【Vine】玄人指向 玄箱2【Debian】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
2login:Penguin:04/12/07 21:01:30 ID:dx6+ywXm
山下康成の”ハックしよう”
ttp://www.yamasita.jp/

玄箱うぉううぉう♪
ttp://kuro.kaguya.biz/

自宅サーバ板
玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1099131717/
3login:Penguin:04/12/07 21:15:13 ID:jbPc95BD
3げっと
4login:Penguin:04/12/07 23:27:15 ID:my86Omoo
4様
5login:Penguin:04/12/08 01:51:28 ID:ZG3I/FEt
昨日見てなかったので事情が分からんのだが、
前スレは無事に1000まで行ったの?

前スレ
【NAS】 玄人志向 玄箱 【LinuxBox】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079186374/l50
6login:Penguin:04/12/08 02:27:08 ID:Tc7nMo46
逝った
7login:Penguin:04/12/08 14:51:36 ID:c+yHscyf
                    ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
                 ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
                ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
               ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
              ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
                 lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
                 ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
              ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
              ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
                 ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
                  'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
                ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
                   !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
                    l゙  ゙ヽ      .・″____,/
                 `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l
                  `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
                   \   `゙''-,,,、  .,,″
                    `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
                      `'‐,,,-''′
8login:Penguin:04/12/08 16:52:09 ID:09TN31w/
女の子の玄人指向マスコットキャラのAAはないの?
9login:Penguin:04/12/10 10:17:21 ID:dM52dSvy
                   ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
                 ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
                ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
               ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
              ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
                 lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
                 ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
              ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
              ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
                 ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
                  'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
                ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
                   !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
                    l゙  ゙ヽ      .・″____,/
                 `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l                   こう見えても女性なのですが、なにか?
                  `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
                   \   `゙''-,,,、  .,,″
                    `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
                      `'‐,,,-''′
10login:Penguin:04/12/10 19:26:16 ID:VYVvhRpR
>>9
オサーン
11保守アゲ:04/12/15 06:56:26 ID:26T7TEzu
HG 売ってない。。
年内入手は難しそうだ。
12login:Penguin:04/12/15 11:51:17 ID:58IqzZoR
2万のクロバコ+HDDが良いのか3万で中古PC買ってくるのが良いのか、
どっちが良いと思う?
やっぱりクロバコはおもちゃ感覚で買わないとだめですか?
13login:Penguin:04/12/15 17:00:22 ID:gtDdfhrO
「余ったHDDの再就職先」「ファイルサーバ欲しい」の
ふたつの要求を満たすものとして玄箱に至ったので、
>>12さんとはスタートポイントが違うと思いますが……
家族向けのsamba、apacheサーバとしては不満ないです。Mac2台PC2台。
複数端末から同時にアクセスすることが少ないからでしょうけど。

14login:Penguin:04/12/15 23:04:32 ID:/1Buqugw
>13

逆に大容量のバックアップ用のハードディスクが欲しくて、
USBやFirewire対応のディスクケースと比較の上で、
購入しました。

オリジナルのOSではNetatalkが思い通りに動かなかったので
Debianのインストールまでやるハメになりましたが、なかなか
面白かったです。いろいろと新しいソフトも試せましたし、元は
取った感じです。


15login:Penguin:04/12/15 23:17:26 ID:qpw4YT4G
>>14
netatalkって2ですか?
うまくインストールできなかったのでやり方とか書いてくれるとありがたいです
1614:04/12/15 23:47:24 ID:/1Buqugw
基本的には次のWebページの通りにインストール
http://homepage.mac.com/chartscape/LANDISK/KFileServer.html

# apt-get install pam passwd pam-devel
ではpamが無いと言われるので、無視する。Debianのtest版には入っている?
自分は安定板で良いので入れなかった。

Berkeley DB4ライブラリ(libdb4)
db4.1-4.1.25を入手する。
# cd $ROOT/build_unix [enter]
# ../dist/configure --prefix=/usr [enter]
# make [enter]
# make install [enter]

netatalk2のビルド
--with-pamは外してconfigureだったかな。覚えていない。

なお、当方は/usr/sbin/afpd しかデーモンを起動していません。
クライアントがMacOS Xのマシンだけなので、AppleTalk関係は不要です。

クリアテキストのパスワードしか使えませんが、まあいいかと言う事で。

17login:Penguin:04/12/16 01:57:08 ID:1eKbhZWs
>>12 が何したいのか判らんけど。
i386 は飽きたから、PPC のおもちゃで遊んでみたいのか。
低価格、省スペース、低発熱 NAS として使いたいのか。

>>13 さんの運用方法だったら充分だと言ってるし、
遊ぶことも出来るし。その両方やっても良いだろうし。
素箱のままで、充分って人も居るだろうし。

何が出来るか?じゃなくて、何がしたいのか?
から入るのでは?
18login:Penguin:04/12/16 03:07:27 ID:MgGjSRQc
>>15

>>14 さんじゃないけど、このへんも大いに役に立ちましたよ
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/
ttp://blog2.myu-k.co.jp/monar/archives/cat_laninieaeoa.html
19login:Penguin:04/12/16 14:47:04 ID:RftOwZ2+
そういえば使わないからいいやと思っていたMacのファイルを扱うようになって、
samba2であることを痛感させられたなぁ。
おいらもそれでdebian化しました。
先人さんありがとう。
ああ、でもヘタレなんでいまだにプリンタをうまく共有させられてないです(´・ω・`)
認識はしてるみたいなんだけどなぁ・・
2015:04/12/16 21:00:15 ID:E/98gCm2
>>14さん
>>18さん

ありがとうございます
もう一回チャレンジしてみます
21login:Penguin:04/12/17 00:27:26 ID:5TjLdR+0
>>19
マルチポストと認識していいのか。
22login:Penguin:04/12/17 11:11:22 ID:V04ds3Tr
>>21
するのは勝手だが、余所じゃ書いてないぞ?
23login:Penguin:04/12/17 15:32:58 ID:I2TX7W7w
>>21
おまいはいちいち認識するのか?
24login:Penguin:04/12/17 20:52:26 ID:MP/2XRHM
>4
今をときめく朝鮮人ペ・ヨンジュンは4様でなくて「ペ」様だと思うんだけど、どう?
まぁそういうことをふまえて「ギバちゃん」も「ヤナちゃん」だと俺は思うんだけどね。
下らん話はこのくらいにして、ただいま玄箱HGにFreeBSDを仕込み中。
うまくいったら御喝采。俺より先にうまくいった人もいたら、教えてね。
じゃーねー バイバイ
25login:Penguin:04/12/18 01:22:53 ID:0pw32GOk
>>24

呼んだ?
26login:Penguin:04/12/18 01:37:02 ID:XceYviIk
>>25
矢那ちゃんはケーん。
27login:Pe:04/12/18 03:29:49 ID:AC3MYbWY
2824:04/12/18 11:15:54 ID:TZW2EQ5A
>25
できた?
29login:Penguin:04/12/18 11:59:38 ID:qkCr9t2p
KURO-BOX/HGでsmbmountできる?
30login:Penguin:04/12/20 16:06:27 ID:X5u6aiSQ
deb化してsarge入れたらパッケージは入った
素では知らん
31login:Penguin:04/12/24 21:30:28 ID:Pi7fZPgS
今見てたんだけど、海外むけにだしてたな。。
http://www.revogear.com/
32login:Penguin:04/12/24 21:33:53 ID:Pi7fZPgS
↑ごめん隣だった
33login:Penguin:04/12/27 16:23:13 ID:22XuYK3k
うぉううぉうの最新debian_2004_12_26_dist.tgzが上がってたので、HGに入れた。
結果 kernel-module version mismatchを連発しる。

原因を調べたら、uname -r で 2.4.17_mvl21 を返している。
どうやらモジュールのバージョンが合わないらしい。

moduleを使う予定の皆様、ご注意下さい。
34login:Penguin:04/12/27 23:09:33 ID:PSIu6jnu
>>33
ようやく動作報告北ー。

嘘つきunameコマンドなるもので逃げようと思いますがダメですか?
35login:Penguin:04/12/27 23:26:45 ID:PSIu6jnu
>>34
uname()使ってる奴はだましきれないのでやめました。
なんか考えます・・・
36login:Penguin:04/12/28 15:03:58 ID:D56rVJHf
PHPやwebサーバの練習用として買おうと思うのですが、買いですか?
37login:Penguin:04/12/29 00:21:35 ID:frsJPf+2
>>36
それよりも、Linuxの練習になるぞ。
PHPなんかはお前の2chに書き込んでるマシンで出来るだろうに。
38login:Penguin:04/12/29 18:27:22 ID:f0glH9Hz
このスレ読んでて玄箱って難しそうだな。と思ってたけど、
よくよく調べてみたら、只のWindows側から簡単にセットアップできるファイルサーバじゃん。
貴様等、ディス鳥をインスコしたり変に小難しいこと考えるよな。
39login:Penguin:04/12/29 18:34:56 ID:+P3bWkhW
で?
40login:Penguin:04/12/29 18:52:20 ID:f0glH9Hz
>>39
わからないなら黙っとけ。
41login:Penguin:04/12/29 18:56:31 ID:JXAyF/SQ
>>38,40
ここはチラシの裏じゃないぞ。
42login:Penguin:04/12/29 19:22:38 ID:J+oeywaO
>ディス鳥をインスコしたり変に小難しいこと
それをやるための製品なのだが…
43login:Penguin:04/12/29 19:49:40 ID:wqtgw4Q2
>>40
おまいも楽しいからやってみ
44login:Penguin:04/12/29 20:45:58 ID:IiYzfdma
黒箱の魅力の7%ぐらい損してるな
45login:Penguin:04/12/31 05:42:25 ID:P/Npf/Bc
あまっているHDD、80G、120G、250Gの三つあるのですが、これを使えばPC起動
せずともファイルサーバーとして三つとも使用可能になるのでしょうか
どなたかご教授を
46login:Penguin:04/12/31 07:41:39 ID:e52qFr4I
>>45
どれでもできますが、HDD1個につき玄箱1個必要だと思ってください。
47login:Penguin:04/12/31 08:21:20 ID:GKvebjXm
>>46
本体、USB×2の3台OKじゃない?
48login:Penguin:04/12/31 08:44:14 ID:XumtAk82
>>47
USB外付けケース結構な値段するよね
49login:Penguin:04/12/31 10:43:04 ID:U8iiUQW0
>>48
\3000〜\7000を結構な値段とおっしゃるならそうですね。
50login:Penguin:04/12/31 13:29:33 ID:ZmfhJVta
IOのやつなら2つ入る。
51login:Penguin:04/12/31 13:35:44 ID:0m4/1Wgp
本家?スレより
xe.bz
52login:Penguin:04/12/31 14:29:53 ID:XumtAk82
>>49
中に入るHDDの値段と比べてちょっと割高感が。
2.5inch用は結構安くなってきたんだけど。
53login:Penguin:04/12/31 14:50:12 ID:U8iiUQW0
>>52
何を訳のわからんことを。正当な対価だ。
54login:Penguin:04/12/31 18:54:34 ID:zJHtu2Fb
サイズによって値段が変わるなんてのはわずかだし
同じ製作工程を経てくる以上値段はあんなもんでしょ。

どこぞのドライブみたいに壊れやすいものでいいのなら、安くできそうだけどね
5546:05/01/01 00:55:44 ID:oO3VkGlk
>>47
確かに可能ではあるけど、パフォーマンスが大幅に落ちるし
>>45のような質問をする香具師には設定不可能だろうということで。
56login:Penguin:05/01/01 01:14:33 ID:c6Q7qOHY
>>55
>>45のような質問をする香具師には設定不可能だろうということで。

新年早々つまらんこと言ってんじゃねぇよはげ
57login:Penguin:05/01/01 20:21:51 ID:QRFRJFuP
「素人は手を出すな」を承知していたのですが、下調べもせず勢いで買ってしまいました。
玄箱を買ってから勉強すればいいかーなんて甘い考えでした。
初歩の中の初歩をどこか詳しく解説しているサイトはございませんでしょうか?

本体にあるUSB端子に外付けストレージやプリンタ繋いでも改造しないと駄目なんですよね?

大阪のPCワンズという店で買ったのですがCD-Rが貼り付けてありましたが価値ある内容のディスクでしょうか?

58login:Penguin:05/01/01 20:24:39 ID:c6Q7qOHY
>>57
勉強するのは勝手だが他力本願はいただけん。
59login:Penguin:05/01/01 20:33:40 ID:Ya1ocvtv
>57

説明書通りに動かせば、Windowsのファイルサーバーとしては使える。
それで満足すれば?

あと、週刊アスキーの年末の特集記事に6ページぐらいでいろいろと
載っていたようだ。
60login:Penguin:05/01/01 23:59:25 ID:tg/75+HM
>>57
プリンタとかファイル共有とかを行うLinux側のソフトはSambaっていうから、
Sambaってキーワードでgoogleで引っかければ結構出てくるよ。

俺も何も考えずに玄箱買った派。
前スレでは参考書買えって言われて結構怒られたが、
ネット検索だけでもわりと遊べるくらいの情報は集まるぞ。

いろいろ使ってみて、楽しもうじゃあないか。
61login:Penguin:05/01/03 11:17:12 ID:QuME6bnG
>57
>60
セキュリティにだけは敏感にネ。
俺も勉強中だけど、楽しもうってのはみんな一緒。
ガンバロウぜ!!!
62login:Penguin:05/01/04 00:31:49 ID:GpDOdCMl
最初はファイルサーバーとして使って、Linux勉強して行こうかな〜
なんて思ってたんですが、バージョン1.02のKuroBoxUpdateをして
次KuroBoxUpdateを立ち上げたら、「KURO-BOXは接続されてません」って出てきた…
IPアドレスしか変えてないのになんで??(HTTPと共有フォルダは開ける)

誰か情報持ってません?
63login:Penguin:05/01/04 10:35:52 ID:C874OZnD
>>62
EM化
64login:Penguin:05/01/04 22:57:35 ID:GpDOdCMl
>>63
とりあえず、Tipsにあった「EM モードにする/戻す」をやってみました。
NGNGを書き込むが状況が変わらず( >>62 状態 )
再起動しても駄目…(NGNG 表示確認)

とりあえず、フラッシュメモリなるものを確認…
http://www.yamasita.jp/linkstation/analysis/flashmemory.html
にある「list」コマンドを実行
dfl0〜3までEmptyで、なんも表示されない…
initコマンドも無意味でした。orz
65login:Penguin:05/01/05 04:36:26 ID:QQ09fHq/
HGにVineインスコ成功
いやーはまったはまった
/sbin/initてstaticじゃなかったんだな
66login:Penguin:05/01/05 08:46:29 ID:YmqovoK5
ほおw
67login:Penguin:05/01/05 12:46:08 ID:0Y9ApKfW
>>62
/dev/f13というデバイスファイルはありますか?
あればファイルに対してNG情報を書き込んで下さい。

なければ、デバイスファイルを作成しないと行けないのですが

# mknod /dev/fl3 b 250 3
# echo -n "NGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNG\
NGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNG\
NGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNG\
NGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNG\
NGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNG\
NGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNGNG" > /dev/fl3
# reboot

でEM化出来ると思います。

詳しくは、http://kuro.kaguya.biz/data/install_debian_standalone.txtを参照して下さい

今、俺もがんばってVineLinux化中。ようやくsambaをPDCとして立ち上げる事が出来ました。
その代償に嫁が実家に帰っちゃった・・・(泣)今週末迎えに行こう・・・
68login:Penguin:05/01/05 15:29:16 ID:ov3gvVR0
>/dev/f13というデバイスファイルはありますか?
f13じゃなくてfl3だろー
69login:Penguin:05/01/05 18:06:07 ID:5HUSp0HA
Debian化して、いい気になっていろんなソフトを入れると最初にrootにmountされてる
300MBくらいあっと言う間に埋まるじゃないですか。
/mnt/hdcから適当にmountすればいいんでしょうが、どうやるのがスマートなんでしょうか?
一度、/usr以下を全部移動させたら、EMモードにすらならなくなって焦った...。
70login:Penguin:05/01/05 18:29:11 ID:NCdwiiLW
>>69
おれはHDD出して
デスクトップのスレーブにつけて
パーティションマジックで切りなおした
7162:05/01/05 21:47:45 ID:YUeRLjl6
>>67
レスサンクス

/dev/fl3 と言うファイルですが在りませんでした。
んで、デバイスファイルを作成しようと思ったのですが
mknod コマンドを入力すると
bash: mknod: command not found
と出て実行できません。(と言うよりコマンドが無い??)

ドウナッテシマッタンダ モレノクロバコ orz モシカシテオハライバコ?
72login:Penguin:05/01/05 22:42:32 ID:QQ09fHq/
>>71
いらないHDDにつけかえて起動すればとりあえずEMで起動できると思うけどどうかな
73login:Penguin:05/01/06 21:30:01 ID:NefekyoB
>>71
本体後ろの「設定初期化」ボタンの長押しとかは?
7462:05/01/06 22:42:21 ID:VTMIRjfi
>>73
マズい…
初期化ボタン長押ししたら、通ってたIPアドレスさえ通らなくなった。
設定したIPアドレスと玄箱初期IPアドレスにもPINGコマンドが帰ってこない。
オマケにKuroBoxUpdateもやはり通らない…

HDDだけ取り出して、PCでフォーマットすりゃ直るのかな?(。∀゚)
7573:05/01/06 23:44:16 ID:NefekyoB
>>74
もちつけ。
・玄箱の電源落ちてないか?(動作中に初期化ボタンを押すと落ちる)
・DHCPサーバが玄箱に発行したIPアドレスを確認できないか?
76login:Penguin:05/01/07 01:11:01 ID:shf2ZgSC
すいません、調べても解らなかったので教えてください。
玄箱の近くにケータイを置いた状態でメール受信すると一瞬だけ切断するんですが、
一体どういう理屈で切れるんですかね?
しかもその後は復旧したわけでもなく、リセットボタンも効かなくなってるし。
77login:Penguin:05/01/07 02:57:13 ID:zQ8s/ZwL
>>76
携帯の電波拾って誤動作するんじゃない? 玄箱はプラケースだからまるで遮蔽期待できんし。
78login:Penguin:05/01/07 08:01:04 ID:Uy49tyQw
>>75
IPアドレスはDHCPサーバから手当たり次第PINGコマンド送ったら確認できた。

その後、何度かいじってたらDIAG5回点滅で昇天…
ハードエラーじゃないんでFLASHに書き込めればなんとか起動で来そうなんだが
HP見ると簡単には行かないようですね〜
一応クロシコに聞いてみるかな?
79login:Penguin:05/01/08 00:07:32 ID:d2BvOsn+
すいません、ド素人にひとつ教えて下さい
玄箱をdebian化してproftpdだけ外向けに立ち上げようと思っています

そこでhosts.denyとhosts.allowを使ってアクセス制限をかける場合
とりあえずdeny側は「ALL:ALL」として
allow側はどう記述すれば良いんでしょうか?

>ALL : 192.168.0.0/255.255.255.0
>ALL : 127.0.0.1
の下に「ftp : ALL」の様なモノが入るんじゃないかと思うンですが
どうもうまくいきません
80login:Penguin:05/01/08 00:17:35 ID:uBgxjSig
>>79
debian化玄箱のproftpdがどうなってるかは知らないけど、
inetd経由になってる?
81login:Penguin:05/01/08 00:25:57 ID:d2BvOsn+
>80
レスありがとうございます
とりあえずinetdから呼び出されるようになっているみたいです
単体起動はしていないって事ですよね?
82login:Penguin:05/01/08 00:34:22 ID:uBgxjSig
>>81
あてずっぽうで申し訳ないが、hosts.allowを
in.proftpd : ALL
ではどう?
83login:Penguin:05/01/09 17:39:54 ID:QiUdEGfq
>>76
漏れはauのA5501Tを使ってるんだが、
これを玄箱の上(玄箱自体は横置き)に置くと、玄箱の電源が切れる。
家に帰ってくると思わず置いちゃったりして、
「アイヤ〜〜」
ってのが今まで何回かあった。
84login:Penguin:05/01/09 19:24:35 ID:PJr/L8RH
>>83
ああ、確かにその携帯使ってた時期にあったわ。謎の電源断。
85login:Penguin:05/01/09 20:36:26 ID:8PPTOEUV
これから買おうとおもっているのですが、自動電源ON/OFF機能ってありますか?
LINKSTATIONにはあるようなのですが。

WINDOWS機2台のファイルサーバーとしてしか利用を考えていないので、
その機能さえあればとりあえず買おうとおもうのですが。
86login:Penguin:05/01/09 20:55:47 ID:PrZQrwaN
>>83
支那人?
87login:Penguin:05/01/09 21:44:57 ID:UAJMvvqx
>>85
ない。

自動電源offはどうにかしたらどうにかなるかもしれないけど。
88login:Penguin:05/01/09 23:30:43 ID:8PPTOEUV
>>87
ありがとうございます。素直にリンクステーションなり飼う事にします。
89login:Penguin:05/01/11 17:09:36 ID:iITM6N21
>82
ありがとうございます
やはり上手くいきません
もう少し調べてみます
90login:Penguin:05/01/11 17:40:29 ID:kZb5GwjJ
>>89
Googleで"inetd proftpd"を検索すると多数該当しますが、
玄箱には適用できませんかね?
ttp://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruction/proftpd01_03.jsp
ttp://www.mm-labo.com/computer/linux/proftpd.html
91login:Penguin:05/01/11 21:53:43 ID:BbjZ5JxV
>>89
proftpd : ALL
で自分のとこはうまくいった。
92login:Penguin:05/01/11 22:40:58 ID:iITM6N21
89です

皆さんありがとうございます
>90さんのリンクで自分もproftpd : ALLにして上手く行きました
tcpdmatchで擬似的に確認
さらに友達に外からアクセスしてもらって問題ない事を確認できました
>91さんもありがとうございます
93login:Penguin:05/01/12 05:43:54 ID:LLMYO0NJ
強敵出現だな。
http://www.apple.com/jp/macmini/
94login:Penguin:05/01/12 06:28:08 ID:I+MDUvYW
>>93
これはヤバい・・・買う
95login:Penguin:05/01/12 06:39:52 ID:9Dc+oIZk
>93
BSDサーバーとして使える?
96login:Penguin:05/01/12 08:41:08 ID:Pv1o8zDl
ちっと値段がなぁ…
2万以下ならぶっ壊しても惜しくないけど、6万近いとさすがに躊躇するからなぁ。
97login:Penguin:05/01/12 11:07:51 ID:Qs6icAH4
>>94
OSX自体がFreeBSDだから使えるんじゃないかと
基本的なサーバ用の物は最初から入ってるし、セキュリティ周りの
アップデートは簡単みたい

>>96
性能的を取るか否かって所かな
自分はサーバ用に買ってしまいそう
98login:Penguin:05/01/13 00:15:44 ID:pAisi7j6
>キーボード、マウスやディスプレイなどの製品はすべて別売です。
これって昔のマックみたいに本体だけ売ってるのかw
99login:Penguin:05/01/13 00:53:54 ID:LGRyNAUQ
>>98
少し前の機種を使ってる人に対する、買い替えの喚起とか?
本体以外は今のものを使えますよ、ってことで。
100login:Penguin:05/01/13 01:31:13 ID:mIytSNiu
なんかPC用のUSBキーボードとかマウスがそのまま使えるらしいよ。
101login:Penguin:05/01/13 01:34:36 ID:PafouaAa
じゃあlogiのマウスもミネビアのキーボードも使えますな
102login:Penguin:05/01/13 08:23:52 ID:F/plf3sL
Xserver miniなら欲しいな
103login:Penguin:05/01/13 08:26:17 ID:tNMDZD5o
>>102
考えることは同じだな。
104login:Penguin:05/01/13 09:58:35 ID:Tqs3kJk4
G5でメモリ1GBくらい乗ってキーボードもグラフィック機能も一切なく
EthernetがGbEで4万くらいなら即買うんだけどな
105login:Penguin:05/01/13 10:12:40 ID:M2E8phs1
メモリを1GBにするだけで+49,130yen也。
あとキーボードとマウスはデフォで付いてない
106login:Penguin:05/01/13 12:46:50 ID:3AVoQzvk
HDDが2.5インチだったらイラネ
107login:Penguin:05/01/13 17:48:35 ID:5Es5zAAL
24時間連続稼働対応のドライブは載っけてないだろうからな。
通常の2.5インチドライブは連続稼働するとすごい勢いで壊れるし。
108login:Penguin:05/01/13 22:30:55 ID:Mwi3IrPG
kakaku.comの掲示板には2.5インチHDDだって書いてあったよ。
まぁ、このマシンの値打ちはコンパクトさだろうから、当然といえば当然か。
面白そうなんだけどねぇ。
ちなみに、MacOSXてFreeBSDベースって事はports使えるの?
とんちんかんな話かも知れんが、知ってる人教えて。
109login:Penguin:05/01/13 23:39:38 ID:wIqmX2cB
>>108
知ってる人じゃないけど、これは?

DarwinPorts
http://darwinports.opendarwin.org/
110login:Penguin:05/01/13 23:39:45 ID:DqnbRjU5
>>108
使えるけど、これが一番メジャーかも
http://fink.sourceforge.net/
111login:Penguin:05/01/13 23:55:13 ID:goJ6mwhx
MechってBSD系?
112login:Penguin:05/01/14 00:07:47 ID:i8+ViV7V
>>111
Mech Warrior?
113login:Penguin:05/01/14 00:25:33 ID:QM6kbcsw
ああ、machとBSDのハイブリッドなのか。不思議。
114login:Penguin:05/01/14 01:17:36 ID:B9DQZl9H
>>113
mach + Linuxなんて事もやってたし >Apple
115login:Penguin:05/01/14 08:41:58 ID:yN0V0kDu
>>102
Xserve miniならほしい
116108:05/01/14 21:38:29 ID:R7QEjJUS
>>109
>>110
どうもありがとう。110の奴はapt-getなのね。なるほどなぁ。
117login:Penguin:05/01/15 15:13:12 ID:f5UGKdjx
玄箱にDebian化キット入れて使ってます。
smbmountでWin側の共有ファイルをみると、
日付が70/01/01になってます…
どっか設定間違えた?

ちなみにsambaはapt-getで入れました。
118login:Penguin:05/01/15 21:36:53 ID:RWn60Hdz
貰ったけどNAS以外の使いかたがわかりません・・・
119login:Penguin:05/01/15 22:49:33 ID:X3I/aNch
>>118

その使い方で正解!
120login:Penguin:05/01/15 22:51:59 ID:RZzldeJL
玄箱はその名のごとく玄人以外には扱えない
パンドラの箱なのだよ
121login:Penguin:05/01/15 23:58:32 ID:S4fl5QXU
>>120
まだこんな変な優越感抱いてる奴っているんだな。。。
122login:Penguin:05/01/15 23:59:24 ID:e7Z3zGji
変だよ!変!ぜ〜ったい変なんだからぁ!
123名無し募集中。。。:05/01/16 01:11:25 ID:K/GkCUgq
peercast動かしてCPUの熱で足元暖か暖房として使ってるの俺だけか
124login:Penguin:05/01/16 08:36:08 ID:IKrPnt2g
>>121
優越感というより玄人志向の製品すべてがそうだろ
とくに玄箱はって意味だ
125login:Penguin:05/01/16 08:51:53 ID:EpTdtRYB
ひまな玄人用だろう…
126login:Penguin:05/01/16 10:38:55 ID:blIAuYA0
>>125
自称。も足しといてくれ。
127login:Penguin:05/01/16 12:02:42 ID:kDQDoN20
玄人志向のFDは簡単に接続できて全然優越感に浸れなかった
128login:Penguin:05/01/16 12:03:08 ID:kDQDoN20
FDじゃなくてFDDだった。
この通り初心者でも玄人志向使えるものもある。
129login:Penguin:05/01/16 12:09:53 ID:RWXxig6x
玄人志向は、問題が起きたら自分でなんとかする、という点が玄人。
別に、始めから動かない物を売って、動かしてみろ、というわけではない。
でも、本当の玄人は「自分でなんとかする」なんて面倒な事はしないと思うんだけどな。
他にもしなければいけない仕事がいっぱいあるのに、そんなものサポート任せにした
方が遥かに効率的ではある。
要するに、「玄人」ではなく、「オタク」なんだよね。
でも「オタク志向」なんて書かれても誰も買わないから「玄人志向」なんだろうけれど。
130login:Penguin:05/01/16 12:10:31 ID:JvL/5L+K
こんなもん買ってきただけで玄人ですか。
素人に売るための宣伝文句だと思ってた。
「これ買えば今日からあなたもプロですよ!」みたいな。
131login:Penguin:05/01/16 12:16:26 ID:blIAuYA0
>>129

お前みたいなのがその典型だっていってんだけどね・・・。
132login:Penguin:05/01/16 12:32:58 ID:RWXxig6x
>>131
ん?私がどうかなんてどうだっていいことじゃないの?
133login:Penguin:05/01/16 12:34:23 ID:cCIZABMr
>>132
じゃあ他人がどうであれ関係ないわけで長々と講釈たれる必要もないのでは?
134login:Penguin:05/01/16 12:35:21 ID:RWXxig6x
>>126
良く解からないのは別に私が玄人だと自称していない点。
オタクだと認めていることはほのめかしているが。
135login:Penguin:05/01/16 12:36:07 ID:RWXxig6x
>>133
べつに私個人に興味があるわけでもあるまい。
136login:Penguin:05/01/16 12:38:47 ID:blIAuYA0
>>134
自覚症状がないのも始末が悪いとプラスアルファ。
137login:Penguin:05/01/16 13:30:10 ID:UEG5w5AD
>>129
そりゃプロが仕事では使わないだろうさ。
プロが趣味で使うためのものだろ。
138login:Penguin:05/01/16 17:00:10 ID:fOUxcFfU
暇人志向
139login:Penguin:05/01/16 17:01:01 ID:RWXxig6x
>>134
素人は来ないでください。発言しないでください。
140login:Penguin:05/01/16 17:01:41 ID:RWXxig6x
ミス
141login:Penguin:05/01/16 17:56:22 ID:gqxq2bDG
もう優越感がどうとか玄人素人話はあきた
142login:Penguin:05/01/16 17:59:15 ID:uc+YjPuu
苦労と試行
143login:Penguin:05/01/16 21:01:06 ID:rLmztTCm
玄箱にmozillaインストールして やっと VNC経由で2chに書き込みができるようになりますた。
わけわからないままやったから 新しく最初からこの環境を再構築するのは自信がないです。
144なかのひと:05/01/16 21:06:39 ID:blIAuYA0
>>143

そう言う場合は現状をtarで固めて後生大事に使いましょう。
145login:Penguin:05/01/16 21:12:03 ID:rLmztTCm
>>144 さんやり方教えてください
146なかのひと:05/01/16 21:16:39 ID:blIAuYA0
tar lcvzf /mnt/share/mozilla_box.tgz /

で、とりあえずフルバックアップは取れそうですが確信はないです。
147login:Penguin:05/01/16 21:26:46 ID:rLmztTCm
>>146
tar の勉強して やってみようかなと思います。ありがとうございました 。

まじで、カーソルの下に[あ]が出た時は感激しました ww
148login:Penguin:05/01/16 22:24:37 ID:RWXxig6x
「あ」じゃなくて「イ」の方が素敵。
149login:Penguin:05/01/16 23:54:56 ID:A1vv2Dxy
’玄人’なら、別に出来合いの物だろうが、自分で組み上げた物だろうが、ジャンクで組んだものだろうが、そんなことは気にもしないよ。
150login:Penguin:05/01/17 01:01:36 ID:lo24VgRt
玄人じゃないけど玄人っぽいから「志向」なんでしょ?
151login:Penguin:05/01/17 01:03:03 ID:xTDo9cRR
>>150
いいえ。
152login:Penguin:05/01/17 01:57:08 ID:kuYST26W
                   ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
                 ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
                ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
               ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
              ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
                 lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
              llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
                 ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
              ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
              ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
                 ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
                  'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
                ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
                   !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
                    l゙  ゙ヽ      .・″____,/
                 `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l                   苦労と思考の繰り返しですが、なにか?
                  `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
                   \   `゙''-,,,、  .,,″
                    `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
                      `'‐,,,-''′
153login:Penguin:05/01/17 12:55:33 ID:IQsvqrwG
愚弄と恥垢
154login:Penguin:05/01/17 22:58:57 ID:nAQqU0/I
ども、年末に無印玄箱からHGにのりかえたンですが
>Dec 26 14:48:54 KURO-BOX kernel: hub.c: new USB device 00:0e.1-1, assigned address 4
>Dec 26 14:48:54 KURO-BOX kernel: printer.c: usblp0: USB Bidirectional printer dev 4 if 0 alt 1 proto 2 vid 0x0557 pid 0x
>2006
>Dec 26 14:48:54 KURO-BOX murasaki.usb[603]: beep is defined as "off"
>Dec 26 14:48:54 KURO-BOX murasaki.usb[603]: usb device is added
>Dec 26 14:48:54 KURO-BOX murasaki.usb[603]: vendor:0x557 product:0x2006 Dclass:0x0 Dsubclass:0x0 Dprotocol:0x0 Iclass:0x
>7 Isubclass:0x1 Iprotocol:0x2
>Dec 26 14:48:54 KURO-BOX murasaki.usb[603]: MATCH(printer) -> match_flags:0x80 vendor:0x0 product:0x0 Dclass:0x0 Dsubcla
>ss:0x0 Dprotocol:0x0 Iclass:0x7 Isubclass:0x0 Iprotocol:0x0
>Dec 26 14:48:54 KURO-BOX murasaki.usb[603]: Loading printer
>Dec 26 14:48:54 KURO-BOX modprobe: modprobe: Can't locate module printer
こんなメッセージでます。
対処法わかる方がいたらゼヒm(_ _)m

PCではありえない小型低価格ギガビットファイルサーバ兼プリンタサーバゲット!と思ったのに〜
(ファイルサバとしては使えてますよ〜USBHDDでバックアップ運用もできてるし)
155154:05/01/17 23:17:53 ID:nAQqU0/I
>154
プリンタが使えないンです・・・念のため
156login:Penguin:05/01/17 23:55:55 ID:RkYhZf9B
>>154
とりあえず翻訳サイトにかけてみては?
locateコマンドってのもそう言えばあったね。
157login:Penguin:05/01/18 01:58:00 ID:4qAniQ4T
158login:Penguin:05/01/18 09:08:32 ID:3XhIw64J
/lib/modulesの中にプリンターのライブラリーが無い様子。
無印で使えていたのなら、プリンターを接続した状態で
lsmodとやった時に表示されるライブラリーからプリンター
関係のファイルを探して、それをHGの方へコピーしたら
動くかも。

159154:05/01/18 23:49:36 ID:QKIP/yre
さんきゅー

だけど、やっぱダメだ・・・それっぽいファイルを転送しても「カーネルが違う」とかこいてやがる。
ソース入手してコンパイルでもすりゃいいんだろうけどね。
組み立てくらいはプラモ感覚で楽しんでやるけどカーネル構築とかシステムマニアになるつもりはないンだよね、オレ・・・
根性なしといわれても甘んじます。でもひとつだけ聞かせてください。

「そもそもHGはみんなフツーにプリンタサーバとして使えるのん?」
ダメなんはオレんちのプリンタがパラレル接続をムリヤリUSBにしてるせいなんか?
それともアルプス電気のちょいマイナーなプリンタなせいか?
(いまどきのプリンタは通常ネイティブでUSBなのかもよくわからないンだけどね)
160login:Penguin:05/01/19 00:14:58 ID:OfQl9V3g
>>159

使える。
CUPSでUSB接続のPM-920Cを使っているけど
普通に印刷できる。

murasakiではなくusbmgrつかったけどな。

漏れの使った方法はググればすぐでてくるよ。

ちなみにsarge化した後だが。
161login:Penguin:05/01/19 00:52:23 ID:YuRG0AVc
>>159
CDだけもらってください。勝手にコンパイルでもアセンブルでもリンクでもしますので・・・
162154:05/01/19 01:21:46 ID:O6SmJdVF
>161どの
えーと、ソースCDを玄人志向から買いなさい、ってことかな?
買ったあとどうするのかもうちょい具体的に情報もらえると助かります。

>160どの
デフォルトセットアップでの箱では使えなかったととっていいですか?
週刊アスキーでしばらくまえ特集しててさもデフォルトでつかえるかのよーに書いてたのに
163login:Penguin:05/01/19 01:24:10 ID:YuRG0AVc
>>162
うちに送付してください。ftpとかでも可ですがいまいちフェアで内規がするので。
164login:Penguin:05/01/19 01:31:54 ID:4tTAJClK
FreeBSD入る?
165login:Penguin:05/01/19 01:51:12 ID:95+p3CfY
>>164
FreeBSDはPPCサポートしてんのか?
166login:Penguin:05/01/19 10:17:22 ID:5/OqTL6X
NetBSDなら入る・・・けど、運用実績はどうかね?
167160:05/01/19 23:11:40 ID:OfQl9V3g
>>154

デフォルトセットアップには全く興味がなかったから
デフォルトを試す間もなくDebian化したよ。。。。。。。

そのほうが便利だし。
168login:Penguin:05/01/19 23:14:06 ID:g0/XOTNS
だよねー。
私は普段もdebianだし、設定しなれているし、debianにしない理由なんてないわ。
169login:Penguin:05/01/20 20:33:27 ID:kl7d9zYq
おれ、HGを2台目で買ったんだが、今度はデフォで
使うぞ〜って決めてたのに3日でやめてdebian入れた
170login:Penguin:05/01/21 08:32:35 ID:aRrGN88K
debianな方々はやはりSergeでしょうか?
171login:Penguin:05/01/21 11:45:33 ID:dyibzWko
Sargeですよ。私は初心者なのでsidです。
172170:05/01/21 11:46:15 ID:aRrGN88K
○Sarge
×Serge
ですた。
以前某Debianサーバ構築メモを見ながらインスコしたときはWoodyで
Webminとかバージョンが古すぎてVineに変えたので。
sargeは良い感じなのかな?っと
173login:Penguin:05/01/21 11:51:59 ID:dyibzWko
なぜwebminなんて使う人がいるのか本当に不思議でならないのですが、
設定ファイルを直に編集した方が簡単ではありません?
174login:Penguin:05/01/21 15:40:42 ID:Nb013EPQ
>>173
そこにWebminがあるからだよ。。
175login:Penguin:05/01/23 10:03:47 ID:+MVEl/ga
>>173
難易度っつーもんは絶対基準がないから、
その質問は意味ないぞ
176154:05/01/23 11:02:09 ID:rAfG8SBI
いや、基準はあんだろ?
@webmin=ブラウザで設定変更
Aconfigファイル編集で設定変更
のどっちが管理しやすいか?
だろ
177login:Penguin:05/01/23 16:39:44 ID:vlhtG0to
玄箱うぉううぉう♪ のモノのリンクが403なのはウチだけ?
どこかにミラーリングされてたりしまふ?
178login:Penguin:05/01/23 17:28:23 ID:q097Fhob
250G くらいの HDD で低発熱、低騒音、でお奨めって何でしょうか?
HG かったので新規にハードディスクも買おうと思ってます。
179login:Penguin:05/01/23 17:41:36 ID:SizQlfAY
>>178
HGSTかな。
Big Drive対応してるんだっけ?念のため。
180login:Penguin:05/01/23 18:07:44 ID:CZ/zbDEy
中の人のお薦めはWDではなかったっけ?
181154:05/01/23 19:26:10 ID:rAfG8SBI
オレはカネないのでHDD転用組だが新規で買うならWDで54000回転で容量はサイフと相談だろうね。
160GBくらいならお買い得っぽいかな8k円くらい?(それ以下だと値段と容量が割に合わない)
WDはなんか評判いいから。
ナニを保存するかによるけど160GBあれば十分でない?
(TVを見切れないほど録画するならもっとかもしれんが)

182login:Penguin:05/01/23 19:27:52 ID:rAfG8SBI
5400回転なんは
・低発熱(寿命に大きく関係)
・低騒音(安眠に大きく関係)
だからだよ
183login:Penguin:05/01/23 20:33:15 ID:Gg/E6z7J
WDの5400回転は7200回転より発熱激しくて騒音もでかいよ
184login:Penguin:05/01/23 20:34:47 ID:v11nrpkw
ボールベアリング
185login:Penguin:05/01/23 20:35:39 ID:Ynk8WLPs
ここで問題です。
だれが恥をかいたでしょうか?
186login:Penguin:05/01/23 20:41:37 ID:huH7XWx+
>>185
54000回転の人
187login:Penguin:05/01/23 20:46:32 ID:dQz8X2/j
>>185
性格のよろしくないお前のような気がした。
188login:Penguin:05/01/23 21:28:45 ID:Ynk8WLPs
>>187
俺が大賞もらってしまうと、わざと桁間違いしてくれた >>186
立場がなくなってしまうのだが…
189login:Penguin:05/01/23 21:32:08 ID:tk31iQ+5
しかし地方在住だと、5400rpmHDD売ってる店が少ないんだよね・・・。 通販使えって言われればそれまでだけど。
190login:Penguin:05/01/23 23:13:09 ID:rAfG8SBI
わるかったよ、5マン4センカイテンとか書いてよ
ンなことでもりあがんなよ・・・
191login:Penguin:05/01/23 23:24:02 ID:41rm2UKe
バッファローの箱入り5400rpmならどこにでもあるが
外付け同容量より高いこともある値段なんて・・orz
192686:05/01/23 23:29:40 ID:i7zbgcWY
GB当たりの単価と価格がバランスが取れてるのは250GBだと思う。
そんで性能とか色々考えるとこれがおすすめ。
[Deskstar 7K250 HDS722525VLAT80]
http://www.hgst.com/japanese/products/deskstar/7k250.html

今だと通販で1万4000円で買えるよ。
193login:Penguin:05/01/23 23:31:23 ID:Ynk8WLPs
>>190
リアルだったのか orz...
ごめん
194login:Penguin:05/01/24 11:03:22 ID:Pj2QQXIR
玄箱でカーネルの再構築はできないものでしょうか。
やってみたいけど起動しなくなるのが怖くて・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
195login:Penguin:05/01/25 01:14:18 ID:5v9u3zW3
>>194
じゃあするな。
196178:05/01/25 07:54:02 ID:7JMF3Q8z
各種情報ありがとうございます。 250Gの5400回転物だとmaxtorくらいしか
最近はないのですね。 WD 250G 5400rpm 物は売ってるところが見つかりませんでした。
maxtor(5400rpm)か HGST(7200rpm)のどちらかを買ってみたいと思います。
# 玄箱はbig drive対応ですね。
197login:Penguin:05/01/25 08:08:46 ID:B4/0T4Cw
幕は5400でも熱いよ。
198login:Penguin:05/01/25 10:15:07 ID:mL76g+IC
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: ST3200822A: 34 C
199login:Penguin:05/01/25 14:29:57 ID:kUznwjVY
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: IC35L080AVVA07-0: 31°C
200login:Penguin:05/01/25 14:52:19 ID:znljZnBB
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: HDS722525VLAT80: 38 C
201login:Penguin:05/01/25 18:50:01 ID:u40azVVQ
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: HDS722516VLAT80: 35°C
202login:Penguin:05/01/25 18:57:10 ID:VXtTYdgH
/dev/hda: ST3200822A: 30°C
203login:Penguin:05/01/25 23:29:47 ID:GMFwi/7j
/dev/hda: Maxtor 6Y200P0: 52 C
ヤバいよねえこれ。アリモノで済ましたらやっぱいかん。
204login:Penguin:05/01/25 23:43:22 ID:6hfOm+rK
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: Maxtor 4R160L0: 42°C
205login:Penguin:05/01/26 01:37:16 ID:SsXLxoCz
>>203
ひどいな
室温何度だよw
206203:05/01/26 01:42:30 ID:oU862ohL
んー普通に冬場12-3度なんだけどさ。

echo -n '\\\\' >/dev/ttyS1したらいま58度。ヤヴァいなー。
207login:Penguin:05/01/26 09:03:45 ID:kZ9CghiT
幕は高い、これ定説(と言っても今のシリーズしか知らないけど)
今年の夏はずーーーーっと62度で24時間動きつづけてた・・・
208178:05/01/26 09:26:56 ID:kh7dhkDV
>>198-204
さらっと温度だけ書いてて、みんな格好いいね!
室温とか利用状況によって差もあるだろうけど、とても参考になります。
HDS722525VLAT80 は7200回転でもそれほど温度高くないしいいな。
209login:Penguin:05/01/26 20:33:21 ID:0eEFRXWF
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: Maxtor 4R080L0: 41°C
210login:Penguin:05/01/26 21:11:12 ID:UFmj5qSP
# hddtemp /dev/hda
-bash: hddtemp: command not found


_| ̄|○
211login:Penguin:05/01/26 22:12:50 ID:PeKsd4T1
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: HDS728080PLAT20: 35 C or F
212login:Penguin:05/01/26 22:23:24 ID:0eEFRXWF
213login:Penguin:05/01/26 22:37:51 ID:LXrPHOGA
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: Maxtor 5A250J0: 39 C
214210:05/01/26 23:07:45 ID:UFmj5qSP
# hddtemp /dev/hde /dev/hdf /dev/hdg
/dev/hde: IC35L060AVV207-0: 33 C
/dev/hdf: HDS722580VLAT20: 35 C
/dev/hdg: HDS722580VLAT20: 35 C


>>212
サンクス
215login:Penguin:05/01/26 23:27:25 ID:S3SNKCxC
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: Maxtor 5A300J0: 34 C
216login:Penguin:05/01/26 23:36:31 ID:4vFxnmHm
なんか実りのないカキコだな・・・
217 ◆Zsh/ladOX. :05/01/26 23:43:20 ID:TUqnqp/Z
室温も可能なら載せてくれると実りあるカキコになるでしょう。
218login:Penguin:05/01/27 01:29:05 ID:u6JlYr7y
# /usr/local/sbin/hddtemp /dev/hda
/dev/hda: WDC WD1600JB-00GVA0: 45 C
219login:Penguin:05/01/27 16:42:36 ID:sZmy2Lkf
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: Maxtor 6Y160P0: 35°C

# feeling /dev/myroom
/dev/myroom: RokujoHitoma: 10°C
220login:Penguin:05/01/27 19:24:29 ID:LNgx6/S2
フィーリングかよw
221login:Penguin:05/01/27 19:29:31 ID:r5PD5cX1
いや、寒すぎるだろww
222login:Penguin:05/01/27 20:48:18 ID:ia4GV5ao
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: ST340015A: 28゚C

# alias taikan='feeling -for 221'

# taikan /dev/myroom
/dev/myroom: 13゚C
223login:Penguin:05/01/27 23:02:11 ID:31xx8OoK
$ /usr/sbin/hddtemp /dev/hda
/dev/hda: HDS722516VLAT20: 33 C

$ /myroom/ondokei /dev/myroom
/dev/myroom: 6jyo: 16.9 C
224login:Penguin:05/01/27 23:32:26 ID:GI+xD1tF
室内温度センサーをつけて寒くなったら
自動でエアコンの温度を上げる製品をキボン
225login:Penguin:05/01/27 23:40:28 ID:ia4GV5ao
>>224
エアコン買え
226login:Penguin:05/01/27 23:50:16 ID:yi+cBggB
ondokeiのソースはどこで拾えますか
227login:Penguin:05/01/27 23:59:16 ID:BkX6PJuA
/dev/hda: HDS722516VLAT20: 40°C

DVD鑑賞中
228login:Penguin:05/01/28 01:18:09 ID:ylJkgXgM
linkstationのファームをそのまんま入れる事できるの?
229login:Penguin:05/01/28 12:40:08 ID:MCvA/be5
/dev/hda: HDS722516VLAT20: 40 C
/dev/ondokei: hikikomoriheya: 22 C
230login:Penguin:05/01/28 12:55:07 ID:sgNT/RCG
夏に向けて、HDDの温度が一定の値を超えるとシャットダウンなり、
警報メールなりを出すスクリプトを作りたいのだが、何度に設定すれば
良いのだろうか?

だれかアイディアがありませんか?
231login:Penguin:05/01/28 13:04:31 ID:zit5aNgD
>>230
データシートオススメ。マジオススメ。
232login:Penguin:05/01/28 16:02:34 ID:AD3FgRRv
/dev/hda: ST3200822A: 43 C
/dev/myroom/thermometer: 25 C
233login:Penguin:05/01/28 16:17:54 ID:AhhowF3U
# hddtemp /dev/hda
WARNING: Drive /dev/hda doesn't seem to have a temperature sensor.
WARNING: This doesn't mean it hasn't got one.
WARNING: If you are sure it has one, please contact me ([email protected]).
WARNING: See --help, --debug and --drivebase options.
/dev/hda: Maxtor 94098H6: no sensor

orz
234login:Penguin:05/01/28 17:51:26 ID:A4G5D3o6
温度ネタはもういいよ。
235login:Penguin:05/01/28 18:30:43 ID:emTBYc5/
http://miyanet.ddo.jp/~shotech/kuro-box/Vine01.htm
今日KURO-BOXを買ったので上記ページを見てVineを
インストールしようかと思っていますが分らない事があります。

 http://kuro-box/cgi-bin/hdd-format.cgi
でフォーマットはできないのでしょうか?それともページ通りにtelnetで
rm -rf /
としなければならないのでしょうか?こんな事から躓いている自分が情けない...
236login:Penguin:05/01/28 20:00:02 ID:7CtJegxG
rm -rf / をするのはEMモードにするためだ。
237235:05/01/28 20:38:06 ID:emTBYc5/
>>236

http://www.yamasita.jp/linkstation/0411/041115.html
この方法はどうなんでしょうか?
238login:Penguin:05/01/28 21:13:24 ID:7CtJegxG
別にいいんじゃないの?
とにかく玄箱のうpでーた起動して見えればいいだけだから
239235:05/01/28 21:36:50 ID:emTBYc5/
目的としてはKURO-BOXで
・WEB、FTP
・MAIL
を利用したいのです。

現在自宅サーバーでは、Fedoraを使っていたのでaptが使えるVineLinuxにチャレンジしたいと思います。
宜しくお願いします。
240login:Penguin:05/01/28 23:02:38 ID:KyjsE8aU
aptならDebianでも...
241login:Penguin:05/01/28 23:29:02 ID:8KrmbHbO
>>239
http://kurobox.ath.cx/
ここでそんなのやってるみたいだぞ。
Debianだが...
242login:Penguin:05/01/29 00:29:55 ID:sruBNeJ1
玄箱のFAN・・・マジで質が悪いなこれ・・・。 使用開始から4ヶ月で液垂らしてブーブーガタガタとうなりだしやがった・・。
かんべんしてくれや>クロシコ!
修理出すのもめんどいからFAN買ってくるか・・・・(ブツブツ
243login:Penguin:05/01/29 00:38:16 ID:s7RcLb0+
当たり外れが結構有るみたいやねぇ >ファン
244 zzz:05/01/29 00:54:55 ID:NKAFnJNP
ファンファン大差(大佐)
245login:Penguin:05/01/29 09:07:37 ID:JjJ9LE8s
うちのファンは全く問題ないなあ。
246235:05/01/29 10:06:50 ID:pHs2I0Y9
>>241

玄箱で自宅鯖をする場合にVineとDebianどちらがオススメですか?
247login:Penguin:05/01/29 10:12:41 ID:rQ6yc9CJ
>>246
うーむ、apt本家ならDebianな気分だが、
X-Window上げて画面操作するならVineな気もするのー
クロバコならターミナルで触るだけだろうから、Debianかな?
クロバコでもX動かせるだろうけど、X飛ばしは、すげー重そうだ。
248235:05/01/29 10:29:12 ID:pHs2I0Y9
>>247

早速有難う御座います。
早速Debianをインストールしてみようと思っているのですが
私の場合KURO-BOX(100BASE-TX版) なのですが、大丈夫でしょうか??

教えて君ですいません....
249login:Penguin:05/01/29 10:49:40 ID:rQ6yc9CJ
>>247
100T版のほうが情報多いと思うよー
>>241のページもリンクあるみたいだし、
「玄箱、Debian」ぐらいでググったら
いろいろ出てきますよ。
250235:05/01/29 11:02:38 ID:pHs2I0Y9
>>249

http://agora.spymac.net/
このページでまずEMモードに落としたのですが、その後起動してきません。
http://kuro.kaguya.biz/data/install_debian_standalone.txt
のAをやってみたのですが・・・

251login:Penguin:05/01/29 11:42:15 ID:O043ggtI
>>250
その状態で、適当にケーブル繋いで、
KuroBoxUpdate.exeを実行したらいいのでは?
252215:05/01/29 11:55:29 ID:pHs2I0Y9
>> 251

KuroBoxUpdate.exeをやったら見つかりました!
その後、7.KuroBoxUpdate.exe が正常終了したなら、玄箱の電源を切&入で再起動
8.正常に起動すれば Debian Box 化は完了。
をやってみたのですが、KURO-BOX(192.168.0.100)が表示されなくなりました。
253login:Penguin:05/01/29 12:02:35 ID:O043ggtI
>>252
telnetもできないってことかな?
254215:05/01/29 12:23:51 ID:pHs2I0Y9
>>253

何とかその後、クライアントPCを0.xにしました。
それでtelnetで入りIPの設定を変更しようと思ったのですが
BackSpeaceキーで変更したい文字が削除できません
255login:Penguin:05/01/29 12:27:14 ID:O043ggtI
>>254
Ctrl-Hで1文字前
Ctrl-Uで全消し
こんなとこかな?
telnetだと不便だから、Tera Termとかの方がいいよ。
たぶん、BackSpaceもきく。
256215:05/01/29 12:37:02 ID:pHs2I0Y9
>>255

ありがとうございます。

さっき途中までやって休憩して今さっきからやっているのですが、TELNETでログインできません。
サーバーにアクセスできる制限のあと、Telnetを切ってしまったのです(ToT)
黒箱IPを変えていないのに・・・・

この場合はどうすればよいでしょうか?
257login:Penguin:05/01/29 13:12:48 ID:O043ggtI
>>256
うーーん、操作マシン側のIPを変えてみるとかかな?
258235:05/01/29 13:15:38 ID:pHs2I0Y9
>>257

実はその設定の内容なんですが
・IPアドレスは0.100のまま
・なのにサーバーにアクセスできるIPを1.0にしてしまったのが運の尽き・・
0.0を消すんじゃなかった///
259235:05/01/29 13:22:51 ID:pHs2I0Y9
この場合は玄箱の背面にあるリセットボタンで飛ばすしかないですか?
260login:Penguin:05/01/29 13:23:05 ID:O043ggtI
>>258
間にルーティングできるものがあればいけるよ。
0.0と1.0をブロードバンドルータの仮想ホスト機能とかあると思う。

ただ、面倒だったらまたEMモードに落として
最初からやるほうが早いかな。
ちゃんとEMモードに落とせるのかどうか知らないけど・・・
261235:05/01/29 13:29:19 ID:pHs2I0Y9
>>260

 実はまだEmモードのままだったんですよ...

どうすれば良いのでしょうか?なるべくHDDを外さずに再セットアップする方法はありませんでしょうか?
262login:Penguin:05/01/29 13:31:55 ID:O043ggtI
>>261
もう一回KuroBoxUpdate.exeを実行してみるとか?
1.0で影響あるのはtelnetとftpぐらいだろうし
263235:05/01/29 13:32:52 ID:pHs2I0Y9
>> 262

やっているのですが、見つかりません...
264login:Penguin:05/01/29 14:00:16 ID:O043ggtI
>>263
じゃあ、やっぱルーティングかな。
あとは本家BBSとかで聞いてみるとか・・・
265235:05/01/29 14:00:19 ID:pHs2I0Y9
今もKuroBoxUpdata.exeを実行していますが見つかりません

この場合の対処を教えて頂ければと思います
266login:Penguin:05/01/29 14:01:48 ID:XXwnSajn
ルーティングするか
HDD抜いて他のlinux等につないでファイル書き換えるか
HDD抜いてやり直しか

しかないんじゃないか。
HDD抜くの面倒だよな、、、フタ閉めてからだと
267235:05/01/29 14:01:50 ID:pHs2I0Y9
>>264

わかりました。本家BBSで聞いてみます。
268235:05/01/29 14:09:39 ID:pHs2I0Y9
リセットボタンを押してリセットする方法は
一度電源を落としてからリセットボタンを押しながら起動を駆けるのですか?

 知り合いから本体とCD-ROMしかもらえなくて困っています...
これでリセットが出来るか?試してみたいんですが
269login:Penguin:05/01/29 14:36:45 ID:LXOR1lIS
KuroBoxUpdata.exeからみれないんならEMぢゃないと思う。
すなおに最初からやり直すのが早いよ。
270235:05/01/29 14:42:23 ID:pHs2I0Y9
先ほど起動時に設定初期化ボタンを押しながら起動させたところ
DISKFULLとDIAGそしてPowerが点滅したままなのですが、これは何なのでしょうか?

また設定の初期化方法について教えて頂ければ嬉しい限りです...
271login:Penguin:05/01/29 15:14:48 ID:qt2PTRPu
>270
http://kuro.kaguya.biz/data/install_debian_standalone.txt
の1.(d)に近い状態かな?
272235:05/01/29 15:18:15 ID:pHs2I0Y9
>>270

> 玄箱のコンセントを抜く→差す→再起動中にDIAG LED点滅で落ちる→コンセント抜く→差す→EMモード
私がした作業は
玄箱のコンセントを差す→起動時に設定初期化ボタンを押しながら電源を入れる→PowerとDisk FullそしてDIAG LED点滅し続けている現状です
273login:Penguin:05/01/29 15:19:37 ID:3DEVpS5j
巨大な良心に触れた思いがする
274235:05/01/29 15:51:24 ID:pHs2I0Y9
本当に住人の方々には感謝しています。

 今先ほど電源を強制終了させました。
しばらく休憩した後、またやりたいと思います....

だけど初期設定を押しても元に戻らないとなると・・・
275login:Penguin:05/01/29 16:35:42 ID:CmUiNHfL
こんにちわ 日本IBM製 タッチパネルPC 55P4800 です。ウホッ。

CPU  Pentium4-M_1.6GHz
RAM  256MB (PC2100/DDR) 最大512MB
HDD  120GB
VGA  RADEON_7500 (16MB)
I/F  USB1.1*2
 100BASE-TX/T
LCD  12.1インチTFT液晶 ( 800*600 )
 超音波方式タッチパネル
付属品  電源ケーブルのみ
販売価格  ¥49,800

http://iosys.co.jp/shop/event/55p4800/
これってどうよ?
276login:Penguin:05/01/29 17:23:39 ID:XXwnSajn
Vine入れちゃってから、初期設定ボタン押してどうするんだ。
あと、初期設定ボタン押しながら電源ONはEMモードじゃないからだめですよ。
277login:Penguin:05/01/29 19:11:22 ID:74W5zdoE
さっきからちょっと調べりゃ分かるようなことをぐだぐだ質問してる
ばかのIDはHIDEにした。あとは好きにやってくれ。
278login:Penguin:05/01/29 21:40:22 ID:Eomea4H2
ヒート辛苦ボディとか言うやつのガワだけ¥2〜3kで売り出してくれ>クロシコ
FANの音、気になりだすととーまらね・・・。
279login:Penguin:05/01/29 21:44:29 ID:kZO/CWNC
>>277
そうするよ。端からお前には期待していない。
280login:Penguin:05/01/29 22:08:09 ID:AvYQBPFS
で、コーベホーネツ製クロバコはいつ出るん?
281login:Penguin:05/01/29 22:44:10 ID:Eomea4H2
FANの軸に油さしてやったら、とりあえず振動おさまった・・・なんだかなあ・・・。
282login:Penguin:05/01/30 11:35:19 ID:SyXE3bbg
早速で申し訳ございませんが、一つ質問があります。

玄箱をdebian化して、su して rootパスワード変更を行っていたときに、
いつも使い慣れているtcshに変更しようと usermod -s tcsh root で変更し exit したのですが、
/etc/shells に記述されている /bin/tcsh も /usr/bin/tcsh も存在しなかったため、
su しても「No shell」で弾かれてしまいます。
su -s などの手段を試してみましたが、全く効果がありません。

有識者の皆様で、この問題の解決方法をご存知の方はご教授いただけないでしょうか。
283login:Penguin:05/01/30 11:48:39 ID:hSnBd9UF
>>282
PCでマウントして書き換え
284282:05/01/30 11:52:31 ID:SyXE3bbg
>>283

やはりそうなりますか( ;´Д`)
デスクトップに取り付けてknoppixで立ち上げて書き換えるか・・・。

迅速なご回答に大変感謝しています。
ありがとう御座いました。
285login:Penguin:05/01/30 12:41:20 ID:rivQJJbT
EM化して書き換え
286login:Penguin:05/01/30 12:53:30 ID:e2VsY1Zd
>>282
debian化けすると、ftpでログインできないのか?
287178:05/01/30 23:54:19 ID:x/hcyhqC
250G HDD のおすすめを聞いたものですが、HDS722525VLAT80を購入したので
報告しておきます。 HDD 温度は通常時 38 〜 42 度程です(室温 19〜25度位)。
smartmontoolsでデータを見ると最高44度まで記録されてました。

ただ、振動が結構ありますね。軽い箱だからしかたないけども。
それと数十分に一度なにもしてなくてもジーっと10秒以上鳴るのが気になるところ。

近いうちに FeatureTools でシーク音を小さくしてみようかとは思ってますが、
アクセス音も買ったままでもそれほどうるさくは無いのでよかったです。
288login:Penguin:05/01/31 01:30:59 ID:OxYSbuGl
ずっと素で使っていたが土曜日にdebian化してsamba鯖にしてみた。
Linuxなんて今まで一回も触った事無かったけど面白いね。
チラシの裏終わり
289login:Penguin:05/01/31 08:16:09 ID:0vFPetAe
日記はチラシの表に書けって誰かが言ってた
290login:Penguin:05/01/31 08:23:40 ID:LkoSCUZ4
最近は両面印刷が多いからレシートの裏に書くらしい
291login:Penguin:05/01/31 18:16:56 ID:OxYSbuGl
田舎だとパチンコ屋のチラシは表面のみの場合が多いからオススメですよ。
最初coding system等を設定してなかったからえらい目に合いました。
レシートの裏終わり
292login:Penguin:05/01/31 21:17:28 ID:qUntIRPG
『Mac mini』日本発売ファーストインプレッション
http://news.goo.ne.jp/news/wired/it/20050131/20050131i01.html
293login:Penguin:05/01/31 22:03:55 ID:zFUfPaOa
うーん、玄箱買って来たのですが、設定が・・・
最初の頃は、一応KuroBoxSetup.exeで認識してたのですが、ファームウェアのインストールに失敗しました、と。
DHCPは通してないのですが、IPはどうも168.〜になってる模様。
そして、今は認識もせず。telnetもできない・・・
うーん、別のパソで一回HDDフォーマットしたらいいんですかねぇ?
どうでしょう〜。
294login:Penguin:05/01/31 22:08:01 ID:R5gLC/rR
領域全部消してないとダメだぞ
295login:Penguin:05/02/01 00:06:15 ID:J7nHzOWg
>>293
別のパソでパーティション切り直しが吉。
296293:05/02/02 22:53:03 ID:AknWhyCs
そうかぁ・・・どうもです。
297login:Penguin:05/02/02 23:14:58 ID:2gPtgxTH
>>296
面倒だったらFireWireかUSBで接続できる基板と電源のセットを非常用に
持っておくといいよ。玄箱のHDDも半バラシ位で初期化できるし、他にも
結構使えて便利。
298login:Penguin:05/02/02 23:37:50 ID:TzLmFalX
誰かカネ持ってるやつ、これ↓
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/01/news089.html
使って、CPUにヒートシンク貼っつけ+ファン止めて
無音玄箱作ってみてくれー。
299login:Penguin:05/02/03 00:39:00 ID:WDAZgxZB
>>298
冷却ファンは電源を冷やすのに必要なんじゃないか?
300login:Penguin:05/02/03 01:32:48 ID:nINvqkx9
カネのあるやつは、チンポにも冷却ファン付けてる
301login:Penguin:05/02/03 02:22:33 ID:JqOCNZbR
>>298
CF化+バッテリー化(多分FANレス)
ttp://xe.bz/aho/15/
302くれくれたこら:05/02/03 02:45:41 ID:OLc8B9xG
NFSでLinuxからマウント出来るのかね?
303login:Penguin:05/02/03 07:29:14 ID:w6fpsoVv
>>302
お前、NFSって何かわかってねぇ〜だろ。
304login:Penguin:05/02/03 22:36:26 ID:UX28TMGk
>>293
やめとけ
おまえにゃ無理
305login:Penguin:05/02/05 00:36:35 ID:a4j2fsce
KURO-BOX/HGで、ソースからコンパイルしたドライバのモジュールを
インストールしたときに、depmod -ae でエラーが出まくるんです。

動かしているカーネルは買ってきたままのものなんですけど、
カーネル内のシンボルがぜんぜんexportされてないんじゃないかな、
と思ってるんですけど。
たとえば、こんな感じ
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.17_mvl21/kernel/drivers/usb/audio.o
depmod: remap_page_range
depmod: usb_driver_claim_interface
depmod: schedule_timeout
(中略)
depmod: usb_submit_urb
depmod: usb_control_msg
depmod: strncpy
depmod: __copy_tofrom_user
depmod: __restore_flags
depmod: printk
depmod: usb_set_interface
depmod: __cli
depmod: get_zeroed_page
depmod: usb_unlink_urb

やりたいのは、USBスピーカつないでMP3再生する、ってことなんですが、
GigaじゃないKURO-BOXでは実現できてるみたいなんですよね。

/HGだとカーネルを更新しないとダメなんでしょうかね。

ちなみに、USBストレージとかプリンタとかは/HGだと
モジュールじゃなくカーネルbuilt-inになってます
306login:Penguin:05/02/05 11:29:53 ID:XRLeEGtl
始めまして。
 この度、玄箱HGを組んだのですが、前面・後面ともにUSBが
正常に動作しないんです。USBマウスを差し込んでみても
センサー部分は光る物のマウスカーソルは移動しない。
 USB目盛りを差し込んでも、通電のランプは点く物の、
マイコンピュータででは認識していないと言う症状に
悩まされています。

 先輩諸兄の皆様、どうか何かヒントでも良いので
ご教示下さい。宜しく御願い致します。
307login:Penguin:05/02/05 12:20:19 ID:W48jMtjR
Gigabit Ethernet対応「玄箱」(Part2)
〜USBを使えるようにする
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1228/pclabo29.htm


玄人志向 玄箱を試す
〜USB編:USB HDDのHot Plug & Hot UnPlug
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0317/pclabo23.htm
308login:Penguin:05/02/05 13:23:50 ID:a4j2fsce
>>306
玄箱にマウスつないで、どこのマウスカーソルが動かない、って
云ってるんだ?
玄箱のUSBがリモートでPCでも完全にUSBとして使えると思ってたの?
そりゃ無理だよ。

玄箱のオリジナルのソフトを使ってないから知らないけど、
USBのメモリとかHDDとかつないで、(FAT形式っていう条件だろうけど)
自動的にマウントして共有ディスクになるように設定してくれるん?
この辺は使ってる人、フォローよろ。

愛王のLANDISKも持ってるけど、オリジナルのファームウェアだと
確かそういうことやってくれた気がする。
そっちもDebian化しちゃってるから、うろ覚えだけど。
309login:Penguin:05/02/05 21:51:41 ID:ZLLjZ7TM
山下、本家とのマルチポストが目立つな。
310login:Penguin:05/02/06 15:00:33 ID:zHDZn9Dq
初期化ボタンを押しながら起動すると、どうなるの??
なんか、動作中に初期化ボタンを長押ししても反応しないのだが・・・
311login:Penguin:05/02/06 15:42:37 ID:l1NwqOf8
>>310
工場出荷状態に戻す = フ ォ ー マ ッ ト

312login:Penguin:05/02/06 15:43:15 ID:EkMyn1D1
debianでsambaのHDDの容量というか領域はどこで設定したら
いいですか?
313310:05/02/06 15:45:34 ID:zHDZn9Dq
>>311
どーも
314 ◆m7YeytgDFE :05/02/06 15:59:29 ID:DBKRnhjk
具体的にはどういうことをしたいのでしょう?
(1) HDDにパーティションを作る際に容量を指定する方法を知りたい。→fdiskとかcfdiskとか?
(2) パーティションの容量とは関係なく、sambaで公開するディレクトリの容量に制限をかけたい。→quotaかな?
315login:Penguin:05/02/06 16:02:27 ID:pAhw2ZkT
PCのLinuxからこのNASをNFSマウント出来たら嬉しいのにねぇ。
どうやら、このOSはGPLらしいから、Linuxなんでしょ?
316login:Penguin:05/02/06 16:15:58 ID:nf8we4ok
>>315
できるよ。
317login:Penguin:05/02/06 16:30:42 ID:mtE51ZgZ
>>315
さわる気がないならほえるな。鬱陶しい。
318login:Penguin:05/02/06 21:42:10 ID:EkMyn1D1
>>314どうもです、どちらかというと(2)です。
quotaでググって見ます。
319login:Penguin:05/02/06 22:02:00 ID:EkMyn1D1
>>314 その設定webminからは出来ませんよね?
320login:Penguin:05/02/06 22:53:21 ID:UvzelNak
>>319
debian化の時にmfdisk使って
321login:Penguin:05/02/07 00:14:08 ID:3ekBQROS
link station 買ったほうがお得?
322login:Penguin:05/02/07 01:00:44 ID:A45a9bZd
>>321
価値観の問題
323login:Penguin:05/02/07 05:57:48 ID:BSy5dLLJ
>>320debian化の後ではできませんか?
324login:Penguin:05/02/07 20:56:10 ID:usrn0lJT
玄箱にエロ動画置いて、Windowsから玄箱を覗いてダブルクリックで
エロ動画の再生できるの?
325login:Penguin:05/02/07 21:01:33 ID:TJjDsD2R
>>324
本来なら氏ねと言うところだが、とても優しい僕様チャンが、
どうしょうもない淫売でビッチなクソ>>324チャンに教えてやっても良い。

まぁ、言いたいことは一つだ。
samba使え。
326login:Penguin:05/02/07 21:31:30 ID:usrn0lJT
>>325
死ね
327login:Penguin:05/02/07 21:33:30 ID:W2Skhr38
春やねえ。
328login:Penguin:05/02/07 22:11:20 ID:i2EXvrqO
samba入ってるでしょ?最初から
329login:Penguin:05/02/07 22:12:30 ID:i2EXvrqO
webminって、好いのか悪いのか。。。
なんか複雑な思いがする。
うまく動かないことが多いよね。
330login:Penguin:05/02/08 00:02:04 ID:Xm+kQhoL
>>329
極力そういうツールは使わずに設定ファイルをエディタで修正する方がよい。
331login:Penguin:05/02/08 00:06:05 ID:Vz905YmQ
log見るくらいにしかつかわねぇ>Webmin 反応鈍いし。
332login:Penguin:05/02/08 00:11:53 ID:fMLjxT7Y
>>330
論拠は?
333login:Penguin:05/02/08 00:54:27 ID:Xm+kQhoL
>>332
セキュリティホールになる可能性があるから。
334login:Penguin:05/02/08 08:46:28 ID:+CqIUApY
>>333
エディタで編集してもホールはできる
335login:Penguin:05/02/08 09:21:20 ID:Xm+kQhoL
>>334
少なくともツール自体がセキュリティホールになる心配はない。
336login:Penguin:05/02/08 10:18:18 ID:2t9D+aEz
>>335
権限絡みで充分穴に成り得るし、実際過去にもそういう穴塞ぎupdateが何度かあった。
知らないなら知らないで、検索くらいしてから書いてね。
337login:Penguin:05/02/08 10:25:16 ID:2t9D+aEz
あ、すまね。
>>335>>333自身だったのね。
>>333へのレスだと("ツール自体"=="webmin自体"って言ってるんだと)勘違いしてた。

セキュリティホールに埋まってきます・・・。
338login:Penguin:05/02/08 22:12:01 ID:UsnWYeXg
HG買おうか迷ってるんだけど、旧玄箱から、HDDのせかえだけで
動いたり…ってのは、都合よすぎ?(うぉううぉうのDebian)

CPUのクロックとメモリが増えたくらいで、大枠変わってないと
期待してるんだけど、ドライバ足りなかったりするかなぁ。

また一から作り直すのは・・・・・・・orz
339login:Penguin:05/02/09 00:12:42 ID:r0eky2yI
>>338
玄箱/HG使ってる人です。
/HGは、Ethernet、USB host/storage/printer、あたりのドライバは
カーネル組み込みだよ。
LinkStation・玄箱ではカーネルとinitrdはフラッシュメモリの中に
入っているよね。
だからHDDの中にモジュールなくてもそれ自体は無問題。

EMモード解除して「セットアップ済み」状態にすることができれば
旧箱から持ってきたHDDでそのまま動くんじゃないかなぁ。
そういう話、どことは示せないけど見たことあるし。
340login:Penguin:05/02/09 00:34:56 ID:yD2yAyRS
玄箱と玄箱/HGで同じハードディスクイメージを使ってるよ。
まったく問題なし。
341login:Penguin:05/02/09 01:45:27 ID:aJJgjwuW
sambaをチューンナップして20MB/sくらい出てる人っていますか?
フレームサイズを7400にしてもR/W=12MB/sくらいまでしか上がりません。
342login:Penguin:05/02/09 11:00:36 ID:sqD+10Dq
バス細いしCPUも遅いんだからそんなもんでガマンしとけ
343login:Penguin:05/02/09 14:10:57 ID:N85H/oA/
>>341
ネットワーク内に100BASEの機器が混じってると
HUBが1000BASEでは動かないぞ
344login:Penguin:05/02/09 15:52:43 ID:KDOI+lLJ
KDEインスコ成功!これは便利っす。
windows感覚で編集しまくり^^
345login:Penguin:05/02/09 19:42:37 ID:N85H/oA/
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
346login:Penguin:05/02/10 00:52:16 ID:t0BUimNJ
>>345
XVNC

一度はみんなそうやって遊ぶもんだと・・・
347login:Penguin:05/02/10 01:41:56 ID:1qeX6PxO
VineにもDebianにもしていない玄箱HG使ってるんですが、
Tomcat入れたくなりまして、そのまえにJavaSDKだなと思ったんですが、
どなたかJavaSDKの導入成功したかたいますか?
どれを落とせばいいのでしょう?
348login:Penguin:05/02/10 02:06:56 ID:9qJTVS6u
>>347
IBM SDK for 32-bit iSeries/pSeries
349login:Penguin:05/02/10 02:36:33 ID:tq7u49h6
RAIDになっていないと、溜め込んでディスク故障などで
データ−が壊れたら悲惨だよ。映画DVDのデータ−なら
まあ諦めも付くけどね。
350login:Penguin:05/02/10 02:50:13 ID:SauifICU
RAIDでもデータは壊れます。
351login:Penguin:05/02/10 18:09:59 ID:cp3s1Sxp
買ったままの玄箱/HGに色々installしているものなのですが、
暫く前に、普段HDの回転が止まるようにしておく話がありました。nvparamだったかな?これか、これと同等な機能のソースの場所を誰かおしえていただけないでしょうか。検索してみつけられませんでした^^; _O_
352login:Penguin:05/02/10 22:31:23 ID:JMPgNPw9
HGでVine化したひとぉ

電源入れて5分後にシャットダウンしてしまわない?
赤のLEDが点滅してダウンする症状が出てるんだが
353login:Penguin:05/02/10 22:34:53 ID:t0BUimNJ
>>349
dater
354login:Penguin:05/02/10 23:34:46 ID:BUVl7+UW
>>352
HG付属のCD-ROMからimage.ziip持ってきて

unzip image.zip
mkdir tmpimage
tar xzf tmpimage.tgz -C tmpimage
cd tmpimage
cp -p sbin/start-stop-daemon /sbin/
cp -p usr/sbin/ppc_uartd /usr/sbin/
cp -p etc/init.d/ppc_uartd /etc/init.d/
for i in 1 2 3 4 5; do ln -s ../init.d/ppc_uartd /etc/rc.d/rc${i}.d/S05ppc_uartd; done
for i in 0 6; do ln -s ../init.d/ppc_uartd /etc/rc.d/rc${i}.d/K95ppc_uartd; done
/etc/init.d/ppc_uartd start
355login:Penguin:05/02/10 23:36:43 ID:6peJ5D7S
# 「ATIってどうよ」から誘導されました・・・
# (そこでいいと思ったんですがね)

Radeon9250(玄人志向)ってXFree4.3.0 の
radeon ドライバーで普通に使えますか?
direct rendering は生かせますか?
glxgears どのくらいでますか?
356login:Penguin:05/02/10 23:42:07 ID:6peJ5D7S
>>355
すみません完全に違ったようです。<(_ _)>
357login:Penguin:05/02/11 00:08:28 ID:OHFByu9V
スレ違いかもしれないですけど、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

LinkStationの蓋の開け方がわからず、蓋が壊れてしまいそうです。
どうやら玄箱と微妙に構造が違うようで、第一段階の鏡面カバーは外せるのですが
肝心の本体カバーが外せずに困っています。

LinkStationを開けた経験のある方、アドバイスいただけないでしょうか?

夜分遅くに申し訳ないですが、宜しくお願いします。
358login:Penguin:05/02/11 00:14:16 ID:Wy/OBU1v
>>357
後ろのネジ外せ。
359login:Penguin:05/02/11 00:20:12 ID:iB6XByXW
360357:05/02/11 00:27:09 ID:OHFByu9V
>>358>>359
ありがとうございます!
玄箱の説明書を読みながらLinkStationの蓋を開こうとしていたのですが
玄箱の説明書にもネジを外す記述がありませんでしたので、ネジがついた
状態でも開くのかと思っていました。

開き方も逆側から開くとばかり勝手に考えていたために無理矢理開けようと
していたみたいです。

盲点でした。本当にありがとうございました!
361login:Penguin:05/02/11 02:06:50 ID:lvBImt5g
>>352

/dev/hda3 /mnt
362login:Penguin:05/02/11 03:32:11 ID:X3fxG9eC
HGでVine化するのに一番参考になるHPはどーこーでーすか?
363login:Penguin:05/02/11 12:30:19 ID:O+3B77MH
google
364login:Penguin:05/02/11 14:37:18 ID:snkCu+9F
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
365login:Penguin:05/02/11 23:59:42 ID:O+3B77MH
ttp://kurobox.ath.cx/?Debian%B2%BD
ここ↑を見てHGで簡単にdebian化出来そうなので手を出してみたのですが、
HGのIPが見つかりません。
そもそも上の方法でdebian化は可能なのでしょうか?
366login:Penguin:05/02/12 08:54:52 ID:27X/g7vz
>>365
可能。
367login:Penguin:05/02/12 12:19:45 ID:/bjsvskQ
>>365
不可能
368login:Penguin:05/02/12 13:13:42 ID:PS7aUPq+
>>365
不可能
369login:Penguin:05/02/12 13:59:24 ID:nZ6BJMfz
>>365
可能。
370login:Penguin:05/02/12 15:26:03 ID:DE0apTte
>>365
不可能
371login:Penguin:05/02/12 15:28:06 ID:JUz4VOlQ
予断を許さない展開ですw
372login:Penguin:05/02/12 15:33:00 ID:qhT4nc4R
>>365
可能だって。
373login:Penguin:05/02/12 19:11:13 ID:H9B2QSoE
HGでVine化するのに一番参考になるHは?
374login:Penguin:05/02/12 20:46:47 ID:Q4qvl1pi
>>365
HGは192.168.0.100/24になってるはずなので、PC側も同じセグメントの
アドレスにしないと通信できないですね。 192.168.0.101/24 とか適当に。
インストールできたならケーブルとかは間違っていないはず。
375login:Penguin:05/02/12 23:52:06 ID:nZ6BJMfz
>>373
騎乗位
376login:Penguin:05/02/12 23:52:49 ID:nZ6BJMfz
>>374
セグメントはどこでもいいですよ。
アクセスできるネットワークにあれば。
377login:Penguin:05/02/13 04:48:29 ID:bTtp6NO2
>>365
姉妹
378login:Penguin:05/02/13 04:57:06 ID:+2m3v7nl
つっまんねぇ…ばかじゃね〜の。玄箱語る場所になってねーじゃん。

マジレス
379login:Penguin:05/02/13 05:00:30 ID:kMMAgvxc
>>378
語ってくれよ
380352:05/02/13 11:22:53 ID:yJviAvXw
>>354
サンクス
安定稼動の域に入りましたわ
感謝感謝です!!
381login:Penguin:05/02/13 14:07:38 ID:zyk9RJuN
もうかれこれ1週間くらいvine入れて安定させようとしてるけど、sambaを入れるところでいつもつまづく・・・
結局やりたいことは、DHCPとsambaだけだったけど、オリジナルのファームウェアで固定IPにできて、それでアクセスできると知ったので結局オリジナルを使うことにしました
またvineとかで遊ぶのは受験が終わってからね〜後1年orz
382login:Penguin:05/02/13 14:57:08 ID:Xp9jCWYW
>>381
ソースから入れるのが吉
383381:05/02/13 15:17:35 ID:zyk9RJuN
>>382
ヘタレなので、な〜んかできなかったんですわ。
そして・・・オリジナルのsambaも、Macからは日本語がまともに働かないので、結局samba3を入れてる途中です・・・
384login:Penguin:05/02/13 17:58:07 ID:8gWSup0Q
>>383
Samba3って安定版あるの?
入れようとしたんだけど、β版だとか昆布のパッチだとかいろいろ大変そうだったので辞めた。

もしあるんなら漏れも入れたい。
385login:Penguin:05/02/13 17:59:34 ID:6hJzPN7w
>>381
おれ、マンドクサかったので NFS で快調。パフォーマンスや
セキュリティがあるので、そのうち、samba にしたいけどね。
最大問題の文字化けはないな。ただ、Mac って Linux や
Windows が扱える UTF と違う(NFDだったかな)ので、濁音
が化けるね。おいらは Win機ないのでとりあえず無問題っす。
386login:Penguin:05/02/13 23:20:59 ID:yJviAvXw
Vine化してntpインスコ(aptにて)した。
10分後、同期とれてるか確認をしたら

#/usr/sbin/ntpq -p
Connection refused

そんなこといわずに働いてくれよ・・・
387login:Penguin:05/02/14 00:12:41 ID:ALXCu+q6
388login:Penguin:05/02/14 04:08:58 ID:terKMsN4
http://slashdot.jp/articles/05/02/09/0414201.shtml?topic=27
MultiVNCインストールしたら、
玄箱でGUIが実現できるんじゃない?

誰かやってみてよ。
389login:Penguin:05/02/14 07:49:55 ID:Z6idVEIp
>>388
意味不明?>玄箱でGUI

Xでいいんじゃないの?
390login:Penguin:05/02/14 10:38:22 ID:tHKuEkC2
vncでgnome動いてるよ。
391388:05/02/14 20:29:38 ID:terKMsN4
勘違いしてた。ごめん
392login:Penguin:05/02/14 22:20:12 ID:Kjb0TGED
下記を参考にメディアサーバー化に挑戦しているのですが、
ttp://www26.tok2.com/home/sasbeach/kuro-box.htm

■再構築
# mv wizd_0_12 wizd↓

mv: cannot stat`wizd_0_12': No such file or directory
こんなエラーが出て、この先にうまく進めません。
原因の分かる方、よろしくお願いします。
393login:Penguin:05/02/14 22:25:45 ID:lYGB8fAe
wizd_0_12がないんでしょ。探しなさいよ。
394login:Penguin:05/02/14 22:29:02 ID:OkfzFgsv
Link de 録 玄箱で使えないかなぁ。。。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/pcasttv/ldr/index.html
395login:Penguin:05/02/14 22:30:56 ID:qjpwaKcd
>>392
そもそも wizd_0_12 ってフォルダあるのか。tar xvfz で
失敗してそうなやかん。あるいは別のディレクトリに移動
してしまったか。
396login:Penguin:05/02/14 22:47:35 ID:Kjb0TGED
共有ディレクトリに
wizd_0_12.tar.gz
が見当たらない・・・って事ですか?
397login:Penguin:05/02/14 22:54:21 ID:96h12W18
何も知らないんだね。
君には無理かも。
398 ◆Zsh/ladOX. :05/02/14 22:58:47 ID:+NDkw8WD
適当にpwdとかlsとか打って
自分が今何処にいるのか、
自分がいるところには何があるのか、
確かめながらやれば良い気がする。
399login:Penguin:05/02/14 23:06:28 ID:f1AP84iO
>>397
玄人気取りですか。すごいですね。
400login:Penguin:05/02/14 23:20:45 ID:HUi5oxLq
>>399
なんだと!
401login:Penguin:05/02/15 00:10:20 ID:OyZEZqHP
>>400
君怒るところと違うからw
402login:Penguin:05/02/15 00:12:39 ID:LTvFJH1p
ハバネロ食べすぎてお尻がひりひりします。
403login:Penguin:05/02/15 00:17:49 ID:sHykKKpO
日記は/dev/nullにでも書いとけ
404login:Penguin:05/02/15 00:20:29 ID:LTvFJH1p
今日は小学生からチョコレートを3つもらいました。うれしかったです。
405login:Penguin:05/02/16 18:26:29 ID:m9OUFcnz
毎朝6時20分にHDDがごろごろいう音で目を覚ましていたが、
最近寝不足なので30分遅く動くようにcrontabを調整した。
/etc/crontabのdailyの項目です。

結構うるさいのね。
406login:Penguin:05/02/16 23:26:21 ID:NwjQkcLf
Debian + Sambaで
一部のファイルを転送した時に
「Hogeをコピーできません。指定されたファイルのパスがみつかりません」
とWinで出るのは私だけですか。。
407login:Penguin:05/02/16 23:45:49 ID:Z8G3WE2s
一時期、ネコも杓子もvineだったのに
今はみんなdevian・・

なんで?

408login:Penguin:05/02/17 00:20:30 ID:fqwTBN1a
開発者が逃げ出して、Vine2.xのまま3年間放置されたからだろ
Vine2.6が出たころはちょうどRedHat7.2くらいの時期で3.0が出たら
すでにRHEL4βが出てるし、その間ゆうに5世代

普通のユーザなら乗り換えるわな
409login:Penguin:05/02/17 01:03:21 ID:hmg0PB3i
>>408
それを言うならwoodyだって。。。
410login:Penguin:05/02/17 02:09:40 ID:GXSC8VfD
>>407
開発に関わっている人の絶対数が・・・
411406:05/02/17 02:29:28 ID:ZZO17hTc
webminの設定だけじゃダメなだけでした。
一応、報告。やっと寝れる。
412login:Penguin:05/02/17 06:29:02 ID:fqwTBN1a
つかVine2.xで開発が進まなかったころに
急にRedHatの日本語化が進んで大分ユーザが流れたね
で、RedHatも有料になるとDebianとFedoraに分割。
このころまだVine2.6でout of 眼中だったわけさ
413login:Penguin:05/02/17 07:35:44 ID:rOC2TTv0
>>406
謎な文字を使ったファイル名のファイルはそうなるな
414login:Penguin:05/02/17 07:58:35 ID:2nnudtoM
>>407
Devianはなんだかんだ言っても当初のポリシー通り地道に続いているからねぇ。
オイラはアンチRedHatなので、他に選択枠といったら...
415login:Penguin:05/02/17 12:51:20 ID:5WCHgyQ2
devian age
416login:Penguin:05/02/17 23:48:15 ID:TfQwZNlS
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/14400253.html
(# ゚Д゚)ノフォルァヨ!!
417login:Penguin:05/02/17 23:49:36 ID:TfQwZNlS
http://www.amonita.com/kuro-box/index.html
(# ゚Д゚)ノフォルァヨ!!
418login:Penguin:05/02/18 01:46:32 ID:/6HonGvN
>>406
くらいあんとこーどぺーじの話?
漏れも半角カナが名前にあるファイルがコピーできなくて
しばし悩んだことがあった。
419login:Penguin:05/02/20 06:08:06 ID:gK9s0lXY
>>416
昨日、tぞねで買った。
CDももらえた。
420login:Penguin:05/02/20 06:09:07 ID:gK9s0lXY
>>419
ちがう、LAOXのざこんだった。
421login:Penguin:05/02/20 12:55:26 ID:RtmF9v0J
<418
なんか、「十」ってのがあるファイルがコピーできなかった。
コードをとりあえずEUCに設定したら問題無くなったけど。
あんまり、よくわかってないのでネットで調べてまねしてみるだけです(^_^;)
422login:Penguin:05/02/20 16:40:05 ID:33Fxa3xj
Debian化した玄箱にapt-get install perl-DBIと
実行したのですが、

KURO-BOX:~# apt-get install perl-dbi
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
E: Couldn't find package perl-dbi

となってインストールできませんでした。
独自インストールしかないですかね?
ちなみにsources.listはapt-spyで設定したので
問題は無いと思うのですが。
423login:Penguin:05/02/20 17:17:40 ID:pSZmQNFh
>>422
とりあえずapt-cache search DBI
424login:Penguin:05/02/20 17:42:18 ID:33Fxa3xj
>>423
apt-cache search DBIやってみました。
↓これかな?ありがとうございました。
libdbi-perl - The Perl5 Database Interface by Tim Bunce
425login:Penguin:05/02/20 21:39:25 ID:3B7ot6KK

玄箱うぉううぉうのdebian_2004_12_26_dist.tgzでdebian化した玄箱で、
別のNAS(アイオーデータのUSL-5P)の共有フォルダをマウントしたいので、

mount -t smbfs -o codepage=cp932,iocharset=euc-jp //usl-5p/usbdisk2 /mnt/smb1

とかやってみたんですが、

ERROR: smbfs filesystem not supported by the kernel
Please refer to the smbmnt(8) manual page
smbmnt failed: 255

とか言われちゃいます。
aptでsamba、smbfs、smbclient導入して、
smbclient //usl-5p/usbdisk2 とかやると、lsとかgetとかちゃんと出来てるんですが。

これって、カーネルをオプション変えて再コンパイルしないと、
解決しないもんなんでしょうか?

せっかく起動しっぱなしの玄箱HGに、NAS同士のタイマーバックアップとかやらせたら
便利そうだと思ってたんですが、カーネル再構築必要だったら、即挫折予定です。
426login:Penguin:05/02/20 22:11:30 ID:XMYZ3Q8c
>>425
nfsでもつかったら?
427login:Penguin:05/02/20 22:15:05 ID:UjG6lura
そうなるとUSL-5PにNFS入れないと
428login:Penguin:05/02/20 22:16:18 ID:w1Os+jTo
カーネルモジュールが適切なところにないのが原因だと思う
そのままじゃたぶんnfsも無理
429login:Penguin:05/02/20 22:19:33 ID:swFv9Tju
>>421
暴ってファイル名もなるよ
430login:Penguin:05/02/20 22:30:01 ID:pSZmQNFh
>>429
「表」はどうすか?

ttp://homepage2.nifty.com/nijino/kurobox/
>Vine化やDebian化、Gentoo化といった軟弱な話や、玄箱上で動かすアプリケーションの話はここにはありませ>ん。:-p
嫌われたもんだな中の人(w
431login:Penguin:05/02/20 22:36:57 ID:UwbnnM7X
本物を探す探求者よ。
いざおみあげを!
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo10769.zip
P=玄人
432login:Penguin:05/02/20 22:45:04 ID:RU4I6vYp
>>425
Sharity-Lightはどうですかね?
433425:05/02/20 23:19:07 ID:3B7ot6KK

みなさんヒントどうもです。
いろいろググって試行中です。
Sharity-Lightも後で試してみます。
あ、あの後smbclientアンインストールしてsmb-clientインストールとか
変な事やっちゃったな。dpkgで見るとsmbclientになってるけど。
↓現在の状況
$ cat /proc/filesystems
nodev rootfs
nodev bdev
nodev proc
nodev sockfs
nodev tmpfs
nodev shm
nodev pipefs
ext3
ext2
nodev ramfs
vfat
nodev devpts
nodev usbdevfs
nodev usbfs
$/sbin/modprobe smbfs.o
modprobe: Can't open dependencies file /lib/modules/2.4.17_mvl21/modules.dep (No
such file or directory)
$ln -s /lib/modules/2.4.17_kuro-box /lib/modules/2.4.17
_mvl21
$/sbin/modprobe smbfs.o
modprobe: Can't locate module smbfs.o
434login:Penguin:05/02/20 23:24:41 ID:w1Os+jTo
>>433
modprobeやinsmodは.oいらないよ

/sbin/modprobe smbfs
435425:05/02/21 00:16:14 ID:uRRxEMvR

>>434

usl-5p玄箱からマウントできました!
お世話になりました。また、お騒がせいたしました(>>みなさん)。
ちゃんと漢字のフォルダ名も出るなー。玄箱買って良かった。
(最初、$ln -s /lib/modules/2.4.17_kuro-box /lib/modules/2.4.17 _mvl21
とかやってたのを、途中試行錯誤でリンクでなくフォルダフルコピーにしてるので、
流れで見るとちょっと変かも。あと、sudoは省略してます。)

$/sbin/modprobe smbfs
/lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/fs/smbfs/smbfs.o: kernel-module version mismatch
/lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/fs/smbfs/smbfs.o was compiled for kernel version 2.4.17_kuro-box
while this kernel is version 2.4.17_mvl21.
/lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/fs/smbfs/smbfs.o: insmod /lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/fs/smbfs/smbfs.o failed
/lib/modules/2.4.17_kuro-box/kernel/fs/smbfs/smbfs.o: insmod smbfs failed
$/sbin/insmod -f smbfs
Using /lib/modules/2.4.17_mvl21/kernel/fs/smbfs/smbfs.o
Warning: kernel-module version mismatch
/lib/modules/2.4.17_mvl21/kernel/fs/smbfs/smbfs.o was compiled for kerne
l version 2.4.17_kuro-box
while this kernel is version 2.4.17_mvl21
Warning: loading /lib/modules/2.4.17_mvl21/kernel/fs/smbfs/smbfs.o will taint th
e kernel: forced load
$ sudo mount -t smbfs -o codepage=cp932,iocharset=euc-jp //usl-5p/usbdisk2 /mnt/smb1
$ cd /mnt/smb1
$ ls
t.txt 新しいフォルダ
436login:Penguin:05/02/21 06:10:44 ID:1R4fGRK2
>>429 >>430
coding system = euc
client code page = 932はどうでしょう?
437login:Penguin:05/02/21 23:35:55 ID:Gm7Rvw9w
ちょっとお聞きしたいです。
教えていただけたら幸いです。

玄箱をセットアップしたままのLinuxと
Debian化したLinuxではできることがどう違うのでしょうか?
438login:Penguin:05/02/21 23:40:52 ID:d/nMzyF7
>>437
玄箱で遊ぼう!!と言う書籍が詳しいです。
439login:Penguin:05/02/22 00:23:03 ID:FKalgL+y
宣伝ウザイ
440hage ◆fXf0/HfFdI :05/02/22 02:12:47 ID:Tr4Zr7Ou
hageますよ
うへへ
441hage ◆fXf0/HfFdI :05/02/22 02:13:40 ID:Tr4Zr7Ou
hageますよ
うへへ
442login:Penguin:05/02/22 02:15:33 ID:uH9F82D0
玄箱無印のベンチ。

> dnetc v2.9008-490-CFR-04050815 for Linux (Linux 2.4.17_kuro-box).

> [Feb 21 17:04:29 UTC] Automatic processor type detection did not
> recognize the processor (tag: "82xx")
> [Feb 21 17:04:29 UTC] OGR: Running micro-bench to select fastest core...
> [Feb 21 17:04:34 UTC] OGR: using core #0 (GARSP 5.13 Scalar).
> [Feb 21 17:04:55 UTC] OGR: Benchmark for core #0 (GARSP 5.13 Scalar)
> 0.00:00:17.72 [2,051,258 nodes/sec]
> [Feb 21 17:04:55 UTC] RC5-72: Running micro-bench to select fastest core...
> [Feb 21 17:05:19 UTC] RC5-72: using core #5 (MH 1-pipe).
> [Feb 21 17:05:39 UTC] RC5-72: Benchmark for core #5 (MH 1-pipe)
> 0.00:00:17.26 [663,552 keys/sec]
> [Feb 21 17:05:39 UTC] OGR-P2: Running micro-bench to select fastest core...
> [Feb 21 17:05:43 UTC] OGR-P2: using core #0 (GARSP 5.13 Scalar).
> [Feb 21 17:06:03 UTC] OGR-P2: Benchmark for core #0 (GARSP 5.13 Scalar)
> 0.00:00:17.14 [2,046,190 nodes/sec]
443login:Penguin:05/02/22 02:19:17 ID:uH9F82D0
玄箱HG。

> [Feb 21 17:01:43 UTC] Automatic processor type detection did not
> recognize the processor (tag: "82xx")
> [Feb 21 17:01:43 UTC] OGR: Running micro-bench to select fastest core...
> [Feb 21 17:01:47 UTC] OGR: using core #0 (GARSP 5.13 Scalar).
> [Feb 21 17:02:07 UTC] OGR: Benchmark for core #0 (GARSP 5.13 Scalar)
> 0.00:00:17.35 [2,755,568 nodes/sec]
> [Feb 21 17:02:07 UTC] RC5-72: Running micro-bench to select fastest core...
> [Feb 21 17:02:30 UTC] RC5-72: using core #5 (MH 1-pipe).
> [Feb 21 17:02:49 UTC] RC5-72: Benchmark for core #5 (MH 1-pipe)
> 0.00:00:17.10 [884,898 keys/sec]
> [Feb 21 17:02:49 UTC] OGR-P2: Running micro-bench to select fastest core...
> [Feb 21 17:02:54 UTC] OGR-P2: using core #0 (GARSP 5.13 Scalar).
> [Feb 21 17:03:13 UTC] OGR-P2: Benchmark for core #0 (GARSP 5.13 Scalar)
> 0.00:00:17.07 [2,749,120 nodes/sec]

('A`)
444hage ◆fXf0/HfFdI :05/02/22 08:04:07 ID:Tr4Zr7Ou
hageますよ
うへへ
445login:Penguin:05/02/22 15:00:27 ID:v7ebnD8G
>>416 を見て土曜日にラトルズのサイトで発注。
本日エクスパックで届いたんだけど、本の他に
Debian GNU/Linux 3.0 玄箱 Edition と書かれた
CD-R (SONY製)が同封されてた。

送料も無料だったし、ちょっと得した気分。
これから読んでみます。
446login:Penguin:05/02/22 20:14:48 ID:h//rpcVu
>>445
金曜に楽天で注文した漏れは負け組みですorz
447login:Penguin:05/02/22 22:09:58 ID:OgjMEN76
ジュンク堂は日曜の深夜に注文して今日届いたよ。
在庫は残り12冊とか。

まるで社員レスだなw
448hage ◆fXf0/HfFdI :05/02/22 23:19:15 ID:Tr4Zr7Ou
hageますよ
うへへ
449login:Penguin:05/02/23 12:59:12 ID:Heoxrnnc
先日近所のショップで、玄箱が14,000円
相変わらず高いなーとおもってよく見ると、先日まで100Mだったのが、/HGになってお値段そのまま!
思わずかってしまいますた!
450login:Penguin:05/02/23 19:28:41 ID:jR2AJ3Te
どこか教えて(´・ω・`)
451login:Penguin:05/02/23 20:52:38 ID:w/wwcA2P
玄人箱は使いこなすためにはいろいろ面倒なことをしなくちゃいかんしなぁ。
PEN3-600,512MB程度のノートパソコンを安く買ってきて使うほうが結局
いいんじゃないかという気がするんだが、、どうだろう?消費電力もあんまし
変わらんし。
452login:Penguin:05/02/23 21:11:33 ID:9C1k0czq
あの筐体に魅力を感じないならノートの方がいいんじゃないかな?
453login:Penguin:05/02/23 21:30:52 ID:d0BEfrqM
ATA133も魅力だったり
454login:Penguin:05/02/23 23:06:16 ID:E2uS9qSR
>>451
自分の価値観がどこまで他人に通用するのか試してみたいとかそう言う趣向ですか?
455login:Penguin:05/02/23 23:22:35 ID:1NqlwJ7/
いろいろ使ってみて気に入った環境を見つければよろし。
手軽さを優先するならカスタマイズしないで済むオールインワンを選択するよろし。

そんな漏れは 玄箱(Debian)×2 Linkstation×1(素箱) ユーザ。
456login:Penguin:05/02/24 06:32:53 ID:vdwuJsL8
>>451
同じこと考えてどっちにするか考えた。

○中古ノート
メリット
・LCD
・簡易UPS(バッテリ)
デメリット
・2.5inchHDD

○玄箱
メリット
・小さい
・3.5inchHDD,ATA133
・消費電力低い
デメリット
・スペック低

自分はとりあえず今んとこファイルサーバは必要ないんで中古ノートにした
457login:Penguin:05/02/24 10:11:00 ID:IIjQ89FH
中古ノートで気をつけなきゃいけないのは、
ファンが妙にうるさかったりするのが有るんだよな。

玄箱みたいに気軽に交換できないしね
458login:Penguin:05/02/24 11:42:18 ID:B+WkoN8m
玄箱で遊ぼう!! ラトルズのHPから注文したら
猫メールでホストに入ってたYO
受け取りのサインしてないから
届いてないって言い張れば代金ばっくれられるかな?
459login:Penguin:05/02/24 11:43:11 ID:MeCFUsis
下にひく外付け?クーラーみたいなのを使えばいいんじゃない?
俺はHDDの容量からして玄箱のがいいと思うけど。
460login:Penguin:05/02/24 12:03:01 ID:hu20Hc4+
ノートと玄箱の
消費電力ってどんぐらい違うの?
461login:Penguin:05/02/24 12:20:51 ID:WvhNOX1r
ノートPCって言ってもピンからキリまであるだろう。
462login:Penguin:05/02/24 12:35:32 ID:hu20Hc4+
>>461
ごめん、大体〜倍とか知りたかったぐらいだけど。

ネタとしては>>451の「PEN3-600,512MB程度のノートパソコン」を考えたとして、
適当にヤフオクで”Pentium3 600MHz”で検索して、→「FMV-6600NU7/L」として、
この機種を調べたら、約53W以下(ACアダプタ使用時)
玄箱は、25Wだっけ?

金額換算してあるページ見つけた。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008536/data/ecowatt.html
463login:Penguin:05/02/24 14:50:37 ID:VpulnJSy
>>458
猫メール便はサインレスだぞ。
投函されて配達完了。
464login:Penguin:05/02/24 16:53:03 ID:IOq6W8WN
noflushdインストールして、設定してやったけど、あんまりハードディスク止まってくれないよ。。
他に何か静かにする手ありませんかね?
465login:Penguin:05/02/24 17:15:58 ID:lYRdzvZ4
電源切るとかどうよ?
いやまじで
466login:Penguin:05/02/24 18:04:42 ID:0zHEzIXg
>>464
いろいろ監視ツールが動いているんだろう。全部停めろ。
467login:Penguin:05/02/24 18:56:00 ID:CTOyLaRZ
>>464
file system が ext3 な予感...
468login:Penguin:05/02/24 20:35:49 ID:IOq6W8WN
ファイルシステムはext3でしたが、、、何か問題?
監視ツールって、どういうものがあるのかわからん。。
469login:Penguin:05/02/24 20:52:33 ID:IOq6W8WN
ext3だとnoflushd効かないみたいですね。
かといってext2に戻せなみたいだし。。
470login:Penguin:05/02/24 21:03:07 ID:r+ERpYa4
ext3でフォーマットしてもext2としてマウントできまっせ
471login:Penguin:05/02/24 21:26:13 ID:IOq6W8WN
とりあえず様子見ます。
一応書いておこう
/etc/fstab をいじればext2としてマウントできる。
472login:Penguin:05/02/25 00:42:45 ID:1YriTZ1G
Sambaが時々browse.datを書いているのが原因っぽいです。
ってことで、今日は寝ます。
473login:Penguin:05/02/25 06:29:41 ID:ipvCBuGv
またまた温度ネタでごめん。
玄箱のファンを付いてたやつ (ADDA AD0412LX-G76, 12V-0.07A) から
別の (GLOBE FAN, B0401012H, 12V-0.1A, 6000rpm, 5.91CFM) に替えてみた。
HDD は HGST HDS722512VLAT20 周囲温度が 21℃ でアイドル時平衡に達した時点で

交換前:
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: HDS722512VLAT20: 42°C

交換後:
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda: HDS722512VLAT20: 40°C

2度しか改善しませんでした OTL.
内部消費電力を25Wと仮に見積もったとして交換後のファンの風量でも
筐体内温度は約9℃上昇してるはず。うーん、夏は結構やばめですね。
474login:Penguin:05/02/25 14:33:47 ID:lo4Xrj6b
>>472
browse.datだけなら
/dev/shmあたりに移動させればどうだろ。
475login:Penguin:05/02/25 15:12:21 ID:1YriTZ1G
>>474
移動っていうのは、smb.confをいじるんですよね?
log file = /dev/nullにはしてあるんですが、、、
他にどこいじればよろしいんでしょう?
476login:Penguin:05/02/25 19:45:56 ID:v8+Y6aHA
loadable kernel moduleはカーネル空間で動作するから
新kernelブートに使えるんじゃ?と思って調べてたら
実物が既に1ヶ月も前にー(笑

ttp://www.kurobox.com/forums/viewtopic.php?t=277

まだカーネルもコンパイルしてないってのに orz
477login:Penguin:05/02/25 20:28:57 ID:TjAN2hpe
>>476
あ、それ私も昨日見つけて、yi.orgの所で聞こうと思ったのよ
fl1を書き換えて、ヤバイ時にはシリアルからつーのと
fl3に書いて毎回fl1に戻すつーのがあるけど
これはどうなの?
性能上問題ない?
起動に一分とか書いてあるけど
478login:Penguin:05/02/25 21:39:08 ID:v8+Y6aHA
まだ試していないので想像半分。

flashを書き換えないから玄箱自体を壊す恐れは無いけど、yi.orgの掲示板に
出ているakmemあたりのものと違って、ロードした瞬間に新しいカーネルが
ブートされるので、ファイルシステムをunmountできないはず。/ext3を使うか、
起動時に/をroでmountしている間に切り替えるのがいいんじゃないかな。

flashを書き換えてしまうのと違って、旧カーネルブート→新カーネルブートと
なるから起動時間が倍以上になるのがこの方式の欠点ですかね。
479login:Penguin:05/02/26 08:47:48 ID:G6OnBjT+
>>478
カーネルをRAMにコピー。
/をアンマウント。
RAMのカーネルを実行。
480login:Penguin:05/02/26 11:57:04 ID:wZUSM/j4
出来た。これで後は2.4.29のパッチが公開されれば…

とりあえずrebootしたら新しいカーネルで起動するように。
落としてきたloader.oを/lib/modules/2.4.17_kuro-boxにコピーしてdepmod -a。
Debianなので、/etc/init.d/rebootのecho -n "CCCC" > /dev/AVR00の前に
insmod loader kernel=/boot/vmlinux
を追加。
コンパイル&objcopyしたvmlinuxを/bootにコピー。
shutdown -r now。
新しいカーネルで立ち上がったのをuname -aで確認。
481login:Penguin:05/02/26 23:47:01 ID:EFIjLYA4
玄箱にDebian(sarge)が入っている場合のiTunes鯖の構築方法

# apt-get install daapd

たったこれだけ
482login:Penguin:05/02/27 00:00:12 ID:d2RVirht
>>481
マルチポストしてなんか楽しいのか?
483login:Penguin:05/02/27 21:36:05 ID:iaG5h+AV
>>482
お前はオープンソースを分かってない
情報は共有しあうべき。向こうのスレを見てない人も
いるんだから有益と思った情報ならマルチしてもいいと思う
484login:Penguin:05/02/27 21:53:30 ID:kFNod8oo
>>493
情報の共有はポインタを示すだけでもできますよ
485login:Penguin:05/02/27 21:56:24 ID:HXdybi9g
つーか、
オープンソースは関係ないだろ
486login:Penguin:05/02/28 21:20:58 ID:aHirrduj
>>484
うるせーぼけくそ


--------------
|DEATH NOTE |
|         |
| >>484     |
|         |
|         |
--------------
487login:Penguin:05/02/28 21:44:30 ID:f6XRai9z
>>486
表紙に名前書いても殺せないよ プププ
488login:Penguin:05/03/01 00:49:38 ID:saUIfu41
KuroBoxUpdate.exe実行時に、HDDを全部フォーマットせずに、
データが入ってるパーティションは残したまま、linuxだけ入れ替えtってできないのでしょうか?
489login:Penguin:05/03/01 09:01:51 ID:hZh7KCbh
db4.1-4.1.25を/mnt/shareに置いて cd ./dist で ./configure;make
すると bulding in the top-leve; directory と出ます。
どうすればいいのでしょうか...
490login:Penguin:05/03/01 09:18:02 ID:2dhUtMYd
>>489
docs/ref/build_unix/intro.html
491login:Penguin:05/03/01 11:27:59 ID:BFQndGPg
これが使えればパソコンぽくなるとおもうのだが
サインはVGA
http://www.lubic.jp/index_usbvga.html
ま、ドライバがあればの話だけど。
492login:Penguin:05/03/01 16:09:19 ID:zxqSQaSh
>>491
既出
493login:Penguin:05/03/01 20:43:43 ID:m+UPv9ni
>>484
こうか?
494login:Penguin:05/03/02 01:22:11 ID:IEWgwXvi
489です。rootにdb-4.1.25を置く方法をどなたか教えて!
/mnt/shareに解凍したフォルダをcpコマンド
使っても、コピーされていない(lsで見ても何もでてきません)
みたいです。
495login:Penguin:05/03/05 23:28:35 ID:oPFaB3Oy
Berkely DB4 インストール時にmake後 [mut_tas.lo]Error 1と出ます。
原因をどなたかご教授頂けませんか!
496login:Penguin:05/03/06 08:14:38 ID:CKpSKwgp
玄箱HGギガでつなぐと青くなるのね。
497login:Penguin:05/03/06 10:22:00 ID:go94KjTD
海外だと玄箱にgentoo人気らしいね。
beta2でloader.oを標準に取りこむのを楽しみにしている。

http://www.kurobox.com/forums/viewtopic.php?t=371&sid=25e62a60d7aff8aafaee1ff4d4d5cc14

linux-2.4.17_mvl21-sandpoint_040729.tar.gz
linux-2.4.17_mvl21-sandpoint_050131.tar.gz

って何処が配布しているもの?
検索しても05031がでてこない。
498login:Penguin:05/03/06 10:52:50 ID:LvogSBXR
海外はこんな事してまで必死だからな。普段の逆で面白いが。

ttp://www.taupro.com/wiki/KuroBox/EnglishWebContent

件はしらん。すまない。
499login:Penguin:05/03/06 22:35:27 ID:o6nHA6ha
>>489,494,495

>>16

コンパイルの仕方くらい軽くドキュメント見ましょう。全部読む必要はないから。
自分で調べてがんばらないとこの先つらいよ。
あと、 4.1.25 は古いと思う。
500login:Penguin:05/03/07 01:03:09 ID:+oaIVxZd
標準で起動するlinux-ftpdのログを見たいのですが、
見れますか?syslog.confに設定されてるファイルからは見れませんでした。

具体的には、不正アクセスしたユーザと入力されたパスワードを見たいです。
501login:Penguin:05/03/07 03:20:40 ID:dUgxN+QI
>>500
/var/log/authlog, /var/log/syslog あたりにユーザ名は記録されます。
間違っててもパスワードを記録するシステムってあまり見たこと無いなぁ。

だいたい /var/log/ 以下に記録されるから、試してみてから ls -l して
タイムスタンプがその実行時間になってるものをチェックすれば目星付きますね。
502login:Penguin:05/03/07 03:29:07 ID:ZfGzzp1d
誰か玄箱をYellowDogLinux化した人いる?
503login:Penguin:05/03/07 04:47:29 ID:nIwYOwCo
YellowDogは未体験だがppcだから可能だろう。
fsck,fstab,ppc_uartd等の注意点を把握すればできると思う。
504login:Penguin:05/03/07 04:50:11 ID:nIwYOwCo
カーネル変更をデフォルトサポート!イイネ!イイネ!

loaderってコンパイルに使うgccのヴァージョンが
モジュールを読みこむカーネルをコンパイルしたものと
同じでないといけないのではなかったっけ。


gentoo/kuro(っていうのか?)のベータ2ってどうしているのかよ、、、まだ配布してないのか。
多分gentooらしからぬバイナリ配布なんだろうが。

505login:Penguin:05/03/07 07:20:46 ID:zAH0wEIH
わかんねーぞ。
なんせgentooにゃ教条主義者が多いからなw
506login:Penguin:05/03/07 08:45:52 ID:BxZm/Qen
>>505
正直、玄箱gentooでstage1は死ねる。
507login:Penguin:05/03/07 17:53:53 ID:+oaIVxZd
>>501
ありがとう!
508login:Penguin:05/03/07 18:32:24 ID:ikyxL0x0
母さんが夜なべをして オナホール作ってくれたー
509login:Penguin:05/03/07 21:51:34 ID:zYiu3miE
かーさんがーよなべーをしてー、てぶくーろ、食って死んだー
510login:Penguin:05/03/08 00:41:14 ID:0A3+MWHJ
>>506
確かにstage3と書いてある。kurobox初心者には敷居が高いからだとからしいが、
嫌気がさして飽きられたら困るからが本音に1票。

といいつつ自分もStage1からの人間だが。
511login:Penguin:05/03/08 03:10:27 ID:rAyFmjuP
emerge -up world なんて想像しただけで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだな
512login:Penguin:05/03/08 23:12:10 ID:yUW66EuB
今朝の4時から始めてます。
週末までに終わるかな?
513 ◆Zsh/ladOX. :05/03/09 00:17:10 ID:NVtf6lQl
どうかな。
まぁそういうのも愉しいよね(w
514login:Penguin:05/03/09 00:25:55 ID:TXDLSmQD
>>503
最新版にしてもカーネルヘッダを2.4.17にするってのも忘れないほうがいいよ。
515login:Penguin:05/03/09 00:43:21 ID:TXDLSmQD
Gentoo/Kuroが更新されてます。。。遂にBeta2???

ttp://www.kurobox.com/online/tiki-index.php?page=projectsGenToo&PHPSESSID=81f9cb1e20997635b1573acec036a27a

う~ん残念。バグフィクスデータでした。Beta2はもうちょっと遅れるみたいですね。
ppc_uartdをsshdに組込むとか${PORTDIR}を変更するとかG/Kユニークな改良点が好き嫌い別れるかも。
516login:Penguin:05/03/09 10:22:11 ID:ecnBVCFn
>>494
意味が分かんね。あと、教えを請う態度じゃないな。

コピーは
cp -a を使ったのか?

db4 のコンパイルは、どうなった?
cd build_unix/
../dist/configure
make
だぞ。

もしかして釣りですか…
517516:05/03/09 10:26:25 ID:ecnBVCFn
とっても亀レスですた。なにやってんだろ…
518login:Penguin:05/03/10 21:17:34 ID:YfyVNAgy
Migrating from x86 to PowerPC, Part 3: Kuro Box Linux up close
http://www-128.ibm.com/developerworks/power/library/pa-migrate3/
519login:Penguin:05/03/10 22:28:36 ID:7XKkeJkK
海外ではKURO BOXと呼ばれてるのか
520login:Penguin:05/03/10 22:30:55 ID:rTkLbhdc
>>519
側面にそう書いてある。
521login:Penguin:05/03/11 06:34:46 ID:1gRUZPVo
日本でもKURO BOXと表記されてるのか
522login:Penguin:05/03/11 08:45:07 ID:vjUma1Ui
解説サイトの数でいくとワインよりカウボーイのほうが人気あるようだが

なぜ?
523login:Penguin:05/03/11 13:47:45 ID:k0FmU+S7
>>518
PowerPC絡みってのもあるんだろうが、IBMのdeveloperworksコーナーらしく
Linuxを分析するなら(玄箱に限らず)inittabから始めよっていう授業みたいな話だな。
以下の様な厳冬本家内でも紹介されてるし海外では丁度旬なのか?。
ttp://www.gentoo.org/news/ja/gwn/20050221-newsletter.xml#doc_chap2
524login:Penguin:05/03/12 12:24:48 ID:IsmBsVZV
MacというのはPC業界唯一のブランド品だからね。

例えば、Louis Vuittonの熱烈なファンが、CoachやHermesのバックを持っていたら、
こいつはバッタモンだと思う感情と同じ。
525login:Penguin:05/03/12 12:49:35 ID:bYlIZCt+
>>524
526login:Penguin:05/03/12 14:14:40 ID:otQ1YFxR
syslogd,crond,devfsd,udhcpc,nslookup,tftp,ftpget,httpd,wget,inetd,telnetd,,,
これら全部 busybox-1.0 でサポートですか。
次の玄箱 ROM の4MBに lvm と openssh と python と bitTorrent をきぼー。
527login:Penguin:05/03/12 16:38:11 ID:Y/7UCnnl
HGを購入予定です。NIS, NAT, FileServerの機能を持たせていたマシンと差し替えたいのだけど、
NATが果たしてHGで実現可能なのかどうか、USBにethernetコンバーターをつけるという方向で
解決するのか、見通しがたちません。どなたか、HGをNATとして使っている人がいれば手順を示
してもらえませんか。
528login:Penguin:05/03/12 18:02:37 ID:9+b2PGlg
>>527
NATやるならethインターフェイスが2つ必要だと思うが
それとも仮想インターフェイスってこと?
529login:Penguin:05/03/12 18:03:24 ID:bYlIZCt+
>>528
人の話聞けよバカ。
530login:Penguin:05/03/12 18:16:21 ID:7WYbxV4k
>>529
答えられねーんなら黙ってろよ ヴォケが。一行レスしかできねーくせに

>>527
カーネルソースが公開されてるから、
それに含まれるドライバーが対応してるUSB ethernet adapterを買えば
なんとかなると思われ
531login:Penguin:05/03/12 18:19:45 ID:bYlIZCt+
>>530
>一行レスしかできねーくせに

そうか、わかった。
532login:Penguin:05/03/12 20:05:53 ID:nYbsyzJ4
人の話
聞けよ
533login:Penguin:05/03/12 21:59:20 ID:hi8uJW56
ギガで繋ぐとFANが五月蠅いね。
534login:Penguin:05/03/12 22:28:14 ID:vgBiRksS
>>533
/bin/echo -n ']]]]' > /dev/ttyS1
535login:Penguin:05/03/12 22:31:10 ID:vgBiRksS
こっちだった。
/bin/echo -n '\\\\' > /dev/ttyS1
536login:Penguin:05/03/13 04:45:56 ID:TZ54COht
>>526
BitTorrentか、確かにあったら便利っと言うか、デフォルトで組込むとむしろ玄箱の目的が変わるぞ。
ROM容量的には整理すれば問題ないと思うが。


LVMはスナップショット用途にだか暗号保存用途にだか知らんが
そっちはせいぜい追加モジュールでだろうな。ま、NFSであれだからな。
537login:Penguin:05/03/13 05:25:22 ID:EplkBqTQ
>>527

530の通り。カーネルコンフィグで可能な機能を調べ、可能なものはできるはず。
そのあとの手順はvineなりdebianなりgentooなりにしてからが簡単。
具体的なのはそのディストリビューションで検索してくださいな。

loader.oって安全なカーネル変更手段もあるが
その様子だとカーネルコンフィグを調べて無理なものは考えない方がいいと思う。
今迄のスレでgentoo/kuro(box-Beta2)ってのがloader.oをサポートするらしいが、まだ配布していない。
538login:Penguin:05/03/13 06:56:43 ID:eLVGsvwA
j
539login:Penguin:05/03/13 10:49:25 ID:8QxV8mRt
話の流れも違うし、質問内容も基地外かもしれないが質問です。

玄箱を解剖してHDをとりかえようとして基盤をはずした時に気がついたのですが、
背面側に6本のピンがあったのですがこれは何のピンなのでしょう?
情報キボンヌ。
540login:Penguin:05/03/13 11:05:52 ID:ifBvIfEZ
>>539
安全ピンです。安全に衣類等を止められます。
541login:Penguin:05/03/13 14:51:22 ID:vm4XxYfG
>540

中身のない、1行レス。死ね!
542login:Penguin:05/03/13 14:52:58 ID:ifBvIfEZ
>>541
身の危険を感じたので神戸市北警察署に相談しに行きます。
543login:Penguin:05/03/13 14:58:45 ID:upaYorJh
神戸人がバカばっかりだと思われるな
至って迷惑だが気が済むまでやってくれ
それから「神戸北警察署」だぞ(w
544login:Penguin:05/03/13 17:28:40 ID:QpaEuMJU
>>541>>540が勝手に死ぬのを期待してるだけで
能動的に殺しに行くと宣言しているわけではないが
それでも公権は動くだろうか

とマジレス
545login:Penguin:05/03/13 17:41:30 ID:mjEO8DLK
apt-get install gcc
したら、2.95系が入ってきた。
ちょっとタイムスリップした気分だ。
546login:Penguin:05/03/13 18:56:27 ID:NMpe0jIE
>>545

それはある意味用意してくれた人の好意だね。
一部(例えばloader.oなど)はカーネルをコンパイルしたものと同じgccでないといけないからが理由。
それを使わないのであればアップグレードしても構わないはずだよ。
実際、自分はgcc-3.4だし。
上でもあるけど、カーネルヘッダは2.4.17である必要あり。
547login:Penguin:05/03/13 23:46:57 ID:RNS2uykI
>>545
SLザウルス使いだと、バージョンが同じでちょっとシンパシー・・・

と言っても、実用上ほとんど意味が無いけど。
548login:Penguin:05/03/14 12:51:13 ID:ecyEzo3Z
>>539
JTAGじゃねーか?
549login:Penguin:05/03/14 13:25:39 ID:DgiRdIKF
>>539
AVR関係のコネクタらしい

http://www.type-g.com/
基板観察のところ参照
550login:Penguin:05/03/14 13:55:56 ID:NjxgKfkD
loader.o いいね
LinkStation上で、Vineのユーザーランドを別パーティションに作って動かしてみたよ
10回に1回くらい、カーネルパニック起こすけど…
551539:05/03/14 16:30:11 ID:UCLvZ1b/
>>548>>549
反応サンクス。そして情報ありがうとう。

色々わかってきたなぁ〜。
552527:05/03/14 19:29:12 ID:TYIWl/n6
遅くなったけど、ありがとう>>530,537。「よく調べれば実現可能」と見通しが立ったよ。
Vine化する予定なので、Vineで動くethernetコンバーターを探すよ。


553login:Penguin:05/03/14 19:53:25 ID:9uYMjaLh
どの程度のスペックのマシンから移行するのかな?
動いたとしても満足できるレベルのスループットは得られるのかちょっと心配
554login:Penguin:05/03/14 20:44:53 ID:K9iU/ULB
玄箱HGに2台のプリンタをUSB接続して、
プリンタサーバーとして利用することを考えています。
前後のUSB共にプリンター接続可能なのでしょうか?
あるいは玄箱の後ろにUSBポートハブをつないで
そちらに2台つなげることは出来るのでしょうか?←こっちのほうが安くすみそうなので。
555login:Penguin:05/03/14 21:12:47 ID:hwQvykHX
>>554
Linux-2.4.17に同梱されてるUSBドライバーが対応しているやつのなら
ハブだろうがプリンターだろうが関係なく動くと思う

後ろにつなぐほうの案は、新たにハブを持ってこなきゃいけない分
損な気がするけど気のせいだろうか。
いったいどうすれば安くなるのか詳細キボンヌ
556554:05/03/14 22:47:06 ID:718mFobD
>>555
ありがとうございます。
ちと誤解を与えたようですが、
玄箱HGと玄箱(ノーマル)の差額を考えると
玄箱かってハブを増設したほうが、
安く済みそうだと考えました。
557login:Penguin:05/03/14 23:20:29 ID:LIWwHzdg
>>556
なるほど。HGを既に持ってるのかと思ってたよ。
558login:Penguin:05/03/14 23:30:21 ID:1naS4W1D
>>556
自分ではんだ付けすればOK
559login:Penguin:05/03/15 13:50:05 ID:MSHk6FPF
おれもloader.oを海外で配布しているカーネルソースで試したよ。
やべっ、おもちゃ復活だよ。
560login:Penguin:05/03/15 14:34:44 ID:7+Sln223
ふぅ、LINUX触るの初めてだったが、
debianにApache2とphp4.3.10をインストールしてなんとかp2が動くようになった。

561login:Penguin:05/03/15 17:28:09 ID:u5S8PSJv
>>534
筒井康隆を思い出した。
562login:Penguin:05/03/16 10:28:40 ID:y8CTMqOE
さあやってみよう。とにかく試してみて。君が戻ってくるまで、僕はここで待ってるからさ。
ララ、タララン...、いい曲だね、これ...ラ、ラ、ラ...え? 戻ってきた?
よし、じゃ次は l を押してみて。ほら。これで全てのグループが `misc' の下に表示されました。
興奮してクラクラしてこない? アツくって、いまいましいくらいでしょ?
563login:Penguin:05/03/16 20:57:41 ID:9Jrr3zec
564login:Penguin:05/03/17 06:04:23 ID:IgrdooF2
# CD /usr/src
# wget http://www.asterisk.org/html/downloads/asterisk-1.0.5.tar.gz
# タール - zxvf の 星じるし1.0.5.tar.gz
# CD 星じるし1.0.5
# きれいに 作りなさい
# < - - これ 猫 と 行き、 遊ぶ ところでが ある 作りなさい。
# 取付けるために 作りなさい
565login:Penguin:05/03/17 17:02:45 ID:SfmTAEQV
色々探してみたんだけどやっぱりpowerpc版のPHP5って無いよね?
ソースから何とかするしかないのかな。
566login:Penguin:05/03/17 18:45:22 ID:DMhnoGsd
567login:Penguin:05/03/17 21:45:58 ID:SfmTAEQV
>>566
うーむ、こちとらDebianなんですが使えますかね?
568login:Penguin:05/03/18 10:13:24 ID:fMkZV0QP
通るか分からないが手動でmake
569login:Penguin:05/03/18 10:52:26 ID:NHpA7HI4
つまり

ソ ー ス と 共 に あ ら ん こ と を
570login:Penguin:05/03/18 13:05:41 ID:gLt0Jkj2
あーおもしろい
571login:Penguin:05/03/18 20:04:45 ID:sJh+FrLt
gcc-3.x系だが、ソースでなら特に問題なかったよ。debianも同じと思う。
自分の技術になると考えて、パッケージ化も難しくないから頑張ってみよう。
572login:Penguin:05/03/18 23:54:07 ID:Wb0IyeIL
573login:Penguin:05/03/18 23:54:44 ID:Wb0IyeIL
おっと、ソースからビルドってことには変わりないがな。
574login:Penguin:05/03/19 14:54:39 ID:0CJCi8Uh
玄箱うぉううぉう♪(kuro.kaguya.biz)の管理者さんへ
(連絡先がわかりませんのでこの場をお借りします)

現在公開されておりますdebian_2004_12_26_dist.tgzのカーネルを
QoS関係のオプションを有効にして再構築して頂けないでしょうか?
玄箱でopensshサーバーを外向けに使用しておりますが、
iproute/cbq(shaper)などで帯域制限をかけたいと思っていますので...

ご検討していただければと思います
575login:Penguin:05/03/19 15:15:24 ID:jvyhNDxR
debianってカーネルまで含めてんの? すげぇな
576565:05/03/19 15:41:50 ID:Pz2Y+yMM
懲りずに書き込みさせていただきます。
結局ソースから何とかすることにしました。

まずsources.listに「deb-src http://sources.dotdeb.org ./」という
lineを追加し、「apt-get source php5」を実行。
「php5-5.0.3」というディレクトリができたのでそこに移動し、
「debuild -uc -us」でリビルド実行。

というところまでいきましたが、リビルドでエラーが出ます。
何やらApacheに関連することみたいですがうーむ・・・。
エラー内容は以下のとおりです。

Sorry, I was not able to successfully run APXS. Possible reasons:

1. Perl is not installed;
2. Apache was not compiled with DSO support (--enable-module=so);
3. 'apxs' is not in your path. Try to use --with-apxs=/path/to/apxs
The output of /usr/bin/apxs follows
../configure: line 3150: /usr/bin/apxs: No such file or directory
configure: error: Aborting
make: *** [configure-apache-stamp] Error 1
debuild: fatal error at line 764:
dpkg-buildpackage failed!
577login:Penguin:05/03/19 15:53:36 ID:C0Y2+FQ1
>>576
原因はエラーメッセージそのまんまじゃないか。

> ../configure: line 3150: /usr/bin/apxs: No such file or directory
578login:Penguin:05/03/19 15:59:12 ID:dUpo5wiz
>>576
apache-devが入ってないような気がする。
579login:Penguin:05/03/20 01:07:55 ID:LOzIguYH
# apt-get install apache-dev
580login:Penguin:05/03/20 06:10:31 ID:iA84vE8o
しかし、次々に言語仕様の変わるPHPは使いたくないな
581かぐやの中のファイルの中の人@:05/03/20 10:01:26 ID:UpGo29Wp
>>574
カーネルモジュール出しできるもんに関してはご期待に添えるやもしれません。
(下名がテストしないでも動作確認済みモジュールが増えていくのは大変うれしいことです。)

どのオプション有効にして欲しいか書いていただけると助かります。バージョンは2.4.17です。

>>575
loader.o使って海外gentooを出し抜いてやろうとか思いましたが下名所有のカーネルソースをコンパイルしたものだと動かなかったので断念中。
582login:Penguin:05/03/20 10:34:48 ID:Rz1uuYef
>>581
中の人乙です。

玄箱だと、モジュールにできないカーネルオプチョンが必要になったとき面倒この上ないっすね。
Linuxがmonolithic kernelだってことを痛感するなぁ。

<チラシノウラ>
ちなみに自分は玄箱HGで/dev/fl1を書きかえてbridge機能とか有効にして使ってます。
かなり頻繁にやってるから、最近はカーネル書き換えもぜんぜん怖くなくなってしまった。

でも、やっぱりloader.oのほうが楽でいいのかもしれない。
</チラシノウラ>
583574:05/03/20 14:18:39 ID:9GonoR8M
>>581
お返事ありがとうございます。

ttp://discypus.jp/wiki/?Linux%2F%C2%D3%B0%E8%C0%A9%B8%C2
ttp://lists.debian.or.jp/debian-users/200308/msg00067.html
ttp://infonet.cse.kyutech.ac.jp/~nori/memo/cbq.html
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/traffic-control.html
あたりをみたのですが、

ttp://infonet.cse.kyutech.ac.jp/~nori/memo/cbq.html#kernel
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/traffic-control.html#ss3.3

あたりのオプションを有効にすればいいものと思われます
(他力本願で大変申し訳ないです...)

また、ttp://lists.debian.or.jp/debian-users/200308/msg00067.htmlのページでは

ttp://luxik.cdi.cz/~devik/qos/htb/v2/htb2_2.4.17.diff
を適用して、IP QoS 関連のオプションをすべて Y にしてカーネル再構築
などと書かれています。


すみません
現状私がご提供できる情報はこの程度です...
(Linuxを本格的に触ったのは玄箱Debianが初めてでして、カーネルの再構築は行ったことがありません。
 QoS系のオプションをすべて有効にすれば問題ないと甘く見ておりました...)

もっと具体的に「有効にするオプション」に関しての情報がわかりましたら
改めてお願いしたいと思います。
もっとしっかりと情報を調べて出直してきます...
584かぐやの中のファイルの中の人@:05/03/20 19:03:19 ID:zREU8ETB
>>583
[ ] QoS and/or fair queueing

なのでモジュール化は厳しいようです。素箱では無理ですね。

>>582
<下名のお願い聞いて聞いて>
<ref>ちなみに自分は玄箱HGで/dev/fl1を書きかえてbridge機能とか有効にして使ってます。 </ref>

できればカーネルソースの入手先と.config晒してもらえないですか?
メジャーバージョンアップのネタ探してたりしてます<汗/>
</下名のお願い聞いて聞いて>
585login:Penguin:05/03/20 20:07:19 ID:6CKU399Y
>IP QoS 関連のオプションをすべて Y にしてカーネル再構築
584氏ので意味が分かれば以下は無用。
ごめんよ、玄箱はカーネルが固定で簡単に変更できない仕様のため、
単純にカーネル再構築しても無駄なんだ。(少なくともYじゃ無理)

また、モジュールできる機能とできない機能がある。
もしこれから提供してくれるもので満足できなければ、
危険だけど日本語情報が多い「ROMを上書き」するか、
安全だけど前提条件にそれなりの知識を要求される海外情報の「loader.o」辺りを試してみるといいよ。

余談だけど、カーネルを2.6系にするとかも気軽には言えないんですよ。
ちなみに、VineだからDebianだからGentooだから、できるできないってものでもないよ。
リナックスってめんどくせーって言わずに、良い所にも気づいてくれるといいな。
586582:05/03/20 21:29:43 ID:YXJGyJMN
>>584
ソースは

ttp://linkstation.yi.org/index.php?Kernel_source%2FDownload#content_1_3

にある linux-2.4.17_mvl21-sandpoint_040729.tar.gzで、今使ってるカーネルの.configは

ttp://turibori.net/up/stored/dot_config.txt

にうpしておきました。当方玄箱HGのため、

# make mrproper hdhglan_config oldconfig

した後で

ttp://turibori.net/up/stored/firminfo.txt

をツリーのトップに保存してmakeしてます。

こんなのあなたには蛇足でしたね(w
587かぐやの中のファイルの中の人@:05/03/20 22:11:12 ID:zREU8ETB
>>586
成果物見てもらえば分かるとおり、それほど大したスキルは持ってません。
大変勉強になりました。

今回は玄人指向オリジナルカーネルソースでの起動を縛りとしてるので、
時間はかかりそうですが参考にさせていただきます。

ありがとうございましたです。

588565:05/03/20 23:48:29 ID:eehgUfG/
>>578-579
レス遅れてすいません。ビンゴでした。

ただ、今度は以下のようなエラーが出ます。
もう正直自分の力では無理そうなのでこれでもうPHP5の書き込みは
最後にしますが、もし解決の方法があれば教えて下さい。

Configuring extensions
checking whether to enable LIBXML support... yes
checking libxml2 install dir... /usr
configure: error: xml2-config not found. Please check your libxml2 installation.
make: *** [configure-apache-stamp] Error 1
debuild: fatal error at line 764:
dpkg-buildpackage failed!
589かぐやの中のファイルの中の人@:05/03/20 23:52:36 ID:zREU8ETB
>>588
答え、載ってませんか?

>configure: error: xml2-config not found. Please check your libxml2 installation.
xml2-configがみつからん。libxml2のインストールを確認してください。
590565:05/03/20 23:54:39 ID:eehgUfG/
>>589
そう思って、libxml2はapt-get済みなんですよね。
libxml2 2.6.16-3 GNOME XML library
591login:Penguin:05/03/21 00:37:13 ID:rltElxCt
LinkStation にコンソール(シリアル)を付けようとして
次のようにしたのですがうまく出来ません。

LinkStation RS232C(PC)

J1 ---------------------------- 2pin(RD)

+5v
|+
d
J2 --2KΩ-+-------------------- 3pin(SD)
|+
dd: ダイオード
|
GND

J4 ---------------------------- 5pin(GND)

設定:SPEED 57600 パリティ無しストップビット1 フロー制御無し

立ち上げ時等には文字化けしたデータを受信します。
何故なのかご指摘頂けませんでしょうか。
592574:05/03/21 00:41:15 ID:WmN+5FRv
>>585

ご返答ありがとうございます。
玄箱の場合カーネルがFlashに入ってるんですね...
(玄箱で遊ぼう!!を読んで気づきました...)

いろいろと申し訳ないです。
QoS関係に関してはあきらめようかと思ってます(最悪ルーターで帯域を絞るという方法もありますし)
593login:Penguin:2005/03/21(月) 06:23:11 ID:4SLKgIJO
>>590
ではlibxml2-devは?
(調べてないので適当言ってますが。)
594かぐやの中のファイルの中の人@:2005/03/21(月) 07:01:10 ID:4SLKgIJO
苦節のべ数時間、myカーネル起動に成功しました。やっほっほい。
tulip.oをカーネルに入れ忘れてただけだったんですが・・・。

Debian GNU/Linux 3.0 KURO-BOX
KURO-BOX login: tmp-kun
Password:
Last login: Mon Mar 21 06:36:17 2005 from 192.168.0.30 on pts/0
Linux KURO-BOX 2.4.17_kuro-box #8 Mon Mar 21 06:39:05 JST 2005 ppc unknown

これでメジャー(?)バージョンアップできるです。
ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。

・特定のディレクトリ(/bootかなぁ?)に起動可能処理済みのvmlinuxファイルが存在する場合はそれをロードするrcスクリプトの追加。
・起動可能カーネルの.config公開(玄人指向デフォルトのソースで使える奴)
・iwconfigとか使えるカーネル作成(所有している無線LANカードを動かしたい)

では、ちょっとヘルプに行ってきます。
595login:Penguin:2005/03/21(月) 11:44:29 ID:l7nRXhzX
>>593
いやービンゴでしたよ。
しかし、また新たなエラーが・・・
これ以上はもう無理と判断し、PHP5のパッケージが出るのを待ちつつ
我慢してPHP4使うことにします。ありがとうございました。
596login:Penguin:2005/03/21(月) 18:15:28 ID:t6BFSOtI
>>594
おつかれさまです。vmlinuxは/bootですかねー。
597login:Penguin:2005/03/22(火) 17:57:44 ID:HjLCuC74
遅ればせながら俺もHGのDebian化に成功。色々ぶち込んだ。ファイルサーバーにしたりホームページ出してみたりして感動したよ。落ち着いてから次はSarge化するつもり。
598かぐやの中のファイルの中の人@:2005/03/23(水) 00:19:59 ID:wJW4dwxF
次のtgz玉(loader.oで遊べる奴)。どっちがいいですか?

1. 下名が独断と偏見でオプションを選んだカスタムカーネルを標準に
 〜を有効にしてください!に対応するのマンドクセ。全部入りカーネルというのも・・・。
 信頼性が不明な環境をわざわざ標準とするのはどうか?
 玄人箱のカーネルソースからの生成物ってHGでも動くんだろうか・・・。
 動かなきゃHDD外してフォーマットしないとダメな失敗を誘発する可能性が。
 (今でもありますが)

2. 現行通り。カスタムカーネル起動の仕組みだけ組み込む
 将来の自分用のカスタムカーネルツリーと、標準カーネルモジュール精製用のカーネルツリーの2重保守マンドクセ
 tgz玉展開時に完璧な下名好み状態にならないのマンドクセ
 (現行のそれは下名環境のバックアップイメージに相当しています。)
599login:Penguin:2005/03/23(水) 06:18:41 ID:c3crqGhy
月曜日に玄箱(無印)を購入して、wizd入れてメディアサーバー化には成功したのですが
そうなってくると欲が出てきましてkaillerasrv入るんかなーと試してるのですが、どーにもこーにも・・・
偉大なる先人方、どうぞご指南のほどをー
600login:Penguin:2005/03/23(水) 08:51:12 ID:KTd/QxqM
コードネーム「白箱」
ttp://plaza.iodata.jp/event/2005/20050402/

玄箱の対抗、挑戦者ブランド版?
601login:Penguin:2005/03/23(水) 09:55:25 ID:CQFTO02r
>>600
白箱か、楽しみだ。
個人的には↓みたいなイメージのものだったら即買い。
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usl-5p/index.htm
602login:Penguin:2005/03/23(水) 10:58:10 ID:dYN4Cum+
>>600
IO-DATAってことはGigaLANDISKと同様のIntel80219(XScale)で
Linux for ARM を使うんだろうか?
それとも従来型のSH4で Linux for SH?
603login:Penguin:2005/03/23(水) 11:35:52 ID:0KskVQiB
>>594
ってことはloopAESとかが使えちゃうってことでつかー!
604login:Penguin:2005/03/23(水) 23:47:17 ID:MaZU4AyC
>>599
kaillerasrvってのは専用ドライバが必要ってな訳でもないんだろう?
linuxで動作するものなら、基本は他と一緒。本でも買ってみれば?

1)ソース入手
2)付属する文書を参考に、必要なライブラリやパッケージを揃える
3)ディストリが提供するgcc等が古いと言われたら新しいのにする

動作に必要な環境が揃うまで以上の繰返し。もしカーネルの特別な機能を使うのなら以下も

a)玄箱用修正済ソース入手
b)コンフィグを調べて必要な機能がyなのかmなのかnなのか確認
c)yかmなら調整すればいいはず、nならカーネル交換を考える
d)カーネルが古いっていわれても交換

がんばれ
605login:Penguin:2005/03/24(木) 00:17:44 ID:x7qHSkcD
>>599
そのサーバってこれ? ttp://www.kaillera.com/

サイト見る限りソース落ちてないんですが。linux用はx86バイナリしか置いてない。
faqにはまだオープンソースにしてないと書いてあるし、作者に連絡してソース貰う
くらいしか方法なさげ。
606login:Penguin:2005/03/24(木) 01:08:33 ID:5B41rd1h
エミュレ(ちが
607login:Penguin:2005/03/24(木) 01:42:11 ID:Av8Dirkz
そこで QEMU ですよ
608login:Penguin:2005/03/24(木) 02:01:59 ID:O2TxCwvG
bochs-2.1.1-1.ppc.rpm
609login:Penguin:2005/03/24(木) 06:28:46 ID:nNHEhrMV
さあやってみよう。とにかく試してみて。君が戻ってくるまで、僕はここで待ってるからさ。
ララ、タララン...、いい曲だね、これ...ラ、ラ、ラ...え? 戻ってきた?
よし、じゃ次は 'rpm --install pearpc.ppc.srpm' を押してみて。
ほら。これで「Mac on Linux」が `pearpc' の下に表示されました。
興奮してクラクラしてこない? アツくって、いまいましいくらいでしょ?
610login:Penguin:2005/03/24(木) 09:06:24 ID:QC5sEJlZ
Vine化したひとぉ

ntpインスコして数分後にサービスが停止してしまう人いませんか?
611login:Penguin:2005/03/24(木) 09:30:18 ID:7qUXJmVr
612login:Penguin:2005/03/24(木) 17:26:15 ID:6aX8Xlxw
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
613599:2005/03/24(木) 21:48:32 ID:u6635+3T
とりあえず、足りない脳みそでアドバイスを読み解きますと・・・デフォルトのままでは確実に不可能と。
(かといって、VineやDebianを使ってどうにかなるかは解らない。)
他のソースが配布されてるソフトをインストールしてみて、勉強してみます〜
ありがとでしたー
614login:Penguin:2005/03/25(金) 07:08:41 ID:R5+qHHO9
こんなとこにLarsタンがw
615login:Penguin:2005/03/25(金) 08:56:06 ID:wDAE9WWg
玄箱/Fedora Core4 を作ろうかなっと思ったけど
Debianで十分なので辞めとく。
kernel2.6のFC4に2.4な玄箱だと不具合多そうだし
616login:Penguin:2005/03/25(金) 12:42:42 ID:AnayGQru
玄箱にFedraCore って載るの?
617login:Penguin:2005/03/25(金) 12:46:43 ID:c5yy15OM
Fedora Core 4 から PPC 対応になったから頑張れば載るんでない?
618login:Penguin:2005/03/25(金) 15:29:53 ID:WzNx3MwT
FedraCoreの文字コードってEUCじゃないの?
619login:Penguin:2005/03/25(金) 19:06:23 ID:5awqth7a
>>613
x86用バイナリしか配ってないのなら、PowerPCの玄箱で動かすのは
どうあがいても無理。Debian/Vine以前の問題。Windowsのアプリを
Macで動かしたいといってるのと同じ。

x86エミュレーション出来るなら可能性はあるが、玄箱のスペックじゃ
まともな速度で動かない。
620login:Penguin:2005/03/25(金) 21:48:41 ID:oCB4lfUW
>>615
カーネルは玄箱用にイジる必要があるから2.6にパッチをあてて動作するようにハックすべし
ヘッダとgccも注意が必要だな。だいじょうぶ、おまえならやれる、やってみるんだ

>>619
QEMUとBochsだけじゃなくて、"Mac on Linux"にもツッコミしてやれよ。
正直、おれはわらっってしもうた。
621login:Penguin:2005/03/25(金) 22:36:51 ID:oCB4lfUW
そこで xen をフラッシュに上書きですよ.
622login:Penguin:2005/03/25(金) 23:11:14 ID:iUJzCyig
>>621
いやね。pentium 133MHzの時代にはvmwareも無かったわけでね。
623599:2005/03/26(土) 00:51:28 ID:DQTp3efX
>619さん
ありがとうございます、CPUによって違うのですね。
x86とかPPCとか・・・intelとかのCPUがx86と。
やはりファイルサーバー以外にゲームサーバーってのが憧れでして。
xLink kaiもPPC版は公開されてないようだし、ROのAthenaサーバーもうまくいかない・・・
解らないなりに色々弄ってみて、面白いですねぇ。買ってよかった。
624login:Penguin:2005/03/26(土) 17:24:07 ID:ihxQrNds
個人的に>>600の白箱が気になっているんだが。
625login:Penguin:2005/03/26(土) 21:06:55 ID:xbaALLAS
>>624
そうですか。それで?
626login:Penguin:2005/03/26(土) 21:12:32 ID:ihxQrNds
>>625
いや別に。
つーか誰だよお前。キモいから話しかけんなよ雑魚。
627login:Penguin:2005/03/27(日) 02:03:35 ID:WsG9e+0Z
2chで誰だよとか言われてもなぁ。
628login:Penguin:2005/03/27(日) 02:07:45 ID:R7FMPkyD
名前言えよ。家庭訪問行ってやる。
629login:Penguin:2005/03/27(日) 02:10:25 ID:60FQ3XPA
>>628
大谷だよ。カモン!
630login:Penguin:2005/03/27(日) 02:29:49 ID:R7FMPkyD
>>629
あ、大谷くん?ひさしぶりだね〜^^
げんきしてる?
あのとき、わたしが片想いしてたって、知ってたんだよね…
631login:Penguin:2005/03/27(日) 09:03:24 ID:tkvBqH6i
>>630
そういうからには「大谷」がなんて読むかわかってんだろうなぁ,オイ。
632login:Penguin:2005/03/27(日) 17:02:12 ID:u2RblL8q
Oh Yah!
633login:Penguin:2005/03/28(月) 20:06:19 ID:Av6nH12f
しっかし白箱が楽しみ過ぎな訳だが。
634login:Penguin:2005/03/28(月) 22:52:38 ID:YDBxZ27U
>>633
なにそれ
635login:Penguin:2005/03/28(月) 22:59:07 ID:OeBQQEoq
>>634
>>600

スレ内の検索くらいしろ
636login:Penguin:2005/03/28(月) 23:02:12 ID:YDBxZ27U
>>635
ほー。しかしこれだけでは何とも言えないだろ。
637login:Penguin:2005/03/28(月) 23:05:04 ID:OeBQQEoq
>>636
確かになんとも言えないね
だから逆に>>633みたいに期待しちゃうっていうのもあるよね
638login:Penguin:2005/03/28(月) 23:28:25 ID:QzC3yxbJ
明らかに対抗品だから期待できると思う。
フラッシュがブートローダーのみで、それ以外はすべてHD置きだったら、
即買い。
639login:Penguin:2005/03/28(月) 23:48:59 ID:oZ3lV1TY
>>638
ただのガワだろう。楽天的すぎ。
640login:Penguin:2005/03/28(月) 23:51:10 ID:Av6nH12f
誰か玄箱のFedraCore化キット作ってくれないか?
641login:Penguin:2005/03/28(月) 23:52:24 ID:oZ3lV1TY
>>640
自分でやれ。できなきゃ死ね。
642login:Penguin:2005/03/28(月) 23:55:55 ID:MnDq9/Jl
おねがい!

みんな死んで! 
643login:Penguin:2005/03/29(火) 00:03:38 ID:Av6nH12f
>>641
自分でやれ。できなきゃ死ね。
644login:Penguin:2005/03/29(火) 00:50:17 ID:QEnAjB2b
>>625
・・・「大谷」+「育江」=○カチュウ!!! oh! Yeah!!

俺の○カチュウ!!下の質問に答えてくれ!!
645login:Penguin:2005/03/29(火) 18:45:24 ID:AOM4vqc3
白箱って「素人箱」って設定じゃないよね・・・・?
646login:Penguin:2005/03/30(水) 18:14:08 ID:RUH5szGI
Fedora CoreにはPowerPC版が無いから無理なわけです。
一応、Yellow Dogというクローンがありますが
647login:Penguin:2005/03/30(水) 18:26:33 ID:60rzbBTF
玄箱を YellowDogLinux4 化した人っていないのかな?
648login:Penguin:2005/03/30(水) 19:59:30 ID:lGqp5pA6
>>646 つぎから出るんだっけ?

Fedora to get PowerPC support
http://news.zdnet.co.uk/software/linuxunix/0,39020390,39187943,00.htm
649login:Penguin:2005/03/30(水) 21:52:56 ID:OXQrGrMi
>>643
カーネルを玄箱で動くように分析してコンパイルしてリンクしてメイクできる程達人じゃないからおまいらキモオタに任せて死ぬぜ
650login:Penguin:2005/03/30(水) 21:55:01 ID:/BEh2zz4
Kernel云々の前に、句読点付けたマトモな日本語くらい書けよ・・・。
651login:Penguin:2005/03/30(水) 22:16:46 ID:AL5m30pg
>>
と、全角つこうとる時点で変態ケテーイ。
652添削:2005/03/30(水) 22:57:32 ID:RUH5szGI
>>643
kernelを玄箱で動くように解析してmakeしてcompile & linkできる程の達人じゃないから
おまいらキモヲタに任せて氏ぬぜ
653login:Penguin:2005/03/30(水) 23:08:38 ID:wKS7gV40
>>640
試すんなら最低限のdebian入れてchrootでFC入れるのがいいと思うが
これなら特に苦労することは無いと思う
654login:Penguin:2005/03/30(水) 23:14:17 ID:ML/L8Hnh
>>653
どうやってインストーラを走らせるのか。俺はmac miniあるからいいけど。
655login:Penguin:2005/03/30(水) 23:37:52 ID:nz9IWryh
>>638
それなら俺も白箱即買い。ごめん、説明がないと分らんのよ。でも多分639が真実。

どうやらこの板にはカーネルハックできる人が何人かいるみたいだが、
なんか難しそうな会話でのずれを見ていると
組み込みの延長でハックしている人種とサーバーの延長でハックしている人種があるみたいだ。
そうか、玄箱はそういう位置づけになるんだよなぁ。
Linuxはこれからこういった製品が増えるんですか?

そういえば、T-EngineでLinuxってのはどうしたんだっけ。。。
656login:Penguin:2005/03/30(水) 23:42:58 ID:EodlFI+1
だれも645につっこまないのか?
657login:Penguin:2005/03/31(木) 00:55:31 ID:8IPq5uyp
つっこんでおもしろくなるもんでもないし。
658login:Penguin:2005/03/31(木) 02:15:41 ID:RQ24rxQH
FTPサーバーをDebianで組みたいんですが参考WEBとかありませんか?
659login:Penguin:2005/03/31(木) 10:14:48 ID:SDiutJxz
>>654
FedoraCoreに限った話じゃないがchrootして環境を作るときにはインストーラーは
動かさないでしょ。基本的にはbasefileを展開するだけ。設定ファイルとかは書き
替える必要はあるが。
660login:Penguin:2005/03/31(木) 10:51:40 ID:VCgLb1eZ
>>658
それだけだと玄箱にdebianを入れる方法が分らないのか、
debianの後のFTPの設定が分らないのかが曖昧。
この板を選ぶのだから恐らく前者だろうが、
特に難しい話でもない訳で適当なキーワードで2つ3つ探せば解決するはず。
金があるなら本が発売されてたはず。
661login:Penguin:2005/03/31(木) 13:22:10 ID:RQ24rxQH
>>660
ごめんなさい。後者です。内向けにはFTPできるんですけど、
外向けだとだめでDynDNSでWEBサーバを動かしているんですが、
FTPはだめなんです。ポートフォワードの設定もしてるんですが・・・。
662login:Penguin:2005/03/31(木) 14:53:01 ID:F18pdNtz
>>661
/etc/hosts.denyのALL:ALLをコメントアウト
663login:Penguin:2005/03/31(木) 23:40:01 ID:RQ24rxQH
>>662
できたぁ!!心のそこから感謝!!
664login:Penguin:2005/04/01(金) 00:09:08 ID:JGhjOhPR
hosts.allow も見ただろうな。
665login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 00:37:23 ID:oEDGqsiq
>>664
それはなんなのですか?教えて君でスマソ
666login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 00:40:23 ID:n8tZ9UUF
>>665
マジボケですか?
667login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 00:40:25 ID:iS9vEWAL
>>665
もうAFネタ?
668login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 00:55:57 ID:Qnxbwbyj
hosts.denyでALL: ALLを消し、
hosts.allowに何も書いてない状態だと、
たぶん全世界から丸見えのftpサービスになると桃割れ。
どっち優先だったっけなぁ……
669login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 01:02:00 ID:iS9vEWAL
>>668
あれ?hosts.allowのが優先じゃなかったっけ?
host.confで設定するんだっけ?
酔いがまわって朦朧としてきたわ・・・。
670login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 19:49:00 ID:HjH7dKB+
誰か〜誰か〜FedoraCore化キットを〜
671login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 20:30:00 ID:7Fjx8CiZ
>>670
Fedoraが大好きなのは分る。で、もし誰かが賛同してくれたとしてもPPC未対応の現状で
はYellowDogが代用品とされるかもしれない。それを納得した上で尚欲しいのなら、魅力
を紹介してみては如何?他に話題があるわけでもないし、読む人はいるかもよ。

Vine(rpm+apt),Debian(dpkg+apt),Gentoo(ebuild+emerge)で十分と自分では思う。Vineや
Debianだと古いんですってな人のためのGentooだと思うし価値が分らない。
672login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 20:30:04 ID:EQO5a+Gv
玄箱/Debianの場合はhosts.denyのALL:ALLを解除しないと
なぜかproftpdのみがルータ経由で繋がらない
勿論、ルータでポートは開放しているし内部からは接続もできる
apacheやbindはOKなんだけど ftpdだけ駄目
673login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 20:55:44 ID:XT6YaHu7
>>671
最後の一行に失敗。以下訂正。

Vine(rpm+apt),Debian(dpkg+apt),Gentoo(ebuild+emerge)で十分と自分では思う。Vineや
Debianだと古いんですってな人のためのGentooだと思うし価値が分らない。個人的にはそ
れを教えてくえる内容だと嬉しい。
674login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 20:59:36 ID:SNgV+jkA
/etc/hosts.*の話を見てて思ったが
おまえらもうちょいシステムが動いている仕組み自分で調べようぜ...
質問もそれに対するレスも低レベルすぎて萎える
ちょっと検索すりゃあtcp wrapper関連だとかわかると思うんだが
Apacheとbindをtcp wrapper経由で起動するような酷いやつはいないだろう

玄箱スレだから初心者だらけでしょうがないのかもしれんけどな
正直タコはウザい
675login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 21:39:12 ID:iS9vEWAL
>>674
このスレはLinux板にあっても数少ない「使う側がメイン」に近いスレだからさ。
現場子を便利に使いたいーでもlinuxってよくわからんーDevi/Vine化キキット便利ー!
な方向でも構わんじゃないか。最初は。
素人にゃ検索したってTCP Wrapperってワケワカラン単語のひとつだし、すぐには身に取り込めんよ。
知ってる人間が知識を広めて共有すれば良し。
ここでは割と「教えてクン」でなくて何となく皆自分なりに必死になってる「タコ」じゃない。
「タコはうざい」とはそもそも違うでしょ。タコだっていいじゃない。育てろ。
676 ◆m7YeytgDFE :皇紀2665/04/01(金) 22:04:19 ID:QMiIhRyj
"現場子"?
"げんばこ"じゃなくて"くろばこ"ですよね?
突っ込みどころが違うかも知れませんが...。
677login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:10:08 ID:KcxzdF2f
>>675
素人は外向けに、サーバーたてちゃダメです。
678login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:10:49 ID:iS9vEWAL
>>676
ごめんよ。普段そう呼んじゃってるからつい。素で誤変換のままだった。
クロシコは、まんまそう読むんだけどね。クロバコで何故か呼んでないや。

突っ込まれたついでに Devi/Vine も Debi/Vine に訂正しときます。

何だか話ズレまくって自分でも痛々しく思えてきたので、これにて失礼。
679login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:14:14 ID:iS9vEWAL
>>677
あぅ、レス付いてた・・・。

それをh現実で叫んでも無駄に近いと思うよ。
「その方が望ましいんだけど、素人でサーバーたてちゃった人は早く学んで安全にしなさいね」でないと。
680login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:18:33 ID:Zgk1ZgXx
>>675
個人的には、稀に出現する上級者向のネタ(最近だと白箱、loader.o、xen辺り?)の邪魔
にならない程度なら活気維持もあるし質問も構わないと思う。ココにはカーネルをいじく
れる人間が確かに何人かいるみたいだし寂れないために回転はしておいて欲しい。アドバ
イスも末期になればネタ混じりになっているからその辺で楽しもうって方向なんじゃない
かな。
681login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:23:17 ID:ir2+WV+m
俺はやる気はあるんだけど,勉強の仕方がわからん。だから教えてくれ。

進化した教えてクンか。
682login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:30:53 ID:46XVutEk
>>681
そういう人には適当なURL教えりゃ勝手に覚えてくれる
683674:皇紀2665/04/01(金) 22:38:11 ID:SNgV+jkA
>>675
あんた毎晩飲んでるのか?言動がおもしろいぞ(w
おれもまぁ飲みたいわけだが残業だ

>>674は、自分で何をやってるのかわかってないやつはあまり伸びないと思って
突き放す感じで情報のポインタを置いたつもりだった
いわば*BSDコミュニティっぽい雰囲気というか何というか

「タコ」はそもそも玄人には思いつかないようなドジを踏んで失敗してることを報告してくれるから
それをもとに玄人が「初心者はこういう間違いを犯すこともあるのか」とドキュメントを充実させることができて
すくなくともわかりやすい場所にドキュメントのポインタを示しておくだけで同じ間違いをするやつが減るという
Linux界にかなりポジティブなフィードバックがかかるために必要な要素だったわけだ

しかしここのタコは既にドキュメント化されてることを全く調べようとせずに
あまり参考にならないことばっかり書いてるから萎えるわけだよ
そもそもここの人たちってLinuxのスキル磨こうと思ってないのかと思っちまうぜ

まあ過去スレ嫁とか言うのは個人的に嫌いなんだが、
初心者ですとか平気で書くようなやつは
http://jf.linux.or.jp/にある古臭いドキュメンツの中から
役に立ちそうなのを自分で探してみなよ
684login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:55:53 ID:24QlyJw5
まったりとsage
685login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 22:56:31 ID:iS9vEWAL
>>683
今日はシラフさw typoは多いけどorz

まあ仰ることは全てその通りだし、教えてクンだっているのは確かだけどね。
ただ今日の流れを見ても、何だか皆それなりに頑張ってるんじゃないかなと俺は思えるよ。

「タコ」の存在だって、当時と今じゃ手に入る資料の量や、入手の安易さが相当違うので、
簡単には言えない。
少ないドキュメントを必死で読んで、時間をかけてコツコツやってきた人間とは時代が変わってるね。
導入の最初から玄箱+Vine化キットなんて目の前にあるんだもの。
勉強もそこそこにして、やってみたくもなるさ。
それを手放しで擁護するつもりもないし、前提としては「ちょっとは調べてよ」はあるんだけどさ。

(資料が膨大過ぎ、拡散しすぎて自分の状況にあてはまる事例を探すのも初心者には大変、
 という状況は、自分がそうなってみたいとわからんのかもしれんね。)

メタな話しにしてしまってごめんよ。
仕事中の人には悪いけど、お先に飲ませてもらって寝るわw
686login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 23:00:45 ID:iS9vEWAL
X 自分がそうなってみたいと
○ 自分がそうなってみないと

core吐いて寝てくるorz・・・
687683:皇紀2665/04/01(金) 23:26:11 ID:SNgV+jkA
>>685
結局ドキュメントの膨大さを知ったときにニヤリとするかゲンナリするかで先は分かれるだろうよ
おれは前者だったからここまで来たと思う
ドキュメントを通していろんなパターンを知ればそのうち推察力も増してくるってもんだ
そうなりゃ根底に流れるUNIXのシンプルな法則だけが見えてくる

初心者に言いたいのは、
同じような事で困ったやつが過去にいないかどうかを知るために
「誰か知りませんか」と書き込みして受動的に答えを待つんじゃなくて
人類がやっと手に入れた検索エンジンという便利な道具を使って
類似例を能動的に探すように心掛けろってことだよ
そうすりゃ上で書いたようにいろんなパターンをすぐに知ることができる


やってみたいアイディアが沢山あって、「ただ使う人」風情で終わりたくない人は
裏側で動いてる仕組みに興味を持って使って欲しいもんだな それが理解できれば
自分のアイディアを実現するのがこれほど面白いものはなかなか無いと思うんだが

そういう気概のあるやつには玄箱じゃなくてPCになってしまうが
Linux From Scratch(http://lfs.mirror.shizu-net.jp/lfs/news.html)
をおすすめしておこう

というわけで>>685おやすみとマターリしてみる
688login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 23:26:43 ID:KcxzdF2f
>>685
最低限 man hosts.allow はしてほしかったけどね。
689login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 23:28:57 ID:/dxiBTpV
結局ドキュメントの膨大さを知ったときにニヤリとするかゲンナリするかで先は分かれるだろうよ
おれは前者だったからここまで来たと思う
ドキュメントを通していろんなパターンを知ればそのうち推察力も増してくるってもんだ
そうなりゃ根底に流れるUNIXのシンプルな法則だけが見えてくる

初心者に言いたいのは、
同じような事で困ったやつが過去にいないかどうかを知るために
「誰か知りませんか」と書き込みして受動的に答えを待つんじゃなくて
人類がやっと手に入れた検索エンジンという便利な道具を使って
類似例を能動的に探すように心掛けろってことだよ
そうすりゃ上で書いたようにいろんなパターンをすぐに知ることができる


やってみたいアイディアが沢山あって、「ただ使う人」風情で終わりたくない人は
裏側で動いてる仕組みに興味を持って使って欲しいもんだな それが理解できれば
自分のアイディアを実現するのがこれほど面白いものはなかなか無いと思うんだが

そういう気概のあるやつには玄箱じゃなくてPCになってしまうが
Linux From Scratch(http://lfs.mirror.shizu-net.jp/lfs/news.html)
をおすすめしておこう

というわけで>>685おやすみとマターリしてみる
690login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 01:12:10 ID:8cqrDrOS
おい。個人のチラシの裏じゃねーぞ。ここは。
691login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 01:17:42 ID:9BPr7swX
モモンガもppc版やってたよーな記憶が。
Macと玄箱はまた違うのかねぇ。
692672:2005/04/02(土) 16:57:24 ID:mrtM5LVj
>>674
TCPWrapperの存在をすっかり忘れてた
ってことで修正

>>661
/etc/hosts.denyは ALL:ALLのままで、/etc/hosts.allowに以下を追加
proftpd : 許可するホスト名 or IP


proftpd : ALL
↑でftpだけ全世界に晒す
693login:Penguin:2005/04/02(土) 18:08:58 ID:EmMor5qf
UTF-8は今となっては他のdistributionでもサポートするし、
seLinuxは玄箱のkernelじゃ無理だし、
Fedoraの魅力ってなんかあんのかね。
694login:Penguin:2005/04/03(日) 10:13:48 ID:Sw6wU494
白箱の話はどうなったのよ?
695login:Penguin:2005/04/03(日) 11:57:15 ID:9WGVXkAx
>>694
専用スレ立ててそっちでやってください。
もっとわかりやすく言うとさっさと消えろウジ虫野郎。
696login:Penguin:2005/04/03(日) 12:41:16 ID:GKDjlTZ/
白箱のOSってなんだろう?
697login:Penguin:2005/04/03(日) 13:22:32 ID:ZdFlyY1K
μITRON4.0
698login:Penguin:2005/04/03(日) 16:51:56 ID:kNA4nNc2
loader.o使ってがんばってる人の話が聞きたいな
699login:Penguin:2005/04/03(日) 20:53:48 ID:M6X8Ep12
HGじゃない方をアキバで安くて在庫ある店知りませんか?
明日アキバに寄れそうなのですが、時間が遅くて探してる
時間がないので、ご存知でしたら情報ヨロシク。
700login:Penguin:2005/04/03(日) 22:48:53 ID:Sw6wU494
白箱についてみんなで語ろうぜ
701login:Penguin:2005/04/03(日) 23:07:33 ID:KuurYyB0
702login:Penguin:2005/04/03(日) 23:15:23 ID:KuurYyB0
LANTANK 白箱

・価格は19800円の見込み
・3.5inchHDDを2台収容可能
・iTuneとの連携機能
・10BASE-T/100BASE-TX
・HDW-UESと同じようなもの???

iTuneとの連携ってカスタマイズ前提だと別に魅力的でもないし、HDDを2台つめるということは玄箱よりもちょっと
巨大っていうことだよね。写真を見る限り内装の無駄も少なそうだけど。
GigabitEthernetではないのは別にそれほどのデメリットではないだろう。
703login:Penguin:2005/04/03(日) 23:27:31 ID:5kDa33BH
>>702
2台収容したHDDでRAID1が組めて、かつLANDISKなみに弄れるのなら即買いなんだが
704login:Penguin:2005/04/03(日) 23:30:55 ID:D0gXfep/
[玄箱]LANTANK白箱[のようなもの]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1112538036/
705login:Penguin:2005/04/04(月) 00:09:36 ID:Ws4SSmVL
ろくに情報もないうちにスレ立てたって速攻落ちるだけなのに(バカ
706login:Penguin:2005/04/04(月) 01:07:22 ID:AzvftqK0
>>698 HGでの注意点が増えてる
http://www.kurobox.com/forums/viewtopic.php?t=277
707login:Penguin:2005/04/04(月) 01:48:04 ID:yY4d9Na1
>>696
t-kernel.

>>697
warosu.
708login:Penguin:2005/04/04(月) 02:49:55 ID:pF9rUG8W
>>696
T-Linux on T-Kernel for SH4

やべっまじほしい
709login:Penguin:2005/04/04(月) 06:22:52 ID:Gmb5/KZZ
>>708
おいおい。本格的に買うぞ。。。
710login:Penguin:2005/04/04(月) 07:53:11 ID:2FNnxu5i
>>708
それは予約するだろ. そしてT-engineが売れな(ry
711login:Penguin:2005/04/04(月) 17:16:15 ID:S1hqZd0u
test
712login:Penguin:2005/04/04(月) 20:23:57 ID:UGZfzKCB
>>706
結構チャレンジしてる人多いのかね?
おれも時間あるときやってみるか。
713login:Penguin:2005/04/05(火) 08:23:34 ID:muEDJi7n
>>712 ソース配布している点に興味が出た人は多いかもしれないけど、全体数としては
714login:Penguin:2005/04/05(火) 09:44:29 ID:4szMBDvh
玄箱って、いきなり電源切っても大丈夫なんですか?
それともLinuxなので、ちゃんとシャットダウン等の手続きを踏まないと駄目ですか?
会社のLANに繋ごうかと思っているのですが、夜間はフロアの電源のブレーカーを
切ることになっており、いきなり電源が切られることになります。
私が帰宅した後も他の人が使えるように電源は入れたままにしたいのです。
要は通電したら勝手に立ち上がり、いきなり切れてもデータは保護されて
玄箱も壊れないということです。
715login:Penguin:2005/04/05(火) 12:13:54 ID:oxPg/Sbs
>>714
大丈夫じゃないからちゃんと落としてお帰り。
716login:penguins:2005/04/05(火) 12:36:08 ID:bbYjWzVC
>>714
漏れには作れないから、机上の空論だけど…

何に使うか知らないけど、目的のパケットを監視させておいて、
そのパケットが玄箱に送られなくなったタイミングで、シャット
ダウンを実行させるような事ってできないかな?

朝は、手動で起動になると思うけどね。

それか、大容量のUPS付けておくとか… そっちの方が、高くつきそう (^^;
717login:Penguin:2005/04/05(火) 12:48:42 ID:4szMBDvh
>>715 >>716
レスサンクス。
やっぱりダメっすか。
スレ違いかもしれないが、BUFFALOやIOの奴もダメなんですかね?
718login:Penguin:2005/04/05(火) 12:51:08 ID:/wiHf3Cv
Network越しにshutdownさせられるUPSとか、そういう製品があった気がするけど・・・
719login:Penguin:2005/04/05(火) 12:54:53 ID:Ymkcvxsm
>>714
責任持てないけど.
mount -t ext3 -o sync,data=journal,journal=update /dev/hoge /foo/bar
720 ◆m7YeytgDFE :2005/04/05(火) 13:51:34 ID:i8XoTIgy
>>714
ブレーカーを切る時刻が決まっているなら、
atコマンドでシャットダウンさせるとか?
721login:Penguin:2005/04/05(火) 22:56:28 ID:XUX8tgM5
>>716
ハートビートって概念だね。

例えばあるマシンにpingを一定間隔で打つ。
pingがエラーを返したら異常と見なして障害処理を行う。

#! /bin/sh

while;do

ping -c 1

if [ $? != 0 ];then
halt
fi

done
722login:Penguin:2005/04/06(水) 04:32:23 ID:qHLA8qWf
>>720
cron入ってたらcron使えばいいんじゃないの?
723login:Penguin:2005/04/06(水) 23:23:28 ID:tW0PPyWf
>>722
手動で落とすとanacronで起動直後にshutdownされる悪寒(w
724login:Penguin:2005/04/07(木) 00:12:48 ID:aoRZP/kx
玄箱HGをdebian sargeにして使い始めて
ストレージサーバについて調べていたんだけど、convmvって知ってる?
文字コードの変換ツールなんだけど、macだけとかwinだけの環境ならscpとこれで
いけるんじゃないかと思って実験中。(ちなみにうちはwinだけ)
やっぱり暗号化して送受信を考えていたんだけど、winのほうの奴は(ケルベルクだったっけ?)
win2000serverとかがいるみたいだから、samba over sshとかを考えてたら
convmvを知って、この方がシンプルに出来そうなんでやってみてる次第です。
もうみんな知ってるかもしれないんだけど、
俺は最近知ったもんだから誰かに言いたくて書いてしまいました。

#最近やってないみたいだけど、念のため
# hddtemp /dev/hda
/dev/hda Maxtor 5A300J0: 49℃ 気温3度 室温20℃
725login:Penguin:2005/04/07(木) 00:42:39 ID:k/q6+lvN
>>724
私は NetBSD をサーバにして使っていたときには IPSEC を使って WindowsXP
マシンとの間の通信を暗号化していました。でも玄箱は Kernel が対応してなさそうですね。
debian 化キット使ってますが sysctl -a | grep ipsec で何も出てこないので。
726login:Penguin:2005/04/07(木) 00:42:54 ID:LLdtCGiN
>>724
勘弁してくれ。ただでさえ荒れてんのに。
727login:Penguin:2005/04/07(木) 00:44:25 ID:CJ/0Spk3
カーネルのアップデートの仕方ってどっかにソースある?
728login:Penguin:2005/04/07(木) 00:48:21 ID:LLdtCGiN
>>727
ない
729login:Penguin:2005/04/07(木) 01:19:52 ID:2u+cvCM8
>>727
make menuconfig
make
make modules
make modules_install
make install
え?、そうじゃない?
730login:Penguin:2005/04/07(木) 02:52:36 ID:oTS+eG2b
玄箱HGをdebian 化してSAMBAをインストールして使用したら
windowsから玄箱ニアクセスしたときのフォルダ移動にかかる時間が異常に長くなった
(30秒ぐらいかかる)通常での使用ではそれほど時間がかからないのですが
何が原因がわかりますか。教えてください。
731724:2005/04/07(木) 21:48:29 ID:aoRZP/kx
>725
なるほどipsecかぁ。ちょっと調べてみる値打ちありそうですねぇ。
俺もdebian化キット入れてsargeにして使ってましたよ。
で、とりあえずssh入れたのはいいんですが、sargeでも3.8.1.p1なんですよ。
なんで実験したあとにssh4.0p1をソースビルドしようとしてたところでした。
して、いまいちsambaの仕組みが上手く理解できないので、もうちょっと調べてみることにします。
ポートフォワード使えるといいんですけどね。
やっぱりインターネット使ってストレージサーバーなら、暗号化は外せませんよね。
面白いヒントありがとうございました。
732login:Penguin:2005/04/07(木) 23:00:05 ID:e2MXmYVK
>>724
なんのための暗号化か本当に理解しているか?
733login:Penguin:2005/04/08(金) 20:54:28 ID:wxmgorMv
>732
そのレスつまんない
734login:Penguin:2005/04/08(金) 21:05:01 ID:ChU5+goe
ぷっ。
ルーター買って、金魚鉢の中から表をのぞけよ。
735login:Penguin:2005/04/09(土) 15:58:31 ID:ALCT86V/
きんぎょぉ〜〜ぉ〜〜 きんぎょっ                                              ひょっ
736724:2005/04/09(土) 18:59:13 ID:d21qH4x1
おっと 更に俺にレスついてる。
>732
何の為って俺の為だよ。
737login:Penguin:2005/04/11(月) 21:39:21 ID:DGkOgx+t
う〜ん。NTPのjitter値が安定しない・・・。
再起動するたびにadjtimexのTICKの設定を
やるのは面倒だなぁ・・・。
同様の現象が発生している方、もしくは回避策を
ご存じの方いらっしゃいますか。
738login:Penguin:2005/04/11(月) 22:46:30 ID:9WzSBzbG
>>737
↓の補正用スクリプトをrc.dに登録しとけば自動で補正されてすごい便利。
ttp://www.yamasita.jp/cgi-bin/BBS/eztree.cgi?action=thread_view&view_thread=2090
739login:Penguin:2005/04/11(月) 23:24:44 ID:C/hN3+jl
玄箱を修理に出したんだけど、
修理されたことのある方どれくらいで戻ってました?
740login:Penguin:2005/04/11(月) 23:51:26 ID:Yu05bWNl
>>738
>int((( decrementer freqency / clock設計値 ) * 10076 ) + 0.5 )

玄箱/HGなら clock設計値=32.522240 として
int(( decrementer freqency / clock設計値 ) + 0.5 )
の方が正確なはず。(http://linkstation.yi.org/index.php?BBS のNo.170)

あと、そのスクリプトは
adjtimex --tick ttt --frequency fff
のtttしか設定していないので、
http://linkstation.yi.org/index.php?Kernel%2F%A5%BF%A5%A4%A5%DE%A1%BC%A4%CE%C0%BA%C5%D9
http://www.katontech.com/diary/?date=20041216#p01
のように、fffも設定すればさらに精度が向上する。
さらに、ntpdの起動前にfff/65536の値を/etc/ntp.driftに書き込むようにしておいて、
ドリフトファイルを使用するようにすれば、かなり短時間で収束するようになるはず。
741login:Penguin:2005/04/15(金) 00:35:28 ID:1XzyHgND
玄箱+debianにOracle 10g for Linuxインストールできるかな・・・?
742login:Penguin:2005/04/15(金) 00:36:16 ID:sEIdkLir
>>741
もしソースがあればね。
743login:Penguin:2005/04/15(金) 01:31:18 ID:JH55A5LH
Debian化玄箱使ってます。
sudo ln -dでハードリンクを作ろうとしたのですが、
「許可されていない操作です」というエラーがでてしまいます。
玄箱ではハードリンクは作れないんでしょうか?
744login:Penguin:2005/04/15(金) 01:33:14 ID:3an9rPcT
ファイルシステムをまたがってハードリンク作ってないか?
もしはディレクトリのwパーミッションが落ちてるか
745login:Penguin:2005/04/15(金) 03:19:55 ID:4vWMZ2ur
玄箱とか関係なくディレクトリのハードリンクは作れないでFA?
746743:2005/04/15(金) 13:29:01 ID:cN5HUfIG
>744

ファイルシステム跨りは無いです。
chomod 770のフォルダなのでwパーミッションはついてると思います...

現在chrootなsshサーバーを建てています。
ユーザーディレクトリは/mnt/ssh/以下に有り、
ユーザーディレクトリ以下にファイルを置いています。

やりたいことは、複数ユーザーに公開できるフォルダを作ることです。
(chrootなsshなのでsshで接続すると/ユーザーディレクトリがルートになってしまい
 それより上に行くことが出来ません。)


>745
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/ln.html

ここをみたのですが...
747login:Penguin:2005/04/15(金) 13:46:55 ID:rnunItzg
一般にディレクトリに対するハードリンクは許されていない。
これは普通はディレクトリの階層構造を構成するためだけにカーネルによって使われる。

ttp://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man2/link.2.html
>EPERM
> oldpath がディレクトリである。

ちょうど手元にあった cygwin の ln のマニュアルから(gnu のだから同じだと思う):
>-d, -F, --directory
> allow the superuser to attempt to hard link directories (note:
> will probably fail due to system restrictions, even for the
> superuser)
748login:Penguin:2005/04/15(金) 16:19:02 ID:OvRYGIl8
>>746
mount --bind olddir newdir
749login:Penguin:2005/04/16(土) 01:07:04 ID:rnGq+IJ3
>>737
> う〜ん。NTPのjitter値が安定しない・・・。

うちの玄箱もずっとadjtimexで調整してたけど、なんとなく今日思い立って、
玄箱の水晶発振器をプログラマブルなやつに32.768MHzで焼いてから交換してみた。
その結果、decrementer frequencyも以前より高い値になったし、いい感じかも。
とりあえず、HD-LAN程度の精度は期待できるのかな。
長期安定性はこれからですけどね。
750login:Penguin:2005/04/16(土) 08:44:37 ID:xY6XWu8l
>>749
ここでも水晶を交換してる。

玄箱のクロックずれ対策とクロックずれの顛末。
ttp://www.finetune.jp/~lyuka/interests/pc/kurobox.html#note1
751login:Penguin:2005/04/16(土) 10:28:08 ID:rnGq+IJ3
>>750
実は交換したのはそこのページを見たからというのもあります。
752743:2005/04/17(日) 00:08:15 ID:WTzLVVCt
>>748

ありがとうございます。解決できました。
753login:Penguin:2005/04/17(日) 02:58:42 ID:z3enrV0v
玄箱でFTPをやってるんだけど、ちょっと質問。
なんかハードディスクに全然空きはあるのにこんなメッセージが出てファイルが置けない。

「FTPサーバにファイルをコピー中にエラーが発生しました。
このサーバにファイルを置くアクセス許可があるかどうかを確認してください
詳細;サーバーとの接続がリセットされました」

ハードディスクは、120GBで全然余裕なのに。
ちなみに2GBくらいまでは普通にアップロードできてた。

だれか教えていただけないでしょうか?
754737:2005/04/17(日) 04:44:10 ID:TL+x6Qzz
ありがとうございます。
結果的に>>738, >>740を元にしてスクリプトを
仕込んだところ安定しました。
下記は現在のntpq -pの結果です。有益な情報thanksでした。

% ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
*eagle.center.os 157.16.249.7 2 u 680 1024 377 38.453 3.163 0.072
+ns.kuins.kyoto- 10.224.253.100 2 u 553 1024 377 39.796 0.264 0.248
755683:2005/04/17(日) 11:17:01 ID:5dS3i91y
>>753
ログファイルを見てエラーの記述がないか調べれや
クライアント側のエラーだけで判断するよりよっぽど簡単だ
756login:Penguin:2005/04/18(月) 00:18:51 ID:Y4sOCVQd
ええとVine3.1化に成功した人いますか?

apt-get -d dist-upgradeにて3.1にアップデート後に
/var/chache/apt/archivesから
rpm -Uvh *.rpmを実行すると以下のようなエラーが出てしまいます。

依存性の欠如:
rpmlib(PartialHardlinkSets) <= 4.0.4-1は glibc-common-2.3.3-3vl1.1 に必
要とされています

rpmのバージョンを調整する必要があるってことかな?
757login:Penguin:2005/04/18(月) 04:00:10 ID:oNyNCaAv
glibcにパッチ充てないと駄目。
glibc 2.3.3-3vl1.1

--- glibc-vl.spec.old2004-01-18 18:45:24.000000000 +0900
+++ glibc-vl.spec2004-12-14 19:04:57.000000000 +0900
@@ -14,7 +14,7 @@
Summary(ja): GNU libc ライブラリ
Name: glibc
Version: 2.3.3
-Release: %{glibcrelease}vl1
+Release: %{glibcrelease}vl1tpu0
License: LGPL
Group: System Environment/Libraries
Source0: %{name}-%{version}-%{glibcdate}.tar.bz2
@@ -315,9 +315,9 @@
;;
gcc*\ 3.2.3*)
%patch2 -p1
-%patch3 -p1
;;
esac
+%patch3 -p1
%patch10 -p1
%patch11 -p1
758login:Penguin:2005/04/18(月) 10:09:03 ID:1oRcMq6O
玄箱を使用していてWindowsからファイルを削除ができません。
/var/log/samba/のログを見ると
tdb/tdbutil.c:tdb_log(725)
tdb(/var/run/samba/locking.tdb):
expand_file write of 1024 failed (No space left on device)
となっています。
コマンドプロンプトで玄箱からはrmコマンドで削除できます。
削除するためだけに、毎回コマンドプロンプトを
立ち上げていられないのですが、
この原因のわかる方、いらっしゃいます?

759login:Penguin:2005/04/18(月) 11:40:08 ID:1PaPX1HQ
>>758
いちばん最後に書いてある。

何か別の問題がありそうな気もするけど。

760login:Penguin:2005/04/18(月) 12:42:25 ID:498ruf5y
>>758
そんだけの情報じゃなんともいえんけど、簡易ゴミ箱機能あたりが悪さしてるんじゃね?
761756:2005/04/18(月) 22:33:45 ID:Y4sOCVQd
>757
回答アリガトゴザイマス
そのパッチはどこで拾えばよろしいのでしょうか?
762login:Penguin:2005/04/18(月) 23:56:21 ID:ZJM3D55x
>>761
玄箱 vine 3.1
で検索汁
763756:2005/04/19(火) 00:31:13 ID:9y76GA7S
>762
実は前もってそこのバッチでインスコも試みていた。

結果は以下の通りで失敗した。

rpm -Uvh glibc*-2.3.3-3v*.1tpu*.*.rpm nscd-2.3.3-3vl1.1t
pu0.ppc.rpm
エラー: 依存性の欠如:
rpm <= 4.0-0.65 glibc-2.3.3-3vl1.1tpu0 と競合します
rpmlib(PartialHardlinkSets) <= 4.0.4-1は glibc-common-2.3.3-3vl1.1tpu0
に必要とされています
kernel-headers は glibc-devel-2.3.3-3vl1.1tpu0 に必要とされています
kernel-headers >= 2.2.1は glibc-devel-2.3.3-3vl1.1tpu0 に必要とされてい
ます
libgd.so.2 は glibc-utils-2.3.3-3vl1.1tpu0 に必要とされています
libpng.so.3 は glibc-utils-2.3.3-3vl1.1tpu0 に必要とされています
764login:Penguin:2005/04/20(水) 01:00:40 ID:ivegm7En
>>763
ちゃんと検索汁
765login:Penguin:2005/04/20(水) 01:08:28 ID:6hsi7tm7
>>763
玄箱は詳しくないが、普通のVineでは一旦2.6.99へ上げてからにするのがセオリー。
多分同じことでないかな。
766login:Penguin:2005/04/20(水) 16:45:22 ID:F02l2usM
DebianもVineもしっかりパッケージ管理されてるけど
ソースからビルドってあまりしないほうがいいですかね?
767login:Penguin:2005/04/20(水) 22:32:48 ID:MI07plOy
>>766
そんなのケースバイケースでは?
でも、可能なら自家製rpm (or deb)にしてから、インストール
768login:Penguin:2005/04/21(木) 22:08:49 ID:F/GZSqlf
>>767
ソースからのビルドより自家製rpm (or deb)を作ったほうが良いというのは
何か理由があるのですか?
769login:Penguin:2005/04/21(木) 22:36:48 ID:JQkp6DGZ
>>768
再利用性。
770login:Penguin:2005/04/21(木) 22:39:08 ID:F/GZSqlf
>>769
なるほど。
ではソースからのビルドに問題があるというわけではないんですよね?
771login:Penguin:2005/04/21(木) 22:43:25 ID:JQkp6DGZ
>>770
今あなたが理解していることを列挙してください。
772login:Penguin:2005/04/21(木) 22:50:48 ID:kvpNN/0A
「自家製rpm (or deb)作成」も「ソースからのビルド」に違いないんだけどさ。
些細な突っ込みはともかく、ソースからっちゅうのはmake installして入れるって言いたいんでしょ?
それと自家製パッケージ作成との差は、一番に

パッケージ管理で統一できるから
773login:Penguin:2005/04/21(木) 22:55:20 ID:JQkp6DGZ
>>772
もうちょっと思慮深い答えを彼に求めています。
774login:Penguin:2005/04/21(木) 22:57:41 ID:kvpNN/0A
>>773
いぢわるだなあ。

まぁ失礼致しました、ってことで引っ込みます。
775login:Penguin:2005/04/22(金) 01:14:01 ID:5WPQW2h5
>>772
いろいろありがとうございました。
>>771 = >>773みたいなキモオタが沸いたので
ここいらで失礼致しますw
776login:Penguin:2005/04/23(土) 17:23:24 ID:aZqv2cX/
>>767
Perlの最新版入れようとしてその前に既存のPerlをremoveしたら
関連してるパッケージも引き込んで色々消されちゃったよ。
やっぱり、欲しいパッケージがない場合は作るしかないのでつね。
777 ◆m7YeytgDFE :2005/04/23(土) 18:03:54 ID:ni7pdKJU
>>776
既存の版のパッケージを残したまま、新しい版をインストールすれば良かったのでは?
それなら上書き(置換)になって、関連パッケージは残るんじゃないかと。
ただ、関連パッケージも新しい版を要求するような状況だと、問題があるかも知れませんが。
778login:Penguin:2005/04/23(土) 21:22:42 ID:0Z3zQSr/
>>776
そういう時にはdummy-packageを作る。
Architecture: all だから別の環境で作ってそのまま移してもいいし。
779login:Penguin:2005/04/24(日) 12:43:48 ID:xWOdIEw+
どなたかPPC用のPHP5パッケージを作っていただけませんか?
それなりの謝礼は致します。
780login:Penguin:2005/04/24(日) 21:31:59 ID:tlHwwvID
>>779
2日/人だから10万円ってとこだね。
781login:Penguin:2005/04/24(日) 22:34:05 ID:7T7n40N5
妙な不具合で悩んでます
当方タコなため、玄箱うぉううぉうやdebianインストールメモ頼りにDebian化して
実際にはsambaサーバ(Samba 2.2.3a-14.1 fo Debian)しか使えてません。
不具合はsambaでWindows2kからファイルコピーした時に起きます。
たいていは問題無いのですが、ある種のファイルをPCから玄箱にコピーすると
1ファイルで3つのファイルが出来ます。
どうやらjpeg写真の時だけ起きるっぽいです。他の拡張子の場合には生じてません。
例えばimg2004040430025435.jpg(292kb)を玄箱の共有フォルダにコピーすると、
同名ファイル(サイズは正当)の他に、IMG20~!0.JPG(0byte)とIMG20~7W.JPG
(7,528byte)が出来ました。
拡張子が悪いかと思って、このファイルをファイル名/拡張子を変えてコピー
しても不具合は変わりません。
jpegファイルバイナリの何かが関係するような気がします。

sambaログにエラーも出てないようですし、お手上げです。
何に問題あるんでしょうか。。。ヒントください。お願いします。
782login:Penguin:2005/04/25(月) 00:21:59 ID:0MjfbpKg
>>779
ここ見て自分ですれば安上がり♪
ttp://www.nk.rim.or.jp/~jun/kuro_memo/kuro_php.html
783login:Penguin:2005/04/25(月) 01:38:43 ID:k4eBrHeK
ところで、皆はdebian化してどんな運用してます?
パッと思いつく所だと、ファイル、プリンタ、FTP等のサーバ機能ですかね?
他にも、こんな使い方をしているっていうのを教えてください。
784login:Penguin:2005/04/25(月) 01:42:51 ID:qOZYhro6
>>783
普通にWEB
785login:Penguin:2005/04/25(月) 01:45:38 ID:lJW16msc
>>783
普通にメール
786login:Penguin:2005/04/25(月) 02:13:36 ID:ud3KmoQn
>>783
ここにいくつか例がある

お前らの自宅サーバのスペックを書け! Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1105811397/
787login:Penguin:2005/04/25(月) 13:32:55 ID:WoFs5G0G
>>783

IBM配布のJAVAをいれて、東芝RD-XS46のねっとdeダビングの
送りさき。

ファイル文字化けに悩み中。
788login:Penguin:2005/04/25(月) 19:00:46 ID:ZPPm9xdH
>787
おれも文字化けで悩んだ。




けど、どうやって解決したのか忘れたスマン
789787:2005/04/25(月) 19:07:52 ID:WoFs5G0G
たのむ!
何とか思い出して下され。

790783:2005/04/25(月) 19:22:00 ID:qwEQMwPh
皆さんレスありがとうございます。

>>784-785
当たり前かもしれませんけど、やっぱりそのへんの運用が基本っぽいですね。

>>786
スレ紹介ありがとうございます。
あとで、時間があったらじっくり読んでみようと思います。
ざっと流し読みしてみたら、iMonaの話がちょっと出てて気になったり。
玄箱をiMona鯖に出来るかわからないけど、ちょっと調べてみたくなりました。

>>787
それは、とても魅力的な運用方法ですね。
しかし、我が家のHDレコはAX300…
しかも、付属のCD無くしちゃったorz
791login:Penguin:2005/04/25(月) 19:33:29 ID:FRa9vl06
>>787
RDService公開時から玄箱で使っている。
いま帰宅途中だから、あとでな。
現在はdebian sarge + samba3で運用中。
ソースが公開されているから、番組情報も出力させている。

792791:2005/04/25(月) 20:07:08 ID:lO2FOJ1j
/etc/init.d/RDServer

#!/bin/sh
#
# Start/stops the RDServer daemon
#
# $Id: RDServer.init,v 1.0 2004/12/20 22:00 vorlon Exp $
#

PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin

JAVA_HOME=/opt/IBMJava2-ppc-142
RDSVRPID=/var/run/RDServer.pid
RDSVRCMD=${JAVA_HOME}/bin/java
RDSVROPT="-jar /usr/local/RDService/RDService.jar -s -p 5500:5509 -d /mnt/pub/RD-XS43/"
RDSVRLOG=/var/log/RDServer.log

つづく
793791:2005/04/25(月) 20:07:31 ID:lO2FOJ1j
# See if the daemon are there
case "$1" in
start)
echo "Starting RDServer daemon:"
LANG=ja_JP.eucJP start-stop-daemon --start --quiet --pidfile $RDSVRPID -m --exec $RDSVRCMD -- $RDSVROPT > $RDSVRLOG &
echo ""
;;
stop)
echo "Stopping RDServer daemon:"
if [ ! -f $RDSVRPID ] ; then
echo "RDServer Not Running..."
else
start-stop-daemon --stop --quiet --pidfile $RDSVRPID
rm $RDSVRPID
fi
echo ""
;;
*)
echo "Usage: $0 {start|stop}"
echo ""
exit 1
;;
esac

exit 0
794791:2005/04/25(月) 20:10:18 ID:lO2FOJ1j
ついでに
/usr/local/bin/RDServer-console

#!/bin/sh
if [ -f /var/log/RDServer.log ] ; then
tail -f /var/log/RDServer.log
fi

exit 0

795791:2005/04/25(月) 20:14:11 ID:lO2FOJ1j
samba3での文字コードは

dos charset = cp932
unix charset = eucjp-ms
display charset = cp932

ってな具合にeucでファイルを管理している。
eucでのメリットは玄箱単体でのファイル管理がしやすいから。
796787:2005/04/25(月) 21:11:01 ID:WoFs5G0G
>>791

神さまありがとう。

貴方に何か良いことがあることを
心から祈ります。
797791:2005/04/25(月) 21:15:59 ID:lO2FOJ1j
>>796
あくまで俺の環境だから、自分に合わせて使ってくれ。

798login:penguins:2005/04/25(月) 21:54:23 ID:atgvOQwL
良い奴だな… >>791-795,797

いずれ漏れも参考にさせてもらうよ。
GW前で、今はそれどころじゃなく忙しいから (^^;
799login:Penguin:2005/04/26(火) 23:27:15 ID:/MRE86dE
iTunesとの連携は玄箱でもできそうな気がするけど
誰かやってませんか?

白箱に出来ることは玄箱でもできそうな気がする。
800login:Penguin:2005/04/26(火) 23:40:38 ID:fU+hYFxj
>799
ググッたか?
iTunes+玄箱で700件近くヒットするぞ!
801login:Penguin:2005/04/27(水) 14:53:44 ID:g6Wkcq/z
今までtelnetで接続できていたのが、突然接続できなくなりました・・・
webminやsambaは動いているのですが、ログをみるとなぜかrefusedとなっています。
telnetだけ接続できなくなる原因がわからないのですが、どなたか教えてくれませんか?

ちなみに直前にやっていたのはproftpdいれてinetd.confとかprofptd.confいじってました。
802login:Penguin:2005/04/27(水) 15:12:17 ID:0q3fDKPb
日記はチラシの裏に書けよな。
803login:Penguin:2005/04/27(水) 15:15:50 ID:5mG/kio/
inetd.confで間違えてtelnetを切った
804login:Penguin:2005/04/27(水) 15:31:46 ID:g6Wkcq/z
inetd.confはなんとかwebminのファイルマネージャーでみてみますたが、telnetはちゃんとかいてありました。
805login:Penguin:2005/04/27(水) 15:33:45 ID:W02IoWLF
とりあえず電源を切ってみる
806login:Penguin:2005/04/27(水) 15:34:59 ID:g6Wkcq/z
もちろん電源切って再起動も二度ためしますた。
807login:Penguin:2005/04/27(水) 19:32:37 ID:W02IoWLF
じゃftpで接続する。
808login:Penguin:2005/04/27(水) 23:10:19 ID:ZI+o9t9y
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                     .|
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  玄箱
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  

一気に悩み解決マジオススメ。
809login:Penguin:2005/04/30(土) 21:38:13 ID:cbtxWKCH
810login:Penguin:2005/05/01(日) 09:03:18 ID:NIIvdJdc
>>809
過去ログ嫁と。
811login:Penguin:2005/05/01(日) 15:33:53 ID:2+TBa3MN
courier-imapでMD5認証できるようになった人います?
OSのログイン名での平文認証まではうまくいくんだが。。
812login:Penguin:2005/05/02(月) 06:29:07 ID:zZCEr4KH
>>810
リンク先読むとココ1週間ぐらいの動きだから、過去ログは関係ないと思うよ。
外野席からの印象だけど、結構行き詰まっている感はあるね。

813login:Penguin:2005/05/02(月) 07:22:10 ID:VKfL/FJx
>>812
809氏の時点だと
うみのさんの返事まえだから
だれかなんかはん応できるならしてやってくれってことっすか?
とつぜんむずかしーこというなよ、こまっちゃうだろ
814login:Penguin:2005/05/02(月) 18:52:29 ID:cK7k8bQF
海野は山下陣営みたいやね。
815login:Penguin:2005/05/03(火) 22:13:43 ID:BglqeJyi
玄箱HGをdebian化したあと、
ttp://debikuro.ddo.jp/KuroBox/
ここを参考にsmartsuiteを導入したのですが、
/usr/sbin/smartctl -a /dev/hda
としてみても、
Attribute Flag Value Worst Threshold Raw Value
(194)Temperature 0x0200 127 127 000 1638443
といった風にとんでもない値が表示されてしまうのですが、
なにか設定が必要なのでしょうか…?
よろしくお願いします。
816login:Penguin:2005/05/04(水) 03:36:45 ID:y/kbiwOY
>>815
HDD の型番は? hddtemp.db は用意してありますか?
温度情報がとれないHDDなんでしょうかねぇ。
817login:Penguin:2005/05/04(水) 22:59:15 ID:R/Bu0GsE
リナクス難しいな・・・
debian化するメリットが見出せないのでしばらくノーマルで使います。
HGを100baseで使ってるんですけど、PCから↑4.5MB/s ↓8MB/sってこんなもんなのでしょうか?
818815:2005/05/04(水) 23:32:54 ID:K8EQloC0
>>816
レスどうもです。

HDDは、HDS722525VLAT80という(日立の250GBの)やつです。
SMARTはサポートされていて、enabledになっています。
で、hddtempを入れてみたのですが、こちらは正常に動作しました。
(この時点でhddtemp.dbが導入されましたが、smartctlでは相変わらず
変な値しか取得できません。)

原因はつかめていませんが、HDDの温度をとるのだけが目的なので、
とりあえずsmartsuiteは放置することにしました。
819login:Penguin:2005/05/05(木) 02:43:37 ID:wZTB4eKx
もう玄箱には疲れたぽ。
820login:Penguin:2005/05/05(木) 05:06:07 ID:9Q3IhUT5
うちだと、
Read:13708Kb/s, Write:8915kb/s

環境的には、
HDDは6B250R0(80% used)
玄箱側はMTU:7400
PC側は Ether:3C940, MTU:7400, RWIN:23520でハブを跨いだGbE接続
SambaはVersion 3.0.14a-Debian
821816:2005/05/05(木) 07:07:43 ID:GrkajeUG
>>818
あー、ごめん。hddtemp.dbはsmartctlとは関係なかった orz
うちはsmartctlのバージョンは5.33ですが、コンパイルして入れて
問題なく利用できてます。HDDはうちも同じものですね。
configureのオプションは忘れてしまった。役にたたなかったすまん。
822login:Penguin:2005/05/05(木) 10:11:04 ID:mNRuG/fJ
>>819
昨日、HG買ってきたぽ。
823815:2005/05/05(木) 16:29:05 ID:8v/QejBq
>>821
いえいえ、とんでもないです。

smartsuiteに関しては、ソースからコンパイルせずにapt-getで
入れちゃったので、そのせいかも知れません。
hddtempの方は参考にしたサイトに習ってソースからコンパイルして
入れたら、(そのおかげか、)ちゃんと動作しました。

まだLinuxに慣れていないのと、hddtempで目的は達成できたことで、
今回はこのままで行こうと思いますが、やはりソースからコンパイル
してインストールしたほうが自分の環境に合わせられるのでベストなんでしょうね。
もう少し慣れてきたら、暇なときにsmartsuiteもソースから入れなおして見ます。
824login:Penguin:2005/05/06(金) 19:28:03 ID:vG0r/0IB
どなたか玄箱にpeercastをインストールした方います?
$ tar zxf peercast-linux.tgz
$ ./peercast &
とすると、
bash: ./peercast: cannot execute binary file
と出て、動かないんですが・・なぜでしょう?
825login:Penguin:2005/05/06(金) 19:41:45 ID:MyYB4g3R
>>824
>>619参照。

なんでx86バイナリをppcで動かそうとする奴が後を絶たないんだ…
ただpeercastはここでソース公開してるみたいだから、自力でbuild
出来る余地はある。

ttp://www.peercast.org/code/
826login:Penguin:2005/05/06(金) 20:54:12 ID:vG0r/0IB
自力でbuildした人いません?
827login:Penguin:2005/05/06(金) 20:56:42 ID:uxk3loFv
>>825
x86とかppcとかが何のことかわかってないひとびとのクロバコ所有率が大きくなってきたんしょ。
828login:Penguin:2005/05/06(金) 23:06:13 ID:4fVn6KWe
>>826
昔やった気がするけどWebインターフェースしかなかったので悲しくて消した。
シェルスクリプトとかから制御できれば最高だったんだけど。
829login:Penguin:2005/05/07(土) 00:01:57 ID:MPproex5

VineとDebian、どっちがいいっすか?
一長一短??
830login:Penguin:2005/05/07(土) 00:34:25 ID:pBwlkEBW
>>829
なんかアホそうなので金払って山下さんに手取り足取りサポートしてもらえ。
831login:Penguin:2005/05/07(土) 00:47:13 ID:aeuo3C2l
>829
俺は当初日本語環境のこと考えてVineにしようと思ってたんだけど、
結局Debianにしたよ。
どっちにしろCUIだから日本語環境って言ってもある程度でしかないんだけど、
Vineだと最新入れるのにglibcかなんかをパッチ当てたり大変だと思うんだけど、
Debianはsources.listにsarge向けのデータ入れればいいだけだから簡単なんだよね。
俺はまだハナタレだからカーネルなんか触れないけど、loder.oとかの話題もDebianだしね。
おそらくVineでも出来ることなんだろうけど、情報量はDebianのが多いと思うなぁ。
結局は好みなのかなぁ?参考にならなくてごめん。
ちなみに、Debianでも日本語環境は出来るよ。俺もそうしてる。
文字コードはUTF-8じゃなくてEUC-JPにしてるけどね。
832login:Penguin:2005/05/07(土) 07:59:16 ID:fdohJSwo
> 俺はまだハナタレだからカーネルなんか触れないけど、loder.oとかの話題もDebianだしね。

「私は意味を理解していません」の宣言に等しいから、この部分はなかった方が良かったな。
loader.oの故郷はGentoo系列だぞ。
背伸びしてまでGentooにする必要はないし、VineかDebianでいいと思う。
833login:Penguin:2005/05/07(土) 09:44:40 ID:zJ6iYgIQ
>>826

-rwxr-xr-x 1 omeko hdusers 541572 May 7 03:26 peercast

(1)ソースをGET
svn checkout svn://peercast.org/peercast/tags

(2)makefileのある場所にcd
$ cd tags/v0.1208-fixed/ui/

(3)ビルド実行
make



834login:Penguin:2005/05/07(土) 09:54:34 ID:MPproex5
>>830
なんかアホそうなレスなので金払ってもいいくらい山下さんに手取り足取り教えてあげたい。w
835login:Penguin:2005/05/07(土) 15:15:02 ID:oMaEG+0e
日本語化するメリットが良くわからんのだが。
836login:Penguin:2005/05/07(土) 18:54:36 ID:Pd9A5IVP
>>833 さん
ホントにありがとう!お陰で玄箱のみでネットラジオの録音サーバができました。
自分がやった事は (Debian 3.1(Sarge)です)
#mkdir /mnt/share/peercast
#cd /mnt/share/peercast
#apt-get update
#apt-get install svn-buildpackage
#svn checkout svn://peercast.org/peercast/tags
#cd /mnt/share/peercast/tags/v0.1208-fixed/ui/linux
#make
#../peercast &
これでpeercastが起動
apt-get で streamripper をインストール後
# streamripper <<url>>
で録音できます。オプション等は
#streamripper -h
で確認してください。

・・ここで保存したoggファイルがどのソフトを使ってもmp3に変換できず、
現在格闘中です・・・。
(mp3プレーヤーで電車の中で聞きたいので・・・)


837login:Penguin:2005/05/07(土) 19:37:23 ID:zJ6iYgIQ
>>836
oggdecでwavにしてから、lameやgogoで変換。
838832:2005/05/07(土) 19:56:59 ID:gWYjWaRL
>833
そうなんだ。勉強になりました。ありがとう。
839login:Penguin:2005/05/08(日) 00:18:42 ID:fd8kHmCt
ほとんどpostfixとかqmailをお使いなので、興味はないかもしれませんが、
自分のようにwindowsから乗り換えた人は使うかもしれないのでdebian(Woody)
でxmail動かした報告を。
sergeでは、apt-get install xmailで入るみたいですが、
A Beginner's Guide to XMail on Linuxを参考に手動で入れてみました。

最初、webminからXMailCFGで基本設定までできるが、ドメイン設定など
一切操作不可という状態に陥り、原因がわからず。
とりあえず、makeからやりなおしたところ、うまく動作しました。

注意する点は、XMailCFGのcgiフォルダのjcode.plがおかしいので差し替えが
必要なのと、あと、XMailCFGのファイルの中身がRedhat系になっているので、
いくつか書き直す必要があるところ。
これからウイルスチェック頑張ってみようと思います。
840login:Penguin:2005/05/08(日) 00:32:20 ID:PLd9VrAs
eximをお使いです
841login:Penguin:2005/05/08(日) 21:38:07 ID:a1MhYukB
玄箱をdebian化してつかっているのですが、

kuroevtd[201]: unknown msg 33

↑こんなsyslogが大量発生しておりますデス。
どういう意味だかワカランで困ってます。
どういう意味でしょう?

May 08 20:37:05 last message repeated 162057 times
May 08 20:38:22 last message repeated 159372 times
May 08 20:39:24 last message repeated 152617 times
May 08 20:40:25 last message repeated 157839 times
May 08 20:41:25 last message repeated 159272 times

このくらいの間隔で1時間ほど続いているので、
uptime: load average: 1.64, 1.57, 1.48
kill -HUP したところ、daemon 自体がいなくなったみたいで、
とりあえず、止まりました。
842login:Penguin:2005/05/10(火) 23:57:31 ID:yELOf3fA
玄箱HGを、
ttp://pmakino.jp/tdiary/20041227.html#p01
ここを参考にdebian化し、その後
ttp://debikuro.ddo.jp/KuroBox/
ここを参考にsambaを入れたのですが、

Debian GNU/Linux 3.0
samba 2.2.3a-15
coding system = euc
client code page = 932
この環境で、ローマ数字が含まれるファイル名が
扱えない(正確には、コピーはできるが、その後
Windowsマシン側から削除等できなくなる)ので、困っています。

自分しか使わないのであれば、その様なファイル名を使用しないように
気をつければ良いのですが、家族で使用するので、なんとかWindows
(2000/XP)で使えるファイル名がそのまま使えるようにしたいのですが、
どなたかご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
843login:Penguin:2005/05/11(水) 00:02:53 ID:lVMOJkDB
unix charset = eucJP-ms
844login:Penguin:2005/05/11(水) 00:03:13 ID:IQ56/S9J
sambaをVer3に上げろ
話はそれからだ
845843:2005/05/11(水) 00:03:43 ID:3DRvEBuF
smb3.0へ
846842:2005/05/11(水) 00:55:52 ID:c6F56etk
ありがとうございます。
sambaを3.0にしてsmb.confでunix charset = eucJP-ms
ですね?
ただ、dselectで調べた限りでは前述のバージョンで最新
のようなので、ソースから入れる必要があるということでしょうか?
とりあえずその線で調べてみます…
847login:Penguin:2005/05/11(水) 04:18:25 ID:xCcDZMJi
何の知識もなく、webサーバーにできないかと思って玄箱HG買ってきた
Debian入れようと思ってdebian化イメージを落としたら
>(2)debian_*_dist.tgzを第一パーティションのルートに展開。
なのでFTPで接続して何も考えず上書き転送
上書きできないエラーが出て再起動したら起動できなくなったw
install_debian_standalone.txt はスタンドアローンで使わないから
意味無いと勝手に思っていたけど、なるほど手順は別にあったんだな
よく分からんけどdebianとやら入れてサーバーにしようと思ってたけど
起動もしなくなって挫折。

おまいらすごいな、こんなの使いこなせて
俺の玄箱HGはヤフオクに行きそうですw
848login:Penguin:2005/05/11(水) 07:22:07 ID:epHAyTUF
Debian/sargeでUTF localeが作れないで諦めた俺と似たり寄ったりだな。
telnetは繋がらないは電源ボタンは利かないはで散々だ。
849login:Penguin:2005/05/11(水) 09:27:25 ID:xNGU1PBZ
最初はみんないろいろと苦労するんだよ。
時間があるならもうちょっと頑張ってみれば?
850login:Penguin:2005/05/11(水) 12:44:14 ID:XQQ9bI2L
俺が3000円で買い取ってあげるよ。
851login:Penguin:2005/05/11(水) 17:57:35 ID:PbrcliKr
じゃあおれ5000円出す
852login:Penguin:2005/05/11(水) 20:13:20 ID:xNGU1PBZ
5250円
853login:Penguin:2005/05/11(水) 20:14:59 ID:Xfp61ETb
いまさら遊戯王CGI(perl)とかやってみたくてDebianいれた玄箱HGに
thttpdインストールしてCGI設置してみたがうまく動きません
どうもパラメータの受け渡し処理でパラメータありで呼び出すと問題なく動くのですが
パラメータ無しだと止まってしまうみたいなんです。
どなたか遊戯王CGIなんて入れたことある方いらっしゃいませんか?
なんか解決方法あったら教えてください
854login:Penguin:2005/05/11(水) 21:16:36 ID:5QhDvqAJ
>>853
つーか玄箱と関係ないし
thttpdか遊戯王のスレッドに行くべし
855login:Penguin:2005/05/11(水) 23:08:18 ID:yC2S+gWQ
>>846
sarge
856842:2005/05/11(水) 23:33:37 ID:quv0Ijvl
sambaを3.0にバージョンアップしようと、
いったんsambaを削除したあと、
ttp://ginchan.to/yukke/archives/000988.html
に書かれている方法に習ってやってみたのですが、
また2.2.3a-15がインストールされてしまいます。

apt-get update を実行したときの出力に、
Hit http://everybody.good-day.net samba3/ Packages
Ign http://everybody.good-day.net samba3/ Release
というのが出てるのですが、これはこの場所には、
システムに適用可能なパッケージがないので無視されている
ということなのでしょうか?

>>846
Debian自体をバージョンアップしないとダメということでしょうか?
上記の場所のindexを見ると、woodyというのが目に付くので、
今のバージョンでもいけるかと思ったのですが…
857842:2005/05/11(水) 23:34:40 ID:quv0Ijvl
すいません。
>>855
のまちがいでした。
858login:Penguin:2005/05/12(木) 04:54:24 ID:JGP/IWvI
859login:Penguin:2005/05/12(木) 09:22:59 ID:17AwaLef
玄箱のUSBにiPod shuffleを突っこんで
簡単&管理してくれると面白いのにね

白箱ですでに実現してるんだっけ?
860login:Penguin:2005/05/12(木) 11:44:46 ID:Wt0Z9j1B
>>859
ぽどをLinuxで扱うソフトがあったはずだからいけるんじゃん。
861login:Penguin:2005/05/12(木) 17:45:53 ID:Wt0Z9j1B
HGが並んでいた後の箱を取ってレジへ、、、
組み立て終わって見たら前面にUSBがない。普通の玄箱だった。。。orz
隣が普通の玄箱だったからHGだと思いこんだ。。。
862 ◆Zsh/ladOX. :2005/05/12(木) 20:46:12 ID:yf1F5eSW
>>861
チーソ
(-人-)ナムナム
863login:Penguin:2005/05/12(木) 21:24:22 ID:I905eqqD
xoops入れたら重くなったー。こんなもんかなぁ。
864login:Penguin:2005/05/13(金) 00:21:39 ID:W4FFWu0w
USBから充電できるケーブルを買ってきてで玄箱をケータイの充電用コンセントとして
使っています。USB使ってない人はどう?
サーバーとして24時間稼動してるし、コンセントを1つ開けることもできるので便利です。

たいしたことではないんだけど、こんな使い方もあるってことで・・・
865842:2005/05/13(金) 00:42:18 ID:uU47oaW7
>>858
内容からすると私へのレスですよね?どうもです。

samba3.0を入れようと参考にしたサイトを、よくよく読んでみたら
sarge化した環境だったんですね。
で、教えていただいたところを参考にすれば、woodyのままで
sargeのパッケージが入れられると思ったのですが、やはり
同じような結果で、うまくいきませんでした。

いろいろやっているうちに環境がぐちゃぐちゃになってしまったので、
ここはもう思い切ってDebian入れるところからやり直して、sarge化
してしまおうと思います。(ちょうど、参考にしてたサイトが玄箱HG
をsarge化してsamba3.0入れる流れを書いてくれているので…)

また行き詰ったら質問させて頂くこともあるかと思いますが、
よろしくお願いします。
866login:Penguin:2005/05/13(金) 02:32:35 ID:2we/eWe3
未だにHGノーマルで使っているのですが、sambaの転送速度に不満があります
debian化+samba3チューニングで改善される見込みはありますでしょうか?
現時点では100base書き込み4MB/秒 読み込み6MB/秒くらいです
867login:Penguin:2005/05/13(金) 06:27:48 ID:dylrTaWn
868login:Penguin:2005/05/16(月) 20:25:11 ID:uTtL8+PX
質問させてください。
Kuro-boxをDebian化して使っており、CUPSを導入してプリンタサーバを用意しました。
クライアントとしてWin2000とXPが存在しているネットワークで
Kuro-box経由でUSBプリンタからプリントしようとすると
WindowsXPからのプリントが異常に遅いのです。
例えばプリンタのプロパティを開こうとすると7分ほどかかりました・・・
一方で2000からのプリントはすぐに印刷できました。
この速度の違いの原因がつかめず、お力を借りたく質問いたしました。
どなたか原因をご存知の方いらっしゃいませんか?
869login:Penguin:2005/05/16(月) 20:29:02 ID:2Eiee9OP
とりあえず、ログ見ろ。
870login:Penguin:2005/05/16(月) 20:40:53 ID:uTtL8+PX
レスありがとうございます。
書き込む前にこのスレは確認済みだったのですが
参考になる部分がなかったので質問させていただきました。
残念ながら私は過去ログを見れないので、もし同様の件が
乗っていたのなら教えていただけませんでしょうか?
871login:penguins:2005/05/16(月) 21:30:30 ID:8lyf1My6
>>870

Debian 側のログを見ろ! と言ってるのでは? >>869 氏は。
872login:Penguin:2005/05/16(月) 21:38:50 ID:+Uj5X/0N
HD-HLAN V2(MIPS)のdebian化はまだか?
873login:Penguin:2005/05/16(月) 22:13:12 ID:oAK9y2ju
>>871
syslog と書けば誤解を招かなかったのではないかと。
874login:Penguin:2005/05/18(水) 01:36:12 ID:PImBKBah
>>872
藻前がやれ
875login:penguins:2005/05/18(水) 11:15:10 ID:orPchCnX
>>872
筐体に「Powered by Debian」とでもシール貼っとけ。
876login:Penguin:2005/05/18(水) 11:17:01 ID:xy397yii
>>875
貼ったよ。
877login:Penguin:2005/05/19(木) 17:54:18 ID:mIqbZehO
今日初めて玄箱HGをさわりました。

付属CD-ROMのKuroBoxSetup.exeを実行すると、何度やっても「ファームウェアの
更新に失敗しました」とエラーになりました。telnetで中に入れるので、ftpで
tmpimage.tgzを転送して、/dev/hda1に展開して、さらにwrite_okで/dev/fl3は
OKOKにしたら、うまくいった。Webにいろいろと情報を公開している先人たちよ。多謝!

でも、カーネルイメージがtmpimage.tgzに入っていないのはなぜ?
878login:Penguin:2005/05/19(木) 20:13:37 ID:Pafz0QSU
>>877
カーネルはFlashに焼かれてROM化されてるから。
879login:Penguin:2005/05/19(木) 21:25:15 ID:mIqbZehO
>>878
ありがと。やはりそうなのか。
今は、Vine化が終わって、Vine3.1への道を進んでいます。さっき失敗して、
Vine化からやり直した。
880login:Penguin:2005/05/19(木) 23:33:16 ID:pshZN1U5
>>879
もしかして金出して買ったの?あれ。
881login:Penguin:2005/05/19(木) 23:56:19 ID:0A+QD1uX
やとDebian(3.1)にしてp2まで動いたのでc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
300GB、何に使おう。
882login:Penguin:2005/05/20(金) 00:14:54 ID:wAxXBBV9
>>880
あれって何?
また、失敗して、再度Vine3.1化に挑戦中。glibcの問題は何とかならんか。
883login:Penguin:2005/05/20(金) 00:29:49 ID:poU9DBSn
最初から3.1入れればいいと思うの
884login:Penguin:2005/05/20(金) 01:50:39 ID:wAxXBBV9
>>883
どうやって?

ところで、Vine3.1化にようやく成功しました。で、
$ sudo apt-get install iptables
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
kernel#2.4.26-0vl17
以下のパッケージが新たにインストールされます:
iptables kernel#2.4.26-0vl17
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 2 個, 削除: 0 個, 保留: 0 個
5986kB のアーカイブを取得する必要があります。
展開後に 14.8MB のディスク容量が追加消費されます。
続行しますか? [Y/n]n
中断しました。

面倒だ。。。orz
885login:Penguin:2005/05/20(金) 08:48:17 ID:pMaQC00R
>>884
apt.confでHoldしろ。
886login:Penguin:2005/05/20(金) 11:18:53 ID:wAxXBBV9
>>855
ありがとう。玄箱HGをさわって2日目に突入した。Kernelはholdするとして、Kernel依
存のツールをどうやってインストールするかが当面の問題だ。kernel-sourceや
kernel-headersがどこかに存在するのか、全く別の手段があるのか。
先人たちのWebとこのスレが頼り。
887login:Penguin:2005/05/20(金) 20:46:54 ID:bu4ZYxOo
誰か玄箱でlinux-wlan-ngのprism2_usbドライバ使えた人いる?

linux-2.4.14_kuro-boxカーネルソース使って
linux-wlan-ng-0.2.0をコンパイルしたんだけど
modprobe prism2_usbするとセグメンテーション違反吐かれる。

linux-wlan-ng-0.2.1-pre26だとコンパイルエラー吐かれるしorz

ちなみにデバイスはWLI-USB-KB11です。
888887:2005/05/20(金) 20:48:17 ID:bu4ZYxOo
×linux-2.4.14_kuro-box
○linux-2.4.17_kuro-box
889login:Penguin:2005/05/21(土) 00:28:44 ID:qb5kLb8w
>>887
カーネルモジュールってcore吐かないんだっけ?
890887:2005/05/21(土) 00:52:05 ID:ERXcx1+k
>>889
調べてみたけどcore吐くのか吐かないのか分かりませんでした^−^;

WEB巡回してたら使えそうな情報あったから試してみたんだがダメポだった;−;

ttp://www.kuroutoshikou.com/products/test/kuro_award3.html
の「やすゆきさん」がprism2_usb使ってるっぽい。デヴァイス違うけど。

動いてる人いたらモジュールのバイナリくれぇぇぇぇ
891login:Penguin:2005/05/21(土) 00:54:07 ID:fesxkjxb
init_moduleこけるとinsmodがSEGVすることはある。
多分Oopsしてるので、そっちを確認するべきですな。
892887:2005/05/21(土) 00:57:50 ID:ERXcx1+k
>>891
アドバイスTHX。
そっち方面で探ってみます。
893889:2005/05/21(土) 01:07:01 ID:ERXcx1+k
再現性確認するためにコンパイルして
modprobeしたら普通に動いた。

惚けてたんだろうかorz

板汚した代わりの情報って事で

玄箱でlinux-wlan-ng-0.2.0使えます。
WLI-USB-KB11にて確認。
894login:Penguin:2005/05/21(土) 01:10:17 ID:qb5kLb8w
>>893

gcc -D__KERNEL__ -I/root/kuro_modules/include -Wall -Wstrict-prototypes -W
no-trigraphs -O2 -fomit-frame-pointer -fno-strict-aliasing -fno-common -I/root/kuro_modules/arch/ppc -fsigned-char -msoft-float -pipe -ffixed-r2 -Wn
o-uninitialized -mmultiple -mstring -DMODULE -I/root/linux-wlan-ng-0.2.1-pre
26/src//include -c -o p80211conv.o p80211conv.c

がーん。。。まぁいいや、そのうち無線化するし。
895login:Penguin
Debian Serge化した玄箱で、Webmin入れようとしたら
こんなメッセージが出て、その後apt-getがいっさいできねい。

/etc/webmin/update.conf: No such file or directory
dpkg: error processing webmin-inetd (--configure):

誰か、同様の症状解決した人いませんか?