【Linux】 - KNOPPIX 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
693login:Penguin
knoppix3.3が起動できません。↓このノートpcです。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx5000/specs/wireless_internet_model.html

調べた範囲の全ての起動オプションを試したけどダメでした。
"vga=normal" オプションだと唯一
"Ok, booting the kernel" まで進みますが、それ以外は
boot: から先が黒画面になります。

グラフィックチップがチップセットと一緒になっているものでは
動作しなかったことがたびたびあった、
ビデオメモリーをメインメモリーと共有するパターンでも
同じく動作しなかった経験がある、

というのがぐぐって引っかかったんですが、これのケースであれば
諦めるしかないんでしょうか?
694login:Penguin:04/11/11 09:45:37 ID:UiO+DGYO
>>693
3.7にしたら?
695login:Penguin:04/11/11 10:08:05 ID:iDx43hrO
3.7にはQTParted が含まれていますか?
696login:Penguin:04/11/11 21:34:49 ID:OpM/giqd
今日初めてKNOPPIX使ったけどWinじゃなくてそれ使う利点ってなんですか?
○○が良いとか○○に強いとかが有ったら教えて下さい
697login:Penguin:04/11/11 21:53:19 ID:gvRtohe2
>>696
Linuxを使う利点を考えたら答えが出てくるよ
698login:Penguin:04/11/11 21:55:09 ID:A/IP0sud
>>693
APIC切ってみ

boot: knoppix vga=normal noapic 2
699login:Penguin:04/11/11 23:39:41 ID:CjshYzUx
>>698
どうもです。でも、駄目でした。
boot: knoppix vga=normal の後に続けて、

screen=800x600 screen=1024x1280 screen=1280x1024
noscsi nopimcia nousb noagp noswap noapm noapic nomce noddc
xmodule=vesa xmodule=fbdev
xvrefresh=60 vrefresh=60 hrefresh=100
2

のどれかを組み合わせてやってみたりしたんですけど。
例えば
knoppix vga=normal screen=800x600 noscsi nopimcia nousb noagp noswap noapm noapic nomce noddc 2
とか。
700login:Penguin:04/11/11 23:53:29 ID:/WhQIx75
>>699
acpi=offは?
701699:04/11/12 00:17:17 ID:t3qjthZh
きません (´・ω・`) ショボーン
702login:Penguin:04/11/12 00:18:40 ID:shdb7DcN
>>696
HDDが壊れたときに、ありがたみが分かるよ。
703login:Penguin:04/11/12 00:24:01 ID:shdb7DcN
>>693
>>インテルR 855GM (チップセットに内蔵 MicrosoftR DirectXR 9.0bサポート)

これを見るととても動くと思えない。
まあ、動いたら報告してくれ。
704login:Penguin:04/11/12 00:34:52 ID:t3qjthZh
元々が「大手ベンダー初のLinux初期導入済みノート・パソコン」という触れ込みで
発売されたマシンなんだそうで。これが悪あがきしている理由です。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040804/148159/

もう寝ます。疲れた(´・ω・`) ショボーン
705login:Penguin:04/11/12 01:17:59 ID:rEUTrat+
>>704
出荷時に導入済みってことと、ディストリがそのまま動くって
の間には、とても深くて長い谷の存在があると思う。
706login:Penguin:04/11/12 01:43:33 ID:jga2BE7p
>>693
BIOSを
707login:Penguin:04/11/12 03:14:15 ID:PEy2xh9f
漏れは緊急用に持ち歩いてるよ。
コマンド入力できれば十分だと思う。
グラフィカル操作なんかいらね!
708login:Penguin:04/11/12 09:41:51 ID:UQ3Joe7E
このデスクトップなんですが、色々オプション試しましたが音が出ず…
VGAも認識しないっぽい。
http://www.epsondirect.co.jp/pro2500/index.asp?kh=
noagp nopciと入れて、やっと起動する始末。
もちろんグラフィックショボ。サウンド無し。

VGA:GeForce FX5700
Sound:Sound Blaster Audigy2 ZS Plutium

alsaも駄目…
もうダメポなんでしょうか?
709login:Penguin:04/11/12 12:31:13 ID:ZbOp38hk
>708
いや多分音はでてる。


オンボードサウンドのほうに。
710login:Penguin:04/11/12 14:12:09 ID:4MvZ12jR
cloopってシーループ??クループ??どっちで読むんですか??
711login:Penguin:04/11/12 14:39:23 ID:1bK5gud8
712login:Penguin:04/11/12 17:30:06 ID:XyzvP1ir
3.7を使っています
半角全角キーで平仮名に切り替わりません
3.6では大丈夫だったのですがどうすればよいですか?
713696:04/11/12 19:05:14 ID:3A28uYTL
レスありがとうございます。
分かりました。
714login:Penguin:04/11/12 21:07:38 ID:8jQNJ2tp
無線できねー(泣)
LANカードは認識してるんだけどPOWERランプが点灯しませんorz
こーゆーのはどうしたらうまいことできますか??
715login:Penguin:04/11/12 21:43:01 ID:wKviamwW
>>712
uim+anthyを使う
716login:Penguin:04/11/12 22:10:25 ID:Or7l7BlJ
>708
大丈夫、音出ねぇ。マシンは違うが、どれも音出ねぇ。
alsaもmixerにサウンドカード名も出ねぇ。
出てるヤシいるの?
717login:Penguin:04/11/12 23:07:42 ID:zJM2BmaN
>>716
うちは出てるよ

aumix-gtk調整した?
718login:Penguin:04/11/13 00:19:55 ID:AwqBmv0O
>>717
aumixしかり。出ねぇ。パネルアイコンのkmixerしかり。
.xsession-errorにalsaでねぇのにalsa-mixer失敗と出つる。
719login:Penguin:04/11/13 06:02:18 ID:eyg7bLuX
>>718
kmixはalsaをサポートしていないよ
せいぜい音が出始めてから音量調整に使えるくらい

ところでalsaconf は実行したの?

チトメンドイかもしれないけど
alsaconfで認識させて
aumixでSPkerを目一杯上げて
KDEのコントロールセンターでサウンドシステムを有効にする

と、音出るんじゃないかな
720login:Penguin:04/11/13 12:14:32 ID:CLXLosRp
>>719
kmixでの音量調節自体が出来ない。
ブートオプションalsaが効かないことを言ってる。
以前のバージョンではノープロブレム。今のバージョンのみ。
721login:Penguin:04/11/13 16:58:31 ID:OZKLEfFh
KNOPPIX VPC版どっかに落ちてませんでしたっけ?
722login:Penguin:04/11/13 17:39:11 ID:7jBGv+AX
3.7のことを言っているの?
723login:Penguin:04/11/13 19:59:50 ID:xqb9doGK
Knopp Mythってどうよ?
724login:Penguin:04/11/13 20:54:41 ID:7C61abE3
KNOPPIXって可愛いね。


可愛さ度

KNOPPIX>BTRON>Mac
725login:Penguin:04/11/13 21:08:25 ID:tTDGF2/b
>>724は次にこういうだろう。

「ぽえりなって可愛いね」
726login:Penguin:04/11/13 21:57:57 ID:niuFPrK4
ほりえもんって…

ダメだ。おれには言えねぇ…o....rz
727login:Penguin:04/11/13 22:15:08 ID:R0WIJCBh
kunoppixのデスクトップの目は誰?
728login:Penguin:04/11/13 22:16:16 ID:8kIr2wvI
kunkun
729login:Penguin:04/11/14 18:21:54 ID:yQeD0mTF
key s:hogehogeと設定してるのに
iwconfigでは
key:****-****-****-****-****-****-**
って表示されます、どうしてこうなるか教えてください
730login:Penguin:04/11/14 23:02:25 ID:drxjil/x
cloopってシーループ??クループ??どっちで読むんですか??
教えてください。おねがいします。
731login:Penguin:04/11/14 23:08:23 ID:nuQOCWgK
>>730
しつこいな。
クロープって読むんだよ。
732login:Penguin:04/11/15 05:10:47 ID:DnE1RAp5
>730
SuSEスレではYaSTの読み方で盛り上がっていた。
Knoppixもドイツ生まれだからツェーロープって読むんじゃないかな。
733login:Penguin:04/11/15 05:14:16 ID:J96F9M9U
knoppixってCDドライブに入れっぱなしじゃ無いと起動しないんですか?

それだったらwindoesの方が全然いいんですが。
734login:Penguin:04/11/15 07:20:27 ID:AxVukr35
>>733
windoesって?
735login:Penguin:04/11/15 08:32:39 ID:A1vjY97v
>>733
そう思うなら windoes を使ってりゃいいじゃん。
736login:Penguin:04/11/15 18:01:20 ID:zn0xyOY5
うぃんだず?
737login:Penguin:04/11/15 18:52:44 ID:1MN/MiRM
ぐぐって23,500件ということは結構有名らしいな
738login:Penguin:04/11/15 19:15:15 ID:eDeGJEU7
うぃんどえす
739login:Penguin:04/11/15 21:38:56 ID:kgMutqrn
Doe a deer a female deer.
740login:Penguin:04/11/15 22:00:06 ID:nGFXlBPm
レ〜はレモンのれ〜。
741login:Penguin:04/11/15 22:10:41 ID:/91MNQJp
過去ログ1だけ見られません
なぜですか?
742login:Penguin:04/11/16 19:07:21 ID:3qp13Kou
SFS-knoppix
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/sfs/index.html
多種多様なバージョンをネットワークブートできるSFS-KNOPPIX
http://slashdot.jp/articles/04/11/16/0853231.shtml
743login:Penguin:04/11/16 23:30:58 ID:tX5TzivL
インターネットからネットブートか・・・
俺的にはKNOPPIXお手軽PXEブートサーバ搭載してくれたほうが嬉しい
744login:Penguin:04/11/16 23:37:58 ID:DdRBRGLy
立ち上がるまでに50M転送するらしいから光じゃないとキツイだろう
何台も捌くならサーバネックになるだろうし
まあPXEブートはいまさらなんだろうけどさ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:35:30 ID:ltq9ZHHs
50MBなら4Mbpsで100秒でしょ。
ADSLでも十分なんじゃない?
746質問者:04/11/17 14:08:52 ID:yrx6Cx7E
お尋ねします、、、、;;
PCをKNOPPIXでCD-ROM起動して、その中でKNOPPIXのソースを
HDにコピーし、圧縮してISOイメージを作ろうとしているんですが
圧縮までは成功して、いよいよISOイメージ作成というところでとまります。
{圧縮}
# mkisofs -R -l -V "MYKNOPP" -hide-rr-moved -v /mnt/hda2/source/v3.3 \
| create_compressed_fs - 65536 > /mnt/hda2/master/KNOPPIX/KNOPPIX
{ISO作成}
# mkisofs -pad -l -r -J -V " MYKNOPP " -b boot/isolinux/isolinux.bin \
-c boot/isolinux/boot.cat -hide-rr-moved -no-emul-boot -boot-load-size 4 \
-boot-info-table -o /mnt/hda2/my-knoppix.iso /mnt/hda2/master/KNOPPIX
これを実行するとエラーがでます;;
※それぞれのディレクトリはデータの入ったディレクトリ、MYKNOPPはボリュームラベルです。

エラーメッセージ
INFO:EUC-JP character encoding detected by locale settings.
Assuming EUC-JP encoded filenames on source filesystem,
use -input-charset to override.
mkisofs:Uh oh,I can't find the boot catalog directory 'boot /isolinux'

暗号化されたEUC-JP文字が作業場面で検出されました。
ソースファイルシステム上でファイル名をEUC-JPが暗号化したと仮定すると、
無効化するために-input-charsetをつかいなさい。

と、中途半端に訳してみたのですが、どうすればよいのか、、、、
お分かりになる方がいましたら、おねがいします。
長文失礼しました。
747login:Penguin:04/11/17 21:10:41 ID:o1IYm5ff
クノッピ焼くのに2枚も失敗してしまった。
748login:Penguin:04/11/17 23:30:42 ID:vLkRjGyJ
>>747
俺はRWに焼いて、新しいのが出るたびに焼きなおしてる。
749login:Penguin:04/11/18 07:56:09 ID:JmxCgz/4
>>746
mkisofs:Uh oh,I can't find the boot catalog directory 'boot /isolinux'

boot/isolinuxがないって言ってると思うが。
750うんち:04/11/18 17:03:26 ID:K6EPOeb3
グラフィックカードが対応しておらず
root@かroot#かなんかでとまっちゃいました
751質問者746:04/11/18 18:08:37 ID:PMk9NFDG
>boot/isolinuxがないって言ってると思うが。

お返事ありがとうございます、上のINFOはエラーではないんですかね?

-b boot/isolinux/isolinux.bin
-c boot/isolinux/boot.cat

で、指定しているはずなのですが、cant findとなってしまいます。

一つ前のプロセス、「ソースのコピー」
# cp -dpR /KNOPPIX/* /mnt/hda2/source/v3.3
# cp -dpR /cdrom/* /mnt/hda2/master

というふうに、起動中のKNOPPIXデータを丸ごととってきてるので、
ないはずはないんですが、、、
手動で見てみても、そのディレクトリはきちんとありました。
どうしようもないのでしょうか、、、、;;

参考元
ttp://mikilab.doshisha.ac.jp/dia/research/report/2004/0819/002/report20040819002.html
752login:Penguin:04/11/18 22:13:04 ID:pwuM1D8B
>>746
EUC-JP character encoding...うんたらかんたらはただの警告だから無視していい。
問題は、"mkisofs:Uh oh,I can't find the boot catalog directory 'boot /isolinux'"これ。
単純にboot/isolinuxディレクトリがないというエラー。
mkisofsを実行するときカレントディレクトリはどこになっている?
753752:04/11/18 22:16:34 ID:pwuM1D8B
"boot/isolinux"ディレクトリはmasterの下にあるから

cd master
mkisofs -pad -l -r -J -V " MYKNOPP " -b boot/isolinux/isolinux.bin \
-c boot/isolinux/boot.cat -hide-rr-moved -no-emul-boot -boot-load-size 4 \
-boot-info-table -o /mnt/hda2/my-knoppix.iso /mnt/hda2/master/KNOPPIX

とすればいいんじゃない?
754質問者746:04/11/19 10:49:24 ID:azGjCITZ
お返事ありがとうございます!!

>mkisofsを実行するときカレントディレクトリはどこになっている?

/mnt/hda2/master
ですよね、(作業領域HDのhda2)
はい、ここにcdしてやってるんですが
mkisofsがみつけてくれないんですよ;;
-b -cが相対パス指定してるんで、ここでないとだめなんですよね
きちんとmasterでコマンドを入れているのですが、このエラーがでてしまいます。
なぜ見つけてくれないの、mkisofs!
うう、解決できないです、すいません。


755752:04/11/19 14:51:10 ID:0MbzmrKs
>>754
エラーメッセージの
mkisofs:Uh oh,I can't find the boot catalog directory 'boot /isolinux'で
'boot /isolinux'のbootと/isolinuxの間にスペースがあるけどなんで?
756質問者746:04/11/19 17:13:33 ID:azGjCITZ
あ、それはその部分はコピペではなしに、自分でここに書き込んだため
変なスペースをまちがえていれてしまったようです。
すみません、、、
757login:Penguin:04/11/19 17:28:32 ID:HM6+g/I+
isolinuxって、Knoppix3.4からでしょ? 3.3まではsyslinux。
3.3でisolinuxやってないか?

bootloaderの違いを認識してるか? 文書をよく嫁。
758login:Penguin:04/11/19 17:42:22 ID:HM6+g/I+
>>746
756の件だけど
隣のWin PCからssh端末でやれ。コピペも簡単だし、手入力しなくていいから。
あ、アタマの働きが活性化するのか、手入力だと。そろばんと一緒で。 :-)

ちなみに746は学生か?
759login:Penguin:04/11/19 20:10:52 ID:F2iMZ8TN
GRUBからSFS版起動するハウツーきぼんぬ
760login:Penguin:04/11/19 20:49:56 ID:h+R253Ue
ttp://www.whoppix.net/
ツッコミますか?それともスルーしますか?
761login:Penguin:04/11/20 11:45:28 ID:HJe9bw0G
>>760
何か問題でもあるのかソレ?
762login:Penguin:04/11/20 11:53:07 ID:xJdLrErA
福岡殺人事件
あまりにも残酷なので、報道では伏せられている。一人が最初にフロ場の奥さんをレイプ。
他の二人が室内を物色中に長男を見つけて、即頚椎を折って殺害。奥さんは風呂場の中で息が
あったんだけど、ダンナが帰ってくるまで暇つぶしに拷問した。その時、カード等の暗礁番号も聞いていた。

中国マフィアでは憎い相手の肉をこそぎ落とす、凌遅刑と呼ばれる拷問をするらしい。彼らがマフィアだとは思わないが、
順番に肉をこそぎ取って、そのとき死んだら殺したやつに罰があるという賭けをしていた。血が流れるので
風呂場で拷問していたようだ。

奥さんを最後に殺してしまったヤツが、ひなちゃんを殺す役になった。幼い女の子を殺すのはさすがに嫌だったのだ。
支邦人留学生達の僅かな良心が見えるが、地獄であることに変わりは無い。しかし、地獄はこれで終わらない。

帰ってきた、ダンナさんの前で子供を盾に金を出せと脅した。なかなか金の在りかを言わないのにイライラした支邦人留学生達は、
目の前でヒナちゃんを絞殺。だんなさんの、俺は死んでもいいから、ひなだけは助けてくれ、という必死の嘆願は無視した。
彼らは子供は殺して脅す方が効果的と考えたようだ。日本では、自分より、子供を優先するというのを分かっていなかったのかもしれない。
おまえもこうなるぞと言って脅したが、結局、金を在りかを言わなかったのでそのまま絞め殺したようだ。

しかし、妻と長男を殺された事実を支邦人留学生から伝えられ、目に前で最愛の娘がクビを絞められて殺される絶望感はどんなものだったんだろうか。
あまりにも無念だ。

これが特定の支邦人留学生だけの話だと思ったら大間違いなのが辛い。実は支邦人の大部分が、日本人には大戦で酷いことをされたから、
何をしても構わないと教えられているのだ。彼らのモラルからすれば日本人を殺して褒められることはあっても貶されることは無いのだ。
763login:Penguin:04/11/20 16:41:43 ID:BeHcd+zv
knoppixでローカルネットワークもネットも見れないんだけど、
原因分かる方います?
764login:Penguin:04/11/20 16:50:57 ID:bV9OWbEB
ネットワーク設定をしてないとかだったら笑えるんだが。
とりあえずLAN上のマシンにPing打て。
765login:Penguin:04/11/20 17:19:02 ID:4W2b8O4q
KNOPPIXってほかのLinuxと違って起動がかわいいね。」
766login:Penguin:04/11/20 17:30:48 ID:0wqlHvKI
SFS knoppix 3.6 CD に焼いて、起動してみますた。
DHCP の環境でないと、起動できない悪寒。
起動時のネットワーク・オプションなんかあったかなぁ…
767login:Penguin:04/11/20 18:49:49 ID:x8vIIqzK
>>765
馬鹿にしてんだろw
768763:04/11/20 19:18:33 ID:BeHcd+zv
ネットワーク設定しましたし、
ping打ったんですけどダメでした
(別マシンから打ってもダメ)

チクショウ knoppixめ
il||li _| ̄|○ il||li
769login:Penguin:04/11/20 20:34:40 ID:OFoZ6QKM
>>768
NICの設定済んでる?
770login:Penguin:04/11/20 20:42:40 ID:4W2b8O4q
>>767
まじでマジで本気で!

機能によってフォントの色を変えたり、
最初から広い画面にして全体の一覧性を増したり、
時間のかかるタスクを回転する棒と緑のバーで表したり、
一部ほかのLinux(特にインストーラ)でもやってることだけど、
KNOPPIXはセンスがいい。

LinuxはVINEからDebian、FedoraCoreまでひととおりインストールしてみたけど
どうせ遊びなので、起動のかわいさをとってKNOPPIXにした。

KNOPPIXはセッティングをきちんとやってあげれば
女の子もよろこんで使うと思うよ。かわいいし。
771759:04/11/20 20:46:38 ID:ajYAv6aN
しょぼーん
772login:Penguin:04/11/20 20:54:00 ID:8TUT+067
>>768
本体のNICチップとknoppixのバージョンは?
Gigabit Etherと古いクノッピでは認識しないとかあるし。
うちのマシン(HP/Compaq,Giga搭載)は、3.6だとダメだった。
773login:Penguin:04/11/20 22:04:47 ID:x8vIIqzK
>>770
デフォルトでの可愛さならslaxが一番だと思う。
軽量だから、コミコミにはなってないと思うけども。
774login:Penguin:04/11/20 22:11:05 ID:4W2b8O4q
>>773
初めて聴いた。
ありがとう。
試してみるよ。

ちなみに名前に釣られてMomongaも試したがかわいくなかった。
775login:Penguin:04/11/21 02:42:49 ID:ztODUvVW
俺のマシン4台中苦悩が起動するのは一台しかないorz
776login:Penguin:04/11/21 08:03:29 ID:v1/vuNpp
そりゃ税金払ってないからダロ
777質問者746:04/11/21 12:09:43 ID:lQnVZwOo
>>757,758
お返事ありがとうございます。

3.6の日本語を使っています。ですので、間違ってはいないと思います。

あと、自分は学生してます。

自分では解決できないので、とりあえずHPのLINUXインストールHDを
使ったもうひとつのKNOPPIXCD作成をやってみたところ、できました。
なぜなのKNOPPIX???
778login:Penguin:04/11/21 13:12:28 ID:urpUnsSj
qtpartedってパーテーションの内容を保存したままサイズの変更ってできますか?
以前パーテーションを縮めた時はデータは平気だったのですが
パーテーションを広げようとした時に「すべてのデータが消えます」
とのダイアログが出たので気になっているのですが平気でしょうか?
ちなみに広げようとしているファイルシステムはFAT32です
779login:Penguin:04/11/21 13:44:56 ID:EiPsWH6Z
KNOPPIXをHDDインストールして使っています。
日本語入力(FreeWnn+kinput2だっけ?)のローマ字割当を変えたいのですが、
rule.roma ファイルを書き換えるだけでは駄目なのでしょうか?
[la]を[ら]ではなく[ぁ]にしたいのですが、変更されません。
どなたかアドバイスいただけませんか?
780779:04/11/21 18:28:39 ID:EiPsWH6Z
いろいろ調べていたら、どうやらFreeWnn + kinput2ではなくて、
anthyかPRIME + uimのようですね >KNOPPIX3.6
ちなみに、どっちなんだろう? >anthy or PRIME
でも、ローマ字の割当変更方法はまだわかりません。
あと、単語登録方法も分からない。。。
参考になるサイトとかご存知の方、いらっしゃいませんか?
781login:Penguin:04/11/21 21:38:14 ID:lkWqB4cH
>>780
ブートオプションでFreeWnn+kinput2に出来たんじゃ?
yak版だと[la]は「ぁ」になった。
782779:04/11/21 21:50:15 ID:EiPsWH6Z
>>781
アドバイスありがとうございます!
断続的に半日くらい右往左往してましたが、
どうやらデフォルトはFreeWnn+kinput2だったようです(^^;
で、anthyとかPRIMEは設定変更で使えるよ、ということのようです。
#変更してみてはいませんが。
ということで、/etc/kinput2にあるruleファイルで[la]〜[lo]があるところを
全部変更することで、[ぁ]〜[ぉ]になりました。次は単語登録に挑戦ですw
783login:Penguin:04/11/22 00:44:02 ID:w45Me224
KNOPPIX起動時に何かしゃべってwいるのですが、
このサウンドファイルはどこで設定するのでしょうか?
メニューをいろいろ探したのですが見当たりません。。。
784login:Penguin:04/11/22 12:19:42 ID:1IlEKw2Z

設定の保存についてお聞きしたいのですが、
ディスプレイの設定をコントロールセンターで、
75Hzを70Hzにして再起動しましたが75Hzのままです。
どうすればいいでしょうか?
785login:Penguin:04/11/22 12:59:00 ID:5qH/kQb7
KNOPPIXでデータを救済しようとしたんですが・・・
外付けのUSB1,1にはディレクトリだけコピーされててファイルがコピーされません。
ディレクトリは日本語でも大丈夫みたいなんですが
ファイル名はやはり日本語はFDと同じく、ダメだということでしょうか・・・?
786login:Penguin:04/11/22 13:11:52 ID:5xbIEh5o
787785:04/11/22 14:06:13 ID:5qH/kQb7
一部のファイルは日本語でもUSB1,1外付けHDDにコピーできました・・
大量にまとめてコピーした時問題があるみたいです・・・
ちょっと研究します・・
788784:04/11/22 21:04:46 ID:2KIWdqgg
>>786

どうもありがとうございます、説明不足ですみませんでした。
書いてませんでしたが、その他のマウスやデスクトップの
ファイル、ネットワークの設定などはUSBのメモリへ書き出して
knoppix myconfig=/mnt/sda1
と再起動したあとに打ち込んで設定が反映されています。

ただディスプレイの設定が反映されていません。
どうすればいいでしょうか?
789login:Penguin:04/11/23 16:00:33 ID:JYdKwH1Y
WindowsのPDF作成ツールのように
印刷する手順でPDFファイルを作成したのですが、
KNOPPIXに標準で入っているアプリケーションで可能でしょうか?
もしくは、どういうものを追加すれば可能?
探してみてはいるのですが、PDF閲覧のツールばかりが検索されます。。。
790789:04/11/23 16:01:43 ID:JYdKwH1Y
訂正
×:印刷する手順でPDFファイルを作成したのですが、
○:印刷する手順でPDFファイルを作成したいのですが、
791login:Penguin:04/11/23 19:19:23 ID:4W9Fjolv
>>789 OOo は PDF 出力ができるらしいけど、使ったことないのでくわしくは知らぬ。
792login:Penguin:04/11/23 19:29:58 ID:um8mnaAF
2バイト文字の出力に問題があると聞いたような。>PDF出力
793789:04/11/23 19:38:41 ID:JYdKwH1Y
コメントサンクスです。とりあえず、ブラウザからPDF出力したいとチャレンジしています。
メニューから「設定」-「印刷マネージャ」で表示される印刷マネージャの中に
「ファイルに出力(PDF)」があるのですが、これの使い方も分かりません。。。
でも、2バイト系文字で問題があると常用しにくいなぁ。
794789:04/11/23 20:16:52 ID:JYdKwH1Y
>>791
OOoからPDF出力してみましたが、文字が□になってしまいます(^^;
1バイト文字も2バイト文字もw
アルファベットでも駄目だとは思わなかったなぁ。
795login:Penguin:04/11/23 21:07:16 ID:L9zeb+Lj
>>794
・OOoのフォントの置換をしくじった
・2バイト文字非対応のビュアーで読んでしまった
どっち?
796789:04/11/23 21:23:58 ID:JYdKwH1Y
>>795
KNOPPIX3.6をHDインストールしたデフォルトのままです。
ただ、1バイト文字だけのPDF化でも□なのですが。。。
797789:04/11/24 01:04:23 ID:D+0zznET
>>796
CD起動のKNOPPIXでも□でした。このときのビュワーはXpdf。
で、これをAdobeReaderに変更したらちゃんと表示されました。
閲覧側の問題だったのね。CDの標準環境でも見られない状態だったとは(^^;
で、最初に質問した「(OOo以外での)PDF作成」はまだできていません。。。
どなたか使っている人いらっしゃいませんか? > KNOPPIXのブラウザでPDF作成
798login:Penguin:04/11/24 11:21:00 ID:lkQb0wX8
Konquerorでやれ
799login:Penguin:04/11/24 14:51:12 ID:F1XLMlBs
3.6落としたいんだが、RINGもAISTも鯖が変じゃない?
800login:Penguin:04/11/24 15:14:06 ID:lkQb0wX8
LCRやれ
801login:Penguin:04/11/24 15:35:56 ID:F1XLMlBs
.torrent面倒だな
802login:Penguin:04/11/24 20:15:44 ID:IFKC5VgJ
すいません、外付けHDD付けたんですが、
どういう風に認識させれば良いのでしょうか?
803login:Penguin:04/11/25 00:02:09 ID:cGSuRsI/
ハンダ付けはちゃんとした?
804login:Penguin:04/11/25 00:55:55 ID:K70OnruI
mount
805login:Penguin:04/11/25 10:30:15 ID:DPJWM7jN
どなたかMX4GERのオンボードVGAでの起動を教えてください。
そのまま起動させるとブラックアウトします。
Intel845GEチップセットです。
806805:04/11/25 10:40:24 ID:DPJWM7jN
あれ?
さっきはブラックアウトで止まったままだったのにもう一度試したら画面でました・・・。
807login:Penguin:04/11/25 10:58:28 ID:9ce/P0f8
>>801
iso直接ダンロードもできる(遅いけど)。
808799, 801:04/11/25 11:05:19 ID:rZGEOVYM
>>800 >>807
深夜にRINGから落とせました。お騒がせしました。
809805:04/11/25 11:14:25 ID:DPJWM7jN
再起動したらまたブラックアウト。
正常に表示されたあとの終了時画面には[drm:drm_init] *ERROR*と出ていました。
ブラックアウトするときにも表示されているみたいです。
でも何回か再起動したりすると正常に表示できました。
ビデオカード買った方が良さそうですね。
810789:04/11/25 23:11:59 ID:1xwo27xG
>>783 と同様で、
「起動時の声」を消すなり変更するなりしたいのですが、
どうすればできるのでしょうか?
811login:Penguin:04/11/26 00:14:41 ID:70KeLoBU
どなたか、インテルR 925X Express のチップセットもった
パソコンにLinuxインストールできたケースありますでしょうか? 

812login:Penguin:04/11/26 09:18:20 ID:+VOqveg1
>>811
マルチ?
813login:Penguin:04/11/26 12:35:04 ID:cqwEdYTW
>>810
ボリュームつまみを0にする。
814login:Penguin:04/11/26 21:50:24 ID:MDtV2eXb
>>813
サンクス
鳴らなくなった
815login:Penguin:04/11/26 22:49:02 ID:ansXeHgt
>>814
ワロタ
816login:Penguin:04/11/26 23:06:37 ID:gVtglF8C
ここは日記帳ですか?
817login:Penguin:04/11/28 01:01:32 ID:o7g3SyVm
3.6のHDDインストールで、どうしても起動しないです。
OS選択画面でクノッピを選んでも、"GRUB>"の画面が出て入力待ち
になるし。TABキーでHelpが出るけど、haltくらいしかわからない。

ttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/win/のサイトにあった「起動でき
なくなる問題」に該当してるんで、setup.exeを起動しても無変化。
CDブートでは問題なく動いてるから、設定でどうにかできるもの
かと悩んでいるところです。

機種はIBMのAptiva2255。
818login:Penguin:04/11/28 01:47:46 ID:hY88QvI4
> 3.6のHDDインストールで、どうしても起動しないです。
> OS選択画面でクノッピを選んでも、"GRUB>"の画面が出て入力待ち

それはGRUBのメニュー設定ファイルが読み込めてないんだろうね。
grub-installed.txtの内容をチェックしてmenu-hd??.lstが所定の所にあるかどうか調べた方がいいね。
ファイルがあるんだったら圧縮属性になってないか調べれば良いと思う。
819login:Penguin:04/11/28 02:51:16 ID:o7g3SyVm
>>818
情報ありがとう。
さっそく調べてみたんですが、menu.lstはinstalled.txtの記載と
同じ場所にあって、変な属性も入ってませんでした。

menu.lstを削除して再度setup.exeを起動すると、同じものがで
きますが特に変化無し。業を煮やしてアンインストールしてから
HDDインストール自体を再度試してもダメでした。

別マシンだと動くんですが、そっちはサウンドドライバが当たっ
てないし、どっちも古いマシンなんでcolinuxやQemuはちょっと。
家族用のネット端末として、メンテフリーな環境が実現できるか
と期待してるんで、もうちょっと悪戦苦闘してみます。
820login:Penguin:04/11/28 11:23:53 ID:RFmHVBN1
>>819
CDでは、kernel 2.6で起動できるのかな。CDのデフォルトはkernel 2.4だから、
それで起動できても、kernel 2.6でしか起動できないinstall2winは、起動でき
るとは限らないよ。

KNOPPIXの場合は、FAT32やNTFSにCDの中の/KNOPPIX/KNOPPIXファイルを置いて、
起動する方法があるから、kernel 2.4でしか起動できない場合は、そちらの可能
性を考えたほうが良い。ISOイメージを置いても起動できるし。
821login:Penguin:04/11/28 11:52:21 ID:p3pCSLHk
>>810(KNOPPIX起動時の声)
結局、誰も変更方法は知らないのか…鬱。
822login:Penguin:04/11/28 12:40:57 ID:OHM5TAXF
起動時の声はCDを再構築しないと無理
823login:Penguin:04/11/28 13:27:41 ID:c/EmVl5F
仕組みを理解してればすぐにわかることなのでだれも書かなかっただけ
824310:04/11/28 14:06:01 ID:5dLt0D/F
CD BootかHDDに入れたヤツか何も書かれてなかったので、
俺は釣りだと思った。(HDDに入れても起動時に音が鳴るのかは知らんが)

まあ聞く方の切実さも内容も、その程度だったってことだと。
825login:Penguin:04/11/28 14:07:06 ID:5dLt0D/F
>>824
スマン、レス番取り忘れorz
826819:04/11/28 14:47:49 ID:Wjf4IkZE
>>820
CDブート時に"knoppix26"ってオプション入れても起動してるんで、
2.6でもいけてるっぽい。思い切ってHDフォーマット&OS入れ直し
でもやろうかと。orz

HDブートについては、ここで勉強しようかと思ってます。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~miyawaki/knoppix/

ISOそのままHDに置いてブートするって手段が、ちょっと見つから
ないんですが、よろしければ教えてもらえますか?
827login:Penguin:04/11/28 15:07:44 ID:PCcAOrfv
knoppixから、つかLinuxから初カキコ

が、半角カタカナが打てない。。。。。。
ググってみるか。。。

これからも御指導御鞭撻のほどよろすくおながいいたしまつ。
828login:Penguin:04/11/28 16:10:03 ID:hY88QvI4
>>826

> ISOそのままHDに置いてブートするって手段が、ちょっと見つから
> ないんですが、よろしければ教えてもらえますか?

基本的にはknoppix-cheatcodes.txtに書いてある。

Cドライブの直下にISOファイル置いたとしたら
CDブート時にknoppix bootfrom=/dev/hda1/*.iso
でいける。
829login:Penguin:04/11/30 21:29:53 ID:e5VYMVnb
3.6からテスト
830login:Penguin:04/11/30 21:56:35 ID:j3u3zPrE
>>390とか、ログ見たんですが・・・・





NTFSへの一番簡単な書き込み手続き教えてください。
リードオンリーのチェック外したんですけど書き込めないもん・・・
831 ◆s2cIPM3PTs :04/11/30 22:10:03 ID:j3u3zPrE
ttp://buxus.s31.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?Captive#content_1_3
こんな面倒なことしかないのかね?
時間食うな糞PPIX・・・
832login:Penguin:04/11/30 22:46:14 ID:tJ8CUQ7k
>>831
ライセンス上の問題なんだからMSに文句いえよ
833login:Penguin:04/11/30 22:47:51 ID:FXk3y6Bv
3.7を起動するとntfs write云々ってメッセージが出るんだけど
標準でntfsライトサポートなんて嬉しいことになってたりしてないんでしょうか?
834 ◆s2cIPM3PTs :04/11/30 22:49:15 ID:j3u3zPrE
>>832
もしかしたら>>833で神化してるのかな?見てこよう
835 ◆s2cIPM3PTs :04/11/30 22:53:17 ID:j3u3zPrE
英語読めません
836login:Penguin:04/11/30 23:14:45 ID:J7FrdP/1
池沼だからしかたないよ
837 ◆s2cIPM3PTs :04/11/30 23:27:26 ID:j3u3zPrE
>>836
どう?公式サイト見て。3,7でNTFSどうなってる?
838login:Penguin:04/12/01 00:35:13 ID:Zq283zX8
本家は3.7の記述見当たらない
元ねた知らないけどとりあえず下記にある
http://www12.tok2.com/home2/sachs/#knoppix
起動時にntfs write云々言ってるけどすぐ消えるんでよく分からなかった
誰かちゃんと呼んだ人いる?
839login:Penguin:04/12/01 00:53:21 ID:EL9b0MAA
>>838
>新しいバージョンの3.4は、カーネル2.6に対応し、ntfs領域の書き込みも可能となりました.
>ただし、マシンによっては起動しないものがあるようです.

うーん何が「起動しないものも・・・」なのかも書いてないしな・・・
ありきたりなソフトのことなのかな
840login:Penguin:04/12/01 07:59:53 ID:TEtlYcsk
>>831はWindowsが起動しないってメーカーにクレームつけてくる香具師。
841login:Penguin:04/12/02 08:50:46 ID:WUYSX5mg
私が参加してるMLでKNOPPIXの起動時障害情報を載せておきますね。参考までに。
Knoppixで起動可能・不可能なintel系チップセット(大雑把です)
※起動可能VERについては起動失敗件数が報告件数5件以下のものとしています。

チップ 起動可能Ver 障害報告集計
i81x系→3.3以降 VGAシェアメモリ 8MB以下起動せず・不安定
メモリ192MB以下GUI使用不可・不安定
スリムドライブからの起動不安定(BOOT 1:CD 2:FD 3:HDD時)
i830系→3.3以降 VGAシェアメモリ 8MB以下起動せず・不安定
メモリ192MB以下GUI使用不可・不安定
スリムドライブからの起動不安定(BOOT 1:CD 2:FD 3:HDD時)
i845系→3.4以降 VGAシェアメモリ16MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
スリムドライブからの起動不安定(BOOT 1:CD 2:FD 3:HDD時)
i850系→3.4以降 VGAシェアメモリ16MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
AGPとの競合報告有り
842login:Penguin:04/12/02 08:51:38 ID:WUYSX5mg
i852系→3.6以降 VGAシェアメモリ32MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
VGA初期化失敗(800*600)で起動不可有り
i855系→3.6以降 VGAシェアメモリ32MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
IDE関連でコケる場合あり
i865系→3.6以降 VGAシェアメモリ32MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
RADTECチップ搭載M/B起動不可報告あり
i875系→3.6以降 VGAシェアメモリ32MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
USB-BOOTの障害報告あり
i910系→3.6以降 VGAシェアメモリ64MB以下起動せず・不安定
メモリ384MB以下GUI使用不可・不安定
AGPとの競合報告有り
i925系→3.6以降 VGAシェアメモリ64MB以下起動せず・不安定
メモリ384MB以下GUI使用不可・不安定
一部AGP・PCI初期化時にコケるM/B有り
843login:Penguin:04/12/02 12:26:11 ID:3SdTiXgB
漏れのマシンはi845で、VGAメモリ4M、メモリ256Mだけど、問題なく動いているけどな。
844login:Penguin:04/12/03 01:02:45 ID:+ogIR13D
KNOPPIX3.6をHDインストールで使っているのですが、
何かの雑誌でこれってオンラインアップデートすると
アップデートファイルが凄い量になるとか読みました。
セキュリティや脆弱性のことを考えると
KNOPPIXをHDインストールして使い続けるのはあまりオススメではないのでしょうか?
Debianにした方が良い?
845login:Penguin:04/12/03 01:53:52 ID:ddguudg1
>>844
KNOPPIXはHDインストール向きではないからな。
HDインストールするなら、他のディストリにした方がいいんじゃない。
Debianとは言わないが、
846login:Penguin:04/12/03 21:56:03 ID:fKIIDVxa
KNOPPIXはベースこそDebian Gnuだが、そこにいろいろなアプリケーションやらが付け加えられているので、私としては
apt-get upgradeは怖くてできない。というわけで、KNOPPIXはあくまでCDブートLinuxとして使っている。
Debian Gnuインストーラーとして使いたいなら、Mepisの方がリスクは低いかも知れない。
847login:Penguin:04/12/04 00:04:37 ID:04UKAH/N
debian の標準パッケージ + knoppix 独自のパッケージっていう風には
きれいに分割されてないの?
848login:Penguin:04/12/04 02:56:47 ID:2K31Z0TF
>>846
そのKNOPPIXが手を加えている部分で気に入っている場合、
HDDで使いづらいのは悲しい気分になるなぁ。
CDやDVD1枚で起動するように、という目的と同時に、
より使いやすいように考慮しているディストリビューションでもあるよね。
ハード認識率もかなり高いし。
849login:Penguin:04/12/04 03:20:58 ID:oJpCQSff
なんとなくは理解できるんだけど、apt-getでカスタマイズしたいって人が
KNOPPIXをインストールする意味がやっぱりわからないんだよなあ。
素のdebianからカスタマイズするより楽っぽいって感覚なんだろうけど
実際に楽かどうかは微妙だよねえ。
なぜdebianをインストールしないのかちょっと不思議だったりする。
850login:Penguin:04/12/04 08:45:57 ID:av6XlhBv
KNOPPIX ZIP版をダウンロードし
インストールしたのですが
再起動し OS選択でKNOPPIXを選択したところ
grep(だったかな)が出てきて起動できません

もう一度公式HPを見ようとWINDOWSを選択したのですが
今度はWindowsすら起動できない状態になっていました
セーフモードでも起動できず困っています
なにか対処法ありませんでしょうか OS再インストールは免れたいです

OS WinXPSP1 NTFS

です よろしくお願い致します
851login:Penguin:04/12/04 09:06:33 ID:oWRBMwCU
>>850
>grep
GRUB?
852850:04/12/04 09:11:44 ID:av6XlhBv
>>851
Grubでした 
すみません
853login:Penguin:04/12/04 09:14:48 ID:alw2NimQ
>>850
GRUB画面でKNOPPIXを選ぶとどこで止まる?
Windowsはどの画面で起動しなくなる?
854850:04/12/04 09:22:16 ID:av6XlhBv
>>853
OS選択画面でKNOPPIXをエンターすると

grub>  とでてきてそれから動きません
上の方に英語で Minimal BASH-like line Editing is supported
等と書かれています

Winの方はOS選択画面でXPを選んでから真っ黒い画面になり
左上の方に _ ←このマークがチカチカしてる状態で止まります
855login:Penguin:04/12/04 09:45:10 ID:oWRBMwCU
>>850
[ Minimal BASH-like line editing is supported. For the first word, TAB
lists possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible
completions of a device/filename. ]

grub >

こんな状態?
856850:04/12/04 09:53:13 ID:av6XlhBv
>>855
はい!
その通りです!
857login:Penguin:04/12/04 10:33:21 ID:oWRBMwCU
>>850

grub> rootnoverify (hd0,0)
grub> chainloader +1
grub> boot
と入力したらWindowsは動くはず
858login:Penguin:04/12/05 03:34:08 ID:9/C1GsDJ
>>849
DebianからKNOPPIX並にまでするのって大変そうだよなぁ。
要はKNOPPIXの状態(認識率や搭載アプリケーションなど)で大体満足で、
いくつかの不足アプリケーションを追加する程度で使いたい。
でも、脆弱性やバグが気になるのでアップデートはしなきゃいけないだろう、
ただそのアップデートがDebianに比べると膨大になりそう、ってことだな。
HDインストール前提のKNOPPIX(名前が変わってもいいけど)があるといいな。
859login:Penguin:04/12/05 13:41:08 ID:TamH0G0j
>>858
あなたと同じ考えの人はかなり多いと思いますよ。
今のとこMepisとKnoppixはHDに入れてもかなり
便利に使えますが、Updateする時少し大変ですね。
RedHat系のBerryに期待してますが、残念なことに
HDDにインストールすらまともに出来ない。
860login:Penguin:04/12/05 15:27:36 ID:WVuzJwFM
質問なんですが。
今月号2005年1月号の日経WinPCにKNOPPIXが付録で付いていたんでいろいろ遊んでいました。
さすがにCDからの起動は激重で使い物になりません。
で、いろいろ調べてるうちにHDDにインストールもできるらしいのでインストールしてみました。
ですが、まだ重いです。
動きが遅すぎなのはこんな感じなのでしょうか?
バージョンを下げるといいんでしょうかね?
特に、使用目的などはなくて、自分はWin(自作)とMacを持っていてLinuxも入れてみたい気分になっただけです。
スペック
富士通FMVビブロ(サブ)
セレロン500
192M
10G
24xCDROM
USBをNICに変換するやつ
などです。
861login:Penguin:04/12/05 15:29:08 ID:3XpcIZ1H
>>860
WMかえるとか。DRIとか効いてるよね?
862login:Penguin :04/12/05 15:48:39 ID:6mWDjwyH
>860
スペック的に使い物にならないレベルではないとおもうが..

swap 作ってない なんてオチじゃないよね?
863login:Penguin:04/12/05 15:50:27 ID:PuANYXhz
メモリ192MBって、その機種の限界? 256MB以上にできんか。
劇的に速くはならんけど。
864860:04/12/05 16:25:20 ID:WVuzJwFM
WMかえる
DRI効く
swap作るとか

とにかく調べてきます。
メモリは内臓64M 拡張128Mで192Mが限界です。
865login:Penguin:04/12/05 16:34:50 ID:QapeiYaG
>>864
メーカーカタログの最大値は発売当時のものだからね。
それより後に出た大容量メモリも、スペック互換だったら認識
することが多い。もちろん自己責任だけど、メモリメーカーの
動作確認カタログを見て掲載されてるならいけるかも。
866860:04/12/05 16:44:29 ID:WVuzJwFM
みなさんありがとう。
swap作らないとまともに動かないっポイですね。
ですが、スワップファイルの設定って項目をクリックすると
「すみませんが
 スワップファイルに利用できるような
 DOS領域がありません」
で、またいろいろ調べた結果
スワップファイル用にパーティションを1Gほど作らないと駄目なんですね
さて、Cドライブ3GにWin2000とKNOPPIX3.6
Dドライブ7Gに保存用ドライブ(ほぼカラッポ)
どうやって作りましょうか?
FDISKからしないと駄目なんですかね?
867login:Penguin:04/12/05 16:48:05 ID:3XpcIZ1H
>>866
QtPartedがKNOPPIXに同梱されている。
868login:Penguin:04/12/05 17:01:24 ID:ywlx6kn/
>>866
スワップに1Gもいらない。256Mくらいでも充分。
DドライブがNTFSなら、FAT32に変更して、そこにスワップファイルを作成すればいい。
その日経の雑誌には書いてないのか?
869860:04/12/05 19:54:07 ID:WVuzJwFM
とりあえずスワップを作りました。
劇的に速くなりました。
どうもありがとうございました。
また、わからないところがあったら質問したいと思います。
870login:Penguin:04/12/05 20:10:24 ID:5oowXVy3
>>858
Debianに比べてupdateが大変なんてこたぁない。サボってれば
Debianだろうと大量になるのは同じ。
apt-getして動作がおかしくなるのは大抵が、rc?.dなどにS??○○
などが入る場合が多い。Sys-V initエディタなどでautoconfigと
重複部分を削除するか、aptする前にBackupして、apt後に戻す。
乱暴だが、これで殆どの場合、無事に起動する。
kdm以外がupdateされるとDefualtが変わってしまう場合がある。
また、まれに/etc/alternatives/x-sesion-managerが書き換えら
れてデフォではKDEが起動しなくなることもある。
ウチではapt繰り返しているがなんともない。

871login:Penguin:04/12/06 18:44:46 ID:b5hcN0iC
KNOPPIX使って、ファイルをWindowsにコピーしたら、日本語のファイル名が文字化けしちゃ
ったんだけど、Windows上で文字化けなおせるようなソフトってある?
872login:Penguin:04/12/06 18:56:11 ID:df2LviXB
無い
873login:Penguin:04/12/06 19:41:57 ID:dCQ2pJx9
>>872
あるだろオイw
874login:Penguin:04/12/06 22:29:29 ID:ullgxUc5
20Gのhdaのうち9Gのhda6をlinux(/)、500Mのhda5をswapにして
knoppix3.4をかれこれ半年以上使ってきました。ちょっといじった
だけでシステムをおかしくしてしまいハードディスクをフォーマットする
繰返しだったインスコ厨(FreeBSDとかRedHatとか)な自分としては
驚異的です。ところでdf -hすると100%になったので30Gなhddを追加
してqtpartedとfdiskでext3なほとんど30Gまるまる使ったhdd1をつくり
#mount /dev/hdd1 /mnt
#cp -rf bin
#cp -rf etc
などと順にコピーしてゆき全部コピーし終ったときdf -hで/dev/hdd1は
16%くらいだったのにリブートすると30G近くあるはずのhdd1が
Filesystem サイズ 使用 残り 使用 マウント位置
/dev/hdd1 8.9G 8.9G 50M 100% /
となります。これは9Gなhda6でのdf -hとおなじ結果です。
/etc/fstabも書換え/sbin/liloもしたのですがどこ
間違ったのでしょう?
875login:Penguin:04/12/06 22:40:33 ID:ullgxUc5
>>#cp -rf bin
>>#cp -rf etc

#cp -rf bin /mnt
#cp -rf etc /mnt
の書き間違い。
でもちゃんとディレクトリーごとコピーしますた。
876login:Penguin:04/12/06 22:48:18 ID:XEx7kyJC
twmを使いたいんだけど、壁紙変えたりするのはどうしたらいいの?
ホームディレクトリに.xsessionや.xinitrcを置いてもうまくいかないんだけど。
kdmで起動してるからそうなるんだろうけど、どうしたら解決できるの?
877login:Penguin:04/12/06 23:15:36 ID:nRIFf5g6
>>875
fdisk で hdd みてみたら?
878login:Penguin:04/12/07 03:29:01 ID:0qljXKv9
まさか/devもcp -rfでやったのか?
879login:Penguin:04/12/07 15:07:58 ID:Xoum/TAn
ノートでKnoppixを使いたいんだが、
手持ちのPCMCIA経由のCDROMがブートデバイスとして認識されず、CDのみのブートができない。
で、USBフロッピーからブートしようとおもってるんだが、AISTから落とした3.6には
Knoppixフォルダにmkfloppy.batも、それらしいファイルもなく、
あちこち回ったんだが、記述がちぐはぐでよくわからん。
3.6ではフロッピーブートはできんのか?
880login:Penguin:04/12/07 17:56:16 ID:3OnihYVF
>>879
3.6からブートFDは2枚組みになり、KNOPPIXから作成することになったのよ
誰かにつくってもらうのが早いだろうな〜
もしくは遅いけど、QEMUでKNOPPIXを起動して作成する方法もあり
さらにだめもとで、KNOPPIXを起動するためのQEMU用ブートFDイメージが使えるかも
これなら1枚に収まる
881login:Penguin:04/12/07 20:01:54 ID:QvYNHS2k
>>746と同じくboot.catが見つからないエラーで困っています。
$ ls -l boot/isolinux/boot.cat
-r--r--r-- 1 root root 2048 Aug 22 17:00 boot/isolinux/boot.cat
$ mkisofs -l -r -J -V "myKNOOPIX" -b boot/isolinux/isolinux.bin \
-c boot/isolinux/boot.cat -o /mnt/myknopp.iso -no-emul-boot \
-boot-load-size 4 -boot-info-table /mnt/master/KNOPPIX
mkisofs: Uh oh, I cant find the boot catalog directory 'boot/isolinux'
念のために絶対パスでもやってみましたが、同じでした。
KNOPPIX_V3.6-2004-08-16-EN.iso をベースに再構築しています。
882login:Penguin:04/12/07 21:35:05 ID:QvYNHS2k
>>881
おぉぉ自己解決。
man mkisofs で -cオプションの箇所を読んだら、ソースファイルシステムに同名の
ファイルがあってはいけないと注意書きがあった。KNOPPIX/boot.cat が存在する
ので、boot/isolinux/boot.cat を boot/isolinux/boot.catalogにコピーして、boot.catalog
の方を使ってやるとうまく行った。参考にしてくれ>>746
883login:Penguin:04/12/07 21:58:30 ID:7dEueD1h
>>877
デバイス Boot Start End Blocks ID System
/dev/hdd1 1 59541 30008632+ 83 Linux

>>878
はい。やりますた!
884login:Penguin:04/12/07 23:19:20 ID:buZhc5/c
>>883
man cp
885名無しさん@Linuxザウルス:04/12/08 02:25:11 ID:FG7d6Ssw
>>880
さんくす。
どっかでKnoppix使わせてもらって作ることにします。
886login:Penguin:04/12/08 17:01:48 ID:8xqRF04w
今日、ダイソーで名刺サイズCD−R(45MB)を買ってきて
SFS−KNOPPIXを入れてみた。
起動時間は通常のKNOPPIXより若干時間がかかるがさほと気になる
ほどのものでもなかった。
USBメモリを買うの金がないという人にお奨めです。
887login:Penguin:04/12/08 17:34:34 ID:u8ZjRbKj
恐るべし:ダイソー、SFS−KNOPPIX、そして>>886
888login:Penguin:04/12/08 18:02:27 ID:I9xAK2qu
今春、新人が職場のマシンにそのCD-Rをつっこんでドライブを
壊しやがったよ。おそるべし>>886
889login:Penguin:04/12/08 21:26:17 ID:MoxBTEEg
>>884
/devについては-rでなく-Rオプションで、と理解して
cp -Rpfで/devだけcpしなおしましたがdf -hの値は
変わりませぬ。
890login:Penguin:04/12/08 23:06:27 ID:ucziTFoF
>>888
それって真ん中でホールドできないドライブに
カードCD-R入れて回してしまったのか?

>>886
最初からSFS-KNOPPIX入った状態で
カードCD-R売られるようになったりしてw
891login:Penguin:04/12/08 23:38:15 ID:Ym4rhyx4
わざわざカード型なんて買わなくても
普通のスピンドルとかを買ったほうが性能的にも値段的にも互換性(ry
892login:Penguin:04/12/09 00:30:29 ID:kKTCzin6
>>890
本体の上に別途増設してた、スリムタイプのCD-Rドライブだった
んで。吸い込んでしばらくしたら「こけけけけっ!」と鳴き声を
上げたんで、すげーびっくりしたよ。

「自分のノートだと読めたんですよ」って、そりゃ回転軸に固定
するやつだからだろうと小一時間(ry。ドライブの持ち主は2年目
のかわいい娘だったから、誰もそいつに味方しなかったな。(w
893892:04/12/09 00:31:35 ID:kKTCzin6
ああ、抜けてた。
スリムタイプのスロットイン型なドライブね。
894login:Penguin:04/12/09 06:33:42 ID:UDMoH61R
>>889
mkfsからやりなおしてcp -aでコピー
895login:Penguin:04/12/09 14:31:20 ID:NfEGKsAp
12/7 gamesCDリリース verは3.7
ttp://games-knoppix.unix-ag.uni-kl.de/
torrentはこちら
http://torrent.unix-ag.uni-kl.de/torrents/GamesKnoppix-3.7-0.1.torrent

こっちにもISOが なぜかwelt版らしきものもあり
ttp://wuarchive.wustl.edu/~hugh/ISO/

896889:04/12/09 21:32:03 ID:1zJ70TF9
>>894
> >>889
> mkfsからやりなおしてcp -aでコピー
まずhdd1からブートしているはずとしてhdd6からブートしなおして
# fdisk /dev/hdd コマンド(mでヘルプ):n e 拡張 p 基本
pを選ぶ 領域番号1 wで書き込み
# mkfs.ext3 /dev/hdd1
# mkdir /mnt/kari # mount /dev/hdd1 /mnt/kari # cd /
# cp -a bin /mnt/kari などと順に進める
mntからmntのコピーで入れ子にならないよう気をつける
/etc/fstabと/etc/lilo.conf /mnt/kari/etc/fstabと/mnt/kari/etc/lilo.confを
hdd1がrootであるよう書換える。 /sbin/liloする。 ひととおりコピー終った時点で
# df -h
Filesyatem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/hda6 8.9G 5.4G 3.0G 65% /
/dev/hdd1 29G 4.8G 22G 18% /mnt/kari
だったのにリブートすると
/dev/hdd1 8.9G 5.4G 3.0G 65% /
になってる!!!
ちなみに/dev/hda6が100%だったときに音楽ファイルや/home/oreoreの
バックアップを削除したので65%まで下がっている。
BIOSでdisk0(hda)やdisk2(hdd)を起動する設定にしても変わらず。
hdbはcd-rom、hdcは違うもの(謎)が入っている。
なんだかわけわかんねす。
897889:04/12/09 21:34:42 ID:1zJ70TF9
>>894 > >>889 > mkfsからやりなおしてcp -aでコピー まずhdd1からブートしているはずとしてhdd6からブートしなおして
# fdisk /dev/hdd コマンド(mでヘルプ):n e 拡張 p 基本 pを選ぶ 領域番号1
wで書き込み # mkfs.ext3 /dev/hdd1 # mkdir /mnt/kari # mount /dev/hdd1 /mnt/kari
# cd / # cp -a bin /mnt/kari などと順に進める
mntからmntのコピーで入れ子にならないよう気をつける
/etc/fstabと/etc/lilo.conf /mnt/kari/etc/fstabと/mnt/kari/etc/lilo.confを
hdd1がrootであるよう書換える。 /sbin/liloする。 ひととおりコピー終った時点で
# df -h
Filesyatem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/hda6 8.9G 5.4G 3.0G 65% /
/dev/hdd1 29G 4.8G 22G 18% /mnt/kari
だったのにリブートすると
/dev/hdd1 8.9G 5.4G 3.0G 65% /
になってる!!! ちなみに/dev/hda6が100%だったときに音楽ファイルや/home/oreoreの
バックアップを削除したので65%まで下がっている。 BIOSでdisk0(hda)やdisk2(hdd)を起動する設定にしても変わらず。
hdbはcd-rom、hdcは違うもの(謎)が入っている。 なんだかわけわかんねす。
898889:04/12/09 21:37:32 ID:1zJ70TF9
あれリロードしても書けてなかったのに....
20柿子すんまそんでつ。
899login:Penguin:04/12/09 22:11:20 ID:E4OqLnw5
ハードディスクのジオメトリ情報とかおかしくなってないか?
900889:04/12/09 23:38:02 ID:1zJ70TF9
ハードディスクMaxtor33073H3Bのジャンパー設定が
違うっぽい。www.maxtor.co.jp見てると。
明日ケース開けて見直してみる。やれやれ....。
先は長そう。
901login:Penguin:04/12/09 23:50:42 ID:8RhIg2K3
>>897
>まずhdd1からブートしているはずとしてhdd6からブートしなおして
意味わからん。
/sbin/lilo ? lilo -r /mnt/kari でなくて?
またはchrootして lilo じゃなく、ただ /sbin/lilo ?
902login:Penguin:04/12/10 21:23:06 ID:6yNSAg6O
>>897
ジャンパ設定しなおしたらBIOSでsecondary slaveにmaxtorが出た。
しなおす前はmaster ,slaveの表示がでてなかったような...。
で、fdiskとmkfs.ext3のあと# mount /dev/hdd1 /mnt/kari
して、# pwdで/な状態で、# cp -a bin /mnt/kari
# cp -a boot /mnt/kari とずっとやっていって
mntから/mnt/kariにはmnt/kariだけ/mnt/kari/mntに
入れないでおいて(ややこし)。procはコピーできかったのでほっといて。
他のディレクトリーは全部コピー。/etc/fstab,/mnt/kari/etc/fstab
,/etc/lilo.conf,/mnt/kari/etc/lilo.confをboot=/dev/hda
(だってmbrとliloここにあるからいいんですよね!?),
root=/dev/hdd1、と書いて。そのあと# /sbin/lilo。
そのあとリブートするとまた
/dev/hdd1 8.9G 5.4G 3.0G 65% / になってる。
どこ間違ってるんでしょう?
903login:Penguin:04/12/10 21:40:37 ID:6rA8Pnto
ちょっと問題を切り分けろ。
cp する前にリブートしてみるとか、
ブートするパーティションを変えてみるとか。
904login:Penguin:04/12/12 14:55:45 ID:jO95Cvbg
905login:Penguin:04/12/12 16:10:29 ID:6LWfhg1I
Knoppix 3.6がDELL inspiron 700mで動きました。

無線LANの設定がいまいち分からん。
906login:Penguin:04/12/12 21:07:09 ID:K31ty6E6
次の2つ質問をお願いします。

1)SFS-KNOPPIX(CD版)sfsboot-v3.6は無線LANで起動できないので
しょうか? どのように、essid・keyを指定するのでしょうか?

2)あるノートPCで動作するknoppix-v3.6のブートCDを異なる機種
のノートPCで起動すると背景は表示されるのですが、kアイコン・メ
ニューバーとディスクトップアイコンが表示されません。右クリッ
クのメニューは表示・選択できます。何が違うのでしょうか?
bootオプションのどれかを指定して使いわけなければならないので
しょうか?

ご指導よろしくお願いします。
907login:Penguin:04/12/13 19:05:03 ID:6nnTgJfd
解像度が640ドット、縦480ドットしか選べないのですがどうしてでしょうか?
windowsでは1024x768を選べるのですが
908login:Penguin:04/12/14 00:14:13 ID:cC5ovPnA
メモリを128MBから256MBにしたら幸せになりました。
ご報告まで。(´・ω・`)
909login:Penguin:04/12/14 20:24:43 ID:ashz4BHz
>>907
グラボとか吊るさないとわからん。

色は十分にでてますかね。とりあえずVESAドライバで起動してみたらどうかな。
910login:Penguin:04/12/14 21:52:10 ID:VNRTca7j
>>909
オンボードです。DELLのBTOで買ったんだけど
 デバイスマネージャーで確認すればいいのかな?
ディスプレイアダプタには
intel82865G Graphics controllerって書いてます
BIOSでオンボードビデオバッファーっていうのがデフォルトが1MBなので
640ドット、縦480ドットなのですが、1と8が選べて8MBにすると1024x768を
まで選べるのですが、それ以上の解像度は無理です。リフレッシュレートも70までしか変えれないし
そもそも8MBにしていいんでしょうか?リフレッシュレートも
Winならリフレッシュレートを85まで変えれるし、1280X1024まであげれるのに なんでやろ

911login:Penguin:04/12/14 22:40:50 ID:vx5HDlIG
knopixってデフォでPOPサーバのソフトって入ってます?
912login:Penguin:04/12/14 22:50:24 ID:XSKg+M7v
>>910
ウチのマシンも865Gだけど。
モニタが原因かな?
913login:Penguin:04/12/15 02:57:46 ID:pBQPXrKN
KNOPPIX3.6+coLinux+Cygwinでデータを保存したいんですが、
HDDのイメージファイルがうまく認識されません。

http://inertia.ddo.jp/minakami/pukiwiki/pukiwiki.php?%BB%D2%A4%E2%A4%E2%A4%F3%A4%AC
ここからext3フォーマット済のHDDイメージをDLしてきて、
coLinuxの設定ファイルをこういう感じにしたんだけど
<block_device index="2" path="\DosDevices\g:\TrashOK\coLinuxHDDimage\KnoppixData_512.hdi"
enabled="true" />
起動時にcobdデバイスが認識されない。
起動用イメージらしきminirtcl.gzというファイルががcoLinuxのフォルダにあったので
KNOPPIXをCDから起動してこれを解凍してループバックマウント。
mkdir /mnt/minirtcl/mnt/cobd2
でマウントポイントを作って、/mnt/minirtcl/etc/fstab にエントリを加えた。
/dev/cobd2 /mnt/cobd2 auto user,noauto,exec 0 0
この起動用イメージを再圧縮してcoLinuxのフォルダに置くと
/mnt/cobd2にマウントはできるようになったんだけど、
KNOPPIX上で継続的なホームディレクトリの作成をやると
保存先がないといわれて失敗。

結局、SambaでWindows側とデータをやり取りするのが一番楽なんでしょうか。
914login:Penguin:04/12/15 20:56:04 ID:uVBXKQxZ
kのっぴxって糞だと思うのですが。
915login:Penguin:04/12/15 22:57:17 ID:Yj3oLPAg
おまいもな。
916login:Penguin:04/12/16 07:17:27 ID:ApeK7r4x
>>914
だったら独逸語で文句言えや
917login:Penguin:04/12/16 11:21:44 ID:6f7AGMO7
Ich libe Ich.
918login:Penguin:04/12/16 12:25:00 ID:vK9nHq2t
Ichの4格ってmichだっけ?
919login:Penguin:04/12/16 12:28:36 ID:uzjPGriy
920login:Penguin:04/12/16 15:17:35 ID:mTq0ypa7
tgifを使いたいのですが
KNOPPIX/Mathには入っているでしょうか?
921login:Penguin:04/12/16 16:16:14 ID:LACeqUdG
I don't think that un KNOPPIX est merde.


フランス語わかんね。
ドイツ語と関係ないけれども。
922非血税:04/12/16 17:50:13 ID:AN/tYcCe
ya-Knoppix3.7インスコ記念パピコ
923login:Penguin:04/12/16 18:07:59 ID:7s8JshHv
>>921
>I don't think that un KNOPPIX est merde.

KNOPPIXは糞なんかじゃないと思うよ。
924login:Penguin:04/12/18 00:47:56 ID:LD2Joi0G
FDDにマウントできない・・・
925login:Penguin:04/12/18 00:53:17 ID:MC1CthhR
Redhat9をインストールした時のパッケージ一覧に
Mailサーバがありますが
これってなんのSendMailのことでしょうか?
またPOPサーバソフトはついていないのでしょうか?
926925:04/12/18 00:53:41 ID:MC1CthhR
すれ違い。ごめんなさい
927login:Penguin:04/12/18 07:57:53 ID:UHDXc4yd
3.6なんだけど、install2win.batを使ってHDDへ入れたんだ。
起動時にwindowsとKnoppixを選択できるのはいいし、HDDからのブートは早くて
気持ちいいんだけど、ひとつ問題が。
今まで boot: とプロンプトが出てきて screen=1280x1024 と入れていたのが、
そのプロンプトが出ずにいきなり起動してしまう。すると、1024x768になってし
まう。
 起動時のscreen=1280x1024をどこかで渡せないかと思うんだけど、わからな
いんだ。
 残り少ないこのボードで解決できればうれしいんだけど。
928login:Penguin:04/12/18 15:59:47 ID:MQQ1pkXk
がんばれ
929login:Penguin:04/12/19 12:00:54 ID:zUWmPoU4
>>927
Knoppixのカスタマイズ
ttp://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~nob/doc/knoppix/knoppix.html

サーバが落ちたのか今はつながらない。

「c:\boot\grub\menu.lstを(中略),vga=の部分を修正する.解像度と指
定する数字の関係は/usr/src/linux/Documentation/fb/vesafb.txtにある
(後略)」

colors/depth 640x480 800x600 1024x768 1280x1024 1400x1050 1600x1200
256/ 8bit 769 771 773 775 --- 882
32k/15bit 784 787 790 793 --- 883
65k/16bit 785 788 791 794 834 884
16M/24bit 786 789 792 795 835 885
930login:Penguin:04/12/19 14:29:08 ID:WTt8Ijjs
>929
 情報ありがと。
 ということは、私の場合24bitで1280x1024だから、795というわけか。
 やってみるね。
931login:Penguin:04/12/19 15:42:38 ID:1B3tcLrs
eキーも覚えておけ
932login:Penguin:04/12/19 18:51:27 ID:/qGfMUz5
knoppix3.6を作ってみたんで、起動させる事は出来たんですが、ネットに繋がりません。
何か設定とかあるんでしょうか?

ちなみに自分のWINでのネットへの接続方法は
PC(フレッツ接続ツール使用ADSL12M)→ADSLモデムMN2→家の電話線→・・・ルーターは使ってません。

それとこれに関するサイトとかあったら教えて欲しいです・・・FAQ/Distribution/Knoppix とかKNOPPIX Japanese editionとか
見当たらなかったのか自分が探し足りないのかorz
933932:04/12/19 18:53:19 ID:/qGfMUz5
質問はageっぽいな・・・
934login:Penguin:04/12/19 18:56:10 ID:6ACZzQv8
>>933
PPPoEの設定
935932:04/12/19 19:26:47 ID:0piP/HnR
>>934
PPPoEの設定ですか・・・ちょっと調べてきます。
936login:Penguin:04/12/19 19:52:17 ID:nKpDd2Vd
Winも使ってるなら、セキュリティのためにもルーター入れておけ
って。DHCPで動的にIPを割り振りしてれば、クノッピでも勝手に
取得してくれる。中古なら千円台でも見つかる。
937932:04/12/19 20:06:11 ID:0piP/HnR
ググると、
ADSL接続の場合
左端のKDEメニューから[KNOPPIX]→[Network/Internet]→[ADSL/PPPOE configuration]で、
pppoeconfが起動します。画面の指示に従いアカウント情報を入力してください。

とか
ADSL/PPPOE configuration (Configure ADSL/PPPOE)
/usr/sbin/pppoeconf
とあったので試そうと思います

>>936
そっちのほうが簡単そうですね・・・中古でも探してみます。情報どもです。
938login:Penguin:04/12/19 20:26:27 ID:WGKtmDKe
>>937 の方法 (GUI メニューからの)、簡単ですよ。友人宅でやりました。
ウィンドウが出て、そこにアカウント情報を入力するだけでつながったです。
939932:04/12/19 20:53:21 ID:0piP/HnR
>>938
どっちも簡単そうですね。今ちょっと電源落とせないんで一区切りついたらやってみます。
940932@knoppix@3.6MOZILLAより:04/12/19 22:23:58 ID:GzMB9eAN
出来ました!
>>934>>936>>938
ありがとうございました!
941login:Penguin:04/12/19 22:32:23 ID:5SF+ciS2
現在Linux勉強中の初心者です。学校で配布された3.3をドライブに入れて立ち上げようとしていますが、
最初の画面が現れboot:でEnterを押しドライブ等を確認してるような処理が行われた後、
黒画面になりCDドライブは何か動いているのですが何も表示されません(女性声の起動音らしきものは聞こえます)。

家に4台あるPCのうちSOTEC製2台だけこの現象です。他は起こりません。
なにか対策方法はありませんでしょうか?
942login:Penguin:04/12/19 23:46:39 ID:LVNV0A44
>>941
boot: knoppix xvrefresh=60
これでは?
943941:04/12/20 01:17:46 ID:be3ndYBZ
>>942
だめでした...
944login:Penguin:04/12/20 02:25:47 ID:qBn8+rNS
とりあえず3.6で試してみて、うまくいったらセンセにかけあってそれの使用を認めてもらうとか。
一番手っ取り早い・・・かも
945login:Penguin:04/12/20 08:08:20 ID:TC6sFNXH
>>932
喪前が作ったのか!!
産総研ですら税金投入してやってる事を・・・
>>944
なんで3.7にしないの????
946login:Penguin:04/12/20 08:41:56 ID:Scu3TFM7
>931
 eキーって何?
 どんな場面で使うの?
 どんな役に立つの?
947login:Penguin:04/12/20 09:05:56 ID:Scu3TFM7

 便乗だけど、私とこでも、画面真っ黒になるマシンがある。ノートだけど。
 起動画面からKDEの設定画面(画面中央に出てくるやつ。システムサービスを初期化中とか)
も出てきて、それが「周辺機器」のあたりでまっくろになる。
 boot:knoppix vrefresh=60 もためしたが、だめだった。
 ちなみにWinでは確かにvrefresh=60だけど。手元にある3.3と3.6で同じ症状。
 ビデオボードは、オンボードのSilicon Motion LynxEMだ。
948login:Penguin:04/12/20 10:52:44 ID:gd1Rh+3c
そういうときはXFree86.confを直接いじらないとだめかもね
ウチのマシン(グラフィックはオンボード)だと3.2以外は普通に起動すると全部Xが
正常に動かないんでインストールしてあったVineのXFree86.confを参考にして作っ
たやつを起動時に読み込ませるようにしてる。
949login:Penguin:04/12/20 11:23:37 ID:xFZcBOit
日本語版3.6が落とせない。aist.go.jpに無い。
前に焼いたCDはあるんだが、C:\に置いてブートってのをやってみたいので。
どっからISOが手に入るかおせーて。
950login:Penguin:04/12/20 11:29:08 ID:/w8LT0bO
951login:Penguin:04/12/20 11:33:08 ID:l+wZb3fs
手元にISOがあるのにまた落とすのね
952login:Penguin:04/12/20 11:40:45 ID:px8FEznh
そのCDからISO作ろうとは考えんのね(;´Д`)
953login:Penguin:04/12/20 11:53:37 ID:xFZcBOit
あっそっか。いつも焼くかイメージをマウントするかで、逆はやってみたことなかったわ。
954login:Penguin:04/12/20 11:57:55 ID:Scu3TFM7
930だけど、vga=795とか794とか数値を変えて試したんだけど、結果だめだった。

You passed an undefinded mode number とかでて、サポートされていないのかなぁ

あきらめるしかないのか.....俺は。
955login:Penguin:04/12/20 13:36:43 ID:7l/BEnvX
>>954
vga=normal でいいのではいかと。
あと、CDで起動できていたときの/proc/cmdlineを参照。
956noname:04/12/21 00:34:19 ID:nYXfBl4u
すいません、ちょっと質問があるのでよろしくお願いします。

GPLライセンスのKNOPPIX解説本英語版が無料でダウンロードできるように
なっていますが、これの日本語翻訳って出ているのでしょうか。
もしないのであれば、みんなで翻訳しようという流れとないでしょうか。
957login:Penguin:04/12/21 22:09:13 ID:tigTC0Xi
来年夏からDVD版とCD版の2バージョンが用意されるんだって。
DVD版の完全日本語化って大変そう・・・
958login:Penguin:04/12/21 22:49:26 ID:8W8A91+F
>>956
この際、自分で翻訳プロジェクト立ち上げたら?WIKIで運営するとかして。
959login:Penguin:04/12/22 05:13:08 ID:Z4bT0sMb
>955
 vga=normal も試したが、だめだった。単に1024x768で立ち上がってしまう。
 液晶だとボケてしまうんだよなぁ画面が。ブラウン管モニタだったらまあいいか
で済ますんだけど。
 といいつつ、もうじき999になるな。
960login:Penguin:04/12/22 08:29:10 ID:0buNoT+s
vga=0x31B
961login:Penguin:04/12/22 09:34:14 ID:iJc7J5N/
> 920
KNOPPIX/Math/2004 に tgif, xfig 両方とも入っています。
2005 に入れるかどうかは不明。。。

962login:Penguin:04/12/22 11:44:20 ID:iHZT5CTZ
>>957
そろそろDVDが標準となりつつあるのかなぁ
DVD±R買わんとだめかな (´・ω・`)つ◎
963login:Penguin:04/12/22 12:22:33 ID:sq0MGu+r
964login:Penguin:04/12/22 12:31:09 ID:HzGYXYop
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/knoppix_v3.7_20041208-20041221.iso
こっちでもとれるけど・・・BTやめちゃったのか
965963:04/12/22 12:33:14 ID:sq0MGu+r
md5  .txt 不要です
01341e4f413ee3795557d033d2a8f85c knoppix_v3.7_20041208-20041221.iso
でした
失礼
966login:Penguin:04/12/22 15:24:59 ID:1IXhVxTu
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/05/news072.html
↑参考にインストールしてみたんですが、knoppix-128.256M.batどちらも
下のようなエラーが出ます。どうしたらいいのでしょうか?
A fatal error has occurred and Cygwin/X will now exit.
Please open /tmp/XWin.log for more information.
Vendor: The Cygwin/X Project
Release: 6.7.0.0-12
Contact: [email protected]
XWin was started with the following command-line:
/usr/X11R6/bin/XWin -ac -multiwindow -clipboard

Xwin.logの中
Could not init font path element /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF/, removing from list!!
Fatal server error:
could not open default font 'fixed'
winDeinitMultiWindowWM - Noting shutdown in progress
967login:Penguin:04/12/22 17:24:00 ID:NL8a9Fz6
そろそろ次スレを
968login:Penguin:04/12/22 17:37:36 ID:w221FieI
便乗で・・・
同じく knoppix-256M.bat で colinux を WinXP上で起動しようとすると

’run’は内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

と出て起動する事が出来ません。
バッチファイルをいじってもいないし、インストール時も設定を変更した部分は無いのですが・・・

何か足りていない所があるんでしょうか?助けて下さい。(´・ω・`)
969login:Penguin:04/12/22 22:18:34 ID:YRZgZal7
知らんうちに 3.7 が出とるがな
堪忍してや
ほんまたのんまっせ
970login:Penguin:04/12/22 23:02:25 ID:rbT9Xg+q
☆ wmaker,xfceなどの削除

な、なんだってー

初心者さんにはきつくないかなぁ。twm以外に残りは何? icewmぐらいあったっけ?
971login:Penguin:04/12/23 00:52:59 ID:isycFhie
>>959
c:\boot\menu.lst
> title KNOPPIX26(ja,normal)
> root (hd0,0)
> kernel /knoppix/linux26 knoppix_dir=/knoppix knoppix_name=KNOPPIX
> ramdisk_size=100000 init=/etc/init hda=scsi hdb=scsi hdc=scsi hdd=scsi
> ro lang=ja vga=791
> initrd /knoppix/miniroot_ntfs.gz

kernel行松にscreen=1280x1024付け炉。
972login:Penguin:04/12/23 15:46:50 ID:4HI9+oku
KNOPPIX3.7日本語版のDLが出来ないのですが、出来た方いらっしゃいますか?
973login:Penguin:04/12/23 15:49:26 ID:JHYFdrjb
昨日httpからDLしたよ
974login:Penguin:04/12/23 15:59:01 ID:VBjVb8ns
すいません。
質問なんですが、emacsの設定ファイルという「.emacs、.emacs.el」は
knoppixではどこにあるんでしょうか?
CDの中身を取り出して、emacsの編集をしようとしているのですが、
find -name *.emacsでは見つからなくて、、、
分かる方、いらっしゃらないでしょうか?
975login:Penguin:04/12/23 16:57:44 ID:QCnZZwzM
KNOPPIX 3.7でinst2win.batがうまくいった人いますか?
stage2がうんたらなんたらといってエラーになる・・・
976login:Penguin:04/12/23 20:57:19 ID:YnWYkN1s
USBフラッシュメモリが認識されない。
皆さんどこのUSBメモリ使ってますか?ピコドライブ使ってて認識される人いますか?
977login:Penguin:04/12/23 21:19:49 ID:ngfHzt35
USB刺す場所を変えてみる。
978login:Penguin:04/12/23 21:31:18 ID:YnWYkN1s
駄目でしたorz フォーマットはFAT32で問題ないと思うんだけど
電圧も足りてるはずだしやっぱりメモリの種類によるのではないのかな
979login:Penguin:04/12/23 21:46:18 ID:ANiU3Df8
ピコドライブ・プラスはdebianで使えてるらしいが
980login:Penguin:04/12/24 03:26:08 ID:ZgFqDVg4
Virtual PCで動かしてみたら、KDEはちゃんと動作するのにfluxboxは固まる・・・なーじぇーだぁー
981login:Penguin:04/12/24 16:30:21 ID:fholKMZR
knoppix2winをいれています。
Knoppix3.6からKnoppix3.7にverうpしたらknoppixのブートメニュー選択時にFile not Foundのエラーが出ます。
何が原因でしょうか?
982login:Penguin:04/12/24 16:30:43 ID:fholKMZR
age
983login:Penguin:04/12/24 18:38:22 ID:La5bo0ng
knoppixのバージョンナンバーの付け方ってどうなってるんだろう
カーネルみたいに偶数がstableで奇数がunstableって思ってたけど違うのか
984login:Penguin:04/12/24 19:07:01 ID:4MKncyXx
>971
>kernel行松にscreen=1280x1024付け炉。
 できた!
 これで思い通りになった。knoppix2winの成功例というわけだ。わはは。

 ちなみに、960氏のvga=0x31Bはだめだった。

 
985login:Penguin:04/12/24 19:10:38 ID:YIFunxXz
fbのモードだからな
986login:Penguin:04/12/24 19:53:26 ID:Jp+W9k+y
3.7日本語版をDLすると、iso imageひとつがぽつんとあるだけなのですが、
これで正常なのでしょうか?何か解凍ソフトがいるのでしょうか?今までは、自己解凍
しかしらないので困っています。
付録についていたCD-ROMのように簡単にいくかと思っていましたら
まったく歯が立ちません。初心者板ってどこにありますか?
987login:Penguin:04/12/24 19:54:52 ID:OduwxWbR
988login:Penguin:04/12/24 20:16:34 ID:RKpgjv9T
KNOPPIX 3.7日本語版リリース
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/12/23/2222215
989logon:04/12/24 21:32:14 ID:oSQkkHpE
winXPでcdやけるのに、ソフト入れないとisoが焼けないって
いうの、初心者には分かりにくいよね。。
990login:Penguin:04/12/25 00:19:40 ID:6jtJiUlK
どうも、あれからISO Recorder をDLしてマウスをクリックしまくるも今だ
CDがやけず・・・残念!
TOSHIBA DVD-ROM SD-R1102は癖のあるドライブみたいだ。
おまけにライティングソフトは、Drag'n Drop CDですから・・・
991login:Penguin:04/12/25 00:40:40 ID:xPc8tZMB
Nero使いなさい
992login:Penguin:04/12/25 01:13:55 ID:kFGvBbj8
フリーのCD Manipulatorでもisoは焼けたような。
993login:Penguin:04/12/25 01:23:24 ID:rk5dI1Dl
994login:Penguin:04/12/25 01:53:36 ID:sQBejV8y
うちにはCD焼く機械なんて贅沢な物はなく、ノートPCなので、Windows環境に直接インスコできるという
knoppix2win_v3.7_20041208-20041221.zip を試したのですが、「Can't find KNOPPIX filesystem」の無情な文字…

検索すると、どうも起動オプションなる物でなんとかなるらしいのですが、どうやって指定するのかが分かりません。
http://kinshachi.ddo.jp/kurage/html/MT/comp/archives/000439.html

そもそもネットで調べるとCDから起動する方法の話ばかりで
同じ境遇の方が見つからないです…どないしたらいいんでしょうか…
995login:Penguin:04/12/25 02:12:09 ID:M6d+dp0P
まあアレだ。
スレも残り僅かなんで、他人ができて自分ができない理由を考えてみるといいかも
996login:Penguin:04/12/25 02:17:19 ID:0rCLxeVR
>>981
ちゃんとコピーできてないんじゃないかと思ったり。
>>990
DVDDecrypterもあるぞ。
>>994
c:以外に入れたときそうなったような希ガス。
c:以外に入れる方法があるらしいけど俺は知らない。
997994:04/12/25 02:33:41 ID:sQBejV8y
>995
書き込んでから残り僅かなのに気づきました…
自分ができない理由ですが、とりあえずCDRomドライブが一切接続されておらず、
「can't〜」が表示されるタイミングがCDRomドライブを検索中に発生しているっぽい
(エラーメッセージでその検索中のメッセージ自体は消えてしまう)ので、
その辺りかなあ 程度には考え中です。

>996
Cドライブ使ってます。
998login:Penguin:04/12/25 05:21:22 ID:bgncwnXG
どうも、やっと出来ました。
結局、WinCDRを引っ張り出してきてそれをうpデートして
それを使うと簡単に出来ました。
しかし、オープンオフィスのメニューが文字化けしているのは、バグ?
教えてくださった人ありがとうございました。
999981:04/12/25 09:15:49 ID:o0Xp577Q
>>996
コピーはちゃんとできてるはずなんですよね。
ダウソしたファイルは壊れてないし、ちゃんと解凍後のファイルはあるし…
#解凍に失敗してるのかな
1000login:Penguin:04/12/25 09:36:14 ID:2/ZFo1Kr
1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。