VMwareを使って最強の環境を作りたい ver4

このエントリーをはてなブックマークに追加
30login:Penguin
お前らこんばんわ。
さて、そろそろLinuxで自宅サーバでもやってみるか、というわけなんですが、
VMware for Winともっとも安定した、相性のいいLinuxディストリビューションはどれでしょうか?
お前らのお勧めを教えてください。
TV録画が出来るWin機を24時間稼動させてるんで
それでWebサーバ兼用できればかなりウマーというわけなんです。
わざわざLinuxで、というのは勉強目的もあります。
部屋が狭く他のPCもモニターも置くスペースもないので
一台でまとめられれば言うことないんですが。

31login:Penguin:04/03/27 06:23 ID:O89YF+Wr
>>30
その用途にVMwareはすすめられないよ。明らかに効率わるいしね。
相性の良い物なら本家のHPに動作するディストリ書いてあったんじゃないか?
まあでも、RedHatが良いと思う。デファクトスタンダードだから。

それとWinでサーバーやるのならWin用のフリーソフトで良いと思うが
Linuxっぽいのが良いのならCygwin使ったらどう?
Linux使ってるのと変わらない環境が手にはいるし
VMwareと比べれば、性能もいいと思うよ。
32login:Penguin:04/03/27 08:34 ID:5wG9PhoT
>>31
マジレスdくすです。
漏れもRedHat系がいいかな、と思ってました。
やっぱり多数の人間が使ってればそれだけドキュメントも手に入りやすいですしね。
懸念しているのは、VMware経由ということで、それ起因とする相性エラーなんかにより
そういったドキュメントが参考にならないのでは?というあたりです。
たとえば、Linux上で.cgiとか.php動かすのに、VMwareとの絡みで問題を考えるのはきつめです。。

Linuxに興味を持ったのはですね、自分のホームページを再び開設しようとおもっていたところ、
独自ドメイン、POPアカウントの無制限発給、PHPなWikiを動かす、Movable Typeなどに最近興味を持ちまして、
HPスペースを探していたのですが無料のところは当然制限あります。
有料のところもありますが、自分の求めるものと価格に見合うものがありません。
何より、鯖に被害を与えたりした場合、壊したりしてしまったら怖いな、と。
で、そのサイトの使用鯖にRedHatLinux系とあったもので、
幸い自宅は固定IPを3つもらってあるというのもありまして、
どうせお金かけるなら自分でドメインとって自宅サーバーをと考えたわけです。
これなら壊しても自己責任で済みますし。
ですが、唯一のWin機が家族の録画マシーンと化していまして、ブートで切り替えるわけにもいかず、この有様です。
ちなみに、半年前に買ったPCでして、またLinux用にPCを購入などは理解を得られそうにないのです。。

Winで動くweb鯖でも、とは思ったのですが、
将来、余裕が出来て純然たるLinux鯖を動かすその時、この知識が通用すればいいな、と思っているわけです。
あと、LinuxベースのHPスペースと同様に扱えそうなのも魅力です。
33login:Penguin:04/03/27 09:35 ID:LjfCKUSZ
>>32
Redhat買うと結構高くつくぞ(VMware買えるのなら問題ないかw
サーバーには向かない(目的とする用途が違う)のでFedoraはダメだろうし。
個人的にはVMwareの動作保証よりもOSとしての違い(ほとんど同じかw)を優先したい。
他の無料のPC-UNIXならDebianやFreeBSDが良いかと思う。
それと一度動いてしまえば、あまりVMwareとの相性は気にしなくて良いと思う。

あとVMware+Winの録画マシーンってスペック辛くないか?

Linuxで勉強目的であれば、サーバーやる前に普通にデスクトップで遊んでみた方が吉。
でも、その用途でLinuxっぽくなら、Cygwin使うことを勧める。
Linuxと同じようにはいかないが、そこそこ遊べる。
34login:Penguin:04/03/27 11:54 ID:5wG9PhoT
>>33
スペックはPen4、2.4Ghz、512MBですが、これでもつらめでしょうか?
録画ソフトはプリインストのもので、裏で録画しながらDirectX8.1程度のゲームが問題なく出来ます。
できるかぎり、1台で済ませられればそれがスマートなんですが。。
相性については、背中を押されるような意見で心強いですが、お話聞く限りVMware、重そうですね。。
VMware、実用未満ならCygwinでしょうか。
勉強も目的なんですが、いい感じに自宅鯖でコンテンツを立てたいというのが第一だったりします。

予算としては5万〜8万手前くらいまでなら、なんとか・・って感じなのです。
新たにデスクトップ+ディスプレイだと予算、それ以上に部屋スペース的にきびしめです。
で、中古ノートPCでFreeBSDというのも薦められてまして、かなり傾いております。
ただ、ノートですとデスクに比べてディストリ、
または新バージョンによっては相性で動作問題が起きやすいのでは、という懸念もあります。
いろいろ試したいというのもありまして、標準的に動くノートPCでもあればいいんですが。

FreeBSDは他スレでも薦められました。何気に自宅鯖向きなんですかね?
本来なら自宅鯖板なんですが、こんな時に限ってpc2が落ちてまして・・・

いよいよスレ違いというやつですよね、申し訳ないです。
35login:Penguin:04/03/27 13:26 ID:u+V/AzTT
>>34
そのスペックじゃ、VMwareで鯖はきついんじゃね?
CPUはさほど問題じゃないけど、せめてメモリを1GBまで増設する。

512MBじゃホスト動かすのでいっぱいいっぱいのような・・・

俺も、君と同じくVMwareで鯖勉強中だけど、メモリ2GB積んで、
Web鯖・DB鯖・アプリ鯖と3種類のOSをVMwareでエミュレートして連携させてるよ。

んで、鯖OSだけど、Linuxよりは、BSDの方がいいと思う。
俺的には空がいいと・・・あくまで個人的には・・・
36login:Penguin:04/03/27 13:39 ID:UUeScD4G
VMware workstation を使って外に公開する自宅鯖を立てるのはライセンス違反。

http://www.vmware.com/download/ws4_eula.html
RESTRICTIONS
(iv) use the Software to provide network, application hosting or other
services to third parties, or otherwise use the Software on a service
bureau or hosting basis for your customers.
37login:Penguin:04/03/27 14:33 ID:Xk2cMEvT
>>35
VMware経由はきついかもしれんが、
直なら、Redhat7にApache、PostgreSQL、Tomcat入れて
立派に外部に公開しているマシンがあるが、メモリーたった32MBだよ。
(さすがにXは動かしていない)
Vmwareにするのはリソースの無駄のような気がする。
38login:Penguin:04/03/27 14:58 ID:u+V/AzTT
>>37
アクセスされない鯖なら、それで十分でしょ。
問題は、アクセス数。
39login:Penguin:04/03/27 15:08 ID:nbN6mpq7
>>36

非営利の個人的用途なら問題なさそうな文面だが....
40login:Penguin:04/03/27 15:17 ID:nbN6mpq7
>>32

問題はその録画機と化している Windows マシンが
いったいどれほどの頻度でフリーズ、再起動、とくに
Windows Update / Norton Internet Security(の類の物) の強制再起動が
起きるかなのだが.....
41login:Penguin:04/03/27 16:08 ID:UUeScD4G
>>39
自分しかアクセスできないなら平気だけど、インターネットに公開すると
web server なら provide web service to third parties となり、ひっかかるよ。

この制限は workstaion 3.0 から入ったんだけど、当時サポートに聞いてみたら
「外部に公開するなら server 版買ってね」とのことだった。
42login:Penguin:04/03/27 16:13 ID:5wG9PhoT
>>35
そこまで重たいですか。。
ゲストOSを同時に3つ稼動ということですよね。
自分、Web鯖とメル鯖さえ動けばとりあえずウレシイ感じだったりします。
でも、録画しながらだと一つでさえつらそうなのがわかりました。

FreeBSDは、今ちょっと本屋行って来たんですが書籍少ないですね。
渋谷まで出ないとダメかな。
というより、やはりオンラインドキュメント中心ということなんでしょうね。
自分、本の目次から始まるまとまり具合が好きでこっち先に探してしまいます。

>>37
お勧めで伺ったノートPCというのもMMXPentium166、メモリ40MBというものでした。こちらも
>独自ドメイン、POPアカウントの無制限発給、PHPなWikiを動かす、Movable Typeなど
をできているそうで、かなりスマートですよね。傾きます。
で、もう少しスペック高いほうが良いよ、との意見も頂きました。
Xwindowとか、GNOMEとか使ってみたいです。
伺ったのはThinkPadでしたが、様々なディストリビューションに対応で、
適度な性能(値段)の中古品というのがあれば一番なんですけどね。

>>38
アクセス数は今後の展開次第ですが、大したことにはならないかと。
あくまで仲間内の趣味を盛り上げる程度でして。

>>40
WindowsUpdateについてはパッチが来て再起動を必要とするものがあたったとき、2〜3週間に一度でしょうか。
XPproでして、再起動というのは気づいたときにする程度です。
ME時代の癖で、そうするとちょっと気持ち安心します、大事な録画もあるので。
でも、一週間以上放置してそのまま動かせましたし、かなり再起動しなくてよいのかと思います。
4342:04/03/27 16:29 ID:5wG9PhoT
>>41
それは知りませんでした、ここでご意見いただけてなによりです。
サーバー版ガクブル系のお値段なんでしょうね・・・

>>42
読み返したらXPproを皆さんが知らない、というような書き方ですね・・・
ただ単にProなのを書き忘れたという意味です、スマソ。
44login:Penguin:04/03/27 17:05 ID:l28IphZu
VMwareってそんなライセンスがあったのか…
>>42
FreeBSDは書籍が少ないのは確かですね。amazon.co.jpでも見てください。
今、入門書ならFreeBSDビギナーズバイブル、改訂版 FreeBSD徹底入門とかですね。
詳しくはUNIX板ででも聞いてください。(本少ないから関連本を全部買えますよw

ついでにLinuxならボランティア系でDebian選びますよ。
商用系は裏切られることがあるので嫌です。
まあ、LinuxでもBSDでもほとんど変わらないと思いますが
もし、まわりに詳しい人がいれば、その人と同じにすると良いのかな。

ノートPCはThinkPadが人気ですね。漏れは嫌いなんですがw
スペックは、たとえCUIでもそれより高い方が良いと思います。
X使うのならWindowsより、かなり重いと思った方が良いでしょう。
サーバーはCUIのみで、VMwareでXで遊べばいい気もしますが…
45login:Penguin:04/03/28 02:14 ID:fC3FnYeH
ゲストOSをLinuxとしてセットアップすると
仮想ディスクが標準でSCSIになりますが、
IDEに対して優位な点があるんでしょうか?
46login:Penguin:04/03/28 02:31 ID:DuQVP5ax
>>45
SCSIの方がコマンド体系がすっきりとしており、
そのぶん仮想化しやすい。
よって、vmに対する負荷がIDEよりも少ない。
47login:Penguin:04/03/28 04:03 ID:fC3FnYeH
なるほど。どもです。
48Penguin:04/03/28 12:58 ID:7csFD3N2
VMware Workstation for Windows 4.5.1 で
Fedora Core Development が動きました。
XFree86 は 4.4RC2 ベースなので、vmware-tools をインストールするのに
以下の編集をしてごまかしました。

/usr/bin/vmware-config-tools.pl

sub set_uid_X_server {
my $x_server_file = shift;
# if (!-u $x_server_file) {
# safe_chmod(04711, $x_server_file);
# $xconfig_file_name = $ENV{'XF86CONFIG'};
# }
}

コメント化 と、

sub xfree_4 {
my $xconfig_path = '/etc/X11';
my $xconfig_file_name = 'XF86Config-4';
my $xversion = 4;
my $xversionAll = '';
my $X4DriverFile = '/usr/X11R6/lib/modules/drivers/vmware_drv.o';
my $xserver_link = '';
my $major;
my $minor;
my $sub;

return (4, xconfig_file_abs_path("/etc/X11", "XF86Config"), "4.4.RC2");

の、return文。
49Penguin:04/03/28 13:02 ID:7csFD3N2
ところで、vmware_drv.o のデバッグが
XFree86 4.4RC2 でもされてない。

デバッグした人、面倒でもXFree86.Orgに報告してください。
50login:Penguin:04/03/29 09:46 ID:I/eMSxWV
>>49
vmwarexaa.c:428
CARD8 red, CARD8 blue, CARD8 green,
CARD8 red, CARD8 green, CARD8 blue,

オマエが報告しろ。
51login:Penguin:04/03/29 15:39 ID:IgOsO9cw
VMWareのvmdk(HDDイメージ)を*nixでマウントする良い方法ありませんか?
nvdはdebianで動作しないようなので、困ってます。
52login:Penguin:04/03/30 05:26 ID:Y9nWXK0g
DirectX8とかのゲームも普通に動いた、、すげぇー、、
2Dゲームとかなら遜色ないぐらいだし

HAL t&Lとか調べない3Dゲームとかも結構動くのね。
FPSは6とかだけど、、
53login:Penguin:04/04/04 02:01 ID:i+9Xn+/4
>>41
このライセンス違反ってばれることあるの?
54login:Penguin:04/04/04 14:00 ID:/Qr3Uf+R
>>53
バレなければ良いという問題ではない。
55login:Penguin:04/04/04 15:45 ID:XTc7sFKi
>>53
キージェネ使ってもバレない?ってのと同程度の質問だって分かってる?
56login:Penguin:04/04/05 09:29 ID:m0KY9iCa
VMware4.5.1,Host:Pen4/,2.GHz,Mem1Gbytes,TL10D(kernel2.6.4) で
Guest:W2k,Wxp,W98と3つ動かして快適にお仕事してますが、
ひとつだけ不満があります。KDEのパネルメニューに使うVMwareの
綺麗なアイコンがないこと・・・
だれか、綺麗なVMwareアイコンの所在教えてください。
57login:Penguin:04/04/05 13:33 ID:xtwKETYj
>>56
http://v.isp.2ch.net/up/ffa352bbe6bd.png

これなんか、KDE向け。どこで拾ったかは忘れた。
58login:Penguin:04/04/05 14:14 ID:qPCJJj0m
QEMU Workstation開発侵攻中age
59login:Penguin:04/04/05 16:50 ID:m0KY9iCa
>>57 goodです。ありがとう.
60login:Penguin:04/04/05 23:24 ID:RwbL4BuW
なんか,4.5.1 にしてから Win2000 Guest のマウスカーソルが消える時間が長くなったような気がするんだけど…漏れだけ?
# バックグラウンド処理中の時計マークの時に常に消えているような….
61login:Penguin:04/04/06 06:32 ID:qqnd3z53
ゲストにFedoraを入れてみたのですが、800x600、640x480以外の解像度にできません。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/021vmwarex.html
ということなので/etc/X11/fs/configでTrueTypeを消してみたのですが
Modes "1024x768" としてもなりません。

何か間違っているのでしょうか?
62login:Penguin:04/04/06 10:40 ID:FnxEMgCU
VMware Workstation 4.5 を値下げ

$189 electronic distribution
$199 packaged distribution
63login:Penguin:04/04/06 11:19 ID:uo1bQHXw
>>61
VMwaretoolsをインスコしろ。
6453:04/04/07 07:05 ID:5vjM3xlG
結局外から見てわかるわけないよね ホッ
65login:Penguin:04/04/07 11:57 ID:m3GYbPyg
>>64
ものぐそいルアーだな
66login:Penguin:04/04/07 21:21 ID:+1WX/7m9
>>64
おまえ、どこまでも腐れ外道だな
67login:Penguin:04/04/07 22:23 ID:goBP2U/7
>>62
安くなったから買おうかな。
最初に出たころはこれくらいの値段だったよね。
MSのVirtualPC2004とオープンソースのエミュ環境に大分押されてるのかもしれんけど。
68login:Penguin:04/04/07 23:33 ID:ixWmQ/BP
俺もこの値段だったら買おうかなと思ったけど、今まで使ってたディスプレイ
FlexScan T960が壊れてFlexScan L885に買い替えたから金無くなっちゃったんだよなあ。
次の給料入ってから考えよう。
69login:Penguin:04/04/08 12:34 ID:GhjDj4+G
一番やすかったのは、Ver2の頃、個人or教育ユース限定で$99だったような
70login:Penguin:04/04/09 23:06 ID:HvZF6m/Z
微妙に板違いな質問ですが、
同じマシン(Athlon XP+2500, RAM 1GB)で、
(1) ホスト:FreeBSD -> Vmware for linux on FreeBSD-5-current でゲスト Win2k
(2) ホスト:Win2k -> Vmware for win で ゲスト FreeBSD-5-current
って、ゲストのパフォーマンスはやっぱり linux emulator がないぶん
(2) のほうが良好なんでしょうか?
71login:Penguin:04/04/09 23:11 ID:IA4eaxOE
違うOSのパフォーマンスを何で比較するのか?
72login:Penguin:04/04/09 23:16 ID:tr0rWL1N
>>70
FreeBSD-current はホストとしてもゲストとしてもサポートされてない。
動かすこと自体が目的なら別だが、そうでないなら VMware がサポートしてる
環境を用意するのが当然。パフォーマンスを考えるのはその後。
7370:04/04/09 23:46 ID:HvZF6m/Z
>>72
> >>70
> FreeBSD-current はホストとしてもゲストとしてもサポートされてない。
> 動かすこと自体が目的なら別だが、そうでないなら VMware がサポートしてる
> 環境を用意するのが当然。パフォーマンスを考えるのはその後。

あ、失礼。(1) のVMware-3 for linux on FreeBSD-5-current で、
すでに使ってます(今はそのゲストの Win2k の Jane からw)

Win2k は net + 事務仕事用、 FreeBSD は数値解析プログラム開発用。
で、以前はほとんどFreeBSD 上で暮らしてたんですが、
最近どうしても Win2k/XP の時間が長くなってきたんで、
乗り換えというかホスト/ゲストの交換を検討中で、聞いてみたわけです。
そしたらもちろん VMware for win は ver.4 を新規購入するつもりですが。
74login:Penguin:04/04/11 16:16 ID:tjPy3249
VMWare と Xorg の相性ってどうなのでしょうか?
問題なく使えている方いますか?
75login:Penguin:04/04/11 22:08 ID:k7RO42nW
今のところ問題に気づいてはいないけど。
76login:Penguin:04/04/13 09:25 ID:6NsTRoKR
4.5.1 になってからは、HostをLinux、 Gest に w2k というのが
かなりパフォーマンスアップした感じがするが気のせいか?
77login:Penguin:04/04/13 09:40 ID:enyYGrVv
4.5.1にしてからレジュームに時間がかかるようになった・・・。
漏れだけ?
78login:Penguin:04/04/13 09:47 ID:6NsTRoKR
>>77 いや、たしかに長くなった。
79login:Penguin:04/04/13 10:41 ID:enyYGrVv
そうでつか。

ホストXP PRO ゲストVineなんだけど、
4.0.xってメモリにデータが残っていれば瞬殺レジュームだったからなー。
これが快感だったのに。
80login:Penguin:04/04/13 18:14 ID:iudVYmsQ
>>77
Power Off も遅い
# なんか swap file のせいかな…
81login:Penguin:04/04/13 18:21 ID:enyYGrVv
メモリ増強を検討したが、いかんせん今は高すぎる。
82login:Penguin:04/04/13 18:25 ID:I9wnOwK/
漏れのマシンなんかRIMMだから、「今は」とかいう話ですら無く...
83login:Penguin:04/04/14 10:14 ID:E/GWYDQw
>>76
++;


「かなり」かどうかは微妙だが。
84login:Penguin:04/04/16 09:46 ID:YSGJOiVh
4.5.1, Host: win2k, Guest: RedHatLinux 7.3
マウスポインタの表示位置が実際の位置と微妙にずれる現象は、
バグでしょうか。解決できたひと、報告おねがいします。
85login:Penguin:04/04/16 14:31 ID:WDXzv+nJ
>>84
かなり既出。
自分でconfigファイルいじれ!
86login:Penguin:04/04/17 10:06 ID:idPZ4NQb
configファイルのどこをいじればいいか、おしえてくださいまし。
既出のソースを、おしえてくださいまし。
87login:Penguin:04/04/17 19:01 ID:guCiLoNx
vmnet*を2.6カーネルのudevで認識させる方法知ってる人いますか?
88login:Penguin:04/04/18 04:32 ID:kJjniwtF
うぉ、なにげに2.4.26にあげたら、gcc-3.3でビルドできん。
89login:Penguin:04/04/18 21:35 ID:p1XRKjfP
何か4.5.1になってから、起動時にwww.vmware.comに接続しに行くのが気になる。。
90login:Penguin:04/04/18 21:40 ID:gnmU/8KZ
設定
91login:Penguin:04/04/18 21:47 ID:kJjniwtF
>>88 自己解決。

構造体がないって言われたから、modulesのソースをちょびっと書換えた。
92login:Penguin:04/04/19 00:47 ID:SvdP5/jW
>>89
接続?
そんなことしねーけどな。


もしかして窓ホストの話か?
93login:Penguin:04/04/19 02:37 ID:j5aqZLTg
アップデートモジュールがあるかどうかを確認しにいく設定がある。< Linux版
ちゃんとオプションチェック汁。

94login:Penguin:04/04/19 14:44 ID:AKq8Gh4/
ゲストOS起動時にこういうエラーが出るのだけど、、、何でか知ってる人教えて
ゲストOS:Vine2.6r1 ホストOS:Windows2000 pro
---
VMware Workstation unrecoverable error: (vmx)
ASSERT F(4414):1299 bugNr=1319
A log file is available in "C:\Documents and Settings\tokita-m\Local Setting
s\Temp\vmware-tokita-m-1204.log". A core file is available in "C:\Documents
and Settings\tokita-m\Application Data\VMware\vmware-vmx-1204.dmp". Please
request support and include the contents of the log file and core file. We
will respond on the basis of your support entitlement.

95login:Penguin:04/04/19 14:52 ID:OtsI+jqk
ダンプファイル消せば出なくなる。
96login:Penguin:04/04/20 07:59 ID:TeH3JIhR
お前らまだウジウジエミュレータと戦ってるのですか?
つか普通にLinuxインストールしろよ。
97login:Penguin:04/04/20 08:01 ID:/B4lmfib
>>96 馬鹿発見!
98login:Penguin:04/04/20 11:07 ID:Ukz9dJIh
>>96
おまい、かわいそうだな。
VMWAREの真価はなぁ・・・・と、小一時間といつめたいが、きっと豚に真珠だろ。
ネットワーク/サーバ屋さんにとっては、とてつもない価値のあるもんだぞ
99login:Penguin:04/04/20 11:09 ID:+ogyAOtb
>>80
サスペンドも同様に遅いな。
これじゃあまじでダウングレード検討か?
100login:Penguin:04/04/20 11:14 ID:W+CENlT/
今の値段$189ならネットワークエンジニアじゃなくても個人のおもちゃとして遊べるよね。
色々なディストロいれて遊んだりするのに便利なんだよね。
101login:Penguin:04/04/20 11:15 ID:ws7h7/dD
>>98

( ゚д゚) ポカーン
102login:Penguin:04/04/20 14:16 ID:syN8ggGQ
>>100
$18.9にはできんかね


いっそ古いのは無料に汁
103login:Penguin:04/04/20 14:33 ID:+JbDR/1c
18.9ならパパいっぱい買っちゃうよ?
104login:Penguin:04/04/20 14:41 ID:Ukz9dJIh
>>102
禿同
Ver2あたりなら、フリーダウンロードでも痛くないんじゃねーか?>vmware御中
105login:Penguin:04/04/20 14:50 ID:+JbDR/1c
>>10は無知だなぁと今更思った
106login:Penguin:04/04/20 14:56 ID:syN8ggGQ
==== この時間にこのスレに書き込んでいるのは小遣いの少ない厨房 ====
107login:Penguin:04/04/20 16:14 ID:/B4lmfib
おまえもな。
108login:Penguin:04/04/20 16:21 ID:hOSIarKs
いや、厳密には小遣いをもらっていない。
109login:Penguin:04/04/20 22:35 ID:/B4lmfib
正直なやつで、ちと笑った。
110login:Penguin:04/04/20 23:57 ID:ipZKgg10
日本語版は倍以上か。
ぼったくりだな。
111login:Penguin:04/04/21 00:41 ID:5Hz/rb/e
こんなのの日本語版なんて意味あるのか?
BIOSが日本語になるわけでなし、
メニューも英語のほうが理解しやすいのだが・・・
112login:Penguin:04/04/21 00:50 ID:YI2HxjZx
>>111
無いよ
113login:Penguin:04/04/21 01:18 ID:ZegGIxk4
たかがメニューやダイアログ程度が日本語化されている物に高い金払ってくれる
バカがいるからこそ、一般版の値下げも実現できているんでは。
114login:Penguin:04/04/21 01:41 ID:+zUwqipu
そりは感謝せなあかんな。馬鹿に感謝の気持ちを。
115login:Penguin:04/04/21 03:03 ID:XJ7u5tOG
え?今ってそんなに安いの?
5マンも出して昔買ったのに
116login:Penguin:04/04/21 04:26 ID:hwLavO+Q
>>115に感謝
117login:Penguin:04/04/21 04:30 ID:xpn+dDaD
つか普通nyで落すだろ?
118login:Penguin:04/04/21 11:48 ID:ndZLXV7u
( ・∀)人(∀・ ) 通報しますた!
119login:Penguin:04/04/21 20:21 ID:Y8MLZX08
Solarisの本スレで私と同じ現象の書き込みを見つけました。過去ログを調べた結果、Solarisではなく、Vmwareに問題があるとのことでした。
VMwareにインストしたSolaris9でCD-ROMを使えている人いますか?


インストール後立ち上げてみたらcdromがマウントされていない。
dfは・・・
/dev/dsk/c0d0s0 577286 37121 482437 8% /
/dev/dsk/c0d0s3 1984230 1626898 297806 85% /usr
/proc 0 0 0 0% /proc
mnttab 0 0 0 0% /etc/mnttab
fd 0 0 0 0% /dev/fd
/dev/dsk/c0d0s6 161615 73171 72283 51% /var
swap 429848 16 429832 1% /var/run
swap 429832 0 429832 0% /tmp
/dev/dsk/c0d0s5 962134 12 904394 1% /home
/dev/dsk/c0d0s4 1984230 273904 1650800 15% /usr/local

/var/adm/messagesを見る限りOS起動時にCDROMが認識できていて、
/dev/dsk配下にもデバイス(/dev/dsk/c1t0d0)が表示されます。
mountしても
---
#mount -F hsfs -o ro /dev/dsk/c1t0d0s2 /mnt
mount: そのようなデバイスはありません。
mount: /dev/dsk/c1t0d0s2 をマウントできません。
---
120login:Penguin:04/04/22 22:01 ID:ypaba7Bl
ヴアー
121login:Penguin:04/04/23 00:22 ID:WDfCsSM4
わしは使えた…。Solaris 10EAだったけど。
既にイメージ消したので、再確認不可、スマソ。
122login:Penguin:04/04/23 00:38 ID:Vz5fOqUI
>>121
> わしは使えた…。Solaris 10EAだったけど。
> 既にイメージ消したので、再確認不可、スマソ。
>

なーんと。
そうですか...
私は
ttp://www.kajukaju.net/server.html
を参考にコアでインストールしてみたのです。

そうしたら、上のような症状でした....

うーん
123login:Penguin:04/04/24 13:18 ID:l1VMeEBG
VM記念カキコ
124login:Penguin:04/04/24 15:09 ID:9Dx5efBk
VMware使ってる奴って何か悲しすぎる。。。
125login:Penguin:04/04/24 16:56 ID:uhJU3Bn6
VMWareすら買えない124よりはマシと思われ。。。
126login:Penguin:04/04/24 17:54 ID:t1s+lFmb
>>124
Virtual PC に誘導しようとしている MS 社員
127login:Penguin:04/04/24 18:13 ID:ghO6/gY1
VMwareは180日試用化に汁
128VMWARE:04/04/25 03:22 ID:zT/pe387
Windows 上の VMWare に不満あり。
WINDOWSにつながっているUSBのプリンタがある。
このプリンタを、仮想日本語PSプリンタとして
仮想マシンから利用できるようにして欲しい。

WINDOWSにつながっているプリンタがネットワーク
プリンタだったり、LPTにつながっているインテリジェント
プリンタなら話は簡単なのだが、WPS(ウィンドーズプリンティング
システム)方式のプリンタは、WINDOWS自身が制御しているので
特にどうにもならないのだ。

WINDOWS2000自身は、プリンタをWINDOWSの為に仮想化してPSプリンタ
相当にして使っているはずだから、VMWARE側からもPSプリンタ相当
として(USBのWPSプリンタを)利用出来るはずなのだが。
129login:Penguin:04/04/25 03:42 ID:CjuqgA+c
>>128
VMwareの管轄から禿しく逸脱してる
単にプリンタ共有すりゃいいだけだろ
ゲストがwindowsじゃないとしてもホストでRedMon使うとか
130login:Penguin:04/04/25 03:51 ID:1mR+3xNZ
>>128
それ、VMWareの責任でもなんでもない。バカジャネェノ
131login:Penguin:04/04/25 05:27 ID:x/s9satA
まだ夏休みには、ほど遠いのにねぇ。
132login:Penguin:04/04/25 12:47 ID:rhM1Y/iN
4.5.1, Host: win2k, Guest: RedHatLinux 7.3
マウスポインタの表示位置が実際の位置と微妙にずれる現象は、
バグでしょうか。解決できたひと、報告おねがいします。
configファイルのどこをいじればいいか、おしえてください。
133login:Penguin:04/04/26 00:01 ID:fgX/YLbP
”bridge”にするとケーブルと無線LANでは、動作が変わりますか?
ケーブルでつなげると外部と接続できるのに、無線LANではできなくなります。
ホスト:XP Letsnote W2内蔵無線LAN使用
ゲスト:Linux(RH9)
無線アクセスポイント=BUFFELO AIRSTATION
なり
134login:Penguin:04/04/26 00:25 ID:AKqHJkC7
>>132
XF86Configでマウスドライバをvmmouseからmouseに変更する
バグってるドライバをつかわなけりゃ遅いけど解決ってことらしい
135login:Penguin:04/04/26 04:45 ID:qDGk31Cb
solaris9をvmwareで使いたい
136login:Penguin:04/04/26 06:11 ID:X9ZKHAXx
134>>
Thanks.
vmware さま、高いお金払わせているのだから、こんな基本的な部分の
バグは、早急に解決してくだされ。
137login:Penguin:04/04/26 07:47 ID:plLbO6bW
VMwareとか使ってる人って初心者かLinuxを有効に使えない人が使うって感じがする
せっかくのUNIX互換のOSなんだから素直にLinux専用マシーンにするのが常識と思うんだけど
VMwareを使ってるうちは、まだ子供って思うよなぁ。
138login:Penguin:04/04/26 07:51 ID:LUYxAyPW
あっそ
139login:Penguin:04/04/26 08:49 ID:YPV8mJ/i
てゆか、ただのバカ。
140login:Penguin:04/04/26 08:50 ID:iuIFP8Hq
>>137
ここにいる奴は、ほとんどがホストLinuxだと思うよ。
お前Linux使えないだろ(w
ってか、VMware上でしか使ったことないんじゃない?

頭の中にある基本が「Windows」だって文章ににじみ出ているよ(w
141login:Penguin:04/04/26 09:49 ID:plLbO6bW
>>138-140
普通にLinux使ってればVMwareなんかいらない
VMwareなんかで貴重な時間とられてるお前らは幸せ者だな
個人のお遊びはほどほどにしろよ。
142login:Penguin:04/04/26 10:46 ID:YnPIHlhi
やっぱり本当のバカ
143login:Penguin:04/04/26 11:10 ID:2SScXl8N
VMwareを使うことで貴重な資源と時間が有効に使える
ということに気がついてもらいたいわけだが・・・
144login:Penguin:04/04/26 16:00 ID:W/xW57Ba
WindowsのインストールCDをカスタマイズするのに
何度も失敗したが,CDは1枚とて無駄にはしていない
CD焼かずに済んだのはこいつのお蔭なのだった
145login:Penguin:04/04/26 17:37 ID:taUlqNYe
>>142-143
情けないやつ
146login:Penguin:04/04/26 19:32 ID:nKT3u592
>>145
オマエガナー
147login:Penguin:04/04/26 22:07 ID:vejB4H1h
>>141
148login:Penguin:04/04/26 22:08 ID:vejB4H1h
>>145
おまえ、救いようのない馬鹿だな。
149login:Penguin:04/04/26 22:14 ID:oyVOkYW5
VMware 4.0で音声をesoundに出力するのはどのようにしたらよいのでしょうか。

esddsp vmware

として、VMwareを起動してもesoundに音声は出力されてないみたいです。
150login:Penguin:04/04/26 22:28 ID:5UDZNBmp
>>149
2.xの頃はできたらしい事を読んだことあるけど……。
151login:Penguin:04/04/26 22:30 ID:5UDZNBmp
あ、あと esdに出力する windowsNT(だったっけ?)のサウンドドライバが
どっかにあった気がするけど、alphaという事で試してない。
152login:Penguin:04/04/26 22:51 ID:v9nnUDkk
二万円ぐらいならマジで買う価値ありだな。
153login:Penguin:04/04/27 01:06 ID:54pbOlC5
BSD系をいじってみようかと考え中なんだけど
FreeBSD以外のほげほげBSDをVMwareに入れてる人いる?
154login:Penguin:04/04/27 01:42 ID:Wcby1aAO
>>150
情報ありがとうございます。Googleで調べてもVMware 4.0でesoundに出力する方法は
見つからないし、やっぱりだめなんですかねえ。

WindowsNTのサウンドドライバとは、http://www.clingman.org/winesd/の事でしょうか
ゲストのWindiws2000に入れてちょっと試してみたのですが、音を鳴らすとビープが
鳴るだけで音は再生されませんでした。残念。
155login:Penguin:04/04/27 03:18 ID:MV/sfUvv
なんでわざわざエミュレータなんか使うの?
普通にインストールすればいいじゃん
デュアルブートでもいいからさぁ
156login:Penguin:04/04/27 06:44 ID:bLCYdoVD
エミュ使わなきゃ作業出来ない時もあるということがわからん馬鹿には、
何を説明しても無駄だろうな。
デュアルブートは貧乏人のいいわけだから却下。
157login:Penguin:04/04/27 07:06 ID:MV/sfUvv
>>156

(ノ∀`)アチャ お前ばかだなぁ
158login:Penguin:04/04/27 08:09 ID:yOQyCV7e
>>156
放置しろ。
159login:Penguin:04/04/27 08:35 ID:MV/sfUvv
>>158
うんこしろ。
160login:Penguin:04/04/27 09:10 ID:dsm+/oAt
>>155 放置したかったが・・・
デュアルブートでは、一時に一つのOSしかうごかんでしょう?

VMware 使えば、まったく同時に2つ以上のOSが動作するのよ。
それも1台のハードでね。
そこんとこ利点として考えてほしいわけ。
161login:Penguin:04/04/27 11:57 ID:H4RfQH+o
>>160
奴にいっても無駄だろ。常識的に考えて。
162login:Penguin:04/04/27 12:02 ID:CawS6y2O
とりあえず「エミュ」だの「エミュレータ」だの書くヤシは
放置ってことで。
163login:Penguin:04/04/27 12:03 ID:MV/sfUvv
>>160-161

(ノ∀`)アチャ お前らばかだなぁ


Linuxをエミュレータで走らせてどうするんだよ?

164login:Penguin:04/04/27 12:09 ID:zrkWj9uu
155 :login:Penguin :04/04/27 03:18 ID:MV/sfUvv
157 :login:Penguin :sage :04/04/27 07:06 ID:MV/sfUvv
159 :login:Penguin :sage :04/04/27 08:35 ID:MV/sfUvv
163 :login:Penguin :04/04/27 12:03 ID:MV/sfUvv

壮大な釣りか?
暇だな…
165login:Penguin:04/04/27 13:00 ID:8Crc6KnF
>>MV/sfUvv

デュアルブートを覚えてうれしいんだろうけど、古い時代のそんな手段では
できないこともあるんだよ。VMwareはデュアルブートよりも便利なんだ。
よく調べてみようね。

そしてもっと大人になろうね。
166login:Penguin:04/04/27 20:56 ID:/o4v0gi6
精神障害者とリハビリごっこしたいやつは、
メンヘル板へ逝ってください。お願いします。
167login:Penguin:04/04/27 22:36 ID:RVKv9EsM
>>155
同時に動かすことの意味がわからない低スキル人間は
顔ださないでね。
168login:Penguin:04/04/27 22:38 ID:RVKv9EsM
>>163
そもそも、Linuxを   という時点で馬鹿な発言だな(w

OSを なのであって、Linuxを でもなんでもない。

本来2台ないと都合の悪い実験やセッティングを1台でできる
ことの意味わかってる?

君は低スキルなんだから、口を挟むなよ(w
169login:Penguin:04/04/27 23:08 ID:yOQyCV7e
どうせ言っても聞かないんだから放置しろって。
170login:Penguin:04/04/27 23:16 ID:SnLrTkIt
PCDOSやWin95/98のDOS窓で、BorlandのBGIがDOSVGAとみなしてくれないんだけど
どうすりゃVGAを検出してくれるうだろ。
EGAVGAだと言い張ってくれるので試験的にEGAVGA.BGIをリンクしてみたら
640x200になりやがった(つд`)
171login:Penguin:04/04/27 23:41 ID:lJNxGhH3
スナップショットは実機じゃできんからなぁ
172login:Penguin:04/04/28 06:14 ID:uMHxeIP9
>>165-171

(ノ∀`)アチャ 初心者ばっかりだなぁ〜

テストはあくまで実機でやらないと意味ないのに
エミュレータのテスト結果なんかを認める企業とかないでしょ?
普通にPC2台でテストしましょうね。
173login:Penguin:04/04/28 06:16 ID:SZ2k5jo8
>>172
誰がテストに使ってるって?
174login:Penguin:04/04/28 06:18 ID:6zWBF1NA
キチガイを放置することを覚えないとストレスなく2chを読み書きするのは難しいよ
175login:Penguin:04/04/28 06:49 ID:SQJKyIaF
RAIDスレといい春だな
176login:Penguin:04/04/28 10:03 ID:snX7kHlp
昔と違って最近のLinux板は結構落ち着いてきてたから煽り耐性の少ない住人が増えたんじゃないか?
177login:Penguin:04/04/28 17:38 ID:uMHxeIP9
>>173-176

(ノ∀`)アチャ お前らはずかしいぞぉ
178login:Penguin:04/04/28 18:00 ID:+KYlGDXR
>>172
それに対する突っ込みもがいしゅつにつき
お前もアチャ類
179login:Penguin:04/04/28 18:24 ID:q6cocRAx
VineのサーバとWinのサーバが2台あります。
これをVMWare workstationを使って、WinをVineに収容できないかと思っているのだけど、
サーバの中にサーバを入れて使っている人いますか?
Winサーバはモニタレスで、VNCサーバを入れてリモート管理していました。
Vineサーバの方に、XとVMWareとVNCserverを入れたら何とかなるでしょうか。
Winは2kproです。
180login:Penguin:04/04/28 18:25 ID:CTQT9LS5
カバンノナカにカバンヲイレテット
181login:Penguin:04/04/28 21:47 ID:Fv/TCs5o
そして爆発
182login:Penguin:04/04/28 22:44 ID:RBEu/yAR
>>179
VNCじゃなくて、rdesktopをVineにいれるってのもありだと思う。
Vineには、VNCクライアントの間違い?

個人的には、Vine側にrdesktopをいれて、VMWareの中のW2KASをメンテしてる。
あとは、メモリはふんだんにつむべし。
# VNCは何かと負荷高いからね。
183login:Penguin:04/04/29 00:28 ID:Qw2E+xXu
>>182
そんな奇妙な環境を人に進めるなよ
それから「メンテ」じゃなくて「あそんでる」の間違いだろ?
とにかく、その環境を他人が聞いたら「( ゜д゜) ポカーン」って感じだよ。
184login:Penguin:04/04/29 00:35 ID:KrCmH2FQ
別に勧めないが、仕事で使ってるぞ。
自分が理解できんことを否定するのは情けないぞ。

185login:Penguin:04/04/29 00:37 ID:yD2kI7wi
>>183
182じゃないけどrdesktop使うのって、そんなに変?
179の2kproじゃ無理だけど、XPやServerなら問題ないんじゃない?
186login:Penguin:04/04/29 00:57 ID:AQIokWzV
rdesktopは俺も使ってるよ。
VNCよりも軽くて非常に便利。
187login:Penguin:04/04/29 01:01 ID:uVK82eE4
俺は

Linux上で、vncserverを :1 で立ち上げて、
Linuxの :0上から vncviewerで :1 を操作して :1 上で vmware for linux を立ち上げて、
vmware上のwin2kで vncserver(TightVNC) を立ち上げて、
Linuxの :0上からvncviewerでwin2kを操作してる。

必要時以外vncviewerを切っておけばvmware, 仮想win2kが稼動していることを
意識しないで済むので、お薦め。
188login:Penguin:04/04/29 01:17 ID:KrCmH2FQ
>>187

あ、それは自分もやってる。
VNCじゃなくてrdesktopでやることが多いけど。

rdesktopは、解像度を好きに出来るから助かる。
VNCは作業を部下に見せるときに、view-onlyで画面を貼りつけれるから助かる。
189login:Penguin:04/04/29 02:19 ID:vqgTBYt5
XP以降ならデフォルトで入ってるし
190login:Penguin:04/04/29 17:43 ID:R5zzjcNe
低脳な奴おおいよなぁ。

複数台のGuestOSを動かしてvmnetでつないで、network/serverの評価
してみたり、disk-imageのsnapshotが簡単に取れるので、OSを壊しちゃう
ようなような作業も気軽にやれる。
デバドラなんかの開発とか、mbrをいじるディスクユーティリティや
virusの検証とか・・・。

こんなのにいちいちPCを用意してたら、一体何台のPCを必要と
しなきゃならんのだ?
191login:Penguin:04/04/29 18:14 ID:ItjtuO00
もう反応してる奴のほうが低能に感じてしまうのですが……。
192login:Penguin:04/04/29 20:39 ID:43pPhF8o
VMwareの意義を理解してないDQNはほっとこうぜ。
193login:Penguin:04/04/29 22:37 ID:78ej/7XZ
>>190
はぁ? OSを壊しちゃう作業???

そんな、とんちんかんな事言ってるからVMwareがダメって言われるんだよ
ドライバ開発、MBRの変更をするテスト環境に使ってる神経が素人そのもの
あくまでテストは一般的な環境でやらないと意味ないし、「ちょっと恐いので
VMwareでテストしてから実機でテストします」とか企業で言ったら馬鹿にされるな。
個人での話しをしてるのだと思うけど、ドライバやMBRの知識があればVMwareとかで
検証なんかすることもないよな。。。そもそもOSを壊すドライバ開発って何よ?
普通、実機でMBRを変更する時はバックアップをして元に戻せる状態でやるし
VMwareを使うって言うのもなんだかなぁ..
194login:Penguin:04/04/29 22:47 ID:534FwFNs
春は終って、もうGWですよ?
コテハンにしてください。
そしてMBRの研究に勤しんでくだはい
195login:Penguin:04/04/29 22:55 ID:vqgTBYt5
>>193
> バックアップをして元に戻せる状態でやるし

スナップショットならボタン一発
それだけでも価値がある
196login:Penguin:04/04/29 23:00 ID:0aClMF1y
197login:Penguin:04/04/29 23:04 ID:AQIokWzV
また資格ビジネスか
198190:04/04/30 11:12 ID:kSwzlkZH

低レベルでdiskアクセスする類だと、簡単にファイルシステムごと壊すことは
あるんだが、なんか変か?

VMwareがなかったらDiskI/Oに絡んだドライバなんか触ろうとも思わなかったし、
mbrを書き換えるツールのソースをいじろうとも思わなかったなぁ。
199login:Penguin:04/04/30 11:23 ID:C1mxC0Pt
だから報知新聞
200login:Penguin:04/04/30 20:58 ID:EtKKmuYG
a.開発者がやるデバッグテスト
b.既製ソフトの運用する前段階のテスト
同じ環境でやらねばならないって法はないわ
201login:Penguin:04/05/01 01:23 ID:Y2ZADlvc
RedHat9入れたんだけどLANカードを認識してくれない。なんで?
202login:Penguin:04/05/01 02:15 ID:BfUXj6ne
ftp.cvut.cz にある vmware-any-any-update63.tar.gz を入れてみた.
良くなると思いきや… DHCP が腐ってる…
203login:Penguin:04/05/01 04:01 ID:w7cALuSg
>>180
遅レスだがおっさん発見。
204login:Penguin:04/05/01 04:35 ID:7zmbSZys
>>200

(ノ∀`)アチャ
205login:Penguin:04/05/01 11:14 ID:M9rQdwOs
>>93
> アップデートモジュールがあるかどうかを確認しにいく設定がある。< Linux版
> ちゃんとオプションチェック汁。

探しましたが、見つかりませんでした。
どこ?
206login:Penguin:04/05/01 21:38 ID:ZbkGwPFl
Check for updates automatically: Daily
207login:Penguin:04/05/03 14:03 ID:8/Z2Txi+
メモリーが512MBだと、ゲストを1つ動かすのに256MB割り当てるのが精一杯だな。
208login:Penguin:04/05/03 16:55 ID:WOeTNGAK
ブータブルCDをセットしてマシンをパワーオンすると
通常はCDから立ち上がる(BIOSをCD優先にしていれば)
けど、VMWAREではディスクが存在すると、CDではなく
無条件にディスクから立ち上がろうとする。
これってCD優先にできないの?
VirtualPCではCDになるんだけど・・・
ただ、VMWAREでもディスクがフォーマットされていないときだけはCDで立ち上がる。
209login:Penguin:04/05/03 17:06 ID:UoySi4hA
>>208
割れ物ではVMのBIOS設定ができなくなっていたりするのか?
210login:Penguin:04/05/03 17:47 ID:7pDY8dGp
>>208
BIOSの設定したか?
211login:Penguin:04/05/03 17:50 ID:2Vi1ALiC
バイオマンを覚えているか?
212login:Penguin:04/05/03 20:44 ID:jtw5horS
vmware4.0.5をまだ使ってるんだけど、
物理的に直接HDDに書き込むオプション選択した時って
基本パーティションしかインストール先に選べなかったっけ?
もう4つ全部食い潰しちゃってるので、これからFedora入れようとしてるのに入れられないよう。
213login:Penguin:04/05/03 21:38 ID:hUfwSPRz
>>211
サイバイマンなら知っている
214login:Penguin:04/05/04 03:33 ID:HbxHV8Hz
4.x のユーザーは、無料で4.5にネットでアップグレードをダウンロードできる
と思ったが。
215login:Penguin:04/05/05 02:03 ID:ZlJ5e3/y
VMWARE 3.2.0 で、ときどきマウスのカーソルが表示されず行方不明になることが
あります。マウスを動かしたり、ボタンをおしてかちゃかちゃやって
たら直ったりするのですが、なんだか不便なので、どこかを修正すれば直る
のであれば、教えて下さい。
ホストはWINDOWS2000PROでゲストはVINE LINUXです。
216login:Penguin:04/05/06 05:32 ID:g21a065o
時々ALTやCTRLが押しっぱなしの状態になるんですがOS入れ直すべきでしょうか?
マウスでダブルクリックするとプロパティがでたりするので少し困ります。
毎回再起動するのもばからしいですし。あとホストOSはWindows XP Proです。
217login:Penguin:04/05/06 08:31 ID:8okWBVeG
>>216
> あとホストOSはWindows XP Proです。
なら別の板で聞いた方がいいんじゃないか?
218login:Penguin:04/05/06 21:37 ID:J9RrdRXl
>>201
おれも同じところでつまってる。いっそエミュらずにいじってやりたいのだが、
バックアップするデータが多すぎでまいっちゃってます。
219login:Penguin:04/05/06 21:43 ID:cEg7CAn/
Workstation 4.5.1をインストールしたら、ホスト側もゲスト側も
音が出なくなってしまった。。。(T^T)
220login:Penguin:04/05/06 22:48 ID:MTrZxPo8
VMware-4.5.1を使って下記の環境でXは動作するでしょうか?

Host OS: Win XP Pro
Guest OS: Debian sarge(kernel-2.6.5)

ちなみにビデオは、
ColorDepth 24
Modes "1280x1024@75"

が希望です。
221login:Penguin:04/05/06 23:32 ID:HXDDCPbo
>>220
> Host OS: Win XP Pro

板違い。
222login:Penguin:04/05/06 23:34 ID:hJscHzAt
違わねーよ
223login:Penguin:04/05/06 23:39 ID:XG3ftJsG
>>220
とりあえず入れてみてさ、もし動かなけりゃ、その症状でググれば?
224login:Penguin:04/05/06 23:41 ID:7xV8RSV/
>>220
聞かなきゃわからんようならサポートされてる OS 入れとけ
http://www.vmware.com/support/guestnotes/doc/index.html
225login:Penguin:04/05/07 07:20 ID:N5JcM2ew
shutdown -h now すると、VMware内のWindows2000は正規の終了処理を出来ぬ
まま強制的に終了させられてしまうようなのですが、shutdown -h now する前に
コンソールからのコマンドでVMware内のWindows2000に対してシャットダウン命令
を送ることはできないものでしょうか。
226login:Penguin:04/05/07 08:24 ID:bmpdgmXT
それね、俺も思った事あったけど
何かいい方法無いのかね。要はコマンドからvmwareを操作出来たらって
ことなんよね。
シャットダウンは別にいいけどサスペンドくらいはできないのかしら。
227login:Penguin:04/05/07 11:45 ID:tJhq/o/r
>>225
Windows2000なんかはリモートプロシージャーコールでシャットダウンが
かけられるので、/etc/rc0.d/K00-vmw2kshutdown なんてスクリプトを
作って、その中のコマンドからプロシージャーコールを発行して、
シャットダウンされるまで待つor一定時間待てばいいと思う。
ただ、Linuxからw2kへどうやってRPCするかは分からんが。
228login:Penguin:04/05/07 11:47 ID:tJhq/o/r
あとは、UPSのリモートシャットダウンの様なTCP/IPでシャットダウンを
かけれるサービスを起動するかだな。
やはり、それを/etc/rc0.d/K00-vmw2k-shutdown なんてスクリプトから
呼べばよい。
229login:Penguin:04/05/07 12:05 ID:nFD5Ya9Q
ネットワールド、 VMware Workstation を値下げ

VMware Workstation 4 for Windows/lINUX
パッケージ:30450円(本体:29000円 消費税:1450円) < 値下げ前:53550円(本体:51000円 消費税:2550円)
ライセンス:28875円(本体:27500円 消費税:1375円) < 値下げ前:48300円(本体:46000円 消費税:2300円)




230login:Penguin:04/05/07 12:09 ID:mL+Ez9Wn
たけぇ。US版と比べて8,000円以上高い。これは日本語サポート費用と見ていいんだろうな。
231login:Penguin:04/05/07 12:32 ID:s3331S8N
>>225-228
仮想マシン内のWindowsを shutdown, suspend させるのではなくて、
shutdown -h now からVM を suspend させる
([||] Suspend the Virtula Machine ボタンを押すに相当)
方がいいような気がするが。

WIndows ってshutdownに妙に時間がかかって、あげくの果てにフリーズするときがあるし。
232226:04/05/07 13:32 ID:mc6RtvQR
>>231
俺はそのことをいったつもりだが。
233login:Penguin:04/05/07 14:18 ID:9vhTTLVP
>>231 その方法を教えてくだされ。
234login:Penguin:04/05/07 14:26 ID:hAhS4eOz
235login:Penguin:04/05/07 14:38 ID:N5JcM2ew
皆さんありがとうございます。私もコマンドでVMwareが操作できれば
一番いいと思います。その方法があるならば知りたいです。スクリプトでの
方法は、どのようなスクリプトを書けばいいかちょっとわかりません。
そこで第3の方法を考えつきました。Apache+phpでwebサーバーを立ち上げ
サーバー・サイド・スクリプトのwebページから仮想マシン内のシャットダウン
プログラムを起動させるのです。wgetでアクセスしてうまくいきました。
236login:Penguin:04/05/07 15:14 ID:N5JcM2ew
第3の方法というよりは >>228 の応用ですね。 (^^;
237login:Penguin:04/05/07 16:52 ID:N5JcM2ew
rshd を使ってもできました。
238login:Penguin:04/05/08 20:53 ID:aguJOGXT
英語版のキーで日本語版は動かんのかね?
239login:Penguin:04/05/08 20:56 ID:dyIIdNdX
キーで言語振り分けだし
240login:Penguin:04/05/09 00:32 ID:NgjnKqbr
割れ厨氏ね
241login:Penguin:04/05/11 01:14 ID:aa5i+HfW
>>202
vmware-any-any-update66.tar.gz は good だ.
242login:Penguin:04/05/12 00:23 ID:HN2q+CcR
Vmwareイラネ
243login:Penguin:04/05/13 00:18 ID:FVx5VuKK
ホスト:Linux ゲスト:WinXPでVMware4.5使ってるけど 4.0→4.5にアップデート
したらクリップボードの挙動がおかしい。コピーしてから他のウインドウで
貼り付けをしようとすると、クリップボードの中身が消えていてコピペできない。
こんな症状でたヤシはいる? そろそろwindows再インストールかな。
244login:Penguin:04/05/13 00:47 ID:NBRL0hcy
ツールはちゃんとインストールしなおしたのか?
245login:Penguin:04/05/13 13:10 ID:B3jkprXL
>>244
もち。
246243:04/05/13 13:17 ID:B3jkprXL
host、guest間でのコピペを不可にしたら直った。Xの方がなにかしていたみたい。
そういやvmwareあげる直前にhostのXのバージョンもあげていた。
247login:Penguin:04/05/18 23:23 ID:yYyB2nTV
皆さんFedora core2をインストールしてますか?
現在はToolがダメならしいですが…
248login:Penguin:04/05/18 23:35 ID:+LLW7iQf
その前にisoイメージ落とせね。鯖重すぎ
249login:Penguin:04/05/18 23:51 ID:JTNt21QD
昨日の晩からBitTorrentでDVD版とCD4枚セットの両方を落としたけど・・・
肝心のVMware上で使えない・・・

VMwareToolsを入れずにゲストの解像度を1024x768とかにできる?
せめてコレさえできれば・・・
250login:Penguin:04/05/19 00:06 ID:EAMlVXHA
>>249
入れてないからなんとも言えんがXFree4.3.0以上ならVMwareドライバーが標準でインスコされてるはず。
VMwareを入れる必要はないはずだよ。
251login:Penguin:04/05/19 00:07 ID:EAMlVXHA
>VMwareを入れる必要はないはずだよ。
→VMwaretoolを入れる必要はないはずだよ。

訂正
252login:Penguin:04/05/19 00:10 ID:qsT1OzfR
今どきのディス鳥なら、普通にvmware用ドライバが入っているから、
VMwareTools入れなくともXは動く。
253login:Penguin:04/05/19 00:13 ID:l4+DE91F
>>250
>>252
おぉ〜明日もう一度チャレンジしてみる。蟻
254login:Penguin:04/05/19 01:39 ID:l4+DE91F
睡眠時間削ってインスコしたけど、画面の解像度が1024x768にできない・・・
xorg.confのScreenセクションに書き足すだけだよね?

それに、糞重たい。メモリ512MB割り当ての十分な環境なハズなのに耐えられないくらい重たい・・・
255login:Penguin:04/05/19 01:42 ID:qsT1OzfR
ドライバはvmwareを使うようにはなってるんだろな。
256login:Penguin:04/05/19 01:47 ID:l4+DE91F
おぉ〜解像度が設定できた。
関係無いのはわかってて、ダメ元でホストに接続しているディスプレイの周波数を設定したら1024x768になった(w

でも、糞重たいのはあいかわらず⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー
257Pnguin:04/05/19 20:05 ID:f8XURAJt
>>254
Fedora Core 2 で vmware-tools をインストールすると、XFree86 ver3 としてインストールされる。
ゴミが出来るので削除。

rm -f /etc/XF86Config
cd /usr/X11R6/bin/
rm -f XF86_*
rm -f X
ln -s Xorg X
258login Penguin:04/05/19 20:07 ID:f8XURAJt
>>257 続き

/etc/xorg.conf の以下の部分を編集。

Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "VMware"
ModelName "VMware. Inc"
HorizSync 1 - 10000
VertRefresh 1 - 10000
ModeLine "640x480" 100 640 700 800 900 480 500 600 700
ModeLine "800x600" 100 800 900 1000 1100 600 700 800 900
ModeLine "1024x768" 100 1024 1100 1200 1300 768 800 900 1000
ModeLine "1152x862" 100 1152 1200 1300 1400 862 900 1000 1100
ModeLine "1152x900" 100 1152 1200 1300 1400 900 1000 1100 1200
ModeLine "1280x1024" 100 1280 1300 1400 1500 1024 1100 1200 1300
#Option "dpms"
EndSection


Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
Monitor "Monitor0"
#DefaultDepth 16
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 16
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
EndSection
259login:Penguin:04/05/19 20:13 ID:l4+DE91F
>>257
>>258
うぉ〜キター やってみます。4回目のインスコ
260login:Penguin:04/05/19 20:16 ID:f8XURAJt
>>257
>>258

ちなみに Fedora Core Development で実行。
261login:Penguin:04/05/19 20:25 ID:f8XURAJt
>>257
>>258
レスがあったので補足。

vmware-toolbox 正常
共有フォルダ コンパイルエラー

/etc/init.d/vmware-tools の以下を編集

# chkconfig: 345 06 90

以下のコマンドを実行

chkconfig --level 0123456 vmware-tools off
chkconfig --level 345 vmware-tools on

vmware_drv.o のバグはそのままなので、vmwarexaa.c を修正すべし。>>50
262login:Penguin:04/05/19 21:20 ID:l4+DE91F
すみません。やってみたんですが、今度は2048x1536とかいう巨大な画面になってしまいました。・゚・(つД`)・゚・。
VMware-toolboxも完璧に動作してるんですが、解像度を低くしようとしたら
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0047.jpg

こんな感じになってしまうんですぅ
263login:Penguin:04/05/19 21:39 ID:l4+DE91F
できました。xorg.confにさらにSubSection を追加したら完璧なる表示になりました。
4.5.1でのマウスのズレもなくなってますし、vmware_dri.oをいれかえて、表示も快適です。

1280x1024 1152x862 1024x768 の表示を確認しました。
VMwareToolsも完璧に動きました。ありがとうございます。


貴方は、まさに神!!
264login:Penguin:04/05/19 22:03 ID:l4+DE91F
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0048.png

ちなみにこんな感じでいたって快適です。動作もさくさく動きます。
265login:Penguin:04/05/19 22:23 ID:Sobw/Pc0
root
266login:Penguin:04/05/19 22:30 ID:E2GVGT/D
>>264
rootとは情けないな。。。
267login:Penguin:04/05/19 22:36 ID:l4+DE91F
うぉ〜〜〜い。最初の一発目のログインくらいrootでいいじゃん(w
268login:Penguin:04/05/19 22:41 ID:JpVHNnSs
rootでログインしたことなどない
269login:Penguin:04/05/19 22:58 ID:l4+DE91F
キミら・・・そないに神経質にならんでも・・・
270login:Penguin:04/05/19 23:01 ID:QOnApCS3
( ´-`)o O ○ (root以外でログインしたことないなんて言えないなぁ
271login:Penguin:04/05/19 23:02 ID:FVP80JIH
>>263
>xorg.confにさらにSubSection を追加したら完璧なる表示になりました
すいません。詳しく教えてもらえませんか?
272login:Penguin:04/05/19 23:31 ID:l4+DE91F
>>271

SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
273login:Penguin:04/05/20 01:17 ID:3+BfVtp3
やっとisoイメージ落とした。
とりあえず今日のところは寝んべ。
274login:Penguin:04/05/20 04:28 ID:LTXQk/Lb
>>271

必要なのは Section "Screen" の DefaultDepth をコメントまたは削除して、
SubSection "Display" の Depth を自分の環境の解像度に合わせることです。
275login:Penguin:04/05/20 08:21 ID:oMDiPhCz
>>272.247
サンクス!
276login:Penguin:04/05/20 21:15 ID:oMDiPhCz
うーん、かなりの確率でキーボードが使えなくなる。
最初のGRUBのときは使えるんだけどINITが立ち上がったあるぐらいに全く使えなくなる。
277login:Penguin:04/05/21 11:04 ID:RSW4IQCs
>>276
それ確かにありますね。

だれかコンパイル済みのvmware_drv.oうぷってくれないかなぁ。
278login:Penguin:04/05/21 11:23 ID:2WToav8M
>>277
普通にVMwareの日本サポートサイトに置いてあるじゃん。
279login:Penguin:04/05/21 11:32 ID:2WToav8M
280login:Penguin:04/05/21 11:32 ID:yuor8Zy9
だから>>277は割れ(ry
281276:04/05/23 02:54 ID:GMR/p8zO
>>277
なんか総合スレにも同じ症状の人がいるみたいですね
282login:Penguin:04/05/23 13:13 ID:WrDqeB1i
>>281
/tmp/.X0-lock 削除した?
283login:Penguin:04/05/24 00:12 ID:7vIDMr9R
誰か、Linuxmagazine6月号のBlueQuartzインストールキットをVMwareで試した人いる?
あれって写真ではおもいっきりGUIで動いてるけど、X自動的にインストールされないよね。
自分でやるのかな。
284login:Penguin:04/05/24 08:05 ID:/Emu4BS5
今あかされる驚愕の事実

最新版のVMware 4.5はMandrake 8.2とgcc 2.96で開発されていた
285login:Penguin:04/05/24 10:33 ID:pbyEmBiR
>>284 どこが驚愕かわからんな。
286login:Penguin:04/05/24 17:34 ID:/Emu4BS5
いや、ほらさMandrake社って潰れかかったじゃん
そんなディストリ使って開発続けてたんだなぁって

それに商用のLinuxソフトウェアって普通 RedHatかSuSEで作らないか?
開発環境もしっかりしてるし、会社経営も安定してるし、サポートも技術力も安心
RedHatで開発してくれれば、ユーザがRedHatを使用の場合もっと速く動くし
ライブラリのバージョンによる仕様の違いとかのバグの心配もないんじゃないかなと
287login:Penguin:04/05/24 17:43 ID:dXzLGM1Z
IDがエミュなヤシが何かほざいてます。
288login:Penguin:04/05/24 17:51 ID:2PNrzlFL
>287

つまり、こーゆー

ttp://www.universal-s.co.jp/emu/What.htm

感じであると?

で、Mandrakeでどうこうって、例のLinuxはMinixを元に作られた(単にMinix上の
エディタでコーディングしたりしただけだが)ってのと同レベルの話で、激しくどうでも
いい気がするね。
289login:Penguin:04/05/24 17:57 ID:UnbYjFp4
>>286
> RedHatで開発してくれれば、ユーザがRedHatを使用の場合もっと速く動くし
そうなの?
290login:Penguin:04/05/24 20:54 ID:2NENcYFy
ちょいとお聞きしたい。
VMware workstation 4.xのLinuxホスト版は、カーネルの
High Memory Supportに対応してないの?

2.4.22でこいつ <4G で有効にすると vmware-config.pl のカーネルモジュールコンパイル通んないんだけど。
291login:Penguin:04/05/24 21:22 ID:pbyEmBiR
>>286

まだ、夏休みには程遠い時期だと思っていたのだが。
292login:Penguin:04/05/24 21:25 ID:pbyEmBiR
sk_wmem_allocの問題じゃねぇの?
2.4.26辺りでトラブった記憶がある。パッチあてて対処したけど。
293login:Penguin:04/05/24 23:11 ID:NUwXmf6P
んで、VMwareでFedora2ちゃんと動かせているやつ、インストールレポよろしこ
294login:Penguin:04/05/24 23:43 ID:2NENcYFy
>>292
構造体定義が違うってやつ? どうもそれじゃないみたい。
誰か1G〜4Gメモリ積んでて Workstation4.x 使ってる方いませんか?
295login:Penguin:04/05/25 00:03 ID:JsKWCENN
>>294
かなり構成が違うけど...
GSX Server 2.5.1 を Xeon(x2) でメモリ 2GB なマシンで動かしてますが...
やっぱり全然、参考にならんか。スマソ
296login:Penguin:04/05/25 01:29 ID:ugvTzrLx
>>294

VineSeed + VMWare 4.51のマシンは1GB積んでるけど、特に問題なし。
構造体定義の件は手パッチ当てたけど。

2GBのマシンあるけど、VMWareインストールしてないな。
297login:Penguin:04/05/25 03:36 ID:RWYM/EQ7
どのディストリでコンパイルしたかってのは重要なことだと思うんだけどなぁ

gccのバージョン, glibcやglib, gtk+等のライブラリのバージョンの違い
VMwareにもstaticにリンクされるこれらのライブラリがある限り
どんなバグが潜んでいるか分からない
開発した人と、使う人の環境は極力合わせたほうがいいと思わないかい?

だからRedHatやSuSEでコンパイルすべきだろう
コード書きなんて秀丸でもいい、重要なのはコンパイルする環境なんだyo!
298login:Penguin:04/05/25 03:41 ID:RWYM/EQ7
まぁ、言ってみりゃ
VMwareはVisual C++ を使わず
Borland C++ Builderでコンパイルしてるようなもの
299 ◆J2EE/RenI6 :04/05/25 04:42 ID:lKi3CqEa
>>293
インストールレポは、Fedora総合スレにしてるだろ。
俺も実機とVMware双方にインスコしたけど、FC2は全く使い物にならないね。

このレベルの完成度で正式版として出すなんて・・・

300login:Penguin:04/05/25 05:05 ID:MoWAhbJA
いまさらエミュ使う必要あるのかぁ?
素直に実機にインストールしろよ!
301login:Penguin:04/05/25 05:50 ID:37g7Tewe
>>295
ありがとう。 やっぱGSXは問題無いみたいやね。

>>296
1G全部認識してる? free してみて。 少しすくなくない?
302login:Penguin:04/05/25 06:22 ID:ugvTzrLx
>>301

クライアント側?
全部は割り当ててないから、当然少ないが。
(もしかして、自分が大きな勘違いしてる?)
303login:Penguin:04/05/25 14:27 ID:j5nciFTL
メールで送られてきた、シリアルナンバー入力しても、
「このシリアル番号と一致するライセンスが見つかりません」
って言われて、使えないんです・・・。

お試し版です。。。
304login:Penguin:04/05/25 14:57 ID:lEAEZxYR
でエスパー募集なわけ?
305login:Penguin:04/05/25 15:02 ID:sNTLkG77
ただのグチでしょ。
306login:Penguin:04/05/25 15:12 ID:jtMGupX6
>297
コンパイルしたディストリなんかどうでもいい。
staticリンクしているライブラリって、製品なんだから、そんな
インストールしたLinuxそのままてきとーにbuildして出荷ました、
とかやるわけねーじゃん。
307login:Penguin:04/05/25 18:44 ID:OetsHbmS
>>306
てきとーにしてるから問題なんですよ。

と言いたいのだろう。
308login:Penguin:04/05/25 21:36 ID:nLHtNPU+
つか、調べてないけど、VMwareってglibcのstaticリンクなんかしてないでしょ。
LGPLのライブラリを取り込んでstatic link・・・? 本当なら祭りですな。
309login:Penguin:04/05/25 21:50 ID:Ym0fkQx9
漏れも調べてないが、glibcを使っているという話も出ていないが。
310login:Penguin:04/05/25 22:37 ID:WGXaODNn
>309
俺は知らないが>297 はリンクしていると言っているのだから、きっとなにか
情報を持っているのだろう。
311login:Penguin:04/05/25 23:59 ID:XE4L9/6j
debianのXの設定わけわかんねぇよ。
VMWareTools入れてもX起動しない。
312login:Penguin:04/05/26 01:21 ID:1hQJ1+40
fedora core1をインストしたのですが。
ネットワークが使えず。

ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionFedora#content_1_35を
実行してもうまくいかず...
313login:Penguin:04/05/26 01:46 ID:5eOCkWZ6
ここは、グチの多いスレですねぇ
314login:Penguin:04/05/26 02:43 ID:1hQJ1+40
>>313
> ここは、グチの多いスレですねぇ
うわーん。これをやってもダメなのです

ttp://www.networld.co.jp/products/vmware/faq/ws_networking/net024.htm
315login:Penguin:04/05/26 08:49 ID:saHqtKj7
FC1腐っとるのぉ。
316 ◆J2EE/RenI6 :04/05/26 11:07 ID:5eOCkWZ6
>>314
だからDHCPを切れと何回言(ry
317 ◆J2EE/RenI6 :04/05/26 11:17 ID:5eOCkWZ6
>>314
今日は気分がいいからもうちょっと詳しく。
1.ルータ側のDHCP機能をOFFにする。
2.ホスト側のネットワーク設定を固定IPにする。
  (Windowsならローカルエリア接続のプロパティからTCP/IPプロトコルのプロパティで、
   サブネットマスク:255.255.255.0デフォルトゲートウェイ・優先DNSサーバ:ルータのIP)
3.RC1のネットワークの設定で、固定IPにする。
4.サブネットマスクを255.255.255.0等にする。
5.デフォルトゲートウェイ・第一(優先)DNSサーバをルータのIPに設定する。(大抵192.168.1.1ってな感じ)

複数のPCやバーチャルPCをいくつも持つ場合は、DHCPで自動割り当てするより、
固定IPでネットワークを組んだほうが使い勝手がいい。

ルータ使ってない場合は死ね。
318login:Penguin:04/05/26 19:52 ID:tO6CicXX
>>302
いんや、ホスト側のハナシ。1G全部認識してんならカーネルの
High Memory Support が有効になってて、かつ、workstation使えてるってことだと思うから。

んで、(ホストの) kterm で freeコマンド打って、メモリ認識容量確認してみてって訊いたの。
有効になってないと、Total 904100 (882M) って表示されると思う。どう?
319login:Penguin:04/05/26 22:11 ID:saHqtKj7
>>318
あ、前の方をちゃんと読んでなかった。スマソ。

total used free shared buffers cached
Mem: 1032552 731044 301508 0 49828 256992
-/+ buffers/cache: 424224 608328
Swap: 2096472 261148 1835324

- Linux hogehoge 2.4.26-0vl1 #1 2004年 4月 16日 金曜日 15:56:12 JST i686 unknown
- VMwareWorkstation-4.5.1-7568

こんな感じ。環境はVine Seedでカレントに追従してるマシン。
いまのカーネルは、特にVineSeedのやつに変更は加えてない。
320login:Penguin:04/05/26 22:44 ID:MSSI5CjE
>>300
>いまさらエミュ使う必要あるのかぁ?
>素直に実機にインストールしろよ!

VMwareの利点を分かってないな。
釣りか?
もう激しく既出なので説明するのもマンドクサ。
321login:Penguin:04/05/26 22:47 ID:mB65zko+
あーぁ、反応しちゃった。
322login:Penguin:04/05/27 19:41 ID:nqkyxH74
>>319
にゃるほど。全然問題無いね。
ありがとう。もう少しつっこんで調べてみるよ。
323login:Penguin:04/05/27 20:15 ID:QszZ7wuf
VMware使ってる奴ってマヌケだなぁ(∂∇<)/
324login:Penguin:04/05/27 20:26 ID:tiVj46PQ
>>323
へぇ
325login:Penguin:04/06/01 13:58 ID:X92M0cIx
Guest OSにKernel 2.6.xを使用している環境で、
umgsfsをコンパイルすることは、まだできていないのでしょうか。

326login:Penguin:04/06/01 14:04 ID:8wLx3Egs
Linux on VMware hosted by Windows な環境って意味あるのか?
coLinux でいいじゃん。
327login:Penguin:04/06/01 14:24 ID:IF9nAPaE
umgsfs ってvmhgfs のこと?
328login:Penguin:04/06/01 22:48 ID:5rWswkIF
>>326
coLinuxって複数のインスタンス起動できんの?
ホストマシン内部で仮想ネットワーク構築してテストしたりできるんなら興味ある。
後発で作ってるからには仮想マシン持ち歩きとかできないと存在意義ないからVMwareで
サポートしてる機能は実装済みなんかな。
シングルでしか起動できなかったりスナップショット切れなかったりサスペンドできなかったり
するんだったら正直イラネ。
329login:Penguin:04/06/01 23:13 ID:8Lkg2zmC
>>328
ぷっ!テストだって(∂∇<)/
330login:Penguin:04/06/01 23:27 ID:wOZv60xW
>>329 は何が気に入らないんだろう
331login:Penguin:04/06/01 23:34 ID:fKVyFT9Q
VMwareが買えない、腑甲斐ない自分
332login:Penguin:04/06/01 23:35 ID:ZcMssly+
>>330
> >>329 は何が気に入らないんだろう

お年頃なんですよ。なま暖かくみまもってあげましょう。

333login:Penguin:04/06/01 23:41 ID:5UhetJD0
少し前にも全く同じこと言ってたお子様でしょ
なんとかの一つ覚え
334328:04/06/02 23:48 ID:djxdUjRt
一日経って覗きに来ても誰も漏れの疑問には回答する気なしか・・・
暇みて調べてみるとすっか >coLinux
335login:Penguin:04/06/03 00:42 ID:id3+5kZW
>>334 暇人やね。w
336login:Penguin:04/06/03 06:04 ID:vhI6QVmG
>>334
わかってて聞いてたんじゃないのか(w

coLinuxの事を一言で言うとクソ以下の物です。
337login:Penguin:04/06/03 20:28 ID:SUjzojXV
気安く最強とか言うな
338328:04/06/04 01:49 ID:T2MtYPTN
本気で聞いてたんだけど。どうやら比較対象にするだけVMwareに対して失礼なもののような
印象を受けたので、安心して忘却の彼方に葬り去ります> coLinux
調べる手間省いていいみたいなんで感謝しますわ >>336
339login:Penguin:04/06/04 12:55 ID:EfkvjpG7
テアス网ヒ。「colinux、ヒ、ト、、、ニテホ、熙ソ、、、ハ、?
colinux、ホ・ケ・?、ヒケヤ、ア、テ、ニ、ウ、ネ、ォ、ネ
340login:Penguin:04/06/04 12:57 ID:wiNXRZ5Z
最近 EUC-JP で書くのが流行ってるの?
341login:Penguin:04/06/04 17:47 ID:GGRMP/p2
echo ">>339" | nkf -s
342login:Penguin:04/06/04 21:00 ID:2dpEOqeU
VMware Workstation 4.5.2 での変更予定

・ゲストOSとしての、Solaris 9 および Solaris 10 Beta の実験的サポート
・64bitホストコンピュータの実験的サポート
・SUSE LINUX Enterprise Server 9 beta および SUSE Linux 9.1 の実験的サポート
343login:Penguin:04/06/04 23:21 ID:7m4S3ZqW
workstation 4 の Linux のシリアルって Windows でも使えるんですか?
344login:Penguin:04/06/04 23:46 ID:SJTBRJb+
使えない
345343:04/06/04 23:50 ID:7m4S3ZqW
>344
ありがとうございます。
じゃぁホストOSをちゃんと決心して買わないと航海しそう
346login:Penguin:04/06/05 05:11 ID:l3YHhnmN
>>311
woodyのXのバージョンのvmware.oが動かない…っていう話?
347login:Penguin:04/06/08 13:37 ID:tEixKPrJ
ところでVMwareを最も快適に使う方法でも語らないか?

ホストはLinux ゲストはwindowsという仮定で
VMwareに最適なハードやディストリ、ホストOSの設定、ゲストOSの設定等
348login:Penguin:04/06/08 13:46 ID:VK/OFyMt
ゲストOSの設定は分かるが、ホストOSに設定も何もなかったと思うが。
349login:Penguin:04/06/09 04:34 ID:vgQJjGOY
>>231
1)/etc/vmware/config(もしくは*.vmx)に以下追加
signal.suspendOnHUP = "TRUE"
2)/etc/init.d/vmware restart
3)/usr/bin/vmware -q -x hoge.vmx
(optionはsuspend後windowを閉じるため)
4)kill -HUP "vmware-vmxのPID"

ttp://www.vmware.com/community/thread.jspa?messageID=30217&tstart=0
350login:Penguin:04/06/10 09:51 ID:TDSnoh2c
VMware-workstation-4.5.1-7568 の英語版を使ってますが
[Help] から About VMware Workstation を選ぶか、
CTRL+A を押して About ダイアログを出すと何も書かれていない
ダイアログとボタンがあり、それ以後メニューの中の文字が
全て消えてしまいます。 これはバグですか?
351login:Penguin:04/06/10 15:54 ID:SNubcaTN
ホストの cygwin のホームをゲストの Linux と共有したいのですが,
hgfs で共有されたファイルのオーナーを一般ユーザにできますか?
やっぱり samba が必要ですか?
352login:Penguin:04/06/10 21:45 ID:iRttX2Zd
>>350
$ LANG=C vmware
353350:04/06/11 10:45 ID:AwawM3SW
>>352 ありがとう
354login:Penguin:04/06/12 08:55 ID:g8Sjgf+F
VMware Workstation 4.5.2 Build 8848 リリースage

New in Version 4.5.2

・VMware Virtual Disk Manager
You can create, manage and modify virtual disk files from the command
line or within scripts with the VMware Virtual Disk Manager utility.
For more information, see Using VMware Virtual Disk Manager.

・Experimental support for 64-bit host computers
This means you can install this release of VMware Workstation on
a 64-bit host computer that uses an AMD64 Opteron, Athlon 64 or
Intel IA-32e CPU. Virtual machines you create on these hosts have
32-bit CPUs and can run 32-bit guest operating systems.

・Experimental support for Solaris guest operating systems
This means you may install the x86 platform edition of Solaris 9
and of Solaris 10 beta as guest operating systems in this release of
VMware Workstation. VMware Tools is not available for Solaris.
If you want to run the guest operating system's X server,
you may do so in 16 colors.

・Support for SUSE LINUX 9.1 guests
This means you may run SUSE LINUX 9.1 as a guest operating system
in this release of VMware Workstation.

・Enhanced VPN support over NAT
VMware Workstation now supports PPTP over NAT



355login:Penguin:04/06/12 23:47 ID:N+10RqN9
>>354
マルチうざい。
356login:Penguin:04/06/13 01:17 ID:Y0nTdOt5
>>355
こういう情報レスは、マルチとは言わないだろ。ボケ!
俺的には、ありがたい。
357login:Penguin:04/06/13 01:41 ID:AqTf+y+K
日付変わったんで自演か。相変わらず池沼だな
358login:Penguin :04/06/13 02:12 ID:Qp/4YdCI
SUSE LINUX 9.1 をサポートしてるではないか。

もう、我慢できん。 やってしまうかもしれん。
359login:Penguin:04/06/13 02:51 ID:Y0nTdOt5
>>357
お前こそ、自演自己援護だな(w
360login:Penguin:04/06/13 05:45 ID:aegpaRLd
4.5.2キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
とか書くと煽られるスレなんですか?怖いですね〜〜〜(藁

なんかリニューアルしてたよ。
http://www.networld.co.jp/products/vmware/index.htm
http://www.networld.co.jp/products/vmware/
http://www.networld.co.jp/vmware/
テンプレはまだ先だけど。。。。。
361login:Penguin:04/06/13 07:35 ID:rXdYP9Bk
Debian正式サポートまだ〜?
ま、動くからいいんだけど
362login:Penguin:04/06/13 10:01 ID:AqTf+y+K
>>359
おまえOS板で逆ギレしたやつだな。
やることと文体がそっくりだ。成長してねーなw
363login:Penguin:04/06/13 10:12 ID:DVkAyOfF
>>361 ディストリビューションごとに正式サポートって必要なのかな。
カーネル Ver 2.6.x 正式サポート、とかじゃダメ?
364login:Penguin:04/06/13 13:11 ID:Y0nTdOt5
>>362
だったら何?
成長するも何も、間違ったことは言ってねーだろ。

お前の方が成長しねーな(w
粘着閉鎖的ヲタってキモイね
365login:Penguin:04/06/13 13:35 ID:o9QXaWCj
>>357>>362
お前あの時粘着してた奴だろ。
やることと文体がそっくりだ。成長してねーなw

俺もこういうのはマルチとは言わねーと思う
366login:Penguin:04/06/13 13:38 ID:7N8ftHfu
つーか犬板にもVMwareスレがあることのほうが問題だと思うけどな
367354:04/06/13 14:58 ID:KQsLNDbA
なんかおれのせいで荒れちゃってるね・・・
すんません

マルチで嫌われるのは、
あるところで質問しておきながら、そこで返事もなにももらえていないのに
すぐに別のところにも質問したりするからなんじゃないかな

マルチすべてがだめとは思わないよ

だって、こっち見ててもOS板の方は見ていない人だっているだろうし
逆もそう

まぁ、うざいと思う人もいるかもしれないけど、
リビジョンアップとかを楽しみにしてる人は多いと思うので
そういう人たちにはやく教えたいっていう気持ちからでたことなので
今回は笑って許してやってください。

アップデートのチェック機能もあるので、
今後はこのての書き込みはもういらないのかもしれませんね・・・

368login:Penguin:04/06/13 15:29 ID:AqTf+y+K
なんの断りも入れねーでコピペで貼り付けってのは宣伝と同じだから激しくうっとーしくなることがある。
一文くらい断り書きでも書いとけば変に荒れたりもしなかろう。
煽りに煽りで答えるのもまたしかりだ。
369login:Penguin:04/06/13 15:31 ID:AqTf+y+K
ぃぬ草にはわかるかな?
370login:Penguin:04/06/13 15:36 ID:Y0nTdOt5
>>367
マルチとか言ってる奴は、今も昔もID:AqTf+y+Kだけだから、気にするな。
キミの言ってることが正しい。

自治厨uzee
371login:Penguin:04/06/13 15:38 ID:Y0nTdOt5
>>369
お前は自分の事しか考えられんのか?あほ
自分の考えを人に押しつけるな。
372login:Penguin:04/06/13 16:06 ID:AqTf+y+K
やっぱりわからんか。
373login:Penguin:04/06/13 16:31 ID:v8y2QqC7
>>368
自分を煽りと認めてる?
ならこれ以降スルーで…
374login:Penguin:04/06/13 17:10 ID:LfSNlS6k
Debianスレから来ました。

WinXP HostでsargeをゲストOSにインスコしていたら、パーティションの設定で、FSの種類が三種類(FAT16, FAT32, ext2)しか選べないんです。

この現象、他の方経験してますか?
375login:Penguin:04/06/13 17:10 ID:EB/ynXFK
4.5.2のインストール中VMware認証サービスのインストールで止まる。
誰か同じ現象の人いる?
376login:Penguin:04/06/13 17:23 ID:LfSNlS6k
>>375
ファイアーウォールやアンチウィルスは止めてる?
377login:Penguin:04/06/13 18:01 ID:ckv+xXpx
>>374
インストーラの仕様だろ。VMwareに非があるかのように「現象」とか書かないでくれ。
漏れは普通に仮想マシンの中でReiserFSで生活してる。sidだが。やり方は自分で考えれ。
378login:Penguin:04/06/13 18:05 ID:xb1VzzA+
>>377
ぷっ!生活してるだって(∂∇<)/
379375:04/06/13 19:04 ID:EB/ynXFK
すみませんでした。
漏れが悪かったようで、メモリ増やしたらすんなり入りました。
4.5.2になって気持ち動作が早くなったような気がします♪
苦労して入れたからかもしれませんが…
380login:Penguin:04/06/14 01:26 ID:4bYfY7bf
物理メモリ 512MB の Debian(sarge) ホストに 4.5.1 を入れて、
256MB 割り当てて Win XP Pro ゲストをインストールしましたが、
Office 2000 の PowerPoint で IME のレスポンスが死ぬ程遅いです。
これって解決方法はありますか?それとも単にスペックが貧弱?
Word、Excel なんかはまともに使えるんですよねぇ。。。
381login:Penguin:04/06/14 02:01 ID:xpqTIjpJ
>>380
PowerPoint あんまり使っていないけど,4.5.1 はなんかメモり喰いアプリは遅い.
(たぶん 4.5 で新しくなった swap 絡み)
4.5.2 の方がちょっとマシかも….
# 漏れなんか 512MB メモリの Debian (sarge+sid) kernel 2.6.6 で
# Guest (Win2K) に 96MB しか割り当ててない…
382login:Penguin:04/06/14 03:40 ID:GcohN4B0
4.5.2ってsolaris用のvmware-toolsって入ってるの??
383login:Penguin:04/06/14 08:11 ID:z1H12v42
>>363
ディストリごとに/etc/X11/ほげほげとかの場所が違ったりするから
vmware-tools のインストーラが、より多くのディストリのサポートしてくれると
(自分で直す手間が省けるので)ちと嬉しかったりします。
384login:Penguin:04/06/14 12:45 ID:OYA3rfAa
solarisは実験的サポートだから
toolsはなかったはず
385login:Penguin:04/06/14 13:50 ID:ngeiPc+8
Linuxエミュレーションを使う方法があるあることはある。
それに頼らなくても、
vmwareのドライバはあるし、時間合わせならntp使えばいいしな。
386380:04/06/14 21:59 ID:4bYfY7bf
自己解決しました。
画面のプロパティ > デザイン > 効果 > 次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする
のチェックボックスをオフにするとアンチエイリアシングせずに PowerPoint も
まともに使えるようになりますた。
アニメーション効果のほうはマニュアルに従ってオフにしてたんだけどなぁ。

>>381
ありがとうございます。
Win2K ってデフォルトでアンチエイリアシングオフになってますよね。

ところで、4.5.2 にしてみたらちょっとだけサスペンドが早くなった気がする。
387login:Penguin:04/06/14 22:48 ID:c6NOh6dz
はっきり逝って、俺の環境だとsolarisが一番まともに動く。まじで
388login:Penguin:04/06/15 01:52 ID:IbmQb2/m
VMware 4.52ってホストOSがkernel 2.6でも動くようになったの?
389login:Penguin:04/06/15 02:08 ID:HUw4O22A
>>388 試してみてくれ。


390login:Penguin:04/06/15 10:25 ID:uK2YoFTE
>>388
4.5.1から何もしないで動く。
391login:Penguin:04/06/15 10:26 ID:uK2YoFTE
さらに、4.5.2から、64bitOSもテストサポートされたらしい。
392login:Penguin:04/06/15 21:24 ID:fLPJMQNB
この間、VineSeedの環境に4.5.1入れてGuestにWin2K入れたのですが
アンダーバーとか半角/全角キーが効きませんでした。
ホームページでいろいろ調べたのですが ~/.vmware/configに設定を追加する
のはわかったのですがホームページに書かれているどれを追加しても
うまくいかなかったのです

ここには何を追加するべきなのですか?
393login:Penguin:04/06/15 22:51 ID:nU3SjRDg
VMware内の画面をgrubするのって、ホスト側のポインターを当てる以外にショートカットキーって
無いのでしょうか?
394login:Penguin:04/06/15 23:18 ID:2/nYN91D
>>391
ホストに、だろ
395login:Penguin:04/06/15 23:46 ID:+XScjWMk
396login:Penguin:04/06/16 01:49 ID:kHhabxUZ
>>393
Ctrl+Gのことかな
397login:Penguin:04/06/16 02:52 ID:VWhZBHqW
>395
さんくゆーです。
4.5.2になってバグ修正されたとかは無いですかね?
ちょっと手元に環境がないので試せないのですが
398login:Penguin:04/06/17 01:00 ID:vx9L4kPR
グッグっても見つからなかったので、お聞きします。
VMware4.51 build-7568を使用しています。
ホストOSはwin2k,ゲストはVine Linux 2.6CRです。
Vineにstart suite7をインストールしようとしているのですが、
インストーラーの日本語表示ができません。
このような場合どうしたらよいでしょうか?
すみませんがお答えください。
399login:Penguin:04/06/17 01:04 ID:/AV1U9hI
>>398
死ね 馬鹿
400login:Penguin:04/06/17 01:08 ID:4IeEW+U0
>>398 それはwww.google.co.jpに渡す引数が間違ってる。
401398:04/06/17 02:04 ID:vx9L4kPR
あっ!star suite7でした。
でもgoogleで検索するときは star って打ちました。
402login:Penguin:04/06/17 02:54 ID:DcXzaQVt
>>398
「Java」「日本語フォント」などでググれ!
403login:Penguin:04/06/17 21:19 ID:g7WY7KVY
Win XPがホストのVMware 4.5.2に、
ゲストOSでTurboを入れました。
vmware-toolboxを実行しなくても、マウスがWindowsとvmware内のKDEとを
シームレスに移動するのですが、これって新機能ですか?とっても便利です。

404login:Penguin:04/06/17 21:59 ID:D/mNUQqJ
vmware-toolsに入ってるマウスドライバが、そういう機能を持っているらしい。
ポインタがずれるという変な機能も付いてるけど。
405login:Penguin:04/06/17 23:46 ID:/qIQ+w6S
窓ホスト固有の問題だろ?
犬ゲストの問題じゃないみたいね。
だって会社で使ってる窓ゲストでも、
ホストが窓の香具師に限ってそんなこと言ってるし。
406login:Penguin:04/06/18 00:02 ID:4R8Y2Q93
ホストで省電力のためにディスプレイを一定時間でoffになるように設定してると、
ゲストの WinXP 上で powerpoint のスライドショー発表してる最中でもディスプレイが消えちゃいます。
そもそもホストでっていうか BIOS で設定されてるんですが、実機なら普通スライドショー中はoffにはならないように
powerpoint がなんかしてくれるみたいです。ゲストでのスライドショー中でも
消えないようにできるんでしょうか?
407login:Penguin:04/06/18 00:12 ID:uPm/9HzP
>>406
隣のヤツがパソコンを使っている間は、
自分のパソコンのディスプレイが切れないような仕組みを考えてみてくれ。
408login:Penguin:04/06/18 00:17 ID:cZBayeXy
>>404
> vmware-toolsに入ってるマウスドライバが、そういう機能を持っているらしい。
> ポインタがずれるという変な機能も付いてるけど。

おお、そうなんでつか。そこでドライバを標準の"mouse"に変えてみますた。
まず、ポインタのずれはなくなりますた。
これでも、KDEからWindowsへのポインタ移動はシームレスでつ。
一方、ホストのWindowsから、ゲストのKDEへはクリックが必要になりますた。
なんか中途はんぱですね。
409login:Penguin:04/06/18 00:21 ID:CsxW3nVc
KDEの設定で回避できるんちゃう?
Fluxboxだと、シームレスだぞ。
410login:Penguin:04/06/18 23:49 ID:XF3nx61i
デュアルディスプレイにしたら
2つのOSで作業しているようになりますかね?
411login:Penguin:04/06/18 23:56 ID:CsxW3nVc
デュアルディスプレイで利用しているけど、
フルスクリーンを指定したら、片側だけで動く。
でも、もう一方にゴミが。。。欝。
なんか設定あるんかな?
412login:Penguin:04/06/19 00:20 ID:3996P46c
>>411
host XPだとちゃんと動く(パネル1枚の中でフルスクリーンね)からドライバの
問題なんだろうと勝手に理解してます。host LinuxだとAccelerated-X用意すれば
ちゃんと動くんじゃないかなぁと思いつつ、クイックスイッチモードを多用するので
それ以上追究してない。
413login:Penguin:04/06/19 01:16 ID:jeEb4oco
>>411
ない。今のところ。
DualDisplay対応は、VMware社が開発している次期バージョンで対応すると言われている。
普通にホスト設定解像度の一段下の解像度にしてクイックスイッチで疑似DualDisplayにするしか無いな。
414login:Penguin:04/06/19 03:34 ID:QvjdqfD3
Tnx.

とりあえず、いまの設定で構わないってことか。
次のバージョンを気長に待とう。。。。
415login:Penguin:04/06/20 15:01 ID:aJY1rek2
最近、VirtualPCが流行りつつあるみたいだけど、どうなの?
VMwareは2からずっと使ってるんだけど、あっちのがいい機能とかってそんなにあるのかな?
比較したサイトとか知ってるヤシいない??
416login:Penguin:04/06/20 15:18 ID:T2zum2ZR
>>415
Virtual PCはただ値段が安いだけじゃない?
漏れは両方使ってみたがVMwareのほうがGestOSの動作も実機に近いし
細かいことろも含めていろいろ便利。
特にVirtual PCでないと困るようなことはなにもなかった。
結局VMwareしか使ってないよ。
417login:Penguin:04/06/20 16:34 ID:opoPb+aJ
ジェストおーえす?
418login:Penguin:04/06/20 16:40 ID:K4Zvr8NZ
何しろ、あっちは「親方日の丸」だからね。
とにかく、マーケティングはピカイチ。
60% 程度の品質を確保できれば、その気になればシェアの 90% は奪える。

そのうち OS に標準で組み込んで、
「LonghornではWin16アプリは直接は動かんから、代わりにこれで動かせ」
なんて言い出しそう...。
419login:Penguin:04/06/20 16:49 ID:opoPb+aJ
無知乙
420login:Penguin:04/06/20 19:04 ID:T2zum2ZR
>>417
>>419
ミスった・・・スマソ。
GestOS → Guest OS
だが人の粗探しするようなことは感心しないな。
と言っているテスト。
421login:Penguin:04/06/20 20:34 ID:JBZagB+Z
Fedora core 2をWinホストで起動すると
ホストのWindowsのボリュームコントロールが最小になってしまう・・・


なんでだろ?(;´Д`)

つか、エミュなのにホストの設定まで影響与えられるのかよ、
422login:Penguin:04/06/20 20:50 ID:T2zum2ZR
>>421
>ホストのWindowsのボリュームコントロールが最小になってしまう・・・
その現象はVMwareでなくて他のソフトでもよく起こるよね。
友人、知人に「音がでなくなった」と言われて調べてみると多くは勝手に
ボリュームコントロールの全ミュートにチェックがはいっていたり。
某ソフトでは勝手にボリュームコントロールいじられるのが嫌でサポート
に連絡してみたらそういう仕様だって。
Windowsの仕様上そうしないといけないのか知らないが納得いかないよな。
423login:Penguin:04/06/20 21:03 ID:tf7bjYvR
ALSAのデフォルトが、全ミュートなんだよ

guestでのミキサーのボリュームは、hostのボリュームを
実際に変更して実現してるからhostもミュートになる

一度gnome上とかで設定すれば、fc2をリブートしても
そのボリュームの値が維持されるようになってたと思うよ
424login:Penguin:04/06/20 21:03 ID:oPS+Qxke
仕様じゃしょうがねえ
425login:Penguin:04/06/20 21:06 ID:WK5FBSF+
>>421
俺も同じ現象起こるよ。
426login:Penguin:04/06/20 21:32 ID:Q5Slqhg+
仕様だし、対処法もある。
427login:Penguin:04/06/20 23:19 ID:xzHiJ2MT
つうかこれって、最初にOSインストールしないといけないんですね
SUSEがメニューにあったので試してみたらブートが無いとか言われた
結局俺が手元に持ってるのはRHL8.0のCDだけ
めんどくせーなおい
いまさらRHなんて入れても面白くねーし
本屋も閉まってて雑誌付きのCDも使えねー
しょうがないからDebianDLしてきて今インストール中
その間暇だからちょっと誰か相手してくれ
428login:Penguin:04/06/20 23:21 ID:Nt5T9Npa
あー、とってもイヤだな。
429login:Penguin:04/06/21 01:01 ID:mT6E2C3F
430login:Penguin:04/06/21 01:53 ID:R3QzmRtz
>>429
関連性がなくなるだけで、guestの音量は変えられるのかな?
試せる環境が今手元にない_| ̄|○
431login:Penguin:04/06/22 15:22 ID:o8fyTLoC
4.5.2 になってから Fedora Core 2 で /etc/sysconfig/network-scrips/ifcfg-eth0 に、
chk_link_down() { return 1; }
を書き足さなくてもいいみたい。

Berry Linux でも大丈夫。1CDLinux が使いやすくなった。

RedHat9でも大丈夫かな?
432login:Penguin:04/06/25 23:54 ID:OgjrSPjp
VMware(4.5.1)にVine Linuxの最新版をインストールしたのですが、
フォント滅茶苦茶になってるし、おとはがーがー鳴るようになってしまったのですが、
どうしたらよいでしょうか?
433login:Penguin:04/06/26 02:07 ID:58dHFyBM
MSが仮想マシンソフトを出してくる。どうなる。
434login:Penguin:04/06/26 18:11 ID:2c6SOBOM
ホストlinux、クライアントwinでDirectXがバリバリ動くなら検討する
435login:Penguin:04/06/26 19:47 ID:FByVqux1
逝ってください
436login:Penguin:04/06/26 21:07 ID:D9mFEVJ5
>>432
乙葉が良い声で泣くのですか?
それは、辛抱たまらん.
437login:Penguin:04/06/27 15:10 ID:jsio2mQx
>>432 Vine3.0でるまで待て!
ってか最新版ってβとかじゃないよね?
438login:Penguin:04/06/28 22:26 ID:4DCtjf3u
Mandrake10.0上で4.5.2が起動しない。
動いてるひといますか?
てかMandrakeという言葉自体、このスレで一回も見てない気がする。
439login:Penguin:04/06/29 01:17 ID:eijqs4c/
VMwareって何のメリットがあるの?
普通に実機にインストールじゃダメなの?
440login:Penguin:04/06/29 01:30 ID:QsDaQtOc
>>439
実機が準備できるなら。

ハードディスクの空きがあれば
OSのインストールが試せるのは、気楽だよ。

441login:Penguin:04/06/29 01:33 ID:oOxhsyr5
釣りに混じれ酢すると、
一台のPCでC/Sの開発や、気軽にOS、アプリのテストインストールが出来る。
OSごとに実機何台も買い揃えるより、遥かにコストが低く、地球にも優しい。
442login:Penguin:04/06/29 14:28 ID:wOkmp9V8
マシンリソースの動的配分やら、少ないコストで障害時のストップタイム短縮とか、
サーバ用途でのメリットは結構ある。

そのうち、クライアントもラックにまとめたブレードサーバ上に構築したVMを
リモートコンソールで使うような運用にできればいいな。これができれば
クライアントの保守管理がとても楽になるんだが。
443login:Penguin:04/06/29 17:23 ID:z1HfwYXF
>>442
言いたいことはわかるけど、
そこまでいくと、メインフレーム+パーティションと同じになっちゃうし。

なんか違うような気がする。
444login:Penguin:04/06/29 17:34 ID:qMunzsWK
どなたか、Debian sarge-installderでtaskselまで行った人いる?
445login:Penguin:04/06/29 20:00 ID:3C9r5KSi
ここのスレの人は、何度釣られたら気がすむんだ?
446login:Penguin:04/06/29 20:12 ID:0k+Vuwav
テンプレにまとめといたら?
447login:Penguin:04/06/30 01:05 ID:Zl5SC8tB
VMWareのおかげでSolarisを自宅のノートで動かすことが出来た。
たくさんのLinuxをインストールしていろいろな違いを勉強できた。
あこがれのUNIXをこんなに体感できてまじ感動したよ。
5万円の価値のあるソフトを初めて買った気がする。
448login:Penguin:04/06/30 01:14 ID:91XcMEdh
>>447
>5万円の価値のあるソフトを初めて買った気がする。
へ?ひょっとして価格改定前の値段で買ったのか?
今なら3万ぐらいで買えるのに。
まぁ確かにそれだけの価値はあると思うが。
449login:Penguin:04/06/30 08:19 ID:LJrAdAI7
まじで、買う価値がある数少ないソフトの一つだよな。
MSに負けてつぶれて欲しくない。
450login:Penguin:04/06/30 08:39 ID:xcBXckRn
>449

MSに負けるってのはVirtual PCにってこと?
それはないんじゃない?
VPCはホストがWindowsのみという大きな制限がある。
少なくともVMware Linuxホスト版は残ると思うよ。
451login:Penguin:04/07/01 20:30 ID:iL08f06/
VMware の中では firefox で新規ページを開いたとき,
リンクの色が黄緑になってしまいます.
PageUp/PageDown でなくて Up/Down キーでスクロールしたときのみ
正しく青で表示されます.
これを何とか解決できないでしょうか?
452login:Penguin:04/07/01 21:00 ID:9LiuLnlz
>>451
過去スレにパッチあったけど。
なんでいつまでも直らないのかな、これ。
453login:Penguin:04/07/02 01:12 ID:c2w+MkiA
>>451
vmware_dri.oを入れ替えるか、XFree86を再コンパイルしろ。
ってか、VMwareのDL元にデカデカと書いてあるだろ。
なんで読まないんだ?割れ物でも使ってるんか?
454login:Penguin:04/07/02 01:21 ID:BJBlN7Rg
3万あれば中古でPenII500以上MEM256以上がゴロゴロしてる
455login:Penguin:04/07/02 01:27 ID:c2w+MkiA
>>454
Pen2に500MHzなんてねーよ!カス
まぁお前がそれでいいなら、何もこんな所で言う必要ないんじゃないの?

君は必要の無い人間ですので、さっさと消えて下さい。
456login:Penguin:04/07/02 03:54 ID:rsbYm7KT
VMware を使ったこともない連中は、大抵、
同時起動できる仮想マシンは1台だと勘違いしている。


457login:Penguin:04/07/02 07:28 ID:c2w+MkiA
>>456
評価版ってたしか、一台しか起動できないんじゃなかったっけ?
確か、Ver3.Xが出たときの評価版はそうだった気がする…
458login:Penguin:04/07/02 11:24 ID:BJBlN7Rg
MacでならAT互換機をエミュするなら意味あるな
あと、同時起動してるアホがいるのかよ?
459login:Penguin:04/07/02 12:53 ID:c2w+MkiA
>>458
よっぽど貧相なPCをお使いのようですね。
460login:Penguin:04/07/02 13:32 ID:rsbYm7KT
VMware を使ったこともない連中は、大抵、
x86 のコードを仮想x86 CPU がエミュレーションしていると勘違いし、
仮想マシンの速度が実機の 1/10 程度だと勘違いしている。
461login:Penguin:04/07/02 13:44 ID:YtwLZiiZ
つーか、この手のソフトなり、技術の真価は、ハードウエアの物理構成と論理構成を切り離せるとこ。
その辺りがわからないから、単純なエミュレーターと比較したり、実機を追加すればいい、
なんて話がでてくるわけで。

わからなかったら、パーティションとか、パーティショニングでぐぐれ。
ハードディスクの区画分割じゃないよ。
462login:Penguin:04/07/02 21:07 ID:Jc1MCiJR
FC2にVMWareをインストールされた方にお伺いします
最新版のカーネルのソースはどうされたのかを教えて頂けないでしょうか?
463login:Penguin:04/07/02 21:58 ID:wbBjzJR8
>>452
>>453

過去スレ読めないんですが, firefox に対するパッチですか?
ホスト WinXP でゲスト Gentoo なんですが,
vmware_dri.o なんてありません.
XFree86 再コンパイルで直るんですか?
VMware は 4.0 です.
464login:Penguin:04/07/02 22:03 ID:c2w+MkiA
>>463
VMwareのサイト行ってこい!クズが。
自分で調べる気がないんなら使うな。カス!
465login:Penguin:04/07/02 22:50 ID:wbBjzJR8
>>464

調べてはいるんですが答えにたどりつけません.
調べる気はあるのでヒントいただけないでしょうか?
466login:Penguin:04/07/02 23:50 ID:wbBjzJR8

>>464

vmware_dri.o じゃなくて vmware_drv.o を入れ換えるんですね.
vmware_drv と firefox で検索したら,
アンチエイリアスされたフォントの色がおかしくなる
対処法に辿りつけました.
どうも, ありがとうがざいました.
467login:Penguin:04/07/03 07:44 ID:oF5hBiIx
>>462
不具合内容と望む状態を書いたら?
質問の意図がわかんね
468login:Penguin:04/07/03 12:32 ID:D2AUUuoR
>>467
Fedora Coreで以下の設定の所でkernel-sourcecode2.6.5-1.358をインストールした
ディレクトリを指定するのですが以下の様に表示されてしまいます。

What is the location of the directory of C header files that match your running
kernel? [/usr/src/linux/include] /usr/src/linux-2.6.5-1.358/

The path "/usr/src/linux-2.6.5-1.358" is an existing directory, but it does not
contain at least one of these directories "linux", "asm", "net" as expected.

ディレクトリを調べてみるとasmというのは存在しなく、asm-i386などが複数ありました。
cp asm-i386 asmとし、再度実行すると

The path "/usr/src/linux-2.6.5-1.358/include" is a kernel header file directory,
but it does not contain the file "linux/version.h" as expected. This can happen
if the kernel has never been built, or if you have invoked the "make mrproper"
command in your kernel directory. In any case, you may want to rebuild your
kernel.

となります。
kernel-sourcecode2.6は2.4の時とディレクトリ構造が異なり普通にインストールする
事は出来ないのでしょうか?
469login:Penguin:04/07/03 13:08 ID:2wcuDFyh
>>468

# cd /usr/src/linux <--- この辺は適宜変更
# make oldconfig
# make prepare-all
# vmware-config.pl
470login:Penguin:04/07/03 16:30 ID:D2AUUuoR
最新バージョンのVMWareにしたらkernel2.6でも普通に通りました;;
ご迷惑をおかけしました
471login:Penguin:04/07/03 16:38 ID:svFVPCj1
>>460
VirtualPC for Macはその通りだが、VMWareはx86のコードは
まるまんまCPUに投げているだけ。

エミュレーションをしているのは言ってみればCPU以外の例え
ばグラフィクスチップであったりバスであったりetc

そもそもVMWareはCPUエミュレーションをするためのソフトで
はない。PC/AT互換機をエミュレーションするためのものだ
472470:04/07/03 17:21 ID:D2AUUuoR
インストール出来たまではのですが、VM上でOSをインストールする事が出来ません^^;
CD-ROMからBoot Installしたいのですが、CD-ROMを認識してないのか無視されて
NetWork Bootを試みようとしてしまいます
CD-ROMを認識させるにはどうしたら良いのでしょうか?
473470:04/07/03 17:56 ID:D2AUUuoR
ISOにしてmount installも出来ません・・・こまった;;
474login:Penguin:04/07/03 18:45 ID:uGGyxRw8
入れたいOSと環境晒した方がレス付くかもよ。
475login:Penguin:04/07/03 18:59 ID:i0iUEoZ9
bios
476470:04/07/03 20:42 ID:D2AUUuoR
Fedora Core 2にVMWareをインストールしようとして既に3日経過^^;
BIOSの差し替えにはFDD Bootなのでしょうか・・・

Install os : windows 2000 pro
cpu : celeron1.8
hdd : ide
477login:Penguin:04/07/03 23:42 ID:oF5hBiIx
>>472
それにしても、はずした質問にはずした回答だな

CDを直接割り当てるには、もう少しレベルあげてからじゃないと不毛な
質疑応答になると思われるので、isoイメージで説明すると
メニューのVM->Removable〜->(おそらく)ide0:0->Edit...の
ConnectionでUse ISO imageをチェックしてisoイメージを指定

isoイメージの作成方法を聞きやがったらヌッコロス
478470:04/07/04 07:11 ID:DZIgPz4a
>>477
それは試みましたが無理でした。つまり、デバイス依然にVMWareでCD-ROMを
読みに読みに行ってないという事になるかと想います。
インストールし直してもダメでしたし、やはり環境の問題なのでしょうかね。
とりあえず、FDD.imgを探してみたいと思います。
479login:Penguin:04/07/04 08:12 ID:vdz+i5rY
vmwareのbios設定じゃあないよな。。。。
480470:04/07/04 08:34 ID:DZIgPz4a
>>479
それも見ました^^;
VMのGUIで弄り倒せる所はほとんど弄ったつもりなのですが・・・
削除>追加も試みましたし・・・vmware関連のファイルは削除し
インストールし直してみたりもしたのですがどうにもなりませんでした。
VMの中で、CD-ROMとして認識出来ないみたいです。
481login:Penguin:04/07/04 10:59 ID:1H5IhYt2
>>480
・そもそもCDブートに対応してない
(メーカOEMのwin2kにそんなのがあったような…)
・ISOイメージの作成の仕方が間違ってる
のand/orと思われ

一応追記。
FDイメージはwin2kのCD内にあるcdboot[1-4].imgがそのまま使えるが、
メーカOEMのものにあるのかは不明
482470:04/07/04 11:04 ID:DZIgPz4a
>>481
イメージの作成は mkisofs -r -l -J -o /dsp/win2000.iso /mnt/cdrom
とやりましたし。このCDはRHの時にVM上でインストール出来て起動も
確認しております。

よくよく考えてみたらFDDからBootしてもCD(img)が読めないと
インストール出来ないですよね^^;
483login:Penguin:04/07/04 12:00 ID:JITYHRmv
ダウンロードしたisoファイルを焼くと、hoge.iso の一つのファイルを作るタイプだな。
484login:Penguin:04/07/04 12:13 ID:HmDakII1
最近の mkisofs って boot 用のイメージファイルを指定しなくても
bootable CD を作れるようになったのか?知らなかった。
485login:Penguin:04/07/04 12:13 ID:TWuMDHSy
ISOイメージ作るなら
cat /dev/cdrom >W2k.iso
486login:Penguin:04/07/04 12:19 ID:TWuMDHSy
ちなみに、うちの環境では仮想CD-ROMのLegacy emulationをチェックしないと
CD-ROMを読めなかった。
487470:04/07/04 13:12 ID:DZIgPz4a
cat /dev/cdrom >W2k.iso でiso作って、
それとは別に/dev/cdromでLegacy emulationのチェック入れて
2つ入れたらbootした;;ありがとう。
Legacy emulationのチェックは前にも2回ほど入れて試してみ
たけど、その時はbootしなかった。

bootとはCDの中にあるファイルによって生じるものではないの
でしょうか^^;大きな間違えだろうか・・・
こちらは調べてみたいと想います

インストール中・・・
488login:Penguin:04/07/04 14:32 ID:2pwlIK+x
VMwareで最強の環境を作れると本当に思ってるオマエ達は幸者ですね。
489login:Penguin:04/07/04 16:26 ID:DZIgPz4a
インストール成功^^vやった・・・
これでRedHat9に戻さなくて済む

最強の環境というかハードの性能が優秀ならVMWare上で何でもOKな気がする
ただ、Windows上のLinuxとLinux上のWindowsでは明らかに重さに差があるね
490login:Penguin:04/07/04 17:46 ID:oz1D8p18
>>489
> ただ、Windows上のLinuxとLinux上のWindowsでは明らかに重さに差があるね

どっちが重いの?
491login:Penguin:04/07/04 18:17 ID:DZIgPz4a
>>490
Windows上のLinuxの方が遙かに重い
この場合、GUIはストレス感じまくりで酷い状態

ただ、GUIに関してはWindows上で出来ない事はほとんどないので
わざわざWindows上でLinuxをする意味もない
練習用とかLinuxに移行する時の環境テストくらいではないかと^^;
492login:Penguin:04/07/04 20:39 ID:oz1D8p18
なるほど。
Linux 版で試用してみるよ
493login:Penguin:04/07/04 21:41 ID:1wDDZ6vL
4.5.2にバージョンアップする方法がわかりません。。。
本家の英語サイトからダウンロードするみたいだけど・・・。
494login:Penguin:04/07/04 23:34 ID:DZIgPz4a
>>493
どうやってインストールしたの・・・・
495login:Penguin:04/07/05 02:00 ID:V45P6cS+
http://www.vmware.com/community/thread.jspa?threadID=5360
を見て、Workstation4.5.2でもFC2が早くなるか試してみました。
ホストはWinXP SP1で、CPUがMobile Pentium III 866MHz、
メモリ512MB中の192MBをゲストに割り当て

アップデートパッケージの2.6.6-1.435でconfigを変えて、
それぞれの起動時間(gdmでログインできるようになるまで)を
計測した結果です。

4G/4G有効、HZ=1000 3:54(アップデートパッケージの設定)
4G/4G有効、HZ=100  3:25
4G/4G無効、HZ=1000 1:59
4G/4G無効、HZ=100  1:53

4G/4Gを無効にするとアップデートパッケージをそのまま使うよりも
2倍くらい速いですね
496login:Penguin:04/07/05 05:11 ID:yZ5Uz6x2
>>491
WindowsとLinuxの重さ(?)を比べてどうする…
って釣られたか
497login:Penguin:04/07/05 05:32 ID:poarnOQY
>>496
必ずお前みたいなこと言う奴がいるな
正確な数値をだして発表するわけじゃあるまいし
体感的にどうなのか誰でも考えること。

ってか、お前が釣師だろ?
498login:Penguin:04/07/05 12:01 ID:nxI8qBr+
>493,494
購入したときは、購入後にダウンロード画面が表示されるので、そこから落としたのでしょうね。

再度落としたくなったら、
Official Home Pageの左上にDownload → VMware Workstation download → アカウント情報入力 でOK

これで最新バージョンが落とせるよ
499login:Penguin:04/07/05 14:07 ID:UvLehv3A
AthlonXP 2500+
メモリ 512MB X 2
RADEON 9800 PRO
で自作しようと考えてるんですけど、ホストで Gnome か KDE を
動かして、ゲストに Windows XP か 2000を動かしてる方いらっしゃ
いますか?ゲスト上でリネージュ2ぐらいの重さのゲームが快適に
動かせるか気になってます。買ってから動かないのは嫌なので
なんとかして事前にある程度のことは知っておきたいんですが…
500login:Penguin:04/07/05 14:15 ID:PYkgwFnc
ゲスト上ではグラフィックがダメじゃない?
流石にそのケースではもう一台別に組んだほうがいい。
501login:Penguin:04/07/05 14:38 ID:UvLehv3A
>>500
ゲスト上ではグラフィックボードの性能いかしきれないんですか?
うーむ。もう一台組むか、重いゲームやるときはwinだけ起動する
ようにするしかないですかね。
502login:Penguin:04/07/06 01:41 ID:og7GFizR
>>499
そんな事ができるならVMwareはもっともっともっと有名になってるよ。
現実はDirect3Dにも未対応なので、リネ2どころか、数年前の3Dゲームですらできない。
503login:Penguin:04/07/06 04:55 ID:+sv6DM/t
FFXI Bench も動かないしな。
504login:Penguin:04/07/06 09:37 ID:01HnW0kJ
>>502
いわゆるDirectX関係のエミュレーション?ができていないのか。
このへんができたらVIrtualPCとタメをはれるどころじゃなくなるな。
505login:Penguin:04/07/06 13:55 ID:og7GFizR
>>504
は?バカですか?
現時点でもVPCなど眼中にありません。
ってか、VMwareに比べたらVPCなど話にならないレベル
506login:Penguin:04/07/06 13:59 ID:0na26AZC
VPCに立場があるとしたら、VPC for Mac だけだろ。

VPC for win は必要性もなにもない。全てにおいてVMware が勝っている。
507login:Penguin:04/07/06 15:18 ID:juAESjW4
>>506
価格だけは。
508login:Penguin:04/07/06 18:54 ID:wvIXZ6tt
自分の信じたもの以外を認めない者 = 信者、ですか?

併用している者から言わしてもらうと、全体的にVMwareの方が勝っているとは思うが、
価格以外でもVPCの方が優れている点もあるけどね。
509login:Penguin:04/07/06 19:09 ID:rD8TsoMg
お前らって恥しいやつらだな
エミュなんかで時間つぶして
お前らの将来が心配になってくるよ。
510login:Penguin:04/07/06 20:32 ID:og7GFizR
>>508
具体的に言えば何?

後、併用している証拠にVMwareのヘルプのバージョン情報の上から4段目に書いてあるのは何か答えてごらん。
511login:Penguin:04/07/06 20:46 ID:og7GFizR
>>508
ちなみに評価版とライセンス登録版ではちょっと書いてあることが違うよ。注意
512login:Penguin:04/07/06 21:39 ID:wLgIWIyx
エミュレートするVGAがTrio64なんで、ゲストOSのインストールが楽

というのはどうでしょう
513login:Penguin:04/07/06 23:23 ID:TLs/whqn

いまさら「Trioが使えますよ」なんて言われてもなぁ。
514login:Penguin:04/07/06 23:50 ID:SR7P7A6h
ゲストOSの RedHat 9 に VMware Toolsを入れるべくテキストモードで起動させたら
kernnel crachで停止。。。何故。。。
515login:Penguin:04/07/07 00:09 ID:7U/jUGK4
日頃の行い。
516login:Penguin:04/07/07 04:29 ID:ICOVw07d
VMware を「買って」使っている連中、中でも Linux を Host にしている連中は大抵、
PCを複数台所有し、その中にはネイティブでWindowsをブートできる環境もあるので、
VMwareでの3DCG描画に興味がない。

517login:Penguin:04/07/07 06:32 ID:Jkr2/z5Y
>>516
その通りだ、うちは
Athlon XP 3200+ Dual DDR 512M 180G nForce2 のLinux専用マシンと
Athlon XP 1800+ DDR 512M 120G Radeonのwindows専用マシン
Athlon 64 3400+ DDR 1024M 180Gx2(RAID0) GF5900のwindows専用マシン
Pentium4 1.9G DDR 512M 40G RadeonM(ThinkPad)のwindows専用マシン

一番上のLinux専用機にVMwareが入っておりwindows2000+Office2000とが共存中だ
大昔のExcel文書とか開く時に重宝するな、他にemacsで書いたhtmlをIEで確認したりとか
Gimp使いながらWord使ったりとかな、Linuxに足りない部分を補ってくれるので重宝するな
518login:Penguin:04/07/07 07:34 ID:7U/jUGK4
イマイチ、メモリへの投資が足りないなあ。他人事だが。
519login:Penguin:04/07/07 10:18 ID:TIorSsPR
>>517
518のいうとおり、一番上のLinux Host の VMwareマシンは、メモリー 1G ほしいね。

かくいう漏れは、
Pentium4 2.4G ,DDR 1Gbyte の Linux(kernel-2.6) が VMware hostマシンで、
ゲストに Windows2000 professional を動かし、USB2.0 接続のインサーキット
エミュレータのデバッガを動かしてお仕事中だ。
サブマシンは、Pentium3 700M, 512Mbyte の Windows2000 professional と
WindowsXP の Duron 800M ノートブックの2台。
もうVMware は手放せない、重要なアプリケーションの一つだよ。
520login:Penguin:04/07/07 11:35 ID:SH7AkAsh
へぇ‥お仕事中ですか?
521login:Penguin:04/07/07 15:41 ID:Jkr2/z5Y
複数起動させるなら1Gいるけど
windows2000程度ならGnome + VMware(Win2000)でも十分だよ
いやちと足りないかもな・・・
522login:Penguin:04/07/07 15:55 ID:VxYfXwJq
>>519
>エミュレータのデバッガを動かしてお仕事中だ。
仕事に使うなよW
俺が知る限りデバックをエミュレータで済ませる会社なんて
聞いたことないぞ取り引き先にバレたら問い詰められるなw
523login:Penguin:04/07/07 16:00 ID:VxYfXwJq
つづき
例えVMware上で完璧に間違いなくデバック出来るものでも
実機でテストは必要。もし問題が起こった時に「VMware上で
テストしました。。」じゃソフト業界じゃ通用しない。
524login:Penguin:04/07/07 16:45 ID:ZbMdzQqv
>>522
…… 519方面の業務に詳しくないのでアレだが、別に実機テストが
無いと言ってるわけじゃないし、だいたい "ICE" のデバッガを
使うのはそんなに悪いことなの?
……と釣られてみる。まあお仕事中なんて書くほうも書くほうだが。
525login:Penguin:04/07/07 17:10 ID:9GoeFsFK
ていうか、WEB関係の仕事なので動作テスト(と言ってもブラウザテスト)
に使ったり、仮想サーバ化して動作テストしている人も結構、多いんじゃないの?

でも、サーバだったらやはり実機には負けるかな。。
不具合が出まくる。
526login:Penguin:04/07/07 19:21 ID:mywA2p6G
大文字芝生を使う奴にロクなのは居ない法則の実例がまた一つ出てしまったな。
527login:Penguin:04/07/07 20:15 ID:ZbMdzQqv
ハード絡みの人にソフト屋のばかネタにされるのかのう。
説明しても駄目そうだし。
528login:Penguin:04/07/07 21:34 ID:7U/jUGK4
ハードばかりいじってる人間にゃわからんわからん。
529とおりすがり:04/07/08 00:36 ID:8vHVNUke
519はICEのデバッガを使ってると書いていると思うんだが・・・
デバッガとデバッギーの区別もできなかったりどこまでが抽象化されたレイヤーで
仮想マシンの中だけの調査で問題なしとしていいか、その程度もわからんのが
VMwareを使ってるのか・・・。最近の子供はカネ持ってんだな。うらやましいぞ。
530login:Penguin:04/07/08 01:29 ID:DdLCAVtw
>>522
>>523
テスト行程の種類にもよるだろ、エミュレータで十分な行程とそうでない行程がある。
なんちゃって業界人は、すぐばれるからやめた方がいいよ。
531login:Penguin:04/07/08 03:26 ID:ggCd4mXs
>>530
VMwareなんか仕事に使ってたら
真っ当な会社なら上司なり同僚が注意するって...
まっ、俺も自宅で使ってるけどな
532login:Penguin:04/07/08 04:14 ID:apgCquOl
VMWare社自身がsambaの開発に使ってもらってる
と宣伝してたのを思い出した。
533login:Penguin:04/07/08 04:47 ID:Hu5lI8DC
>>531
こればっか…
534login:Penguin:04/07/08 08:13 ID:tkEp+hbW
だから、精神障害者を相手にするなって。
535login:Penguin:04/07/08 09:37 ID:ggCd4mXs
VMwareってユーザってカルト宗教信者と変わらんな
もう何も言わないのでVMwareをどうぞ崇拝してください。
536login:Penguin:04/07/08 10:45 ID:0nPn+STw
VMware 4.0.0 に RH Linux 9 をインストールしました。
VMware Tools を Install するためにテキストモードで
起動させようとすると、No init foundで kernel panic停止してしまいます。

色々ググって CD-ROM の仮想デバイスノードを SCSI にしたりと
してみたのですが解決しませんЛO

通常のグラフィカルログインは全く問題ありません。
537login:Penguin:04/07/08 12:38 ID:GUrfPj6s
vmwareで信者だの崇拝だのって言葉が使われるなんて
ここ1年くらいでずいぶん雰囲気が変わっちゃったね
vpcがmsのうしろだてを得たことで、何でも競争で
考えたがる人が寄って来たのかね
538login:Penguin:04/07/09 01:50 ID:m2EB9P+n
なんか、
WinXP Proホスト
CPU:セレ2.4GHz
RAM:DDR2100 512MB(割り当て256MB)
HDD:80GB(割り当て10GB)

のPCにRH9を入れたんだけど、激しく重いしちょっとしたフリーズ状態・・・。
4.0のバージョンの時はこれでも問題なく、ある程度動いていたのに
4.5は動作スペックがもっと上がっているの?
それか単にセレが問題!?
539login:Penguin:04/07/09 04:01 ID:KhGITdx0
>>538
セレも当然だけど、メモリもキツイ。
540login:Penguin:04/07/09 04:06 ID:KhGITdx0
>>538
でも、フリーズ状態??
再インストールしてみろ。絶対におかしい。

当然VMwareTools入れてるよね?
541login:Penguin:04/07/09 05:00 ID:m2EB9P+n
>>539
512でもきついの!?

>>540
Toolsを入れる前にすでに重い。動作が不安定。

ちなみに、セレでもPhotoshop7が割と快適に動く。(私的だが)
542login:Penguin:04/07/09 05:11 ID:nPTVxUel
>>539
それ聞くとVMwareってまだまだ発展途上のアプリだな
543login:Penguin:04/07/09 13:00 ID:+TyyjIrh
>>538
セレが大問題
セレの2.4Gなんて糞P4の1.5G程度の性能があるかどうか・・・

それにエミュレータにはAthlonのほうが圧倒的に向いてると
とあるエミュレータ開発者が言っていた
544login:Penguin:04/07/09 13:12 ID:MZZ7W8CI
>>541
動作が不安定というのはどういうことですか?
545login:Penguin:04/07/09 13:17 ID:oOVNKqRq
要は L2 の大きさ、レイテンシだろ。

が、それ以前に、256MB で RedHat9 は実機でもスワップが頻繁できついだろう。
さらにそれがVMware 上ならスワップが Virtual DIsk上にあって、
足をひっぱられているんだから、フリーズ気味なのはありうる話。

いっそ、RedHat9 ではスワップを指定しないで使ってみたら?

あと、4.0 から 4.5 にアップデートしたら Upgrade Virtula Hardware もやらないとね。

546login:Penguin:04/07/09 14:17 ID:KhGITdx0
>>541
ちゃんとVMwareTools入れてから、GnomeなりのX-windowを起動しているか?
VMwareToolsいれる前にXを起動したらダメだよ。ってヘルプにも書いてある。

ちなみに俺環境では、
CPU : Athlon64 3200+
Mem : DDR400 1GB(ゲスト割り当て256MB)

の環境でRH9がスコスコ動く。まさに実機並みに…
メモリ割り当て量が同じで、この差はやっぱりCPUとメモリの差が圧倒的って事かな?
547login:Penguin:04/07/09 18:25 ID:m2EB9P+n
>>544
読んで字のごとくです。

>>546
VMwareToolsを入れる前からすでに重い・・。
とりあえず、これから試してみます。

ところで、4.5って64bitを仮サポートしているんだよね?
だから546のAthlon64 3200+のPCではスコスコ動くのかな?
Pen4 2.6GHzを使っていた時も別にもっさりだった。(ま、CPUによるだろが)
548login:Penguin:04/07/09 18:31 ID:g25+647W
うちは、Pen4 2.4で、さくさく動くんだけど。
Linux ホストってのがあるのかも。Windows ホストだと、ちょっと辛い。
549login:Penguin:04/07/09 18:33 ID:055ElYVQ
>>546
>RH9がスコスコ動く
お前のVMwareは速いんですね...ウソ丸出し。
550login:Penguin:04/07/09 18:46 ID:m2EB9P+n
VMwareToolsを入れたらまだマシでした。。

でも、遅いのは遅いです。。(体感はセレの600MHzぐらい)
551login:Penguin:04/07/09 19:31 ID:KhGITdx0
>>549
お前のPCは低スペックなんですね...ヒガミ丸出し(プ




まぁ実際な話、>>546の環境だとVMwareでRHL9もマジでスコスコ動く。
ちょっとした事なら、実機とあまり変わらん。
普段はメモリ割り当て512MBとってるけど、256MBでもそんなに変わらない。
ずっと使ってるとスワップが多くなってくるから、再起動すれば問題ない。
552login:Penguin:04/07/09 19:37 ID:bVFDtrZj
>ずっと使ってるとスワップが多くなってくるから、再起動すれば問題ない
なんか旧マックOSみたいだな、RHLってそんなに馬鹿OSなのか?
つか、頻繁に再起動しなくちゃいけない事のほうが問題だと思うんだけど。。。
553login:Penguin:04/07/09 19:42 ID:KhGITdx0
>>552
いちいち下らんことで噛みつくなよ。
俺は再起動してるってだけだ!子供かよ…全く…一から十まで説明しなきゃならんのか…
554login:Penguin:04/07/09 19:46 ID:cCpd66ai
( ´,_ゝ`)プッ…
555login:Penguin:04/07/09 19:46 ID:dmsNLtDv
漏れの車はバリバリ速いぜ。
しばらく走ってエンジンが過熱すると遅くなるけど、しばらく冷やせば問題ない。
556login:Penguin:04/07/09 21:40 ID:8V0CEMON
Xでも仮想端末とテキストエディタ開いて作業するだけだから
RHL9ならP III 750MHz, 128MBもあれば十分
使いもしないデーモンは全部止めれ
そもそも、昔だったら(ry
557login:Penguin:04/07/10 00:13 ID:vRW9XQFW
>>551
>ずっと使ってるとスワップが多くなってくるから、再起動すれば問題ない。
再起動?
558login:Penguin:04/07/10 03:14 ID:FvG9qivD
長時間使ってるとスワップが増えるのはLinuxの仮想メモリ機能が
この駐屯サービスは使ってないからスワップに入れておいたほうが
実メモリをもっと有効に使えるな っと判断してるからだと思う
559login:Penguin:04/07/10 03:14 ID:9aH30Ik1
ちゅうとん!?
560login:Penguin:04/07/10 03:30 ID:gVEiP5Km
ま さ か 常 駐 の 事 を 言 っ て い る の か
561login:Penguin:04/07/10 03:56 ID:x4LCEVwL
RedHat9 の Virtula Memory 管理プログラムは kernel 2.4の標準とは異なるものになっていて、
どちらかといえば、積極的にスワップを使っていこうとするものになっている。

しかしホスト側にメモリの余裕があるという場合は、VM側からのスワップアクセスが、
ホスト側のディスクキャッシュで緩和され、Virtula Machine へのメモリ割り当てが少なくても、
パフォーマンスへの影響が軽減される。

ところがホスト側もVM側もメモリが少ないという環境だと、
永遠とディスクアクセスが続き、リーズに近い状態になる「スラッシング」が起き易い。
自分の昔の環境でも、RedHat9 を Host に VMware 使ってたときは良く起きた。

Linux が Host の場合、twm を使うとか、xfs を切って、使わないフォントもロードしないとか、
余計なサービスを全て切るとかして、極力軽くするように自分で設定を変更するのが容易。

562login:Penguin:04/07/10 11:10 ID:kABUP/tg
うちは、
セレロン1.7GHz、メモリー512MB
で、割りとストレスなく動いているよ。
Linuxホスト、Winゲストで。
563login:Penguin:04/07/10 23:46 ID:mXXbdAQX
>>562
うちは
PenIV 2.8GHz / Mem 1Gです。
Virtual Machine領域をWDの40GB(5400rpm)を2台ストライプにしてるけど
か・な・り遅い・・・IDEのカードの問題かな・・・あとはホストがXPなので
OSだけで200MBもメモリ使ってます。

ホストOSがFedraでも動作します?動くならディスクをSATAにして
入れ替えたい・・・
564login:Penguin:04/07/11 01:47 ID:9yDnlI56
>>563
それはたぶん、仮想メモリとVMwareの相性が悪いせいだと思う
4.5.2にバージョンアップすれば解決するかもしれない
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:32 ID:TJ2PQJTO
セレ1.8、RAM512でLinuxの上にWin2000乗せてるけどデスクトップは軽いね
逆にWinの上にLINUX GUI乗せると・・・だけどね
うちのホストFC2だよ
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:45 ID:GlX60/be
W2K host, RHLinux7.3 guest でマウスのカーソル位置が微妙にずれるvmtoolsのバグは、
VMWare 4.5.2 で解消されますたでごわすか?
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:29 ID:IJkjDooP
いれてみりゃ分かる。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:58 ID:W4t6iW3e

>>564

4.5.2にはUpgrade済み。原因は仮想メモリではなさそうなんだよね。
パフォーマンス取ってみると、ディスクのQueueLengthが多くなっているし。
Solaris X86の画面描画はけた違いに早くなったんだけど・・・
情報ありがとう。


>>565

FC2で動く?まじで?早速XPからLinuxへの移行を考えるよ。
WindowsのライセンスはLinuxでそのまま使えるのかな・・・?
ちなみにLinuxではGUIを使ったことがない!それが課題かな・・・
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:02 ID:tOFruvtq
>568

Windows版のライセンスキーはLinux版では使えない。
逆もまたしかり。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:33 ID:TJ2PQJTO
>>568
VM上のWindowsでならライセンス使えるだろうけどね
Linuxには無理だね・・流石に^^w
FC2で動くけど、まずFC2自体で躓くかもね・・・
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:47 ID:6r1Kz5Jr
VM上にVMは載せられないよ
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:01 ID:bzBSnIs+
最近アンチが多いけど
欠点はあるわけだし頭ごなしに何でも否定するのは
どうかと思うけど。。。
573566:04/07/11 20:26 ID:GlX60/be
>>567
W2k host 上でのLinux guestの vm mouse バグが修正されてないなら、
4.5.2 にupdateしたくないので、きいてますだ。よろぴくおねがいしますら。
574login:Penguin:04/07/11 21:55 ID:IJkjDooP
すまん、Linux Hostの環境だからわからん。
Linux 板じゃなくて他で聞く方が返事帰ってくると思われ。
575login:Penguin:04/07/11 22:30 ID:Csu8SX/A
今日、VMware(ホストWin)のバージョンを4.5.2にあけたよ。
今までISOからはインストールできたのにCDからインストールすると途中でエラーに
なってしまうバグが直ってるね。
Red Hat Linux 9もエラーにならずにちゃんとインストールできたし。
だけどXを起動すると使い物にならないぐらい異常に動作が重くなる・・・
まだ新たなバグか?
576login:Penguin:04/07/11 22:39 ID:Csu8SX/A
連続カキコすまそ。

あり?
起動してからしばらくほかっておいたらXを起動してもまともに動くようになったよ。
だけどこの現象がおきるのはRed Hatだけ。
TurboやGentooはそんなことないのに。
577login:Penguin:04/07/12 01:22 ID:gre3la0z
>>573
このスレかOS板のスレかを遡れば書いてあるけど
バグったまま。AAでGとBが入れ替わるのも相変わらず
578login:Penguin:04/07/12 04:20 ID:zHsokhm6
まぁ、はっきりしてることはある

1.VMwareはホストがLinux ゲストがwindowsの時に最大の性能を発揮する
  (逆にwindowsがホスト ゲストがLinuxだと問題が色々)
2.VMwareはとあるディストリビュージョンが採用しているkernelの仮想メモリと相性が悪い
3.VMwareはVMware toolsを入れないと使い物にならない
4.VMwareは特殊な場合を除いて実機を買うよりも高い。

これを理解すべき。問題がある場合は上記のどれかに関係している
579login:Penguin:04/07/12 04:47 ID:HV8WDN/8
Solaris9 を Linux ホストでインストール中。
結構めんどくさい。_| ̄|○
580login:Penguin:04/07/12 12:37 ID:gre3la0z
>>578
4は高い条件と安い条件があるだろうけど
特殊とまでは言えないかと

他はだいたいそんな感じだけど
581login:Penguin:04/07/12 16:15 ID:bA6UeNFe
>>579
で用途は?
582login:Penguin:04/07/12 21:33 ID:NoqWyVSM
>>578

>4.VMwareは特殊な場合を除いて実機を買うよりも高い。
そうか?
値下がりする前ならそう思われてもしょうがないけど、今は低スペックだけど
安さを売りにしている実機と同等ぐらいだぞ
583login:Penguin:04/07/13 00:17 ID:yjnAa1Rw
>>578
確かにシミュレートしているハードが686BXだということを考えると
今は実機のほうが安いよね。

まあ、電源とか維持費を考えるとね・・・検証にも使えるし俺は重宝しているよ。
スナップショットなんてVMWareしかできんでしょ?
584login:Penguin:04/07/13 00:20 ID:rwh3VFZa
CPUは違うぞ
585login:Penguin:04/07/13 00:23 ID:yjnAa1Rw
>>584
そうだった
586login:Penguin:04/07/13 06:54 ID:Dvn7C5B7
このスレではあまり語られていないが、ありがちだと思える VMware の利用形態ーその1ー

Linux のデスクトップマシンをメインに使っていて、
それとほぼ同じ環境をノートPCで使えるようにして外に持ち出したいと考えてはいるが、
kernel 2.6になってさえもいまだ Suspend-to-RAM が安定して使えないので、
しかたなく Windows Host 、Guest Linux で、
Windows にはほとんど何もさせずに VM中の Linux を使う。

(Suspend-to-HDD は、わりとまともに使えるようになったが、
 Shutodwn -h now より時間が掛かるという.....)

587login:Penguin:04/07/13 09:46 ID:XblKYK8Q
このスレではあまり語られていないが、ありがちだと思える VMware の利用形態ーその2ー

使いもしないOSをバカみたいに入れて、起動させてニヤニヤするだけ
588login:Penguin:04/07/13 10:38 ID:KD2sBrLV
>>587
Linuxインストールマニアにはこたえられない使い道です。
589login:Penguin:04/07/13 12:54 ID:ZoSS0QsD
Mac OS が欲しいところだな。
590login:Penguin:04/07/13 19:43 ID:E4fjElfR
>>89
PearPC入れてますが、実用的になるにはまだまだという感じです。

自分の仕事がVB、Accessでのシステム開発と
FreeBSD(Linux)でPostgreSQL、PHP等を使用したWebアプリ開発でして、
Windows Host上にFreeBSDゲストというかたちでかなり役立ってます。

後はMacOS上でWebアプリの動作確認が取れれば幸せなんですがね。
今はBasiliskIIにMacOS8.1という環境です。
591login:Penguin:04/07/13 19:43 ID:E4fjElfR

>>589の間違えです。
592575:04/07/13 21:45 ID:5ERsVdpL
異常に動作が重くなると思ったら何故か頻繁にCD-ROMにアクセスしている。
そこでCD-ROMを起動時に接続しないようにしたら問題なくすんなり動く。
と一応報告しておく。
593login:Penguin:04/07/14 01:42 ID:saYrHt9q
>>586
それってwindowsの起動時間がプラスされるので意味無いんじゃ?
594login:Penguin:04/07/14 02:35 ID:WrJtzLIy
>>593

Windows XP のサスペンドは優秀。
595login:Penguin:04/07/16 15:49 ID:NY6y8Rqa
HOST TL10D な VMware4.5.2 に Vine2.958βを
ゲストでいれたのだけれど vmware-tools の
インストールで、
Detect XFree86 version 0.0.0.0
Problem extracting version of XFree 4
Execution aborted.
で、インストールできないっす。どうすればインス
トールできますか?
596login:Penguin:04/07/16 15:54 ID:ipWji4iI
>>595
調べようと思ってて、途中で投げ出したな、それ。
toolsインストールしなくても動くので、気にしていない。
597login:Penguin:04/07/16 18:18 ID:by1UcBnz
ちょっと試してみたいのですが
VMwareの具体的な使い方をお願いします
動画の再生やMP3の再生が出来れば嬉しいです
598login:Penguin:04/07/16 19:34 ID:BJfmd1dV
vmwareの使い方って何? ワケワカラン
599login:Penguin:04/07/16 20:58 ID:uoW66GN/
VMware をインストールして、仮想マシンを作成して
OSをインストールする
600login:Penguin:04/07/16 21:08 ID:pUOQ7wd1
再生できなくはないけど精確なクロックが
作れないからよれるかも
guestとhostのosやハードの
スペックで違いそう
601login:Penguin:04/07/16 21:45 ID:kqC7Y2+V
VMware(ホスト: xp)にSUSE 9.1-Personalを入れようとしてるのですが、
Windows2000の起動画面(カメレオンと進捗バーが)の画面で止まってしまいま
す。同じ経験されている方はいらっしゃいますか?

VMwareは4.5.2 buid-8848です。
602login:Penguin:04/07/16 22:17 ID:XZqYyYxz
>>601

SUSE の起動?それとも「Windows2000の起動画面」のところで止るのか?
ホスト=Windows XPなんだから、そりゃおまえの環境が腐ってるだけ。
VMWare は関係ないんじゃないかと、小一時間、、、、
603login:Penguin:04/07/16 23:19 ID:kqC7Y2+V
>>602
失礼、Winの起動ライクな画面(下に進捗バーが表示されている)で止ってしまう。
604login:Penguin:04/07/16 23:55 ID:Z9jRy4VM
>>603
いきなりグラフィックモードでインスコしてない?
605login:Penguin:04/07/17 01:47 ID:cLYDc7sk
>603
それってさぁ、あとチョットのトコで止まるの?
ならば
ファンクションキー押せみたいなのがあるでしょ?
押してみん、地味な画面でセットアップできるから。
違ってたらごめん。
606login:Penguin:04/07/17 22:56 ID:JKxfEgCM
DellパソWinXP上のVMにSuse9.1なんとか入った。textモードでも
画面がおかしくなるからインスコが大変だったが、、、
それにしてもVMをつけっぱにしとくと、どーもパソがフリーズというか
挙動不審になることがあるような、、、たまに電源プチしないといけない。
メモリは1GB積んでるから大丈夫だと思ったが、 別な問題みたいね。
607login:Penguin:04/07/18 00:19 ID:apb64FgN
VMを駐屯させるな
608login:Penguin:04/07/18 00:23 ID:EIadtK+s
vmware3.2でguestにfedora core2入れてみた人っている??
609login:Penguin:04/07/18 07:38 ID:IgqYhT/s
>>606

それは WinXPが(ry
610login:Penguin:04/07/18 19:10 ID:NsOCs1Ka
>>375
漏れも認証サービスのインストールで止まってしまいます。
ウイルスバスター2004を無効にしても同じ結果に。
メモリを増やして解決されたとのことですが、これは実メモリですか?
こちらもいろいろ調べてみます。
611375:04/07/18 19:37 ID:STm7Qr7X
>>610
現在の最新バージョンの4.5.2からですが
WinXP実メモリのみ512MB(スワップ無し)でインストール中に止まりました。
(スワップ無しで使うのは本当は良くないんですよね。)
それでスワップを768MB作ったら問題なくインストールできましたよ。
メモリ1GB以上インストールに必要なのかな………
ついでにインストール後、スワップ無くして実メモリ512MBのみにしてみると起動時にばぐります。
あと関係ないかもしれませんがnForceのIDEドライバ入れるとダメみたいです。


私はむかついたので認証サービス切っちゃってるんですが大丈夫ですかね?
とりあえず切っても動くので3つほどVMware関連のサービス切ってます。
612login:Penguin:04/07/18 20:14 ID:Akwf99Oy
Linuxの上にWindows乗せてSwap無しにしても起動しなくなるよ
Swap無しで起動出来てる人いる?
613login:Penguin:04/07/18 20:45 ID:HUMfmRzK
無問題ですが何か?

もしかして/tmpが溢れてるんじゃねーの?
どっか他へ移してみ。
ちがったらスマソ。
614login:Penguin:04/07/18 20:56 ID:Akwf99Oy
>>613
溢れるって容量不足とかでしょ?
mountの空きは数十Gあるからディレクトリ管理の制限でもあるのかなぁ
GuestOSのSwapを無しにすると、かなり違う物?
615login:Penguin:04/07/19 07:24 ID:3PIu8T0V
>609 ホストがLinuxでもリークするぞゴルァ
VMのドライバが腐ってると思われ。
616login:Penguin:04/07/19 09:19 ID:dWB5tj/K
test
617login:Penguin:04/07/19 09:36 ID:BTJIIL2d
>>615 そりは、おまえのマシンがリークしてると思われ。
618login:Penguin:04/07/19 16:41 ID:Fbtf9Y9K
>>606
HPぱそWinXP上のVMにRHEL3.0を入れてがんがん使ってるけど
ぜんぜん問題ないぜ。多分VMWareは白だと思う。
メモリ容量も同じく1GBだし。
619login:Penguin:04/07/19 16:43 ID:Fbtf9Y9K
>>612
WindowsはPageFile必須でしょ。つーか安定稼動を望むなら
きちんとSwap領域をとろうよ。
620login:Penguin:04/07/19 18:34 ID:Fbtf9Y9K
ご存知の方
VMwareでGuestOSを作成するときに、HDDをRAWで作成した場合に
パフォーマンスってどのくらい違の?おそらくvmdkなどのファイル単位より
ずいぶん早いと思うんだけど・・・

あとRAWにした場合、fdiskでパーティションを切って特定のパーティションだけRAWにして
使用可能なのかな?たとえば下の例みたいに。

/dev/md0 ext3 80GB /home
/dev/md1  RAW 10GB VM Guiest (RHFC2用)
/dev/md2  RAW 10GB VM Guiest (Windows2003用)

よろしくです。

621login:Penguin:04/07/19 19:19 ID:/BsirFZW
raw diskは物理ドライブ単位
622login:Penguin:04/07/19 20:35 ID:NRax6Wyd
Linux板に書くのも変ですが、
他に当てが無いのでここで質問させてください。

4.5.2build8848
ホストWinXP Pro SP1
ゲストWinXP Pro SP1
でゲスト上のサウンドが乱れてしまいます。

元が「ぽろーん」なら
「ぽぶっ・・・ろ・・・つぷっ」みたいな感じです。
Toolsをインストールしても変化なしです。

VirtualPC2004では正常に再生されたのですが・・・。
解決の糸口がありましたら教えてください。
623login:Penguin:04/07/19 20:51 ID:qxbEqthm
624login:Penguin:04/07/19 22:09 ID:Fbtf9Y9K
>>621
やっぱりそうなのね。情報THX!
625その1:04/07/19 22:47 ID:xVWzpe9U
需要があるかどうか知らんが一応書いておくです。長文すまんです。
VMwareでゲストにVine Linux 2.9xを入れた時にvmware-toolsのインストールを無理やり
行う方法をやっと見つけたので。
言わずもがなだけど、あくまで own risk で。うまくいなかったり、環境を壊しても俺は知らん
と宣言しておきます。しくじっても俺に文句をいわないように。わかる人だけやってください。
試したのは Windowsホスト VMware-4.5.2 build 8848, ゲストOSがVine Linux
2.95, 2.96です。

0)/etc/X11/xorg.confのコピーを取っておく
1)vmware-tools-distribをどこか(一応/tmpとしておきます)に展開する
2)どこか適当なところにディレクトリを掘る(/tmp/vmware-patchとか)
3)/tmp/vmware-tools-distrib/bin/vmware-config-tools.plを2)のディレクトリにコピーする
4)コピーしたvmware-config-tools.plに以下のように書き換える。
  (1)3044行目:
     変更前:my $xconfig_file_name = 'XF86Config-4';
     変更後:my $xconfig_file_name = 'xorg.conf';
  (2)3063行目:
     変更前:/X.org Foundation/ ? '4.4.0' : '0.0.0';
     変更後:/X.org Foundation/ ? '4.4.0' : '4.4.0';
  (3)3104行目の"print wrap"の前に追加:
     $xconfig_path = '/etc/X11';
     $xconfig_file_name = 'xorg.conf';
5)書き換えたvmware-config-tools.plを/tmp/vmware-tools-distrib/binに コピーする。
 なお、オリジナルは別のところに取っておくこと。また/tmp/vmware-tools-distrib/bin以下に
 余計なファイル/ディレクトリを 作らないこと(どうもbin以下を丸ごとコピーするようなのでゴミ
 ファイルを作るとそのゴミまでインストールしようとしてゴミごとコピーするかまたは失敗する)

本文長すぎと怒られたので次に続きます。
626その2:04/07/19 22:50 ID:xVWzpe9U
>625 の続き

6)vmware-install.plを実行する
7)インストールが進むとvmware-config-toolsの実行が始まり、vmhgfsのコンパイルが行われるがその時に
 "As of September 2003, the Linux kernel development team does not"〜
 と文句をいわれてプロンプトが[no]になる。ここは yes とタイプして強制的に実行する。
 ※ここでいっている文句は超意訳すると「2003年以降gcc-3.xはサポートしとらんもんね。今入っている
  gcc-3.xで無理やりやってみるかい?」ということ。
  強制的にやってみたが、俺の環境では今のところ特に問題は出ていない。
8)これが終わればhgfsが使用可能になり vmwareドライバ, vmmouseが使えるxorg.confが生成されるので、
 startxしてGO!

perlが読める人は見てもらえばわかりますが、XOrgのバージョン番号をごまかして(書き換えて)
XFree86-4.4.0に見せかけているのとxorg.confの置いてあるパスを書き換えているのとXF86Config-4を
xorg.confに書き換えているだけです。
自分の環境だけで動けばいいというアドホックな解決でしかないですが、Vine以外の他のXOrgに変更された
ディストロでvmware-toolsのインストールがうまくいかないという場合もそれぞれの環境に合わせて書き換え
ればできるかもしれません。
俺の環境では一応シームレスなマウスの移動、vmware_drv稼動、hgfs稼動と本来できるはずのことは
全部出来ています。
なお、Vine 2.6r4からSeed化した環境ではどうやってもうまくいきませんでした。

さらに続きます。
627その3:04/07/19 22:52 ID:xVWzpe9U
>626 の続き

ただし、たまに問題が発生することがあります。
俺が食らったのはゲストOSを再起動するとなぜかデーモンとして起動するはずの
vmware-tools(vmware-guestd)が起動失敗することがたまにあることと、gnome2の
gconfdがこけてGUIが起動できないことです。
vmware-toolsが起動しない場合は「正しい構成になっていないからvmware-config-tools
をやり直せ」というメッセージが出ます。律儀にvmware-config-toolsをもう一度実行
してもいいですが、起動しない場合は/etc/vmware-toolsに not_configured という
サイズゼロのファイルが出来ているはずなので、こいつを削除してから
/etc/rc.d/init.d/vmware-tools start とやればちゃんと起動します。
gconfdがこけてGUIが起動できない件は理由がわかりませんでした。ただ、この場合も
ゲストOSを再起動すれば次回はちゃんと立ち上がったんですが。これはVineがまだbeta
のせいなのか、それとも無理やりgcc-3でコンパイルしたvmwareのモジュールに問題が
あるのか…
なんにしても使えないよりはましと思ってその場しのぎでやってますが。

もう一回最後に書いておきますが「自 己 責 任 で お 願 い し ま す」
何 か あ っ て も 俺 は 責 任 取 れ ま せ ん
628login:Penguin:04/07/20 01:39 ID:7FCOt91W
体験版でHOSTをwinにして、色々linuxインストールしてみたけど、ことごとくブートしない。
見たことないエラーが多発して泣きそう。ほんとはHOSTをLinuxにしたかったんだけど、Guest
にwindowsをインストールしてもDirectX動かないみたいだし。どっちを買ったらいいのか迷う。
っていうか、デュアルブートにするか実機をもう1つ作る方がいい気がしてきた。

ゲームをやる時だけwindowsを起動するのが目的のやつにはお勧めできない?

629login:Penguin:04/07/20 01:57 ID:XoflPORO
ああ、それは絶対に無理。< ゲームのためにWindows
630login:Penguin:04/07/20 02:21 ID:7FCOt91W
>>629
やっぱそうだよね…
ちょっと考えてみます。
631login:Penguin:04/07/20 02:38 ID:XoflPORO
いやー、考えるまでもないと思う。
3D をがんがん使っているゲームは、まず無理。
素直にデュアルブートにするのが正解。
632login:Penguin:04/07/20 02:55 ID:7FCOt91W
>>631
そうじゃなくって、Windowsをホストにして使うかデュアルブートにするかってことで。
普段はゲストLinuxをフルスクリーンで使っとくとか。そんなことしてる人いますか?
633login:Penguin:04/07/20 04:30 ID:rtHb+FBy
>>632
ほとんどの作業をゲストのlinuxでやっているけど、ホストはwindows使ってるよ
デュアルブートは不便だからいまさら使う気になれない
634login:Penguin:04/07/20 04:36 ID:XoflPORO
あー、そういう用途だったら、ネイティブな Windows 使って、
ゲストな Linux に ASTEC X 辺りで入るってことはやってるよ。

デュアルブートは個人的に嫌いだから、というのが理由。
ASTEC X がコスト的に割高になるから、一般的には勧められないが。
635login:Penguin:04/07/20 14:21 ID:/0duj5lB
>>626

× 2003年以降

as of 〜    〜時点で。

"As of September 2003, .." 03年9月時点で、


636login:Penguin:04/07/21 01:48 ID:cAoMSJz3
>>633>>634
やっぱデュアルブートは面倒ですよね。
ゲームやる時以外はゲストLinuxで生活するってのがよさそう。
CD焼けなかったり色々不満はあるけどしょうがないか。
637login:Penguin:04/07/21 02:49 ID:+UncbIex
Linux guestだと、CD焼けないの?
Linux host + Windows guestでつかってるけど、Windows上でもCD焼けるよ。
DVD-Rも使ってたりする。

単に日本語のファイル名を使うのに、パッチを当てるのが億劫ってだけの理由だけど。
638login:Penguin:04/07/21 12:47 ID:hAz4XZs1
初歩的な質問で申し訳ない、
VMware4
ホストXP、ゲストFC2のNAT接続でSambaって使えるんでしょうか?
hosts書き換えてpingは通るけどうまくいかない。。。
639login:Penguin:04/07/21 13:59 ID:cAoMSJz3
>>637
ごめんなさい。ちゃんと調べてませんでした。
ttp://www.networld.co.jp/vmware/workstation/virtualmachine.htm
ここによると
> CD ドライブ
> * ホスト上のIDEもしくはSCSIドライブをベースとした、CD-RもしくはCD-RWドライブもしくはDVD-ROMドライブ
とのことなので、CD焼きはできるっぽいです。DVD-Rは無理そうですが
うまくいってるんですか?
640login:Penguin:04/07/21 16:11 ID:UxAFEPWU
>>634
Linuxだけインストールすればいいじゃん
なんでわざわざVMware使う必要あるのか?
641login:Penguin:04/07/21 17:39 ID:VCRw3qrB
Windowsが必要だからに決まってるじゃん。
もういい加減、バカは来るなよ。
642login:Penguin:04/07/21 22:12 ID:2nAunHKE
使う必要あるのか

なんか、中国を感じるな
643login:Penguin:04/07/21 23:02 ID:+UncbIex
>>642 おまえ、キムチだろ。
644login:Penguin:04/07/21 23:50 ID:9q/yh5qC
VMware for Linux発注age
645login:Penguin:04/07/22 01:10 ID:7ymhiuiU
>>644 おめでとー。

646login:Penguin:04/07/22 23:30 ID:wSoL7PiG
製品を購入したからといって過去の違法行為は帳消しにできませんよ?
647login:Penguin:04/07/22 23:38 ID:slKHD/Li
4.5.2でSUSE9.1をインスコしようとしたんだけどYaSTが立ち上がらない。
TEXTインストールしかないのか?
648login:Penguin:04/07/23 01:38 ID:hSCCEJYc
普通は無条件にTextモードでインストールしようとするけどな。
それがVMWare使ってる人間の暗黙の了解。
649login:Penguin:04/07/24 01:18 ID:sJSkAQjl
Textモードで日本語表示できないのか(VMware4.52ゲスト上) orz

650login:Penguin:04/07/24 01:58 ID:KI6U9CpZ
SUSE使ったことないけど、konでOKだよね?
redhatはそれで日本語表示されます。
俺もしかしてチンプンカンプンな事言ってかな?
651login:Penguin:04/07/24 02:28 ID:0YW9FDl+
試用中なんですが、VMWare-Tools のダウンロード場所は
ttp://www.vmware.com/download/downloadtools.html
ここでOKですか? For Linux Guest Operating Systems ってのをダウンロード
したんですけど。こいつをゲスト上で展開して install.pl を実行するってこと
でいいんでしょうか。
652login:Penguin:04/07/24 02:30 ID:Ezggoyxt
>>651
目ん玉ひん剥いて、VMware本体のメニューの中にある「VM」を開いてよく見てみろ!
653login:Penguin:04/07/24 02:31 ID:OQCpGXRp
VMwareはLinuxとかOSのインストールの練習用アプリらしいですが
そのままVMware上でLinuxとか使ってる人って居るのですか?
やはりある程度経験がある人はVMwareを卒業するみたいですけど
どのぐらい使いこなせるようになったら本当のパソコンにLinuxを
入れたらいいでしょうか?
654login:Penguin:04/07/24 02:44 ID:d9K0UwCd
>>653 釣りか?
655login:Penguin:04/07/24 08:41 ID:9Sc+b9z5
わざとだろうと天然だろうとこういう書きかたができてしまうのは
気の毒だよなあ。本人は恥ずかしくないのだろうけど。
656login:Penguin:04/07/24 09:48 ID:Ezggoyxt
多分、書いてる本人はニヤニヤしながら書いてんだろうけど、普通に見たら痛いだけ。
おもしろくもなんともないし、釣りにすらなってないw

多分、リアル夏厨だろ。
657login:Penguin:04/07/24 18:04 ID:0YW9FDl+
>>652
VM なんてメニューないです…
4.0.0 build 4460 っての使ってますが。
658login:Penguin:04/07/24 18:07 ID:0YW9FDl+
>>651
ここにあるアーガイブは 2.x 用って意味か。
自分が馬鹿でした。でも夏だなとか言わないで下さい。
659login:Penguin:04/07/24 18:32 ID:pL1urC3U
古いVMWareのメニューには確かに「VM」なんて項目はないよ
最新のにしたら?
660login:Penguin:04/07/24 18:41 ID:0YW9FDl+
>>659
その通りでした。大分前にダウンロードしたやつ使ってたのが原因みたいです。
メアドとか入力するの面倒だから新しくダウンロードしてませんでした。今ゲット
してきたやつには「VM」ありました。

しかもゲストOSの種類にOther Linux Kernel 2.6 なんてものまで。。
ついでに質問なんですが、ゲストOSに Other を指定して、実際は Linux をインストール
した場合でも「VM」メニューから VMWare-Tools をインストールできるんですか?
661login:Penguin:04/07/25 01:06 ID:1ol9Z6l5
>>660
ヘルプくらい読めや!ハゲ!
662login:Penguin:04/07/25 13:17 ID:eY3NJxsd
VMware for Linuxで、
ver.3.2.1 と ver.4.5.2を同じマシンで共存させている人っていますか?
vmware-any-any-update* のパッチを見る限りでは、
この部分のソースは全バージョン共通そうだし、
vmmon.o/vmnet.oのカーネルモジュールは共通でいけそうに見えます。
あと、インストール先ディレクトリをうまく分離すれば、
VMwareの複数バージョンの共存ができそうに思えます。
ver.3.2.1で問題なく動いているゲストOSはこのまま温存して、 `
ver.4.5.2じゃないと動かないような新しいゲストOSのみこちらで
動かしたいと考えています。
情報をお持ちの方、よろしくです。
663login:Penguin:04/07/27 01:01 ID:eHIGyWkb
VMWare-Tool 使わないくてもゲスト上で 1024x768 な X が立ち上がってしまった
んだけどそんなもん?別にモッサリしてる訳でもない。

XFree -configure が vmware って検出してくれました。
664login:Penguin:04/07/27 01:03 ID:8wZwksor
そ ん な も の
665login:Penguin:04/07/27 01:58 ID:eHIGyWkb
>>664
便利な世の中になりました。
666login:Penguin:04/07/27 04:37 ID:DNDJRu9j
>663
でもToolを入れないと、VMの時計が狂いまくるので、ToolからXいがいのものを、インストールしませう。
667login:Penguin:04/07/27 18:42 ID:RKam3hco
>>666
了解です。サンクス。
668login:Penguin:04/07/28 18:44 ID:rcKX2IfE
ブリッジ接続にしてるゲストからホストに向かってVNCで接続しようとしたら
窓が開きまくって大変なことになった。ブリッジの仕組みよく分かってないん
だけど、原理的に不可能なの?

ホスト Gentoo Linux, vnc-3.37
ゲスト Windows 2000, vnc-4.0
669login:Penguin:04/07/28 18:47 ID:rcKX2IfE
>>668
追記しておくと、同じ構成で別のPCに接続してみたら
普通に成功しました。
670login:Penguin:04/07/28 19:00 ID:OltJuoy0
ブリッジ関係なくゲストからホストに接続したらそうなると思うが
671login:Penguin:04/07/29 05:05 ID:Y9+CUxsF
Host: Linux(VMware-workstation 4.5.2)
Guest: Windows2000 で

Host の Linux で動かしている Software RAID5 (/dev/md0、600GB程度)に、
仮想SCSI-HDD を作ろうとしたらサイズ上限が256GBで、
仮想IDE-HDD だと上限128GBだっだのですが、
これってどうにか増やせないのでしょうか?

600GBまるまる一つのD: ドラブにしてゲストの windows2000 につかわせたいのですが。

/dev/md0 は Reiserfs です。
一応、2GB ごとに spilit するというオプション使ってます。
672login:Penguin:04/07/29 11:33 ID:Vbr4EGMR
仕様なので無理。ヘルプくらい嫁
673login:Penguin:04/07/30 03:10 ID:Bj5y+0xa
Vineのbetaでvmware-toolをいれようとすると
XFree86のバージョンが変だとエラーがでます。
どうすればいいですか?
674login:Penguin:04/07/30 03:58 ID:zlvN7vTC
vmware-toolが何か判っていれば、やりかたはそれで判ると思うが。
675login:Penguin:04/07/30 06:39 ID:PbCAa7jb
>>673
ログ読め、ヴォ毛
676login:Penguin:04/07/31 15:01 ID:AiEYqyHf
Host : Linux
Guest: Windows 2000 + MediaPlayer 9

な環境で動画の再生を行うと,映像が上下逆になってしなうのですが,
これを解決するにはどうすればよいのでしょうか?
677login:Penguin:04/07/31 15:07 ID:tsKNH72/
最初に元の動画を疑えよ。
678676:04/07/31 15:50 ID:AiEYqyHf
Linux 上および,素の Windows 上では正常に再生出来てます.
679login:Penguin:04/07/31 20:14 ID:tsKNH72/
動画と言っても、あまりにも種類が多いのだが、
ダメな動画のCodecは?
680login:Penguin:04/07/31 20:30 ID:9NyJ15eX
ffdshow を入れてるとか、そんなところじゃないのか?
681login:Penguin:04/08/01 09:55 ID:6o7WIWYV
>>673
本スレにて回答が載っている。
パッチ当てれ。
682login:Penguin:04/08/01 15:38 ID:pco+lqKA
ここが本スレじゃないの?
683login:Penguin:04/08/01 16:07 ID:7hZtPsQF
HOST の HD の容量が足りなくなってきたので容量を増やしたいんですが
増設じゃなく、既にある HD の容量を増やすことって出きませんよね?

1.古いHOST上のHDを全部dump
2.新しいHOSTを作成
3.新しいHOSTのHDにrestore
4.MBRにブートローダーをインストール
5.古いHOSTを削除

こんな手順でうまくいくでしょうか。
684login:Penguin:04/08/01 16:32 ID:V2CK42p/
>>683
Host の? Guest のではなく?
ならば VMware とは関係ないと思われ…
# 最後の 5 の手順だけ見ると Guest っぽいんだが…
685login:Penguin:04/08/01 17:00 ID:7hZtPsQF
>>684
はい。Guestの間違いですた。
686login:Penguin:04/08/01 17:27 ID:CD+ZmUda
そういう場合は「PartitionMagicなどのツールを使え」というのが、FAQか何かに載ってたと思うが。
要するに、現実PCに対するのと同じ方法を仮想PCに対しておこなえ...ってこったな。
687login:Penguin:04/08/01 21:46 ID:HJSACBAU
Vine2.6のHOSTに、Win98SEをGuestでインストールしました。
しかし、wavファイルが再生できません。
デバイスマネージャを見てみると、PCI Multimedia Audio Deviceが?マークになっていました。
そこでHOSTであるThinkPad600用のAudioドライバをインストールしてみたんですが、
認識されませんでした。
どうすればいいんでしょうか?
ちなみに、環境は
CPU:Pen2 266MHz
RAM:HOST 90MB+swap196MB Guest 40MB+swap386MB
です。よろしくお願いします。
688login:Penguin:04/08/01 22:04 ID:aosYQrU7
>>687
VMWareのバージョンが書いてないんだが?
689687 :04/08/01 23:13 ID:HJSACBAU
>>688
すいません、バージョンは 4.5.2 build-8848 です。
690login:Penguin:04/08/01 23:24 ID:GV+fEXAD
>>687
もしかして Guest の Win98SE に ThinkPad600 用のドライバを
入れた?
691login:Penguin:04/08/01 23:34 ID:aosYQrU7
>>687
FAQです。
692687 :04/08/02 00:44 ID:n6x2a0u1
>>690
なんか違うと思いましたが、一応それを入れてみました。
意味なかったですけどね…

>>691
FAQの中を検索してみましたが、それらしい情報は見当たりませんでした。
よろしければ、解決方法が載ってるページのURI教えて頂けませんか?
693login:Penguin:04/08/02 00:53 ID:e+aBVrlS
>>687
http://www.networld.co.jp/vmware/tech/vid018.htm
自分の無能さを反省せよ。
694687 :04/08/02 02:19 ID:n6x2a0u1
>>693
ちゃんと音が鳴りましたー。
ありがとうございます。
これでちゃんとkanonができる…
695login:Penguin:04/08/02 03:10 ID:fwUpx+BY
>>686
HOST内のpartitionmagicで容量拡張ですか。なんだか恐ろしい作業ですね。
fipsとかのツールが動くのか微妙に気になるしバックアップとって試して
みます。
696login:Penguin:04/08/02 03:10 ID:fwUpx+BY
>>695
また間違えた。Guest内の間違いです。
697login:Penguin:04/08/02 05:39 ID:5JeSo5dq
今までVer.2.0.3-799を使ってたんだけど,今度今出てる新しい版に乗り換えようと思うです.
仮想ディスクって,過去のバージョンと互換性あります? そのまま使えますか?
698login:Penguin:04/08/02 06:16 ID:sq86xttD
hogehoge@hoehoe:~> vmware-vdiskmanager
VMware Virtual Disk Manager - build 8848.
Usage: vmware-vdiskmanager OPTIONS diskName
Offline disk manipulation utility
Options:
-c : create disk; need to specify other create options
-d : defragment the specified virtual disk
-q : do not log messages
-r <source-disk> : convert the specified disk; need to specify
destination disk-type
-x <new-capacity> : expand the disk to the specified capacity

Additional options for create and convert:
-a <adapter> : adapter type (ide, buslogic or lsilogic)
-s <size> : capacity of the virtual disk
-t <disk-type> : disk type id

Disk types:
0 : single growable virtual disk
1 : growable virtual disk split in 2Gb files
2 : preallocated virtual disk
3 : preallocated virtual disk split in 2Gb files

The capacity can be specified in sectors, Kb, Mb or Gb.
The acceptable ranges:
ide adapter : [100.0Mb, 128.0Gb]
scsi adapter: [100.0Mb, 256.0Gb]
ex 1: vmware-vdiskmanager -c -s 850Mb -a ide -t 0 myIdeDisk.vmdk
ex 2: vmware-vdiskmanager -d myDisk.vmdk
ex 3: vmware-vdiskmanager -r sourceDisk.vmdk -t 0 destinationDisk.vmdk
ex 4: vmware-vdiskmanager -x 36Gb myDisk.vmdk
699login:Penguin:04/08/02 09:59 ID:phJIZjt8
>>682
失礼、vine本スレのことでつ
700login:Penguin:04/08/02 21:58 ID:rC1DYMoE
LYNX3DM のビデオチップのマシンにて、VMware3.2,Linuxホストで、
ゲストOSを全画面表示できてる方はいらっしゃいますか?

おいらできません。シクシク。留意点があればおしえてくださいませ。
701login:Penguin:04/08/03 03:56 ID:2Apqqa7Q
>>700

XF86Config のドライバ欄に vesa を指定して VESA として使う。
でもフォントが変になったな。

702login:Penguin:04/08/03 05:16 ID:ahfd/7C1
どこで見たか忘れたけど、VMwareに各LinuxやらWindowsやらを
入れて複数サーバにして運営している写真を見ました。

VMwareでサーバ運用している人っているんですか?
703login:Penguin:04/08/03 10:17 ID:uD4O0/nB
ESX ServerやGSX Serverがあるだろ。
Citibankでも使ってるって。
704login:Penguin:04/08/03 23:33 ID:MKKIHHAh
workstationはサーバーとして使っちゃいけないんだったけか?
705login:Penguin:04/08/03 23:36 ID:oOdYxcI7
やれやれ、まだお前らVMwareなんかセコイ物使ってるのか
いい加減普通のLinuxユーザになってくれよ...
706login:Penguin:04/08/03 23:40 ID:MKKIHHAh
>>705
暇だからそのえさに食いつこうかと思ったが、眠くなってきたのでやめとく。
オヤシミ
707login:Penguin:04/08/04 01:00 ID:Xw4G7LVH
それ以前にこのスレにホストWindowsでVMware使ってる奴なんているのか?
ほとんどがLinux上にVMware入れてWindowsをぶっこんでると思うが・・・

そこん所はどうよ? >>705
708login:Penguin:04/08/04 01:09 ID:kzeTqTxh
>>ホストWindowsでVMware使ってる奴なんているのか?
俺使ってますが・・

仕事で主にVBとFreeBSD上でWebアプリの開発してます
VBはもちろん、PhotoshopやFlashなんかも使いますんでやっぱホストじゃないときついっす

ゲストのFreeBSDにはX入れてないし、ホストオンリーにして出先でも開発、プレゼン出来て助かってます
ちなみにノート
709login:Penguin:04/08/04 01:11 ID:Xw4G7LVH
>>708
じゃぁこっち逝きなさいよ

VMware総合スレPart3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1080362564/

↑がVMware本スレでこっちはLinux上のVMwareでの最強環境を目指すスレだと思ってるんだが・・・
違うのか??
710login:Penguin:04/08/04 01:14 ID:Xw4G7LVH
>>708
ちなみに俺は、WBELにVMware入れてWindowsServer2003入れてる。
VS.NET2003やFLASHも使ってるけど何の問題も無くサクサク使えてるよ。
Athlon64 3400+ に DDR400 2GB の環境でWin2003ゲストに1GBのMem割り振りだけど。
711708:04/08/04 01:25 ID:kzeTqTxh
>>709
>>こっちはLinux上のVMwareでの
そうなんですか、じゃあ自重します。

>>710
ありがとうございます、参考になります。
自分は自宅と職場、出張等でいつも持ち歩く為
ノートの使用が前提なのでメモリそんなに割り当てられないな・・(今1Gです)

今度自宅でそれなりの自作機組んだらLinux版買ってみようと思います。
712login:Penguin:04/08/04 05:28 ID:/8esVEOd
>>702

いわゆる蜜壺というやつを VMware 上の仮想マシンでつくるという使い方がある。
713login:Penguin:04/08/04 08:08 ID:PpqjXwEY
スレタイに「最強」とか入れるのやめようよ。
714login:Penguin:04/08/04 09:20 ID:oDopUuTy
ここにくる連中は最強だとおもってるんだからいいんじゃん。
最強!最強!埼京線!
715login:Penguin:04/08/04 10:23 ID:Xw4G7LVH
夏だな・・・
716login:Penguin:04/08/04 19:47 ID:NGZlcz/D
ゲストの窓XPでPCIカードやUSBが認識されません
717login:Penguin:04/08/04 19:50 ID:2rxYnPCW
そうでつか
718login:Penguin:04/08/04 19:59 ID:g9xhq6V+
>>716 ホスト側のメニューをちらっとでも、開いてみようとは考えない?
719login:Penguin:04/08/05 00:28 ID:YeSQDxmv
>>716は"仮想PC"というものが全然わかってない...に100クレジット。
720login:Penguin:04/08/05 05:32 ID:Sd8rAmeQ
Kernel 2.6.7
VMware Workstation 4.5.2 build-8848

で,Windows 2000 を動かしているのですが,Kernel 2.6.x
にしてから,Windows に負荷がかかった時に以下のようなエラーとともに
VMware が死んでしまうようになってしまいました.
(メモリには常に余裕があります)

Out of Memory: Killed process 17632 (vmware-vmx).


原因が分る方いらっしゃいますか?
721login:Penguin:04/08/05 23:16 ID:YeSQDxmv
>>720
vmware-any-any-update78.tar.gz でも使ってみれば?

ちなみに漏れもおんなじ構成だけど、至極快調でつ。
722login:Penguin:04/08/05 23:23 ID:1JHv77/O
>>720
# 漏れも特にそういう問題は出ていないから外してるかもしれないが….
df /tmp するとどう?余裕あり?
あと関係しそうなのは tmpfs と swap くらいだなぁ….
723login:Penguin:04/08/06 20:39 ID:yqumrZcA
いま、ホストOSをWindowsからLinuxへの移行を考えています。
そこで質問なんですが、ホストにさしたUSBのWindowsプリンタをVMware上から直接使うことってできるのでしょうか?
現在Canonの複合機のMP710を使っているんですが、プリンタ部分はPIXUS850iのドライバでなんとか動くらしいですが、
その他の機能(スキャナ部分やCDダイレクトプリント)も使いたいのです。

USBにささっているプリンタをVMware上のWindowsで取得して、
そのゲストWindowsにドライバその他を入れてフル機能が使えるかどうか知りたいです。

やはり、ゲスト側で完璧に認識していないと不可能なんでしょうか?

OSをまるまる入れ替えるのはかなり躊躇していまして、とりあえずやってみるという選択ができないでいます。
また、ディスクスペースの問題でデュアルブートも厳しい状態です。

これができるのであれば、Linux版のVMwareライセンス購入も考えています。
ご回答お願いいたします。
724723:04/08/06 20:40 ID:yqumrZcA
>USBのWindowsプリンタ

Windowsプリンタは、ちょっと正しくなかったです。
USBのプリンタ(複合機)です。
725login:Penguin:04/08/07 06:00 ID:n6DFlNiC
最近の VMware は USB に関しては優秀なので多分可。
品種はことなるが、PDA <==> VM内Windows とのシンクロも、
Sony製、SHARP製、HP製どのPDAでも出来てた。iPod も使える。

ただ、最近のLinuxのUSBデバイスの認識も優秀なので、
USBプリンタのアクセス権限をHost のLinux が握ってしまうことが多々あると思われるので、
そうなってしまわないようにいろいろと設定が必要。

726login:Penguin:04/08/07 13:58 ID:CWBkd40u
>>725
ありがとう。早速、今からダメ元で入れ替えやってみます。
727login:Penguin:04/08/07 19:43 ID:8z2usegD
>>726

大丈夫だよ。
ただ、725の言う通り、LinuxホストのUSB回りのツールが賢すぎて、VMWare上のゲストが
USBのデバイスを掴めないことがあるから、その時は頑張れ。
728login:Penguin:04/08/09 00:23 ID:TOK8WSc/
ホストWXPProSP1 にて ゲストWhiteBox3.0Respin1 を起動中、
eth0のチェックで[FAILED]になってしまいます。
インストールするパッケージの種類を色々変えてみても駄目みたいです。
同様の現象起きてる環境の人いますか?
729login:Penguin:04/08/09 00:30 ID:AEN4ktCu
>>728
eth0をDHCPではなくStaticにしたらどうよ?
RHELでもあったような気がしたな。

それから、lsmodはどんな感じよ?
WBは入れたことないんだけど、興味はあるんだよね。
730720:04/08/09 01:56 ID:KL+9q2HO
なんか,VMware を設定しなおしたら落ちなくなりました.

アドバイス下さった方々ありがとうございました.
731login:Penguin:04/08/09 06:41 ID:Z6RVE7Kb
まだゲストにキーボードのフォーカスが移ってないのに
C-eとか押しちゃって頻繁にショック受けてるのは俺だけですか?
732login:Penguin:04/08/11 01:27 ID:cMEkgVVp
をい!大変ですよ。
今、Win2003 on Athlon64上のVMwareにXPsp2をインスコしたんだけど・・・
ゲストOSでもDEP(NX-bit)機能が有効になってます。

VMwareスゲースゲー
733732:04/08/11 01:36 ID:cMEkgVVp
すみません。浮かれてしまい、マルチみたいな事をしてしまいました。
ごめんなさい。
734login:Penguin:04/08/11 23:16 ID:bImO4z+C
>>732
そりゃ、CPU自体はエミュレートしてるわけじゃないもん。
ネイティブで動作してるんだよ。
735login:Penguin:04/08/12 00:33 ID:IuXNqyzX
おかげでcmovとか持ってない石ではバージョン4が動かないんだよな。
K6-IIIマシンを捨てるいいきっかけにはなったが。
736login:Penguin:04/08/12 23:13 ID:lUaamIzl
VMware4.5にVine3.0を入れてみたんだが
VMware Tools の インストールがいつまでたっても終わらない。。
737login:Penguin:04/08/12 23:16 ID:yBXv5xoW
そうですか。
738login:Penguin:04/08/13 00:03 ID:TwZHlPbn
そうなんですか。
739login:Penguin:04/08/13 01:43 ID:43vvNEd/
まぁそう言う事もナイとは言い切れない
740login:Penguin:04/08/13 02:05 ID:Qyb3lXFA
で、何か?
741login:Penguin:04/08/13 02:06 ID:25hVsW0G
いや、別に。
742login:Penguin:04/08/13 10:05 ID:Ahq31hzr
VMwareってCPUの能力よりもメモリかな?
ゲストにWin2kを入れたんだが、DVDの再生が途中で止まった・・。
CPUはセレ2.4GHzでRAMが512MB、OSはFedora1
743login:Penguin:04/08/14 00:20 ID:53ANcvHM
HyperThread対応カーネル(FedraCore2)でVMWare
動かすと同クロックのHT対応でないマシンと比べて
パフォーマンスはどうなんでしょうか?

メモリ容量にも依存するんだけどね〜
家のはメモリスロットが2つしかなく・・・すでに1GBで
精一杯!いまは7.2ベースで動かしてるんだけど
そろそろVerUpしたいんですよ。
744login:Penguin:04/08/14 04:32 ID:bfaKN+EW
激しくスワップが起きまくっているような特殊なケースを除けば、
たいての人が感じている VMware ゲストの遅さ、もっさり感は
グラフィクス描画に起因するものなので、じつはCPUとかメモリとかは
今時のスペックならあまり関係がない。

Linux Host の場合だと、グラフィクスカードの性能を Linux側の
ドライバ(XFree86等)がどれだけ引き出せるか、それを受け皿に
してVMwareゲスト内の描画がどれだけ効率よく正確に行えるか、
そして、ゲスト内描画結果の反映が、実際のディスプレイの同期
周波数にどれだけマッチしているかに強く依存している。

Full Screen Mode だと、実機なみに速いがフォントのレンダリングに
不正確さがあり、一方Window Mode だと CPUやメモリをどれだけ
増強しようとも、投資に見合った効果は得られず、あいかわらず
モッサリ感は残る。
745login:Penguin:04/08/14 11:12 ID:ym0C8Sto
ゲストがUnix系だったら、VNC経由で使って、
ゲストがWindows系だったら、rdesktopを使ってる。
モッサリ感はこれで解消。
746login:Penguin:04/08/14 11:29 ID:53ANcvHM
>>744
>>745

たしかに。LinuxはXは使用していないので、それほどストレスにならないのですが
Windowsはゲストだとちょっと遅いですね・・・

どうも、ディスクアクセスが頻繁にあるので(メモリは十分あるのだが・・・)これも
パフォーマンス劣化の一因だと思う。

Fedoraは安定感も思っていたよりはあるので、XFSと組みあわせて使ってみようと
思います。いまはEXT3だし。改善されたら報告します。
747login:Penguin:04/08/14 12:04 ID:zdXJTL91
>>746
その頻繁なディスクアクセスがスワップでないか、パフォーマンスモニタや
mrtgなんかを使って分析してみな。
ゲストOSにメモリをたくさん割り当てすぎてたりするんじゃないの?
748login:Penguin:04/08/14 15:58 ID:v76qDwSJ
VMWareが時間を同期しようとして変なプロセスが立ち上がってるな
749login:Penguin:04/08/16 23:19 ID:3N6KzF2C
vncで接続するときに
ゲスト => ホスト: NG
ホスト => ゲスト: OK
って認識でよいですか?
750login:Penguin:04/08/17 00:48 ID:vC0FgIWz
>>749
なんかネットワークの設定間違ってるだろ。
751login:Penguin:04/08/17 01:26 ID:ilcV8wgr
>>750
>>668にも書いたけど、ゲストLinuxからホストWindowsにVNCで接続しようと
すると、ウィンドウがどんどん開いていって大変な状況になるんです。

Guest: Gentoo Linux, VNC-Viwer-3.3.7
HOST: Windows2000Pro, Real-VNC-3.3.7

ウィンドウがどんどん開くといっても、Xのウィンドウが1つ開いて、その中で
ウィンドウがどんどん描画されていく感じ。ネットワークの設定ってのはGuest OSでの
話ですか?

VMWareのNICの設定は Bridged になってて、guestのIPアドレスは192.168.0.6
hostは192.168.0.5になってます。特別な設定はしてません。
752login:Penguin:04/08/17 02:10 ID:JrzggM1/
ホストが Linux なら X の仮想デスクトップを複数もてる機能を使って

192.168.0.5:0 ログインコンソール
192.168.0.5:1 VMware 起動用

みたいにして、VMware ゲストから 192.168.0.5:0 を VNC で
見に行くようにすれば、合わせ鏡にならないので可。

ホストが Windows の時は.... だめなんじゃぁないか?
753login:Penguin:04/08/17 02:14 ID:JrzggM1/
念のためにいうと、ここでいう仮想デスクトップとは
KDEや GNOME が作ってくれるアレのことではなく、
それよりも一段階根深いところで実現されて
192.168.0.5:0 KDE
192.168.0.5:1 FVWM
みたいに複数のデスクトップ環境を立ち上げられるアレのほうね。
754login:Penguin:04/08/17 14:47 ID:gtgyT1NI
唐突な質問で申し訳ないのですが、ゲストをホストオンリーで立ち上げ、起動したゲストには
デバイスマネージャで仮想ネットワークアダプタを追加すれば複数VMでの仮想ネットワークセグメントを
作ることができると理解していますが、デバイスマネージャでネットワークアダプタを追加しようとしても
ここのサイト ttp://akademeia.info/main/lecture1/tokubetu_vmware.htm にあるように
VMinc選択後右のペインにはこのように選択可能な一覧が表示されず、「VMWare PCI Ethernet Adapter」
のみしか表示されません。図のURLのように選択するようにするにはどうすればよいかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
755login:Penguin:04/08/17 22:00 ID:jCUOM4Hq
2chで聞く前にマニュアル読め
756login:Penguin:04/08/18 01:28 ID:hBo2mLlJ
>>752
ちょっと自分には理解できないけど、うちはホストがWindowsだから無理そうですね。
ゲスト上のVNC-Severにホストから接続することは、特別何もしなくても成功します?
757login:Penguin:04/08/18 01:35 ID:x+NqEFfE
だ・か・ら、VNCの仕組みをちょっとでも理解してから出直せ。
758login:Penguin:04/08/18 09:08 ID:txFJmdsf
>>754

ゲストの仮想マシンに対して仮想NICを追加するなら、まず、
VMware の仮想マシン設定で Host-Only モードのNICを追加しないとだめ。
その上でゲストを起動すると、ゲスト内のWindows がPnPで認識して設定する。
759login:Penguin:04/08/22 07:27 ID:xAF3u/MQ
上の方で上がってたアイコン再うpキボン!
760login:Penguin:04/08/22 12:17 ID:BgZDt+5u
NICが無線だとゲストからブリッジはやっぱできないんですかね。
いろいろ調べて802.1の仕様が関係しているというのはわかったのですが、
VMWareのホームページでは無線LANもサポートしていると書いてあるんですよね。

MACアドレスをホストのと同じに書き換えたりもしたのですが無理でしたし。
でも自宅のAirStationではだめだけど、
以前一回行ったとこにあったAirMacだとブリッジで繋がったような記憶があるんですよね。
761login:Penguin:04/08/22 20:51 ID:soiLBG4J
>>760
ブリッジの原理を知らないようだが、無線だろうが有線だろうが行けるよ。
762login:Penguin:04/08/23 00:10 ID:Y5SgDBjK
原理って、プロミスキャス・モードにしてるんだっけ

前に会社で渡された無線LANカードはブリッジで使えなかったな
今使っているNECのカードは使えるけど
763login:Penguin:04/08/23 00:41 ID:xFfwdU9O
>>762 が正解。
764760:04/08/26 14:20 ID:/RAqTnQI
その後いろいろ試してみたところ、DHCPを使わなければ大丈夫でした。
これってAirStationの仕様なのかな。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-47_3.html#answer
この場合はAirStation を ブリッジ接続する場合ですが。
765login:Penguin:04/09/01 15:22 ID:x1Z4sURG
windows 版の vmware についてなんだけど、
最小化したときにたすくトレイに入れる機能とか、ないかな。
766login:Penguin:04/09/01 17:12 ID:gvH5oydi
>>765
すごい たぶちさん ってのを使って強引にトレイに入れちゃってるけど、
もっといい方法があれば知りたい。サービス化すればいいのかな?
767login:Penguin:04/09/02 03:30 ID:4nA6CKxV
>>765
いや・・・普通にBnasSoft TaskTrayPlusでも使えよ。
便利だよ。
768765:04/09/02 05:06 ID:BP9ry/eL
いろいろあるみたいですね。
TaskTrayPlus というのがちょうどよさそうです。
サンクス。

>>766
windows 版でサービス化ってできるんでしょうか。
colinux はできるんですが、あれは便利ですね。
769login:Penguin:04/09/02 09:36 ID:4nA6CKxV
>>768
できる=>サービス化
VMware本スレ(過去すれ)にやり方が書いてある。

俺は、完全バックグラウンドでRHELを動かして、Windows上からSSHで操作している。
WindowsネイティブでLinuxが動いている感じ
770login:Penguin:04/09/02 09:39 ID:4nA6CKxV
ちなみに簡単な手順は・・・

1.Vmware.exe コピーして Vmware-pached.exe にリネーム

2.Vmware-pached.exeにパッチを当てる
(4.0.5)
0000671B: E8 -> EB
0000671C: 60 -> 4A
(4.5.1)
0000B92C: 6A -> EB
0000B92D: 34 -> 51

3.サービスに登録(フリーウェアなどを使うと便利)
771login:Penguin:04/09/02 10:49 ID:rOpznA9H
シャットダウンとかって手動?ホスト落とすと自動的に落ちる or サスペンド
するようにとかってどうやんの?
772login:Penguin:04/09/02 11:12 ID:4nA6CKxV
>>771
残念ながらシャットダウンは手動です。
俺はSSHからゲストLinuxにシャットダウンコマンドを送り、
ゲストLinuxがシャットダウン(反応なし)の状態になったら、
そのままホストシャットダウンコマンドを実行するスクリプトを組んで自動シャットダウンしている。

VMwareがオプションで操作できるようになればなぁ・・・
773login:Penguin:04/09/02 11:53 ID:UriNh9tm
>>771
サスペンドは>>349
774login:Penguin:04/09/02 13:55 ID:rOpznA9H
>>773
おぉ、できるんだ。けど、これホストが UNIX な時だよね。
ホストが Windows で動かしてる人いる?
775login:Penguin:04/09/02 17:03 ID:tFmqns5w
VMWareのhost/guest環境をkernel2.6に移行してみたんだが、
キーボードの挙動にかなりはまってしまった。
なんとか自己解決できたので既出かもしれんが報告しておく。

1. hostがkernel2.6だとgusetで"_"のキーが入力できない
原因: OSのキーコードが123から211に変わったため
解決: ~/.vmware/configに以下を追加する
xkeymap.keycode.211 = 0x073

2. guestがkernel2.6だとキーボードの初期化に失敗することがある
解決: キーボードが認識しないときは左シフトキーを2連打すべし

以上。
776login:Penguin:04/09/02 23:43 ID:6kY+Knkx
VirtualPC のサービス化できませんかねぇ
777login:Penguin:04/09/03 20:52 ID:xl2Qbdbs
>>776
スレ違い!
VPCはVPCスレで聞きなさい。
でも、あそこは厨くさい奴が多いから期待するなよ。
778login:Penguin:04/09/04 08:37 ID:7b7j2Gbt
>>777
うぅ VMWareのスレは雰囲気がいいのにVPCはなんだかエミュ厨
がのさばっているという雰囲気でまともな答えがこないんですも
の。
779login:Penguin:04/09/04 14:25 ID:gbrH9g7R
4.5.2でSuSE9.1がサポートされたって事は、xorg.confがサポートされたって事??
だったら、FC2もSuSE9.1としてインストールしたら、普通にVMwareToolsをインスコできる??
FC2のVMwareToolsパッチがうまく当たらないんだよ・・・
780VM:04/09/05 15:39 ID:oS2StgGC
実マシン(Linux)を
バーチャルマシーンに移行したいんだけど
なんかいい方法ないの?
781login:Penguin:04/09/05 17:54 ID:rSHf4ycT
>>780
普通にバックアップ、復元する手順でできます。
tarでも、dumpでもお好きなものを、ホストが別であれば、nfs、FTPを使ってホストに。
復元後は、lilo、もしくはgrub-install を忘れずに。

これ以上わからなければ、むしろ↓の方がいいかも。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1093481150/
782login:Penguin:04/09/05 21:06 ID:XExojwzC
>>779
>FC2のVMwareToolsパッチ
これって何?
783login:Penguin:04/09/07 15:29 ID:oI0TyDNF
VMWare4.5.2、WindowsホストでFedora Core2を使っているのですが、
RH9 ゲストの頃と違って劇重・・・
何か特殊な設定があるのでしょうか。
reiserfsにしているのが原因?
どなたかご存じないでしょうか。
784login:Penguin:04/09/07 17:32 ID:LJ6r4hCO
このスレか前スレに書いたけどkernelを
コンパイルしなおして入れれば直るよ
ゲストの時計が進む問題は
起動時のパラメータで直せる
785login:Penguin:04/09/10 14:31:17 ID:+zFFdvd8
WIN鯖上のVMware Workstation 4.5使っている。
仮想WINマシンに焼きソフトを入れ、ATAPI接続の
DVD±Rドライブで各種メディアを焼ける(焼きソフトは
ASPIを利用していないもの〜Roxio製品やBHA製品等)。

4.xから光学ドライブのDMA転送が可能になったからだが、
これってLinux上のVMwareでもできるのかな?
(SuSE 9.1を予定)。
786783:04/09/10 21:16:59 ID:DWu6gL10
>> 784さん
4G/4G の設定をはずすのでよいのでしょうか。
それと、include/asm-i386/param.hの「HZ」を1000から100にする?
すいません、前スレ見れなかったので・・・
ご教授お願いします。
787login:Penguin:04/09/10 22:49:09 ID:6CcbEhf4
>>786
そうです。コンパイルには時間とディスクがたっぷり必要なので
のんびりやってみてください
788783:04/09/10 23:35:55 ID:DWu6gL10
>>787
そうですか。ありがとうございます。
AthlonXP1900+ でリコンパイル約3時間目突入。

飲みに行ってきます。

ご伝授ありがとうございました。
789login:Penguin:04/09/11 01:10:34 ID:uEfz8vGG
>>785
おぉ〜俺もソレ知りたいよ。
Linux上のVMwareでプリンタ直繋ぎはできるみたいなんだけど、CD/DVD焼きもできるんなら最高
790login:Penguin:04/09/13 19:13:10 ID:1SZRdW3H
できるよ。
791login:Penguin:04/09/13 20:02:21 ID:/UeDlCk3
Win版の話ではあるが、独自ASPIレイヤーを使う奴はダメだね。ホストも巻き込んで
ハングに近い状態になる(十数分まてば再起動に持ち込める)。ASPIに依存した計測用ツール
(KProbe, Plextools Professional)、ビットセッター等は多分動かないと思われ。

Nero6, Zulu2, DiscJuggler -- 即死。Zulu2はSTPIでも動くが、設定ダイアログを
出す前にフリーズするので変更できん。

BHA B's Recorder Gold 7, Veritas Record Now MAX 4.61, Sonic Record Now 7.1,
Roxio Easy Media Creator 7 + Drag-to-Discは普通に動いた。
仮想マシンからパケットライティング、というのも、なかなかオツなものだ。
792login:Penguin:04/09/13 21:24:16 ID:0HrtPvDl
daemon-tools という仮想 CD プログラム使ってるんですが、
これをインストールした状態で vmware インストールすると、
実 CD も仮想 CD もディスクの入れ替えができなくなります。
daemon-tools に限らないのですが、
他に仮想 CD 使っているかた、こういう問題はおきてませんか?
793login:Penguin:04/09/13 23:34:17 ID:jRBhNrM9
>>792
どう考えても板が違うような気がするのだが...。
この板で答えれる香具師、いるかなぁ。
総合スレで聞いた方がいいんじゃね?
794login:Penguin:04/09/13 23:46:25 ID:vO7Y51N9

daemon driveを普通にゲストのcdromドライブとして使ってる。
795792:04/09/14 02:02:00 ID:i+WteHRQ
>>793
すみません。総合スレがあるの知りませんでした。
言い訳になってないですが、
ほとんど unix, linux 板しか見ないので、ついここで聞いてしまいました。
>>794
おお、そうですか。
daemon を起動したまま vmware をインストールしたのが
まずかったかも知れませんので、もう一度やってみます。
796login:Penguin:04/09/16 22:44:59 ID:c86Y35MC
VMware4.0.5+VineLinux3.0でVMware Toolsがうまく入りません。
vmware-config-toolsの実行が始まったところで、

Detected XFree86 version 4
Problem extracting version of XFree 4
Execution aborted.

とでて終わってしまいます。ここで無理やりstartxしてvmware-toolbox起動すると、VMwareのステータスバーに
VMware Toolsのバージョンは古いバージョンです。(英語だと out of date)
と出てきます。

>>625-627を参考にしてスクリプトをいじって試行していますがうまくいきません。。。
どなたか、解決された方いらっしゃいませんでしょうか。
797login:Penguin:04/09/16 22:45:59 ID:c86Y35MC
上げてしまったorz
798login:Penguin:04/09/16 22:52:06 ID:bejpLQ1i
4.0.5じゃなきゃならない理由は?
799login:Penguin:04/09/16 23:09:17 ID:c86Y35MC
会社のとあるPCに入っていた環境だったので、、(日本語版)
VMware4.5+Vine3.0で問題ないなら、4.0.5にはこだわりません。
自分のPCに4.5の評価版入れて試そうかな(って試すまでもなく実績あるポピュラーな環境なのかな)
800login:Penguin:04/09/16 23:10:42 ID:gLcVPDrv
Vineじゃなきゃならない理由は?
801login:Penguin:04/09/16 23:53:37 ID:bejpLQ1i
>>799
625-627は4.5.xにVine3を入れるためのおまじないだから。
802login:Penguin:04/09/17 09:19:07 ID:4LOl9ha0
ゲストにVine3ってもしかして大変?
いや、私もtoolsで詰まってるもんで。。
803login:Penguin:04/09/17 09:47:47 ID:fqw45r1O
>>802
tools は入れてないけど、KDEやGNOMEが頻繁にSegmentation Faultしたり
フレームバッファ使って run level 3 でテキストログインした後 startx して
ログアウトするとハングったりして快適とは言い難い。
804login:Penguin:04/09/18 13:09:32 ID:roD63sKR
つか、toolなんて入れないでも普通に動くでしょ。
RedHat9以外でVMware Toolsなんて入れたこと無いよ。
805login:Penguin:04/09/18 13:16:21 ID:RNygbXsO
ツール無しでホスト、ゲスト間でのコピペってできるの?
806login:Penguin:04/09/18 13:18:16 ID:N8gdVhfI
出来ないよ。
807796:04/09/21 01:21:33 ID:cIAIZn7g
結局、Vine3はToolsなしで普通に入れました。
その後、FedoraCore2をToolsありで入れました(>>257-258でうまくいきました。>>261はよくわからず、、)
どちらも、1400x1050x24で快適に動いております。FedoraCore2メインでいろいろいじって勉強中。
どうもお騒がせしました。
808login:Penguin:04/09/22 23:30:28 ID:cTVECcGc
Vine3、普通にTools入りました。↓はそのまんま出てるけど
> VMware Toolsのバージョンは古いバージョンです。(英語だと out of date)
1400x1050でさっくり動いてます。とりあえず報告
ttp://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0084.jpg
809login:Penguin:04/09/26 17:33:49 ID:L2/RZfVN
 
810俺的メモ:04/09/27 23:07:22 ID:VPRfPh0V
4.5.2 build-8848仮想マシンにXP SP2突っ込んでDriverStudio3.1付属の
SoftICEをまともに使う設定:

Winホストの場合は.vmxにいつもの2行を追加、
vmmouse.present = "FALSE"
svga.maxFullscreenRefreshTick = "5"

fxp://ftp.compuware.com/pub/driverstudio/outgoing/Osinfo/OSINFO.DAT
fxp://ftp.compuware.com/pub/driverstudio/outgoing/Osinfo/osinfob.dat
から最新のファイルを持ってきて
C:\Program Files\Compuware\DriverStudio
C:\Program Files\Compuware\DriverStudio\VisualSoftICE
C:\WINDOWS\system32\drivers
にコピーする、と。これでもハングする場合はシンボルファイルの更新が必要。

わかってしまえば大した問題じゃなかったな。
811login:Penguin:04/09/28 18:42:36 ID:7epCdmrL
>149
any any の常呂にあった vmwaredsp ステキ

ttp://ftp.cvut.cz/vmware/vmwaredsp-1.0.tar.gz
812login:Penguin:04/09/29 05:25:51 ID:yfGPJx23
>>810
outgoingディレクトリにアクセスできない OTL
鳩飛ばしても反応ない orz

どこかにうpしていただけませんでしょうか m(_ _m )

ttp://frontline.compuware.com/nashua/kb/doc/1467.asp
813login:Penguin:04/09/30 22:24:35 ID:f5e0ZAL9
Fedora(ホスト)、win2k(ゲスト)を使っています。
cupsなのですがvmware付属のsambaでプリンターをゲストから使うには
/etc/vmware/vmnet1/smb/smb.conf で path をどうすればいいのでしょうか?
814810:04/09/30 23:51:40 ID:IvODR2ng
>>812
普通にcompuwareのftpサーバ接続できるけど。鳩って何?2ch用語詳しくなくてスマン。

話替わるけど一つの仮想マシンイメージをベースにして共有するようにしてREDOだけ
別個に持たせてsplitさせた仮想マシンってやっぱりsplit後のsnapshotって取れないの?
複数箇所でのsnapshotの作成と任意のsnapshotへの復帰が自由にできると助かるんだけど
なぁ・・・ VDK使って自分で管理するしかないんだろか。
815812:04/10/01 06:05:07 ID:w41ZhZQG
>>814
鳩は「伝書鳩」=「メール」でした

普通にcompuwareのftpサーバには接続できるけど
fxp://ftp.compuware.com/pub/driverstudio/outgoing/ディレクトリのパーミッションが
設定されてなくありませんか

ご確認の程 平に平に よろしくお願いも仕上げまする m(_ _m )
816login:Penguin:04/10/01 08:34:17 ID:ibPWOaBQ
>>815
> 鳩は「伝書鳩」=「メール」でした
そんなのわかるか。
http://linux2ch.bbzone.net/#shitsumon
817login:Penguin:04/10/01 15:38:02 ID:IKam0b3R
>>816
少なくとも>>815の質問は明確かと思うけど・・・オレ?わかんねw
818login:Penguin:04/10/01 15:56:07 ID:ajorIuzd
ファイルに直接アクセスすればいいだけの話だが。
なんでディレクトリにこだわっているのか。
819login:Penguin:04/10/01 17:42:52 ID:VJVa+RuC
>>817
816はただ、「鳩」が「メール」という意味が普通の人にはわかるはずがない
という意味で「そんなのわかるか。」では
私もわからない
820login:Penguin:04/10/01 18:05:56 ID:UHmNdlus
>>815
試してみたけどダウソできなかった。
非公開になったんじゃない? >>818はできた?

あと渦中の「鳩」は重要な事柄とは思えん。
っつうか荒らすな藻前らヴォケandスレ違い
821login:Penguin:04/10/01 18:10:37 ID:ajorIuzd
出来たから言ってるんだよ
822login:Penguin:04/10/01 18:32:55 ID:ojilli8o
>>821
嵐よ、去れ(-人-)ナムナム
823login:Penguin:04/10/01 20:16:33 ID:GdMmhy0X
まさかほんとにfxp://〜とやって繋がんねーってオチじゃ無いだろうな
824login:Penguin:04/10/01 20:54:11 ID:ajorIuzd
それは無いな。
ディレクトリうんぬん言ってるんで、ftpでアクセスはしてるんだろ。
825810:04/10/02 00:58:16 ID:/BGylrXO
むぅ。個人的メモを書いたばっかりに荒れてしまった・・・ゴメンな>ALL
ftp,curl,wgetだとダメみたいね。何でか知らんけど。
あぷろだ(小)[img098.zip]に置いたので必要なら持って行くよろし>>812
826812:04/10/02 04:37:38 ID:CiTPD1JQ
>>825
ありがとう、ゲッつ させていただきました m(_ _m )
一番悪いのは私です、マジすみません>all

貴重な情報をありがとうございました、謝謝
http://www.vmware.com/support/kb/enduser/std_adp.php?p_faqid=965&p_created=1049834747&p_sid=l6hHm4Mg
827login:Penguin:04/10/02 11:51:54 ID:SYS9LVA7
先週...だったかな、会社の社内LANにつながってる自分用の開発マシン(Debian)に自宅から入って、
そこと自宅のFWの両方でdxpc動かして、ktermやらgimpやらsylpheedやらを
自宅LAN内の仕事用マシン(こっちもDebian)のXサーバに飛ばすことができた。
少し感動した。

んでこれの一番の目的であるVMwareはというと...これがフォントがどうたらこうたらで、
動いてくんなかった。...グスン。

VMwareって、dxpc経由では使えないのかな。lbxだとできるんだろうか。
社内LANの別のマシンのXに飛ばすのは無問題なんだが...。

自宅の仕事用マシンは非力で、VMwareなどとてもお話にならないので、
これができたら、チョー、嬉しかったんだけどな。
828login:Penguin:04/10/02 13:52:09 ID:i7ip/CZA
>>827
vnc 使って X ごと飛ばしてみるとかじゃ駄目なん?
829login:Penguin:04/10/02 14:34:20 ID:SYS9LVA7
いや、別にそれでもいいんだけど、
Xのプロトコルレベルで飛ばすのと比べると、それだとやっぱ重いでしょ。

もう多分2〜3年くらい前になると思うけど、あらかじめ窓ゲスト内でvnc動かしておいて、
ssh経由で社内LANに入って、そのsshにフォワードさせて、自宅の仕事用マシンから
つなげてたことはある。

会社の線もまだ128Kbpsだった頃なので、あまり参考にはならないけど、ちょっと実用には遠かった...。
TightVNCを使うと少し速くなったように思うけど、それでも、とてもそれを常用する気にはなれなかった。
今なら結構、イケるのかも知れないけど...。

でもそれとは別に、ノウハウを身につけたいというのもある。
たとえば…gdmでいきなりログインしちゃう…とか。
これ、できたらカッコいいじゃん。VPNを通さずに済むし。

てゆーか、自宅の仕事用マシンの非力をこれで補いたい...ってのが本音なんだけどね。
830login:Penguin:04/10/03 15:50:14 ID:3QmAElS/
VMwareインストール時に、こんなメッセージが出ちゃいます。

 Unable to load the parport_pc module that is required by the vmppuser module.
 You may want to load int manually before re-runnning this script.
 Without this support, VMware Workstation will run flawlessly, but will
 lack the ability to use parallel ports in a bidirectional way.
 This means that it is possible that some parallel port device(scanners,
 dongles, ...) will noto work inside a Virtual Machine.

 同じメッセージが出たけど対処されたかた、どう対処したのか教えてくださいませ。
 ちなみに、VMware3.2 , HOSTOS Linux Kernel2.2.19,
modprobe parport_pc実行しても、
 ”デバイスもしくはリソースがビジー状態です”となり、loadできませんでした。
831login:Penguin:04/10/04 00:08:48 ID:2FmPSIef
初めまして。
ホスト Fedora core2
ゲスト windowsのどれか
で環境を作ってみようと思ってます。目的としては
832login:Penguin:04/10/04 00:14:46 ID:NBJKhm+Q
なんだよ
833login:Penguin:04/10/05 00:39:02 ID:lGZwLdE/
目的としてはFlash Communication Serverとp2pソフトのwindows版の
常時運用を考えています。
834login:Penguin:04/10/05 01:12:35 ID:AdFajRxS
で?
835login:Penguin:04/10/05 02:29:59 ID:lGZwLdE/
ホスト FedoraCore2
ゲスト Windows2000 pro
でモニタが無いので
windowsからvncでFedoracore2につないでいます。

vmwareでバーチャルマシンを起動すると

"XFree86-VidModeExtension" missing on display ":1.0"

とでてbiosすら起動しなくなりました、biosまでは最初は起動してて
CDブートの段階で止まっていました。

にたような環境のかたがいらっしゃったら助言をいただきたいのですが。

@素直にモニタつなげば問題無いかもしれない。
AVNCのディスプレイ上にXFreeが読み込めればうまくいくかもしれないけど方法がわからない。

という状況です。
モニタつなぐとなると買ってこないといけないので悩んでます。

836login:Penguin:04/10/05 02:53:30 ID:lGZwLdE/
あ、なんかしらんけど動きました。
837login:Penguin:04/10/07 10:32:02 ID:nsMB9KX4
Fedora Core 2 (kernel 2.6.5-1) をホスト OS にして VMWare 3.2 を入れよう
としています。vmware-config.pl を実行すると、途中で

--
The kernel defined by this directory of header files does not have the same
address space size as your running kernel.

What is the location of the directory of C header files that match your running
kernel? [/usr/src/linux/include]
--

と言われてしまいます。動いてる kernel のバージョンとソースが違うという
意味のようですが、確認してもちゃんと合っているのと、カーネルを再構築し
ても同じエラーがでます。

これってどう対処すれば良いでしょうか。
838login:Penguin:04/10/07 11:19:43 ID:Pw0cbAAJ
3.2あたりがkernel-2.6に対応しているとは思えんのだが。
839login:Penguin:04/10/07 22:05:14 ID:j+Y/2gTP
windowsXPにVMwareをインストールして、その中でLinuxを使おうと思っているのですが、
Linuxでネットワークにつながりません。
NATで接続しようとしていて、ifconfigでIPはきているのですが、
なぜかpingなどが全く通りません。
どこがいけないでしょうか。

840login:Penguin:04/10/07 22:44:53 ID:V3rRRFht
なんてありがちな質問文だ! 練りこみが足りねえ!!
841login:Penguin:04/10/07 22:51:15 ID:j+Y/2gTP
そう言わずによろしければ教えてください。
842login:Penguin:04/10/07 23:08:24 ID:j+Y/2gTP
どうやら解決しました。
お騒がせしました。
843login:Penguin:04/10/07 23:33:46 ID:TT3hC/45
VMware(Win host, 4.5.2)にDebian sargeインストーラ(06-Oct-2004 23:15版) をインストールしてましたが、
リブート後、Error 17とgrubのエラーが出てしまいました。どなたか回避策ご存知でしょうか?
844login:Penguin:04/10/07 23:48:15 ID:TT3hC/45
845login:Penguin:04/10/08 01:33:28 ID:YeJWrnH7
VMware4.5評価版をダウンロードしインストールしました。ゲストを起動しようとすると、
つぎのメッセージが出てしまいます。

Cannot find a serial number to unlock this version of VMware Workstation.
Please enter a valid serial number by choosing Help > Enter Serial Number...

ダウンロートのため、登録したところ次のメッセージがでていたのですけど、
A license file has been emailed to you.
Serial numberは、まだ受信していないのです。数日かかるものなんでしょうか?
教えて下さいませ。
846login:Penguin:04/10/08 03:37:04 ID:5CF+ZdJD
一瞬。
847login:Penguin:04/10/08 08:52:48 ID:kICt/Gd2
>>838
*-any-any-* パッチ当てればVMware-3.2系も
kernel-2.6に対応してます。
VMware-3.2.1(build2242)最強!
カネ払って4.x系にupした香具師は負け組。
848login:Penguin:04/10/08 20:27:20 ID:Ty0f0n8r
4.5.2でサービス化できた人はいますか?
要するにどうパッチを当てるのかということだと思うのですが・・・。
やった方いたら、ご教授願います。
849login:Penguin:04/10/08 23:09:50 ID:QtK4OgzY
>>847
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
    .  ノ/  /\  ザクッ
      ノ ̄ゝ ||
       .'';;,| ̄|,;;'
      .∧_..|,,,,.|,;      
      (゚ '※。ζ '';.,ω , : ρ
      (つ旦と)         
       と_)_)  
850login:Penguin:04/10/09 00:39:13 ID:aYxucXA6
>>848
板違いの悪寒。
851login:Penguin:04/10/09 01:38:14 ID:qvx2Whvf
4.5 系の描画パフォーマンスをしらない、 >>847 こそ真の負(ry


852m(_ _)m:04/10/09 17:58:58 ID:ZZ+i2Jk+
VMwareをノートPCにインストール(もち、ホストはLinux)して使いたいのですが、どのノートPCを購入しようか迷ってます。
ノートPC上でVMwareをブイブイ使ってる方、参考までに機種名を教えてくださいませ。
853login:Penguin:04/10/09 18:58:33 ID:yv6iHIqY
メモリ容量で決まっちゃうんじゃないかな。ギガ積めるのって ThinkPad ぐらいでねぇ?
854login:Penguin:04/10/09 21:48:08 ID:hHoonxEs
>>853
メモリ容量かぁ。そっか、それ大事だわ。
1GB 欲しいよね。
ホスト WinXP
ゲスト Linux
なら簡単だね。
855login:Penguin:04/10/09 22:16:03 ID:LwUz3MJx
ビデオチップも気になるなナリ。ちなみにおいらの機種は、FMV-6366NA3/Wナリ。

>>854
IDを反対から読むと。
856login:Penguin:04/10/09 22:21:40 ID:BUaiYQvm
東芝ので1.2GB積めるのもあったはず。
857login:Penguin:04/10/09 23:30:21 ID:GSAuTMZb
>853

Let's noteのマイレッツ倶楽部仕様ならオンボード512MB+拡張512MBで1GB
いける。VMware使ってると画面サイズも欲しくなるから、Let'sのY2とかも
いいな。
858login:Penguin:04/10/09 23:43:02 ID:UmShZ9Tc
ThinkPadなら2GB積める。
最初は1GBでもいいかもしれないけど、
後でもっと欲しくなるかもしれないよ。
859854:04/10/10 00:24:45 ID:W7A8BCsP
R51 = Pentium M プロセッサ 1.50GHz
R40e = Celeron プロセッサ 2.20GHz

スレ違いは承知の上で...
これって CPU の体感速度 変わる?
というか、Pentium M 1.5GHz って速いの ?
860login:Penguin:04/10/10 00:48:03 ID:kOL6snH5
>>859
桁違い
861login:Penguin:04/10/10 01:23:16 ID:9tq+rPQo
つーか、Celeronが遅い。
俺も仕事でCeleron2GHzのマシン使ってるけど、2GHzだってのが
信じられないほど遅いよ。
862login:Penguin:04/10/10 01:34:02 ID:kOL6snH5
体感的には Pen3-S1.4GHz >>> Celeron2.4GHz とまで言われてる代物だしな。
CeleronDになって多少はマシになったようだが、同価格帯のAthlonXPに比べたら糞も良いところ。
同クロックでのPenMとAthlonXPは拮抗してるんだけどな。PenMはまだクロックが伸びてないのが残念な所
863login:Penguin:04/10/10 01:39:48 ID:84XHnEsD
全然関係ないけど
BLADEでVmwareでOS5台起動させて、
一台をメインサーバー、残り四台をサブサーバーとして
15000台程度のとある鯖クラ管理系システムを構築してるって
とことたまたま話した。

すげえな、vmwareってそんなことも出来るのか、ちょっとこんなこと出来ますよツールじゃなくて
そこまで本格的に使える業務ソフトだったのね、、、

Lindowsの価値はゼロだな、、
864login:Penguin:04/10/10 03:08:29 ID:Kx7BFliI
何故そこでLindowsが出てくる(w

比べるものでもないよ!
865login:Penguin:04/10/10 03:37:41 ID:Bj4ulyNQ
vmware って X と接続してないと使えないんでしょ?
>>863 みたいな使い方するんだったらもっとサーバー的に動いたほうが
便利だよね。
866login:Penguin:04/10/10 03:49:09 ID:qFFDulYf
プゲラ
867login:Penguin:04/10/10 04:14:12 ID:kOL6snH5
>>865
なんの為にVMware ESX Serverがあると・・・
868login:Penguin:04/10/10 04:16:31 ID:kOL6snH5
>>864
おもしろいじゃん(w

「このMS製のマウスってスゲーいいよなぁ〜MITUBISHI製の液晶モニタとは比べものにならない!」

って感じでしょ。
869login:Penguin:04/10/11 03:00:48 ID:rcBEJGt5
LinuxゲストでVMware-toolboxをバックグラウンドで走らせる事ってできるのでしょうか?
普通に起動すると、タスクバー(?)の所にvmware-toolboxって出て結構邪魔なんです。

できるのであれば、設定方法(起動オプション??)などを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
870848:04/10/11 11:20:35 ID:sTvno0V6
すいません。
総合スレへ行ってきます。
871login:Penguin:04/10/13 02:45:10 ID:bRUm578f
>>869
それは wm の仕事じゃないかな?
openbox だと vmware-toolbox --iconify で何も表示されません.

ところで VMware の中の X で Caps_Lock を Control にするには,
生で使うときと同じように xmodmap 使ってもダメですか?

872login:Penguin:04/10/13 03:45:09 ID:nrYyeXmc
>>871
そうなんですか・・・GnomeやKDEだと、--iconifyオプションを付けても、
最小化された状態で起動し、タスクバーにはしっかり残ってます。。。
873教えてくださいませ:04/10/15 00:01:59 ID:rn7jz559
VMware3.2をVine Linux2.5のマシンにインストールしています。
内蔵のフロッピードライブがないため、USBフロッピーを接続していますおり、
HOSTからは、mount /dev/sda /mnf/floppy でマウントできます。
しかし、GUESTに /dev/sda , /dev/fd0 を設定しても、起動時に

Filename "/dev/fd0" does not appear to be a valid host floppy drive.
Please either change the filename in your configuration, or correct
"/dev/fd0" so that it points to a valid host floppy device.
と表示(/dev/sdaを設定したら、上の fd0 が sda になってます)され、
フロッピーが DISCONNECT になります。USBフロッピーを使えるようにするには
どこを設定すべきか、ごぞんじの方、教えてくださいませ。
874login:Penguin:04/10/16 02:54:51 ID:weE5S552
VMware GSX Serverは高いねぇ。
15万円までなら買ってみようかと思ったが約30万円…
買えねぇ。
思い切って買ってもバージョンアップ代考えるとね…
875login:Penguin:04/10/16 13:22:57 ID:z7sEHxFP
>>874
常時、複数の仮想PCを動かす(それも同時に操作する)くらいじゃないと、
GSX Serverのメリットはでてこないでしょうね。
だから必然的に、最低でも2人が同時に利用しないと...。

うちのソフトハウスではアプリの検証用に数十種類の仮想PCが作られていて、
常時、5〜6個が立ち上がっています。

VMware Workstationも各人(特に開発は)が使っていますが、
GSX Serverだと電源を切ったりサスペンドすることなく、
ひとつの仮想PCを複数の人間でたらい回しにして操作でき、
しかも人間が"そのPCの前"に移動する必要がないので、
目的によって使い分けています。

同じ事を実機でやろうとすると、
おそらくとんでもないことになってしまうと思います。

GSX Serverは年間サポート契約も結んでいますが、
「高い」と思ったことは一度もありません。
# ...って、私が自分で払っているわけではありませんが。
876login:Penguin:04/10/16 14:24:22 ID:/OLqm3Ii
RHEL AS2.1をインスコしたIBM xSeries225からSymantec Ghostで吸い出したHDDイメージを、
VMware Workstation 4.0にリカバリーしてみた。

GRUBの画面が出てきたのは驚いたが、流石にその先はkernelpanicが起きた。

インストールCD-ROM(のisoイメージ)でブートして、レスキューブートしてinitrdを作り直せば、ちゃんと起動するところまでいけるかな?
877login:Penguin:04/10/16 22:50:50 ID:Y0wHdPEo
>>876
おおっ その試み ものすごく興味ありますな
878login:Penguin:04/10/17 03:48:35 ID:A1BMcRJG
VMware ESX Server
ってX依存せずにリモートで接続して使えるんですか?
なんか軽そうでよさげですね、ホスィ、、、、
30マンならいけそうな予感
879login:Penguin:04/10/17 13:44:45 ID:8lEZM6wx
>>878
Xに依存もなにも、ESXはそれ自体がOSとして起動するんじゃなかったか?
専用のマシンが必要だったとおもうけど。
880login:Penguin:04/10/17 16:49:36 ID:xQ13C1vh
>>878
ただ単にXなしで動かしたいなら、GSXでも同じですよね。

もちろん、パフォーマンスはESXには及びませんが、逆にESXを活かそうと思ったら、
最低でも4CPUは積まないと(言い換えると、CPU負荷に対するそれだけのニーズがないと)、
メリットは出て来ないんじゃないでしょうか。

あとそれ以外にはクラスタを組みたいとか、VirtualSMPが必要...とか。
その域になったら、もう、完全にESXの世界でしょうね。
881login:Penguin:04/10/18 04:23:43 ID:lnSEGZom
EM64T をサポートしてほしい。
64ビット麻疹上にインストール出来るVMWAREで、
VMWARE上のゲストOSも64ビットで走らせることができるようなものに
速くなって欲しい。
882login:Penguin:04/10/19 03:40:00 ID:FV8Nq50t
cpuの使用率を制限する方法ってVmwareの方ではあるんでしょうか?
883login:Penguin:04/10/19 13:43:44 ID:WfKHwXjn
ないと思う。

でも、ホスト側でプロセスクウォータを動かせば何とかできるのかも知れん。...知らねーけど。
884login:Penguin:04/10/20 21:16:32 ID:o0SdYVGG
>>882
プロセスの優先順位は設定できた希ガス。
それじゃあかんの?
885login:Penguin:04/10/21 01:04:01 ID:/ttmHiFg
>>884
あ、その機能はどこにあるんでしょうか。vmware4.5.2の日本語版です。
ゲストウィンドウズで色々起動させていると
ホストのlinuxのapacheの調子がすこぶる悪くなります。
というかFedora2のapacheってなんか元から微妙に調子悪い気もしますが、、、
886login:Penguin:04/10/22 00:51:50 ID:H6f+5VHZ
ってか、単純に vmware を nice しとくんじゃダメなの?
887login:Penguin:04/10/22 00:53:19 ID:2SJrIBHm
>>885
仮想マシンの設定の所にあるだろ。

それにしても、VMware4.5.2でkernel2.6系をゲストに使ってみてびっくりした。
爆速!kernel2.6系に最適化されてるとは聞いたけど、これほどとは思わなかった。
もちろん、kernel2.6を自分でコンパイルした物に限るけど・・・

今まで、明らかに実機より遅いな・・・と思っていたのが、今では実機と変わらない体感になりました。
rpmのカーネルや2.4系使ってる人は、一回自分で2.6系をコンパイルしなおしてみれ!
888日記:04/10/22 23:27:27 ID:ITnOVaHS
デュアルブートなraw partitionの設定

windows上で
ハードウェアプロファイルを作成
expand D:I386\HAL.DL_ C:\WINNT\SYSTEM32\VMHAL.DLL
expand D:I386\NTOSKRNL.EX_ C:\WINNT\SYSTEM32\VMOSKRNL.EXE

vmware上で
floppy imageに boot.ini bootfont.bin ntdetect.com ntldrを書き込む。(起動ディスクとして使用)
boot.iniを編集 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="VIRTUAL" /fastdetect /KERNEL=VMOSKRNL.EXE /HAL=VMHAL.DLL
バーチャルプロファイルで起動
vmware-toolsをインストール

ネイティブwindows上でACPIのドライバ強制更新

起動時にプロファイルを選択しないといけないのがメンドイ。
boot.iniと連携できないのかなー。
889login:Penguin:04/10/23 00:05:01 ID:QKP+/xAb
>>887
まさかとは思うが、窓ホストの話してないか?
全然、噛みあってない気ガス。
890login:Penguin:04/10/23 11:02:32 ID:NPELgXm2
>886
それだとcpu使用率をつねに50%以下におさえとくとかって出来ないよね。
891login:Penguin:04/10/23 11:12:25 ID:NPELgXm2
>887
すいません、そんな設定は見当たりませんが。
英語版4.5.2ビルド8848に代えて見ましたがないようです。
892login:Penguin:04/10/23 16:25:16 ID:gNxjH9cI
>>890
niceでも大抵の場合、実質的に目的は達成されると思うんだが。

逆に「どんな状況でも必ず50%以下じゃないと困る」なんていう状況が、
漏れにはちょっと想像し難い。

マジでそれが必要ならHTじゃない本物のSMPにするか、
>>883がいうようにプロセスクウォータで制限かけるっきゃないだろ。

もっともSMP(2CPUの)だと、決して50%を越えることもないわけだが...。
893login:Penguin:04/10/23 17:17:35 ID:1AQWuPNT
Celeron2.0GHzを2.67GHzにして使っているのですがそんなに糞ですか?
894login:Penguin:04/10/23 17:20:57 ID:ZvcQqcv5
Celeron2.0GHzがうんこすぎ(w
895login:Penguin:04/10/23 17:25:22 ID:1AQWuPNT
Pentium4 2.26GHzかPentium4 1.9GHzを買おうと思うのですけど
NorthwoodとWillametteってあまり気にする必要なし?VMware動かすのにはNorthwoodって必要ですか?
896login:Penguin:04/10/23 19:16:36 ID:zEuyoU2n
>>895
君が好きなのを買うのがいい!予算と相談してね。
ただ、エミュレータ最強といわれるAthlon64を買ったら、とんでもなく幸せに慣れるよ。
こういう使い方の場合HTとかは関係ないから、VMware使うなら予算が許す限りAMDのCPUをおすすめする。

>>893
Pen3-1.4GHzと同程度くらいかな?
897login:Penguin:04/10/23 20:20:11 ID:ZvcQqcv5
>>896
そんなに速いわけがない。
Pen4-2.0がそれくらいだろう。
898login:Penguin:04/10/23 20:29:56 ID:1AQWuPNT
>>896
レスありがとうございます

>>897
Pen4-2.0=Pen3-1.4!?!?
899login:Penguin:04/10/23 21:00:25 ID:zEuyoU2n
>>898
藁Pen4-2.0 << Pen3-S 1.4GHz
900899:04/10/23 21:07:40 ID:zEuyoU2n
ごめん。ちょっと言い過ぎたね。
でも、藁Pen4は、悲惨極まりないCPUだよ。
北森Pen4の方が100倍くらいイイ!
901login:Penguin:04/10/23 21:49:13 ID:1AQWuPNT
じゃあ2.26の中古にしときます
902login:Penguin:04/10/23 23:55:24 ID:eZM5wvRk
>>900
藁Pen4で悲惨極まりなかったら
藁セレはどう表現するつもりですか?
903login:Penguin:04/10/24 01:28:25 ID:HMWWJk/a
>>892
レスありがとうございます。
nice でためしてみます。

904login:Penguin:04/10/24 13:24:48 ID:olRgupvM
>>902
ゴミでしょ。実際
905login:Penguin:04/10/28 13:19:40 ID:mxjcPt8T
>>888
なるほど、参考になりました、ノートでHDDけちりたい場合とか有効ですね。
>起動時にプロファイルを選択しないといけないのがメンドイ。
>boot.iniと連携できないのかなー。
grubのコマンド使ってできませんかね?
906login:Penguin:04/10/28 18:55:30 ID:/NhyyBv/
VMW5Beta1キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
だれか人柱キボンヌ
907login:Penguin:04/10/28 19:21:41 ID:ApRXOnFy
>>905
デキネ
908login:Penguin:04/10/29 00:16:11 ID:vMV0c3vR
Cellon2.4Gでメモリは512M積んでます
VMwareでWin2000をインストールして
Winny2は快適に動くでしょうか?
909login:Penguin:04/10/29 05:01:53 ID:OOLPha4Y
>>908
警察に捕まらなければ快適だと思う
910京都府警:04/10/29 11:28:51 ID:0ZSOy0In
>>908
Winny2が快適ってどういう事?
こういうP2Pの快適度は、98%回線速度に依存するんだが・・・
911login:Penguin:04/10/29 13:44:25 ID:vpIijEWW
>>910
Winny は CPU も食うよ。wine で動かしたほうが軽いんじゃないかと。
912login:Penguin:04/10/29 18:30:50 ID:++mtAFaf
VMware から、ホストPCに物理的にくっついている IDE セカンダリの
HDD を、Rawデバイス(って言うんだっけ?)でフォーマットしてマウントできますか?

やりたいこと:

手元にLinux(これはVMWareではない)マシンがあるのだが、
マザーが古く、BigDrive な HDD をつけられない。
# ATAカードをつける手もあるが、ATA カードをつける場合、
# カーネルのリビルド等の必要があり、自分のスキルでは出来ない。
いっぽう新しめの Windows マシンがあり、このマシンには
BigDrive なHDDをつけられる。

WindowsマシンにbigDrive なHDDをとりつける。
その HDD を Windows 上で NTFS 等でフォーマットせず、
Windows マシンに VMWare をインストールし、
その VMWare から、そのHDDを直接 fdisk して ext3 等でフォーマットし、
マウントしたい。
VMWare 上で動かす ゲストOSのboot パーティション等は、Windows の
仮想ディスクにするので、単純にデータディスクのパーティションとして
使えればよいです。

その HDD からはブートしないから、とりはずして別の Linux マシンに
とりつければ、普通に ext3 としてマウントできるようにしたい。

これってできますか?
913login:Penguin:04/10/29 23:44:26 ID:SgBXGCYQ
>>912
できるよ、多分。

どもどうせデータしか入れないんなら、
それを直接、Windowsでマウントすればいいんでは?
確かext2ならドライバがあったはず。

もしそれでもいいんなら総合スレの方で聞いてみれ。
914login:Penguin:04/10/30 22:22:18 ID:H4r31nUz
これって、Xも単体で起動できるんですか?
あと、音は鳴りますか?
915教えてくださいませ:04/10/31 03:46:52 ID:2jefO1Lo
VMware3.2を使ってますが、ゲストOSの画面描画(スクロールやマウスカーソル移動時の描画)速度を
遅く感じています。次の環境なのですが、最新版のVMwareにすれば、画面描画速度のアップは体感できるも
のでしょうか?

CPU : Pentium3 600Mhz
ホストOS : Linux kernel 2.4.18
X : XFree86 3.3.6
ゲストOS : Windows2000
916login:Penguin:04/10/31 10:51:07 ID:szA3Zh7l
>>915
そのスペックだと、ホストを動かすので限界じゃない?
4.5系を入れて、ゲストWin2000のスムーズスクロールを切れば、
君の気にしている事は多少改善されるだろうけど、たかがしれている。

あと、全角英数字はやめてくれ・・・読みにくくてしょうがない。
917login:Penguin:04/10/31 12:39:20 ID:It0S1bB4
>>915
VMware Toolboxを入れるのは常識として、
窓ゲストの影カーソルやアニメーションメニューを止めるのはFAQ。

あと916のいうように、そのスペックじゃあ、仕方のないところかも。
Pen3の600なら、少なくともSMPじゃなきゃあ...。

ちなみに、VMwareのパフォーマンスに大きく影響するのは、メモリ。
たとえ何ギガヘルツのCPUを積んでいようが、
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。

それからVMwareのバージョンでいうと、4.xは3.xよりも画面描画は少し速くなっている思う。
...でも、やっぱ、それ以前のような気がするが。
918login:Penguin:04/10/31 15:35:43 ID:4gyN3UxF
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。
ホストにたとえば256MBしかメモリがなかったら、全くお話しにならないyo。







メモリを買い足さんと。。。
919915:04/10/31 18:58:31 ID:7BO+mcGN
レスありがとうです。

メモリは上限の256MBまで積んでます。う〜ん、やっぱ買い替えかな〜。
920login:Penguin:04/10/31 23:56:45 ID:Pg8jInH+
スレ違いだがSerenity Virtual Stationが正式リリースされたね。
VMwareと比べたら安価だし、これに刺激されてVMwareがよりよいソフトに
なることを願う。
今でも値段相応もしくはそれ以上の価値がある数少ないソフトだと
思うけどね。
唯一の不満はWorkstationがサーバ用途には(ライセンス上)使えない
ところかな。
せめて個人での非商用目的に限定して使わせてほすぃ。
921login:Penguin:04/11/01 09:22:48 ID:AgN2kLYu
>>919
機種によって違うけど、君のPCレベルのマシンが販売されていた頃は、
256MBや512MBのメモリモジュールが一般的じゃなかった頃だから、
ひょっとしたら、256MB*2 とかで512MB積める可能性大だよ。
512MB*2とかは厳しいかもしれんけど。

俺は、VMware用に1GB*2で7万円かけたよ。
さらにAthlon64 3400+で使ってるから、ゲストOSでも実機とのパフォーマンスの差がほとんど体感できない
922login:Penguin:04/11/01 12:25:11 ID:tweNxyp9
>>921
但し両面実装のもの、みたいな制限もありそうだけどね。
923login:Penguin:04/11/02 02:37:35 ID:qUfgSTOU
マルチプロセッサ(SMP)マシンの上でVMWAREはちゃんと動きますか?
さらに、SMPマシンの上で動かしたVMWAREは仮想マシンとしてSMPのエミュレーション
が出来ますか? もしもSMPマシンの上であってもシングルCPUマシンの
エミュレートしか出来ない場合、VMWAREのプロセスをどちらかの物理CPUに
なるべく張り付けるということが出来ますでしょうか?
924login:Penguin:04/11/02 10:51:36 ID:1HD2oS/I
SMPのエミュレーションなんかしないよ
925login:Penguin:04/11/02 11:03:22 ID:v4obWWUN
926login:Penguin:04/11/02 23:38:30 ID:Fyr6fuNJ
> エミュレートしか出来ない場合、VMWAREのプロセスをどちらかの物理CPUに
> なるべく張り付けるということが出来ますでしょうか?
きっとSMPのマシン、使ったことないだろ。
そんなのほとんど無意味。
927login:Penguin:04/11/03 00:34:55 ID:Gek5GNvE
機能ブレードに構築した2003サーバーx3が全部Win98になった夢を見ました。
928login:Penguin:04/11/03 13:21:31 ID:9L7xy0yI
漢ならDOSだろう
929login:Penguin:04/11/03 14:40:46 ID:6IkmD18o
SuSE9.1で共有フォルダが使えないのはデフォルト?
930login:Penguin:04/11/03 15:06:44 ID:6IkmD18o
>929

事故解決。起動時のオプションにselinux=0をつけてあげればいいのね。
selinuxってなに?
931login:Penguin:04/11/04 00:29:03 ID:9R3/sZ2N
>>923
SMP は ESX Server のオプション製品で対応しているよ。

vmware には Processor affinity の指定は無かったような。OS の
コマンドで指定する方法があれば良いのでは。

>>926
それなりに重要な場面もあるべ。

>>930
Secure Enhanced
932login:Penguin:04/11/06 19:14:23 ID:I7R9OsQF
Xenスレってないよね?
933login:Penguin:04/11/07 20:38:42 ID:0LtTW5Mg
TurboLinux10F上にVMware日本語版4.5.2(8848)入れてます。
日本語版買ったのに英語版のままなのはどして・・・?
Windowsに同じCDでインスコしたら日本語版でした。
Linux版でも日本語にする方法ってありますか?
まぁ別に英語でも困る訳じゃないですが・・・。

あとゲストOSにWindowsXPを入れたときに、
VMware Toolsを入れるまではマウスカーソル動かしてもちらつかなかったんですが
VMwareTools入れたらちらつくようになってしまいました?これはこんなモンなんでしょうか。
セレロン2G,メモリ1GでゲストのWinXPの動作がもっさりなんですがこれもこんなモンなんでしょうか。
934 ◆Zsh/ladOX. :04/11/07 21:12:22 ID:tXlSmAY+
>>933
>日本語版買った
networldとかから買ったの?

>VMwareTools入れたらちらつく
漏れの環境ではちらつかない。
もしかしてフルスクリーンでのこと?

>ゲストのWinXPの動作がもっさり
メモリは256MB以上積んでる?
視覚効果切ってる?
漏れのところだとこれやっても
W2Kよりはちょっともっさりかなぁ。

あ、環境はAthlon64 3400+のメモリ1GBで
ホストOSにFedoraCore2(x86_64版)でVMware4.5.2ね。
935933:04/11/07 21:41:50 ID:0LtTW5Mg
パッケージ版を通販で買いました。
パッケージ、マニュアルともに日本語です。
シリアル登録したときにJapaneseバージョンみたいな感じのことも書いてありました。


>漏れの環境ではちらつかない。
>もしかしてフルスクリーンでのこと?
フルスクリーンでです、視覚効果は切ってるしVMwareTools入れるまではちらつかない(でも描画は遅い)けど入れたらちらつくようになってしまった・・。
入れたら多少早くなるし入れた方が良いのはわかるけどマウスカーソル動かすとちらつくのはなんかイヤ・・・。

メモリ1Gだしメモリは足りてるだろうからやっぱセレロン2Gがつらいのかな。
936933:04/11/07 21:56:15 ID:0LtTW5Mg
ちなみに買ったのはGetplusっていうネットショップです。

買ったお店では商品名「VMware Workstation 4 for LINUX 日本語版」
と書いてありますが、NetWorldの資料で型番を見ると
「WS4X-JP-L-CP VMware Workstation 4 for Linux パッケージ」
とあってソフトは英語、マニュアルは日本語のようですね・・・。

そもそもLinux版には日本語版が無いんですかね・・・??
937login:Penguin:04/11/07 23:35:46 ID:uM6i1ElI
うん。そうだと思うよ。
Linux用VMwareの日本語版なんて聞いた事もないし、当然おれが使ってるのも英語表記。
938login:Penguin:04/11/08 00:29:28 ID:K01aJB6a
ホストLinuxで、ゲストOSをウインドウ状態で起動中に、
コマンドラインから(VMwareのGUIによらず)、ゲストOSをフル画面に変更する方法
があれば教えてくださいませ。VMware3.2です。
(普段はLinuxのみ使用していますが、株取り引き用ソフトがMSWindows対応なため、
株値をプログラムで監視していて、ある値に達したら立ち上げておいたゲストの
MSWindowsを自動的にフル画面にし、すぐに株取り引きソフトを使用したいのです)
よろしくご教示ください。
939login:Penguin:04/11/08 00:32:28 ID:eZr89SjD
sawfish あたりと連携すれば、最小化されてるのを
復元するくらいはできるね。
940login:Penguin:04/11/08 00:48:11 ID:GOXD4gUK
>>936
日本語ライセンスを買えば日本語になるんじゃなかったっけ?
941login:Penguin:04/11/08 01:40:57 ID:wnKnUKIj
>>934
64bit環境でも安定してるんですか?
version3.2でもいけるといいなあ。
942login:Penguin:04/11/08 01:48:30 ID:gkop5+yu
>940
Windows版はそうだね。Linux版については日本語版なのは
ライセンス上だけ。
943login:Penguin:04/11/08 15:13:55 ID:Dvu5IYuw
>>941
934とは別人だが、4.5.2は安定してるとは言いがたいが、結構普通に使えるとも思う。
ホストOS(debian pure64 環境)を立ち上げた後のゲストOS初回起動時に必ず
VMware Workstation internal monitor error
で落ちる、その後、lockファイルなどを消去してからはゲストOSは正常に起動する。
944login:Penguin:04/11/09 21:14:28 ID:3E42wP7f
ゲストWinXP(割り当てメモリ300MB)/ホストLinux(実メモリ1GB)だったのを
ゲストWinXP(割り当てメモリ1GB)/ホストLinux(実メモリ2GB)にアップ。
超快適!になったので、記念カキコ。
945login:Penguin:04/11/10 20:05:46 ID:rwBiqXz4
WIN XP HomeからVMware上でFedora Core2でXの解像度とサウンドに関して質問っす
VMware及びVMware ToolインスコしてもXの解像度1024×726を選択できません、
VMware Toolインスコ時に1024×726を選択したのに・・・・
あと、サウンドに関してもデバイスが認識してるにも拘らず鳴りません・・・
一体どうしたらよいのでしょうか・・・?
何卒解決策の方ご教授を
946login:Penguin:04/11/11 11:11:48 ID:LpYAslHi
そんな変な解像度選ぼうとするからでは?
我慢して1024x768を使え
947login:Penguin:04/11/11 17:19:58 ID:zE98NBbU
vmware4.5.2
ホストWinXP PRO
ゲストFC3 (パッケージはフルインストール)
メモリー2G
toolsインストールするのに
GNOME上でやるべき子とやった後(vmware-・・・distrib展開まで)
Xを閉じて
# init 3
と入力後
画面が Starting anacron:
からうんともすんとも言いません。
ここでvmware-toolsのインストールが止まってしまいます。
どうすればよいか教えてください
948login:Penguin:04/11/11 17:55:29 ID:dxLGw/1G
よくわからんが init3 なんてやらずに
C-A-F2 あたりでやればいいんじゃないの。
949947:04/11/11 17:59:22 ID:zE98NBbU
>>948さん
ありがとうございます
さっそくやってみます
950login:Penguin:04/11/11 18:37:42 ID:tebgSJAz
俺、このスレ初めてみました。ざっと読んでみました。
俺はFC1上でVmware3.21を常時動かしています。(何故3.21かは後述)

まず超超遅レスですが、>>225-228,231-232,235-237辺りで話題になってる
shutdown時にwindowsを終了させる方法ですが、
俺的には、windows上でtelnetサービスを起動させておいて、そいつをNTLM認証じゃない
設定(UNIX互換の方)にしておいて、Linux側からログインし、vectorで手に入れられるshutdown.exeってのを
windows側においておき、それを実行するということで間違いなく可能だと思います。
既にリモートでtelnetログインしてshutdownするのは実績あるので、後は、Linux側にexpectでも使った
スクリプトを仕組むだけです。


ずっと3.21で使ってきたのですが、数ヶ月前に4.51、4.52を試してみました。俺は音の再生を重用しするのですが、
4.51、4.52はデフォではサウンドがonにならないし、無理にonにするとNOT_IMPREMENTEDでvmwareが落ちるので
使うのをあきらめて、3.21に戻しました。

3.21のvmnetモジュールは俺のカーネルではコンパイルできないので、4.05のvmnetモジュールのソースを修正して
使ってます。
951login:Penguin:04/11/11 18:47:25 ID:oNPQVqSs
>>950
やっぱ 3.2.1 最強だよな。
4.05 の vmnet が使えるとは知らなかったけど、
any-any patch のモジュール使えば動くはずだよ。
952950:04/11/11 18:57:35 ID:tebgSJAz
>>951
any-any patchっていうのがあるわけですね。

3.2と4.05のvmnetのソースってインターフェースには殆ど違いがないんすよ。
変更は4.05で追加された関数を消したくらいですよ。
953login:Penguin:04/11/11 19:30:09 ID:wMRH9mBH
>>950
811のvmwaredspもためしてみては?
ラッパー経由するので若干音は遅れるけど、ノイズはほとんど載らなくなるよ
普通にartsdsp vmwareするよりもノイズが明らかに少ないように思えるけど
これって、気のせいかな
954login:Penguin:04/11/11 21:11:11 ID:IfxmAGUm
次スレ
955login:Penguin:04/11/11 21:36:24 ID:zxWQBYii
建てれば?
956login:Penguin:04/11/11 21:37:46 ID:eQb/ZlC2
>>999にお願いしよう。
957login:Penguin:04/11/11 21:50:54 ID:uWD++Q96
来年か、次のバージョンは
958login:Penguin:04/11/12 18:22:52 ID:BKSnQ8nn
VMware、仮想化製品『GSX Server』を大幅値下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000009-inet-sci
959login:Penguin:04/11/13 00:19:29 ID:0vUwYmb+
これって、既存のユーザはどうなるんだろ。
2CPUで$1400って、年間サポート契約料とそう変わらんじゃんかよ。
960login:Penguin:04/11/13 13:16:55 ID:ExOklKKp
We are pleased to announce that the Beta 1 release of
VMware Workstation 5 is available.

This release includes many features targeted at improving
individual productivity and enabling team collaboration.
New features include:
* Teams to easily configure multi-tier applications
* V2V Assistant to convert Microsoft Virtual PC virtual machines
* Movie Record and Playback capabilities
* Installation improvements
* Snapshot Manager supporting multiple snapshots
* Wizard to clone virtual machines
* New GTK2-based Linux UI
* Full support for Isochronous USB devices
* Enhanced networking performance
* Performance enhancements
* Support for NX bit
961login:Penguin:04/11/13 21:45:37 ID:Sq0vZLe3
VMware Workstation 5 の beta ってどこからダウンロードできるんでしょうか。

ひょっとして、英語版から日本語版にライセンスを変更してしまっていると駄目なのかな?
962login:Penguin:04/11/16 15:14:53 ID:vlbHeexI
VMwareのイメージを他のPCにうつしても同じ設定なら動かすこと出来るの?
ついでに、PEN3 1.3G OS;XP PRO メモリ 512MのノートでVMware上でRED HAT9普通に使う(鯖とか立てないで初心者がコマンドの練習とか慣れる程度)
こと出来ますか?
963login:Penguin:04/11/16 18:19:05 ID:V+uhTqNh
>>962
イメージ引越しできます。
もっと貧弱なX21(128MB+256MB)でRH7.3動かしてたけど問題なし。Xは使ってなかった。
964login:Penguin:04/11/17 04:47:44 ID:OkIXJxpY
>>963
dクス 参考になりますた
965login:Penguin:04/11/17 09:05:31 ID:MEzo/clT
>>962
64MB程度のメモリを割り当ててLinuxを最小インストールしてSSHでアクセスするように設定すれば余裕だと思うよ。

俺の環境での鯖テスト用のWBELでもメモリ割り当て64MBでサクサク動いてる。
freeで見てもメモリ使用量24MB程度でまだ余裕ある。

最小インストールして、いらないデーモンを起動しないようにしてから、yumと手動で以下をインストール
PostgreSQL
Apache
Tomcat
Sendmail
Samba

SendmailとTomcatを起動しなければ10MB代中盤までメモリを節約できる。
こういう使い方するとLinuxってスゲーと思うな。
Windowsはなんで鯖にGUIがついてくるのか真剣に考えてしまう。
966950:04/11/18 02:02:35 ID:hIhsTgjj
>>950で少し触れた
>>225-228,231-232,235-237辺りで話題のLinux終了時にvmware上のWindowsを正常終了させる件
ですが、expectを使う方法を簡単に試験してみましたのでご報告します。

環境はホストFC1、vmware3.21、ゲストWindows2000Proです。

まず、ゲストWin2000上でtelnetサーバをサービスで起動する設定をし、NTLMを0(たしか平文認証)
にしました。
Cドライブのルートにhttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se054470.htmlからダウンロードした
shutdown.exeという実行ファイルを置きました。

次にexpectを用い、host側からwindowsにtelnet自動ログインし、windowsを正常に終了させることに
成功しました。(vmwareは起動したままですが、)

上の結果を受けて、以下のようなシェルスクリプトを作成し、実行しました。
#!/bin/sh
/usr/bin/expect -f /home/yasuoka/remote_winhost_shutdown.expect
sleep 50
/sbin/shutdown -h now

結果、(もちろん)vmware上のwindowsが自動的に終了後、ホストがシャットダウンしました。

補足:
windows起動後数分間は、正常にtelnetログインができません。(私の環境では)
次にwindowsを起動した際にWRITEROCKファイルが残ってると警告されます。(vmwareは終了していなかったから)
967950:04/11/18 02:11:17 ID:hIhsTgjj
>>966について自分なりの感想ですが、
私自身は966の方法、あまり有り難いとは思わないです。

私が欲しいのはgnomeのログアウトダイアログからシャットダウンを選択した際にvmwareのwindowsを
正常に終了する機能です。

それと、966の方法はシャットダウン時に専用のスクリプトを実行しなければならないという不格好さが
あります。
これを回避する一番の方法は、/sbin/shutdownをカスタマイズし、引数のチェックが終わった
後の、シャットダウンかリブートをおこなうことが決定したタイミング辺りで、966のスクリプトを
コールすることです。この方法なら、shutdownコマンドを従来通りのインターフェースで使うことが
でき、且つ、vmwareのwindowsを正常終了できます。
968login:Penguin:04/11/18 13:05:28 ID:zGn1UbsP
vmware-mount.plのアップデート版(カーネル2.4以降対応)は存在しないのでしょうか?
ぐぐってみても、外人が困ってるフォーラムくらいしか見付かりません…
969login:Penguin:04/11/19 19:57:46 ID:d7yT8Qgy
5 beta をくれませんか?
970login:Penguin:04/11/20 10:07:44 ID:dNOxAoUs
ホストWinXPゲストFC3、VMware4.5.2なんですが
コピペやドラッグドロップが出来ません。Toolsはインストールしています。
マウスはC+Dやる事無くホスト、ゲスト間を問題なく移動可です。なぜなの?
971login:Penguin:04/11/20 13:53:09 ID:lpexjHlP
>>970
スレ違いじゃないの、多分
972login:Penguin:04/11/20 14:25:56 ID:+3Djruui
>>970

ツールをインストールしていても、vmware-toolboxを起動しておかないと駄目
973970:04/11/20 15:10:57 ID:8BDi9eI8
>>972
ありがとう
もちろんtoolbox自動起動しております。
通常ならコピペ等できるんですよね・・・
どこがいけないんでしょうか・・
974login:Penguin:04/11/21 02:01:16 ID:ZRCj14zy
linux guestにはwin guestみたいにファイルのdrag&dropは出来ないよ
クリップボードのcut&pasteは、toolboxのtime sync.のチェックボックスが
外れていると出来ない
975970:04/11/21 05:28:18 ID:rs3jio78
974さんありがとうございます。納得でき助かりました。
976login:Penguin:04/11/22 00:04:10 ID:kfautVAa
virtualpcとどっちがええんですか?
Fedoracore3をwindows上で動かしたいっす。
977login:Penguin:04/11/22 00:10:24 ID:frqYsLT8
さあ
978login:Penguin:04/11/22 01:36:24 ID:fylnm7Qr
FC3重すぎ
979login:Penguin:04/11/22 03:04:24 ID:zV9XWV0Q
kernel作り直せば、FC1と同程度に軽くなる
980login:Penguin:04/11/22 17:38:40 ID:I2zMFQcT
ようやくVMwareにRedhat 9を入れました。
ところがネットワークにつながりません。
ifconfig でも eth0 が出てこず・・・netconfigもダメ。
NICを認識してないみたいなんですが何かがいけなんでしょう?
ちなみにthinkpadのx31です。教えてくださいスゴイ人
981login:Penguin:04/11/22 17:43:23 ID:zaxCh7lx
>>980
ゲスト側に NIC ささってる?
982login:Penguin:04/11/22 17:48:08 ID:I2zMFQcT
>>981さん
ドアホでしたらすみません。NIC二枚いるんですか?
ホスト側のIPをシェアする設定にしてるんですが・・・
VMWareの設定画面ではNICは認識されてます。
983login:Penguin:04/11/22 18:11:54 ID:zV9XWV0Q
rhl9でリンクの検出がうまくいかないのは
faqだから、探せばすぐに解決法が見つかると思う
984login:Penguin:04/11/22 19:00:12 ID:I2zMFQcT
>>983さん
link down で検索かけたらわかりました! ありがとうございます。

/etc/sysconfig/network-scripts/network-functionsの"check_link_down"のところで、return 1の上の行までコメントアウトしたら動きました。
ただこのせいか起動時と終了時にsyntax error が表示されるようになったんですがこれは気にしなくてもいいですか?
985login:Penguin:04/11/22 19:41:47 ID:UeRObC1V
スレ立ててくる
986login:Penguin:04/11/22 20:22:33 ID:zV9XWV0Q
>>984
こっちの方法でやればおk
http://www.networld.co.jp/vmware/tech/net024.htm
987login:Penguin

はいどうぞ!

VMwareを使って最強の環境を作りたい ver5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101122846/