ファイルシステムとかがあれば・・・って俺すごいこと思いついたかも!!
何に使いたいかで方向性が変わるぞ emerge中ならdistcc動くだけのがあればいいだろうし...
ちょっといいスレ発見。
>>1 のこの後の頑張りに期待
12 :
login:Penguin :05/01/12 17:17:06 ID:MnIsFWW7
>>6 の意見に賛成、但し、スレタイは1CD、1DVDにして欲しかった。
ちなみに俺は、今までに
1CD-RedHat8 Linux
1CD-Redhat9 Linux
1DVD-Redhat9 Linux
1DVD-TurboLinux10D Linux
を作ったことがある。全て普通にHDDにインストールしたものをHDDレス化したもの
(つまり、knoppixやBerryみたいにハードウェア自動認識機能はない)
自宅ルーターは1CD-Redhat9 Linux、セロリン300MHzのマシンなんだが、これくらい古いマシンだと
HDDがうるさい、HDDレスにしたので非常に静かに運用出来ている。
藻前らCD-RWやDVD±RWでやってるだろうな? -Rでやってたら氏ね
氏ねという意味はわからないが、
>>12 の俺はDVD-RW、CD-RWばっか使ってる。
しょぼいマシンのCD-ROMドライブは、CD-RWが読めなかったり、読めても2倍速で糞遅かったりするんだよ。 同様に、DVD-RWが読めないDVD-ROMドライブもあるし、読めても遅かったりするんだよ。
>>16 そりゃ、そうだ
>>13 は、-RWメディア使える場合はできるだけつかって、資源を大切にね、って
言いたかったのだろうか
まぁなかには、消去が面倒臭いといって、コースターを量産する香具師もいるからな。
>>13 って環境問題に尽力を尽くされてるんですね!
20 :
13 :05/01/18 01:22:53 ID:qxkTjNNx
>>19 ただ単に-Rで試行錯誤するような馬鹿が嫌いなだけ
普通ディスクイメージでブートするだろ.
>>21 このスレは自らmkisofsでディスクイメージを作って焼いて役に立てるスレです。
稼動しているLinuxからCDブートイメージを作成するツール
linux-live scripts
ttp://www.linux-live.org/ このツールはSlaxという1CDLinuxが実際に使用している。
これを使えば、1CDLinuxの作成にリトライしやすいだろう。
圧縮ファイルシステムにバージョン4まではovlfs(オーバーレイファイルシステム)を、
バージョン5からはsquashファイルシステムを使っている。
あらかじめ1CD化するシステムに上のファイルシステムがインストールされている必要がある。
これをクリアすればあとは比較的簡単に作成できる。
24 :
login:Penguin :05/02/27 17:42:48 ID:sCvzOLVt
KNOPPIXがあるじゃないか。CDに入れてブートさせるだけでOK。サーバーも立てられる。 設定が途中で訳分からんようになったり一からやりたかったらshutdown -r nowコマンドでリブートしなくてもリセットボタンで強制リセットできる。 だからWINDOWSマシンを潰したくない人とか教材用に使える。本にオマケでついているから興味あればどうぞ
>>9 誰でも思いつくぞ(w
KNOPPIXにも使われているし。
KNOPPIXにドライブが殺されそうでやってらんねー
27 :
login:Penguin :2005/05/23(月) 02:01:30 ID:r7BlfnYz
で、どうやったら作れるんですか? Linux Live だと実際にマシンにインストールして要らないのを削除する必要がありますよね? そんな専用マシンなしで作る方法は?
28 :
login:Penguin :2005/05/23(月) 10:35:57 ID:uDmkfX6I
漏れは1FDを作ったときchroot上ですべての作業をしたが、1CDだとどうだろうな
>>28 >たとえばブート直後は KNOPPIX は
>色々オプションを指定できるが、あの指定をなしにする方法が
>分からない。
knoppixのcdromを覗くと/boot/isolinux/isolinux.cfgというファイルがある。
ここにブートオプションが指定してあるから自分の好きなものに書き変えればいい。
そうしたらCDROMイメージを作り直す。
具体的にはこうする。
knoppixでCDブートし、HDに2G以上の空きを作る。
mkdir /hd/master
cp -Rp /cdrom/* /hd/master
vi /hd/master/boot/isolinux/isolinux.cfg
....修正
修正したらCDを作り直す。
cd /mnt/hd/master
mkisofs -l -r -J -V "KNOPPIX-CD" -b boot/isolinux/isolinux.bin \
-c boot/isolinux/boot.cat -o ../knoppix_new.iso -no-emul-boot \
-boot-load-size 4 -boot-info-table /mnt/hd/master
で/mnt/hd/knoppix_new.isoが新しいisoイメージが出来上がる。
32 :
12 :2005/05/23(月) 13:11:36 ID:cfHDMTCc
>>27-31 ヒント:initrdの中
#!/static/sh
#
# KNOPPIX General Startup Script
# (C) Klaus Knopper <
[email protected] >
#
#
# This script needs some of the builtin ash commands (if, test, ...)
# mount/umount, insmod/rmmod are also a builtin in ash-knoppix.
#
# hardcoded configurable options
# Default maximum size of dynamic ramdisk in kilobytes
RAMSIZE=1000000
# End of options
# Don't allow interrupt signals
trap "" 1 2 3 15
# "Safe" SCSI modules in the right order for autoprobe
# Warning: The sym53c8xx.o and g_NCR* cause a kernel Oops if no such adapter
33 :
login:Penguin :2005/05/24(火) 03:02:07 ID:hx7oaANo
>>30 確かに isolinux.cfg はあるけど、これ、どういう文法なの?
なんとなく分からないことはないけど、これの文法のドキュメントある?
34 :
12 :2005/05/24(火) 12:05:18 ID:uXccna09
>>33 >>30 は単にknoppixのカスタマイズ。
knoppixスレで扱うのが適切
35 :
login:Penguin :2005/05/26(木) 22:54:40 ID:9TTa7F7W
>>27 おれもchrootベースで作業した。
gentooベースので良いならドキュメントアップするけどいる?
>>35 >>27 は何にもわかってない、ていうか既製の1CDLinuxをカスタマイズしたい
だけと思われ
ま、それはともかく
ほんとに1CDLinuxの作り方をアップしてくれるなら誰もが歓迎するんじゃないの
37 :
35 :2005/05/28(土) 10:59:51 ID:fcNRBaIy
>>37 神降臨!ありがとうございます!
ただ残念なことにOpenOffice.orgだとレイアウトがくずれちゃいますね…
PDFで公開してくださる神がいらっしゃるとありがたいのですが.
(私はWindowsユーザではないので詳しくは存じませんが,Windows用の無料のソフトで可能だと聞きます.)
>>38 TurboLinux7が動いていた、
今現在HDなしサードマシンのためにTurboLinux7をベースにして作ろうかな?
ただ俺は詳しくないので途中でわからなくなりあきらめる予感
42 :
12 :2005/05/29(日) 18:43:11 ID:cWPZrRA+
>>38 ,41
私が参考にしたのはこの山森氏のサイトとknoppixとberry
山森氏のサイトは勉強にはなったけど、使えた部分はあまりなかった。
俺の1CDLinuxはルータとして実用になっているけど、
1DVDLinuxは500MHzのマシンで起動に6,7分もかかって全然実用的じゃ
なかった。1CDLinuxがどれも圧縮ファイルシステムを採用してるのは、
1CDに収めるためだけじゃなくて、パフォーマンスアップの意味もあるって
ことがわかった。
43 :
login:Penguin :2005/05/29(日) 22:22:15 ID:J9dtcijS
>>42 なるほど。
CDが遅いから圧縮して一度に多量に読めるようにしてあるということか。
今どきのCPUは速くて圧縮されたのを戻すのが速いからその方が良いんだろうね。
44 :
sage :2005/05/29(日) 23:18:14 ID:LoRl8mAn
45 :
sage :2005/05/29(日) 23:21:34 ID:LoRl8mAn
Windows版のOooでPDFに変換すれば。。。
46 :
35 :2005/05/29(日) 23:24:54 ID:H40yLXWp
>>40 orz。すでにデータ消えてるねぇ。どっかウェブスペース借りないとアップは無理か。
47 :
41 :2005/05/30(月) 01:15:04 ID:4jk/dzgn
>>43 俺のサードマシンのCPUクソ遅いから逆に遅くなる予感
48 :
35 :2005/05/30(月) 05:04:12 ID:I5C545nN
49 :
login:Penguin :2005/06/01(水) 01:22:26 ID:9lfNcSNf
>>48 OpenOffice で見ると文字の上に画像が重なって読めん。(T-T)
50 :
41 :2005/06/01(水) 21:32:19 ID:POkvSYkI
>>48 神認定
俺のサードマシンのM/Bのコンデンサ破裂&CD-ROMドライブがまともに動作しない
ということでメインマシンのCD Linuxつくることにします
51 :
kinneko :2005/06/02(木) 13:45:43 ID:ASfQxgV8
Debianに入っているbootcdパッケージは便利ですよ。 ちょっと癖がありますけど。 # 某製品でインストーラー作るのに使いました。
52 :
login:Penguin :2005/06/09(木) 15:59:51 ID:dofgrmNc
53 :
login:Penguin :2005/06/16(木) 12:20:05 ID:t89M3dfT
>>53 自レスすいません。
ただのコマンドの打ち間違えでした...orz
関連スレということで張り付けておきます。
こんなごく簡単なHowToを書きました。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?Berry%20LinuxをUSBメモリにインストール 別に私は1CD LinuxとかBerry Linuxのヘビーユーザというわけでもないのですが、
ふと思い立って書きました。
1CD LinuxはCDよりもブート可能なUSBメモリで使ったほうが、より便利ですので
こういう使い方がより一般化したらいいと思います。
各自好きな1CD LinuxをUSBメモリにインストールしたらいいと思います。
(私は1CD Linuxの情報に疎い面があるので、実はもう一般化しているのかもしれません)
ごく普通の知識に基づくものであって特に技術的に目新しい点はありません。
今回はgrubを使っていますが、こだわらずsyslinuxも使って下さい。
56 :
login:Penguin :2005/06/20(月) 02:54:26 ID:sSRZcZU/
>>55 USBメモリからブートの出来るBIOSが目的のマシンにあれば良いのだが。
以前 KNOPPIX の USB メモリ版を作ったは良いが起動出来るマシンが
なかった。
こういう時にフロッピーとか使って起動する方法ない?
57 :
login:Penguin :2005/06/20(月) 02:56:50 ID:sSRZcZU/
>>55 ところでそのURL合ってる?
編集するページが出て来るよ。
58 :
login:Penguin :2005/06/20(月) 08:12:27 ID:WKsuv60u
61 :
55 :2005/06/21(火) 03:53:18 ID:YciX3jUj
>>56 このスレらしい質問ですね。
フロッピーで起動して、USBメモリの1CD LInuxを使いたいんですね
ちょっと難しい面がありますね。
その場合、基本的にフロッピーの中にカーネルとinitrdを納めなければならないんですが、
普通のLinuxと違って、一般に1CD Linuxはinitrdが通常と比べて大きくなりがちです。
1枚のフロッピーの中にカーネルとinitrdを納めてしまうと、様々なハードに即座に対応
するという1CD Linuxの特徴を失うことになりかねません。
ハード自動認識がいらないのであれば、わりと簡単に実現可能でしょう。
ブートローダはUSBメモリからブートさせる時と同様にsyslinuxかgrubを使えばいいと思います。
まあフロッピーならsyslinuxですね。
いまRedHat9ベースで1CD化してるんだが、うまくいかん。 linuxrcでループバックのマウントが出来ないとか、pivot_root でNGとか。
63 :
login:Penguin :2005/07/14(木) 00:29:39 ID:hNPh4TWJ
>>48 isolinux.cfgのフォーマットでpromptの意味が分からないのですが、
どなたか教えてください。
65 :
よの :2005/07/31(日) 01:30:56 ID:NRurK7oz
61の問題点、ブートだけCDに頼ってみては? USBメモリ内のカーネルのパスを指定すればブートしてからはCDを抜くことも可能。 8cmのCD-RならFDと大して持ち運びに不便はないはず。 さらにUSBメモリの容量も/bootディレクトリの分節約できる。
66 :
よの :2005/07/31(日) 01:56:11 ID:NRurK7oz
個人的にはGRUBを使う方がUSBメモリ内のLinuxの起動には向いていると思う。 menu.lstで kernel (cd) /boot/grub/linux26 root=/deb/sda1 と書けば/ディレクトリはsda1に設定されるはず。(カーネル2.6の場合)
車輪の再発明を笑う者にリニアモータの開発は出来ない。
68 :
login:Penguin :2005/08/01(月) 07:27:08 ID:3o60P4AH
>>65 8cm CD をちゃんと入れることの出来るドライブは限られている。
ノートPC用のやつはまん中にパチっと入れるようになっているから使えるが、
そうでない普通のドライブは横置きになっていないとそのままでは使えない。
8cm CD を普通の CD の大きさにするやつにはめ込んで使うという手があるが、
だったら普通のCDを持ち歩いても同じだ。
69 :
login:Penguin :2005/08/01(月) 20:47:42 ID:IrzQtpdR
ノートユーザなので普通のドライブを考慮に入れていなかったがブートに使うCDの容量がもったいない気がする。ベースのディス鳥に合わせてパッケージをブートCDの空きに詰めて必要な時にインストールできるようにしてみては?rwが最適と思う。
70 :
login:Penguin :2005/08/01(月) 20:58:03 ID:IrzQtpdR
UDFfsでブートCDは作れないだろうか?自由に書き換えできればkernelのアップにも抵抗がなくなる。設定ファイルとminirtをいじるほかに変更はほとんどないから。
>>29 1FDとおなじく1CDでもLinux上でHDDにコピーしてからchrootで作業します。
ただメモリを食うのでswapは多めに。
私はceleron2.4GHz、256MB、swap2GB、保存領域10GBで作成しています。
swapは1GB以上あれば十分作業できます。
72 :
login:Penguin :2005/09/08(木) 01:20:51 ID:DWYQH9D2
これ古いパソコンの再利用で使えないですかね。
ttp://diet-pc.sourceforge.net/ dietpc_comprehensive-20050718.tar.bz2をdownloadして
make iso したら7MBくらいのisoができて,CDブートすると
Xが起動するけど何にも表示されないとこまで確認しました。
このままでもRDPクライアントとして使えそうなんですけど
使い方が分からない。orz
73 :
72 :2005/09/11(日) 12:43:16 ID:hW8GgPar
RDPクライアントが一応動くことは確認できました。 <Ctrl><Alt><F1>を押すとログ表示 <Ctrl><Alt><F2>でCUIのメニュー兼コンソール <Ctrl><Alt><F3>でX これらのターミナルを切り替えて使えます。 F2ターミナルでifconfigでネットワーク設定をして,rdesktop 接続先IP を実行したら,F3のターミナル上でRDPクライアントが実行されました。 VirtualPCのゲストでDIET-PCを起動して,ホストのXPに接続をしてみました。 ホストの画面がゲストに,ゲストの画面がホストになんて表示を期待したん ですが,そうはならなかったです。
どこかに作り方載ってるサイトありませんかね できれば日本語で、、、 2chppixとでも銘打って開発したい気もなくはない 過去にあったらスマソ
>>74 多分/tmpと/varをtmpfsにしてISOLinuxで起動。
最低限動けばいいや、という人用 / |-- boot | |-- grub | | |-- stage2_eltorito | | `-- menu.lst | `-- vmlinuz |-- bin | `-- sash (スタティックリンク版) `-- dev `-- console menu.lstには title Linux kernel (cd)/boot/vmlinuz root=/dev/hdc readonly init=/bin/sash とでも書いておく
77 :
login:Penguin :2005/11/12(土) 18:49:04 ID:crKrEUFJ
保守
78 :
login:Penguin :2005/11/12(土) 19:16:23 ID:Gxk3LVsU
>>65 どっちかというと俺は、CDは扱いにくいので
FDかMDかMOの方が持ち運びに不便が無い
lfs(Linux From Scratch)を作ってから、それをCD起動できるようにがんばってみるか。 といいつつ日本語入力に四苦八苦する漏れ。。。
80 :
login:Penguin :2005/11/13(日) 18:32:10 ID:jT+oytBL
http://www.linux-live.org/ のLinux Live 5.1.8を試してみようと思って、debianを最小インストールしたんだが
カーネルを2.6.13.2にするために↑のページのprecompiled Linux kernel 2.6.13.2を既存のカーネルに置き換える方法がわからん。
知ってるひと教えてくれ。
GnomeとかKDEとか入ってないシンプルなやつはありますか? Xも入ってなくてもいいです。 sshdさえ最初から動いてくれているとうれしいです。
82 :
login:Penguin :2005/11/13(日) 21:32:12 ID:Z0CtZdCJ
べつに1CD みたいなんいらねぇ FDは、でてこないが、 CDは、じぶんででてくるからね!
>>81 に加えて、一度立ち上がったら二度とCD-ROMを読みに行かない
ものきぼんぬ
dsl 2 toram
1cdより128MBくらいでフラッシュメモリでもインストールできるlinuxつくってけれ
87 :
login:Penguin :2005/11/17(木) 15:27:05 ID:E4W9QtRf
1 Blu-ray Linux はまだ?
89 :
login:Penguin :2005/11/18(金) 00:45:53 ID:FD6B9Ah+
USBブート設定不可能なBIOSのPCからUSBブートする方法を教えて下さい。 たとえば漫画喫茶のPCとかで、Windows危ないから使いたくないという時に、 BIOS設定変えようにもパスワードで変えられなくなっている時とか。 変えられるけど元々そういう項目のないBIOSの場合とか。 Windows XP から切り替えてブートするプログラムとかできないですか? (もしや loadlin でやれるのか? もしそうなら設定教えて)
どう見ても不正行為です 本当にありがとうございました
保守
そういや Linux World 3月号の付録 DVD に 1 CD Linux が沢山入ってたぞ。
これこれ。
http://www.fujisan.co.jp/Product/5754 ◇◆付録2◆◇DVD-ROM
1CDサイズのミニLinux大集合
・Ubuntu 5.10日本語版
・KNOPPIX 4.0.2日本語版
・Vine Linux 3.2
・SimplyMEPIS 3.4
・Berry Linux 0.66
・Niigata Linux 1.1
・SLAX 5.0.6(SE/PE)
Vine は 1CD Linux になったのか
>>94 そういや雑誌買ったけどまだ見てないな。
1CD化したやつが入ってんのかな?
96 :
login:Penguin :2006/02/07(火) 02:31:54 ID:tTWoC8El
knopixの再構成しようと思ったんだけど chrootしたとたんネットに接続できなくなる...解決策ありますか?
97 :
login:Penguin :2006/02/07(火) 09:11:17 ID:9f9o1IPP
>>96 /etc/resolv.confにDNSのIPを追加する。
99 :
login:Penguin :2006/02/09(木) 01:07:58 ID:4jG0Bb+k
>>98 違うRootTerminal起動させて
/etc/dhcpc/resolv.conf
に上書きしたけどうまくいきません...
中身は
nameserver xxx.xxx.x.x
(xには数字が入る。)
>>99 cp /etc/dhcpc/resolv.conf /etc
----
nameserver xxx.xxx.xxx
xxx.xxx.xxxはDNSのIPになるが、
ルーター環境ならルーターのIPになる。
>>99 chrootしたときは、/etc/dhcpcのルート"/"は
chroot先のルートということはわかっているよね。
別のターミナルを起動してもコピーできないかも?(起動のしかたによる)
102 :
99 :2006/02/09(木) 23:41:07 ID:4jG0Bb+k
できません...orz chrootする前にネットにつながることを確認して、 rootターミナルで /etc/network/interfaces と /etc/dhcpc/resolv.conf を chroot先の同様の場所にコピーして 中身は ------------------------------------------------------------- # /etc/network/interfaces -- configuration file for ifup(8), ifdown(8) # The loopback interface # automatically added when upgrading auto lo eth0 inface lo inet loopback iface eth inet dhcp --------------------------------------------------------------- /etc/dhcpc/resolv.conf nameserver xxx.xxx.x.x --------------------------------------------------------------- ッといった具合です。 ifdown eth0 と打つと ifdown : interface eth0 not configured と文句をいわれます...
スレ違いかもしれないけど、質問させてください。 linuxはマジで初心者です。 うちのPCのHDDからwindows xpが起動しなくなったので、 berry linuxを友人から借りて、HDD内のファイルをバックアップしようともくろんでいるのですが 起動したはいいけど、HDD内のファイルを見る方法が分かりませんorz mountコマンドを利用するのは分かるのですが、 mount -t msdos /dev/ide/hd/c0b0t0u0 /mnt/hda1 とコマンドを撃ち込んでみても、マウントしてくれませんT-T 超初心者な質問なのは承知の上での質問です。。。 どなたか教えていただけませんか。緊急事態なもので。。
>>104 KNOPPIX 4.0 でやれ。異様なまでに簡単だぞ。
KNOPPIX で GUI で起動するとマウント可能なパーティションはアイコンに
なって出てくるのでそこをクリックする。するとエクスプローラ風なやつが
起動してファイルが出てくる。あとはコピーしたければそこからコピーすれば
いいだけ。自分で tar などで固めたい場合はコンソール開いて df やって
どこにマウントされているか確認後にそのディレクトリ以下でやればいい。
106 :
105 :2006/02/16(木) 19:20:32 ID:WoVwJBh4
注意すべき点は Windows XP ということは多分 NTFS なので リードオンリーのマウントしかできないということだ。もし マウントされたパーティションが全て NTFS だった場合は 新たなファイルは作れない。その場合は何か他のディスク (USB接続のメモリや外付けHDDでもいい。NASでもいい) に 対してバックアップする必要がある。
ブックマークとか、小さいファイルなら 自分が使っているウェブサイトにftpで投げる手もある。 ただ、セキュリティ上まずい場合もあるから注意。 konqurorだと、たしか、ウィンドウ内で右クリックすると メニューの中に"ここでターミナルを開く"があるから これ使うと、cdコマンドに慣れない人にも便利。 DOS人だと、tarよりもlha入れといて欲しいんだけど 入っているんだっけ?<KNOPPIX 入っていても、Linuxのlhaは本家やOS/2のとは オプション体系が違うから微妙。 産総研はどう考えているだろうか? LHAとかMAGとか考慮してこその日本語化だよな。
1HDDリナックス
>>108 なんだ? ツッコミを入れて欲しいのか?
CDD
111 :
login:Penguin :2006/05/27(土) 12:10:01 ID:eUQDrsLR
スラックスってズボンの事?
113 :
gentoo中毒 :2006/08/31(木) 20:16:41 ID:vB+y+jK+
Qemu専用でDSL 3.0.1使ってるがもう少し軽く出来そう。 異国のネットカフェでGmail動くので重宝してるUSBメモリ。
CDから起動してまで使いたいアプリって何? OOoとか厳しすぎ。
gentooのLiveCDイイネ
窓みたいにサスペンド状態で保存できるならいいのに
>>115 fdisk コマンド
mount コマンド
など。
119 :
114 :2006/10/19(木) 15:00:53 ID:3FaGAYXh
>>117 qemuならsavevm,loadvm
実機ならどこに保存するんだ?
カーネルの再構成をしても良いなら suspend2パッチをあてたカーネルを作成 ↓ スワップとしてHDイメージファイルを作成(それ以外のスワップは外す) ↓ ブートローダーの起動オプションなどを設定 ↓ hibernateを使ってサスペンド とかやればできそうな気がする。スワップファイルが大きくなる上に、LiveCDで使おうとすると毎回起動オプションを直す必要があるが。
Thinclient目的の1CDLinuxにちょっとだけ凝ったメニュー付けたいんだが なんか良いツールないでしょうか? xdialog使ってみたものの、微妙に物足りない。 かといって、RubyGTKとかPyGTKはinitrdに入れるには重すぎるんですが、
>122 ありがとうございます。 こんなのあるんですか、gladeも難有りだけど使えると ちょっと挑戦してみますわ
124 :
初心者 :2006/12/14(木) 16:49:32 ID:aqMuBiy8
はじめまして。 自分はDebianで自分で作成したCプログラム のアプリケーションを1-CDで起動するように したいのですができません。初心者でも できる簡単な方法はないでしょうか?
>>124 root で起動時に動かせばいいのなら /etc/rc* 関係だ。
初心者ではできませんので諦めろこの大便野郎
日経linux 1月号にlinux-liveを使った1CD Linuxの作り方が載っているようなので報告。 Vine Linuxの特集の一部として触れらてるだけだが、unionfsのモジュールの作り方とかが書いてある。Vine以外で役に立つかは微妙。
128 :
login:Penguin :2007/01/25(木) 19:48:48 ID:B6QWrK/Q
VINE4.0 + syslinux + unionfs + squashfs で1CDを作成した人いませんか? shutdownコマンドでエラーを起こして途中で止まってしまいます… 分かる人教えてください。 エラーメッセージ Detaching loopback device /dev/loop10: ioctl: LOOP_CLR_FD: Device or resource busy [FAILED] 0: No such file or directory /mnt/live/memory/images/bin.mo:ee INIT: no more process left in this runlevel /mnt/live/memory/images/lib.mo:mmmmmmmmmm kill : No such process
簡単に軽量1CD Linuxの作り方が説明してあるのって
>>127 が最もわかりやすいですか?
古いPCで
起動と終了が簡単で
その古いPCのハード等だけを認識できて
自分用に拡張等をしたFirefoxだけ使えてネットができればいいんですが
1CD Linuxで自動ログインしてrootやら特定の権限が使いたいんだけど、どうやるか検討が付かん。 誰か、ヒントで良いから教えてくれ。
>>130 その1CD Linuxが何かを教えてくれないのですね。
酷いです。そんな難しいことを私たちに求めるなんて。
momongaですか?
最低限の情報すら出そうともせずに答えを得ようなんて奴は 大抵は他人のPCを覗き見ようっていう腐れ外道だよ って言われても仕方ないですよね? あれ?違うんですか?
自動ログイン? 起動時に? うーん。そんなもんはログインについて考える必要ないなあ。 普通は /etc/rc (というか /etc/rc.d/ ディレクトリ以下) に起動時に動かすスクリプト書いちゃうもんな。
Make One LinuxでVineを1CD化成功したやついる?
135 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 21:56:52 ID:uuh8RhJF
>>134 しっかり動いてるよ。
VMWereServerでも作成したけどこっちも問題なし。
ただ作ったのは最新版でじゃないけどね。(USBマウス対応前)
>>135 数回トライしてるんだけど、CDイメージを作る時にエラーを起こしてしまう。
環境はVineの4.1とPentium!!!1Ghz、256Mem搭載のノートPC。
これでエラーを起こすから、メインPCにVirtualPCをインストールしたやつで試してみたけど、
こちらでもエラーを起こしてしまう。
事前準備の段階でミスってる可能性が大きいと思うから、135氏がどのように
exclude-file.list
exclude-package.list
hierarchy.list
include-module.list
isolinux.cfg
molmake.conf
これらのファイルを設定したのか教えて頂けるとありがたい。
137 :
login:Penguin :2007/04/09(月) 22:46:36 ID:uuh8RhJF
>>136 最初に作ったときは初期設定を一切変えずに作ったよ。
その問題はおそらくパッケージ不足っぽいかな。
とりあえず
apt-get install syslinux squashfs-tools unionfs-utils mkisofs
で足りないの入れるとうまくいくかも。
>>137 レスサンクス。
最初にVine自体をインストールした時、Desktopでインストールした?
それともEverything?
俺、gccが使いたかったからカスタムでインストールをして、
一応、squashfs-tools unionfs-utilsは入れたんだけど、
その時、必要なパッケージをインストールしていない可能性が大かも…。
syslinuxが入ってなかったから公式サイトからダウンロードしてきて
molファイルのインストール自体は成功したんだけど、ISOイメージが作れないという痛い現実。
とりあえず、mkisofsをチェックしてみるよ。
mkisofsも存在確認。 syslinux、入ってる事は入ってるんだけれど、 /usr/lib/の中にsyslinuxのディレクトリがないので、 この辺からエラーが起こってるっぽい。 135氏は最初からsyslinuxがVineに入っていたの? それともインストール後に別途インストール?
140 :
login:Penguin :2007/04/10(火) 08:14:56 ID:e2kBan6I
>>139 Vineはカスタムでインストールです。
必要なパッケージは全部apt-getで取得。
おそらくMake One Linuxの作者もそれを想定した環境設定してるっぽい。
>>140 apt-get install syslinux とコマンドを打っても、
パッケージ syslinux が見つかりません と出てしまうね…
うーん、なぜだろうか。
apt-get update にて、パッケージリストをアップデートしたら syslinuxをインストールする事が出来たよ。 で、他のsquashfs-tools unionfs-utilsもインストールをして、 とりあえずisoを作ろうと molmake と入力したら、そんなコマンドはない と言ってきやがった。 どうなってるんだ…
143 :
login:Penguin :2007/04/10(火) 19:10:28 ID:e2kBan6I
>>142 Make One Linuxをもう一度入れなおすか
再インストールしたほうがいいかもしれん。
144 :
login:Penguin :2007/05/06(日) 19:32:36 ID:fl3NIwcO
Make One Linuxで作成した1CDのVineLinuxの起動時のブートメッセージ、ロゴを変更する事はできるのでしょうか? VineLinuxのロゴやWelcome Vine Linux! 等の文字がすべてMake One Linuxに書き換えられていて、ちょっと痛かった。
145 :
login:Penguin :2007/05/13(日) 09:49:51 ID:XdYse5WC
ハードの認識率が一番高いライブCDってどれなんだろか? 自分が持ってる環境だとknoppixとgentooっぽい?っていう感じ? 何処かでベンチマークした結果とか見かけた事無いかな。 カスタマイズのベースを選びたいってだけなので微妙にすれ違い だったらすまん。
ハード認識率ってkernelの問題だけじゃねえの? ドライバがあるかないかってだけでしょ?
カーネルの問題だけ? knoppixでいうと"hwsetup"と"ddcxinfo-knoppix"とかその辺の機能? 詳しくないんで、聴いた事在る言葉並べてみたけど。
148 :
login:Penguin :2007/05/14(月) 09:28:19 ID:wXGvbnnW
>>145 自分は使ったことないけど、噂ではKanotix(スペル自信無い)が良いらしい。
ただ日本語版Knoppixは結構手が入ってるから、その辺どうなのか分からないけど。
>>145 最近だったらPCLinuxOSでしょう。
150 :
login:Penguin :2007/06/28(木) 11:10:18 ID:/0c4vk68
>>128 >VINE4.0 + syslinux + unionfs + squashfs で1CDを作成した人いませんか?
>shutdownコマンドでエラーを起こして途中で止まってしまいます…
同じく悩んでます。分かる方教えて下さい。
151 :
login:Penguin :2007/08/15(水) 02:33:25 ID:tx9eLQs9
PS2 EMUが動くLinux作って下さい。
152 :
login:Penguin :2007/10/31(水) 02:55:41 ID:err+d0y2
全く無知の初心者で申し訳ないのですが質問を。 1CDLinuxでもネットやメールをできるようですが、 ウィルスなどのネットセキュリティについてはどうなっているのですか? 対策ソフトが入ってるものもあるのでしょうか? 入っていても更新していけない気がして不安です。 ぜひ使ってみたいのでどなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。
>>152 入ってないでしょう
LinuxだからWindows並にウイルスは出回ってないから一応安心できる
ウイルスに引っかかっても再起動すればいいだろ
154 :
login:Penguin :2007/11/10(土) 03:07:22 ID:fwwFS3y5
そうだったんですか。
155 :
片親? :2007/11/16(金) 21:32:29 ID:kRTsnQEg
日立ソフト、情報家電向けSELinuxを開発、セキュリティの脅威に対処 〜SELinuxのCPU・メモリ消費量を最大1/10に削減〜 hitachisoft.jp/News/News481.html どなたかコレをもとに1CD Linuxをつくってください。お願いします><
156 :
login:Penguin :2007/11/19(月) 01:08:02 ID:bGl/i/Cd
おすすめの1DVDLinuxは無いの?
158 :
login:Penguin :2008/02/16(土) 16:54:11 ID:dJtpm1K/
VMplayer入れた1CD Linux作ってくれ〜。
>158 さすがに問題があるんじゃ? VirtualBoxならlinuxMintに入っていた希ガス。
新聞の裏はもともと文字で埋まってね?
163 :
login:Penguin :2008/03/19(水) 22:44:16 ID:zuE2LWUY
ターミナルサービス用シンクライアント端末を作りたくて、 CDboot→rdesktop起動→ログイン という最小構成のブートCDをberryLinuxで作りたいのですが、 知識もなくなかなかできません。 簡単に作れるようなツールがないものでしょうか?
>>160 もう見ていないかもしれないが、、
chrootした中で
dd if=/dev/zero of=dummy.dat bs=1G count=4
とかで書き込めなくなるまで書き込む
で、dummy.datを削除
この後squashfs.imgを作れば小さくなると思う
俺もこれにハマった
165 :
160 :2008/03/25(火) 22:54:10 ID:TnehmR0A
>164 見てるよ。情報 thx > dd if=/dev/zero of=... eco のスレでも似たところがあった。研究してみる。アリガtn
167 :
login:Penguin :2008/04/01(火) 05:50:05 ID:OWVc8Jnw
>166 とりあえずvmwareで起動、インスコしてみた。 メニュー Exixt ってなってるよ、ってのはいいとして、 Fedora 7 ベース? fluxboxも、クールになってて、いい悪寒。 もうちょっと使ってみるyo!
168 :
166 :2008/04/01(火) 09:45:14 ID:DaJ/A+Pf
>>167 まじだ、Exixtってw
Fedora7ベースです、うちの環境だと8起動しないので
必要な物はyumでインストールしていく形になります
169 :
login:Penguin :2008/06/27(金) 21:21:22 ID:PEqpMsd6
170 :
login:Penguin :2008/06/28(土) 12:28:01 ID:dV/LCZ9/
>>42 ↑
この話が良くわからんのだが、1DVDLinuxでも圧縮ファイルシステム使ってれば
1CDLinuxより速いんだべ?
171 :
166 :2008/08/26(火) 00:07:04 ID:x1J5gfbS
>>171 もつかれー
応援してますよ。がんがれ。
自分で作るLinuxOS 日経BP社 2200円 がでたね〜。 でも、これで自分流Linux、作ったことになるのだろうか?
どんな記事なの?
175 :
login:Penguin :2009/02/04(水) 22:19:17 ID:BoKj5ECa
>171 遅くなりましたが、最新版を試しました。驚いた。あんたはエラい! 東芝のネットブックNB100なんていうマイナーなパソで起動したのだが、 画面、無線LAN、サウンド、軒並みオッケー。ubuntuでさえ無線LANはひと苦労なのに… ということで、記念マキ子。過疎なのでついでにageてみた。みんな使ってみてちょ。
176 :
中の人 :2009/02/04(水) 23:38:29 ID:799ZerG+
>>175 使ってる人発見w ありがとうございます
問題なく動くようで良かったです
どこかに動作確認リストでも作っておきます
177 :
175 :2009/02/04(水) 23:47:11 ID:BoKj5ECa
>176 おっと、作者タン、 調子に乗ってサブマシンのR30(古い。。。)でも試した。 ディスプレイは800x600でNG,サウンドはおk コレガの無線LANカード(型番忘れた)は認識した。ubuntuでは結構てこずるカードなのに。 またしてもエライ! インスコ途中で止まってしまう。原因不明。もう少し様子みるです。
179 :
177 :2009/02/05(木) 06:30:55 ID:zKwApLgg
>178 あれれ。 インスコできないのは、HDDの容量不足に思えてきた。もうすこし粘ってみます。 そういえば以前、同じ問題で悩んだ気が、、、学習機能無いな > 自分 #R30のHDDは15Gしかない :-)
180 :
177 :2009/02/05(木) 22:41:20 ID:zKwApLgg
インスコできますた。。。やはり、容量不足でした。。。15Gフルに使うようにしたらOKでした。。。 教えてもらったブログをヒントに、解像度の問題もクリアしました. 今、久しぶりのyumにてこずりながら、記念マキコです。
181 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/06(金) 00:22:07 ID:+Efpbs7N
気がついたら、1CDLinuxばっかり。 懐かしさの余り、アスキーのおまけに付いてきた Live Linux Lite お試し版を何年かぶりに使ってみた。 LANの認識で完全に行き詰まった。 それ以前に、モニターをまともに認識せん。 ブラウザは当然ネスケ。 さすがに1999年の品だけのことはある。 また、10年間封印するかな。
182 :
177 :2009/02/06(金) 05:40:58 ID:TMQ2VSRc
>181 いろいろ考えさせられる指摘です。 私、この1年、1CD Linuxと遊んできた。ubuntuは7.04から8.10まで、fedoraでは、たしか7から10まで。 同じパソに対してみると、ハードウエア認識は、あるバージョンから自動でうまくいく時があれば、 なぜか「最新版では」ダメって時がある。結構不思議。 でも全体では、主観的だけど、認識率は高くなっていると思う。 流行りのネットブックで、新しめの鳥を選べば、たとえ認識できなくても、ググってみれば 誰かが解決策を見つけていたり。 と、1999年ものは封印して良いと思いますが、最新の鳥はいろいろ試してみることを オヌヌメするです。
>>180 あ、インストールできたようで良かったです(解像度も
VMwareでテストしている時はHDD 8GBにしているのでそれくらい空きがあれば確実です
インストールに必要な最低容量も調べてみますね
184 :
180 :2009/02/06(金) 15:02:16 ID:TMQ2VSRc
>183 チャット状態で申し訳ない > ほかの皆さん 作者さん? 乙です。 まあ、fedoraですから、8Gも確保できないような環境は無視しても、とも思います。 あ、SSDな人がいるか。 軟弱なぼくは、fedoracubeにGNOMEを入れたりしてます。今日は休暇の日なので、 fedoracubeを参考に、GNOMEの減量をしてみるつもりです。ubuntuと細かいところの 振る舞いが違うので、戸惑いながら、楽しんでます。yumの遅さは困りますが、、、 fedoraもそうですが、fedoracubeは何を目指す鳥でしょうかね。
>>184 どうも、
>>183 は自分です
FedoracubeはデフォのFedoraから個人的にいらないものを削ったり軽いものに置き換えたりしてます
インストール後に削る作業がだるいので自分好みのものを作ってしまえーと
最近ではネットブック向けに無線LANのドライバ入れたりとかです(自分が購入したのでw
USBメモリから起動してもドライバがないと結局ケーブル引いてネットに繋がなきゃいけない
それじゃあ全然ネットブックの意味ないです、、
(本音: 無線LAN使わないと寝ながらネットできないんですよ)
>fedoracubeを参考に、GNOMEの減量をしてみるつもりです。
isoと同時に公開しているスクリプトが参考になれば幸いです
あ、ちなみにメインマシンは自分もFedoracube+GNOMEですw
削るのは大変、増やすのは簡単ですねぇ(ダイエットと同じだなぁ
186 :
184 :2009/02/07(土) 10:45:48 ID:5ImHFYlH
>184 ほんとに微細な話題になってきたんで、あとはブログにコメントします。最後に少しだけ。 > 最近ではネットブック向けに無線LANのドライバ入れたりとかです(自分が購入したのでw なるほど。それで納得です。ただ、ざっくりでよいので、「オリジナルからどこを改変したのか」 と、「オリジナルをどうやって作る(リマスタリング?)のか」を公開すると、 使う人の便利にもなるし、「俺も作ってみる!」なんて奇特な人が現れるかもしれなくて 良いかと。
>>186 了解です
あと改変部分については少しまとめてみます
ライブCDの部屋 ニュース 2009.3.11 Lxubuntu 8.10 新規公開 LxubuntuはDEにLXDE(Light weight X11 Desktop Environment)を採用した軽量なubuntuです. Ubuntu Minimal CDから作成したので余分なアプリケーションが入っていません. 自分の必要とするアプリケーションを好みに応じて自由に追加して、自分専用のカスタムubuntuを 作成するときのベースとなることを想定しています。
189 :
login:Penguin :2009/05/23(土) 04:05:35 ID:UX79ROjv
結局俺はライブCDの部屋の人の配布物を使うのであった
それが正解、俺もお世話になってます
191 :
login:Penguin :2009/07/02(木) 07:36:50 ID:4ks2YowD
Puppyの難易度が高すぎる・・・
knoppix6.0とubuntu9.04とpuppy4.2をライブCDで使ってみたが 起動するまでの時間はknoppiが早い。 CD入れて電源ボタンを押せば起動まで特にほとんど何もしないで勝手に起動される。 ubuntuはknoppixの倍以上は起動時間がかかる。 puppyは起動までの間にいくつかのメニューの選択があって 3回ほどエンターを押さないと起動できない。 OS起動がライブCDのみの場合は毎回、マウス設定(PS2かUSB)や言語設定や画面設定を 選択しなければならず面倒。 いったん起動してしまえばpuppyの動作はかなり快適。さすがオンメモリー。 しかしオフィスソフトがknoppixと違ってオープンオフィスではなく 違うソフトが搭載されているので使い勝手が若干違ってやりにくいかも。 あとインターネットに接続しようとする場合に、 環境にもよるがknoppixは何もしないでいきなり接続できる場合もある。 puppyは接続するのに若干の設定が必要。 OS起動環境がライブCDしかない場合は、puppyはネット接続設定も毎回必要で面倒。 USBメモリやHDDにインストールするのであれば、 設定などは記憶させれば、それらの手間は不要になる。 knoppixは日本語版でも、プログラムのメニューなどで英語表記のままのものが多く あまり日本語になっていない。英語が苦手な人はややマイナスポイントかもしれない。 ubuntuの日本語版は細かいところまで日本語化されていて、インターフェイスに好感がもてた。 おまけゲームも多くて、マインスイーパやフリーセルといった定番以外にも チェスや、4目ならべ、上海などが意外と楽しめる。
英語読めない人向けubuntu 低スペック用puppy 早く起動したい人knoppix
乙
まあ英語が読めるとか読めないと言っても [ScreenSaver]とかその程度の単語が分かれば十分だけど。
アルファベットが"記号"としか見えない人には、英語は辛いぞ。
↑これを見て ペンギンが一瞬ペンティアムに見えた俺はダメだ・・・
199 :
login:Penguin :2009/08/29(土) 19:50:07 ID:uP1u4483
1CDLINUX は、ウイルス入れられても 電源きるだけで、いいんですか?
使い方しだいじゃないすか。
Kernel 2.4, Firefox 2.0ってところがシブいな。AMD-K6くらいでも動きそうな予感
>>201 仕様をズバッと割り切っているのがいいねw
>>201 Celeron 466MHzのCDブートでも30秒ちょっとで起動できたよ
十分使える速さだ
どっかファイル保存とテキストエディタくらい使えるサイトあれば、さらに使えるようになるなあ
Googleドキュメントがちゃんと動くなら、古いノートでもかなりのことができそうだね。
>>201 そういう感じの○○専用に特化して超軽量化したOSが増えてほしい
209 :
login:Penguin :2010/02/04(木) 10:50:36 ID:3St7ERd4
Austrumi1.9.3の日本語化されたものがほしい。 特に1.6はアンチエイリアスが効いてて綺麗。 あれと同じレベルの日本語化を望む。
ThinStationのLiveCD(Thinstation-2.2.1-LiveCD.basic.zip)で、 1280x1024で表示出来てる方いますか? PCが新し過ぎるのか(エプソンAT970)、それともconfigの書き方が変なのか、 1024x768より高い解像度にならなくて難儀してます(あと日本語キーボード 配列に出来ない)。
211 :
login:Penguin :2010/03/14(日) 03:28:41 ID:S+8Gta+6
>210 私も全く同じ悩みを持っていて解を探していましたが、やはりダメですか・・・ Thinstationで解像度が上がればこんなに便利なものはないのですがね。 1280x1024とかに設定して起動するとなんか画面がグシャっと崩れますね。 vmwareで開くと画面が変な色になって4分割されてたりと動きは様々 ですが・・・
>>201 普通に使えた
びくりしたありがとう。楽しいね
Fx2でプラグインなしか・・・インターネッツができるといえるのか・・・dilloやテキストブラウザよりはましか
クスクスww