Fedora Core 総合スレッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
512login:Penguin
>>508
rpm -qa | grep XFree86 の実行結果はどうなってます?
513462:04/08/19 19:36 ID:3p71vNox
>>512さん
↓結果です。

XFree86-Mesa-libGL-4.3.0-42
XFree86-75dpi-fonts-4.3.0-42
XFree86-libs-4.3.0-42
XFree86-xfs-4.3.0-42
XFree86-xauth-4.3.0-42
XFree86-100dpi-fonts-4.3.0-42
XFree86-base-fonts-4.3.0-42
XFree86-4.3.0-42
XFree86-xdm-4.3.0-42
XFree86-libs-data-4.3.0-42
XFree86-font-utils-4.3.0-42
XFree86-truetype-fonts-4.3.0-42
XFree86-Mesa-libGLU-4.3.0-42
XFree86-tools-4.3.0-42
XFree86-twm-4.3.0-42
XFree86-devel-4.3.0-42
514login:Penguin:04/08/19 19:42 ID:CgHfUYBY
>>513
xorg使え
515login:Penguin:04/08/19 20:18 ID:erXbjD4R
X関連のライブラリはそろっているように思います。
こちらはfedora2なのでxorgですが同じものが入っています。
gcc関連のライブラリはそろっているのでしょうか?
こちらはMakefileはデフォルトものを使いました。
OpenGLスレをみましたがMakefileは自作なのでしょうか?
516login:Penguin:04/08/19 20:37 ID:ygjzTVSY
dfするとfilesystemの行が、■だらけで文字化けします。
i18nを弄ってみたんですがダメでした。
どうすればなおるでしょうか
517login:Penguin:04/08/19 20:37 ID:erXbjD4R
>>513
ところでMesaDemoのソースは解凍してますか?
Mesaのソースと同じところに解凍する必要があります。
glutのソースはMesaDemoの中にはいっているみたいですよ。
518login:Penguin:04/08/19 20:47 ID:MC0RgSMY
>>516
LANG=C df
519462:04/08/19 21:00 ID:3p71vNox
>>517さん
MesaDemoも解凍が必要・・・私はMesaLibだけでいけると思っていました。

それで、MesaDemoの解凍はMesaLibの時と同じでいいのでしょうか?
たとえばMesaLibが /Desktop にあったとしたら /Desktop 上で解凍を行えばいいということですよね?
520login:Penguin:04/08/19 21:05 ID:erXbjD4R
tar zxvf で解凍したら同じMesa-6.0.1のフォルダができるからすぐ分る。
521login:Penguin:04/08/19 21:24 ID:IaYkTrqr
Fedora Core 2 の vncserver って、
システム設定で起動しても起動してくれないんですが…

念のためもう一度 rpm から導入しなおしたんですが
症状変わらずです。
522login:Penguin:04/08/19 21:25 ID:ygjzTVSY
>>518さん
ありがとうございます。
表示できました。
しかし、これでは根本的解決にならないのですが、
設定で直せるものではないのでしょうか?
他にも■がでるところあります。
523login:Penguin:04/08/19 21:37 ID:vLiYmWkG
>>521
# vncserver &

xinetd経由なら、この辺を参考にしれ。
http://alectrope.ddo.jp/mt/archives/2004/06/21/vnc4_on_xinetd
524462:04/08/19 22:58 ID:3p71vNox
>質問にお答え頂いた方
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091724463/149
↑私です。

Fedoraスレの方々にもご迷惑をお掛けしました。
アドバイスの通りにやってみまして、上手くいきました。
大変ありがとうございました。
525(´Д⊂:04/08/19 23:37 ID:mwyHdFVu
超初歩的なところで困っています。

EPIA-V10000なんですが、インストーラが勝手に再起動してしまいます。

インストールCDの1枚目を入れて
boot:
のところで、ENTERキーを押す

Loading intrd.img.......

の直後に、リブートされます。ここでリブートされると手も足もでません。

ちなみにこのインストールCDで他のマシンにはインストールが可能です。
同様の現象、もしくは対処法がありましたらお願いします。
RHELとかは普通に入ったんですけどねぇ。。。
526login:Penguin:04/08/19 23:39 ID:vLiYmWkG
>>525
CDROMドライブによって読めたり読めなかったりすることはよくあります。
527login:Penguin:04/08/19 23:46 ID:euYg2o/A
>>525
ずっと前のスレを読むと良いぞ
ちなみに私の会社サーバはそのハードだけど動いてます
528(´Д⊂:04/08/19 23:52 ID:mwyHdFVu
>>526

テンキュウ。

EPIAとかじゃなくて、C3で検索すりゃよかったみたいだね。
なんとかなりそうですわ。
529login:Penguin:04/08/19 23:53 ID:erXbjD4R
>>525
他のマシンにHDDつけかえてインストール後、もとのマシンにHDDつけかえる。ってのはどう?
マシンのスペックが近ければうまくいく。
530login:Penguin:04/08/20 01:22 ID:oCrZG8gE
どなたか教えてください。
FC2 にて LANG=ja_JP.eucJP にして、他マシンの kterm などからログインして使っています。
emacs で euc のファイルを開くとまったく問題ないのですが、UTF-8 のファイルを開くと文字化けしてしまいます。
C-x RET c のあとファイル読んだり、set-file-coding-system だかをしても無駄です。
Webpage を探してみると逆の問題(euc がうまくいかない)とかという人は多く見るのですが、
私のようなケースはあまりないようです。
どのような原因が考えられますでしょうか。.emacs などは素のままです。
531login:Penguin:04/08/20 01:28 ID:VJK6RUGG
>>530
.emacsに
(set-language-environment "Japanese")
は入ってます?
532login:Penguin:04/08/20 01:33 ID:VJK6RUGG
>>530
あれ、もしかしてktermがutf-8の出力を表示するようにしてない??
533login:Penguin:04/08/20 02:00 ID:RzD1VZt/
>>530
C-x RET t の後、euc-jp を指定してみて
534530:04/08/20 03:05 ID:D6/vHCbD
皆様ありがとうございます。

>>531
入れてみましたがだめでした、、、。
>>531
kterm の設定はいじってません。euc のファイルを cat するときちんと表示しますので、kterm は euc表示だと思います。
>>533
だめみたいっす、、、。

みなさんのFC2環境では kterm + LANG=ja_JP.eucJP + emacs で UTF-8 ファイル編集できてるんですか?
535login:Penguin:04/08/20 07:09 ID:Twvx6U2r
2.6.8−1.521
536login:Penguin:04/08/20 09:01 ID:M/nhJgMc
知人にFedoraを薦められまして、先ほどからインストールしてる至大です。

CDBOOTしてsetupしようと試みたのですが、何故か mice: PS/2 mouse device common for all device ここまで表示されて止まってしまいます。

厨な質問で申し訳ないのですが、解決策を知っている 優しい/エロい方 ご教授くださいませ。
537login:Penguin:04/08/20 09:42 ID:3oDMuSsL
>>536
知人じゃないからだめかもしれんが、
FedoraCoreはヤメてTurboLinuxをお勧めする

ぐぐって自力で解決できないヤシにFedoraは向いていない
538login:Penguin:04/08/20 09:48 ID:/ZdbBy+R
>>536
すすめられた知人に全部を解決してもらいなさい。
知人に全部やってもらいなさい。
以上
539login:Penguin:04/08/20 13:56 ID:VYOxbZ8M
デフォルトのユーザの環境設定はどこでいじるのでしょうか。
デフォルト用のユーザを作っておいてそのホームディレクトリを
/etc/skelにコピーするという方法で、問題があるでしょうか?

具体的には、rhn-appletとかシステム設定のメニューとかを消しておきたいとか、
Mozillaのブックマークをカスタマイズしたものに変更したいことです。
540login:Penguin:04/08/20 14:19 ID:sg9elBUL
>536
テキストモードでインストールしてみては?
ブートし始めて最初のロゴが出た当りで
linux text と入力してリターン。
質問が全て英語になるので馴れないとちょっと
キツイかもしれないけど頑張って。

あとはUSBマウスを付けてトライしてみるとかかな?
541login:Penguin:04/08/20 14:24 ID:zR+TG295
>>539
余計なものまでコピーし過ぎるかも。
542login:Penguin:04/08/20 14:50 ID:5erA4DCH
>>539
ユーザー aがmozillaを使うと、/home/a/に .mozilla/ が作られ、
その下にmozillaの設定ファイルが置かれるわけだが、設定ファイルの中に
/home/a/.mozilla/ と書かれていたりする。

それらをユーザー b のホームディレクトリにコピーしてmozillaを起動すると、
mozillaは /home/a/.mozilla/ をアクセスしようとするが……。
543539:04/08/20 16:06 ID:lPBPaK2k
>>541,542
なるほど。何かいい方法はご存じないですか?
544login:Penguin:04/08/20 16:27 ID:S8Ym62Fl
>>543
usermodのラッパーを書くとか。
コマンドラインでのGnome系の設定はgconftoolで出来る。
Mozillaは mozilla -CreateProfile プロファイル名でプロファイルディレクトリ作って、
user.js に固定したい設定を入れる。
545login:Penguin:04/08/20 17:05 ID:Pkt8FHv7
(・勍)シラネ
とりあえず やってみたら
546536:04/08/20 19:42 ID:M/nhJgMc
>>537 一通りググってみたんですけどねぇ(探し方悪いのかもしれないですけど

>>540 text mode でも症状は変わりません。最初のドライバ(?)のLoad中で止まりますので
mouse云々で止まるので、USBマウスにしてみたりもしたんですが同じところで止まります

RHはすんなりインスコできたのに ショボン
547login:Penguin:04/08/20 20:05 ID:cIkuAHz0
>>536
PS2マウス使ってるの?
548536:04/08/20 20:12 ID:M/nhJgMc
>>547 USBマウスにしてみても症状変わりませんでしたので、今はPS/2に戻しました。
549login:Penguin:04/08/20 20:22 ID:cIkuAHz0
>>548
Fedoraのバージョンは?
バージョンによってマウスでエラーが多発したことがあったな
550login:Penguin:04/08/20 20:44 ID:0/woR/gh
>>548
PCのメーカーやスペックは?cpuやマザーボードは何?
551536:04/08/20 20:56 ID:M/nhJgMc
>>549 最新版なのでしょうか Frdora JP に Fedoraの入手先としてリンクされてたものです (ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/core/2/i386/iso/FC2-i386-disc1~4.iso

>>550 NECのMateNXシリーズですのでママ板は不明です。以下わかる限りの仕様を
Cele600/192MbRAM/ATA33 4GB/CD-ROM/RageXL AGP4x/Intel100BaseLAN
552login:Penguin:04/08/20 21:22 ID:0/woR/gh
MateNXと聞くだけでなんかエラーでそうな気がするな。
マウスなしでインストールしてあとからUSBマウスを設定するとか。
他マシンでインストールしてHDDつけかえるとか。
RH9を入れといてrpmでパッケージ全総入れ換えとか。
手間かかるがいろいろやり方はある。
553login:Penguin:04/08/20 21:28 ID:DP3WAaCI
NECのメーカー製かよ、
もうメーカー製と聞いただけで独自規格満載でいやんな感じがするので敬遠するが…

とりあえずBIOSのUSBレガシーとかなんちゃらとか切って見たらとか適当に言ってみる
554536:04/08/20 21:34 ID:M/nhJgMc
>>553 独自企画はないですよ このPC

>>552 もちょっと頑張ってみます だめでしたら参考にさせていただきます

ありがとございました
555login:Penguin:04/08/20 22:15 ID:zXXl/Rkg
>>554
メーカー製という時点でフルカスタムのマザボが使われてるのが想像できる。
ましてや“あの”NXだぞ?
スペックだけ見ると枯れてそうだが、裏で何やってるやら・・・。
556536:04/08/21 01:20 ID:k/1FEQrs
確か全商品リコールきましたね・・・
557login:Penguin:04/08/21 02:50 ID:JB2pwl7Z
2.6.8-1.521smpで起動したら
INIT: Id "x" respawning too fast: disabled for 5 minutes
ってエラーが出てXが起動しないorz

こんなの出るのって俺だけ?
558login:Penguin:04/08/21 09:51 ID:Ut9cd1H+
>>557
自分の知る限りでは、WMが入ってない(ちゃんと設定されていない)場合に
それと同じエラーが出ましたが。
559login:Penguin:04/08/21 10:39 ID:cChMA/aR
昔のNXはUSBがBIOSでエミュレートする形だったそうな
560login:Penguin:04/08/21 15:25 ID:LrKP9sFp
kernel-2.6.6-1.435.2.3ではあったSCSIのadvansys.koがない!
なぜ?代替ドライバがあるの?
561ポセイドン:04/08/21 15:33 ID:Fn232g03
ちょっと聞きたいんだがfedora coreはなんにも設定せずに
2TBのRAIDのファイルシステムを認識できるのか?
dmesgでSCSIカードの所でうまくRAID装置を認識してくれないんだけど。
どこかで定義してやらないと認識しないとしたらそのやりかたを
この押してください!
562506:04/08/21 15:36 ID:bUEqtoYA
誰か頼みます。
563ポセイドン:04/08/21 15:37 ID:Fn232g03
↑日本語がおかしいかった、この押してくださいではなくて
教えてくださいでした。失礼
564login:Penguin:04/08/21 15:53 ID:22G13m1C
FedoraCore2インストール中 ってか 
入れ終わってからの再起動中 いつまで再起動してんだ
一時間近くやってるぞ こんなもんなん?
CPU ペンティアムIII
メモリ128MB
スペック低杉?
565login:Penguin:04/08/21 16:23 ID:nGs8IWbg
同じスペックの俺のノートでもすぐ起動したよ。
566login:Penguin:04/08/21 16:26 ID:cy4HSrmT
メモリは、はじめは、グラフィカル必須192 推奨256MBとうたってた。
知らない間に必須256、推奨512MBに変わってました。
あまりに低スペックだとパーツがこわれるよん。

128MBってテキストモードの環境ですよ。CPUは無問題
567login:Penguin:04/08/21 16:34 ID:TXzcePun
>>506
ctrlalt+で解像度かえるな。Xに負荷がかかるのでクラッシュしやすい。
gnomeやkdeなどの統合デスクトップ環境つかっていたらよく落ちる.
ゲームを起動するときは、軽いwindow managerやセーフモードから行えばクラッシュしない。
解決法は今の所ないと思うよ。
568login:Penguin:04/08/21 16:36 ID:22G13m1C
>>566 おおきに
TEXTモードでインストールしてるし。
メンドクサイカラもっかい初めからやろ



569506:04/08/21 16:51 ID:bUEqtoYA
>>567

WindowMakerでもTWMでも落ちます。セーフモードってなんですかfailsafe?

前はできたのに(´・ω・`)
570login:Penguin:04/08/21 17:07 ID:TXzcePun
スマソfailsafeだ。しまったセーフモードはゲイツOS用語だ。
フェールセーフならどう?
571login:Penguin:04/08/21 18:38 ID:TXzcePun
>>560
advansysはSCOの仲間みたいだよ。
デフォルトカーネルでサポートしなくなったんだよ。たぶん。
自分でコンパイルするかscsiカード変えるかだね。
572login:Penguin:04/08/21 18:53 ID:LrKP9sFp
>571
どうもです。ソース拾ってきました。
573login:Penguin:04/08/21 19:01 ID:bLWv4rp+
EDEN(C3)でFC2使ってるんだけど、
カーネルを2.6.7-1.494.2.2 から 2.6.8-1.521 へアップデートしたら
DiCEdが起動できなくなったよ。
同じ症状の人いる?
574login:Penguin:04/08/21 19:07 ID:LrKP9sFp
>572
自己レス
2.6.6-1.435.2.3のadvansys.koを2.6.8-1.521コピーしdepmod後、立ち上げ直したら
SCSIを認識しました。今のところこれでいいや!
575login:Penguin:04/08/21 19:19 ID:LrKP9sFp
>574
と思ったら立ち上がっていたのは2.6.6のほうでした。
576login:Penguin:04/08/22 03:30 ID:jl+lNzB1
>>530
まだダメかな??
だめだったら、一度、emacs起動したときに一番左下に出てくる文字列さらしてみそ。
なにかわかるかもしれない。
ちなみにオレは・・・
EUCのファイルを開くと、EEE:
UTFのファイルを開くと、EEu:
SJISのファイルを開くと、EES:
ってなるよ。
たぶん、左の二つは入力と出力だと思う。
577login:Penguin:04/08/22 04:04 ID:gzFqJKGU
質問です。
nicを2枚挿して、2つのIPアドレスが入ってきているときに
どっちのIPアドレスを使うのかというのは
どのファイル?が決めているのでしょうか?
578login:Penguin:04/08/22 04:52 ID:kgTUYQS3
>>577

netstat -rn
579login:Penguin:04/08/22 08:20 ID:+pmPTKvu
停電で/etc/fstabが破損したみたい。
復旧の方法あったら教えてエライ人
580login:Penguin:04/08/22 10:13 ID:54xgKBeJ
>>579
Knoppixから、Linux rescueあたりで立ち上げて、書き直す
マウントする際に -rwとかオプションを付ければ、とりあえず、書くことは可能
自己責任で
581login:Penguin:04/08/22 12:04 ID:iIs/slJA
FedoraのISO焼くときに、まじめにrescueも焼いていたら
それ使ってもいいかもしれん
582login:Penguin:04/08/22 12:13 ID:RW9iPv+1
>>579
他のファイルもボコボコ壊れてそうな気もするが
583login:Penguin:04/08/22 12:20 ID:cajdkKRd
先にfsckのほうが良いような。
584login:Penguin:04/08/22 17:11 ID:jJXb9oUr
>>577
言っている意味がよくわからんが。

たとえばどちらのnicでgatewayをつかうようにすれば・・・なら
GATEWAYDEV=eth0 とか/etc/sysconfig/networkに入れれば
良いわけだが、違うのか?

forwardingをONにしていて、どっちのIPにPingを打っても反応して
どっちがどっちだか分からないなら、ifdown eth0とかやってみて
片方のデバイスを落としてpingを打ってみれ。
585506:04/08/22 17:15 ID:qyyt3BW2
>>570
解答サンクス

だめですた。(´・ω・`)ショボーン
586login:Penguin:04/08/22 18:04 ID:Efax4vl9
>>585
漏れはfedora2でzdoomやっている。gnomeやkdeではウィンドウではできるが、
フルスクリーンで解像度変更やろうとすると落ちる。フェールセーフでは問題なく遊べるよん。
587login:Penguin:04/08/22 19:04 ID:g/q0NLfO
alsaかoss、どちらを使っているのかを知る方法はありませんか?
588login:Penguin:04/08/22 19:06 ID:izPJy/ZX
最近FC2をインストールしたんですけど
k3bでmp3を扱えるようにするには
どうしらいいのでしょうか。
589506:04/08/22 20:57 ID:SS/aijDr
>>586

i810でせうか情報きぼんぬ
590login:Penguin:04/08/22 23:18 ID:Efax4vl9
>589
i810ぢゃない。VIAチップのオンボードビデオで名前何か忘れたがtualatinで動く奴だ
591login:Penguin:04/08/22 23:22 ID:Efax4vl9
>587
lsmodでロード中のモジュールみたら分るんじゃないのか?
592login:Penguin:04/08/22 23:38 ID:TPlQ0Q3+
>>587 /proc/asoundディレクトリが存在したらALSA
593login:Penguin:04/08/23 15:14 ID:HrrIkTSx
FC2のACLはSELinuxと別機能でしょうか?
SELinuxをOnにしないで、ACLだけ使えれば助かるのですが。。。
594login:Penguin:04/08/23 15:32 ID:KZ/OdvCI
595login:Penguin:04/08/23 17:41 ID:HrrIkTSx
>594
∧ ∧
(,,・o・) アリガd
 (uu )〜
596login:Penguin:04/08/23 21:02 ID:SIpCq+PL
HDD中のファイルが破損したらしく起動しなくなったので
FC2を再インストールしました。
所がyum updateした後でatok-xをインストールしログイン
し直したんですが、どういう訳だがgaim、ochusha等の特定
のウインドウ(プログラム)でしかマルチバイト文字を
入力する事ができません。半角/全角ボタンを押しても上記
のプログラム以外ではパレット?が表示されないのです。
同じような現象になり解決された方がいらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか?
597login:Penguin:04/08/23 22:35 ID:14p+jwZF
>>596
ATOKXはデフォルトでCtrl+Spaceが切り替えだと思うが。
598login:Penguin:04/08/23 23:04 ID:Wz+lzAaV
初めてfedoraをインストールしました.
今までvineとdebianしかいじってませんでしたが,aptに非常に似たyumのおかげでスムーズにfedoraの環境になじめそうです.
ただ,一つだけ気になることがあるのですが,yum listやyum updateを実行したときにftpサイトから一つファイルを落とすたびに1秒位間が空くのは何なんでしょうか?
FTPサイトに負荷をかけないようにするyumの心遣いなのでしょうか?
せっかく近いミラーサイト指定しているのですからaptのようにダダダダダッと五月雨のごとくダウンロードできないものでしょうか?
ちなみに環境はfedora core2 for x86_64です.
599login:Penguin:04/08/23 23:07 ID:Wz+lzAaV
よく考えたら五月雨はダダダダダッではありませんわ.
600login:Penguin:04/08/23 23:22 ID:pzXFKbp8
>>598
短気だね。
601login:Penguin:04/08/24 00:04 ID:piBvoGH6
>>598
それがFTPというものだから。
小さなファイルをたくさん落すにはHTTPのほうが早い。
それと、現状のyumは絶対的にaptより遅いので我慢。
602login:Penguin:04/08/24 01:40 ID:deN6oPG0
FC2にAtokXをインスコする手順or解説サイトURLお願いします。
603login:Penguin:04/08/24 02:11 ID:nkldS5UX
>>602
fc2 atokxでググれば見つかるのだが、そうする気はない?
604login:Penguin:04/08/24 02:30 ID:YT91Ic9P
FC2で freshrpm と dag を使ってる人に聞きたいんです。
Updateに freshrpm 使ってたんですが、

file /usr/lib/qt-3.3 from install of qt-3.3.3-0.1 conflicts with file from package redhat-artwork-0.96-1
file /usr/lib/qt-3.3/plugins from install of qt-3.3.3-0.1 conflicts with file from package redhat-artwork-0.96-1

なんて言われてしまったのだが、どうしたらよいだろう?
ちなみに
ttp://fedora.zive.net/apt.shtml
を参考にして、aptのセットアップしました。

気にせず進めてしまって大丈夫なものか。
605login:Penguin:04/08/24 02:31 ID:YT91Ic9P
気にせず進めようとしても進まないですね^^;
どうしたらよいかなぁ
606login:Penguin:04/08/24 03:50 ID:iYM4nBbc
>>604
rpm -pl redhat-artwork
すればわかるけど、redhat-artworkは、Red Hat系特有の画像データなど
もし、必要がなければ、捨ててもいいのでは?
どこに支障がでるか、わからないけど。

でも、なんでqtとぶつかるんだろ。自分のFC2では、画像データとぶつからないのだけど。
あと、できたら、qtなどの主要なライブラリは、本家のラインから落とした方が、賢明では?
おれだったら、該当しそうなラインを一時止めて、再開するかな。
607login:Penguin:04/08/24 05:02 ID:/Y/RGQxh
> FC2で freshrpm と dag を使ってる人に聞きたいんです。
だから混ぜたらだめだって。
tp://www.fedora.us/wiki/RepositoryMixingProblems
608login:Penguin:04/08/24 11:00 ID:yFmuFgx+
rpm -ql redhat-artwork-0.96-1|grep /usr/lib/qt-3.3
rpm -ql qt-3.3.2-2|grep /usr/lib/qt-3.3

とすると、両方に /usr/lib/qt-3.3/pluginsが含まれてるんだけど、
なんでこれは衝突しないんだろ。>>604のもこれと同じだと思うんだけど。
609login:Penguin:04/08/24 11:21 ID:VcxuowCY
>>607
freshrpmとdagはいちおう協力してやってるはずだけれど。メーリングリストもあるし。
fedora.usとlivna.orgでまた別の一派を形成している感じ。
610login:Penguin:04/08/24 13:43 ID:AFUQ9ure
x86_64でコンパイルされてるaptのrpmって無いんでしょうか?
ソースからコンパイルしようとすると途中で引っかかります.
611login:Penguin:04/08/24 15:08 ID:yBSXHHXG
今freshrpmとdag繋がらなくない?
612login:Penguin:04/08/24 16:19 ID:ssGfon+U
>>611
> 今freshrpmとdag繋がらなくない?

IPにpingとばしてダメでした。
つながらない。
613login:Penguin:04/08/24 16:47 ID:M7Hy0ZbF
>>610
aptでx86_64のパッケージ配付してるの?
614login:Penguin:04/08/24 17:03 ID:ItN5Apj6
>>610
aptのrpmパッケージは
src.rpmは見つかったけどamd64.rpmやia64.rpmは見つからない
615login:Penguin:04/08/24 17:06 ID:1KIsGMRl
コレまでコバルトRAQ3で使っていた外付RAID5(rq3t-0903)にFC1を導入したところ

インストールは問題なく出来たが、起動するとエラーでまくり・・・
書けないくらいエラー多くて起動できない。

外付RAIDはコレ
http://www.mubit.co.jp/homepage/1u_raid/1u_raid.html

はじめてRAID5使うんだが、予めなんか必要なんかいな?
ハードウェアレイドなんで1HDDと認識すると思ってるんだが・・・

ちなみに1HDDだとちゃんとインストールできて動作する。
616login:Penguin:04/08/24 18:22 ID:M7Hy0ZbF
>>615
どんなエラーなんだろ?
617login:Penguin:04/08/24 19:55 ID:PPnG6lgK
亀レスで申し訳ありません。
以前「Mozillaだけ日本語入力が出来ない」という件でお世話になったものです。
(自分のレスが見つからないので引用できません。。。すみません)
もうギブアップで赤帽9に戻そうと思ったところ
「WBEL」なる存在を教えられたものです。

WBEL、インストールしました。
おおよそ快調です。
ご報告まで。。。

WBEL教えてくださった神、本当にありがとうございました(^^
618614:04/08/24 20:10 ID:ItN5Apj6
rpmを探していたらカーネルのソースのrpmを見付けて
カーネルの切構築でもしようかと思ったのですが

いざカーネルソースのrpmを入れようとするとqtとgtkのDEVElに依存していると言われたのですが
これって無視しても問題ないように思えるのですが
どうなのですか?
619login:Penguin:04/08/24 20:33 ID:+tbb7FGu
>>618
カーネル2.6はmake xconfigの時のGUIにqt使ってるよ。
620615:04/08/24 21:12 ID:iUI4MueU
くだらん質問してゴメンナサイ!アナガアッタラハイリタイ!

RAID5から取り出して1個ずつ0フォーマットしたら、ちゃんと入りました。
インストール時に論理フォーマットしてるから大丈夫だと思ってた。スマソ
621596:04/08/24 21:19 ID:4/2NQPEF
再インストールしてみても、やはり特定のソフトでしか
Atokxのパレット表示及び日本語入力が出来ません^^;。
Ctrl+Space、Shift、全角/半角を色々といじっても同じです。
特定のソフトでは使えるのでxinput、atokx_clientは正しく
設定出来ていると想うのですがほかの原因としては何が
考えられるでしょうか?。
622login:Penguin:04/08/24 21:27 ID:3/iNwZm0
>>621
特定のソフトって何よ?
623596:04/08/24 21:31 ID:4/2NQPEF
>>622
おちゅ〜しゃ、gaimが日本語入力出来、opera,kopeteなどは出来ません。
624login:Penguin:04/08/24 21:50 ID:/Y/RGQxh
>>609
> freshrpmとdagはいちおう協力してやってるはずだけれど。
所詮個人が趣味でやってるリポジトリの限界ってことだろう。
安定性の点で、Fedora Extrasのお墨付きのあるUSと、
それと互換性をうたってるlivnaとの組み合わせにはかなうまい。
625login:Penguin:04/08/24 21:56 ID:9RPtprox
livnaはあんま良くないよ
パッケージの選択はなかなかいいとこ突いてるけど
626login:Penguin:04/08/24 21:58 ID:3/iNwZm0
>>623
おちゅーしゃ以外使ったことないから知らんけど
export USE_XOPENIM=t
とかは?
627login:Penguin:04/08/24 22:24 ID:p2RSMyW7
/をXFSにしたのですが、どうしてもextでマウントしようとします。
ちゃんとカーネルに組み込んだのですが。
/etc/fstab以外に設定する場所があるのでしょうか?
628login:Penguin:04/08/24 22:43 ID:p1LQaaw/
rootfstype=xfs をブートオプションに追加してみるとどうなるよ
629login:Penguin:04/08/25 02:30 ID:1qIPwiEd
>>621
FedoraCore2にATOKXをインスコした記事はいくつかあったけど、動かないものもあった。
うちの環境では以下の方法で起動するようになりました。
どこかのページに書いてあったものを自分用に保存しておいたんだけど、URLを失念。
感謝しつつコピペさせてもらいます。
--
「Atok X の設定」
Fedora Core 2 で標準に採用された iiimf 関連パッケージを全て削除
まず rpm -qa | grep iiimf で表示される物全て rpm -e する

# rpm -e iiimf-client-lib iiimf-server iiimf-protocol-lib iiimf-client-lib-devel iiimf-csconv iiimf-x 
iiimf-protocol-lib-devel iiimf-docs iiimf-gtk
何度もrpm -qa | grep iiimfしながら残ってないか確認する
残ってる場合は順番を変えながら削除する

AtokXのCD-ROMからインストールスクリプトでインストール
(自動起動の設定「はい」,今起動するか「いいえ」)
UTFロケールではダイアログが文字化けするので注意

JustSystemのサイトからパッチをダウンロードして適用
まだ何も動かしていないので,ファイルを上書きするだけ
ttp://www.nga.jp/~sawa/?date=200405

/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput にパッチをあてる(追加とコメントアウト)
ttp://fun.poosan.net/sawa/files/fc2-atokx.patch

/usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client に以下を追加
export LD_PRELOAD=/usr/X11R6/lib/libXi.so

再起動したら「半角/全角」を押すたびにパレットが表示される。
--
630login:Penguin:04/08/25 07:58 ID:jH3VnUSp
最近、Fedora Core 2 システムで cyrus-imapd/postfix を使って
POP3サーバを立ち上げたのですが、以下のようなエラーが出て困っています。
このエラーは何を意味しているのでしょうか。
ちなみに、maildropはインストールしてあります。

+OK XXXX Cyrus POP3 v2.2.3-Red Hat 2.2.3-11 server ready <YYYY@XXXX>
user hogehoge
+OK Name is a valid mailbox
pass munyumunyu
-ERR [SYS/PERM] Unable to locate maildrop
631596:04/08/25 09:10 ID:38KD/bI1
原因不明なままですので弄り倒し中^^;

>>626
atokx_client に export USE_XOPENIM=t は追加してあります。

>>629
私もこちらのページを見つつインストールしました。

632596:04/08/25 09:21 ID:38KD/bI1
問題が解決しましたm(__)mお騒がせしました
633login:Penguin:04/08/25 10:56 ID:pjNRm/5Q
>>632
解決したなら原因と解決法ぐらい書きましょうよ。
634login:Penguin:04/08/25 11:52 ID:m/fb5dia
>>630
"maildrop"はインストールするようなものではなくて一般名詞。
つまりユーザ毎のメールの格納場所。
cyrus-imapdではcyadmだったっけ?なんかそんな名前の管理用コマンドで
ユーザ毎のメールドロップを作製しておく必要があったはず。
635login:Penguin:04/08/25 13:29 ID:DANkXVR6
>>613
>>614
すみません.x86_64のリポジトリってそもそも無いんですね.
道理でspecファイルでexcludeされてる訳だ・・・.
orz
636login:Penguin:04/08/25 17:40 ID:Fa1usQzR
637login:Penguin:04/08/25 20:48 ID:4lf6l/6s
FC2に OpenOffice.org 1.9.49をインストールしました。

さてこまった。GTK2のはずなのにGTK2になってないヽ(`Д´)ノ
$ file /opt/openoffice1.9.49/program/libvclplug_gtk680li.so
/opt/openoffice1.9.49/program/libvclplug_gtk680li.so: ELF 32-bit LSB shared object, Intel 80386, version 1 (SYSV), stripped

ちゃんとあるのに
638login:Penguin:04/08/25 20:53 ID:WQKFMQwd
kdearworkを外した人たち。俺はfreshrpms, dagのほかにkde-redhatもyumに
入れてるんだけど、新しいqtが出たみたいで、それをインストールしたら
kdearrworkを再インストールできた。お知らせまで。
639login:Penguin:04/08/25 21:36 ID:DANkXVR6
もちつけ.typo大杉.
640login:Penguin:04/08/26 00:56 ID:oMCMbNc/
FedoraCore1とWinXPをHDD2つ使用してデュアルブートしていたのですが、
Fedoraを終了した後Winを起動しようとしたらbootnoverify(hd0,0)と表示され起動できなくなりました。
Winのデータを残したまま起動できるように修復する方法はないでしょうか。
どなたか教えてください。
641login:Penguin:04/08/26 01:04 ID:TDfjo/fi
fixmbr
642login:Penguin:04/08/26 01:06 ID:y3IwcTO6
>>1
643640:04/08/26 01:14 ID:oMCMbNc/
>641
Winの回復コンソールでfixmbrをやっても起動できないのですが・・・
644login:Penguin:04/08/26 01:20 ID:VaebuOiP
>>643
Fedoraを起動して、fdisk -l の結果見せて。
645login:Penguin:04/08/26 01:22 ID:VaebuOiP
ついで cat /boot/grub/grub.conf の結果は?
646login:Penguin:04/08/26 02:35 ID:enTmAp0u
>>640

GRUBのshellに入って

rootnoverify(hd0,0)
makeactive
chainloader +1
boot

と打って状況報告よろ。
647login:Penguin:04/08/26 06:26 ID:CcqqvVSs
うんこ洩れそうです。
648640:04/08/26 09:41 ID:oMCMbNc/
遅レスすみません
>645
cat /boot/grub/grub.conf

#grub.conf generated by anaconda
#
#Note that you do not have to return grub after making changes to this file
#NOTICE: You have a /boot partition. This means that
#               all kernel and initrd paths are relative to /boot/,eg.
#              root(hd1,0)
#              kernel /vmlinuz-version ro root=/dev/hdb2
#              initrd /initrd-version.img
#boot=/dev/hda
default=1
timeout=10
splashimage=(hd1,0)/grub/splash.xpm.gz
title Fedora Core(2.4.222-1.2115.nptl)
      root(hd1,0)
      kernel /vmlinuz-2.4.22-1.2115.nptl ro root=LABEL=/ hdf=ide-scsi rhgb
      initrd /initrd-2.4.22-1.2115.nptl.img
title MS WindowsXP
      rootneverify(hd0,0)
      chainloader +1

と出ました
649640:04/08/26 09:49 ID:oMCMbNc/
>646
打ちましたが起動できませんでした・・・
650login:Penguin:04/08/26 12:18 ID:VaebuOiP
>>640
ntローダが壊れている可能性がありますねえ。
WindowXPの上書再インストールですな。上書ならデータは残ります。
再インストール後はgrubがなくなりfedoraが起動しないので
あらかじめfedoraのブートディスクを作っておこう。
651login:Penguin:04/08/26 13:07 ID:HCUY7qGa
FC2でWindowsとデュアルブートするとWindowsが起動しなくなるというのは
本当ですか?なんかならない人もいるようなのですが。
652login:Penguin:04/08/26 13:09 ID:y3IwcTO6
何故ここの人は過去ログで何度も外出なことを繰り返しますかね
653login:Penguin:04/08/26 13:10 ID:dX7OItNu
脳に損傷があるからでしょう。
654login:Penguin:04/08/26 14:33 ID:TBysr2OE
655login:Penguin:04/08/26 16:54 ID:woveIxZ4
Fedora 3ってVirtual PC上で動かせられる?
656login:Penguin:04/08/26 19:22 ID:bQEH1lS9
FedoraCoreの起動画面ってオフにできる?
いちいちdetailsで見てるんだけど……
657login:Penguin:04/08/26 20:00 ID:XXPnW5ch
>>656
grub.confからrhgbの記述消せば?
658login:Penguin:04/08/26 20:05 ID:5CASgiTa
fedora core 2って無料ですか?
659login:Penguin:04/08/26 20:06 ID:G9EqMkj9
>>658
時価です
660login:Penguin:04/08/26 20:16 ID:VaebuOiP
rhgb(redhat graphical boot)なんか使ってるの?
起動が遅くなるので漏れはインストールさえしてないよ。
消しちゃうのも一つの手だ。
661637:04/08/26 21:34 ID:BjI6WPe7
誰か教えて下さいですます
662login:Penguin:04/08/26 21:53 ID:NoHl3uze
>>661
>>637読んでも何を知りたいのか分からん。
663637:04/08/26 21:58 ID:BjI6WPe7
>>662

OpenOffice.org 1.9.49を起動しても,UIが独自Widgetsになっていますが,これをGTK2で描画してほしいのです。(可能だと聞いています。)

664login:Penguin:04/08/26 22:11 ID:WCncfTGJ
665login:Penguin:04/08/27 01:18 ID:+7BMc727
XPとの共有はOK牧場、2000とはなぜかできねー。
寝る!
666login:Penguin:04/08/27 15:11 ID:IhCXp/x/
maildrop の件で質問した者です。
ようやくcyrus-imap、sasldb、postfix の組合せでメールサーバを
立ち上げることが出来ました(正直なところ、データの流れと制御の仕組み
についてまださっぱり分かっていませんが)。ありがとうございました。

ところで、サーバ上のアカウント宛で送られて来ていたメールデータを
cyrus データに送り込むにはどうすれば良いでしょうか。
667login:Penguin:04/08/27 15:28 ID:BuvRlRqO
>>666
/var/mailの下のmailboxを読むPOP3サーバを立てて、fetchmailで吸い上げてMTAに渡すとか。
668666:04/08/28 00:57 ID:cV6IcLcn
自己レスですが、
cyrus-imapd のツールセットの中のdeliverというプログラムを使って
mailbox データをcyrus-imapdのメールボックス(maildir様データ)に
変換できました。

実際には、ウェッブで公開されているawkツールを使いました。

これでようやく、メールサーバの移行が完了しました。ただ、TLSがまだ
使えていないので、サーバを完全な形にするのにもう少し時間がかかり
そうですが。
669login:Penguin:04/08/28 03:14 ID:gMP7Ib0p
1に比べて2はsambaの設定が簡単になってるみたいだけどうまくいかない。。
もうすこし詳しく書いた本じゃないとダメなのかな
670login:Penguin:04/08/28 03:46 ID:71k3dHOv
事情は知らないけど本にかいてることなんて、どっかでたらめだよ
設定はドキュメント見ながらするしかないでしょ
671login:Penguin:04/08/28 14:20 ID:57QsX4mF
システムロガーで止まるよ〜
672login:Penguin:04/08/28 15:20 ID:XuwJSNXl
833 名前:login:Penguin[] 投稿日:04/07/26 16:48 ID:ibd78Iqd
>>826
kde関連のサイトからfedora用(fedora用でなくても構わなかったかも)
のkde3.2>のrpmを全てダウンロードして1つのフォルダに入れます。
あとはそのフォルダにてrootになって rpm -Uvh *.rpm
ですべてokです。
ログインし直すなどしてXを再起動すれば反映されてます。
ちなみに現状ではkde3.2.3が最新だった気がします。
当方はこの方法でfedora2+kde3.2.3を使ってます。
(fedora1でもいけました)

↑とあったけどhttp://apt.kde-redhat.org/apt/kde-redhat/1/stable/
このディレクトリのパッケージでは駄目なんですか?
673login:Penguin:04/08/28 15:50 ID:RUf6iQrg
>>672
駄目かもしれないと思う理由は?
674login:Penguin:04/08/28 16:00 ID:XuwJSNXl
>>
依存でエラーが出るんです。
すべてのパッケージをインストールしていますし
--nodepsでもインストールできなかったので、、
675login:Penguin:04/08/28 16:11 ID:d2Ebcsup
Core2で、GNOMEかKDEをインストールしようと思ったのですが、どうすれば良いのかさっぱりです。
今まではOSインストール時にパッケージ選択してたのですが、今回はX関係全部除外してしまったので…。
とりあえず、yum install gnome-desktop でインストールはしたんですが、他になにが必要なのかが分かりません。
また、startxとやって起動させるにはどうすれば良いのでしょう?
676login:Penguin:04/08/28 16:20 ID:Xqa2tGOq
>>675
とりあえずXが必要と言ってみるテスト。
677login:Penguin:04/08/28 16:27 ID:mJJe9jCF
俺なら迷わず再インストールする。
678login:Penguin:04/08/28 17:33 ID:gZZg3nO8
>>675
gdmと打ってみたら?それともgnome-sessionとかstartkdeとかどうだ?
679login:Penguin:04/08/28 18:00 ID:RUf6iQrg
>>675
Xやディスプレイの設定をしないとダメなんじゃないの?

> X関係全部除外してしまった

なぜそんなことを・・・。
680login:Penguin:04/08/28 18:02 ID:JjUaTusY
先ずapt-getとmozillaとX入れればいいべ?
681login:Penguin:04/08/28 19:28 ID:R3bo5WYQ
ランレベル3でstartxとしたら
Fatal server error:
Could not create lock file in /tmp/.tX0-lock


Please consult the The X.Org Foundation support
at http://wiki.X.Org
for help.

giving up.
xinit: No such file or directory (errno 2): unable to connect to X server
xinit: No such process (errno 3): Server error.

こんなメッセージが出て、X立ち上がらず。ランレベル5でも駄目です。
こういうときの解決策って・・・・なんですか?
682login:Penguin:04/08/28 19:33 ID:JjUaTusY
xinitrcがおかしいんじゃねーの?
683login:Penguin:04/08/28 20:39 ID:mJJe9jCF
俺なら再インストールする。
684login:Penguin:04/08/28 20:51 ID:YVm41qeR
>>681
まず /tmp/.tX0-lock を消せ
685login:Penguin:04/08/28 20:54 ID:nHy6vsyg
とりあえず
sudo rm -rf /
やってもう一回 startx してみて
686login:Penguin:04/08/28 20:57 ID:gZZg3nO8
究極のコマンドのそれだけははやめなさい。
687login:Penguin:04/08/28 21:19 ID:srI+qDl9
>>675
DVD-ROMやCD-ROMでも、FTPやHTTPでもいいから、
base/comps.xmlを読む。
こいつでインストーラがXとGNOMEをインストールするときのパッケージを調べて、
必要そうなのを片っ端からyum installしてみる。
688login:Penguin:04/08/28 21:27 ID:57QsX4mF
>>685
ある意味やさしいけど
それだけはやってはいけない。。。
689login:Penguin:04/08/28 21:40 ID:wG1KLU8K
>>685
そのコマンドの意味がわからなくて、今後もLinuxを続けたいなら、
今のうちが「それ」を体験する良いチャンスです。
そうやってみんな成長していったものです。
690login:Penguin:04/08/28 22:55 ID:+KiU2B/O
>>685
dd if=/dev/random of=/dev/hda
この位完璧にしなきゃだめだよ.
691login:Penguin:04/08/28 22:58 ID:+6ohJ9VP
これやっとけば間違いない
rm -rf /tmp/.*
692login:Penguin:04/08/29 00:23 ID:pamLH+2O
viの使い方しか知らない初心者なんでつが、FEDORAいいね。
Sambaサーバーを立てたかったんだけど、割と簡単に実現できた。

OSインストール、VIAのC3、HPのプリンタ共有、シリアルATAのHDD使用と
Vineで何回もつまづいていたのが嘘のようにうまくいってる。
693login:Penguin:04/08/29 01:24 ID:F4U2cKxI
>>690
いいコマンド教えてもらった。サンキュー
694login:Penguin:04/08/29 01:52 ID:Zv+mspCv
いいコマンドなの?パーティションに乱数うめて完全消去って感じかな?
hdaだとmbrだけのような気が。hda1にしないと。
695login:Penguin:04/08/29 02:04 ID:lyA1uX0/
ここは馬鹿のふりをするスレですか?
696login:Penguin:04/08/29 02:12 ID:zBeq3kB5

いや、真性かもしれない!
697login:Penguin:04/08/29 02:13 ID:g5a/UpTd
/dev/random で消すなんて何年かかるんだ
698login:Penguin:04/08/29 02:16 ID:Bbd0iUVM
Windows Updeteみたいなコマンドは
yumでいいですか?

これでセキュリティホールや新しいパッケージを自動更新できるみたいですが・・・
699login:Penguin:04/08/29 03:33 ID:OqMHAnyI
最近SUSE Linuxが良いと言うのを聞くけど。漏れはRedHat(FedoraCore)信者なわけだが、少しは気になる。
700login:Penguin:04/08/29 03:42 ID:F4U2cKxI
>>698
だまってyum updateと打て
701login:Penguin:04/08/29 08:19 ID:d3A8iB+C
>>699
だったらまずドイツ語の勉強だな。
702login:Penguin:04/08/29 08:36 ID:8r7F6ijD
>>699
>>701
おいおい。
マジレスすると、RPM使ってるけどRedHat系ではないのでかなり色々違ってる。
RedHat信者なら素直にRedHat系のディストロを使った方が。

YaSTの出来がいいから初心者がそのまま使うのは非常に簡単だけど、
手を加えようとすると結構苦労したりする場合がある。

何でもGUIで設定したがる超初心者かある程度のスキルを持った人向き。
中途半端な人が使うと使いづらい糞とか言われそう。
703login:Penguin:04/08/29 09:18 ID:08tlpSZv
non proxy test
704login:Penguin:04/08/29 09:31 ID:08tlpSZv
ima, Browser Mozilla wo Fedora Core2 de tukatteirunodesuga,
nihonngo nyuuryoku ga dekimasen.
console jyou de "kon" to nyuuryoku sitemo browser de nihonngo nyuuryoku
ga dekimasenn.
console jyou nomi de ha "kon" to nyuuryoku sinakutemo nihonngo ga tukaemasita.

sikataganaku, kokode ha aete romaji de situmon sasete itagdakimasu.
goryousyou negaimasu.

ima, "yum" niyoru "package update" wo jikkousiteiru nodesuga,
# yum list
# yum list Updates
to nyuuryokusita atode,
# yum update
wo jikkou sita nodesuga,
download totyuude gobi ni "ETA" to hyoujisare download ga totyuude
tomattesimai katamari, 5jikan ijyou tattemo hannnou ga arimasenn.
sokode ctrl + c wo osite mouitido "yum update" wo jikkousitemimasita.
ga, mata onajitorokode katamarimasu. nanndomo korewo
kurikaesuto, konndoha tigautokorode(tigau package) katamarimasu.
progress bar ga totyuu nann persent no tokorode katamarimasu.
nanika yoi kaiketu houhou ha arimasenn de syouka?

gokyoujyu negai masu.
705login:Penguin:04/08/29 09:37 ID:08tlpSZv
WATASHI ha TurboLinux 8 Server kara Fedora Core2 ni ikou
simasita.

TurboLinux no package kannri no hannzatu sa monndai wo kaisyou sitaiga
tameni, FreeBSD no "ports update" ya Fedora Core2 no "yum" niyoru
update ni hikare, FreeBSD and Fedora Core2 ni ikou suru ketui
wo katame masita.

706login:Penguin:04/08/29 09:45 ID:p2C1FAet
>>705
Toriaezu Nihongo nyuuryoku dekiru PC de denaoshitekoi
707login:Penguin:04/08/29 11:25 ID:08tlpSZv
>>706
okotobadesuga gennjyoude ha muridesu.
goryousyou negaimasu.
708login:Penguin:04/08/29 11:29 ID:1fjRR1St
くだ質行ってこい。
709login:Penguin:04/08/29 11:47 ID:qKPZSJWN
yum.conf no settei minaose
710login:Penguin:04/08/29 12:04 ID:08tlpSZv
御迷惑をかけましたが、
とりあえずオープンオフィス Write上では
日本語入力できますので、オープンオフィスで
書いてからこのようにしてコピーアンドペーストで張り付ける
ことでどうにか日本語で2chに書けました。
しかしこのやり方は面倒臭いですね。
もじら側で日本語を直接入力できるようにしたいものです。
そのやり方をご存知な方がいらっしゃられましたら御教授願います。


それと、なんども yum update ctrl + c を繰り返していたらなんどか
オールアップデートに成功しました。
どうもありがとうございました。
711login:Penguin:04/08/29 12:06 ID:w2b9V+Yf
~/.cshrc(csh使ってるならね)にsetenv XMODIFIERS @im=fooでいけないかな?
起動後に毎回打ってもいいなら、別にコンソールで設定すればよし。
712login:Penguin:04/08/29 12:07 ID:08tlpSZv
>>709
yum.confの設定はインストール時のデフォルトのままです。
[base]
name=Fedora Core $releasever - $basearch - Base
baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/$releasever/$basearch/os/

[updates-released]
name=Fedora Core $releasever - $basearch - Released Updates
baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/updates/$releasever/$basearch/

#[updates-testing]
#name=Fedora Core $releasever - $basearch - Unreleased Updates
#baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/updates/testing/$releasever/$basearch/

#[development]
#name=Fedora Core $releasever - Development Tree
#baseurl=http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/development/$basearch/
713login:Penguin:04/08/29 12:42 ID:pamLH+2O
なぜandだけ英語?
なぜorじゃない?
714login:Penguin:04/08/29 12:44 ID:OqMHAnyI
SUSE Linux.
YaST糞すぎ。LinuxWorldの付録-ROMでインストールしようとしたのだが、、、。
パッケージの選択という画面で1時間たってもかわらん。
FC2ならインストール済んでるよ!疲れた。やっぱFC2だな!
715login:Penguin:04/08/29 13:27 ID:iCY8grMD
↑やま
716login:Penguin:04/08/29 16:41 ID:yRRr3CHj
fedoraってDisk 4枚になったの?
どんどんと容量増えてない?
717login:Penguin:04/08/29 16:50 ID:OHQ+45v1
>>716
ネットワークインストールならディスク一枚さっ!

・・・ってそういう話じゃないよね
718login:Penguin:04/08/29 16:57 ID:AO33hqIT
>>716
DVDならディスク一枚さっ!

・・・ってそう(r
719login:Penguin:04/08/29 17:07 ID:d3A8iB+C
容量はどんどん増えるから適当に取捨選択しなさいってことなんだろうかね。
それにしてはインストーラで「全部選択」でないと
インスコできないパッケージがあるのがねえ・・・。
720login:Penguin:04/08/29 17:24 ID:w2b9V+Yf
余計な物入れてる暇があったらapt-getでも入れればいいのに。
721login:Penguin:04/08/29 17:32 ID:yRRr3CHj
aptとyumはどちらがいいの?
722login:Penguin:04/08/29 18:23 ID:Zv+mspCv
aptはCで書かれている。yumはスクリプト言語のpythonで書かれている。
よってaptのほうが動作がはやい。
aptの欠点はデフォルトパッケージで無いことぐらいかな。
723login:Penguin:04/08/29 18:28 ID:oQ20XTsJ
pythonが使えることがGreat Hackerであると勘違いしているコミュニティ。
それがFedora
724login:Penguin:04/08/29 18:48 ID:iybrpZxq
insmod や rmmod で設定した内容は再起動後にも有効になっているようですが、
これはどこに保存されているのでしょうか?
ちなみに rmmod してみたのは iptable_filter です。
725login:Penguin:04/08/29 19:19 ID:Zv+mspCv
>>724
それはこちらもどのファイルが疑問だったのですが、
ちょっと/etcをタイムスタンプから調べました。
おそらく/etc/sysconfig/hwconf が設定ファイルじゃないか。
まちがってたらごめんなさい。
726login:Penguin:04/08/29 22:07 ID:bYWzUpoE
Fedoraの日本語ボールド表示マダ〜?
727login:Penguin:04/08/29 22:21 ID:6WtyRjMK
5年ぶりくらいにLinuxインストールしてみますた
このAnacondaってインストーラはすげーよくできてるなあ
仕事でSolarisとか使わされるの嫌になってくるわ・・・
728login:Penguin:04/08/29 23:38 ID:2UEatUOS
Fedora Core1つかってファイルサーバにしてるんですがファイルが壊れてしまいます。
具体的にはmd5sumすると毎回違うハッシュが帰ってきます。
sambaのバージョンはsamba-3.0.4-1.FC1ですがsshで入ってmd5するのでsambaは関係ないですよね。
e2fsckしても特にエラーはないのですがこんな現象が起こる原因は何か考えられますでしょうか。
ちなみにmpeg2ファイルで1G以上あるファイルでパスはすべて半角英数です。
729login:Penguin:04/08/29 23:55 ID:oQ20XTsJ
>>728
600MBくらいのエロ動画(日本語ファイル名)でとくに問題なかったよ。
730login:Penguin:04/08/29 23:59 ID:NKwwydSS
LANケーブルが破損している悪寒w
731login:Penguin:04/08/30 00:04 ID:YmXI+VvA
そういえば自作歴の短い僕でも、ファイルが壊れることがあって、
その原因にもいろいろあったよ。

メモリが壊れてた
HDDが壊れてた
ATA133ケーブルが壊れてた

などなど。。
こういうときほど組み立てPCなんかで余計なことに煩わされたくないって
思ったことはなかった。。
732login:Penguin:04/08/30 00:05 ID:kM2fsYjA
>>727
場合によってはsolarisじゃないと困る面もあるからね、
733login:Penguin:04/08/30 00:30 ID:5hQl7kvn
SolarisもSolarisマシンつーか対応機種ならインストール簡単だべ
そこらのPCに入れるのは苦労するが
734login:Penguin:04/08/30 00:47 ID:Njy5N/Si
>>731
そこを煩わしいと思うか、快感に感じるかが
自作廃人への分かれ道だ。
735login:Penguin:04/08/30 02:01 ID:kM2fsYjA
うっ、偉そうなレスした矢先に、、
FC2入れてwinからターミナルで使ってたら
日本語(UTF-8)が化ける、、、
FTPとかSMBからUTFで見るとふつうに見えてるのに、、、
ナニコレ、
FC1にしようかなあ、、、
736login:Penguin:04/08/30 02:27 ID:s4KHCeMX
俺はインストール終わったらまずeucにして再起動してる
737login:Penguin:04/08/30 02:28 ID:CwI3/FBz
そんな>>735
ttp://fedora.jp/wiki/?Link#content_1_7
とかを見て、考えを改めるべきだと思われ。

738login:Penguin:04/08/30 02:31 ID:kM2fsYjA
今Redhat9でこういう感じに構築してます。



Redhat9-----PROFTPD-----ユーザー(win): EUCでFTP接続 文字化けなし)
|
|
SMB------SSHD----(WIN):puttyとかででEUCで文字化けなし。 
|
|
ローカル(SMBの定番設定でWINから文字化けなし)

これでをFC2でUTFでやろうと思ったんだけど、EUCでやるのが良いのかな?
EUCでやるとUTF用のアプリが文字化けしたりとかって話も聞いたんだけど、、
739login:Penguin:04/08/30 04:14 ID:VhQxxg+R
>>675
colinuxのfc1イメージにXとかGNOMEとか入ってなかったから、
さっき一から構築したんでわかるけど、
もう2日も立ってるからきっと必要ないよね。
740739:04/08/30 04:20 ID:VhQxxg+R
あ・・・>>687に有益な情報が・・・
741login:Penguin:04/08/30 10:41 ID:wHQv5K3s
>>738
英字を全角で書く奴には、何も答えない。
742login:Penguin:04/08/30 11:29 ID:Oe+hd679
FTPとか半角の所もあるぞ
743login:Penguin:04/08/30 11:34 ID:HEWzapbS
Virtual PC 2004で動かないのは仕様ですか?
744login:Penguin:04/08/30 14:02 ID:wHQv5K3s
>>743
VPCなんて糞ソフト使うなよ。
VMwareだったらなんの問題も無い上にVPCなんか比べ物にならないほどのパフォーマンスがでる。
745login:Penguin:04/08/30 14:26 ID:vduyGasO
そんなんどうせ実験用でしか使わないからどうだっていいでしょ
746login:Penguin:04/08/30 19:09 ID:unGN42Jx
だってよ、いちいち英語と日本語切り替えるの面倒じゃんけ。
ファイル名とかコード書くときは絶対全角使わないように気をつけてるですよ。
あたりまえだが。
だから教えて下さい。
747login:Penguin:04/08/30 20:20 ID:iFL3XKx8
>>738
utf8で統一したら?文字化けしたらwinのアプリをutf8にしたらよい。
文字化けするwinのアプリはteratermが例だが
utf8対応のteratermがvectorに出てるよ。
文字化けはアプリごとに対応が必要となるだろう。
748login:Penguin:04/08/30 20:50 ID:3wQ/4ET4
質問です。

gdeskletsの設定のしかた教えて下さい。
http://www.fedoraforum.org/forum/showthread.php?t=359
http://www.pycage.de/software_gdesklets.html

などを見ながら設定を試みてます。
#rpm -Uvh gnome-python2-2.0.2-1.i386.rpm
#rpm -ivh gnome-python2-gconf-2.0.2-1.i386.rpm
#rpm -ivh gdesklets-0.26.2-1.rhfc1.dag.i386.rpm
とし、
#gdesklets
とするのですが、
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/gdesklets", line 10, in ?
from main import init
File "/usr/share/gdesklets/main/__init__.py", line 37, in ?
from utils.i18n import Translator
File "/usr/share/gdesklets/utils/__init__.py", line 2, in ?
from GConfWatcher import GConfWatcher
File "/usr/share/gdesklets/utils/GConfWatcher.py", line 3, in ?
import gconf
ImportError: No module named gconf

とエラーがでます。対処がわかれば教えて下さい。


749login:Penguin:04/08/30 21:49 ID:YmXI+VvA
>>744
安いから買っちゃったよ。。負け組決定か。。
750login:Penguin:04/08/30 22:21 ID:hW9x31Wm
751login:Penguin:04/08/31 00:31 ID:1sTjADMP
FedoraCore2で rshを使えるように設定して、無事に
rlogin、rshは使えるようになりましたが何故か rexecだけは
同じように設定したはずなのに、

rexec: Invalid argument

ってエラーメッセージが出てしまいかなり???なのですが
rsh-serverをインストールして作成されたファイル、

/etc/xinetd.d/rexec

の disableを noに変更する以外に他に設定が必要なのでしょうか?
752login:Penguin:04/08/31 00:38 ID:gD6in1wB
MS PゴシックってFedoraじゃ使えなかったっけ?
753login:Penguin:04/08/31 00:42 ID:lUGq+ZGo
>>751
ssh の方が情報多くて楽じゃない?

>>752
使えなかったの?
754login:Penguin:04/08/31 01:15 ID:u5k94njl
Fedora2って他のLinuxとのデュアルブートはできないのでつか?
755login:Penguin:04/08/31 01:33 ID:dn20Dy4e
俺は普通に出来てる。お前には無理かもしれない。てういかたぶん無理。
756login:Penguin:04/08/31 01:33 ID:Kdhobsvj
>>743 知らんから何もアドバイス無いけど、単に煽りたいだけの奴に負けずにガンガレ。
>>752 使えるけど?
>>754 もちろん可能。だが、こんな当たり前のことが分からない人には不可能かも。やるなら覚悟を。
757login:Penguin:04/08/31 01:39 ID:1sTjADMP
>>753
>ssh の方が情報多くて楽じゃない?

もちろんそれはそうですが妙に気になってしまいましてw
それで問題は解決しました。どうやら -bオプションが必要の
ようでした。
758login:Penguin:04/08/31 01:45 ID:KY6sByaB
>>751
rshを使う理由はなに?いまはsshをつかうべきだよ。
sshの使えないむかしのunixにつなぐならわかるけど。
759login:Penguin:04/08/31 01:55 ID:AYLudMMx
>>751
使うなという神のお告げ。
760login:Penguin:04/08/31 02:13 ID:KY6sByaB
なんの神?
761login:Penguin:04/08/31 02:29 ID:1sTjADMP
>>758

並列処理のプログラムを作成する際に SSLのみだと
認証部分のソースコードなど、色々と気にしなければならないらしく
そんな事に時間を割くのが嫌だと言う理由で rshも使える
環境を整備してくれと依頼されました。

もちろん rshはローカル内でしか使えないようにしております。
と言いますか外部に対して rコマンドのポートを空けておくような
度胸は私にはありませんw
762login:Penguin:04/08/31 10:50 ID:LPEbR4Np
激しくガイシュツかもわからんが。。。。

いま、Fedora core 2 をインストールしてみた。KDEでログインしてみたら
HTT IM Status ってのが、ぼこぼこ起動してくる。 なんなんだこれは?
763login:Penguin:04/08/31 10:54 ID:RYoZe8ju
>>762
とっととupdateしる
764login:Penguin:04/08/31 11:03 ID:DggX1GUA
>>762
噛みつかれると762もゾンビになるので注意
765login:Penguin:04/08/31 14:25 ID:qbGP0CPL
Fedora2にてyumを使ってkernelを2.6.8-1.521にアップデートしたのですが、
再起動して2.6.8-1.521で起動し直した所システムロガーの起動の所で止まってしまい
そこから先に進みませんでした。
このような症状がでているのは私だけでしょうか?
2.6.7-1.492.2.2のバージンの方では問題なく起動しています。
766752:04/08/31 14:38 ID:amUW3YrK
くだらないこと聞いてスマンカッタ
フォント間違えてちゃ使えないわな
767login:Penguin:04/08/31 18:05 ID:auw82I3J
私のFC2には/proc/cpufreqが存在しません。
また、/etc/init.d/cpuspeed start として次に status としても
「cpuspeedは停止しています」と表示されます。
kernel-2.6.8-1.521なのですが私だけなのでしょうか?
768login:Penguin:04/08/31 18:11 ID:kicEWU0a
>>767
起動時に [OK]は出てる?
あとログにはなんて出てる?
769767:04/08/31 18:32 ID:auw82I3J
>>768
起動時にOKはでません。
それと/proc/cpufreqではなく/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/なのかな?

それで、modprobe p4-clockmod してからだとOKができることに気付きました。
実際にクロックの上下が行われているかは謎。
もう少し自分で調べてみます。ありがとでした。
770login:Penguin:04/08/31 21:14 ID:fzOr5cQh
>>767
モバアスとかモバセレとか64とか買え。
771login:Penguin:04/09/01 02:18 ID:defwj3o8
>モバアスとかモバセレとか・・・
思わず吹いたよ。
772login:Penguin:04/09/01 04:08 ID:wwY8MLWd
Fedora core2を使用しています
参照するDNSサーバを設定しているファイルはどこなんでしょうか?
773login:Penguin:04/09/01 04:43 ID:wwY8MLWd
Fedora core2を使用しています
yum -y updateでヘッダやRPMパッケージのダウンロード途中で
とまってしまうのですが、そのような現象起こってないですか?
わたしがせっかちなだけかもしれませんが
774login:Penguin:04/09/01 04:55 ID:WCk0g3HC
とりあえずsageろ。で、/etc/resolv.confが名前解決。
yumはアップデートすれば直る、それかCtrl+Cでだましだましやる。
あとyum.confの設定もした方が良い。
…っていうかぐぐれ。
775773:04/09/01 05:18 ID:wwY8MLWd
>>774さんありがとうございます
結局apt-getでアップグレードしました。

aptで問題ないでしょうか?
776login:Penguin:04/09/01 06:50 ID:wV9xNjH0
>>772
/etc/resolv.conf
777772:04/09/01 07:12 ID:wwY8MLWd
>>776
ありがとうございます
778login:Penguin:04/09/01 09:37 ID:tbgqU+p3
メモリの使用量がかなりやばいです。
$ free -m
total used free shared buffers cached
Mem: 979 923 56 0 141 527
-/+ buffers/cache: 254 725
Swap: 509 0 509

キャッシュに527MB ってどうなんですか?
top の結果見ても 目立って消費しているのも見つからなかったです。
779login:Penguin:04/09/01 11:22 ID:p8AgRSdN
>>778
まったく問題ない。やばいのはお前の脳
780login:Penguin:04/09/01 11:55 ID:nRVruTW9
781初心者の方:04/09/01 12:36 ID:Mv5IqN9E
初心者の方の為に、
Fedora core 2のダウンロードから、インストールをするまでの過程を説明して、
ウエッブサイトhtt://www.sesco.ne.jp/next/linux.htmlにアップロードしました。
知っている人にとっては、言わずもがなな、ところの説明もしたつもり。
あくまでも、ダウンロードとインストールだけですけどね。

782778:04/09/01 14:18 ID:YU6DZ+f3
どうもありがとうございます。
勉強になりました。。。よかった
783login:Penguin:04/09/01 14:35 ID:TbP69pqo
Fedora core2をSATAにインストールしたのですが,
ファイルサーバからhomeをマウントしようとすると
mount to NFS server 'NFSサーバマシン名' failed: server is down.
というエラーが出てマウントできません.
どなたか対処法を教えて下さい.よろしくお願いします.
784login:Penguin:04/09/01 15:30 ID:Wv5JyxlR
はじめまして。
linuxの勉強をしようとfedoracore2をインストールしたのですが、
windowsからcygwinでsshでfedora2に入ると文字化けしてしまうのですが、
この対処法はありますでしょうか?
785login:Penguin:04/09/01 19:55 ID:S/DWt6PK
>>784
文字コードを変えればよいわけだが、
その前に、cygwinはDOSプロンプトでなく、
Tera Termやputtyで使った方がよいと思うぞ。
786login:Penguin:04/09/01 21:25 ID:7OSijDi+
VMwareにFedora Core 2を入れたら
起動後はキーボードが効かなくなるのですが
なぜでしょうか?
787login:Penguin:04/09/01 22:01 ID:24dw+nEH
>>786
3日前FTPインストールしたけど効いてるよ
VMWare 4.5 (正規ライセンス)ね
788login:Penguin:04/09/01 22:25 ID:g60zQQIk
>>786
私の環境でもキーボードちゃんと効きますよ
Ver4.5.2
789login:Penguin:04/09/01 22:43 ID:treXu8S9
私のマシンはVIA C3なので Fedoracore2は普通に入らないようです。
トラブル回避法が載っているページを参考にして
インストールを進めているのですが・・・
http://yanbaru.dyndns.org/linux/fedora2faq.html#installreboot

rescueモードでLinksというコマンドが通らず
command not found と出てしまいます。

何が原因なのかさっぱりわかりません。
ヒントを教えてください。
790login:Penguin:04/09/01 22:44 ID:dzY5cawe
>>789
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_11

別に links 以外のブラウザでもいいんじゃないかな。
791789:04/09/01 22:54 ID:treXu8S9
Rescueモードで普通に起動できるブラウザって他にもあるんですか?
どうやって出したらいいのか 教えてください。
792login:Penguin:04/09/01 23:50 ID:b9gKnkEX
>>791
elinksはどうよ
793login:Penguin:04/09/02 02:57 ID:7iQmblN1
(´-`).。oO(漏れとこじゃFC2よりFC1のほうが安定してる)
794login:Penguin:04/09/02 07:49 ID:g61g4s/m
>>793
日記は広告の裏にでも書いてろ。
795login:Penguin:04/09/02 09:28 ID:WmM3Vzqr
>>794
流行りか?
ついさっきお勧めのメールソフトスレでも同じような文句を見たが。
796login:Penguin:04/09/02 11:27 ID:CLObZVDG
>>795
エ・・・
797login:Penguin:04/09/02 12:13 ID:e2FskSTK
パーソナルデスクトップを選択してインストールした
場合、linksがインストールされません。
テキストウェブブラウザをインストールするよう
Fedoraをインストールする際指示してください。
798login:Penguin:04/09/02 13:29 ID:4nA6CKxV
>>795
エ??
799login:Penguin:04/09/02 16:42 ID:Xbde3FWr
800login:Penguin:04/09/02 18:20 ID:UD4y6d7o
>>451と同じく青色画面で停止してしまいます。
何か対策はないでしょうか?
うちの環境もpc stationで、cpuも同じなのでおそらく同じ機種だと思われます。

テキストモードでインストールしようとしてもCDチェックの前で止まってしまうのでお手上げ状態です。
青画面に切り替わった瞬間に、... OHCI 1394 draiver ...
と表示されて一瞬で消え、停止します。(本当に一瞬で消えてしまうのでよく読み取れませんでした)
試しにIEEE1394のボードを引っこ抜いてやってみると、青画面にすら行かずに停止してしまいました…。
何故かredhat9のインストーラはきちんと動きます。。。
801login:Penguin:04/09/02 18:51 ID:EepZ1xr0
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その49

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 18:42
レッドハットリナックスというのを友人に勧められたのですが、
これって忍者服部君とかと何か関係があるんですか?
自分、アニメとか興味ないのでもしそうであれば避けたいのですが。。。
802login:Penguin:04/09/02 20:04 ID:HtHOOvbT
>>801
不覚にもワロタ
803login:Penguin:04/09/02 20:06 ID:+B+Zmjpb
>>801
釣りだろ。いくらなんでも。
804login:Penguin:04/09/02 20:16 ID:GpX/uecZ
FC2でMOを取り出そうとすると以下の様になるのですが、
どうしたら良いのでしょうか?
アクセスランプ?は消えているのですが・・・

# cp -R /dat ./
# umount /dev/sda
umount: /mnt/mo: デバイスを使用中です
umount: /mnt/mo: デバイスを使用中です
805789:04/09/02 20:43 ID:chY97bKT
>>797 Rescueモードだったら必ず起動出来るわけではなく
HDDのインストール状況に依存するんですね。
パーソナルデスクトップでインストールしてました。

もう一回、カスタムインストールでテキストブラウザをインストールするように
指定したらちゃんと起動しました。

どうもありがとうございます。
806login:Penguin:04/09/02 20:52 ID:wpFBKKNF
>>804
man umount
807login:Penguin:04/09/02 21:06 ID:GpX/uecZ
>>806
/dev/sdaにmountしたディレクトリにアクセスしている
プロセスを殺したらumount出来ました。
ありがとうございました。

今まで何度も出し入れしていたのですが此処数日(2回目)、
umount出来なくてshutdownまでほったらかしていました。
運が良かったのか悪かったのか・・・。
808login:Penguin:04/09/02 21:44 ID:2vsigcWP
FC2インスト時に出るエラーについてご質問いたします。
雑誌付属のCD4枚を使用してインストールしていたのですが、途中で真っ暗な画面になり
こんな娘達が出て停止しちゃいます。
(パターン1)
Probing for mouse type : Generic - 3 Button Mouse (PS/2)
Attempting to start native X server
Wating for X server to start ...log located in /tmp/X.log

1...2...3...4...5....X server started successfully
install exited abnormally
sending termination signals...done
sending kill signals...done
disabling swap...
/tmp/hda3
unmounting filesyastems...
/mnt/runtime done
disabling /dev/loop0
/proc/bus/usb done
/proc done
/dev/pts done
/sys done
/tmp/ramfs done
/mnt/source done
/mnt/sysimage/boot done
/mnt/sysimage/dev/pts done
/mnt/sysimage/proc done
/mnt/sysimage/sys done
/mnt/sysimage done

you may safely reboot yoursystem
809login:Penguin:04/09/02 21:45 ID:2vsigcWP
>>808です
(パターン2)
GNU GRUB version 0.94 (639K lower / 129984K upper memory)

[Minimal BASH-like line editing is supported. For the first word, TAB
lists possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible
completions of a device/filename.]

先週本を読みながらインストールしていたときには出なかったのに
昨夜から出るようになりました。

インストールはHDDの全てのパーテーションを削除した後にしています。
インストール方法は全てをインストールするようにしておりまして、
ディスクを入れ替えながらインストールを行っている際に
(パターン1)と(パターン2)のどちらかが出てくるようになっています。

BIOSの内容やケーブル関係の接続不良を確かめながら検証してみましたが
解決できませんでした(インストール一回で2時間もかかりますし・・・)

マシンのスペックですが以下のようになっております。
MB:Epox EP-8KTA3
CPU:AMD 雷鳥Athlon1GHz
Memory:128MB
VGA:Matrox ミスティーク(ビデオメモリ2MB)
HDD:Maxtor 60GB
FDD:なし
DVD-ROM:パイオニア製DVD-105S
インストール時のパーテーション構成は2種類試しました。
ブート100MB、SWAP256MB、残りをルート(こちらは自動設定で出来た構成です)
ブート100MB、SWAP512MB、残りをルート(こちらは手動設定です)

長文になり申し訳ありませんが結局のところ原因はなにが考えられますでしょうか?
810login:Penguin:04/09/02 23:14 ID:4nA6CKxV
↑長いから3行程にまとめて!
811login:Penguin:04/09/02 23:19 ID:2vsigcWP
↑申し訳ありませんがどういう風に書けば3行ほどにまとめられるかが解りません。
構成とかちゃんと書け!って言われる予想がついていたので詳しく書いたのですが。
812login:Penguin:04/09/03 00:37 ID:biCOJeRp
>>804,807
bash殺しそうだな
813login:Penguin:04/09/03 02:17 ID:BKpcRmuf
>>804
本当にまじめに質問していると仮定して
本当にまじめに反応するとすると、以下のようになる。

cd /
umount /dev/sda

つまり、/dev/sda以外のファイルシステムにカレントディレクトリを
移してからumountする。

/dev/sda上のディレクトリにいれば、当然/dev/sdaは使用中になるでしょ?
814login:Penguin:04/09/03 04:52 ID:RW2srNN8
fedora2ってむちゃくちゃバグありなんでしょ?
MBR殺すとか・・・
fedora3testをいれたほうがいいかな?
マスターブレコードのバグとか直ってるの?
815login:Penguin:04/09/03 10:55 ID:ocRnje1o
その程度調べる事が出来ないなら、Linux諦めろ、屑が。
816login:Penguin:04/09/03 11:15 ID:8xNJNSUn
>>785
ご解答ありがとうございます。
これから試してみます
817login:Penguin:04/09/03 11:52 ID:8xNJNSUn
puttyってのを始めて知り早速使って見ました。
なんかいい感じでした。
ありがとうございました。
818login:Penguin:04/09/03 12:53 ID:9p64Hj0r
>>815
てめえが諦めろ。
まったく夏休みも終わったというのに・・・

>>814
Fedoraはいろんな意味で安定志向の人には向きません。
バグはあってあたりまえの人柱用です。
不安であればRedhatやTurboLinuxといったサポートのあるディストリをお勧めします。
819login:Penguin:04/09/03 14:38 ID:juQmlOZ0
>>786
左シフト2連打しる
820login:Penguin:04/09/03 14:40 ID:8xNJNSUn
puttyってプッティって読むのですかね?
やっとコマンドも少しずつ覚えてきました。
DNSでhostsにIPとホスト名入れるとホスト名だけでpingできたりして
感動しました。

私の場合、fedoracore2入門って本を買ってvineが入ってたパソコンに入れたのですが
GUIモードではどうしてもインストールできませんでした。
しかたなくテキストモードでやるとインストールできました。

liloとgrubが一緒になったみたいで最初は起動しませんでしたが…
win98の起動ディスクでmbrを消してフォーマットして
grubをmbrに入れないようにしてインストールしました。

インストールするのに8時間位かかりました。
821login:Penguin:04/09/03 14:47 ID:8xNJNSUn
Fedora Core2でGUIモードではなくCUIモードにはどうやるのですか?
勝ってにstartxが始まってるんです。
822login:Penguin:04/09/03 14:51 ID:n7N/Dobj
>>821
man inittab
あるいは「ランレベル」でググれ。
823login:Penguin:04/09/03 14:52 ID:v/HuZxzI
>>820
俺もプッティて読んでるけど、パティのほうが近いと思う。公式FAQにある。
824login:Penguin:04/09/03 14:54 ID:LCkR745I
>>821
ランレベルを変えると幸せになれるよ。
xが起動してる状態ならキーボードから変更可。
825login:Penguin:04/09/03 15:13 ID:u+nWq4Y4
>>821
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqXWindowSystem#content_1_11

ちなみにランレベル変更で変えられるってのは
Red Hat 系ディストリの方言な。
826login:Penguin:04/09/03 15:17 ID:apk+efyL
mplayerで再生すると上下が逆さまになってる人いますか?
827login:Penguin:04/09/03 15:23 ID:v/HuZxzI
>>825
そういう事にしたいのですね。
こんな所にまで来るなよDeb厨。
ランレベル変えるのはSystemV以来の伝統。
828login:Penguin:04/09/03 15:30 ID:u+nWq4Y4
>>827
ランレベルは SystemV 由来だろうけど、
ランレベル使ってる OS ならどの OS でも
ランレベル変更で CUI/GUI を切り替えられるわけじゃないよ。
例えば、Solaris には GUI なしのマルチユーザモードになるランレベルは
デフォルトでは存在しない。
http://docs.sun.com/db/doc/817-4909/6mkdd9ifj?l=ja&a=view
829login:Penguin:04/09/03 15:32 ID:8xNJNSUn
>>821>>824>>825
ご解答ありがとうございます。
これからぐぐって調べて、挑戦してみます。
830login:Penguin:04/09/03 15:48 ID:8xNJNSUn
無事CUIモードになりました。
ありがとうございました。

/etc/inittab
id:数字:initdefault:
の数字の部分を
0:シャットダウン
1:シングルユーザーモード
2:ネットワーク未使用モード
3:テキストモード
4:未使用
5:グラフィカルモード
6:リブート

でした。
うまくできたのでうれしかったです。
831login:Penguin:04/09/03 16:24 ID:bblraqo6
Fedora Core2ってインストール滅茶苦茶速いね。
832login:Penguin:04/09/03 16:28 ID:v/HuZxzI
そうでもないよ。
昔のRed Hat Linuxはマジ速かったけど、rpmが新しくなって遅くなった。
833login:Penguin:04/09/03 17:16 ID:8xNJNSUn
fedora2でwishはどこにインストールされるのでしょうか?
834login:Penguin:04/09/03 17:23 ID:v/HuZxzI
>>833
/usr/bin/wish
インスコしてれば type wish か locate wish で出る
yum provides /wish するとインスコしてなくても表示される。
835login:Penguin:04/09/03 17:34 ID:8xNJNSUn
>>834
ありがとうございます。
自分で入れないといけないんですねぇorz
836login:Penguin:04/09/03 17:40 ID:v/HuZxzI
tkパッケージをインスコすればいいだけじゃん。
837login:Penguin:04/09/03 17:44 ID:8xNJNSUn
>>836
tclも一緒にインスコしておりますorz
tkだけでよかったんですか…ありがとうございます。
838login:Penguin:04/09/03 17:53 ID:8xNJNSUn
今、インスコ完了しました。
ありがとうございました。

無事GUIプログラムが動きました。
839login:Penguin:04/09/03 18:13 ID:aKmQlhHo
>>820
脳内では「プ ティティワイ」。
口に出すときは http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/faq.html#QA.10.4 に従って「パティ」。
840login:Penguin:04/09/03 18:41 ID:CU3P8DFU
Xが起動するとこんな感じの画面になってしまいます。
イメージが壊れてるのかな…。
Fedora Core 2 x86_64です。
CPU : Athlon64 3000+
VGA : Sapphire RADEON 9200
モニタ : Sony CDP-420

http://cgi.f52.aaacafe.ne.jp/~takuyosi/cgi/up/UPfile/021.jpg
841login:Penguin:04/09/03 19:01 ID:lLJ3qBGA
>>840
周波数が合ってないだけとちゃう?
842 ◆Zsh/ladOX. :04/09/03 19:15 ID:90dZBp5W
>>840
それはインスコ中なのか後なのか、
どの段階でそうなるのか。
843login:Penguin:04/09/03 20:09 ID:WvhkG9/2
>>840
とりあえず、Alt + Ctrl + F1は効く?
効くようなら、設定をいじってみては?

つか、現在の設定を晒せ。それだけじゃ何も分からん
844login:Penguin:04/09/03 23:46 ID:ZMmiyUV7
なんかグラフィカルモードがうまくいかないんだけど、
knnopixが普通にできたら、
Fedora Coraとかもできるはずなの??
845login:Penguin:04/09/04 00:26 ID:yximvKph
>>844

カーネルが同じとは限らんから、そうとも言えない
846login:Penguin:04/09/04 00:48 ID:A4N0Judu
このスレのレベルの低さはなんなんだ。。。
847login:Penguin:04/09/04 01:04 ID:RLMP89UK
ノートパソコンにFedora2を入れようと思ったのですが
内蔵のcdromが壊れていて使えません。
Fedora2の起動イメージは大きくてフロッピーに入らないため
フロッピーから起動してftpインストールという方法もできません。
いったいどうすればいいのでしょうか?

機種:東芝 DynaBook DB60C/4RA
848login:Penguin:04/09/04 01:09 ID:Zyt0Q9LO
>>847
FC1を入れてyumでFC2にする。
849login:Penguin:04/09/04 02:25 ID:IXmVRigh
>>848
そういう質問ではないような気がする
850login:Penguin:04/09/04 03:01 ID:2Ectiw7c
>Fedora2の起動イメージは大きくてフロッピーに入らないため
それってUSB Flash用のboot imageじゃなかったかな?
そのノートがUSB FlashからBoot出来るかどうか知らないけど。
だめならディスクを外して、他のPCでインストールかな。
851login:Penguin:04/09/04 03:06 ID:AZRxFJmo
Fedora2で入っているEmacs21.3を使おうと.emacsを編集し、
(setq initial-frame-alist (append (list '(height . 45)
'(width . 80))
initial-frame-alist))
とか、いろいろ数字を変えても大きさが変わりません。
top, leftなら、きちんと起動位置が変わります。
起動時の大きさって変えられないのですか?
852login:Penguin:04/09/04 10:31 ID:cLHiFRSZ
>>847
どうにかして、HDDにpxebootのimgファイルを置いて、
FDDからgrubをブートさせてネットワークインストール。
853login:Penguin:04/09/04 14:22 ID:Y11VfU9O
FC2で赤帽メニューからログアウトすると
ディスプレイに
「Sync. Out of range」というDOSっぽいウインドウが
ふらふら動き回るようになってうんともすんとも言わなくなるのですが
どなたか解決策お知りの方いましたら
教えてください・
854login:Penguin:04/09/04 14:28 ID:daQNC77L
>>853
それはモニタかVGAカードの問題では?
モニタの受信部分がへたれてきて周波数の変化に追従出来なくなってるとか
855login:Penguin:04/09/04 14:58 ID:Y11VfU9O
>>854
確かにハードの問題かもしれませんね。
結構古いマシンなので。
レスありがとうございました。
あがいてみます。
856login:Penguin:04/09/04 19:29 ID:rgUKNzKc
Sambaたてて、それをファイルサーバとして利用してます。
Sambaサーバへのファイルをコピーすると、コピー元(Windows)の
タイムスタンプ属性がまったく異なるんですが、
何が原因なんですか?
ソフト使ってサーバー上のタイムスタンプ強制的に変えようとしても駄目でした
857login:Penguin:04/09/04 20:42 ID:RLMP89UK
>852
詳しい方法きぼんぬ
858login:Penguin:04/09/04 20:43 ID:M8p9WSoO
fedoraユーザに、文字コードについて質問です。

samba3.0は、特になにもしなくてもUTF-8に設定すれば、
ファイル名の扱いはwindowsと完全互換になりますか?
またUTF-8は、apacheやphpやpostgresで問題なく扱えますか?

サーバとして使っても問題ないですか?
859login:Penguin:04/09/04 21:14 ID:JPJq/fdq
>>857
HDDの適当なパーティションにftpからpxeboot用のvmlinuzとinitrd.imgをコピーしておく。
起動用のgrubを入れたFDを作る。
FDDからgrubを起動して、さっきコピーしたvmlinuzとinitrd.imgを指定して起動、
後は普通のftpインストールと同じ。

vmlinuzとinitrd.imgは/boot用のパーティションをFATで作って入れておけば大丈夫らしい。
俺は、元々入っていたFC1の/bootに入れてから、起動してクリーンインストールしたけど、
途中で/bootをフォーマットしても特に問題なくインストールできた。

Fedora.jpのFAQ
ttp://fedora.jp/wiki/?FAQ%2FFC2%A4%F2HD%A4%AB%A4%E9%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB
860login:Penguin:04/09/04 21:44 ID:K8SWnxh9
>>858
サーバとして使って問題ないかどうかを判断できない時点で、
サーバとして使ってはいけません。
861login:Penguin:04/09/04 21:59 ID:iVALXR9V
intel865GでX win sysを起動できずに困っています。
865GでXを使っていらっしゃる方、Xの設定のコピペを
お願いできないでしょうか?
862login:Penguin:04/09/04 22:18 ID:QT5zQZnr
>>858
>apacheやphpやpostgresで〜
激しくスレ違い。
863login:Penguin:04/09/04 23:44 ID:M8p9WSoO
なんだここは馬鹿の集まりか
864login:Penguin:04/09/05 00:42 ID:LYcZFiJh
馬鹿の集まりですけど何か?
865login:Penguin:04/09/05 03:02 ID:ydNn9W+r
>>808 & >>809です。

原因解りました。HDDが途中から死んでいたみたいです。
それで250GBのHDDとメモリー(PC133)を新規購入してきたのですが、
HDD認識せず・・・137GBの壁・・・・大きな壁です!!うかつでした。

MBを買い換えればいいのですが、買ってきたばかりのPC133を
無駄にはしたくないのですよ、妙に値段が高かったし。

それで137GB以上のHDDに対応して且つPC133を使用できるMBを
実際に使用している方おられますか?

検索のホームペ−ジでVIA KT266が対応しているとありましたが、
このチップセットでPC133をサポートしているMBを探しきれなかったのです。
866login:Penguin:04/09/05 03:46 ID:jvXw/QOi
Fedora Core 2 を Intel 82801ER(ICH5)搭載のRAIDコントローラで
RAID0として作成したボリュームにインストールしたいのですが、読んでくれません。

windowsのインストーラみたいにF6でドライバーロードすることは出来ないのか?
若しくはFedora Core 2では無理なのか?

起動時にICH5の文字は出てくるのですが・・・
867login:Penguin:04/09/05 03:49 ID:TFCozCOB
FC2スレは、何故ここまでレベルが低いのだろうか。
868login:Penguin:04/09/05 03:54 ID:PEc4EWzr
>>867
それだけLinuxが普及してきたってこったろ。
で?
869login:Penguin:04/09/05 04:26 ID:rKISo6jS
870869:04/09/05 04:45 ID:rKISo6jS
>>866
>>869はkernel2.4だった.失礼.
2.6ではこっち
http://www.redhat.com/archives/fedora-list/2004-July/msg03335.html

使った事ないのでレポート希望
871login:Penguin:04/09/05 06:15 ID:bv3S1rNR
FedoraCore1を先日インストールして
2.4.22-1.2115.nptlsmpを使用してるんですが
http://www.linux.or.jp/
ここみると
Linux Kernel 2.4.26 以前には問題ありと書かれてるんですが
rpmの配布サイトやaptでも2.4.22以上は1FedoraCore1からはダウンロードできないみたい
なんですが、セキュリティ的に2.4.22の最上位バージョンにあげとけばもんだいないんでしょうか?
872login:Penguin:04/09/05 07:25 ID:/JzGFlsG
>>867
レベルが高いのが読みたけりゃ、Fedora MLにでも行け
873login:Penguin:04/09/05 07:37 ID:hwgNCTyS
本家はともかくとしてJPはものっそレベル低いし見てて不愉快だけど
874login:Penguin:04/09/05 08:33 ID:/JzGFlsG
>>873
本家見てないんだろ?
875login:Penguin:04/09/05 09:40 ID:hwgNCTyS
本家しか見てませんが
fedora-develだけど
876login:Penguin:04/09/05 09:53 ID:jAIc/5bq
>>865
PCIのIDEボードでもかっとけ
877login:Penguin:04/09/05 12:54 ID:UaPA+zaJ
はものっそ?
878login:Penguin:04/09/05 17:28 ID:05QDyw6q
>>865

> 原因解りました。HDDが途中から死んでいたみたいです。
どういう状況で、そのような判断になったのかは不明ですが、
Maxtor の PowerMax ユーティリティーで詳しく検証してみ
ると良いかもしれないですね。物理的な故障ではない場合、
ローレベルフォーマットで元通りになる場合があります。

>それで137GB以上のHDDに対応して且つPC133を
>使用できるMBを実際に使用している方おられますか?
うちは PROMISE の Ultra 133 TX2 を使用していますが、
FC2 / FC3T1 どちらでも問題なく使用できています。
ちなみに、RH8 までは、ソースをいじっていましたが、
RH9 以降は、標準で認識されています。

参考までに
マザボ: S7-MVP3
CPU: K6-2 300
MEM: 320MB
HDD: DJNA-370910, 6Y160P0 x 2
879878:04/09/05 17:46 ID:05QDyw6q
補足
言葉足らずでした。念のため。
PROMISE Ultra 133 TX2 は ATA/133 カードです。
マザボではありません。

それから、PowerMax ユーティリティーは、Maxtor 製
以外のドライブにも有効です。
実行中 (特にローレベルフォーマット) は、微細な振動が
後になって影響してくるので、パソコンから離れて待って
いるくらいの慎重さが必要ですが・・・・。

加えて、ローレベルフォーマット後、ファイルシステムを
作成する場合には、mkfs の -c -c (2回) オプションを
併用すれば、精神衛生上 better かと思います。
(但し、容量によっては 丸一日以上の時間を要するかもしれません)

(パーティション無しの増設ドライブ的な用例)
umount /dev/hde ; /sbin/mkfs.ext3 -c -c -L "ext3hd1" /dev/hde

(パーティションを切っているドライブ)
umount /dev/hde1 ; /sbin/mkfs.ext3 -c -c -L "/" /dev/hde1
umount /dev/hde2 ; /sbin/mkfs.ext3 -c -c -L "/boot" /dev/hde2
880login:Penguin:04/09/05 23:51 ID:IgaO91hs
VAIO SR-1にFEDORACORE2を入れています。インストール
時には、 linux ide2=0x180,0x386 nopcmciaでCD-ROMを認
識させ、使用することができましたが、インストール後にCDROM (PCGA-CD51)を認識(マウント)させることができません。
ハードウェアブラウザを見ると、不明のデバイス NinjaATA 
ドライバ ide-csとなっており、CD-ROMとして認識されてい
ません。どうしたら、CD-ROMとして認識させ、マウントでき
るでしょうか?
881login:Penguin:04/09/06 11:40 ID:/j0viG7j
おまいら、教えてください。
fedora core2を自鯖に入れてNIC二枚刺しで運用してるんだけど、
インターネット側からPingを打たれると、画面(普段はCUIで立ち上げてます)に
Pingを打たれてる状況がリアルタイムに流れるのは仕様ですか?

ちなみにLAN側から自鯖にPingを打っても、外部からSSH等の
サービスでアクセスしても、ターミナルにはなにもでません。
882login:Penguin:04/09/06 12:59 ID:rlYBdjP5
>>878

故障と判断したWindows2kを試しに入れてみたのですよ。
Formatが98%から進みませんでした、何度やっても同じでした。

LowLevelFormatですが・・・
申し訳ありません、この書き込み見る前にHDDポイしちゃいました・・・

ATA133カードですがどの店に行っても玄人志向とシステムトークスしか
見つからず、結局システムトークスのSUGOI ATA133を購入しました。

ちゃんと認識して昨夜Feroracore2のインストールまで進みました。
じっくりと勉強しつつ弄くってみることにします。

お世話になりました。

以上、ご報告まで。
883login:Penguin:04/09/06 13:07 ID:mLDzXY1D
>>881
iptables のログだと思う。
884login:Penguin:04/09/06 13:18 ID:fuWMMqfJ
>>881
どんなメッセージが出るのかちゃんと書いたら?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?About#footnote2
885881:04/09/06 16:21 ID:/j0viG7j
>>883
どうもそれっぽいですね。
たしかに/proc関係のフラグを立てまくってましたし、
ICMPについてもフィルタリングしてます。

コンソールにログを吐かれるのは気分悪いんですが
これは異常じゃないんでしょうか?


>>884

881に >Pingを打たれてる状況がリアルタイムに流れるのは
と載せてるわけだが。

Sep 6 11:29:32 ns2 kernel: IN=eth1 OUT= MAC=00:00:28:d3:4x:f9
:00:80:4d:24:b0:da:08:00 SRC=162.xxx.xxx.61 DST=162.xxx.xxx.62
LEN=60 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=32 ID=46848 PROTO=ICMP TYPE=8
CODE=0 ID=512 SEQ=4864

みたいの載せないでも普通は分かると思うんだが違うのか?
886login:Penguin:04/09/06 16:46 ID:BYEYEqZz
なんで偉そうなんですか?
887login:Penguin:04/09/06 16:50 ID:Tz9zHPJU
>Pingを打たれてる状況
_
p_
pi_
pin_
ping_
ping _
ping 1_
と思たYO。(W
888881:04/09/06 16:58 ID:/j0viG7j
>>886
書き込みを読んでて884みたいなのがでると鬱になるんでさw
偉そう×
喧嘩腰○
ってことでおながいします。

>>887
ワロタ
889login:Penguin:04/09/06 17:11 ID:8lQWxlQ7
>>885
> みたいの載せないでも普通は分かると思うんだが違うのか?
ちゃんとコピペした方が
エスパーじゃない人でもわかりやすくていいと思うよ。
890login:Penguin:04/09/06 17:45 ID:5CX4tQmn
>>880
/etc/pcmcia/config を読めば分かります。

exclude port 0x380-0x3ff

をコメントアウト
891login:Penguin:04/09/06 18:05 ID:Tz9zHPJU
FC2の一般ユーザはgccにパスが通っていないようなのですが
ソースからインスコする時は、makeの時点でrootじゃないとダメってことですか。

make install の時だけrootになってる説明しか見たこと無いので不思議に思っています。
892881:04/09/06 18:12 ID:/j0viG7j
>>889
ハゲワラ
わかりました。非エスパー向けに書きまつ
893login:Penguin:04/09/06 19:28 ID:TNEW988k
>>891
パーミッションとかは無視ですか?
894login:Penguin:04/09/06 20:40 ID:x4uf4R+W
>>891
そちらの環境のみ異常なのだと思うが?
とりあえず、どういう事象か全部書け。それだけじゃ答えようが無い。
正常なら、make install以外は、rootにする必要は無い。
kernelの場合なら、rootにしておいた方が楽だがね。

>>893
パーミッションの問題じゃなかろう
895login:Penguin:04/09/06 20:45 ID:OTKryrcD
>>891
「root なら無問題なのに云々」とも書かれてないので
gcc含む開発環境が入ってない、に1票。
896880:04/09/06 21:23 ID:aK0k1QCD
890さんへ

/etc/pcmcia/config.opts の
exclude port 0x380-0x3ff
をコメントアウトすることにより、見事にCD-ROMを
認識できました。

ありがとうございました。
897login:Penguin:04/09/06 23:29 ID:Tz9zHPJU
895のいう通りだった。○| ̄|_
昨日rootでgccと打ったらパラメータエラー(だったかな)だったので入ってると思ってたが
他のコマンドを打った模様。

ということで、アプリケーションの追加/削除でgcc入れようとするも
依存関係で必要なパッケージがないとか言って入れられなひ。
yum list | grep gcc で見るとcompat-gcc gcc-c++ gcc34 等あります。
どれを入れればいいのでしょうか。
898login:Penguin:04/09/06 23:49 ID:j+KxsIhK
>>897
> 依存関係で必要なパッケージがないとか言って入れられなひ。

>>889
899login:Penguin:04/09/06 23:56 ID:Tz9zHPJU
>>898
アプリケーションの追加/削除でのインストールはあきらめてます。
(依存関係に不備があるならそれも入れてくれればいいのに)
だからyumでいれようかと。
900login:Penguin:04/09/07 02:16 ID:1ddDPvP7
>>859
超たすかりますた。
ありがっつ!
901>881:04/09/07 14:37 ID:YEg871nl
/etc/sysconfig/iptables
内の
[0:0] -A INPUT -i ppp+ -p icmp -j LOG --log-prefix "IPTABLES ICMP-IN:"
みたいな行を全部削除して
# service iptables save
まーこれやるとsyslogだかmessagesだかにも何にも吐かなくなるが

あとconsoleにつらつらログ出るのは至って普通
それが気持ち悪いってのは経験無いだけの話だろ?
902login:Penguin:04/09/07 16:18 ID:zHntdV8S
FC2。
受信パフォーマンスが異常なほど悪い。
送信はそうでもないんだが・・・

スピードテストサイトでも、
Windowsだと20Mbps出てるのに、FC2だと800kbpsだよ・・・
903login:Penguin:04/09/07 16:31 ID:fa/p3RKl
>>902
Linux 用 flash プラグインの性能の実装がへぼいせい。ftp とか http で
100M 以上の大きいファイルをダウンロードして測定したほうがよい。
真面目にネットワークのベンチを取りたいなら bonnie とか使え。
904login:Penguin:04/09/07 16:32 ID:fa/p3RKl
"性能の実装" じゃなくて単に"実装"でいい
905login:Penguin:04/09/07 17:06 ID:zHntdV8S
>>903
flashプラグインは確かにへぼいね。同期とれなさすぎ。
以前Netperfで測ったときは、確か
Win受信 40Mbps 送信 40Mbps
FC2受信 20Mbps 送信 40Mbps
程だったように思う。

FC2てデフォルトでこんなに遅いものか?
906881:04/09/07 19:02 ID:ZGJ/Kam7
>>901
ありがとうございますた。

>consoleにつらつらログ出るのは至って普通
これで安心して眠れます。

>それが気持ち悪いってのは経験無いだけの話だろ?
まあ、たしかにw
起動させたらモニタ即切り、ログはリモートでしか見てませんでしたから。
907881:04/09/07 19:06 ID:ZGJ/Kam7
>>902
見当違いかもしれないが、IPv6切ってる?
名前解決ができてないだけかも

/sbin/lsmod | grep ipv
ipv6 **** ***
ってでたらIPv4よりIpv6で優先的に名前解決しようとしてる。

/etc/modprobe.conf に

alias net-pf-10 off
alias ipv6 off

を入れてみそ。
908902:04/09/07 19:46 ID:zHntdV8S
>>907
ipv6は有効になっていた。
この方法、以前も試したことがあったのだが、その時は効果が出ないと戻してしまっていたのだった。
改めてmodprobe.confを変更し、一旦再起動したら速度が上がった。
イマイチ釈然としないが、一応は安定したようだ。
ありがとう。
909login:Penguin:04/09/08 00:04 ID:vrgjR9Hb
Fedora Core2でカーネルをアップデート後、サウンドが
鳴らなくなりました。
もともとAlsaを使用していたのですが、Alsaを再インストールする
必要があるでしょうか?
Alsaの再インストールが必要な場合、どのrpmパッケージを
インストールすればよいでしょうか?
910login:Penguin:04/09/08 11:41 ID:P0/AkoFX
911login:Penguin:04/09/09 21:36 ID:LI8MnOpI
>>909
/etc/modprobe.confからサウンドドライバ関連の記述を削除して、
/etc/rc.d/init.d/kudzu stop
/etc/rc.d/init.d/kudzu start
でどうだ。
912login:Penguin:04/09/10 02:27 ID:WolETs9z
ググってみても良くわからなかったので質問させてください!
fedora core1から2にアップグレードするにはどうすれば良いのでしょうか?
CDがついていないのでyumからしたいと思います。
913login:Penguin:04/09/10 07:05 ID:HQkmNoQ9
CDが無いならCD-R/RWに焼けば良いじゃない
914login:Penguin:04/09/10 09:05 ID:dlmYqH9R
>>912
core1はどうやって入れたの?
915login:Penguin:04/09/10 14:06 ID:MBMQVEX3
>>914
DVD
916login:Penguin:04/09/10 15:58:13 ID:I72ENqHK
Core2で、bdflushの設定を変えようと思ったのですが、/etc/inittabにも/proc/sys/vm/bdflushも
ありませんでした。どこに設定ファイルがあるのでしょうか?
917login:Penguin:04/09/10 16:35:25 ID:0a0mzxB7
FC2にOpenOLAPをインストールしようとした所次の所でひっかかり先に進みません。
インストールの仕方にはMetaTool.jarをダブルクリックすると書いてあったのでMeta
Tool.jarのアイコンをダブルクリックしました。
そしたNautilusでそのファイルを表示するためのビューアがインストールされてません。
とでてきました。
何をインストールすれば良いのでしょうか?
918login:Penguin:04/09/10 18:45:44 ID:jJ8SErW0
>>917
PostgreSQLやJavaやJSPは入れたのか?
919login:Penguin:04/09/10 20:44:21 ID:jJ8SErW0
>>916
kernel2.6からbdflushはpdflushに変更になっているようです。
設定はどうするのかは分かりません。調べ中です。
920917:04/09/10 21:12:05 ID:0a0mzxB7
>>918
917です。
PostgreSQLとJava、JSPは動作確認済みです。
他に何の原因があるのでしょうか?
921login:Penguin:04/09/10 21:21:48 ID:jJ8SErW0
javaのパスは通っているのか?
jarをNautilusでダブルクリックなんかせずに
コンソール上で実行権つけて実行したらどう?
922917:04/09/10 21:31:51 ID:0a0mzxB7
javaについてはよく分からないのですが、
コンソールで実行権限をつけて実行と言うことですが
chmod +x MetaTool.jar
java MetaTool.jar
でよいのでしょうか?
実行すると
Exception in thred "main" java.lang.NoClassDefFoundError: MetaTool/jar
と言われます。
どうしたらいいのでしょうか?
923login:Penguin:04/09/10 21:45:03 ID:ZwgAHtC5
実行権限は要らない
$ java -jar hoge.jar
924923:04/09/10 21:47:43 ID:ZwgAHtC5
Nautilusではファイルの関連付けのところで
java -jar
を登録すれば良い
925917:04/09/10 21:58:53 ID:0a0mzxB7
>923さん
ありがとうございます。
動きました!
926912:04/09/10 23:39:53 ID:WolETs9z
CDもDVDもついていません。
core1はFDからハードディスク上のイメージファイルをつかってインストールしました。
2はFDからできないようなのです。

どうすればcore2にできますか?
927login:Penguin:04/09/10 23:47:07 ID:+WD5YSFc
ネットワークインスコ
928login:Penguin:04/09/10 23:54:40 ID:xGyWiVlQ
>912
core2 の vmlinuz と bootdisk.img だったかをダウンロード
なければ、CDやDVDのイメージをマウントしてから取り出して、
/boot パーティションにコピー。

で、grubの起動リストに上記ファイルを指定した物を追加すれば、
新規インストールになるような気がするけど、起動するんじゃない?

929login:Penguin:04/09/11 01:12:17 ID:SmicNVuL
>912
知るかぁー
930login:Penguin:04/09/11 20:37:31 ID:/uPlvcnH
すれっどがここでいいのか微妙ですが。
fedora2でEmacsを使ってC++をやっていたんすけど、途中で日本語使ったらセーブするときに(おそらく文字コード関係の)質問が提示されて、デフォルトで保存したら、コンパイルのときにソース文の全ての行で"null"とかいうエラー文がでてしまったんですけど、
どうすればもとにもどるんでしょうか?
931login:Penguin:04/09/11 20:39:08 ID:1AnxG3QE
こんなにエラー、不具合があるのに普及とか言ってるのが信じられない。
932login:Penguin:04/09/11 20:42:42 ID:GmyBm0rI
何かお困りですか?
933login:Penguin:04/09/11 20:43:52 ID:1AnxG3QE
>>932
別に。
ただプリインストールPCを買った人は(ryって思っただけ。
934login:Penguin:04/09/11 20:45:29 ID:GmyBm0rI
Fedoraがプリインストール!?
と思ったらそんなマシンがホントにあるのね・・・。
935login:Penguin:04/09/11 21:27:07 ID:2+UAzmMs
どれどれどこどこ1がはいったのはあるみたいだけど2がはいったのはみかけないぐぐったけど
Fedoraは初心者に普及しないべき
936login:Penguin:04/09/11 22:04:02 ID:CqhNlxPo
原因は なんでしょ

There already seems to be an ADSL connection up(PID 2100)
937login:Penguin:04/09/11 22:13:27 ID:GmyBm0rI
一度認証に失敗するとpppdのプロセスが残りっぱなしになる。
ps aux | grep ppp
ps aux | grep adsl
で片っ端からkill汁!
938login:Penguin:04/09/11 22:21:07 ID:iCZoDbJO
お前ら、無料奉仕のバグだし協力感謝、暇だね、、           赤帽
939login:Penguin:04/09/12 00:00:21 ID:dAt5uqK/
kill: Syntax error.
940login:Penguin:04/09/12 02:09:59 ID:UnT0bATK
>>939
pkill
941login:Penguin:04/09/12 02:35:55 ID:I9N5Wb5U
>>930
Emacs で文字コード(エンコーディング)を変えるには、
Alt+x を押すとカーソルが一番下の段に移るので、そこで set-buffer-file-coding-system を
入力して Enter キーを押す。その後 Tab キーを押すといろいろ選択肢が出るので
好きなものを入力して保存しなおせばいい。
942login:Penguin:04/09/12 03:11:13 ID:voR+T1v1
developmentにあるqtってimmoduleのパッチ当たってるんだね ビックリ
943login:Penguin:04/09/12 12:02:28 ID:V3OVPNf2
>>942
今日fedora core2入れた
オープンオフィスが英語だった
日本語にしてほすい
944login:Penguin:04/09/12 16:09:57 ID:sM6kD3YH
>>944
ん?うちのは日本語で動いてるぞ。
945login:Penguin:04/09/12 16:33:34 ID:kkKZ2SP5
ニヤニヤ
946login:Penguin:04/09/12 16:38:27 ID:1Co0u/EU
Fadora Core 1は、ブーとディスクが作れないなどの不都合はもうありませんよね!
947login:Penguin:04/09/12 18:57:06 ID:T1yThYYc
FC1来週でメンテナンス終りだよ
948login:Penguin:04/09/12 19:17:58 ID:1oD7mF0Z
>>938
>無料奉仕のバグだし協力
2chに書き込んでも「バグだし協力」にはならんと思うのだが。
雑談したい奴は2chでも構わんと思うけど。

テンプレに
Bugzilla (https://bugzilla.fedora.us/)
Fedora-devel-list (http://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/index.html)
ぐらいはあってもいいのかも
949login:Penguin:04/09/12 22:07:05 ID:KIgrhG1b
>>946
普通のディストロはブーもディスクも作れないから大丈夫。
Fedoraに限ったことじゃないさ。
950login:Penguin:04/09/12 23:04:58 ID:+Lop2I0b
951login:Penguin:04/09/13 05:21:55 ID:mOoe/8TT
Fedora Core2とWindowsXPとでデュアルブートしたいんですが
起動時にブートローダのメニュー画面が現れることなく、Windowsを起動してしまいます
よろしければどなかた教えてください
952login:Penguin:04/09/13 08:55:27 ID:WZhXAtVM
金曜日にFedora Core2+smb+apache入れて、今朝画面つけたら真っ黒。
httpのトップページは問題なくインターネットから見えてます。
Windowsからsmb動作確認できてます。
ディスプレイも「信号なし」じゃなくfedoraの支配下の感じです。
なんかスクリーンセーバー等でお約束のキーボード操作があるのでしょうか?
fedora.jpでもGoogleでも見当たらないので、どなたか教えてください。
953login:Penguin:04/09/13 09:02:18 ID:fJAL9v7k
>>952
SSHやtelnetは?
とにかくinittab書き換えてランレベル3で起動するのをお勧めする。
954login:Penguin:04/09/13 09:31:32 ID:WZhXAtVM
>>953
早速のお答えありがとうございます。telnet SSH は入れてませんでした。
さっきとりあえず強制リセットしたら、
「ログイン後自動的に再起動」を2周したあと、エラー表示が連続。
カーネルバージョン表示とBefore reporting problems, check http://wiki.X.org〜 って‥‥
どうやらカーネルレベルの危機的問題と認識してる模様。
入れなおします。
955Penguin:04/09/13 12:11:20 ID:dDyPKy2q
困っていますので、助けて下さい。

自作パソコンで、Fedora Core 1 をインストールしようとしています。
BIOSを設定し直して、USB1.1 および USB2.0 対応の「バッファロー CRW-L40U2」からインストールしようと思っていますが、ドライバーが無くてインストールできません。


ちなみに、パソコンには内蔵CD-ROMドライブ および 内蔵FDドライブはありません。
ネットワークインストール(FTP経由)も試しましたが、ネットワーク事情が悪く、途中でハングしていまいます。

CRW-L40U2 のLinux用ドライバがあればベストなのですが、解決方法を探しています。
宜しくお願いします。
956login:Penguin:04/09/13 12:16:28 ID:PXm8tcPI
ドライバってUSB Mass Storageだろ。
俺USBのCD-ROMドライブからインスコしたよ。
957login:Penguin:04/09/13 12:18:41 ID:ZJ0JPaAS
>>955
その CRW-L40U2 からブートしようとしてるの?
958login:Penguin:04/09/13 12:20:35 ID:/JUH9MKJ
>>956
マザボに依存する
959login:Penguin:04/09/13 12:22:29 ID:zj26BRnY
960955:04/09/13 13:19:33 ID:dDyPKy2q
情報不足ですいません。
「バッファロー CRW-L40U2」は、USB1.1およびUSB2.0 対応のCD-RWドライブです。

マザボは、ASUS A7V400-MX,
CPUは、ATHLON XP3000+333MHz です。

CRW-L40U2 からブートしようとして、ブートできました。
そしてFedora Core 1 のインストールが開始され、
USB-CD/ROMのドライバを要求されて、そこから先に進むことができません。

宜しくお願い致します。
961login:Penguin:04/09/13 14:35:50 ID:PXm8tcPI
だからUSBストレージのドライバ選べば読めるでしょ?機器固有のドライバなんているの?
マザボ毎にUSBストレージのドライバ違うの?もしかしてFC1には無いとか?
962login:Penguin:04/09/13 21:50:20 ID:ZAC5Hkr4
>>951
どうせ、Windowsを後から入れてるからだろ?

MBRが上書きされちまってんだから、うまくいくわけねーよな
963login:Penguin:04/09/13 22:04:28 ID:gC2hUUch
>>951
Windows と Linux を デュアルブートさせたいときは
Windowsを先に入れてその後でLinuxをいれます。

Linuxは OSのブート選択を表示するGrubというのを
もっていてそれでブート選択させます。
964login:Penguin:04/09/13 22:56:06 ID:wEg3jT9q
FC2で使えるDVD-RAMってありますか。できれば内蔵で。
965login:Penguin:04/09/13 23:28:42 ID:ES+llw7l
FedoraCore1で玄人のATA133RAID-PCI2を使ってミラーリングしようと
思うのですが、運用環境で途中からミラーリングすることとか可能でしょうか?
とりあえず、ATA133RAID-PCI2からHDDをつないで起動すると
カーネルパニックを起こすので最初からインストールしなければならないのかな〜…。
とか思ってるのですが…。どなたかご存じの方がいらっしゃったら
御教授下さい。よろしくお願いします。
966login:Penguin:04/09/14 00:18:38 ID:eZPcYd9U
FedoraCore1でログインの画面で何もしないとモニタの電源が切れるようにする設定は
どこでしますか?
967login:Penguin:04/09/14 00:41:46 ID:umVFg1nW
>>966
お母さんに頼む
968login:Penguin:04/09/14 01:03:26 ID:k66FpJXb
>>966
そこを右に曲がって30M位先
969login:Penguin:04/09/14 01:10:32 ID:PNKtnwDZ
>>966
お前の住んでる地域の市役所。
最近は、住民票コードさえあれば、コンビニからでも手続きできる。
970login:Penguin:04/09/14 01:10:53 ID:p79PqnL9
>>966
電源を引っこ抜く
971login:Penguin:04/09/14 02:40:16 ID:yhZivf4R
>>966
XDMCP, DPMS, DHCP, DTMF, SDLT, DRBD のどこかに答えがある。
972login:Penguin:04/09/14 06:08:59 ID:UyYNwUhP
>>966
white houseでできると聞いたよ。
973login:Penguin:04/09/14 06:10:13 ID:LQaY2XwX
もうFedora Core 1のサポートはFedora Legacyに移ってしまったのですか?
Legacyだと少し心配。
974login:Penguin:04/09/14 06:11:56 ID:UyYNwUhP
>>973
多分移ったかと。
975 ◆Zsh/ladOX. :04/09/14 09:15:53 ID:3w9RxU1V
>>965
電源を切ることは出来ないが待機(standby,suspend)状態にはできる。
xset q
して
DPMS is Enabled
の文があれば、
xset +dpms
で放っとくと待機するようになる。
976login:Penguin:04/09/14 11:40:19 ID:EI1eyCEb
yum updateをやると、
Finding updated packages
Downloading needed headers
Resolving dependencies
.conflict between ghostscript and foomatic
って出てちゃんと更新できなにんだけどどうしたらいいの?
977login:Penguin:04/09/14 12:07:46 ID:LPp8C1JB
>>783
と同じ症状がでてしまいました。
解決したら、方法教えてください。

Fedora core2で,
ファイルサーバからhomeをマウントしようとすると
mount to NFS server 'NFSサーバマシン名' failed: server is down.
というエラーが出てマウントできません.

だれか教えて下さい。
978login:Penguin:04/09/14 17:24:31 ID:c0rIi7yL
Core 1のままでKDEやgccの最新版を使って見たいのですが
どのような手順を踏めばよろしいのでしょうか?
979login:Penguin:04/09/14 19:16:05 ID:PNKtnwDZ
>>978
依存性を解決しながら、ひたすらコンパイル
普通にできるよ!
980login:Penguin:04/09/14 19:50:25 ID:0vXavuHf
>>978
KDEはkde-redhatのパッケージを使えばいい。3.3はtestingに入っている。依存
関係の処理はaptやyumを使え。
http://kde-redhat.sourceforge.net/

gccは手でコンパイルして/usr/localか/opt以下に入れて、元のgccも残しておく
ようにしたほうがいいと思われ。
981login:Penguin:04/09/14 23:34:23 ID:c0rIi7yL
>>979-980
ありがとうございます。参考になりました。
週末にでもやってみます
982978、981:04/09/15 01:22:36 ID:DbWL8c/4
と思いましたけど睡眠時間が削れるのを覚悟で入れてみました
openofficeの依存関係以外なんのエラーもなく
>>980さんの教えて下さったaptの方法でいとも簡単に入りました、、、
メニューもすべて日本語のままですし、拍子抜けするほど簡単でした
freshrpmにgccもあったし、しばらくcore 1のままでいいやと(ry
チラシの裏の代わりでした
ありがとうございました
983login:Penguin:04/09/15 01:36:16 ID:rL51skfP
kernel 2.6.8-1.521のexec-shieldは、挙動が怪しいな
984tera:04/09/15 03:01:29 ID:JmfpPTao
TTSSHで、Fedora Core2にSSHでアクセスして、たとえば「df」コマンドなどを表示したときに、どーしても表示が文字化けしてしまうんですが、これはなぜでしょうか・・・
985login:Penguin:04/09/15 03:14:31 ID:ytvrpvPR
>>984
Fedora が送ってくる文字コードと
TTSSH が期待している文字コードが違っているから。
986tera:04/09/15 04:00:40 ID:JmfpPTao
>>985
でもどー考えてもEUCで良いのではないでしょうか?ちなみにJISもSJISもダメに変わりはないのですが(涙)
987login:Penguin:04/09/15 04:35:35 ID:iYvZQccE
FC2はUTF-8でわ?
988login:Penguin:04/09/15 05:51:39 ID:IZILFgXi
Fedora Core 総合スレッド Part 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1095195071/
989login:Penguin:04/09/15 06:58:38 ID:WnQ2WlhB
990tera:04/09/16 00:50:05 ID:eW7tkXXl
>>989
ありがとうございました。
おかげさまで解決しました。
ヒント下さったことに感謝いたします。
991login:Penguin:04/09/16 02:54:09 ID:ZZOq93OJ
991
992login:Penguin:04/09/16 06:55:07 ID:s1etj+nJ
もうすぐ終了。
  ∧_∧
 ( ,,´∀`) やべ、ちんこ起ってきた・・・
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
993login:Penguin:04/09/16 06:59:18 ID:s1etj+nJ
っていうか、Fedora Projectって終わってるよね。
994login:Penguin:04/09/16 07:00:40 ID:s1etj+nJ
っていうか、Fedora Legacyはもっと終わってる。
995login:Penguin:04/09/16 07:03:50 ID:s1etj+nJ
WBELがあれば、Fedora Projectは意味無しじゃん。
996login:Penguin:04/09/16 07:06:10 ID:Y99IocaC
えー最近はじめたばっかりなのにもう終わってるのかよ。
997login:Penguin:04/09/16 07:06:19 ID:s1etj+nJ
RedHatと小泉首相はイコール。
えっ、何がって?
998login:Penguin:04/09/16 07:09:16 ID:s1etj+nJ
終了ーーーーー!!
999login:Penguin:04/09/16 07:11:54 ID:s1etj+nJ
999
1000login:Penguin:04/09/16 07:13:50 ID:QK3flrNy
我がチンポは永遠に不潔です!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。