【SFU3.5】WindowsはLinux!?【無償提供】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
米Microsoft,UNIXからの移行を支援するツールの新版「SFU 3.5」を無償提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040116/1/
>  米Microsoftは,UNIX環境からWindowsプラットフォームへの
> 移行を支援するためのソフトウエア・ツール・セットの
> 新版「Windows Services for UNIX Version 3.5(SFU 3.5)」を,
> 米国時間1月15日に発表した。SFU 3.5を使用すると,UNIXと
> Windowsの両環境でユーザー・アカウント/パスワード情報やファイル,
> その他リソースを共有したり,UNIX用アプリケーションをWindows環境で動作させたりできる。

> さらに,UNIX用アプリケーションをコンパイルし直して
> Windows環境で動作させるための強化版Interixサブシステムと,
> Software Development Kit(ソフトウエア開発キット)も提供する。
> 強化版ではマルチスレッド対応アプリケーションの実行も可能となり,
> 「UNIX用に開発されたより多くのアプリケーションを,
> Windowsプラットフォーム上で利用できる」(同社)

SFUを使えばLinux用アプリがネイティブで動作するし、
各種Linux互換コンソールツール・サーバーも含まれているし、
これでWindowsはCUI環境としても最強。
もうCUIが弱いとは言わせない。
2login:Penguin:04/01/17 21:06 ID:br3DeVUe
Services for UNIX ホーム
http://www.asia.microsoft.com/japan/windows/sfu/

http://www.asia.microsoft.com/japan/windows/sfu/3.5beta/
> Services for UNIX 3.5 の新機能および機能強化:
> Services for UNIX 3.5 では様々な新機能の追加および機能の拡張が行われております。本項目ではその一部をご紹介します。

> 国際化対応
> POSIX Thread のサポート
> 全体的なパフォーマンスの向上
> Interix File I/O
> NFS サーバー
> ユーティリティ、ライブラリの更新 ユーティリティ・ライブラリ SFU 3.0 SFU 3.5
> X11 X11R5 X11R6.6
> sendmail 8.11.5 8.12.8 p1
> gcc 2.7.2 3.3
> bind 8.1.2 9.2.2
> gdb 4.16.1 5.3
> ftp --- 3.2
3login:Penguin:04/01/17 21:06 ID:br3DeVUe
http://www.asia.microsoft.com/japan/windows/sfu/productinfo/overview/default.asp
> Interix テクノロジは、Windows カーネルの上で稼働する UNIX 環境を提供します。
> これにより、UNIX のアプリケーションやスクリプトが Windows プラットフォーム上で
> Windows アプリケーションと共に、ネイティブに動作します。つまり Windows 上で
> UNIX のスクリプトやアプリケーションがただ単純に再利用できるため、
> これらの価値を今まで通り利用することができるのです。

> Windows Services for UNIX 3.0 には、UNIX システム上で動作するのと
> まったく同じように動作する 300 以上の UNIX のユーティリティとツールが
> 組み込まれています。さらに、1900 以上の UNIX API と、gcc、g++、および
> g77 コンパイラ、make、rcs、yacc、lex、cc、c89、nm、strip、gbd などの
> 移行ツールをサポートする SDK (software development kit) も組み込まれています。
4login:Penguin:04/01/17 21:07 ID:br3DeVUe
http://www.asia.microsoft.com/japan/presspass/releases02/111402sfu.asp
> ●SFU 3.0の主な特徴

> UNIXアプリケーション開発・実行環境「Interix」を統合
> SFU 3.0は、Windows上でのUNIXアプリケーションのコンパイル及びネイティブ実行を
> 実現する「」「Interix」技術を統合しました。Interixを使うことで、既存の
> UNIXアプリケーション資産を簡単に Windowsプラットフォーム上で
> コンパイル・実行することができます。
> また、Interixには、すぐに使い始めることのできる200以上の
> 主要UNIXコマンドが提供されています。これにより、UNIX上
> の各種コマンドを呼び出すスクリプトとの互換性が向上しました。

> Telnetサーバー・クライアントでIPv6プロトコルのサポート
> telnetサーバー・クライアントで次世代インターネット・プロトコルの
> IPv6をサポートしました。これにより、IPv6ネットワーク上で、telnetによる
> Windowsのコマンドラインでの管理が可能となります。
> なお、IPv6プロトコルを利用するためには、オペレーティングシステムが
> IPv6プロトコルをサポートしている、Microsoft Windows XP Service Pack 1以降が必要となります。

> 国際化対応の強化
> telnetやNFSサーバー・クライアント機能、Interixでの国際化対応の強化により、
> UNIXとのファイル共有における日本語ファイル名の文字化けなどの問題を改善しました。
> また、Interixサブシステムで国際化関数をサポートすることにより、日本語を扱う
> UNIXアプリケーションのWindowsへの移植が容易になりました。
5login:Penguin:04/01/17 21:08 ID:G2jEwUZl
>>1
CygwinスレですらUNIX板で板違いと言われているのに
何故にLinux板で?
6login:Penguin:04/01/17 21:08 ID:br3DeVUe
bashなど標準で含まれていないツールはこちら。
http://www.interopsystems.com/tools/warehouse.htm
7login:Penguin:04/01/17 21:09 ID:br3DeVUe
8login:Penguin:04/01/17 21:15 ID:G2jEwUZl
>>1
UNIX板かWin板に移転してもらった方がいいのではないでしょうか。
LinuxというよりはWindows上での話、もしくはUNIX互換環境ですし。
9login:Penguin:04/01/17 21:27 ID:zb3DKl5n
>>1
せっかくだから聞いておくけど、
cygwinとの比較記事は無いのかね?
10login:Penguin:04/01/17 21:29 ID:PX6/Prfn
>>8
Linuxもサポートされています。

> http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0210/15/nw01.html
>  さて、気になるSFU3.0のサポート対象となるUNIXバージョンは、
> Solaris2.6&2.7、hp-ux 10.2&11、AIX4.3.3、RedHat Linux7.0である。
> Linuxも含まれており選択肢が多い。
11login:Penguin:04/01/17 21:37 ID:MQ5qfeKg
>1

お前もしかしてマ板とUNIX板で同じスレ立てた奴か?
スレタイといいプレスリリースのコピペという手法といいまったく同じだぞ。
マ板に立ってたスレの >1の文章中のUNIXという単語を全部Linuxに
置き換えた几帳面さは感心するがな。
同じスレをあちこちに立てるなよ。
12login:Penguin:04/01/17 21:39 ID:3MeOxIRb
>>9
よく知らんけど、cygwinはただのラッパー、
SFUはネイティブで動作する(Win32を使用しない)から
SFUの方が速そうだ。
13login:Penguin:04/01/17 21:40 ID:G2jEwUZl
何だ。単なるOS論争荒らしだったのか。
やたらと開発元からのコピペが多いのでもしやとは思っていたけど。
ちゃんとした板に立てればそれなりの話題が交わされただろうに残念です。
14login:Penguin:04/01/17 21:41 ID:3MeOxIRb
>>9
こんなの発見。
http://yamaguch.sytes.net/~tora/diary/?date=20040114#p01
> プロプライエタリなソフトウェアを書いて売る場合なんかだとSFUの方が有利でしょう。
> Cygwinnだと商用ライセンスを購入する必要があるので。
15login:Penguin:04/01/17 21:41 ID:G2jEwUZl
もう削除依頼が出ているようなのでしかるべき板のスレに
書き込んだ方がよさそうですね。
16login:Penguin:04/01/17 21:43 ID:G2jEwUZl
17login:Penguin:04/01/17 21:44 ID:LQKajSVp
社員の方、お仕事ご苦労様でつた
18login:Penguin:04/01/17 21:48 ID:qoqCoNdE
>>1
板違い
19login:Penguin:04/01/20 14:33 ID:Z3wUZisW
3.5日本語版無料正式公開上げ
20login:Penguin:04/01/20 14:45 ID:tUTGwV3q
21login:Penguin:04/01/20 15:18 ID:mp6cesjN
何これってXP上にインスコしてそのまま走るの?
22login:Penguin:04/01/20 15:19 ID:mp6cesjN
あと、Emacsはlinuxのbinary cpしてそのまま走るのかな?
23login:Penguin:04/01/20 15:28 ID:mp6cesjN
Note: Windows 9x および Windows XP Home Edition では動作しません。
24login:Penguin:04/01/20 22:27 ID:yngj34l6
>>23
致命的だな。XpHOmeでくらい動作しろよ。
ていうか、もれ、XpHomeなんだよな。。。。。。
25login:Penguin:04/01/20 22:55 ID:SgehgkEf
26login:Penguin:04/01/21 12:24 ID:ZDC/iL/a
>>22
Unix/Linux系OSの文化として、OSが違えばmake & make install。
バイナリで配布されている場合もある。

常識だと思っていたが?
27login:Penguin:04/01/21 18:40 ID:0PbFCOR9
これって結局の所、DOS目指しててなし得なかった事をやっと実現しただけなのでは?

それと、Unixを名乗るのに問題は無いのですかね?
28login:Penguin:04/01/21 18:40 ID:0PbFCOR9
誤 DOS目指してて
正 DOSで目指してて
29login:Penguin:04/01/21 20:48 ID:1nXvr9LQ
>>27
こっちのほうが答えてくれる人が多そうですが。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015676742/l10
30login:Penguin:04/01/21 21:02 ID:6ew8Pgws
>>27
Linuxのような,なんちゃってUNIXじゃありません
由緒正しいBSD系です
31login:Penguin:04/01/21 22:56 ID:DkP+JvFy
>>30
27は商標のことをいってるのではないのか?
32login:Penguin:04/01/23 16:15 ID:g6aaR45F
うに板に立ってるスレの方が濃いのでそっちに逝くが、はなむけに一言

Linuxerを意識してるんなら、bash位入れとけ >>M$
SFU全部をインストールした"はず"だが、tcshとkshしか見付からんぞ

みんな早く引っ越せ
33login:Penguin:04/01/23 18:51 ID:KKmMocL3
まぁ、シームレスにするにあたって、
WindowsにSFU入れるより、UNIX系OSにSamba入れる方が現実的だよね…
34login:Penguin:04/01/23 19:20 ID:94lme4fh
>>33
続きはUNIX板でやってちょ。
35login:Penguin:04/01/23 20:21 ID:Co6NhENj
>>32
Linuxerはソフトをインストールするということを知らんのか?w
36login:Penguin:04/01/24 20:15 ID:UumXby+F
>>34
お前の脳内では、Linux板ってSambaの話題禁止なのか?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ