Debian GNU/Linux スレッド Ver. 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
187login:Penguin
xfontsel で表示されるフォントの一部だけしか fc-list に現れません。
fc-cache -f しても fc-list に表示されるフォントの数は増えません。
fc-list で表示される物しか GNOME では使えないんですよね。
xfontsel で表示されるフォントをすべて GNOME で使えるように
するいはどうすればいいのでしょうか?
188login:Penguin:04/12/03 22:39:32 ID:4tFX/NMP
>>187
>fc-list で表示される物しか GNOME では使えないんですよね。
>xfontsel で表示されるフォントをすべて GNOME で使えるように
GNOME というか gtk2 での話ですよね。
gtk2 のバージョンにもよるけど、とりあえず sarge ならば
~/.fonts.conf
にたとえば
<dir>/usr/lib/X11/fonts/misc/</dir>
という感じで使いたいフォントのディレクトリを追加して
fc-cache -f -v
でだめですか?
189login:Penguin:04/12/03 22:54:18 ID:d52iP9j9
どうせなら /etc/fonts/local.conf いじったほうがいいと思う.
190login:Penguin:04/12/03 23:20:57 ID:y0vGaNul
というかfc-listでビットマップフォントが出てこないとか、
そういう話?
191login:Penguin:04/12/04 00:34:00 ID:hrQI63Bf
>>131
> >>130
> X立ち上げる自信がないです・・・
ワロス
ジャンプ例文専用機になっていたMacLC520にNetBSD1.6入れたときはそのスパルタンにおののいた。
とりあえず白黒Xまでいったけど、やっぱデビアン使ってまう

でもそのまま使ってたらえらい勉強になった気がする…
192login:Penguin:04/12/04 00:41:22 ID:eh/5oow/
sargeでちょっと前から一部の日本語ビットマップフォントが汚なくなった
193187:04/12/04 11:13:04 ID:uTy9W2B7
お答え頂いた方、ありがとうございました。
で、申し訳ないんですが、カキコ失敗したと思って別のスレッドでも同様の
質問をしてしまいました。リンクを貼らせて頂きます。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089996714/214-215
194login:Penguin:04/12/04 11:15:33 ID:7IesPKJ2
195login:Penguin:04/12/04 13:29:58 ID:BLFpSt0u
196login:Penguin:04/12/04 14:38:03 ID:5IrnVRgJ
reiser4でフォーマットまではできるけど

どうやってmountすんの?

mount -t reiser4
なんてないし
197login:Penguin:04/12/04 14:48:45 ID:uTy9W2B7
いまつかっている reiserfs のバージョンってどうやって確かめるんだろ。
dmesg 以外にどんな方法があるの?
ちなみに洩れのは 3.6 だった。
198login:Penguin:04/12/04 14:53:09 ID:5IrnVRgJ
>>197
/sbin/fsck.reiserfs

reiser4がマウントできないのは
mountが古すぎるのか
199login:Penguin:04/12/04 15:54:37 ID:+Dcwrjm0
ここ ttp://www.debian.org/devel/debian-installer/ に関してふと思ったんだが、まぁ聞いてくださいよ。

netinst CD イメージ (Debian ベースシステムを含む) の i386 が 404 なわけだが、リンク先が

ttp://cdimage.debian.org/pub/cdimage-testing/sid_d-i/i386/rc2/sarge-i386-netinst.iso

になってるんだよね。で、

ttp://cdimage.debian.org/pub/cdimage-testing/sarge_d-i/i386/rc2/sarge-i386-netinst.iso

は存在するんですよ。

これって sid_d-i -> sarge_d-i にするのを忘れたんですかね。
200login:Penguin:04/12/04 18:33:27 ID:6II5MWME
sarge(kernel2.6.8)使ってるんだけど、昨日 apt-get update → apt-get upgrade
やったら突然色々なところに問題が出始めた。
ktermもxtermも立ち上がらなくなったし、それまで何の問題もなくできていた
AirH" Phoneでのダイヤルアップも突然できなくなった。
今手元に環境がないので詳しいエラー内容とかは書けないんだけど、他に同じ
ようなことになった人いない?

なんかやけに沢山のアップデートがあるなー、とか思ってたんだけど・・・
201login:Penguin:04/12/04 18:35:45 ID:5IrnVRgJ
>>200
apt-get -f installとかしてみなよ
202login:Penguin:04/12/04 18:47:21 ID:uTy9W2B7
この勢い(?)で sarge がリリースされないと、
いつのまにか x.org が降りてくるなんて事は無いんだろうか。
203login:Penguin:04/12/04 18:48:37 ID:uTy9W2B7
パッケージのデータベースがおかしくなった時は洩れはこうしている。
1) sources.list を空っぽにする。
2) apt-get update
3) 元の sources.list にする。
4) apt-get update
5) apt-get upgrade
204login:Penguin:04/12/04 19:02:43 ID:CmZQhg/w
sargeをdebootstrapからインストールしようとすると、
最後に
I: Validating /mnt/var/cache/apt/archives/console-tools_1%3a0.2.3dbs-55_i386.deb
E: Couldn't download console-tools-libs
これで終わってしまいます。
もともとまだインストールできないのでしょうか?
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206login:Penguin:04/12/04 19:34:06 ID:yirHpIaY
migemo fixマダー?
207200:04/12/04 19:34:36 ID:6II5MWME
>>201
>>203
さんくす。おかげでktermとxtermは無事復旧したけど、ダイヤルアップが
つながらないのはなおらないなぁ。
/dev/ttyACM0から使用するデバイスが変わったのだろうか。
もうちっとあがいてみやす。
208login:Penguin:04/12/04 19:38:04 ID:sQxpedne
>>199
英語ページ http://www.debian.org/devel/debian-installer/index.en.html を見ると、リンク先は下記の通りです。
http://cdimage.debian.org/pub/cdimage-testing/sarge_d-i/i386/rc2/sarge-i386-netinst.iso
日本語ページを更新する時、pre-rc2へのリンクに含まれていたsid_d-iをsarge_d-iに直すのを忘れたのでしょう。
日本語ページが修正されるまでは英語ページからダウンロードすればよいと思います。
209login:Penguin:04/12/04 20:10:26 ID:xWeGVq6W
>>205
不安定な酉イパーイ
バブルが弾けて消えるのいつかな?w
210login:Penguin:04/12/04 20:53:04 ID:A5MDSxSL
>>206
debian-users:42109からのスレを参照
211login:Penguin:04/12/04 22:08:40 ID:4YMzmXqN
最近、"[email protected]"からスパムが来るんだけど。

これって、debianと関係ある?
212login:Penguin:04/12/04 22:12:38 ID:5l/iGl+P
すみません質問です。
debian(woody)(ネットワークインストール)でxfce4をインストールできません。

/etc/apt/sources.list内に
deb http://people.debian.org/~madkiss/xfce4/ ./
を追加し
apt-get install xfce4-panel xffm4 xfwm4 xfce4-utils xfdesktop4
をしたら
E: Sorry, broken packages
と出てしまいます。

ちなみに
deb http://www.tu-harburg.de/~vkv/debian ./
を追加しても同じでした。

スレ違いかも知れませんがどうか御教授お願いします。
213login:Penguin:04/12/04 22:45:55 ID:4YMzmXqN
>>212
以前に試したけど無理だった。
woodyに拘りが無いならsargeにしたら?
214login:Penguin:04/12/04 22:46:24 ID:kNgurECO
>>207
さっきアップグレードしたらkernel-image-2.6.8-1-386 (2.6.8-10)が入ってモジュールがどうのこうのと書いてあったから必要なモジュールが組み込まれてないんじゃないかな。
215login:Penguin:04/12/04 22:47:49 ID:kNgurECO
>>213
XFCEは4より3の方が使いやすいと思う。ファイラーとか。
216login:Penguin:04/12/05 00:49:03 ID:RVJ0v6sH
>>211

ヘッダ見ないとどっから来たspamで何で来てるのか、関係あるかどうか判らない。
217212:04/12/05 01:20:23 ID:Gzs3aB/W
>>213 >>215
ありがとう御座います
結局KDEにします。
218login:Penguin:04/12/05 06:38:01 ID:3PBNWURc
msttcorefonts まんせー
って、MSゴシックとかMS明朝とかなんでもかんでも放り込むのは著作権侵害?
219login:Penguin:04/12/05 09:07:28 ID:VB3dKyAg
>>218
msttcorefonts でMSゴシックとか明朝って入ります?

どうでもいいけど、sarge、普通に gnome2.8が降りてきてますね。。。
KDEに比べてこの展開の速さはどうなんでしょう。
220login:Penguin:04/12/05 10:15:36 ID:aJ20RewU
>>219
> msttcorefonts でMSゴシックとか明朝って入ります?
入らないす。
http://packages.debian.org/unstable/graphics/msttcorefonts
http://corefonts.sourceforge.net/
http://volker.dnsalias.net/linux/mstt_test.png
MS が過去、無料でダウンロードさせてたもので、
いじらなければ再配布可能だから sf.net でやってるってことですよね?
これってそんなにいいですか?
アルファベットのページは他のフォントで十二分に綺麗に表示されてる気がするんだけど。

> KDEに比べてこの展開の速さはどうなんでしょう。
Release update: GNOME 2.8, yes; freeze date waiting for infrastructure
http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2004/11/msg00015.html
> The main reason is that KDE 3.3 in unstable started with some RC bugs,
> and there was no proposal from the KDE team how to proceed.
221login:Penguin:04/12/05 11:07:57 ID:piQE1S/n
>>220
>アルファベットのページは他のフォントで十二分に綺麗に表示されてる気がするんだけど。
Openofficeとかで文書を書いて、ふつーのWinユーザーに渡すときとか楽なのかも。
よくわからんけど。
222login:Penguin:04/12/05 11:25:41 ID:R7ERMVYW
永遠に安定しないサジ
223login:Penguin:04/12/05 12:13:52 ID:XCUpAVOr
sargeがなかなかstableにならないから、夏くらいに思い切ってsargeにしてみた。
いつの間にかtesting環境に慣れちゃった俺。
これからもずっとtestingで行くんだろうな。
もちろん個人鯖だけど。
224login:Penguin:04/12/05 12:30:41 ID:nIAj7OqH
sargeは有名ソフトのセキュリティアップデートが
依存関係のせいで信じられないほど糞遅いので、
sidと併用しないとヤバイ。
225login:Penguin:04/12/05 12:47:29 ID:piQE1S/n
>>224
>sargeは有名ソフトのセキュリティアップデートが
>依存関係のせいで信じられないほど糞遅いので、
具体例キボン。
226login:Penguin:04/12/05 12:49:55 ID:WeoND8cG
そーいえばvorbisとかflacが、sidにさえ全然新しいの入らないぞ。
227login:Penguin:04/12/05 12:57:32 ID:iF66RYnA
放置プレイ長いよね。文句言う人あまり見ないから
debianで使ってる人少ないのかな
228login:Penguin:04/12/05 13:01:12 ID:Zg+1r0LI
>>226
あぷろだにaoTuVの最新パッチあてたのアップしておいたよ
229login:Penguin:04/12/05 14:55:46 ID:030dagRn
誰か「Gishian ZUBULInux」作ってくれ。
230login:Penguin:04/12/05 15:11:49 ID:Gvm9jclt
>>223
個人なら、sidにしとけ。
231login:Penguin:04/12/05 15:33:49 ID:P0GYChVR
こういう状態が長く続くとよくないよね。
ちょっとした暴発で fork なんてこともありうるぞ。
232login:Penguin:04/12/05 15:38:01 ID:qdKgDL0w
心配スンナ。今までだってずーっとこんな状態だったじゃねぇか
233login:Penguin:04/12/05 15:47:57 ID:/MFBlHdZ
この新パッケの不安定さがdebianをサーバとして使えない理由なんだよな。
(だから個人レベルのしようにとどまり、エンタープライズにはでていかない)
234login:Penguin:04/12/05 15:51:58 ID:qdKgDL0w
だからDebianはUbuntuのフリー版という位置付けを素直に受け入れればいいんだよ。
235login:Penguin:04/12/05 16:26:30 ID:9smT6YtF
>>170
>明日くらいに sarge に sylpheed 1.0.0 beta3が降りてくるらしいけど
いまだに sylpheed が降りて来ませんね。以前のバージョンも apt-get で
入手できない状態です。いつ正常に復帰するのか、情報があればお願いします。
236login:Penguin:04/12/05 17:32:03 ID:piQE1S/n
>>235
sarge ならもう昨日の時点で sylpheed 1.0.0 beta3 が入ってましたよ。
とりあえず問題なく動作してます。

つーか、このスレで最近、個人用途なら sarge より sid って話があったけど
公式な見解ではtesting/unstable共に「セキュリティは考慮されない」ですよね。
testingでのセキュリティ対応が遅いのは確かだけど、対応がないわけではないし
結果論として unstable でたまたまパッチが当たるのが早かったりすることはあるとしても。
237login:Penguin:04/12/05 17:41:04 ID:3PBNWURc
以前は何度かブートを繰り返すと、自動的にブート時に fsck を
してくれた気がするのですが、最近ぜんぜんしてくれません。
当然そろそろ fsck しろよって警告が出ます。
稼動中にルートファイルシステムを fsck したくないので、
以前のようにブート時に fsck させたいのですが、どうすればいいでしょうか?

ブート時の fsck はいったいどこで行われているのでしょう。
/etc/init.d/checkfs.sh での /forcefsck による fsck とは別物ですよね?
238login:Penguin:04/12/05 17:55:39 ID:9smT6YtF
>>236
どこか設定を間違えているのでしょうか? 次のメッセージが出てしまいます。

# apt-get install sylpheed
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
パッケージ sylpheed はデータベースには存在しますが、利用できません。おそらく、そのパッケージが見つからないか、もう古くなっているか、あるいは別のソースからのみしか利用できないという状況が考えられます
しかし、以下のパッケージで置き換えられています:
sylpheed-i18n
E: パッケージ sylpheed にはインストール候補がありません
239login:Penguin:04/12/05 18:04:30 ID:3PBNWURc
>>220 え?入らない?
俺、msttcorefonts で指定されている *.exe ファイルをダウンロードして来て、
そいつらと一緒に msgotic.ttc msmincho.ttc (ファイル名うろ覚え) も
ついでに放り込んで、 dpkg-reconfigure msttcorefonts したら
全部一気に使えるようになったけど。
240login:Penguin:04/12/05 19:31:17 ID:aJ20RewU
>>239
msttcorefonts は msgothic.ttc、msmincho.ttc も設定してくれるんですか。
「入らない」と書いたのは、
どっかから勝手にダウンロードしてきてくれたりはしないという意味でした。
Dpends に wget が入ってて、↓のフォントは
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=34153&package_id=56408
勝手にダウンロードしてきてくれるみたいに書いてあるから。
241login:Penguin:04/12/05 19:35:28 ID:aJ20RewU
fontconfig を使うアプリケーションだけでいいなら、
フォントの追加に設定というほどの設定はしなくていいですよね。
242login:Penguin:04/12/05 19:49:59 ID:HJWGCiS7
>>239-240
そんなことしなくても、ttcファイルを持ってるんなら、フォントフォルダに入れて、fc-cache -fvで使えますけど……。
勝手にDLしてくれるのは、英文フォント。
243login:Penguin:04/12/05 20:00:01 ID:3PBNWURc
>>240 あれ?勝手にダウンロードしてくれたのか?
おれがそのパッケージをインストールしたときは
見付からないとかなんとかいわれて、だめだった。
なので自分で英文フォントをダウンロードしてきたんだけど、
そのついでに同じディレクトリに和文フォントもおいておいたら使えるようになってた。

まぁ >>242 が書いていることを勝手にやってくれてただけなんだけどさ.
244login:Penguin:04/12/05 21:03:42 ID:1/JAwinT
sargeでxorg使ってる人居ますか?
自分はi810ユーザなんですが、どこかでXFree86の方はi810にバグがあるとか書いて
あったので。
245login:Penguin:04/12/05 21:55:29 ID:2PGeZbFd
apt-get upgradeしたら、クリティカルなエラーがたくさんでました。
不覚にもエラーメッセージは消してしまいました。
gnomeのpanelがどうのこうのeggなんとか.cがなんたらかんたらと
いったかんじでした。再起動後もなんの問題もなく動いているようなんですが
これ大丈夫なんでしょうか?

なんだかあやふやで申し訳ないのですが、同じようなエラーでた人いますか?
クリティカルっていうのが不安なのです。
sargeを使っています。
よろしくお願いします。
246login:Penguin:04/12/05 22:16:41 ID:aJ20RewU
>>245
mplayer 入れてない?
入れてるなら http://bugs.debian.org/273243 にあるように、
/usr/share/applications/mplayer.desktop の重複部分を消す。
sudo update-desktop-database -v して、
エラーが出なかったら、それで OK だと思う。たぶん。
# エラーをメモって、うまく Google すれば出てくる。
247login:Penguin:04/12/05 22:24:15 ID:aJ20RewU
Christian Marillat に連絡するとき、
ついでに、mplayer を GTK2 でビルドするよう頼んでくれないかな
─とかいってるのが、ちょっとおもろい。
248login:Penguin:04/12/05 22:37:08 ID:nIAj7OqH
>>236
sidとwoodyはいつもDSAにちゃんと明記されてるけどsargeは無視されてるよ。
sargeはDebianに詳しい人以外は使うべきではないと思う。

For the stable distribution (woody) this problem has been fixed in version 0.9.6c-2.woody.7.
For the unstable distribution (sid) this problem has been fixed in version 0.9.7e-1.
We recommend that you upgrade your openssl package.

http://www.debian.org/security/2004/dsa-603
http://www.debian.org/security/
249login:Penguin:04/12/05 22:58:30 ID:2PGeZbFd
>>246 さん
mplayerはいってます。教えていただいたとおりに、重複部分を削除後
update-desk...を実行。
/usr/local/applicationsがないよといわれたので
ディレクトリを作成。
sodipodi.desktopがinvalidな
mime typeを含んでいるよといわれたのでそこの部分を修正。
もう一度update-de....を実行。
特になにも言われずに終了しました。
本当に感謝です。ありがとうございました。
今度からはエラーメッセージをめもるようにします。
250login:Penguin:04/12/06 07:57:41 ID:svNs4vgw
testing-proposed-updateが動くようになればtestingのセキュリティ対応も
マシになるんだけどねえ。
251login:Penguin:04/12/06 08:01:46 ID:dCQ2pJx9
そしてますますリリースが遅れるわけだ
252login:Penguin:04/12/06 12:19:58 ID:kYYaCHzn
cronで実行結果の送信先を一括で変える方法は分かったのですが、
個別指定ができないか気になります。
Webalizerやapt-getは送信せず、不正侵入通知は携帯にというような使い方をしたいのですが、
どなたかご存知ではないですか?
253login:Penguin:04/12/06 12:48:01 ID:krwv70No
>>251
次の安定版は、サジを飛ばして、イヤァ〜んエッチィ。
254login:Penguin:04/12/06 12:51:42 ID:ECQV6sFy
>>252
送信したくないやつは >/dev/null 2>&1 しとく、とか。
255login:Penguin:04/12/06 13:00:31 ID:EYp1HKvT
>>252
procmail あたりで工夫してみたらよいのでわ
256login:Penguin:04/12/06 13:33:21 ID:0ltWSYMu
256 get!
257login:Penguin:04/12/06 13:44:16 ID:kYYaCHzn
>>254 >>255

/dev/nullでググってみました。
$ webalizer 1>file1 2>file2
こんな使い方があったんですね
今回はwebalizer,apt-getを2>&1で設定してみようかと思います。

procmailは、今回の件では導入がややこしそうなのでパスで・・・。
ごめんなさいぃ・・・
スパム撃退は他の方法で実現しているのですが、alias以上のことができそうなので、
必要になったときに使ってみようと思います。

ありがとうございました。
258login:Penguin:04/12/06 16:32:38 ID:Ddz6utqX
GalleryってWebベースのアルバム公開ソフトを入れて使ってみたんですが、
(apt-get install gallery)
i386では問題ないのに、玄箱(PPC?)だと画像縮小時に白線が混じるっていう
妙な症状が出てるんですけど、macとか玄箱/LinkStation使いの方で、
問題なく使えてる方います??

#これって玄箱スレ向きの話題??
259258:04/12/06 16:44:53 ID:Ddz6utqX
あ、書き忘れましたが、sargeを使ってます。
galleryはすんごく便利ですんで、
だれか、遊びで追試してくれると助かるんですが。
260login:Penguin:04/12/06 18:15:08 ID:lW71pX44
>>259
galleryは前から使ってるけどi386ではwoodyでもsidでも問題ないね

玄箱スレで聞けば?
261login:Penguin:04/12/06 18:29:19 ID:oEGDIuU+
d-i rc2(フロっピー)を使ったら、インストーラが途中で止まるね。
サジ断念。
262login:Penguin:04/12/06 18:35:48 ID:EHnRtzvD
>>261
うちのは大丈夫だったけど?
263login:Penguin:04/12/06 18:36:26 ID:sDHwhIHI
>>258
持って無いから検証できないが gallery の問題というより imagemagick の問題じゃないかな
264login:Penguin:04/12/06 18:43:49 ID:oEGDIuU+
>>262
ありゃ、そうなの?
うちは、net-drivers.imgをrawrite3でフローっピーに落として使うと、
インストーラでフロッピーからドライバをロードする画面(英語)で、
そのフロッピーを入れたら、NGみたいなエラー画面が出るから諦めた。
フローっピーが壊れているのかなと思い、別のフロッピーをやっても一緒だったよ。
265login:Penguin:04/12/06 18:45:26 ID:oEGDIuU+
今思い出したけど、asian-root.imgって無くなったね。
root.img使うと、日本語を選択しても、英語メニューだったからビックリした。
266login:Penguin:04/12/06 19:18:36 ID:LjoCae9f
>>261
Progeny Debian 2.0 R1 を試してみれば?
Beta 2 よりかなり改善されました。Sarge相当です。
267login:Penguin:04/12/06 20:12:42 ID:4cRkYlTe
>>249
mplayer 1.0-pre5-0.9 で修正されましたね。
> * Fix the desktop file (multiple entries) Thanks to Michael Mellor.
ちょっと遅かった。

ついでに、sodipodi については、gnome-office 62 から
> [gnome-office] prefer inkscape to sodipodi.
ということになりましたね。
うちは、使ってないけど、なんとなく inkscape に入れ換えました。
268258:04/12/06 21:01:09 ID:Ddz6utqX
>>263
確かに...

なんか関連ライブラリがゴソッと入ったようですが、やっぱりImageMagickは一番怪しげですね。
サムネールにでは症状出てなくて、サムネールをクリックした、
resizedっていうファイルだけ、画像がおかしくなるから、画像サイズに拠るみたい。
まずは、設定で逃げられないか調べてみるかなぁ。

あとは、手で"convert"しても同じ結果か調べて、ImageMagickをセルフコンパイルしてみるとか。
いずれにしろ、ちょっとマンドクサいけど、暇見てやるかな...

やはりi386にくらべちゃうと、色々あるのかなぁ。
269login:Penguin:04/12/06 21:04:27 ID:ZAb655BJ
ンナコトナイ、オマエノツカイカタガワルイダケ、ボソ
270login:Penguin:04/12/06 22:21:58 ID:pnytgHvt
debbugs-elをインスコして初めてBTSに投げてみた。 便利だねこれ。 単純だけど
バージョン情報なんかを自動的に集めてくれるのはありがたい。
271login:Penguin:04/12/06 22:23:43 ID:sadKptBw
>>270
emacs 使わない人の場合だと reportbug がお勧めだったり。
272login:Penguin:04/12/06 22:24:47 ID:pik72U7m
>>265
俺も使ってびっくりしたよ
言語ファイルは少し進むとDLするんだね
273login:Penguin:04/12/07 11:07:30 ID:sQWNaX+M
OpenSSH の ProxyCommand に使える connect.c って
もう debian 用パッケージは無いんでしょうか?
以前メーリングリストで誰か引きとってって話題がありました。
http://lists.debian.or.jp/debian-devel/200211/msg00060.html
その後、土屋氏のディレクトリからはなくなっているようです。
http://namazu.org/~tsuchiya/debian/package/
いまはいずこに?

公式には入っていないですよね?このパッケージ。
274login:Penguin:04/12/07 11:20:48 ID:sQWNaX+M
もうひとつ、PHP の APC のパッケージって sarge には
なくなってしまったんでしょうか。woody にはありました。
http://packages.debian.org/stable/web/php4-apc.ja.html
275login:Penguin:04/12/07 11:49:36 ID:XnrIFBWz
migemoはニートの必需品だと再認識した件について
276login:Penguin:04/12/07 12:03:45 ID:/7N2iW1H
>>275
詳細希望
277login:Penguin:04/12/07 13:32:01 ID:HbPe2UEE
>>274
無くなりました。メンテナが使わなくなったから捨てたらしい。
278login:Penguin:04/12/07 13:42:05 ID:buZhc5/c
こういうパッケージがなくなった理由を知りたいときって
どこを見ればいいんすかね。
PTS 見たけどたいして情報なかった。
279login:Penguin:04/12/07 13:54:09 ID:HbPe2UEE
>>278
BTS
280login:Penguin:04/12/07 14:05:06 ID:buZhc5/c
>>279
どうも。

>>274
http://bugs.debian.org/219571 見れ、
ってことか。
281login:Penguin:04/12/07 15:24:56 ID:sQWNaX+M
いまAPCのモジュールをビルドしてインスコしました。
普通に使うだけなら簡単なモジュールも、
いざパッケージにしようとすると結構面倒なんだろうな。
しかも早くなってんだかなってないんだかあんまり実感わかない。
282login:Penguin:04/12/07 19:29:43 ID:rwBdgWcT
おまいらレス番間違えすぎだろw
283login:Penguin:04/12/07 19:40:17 ID:Owflg6d3
やっとruby来た。sargeにはいつかな。
284login:Penguin:04/12/07 21:31:50 ID:lnQuCs5/
debian-devel は Hot Babe ってアプリの ITP で flame 大会になってるみたいだけど、
http://dindinx.net/hotbabe/
http://lists.debian.org/debian-devel/2004/11/msg00986.html
なんかおもろいもん見ましたよ。

TERROR ON THE DESKTOP
http://sam.zoy.org/projects/hot-babe/
> This page contains two themes for the satanic desktop toy Hot-Babe.

BinLaden のヒゲがのびてくのにはワラタけど、
WTC の炎上→崩壊なんてシャレに取れない人がいるんじゃ…。
285login:Penguin:04/12/07 22:18:22 ID:YaBpV49q
connect.cってdebian packageがあったんだ。
いつも手でコンパイルして使ってた。
286login:Penguin:04/12/07 22:41:08 ID:m1rNqLHt
>>186
> ちなみに 似たようなパッケージに am-utils とかいうのがあるみたいですが使ったこと
> ないのでわかりません。ごめんなさい。

故あってhomeにmaildirなmail serverにam-utils(旧amd)使いましたが駄目駄目でした。
少しmailをたくさん転送されると、すぐにhomeをmount出来なくなる。
今まで使ったdaemonの中でも最悪クラスです。
287login:Penguin:04/12/07 22:46:35 ID:7OwAWBln
testing の emacs、elscreen で C-z C-w ってやると
elscreen-get-screen-to-name-alist: Symbol's function definition is void: copy-tree
ってエラーが出るんだけどれど、だれか直してくんろ。
288login:Penguin:04/12/07 23:17:40 ID:qGDt8JGL
sargeのインストールディスクでSCSIのHDDへ
Debianをインストールしようとしているのですが、
HDDを認識してくれないです。
SCSIのHDDではインストールは無理なのでしょうか?
289login:Penguin:04/12/07 23:50:29 ID:mXtATVwE
sargeでscreenをrootでインストールしたのですが
rootではない他のユーザーでscreenを起動すると
Cannot open your terminal '/dev/pts/0' - please check.
と表示されて起動できません
原因を教えてくれないでしょうか
290login:Penguin:04/12/07 23:52:45 ID:UWsj3xct
>>288
KNOPPIXでも入れて、ドライバー特定して、インストーラで指定してあげれば?
どうやって指定するかやったことないけど。

ttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
291【祝】Debian GNU/Linux 3.1【祝】:04/12/08 05:40:03 ID:4dfkxysp
                     <\
                    <\ \>
                     \>  ◇
                   />  ◇
                  //
                //
               //
             (゜∀゜)
            //
          //
     /\ </
     < ◇ \
<\/> \ <\\
 > </> |_」 | |
</> <      ̄
 </\\
292login:Penguin:04/12/08 05:40:31 ID:asV2E++8
>>274
turck-mmcache
ならdebianパッケージになってるよ
293apt-get install --reinstall:04/12/08 05:47:04 ID:rZw0lQXN
/etc/kde3/kdm/kdmrc をいじって壊してしまったので、
元に戻そうとおもって kdmrc を削除してから
apt-get install --reinstall kdm したんですが、
kdmrc はイントールされませんでした。

dpkg -S kdmrc ではちゃんと kdm パッケージの
中にあるって言ってるのになぁ。

しかたないんで一度 kdm を --purge で消してから
再度インストールしたらインストールされました。
設定ファイルなども含めて元に戻したい!
って時には --reinstall では不十分なんでしょうか。
294login:Penguin:04/12/08 07:03:57 ID:5O32flkB
>>293
dpkg-reconfigure hogehoge
じゃあだめ?
そういう重要なファイルをいじるときはバックアップとってからの方が、という話も。。
295login:Penguin:04/12/08 07:23:25 ID:rZw0lQXN
>>292 おお、そんなソフトがあったのですね。
さっそく sarge な洩れのマシンに入れてみたところ、
何の問題も無くインストールできました。
<?PHP phpinfo() ?> だけ書いたページを表示させてみましたが、
確かにちゃんとキャッシュされているみたいです。
見る見るうちに cached scripts の数があがっていきました。
p2 なども快適に動いているみたいです。

将来的には「ぱぁろっと」を使うように統合されて、
PHP も Perl も同じエンジンでスクリプトキャッシュが
できるようになったりするんですかね。
296login:Penguin:04/12/08 07:27:22 ID:rZw0lQXN
>>294 だめみたいです。
dpkg-reconfigure kdm だと kdm か gdm かの
選択を聞かれるだけのようです。

deb の中にあるけど設定ファイルとして指定されているファイルって、
どういう条件で上書きインストールの対象になるんでしょうかね。

今回 kdm に依存している他のパッケージがなかったので、
kdm を --purge して設定ファイルもろとも消し去ってから
再度インストールすることで kdm の初期設定ファイルを
取り戻しましたが、依存関係があるといったん消すことが
できない場合も多く、 --reinstall だけで設定ファイルを
取り戻すことができないのは痛いです。

最悪、deb を解体して取り出す必要もあるのかも。
297login:Penguin:04/12/08 07:42:03 ID:8rvBaVeq
apt-cache depends mozilla-browserで出てくる
競合: <kazehakaze>
ってタイポ?
298login:Penguin:04/12/08 10:14:01 ID:rZw0lQXN
aptitude の画面で、パッケージ情報を表示しているとき、
それが stable のパッケージなのか unstable のパッケージなのか
testing のパッケージなのかって見分け尽きませんか?

pin してパッケージによっては unstable なものも取り込んでるんですが、
aptitude から入れようとするときそれが sarge のパッケージなのか
sid のパッケージなのかわかると便利なんですが。
299login:Penguin:04/12/08 10:56:14 ID:2G2GCTAa
migemo 直ったー
ruby1.8 と libruby1.8 の 1.8.1+1.8.2pre3-2
300login:Penguin:04/12/08 11:17:32 ID:XoOBh2v4
>>299
Emacs上での動作は直ったのですが、w3mではまだ直らないのは
私のところだけ?
301login:Penguin:04/12/08 11:54:28 ID:2G2GCTAa
>>300
ほんとだ。
echo unn | /usr/bin/migemo /usr/share/migemo/migemo-dict
すると数字がいっぱい出てくるんだけど、なんだろ。
302login:Penguin:04/12/08 14:37:41 ID:75w4ci3a
>>299
自分はSargeを使っているんですが、libruby1.8が1.8.1+1.8.2pre3-2になった
のってSidですか? apt-get update & upgradeしてもpre3-2が降ってこないん
ですよね……。migemoが動作しないの辛い。
303login:Penguin:04/12/08 14:40:29 ID:2G2GCTAa
>>302
http://packages.debian.org/libruby1.8

> migemoが動作しないの辛い。
1.8.1+1.8.2pre2-7 に落としとくとか。
304login:Penguin:04/12/08 18:46:25 ID:biUMwZJh
>>291
どこに?
305login:Penguin:04/12/08 22:25:37 ID:03JEWMYC
GNOMEをunstableのGNOME 2.8にしたらかなり不安定。
firefoxが落ちまくる。tarball板firefoxも駄目。
原因は手に終えず、bug reportも書けない…
306login:Penguin:04/12/08 22:36:11 ID:JKu08VrL
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/usagi/usagi01b.html
この通リやってもカーネルパニックになってipv6化できませんでした。
カーネルは2.4.18です。
簡単な方法はありませんでしょうか?
webページとか教えてください。
307login:Penguin:04/12/08 22:39:48 ID:OmoU6GKj
>>306
Debianを窓から投げ捨ててFedora Core 3を入れる。
308login:Penguin:04/12/08 22:41:23 ID:e4AvLngH
? どこへ向かってレスしてる?
309login:Penguin:04/12/08 22:48:50 ID:pq5RSHiA
>>306
取り敢えずIPv6以外のカーネル設定を見直せ
310login:Penguin:04/12/08 22:57:29 ID:MXYB6Gxm
だいたい何で今時2.4.18なんて使ってるんだ?
311login:Penguin:04/12/08 23:00:35 ID:SAJuKpmZ
>>310
woodyだったら普通ですが。
312login:Penguin:04/12/08 23:32:19 ID:MXYB6Gxm
woodyでもkernel buildする時は最新のvanilla使わない?
313311:04/12/08 23:48:49 ID:SAJuKpmZ
>>312
>>306ってカーネルビルドするって話だったのですね。 失礼しました。
314login:Penguin:04/12/09 01:39:43 ID:pVhnzMnK
>>306
woodyのkernel-image-2.4.18-1-* 2.4.18-13.1はipv6 OKみたいだけど。
/etc/modules に ipv6 って書くだけ。
315login:Penguin:04/12/09 03:37:22 ID:HmHyOCU/
vineからdebianに移ろうかと思ったんですが、かなり苦労しますね・・・。
316login:Penguin:04/12/09 05:09:55 ID:uolmRntd
そうでもないよ               
317login:Penguin:04/12/09 05:45:13 ID:if6mvkWL
sarge使ってます。
gnome2.8が降りてきたあたりからapt-upgradeで更新されないパッケージが
いくつかあるんだけど、dists-upgradeしても大丈夫かな?
不安定でストレスたまるようなら待とうかと思うんですけど、
どこまで不安定なんだろうか。
318login:Penguin:04/12/09 05:47:23 ID:j9rs7DXp
使い方とかスキルによるだろ…
319login:Penguin:04/12/09 05:49:00 ID:if6mvkWL
そっか。迷うな(´・ω・`)
320login:Penguin:04/12/09 10:03:55 ID:gianPdD3
chkconfig 導入希望…
321login:Penguin:04/12/09 10:19:31 ID:iboRfcYh
>>320
> chkconfig 導入希望…

何がしたいの?
update-rc.dじゃだめ?
322login:Penguin:04/12/09 10:30:05 ID:CmRCF3Q2
誰がどう使ってもDebianは最悪
323login:Penguin:04/12/09 11:42:55 ID:EIxrBage
>>322
あなたのお薦めディストリ、キボン。
324login:Penguin:04/12/09 11:48:05 ID:7YN02twa
そういう話はこちらへ。

オススメLinuxディストリビューションは? Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1095877889/
325login:Penguin:04/12/09 11:53:17 ID:Mi53MN/U
Debianは最高のディストリビューションである
326login:Penguin:04/12/09 11:59:51 ID:Q/nd4uCE
サジは永遠にやって来ない
327login:Penguin:04/12/09 12:32:20 ID:HmHyOCU/
>>316
タコにはdebianムリポでした・・・
もうちょっと勉強しますよ。
328login:Penguin:04/12/09 12:35:40 ID:/0BKR8gg
>>327
君が悪いんじゃない。うまくいかないのはDebianの出来が悪いからだよ。
329login:Penguin:04/12/09 13:17:52 ID:htmoaX11
Debian Thunderbird HOME
ttp://www.jwsdot.com/debian/
330login:Penguin:04/12/09 13:28:34 ID:/0BKR8gg
DebianはLinux界のWindows ME
331login:Penguin:04/12/09 13:33:11 ID:XiLMTBFr
WindowManagerを evilwm へ変更したいと思うのですが、
~/.xsession 内の $WINDOW_MANAGER を変更したり
update-alternatives コマンドを使用し設定しても、GDMの
ログイン画面から evilwm を選べません。設定を行う場所が
違うのでしょうか?
332login:Penguin:04/12/09 13:47:25 ID:EIxrBage
$WINDOW_MANAGER ではコントロールできないよ、少なくとも今のsarge は。
手っ取り早いのは .xsession内に、
exec evilwm
を書いてしまって、gdmからはデフォルトセッションを選択すればOK。
333login:Penguin:04/12/09 13:47:26 ID:hIWq8WCp
最初に言っておく。自分はDebianが大好きだ。

>>330
むしろ Windows NT じゃないか?なんとなくだが。
334login:Penguin:04/12/09 13:53:20 ID:7YN02twa
>>331
/etc/gdm/Sessions/ にファイルつくればいいんだっけ。
335login:Penguin:04/12/09 14:08:28 ID:aNJVazds
>>330
MeはFedoraだろ

>>333
禿同
336login:Penguin:04/12/09 14:08:29 ID:OEe+hmmQ
hoge_4.2.3-2 というパッケージがあるとします
この場合、hoge の部分が パッケージ名
_4.2.3 の部分がバージョン、 -2 の部分がリビジョン

リビジョンというのは、主にパッケージを作るときに
パッケージ作成者が指定するもの?
手を加えて、再パッケージするとき
リビジョンを -2 から -2.private1 みたいに
俺専用ですよということを書いたほうがよい?
というかそういうことは書ける?
337login:Penguin:04/12/09 14:19:55 ID:htmoaX11
>>333 漏れの見立てでは Windows NT 3.51 とでた。
338login:Penguin:04/12/09 14:39:34 ID:/0BKR8gg
Deb厨は盲目だな
339login:Penguin:04/12/09 14:51:46 ID:TwnHQgVD
>>335
よく言った。確かに、Fedoraはね。。。
340login:Penguin:04/12/09 14:52:13 ID:TxULfVcw
mirakuruはどうなの?どうなの?
341login:Penguin:04/12/09 15:04:05 ID:gianPdD3
もしかしたら OS/2 かも…
342login:Penguin:04/12/09 15:38:53 ID:FGi4LGvn
山口智子はどうしてるんだろう
343login:Penguin:04/12/09 16:50:57 ID:4cwXwejg
フフン♪
344パスワードつきwgetでapt-get:04/12/09 17:10:17 ID:gned91vJ
BASIC認証をかけたURLで apt-get することはできるでしょうか?
345login:Penguin:04/12/09 19:37:06 ID:CvLBJehh
レス番ズレズレってどうやりゃ直るんだっけ
346login:Penguin:04/12/09 20:03:22 ID:QI/734Sw
>>345
なんでこのスレで?
347login:Penguin:04/12/09 20:54:53 ID:CvLBJehh
俺はこのスレだとやたらズレてるんだわ。
俺以外にも>>269とかズレてる人が結構いるみたいだから。
ってたぶん>>269てのもズレてるんだろうな orz
ちなみに俺は今334のつもりで書いてるんだ。
でもスレ違いだね、他で調べてくるわ、すまん。
348login:Penguin:04/12/09 22:12:11 ID:E4OqLnw5
2ch びうあーのグロ消したら?
349login:Penguin:04/12/09 23:05:39 ID:NkcOp3kH
"再読み込み"でおk
350login:Penguin:04/12/10 01:04:20 ID:4JkylVw5
ほんとだ直った。ありがとう>>348,349
351login:Penguin:04/12/10 01:29:56 ID:DhFiz7ah
debian(unstable)、kdmを使ってます。
ログイン画面でウィンドウマネージャをデフォルト(gnome)にすると
firefoxでshift+spaceで日本語入力できるんだけど、
kdeを選ぶと日本語入力できません。どうしたらkdeで日本語入力
できるようになりますか?
352login:Penguin:04/12/10 01:51:33 ID:QgemMyNT
>>273
自分もconnect.c探せませんが、tsocksじゃ駄目?
353login:Penguin:04/12/10 02:25:11 ID:giMczfdp
>>336
#オフィシャルな開発者じゃないんでウソ書くかも

Debian Policy Manual では,
upstream_version,debian_revisionと呼ばれてるね。

どっちのバージョンもパッケージ作成者が指定できる。
自前でパッケージするならdebian_revisionを適当に修正した方がよいと思う。
同じバージョン表記なのに中身が異なるパッケージが存在するとなにかと混乱するから。

debian_revision にはalphanumerics + .(英数 プラス記号 ピリオド)が使えるから
4.2.3-2.private1 って表記もオッケー。

なお,バージョンの大小関係はこんな風になると思う。

4.2.3-2 < 4.2.3-2private1 < 4.2.3-2.1 < 4.2.3-2.private1

今後,元のパッケージが2.1にバージョンアップするかもしれないことも考慮して,
"4.2.3-2private1"ってな表記を自分は使ってる。
(debian_revisionにピリオドは使わないってことね)


cf. ttp://www.jp.debian.org/doc/debian-policy/ch-controlfields.html#s-f-Version
354こんなスレ上げてやる:04/12/10 08:39:18 ID:1lt//glX
>>353 cf.ってなんだよ!てめーおちょくってんのか?
Debian なんてデブラとイアンが離婚したら終わりなんだよ。ヴァーカ
Debian = DR-DOS。GUIなんて使うなヴォーケ。
355login:Penguin:04/12/10 08:53:29 ID:k+Sf6BXh
debianがインスコできなくて荒れている人がいるというのはこのスレのことですか?
356login:Penguin:04/12/10 09:34:11 ID:op+1GCZn
>>355
相手すると喜んじゃうので放置でお願いします。
357login:Penguin:04/12/10 10:42:17 ID:bEHs+bw/
UbnutuのunstableにはX.orgとか入ってるらしい
358login:Penguin:04/12/10 11:43:28 ID:RIX26mw5
Debian駄目。
359login:Penguin:04/12/10 11:57:39 ID:lc9YzvXS
何を今更
360login:Penguin:04/12/10 12:25:13 ID:GT7dlXui
debianって、あったな
361apt:04/12/10 12:50:53 ID:7/4p8lid
今でもdebianの事を思い出します。
362login:Penguin:04/12/10 13:31:46 ID:DUnGGvPQ
2ch検索にひっかかる様になると基地外が沸く法則を発見しますた
漏って天災かも

form 基地外に反応する基地外より
363login:Penguin:04/12/10 14:08:08 ID:QgemMyNT
ふぉーむ
364login:Penguin:04/12/10 14:12:09 ID:frzTBN8e
転載だな
365login:Penguin:04/12/10 14:24:54 ID:FBhAOgCe
NetBSD 2.0 もリリースされちゃいますたね・・・
366login:Penguin:04/12/10 14:53:23 ID:bEHs+bw/
NetBSD 2.0にも負けたねって書こうとしたらもう書いてあるし
367dpkg:04/12/10 14:54:56 ID:7/4p8lid
*BSDはパッケージ管理緩いからリリース楽でしょうね。
368login:Penguin:04/12/10 15:50:57 ID:frzTBN8e
じゃパッケージ管理なんてやめちゃえば?
369dpkg:04/12/10 16:39:19 ID:7/4p8lid
いやリリースどんどん遅れてもきついパケージ管理が心地いい。
370login:Penguin:04/12/10 17:07:11 ID:1lt//glX
自分で管理できないヴァカが使うのが Debian!
他力本願浄土宗にでも帰依しとけヴォーケ!!
371login:Penguin:04/12/10 17:19:01 ID:frzTBN8e
管理がきついかゆるいかが問題なのではなく、
いかに管理コストを下げられるのかが重要なのである。

この点でDebianが失格である事は言うまでもないが。
372dpkg:04/12/10 17:24:20 ID:7/4p8lid
利用側の管理コストは低い。
パケージ管理者は大変だけど。
373login:Penguin:04/12/10 17:49:57 ID:RIEjWQsa
しばらく来ない内に、ずいぶんと香ばしいスレになったもんだ。
374login:Penguin:04/12/10 18:11:42 ID:lc9YzvXS
まぁsarge出るまではこんな感じでまったり進行も
良いのでは。確実に年を越しそうだが。

お蔭様でイブの夜にsargeを弄らなくても済みそうです、母さん…
375DESTDIR:04/12/10 18:25:15 ID:n4sjbLua
Debian のパッケージを作っています。
dh_make で生成される debian/rules を眺めていると、
バイナリをインストールするときに使われるコマンドラインが
$(MAKE) install prefix=$(CURDIR)/debian/パッケージ名
のようになっていました。昔は DESTDIR 環境変数が設定された上で
make を呼び出すようになっていた気がするのですが、
いまは prefix 変数が設定されるようになっているのですか?
DESTDIR 環境変数はもう使われないということなのでしょうか。
376login:Penguin:04/12/10 19:19:47 ID:V7zJpqGk
>>375
Automakeを使うパッケージだと DESTDIR, そうでないとprefix。
# If it is automaked, use DESTDIR insteadof prefix
if ( -f 'Makefile.am' ) {
# If it is a library then install into tmp
if ( $package_type eq "l") {
$INSTALL="\$(MAKE) install DESTDIR=\$(CURDIR)/debian/tmp";
} else {
$INSTALL="\$(MAKE) install DESTDIR=\$(CURDIR)/debian/$package_name";
}
} else {
if ( $package_type eq "l") {
$INSTALL="\$(MAKE) install prefix=\$(CURDIR)/debian/tmp/usr";
} else {
$INSTALL="\$(MAKE) install prefix=\$(CURDIR)/debian/$package_name/usr";
}
}
377login:Penguin:04/12/10 19:57:19 ID:X1QRq35z
今日のupgradeで気が付いた。
autofs、ちゃんとumountしてくれるみたい
378login:Penguin:04/12/10 20:04:07 ID:bnZyaHr+
そういえば去年の今頃もリリースの話題が主だったような
379login:Penguin:04/12/10 21:23:02 ID:XCBN0i4d
>>378
多分、毎年恒例になると思う
380login:Penguin:04/12/10 21:59:16 ID:BeIOSZDf
>>376 なるほど、サンクス。
普段良く使ってて、人のマシンにも何度もインストールしているソフトを
パッケージングしてます。今はネットワークシミュレータの NS2 とか。

alien で deb にしたパッケージにも、ちゃんとした説明文とか
付けたいんだけど、deb をばらして copyright とか書き直して
再度 deb にするのってどんなツール使えば便利?
381login:Penguin:04/12/10 23:13:56 ID:kICEDcHs
そういえば、今年の7月あたりにsargeは来年になるって書き込んでる人がいたな

俺はその書き込みをネタだと思って笑ってた。。。
382login:Penguin:04/12/11 00:36:06 ID:THGRFzjG
>>381
9 月頃に sarge がリリースされると聞いてもネタだと思った人の方が多いと思うけどね.
383login:Penguin:04/12/11 04:11:55 ID:81tmLnzc
sargeでブラウザ上の日本語入力が出来ません。
ターミナル上、emacs上、openoffice上では入力できるけど、
ブラウザ上だけで出来ないです。
何がいけないのか誰か教えてください。。。。

と思ったら出来たー。sargeって日本語周りの設定が面倒っぽい気がする。
384login:Penguin:04/12/11 05:48:06 ID:anAGNeYn
>>383
んなことないだろ…

って思ったら、オレの場合シェルスクリプトかましてた…。
長いこと使ってると設定したこと忘れちゃうな。
385login:Penguin:04/12/11 05:56:27 ID:EZUU7r6G
Debianに特定の問題なのかわかりません。 あるドライバに問題があって
大量のカーネルメッセージを吐き出したのですが、 同じメッセージが
/var/log/kern.log, syslog, messagesの3つのファイルに書き出されてました。
これってklogdがやってるのでしょうか? man klogdでは特にこれらの
ファイルに関する設定は見受けられないのですが出来れば1つのファイルだけに
したいと思います。
386login:Penguin:04/12/11 08:22:03 ID:xl/FdS0v
>>383
おれもsargeだけどどういうわけかMozillaだけ日本語入力できなくなることがあるよ。
387login:Penguin:04/12/11 08:43:53 ID:eJl9Ltw1
>>383>>384
お前等どうしたくらいか書けよ。ここは日記じゃないんだから。
388login:Penguin:04/12/11 09:41:02 ID:5LRyc70S
sources.list って sources.list.d/
みたいに複数のファイルに分割できたり、
include() みたいな機能があればいいのにな。
389login:Penguin:04/12/11 11:30:59 ID:5LRyc70S
sarge で KDE つかってます。
gtk アプリケーションの色使いって、
GNOME のテーマで切替えることができるわけですが、
ログインしなおすとまた元の(デフォルトの)テーマに戻っています。
gtk アプリに、色使いを叩き込んで覚え込ませるには
どうすればいいでしょうか?
390389:04/12/11 11:59:50 ID:5LRyc70S
KDE コントロールセンターで、「KDEアプリ以外にも色設定を適用する」ってのが
オンになってました。これをオフにしたら gtk アプリは GNOME のテーマに
従った色づかいになりました。
391383:04/12/11 12:58:33 ID:81tmLnzc
>>387
試しにset-language-envでcannaからuim-anthyに変えてダメで、
cannaに変えてとやったら入力できるようになりました。
なんだったんだろうか。
392 :04/12/11 15:40:45 ID:zl8BJ7Kx
xSeries336でDebianを使おうと思っていますがRAID認識するでしょうか?
情報お願いします。
393login:Penguin:04/12/11 16:57:35 ID:5LRyc70S
xfonts-* いろいろ入れてたら、
/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType
を XF86Config-4 / xfs の設定ファイル / xfs-xtt の設定ファイルに
自分で追加しろって言われたんだけど、FreeType か XTT 経由で
自動的に見に行ってくれないものなの?
394login:Penguin:04/12/11 17:06:18 ID:OIV17eBq
設定ファイルに追加するくらいすぐだと思うが……。
一度追加すれば、あとはその下にフォントを置くだけだし。
395login:Penguin:04/12/11 20:00:03 ID:5LRyc70S
自分の XF86Config にはフォントのセクションがなかったものだから。
396login:Penguin:04/12/12 00:42:02 ID:SyAlKT4E
hazimemashite, honzitsu debian 3.0 wo install
sitano desuga, nihongo nyuuryoku to gnome ya
login manager(?) kara dengen wo kiru houhou ga
wakarimasen donataka osiete kudasai.
397login:Penguin:04/12/12 02:24:23 ID:blP/BYeG
>>396
Woodyの頃のgnomeは貧困なので、思い切ってsarge installer rc2を入れてuim-appletとanthyでも追加した方がいいと思う。
S3系の最近のオンチップビデオでもFBDevかvesaドライバでそこそこ動くし(w
398login:Penguin:04/12/12 03:05:17 ID:qzsNE6BW
う〜む winehq から debian を辿ると普通に ubuntsu に誘導される…
399login:Penguin:04/12/12 04:27:29 ID:vRqjTsAW
う〜ん、なんでアーキテクチャ名が i386 なんだ?
ほんとに i386 なパッケージは 80386 なマシンでも動くのか??
400login:Penguin:04/12/12 09:11:09 ID:vRqjTsAW
xserver-xfree86 を dpkg-buildpackage -rfakeroot で
リビルドしたら失敗した。なぜだ〜
メンテナの人はどうやってコンパイルしたんだろう…
401396:04/12/12 10:10:34 ID:SyAlKT4E
dengen ha login manager no gamen de
[ctrl]+[alt]+[F1] wo osite console gamen
ni utsutte kara "shutdown" command wo
osukotode nantoka dekimashita minasann
ha dousite irunodeshouka?

aikawarazu nihongo ha utemasen ga kyou
nantoka sitemitai desu. kensaku ga manzoku
ni deki nainode kanari turai kamo
402396:04/12/12 10:12:34 ID:SyAlKT4E
>>397
1997 nen mono no nec no pc nanode
video card no memory ga 4mb no ati rage(?)
rasii desu ato hd mo 8gb shika nainodesuga
ugokude shouka?
403login:Penguin:04/12/12 10:18:21 ID:vRqjTsAW
>>402 大丈夫だと思う。グラフィックカードのメモリとハードディスクに関してはね。
でもメインメモリはどうだろう。128MBはないと苦しいな。

ま、いま woody がそれなりに動いているんなら、sarge も動くとおもわれ。
今古いバージョンを使っていて延命させなきゃならないならともかく、
新しくインストールするのに woody を入れる理由がわからん。
ネットワークインストールならビジネスカード用イメージ30メガ落として
即効 sarge 入れることをお勧めする。

あ、そうそう、とりあえず最初は X なしで最小のインストールしてから
aptitude かなんかで X 関連増やして行くほうがいいと思うよ。
もしかしたらいろんなもの一気に展開しまくると一時的に 8GB 超えるかもしれないし。
パッケージのキャッシュ消すのは、えと、なんだっけ?
まぁ df で様子見ながら。
404login:Penguin:04/12/12 11:49:34 ID:cDVORiCY
sargeでsylpeed1.0.0beta3-1を入れたんだけど、メールの本文が文字化けするように
なってしまいました。他に同じような現象が起こった人はいますか?
405login:Penguin:04/12/12 11:56:36 ID:cDVORiCY
>>404
purgeして再インストールしたら直ったんだけど…なんだったんだろか?
406login:Penguin:04/12/12 12:10:36 ID:ktUlSgLe
debianはdamebianと改名しゅべき
407login:Penguin:04/12/12 12:51:35 ID:A3tT82mq
>>406
君がforkして新しいデストリ作ったら、名前の通りになるんじゃないか?
408login:Penguin:04/12/12 13:49:27 ID:m0F2X2M7
質問させてください。
sargeを最近インストールしたのですが日本語入力がKDE上で出来ませんでした。
taskselのデスクトップ環境、aptitudeで日本語環境を選択しインストールしました。
set-language-envで設定しました。
startxでのgnomeではshift+spaceではできたのですが、kdmからのKDEでは入力
できませんでした。何が足りないのか分かりません。
どなたかご教授していただけないでしょうか。
409login:Penguin:04/12/12 14:01:38 ID:jO95Cvbg
>>408
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese は見た?
とりあえず、使おうとしてるインプットメソッドと日本語入力システムも晒すべし。
410login:Penguin:04/12/12 14:15:04 ID:bAb0BIYv
>>392
RAIDの認識はカーネルの問題でディストリビューションにあまり関係ないと思う。
標準のカーネルで使いたいというのなら、Woodyではつらいかもな。
より具体的な情報がほしいなら、チップ名くらい出したほうが良い。

つーか、チップ名+Linux(+kernel)とかで検索して、結果まとめて報告汁。
411login:Penguin:04/12/12 14:19:43 ID:vRqjTsAW
>>408 KDM ってことは、XIM 経由だから(たぶん)、
uim な anthy とかなら uim-xim だし
canna なら kinput2-canna だろ。
412408:04/12/12 14:35:24 ID:m0F2X2M7
cannaでkinput2です。
そのページの
・システムレベルの設定
・各ユーザごとの設定
・X で日本語を表示するにはどうしたらいいの?
は確認したのですが、
>適当なファイル (~/.xsession あたり)
がホームのファイルだと思ってcatで確認しました。
・X で日本語を入力するにはどうしたらいいの?
のcannaの設定まではやったんですが、
413login:Penguin:04/12/12 14:46:42 ID:8/K3MEha
>>412
sarge をインストールしたのなら
kinput2-canna-wnn ではないか?

/etc/X11/Xsession.d に 31xinput なるファイル
を作り、31xinput に

export LANGUAGE=ja
export XMODIFIERS=@im=kinput2
/etc/alternatives/kinput2 &

を書き込んで再起動でダメ?
414login:Penguin:04/12/12 15:02:59 ID:vRqjTsAW
>>413 そんなところに書き込んでるのか… XMODIFIERS を。
洩れは /etc/environment に書いてる。
Debian 的にはどこに核のがいいんだろうね。
415login:Penguin:04/12/12 15:20:01 ID:DzHZHSAQ
sidなら~/.xsession じゃなく、~/.xprofileだと思うけど……。
もし、~/.xsessionを読み込んでいないなら、~/.xprofileで~/.xsessionにソフトリンクをはってみてはどうでしょうか。
416408:04/12/12 15:42:28 ID:m0F2X2M7
>>413,415様はじめ書き込みしてくださった方々ありがとうございます。
書いてくださった方法をためしたみたのですが、うまくいかず、
(自分のスキルも足りないため)ひとまず、Xと日本語のパッケージを
再インストールしてみようと思います。時間も無いため、
後日やってみようと思います。本当にありがとうございました。
417login:Penguin:04/12/12 15:56:16 ID:QvSSIYxV
>>408
初心者の日本語まわりの設定といったら
1、language-envをインストールしてユーザーアカウントでset-language-enveを実行
とか
2、rootでupdate-alternatives --config x-window-manager
でのデフォルトセッションをKDEに設定したあとデフォルトセッションでログイン
とかだろうか?
418login:Penguin:04/12/12 15:57:04 ID:8/K3MEha
>>416
qt3-qtconfig をインストールして
interface の XIM Inpit Style を
Over The Spot にすることと、
kinput2 を kinput2-canna にする。
419login:Penguin:04/12/12 16:01:58 ID:YKIIK7ed
Debian sargeを使っています。
いま使っている設定ファイルをデフォルトに戻したいのですが、
デフォルトの.bashrcとか.bach_profileなどのファイルはどこにありますか?
420login:Penguin:04/12/12 16:04:08 ID:pexWwnIJ
どうしたんだ、最近のdebiスレは…答える香具師の方が多いとは。俺の頃は>>1をよく読め、痴呆。とか言われたけど。orz
421login:Penguin:04/12/12 16:05:23 ID:QqC9bAqg
>>419
/etc/skel
422login:Penguin:04/12/12 16:08:34 ID:YKIIK7ed
>>421
おぉ、レスありがとうございます。
見つかりました。
423login:Penguin:04/12/12 16:10:11 ID:lBhBNt5U
俺も412と同じことで困っていたんだけど、>>413の方法で
日本語使えるようになった!
これってrootユーザーしかできないけど、一般ユーザーで同じことを
したい場合ってどうすればいいの?
~/.xsessionと~/.xprofileそれぞれに書き込んでchmod +xして
再度ログインしてみたけど、どっちの場合もどうも読み込んでいないみたいで、
だめだった。
424login:Penguin:04/12/12 16:10:12 ID:QqC9bAqg
>>420
聞き方が悪かったんじゃないの?
質問スレで雑談ネタふるのもやめた方がいいよ。
425login:Penguin:04/12/12 16:42:45 ID:qzsNE6BW
Vineを卒業して念願のDebianに
氏ぬ程インストロールを繰り返した
426login:Penguin:04/12/12 17:48:00 ID:vRqjTsAW
Debian 的には Acrobat Reader はどうやってインストールするのがいいんでしょうか。
sarge には acroread が無いようなんですが。
427login:Penguin:04/12/12 17:56:37 ID:76MIUJ7q
428login:Penguin:04/12/12 18:23:36 ID:x1t7/g1D
>>424
質問スレというのはどこのことですか?
429login:Penguin:04/12/12 18:42:09 ID:P53PyWU6
>>426
非公式だけどdebで入れたいなら
Marillatのところから最新の
acroread-debian-files
acroread-plugin
acroread
をフォントは
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/acrobatreader/unix/5.x/jpnfont.tar.gz
を/tmpに入れといてインストーラパッケージの
http://ftp.debian.gr.jp/debianguru/pool/contrib/a/acroread-asianfont/acroread-asianfont_5.06-0.2_all.deb
を入れる
Marillatもdebianguruもapt-lineにたしても良いけど他の物も一緒に置いてあるので
debを取って来て入れた方がよい
430login:Penguin:04/12/12 20:06:35 ID:8/K3MEha
>>423
root でしか設定できんが、
一般ユーザでも日本語入力できるべ。
431login:Penguin:04/12/12 21:14:04 ID:iGoV2qaB
>>423
DMによっては.xsessionを読んでくれないのがあったと思われ。
DMを換えるとか、DEで設定できないか試すとか、.xintrcを試すとか。
432login:Penguin:04/12/12 22:35:57 ID:WD4cFNqX
>>430-431
なるほど。DMを変えたりするの難しそうだなあ。
433268:04/12/13 00:44:28 ID:qeIxfd3r
玄箱+galleryでサムネールがおかしいって件ですが、
やはり、ImageMagickのconvertがリサイズに失敗してるようで、ImageMagickを
apt-get source、debuildしたら直りました。
434433:04/12/13 00:48:10 ID:qeIxfd3r
亀レスのうえ、sage忘れました。
逝ってきまつ...
435login:Penguin:04/12/13 01:40:49 ID:ZUrbqfed
>>433
DMじゃなくて、セッションを変えなよ。
DebianはDM変えても同じにしてあるはず。
436login:Penguin:04/12/13 01:55:25 ID:aat4rsGt
>>399

動く。カーネルなんかもいろいろ議論があったがサポート継続。
ttp://www.nl.debian.org/News/weekly/2004/42/
437login:Penguin:04/12/13 01:56:05 ID:aat4rsGt
>>400
>リビルドしたら失敗した。なぜだ〜 

エラーも晒さないでエスパー希望?
438login:Penguin:04/12/13 06:06:13 ID:17aqHE0T
>>436 何でそういうこと書いたかというと、
sarge で gcc -v したら
/usr/lib/gcc-lib/i486-linux/3.3.4/specs
って表示されたから。

i486 以降でしか動かないような命令を使っているのかな、と。
439login:Penguin:04/12/13 08:21:30 ID:QutSiX9w
qkcってunstableでもnon-freeでも入らないの?
440login:Penguin:04/12/13 08:40:29 ID:ozYUBL+u
>>439
debian-jpにあることはある。
441login:Penguin:04/12/13 09:46:01 ID:UnPbT45U
bo 以外を使う奴は糞。軟弱モノは去れ!
442login:Penguin:04/12/13 11:57:05 ID:1hHEig9T
Intel(R) Desktop Board D845GERG2
http://www.intel.com/design/motherbd/rg2/
のマシンにwoodyをインストール中。早々挫折。

ビデオとネットワークの認識がうまくいかない〜

あらかじめFedora coreを入れてハードウェアを調べときました。

ネットワークデバイス
82801DB PRO/100 VE (LOM) Ethernet Controller
ビデオデバイス
82845G/GL[Brookdale-G]/GE Chipset Integrated Graphics Device

LANのほうはe100、ビデオカードのほうはIntel 845だったんですが、
どうもIntel 845はwoodyでは未対応のようなので、XFree86をヴァージョン
アップする必要がありそうだけど、ネットワークにつながらないので困った。
ネットワークのほうもwoodyではうまく自動認識しなかったみたい。
IntelのPRO/100をモジュールとして組み込んだはずなのに〜

うまくいき次第また報告します。
443442:04/12/13 12:35:03 ID:1hHEig9T
modconfでネットワークカードの一覧を改めて見たらe100がなかったので
woodyのインストールを諦めることにしました。
444login:Penguin:04/12/13 13:14:01 ID:QxAN1zJA
sargeに汁
445login:Penguin:04/12/13 15:18:19 ID:UnPbT45U
bo にしろ!!糞が
446login:Penguin:04/12/13 15:45:20 ID:9jkJCbio
447login:Penguin:04/12/13 18:18:06 ID:ZUrbqfed
Debian系のubuntuが、X.orgにするらしい。
448login:Penguin:04/12/13 18:26:18 ID:wV3B6DGg
アバナッツ氏ね!
449login:Penguin:04/12/13 19:35:52 ID:4uCyfZkP
>>438
もしかしてこれかな??
ttp://www.debian.org/News/weekly/2003/18/

>Nathanael Nerode さんは、i386 問題を調査して、他のディストリビューションと
>C++ パッケージのバイナリ互換性を維持するには、Debian は GCC が提供する
>atomicity.h の i486 版を使う必要があることを突き止めました。

ttp://lists.debian.org/debian-devel/2003/04/msg02112.html
kernel はサポートされてるらしいけど、
Debian の GCC で生成されたバイナリは Dropped real 80386 かも。
450login:Penguin:04/12/13 19:59:47 ID:mafEGNWW
今、sid(master)やsarge(slave)でvncを使っているのですが、loopbackにはvncの生のプロトコルを出しているのに、master <-> slave間ではssh経由で繋ごうとするみたいです。
具体的にはslaveでvncserverなど(vnc4server,tightvncserverで試した)を起動して、普通ならばイーサネット経由で繋がっているmasterでvncviewerを起動すればパスワードの画面にいくのですが、
vncの情報がsshで暗号化されているのでvncviewerから「プロトコルが違う」と言われて繋がりません。
masterからsshのポートフォワードを使ってslaveにつないでmasterのlocalhost:1などにvncviewerを繋げば無問題なのではありますが、VPNや閉鎖されたLAN経由前提でvncを使う場合だとスマートではないです。
もっとスマートに解決する方法はないでしょうか(´・ω・`)
451login:Penguin:04/12/13 22:48:58 ID:maxi5+J2
>>442
俺も845GE使ってるけど、おっしゃるようにwoodyだとXがまだ対応していないっぽい。
sargeで使ってる。とりあえずX抜きでインストールしてから、source.listを
unstableに書き換えてみたら?手間はかかるけどさ。
あと、内蔵のLANはどうもうまくいかなかったので、PCIの外付けLANを使ってる。
参考までに。

今は音を出すためにカーネルコンパイルに挑戦中だけど、コンパイルでエラーがでて
うまくいかなくて奮闘中。
452login:Penguin:04/12/13 22:51:30 ID:sn/wOGt6
>>447
ひでえ

Debianはどんどんおいてかれるな
て、単にパクりゃいいのか。

でもDebianは変なポリシーあるからやらないだろうな
Knoppixの技術パクってインストーラにしなかったし。

なんかつまらん意地はってるのが烈しくダサい
幹部はジジイかよ
453login:Penguin:04/12/13 22:53:46 ID:BmRBEBPp
おかしいな。俺も845GEだけどe100は使えてるよ。
なぜか知らんけどeepro100のモジュールも組み込まれているようだ。
まぁVGAはGeforce4Ti4200だから参考にはならないけど。
音もALSA組み込んで使ってる。
454login:Penguin:04/12/13 22:54:30 ID:upAyLBAh
>>452
Debianには、Debianのツールには他が作ったものを使わない(ライセンスはOK
でも)ってポリシーがあるの?
455login:Penguin:04/12/13 22:55:59 ID:UAyCbFPL
>>452
Knoppixのインストーラをパクらなかったのは対応アーキテクチャの問題でなかったっけ?
Debianで対応しているアーキテクチャへの移植考えたら一から作った方が早いんだとか
456login:Penguin:04/12/13 22:57:17 ID:QBsKx8HE
ポリシーというか対応アーキテクチャの問題でKnoppixのは流用できないんじゃなかったか
マイナーなアーキは切り捨てた方がいい気がするが
457login:Penguin:04/12/14 00:54:51 ID:TiAiEJ3S
>>266
Progeny Debian、いいねー。この前、チップセット865G機にインスト。Networkチップが
BroadcomのGbEなんだけど、インスト後、自動認識しなかった。少し弄ったらすぐ認識。
インストーラはアナコンダですよ、あーた。大蛇のごとく何でも飲み込む。
純Debのインストーラに馴染めん漏れはラクー。だけど comp-get って何?
458login:Penguin:04/12/14 01:30:10 ID:V6n3DoX5
Knoppixが動くんだったらそのままKnoppix立ち上げて適当にfilesystemを作って
debootstrapでsystem入れちゃうのが楽なような気がする
459login:Penguin:04/12/14 10:19:00 ID:RmgkTLsa
sargeのCD imageを落してきたのだが、これをCD-Rに焼かずに
マウントしてインストールする方法はある?

これとやり方は似てるが、CD imageをマウントしてるわけではない。
ブートローダからインストール
http://debian.fam.cx/index.php?install#content_1_21
460login:Penguin:04/12/14 10:41:44 ID:cx/yzTBV
>>459
CDイメージからファイルをHDDのどこか適当なところに展開してから
インストール時にそこ指定してやるってことができたような。
461442:04/12/14 11:21:58 ID:Sbd1fJ1/
>>451 >>453 ヽ(^。^)ノレスついたぁ
eepro100でいけますか? 変だなぁ 自分もeepro100を組み込んだはずなのに。
けっきょくFC2入れてしまったので、sargeのイメージを
落してきてsargeでもう一度試してみようと思います。
有難うございました!(^人^)
462login:Penguin:04/12/14 15:58:47 ID:FieX4llJ
>>458
debootstrap ってはじめて知った。
こりゃ楽チンだな。
463login:Penguin:04/12/14 19:22:17 ID:EeOzDAik
>>457
開発環境を追加インストールするためのコマンドでしょうね。

# comp-get install cl-devel
http://componentizedlinux.org/documentation/howto-component
464login:Penguin:04/12/15 10:47:38 ID:CdeZf8La
www.backports.orgから「kernel-image-2.4.27」を入手したくて
source.listに2行追加したのですがapt-get updateすると
404になってしまいます。source.listの書式まちがってるんでしょうか?
(woodyです)

/etc/apt/source.list
deb http://www.backports.org/debian stable package kernel-image-2.4.27-i386
deb-src http://www.backports.org/debian stable package kernel-image-2.4.27-i386

apt-get update(エラー部のみ抜粋)
Err http://www.backports.org stable/package Packages
404 Not Found
Ign http://www.backports.org stable/package Release
Err http://www.backports.org stable/package Sources
404 Not Found
Ign http://www.backports.org stable/package Release

Failed to fetch http://www.backports.org/debian/dists/stable/package/binary-i386/Packages 404 Not Found
Failed to fetch http://www.backports.org/debian/dists/stable/package/source/Sources 404 Not Found
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
W: Couldn't stat source package list http://www.backports.org stable/package Packages (/var/lib/apt/lists/www.backports.org_debian_dists_stable_package_binary-i386_Packages) - stat (2 No such file or directory)
W: Couldn't stat source package list http://www.backports.org stable/package Packages (/var/lib/apt/lists/www.backports.org_debian_dists_stable_package_binary-i386_Packages) - stat (2 No such file or directory)
W: You may want to run apt-get update to correct these problems
E: Some index files failed to download, they have been ignored, or old ones used instead.
465login:Penguin:04/12/15 10:57:23 ID:f+FNatv4
>>464
書式が間違ってます。
466login:Penguin:04/12/15 11:28:23 ID:W6vl2hBr
467464:04/12/15 12:52:17 ID:CdeZf8La
wikiに載ってたんですか。
どもでした
468login:Penguin:04/12/15 19:16:08 ID:NpROLF4p
>>464

つーか国内ミラー使えばいいのに。わざわざ本家の負荷上げることもないだろ
469KDEリビルド:04/12/16 05:17:24 ID:hWU6WfLY
testing で KDE をリビルドしようとしたんだけど、
libtiff3g-dev に依存している。で、こいつは stable にしか入ってない。
強引に libtiff3g-dev をインスールしてビルドしてみたら、
今度は -lxkbfile_pic がリンクできない。こいつは
http://www.debian.org/distrib/packages で探してもみつからない。
470login:Penguin:04/12/16 10:14:26 ID:7lBHu7RB
DebianにはJ2SEのパッケージってないんですか?
Javaによる開発環境がネックになってDebianへの乗り換えを
決断できずに迷っています。
Debianに乗り換えたい理由はパッケージ管理とパッケージ数の多さが第一です。
471login:Penguin:04/12/16 10:25:03 ID:KyjPBV0J
472JAVA:04/12/16 10:48:26 ID:hWU6WfLY
盛れ、でびあんで Java アプリケーションとか Tomcat とか使ってる。
Debian での JAVA のサポートについてはいろいろと議論があったところだけど、
洩れが先月立てたサーバでやったことをかいとく。

Debian のオフィシャルなパッケージに入っている JAVA の処理系は Kaffe。
でも Kaffe だと動かない JAVA アプリケーションがあったので Sun のを
入れることにした。

Sun から Linux self-extracting file (jdk-1_5_0-linux-i586.bin, 43.95 MB)
を落としてきた。これを deb パッケージに変換してくれるプログラム
make-jpkg が java-package というパッケージにある。 make-jpkg
で *.deb を作ったら、あとは dpkg -i するだけだったはず。

一度 deb を作っておけばたくさんのマシンにインストールするのも簡単。
洩れの場合はイントラネットにおいて apt-get できるようにしてます。
473login:Penguin:04/12/16 10:52:11 ID:ofH7vKR5
>>Java
このスレを-100まで読めば完璧
474login:Penguin:04/12/16 11:37:36 ID:u2RogAmc
iplog の deb パッケージってありますか?
結構有名なはずのにパッケージ化されてないみたいで意外だった。
475login:Penguin:04/12/16 12:50:23 ID:y/5+X1zz
>>474 始めて叱咤よ!
476login:Penguin:04/12/16 13:15:33 ID:y/5+X1zz
いま apt-build で mozilla をリビルドしてみたんだけど、こんなエラーが出た。
make[3]: Entering directory `/var/cache/apt-build/build/mozilla-1.7.3/build-tree/mozilla/config/mkdepend'
cppsetup.c
o host_cppsetup.o -c -DINCLUDEDIR=\"/usr/include\" -DOBJSUFFIX=\".\" -I/include/mkdepend -I/include cppsetup.c
make[3]: o: Command not found

「o」なんていうコマンドがあるのか???謎。
477login:Penguin:04/12/16 15:58:03 ID:E4FqGygb
>>476 最適化しようとしてる?
apt-bulid で mozilla は、俺もはまったことがあった気がする。忘れたけど。
つうわけで、まず
$ unset APT_BUILD_WRAPPER
して apt-build してみて。ビルドできるようだったら、apt-buildとの相性かも。
その場合、IA32とかK7とかだったら、apt-build の代わりに pentium-builder
を入れて、debuild で再構築してみるという手もある。
外してたらスマスマ。
478login:Penguin:04/12/16 18:33:09 ID:mTWWbPKt
Virtual PC 2004 に sarge をインストールしました。kon2 で、フォントを
変更しようとしているのですが、うまく変更できません。

/usr/bin/fld -t bdf -n /bdf フォントのパス(ank)
/usr/bin/fld -t bdf -n /bdf フォントのパス(漢字)

としています。これで、漢字に関してはフォントが変わりますが、英数は
変わらないままです。ちなみに、kon2 を起動してから、上のコマンドを
叩くと、きちんと変わってくれます。

どの辺りを直せばいいでしょうか?
479470:04/12/16 18:56:09 ID:7lBHu7RB
>>471-473
ヽ(^-^ ), アリガト〜

ところでいまは、jigdoでsargeのイメージを落とし中。
CDイメージ一枚だけでもインストール可能なのかな?
480476:04/12/16 19:37:43 ID:y/5+X1zz
>>477 してる。最適化しようと。でもとりあえず最適化とかは
おいておいて、メンテナと同じものをビルドしようと思った。
apt-build アンインストールして /usr/bin/gcc が元に戻ってる
のを確認してから、 apt-get source でソース取得、
dpkg-buildpackage -rfakeroot でビルドしようとしたけどダメ。
メンテナはどういう環境でビルドしたんだ?

KDE もビルドしようと思ったけど、sarge のソースパッケージの
control には woody にしか存在しないパッケージがビルドの
依存関係に指定されてるし。
481login:Penguin:04/12/16 19:55:03 ID:jCGzZIBC
>>480

apt-get build-deps package はした?
482login:Penguin:04/12/16 20:08:01 ID:y/5+X1zz
>>480 build-deps 知らなかったんで、control 見て
ビルドに必要なパッケージを全部 apt-get してから
apt-build もしくは dpkg-buildpackage してたんだけど。
たりなかったらビルド時に文句言われるし、
たりないってことはないと思う。

まぁ pentium-builder とかも試して見るよ。
とりあえず XFree86 と Mozilla と KDE と Perl を
リビルドしたい。
483login:Penguin:04/12/16 20:09:37 ID:1sVdmuyc
つか、XFree86 と Perl は普通に apt-build できたんだけどね。
XFree86 は LANG を日本語にしてると(洩れの場合は ja_JP.UTF-8)
ビルドできなかった。どうやら manpage を処理するのに必要な
いくつかのプログラムの挙動がわるさをするらしい。なので
LANG=C でリビルドした。
484login:Penguin:04/12/17 01:55:30 ID:oOnALSve
>>474
linux なら iptables のtarget LOG(ULOG)を使うほうがいいと思う
485login:Penguin:04/12/17 02:09:30 ID:W0+MGvhu
>>474
俺はipplとかいうの使ってる。
486login:Penguin:04/12/17 04:05:57 ID:+sPktGSM
uim の中の人が Ubuntu の unstable にしてみたって。
ttp://www.kodou.net/diary/?date=20041214
487login:Penguin:04/12/17 05:24:37 ID:TII1HRWX
486の意図ってなんだろう。
488login:Penguin:04/12/17 09:32:18 ID:5YViGNfz
最近sidが更新されてなくない?
489login:Penguin:04/12/17 09:44:20 ID:Jc0ucoTd
>>488
そうでもないよ。
490login:Penguin:04/12/17 21:05:31 ID:qQAbMjhU
先頃Namazuの2.0.13以前にセキュ穴が発見されましたが
1.3.0.11-1はどうなんだろね
491login:Penguin:04/12/17 22:44:53 ID:kWXv81Nq
>>490
本家のdebパッケージに移行したよ。
492login:Penguin:04/12/17 23:39:01 ID:aCGJ9DBY
もれもXFree86やらMozillaやらを自前コンパイルしてぇー。
けどどうやればいいんだ。なかなか解説してるサイトがないよねぇ。
493login:Penguin:04/12/18 00:34:12 ID:uijGRnhH
>>492
mozillaのコンパイルは本家のサイトに解説がある。
494login:Penguin:04/12/18 00:37:04 ID:Ufua7hbi
migemo はまだちゃんと動かないのか
495login:Penguin:04/12/18 00:54:25 ID:850JVhRK
Rubyなんて捨てちまえ
496login:Penguin:04/12/18 06:20:37 ID:eHxoeSuG
そうもいかない。
497login:Penguin:04/12/18 08:12:34 ID:LJdCGY/J
トラッキング クッキーを削除するツールのパッケージ名をおしえてください
498492:04/12/18 09:30:37 ID:9D6J4UZS
>>493
いや。汎用のソースからではなくて、apt-get sourceで得られるようなソースに
最適化オプションをつけて、依存関係も解決しつつコンパイルしてくれるような方法がないかなーと。
apt-buildやpentium-builderってのがそうなんかい?´ー`)
499login:Penguin:04/12/18 10:16:48 ID:8Js/9M+7
>>498
apt-buildをインスコ。/etc/apt/apt-build.confの中でコンパイルオプションを設定。
そうしてからapt-build install <package>。
500login:Penguin:04/12/18 14:16:00 ID:yGAKcfgx
sargeのGNOMEでuim-primeを使って日本語入力しようと思い、
set-language-envで.xsessionを作成してから先頭に

export GTK_IM_MODULE=uim-prime

を追加。
Firefoxの検索欄に日本語を入れようとして、半角/全角ボタンを押すと日本語入力可能になった。
・・・・・・でも、漢字変換できねぇ。

他に何かやることあったっけ?
GNOME2.4の頃はこれだけだった筈なんだけど。

ちなみにログインマネージャにはgdm使ってます。
501login:Penguin:04/12/18 14:21:46 ID:LJdCGY/J
>>500
テンプレにあるからよくみるべし。
>>1
502名無しさん@Linuxザウルス:04/12/18 17:04:19 ID:QROLXCzi
とうとう、ザウルスでもデビアン様がつかえるようだな。
503login:Penguin:04/12/18 17:56:36 ID:yGAKcfgx
>>501
ありがとう。

自分のホームディレクトリに.uimというファイルを新規作成し

(define default-im-name 'prime)

と書いておいたら漢字変換できた。
504login:Penguin:04/12/18 20:20:14 ID:64Gqz6nt
>>502 マジで?
一年以上眠ったままになっている SL-B500 引っ張りだしてこようかな。
505498:04/12/18 22:05:02 ID:9D6J4UZS
>>499
おぉ。そんな簡単にできるのか。サンクスコ!!
明日ハイパースレッディングなマシン買うのでガソガソこんぱいるすっぞー(・∀・)!!
506login:Penguin:04/12/18 22:35:55 ID:HphWKttS
>>478
誰か助けてー・・・

Woody でも試したけど、ダメでした・・・。jfbterm は重いんで、できれば
kon を使いたいんですよー。
507login:Penguin:04/12/19 01:09:42 ID:92dNIk7x
508login:Penguin:04/12/19 01:13:42 ID:4iE4RmFo
三年前くらいに kon 使ってたとき、
おれもなぜか英語のフォントが変えられなかった気がする。
日本語のフォントは好きなのに変えていたんだが。
原因がなんだかは知らない。
509login:Penguin:04/12/19 01:24:51 ID:nKFujhyu
うちもubuntuのパッケージ入れてx.orgにしよう
510login:Penguin:04/12/19 01:25:34 ID:nKFujhyu
>>506
jfbtermはukai氏が今年だか去年だかにハックしてアホみたいに早くなったんだが
それは使ったことあるの?
昔のイメージじゃない?
511login:Penguin:04/12/19 09:10:27 ID:2LztDiOI
sarge でcanna使ってますが、Acrobat Readerをインストールしたら日本語入力が
出来なくなりました。日本語関係の設定ファイルが書き換えられたのかなあ・・と
思うのですが、そうやって修正したらいいのか分かりません。
512login:Penguin:04/12/19 09:16:27 ID:+Q7xiNG4
>>511
テンプレにあるからよくみるべし。
>>1
513login:Penguin:04/12/19 10:01:23 ID:1FlnobKq
そろそろ1000取り合戦はじめるぜ(`・ω・´)
514login:Penguin:04/12/19 10:18:04 ID:d/bcxNMu
>>513
はやすぎたんだ…
くさってやがる…
515511:04/12/19 16:04:52 ID:2LztDiOI
自己レスなんですが、cannaが使えないのでanthyをインストして設定したら、
日本語関係が復活しました。日本語関係はなんか難しいです。たぶんcannaも
ちょっとした設定の書き換えで使えるんだろうけど。。
516login:Penguin:04/12/19 16:24:43 ID:4qK18G96
>>509
レポよろ。
517login:Penguin:04/12/19 20:16:19 ID:2vKqd60d
ちょっとお聞きしたいんですけどsargeってまだDSAのサポートってないんですよね?

DSAのサポートって表現であってるのかどうかは分からないですけど、apt-lineに
deb http://security.debian.org/ sarge/updates main contrib non-free
とか書いても今のところ無意味ですよね?ってことです。
518login:Penguin:04/12/19 21:46:44 ID:q1pnhdzA
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066228154/
939 名前:名称未設定[sage] 投稿日:04/12/19 21:44:38 ID:1QvGNUUm
NuBusPPCでうごくのがMkLinux(kernel2.4)しかない

940 名前:名称未設定[sage] 投稿日:04/12/19 21:45:01 ID:1QvGNUUm
IDがGNUじゃん!
519login:Penguin:04/12/20 01:59:32 ID:/ny5DF9P
>>517

その認識であってる。が、場合によっては unstable から持ってくるなどの意味では
参考にはなるね<DSA

520login:Penguin:04/12/20 08:01:00 ID:MdDZUP1Y
1000
521login:Penguin:04/12/20 12:07:00 ID:6a+fxaod
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
522login:Penguin:04/12/20 15:36:47 ID:Hz7h2JmL
まだだ、まだ終わらんよ…(´・ω・`)
523login:Penguin:04/12/20 16:33:16 ID:wwuIy1Mv
Sargeで全ユーザー共通の設定(エイリアスなど)はどこに書けばよいの?
/etc/bashrcに書いてもなんか変
524login:Penguin:04/12/20 16:37:23 ID:OcTkJrAm
>>523
man bash
つーか、/etc/bashrc なんてどこに書いてあったんだ?
525login:Penguin:04/12/20 16:45:38 ID:wwuIy1Mv
たぶんRedHatと同じだと思って(^ ^;
ググッてもなかなか出てこないし
526login:Penguin:04/12/20 17:02:50 ID:wwuIy1Mv
見つかった
/etc/profileみたいだね
527login:Penguin:04/12/20 17:33:08 ID:wwuIy1Mv
/etc/profileにエイリアス3つ書いたけど
一番最後のやつだけ実行できるなぜ?
528login:Penguin:04/12/20 17:37:33 ID:vhpRHxHR
/etc/bash.bashrc
かもしれん

>>527
何やりたいのかハッキリ示せ
529523:04/12/20 17:57:48 ID:wwuIy1Mv
/etc/bash.bashrcは既に試したけど全然ダメ
530login:Penguin:04/12/20 18:04:04 ID:vhpRHxHR
531login:Penguin:04/12/20 18:38:55 ID:mXTK7ist
suseスレから来ました。

DHCP クライアントから サーバへの応答がブロードキャストするために、
設定をどう行なっていいか教えていただけないでしょうか?
・・・というよりも、
「SUSE LIVE CD」にて、DHCPクライアントの設定で、「Request Broadcast Response」
のチェックボックスをオンにすることと同じ設定を、debianで行なうためには、どうしたら良いのでしょうか?

man dhclient.conf とやっても、
「マニュアルが入っていませんよ。」
とか言われて、どうしたらいいのか分からなくなっているんです。

教えていただけると幸いです。
532debian:04/12/20 20:39:55 ID:Vv3xffze
debianをインストールしたが、あまりにも日本語表示が汚い。
誰がdebianで日本語表示を少しはましにする方法を教えてくれ。
533login:Penguin:04/12/20 20:41:58 ID:hjpMFiLn
設定しないとどこのデストリでも汚ないよ。
テンプレへGO
534debian:04/12/20 20:51:46 ID:Vv3xffze
いやいやvineやfedoraのほうが日本語表示はまだましだよ。
わしが知ってる中ではdebianが一番汚い。
535login:Penguin:04/12/20 20:55:55 ID:hjpMFiLn
debianが設定が一番楽。早くテンプレへいきなよ。
536名無しさん@Linuxザウルス:04/12/20 21:14:56 ID:6OuJaB4n
>>532->>535
激しくワロタw
537debian:04/12/20 21:44:04 ID:Vv3xffze
その他の点ではdebianが一番優れているとわしはおもっとるのだが、
全くもって残念じゃ。
唯一の欠点じゃな。もっともオリジナル版のdebianはデザインも
なかなかのものじゃがな。
日本語版がどうもよろしくないのじゃな。
残念・・・・・
538login:Penguin:04/12/20 21:47:53 ID:hjpMFiLn
>>537
だから、windowsよりも綺麗になるよ。心配しないで、設定もテンプレに載ってる。
どんな環境かも書かずに、ここでどうするんじゃ、と言われても困るのよ。
539login:Penguin:04/12/20 21:49:03 ID:UHU/NaLV
>>537
普通は、どのアプリのどの文字がどう汚くて、どうしたいとか書くんだが・・。
苦手ですか?
540login:Penguin:04/12/20 21:57:08 ID:z9GVwQrH
>>538-539
触るな!!!
541login:Penguin:04/12/20 22:40:18 ID:WBzu5dhY
>>531
三つスレを渡り歩いてここではスルーされているので、ちょっと可愛そうかと
思ったけど、「Request Broadcast Response」をオンにすることの説明が
ないから(漏れは)スルーした。SUSEスレの質問も見に行ったけれど、この設定に
関して手がかり無かったし。

質問の仕方が悪いんじゃないかな。(少なくとも漏れには)現状で何を困っていて
なぜそうしたいのか、そうすることで何を期待しているのか分かんないんだ。

それから、DHCPはDiscover => Offer => Request => Ackの流れで、全部
ブロードキャスト使うと思うんだけれどね。

manが見れない件だけれど、/usr/share/man/man5/dhclient.conf.5.gzは
ある?。dhcp-clientパッケージは入ってる?。

明日の夜までに神が現れなければ、質問の仕方を考えてみたらどうだろう。
542login:Penguin:04/12/20 22:54:46 ID:WBzu5dhY
dhclient.confのmanはdhcp-clientパッケージだけじゃない罠。dhcp-client
パッケージはISCのver.2だったっけかな。
ttp://packages.debian.org/cgi-bin/search_contents.pl?word=dhclient.conf.5.gz&searchmode=searchfiles&case=insensitive&version=stable&arch=i386

まstable/testing/unstableの別もarchも書いていないので、これ以上わからん。
余計かもしれないおせっかい終わり。
543login:Penguin:04/12/21 00:19:42 ID:gfm8LawA
>>531
> DHCP クライアントから サーバへの応答がブロードキャストするために、
> 設定をどう行なっていいか教えていただけないでしょうか?

これちょっと誤解してません? Request Broadcastはクライアントがサーバに
対して返事をブロードキャストでしてくれという要請です。

ちなみにソース(woody, dhcp-client 2.0pl5)見てみたけど残念ながらこのフラグを
設定で強制的に変える方法はありません。 ソース変えていつもこのフラグが
立つようにするのが一番簡単かも。 

> それから、DHCPはDiscover => Offer => Request => Ackの流れで、全部
> ブロードキャスト使うと思うんだけれどね。
Broadcast flagが立ってない限り鯖の返答はユニキャスト。 ちやみに途中に入る
ネットワーク機器(スイッチ等)がぼけだとOfferのユニキャストを食ってしまう
(そのIP/MACの組み合わせをクライアントのポートから見てないからとか)ことがある
のでここを強制的にブロードキャストにして対処することがあります。 

544543:04/12/21 00:20:43 ID:gfm8LawA
>>543
後半は>>541でした。
545login:Penguin:04/12/21 02:00:05 ID:3+TAxPbu
debianをいれたばかりです。
woody kernel2.4.18-686 + XFree86 4.3にgnomeを入れました。
質問したいgnome-control-centerは1.4.0.5-3です。

インストールは問題なく済み、cupsで印刷も出来ます。日本語表示および印刷
もOKです。

そこで調子に乗ってデスクトップを変更しようと、アイコンを変えてウィンドウ
のフレームと文字を変更しました。

そこでログアウトしたのを最後に、GnomeコントロールセンターやGnomeヘルプ
などが起動しなくなりました。

インストールしたMozillaやOpenOffice、Ktermなどは問題なく起動出来ます。

お手数ですが、ご助言賜わりたく書き込ませていただきました。
546login:Penguin:04/12/21 02:24:33 ID:p7wOAmgO
他の gtk を使ったアプリは起動できますか?
547545:04/12/21 03:36:28 ID:3+TAxPbu
>>546
お手数をお掛けします。

アプリと言えるようなものは、MozillaとOpenOfficeだけしか入れてません
他にはCups印刷に必要なもの一通りだけです

debianの基本パッケージをインスト
 |
x-window、gnome、日本語表示に必要なもの、日本語フォントをインスト
 |
cupsとmozillaをインスト
 |
openofficeをインストして、日本語入力と印刷確認
 |
デスクトップいじって、おかしなことになる

となりました。
548531:04/12/21 03:38:06 ID:jk1dZrpY
>>541
すみません、かなり質問の仕方が悪かったです。
2ch-Linux-Beginnersを、もう一度見直してきます。

えっと、現状は、
私、蟹のLANカードのRTL8169を使っているのですが、
このLANカードを使っていると、どうしてもlinuxでネットにつなげないと言う状況に陥りまして、
マンドレイク、debian、Turbolinux、などのディスドリで試してみたけど、ネットにつなけず、
このスレとか、他のスレとかで、提案された方法を行なっても、全くネットにつなげなかったんですが、
SUSEのYASTのLANの設定で、「Request Broadcast Response」のチェックボックスをオンにしたら、
何故か繋がったんです。
理由は不明ですが、とりあえず繋がったので、コレ幸いと思い、
もともと使いたいと思っていたdebianでも同じ設定をすれば動くのでは無いかと思って、
周りに聞こうと思ったんです。
本当に説明不足でスマソ。

ちなみに、dhcp-clientのパッケージは入っていないみたいです。
ファイルがさっぱり入ってません。

>>543
>ソース変えていつもこのフラグが立つようにするのが一番簡単かも。 
初心者なんで、一体どうしたら良いのか、わからないんですが・・
もともと、このフラグをたたせるためには、どういうことをしたら良いのでしょう?
ググるにしても、検索ワードがさっぱりわからないんです。
549546:04/12/21 04:42:03 ID:p7wOAmgO
>>547
問題解決の手がかりになるのが
> デスクトップいじって、おかしなことになる
この一文しかないので、
>>546 では gtk のテーマをいじって起動できなくなったのではないかと
考え、あのような質問したわけです。

質問の意味がよくわからない、
いじった箇所がよくわからないのでしたら、
とりあえず入れたばかりのようなので、
.gnome 以下や .gtkrc 等を全部消して、
gnome の設定をやり直してみるのはどうでしょうか。
550547:04/12/21 07:02:55 ID:3+TAxPbu
>.gnome 以下や .gtkrc 等を全部消して、
gnome の設定をやり直してみるのはどうでしょうか

$rm -rf でおっしゃる通りに片っ端から消してみました。

.gnome、.sawfish、.gnome_private、.gnome-desktopです。
それから念のため再起動を掛けましたら、起動に手間取りましたが
直りました。
ありがとうございました。


>質問の意味がよくわからない、
いじった箇所がよくわからないのでしたら、

少しは理解していたのですが、なにしろ何もいじっておらずほとんど
パッケージのインストールもしていない上に、設定を変更した部分が
余りにも少なくて答えを思い付きませんでした。
すいません。
エラーを吐く場所がわからなかったので。

解決してからなんですが、.gnome-errorsにエラーがありました。
gtk-Warning**: gtk_signal_disconnect_by_data(): could not find handler containing data (0x81A9860)
G_lb=CRITICAL **: file gstrfuncs.c: line 1195 (g_stcasemp): assertion 's2 != NULL ' failed.

おっしゃる通りgtk関係だったのかと想像します。
551login:Penguin:04/12/21 07:50:06 ID:bUSleeJX
137GB超のHDDにインストールしたいんですけど、どうすればできるでしょうか。
バージョンはsargeがwoodyにしようと思っているんですが。
sargeのインストーラなら対応していますか。
552login:Penguin:04/12/21 08:05:33 ID:bcLrR9Wz
してる
553login:Penguin:04/12/21 09:19:53 ID:d/TCOk4k
USB接続でブート不可のHDDだったりして。
容量よりも、接続の仕方を書いた方がいいような……。
554login:Penguin:04/12/21 09:35:31 ID:924ms9e4
>>548
> SUSEのYASTのLANの設定で、「Request Broadcast Response」のチェッ
> クボックスをオンにしたら、何故か繋がったんです。理由は不明ですが、
> とりあえず繋がったので、コレ幸いと思い、

たぶん気のせい。他をいじっていて直った。
555login:Penguin:04/12/21 10:42:31 ID:gfm8LawA
>>554
たしかに気のせいかどうかは確かめたほうが良い。 このチェックをオフにしたら
繋がらなくなるかどうかは確認してください。
556login:Penguin:04/12/21 13:30:06 ID:Rtaf5+Y1
テンプレのJava関連が重複してるのを
どっちにまとめたほうがいい?

古くなっている情報を消したら、
Java専用のページはいらなさそう。

Softwareのページにまとめていいよね?
557login:Penguin:04/12/21 13:33:10 ID:Rtaf5+Y1
自己レス+ >>556
片方だけに新しい情報がたされてるので、
ごっそり消すとやばいです。
558login:Penguin:04/12/21 14:09:22 ID:OhkWgddU
>>556
Software はデカくなっちゃってるんで
Java の方に分離してまとめた方がよいかと。
559login:Penguin:04/12/21 17:17:55 ID:Rcvn3+oc
>>548
RTL8169 はカーネル標準のデバイスドライバ相性が悪いらしね
単に、バージョンの違いから来るものじゃないかな?
560login:Penguin:04/12/21 20:02:51 ID:Utgz4UxD
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774121177/qid=1103625926/ref=pd_ka_0/249-8115520-1945969
この本って3.0r3をインストールするのに役立ちますか?
561login:Penguin:04/12/21 20:24:15 ID:Yt9EU1lI
Knoppix To Split Into 'Light,' 'Maximum' Versions
http://linux.slashdot.org/article.pl?sid=04/12/21/0050255

> We will split the mainstream edition of Knoppix into two versions:
> a 'maximum' DVD edition with a complete Debian installation,
> and a 'light' edition on CD that contains
> the most popular desktop and server software only,
> for older computers or smaller systems
> that don't have a bootable DVD drive yet,' said Knopper.

おほー!!
でも Debian て、Sarge がすでに 2 層 DVD に入りきらないんよね?
# と、/.org のタレコミ部分しか読まずにカキコ。← RTFA とかいわないで
562login:Penguin:04/12/21 20:38:19 ID:Yt9EU1lI
>>560
「ゼロからはじめる sarge インストールツアー」とかあるし、役に立つと思いますよ。
同様の情報はウェブにもあると思うけど。
563login:Penguin:04/12/21 20:59:27 ID:Yt9EU1lI
>>562 を修正。
>>560 は 3.0r3 をインストールするんですね。インストール自体には微妙かも。

ついでに、>>561 について。

> The first release of the light and maximum editions will be
> at the LinuxTag conference in June 2005.
564login:Penguin:04/12/21 21:22:53 ID:K9LR0XXj
>>560ってアフィリエイトの違反だから通報しないと駄目だな

565login:Penguin:04/12/21 21:41:33 ID:GrT2Avwh
>>564
知ったかは良くないよ。
566login:Penguin:04/12/22 00:34:01 ID:2fR+sEKB
sargeでgnome2.6->2.8にあがった時、僕が超がんばってやってたGNOMEトリスのスコアが消えちゃいました。
これって仕様なのかな?凄く悲しかったです。
うわ〜ん
567名無しさん@Linuxザウルス:04/12/22 01:15:19 ID:l6t/z3eQ
568login:Penguin:04/12/22 01:50:48 ID:7sOtLaZt
>>566
ごめん、すごく藁た。でも応援してる。がんがれ。
569login:Penguin:04/12/22 03:54:51 ID:LhDeAiVQ
>>566
ちなみに何点くらいだったの?
おいらは今んとこ最高104767だよ
570login:Penguin:04/12/22 09:28:28 ID:zEZ8wPjW
いまきづいたんだけど、sarge の konsole で jvim つかうと、
日本語変換がうまくいかないね。
日本語変換がうまくいかないと言うよりも表示がうまくできていないと言った方が正確かな。
kterm の中では問題なく使えるんだけど。
571login:Penguin:04/12/22 10:53:38 ID:JL2suEmK
すみません、どこで聞けばいいのかわからなくてここにカキコします

woodyインストールの途中でネットワークデバイス?ドライバが見つからないとかで
問題がおきましたとかでちゃうんです。一覧で見てもrealtekのものないし、、、どうしたらいいんでしょう?
572login:Penguin:04/12/22 11:04:10 ID:Bp7Jv93N
573login:Penguin:04/12/22 11:09:57 ID:9HitQpb1
sargeで各種サーバーを立てたいのですがどのソフトが定番なのか
又推奨なのか解説しているHPや設定例を解説しているHPなどが
あれば教えていただけないでしょうか
574login:Penguin:04/12/22 11:41:51 ID:Bp7Jv93N
>>573
定番なんて人それぞれ。
何サーバで悩んでるのかもうちっと具体的に。
575名無しさん@Linuxザウルス:04/12/22 11:43:56 ID:l6t/z3eQ
Fedora挫折組がどこで聞いたかわからんが、
名実ともにLinux界最大の第二勢力として一般紙に紹介されつつある
Debianに取る物も取り敢えず手を出してるようだな。
576login:Penguin:04/12/22 11:46:14 ID:Z3usUjen
>>573 inetd
577login:Penguin:04/12/22 12:56:37 ID:mKfauTNO
仕様だと思いますが、
sargeでgcc-3.4を使っているとnvidia-kernelがコンパイルできません

gcc-3.4でコンパイルできるnvidia-kernelはどこで手にはいりますか
578login:Penguin:04/12/22 13:51:41 ID:Ph+uuVlp
http://debian.fam.cx/index.php?unstable#content_1_21
に書いてある nvu のパッケージって、 0.4 ですね。
今は 0.6 になってるみたいだけど、最新版の debian 用パッケージはないのかな。
http://www.linspire.com/lindows_products_details.php?package_name=nvu

でももともと Linspire って deb パッケージで管理してるんじゃなかったっけ。
金だせってことか。
579login:Penguin:04/12/22 14:37:15 ID:9HitQpb1
遅くなってすみません
いろいろ調べているうちにワケワカメになってしまって
例えばDHCPサーバーはapt-show-versions -a -p dhcpで検索すると
2.0で古すぎのような、確か新しいのがのがあったような
例えばDNSサーバーはbindでなくbind9でいいのかなぁ、その際
キャッシングサーバーとしても動作させたい場合他に何のパッケージを
インストールすればいいか等等
初心者にはキッイ
580login:Penguin:04/12/22 14:42:00 ID:poeZoafr
>>578
0.6もrpmはあるから、alienでdebにして入れるのではだめ?
ちゃんとしたパッケージが欲しいの?
581login:Penguin:04/12/22 15:39:26 ID:JIylR8dv
>>577
sid の 1.0.6629+1-1 は gcc-3.4で通るけど
kernel-module を gcc-3.4で build しようというなら当然 kernel もgcc-3.4で buildしてるよね?
582login:Penguin:04/12/22 15:44:50 ID:zEZ8wPjW
>>580 うん、ちゃんとしたパッケージがあるならほしい。
自分で deb 化してもいいけど、
無駄なことはしたくないし。
5839HitQpb1:04/12/22 15:55:00 ID:9HitQpb1
さらにググリまくってなんとなく解ってきました
いっきに全部やろうとしたのがいけなかったようです
一つ一つやることにしました
どうもお騒がせしました。
584login:Penguin:04/12/22 16:08:48 ID:poeZoafr
>>582
自分でdeb化するのが無駄なこと?コマンド一回叩くだけじゃん。
それ言ったらnvuみたいなアプリ使うことの方が無駄なことな気がしないでもない。

とりあえず非公式パッケージも現時点ではないみたいだから、alien使うか、自分でソースから
パッケージ作るかだね。。。もし作った場合は是非テンプレwikiに上げてくださいね。
585login:Penguin:04/12/22 16:24:34 ID:P+boYH55
>>582 いや deb 化すること自体が無駄なことじゃなくて、
だれかやってたら無駄だなぁ、と。

コマンド一発って alien のことをいってるのかな。
まぁそれなら簡単だけど、ソースから deb つくるのは
結構面倒だったりするよ… Makefile.in いじったりとか
そのへんの技術的なことはまぁ粛々とやるだけだけど、
README.Debian きちんと書いたりそのあたりの作業が面倒。
586login:Penguin:04/12/22 19:51:29 ID:BcQ3bErM
須崎のクノッピースパムうぜー。
587login:Penguin:04/12/22 20:09:19 ID:jDXtUSXg
>> 585

確かに面倒だが,rpmみたいにパッケージによってディストロ
毎に動いたり動かなかったりする面倒を回避している部分も
あるので,...

とはいえ,たまにwizard形式でdeb packageが作ることが
できるとイイかなーと夢想するけど.
588login:Penguin:04/12/22 20:16:59 ID:naV1ACBY
微妙ですか
有難う御座います。自力でがんばります
589login:Penguin:04/12/22 20:21:00 ID:sR7OKFWP
へう゛ぉるーそん2.0sargeにキター!!
590548:04/12/22 23:11:28 ID:X90US9cR
>>554>>555
色々と試してみました。

今、SUSE(パーソナル)9.1が入っているわけですが。
まずチェックボックスがついた状態で、起動させた後、
チェックボックスを外したところ、オンラインアップデートはちゃんと可能でした。
なんか、webブラウザが壊れてしまっているらしく、
それ以外にオンラインになってるかどうか判別がつかなかったので、
オンラインアップデートできるかどうかで、繋がっているかどうかを定めているのは、許してください。

それで、チェックボックスを外したままで、再起動したところ、
アップデートすることは出来なかったような気がします。
一応、アップデートできるファイルの検索はできていたみたいですが、
全くアップデートは出来なかったんです、かなり意味不明。
15分程度放置していたのですが、全くダウンロードできていませんでした。
エラーが出ていないところをみると・・、回線速度が、遅かっただけのような気がします。
ということで、繋がっているみたいです。

それで、SUSEを再インストールしてみたところ、チェックボックスをつけずにインストールしたら、
全くネットには繋がりませんでした。
他の部分は、何も触らずにチェックボックスを付けてみると、
ネットに繋がるようになりました。

というような状況です。
かなりわかりにくい文章ですみません。

一度linuxをインストールさせたら、ルータに「linux繋がってるよ!」みたいな自己主張させる必要があるってことなのでしょうか・・・?
591login:Penguin:04/12/22 23:23:25 ID:vlk/K/O/
『FreeBSD 5.3 「安定」するも、実用には未だ難』
ttp://japan.linux.com/enterprise/04/12/22/0330242.shtml?topic=1

# sarge がこのような評価を受けませんように…
592login:Penguin:04/12/22 23:33:50 ID:mKfauTNO
>>586
JPのリーダーも飾りだから、お前がやれ!

Debian派生のOmoikaneやLindowsが兄弟ディストロだからといって
MLで宣伝はじめたら、嫌だし。

サア、ソンブンにシュッシュしてくれ・・・
593login:Penguin:04/12/23 00:22:57 ID:UuXXImyF
>>591
出てからの評価より、出る気配がないことの方が心配だったりして…
594555:04/12/23 00:37:47 ID:hWya+CFJ
>>590
ルータを解してインターネットに繋がってると理解していいのでしょうか?
もしそうであってプロバイダーからDHCPでアドレスを貰ってるのはルータでSuseにアドレスを渡しているのが
ルータなのでしたら固定IPアドレスでいくのがいいかもしれません。 ルーターのアドレスが
X.Y.Z.1だったとしたら(ルーターのマニュアル参照) 固定アドレスをX.Y.Z.100とかにしてゲートウェイを
X.Y.Z.1に設定。 私の推測通りにdhcp offerのユニキャストの問題ならこれで回避出来るはずですし
DebianでもOKの可能性ありです。

それにしてももうちょっとネットワークの勉強したほうがいいと思います。pingぐらいは使えるようにならないと
この先きつい。
595login:Penguin:04/12/23 01:04:49 ID:aa6pGTsb
>>593

急ピッチで進んでいるのは事実。一応 devel-announce の進捗状況も読んどくといいよ
ttp://lists.debian.org/debian-devel-announce/2004/12/msg00006.html
でも AMD64 はサポートしてほしいなぁ。
596login:Penguin:04/12/23 01:22:51 ID:IvRlO9fa
ttp://d.hatena.ne.jp/RinKoujiro/20041216#1103196204

はガイシュツ?(SL-C3000 on debian)
wlan0がcardctl statusするとsuspendした状態なんだけど、
cardctl resumeしても復帰しない‥‥‥
597login:Penguin:04/12/23 10:56:55 ID:8+iVii/j
スレ違いじゃね?
ザウスレでも行ったら?
598login:Penguin:04/12/23 11:10:23 ID:V040mOKz
すいません、助けてください。
woodyをcd-romからインストーラにしたがってできるだけ最小限構成でインストールして、
sources.listを書き換えてunstableへapt-get dist-upgradeでアップグレードした後に、
そのまま設定をいじらずに、再起動したところ、LIと出たっきりフリーズしちゃいました。

対処法はありますでしょうか?
599login:Penguin:04/12/23 12:09:03 ID:LJkm1yUq
>>598

KNOPPIXで復旧。
600login:Penguin:04/12/23 12:30:05 ID:PSQn9iJM
>>598
ようは
レクレドールとか巫女ぐにょとかでCDブートして

mount /dev/hda1 /mnt
とかして
lilo -C /mnt/etc/lilo.conf
をしてやればいいのさ

たぶん

>>599
クノッピー日本語版はsuzakixに名前が変わりました
601名無しさん@Linuxザウルス:04/12/23 13:51:09 ID:g4zIjT2D
pdaxromのスレはあるのに、
Debianザウルスのスレはないから立てたほうがいいのかな?
どうせ立てるならLinux板がいいとおもうけど。
出先でもDebian使いたいという需要はあるはず。
602login:Penguin:04/12/23 13:51:58 ID:t4bI/fph
>>601
ザウルススレでいいじゃん。
603598:04/12/23 14:14:24 ID:V040mOKz
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

KNOPPIXでは読み込みや書き込み許可でないよ・・・

スキル足らないんで仕方ないから再インストールします。
ありがとうございました。
604名無しさん@Linuxザウルス:04/12/23 14:22:36 ID:g4zIjT2D
駄目だ。
ザウスレはくそどもの集まりで、
話題の中心といったらネフロがツカエネ、#に投書だ、とか
メーラーが阿呆、たまに初心者がきておすすめの日記ソフトを教えろ、
とかの全然Linuxの核心じゃないものばかりだ。
この展開がモバ板ザウスレではまだしも、Linux板ザウスレでも
同じような進行だからまったく発展性がない。
ここはやはり、汎用Linux端末にDebianという「本流」魂を込め、
リナザウを真のLinuxツールとして昇華させるスレが必要ではないだろうか?
加えて、専用スレが立つことにより、当該ソフトや当該話題が板内で認知され、
新たなるユーザーを獲得、話題の進展、ソフトの洗練という好循環を生んだ好例もある。
ここは、新たなるコミュニティの発展の始発点としてDebianザウルススレという形を取るのも
決してぎょうぎょうしいことでもないと思うが。
新たなるステージへ、サイを振るのはあなたかもしれない。
605login:Penguin:04/12/23 14:24:31 ID:mNCuadXP
クソしてくる。
606login:Penguin:04/12/23 14:34:49 ID:RBMyDSEy
607kazu:04/12/23 15:06:58 ID:di7Z5/ij
こんにちは、
dell PowerEdge 800 SATA構成
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/ep1?c=jp&l=jp&s=soho
に、ide-scsiドライバーを組み込みたく、お助け下さい。

手順:
http://wiki.osuosl.org/display/LNX/Debian+on+Dell+Servers
より
debian-dell-2.4.28.iso
をダンロードし、インストールしたのですが、
ide-scsiドライバーが無い。

kernel-image-2.4.28でide-scsiドライバーが、存在する、
ものは無いでしょうか?
608login:Penguin:04/12/23 18:52:33 ID:ktejHevI
autofs 入れてるんだけど、 /etc/auto.master で指定される
マウントポイント(の親ディレクトリ)が
/misc とか /net とかになってるよ。
これからは Debian 的にはルート直下にこういうディレクトリを
つくのが正しいってこと?

Linux の標準的なディレクトリ後世の指針ってのがあったはずなんだけど、
あれでも /misc とか /net ってあったっけ?
609login:Penguin:04/12/23 19:33:21 ID:PSQn9iJM
>>604
やってくれ

それでSLC760にdebianインストールする方法を
>>1のdebianテンプレに書いてくれ

そしたら正月にやってみるぞい
610login:Penguin:04/12/23 20:50:00 ID:UXA9Lz9N
初心者スレに行けって書かれそうですけど、ちょっと聞くね。DebianCDをインストールするときに、セキュリティのステップで、ネットに接続してることが前提とされてるようです。ネットに接続できない環境の人はセキュリティ対策はどうやるのでしょうか?
611login:Penguin:04/12/23 21:01:51 ID:mNCuadXP
問題はネットに接続していない事ではなくて知恵が足りない事だな。
612login:Penguin:04/12/23 21:05:05 ID:OhzpMTui
>>610
ネットに接続できる環境でパッケージを用意して持ってくる。

小規模ローカルだとセキュリティは
あまり気にしなくていいだろうけど、
ウイルスには気をつけろ。
アホな社員がWindowsで感染して
そこからファイルに被害が及んだら悲惨。
613login:Penguin:04/12/23 21:08:44 ID:ktejHevI
ネットに接続してないなら
セキュリティのことそんなに考えなくてもいいかも。
614login:Penguin:04/12/23 21:08:45 ID:PUTGqmP5
まずは、適切に行を折り返すような配慮を見につけるとこからスタートだな。
615590:04/12/23 21:25:05 ID:rrLWpm0s
>>594
はい、ルータを解しています。
いろいろと説明不足ですみません。
固定IPアドレスを指定・・・windowsで一度固定IPを試そうとして、
動かなくなった経験があってから、少し嫌がっていたのですが・・・
わかりました、チャレンジしてみます。
いろいろとすみませんでした。

というか、もう少し勉強します。
ping・・・本気で知らなかったです(´・ω・`)ショボーン
616login:Penguin:04/12/23 21:59:37 ID:d5X/xm+S
>>603
(もうおらんかもしれんが)最近 knoppix いじってないんで間違ってたらすまんが、
デフォルトでは read-only でマウントされたはず。
たしかデスクトップ上に HDD のアイコンが表示されたはずだから、それを右クリして
読込専用のチェックはずしてみそ。
617login:Penguin:04/12/23 22:20:16 ID:IvRlO9fa
Knoppixって、mount -o remount,rw /dev/hoge をマウスでできるのか、
偉いな。
618610:04/12/24 05:00:19 ID:szTQYZfp
AntiVirsをインストールしています。デュアルブートでhda1のWindowsMeを起動してネットに接続します。hda2のLinux側には特にこれ以上のセキュリティ対策は必要ないと思うのですが……。
619login:Penguin:04/12/24 05:59:14 ID:9PX9IASl
>>617
それはknoppixが偉いというのか?
620598:04/12/24 07:33:26 ID:riHMH57d
ただ単にアップグレードした後liloを実行して設定を反映してなかったための模様。
お騒がせしました。初心者ミスお恥ずかしい。

>>616
knoppixをまったく触ったことがなくて・・・・
rootが所有者になっていたので諦めました。
どうやら別ユーザーとしてログインしてたようですし、rootになる方法もわかりませんでしたしね。コマンドライン見たら微妙にknoppixの管理者にはなってたようですし。
621login:Penguin:04/12/24 09:07:46 ID:81CCKjpS
sargeってデフォルトでgrubが入るってあちこちで読んでたんだけど、
Debian-Installer(RC2)のnetinst CD イメージを使ったら
LILOが入ろうとして、インストーラメインメニューを見ても
「ハードディスクへのLILOブートローダのインストール」って書いてあるし
落とすインストーラを間違ったんでしょうか?
(完全な CD セットだと問題ないとか)
622login:Penguin:04/12/24 09:14:16 ID:5yZhPF7e
>>620
sudo -s
623login:Penguin:04/12/24 09:17:25 ID:hRze2yrN
おれもKNOPPIXでブートローダの復元をしたけど、
grubだったからroot(hd0)とかsetup(hd0)ってやるだけで戻ったよ。
624login:Penguin:04/12/24 09:38:08 ID:kzbM8Lfb
>>621 あり?そうなの?
2週間ほど前「名刺サイズの〜」でインストールしてみたけど、
普通に GRUB だったなぁ。
もしかして日本語モード(?)でインストールするとそうなるのか?

でも言語ごとにインストールパスが違うなんてことはないと思うんだけどな。
俺はインストールに関しては全部英語でやってます。
625login:Penguin:04/12/24 10:30:18 ID:A48qKK8s
>>621
lilo のインストールになってから、back(戻る(?))を選んで、
bootloader-installer のメニューに戻ったんだよね。
そこにgrubがないなら、その辺壊れてるのかな。

……しかしインストールマニュアルの訳ひどいな。
直さないと。
626login:Penguin:04/12/24 10:55:12 ID:A48qKK8s
sage忘れた。
ごめん
627login:Penguin:04/12/24 12:37:45 ID:doQO8miL
>>621
昨日RC2からインストールしたけどgrubが入りました。liloは選択することもできなかったけど。
628login:Penguin:04/12/24 14:07:12 ID:UraN3e5N
sargeにwebminインストールてUpgrade Webminをクリックすると
module proc does not existって怒られちゃうんですが、
どうすれば良いんでしょうか?
629login:Penguin:04/12/24 14:14:26 ID:xsUQxk0F
Upgrade?Webminをクリックしない
630621:04/12/24 14:28:26 ID:81CCKjpS
>>625>>627
解決しました。raid, lvm のパーティション設定をする時に、
うっかり /boot まで lvm にしてしまってました...。
そこは注意するつもりだったのに。
/boot を lvm からはずす事で、普通にインストールメニューから
grub のインストールに成功しました。
631login:Penguin:04/12/24 14:44:18 ID:UZjnoCdj
>>627
インストーラーの下の方に、いちいちたずねるか?それともこっちで勝手にやっていいか?
みたいな選択項目があります。そこを設定しないと自動的にgrubがインストールされます。
632login:Penguin:04/12/24 18:52:05 ID:si5MPYkt
>>625
期待してる。がんがれ。
633login:Penguin:04/12/24 23:33:45 ID:B45ZAVol
公式のインストールCD(NONUS)によく使うドライバやbf24カーネルヘッダのdebを
含んだCDを作りたいんですが、簡単な方法ないですかね。

自分はWinISOで公式のISOファイルを開いて、そこに含めたいファイルを突っ込んだんですが、
ファイルシステムが変わってしまったせいか、インストーラが立ち上がるものの、
「binary-i386」ディレクトリなどが「binary」と認識されてインストールが途中から
進まなくなってしまいました。

ファイルを全部取り出してmkisofsするしかないんでしょか。
634628:04/12/25 01:45:48 ID:9yjRX4uw
>>629
おっしゃったとおりにwebmin-coreも入れたらアップデートできました。
ありがとうございます。
アップデートの機能はwebminに入っていると思っていたのですが、webmin-coreも
入れなければいけないんですね。
本当にありがとうございます。
635login:Penguin:04/12/25 08:18:58 ID:f2MfKNtQ
メリーリナックス
636login:Penguin:04/12/25 13:12:45 ID:+quv+IWm
おう メリーリナックス・トゥー・ユー ;)
637636:04/12/25 13:17:45 ID:+quv+IWm
すまん。sarge忘れた
638login:Penguin:04/12/25 16:12:04 ID:EASgxfNz
年末年始、皆さんはどんなセキュリティー対策を行なっていますか。
FreeBSDのルートメール(Charlie Rootから)のように、毎日システムの状態やアクセス拒否情報などを
送ってくれる機能はDebianにもあるんでしょうか?RedHat9にもLogWatchなるものがありますよね?
BSDやRedHatよりも/etc/aliasesに書かれている項目が少ないし、
めったにルートメール来ないですよねぇ。

639login:Penguin:04/12/25 16:13:22 ID:oj1ovlhi
>>638

logcheck でもいれとけ。
640login:Penguin:04/12/25 16:24:52 ID:EDtTsYTA
>>635-636
Linus サンタが kernel 2.6.10 をプレゼントしてくれますた。
641638:04/12/25 16:30:29 ID:EASgxfNz
>>639
うを、そんなものがありましたか。有賀とん!早速試してみます。
642login:Penguin:04/12/25 16:42:31 ID:1PoY664x
>>638
logwatchとかfwlogwatch
643641:04/12/25 16:56:32 ID:EASgxfNz
>>642
はい。どうもです。logwatchもあることをさっき発見しました。
私としてはlogwatchの方が好き鴨です。もうすぐlogcheckからメールが来るので
ボケーッと待ってみることにします。(´ー`)
644643:04/12/25 17:09:17 ID:EASgxfNz
たびたび失礼します。logcheck先生から先ほどメールが来ました。
鬼のように長いメールを頂きました(4000行)。まあ次からは短くなるんだろうが。
logをそのまま送ってくれるんじゃなくてlogwatchみたいなの方がいいな。
どもですた。>639,642
645login:Penguin:04/12/25 20:55:00 ID:zLRS2K3+
>>644
logcheckいれてみたけどやっぱ長かった

今はfwlogwatch入れた
logwatchというパッケージはなかった(woody+backport)


ところで、なんでsidのThunderbirdはまだ0.9なんだ?
646login:Penguin:04/12/25 20:57:07 ID:zLRS2K3+
ちなみにlogcheckの結果
しょっちゅうsnmp鯖にアクセスしようとして失敗してるイカレポンチが
いることがわかった。まあ、鯖を立てる前にどっかのサイトでチェックして
安全なの確認済みだったから全然平気だったけど。
647login:Penguin:04/12/25 21:12:45 ID:Od9kX4Mb
>>646
そのサイトのURLきぼんぬ!
648login:Penguin:04/12/25 23:14:37 ID:pgITxrlb
結局クリスマスにも間に合わず。あと数日で年も明ける。
sargeはいつ出るのやら。
649login:Penguin:04/12/25 23:54:21 ID:PtyPlgt2
Debianで 3ware 9500S 使ってる人いる
650login:Penguin:04/12/26 01:47:34 ID:E7DhMf+A
質問です。sarge RC2を、sarge-i386-1.isoを焼いたCDでインストールしたんですが。

ja_JP.EUC-JP EUC-JP
という一行が内容の/etc/locale.genを作成して、
#locale-genを実行、rootと、あるログイン用一般ユーザの
ホームディレクトリに次の内容の.xsessionを置いて
その一般ユーザでログインしました。
(デフォルトでは、rootでログインできないようです。)
~/.xsession
#!/bin/sh
export LANG=ja_JP.eucJP
exec gnome-session

これで、gnomeを起動させても日本語がまともに表示されないんですけど。
日本語を表示させるにはどうすればいいですか?

あと、mozillaでも、shift-jis, euc, ISO-2022-jpのいずれでも
日本語がまともに表示されないようです。
空白の□が出てくるだけです。

ちなみに、ルートユーザでログインする方法は無いんですか?
651sage:04/12/26 02:21:31 ID:ksLP1y7l
>>650
フォントがインストールされていないか、フォントパスが設定されていないんでないの
ttp://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-font2.html
あたりを参照スレ
652login:Penguin:04/12/26 02:23:11 ID:XNbVCvwj
>>650
なんかかなり独自の方法を取られているようですが、Debian流というかsarge用の
流れをきちんと追った方が良いと思います。詳しいことはテンプレサイトとかググってください。
言語の設定、デフォルトウィンドウマネージャーの指定、日本語環境の構築などが
全部説明してあるサイトがあります。

とりあえず gdmでログインするなら設定を変更すれば rootでログインできます。
653651:04/12/26 02:26:38 ID:ksLP1y7l
>>ちなみに、ルートユーザでログインする方法は無いんですか?
多分ディスプレーマネージャーにGDMを使っていると思うけどGDMの設定をいじればできる
やりかたは忘れた!!
654login:Penguin:04/12/26 11:46:07 ID:tHE0BFbS
>>653
忘れすぎ
そんなもんGDMの設定のとこひらけばわかる
655login:Penguin:04/12/26 11:50:01 ID:VBPUPlOC
libapache2-mod-php4 って apache2-mpm-prefork だけでしか動かないんですね。
mod_perl なんだか prefork でしかまともに動かないようだし。
まだまだ apache2-mpm-worker に完全に入れ替えるのは難しいんでしょうか。
656login:Penguin:04/12/26 12:01:53 ID:8SZZWCt/
>>650
>これで、gnomeを起動させても日本語がまともに表示されないんですけど。 
>日本語を表示させるにはどうすればいいですか? 

うちはそんなもん何もしなくても rc2 で表示できてるけど。
インストール時に日本語選んでれば勝手にそこら辺までやってくれる。


>ちなみに、ルートユーザでログインする方法は無いんですか? 

gdmconfig

っていうかさげろよ。。。

657login:Penguin:04/12/26 12:11:27 ID:VBPUPlOC
>>658
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
658login:Penguin:04/12/26 12:17:11 ID:Mv4aMLmY
古いネタだなあ
659login:Penguin:04/12/26 16:01:50 ID:SJBEYSoP
なに?質問に答えてもらえなかったからコピペで釣り?

('A`)
660login:Penguin:04/12/26 18:15:49 ID:QgJYM0C4
やっべ答えようと思ったら>>657見て答える気無くなった
661login:Penguin:04/12/26 18:21:45 ID:qy19S9cR
mlterm ver 2.9.1は公式にアップロードされるの?
662login:Penguin:04/12/26 20:48:37 ID:H/GQcL19
デビアンはパッケージ管理が優秀だが、「正倉院」のようなパッケージしか無い
と棒サイトで言われてた。
663login:Penguin:04/12/26 21:00:04 ID:Cx1FTgI7
Debian stableはガラクタだらけの倉庫。
Debian testingはコンクリ打ちっ放しでいつまでも完成しない住めない家。
Debian sidはほったて小屋の仮設住宅。
664login:Penguin:04/12/26 21:03:11 ID:XrK1SXS2
>>663に座布団一枚。
665login:Penguin:04/12/26 21:15:54 ID:Cx1FTgI7
Debianで唯一住んでもよい家はsid。
ただし長く住んでると雨が漏ったりあちこちガタガタで建て直す羽目になる。
testing使ってる奴は完成前の家に勝手に入り込んで住んでる不法入居者。
stable倉庫に普通は住もうとは思わないが魔窟との類似点もあってヒキオタには好評。
666login:Penguin:04/12/26 21:29:26 ID:b/g/XKeR
DebianからKNOPIXに家出。
667login:Penguin:04/12/26 21:40:09 ID:H/GQcL19
Debianから他所に移住してる人は年々増加してる模様
668login:Penguin:04/12/26 21:43:41 ID:TaAs3mvd
debianからgentoo以外に移る奴ってあまり聞かないんだが
669login:Penguin:04/12/26 22:47:34 ID:XrK1SXS2
むしろ、最近はVineあたりから流れ着いた人が多そう。
670login:Penguin:04/12/26 23:00:48 ID:oeHiN8ed
おいらの中ではハフルの動く城のイメージかなDebianは
671login:Penguin:04/12/26 23:21:10 ID:7YKW16Em
>>670
詳細キボン
672login:Penguin:04/12/26 23:53:38 ID:C1tzTglE
>669
vine > debian 
ってこと?だよね
673login:Penguin:04/12/27 00:09:52 ID:sr8hzPvS
vine -> debian
674login:Penguin:04/12/27 00:30:22 ID:1+A3VON2
Redhat7.1 --> Redhat9 --> Vine3.0 --> Debian sarge
Redhat ==> 3年; Vine ==> 3か月; Debian ==> 5か月
あと数年 Debian でいくつもり!
675login:Penguin:04/12/27 00:45:15 ID:N9Rj6psR
今年度中にsarge出るんだろか。
676login:Penguin:04/12/27 00:52:42 ID:ewK2uxPO
>>675
さすがに”今年度中”ならでるでしょう。(今年中と読みそうになったw
個人的にはtestingさえ、もどってきてくればどうでもいいのだが…
677login:Penguin:04/12/27 01:02:31 ID:u+0TcIDZ
>>662
骨董品のようなパケジ、ということかなあ。
678login:Penguin:04/12/27 01:04:11 ID:PA804xB7
>>676
漏れが今年初め頃からさすがに"今年中"には出るよな…と思ってたクチなので、

> さすがに”今年度中”ならでるでしょう。(今年中と読みそうになったw

その見通しは楽観的すぎる。と今なら言える。
679login:Penguin:04/12/27 01:05:44 ID:cjZw3xTY
リリース延期連発で結局1年半待てなくて、というか待つのにうんざりして
(ビルドできないアプリケーションとかどんどん増えるので)
vine→debian に乗り換えたけど、なんかdebianも似たようなことになりそう…
680login:Penguin:04/12/27 01:14:00 ID:akxcTWKU
今年度中なんてあと3ヶ月しかないんだぞ!?
まぁ、よくて今世紀中。
681login:Penguin:04/12/27 01:16:36 ID:A3nIaku4
素人が開発しているディストリは結局同じ道を辿る。
Ubuntuがスポンサーになってくれなかったら今頃Debianプロジェクトは崩壊してる
682login:Penguin:04/12/27 01:21:06 ID:J4MfUk0f
ubuntuがsponsorになってくれたという話は
寡聞にして聞かないが。

d-iのパッチを送ってくれたという話ならあるな。
説明が少なすぎて何のパッチか分からないらしいが
683login:Penguin:04/12/27 05:05:05 ID:/Q3MZoYy
>>682
> 寡聞にして聞かないが。
馬から落馬でもしたのか
つーか、寡聞って自覚してるんなら最初から黙ってろや馬鹿が
684login:Penguin:04/12/27 05:17:17 ID:zVHeGgu8
sargeのアップデートしたらrcconfが腐った。
年末なのに大量に急いでアップデートするなよ
つかtestingがこの状態じゃ何時リリースされるか分からんな
685login:Penguin:04/12/27 06:09:50 ID:ov5s/CgP
>>681
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

http://www.ubuntulinux.org/ubuntu/relationship/document_view
ubuntuがdebianのスポンサーやってるなんてどこにも書いてない
しかもubuntu自身寄付を募ってるわけだが

http://www.jp.debian.org/partners/index.ja.html
にもubuntuの名前は挙がってない
むしろubuntuに人が引き抜かれたせいでsargeのリリースが
遅れてるなんて噂が立ったくらいだ
686login:Penguin:04/12/27 06:14:09 ID:Rof0kwLK
>>683
> > 寡聞にして聞かないが。
>馬から落馬でもしたのか
「寡聞にして聞かない」は正しい日本語だよ。
馬から落馬の類とは全く違う。他人を馬鹿にする前に自分の無知を恥じよう。
687login:Penguin:04/12/27 07:20:42 ID:VYEUjBjz
痛い人に対する冷静な説教を久しぶりに見た
688login:Penguin:04/12/27 08:42:04 ID:2cX187Ij
>>686
> 「寡聞にして聞かない」は正しい日本語だよ。
寡聞にして知らない、が正しい日本語だよ。
私の見聞の範囲は狭いのですが(そのことについては)知りませんの意だからね。
寡聞にして聞かないじゃ馬から落馬とまるで同じ。
689login:Penguin:04/12/27 09:41:57 ID:zkZOYfq4
Debian と関係ないからよそでやってよ。
690login:Penguin:04/12/27 10:23:16 ID:zVqqqAn0
馬から落馬スレに行ってください
691login:Penguin:04/12/27 11:13:34 ID:ON8U+9dN
sargeをjigdoつかってダウソして、整合性をチェックし、そのCDイメージをCD-Rに
焼き付けたんだけど、どうやらその焼付けCDは使い物にならないみたい。(TOT)
まずBIOSをいじってもCDからはブートできないし、フロッピーからのブートも
できない。CDから読み込めませんとエラーメッセージが表示される。
jigdoがちゃんとCDイメージの整合性を自動的にチェックしているはずなのに。
こうなったら最後の手段は、ネットワーク経由のインストールのみか。
692login:Penguin:04/12/27 12:06:42 ID:bN9N0QVs
>>684
具体的に何が腐ってるの?
693login:Penguin:04/12/27 12:12:35 ID:pVejwIWW
Debianの全てが腐ってるんじゃないか?
694login:Penguin:04/12/27 12:40:10 ID:RCoBxJ7V
早すぎたんだ
695login:Penguin:04/12/27 12:43:53 ID:zVqqqAn0
巨神兵かよ
696login:Penguin:04/12/27 13:34:38 ID:98NxdBsd
普通の突っ込みになぜかワロタ
697login:Penguin:04/12/27 13:36:31 ID:JtyT88tU
>>692
バグ、perlで書かれてるんで中身みたけど
223行目のioctl()の第二引数が何か間違ってるようだ
そこの部分で文法エラーになって全く動かない
698login:Penguin:04/12/27 13:39:09 ID:pVejwIWW
testing使ってる奴は完成前の家に勝手に入り込んで住んでる不法入居者。
699login:Penguin:04/12/27 13:41:12 ID:ZizcBn1B
腐ってても3回ぐらいは糞転がし吹き飛ばせるぞ
700login:Penguin:04/12/27 13:44:47 ID:cxi1+VH/
もうデブアンは過去の栄光だけのディストリだってことが良くわかりまつた
701login:Penguin:04/12/27 14:02:56 ID:zkZOYfq4
>>697
BTS されてなかったの?
702login:Penguin:04/12/27 14:22:14 ID:RCoBxJ7V
糞転がしってのはオームか
703login:Penguin:04/12/27 14:40:50 ID:bN9N0QVs
>>697

http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=287269 より

rcconf (1.11) unstable; urgency=low

  * Fixed to check if &TIOCGWINSZ is defined before calling ioctl.
    If TIOCGWINSZ termio isn't prepared, rcconf doesn't fit the screen
    size.(Closes: #287269)

は関係ない?
704login:Penguin:04/12/27 14:41:25 ID:bN9N0QVs
>>700
いや、そんな栄光が過去にあったっけ…?
705login:Penguin:04/12/27 17:43:46 ID:NRU9WY5N
ftp.jp.debian.org落ちてる?
ftp2.jp.debian.orgは生きてるみたいだけど
706login:Penguin:04/12/27 18:29:08 ID:T+Z8sBuO
>>705
ミラーの中の人ですか?
707login:Penguin:04/12/27 23:29:35 ID:SvoRjKlc
Debian勉強中(まずはインストール関連で)。

Debianインストーラー(sid版)のデイリービルド041226
ファイル名sarge-i386-d-i-netinst.iso
でインストール中にエラーが発生・゚・(つД`)・゚・
-------------------
ネットワークハードウェアを検出しています
[?]ネットワークハードウェアの検出
'modprove -v e100'の実行中にエラーが発生しました
'modprove -v 8139too'の実行中にエラーが発生しました
-------------------
と出て、インストールできなかった。

sarge版の同ファイルイメージを使ったら、ちゃんと認識してインストールでけた。
カーネルイメージは2.6.8-1-386を使用。

マシン環境は、ThinkPadX22、メモリ256MB
TypeIIのカードスロットに、SUGOI CARD X2(SGC-X2UL)
をぶっさして、USBメモリーからインストール。

さて、報告の準備でもしますか……。

一度デスクトップでDebian(woody)をインストールしましたが、
それから比べると日本語対応もしっかりしてる分、
こっちのインストーラのほうが格段にできは上と感じました(そりゃそうか)。
708login:Penguin:04/12/28 03:27:54 ID:+XCWg+nf
>>703
まさしくそのバグ
だけどunstableで発見されてるのにtestingに落ちてくるのか
そしてまだ修正されたパッケージが出てないっと
709login:Penguin:04/12/28 03:44:55 ID:0cE2LBU0
>>708

unstable で出ても urgency=low だから 10 日は待たないといかんのよね。
まぁ、この仕組みについては言いたいことがある人が多いだろうけど、現状
そうなってるからとりあえず置いとくとして、使うならそのまま落としてきて
dpkg -i するのが現実解だと思う。
710login:Penguin:04/12/28 09:31:47 ID:SjbAfOaj
>>679
UnstableなりTestingなりを使えば良いよ。
711login:Penguin:04/12/28 11:07:30 ID:Dtzr81Vm
カーネルの再構築をやってるんですが、3時間ぐらいかかります。
なんとか速くする方法はないでしょうか。
712login:Penguin:04/12/28 11:13:27 ID:KsGoG7Th
マシン買い換えろ
713login:Penguin:04/12/28 11:19:56 ID:rmwrHRKj
>711
マジレスするとタイムふろしき
714login:Penguin:04/12/28 11:20:18 ID:rmwrHRKj
どりゃ
715login:Penguin:04/12/28 11:24:29 ID:OPS4EUsr
/etc/groupのplugdevって誰よ?
716login:Penguin:04/12/28 11:30:31 ID:42XxAvaP
>>715
/usr/share/doc/base-passwd/users-and-groups.html
717login:Penguin:04/12/28 11:58:14 ID:Dtzr81Vm
>>712
マシンは、Pentium-M 1.6 Memory 1G 積んでます。Windows + vmware
って環境がいけないんでしょうか・・・。

2.6.8 のソースを取ってきて、朝からやってるんですが、まだ終わりません。
.config は、kernel-image に入ってたやつをそのまま使ってます。

hdparm でディスクの設定を見直したり、ccache を入れたりしてみましたが、
全然効果ないような気が・・・。
718login:Penguin:04/12/28 12:03:05 ID:EeIHlRSE
>>717
VMはおそくなるよ
Pentium-M1.6GHzって何をしてもおよそPentium4 2.8GHzくらいの性能があるぞ
719login:Penguin:04/12/28 13:09:37 ID:N1w4qz2w
kernel-imageに入ってた.configをそのまま使うんなら、再構築する必要なんてような気もするが……。
720login:Penguin:04/12/28 13:22:13 ID:Cdji7ocY
>>718
そんなことは無い。compileはPentium-Mが苦手とする分野。
http://www.anandtech.com/linux/showdoc.aspx?i=2308&p=9
単純にclockが効いてくることには遅いしメモリ回りの足枷もある。

ここだけ見るとダメなCPUに見えるけどちゃんと最初のページから読んでね。
http://www.anandtech.com/linux/showdoc.aspx?i=2308&p=1
721login:Penguin:04/12/28 14:01:31 ID:Dtzr81Vm
>>719
もちろん、これからいろいろ設定を変更しようとしているんですが、まず
コンパイルできる状態を作って・・・ と思いまして。

で、試しに kernel-image に入っていたやつをそのまま使ってみたのです。

しかーし・・・、5時間経つけど終わりません・・・。
722login:Penguin:04/12/28 14:08:16 ID:jtRYcjqs
VMware つかってるのかぁ、
たぶん遅くなってる原因はディスクアクセスかと。
だって、俺、Pentium III 800MHz だけどそんなに時間かからないし。

coLinux のほうが俺はサクサク動いてすきだなぁ。
723login:Penguin:04/12/28 16:48:02 ID:mGQk/VyJ
>>718>>720
ttp://www.marumo.ne.jp/db2004_b.htm#9
こんなのもある...
(SSE2 の性能なんてもとから信用してないけど)
Pentium M で debian 動かしているだけに( ´・ω・)ショボーン
どうせこれからは x86_64 の時代でしょうからどうでもいいですけど...

>>711
ちなみに私のマシン Pentium M 1.4GHz / Mem 768MB
目一杯モジュールとか作りましたけど、大体50分ぐらいですた
(モジュール減らせばもっと早くなるかも)。
724login:Penguin:04/12/28 16:57:19 ID:0cE2LBU0
>>721
kernel-image を build しなおすということは、他のアーキテクチャ用のイメージや
ヘッダも作ってたりして。686だけあればいいのに 386, 686-smp, k7 ... と。


725login:Penguin:04/12/28 17:35:09 ID:xehp72ky
Pen Mではなく、VMWareがコンパイルに弱いに一票。
ディスクアクセスが圧倒的に弱いので。

漏れはあきらめてるけど、
『最初からディスク領域を確保する』と少しはましかもよ?
726login:Penguin:04/12/28 17:53:45 ID:KMIXZGqw
>>725
> Pen Mではなく、VMWareがコンパイルに弱いに一票。
だーかーらー、そういう間抜けなこと言う前に>>720がちゃんと出してくれて
るAnandtechの記事くらいきちんと見ろよ。VMwareでディスクが遅いのももち
ろん大きな要因だけど、Pentium M自体カーネルコンパイルには向いてないっ
てはっきり示されてるんだから。
727login:Penguin:04/12/28 17:55:54 ID:n6DBoKT6
>>726
なーPentiumMだとnative linux環境でkernelコンパイルに5時間かかると思うか?
こんなに時間かかってるのはvmwareじゃなくてPenriumMのせいだとお前は本気で思ってるのか?
728login:Penguin:04/12/28 18:11:44 ID:FhKu5KbU
夏に Pentium M 1.1GHz なれっつのーと買ったけど、
犬糞入れるのはもったいないから、XP Pro で快適にすごしているよ。
729login:Penguin:04/12/28 19:02:04 ID:EPlgALKm
ここからは「ぺけぽんで快適!Pentium M」なスレになりました。
730login:Penguin:04/12/28 19:26:57 ID:j0xoebeV
意外とスクリーンセーバーが処理横取りしてる場合があったりする
731login:Penguin:04/12/28 19:44:35 ID:feXOgSuv
Woody で php4 (4.1.2-7.0.1) を使っています。
どなたか、以下のバグ (まだ resolved になっていません) が
どの程度危険なのか、現時点で可能な対処法にはどういうものがあるのか、
教えていただけないでしょうか。
# わからんやつは security.debian.org に新しいのが出るまで、
# とりあえず止めておけ、とか。

Debian Bug report logs - #285845 - php4: 4.3.10 fixes important security holes
http://bugs.debian.org/285845
732login:Penguin:04/12/28 20:12:12 ID:HpxavwSO
二次キャッシュ外付け時代のMMX Pentiumだって2時間足らずでカーネルをコンパイルできるぞ。
733login:Penguin:04/12/28 21:07:46 ID:pYixv88t
すいません。vmware ではなくて、Virtual PC でした。カンチガイシテタ・・・

>>722
やっぱりディスクアクセスでしょうか。hdparm -tT の結果を見ると、
30M/Sec ぐらいは出てるんですけど、まだ遅いのか・・・

>>724
それはないと思います。2.6.8-1-686 のヘッダを持ってきて、.config でも
指定してありますので。

>>725
ディスクキャッシュを使うオプションを指定してみたり、割り当てる仮想
メモリを 128 → 256 とかにしてみましたが、あまり変わらないようです。

別の環境でコンパイルしたほうがいいのかな・・・
734login:Penguin:04/12/28 21:34:10 ID:Y/Z5+yUN
>>733
>30M/Sec ぐらいは出てるんですけど、まだ遅いのか・・・
すんげぇー遅いYo
735login:Penguin:04/12/28 21:51:49 ID:xehp72ky
>>726
記事見りゃわかるけど、単位はsecondsでしょ。

>>733
Virtual PCがどのレベルでディスクI/Oを仮想化してるかわからんけど、
hdparm(というかDMA)って効くの?ホスト側だけの問題じゃない?
hdparm -tが連続アクセスのベンチをしてるんだったら、
コンパイルのような仕事量を見積もるにはあんまり関係ないし。

ちなみに、woodyからsargeへのapt-get dist-upgradeとかでも死ねるよね。
漏れは途中で寝た。
736login:Penguin:04/12/28 22:17:05 ID:xehp72ky
>>733 追記
hdparm -tってreadのベンチマークだね。writeの方がクリティカルでしょ。

あと、今ふと思ったけど、
vmwareとかvirtual PCとかって、ホスト側のアンチウィルスの
ディスクI/Oフックは回避できるの?>誰か

よくわからないので、ホスト側のアンチウィルス切って試してみてちょ。
737login:Penguin:04/12/28 22:32:18 ID:QuJLV3UK
>>726
うちでは↓の環境のThinkPadX31で20分足らずでカーネル再構築できてるぞ。

CPU
processor : 0
vendor_id : GenuineIntel
cpu family : 6
model : 9
model name : Intel(R) Pentium(R) M processor 1300MHz
stepping : 5
cpu MHz : 1298.925
cache size : 1024 KB
cpuid level : 2
flags : fpu vme de pse tsc msr mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 tm pbe tm2 est
bogomips : 2595.22

Memory
MemTotal: 904108 kB
MemFree: 736536 kB
738644:04/12/28 22:56:35 ID:r0Dxvud/
logcheck、logwatchを教えていただいた644です。logwatchを使うことにしました。
で、次に質問なのですが、logwatchから来るメールを
プロバイダ等のメールアドレスに送りつけるにはどうすればよいのでしょうか。
現在、/var/mail以下に届いているメールをlessで見ているのですが、
やはりメーラーで受信したいです。となると、eximを使用するのでしょうか?
dpkg-reconfigure exim4-configで設定するようですが届く気配なし(´・ω・`)
どなたか助けてくださいませ。
739login:Penguin:04/12/28 23:49:03 ID:xddQ4qLa
最近Sargeを使い始めました。

しかし、日本語入力関係でハマっています。助けてください。
テンプレやググってみましたがうまくいきません。

kinput2 canna を使ってemacsでは日本語入力ができるが、その他の
モジラやメーラーでは日本語入力ができない状態です。

おたすけください。
740login:Penguin:04/12/28 23:55:19 ID:feXOgSuv
Debian Installation with the Net-Installer RC2
http://www.osnews.com/story.php?news_id=9271
741login:Penguin:04/12/28 23:56:02 ID:0cE2LBU0
>>731
んー何というか、いまだに影響があるかどうかの議論の最中。
どの程度危険か、といわれると難しいな。

バージョンあげるには backports の使うか dotdeb から持ってくるという解決策もあり。
742login:Penguin:04/12/28 23:56:27 ID:Ui5KwENG
俺も何回かDebianを入れたが、いつも日本語関係で挫折している。
743login:Penguin:04/12/28 23:57:16 ID:0cE2LBU0
>>738
単に aliase で飛ばせばいいんじゃないの
744login:Penguin:04/12/29 00:10:03 ID:8McETlde
>>739
Window Managerは何?
LANG等の環境変数の値は?
grep ^ja /etc/locale.gen の結果は?
745739:04/12/29 00:17:44 ID:DbmLu8AU
WindowManagerはWindowMaker
$ echo $LANG は ja_JP.eucJP
$ grep ^ja /etc/locale.gen は ja_JP.EUC-JP EUC-JP

こんな感じです。よろしくお願いします。
746login:Penguin:04/12/29 00:19:01 ID:3AEhYejm
>>733
具体的に手順書いたほうが良いと思う。なんか落とし穴にはまってるかも知れないし。
747login:Penguin:04/12/29 00:22:30 ID:8McETlde
>>739
emacsの起動方法は?
(コマンド行で emacs リターンか?)
「モジラ屋メーラー」ってソフトの具体名と版数と、起動方法は?
具体名ってのは mozilla-browser と evolution とかそういうの。
(統合デスクトップ環境からメニューで起動か?)

~/.xsession や ~/.xprofile での設定内容は?(>>415参照)

X の起動方法は?
(startxか? それとも xdm, gdm, kdm などを使用しているのか?)

kdmとかなら、~/.xsession あたりを確認したあと、login時に明示的に
Window Manager を指定してみる(default以外を試す)といい鴨。
748login:Penguin:04/12/29 00:26:05 ID:nGbSyB8Y
>>739
どういう設定をしたのかも書いた方が良いね。
749739:04/12/29 00:26:47 ID:DbmLu8AU
>>742
Emacsで日本語入力できれば、サブ機のノートなので問題なかったのですが
正月帰省でノートでもブラウザを利用することになりそうなので焦ってます

Debianは、日本語関係の設定の煩わしさえなければ、一番インストールが
簡単なディストだと私も思っています。 パッケージ管理が凄いですよね
750login:Penguin:04/12/29 00:27:20 ID:ZJ3ynoKG
>>738
まず普通にmailコマンドか何かでその箱からプロバイダーにメールを送れるの?
送られないなら/var/log/exim4/mainlogに何かエラーが残ってない?
751login:Penguin:04/12/29 00:28:09 ID:UIxNS6Sn
LANG とかより, XIM とか XMODIFIERS を調べるのが筋じゃない?
752login:Penguin:04/12/29 00:31:20 ID:ZyJ/mP8i
>>749
じゃあとりあえずw3m-elとnavi2chを入れて、全部emacsの中で
年末年始を過ごせば?
753login:Penguin:04/12/29 00:36:03 ID:ZyJ/mP8i
>>749
gdm使っているなら、セッションでwindowmaker選んでも日本語は無理なはず。
.xsessionに日本語関連の設定を書いた上で、さらにwindowmakerを起動するよう
記述して、gdmから「デフォルトのセッション」でwindowmakerを立ち上げて見ては?
この辺のことはググれば必ず情報があるはず。
754login:Penguin:04/12/29 00:37:26 ID:gLTsWvGa
>>742
setlanguageenv使えばアフォでもできるけど

とりあえず、テンプレは無視。読むとよけいわからなくなるよ
755login:Penguin:04/12/29 00:37:58 ID:zhybo4dx
ProgenyDebianで簡単にインストールできました
GNOMEやVIMなども最初からインストールされて、初心者には優しいインストーラです
756login:Penguin:04/12/29 00:40:33 ID:st6AsHCD
さじは燃えているか。
757739:04/12/29 00:43:41 ID:DbmLu8AU
ありがとうございます。

emacsの起動方法は、コマンド行でemacs [Ret]

mozillaやメーラ(sylpheed)を、kinput2-canna&を実行してから
起動してみましがた、C-o、C+Space、C-\のどれでも駄目でした。
ktermのプロンプトでは日本語入力できます

Xの起動方法(ログインマネージャ?)はgdmです。

emacsは下記のページを参考にして、日本語入力可能になってます。
ttp;//www.melt.kyutech.ac.jp/~ueno/HowTo/emacs-canna.html
758login:Penguin:04/12/29 00:45:25 ID:UIxNS6Sn
>>757
だから,XIM とか XMODIFIERS とか,Mozilla だったら GTK_IM_MODULE とか
調べてみて?
759login:Penguin:04/12/29 00:45:36 ID:8McETlde
>>751 確かに。>>745を見ると locale まわりは良さそう。なので、次は、
XIM とか XMODIFIERS とかテンプレに書いてある環境変数。
あと、すまんが、WindowMakerはわからん。>>753に従ってみ。
俺はkdmを使ってKDEで運用してるが、login時の session の選択で
default ではなく KDE を明示的に指定してた気がする。
当然のように .xsession などにはそれなりの設定を入れてある。

  > TERMINAL_EMULATOR=kterm
  > LANG=ja_JP.eucJP
  > export LANG
  > PATH= 略
  > if type skkinput &> /dev/null ; then
  >  skkinput &
  > fi
  > XMODIFIERS="@im=skkinput"
  > export XMODIFIERS

適当に kinput2 の起動とかに読み変えてくれ。
760login:Penguin:04/12/29 00:47:39 ID:8McETlde
>>757 gdm か。わからん。
>>758 まかせた。どこか、たのむ。
761739:04/12/29 00:59:40 ID:DbmLu8AU
ありがとうございます。

>>753 >>758 調べてみます!
762738:04/12/29 01:00:36 ID:ilQvo61t
>>743
なるほど、そうですね。まず/etc/aliasesを設定するのですね。

>>750
mailコマンドの使い方がよくわからないのですが、とりあえず上記を変更後にnewaliasし、
logwatchを実行したところ、/var/log/exim4/mainlogに以下のようなエラーが出てました。

> 2004-12-29 00:53:35 ********* ** **@******.ne.jp <root@*****> R=nonl
> ocal: Mailing to remote domains not supported

つまり、外部smtpサーバーをどこに記入すればいいのかわからんのです・・・。
763762:04/12/29 01:21:05 ID:ilQvo61t
うっす、できました!743,750氏ありがとんでした。

>スマートホストでメール送信; SMTP または fetchmail で受信する

で、ちょこちょこ設定すれば良かっただけのようです。
764login:Penguin:04/12/29 03:06:19 ID:BKhETiQ8
VMwareはゲストOSの命令をホストOSに直通で伝達
VirtualPCはゲストOSの命令を仮想x86プロセッサを通して伝達

この仮想プロセッサが難物で元々PPC用に作られてるから
x86がホストな環境では相当遅いよ
VMwareが1割の性能損失がないのに対してVPCだと5割くらいは
損失してると思う。それに加えてコンパイルの弱いPenMだし
クロック性能の3-4割程度しか出てないだろうね
765login:Penguin:04/12/29 05:13:57 ID:N+X8Sxhb
当方は、sarge rc2を試した。日本語入力はできるようになったが、
日本語がまともに表示されないので、面倒になってやめた。
(シフトスペースで□□が出るようにはなった。しかし、日本語としてまともに読めない。
同じようにやっててwoodyではすんなりと出てきたのだが。rcだから仕方無いのか。)
日本語、フォントの設定の簡単さは圧倒的に、FreeBSDのほうが上と思う。
あと、xdmとコンソールログインの切替えも、debianは面倒過ぎる。
766login:Penguin:04/12/29 08:13:02 ID:RuDQbq0/
>>736

それですた! アンチウィルスの監視から *.vhd ファイルをはずしたら、
40 分ほどでコンパイルが終わるようになりますた。

ありがとうございますた。
767login:Penguin:04/12/29 08:34:20 ID:5RoRI4EF
>>741
「いまだに影響があるかどうかの議論の最中」というのは、
今のところ、ただ使っているだけで危ないというものではないという感じでしょうか。
悪意のあるスクリプトを実行すれば危ないと書かれているようではありますが、
自分が使用しているのは使用者の多い有名なスクリプトだけなので、
そちらのほうで情報を気にしつつ、ひとまず現状維持で
(もしあるなら) セキュリティ・アップグレードを待ちたいと思います。
ありがとうございました。

PHP のヴァージョン自体を上げるのは、現状特に困っていないこともあり、
Sarge のリリースを待ちたいと思います。
768login:Penguin:04/12/29 11:01:24 ID:1iZsIK4a
sargeのインスト、現段階ではあきらめた。つなぎとしてFC2のままで我慢する。
769login:Penguin:04/12/29 11:12:24 ID:xyaLF30O
インスコできなかったとか、諦めたとか、ここにわざわざ書き込む真意は?
d-i開発担当にでも連絡すればいいじゃん、そんなにインスコできないことを誰かに伝えたいなら。
770login:Penguin:04/12/29 11:15:42 ID:gLTsWvGa
>>769
ここに書いておけば
犠牲者が増えなくてすむだろ

そのぐらい思い付かないか?
771login:Penguin:04/12/29 11:22:13 ID:DFbZrrkF
あのさ、生パーティションに Debian 入れて coLinux からブートするのが一番簡単だと思うんだが。
で、ブート確認したら dd で吸い出してイメージにしてもいいわけだし。
正直、なんでみんなが悩んでるのかさっぱりわからん。
772login:Penguin:04/12/29 11:27:39 ID:ilQvo61t
>>765
>シフトスペースで□□が出るようにはなった。
□が出るって事は日本語フォントが入ってないんでは?
apt-get install ttf-kochi-gothic ttf-kochi-mincho 汁!
xdmとコンソールの切り替えはFreeBSDと同じだと思うがどうやってるんだ?
Alt+Ctrl+F1でしょ????
773login:Penguin:04/12/29 12:23:37 ID:xyaLF30O
>>770
いや、でも>>768の書き込みとかって、情報として何も含まれていないと思うんだけど。
774login:Penguin:04/12/29 12:26:18 ID:LwWAVdJw
くやしかったんだろう。そっとしといてやれ。
775login:Penguin:04/12/29 13:05:35 ID:oz5OKA9a
>>773
>>768がFC2よりdebianを望んだけど、無理だったのでFC2で我慢してることがわかる。
これはすごい情報ですよ。
776login:Penguin:04/12/29 13:07:06 ID:wqtgw4Q2
つまりなんだ、>>768がどうだってことか?
777login:Penguin:04/12/29 13:49:16 ID:Zk4EvKln
あんまりかまうな。
778login:Penguin:04/12/29 13:57:15 ID:FHKXuAiG
>>771
始めてインストールする人はそんな知識がないからだろ。

俺釣られたか?
779login:Penguin:04/12/29 14:02:52 ID:HAcCLZtp
D e b i a n は 孤 高

勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。Debianは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。Debian、しかもwoodyを使ってまだ2年半の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっとした集まりに行った先やネット上で、よく「Debianいいっすねえ」などといわれる。
俺のはwoodyだしソースからコンパイルしたことないし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100% Linuxを使ってるんだよ。
DebianやGentooじゃない。その他のLinuxな。Fedora CoreとかRedHatとか。Turboとか。
ひでえ奴になるとMomongaとかOmoikaneとか。あえて「その他のLinux」と呼ばせてもらう。

そいつらの「Debianいいっすねえ」の中には「同じLinux使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のOSの血筋はDebianとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

Debianと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。Debianを使ってる奴はそんなことは
いわない。Gentooに使ってる奴もそうだろう。SlackwareやSUSE使いでも同じだ。Plamo、Vine使いだってそうだろう。
そのOSが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のLinux」に使ってる奴はそうじゃない。DebianやGentoo、そしてLinuxの栄光につかりながら
「その他」を使ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のDebian系を使ってる奴らだよ。
Debian系ってだけでDebianと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、Gentooには敬意を表してる。Gentoo使いは「その他のLinux」使い
とは違う。Debianを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、Debianは孤高。
その他のLinuxとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
780login:Penguin:04/12/29 14:09:50 ID:DFbZrrkF
>>779 すげぇ。まじすげぇ。オマンコが濡れた。
781login:Penguin:04/12/29 14:19:10 ID:XTk+oS4y
>>779
実に輝かしく力強いレスですなぁ。
「Debianいいっすねえ」などと言う人以上にすさまじく勘違いしてるけどね。
782login:Penguin:04/12/29 14:55:42 ID:Ut3PxS2L
>779
脳みそデンパでできてんのかオマエ
つか偉そうな口たたいてるがオマエも他人の作ったものを使ってるだけだろ
デンパ垂れ流すのはチラシの裏だけにしとけ
783login:Penguin:04/12/29 15:13:11 ID:mQp8Iqvr
おまいらマジレスしてんなよ
かわいそうな人は暖かく見守ってやれ
784login:Penguin:04/12/29 15:24:43 ID:asZAU7ic
池沼の文章は読んでて疲れるうえに意味不明だな
785login:Penguin:04/12/29 15:35:37 ID:YqpOhgGZ
コピペですよ貴様等
786login:Penguin:04/12/29 15:37:54 ID:jzcrnGKL
単にコピペ用の新しいテンプレを狙ってるだけじゃないかと...
787login:Penguin:04/12/29 15:50:11 ID:asZAU7ic
あまりの出来の悪さにコピペではないかという疑いさえ持たなかった。俺も修業が足りん。
788739:04/12/29 15:59:44 ID:DbmLu8AU
皆様のアドバイスをうけ、デフォルトセッション(GNOME)では、モジラ、メーラー
ともに日本語入力ができました。 ありがとうございます。

最近Debianを使い始めて、Linux初心者に最高のディストこそDebianじゃないのか?
と思いはじめています。 
 そんなわけで、Debianは難しいというイメージを払拭する必要がある!!
と勝手に思っています。 孤高のLinuxじゃ悲しすぎますよ

皆様、お世話になりました、来年もよろしくお願いいたします。 よいお年を。
789login:Penguin:04/12/29 16:18:06 ID:asZAU7ic
おまえのような初心者がFedoraなりVineなり使ってくれれば我々の手をわずらわせる事もないし、
スレを荒らす事も無いんだがな。

Debianは孤高というより独善のディストリだな。Linux界の日本共産党。
790login:Penguin:04/12/29 16:55:42 ID:oz5OKA9a
すげー基本の日本語設定すら自力解決できず、2chで騒ぐような事態になっているのに
「Linux初心者に最高のディストこそDebianじゃないのか?」
「そんなわけで、Debianは難しいというイメージを払拭する必要がある!!」
などと言えるあなたに乾杯。
つーか、何が原因で、何を直したら正常に動作するようになったか報告するのが最低限のマナーなのでは?
791login:Penguin:04/12/29 16:58:44 ID:eCMs4zqA
>>789
こいつらにはかなわない
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/
792739ではない:04/12/29 22:39:12 ID:b+UNkk6O
>>789
>我々
だまれトロツキスト
気持ちわりぃんだよ。てめえら

>>790
おまえは789の金魚の糞か
自分からは何もいいだせない弱虫だな
793login:Penguin:04/12/29 22:44:02 ID:3mGMbZyq
冬休みですね (−ω−)

794login:Penguin:04/12/29 23:01:01 ID:dQOeRF0G
>>793
ああ、漏れは今日が仕事納めで明日から帰省。
実家はダイアルアップ接続でapt-get updateも2chもあんまりできない。
正直、彼女に会えないことより辛いかも。
795login:Penguin:04/12/30 00:19:38 ID:y+XrH3Tw

apt-buildの解説の英訳(もとフランス語)。 これ使った人います? 今VIA EPIAの箱で
システム構築中だからこれで色々とリビルドするのは便利そう。

ttp://julien.danjou.info/article-apt-build.html
796login:Penguin:04/12/30 00:32:30 ID:pe8H71hb
apt-build ちょっとやってみたけど実感できなかった
すごく速くなったりするのかと思ってたけど
797login:Penguin:04/12/30 01:21:32 ID:1qQFTJmS

2004-12-28 版 bisinesscard i386 d-iで、LanguageにEnglishを選択していイ
ンストールした後、set-language-env -l ja 等の指示に従って日本語環境を
用意する際、/etc/environmentの内容が変かも。

locale-genを実行した場合に重複エントリが作成されたり、dpkg-reconfigure
locales でja_JP.eucJPを選択後、デフォルトの言語を None にすると、
LANGUAGEの値にen_JPが追加されたり。

手動でen_JPをja_JPに書換えてるけど、正常な動作がどういうものか知らない
のでちょっと不安。

798797:04/12/30 01:26:31 ID:1qQFTJmS
嗚呼……。 bisiness > business
799login:Penguin:04/12/30 08:12:02 ID:VrgqNXIJ
apt-buildかぁ。
俺は Pentium III -O3 で KDE, XFree86, Perl, Apache, mod_php4, mod_perl, Firefox
などなどをリコンパイルした。
測定はしていないけど、Pentium III 600MHz の漏れのマシンは画面表示がちょっとだけキビキビした。
でも、まぁ精神衛生上の効果のほうが多いかも。

って、調べてみたら同じようなことしてる人がいた。
http://debian.windy.cx/
どうやら apt-build.conf の options = を消しておいたほうが無難らしい。
800797:04/12/30 09:38:11 ID:1qQFTJmS
LANGUAGEとLANGとその周辺について検索したら、
英語を日本で使うための設定としてはen_JPが正しいことを知りました。
(実際のデータは存在しなくても値としては正しい)
メッセージが日本語にならないので「おかしい」と思った自分の勘違い。
てきとーなこと書いてスマンかった。

結局、(デフォルトの環境を英語のままにしておきたいので、)
~/.bashrcか~/.bash_profileの方でLANGUAGE(またはLC_MESSAGE)
を指定することにしました。
801login:Penguin:04/12/30 12:40:03 ID:f0LHEGO0
つまりはなにか
apt-buildてのはDebianをGentooのように使うためのツールなのか
802login:Penguin:04/12/30 12:46:16 ID:zfkKJt02
デバイアンは、多様化して、難しくなったね
803login:Penguin:04/12/30 13:15:48 ID:VrgqNXIJ
Pentium III に最適化したパッケージも、
i386 ってのがパッケージ名に入るのはなんか気持ち悪いよな。
804login:Penguin:04/12/30 14:10:36 ID:hLSd88bK
i386から基本的に何も変ってないからねぇ
数値計算以外やMMX,SSE(2)を使わない用途ではほとんど速度向上は見込めない
libc6-i686 package入れる程度で十分だと思う
805login:Penguin:04/12/30 16:16:12 ID:VrgqNXIJ
>>804 そうなの?
俺は Pentium III -O3 最適化で早くなったけどなぁ。
まぁ 600MHz の Pentium III だったから体感できただけかも知れないけど。
最適化したパッケージをモノホンの 80386 で動かしたら、たぶん動かないでしょ?
だから、それを区別する意味でもパッケージの名前付けは区別したほうがいいと思うんだけどな。
806login:Penguin:04/12/30 19:42:02 ID:x3AFNM/r
>>771 やりたいのでぜひ方法をうpしてください。
807login:Penguin:04/12/30 20:57:33 ID:k+PBvqmx
Sarge の日本語設定で手こずってたのだが、その原因が分かった。
設定ファイルを完璧に設定してたのに、gnome/kdeともに文字化けしてた。
原因は、ログインシェルをcshにしてたから。cshだとバグが出るらしい。
他のwmとかでは試してないけど。全部、bash環境に変えたら正常に直った。
ま、やり方を間違えてた可能性もあるが、csh環境にしてXで日本語表示できた奴はいる?
808login:Penguin:04/12/30 21:06:54 ID:VrgqNXIJ
>>806 coLinux スレの過去レス見てくれ。
809前スレ582:04/12/30 21:35:04 ID:HouQE+QL
mozilla-browserにて特定の文字のみ発生する文字化けに困っている者です。
ちょっと試してみましたが
・"―"1文字だけ含むテキストファイル(EUC-JP)を開くと半角カナの"ム"になります。
メニューの表示→文字エンコードを変えてもダメでした。
nkfでエンコードをShift_JIS、ISO-2022-JPに変換しても化けます。
・エンコードをUTF-8に変換した場合のみ正しく表示されました。
問題の文字を含む↓のサイトも一旦保存してUTF-8に変換する事で化けなく表示できました。
ttp://linux.ascii24.com/linux/news/today/2004/11/04/652359-000.html
・↓のサイトでは文字実態参照"&raquo;"を使用している部分が化けてしまう為、nkfでは解決できません。
ttp://www.mozilla.gr.jp/

sidを使っていてmoziila-browserのバージョンは2:1.7.3-5です。
810login:Penguin:04/12/30 23:11:26 ID:ds6661Cu
>・"―"1文字だけ含むテキストファイル(EUC-JP)を開くと半角カナの"ム"になります。
この症状ずいぶん前に体験したことあるなぁ。
どうやって直したんだっけ・・・
フォント何つかってる?
811login:Penguin:04/12/30 23:57:00 ID:mEXpETg+
>>807
そもそもWMでログインした時点でシェルが何だろうと関係ないんじゃ?
むしろ、.xsessionとかでしょ?WM上でktermなどを起動して初めて.bashrcとか.cshrcは読み込まれ、その中だけで有効なはず。ちなみにtcshでもbashでもKDE上で問題なく
日本語使えてます。
812810:04/12/31 00:04:29 ID:rNYE7XRF
>>810
フォントはmona.ttfを~/.fontsにほうり込んで
mozillaのフォント設定から

言語用のフォント:日本語
Proportional:Serif
Serif〜Monospace:Mona

てな事になってます。
813809=812:04/12/31 00:06:10 ID:rNYE7XRF
>>812
名前欄間違えました、失礼。
814login:Penguin:04/12/31 00:17:23 ID:IN7SkKzo
>>810
>>809 じゃないですが、直るんですか。
前スレでは MS フォントでは化けないよって話が出てた気がしますが、試してません。

うちは現在、/usr/share/local/fonts 以下に置いた IPA フォントで同様に化けてます。
Omote さんのところの apt-line にある ttf-mona でも化けてました。
mozilla-firefox 1.0+dfsg.1-1 (Sid) です。
815login:Penguin:04/12/31 00:26:01 ID:tg+hrJh+
>>809
たぶんこれだと思う。

モナーフォントスレより
276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :04/01/18 02:56
>>272

漏れもさっきまで化けてたんですが,以下のパッチをfontconfigに
当ててインストールし直したら化けなくなりました.
fontconfig-2.2.90 で確認してます.

ttp://www.kde.gr.jp/~akito/patch/fcpackage/fontconfig-2/2.2.0/fontconfig-2.2.0-fix-jp-20030426.diff

816809:04/12/31 02:01:21 ID:rNYE7XRF
>>815
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
"―"の方はちゃんと表示されました!
でも、もじら組の方は"&raquo;"が"・"として表示されてます。
大変有用な情報でした。

fontconfig-2.2.3使用
apt-getでソース持ってきて展開
例のパッチ当てて(.rejは無視)
automakeとかautoconfとか動かして
パッケージ作成、インストール。
てなことやりましたとさ。
817login:Penguin:04/12/31 12:59:32 ID:GoQwl+e+
gtk+のversionって、

$ dpkg -l libgtk2.0-0
(略)
ii libgtk2.0-0 2.4.14-2 The GTK+ graphical user interface library
$ dpkg -L libgtk2.0-0 | egrep ^/usr/lib/libgtk
/usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0.400.14
/usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0

どうしてこうなっているんですか?
2.0, 2.2, 2.4って仕様違う部分もありますよね?
818login:Penguin:04/12/31 16:40:09 ID:eqgt9PJw
>>817
これって、
$ LD_PRELOAD=/usr/lib/libgtk-x11-2.0.s0.0.300.5 gtkhoge
って出来なくなって不便。古いlibgtk2.0-0を追い出しちゃんだもん…
819login:Penguin:04/12/31 17:44:23 ID:ELqyWCgh
なんでdebianのfirefoxのロゴアイコンは手抜きなのだ

おいなりさんライセンスとかで?
820login:Penguin:04/12/31 18:13:43 ID:0ZUCURs8
>>819
商標問題。
821login:Penguin:04/12/31 18:16:02 ID:tHOYa4vF
822login:Penguin:05/01/01 04:54:12 ID:n9omtG/D
sargeは来年になります^^
823あけおめ 【664円】 【吉】 :05/01/01 08:25:32 ID:bkmJKKA+
>>822
もう来年で良いよ。と思ったがムトゥ本が欲しいのでそれじゃあ困る。
あとtestingの公式サポートマダー?
824login:Penguin:05/01/01 08:39:48 ID:hkGMOsKv
ディストリビュターとしての信頼性という意味では定期的にリリースするのは重要なことだ
とは言ってもFreeBSDみたいに見切りでリリースされても評判落すだけだし・・・
そのバランスというのは難しいね
825login:Penguin:05/01/01 09:06:21 ID:aYbLyYsW
sargeは、もうリリースないと思えば?
826login:Penguin:05/01/01 12:13:06 ID:Bd04x+M6
sargeをデスクトップ環境でいれたんだけど、mozillaがブラウザとかコンポーザは起動できるのに、
メーラーだけ起動できない…
827login:Penguin:05/01/01 13:06:16 ID:ZvkxRZJy
>>826
mozilla-mailnews という別パッケージになっているが、これは入れたか?
828login:Penguin:05/01/01 13:12:27 ID:Bd04x+M6
>>827
いれたんだけどmozilla -mailで起動しようとするとセグメンテーション違反ってなって起動できんのよ
Mozilla起動した画面の左下のメールのマークから動そうとすると、Mozilla自体が落ちる
829login:Penguin:05/01/01 13:26:30 ID:pogy+Sd5
>>828
FirefoxとThunderbirdに移行すれば?
Sylpheedも使いやすいし
830login:Penguin:05/01/01 13:27:33 ID:Bd04x+M6
>>829
今のところそれしかなさそうだね…そうします。
831スレ違いだが:05/01/01 13:39:00 ID:JwYkeDD0
GNOME evolutionもいいよ。schedulerやRSSも付いている。
もちろんdebがあるよ。
832login:Penguin:05/01/01 13:48:22 ID:2vM5aTG/
ていうかDebianやめたら?
833login:Penguin:05/01/01 14:52:54 ID:ejEgn0Vc
リリース時期はユーザが決める。
「ん、これでよし!」ってユーザが思ったら
それがリリース。
834login:Penguin:05/01/01 15:24:22 ID:5MHoYorf
各ユーザが好きな時点でフリーズして、
あとはセキュリティ上の問題がなければ自動ではアップデートされない仕組みって
Gentoo Linuxで作るとか作らないとか言ってなったっけ?
835login:Penguin:05/01/01 15:29:04 ID:M1DCAeBA
kernel2.6系でkvmスイッチ(pc切替器)使えてる人いますか?
いちを探してみたんだけど、2ch-linux-beginnersに載ってるのは、
fedoraとgentooしかなかったし。。。

sargeです。
836login:Penguin:05/01/01 16:11:18 ID:EQhHPgHC
>>835
corega。
837login:Penguin:05/01/01 17:38:14 ID:DWMiVkX+
corega
838login:Penguin:05/01/01 17:43:07 ID:CPzFTvmj
apt-ftparchiveに検索対象になる階層を
指定するにはどうすればいいのでしょうか?

例えば、
~/so-suでコマンドを実行して
~/so-su/uimなどのように1つ下までしか
見にいかないようにしたいわけです。
839login:Penguin:05/01/01 18:58:12 ID:BgneAAZs
>>835
ぷらっとホーム
840login:Penguin:05/01/01 20:42:25 ID:Bv9I66Gc
>>835
OS に依存するのか?
841login:Penguin:05/01/01 20:55:35 ID:wDOGsi/B
Debian GNU/Linux 3.0 updated (r4)
http://www.jp.debian.org/News/2005/20050101
842835:05/01/01 22:09:26 ID:M1DCAeBA
>>840
kernelが2.6の場合、Xを立ち上げたときに、マウスが暴走します。

↓2ch linux beginnersにあったもの。
カーネル2.6 KVMスイッチ(PC切替器)を使っていて PS/2 マウスが動きません。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FKernel2.6#content_1_4

/etc/modules.autoload.d/kernel-2.6
なんてファイルないから、どうするのかなって感じで。
843login:Penguin:05/01/01 22:28:36 ID:xRDyewK4
>>842
おれ、インストール時はうまくいかんかったけど、
一旦直つなぎでインストールして
その後切り替え機経由にしたら今は普通に動いてるよ。
844835:05/01/01 22:35:54 ID:M1DCAeBA
>>843
ありがとうございます。
明日、やってみます。
845login:Penguin:05/01/01 22:39:12 ID:bPTScMk3
ほかのディストリ(fedora、SUSE等)よりも軽そうなので、
インストールしようと思いftpサイトに行ったのですが、
イメージがたくさんありすぎて(´・ω・`)としています。
そこら中ググってみたら、どうやらdisk1〜5までは環境(?)に応じた
起動ディスクであることが分かりました。
ただ、それでもわからないのが、
tp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/debian-cd/3.0_r3/i386/で、
・debian-30r3-i386-binary-1_NONUS.isoとdebian-30r3-i386-binary-1.isoの違い
 (同じdisk1のisoで何が違うのか?)
・CD-ROMからインスコしようとすると、必要なのはdisk1,6,7で良いのか?
という点です。

どなたかご教授よろしくお願いします。
846login:Penguin:05/01/01 23:03:25 ID:A0iHEFKP
>>845
こういう質問飽き飽きしてるんだけど、ネットにアクセス可能なら1枚目だけあれば十分。
debianの4000からのソフトウェア全部を手元に揃えたきゃ、CD全部落しな。そんなことする奴はCD売りの人くらいのもんだろうけどなw

nonUSは最近の若い子が知らないのも無理は無いだろう。
米国から輸出規制がかけられてる暗号技術が含まれてないってことだ。
そのへんの事情はてきとーにぐぐりなー。
847login:Penguin:05/01/01 23:06:11 ID:Ug9wMrxY
>>845
woodyよりsargeの方が良くね?
848login:Penguin:05/01/01 23:13:51 ID:bPTScMk3
>>846
ノートPCにインスコ(ネット非対応)であるため、ネットワークインスコは無理です。
だとしたら・・・。

>>847
sargeだとgccが2.95から3.3になるようなので、zaurusのクロス開発環境構築が
かなり面倒になりそうです。
そんなわけで、とりあえずwoodyで行こうと考えています。
849login:Penguin:05/01/01 23:16:17 ID:A0iHEFKP
てーと、どのCDにどのパッケージが入ってるか探せばいいんかな。
そのへんの情報どっかにある?
850login:Penguin:05/01/01 23:24:42 ID:u5mds9V2
おいらのsargeは、/dev/psauxが無くなる。
毎回起動時に、ln -s /.dev/psaux /dev/ を実行しないと X が起動しない。
これが今年中に出るOSとは思えないな。sargeは永遠に???
851login:Penguin:05/01/01 23:26:05 ID:04fc9cxu
>>846
ネット非対応インストールって・・、何?
852login:Penguin:05/01/01 23:26:58 ID:wUzcdLP3
>>845
ここに大方のことは載ってるyo
ttp://debian.fam.cx/index.php?install
>>847
Desktop用途で別段変わった使い方しなければ確かに sarge は安定しているな。
853login:Penguin:05/01/01 23:35:37 ID:bPTScMk3
>>851
実質的にはzaurusのクロス開発環境構築が目的です。
isoのダウソとCD-Rに焼くのはデスクトップで、インスコはノートにってな具合。
色々理由があってデスクトップにはインスコしたくないのです。

>>852
ありがとうございます。
ここはかなり分かりやすく書いてありますね。
ぼちぼちインストールしてみます。
854login:Penguin:05/01/02 00:06:54 ID:fSSnh/kt
>>853
シャープ謹製のrpmで環境を作るなら、ベースがなんだろうと関係ないぞ。念の為。
自分でクロスツールをビルドするにしたって、3.x系と2.95.xとの共存はできたはずだが。
855login:Penguin:05/01/02 00:22:32 ID:6fcZ7qJa
>>850
逆に言うと850以外の人はそんな目にあってない。
850の環境だけでリリース云々語られても。
856login:Penguin:05/01/02 00:44:47 ID:7R/Wq8zk
>>854
あ、イヤ、単に面倒だからです。
あと、ググったらdebian3.0でクロス開発環境をインスコした例があったし・・・。
857login:Penguin:05/01/02 05:49:24 ID:yBuik1Sy
Sargeのkernel-imageパッケージでインストールされる/boot/initrd.image-X.X.Xって何か特別扱いなのでしょうか?
確かにkernel-image-2.6.7-1-386をインスコすると/boot/initrd.img-2.6.7-1-386が現れるのですが
dpkg -L kernel-image-2.6.7-1-386でファイルのリストに現れません。 /boot/System.map-* /boot/config-* は
ちゃんと現れるのですが。
858login:Penguin:05/01/02 06:35:08 ID:kJZap43z
>>846
他のマシンのHDDと入れ替えてインストール。
859login:Penguin:05/01/02 07:07:31 ID:k3SBYEsr
r4どうよ?
860login:Penguin:05/01/02 16:52:05 ID:KTbtD/+K
>>808 /dev/hda3に入れたデブをcolinuxでブートできました。何も悩むこと無く終了。
↓な感じ。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<colinux>
<block_device index="0" path="\Device\Harddisk0\Partition3" enabled="true" />
<bootparams>root=/dev/cobd0 3</bootparams>
<image path="vmlinux" />
<memory size="128" />
<network index="0" type="tap" />
</colinux>
で、Xの起動でエラーでます。デビアンでX起動しないrunlevelないんでしたっけ?
いわゆる、runlevel 3にするにはkernel optionに何を渡せばいいのでしょうか?

ついでに、kdeからgnomeに変えました。gnomeのGUIでネットワークの設定しました。
/etc/network/interfaceが文字化けしました…orz
iface eth0 inet static
address 192.168.0.2
netmask 255.255.255.0
network 192.168.0.0
broadcast 192.168.0.255
gateway 192.168.0.1
name ゃ若泣 LAN 若
sidです。
861login:Penguin:05/01/02 17:23:46 ID:BVXk8yhd
>>857
それはパッケージインストール時にマシン毎に生成しているからです。
"initrd" についてはぐぐれば幾らでも出てくるので自分で調べてください。
862login:Penguin:05/01/03 11:50:02 ID:X6vEF0Jh
>>808
<bootparams>3 root=/dev/cobd0</bootparams>

ttp://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-init.html
こんな話があるみたい。

ちなみに僕はcolinux用には4を使って、いらないサービスは/etc/rc4.d/から消してます。
863862:05/01/03 11:51:44 ID:X6vEF0Jh
>>808 じゃなくて
>>860 でした。
864login:Penguin:05/01/03 12:39:39 ID:JSnISAAO
>>771
coLinuxってWinMe上でも動くんですか
865login:Penguin:05/01/03 15:14:01 ID:aPG3L2/Z
gimp2.2マダー?
ちんちん
866login:Penguin:05/01/03 15:21:26 ID:O4br2x1/
>>865
sarge?
sidにはもう入ってるyo
867login:Penguin:05/01/03 15:22:48 ID:rhVkO1v0
emacs 21.3.5 マダー?
ちんちん
868login:Penguin:05/01/03 17:51:15 ID:RGqi9Q9P
sarge release マダー
チンチンマチクタビレター
869login:Penguin:05/01/03 20:06:56 ID:a7X387L9
870login:Penguin:05/01/03 22:31:46 ID:vtzPpXya
漏れのはソーセージじゃなくてポークビ(ry
871login:Penguin:05/01/03 22:59:35 ID:5Q+H0AQj
Vine、Woody、Turbo、WBEL・・・と渡り歩いて、Sargeに辿り着きそうな予感。
正式リリース前としては、デスクトップの安定感が他に比べ格段に良いような気がする。
872login:Penguin:05/01/04 00:35:03 ID:YDVc6+6U
馬鹿じゃねーの?
873login:Penguin:05/01/04 20:24:29 ID:CbGeADYM
sargeのrcconfがまだ直らないんですが
リリースって本当に出来るんですか?

なんかもうね、リリースって言葉は何だろう
って考える今日このごろなんです
874login:Penguin:05/01/04 20:31:16 ID:lbhim4h0
蜃気楼と書いてリリースと読む。
875login:Penguin:05/01/04 20:37:22 ID:YlmSy9Kl
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   Sargeはリリースされる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
876login:Penguin:05/01/04 21:40:34 ID:g34ckizo
>>873
sid の rcconf は入れられなかった?
877login:Penguin:05/01/05 02:55:04 ID:5SaD0JaJ
rcconf なんて普通の人はあんまり使わんからなぁ…
878login:Penguin:05/01/05 03:16:36 ID:yAg6lcd0
>>873
http://packages.qa.debian.org/r/rcconf.html みれ。
「Too young, only 8 of 10 days old」って書いてあるじゃん。

873 が何も考えてないやつだというのが良く分かる。
879login:Penguin:05/01/05 04:03:53 ID:n8zQldz+
>>846
これ逆な。一応誤解されそうなんで。

NonUSがUSの特許に絡むソフトも含んでる方で、
nonusついてない方には含んでない。

US国内で使うためにはnonusついてる方はまずいんだが、
俺ら日本人は何も考えずnonusついてる方使えばOK

apt lineも然り。
880login:Penguin:05/01/05 09:01:14 ID:U83DWCOq
Interview: Debian Project Leader Martin Michlmayr
ttp://os.newsforge.com/article.pl?sid=04/12/23/2023223
881login:Penguin:05/01/05 13:17:26 ID:GIWIgAAo
Debian の Sarge 使ってます。
apt-get upgrade で xine-ui がバージョンアップしてから、
メニューが文字化けするようになってしまいますた。
どなたか、解決方法がわかる方、教えてください。

$ dpkg -l | grep xine
libxine1 1.0-1
xine-ui 0.99.3-1
882login:Penguin:05/01/05 13:46:32 ID:GID7B3Mc
cdimage.debian.org って死んでる?
883login:Penguin:05/01/05 14:55:45 ID:NeWtwFiG
>>881
LANG=C xine でしのいでる。
884login:Penguin:05/01/05 15:30:06 ID:bsTdMQQE
>>882
死んでる。ハードエラーだったかな。
885login:Penguin:05/01/05 15:34:04 ID:k5p+hpdD
こういうときこそビットトレント
886login:Penguin:05/01/05 15:34:27 ID:k5p+hpdD
887881:05/01/05 16:18:29 ID:GIWIgAAo
>>883
ありがとうございますた。m(__)m
メニューが見えるようになりますた。
しばらく、これでしのいで逝きまつ。
888882:05/01/05 16:28:31 ID:GID7B3Mc
jigodoとtemplateのミラーってどっかにある?
889882:05/01/05 16:31:34 ID:GID7B3Mc
sargeのミラーが知りたい。

woodyのミラーは米国、欧州とも生きてるけど、日付が10月..
2005/1/1リリースのではないんだよね?
890login:Penguin:05/01/05 16:51:26 ID:bgSM7E17
>>888
いつもなら http://public.planetmirror.com/pub/debian-cd/ をよく使ってる。ただ sarge のはないし、今回の 3.0_r4 もまだないけど。

>>889
現時点で 少なくとも http://us.cdimage.debian.org/jigdo-area/ には 3.0_r4 がある。current はまだ古いほうを指しているみたいだが。

891login:Penguin:05/01/05 17:00:09 ID:p0UVUcKP
DebianSargeなのですが、家に帰ってapt-get upgradeしたら210個も保留になってます。私だけ?私が変なの?
892login:Penguin:05/01/05 18:55:57 ID:ti0ZM0Iq
>>891
年末から年始にかけて数個あったが210個は異常じゃないか。
それともほとんどapt-get upgradeしてなかったのか?
893login:Penguin:05/01/05 20:10:29 ID:BNaxNK3u
>>891 は釣り
894891:05/01/05 20:14:57 ID:p0UVUcKP
いや昨日したばかりですよ。というか、数日前に入れ直したとこなんですけど。もちろん釣りではないですよ。
895login:Penguin:05/01/05 21:32:52 ID:2c8mWqfw
>>894
インストーラが古いだけでは?
896login:Penguin:05/01/05 21:58:14 ID:5jRSGUfM
cdimage.debian.org
復活キターーーー!!!
897login:Penguin:05/01/05 22:05:53 ID:yAg6lcd0
>>891
じつは dist-upgrade したら一気に、というヲチじゃないよな
898login:Penguin:05/01/05 22:51:02 ID:WfgaEBDB
>>891
保留リストをどっかにうpるなりすれば誰かが見てくれるかもね。
心配ならdist-upgradeしてみるとか。
899login:Penguin:05/01/05 23:49:54 ID:J1HAzlTg
>>881
さらっと見ただけなのでまったく見当違いかもしれないけれど、ja.po が
UTF-8 なのにそれに対応するエントリが xine-ui/src/xitk/xine-toolkit/font.c
にないのが原因だと思う。で、以下が修正パッチ。

$ cat /tmp/xine-ui-0.99.3_ja-utf8.diff ~
--- xine-ui-0.99.3/src/xitk.org/xine-toolkit/font.c 2004-05-08 06:06:54 +0900
+++ xine-ui-0.99.3/src/xitk/xine-toolkit/font.c 2005-01-05 22:13:01 +0900
@@ -182,6 +182,7 @@
{ "it_IT", "iso88591", NULL },
{ "it_IT", "iso885915", "euro" },
{ "iw_IL", "iso88598", NULL },
+ { "ja_JP", "utf8", NULL },
{ "ja_JP", "eucjp", NULL },
{ "ja_JP", "ujis", NULL },
{ "japanese", "euc", NULL },
$

少くとも私の環境ではこの修正で日本語が表示されるように:
http://www.gnome.gr.jp/~ss/t/xine-ui_ja-OK.jpg

なおこの修正については既に BTS に報告済み。
900login:Penguin:05/01/06 02:06:10 ID:DwyWIimU
Debian GNU Linux の testingを利用しています
ハードディスクをマシン1からマシン2にそのまま付け替えると
どのような問題が起こると予測されるでしょうか
カーネルはkernel-image-2.6.8-i686を使用しています
901891:05/01/06 02:27:15 ID:14xzNIPr
>>898
ありがとうございました。dist-upgradeで解決しました。
902891:05/01/06 02:45:37 ID:14xzNIPr
KDEのUpgradeだったようです。お騒がせしました。
903login:Penguin:05/01/06 02:46:34 ID:C65e8QZF
基本的な質問で申し訳ないんだけど、Sargeとtestingは別物なの?
てっきりsargeだと思ってて、自分のaptlineみてみるとtestingになってた…。
904login:Penguin:05/01/06 02:53:36 ID:abfblwUx
>>903
今は同じ。
905login:Penguin:05/01/06 02:57:58 ID:znGdQBky
久しぶりにこのスレに来たので記念カキコ。
結局Sargeは越年しちゃったのか。Debianもうだめかもわからんね。
906login:Penguin:05/01/06 04:56:59 ID:ACi3rqii
希望を失っては逝けないぜ
907login:Penguin:05/01/06 05:29:14 ID:huD3guJQ
希望さえあれば逝ける
908login:Penguin:05/01/06 06:35:03 ID:C65e8QZF
>>904
そうなのか…。
よかったような悪かったような、複雑な気分。
ともあれその点に関してはスッキリしたよ、サンクス。
909login:Penguin:05/01/06 08:27:59 ID:FNjjmq3F
>>908
どうだと思ってたの?
910login:Penguin:05/01/06 09:23:28 ID:B71RWliH
ubuntuがDebianの遺志を受け継ぎます!
911login:Penguin:05/01/06 11:11:23 ID:baFJpi8d
SargeとFedoraCore4どっちが先にでると思う?
912login:Penguin:05/01/06 11:43:33 ID:/k5mmlni
Vine4→FC4→Sarge
913login:Penguin:05/01/06 12:40:31 ID:6A/rL4+o
pdfファイルの日本語を読みたいのですが、
gpdfで日本語表示するにはどうしたらいいのですか?
何か追加のパッケージが必要なのですか?
xpdf-japanese?
914login:Penguin:05/01/06 12:54:58 ID:ImNV8D4m
>>913
フォント組込みのpdfかそうでないかによって対応が違ってくる。

acrobat reader7 linux betaはどうだろ?試したやついない?
http://www.adobe.com/products/acrobat/readstep2.html
915login:Penguin:05/01/06 14:08:07 ID:xt2MC6rr
>>913 xpdfを試してみ。
kpdfとgpdfは日本語対応パッチを当てないと日本語が化けたりする。
916login:Penguin:05/01/06 14:23:38 ID:baFJpi8d
>>914
adobe reader7のLinux版なんてでてるのか?
そこみたけど、未だ5.0.10なんだが・・・
917login:Penguin:05/01/06 14:26:48 ID:ImNV8D4m
>>916
太字で書いてあるようにみえるが

Linux Beta: to apply to participate in the pre-release program for Adobe Reader 7.0 for Linux, please click here.
918login:Penguin:05/01/06 14:29:17 ID:baFJpi8d
>>917
ほんとだ、ごめんなさい
919login:Penguin:05/01/06 15:33:35 ID:dXuK6+7w
ふとsidでテキトーにdist-upgradeしたらperlがいなくなってしまった。
dist-upgradeが罠であると見抜けないと(sidを使うのは)難しい‥‥‥?

apt-get install xemacs21-mule xemacs21-basesupport
→ The following packages have unmet dependencies:
xemacs21-basesupport: Depends: perl but it is not installable

apt-get install perl
→ However the following packages replace it:
perl-base libcgi-perl

ま、そのうち直ると思うけど‥‥‥

920login:Penguin:05/01/06 15:57:45 ID:yg+XB0iv
>>919
そういう場合に備えての"--no-act"?
実際に実行しないと分かんないんでしたっけ?
怖いので手元では試せませんが...。
921919:05/01/06 16:22:12 ID:dXuK6+7w
ごめんなさい、pinのせいでした。
apt-listbug で何も考えずに Y とかやったらperlがpinされてた。
rm /etc/apt/preferences で解決。
922login:Penguin:05/01/06 16:30:30 ID:7mcShugg
>>917
登録してみたけど
Thank you for you interest in the Adobe Reader 7.0 [Linux] Program
We will contact you by email if you are selected to participate in this program.
Sincerely,
The Adobe Reader 7.0 Team
だって。
923login:Penguin:05/01/06 17:11:08 ID:AKBi+N/y
ttp://debian.fam.cx/index.php?Tips#content_1_3

# apt-get -f install
って、
# apt-get dselect-upgrade
じゃなかったっけか?
924881:05/01/06 22:27:30 ID:m4eJGS51
>>899 様 881 です。 超カメレスでごめんなさい。

情報ありがとうございますた。手元の2台のマシンで、頂いた patch を
xine-ui に試してみましたが、文字化けは解消しませんでした。
自分がタコだからかもです。汗)

でも、BTS に投げて頂いたみたいだし、LANC=C すれば、英語のメニューが
表れるので、しばらくはこれで良しとさせて頂きます。

ありがとうございました。m(__)m そして、お役に立てず申し訳ないです。
925login:Penguin:05/01/06 23:40:41 ID:4EdnydlG
>>903
woody, sarge は個々に与えられる名前
stable, testing はそれぞれの「状態」に与えられる名前

なので、
sarge は今 testing だが、リリースされれば stable になり、さらに次のがリリース
されれば old-stable と呼ばれるようになる。

それだけのこと。
926899:05/01/07 00:34:50 ID:4IgcMHO9
>> 881
多分危惧している問題のせいだと思うのだけれども、
あなたの環境について教えて頂けませんか?

必要なのは、locale (LANG, LC_ALL など)、(ないわけ
ないとは思うけど) iconv の有無、それと install されている
フォント一覧、フォント表示に XFT 使っているかどうか
(テキストの AA 表示できているかどうか)など。
927login:Penguin:05/01/07 02:06:31 ID:FkQ9AWLL
KDE3.3.1
キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━━!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!
キタ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━!!!!
キタ━━━(´∀`)-_-);゚Д゚)・∀・)´・ω・`)∵)・A・) ̄ー ̄)´._ゝ`)゚皿゚)TΔT)−┌)゚⊇゚)ΦдΦ)。・_・。)~ハ~)゚з゚)#-_-)ё)≧。≦)*´Д`) °.Å) "・Ω・) ^σ^)=゚ω゚)ノ━━━!
928login:Penguin:05/01/07 02:12:19 ID:lxTO7OzV
もう歳明けたね
サジはいつリリース。。。
929login:Penguin:05/01/07 02:14:17 ID:Vx6lYvi8
>>928
debian-devel-announce とかでも読んでろ。
930login:Penguin:05/01/07 02:24:31 ID:XXoCgWlg
>>927
GCC 3.3.5 も来たね。(@sarge)
といっても早いミラーは昨日の時点できてたみたい。(>>891)
メンテナさんに心より感謝を。
931login:Penguin:05/01/07 02:51:49 ID:QWSbcyQH
>>928
漏れの記憶が正しければ2/29だったと思うよ。
932login:Penguin:05/01/07 03:31:46 ID:/JuXI5of
> ΦдΦ)
まんこでも直視してしまったかのようなAAだなw
933login:Penguin:05/01/07 04:41:14 ID:vCsMsy5p
あれ、カーネルソースパッケージっていつから展開するようになったのかな?
ついこの前まで*.bz2をぼとんと/usr/srcにおとすだけだったような気がしたが。
934933:05/01/07 06:20:57 ID:vCsMsy5p
自己解決しました。 apt-get install とすると/usr/srcにボトンでapt-get sourceすると
展開されるのですね。
935login:Penguin:05/01/07 11:30:31 ID:miM7GKzE
ぽとん
936881:05/01/07 13:53:51 ID:r6ii2nlJ
>>899 様 レスありがとうございます。
相変わらずのカメレス、ID変わって失礼。
取り敢えず、わかる範囲で私の環境です。長くてゴメソm(__)m

LANG=ja_JP.eucJP
LC_ALL=
dpkg -l | grep iconv → libtext-iconv-perl
dpkg -l | grep font ↓
asiya24-vfont, console-data, console-tools, defoma, dfontmgr,
emacs-intl-fonts, fontconfig, gsfonts, libconsole, libfontconfig1,
libfreetype6, libfreetype6-dev, libt1-5, libxft1, libxft2, msttcorefonts,
psfontmgr, ptex-jisfonts, ttf-arphic-bkai00mp, ttf-arphic-bsmi00lp,
ttf-arphic-gbsn00lp, ttf-arphic-gkai00mp, ttf-baekmuk, ttf-bitstream-vera,
ttf-freefont, ttf-kochi-gothic, ttf-kochi-gothic-naga10, ttf-kochi-mincho,
ttf-kochi-mincho-naga10, ttf-mikachan, ttf-opensymbol, ttf-sazanami-gothic,
ttf-sazanami-mincho, ttf-thryomanes, x-ttcidfont-conf, xfonts-100dpi,
xfonts-75dpi, xfonts-a12k12, xfonts-base, xfonts-base-transcoded,
xfonts-bitmap-mule, xfonts-intl-asian, xfonts-intl-japanese,
xfonts-intl-japanese-big, xfonts-kappa20, xfonts-scalable,
xfonts-shinonome, xfs
フォント表示 → XFT?? 1台は xtt(xfs) を利用 もう1台は freetype
テキストAA → 良くわかりません ごめんなさい
937login:Penguin:05/01/07 16:51:41 ID:PQk795BQ
http://ftp2.jp.debian.org/debian/
なんにもない。からっぽ。俺だけ?
もうだめぽ。
938login:Penguin:05/01/07 17:00:02 ID:FkQ9AWLL
こっちも
ftp://ftp.jp.debian.org/debian/
まさか、またデータをふっ飛ばしちゃったのかな

昨日はKDE3.3.1の降臨で歓喜してたのに、いきなり不安にしてくれる
939login:Penguin:05/01/07 17:02:04 ID:HIA/fGmd
Debianプロジェクトは解散になったようですな。
940login:Penguin:05/01/07 17:41:48 ID:VZSlIN3b
>>937-938
他にもいくつか同じ状態なミラーがいるみたいですな。
upgradeしたら軒並404くらって焦ったよ。
941login:Penguin:05/01/07 19:15:28 ID:UIxmJrTH
攻撃受けておりま〜す(本部)
942login:Penguin:05/01/07 19:33:06 ID:HIA/fGmd
攻撃されていると言いつつ重大事件をたくらんでいるのがカルト宗教の手口です。
943login:Penguin:05/01/07 20:47:05 ID:UIxmJrTH
チョークスリーパーを極められたnamazuのサーバーはDebianGNUでつか?
944login:Penguin:05/01/07 21:11:05 ID:q+pJWLvM
話をぶった切ってしまって悪いんだけど、
if-pre-up.dとif-up.d、if-down.dとif-post-down.dはそれぞれどう違うの?
iptablesを設定したいんだけど、どこにスクリプトをおいていいかわからん。
if-up.dのなかでいいのかな?
945login:Penguin:05/01/07 21:58:08 ID:PVkIiIUq
>>944
man interfaces の IFACE OPTIONS あたりかな。
946login:Penguin:05/01/07 22:20:08 ID:q+pJWLvM
>945
if-up.dにスクリプトをおくと、起動時、インターフェースが上がる前に実行されて、
if-pre-up.dにおくと、インターフェースが上がった後に実行されるっていう理解でOK?

ってことはif-pre-up.dにおかないと意味無いってことなのかな。
947login:Penguin:05/01/07 22:34:50 ID:2Z2aU+no
sargeをインストール後、sidにdist-upgradeして、度々dist-upgradeしていたら、いつのまにか/dev/fd0が無くなってた。/dev/fd0へのアクセスはどうすればいいんでしょうか?
948login:Penguin:05/01/07 23:29:04 ID:0IIyX3oH
>>947
Googleで"mknod /dev/fd0"を検索してみてください。
949login:Penguin:05/01/07 23:56:56 ID:hV2u++9s
>>947
ぼくとこは udev になってから生成されんなった.
使わないから放置してる (ぉ
950login:Penguin:05/01/08 00:35:11 ID:ggBoT/wn
>>949
うちは /dev/fd0 出てるなぁ。udev は 0.050-3。
Google したらこんなん出た。
http://lists.debian.org/debian-testing/2004/12/msg00031.html
とりあえず modprobe floppy してみるとか。
でも、うちは /etc/modules に書いてない。
discover (2.0.6-3) がロードしてるんだろか。
951login:Penguin:05/01/08 01:14:03 ID:t3BI6ZmI
>>938
また逝ったらしい
ttp://kmuto.jp/d/?date=20050107#p06
952login:Penguin:05/01/08 01:57:23 ID:8Y9APCGg
Debianはrsyncすると死ぬように出来てるからしかたない
953949 :05/01/08 02:20:49 ID:iNDIa8xx
>>950
うまくいきました.
ありがとうー
954login:Penguin:05/01/08 03:48:55 ID:qKM7CL03
testingでDAVろうとしてます。
Apache2でa2enmodして、encoding.loadに以下を追記しましたが、
コンソールで見た時に日本語が文字化けしてしまいます。
たぶんSetServerEncodingが利いていないと思っています。
google様にお伺いを立てても「debian流」正解が見つからないので、
ご存知の方はご教授ください。

###
EncodingEngine on
SetServerEncoding EUC-JP
DefaultClientEncoding UTF-8 MSSJIS EUC-JP

AddClientEncoding "Microsoft .* DAV 1.1" ASCII MSSJIS UTF-8
AddClientEncoding "Microsoft .* DAV" UTF-8 MSSJIS
AddClientEncoding "(Microsoft .* DAV $)" UTF-8 MSSJIS
AddClientEncoding "(Microsoft .* DAV 1.1)" MSSJIS UTF-8
AddClientEncoding "Microsoft-WebDAV*" UTF-8 MSSJIS
AddClientEncoding "RMA/*" MSSJIS
AddClientEncoding "xdwin9x/" MSSJIS
AddClientEncoding "cadaver/" EUC-JP
AddClientEncoding "Mozilla/" EUC-JP
###
955login:Penguin:05/01/08 08:34:56 ID:tffDxV9N
>>915
日本語対応パッチなんてあるんですか?
xpdfが3.00になったときフォント周りの仕様が変わってxpdfrcの設定が変わったのは知ってるけど…。
TrueType周りの問題ならDebianのパッケージにはもうパッチ当たってんじゃないの?
956login:Penguin:05/01/08 12:01:53 ID:82SAH/Gm
教えてください;(教えて君で申し訳ありません・・;

Debianをインストールして早、一ヶ月になりますが
現在apt-get を行うと

 # apt-get install
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
これらを直すためには 'apt-get -f install' を実行する必要があるかもしれません。
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
libc6-dev: 依存: libc6 (= 2.3.2.ds1-18) しかし、2.3.2.ds1-20 はインストールされています
locales: 依存: glibc-2.3.2.ds1-18
E: 未解決の依存関係があります。-f オプションを試してください。
 #

となりaptを実行することが出来なくなってしまいました。
-fオプションを使ってみたのですが、

957login:Penguin:05/01/08 12:02:39 ID:82SAH/Gm
 # apt-get -f install
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
依存関係を解決しています... 失敗しました。
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
libc6-dev: 依存: libc6 (= 2.3.2.ds1-18) しかし、2.3.2.ds1-20 はインストールされています
locales: 依存: glibc-2.3.2.ds1-18
E: エラー、pkgProblemResolver::Resolve は停止しました。おそらく保留された
パッケージが原因です。
E: 依存関係を直すことができません

と出てきてしまいます。

私はまず、何をしたらいいのでしょうか?
もう頭が禿げそうです、、どうしたらいいのか御指導願います。

958login:Penguin:05/01/08 12:08:20 ID:tE14VJRa
apt-get update; apt-get upgrade
959login:Penguin:05/01/08 12:25:24 ID:82SAH/Gm
958さん
両方試しましたが、

apt-get updateでは:
E: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。無視されたか、
あるいは古いものが使用されました。

apt-get upgradeでは、956の書き込みと同じ内容が変えって来ます。。

もうOS入れなおししかないのでしょうか;;
960login:Penguin:05/01/08 12:28:50 ID:1MaYWDA1
リポジトリが死んでる所為じゃないの?
jp.debian.orgは現在パッケージのアップロード作業中
961login:Penguin:05/01/08 12:30:49 ID:tE14VJRa
>>959
Debian徹底入門を買って読む
今のままだと
Debianインストール
↓1ヶ月後
Debian再インストール
の無限ループ
962899:05/01/08 12:59:49 ID:fbr1+fDJ
>>946
> if-up.dにスクリプトをおくと、起動時、インターフェースが上がる前に実行されて、
> if-pre-up.dにおくと、インターフェースが上がった後に実行されるっていう理解でOK?

逆 (pre = 前、post = 後).


man interfaces の IFACE OPTIONS セクションから抜粋:

pre-up command
Run command before bringing the interface up.
^^^^^^
963login:Penguin:05/01/08 13:06:20 ID:YxNSED+I
964login:Penguin:05/01/08 14:34:27 ID:L9SWPueI
Sarge、ビデオカードは nvidia riva tnt2、ウィンドウマネージャは fluxbox という環境です

Xのパッケージを 4.3.0.dfsg.1-4 から 4.3.0.dfsg.1-10 に更新すると
Alt+Tab でウィンドウ切り替え後、一つめのキー入力を受けつけてくれません
例えば dpkg と入力しても 画面に反映されるのは pkg のみです

どこが悪いのか見当つかないのですが、どこかBTSに出ているのでしょうか?

965login:Penguin:05/01/08 15:15:47 ID:68d7SpSo
>>955
xpdf 3.00 にはDebianのパッケージにはもうパッチ当たってる。
でも kpdf や gpdf には反映されてない。ソースを見るとわかる。
kpdfの日本語対応パッチはBTSにあった。
966login:Penguin:05/01/08 15:40:20 ID:YFLyVx8Z
>>964

driver を vesa に変えて切り分けしてみるとか。
967947:05/01/08 20:58:48 ID:JtHXDTjv
>>950
遅くなりましたが、出来てます。ありがとう!
modprobe floppyして、/etc/modulesにfloppyを追記してOKです。

>>948
mknodだとrebootしたらまた消えてしまします。
968login:Penguin:05/01/08 22:35:01 ID:OHp6qUsJ
>>954

mod_encodingは入ってるの?
外してたらゴメ
969login:Penguin:05/01/09 01:45:50 ID:TIPOjRiy
>963さん

ありがとうございました。
debファイルインストールにより、依存関係が改善されました。
libc6_2.3.2.ds1-18のsourceファイルからインストールはしたのですが
駄目で、本当にあきらめておりました。

再びお礼申し上げます。
970959:05/01/09 01:55:13 ID:3jFSFWOV
>>962
あ、逆でしたね、すいません。。。
971login:Penguin:05/01/09 02:24:00 ID:foL5iwJj
sargeでphpmyadminをインストールしようとすると
強制的にapacheをいれられます
apache2じゃダメですか?
972login:Penguin:05/01/09 06:15:44 ID:MTvHExDi
そもそもphpをapache2で動かす利点が無い。
apache2のpreforkはapache1より遅いし、
apache2の場合prefork以外ではphpの動作は保証されてない。
973login:Penguin:05/01/09 10:12:51 ID:+44tsbxM
>>969
Debianのソースパッケージからdebファイルを作って、
そのdebファイルをdpkgでインストールしたんでしょうか?
"make install"とかでやったのであれば、パッケージ管理の範囲外ですから、
いくらインストールしてもパッケージの依存関係は直りませんよね?
974login:Penguin:05/01/09 10:52:34 ID:4m1iGkoi
>>914
遅れたけど、ベータテスタに登録されたので使用メモ書いとく。
(フォント入れてやれば日本語もちゃんと出る)
・ツールキットがmotifからgtk+に変更
・二度目以降の起動が高速化
・他のプラットフォーム同等(?)の暗号化、セキュリティ対応

かなりいい。すれ違いすまん
975login:Penguin:05/01/09 12:23:06 ID:FOTHGiMj
>>973
969はテンプレも何も読んでないくさいから
何を言っても無駄だろう
976login:Penguin:05/01/09 13:10:06 ID:+44tsbxM
>>975
まぁ、そう言わずに。^^;
977login:Penguin:05/01/09 14:51:27 ID:yUAWaNNi
ものすごい量のパッケージがアップデートされてるね。
覚えたての apt-build を実行したら、
XFree86だけでもう半日以上…かかっている。(PowerPC G3 500Mhz)
さすがにgccはをビルドするのは悪影響が恐く、apt-get にした。
978login:Penguin:05/01/09 16:44:20 ID:Tk9QNkzP
>>971
>>972
>そもそもphpをapache2で動かす利点が無い。
まったくもって正論だがphpmyadminはsargeのapache2で
普通にapt-getでインストールして動くよ。

libapache2-mod-php4がまだインストールされてないから
dependsの優先順位でapache1をインストールされちゃうんじゃないか
と予想。
979login:Penguin:05/01/09 18:39:51 ID:XOVR563a
bugかどうか確認したいんだが、libtk-ruby動かない奴他にいる?
980login:Penguin:05/01/09 20:41:01 ID:+44tsbxM
>>979
バージョンなどの情報を提示してみては?
981login:Penguin:05/01/10 03:28:43 ID:lP2Bwze9
982login:Penguin:05/01/10 03:33:53 ID:eTpBJ8Md
sargeの大アップデートが済んだら、
心持ちXの反応が良い。
(KDEは3.3に。また、X, その他ライブラリ多数が更新された)
低速マシンだから実感できるのだろうか?
983login:Penguin:05/01/10 13:23:01 ID:CN/I1cTa
Woody で gs-ja 使ってたんですが、
xpdf-japanese 関係のパッケージを入れたあと(だと思う)
日本語を含む文書が扱えなくなってしまった。
Ryumin や GothicBBB が "/undefinedresource in --findresource-- .." になって、
オペランドスタック吐いて終了する。
図形だけとか日本語を含まない ps,eps は今まで通り表示される。
なにが起きたのかわかる方いたら教えてください。
984983:05/01/10 14:06:09 ID:CN/I1cTa
はは・・・解決しちゃったです。バカだ漏れ。
超馬鹿だ。氏ね。

日付だけCロケールにしたいので LANG を unset していたのが原因。
gs 関係がうまく動いていたノートマシンで strace -eopen gs-ja hoge 取ってみたら、
ロケールを読んだ直後に漢字関係の設定ファイル(kconfig.ps など)を
読んでいる事がわかり、
ハタと、やっちゃってた事に気づきました。s/異常/以上/です。
985login:Penguin:05/01/10 14:18:13 ID:KIwW7YZh
>>984
原因究明、乙。

>日付だけCロケールにしたいので LANG を unset していたのが原
>因。
LANGをunsetせずにLC_TIME=C とかすれば良いとか?
986login:Penguin:05/01/10 14:27:58 ID:9U0nn5q2
>>990
次スレハンター
987login:Penguin
Debian では古いまま放置されてる Vorbis 関連のパッケージ、
Sarge までになんとかなるかな?
http://bugs.debian.org/273567
ここに新しいのがある。
http://people.debian.org/~ingo/vorbis/