じゃあ葱かヲタ板にでも立ててみるかw
いや、その手のヒトは普段からWindows使ってるだろうし、見向きもしないと思われ。
そっち系のゲームはLinuxでは出来ないからね。
Wineで無理矢理やるくらいならはじめからWindows使った方が良いだろう。
実際ニーズあるのかな?こういうのって。
だって、ちゃんとした目的が無いなら、Linuxいじったところで長続きするはず無いじゃん。
消費し批評する事だけが生きがい(かなり偏った偏見)のアニメーションオタクが
Linuxでのテーマの製作何ていう行動に興味を持つかね?
ああ、単純に「ぽえりな」自体には興味持つかも知れんなw
そもそもこの本自体半分以上作者の趣味みたいなもんだし。
とかテコ入れを兼ねて毒を吐いてみるテスツ
趣味でもないのにこんな萌え系につっぱしる訳が無かろう。
というわけでオタ板のスレももっと盛り上げてほしいんだよもん
この本の売上がよかったら
Linux用のエロゲとか 出ないか
いやぁ、あっち系まで逝かずに
かわいい系まででおさえて置けば
よかったかもしれない。
だれかかわいいWMのテーマ描いてくれない?
31 :
login:Penguin:04/07/17 01:11 ID:XfjXLZFt
折角買ったんだから作れよ・・・
>>27 ヲタだって単なる消費者もいれば同人誌作ってる連中だってイパーイいるだろ。
Windows の世界でもテーマ(向こうではスキンという場合が多いか)作ってるひと多いよ
まぁ漏れはそんなヲタ臭いテーマなんか使わないけどな
>>31 俺は買ってないし、
絵の才覚に乏しく、かわいい画像が描けません。
png画像さえ提供してくれれば、IceWMのテーマなら
多分描けます。
よろいく、おねがしいます。
っつーか、WMのテーマもあんまりにも懲りすぎると人前で使えないじゃん。
人と接触する機会の少なそうな引き籠り君はいざ知らず。
OSなんて目的を達成するための手段に過ぎないんだしさー
そのためにテーマ変更ができるようになってんだろ。
TPOに合わせて服を着替えるようなもんだろ。
そりゃ服は目的ではないがそれにこだわってもいいんじゃないか。
まぁその服がちょっとアレではあるがw
EnlightmentみてLinuxに興味を持った香具師だっているだろう。
そんなこともわからないで良く2ちゃんやってんのな。
37 :
login:Penguin:04/07/17 15:03 ID:crX+SVju
いい感じに火がついてきたな。
支援age
アマゾンで注文した。まずはバイト先に(ry
買っちゃったよ(ノ∀`)タハー
やるつもりはないんだけどね。
>>40 コレ持ってレジに並んだんですか?
かなりの強心臓ですね
とりあえず俺はパス...興味すら湧かんし
43 :
login:Penguin:04/07/18 02:06 ID:YUhnph5Q
次は18禁で「え ろ り な」キボン。
>>42 俺は Amazon で買ったな。
他に買うものもあったし、ついでということで。
今までこの手の萌え本って興味わかなかったのだけど、
萌えカスタマイズというのがちょっと面白そうだったので・・・。
俺も今amazonで買っちゃった
萌えにもgnomeにも興味ないんだけど、他のWMのカスタマイズの参考にも
なるかと思って
>>44-45 あっち系の人達のいいわけは
あまり聞く気がないです。
あっち系の人達おおいなあ
あっち系ってなんだ?
うーん・・・
参考にする以前に、こういう趣味が無い人間はまず絵柄とかでかなり引くと思うんだけどね・・・。
てst
いいんじゃない?こういう本があったって。
中のマンガとかは陳腐だけど同人ノリで嫌いじゃないし。
内容もしっかり書いてあるとは思うよ。値段もボッタクリでもないし。
まぁ、生理的に受け付けない人はいるだろうけど著者がおもしろがってやってん
だからいいじゃん。
他探せばまじめな本も多分あるだろうしさ。まじめな奴はそっち探せばいいだけ。
わざわざこんなスレにきてまで否定すんなよw
なお、俺はesbooksで注文した。うちみたいな田舎だとどうせ取り寄せになるし。
別にこの手のマンガとかも平気で本屋で買ってるから気にはならんけど。
と、釣りにまじれすしてみるてすつ
これをきっかけに sourceforge.jp みたいな感じで themes.jp ができないかな
ドメインはすでに VA Linux 取ってるし
>>51 好きなテーマが選べるって(・∀・)イイ!!
53 :
login:Penguin:04/07/18 18:54 ID:GaSC7wq3
>>25 立てたまま放置かよ。
俺も支援するからやる気出せ〜。
>著者がおもしろがって〜
面白い本は、まじめにバカをやってるのです。
まじめにバカじゃなくて最初からあんまり受けねらいに走られるとコマル
55 :
login:Penguin:04/07/18 21:57 ID:XiYqFdka
そういう意味ならまじめにばかやってるよー。
>>50 普通のGTKがらみのカスタマイズ解説書(日本語)があるなら教えて欲しいのだが。
本のテーマ的には魅力あるのに、萌えとか、そういうキモい方向へ
走ったばかりに損している部分も多いと思うけどね。
みんながみんなアニヲタじゃないわけで。
GUIからカスタマイズも出来るけど、幅が狭いよな。
設定ファイルの書式も初心者が容易にいじれるようなものではない。
英語の仕様書ならあるけど、それではライトなユーザーにとっては大きな障壁となる。
かと言って、現状ではLinux(と言うかUNIX系のデスクトップ環境)に手を出す人間の大半はコアなユーザーか、企業や官公庁か。
前者は自力でなんとかするだろうし、後者はあまり難しいことは避けるだろうし。
誰でも入りやすい環境を整えて、裾野を広げることは確かに大切だよね。
でも、この本はちょっと・・・
ターゲットを絞り込みすぎてるから、裾野を広げるという役目は全く果たせてないな。
58 :
login:Penguin:04/07/19 12:15 ID:Qoude1N3
著者の原動力が「萌え」みたいだからいかんともし難いんでねぇの(笑)
こういうもんはなんか原動力つうか動機がないとやるきがでんでしょ。
「かわいい」「かっこいい」「クール」「サイバー」とかね。
でもどれをとっても結局キモいんじゃない?
所詮は主観的なものだしさ。
だからこの趣旨の通り一辺倒の説明本がいままでなかったんじゃないのかな。
企画的にも弱いような気がするしね。
実際問題として結果どっちが売れるかって言うと難しいところじゃない?
本の内容でいえばところどころ入ってるマンガは読まなくてもかまわない。
ところどころの「対話」もオタなオチ話だから読む必然なし。
主説明は普通の文字説明と説明写真だけだよ。本当に見るだけで吐き気が
するというような人は別としてある程度はあきらめて読めないものかな。
俺的にはこのような趣旨の本は初めて見たから買った訳で別にこのノリは
好きというほどでもないし、図柄的に別段萌えるものでもない(笑)。
裾野で言えばそれをひろげようなんつう大それた話じゃなくて
Linuxで遊ぼうつうだけのこと。
これって本家クノピックスのようにHDにインスコして普通のDebianとして
使えるのかい?
>>58 同感
好き嫌いは誰でもあるからね。
おいらは「かわいい」も、「かっこいい」もセンスはないんだけど、
技術だけは勉強したです。
61 :
login:Penguin:04/07/19 20:32 ID:LVrWR8pJ
>>58 言っていることはよくわかるんだけど、Linuxで遊ぼう、がテーマなら、
もっと多くの人が手に取るような仕様を考えるべきとも思うねえ。
限りなく狭い層をピンポイントでねらいすぎ。
60と同じく、技術は勉強したいだけに悩ましいところだなぁ。
>>62 だから、「限りなく狭い層をピンポイントでねら」っている本に悪態をつくのかって話でしょ。
真剣に技術を学ぶための良書は、他にもゴロゴロしているんだからさ。
この本を出すために、一流技術ライターのタスクが奪われたとかいうなら解るが。
Linux普及の使命を萌え本に背負わせるのは、暑さでどうかなってるのではなかろうか。
>58の長文を読んで、「言ってる事は良く解る」なんていいつつ全く解ってないでしょ。
ぶっちゃけ、市場に飽和している多くの人が手にとっても買わないLinux本を狙うよりも、
狭い層が確実に買うLinux本のほうが商売になるって見通しの上で企画されてるわけです。
購入ターゲットを、Winでエロゲが出来れば満足なお兄ちゃん達とピンポイントで想定した上で、
CDブートLinuxをつけたって所からしても。インスコさせて学ぶほどの需要が無いと知っている。
何処にでもあるような基礎技術本と同じ解説をする気など無いし、教えて身につくと思ってない、
そういう思惑を理解した上で、萌え本で学習したいと願うならヲタの社会的地位を向上させないといかん。
ちゆフィギアつけりゃ、条件反射でオメーラ買うだろ?(byネトラン)と、便所虫以下に思われているから
人間様と同様の技術本なんか不要。君一人がそうじゃないといっても無駄だけど。
アニメヲタからすれば地位向上なんて初めから望んでないよ。
むしろ、下手に認知される事を恐れてるといってもいい。
(最近増えてきた層はそうじゃないようだがね。)
存在が明示になるということは、双方の差別の深刻化に繋がる
(肥大化した勢力が現存する存在とぶつかる事は避けられない)
それに今まで出来た表現が厳しく制限される可能性もある。
・・・まぁ、簡単に言えば馬鹿できなくなるって事だけども。
だから、ぶっちゃけこの手の本はあんまり嬉しいもんでもないんだよね。
オタクにとっても、技術を学びたい一般人にとっても。
最近のメディアは馬鹿やってるようで臆病だ。
技術で多くに売ろうとせず広告で少数に確実に売ろうとする。
こんなんじゃあ、もう駄目かも知れんね。マクスウェルの悪魔が化かしてるみたいだ。
どちらにしてもユーザを馬鹿にしてるとしか思えんね。
更に言えば、その思惑にはまって買う奴はもっと馬鹿だが。
おっと、目的があって買った人は別だよ。
その場合求めてるのは純粋な技術的ソースだから。
というか、この手の話題はスレ違い臭くないか?
もっと内容的な話をしようよ。
一番問題なのは、
純粋な解説書でこの本と同等レベルにまでかみ砕かれたものが
全く存在しないと言っていいことである。
テーマの話は基盤(Gtk+, Qt, GKrellM, 各種ウインドウマネージャなど)によって左右されるから、
その基盤の仕様変更が激しいのでどうにも書籍として出しにくい。
そもそも英語ですらテーマの作り方に関するドキュメントが少ない。
これアキバでさがしたけどなかったんだが
やっぱAmazonとかにしかないのかな?
2次元には特に興味ないが、テーマ初心者のオレにとっては
そこそこわかりやすかったよ。
やりたいことが非常に明確だから、そこに至る手順も理解しやすいだろうな。
汎用の解説ってのは、概してどこがポイントなのか分かりにくいよな。
manやhelpってな、やっぱ結局出来る奴の理論で作られてると感じる。
オレには一本の解説付きサンプルソースのほうが遥かに有難いよ(w