Python

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
本家
http://www.python.org/
日本Pythonユーザ会(PyJUG)
http://www.python.jp/Zope/
2login:Penguin:04/03/01 21:42 ID:BFR19WBy
>>1
激しく板違いの悪寒

プログラム板
http://pc2.2ch.net/tech/

何個かスレあるよ。
3login:Penguin:04/03/03 18:27 ID:LRTF5aiL
いいだろ
python on linux板ってことで。

lisp on unix板 とか
webdav on unix板 とか
結構良く見られることだと思うが。
4login:Penguin:04/03/04 10:31 ID:to19yFij
別に良いが、このレスのなさはどうだ
5login:Penguin:04/03/04 11:52 ID:jbgMoCBq
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <どうネタを振ればいいのか困るクマ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
6login:Penguin:04/03/05 05:11 ID:uMvdR2o/
スレタイが悪い。
7login:Penguin:04/03/06 02:12 ID:y1k2T/+K
AnacondaとかPortageとか
8login:Penguin:04/03/06 02:48 ID:5lghvJe+
>>7
なるほど。他に思いつくのは
Sketch Yum ViewCVS BitTorrent
辺りか・・・?
9login:Penguin:04/03/06 11:05 ID:z9gGBZZ9
ふむ、とりあえずPythonで書かれたアプリを列挙するか。
Zope, Straw, Meld, gDesklets, Chandler, ROX

>>7
SketchはSkencilに名前が変わってるよん。
あとwxWindowsもwxWidgetsに変わってる。
10login:Penguin:04/03/06 20:44 ID:5lghvJe+
名前が変わったといえば、PySol -> PySolitaire も。
前のサイト[www.oberhumer.com/opensource/pysol/]が繋がらないので、
こっち[pygames.sourceforge.net]をば。
11login:Penguin:04/03/07 16:18 ID:qODY7BL6
>>10
ちなみにpygamesではなくpygameだと全然別物になってしまうのであった。
http://www.pygame.org/

これを使ったDDRのクローンもある。
pydance (旧PyDDR)
http://icculus.org/pyddr/
12login:Penguin:04/03/09 13:23 ID:2jqWUpnJ
Mailmanはどうだ?
13login:Penguin:04/03/09 13:28 ID:RsFP2sk+
Python で書かれたアプリを列挙するスレなのか?
14login:Penguin:04/03/09 22:29 ID:oj/lI7OY
モンティーパイソンっておもしろいよな
おれファンだ
15login:Penguin:04/03/10 00:03 ID:GkctEeZi
16login:Penguin:04/03/15 22:24 ID:Ix+3UWe0
スレの目的を見失っている
流浪のスレだな
17login:Penguin:04/03/15 22:48 ID:lUDUnisU
以後はこちらへ。

Pythonのお勉強 Part4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068824510/
18login:Penguin:04/03/17 22:52 ID:RtyuEcPI
祭りのヨカーン(・∀・)!!
19login:Penguin:04/03/18 15:34 ID:dCDmyZkX
>>18
誰が?
20login:Penguin:04/03/18 21:43 ID:f72aC2oj
>>19
誰?
21login:Penguin:04/03/19 00:18 ID:OKSpCP2C
アニヲタは画一化されているようで、実はそうではない。
自分でキャラを選んでるわけだから、好きな理由を説明できる。

ブランド女は、ブランドという名前で買っているのがほとんどだから
具体的な説明を求めても「色がいい」「形がいい」「なんかいい」
という曖昧な答えしか返ってこない

ああ俺はアニヲタさ、文句あるか
22 ◆Pythonkb4Q :04/03/24 15:33 ID:apHedS5P
> ああ俺はアニヲタさ、文句あるか

ない。むしろ貴様のアニヲタ力を見込んで頼みがあるます。
>>17のスレに行ってたぷるタソを虹絵にして下さいおながいします。
23login:Penguin:04/05/28 02:01 ID:izxKv2iI
システムに近い部分にpythonが使われているケースが増えてきて、
そろそろpythonを読み書きできないとヤバいと思いはじめた昨今です。
24login:Penguin:04/05/28 02:26 ID:Gu1kBcSF
GentooのPortageがPythonで書かれてるってことで、
Pythonの勉強を決意しますた@一年前
そして投げ出しました@11ヶ月前

もう一回勉強してみるかな
25login:Penguin:04/09/20 21:55:43 ID:u2Upfe/7
hosyu
26login:Penguin:2005/07/11(月) 03:41:11 ID:elJWU2bv
 
27login:Penguin:2005/10/03(月) 11:09:34 ID:LXR43qu1
超簡単 superkaramba
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
file: jweather.theme
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
karamba w=410 h=310 interval=3600000
image name=IMAGE path="dummy.png"

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
file:jweather.py
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
import karamba
IURL = "http://ca.c.yimg.jp/weather/1120627698/weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/satellite/img/jp_1.jpg"

def initWidget(widget):
global img
imgkaramba.getThemeImage( widget, "IMAGE" )
karamba.setImagePath( widget, imgRL )
karamba.redrawWidget( widget )

def widgetUpdated(widget):
karamba.setImagePath( widget, imgURL )
karamba.redrawWidget( widget )

print "Loaded my python extension!"
28login:Penguin:2005/10/03(月) 11:13:33 ID:LXR43qu1
◯ karamba.setImagePath( widget, img, IURL )
◯ img = karamba.getThemeImage( widget, "IMAGE" )
29login:Penguin:2005/10/04(火) 19:11:32 ID:9na/ItEM
PyQt

#!/usr/bin/python
#!/usr/bin/python
import sys
from qt import *

app = QApplication(sys.argv)
btn = QPushButton("Hello, world", None)

QObject.connect(btn, SIGNAL("clicked()"), app, SLOT("quit()"))

app.setMainWidget(btn)
btn.show()

app.exec_loop()
30login:Penguin:2005/10/19(水) 19:26:59 ID:AM1AVMAU
FC4用のurllib2ってどこにある。
31login:Penguin:2005/10/19(水) 19:28:09 ID:AM1AVMAU
あ、過疎スレか
32login:Penguin:2005/11/23(水) 01:39:35 ID:e+pyHBxh
test
33login:Penguin:2006/04/17(月) 00:40:52 ID:INBerTDx
保守してみる
34login:Penguin:2006/05/22(月) 19:39:55 ID:QDSejFtP
ほしゅ
35login:Penguin:2006/06/28(水) 17:45:46 ID:qt1JvM/L
36login:Penguin:2006/07/07(金) 00:03:27 ID:SO+RZ+b9
37login:Penguin:2006/07/29(土) 01:24:17 ID:Ema2FYgC
38login:Penguin:2006/07/29(土) 02:26:40 ID:amlR+G8N

39login:Penguin:2006/07/29(土) 11:19:13 ID:sGQ0qQI4
40login:Penguin:2006/07/29(土) 20:00:57 ID:eVmlhbUc
いきなりどうした?
41login:Penguin:2006/10/26(木) 20:28:42 ID:56MwtlQO
ディスク容量の限られた組み込みっぽい環境で
python使いたいと思っているのですが、
極限まで削ると、Pythonの実行環境ってどの位の容量になりますか?
ちょっと板違いかもしれないですが、どなたか教えてください。
42login:Penguin:2006/11/02(木) 23:55:32 ID:jNmkKPPr
アーキテクチャも分かんないのに答えられるエスパー希望?
43login:Penguin:2006/11/03(金) 05:47:35 ID:rO9OhnAk
Zaurus 用の ipkg どこいった?
44login:Penguin:2006/12/14(木) 16:49:31 ID:YJMAZR7d
パイ損
45login:Penguin:2006/12/15(金) 00:05:53 ID:Cw3iUXsA
とりあえず こんちわ世界 くらい貼ってよ
46login:Penguin:2006/12/16(土) 12:37:09 ID:ixCJHtzp
まかせろ

print 'こんにちわ世界'
47login:Penguin:2006/12/16(土) 14:19:00 ID:zw6GhNaK
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱいそん!
 ⊂彡      おっぱいそん!
48login:Penguin:2006/12/16(土) 20:11:41 ID:bwKTijT0
#!/bin/pythonとか要らないの? >>46
49login:Penguin:2006/12/17(日) 01:07:45 ID:9oy/AMPw
・PS3 LinuxからRSXが触れるようにする計画はない(「セキュリティ」のため)


orz・・・・・
明日にでも売ってくる


50login:Penguin:2007/06/11(月) 07:48:22 ID:dp1fnyoj
>>48
なくても実行できるよ。
51login:Penguin:2007/08/24(金) 20:53:51 ID:J5eogrog
かそ

python -c print '何か言えよ'
52login:Penguin
何か言えよ