1 :
login:Penguin :
03/12/21 02:13 ID:7U6fJqoO
4 :
login:Penguin :03/12/21 08:28 ID:oTeDXpED
5 :
login:Penguin :03/12/21 08:32 ID:Ra6yABF7
6 :
login:Penguin :03/12/21 10:28 ID:tKvtxd+U
>>1 とりあえず、スレ立てごくろうさまっす。
今、ネットワークインストールの真っ最中。。。
いい感じだったら、パッケージ版買って、皆さんの仲間入りです。
RHPW上のVMwareの中にインストールですが・・・
メイン(ホスト)の座を奪えるか?? ->> SuSE
7 :
login:Penguin :03/12/21 10:46 ID:UlPw7xOz
>>6 9.0で VMware 4.0.5 buil-6030 動いてるよ〜
一ヶ月に1回MSOffice立ち上げるためだけにw2k入れてる
8 :
login:Penguin :03/12/21 11:46 ID:tKvtxd+U
今、インスコしてる最中に、前スレ全部読んでみたけど・・・ ちょっと嫌な文章が・・・ >Fedoraに比べてフォントが汚い ( ´Д`)<・・・ ひょっとして、RedHat系のXftみたいなアンチエイリアスは効かないの?そんなワケ無いよね?ね?ね? 効かないんだとしたら、かなりのマイナス要素・・・ってか、致命的な要素・・・ Xftのボケボケの滲んだフォントが最高に好きなんです。
>>1-5 _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) good job!!
/ /
10 :
4,5 :03/12/21 12:43 ID:UlPw7xOz
> SUSE LinuxはSlackwareベースのディストリビューションです。
Slackwareベースってのは過去の話。
よそ者がスレ立てたの?
>>1-3
11 :
6=8 :03/12/21 15:06 ID:tKvtxd+U
インスコを終えてちょっとだけ使った感想ですが。。。 「・・・」 フォントは、Richoフォントをインスコしたけど・・・ それでもRedHatデフォのXftの綺麗さの足下にも及ばない RedHat系から乗り換える理由はみあたらない・・・ パッケージの更新は無料だけど・・・ RHNの更新料も一年間で1マソちょっとだし・・・ もうしばらく色々いじってみますが、今のところRedHatProfessionalWorkstationを超える要素は全くない・・・ 前スレでライトユーザに優しいってみんな言ってたけど、ただのKDEじゃん・・・ ハードウェアの認識に強いと言っても・・・最近のRedHat系やTurboとそんなに変わるもんじゃないし・・・ 現時点では、期待はずれ・・・ってか、普通すぎ・・・ 全ての面において、ギリで及第点ではあるが、飛び抜けた要素が無い・・・ ネット上にあるRedHatやTurboの日本語情報量の多さを考えると、Linuxをこれから始める人にもお勧めできない・・・
12 :
login:Penguin :03/12/21 15:23 ID:dzmHTCps
さてはYastでの更新、インストールをしてないな? ブラウザからシームレスにrpmをインスコ、とかね。 ま、本気で日本参入してるディストリではないでしょうけど。
13 :
login:Penguin :03/12/21 15:32 ID:YFHmTUaK
おまえはふぉんとでですとりをかんだんするんかと小一時間
14 :
login:Penguin :03/12/21 15:41 ID:tKvtxd+U
>>12 やりましたが・・・それが何か?
>>13 フォントは、長くPCを使う事が多いので重要な要素です。
しかしフォント以外の物も極普通すぎるから・・・
完成度の高さで言えば、RHLよりも劣っていると感じました・・・
X使うならフォントが汚いとかなりゲンナリ。
フォントってGTK2アプリとQtアプリでは違うだろ? いずれにしろ住めば都というわけで…
>>11 さん教えてください。
私は SuSE 8.2 から RedHat を使っていません。
現在は SUSE でそれほどの不満は感じていないのですが。
最近の Redhat, Turbo を知りません。
積極的な要素があれば乗り替えようと思いますが . . .
>> 全ての面において、ギリで及第点ではあるが、飛び抜けた要素が無い・・・
font, 日本語情報量 についてはなるほどと思います。
>それ以外 RedHat の飛び抜けた要素がもしあれば教えてください。
>>Linuxをこれから始める人にもお勧めできない・・・
当時の SuSE 8.2 のインストール手順は RedHat と比較してはるかに楽でした。
グラフィックカード、USBカードリーダ、DOSパーティションの設定を行わず、
インストール時のままで使用しています。
>現在の Fedora,Turbo ではどうなんでしょうか?
>>ただのKDEじゃん・・・
なるほど、そうですか . . .
SuSE は KDEの発展にコミットしてきたようですね。
KDEにサポートに関してはかなりのノウハウの蓄積があると思われます。
>「じゃん」キモいです。
--
話は変わりますが、日中韓による 新たなオープンソースOS 共同開発の話は
どうなったのだろうか . . . 終った(か)な. . . (´・ω・`)ショボーン
中に韓なんて日本の技術をパクろうとする意図が丸見えだろうに期待する奴がいるとはな。
>>18 そうかもしれん。
しかし OS,DE 全て欧米主導。ちょっとさびしい。
--
これからどんどん寒くなってきます。私の人生も厳冬期に入ってしまいました。
皆さんも元気でがんばりましょう。
また春が来ます。
20 :
login:Penguin :03/12/21 21:32 ID:Tw28p+fN
>>日本の技術 それは既に過去の栄光と言うことにまだ気づいていない奴がいるとはな。
9.0にXimian Desktop 2入れてみた。 インストーラーが起動して、パッケージも取り込んで キャッシュからインストールが始まると、80%過ぎで固まる。 2回試したが、固まる。 けど、Gnomeを立ち上げてみると、ちゃんとXimian Desktop 2になってた・・・ しっかり使っていくと、インストールされてないパッケージがあるんだろうなぁ Gnome派の人は試してみては??? メニューが一部英語だけど、ほぼ日本語。。。
22 :
login:Penguin :03/12/21 22:00 ID:U4U1QZOi
ftp版インスコがわからん。boot.iso焼いてCDブートしましたが、???インストールで日本語選べない?「数値計算向け」て聞いて試そうと思ったけどVine に戻るかの。
23 :
login:Penguin :03/12/21 22:56 ID:1kugtvlb
SuSEのお客さんとして使うなら非常に良く出来たデストリ。 しかし 一旦パケジレベルからいじろうとするとパッチがtarボールで 固められていたりビルド時に勝手にシステム上書きしたりと 地雷万歳のデストリ。 で、個人的には取っ組みあいがいがあるデストリという感想。
>>22 うちはパッケージを買ってしまったので試してないので詳細はわからん
けど以前のバージョンでは日本語選択できるのとできないのがあった。
アダプタなどの種類?と疑惑があったが結局解決せず。
一度英語でインストールしてみては?パッケージ選択でJapanese関係
のものを選んで入れてしまえば後は起動してから日本語を選ぶだけ
で問題ないかと思う。
>>22 YaSTが立ち上がれば日本語選択出来る。
26 :
login:Penguin :03/12/22 01:32 ID:BhC66lu4
>>17 でわ、一つずつ・・・
>それ以外 RedHat の飛び抜けた要素がもしあれば教えてください。
RedHat9.0とかは、飛び抜けた要素はない!
ただ、ディストリとしての完成度やRedHatConfiguretionでのサーバ設定、各種Linux用ソフトの対応&サポート&情報等々
全ての面で完成度が高いと言える・・・ハズ・・・
エンタープライズとかになったら、そりゃもう・・・でも一般人が買える金額じゃないので、却下!
RedHatProfessionalWorkstationは、エンタープライズの技術を使用してるらしいけど、
俺もまだ試用段階を抜けきっていないので何も言えない・・・が、RHL9.0以下では無いことは確か
ソフトウェアも、SuSEが対応ディストリに入ってない事があっても、RHLがそうであるソフトはみたことありません。
まぁ、大抵の物なら問題なくインストールできるでしょうが、
それが、商用ソフトウェアであれば、何かトラブルがあってもSuSEならサポートすらしてもらえません。
後はなんと言っても情報量の違い・・・
例えば、俺はLinux初心者には
http://www.a-yu.com/ このページを見て最低限の知識を勉強しろ!と言うんですが・・・SuSEが無い・・・
ある程度Linuxの知識がある人が見れば、他のディストリでも同じじゃんって思うかもしれないですが、
初心者にとっては、そんなこと分かるわけありません。
27 :
login:Penguin :03/12/22 01:32 ID:BhC66lu4
>現在の Fedora,Turbo ではどうなんでしょうか? ハードウェアは大抵がSuSEと同様自動認識します。 デジカメやUSBカードリーダなど・・・Winと同様Linuxを起動したまま、差し込めば/mnt以下にマウントできます。 VGAも大抵のものは認識しますが、仮に未対応の物でも、vesaやnvで仮ドライバが自動で入ります。 もちろんこのままでも十分運用は可能ですが、NVIDIAやATIからLinux(RH対応公示)してるドライバをインストールすればオケです。 パーティションも自動設定する事もできますし、Windowsとのデュアルブートの場合もGRUBが勝手にブートローダを設定しますし、 簡単に自分でいじることも可能です。 USBマウスやUSBキーボードは、自動認識しなかった事はありませんし、USBの外付けFDDや記録型DVDなども同様です。 ADSLなども、普通の人が使う分(DHCPで接続)には、自分から設定する必要もなしです。 勝手につながります。 固定IPを振り分けている場合も、ほぼWindowsと全く同じような感じで設定できます。 でも、まぁこのあたりは、SuSEのインストール経験が無い俺がSuSEの凄さを知らないだけかも・・・ ちなみに、RHL7.Xの頃は、結構厳しかったけど、RH8.0や9.0、PWで、 操作性・UIと同様、飛躍的に強くなりました。 >「じゃん」キモいです。 そうですか・・・キモイですか・・・ショボーンです・・・
>>27 ざっと読んだ感じでは、
1.動作するRPMパッケージが多い。(RHでビルドされているモノが多い)
2.情報量が多い。
3.商用フォントが付いてくる。
あたりがRHのメリットかな?
1.は本家だけあってさすがだね。
俺は昔のFTP版しか使ったこと無いから商用フォントは見たこと無いな。
SuSEの日本語の情報はほんと少ないね。
SSJVに幾らかまとまってるけど、初心者には情報が引き出しにくそう。
MLも初心者には敷居が高そう。
あはは、BhC66lu4の底が知れました。 DkqmPh08さん、どうもありがと。
30 :
login:Penguin :03/12/22 09:41 ID:BhC66lu4
>>29 お前みたいな自分の意見を言わない罵り厨がいるからSuSEの底がしれる(w
まぁどのディストリのスレ行っても、こういう能なしの厨はいるけどね
31 :
11=26 :03/12/22 11:11 ID:BhC66lu4
あまりけなしてばかりではアレなので・・・ 使ってみた感想でいいところを・・・ 一言で言うと、「動作が軽い」 VMware上にインストールしているにもかかわらず、RedHatより数段軽快です。 中、低スペックの余ったマシンに入れるなら、RHLよりも全然イイかもしれない・・・
( ’ ⊇’)つ旦
kddlabs.co.jp/〜/SuSE/suse/i386/9.0 を丸ごとDLしてインスコ終了。 FTPやHTTPインスコは何度やってもだめだった。 いや、正直インスコに苦労したディス鳥はいつもアンインスコするのが かわいそうで使わなくてもずっとHDに残ってる。 RHやVine,Fedraは速攻消した罠。 最低でも日本語入力とかがうまくいかないとかで苦労しないとね。 あとハードを認識しないとか。 あ、でもSuSEは簡単なほうか・・
>>26-26 さん レスおおきに
(・∀・)旦 まあおちゃどぞ !
9.;0 でカメレオンにぬいぐるみをオマケでもらったので、
知合いの女に「カワイイ やろー」いうてあげたのだが . . .
小声で「カワイクねーよ」言われた。
¥
(゚∀゚)/ アヒャヒャ
ワロタ?
>>34 俺も似たような経験あるな。
家立ててやったのに離婚された。
おまけに、「慰謝料少ないだよ!」って大声で言われた。
英語が読めないのならドイツ語を選択すればいいじゃない、 とかいう話は置いといて。 日本語の情報が少ないという声があるようだが、 TurboやVineがどれだけドイツ語の情報を提供しているか考えみろよ。 日本はターゲットに入っていないというのに、 SuSEはよくやってくれてると思うよ。
38 :
login:Penguin :03/12/23 01:20 ID:pJ3FrWr0
locate コマンドは無いんですか
39 :
login:Penguin :03/12/23 03:19 ID:JA+akj84
ノベルの日本法人が日本語化の音頭を取るまでまて。
>>37 日本がターゲットに入ってないってのは日本人にはマイナスだな。
KDEの国際化とかのおかげでそれなりに使えるけど、どっかでつまずくと痛い。
知識のあるひとなら、ディストリに依存しない情報源でなんとかできるだろうけど。
42 :
login:Penguin :03/12/23 16:07 ID:29w4LOQo
43 :
login:Penguin :03/12/24 02:42 ID:XPMUm27W
44 :
login:Penguin :03/12/24 17:19 ID:Eq/eI5NI
まぁなんといっても CD−ROMを読ませるだけで ネット接続まできてしまうのは驚いた。 SUSEが日本語標準対応してなくても、 買ってしまいました。 というか英語のマニュアルかなり読みやすいんだが 簡単な表現がおおいから、かなりGOOD MSから乗り換えるなら、 かなりいいんでないかなぁ。 これでWINEでWINのアプリがほとんど動くようになったら。 MSを選択する理由がなくなるような。
45 :
login:Penguin :03/12/24 21:16 ID:mnqtkaeP
>>44 >これでWINEでWINのアプリがほとんど動くようになったら。
>MSを選択する理由がなくなるような。
それこそNovellの狙いだろ。
46 :
login:Penguin :03/12/24 21:47 ID:9LRWBKKF
実のところ国内のSUSEユーザーってどのくらいいるのだろう? 意外にこのスレに書き込みをしているのは、ほんの数人だったりして。 というのもFTPサイトからダウンロードしてインストールするにしろ、英語のマニュアルしか ないのを承知で製品版を買うにしろ、他のディストリ使っている人から見れば、物好きに 見えるだろうなと思って。しかも、日本語の情報源は限られているし。 インストールしてしまえば、もう他には変えられないくらいよくできているのだけれど、 それまでの敷居は高い。
47 :
login:Penguin :03/12/24 22:13 ID:mnqtkaeP
>>46 来年になればNovellが日本語版をだすから安心しる。
SUSE only ってユーザーは100〜200人以内。漏れはその内のひとり。
>> それまでの敷居は高い。
ネックは外国語だけだし、Linuxを扱うという本当の意味?で敷居が高い訳はない。
>>41 な状況の方が現ユーザーとしては好ましいと個人的には思う。
これが原因で日本語を含め、他言語/多言語サポートがアボーンするのはちょっとつらいけどね。
49 :
ogin:Penguin :03/12/25 00:34 ID:sazPTRGH
>>48 好ましい状況を維持するのは結構難しい。
例えば、あるサークルを作って、和気あいあいとやっていたのが、
そのサークルが大きくなり、名声心旺盛な人が自分の基準を作って仕切り出すと
とたんにつまらなくなることがある。
個人的には、企業の様に多くの個性を持った人を受け入れる(組織?)
を望んでいます。
http://www.kde.org/whatiskde/devmodel.php KDE開発規約
"development must be fun" という言葉が2回も出ている。
coreな方々ガンガッテ下さい! 期待しています。
50 :
49 :03/12/25 00:53 ID:sazPTRGH
「企業の様に」を削除
suseインスコ記念かきこ
52 :
厨房乱入 :03/12/25 05:38 ID:sazPTRGH
クリスマスは引き籠りだ! 悪いかゴルァ!!
53 :
login:Penguin :03/12/25 06:48 ID:1Cab11E6
ファビアンががんがってるんだぐたぐたぬかすな厨房ども(棒読み)
windows 互換の対応として wine をプッシュしているのが気にくわない。 vmware をバンドルして15000円で販売してくれれば最高最強。
VMWareが$50ぐらいになればいいのにな。 日本語版だしてね>ノーベル
56 :
login:Penguin :03/12/25 11:31 ID:30g+kJmI
>>54 SuSEは、VMware上での実験程度にしか価値が無いからそんなパッケージいらない!
FedoraやRedHat PWの足下にも及ばん
57 :
46 :03/12/25 20:57 ID:27wchM/P
Novellに期待してます。 Linux関係の雑誌ではSUSEはほとんど黙殺されてますからなあ(というより実質Red Hat 専門誌ですけど。)。 という私もSUSEとKnoppixの両刀使いだったりして。
ただの事務屋ですけど、趣味で8.0からSuSE使ってますよ。 最近ふと思い立って、7.2以来久々にRH9をインストールしてみましたが、 正直初めてLinuxをさわってみようという人には勧められないと思いました。 デフォルトのインストールではほとんど何もできない感じですからね。 箱とCPUがあれば1台組めそうなので、正月休みはLinux専用機を作る予定です。
>>58 あっそ
じゃず〜っとSuSE使ってなさいってこった(w
赤帽厨がなんでココにいるの?
61 :
login:Penguin :03/12/26 12:15 ID:EcYVnzPc
カーネル2.6採用予定はいつ?
62 :
login:Penguin :03/12/26 12:34 ID:G7swa3vz
赤帽厨も赤帽から見捨てられていまや逆に人柱だからね。 人柱の屍の山の末にカネをふんだくるために造られる赤帽。 …がむばれ赤帽厨
64 :
login:Penguin :03/12/26 16:33 ID:ha8mN+xo
Windowsだけだよ信頼できるのは。 Linuxなんて人柱。 安定版なんてのもバグ潰しでぐだぐだになった辺りにふんぎり付けただけのもんだろ。 笑えるね。
GYOOHAHA! 公索引プゲラ
>>赤帽 そんなに儲けてどうする。 SUSEはまねしないでね^^
68 :
login:Penguin :03/12/26 19:52 ID:zoXkOOUa
謹告 SUSEは自分でhogeろうとすると嵌まります。 SUSE謹製のパッケージだけ使うように。
>>69 rpm造るほうが面白いじゃん
/usr/localに野良インストールなんて消防でもできるし
RedhatからSuSE Linuxに乗り換えようと思ってます 手にいれたらまた来ます
FTPインスコはNICの関係でどうしてもできんかった。 HDインスコできるのでこういう時は便利だなあ・・。
age ・・・たくなるくらい感動した。 RedHatの難民なんだけど、何か完成度というか、整っているっていうか 日本語ドキュメントが無いのが不安だけど、頑張って使っていこうと思います
74 :
login:Penguin :03/12/28 01:01 ID:yoIyBZHz
>>73 ね、いいでしょ?
日本語メーリングリストもありますし、なんとかなりますよ。
75 :
login:Penguin :03/12/28 14:04 ID:vdokFM0p
なぜか、
>>5 のリンク先が切れていますね。
http://ssjv.kir.jp/ 日本語サーポートのページが見つかって安心しました。
ヨーロッパでは、SuSE の利用が多いそうなので、試してみたいと思います。
実質、ディストリビューションの流通量の統計では、レッドハットについで
2番目らしいですね。
ftpからどうやってダウンロードするのかと思っていたら、boot iso 使うようですね。
それよりも、CDから起動する「LIVE Eval」というバージョンがあります。
KDDIミラーから落とすところまで運びました。これからisoイメージをCD-R
焼いて、実際に試してみます。
76 :
login:Penguin :03/12/28 14:19 ID:vdokFM0p
参考までにどうぞ:
"SUSE LINUX for i386 Live-Eval"
SUSE makes the live-eval version of SUSE LINUX available
for download as an ISO image. This version runs entirely
from the bootable CD and is not installed on the hard disk.
If you want to get to know SUSE LINUX or test if your hardware
is fully supported, the live-eval version is the right choice for you.
http://www.suse.com/us/private/download/suse_linux/
77 :
login:Penguin :03/12/28 20:19 ID:vdokFM0p
約束どおり試してみたので、報告しておきます。 簡単にいえば、デスクトップとしての操作性は、KNOPPIX 日本語版と大変似ています。 しばらく使ってみないことには詳しいことは分りませんが、 日本語対応も問題ありません。付属のOpenOffice の操作がカスタマイズされて いますが、フォントは Gothic で表示できますし、かな漢字変換も支障ありません。 久しぶりで、このOSには感動させていただきました。 国内でのマーケティングが成功すれば、近い将来、恐るべき存在になる と思われます。
SUSE9.0をFTPインストールしたらgccは付いてないよね? みんなどうしてるわけ? gccインスコしようとしてもエラー出て出来ないでしょ?
79 :
login:Penguin :03/12/29 10:23 ID:XG4AtqgQ
>>78 YaSTでgccインストールできない?
私もおまかせインストールしたら、makeとかgccとか入ってなくて焦った。
80 :
login:Penguin :03/12/29 10:38 ID:RSkjROHM
>>79 お客はコンパイルなぞ不要というのが根底にあるんです。
81 :
79 :03/12/29 16:50 ID:XG4AtqgQ
82 :
78 :03/12/29 19:02 ID:VWYac3lD
つーか、gcc使いたいようなヤツは、あとからインストールできるだろ、つー考えぢゃないのか。
厨房が増えてきましたね
85 :
login:Penguin :03/12/29 23:01 ID:XG4AtqgQ
9.0の紹介にもあった通り、Winモデムでもダイヤルアップで接続できて感激。 前はペンギンの絵の書いてあるモデムカードをわざわざ買ったけど、もうそれも いらない。
とりあえずコミケ帰りにぷらっとで Suse9.0pro 買ってきたよ。 店頭でマニュアルを見ることが出来るんだが、確かに良さそうなんでパッケージ買ってきた。 マシンには既にftp 版で入れてあるのだが、改めてパッケージから入れる必要はある?
入れないのなら何で買ってきたのさ
88 :
86 :03/12/31 01:45 ID:VoMid4tL
良い distro に投資する、ではいかんのかな?
90 :
厨房乱入 :03/12/31 09:19 ID:+i7nDTKp
>>88 >>89 おまえら、目論見書を出さんかい。
出せんやろが、ヴォケ! アフォンダラ!
>>90 どういうオチなのか分からないから出直してください。
どうでもいいが 88!=90!=89。ワラえんかったようやな、出直すわ。
貧乏人の節約-> ftp版 suseが好きな人-> 製品 ケチなやつ-> とにかくftp版
( ´ー`)フゥー...
下手したらループの定番になりかねない厄介なもん持込みやがって
ProFTPdの最新1.2.9をrpm -baでrpmパッケージ化して インストールできた人いますか? chkconfigの依存関係で止まるんだけど どう考えてもchkconfigは入ってるんだよね・・・ chkconfigの関連モジュールも入れなおしてみたが 状況変わらず・・・ はてさて??
>>70 checkinstallでkita-0.80のrpmが簡単にできてしもた。
こりゃ厨房の漏れでもできる、ツカ消防でもできる。
--------
まず、 YaST2 で checkinstal lをインスコ。
次に、kita-0.80.tar.gzをインスコ。 (
http://sourceforge.jp/projects/kita/ )
->
# tar xzvf kita-0.80.tar.gz
# cd kita-0.80
# su
# ./configure --prefix=/opt/kde3
# make
# checkinstall
ほとんど [Enter] したった。
ほんで /usr/src/packages/RPMS/i386/kita-0.80-1.i386.rpm ができとった。
--------
ちゃんと作ったら、kitaでリリースしてくれないかな?
checkinstallって今まで知らなかった
>>97 ありがと
SUSE LINUX Wine Rack 使ってる火といますか? WinアプリSuSE上で使えるらしいんですが、どうですか? 39.95ドルていどだから、花王かなっておもているんですが
只今、SuSEの鯖dj。
先ほど4時間くらいかけてx86_64版9.0を インスコしますた。 よろしくです。
102 :
login:Penguin :04/01/06 02:54 ID:b+Ce5HYh
>>101 インプレよろ!
もしかしてDual Opteronですか?
>>102 どうも.
いや,Athlon64 3200+です.
104 :
◆u/rq1bMIj6 :04/01/06 22:22 ID:pYzRXAWg
あけオメコとよろー。
^ ^ よろしく!
106 :
login:Penguin :04/01/08 21:19 ID:Z2aYXh5e
日経Linuxによると、SUSEが今年中に日本に本格参入するみたいだね。 TurboやVineは駆逐されちゃうのかな。
>>106 日経Linuxのサイトにも書いてあるね
Linuxレポート
● ディストリビューション
SUSE LINUXが2004年中には日本市場に本格参入へ
誌面引用キボンヌ
LinuxMagazineでも、SUSE9.0について、2ページだけ触れられてる。ちょっと嬉しかった(w ところで、SuSEじゃなくSUSEなんだね ロゴでuが小文字に見えたから、ずっとSuSEって書いてきたんだけど どうでもいいんだけど そういや、SUSEって何かの略?
>>107 悪いけど立ち読みしただけだから引用は無理。
Novellに買収されたのが直接のきっかけではあるみたいだね。
>>108 買収だったかの時、SuSE から SUSE に変更。
藻前の目は間違って無い。
Uがuなのはカメレオンが尾でつぶしちゃったの > そういや、SUSEって何かの略? ssjvのFAQより; ? 「SUSE」という語にどんな意味があるの? Software und System Entwicklung ドイツ語です。「ソフトウェアとシステム開発」という意味になります。
SUSEが日本進出? ヤタ━━━━━(・`A´・)━━━━━!!!! ∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい ∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい ∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい ∩(・3 ・)∩ちんぱんじー∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい ∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい ∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい ∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい ∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい ∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい ∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい ∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい∩(・ω・)∩ばんじゃーい
KDEは消されちゃうのかな('・ω・`;
>>114 真綿で首を絞めるように息の根を止められます。
ブッシュ:『 free soft は us army によってまもられています。』
116 :
login:Penguin ◆RJUV4pFo5o :04/01/09 22:16 ID:QvjqtopB
>>116 煽るつもりはないです。つっか、ここはもう荒れないと思う。
Ximian を試してみようかな。
x86-64版はCool'n'quiet機能もサポートしているらしく、 もう自宅サーバーにはこれしかないって感じですね。
Ximian イラネー
Ximian使ってるよ! デフォルトのKDEより軽いかも?
KDEじゃなきゃヤダ!
>>118 べつにSUSEじゃなくても
kernel2.6ならサポートしてまんがな
KDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GNOME
ま た K D E 厨 か ! ソフトはいいのに使ってる奴がヴァカ杉で困るわ。
>>119 のKDEの画面のねーちゃんの乳首が勃ってるのか
気になって仕事ができない。
127 :
login:Penguin :04/01/11 17:04 ID:g3e0mm7F
kernel-2.6.0-1出たけどeth0が初期化できない。
腹減った
129 :
login:Penguin :04/01/11 20:33 ID:Ui+oW9Gg
kernel-26-2.6.1-0出ました。
>>127 ,129
URL貼ってくれたりするとすごく助かるのだが。
SuSE使いはじめて約1週間になったが、 かなり慣れた(と思う)。 一番気に食わなかったところはktermでの コピペの挙動でした。窓やCDE時代(ってカスタマイズ して殆んど触らなかったけど)の dttermみたいなおおざっぱなハイライトの 仕方で困ったっす。 結局赤帽のリソースファイル移植して 解決しますた。 あとはフォントが汚いとかあるけどfatalではないし、 満足してまつ。 #それまでXのせいかと思ったりして4.4.0rc2を #インスコしたりしたのは秘密(w
もうktermなんて捨てとけ。
mltermにしようね
134 :
login:Penguin :04/01/12 11:18 ID:cEXE8rNb
kernel-26-2.6.1-0、9.0+updatesではブートすらしまへん。 kernel-26-2.6.0-1にもどしますた。一般向けではないので URLは書きません。あしからず。 ああそういえばglibcもnptl対応版に入れ替えていない。
>>134 >kernel-26-2.6.1-0、9.0+updatesではブートすらしまへん。
Fedoraの kernel-2.6.1-1.34.src.rpm を
spec弄って9.0 for X86_64 にインスコしてみた。
今それ上でカキコしてる。
ネットワークが手動でないと立ちあがらん。
これからエロエロやってみますわ。
>一般向けではない
そう隠すものに限って大したものはないんだが。
何をもって一般向けかそうでないか区別するのか不明だし。
まぁ見付けたけどね。
136 :
login:Penguin :04/01/12 22:44 ID:5JmHg29W
>>一般向けではない >そう隠すものに限って大したものはないんだが。 pre-alpha扱いのバイナリだからね。 見つける香具師は見つけるさ。
>>137 1日で200もレスがついてますね。
英文はスラスラ読めないのですが、安心していないような気がします。
KDEユーザの必死さが伝わってくるような気がします。
リアルKDE厨ハケーン
http://slashdot.org/comments.pl?sid=92548&cid=7957639 --
Yay! Hoorra! Yiippy! Yeah! Yabadabadoo!
Ah, I'm better now... whew!
Oh, Gnome guys, don't feel too bad -- but I guess that, for a while, there will be still some dust for you to eat.
See ya!
--
「使ってる奴がヴァカ杉で困るわ。」 と煽ったって下さい。
140 :
login:Penguin :04/01/13 22:04 ID:Zh9+mVWI
>Fedoraの kernel-2.6.1-1.34.src.rpm を >spec弄って9.0 for X86_64 にインスコしてみた。 …specのdiff見せて偉い人
141 :
login:Penguin :04/01/13 22:19 ID:qy1w1JLO
ほかのディストリで日本語化されているソフトはSuSEでも日本語化されてるのでしょうか? それとも日本語化についてはほかより遅れてるのでしょうか? ドキュメントが英語なのは我慢できるけど ウインドウのメニューとかが英語だと嫌なので。。。
144 :
141 :04/01/14 11:10 ID:iInpUQ3z
>142 たとえばtgifとかgaimとか、icewmだったりapacheだったり、 他のディストリだとちゃんと日本語化されたものがインストールされますが、 日本に未参入のSuSEはちゃんとそうなってくれるのかと。
>>144 日本語対応ディス鳥はなんで英語が表示されるの?
>>144 gaimは日本語だけど、tgifは英語のまま。
gFTP、Quanta、Glade、Cervisia → 日本語
Qt Linguist、Qt Designer → 英語
いろいろですね。
147 :
146 :04/01/14 13:39 ID:hfJ39ZkI
・・・続き icewmって初めて起動させたよ。 日本語になってた。
148 :
login:Penguin :04/01/14 14:22 ID:Sdbx7Up5
>>144 海外に未参入のvineはちゃんと英語が表示されるのかと
^ ^
151 :
login:Penguin :04/01/14 19:39 ID:cQ2wiPO3
152 :
login:Penguin :04/01/14 21:29 ID:QbLl5kaY
>>143 >ブートすらしません(w
mkinitrdを入れ替え。そゆこと。
>>151 ダメ日本法人の典型例。
NDSなんかも力入れるの遅杉だし。
154 :
login:Penguin :04/01/14 21:59 ID:se3dle27
>>153 ん?チエもヤルキもありません?
ワハハハハハハハハハハハハ SUSE厨終わったな。
ギョハハハハハハハハハハハ ハライテーモウカンベン
>>152 ども。ようわからんけどやってみるわ。
それで続報。
2.6.1 vanillaカーネルだと32bitバイナリも
動いたよ。configはSUSEのをかっぱらってきた。
あと、cpufreqdによるCool&Quietが2.6カーネルだと動かない。
cpudynっていうソフト入れて対応させた。
156 :
login:Penguin :04/01/15 01:00 ID:NNajWXVE
>>155 mkinitrd-1.0-117ってのがあるから。
158 :
login:Penguin :04/01/16 00:09 ID:zHMebq6y
>>156 ノベルジャパンは大阪に支店があるから、
大阪ではSUSEの講座でもするんじゃねえの。
カキコ不能? なぜ?
只今脳内週末状態。エロエロなDVDプレイヤーソフトを試すとするか . . . ウヒヒ
Suse9.0にmplayerインスコ出来たシトいる? 私にはどんなしても出来ませんが。
162 :
login:Penguin :04/01/16 20:58 ID:ZIFTE9ep
xine で苦戦中。 誰か xine で DVD 動かしたシトいますか? もう寝よ . . .
普通にpackmanのbinary(1.0.0rc3)で動いてるが libdvdcss入ってないってオチじゃないよね?
>>163 漏れは愛用してるけど起こってる問題はなんだ?
>>164-165 お さ が わ せ .
PackMan にあったのをインストールし直したら動きました。
おおきにー
168 :
login:Penguin :04/01/17 13:19 ID:XlMTVE1G
赤帽やターボのようにSUSE Linux独自の資格ができるといいですね。
>>168 United Linuxの認定プログラムはあったと思う。
LiveEval CDから記念カキコ。試しにrootでKDEを立ち上げたら物凄い壁紙になってワラタ。
171 :
login:Penguin :04/01/18 00:13 ID:QQwQnDIP
http://www.novell.com/training/certinfo/cle/index.html Novell's newest certification, the Novell Certified Linux Engineer,
is the Linux services certification of the future-- today.
Not only will this certification validate your knowledge of Linux,
but it will also qualify you to install and administer
Novell Nterprise Linux Services in either an exclusive Linux environment or a mixed OS environment.
ふざけたrootですね . . . 小一時間やな。
確かにrootで入ると壁紙が嗤える…
gentoo に疲れました。 俺のスキルではAMD64でCoQ動きませんでした。 いまSUSE入れているところです。ふぅー
どんな壁紙?
プラットにパッケージを買いに逝ったら64bit版しか無かった(´・ω・`) 例によって、絵売り女には激しく追尾されるし(´・ω・`)
>>177 入荷は2月だよ。
プラットオンラインに書いてあたよ。
べつにいーじゃんrootで作業するほうがわるいんだい
182 :
login:Penguin :04/01/18 23:08 ID:Kd2UvedW
Windowsパーテーションを自動的にマウントしてくれるのはいいのだけど、 アイコンを開いても日本語名のフォルダーやファイルは認識してくれてません。 解決法があれば教えてください。 なお、SUSE9.0で、WindowsはXPです。 Knoppixだと一応日本語フォルダーやファイルを表示してくれるのだけれど。
どーでもいいが、シンボルキャラのカメレオンの色が緑から、起動時の壁紙に出て来る プラチナ色に変わってほしいものだと思った。 プラチナのカメレオン=(・∀・)カコイイ!! 緑のカメレオン=一発でSuSEとわかるが、KDE Crystal テーマとは、色があまりに ハズレ過ぎてて(・∀・)カコワルイ! Novell 買収を機に次のメジャーアップの折には是非・・・。
>>182 「fstab コードページ 日本語」
あたりをググればわかると思う。
そんなSUSEが好き
/var/log/boot.msgにこんなのありまっか?. powernow-k8: version 1.00.08 - September 26, 2003 powernow-k8: Found AMD Athlon 64 / Opteron processor supporting p-state transitions powernow-k8: voltage stable time: 5 (units 20us) powernow-k8: p states on battery: 0 - all available powernow-k8: ramp voltage offset: 2 powernow-k8: isochronous relief time: 3 powernow-k8: maximum voltage step: 0 powernow-k8: pll lock time: 0x2 powernow-k8: maxfid: 0xa powernow-k8: maxvid: 0x0 powernow-k8: numpstates: 0x3 powernow-k8: 0 : fid 0x0, vid 0xa powernow-k8: 1 : fid 0x8, vid 0x6 powernow-k8: 2 : fid 0xa, vid 0x2 powernow-k8: currfid 0xa, currvid 0x2 powernow-k8: cpu_init done, current fid 0xa, vid 0x2
188 :
login:Penguin :04/01/19 08:15 ID:qvb125nD
>>182 /etc/fstabのwindowsパーティションの部分に
iocharset=euc-jpを追加。NTFSの場合はこれだけでOKだったかな?確か。
FATの場合は別のオプションも書かなきゃいけなかった気がする。
ま、
>>184 のいう通り自分でググったほうが理解が深まるかと思われ。
189 :
login:Penguin :04/01/19 11:11 ID:KSEaYMwj
kernel-26-2.6.1-1 またもブートはするがイーサが上がらず。 iputilsのパラメータでも変わったか?
190 :
182 :04/01/19 19:30 ID:G73R1l5V
>>184 ,188
ご教示ありがとうございました。お蔭様で無事日本語表示ができるようになりました。
素人の質問ですみません.
NETGEARのMA521という32-bit CardBus仕様のNICをSUSE 9で利用したいと
考えています.YaSTからは,"Netgear Ethernet controller(ネットワーク・
デバイス=eth-pcmcia)"として見えているのですが,「詳細設定」の「ハード
ウェアの詳細」からは「無線サポート」の部分がクリックできない状態で
設定できません.
いくつか調べたところ,使用されているチップはRealtekのrtl8180のようで,
以下のようなMLでの情報を得ることも出来ました.
http://lists.suse.com/archive/suse-linux-e/2003-Aug/1694.html そこで,RealtekのHPからドライバをダウンロードし,"README"を読み
同梱の"Makefile"の以下の部分を書き換えなければいけないということは
分かったのですが,適当な値が分かりません.
KERNELRELEASE=$(shell uname -r)
INCLUDEPATH=-I /usr/src/linux-$(KERNELRELEASE)/include/
INSTALLPATH=/lib/modules/$(KERNELRELEASE)/kernel/drivers/net/wireless
KERNELRELEASEは,ここにあるコマンドを打って出た
2.4.21-144-defaultを入れればいいのかなと思うのですが,それ以外の
2カ所についてどなたか教えて頂けないでしょうか?
また,先のMLにある"3. recompile the driver "という作業は,この"Makefile"の
必要部分を書き換える作業という理解でよろしいでしょうか?
スタイリッシュで小さいこのカードを出来れば使っていきたいと希望しています.
よろしければ,識者の方,ご教示頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします
> KERNELRELEASEは,ここにあるコマンドを打って出た >2.4.21-144-defaultを入れればいいのかなと思うのですが, いちお最新カーネルは2.4.21-166-default。 >INCLUDEPATH=-I /usr/src/linux-$(KERNELRELEASE)/include/ >INSTALLPATH=/lib/modules/$(KERNELRELEASE)/kernel/drivers/net/wireless 直前で uname -r の値が KERNELRELEASE に代入されてるんよ〜ん。
194 :
191 :04/01/21 01:21 ID:D+dIyUtv
>193
お返事ありがとうございます!
>最新カーネルは2.4.21-166-default
先ほど、アップデートしました。
>代入
つまり、始めにKERNELRELEASEの値を入れておけば
あとのパスなどはそのままでいいということですね。
ありがとうございます。
このあと試してみます。
実は、上の書き込みした後、色々と探していたところ
LINUXANTというところでWLAN Driverloaderという
Windows用のドライバを用いて認識させるツールを
見付けて、とりあえずは何とかつながるようには
なりました。
http://www.linuxant.com/driverloader/?PHPSESSID=673de57badae709495a4072332f8f0f6 ただ、こちらはフリーではないようなので、とりあえず
ということで、このあとまた勉強のためにもRealtekの
ドライバを用いて試行錯誤してみます。
195 :
login:Penguin :04/01/21 09:20 ID:gLpcysif
これってSUSEでも要るですか?
>>296 Kernel 2.6 を入れて走らすまえに、おまじないが必要だよ。
http://www.fedoranews.org/jorge/howto/howto01.shtml Kernel v2.6 now uses a new filesystem, create a new mountpoint in / and add the proper line in /etc/fstab:
$ sudo mkdir /sys
$ sudo echo "none /sys sysfs defaults 0 0" >> /etc/fstab # Or use vi, nano, emacs...
$ sudo mv /boot/initrd-2.6.0-1.1.103.img /root
$ cd /lib/modules
$ sudo /sbin/mkinitrd /boot/initrd-2.6.0-1.1.103.img 2.6.0-1.1.103/
$ sudo mv /etc/sysconfig/hwconf /root
196 :
login:Penguin :04/01/21 22:02 ID:lOamzeoz
Pen3 1G メモリ256でSUSEは重いかな? 俺はこんなマシンで動かしてるってのあったら教えてちょうだい。
198 :
login:Penguin :04/01/22 11:40 ID:HfMDkinA
>>197 Pen3 800MHz メモリ 256MB で普通に動いてるよ。
>198 快適?
当時Pen75MHzが会社の机に来たときは人だかりが出来たものだ。 今はPen3 1G メモリ500だが、DVDプレイヤで音が途切れる。 ToT オジンのノスタルジーか?
201 :
login:Penguin :04/01/23 02:34 ID:cfGOlqF/
>>200 LinuxJournalっていう雑誌でDVD再生負荷のレポートしてたのがあったけど、
VLC < xine = Ogle < MPlayer で負荷が高いらしい。
>>197 X立ち上げなければ、Pen133MHz、メモリ96MBでさくさく動くよ。
>>199 YaSTのロード時間の長さが気になるぐらい。
使用にはまったく問題ないよ。
>>197 Celeron1.2GHz 256MB
PentiumIII 600MHz 256MB
Efficeon 1.0GHz 232MB
別に不満はないかな。
205 :
login:Penguin :04/01/24 03:22 ID:rsjTN48c
SUSEに興味があるんで聞きたいんですが、 YaSTでのインストールってバイナリパッケージを取ってくるものいいんですか? 入れたいソフトを一覧から選べたりしますか? また各々のソフトで更新頻度(本家がアップデートしてからYaSTに反映されるまで)はどの程度なんでしょうか? これはそれぞれで全然違うだろうけどだいたいでお願いします。
207 :
login:Penguin :04/01/24 08:36 ID:p2gksSOc
>>207 カーネル再構築してみれば、どうなんでしょかね?
209 :
login:Penguin :04/01/24 09:36 ID:cZG4gDbT
SuSE9.0 Live Linuxより書きコ KNOPPIXやBerry Linuxのように再構築できるのかいな? SuSE9.0 Live Linuxは
210 :
login:Penguin :04/01/24 11:49 ID:q3EmhiXz
おしえてえらいひと kernel-26-2.6.1-4 またもブートはするがイーサが上がらず。 どこをどーすればいいのだ?
うちも2.6.1試してみたけど、 NICが起動しない(手動でifupした際に設定ファイルのエラーが出てたから後で見直す) マウスが動作しない(YaSTで見る限り正常なんだけどな・・・) 起動時の処理プロセス一覧が表示されない が問題。一つずつ調べるか。
212 :
211 :04/01/24 19:58 ID:cxekMQWO
一応、やった手順。 あまり慣れてないので、おかしなところがあったら指摘してね (全部rootで作業してるのは除いて^^; ( module-init-tools-0.9.14.tar.bz2をダウソ) #cp module-init-tools-0.9.14.tar.bz2 /usr/local/src # cd /usr/local/src # tar xvjf module-init-tools-0.9.14.tar.bz2 # cd module-init-tools # ./configure # make # checkinstall (module-init-toolsのrpmをインスコ) (kernel.orgからlinux-2.6.1.tar.bz2をダウソ) # cp linux-2.6.1.tar.bz2 /usr/src # tar xvjf linux-2.6.1.tar.bz2 # cd linux-2.6.1 # make mrproper # cp /boot/config-2.4.* ./.config # make oldconfig (すべてデフォルトで応答) # make bzImage # make modules # make modules_install # cp arch/i386/boot/bzImage /boot/vmlinz-2.6.1 # cd /boot # mkinitrd # vi grub/menu.list (2.6.1用のエントリ追加) # mkdir /sys # vi /etc/fstab (sysfsのエントリ追加)
213 :
login:Penguin :04/01/24 20:54 ID:Qyixr8KM
>>206 >YaSTでのインストールってバイナリパッケージを取ってくるものいいんですか?
yastで管理できるのはrpmパッケージだ。
例えばIBMのj2sdkなんかrpmで配布されてるけどrpmコマンドを用いてインストールしても
yast経由でインストールしてもyastのソフトウェアリストに表示される。
>入れたいソフトを一覧から選べたりしますか?
ハイ。ただしそのリストはsuseが提供するもの。
(厳密にはyastで認識可能なデータベースファイルからの一覧)
>また各々のソフトで更新頻度(本家がアップデートしてからYaSTに反映されるまで)はどの程度なんでしょうか?
YaSTに反映されるっていってもオンラインアップデートっていうモジュールを
動かしてチェックが必要。
そん時にアップデートに指定したサイトのリストが更新されていればOK。
ただしバイナリが置いてなければ(ミラーが完了していなければ)ソフトウェアの更新には失敗する。
こんなんでどうかな?
214 :
login:Penguin :04/01/25 15:49 ID:hpWAU8hD
おしえてえらいひと kraxel君のアルファ版の2.6.1*rpmでイーサが立ち上がらないと 評判だが、その後対応策はあったですか?
教えてくれんかの〜 ASTEC-XでSuSE9にどうやったらつながるんぞい SuSE以外だったらつながるんだけどだれかわかるひといたら教えてくれませんか?
216 :
login:Penguin :04/01/27 12:46 ID:cPLPIluP
>>214 [sesu-beta-e]
・kraxel君のアルファ版の2.6.1*rpmは何か変。
・eth0が上がらない?modules.conf作り直せよ。
217 :
login:Penguin :04/01/27 13:06 ID:vlD4kAbQ
kraxelのudevをrpmで入れたらeth0立ち上がった。 /sysも作ってくれた。 万事うまくいっている。安定している。
219 :
login:Penguin :04/01/27 13:20 ID:cPLPIluP
>>217 [sesu-beta-e] でレポートしといてよ。
世界中で幸せになる人がいるから。
220 :
login:Penguin :04/01/27 22:11 ID:p1E/9m9E
>>220 システムの統一感的には、Mandrake の方が GNOME に移行してほしいなぁ。
SUSE のYast は qt で、Mandrake のなんたらdrake は gtk だから。
デフォルトのデスクトップ環境も
・Fedora:中庸, ほどほどになんでもあり,
・SUSE:極KDE, qtシンパ, 企業絡みのオープンソース技術、少し古くて重くても安定指向
・Mandrake:極GNOME, gtkシンパ, 個人に金を落として育てる(Frozen Bubble とか)
みたいな際立った独自色があると面白いのだが。
222 :
login:Penguin :04/01/28 13:23 ID:x9YR6TTN
ぷらっとホームに入荷したみたい
>>221 Mandrakeは初期はKDEラヴラヴだったけど、7.xあたりからは中立の立場を
取っているような。
224 :
215 :04/01/28 15:31 ID:jeTnDI3Z
>>218 無駄レス有り難う。
ASTEC-XやっとSuSEでも使えるようになった。しんどかった。
kdmやgdm使ったらできんかった。モニターの色256色にすればとりあえずログイン出来るけど・・
xdm使かってうまくいった。
225 :
login:Penguin :04/01/28 19:48 ID:x9YR6TTN
>>215 ASTEC-Xってよく知らないけど
/etc/sysconfig/displaymanager
DISPLAYMANAGER_REMOTE_ACCESS = "yes"
これでkdmいけない?
226 :
215 :04/01/28 22:57 ID:jeTnDI3Z
>>225 レス有り難う
>DISPLAYMANAGER_REMOTE_ACCESS = "yes"
これしても無理なんですよ。
いろいろ調べてみると
アプリケーションがTrueColorに対応していないことが原因で
カラーのビジュアルクラスをPseudoColorに設定するか、
Windowsの表示色数を256色に変更すれば良いらしいです。
PseudoColorってどこ設定すれば良いか分からなかったので
Winを256色で使って見たのですが、ログインは出来ても
アプリ立ち上げるたびにバグって使い物になりませんでした。
って書き込んでる途中、ふと思ってASTEC-Xのカラー設定項
見てみると「Depth 8 PseudoColor」にしないと動作しない場合があると
書いてありました。
PseudoColorで設定してみると、見事kdmでKDEが立ち上がりました。
しかーし、色が汚いし、コントロールセンターとかクラッシュする。
やっぱりxdm+Windowmakerのほうがいいや。
なんか長文になってしまいますた。ごめんなさい。
227 :
login:Penguin :04/01/29 00:13 ID:BdTBdL9U
>>227 本気で日本で売る気なら、ついでに United がらみで TurboLinux も買収なりして
合流というわけにはいかんのかなぁ・・・。
アジア言語サポートでは Turbo の方が一日の長があるだろうし、United 構想が潰れた
のを機に、雨後のタケノコ状態よりも、今は迅速なサポートと開発力を一極集中した
企業が出てきてもいいような気がする。
たぶん、当面の SUSE の日本でのサポートは半端なものになるとみた。
229 :
login:Penguin :04/01/29 02:08 ID:RmH5LyK9
>>228 中途半端なのは当たり前。
Novellは主要ITベンダーで東京以外でまともな講習をしないからねえ。
ただし日本IBMが代わりにSUSEの講習をする可能性は多少残されているが。
エンドユーザーにしてみたら「Novellってなに?」って感じです
233 :
login:Penguin :04/01/29 13:27 ID:QKNcUKrU
最近GNOME2のパッケージの更新が頻繁にかかってるな。 KDEはいきなり3.2RC1になってちょっと困惑。
235 :
login:Penguin :04/01/29 19:56 ID:a5BJw8WC
>>233 そのスレ藁える・・・
現時点で仕事でSUSEを使っている人は少ないと思う。
私がLinuxをインスコしているのは、
知識・技術の習得という理由はあるが、それよりも、
「最新技術を追い続けたい、できればそれに参加できるようになりたい」
というような<遊び>の部分が大きい。
「花屋が自宅でガーデニングをやっているようなもの」と思っているのだが、
日本法人はまずこういう個人ユーザの<遊び>を理解するべきだと思う。
>>まあこれからは多少マシになるかもしれないが。
ただ、知り合いのなかには、家では一切パソコンを触りたくないという人もいる。
そういう人には<遊び>の心理を絶対に理解してもらえないのでLinuxの話はしないようにしている。
Novellの社員がそうでないことを期待します。
Novell ... はるか昔 UnixWare 売ってたな。。。 5万位はたいてなーんもできんOS買ってみたな。。。 ふっ。馬鹿だった。。。
>235 >「最新技術を追い続けたい、できればそれに参加できるようになりたい」 >というような<遊び>の部分が大きい。 AMDのOpteronにLinux入れてる方々は端的な例だね
Novellって昔糞高い価格設定でLANカードの認定やってなかったっけ?
239 :
login:Penguin :04/01/29 20:51 ID:joVlYaIz
>>236 UnixWareをSCOに売却してもめてるんだろ。
どっちにしろNovellを無視するのはもう不可能。
240 :
login:Penguin :04/01/29 21:23 ID:s1LJ4p13
>>239 SUSEを販売する日本法人があまりにも期待外れの場合
つまり、個人ユーザから甘い汁をだけ吸おうとする場合
ソク、乗り換え決定!
>>8 >>9 >>14 >>15 >>26 の問題にたいしてNovellはどう答えるつもりかな?
241 :
login:Penguin :04/01/29 21:50 ID:s1LJ4p13
こっちの方が無視できない。
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=13284&id=189666 >>
今日の20時頃、fedora-jpのIRCにWarrenが突然やってきて
KDEからこのままでは日本語ロケールが消え、FC2のKDEからも
日本語ロケールが消える可能性があるといってきたらしい。
Apparently both Japanese and Korean translations are
judged to be so poor and incomplete that KDE upstream
has decided to remove them from KDE 3.2. For now than
has agreed to keep the old set of translations in the
distribution until the translation freeze on March 5th.
They will need to be removed from FC2 unless the community
has fixed the translations to a sufficient degree.
どうする日本KDE会!?
さっそく日本法人の出番じゃないのか?
日本法人は、2004年2月13日〜2004年2月14日の間に ウェブ鯖をSUSE Linuxに移行すると見た。 ちなみにNetWareってOSでなくてプロトコルだよね?
ふぇどらとSUSEは関係ないよ
>>244 OSでつ。
そうか…最近はNetwareが何か知らない人がいるのか…
知ってるから得する事もないが。
今日のトリビア:NetWareはOSである。
248 :
login:Penguin :04/01/30 12:24 ID:ZU0fRzT/
おしえてえらいひと YaSTには、atpやyumみたいにあるパッケージをインストールしようとすると 依存関係にある未実装のパッケージもインストールしてくれるのでしょうか? インストール初期状態では最高のLinuxという判断はしてるのですが・・・・
>>248 レスを待ってる間に自分で確認したらどうよ?
ほんとはここじゃなくてMLに投げてみるのがよろしいかと。
やさしいお兄さんがすぐに返事くれるよ!
Suse Linux Wine Rack ヨーロッパのアマゾンで売っていたから、日本のアマゾンでも売ってくれんかの〜 ってメール入れたらやだって言われた。 しょうがないからUKのアマゾンで購入しようと思ったら海超えれんって言われた。
252 :
login:Penguin :04/01/30 19:29 ID:Mb56orPN
Novellがどれだけ日本でもSUSE Linuxに力を入れてくるかどうかが 日本のSUSE普及を大きく左右するだろう。 例えば評価版の配布や講習など。
253 :
login:Penguin :04/01/30 21:14 ID:l/lkecWt
kraxel君の2.6.1シリーズ; ・マイナーバージョンがダウン ・udevの他にmoduleの操作がうまく要ってない イーサのドライバをマニュアルでロードしないとだめじゃん
254 :
login:Penguin :04/01/30 21:49 ID:cayIAgm+
SunでもSLES売り出すみたいだね。
255 :
login:Penguin :04/01/30 22:46 ID:/73yg9YY
x86_64でkernel2.6入りますかね? なんか俺の環境じゃkernel panic起こしてはいらん
257 :
login:Penguin :04/01/31 00:23 ID:XOBaY51J
258 :
257 :04/01/31 00:27 ID:XOBaY51J
259 :
login:Penguin :04/01/31 01:08 ID:B4tCageD
>>258 それ日本語化するのかねえ。
NetWare6試験も未だ日本語化されてないのに。
260 :
login:Penguin :04/01/31 01:15 ID:hQkbGw5b
>>256 K君カーネルなら入れてる人が要るようです。
Kといえば、Kの子が崇拝していたOSASK開発者がLinuxをいれるらしいw
>>251 Suse Linux Wine Rack
簡単にカシミールを動かせるのなら購入を希望。
ところで、wine でカシミールを動かした人いるのかな?
今日、日本橋でVMware買おうとしたら5万もする言われた。撤退!
263 :
262 :04/01/31 22:30 ID:Tew93CBi
<貧乏人は買わでもええ> という傲慢な価格設定。 ヽ(`Д´)ノ 許せん!
<裕福な方、会社維持にご協力おながいします>という純正オプション特有の 価格設定。(´A`)ショガネ
265 :
257 :04/02/01 02:08 ID:2FhDrkVH
SUSEの認定、もうちょっと真面目に読んでみた。
長文ごめん。Linux資格スレのほうがいいかな?
SUSEの認定は以下の4つ。
- SUSE Certified Linux Professional (SCLP)
- SUSE Certified Linux Expert (SCLE)
- SUSE Certified Linux Master (SCLM)
- SUSE Certified Linux Trainer (SCLT)
それぞれLPI (Linux Professional Institure)認定と対応づけられており、
現在のLPIとのかかわりはこの図を見るとわかる。
http://www.suse.com/de/business/services/training/pic/Zertifizierungen.png SCLPはLPI Level 1、SCLEはLPI Level 2の所有を前提に、LPIでカバーしていない
SUSE Linux固有の内容の試験(SL 103, SL 203)に合格することで認定されるようだ。
興味深い点として、RHCE(RedHat認定エンジニア)保有者は、LPI資格がなくても
SL 103, SL203試験に合格すればSCLEを得ることができるということだ。
つづく
266 :
257 :04/02/01 02:09 ID:2FhDrkVH
>>265 続き
また、試験はどうやらSLESをベースに立てたれているようだ。
RHCE試験も今後はRHELをベースに実施するらしいので、妥当な流れと言えるだろう。
多くの情報は未だTBD(To Be Done - 検討中)とされており、2004年1Qに
発表されるようだ。
SL 103, SL 203試験の範囲を軽く読んでみると、YaSTは当然のこと、ACLや
SuSEconfigなどLPI試験には存在しない分野が数多くカバーされている。
LPIを持っていれば楽勝で取れるレベルではなさそうだ。
ボリュームマネジメントにLVMではなくEVMSを利用しているなど疑問の
残る点もあるが、正式な発表後には変わっているかもしれない。
つづく
267 :
257 :04/02/01 02:10 ID:2FhDrkVH
>>266 続き
SCLM, SCLTについても簡単に触れておこう。
SCLMは最高位の資格で、小論文の記述試験や、RHCE同様の実技試験、
プレゼンテーション試験を伴うようだ。詳細は2004 2Qに発表される。
プレゼンテーション試験はドイツ語か英語で行うこととあり、日本人には
ハードルの高い試験になりそうだ。
SCLTはSUSEの認定講師となるための資格で、あまり読んでいないので
わからない。とりあえず用もなさそうだし。
おしまい
貧乏人だからFTPでインストールしようとしましたが、 おなじみのMedia error?で挫折しました。 ツリーごと持ってきてLAN内でFTP立てたんで、セッション数の 問題ではないと思うのですが。 っつーことで、無能な俺はFedoraにします。
269 :
login:Penguin :04/02/01 02:45 ID:YLJGgU6i
270 :
login:Penguin :04/02/01 14:36 ID:g5va3zdi
x86_64(Opteron Dual)にkraxel 2.6.1-0をいれたらCD認識しなかった。 ide-scsiオプションを取り去ってなにも入れなかったら、認識した。 だけど、CDがまだ焼けない。eth0は、Yastでmoduleを指定した(tg3)。 Athlon64 3200にインストールしたが、途中で、ハングアップする。 仕方ないので、更新インストールで、ちょびちょびいれたら何とか動くようになった。 これから、2.6.1をいれる。win98とwin2kとのトリプルブートだ。
271 :
login:Penguin :04/02/03 13:40 ID:A9EGeQKM
SUSE日本語化期待上げ
>>272 アリガト
Wineって難しそうなんで動かしてないのであった。漏れってヘタレだな . . .
SUSE LINUX 9.0 ProfessionalってNPTLを実装してますか? NPTLでプログラミングしてみようかなと思ってます。
277 :
276 :04/02/04 08:57 ID:ZwaXAwdn
修正 メールをよく読んだら、kernel 2.6を入れてもNPTLサポートはしていないから 動かないって書いてあるね。なのでSuSE Linux 9.0では動きそうにないです ライブラリとか入れ替えなきゃダメか
278 :
login:Penguin :04/02/04 09:53 ID:IzwqhPv8
>>275 人柱レベルでNPTLを仕込んだglibcは流されてます。
それを入れてからkraxel君カーネルを弄ればよろし。
279 :
login:Penguin :04/02/04 20:05 ID:p9q/UvG0
KDE3.2ということは SUSE9.1。待ってよかった〜。 でも、KDE3.2は日本語抜き?だから SUSE9.2本命?NPTLもこの頃なら???
>KDE3.2ということは >SUSE9.1。待ってよかった〜。 なんか厨房流入の悪寒。日本語化素子。
>281 vakaの化石ハケーン! 動画やWEBやらコンソールでやって頭がよい振り? 掃除機、SUSEを使っているのは KDEへの取り組みがあってこそ。
283 :
275 :04/02/05 20:51 ID:Zxa1oPVE
2.6って実装されてますね。 SUSEの2.6版で実装されると思う。次って9.1?
284 :
login:Penguin :04/02/05 21:23 ID:DJF5jY7T
285 :
login:Penguin :04/02/05 22:31 ID:yFgXvMUG
自分と他人とを差別(区別)することに快感を覚える。 それが(SUSE)Linuxユーザー。
なんでそこまでキレちゃってるの
サア、週末だね。 フッ フッ フッ
289 :
login:Penguin :04/02/06 21:31 ID:f/xj+seX
290 :
login:Penguin :04/02/06 21:52 ID:hC2DV/aM
謹告 kraxel君の 2.6.0-0でました。
291 :
login:Penguin :04/02/06 22:00 ID:hC2DV/aM
訂正 kraxel君の 2.6.2-0でました。
起動するとき、インジケータが伸びていく感じの起動画面が出ますよね? F2押すと詳細が確認できるやつ これが出ず、黒い画面で起動の詳細が表示されるマシンがあるんですが、 何をいじればインジケータの画面が出るよにできますか??
294 :
292 :04/02/07 01:56 ID:IB/R7Xy6
295 :
login:Penguin :04/02/07 03:04 ID:oYEwS7BV
296 :
login:Penguin :04/02/07 09:28 ID:MeXjT7XB
kraxel君の 2.6.2-0と、KDE-3.1.5を組み合わせると 非常にいい感じなのでかきこ
297 :
login:Penguin :04/02/07 23:34 ID:8Osnieh5
2.6.2-0; ・bootsplashが効かなくなった ・eth0は相変わらずinitrdに組み込まれず。なぜだ?
SUSEの次回パッケージにkernel2.6(Opteron版)が出ることに期待、と言ってみるテスト
よく考えたら、2.6はStable Versionだけど、次のDevelopment Branchが出てないのは 2.6が結構難産だからかな?と疑問に思った
2.6.2から本格的なメンテナンスと改良始まったようだし 安心して入れられるのはもうちょいたってからでないの
301 :
login:Penguin :04/02/08 10:13 ID:2Pct42Q6
おしえてえらいひと kde.gr.jpのKDE-3.2.0うまく動いてますぅ?
302 :
login:Penguin :04/02/08 13:34 ID:ZdjNyGaM
>>289 前は日経リナックスはSUSEを黙殺していたのに、えらい変わりようだね。
FTPインストールしたらキーボード設定が変になった
デフォでDivXとXvidが再生できるxineが収録されることに期待、と言ってみるテスト。 てか、ファビアン君はここ見てるんだろうか?
305 :
login:Penguin :04/02/08 23:09 ID:ZdjNyGaM
>>303 インストールのとき、キーボードの配列の選択が英語のままだったとか。
YaST→システム→キーボード配列の選択で「日本語」になっていますか?
306 :
login:Penguin :04/02/08 23:24 ID:WnMEKoKS
Novellが日本語化するのを待つしかない。 しかしお役所的な現地法人だからねえ。
>>396 役所なら「必殺丸投げ」という手段があるから、かえって安心かも。
某L*ndowsのように、投げる相手を間違えなければの話だが。
308 :
login:Penguin :04/02/09 10:52 ID:XxQgXgtG
#
>>396 の中の人は大変だな
kraxel君の所の
kernel-2.6.2-0
mkinitrd-1.0-130
module-init-tools
をぶち込んでmodprobe.confを修正してbootsplashもnetworkも
無事茶道を確認。
KDE3.2入れようとしたらデスクトップ環境壊れたーヽ(`Д´)ノウワァァァン 競合大杉・・・(´・ω・`)ショボーン
出来たー⊂(゚ー゚*⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ KDE3.2確かにミ/ ゚Д゚)ゾニックw
311 :
login:Penguin :04/02/09 21:41 ID:4/gr9xHS
競合するのってkdebase3-SuSEくらいじゃなかったっけ? YaSTで入れたら特に問題なかったような。
>>312 YaSTでどうやってインストールしたの?
RPM DLしてみたけど、なんか入らない.......
>>313 ftp.kddlabs.co.jp/(ry)/suse/i386/supplementary/KDE/update_for_9.0/yast-source
をインストール元にして、コンソール(not X)のYaSTで。
実際はローカルに落としてやったけど。
315 :
309 :04/02/10 00:26 ID:dLuNmaku
とりあえずRPMでやるなら、一通りローカルに落として 1. rpm -e kdebase3-SuSE 2. rpm -Uvh taglib*.rpm 3. gnokiiをインスコ(CDの中にある。) 4. rpm -Fvh *.rpm(ここでKOfficeやらJukやらと競合メッセージが出たら、それらをアンインスコ) これでおいらはできたですよ。
x86_64版 ftp.kde.org/pub/kde/stable/3.2/SuSE/x86_64/9.0
>>272 うごきますたー!
Wine20040121からXIM,日本語キーボードのパッチはいらないかも。
でも前途多難 . . .
318 :
login:Penguin :04/02/11 10:48 ID:rDrhpG0d
今日のkraxel君; kernel-2.6.2-3。 udev更新。 875pでagpgartがまだ動かない。
藻前らapt4rpm使ってますか? どっかアンオフィでいいapt-lineあったら教えてw
suseってApache2のconfファイルバラバラになってるのね。 なんでhttpd.confにまとめてくれんのかな〜 慣れていないせいか、分かりずれ。
>>318 報告、おつ。
kraxel君って2.6担当なんですかね。
323 :
login:Penguin :04/02/12 10:14 ID:+6opFqLR
今日のkraxel君; なし。 ViseSeedのemacsenとTeX周りをSuSE9.0に移植したいんだが パッケージングの都合上うまく行かない。provides:でうまく 処理できますかね?
324 :
login:Penguin :04/02/12 21:26 ID:4RSYKfkO
325 :
login:Penguin :04/02/12 23:16 ID:oO+ZJ3KU
>>325 おめでと
カシミールってどういう人が利用するの?
331 :
login:Penguin :04/02/13 10:56 ID:oJgb6vbO
今日のkraxel君; kernel-2.6.2-6。
Wann kommt SUSE9.1 heraus?
333 :
login:Penguin :04/02/15 09:12 ID:e+ClcEPy
今日のkraxel君; 今出しているパッケージではSUSE-9.0.1の模様。 安定していてつまらん。
334 :
login:Penguin :04/02/15 12:59 ID:owsfZmBg
335 :
login:Penguin :04/02/15 16:00 ID:8W9vWumC
susu 9.0で chrootssh 使っている人いますか?
337 :
login:Penguin :04/02/18 02:24 ID:x9JNqxzi
9.1が走り出したわけだが…
338 :
login:Penguin :04/02/18 04:09 ID:VPXvCLSn
9.1では、YaSTでマウスプロトコルをMouseManPlusPS/2が選択できるように ならないかな。 9.0ではロジクールのマウスは、自動検出でIMPS/2となるけど、マウスポインタが めちゃくちゃな動きをする。それで、仕方がないからインストールの時に手動で PS/2マウスに設定し直して、インストール後にXF86Confingを編集してるけど、 SUSE使うからにはYaSTで設定すませたい。
339 :
login:Penguin :04/02/19 09:07 ID:At38t9Gb
今日のkraxel君; kernel-2.6.2-17。
SuSE9インスコ完了。 やばいやばい、初SuSE。イイ!! なんでだろ、なんなんだw
342 :
login:Penguin :04/02/19 23:55 ID:/6SW/qE2
今日のkraxel君そのに;
kernel-2.6.3-0。はやっ!
>>340 kraxelネ申謹製でしょう。
vmware復活 最新カーネル(192)だとvm*.oを持ってきても動かなかった。 で、結局デフォルトカーネル(99)に戻した。
344 :
login:Penguin :04/02/20 00:23 ID:oqB27UK0
そろそろ脳内週末というわけだが . . . よい子のSUSE厨の諸君。 今日は私からゴールデンアドバスを授けよう。 果報は寝て待て。 じたばたしても無駄だぞ!
┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
...[二] | ::| |::|┏━━━━━━━━┓|::| | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃ / \ ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
)三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
|: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ▽(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
| ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
| ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ .┃|::| └┴┘| ::| | ::|
| ::| | ::| ... |::|┃ . .
>>344 ┃|::| | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃ ......┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
○ ● ∫∬∫∬ ● ○
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )( ゚Д゚ )
346 :
login:Penguin :04/02/20 07:51 ID:yH3nzWy4
今日のkraxel君; 昨日出たカーネルですね、ブートしません。なぜ?
349 :
login:Penguin :04/02/21 01:08 ID:cF4KzXLK
>>348 2.6.2-17も2.6.3-0もioを認識する
ブートシーケンス初期でフリーズ。
2.4系だとブート可能。
原因を類推する手がかりはMLにもナッシング。
おしえてえらいひと。
新しいcannadicを入れようと思うのですが、cannakillがどこにも見当たりませぬ。 所在を教えて頂けませぬか。
rccanna stop
ATIのRADEON9200SEのドライバーはどういれればいいのでしょう?ATIのサイトからダウソしたのを展開したのはしたのですがAGPのはずがPCIと表示される…
俺もSUSE9.0で9200SE使ってます。 なにした時にどこでPCIと表示されるの?
354 :
352 :04/02/24 23:19 ID:QthwHGdC
ATI コントロール?(メモリ容量とか表示する奴)にPCIと表示されてます。Su2Xにも反映されてません
SuSEに入ってるApache2の設定ファイル見て、何か凄いなぁと思ってはみたが、 その流儀が理解できるまではどこでいじればいいのかよく分からん・・・・
356 :
353 :04/02/25 00:53 ID:Ex1SmCUG
>>354 ATIのOpenGLを使うようにすると、
Transfer Mode: AGP 8x, SBA, FW(以下略
とちゃんと表示されるようです。
Mesaのままだと、
Transfer Mode: PCI
Mesaが動いてる状態から
cd /lib/modules/fglrx/build_mod/
./make.sh
cd ..
./make_install.sh
してX再起動してfireglcontrolでAGPに切り替わったのを確認しました。
357 :
354 :04/02/25 07:34 ID:fPrWK+dw
ありがとうございます!さっそく試してみます(^o^)/
358 :
357 :04/02/25 08:56 ID:VwyQJHvr
>cd /lib/modules/fglrx/build_mod/ >.make.sh 早速実行したら下のようなメッセージが出て次のmake_install実行してもダメみたいなのですが 何かがないのですかね?うちのsuseには kernel includes at /usr/src/linux/include not found or incomplete file: /usr/src/linux/include/linux/version.h
>>358 使ってるkernelにあったversion.h(.configも?)などを
/usr/src/linux-include/
からcpすれば通ると思います。
うちはathlonなので
cp /usr/src/linux-include/athlon/include/linux/versio.h /usr/src/linux/include/linux/
とかやったんだと思います。もう、覚えてないけど。
360 :
357 :04/02/25 19:24 ID:VwyQJHvr
あれ?version.hがない
suse-linux-ja に来た EBview をインスコしたけど 辞書がない エ^^;
SuSEでATOKは使えますか?
カネがない。
使ってますよ。今もATOKで打ってます。 SSJVで詳しく解説してくださっているので参照されてはいかがでしょうか。
いやがらせやな・・・ カネがない。
>>366 オレかよ!(;´∀`)
ちなみにSuSEに入れてる買ったソフトはATOKとOpera。あ、WineRackもか。
CD-ROM 辞書を買うとするか・・・ ジャ○ネットで売ってるような、 20種類位の辞書が入っているお徳用のCD-ROM辞書を買う! ・・・ 売っていればであるが ・・・
369 :
362 :04/02/25 23:43 ID:NQxK6tnV
370 :
login:Penguin :04/02/26 00:38 ID:6D6h6iCB
>>357 とりあえず環境を。
SUSE9.0では
kernel-source
kernel-athlon
をインスコしてて、/usr/src/linux-include/athlon/以下にversion.hがあった。
SUSE8.xでは、/boot/vmlinuz-xx.yy-zz-athlon.version.h
だったかも。SSJVのnvidiaドライバのとこにそんなことが書いてあった。
>>370 早速Novell社が動き出したね。
日本でもSuSEユーザが多くなると情報も上がってきていいですね。
ユーザが増えるとNovell社の日本語向け開発にも気合が入るでしょうし。
373 :
login:Penguin :04/02/26 08:13 ID:s/CQa/hx
> 日本でもSuSEユーザが多くなると情報も上がってきていいですね。 さぁSuSEの葡萄化の始まりです♪ MLにロ◎ンスたんや◎ガシたんみたいのが藁藁♪
葡萄ってまだ生きてるのか...
葡萄のスレにココ誘導しときますたー。
EBview 選択文字の自動検索機能とかあって結構いいね。
カメレオン [3] chameleon 有鱗目カメレオン科のトカゲの総称。全長30?60センチメートル,尾はその半分ほど。 大きな眼球はドーム状のまぶたでおおわれ,左右の目は別々に動かせる。 舌は螺旋(ラセン)状で体長より長く伸び,先端から出る粘液で餌(エサ)の昆虫を捕らえる。 樹上で生活し,周囲の状況や感情によりすばやく体色を変える。 アフリカ・スペイン南部・セイロン島などに分布。
ペンギン [0] penguin ペンギン目ペンギン科の鳥の総称。 羽毛は獣毛状。脚は短く水かきをもち,陸上では直立して歩く。 翼はひれ状に退化して飛べないが,水上滑走や潜水を巧みに行う。 熱帯のガラパゴス諸島から南極大陸までの南半球の沿岸に分布。 コウテイペンギン・フンボルトペンギンなど。人鳥。
ヌー [1] gnu 偶蹄目ウシ科の哺乳類。大型のレイヨウ。肩高約1.4メートル。 体形や角の形が牛に似るが,頸部(ケイブ)のたてがみや尾は馬に似る。 あごひげがあり,全身灰色で肩は縞模様。尾は黒い。草食性で,草原に群棲(グンセイ)する。 アフリカ大陸南部・東部に分布。ウシカモシカ。ウィルドビースト。
どうやればUSBメモリーを使えるんでしょうか????
適当にプログラムを追加してたら、YaSTが中国語表示になった。
382 :
357 :04/02/28 08:04 ID:uWvMM0kY
>371 SuSE本家サイトにいったらドライバーファイルがありました。(^_^;)苦心の末今では正常に認識しております。ありがとうございました。
383 :
366 :04/02/28 12:54 ID:8AzBzN6G
文字コードutf8がデフォらしいですが eucjpに変更できないのですか? エライ人お願いします
>>384 日本語を選択したデフォルトはja_JPです。
>>385 xemacsでいろいろ保存するといちいちutf8でいいか聞いてくるのは
変えれませんか?eucjpで統一したいのですが…
suse使う前に昔書いたtexとか間違ってutf8で保存しちゃうと
文字化けしちゃって困ってます
>>386 自分の置かれている状況がlocateの所為なのか
xemacsの設定の問題か切り分けられない奴は
Vineお勧めするよ、マジで。
我好きて我する旅の寒さかな : 小林一茶 そろそろ春ですね。
>>387 根性ないしよくわからないので助言どおりvineに移ります...
ありがとうございました。
init.elでいくらeucjp固定みたいなこと書いてもだめぽでした。
ただ387さんはlocateとlocaleが切り分けられないならwindowsお勧めします
>>390 参考にしてみます。ありがとうございました
392 :
387 :04/03/01 19:12 ID:7CKj+6v9
CP/M ! ! ! 387はDQNなオサーン あ... 漏れもそうか...
MLが論破の場になっとる。ウゼー
それと
>>373 。つまらんことで上げるな!
>藁藁♪
おまえマジで厨房(=幼稚なガキ)
MLが論破の場になっとる。ウゼー
それと
>>373 。つまらんことで上げるな!
>藁藁♪
おまえマジで厨房(=幼稚なガキ)
超低気圧通過の悪寒 ガクガク)))ブルブル
KDE の supplementary から kde3-i18n-ja-3.2.1-0 入れた。 juk とかも日本語になってていい感じ。
401 :
400 :04/03/03 16:56 ID:ohKrXhLt
Novell(日本法人を含む)には、NetWareよりもむしろSuSE Linuxに力をいれて欲しいと思う今日この頃
日本法人もここやMLやSSVJで遊んでくれてもいいぞ。 と思う今日この頃。
×:SSVJ ○:SSJV スマソ
netcraftでNovell日本法人を見ると、 OS = NetWare、Server = Apache (Linux/SuSE) となっている。 ミックスしてんのかよ(w
>>406 外向きがNetwareで、その奥でwebサービスしてるのがSuSEということかな?
ヘンな構成だな。
>>406 のシステム構成にちょっと萎え
なんか中途半端でない?
NovellはSuSEで本当にやる気あるのか小一時間(ry
がんばれSuSE!
410 :
login:Penguin :04/03/05 08:32 ID:j/wDy0j+
411 :
login:Penguin :04/03/05 18:44 ID:wX52U5Ez
Novellの日本法人はやる気がない事で有名。
"Novell, Verwenden sie das SuSE !"
"Das SuSE?"
"Use The SuSE"
>>412 この文型ならVerwendenの最初のVは小文字にして、
かつsieの最初のsは大文字にするのが正しい。
>>413 HimmellaufenerではなくてHimmellaeuferが正しい。
(aeの部分は本来ならaウムラウト)
SuSEのファイアウォールのカスタマイズ設定、わかりにくっっ!! カスタマイズするには、このSuSEfirewall2をいじるの?まじっすか? もっと素直にiptablesをがりかりと書くにはどうするの?
Yast2でfetchmailを入れたら、gimpに依存してたぞい。謎。
421 :
login:Penguin :04/03/12 03:15 ID:cDggnfgE
NovellのSuSEやLinuxの資格を取る人はいますか。
Yastでインストせずにrpmパッケージからインストして、 その後、Yastでセキュリティアップデートしたらインストしたパッケージが消された。 Yast上で最新でなかったからrpmでインストにしたのに..うぅ。 rpmコマンドでリストを見ると見事にバージョンダウンされてました。 _| ̄|○ 再度、最新版をUpdateして解決したけど..
競合する場合どうやって解決してる?俺はガン無視。YAST起動する度に競合がなんたらでてきて嫌な感じはするが
>>423 最近オサーンなので、皆さん見たいにKernel やら KDE の最新をインスコする根気がない。
で、純性しかつかっていない。
9.1 も買うつもりだ。客を大切にセーよ >SuSE
>> 424 そのきもちわかる
9.1っていつ発売するんでしょうか? その情報が書かれたソースってどこでしょうか?
SuSE9.0の質問なのですが、アップデートをかけたらmount -t smbfs … が使えなくなりました。 リモートサーバーのユーザー名・パスワードの問い合わせが出ず、エラーメッセージも出さずに プロンプトに戻ってしまいます。 デスクトップにある「ローカルネットワーク」では、リモートサーバーと問題なくファイルのやりとりが できています。また、sambaでのファイル公開にも問題ありません。 よろしくお願いします。
>>426 MLにあったけど4月。
より詳しいor正確なことは俺は知らない。
429 :
login:Penguin :04/03/16 16:26 ID:+XRXLnkN
昨年、F氏を囲む飲み会に出席していただいた方々へ
お忙しいなか、遠路からのご参加もあり、ありがとうございました。
MLでのご活躍にお顔がうかぶ方がいたりして・・うれしく拝見しています。
話はかわりますが、会の時にお話していた翻訳本のお知らせです。予約販売が
先行しますが、もうじき『さんが出版』から発売されることになりました。
犬・猫をコンパニオンアニマルとして飼っていらっしゃる方、Aromatherapy
にご興味のある方、あるいはご自身で (仕事に集中したい!夜眠れない!
キーボードのたたき過ぎで腱鞘炎気味!)等々の悩みをお抱えの方、
http://www.alles.or.jp/~hiclip/ にアクセスなさると、左欄にアニマルアロマセラピーの項目があり、本の予約ができますので、どうぞよろしく。
SuSE9.0って日本語入力はどうなってるんです? Canna?
>>429 おめでとう!
次回はSUSEのマニュアル邦訳きぼんぬ
>>430 デフォルトは canna + kinput2
432 :
login:Penguin :04/03/17 10:27 ID:GGffSMuk
ついでに、聞いちゃお OpenOfficeで日本語入力するのは、どうするの。 コンソールやemacsでは、シフト+スペースで入るのだけど。
来ますたか。 SuSEまた触ってみるか…
こないだ秋葉原で9.0の箱(Professional)買ったばっかりなのに orz 。。。。
>>435 5月なんだから十分遊べるぞ 。
オンラインストアでアップグレードバージョン買ったら?
437 :
login:Penguin :04/03/19 10:28 ID:1zIEbs/S
つーか 9.0.42のrpmがごろごろしてるんだから 片っ端から握って入れ替えればOK。 fontはなぜか東風をぶっこんでいるが。
>>438 価格安くなってますね。
SuSE使たいけど書籍(日本語)見たことないからマニュアル目当てで製品版買ってみようかな。
でもProfessional版は64bit対応版付属、Personal版は1CD版付属だからどっちがいいのか迷ってしまう(>_<)
440 :
login:Penguin :04/03/19 13:29 ID:LBfvEb7U
SUSEの資格とNovellのLinux資格の日本語化はいつなんだ。
キタワー.*:.。.:*・゚ (n‘∀‘)η ゚・*:.。.:*!! キタノー ☆ 【 Sich! 】 SuSE Linux 9.1 【 Hile!】 キタワー.*:.。.:*・゚ (n‘∀‘)η ゚・*:.。.:*!! キタノー ☆
↑予想される検索キーワード: Sich Heil
sichってなんじゃい?itself?意味がわからん…。 それはそうと9.1のProが64版同梱で$60弱は嬉しい。 9.0は2パッケ2万円以上の投資だったからなぁ…。
↑予想される発音キーワード: Sich ジオン!
>それはそうと9.1のProが64版同梱で$60弱は嬉しい。 Prosideで\129,000からのop鯖熊がありますたヨ。
446 :
443 :04/03/19 17:13 ID:hLQLYysP
Siegかよ!どっちもスペル間違っとる…。 ついでにWineRackも同梱ってどうでしょ?>SuSE 買い支えまっせ。w
>>446 一票入れとく。
Personal はいらんやろ。こうシフトしてほしい。
Personal ← Professional : WineRack同梱
Professional ← Delux : ありとあらゆる商用ソフトを同梱
もちろん値段は据置きね。
買って得せな関西人は買わんぞー。
>>437 どんだけ時間がかかる?
藻前の単価と相談してみろ。
確かに日本市場ではPersonalの存在意義は皆無だよなー。 初心者がPersonal買ったら日本語環境にするだけで挫折するのでは? 正式参入する以上、もう今までのPersonalを日本市場で売るわけには いかんと思うが…。cannaくらいは入れておくれ。 漏れはProfessional買うんだが。
Professional+WineRackで一万ぐらいか これだったら買っても良いな〜 WineRack日本で売ってくれんかな AMD64版最適化されてるんだろうか
今日は妙に多く書き込んどるな…。 WineRack、直販で買ったが9.0(32bit版)のパッチCD扱いなのよね。 バージョン依存の解決を山のようにしなくちゃならんかったので 漏れは64版には入れられんかったよ。当然最適化もナシ。
453 :
login:Penguin :04/03/19 23:39 ID:BDa19y1h
9.1はぐのめを前面に出して来ているようだが、NOVELの意向でしょうな。 10.0になったらKDEが消えているなどということはないと信じたいが、もし そうなったら悪夢だ。
455 :
login:Penguin :04/03/20 11:15 ID:BeydpRFu
>>453 > Pen III 700MHz, 256M の非力 PC
辛すぎ。正直メモリを倍にしろ。
>>453 ほぼ同スペックのマシンでkde3.2.1を使っているが、重いとは思わない。
重い・軽いといった比較は本人の印象によるものが大なので、他人に聞くより
自分で試してみるのが一番だと思うのだが・・・
>>453 FTP版を試す暇はないというのか?
心配性?完璧癖?
なら日本語環境での運用が
公式サポートされるまで我慢するほうが賢いと思うけど。。。
しつこく問うと「Lindowsへ逝け!」っていわれるかもね。
458 :
login:Penguin :04/03/21 14:14 ID:LtlFulAh
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/21/epc05.html Novell、LinuxとWindows用の新ツール発表
Novellは3月19日、独ハノーバーで開催のCeBITで、
Linuxシステムで電子メール、予定表、連絡先情報を管理するソフトと、
Windows用のパッチ管理自動化ツールを発表した。
Novell GroupWise 6.5は、Linuxシステム上でコンピュータ通信を管理するコラボレーションソフト。
4月15日にリリース予定で、同社が提供しているWindows版と同じ機能を備える。
GroupWise 6.5は、電子メール、インスタントメッセージ、連絡先、文書の管理機能も備える。
年内にはこの製品をサポートした版の「Ximian Evolution」もリリース予定。
Novellは2003年にXimianを買収した。
向こう30日以内に同社は、
オープンソースのインスタントメッセージングプログラム「Gaim」のプラグインサポートを発表する計画。
459 :
453 :04/03/21 20:59 ID:xxDSxO7C
すいません、453 です。 お返事ありがとうございます。 実は Linux を初めて使ってみようかと思って 前のような質問をさせていただきました。 もちろん、FTP 版からインストールしてみたいのですが、 非力なマシンというのが Vaio Note で、起動 CD を使うと PC スロットを占有してしまい、ネットワークにつなげません。 初めてだし、SuSE のマニュアルは良いという話を聞いていたので 一冊持っておいてもいいかと思って、製品版を買おうかと...。 日本語環境は、実は Latex が使えれば問題ないのかもしれませんが Ooo と他の人の MS-office ファイル間のやり取りが心配になって 聞いてみました。
今度出る9.1のパーソナルにはLiveCDがつくらしいけど、今までのLive-Eval みたいなお試し用なのかな。それとも、MepisやGentooみたいにインストールも できるようになるのかな。 まさかLiveCDは日本語対応していてインストール用CDには日本語環境がなかったり して。今までもパーソナル買ってしまって泣いた日本人は多かっただろうし。 (含む私)
461 :
login:Penguin :04/03/21 23:02 ID:mJhZtLcu
>>460 インスコできたらセットの本体であるパッケージの存在意味が無い?
>>459 OOoはパスワードかけられてない限りほぼ大丈夫。(多少崩れるけど)
私も仕事柄パスのかかったExcelも開くことがあるので普段OOo、
やむを得ない場合のxOverOfficeとハイブリッドでしのいでます。
#win使えよ!とよく言われる…
463 :
login:Penguin :04/03/22 01:27 ID:jcbU7dJy
おしえてえらいひと SuSE-9.0にVineSeedのrpm4.1*.rpmを移植するのは無謀ですかね? SuSE-9.0にVineSeedのemacsとかplatexを移植したいんだが 環境変数が違うらしくてうざいんだ。 移植できたら公開します。
>>459 なんでrpmも持ってくるんだ?
emacs/platexだけ持ってくればいいんじゃないの?
465 :
login:Penguin :04/03/22 12:15 ID:d7rM0oXr
>>465 emacs/platexのSRPMをSuSEで握ろうとすればすぐに判る。
パッケージの分割もRPMの依存関係も全て違うわけで
Provides:使いまくってもまだうっとぉしい。
# SuSEのemacs/latexは日本向けには作ってないしね。
466 :
login:Penguin :04/03/22 16:18 ID:JoNEJ9nZ
カーネル2.6、KDE3.2、GNOME2.6を採用するのになんで 次期バージョンは10.0にならないの?
>>460 オレがパーソナル買ったしまったら、暴れるね。
>>466 多分 10.0 にはアプグレード版はないと思われる。
あこぎな商売に気がとがめたと思われる <ーいいかげん
パーソナル版はドイツ語はどうなの?
『ノベル、MSへのリベンジなるか?--「完全版Linuxデスクトップ」開発中』
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20065018,00.htm > 「我々は、これまで利用されてきているシステムの代わりとしての、完全なLinux版デスクトップの開発を進め
>ている」。Novell副会長のChris Stoneは、ソルトレークシティで開催中の同社のBrainShareカンファレンスで、
>Novellの忠実なファンを前にこう述べた。「我々は今後1年の間に、デスクトップLinuxが広く普及すると考えて
>いる」(Stone)
> Novellは今年1月、世界第2位のLinuxベンダーであるSuSE Linuxを2億1000万ドルで買収した。
>また昨年8月には、Linuxデスクトップ専門会社のXimianを買収している。NovellのデスクトップLinuxには、
>これらのソフトウェアが含まれると見られている。
SuSEをベースに新しく作るのかなぁ。それともSuSEとオフィススィートなどを組み合わせるだけなのかな。
470 :
login:Penguin :04/03/23 15:42 ID:S3CCztKm
とりあえずVine版emacsのSuSEへの移植完了
なんか凄いことやりたそうだね>Novell ついでだからXimian GNOMEとSUSE KDEを統合した新しいDEの開発よろ。
472 :
login:Penguin :04/03/23 22:22 ID:hIxOqFs2
>We're focusing on building a complete Linux desktop as an alternative to what you've been using," パラノイア? 期待アゲ>Novell
473 :
login:Penguin :04/03/24 00:15 ID:fDoZhd31
Knoppixってある意味迷惑かもしれないね。
kita使ってみた KDE3.2.1 + Qt3.3.1
475 :
login:Penguin :04/03/24 22:56 ID:qJuRLt28
雑誌の付録に付いていたSUSE9.0をインストールしてみたけど 結構重いな。KDEだけでこんなに重くなるとは思えないんだけど 同スペックのPCのFreeBSD+KDE3.2.1のほうが軽いのはなぜ?
>>475 FreeBSDの事は分からないけど、ありがちなのは、
・HDDのDMA転送をONにするのを忘れている。
・ビデオカードが誤認識されている。
あたりかな?
477 :
login:Penguin :04/03/25 18:49 ID:mFDdSiMP
>476 確認して見る。つかテスト用にインストールしたHDDが完全に 逝ってしまったので、新しいのが入手出来たらトライしてみよう。
今までdebian使ってました。 KDE3.2.1にするにはYaSTで依存関係チェックしてひとつずつインスコするしかないの?
>478 apt for suseを使う
あとYaSTのインストールソースに どっかのFTP/HTTPサーバー/SuSEディレクトリ/.../ supplementary/KDE/update_for_X.X/yast-source を加えてもいけたと思う
俺は480ではないが、http接続で ftp.kddlabs.co.jp/Linux/packages/SuSE/suse/i386/supplementary/KDE/update_for_9.0/yast-source にしてる
482 :
login:Penguin :04/03/26 01:15 ID:uQmCtpPM
>>482 >IBMのライバルであるHewlett-Packard(HP)は、自社のサーバにSuSE Linuxを搭載する許可を
>既に受けているが、今後はこれをデスクトップコンピュータにまで拡張するという。
HPは、アジア向けのデスクトップPCにタボを搭載すると発表していたけど、アジアと欧米で
使い分けるのかしら? タボとSuSEを選べるようにしてくれたら嬉しいんだが。
484 :
login:Penguin :04/03/26 12:03 ID:Y8AMk5hG
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/25/epn09.html Novellでは、年末にリリース予定の「NetWare 7」から、
「Open Enterprise Server」と呼ばれるパッケージに
「SUSE Linux Enterprise Server」を含める予定だとしている。
ジャック・メスマンCEOは3月22日のインタビューで、
「Linuxは単独でも提供されるが、NetWareには必ずLinuxが添付される」と答えている。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/23/epn06.html NovellはLinuxに本気で取り組む姿勢を示すべく、
Linuxの創始者でリーダーであるリーナス・トーバルズ氏をカンファレンスに呼び寄せた。
トーバルズ氏はNovellについて「次の大物になる可能性がある」と簡単にコメントするにとどまり、
発言の大部分はLinux全般に関する内容だった。
トーバルズ氏の最大の関心事は、技術的なことではなく法律的な問題だ。
「私が心配しているのは、
開発者やユーザーの自由を束縛するためにソフトウェア特許といった
非技術的な問題が利用される可能性があるということだ」と同氏は語った。
485 :
login:Penguin :04/03/26 13:46 ID:uvc1VffT
> 「私が心配しているのは、 > 開発者やユーザーの自由を束縛するためにソフトウェア特許といった > 非技術的な問題が利用される可能性があるということだ」 yastのGPL化もそこらへんの避難を回避するための策だけど、 linuxも大企業に囲い込まれてもうだめかもしらんね。 いやまじで。
俺的には、 NovellがTrolltech買ってRHがXimian買ってくれるとうれしい
488 :
login:Penguin :04/03/26 17:46 ID:u39AQt5C
>>486 これはどういう意味でつか?
>Novell to Combine Best of KDE and Gnome
>"Technically, you can't combine them, but we are working toward having
the best features of both in a single interface. We'll implement all the best
features in one technology."
KDEとXimianのええとこどりした新しいデスクトップとか、
KMailとEvolutionのええとこどりしたメーラとかじゃないでつよね?
何かよくわからないので誇大妄想のように思えてしまいまつ。>Novell
マジレスキボン。
本当に気になる。Qt互換GTK互換Widgetは世界中の人間が欲しがっている筈。
互換はいらん。 淘汰されればよい
メスマン(Messman)って変な名前だね。 ----- mess n.ごった煮,混合食;(軍隊の)会食(者),一食分;混乱,ごたごた;へま;(姿・思考などの)めちゃくちゃな人;ごみ,くず. ◎at mess 会食して. ◎get into a mess 困ったはめになる. ◎in a mess 汚れて;混乱して;当惑して. ◎make a mess of をだいなしにする. ◎mess of pottage 一食のあつもの<高価な犠牲で得た物質的利益>.
494 :
login:Penguin :04/03/27 15:29 ID:LYf1tXbm
キター! WordPerfectOffice Win3.x→SuSE クロスアップグレードのお知らせ 脳内でry
496 :
login:Penguin :04/03/29 05:32 ID:EE10YrD9
SuSE9.0でKDE3.2.1にしています。 YaSTでシステムアップデートをすると、kdebase3がkdebase3-SuSEと競合 するという警告が出るのですが、どちらを使用すればいいのでしょうか? 同じものではないですよね?
>>488 単なるSuSE版Bluecurveになる悪寒。
498 :
login:Penguin :04/03/29 12:49 ID:C+wYFe3c
http://www.computernews.com/DailyNews/2004/03/2004032905048FAC90F22020.htm 米ヒューレット・パッカード カンパニー(HP)と米ノベルは、
特定のHPクライアントPCにおける「Novell SUSE LINUX OS」の認定とサポートに関する協同合意を行った。
今回の合意は、HPのマルチOS戦略を拡大するもの。
今回の共同合意によって、「SUSE LINUX」は、
HPのビジネス向けデスクトップPCとノートPCの標準Linuxディストリビューションとなった。
対象地域は北米で、欧州、中東、アフリカ、アジア太平洋地域についても今後適用する予定。
さらに、両社はLinuxベースのビジネス用クライアントPCを対象とした製品サポートを実施し、
HPは特定のサポート契約に基づいて、SCOからの訴訟に対する補償プログラムを提供していく。
ノスタルジーで悪いが... 以前、仕事で HP-UX を使っていて、HP-UXのファンになった。 HP-UXはHPがアポロというソフト会社を買収して作ったものだが、 ほとんど失敗する企業買収で成功した珍しい一例と言われていたと思う。 HPのワークステーションはshutdownせずにいきなり電源を切るのだ。 問題はほとんど出なかったな。 安定したOSを作り上げた技術者は今 Linux をどう思っているのだろう。
500 :
login:Penguin :04/03/29 21:28 ID:n0l3H1NX
>>499 アポロ・ドメインでしたっけ?
筐体の中が発泡スチロールのさきがけでしたっけ?
file systemでi-nodeが無かったんでしたっけ?
(昔の勤め先にHPの鯖が。)
Power off ボタンで shutdown 処理が走りましたね。 PC もそういう仕様にならないかとおもっとりましたが . . .
>>498 今まさにHPのノートPCにSuSEをインスコして書き込んでるわけだが。
ヽ(´▽`)ノ
503 :
login:Penguin :04/03/30 09:18 ID:L73L3svC
update/9.1にkernel-2.6.4-34登場。 9.0でも快調。はは。
SUSE Linux 9.0から書き込みテスト。 インストールサーバをローカルに立てると結構楽だね。
nforce2のNVIDIA MacとSoundがまだ動いてないんだな。 Source RPMからもトライしているんだが未解決シンボルが出る。 もう少しいじってみよう。
両方とも動いたが、サウンドの方は無音時のノイズが酷い。 まぁ動いたのだからヨシとしよう。
さて リアルでカウントダウンモードに入りました。
508 :
login:Penguin :04/03/31 19:57 ID:ct1fe+m8
9.0にkernel-2.6.4-34,これはまじでお勧め。
509 :
login:Penguin :04/03/31 20:01 ID:DZFUQ+e7
SuSEってCrossOverOfficeが入ってるの?
>>509 例えば、M$Access などは WineRack でも動かせないと思います。
>>509 WineRackっていうアドオン(?)にv2.1.0が入ってる。
>>511 xOverOfficeでAccess立ち上がるぞ。使ってないのでOLEの挙動とか細かいところまではわからんが。
M$Office XP/2000/97をサポートしてる。
YaSTでレスキューディスクって作れてますか? SuSE 9.0 Pro for AMD64なんですけど。 # SuSE 9.0 Proの方でもいいんですけど(AMD64と変わらないはず) YaST → [システム] → [ブート・フロッピー、あるいは〜] → [レスキューフロッピー] で次へをクリックすると エラー Selected image doesn't exist on installation mediam. というダイアログが表示される。 自分何か間違ってますか? > 作成できた方
514 :
login:Penguin :04/04/05 15:32 ID:KjRYDV17
SuSEのgnome2.6っていつ来る?
ブラウザのフォント、もう少し何とかならないかな。
Noveler なら Excel、Lotus じゃなくて QuatroPro!だろっ!なっ! 【 QuatroPro 復活!】
Quattro ProはWordPerfectとともにCorelに売却されてて、現在も健在なんでつが。
買い戻すんでつよ!
>>518 Gnumericがあるので却下(とかいう
でもクロスプラットフォームという点では難があるか。
みかちゃんフォントは使えますか?
>>520 使えるどころか、パッケージとして公式に収録されている始末。
520はネタ臭いけどな とネタ(?)にマジレス
523 :
login:Penguin :04/04/09 12:17 ID:CvCupp6y
パスワードに"@"が使えない罠は、どういった哲学に基づくのかな? Debian, 赤帽, Plamoでは使えているし、gentooも使えたと思う。
526 :
login:Penguin :04/04/09 19:58 ID:rr8N7zTW
>523 おお!ついにSuSEが収録されましたか! つうかftp版もCD-ROMに入るのね。
528 :
login:Penguin :04/04/09 21:46 ID:I5CjBmaO
いまは UNIX USER です
>>528 いや、漏れは523が
インストールするパッケージもCDに入ってると
誤解したのかと思ったのだ。
Live-Evalは関係ないっしょ。
532 :
login:Penguin :04/04/09 22:19 ID:8s53gKLL
かな漢字変換しようとすると "かな漢字サーバと通信できません"と出るようになっていました。 なんで通信できないのでしょうか? どなたか教えてください。
534 :
login:Penguin :04/04/10 02:38 ID:04yJkWho
SuSEつかってみよ
最近、このスレ静かですね。 嵐の前ならぬSuSE9.1発売前の静けさですか。w 現在、自分のSuSE稼働率は100%です。 快適に使っています。
536 :
login:Penguin :04/04/12 21:55 ID:gWNHiV3w
インストール時に失敗して自動ログインしてしまいます。パスワードで ログインするようにするには、どこで設定すればいいのでしょうか?
/etc/sysconfig/displaymanager ## Type: string ## Default: # # define the user whom should get logged in without request # DISPLAYMANAGER_AUTOLOGIN=""
>>536 KDEのコントロールセンターから「システム管理」→「ログインマネージャ」で管理者モードになり
「便利な機能」の「自動的にログインを有効に」のチェックを外すだけ。
539 :
536 :04/04/12 23:57 ID:gWNHiV3w
>537>538 ありがとうございました。
540 :
login:Penguin :04/04/13 19:09 ID:uEMogel7
昨日インストールしてアップデートも終わって、ちょっとインターネットして それで寝たんですが、今日suseを起動したら、まったくネットにつながらなく なっていました。設定はなんにも触っていません。プロバイダはヤフーBBです。 よろしくお願いします。
543 :
login:Penguin :04/04/13 21:02 ID:x7F9yLuD
よろしくお願いします。
これ↓に関してみなさんはどう思われますか?
ttp://yougo.ascii24.com/gh/38/003889.html 自分は「そんだけかいっ!!」て言いたくなりました。
かなり、簡単に紹介されているうえ”RedHat系〜”って言っております。
”〜系”と言って終りかいっ!!! 何か他に言うこと無いんかい!!!!!!!
確かにRPMを使用するけどさ。いくらなんでも箇条書はないよな。
しかも、SuSEの各文字の間にテンが入ってる。そこでまたブチギレですよ。
SuSEユーザのみなさん「(テンはいらないんだよっ!!!!!)^256」と言ってやってください。
と思う今日この頃でしたマル
>>545 wikipedia に思いのたけを書き込んでやってください。
547 :
login:Penguin :04/04/14 08:41 ID:ZaWPLgMB
>>540 ACPIでインストールすると、立ち上げのときにether cardが認識されないというM/Bがあった。
9.0では、そのようなことがないはずじゃ。 老人linuxer
549 :
540 :04/04/14 22:46 ID:fX0RHx19
>547 ありがとうございます。9.0をインストールしたのですが、、、 9.1が出るまで待ちます。
551 :
login:Penguin :04/04/15 06:48 ID:BZIbi/Xy
>550 どこを設定したらいいかわからないんです。よろしければ教えてください。
>>540 と同じ目にあった覚えがあるが
比較的最新のパーツで構成されてたマシンだったんで
カーネルパラメータにacpi=offを追加してやると直った。
553 :
login:Penguin :04/04/15 21:32 ID:3IIvF72E
RPM入れ替えの連続で9.0の原型の2/3くらいしか 残ってません。はい。
デフォで起動時にNovellのNTPサーバにアクセスするようにしてほしい。 と言ってみるテスト。
オレの腹時計じゃだめなのか?
それほどの精度は問わないが。 9.0で時間がとんでもなくずれるていることがあるぞ。
>>555 お前は晩飯食って寝てから、2時間も経たないうちに起きてきて
「晩飯の用意マダー?はやく食わせろー」ってわめくから、全然
当てにならない。
559 :
545 :04/04/17 03:06 ID:fy0Anjug
560 :
login:Penguin :04/04/17 03:48 ID:JbwgBNHt
起動音の「ウンポコポコ ウンポコポコ . . .」が恥ずかしいぞ。 なんとかしてくれー
さっきヘッドフォン刺してチェックしたら、確かに起動時に ポコポコいってる(w 面白すぎ〜
>562-563 それはSUSEの起動音じゃなくてKDEのなんじゃ…
>>564 KDEのセッションにログイン後の音だからそうだね。
スレ違いだが、KDEのあの起動音っていつからだっけ? KDE2の頃からあったっけか?
SuSEインストールしました。 いままでRedHat,Fedora,mandrakeと使ってみましたが一番いい感じです。 mandrakeは使いはじめたばかりなのでもう少し使ってみますがSuSEをメインにしたいです。 不満なところはネットの速度が凄く遅いです。 mandrakeはウインより早いような感じだったんですが何故か分からないけどw3mもKonquerorも 重いです。どこか設定があるかでしょうか?ありましたら教えてください。お願いします。
不満なところはネットの速度が凄く遅いです。 これってどういう意味ですか?
569 :
login:Penguin :04/04/17 23:39 ID:zTJWlnHZ
言葉が足りなくて済みません 遅いといったのは例えばKonquerorで2ちゃんに接続すると2ちゃんが開くまでに 30秒程かかってしまいます。w3mでも同様です。 いまADSLなのですがダイヤルアップにもどったような感じです。 どこか設定が間違えているかといろいろ見ていますがちょっと分かりません。 SuSEは気に入ってメインで使っていきたいのでもう少し調べて解決します。
570 :
login:Penguin :04/04/18 00:08 ID:VWoaa1oQ
571 :
login:Penguin :04/04/18 00:15 ID:UiWdDpGz
ノートPCに入れてますが、スクロールボタンを押すと、ずっとスクロール してしまうのは設定ミスなのでしょうか?
>>569 x86_64版ですが、
YaST>ネットワークサービス>DNSとホスト名
ネームサーバーとドメイン検索の一覧表から
ルータのIPアドレスを削除で解決しました。
意味のわからない質問が続いております。
|Д゚)ジーッ
>>573 無意味なひとりごとをいっております。
>>572 恥ずかしがることはありません。
KDEの起動音は坂田としお(通称アホの坂田)の登場をイメージして作成しました。
「クールちゃいまんねん、クールクールパーでんねん。」
)彡サッ
×:572 ○:562 )彡サッ
576 :
login:Penguin :04/04/19 00:02 ID:lalk32A7
SUSE 9.1をXPとのデュアルブートにしています。 PC起動時にはSUSEのブートローダ立ち上がるようになってます。 ところが、XPのインストールCDを入れて起動しようとしても、 SUSEのブートローダによりXPのインストールCDが正常に動作せず、 回復コンソールの機能が使えなくなってしまいました。 そこで、一度SUSEを削除しようと考えているのですが、 このブートローダの初期化(XPの状態に戻す)の方法が分かりません。 XPのCDを利用して初期化しようにも、回復コンソールが起動しないためどうにもならないのです。 何か方法をご存じの方がおられましたら、教えてください
>576 ローカスから発売されているFedora core1入門ていうCD付きの 本の56ページに書いてあるとおりにすればいいんじゃない。
578 :
login:Penguin :04/04/19 00:25 ID:E0cCTNgJ
>576 βテスターキター♪
56ページ 日本や世界中の皆さまにご迷惑をお掛けし、伏しておわびします。解放に多大な力を尽くしてくださった皆さまに全身全霊で感謝申し上げます。心身ともに回復するまでしばらく時間をください。必ずお話しします 何を話すのですか?
On Your Risk:自己責任論は聞きあきた。やめれ。 漏れはパッケージを買う! 悪いかゴルァ!!
意味もなく興奮しているレスが続いております。
>>576 >SUSEのブートローダによりXPのインストールCDが正常に動作せず、
XPのインストールCDをブートしたいのに、SuSEのブートローダーが
起動してしまう、という話であれば、BIOSでブートドライブの優先順位を
CD -> HDにすればよい。
つーか、ブートドライブ優先順位がHD->CDなら、その状態で正常。
584 :
569 :04/04/19 15:04 ID:ystAlh1N
>>572 レスありがとうございます
昨日は書き込み規制されていてお礼が遅れましたすみません
見てみましたらIPは表示されていないのでそれとは違ったようです
昨日は一日中いろいろ設定をいじってみましたが変わりありませんでした
気になるのは正式サポート以外のPCカードLANアダプターを使っているので
それが関係あるかなということとpingでモデムのアドレス192.168.0.1を引数でやると
接続確認できるのですがping
http://www.google.comとかだとつながりません これは問題があるとかいてあったサイトがあったのでそのへんを暇を見て調べます
どうもでした
585 :
login:Penguin :04/04/19 22:44 ID:llUvF4+F
FTP版をインストールしてみた FedoraCORE1からの移行 3comLANが認識しないので蟹でインスコ 感想 完成度の高さに感動 他のディストリに戻る事は二度とないだろう 9.1pro購入決定
大部分の人がインストで諦めるんだろなぁ。。。
>>577 機会があったら、その本をチェックしてみます。
>>583 おっしゃるとおりです。
しかし、XPのインストールCDを用いて回復コンソールを起動すると、
再起動を要求されます。
手順通り、ここで再起動するとSUSEのブートローダが起動してしまい、
通常通りのXPが起動するため
fixmbr
fdisk /mbr
などのコマンドを使用してMBRを元に戻すことができません。
おそらく、XPの機能であるシステムの修復も同様の原因でできなさそうです。
気になるのは、SUSEインストール時、パーティションの先頭にインストールして、
MBRにはインストールしてないと記憶しているのですが・・・
PC起動時にはSUSEのブートローダが起動しますね。やっぱりMBR??
588 :
login:Penguin :04/04/20 20:33 ID:4QHRShSu
MBRにはWINのブートローダが入っていると思います。 SUSEのブートローダはSUSEパーティションの先頭に在り、 単にSUSEパーティションに、ブートフラグが立っているだけなのでは? もしそうなら、fixmbrで上書きしても、何も変わらないと思います。
>>587 それより、本当に再起動を要求されているの?
もう一度メッセージをよく読んだ方がよいかと。
確か回復コンソールに入ると
「exitと入力すると回復コンソールを終了しシステムを再起動します」
みたいなメッセージとともにプロンプトが出てたような気がするけど。
Linux Magazineの付録から入ったものです。 質問なんですかATOKXの導入の仕方ってSSJVにある8.1への導入の仕方と全くいっしょですか? あの文章の通りにやっても起動しなかったんですが。。。 やりかた悪かったのかな。書いてある.ximが見つからなくて ~/.xim.templeteみたいなファイルがあったからそれを.ximにリネームして書き換えたんですけど もしやこの時点でダウトでしたか。
>>590 ssjvのデーモン制御スクリプト使ってみたかい?
テンプレートからximを作成するのは正解。
インストールの時に出るカメレオンが真ん中に大きく表示されているのを 壁紙に使いたいんだけどどうすればいい? インストールCDをみてもそれらしいのはないし。 おしえてくり。
>>592 /etc/bootsplash/themes/SuSE/images/silent-*.jpg
でガマン。なんか要らん文字が入ってるがGIMPで修正しよう。
594 :
592 :04/04/21 15:22 ID:VTj/df9g
>>593 わーいありがとう!
これですこれが欲しかったんです。
カメレオンイイ!
文字は簡単に消せそうなのでやってみます。
ありがとうございました。
>>591 ありがとう!解決しますた
日本語のフォント汚いのもWinからもってきたので十分実用的になったし
これでSuSEつかいこめます
597 :
592 :04/04/21 18:47 ID:VTj/df9g
>>595 ありがとうございます!
8.2の中に9.0とは背景の感じの違うものがありました。
これも使わせてもらいます。
どうもでした。
598 :
login:Penguin :04/04/21 23:17 ID:vQdrVNQw
Apacheすらまともに動かせない(´・ω・`)ショボーン
>>588 MBRにWinのブートローダが生きていると言うことは、
SUSEの別バージョンに変更、あるいは他のディストリビューションをインストールしても
起動できなることはないということですか?
それとも、一度SUSEパーティションに立っているブートフラグをWINに戻してからでないと、
Linuxの再インストールは危険でしょうか?
>>589 メッセージを確認するため、
WinXPのインストールCDからブートして再確認してみます。
602 :
600 :04/04/22 03:43 ID:G9YYYchZ
p2やっとうごかせた(=゚ω゚)ノぃょぅ
>>598 本来、URLの末尾には.を付けるのが正しいが、慣例として省略されている、
という話だったと思う(ウロ覚え。
588で言った事は私の推測なので、正しいかどうか判りません。 先ずSUSEのブートローダがどこに在るのか、確認してみてください。 yastから確認できます。 もしMBRに在るのなら、私の言った事は間違っているので、全部忘れてください。 次にSUSEのパーティションに在った場合です。 >MBRにWinのブートローダが生きていると言うことは、 SUSEの別バージョンに変更、あるいは他のディストリビューションをインストールしても 起動できなることはないということですか? 起動できなくなると言う事はありませんが、 Linuxを入れたパーティションの先頭セクタに、 Linux用のブートローダを入れる必要があります。 >それとも、一度SUSEパーティションに立っているブートフラグをWINに戻してからでないと、 Linuxの再インストールは危険でしょうか? Linuxをインストールするのでしたら、ブートフラグを移動する必要はありません。 OSをWINXPひとつだけにする場合は、ブートフラグの移動が必要になります。
>>601 あなたはWindows以外のOSに手を出さない方が良いと思ったり
趣味でochushaのSuSE用rpmファイル作ってみた ほんと楽につくれるもんだな・・・
カーネル再構築したら、起動時のスプラッシュ画面 のカメレオンが出なくなった。どうやったら直るの?
>608 ありがとう。やってみる。
ところで、ふと疑問に思ったんだけど、smpの場合、起動時にカメレオンが 2つ出てきたりしないの? どなたかsmpマシンをお持ちの方、教えて。
9.1 live-cd使ってみた。 起動直後の画面見て、一瞬WindowsXPかと思った。
>>613 今日ISOうpされたばかりだね。スクショよろ。
My Computerって・・・ SuSEはエンタープライズを顧客層の主眼においているって記事をどこかで読んだが (被験者にOOoやWeb,メールを使わせてWinでの仕事効率と比較してた) やっぱLinux色を極限まで感じさせなくしたいのだろうか。 そういやFTP版にもxineやxmmsは入ってたのにGCCもEmacsも入ってなかったから YaST以外でのソフトの導入がちょっとやりづらかったな。 やっぱそういうことなんだろうか。ちょっと複雑。
617 :
login:Penguin :04/04/24 19:29 ID:vqs+EGXU
9.1のXFree86を9.0でこさえ直して9.0に入れたら 刺さっちまったよ。全く使えねぇ。
うちも9.1のLive-CDを動かしてみたけど、起動直後の表示が まだ"SuSE"になっていた… 全部大文字になったんじゃなかったのか?
>>615 それがデフォルトなの?
正直キモイ。
MyComputerだけはやめて欲しかった。
やっぱセンスないよなぁ<SUSE
621 :
login:Penguin :04/04/25 17:15 ID:xYLSzL8b
GCCもEmacsも入ってないって 「あんたはお客でソースなんかいじらないでしょ?」 って意思表明だよな。linux版M$型ビジネスモデル
謎な書き込みだな…。 パーソナルでも買ったのか?
そう、デフォ状態。 Winユーザーだけど、Linuxも使ってみたいって言う人への アピールなんだろうけどちょっとねぇ。 今9.0使ってる人だと、MyComputerはrenameする人多そう。
624 :
login:Penguin :04/04/25 23:13 ID:8kVNbubM
WACOMのFAVO使ってる人いますか?
http://www.pxh.de/fs/graphire/ ↑このやり方と、YASTのグラフィックカードとモニターのところのタブレットの設定の
2つのやり方試してみたんですが、ペンだけでなくマウスも絶対値で動いてしまいます。
消しゴムとペンとかの区別もつけてくれません。
susepluggerで確認してみたところ、
マウスの項目を見てみると、WACOM ET-0405-UV1.1-1と、正確に認識してくれては
いるんですが、詳細からドライバをみると
Driver Info #0:
XFree86 Protocol: imps/2
GPM Protocol: imps2
↑こんな感じで別物のドライバを使ってるみたいなんです
いまは、SUSE使ってないけど、以前、SUSEでFAVO使ってた
vgaがradeonなんでfglrxでXF86Configを書き出してたんで、YASTは使ってなかった。
FAVOのマウスは使ってなかったし、eraserもうまく設定できたか覚えてない。
が、SUSEってXFree86-4.x.xじゃなかったっけ?
自分はこっちを参考にしてたような気がする。
http://www.ksky.ne.jp/~exarias/tablet-setup-1.html graphireusbかwacomかどっちかで筆圧が使えなかった記憶がある。
曖昧でスマン
626 :
login:Penguin :04/04/26 12:18 ID:cB+wgr7d
627 :
login:Penguin :04/04/26 15:28 ID:CQs2hr+U
628 :
login:Penguin :04/04/26 15:29 ID:CQs2hr+U
↑すみません、誤爆です。
9.2まで 我慢。 9.2まで 我慢。 9.2まで 我慢。 9.2まで 我慢。 9.2まで 我慢。
さぁゴールデンウィークか
Ich kaufe SuSE 9.1
sehr gut
>>632 sind Sie Kauf, auch?
>>634 Let's genieBen!
文字化けする..._| ̄|○
9.2はリリースされずに、いきなり10.0になるのではないかと私は予想している。 で、9.0→9.1=実質メジャーバージョンアップ、9.1→10.0=実質マイナーバージョンアップになるのではないかと。
May the SUSE Be With You!
>>636 マイナーうぷだからこそ9.1->9.2なんでは?
完成度が高くなるなら由。
64bit版を使っている人はどんなスペックで動かしてますか? 海外サイトでも良いので、参考になるようなサイトとかってありますでしょうか?
10.0
10.0からはgnomeがメインになる予感
マジで濃霧が女淫になるのか?
Sie muessen richtig Deutsch lernen. Haben Sie verstanden?
>>644 SELinux と SUSE に何の関係があるんだ?
>>639 自分の環境は、
Opteron * 2
Mem 2G
ディストロはもちろん、選択の余地もなく SUSE 9.0 Pro For AMD64
>>639 >海外サイトでも良いので、参考になるようなサイトとかってありますでしょうか?
ここがいいかも
www.linuxhardware.org
>>643 先生ー、できますたー
>Sie muessen richtig Deutsch lernen.
>Haben Sie verstanden?
>ジー ミュッセン リッヒティッヒ ドイッチュ レルネン.
>ハーベン ジー フェアスタンデン?
>ドイツ語を正しく学ばなければならない。
>理解したか?
「ドイツ語はできて当り前!」と言い出しそうな悪寒。
未だにSUSE9.1に関してNovell日本法人からはなんのニュースも流れないわけだが。 SUSEって干されてるの?
>>643 先生ー、「逝ってよし!」はこれでいいでつか?
Gehen Sie! Und kommen Sie nie zur??ck!
>>650 むしろNovell日本法人の方が(ry
>>651 Gehen Sie zur H?lle!
>>652 >むしろNovell日本法人の方が(ry
マジデスカ!
そんなことでは日本におけるSUSEは道ずれじゃん。
SUSEよ再び独立しろ!
655 :
653 :04/04/28 17:49 ID:mHrl/OF5
>>653 文字化けしたが、?の箇所はオー・ウムラウト
656 :
653 :04/04/28 18:19 ID:mHrl/OF5
>>650 日本語化でごそごそやっているというのをどこかで読んだ記憶があるな。
>>657 >日本語化でごそごそやっているというのをどこかで読んだ記憶があるな。
バックグラウンドでやはり動いていたんですか>Novell JP
おもわずfgしたくなる。
ちなみにそのソースってどこです?
>>651 俺的には「Hau ab!」とか「Geh weg!」だな。
いい加減激しく板違いなんで、Ich wuerde sofort abhauen.
660 :
login:Penguin :04/04/28 23:51 ID:KD/uT8Yo
9.1のKDEを9.0でリビルドしたら激しく不安定。 刺さったまま死んでしまう。
>>660 >9.1のKDEを9.0でリビルドしたら激しく不安定。
>刺さったまま死んでしまう。
9.1のKDEを9.0でリビルド..とはな。
うーむ..
662 :
login:Penguin :04/04/29 11:20 ID:nlAvS1nC
>>661 不安定の原因判明。i686で -fast-math とかフラグ立てまくったので
だめだった模様。i586 -O3で安定してます。
663 :
login:Penguin :04/04/29 12:39 ID:lCoRD1Fr
NetWareは地方で資格講座を開いて貰えない位の泡沫OS。 MSはもちろんIBMやSUNやORACLEなども地方で講座をたびたび開く。
>>663 Netwareが動いてるところ見たこと無いんですが、
OSとしての出来はどうですか? 激しくスレ違いだが。
665 :
login:Penguin :04/04/29 14:33 ID:84Ta9sZQ
>>665 1 名前:福:2000/04/20(木) 12:46
長寿スレにちょっと感動。
>>665 凄い盛りあがっていて感動しますた。
スレの情報ありがとう。
9.0にWnn7ぶちこみ完了。 sgtom氏のスクリプト使えなかったので無理やりねじ込む。
MSにとってNovellなんて小さい存在。 う〜む。大丈夫か!SUSE
670 :
login:Penguin :04/04/29 21:35 ID:KK3nKgqk
<html><head><meta name="qrichtext" content="1" /></head><body style="font-size:10pt;font-family:Sans"> <p><span style="font-size:24pt;font-weight:600;color:#ff0000">━(゚∀゚)━ 9 . 1 マ ー ダ ー ? ━(゚∀゚)━ </span></p> </body></html>
>>668 Wnnっていいですか?
現在はCannaですけど。
CannaよりいいならWnnに変えようかな。
Xorg-X11R6.7.0-untested ビルド中。
>>671 Cannaより確実に賢いですね。論文書くのにストレスが無いっす。
変換アルゴリズムより辞書のお陰だと思う。
SUSEが凄いと思うのは、日本に進出もしてないのにSUSE本社で日本語化をしているところ。 大抵のやつは、進出していない国の翻訳などは面倒なんでしないのに。 アプリのほとんどはうまく訳されている。 良い仕事してますね。>SUSE本社 え〜い、座蒲団全部あげちゃってください。>SUSE本社
677 :
login:Penguin :04/04/30 12:38 ID:TbjUJJzN
・Xorg-X11R6.7.0-untested だと某商用ソフトが動かん。致命的 ・Radeon9700のDRIなんとかせーよ ・xfsをなぜか動かすと幸せ ・現在全体の1/4の入れ替え完了 < rpm
678 :
あ :04/05/01 01:24 ID:HzqlPPVF
SuSE9.1のインストールは Suse9.0のbootdiskと9.1のsrcでできますか?
679 :
login:Penguin :04/05/01 15:07 ID:8urg+2Ii
>>678 ソース(src.rpm)をインストールして全部リビルドですか?
680 :
login:Penguin :04/05/01 16:26 ID:qmczbKCU
今日のkraxel君: kernel-2.6.5-10.1登場♪
>>680 2003年?
サーバの時計狂ってるんか?
Netcraftで見ると、
Linux Apache/1.3.26 (UnitedLinux)
UnitedLinuxなんですか。SuSEでいいのに。
NovellのSuSE Linuxに対する行動を云々言われてるレスがあるようだけど、 Novellは突然Linux事業に参加したわけだから、Novellの社員的(日本法人を含む)には、 まだSuSE Linuxのサポート体制が整ってないだけではないだろうか。 現在、賢明にSuSE Linuxを勉強中なのかも...
賢明にの使い方おかしくないか
って只の誤字だったか・・・スマソ 徹夜するもんじゃないな
「誤字と祭は2ちゃんの花」って言うし。
686 :
login:Penguin :04/05/02 18:34 ID:Wd1xnQtU
>>685 それを言うなら、「誤字と脱字は2ちゃんの華」ぐらいにしとけ
>>686 いや、やはり「誤字と煽りは2ちゃんの華」でそ。
ノベリンは、個人向けにSuSE9.1を販売しないのか? もしそうなら、何て消極的なんだ! 個人向けに売ってくれてもいいのに。
こんにちは。1つ教えてください。CUIでログインすると日本語で 表示されるメッセージが文字化けするので『/etc/sysconfig/i18n』ファイルの LANG=を変更しようと思うのですが、SuSE9.0には『i18n』ファイルがなく、どこで 編集したらよいのかわかりません。どなたかおしえてください。 よろしくお願いいたします。
690 :
login:Penguin :04/05/04 19:21 ID:UZ0ZbD4T
9.1ですが、1回シャットダウンするとネットにつながらなくなります。 どうしたら直りますか?
接続形態ぐらい書かないとね・・。
692 :
login:Penguin :04/05/04 19:55 ID:UZ0ZbD4T
失礼しました。dhcpのADSLです。
693 :
login:Penguin :04/05/04 20:57 ID:Vrei/Ed3
>>690 > 9.1ですが
βテスタですかそうですか
/etc/sysconfig/languageの"RC_LANG"を設定。 だが、システム全体に影響すると思うんで覚悟の上で。At your own risk. ローカルで自身のprofileで設定してもいいのでは?
695 :
login:Penguin :04/05/05 13:17 ID:nXitKPPz
今日のkraxel君: kernel-2.6.5-10.0に逆戻り♪ 10.27だろ?
xine-1.0rc3をソースからビルドして、checkinstall -Rで/usr/local/binに入れておいた のだけど、いつの間にか公式パッケージの/usr/bin/xineと置き換えられていました。 YaSTのインストール/アンインストールで入れる公式パッケージ以外でも、YaSTアップデートで 置き換えられることがある、ということでしょうか?
697 :
login:Penguin :04/05/06 22:04 ID:/AHBYwPG
6月4日ドキドキ
今帰宅したんだがもう9.1が届いてるぞ?もう出たんだっけか? 残念だが眠いので週末だ。
>>696 げっ!俺のxineも起動しなくなった!
マジかよ〜。(鬱
平然と上書きすんじゃね〜よ。
702 :
login:Penguin :04/05/07 09:52 ID:MPnWbE/4
今日のkraxel君: kernel-2.6.5-10.47
703 :
696 :04/05/07 10:15 ID:dqFEhH7a
>>701 依存絡みなのかなぁ。公式パッケージのxineだと、DivXとか見れないから不便なんだよね。
それさえ解決してくれたら公式で構わないんだけど。
704 :
701 :04/05/07 19:16 ID:Xb+drk06
>>703 動くようになった?
俺は最善を尽くしましたが、御臨終です。> xine動かず
(゚д゚)ゴルア! SuSE!
705 :
701 :04/05/07 19:18 ID:Xb+drk06
どかーん! (⌒⌒⌒) || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ・ U | | |ι |つ U||  ̄ ̄ ||  ̄  ̄ もうおこったぞう
>>704 YaSTで公式のパッケージを抜いて、rc4をソースから入れますた。
/usr/bin/xineで、「ライセンスがうんたらかんたら」と表示される
公式パッケージのxineも立ち上がりませんか?
707 :
701 :04/05/07 19:47 ID:Xb+drk06
>>706 起動しません。
↓ こんなんが出てました。
$ xine
xine: error while loading shared libraries: libcurl.so.2: cannot open shared object file: No such file or directory
708 :
701 :04/05/07 19:52 ID:Xb+drk06
ところであなたどなた? じゃなくて、何のパッケージでつか? 自分、SUSE9.0 for AMD64なんです。 もしかして696, 701さんは、ノーマルバージョンのSUSE9.0パッケージ?
x86 (旧Athlon) の9.0です。 YaSTで公式xineの依存性を見ると、確かにxine-uiがlibcurlに依存していますね。 そのエラッセージが出るということは、xine自体が消滅したわけでは無いはず なので、YaSTで公式のxineが入っているかどうか確認してみてはどうでしょうか? もし、公式のxineが入っていて、依存性で起動できないのであれば、 1) とりあえず、YaSTでcurlなどの依存パッケージをインストールして、xineが起動する所まで持っていく。 2) YaSTのパッケージ削除で、公式のxineにはお引き取りいただく。 3) rc4のソースをダウンロードして、ビルド&インストール。あるいはrpmを落してインストール。 でどうでしょうか? 公式のxine-lib、xine-uiはちょっと古いけど、私の所では、rc4でも依存パッケージのバージョンで 問題は出ませんでした。
710 :
709 :04/05/07 20:57 ID:dqFEhH7a
ごめなさい。
>>709 の最後の2行は意味不明ですね。
公式のxine0.99が依存するパッケージを入れておけば、xine1.0rc4の./configureで
依存で怒られる事は無い、ということです。
あと、s/エラッセージ/エラーメッセージ。orz
711 :
701 :04/05/08 01:00 ID:J+gr6Opq
>1) とりあえず、YaSTでcurlなどの依存パッケージをインストールして、xineが起動する所まで持っていく。
>2) YaSTのパッケージ削除で、公式のxineにはお引き取りいただく。
>3) rc4のソースをダウンロードして、ビルド&インストール。あるいはrpmを落してインストール。
1はできたが制限バージョンなのでなんの意味もないので捨てて、
2を実行して3を実行してもビルドでエラーになる。(x86_64に対応してないときたもんだ)
最終手段のバイナリrpmを落してインストールして実行するがやはり
>>707 のエラーがでる。
712 :
701 :04/05/08 01:07 ID:J+gr6Opq
「うぅ、私はもうだめだ。
>>696 よ、私に構わず先に行ってくれ。
ここは、私がくいとめる。」
>>711 xine-uiがだめってことなら他のフロントエンド(kaffeineとか)は?
ごいずみ:【自己責任】を徹底していただきます。
>>712 ずーぜー:累々たる屍を乗り越えて行きましょう。
>>704 ,705,712
突然ですが 古いPC壊れました〜 やっと買い替えができます〜 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!dj!dj!dj!
実は深刻 . . .
717 :
709 :04/05/08 13:16 ID:0+ioVavQ
>>711 ・ 1が出来たということは、xine-uiが依存するlibcurlは入っている (ls /usr/lib | grep libcurl で確認できる)。
・ ソースからのビルドはx86_64非対応でこける。
・ rpmパッケージを入れると、707のようにlibcurlが見つからないというエラーが出る。
となると、
本家のxineはx86_64に対応していないので、ソースのmakeは構成チェックで失敗、rpmバイナリは
依存するライブラリの読み込みに失敗する。そこで、SuSEがxineのソースに手を入れて、公式の
パッケージはx86_64で動くようにしている (ただし、ライセンスで制限あり)、ということかなぁ。
しかし、公式のパッケージに置き換えられるまでは、本家のxineが動いていたんだよね?
718 :
login:Penguin :04/05/08 14:49 ID:5eH6OeeR
ところで9.1はまだかよ。
>>720 >>718-719 はDownloadableな9.1を指しているんじゃないの?
9.1がパッケージ版で発売されたのもLiveCDがDL可能になってバグフィクスがなされたのも既出だし。
その記事はLiveCDの記事でFTP版の記述などどこにもないが。
722 :
701 :04/05/08 16:56 ID:mBH8ewLy
累々たる屍を乗り越えてきたSUSERは好きですか?by701
mplayerで フカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ツ !!
DVDが バチーリ ミエ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ル !!
もちろん、x86_64版だもんね。
でもなんかxineより使いにくいね。慣れてないせいかな。
SUSEでmplayerを使ってる人いる?mplayerでDVDのメニュー画面をどうやってだすの?
>>717 >しかし、公式のパッケージに置き換えられるまでは、本家のxineが動いていたんだよね?
その時は確か、バイナリrpmでインストして動いたんですが、
今回のオンラインアップデートで何かライブラリに手が入ったみたいで、
同じやり方では動かなくなったっぽい。
まっいっか。DVD見れるんだし。これからは、mplayerと一緒に生きていきまつ。
エロエロとTanksでした
>>709 さん。
723 :
720 :04/05/08 17:15 ID:EfTBhDlf
>>721 誤爆ですた。(´・ω・`)ゴメンチャイ
725 :
login:Penguin :04/05/08 18:52 ID:PyJFtlDu
>>722 SUSEのxineがあれだった&kaffeineのコンパイルでつまづいた(KDEヘッダが確認できなかったそうな)
でgmplayerを常用してるけど(ブラウザプラグインはgxine)
DVD再生かなりカクカクしてないかな?一応DVD見るには十分なスペックのはずなんだけど(P4-2.0GHz)
まぁxineはカクカク+音もとんでたからそれに比べたら十分だけど。
設定が悪いのかな・・・?
>メニュー画面
もしかしてCUIモードで使ってる?GUIモードで起動(gmplayer)
で右クリックからDVD>Chaper か Title飛べるはず。
別のこといってるならスマソ。使い勝手云々はスキンでだいぶかわるとおもう。
まだまだ改善の余地あるけど手元にDVDないからテストできないので
キルビルかりてきます。
>>725 マイましんのDVD鑑賞の方はいいかんじでつ。フルスクリーンにすると極たまに映像がずれるかなって具合です。
フルスクリーンでなければバッチリですね。
>DVD再生かなりカクカクしてないかな?一応DVD見るには十分なスペックのはずなんだけど(P4-2.0GHz)
>まぁxineはカクカク+音もとんでたからそれに比べたら十分だけど。
>設定が悪いのかな・・・?
CPUは確かに十分のようですけど、Memoryはいくつ?
自分は、Opteron*2&2Gbyte Memなんでつ。(ホームユーザ的にすればスペックがありすぎるんだが、とある事情でこうなってます)
あとは、DVD DriveのDMA設定かな。
それからVideo Cardによる影響もでるな。どんなVideo Card?
そんから、画面のスクリーンサイズと色の深度はVideo Cardに負担をかけない方がいいかなと。
(例えば、1024*768で16bitカラーにするとか。あっでもこれはVideo Cardに依存するわな)
>もしかしてCUIモードで使ってる?GUIモードで起動(gmplayer)
>で右クリックからDVD>Chaper か Title飛べるはず。
自分もgmplayerです。あっこれかー。Tanks
>別のこといってるならスマソ。使い勝手云々はスキンでだいぶかわるとおもう。
これはもうスキン変えるしかないな。自分のはどれがいいかわかんなかったんでBlueってやつを入れたです。
>まだまだ改善の余地あるけど手元にDVDないからテストできないので
>キルビルかりてきます。
キルビルってください。
FTP版の9.1は6月4日になる模様。 ソース ftp.suse.com/pub/suse/i386/9.1/README.txt
729 :
login:Penguin :04/05/08 23:26 ID:ekwiytrR
kernel-2.6.5-10.21〜 ブート後数時間でクラッシュします。 さすが人柱カーネル
誰か、もう9.1のCD-ROM買った? 出荷開始したみたいなんだけど。
>>727 gmplayerは要求スペックが劇高だからP4-2GHzではかなり苦しいかと。
コマンドラインから起動すると「喪前のマシンはこれを再生するには遅すぎるんじゃゴルァ」と
文句を垂れて来ませんか?
P4 2Gでかなり苦しい・・・ 時代は流れたのか
>>732 でも、
>>727 で、
>+Winでは全くストレスを感じたことがなかったのでソフト的な要因かなと。
と言ってるが..うーむ。
あと考えられるのは、必ずしもビデオドライバー等の質がWinとLinuxで五角
とは言いにくいのがあるかなぁ。
一方は商売の為に作成し、もう一方は個人の趣味で作成したかもしれないので。
それに商売の為に作成してる奴はチップの仕様も特徴も知りつくしていると思うし。
さらにクローズドなVideoチップはメーカー頼みだし。(仕様、設計をオープンしてくれるように)
マイナーなチップでLinux世界であまり知られてない場合は、もちろん動かないし。
この状態を完璧に避けたいなら、
誰かが人柱になっていてうまく動いてる物(Video Card等)を使って行くしかないかも。
#その場合、新しいチップセット等が出ても先頭きって使用できないわけだが。
735 :
700 :04/05/09 19:49 ID:SDYcpURC
>>724 すまん。インストールは済ませたがなんとなくもっさりの原因&ACPI関係の設定がまだだ。
ところで9.1はデフォルトエンコードがUTF-8なのな。
>>735 >ところで9.1はデフォルトエンコードがUTF-8なのな。
ん?
9.0でもデフォルトエンコードがUTF-8ですよ。
737 :
login:Penguin :04/05/09 23:50 ID:vRX5iLRa
注意深く9.1のrpmを握りなおして9.0に持ってきたつもりが 結構いろいろなアプリがリビルド不能に。
>>734 サウンドもしかりだよね。
OSSと純正ドライバを比べてしまったらどうしても見劣り(ききおとり?)してしまう。
ALSAなら幾分いいけど、それでもmlayerやxineとWin32のマルチメディア系ソフトを比較できるレベルにはまだなってないとおもう。
>>738 でも最近のLinuxも捨てたもんじゃないですよ。
そのチップの使用ユーザがかなりいて、開発も活発であるドライバの質は、
Winに劣らない場合もあるし。
(有名で人気のあるチップであればあるほどこの現象になりやすい)
なにげに Novell が各雑誌に広告打ってきてるな・・・。 日本ではどうなるかやきもきしていたが、社内体制を 整えてからの行動だったら(゚д゚)ウマー
期待age
742 :
login:Penguin :04/05/10 20:12 ID:KB4P1xFm
ProjectVineのemacsとmozillaをいじってSUSE に持ち込んでみた。 よし。
SUSE9.1Proを注文中。。。。。512MBメモリで動くかどうか、それが心配 (古いRIMMマシンなので、これ以上ハードに投資したくない)
で、SuSE9.1の使い心地はどうですか?
>>743 9.0が走れば9.1も同様に軽がるです。
基本的に変わっていないし。
Pen 3 1 GHz メモリー 256MB の一昔前のマシーンなのですが、9.1 を快適に使うのは微妙に厳しいでしょうか?
748 :
696 :04/05/10 23:00 ID:a0soZfLp
xineの禁止不可アップデートが来て、またまた本家xine-uiが消されました。 しかし、今回はxine-libの方は無事だったので、patent violation云々と表示されつつ、 mpeg2もmpeg4も再生できていまつ。 本家のxine-uiはファイルダイアログが日本語OKだったので、一歩後退ですが…。
751 :
login:Penguin :04/05/11 13:48 ID:TR02Ckm2
祝、SUSE 9.1 購入カキコ... 明日、インストールするぞぉ〜!
>>750 こういう一昔前のマシンでレビューやってくれるとうれしいね。
最新のマシンで開発とかをやっちゃうと、ユーザビリティの問題点とかが見えにくいしね。
情報提供、thanks!
CPU:Celeron 533MHz メモリ:256MB チップ:I810E この環境では SUSE LINUX 9.1 Personal Live CD 動かないんでしょうか? CD入れてもCDからbootしてくれません。 他のboot CD (SUSE 9.0)ではboot出来るんですが・・・
軌道できないんじゃなくて、ブートできないということになるとちゃんと CDイメージが焼けてない悪寒。
>>754 スペック的には問題無く動くはず。
>>755 さんの言う通り、CDイメージ作成に失敗している可能性がある。
どういう状態でどこまで動いているのかわからんのだが?
757 :
754 :04/05/11 22:41 ID:L5HcsiCZ
とりあえず 電源ON or rebootでCDから立ち上がらず HDのMBRにあるGRUBが起動する・・・って状態です やっぱCD上手く焼けてないのかな、3枚焼いてみたんだけど_| ̄|○
>>757 ダウンロードしたisoイメージファイルのチェックサムを調べてみた?
チェックサムファイルは以下の場所にある
ftp.kddlabs.co.jp/Linux/packages/SuSE/suse/i386/live-cd-9.1/MD5SUMS
>>754 ええっと、まさかとは思うけど、BIOSの設定で
HDからの起動がCDからの起動よりも優先されてたりしない?
760 :
756 :04/05/12 00:38 ID:zRtG6JsD
>>759 俺はこれを信じてるが、
>他のboot CD (SUSE 9.0)ではboot出来るんですが・・・
分かってたらごめんね。 ISOイメージはどんなソフトを使って書き込んだ? Boot用のCD作成は注意点がいくつかあるので、HPなど参照されたし。
Kauften Sie SUSE 9.1? Wenn Sie es nicht noch gekauft haben, kaufen Sie es bitte sofort.
>>762 ふと思ったのだけど、 9.1 は 9,1 ではなくて 9.1 なの?
国によってバージョン番号の . が , に変わったりする?
766 :
751 :04/05/12 13:15 ID:hSO7N5lQ
SUSE Linux 9.1 Professional 無事、インストール完了記念カキコ。 さあ、バリバリ遊ぶぞぉ〜!
9.0から上げようとしたのが敗因。9.1新規インストールでやっと環境復元気味。 OOo、やっぱりMB文字列だめな時があるので日本ユーザ会版導入。 kopete0.8.1がエンコード変更できん…。irctimeout延ばして0.8.0コンパイル&導入。 TPX24でも全般的には快適に動作中。 ところでログインマネージャで言語を英語に変えてもログイン画面日本語のままなのは俺だけ?
9.1の「売り」というかアドバンテージは何でしょうか? 9.0に他のディストリのrpm改やらdebianからゲットとか やってがちがちにしたのでちょっと考え中。
SuSE9.1のAMD64 版はどうですか? 最適化かなりされていますか?
>>769 9.0と比べて感覚的にサクサクしてるような気がします。
2.6 kernelであるということと、NPTLの性能の影響もでているのでしょうか。
あおい9.1くれあおい
774 :
login:Penguin :04/05/13 15:24 ID:FKfYtVPd
SUSEきてます!
Coming---
Ja
777 :
login:Penguin :04/05/13 22:51 ID:g47qyWMd
777げと FTPインスコた香具師はいらっしゃいますでしょうか。
>>777 Ja.
Benutzen Sie vsftpd.
アホの坂田?
|Д゚)ジーッ ア○でしあわせ! )彡サッ
783 :
login:Penguin :04/05/14 18:04 ID:IW1tLza0
LiveCDを試してみました メチャクチャ気に入ったので使ってみたいのですが 手元にあるSUSE9.0用のインストールCD(日経Linuxの付録)で SUSE9.1をFTPインストールできますでしょうか? 若葉な質問でスミマセン、、、
若葉と言うよりムシが良すぎ。
>>783 ,
>>784 ワロタ
でも、SUSEの出来はいいのでたくさんの人に使って欲しいってのもあるな。
786 :
login:Penguin :04/05/14 19:27 ID:zYKRJ6Rk
さぁ SUSEのV●ne化のはじまりです…
だいぶ昔の話題ですが・・・
>>725 DVD再生時のカクカクはYaSTのハードウエア→IDE DMAモードでCD-ROMのDMAモードをオンにすれば直ると思う。
>>783 自ら人柱になって報告してください。
インストール用CDは要はYaSTを起動させるだけだから、FTPサイトを9.1に指定すればいけそうな気がする。
ところでイギリスのミラーサイトには、FTPインストールができるようになるのは6月4日以降みたいなアナウンスが
書いてあったけど、他も同じかな。
>779 9.1のは2.6カネールなんでつね♪ 2.6のSELinux機能?を調べしたかたんですが、 会社がRedHatのEntなんで SUSEほすいです。パッケージは日本のNovelからパッケが発売されてるのでしょうか? それとも、ぷらほ?
LiveCDめちゃくちゃできがいいですね。先ほど起動してみて感動しましたよ。 ただ、英語もしくはドイツ語での起動しかできませんね。確認版だから仕方ないのでしょうが。 で、気がついたこと。 USB接続のマウスが使えない。日本語が使えない(当たり前だが) ISDN、モデムのセットアップに日本語圏のハードウェア情報が無い。 これはFtp版もしくは製品版では改善されているのでしょうか? 当方外付けTAつかったISDNなのですが、いつも設定を自分で書き換えなければならず、 苦労しております。
SUSE 9.1でgcc3.4にしたい方は以下にありますよ。 ftp.suse.com/pub/people/aj/GCC-3.4/
>>790 USBマウスはうちでは自動認識されましたよ。
YaST等で手動で設定してみてもだめ?
初めまして。 パッケージ版買ったんですけど、どうもインストールできません... Live CD も Installation CD もどちらもPCが反応してくれません... どうすればよろしいのでしょうか...?
794 :
login:Penguin :04/05/15 11:44 ID:wEO2r5Yo
レビュー記事、いったいなんのCDを入れていたのかわかってしまった私はだめなんでしょうか...
>>796 Ogg Vorbisフォルダ表示の箇所はまさしくそれだ!ワロタ
9.1日本で販売まだしてないの? onlineshopで買おうと思ったら送料50ドル以上するから 止めたんだど、日本で販売されるのはいつ頃になるんだろう
>>793 >パッケージ版買ったんですけど、どうもインストールできません...
>Live CD も Installation CD もどちらもPCが反応してくれません...
>どうすればよろしいのでしょうか...?
反応せずにどうゆう状況になってしまうの?
あと、そのマシンでWinのインストールCDは起動はする?
>>798 下旬ごろ入荷ってどこかにあったような。
>>800 サンクス、下旬ですか。
6月上旬になればFTP版でるしな
また、FTP版ですましそう。
世界同時発売溶かしてくれたら、すぐ買うのに。
802 :
790 :04/05/15 16:35 ID:M/DLcYWI
>>792 レスサンスコ。
セカンドマシンで起動してみたところ、USBマウスを認識してくれました。
原因は不明であります。USBHUB経由してるわけでもないんだけどなぁ……。
803 :
794 :04/05/15 17:21 ID:wEO2r5Yo
あーよかった、だめな人(=わかった人)は他にもいっぱいいたのね
テンアトーニのRHPW+(ATOKX、リコーホント、Starオフィス)を買ったんだが この(ATOKX、リコーホント、Starオフィス)はSuSE9.1でも使えるですか?
9.1 Pro パッケージ版到着〜送り状がドイツ語だったw 現在インストール中......Windowsみたいに、再起動してさらにインストールが続くのね。 SUSEは初めてなんだけど、YaSTインストーラでまごつく点は全くなし。 RedHat/Anacondaのパーティションエディタにはイライラさせられたが (なのでいつもFreeBSDのインストーラでパーティション切ってた)、 YaSTにはそのような不具合は見当たらない...... Pentium4-2.4GHz, Intel D850MV, PC800-256MB-ECC-RIMM*2=512MB, Adaptec29160N, Quantum ATLAS10KIII/36G+Seagate Barracuda 36ES/36G, Pioneer DVD115F, SANYO CRD-BP2, 3Com 3C905B-TX, Intel Pro1000MT, Canopus SPECTRA X21(GeForce3-Ti500), DELTA DPS350NBという一昔前の モッサリスペックの自作PC。インストーラではすべてのハードウェアが認識されている。
>>806 実際インストール作業してるからこっちが言うまでもなく分かってると思うけど
> Windowsみたいに、再起動してさらにインストールが続くのね。
というより、システム全体をリブートする必要が無い設定(一般ユーザ設定、
Xの設定等)をリブート後に回して、設定が終ったらすぐデスクトップ、
という流れにしている。
9.1かなり快適だ。9.0に比べてサクサク動くのが体感できる。 kernel2.6の効果なのか、やっぱり。 ただ、9.0の時使っていた自前iptablesの設定がエラーで通らんかった。<これはAMD64版で まだちゃんと原因見ていないので、これから究明します。 32bit版はSuSEFirewall任せなのでもちろん問題なし。 ATOK、いつものおまじないで問題なし。 WineRack、9.0のアップデートCD扱いなので入れられず。 9.1用が夏発売とのことだが、ちと寿命短すぎないですかい?>SuSEさん
>>808 >9.1かなり快適だ。9.0に比べてサクサク動くのが体感できる。
>kernel2.6の効果なのか、やっぱり。
kraxelの2.6.5を9.0で使っているが以前と変わらん。
錯覚だろう。
>>799 レスどうもありがとうございます!
まったく普通にウィンドゥズが起動するだけです。
マイコンピューターからCDを開いてみたのですが、
どのファイルもインストール用ではないみたいで...
インストールCD?はい、多分起動すると思います...
811 :
806 :04/05/15 23:18 ID:gcPXvsF0
>>807 うん、最終的にデスクトップが立ち上がって、
どういうインストールの流れになっているのかよくわかったよ。
[初めてのSuSEの感想]
素晴らしい!......でも重〜い....
GnomeやKDEのフルデスクトップ環境が重いのは、
RedHatだろうがFreeBSDだろうが五十歩百歩なのだが、
その中でも最重量級になるだろう。。。。
またぞろ表示だけWINのXサーバで動かすハメになるのかな。
XDMCPの設定でつまづいているが、今夜は眠いのでまた明日。
812 :
808 :04/05/16 01:09 ID:L0iYK3e1
>>809 錯覚…かな?かなり軽い気がするが。
KDE3.2?gccのバージョン?TP関係のドライバ?…確かに俺の環境限定な可能性も高いな。スマン。
813 :
login:Penguin :04/05/16 01:30 ID:TfB2Y6Wi
>>812 >KDE3.2?gccのバージョン?TP関係のドライバ?
うちはカーネルもXもKDEも開発周りも9.0から全部入れ替えてる
からかもしれないね。とくにKDE。3.2.2は軽い。
>>809 >>812 俺は、9.0と比べてX上(KDE)で起動したコンソールのスクロールが明らかに快適になった。
>>811 ASTEC-Xかなんか使ってるのかかい
SuSE結構、メンドクサイよフェドとかなら簡単だけどね
816 :
811 :04/05/16 08:13 ID:j5nVo09b
>>815 そのとーり、ASTEC-X使用中......
フォント周りが面倒そうだね。
フォントサーバから取得するのかな。
現在ローカルのXから、おちゅ〜しゃで書き込み中......
817 :
811 :04/05/16 11:45 ID:j5nVo09b
>>815 /etc/X11/xdm/xdm-config等の設定ファイルをいろいろいじくっているうちに、
普通にXDMCP(24bit TrueColor/kdm)でASTEC-X4.10(マルチスクリーンモード)
からログインできるようになったよ。リモートから、おちゅ〜しゃで書き込み中。
ASTEC-XはXIEがフル機能装備じゃないので、背後でいろいろエラーメッセージ
が出るけどね。アルファブレンディングができないので、アイコンのエッジや
ルートウィンドウ上の文字がジャギー出まくりとかさ。
KDEデスクトップをローカルで動かすよりも180MBほど使用メモリが少ない。
が、WinXP上のastecx.exeは16MBしか使っていないという謎。
>>810 まさかとは思うが、パソコンがCDから起動するようにBIOSの設定を変更してないんじゃない?
BIOSの設定変更の方法は、パソコンの説明書の「買ったときの状態に戻すには」
あたりを読んでみる。
819 :
login:Penguin :04/05/16 12:36 ID:94BIjzSh
>>791 ftp.suse.com/pub/people/aj/GCC-3.4/
SUSE-9.0で使えます。これで握りなおしたらXの性能がじょうしょうしますた。
9.1 からは、LANG=ja_JP.UTF-8 になってるね。
>>818 どうもありがとうございます!
判りました。試してみます。
822 :
815 :04/05/16 15:29 ID:e27ZWHC6
>>817 >普通にXDMCP(24bit TrueColor/kdm)でASTEC-X4.10(マルチスクリーンモード)
これはすごいな〜
俺はKDEでは8bit PseudoColorにしないとログインできなかった。ログインしてもコントーロールパネル
開いたらクラッシュしまくった。色も変だしね。
で、結局ログインマネージャxdmかwdmにしてwindowmakerでつかってる。
ASTEC-Xのカラー設定も自動選択でいいし、SuSEの設定もリモートログインyesにするぐらいだから
簡単だった。今のところ問題はないけどね
9.1にしたら起動音のウンポコポコ ウンポコポコ . . .が消えてしまって無音なのだが。
そこんとこ、どうよ。
>>562
824 :
811 :04/05/16 20:32 ID:j5nVo09b
>>822 普通にやったらできたんだけど?フルスクリーンモードにせず、
マルチスクリーンモードでXDMCPを使うようにしたら、TrueColorでも
ログインパネルが出た(背景は出ない)。ログインすると背景が表示される。
ログアウトすると、今度は背景付きのログインパネルが出るのが不思議。
マルチスクリーンモードだが、ASTEC-Xのウィンドウは1つで、事実上
フルスクリーン状態で動作する(WINへの復帰はWINキーを押す)。
[証拠]
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare0338.jpg YaSTは普通につかえてる。Konquerorの動作はちょっとヘン(たまにクラッシュ)。
やったことと言えば、/opt/kde3以下のkdmの設定ファイル、
/etc/X11/xdm/xdm-configあたりを書き換えたぐらいだよ。
SuSEインストール記念カキコ
>>818 できました!どうもありがとうございました!
それと...質問ばかりですみませんが、.aviファイルを
再生できないのですが、専用のプログラムが必要なのでしょうか?
それと、日本語でタイプできないのですが...(汗
>>828 AVIファイルと一口に言っても、様々なコーデックがある。
現在主流なのはMPEG4ベースのDivXコーデック。
最新のWindows Media Player9であっても、そのままでは
再生できず、divx.comからダウンロードできる再生専用コーデックを
別途入手しなければならない。Ver5.0.5にはLinux用もある。
http://www.divx.com/divx/linux/ 日本語はALT+半角/全角キーでCanna入力モードがON/OFFできる。
>>830 > 日本語はALT+半角/全角キー
って SuSE9.1? 9.0では普通に Shift + Space だが。
そう、SuSE9.1 < ALT+半角
9.1は、SuSE Helpも日本語化されていますか?
>>830-832 SUSE9.1は、どっちでもできる。
・ALT + 半角/全角キー
・Shift + Space
835 :
831 :04/05/17 13:36 ID:IXF1RfGG
>>834 thx. 当方まだ9.0だけど、9.1では~/.canna書かなくても Shift + Space でいけるのね。よかった。
これで慣れてる(たまにWin使うときも Shift + Space してしまう…)ってのと、
laptopで、半角/全角キーが小さいのもあって Alt + 半角/全角 って使いづらい…
ATOK使いに配慮してなのかな?
>>829-830 どうもありがとうございます!
kaffeine では何故か.aviが再生できないんです...とりあえず
教えてくださったリンクから色々調べてみようと思います。
shift + space は試したんですが、ただのスペースになってしまう
だけで...(汗)キーボードがアメリカの物だから半角キーなども
ないので...それも原因なのでしょうか?(汗
とりあえず色々と試して、それでも判らなかったらくだらない質問スレ
に行こうと思っています。どうもありがとうございました!
>>836 aviファイルについては自分で調べてもらうとして…
cannaは入ってて、起動してるんだよね?
YaST - システム - ランレベル・エディター で確認して、
・cannaがない→パッケージを入れる
・cannaが無効→有効にして再ログイン
・cannaが有効→一応 Ctrl + \(バックスラッシュ) も試してみる。
それでもダメならkeycodeが違っているのかも
839 :
login:Penguin :04/05/18 02:27 ID:HoPtE2G3
SuSE9.1ユーザさんに質問です。 ランレベ3で起動するとCUIの画面はやっぱりあの ”青い枠”の中で動くんですか? デザイン変更されているようなら教えてください。 個人的には真っ黒派なんで・・・・・
>>839 9.1じゃないが、bootsplash-theme関係を削除してinitrd作りなおせば良いだけでは?
>>837 canna は入っていませんでした...とりあえずダウンロード
したんですが、どうやってインストールすれば良いのか判りません。
初心者ですみません...(汗
>>838 はい、パーソナル版です。そんなに難しいですか?cannaを入れたら
できるのでしょうか?プロフェッショナル版を買うお金が現在ないの
ですが、友人が自分のところでインストール終わったら貸してくれる
と言っています。二つのPCにインストールするのは問題ありませんか?
それと、多分いただいたリンクで大丈夫だと思います。どうもありがとう
ございました!
842 :
840 :04/05/18 07:07 ID:NipJmU7V
>>839 840の補足だけど、YaSTの/etc/sysconfigエディターでもできる
いじるのは/etc/sysconfig/bootsplashで、
SPLASH="yes" → SPLASH="no"
>>841 > cannaのインストール
多分cannaだけ落した(kinput2とか持ってきてない)でしょ?
・canna ・canna-libs ・cannadic ・kinput2
を空のディレクトリに入れて、ターミナルで
$ cd (パッケージのあるディレクトリ)
$ sudo rpm -ivh *.rpm
(ここでrootのパスワードを要求される)
しましょう。ちなみに、最初の $ は入力しないからね。
>>844 どうもありがとうございます!
早速試してみます!
それと...本当に質問ばかりで
すまないのですが、私はメッセを
よくする人なので、SuSEでMSN
メッセンジャーに出来るだけ近い
プログラム(最初からSuSEに入って
いるのはちょっち使いにくいので)
ありますか?
それとも、MSNメッセンジャーを
そのままダウンロードしてそれを
なんとかしてSuSEでも使えるように
できるのでしょうか?
>>844 連続レスすみません...
canna, canna-libs, cannadic, kinput2 ですが、
探してもなかなか見つかりません...(汗
摩訶不思議なスペイン語のサイトとかに行き着く
ばかりで...(汗
ダウンロードするのに良いサイトあったら教えて
ください...
ほんっと、初心者ですみません...(汗
>>846-847 本当にありがとうございます...今まで私は2chにカキコしたことも
なかったし、たま〜に見る程度だったのですが、SuSEを入れようと思って
から、友人に『何か困ったことあれば2chで聞くといいよ』と言われて
来たのですが、本当にここまで親切に教えてくださるとは思いませんでした。
本当にありがとうございました!また何か問題があったら来るかもしれ
ませんが、そのときはよろしくです...
>>848 >友人に『何か困ったことあれば2chで聞くといいよ』と言われて来たのですが、
友人関係の再検討が必要ではないかと思われ。
navi2chでカキコ成功!
SuSEくれ
ぷらっとは在庫が豊富な9.0が無くなるまで9.1は扱わないつもりかな? と思って通販申し込んじゃったよ。送料高ぇ〜 レターサイズでDVDだけ送ってくれればいいのに
>>854 マジ6月末かよ . . .
それまで T...o で遊ぶわ。
(#゚Д゚)y-~~イライラ
857 :
login:Penguin :04/05/18 20:58 ID:+qI1M/su
SUSE9.1? 直接取ればいいじゃん? おれは9.0のままにするが、。
>>848 YaSTを起動して、まず「インストールのソースを変更する」で適当なダウンロードサイトを指定。
次に「ソフトウエアのインストール/削除」でcannaなりkinput2なりを検索して、必要な物を
インストールすればいいのでは。
それはともかく、「2chで聞くといいよ」って言う友達って一体・・・
はっ!俺も昔、友達にそんなことを言った覚えが。
>>857 え?取れるの?ソースはあるみたいだけど・・・
ソースからインストールしろってことかな?
俺はそんなスキル無いから買う。
x84-64で使いたいんだけどgentooがうまく動かなくて・・・
俺のスキルの問題だと思うんだけど(^^;)
ま、それとは別にSUSEで動くところを見たかったのさ
>>849 まぁ...そうですね。
>>850 あくまでも『最後の手段』として教えてもらいました。(笑
>>858 ありがとうございます!試してみます〜!
できました!しかし、ワードプロッセサなどで日本語で書くと、 四画が連なってしまうだけなのですが(汗 これはワードプロッセサが日本語をサポートしていない だけなのでしょうか?
>>862 どうもありがとうございました!
早速試してみます!
色々と調べたんですが、なかなか見つからなくて...
ありがとうごさいました!これでなんとか満足できる
環境が出来ました...
864 :
862 :04/05/20 12:58 ID:vpc5pTAU
>>861 ちょっと言葉がたりなかった。
フォントを認識させた後、もしくは既に kochi などの日本語フォントが
認識されてる場合、さっきのリンクの上の方の「フォントの置換」
を試してみて。
>>863 うわ、いれちがった
うまくいったのね、おめでと
SUSELinux9.1 Pro を買いたいと思っているんですけど。 どこのサイトで注文することができますか? それと送料はどれくらいかかりますか。
>>866 http://www.suse.com/ SUSE LINUX 9.1 Professional 1 Package version 77,54 EUR
Sub Total: 77,54 EUR
Shipping: 8,00 EUR
Tax: 0,00 EUR
--------------------
Total: 85,54 EUR
ふと思い付き、まだPineって使えるのかな、って探したら デフォでインスコされてた。日本語も通る。 送信テストしてみたら、UTF-8で送信されてた。 なんてこったい。
>>867 ありがとうございます。
ここでは 「SUSE LINUX Wine Rack」
は買えないんですかね・・・
>>867 え?
SUSE Linux 9.1 Professional $ 89.95
Shipping: $ 54.95
Total: $ 144.90
じゃないの?
ドイツでパーソナル版買った。およそ30EUR. Proしようか悩んだが、価格差50EURにひよった。 当然の如く日本語環境はCDには入っていない。 FTPサイトから落とせるか、とおもったら6/4からなり。 来月になったらインストールしよ。
872 :
867 :04/05/21 07:29 ID:sG7yTnkI
>>870 ドル建てで買ったからじゃないの?ドルとユーロのレートを
考えると、本体の価格はそんなもんだ。今回のSUSE9.1proは、
国際ゆうパックみたいなもので送られてきた。
海外からの配送料って不定な面があるよ。
どの業者、どのルートで送ってくるかによってかなり違う。
アメリカのおもちゃ屋から巨大ぬいぐるみを短期間に
2回買ったが、1回目の送料は$75、2回目は$50ぐらいだった。
1回目の時は「ひょっとしたら送料が$200超えるかも」
なんて脅かされたっけ。eBayでキャラクターモノの布団を
買った時も、送料は$50ぐらいだった。
あの巨大なダンボール箱の送料が$50なのだから、
SUSEのパッケージ送料が$54.95ってことはねーやな。
PC用ソフトだと海外へは配送できません、というケースが多いですよね。 SUSEのようなLINUXだとそのまま配送できるのは何か理由でもあるんですか?
874 :
867 :04/05/21 09:01 ID:sG7yTnkI
>>873 確かにAmazon.comあたりでPCソフトやゲームは買えないね。
輸入CD全面禁止に狂奔する文化庁のお役人によると、
「本来著作物には、自由な輸入権はない」のだそうだが、
著作者が売りたいならそれを妨害する権利もまたないことになる。
SUSEは直販だから買えるんじゃない?VMwareもパッケージ版を
直販で買えるよ。その他PhotoshopプラグインのAlien-Skinも
パッケージ版を直販で買える。ダウンロード版ならもっと選択肢は多い。
VMwareは、バイナリファイル自体は日本語版と共通だが、シリアルが
違うので英語表記になる。AHEAD Neroなんかもそうだね。
このあたりは日本の代理店との契約の絡みだろう。
一昨日申し込んだら「今印刷中だからもう少し待て」みたいなメールが来た。 ftpでダウソできる頃になりそうな悪寒 ちなみにアダルトは$5くらいで送ってくれるよね。もちろん箱なしね(笑)
876 :
login:Penguin :04/05/21 12:11 ID:j5m5HBZa
オレはぶらっとホームに入るのを待つよ。 Novell日本が売ればいいのに。
>>876 あそこに一般人向けの小売は無理でせう。
878 :
login:Penguin :04/05/21 12:58 ID:pYA9HQBi
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
you will be able to do a FTP install
from the SUSE mirrors after June 4
http://distrowatch.com/ より
小人さんが現れる、どからでも現れる、私は誰此処は何処
すいません ^^;
SUSE 9.1Proには日本語環境入ってますよね?
883 :
login:Penguin :04/05/21 15:38 ID:2oxR5pdJ
ぷらっとホームに9.1入荷してる。 おまいら全員ぷらっとオンラインで注文するですよ。
Strong Encryption? どっから来たパッケ名だ?
速くUpgrade版を出せよ! (#゚Д゚)y-~~イライラ
SUSE LINUX Wine Rack どこで買えるんですか? 昨日から探してるけど見つからない
887 :
login:Penguin :04/05/21 16:25 ID:ODY/M2xq
kernel-of-today: ついにCVS版に突入。がんばれKraxel.
まじ?そんなぁ〜〜〜 だめもとでキャンセルメール出してみようかな。 発送までキャッシングはしないとか書いてあったからね。
注文した奴ヒサーン。
前スレのログってどこかにありますか?
>>889 ぷらっとほーむ価格、ユーロ建ての直輸入と値段はほとんど一緒だね。
これから注文する人は、納期を考えてもぷらっとほーむだろうが、
すでに注文した人が落ち込むほどの歴然とした差ではない
(
>>870 が$144.90で買ったとしたら悲惨だけどさw)。
その、9.1ってカーネルは2.6なんですか? 笛出2かSUSEか迷ってまつ。
893 :
login:Penguin :04/05/22 10:09 ID:agmKyb6Z
>>892 >その、9.1ってカーネルは2.6なんですか?
2.4。2.6使いたければkraxel使えと。
あれ? 9.1ってカーネル2.6じゃなかったっけ? 試してみよ。
2.6
896 :
870 :04/05/22 12:05 ID:lM9w/kvD
ガーン!!!
>>896 あれ?UPSになっとる。
確かFedexだともっと高かったよな。
>>897 あ!ほんとだ。ヒデーよ、SUSE Online
俺ん時はFedexしか選べなんだぞ。
9.1買った人に質問。9.0からアップグレードできますか? 細かな設定ファイルは無理だけどhomeのデータは引き継げるとか。 もしくはもう一回パーティーション切りからやり直さないと無理? もしそうならもう一度環境を整え直すのが憂鬱だな・・・
>>899 俺は9.0からのアップグレードでかなりはまった。結局必要ファイルをバックアップ後
パーティション削除からやり直したよ。
俺の力量のなさが原因かもしれんが、一ユーザの体験として参考にしてくれ。
本日ぷらっとホーム秋葉店店頭にて9.1購入しますた! 忙しいんでインスコは明日夜になりそうだけど… ちなみに自分は野良rpm満載なんで、もとから 9.0からのupgradeインスコは考えてません
903 :
901 :04/05/22 21:23 ID:NVn4GKOh
ちなみに、買いに行く前(PM3:00頃)に電話で在庫確認したら、 店頭在庫は(自分が買う前)18本だったそうだ。
>>904 いや、うちの場合も買いに行く前のオンラインショップの在庫は9だったのよ。
だから、オンラインショップの在庫と店頭在庫が別カウントか、
店員が間違っていたかのどちらか。
906 :
901 :04/05/22 21:34 ID:NVn4GKOh
念のため、904=901 それと、オンラインショップ確認後に電話で店頭在庫確認。
連投すまん
>>906 の中の904=901は、905=901の間違い。
>>900 サンクス。1から組み直すのもLinuxの楽しみ(?)の一つだからそれでもいいんだけどね。
GW終わってしまったし本格的に入れ直すとしたら夏になりそうだ・・・
>>901 うちも野良rpm多いですよ。あと野良tar玉も多いかな
YaSTでサポートされているソフトはかなり古いの多いから(9.1でやっとMozilla1.6だっけか
ちょっと新しいのを使おうとするとsrc.rpmからリビルドかソースからmakeしかないんだよね。
今日腐りかけた依存関係を整理したくて(mozilla依存のパッケージ多いから)mozilla1.8aをrpmで入れ直そうとしたんだけど
glibcが古いって怒られたよ。しょうがないから公式ビルドつかってる・・・
>>897 >あれ?UPSになっとる。
>確かFedexだともっと高かったよな。
>>898 >あ!ほんとだ。ヒデーよ、SUSE Online
>俺ん時はFedexしか選べなんだぞ。
こうして、先走ったSUSEユーザ達は大人になっていくのであった。
めでたし、めでたし。
910 :
login:Penguin :04/05/23 00:39 ID:aaJ9X1Rp
もうすぐ(あと1ヶ月くらいで)日本語版が発売されるよ、たぶん。
>>910 >もうすぐ(あと1ヶ月くらいで)日本語版が発売されるよ、たぶん。
ソースはどこよ
賭けに出ました。onlineでキャンセルフォームがあったので キャンセルした上でぷらっとに注文。shipping が pending だったからね。 キャンセル確定まで待とうかとも思ったけど ぷらっと俺が見たとき在庫残り1だったんだもん。 両方から送られてきたら泣く。
>>912 両方から送られてきたら、一つ俺が買ってあげようか?
500円でどうだ?
┐(´∇`)┌
915 :
912 :04/05/23 01:39 ID:NPu1/yZC
ぷらっとの売り切れを狙ってYahooオークションにかけるかな。。 買値より高く売れそうじゃない?
やったー 昨日の昼に注文したぷらっとから届いたよ。記念カキコ! 初めてLinuxソフトかったんだけどマニュアルすごいね! 本屋で売ってるどの本よりもないよう充実してるね。 マニュアルの域をこえてるんじゃない?
917 :
login:Penguin :04/05/23 11:18 ID:XWsX1EJh
Gnomeはどんな感じ?
SuSEでPrintScreenってあるんですか?
釣れますか? | ,
__ ___/ ,/ヽ
∨ ↓
>>920 ,/ ヽ
∧_∧ ∧_∧ ,/ ヽ
( ´∀`) ( ´∀`),/ ヽ
( ) ( つつ@ ヽ
| | | ___ | | | ヽ
(__)_) |――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
>>917 見れない・・・orz at 5/23 22:15
ここでぷらっとに入荷したのを知って、わざわざ秋葉に逝って買ってきた。
ちなみに土曜日の開店直後くらい。その時はまだたくさん(10個くらい)在庫あったけど。。。
とりあえず家で自分のマシンにインストールしてみたら。。。
・インストール時にXFSでパーティションを作成すると、マウントできないって怒られる!
(これは
ttp://portal.suse.com/sdb/en/2004/04/91_xfsfix.html にHotfixが出てた)
・ディスプレー切替機(キーボード・マウスも切替可のもの)経由だと、マウスが認識しない!
(マウスをPCにじか付けしたら認識した。RedHat9は切替機経由でも動いていたのに。。。
まあこれは切替機が安物だからかも)
など、多少の引っかかりはあったが、無事インストールできた。
RedHat9しかまともには触ったことがないので旧バージョンとの比較とかはできないが、
設定ツール(YaST)も良くまとまってるし、全体の見栄え(日本語フォントを含め)もきれいだね。
デスクトップ環境としてしばらく使ってみるかな。。。
デスクトップとしてはきれいでよくまとまっているけど、いかんせん重い。重すぎる。 ランレベル3で、もっぱらホームサーバーとしてつかってまつ<SUSE 9.1pro 今日はXOOPSを入れて仲間内用ポータルを作る下準備など。 ちょうど今月号のウニマガに記事があったので、なんとなく〜
>>924 重いかなー????
何か設定のまずいんじゃないか
926 :
924 :04/05/24 09:01 ID:iw9HbcKS
>>925 前にも書いたけど、P4-2.4GHz(FSB400), Intel D850MV, RIMM-512MB(ECC),
Ultra160 SCSI HDD 36GB*2, Adaptec 29160N, Intel Pro1000MT,
Canopus SPECTRA X21(GeForce3-Ti500, 64MB)という組み合わせだ。
P4+RIMMは「モッサリコンビ」」なので、Windowsで動かしても軽々というシステム
ではないのだが、それでもこれはつらい。
xosviewで見ると、例えばYaSTを起動した時、CPUロードが数秒間100%に張り付く。
端末ウィンドウで操作すると、メニューが出るのに数呼吸かかることもある。
GUIが絶対的に重い感じ。隣で動くWin2003 Serverとは比べ物にならぬ。
よってデスクトップシステムとしては使い物にならない。
Athlon64かOpteronシステムに買い換えなくちゃだめなのかなぁ。
927 :
login:Penguin :04/05/24 09:39 ID:v7y/35zm
>>926 nVIDIAのアクセレータを落としてインストールする。
流れを無視しまくって暇にまかせてやったDE総入れ替え記念かきこ
KDE3.2.1アップデート、XFce4.05、GNOME2.2追加完了。
http://japan.linux.com/desktop/04/04/06/0254209.shtml?topic=1 にかかれているYASTが起動できないってのはすぐに解決できた。
KDE贔屓っていわれているSUSEだけどXFceやGNOMEをメインで使っている人いますか?
特にXFceはすこぶる軽くていい感じだとおもうけど
SUSEでKDE以外を使ってる人あまりきかないもんで。
KDE3.2を手作業でRPMから入れたので力つきてGNOME2.2はYASTにしたから
2.6使ってる人いたらどんなもんだか教えて欲しいです
929 :
login:Penguin :04/05/24 11:16 ID:ltB8iFBf
おしえてえらいひと 9.0→9.1って ・glibc-2.3.3・selinuxの実装・XFree86-4.4.0(相当) 以外に何か変更あります? 9.0ベースでXとGNOME/KDEとXは可能な限りで最新にしてあって 9.1にすると6ヶ月間がぜんぶやり直しになるので躊躇してます。 XFree86-4.4.0ではMATLABが一部おかしくなるのも悩ましい。
>>926 それで重いなんてありえんぞ。漏れはTPX24で快適デスクトップだ。
処理食ってるプロセス確認して対策しなよ。
932 :
926 :04/05/24 13:23 ID:iw9HbcKS
>>931 HDDはすべてUltra160 SCSIなので、IDEのDMA転送設定は関係ないよ。
動かしているサービスは、apache2, mysql(XOOPSのため)、namedぐらい。
あとたまにjakarta-tomcat5.0.24(サーブレットのプログラミングする時だけ)。
telnetでリモートから操作する限り、軽やかに動く。。。。。
同じマシンでFreeBSD5.2.1を動かすよりも圧倒的に軽い
(メモリはFreeBSDより浪費しているけど)。。。。。
どのみちデスクトップ用としては使わないので、ランレベル3でいいや。
GUIツールを使いたい時は、リモートのASTEC-Xで表示すればいいわけだし。
何か text/html ファイルの設定を色々変えていたら、 Konquerorでサイト内のリンクをクリックすると、 「Configuration Errorで、Konquerorは text/html ファイルを開けません」 とエラーが出てきました。SettingからConfigure Konqerorをしてみようと 試みたのですが、なかなか設定できません。 どうすれば良いのでしょうか?
>>933 あ...治りました(汗
御迷惑かけてすみません...
にわかに盛り上がってるね 厨マンセー
おこづかいまだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
937 :
936 :04/05/24 23:11 ID:UsahYLJl
おこずかいもらったので、ピュラットホームにいってきました!ヽ(`Д´)ノ えー、SUSE売り切れ中(´・ω・`)ショボーン でも5000円しかないので買うのはムリポ・・・・('A`)
938 :
login:Penguin :04/05/25 00:39 ID:z2cuWbr6
SUSERは"厨"に食いつきがイイですねw アッ 俺も釣られたか . . .
>924 KDEがいらんプロセス動かしているとか? それとも9.1は9.0よりも格段に重くなっているとか? 9.0をTP21、P3-800で動かしているけど、 重いのは否定しないとしても、そこまで酷くないよ。 まあ、俺は普段はfluxboxでKDEはあまり使わんけど
重い軽いというのは個人の感覚に依存する面があるので アテにならない面が多々ある。GUI化アプリはBitBltの速度が 遅いだけでカメのようにのろく感じてしまうものだ。 Windowsのようなカーネルベースのウィンドウシステムを常時 使っていれば、X-Windowアプリは遅く感じて当然、しかも KDEのようにリソース食いまくりの環境では、数段階下の クラスのPCを使っているように感じるだろう。 それにしても昨今のPC-UNIXのメモリ食いまくりアタリマエ風潮は チョトねぇ。ディスクとメモリをあるだけ使う大富豪アプリばかりでさ。
みんなKDEなんて使ってるんだ。 俺はWin見たいでイヤだったから Windowmaker使ってる。 鯖にX入れてるまぬけだけどね。
942 :
login:Penguin :04/05/25 09:52 ID:8lMTDurw
いややっぱ kernel-2.6.5-43* + KDE-3.2.2 + Baghira でしょう。
>>941 >鯖にX入れてるまぬけだけどね。
今は、鯖にXを入れるのが流行ってるんです。これ内緒なんだけどね。
>>939 >>924 はCPUロードが100%に張り付くと書いているから、IO関係などの問題だろうと思う。
「重い」ではなくて「正常に動作していない」のかと。原因特定してくれると参考になるんだがね…。
9.1が9.0に比べて重いってことはないよ。
KDEアプリは他マシンからリモート表示をさせようとする場合、 ことのほか相性が悪いように感じる。キーボードイベント処理が特殊で、 XIEの機能が完全マッチでないと、キーボード入力する毎に膨大なエラーを 背後で吐き続ける。特にアプリ起動時はXIEを介して入力デバイスを列挙 させようとするため、CPU負荷が高くなる。さらにKDE複数アプリ間の セマフォがデッドロックに陥っているらしいエラーメッセージも散見される。 ローカルなら発生しないこともリモートではおこり得る。リモート操作を 否定することは、X-Windowの最大の利点を否定することでもある。 GNOMEアプリはリモートでも軽々動くんだよね。現に、今これは SUSE9.1上の「おちゅ〜しゃ」をWinXP上のASTEC-Xで表示させたものから 書き込んでいる(日本語入力はMS-IME2002)が、全然重くない。 Redhat9の方が軽い感じがするのは、やはりGNOMEが標準だからかな。
YaSTってなんて読むのでしょう?
やぁ!(Ya) SUSE(S) 使ってる?(T)
KDEを3.1から3.2に上げた時はえらく重く感じたものだが 特にアプリケーションの起動が改善されたってのにかえって重くなった気がした あとスプラッシュが長くなったとか
949 :
912 :04/05/25 14:08 ID:at12Y5C/
勝った。いままさにSuSE9.1から書いてまつ。
いやぁ、Winnyでこの喜びを共有したいところだけど 最近危ないからやめとく。 ボンビーな人はPersonal版が入荷するのを待て。
両面DVDなんて初めて見たよ
952 :
login:Penguin :04/05/25 16:39 ID:sFAcTSJG
>>951 片面2層だとDVD+-R/RWにコピーしにくいからな。
そのための親切心だと思いたいなぁ。
>>951 両面DVD、海外版映画DVDにはよくあるよ。
A面がワイドスクリーン&オリジナル版、
B面が4:3TV画面版(両端切り落とし)とかね。
>>952 う〜ん、どうだろ。
コピーはして欲しくないんじゃないかな?やっぱり(笑)
>>953 へぇ〜。
なんとなく手で汚れそうなので2枚にしてほしかった(^^;)
あ、同じか(笑)
x86-64入れるときはx86-64と小さく書かれた面を上にするんだね。
逆にして入れたら「32bit版でいいのか」みたいなメッセージが出た。
rpmでソフトをインスコ→lib*.soが足りないと怒られる →YaSTで提供する機能にチェックをいれてライブラリ名をコピペ&検索→ウマー このステップの楽さを知ったら他のディストリには戻れない・・・ これじゃ駄目なことはわかってるんだが・・・
>>955 全くの俺様的ランクで言わせてもらえば、
SuSE(YaST) > Mandrake(rpmdrake) > Debian(Synaptic) > Fedora(yum)
かなあ。最後だけGUIじゃないんで比較が不公平だけど。
まあ、rpmdrake や Synaptic に比べて、YaST の packagemanager module は
呼び出すのに時間がかかる(もっさりしてる)けど、俺にとっても
一番使いやすいかな。
俺は gentoo(emerge)>>SuSE(Yast)>その他 て感じかな
>>957 おまえ男だなw
Gentooかよ。といっても
一度構築しちまえば楽だけどな。
へっぽこマシンでやると、
コンパイルに時間かかるが。
>>956 >まあ、rpmdrake や Synaptic に比べて、YaST の packagemanager module は
>呼び出すのに時間がかかる(もっさりしてる)けど、俺にとっても
>一番使いやすいかな。
こういう意見が多いけど、
それは、YaSTが起動時に毎回システム情報を検索、収集するので重くなっているように感じるのさ。
言っておくがKDEの仕業じゃないよ。
>>959 いや、もちろんそれはわかってまさ。
確かに文面が激しく厨臭かったから貴方はレスしたんだろうけど。
>>959 > それは、YaSTが起動時に毎回システム情報を検索、収集するので重くなっている
せめて一度取得したシステム情報は保存しておいて、更新ボタンとか押さなけりゃ
再利用という形態をとってくれればね。
プログラマ的には「ユーザーは常に予期しない動作をするデバイスである」という認識なのでは。 > 毎回収集
プラグアンドプレイがあるということをお忘れなく。
あれはプラグ&プロブレムと言うのが適切と悟ったよ。
俗語では、「挿して、そして祈れ!」とも言われる。 Plug & Pray ちゃんと機器が動くために祈れってことらしい。 本当は、Plug & Playだが。
何をいまさら。
968 :
login:Penguin :04/05/26 23:38 ID:EqdOPIa9
http://www.neolinkcomputers.com/linux/suse_9.1_beta.html I do believe that SUSE LINUX is a superior OS and all it needs is hardware vendors to provide drivers.
If that could be done, then there would be no excuse why companies could not use SUSE LINUX as
an enterprise OS, especially now with Novell's backing. Keep up the excellent work SUSE LINUX and
Novell - I have a feeling there will be more great things to come!
969 :
login:Penguin :04/05/27 00:13 ID:T1aaFheS
1000!げっと?
SUSE Pro 9.1J 7/1リリース !!!
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0405/27/epn08.html > 7月1日からノベルのパートナー経由でSUSE Linux Professional 9J
> がリリースされる予定となっている。
> 日本語版に関しては、600ページ以上にもおよぶユーザーガイド
> (管理者ガイドは700ページ以上)、商用日本語フォント、日本のプリンタ
> ベンダーから提供を受けたプリンタドライバなどが同梱される。
> SUSE Linux Professional 9.1J:1万1000円
>>971 おおっ!ついにこの日が来たか!!
でももう買っちゃったしなぁ。先行投資するべきか…。
げ。まじ? プリンタドライバとフォントは魅力的だな。
974 :
login:Penguin :04/05/28 03:36 ID:GfJz+CkY
SUSErが愛用しているDEやWMは何ですか? MLのログ覗いた感じSUSE使いはKDEが多そうなんだが 俺はfluxbox
年末には9.2Jが出ると言うし、中身は同じInternational版なんだから、 あせらず待っていればいいんじゃない?
そだね。
漢字入力中の候補文字のフォントがでかくて汚くて嫌なんですが どこかで変更できますか? SuSE9.1使ってます。
978 :
login:Penguin :04/05/28 10:26 ID:ykV8M03H
DVI接続でグラフィカル環境にするとフォントなどがたがたになるんですが (アナログ接続のほうがスムーズ)どこを調整すれば良いんでしょうか? SuSE9.1使ってます。
業務用にライセンスパックも出して欲しいな。 DVDが何枚もあっても仕方がないし、600ページの マニュアルが何部もあったら置き場所に困る。 できれば、1ライセンス5000〜7000円でキボン。
で、QuatroPROやWordPerfectは復活してくれるんだろうね v*^-^*v
リテール版の9.1Jは1ヶ月先か。それまでの約20日間はとりあえず FTP版でつなぐか。正直日本Novellにはあまり期待してなかったが、 ふたを開けてみればほぼ満額回答。ちょっと見直したよ。
International版を注文した漏れは ○| ̄|_ ガクーシ (:D)| ̄|_ シテナイヨ
俺の場合、学生なので、 プリンタドライバ…大学のPS printerのドライバはオリジナルのCUPSにある。 日本語入力…長い日本語打ちません。 日本語フォント…別にきれいな日本語の文章を印刷する必要なし。(ほとんど英語) 日本語マニュアル…別に必要ない。 サポート…同上 だから、別にJはいらない。9.1 Internationalもってるし。 ごめんなさい。9.2Jは買わせて頂きます。
たぶん9.1はフォントや漢字変換ソフトをつけただけで まだあまり手を加えていないと思う。 RedHat/Turboが徐々に腐りつつあるのでブレイクしてほしいなぁ。
ソフトは FTP版でいいけど、あの噂のものすごいマニュアル見てみたいな 9.1J取りあえずいっとくっか。
9.0なんかでもftp版で十分実用になる。 でもSUSEを応援する意味で買うつもり。
9.1Internationalには、漢字/ひらがな の変換ソフトは入っていないんですか? なにが入るのかは知らないけどTurboLinux10DのAtokXを流用したい・・・
>>988 デフォではcanna、その他freewnn,anthy。
<<988 9.1Jには何か付くらしいぞ(ってATOKXくらいしかねえじゃん)
International版ならFTP版でも十分だけど、9.1Jは商用フォントと 日本語マニュアル付き。ユーザーサポートはまあどうでもいいが、それでも 買いだ。何より今回は記念買い。それを差し引いても1万1千円は安いよ。 商用IMEが気になる・・・
Wnn7キボン つーか次スレは?誰も立てなきゃ立ててみるけど
993 :
login:Penguin :04/05/28 21:22 ID:/9kOeKZz
ATOKでしょ
994 :
992 :04/05/28 21:28 ID:CVJIseQ2
995 :
login:Penguin :04/05/28 23:04 ID:hkh7EEy+
wnnキボン
WnnでもATOKでもいいので埋め。
邪道と言われようとATOKは手放せん埋め。
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。