848 :
270:05/03/12 21:40:04 ID:iX4FO4q6
おお。
荒れてるなあ。
明日202受けます。今最後の追い込み中です。
>>845 経験者は語る・・・みたいなんで別にいいじゃんかよ。彼もキット悩んでるんだろ。
202、650点で合格しました。
はじめの3問くらいまったくわからなくて完全にあきらめてたので
ちょっとビクーリしますた。
次は201受けます。いつになるかわかりませんが。
LPI試験って 他のIT試験に比べれば 難しい部類に入るのかな?それとも中間かな?
少なくとも MOUSやJ検よりは難易度高いとおもうけど・・・どうなんだろ
853 :
login:Penguin:05/03/14 20:36:28 ID:fs2hTSm/
MOUS−名前見るだけで受ける気死ねぇー...
俺敵にはLPIはいいもんだよぉ!なインドはねぇー多分中間じゃない?
合格率もそんなに高くないみたい.......
>>851 なんで202先に受けたの?ふつー逆じゃない?
んでどうだったん?何か骨あった?
854 :
login:Penguin:05/03/15 23:26:22 ID:0JZBDwr9
up
Level3はまだ出ないのかな・・・
待ちくたびれた。
856 :
あのねえ:05/03/16 03:33:06 ID:U2FnJsoL
そもそも、この資格を採る価値がどこにあるのか?
ようわからんのだが?
Linuxに関する基礎知識がありますって証明?されて、何の役に?
857 :
login:Penguin:05/03/16 05:57:52 ID:w7hEl6h2
>>851 私見だけれど普段からサーバーを構築している人は202の方が先に受けやすいと思う。
それに102の延長って感じもあるし。私見だけれどね。
>>856 未経験で転職の時には必須。
決して取得して有利になるわけではないかもしれないけれど
持っていないければ相手にもされないと言われた。
まぁ年齢にもよるけれどね。
資格で転職は約束はされんけど、
自分をアピールできる機会は得れる。
資格なんてどうせお飾りだ、って言って 何も勉強しないよりかはイイヨ。
勉強して取ったというポテンシャルは評価したいしね。
859 :
858:05/03/16 15:53:57 ID:mDKA+NTL
ってことで、漏れは857と同じ意見だな
あとLv2は・・・201のほうがハードウェアよりで 新しい知識モッサリだったので難しかったよ。
早くLv3の・・開始しろ、とは言わんから、いつ始まるか・開発はすすんでるのか・・・くらい情報だせってかんぢ
860 :
login:Penguin:05/03/19 22:13:10 ID:/eS8W7xC
>>858 資格意味ねーとか言ってるのは持ってますってだけで自己アピールの
仕方が分かってないだけのやつですか?
ここはlpicスレなのに、ccnaやccnpと結びつける香具師が多いなぁ
ってことは、まさかこのスレ・・・あの会社の契約社員達の巣窟と化している悪寒
>>861 鯖管理も ネットワーク運用・構築も同じNEって職種の範囲内に入ってるんだから、至極当然だろ
いたって普通ダト思うが。
最近LPIの話少ないね
>>862 ええこと言うやんけ自分。給料何ぼじゃ。
864 :
login:Penguin:2005/03/23(水) 16:20:48 ID:TDALkra/
このスレ汚くなってきたなぁ〜、
LPIもってないやつの発言多発してるし!
持ってないやつは引っ込んでろ!
はぃはぃ〜次のかた ^0^
何はともあれ、
>>861はあの会社の契約社員かアルバイトだな
101,102合格したよ。
このスレの問題集は凄い参考になった。
101-560
102-510
とギリギリ合格だったので、Level2はもっと余裕を持って合格したいところ。
オメー!
コ
101受けてみた。比較的まともな日本語だったことに感動。(CCNA比)
FHSに関する問題が3問位出たんだけど、言葉で定義されると案外わからんもんだね。
dpkgで受けたんだけど、rpmに関する問題も2問くらいでてた。
逆もしかりなんだろうか。
あと、FHSでいうところのカスタムツール置き場ってどこなんだろう。
/usr/localで良いの?
つうほうすますた
872 :
560:2005/03/28(月) 21:58:14 ID:coHcWult
>871
試験前に同意する誓約文に「問題とか他人に言っちゃだめよ」
って書いてあったっけ?で、>870 はそれに違反しているということ?
874 :
869:2005/03/29(火) 12:20:01 ID:Cg0DWXR0
>873
あーそっか。じゃー自首してきますわ。
>870
すまん、本家読むのに横着してしまった。
カスタムツール=上書きされたくないって頭が全然なかったよ。
なるほどありがと。
誤字脱字が多いのに高い
876 :
●ドイツ人●:2005/04/02(土) 03:31:33 ID:Ze4NMLZc
●ドイツ人●
ん?ドイツ人が翻訳してるの?
月末か来月の頭に、101だけ受けてみようかと考えています。
そこで、合格された先輩方に質問です。
勉強する範囲も101に絞ってやっていこうと思うのですが、
黒本の「101試験範囲」という所だけ徹底的にやれば
大丈夫でしょうか?。
現在もっている参考書は、黒本、紫本(ともにレベル1)です。
879 :
login:Penguin:2005/04/06(水) 17:33:28 ID:yHXw477W
一冊で合格なんて甘くなぃかぃ?
たしかに黒本はいいと思うけどcase studyに一冊は危ない^^
ぎりぎり合格がいいならいいけど、余裕もって合格したいなら紫本も買いなさい!
俺は紫本と黒本で合格したんで両方やっといたほうがいいとしか言えない。
881 :
login:Penguin:2005/04/06(水) 19:24:23 ID:xrwdt1Ym
>>830 俺は業務の都合上、
CCNA→LPIレベル1→LPIレベル2→SCSA→SCNA
882 :
878:2005/04/06(水) 22:00:06 ID:I/jHso+C
>>879,880
ありがとうございます。
黒本、紫本、両方使用したほうがいいってこと
ですね。
RHCEを先週満点合格した漏れが来ましたよ
実機試験はパズルみたいで面白かった
いい機会だからLPIも取っとこうかと思ったんだけど
内容をざっと見た限り、1は楽そう、2はテキスト読んどいた方がよさげな雰囲気
でもLILOとか略称とかなんか不毛だなぁ…
>>714に同意、RHCE試験の場合はその場でman打ちゃいいんだよね
もちろん基本的なのは覚えてないと一々調べてたら時間全然足りなくなると思うけど
黒本 3 時間ぐらい眺めて、Level 1 合格した。ギリギリだったが。
普段、Linux の稼動している端末に触れているとか、管理しているとか
していれば出題の傾向(とか雰囲気)がわかれば充分じゃないだろか。
問題集を見て「こんなもんか」と思っちゃう感じだったら、一冊でいいと思う。
不安ならできることは全てやった方がいい。後々 Level 2 を受験するとか
Linux を扱う予定があるのだったら勉強したことは無駄になるまい。
>878 さん自身がどの程度の知識を持っているのかわからないので
アドバイスしずらいような。一冊で大丈夫な人もいれば、何も準備せず
日常的に培ってきた知識で合格する人もいるだろうし。なんとも。
885 :
878:2005/04/07(木) 21:48:02 ID:SP8anKq/
>>884 丁寧なレスありがとうございます。
>>878 さん自身がどの程度の知識を持っているのかわからないので
今年の1月から仕事がLinux(組み込み)になったので、知識といっても
その程度物しかないです(ほとんどブートローダーばかりいじってました・・・)。
>後々 Level 2 を受験するとか
>Linux を扱う予定があるのだったら勉強したことは無駄になるまい。
確かにその通りです。出来ることは、すべてやって挑みたいと
思います!。
886 :
login:Penguin:2005/04/09(土) 19:24:55 ID:Th0KGl+m
RHEL 4 の発売に合わせて
RHCE の割引キャンペーンでもやってくれないものか
887 :
login:Penguin:2005/04/10(日) 12:22:48 ID:DYppEqJ+
MCP>>CCNA>>>>LPIC>>>>>>>>>>>ORACLE
世間的な知名度ってこんなもん?
>>887 ハァ?LPICなんか誰が知ってんだ? しかも、Oracleが何でそんな
位置に来てんのか全然意味ワカンネェ。
ド 素 人 デ ス ネ ?
といいつつも自分の見解を示せないシャバ僧君
>>888 MCPとCCNAの位置は確定だろ?
LPIとORACLEの位置を変えれば満足ですか?
891 :
login:Penguin:2005/04/10(日) 22:13:24 ID:D/a8Swee
この試験ってどkのくらいの難易度なの?
LINUXで自宅サーバー作れるレベルなら合格できる?
ある意味、難しいよ。
lprとかXの設定問題がやたら多いし。
しかし、こんなの答えられたところで、なんの役に立つのか不明。
893 :
ぷげら:2005/04/11(月) 12:19:29 ID:azyfkO09
ベンダー4資格の中でもオラクルに次ぐ糞資格。ぷげらっちょ。
RHCEの方がやってて楽しいし実務レベルでのスキル証明にはなるな。値段や運営方法、普及度は置いといて。
「起動しない(うまく動かない)んでちゃんと起動する(うまく動く)ようにしてください」
「サーバ構築して各設定ファイルを適切に設定してサービス要件・セキュリティ要件を満たすようにしてください」
こういう要件が数十問、これを数時間で解く。
・基本的なコマンドや設定ファイルのパス・書式などはスラスラ書ける(←結構要件が多いので、詰まってると時間が足りなくなる)
・ちょっと込み入った部分はmanやドキュメントを参照する(←こういう「手早く情報を引き出して確認・応用する」スキルって結構大事)
・余裕があれば、簡単にテストしてうまく動くことを確認
LPIは↑の2番3番ができないからなぁ。重箱のスミつつき、「man見りゃわかるけど普通覚えてまで使わん」ようなどうでもいい
コマンド・オプションとか一々覚えにゃならんのは不毛だなと思った。
あと古いネタ(何年前の話だよみたいなの)が結構残ってるよね。
896 :
login:Penguin:2005/04/13(水) 17:08:29 ID:jkHf94yW
RHCEって問題文全部英語だと聞いたのですが本当ですか?
>>895 受けてみたいんだけど、会社が費用負担してくれるのは1回限り…こわい。
>>896 問題用紙(配布される紙)は全部日本語でした。
ただ、問題用紙に「/root/hoge.txtに書いてあるとおりの要件を満たせ」と書いてあってhoge.txtを見たら英語、なんてのはありました。