Linuxトレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxのエキスパートに成るため
Linuxのクイズを皆さんで出題しましょう。

クイズの内容はLinuxの亊なら何でもOK
21:04/05/14 23:42 ID:8GGdSWDo
例題

あるプログラムを実行中にログアウトしても
実行中のプログラムが終了されない様にその
プログラムを実行したい。
このとき、利用するコマンドは何でしょうか?
3login:Penguin:04/05/14 23:49 ID:cpZPdNfO
>>1はなぜ糞スレを立てたのでしょうか?
>>1への罵倒も含め200字以内で答えなさい。
4login:Penguin:04/05/14 23:50 ID:opxEpPyi
イオナズン
5login:Penguin:04/05/14 23:53 ID:YbsAUxwX
イオナズンよりも、メラゾーマやベギラゴンが有るこのご時世マヒャドの存在意義を問いたい
6login:Penguin:04/05/15 00:40 ID:m/Z9edpY
熱い時にな
7login:Penguin:04/05/15 02:10 ID:QgNbPvyg
右から老人が出てきたので、アクセルを踏み込んだ
8login:Penguin:04/05/15 05:53 ID:RVJL99XP
ここでインド人を右に
9login:Penguin:04/05/15 15:35 ID:arckK/En
>>2
format c
10login:Penguin:04/05/16 00:22 ID:rXiAyenN
>>2
shutdown -h now
11login:Penguin:04/05/16 13:02 ID:Ha4LYXp9
>>2
rm -rf / &
12login:Penguin:04/05/16 14:38 ID:eykKp3Nt
nohup
13login:Penguin:04/05/16 17:08 ID:cUs0CJ8r
で、2の答えなに?
ログアウトしたら普通プロセス消えちゃうよね・・・うーん。
14login:Penguin:04/05/16 20:52 ID:gSF4QlN9
>>13
だれもログインしてなくても
いくつもプロセス動いてるじゃんよ。
15login:Penguin:04/05/17 00:42 ID:R/2K4kug
>>13
>>12 の答で良いと思うが?
nohupでハングアップシグナルが来ても無視するんだろ。たぶん
16login:Penguin:04/05/17 00:44 ID:O43y9QQ6
screen か?
17login:Penguin:05/01/27 23:05:01 ID:N/lD/JuW
test
18login:Penguin:05/03/12 12:01:51 ID:Txe4btjY
 
19login:Penguin:2005/04/13(水) 01:54:58 ID:sg2lQbRD
好きなスポーツ (2004)

@野球      54.4% (前回60.0%) 
Aサッカー   24.3% (前回28.6%) 
B大相撲    21.5% (前回22.9%) 
Cプロゴルフ  11.3% (前回14.2%)

性、年代別にみた好きなプロスポーツ

<男性>
      野球  サッカー  大相撲  ゴルフ  カーレース
20代   53.5%  45.3%     9.3%    4.8%    23.3%
30代   70.3%  33.9%    13.6%    12.7%   20.3%
40代   61.8%  33.3%    19.6%    18.6%   17.6%
50代   76.2%  27.2%    27.2%    25.8%   11.9%
60以上 71.1%  14.0%    41.7%    20.2%    2.6%

<女性>
       野球  サッカー  大相撲  ゴルフ  カーレース
20代    35.7%  19.0%     4.8%    2.3%    7.1%
30代    29.9%  20.4%     2.2%    2.9%   10.2%
40代    44.2%  31.7%    11.7%    6.7%    7.5%
50代    49.4%  25.3%    13.6%    5.8%    2.6%
60以上  43.8%  16.7%    33.7%    6.2%    1.6%

http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf
20login:Penguin:2005/04/13(水) 01:56:16 ID:sg2lQbRD
好きなスポーツ (2004)

@野球      54.4% (前回60.0%) 
Aサッカー   24.3% (前回28.6%) 
B大相撲    21.5% (前回22.9%) 
Cプロゴルフ  11.3% (前回14.2%)

性、年代別にみた好きなプロスポーツ

<男性>
      野球  サッカー  大相撲  ゴルフ  カーレース
20代   53.5%   45.3%     9.3%    4.8%    23.3%
30代   70.3%   33.9%    13.6%    12.7%   20.3%
40代   61.8%   33.3%    19.6%    18.6%   17.6%
50代   76.2%   27.2%    27.2%    25.8%   11.9%
60以上 71.1%   14.0%    41.7%    20.2%    2.6%

<女性>
       野球  サッカー  大相撲  ゴルフ  カーレース
20代    35.7%  19.0%     4.8%    2.3%    7.1%
30代    29.9%  20.4%     2.2%    2.9%   10.2%
40代    44.2%  31.7%    11.7%    6.7%    7.5%
50代    49.4%  25.3%    13.6%    5.8%    2.6%
60以上  43.8%  16.7%    33.7%    6.2%    1.6%

http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf
21login:Penguin:2005/05/03(火) 11:34:23 ID:bnkV9VOp
Linuxのトレーニングで効果的なのはなに
22login:Penguin:2005/05/06(金) 18:39:29 ID:hskd7Is4
>>21
LPICでも受けたらどう?
Linux1年未満でLevel1
3〜4年の経験者でLevel2程度だそうだ。
重箱の隅を突っついたような問題が出るらしい。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24login:Penguin:2005/05/22(日) 13:29:58 ID:6LZ8nT9x
>>1の学校の宿題は終ったかな?
25login:Penguin:2005/05/22(日) 13:32:16 ID:tezzmfxG
あるプログラムを実行中にログアウトしても
実行中のプログラムが終了されない様にその
プログラムを実行したい。
このとき、利用するコマンドは何でしょうか?
26login:Penguin:2005/05/22(日) 13:35:22 ID:iElyh/MD
何だ、Linuxがインストールされてる重いマシンを持って
筋力トレーニングする事かと思った
27login:Penguin:2005/05/22(日) 19:49:32 ID:tzCBjT8v
>>25
nohup
で正解でしょうか?
282:2005/05/23(月) 03:41:12 ID:OokEuPni
>>12
>>27

正解です。
では次のお題をお願いします。
29login:Penguin:2005/05/24(火) 20:39:31 ID:HrPr0G+O
lsの反対はslですが
同じようにタイプミスで発動するジョークアプリを
3つ挙げなさい
30login:Penguin:2005/05/26(木) 00:46:46 ID:y5JoFYiP
cat → dog

こんなのタイプミスしないか…
31login:Penguin:2006/06/01(木) 14:25:32 ID:uAc8WQFZ
テスト
32login:Penguin:2006/06/10(土) 13:39:46 ID:v7oJCrzT
てすと
33login:Penguin:2006/06/16(金) 09:06:23 ID:oaATuOr+
アイネ クライネ ナハ…なんだったっけ?
34 ◆Zsh/ladOX. :2006/06/30(金) 21:03:37 ID:UMEIoAz1
test
35login:Penguin:2006/07/13(木) 00:38:41 ID:nVLenDct
test
36login:Penguin:2006/07/24(月) 12:10:00 ID:uGVxcE66
テスト
37login:Penguin:2006/07/29(土) 21:07:37 ID:GdJ7L/yU
tst
38login:Penguin:2006/08/05(土) 05:28:51 ID:JggFS77q
age
39login:Penguin:2006/08/11(金) 00:04:19 ID:V1d/1vwB
気象庁(大手町)の1Fにある本屋「津村書店」についての裏事情

ここにいる70歳くらいの、頭の完全に禿げた眼鏡をかけたジジイは、とにかく短気かつ凶暴である。
以下にこのジジイの悪行を、一部であるが記す。

・まず、本屋で5分以上うろついていると、「何か買いたい物があるか」と突慳貪に言い、
黙っているか、「いいえ」とか言うと、「買う気がないなら、出て行け」と言う。
・次に、立ち読みでもしていようなら、腕をつかんだ上で、奥に連れて行き、殴る蹴るの暴行を
加える。過去に顔にあざができたり、鼻血が出たりしたケースもあったらしい。また、女性の場合
胸を揉むなどの、セクハラをしたこともあったとか。
・一見ひ弱そうに見えるが、実は、柔道黒帯,合気道二段の腕前。そして、足も速い(笑)
・そして、納品作業をしていると、客がいようがお構いなしに「そこ邪魔だ、どかんかい」
と怒り、睨み付ける。(場合によっては足で蹴る)ちなみに店内は非常に狭い。そして本の陳列も非常に雑。
・極め付けは、清算をする時。例えば320円の雑誌を買って、1020円を出そうものなら
「何故1000円札一枚で出さない?計算しにくいんだよ、アホンダラ」と言って、20円分を投げる。また、お釣りは投げるようにして、渡される。

ここの本屋は、マニアックな本は多いが、品揃えは悪い。そして、何と言っても、上記のように主人の
接客態度が最悪。
こんな本屋で買い物をするのは、極力避けた方が良いとアドバイスしておく。
40login:Penguin:2007/03/29(木) 11:38:16 ID:+JWmhRjY
糞スレはアボーン
41login:Penguin:2007/06/22(金) 07:14:30 ID:KA0Acrls
echo unko >>1
42login:Penguin:2007/10/08(月) 05:36:10 ID:sX+yF24l
The UNIX Super Text
43login:Penguin:2007/10/08(月) 05:37:46 ID:sX+yF24l
プロキシ・サーバーを使うと,なぜセキュリティが向上するのか
44login:Penguin:2007/10/08(月) 05:42:35 ID:sX+yF24l
ttp://w3.doshisha.ac.jp/~mogawa/index.php?linux
第1回 ルーティング・プロトコルの役割を理解する
45login:Penguin:2007/10/08(月) 07:47:27 ID:9Lgv0lZQ
ルーター ハブ 違い
46login:Penguin:2007/10/09(火) 01:36:51 ID:Ol5+Ljb7
インターネットルーティング入門
友近剛史 /池尻雄一 /小早川知昭 著
翔泳社 2001年 ISBN4-7981-0038-2 2600円(税別)

IPルーティング徹底解説
Thomas A.Maufer著 /生田りえ子 訳
日経BP社 2000年 ISBN4-8222-8074-8 4200円(税別)

IPルーティング入門
Robert Wright他 著 /阿瀬はる美 訳 /シスコシステムズ監修
ソフトバンク パブリッシング 1999年 ISBN4-7973-0854-0 3200円(税別)

インターネット ルーティング アーキテクチャ 第2版
Sam Halabi/Danny McPherson 著 鈴木弥生 訳
インターネット総合研究所/シスコシステムズ 監修
ソフトバンク パブリッシング 2001年 ISBN4-7973-1312-9 5200円(税別)
47login:Penguin:2007/10/09(火) 19:11:19 ID:3h77nIIm
48login:Penguin:2007/10/11(木) 06:26:32 ID:YnOlrFU+
iwconfig  無線LANインタフェースの参照・設定
iwconfig [interface] [setting]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230803/


連載:ネットワーク・コマンドでトラブル解決(5)
ホストのネット接続は正しく行われているか?
〜netstatによるネットワーク設定の確認〜
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netcom05/netcom01.html
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/index_index.html
49login:Penguin:2007/10/11(木) 14:48:50 ID:YnOlrFU+
50login:Penguin:2007/10/19(金) 05:54:05 ID:m+3Uhrjq
NAPTの呼び名
メーカー

IPマスカーレード
マイクロ総研

NATアドレス変換
住友電工 NTT-ME

NAT設定
センチュリーシステム

アドレス変換テーブル
BUFFALO

バーチャルサーバ
IO-DATA Corega

ポートフォワーディング
クリエイティブメディア ELECOM

ポートマッピング設定
アップル、NEC

静的マスカーレード
YAMAHA icom NTT-ME プラネックス
51login:Penguin:2007/10/19(金) 11:00:15 ID:m+3Uhrjq
オキテ破りにトライ! ネットワーク実験室
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060122/227652/

Master of IP Networkフォーラム 全記事インデックス
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/index_index.html
52login:Penguin:2007/10/21(日) 07:59:58 ID:8vMBaqex
ディストリビュージョンを調べる
cat /etc/issue

カーネルバージョンを調べる
cat /proc/version

unameコマンド
uname -a
53login:Penguin:2007/10/21(日) 08:15:47 ID:8vMBaqex
Vine Linux 4.1 にアップグレード

1. /etc/apt/sources.list を開いて 4.0 を 4.1 に書き換える。
2. 下記のコマンドを実行して Vine Linux 4.1 にアップグレードする。

# apt-get update
# apt-get dist-upgrade

3. アップグレードが終了したら再起動する。
54login:Penguin:2007/10/21(日) 09:45:54 ID:8vMBaqex
APTを使ってアップグレードしたい
http://www.vinelinux.org/vine4tips.html

apt を使う
http://irorin.xrea.jp/apt.html

Vine 4.1 に更新。
http://tuzre.blogzine.jp/tuzre/2007/02/vine_41__dedf.html
55login:Penguin:2007/10/21(日) 14:03:22 ID:8vMBaqex

<日時を確認する>
# date
Mon Mar 21 10:22:32 UTC 2000


<UTC日時の設定>
date MMDDhhmmYYYYを使って更新
(Month(月)、Day(日)、hour(時)、minute(分)、Year(年)を表す

# date 102116212007
56login:Penguin:2007/10/21(日) 22:03:57 ID:8vMBaqex
< md5 の確認>

$ md5sum -c ***.tar.bz2.DIGESTS
***.tar.bz2: OK(完了)

 ok または 完了 とでれば問題無し



<tarballの展開>

tar xvjpf ***.tar.bz2

xはアーカイブの展開
vは展開中に何が起こっているのかを表示(任意)
jはbzip2の解凍
pはパーミッションの保存
fは標準入力からではなく、ファイルから展開することを表す

Note:
いくつかのアーキテクチャ(例えばMIPS)では、インストールCDとbootイメージはBusyBoxに組み込まれたtarを使用する。このtarは現在のところvオプションをサポートしていない。
57login:Penguin:2007/10/21(日) 22:05:37 ID:8vMBaqex
4. ディスクの準備
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=1&chap=4

12: パーティションにファイルシステムを適用する
# mke2fs /dev/hda1
# mke2fs -j /dev/hda3

13: スワップパーティションの初期化
# mkswap /dev/hda2

14: スワップパーティションを有効にする
# swapon /dev/hda2

15: パーティションをマウントする
# mount /dev/hda3 /mnt/gentoo
# mkdir /mnt/gentoo/boot
# mount /dev/hda1 /mnt/gentoo/boot

Note: もし/tmpを別のパーティションとして置きたいのであれば、マウント後にパーミッションを変更する
: chmod 1777 /mnt/gentoo/tmp。これは/var/tmpも同様

procファイルシステム(カーネルとの仮想インターフェイス)も/procにマウントする必要があります。
しかし、最初にパーティション上に色々なファイルを置く必要があります。
58login:Penguin:2007/10/21(日) 22:08:39 ID:8vMBaqex
ファイルシステム使用例
$ df -h
Filesystem Type Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/hda5 ext3 509M 132M 351M 28% /
/dev/hda2 ext3 5.0G 3.0G 1.8G 63% /home
/dev/hda7 ext3 7.9G 6.2G 1.3G 83% /usr
/dev/hda8 ext3 1011M 483M 477M 51% /opt
/dev/hda9 ext3 2.0G 607M 1.3G 32% /var
/dev/hda1 ext2 51M 17M 31M 36% /boot
/dev/hda6 swap 516M 12M 504M 2% <not mounted>
(将来使用のための未パーティション領域: 2 GB)

/usrはここでかなりの量(83%使用)を占めていますが、一旦全てのソフトがインス
トールされると /usrはそんなに増えて行きません。
/varに数ギガバイトのディスク容量を割り当てるのは多過ぎる様に思われますが、
Portageシステムではパッケージをコンパイルするのに、標準でこのパーティショ
ンを使用する事を心に留めておいて下さい。
もし/varを1GBのようなもっと適当なサイズにしておきたい場合は、OpenOfficeの
ような巨大なパッケージをコンパイルするのに十分な空き容量のあるパーティショ
ンを指すように、/etc/make.confのPORTAGE_TMPDIRの値を変える必要があります。
59login:Penguin:2007/10/21(日) 22:38:48 ID:8vMBaqex
5. Gentooインストールファイルをインストールする
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=1&chap=5#installing_portage

1) 日時を正確に設定する

2) stage tarball をインストール
Gentooをインストールしようとしているファイルシステムのマウントポイントに移動
tarballの展開

3) Portageのインストール
Portageスナップショットの展開 [最新のPortageスナップショット(portage-latest.tar.bz2)]
例) # tar xvjf /mnt/gentoo/portage-latest.tar.bz2 -C /mnt/gentoo/usr
> tar のオプション [ -C, --directory DIR ]> DIRにcdしてから動作を行なう

memo:Portageスナップショット
どのようなソフトウェアをインストールできるか、またどのようなprofileがあるのか、
と言った情報が入った複数のファイル群?

==================================================================================
60login:Penguin:2007/10/21(日) 22:39:25 ID:8vMBaqex
4) コンパイルオプションの設定

Gentooを最適化するために、Portageの振る舞いに影響を与えるいくつかの変数を設定することができる。
これらの変数は、すべて(exportを使用して)環境変数として設定することも可能ですが、環境変数は永続
的なものではない。設定を保存しておくために、Portageの設定ファイル/etc/make.confがある。

Note: 設定可能なすべての変数は、/mnt/gentoo/etc/make.conf.exampleにコメント付きで列挙されている。 Gentooのインストールを成功させるには、次に挙げられている変数を設定するだけでよい。

------------------------------
16: /etc/make.conf の編集

17: GCC、marchオプションの設定
CHOST
自分のシステムがどのビルド対象かを表す
通常は編集する必要は無い

CFLAGSとCXXFLAGS
CFLAGSとCXXFLAGS変数には、CおよびC++コンパイラであるgccに対する最適化のためのフラグを定義する
最適化オプションについては、以下を参照
・GNU Online Manual(s)やgccのinfo(info gcc --このコマンドは既に稼動しているLinuxシステムでのみ動作)
・make.conf.exampleファイル
61login:Penguin:2007/10/21(日) 22:40:22 ID:8vMBaqex
-march=フラグを設定
どんなオプションを設定できるかは、make.conf.exampleファイルに(コメントとして)書かれてる

18: GCC、Oオプションの設定

-Oフラグ(これは、大文字のOで、ゼロではない)を設定する。
これは、gccの最適化クラスのフラグ。
s(サイズの最適化)
0(最適化なし)
スピードの最適化フラグ1、2、3 が指定可能
(各クラスは、この順番により強い最適化を行う。より強い最適化をするクラスは、弱い最適化クラスと同様の効果を持ちつつ、追加の最適化を行う)

例)クラス2
-O2

-----------------------
62login:Penguin:2007/10/21(日) 22:41:23 ID:8vMBaqex
他の人気がある最適化フラグとして-pipe(コンパイル時の様々な段階間の情報のやり取りに、
テンポラリファイルではなくパイプを使うようにする)がある。

-fomit-frame-pointer(必要ない関数に対するレジスタ内のフレームポインタを保持しない)を使うと、
アプリケーションのデバッグが非常に困難になる。

CFLAGSとCXXFLAGSを定義するときに、複数の最適化オプションを次の例のように繋げることがでる。

19: CFLAGS変数とCXXFLAGS変数の定義

CFLAGS="-march=athlon-xp -pipe -O2" # AMD64ユーザはmarch=k8を使用します
# EM64Tユーザーは-march=noconaを使用します。
CXXFLAGS="${CFLAGS}" # 両方の変数に同じ設定を使う場合
63login:Penguin:2007/10/21(日) 22:42:23 ID:8vMBaqex
-----------------------
MAKEOPTS

MAKEOPTSには、パッケージをインストールするときに、いくつ平行してコンパイルを走らせるかを定義する。
自分のシステムのCPU数に1を加えた数を指定するのが賢明だが、これはあくまで目安。
常にそれが最善であるというわけではない。

20: 一般的な、CPUが1個のシステムに対するMAKEOPTSの設定
MAKEOPTS="-j2"

-----以上------------------
64login:Penguin:2007/10/21(日) 23:33:25 ID:8vMBaqex
Vine4

<ツールバーのアイコンを小さくする>
デスクトップ > 設定 > メニューとツールバー

<ウィンドウ枠を変更する (大小)>
デスクトップ > テーマの詳細 > ウィンドウの境界タブ
65login:Penguin:2007/10/21(日) 23:35:16 ID:8vMBaqex
訂正

<ウィンドウ枠を変更する (大小)>
デスクトップ > 設定 > テーマ > テーマの詳細 > ウィンドウの境界タブ
66login:Penguin:2007/10/22(月) 01:00:58 ID:XwFuY+mg
ttp://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
Adobe Flash Player インストール (.tar.gz)

1. 「.tar.gzファイルのダウンロード」のリンクをクリックします。
     ファイルの保存先を指定するためのダイアログボックスが表示されます。
2. .tar.gzファイルをデスクトップに保存するよう指定し、ファイルが完全にダウンロードされるのを待ちます。
3. このファイルを展開します。install_flash_player_9_linuxという名のディレクトリが作成されます。
> xvzpf (z:.gz)
4. ターミナルを立ち上げてこのディレクトリに移動し、./flashplayer-installerと入力してインストーラを実行します。
   Enterキーを押します。
   インストーラがすべてのブラウザを閉じるよう求めるので、この指示に従います。
5. インストール作業が終了すると、Mozillaブラウザにプラグインがインストールされています。
   インストールが完了していることを確認するには、ブラウザを起動してメニューからヘルプ/プラグインについてを選択します。
67login:Penguin:2007/10/22(月) 02:15:15 ID:0zSxyyrF
68login:Penguin:2007/10/23(火) 19:33:45 ID:8aal844d
ストレートのLANケーブルをクロス型に替えてつないだら?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060318/232823/

ルーティング編<第5回> OSPFのしくみを知る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060217/229735/

スイッチング編<第5回> VLANの仕組みと動作
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060427/236436/

ネットワーク検定
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247250/

第1回 車内LANって何だろう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071017/284781/

今どきのシン・クライアントたち
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071018/284857/
69login:Penguin:2007/10/24(水) 01:12:55 ID:YiOSxV5Z
<NIC ドライバー関連>

/etc/modules.conf (/etc/modprobe.conf)
にて eth0 のエイリアスを確認できる
ドライバーを変更した場合はエイリアスを修正する必要がある

--------------------------------------------------
lsmod
カーネルのモジュール状態を表示するプログラム

dmesgコマンドでも確認できる。# dmesg
(省略)
eth0: Identified chip type is 'RTL-8169'.
eth0: RealTek RTL8169 Gigabit Ethernet at 0xde92d000, 00:50:fc:xx:xx:xx, IRQ 11
eth0: Auto-negotiation Enabled.
eth0: 1000Mbps Full-duplex operation.
--------------------------------------------------

# insmod
システムにこのドライバを読み込ませる
# modprobe
カーネルにモジュールを追加したり削除したりするプログラム

--------------------------------------------------
ドライバーが収録されているディレクトリ

/lib/modules/<****>/kernel/driver/net
この中から探す
(自分のハードに対応するドライバーの名前をネットで検索)

# ifconfig eth0 (or # ifconfig -a)
認識されているか確認
70login:Penguin:2007/10/24(水) 01:56:20 ID:YiOSxV5Z
<モニタの画面のズレ修正> (Vine4)

xvidtune を利用

1) $ xvidtune
2) 調整後、Show ボタンで設定パラメータを表示
3) 以下の存在するどれかファイルにこの設定パラメータを登録
・/etc/X11/xorg.conf
・/etc/X11/XF86Config
・/etc/X11/XF86Config-4

登録する場所は[Monitorセクション]でEndSectionの手前に入れる(Modelineは自分で追加)
例) Modeline "1024x768" 94.50 1024 1072 1168 1376 768 777 780 808 +hsync +vsync


参考)
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/526savexws_xy.html
71login:Penguin:2007/10/26(金) 05:25:00 ID:nL469dVo
リンクローカルアドレス
APIPA(Automatic Private IP Addressing、エーピーアイピーエー)
APIPAはマイクロソフトの用語
一般にはAutoIP
RFC3330

IPv4 169.254.0.0/16の範囲内
IPv6 fe80::から始まるアドレスがリンクローカルアドレス
72login:Penguin:2007/10/26(金) 05:26:44 ID:nL469dVo
【Linuxウォッチ】第2回 次期カーネル2.6構築時の注意点
http://pc.nikkeibp.co.jp/members/SI/oss/20031024/3/

eth0とeth1を入れ替えるには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/459chgeth0neth1.html
73login:Penguin:2007/10/26(金) 05:45:20 ID:nL469dVo
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/231089/

CD-R/RWにデータを書き込む
$ cdrecord dev=0,0,0 -v -data image.iso
「-data」オプションの後に書き込むCDのイメージを指定
「-v」オプションを付けた場合は書き込み状況が表示される

CD-R/RWに書き込む速度を指定する
$ cdrecord dev=0,0,0 speed=24 -v -eject -data image.iso
「speed」オプションを付けて何倍速かを指定

CD-RWのディスクを初期化する
$ cdrecord dev=0,0,0 blank=all
 CD-RWの内容を消したい場合は「blank」オプションを利用
「all」を指定した場合は完全に消去され,「fast」を指定した場合は高速に消去

CD-RWのデバイス番号を調べる
# cdrecord -scanbus

scsibus0:
0,0,0 0) 'SONY ' 'DVD RW DW-U12A ' '1.2c' Removable CD-ROM
0,1,0 1) *
0,2,0 2) *
0,3,0 3) *
0,4,0 4) *
0,5,0 5) *
0,6,0 6) *
0,7,0 7) *
74login:Penguin:2007/10/26(金) 06:03:36 ID:nL469dVo
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/231104/?ST=oss

<イメージに直接アクセス>
# mount -o loop image.iso /mnt/cdrom


<イメージファイルを作成する手順>
1)
イメージ用ディレクトリを用意し,書き込むファイル(ディレクトリ・ツリー)をそこにコピー
イメージ用ディレクトリ配下のディレクトリ構造がそのままCDまたはDVDのディレクトリ構造になる
2)
イメージの作成
イメージ用ディレクトリに移動して次のコマンドを入力する

$ mkisofs -r -J -o ../cd.img .

「-o」オプションには,出力するCDイメージのファイル名を指定
コマンドの最後に,書き込むファイル(ディレクトリ・ツリー)があるディレクトリを指定
上記の例では,カレント・ディレクトリ「.」
「-r」オプションはRock Ridge拡張
「-J」オプションはJoliet互換

「-udf」オプションはDVDの標準フォーマットであるUDFでイメージを作成したい場合付ける
$ mkisofs -udf -o ../udf.img .
75login:Penguin:2007/10/26(金) 06:27:08 ID:nL469dVo
<CD-ROMのマウント>
#mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdrom

>>73
-data オプションを付けると、OSのインストールイメージ(Fedora-coreなど) を
焼けないという問題が起こることがあるらしい
そのような場合は、-data を外してコマンドを入力
76login:Penguin:2007/11/03(土) 09:34:24 ID:DAceDkvb
<NIC ドライバー関連 2 >>69>

--------------------------------------------------
/etc/modprobe.d/blacklist
これに登録されているモジュールは起動時に読み込まれない

エイリアスの登録------------------------------------

echo 'alias eth0 ***' >> /etc/modprobe.d/local
or
/etc/modprobe.d/local
に 「alias eth0 ***」 のようなエイリアスを直接書き込む
--------------------------------------------------
zeroconf
設定無しでネットワークに接続できるようにする技術
77login:Penguin:2007/11/03(土) 09:35:31 ID:DAceDkvb
<ip関連>

再起動
/etc/init.d/networking

固定ipアドレス設定--------------------------------

/etc/network/interfaces

DHCPでIPを取得する(/etc/network/interfaces)--------
iface lo inet loopback
auto lo

iface eth0 inet dhcp
auto eth0
-------------------------------------------------
78login:Penguin:2007/11/03(土) 09:36:02 ID:DAceDkvb
<IP/DNS>

DNSの設定
DNSの設定は/etc/resolv.confに記載します。
通常のUNIX表記と同等です。

nameserver 192.168.0.1
nameserver 192.168.0.2


/etc/hostsの設定
/etc/hostsも設定されている必要があり

127.0.0.1 ホスト名 localhost
79login:Penguin:2009/11/22(日) 01:50:42 ID:kz4juSX2
良すれ
80login:Penguin:2009/11/22(日) 12:57:39 ID:Q/2sRXcK
いっしょにLinuxトレーニング
81login:Penguin:2009/11/26(木) 14:07:38 ID:MTRahP0J


問 何をしたのかわからなくなり、挙動がおかしくなったときにすること。

                    答 もう一回インストールw
82login:Penguin:2010/02/18(木) 15:10:56 ID:G/lZL90H
とりあえず俺みたいに毎日勉強の足しに読んでる奴もいるだろうから
メモ程度の豆知識でもジャンジャン書いていって欲しい
83login:Penguin:2012/02/23(木) 09:09:27.40 ID:1S0ylwq1
ping-tのコマ問糞杉だろ
全問やる時間がなくて途中で「Finish」を押したら解答無しで最初の画面に戻される
それはFinishじゃなくてReturnだろ!時間無駄にしたわボケ
あと全問を解くと解答のページが異常に重い
一問表示するごとに10秒以上とか頭おかしいだろマジで ちゃんとPHPとDBのチューニングしとけや
しかもディレクトリ名指定で末尾に「/」ないと×とか本気で理解不能だわ
84login:Penguin:2013/09/07(土) 16:17:12.19 ID:q36DWI95
いっしょにLinuxトレーニング
85login:Penguin:2013/11/02(土) 21:27:05.97 ID:eBjgxRfm
チーバくん

ヘ__/ ̄ ̄ ̄\
\ノ  (・)   ヽ__)
 \_ノ    丿
  (ノー、  |
    ノ  ヽ
   /  | |
   |  (_ノ
   \  /
    ) /
    (_ノ
86login:Penguin:2013/11/04(月) 04:04:42.48 ID:6qfLFapZ
tar

&#9724;&#65038;解凍
tar xf (from.tar.gz)
~エクストラクトファイル~ で覚えられる

&#9724;&#65038;圧縮
tar cf (to.tar from.dir)
~クリエイトファイル~ で覚えられる

tar zcf zが付くのはgzip圧縮
87login:Penguin:2013/11/04(月) 04:07:15.57 ID:6qfLFapZ
tar -素早い文字化け対応版-

# 解凍
tar xf (from.tar.gz)
~エクストラクトファイル~ で覚えられる

# 圧縮
tar cf (to.tar from.dir)
~クリエイトファイル~ で覚えられる

tar zcf zが付くのはgzip圧縮
88login:Penguin:2013/11/04(月) 04:31:20.45 ID:6qfLFapZ
# シェルスクリプト
# リスト | ループに対してコマンド

find . | xargs -n 1 echo
# (xargsは -n 1で個別にコマンド適用)

for x in `find .` ;do
echo $x
done
# (for対して ` コマンド ` 展開)

find . | while read x; do
echo $x
done
# (while readにパイプ。ワンライナー向)

while read x; do
echo $x
done < <( find . )
# (後ろからもイケるシェルスクリプト)

while read x; di
echo $x
done <<EOF
a
b
c
EOF
# (シェルスクリプトの変態性を垣間見る)
89login:Penguin:2013/11/04(月) 04:33:52.51 ID:6qfLFapZ
# 最後の di は do のタイポ
90login:Penguin:2013/11/04(月) 04:52:42.41 ID:6qfLFapZ
# commnd 2>/dev/null 1>&2 出力抑制を理解する

# (1)
command > a.log
# いつものこういう書き方は
command 1 > a.log
#「 " 1" 普通の出力をリダイレクト」の略

# (2)
command 2 > 1 >
# それをふまえると

# "2" エラー出力 "1" 普通の出力
# それぞれをどこかにリダイレクトしている事がまず分かる

# (3)
command 2 > /dev/null
# エラーはデブヌル(底なし沼)へ

# (4)
command 1>&2
#「"&2" はまとめて2へ」の意。 (正確には2のコピー)
# 普通の出力は"2"出力へ方向転換

# (5)
command 2>/dev/null 1>&2
# "2"はすでに捨ててるので、"1"が"2"へ向かうということは…全部底なし沼へ
91login:Penguin