Linux Zaurus 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
887login:Penguin:04/02/03 21:19 ID:wyf9Fi+g
てか perl使う必要ないじゃん。cat と sed でやれば。
888879:04/02/03 21:25 ID:rdmX1jl2
こちらのコマンドでももう駄目ぽ

find /some/where -type f -exec perl -i -pe 's/hoge/fuga/g' {} \;

みなさんはどのperl入れてますか?
先ほど、こちらとこちらのものに入れ替えましたが、10M以上容量は空いているのに
全展開できなかったり、他に必要なものがあるとか言われます。今までこんなことはなかったのに?

もしかしてスペシャルカーネル入れたからか?13d でも関係ないような気もするのですが・・・

http://zaurus.frontgarden.net/perl.html
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%2FPerl
889879:04/02/03 21:28 ID:rdmX1jl2
>>887
すいません。一体どう書けばいいのか・・・

サブフォルダ含む複数ファイルを全文検索して、ファイルの一単語を、複数ファイル一括置換する方法です
890login:Penguin:04/02/03 23:36 ID:ml5A/qi7
perl -i -pe s/boy/girl/g hoge

は動く?
891login:Penguin:04/02/04 00:26 ID:lZPibgKi
for f in *; do
cat $f | sed -e 's/boy/girl/g' >$f.tmp
......
done
892858:04/02/04 14:44 ID:HJJJPpcE
クロスコンパイル環境で Emacs を作ろうとして、かなりハマった。
半日くらい格闘してたよ (そして、結局 dump はあきらめた。くそ。何か悔しい)

で、遅くなったけど、
>>861
おそらく (setq dired-use-ls-dired nil) で解決。
(Emacs21 さえ動いてしまえば 5分で解決できるよ、こんな問題…)

>>862 >>871
これで満足?

さて、Emacs21 はさっくり消すか。
893login:Penguin:04/02/04 15:59 ID:VA/FX/mj
へー、dired-use-ls-dired か。
そういや、変な ls の時は、それ使うってのがどっかにあったな。

せっかく作ったんだったら、パッケージ作ってよ、、、といおうとおもったら、
dump できてねぇのか。そりゃダメだな。

ちゃんと動くんだったら、暇な時にでも作ってみよ。< 21.3.50
894login:Penguin:04/02/04 16:09 ID:Wf6lPQb5
C700で、lsmodしてもiptableやipchainsがないんですが
どれを入れたらいいんでしょうか
895858:04/02/04 17:01 ID:HJJJPpcE
>>893
> dump できてねぇのか。そりゃダメだな。
もしかしたら FAT/FAT32 で作業してたのが原因かも? とは思ったが
面倒なので追及してない。

> ちゃんと動くんだったら、暇な時にでも作ってみよ。< 21.3.50
ガンガレ。
896login:Penguin:04/02/04 18:20 ID:VA/FX/mj
>>895
おけ。引き継いで作ってみるよ。
うp先考えておかなきゃだな。

ところで、まじで需要あんのかな?藁
897login:Penguin:04/02/04 18:56 ID:Fhfrg0c/
>>892

ttp://emmie.koka-in.org/~kensyu/zaurus/diary/20021120.html

これ試した?試してたらスマソ
898858:04/02/04 19:40 ID:HJJJPpcE
>>897
あ、こんなページあったのか。書いてる内容は俺がやったのとほとんど同じだな。
NFS を使うことは考えたんだけど、>>861 の原因追及以上のことをするつもりがなく、
NFS の設定するのが面倒だったのでやめた。

あと、21.3.50 の場合、ここにあるほどは簡単にはいかない (といってもほんの
ちょっとの違いだけど)。
ただの make じゃ×で make bootstrap する必要があるんだが、これが途中で
コケると再度 make bootstrap するといろいろ作りなおす。
ので、(クロスコンパイルするんだったら) 最初に母艦で native なのを作ってしまって、
./make-dist (だったかな?) することをオススメする。
セルフコンパイルならもっと素直に通りそうな気がするけどね。
899858:04/02/04 19:42 ID:HJJJPpcE
なんか日本語変だ…
> これが途中でコケると再度 make bootstrap するといろいろ作りなおす。
これが途中でコケたときに、再度 make bootstrap しようとするといろいろ作りなおす。
くらいかな。
意味が分かりにくいかもしれないけど、実際にやってみるときっと分かる (w
900896:04/02/04 22:38 ID:P9abLSgj
SL-C750からで、しかも新幹線移動中だから、
897のURLは見れないけど、lisprefとかmanの作成、
それにelcのバイトコンパイルあたりのことを
いってんのかな。>892

週末にはまとめて時間とれると思うから、靴紐結んでみるよ。
901871:04/02/04 23:26 ID:PAe0/8eE
>>858
お前やるな。とても満足させてもらった。
ありがとん。チョット失礼な書き方したのはは2chってことで勘弁。
オレは今日半日で母艦のusbnet.o作るのが精一杯のヘタレだ。

>>873
お前みたいな奴はLINUXコミュニティに不要。
902login:Penguin:04/02/04 23:56 ID:k7fVxAZ2
ルーター化で以下のページを参照したら
http://linucha.s25.xrea.com:8080/pukiwiki.php?%5B%5BZaurus%A4%F2%A5%EB%A1%BC%A5%BF%B2%BD%5D%5D
一番下の書き込みと同じように自動実行が出来なかった。

Linuxザウルスでのntpdateの自動化。
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%2f%bc%ab%c6%b0%a4%c7%bb%fe%b7%d7%b9%e7%a4%ef%a4%bb
を参照したらダイアルアップの度に時刻あわせできるんだが・・・・

rc.firewallが自動実行されないのはなんでだろう・・・
誰か教えてくれませんか?
903login:Penguin:04/02/05 09:23 ID:09TuDe1X
パスの問題でねーの?フルパスで書いたら?
904login:Penguin:04/02/05 09:30 ID:09TuDe1X
ごめん今リンク先見たらフルパスで書いてるね。
責任もってあとで試してみます。
905873:04/02/05 11:33 ID:xJhMMj0t
>>901
>オレは今日半日で母艦のusbnet.o作るのが精一杯のヘタレだ。

ヘタレのおまえの方が不要だろ。それに、コミュニティって・・・(藁
906login:Penguin:04/02/08 20:39 ID:fkb7E1Z4
imkit-anthy入れたんですが、keyhelperで"カナひら"に割り当て
ているcntlが効くようにするにはどうしたらいいんでしょう?
今は shift+Fn しないと効きません。

あと。IMのon/off切り替えを全/半でできるようにできませんか?
907login:Penguin:04/02/09 12:05 ID:aR5y6yG3
WPAって使えんの?
908login:Penguin:04/02/09 12:51 ID:0DRqrjRO
過疎スレage
909login:Penguin:04/02/09 13:03 ID:GLsp52gm
>>906
今のところ両方とも無理です。将来的にはIMKit-uimにそのような機能
を載せたいですが予定は立っていません。
910login:Penguin:04/02/09 15:35 ID:0KuZcOZr
SL-C[78]x0 用の定規ファイル (画像ファイル) 作ったんだけど、欲しい人いる?
どこかうpするところ教えてくれればうpするけど。
911login:Penguin:04/02/09 15:50 ID:1DK3P03o
地上波アナログ
---
---
---
---
---

地上波デジタル
-----------





--------
912login:Penguin:04/02/09 15:51 ID:1DK3P03o
地上波アナログ
---
  ---
    ---
      ---
        ---

地上波デジタル
-----------




        ---------


913login:Penguin:04/02/09 19:08 ID:Di27t+ob
914login:Penguin:04/02/09 21:16 ID:0KuZcOZr
>>913
おきますた。
コメントにも書いたけど、実体は .tar.gz なので、リネームしてください。
915login:Penguin:04/02/09 22:47 ID:CjHEN1eQ
>914
(・∀・)イイ!!
916login:Penguin:04/02/11 14:47 ID:2wLl+/Jv
>>914
(・∀・)イイ!!
917login:Penguin:04/02/12 02:07 ID:b/TyVo1Q
ザウで使えるのはWEPだけ?
WPAは使えんですか?
918login:Penguin:04/02/12 11:36 ID:4sMveMyk
#include <stdio.h>
main()
{
int waha;
for(waha=0;waha<10000;waha++)
printf("ザウで使えるのはWEPだけ?WPAは使えんですか?
\n");
getch();
}
919login:Penguin:04/02/12 13:49 ID:Zx/+rQi0
あの〜どなたかGPSカード使ってませんか? 
スーパー方向音痴なので、CFGPS2の購入を検討しているのですが、
正味のところ使い勝手はどんなもんでしょ?
モバイルマップnavi 400円/月 ……うーん、微妙な価格帯だ。
920login:Penguin:04/02/12 14:03 ID:mil/R3Bu
コイツうざいんで引き取ってください。


156 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:04/02/12 13:58 ID:???
Xqt+AfterStepの上でEmacsを起動してphp-modeを使ってphpスクリプトを書いてる。
さすがにEmacs最小化時に「アニメーション遅いなぁ」とは思うけど、
通常動作で言うほどもっさりとは感じないな。
phpの実行にはw3m、もしくはLynxを使用。
当然ながら、バックでApacheとmysqlも動かしてる。

「どうせもっさり」と言う奴は使ってみてから言う事。
使っていないソフトの悪口を言うのは、食ってない料理の味を批評するのに等しい。
921login:Penguin:04/02/12 14:07 ID:nql8UFrt
>>920
> コイツうざいんで引き取ってください。

嫌です。きっぱり。
922login:Penguin:04/02/12 14:37 ID:sSfgljvB
>919
GPSがらみの話は、価格.comの掲示板で話題になってたから、
そちらを見ることをお勧めする。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0030&ItemCD=003030&MakerCD=75&Product=
923login:Penguin:04/02/12 14:39 ID:OjTlGaqs
リストアが0%で固まってしまうことが度々あるんですけど、なんか原因考えられます?
924login:Penguin:04/02/12 15:19 ID:WyXeSNWL
>>923
正常にバックアップされていないデータを元にリストアしようとすると発生する。
元からバックアップが、ちゃんと、とれてないわけだから解決策無し。

バックアッププログラムは、処理失敗時にもエラー等を吐かないので原因解決は困難を極める。
リストアに失敗すればバックアップに失敗してるのが特定できるが、それ以外の判断材料は無い模様
シャープに何度か問い合わせてるが現状、バックアップ失敗の解決策・成功失敗の判断材料は無し。

という事で、バックアップ・リストアをアテにしないのが解決策かと。
925login:Penguin:04/02/12 15:21 ID:OjTlGaqs
>>924
_| ̄|○
マジかよぅ…
926名無しさん:04/02/12 15:37 ID:63Xqh70L
>919
実用としてはちとしんどいんでは。
遊ぶにはおもしろいけど。
927login:Penguin:04/02/12 15:54 ID:OjTlGaqs
>>924
そういえば、前にリストアしたことのあるデータまで固まることがある…
928919:04/02/12 15:56 ID:Zx/+rQi0
>>922 >>926
サンクスです。
>GPSがらみの話は、価格.comの掲示板で話題になってたから、
>そちらを見ることをお勧めする。
覗いてきました〜。まったりとした体験談が多いですね。参考になりました
>実用としてはちとしんどいんでは。
>遊ぶにはおもしろいけど。
やっぱりそうですか。遊びで(カード代)2万投資するかどうか悩ましいところです……

bitwarpつかっているのですが、こいつがGPSの代わりに位置情報を拾ってくれたら、
嬉しいんですけどねー。……将来、そういうサービス展開してくれないかなあ。
929login:Penguin:04/02/12 15:56 ID:5mmH4/bp
>>924
それは、リンクした母艦上・ザウ単体どちらのバックアップでも起こり得る不具合ですか?
930login:Penguin:04/02/12 16:27 ID:OjTlGaqs
てか、普通にリストアできなくなってしまった…
初期化されたままかよ_| ̄|○lll
931login:Penguin:04/02/12 17:27 ID:PQi/+Co7
>>923
バックアップってただ tar するだけでしょ?
リストアのデータがあるんだったら、とりあえず tar で確認してみたら?
932login:Penguin:04/02/12 17:28 ID:B7F6WhgN
湿気たCommunityだな
933login:Penguin:04/02/12 17:44 ID:Ou/b90JM
バックアップって基本的にフォルダごとコピーしてあるだけだよね?
だったらバックアップしたファイルを
root丸見えにしたザウルスドライブで上書きすれば…

と思ったらできませんですた。
やっぱり心臓部はガードが固いのね…
934login:Penguin:04/02/12 18:55 ID:WyXeSNWL
>>929
そこまでは、わかりません。
経験上はザウルス単体のバックアップで起きたことはありませんが、PC
向けとザウ単体とでバックアップは同じ手順でやっているのか、問題が
起こっている個所が PC への転送だけに起因するのかどうかすらエラー
メッセージもログも出てこない現状では判断できません。

バックアップ自体に失敗してるってのは洒落にならないので、私は必要
なファイルを個別に母艦へコピーしてバックアップとってます。
935930:04/02/13 23:07 ID:mcqTp5Hl
結局、むりぽなので初期化したまま一からやり直すことにしました。
ipkファイルを全部保管しといてよかった…

今度はおとなしく、64MB以上のフラッシュメモリを買ってきて直接バックアップしようと思います。
936login:Penguin
WPAはシャープに確認したら、
「現在対応しておらず、今後も対応の予定はありません」だって。