デスクトップアクセサリ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxのデスクトップを飾るアプリのスレ。

アプリその他のリンクは>>2-10









--
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1073014187/713n より代行
2login:Penguin:04/01/14 18:43 ID:4p9p3KRo
立て逃げウザ
3login:Penguin:04/01/14 18:48 ID:YDxJZlEm
emiclock最強
4login:Penguin:04/01/14 19:28 ID:N59RKv0x
XFireworksなんか結構綺麗だと思ったな。
でも季節が違うけど。
5login:Penguin:04/01/15 01:42 ID:wSnZr2UK
そんな重くなるものを使っている時点で、厨房
6login:Penguin:04/01/15 03:49 ID:EQQc2H8+
xfireworks 、のんびり眺めてるのが好き。
他のことするときは止めちゃうから、重さとかはあんまり気にしない。
7login:Penguin:04/01/15 04:05 ID:vSNA9fog
gdesklets
8login:Penguin:04/01/15 06:20 ID:4PElQd8X
oneko
9login:Penguin:04/01/15 10:19 ID:u8lqzzx6
xsnow
10login:Penguin:04/01/16 21:06 ID:+r+e7WdX
xpenguins
11スレ主じゃねーけどよ:04/01/16 21:22 ID:DyCUbv4J
本家が違うわい!等の御意見は随時訂正御ながいしますです

emiclock
ftp://ftp.noge.com/pub/EmiClock/X11/

XFireworks
ttp://web.ffn.ne.jp/~hsakai/myfreesoft/

gdesklets
ttp://gdesklets.gnomedesktop.org/

oneko
ttp://www02.so-net.ne.jp/~nsasaki/oneko/

xsnow
ttp://www.euronet.nl/~rja/Xsnow/

xpenguins
ttp://xpenguins.seul.org/
12login:Penguin:04/01/17 00:14 ID:zcKzu08n
13login:Penguin:04/01/17 18:40 ID:bCKIV38f
14login:Penguin:04/01/17 23:14 ID:zRaL46EZ
gdeskletsの使い方おせーて。
ウンともスンともいわん。
15login:Penguin:04/01/18 17:15 ID:ln8Ux6Xx
うお!こんなスレが出来てたとはねぇ。
よかったよかった。
16login:Penguin:04/01/18 17:50 ID:kQVNur6i
>>14
G環境じゃないと使いづらいずら
17login:Penguin:04/01/19 03:02 ID:/11hUXzz
18login:Penguin:04/01/19 03:21 ID:GKRpzHCQ
xhime
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~shochan/linux/xhime-j.html
こーいうのも扱うスレなのかな?
19login:Penguin:04/01/19 03:23 ID:/11hUXzz
いいんじゃないですか?
自分の好みじゃないっすけどw
20login:Penguin:04/01/19 19:34 ID:4jusPPxu
actx (・∀・)イイ!!
ttp://kurumi.sakura.ne.jp/~chimari/ActX/
21login:Penguin:04/01/19 20:14 ID:DslfT4WS
これだ!っつー時計ないかな。
22login:Penguin:04/01/19 20:40 ID:4jusPPxu
rclock rxvtのおまけ。cromも付いてておとくかと… そのうえ軽い。
23login:Penguin:04/01/19 22:54 ID:OM8ULyb4
これだ!の意味するところにもよるんだが、

茜時計
ttp://kurumi.sakura.ne.jp/~chimari/software.html

とかもある。

つーか、最近は GNOME や KDE のパネルで大抵の実用系は揃っちゃうよなぁ。
楽だけど、探す楽しみがないっつーか。
24login:Penguin:04/01/21 20:31 ID:wnpRKiB2
>23
それを言っちゃあ、おしまいでしょう。
まぁ、GNOMEやKDEを使わない人が、環境の改良
(実用性の向上だったり、ちょっとしたお楽しみだったり)
をしたいときに使えそうな、ちょっとしたソフトをマッタリ
語っていきましょうということで。

そういうことで
idesk
ttp://idesk.timmfin.net/
なんか、ようやくImlib2化に向けて動きそう
#とは言っても、xfceだと、xfdesktopとの相性が悪いから使えてない(T_T)
あと、別スレ立ってるけど、xplanetもあげといた方がいいかな?
25login:Penguin:04/01/21 22:34 ID:R6dV4qpD
>>24
あー、決して否定的な意味で書いたわけじゃないです。

昔は、ミキサーとかCDプレーヤ1つ取っても、なかなか満足の行くものが見つからなくて
あちこち探しまわってたんだけど、今じゃ GNOME なり KDE なりでかなり完成度の高い
ものが付いてくるじゃないですか。楽だけど寂しいなぁ、というか。

そのせいか、ここまでで挙がっているのって、純粋に実用系のものってあまりないですよね。
昔だと、時計とか CDプレーヤとかだけでもかなりの種類が出てきそう。


ところで xmms も皮の貼り方によってはこっちの世界に入れていいのかしら? :-)
26login:Penguin:04/01/21 23:21 ID:EjPb17c8
CDプレーヤーまでデスクトップアクセサリ入りしてしまうのか…
てーか、デスクトップアクセサリの定義って?
画面に常駐してるもの…?

確かに最近は、その辺りのものは
gkrellmとgdesklets/superkarambaでほとんどまかなってしまえるからなあ
ちょっとスクリプト書けば、簡単に自作もできるし。
27login:Penguin:04/01/22 00:49 ID:eGUd2IPq
>>26

境界線はすごく微妙だけど、gkrellm が OK なら、時計とかCDとかの実用ものは
ぜんぶ入れていいんじゃないか、という気がして。

ていうか、GNOME/KDE がなくても、gkrellm があるんだよね。うん。


個人的には、GNOMEのパネルに貼れる、gkrellm 並のリソースメータが欲しい。

hardware monitor ( ttp://www.cs.auc.dk/~olau/hardware-monitor/ ) がよさそう
なんだけど、GNOME2.2以降の環境では、GTK-- 以下のライブラリまわりが
どうあがいても通らない(libbonobomm あたりで引っかかった記憶がある)。
28login:Penguin:04/01/23 07:03 ID:+WJYRsXi
いいスレじゃーないか!



あがりまーす
29login:Penguin:04/01/23 12:09 ID:0k/IqnG0
gdesklets rpmでインスコしたんだけど動かない・・・。
なんでだろ・・?
30login:Penguin:04/01/23 13:02 ID:n3Wx5cMW
どうやって動かしたん?
3129:04/01/23 19:18 ID:0k/IqnG0
>>30
普通にrpmでインスコしてターミナルからgdeskletsとうっても
アプリケーション→アクセサリ→gdeskletsとやってみても
起動中というメッセージはでるのですがすぐに消えてしまいます・・・
ちなみにFedoraです。
32login:Penguin:04/01/23 19:24 ID:JFAapfQb
その手の質問はFedoraスレでやったほうがいいな。
3314:04/01/23 20:29 ID:+WJYRsXi
仲間がいたー!
おれもfedoraなんだよね。。。
fedoraレスに逝きますか。。。
34login:Penguin:04/01/23 21:47 ID:n3Wx5cMW
>>31
fedoraスレにいく前に一言だけ…ノーチラスがほにゃららとか出てなかったか?
35login:Penguin:04/01/24 01:57 ID:4bboYEse
今、superkarambaのliquid-weather++でBBCから東京の天気を取得したけど
天気アイコンが表示されないぽ。
3629:04/01/24 02:26 ID:RtwI2dhL
公式のFAQを見てみるとどうやらnautilus2.4では
無理見たいな様子・・・。
バージョンあげようと思ったら依存が多すぎる・・・。
aptでやってもnautilusはひっかからないし、こりゃひと苦労です・・・。
37login:Penguin:04/01/25 01:34 ID:xDLiitOl
hpanelとか。
38login:Penguin:04/01/25 02:26 ID:l6wgrg5q
Aqua風のpng,xpmのアイコンって少ないですね
みんなico.iclのWindows用のアイコンばっかり。
Linuxで使えるアイコンがあるサイトってあります?
39login:Penguin:04/01/25 02:28 ID:MAUzezsZ
いっぱいあります。
40login:Penguin:04/01/25 02:37 ID:l6wgrg5q
何処ですか?
41login:Penguin:04/01/25 03:14 ID:MAUzezsZ
それを自力で探してこそ楽しみが増す。

自分で作れば尚更
42login:Penguin:04/01/25 13:44 ID:ATp3+Guu
Windows用アイコンでも大抵は使えない?使えないならImageMagick(なんでMagicじゃないの)なりGIMPなりで変換汁
43login:Penguin:04/01/25 18:20 ID:sJYJ5r4T
ターミナルのリアルなアイコンを探してるのですが
何処かにありませんか?
44login:Penguin:04/01/25 19:30 ID:yS5c2ioz
45login:Penguin:04/01/25 19:56 ID:yS5c2ioz
自分も欲しかったのでやってたら失敗した…(泣
46login:Penguin:04/01/25 20:07 ID:yS5c2ioz
わざわざつくったんでどうぞ
begin-base64 664 vt100.png
iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAADsAAAAwCAYAAACv4gJwAAAN4klEQVR4nO2a
e4xkR3XGf1V17+3b3dMzuzM9LxsM2BCxXq+xwQsogB2wQQQBQcEJ2BhvRECK
/EdQIAIJoYgIASKEKEThISwgCkaEoETExg8QxLEVYx62FuP1PvxYG3uxdx79
uv2891bVyR+3e8ZrbLyza4co2qPpbqnnqup853x16jtVDafslJ2yU/Z/1NRv
24HH25evfL3KrIh3qCCEq675gTyT4+tncrCns6v3vIar97z+Sf/3hcsvUd4J
eFRolHgPn3vHxc/o/L/1zF6952K814j3/Nk3fsiXrriY3CqtNF5EEEH1un35
yPU/Pum5/tfBXr3nDTjnMUaB1+p9X//eU1L1C+9+vXZWvHegNDjxan11TT5x
890nNHdwPA998bKLjAhy1b/c4rcy+O23fJ+Z6VoQxaG//t+v9wfv3Ltw032P
bRv1ByYshYJS/MErXkpmHbmHN/3RpfzeGy7BBDECWGtxzuG9IKKk01gZ3Xn1
p44A7kTAHndmD91x60JtfvHCPM9nstxN3fHTO83h/ffQWFmh1+uWu50kttbO
TE3XXpjl+YwIix6ZHwxH5U4nsaM8b4jIvPNSst5jvcd5T+48zgtOPCjNJz/1
Kc56wVmICM55nBsDdkI6GuT7b/7emR/++388ciJgjyuzAOFU7b1pln3CGEOl
GnHRxRdy3gXnsX//vfzNp/+WZquF84XjXjzeg+BBBIEQkefIOLoCIAIIT+Tw
jTd8jysufxfOebz3iHi8d4iAcz6ces5Zu4ETAnvc1VhUUUScc9gsI08zKuUy
O3aey67zd9Mf5YwyS5ZbnJOxo4KIAlEIqgA+eSF4EcQXz05ezVYTa/NxRic0
ngB3mDA4/USAwhYyi3dWlAIBj0YpQQkM+j0WF5dQWuGsK3LlfZE4AKVQxmCi
GKUUKI0dDXH5aPIACoUgKAVplh4b5HFgCk4owqi09KyDFe+7SpsN+k3QWOuI
4xIIRLOLGKMJwghlQoIoAhFMFDHstNAmIChX6Bx5ELF2HIuibAgFZbMsQ1DI
eHylFCKTYChE5IwTBbsFUSEe8QiTSI8/BSqVKs5Z4nKVMIyJa9sJwhClNFop
fJ4TVaYAwY6GhLUZ4vklgnJlA5AaZy5LM8arGpHN2BZTCToI6ycK9vgzKwJ4
lFegPSIFlUGolMugQLwjrs1gR33QBi2eIAwByJ0lH/ZJewnKBCAe9wTKgpCm
6aSCbXxXRATEC3G1uqXt74TAQlFYlCgQUyR6TIxyuQwCpekZFs7cQRCFjNpN
47login:Penguin:04/01/25 20:09 ID:yS5c2ioz
juy7k7TXwWXZuDKzQc+NUWUzi1CsWRnPtZHSMYMUoLQ8+5lFMKpg2ibwsSOV
SgURT/LYI4w6LcTmiPfoICDePo9SBSg7GiLiSZM2Mq7Wm4CLMa3N8X5SkPyY
ypsBsrnb+ac7zjZfObB/y8LiuNbsNe+5UHmX/0Xhk2ywTKRgVBSGKK1RIgRR
idLUDPG2WcozcygRwqhMEMWYMCLv9xB/LBMnVaAAk2OdY5LNjWfGVdkYPRU9
74zlrQI9brBXfPVWUYptUKwbvEfhmVBMKUUpKoE2BHEVj+DSFAeIVgw6TYZJ
k2G7gYlKVOeXKG2bpbb8XJTWE8QAZFlW7KkbAZi8b+4AZ73motKzBnY8ZQ7j
jEghCJCxQhJPHJfxLkMHAd55wmqNtL2OWMu2059PeVud2TN3EFWnMVFM1k1I
Hn0Y7+0x89g8xzu3qbCE8VzFpwAz8wuzJwJ2C2t2HFm1WTCKWBVrLY5LdJoN
eo1VlFIMRgO8tYj3NB66F/EO7xw2HWwWqo2xjpXoozQlikIeOPwQoDl69FH+
88bv8tznP4/Lr7wShZwO/OxZAzve4sdrVhVZVZvFJSqV8GnKcPXI+LtCBStV
BMQ/riCNxcF4UDX5G48Po9GI2tQUSZJQKsXMzc7y9ssvZ3FhAe8FE5iFrQLd
Eti8n6CntheOTcCowvnAGLQ2RVCEMUBQyhwDVETGlRlQslllxReCUCnKlQq1
Wg3xnl3n7CyqwqQhkLFGRi0+q2Bxubi0TxBPTWQqE12LUkRRVPiN36ClSCHe
ZVLB1bFdjlJQjitsn52lXp+nXq9zwct2E4Uhzo2LlJfN7mn8cs6dUDOwhUbA
9yRPcUoRxFUminayZpeWljh06B68t4XelYLGQVhiZtsMs7NzzM3OUZ+rMzdX
Z75eZ65ep1IuYzSF/t0A48d7rZBlOVme42xOnmdk6YhWY/1ZzqzYNVT0Oz4b
YJUmjMtjUVHYH77tbUxVqwRByOzcHLPbZ5mbnWVqqkZgNJt6t6iwE13tvGOU
OqyzWOvI85zRKKXXH9JJOvR6XbqdFq1mg27SQdKhkyy963df/EJmwxJinQqD
QHnxcu2+/b/xNPJpwd74wVep3//sbSLerUFBXOwQmwpBXN0AUS5XeOub3wwT
XTXpVUXIbD4+bSjWXJ7nDNOUJOnS7SZ0Om2arRatVouk02Y0ShEgCiMqlQrV
SoVabYZKHHP/vp+bktFzkUJ/9+57Njb7t+w827x11znBtXfve6Lg3rDjPpa5
++ZvvdNE8TeNCYpCozUEMa2B4rH1hDTNsM7jnSO3ltxaRqMR3V6PXrdHq92i
0WjQajVJki5ZlgEQRRHVao3a9DTT09uoVqeI45gwCDDGEGgNFCLmwQcf4NDd
48login:Penguin:04/01/25 20:09 ID:yS5c2ioz
e+/fcdaZ7//Gf1x3wxN9fMs5O0MF6tp992QnBfZnX/9LVX3Bq75mTLCHcRMu
IvxyZcBDj67RSRKOHl3h6OoajUYBKM1ylIJSXKZSrVKrzVCbnqE2NU0YlQhD
g9ZFGxgEBgSCQBOYAGM0aZoy6Pfo9hJ63aSgdNIhjkvuvBfveNPHP/OZ7/8a
4F07S9fdfc+TZvdpwd7+ud1KvOg81X7hNR9RWukfoM1rQThyZIVbf7yXBx95
jFw0YVyhXKlRqVQpxWVMEKK0wpgAUGitCIOAMAxwNqfX65IkCb1eQrfbZdgf
0Ek6JJ2EdtIhH2dfKdDGoLXaECSvfPnL1563MP/Kz3z+84cf7++bd+0MA238
d+76xa81Ck8Ldu+XLjG5G0oYRZz/vpv9L276pwtKM7P/pZSpNro5Dz7aJMsd
OohAKTwK5zytdpt2u02n06GbdOh2u7Q7bdqtFq12k36/f8w85biKNhpnHdoY
KuUq/X4XgCzPiKIIYwKszcaNPrzpjW+47ye33/6KO39+V+vxY7313HPMtb/Y
92tgn7ZAhVHgz3/PbXL/N9+lAM5945/csf/Wb+8JS5VvzSydYR696z4azSar
q2usra2zsrrK+to61lq8+I1WzotHKTDGoJQiLsVoYzDGjLOlyPOUUikGFMPR
gDCMyPO0kJreY7QQhRFKKZxz3HzLrS/ac9llX/RHVt65d/3ohs9PBhRO4kbg
/p9e91dZPP/Xl115FaN0hHee+vwceZ7R6SRMT8/Q6yVMl6voOCZL04KWShd0
BEajIUppjDGIQJ5laKMxJiAMI9J0hHOWwWAACHGpTBgGoCDPLHFcYnlxgcsu
vfT9773qqn94Op+3fLF14JrLCu2k1SOVwHPBBS8FEZQuupLRKKVSncJ5TxTF
DLKM0XBQ6GEErQtZqLWmVIoxWhfHszYnLpcJgrAQD1nKaDgkDCNA0ErhvKM/
6JMkHUbpkFa7yf5DB7n5tts++9Uvful1AO/e/TJ16XnnmGcE7I4rvjnu3bVz
w4RLLn5tQVPv6fV6GBPQ63bJ8xyAUrmMtZ7hsKBlGEYIMOj3sdaijUFQeO8Z
pSmDwWBchbvkNqPTaTE5k3HjE5BAGxbn53nJrnO55HWXcNpppwXLZ5zxrx/9
4IfrRuwLa0HwpIzdwhnUsebQKOfYff4OKtUyvV6PqeoUw+GQ7du347zfAGSC
EPGKwWCEtcX6sy5HfHF27L3bWNuCEAYBM9tmWFpcZmFhnvn5OvV6nfpcnXp9
jrm5OZzzxalGbnE2J+l05ma2z7zlVyI3fu3Ou+yT+bwlsAeueTs7rvi3wsHR
4DodRp3ApzOvfvWrueGGG+j3e4xGQ6wt0WknhFGI9wrvB4gU/eykJdRas7i4
49login:Penguin:04/01/25 20:10 ID:yS5c2ioz
wPLyMktLSywtLrK4tMTC/Dzz8wuU45g8z4vLLeuw1mLzjCzLWD+6gs0z8iwl
Hfbp97p0Wi0OP3A4HHpWn8r/k7qyPPij73w8iCsf3fdIlw984EPjFqwAgkCp
FLO4uMDCwgJLy4uctrzM0tIyi4uL1Ot1xEkBwuY463DWkqajAmBusXlKng4Z
DQf0uh2ajQbrjXWazSatTpd+r78+GI4OD9P0Lu/l+8vl+KZbDhzqPZW/J0xj
AMT/nbP5n5979oum3/mOP0YbzeLiEosLSywsLDA9XRuDKYBMAGVpxsqvHsXZ
HJelZKMBg36PpN1mbX2NRqNBo9mkk3R9t9dv9AeDg4M0PwTcGwXBw4HWh0ta
PxIYs7L3wKEN8b9r19m/0d2Tvow++KPvfFoqCx9qD3QBaHzNmKU51mbYPMPl
GXk6IB306bSbNBoN1tfWaDRbtpN0VtpJ73C7239kmOYrgda/ikLzy8iY+2Jt
fjkfBcnc1JRYvAR5ig8i9c+333FCv7U4abD33Prt6YEv739stXd6nqUM+z06
rSaNZpO1tVXWG03a7U4v6XYPdLr9+wZp9oDR+ueVUnQw0ub+kvLZfx+470nH
3rP7JcorLV//6d6TdRN4hn5m8JVPfvDCH/1s3ycefmxtuNpKVpP+6KjS6uE4
DA/GgXkwRB/+yaFDT3mo/cOPXcTFH7vlmXDllJ2yU/b/yP4HTQxUq/X78P4A
AAAASUVORK5CYII=
====
50login:Penguin:04/01/25 21:37 ID:hiH1sHLg
和風のthemeってないもんかねえ。蒔絵風とか。
51login:Penguin:04/01/25 21:40 ID:/JkuKUEz
鳥獣戯画風なのが欲しい
52login:Penguin:04/01/25 21:55 ID:hiH1sHLg
結局、利用者層が薄いから、職人さんがいないってことなんだろうな。
53login:Penguin:04/01/25 22:16 ID:x/nkShoI
それはデスクトップアクセサリの話題なのか?
54login:Penguin:04/01/26 00:17 ID:/HvTqYqF
xclock のアナログ時計の針を長方形にできない?
もうちょっとboldな感じが好みなんだけど。
55login:Penguin:04/01/26 00:25 ID:E8IzZfDB
>>54
oclockじゃダメ?
56login:Penguin:04/01/26 02:45 ID:/HvTqYqF
>>55
イイ!!この感じですよ。thx.
57login:Penguin:04/02/11 22:03 ID:U5wP37Rc
お前らパネルは何を使ってますか?
俺はPyPanelのインストールが出来ないよ。
誰か助けて。
58login:Penguin:04/03/04 23:23 ID:pbtb55dF
gkrellmで上からグラフ、グラフの内容になっているのを
内容、グラフにしたいのですがどうすればイイノ?
59login:Penguin:04/03/05 11:27 ID:e9JyJ572
>>58
日本語でお願いします。
60login:Penguin:04/03/05 18:56 ID:dVXieFY9
>>58-69
バカの壁って読んだことある?
61login:Penguin:04/03/05 19:02 ID:FnNLUZEU
全然流行らないスレだな。


>>60
読んでない。
62login:Penguin:04/03/06 11:55 ID:m92R9WPF
>>60

読んでない
63login:Penguin:04/03/06 19:02 ID:zIM2+s0J
>>60
読ん
64login:Penguin:04/03/07 00:45 ID:2PspR5FQ
よーするに、Gkrellm のグラフのキャプションがグラフの下に出るのは直感に反するので、
グラフの上にしたい、って話かな。

そういうテーマを探して着せる、くらいしか思い付かないけど。
65login:Penguin:04/03/07 01:17 ID:HS1vxRbP
このスレ盛り上げていこうな。
66login:Penguin:04/03/07 01:46 ID:VErtV6rV
盛りage!
がんがん話題を出しましょ。
漏れはまだいい話題持ってましぇん。
67login:Penguin:04/03/07 01:48 ID:2e1MMNVh
xsnow
68login:Penguin:04/03/07 02:46 ID:G4iWvIdo
そういえば画像スレにpogoってのがあったな。
あれ、なかなかカコイイゾ
69login:Penguin:04/03/07 04:17 ID:VwYU04lg
>>64
そのうちキャプションなんか見なくなるけどな。

>>60
読んだ。
70login:Penguin:04/03/07 04:24 ID:YUGtpwDK
mplayer -rootwin -fs -loop 0 hogehoge
71login:Penguin:04/03/07 09:32 ID:TZ/Fx5fL
>>70
無限ループに入りますた
72login:Penguin:04/03/07 14:52 ID:A1naGD9Q
hogehogeをそのまま入れてそうな悪感
73login:Penguin:04/03/22 15:56 ID:JoNEJ9nZ
karambaの話はこのスレでよい?
74login:Penguin:04/03/22 22:58 ID:jGCISbld
どうせ質問だろ?

superkarambaの公式からドキュメント辿ってから来い
75login:Penguin:04/03/23 05:18 ID:rCt13TNw
新手のエスパーか
76login:Penguin:04/04/18 16:38 ID:cfmaKQRc
gDeskletのフレームワークで動くSSTP系何かってないのかな?
77login:Penguin:04/04/18 20:10 ID:8Fm1IGTL
>>76
パネルにも貼れる gbottler、みたいなの?
78名無しさん@Vim%Chalice:04/05/02 22:34 ID:QxFWpBqN
お馬鹿なことですが、これまでWindowMakerとかで使われてる
ドッグアプリとかって、WindowMaker上でしか使えないと
勝手に思いこんでた。
ウチのfvwm2でも使えると知ってから、いっぱい
画面端に貼りまくっとりま。
カッチョイイのがいっぱいあって、WindowMakerうらやましかったんよ。

http://dockapps.org/
79login:Penguin:04/05/15 06:22 ID:d5P09p51
馬鹿な事ってわけでもないでしょう。
俺も最初はそうおもってたよ。俺も馬鹿なのかもしれないけど。


で、だれか世界の主要都市の時間が一目瞭然の時計って知りません(X上)?
複数の時計がずらっと並んでるようなのが良いんですが、全然見付からないんです。
80login:Penguin:04/05/18 16:43 ID:YJe41pgt
81login:Penguin:04/06/10 03:26 ID:qf4X4xJf
gkrellmがいつのまにかアンチエイリアス対応になってた。
FC1でつ。綺麗だ。
82login:Penguin:04/07/07 00:08 ID:S0VIRjmW
デスクトップの端っこにcpuやメモリの使用状況をかっこよく表示させるにはどうすればいいですか?
たとえば
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20040628200900.png
83login:Penguin:04/07/07 00:45 ID:BYld6azC
FAQ だけど gkrellm。
84login:Penguin:04/07/07 11:06 ID:Yha8XMw5
>83
そのgkrellmについているランチャは、何というプラグインですか?
85login:Penguin:04/07/07 11:13 ID:i8sQwIAS
gkrellmが文字化けするのですがどうしたら日本語でますか?
86login:Penguin:04/07/07 11:17 ID:OIcz5LAf
gkrellmで右クリック>configuration>Themes>Fonts
87login:Penguin:04/07/07 17:40 ID:S0VIRjmW
fontsを変えたのですが化けたままです
88login:Penguin:04/07/07 19:01 ID:Yha8XMw5
>>87
フォントセットって知ってる?
89login:Penguin:04/07/08 00:07 ID:05UgnvA7
わかりません、、、
フォントセットをチェックすればいいですか?
90login:Penguin:04/07/08 23:04 ID:tGPkmv8L
KDEでいうところのAlt+F2、Windowsでいう所の「名前を指定して実行」を単体で
提供してくれるアクセサリってないですか?
91login:Penguin:04/07/09 11:50 ID:bKbVDlRd
>>90
xterm -geometry 20x1 &
92login:Penguin:04/07/09 11:55 ID:Sni+my4B
prompt$ whateverapporscriptyouwanttorun &
93login:Penguin:04/07/10 02:10 ID:fVMasYVC
[゚Д゚]<呼んだ?
94login:Penguin:04/07/11 21:08 ID:kjQN9hTb
>>90
grun
95login:Penguin:04/07/12 18:54 ID:kwgYJNC4
GNOME2.4で「デスクトップ・ボタン表示 2.4.2」というアプリを最小化して
デスクトップを表示するアイコンを押下すると、gkrellm2まで最小化されるの
だけれど、これを防ぐにはどうすればよいですか?
96login:Penguin:04/07/22 07:03 ID:sbY8YKh8
当方の環境は VMWare4.5上のTurboLinuxなのですが、
メモリ使用量をみたくて、私もgkrellmを使用してみました。

VM環境の物理メモリ(仮想ハードに割り当てたメモリ)は64Mな
のに、モニタには 38M-19M free とでています。

38+19=57Mになってしまい、約7Mはどこに・・・

VRAMにでも取られたのかな?と思い今度は 192M 割り当て
てみましたが、

159M-143M free という表示に・・・

やはり合計が足りません(^^;
皆様のメモリ使用量はどのように表示されていますか?
97login:Penguin:04/07/23 11:34 ID:H74OzYOn
テスッ、テスッ、アー、アー、本日は性典なり、テスッ、テスッ、
愛のメモリー

Bm   A       G     F#m
愛の甘いなごりに あなたはまどろむ
 Em7   A7 D   G
天使のような その微笑みに
 G#dim C#m7-5 F#7
時は 立 ち 止まる
 Bm  A     G    F#m
窓に朝の光が やさしくゆれ動き
  Em7 A7    D   G
あなたの髪を ためらいがちに
  G#dim C#m7-5 F#7
染めて ゆ く

  Em7  A  F#m7    B
美しい人生よ かぎりない喜びよ
  Em7     A     D
この胸のときめきを あなたに

 F#7 Em7     A
※この世に大切なのは
  F#m7     Bm
 愛しあうことだけと
   Em7   F#7  Bm
 あなたはおしえてくれる※
98login:Penguin:04/07/24 13:49 ID:/RI/NVoK
愛は風のささやき あなたは目覚める
子供のような瞳を向けて
指をからめるよ
そっと肌をよせれば
水仙の花のような やさしい香りが
はじらうように ゆれている

美しい人生は 言葉さえ置き忘れ
満ち足りた二人を包むよ

(※印くりかえし)

美しい人生よ かぎりない喜びよ
この胸のときめきを あなたに

二人に死がおとずれて
星になる日が来ても
あなたと離れはしない
あぅ……あぅ……あぅ……あぅ…

テスッ、テスッ、アー、アー、本日も性典ですた。テスッ、テスッ。
99login:Penguin:04/07/29 20:21 ID:DfMtWEbu
変な詩 つながってないじゃん
比喩も変だし

才 能 な い よ
100たかたかし:04/08/08 22:00 ID:d/9g94wl
グワァーン!!才能ないですか、、、そうですか、、、がっくし。
いえね、私、実はレコード大賞で何本も賞をいただいてるんですよ、、、そうですか、、、才能ないですか。。。

思い起こせば、ん年前
この曲も大賞ノミネートまでいったのに、、あの曲さえなければ大賞も夢じゃなかったんですよ。ショボーン。
そう、あの曲さえなければ、、、、、
101login:Penguin:04/08/08 22:01 ID:d/9g94wl
勝手にしやがれ
E7 Am      G
壁ぎわに寝がえりうって
  Am   G
背中できいている
  F    Em   Dm   E7sus4 E7
やっぱりお前は出て行くんだな
 Am        G
悪いことばかりじゃないと
  Am   G
想い出かき集め
 F      CM7 Dm E7 Am
かばんにつめこむ気配がしてる
 G7
行ったきりなら
        C E7sus4 E
しあわせになるがいい
 F      Dm      B7sus4 B7
戻る気になりゃいつでもおいでよ
E7  Am  Dm7    G   C
せめて少しはカッコつけさせてくれ
E7 Am    Dm E7     Am
寝たふりしてる間に出て行ってくれ
 G  FM7  E7 Am G FM7
アア アアア…
102login:Penguin:04/08/08 22:04 ID:d/9g94wl
バーボンのボトルを抱いて
夜ふけの窓に立つ
お前がふらふら行くのが見える
さよならというのもなぜか
しらけた感じだし
あばよとサラリと送ってみるか
別にふざけて
困らせたわけじゃない
愛というのに照れてただけだよ

※夜というのに
 派手なレコードかけて
 朝までふざけよう
 ワンマンショーで
 アゥアゥ アゥアゥアゥ…※

(※印くりかえし)
103login:Penguin:04/08/10 02:26 ID:tT83TBjD
「死んだら『良い人だったのに』と言われる」→「死なないと『良い人』と言われない」
そんな漏れです。
104login:Penguin:04/09/02 12:21 ID:iAjqA9yA
oclickのタイトルバーと境界を非表示にする方法を教えてくれ
105login:Penguin:04/09/02 12:55 ID:c1gZkz16
fedora core 1or2でgdesklet使ってる方いますか?
設定のしかたを教えて下さい。
106login:Penguin:04/09/02 14:00 ID:iAjqA9yA
>>104
間違えた 「oclock」
107login:Penguin:04/09/02 15:51 ID:u1WeWARf
>>104
たぶん使ってる WindowManager の設定だと思う.
108login:Penguin:04/09/02 18:36 ID:iAjqA9yA
...って TWMとか?
109login:Penguin:04/11/15 13:24:54 ID:93/07hjZ
xplanet で、日本周辺の雲がずれてしまう...なんでだ?!
110login:Penguin:04/11/15 13:25:58 ID:93/07hjZ
>>109
93年7月か...なつかしい。> 漏れのID
111login:Penguin:04/11/15 18:08:15 ID:WYItUgur
>>20
MaCoPiXの方がいいんじゃないか?こういうの好きならPlamoLinuxがお勧め。
112login:Penguin:04/12/10 13:53:20 ID:Ik/zPuN5
Bluecurveよりかっこいいgnome、kdeテーマ
113login:Penguin:04/12/10 23:32:18 ID:XuMjAsHQ




・ここは30代童貞無職の妖精モラコラシムでいっぱいです
114login:Penguin:05/01/12 00:14:55 ID:Mqf9S/Dq
KDEAPPSにあるkooldockはどうよ?
ええぞ。たまに画像乱れるがな。
115login:Penguin:05/01/30 12:15:43 ID:vb3dxuDk
SuSE9.2でSuperKarambaを使っています。
Liquid Weatherで東京の天気を表示するにはどうればいいのでしょうか?
Configure themeから、Enter your lacations codeで「JAXX0085」
を打ちこんでもウェリントンから変わりません。
教えてください
116login:Penguin:2005/04/27(水) 19:16:42 ID:wm5yP3EX
>>115
あなたのいうとおりにやったら
東京になりましたよ
117login:Penguin:2005/04/27(水) 19:17:20 ID:wm5yP3EX
あ、ちなみにsuseでなくてturboです
118login:Penguin:2005/05/25(水) 16:43:15 ID:E6SguD3j
ににx
119login:Penguin:2005/06/15(水) 20:51:23 ID:iRWAAq6n
盛り上がらんのう
120login:Penguin:2005/06/16(木) 00:05:25 ID:cLcjCagb
盛り上がりませぬのう。
しかしtorsmoの話題出ないな。使ってる人いないのか?
121login:Penguin:2005/06/16(木) 00:14:09 ID:7tsvXAhC
正直、gkrellmだけで十分
天気予報やカレンダーを常にデスクトップに置いとく気持がワカラン。
122login:Penguin:2005/06/16(木) 00:14:10 ID:hRjeWf+/
一応使ってる。
が、普通に使ってると窓の裏に隠れちゃうしな。
飾りとしてはいいけど、役に立っているかどうかば微妙だ。
123login:Penguin:2005/06/16(木) 00:20:24 ID:wI3dAFxd
>122
かといって自前でwindow作らせるとまた微妙なんですよね。

かく言う俺も常用はしてなかったりするし。
なんかが足りないんだよなー。
124login:Penguin:2005/06/16(木) 00:25:25 ID:wI3dAFxd
しかし、
gkrellmはデフォルトのテーマとかゴテゴテしすぎだし、
いいテーマ探してもなかなか気に入るのがなくて、
かといって自分でテーマ改造するのも万度草。
こんな俺にはテキストをちょこちょこ書くだけで良いtorsmoみたいのがツボなわけで。
125121:2005/06/16(木) 00:58:49 ID:7tsvXAhC
>>124
なるほど、たしかにgkrellmはテーマいじるのめんどいね。
画像無しで色指定だけできればいいのにと思う。

torsmoは、ちょっと前にデスクトップ画像スレで
話題になってたけど、いじりがいがありそうだね。
誰かスクリプトとか設定ファイルとか晒してくれないかな。
126login:Penguin:2005/06/16(木) 16:55:00 ID:IVjg6wn+
gdeskletsを最近使い始めたけど、iWeatherで予報(forecast)が表示されないのは
http://gdesklets.free.fr/board/viewtopic.php?t=210&highlight=iweather
こういうことだそうだ。困った。

>>121
漏れはTVもカレンダーもない潤いのない生活をしてるから、それをPCで賄っていますよ。
カレンダーは昔からの習慣でしたが天気予報は予想外に便利。チャリ通はじめたせいかな。
ただgdeskcalもgdeskletsのカレンダーも不便が多いですね。
壁紙に毎月gimpで以下略の方が良さそうな感じ。
土日や休日の色を変える慣習があるのって日本だけなのかな?
127login:Penguin:2005/06/18(土) 09:52:00 ID:3sUmgtbR
前回の位置でgdeskletsを起動させたいのですが、オプションとか
あるのですか?

毎回毎回位置を指定するのがマンドクセ
128login:Penguin:2005/06/18(土) 10:54:33 ID:aG1Q6M/7
gdesklets使った事ないからアレだけど、gnome使ってるんならログアウト時の
現在の設定を保存する でだめかなといってみるテスト
129login:Penguin:2005/07/08(金) 23:08:45 ID:L9XaxU32
遅レス
>>127
gdesklets shellとかtips起動したままデーモン停止してないかな
そうするとgdesklets shell終了時に記録された各deskletの表示位置が消えるっぽい
0.33.1だとそういうこともなかった気がする

他、gentooでのメモ
0.35系ではNews RSS Grabber 1.5の背景色、透過値を一度でもいぢると起動時にエラーを吐くようになるので、そこら辺は一切いぢらず背景画像の指定で回避すると良い
~/.gdesklets/Displays/NewsGrab/gfx/backgrounds/ に用意されてる
色指定するには自分で用意する必要があるが
また、RSSは*.rssなものでないと起動時にうまく読み込まれない

あと、0.35_rc1、0.35、0.35,1はフォントの表示が汚くて萎える
一個一個表示していくのもウザい
なので自分は0.33.1を常用してる
ただ、使ってもいないのにgnome-python-extras関連で色々要求されるのは勘弁
0.34系、0.35系ではそういうことはない
130login:Penguin:2005/07/15(金) 04:11:10 ID:pWVHLMqz
 
131login:Penguin:2005/10/24(月) 20:54:20 ID:y0M3FpC5
gdeskletがいやになったのでconkyにしました。
メモリも食わないし快適。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1125832024/238
この人の天気予報スクリプトはUTF-8だとうまく動かないようですが、
まあWebで見ればいいかってことで放置中。
132login:Penguin:2005/10/29(土) 04:29:13 ID:hG74mC24
>>131
$data =~ s/
ってのが終わったあたりの行 (15 行目あたり) に
# 文字コードを UTF-8 へ変換
utf8::decode ($data);
っていう行を挿入するとどうですか?
133131:2005/10/29(土) 12:56:20 ID:erN6hXit
>>132
うちではやっぱりダメなようです(use utf8の付け外しもしてみましたが)。
というか実は自分でなんとかしてました。
携帯版Y!天気をwgetし、sedで適当に整形してnkf通したらファイルに出力するシェルスクリプトを
cronで定期的に回して.conkyrcではexeci 600 cat hoge
なんだか間抜けですが、Perlとかはわからんので…。
他のことも似たようなインチキくさい感じでやっています(;´Д`)
134login:Penguin:2005/10/30(日) 00:30:01 ID:XBJJpSxL
>>133
自作したならそれでいいと思うけど、
#!/bin/sh
yahoo__weather.pl|nkf -w
をつくればいいような。
135login:Penguin:2005/11/23(水) 04:02:42 ID:Y15gaCcm
なんかgDeskletsで動く2chビューワがキテル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ttp://gdesklets.gnomedesktop.org/categories.php?func=gd_show_app&gd_app_id=288
136自殺促す仕事に関与した私の懺悔:2005/11/23(水) 08:20:50 ID:j3yVvKzw
私と同じ若者へ言っておきたいことがあります。
それは探偵にはならない方が良いということです。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そして官僚の方に以下の事実を認識して頂きたい。
そして国民の一人ひとりが真に安心に暮らせる社会を創って頂きたい。
もちろん探偵さんじゃなければ出来ない素晴らしい仕事はあります。
でも最近は愚かな経営者の利益優先の経営方針により自分の全く知らない
老若男女を不幸にする(自殺するよう働きかける、不治の精神疾患を煩わせる
など)仕事を多数行っています。ちなみに経営者がヤクザだと言うことは
探偵業界ではよくある話です。

お時間があるのなら目を通してみて下さい。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132661755/150

※コピペ御願いします。この事実を多くの人に認識して頂きたい。

137login:Penguin:2005/11/23(水) 18:06:38 ID:1aEB0ZI6
>>135
すげーなコレ
138login:Penguin:2005/11/28(月) 07:08:57 ID:kiwj24Nh
>>135
おもしろそうだけど、FreeBSD じゃ動かないな
139login:Penguin:2005/11/28(月) 08:06:10 ID:cqxZ1hDb
>>135
GNOME-2.12でも動かない
140login:Penguin:2005/12/15(木) 23:26:21 ID:oQ0DQhd2
Gnome2.12のタスクバーに組み込める時計ってありませんでしょうか?
デフォルトの物ではタスクバーをサイドに持ってきたときに
時間+日付の向きがおかしいので変えたいと考えています
141login:Penguin:2007/02/25(日) 07:13:36 ID:D1n+UwkT
142login:Penguin:2007/02/26(月) 02:01:30 ID:3f+rVYZ7
kiba-dockいいねー
143login:Penguin:2007/03/07(水) 23:38:27 ID:MEt6RhZt
kiba-dockを起動すると以下のエラーメッセージが出るんだけど、なんか対処方法ないかな?

(kiba-dock:9731): GdkPixbuf-CRITICAL **: gdk_pixbuf_new_from_file_at_scale: assertion `width > 0 || width == -1' failed

この現象に陥ったのは kiba-dock の設定をいじってるときで、
Launcher タブの icon-size を1上げたら、それまでDockにいれていたアイコンが
全部消え、Dockが縮むという現象が起きて、kiba-dockを再起動してもこのままになった。
kiba-dock ディレクトリを消してインストールしなおしたりしたけどだめだった。
kiba-dock は悪くないんだろうか。まぁ悪いのは俺なんだけど。

エラーメッセージの一部でぐぐってみたけど、何語かわからない言語での
やりとりしか見付からず、ここに至りました。
144143:2007/03/07(水) 23:39:20 ID:MEt6RhZt
ディストリはUbuntuです。
145login:Penguin:2007/03/09(金) 02:08:54 ID:S+hB1brc
今kiba-dockマンセーでもっとひろまらないかと思ってるんで。
俺も初心者だし役に立つかわからんけどちょっとさぐってみた。

~/.gconf/apps/kiba/options/の下に、%gconf.xmlってファイルがある。
こいつの中身みてたら、あちこちいろんな設定が書いてある。
<entry name="icon_size" mtime="1173358855" schema="/schemas/apps/kiba/options/geometry/icon_size"/>
って書いてある行があったけどちょっとこれも違うような気がする。。。

ここまでで挫折でもうしわけないんだけど、アンインスコするときに~/.gconf/apps/kiba/も消してやりなおしたらいけそうじゃね?

本当に素人意見なんでまったくヤマカンなんだけどさ。もし可能性ありならとおもって。

まったく関係ないがsystrayをONにするとあれこれ設定できるのに今日初めて気がついた。
あと、インスコは、何語だかわからんこのページのがいちばんわかりやすかった。(一番下)
今日再インスコで役にたったのでメモ。(つーか公式なんとかしてほしい)
ttp://tomateotra.wordpress.com/2007/02/04/howto-desktlets-en-ubuntu-kibadock-gdesklets-y-cairoclock/
146145:2007/03/09(金) 02:27:52 ID:S+hB1brc
自分で読み返してヒント書いてあるじゃんって気がついた。

~/.gconf/schemas/apps/kiba/options/geometryの下の、%gconf.xmlに、

<entry name="icon_size" mtime="1173358855" type="schema" stype="int" owner="kiba">
<local_schema locale="C" short_desc="Iconsize">
<default type="int" value="48">
</default>

って書いてあるとこみっけた。
この48って数字が俺のアイコンサイズの設定と同じなんだけど、これいじったら駄目かな?
検討を祈る。
147login:Penguin:2007/03/09(金) 08:40:22 ID:lBhlqmQS
>>145
ありがとう。帰ったら試してみるよ。

/usr/local/kiba-dockと~/.kiba-dock
消去して、全部消した気になってた。設定ファイルも一度消してみるよ。
ちなみにそんな感じの設定ファイルは /etc/kiba-dock にあった気がする。
148login:Penguin:2007/03/09(金) 08:47:53 ID:OSSRSMbC
.gconf以下ならgconf-editorを使えばいいんでないかい、たぶん。
別にそのままファイルいじってもいいと思うけど。
149login:Penguin:2007/03/09(金) 11:21:09 ID:S+hB1brc
おぉー、そんな便利なものがあったのかー。
かたっぱしから手探りで探しちゃったよ。

楽しんでるんだけどw

ちなみにgconf-editorだと値いじれなかった。
なんか将来はいじれるようになるみたいなメッセージですた。
150login:Penguin:2007/03/09(金) 19:30:23 ID:IAh5uazl
>>145
やってみた。
rm -rf ~/.gconf/apps/kiba
sudo rm -rf /usr/local/kiba-dock
rm -rf ~/.kiba-dock

>>145のURL先に紹介されてる操作でうまくいきますた。

ありがとう!
151login:Penguin:2007/03/09(金) 23:46:14 ID:S+hB1brc
オォ!よかったねー!
おめでとう。
152login:Penguin:2007/05/05(土) 01:22:03 ID:fGPqPMui
gDeskletsを使い始めたのですが,本家のArchive for older deskletsは
画像が掲載されていないため,パッケージの内容がわかりません…
Dock風のランチャを探しているのですが教えていただけませんか?

他に,定番,お勧めのパッケージも教えていただければ幸いです
153login:Penguin:2007/05/07(月) 00:17:59 ID:sx1+v/W8
cairo-clockって既出?
なんともないデスクトップ時計だけど
最近発見して気に入りました。
154login:Penguin:2007/07/25(水) 05:15:11 ID:7+ltg3E1
kiba-dockを使いはじめたんけど、3Dデスクトップではこれが
1番よさげということでよかったでしょうか?

起動アプリを登録程度や簡単な設定程度は出来たんですが、
ホームディレクトリフォルダを登録や他初歩的な使いかたが
わかってない状態です
良い参考HP等あれば教えてください
155login:Penguin:2007/08/05(日) 11:33:52 ID:cuIB45vI
良スレ上げ
156login:Penguin:2007/08/05(日) 19:51:43 ID:yqT7xN7R
conky挿れたけどいまいち活用しきれていない
157login:Penguin:2007/08/05(日) 21:45:52 ID:eq46FwZJ
俺はデスクトップに貼れるstdoutとして使ってる
158login:Penguin:2007/08/06(月) 00:12:52 ID:gSjyJzLy
>>157
kwsk
159login:Penguin:2007/08/06(月) 00:31:21 ID:WP5fPfBG
そのまんまだよ
標準出力に必要な情報を出力するコマンドをつくってconkyでデスクトップに表示してる
例えば、俺はhowmでスケジュール管理してるんで、~/howmからスケジュールを引っ張ってくるコマンド(howm.rb)作って
 ${color orange}予定$color
 ${execi 600 howm.rb -y | grep -v '^$'}
こんな感じでデスクトップに貼り付けてる
160login:Penguin:2007/08/09(木) 20:36:13 ID:z/L366L6
dock系のアプリで、アイコンの下に反射というか影みたいのが
出せるのはなんというアプリですか?
kiba-dock使ってるんですがそれらしい設定はありません
161login:Penguin:2007/08/09(木) 21:13:10 ID:2n2N92yv
>>160
kiba-dock の設定ツール kiba-settings で、
effects の reflection を有効にすればOK。
162160:2007/08/10(金) 20:52:18 ID:TXNm3RCi
>>161

ありがとうございます。どうやら私の使っていた
バージョンが古かったせいで項目がなかったようです。
163login:Penguin:2007/08/11(土) 10:16:37 ID:XGBfdJR2
>>161
ついでに教えてくださいませぇ

Kiba-dockで登録しているアイコンの順序を固定するには
どうしたらいいんでしょう?
164161:2007/08/13(月) 08:34:06 ID:/vRWIbmd
>>163
間違ってたらすみませんが、設定ファイルを眺めてみても、ランチャーの順番を保存してる
様子はないので、起動時にファイル名か何かの順番で配置されるんじゃないかと思います。

ランチャーアイコンとそれ以外のプラグインで提供されるようなアイコンの順序は
変更可能で、順序は保存されます。
165login:Penguin:2007/08/13(月) 09:27:45 ID:sTxqb5d4
>>164
返答ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。
あれこれやってもならないし、本家のDockってDock上で操作が
ほとんど出来てたのでとても残念です。

ランチャーアイコンの順序変更&保存方法を教えていただけませんでしょうか?
こちらのやっていることは、エイリアス?をデスクトップに作って
それをKiba〜のランチャフォルダへ放りこんでいます。
166login:Penguin:2007/08/13(月) 09:54:44 ID:/vRWIbmd
>>165
さっきから少し実験してみてたのですが、ランチャアイコンの並ぶ順序は、
それぞれの *.desktop ファイルが作成された順番(左から右へ)のようです。
ファイルの中身やファイル名は関係ないっぽいです。

kiba-settings でランチャを作成するときに、並べたい順番に作るとか、

~/.kiba-dock/launcher/*.desktop
を編集してファイル作成が並べたい順番になるようにしてみる。
とか試してみてください。

普段ランチャを使ってないのと、あまりしっかりテストしてないので、
うまくいかなかったらごめんなさいってことで。
167login:Penguin:2007/08/13(月) 17:30:06 ID:sTxqb5d4
>>166
なにをおっしゃいますか、検証までしていただいて申し訳ないです。
ファイル名が関係ないとは、、、先頭に番号でも振り分けてやろうと
考えておりました。

元々ソフト側でもっと考慮して、、といえればいいんですけれど
フリーのものをありがたく使わせて頂いている立場。
バグがあろうとなんだろうと我慢して利用するか
不満なら自分でソースに手を加えるなどすると良いだけの話。

本当にありがとうございます。
Kiba-dockのバージョンアップがあって、格段に良くなるといいですね。
168login:Penguin:2007/08/27(月) 16:56:57 ID:ZCcqLkoX
kiba-dock用にleopardみたいな青く光るarrowを
探してるんですが、どこかにありませんか?
デフォルトの割れ目は見づらい。
169login:Penguin:2007/09/30(日) 16:25:32 ID:I5JKMfe4
kiba-dockの新しいやつってなんかメモリーリークしてるな
一日放置したら100M使ってる
170login:Penguin:2007/10/05(金) 03:23:03 ID:ka1gwd27
kiba-dockのソースってどこから持ってくればいいの?
ディストリビューションごとの設定はあるけど、
ソースの場所が見つけられないんだけど。
171login:Penguin:2007/10/05(金) 08:14:51 ID:eBqbFkC/
>>68
POGO探したけど、どこにもないや。
172login:Penguin:2007/10/08(月) 08:31:18 ID:M7Grr+ll
車のメーターっぽいCPUアクセサリ教えてくれ
173login:Penguin:2007/10/08(月) 08:50:44 ID:42GOO/bv
>>172
vista使えば?
174login:Penguin:2007/10/11(木) 23:35:40 ID:vbpcSlLW
gdeskletsとadeskletsどっちがいいのですか?
特徴的な違いとかありますか?
175login:Penguin:2007/10/15(月) 07:54:40 ID:gKCFaIcx
conkyがたまに
conky: timed_thread.c:125: timed_thread_lock: Assertion `p_timed_thread != ((void *)0)' failed.
といってエラーで起動できないときがある。なぜ?
Fedora7のkernel2.6.22.5-76使ってる
176login:Penguin:2007/10/22(月) 11:45:37 ID:5zqinSJp
conkyでネットワーク速度はkbpsで表示してほしいから
${downspeed eth0}の値を8倍したいんだけどどうしたらいい?
${donwspeed eth0} * 8
ってやってもそのまま文字列として表示されるだけだし
${exec expr ${downspeed eth0} * 8}
ってやっても${downspeed eth0}の部分が先に数字に展開されないのか
無理でした
177login:Penguin:2007/10/22(月) 16:07:40 ID:ub/W00br
fedoraはglibcが新しすぎて色々とアプリに互換性ないようなんで、その辺はソースいじろう。
178login:Penguin:2007/10/25(木) 23:45:35 ID:Kp1gT38s
kiba-dock一番新しいソースから作っても
まだメモリリーク直ってねえ
アイコンぷにょぷにょエフェクトがついたけど
これじゃ常用はきついな
179login:Penguin:2007/10/30(火) 17:28:01 ID:sXmBEV65
いつの間にやらconkyに簡易なrss機能がついてるじゃん!!
これでうんこスクリプトの大部分が破棄できるぜ!!
180login:Penguin:2007/11/07(水) 07:05:24 ID:SxDMidqx
どうしてkiba-dockはいつまでもメモリリークさせたままなんだろう。
181login:Penguin:2007/11/15(木) 03:01:19 ID:HL//TTaA
conkyでウィンドの横幅を指定するにはconkyrcのどこをいじればよいですか?
182login:Penguin:2007/11/17(土) 21:14:57 ID:aBze65HQ
kiba-dockの青く光るarrowは
gnome-lookのLeopardishというテーマにおまけで入ってる。
というか俺が作って入れた。
出来はイマイチ。うまいこと改良してください。

kiba-dockのランチャの順序は
デスクトップ設定ファイルを書き換えて、
日本語アプリ名の前に番号を振ってやると良い。
1-Thunarみたいな感じに。

俺はランチャの右に区切りを入れて、
その隣にスタック、ごみ箱という順番にしたい。
でもなぜかログインするたびに区切りが消え、
ごみ箱がいちばん左に来てしまう。
誰か解消法を知ってたら教えてください。
183182:2007/11/18(日) 10:40:27 ID:jdbctpzl
ほぼ自己解決。
設定ファイルを修整したら、区切り以外はちゃんと表示された。
区切りだけはなぜか右端に出る。
184login:Penguin:2007/11/18(日) 14:15:05 ID:PLasvBj7
>>181
一番横幅の大きいTEXTによって決まるんじゃないっけ?
185181:2007/11/18(日) 17:15:50 ID:RJCXkmUr
>>184
Minimum size of text areaの値をいじったら幅狭くできました!サンクスです!
186login:Penguin:2008/02/19(火) 19:12:56 ID:xGkIKG2I
cairo-dockのサブドックってどういう風に使えばいいのだろうか
うまく動かないなあ
187login:Penguin:2008/03/25(火) 17:33:47 ID:XFZFvfCT
>>184
日本の品格を著しく下げている在日チョンや
在日チャンコロの排斥が必要なのは言うまでもないでしょう。
まずは東京から。石原閣下に期待です。
前述した残業代を要求して裁判を起こしたりしているのも、
ほとんどはその手の輩ですしね。
日本の国際競争力を低下させようと工作しているんでしょう。
188login:Penguin:2008/03/30(日) 17:50:14 ID:N2w+qZ66
ここの人はscreenlets使わないの?何も話題が出てないんだけど。
189login:Penguin:2008/03/30(日) 18:05:05 ID:fu7ARwbw
便利なの?
190login:Penguin:2008/03/30(日) 18:20:38 ID:N2w+qZ66
http://www.getdeb.net/app/Screenlets
compiz使ってる人はF9押すと表示・非表示の切り替えができます。
191login:Penguin:2008/03/31(月) 09:09:43 ID:IYMmq7P6
192login:Penguin:2008/03/31(月) 11:03:45 ID:R66UbCRv
screenletsじゃなくてもできるよね
193login:Penguin:2008/03/31(月) 11:06:17 ID:IYMmq7P6
screenletsじゃなくても画面のコーナーにカーソル持ってたら表示非表示のトグルが出来ますか?
やり方教えてください。
194login:Penguin:2008/03/31(月) 15:06:26 ID:xOZvhAPe
195login:Penguin:2008/03/31(月) 15:08:53 ID:efldrEEe
それscreenletsの説明だけじゃん。他のは?
196login:Penguin:2008/03/31(月) 15:14:55 ID:xOZvhAPe
だからぁ
http://www38.atwiki.jp/3ddesk/?page=WindowMatching
にある記述にしたがってルール書けばいいわけでしょ

(name=Screenlet & type=Utility)
のScreenlet となってる部分を
適宜書き換えればいけるんじゃないの

197login:Penguin:2008/03/31(月) 15:30:48 ID:gzrr2onD
君の御蔭で面白いことに気づいたよ、ふふふ。
198login:Penguin:2008/03/31(月) 18:11:19 ID:gHbmYhar
screenletsのwidget化は簡単だよ。
他は面倒臭いねえ、機能盛りこんでくれればいいのに。
199login:Penguin:2008/05/15(木) 11:57:04 ID:peFFzEs+
screenletのカレンダー
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0198.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0199.png

deskletのカレンダー
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0200.png

スクリーンレットのカレンダーは曜日の表示が・・・
デスクレットのカレンダーは1桁の日付の左寄せが気になる
200login:Penguin:2008/12/06(土) 21:26:49 ID:AmLVkD3j
http://ldlog.web.fc2.com/ss/1205919406659.jpg
この画像の黒いダイアル状になっているアクセサリの名前だれか知らない?
201login:Penguin:2008/12/07(日) 10:42:17 ID:VlnNinlU
>>200
http://code.google.com/p/circular-application-menu/
deb パッケージ
http://www.getdeb.net/app/Circular+Application+Menu

>>199
Screenlet は確かpython スクリプト言語だから簡単に直せるんじゃないかな
202login:Penguin:2008/12/07(日) 13:20:39 ID:KsO0gNNN
>>201
ありがとう!助かったよ。
203login:Penguin:2009/03/01(日) 12:13:52 ID:qMTRjR4D
ぬるぽ
204login:Penguin:2009/03/01(日) 19:48:49 ID:PAGmWGW8
ガッ
205login:Penguin:2009/09/13(日) 21:08:41 ID:AXwpkD1v
だれかninix-ayaを使ってる奴はいない?
最近インストールしてみたんだが、どこへ行っても情報がない…
206login:Penguin:2009/09/14(月) 01:25:12 ID:8vbiX66O
ninix-ayaは色々と中途半端な出来だった
上バルーン出来ないし
サポートキャラのメニュー出ないし
動いただけいい方かも
wine ssp で動かしてみたら?
207login:Penguin:2010/02/26(金) 05:23:11 ID:UxoKf3OV
   ∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓
   (,,  ). || | || | | | | | | |┃
    |  つ━●| | | | | | | |┃カーン…
  〜   |彡|| | || | | | | | | |┃
    U~U . ━━━━━━┻
208login:Penguin:2010/05/02(日) 21:39:56 ID:ubO5Xq8t
捕手
209login:Penguin:2010/05/03(月) 04:20:04 ID:VO06vjpA
210 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 53.0 %】 !omikuji!dama:2011/07/12(火) 05:11:36.87 ID:aqtiXWE8

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゜∵ |/
   (ノ゜Д゜)ノ   普通じゃねぇ!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

211!ninja 【東電 83.9 %】 :2012/01/30(月) 21:51:47.89 ID:rrkGKDo8
test
212 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 76.0 %】 :2012/07/04(水) 12:48:01.10 ID:C55E9BCL
test
213login:Penguin
キー入力時にマウスカーソルを隠すアプリって
unclutter 以外になにかお勧めはある?
これ以外を見たことが無いので使ってみたい