AMD 64ビットCPUでLINUXしよう Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
521login:Penguin
なるほど、同じプロセス(スレッド)として動くダイナミックリンク系ライブラリのインターフェース互換は問題があるということですな
そのときは動作ビットをあわせればいいと。
インターフェース系はいずれやっかいですね。
ネットワーク(ユニックスドメイン含む)通信する物も構造体受けしている物があったとしたら問題がありそうですな。
原則的ルールに従えばないはずなんすけどね。まーあるでしょう。
その場合はどっちかがソースが公開されていれば直せますから取り敢えずよろしいでしょう。

プロセスビットをできる限りあわせるのがよろしいと言うことですね、了解しました。
522520:04/09/21 00:14:46 ID:vNM0zOQB
>>521
>ネットワーク(ユニックスドメイン含む)通信する物も構造体受けしている物があったとしたら問題がありそうですな。
それは問題ない。ソケットで接続するんだから。

ようするに、64bitプロセスは32bitのライブラリは使用できないってこと。
まぁ、使用する側が気をつければいいことだけどね。
523login:Penguin:04/09/21 01:00:24 ID:j6M+N0rE
>>522
>>ネットワーク(ユニックスドメイン含む)通信する物も構造体受けしている物があったとしたら問題がありそうですな。
>それは問題ない。ソケットで接続するんだから。

構造体にlongとかdoubleが入ってたら同じ定義でもサイズが変わるんでない?
524520:04/09/21 01:09:05 ID:vNM0zOQB
>>523
>構造体にlongとかdoubleが入ってたら同じ定義でもサイズが変わるんでない?
そうなれば確かに変わるが。
だが、longとかdoubleを設定することは確か無かったはずだが。